漏前ら「テレビゲームとデジタル科学展」観たよな

このエントリーをはてなブックマークに追加
48NAME OVER:04/10/10 22:42:35 ID:???
明日までですね。
結局どのくらい入ったんだろ。
4950連打王:04/10/11 12:00:12 ID:DTjLRSHQ
今日までだぞ〜観に行けよ〜
50NAME OVER:04/10/11 12:07:59 ID:lRiP8DVu
これから行ってくる
51NAME OVER:04/10/11 12:27:30 ID:lRiP8DVu
つか図録高いな
これの半額位だったら保存用に二冊買えるんだがな

じゃいってきます
52NAME OVER:04/10/11 12:43:33 ID:???
買い損なったおれのぶんも買ってきて
53NAME OVER:04/10/11 15:03:25 ID:7Mi1b7Qn
三時半くらいに現地着くけど図版まだあるかね?
54NAME OVER:04/10/11 15:06:12 ID:???
あ、図録ねw
55NAME OVER:04/10/11 16:04:36 ID:???
図録買えました。
真空管は売り切れ。
56NAME OVER:04/10/11 16:54:00 ID:Og3FyXg9
しまった!今日までか!
今からじゃもうだめぽ・・・
57NAME OVER:04/10/11 16:59:58 ID:???
セガは糞
58NAME OVER:04/10/11 18:14:41 ID:???
最終日の今日逝って参りました。
予想したほどオタっぽい者はいなかったような。(自分以外)
ネットの割引券で入って見て結構楽しみ、
 シネマトリックスとやらはやや期待はずれ。
カタログだけ購入。常設展示は新館だけ見た。
余裕があったら本館も見たかったかも。
59NAME OVER:04/10/11 18:15:27 ID:???
真空管なんか売ってたんかいな。
中東で細々と作ってて秋葉で売ってるのを
そのままもってきたんちゃうかと。
60NAME OVER:04/10/11 18:22:44 ID:???
( ´,_ゝ`)
ttp://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b54878045
もっとがんばれよ。

つーか何とか言うコンピュータ本も何冊かあったけど、
アスキー出版の「モンドコンピュータ」とかいう本を
1000円ぐらいで再販したら注目されたかも。
(もう裁断されたのかなw)漏れはブクオフで100円で買ったが。
61NAME OVER:04/10/11 19:07:35 ID:???
テラドライブがありませんでした
62NAME OVER:04/10/11 19:20:52 ID:???
やっぱりセガはゴミだな
存在そのものをあぼーんできないものか
63NAME OVER:04/10/11 19:33:05 ID:???
嫌セガ厨ウザイ
64NAME OVER:04/10/11 19:41:37 ID:???
セガ信者ウザイ
65NAME OVER:04/10/11 20:00:36 ID:???
>>61
え、あったと思うけど・・・
66NAME OVER:04/10/11 20:02:50 ID:???
セガなんて展示するものなんて無いだろ
粗大ゴミとして捨てられるんじゃないか
67NAME OVER:04/10/11 20:14:56 ID:???
初めの頃見に行ったけどたしかマーティーは無かったよな。
68NAME OVER:04/10/11 20:24:46 ID:???
MSXがヒットビットで、MSX2がパナA1何とかだったな。
半年前に同じのがハドオフでジャンク1000円で売ってた。

>>66見にこれなかった田舎者Z。
69NAME OVER:04/10/11 21:38:23 ID:???
本館の展示でカンガルーみたいなのを見て
玉袋の垂れ下がりっぷりに不安を覚えたのはおれだけでいい。
70NAME OVER:04/10/11 22:59:14 ID:???
この博物館って昔トリビアで南極物語のタロとジロが剥製になってるということで紹介されてたような…
どこかに剥製あった?
71NAME OVER:04/10/12 01:08:36 ID:???
トドとかクマのはく製あったよ
シマウマのチンコはでかかったな
72NAME OVER:04/10/12 01:35:38 ID:???
なに?土産物の真空管売り切れたのか!
よほどの物好きが居たんだなw
73NAME OVER:04/10/12 06:14:54 ID:???
ごめん図録一冊しか買わんかった

なにげに常設展の恐竜とか感動した
74NAME OVER:04/10/12 07:45:27 ID:???
あぁ恐竜はよかったな。
本物の大きさつーのが体感できた
75NAME OVER:04/10/12 12:36:30 ID:???
>>60
3600円で終了か。。。
結構ガンガったじゃん。
76NAME OVER:04/10/14 21:47:51 ID:???
本まとめて3種類買ったら売り子のお姉ちゃんに拍手されました・・・
なんだったんだ?歩合給でも出るのだろうか?
77NAME OVER:04/10/14 23:25:02 ID:???
3種類?
78NAME OVER:04/10/15 07:21:23 ID:???
カタログ1種類と、
何とか言う洋物の訳本2種類がありますたね。
単に売れて嬉しかったのかも。
79NAME OVER:04/10/15 22:58:46 ID:+eFmnXQz
ポンやPC8001等あそこに展示してあったものの結構な数リアルタイムで
触ったことのある自分に気がつき年をとったことを実感した
80NAME OVER:04/10/16 01:55:51 ID:???
昔実際に触ったことがあるものが展示されてると、美術館で絵を見るのとはまた違った感動があるな。
81NAME OVER:04/10/17 02:18:04 ID:qHNreHbf
コンピュータスペースの実機は良かったな。
あれ個人蔵のものらしいが、誰のものなんだろ?

関係無いがあのゲーム、自機の当たり判定大きすぎw
82NAME OVER:04/10/20 00:02:05 ID:???
そろそろ落ちるかな
83NAME OVER:04/10/21 10:43:29 ID:ZcV46G6R
━━━━一
      ━━━━一
      ━━━━一
      ━━━━一

何だかよく判りませんがポッキー置いときますね。


84NAME OVER:04/10/21 11:00:40 ID:Wdo5a9mm
85NAME OVER:04/10/24 00:56:01 ID:???
ポッキーは、チョコとクッキーの部分を逆転したら上手いだろうな。
86NAME OVER:04/10/24 16:32:17 ID:???
激しく否。
87NAME OVER:04/10/26 15:37:49 ID:???
>>85
それはトッポでは。
88NAME OVER:04/10/27 02:00:57 ID:???
日本ではかろうじてパクリにひねりを加えているのだな>ロッテ
89NAME OVER:04/10/27 22:08:55 ID:???
それは気づかんかった。そういえばロッテだな。
90NAME OVER:04/10/30 20:20:31 ID:???
韓国ではそのまんまパクっているんだよな
91NAME OVER:04/11/28 18:23:00 ID:???
age
92NAME OVER:04/11/28 18:24:04 ID:???
韓国のはなんていうんだっけ?
ペペロンだっけ?
93NAME OVER:04/11/30 18:50:08 ID:???
94NAME OVER:05/01/23 21:12:35 ID:???
保守age

>>81
 桝山寛さんの所蔵品じゃないかなぁ、多分。
95NAME OVER:2005/03/24(木) 05:47:31 ID:3XhwfXcB
保守するほどのスレでもねーだろ
96NAME OVER:2005/03/24(木) 20:14:03 ID:???
2ヶ月レスなくても落ちないスレ。
すげぇ。
97NAME OVER
ファミコン万博、開催キボンヌ