スーパーロボット大戦inレゲー板 第12話

このエントリーをはてなブックマークに追加
1NAME OVER
ここは、FC,SFC時代を中心にスパロボについて語るスレです。
真面目にIMPACT等の現行機種の話がしたい人や、
「ナデツコマンセー」「電童マンセー」な方は「家ゲー攻略板」、「携帯ゲーム板」へどうぞ。

前スレ
スーパーロボット大戦inレゲー板 第11話
http://game.2ch.net/test/read.cgi/retro/1064619818/

過去スレ、関連リンクは2-10あたり
2NAME OVER:03/11/11 23:07 ID:qwdw/UEY
くぅーそすれたてんぬゎー
3NAME OVER:03/11/11 23:08 ID:???
過去スレ

【スパロボ】スーパーロボット大戦inレゲー板 第10話
http://game.2ch.net/test/read.cgi/retro/1062956462/
【スパロボ】スーパーロボット大戦inレゲー板 第9話
http://game.2ch.net/test/read.cgi/retro/1060152899/
【スパロボ】スーパーロボット大戦inレゲー板 第8話
http://game.2ch.net/test/read.cgi/retro/1057367338/
【スパロボ】スーパーロボット大戦inレゲー板 第7話
http://game.2ch.net/test/read.cgi/retro/1053763300/
【スパロボ】スーパーロボット大戦inレゲー板 第6話
http://game.2ch.net/test/read.cgi/retro/1050216398/
【スパロボ】スーパーロボット大戦inレゲー板 第5話
http://game.2ch.net/test/read.cgi/retro/1046009223/
【スパロボ】スーパーロボット大戦inレゲー板 第4話
http://game.2ch.net/test/read.cgi/retro/1036408137/
【大惨事】スーパーロボット大戦inレゲー板
http://game.2ch.net/test/read.cgi/retro/1029415108/
スーパーロボット大戦inレゲー板
http://game.2ch.net/test/read.cgi/retro/1018035379/
スーファミのスパロボを語ろう!
http://game.2ch.net/test/read.cgi/retro/1010705120/
4NAME OVER:03/11/11 23:28 ID:???
>>1
             i /  / /  / / /    ||  ||  |│ |ノス
               |//  / /___, -一ァ|  /! |ト、|│ | | く」
                |,-‐¬  ̄---┘'7 |!  ハ! |,、-┼十|! | | |
          , -‐ ''"  し' '´_ /,ィ二l |ト、/!ヽト、\_ヽ!|!l | ハ |
       ,r/      __   ,イ|リ ヾハ! ヽ!  ,ィ⌒ヾミリノ!/リ  |
      / ||ヽ  -'     / ̄ )` __      |ヒノ:} '` ,イ/ |  | 
    ,r '   ヾ、  ,-、____ , イ ̄,r==-      ==-'  レ' /|  |    乙であります!
  / ヽ    `ーソ  ' | |ト、,ヘ ′""          "" / / || |   
. /    \_  /  | ハ ヽ`゙'ヘ       ' '__. ィ  / / | |  |  
           /   / / |  ヽ 川\    ヾ三ニ‐'′//! |  | |  |    
        /    / / 八  \川| |`ト- ..  __ , イ‐ァヘ |  | ||  |!
      /    / / /  \  \ 「`ー- 、    /  .〉  ト、|  ヽ、
     ,イ    /-─=¬ニヘ、_  \   厂\ 厂ヽ /!|   | `ー=ヘ
 -‐  ̄ /─ '  ̄     ├- ヽ\  \ノ\ \ 人 ハ!ヽ ||  |-┤ ヽ
      /          /!‐-- | |\   ト、_`ヽ oヽ  ト、!  ||  |‐┤- ヽ
  // 〉      __ /  ├‐-  ||  | 川-‐  | |  厂7! ハ!  ├:┤  ̄ヽ
  / / ー ─    ̄       ├‐- リ  || ハ!ヘ   | |  ト┤|/′ ヾ,┤   ゙i_
5NAME OVER:03/11/11 23:47 ID:???
          __,,..、、- - - .、、...,,___
       ,,、‐''"~ ̄            ̄``''‐、、
     /                      \
    /                         ヽ
   /                           ヽ
   /  / ~~` '' ‐- 、、 ,,__   __ ,,..、、 -‐ '' "~~\  ヽ
   |  /    __           ̄       __   ヽ  |
  .|  {  ´   ‐- ....__    __... -‐   `   } .|
  .|  〉,,・^'' - .,,      ~  i ~    __,,.- ^`・、.〈  |
./ ̄|  /,/~ヽ、  `'' ‐--‐ ,.| 、‐-‐'' "~   _ノ~\,ヽ | ̄ヽ
| (` | / ヽ,,_____`‐-、_、..,,___ノ八ヽ___,,.._-‐_'"´___,, ノ ヽ .|'´) |
| }.| ./'   \二二・二../ ヽ  / ヽ、二・二二/  'ヽ | { |
.| //| .|          / |  |. \         | |ヽヽ|
.| .| | .|        /    |  |.    \       | | | .|
|ヽ.| |      /     .|  |.     ヽ      .| .|./ .|
 |  .| |     /      |  |        ヽ     |  | /   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ヽ .| |    /       .|  |       ヽ    |  | /  | 
  .ヽ.| |    /     '二〈___〉二`       ヽ   |  |./  < ……乙、とは言っておく
    | |          `-;-′         |  |     | 
     iヽ|.      ,,... -‐"`‐"`'‐- 、、     |/i       \__________
     |  ヽ     /...---‐‐‐‐‐----.ヽ    /  .|
     |   ヽ.    ,, -‐ ''"~ ~"'' ‐- 、    /   |
    .|    ヽ         !          ./   .|
    ,,|     ヽ.         |        ./     |、
    |\.     ヽ            /     /.|
   .|.  \.      ヽ、____   ___/    /   .|
   '     `            ̄ ̄       ´     '
6NAME OVER:03/11/12 05:28 ID:???
第11話「スレ立て乙」
7NAME OVER:03/11/12 09:01 ID:???
ナデツコマンセー
電童マンセー
8NAME OVER:03/11/12 11:35 ID:???
ザク、ドラッツェ
グフ、ドム
ゲルググ、マラサイ、ズサ、ガザC、ハイゴッグ
ケンプファ−、ガルスJ、Rジャジャ
バウ、ハンマハンマ、ギラド−ガ、アッシマ−
ガブスレイ、ハンブラビ、バイアラン、ドライセン、カプ−ル
バウンドドック、ザク3、ジャムルフィン、ベルガギロス
ゲ−マルク、ド−ベンウルフ、ヤクトド−ガ
クインマンサ、aアジ−ル、パラスアテネ、ノイエジ−ル
9NAME OVER:03/11/12 17:13 ID:???
なんじゃこりゃ?↑
ドラッツェやジャムルフィンがいるから、第3次スパロボに登場した敵MSか?
と思ったが・・・ハンマハンマやガルスJがいるしな。
10NAME OVER:03/11/12 18:07 ID:???
好きなMSなんですか?(ありがち?)
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/x3/1058165665/

ここへの誤爆と思われ
11NAME OVER:03/11/13 00:05 ID:???
何でハイザックは出ないんだよ
何でボリノークサマーンは出ないんだよ
12NAME OVER:03/11/13 00:18 ID:???
ポリノークサマーンはコンプで見たかも。
ハイザックは最新作のスクコマに出てるとか。
13NAME OVER:03/11/13 03:28 ID:???
EXのヤザンとラカンは何のためにでてきたんだろう
別にほかの章で仲間になるわけでもないのに(シュウのとかでなると思ったんだけどな)
別に援軍ならアハマドとかラテルでもよかったような気がするんだが・・・
14強引解釈スレ風:03/11/13 03:47 ID:???
>13
世の中には「付き合い」と「数合わせ」という言葉があります。

特にヤザンは、この頃の地道な下積みが報われて、
F完でどえらいMSに乗せてもらったり、
ニルファでプレイヤーが使えるようになったりするわけです。

人間の価値は、普段から地味な仕事をし続けられているところにある、ということですよ。
15NAME OVER:03/11/13 07:41 ID:???
EXといえばベルトーチカは何のために召喚されたのかが一番わからないな。
16NAME OVER:03/11/13 11:01 ID:???
EXといえば、あしゅらもなんのためにでてきたのかわからんな
1話だけでてきて後は出てこない、しかも弱い
17NAME OVER:03/11/13 11:45 ID:???
>>14
強引なネタだと理解しつつも、
地味な仕事で評価するならば、その後の作品には羅漢の方をこそ推してあげるべき。
とか思う。

ラカンとヤザンのプロ軍人2人だけで異世界を生き抜くシナリオとかあれば面白そうだね。
むさくるしいだろうけど。
18NAME OVER:03/11/13 13:48 ID:???
プロ軍人でも補給路がなかったら無理ぽ
19NAME OVER:03/11/13 15:06 ID:???
>17
ラカンの時代はまだ来ないなぁ。
(Rでちょこっと来たような気もするが)

とりあえず>>14の本音は、一行目の後者だろうに。
20NAME OVER:03/11/13 15:09 ID:???
>18

・補給物資は現地調達
・機体はMSに拘らず、AT、ウォーカーギャリア、SPT、ABなんでもござれ。
・手段を選ばず、プレイヤーが引くのも構わぬ軍人プレイ

……なら、イケるかもしれない。
2120:03/11/13 15:12 ID:Ek5GZQV4
>20
しまった、最初っからsageてる場合じゃなかった
ageてこう
22NAME OVER:03/11/13 16:09 ID:???
>>14
>ニルファでプレイヤーが使えるようになったりするわけです。
まじで?
23NAME OVER:03/11/13 16:11 ID:???
>22
最 初 だ け
24NAME OVER:03/11/13 16:15 ID:Ek5GZQV4
まァラムサス他がいるので、満足ではある。
25NAME OVER:03/11/13 16:27 ID:Ek5GZQV4
>20
> ・手段を選ばず、プレイヤーが引くのも構わぬ軍人プレイ

щ(゚Д゚щ)カモォォォン!
26NAME OVER:03/11/13 16:30 ID:???
そろそろハードなスパロボもいいんじゃないかと。
って、そろそろsage進行で行くか。
いくら人がいない時間とはいえ、俺のIDが並びすぎた。
ゴメンね。
27NAME OVER:03/11/13 16:45 ID:???
>14
ゴーショーグンは下積み長かったな……。
雑魚雑魚言われ続けて幾星霜、やっと一線級を張れるユニットになれたわけだ。

正に>14は金言!
その本音が一行目の後者だとしても!
28NAME OVER:03/11/13 16:45 ID:???
ラカンはRが絶頂期だな。
他では影が薄い。薄すぎる。
29NAME OVER:03/11/13 17:30 ID:???
羅漢は第二次Gのラストでキャラとともに
ゲーマルクに乗ってますた。
30NAME OVER:03/11/13 17:41 ID:???
Fが初めてやったスパロボだったんだが
ラカンが初登場で乗ってたのがドーベンウルフ。
その性能の高さには驚かされた。
31NAME OVER:03/11/13 19:04 ID:???
対艦ミサイル DaDaDa!!
32NAME OVER:03/11/13 19:45 ID:???
メガランチャー DaDaDa!!
33NAME OVER:03/11/13 20:57 ID:???
ブレイク工業が漫然と拡がっているな。
こんなところまで来るとは思わなかった。
34NAME OVER:03/11/13 21:03 ID:???
とりあえず未だに不遇な扱いを受けているのはダントツで0080だろうな…
いい加減、バーニィを侠にしてくれよ…

どっから沸いたんだ? ザクマニアなんつー設定
35NAME OVER:03/11/13 21:15 ID:???
>34
しかし、これからのスパロボで急にバーニィがザクマニでなくなったら、
RとかDに出てきた竜馬並みの違和感があるんじゃあないのか?

物事には「後戻りできない」ということがあるぞ。
36NAME OVER:03/11/13 21:24 ID:???
>>34
アレックスが出ても結局最後まで使われる事なんて
まず無いしね…。余程愛着のある人なら別だけど。

四次じゃ、アレックスは途中で強制廃棄処分されるというオチだし。
バーニィのザク改は選択次第で最後まで残せるのにこの扱いの差は…。
クリスは能力自体は高くないけど、精神コマンドはかなり充実してた気が。
(激励・復活など)
最近の作品はやってないけど、バーニィの精神コマンドに自爆があるのが
今でも仕様となっているのかな…。
37NAME OVER:03/11/13 21:26 ID:???
シナリオ的にも機体的にも冷遇されてるな>0080

パイロットはあの能力で当然なのかもしれないけど。
38NAME OVER:03/11/13 21:36 ID:???
EXの胞子の谷で、首しめるファと苦しむカミーユ萌え(w
「ぐえっ!?…ファ!? ぐっ…よ、よせって!!」
39NAME OVER:03/11/13 21:37 ID:???
>35
違和感があるというか、厚みがなくなる。
普通のカックイイお兄さんになってしまう。

40NAME OVER:03/11/13 21:38 ID:???
>28
ラカンは下積みして溜めたエネルギーを、Rで中途半端に放出してしまったからな。
また下積みに励みながら、月が出るのを待つしかあるまい。
41NAME OVER:03/11/13 21:49 ID:???
>40
サテライトキャノンかよ!
42NAME OVER:03/11/13 22:25 ID:???
最近EX始めたんだがおすすめのユニット教えて。
あとマサキの賞の最初あたりの選択は意味ある?
43NAME OVER:03/11/13 22:44 ID:???
>>42
一話で盗賊をこらしめた後に選択肢が出てくるが
そこでは勿論巻き上げる方を選べ、確か資金が
貰えたと思うから。

それとお勧めはなんといってもビルバイン。
後ショウの格闘がトッドより低いのが気になるが
トッドは聖戦士レベルが低いし熱血を中々覚えない
のであまり関係無い。
44NAME OVER:03/11/13 22:52 ID:???
後半になるとビーム吸収のせいで
ZZの使えない事使えない事・・・。
45NAME OVER:03/11/14 00:36 ID:???
>>43
どうもありがとう
46NAME OVER:03/11/14 01:08 ID:???
SFCかPSかでマジンガ−の強さが
結構変わるよな>EX
パンチ2900EN要らずは最高に役に立ったよ。
47NAME OVER:03/11/14 01:29 ID:???
やっぱミオ&プレシアでしょ。
その後プレシアがあんなロリだとは思わなんだが。
設定上の年齢っていくつ?7、8歳?
48NAME OVER:03/11/14 03:02 ID:???
ガタガタ言わずにサイバスター鍛えとけ。
49NAME OVER:03/11/14 04:01 ID:???
コウの「これで、ダウンだ!!」を聞く度
いや、一撃で倒せないよ、とか
倒されても困る、お前削り役だし、とか
思ってしまう。
50NAME OVER:03/11/14 04:26 ID:???
>49
こいつの「これで、ダウ(ry」と、「ふー、間一髪」は、
事実に即していないこと甚だしい。
51NAME OVER:03/11/14 06:23 ID:???
大丈夫だ。
次にバーニィが出る時はクリスとお揃いで愛を装備してくるはずだから
強いはずだ


だから新登場MSデッザイズにぜひ乗せてあげてください。
52NAME OVER:03/11/14 07:21 ID:???
バーニィ、Dのギュネイくらいはっちゃけてくれないかなあ…

見事なザク改吹っ飛ばされイベントを経て、
後の自軍の危機にとさっそうと登場して一言、「あの時は死ぬかと思った」
53NAME OVER:03/11/14 07:47 ID:???
バーニィは、コンパクトなら、リアル系にあるまじき格闘値の高さ(スパロボ系のトップクラス並)を生かして
改造しまくったグフカスタムに乗せてればかなり強かったが。
オールドタイプでも扱えて、しかも強力な格闘武器があるMSはあれとGP03くらいだからなあ。
54NAME OVER:03/11/14 09:59 ID:???
敵役で影が薄いっていったらドレルやザビーネ(2α除く)じゃないの?
55NAME OVER:03/11/14 11:36 ID:???
EXマサキの章か・・・SFCとPS版で能力が全然違うからな・・・。
味方は全体的に弱体化が激しいくせに、敵は強くなっている(気がする)。

F−91:
 ヴェスバーのアホな破壊力が無くなり射程も短い。
 おかげで移動要塞に対して射程外から攻撃できない。
ZZ:
 ハイメガキャノンのEN食いすぎ
マジンガー:
 無制限兵器パンチが無い、ブレストファイヤー弱いくせにEN食いすぎ
GP01:
 地形適応陸「B」のおかげで完全に役立たず

ミオ、コウ:
 幸運が無くなって資金2倍効果が無いのがちょっと悲しい
プレシア:
 2回行動は早いが、地形適応が厳しい。
56NAME OVER:03/11/14 12:21 ID:???
>>52
なんかガンダム界のボスボロットってかんじだな(w
57NAME OVER:03/11/14 16:21 ID:???
>>55
ハイファミリアと同威力なブレストファイヤーw

>>53
インパクトでも一軍級ですた。
58NAME OVER:03/11/14 18:40 ID:???
更にマサキが熱血覚えない、ジュドーが幸運覚えない・・・。

ハイメガキャノンがEN200になった分の代償は
気力無しで打てるようになっただけ、
Fでは恐ろしかったNT補正も大してかからない
上にリアル系の攻撃能力値の低い事低い事。

しかしグレートマジンガ−並みの装甲と
超電磁スピン並みの攻撃力を持つビルバインは強い。>EX
59NAME OVER:03/11/14 21:03 ID:???
>>54
まあ、奴らは原作でも影が薄かったからな。
ザビーネはクロボンで鉄仮面以上のキワモノに成長したが。
60NAME OVER:03/11/14 22:54 ID:???
4次ってセリフない敵とかいたよね。。
シャリアとかF91のやつらなんか何のために居るのか分からん。
61NAME OVER:03/11/14 23:25 ID:???
やっぱりバーニィのザク改特攻イベント欲しいな

で、再登場時は「死ぬほど痛いぞ」
62NAME OVER:03/11/14 23:28 ID:???
>>60
エルガイム系のアントンとか、
ヤザン隊のダンゲル・ラムサスは撃墜されても台詞無かったね…。
場合によってはゲーツも台詞が無い。(ゲストとインスペクターのマップ)
63NAME OVER:03/11/15 01:17 ID:???
ザビーネは、えらい説明臭いセリフ吐いてたなー。


ザビーネ
「ロンド=ベルか…第3次大戦以来だな…
 まだ3〜4ヶ月しかたっていないというのに、遠い昔の事のようだ。
 あれ以来、DCもすっかり様変わりしてしまった
 …当初の理想はどこへ行ってしまったのか…
 異性人と手を組むなど…」
64NAME OVER:03/11/15 01:20 ID:???
あらすじのザビーネ
65NAME OVER:03/11/15 01:24 ID:???
>63
そもそも、3次大戦時のDCがまともだったとは思えないんだが。
インスペクターやら何やらで、グチャラマチャラじゃなかったか?
66NAME OVER:03/11/15 01:31 ID:???
アンナマリータンなんて…
67NAME OVER:03/11/15 01:43 ID:???
>>65
「2次までは良かったが3次で腐敗しちまった」と言ってるんでしょう。
68NAME OVER:03/11/15 01:50 ID:???
>>65
そもそも第三次でDCの幹部は悉くあぼーんしたからな…
第四次におけるDCの残存部隊は箸にも棒にもかからぬ味噌っかすばかり
69NAME OVER:03/11/15 01:54 ID:???
>67
その愚痴を、4次でこぼすのかよ! ザビーネ!!


(お前って奴は…)
 ・゚・(つД`)・゚・ 
70NAME OVER:03/11/15 01:57 ID:???
最初の方はザビーネとグレミーを女と
思っていましたが何か。
71NAME OVER:03/11/15 01:57 ID:???
>68
・総帥2次で早々とあぼーん
・3次で主要幹部あぼーん
・4次でノイエDC派生

(こんな逆境にも関わらず、力の限り頑張ってるのに…
 あんまりだ、>>68…)
・゚・(つД`)・゚・ 
72NAME OVER:03/11/15 02:28 ID:???
>70
(ビアン閣下の理想に共鳴し、尖兵として馳せ参じて、
 2・3・4次と常に負け戦を戦ってきた武人の俺なのに…
 ♀とは…あんまりだ…)
 ・゚・(つД`)・゚・ 
73NAME OVER:03/11/15 02:36 ID:???
グレミーは最初、俺もそう思ったんで別にいいや。
74NAME OVER:03/11/15 02:41 ID:???
思ったのかよ!
75NAME OVER:03/11/15 03:15 ID:???
(ザビーネはニルファで漢になれたんじゃから、えーじゃないの。
 下積み時代だったんじゃろ、2次〜IMPACTは…)
 (゚д゚)
76NAME OVER:03/11/15 03:24 ID:???
では、レズン・シュナイダーの扱いについて語ろうか
77NAME OVER:03/11/15 03:37 ID:???
>76
え?
そんなやついたっけ?
78NAME OVER:03/11/15 03:50 ID:???
とりあえず第二次Gでラスト・バタリオンにいましたな。
ドズルや鉄仮面と共に。
79NAME OVER:03/11/15 03:50 ID:???
「ロンド=ベルは鈴を鳴らしてりゃいいんだよ!」の女か。
何でDに出れなかったんでしょうねェ?
同僚のギュネイはスペック以上に弾けたってのに。
80NAME OVER:03/11/15 03:56 ID:???
機銃で殺られた幸薄い淑女に、報われる日は訪れるのでしょうか?
81NAME OVER:03/11/15 04:04 ID:???
「蓮っ葉な口調で喋る姉御肌キャラ」自体、沢山いるからね。
その中でシュナイダーが頭一コ飛び出すには、
バーニィ=ザクマニ級の追加(捏造)アイディアが必要でしょう。
82NAME OVER:03/11/15 04:15 ID:???
☆具体案を記入して下さいね☆

レズン・シュナイダーは、
・実は(     )マニア
・意外にも自宅では(     )を飼っている
・気性の激しい彼女だが、誕生日には(     )を欠かさない
・元彼は(     )
・隠れ趣味に(     )がある
・毎月10日は(     )をしている
83NAME OVER:03/11/15 06:31 ID:???
ガンダム系ではマシュマーは旧シリーズ皆勤賞(EX除く。でも乗機だけでた)だし
F完では能力の高さも相当なもんだし、イベントあるし(いつも同じだが)で
かなり優遇されて他と思うんだが・・・
ニルファではでなかったけど。αで死んだっけ?
死んでなかったら維持でもハマーンについてくるだろうし、
生きてたら自軍に組み込めたかもしれないのに・・・
あとラカンはたとえ生きててもグレミーについたのになんでハマーンに元にいますか?
84NAME OVER:03/11/15 08:33 ID:???
イリアとかランスとかって影薄いね
85NAME OVER:03/11/15 09:11 ID:???
>>71
第四次のDCメンバー
ドン・ザウサー(総帥)、コロス、Drヘル、あしゅら男爵、ブロッケン伯爵、
暗黒大将軍、獣魔将軍、悪霊将軍ハーディアス、妖爬虫将軍ドレイドウ、
ガデム、ランバ・ラル、クラウレ・ハモン、ガイア、オルテガ、マッシュ、
シーマ・ガラハウ、サラ・ザビアロフ、カロッゾ・ロナ、ザビーネ・シャル、
ドレル・ロナ、アンナマリー・ブルージュ、プリンス・シャーキン
外部協力としてドクーガ、バーム星人……
それなりに幹部いるんだけどなぁ。でも地味に見えるよなw
86NAME OVER:03/11/15 09:40 ID:???
そういやランバラルってFだとアムロ並みのステータスだった気がする
87NAME OVER:03/11/15 10:34 ID:???
>>86
その時のラルとアムロの会話はカコ(・∀・)イイ!!
88NAME OVER:03/11/15 10:37 ID:???
>>86
第4次でもアムロに匹敵するステータスだよ。
「老兵の挽歌」のステージでは五段階改造のドーベンウルフに
搭乗して来るから辛い…出現場所も不意打ちに近い場所だし。
2回行動でないのが救いか。

敵として出るMS乗りでは、ガトー、ガイア、オルテガ、シーマ、ザビーネ、
ハマーン、マッシュ、ヤザン、ライラ、ラカン、ランバ=ラルといった所が
平均以上かそれと同等ぐらいの能力を有してる模様。
この中で、強さを然程感じなかったパイロットがいるかもしれないけど、
出番少なかった上に搭乗してるMSがイマイチだったって事もあるからね…。
特にシーマはその典型的例かな。
89NAME OVER:03/11/15 11:21 ID:???
いざとなればライラとレズンはシュラク隊に紛れ込めばオッケィ
90NAME OVER:03/11/15 13:28 ID:???
質問ですがEXの「生と死のはざま」という曲ってどこで使われているのですか?
91NAME OVER:03/11/15 13:36 ID:???
必ず途中で戦線離脱するおばはんシーマ

たまにはリリーマルレーンとセットで出して
リリーマルレーンあぼーんしたら
『こうまで身包み剥ぐかねぇ…情けないねぇ…なら損得は抜きだ』
くらいの気合を見せてたもれ
92NAME OVER:03/11/15 13:49 ID:???
>>90
リューネの章の、ギルギルガンとの戦闘で使われてるよ。
戦闘シーン短いから、じっくり聴けるのはサウンドテストだけと
言っていいけどね…。
93NAME OVER:03/11/15 14:28 ID:???
シーマ様もたまには仲間にならないかねぇ・・・

黒い三連星ですら仲間になった事がある訳だし。
94NAME OVER:03/11/15 14:39 ID:???
色んな組織と通じて、状況に応じてちょこちょこ所属を変えるくせに、
味方陣営には決して寄りつかないんだよな、シーマ。
95NAME OVER:03/11/15 14:44 ID:???
>63
ちょっと、タクティクス・オウガのレオナールっぽくてイイな。

DCに英雄はいないのかッ!?
96NAME OVER:03/11/15 14:46 ID:???
>>95
ミニフォーに乗ったエリート兵

ボールに乗ったエゥーゴ兵以上の漢を見た
97NAME OVER:03/11/15 14:50 ID:???
>>95
ガトーなんかかなりの英雄要素を持ってるぞ。
インスペクターに核ぶち込んだり。
98NAME OVER:03/11/15 14:51 ID:???
>96

…それは、「戦争の悲劇」というんだよ…

   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: ::::
        Λ_Λ . . . .: : :
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . ::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l .
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄
99NAME OVER:03/11/15 14:52 ID:???
>97
※ 英雄は同じイベントを何遍も使い回したりしません
100NAME OVER:03/11/15 15:07 ID:???
>>85
シャーキンも外部協力者だよ。また、ガルーダも外部協力組に入ってる
101NAME OVER:03/11/15 15:38 ID:???
第三次やってるんだけど、ガンダム強奪の面が難しいヨゥ
ガトー強すぎ アムロやカミーユでさえ歯がたたん
小学生の時も友達とこの面で悲鳴あげてたの覚えてるが・・・ここまでとは
102NAME OVER:03/11/15 16:25 ID:???
ゲッターの装甲改造しとけば倒せないか?
カミーユでとどめ刺した記憶はある
103NAME OVER:03/11/15 16:27 ID:???
投げ飛ばせ
104NAME OVER:03/11/15 16:33 ID:???
2・3次、EXの攻略を訊く時は、SFCかコンプかを明記する必要があるぜ!
m9(・∀・)ビシッ!!
105NAME OVER:03/11/15 16:36 ID:???
やっぱ序盤はゲッター3さまさまだな。
106NAME OVER:03/11/15 16:45 ID:???
>98
エリ兵「俺はずっとエースパイロットとして訓練をしてきたんだ!
 なのに、用意された機体はUFOかッ!!」

ザビーネ「もうストックがないんだよ! 資金も残っちゃいない!
 当初の理想なんかこれっぽっちも残っちゃいないんだ! 異☆人と手も組んでるんだ!
 さっさと出撃しろ!!」


(ザビーネ……)
 。・゚・(ノД`)・゚・。
107NAME OVER:03/11/15 18:12 ID:???
ガトーは序盤でガソダム奪取

中盤で核攻撃

最後はノイエに乗って出撃(上手くやれば説得可)

いい加減この御約束のオンパレードがウザい
108NAME OVER:03/11/15 18:23 ID:???
>107
地上ルートを通って下さい。
風聞でしか、ガトーの活躍を聞かずに済むでしょう。
109NAME OVER:03/11/15 18:32 ID:???
>107

ハゲドゥだが、
「ただ居るだけのガトー」は痛々しいだけだろ…

   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: ::::
        Λ_Λ . . . .: : :
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . ::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l .
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄
110NAME OVER:03/11/15 18:52 ID:EVmInr6N
全編つうじて一番強い女キャラはハマーンでいいかな?
コンプリートの第三次では強すぎます。
111NAME OVER:03/11/15 18:57 ID:???
おまいら、ミニフォーを馬鹿にすんなや

このスーパースペックを見ろ。
ミニフォー:
分類:量産型攻撃用小型戦闘円盤
全長:30m
全高:14m
重量:130t
最高速度:マッハ7

はっきり言って、ボールとは格が違う。
こんなハイスペックな機体が与えられるなんてさすがエリート兵。
112NAME OVER:03/11/15 19:11 ID:???
マジンガーよりでかいじゃん
113NAME OVER:03/11/15 19:23 ID:XeDH4LBs
>>111
でもダイザーや地球製スペイザーシリーズにゴミのように落とされていく
役回りw いいじゃん、役回りは同じでもゲーム中ではドローメよりは強い
場合が大半なんだしw

>>107-109
EXのガトーはコウとセットで召喚(核の替わりにプラズマリーダー装備
のGP-02)されて味方になり、コウは選ばれなかった精鋭による選抜隊
にも入ります。
四次ではいきなりノイエ・ジールで出てきて星の屑を慣行しようとし、
後半、DC離反の際にセシリーを連れて現れます。ただし、ビームライフル
装備のGP-02でNPCのまま暴走するので、守りきらないと仲間になり
ません。尚、複雑な条件を満たすとアトミックバズーカ(四次では縮退砲
を除くと最大威力で、超広範囲のMAP兵器)を最高3MAP使用できる
可能性があります。
他のゲームでは核兵器バカとして扱われてる事が多いですけど。
11490:03/11/15 19:49 ID:???
>92
ありがとうございました。
115NAME OVER:03/11/15 19:55 ID:???
>113

ラ・ギアスを核で汚す…
むしろ、そのシチュエーションこそが
サイサリスの出番だっただろ…

パイロットはガトーじゃないだろうが…

 . .... ..: : :: :: ::: :::::: ::::
        Λ_Λ . . . .: : :
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . ::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l .
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄
116NAME OVER:03/11/15 20:45 ID:???
英雄と言えばF完の「ティターンズの悪意」で
一人だけザク改に乗ったエリート兵が居たな・・・。

是非ともバーニィに何かコメントしてほしかった。
117NAME OVER:03/11/15 21:02 ID:???
>>115
ラ・ギアスでは核兵器は無効化されるらしいけどな
118前スレ381・743:03/11/15 21:14 ID:wEOn2div
第4次(PS・SFC両方)ん時の記憶
紅蓮台座系で紅蓮台座と合体できるのって
ダブルスペイザーだけと勘違いしてますた。
ドリルとマリンも同シリーズモンかな?とは思ったけどね。
第4次宇宙に上がってすぐの面でダブルと紅蓮台座は
一緒に登場してたからユニットいじる時に
合体出来そうだなとは思ったけど。
コンプ第3次でドリルやマリンと合体できることを叱咤。
マリンなんてボスボロット嫌いの香具師が
ボスの搭乗機にするだけしか使い道無いものと思ってやした。
ボロボロロボットパーンチ!の台詞に和露尾他。

現在コンプEXシュウの章に突入。
119NAME OVER:03/11/15 21:14 ID:???
>117
あれ、そうだったのか?
忘れてた。補足サンクス。
しかし…


そんな都合のいい設定、
他の作品に失礼だろ…

 . .... ..: : :: :: ::: :::::: ::::
        Λ_Λ . . . .: : :
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . ::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l .
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄
120NAME OVER:03/11/15 21:18 ID:???
サイサリスに付いてたプラズマリーダーは
やはりヴァル・ヴァロから拝借したのだろうか・・。
121NAME OVER:03/11/15 21:41 ID:???
>>111
マッハ7!?ゼロイェーガーも真っ青だな
122NAME OVER:03/11/15 21:49 ID:???
ちなみにキングアロー(ゴーショーグン胸部に収納されてる真吾用戦闘機)はマッハ10。
ダイファイターはマッハ20(宇宙では亜光速)
123NAME OVER:03/11/15 23:57 ID:???
>>65
遅レスだが、第3次のDCってインスペクターと共闘してないでしょ?
124NAME OVER:03/11/16 00:44 ID:???
>123
>>65は、
(ロンド=ベルの活躍は言うに及ばず)
インスペクターがやってきたりして、2次以上にグチャグチャになった、と言いたいのでは?
2→3→4次と徐々に立場が弱々しくなっていくからね。
125NAME OVER:03/11/16 01:56 ID:???
>>119
つーか核分裂って普通の物理現象なんだけどな(w
126NAME OVER:03/11/16 04:01 ID:???
俺もPS版EXマサキの章をプレイしてみる。
原作のイメージを完全に取っ払って、
パイロット育成&幸運重視で乗り換えを行った結果……
ゴルド、トールス:ノルス(交代制)
セニア:ブローウェル
さやか:マジンガーZ
ジュン:グレートマジンガー
ひかる:ダイアナンA
バーニィ:GP−02A
地形適応が悪いプレシアをディアブロから下ろして、
射撃が高いゴルドを乗せようかとも思ったが、やはり2回行動の使い勝手には勝てず。

移動要塞やブンドル艦といった大型ユニットは、
こちらの弱体化(特にF−91)のせいか相対的に強くなっている印象を受ける。
しかし雑魚ユニットは逆に弱体化している、特に機械獣・メカザウルスなど。
HPや攻撃力がかなり下がっている(シグやグラトニオスに苦戦することもない)
また、SFCに比べてハイパーオーラ斬りに気力が届きやすくなっている、などなど。
EXに関してはSFCとPS双方同程度、と言えるかも(雑魚の切り払いがウザイけど)
127NAME OVER:03/11/16 13:36 ID:5fEtROsc
>>117
それを種がパクったわけですな。w

つーか、どういう原理なのよ、ほんとに。
128NAME OVER:03/11/16 15:41 ID:???
SFC版EXにネオグランゾン出る?
129NAME OVER:03/11/16 16:04 ID:???
>>128
隠しコマンドを入れると出てくる。
↓↑←→LR
130NAME OVER:03/11/16 16:14 ID:???
というか、SFC → コンプで追加ユニットなんてあったか?
大幅にデータ改編はされたけども。
131NAME OVER:03/11/16 17:15 ID:???
<2次>
Gアーマー

<EX>
PS版2次、3次の使い回し雑魚メカの追加
(アルソス、グシオス、グロッサム、ゴスゴス、ジャラガ、ズメズメ、ブラッガー)
一部MSが微妙に違う物になっている
(ザク→ザク改/ドム→ドムU)
セニア用ノルスの追加
(PS版のセニア用は色がブルー。SFC時代はモニカ用のグリーンだけ)
移動要塞「改」の追加

思いついたのはこんなトコロ。
132NAME OVER:03/11/16 18:46 ID:???
>131
補足レスサンクス。
そうか、Gアーマーがあったなー。
雑魚の使い回し追加は気づなかったよ。
もう一遍、やり直してみるか。
133NAME OVER:03/11/16 18:56 ID:???
なんで「ドムII」なんだろ。だいたい0080にでてたのは
「リック・ドムII」なのに・・・
134NAME OVER:03/11/16 19:18 ID:???
Fだと強かったゲストの3将軍が完結編になるともの凄く弱くなるね。
スーパーロボット数体の必殺技でようやく倒せたのに、F完結編では
ドモン一人であっさり倒せちゃうんだよな
135NAME OVER:03/11/16 19:33 ID:???
>>134
単にFでは味方側主力が不足気味で改造が制限されてるだけだけどな。
データ自体はFよりアホみたいに強化されてる。
136NAME OVER:03/11/16 20:26 ID:???
ほかの中堅レベルの敵、ヤザンとかネイとかが異様に強化されているので、あまり強い気がしない>3将軍
137NAME OVER:03/11/16 21:01 ID:???
味方の装甲:マジンカイザー、ガンバスター、グレートマジンガー=2400
ウイングゼロカスタム=2200 グランゾン=2000 ゴーショーグン=1500
コン・バトラーV、エルガイムMk2=1400
味方の運動性:ウイングゼロカスタム=175 グランゾン=145 サイバスター=130
ヒュッケバイン、νガンダム、エルガイムMk2、F-91=120
ビルバイン、ゴッドガンダムH=115 ガンバスター、イデオン、真・ゲッター1、マジンカイザー=110
Zガンダム=100 グレートマジンガー、シャイニングガンダム=85 ゴーショーグン=65
コン・バトラーV、ダンクーガ=55
敵の装甲:バラン=シュナイル、ヴァルシオン=6700、ゲスト三将軍=5000以上
キュべレイ=5000 オージ=4500 カルバリーテンプル=2800
敵の運動性:バラン=シュナイル、ヴァルシオン=300以上 ゲスト三将軍=200以上
オージ=180 ビグ・ザム、ウィル・ウィプス=150、ザク3=140
ガブスレイ、ジェノバM9=120 ザク改=85
138NAME OVER:03/11/16 21:01 ID:???
>>131
あと、ヴァルシオンとヴァルシオン改の色が逆転してる。
本来はヴァルシオンが赤で改が青。

F完で出てきたヴァルシオンが青だったので(あっちは正式には改)
スタッフが勘違いしたのかも。
139NAME OVER:03/11/16 21:04 ID:???
>>137
なんかヒイロは機体の性能に頼ってる感じが
するな、まぁ原作っぽくて良いけど。
140NAME OVER:03/11/16 21:22 ID:???
ヒイロはいくら機体が強力でもラストマップでも2回行動
可能LVいかない場合もあるし、そこら辺のNT機を10段階
改造したほうが遥かに使える罠....(´Д⊂
141NAME OVER:03/11/16 21:25 ID:???
ザク3いいなー
GP03いらんからくれよ
142NAME OVER:03/11/16 21:33 ID:???
ちなみにザクVはHPが14000ぐらい。つーか、F完ではただの雑魚MSがHP8000〜数万で、
装甲は2000超え、運動性はνガンダム以上のゲームだし。
ちなみにゼロカスタムは隠し機体で、後半でポセイダルメインのルートを選択し、ヒイロ
とトロワが仲間に加わる条件を満たしていると、トロワがウイングゼロを改修するか聞いてく
るのでYESと答えると改修される。ただし3MAPほど時間がかかる。(裏技でウイングゼロ
にヒイロ以外を乗せているとすぐに使える)
ちなみにウイングチームは説得を重ねないと仲間にならず、さらにポセイダルメインの
ルートに進まないとデュオと五飛しか仲間に戻らない。(この二人は唯一自動的に仲間になる)
143NAME OVER:03/11/16 21:50 ID:???
ところで味方機での最大の攻撃力って
どの機体のどの技?
144NAME OVER:03/11/16 21:56 ID:???
イデオンガンとイデオンソード
必中・魂・幸運・努力で敵軍ほぼ全滅+金と経験値
145NAME OVER:03/11/16 22:18 ID:???
>>129
どうもありがとう
146NAME OVER:03/11/16 22:40 ID:???
…なんでゼロカスタムやウイングチームについて今更得意ぶって解説してるの?
147NAME OVER:03/11/16 22:42 ID:???
>>143
F限定でシズラー・黒

全武器の攻撃力9999
射程も30かそれ以上
148NAME OVER:03/11/16 22:43 ID:???
魂のイデオンガンでオージを撃ったけど撃破できなくて
あれ?って感じだった
149前スレ381・743:03/11/16 22:49 ID:YGa/DXHZ
コンプ全クリア完了。
(第3次「宇宙へ」からは資金MAXで
 フェアプレーじゃないけど。)
ガタついた本体でプレーしてたため
CDの裏側の傷が凄い。
高く買い取ってもらえなさそう。うわーん。

これでPSは処分。
数ヵ月後、PS2と一緒にF買って
上手く本体とソフトが作動してればF系プレー。
150NAME OVER:03/11/16 22:55 ID:???
>>137
あと、ドロスの赤城山ミサイルの命中修正+60にワラタ
151NAME OVER:03/11/16 23:11 ID:???
>>148
バランも一撃撃破できない時がある。
152NAME OVER:03/11/16 23:11 ID:???
プレー中にCDが傷つく事なんてあるのか?
153前スレ381・743:03/11/16 23:26 ID:YGa/DXHZ
使用歴は7年くらい。
老朽化によって
CD読み取りの黒い部分が浮かび上がってきて
蓋との間隔が狭まってCDを圧迫して傷が!
って感じかな・・・?と勝手に推測。
154NAME OVER:03/11/16 23:35 ID:???
つまりレコードみたくなるわけかw
恐ろしいな。
155NAME OVER:03/11/16 23:55 ID:???
F完のバランスの大味さが好きでした。
スーパー系の殆どがあまりに使えないのがアレだが。
156NAME OVER:03/11/17 00:01 ID:???
FC/SFC→PSの際のユニット追加話で

コンプリのデータにはガ・ゾウムやデモンゴーレム(金)とかいるんだよな。
(金)はカラオケモードに登場してるけど。
後、ちゃんとレオ・ギボンの声も録ってるし(確かシロッコの人)。

手元に資料が無いから記憶だけで話てるけど、他にどんなのがいたっけ?データだけのヤツ
157NAME OVER:03/11/17 00:06 ID:???
>>155
でも、愛があれば使えるよ。スーパー系。
そういうところもいい。
158NAME OVER:03/11/17 00:22 ID:???
>>155
殆どかな?
真ゲッター ダンクーガ グルンガスト コンバトラー
は毎回スタメン

ガンバスターとマジンガーは大体使う

時によってはダイターンも使う

ゴーショーグンも改造すれば大丈夫だろうし殆どって分けでもないんじゃね?

スーパー系の副主人公、mk−IIは使えないが・・・
159NAME OVER:03/11/17 07:04 ID:???
普通に強いと思うのは真ゲとガンバスターくらいかな・・・
一応グルンガストも。
他はマジンカイザーやダイアーンですらちょと辛いと思う
160NAME OVER:03/11/17 11:33 ID:???
F完までのスパロボにおけるスーパー系の致命的な弱点は、後半は宇宙での戦闘(月面、火星含む)がメイン
なのに、宇宙適応がBという点。F完ではフル改造ボーナスで機体の適応をAにする手もあるが、大抵はパイロッ
トがBなので意味無し。旧シリーズ・F合わせて宇宙適応Aのスーパー系は主人公、シャイニング&ゴッドガンダ
ム、ダイターン、グレンダイザー、ゲッター、ダンクーガ、ザンボット、ガンバスター、イデオンぐらい。そして、オー
ラバトラー、魔装機神系(グランゾン除く)、マジンガー系、コン・バトラー、ライディーン、ゴーショーグン、ダイモ
ス(宇宙では必殺技が使えない。火星でこそ使えるが)、エヴァンゲリオン等が宇宙Bのため、後半では攻撃力、
防御力共にリアル系にも遅れを取る事態に。(四次ではまだそれほどでも無いが、F完ではかなり致命的)
161NAME OVER:03/11/17 13:12 ID:???
エヴァはシンクロ率が高けりゃ宇宙に出ても
なんとか行けるんだけどね。


しかしゴーショーグンは見た目的に宇宙行けそう
なんだけどなぁ・・・。
162NAME OVER:03/11/17 13:58 ID:???
ミノフスキークラフトで宇宙Aにならなかった?
別作品だっけか・・・
163NAME OVER:03/11/17 14:05 ID:???
>162
空A、じゃないか?
宇宙Aにする強化パーツも、後に登場するけど。
164NAME OVER:03/11/17 14:06 ID:???
>146
日曜日はしょうがないんじゃない?
レスが急激に(このスレにしては)伸びれば、玉石混合になる罠。
165NAME OVER:03/11/17 14:54 ID:???
エヴァは装甲を最大限まで上げて、ハイブリットアーマー付ければ大抵の攻撃はバリアで守れるから。
武器がちょっと弱いけど、宇宙でも十分使えると思うよ。シンジの精神コマンド優秀なの持ってるし。
まあ、金かけてまで使うほどでもないかな。
166NAME OVER:03/11/17 15:01 ID:???
F完のエヴァは、「蓼食う虫も好き好き」という言葉がよく似合っていた。
鍛えれば使えるのは確かだけどね…。
167NAME OVER:03/11/17 15:45 ID:oRFskLTE
F完のエヴァは装甲を最大にしてもやはり終盤になるとフィールドは破られ気味。
ただ、運動性をMAX(できればフル改造ボーナスで+20を付与)改造し、シンジ
が二回行動しだすあたりまで育てれば実はアムロ+νガンダム級(機体の素の
運動性やサイズを考慮すると、回避値はアムロ以上)の命中・回避を叩き出す
ようになる。ただ、やはり宇宙Bが災いして、魂かけてダメージが一万超えれば
御の字って所だけどな。
168NAME OVER:03/11/17 16:23 ID:???
F完にライディーンやダイモス出ても活躍出来なさそうだな。
169NAME OVER:03/11/17 17:05 ID:???
>>168
ライディーンはゴッドバード,ボイス,ゴーガンの
使い勝手に依るかと思う。
ダイモスは…確かに厳しいかな。
F完で言えば、最後の見せ場は「異質なるものへの挽歌」後の地上編になるかな。
こちらだと火星の地形は宇宙扱いだしね。
170NAME OVER:03/11/17 18:04 ID:???
>>169
ブルーガー&ガルバーなら
コアブースターもどきとして活躍出来そうかも。
171NAME OVER:03/11/17 18:08 ID:???
>>167
エヴァは、二軍の中の一軍て感じだった。
シンジよりも、アスカの方が使えた。レイは……ムニャムニャ。
まあケーブルなくても移動できる一号機のほうが使い勝手はいいんだけど。弱気なのがどうもね。
αもそんな感じだったなあ。
172NAME OVER:03/11/17 18:44 ID:???
アスカって集中ないしシンクロ率も低いじゃん
性格弱気でも味方機やられないから関係ないし
173NAME OVER:03/11/17 18:59 ID:???
この頃から、武器にマゴロクやATフィールドがあればスタメンなんだけどな・・・
174NAME OVER:03/11/17 19:13 ID:???
>>170
ブルーガーとガルバーが出たら…
サポートメンバー達だけ皆LV99になってたりしそうだな。
175NAME OVER:03/11/17 20:57 ID:???
正直全機体宇宙Aならいいのに
最終決戦は地上編、宇宙編選べないわけだし
176NAME OVER:03/11/17 21:25 ID:???
Aだと宇宙適応Bの味方パイロットはグレンダイザ―以外のマジンガー系と
竜馬と隼人を除いたゲッター系、修理ユニットに乗ってる金太だけ…
177NAME OVER:03/11/17 21:53 ID:???
っつーかエヴァの使い方はひたすら防御で囮

そこにマップ兵器じゃないか?

正直攻撃力はなくてもいいし、耐えてれば気力も上がるし。
178NAME OVER:03/11/17 22:34 ID:???
ヒュッケバインにアムロ達を乗せたら凄い事になってただろうなぁ
179NAME OVER:03/11/17 22:40 ID:???
それよりもウイングゼロカスタムにアムロとかハマーンとかクワトロを……
180NAME OVER:03/11/17 22:52 ID:???
正直ユニットだけじゃなくて
パイロットも改造したくなる。
せめて地形適応だけでも・・・

ネルフの科学力でなんとかならないもんか。

あるいは戦闘回数によって適応があがるとか。
経験を積んで成長したってことで。
181NAME OVER:03/11/17 23:19 ID:???
EXじゃ宇宙適正なんて全く関係無いから
AB大活躍だったのになぁ。
182NAME OVER:03/11/17 23:29 ID:???
>180
それが最近のPPなんじゃない?
183NAME OVER:03/11/17 23:39 ID:???
ヒュッケは主人公で十分使いこなせていると思うぞ
2回行動は早めだし、精神ポイントが多いから
閃き+魂+幸運がいい感じ

ゼロは・・・ボスクラスだと攻撃当たりにくいし・・・
マップ兵器はあるのに2回行動遅いし・・・
幸運もないし・・・(かといってカトルだともっと使えない)

集中+鉄壁作戦だと資金集めに穴が出るしな
184NAME OVER:03/11/17 23:44 ID:???
ゼロカスの攻撃力ってどんなもん?
185NAME OVER:03/11/18 00:45 ID:???
>>171
サターン版ではレイ様々だったよ。
ポセイダルルートのLユニットだけでアマンダラと喧嘩しなきゃならないMAPで。
夢+ダンクーガorコンバトラーで出撃せずにお留守番しているさやかの激励使いまくり。

正直な話ね、気合最高のLv99ジュンをフル改造したマジンカイザーに乗せりゃ
大抵のMAPは一人で雑魚(場合によってはボスも)を殲滅できるんだから


ヌルゲー最高w
186NAME OVER:03/11/18 01:01 ID:???
>>184
並程度のスーパー系ユニットよりちょい上かなって程度
但し運動性が化け物

だからアヒャーリなW連中でも最後まで活用出来たのでつ
187NAME OVER:03/11/18 01:03 ID:???
>>171
αはS2初号機の孫六でも何か決め手に欠けるんだよなぁ
弐号機はATフィールド投げのおかげで最後まで使えたが…
188NAME OVER:03/11/18 02:14 ID:???
>>186
おまけに装甲とHPもやたら高い。
189NAME OVER:03/11/18 08:04 ID:iTAQvdpU
ミサイル一勢発射(イデオン):2000
ブレストファイアー(Z)、プログレッシブナイフ、ハイパーメガランチャー:2100
ゲッタービーム:2200
ハイメガキャノン、バスターライフル、スマッシュホーク(弐号機専用):2300
ブレストファイアー(強化)、フィンファネル、ゲッタービーム(G):2500
ゲッタービーム(真):2700
サンダーブレーク、シャイニングフィンガー、アカシックバスター、断空剣:2800
ハイパーオーラ斬り:2900(聖戦士補正で更に上昇)
ゴーフラッシャー、かみつき(暴走初号機):3000
コスモノヴァ:3100
グレートブースター、シャインスパーク、ブラックホールキャノン:3200
ブラックホールクラスター:3300
ツインバスターライフル(ゼロカス):3400
爆熱ゴッドフィンガー、バスターコレダー、アトミックバズーカ:3600
超電磁スピン:3700
ファイアーブラスター:3800
断空光牙剣、石破天驚拳、スーパーイナズマキック:4000
ストナーサンシャイン、計都羅喉剣・暗剣殺、ダブルバスターコレダー:4200
イデオンガン、イデオンソード:9999
190NAME OVER:03/11/18 08:47 ID:???
F完だと残念ながらダイターン3は使わなかったな。F91やフルアーマ百式改の
方が使い勝手いいし強いから。Fからスパロボ始めた奴はダイターン=使えない
の印象を持ってる奴多かった。SFCの3次では神なのに・・・
191NAME OVER:03/11/18 09:38 ID:???
三次以上に四次でも神クラスだけどな。四次ではダイターン最強伝説と言ってもいいくらいだった。
万丈も途中から主役の座を乗っ取ってたしw
ちなみにF完でも万丈のパラはNTや聖戦士補正こそ無いが、スーパー系には珍しいリアル系
エース(上位エースクラスには劣るが)級だったりする。ただ、ダイターンが荒削りな機体になり、
魂もついてないのが難点。(移動力が致命的)

ちなみにF完の武装追加。
メガビーム砲(デンドロ)、メガバズーカランチャー:2000
ファンネル(キュべレイMkU、ヤクト・ドーガ):2400
ヴェスバー:2600
サンアタック:3600
ジャコビニ流星アタック:3900
192NAME OVER:03/11/18 12:08 ID:???
どのシリーズでも強いのって案外ゲッターかもね。
193NAME OVER:03/11/18 12:25 ID:SRG0H+w7
Fはドモンと師匠強いのぉ。生身の師匠をユニットにしてみたかった罠。
194NAME OVER:03/11/18 12:28 ID:???
GP02の核は初期値で5000は欲しかったなー
195NAME OVER:03/11/18 12:45 ID:XllldxzR
>>192
基本的にゲッターはどのシリーズでも最強クラスとして位置づけられてる。ただ、新までは1系列以外
はあまり使わない(四次の真は全形態ゲロ強なのだが、後半が宇宙メインのため、1しか使えない)感
じで、Fから2系列が多用されるようになった。ちなみにコンボの二次序盤は3が活躍w
で、EXまではゲッターGがまぎれもない切り札ユニットだったのだが、四次で真が登場したため、以後
中継ぎ扱いが多くなり、一番影の薄いゲッターと化してしまった。量産されて敵としてワラワラ沸いて
出てくる事もあるし。
直、三次序盤のプロトゲッターは正真正銘のどうしようも無い機体であるw (そもそも原作じゃ武装も
付いておらず、サキに瞬殺された機体だし)
196NAME OVER:03/11/18 14:02 ID:???
だな。昔からゲッターは真っ先に強化しろ、な機体だし。
197NAME OVER:03/11/18 14:10 ID:???
ゲッターはローリスク・ハイリターン。非常に効率のよい投資対象であります。




Aを除いてはな。
198NAME OVER:03/11/18 14:44 ID:O83m8e1P
最新作Dのゲッターは、正に神懸かりなほど強かったなあ。
ストナーやシャインスパークの使い勝手もいいし、正にゲッター最強伝説だろう。

>>195
四次の真ゲッター、確かに3はどうにも使いようがないが、2はミラージュドリルが鬼強だから充分強いぞ。
誰か、真ゲッター3の使い道を教えてくれ。クイン・マンサ以外で。
199NAME OVER:03/11/18 14:54 ID:???
一番シリーズで戦闘BGM聴いたのもゲッターだな・・・。
ゲッターGにパワーアップしても主題歌一緒だし
200NAME OVER:03/11/18 14:57 ID:???
>>198
(F完もだが)
火星で空を飛びながら
「大雪山おろし、2段返しじゃい〜〜」をする。
そこが最大かつ唯一の見せ場の可能性もある。
…よほど好きじゃないとできないよ…。
とりあえず手に入れたあと宇宙に行くまでにしっかり遊んどこう。
201NAME OVER:03/11/18 15:54 ID:???
64のゲッターは限界が低すぎて困る。改造段階も低いし。
Aは2週目があるからまだまし。
202NAME OVER:03/11/18 15:55 ID:???
>>201
お前は一体何を言ってるんだ、


64は限界を改造する必要無いだろうが。
203NAME OVER:03/11/18 16:17 ID:???
俺の地元のTV局グルメ番組でラーメン紹介する時
いつもゲッターの曲かけるんだよ。
204NAME OVER:03/11/18 16:23 ID:O83m8e1P
>>200
四次では、ミノフスキークラフト付けても空の敵に大雪山おろしは使えなかったような気がするのだが。
だからこそ、クイン・マンサ以外には使いようがないわけで。

しかし、2にミノフスキークラスと付けると潜れなくなるとはどうしたことか。
205NAME OVER:03/11/18 17:32 ID:Wg2mB0uK
いまさら前スレのネタだが
スパロボ最巨乳はミリアじゃねーの?
アウルゲルミルとかアフロダイとかはさすがに違うだろうし。
206NAME OVER:03/11/18 18:21 ID:???
>>197
Aのゲッターってそんなに駄目か?もしかして改造を引き継がない点か?
207NAME OVER:03/11/18 18:53 ID:???
>>205
その論法ならコロスが最巨乳
208207:03/11/18 18:55 ID:???
と思ったが、オルファンというのもありか。
209前スレ381・743:03/11/18 19:11 ID:/h/8qXE/
グレタ、モーラ、オレアナ、メルトランの方々
210NAME OVER:03/11/18 19:18 ID:???
巨大アヤナミ・・・はスパロボに出ない
211NAME OVER:03/11/18 19:22 ID:???
あんな不気味なのは出なくて良い
212NAME OVER:03/11/18 19:40 ID:oESzyjzb
ヴォルクルス(下半身)
213NAME OVER:03/11/18 19:43 ID:???
バグ技、裏技の最も多いユニットはゲッターかな?
sfc3次 ベンケイでレベルあげ
2次g 精神つかいまくり
A 2週目以降パーツ12個
コンパクト3 隼人ppmax(真ゲッタールート
ほかにもなんかあったきがする。
214NAME OVER:03/11/18 20:03 ID:???
やっぱHP50万の某ラスボスだろう。

全裸でプルンプルン
215NAME OVER:03/11/18 20:07 ID:???
そもそもSFC三次で、精神コマンド三人分使用自体が裏技だったりする
あの頃はコンVは合体分離はイベントのみ。コンV時は精神コマンドは
豹馬だけ。ゲッターチームも各形態時のパイロットしか使用不可なの
だが、変形してもコマンドの効果が持続するため、変形を繰り返す
事で現在のような精神コマンド三人分が使える
216NAME OVER:03/11/18 20:11 ID:???
3次で 豹馬より十三の方が能力が高い気がしますがバグですか?
217NAME OVER:03/11/18 20:38 ID:???
>216
というか豹馬が…豹馬が――!
218NAME OVER:03/11/18 21:56 ID:???
さんざん既出かもしれないが、
4次はニュータイプってファンネル使えるだけの能力なの?

219NAME OVER:03/11/18 23:07 ID:???
>>216
豹馬はコンバトラーチームで最弱です。
というかスーパー系で底辺の方。
220NAME OVER:03/11/19 01:08 ID:???
Fでは一応強くなってるけど格闘は大作より
弱いし射撃は十三より低い・・・何故だ。
221NAME OVER:03/11/19 01:44 ID:???
ドラクエの勇者みたいなもんです。
豹馬には、他のパイロットにはない、 勇 気 が あ る の さ 。
222NAME OVER:03/11/19 02:43 ID:???
しかし三次の豹馬は酷過ぎたな。
本当にスーパー系最弱クラスだからな。
精神コマンド充実してるのがせめてもの救いだな。
223NAME OVER:03/11/19 08:29 ID:???
>>218
命中回避に5位の補正がついた気がする
それとは別にパイロット毎の裏補正もあるらしい
224NAME OVER:03/11/19 09:12 ID:???
>>223
四次でダイターンが数値以上の実力を発揮するとか、四次Sでアムロは
ガンダム及びνガンダム搭乗時は色がつくらしいとかいうあれか?
225NAME OVER:03/11/19 10:05 ID:gV9uwSHO
実は、Gの石破天驚拳には補正がかかっていたらしい。
それと同じような隠し補正があったりしたのかもな。
226NAME OVER:03/11/19 10:30 ID:???
>>210
アレはキモイという意見があるが俺は好きだぞw
映画館でひそかに興奮してた(多分俺だけだな)
アレをありなら奴は全アニメ至上1、2を争う巨乳ということになるわけだが。
227NAME OVER:03/11/19 14:58 ID:???
228NAME OVER:03/11/19 15:25 ID:???
>>224
色がつくって、どういうこと??
229NAME OVER:03/11/19 16:59 ID:???
お小遣いをもらう時に、「色をつけて」もらったこと無いのかい?坊や
230NAME OVER:03/11/19 19:49 ID:???
おっさんの言葉は若者には届かないもんだ。
それにしてもずいぶん古臭い表現だな>色がつく。


日活全盛期の頃に使ってたころじゃないか?
231NAME OVER:03/11/19 20:21 ID:???
俺は無色だったよ・・・
232NAME OVER:03/11/19 21:20 ID:Cadmzkio
スーパーロボット大戦大事典(サイバスターが表紙のやつ)買って損したよ…
グルンガストが表紙のと同じじゃねぇか…
233NAME OVER:03/11/19 21:41 ID:???
ミーナの水着姿で抜いたのはナイショだ。
234NAME OVER:03/11/19 21:57 ID:???
( ´д)ミーナッテ…(´д`)ミズギッテ…(д` )
235NAME OVER:03/11/19 21:59 ID:???
実はミーナは歌を出しているのはヒミツだ。
236NAME OVER:03/11/19 22:05 ID:???
 °◯ ∧_∧ο
''''''''''''ヾ''''''''''''''''ヾ''''''''''

  ◯ ∧_∧ ο°
  ο ( ´∀`)◯  チャララ チャララ チャララララララララ
'''''''''''''''ヾ'''''''''''ヾ'''''''''''''

     ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ( ´∀`)< おまいら、今更ミーナはないやろ
    (    )  \_____
''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''

  ◯ ∧_∧ ο°
  ο ( ´∀`)◯
'''''''''''''''ヾ'''''''''''ヾ''''''''''''''


 °◯ ∧_∧ο
''''''''''''ヾ''''''''''''''''ヾ''''''''''''
237NAME OVER:03/11/19 22:23 ID:???
>>236
(`・ω・´)
238NAME OVER:03/11/19 22:38 ID:???
板尾課長だな。
こんなところで見かけるとは思わなかったがw
239NAME OVER:03/11/19 23:15 ID:???
ミーナは萌えたよ。
灰色の脳細胞。
240NAME OVER:03/11/20 00:16 ID:???
Fのミーナカワイイじゃんヽ(`Д´)ノ
241NAME OVER:03/11/20 00:18 ID:???
ちなみに曲名は『未来的中!』
…セリフ有り。
242NAME OVER:03/11/20 00:22 ID:???
ゴメン、俺もミーナおヴぇ
243NAME OVER:03/11/20 00:23 ID:???
Fのミーナは声がなぁ……。
まあ恋人役もアイツだしなぁ……。
あのキャラならもっと適役がいたと思うが。Fに出てる声優さんだけに限定してもさ。
244NAME OVER:03/11/20 02:58 ID:???
>>236
レゲー板でミーナの話してなにが悪いかー!
245NAME OVER:03/11/20 09:16 ID:???
っていうかゲッターって「オープンゲット」のスキル装備するまでは神では無かったと思う。
攻撃力は凄いけど、集中攻撃食らうとすぐ撃墜されてたし。

今のゲッターは間違いなく神だけど。(^・ω・^)
中でもスパロボAのゲッターは3形態全ての強化パーツの効果がメインに適用されてたから
神の中の神だったよね…。
246NAME OVER:03/11/20 10:00 ID:???
>>245
それは『神』の基準そのもののインフレだと思うぞ……
247NAME OVER:03/11/20 10:08 ID:???
集中攻撃食らうのなんて第4次だけじゃん
248NAME OVER:03/11/20 13:54 ID:dsWpWeSk
強化パーツ12個付けれるってのはちょっと酷い。
Aのゲッター
249NAME OVER:03/11/20 15:18 ID:???
F完で10段階改造できるようになったので
νガンダムの運動性、フィンファンネルをフル改造し、MAP兵器を追加
更にはファティマ2つを付けてみた。そして戦う前に激励で気力を150に。
異常なほど強い。攻撃は少しも当たらないし、クリティカルはでまくるし
ダメージ10000越えは当たり前な上マップ兵器まで撃てる。
無敵に近い。DC軍ぐらいなら充分一機でも片付けられる強さだった。

だがその後手に入れたGP02.あれが良くなかった。
「アトミックバズーカ射程6」。射程6なのかνのフィンファンネル(MAP)なんて
目じゃねえじゃんとか思い、喜んでフル改造・・・・
したんだが使ってみると、6はなれたところに撃てるだけであって
攻撃範囲は居様に小さいんだね。
騙されたーと思った。しかしもはやセーブの後。
やり直すこともできんかった。資金が・・・・
250NAME OVER:03/11/20 15:21 ID:???
>>246
うむ。インフレおこしてる。でもそれは>>245個人がでは無くゲーム自体が。

>>247
そうか?SFCの第三次でもかなり落とされてたぞ?
まぁ個人的には昔のゲッターの方が
ゲッター2の回避能力が活かされてて好きだったけど。
251NAME OVER:03/11/20 16:03 ID:???
>>250
ゲッターが低スペックの頃って「ゲッターのスピードを甘く見るなよ」
のセリフに信頼性なかったよな・・・。Fでもゲッター2よく攻撃食らってたし。
252NAME OVER:03/11/20 16:17 ID:???
ただ、Fでゲッタービームが悪燃費(それまでは連射化な強力武装だった)になった上
に攻撃が当たりづらいとか装甲はもろいとかの関係で、F序盤ではゲッター2で移動&
削りってのはよく聞いたな。それ以前はそういう出番さえ少なかった。(真でならさすがに
相当な回避が出たが……)

ちなみにゲッター1系は空戦可、宇宙戦可、大破壊力という特性のため、かわせない
上に装甲が低いため、四次の頃までは敵の最優先攻撃目標になってたという事実があるw

当初のスパロボのコンセプトは、マジンガー系が前衛で味方の壁になりつつ、反撃
で削り、モビルスーツは後衛で敵の遠距離攻撃を回避しつつ、射撃で援護。そして
ここ一番でゲッターがとどめって感じだったんだろうけど、実際はそうはいかない訳で……。
(鉄壁が導入されるまで、マジンガー系はその特性をそんなに生かせなかったし)
253NAME OVER:03/11/20 16:34 ID:???
なんだかんだ言ってもゲッターロボって待遇いいよな。
一番最初から出てて
その影響で作者がまたゲッター書き出して
それを取り込んでさらに進化して…。
254NAME OVER:03/11/20 16:55 ID:???
>>253
中日に3順目で指名されたりな
255NAME OVER:03/11/20 17:48 ID:???
F完の最後らへんのゲストととの決戦で、ウーフェイが中立で登場してたよな。
「力の無い者がウロウロするなー!」とか叫んでw
256NAME OVER:03/11/20 17:55 ID:???
五飛! お 前 が 一 番 力 が ね え ん だ よ ! !
すっこんでろ!
257NAME OVER:03/11/20 18:17 ID:???
正直、スパロボのゴヒは数合わせの匂いが凄くする(キャラは立ってるんだが)。
258NAME OVER:03/11/20 19:16 ID:???
>>255
なんで主役のヒイロを仲間にするには条件満たして(ルート選択含む)おかなくちゃならなくて、
前に仲間にならなかったお前が特に何もしなくても仲間になるんだと、小一時間……
259NAME OVER:03/11/20 19:16 ID:VRd4wa4w
ゲッターにあまりにも攻撃がいくので対ビームコーティング
をつけたら今度はエネルギーが無くなった。ゲッターって
相手の攻撃かわせないのね。
260NAME OVER:03/11/20 20:02 ID:???
装甲age
261NAME OVER:03/11/20 20:13 ID:???
>>245
外伝〜ニルファあたりのゲッターはどれも微妙だと思うぞ。
単にストナーの攻撃力が高いだけだし。
初期の真はインフレダメージ引き起こしまくりだったが、
外伝からダメージ方式が変わって数字ほどダメージ与えられないのが痛い。
262NAME OVER:03/11/20 21:53 ID:???
しかし何故ニルファでは真・シャインスパークが無くなったのかと小一時間(ry
263NAME OVER:03/11/20 22:01 ID:???
αでストナーに引き継がれると信じて
シャインスパークに金つぎ込んでた俺は…
264NAME OVER:03/11/20 22:03 ID:???
W勢で一番割を食ってるのが五飛だよな。
たとえばαだと
ヒイロ:能力一番高い トロワ:W勢で貴重な射撃重視能力 カトル:幸運持ち デュオ:序盤からいる
という感じなんだが、五飛だけ長所が見当たらない。支援効果のためにほんとに数合わせで出撃ってのが多い
265NAME OVER:03/11/20 22:04 ID:???
味方唯一の挑発持ち
266NAME OVER:03/11/20 22:24 ID:???
>>264
αではトロワの方が使いにくかった、
ダブルガトリングガンの弾数がたったの4発って・・・・。


ところでF完でシロッコのジ・Oが初めて出てくるMAP、
あそこのジ・Oを魂アリ、クリティカル無しで落とす方法ってある?
267NAME OVER:03/11/20 22:26 ID:???
Fだと・・・
ヒイロ 集中+鉄壁 命中の能力も高め
デュオ 回避の能力はガトー以上 でも集中がない
トロワ  射撃能力は高い が攻撃は当たらない
カトル 幸運がある がやはり当たらない 攻撃力も低い
五飛 格闘能力が高い がやっぱり攻撃が当たらない 挑発がある

全部五段階まで改造された機体で登場してもまだ足りない位だからな・・・
奴等はゼロがあって初めて価値があるのかも・・・
268NAME OVER:03/11/20 22:29 ID:???
ニルファじゃ素でニュータイプ級の強さなんだよな、ヒイロ。
F完でゼロカスにニュータイプを乗せられたらというフラストレーションが
強引に解消されたよ・・・。
269NAME OVER:03/11/20 22:29 ID:???
>>266
「動乱、ヨネハスバーグ」のジ・Oは
HP48000
装甲4000
と攻略本にはある

しかもHP10パーセント減っただけで逃げるから・・・
この時点で最高の攻撃力を持つコンVの
超電磁スピンじゃ難しいんじゃないかな
270NAME OVER:03/11/20 22:36 ID:???
1:気力150
2:攻撃力3000以上
3:能力が250以上
4:魂
5:シロッコが気力50
6:クリティカルで47000あたえる
で倒せるらしい。
Lv99のジュドーのハイメガキャノンが最適らしいが…
>>266はクリティカルなしでだから無理かな。
271NAME OVER:03/11/20 22:36 ID:???
>>267
香具師らは全員カスタム化して出てくるべき
だったな、あのままじゃちょっと無理・・・。


まぁカスタム化すると激しく弱体化するのが
2匹居るけど。
272NAME OVER:03/11/20 23:20 ID:???
ブローウェルで小隊組みたいの〜。トーレスってPSのEXで声誰だった?
273NAME OVER:03/11/20 23:48 ID:???
>>270
なつかしい!
俺、それで倒した覚えある。
ミオの出てくるステージだよな。
脱力のためだけにボス出撃させたっけ。
274NAME OVER:03/11/20 23:51 ID:???
その時点で脱力が使えるのって・・・
ボスとレミーと・・・あといたっけ?

コアブースターとボスボロットでそうとうレベル上げて可能なわけ?
275NAME OVER:03/11/21 00:01 ID:???
>>272
マシュマーの中の人
276NAME OVER:03/11/21 00:12 ID:???
>>274
レイもあったような……「脱力」。
>>270のマップでは、ボスは当然レベル99。そのほか脱力もちと激励もちは優先して出撃させる。
で、「脱力」使えるだけ使ったら、ボスを殺す。レベル99のクリスを出撃させておいて、ボスを「復活」。
さらに「脱力」。これで気力50になったはず。
277NAME OVER:03/11/21 00:30 ID:???
セイラさんを諦め、100ターン以上消費し、
役に立たないLV99を2人…
それで得られる物は、
金26000×2(幸運)のみ。
改造できるならともかく普通ならやらない方が。
278NAME OVER:03/11/21 00:48 ID:???
確かに。やる意味はないね。
279NAME OVER:03/11/21 08:25 ID:???
そもそもゲーム自体やる意味はない。
自己満足のためにどんな目標を設定しようとその人の自由だ。

がんばれ、漏れには真似できんが。
280NAME OVER:03/11/21 10:44 ID:???
素朴な疑問だけど普通にプレイしてレベル99可能なの?
(改造、全滅プレイ抜きで)
281NAME OVER:03/11/21 11:21 ID:???
>280
回復ユニット同士で回復しあい続ければ可能。
ターン数かかるから全滅プレイとあんまり変わらないけど。
282NAME OVER:03/11/21 12:52 ID:???
魂幸運のハイメガキャノンでなんとか…
283NAME OVER:03/11/21 14:14 ID:???
>>282
四次までならな。Fからは、それまでの資金カンストが消えて、替わりに経験値
がカンストするようになった。(具体的には一度に5レベルまでしか上がらない)
284NAME OVER:03/11/21 15:01 ID:???
四次も幸運なしだと、一回の経験値獲得上限は3万8000ぐらいだったぞ。32767ではなかった。
たしかLV35→LV88。予想よりLVが上がらなくてがっかりしたよ。
285NAME OVER:03/11/21 20:47 ID:???
>>252
亀だが激しく同意、ありとあらゆる敵ををドカドカ落としてったゲッターを返せという感じだった。
リガズィアムロの方が数倍は活躍してたぞ。
Fのスーパーは皆弱いのよ、コンVなんか完結編だと全然強くないし、グルンガストやダイターンも激励がないと動かん。
マジンカイザーと真ゲッターはギリギリ使えるレベル。ガンバスターは奇跡覚えるまでレベル上がらない。
強化マジンガーの大車輪が最強だな、次がイデオン。
286NAME OVER:03/11/21 21:09 ID:???
グルガ結構強いよ。
計都羅喉剣で敵ぶった切りまくって、気力が溜まったら暗剣殺。
魂使えば大抵の敵は消せます。
287NAME OVER:03/11/21 21:20 ID:???
F完のストーリー、ぶっちゃけハマーンが仲間になることくらいしか覚えてない
288NAME OVER:03/11/21 21:51 ID:???
まあ、F完のキモはポセイダルルートですから。
289NAME OVER:03/11/21 22:07 ID:???
F完のカイザーほど期待ハズレなユニットはいなかった。
というよりパイロットが悪いんだけど。
290NAME OVER:03/11/21 22:20 ID:???
>>289
ユニット自体は非常に高性能なんだが。
味方ユニット1・2を争う装甲の厚さにHP小回復、
気力要らずで撃ててしかも超電磁スピンを上回る威力のファイヤーブラスター。

でも、肝心の甲児や鉄也が…
せめてもう少しSPポイント高くて宇宙適応がAなら…
291NAME OVER:03/11/21 22:33 ID:???
Fはミ゚Д゚彡の聖戦士レベルが7止まりなのが何か納得行かなかった。
292NAME OVER:03/11/21 22:35 ID:???
閃きがないから対ボスにつかいづらいしな
実用性はパワーアップの方が使える
293NAME OVER:03/11/21 23:00 ID:???
第四次やFの頃のBGMのほうがα以降より好きな俺。
100光年の勇気とかがよかったなあ。
294前スレ381・743:03/11/21 23:04 ID:VWJVCnaC
今、オプションのサウンドセレクトとカラオケセレクト
使って必死にMDに色々録音中、リアル系主流で。
PS処分前の大作業。
295NAME OVER:03/11/21 23:11 ID:???
Fのダンクーガが強かった記憶があるんだが・・・
イデ操作が面倒だったので奴らは出さなかったッから
結局使ったユンッとでMSじゃないのは
ダンクーガとガンバスターのみだったよ
296NAME OVER:03/11/22 00:14 ID:???
ゴーショーグンやダンクーガは改造すれば化ける。
逆に初期値は高い癖に伸び悩むのがコンV。
ずーっとヘボなのがマジンガ。
297NAME OVER:03/11/22 00:44 ID:???
ダンクーガは断空剣が使い勝手抜群。
光牙剣も強い。
しかも4人全員気合&熱血持ちだから戦闘力は非常に高い。
しかもスーパー系で貴重な宇宙適応A。
298NAME OVER:03/11/22 00:48 ID:???
FとF完はやったことないからしらんが
第4次でもマジンガはウンコだったな
序盤はともかく、中盤に入ってくると攻撃力低いから役にたたん
ブレストファイヤの初期攻撃力2000ちょっとぐらいしかないからな
299NAME OVER:03/11/22 02:00 ID:???
EXではマシだったマジンガーはコンプでザコ化。
ブレストファイヤーの攻撃力がハイファミリアと同じ。しかも燃費最悪。
300NAME OVER:03/11/22 02:43 ID:???
>>296
>>297
F完だとラスボスがシャピロという事もあって、
出番自体多かったからね。
移動しつつ断空剣で攻撃して、地形の影響で接近戦が出来ない場合、
断空砲を使用するといった多角的な攻めが出来るのも魅力だった。
全ステータスを10段階改造し終わった後は、いつもENにボーナスを
つけてたよ。

ゴーショーグンは10段階改造可能になってからが勝負所。
ゴーフラッシャーをマップ兵器にするまでと、それを更に強化するには
相当資金がかかるけど、それに見合った価値はそれなりにあるとは思う。
EN値が元々高いから、何発も撃てる強みがあるし。
これも全ステータスを改造し終わった場合は、ENにボーナスをつけるのがお得。

これで両方とも2回行動LVが低かったら、もっと使い易くなったかも
しれないけどね…。

コンバトラーが伸び悩む理由は、燃費や地形適応に依る所だと思う。
精神コマンドは充実しているんだけどね…。
それでもマジンガーやダイターンに比べればまだまだ使えるけど。
301NAME OVER:03/11/22 04:32 ID:???
コンVよりゴーショーグンの方が使えなかったな。
必殺兵器としてはゴーフラッシャーが弱すぎる上にそれ以外の武器がサッパリ。
マップ兵器も気力制限厳しいし気合と覚醒を併用する余裕なし。
302NAME OVER:03/11/22 04:59 ID:ExclOzYd
昨日100円でF買って来たよ。スーパー系が全く使えないねこれ…
303NAME OVER:03/11/22 08:15 ID:???
ゴーショーグンだけスーパー系でもズバ抜けて二回行動が遅いんだよな。
コスモ64、甲児67、万丈68、真吾75
304NAME OVER:03/11/22 08:45 ID:???
>>291
Fはミ゚Д゚彡の ←これ誰のこと?
305NAME OVER:03/11/22 10:39 ID:???
Fのサイバスターも弱かった・・・サイフラの威力低すぎ。
四次はアカシックバスターが弾数だったから両方使えたのに。
306NAME OVER:03/11/22 11:40 ID:???
>>302
無印なら割と使えるはずだよ。改造次第で。
敵の中に単体で突っ込むとか無茶しなければね。
>>305
俺もサイフラッシュの威力弱すぎるぞ とか思って鍛えなかったんだが
最近やった時初めて鍛えてみたらこれが意外に使えるんだよ。
気力が充分あって熱血かければ普通の雑魚ぐらいなら一撃で倒せる。
熱血幸運かけてサイフラッシュで資金稼ぐ要員として利用していた。

しかしマサキの宇宙適用がBだから宇宙に出る60話以降は
ほとんど使い物にならなくなったけどね・・・・
307NAME OVER:03/11/22 11:54 ID:???
むしろ単体で突っ込んで鉄壁・必中で敵を半壊させるのがFのスーパー系の使い方だと思う。
完結編とは逆にリアル系が機体揃ってなくて厳しいから。
308NAME OVER:03/11/22 11:58 ID:???
確かにZガンダムはともかくリガズィやスーパーガンダムでは
火力的に辛いしなあ。
コンバトラーは攻撃力が高いのでボス戦闘用に重宝してたな。
309NAME OVER:03/11/22 13:14 ID:???
大して強くないんだからZZ早めに出してくれてもよかったのにな。ジュドーは初期から仲間になるのに。
310NAME OVER:03/11/22 13:40 ID:???
だから簡潔では早くに出る。
もちろん次のマップはハイメガ5段階で大活躍。
311NAME OVER:03/11/22 14:20 ID:???
たまには序盤からF91が使えたっていいじゃないか
312NAME OVER:03/11/22 14:24 ID:???
断空剣の消費ENが10と20では全然ちがうわな。
行動する前に分離、修理、合体が出来るやつだとコンバトラーの価値がすこし上がるよ。
313NAME OVER:03/11/22 14:42 ID:???
F完のドズルとミネバのやりとりは感動もんだな・・・
314NAME OVER:03/11/22 15:27 ID:???
Fの時点でマジンパワーや野生化があればな…
315NAME OVER:03/11/22 15:43 ID:???
>311
そんなあなたにニルf……いや、禁句だったな。忘れてくれ。
(随分バリアフリーになってるような気もするが)
316NAME OVER:03/11/22 16:34 ID:???
ニルファではアイビスルートで第一話から使えたな。
V.S.B.R.が全体攻撃で必殺武器持ってる分、
クロボンより使い勝手良かったよ。

でもBGMが「君を見つめて」じゃないので糞
317NAME OVER:03/11/22 17:00 ID:???
>>311
そんな貴方に64をお勧めします。
318NAME OVER:03/11/22 17:08 ID:???
ニル何とかは、F91が量産型も含めてワラワラ居るからなァ。何か萎えるものがある。
ハリソン仕様のはカッコよかったけれども。
319NAME OVER:03/11/22 17:11 ID:???
おまえら・・・最初の最初からZ、ZZ、ν、F91がそろってる

「スーパーロボット大戦」(GB、初代)

を忘れるとは!
レゲーマー失格じゃー!
320NAME OVER:03/11/22 17:20 ID:???
初代スパロボは偉大なる黒歴史です。
321NAME OVER:03/11/22 17:22 ID:???
>>318
確かに量産型は萎える。MSなら腐るほど余ってるっちゅーに。
カツなんかネモで十分だっての。
322NAME OVER:03/11/22 17:24 ID:???
なんで「君を見つめて」使ってくれないんだ?
あとゲッターもいつも同じ
323NAME OVER:03/11/22 17:33 ID:???
現行のPS2技術を駆使した、コンプ2は出ないのかな?
(スペック基準はIMP某とかニル云々)

〜次シリーズでもいいんだが、
F・F完やGBAの動き回る様が見たいよ。
324NAME OVER:03/11/22 17:38 ID:???
そういやGBAのA,R,OGがGCでリメイクされることが正式に決まったってことは聞いたが、あれ以来何の音沙汰も無いな。
325NAME OVER:03/11/22 18:05 ID:???
何でGCなんだよ。PS2でリメイクしてくれっての。
326NAME OVER:03/11/22 18:12 ID:???
>>325
だからGBAアダプタつかって連動させるんだよ。
任天堂が大好きな商法だろ?
327NAME OVER:03/11/22 18:22 ID:???
「君、いい体してるね。ゲッターチームに入らないかい?」
は消防の頃クラスではやった
328NAME OVER:03/11/22 18:47 ID:???

「君、いい百鬼帝国してるね。ホウァタァ!
329NAME OVER:03/11/22 18:59 ID:???
完結、DCルート、ア・バオア・クー戦で、
ハマーンをクワトロで説得、
なんか喋ってクワトロが言い負かされて、
その後キシリアを撃破したらハマーンとクワトロが
ア・バオア・クーの内部に駆け落ちしちゃいました。

これって成功?失敗?
330NAME OVER:03/11/22 19:05 ID:???
ps版F完結編の真ゲッターの変形デモはss版のをそのまま使ってるから
BGMがSS版のままなんだよな
331NAME OVER:03/11/22 19:09 ID:???
グルンガスト変形モナー
332NAME OVER:03/11/22 19:24 ID:???
>>329
それは失敗。
クワトロはもう戻ってこないよ。
「アクシズの攻防」で説得し忘れていたんだろうね。
333NAME OVER:03/11/22 19:46 ID:???
今、第4次クリアしますた
最終話が始まる前にシュウと戦うか、戦わないか選択肢があったんだが
戦うを選択してればシュウと戦えたのか?
334NAME OVER:03/11/22 19:54 ID:???
戦える
つーか聞く前にやって見ろよ。
335NAME OVER:03/11/22 19:58 ID:???
あらら・・・
もしかしてFでの説得は意味ないのかな

いなくなる前にキュベレイを撃破すればクワトロはそのまま?
336NAME OVER:03/11/22 20:06 ID:???
うん。
337NAME OVER:03/11/22 20:07 ID:???
って・・・あれ?
シナリオクリアしたらクワトロ大尉が戻ってきましたが。

もしかしてハマーンは主婦モードになるのかな?
338NAME OVER:03/11/22 21:28 ID:???
>>337
ハマーンも一緒に戻ってきた?
うろだが暫くしてクワトロがぷろぽぉずしてからようやくパイロットになった筈

彼女がパイロットになって以降、アムロはエースの座を奪われますた
339NAME OVER:03/11/22 22:30 ID:???
第四次以降はクソだな
340338:03/11/22 23:12 ID:???
ハマーンが自爆テロしそうになりますた。

でも仲間になってもユニットは・・・

F91
ビギナ・ギナ
ノイエ・ジール
キュベレイMk−II
シャアザク

F91かノイエ・ジールか・・・

DC編だとユニットに困る
ポセイダルだとパイロットに困る
341NAME OVER:03/11/22 23:22 ID:???
>>340
カミーユ、ジュドー、アムロ、クワトロの何れかをリストラしる
そいつらを補って余りある能力だ

確か最も早くNTレベル9に到達する筈
342NAME OVER:03/11/22 23:28 ID:???
リストラか・・・共同戦線をはってこそだからな〜

ところでノイエ・ジールって思ったより攻撃力無いな
メガカノン砲が四発って・・・
343NAME OVER:03/11/22 23:39 ID:???
ノイエにハマーン乗せて鉄壁かけて敵陣突っ込ませるのが効果的
344NAME OVER:03/11/22 23:43 ID:???
うん、それも考えた
でも鉄壁使うほど攻撃当たらないんだよね
ノイエは以外に運動性高いし

メガカノン砲は四発だし・・・
345NAME OVER:03/11/22 23:51 ID:???
あ、そういえばF完ってオールドタイプ又はニュータイプ
で出撃人員MAX(要はオンリープレイでリミットまでマンバー出す)って可能?
人足りるかな・・・

あとクリア無理そうなのってどれよ?
・魔装機神オンリープレイ
・聖戦士以下同上
・ひこーき以下同上 等
もち強制面以外で。
346NAME OVER:03/11/22 23:55 ID:???
魔装機神は無理そう
大体最初サイバスターだけだし

聖戦士はボス戦だけ何とかなればいけそうだから
DC編必至かな(ゲスト3将軍の相手はキツイ)

モビルスーツオンリーはできそう
Fからだときつそうだけど
347NAME OVER:03/11/23 02:35 ID:???
マジンガー系オンリープレイを昔目指した。
Fでマジンガー、アフロダイ(ダイアナン)、ボロットしかいないうえにどれも足が遅くて
1MAPクリアするのにやたら時間がかかるのが面倒でやめた。
正月実家戻ったら再開してみるかな、データ残ってたら。
348NAME OVER:03/11/23 11:06 ID:???
HMやMS相手だと精神ポイント切れで
攻撃が当たらなくなり市ぬと思う
349NAME OVER:03/11/23 11:22 ID:???
女キャラだけってのは?
セシリーとフォウあたりがエースになりそうだが。
350NAME OVER:03/11/23 11:56 ID:???
こういうこと言うのもなんだが、よくそんなにスパロボやってる時間あるな。
351NAME OVER:03/11/23 16:04 ID:???
>>350
貴方が2chやってる時間にゲームやってるんでしょw
352NAME OVER:03/11/23 20:09 ID:???
ゲームは一日30時間まで
353NAME OVER:03/11/23 20:29 ID:???
>>352
おまいはジャック・ハンマーか
354NAME OVER:03/11/23 22:04 ID:???
GBAのやつ以外は全部PAR使ってやってるよ。
あったりまえじゃん
355NAME OVER:03/11/23 22:47 ID:???
GBAでも使えよ
356NAME OVER:03/11/23 23:10 ID:???
GBAは外出した時の暇潰しだから
357NAME OVER:03/11/24 01:47 ID:???
>>304
説得が大変な彼じゃないの?
どっかでその顔文字使われてたし。
358NAME OVER:03/11/24 02:24 ID:???
ノイエにプル乗っけたような記憶がある。
359NAME OVER:03/11/24 04:49 ID:???
F完序盤でアムロをキュベMkUに乗せてたなぁ。
アムロの「ファンネル!」の発音がカコよくて好きだった。
360NAME OVER:03/11/24 05:03 ID:???
>>304
魚信さんだと思ったよ。
つーか、ショウ・座間にも猫ヒゲあるよね。
361NAME OVER:03/11/24 06:50 ID:???
>>359
大佐を乗せると何故か遅れ気味に言うんだよな。
362NAME OVER:03/11/24 07:34 ID:???
休日使って、SFCの第三次始めようと思ったんだが
2面で、ライラに戦艦おとされてリセット。
ジェリドに調合金Zの装甲を破られてリセット。
アムロがカクリコンに(ry

第三次ってこんなにムズかったか?
ネオグラに会いたいんだが、2面ををなんとかクリアした時点で12ターン。
一日使って行けるトコまで行こうと思うが、攻略サイトも本も無い。

ちょっと攻略のコツを教えてくれ(´д`;
363NAME OVER:03/11/24 07:52 ID:???
クワトロの「フィンファンネル!」は激しくカコワルイ
364NAME OVER:03/11/24 09:08 ID:???
>>362
序盤アドバイス

1.序盤のホワイトベースはそこそこの壁、根性で1000回復
2.アム口はキャノンに乗せた方が働く
3.必中ブレストファイヤーはシャアなど強敵への切り札
4.地球に降下したら、装甲を2〜4くらい改造してゲッター3。神。
  Gには引き継がないので改造はしすぎないこと
5.バーニィ初登場マップでは、フォウが味方増援で出るまで粘れ
365NAME OVER:03/11/24 09:23 ID:???
続き、俺的基本戦術

1.お互いP武器は無いので、自軍の強いユニットを
  敵移動距離ギリギリに置いて待ちが基本
2.敵の移動アルゴリズムは自軍の位置しか見ない(パラメータは考慮しない)ので
  強キャラで壁を作ると有効
  マップ兵器の射界に誘導するのにも利用出来る
3.集中は神精神、50消費は厳しいが、補正も50%
  1.のようなシチュエーションで単機突出させるときに
  ピンポイントで使うと相当有効
366304:03/11/24 09:29 ID:???
>>357
ありがとう。トッドのことか。
>>360
魚信とは……?
367362:03/11/24 09:41 ID:???
>>365

なるほど!(・∀・
なんか、アムロをメタスに乗せて、回復値稼ごうとしてたよ。

ゲッターの改造も引き継がれるっておぼえてなかったし
攻撃力の算出方法が、全く違うから困惑する。

ナンにしてもチャレンジ。
368NAME OVER:03/11/24 12:21 ID:38pNwoN/
いんや コンプ版とSFC版で全然違ってくるぞ
SFCなら回復で経験値入らないし、コンプなら恐怖の+63トライブレードp3
がある。
369NAME OVER:03/11/24 15:18 ID:???
SFCのEXってABとF91の凶悪さに隠れてるけどシグとグラトニオスも相当凶悪だよな・・・
無改造のシャインスパークやBHCに耐える時あるし、レーザー1発でMSが落ちるし。
因みにSFC3次はやってないので知らない。4次でかなり弱くなってた時は驚いたよ。
370NAME OVER:03/11/24 16:13 ID:???
F完結編 DCルートでメキボス撃破クリア

なんかいや〜な終わり方だが・・・

しっかしこれ主人公が喋んないね〜
ゼゼーナンとかシロッコとかと少しくらい掛け合いがあってもいいのに
371NAME OVER:03/11/24 16:22 ID:???
>>370
そういうこと言う奴がいるからαがすごいことになっちゃったんだよ。
372NAME OVER:03/11/24 17:04 ID:???
ニルファは未プレイ
でも外伝はやった

オリジナルは主人公と魔装機神だけで十分
373NAME OVER:03/11/24 19:59 ID:???
ABは第4次でもかなり使えると思うけど・・・。
ショウをビルバイン(限界反応MAX)に乗せて気合2回と集中でよけまくりクリティカルしまくり。
こいつとサイバスターのサイフラッシュで削りまくった記憶が。
374NAME OVER:03/11/24 20:00 ID:???
スパロボ最高の主人公はAのでかぱいラミアたん
375NAME OVER:03/11/24 20:14 ID:???
>373
誰に対するレス?
4次のABが使えないなんて話、いつしたんだ?
(宇Cの人が使えんのは確かだが)
376NAME OVER:03/11/24 20:15 ID:???
>374
64のマナミしかあんめぇ
377NAME OVER:03/11/24 20:56 ID:???
今、第2次スパロボやってるんだが
4話あたりでエルメスが手にはいった、これって改造したほうがいいのか?
ビットをフル改造してみたんだが弱い気がする
378NAME OVER:03/11/24 20:59 ID:???
すぐ抜けるよ。
379NAME OVER:03/11/24 20:59 ID:???
どの2次だよ。
改造とか言ってるからGかCBっぽいが。
380377:03/11/24 21:11 ID:???
2次G
381NAME OVER:03/11/24 23:33 ID:???
>>359
俺はカミーユ乗せてたなあ。
「いけるか!ファンネル!」って台詞が気に入ってね。
382NAME OVER:03/11/25 00:44 ID:rrhKrq2M
味方をMAP兵器で頃して経験値&金を稼げるやつって
第何次だったっけ?
383NAME OVER:03/11/25 00:53 ID:???
4次では出来たと思う。
Sは知らん。
384NAME OVER:03/11/25 01:17 ID:???
4次の初期ロットだけ
Sでは当然直ってる
385NAME OVER:03/11/25 01:17 ID:???
第4次(SFC)の初期ロットONLY。
386NAME OVER:03/11/25 03:44 ID:???
リアル主人公だとヒュッケバインにアトミックバズーカあるから稼ぎ放題だった
残った時バーニィの自爆が役に立ったっけ
387NAME OVER:03/11/25 05:32 ID:???
マイクロミサイルか。
388NAME OVER:03/11/25 08:34 ID:???
>>374
グレースたんは?
理論家だけど異性好き……(;´Д`)ハァハァ
389NAME OVER:03/11/25 08:47 ID:???
しかし訳のわからん性格だな>理論家だけど異性好き

他の3つの性格に比べてもこれだけ明らかに変な性格だ。
390NAME OVER:03/11/25 09:17 ID:???
頭は切れるけどヤリマってことでしょうな。
391NAME OVER:03/11/25 13:27 ID:???
ゲッターもOVA版が出始めてるんだからそろそろマジンガーも「マジンサーガ」や「Zマジンガー」出してもいいんじゃないかな。
392NAME OVER:03/11/25 14:00 ID:???
>>374
セレイン好きはどこに行った?
当時は結構いたのに。
俺以外みんな偽セレイン派だったのか?

俺がもらっちゃいますよ?
393374:03/11/25 16:48 ID:???
>>392
ラミアたん以外全部あげる
394NAME OVER:03/11/25 17:13 ID:???
>>391
石川賢にマジンカイザー描かせるべき。
395NAME OVER:03/11/25 23:15 ID:???
F完をスーパー系主体で進めてたら最後まで2回行動できないゲスト突撃兵に親しみがわいてきた・・・
彼らって名前からして2回行動で突撃して格闘戦を挑んできそうな雰囲気なのに格闘下手な上2回行動もダメなんだよな
それと、親衛隊が全員強化されてる4次のゲスト軍が怖いです。
396NAME OVER:03/11/25 23:31 ID:???
マジンカイザーが嫌いだ。
マジンガーってのはもっとこう、鉄の城っつーか無骨な強さが醍醐味なのに。
α以降はグレート強くて、強化型もあるからいいけどね。
397NAME OVER:03/11/25 23:39 ID:???
α以前は、無骨な強さすらなかったような気がする。
398NAME OVER:03/11/26 00:03 ID:???
>>392-393
漏れリン=マオ1択。
399NAME OVER:03/11/26 00:44 ID:???
>>398は寺田。
400NAME OVER:03/11/26 00:56 ID:???
オレはミーナ。Fのミーナ。
ミーナたん (;´Д`)ハァハァ (;´ Д`)ハァハァ (;´ Д `)ハァハァハァハァ :.` ;:.・∵ ゜ д:.` ;:・
401NAME OVER:03/11/26 01:00 ID:???
 °◯ ∧_∧ο
''''''''''''ヾ''''''''''''''''ヾ''''''''''

  ◯ ∧_∧ ο°
  ο ( ´∀`)◯  チャララ チャララ チャララララララララ
'''''''''''''''ヾ'''''''''''ヾ'''''''''''''

     ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ( ´∀`)< おま(ry
    (    )  \_____
''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''

  ◯ ∧_∧ ο°
  ο ( ´∀`)◯
'''''''''''''''ヾ'''''''''''ヾ''''''''''''''


 °◯ ∧_∧ο
''''''''''''ヾ''''''''''''''''ヾ''''''''''''
402NAME OVER:03/11/26 01:05 ID:???
>>401
ハゲシクワロタ
でも俺もミーナ好きだ
403NAME OVER:03/11/26 04:53 ID:???
そういやFでトウジの声が聞けるのってSSだけなのか
エヴァルート行ってもトウジは出撃しなかったよな?
404NAME OVER:03/11/26 05:10 ID:???
おめっとさん
405NAME OVER:03/11/26 08:18 ID:???
>>397
四次の序盤なら無骨な強さを発揮してたけどな。
406NAME OVER:03/11/26 11:46 ID:???
ミーナみたいな娘に金的一発で沈められてー
407NAME OVER:03/11/26 11:51 ID:patHPS38
新スーパーロボット対戦ってやけに安くない?150円だから暇潰しについ買っちゃったよ
408NAME OVER:03/11/26 11:56 ID:???
>>407
正直損したな。
それでも高い
409NAME OVER:03/11/26 12:08 ID:???
第二次の顔絵よくできてるな
410NAME OVER:03/11/26 12:10 ID:???
SFCの第3次やってんだけど、システム的に辛い…。
攻撃する時に、途中で選択を止められないのが一番痛いかも
411NAME OVER:03/11/26 13:35 ID:???
>>396
マジンガーって無骨か?
目からビーム出すわ、口から竜巻発生させるわ、胸から炎出すわ、空を飛ぶわ、腕を飛ばすわで相当派手だと思うが。
デザインが古臭いからそう感じるだけでは。
412NAME OVER:03/11/26 13:54 ID:???
ぶこつ【武骨・無骨】
(1)ごつごつと骨張っていること。
(2)洗練されていないこと。 (新辞林 三省堂)
413NAME OVER:03/11/26 13:57 ID:???
なんつーか、マジンカイザーは平成っぽい派手さで、マジンガーZは昭和っぽい派手さだな。よくわからんたとえだけど
こう、派手さの種類が違う感じ。んで、その昭和臭さを無骨と表現したんじゃないだろうか
414NAME OVER:03/11/26 14:26 ID:???
カイザーは面が凶悪なだけでデザイン的には十分無骨だと思うが。
豪臭さ全開だし。
415NAME OVER:03/11/26 17:59 ID:???
なんていうかこう、頭やら耳のツノやら、肩やら羽根やらが尖ってるのが
嫌なんじゃない? それに比べればZはシンプルなシルエットだし。
まぁ…それはゲッターもガンダムも、ウルトラマンにも仮面ライダーにも
言えそうな気がするけど…。
416NAME OVER:03/11/26 18:45 ID:???
グレートも十分尖ってる。
カイザーは真ゲッターと違ってなまじ原作ついてないだけに叩かれやすいな。
417NAME OVER:03/11/26 19:14 ID:???
カイザーはどちらかというと寸胴なZに対して先鋭的なデザインが受け入れられないんだろ。
418NAME OVER:03/11/26 19:15 ID:???
先鋭的っていうより鋭角的っていったほうがよかったな。
419NAME OVER:03/11/26 21:54 ID:???
双葉社のF漫画で石川賢が描いてた、
ゲッター1が脇に抱えて空中発射するミサイルは武器に採用されますたか?
あと、ドラゴンの凶悪なマシンガンみたいなの
420NAME OVER:03/11/26 22:50 ID:???
マシンガンはαだか外伝だかで出たんだっけ?
421NAME OVER:03/11/26 23:53 ID:???
>>419
αから採用されてるよ

ゲッター1 …ミサイルマシンガン
ドラゴン …ゲッターレーザーキャノン
真ゲッター1 …ゲッターブラストキャノン
422NAME OVER:03/11/26 23:54 ID:???
いやね、つい最近ダイモスを全話見終えたんですよ。
ボルテス大好きな俺ですがそれに劣らず面白かった、つか
こうロボ魂を揺さぶられる思いだったわけで、そこでふと
気になったんですが、

最近のスパロボではダイモスは出てるんでしょうか?

最後にやったのは第4次Sなんですが、あんまりな性能に
(´・ω・`)だったんで、強い彼を一度見てみたいなぁ、と。

--原作の三輪を見てしまうと第4次の奴はまだぬるく見えるな。
423NAME OVER:03/11/26 23:56 ID:???
>>419
むしろ武蔵のゲッター炉暴走を追加しろとry
424NAME OVER:03/11/26 23:58 ID:???
>>422
四次の彼はイゴール長官と混ざってて、まだまともな軍人に見えるからな。
ちなみにダイモスは携帯機やニルファに出てたと思う。
425NAME OVER:03/11/27 00:04 ID:???
>>423
ニルファをプレイしなさい。
ゲッター漬けの武蔵が見れます。
426NAME OVER:03/11/27 00:16 ID:???
>422
Aやニルファのダイモスは強いッス。
ただ、一人乗りなのが響いて一線級の一歩後ろをノシノシと歩いてるッス。
(ニルファのファイブシューターはALL攻撃で使えたなァ)
427NAME OVER:03/11/27 01:22 ID:???
Aのダイモスは強いか?

それはさておき、最近の作品のフィールドの音楽って妙に耳障りが悪い感じがするのは
漏れだけ?(例 ニルファ、インパク、D等)
単に音源が増えたからそう感じるだけなのかなあ。
戦闘音楽には感じないのだが。
例外としてはニルファラストのSKILLのアレンジ。
これには正直鳥肌立った。
428NAME OVER:03/11/27 01:31 ID:s9dvrmIk
Aのダイモスはユニットの性能はさほどでも無いが竜崎の格闘が最強だったからな。俺は強いと思うぞ。
ただ、装甲が問題なんだよな。
429NAME OVER:03/11/27 01:35 ID:???
昔のダイモスに比べりゃ今の性能は神
430NAME OVER:03/11/27 02:11 ID:???
みんなありがとう。ニルファって第二次αのことだよね?
ガガガも好きなのでちょっと手を出してみようかと思います。

スレ違いすみませんでした。
431NAME OVER:03/11/27 02:21 ID:???
あまり関係ないが、Fでの敵の増援が来た曲をいまだに使ってるのが凄え腹立たしい



まだHP五桁越の化物MSと戦わなきゃならんのか・・・
あらこんな所にゲストが大量に・・・
とか無意識に思っちまって・・・いないのに・・・('A`)
432NAME OVER:03/11/27 02:23 ID:???
てゆーか、最近の宇宙と地上でBGM分けろやと・・・
433NAME OVER:03/11/27 13:40 ID:???
>>428
Aの竜崎はクリティカル率も高いのがいい。

別の話になるけど第四次とかアドバンスのスパロボは
セーブデータが2個しかないからクリアデータ残し辛い・・
434NAME OVER:03/11/27 14:14 ID:???
最近のザンボットはだめだ。
第四次のころは俺はザンボットの内容なんかまったく知らなかったが
あのイントロ部を聞いたとき「なんか暗そう」って思った
(いじめられ神家と人間爆弾でその予感が当たったわけだが)のに
最近のザンボットのBGMはあの重々しいイントロ部分がいつもカットになっちゃって
なんか妙に明るい曲に聞こえる。
だから最近のザンボットはだめだ。
幸運も声もなかった昔のザンボットを返せ
435NAME OVER:03/11/27 14:17 ID:???
>>431
あれ第三次からあったよ
第四次は造園時に曲が変わらなかった(たいていターン始めに来るから)けど
Fで蘇った
436NAME OVER:03/11/27 16:26 ID:???
>>427
SKILL禿同。
外伝のABAYOもニクいと思った。

どっちも主題歌が元になってるけど。
437NAME OVER:03/11/27 17:20 ID:???
>>427
うむ、SKILLは非常に良いと俺も思った

αの戦闘音楽はやる気湧くよな、あれはニルファに比べると良いと思う
…そもそも俺がニルファ買ったのは単にW厨だったからなわけだ
αの某3曲に非常に感動してしまって、ニルファでラストインプレ聞きたいがためにってことだったんだけど…
正直萎えたぞあれは。
BGM設定をユニットにすると前半部略されるし、そりゃないぜバンプレ様って思った。

結論述べるとニルファはアレンジVerSKILLしか良いの無かった。
αは全体的に上手かった
438NAME OVER:03/11/27 19:02 ID:???
まとめて家ゲ板に消えろカスども
439NAME OVER:03/11/27 20:28 ID:???
SFCの第四次の攻略サイトを探しているんですが見つからないです
どこか良いところありませんか?
>>439
ないよ
441NAME OVER:03/11/27 20:42 ID:???
>>439
1回目は自分の力だけでやってみな。
442NAME OVER:03/11/27 20:45 ID:???
>>440
ないんですか・・・
>>441
今、2回目なんです
隠しユニットとか手に入れたくて・・・
443NAME OVER:03/11/27 20:48 ID:???
一応、一個だけ置いとく。

ttp://www.geocities.co.jp/Playtown/4917/srwivdata.html
444NAME OVER:03/11/27 20:55 ID:???
>>443
おお、ありがとうございます
ギャブレー、仲魔になるのか。
知らずにクリアーしたなぁ
445NAME OVER:03/11/27 21:54 ID:???
コンゴトモ ヨロシク・・・
446NAME OVER:03/11/27 21:57 ID:???
>>427
あれの数少ない欠点は2つ。
1つはサウンドセレクトになぜか入らないこと。
そしてもうひとつは戦闘時に切り替わってしまうことだ。
オリジナルクストースとガンエデンはまぁ切り替わってもいいとして
量産型クストースはそのままかかりっぱなし(愛覚えてますかみたいに)に
してほしかったな。ビヨンド・ザ・タイムも。
447NAME OVER:03/11/27 23:43 ID:???
>>446
同意>切り替わり。
もとから吹奏楽好きってこともあってノリにノッてた初めての最終面、
いざ攻撃ってときに「ダンダダダダン〜♪」ときた日にゃ誇張抜きでずっこけたもんだ。
448427:03/11/28 00:00 ID:???
さらに言うとサントラですら十分な補完をしてないこと。
1コーラス流さないってどうよ。

今聞いてたけどやっぱりF以前のがフィールド音楽印象に残るなあ。
449NAME OVER:03/11/28 00:11 ID:???
>>448
自分はEXの「胞子の谷」が結構気に入ってた。(次点で「別離」)
他には「ハートフルメカニック」・「はるけき彼方で」といった辺りかな。
450NAME OVER:03/11/28 00:12 ID:???
Fの音楽はテープに録音したの未だに聞いてる……。
451NAME OVER:03/11/28 01:16 ID:???
ジェノサイドマシーンが好きだった
あと宇宙の敵フェイズの曲、いつも途中で終わるからしらなかったけど、
最後のほうに急に盛り上がる系のがあってびっくりした。

でも最高は第三次(とF)までの最終ステージの曲→アルマゲドンのコンボだろう
あれ聞くと最終決戦〜ラスボスって燃えるのよ、すごく。
そしてEDにかかるタイトル画面の曲。いいね、すごくいい
452NAME OVER:03/11/28 01:28 ID:???
「THE LAST JUDGMENT」復活して欲しいなあ。正に最終決戦って感じの曲なのに、四次では使用されず、
F完ではゲームがあれな故に記憶してない人も珍しくないのが悲しい
453NAME OVER:03/11/28 01:53 ID:???
>>451
多分「マルスベルセルク」かな?
敵フェイズの曲では「侵攻」が良かったな。

四次だとユニット毎に音楽が決まってるけど、
Fの場合、キャラ毎に音楽が決まってるんだよね…。
シャピロは「アルマゲドン」がかかるけど、
シロッコはヴァルシオンに搭乗して出現するラストステージでも
「攻撃する側の音楽」のまま…何だか扱いが違う。
ゼゼーナンの方は(音楽が)シャピロと同じなのにね。
454NAME OVER:03/11/28 02:04 ID:???
いわゆる「スパロボ用の曲」に関しては第四次くらいまでの方がこだわりがあるというか、出来が良いと思う

でも、好きとは違うんだが一番記憶に残ってるのは新の敵フェイズの曲なんだよな
あのなんかちょっと間の抜けた感じの曲を聞くと、
雑魚兵士IN円盤「機体をズタズタにしてくれる!」ミョインミョインミョイン
がオートで同時再生される。あのズタズタの発音とか、もう大好き
455NAME OVER:03/11/28 03:23 ID:???
>>453
451が言ってるのは「THE LAST JUDGMENT」の方では?
「マルス・ベルセルク」は「はるけき彼方で」とセットで流れる、ラスト数MAP用
の曲の敵フェイズ曲。

ちなみに>>454の新の曲は「GET THE FUNK OUT」
456NAME OVER:03/11/28 09:17 ID:???
>>454
禿同。

みんな新は糞だというけど、読み込みが遅い意外はそんなにひどいと思わなかった。
なにより敵フェイズの曲が印象のこるし。
宇宙編の後半あたりから使われる曲なんか好きだけど。
457NAME OVER:03/11/28 10:58 ID:???
でも俺、読み込み中に寝れたよ(w>新
458NAME OVER:03/11/28 11:09 ID:???
新は戦闘中はリセット不可なのも致命的な点だな
459NAME OVER:03/11/28 11:23 ID:???
新の読みこみ&戦闘中は腹筋やってました
おかげで(r
460NAME OVER:03/11/28 12:28 ID:???
>>456
新で初めてダンクーガの愛よファラウェイ聴いて
「これはぜひ原曲も聴かねば」と思って聴いてみたら・・・
461NAME OVER:03/11/28 13:32 ID:???
マーフィーの法則
スパロボで聴いて「いい曲だ」と思った曲の原曲はしょぼい。
462NAME OVER:03/11/28 13:55 ID:???
>>461
うむ。
νガンダムのテーマ聞きたくてサントラ買ったら
他の曲も同じ楽譜の連続で飽きた。
でも再現するスパロボスタッフはエライ!
あとビヨンドザタイムはダメ。
463NAME OVER:03/11/28 21:07 ID:TAqNz+VS
つーかニルファってプレステ2の癖に、
アルファや外電より音がしょぼくないか???
ニルファやったときに「あれ??」って思ったもんよ
464NAME OVER:03/11/28 22:18 ID:???
>>463
同意
αの時に聞いた曲よりなんつかインパクトが無い
ラスボス関連の曲とかアイビスのテーマぐらいしか燃えるの無いぞ
465NAME OVER:03/11/28 23:26 ID:???
ニルファの主人公系はアイビスの曲しか燃えんかったな。
曲数ばかり増やさいいもんじゃないっての。
あとはトロンベのテーマもいける。
第四次やFは一曲だけど、十分満足したぞ。
466NAME OVER:03/11/28 23:31 ID:???
アラドも前半はよかった。乗り換えたら(´・ω・`)ショボーン
でも最後のステージ始まるときにかかるのは前半の曲だったw
あとよそでもいったけど、クスハ前半の曲がバーチャロンのステージ曲に聴こえるんだよな
467NAME OVER:03/11/29 01:08 ID:???
確かに、エースアタッカー(・∀・)イイ!
個人的にはゼンガーの「悪を断つ釣具」も(・∀・)イイ!
と言うかニルファの主人公って機体乗り換えたらしょぼくなるよな(ハイペリ除く)


468NAME OVER:03/11/29 01:20 ID:???
>>467
いや、ハイペリオンは基本的には不評なんだが。

なんかVer.Hはスピード感を感じないというか
なんというか・・・。
469467:03/11/29 01:27 ID:???
俺はハイペリの曲、結構、好きなんだけどな
まあ、人それぞれってことだろう
470427:03/11/29 01:51 ID:???
あれはアイビスたんの成長過程で゚Д゚)→ ´∀`)になったからで、アリだと思ったり。

そういやR3の曲って新のフィールド曲、確かあしゅら男爵がいた月面の面
が初出なんだね。だからなんだってわけでもないけど。
新のネッサー単独行動や敵が精神使用、シュラク隊で同時に制圧とか
結構イイイベントはあるんだよね。あれでロードの長さとかが
改善されてれば一番好きなスパロボになってた要素もあるのだが。
471NAME OVER:03/11/29 02:03 ID:???
新は東方師匠の衝撃が凄すぎて他のことをよく覚えとらん。
「ワシは実は宇宙人だったのだ!!」
472NAME OVER:03/11/29 02:44 ID:???
Gも含めてアニメ見てなかったから特になんともなかった。
へぇー へぇー へぇー って感じで。
473NAME OVER:03/11/29 02:52 ID:???
俺もG観てなかったが、
「 だ ろ う ね ェ ー 」という感想しか持たなかった。
むしろ彼は地球人なの?
474NAME OVER:03/11/29 03:02 ID:???
なんかGの人間がすごいのはWの時代から肉体強化の技術が高くなって
(ヒイロとかはそのプロトタイプ)、SEEDのコーディができて
それのさらに発展した連中同士が戦争しまくって一般人全滅、生き残った人間全員が
先天的に遺伝子レベルで超人的な能力を持ってるからだ、って聞いたことあるよ。
DG細胞などのナノマシンにぼこぼこ取り込まれるのはそのせいだそうで。
月光蝶散布時に遺伝子情報が変わったから∀の人間は超人じゃなくなったんだそうだ。
475NAME OVER:03/11/29 07:27 ID:???
聞いたことあるよ。
とか言われてもなあ・・・
476NAME OVER:03/11/29 08:51 ID:???
最近全然レゲーの話じゃなくてついていけねー
477NAME OVER:03/11/29 09:13 ID:???
質問
第4次(sfc)のサイサリスを入手するのに
クワトロって必要なの?
478NAME OVER:03/11/29 09:16 ID:???
>>473
原作では地球人です・・・恐ろしい事に。
まあ一応生身ではGガンの中でも最強キャラなんでギリギリOKかな。

まあガンダムファイターなんてみんな化け物みたいなもんだから。
ドモンとマスターが協力して放った打撃でビルが吹っ飛んだからね・・・・
479NAME OVER:03/11/29 09:45 ID:???
ガンダムファイターの実力

数十丁の機関銃の掃射を受けたドモンは、自分の身体に命中する分を指で受け止めて防いだ
ミケロは真空波を出す蹴りを繰り出せる
ミケロのキックで高層ビルが両断される
ビルからビルに飛び移るくらいはガンダムファイターなら誰でもできる
ギアナ高地のとんでもない高さの滝に飛び込むくらいではたいして修行にもならない
シュバルツは壁抜け、変装、水柱と共に出現などお手の物。
マスターはモビルスーツの放った弾丸を布で巻き取り、投げ返す
電車を放り投げるのはごく普通の行動
ドモンとマスターが生身で力を合わせて放った石破天驚拳は、無数の倒壊したビルで出来た
障壁を破壊した
シュバルツクラスになると、刃こぼれしてボロボロの日本刀でも物をスパスパ斬れる
ドモンとアレンビーがPLの動きをトレースする格闘ゲームを本気でプレイすると、機械が壊れる
シジーマは数メートル以上はあるコブラを操り、異様な間接の動きをする
マーキロットは軽く身長3メートル以上ある

等が、その力の一端。
480NAME OVER:03/11/29 10:42 ID:???
( ゚Д゚)ポカーン
ガンダムいらねーじゃんw
481NAME OVER:03/11/29 10:49 ID:???
確か師匠はスーツ無しでマスターガンダムや
クーロンガンダムを動かしてるよな。
482NAME OVER:03/11/29 11:32 ID:???
実際に生身の状態でMS倒してたでしょ、師匠は
483NAME OVER:03/11/29 11:45 ID:???
>474
黒歴史的には、
W → SEED → G → ∀ なのか?
484NAME OVER:03/11/29 12:58 ID:???
宇宙世紀〜∀とW,G,X,SEEDは別の時間軸じゃなかったっけ
ってかスレ違いな話題だな
485NAME OVER:03/11/29 13:22 ID:???
原作のアムロ・・・ヘタレ主人公の代名詞
スパロボのアムロ・・・皆のまとめ役。
486NAME OVER:03/11/29 16:55 ID:???
>>477
クワトロを仲間にしないことがまず第一条件。
(ダカールの日のマップイベントで、「左に逃げる」を選択)

そしてその後ストーリーを進めて、「リューネ・カプリッチオ」のマップに行くと、
ガトーが援軍(味方NPC)として出現するから、それを守り切れば
サイサリスとガトーが共に参入するよ。

487NAME OVER:03/11/29 17:42 ID:???
>>486
ありがとうございます


関係ないがサーバインカター
アー^ガマのフル改造MAP兵器撃っても傷一つつかないとは…
488NAME OVER:03/11/29 19:51 ID:???
>>422
亀レスだが、ダイモスめちゃ面白いよな。
漏れもダイモスすげぇ好きだ。
ニルファ、A、COMPACTとダイモスは出てるから
気が向いたらやってみてちょ。
489NAME OVER:03/11/29 22:00 ID:???
ダイモスか・・・・・・地元のTV局で再放送やってたの見てたけど、なんか昼メロみたいにくどい話だったな。
なんつーか、「テーマは愛」って感じ
490NAME OVER:03/11/29 22:28 ID:???
>>480
けど、ガンダムが無いとガンダムファイトができません
491NAME OVER:03/11/29 22:40 ID:???
>489
俺はそのくどいほどの「テーマは愛」って感じがヨカッタなー。
ニルファのバトルターンのデモには感激したよ。
第4次にはデモがなかったからw
492NAME OVER:03/11/29 22:53 ID:???
493NAME OVER:03/11/29 23:14 ID:???
>>492
それネタじゃないの?
494NAME OVER:03/11/29 23:39 ID:???
そーいやレイアースもロボット出てたな・・・スパロボには出てきてほしくないが
495NAME OVER:03/11/29 23:39 ID:???
>>474
SEEDの人間はコーディネーターもナチュラルもみんな現行のサルから進化した
人類じゃなくて顔から察するに蛙あたりがベースの両生人類だから関係ないよ。
あの薄情さと道徳感、倫理観のなさ(友人死んでも知らなかったからしょうがないで相手許したり。
女寝取って平気だったり、艦長職務放棄とか)脳みその空っぽさ加減はどう考えても
ホム・サピエンスとは思えん
496NAME OVER:03/11/29 23:49 ID:???
>>484
SEEDはどうだかしらんが(まだなかったし)∀までの時間軸には
過去のすべてのガンダム作品が含まれている。黒歴史の映像に地球を囲むリングロープや
風雲再起とネーデルの設計図が出たし、(楽屋ネタはともかく)コレンはWゼロをしっている。
時系列は定かではないが、コロニーの形状の変化などを考慮するに、
宇宙世紀→X(円筒型コロニー落下でなくなる。NTの概念とモノアイ系のMSの開発はここまで。)→
W(数千年かけて復興。人口がそれほどではないので貴族っぽい文化が栄える。地名は過去の記録から)→
G(ナノマシン開発が激しくなる。DG細胞から発展したのが月光蝶)→∀
ということじゃないかと(俺は)思う。各時代間は千年以上開きがあるらしいし。
497422:03/11/30 03:37 ID:???
>>488 面白いよね!
何がいいってあれだけ人間ドラマをやっておきながら
ロボ戦も全く手を抜かずにやっているところ。
最終回のトランザーで突っ込むところなんかしびれまくり。

リヒテルの馬鹿っぷりと三輪のキレっぷりにツッコミを
入れながら見るのも楽しかった。

>>489
>>490も言ってるけどそのくどさがたまらんです。

度々スレ違いすまんです。懐アニ板のスレで話せば
いいんだろうけどあっちは怖くて……
498NAME OVER:03/11/30 08:02 ID:???
ダイモスはスカパーの再放送で見たけど、熱くて面白かったな。
ダイモスのファンサイトって大きいし、結構ファン多いよな。
499NAME OVER:03/11/30 08:44 ID:???
>>498
そりゃ、現在腐女子と呼ばれてる人種のご先祖様達が多くいた作品だしw
500NAME OVER:03/11/30 08:59 ID:???
ファンサイトってココのことだろ?
ttp://www.geocities.co.jp/AnimeComic-White/9802/
TOPにさり気にいる三輪タンにワロタw
501NAME OVER:03/11/30 09:06 ID:???
>>499
今は腐女子ファンはほとんど見かけないね。
男ファンもけっこう多いし。
502NAME OVER:03/11/30 09:50 ID:???
つうか、ダイモスの腐女子ファンなんか、とっくの昔に消えてる。
もうそっち系で動いてるダイモスファンは全く見かけられない。
503NAME OVER:03/11/30 09:58 ID:???
スパロボで一番痺れたシーンってある?漏れは板違いになるけど
インパクトでロム兄さんの登場シーンに痺れたんだけど
504NAME OVER:03/11/30 10:13 ID:???
痺れたシーンとは違うけど
新のドモンのラリッてるみたいな叫びを聞くたびに痺れた(w
505NAME OVER:03/11/30 10:26 ID:???
第三次のインスペクター四天王と初めて対決するマップで、
颯爽としたメインテーマを流しつつ援軍に現れたサイバスターに痺れた。
506NAME OVER:03/11/30 10:28 ID:???
師匠が宇宙人ってのに(ry
507NAME OVER:03/11/30 10:49 ID:???
>503
あれはてっきり笑うところかと・・・
508NAME OVER:03/11/30 11:17 ID:???
Fでハマーンが仲間になった時の台詞とか
509NAME OVER:03/11/30 13:49 ID:???
板違いだけどGBAのDのハマーンが仲間になる時のセリフはすごいな。
あんな弱弱しいハマーンはスパロボ始まって以来なんじゃないか?
510NAME OVER:03/11/30 14:42 ID:???
第5次マダーーーーーーーーーーー?
511NAME OVER:03/11/30 14:55 ID:???
>>503
Fの最終話でアムロのRGZがハマーン様の標的に・・・
一発目のファンネルでBWS即死
二発目のファンネルを・・・切り払いでガードした時は
感動シマスタ。

さすがアムロ
512NAME OVER:03/11/30 15:26 ID:???
>>511
かっけー!

オレはクワトロが速攻で落とされて( ゚д゚)ポカーンだった
513NAME OVER:03/11/30 15:30 ID:???
Fのハマーンは現人神
514NAME OVER:03/11/30 16:13 ID:???
>>512
百式未改造の上にレベルが28
つらいですよね。
515NAME OVER:03/11/30 17:15 ID:???
しびれたとき・・・
完結編でZZのハイメガキャノンの射程内がすべて敵で埋まったこと

あとゲスト三将軍みたいに誰かがやられると敵が精神コマンド使うとき
まさかゴットンまで使うと思わなかった
516NAME OVER:03/11/30 17:56 ID:???
>>514
> しびれたとき・・・
完結編でZZのハイメガキャノンの射程内がすべて敵で埋まったこと

特にボスクラスの連中が複数いると「強化パーツを複数入手しました」って出るんだよなー。
517ヽ(`Д´)ノ:03/11/30 18:47 ID:T2tHVhS9
ゲストのズッコケ三将軍age
518NAME OVER:03/11/30 19:42 ID:???
まさか・・・ケコーン?
519NAME OVER:03/12/01 00:30 ID:???
そういやロフとかゼブって第四次の時は弱気だったよね。
Fでは何故か超強気になってて苦労した。
520NAME OVER:03/12/01 01:14 ID:???
サラ・ザビアロフも通称は「ロフ」でいいのか?
521NAME OVER:03/12/01 01:34 ID:???
第3次から始めて、やり込んだなー。
確か、レベル98のカミーユかアムロを作って
デンドロビウムのマイクロミサイルでシュウを
撃墜した覚えがある。

第4次(SFC)は発売日に買った。良かった。
あれが頂点じゃないかな。
第4次Sは、かなり進めたけど、最後までいって
ないような・・・ひょっとしたら、1回くらいは
クリアーしてたかも。うろ覚え。

F&F完も持っているが、途中で止まったまま。
それを言いはじめると、コンパクトも、αも
α外もインパクトも持ってるが、いずれも序盤で
止まったままだ。
それ以降のは、もう買う気がなくなった。
522NAME OVER:03/12/01 12:03 ID:???
過去の作品すべてに戦闘カット機能がついたら最高なのに。。。
523NAME OVER:03/12/01 21:43 ID:???
第4次でどうしても納得が行かないのは
コンVとダンクーガの二者択一ではなく

デラーズが無意味に自爆したこと
524NAME OVER:03/12/01 22:15 ID:???
第二次やってるけどF91がイマイチ弱いんだよ。
接近戦しか出来ない割に、攻撃力はイマイチだし
素早さもそこそこしかないし。
それより更に弱いのがZZ。
命中率がグレンタイザーとあんまり変わらん。
一応モビルスーツだって言うのに・・・・

でもヴェズバーが滅茶苦茶カッコいいな。第二次は。
弱いけど使いがいがある。
525NAME OVER:03/12/01 22:39 ID:???
>>524
ヴェスバー
526NAME OVER:03/12/01 23:56 ID:???
ヴェスバーって発音しにくいぜ
べすばー
527NAME OVER:03/12/01 23:59 ID:???
V.S.B.Rをヴェスバーと読むこと自体無ch(ry
528NAME OVER:03/12/02 00:14 ID:???
ヴァリアブルスピードビーム
529NAME OVER:03/12/02 01:13 ID:???
正しくは
ヴァリアブル・スピーディッド・ビーム・ライフル
な。
530NAME OVER:03/12/02 01:33 ID:???
コンプリートボックスの三次が激ムズでつ。
頼みの綱のソフトバンクの攻略本でさえ資金MAXプレイをやっているらしく、GP01がフル改造されていたりして全然参考になりません。
これ本当にラグナロクとか逝けるんでしょうか?
531NAME OVER:03/12/02 03:12 ID:???
>>530
まずは最短ルートを予め調べておいてその通り進むこと。
序盤、アムロはガンキャノンに乗せておくこと。
ゲッターを主力にすること。(大雪山おろしは消滅するので注意)
地形を活用すること。
回復系アイテムは惜しまず使うこと。
サイバスターが入ったらサイフラッシュを鍛えること。
資金の多い敵は幸運持ちで。

ラグナロクにあたっての注意は
グランゾンは鍛えないこと。(金の無駄)
リューネは仲間にしておくこと。(彼女がいるのといないのでは全然違う)
スーパーロボット系の必殺技はできるだけ改造しておくこと。
一度仕掛けたら1ターンでケリをつけること。
532NAME OVER:03/12/02 04:45 ID:???
コンプリ3次って武器改造できるから楽な気がするが。

武器改造不可の制限付けてSFC3次と同じくらいの難易度でない?
533NAME OVER:03/12/02 06:49 ID:???
おひおひ・・・
534NAME OVER:03/12/02 09:13 ID:???
>>532
もう一度トライブレードの洗礼受けてこい
535NAME OVER:03/12/02 09:31 ID:???
>>534
一瞬、「ライブレードの洗礼」に見えたw
536NAME OVER:03/12/02 11:58 ID:???
トラァァァイ・ブレェェェェェド!!
537NAME OVER:03/12/02 13:05 ID:???
トライブレードの命中補正って何%だっけ?
集中かけたクワトロでもバカスカ当てられた記憶がある。
538NAME OVER:03/12/02 13:28 ID:ETfV2vPZ
+63
しかも移動後使用可になっている
539NAME OVER:03/12/02 14:19 ID:???
あれはもう、バグでやっちまったか、
強烈なドライセンオタがスタッフに潜んでいるとしか思えなかった。
540NAME OVER:03/12/02 14:21 ID:???
スパロボではトマホークはトマホオクではなくてトマホゥゥゥゥゥゥクですか?
541NAME OVER:03/12/02 16:36 ID:???
コンボ第三次なら、武器改造縛りでラグナロク到達時269ターンでいけたぞ。
敵の配置と増援のタイミングを攻略本で調べて戦略を練り、部隊を細かく分けて進軍するといい。
サイバスターの切り返しが数字以上の確率で発動するのも見逃せない。
542NAME OVER:03/12/02 16:45 ID:???
どうした!そんものか!
543NAME OVER:03/12/02 17:45 ID:???
>>531>>541
助言サンクス。
お二方の意見を参考にしつつ毎ターンセーブで頑張ってみまつ。

コンプリートボックスはライディーンのデモがフル画面で(・∀・)イイ!
544NAME OVER:03/12/02 21:35 ID:???
Fのジェノバのライフルは射程1〜7で+45パーセントだっけな
あれもやらしい
545NAME OVER:03/12/02 22:04 ID:???
>>532
というか武器改造できるって事は
武器改造「しなければならない」というバランスって意味なんだが。
それだけ資金がかかるって仕方ないって事なんだが。
入る資金は大して変わらないってのによ・・・・
546NAME OVER:03/12/02 22:49 ID:???
コンプの第3次って、
スーパーガンダム使ってレベル99作る技、
使えるんですか?
547NAME OVER:03/12/02 23:25 ID:???
今PSのF完やってるんだけど迷彩ビルバインって
能力とか変わるの?
548NAME OVER:03/12/03 00:34 ID:???
>>547
変わりません
549NAME OVER:03/12/03 00:58 ID:???
αの迷彩は、オーラ斬りとハイパーオーラ斬りの必要気力が下がるんだっけ?
オーラ斬りが、110→105、ハイパーオーラ斬りが130→120。
インパクトはやってないから知らん。
550NAME OVER:03/12/03 01:18 ID:???
>>549
それどころか攻撃力が全体的に400ぐらいUPして
運動性も20程UPという恐ろしい程の強化ですよ。
551NAME OVER:03/12/03 01:32 ID:???
>>550
あそこまでいくともうネタだよなァ。
どいつもこいつも迷彩色にすれば性能アップていうんなら、ドンドンやったらいい!
と、なっちまうからな。
552NAME OVER:03/12/03 02:14 ID:???
いや、迷彩はださいから。

趣味わるすぎる
553NAME OVER:03/12/03 02:47 ID:???
昔のスパロボの数値ってやたら半端な数が多かったな
今はきっちりしたのが多いけど。
554NAME OVER:03/12/03 02:51 ID:???
逆じゃないか?
HPやENは、前はきっちりした数字だったのが、
%改造になってから、3520とか、気持ち悪い値になるようになった。
555NAME OVER:03/12/03 03:22 ID:???
キリの良さだったらバランシュナイルのHP65535だろ
ギリギリまでHP詰め込んでるw
556NAME OVER:03/12/03 03:27 ID:???
>555
あの数字は見てるだけで清々しかった。
557NAME OVER:03/12/03 05:19 ID:+Z0OROfg
64の話もここでいいの?
558NAME OVER:03/12/03 07:27 ID:???
F完のイデオン敵軍団ってアディゴが一番強くない?
アムロがやっつけ負けしたんだけど
559NAME OVER:03/12/03 09:09 ID:???
>>558
アディゴは特攻機みたいなものだからね。
移動力,運動性,命中補正のいずれも高めだし、回避失敗したりすると結構厳しい。
自分はゴンド・バウが嫌だったよ。特に三連装ハーケンが。
560NAME OVER:03/12/03 09:34 ID:6tOx2UOp
>>555
そのうちHP999999なんてロックなラスボスが出てくるんだろうな。
561NAME OVER:03/12/03 10:22 ID:???
撃墜数666のボスならいたな。
562NAME OVER:03/12/03 11:24 ID:???
ターンXが倒せません
563NAME OVER:03/12/03 12:08 ID:???
とにかくMAP兵器だ
564NAME OVER:03/12/03 14:24 ID:???
>562
さすがにスレ違いだ
まぁポイント言うと
あらかじめザブングルとスパガンに激励要員2人乗せて、1ターン目に気力上げろ

まず援護やマップ兵器総動員でザンネック倒せ。
ひらめきかけたおとりの攻撃を御大将に援護防御させマジンガーとかの援護攻撃で削れ
援護できなくなったらザンネックを潰せ
マジンガーやジオあたりに援護レベルの高いやつ乗せとくといい。
あるいは最動、期待でなんどもバスターライフルぶち込むとか。
柿崎のバルキリーを先行させて、反応弾で反撃しまくって削っておけば楽
コレで1ターン
次のターンでド根性使わせろ
できればen効率のいいリアル系などでそこまで削れ
熱血とかはひらめきかけたおとりで無効化しろ
その次のターンで必殺技乱打で決めろ
グエンとか、かまうな
この辺守れば無改造でハードルートでもクリア可
家ゲ攻略板にα&α外伝スレがあるから続きはそっちで
そこでつまづいてたら人類死すべしとかクリアできネーよ
565NAME OVER:03/12/03 14:41 ID:???
>>564 dクス!!!!
566NAME OVER:03/12/03 15:07 ID:???
αしかやったことない奴に、SFCの第三次を貸してやった。
翌日、何か辛い事でもあったかのような顔をして返された。
567NAME OVER:03/12/03 15:27 ID:???
序盤から普通に数千のダメージを与える脇役キャラに慣れてりゃ、
1000与えるのも苦労するユニットに違和感覚えまくりだろうな
568NAME OVER:03/12/03 15:52 ID:???
第二次やってて笑ったこと。

DC最強部隊にアシュラ男爵がいるじゃねえかーーーー。
569NAME OVER:03/12/03 16:31 ID:???
>>568
アシュラマンみたいだyo!
570NAME OVER:03/12/03 16:50 ID:6BonPH6H
>>564
家ゲ板のα&α外伝スレは記録的なさびれようだからあっちで聞いても返事こないと思うぞ
571NAME OVER:03/12/03 18:08 ID:???
Fと完結編って敵兵士の声のパターンが少なくて萎えてくる。前半はシロッコ
とダンゲルの中の人『うわぁぁぁ』ばっかで、が後半はヘンケンとマッシュの中
の人の『しまった!?直撃か!?』ばっか。やっぱ、戦闘シーンカット機能は
便利だよな。何度も同じの聞いてると嫌になってくる
572NAME OVER:03/12/03 18:53 ID:+Z0OROfg
64の隠しユニットのとり方教えて!検索したんだけど見つからない…銀鈴ロボは大作の撃墜数20だっけ?
573NAME OVER:03/12/03 19:19 ID:???
574NAME OVER:03/12/03 22:55 ID:???
序盤プロトゲッターで後半ゲッターエンペラーなスパロボがやりたいです
575NAME OVER:03/12/03 23:35 ID:???
>>572
スレ違いどころか板違い、さらにageで調べもしないで質問…。
ここまで潔いと美しくもあるな。
576NAME OVER:03/12/03 23:46 ID:???
>574
ゲッターを何回乗り換えさせるおつもりか?
話はそれからだ。
577NAME OVER:03/12/04 00:35 ID:???
>570
家ゲー攻略板はこことどっこいどっこいだぞ。
578NAME OVER:03/12/04 01:38 ID:???
ゲッターホライゾン
(途中略)
ゲッターダンシングドール
579NAME OVER:03/12/04 02:28 ID:???
戦闘カットの話題が出ていたが
コンプリ盤にも改造コードに、戦闘カットがあったらしい。

戦闘カットがあれば、相当ストレス感じずにコンプリできるんだど、
改造ツールまで買うのは気が引けるな…。
580NAME OVER:03/12/04 02:57 ID:???
先日コンプの第三次をクリア。
よく言われるが命中率がよくわからん。
序盤は25%以上ならほぼ当てられるし、後半は40%台でも結構よけてくれる。
序盤、クワトロ@運動性フル改造Zガンダムですらボコボコ落とされてむかついたが
終盤、マリ@無改造ブルーガーがハマーンの二回攻撃を避けきったのには感動。

ドライセンが出てこなくなると途端に楽になりますな。
581NAME OVER:03/12/04 07:09 ID:+dpiJlR6
>>579
戦闘カットはFからあるぞ。でもあれだとわかりづらい。
582NAME OVER:03/12/04 07:32 ID:???
戦闘結果が出ない奴なら新にも付いてた
583NAME OVER:03/12/04 09:25 ID:???
SSのスパロボFとF完はここで語ってもいいのでしょうか?
584NAME OVER:03/12/04 09:44 ID:???
>583
いいんじゃねえか
585NAME OVER:03/12/04 10:40 ID:???
>>583
ドゾー
586NAME OVER:03/12/04 10:58 ID:???
>>578
ゲッターバーニングサン
ゲッターシューティングスター
ゲッターキャノンボール
といったところか?懐かし過ぎるぞヲイ

さて、新作スパロボの情報が分かったわけだが。
レゲースパロボ好きとしては、Z、ZZ、逆シャアと来て今回もF91がいないことに激しく遺憾。
20代前半のSDガンダム世代にとっては、F91は特別な機体だと言うのに。
587NAME OVER:03/12/04 11:31 ID:???
>>578
ゲッターアバンテ
588NAME OVER:03/12/04 12:33 ID:???
>>586
第2次αでクロボン出しちゃったからな…
またF91は流石に出しづらかったと思われ
589NAME OVER:03/12/04 12:54 ID:???
Z、ZZ、CCAはもう外すに外せんのだろうなぁ
それプラス何のガンダムを出すかいつも苦労してそうだ
590NAME OVER:03/12/04 13:40 ID:???
ガンダム追加
魔法の少尉 ブラスターマリ
お祈り戦士!オガンダム
タイラント・ソード

1日ザク
ザクZ
地底専用ジム
マグネットコーティング・ボール

オガンダム
ヨーガス
バカラス

SX・NFR−01SE タイラント・ソード
SX・NFR−02SEV スレイヴ・ソード
RS-82B GM2
RS・NF-81-STI-SES ネモ・ソード改
591NAME OVER:03/12/04 14:16 ID:???
ナイトガンダムも入れといてくれ。
592NAME OVER:03/12/04 15:02 ID:???
ガンレックスと中のガソダムは出そうで怖い
593NAME OVER:03/12/04 15:16 ID:???
スペリオルドラゴンやヒドラザク出せって
バイストンウェルがありならスダドアカワールドだっていいじゃん
594NAME OVER:03/12/04 15:19 ID:???
アムロとナイトアムロの夢の競演
595NAME OVER:03/12/04 15:57 ID:???
>>593
それは勘弁してくれ




Gジェネだったら出しても良いよ
596NAME OVER:03/12/04 16:15 ID:???
>>586
F91は原作そのものが微妙な出来だからな。
とは言え、インパクトで君を見つめてが流れた時は精子が噴き出そうになった。
597NAME OVER:03/12/04 17:09 ID:???
>>596
精子かよ!
598NAME OVER:03/12/04 18:17 ID:???
>>584-585
サンクス

質問なんですが
エルガイム
ダンバイン
ゲッター
コンバトラーV
ゲシュペンスト
リガズィ
エヴァ初号機
って改造してても大丈夫でしょうか?
599NAME OVER:03/12/04 18:27 ID:???
F・F完を通して見ると、投資リターン率が高いのは、ゲッターとエヴァぐらいじゃないか?
ゲシュペンストはFで使うので、ある程度改造しても損はないが。
600NAME OVER:03/12/04 18:30 ID:???
600をゲットしつつ、エロガイムはやめとけと忠告しとこう。
601NAME OVER:03/12/04 19:09 ID:???
>>599-600
サンクス

602NAME OVER:03/12/04 19:10 ID:???
>>598
エヴァは、運動性とプラグナイフをMAX改造し、シンジのレベルを最低56,7くらいにせよ。
603NAME OVER:03/12/04 20:01 ID:???
>>598
ダソバイソはすぐビルバイソが手にはいるから改造はやめとけ
Fの時点ならエヴァは無改造でも十分いけるから他のを優先した方がいい
リアルで進めているならコンバトラーは(俺の場合)最後まで使ってる
604NAME OVER:03/12/04 20:05 ID:???
追加 >>600と同じだがエロガイムは見捨てろ
レッシィを説得しているなら最初から強化されているカルバリー寺の方がいい

漏れの場合はカルバリー寺+アム+リリスだったが
605NAME OVER:03/12/04 20:27 ID:???
第三次SFCは誰に経験値集めた方がいい?
命中低くて困ってるんだけど
606NAME OVER:03/12/04 20:31 ID:???
それと、F完でエヴァ&スーパーメインのルート(地上)を進む気なら、デフォで
エヴァにミノフスキークラフトを装備し、かつ三機のうち一機はHP、装甲、運動
の改造を2段階で止めておく。イベントで、この三つのステータスが無料で
三段階上昇するから。(それぞれ一回ずつ。これを三機に割り振る。
例1・初号機はHP、弐号機は装甲、零号機は運動性
例2・零号機のHP、装甲、運動性を三段階上昇)
607NAME OVER:03/12/04 21:01 ID:???
>605
幸運持ちor直感185+or攻撃力1800+に乗ってる人
608NAME OVER:03/12/04 21:05 ID:???
>>607
俺にはこのゲームは向いていないようだ
609NAME OVER:03/12/04 22:47 ID:???
エヴァはほぼ接近戦のみで攻撃力も弱いから辛くねえか?
確かに装甲さえ上げればATフィールドのお陰でほぼ無敵だが・・・
610NAME OVER:03/12/04 22:54 ID:???
>>609
藻前はシンクロ率の影響力を知らんのか。
611NAME OVER:03/12/04 23:31 ID:???
レイたんの命中・回避がだんだん下がってきて鬱。
ふつうにプレイしてるとアスカのシンクロ率70とかになるね。
シンジは弱気なので使う気にならん。
612NAME OVER:03/12/04 23:42 ID:???
けど、シンジはシンクロ率のおかげで
ハマーンと精神コマンド抜きでも戦える(SS版F)
613NAME OVER:03/12/04 23:59 ID:???
>>611
弱気・強気なんてあんまり関係無いと
思うがな、正直一人でも死ぬとなんかやる気無くす。
614NAME OVER:03/12/05 00:09 ID:???
てかエヴァはケーブルが付いてる時点で完結編で使うのは難しい。
使徒食えば初号機のみケーブル要らなくなるけど、プログナイフは切り払われるので意味なし。
せめてαみたいに武装が豊富なら……。
まあFでじゅうぶん1軍だったからいいけど。
615NAME OVER:03/12/05 00:15 ID:???
師匠のダークネスフィンガーをATフィールドでふつーに無効化出来た時は少し驚いた。
616NAME OVER:03/12/05 00:19 ID:???
師匠の燃費の良さは最初見たとき思わず
ワロタ、あんた何発超級覇王電影弾撃つ気だw
617NAME OVER:03/12/05 01:20 ID:???
>>616
ダイターン(HP9000、装甲2000)を一撃で撃墜する師匠
618NAME OVER:03/12/05 01:37 ID:???
>>617
やったやった、挑発してダイターン3に
ひらめきかけずにサンアタックかまして
生きてられるかな?と。

流派東方不敗石破天驚拳一撃で沈みマスタ。
619NAME OVER:03/12/05 02:45 ID:???
Aの仲間になった師匠はマジで鬼。
二周目からは真ゲッターと師匠だけでクリア出来る。
620NAME OVER:03/12/05 10:56 ID:???
スパロボに限らず、師匠が出てくるゲームではたいがい鬼だな
621NAME OVER:03/12/05 11:17 ID:???
そしてインパクトをプレイして、師匠のあまりの弱体化されっぷりに落胆する、と。
622NAME OVER:03/12/05 14:33 ID:???
師匠相手に「てかげん」ができるやつはいないからな。クリティカル連発(・∀・)イイ!!
623NAME OVER:03/12/05 14:49 ID:???
>619
アノーどっちも参入遅いんですけど……。
624NAME OVER:03/12/05 18:29 ID:???
>>603 >>606
ありがとうございます

何度も悪いんですが
全滅で稼ぐにはどこがいいんでしょうか
625NAME OVER:03/12/05 18:58 ID:???
>>624
前半…「訣別(後編)」、「トレーズ・立つ」,「野望の果てに」
後半…ポセイダルルート→選択した後の各ステージ(一つ挙げるとすれば「さまよえる運命の光」)
         DC ルート→「理想と現実」以外の各ステージ(その中でも「虚構の偶像」が最適)

この辺りかな。
 
626NAME OVER:03/12/05 19:53 ID:???
DCルートだと、ザク改がG−3ガスをコロニーに散布するところと
コロニーレーザーのところ
627NAME OVER:03/12/05 20:15 ID:???
後は、イデオンによる全滅技がある。まず、イデオンガン入手後、ダバをエルガイムMKU
に乗せて、「てかげん」をかけてバスターランチャーで(まあ、コスモより技量が上で、てかげんを持ち、
イデオンを一撃で破壊できるMAP兵器ならなんでもいいんだが)イデオンを攻撃し、HPを10にする。
そして、敵全てを射程に入れられる位置にイデオンは移動し、7ターン目か8ターン目を待つ。
(イデオンが暴走したらリセット)その間、他の味方はイデオンに敵を近づけないように動く。
そして、イデオンガンが使用可能になったら、味方母艦を巻き込み(たいていのMAPは味方母艦
が落ちるとGAME OVER)、イデオンガンを撃つ。すると、敵全ての資金を入手して全滅する。
まあ、これは一例だが。
ちなみにこのゲームで一線級をのきなみフル改造しようと思ったら、実は資金カンストが複数
回必要で、そこまでしても尚苦戦するバランスだったりするw
628NAME OVER:03/12/05 20:16 ID:???
第三次の隠しルートで、ヘンケン艦長ルートとかあったら面白かったな。

次々とブライトに取られていく中核機体。
補充人員として送られてくる、リュウやハヤト。
エースパイロットであったフォウはDCに奪われ、
ボロボロのラーディッシュに異星人4天王が次々と襲いかかる。
絶体絶命、五里霧中。

―そこへ、突如、援軍に駆けつけた見覚えのあるガンダム。
死亡寸前のヘンケンを救いにやってきた真のエースパイロット、

      エ  マ  ・  シ  ー  ン !


最後はヘンケンが四天王の攻撃を一身にくらって、EDです。
629NAME OVER:03/12/05 20:26 ID:???
>>628
四次やFを見ると、第三次大戦時はダンクーガがヘンケン艦長の所にいた事にしても面白いな
630NAME OVER:03/12/05 21:23 ID:???
実際に、アルファとニルファでそのようなことがセリフにあるね。
新登場→前の戦いでは別の場所で戦っていた。
未登場→今は別の場所で戦っている・
631NAME OVER:03/12/05 21:32 ID:???
>630
参戦の都合だからそういう理由づけでも全然構わないけど、
ダンクーガの連中なんかは、諸問題を放っぽり出してでも、ニルファの最終決戦に現れそうな勢いがあるよな。
632NAME OVER:03/12/05 21:33 ID:???
>>628
私、エースとしてエマを育ててましたが。
633NAME OVER:03/12/05 22:03 ID:???
>>627
建設巨人イエオンを使うのは暴走リセットの手間や幸運拾得が遅いことから効率waru
634NAME OVER:03/12/05 22:05 ID:???
>>625-627
ありがとうございます

635NAME OVER:03/12/05 22:31 ID:???
エマはいつも何気に使えるよな ただ影が薄すぎるだけで
636NAME OVER:03/12/05 23:01 ID:???
エマは(・∀・)イイ!!レベル99にしてFA百式に乗せれば避けて当てる。
しかしガンダムって萌えて使えるキャラすくねーな。
もちろん宇宙世紀限定。プルとセシリーくらい?
637NAME OVER:03/12/05 23:10 ID:???
俺のエマは、いつもアムロにマーク2取られてる。
638NAME OVER:03/12/05 23:38 ID:???
エマ中尉は何故かいつも努力持ちだな。
639NAME OVER:03/12/05 23:43 ID:???
>>636
レベル99にしたら誰でも避けるし当たるだろ
640NAME OVER:03/12/06 00:07 ID:???
俺にはエマは亀頭みたいな髪型の地味なお姉さんという印象しかない。
641NAME OVER:03/12/06 00:26 ID:???
>>640
なんて破廉恥な!
642NAME OVER:03/12/06 03:47 ID:???
私は…破廉恥な男かもしれない…
643NAME OVER:03/12/06 04:59 ID:???
このスレにつられてCB版第三次始めたが、
SFC版よりターン数がかさむな。

SFC版だと、マサキと会うあたりで90ターン前後だったはずだが、
CB版のシーサイドパニックをクリアした時点で、37ターンかかってる。

250ターン超えて、ネオグラに会えなくなっちゃったら、嫌だな。
644NAME OVER:03/12/06 12:03 ID:???
>>643
350ターンだよ・・・
全滅プレイでもしない限り十分な余裕がある。
ゴッドボイスでも取りながらマターリいけるよ。
645NAME OVER:03/12/06 17:18 ID:???
エマ中尉は亀頭っつーよりキノコ頭だろ キノーピオ!キノーピオ!
646NAME OVER:03/12/06 18:50 ID:???
CBって一瞬新しいハードかと思った。
647NAME OVER:03/12/07 01:27 ID:+GiVFC2U
Fの南海の死闘ででてくるライグゲイオスって、
普通にやってて倒せるもんなの?
648NAME OVER:03/12/07 03:55 ID:???
馬鹿な。
250ターンだと思って、アムロをいつも特攻させ
リセットも使用して無理矢理詰めて終わらせてきたのに…。

  3 5 0 タ ー ン だ と 言 う の か
649NAME OVER:03/12/07 05:50 ID:???
間抜け
650NAME OVER:03/12/07 06:05 ID:???
すまんが第四次(SFC)のサラのを仲間にするやり方を教えてはくれまいか?
651NAME OVER:03/12/07 07:15 ID:???
あれCB版だと250じゃなかったっけ?
SE版第三次のときはとくに何も考えず(ターン制限あるって知らなかった)に
やってもあえたけど、CB版ではあえなかったよ。
652NAME OVER:03/12/07 07:15 ID:???
     . -‐''"´  ̄ ̄ `ヽ)_
 .   /           ヽ
   ノ      rヘ       ヽ
   l      ノ  ヽ      l
   .ゝ 、r‐'"´    )ノ ノ   l
   ミ、  }>u   -u<`ーイヘ L
    ゝ、}         f | 了
      {    、      r‐' ノ
.       \  ー_--   .イ-‐''′ 僕を使いたまへ
     『 ̄ト、,___,,. イ「 ̄ 7
   -‐=>:「''ー--‐‐'''||_.  ム=ー-
653NAME OVER:03/12/07 08:48 ID:???
サラはリアル系で老兵の晩歌にてカツで説得。
ジャミトフ暗殺されたとかいわれてポカーンとしたなあ
シロッコでもでるのか?と思ったが、、
結局だれの仕業?
654NAME OVER:03/12/07 09:25 ID:???
>>647
Fは最高レベルが40止まりだし、あの戦力じゃ相当ムリポ
655NAME OVER:03/12/07 10:31 ID:???
ヘヴィメタル連中をアスカ様だけで墜とすつもりで
それ以外全部振り向けてください。
バーニィ自爆させたり。
656NAME OVER:03/12/07 12:39 ID:???
>>651

ラグナロクの条件は、最終面でグランゾンの出撃&生存も必要。
CBのグランゾンが弱くて出し忘れてない?
657NAME OVER:03/12/07 13:19 ID:???
SFCの第3次が懐かしい
中学生の自分にとってむちゃくちゃ難しかった記憶が・・・
ネオグランゾンなんか弾切れにさせないと勝てなかったよ
今やっても難しいんだろか?
658NAME OVER:03/12/07 13:49 ID:???
>>653
そのまえに出会う悲しい記憶でサラと戦うんだけどそれで倒すと
うまく脱出できなくて死んだみたいなセリフいうんだけど・・・大丈夫なの?
別ルート通るとカツが仲間にならないし・・・
659NAME OVER:03/12/07 14:35 ID:???
漏れは…カツやサラよりルーを選びますた
660NAME OVER:03/12/07 16:16 ID:???
CB版のネオグラは320ターンだったような
全体的にダメージ下がってキツイのに条件更に厳しくなってるんだよな
661NAME OVER:03/12/07 17:49 ID:???
>>658
脱出が不完全で、生存はしたものの意識不明に陥っていたという事。
生きてはいるよ。

カツやサラを仲間にするというよりは、
Gディフェンサーを手に入れる為にこのルートを選択している気がする…
カツの補給を覚えるレベルがもう少し早ければ支援に使えるんだけどね。
サラは愛や撹乱があるからまだ使い道がある。
662NAME OVER:03/12/07 17:59 ID:???
第四次のエンディングで各仲間のエピローグが出てくるけど、
万丈とギャリソンの2人が何だか哀愁強い内容になってるよね。
ゲーム上では第四次の主役と言っても良いような扱い受けてたのに、
最期はこういう終わり方になるってのもなあ…。

ガトーやシャアはある程度予想ついてたけど。
663NAME OVER:03/12/07 18:09 ID:???
>>662
でも原作どおりだし…
664NAME OVER:03/12/07 19:16 ID:???
第3次はプレステ版の方が難しいと思う。
マップ兵器弱体化。
集中の効果ダウンと激怒で呼び出しがだめになったのと、
ボスクラスの堅牢化
しかもラグナロクまでのターン数が減っている。
sfc版なんて分身持ちで延々と戦ってればかてたんだけど。
それも不可能。
665NAME OVER:03/12/07 20:45 ID:???
>>664
ネオグラがHP回復付きだからな…
666NAME OVER:03/12/07 22:09 ID:???
1ターンで倒すのだから、HP回復なぞ関係なかろう
667NAME OVER:03/12/07 22:19 ID:???
HP回復なんてものが付いた為に、長期戦をかなぐり棄てて短期戦に持ち込むしかなくなった、って人の方が多いかと。
668NAME OVER:03/12/07 23:49 ID:???
そもそも機械が自動的に回復するなどと・・・
デビルガンダムじゃあるまいし
669NAME OVER:03/12/08 00:18 ID:???
小学校の頃に、ラグナロクたどり着いた時は

「こいつ、HPが20万ぐらいあるかもしれん。
 みんなで超射攻撃を防御で受けるだけ受けて気力を上げて、
 チクチク削ったり、必殺技入れたりして補給を繰り返しつつ倒すしかねぇ」

と、150ターンぐらいかけて慎重に倒した覚えがある(w

あの頃のHP????と、ダメージ表示の無いシステムは、
ボスキャラを神と思わせるのに、一役買っていた…。
670NAME OVER:03/12/08 00:59 ID:???
>>668
自己修復機能なんてよくある話だと思うが。
671NAME OVER:03/12/08 07:04 ID:EGsOKwtp
どこで?
672NAME OVER:03/12/08 07:49 ID:???
ヤマ(ry
673NAME OVER:03/12/08 08:41 ID:???
>>671
SF物。
ターンAだって再生機能ついてるしな。
第一、それを言ったら何で機械がビーム吸収してENならともかくHPが回復するんだって話になるだろ?
練金術や異星人の技術は摩訶不思議なんだよ。
674NAME OVER:03/12/08 11:50 ID:???
「さっき破壊されたはずの腕が、発射したはずの武器が、次のコマでは元に戻ってた!」
なんて事は、昔のアニメではよくあった事だしね。

「崩れてくる岩が色で判っちゃう」とかね…。
675NAME OVER:03/12/08 11:53 ID:???
メタスがどんなロボでも修理できる時点でおかしい
676NAME OVER:03/12/08 12:30 ID:???
メタスは看護ロボットなのです
677NAME OVER:03/12/08 13:30 ID:???
巫女巫女メタス
678NAME OVER:03/12/08 13:32 ID:???
ドキドキ止まらない
679NAME OVER:03/12/08 15:57 ID:???
>>669
たしかにあのHP?????とゲージがまったく減らないのは
すさまじいプレッシャーを感じたぞ。そして10000切って数値が見え始めたときの感動といったら……
Fでも?????だけどゲージは減るからプレッシャーがないんだよな。
ニルファでは全部見えてるし、OGは特定の機体は減らないけど、こっちの攻撃力もあるからすぐ見えるし・・・
ニルファでもしHP?????で10000きりまでHP見えなかったらすごいことに・・・
680NAME OVER:03/12/08 17:15 ID:???
アルファだったら、見えようが見えまいが関係なく、ラスボスクラスですら一撃で沈んでしまう・・・。
681NAME OVER:03/12/08 17:17 ID:???
それでαボケになるって寸法で。けっこう深刻な症状らしいw(図鑑スレ参照)。
682NAME OVER:03/12/08 19:13 ID:???
>>679
ガンエデンのHPが????表示だったら逆に萎えるし、ストレス溜まるだけだと思う。
初めてHP50万を目の当たりにした時はプレッシャー通り越して笑いが込み上げたが。
その後撃墜数999を見て更に爆笑。
そしてフォローザサンのカットインを見て勃起。
683NAME OVER:03/12/08 19:21 ID:???
>>677
>>678
なにそれ?
684NAME OVER:03/12/08 21:59 ID:???
>>681
図鑑スレって?
685NAME OVER:03/12/08 22:04 ID:???
686NAME OVER:03/12/08 23:07 ID:???
>>683
世の中知らなくていいこともあるさ






立直一発巫女みこメタス
687NAME OVER:03/12/08 23:18 ID:???
生麦生米巫女みこメタス
688NAME OVER:03/12/09 00:14 ID:???
とんだクソゲーだったがな
689NAME OVER:03/12/09 05:13 ID:???
>>685
サクース
690NAME OVER:03/12/09 06:57 ID:???
SFC第三次は「アクシズは燃えて」を通らないルートの
ディカステスが激強だった記憶がある。

射程外攻撃は不可。アクシズからは動いてこない。
しかも地形効果で防御補正+30%にHP回復。
しかも膨大な敵を倒した後の戦闘。

熱血サンアタック×2、熱血シャインスパーク×2
まだHP????。

はぁ?と思った。
691NAME OVER:03/12/09 07:29 ID:???
クリアしたのけ?
692NAME OVER:03/12/09 09:26 ID:???
>>690
CBでだが、アクシズの上を全部味方ユニットで埋めてからそつを出しますたw
693NAME OVER:03/12/09 12:12 ID:???
>>691
その後、ゴッドバード2発、フィンファンネル、コスモノヴァで
やっとくたばってくれた。

694NAME OVER:03/12/09 14:06 ID:???
今更第三次やるとビックリするな。
機械獣がモビルスーツの射程外から攻撃してくるなんて当たり前だし。
「そんなバランスだったんだ」と。
695NAME OVER:03/12/09 14:15 ID:???
>>694
ジェノバの事かぁーっ!
696NAME OVER:03/12/09 14:51 ID:???
ガラダK7やダブラスM2でもミサイルの射程が5だからな。
ガンダムは射程4しかないのに。
697NAME OVER:03/12/09 15:04 ID:???
っていうかジェノバは出典元のほうでも見えないくらい遠い場所から
マジンガー狙撃出来る能力持ってたから、MSも同じ目に遇うと思う。

ガラダとかのミサイルは確かに変かも(^・ω・^)
698NAME OVER:03/12/09 15:25 ID:???
ジムなんて射程が3しかないんだぞ。
いくらやられメカだからって酷すぎだ・・・・
699NAME OVER:03/12/09 16:51 ID:???
機械獣が手強いと感じるのも第三次ぐらいまでかな。
700NAME OVER:03/12/09 17:01 ID:???
第二次のダイには泣いたぞ。
序盤なのにHP1500もあるし(そのマップのボスより多い)
しかもそいつが同じマップに2体も出てくるし。
あれはきつかった。
701NAME OVER:03/12/09 17:35 ID:???
>>700
「1500も」と言われても、多いのかなんなのかよくわからん。w
ヴァルシオンのHPが7000だったっけ?

ギルギルガンのHPはいくつだったかな。
85ぐらい?
702NAME OVER:03/12/09 17:50 ID:???
>701
馬瑠紫苑は4800だったような気が。
第二次って、その後と比べて、HPが一桁低いんだっけ?
703NAME OVER:03/12/09 17:59 ID:???
>>701
その時点で味方側は450程度しかない。
そのマップのボスキャラでも1000程度。

うろ覚えだけど
ヴァルシオンが大体6500。
グランゾン、ラフレシアが4500ぐらい。
ジオが3500、キュべレイが2200程度。

味方側で最終的にHP1000超えるのはクインマンサとラーカイラムくらい。
サイバスターはやけにHPが低く500超えるのも一苦労。
νガンダムとかが最終的に800ちょい。
704NAME OVER:03/12/09 18:03 ID:???
サイバスターは紙のようだった
705NAME OVER:03/12/09 18:25 ID:???
ラストバタリオンのマップで一般兵がキュべレイ乗ってるのにはワラた。
この頃のDCは勢いがあるなー。
706NAME OVER:03/12/09 18:30 ID:Yvq9KZqK
>>705
何と言っても、無敵戦艦が量産されてるぐらいですから。w
707NAME OVER:03/12/09 18:37 ID:D3kHjdjm
サイバスターは使えなかったよなぁ、回避も低いし……
708NAME OVER:03/12/09 18:46 ID:???
メインとしてはとても使えないけど補助として使っていた。
なにしろサイフラッシュが回数制限なしだからな。
威力は弱いけど、毎ターン撃てるのはかなりの強み。
味方を全員密集させてサイフラッシュで削って
他のキャラで撃破していた。
709NAME OVER:03/12/09 19:34 ID:???
ヴぁる紫苑4万台ってイメージはおれもあるんだよな
なんでだろ
710NAME OVER:03/12/09 21:04 ID:???
しかし昔の第2次ならドズルのビグザムを
ビームサーベルで倒すという原作再現が
簡単にできるから良いな。
711NAME OVER:03/12/09 23:38 ID:???
だいたい一日一話ぐらいでCBの第三次進めてるけど、
10話の「宇宙へ」までで71ターンもかかった…。
SFCの時は55ぐらいで到着したはずなのに。

「うわさの破嵐万丈」は本当に苦労しながら道に敵を引きずり出したよ。
街の上に敵がいると何やっても戦闘がおわらないおわらない。
加速と幸運が著しく効果減退して、
合計攻撃力が異常に低いので本当に戦略の軌道修正をさせられる。

噂のドライセンも出現したし頼りのゼータもボコボコ。
資金もほとんど溜まってこないんだけど、
いったいだれを強化してったらいいんだ?
712NAME OVER:03/12/10 00:20 ID:???
ところでF完でドモンが攻撃されると
台詞には「ぐわわ!」と表示されてるのに
実際には「ぐわーーっ!」と言ってるのはやはり
言いにくいし格好悪いからだろうか。
713NAME OVER:03/12/10 04:01 ID:boEqlLfu
確かにたまにセリフと声が違ってる時があるな。アムロとか。
714NAME OVER:03/12/10 05:16 ID:???
ハイネルが
「ぬうっ!! このマスク・ザ・レッドが!!」
と、喋ったりとかなw
715NAME OVER:03/12/10 20:19 ID:???
34 名前:ジェリド=メサ[] 投稿日:03/12/02 21:26 ID:F8uXv7fK
今日、食堂でエマ中尉の髪型の話題で盛り上がった。
全員一致で亀頭をイメージしていたらしい。
隅の方で味噌汁を啜っていたジャマイカンも吹き出していた。

食堂を出ると、エマが顔を真っ赤にして青筋立ててこちらを睨み付けていた。
勃起したソレをイメージしてしまい、吹き出しそうなのを必死に堪えていたのだが、
横でカクリコンが腹を抱えて大笑いしていた。
強烈なプレッシャーを感じた俺は、すぐさまその場から逃げ出した。
後ろの方で、カクリコンの「前髪は抜かないでくれぇ」という断末魔が聞こえた。
この日以来、誰もエマの髪型の話をする者は居なくなった。
716第3次:03/12/10 20:56 ID:???
甲児「赤い彗星のシャア!? マジンガーじゃ無理だ!」

 必中持ちのお前が言うか!
717NAME OVER:03/12/10 22:32 ID:ekUFFpqB
今、PS版の第2次やってるんだが
昔のSRWって極端に攻撃力が低いなゲータービームですら攻撃力1100しかない
これでやっとザクが一撃で落ちる程度。・゜・(ノД`)・゜・。
アムロの1stガンダムも弱杉
ビームライフルの攻撃力が低くてザクですら2、3発当てなきゃ落ちない
早くνガンダムが欲しいよママン
718NAME OVER:03/12/10 22:36 ID:???
ageてしまった、スマソ
719七誌:03/12/10 22:42 ID:0NDia7yx
717 ギイなのかい?
720NAME OVER:03/12/10 23:06 ID:???
>717
ゲータービームワロタ
昔はそういう仕様だったのさ……。
721NAME OVER:03/12/11 03:04 ID:???
>>716
シャアはブレストファイヤーで黒こげにしてやりますた。
722NAME OVER:03/12/11 03:24 ID:???
無駄死にではないぞ・・・
723NAME OVER:03/12/11 03:41 ID:???
CB第三次アポリーとロベルトの二回行動の速さが謎。

何故か ク ワ ト ロ よ り 速い!

アポリーに至っては、アムロと並んで全キャラ中最速です。
724NAME OVER:03/12/11 03:57 ID:???
別にどうでもいいよ
725NAME OVER:03/12/11 05:42 ID:???
アンソロではネタになったんだがな。
726NAME OVER:03/12/11 07:01 ID:???
っていうかその話題は前スレあたりで出てたアルよ
727NAME OVER:03/12/11 10:17 ID:???
726はヤンロン


と思ったけどヤンロンはふつうに喋ってたっけ。
728NAME OVER:03/12/11 10:44 ID:???
スパロボに「アルよ」口調の奴って居たか・・・?
729NAME OVER:03/12/11 14:44 ID:???
>727
後の行はいらなかった
730NAME OVER:03/12/11 14:54 ID:???
ウォン(Gガンダム)も普通口調だったしな。
さすがに、今更そんなアナクロな口調の奴はいねェか。
731NAME OVER:03/12/11 16:06 ID:???
>>728
チャンチャンコ
732NAME OVER:03/12/11 16:57 ID:???
>731
居るアルか。そりゃびっくりたまげたアルようわなにをすr
733NAME OVER:03/12/11 23:13 ID:???
ミンメイの親父は絶対に語尾が「アルよ」のはず(偏見
734NAME OVER:03/12/11 23:26 ID:???
一度でいいからガンダム系とかマジンガー系とかいった
系統を無視した乗り換えが可能なスパロボがやりたい。
洸をゴッドガンダムに乗せて変な発音で
「ゴォォォォォッド・フィンガァァァァア!」とか
忍をボルテスに乗せて
「いくぜ!天・空・剣!」とか言わせられたら面白そうなんだがな…。
735NAME OVER:03/12/11 23:29 ID:???
>>733
ミンメイは中華街出身(のハズ)で、
両親もソコに在住で言葉遣いは普通だった気がするんだが。
あとおじさんとカイフンも。
>>734
それはチガウだろ。
736NAME OVER:03/12/11 23:32 ID:???
流れを読もう
737NAME OVER:03/12/11 23:34 ID:???
>734
声のパターン収録が大変なんで、
登場作品が8作品ぐらいでよければリリースされるだろう。
738NAME OVER:03/12/11 23:44 ID:???
>>733
ミンメイがアル口調だったら絶対萌えてた。
739NAME OVER:03/12/12 00:12 ID:???
私の彼はパイロットある〜♪
740NAME OVER:03/12/12 00:30 ID:???
ヴィガジの声のイメージがすっげぇ違ってたんだがCB。
アギーハとウェンはまぁ良かったんだけどなー・・・・・・
741NAME OVER:03/12/12 00:52 ID:???
>>740
シカログにも触れてやれよ
742NAME OVER:03/12/12 01:19 ID:???
シカログは渋かった。
743NAME OVER:03/12/12 02:29 ID:???
>>734
鉄也をバランシュナイルに乗せると
ギガドライバーキャノンと叫んでくれるよ。
744NAME OVER:03/12/12 04:37 ID:???
でもなぁ…ボスがマジンガーに乗って叫んでる時点で既にアレだしなぁ…
別に作品の枠越えて叫ぶのもアリで良いんじゃないかと漏れも思う。(^・ω・^)
色んな台詞試す楽しみも増えるだろうし。

とりあえず、まずはボスを完全フリーにお願いします番台さん。
745NAME OVER:03/12/12 05:11 ID:???
ボスボロットに他の奴を乗せるとスペシャルDX
パンチ時の台詞が面白いな。
746NAME OVER:03/12/12 05:55 ID:???
ボロットと言えばボス軍団2
747NAME OVER:03/12/12 06:26 ID:???
>>746
パイロットによって攻撃力に違いが
あったな。
748NAME OVER:03/12/12 07:42 ID:???
>>745
ゼンガー隊長なんか意外とノリノリで叫んでくれそうです。

なんたって「武神装攻!」とか勝手に付けちゃう人だし。
749NAME OVER:03/12/12 14:13 ID:???
>>734
系統を無視した合体技はやって欲しいと思う。
今度のMXでゴッドガンダムとダイモスと電童とバイカンフーが
総掛かりでボコるような技とか作って欲しかったり
750NAME OVER:03/12/12 22:33 ID:???
>>749
そうだよな〜
ゴッド・ゼロカス・DXの「ファイナル平成ガンダムスペシャル」はいつになったらできるのやら・・・
751NAME OVER:03/12/12 23:29 ID:???
>>750
その組み合わせだと
石破天驚拳+ツインバスターライフル+ツインサテライトキャノン
ってところか。

バスターやサテライトはそれだけでコロニー1個消せるから、
大陸規模の破壊力がありそうだ。
752NAME OVER:03/12/12 23:50 ID:???
おまいらファイナルダイナミックスペシャルを無視しないでください。
753NAME OVER:03/12/13 00:04 ID:???
ダイナミックサーガも忘れないでください。
これと原作版ゲッターエンペラーを出したらスタッフはネ申。
754NAME OVER:03/12/13 01:31 ID:???
>>750
ヴィクトリーを無視しないで。
755NAME OVER:03/12/13 02:14 ID:???
ゴッドマジンガーの立場は?
756NAME OVER:03/12/13 02:56 ID:lEVuBFhU
しかしMXとはすごい名前だな。
第〜次シリーズとか続けて出すのは遅らせるのかな?
757NAME OVER:03/12/13 09:35 ID:???
その次はnyっつーギャグは何回目になる?
758NAME OVER:03/12/13 10:20 ID:???
>>754
光の翼&月光蝶は見てみたいかも。
759NAME OVER:03/12/13 10:21 ID:???
その次はOZか




主人公トレーズ様だな
760NAME OVER:03/12/13 12:08 ID:???
変なこと聞くがグレイターキン、無印とUどっちが好きだ?
友達とゲストとインスペクターどっちがカッコいいか飲みながら大論争になったんだが。

ちなみ俺はゲスト派
761NAME OVER:03/12/13 12:24 ID:???
家に64あると思ってスパロボ64買ったのに
帰ってきてないことに気付いた。
どうしてくれるんだよ2000円ウワーーン
762NAME OVER:03/12/13 12:59 ID:???
>>734
五飛にシャイニングフィンガー使わせたら面白いだろうなとか
アムロにロケットパンチ撃たせたいなとか思ったことはあるな。
乗り換えというか、武器の付け替えがやりたい。
763NAME OVER:03/12/13 13:17 ID:???
マニアックス
764NAME OVER:03/12/13 14:20 ID:???
バイカンフーとゴッドガンダムでダブル(ry って妄想おまいらもしたことあるだろ?
765NAME OVER:03/12/13 15:34 ID:???
衝撃のアルベルトと師匠の合体技が激しく観たい…
766NAME OVER:03/12/13 15:36 ID:???
64のアルベルトVSドモンのイベントが燃えたなー。

マスターと戦うイベントがあるというが、分岐ルートが違うのだろうか・・・
見た事無い。
767NAME OVER:03/12/13 16:29 ID:vZdojHSE
SFC版第4次の攻略サイト教えてください。
768NAME OVER:03/12/13 16:51 ID:???
>767
>>443にある。
769NAME OVER:03/12/13 18:23 ID:???
>>760
とくにどちらかという概念はないがキャラアイコンで無印かしら
770NAME OVER:03/12/14 04:45 ID:???
>>758
ウッソ「光の翼と月光蝶で同時に攻撃するっていうの!?そんなのおかしいですよ!ロランさん!!」

て感じのセリフをキボンヌしたいね
771NAME OVER:03/12/14 05:00 ID:???
>>761
64買え。2ルファやった後でも十分満足するに足るおもしろさだ。
できればリンバトとGBパックも揃えたい。これがあるのと無いのとでは大違い。


今ではどれも安く手に入るはずだ。
772NAME OVER:03/12/14 05:49 ID:???
むしろ飲み屋でスパロボ談義出来る根性に尊敬の念を禁じえない
773NAME OVER:03/12/14 09:42 ID:???
>>772
そんな香具師らを見かけたのかな?
774NAME OVER:03/12/14 10:06 ID:???
>>773
ちょっと上のレスくらい嫁ってば。
760 名前:NAME OVER sage 投稿日:03/12/13 12:08 ID:???
変なこと聞くがグレイターキン、無印とUどっちが好きだ?
友達とゲストとインスペクターどっちがカッコいいか飲みながら大論争になったんだが。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ちなみ俺はゲスト派

775774:03/12/14 10:08 ID:???
冷静になってみるとなんか必死だな俺_| ̄|○
776NAME OVER:03/12/14 10:09 ID:???
そういやモノアイで光の翼vs月光蝶ってのはあった
シャイニングフィンガー(ターンX)vsゴットフィンガーもあったな
777七誌:03/12/14 12:34 ID:9dnZQrLj
やっぱスパロボは四次でしょ。
栄光の落日と、アマンダラ=カマンダラの面は苦戦して
いい思い出。
778NAME OVER:03/12/14 13:11 ID:???
>>777
栄光の落日はまだ思い出に残っている。
増援に次ぐ増援、こっちの火力不足。
本当に辛かった。
779NAME OVER:03/12/14 13:49 ID:???
>>771
戦闘カットないから辛いだろ。カット付きのニルファやたあとじゃ
780NAME OVER:03/12/14 14:43 ID:???
>>779
大丈夫、コンティニューがスパロボでも1,2を
争う程早いから。


とりあえず前半は(普通にやれば)F並だけど
後半は大分楽、MAP兵器が充実しすぎ。
781NAME OVER:03/12/14 17:15 ID:???
二回行動もあるからな。
なにより敵が適度に脆い。
782NAME OVER:03/12/14 17:32 ID:???
HPMAXが65000だしな。
ダミーがたくさん付いているが、バルカンとかでも当てさえすればダミーは削れる。
783NAME OVER:03/12/14 21:09 ID:???
スパロボ64はリアル主人公が激しく(・∀・)イイ!!。
主人公だけならスパロボ史上最強かと。

αなんて8人いるのはいいが、誰もキャラ立ってないし・・・
主人公選ぶのに、1時間ぐらい掛かる罠。
784NAME OVER:03/12/14 21:36 ID:???
スーパー系の女が使いやすかったな
必中鉄壁で反撃で敵を半壊させられるし、マップ兵器もクセがない
最強攻撃も敵が吹っ飛んで気持ちいい
精神も二人分あるし

まあ戦術にもよるけど個人的にはヨカタ
785NAME OVER:03/12/14 21:39 ID:???
というか、64は女尊男卑だからね。
リアルの場合も男より女の方が使いやすい。


スーパーの男ってかなり使いにくくない?
786NAME OVER:03/12/14 23:09 ID:???
>>783
αの主人公はわざとキャラを立たせなかったと寺田が言ってたが、
あれは失敗してると思う。
個性が乏しすぎてかえって感情移入しにくい。
787NAME OVER:03/12/14 23:49 ID:???
主人公はFが(・∀・)イイ!!
主人公変更してプレイする気になるし。
というか、キャラも、声優さんもおなかいっぱいだよな、F。キャラクター事典とか、ゲームに関係ないやつにも声あるし。
MXはこれを越えるか?
788NAME OVER:03/12/14 23:54 ID:???
しかしレゲー板住人としてはナデツコ殿堂のダブルパンチはキツい…
789NAME OVER:03/12/15 00:03 ID:???
電動て、
(;´Д`)ノθ゙゙ブイィィィィン
とか?
790NAME OVER:03/12/15 01:01 ID:???
>>785
レベル高けりゃ技も増えて強い。最初から空も飛べる。
リンバト無ければ辛いけどね。
791NAME OVER:03/12/15 04:05 ID:???
みなさん第四次とかで主人公メカの名前なににしましたか?
792NAME OVER:03/12/15 06:44 ID:Crw1RVFD
64のサントラが出るという話はどうなったんだ?
793NAME OVER:03/12/15 08:34 ID:???
>>787
Fは豪華だったよなぁ。αは……カペーイなタスクとゲットだぜ!なカーラだけか、豪華なのは。
794NAME OVER:03/12/15 09:06 ID:???
ちょっと待てよ、MXには電童とエヴァが出るって事は
ようやくミサトさんのボイスが聞けるのか?
795NAME OVER:03/12/15 09:10 ID:???
>>783
64は主人公にもエピソードがあって、主人公の選択で
大きくストーリーが変わるって意味で新鮮で良かったな。
でも後半になってキャラが増えてくると段々目立たなくなってくるのが
残念だった。
ライバルが仲間になってからは主人公にエピソードらしいエピソードが
無くなるし・・・

しかしGBAの「A」は最後まで主人公のエピソードが入るし
ラスボスとも因縁があったりして、
最後まで本当の意味での「主人公」であったと思う。
かといってαのSRXみたいにでしゃばりすぎて
他の原作を邪魔するような事も無かった。

そういう意味では64と同じ方式を取りながらそのまま進化させた形が
「A」じゃないかと思ってる。
796NAME OVER:03/12/15 10:45 ID:???
主人公なんていらねーって
797NAME OVER:03/12/15 11:22 ID:???
64のスーパー系主人公が
レベルに比例して武装(武技)が増えていくのは個人的にすごく楽しかった。

ぜひドモンやロム兄貴との合体攻撃の実現を(^・ω・^)
798NAME OVER:03/12/15 11:26 ID:???
っていうか「スパロボA」のオリキャラは

   充 分 で し ゃ ば っ て た と 思 う
799NAME OVER:03/12/15 11:35 ID:???
まず最初に>>795さんの意見をけなす意図は微塵も無いと断った上で。

俺もスパロボ64は好きだけど、Aと64を比較した時に、
64で独特の立場を作ったはずのアースゲインが、
Aでその他大勢になる事によって普通のマッチョロボに成り下がった感があって、
(Aを)初めてやったとき少し寂しかったのが正直なところ。
800NAME OVER:03/12/15 11:57 ID:???
スーファミ以降のやつはやってないのだが
マサキとかシュウに比べてどれくらいでしゃばってるの?
801NAME OVER:03/12/15 13:17 ID:???
マサキやシュウなんてあんなのでしゃばってる内に入らんレベル。
EXは別にして。

αの主人公って普段はほとんど目立たないくせにおいしいとこだけはきっちり
持って行く偉く中途半端な奴だったな・・・・
SRXよりはマシだけど。
802NAME OVER:03/12/15 13:34 ID:???
Aはでしゃばり過ぎ。
旧作のマサキやら、64の面々くらいがちょうど良い。
803NAME OVER:03/12/15 13:56 ID:???
寺田や森住は自分の考えたキャラが可愛くて仕方がないってことなんだろう
804NAME OVER:03/12/15 13:59 ID:???
α外伝は主人公いないのが良かった
805NAME OVER:03/12/15 14:11 ID:???
>>798 >>802
そうか・・・・
どのくらい行ったらでしゃばりすぎなんだろう?
やっぱりストーリーの本質に絡んだらアウトなのかな?

一応「主人公」なんだからあの程度は目立って良いと思ったんだがな・・・
SRXみたいに「地球を救えるのは俺だけだぜ。他のロボットなんてゴミだぜ」
って感じでは無かったし。それでも駄目だったか・・・

第二次の時サイバスター出す時に「おや?こんな作品もあったかな?」
って思わせるようにしたかったらしいけど個人的にはそれくらいの
目立ち度が丁度良いと思ってるんだけどね。
806NAME OVER:03/12/15 14:14 ID:???
オリキャラ自体ウザイって意見も多いが
俺は割りと「スパロボと言えばサイバスターだぜ」位に
思ってるので居なくなったら居なくなったで寂しいんだ・・・
807NAME OVER:03/12/15 14:51 ID:???
Aの主人公って評価高いよな
RやDはぼろくそいわれてるのに
808NAME OVER:03/12/15 17:01 ID:???
64リアル男はキャラ、戦闘曲共にシリアスな感じで良かった。
809NAME OVER:03/12/15 17:02 ID:???
あの悲しげなテーマ曲も良いよな。

後半新ロボットに乗り換えたらMAP兵器があるのも○だよな。
810NAME OVER:03/12/15 17:19 ID:???
>>805
っていうかAはでしゃばる云々以前にストーリーまるっぽメイン取ってたから、
他の出演作が全部脇役にされてた気はする。
少なくとも「あの程度」なんていう可愛いもんじゃなかった。

マサキ達はあくまでも
「参戦している作品群の中の1つ」的な立場は守ってた気はする。
811NAME OVER:03/12/15 17:25 ID:???
>>810
うーん。「主人公」だから話の中心でも別に良い気がするんだけど。
他の原作イベントの邪魔さえしなければね。(してたっけ?)
駄目かなあ・・・
812NAME OVER:03/12/15 17:32 ID:???
そもそも「主人公」って概念が間違ってるのかも知れないね。

SFC第4次で初めて主人公的なものが出た頃は
少なくとも「メイン」ではなくて「プレイヤーも関われますよ」的ポジション
だったように思う。
813NAME OVER:03/12/15 17:41 ID:???
なるほど。「スーパーロボット大戦」の主役は
あくまで原作のスーパーロボットと言う事か。
でもオリジナルのストーリーを描くのに主人公を
置くと言うのもそれはそれで一つの手だと思う。
スパロボ全部がそうなるのは問題だけど。
814NAME OVER:03/12/15 18:27 ID:???
大してセリフもなかった第4次の主人公にやたら感情移入できたり
いいイメージがもてる人がいるのは、脳内補完で楽しめたから、かもなー。
815NAME OVER:03/12/15 18:46 ID:???
>>807
一部の連中が騒いでいるだけで今はそうでも無い。>A
816NAME OVER:03/12/15 19:05 ID:???
四次の主人公
・ナイメーヘン士官学校を次席で卒業後、試作機のゲシュペンストを持ってロンド=ベルへ配属(リアル系)
・テスラ=ライヒ研究所から光子力研究所に研究生として、ゲシュペンストを持って留学に来る
・シーマとの戦闘で色々と一悶着
・副主人公(恋人)はティターンズに配属されていた。後に説得
・DCの基地突入時に精鋭に選ばれ、万丈からもうエースだと認められる
・なぜか、様々な選択で意見を聞かれるw
・ブレックスのダカールでの演説の時に、護衛として同行して欲しいと頼まれる。主人公の判断がブレックス
の生死とクワトロの運命を左右する
・テスラ=ライヒ研究所所長である父から誕生日プレゼントにヒュッケバイン(グルンガスト)を送られる。
・ゲスト三将軍の一人、ロフと関わり、PS版では説得して最終的に徹退させる
・EDで副主人公とテスラ=ライヒ研に
817NAME OVER:03/12/15 19:43 ID:???
COMPACT2あたりから主人公とラスボスを因縁付けるパターンになってるな
それに、「主人公」とかいって最初からオリキャラが登場するから嫌がられるんだろう
昔のマサキみたいに途中から出てきたらオッケーなんじゃないか?
818NAME OVER:03/12/15 19:52 ID:???
>>814
ドラクエみたいなもんだな。
819NAME OVER:03/12/15 19:52 ID:???
α外伝くらいならよかったのにね
820NAME OVER:03/12/15 20:11 ID:???
SRX初見の新はどうよ?
821NAME OVER:03/12/15 20:52 ID:???
Rのオリキャラほどウザイ連中はいない。
常に三人でヒソヒソ話。
822NAME OVER:03/12/15 21:06 ID:???
個人的にはビアン=ゾルダークのように悪役はオリキャラのほうがいい
823NAME OVER:03/12/15 21:11 ID:???
コンパクト3の主人公はスパロボとしてかなり間違ってる。
・一機だけでクリア可能。しかも普通にやったときよりターンかかんない
・乗ってるの絶対ロボじゃねーだろ(ベターマンとかエスカフローネとか居るけど)
・あんまり版権のストーリーに関係無いんですけど・・・
・っていうか北斗の拳だろ。
824NAME OVER:03/12/15 21:25 ID:???
>>811
俺はαのエンジェルハイロウをわけのわからんど根性で切り抜けたシナリオを忘れない。
825NAME OVER:03/12/15 21:38 ID:???
>>794
スクランブルコマンダーでイヤになるほど喋ってたから、たぶん喋るかと。
ていうか、スクコマ、ブライト出てこないんだよな。全部ミサトさんの指示。なんか(・∀・)イイ!! よ。
826NAME OVER:03/12/15 21:53 ID:58uX1jvr
>>823
コンパクト3が他の板でかなりマンセーされてるので、
わざわざトイザラスで4000円も出して買ったのに全然楽しくなかった・・・

近くの店に売りに行ったら300円とか言われるし・・・
827NAME OVER:03/12/15 23:04 ID:???
>>821
身体の中でヒソヒソしてるリムには敵わない訳だが。
828NAME OVER:03/12/15 23:11 ID:???
リムはウザいなー。Rよかヒデェ。
829NAME OVER:03/12/15 23:13 ID:???
>>819
つーかα外伝に主人公はいな(ry
830NAME OVER:03/12/16 00:36 ID:???
>>829
プロを主人公と言わずし(ry
831NAME OVER:03/12/16 08:18 ID:???
主人公に関しては>>814の見解が核心突いてるのかも。
想像の余地を残す事で皆それぞれの理想像で遊べたのだろうし。

最近のはしゃべり過ぎだから、製作者のオナニー見せられてる気分になって、
鼻についてしまう人が出てくるのかもなと思った。
832NAME OVER:03/12/16 08:26 ID:???
第四次は元々後付けだったからセリフ無かっただけだろ>主人公
833NAME OVER:03/12/16 09:59 ID:???
>>814
あまり喋らないのは
容量の関係だそうだ
本当はもうちょっと絡ませたかったらしい

>>832
4次は最初からオリ主人公を予定して作ったらしい
主人公案は3次からあったらしい
834NAME OVER:03/12/16 10:45 ID:???
>あまり喋らないのは
>容量の関係だそうだ
>本当はもうちょっと絡ませたかったらしい

結果的にそれが良かったのかもね。
人間が権力持つと大概ロクな事しないしね。
835NAME OVER:03/12/16 14:21 ID:???
−オリジナル主人公についてなんですが
坂田 案事態は『3次』からあったんですが、仕事量が多くて諦めてたんですよ
    今回はできるだけぶち込んでしまおうという事で
    初めから予定して作ったんで、なんとかなったんんですけども
    主人公はやっぱり、感情移入という点で入れたいというのは
    前々から考えていた事でした、で、それが出るなら専用のロボットも必要だろうという事で
    リアル系とスーパー系を用意しました
−キャラのセリフ容量だけでも、相当ありますよね、8人分
坂田 本当はもうちょっと本編に絡ませたかったんですが、容量の関係で諦めました

ずれてたらスマン
本当は
4次SやFぐらい絡ませたかったんじゃないだろうか
両方やってないので主人公がどのくらい絡んでるか知らないけど
836NAME OVER:03/12/16 14:54 ID:???
>主人公はやっぱり、感情移入という点で入れたいというのは
>前々から考えていた事でした

この部分から判断すると、やっぱり感情移入の為には
ある程度想像の余地のある存在の方がベストだろうから、
最近の頭から尻尾まで設定し終わってるものは「暴走」と捉えて良いのでは。
出来あがった物に対する感情移入であれば、別にあらためて用意せずとも
既存の作品が沢山あるわけだから。
837NAME OVER:03/12/16 15:42 ID:???
>>835
実はFは第四次よりも更に出番少な目だったりする・・・

その分8人全員に音声台詞ありで豪華なんだけどね。
838NAME OVER:03/12/16 17:58 ID:???
F、F完でダイターンのダイターンザンバー?
これってカラオケと通常で持ってる武器が違うんだけどなんか意味あったっけ?
839NAME OVER:03/12/16 18:07 ID:???
正直スパロボでやっててラスボスで燃えたのは3次ネオグラとF完のシャピロ搭乗ヴァルシオンとニルファのガンエデンぐらいなんだが。
840NAME OVER:03/12/16 18:17 ID:???
>>838
カラオケの方はジャベリンだろう
841NAME OVER:03/12/16 19:03 ID:???
F完のカラオケだとザンバーに差し替えられてんだよな・・
なんでジャベリン外されたんだ?
842NAME OVER:03/12/16 20:02 ID:???
Fのカラオケでジャベリン持ってるのが初回版、
ザンバー持ってるのが修正版らしい。
843NAME OVER:03/12/16 20:05 ID:9yHsjzzB
第4次やってるんですが、ゲッター1の改造が2,3に反映されないのは仕様ですか?

それと、ゲッター2のENだけ2段階改造されてるのは何故?
844NAME OVER:03/12/16 20:08 ID:???
>843
第四次はそうだね。ENだけ共通だったっけ?
845NAME OVER:03/12/16 20:15 ID:???
>>844
ついでにもう一つ教えてください。
主人公機の改造は引き継がれますか?
846NAME OVER:03/12/16 20:16 ID:???
>>845
リアル、スーパー共に引き継がれない筈
847NAME OVER:03/12/16 20:20 ID:???
引継ぎは、携帯機でようやく生まれたボーナス要素だからな……。
848NAME OVER:03/12/16 20:20 ID:???
コンプリートだとマーク2やGディフェンサーの武器を改造してもスパガンには反映されなかったな、、
グレンダイザーはされたのに、、
>843
金魂だろ、やっぱ w
味方殺して異常なほど経験値えたりとか。
飛行ブースター着いてる用にしかみえないのに
飛べないダンクーガとか。
第4次はツッコミどころがいろいろあったな。
849NAME OVER:03/12/16 20:26 ID:???
>>846
・゚・(ノД`)・゚・。
850NAME OVER:03/12/16 21:12 ID:46/Fojkz
第四次のスーパー系サブ主人公の使い道はない。

無理に使っても悲しいだけだ。スマッシュビームでゲストに戦いをいどむのはかっこいいが
851NAME OVER:03/12/16 21:39 ID:???
>>842
そうだそうだ。それでなにか初回だとできる裏技みたいなのあったような・・・
思い違いかもしれんが
852NAME OVER:03/12/16 21:41 ID:???
第4次のダンクーガはわざと冷遇されている。
853NAME OVER:03/12/16 23:00 ID:???
そういやFで、型にキャノン砲背負ったゲストメカが切り払いしてきた。
武装に格闘武器が無いんですけど、、なぜに?
854NAME OVER:03/12/16 23:01 ID:???
>847
微妙に流れとずれてるな
855NAME OVER:03/12/16 23:09 ID:???
>>853
カエルがキャノン砲背負ったような機体だっけ?
856NAME OVER:03/12/17 00:03 ID:???
>>851
味方マップ兵器で敵の隣にいるリガズィも巻き込みながら倒すと
リガスィ(MS)が倒した敵ユニットになるやつじゃないか?
857NAME OVER:03/12/17 00:32 ID:???
>>856
初耳だぞそれ
858NAME OVER:03/12/17 00:38 ID:???
>>848
SFC第4次初回ロットはマップ兵器で
味方を撃墜すると経験地と資金がもらえる
というバグがある。

859NAME OVER:03/12/17 00:46 ID:???
>858
うん?
860NAME OVER:03/12/17 01:39 ID:???
仕様じゃなかったのか…バグだったとは。
861NAME OVER:03/12/17 01:46 ID:???

              \● < そんな仕様があるかーっ!
                ■ ̄
             ●< \
            /■ヽ
              」 > ←>>860
862NAME OVER:03/12/17 02:57 ID:???
>>861
微妙に違うが、FF2は仕様だ・・・
863NAME OVER:03/12/17 03:04 ID:qRzuAAK1
>>856の詳細きぼんぬ
864NAME OVER:03/12/17 03:07 ID:???
>>853
自分もあったよ。
確かに近距離ではダブルバルカンしか撃てない筈なのにね…。
確認したら、一応搭乗者のゲスト突撃兵が切り払いの特技を持ってはいた。
これはロフのゼイドラム(格闘武器は無いが切り払い能力有)と同じような扱いなんだろうか。
865NAME OVER:03/12/17 03:07 ID:???
>862
FF2のオウンゴール育成法だと、後半、素早さ(回避率だっけ?)が未発達故の
大苦戦を強いられるので、きっちりバランスは取れているといえる。
4次のデメリットなんて、ターン数を費やしたせいで、   ・ ・ ・ ・ ・ ・
ヘタレゾンに乗ってくるシュウ一党を仲間に加えられない可能性があるぐらいじゃないか。

未だに「何でデバッグで見つかんなかったんだ!?」と首を傾げる珍事件だ…。

866NAME OVER:03/12/17 05:17 ID:???
>>865
けど、そのおかげで資金稼ぎがかなり楽だった
幸運かけてラーカイラム撃墜するとすげー資金が貰えたし
867NAME OVER:03/12/17 05:26 ID:???
Fのバグってエヴァだったか味方だったかをMAP兵器で殺せば
普通は手に入らない強化パーツとかゲットできたやつでない?
あと完結編でFクリアしてないシナリオを強引に完結編からはじめる方法とか
868NAME OVER:03/12/17 05:41 ID:???
エヴァ倒すと変なエネルギー強化アイテムが手に入ったな
あと敵バージョンのマスターガンダムにショウが乗ったり
マグマ獣にシーラが乗ったり
869NAME OVER:03/12/17 06:41 ID:???
バグといえば、F完でエルガイムmk2を貰った後、ネモのHPが勝手に改造されてんだよなー。
っていうのはガイシュツですか?さっき発見したんだけど。
870NAME OVER:03/12/17 11:12 ID:???
>>863
うろ覚えだが
敵の上下左右のどこかにリガズィをおいて
マップ平気で敵&リガズィを倒すと
倒した敵のユニットに変わるってやつ

漏れが見たのはエピオンで試したやつだから
完結編だけっぽい
871NAME OVER:03/12/17 11:15 ID:???
>>863
どこかのHPでみたときあるよ。漏れのしってるやつは悲しみのカトルのMAPで
カトルの隣にいたデンドロビウムをまとめて落としてたな。
撃墜してもパーツだけがやられるユニットならできると思われ
872871:03/12/17 11:19 ID:???
発言かぶった スマソ
そういえばエピオンで試してた画像もあったなあ
873NAME OVER:03/12/17 17:59 ID:???
WINKY時代のSRWはバグの宝庫だな。
それでもDC版αとかのバグよかましだが。
874NAME OVER:03/12/17 18:24 ID:???
楽しめるバグだったんだよ。
外伝の月面フリーズとかと違って。
875NAME OVER:03/12/17 18:55 ID:???
暴走初号機を操作できるなんてのもあったな
876NAME OVER:03/12/17 19:00 ID:???
暴走イデオンも操作できるしね
877NAME OVER:03/12/17 20:17 ID:???
レゲーではないが、コンパクトシリーズはまさに
「使えるバグ」の宝庫なんだが。
キャラやユニットを強化し放題。

>>823
というよりも、物語の雰囲気そのものがスパロボとしてはかなり異色。
しかしラスボスの修羅王はよかった。
ビアン、シロッコと並ぶスパロボの名ラスボスだと思う。
878NAME OVER:03/12/17 20:39 ID:???
今F完やってて地上編・宇宙編選択の
一歩手前辺りのステージ(ABばっか出てくるとこ)なん
だけど7ターン目でミュージィがそろそろか・・・と行った
後スプリガンに照準が回って・・・そのままフリーズ。

まさかショットを倒しておかねばならないんだろうか。
879NAME OVER:03/12/17 22:03 ID:???
>>877
修羅王って…凄い名前だな。
しかし、コンパクトはハードがしょぼすぎるためやる気がしないんだよなぁ。
880NAME OVER:03/12/17 22:51 ID:???
>>878
ドレイク暗殺のイベントだと思う。黒騎士が生存してるかどうかで
成功するかどうかが決まる。何でフリーズするかはわからないけど
881NAME OVER:03/12/17 23:32 ID:???
え、ドレイク暗殺って絶対失敗すんじゃないの
882NAME OVER:03/12/18 00:04 ID:???
黒騎士が墜ちてなければ暗殺を止めにくる。
黒騎士が墜ちてれば暗殺を止めるヤシがいないのでそのままズキューン。

資金の為にも黒騎士は残しておこうぜ。
883NAME OVER:03/12/18 18:57 ID:???
あそこのウィル・ウィプスってライグ・ゲイオス並の性能なんだよな、たしか。
どうせ艦艇だと思っていたらダンクーガが堕ちそうになったことがある。
884NAME OVER
>>883
10段階改造されてるからね…完結編に入って只でさえ分厚さを備えていた装甲が、
最大値まで強化されててダメージが通らない…。
ハイパーオーラキャノンの威力も命中率も馬鹿にならないし。
挑発で早々に呼び寄せておけば大分楽になるけどね。
それでも攻撃する時は要熱血or魂,閃きor集中だったよ…
アムロ,カミーユ,ショウなどといったエースパイロットでさえも。