F-ZERO

このエントリーをはてなブックマークに追加
1NAME OVER
爽快感抜群の未来型レースゲーム。
各コースの音楽も秀逸だったなぁ。
2NAME OVER:03/11/10 17:59 ID:???
ニダ
3NAME OVER:03/11/10 18:08 ID:TOqFWW3H
>>1
スレ立て乙。この板知った時に、マリオカートスレがあるなら
F-ZEROもあるだろうと思ったのになくてガックシだったよ。

最近また始めてみたんだけど、未だにMute City 1で1分58秒台を出せない。
ダート地帯を片方だけ一点読みして、1分59秒19が自己ベスト。
最後のヘアピンの曲がり方でへんなクセがついてるんだよなぁ。なかなか直らない。
グランプリは、昔は完走できなかったキングリーグのマスターを
最近ようやく攻略した。ライバル車よりもタマネギみたいな雑魚車がうざいな。

音楽はどれもかっこいいよね。
White Landは1と2でアレンジが違うってのもよかった。
いちばん好きなのはSilenceの音楽かな。ベースがかっこいい。
4NAME OVER:03/11/10 18:10 ID:H+MfaKV2
ファルコンパーンチ!
5NAME OVER:03/11/10 18:26 ID:???
正直な話し、友達の家で説明書を見てヤリジュン先生のアメコミが気に入り、
それ目当てで買った。

隠しでプロコJr.かティアットJr.がいるかと思った(嘘
6NAME OVER:03/11/10 19:14 ID:???
ttp://haniwa-kun.ns.tc/f-zero-gx/
ここの下の方にSFC版のムービー有り
7NAME OVER:03/11/10 19:54 ID:???
>>6
ありがとう。今落としてる。
58秒台の映像を見るのは初めてだ。

F-ZERO関連参考資料
・ベーマガの攻略記事「F-ZERO 1分58秒台への道」について
 http://www.north-wind.ne.jp/~yoshino/sougou/c/f-zero.html
・F-ZERO 完全保存計画(中途で計画が頓挫したっぽいが)
 http://www.higashino.jp/fzero/index.html
8NAME OVER:03/11/10 19:59 ID:???
SFC   F-ZERO
N64   F-ZERO X
NGC   F-ZERO GX
業務用 F-ZERO AX
GBA  F-ZERO for game boy advance
     F-ZERO ファルコン伝説
9NAME OVER:03/11/10 23:46 ID:lBjTPmri
おお、今日立ったばかりなのか。オツカレー
SFCでのbigblue、mutecityでとばしてた日々を思い出す。

早速質問でわるいんだが、N64のF-ZEROXは買って損はないですか?
アメコミ&音楽が眠いとか言われてて、恐ろしく不安なんですが。
特に音楽。ノリノリじゃないとかなり・・・
10NAME OVER:03/11/11 01:06 ID:???
Xの音楽はノリノリだと思うけどなぁ
メタル系だから、肌に合わない人はいるみたいだけどね
ttp://yoshiruferrari.tripod.com/fzerox-silence.mp3
こんな感じ
11NAME OVER:03/11/11 01:52 ID:???
>>10
すげ、メタル系っていうかメタルそのものだね。2バスドコドコ。
こういうの嫌いじゃないがレースに集中できん気がする・・・
12NAME OVER:03/11/11 04:14 ID:???
AXネタだが

200 名前:197[sage] 投稿日:03/11/08 00:26 ID:???
ミュートシティでSFC版のアレンジ曲が使える。
コース選択画面で視点変更のボタンの左から1.3.4押しながら
ミュートシティをスタートボタンで決定。
スタートボタンで決定しないと曲が変わらないから注意。
13NAME OVER:03/11/11 04:16 ID:???
■2ch関連リンク
アニメ・漫画ニュース速報板◆【アニメ】『F-ZEROファルコン伝説』 10月より放送開始
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comicnews/1061343853/
未来技術板◆   F-ZEROはどこまで実現できるか   
http://science.2ch.net/test/read.cgi/future/1032065699/
F1・モータースポーツ板◆F-ZEROは最速のカテゴリー
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/f1/1058885819/
家庭用ゲーム板◆F-ZERO GX Lap35
http://game4.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1067669490/
家庭用ゲーム攻略板◆F-ZERO GX 攻略スレ16台目
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1067846674/
携帯ゲーム板◆F-ZERO FOR GAMEBOY ADVANCE
http://game4.2ch.net/test/read.cgi/poke/1041901309/
ハード・業界板◆エフゼロ たった5万本
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1060014521/
アニメ板◆F-ZERO ファルコン伝説 LAP2
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1065798450/
149:03/11/11 06:25 ID:???
聞けなかった_| ̄|○
でもノリノリなのか。なら買おう。
15NAME OVER:03/11/11 06:38 ID:???
>>12
GXじゃダメ?
16NAME OVER:03/11/11 14:04 ID:???
>>15
12の方法を行う時にGXのデータが入ったメモカをさしておけばDL可能
いわゆる連動
でもDLできないこともあるらしい
その辺はAXかGXのスレを読むべし
17NAME OVER:03/11/11 20:45 ID:???
ぐっじょぶ。
18NAME OVER:03/11/12 00:07 ID:???
ポートタウン2のジャンプ技についてはないの?
19NAME OVER:03/11/12 09:48 ID:???
>>10
あー!
この曲でヘルホーク追っかけてたなぁ…。
ノリッタをガゼルで追いかけてたのもナツカスィ
20NAME OVER:03/11/12 10:12 ID:???
>>9
何で聞けるんだ・・・私がやった時はダメだったのに。
いや、すげーな。メタル系ばりばり。こういうの大好きだヽ(´ー`)ノ
21NAME OVER:03/11/12 10:15 ID:???
N64版の音楽は処理を軽くするために1チャンネルしか使わない
ストリーミングで、そのためロムカセットの容量の大半は音楽データで
占められていた、なんてーことをふと思い出してしまった。
22NAME OVER:03/11/12 11:56 ID:???
SFCのF-ZERO、タマネギ車達が激しくうざい・・・
23NAME OVER:03/11/12 20:15 ID:hJp8SyMn
>>21
通りでROMカセットの割には音楽に声が付いた曲が多い訳だ。
もし64がCD−ROMだったら迷わず開発者はCD−DAにしただろうね。
24NAME OVER:03/11/12 20:38 ID:???
SFC版のタイトル画面のBGMってすごいよな。わずか8小節。
GAMEOVERの時なんて音すらならないもんね。
画面のド真ん中に素っ気なく「GAMEOVER」とだけ・・・つくづく硬派なゲームだ。
25NAME OVER:03/11/12 20:48 ID:???
ゲームオーバーというよりリザルト画面の音楽に惚れて、
しばらく「GAME OVER」画面を表示させたままうっとりしてたよ当時は。あー着メロにしたいなあ。
26NAME OVER:03/11/12 21:18 ID:???
色つきのライバル車を空中の体当たりでコースアウトにさせたのに復活して来やがったぞw
27NAME OVER:03/11/12 21:28 ID:???
タマネギ車ってWhite Land 2のジャンプ台のところで
飛距離足りなくて落ちてるよね。謎の二段ジャンプで事なきをえてるけど。
これと同じく、体当たりでコースアウトさせた場合も多段ジャンプでコース復帰してくる。

そういえば、コースアウトやパワーダウンで爆発したときの音ってすごいよね。
最初やった時はまじでビビった。
あと、Mute Cityとかコースの下は街だと思うんだけど、
コースアウトして街に落っこちてもいいのかよって思う。
28NAME OVER:03/11/12 22:33 ID:???
>>23
意地でも毎秒60フレームを守るための力業だね。
F-ZEROというタイトルだから許されたことなんじゃないかな。
そもそもグラフィックとサウンドを一つのプロセッサでまかなうN64の仕様が(以下略)
29NAME OVER:03/11/12 22:39 ID:???
>>28
どんな仕様だろうがやったもん勝ちかと。
ハードが糞仕様でも気合でどうにかできるという証明では。

ハードの開発元じゃないと無理っぽいが。
30NAME OVER:03/11/13 09:08 ID:???
でも、タマネギってコースアウトしてもバリバリしながら町の上走ってない?
31NAME OVER:03/11/13 12:10 ID:???
点滅たまねぎは危険なので、他の車にタックルして点滅たまねぎに当てて破壊する。
32NAME OVER:03/11/13 16:49 ID:???
ザコ車って2chではタマネギ言うのか?
周囲では今川焼きと言ってた。
33NAME OVER:03/11/14 13:31 ID:???
誰か知恵を貸して。現在masterモードのkingをプレイしてるんですが、
最後のfire fieldがクリア出来ませぬ。使用者はピンクの車(名前なんだっけ)
詳細に記述すると、

スタート開始→後ろの奴に押してもらう→地雷を避ける→後ろからcheck
押される→壁に激突→一気に転落

スタート開始→順調→狭い所に爆弾車登場→激突→大転落

問答無用で壁に押し込まれてクラッシュ

この3通りです_| ̄|○
何かポイントとかあったらお教えくださいませ・・・

後、最後のコーナーで奥に回復エリアの後、ダッシュボード(正式名称なんていうんでしょうか・・・)がありますが
あれは遠回り専門コースなので、通らない方がいいでしょうか?
34NAME OVER:03/11/14 16:24 ID:???
>>33

練習しる!みんな一度は通る道だ。五十時間練習してだめならもう一度来なさい。
35NAME OVER:03/11/14 17:41 ID:???
>>33
壁に激突するのとかは、練習して減らしていくしかないかな。
コース幅があんなだから、ある程度の速度を保つことを前提とすると
まったくぶつからずに走るのは無理。逆に、激突を積極的に利用するのも手かな。
うまくやれば180度のヘアピンカーブも370〜390km/hぐらいまでしかスピードを落とさずに曲がれる。

あとは後続車をいかにブロックするかだと思う。
ブロックするとこちらのスピードも上がるというのもあるし、
ファイアスティングレーは加速が遅いので、一度抜かれて敵車に挟まれると
そのままメチャクチャになってしまうことが多い。
ただ、コース後半の磁石地帯の直前とか、直角以上の角度のある場所で
ブロックするとピンボール状態になって一瞬でPOWER DOWNに陥るので、その辺は状況次第かな。
また、カマを掘られるとけっこうダメージを食らうから、
パワーゲージが半分を切ってるような時もブロックは控えたほうがいいと思う。
36NAME OVER:03/11/14 17:43 ID:???
全ラップ一位を目指してるのでなければ、1〜4周目は無理にブロックしないで
先に行かせてしまっていいと思う。最後のダッシュ板を使えば2〜3台は軽く抜ける。
実際に抜くのは次の周に入ってから、になるけどね。この辺がいやらしく計算されていると思う。
つまり、最終ラップでは命懸けでブロックしつつ、最後は回復エリアに入らずに
正規のルートを通ったほうがいい。
完走が目的なら、勝ち続ける必要はない。最後に勝っていればいい。

このコースはパワー勝負みたいなとこがあるから、ゲージが3/4を切るぐらいなら
回復エリアに入ったほうが安心なんじゃないかな。
爆弾車に関しては運としかいいようがないから、どうしても避けられない所で遭遇したら
運が悪かったと諦めるしかないと思う。
37NAME OVER:03/11/14 23:32 ID:???
DeathWind1がGoldenFoxだとはげしくつらいのだが・・・
Masterだと1位の車を見失ったら、ノーミスで走っても2度と視界に現れないぞ。
きついコーナーがないので車体の性能差をカバーできねーしな。
サムライゴローだとめちゃくちゃ楽なんだがな。Dr.スチュワートだと全コース中で一番むずいかしいよ。
38NAME OVER:03/11/15 00:01 ID:???
やべぇ、やりたくなってきたSFC版。
39NAME OVER:03/11/15 01:44 ID:???
やろうよ
ないなら買おうよ
40NAME OVER:03/11/15 01:51 ID:???
エミュ話なので少々白けますが…
カーブ等の手前で簡易セーブしてベスト気味なコースが取れるまでやり直すというのを繰り返してゴールしたら、MUTE CITYであっさりと1'57台出ますたw
やり込めばまだ行けそうだけどこれ以上は虚しいので…
4138:03/11/15 01:58 ID:???
さっきやった。
42NAME OVER:03/11/15 02:34 ID:???
サテラビューの奴ってどうだったの?
コースが違ってたとかくらい?
43NAME OVER:03/11/15 02:47 ID:???
>>40
ふむ確かに白けるな。
回線切って代わりにスーファミの電源でも入れとけ。
44NAME OVER:03/11/16 03:31 ID:???
エミュ厨降臨age
45NAME OVER:03/11/16 14:37 ID:AdrWYIyr
>>40
各周のLAPタイム、コース取り、BOOSTタイミングは?
46NAME OVER:03/11/16 21:41 ID:???
>>42
コースは5コースでリーグはひとつ。
車は全部入れ替えで性能も変わってる。ていうか使いづらい。
47NAME OVER:03/11/16 23:10 ID:???
ザコマシンのタマネギってメトロイドのスターシップ?
4817:03/11/17 22:24 ID:???
>>25
GXのスタッフロールの音楽はリザルト画面の音楽のアレンジ版。

>>47
ちょっと違うけど、ポートタウンにメトロイドが…
49NAME OVER:03/11/18 00:18 ID:???
F-ERO
5014:03/11/18 18:03 ID:???
F-ZEROX買いました。ちょっとオークションでトラブルがあったけど、何とか無事終了。
早速プレイしてみましたよ。何となくキモかわいいEADで、一枚絵(スタンダードクリア)みましたよ。

何であんな事するわけ・゚・(ノД`)・゚・

アニメを見て「お、こいついいじゃん」とかいうイメージがぶち壊しにされた・・・
後、このゲーム、相当グルグルしますねえ。もう・・・
・・・酔った。
51NAME OVER:03/11/22 01:27 ID:???
あのアニメが糞!
人それぞれ参戦の理由があるのに、ほとんどの設定が違う。なんでジャックレビンが警察やねん!?

まあ詳しくはアニメ板で評判を聞くよろし。
52NAME OVER:03/11/22 01:41 ID:???
>>33
キングリーグでファイアスティングレー(赤い奴ね)は地雷。
ジャック、クイーンと非常に有利だったから今回も…、とやるとファイアーフィールドで手詰まり。クリアできないこともないが…。
キングはファルコンが非常に使いやすい。


>>37
マスターのジャックをフォックスでクリアすることは絶っ対にできません。仕様です。
53NAME OVER:03/11/22 19:31 ID:???
↑ジャックリーグではなくナイトリーグでした。糞して氏んで来ます。
54NAME OVER:03/11/22 21:49 ID:???
ブルーファルコン:器用貧乏。初心者がちょっと練習する程度。ファイヤースティングレイに詰まったら使うのも手。
ゴールデンフォックス:加速以外全てダメ。KINGリーグはこれだと絶対にクリア不可能。クソ機体。
ワイルドグース:カタくて弾かれないがそれがどうしたというのだ。ぶつかられてるようではクリアはおぼつかないし加速とか総合的に×。
ファイヤースティングレイ:これ使うのは常識。最高速を出来るだけ維持できるようでないとFーZEROを楽しむのは難しい。
55NAME OVER:03/11/22 22:07 ID:???
ファイアスティングレイに慣れると、他機はコーナリング時にケツが振れすぎてマトモに操作できない。
しかし、他がクソマシンなのではなく、ファイアスティングレイが突出して高性能すぎたと言うべき。
ファイアスティングレイを使えば十分以上に楽しめるソフトだが、
4台も用意しておきながら実質的にこれが唯一の選択肢となっているという意味では
ゲームとして落第点を与えざるをえない。
56NAME OVER:03/11/22 22:09 ID:???
自分が落ちこぼれだからって簡単に落第点にするなよw
5717:03/11/23 00:25 ID:???
そういえば、F-ZEROというモノが誕生して今年で13年目になる…。
11月21日が誕生日のF-ZERO。13歳おめでとう!記念age。
58NAME OVER:03/11/23 01:37 ID:???
ゴールデンフォックスを馬鹿にするな!
グリップ走行中心のゲームで唯一ドリフトできるんだぞ!

タイムアタックには向かないが。
59NAME OVER:03/11/23 19:33 ID:???
もまえら,駒場祭のとある出展でF-ZERO(SFC版)が扱われていましたよ。
60NAME OVER:03/11/24 23:40 ID:???
>>59
で、どうでした?
6159:03/11/25 01:07 ID:???
>>60
いや,漏れはGXオンリーなんで全然分からなかった。リーグ全制覇(恐らく)のタイムアタックか何かをやっていたものと思われる。
とりあえずはじめてSFC版の画面を見て不思議な感動を覚えた。
たまねぎなるものを見たが,追い越すのが速すぎてたまねぎに見えなかった・・・
62NAME OVER:03/11/25 21:23 ID:???
俺は黄色や青ならばMasterクラスのナイト、クイーン、キングとクリアしたが、
赤と緑ではほとんど走っていないな。
コーナリング時に車体がすべるのが好きだったからなあ。
54、55氏とは話が合いそうにないな。
63NAME OVER:03/11/25 21:40 ID:???
笑点のピンクは使い物にならないのにね
64NAME OVER:03/11/26 17:26 ID:???
>>62
むしろ黄でMasterクラスクリア出来るのはハイレベルw
65NAME OVER:03/11/26 17:31 ID:???
>>40
エミュROMのF-ZERO (U)だと、タイムカウントが修正されてるらしくて
MUTE CITYTが2分20位しか出せなくてビビったw
66NAME OVER:03/11/26 21:45 ID:???
67NAME OVER:03/11/26 21:51 ID:???
これってデコのバギーポッパーのパクリだよね。
車がジャンプするし
68NAME OVER:03/11/26 21:57 ID:???
age釣り厨は放置ね
69NAME OVER:03/11/27 03:39 ID:???
バギーポッパーはバーニンラバーのFC移植版じゃねえかよ。
70NAME OVER:03/11/27 13:12 ID:???
何処で手に入れてきた動画かしらないが(てかこれ、GBA版F-ZEROで、
まだ発売してないんじゃないのか?)
PORTTOWNですな。確かに(・∀・)イイ!!
やっぱこういう曲のリメイクをたくさん出してくれた方が、原作ファンは嬉しいよ。
71NAME OVER:03/11/27 17:16 ID:???
>>70
任天堂の公式サイトから入手できますよ
ttp://www.nintendo.co.jp/n08/bfzj/index.html
グランプリとゼロテストにそれぞれ3つずつ置いてあります
6つとも過去作品リメイク曲なのは、狙ってやっているのか
72NAME OVER:03/11/27 18:45 ID:???
カーブで車体が傾くのが気にくわない。
73NAME OVER:03/11/28 00:28 ID:???
そんな細かいことよりも、接触時の謎の挙動を何とかしてくれ。
中ぐらいの強さで並走している車に当たると、なぜか巻き込むような挙動で壁に激突。ありえねーーー!!
これが嫌でたまらない。
74NAME OVER:03/11/28 15:12 ID:???
>>73
車には重量というものがあるですよ。
乗用車にトラックが突っ込んで、トラックが乗用車と同じだけ跳ね返されたら怖いぞ。
75NAME OVER:03/11/29 15:51 ID:CdoOAQmq
ポートタウンでスーパージェット3個使って機体が空飛んだ人いる?
76NAME OVER:03/11/29 20:45 ID:rUyv6RC9
>>7の下のサイトすごいね。
あの攻略本、ポロポロになるまで読み込んだよ。作者自身のサイトとは。
あれがネットで読めるとは良い時代になりましたなあ。
77NAME OVER:03/11/29 20:59 ID:???
全く別の話になるが、GBA版F-ZERO(ファルコン伝説)買ってみた。
プレイしたら、ちょっとした隠しグランプリで、SFCのコースが再現されてて感動したヽ(´ー`)ノ
んで、この世界ではウエイトとかでジャンプ力が決まる&ブーストはパワーゲージある限りいくらでも出せるので、

SFCにはなかった素晴らしいショートカットが出来ます。

ホワイトランド2の最後のジャンプで、ブーストかけてジャンプし、いきなり一週目のラインまで到達したり、
ポートタウン1の最初のジャンプでブーストかけてコースのカーブまるまる一個ショートカット出来たり(w
78NAME OVER:03/11/29 21:23 ID:???
そりゃ凄ぇ
アレンジされた音楽もカコイイし買ってみようかな
…GBA持ってないけど
79NAME OVER:03/11/29 22:34 ID:???
>>75
> ポートタウンでスーパージェット3個使って機体が空飛んだ人いる?
昔コロコロでやってた漫画のネタ?
あれは無理があるだろと子供心に思ったw
80NAME OVER:03/11/30 00:01 ID:???
F-MEGA
81NAME OVER:03/11/30 00:55 ID:???
>77
ポートタウンの方はSFC版でもできたような…
82NAME OVER:03/11/30 01:47 ID:???
でもその後ペナルティくらって戻されたような・・・
83NAME OVER:03/11/30 04:51 ID:???
ブースト連発型は糞
84怪魚直樹 ◆b/EeKAIGyo :03/11/30 19:42 ID:uWD3NRnb
2位以下でパワーゲージがほとんどない状態で
ブーストかまして一位のヤツに突っ込んで道連れ爆死

※自分が爆死すると、他キャラが消える仕様なのでそう見えるだけ
85NAME OVER:03/12/04 23:00 ID:???
>>77
どっちもブーストかけないでいけるがな(SFC版は知らないが)
86NAME OVER:03/12/05 17:44 ID:+j12CSTT
さっき青でキングのエキスパートやったんですよ。
最後のファイアフィールドでマシンが引き寄せられるビリビリあるじゃないですか。
そのとき僕は2位でファイナルラップだったんですけどとりあえず左へ進んだんですね。
そしたら前には黄色1台ザコ1台さらにその隣(右のコース)にはザコ1台爆弾1台と
任天堂に小一時間問いつめたいぐらい仲良くブロックしてたんですよ。
 
そこで高速脳内会議
黄色のやつがザコに当たって減速しちゃったら巻き添えくらいそうだし・・・
パワーゲージ少ないせいか後ろには緑がジワジワと追いついてきてるような・・・
ん?ブーストがまだ1個残ってる・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
これだ!!
87NAME OVER:03/12/05 17:45 ID:+j12CSTT
ザコ左「隊長!ブルーファルコンが自ら電気床を走り出しますた!」
黄色「はぁ?あぼーんリタイアしてやり直す気か?電源切ってとっとと氏ねヴォケ!この1位厨が!」
爆弾「た・・・隊長!ブルーファルコンがぁ!!!」
僕「ブウストファイヤアアアjrjねいあらmにおとhぎお;えふぜろ!!!これで逆転だぁぁぁぁぁ!!!!!」
黄色・ザコ左・ザコ右「な・・・なんだってーーーーー!?」 
緑色「やりやがった・・・・・・!」
ナレーター「ブブブブブルーファルコン!パワーゲージギリギリで1位ゲットーーー!!!!」
黄色「まだだ!まだ終わってない!そのオンボロマシンで逃げ切れると思うなぁぁぁああああ!!!!」
ザコ右「隊長!ブルーファルコンは自分が食い止めるであります!!」
僕「負けてたまるかああああああああああ!!!!!!!!」
 
          ププププププププ・・・・・・・・・・・・・・きゅろりん
 
僕「か・・・勝った・・・へへへ録画しときゃ良かったなあ・・・」
ザコ右「隊長!助けてください!地雷があ〜地雷があ〜!(どごーんどごーんどごーん)」
緑色「青いの・・・おまえ漢だな・・・どうよ?大逆転されたわけだが・・・」
黄色「これで終わったと思うな・・・まだマスターが残ってるんだからな・・・」
 
んじゃマスターがんばってきます(^^)
88NAME OVER:03/12/05 17:59 ID:???
コピペか
89NAME OVER:03/12/05 23:57 ID:???
1位の時にどんなに速く走っても、すぐ後ろに2位の車がついてくるのだから、
ブースト使うのは、ミスって抜かれたor抜かれそうな時だけだろ。
そうすればFinalLapにブーストを複数確保して、精神的に余裕もって走れるだろ。
タイムはおちるが、1位はとりやすい。
90NAME OVER:03/12/10 13:04 ID:???
Fire FieldのBGMが好きだったなぁ。
SPCからWAVEに変換して、CDに焼いたりもした。
車で走りながら聞くと最高だね
91NAME OVER:03/12/10 14:08 ID:???
レースゲームの曲は爽快感ある曲多いからなー。
でもカーステレオで流すと、リアルでレースしたくなるのでちょっと危険。
92NAME OVER:03/12/10 15:29 ID:???
マリオカートの曲をBGMにしたらのほほんと走れるかも。
マリオサーキットとかノコノコビーチとか。
F-ZEROは危険すぎる。
93NAME OVER:03/12/10 17:32 ID:???
まぁカートですから。男は黙ってF-ZERO(意味不明)
・・・てか、F-ZEROXの曲を密かに母上の車にセットして、ノリノリで自分が聞いてたら、

母上の運転が荒くなりました。

ちょっと恐怖。
94NAME OVER:03/12/10 18:24 ID:???
ガクガク((((;゚Д゚)))ブルブル
95NAME OVER:03/12/10 18:27 ID:???
ファミコンからスーパーファミコンに進化するにあたって、F-ZEROという存在は衝撃的だったなぁ。
グラフィックやBGMはもちろんのこと、何よりも衝撃的だったのはその疾走感というかなんというか。

94年末の次世代機ラッシュで、プレイステーションのリッジレーサーにも驚いたけど、
F-ZERO程ではなかった。
96NAME OVER:03/12/10 21:05 ID:???
F-ZEROは家庭用ゲーム機で始めて拡大縮小回転機能を搭載したSFCによる、
最初の疑似3D視点ゲームってことでインパクトも強かったな。
それ以前からACではアウトランとかあったけどね。
さらに秒間60フレームとか300キロオーバーのスピード感とかは
PSのリッジですら無い要素だし。
97NAME OVER:03/12/10 21:10 ID:???
このゲーム、200km/hぐらいで走るとノロノロ運転に見えるよね。
100km/hだともうほとんど止まってるし。
98NAME OVER:03/12/11 04:59 ID:???
>>95
激しく同意。
F-ZEROとスーパーマリオワールド、
この二つのソフトをプレイした時の衝撃は忘れられない。
99NAME OVER:03/12/12 16:52 ID:sJVk4DBD
実験的なタイトルがここまで人気を博すとは、任天堂は思ってもみなかっただろう。
100NAME OVER:03/12/12 16:59 ID:WN2/X+zK
>6のムービー見たいんですけど
誰か再うpお願いします!
101NAME OVER:03/12/12 17:05 ID:???
>>100
Googleのキャッシュを調べたら、11/11よりURLが変更になったそうだ。
http://www.google.co.jp/search?q=cache:mwLN52KHjAkJ:haniwa-kun.ns.tc/f-zero-gx/+&hl=ja&lr=lang_ja&ie=UTF-8
新URLも今はなぜか繋がらないけど、時間を変えて試せば見られるかもしれない。
102NAME OVER:03/12/13 00:44 ID:???
>>93
サントラで車の中で聞くのはおすすめできないって書いてあるよ(w
1036の中の人:03/12/13 10:42 ID:???
ごめん。もう繋がりません。
104NAME OVER:03/12/14 05:58 ID:???
消防の頃だった、親戚がF-ZERO持ってきたんだけど

俺は初めてやった時真面目に走らずに、ジャンプ台⇒コース外に落ちる⇒ボォォン!!
あの爆発が面白くて何回もボンボンやったよ。
105NAME OVER:03/12/14 10:54 ID:???
>>103
勝手に再うpしていいのかな?
>>100が見たいらしいんだが。
106103:03/12/14 14:01 ID:???
>>105
どうぞ。
107NAME OVER:03/12/14 16:52 ID:???
というわけで許可が下りたので>>100はアップローダー探してきてください。
108107:03/12/14 16:57 ID:???
書き忘れ。zipに圧縮して20.3MBになりました。
109NAME OVER:03/12/16 23:05 ID:KzxFdXeT
捕手
110NAME OVER:03/12/17 23:25 ID:???
なんだ,>>100は見たくないのか?
11117:03/12/20 02:04 ID:???
>>110
>>100じゃないけどうpろだ。
http://pukapuka.s1.x-beat.com/imgboard.cgi
これでいいかな?
112NAME OVER:03/12/20 14:50 ID:???
うpしました
>>111のでかいの用の
D [puka0084.bin] f0mc1-3 375 2003年12/20(土)14:31
D [puka0083.bin] f0mc1-2 10240 2003年12/20(土)14:27
D [puka0082.zip] f0mc1-1 10240 2003年12/20(土)14:23
の三つのファイルを落として,下のものから(番号順に)結合して,できたzipを解凍してください。
パスワードは「speedforce」です。
cabにしても大きすぎたので分割しました,何かありましたら遠慮なく。
113NAME OVER:03/12/20 18:10 ID:???
どうやって結合?
114NAME OVER:03/12/20 18:46 ID:???
>>112
>>100>>111じゃないけど、ありがとん。お疲れ様です。

>>113
私は、
http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se052434.html
を使って結合し、拡張子を変えて解凍しました。
もっとよいソフトがあるかもしれませんが…。
115NAME OVER:03/12/21 17:19 ID:???
久々に来たら新たに立ってますね
これで4代目かな?

6、111、112サン乙です
動画いただきました、これって6サンがPLAYしたの?
1週目が時間かかり過ぎているから、あと「00"20」は
短縮できそうだね。



ところで、落ちそうなのでアゲ
116NAME OVER:03/12/21 18:55 ID:???
Mute Cityで2分切れねーYO!!
11717:03/12/21 21:03 ID:???
がんがってこのスレを盛り上げていきたい…。

>>112
乙。

>>116
誰使ってる?ゴローちゃん?
118NAME OVER:03/12/22 17:39 ID:???
119NAME OVER:03/12/22 18:11 ID:???
>>117
返信ども。ゴロー??
2分切るにはジャンプ台使わない方がいいのかな・・・。
120C.E:03/12/22 19:40 ID:1eayhmPF
正直SFCで一番ハマッたし好きなゲームはF-ZEROなんで、このスレ見つけたときはちょっと感激しますた
121NAME OVER:03/12/22 19:45 ID:HsnQjFNF
>>119
ターボつかってショートカットする時に縁石(ダメージ地帯)を
ちょっとこするのがコツ。ターボの持続時間が長くなる。
122NAME OVER:03/12/22 20:55 ID:???
とりあえず>>7見れ。
123NAME OVER:03/12/23 20:35 ID:???
>>121-122
サンクス!!助かりますた!
124112:03/12/23 22:09 ID:???
>>113
>>114で解決しましたかな?
漏れは極窓を使って分割したので極窓でなら結合できます。
というか単純結合なので多くのソフトで結合できると思われます。
もし未解決なら「極窓」を探して落として使ってください。
ちなみに極窓なら名前を変えなくても結合すれば正しい拡張子のファイルにしてくれるので便利です。
125NAME OVER:03/12/25 21:25 ID:???
F-ZEROって初代から自車を敵車にぶつけて
敵車のバランスを崩させて順位上げるゲームだったんだねと
126NAME OVER:03/12/27 00:46 ID:???
保守しますか・・・
なんか話題ねぇかなぁ・・・
127NAME OVER:03/12/27 11:40 ID:???
ジャンプ中に3段ブーストを使うとブルーファルコンが空を飛ぶ
128NAME OVER:03/12/27 12:20 ID:???
ピコでクイーンリーグのマスターをクリアーした。やったー
129NAME OVER:03/12/27 21:43 ID:???
>>128
おめ
130NAME OVER:03/12/30 20:12 ID:???
携帯を505に変えて唯一よかったと思ったこと。
ビッグブルーの着メロゲトー
131NAME OVER:03/12/30 21:37 ID:???
自分の場合、携帯を買って真っ先にしたこと。

ミュートシティ・ビッグブルー・ファイヤスプリングの着メロゲトーw
132NAME OVER:03/12/31 00:16 ID:FDhvdAcM
SFCの「DEATH WIND1」で一周目のタイムが24秒をきれないのですが
最速だと22秒台だというのですがどうやればいいのでしょうか?
133NAME OVER:03/12/31 00:51 ID:???
>>132
フォックスを使っての2段加速を行えば可能。
タイム短縮のためなら何でもありそれがF-ZEROォォォォ!
134NAME OVER:03/12/31 02:21 ID:FDhvdAcM
>>133
ありがとうございます。何とか、23秒台がでましたが道のりはまだまだ険しそうです。
135NAME OVER:03/12/31 03:52 ID:???
フォックスじゃあ22秒台は無理。ワイルドグース使っとけ
136NAME OVER:03/12/31 13:55 ID:VUPTkQRP
>>135
ありがとうございます、何とか23'23までは出せたのですがそれ以上がでません。
がんばりたいと思います。しかし、1分43秒台はちょっと人間技じゃない気がします。
137NAME OVER:03/12/31 17:07 ID:???
おまえは今、エベレスト(DEATH WIND I 1分43秒台)に登頂しようとしている。
悪いことは言わん、まずは富士登頂(MUTE CITY I 1分58秒台)くらいからはじめとけ。
138age:04/01/02 21:31 ID:???
age
139NAME OVER:04/01/02 22:17 ID:???
>>89
64のXのコースエディットで長いコースをつくって
2位をめちゃくちゃ離したらありえないスピードで
すぐ後ろまできたときはキレた
140NAME OVER:04/01/06 14:37 ID:???
F-ZERO-Xで初めてリタイアした時、
爆発→炎上→黒煙の最強コンボじゃ無くなってて
そりゃ無いぜセニョールと叫んだのはワシだけか?
141NAME OVER:04/01/07 01:09 ID:???
あれ、ここ生きてたんだ・・・
142NAME OVER:04/01/08 23:50 ID:???
>>136はいまどこまで行っただろうか?
143NAME OVER:04/01/12 01:38 ID:???
エイトロードのスタゴ強ぇ
何だあのスピードの差は
144NAME OVER:04/01/12 01:48 ID:???
SFC版はタイムアタックのタイム計算少しおかしくない?
145NAME OVER:04/01/12 13:38 ID:???
仕様です。
14617 ◆ROMAAsW9zU :04/01/15 03:36 ID:???
このスレまだ生きてたよ…うれしい。・゚・(ノ∀`)・゚・。
147NAME OVER:04/01/15 13:22 ID:???
>>144
ところで拾った海外版のROMだとタイムが正常だったりするのだが
海外版は修正されてるのか?
だとするとミュートシティI 世界第xx位のムービーはエミュ撮りだったのか・・?
148NAME OVER:04/01/15 21:57 ID:???
ここってXの話題も桶なの?Xのスレなんていまさらないだろうし、
初代だけじゃ続きそうにないからいいんだよな?
149NAME OVER:04/01/16 04:56 ID:???
あの殺伐とした雰囲気がいい
150NAME OVER:04/01/16 09:08 ID:???
>>147
エミュ・・・追記・・・
151NAME OVER:04/01/16 11:21 ID:???
>>144
初耳、どうゆうこと?
152NAME OVER:04/01/16 14:31 ID:???
F-ZEROの0.9秒=実際の1秒らしい。
153144:04/01/16 22:48 ID:???
くるってるよねやっぱ
ラップタイムを足して計算してもトータルタイムと合わないときがある。

>>147
それは俺も知らなかった。
154NAME OVER:04/01/17 01:33 ID:???
このスレで教えてくれているURL「ttp://www.higashino.jp/fzero/index.html」に
タイムのことは書いてあるよ。
日本のF−ZEROタイムにはバグがある。だが海外のにはバグがない。
だから比較することは出来ない・・・と。
155NAME OVER:04/01/17 06:08 ID:???
156NAME OVER:04/01/18 00:44 ID:???
マッハライダーGC出せ!
157NAME OVER:04/01/18 23:22 ID:51kCfP+v
age
158NAME OVER:04/01/19 22:22 ID:???
F-ZEROの音楽を聞いていると、
かつての外国ドラマ「ナイトライダー」を
思い出すのは俺だけだろうか。





俺だけですかそうですか。
159NAME OVER:04/01/19 22:55 ID:???
>>158
「行くぜキット」
「了解ですマイケル」
懐かしいね。
オープニングのテーマだけなんとなく覚えてる。
(テンテケテンテケテケテケテンテケ)・・・人は彼をナイトライダーと呼ぶ・・・
160NAME OVER:04/01/20 00:48 ID:???
>158
消防より前から見てた
なぜか凄く好きだったなこのドラマ
もう全然覚えてないけど
161NAME OVER:04/01/20 01:03 ID:???
小3の時、全校をあげて運動場に雪の彫刻を作ろう
という行事があって、うちのクラスはナイトライダー(の主役の車)を作った。
今考えると、提案した奴も採用したクラスのみんなもちょっとおかしいと思う。
結局出来上がったのは一般的な「車」だったけどね。
運動場一面に並ぶ子供らしい雪像群の中で、ものすごくシュールにたたずんでいた。
162NAME OVER:04/01/20 18:41 ID:???
>>161
画像うpキボンヌ


・・・ってあるわけないか。
163NAME OVER:04/01/20 19:02 ID:???
xのデスレースのレコードっていくつ?
164NAME OVER:04/01/20 21:22 ID:???
>>163
30秒は切るんじゃない?
165羅馬 ◆ROMAAsW9zU :04/01/23 13:11 ID:???
昔はハテチョにもデスレースランキングがあったんだけどね…今は見れない(つД`)
166羅馬 ◆ROMAAsW9zU :04/01/23 23:17 ID:???
>>163
28秒345 ハテチョレコード
167NAME OVER:04/01/24 17:48 ID:???
xのエキスパートクリアデキネ
168NAME OVER:04/01/24 21:22 ID:???
>>130,131
着メロどこにあるんでつか?見つからん(つд`)
ほしいよぉー
169NAME OVER:04/01/24 21:46 ID:???
>>167
同じく…
170NAME OVER:04/01/24 23:22 ID:???
Xのエキスパートは難しい
俺はほとんど運でクリアしたようなもんだ・・・
171NAME OVER:04/01/25 12:19 ID:???
Xの攻略サイト知らない?
172NAME OVER:04/01/25 18:57 ID:???
>>164
俺は41秒だけどどうよ?
173NAME OVER:04/01/26 00:24 ID:???
>>172
速すぎる・・・。 俺なんて70秒はかかる。
174NAME OVER:04/01/26 16:55 ID:???
>168
iモードのみでビッグブルーのみですが
『D-STYLE 着メロ』でググって一番上のサイトです
175NAME OVER:04/01/27 00:31 ID:???
>>174
わーい見つかった(・ω・)ノ
が、どうやってDLするんだあれ…?もしやFはダメなのかな…(汗)
176羅馬 ◆ROMAAsW9zU :04/01/27 17:21 ID:???
>>171
ちょっと前まで「F-ZERO X 研究所」ってサイトがあったんですけど現在行方不明。
177NAME OVER:04/01/27 17:36 ID:???
>>172
もっとがんばれ
178NAME OVER:04/01/29 03:37 ID:???
F通に1分58秒台(忘れた)という記録が出てましたがどうですか
179NAME OVER:04/01/30 19:56 ID:???
>>178
もまいは何が聞きたいのだ?
180NAME OVER:04/02/01 12:55 ID:???
みんな!サントラほしいだろ!!
http://www.tanomi.com/metoo/naiyou.html?kid=36300
賛同しようぜ!!
181NAME OVER:04/02/03 02:41 ID:???
今日久しぶりにやったらすごく遅く感じた。
182NAME OVER:04/02/03 23:19 ID:0nW43qxj
コースの外に変なコースが見えるときがあるんだけど、これは何?
183NAME OVER:04/02/04 03:49 ID:???
184NAME OVER:04/02/04 13:16 ID:???
>>183
サンクス
185NAME OVER:04/02/04 19:03 ID:???
初代だとファルコンのカーナンバー111なのな
186NAME OVER:04/02/05 15:00 ID:???
なぜかクイーンの記録だけ消えた _| ̄|○

>>183
なるほど、背景パターンが同じならパレットと音楽を変えるだけでいいもんな
187NAME OVER:04/02/05 18:35 ID:???
初パピコよろしく。現役時に実機で1'58''70出しますた。
ところで、↓ここは初出?
ttp://fzerocentral.com/

日本版と海外版でタイムが違うのは、画面の表示方法(NTSCとPAL)が違うため。

上のサイトのプレイヤーランキングでは、
SFC版は現実的なタイムで占められてるけど、
N64版は「どうやったら出るの?」的なタイムばかりでつ((゚д゚ )))ガクブル
188NAME OVER:04/02/05 20:21 ID:vAxpEghN
>>181,182,184-186と漏れの書き込みなわけだがどうよこの現状

>>187
ウホッ
189NAME OVER:04/02/05 23:20 ID:???
ただでさえレゲー板だしな。
Xでもしようかなー。
190NAME OVER:04/02/06 08:13 ID:bsOqcRyC
191羅馬 ◆ROMAAsW9zU :04/02/06 21:23 ID:???
>>187
エフゼロセントラルって閉鎖したってハテチョで聞いたんですけど…。
192187:04/02/07 07:28 ID:???
>>188
人口少ないのでつね。(ノд`)
暇を見て振ったり食いついたりしに来まつ(・∀・)

>>191
ハテチョって何すか?
BBSへの書き込まれ具合を見る限り、サイトは生きてるみたいですよ。
193187:04/02/07 07:40 ID:???
失礼。TOPの告知をちゃんと読んでみたら、
やはり閉鎖したようです_| ̄|○

GXが出た事で、更新するべき事項が管理人のキャパを超え、
ストレスに繋がったとの事…。2〜3ヶ月で正式に無くなるそうでつ。
こんなとこに、しかも日本語で書いてもわからんだろうけど、
管理人もつかれノシ
194NAME OVER:04/02/07 11:48 ID:???
ここの人たちは

ファルコン伝説>GX

だよな?
195NAME OVER:04/02/07 12:08 ID:???
なんだそれ?
196NAME OVER:04/02/07 13:13 ID:???
ファルコン伝説=GX
197羅馬 ◆ROMAAsW9zU :04/02/07 19:01 ID:???
>>192
ハテチョとは、大手F-ZEROサイト「果てしなき挑戦者たち」の事。
ttp://f-zero.cside.com/
エフゼロセントラルが「世界一」のF-ZEROランキングサイトならば
ハテチョは「日本一」のF-ZEROランキングサイトかな?

>>194
うーむ。音楽なら
GX>ファ伝(GBA)
かな?
ファ伝はどうしても音楽が好きになれない。
スタッフロールをスキップしてしまうしOTL
無印GBAの音楽は最高だった…。

おっつ。なんかスレ違いなレスになってしまったOTL
198NAME OVER:04/02/08 16:26 ID:???
MUTECITY以外でのプラクティスタイムアタック大会や ら な い か?
199NAME OVER:04/02/08 23:32 ID:???
音楽なら
X>初代≧FZEROGBA≧ファルコン伝説≧GX

の順に好き。
GXはとてもいいんだけど趣向に合わない。
200羅馬 ◆ROMAAsW9zU :04/02/09 02:49 ID:???
>>198
初代でも2Champion Ship!?
(・∀・)イイ!!
ぜひやりたい!
しかし人がいない
202NAME OVER:04/02/09 15:45 ID:???
>>178
2001年の頭ごろだったか、F通のやり込み企画にて。
初代F-ZERO、mute cityのタイムアタックで1分58秒76という記録で、ガ○スが贈呈されていた。

そんな記録、既に10年前のベーマガに更新されていたのだが
203NAME OVER:04/02/09 19:28 ID:???
このゲーム全部で何コースあったっけ?
ミュートシティーI,II,III
ビッグブルー
サンドオーシャン
デスウインドI,II
サイレンス
ホワイトランドI,II
ポートタウンI,II
レッドキャニオンI,II
ファイアーフィールド

の15コースかな

>>202
それもってる
205NAME OVER:04/02/09 21:19 ID:???
>>198
とりあえず3人でやるか?
で、やるとしたら証拠動画UPするのか?
GXスレの110なわけですが。

>>205
あった方がいいですができなければなくてもいいと思います。
嘘をついてまでやる人がいるとは思えませんし。
207NAME OVER:04/02/09 22:10 ID:???
>>206
それじゃあDEATH WINDやるかな
MUTECITY以外だとこれがリハビリに
丁度いいな
208NAME OVER:04/02/09 22:41 ID:???
名前を入れ忘れました
210NAME OVER:04/02/09 22:44 ID:???
ところであなたはサムライゴローなのですか?
サムライゴローのつもりで作ったらワイルドグースの後姿みたいになってしまった中途半端な存在です。
お好きな方で呼んでください。
212NAME OVER:04/02/09 22:50 ID:???
ワイルドゴロー
(・∀・)ソレダ!
214羅馬 ◆ROMAAsW9zU :04/02/09 22:59 ID:???
おっつ。漏れが集計サイト作ろうと思ったら先に出来てたときたもんだ。
仕事早いですね。>>208乙。
んじゃあ寝ます。
216NAME OVER:04/02/09 23:38 ID:???
タイムアタック、エミュでやるなよ〜?
217NAME OVER:04/02/10 06:22 ID:???
>>215
その顔気持ち悪い…
何か「チバック帝国」とか言ってる荒らしみたいで
じゃあこれで
219NAME OVER:04/02/11 01:03 ID:???
MUTE CITY Iで2分切れないんだけど、誰か初心者向けのコツ教えて下さい。
たとえば最後のカーブ曲がるときはAボタン連打する方が良いのかとか
Rボタン使わない方が良いのかだとか。
あと、最初に2回追突された後で確実に435km/hまで上げる方法も。
220205:04/02/11 22:09 ID:???
ヘタレだが、とりあえず結果を

場所:DEATH WIND
車:FIRE STINGRAY
完走時間:1分45秒77
221NAME OVER:04/02/11 23:19 ID:???
>219
とりあえず>>7の下のサイトを見てみると良いでしょう。
ついこのあいだ自分もそれで2分切れたところなので。
222NAME OVER:04/02/13 13:56 ID:???
サムライゴローって日本人っぽいだけで全然サムライじゃないよね
盗賊だし
223NAME OVER:04/02/13 15:00 ID:???
刀!
224NAME OVER:04/02/14 02:35 ID:???
>>221
どうも。そこ読んでソニックスタートできるようになりました。
225205:04/02/16 01:38 ID:???
他の参加者はどうなった?
オレ一人じゃ寂しいよん

全部 BLUE FALCONです。
[BIG BLUE]   2'14"89
[SAND OCEAN]  2'35"88
[DEATH WIND T] 2'01"20
[SILENCE]    2'02"40
FZ20501.rar 122,497,312 59f7f4e0b18312deacc38acdba9b62df
pass:502205q
226NAME OVER:04/02/16 19:01 ID:???
>>225
悪いけど、その証拠ファイル(?)がどこにあるか分からん。
227NAME OVER:04/02/17 00:43 ID:???
>>226
tp://www.nan.sakura.ne.jp/winny/
229NAME OVER:04/02/19 17:15 ID:???
初代の音楽のmp3ファイル(・∀・)イイ!! 
ttp://arikawa99.hp.infoseek.co.jp/z_f-zero.html
230NAME OVER:04/02/19 17:41 ID:???
超GJだ。落とすことも想定されてあるから、遠慮なく落とさせてもらった。
231NAME OVER:04/02/19 23:10 ID:C5Z9F0o5
>229
真っ赤に燃えるファイアーフィールド。血が、血が騒ぐ。。
232NAME OVER:04/02/19 23:35 ID:???
WHITELANDって二種類なかったっけ?
233NAME OVER:04/02/20 05:14 ID:???
>>229にあるのはWhite Land 1のほうだね。
俺はSilenceのBGMが好きだな。ついベースでコピーしてしまった。
今度バンドでやってみようかしら。
234NAME OVER:04/02/20 12:02 ID:???
235NAME OVER:04/02/21 12:13 ID:???
ホワイトランドのBGMって『X』になってからガラリと印象変わったよね
236NAME OVER:04/02/22 13:48 ID:???
そういえばGXにホワイトランド出てないな
237NAME OVER:04/02/22 18:06 ID:???
GXはサイレンスとかも無かったな。
レッドキャニオンもストーリーモードでしか出ないし。
まあ、いいんだけど。
238NAME OVER:04/02/22 21:25 ID:j0gaLbM2
初代レッドキャニオンの音楽がイイ(・∀・)!!
GXストーリー2話では燃えますた
239NAME OVER:04/02/22 22:21 ID:???
お、F-ZERO懐かしいな〜

久々にスーファミ引っ張り出してやってみるか。
電池切れてないか心配だ。
240NAME OVER:04/02/23 21:01 ID:???
タイムアタックやったな〜
というわけで足かけ10年で出した記録を載っけてみます
ちなみにデータが消えやすかったので紙に記録してました(1周目ラップを残すためにも使用)

タイムは全てスティングレイ、左から全周のタイム、1周目ラップ、2〜5周目ラップです
[BIG BLUE]     2'08"49 27"37 25"05
[SAND OCEAN]   2'23"86 30"74 28"20
[DEATH WIND I]   1'45"37 23"61 20"32
[SILENCE]      1'57"14 25"04 22"80
[WHITE LAND I]  2'01"05 25"95 23"54
[POAT TOWN II]  2'22"18 30"18 27"69

あとタイムアタックするなら1周目ラップは記録しておいた方がいいと思うよ
基本的に2〜5周目とは違う走りになるので
241NAME OVER:04/02/27 17:56 ID:???
スーファミに電池?
242NAME OVER:04/02/27 18:02 ID:???
スーファミのカセットには主にデータを記録するための電池がついているのです。
5〜15年で切れて記録できなくなりますが、任天堂で電池を交換してもらえるのです。
243NAME OVER:04/02/27 18:08 ID:???
電池交換は自分でできるよ。カセット分解して基板取り出して、
そこらで売ってるリチウム電池と取り替えるだけ。
ただしカセットは特殊なビスで留められてるので
半ば力技でこじ開けなきゃならないため、中古屋に売ったりはできなくなる。
244NAME OVER:04/02/27 18:21 ID:???
そこでエミューですよ
245NAME OVER:04/02/27 19:49 ID:???
電圧などの規格を合わせれば単1電池も繋げられるけどな。
別途回路などが必要だが。
ていうか15年もつなげてたら液漏れするか。
246NAME OVER:04/02/27 21:59 ID:???
>240
うぉーい、POAT TOWNじゃなくてPORT TOWNだぞ〜。
247NAME OVER:04/02/28 00:42 ID:???
ほ、ほんとだ( ; ゚Д゚)
>>228のページコピペしたんだけど気づかなかった
248NAME OVER:04/02/29 11:46 ID:???
昨日ブクオフで買いますた。
249NAME OVER:04/02/29 13:31 ID:???
>>248
タイムアタックに参加しる!
>>247
つまりそれは俺が間違っているという事じゃないか。
http://www.geocities.jp/moonspotsunshine/syodaiship.html
251NAME OVER:04/03/03 10:27 ID:???
凄く聞きにくいんだがWHITE LAND2のジャンプ台ってどうやって飛べば
届くの・・・・・・・・?
誰か教えてください。ネタじゃなくてマジです。
252NAME OVER:04/03/03 11:59 ID:???
>>251
ジャンプしている間に、十字キーの下を押せばいい。
そうすれば大ジャンプが出来、着地時に減速しない。
ちなみに十字キーの上を押すとジャンプが小さくなる。


ってかこれ知らないとPORT TOWNの悪質ショートカットは無理だし、
WHITE LANDIIはクリアーすら出来ないな。
253NAME OVER:04/03/03 12:50 ID:???
ホワイトランド2の悪質ショートカットまぐれで一回だけ出来た
254NAME OVER:04/03/03 14:53 ID:???
なんとなく過疎スレに投下
ビッグブルー〜リザルト画面ハァハァ
ttp://www.soundclick.com/bands/9/neskimosmusic.htm
255NAME OVER:04/03/03 22:32 ID:???
>>251
十年以上前にカセットだけ買って悩んでいた自分を見ているみたいだ
256NAME OVER:04/03/04 11:41 ID:???
>>252
ありがとう!マジ助かった!
257NAME OVER:04/03/05 16:05 ID:???
サムライゴロー以外は利用価値無し <SFC

・・と思っていますがどうでしょう?
258NAME OVER:04/03/05 18:39 ID:???
マスタークラス初挑戦時なんかは、ゴローより
ファルコンの方がやりやすいと思う。

残りの二台はどうだろう。
259NAME OVER:04/03/05 19:29 ID:???
>>257
ベーマガのタイムアタックではホワイトランドIIだけは
ゴールデンフォックスが最速だったような・・・
260NAME OVER:04/03/06 01:08 ID:???
グランプリではフォックスが断然面白い。
インのガードを鼻先でかすめる感覚がたまらない。
261NAME OVER:04/03/08 09:28 ID:???
保守
262NAME OVER:04/03/09 13:16 ID:???
暇なので参加

FIRE STINGRAY
[DEATH WIND T] 1'45"53
263NAME OVER:04/03/09 18:50 ID:???
Xはやらんのか〜

ジョーカーの5つめの1.20秒台って何なんだ
凄すぎ
264NAME OVER:04/03/11 18:40 ID:???
そういえばXスレって家ゲ板にも無かったな
265NAME OVER:04/03/12 02:05 ID:???
GXよりXのがムズイ。
266NAME OVER:04/03/12 10:15 ID:???
マスタークリアできねぇ
キャプテンファルコンの素顔拝めそうに無い
267NAME OVER:04/03/12 13:41 ID:???
>>265
いや、GXのがムズイよ。
268NAME OVER:04/03/12 15:04 ID:???
てか、X手に入らねえ・・・・
269NAME OVER:04/03/12 22:56 ID:???
そこでエミューですよ
270NAME OVER:04/03/13 00:14 ID:???
GXグラフィックはすごいんだけどムズすぎて飽きちゃった

手応えはXの方がよかったな
271NAME OVER:04/03/13 00:53 ID:???
>268
買えよ・・・近所に無くても
amazonで買えるよ。
ヤフオクもあるだろ。
272NAME OVER:04/03/13 04:18 ID:???
GXもおもしろいんだけど、やっぱりコースが難しすぎる。意地悪というか。
CPU車がやたらとゴール前だけブーストで速くなるのも嫌だ。
273NAME OVER:04/03/13 08:10 ID:???
>271
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g17126337

>272
GX、たしかにチト厳しすぎ。Xの方がやっぱ好き。
274NAME OVER:04/03/13 12:26 ID:???
Xはデスレースで対戦できればよかったと思う。
275NAME OVER:04/03/13 13:05 ID:???
音楽がよかった
あのスピード感に合ってた
何百とあるであろうレースゲームの中で一番好き
でもゲイルレーサーもなんとなく好きな俺
276NAME OVER:04/03/13 14:00 ID:???
しかし、F-Zeroはワイプアウトに似てきた気がするな。
277NAME OVER:04/03/13 21:23 ID:???
アストロゴーゴーとかいうのがあったな
パクリ?
278NAME OVER:04/03/14 01:13 ID:???
100円ショップで売ってる
パソゲーの近未来レースゲームに似ている。
279NAME OVER:04/03/14 07:31 ID:kIPDtxqf
あさはらのくちがくさくてねれないんですけどどうしたらいいんでしょうか? もしかしたらくちからさりんがでてるからくさいんでしょうかねぇ? くさっぷ〜ん。
280NAME OVER:04/03/14 08:13 ID:???
>278
100円ショプか・・・・
まだ>273の方が1円だ・・・ってどっちもイラネ

てかワイプアウトしたこと無いっすー
281NAME OVER:04/03/14 13:01 ID:???
ワイプアウトXL動画(48M、MPG。酔う人は酔うので注意。ちなみにTAかなんかの記録)
ttp://woxl.hp.infoseek.co.jp/data/WOXL20021211.zip

F-Zeroの反重力とマリオカートの武器攻撃を組み合わせて、3Dにした作品。
車体のスピードが速すぎてコースをうまく走るのが難しいけど、走れるように
なった時のジェットコースター感はF-Zeroの比じゃない。
だって一般道路を1000km/hで走るようなもん(ry
282280:04/03/14 17:36 ID:???
>281
dクス〜なかなか(・∀・)イイ!
これってプレステですよね。探してみるべかな・・・・
283NAME OVER:04/03/15 02:09 ID:???
コナミのスピードキングとか
284NAME OVER:04/03/15 07:35 ID:???
スーファミとMDコンポを繋いで、
F-ZEROオリジナルサントラ、完成。
毎日聞いても飽きん!名曲揃いだなやっぱ。
285NAME OVER:04/03/15 11:38 ID:???
>>284
ttp://arikawa99.hp.infoseek.co.jp/z_f-zero.html

DL -> wavにデコ -> CDに書き込み -> MDに書き込み
ウマー
286NAME OVER:04/03/15 17:19 ID:???
・・俺ならSPC使うな
287NAME OVER:04/03/15 18:15 ID:???
まあ、もう作っちゃったし
ええじゃないかええじゃないか
288NAME OVER:04/03/15 21:32 ID:???
Xは面白いくらいに良く滑る。
289NAME OVER:04/03/15 22:36 ID:???
ファイナルゴローって何?
290NAME OVER:04/03/15 23:18 ID:???
ファイア・スティングレイの最終進化形、
ファイナル・スティングレイに乗り込んだゴローのこと。
だが、誰もその姿を見た者はいない…
291NAME OVER:04/03/16 10:15 ID:???
スーパースティングレイとは違うらしい
292NAME OVER:04/03/16 12:33 ID:???
ちなみに出し方、性能、外見などは誰もわからない。
だって誰も見たことないし。
293NAME OVER:04/03/17 16:45 ID:???
はっはっは。
294NAME OVER:04/03/18 00:09 ID:???
F-ZERO最大の難所は
ファイアーフィールドのダブルヘアピンだと思うんだがどうよ。
295NAME OVER:04/03/18 06:17 ID:???
ポートタウンUの後半もきつい
296NAME OVER:04/03/18 07:24 ID:???
Port TownよりSilenceの最後の直角ヘアピンのほうがきついと思うが・・・
297NAME OVER:04/03/18 11:25 ID:???
あれは十字と十字と逆のLR使って真横に入れば簡単
298NAME OVER:04/03/19 00:02 ID:???
ホワイトランドUの
90°→ヘアピン→90°→ヘアピン→90°は
意外と簡単。むしろ追い抜くチャンス。
ガードビームを突っ切る。
299NAME OVER:04/03/19 00:20 ID:???
デスウィンド2だろ
下手に矢印に乗ると死ねる
300NAME OVER:04/03/21 04:04 ID:THJlrD44
980円でF-ZEROアドバンス買ってきたんだけどこいつのサントラって出てないの?
301NAME OVER:04/03/21 09:09 ID:???
出てないよ
302NAME OVER:04/03/23 17:37 ID:???
ケントアケチってほんとにファルコンの息子なの?
303NAME OVER:04/03/25 00:34 ID:???
四半世紀っていう言葉の解釈にもよるが、
25年と解釈した場合ミュートシティーが忘れられるの早すぎってんで却下。
となると450年ってなるんで、息子って言うよりは子孫って言う方が良いかも。
まあ、真実は知らんが。
304NAME OVER:04/03/25 00:47 ID:???
四半世紀の解釈の仕方は一通りしかないと思うが。
さすがに任天堂が間違えたと言うことはないだろうし。
ミュートシティーが忘れられるってのは少し大げさにいったんじゃないかと思う。
まあ、真実は知らんが。
305NAME OVER:04/03/25 00:50 ID:???
川崎球場を忘れるのと一緒だろ
306NAME OVER:04/03/25 13:58 ID:???
ミュートシティがそんなに早く忘れられるなんて信じられないよな。
307NAME OVER:04/03/25 16:16 ID:???
未来人はペースが速いんだよ
308NAME OVER:04/03/31 01:12 ID:???
>>252
ありがとう。ずっとはやってないけど10数年越しとかでこの
コースをクリアーできたよ。先に進めた。レトロゲーム板マンセー!(AA略
309NAME OVER:04/03/31 20:55 ID:???
これ見るの久しぶりだが、やっぱこの雰囲気最高。
ttp://www.planetnintendo.com/f-mode/media/scans.htm
310NAME OVER:04/03/31 21:53 ID:???
>>309
いいねぇ。しみじみ。
311NAME OVER:04/04/02 00:33 ID:???
これが噂の漫画かぁ、初めて見ましたよ
最後の背景のミュートシティなんか最高だなぁ
312NAME OVER:04/04/02 12:50 ID:???
>>302
ttp://www.planetnintendo.com/f-mode/pilots/mv_pilots.htm
ここにはそうかいてあるぞ。
Captain Falcin's son.って。
313NAME OVER:04/04/05 18:48 ID:???
フジのニュースでXのサイレンスが流れて何となく嬉しかった

そんだけ
314NAME OVER:04/04/07 20:43 ID:???
サイレンスいいよね。
一番好きな曲かも。
315NAME OVER:04/04/07 23:27 ID:???
>>313
ああ、見たよ
いい曲だ・・・
316NAME OVER:04/04/10 10:24 ID:???
初代F-ZEROの音楽はどれも秀逸
Zzz.....
318NAME OVER:04/04/11 15:13 ID:???
>>317
あんたもタイムアタックに参加しる!
319NAME OVER:04/04/16 17:58 ID:QpgMd04/
移転あげ
320NAME OVER:04/04/25 16:02 ID:b2upIHHb
サムライゴローあげ
321NAME OVER:04/04/26 17:36 ID:???
F-ZERO XのマスターのXカップで
漏れ以外全員コースアウトして一台だけで走ったことがあった
322NAME OVER:04/04/28 04:34 ID:???
>>321
ああ言うのがあるからXカップは好き
323NAME OVER:04/05/04 10:40 ID:???
今更、ハマってる。MuteCityは1分49秒が限界。

Masterモードでやってんだけど、適車の性能がありえねぇよ……。
こっちはミラで、敵はは全員RX-7とかみてぇだ。
324NAME OVER:04/05/04 10:43 ID:???
↑激しくミスった。2分49秒ね……。
325NAME OVER:04/05/04 21:03 ID:???
どれだけ安全運転したらあのコースに2分49秒もかけられるんだ・・・?
326NAME OVER:04/05/08 08:52 ID:???
MuteCity、2分49秒経つ前にCOMに抜かれまくってゲームオーバーだぜ・・orz
327NAME OVER:04/05/08 13:29 ID:???
Xカップしかマスターで総合一位取れない
みんなブースト使ってるわけでもないのに速過ぎ
328NAME OVER:04/05/08 18:59 ID:???
>>327
コースがハズレだったと思って諦めれ
329NAME OVER:04/05/08 19:00 ID:???
思いっきり逆なことを書いてしまった・・OTL
330NAME OVER:04/05/10 03:14 ID:???
ワロタ
マスタークラスはとにかくライバルを潰せ
まともにスピード勝負してもかなりきつい
この辺はGXの方がバランスいいな
331NAME OVER:04/05/10 03:15 ID:???
って言うか板違いだな
その割に普通に答えてるけど
332NAME OVER:04/05/11 01:51 ID:???
Xのマスターは運に頼る

順位が狂うことを祈ってレースしる
333NAME OVER:04/05/13 00:39 ID:???
敵車にも壁にもぶつからず、ダッシュプレートを確実に踏んで
着実に走ればスピード勝負は十分可能だ。
むしろ最後だけいきなり速くなるGXは詐欺。
334NAME OVER:04/05/15 19:29 ID:???
そうか?
と言うか最後だからこそ一気に飛ばすんだろ
GXではちゃんと敵はブースト使ってるからまだ納得いく
ストーリー7話辺りは明らかに改造でもしたかのような速さだけど
335NAME OVER:04/05/15 20:18 ID:???
最後だってそこそこブースト能力のあるマシンなら抜かされるどころか逆に抜かせるしな。
336NAME OVER:04/05/16 15:06 ID:???
喪前らDEATHRACEで最速何分何秒?
337NAME OVER:04/05/17 15:19 ID:???
ハイウェイショートカットに挑戦した人いるか?
338NAME OVER:04/05/19 19:55 ID:???
>>336
1分切るのがやっとだった_| ̄|○
339NAME OVER:04/05/19 20:52 ID:???
>>338
一分切れるのか。。。orz
1'26''820が漏れの中で今のトコ最速なんだけど、
コツとかあるのだろうか?
340NAME OVER:04/05/20 14:22 ID:???
341NAME OVER:04/05/22 18:24 ID:???
MUTECITYのベストが2'04'44なんだけど…

昔は2分切ってたのに、何が違うのかなぁ。
342NAME OVER:04/05/23 01:52 ID:???
>>340
駄菓子屋の奴かww
343NAME OVER:04/05/27 17:52 ID:MI516w4L
>>309、漫画らしいけど、見れないぞ…?
344NAME OVER:04/05/27 19:42 ID:???
>>343
...scans.htm → ...scans/

これでダメならトップに戻って探せ。
345NAME OVER:04/05/27 20:00 ID:???
取説のコミック、
サイボーグなんだか、ごついヘッドセット付けてるんだかわからんアナウンサー
イカス。
346NAME OVER:04/05/30 07:51 ID:???
>>259
おっ、ベーマガをご存知で?
347NAME OVER:04/05/30 09:02 ID:???
いやいや、このスレ見てて「ベーマガ」を知らん奴はいないだろ。
348NAME OVER:04/05/30 15:57 ID:???
>>339
30秒切れるらしい
349NAME OVER:04/05/30 16:07 ID:???
VROOOOOOOM!

...YOU LOSE,SAMURAI!
350NAME OVER:04/05/30 20:11 ID:???
>>347
名前を聞いたことがあるくらいという漏れはこのスレでは珍しい存在かな?
351NAME OVER:04/06/01 08:31 ID:???
これってファイアスティングレイが最強?
352NAME OVER:04/06/01 11:35 ID:???
最強かどうかは分からんが、ヤツ以外のマシンでMUTE CITYで2分切ったことないっす。
353NAME OVER:04/06/02 10:27 ID:???
マスタークラスのキングコースだっけ?では緑の車が案外よかった気がする
354NAME OVER:04/06/02 10:56 ID:???
ファイアスティングレイはタイムアタックでは最速らしいですね。
でもグランプリだとキングマスターは最後のファイヤーフィールドが結構辛いです。
353のようにワイルドグースの方が楽でしょう。
私も最初はそれでクリアしましたし。
355NAME OVER:04/06/02 11:11 ID:???
ワイルドグースは堅いしスピードもそこそこ出るからね。
と思ってキングのマスターで使ってみたけど、デスウィンド2で終わった。
スティングレイに慣れすぎると他のマシンはケツが振れすぎて曲がれない。
356NAME OVER:04/06/02 16:43 ID:???
キングのマスター、ファルコンでもスティングレイでもダメだったっす・・・。
ワイルドグースでチャレンジしてみようかな。
357NAME OVER:04/06/02 17:29 ID:???
ワイルドグースでやってみたけど、ポートタウンIIが越せなかった。
もう諦めた方がいいのかも。
358NAME OVER:04/06/02 17:36 ID:???
慣れたら結構楽にクリアできるよね。
359NAME OVER:04/06/02 17:56 ID:???
ゴールドでやったら、MuteCityの最後のU字カーブ滑り過ぎて一回転した
360NAME OVER:04/06/02 18:34 ID:???
ゴールドはドリフトキチ○イ仕様ですな!
>359あのコーナーを華麗にパスできると気持ち良いね。
361NAME OVER:04/06/03 01:06 ID:???
いまだにあのコーナーを最速で回る方法が確立できないよ
たまにすげえうまく回れるんだけどそのとき手元でどう操作しているのか
全くわからないw
362NAME OVER:04/06/03 07:45 ID:???
キングのマスター、今やったらワイルドグースで何とかクリアできました。
ラストのファイアフィールドで2回ゲームオーバー喰らって、3回目に何とか2位で通過。

このゲームのグランプリモード、周回遅れ役のお邪魔キャラが一番の強敵っすね(w
363NAME OVER:04/06/03 10:44 ID:???
キングリーグのファイアフィールドは究極のバランスで作られてるね。
回復ルートを通るとゴール直前で抜かれるし、
回復をおざなりにするとそのうち敵車や外壁に殺される。
ライバルをブロックするのは必須だけど、あれでけっこう体力奪われるし。
周回遅れのタマネギにどこで遭遇するかもかなり大きな要素だね。これは運次第。
364NAME OVER:04/06/05 21:58 ID:???
F-ZEROのシリーズは未だに初代のコース構成を超えられてない。
なんかスピード重視になりすぎて緻密な操作を楽しめない
やはりファイアーフィールドは最強
365NAME OVER:04/06/06 00:26 ID:???
>>364
製作スタッフの腕前がヌルすぎるんだろうな。
366NAME OVER:04/06/06 15:10 ID:???
全コースで自由にタイムアタックできればいいのに。
367NAME OVER:04/06/07 00:20 ID:???
バックアップの電池が切れた。
全部消えた。
368NAME OVER:04/06/07 03:09 ID:???
>>367
生`
369NAME OVER:04/06/07 18:10 ID:???
ライバル車が追い抜いていくとき自車に当たってバランスを崩していくのは
仕様ですか?
370NAME OVER:04/06/08 10:55 ID:???
>>369
GBA版の方がもっとひどいと思う。
とはいえフォックスでぶつけられると大変なことになるよね。
特にマスターでデスウインドの1周目。
371NAME OVER:04/06/09 23:20 ID:???
GXってオモロイ?
初代ぐらいは遊べる?
372NAME OVER:04/06/10 00:07 ID:???
>>371
初代ぐらいはってのはよく分からんが。
とりあえず漏れは発売日に買ってまだツイストロード(GXのMUTE1)とソニックオーバル(AXのMUTE1)くらいしかまともに走ってないぜ。
まぁこの二つもまだまだやり足りないわけだが。
全コースに手をつけるのはいつになるやら分からん。



・・・ヘタレって言うな。
373NAME OVER:04/06/10 02:40 ID:???
>>371
64のXをDD版もマスターまで取ったこの私が
4つ目のカップをノービスでもクリアすら出来ない難易度です。
要するに大幅に死に易くなったって事です。

・・・または下手になっただけ?
374NAME OVER:04/06/10 18:11 ID:???
逆に俺は、64のマスターは最初のしかクリアできないが
GXは全制覇できた
ゲームキューブの中では良作に入る作品だと思う

ストーリー2話のBGM聴いてビックリしたなぁ
375NAME OVER:04/06/12 17:15 ID:???
XもGXも操作に楽しさがないんだよなあ。
下手にシビアというか、わくわくする感じが味わえない。
376NAME OVER:04/06/12 18:17 ID:???
デジタル入力、1/60秒の攻防がいいんだよな〜
377NAME OVER:04/06/18 08:38 ID:???
コースアウトは64版の方が多かったな
当たり前だがSFCとは別物なので比べる事自体アレだと思う
でもかなりいい出来だと思うよ

>>373
下手になっただけだと思われ
Xみたいに壁が無い上に狭い道とかはあんまり無いし
378NAME OVER:04/06/18 22:19 ID:???
>>377
「F-ZERO」って名前が付いてる限り
普通比べるでしょ。
XもGXも板違いだから、話すのはダメだけど。
379NAME OVER:04/06/19 00:24 ID:???
XとGX叩く奴に限ってスティックをクイックイッと大きく倒してたりするんだよな
380NAME OVER:04/06/19 01:26 ID:???
>>378
同じ名前がついていても別物は別物だからな。
だけど、もし比べるとして、比べるためならここで話しても問題なかろう?
381NAME OVER:04/06/20 10:03 ID:???
>>336
45秒778。以前、ファミ通の大会にそれを録画したビデオを送った。自信はあったのだが、
しばらくした後、誌面で優勝者のタイムを見た。45秒778では、全くお話にならなかった。夏のクーラーが
聞かない部屋で汗だくだくになりながらやったんだけどなー。
382NAME OVER:04/06/20 12:14 ID:???
>381
ドキュメンタリータッチのイカス書き込みだ。
383NAME OVER:04/06/20 13:41 ID:???
DEATH WINDのタイムアタックは神経にヤスリをかけるような苦痛がある。
煮詰まってくると、ファイナルラップで最後のダッシュ板に乗り損ねたり
通常ありえないミスをしてしまう。
384NAME OVER:04/06/20 21:43 ID:???
>>383
あぁ〜、分かる分かる。でもやってて楽しいのはDEATH WIND!単純なのが良い。
385NAME OVER:04/06/20 22:34 ID:???
う〜ん、どうがんばってもミュートシチーI 2分切れないなぁ。
1周目26秒切るくらい上手くならないとダメなんだろうか…
386NAME OVER:04/06/20 23:06 ID:???
>>385
一周目26秒切って無くても全体で2分切ってる人もいるよ。ガンガレ。
387NAME OVER:04/06/20 23:25 ID:???
1周目が26秒30だと、残りの4周を平均23秒40で走れば1分59秒90。

上手い人がたまたま1周目でミスした、という場合なら余裕だけど、
1周目は精一杯がんばって26秒30、という人にはちょっと厳しいかもしれない。
388385:04/06/20 23:51 ID:???
>>386>>387 アドバイスサンクシ
1周目は2回目の衝突で430km/h出すことに成功してだいたい26秒20台くらいかなぁ
2周目以降はなかなか23秒50を切れないのよね…
根本的にコース取りかコーナリングが悪いんだろねきっと_| ̄|○
389NAME OVER:04/06/21 02:30 ID:???
2分を切るのが目標なら、まずは1周目よりも2周目以降を見直したほうがよさそうだね。

第1〜3コーナーはなんとなくで曲がってしまいがちだけど、
ここをおざなりにしてると積み重ねでけっこうなロスになる。

S字ダートは2周目以降ではそれほど問題ないと思うけど、
Sジェット発動中(とくに発動直後)に
「削り」(ガードビームに接触)を使うことで直線距離を少しだけ縮められる。
あと、Sジェットの持続時間が伸びるという効果もあるみたい。

でも肝はやっぱり最後のヘアピンだろうなぁ。
エンジンブレーキ(Bボタンを離す)と重心移動をうまく使ってできるだけ鋭角的に。
速度的には、470km/hで曲がり切ることも可能だけど、
460km/hぐらいまでの減速で抑えられれば十分OKだと思う。
390385:04/06/21 22:56 ID:???
>>389
どれも自分にはまだ難しい気がするけどいろいろ頑張ってみるよ。
特にガードビームガリガリ技は狙いすぎてモロに激突してアボーンすること多し_| ̄|○
いろいろアリガトン。
391NAME OVER:04/06/22 00:44 ID:???
ラストのヘアピンは470〜473kmぐらいで曲がるのがベスト。
468とかだとハズレと思った方が良い








というのが若かったときの思い出っすよ。
392NAME OVER:04/06/22 22:47 ID:???
このスレを見て、SFCを引っ張り出した。ソフトは見つからなかったが。
393NAME OVER:04/06/23 18:50 ID:mqMzIMQs
2面の音楽感動や!!
滅茶苦茶凝ってて格好良く何回聞いても飽きないぞ!!
それと夜景のステージの音楽もいいぞ!!
感動じゃ〜!!
394NAME OVER:04/06/25 15:36 ID:???
既出ならすまないが
アレンジBGMといったら任天堂SFCコレクション?とかいうタイトルのCD
(F−ZERO パイロットウイングス ゼルダ マリオワールド)
にある1トラック目のF−ZEROミュートシティに痺れた
395NAME OVER:04/06/29 11:32 ID:???
age
396NAME OVER:04/06/29 23:46 ID:???
スレ発見して早速やってみる

・・・ミュートCityやはり2分切れねぇ。何で切れるんだ

あと、黄色機体はダメとか結構書いてあるけど
私は逆に黄色じゃないとダメなんですが_| ̄|○

KingのMasterクラスは黄色じゃないと無理だし
397NAME OVER:04/07/08 03:06 ID:6l13J0ty
398NAME OVER:04/07/08 23:41 ID:???
>>痺れた痺れた!!
最初のところ、何かコニャコニャした音が流れてるなあと思ったら
待ってましたとばかりにイントロ「っででででででで」っと来て
そこで鳥肌おっ立ちですよ。
当時中学1年の俺には刺激的すぎた・・・。
399NAME OVER:04/07/09 13:27 ID:???
F−ZEROマスターでファイヤーフィールドがクリアできん・・
サムライゴローのだと連続カーブでスピードさがるしどうしたらいいんだ・・
400NAME OVER:04/07/10 00:38 ID:???
>>399
俺の抜け方だけど2個目のヘアピンに突入する段階でMAXスピード近くでていれば
曲がりきれない箇所の直線上のガードビームに垂直に当たりにいく。
当たった反動の間に左に思いっきりハンドルを切れば400キロ台をキープしたまま抜けられる。
401NAME OVER:04/07/11 21:20 ID:xv+vAcll
F-ZEROXをやっているのですが
元々出ていてプレイヤーが使用できる
上2列の車以外の車を使用するには
どうすればよいのでしょうか?
402NAME OVER:04/07/11 23:21 ID:???
グランプリクリアだったと思うが…
裏技コマンドで全部出るやつもあったはず
403NAME OVER:04/07/12 00:29 ID:???
>>229のやつ誰か再うぷしてくれ〜
404NAME OVER:04/07/20 01:14 ID:???
元祖FZEROの凄いタイムのムービーって何処かに落ちてないものでしょうか?
405NAME OVER:04/07/23 21:15 ID:???
あげ
406NAME OVER:04/07/24 19:01 ID:???
>>401

ジョーカーカップ出現
スタンダード以上のクラスで、3っのカップをすべて総合1位でクリアする

すべてのカップとレベルが現れるコマンド
モードセレクト画面で L,Z,R, Cユニットの上,下,左,右,スタート の順に押す

デフォルメマシン
マシンセレクト画面でL、R、Cユニットの左と下を全て同時押しする
407NAME OVER:04/07/31 11:05 ID:???
ほっしゅ
408NAME OVER:04/08/02 14:52 ID:???
最近友人がこれ中古で買ってきた。
自分はSFC持ってないからまだまだお預けか。
409NAME OVER:04/08/02 18:08 ID:???
410NAME OVER:04/08/02 18:20 ID:???
動画観たらやりたくなってキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
411NAME OVER:04/08/05 21:02 ID:???
>>409
giveup画面が鬱陶しいな
412NAME OVER:04/08/10 15:27 ID:???
ファイアフィールドは3周目に停車してのんびり回復するのがいいと思う
413NAME OVER:04/08/19 08:34 ID:???
保守
414NAME OVER:04/08/21 17:04 ID:???
保守age
415NAME OVER:04/08/21 20:24 ID:???
みなさんお元気ですか?
私は今でも黄組で、がんばっています。
最近、赤組の人達が楽しそうに見えますが、
それでも私は元気です。
416NAME OVER:04/08/21 22:26 ID:???
2championshipなんてのもあったな。
417NAME OVER:04/08/21 22:43 ID:???
説明書のアメコミの医者の
「私の勝利を全ての女性に捧げよう」

・・・・・・っていいよな。
418NAME OVER:04/08/25 00:42 ID:m+mlV0tw
age
419NAME OVER:04/08/25 01:21 ID:???
なつかしいなあ。
MUTE CITY1で58秒台がどうしても出なかったなあ。
420NAME OVER:04/08/26 02:56 ID:???
アーケードのF−ZEROやった人いるかい?
421NAME OVER:04/08/27 20:24 ID:vHj3IeB+
age
422NAME OVER:04/08/29 18:41 ID:wqxyLGpi
age
423NAME OVER:04/08/31 05:33 ID:???
いまやり直しなしでプラクティスやってみた
1 2分02秒91
2 2分11秒13
3 2分28秒32
4 1分49秒25
5 1分58秒94
6 2分04秒46
7 2分28秒67

腕は落ちていたけど楽しめたよ。
きついカーブのとき思わず体が傾くのなw
424NAME OVER:04/09/01 16:40 ID:???
>>423
俺と同じくらいのタイムだw
ガキのころはなんでもないカーブでもものすごい体が傾いてた気がする
今もやはり動くがw
425NAME OVER:04/09/01 17:05 ID:???
カーブの時、足で踏ん張ってる。
体も一緒に傾いて。
426NAME OVER:04/09/05 12:26 ID:???
MUTE CITY 1分58秒台って常識範囲か?
漏れはサムライゴロー使っても、2分10秒が限界ですが・・・
427NAME OVER:04/09/05 13:38 ID:???
俺は昨日一時間くらい頑張ってみたら2分10秒が2分2秒まで縮んだ。
428NAME OVER:04/09/06 21:56 ID:???
>>426
59秒台は練習したらできる範囲>俺でもできた
ただ、58秒台は天才の領域
57秒台は神の領域
429NAME OVER:04/09/06 23:25 ID:???
今やったら2:00:84だった
430NAME OVER:04/09/08 16:54 ID:???
Mute City 1で23秒23なんていうLAP TIMEが出たんだけど、
録画もしてないからどう走ったら出るのか確認できないのが残念・・・
最初の周を25.60秒、その後の4周を平均23.25秒で走れば
58.6秒台が出せる計算なんだがなぁ。
431NAME OVER:04/09/09 00:28 ID:???
>>430
まだ神の領域には遠いな
432NAME OVER:04/09/09 08:49 ID:???
>>431
というか、日本版の正規のソフトで57秒台って出るのかな?
2分〜1分58秒台後半までは練習すれば1/10秒単位でぐんぐん縮まるけど、
そこから先は1/100秒の世界で、たとえ神でもちょっと難しい気がするよ。
433NAME OVER:04/09/09 13:59 ID:???
>>432
確かベーマガのタイムアタックは57秒台が出て終了した。
一週目のダブル一点読みはもちろんのこと、
2週目以降ノーミスでギリギリ出るはず。

・・・という俺の記憶だが、なんだか間違ってる気がしてきた・・・。
誰か記憶力のいい人の補足щ(゚Д゚щ) カモォォォン
434NAME OVER:04/09/09 16:57 ID:???
>>433
果てしなき挑戦者たちというサイトのSFCランキングを見ると、ベーマガ記録は1'58"41らしいです。
57秒台はちょっと無理だと思います。
435NAME OVER:04/09/09 23:11 ID:???
さっき、MUTE CITYで緑の宇宙人使ってプレイしたんだが
モノの見事にジャンプ台でミスって外に落下しアボーン・・・OTL

笑いたきゃ笑え!w('A`)
436NAME OVER:04/09/10 23:48:46 ID:???
>>435
('∀`)・・・・・・。
437NAME OVER:04/09/11 09:54:41 ID:???
>>435
自分の場合はよくMUTE CITY IIの最初のジャンプ台に乗るときに
ゴールデンフォックスと押し合って転落します。
438NAME OVER:04/09/12 02:18:56 ID:???
>>435
'`,、(´゚д゚`) '`,、
439NAME OVER:04/09/12 04:56:37 ID:???
ビギナーでワイルドグースを選び
敵キャラに体当たりしまくって遊ぶのが通
440NAME OVER:04/09/12 21:15:15 ID:???
チョト質問
WHITE LAND2(だったかな・・)でジャンプ台乗ってかなりの距離ぶっとぶとこあるじゃないですぁ
あそこでいっつもジャンプ不足で激突死しちゃうんですが何が悪いの?
昔はできたのに・・
441NAME OVER:04/09/12 21:30:14 ID:???
>>440
>>251-252にもあるけど、ジャンプ中に十字キーの下。
ジャンプ台に乗る前から下を押し続けておけば最大限まで飛距離を伸ばせるよ。
超基本テクニックのようだけど、おれもこの前久しぶりにやった時忘れてて死にまくったなぁ。
442440:04/09/13 02:42:36 ID:???
>>441
ありがd
一応スレ全体読んだつもりだったけど見落としてたorz
やっぱりレゲー板はマターリしてていいとこだねぇ
ガキの頃はキチガイみたいにF-ZEROやって知らんうちにできてたんだろうな・・
443NAME OVER:04/09/15 00:44:49 ID:???
下押すのは意外と忘れちゃうよね
444NAME OVER:04/09/23 15:16:58 ID:???
1′58″41なんて本当に出来るんだなあ・・・

コンピューター制御でコントロールさせてみたことあるんだが、
1′58″72止まりだったんだが
445NAME OVER:04/09/25 10:10:05 ID:???
7の下のサイト、久しぶりに訪れたら最速ガイドの画像が見られなくなっちゃってた。
|||OTL|||
446NAME OVER:04/09/25 14:22:42 ID:???
>>445
ぐわ、ほんとだ。
誰か保存してる奴いないか?
447NAME OVER:04/09/26 00:43:32 ID:???
残ってるかわからんが残ってたら保存すれ
http://web.archive.org/web/*/http://www.higashino.jp/fzero/index.html
448NAME OVER:04/09/26 01:30:33 ID:???
>>447
残念・・・
449NAME OVER:04/09/27 19:29:26 ID:???
450NAME OVER:04/09/28 00:48:12 ID:???
初出だけど59秒53の動画なんて別に見る価値ないじゃん。
451NAME OVER:04/10/02 04:48:47 ID:???
でも小学校の頃の俺よりは早いよ
452NAME OVER:04/10/02 15:15:34 ID:ASD2I2J7
453NAME OVER:04/10/04 03:27:28 ID:rs6HsoP4
>>428
58秒8〜9程度なら練習次第で出せるけど、それ以上は達人クラスだね
454NAME OVER:04/10/04 14:44:13 ID:eOcZGoH2
ジャンプして、ショートカットor使われていないコースに着地すると、
燃料補給の時と同じ飛行物体が飛んできて元のコースに連れ戻される所があったと思うけど、どこだったっけ?
久しぶりに見たくなったんだけど、見つからないorz
455NAME OVER:04/10/04 14:46:24 ID:???
ポート1・2のことか
456NAME OVER:04/10/04 18:44:01 ID:???
ホワイトランド1・2でも出来る。

要は、極端なショートカットをするな!って事で戻されるんだよね。
457NAME OVER:04/10/04 21:43:37 ID:???
White Land Iで1分56秒台を狙うには
ジャンプ台を使ったショートカットが不可欠だけど、
4〜5周目で派手に飛びすぎて戻されると泣きそうになる。
458NAME OVER:04/10/05 01:50:08 ID:???
>>456
ということは、花京院に吹っ飛ばされたダービーも
戻されないとダメなんだよな。
459454:04/10/05 06:00:58 ID:???
ありがとうございました。
とりあえずPORT TOWNでやってみました。懐かしい光景に感動です。
完全に元の位置に戻されるのではなく、着地位置よりちょっと手前に強制移動。
スーパージェット使用中の状態でカーブだらけの場所なので、壁に激突しまくりorz
460NAME OVER:04/10/05 19:30:33 ID:ChRoWfH/
ダブル一点読みよりもポート2での最速ジャンプ衝突加速のが難しいよな?
禿げあがるほどムズイ
461NAME OVER:04/10/06 21:06:44 ID:???
極端にプレッシャーに弱い俺。
4周終わって1分36秒前半だったりした日には必ず最後の周でコケる。

人生で一回だけ出した1分59秒台は弟と口げんかしてる最中だった。
しかも俺の中ではぶっちぎりの1分59秒72。

プレッシャーに打ち勝つ方法を教えて下さい。
462NAME OVER:04/10/06 22:20:10 ID:???
>>461
まずは画面の右上を紙で隠せ。
視界が一部狭まるから余計なところは隠さないように気をつけてな。
463NAME OVER:04/10/06 22:46:31 ID:???
>>461
私自身がそうなんですが、「前ココで失敗したな」とか「ココは気を付けなきゃ」
などと考えてしまうと、気にした場所でミスり、そこで上手く行くと、その次でミスり
「今回は一度もミスって無いぞ」などと思うとドキドキして最終コーナでミスって、、、と、なってしまいます

         >人生で一回だけ出した1分59秒台は弟と口喧嘩してる最中だった。

と、有りますがイイカンジで、意識のし過ぎがほぐれた方が良い結果が出易いのでは?と思うのですが
ちなみに私は、ギネスの黒ビール350_gを飲み終えて暫らくすると、良いタイムが出る事が極まれに有ります
464NAME OVER:04/10/07 00:58:36 ID:FM7OmclD
>>461
2分きれるかどうかなんてまだ大したこと無いから
まだ全然タイム削れると想いながらやった方がイイです
煽りに聞こえるかもしれないけど、自分で限界を決めちゃうとそこで止まります
465NAME OVER:04/10/07 11:30:26 ID:NjliNBwE
タイムアタック話で盛り上がってるところ横やりスマソ。
もちろん初代も大好きなんだけど64時代のXにはホント鳥肌たった。
超進化!!って感じで。
メタル調にアレンジされた旧作の曲と超美麗グラフィック・スピード感になって
帰ってきた馴染みあるコースたちに感動しまくり。
特にBIG BLUE!シリンダー状のコースはスゴすぎて涙出そうになったよ。
今もライフワークのような感じでやってます。同じような人いないかな?
466NAME OVER:04/10/08 12:29:13 ID:???
ビッグブルー人気だなー。
曲かっこいいもんな!!
467NAME OVER:04/10/08 13:12:57 ID:???
板違いだけどアニメでもBIG BLUEが流れると
鳥肌が立ったりもした
468NAME OVER:04/10/08 22:31:34 ID:???
久しぶりにF-ZEROでもやってみるかとスーファミを引っ張り出してみたものの

電源ランプは点くけどゲーム画面が出てこない。


スーファミ自体3年くらい動かしてなかったと思うけど・・・
修理に出すより2000円くらいの中古買ったほうが安いかな。
(同じアダプタ・AVケーブル使用でファミコンは動作しました)
469NAME OVER:04/10/09 01:44:47 ID:???
>>468
ニューファミコンいいなぁ
ところで、他のソフトは動いた?
電源がついてるのでカセット不良or中開けると本体のどっかが断線してるとかいろいろあると思う
めんどくさかったら中古を買って来るのが手っ取り早いと思いますけどね
470NAME OVER:04/10/09 15:03:31 ID:???
>465,467
センス良いBIG BLUE(下の方)ドゾー
ttp://www.ssh.ne.jp/file/mp3_.htm
471NAME OVER:04/10/09 19:53:13 ID:???
>>470
イイヨイイヨー(・∀・)
472NAME OVER:04/10/10 00:05:43 ID:???
>>469
ソフトを一番下まで差さない状態(半差し?)で起動しました。
が、いにしえの記録は全て消えてましたorz
473NAME OVER:04/10/12 00:04:58 ID:???
>>470
おお、埼玉最終兵器キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
474NAME OVER:04/10/18 19:02:36 ID:???
ドジソ音楽だけどかなりイカス
ttp://www.h7.dion.ne.jp/~mts/discography.htm
475NAME OVER:04/10/18 21:57:53 ID:???
>>474
ポートタウンカコイイ
476NAME OVER:04/10/20 16:57:43 ID:???
>>472
もうご愁傷様としかいいようがねぇっす
477NAME OVER:04/10/24 11:27:21 ID:???
478NAME OVER:04/10/24 23:53:05 ID:???
俺のF-ZEROなんて電源入れる度にデータ
消えてるわけだが……
ていうか、電池切れてる。
479NAME OVER:04/10/25 11:01:03 ID:???
任天堂に送るしかない。
ちなみに1000円。

そういえば、前自分で電池取り替えたって
言う奴がいたな。
480NAME OVER:04/10/25 21:49:45 ID:???
星ドライバー持ってれば蓋開けられるぞ。<SFCのカセット

ただ、ドライバーが1200円ぐらいする上にマニアな店にしか無いわけだが。
481NAME OVER:04/10/25 22:40:02 ID:???
この先ソフトを売り払う気がないなら、力技で強引に開けちゃえばいい。
上部のツメ二本を外して取っ掛かりを作ればどうにでもなるよ。
それにしてもほんとにかなりのチカラが要るけど。
482NAME OVER:04/10/28 19:49:01 ID:???
483478:04/10/28 23:59:11 ID:???
一応電池交換自力でしようかと思い
お気に入りに登録されたのがあるのだが、
ttp://nkmm.org/yagura/kstm/
ttp://www.adachikosho.com/special.htm

最近はいいタイムが出たらレーポート用紙につけてる。
なくさない限り消えないぞ。
484NAME OVER:04/10/29 18:48:20 ID:???
>>483
ランキングに参加する。
これ最強とは言わないが、なかなか強力。
485NAME OVER:04/10/31 22:03:15 ID:???
全コースのタイム、ゴースト記録できるSFC版欲しいな。
486NAME OVER:04/11/03 18:36:33 ID:???
487NAME OVER:04/11/04 15:43:36 ID:???
>>486のに加えてMUTE1の動画も上がってたな。

しかしそのMUTE1の動画なんだが、ラップごとにポーズしてるのが気になった。
MFOにも同じような動画があったが、そのプレイヤーにエミュ疑惑が浮上してタイム全削除された
という事があったんで、登録してるタイムは実機でプレイしてるとか、その辺をはっきりしてほしいな。
本当はこんな所に書くべきことではないんだろうけどさ。
一応そのムービーの人はAXでも神タイム出したりしてるんで、そういう事はないと思いたいが。
488NAME OVER:04/11/04 18:52:29 ID:???
>>487
ほらタイムを一周ごとに見れないからスタート押してどのぐらいか見るんだよ
だめだったらやり直し
489NAME OVER:04/11/04 19:51:11 ID:???
487 もこれに近いレベルまでやり込んでみればわかるよ。
たぶんポーズするようになるから。
490NAME OVER:04/11/04 19:56:51 ID:???
>>487
エミュ疑惑が浮上した原因はなんだったの?
491Horry:04/11/04 22:27:19 ID:OwCWLgQ9
ども。Horryです。

ラップごとにポーズすると確かに怪しい感はありますかね(^^;)
一応ポーズする理由は各ラップのタイムを毎回気にしているからです。
1周目25"45前後、2周目以降23"25前後で行かないと記録更新できないですから。
ラップごとでポーズし、そのタイムから遅れてきたらすぐリトライ。
5周まともに走れるのは1時間に1〜3回だったと覚えています。

とりあえず、エミュレータは持ってませんよ。そこだけはキッチリと。
492NAME OVER:04/11/05 20:51:38 ID:???
本人キタ━(゚∀゚)━!のはいいが、とりあえず下げれ(=メール欄にsage)
493NAME OVER:04/11/05 21:10:27 ID:???
別にsageる必要はないだろw
ageる必要もないけど
494487:04/11/06 00:10:00 ID:???
>>488-489,>>491
まあそういう事だとは分かっているんだけど、一応言っておかないとね。
自分はいちいち確認まではしないから余計に気になったのかもしれん。
やはりそこまでやり込まないとここまでのタイムは出せないのか…

>>490
ttp://www.mrfixitonline.com/readTopic.asp?PostingId=1639072
を読むといい。
あとVideoの所にそのムービーがあるからそれも見れ。
何回も小休止気味にスタート押してて、明らかに不自然だから。
495NAME OVER:04/11/08 00:11:27 ID:???
>>494
Videoのどれ?
496NAME OVER:04/11/09 16:57:32 ID:???
もうすぐサーキットが赤い血で染まる・・・
ああ、ぞくぞくする、堪えきれない!!
497NAME OVER:04/11/09 18:19:13 ID:???
>>496
>ああ、ぞくぞくする、堪えきれない!!

首筋でも舐められましたか?
498NAME OVER:04/11/09 22:59:13 ID:???
なんかハテチョの掲示板でポーズについて議論されてるね。
なにやらポーズそのものがタイムに直接影響するかもしれないとのこと。
499NAME OVER:04/11/11 05:58:17 ID:???
既出だったけどもともと日本版はタイムカウントおかしいからその辺りが影響しそうだな
500NAME OVER:04/11/11 17:36:32 ID:CrRebqEe
消防の頃MUTECIYT1で2分04秒台がやっとだった。
トップ10全部04秒台で、「これは4秒が限界のゲームなんだな」
と勝手に思っていた。で友達に貸したら「3秒台でた」とか言っててショックだったな・・
まあ自分自身ゲーム自体下手糞だったけど。
最高記録1分57秒台って・・  やっぱり天才っているんだね。
ところでエミュのタイムなんか狂ってて2分後半しかでないんだけど
直し方分かる人いますか?
501NAME OVER:04/11/11 18:32:59 ID:???
直す必要なし
実機でやるほうが楽しい
502NAME OVER:04/11/12 00:33:19 ID:TOC0sUFF
>>500
SFCだと57秒台なんて出なくない?
ベーマガでも58秒4台だったはずだけど、何かすげー新テクでも発見されたの?
503NAME OVER:04/11/12 00:39:25 ID:???
>>501
そんなもん人による
504NAME OVER:04/11/16 14:56:58 ID:???
MUTECITYは2:04:32がベストです。
2分切れねー
505NAME OVER:04/11/18 00:43:41 ID:???
いつのまにこんな物まで出てたんだ?
カードゲームとかボードゲームとかなんかファミコン時代を引きずってるね…

ttp://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/71504187
506NAME OVER:04/11/18 12:05:24 ID:???
>>505
すっげええええええええええええええええええええええええええええええええええ!!!!!!!!!!
















つまんなそう。
507NAME OVER:04/11/23 09:05:07 ID:???
hosyu
508NAME OVER:04/11/27 21:02:02 ID:zzgAUhAZ
sのターボってどうやったら使えるんだっけ?
509高句麗 ◆OIZKOUKURI :04/11/27 21:51:19 ID:???
Aだろ聞く前に試せよ
510NAME OVER:04/11/27 23:13:59 ID:???
Sターボはともかく、ジャンプ後の下押し着地は
久しぶりにやると案外忘れてる。
511NAME OVER:04/11/30 19:04:11 ID:???
ホヮン
512NAME OVER:04/12/04 11:53:18 ID:zxfQw4Ys
今スーファミ版やったらストレスしか溜まらん
513NAME OVER:04/12/05 10:23:48 ID:???
(*´∀`)≡⊃)`Д)、;'←>>512
514NAME OVER:04/12/06 12:52:09 ID:KrVYvy6B
>>7 
SFC現役当時、友達から借りたF-ZEROで1分57秒とかだったんだが、謎が解けたよ。
どんなに頑張っても2分数秒だったからな〜
515NAME OVER:04/12/06 19:16:43 ID:???
>>514
1'58と1'57の差は大きいぞ
1'57だったらネ申 1'58だったら超人

どっちもすげえよorz
516NAME OVER:04/12/14 17:38:02 ID:???
そろそろ購入する予定なので保守しておきますね
517NAME OVER:04/12/14 18:35:01 ID:NcuCjzWK
>>514
多分だが、SFCのミュート1で57秒台は出ない
せいぜい出ても58秒2〜3くらいだと思う
518NAME OVER:04/12/15 10:26:13 ID:???
懐かしい・・・スーファミの初期に出たやつだよね。
マリオと一緒に買ったと思う。
ところでゲーム漫画でジャンプ台で飛んだときに
ターボを全部使ってコースをショートカットしてたけど実際にできるの?
519NAME OVER:04/12/16 03:59:35 ID:???
>>518
無理ぽ
ブルーファルコンはブースト3つで空を飛びませんでしたw
520NAME OVER:04/12/16 09:31:08 ID:???
>518
ライバルが使ってたのはよりによってゴールデンフォックスだったね
521NAME OVER:04/12/16 17:23:48 ID:???
ポートランドのジャンプ台でショートカットしようとしたのは俺だけじゃないはず





もちろん戻されてorzなんだが
522NAME OVER:04/12/16 17:52:33 ID:1kHG86ZB
あの漫画は当時小学生だったころでもそりゃねーだろと思うネタだらけだった。ポートタウンで600キロなんてでません。
523NAME OVER:04/12/17 00:32:09 ID:???
ファミコン時代にコロコロだかボンボンで連載してた
天才ゲーム少年の漫画はウソ技だらけだったな。
今にして思えば考えりゃわかるだろって感じだけど、
子供向けの漫画でああいうのはいかん。
スターフォースとか漫画通りにできると思って必死にトライしたもんな。
524NAME OVER:04/12/17 19:38:57 ID:???
ファミコンロッキーのことかー!
525高句麗 ◆OIZKOUKURI :04/12/18 15:46:35 ID:???
今読めば相当笑える漫画だぞ
http://www1.plala.or.jp/athena/text/rocky/rocky.htm
ここ数年で読んだ漫画の中ではドカベンの次に面白い
んがんぐ
526NAME OVER:04/12/18 16:29:26 ID:???
個人サイトさらすな馬鹿
527NAME OVER:04/12/23 08:57:04 ID:???
ここで保守
528へたくそ:04/12/24 06:46:48 ID:???
ホワイトランド2の最初のジャンプ台、ファイヤスティングレイで
かれこれ20回ほど爆発した。前のヘアピンカーブの連続でスピード
削られて飛距離足りない。むずいよ
529NAME OVER:04/12/24 06:59:13 ID:???
>>528
下押してる?
530528:04/12/24 12:05:40 ID:???
>>529
ありがとう
全てが解決した
531NAME OVER:04/12/24 23:07:22 ID:???
ヤパーリそうか
とりあえずこのスレの上の方を見てみるしかないな
532NAME OVER:04/12/29 09:26:11 ID:???
F-ZERO関連スレ保守
533NAME OVER:04/12/30 17:20:31 ID:???
DEATH WIND(サムライゴロー)
何とか2分の壁を切ったが
今度は分じゃなく秒で行きたい所です。
534NAME OVER:05/01/01 12:59:36 ID:???
べべべべべべべべべべべべべべべべ
ぼぼぼぼぼぼぼぼぼぼぼぼぼぼべで
535 【1894円】 :05/01/01 16:38:26 ID:???
536NAME OVER:05/01/05 17:11:44 ID:???
>>533
タイムアタックなら1m50sはいける
537 ◆TZ....Im8s :05/01/10 07:03:10 ID:6rrTVSqy
.
538NAME OVER:05/01/10 08:38:06 ID:iLHe2WYK
.З3
539 ◆TZ....Im8s :05/01/11 09:02:39 ID:K2kLAvV7
ゴールデン フォックス
      ↓
GOLDEN  FOX
      ↓
GOLDEN  F0X
      ↓
GOLDEN  F0 X
      ↓
GOLDEN  F-0 X
      ↓
GOLDEN  F-ZERO X
      ↓
     (・ω・)?
540NAME OVER:05/01/14 19:51:26 ID:???
しかし車体が思いっきり横に流れるほどの風ってどんなんだ・・・
とDeathWindを走って思った。Uはスピードに乗ると絶対ぶつかるほど下手だから嫌いだ・・
541NAME OVER:05/01/14 20:27:37 ID:???
F-ZEROは浮いてるんだから風で流されてもおかしくないんでない?
542NAME OVER:05/01/15 12:02:39 ID:???
強風でコースが傾いてる説を唱えてみますが学会から追放されますか?
543NAME OVER:05/01/16 00:03:40 ID:???
車体ではなくコースが風に流されてるんだよ。
544NAME OVER:05/01/16 00:38:54 ID:???
実は風じゃなくてコースのかなたに強力な磁場が
545高句麗 ◆OIZKOUKURI :05/01/16 03:10:07 ID:???
世国家是とかで事故が多発することから傾けたのだろう
技術革新により傾斜にも垂直に走れるようになったと思うのだ
なんせ未来の技術だぜ計算されているのだろう
角度とか
546NAME OVER:05/01/16 03:41:11 ID:???
あの人気の無さが好き
547NAME OVER:05/01/19 01:44:56 ID:???
SFCではじめて買ったソフトがこれだった。他のソフトが売り切れでやむなく買った。
地味な画面にまったく魅力を感じられずいやいやだったな。

そしたらこれが面白いのなんのって。対戦できなかったのが惜しい。
548NAME OVER:05/01/19 18:36:03 ID:???
マリオ売り切れで仕方なくってパターンは多いな。
549NAME OVER:05/01/25 23:51:43 ID:???
みんながMUTE CITYやってた中
俺は黙々とBIG BLUEのタイムアタックやってたな
2分7秒台は出てたと思うけどこれってけっこう早いほうかな
550NAME OVER:05/01/27 21:10:23 ID:???
>>549
かなり速い方だと思いますよ。

ちなみに>>192に書いてあるランキングサイトだと、1位の方は2分6秒台入ってます。
551NAME OVER:05/01/27 21:11:55 ID:???
間違えた。
>>192じゃなくて>>197です。
552NAME OVER:05/01/29 17:26:44 ID:???
みんながMUTE CITY & BIG BLUEやってた中
俺は黙々とPORT TOWNのタイムアタックやってたな。


音楽でもコースでもPORT TOWNが一番だと思ってる香具師(1)
553NAME OVER:05/02/01 19:23:48 ID:???
ほしゅーり
554NAME OVER:05/02/02 20:42:21 ID:???
ttp://review-site.net/sfc/index.html
ここの住人が見たら怒り心頭なレビューハケーン
とりあえず-xe-からF-ZEROに飛んじゃって下さい
555高句麗 ◆OIZKOUKURI :05/02/03 02:21:10 ID:???
どうせ任天堂パワー以降のユーザーだろ
ほっとけスーパーマリオが陳腐と一とるようなもんだ
んがんぐ
556NAME OVER:05/02/03 02:52:36 ID:???
      , -‐::::::::‐、     __________
     /, ̄、 7:::::::l   /◆OIZKOUKURI #5mSJAZM2
    ノ・ ・  <:::::::l <  のトリップ付けたら負けかなと思ってる
    ( (_,っ  l:6)/   \ニート(24・男性)
    ヾ=+=)  /       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  √ ̄`ー‐ ´l
557NAME OVER:05/02/09 19:01:26 ID:???
今日買ってきたお^^
558NAME OVER:05/02/11 02:22:09 ID:???
>>554
レビューしてるひっきって奴ただのアホじゃん。
ドラクエタイプのRPGは軒並み高得点。
ただし愛するドラクエのライバルスクウェアは嫌いらしい。
他にも桃鉄とかアクション性皆無のゲームにのみ高得点。
アクション要素が高くなるにつれて低得点。
批評の文章も前後のつながりが無いし無駄に長い。
更に褒めていても点数が低かったりする。

しかしこいつPCエンジンやメガドラとか他の機種にもくだらないレビュー書きまくり。
559NAME OVER:05/02/11 02:33:55 ID:???
発売直後の新作ならともかく、10年以上も昔のソフトについて
今さらどんなレビューを見ようと何とも思わん。
560NAME OVER:05/02/21 18:56:29 ID:???
2分切れないorz
561NAME OVER:05/02/24 23:18:45 ID:ZsxfTczQ
>>554
確かに偏りすぎてるな。
けど、ゲーム雑誌の評価もそんなような個人的な好みばっかりだったからいいんじゃないの。
F-ZEROに関しては当時軒並み評価が高かったような気はするけど。
562NAME OVER:05/02/25 00:24:06 ID:???
ところでBIG BLUEのBGMはフュージョンっぽくてかっこいいね。
563NAME OVER:05/02/25 00:29:23 ID:???
うむ。
564NAME OVER:05/02/25 08:50:42 ID:???
MUTE CITYの曲は英詩がメチャ似合いそうだ
565NAME OVER:05/02/25 12:13:47 ID:???
F−ZEROは初代しか認めない原理主義者の
俺だが曲は64の方が熱かったと思う。
566NAME OVER:05/02/25 15:18:14 ID:???
フュージョンが好きかロックが好きかの違い。
567高句麗 ◆OIZKOUKURI :05/02/25 16:52:40 ID:???
>>565
スマ寺で初代の曲しか流れんので同じ局と思っていたが違うのか?
これに日本語の歌詞がつけばかなりなえること請け合いだな
んがんぐ
568NAME OVER:05/02/27 07:44:13 ID:???
>>565
64版はなかなか面白いよ。
GC版はごちゃごちゃしててやだ。
569NAME OVER:05/02/28 17:04:49 ID:???
>>567
ミュートシティとビッグブルーの曲はSFC、64共に同じ。
570NAME OVER:05/03/07 00:33:09 ID:???
64ならDream Chaser(SILENCEの曲)がいい曲
571NAME OVER:05/03/07 12:15:56 ID:???
F-ZEROの音楽の作曲者の名前がわかる方いますか?
いくつかサイトを見てたんですが「不明」となっていたので…
572NAME OVER:05/03/07 22:30:55 ID:???
徳間ジャパンから出ていたCDによると

Yumiko Kanki (Nintendo)
  OPENING THEME
  SELECT TIME THEME
  MUTE CITY
  SAND OCEAN
  DEATH WIND
  SILENCE
  PORT TOWN
  RED CANYON
  WHITE LAND
  FIRE FIELD

Naoto Ishida (Nintendo)
  BIG BLUE
  ENDING THEME

となっていますね
573NAME OVER:05/03/07 23:58:56 ID:???
ビザーレファイターズ(ナッパとヘンなドラえもんとマリオが闘う格ゲー)の
キャラセレクト曲ってビッグブルーのイントロではなかろうか

テン テテン テン テテン
574NAME OVER:05/03/10 23:33:59 ID:???
>>572
情報ありがとうございます。
この方達は今でも活動してるんでしょうかね。
調べてみます。ありがとうございました(^-^)
575NAME OVER:05/03/12 09:31:15 ID:???
>>567
Xはミュートシティとビッグブルー以外は全曲新曲
その2曲はメタルっぽいアレンジ

GX/AXではデフォではミュートシティだけGX版、一気にサイバーに振って来た感じ
Xライクなアレンジ版でミュートシティ、ビッグブルー、レッドキャニオン、
トランスみたいなアレンジ版のビッグブルーが別に収録されてる
その他はもちろんオール新曲

レトロゲー板住人的にはNGなのかも知れんが
個人的には初代、X、GXはどれも同じくらい好き
576NAME OVER:05/03/13 21:47:39 ID:???
X、アドバンスの最初のやつやったがなんか思ってるのと
違ったな。操作感覚がなんかね。
俺の中では初代F−ZEROの続編はGC版ウェーブレースだな。
577NAME OVER:05/03/14 03:59:27 ID:???
Xもそろそろレゲーの範囲に入ってきそうな時代だね

Xのポートタウン2がSFC版のアレンジっぽいコース構造になってたときはちょっと震えた、半隠しコースだし
どうせなら曲もリメイクしてくれたらとちょっと思ったが
ついでにレインボーロードもマリオカートの曲にして、でもメタル風アレンジに…一体どんな曲になるやら
578NAME OVER:05/03/14 10:55:45 ID:???
一度はチャレンジすることF-ZEROX
レインボーロードでマリオカート風にショートカット





すり抜けて「うぉおおおおおおおおお」ドカーン
579NAME OVER:05/03/14 22:23:51 ID:???
>>577
4行目は実現済み
ttp://n-movie.cun.jp/f-zero/ex/official/rainbowroad.wmv
MAX2000氏スマソ。
580NAME OVER:05/03/15 01:40:34 ID:???
>>579
おお〜サンクスです
マリカでも結構好きな曲だったんだけど、違和感なくF-ZERO世界に入ってるね
しかし、これといい他のムービーといい恐ろしい走りしてますな、これがドリフトか
ポートタウン2でSFC版と同じショートカットしてるのにちょっとワラタ
581NAME OVER:05/03/15 19:45:21 ID:???
>>577
Xのエキスパンションキットにはレインボーロードのアレンジがあるよ
ちなみに収録CDはクラブニンテンドー限定のCDのみ
582NAME OVER:05/03/17 18:24:06 ID:ij16RwvV
>>139
コースエディットって?
583NAME OVER:05/03/19 20:40:20 ID:???
さて、俺のmute1の記録が2'00"00から更新できない件について
記念にハテチョ行ってくるか
584NAME OVER:05/03/20 05:27:43 ID:???
>>582
64DDのF-ZEROXエキスパンションきっとには
コースエディット機能がある
585NAME OVER:2005/03/24(木) 00:49:56 ID:???
QWEENの一番最後のコースのジャンプはどうやって越えるんですか?
他全部1位で来たのにここは完走すらできないorz
586NAME OVER:2005/03/24(木) 01:15:30 ID:???
ジャンプ中に十字キーの下を押すと飛距離が伸びる。
これやらないと絶対にあの谷は越えられない。
まあ直前に急なカーブが連続してるから
下押しても届かない場合もあるけども、
他は全部一位とれるくらいのウデならそんなことはないと思うよ。
587NAME OVER:2005/03/24(木) 01:20:02 ID:???
↑の補足訂正

十字キーの下を「押し続ける」ね。
588NAME OVER:2005/03/24(木) 22:57:16 ID:???
>>586
ありがとうございます。早速挑戦してくる。ノシ
589NAME OVER:2005/04/03(日) 22:25:17 ID:W/209Cmp
http://ja.wikipedia.org/wiki/F-ZERO%E3%81%AE%E7%99%BB%E5%A0%B4%E4%BA%BA%E7%89%A9
ピコ (Pico)
元ポリポト軍の軍人で、ヒットマンとしても有名。攻撃的だがそれを押さえる冷静さも持つ。F-ZERO GX開催当時、彼は自称124歳。
搭乗マシンはワイルドグース(WILD GOOSE)。重量:1620kg、性能評価A/B/C

ポリポト軍・・・カンボジア大虐殺ですか?
590NAME OVER:2005/04/04(月) 13:45:53 ID:???
まず名前をツッコめ。魔貫光殺法!!
591NAME OVER:2005/04/05(火) 12:00:58 ID:???
So merry we will go So merry we will go
ピコー!
592NAME OVER:2005/04/25(月) 19:33:43 ID:???
うほーしゅ
593NAME OVER:2005/05/02(月) 16:22:13 ID:???
ho 
594ワシもひろゆき:2005/05/03(火) 00:46:48 ID:aBq674pV
ワシはこのゲームのボードゲームだけ持っている。
でもゲームとしてはイマイチだな。
595NAME OVER:2005/05/03(火) 09:43:49 ID:???
>>594
ボードゲーム版ってどんなものなの?
596NAME OVER:2005/05/04(水) 22:02:46 ID:???
友達の4歳の子供が、Xにハマってるんだけど、
ジョーカーのエキスパートで優勝出来る腕前。
恐るべし幼稚園児!!
おじさんは子供の日に、
64DD本体とエキスパンションキットをプレゼントだ!!
597NAME OVER:2005/05/05(木) 10:47:29 ID:???
>>596
なんじゃそりゃああ
俺なんか
KINGまでMASTERクリアしてるんだけど、
JOKERだけ何故かNOVICEしかクリア出来ないんだぞこんちきしょう
598NAME OVER:2005/05/05(木) 17:12:11 ID:???
>>597
今はマスターさえ優勝狙ってるって・・・
初めてまともに遊べたゲームらしいけど、
ここまで相性が良いと幸せだろうな。
599NAME OVER:2005/05/06(金) 02:38:35 ID:???
MASTERのJOKERは最後に順位狂って奇跡的に優勝した
600NAME OVER:2005/05/12(木) 20:27:12 ID:???
保守
601NAME OVER:2005/05/14(土) 00:08:21 ID:???
マスターはXを最初に優勝し次にジョーカー、その後ジャック
クイーンとキングは今だ優勝できず
602NAME OVER:2005/05/16(月) 06:55:54 ID:???
>>601
キングが一番楽な希ガス
ドリフト限定だけど
Firefieldで残機稼ぎ
Silenceは楽勝
Sectorは最後の方の壁を軽く左に削って飛び出して
右にサイドアタック連打して戻れば楽勝
Redcanyonで残機稼ぎ
Whitelandは敵が弱い
Mutecityでも敵が弱い
603NAME OVER:2005/05/16(月) 18:43:27 ID:???
>>602
コーナー全部アクセルオフで曲がってたし
他のマシンなんて全然無視してた
意識してやってみます

>Silenceは楽勝
>Whitelandは敵が弱い
>Mutecityでも敵が弱い
マジすか凄ぇ
604NAME OVER:2005/05/17(火) 09:09:05 ID:???
>>603
そんな俺は上のほうでジョーカークリア出来んとか言ってた人。
Silenceは流しっぱなし。アクセルは入れっぱなし。
3Dスティックの曲げ具合で調節。
whitelandは慣れ。
スタゴどころかCPUまで楽勝なんで。
とりあえず、ブーストドリフトと、
ハーフパイプの端っこでサイドアタックして加速するやつを
マスターしような。
Mutecityは落ちんようにドリフト。
あくまで落ちないように。
ここだけは弱気な感じでおk。
どうせ敵が妙に遅いんだし。
605ワシもひろゆき:2005/05/18(水) 20:39:37 ID:AtQ4J0Jm
>>595
手持ちカード1枚とツモ1枚の2枚から何マス進めるかが
書かれていて好きな方を選んで自車を進める。
マスによってここに止まるとさらに何マス進めたり、戻されたり、
車体が傷んだり回復できる所がある。
車体が傷んでパワーが0になると1回休み。
ちなみに、復活時やゲームスタート時はパワー2だ。
5つのボードがあって、1周すると次のボード(コース)に移る。
MUTE CITYを1周すると2周目はBIG BLUE、3周目はSAND OCEAN
4週目はMUTE CITYの裏のDEATH WIND、5週目はBIG BLUEの裏の
SILENCEでゴール、だ。

イマイチと言った理由は、他車を妨害する要素が無いことだ!
同じマスに止まったら、他車を突き跳ばすようなことが出来れば
面白いと思うが。
ワシがそういうゲームを作るしかないか?
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1072604720/
やりたいゲームは自分で作れ!が儲からねえ卓上ゲームの基本だな。
606ワシもひろゆき:2005/05/18(水) 20:42:48 ID:AtQ4J0Jm
おっと、前スレを貼っちった。
現スレはこれだな。
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1102220175/

ワシがやったコンピューターゲームをネタにしたボードゲームの
評価はこんなもんだな。

クレイジークライマー>>桃太郎電鉄>>ドルアーガの塔>
ドラゴンバスター>F−ZERO

クレイジークライマーは面子が集まるならOFF会でも開きてえ
ぐらいいいゲームだな。
607NAME OVER:2005/05/27(金) 19:42:17 ID:???
>>605-606
どうも。F-ZEROはやっぱり他車干渉がグランプリでは重要な要素ですからね。
初代ならプラクティスでもソニックスタートがありますし。
X以降の「アタック」が入っても面白いかもしれません。
608NAME OVER:2005/05/29(日) 11:12:54 ID:???
F-ZERO2復刻キボン
MUTE CITY IVとかSAND STORMとかSILENCE IIとかまたやりたいよー

Xは全機体全クラス全カップ制覇したし…
(一機体につき20回優勝)
609608:2005/05/29(日) 11:15:54 ID:???
と思ったらF-ZERO2海外に落ちてた
610NAME OVER:2005/06/02(木) 15:03:40 ID:???
_[警]
  (  ) ('A`) >>608
  (  )Vノ )
   | |  | |
611NAME OVER:2005/06/04(土) 00:02:20 ID:???
SFCのエフゼロって対戦モードあった?二人でバトルようなやつ。
612NAME OVER:2005/06/04(土) 00:03:40 ID:???
無かったよ。
613NAME OVER:2005/06/04(土) 09:40:35 ID:???
611 :NAME OVER:2005/06/04(土) 00:02:20 ID:???
612 :NAME OVER:2005/06/04(土) 00:03:40 ID:???
614NAME OVER:2005/06/04(土) 10:24:49 ID:???
↑バーレーン戦みながら2ちゃん
615NAME OVER:2005/06/06(月) 11:24:12 ID:???
↑と、ごまかす寒い自演の>>611=612
616NAME OVER:2005/06/06(月) 12:57:45 ID:???
>>615
なんて意味の無い自演なんだ
617NAME OVER:2005/06/06(月) 23:13:51 ID:bCT+t+Kk
サイレンスにゲームでは使われていない第2コース(?)らしきものが
618NAME OVER:2005/06/07(火) 01:47:39 ID:???
ホワイト2のBGMはドラム音がちょっと迫力ない。他と比べて重圧感がないって言うか。
619NAME OVER:2005/06/07(火) 02:58:42 ID:???
>>617
あぁ、アレはサンドオーシャンだよ。
620NAME OVER:2005/06/07(火) 20:20:28 ID:???
ほんとだ。サンド側から見たらしっかりサイレンスの直角カーブが見えるし。
こんなカラクリがあったとは知らんかった。
621NAME OVER:2005/06/08(水) 18:34:15 ID:6oKHYKoR
2年以上になるんだなこのすれが出来てから
622NAME OVER:2005/06/08(水) 18:41:53 ID:???
サイレンスのジャンプ台からいけないかな?
623NAME OVER:2005/06/08(水) 19:12:57 ID:???
ホワイトランドUからTなら行けた希ガス。スピード落として2段ジャンプで。
624NAME OVER:2005/06/08(水) 22:16:15 ID:???
>>623
それ実際にやったことある。むろん例のヤツが出てきて戻されたけど。
625NAME OVER:2005/06/09(木) 11:59:40 ID:???
>>621
まだ1年7ヶ月だ
626NAME OVER:2005/06/09(木) 18:57:43 ID:???
Fゼロマシンってミュートシティを走る普通のクルマにも抜かれるんだね。
最高速時のFSでやっと同じ速度。
627NAME OVER:2005/06/11(土) 00:38:41 ID:???
スーファミ版だが、FS使っててDEATH WIND Tでダッシュを毎回のがさずに
きちんと乗ってたらBFを周回にできた。既出だったらスマソ

あと、ホワイトランド1でジャンプ台つかって思いっきりショートカットしたら
ペナルティがもらえた。
ポートタウン2意外でもペナルティでるのかとびっくり。
628NAME OVER:2005/06/11(土) 01:02:10 ID:???
White Land 1はタイムを縮めようとすると
ペナルティぎりぎりを狙ってショートカットせざるをえないんだが、
ファイナルラップで監視艇につかまって戻されると泣きそうになる。
629NAME OVER:2005/06/11(土) 23:26:01 ID:???
ずっと昔、レッドキャニオンのIかIIかのジャンプ台で、
直角カーブの後の別コースに突っ込んで
監視艇に連れて行かれたことがある。
630NAME OVER:2005/06/12(日) 10:45:48 ID:???
>>611
貴様VIPPERだな?

ごめん、俺も見てるよorz
631NAME OVER:2005/06/14(火) 20:15:25 ID:3N5Q/WRO
みんなF-ZERO2やりました?
あれって、はじめリーグが1つしかなくて、そのリーグの
ビギナーからマスターまでクリアしたんだけど、ほかのリーグが
でてこない。あれって1リーグしかないの?
632NAME OVER:2005/06/14(火) 22:23:50 ID:???
サテラビューなんて持ってね(゚听)
633NAME OVER:2005/06/16(木) 05:46:05 ID:???
>>631
1リーグしかない模様、サテラビュー系のロムはおまけ的な要素が強い気がするしね。
634NAME OVER:2005/06/16(木) 23:29:42 ID:R4nAtSCU
>>633
なるほど、そうなんですか。
必死で頑張ったのにほかのリーグは出てこないんだww
635NAME OVER:2005/06/19(日) 13:01:01 ID:???
SFC版のMASTERクラスをクリアしたことないヘタレなんだが
クリアしたら特別な事とか起こるの?
636NAME OVER:2005/06/19(日) 17:16:12 ID:???
真のエンディング(?)を見れる
637NAME OVER:2005/06/19(日) 23:34:08 ID:???
and next...win for your life!!
638NAME OVER:2005/06/19(日) 23:53:42 ID:???
>>637
('A`)
639NAME OVER:2005/06/21(火) 11:25:51 ID:???
>>636
あの画面でゲームやりたいと激しく思った。
640NAME OVER:2005/07/03(日) 17:00:20 ID:???
先日、このゲームを友人から借りて
SFCに差し込んで電源を点けたら、会社名のロゴが映らず
いきなりタイトル&モード選択画面が映ったことに感動してしまった。
641NAME OVER:2005/07/08(金) 12:53:10 ID:A4lQtEeE
10年ぶりぐらいにSFC版F-ZEROをやりました。
1週間ほどやりこんで再びGoldenFoxでのMasterクラスジャッククリアできた!!
生涯2回目・・・orzモウイヤダ
642NAME OVER:2005/07/08(金) 13:03:23 ID:???
マスタークラスのジャックは狐ではクリアできません
て上のほうであったけど、そんなこともないの?
643NAME OVER:2005/07/08(金) 14:30:29 ID:???
たしか「全リーグの全クラスを全マシンでクリア可能なことが確認されている。」って>>7の下に書いてあったなぁ・・・。
と思って確認したら最速ガイドの画像が復活してる!早速保存した。
ところでジャックじゃなくてナイトだよね。
644NAME OVER:2005/07/08(金) 14:58:41 ID:???
>>642
MASTERクラス、KNIGHTリーグの問題はDEATH WIND1だと思うけど
ひたすらブロックして泥沼の中、なんとか3位に入れれば良いという感じです。
というか、、ほっとんどクリアできないのでひたすら回数やって
めっちゃ運がいいとクリアできるという程度です。
1点読みダブルで58秒台出すよりたぶん難易度は高いと思う・・・

>>643
失礼、、KNIGHTリーグでした_| ̄|○
645NAME OVER:2005/07/08(金) 15:35:30 ID:x4DKLvWi
F-zeroアゲ
646NAME OVER:2005/07/11(月) 22:40:50 ID:???
64のF-ZERO Xは
このスレでOKですか?
647NAME OVER:2005/07/11(月) 23:42:20 ID:???
F-MEGAはこのスレでOKですか?
648NAME OVER:2005/07/12(火) 10:31:37 ID:???
>>646
64のF-ZEROは↓でどうぞ。
F-ZERO
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/game90/1120262978/
649NAME OVER:2005/07/26(火) 00:09:25 ID:???
保守
650NAME OVER:2005/07/30(土) 22:18:19 ID:/BMSPEzo
このゲームってレースゲームで初めてコース自体を拡大縮小で表示させる方式(遠くのコースが
見渡せてだんだん近づいてくる方式)を取ったゲームかな?

このゲームがレースゲームで「初めて!」つう点がイパーイありそう。
651NAME OVER:2005/07/31(日) 12:53:09 ID:???
SFC版F-ZERO持ってるけど隠しコースなんてないよね?
FireFieldぎりぎりでクリアできた・・・
652NAME OVER:2005/07/31(日) 15:09:30 ID:???
>>650
回転・拡大縮小機能は、SFCの機能としては最大の"売り”だったからね。
F-ZEROはその機能を最大限に生かしたゲーム。
逆に、同時発売されたマリオワールドなんて、
マリオ3とゲーム性に大差が無かったっけ
653NAME OVER:2005/07/31(日) 16:08:01 ID:???
別に。マリオワールドも十分面白かったが。
654NAME OVER:2005/07/31(日) 17:26:42 ID:???
面白い面白くないの次元で
話をしているわけではないのだが・・・
655NAME OVER:2005/07/31(日) 17:54:54 ID:???
ああ、それはすまなかった。
656NAME OVER:2005/08/01(月) 12:27:16 ID:???
キチガイの臭いがプンプン
657NAME OVER:2005/08/01(月) 16:15:55 ID:???
ニンテンドウオールスターゲームソフト人気トーナメント
http://ggnaagn.fc2web.com/
7日にF-ZEROが出走
658NAME OVER:2005/08/01(月) 16:36:05 ID:???
久々にやった

マスター、黄色だとデスウインドウ1が辛すぎ
659NAME OVER:2005/08/02(火) 18:36:47 ID:???
マスターで黄色ってそりゃミュートシティもきつかったでしょうにw

黄色は横滑り激しいし体力ないし最高速度でないしどうしょもないな
せめて400キロ以上になると加速が落ちるのだけははずしてほしかったな
660NAME OVER:2005/08/02(火) 20:00:32 ID:???
>>659
結局マスター黄色じゃデスウインドウ1でゲームオーバーなのでマスター黄色クイーンやったらあっさりクリア。
赤はアクセルベタ踏みで曲がるけど、黄色だと全く逆。カーブでアクセル連打でスピード落としつつ曲がる。
661NAME OVER:2005/08/10(水) 20:54:02 ID:???
White Land 2のあの大穴を↓ボタン押さずに飛び越せた人いる?
662NAME OVER:2005/08/11(木) 01:15:46 ID:???
ゴールデンフォックスならなんとか
663NAME OVER:2005/08/17(水) 00:56:45 ID:???
FCのハイウェイスター以上のスピード感を見せられた時は衝撃的だったな
664Somewhere in Time ひっき:2005/08/17(水) 18:12:35 ID:FkBESmFt
おまえらまだこんなクソゲーやってるのww
F-ZEROなんて厨が好みそうなレースゲームの代表だよなw
665NAME OVER:2005/08/18(木) 10:29:49 ID:???
最近クイーンとキングのマスターを黄色でクリアするのが楽しい。
ファイアーフィールドはテクニカルコースだから加速が良い黄色とは相性が良いね。

あと、ポートタウンIIが鈴鹿、ファイアーフィールドがスパを連想させるなぁ、と気付いた。
666NAME OVER:2005/08/19(金) 01:18:10 ID:???
ポートタウンのBGM聞くとスト2のベガステージを思い出す。
667NAME OVER:2005/08/19(金) 15:39:34 ID:???
いや、スパには見えないだろ・・・
668test:2005/08/20(土) 18:27:32 ID:???
669NAME OVER:2005/08/22(月) 00:46:10 ID:???
>>636
>>639
グリップ走行しているとばかり思っていたファイア・スティングレーが,
実は,ドリフト走行だったことが発覚.
670NAME OVER:2005/08/23(火) 08:27:29 ID:9p3jxAAc
>>668
見れないよ。58秒台ムービーもっている人
http://www.hameko.net/uploader/upload.php
にアップしていただけないでしょうか
671NAME OVER:2005/08/23(火) 16:25:34 ID:???
>>669
あの画面はどの車でも同じ動き
672NAME OVER:2005/08/23(火) 19:48:48 ID:???
>>668のリンク先の管理人は無断転載を嫌悪してるから誰も上げない方がいいと思うよ。
673NAME OVER:2005/08/26(金) 00:04:48 ID:???
>>671
そうだったのか。
がっかり.
674NAME OVER:2005/08/26(金) 15:17:25 ID:???
で、MUTE-CITY1をはじめとする世界記録は
どうなってるの?
675NAME OVER:2005/08/30(火) 10:18:36 ID:???
俺はF-ZEROめっちゃ好きだったんだが、、
プレステのWIPE OUTも同じようにはまったんだが好きなやついね?
676NAME OVER:2005/09/01(木) 07:06:16 ID:???
個人的はワイプアウトが大好きです。特にPSのXLは最高です。
677NAME OVER:2005/09/01(木) 13:09:41 ID:???
自分はエクストリームGも好き
678NAME OVER:2005/09/01(木) 13:37:46 ID:???
俺はバーンアウトも好き
679NAME OVER:2005/09/02(金) 02:10:52 ID:???
カンタムレッドシフトは良かった。
680NAME OVER:2005/09/03(土) 20:39:34 ID:???
ミュートシティ1 ベーマガ記録+0.01秒
ttp://files.mrfixitonline.com/f/1611/mc1_faust_15842.wmv
681NAME OVER:2005/09/03(土) 20:50:16 ID:???
現在の世界記録(左側)
ttp://www.mrfixitonline.com/List.asp?ListId=492&Action=SHOWITEM&ListDataId=26457

ミュートシティ1は未だにベーマガ記録が世界記録保持しているもよう
682NAME OVER:2005/09/03(土) 21:03:22 ID:???
ファイヤーフィールド 世界記録
ttp://files.mrfixitonline.com/f/1611/ff_akiyoshi_31113.mpg
雑魚よけるのうますぎ。おちつきすぎ。

ほか動画多数
http://www.mrfixitonline.com/Library.asp?VolumeId=5628&Action=LISTLIBRARY&filter_filetype=movie

おまけ
F-ZERO X 動画 一部世界記録保持
ttp://speeddemosarchive.com/FZeroX.html
683NAME OVER:2005/09/03(土) 21:05:00 ID:huAX1yn0
あげ
684NAME OVER:2005/09/04(日) 02:14:34 ID:???
このスレ、今日見つけて最初のほう、携帯で頑張って見たけど、ファイヤ以外は驚くほど評価低いなあ。
狐使いの俺としては寂しいかぎり。
狐は一番最初に使えば、一番初心者向けだと思うんだけどな。同意してくれる人はいないかな?
685NAME OVER:2005/09/04(日) 02:23:43 ID:???
やたらと狐を叩いて炎を称揚してるのは
ほとんど俺だから安心してくれ。
686NAME OVER:2005/09/04(日) 23:43:41 ID:???
>>682
ポートタウンとかの奴変な音楽が嫌
日本人が新たに投稿してくれ
あと、レッドキャニオンとデスウインド2も見たい。
687NAME OVER:2005/09/06(火) 12:22:32 ID:???
狐はグランプリを走り始めていきなりデス1がキツいので、
初心者が最初から使うとハマるのでは?

主人公が使うブルーファルコン
やっぱりバランス型のこれ
万能に使える

それにしても、いまだにタイムアタックやってる所あるけど
車種別集計してるところ皆無なのね
元祖は4車種しかない上に個性が明確なので
車種別タイムアタックに向いてると思うのに

30車種とかあったら車種別に極めようという気になれない
688NAME OVER:2005/09/06(火) 12:26:13 ID:???
MUTE1のエミュ動画は参考になるな。
もうすぐ実機でベーマガ記録を超す人も出るんじゃね。
689NAME OVER:2005/09/06(火) 13:29:19 ID:???
>688
どこにあるん?
690NAME OVER:2005/09/06(火) 14:20:28 ID:???
>>682のサイトの初っ端にあるやつじゃない?
リプレイを使って1'58"17だって
691NAME OVER:2005/09/06(火) 16:07:57 ID:???
>690
ありがと

質問なんだけど、
大抵の動画はホームストレートを斜めに走ってるけど
平行移動で寄せるより速いのかな。
どこかで読んだものに、平行移動はスピードに関係ないとあった気がするんだけど。
だとしたら斜めに走ってる分、距離損してない?
692NAME OVER:2005/09/06(火) 16:38:20 ID:???
最終ヘアピンの抜け方が普通と違う(一種の一点読み)が、
発売1年後くらいにそういうやり方があるらしいと噂になった。
そこで仲間内で散々試したが、そうしても普通に抜けるより遅かった。

結局ガセ攻略法だと結論付けられてしまったが、可能だったのか!
理論的にはもしかして1分57秒台可能かのかもしれない。

ミュート3の1分59秒01だって地雷一点読みをミスしてるから、
1分58秒台が出せるんだな。
693NAME OVER:2005/09/06(火) 16:42:41 ID:???
>>691
平行移動と、斜めに走るのでは、得失なし。
しかし、平行移動は移動速度を変えられない。
平行移動→直進→平行移動→直進→・・・と走ると走行ラインがジグザグになる。
つまり、斜めに適切な角度で突っ走るより損になる。
694NAME OVER:2005/09/06(火) 20:29:48 ID:???
なるほど、、、691じゃないけど、
できるだけ直進しつつ平行移動で
ラインを調整するのが速いのかと思っていた。
どおりで2分も切れないわけだ。
レースゲームの基本が分かっていなかったのか俺は・・・
695NAME OVER:2005/09/06(火) 21:06:38 ID:???
2分切るぐらいならあまり関係ないと思うが・・・
696NAME OVER:2005/09/10(土) 04:43:01 ID:???
>>554のサイトワロタww
確かにそこのひっきって奴のレビュー偏りすぎだな。
勘違いした厨レベルの批評だし
しかもそいつがそのサイトの管理人だって言うじゃないかw
697名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 03:01:16 ID:???
>クリア目的ではなくタイムを縮めるのを好むプレイスタイルの人には合っているのかも

↑これがレースゲームに対する批評か・・・?
698名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 14:50:50 ID:y9sSvWUK
エミュROMの質問はこちらへ(サイトがリニューアルしました)
経験豊富なレギュラー陣がアナタの疑問に丁寧にお答えします。

BOB IN THE UNDERGROUND
http://ww36.tiki.ne.jp/~asteler2005/bobintheunderground/
699NAME OVER:2005/09/23(金) 01:41:03 ID:KZN+Yage
>>696
サイト名からして厨だよな…
700NAME OVER:2005/09/24(土) 08:23:47 ID:20o1RyFj
ここの部分が面白すぎww
http://review-site.net/ippo.html

>>レビューサイトとして人気を得るものの
>>XBOXのコーナーだけで日5000ヒット以上ありました。
701NAME OVER:2005/09/24(土) 21:18:32 ID:???
>>554
普通xeだと「ぜ」っていうのだが・・
702NAME OVER:2005/09/25(日) 14:53:28 ID:???
俺、勝手に設定妄想してゲームしてます。

たまねぎは 中国の選手が乗ってる
緑のたまねぎは オランダのオラン選手
紫のたまねぎは イタリアのナポリ選手
たまに居るしつこいたまねぎの車には 中国の肉マン選手

爆発車は 1周ごとに100万円の賞金稼ぎ 鈴木選手が乗っている




・・・・・・・こうやって想像してゲームすると面白くない?
703NAME OVER:2005/09/27(火) 21:54:46 ID:L/EyBw+s0
     面    白    く    な    い    
704ひっき:2005/09/30(金) 23:58:18 ID:ZqT08sej
当レビューサイトは幅の広い層から圧倒的な支持を得ております。
somewhere in time 今後ともよろしく☆
705NAME OVER:2005/10/02(日) 13:00:40 ID:???
しかし緑紫たまねぎ軍団も5位以下に入ってくるんだから
きっとX以降の名有りパイロット程度の実力はあるんだろう。

昔スタートダッシュでワイルドグースを突き飛ばし(自機はスティングレイ)、
道中ゴールデンフォックスと度付き合いを繰り広げてたら、
紫たまねぎにトップを掻っ攫われたことがある。優勝おめでd。
706NAME OVER:2005/10/02(日) 15:10:40 ID:???
>>702-703

大爆笑したんだが
707NAME OVER:2005/10/09(日) 09:24:28 ID:???
全コースMasterクラスは黄色じゃないとクリアできないんですが
708NAME OVER:2005/10/09(日) 16:13:53 ID:???
>>707
ナイトリーグもか?だったら神
709NAME OVER:2005/10/09(日) 17:46:43 ID:???
デスウインドウ1が鬼門
710NAME OVER:2005/10/09(日) 19:39:27 ID:???
死の窓
711707:2005/10/09(日) 20:42:53 ID:???
神認定されてしまった・・・
黄色かなりやりやすいと思うんだがどうだろう

コーナリングで思いっきり減速して最短ルート通るから
どうしても黄色以外は加速できなくて抜かれちまうのだよ

FireFieldだっけか?ラスト
あのコースだけHPが足りなくなる可能性あるけど
他は全部安定で勝てる
712NAME OVER:2005/10/11(火) 13:52:31 ID:???
神の黄金狐を録画して
>>670
にアップ希望!
713707:2005/10/15(土) 06:21:15 ID:???
保守

動画作成能力がありません_| ̄|○
キャプチャボードかデジタルビデオカメラ系がいるんだよなぁ
714NAME OVER:2005/10/19(水) 20:56:17 ID:???
>>713
キャプチャ機器なら俺が!!111

オフ会でもしない限り無理かごめんなさいすいません
715NAME OVER:2005/10/23(日) 17:36:07 ID:???
ageときます
716NAME OVER:2005/10/27(木) 23:44:21 ID:???
またAXの人がオフ会やるそうだな。(総合スレ参照)
もし可能なら参加されてはいかがか。
717あぼーん:あぼーん
あぼーん
718暇梶:2005/11/03(木) 17:50:08 ID:4/esDZyl
聞きたいのですが、F-ZEROのリーグでナイト、クイーン、キングはあるのですが、
そのその他のリーグはあるのですか?教えてくださいm(__)m
719NAME OVER:2005/11/03(木) 18:00:51 ID:???
LEAGUEは3つ以外見たことありません。
CLASSは、EXPERTで一度エンディングを見た後、
MASTERが選択できるようになるだけかと思います。
720NAME OVER:2005/11/03(木) 23:00:14 ID:???
あるよ。「X」がナイトクイーンキングの横にでてくる。
Xはコースランダム生成。
敵は弱い。そこまで面白くない。
クリアしてもクリアーマークはつかない。

それよりmasterクラスがむずい。
721NAME OVER:2005/11/04(金) 18:01:03 ID:???
Xはリーグじゃなくてカップだし、ナイトじゃなくてジャック。
722NAME OVER:2005/11/04(金) 23:03:17 ID:???
norbis normal expert master
jack queen king joker X
でおk?
723NAME OVER:2005/11/05(土) 13:55:44 ID:???
>>722
NormalじゃなくてStandard
724NAME OVER:2005/11/17(木) 18:51:06 ID:???
10年ぶりにプレイしたんですが、ぜんぜん色褪せてないですね。
音楽も画面もなぜか古さを感じないんだよなぁ・・・
725NAME OVER:2005/11/19(土) 15:45:05 ID:???
黄色は結構楽しい
726NAME OVER:2005/11/19(土) 17:09:20 ID:???
まじすか
727NAME OVER:2005/11/21(月) 00:47:30 ID:???
15周年おめでとうage
728NAME OVER:2005/11/21(月) 06:21:29 ID:r0ZdLPvR
たまたま見たんだが15周年か・・・
月日が経つのは早いなぁ
発売日に本体とマリオと一緒に買ったんだよなー(´・ω・)ナツカシス

思い出をありがとうってことでage!


729NAME OVER:2005/11/21(月) 06:29:24 ID:???
発売日にマリオが手に入らず
泣く泣くこっちを買ったら
こっちの方が面白かったw
730NAME OVER:2005/11/21(月) 15:57:13 ID:???
WHITE LAND IIのジャンプ台が飛び越せなくて悩んだ日々から15年・・・
731NAME OVER:2005/11/21(月) 22:43:07 ID:???
PORTTOWNUで最初のジャンプ台をダッシュで飛んで、U字コースの先までショートカットすると、
強制的に戻されるんだよね。
732NAME OVER:2005/11/21(月) 23:33:35 ID:???
15周年全然気付かなかった。でも記念なんでhamekoに動画うp
733NAME OVER:2005/11/28(月) 17:46:48 ID:???
おぬし!でかした!!
734NAME OVER:2005/11/29(火) 02:17:47 ID:???
マスターレベルは一瞬のミスも許されないなんて!!
しかもザコだった紫カーがやたらに強いぞ!?
735NAME OVER:2005/12/04(日) 15:54:43 ID:???
>>732
3つともタイムが「果てしなき挑戦者たち」の1位のと同じですな
736NAME OVER:2005/12/04(日) 20:19:26 ID:???
>>734
たしかマスターはCPU車全部ストレートで460キロぐらい出てるはず

ゴールしたあと横から見たクリアデモみたくなるけど、その時の自車のスピードが難易度によって違っていて、
(スピードメーター見れば分かる)多分それがCPUの速さなんじゃないかな
737NAME OVER:2005/12/06(火) 12:09:11 ID:???
いったいどうやったらMUTECITYTで1.58秒台を出したり、DEATHWINDTで1.43秒台が出せるの?
738NAME OVER:2005/12/06(火) 14:31:32 ID:???
>>737
動画が参考になる。
レースゲームは速い走りを実際に見る。それこそ最高の教科書。
ミュートシティーはS−JETでダート突っ切る走行ラインが非常に参考になるね。

デス1はどこまでインベタを極められるか我慢の勝負。
739NAME OVER:2005/12/06(火) 23:29:27 ID:???
オレにはできない・・・何度やってもダブル一点よみなんぞできない・・・
740NAME OVER:2005/12/07(水) 00:20:24 ID:???
ダブルでできなくても、片方(2回目)だけ成功すれば
じゅうぶん1分58秒台は狙えるよ。
片方だけでも1周目を25秒65〜70くらいでクリアできる。
残りの4周は平均23秒30で走ればいいからそんなに厳しくない。

一点読みなしで1分59秒00が出たことあったから、
58秒台も可能だろうね。
一点読み成功させてその後を無難に走るのと、
すべての周でベストに近い走りをするのと
どっちを選ぶかってとこだよね。
741NAME OVER:2005/12/18(日) 20:30:29 ID:lCzI4Zln
吹雪のホワイトランドから華麗に書き込みage
742NAME OVER:2005/12/19(月) 02:14:00 ID:???
ファルコン伝説はちょっとアレだが、メトロイドといいF-ZERO といいピクミンといいスターフォックス
といい、任天堂のSFモノはツボを抑えた出来で良い。
743NAME OVER:2005/12/23(金) 16:59:02 ID:???
hosyu
744NAME OVER:2005/12/27(火) 23:12:20 ID:???
汗だくでファイヤーフィールドから保守
745NAME OVER:2005/12/29(木) 12:19:24 ID:???
マリカDSおもろいわ
F-ZEROも出ないかな
746NAME OVER:2006/01/06(金) 08:21:21 ID:IDDSoJFE
DSに期待age
747NAME OVER:2006/01/06(金) 17:55:35 ID:???
結局、いまだにベーマガ記録は更新されてないのか
748NAME OVER:2006/01/06(金) 22:41:27 ID:???
>>747
ハテチョだけを見るとデスウインドの二つ以外はすべて破られているようだな。
749NAME OVER:2006/01/06(金) 22:46:06 ID:???
みんなどの車使ってる?
最高速度が一番だからピンクのしか使ったことない
750747:2006/01/07(土) 00:18:31 ID:???
あら。本当だ
751NAME OVER:2006/01/07(土) 18:58:18 ID:???
>>749
黄色でマスタークラス
慣れると楽しいよ
最高速無いから敵に常に迫られながらスリリングなレースが楽しめる
逆に加速が良いからテクニカルコースは意外と走りやすい、
ファイアーフィールドは赤より黄色の方がラクだったりする
752NAME OVER:2006/01/07(土) 18:59:02 ID:???
あ、ただデスウインドウ1はどんな頑張ってもクリアできなかったけど・・・
753NAME OVER:2006/01/13(金) 15:18:57 ID:JrxuiWnF
華麗にage
754NAME OVER:2006/01/13(金) 15:38:13 ID:Hauv0D71
SFC版だよな?
755NAME OVER:2006/01/13(金) 18:42:37 ID:???
一応ね。
でも64もあり。
756NAME OVER:2006/01/17(火) 19:47:23 ID:dh+bpTIh
757NAME OVER:2006/01/18(水) 01:19:39 ID:DHNTTIDg
やべ、またやりたくなタヨ            グランツーリスモみたいにリアルなのもいいけど、このゲームはまた別の次元で楽しめる
758NAME OVER:2006/01/31(火) 00:50:17 ID:???
>>682
な、な、なんだこれえええええええ!!!!!????
こんな走り方があったなんて、このスレで初めて知った・・・・・
今までポートタウンで1600k前後で、俺って速いぜなんて思ってたのに
2000超えてるじゃん・・・・ていうか横向きに飛んだら3000近くスピード出てるし・・・
バグか・・・・・?
わけわかんねーよ・・・・・・・・・ていうか横向きになんて飛べねえよ
すごすぎ
759NAME OVER:2006/02/05(日) 15:26:55 ID:???
ルナボンバー
760NAME OVER:2006/02/10(金) 20:40:54 ID:???
久々にやろうとしたらデータ全飛び・・・
761NAME OVER:2006/02/11(土) 23:31:03 ID:???
次回作は、チートモードでドリドリを採用してほしい。
762NAME OVER:2006/02/22(水) 10:27:42 ID:++mNTi3o
age保守
763NAME OVER:2006/03/02(木) 01:46:26 ID:ZKmif6fN
あげ
764NAME OVER:2006/03/02(木) 01:49:45 ID:???
ドリドリとかドリスラとかありえないよ
765NAME OVER:2006/03/02(木) 21:51:25 ID:???
ポートタウンでショートカットすると戻されるヤツで、自車〜COM車の距離が一定以上
開かないのを知って萎えたなあw ピンクのフリップがワープするんだよね。

その効果かMASTERランクでブロックしまくって黄緑か紫のCOMが自車後方に付くと
そいつが3位を圧倒的に離して2位になるねw それで敵車の性能が全部同じと知って又萎えt
766NAME OVER:2006/03/03(金) 00:35:36 ID:???
あれってCOMとの距離が連れ戻す判定の基準なの?
俺はずっと、どれだけ正規のコースをすっ飛ばしたか、
その距離に拠ると思ってたんだけど。
まあそれでも結果的にCOMと自機の距離が
一定以上は開かない仕様ってことに変わりはないんだけどね。

マリオカートみたいに上手くなればCOM2位を周回抜きにできる
ってのも爽快だけど、F-ZEROに関しては
ひとつのミスが命取りっていう緊張感が面白さの重要な要素だと思うな。
無名の雑魚車が堂々と一位を走ってるのも素敵。
767NAME OVER:2006/03/04(土) 22:28:41 ID:???
>>765
COMは、ある程度以上になると絶対引きはなせない。仕様。
768NAME OVER:2006/03/05(日) 15:37:13 ID:???
赤に飽きたら黄色もね
両極端なんで操縦が楽しい
青と緑は使わないなー
769NAME OVER:2006/03/11(土) 18:45:13 ID:???
黄色はドリドリみたく出来るから楽しいね。
一部コースをアクセル放さずに走るとか挑戦してた。
770NAME OVER:2006/03/12(日) 00:55:41 ID:???
ピコが好き
64で未来版ノコノコって感じになってさらに好きになった
771NAME OVER:2006/03/12(日) 03:49:45 ID:5ifhDhGN
>>682
ファイヤーフィールド 世界記録・・・・・開いた口
   しばらくふさがらなかったのは俺だけ?  
772幻の牛丼:2006/03/12(日) 19:27:11 ID:Jke9mEqx
サイレンスの隣にあるコースの形がわかりました。サンドオーシャンのコースの両側が
ダートになっている所や最後のカーブなどが見えたのでサンドオーシャンだと思います。
サンドオーシャンの隣のコースも見たらサイレンスでした。
コースの見方は隣に見えるコースの方を見て爆発するだけです。
長くてすみません。
773幻の牛丼:2006/03/12(日) 19:29:35 ID:Jke9mEqx
アンタだけじゃないよ
774幻の牛丼:2006/03/12(日) 19:31:00 ID:Jke9mEqx
ちなみに771に言っています。↑
775NAME OVER:2006/03/12(日) 19:55:29 ID:???
もはや黄色マスターが普通の俺
しかしデスウインド1は無理
776NAME OVER:2006/03/12(日) 21:45:40 ID:???
>>772
あたり
ちなみにビッグブルーから見える地形はファイアフィールド
777幻の牛丼:2006/03/12(日) 22:13:32 ID:VWrVpGGV
どのあたりから見えますか?
778NAME OVER:2006/03/12(日) 22:29:46 ID:???
>>775
ひたすら4位の奴に後ろから体当たりされてもらうとなんとかなる。死ぬほどきついけど。
779NAME OVER:2006/03/14(火) 20:34:55 ID:???
>>778
ホント、きつそうだなぁ
デス2だと黄色が一番ラクなんだけど
780NAME OVER:2006/03/29(水) 08:37:21 ID:???
長年の謎(ホワイトランド2のジャンプ)が解決しました。感謝です!
ありがとうの保守。
781NAME OVER:2006/04/03(月) 17:04:36 ID:???
ピンク色のやつでマスターのfire fieldsに何度も挑戦。
ついに1位でゴール、ってとこで雑魚車登場。。
→あぼん。半泣
ほんとにこのゲーム雑魚がuzeeeee

782NAME OVER:2006/04/05(水) 17:36:45 ID:2zhpEf7H
10年以上ぶりにSFC版でミュートシティ1のタイムアタックをやってみようと思います。
当時は一点読みを知らず2分ちょうどくらいのタイムだったので、いろいろ試したらはやくなるかなーと思い。
そこで質問&お願いです。
@ダートをS-JETで走行中、速度は落ちないんですか?
A最速タイムの動画があれば是非みてみたいです。
初歩的な書き込みですみませーん。
よろしくおねがいします。
783NAME OVER:2006/04/06(木) 21:51:28 ID:???
>>782
http://www.mrfixitonline.com/viewtopic.php?t=649
↑ここに現在最速の1'58"38の動画と、
エミュレータの追記機能を使って出した1'58"17(多分理論値)の動画があるので見るべし。

動画を見ればわかるが、ジェット中はダートでもスピード落ちない。
ガードビームにかすることでジェットの時間を伸ばす「ケズリ」を使っているのにも注目。
784782:2006/04/06(木) 22:39:03 ID:OlJruyWv
783>>
ありがとー!!!
けど、みれないよぅ(;;)
なんでだろ・・
785782:2006/04/07(金) 02:44:59 ID:VIXAzauz
いや、みれた。やばすぎる。
ネットオークションで手に入れて今日久々にやってみた。
一点読みをしてみたけどちょーむずい・・・。
できない・・。
結局いまんとこ2"00'02
ミスが多すぎるなー
786NAME OVER:2006/04/07(金) 19:17:29 ID:???
>>783
ジェット中でもダート上だと加速しないよ
787NAME OVER:2006/04/08(土) 21:36:55 ID:???
2分切るかどうかの段階なら一点読みは必要ない。
まず成功しないし、運良く成功してもプレッシャーで残りがぼろぼろになること必至。
一点読みに挑戦するのは、一点読み無しで1'59"50は100%出せるくらいなってからでいいと思う。
(これでも早すぎるくらいかも)
788NAME OVER:2006/04/09(日) 19:46:14 ID:???
やっぱり醍醐味はクイーンカップのホワイトランド2のラストジャンプで
ホワイトランド1のコースに飛ぶことですな。これのために
何台燃えたか…
789NAME OVER:2006/04/10(月) 21:36:21 ID:???
http://up2.viploader.net/mini/src/viploader25907.mp3

カコイイBIG BLUEの曲見つけたので
こっそりカキコっと
790NAME OVER:2006/04/10(月) 22:03:37 ID:???
なぜだ…なぜかMUTE CITY Iの曲しか思い出せない…
791NAME OVER:2006/04/10(月) 22:10:17 ID:???
>>789
kwsk
792NAME OVER:2006/04/11(火) 01:50:26 ID:???
>>789
すっげぇぇー、Cooooooooooolなリミックス!!

Good Job !
793NAME OVER:2006/04/11(火) 04:50:24 ID:???
>>789は埼玉最終兵器氏のアレンジです。
794NAME OVER:2006/04/12(水) 20:01:14 ID:???
789のアレンジの人は有名な人なんですかね?
だとしたら、他の曲もアレンジしていたりするのかな?
795NAME OVER:2006/04/12(水) 20:13:39 ID:???
>>794
ttp://www.ssh.ne.jp/
F-Zero曲はその1曲だけだな。同人CDで出してるかもしらんが。
796NAME OVER:2006/04/13(木) 21:52:18 ID:ZMEenyOH
>>789
>http://up2.viploader.net/mini/src/viploader25907.mp3
>
>カコイイBIG BLUEの曲見つけたので
>こっそりカキコっと
えぇ曲やのぅ(涙
797NAME OVER:2006/04/20(木) 21:08:59 ID:lWUgCUTF
>>796
その曲を聴きながら、
屋根を開けてドライブしてるよ。
798NAME OVER:2006/05/03(水) 00:27:55 ID:???
ホッシュホッシュ
SFC版ミュートシティTA58秒台はムリス
799NAME OVER:2006/05/05(金) 02:29:34 ID:U3+1XeLr
というか玄人はワイルドグース最強だべ。
ワイルドグースの長所は、
最高速度が青より速い(時速五kmの違いはでかい特にマスター)
体当たり喰らっても速度低下率が他のマシンより低い
ダメージに強い。
しかしコーナーリング加速性能や空力性能が低いので、アクセル離すとエアブレーキとの相乗効果で
速度低下するので注意。ニトロを上手く活用しよう。
マスターのキングのデスウィンド面はこのマシンのために作られたようなコースで
楽勝。
800NAME OVER:2006/05/05(金) 02:32:38 ID:U3+1XeLr
マスターのファイアフィールドで一番の強敵はタマネギだが、
運悪くタマネギからカマ掘られても、ワイルドグースであれば、ビクともせず、
逆に相手が弾き飛ばされる(ブルーファルコン使う人はワイルドグースに
張り付かれた時の恐怖は体感しているだろう、そして案の定最高速度性能の差で
カマ掘られて、体制をクズして終わってしまう。)
801NAME OVER:2006/05/05(金) 02:49:41 ID:???
SーJETって名前が好きだったのに
Xで単にブーストにされててがっかりした
802NAME OVER:2006/05/19(金) 20:50:11 ID:+59Ig+PL
>>799
ワイルドグースの走りの動画upタノムマス
青や黄の動画も見てみたい
803NAME OVER:2006/05/24(水) 00:13:28 ID:???
ピコでピコピコしたい
804NAME OVER:2006/06/14(水) 23:38:56 ID:???
ニンテンドウオールスター!ゲームソフト人気トーナメント2!!
6/15(木)Aブロック1回戦第4試合に出場しますので是非ご参加を!

F-ZERO

  vs パーフェクトダーク vs 星のカービィ 夢の泉の物語

公式:http://ggnaagn.fc2web.com/
投票:http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/vote/1149439975/
コード発行所:http://vote.mokuren.ne.jp/nin/
805NAME OVER:2006/06/15(木) 00:56:46 ID:???
4人の外見とかの違いだ。やっぱエフゼロはこの4人が最高だ。

ファルコン
初代…渋いオッサン。でかい肩パッド。マイク付きヘルメット。
X・GX…活動的なマッシブ。三角目のヘルメット。マイクは外し、肩アーマー装着。

スチュワート
初代…田村正和。ワイン。キザ。
X…なぜか薄目化。真面目人間化。
GX…羽根みたいな髪型。ふたたびキザに戻る。薄目。

ピコ
初代…ピッコロさーん!一人称は「私」
X…いきなり亀化。かっこいい。一人称は「私」
GX…設定崩壊。おおっぴらに「自分は殺し屋だぜ」と言い触らす。一人称は「オレ」
   知性のない喋り方、知性のない動き、とんがった頭・・・・・・。

サムライゴロー
初代は前髪がちょびっと出てたりと微妙な違いがあるが、
初代からのイメージをずっと一貫している。
806NAME OVER:2006/06/17(土) 20:12:50 ID:iOUs/NUA
ほせん
807NAME OVER:2006/06/17(土) 21:13:41 ID:???
ごっ
ちゃーーーーーちちっ
ごっ
ちちっちちっ
なーーーーーごっ
ごん ごん ばかん
ごっ
なーーーーーーーぽんぽんぽんぽん
808NAME OVER:2006/06/25(日) 21:48:29 ID:3d9VqcFw
捕手田村藤夫
809NAME OVER:2006/07/09(日) 01:13:51 ID:y007hEDZ
F-ZERO ミュートシティで1'58''17がでている動画があります!!
810NAME OVER:2006/07/16(日) 16:38:00 ID:???
AXのスレってどの板にあるんだい?
811NAME OVER:2006/07/16(日) 22:44:34 ID:???
SILENCEで2:03:63
もしかしてここのタイムアタックなら需要ないかな・・・と思って。
一応いまんとこ記録だろwwwwショボでごめんね
812NAME OVER:2006/07/16(日) 22:46:38 ID:???
>>240 すげぇwwwwww
赤金魚でやらなきゃだめか・・・。
813NAME OVER:2006/07/20(木) 14:16:41 ID:???
>>810
アケ板に「あった」、15スレ位。1年以上前に落ちた。それからは立ってないみたい。
ちなみに当時はまだスポーツ・RACE板は無かった。
814NAME OVER:2006/07/20(木) 19:00:51 ID:???
タイムアタックの際、ライバルをゴールデンにして
スタート時にフカシて前に出る→ケツ押してもらう×2

これ基本??
815NAME OVER:2006/07/20(木) 19:18:54 ID:???
あのさぁ。
816NAME OVER:2006/07/20(木) 19:21:45 ID:???
基本どころか全てそれ前提のタイム
817NAME OVER:2006/07/29(土) 20:58:08 ID:IIi4c4TS
カマホリックスタートが基本
818NAME OVER:2006/08/03(木) 23:01:34 ID:lZXqkLA8
YouTube - F-Zero SNES in 02:22 [Mute City 1]
http://www.youtube.com/watch?v=oZNkW1FUDGQ


これは既出?
819NAME OVER:2006/08/04(金) 08:38:03 ID:???
2:22っておっそ
820NAME OVER:2006/08/04(金) 08:38:34 ID:???
海外版タイムって違うんだっけか
821NAME OVER:2006/08/04(金) 16:36:31 ID:???
NTSCは30フレーム
PALは25フレーム

海外タイムは6分の5で換算してみな
2分22秒ジャストなら1分58秒33だ
822NAME OVER:2006/08/05(土) 00:14:10 ID:???
SFC版F-ZEROの場合は3/4倍するのが正解
823NAME OVER:2006/08/06(日) 22:14:19 ID:???
見てみたら別に2分22秒じゃないよね。
タイムは1分58秒17。
以前、どこかで見た最速動画と同じタイムだったような気がする。
824NAME OVER:2006/08/17(木) 22:46:34 ID:???
初代F-ZEROを越えるレースゲーは
存在しないということでFA?
825NAME OVER:2006/08/17(木) 23:19:02 ID:???
エフゼロにマリオカートを足したワイプアウトが最強なんじゃないw
826NAME OVER:2006/08/26(土) 16:27:25 ID:7F/4NDzN
上げ
827NAME OVER:2006/08/28(月) 19:16:27 ID:???
その後のエフゼロを名乗るシリーズは全然ダメだったが
ウェーブレースは結構面白かった。
828NAME OVER:2006/08/29(火) 01:30:26 ID:???
俺は毎回度肝を抜いてくれる最高のシリーズだと思うぜ。
アニメは最低の意味で度肝抜かれたが。
829NAME OVER:2006/08/30(水) 21:08:44 ID:???
アニメ面白かったじゃん。
830NAME OVER:2006/08/31(木) 23:10:02 ID:???
ニセサムライゴローの服の文字が「汁」な所とか
831NAME OVER:2006/09/01(金) 22:19:24 ID:???
AX/GX発売時に「激」Tシャツ作って欲しかった。
832NAME OVER:2006/09/07(木) 12:54:01 ID:???
64のF-ZEROって
ハードオフで64本体とACアダプターを買ってやるほど面白いですか?
833NAME OVER:2006/09/07(木) 13:41:17 ID:???
WHITELAND2の一周目って絶対クリアできなくない?
ジャンプのとこスピード足りなくてかならず落ちるんだが。
カーブばかりでスピード維持できないし。
834NAME OVER:2006/09/07(木) 17:40:05 ID:???
>>833
280km/hくらい出ていれば
超えられたと思うんだけど、
ジャンプ中に十字キーの下は押してる?
835NAME OVER:2006/09/07(木) 19:27:46 ID:???
>>834
下押すなんて初めて知った・・・
ちょっとそれでやってみる。
あとスタートダッシュってあるのかな?
必ず4位スタートになる・・・
836NAME OVER:2006/09/07(木) 23:34:21 ID:???
>>832
画面はショボイけど、俺は好きだ。
どうせ安いんだしかってみたら?
64のソフトは結構良いのがあるし。
837NAME OVER:2006/09/10(日) 01:01:49 ID:???
64版はそれほど薦められる出来でもないが
それを語るにはやらないとダメなので
シリーズのファンならやっても良いんじゃないかと。
ただ、ハード買うまでとなるとな。
自分はそれとゼルダで64買うの決めたけど。
838832:2006/09/12(火) 20:22:31 ID:???
>>836-837
ありがとう。 本体は安いけど、説明書付きソフトの入手が高いんだよな。
839NAME OVER:2006/09/12(火) 22:00:09 ID:???
もし64版買うんならウェーブレースと1080も一緒に買ったほうが良いかも。
ハードの性能表示というスーファミ版の役割を、
この二つはよく果たしてるし、ゲームとしても面白い。
840NAME OVER:2006/09/24(日) 18:53:04 ID:e/Bwk6i2
なんかBSで2が出たらしいんだがしらない?
841NAME OVER:2006/10/07(土) 05:11:48 ID:???
>>840
うん。出てたね。つまんないよ。2は。コースはガキ臭くて笑える。
842NAME OVER:2006/10/16(月) 14:31:28 ID:???
ある箇所で当時タイムアタックが激しかった凄いゲームだったと聞いて
SFC版エミュで遊んでみたけど前を走っているザコ車が邪魔すぎる。
843NAME OVER:2006/10/16(月) 17:29:02 ID:???
そら邪魔するためにいるんだし。
844842:2006/10/16(月) 17:49:00 ID:???
それにしても時代を感じるというかシンプルだね。
+αがあってもいいんじゃないと思うのは贅沢か?
845NAME OVER:2006/10/16(月) 18:46:26 ID:???
このうえなくシンプルだ。
タイトルBGMが8小節しかなかったり、
燃料切れで爆発した後に黒煙を上げる自機を見せ付けてみたり、
無骨という言葉がこれほど似合うゲームはなかなかない。
しかし+αとか眠たいこと言う前に
「一点読み」に挑戦してみてくれ。
846NAME OVER:2006/10/16(月) 18:55:51 ID:???
全制覇に挑戦する気がおきく規模がいいんだよ。
たとえば全30車種とかあったら、全車種制覇なんて考えないだろ。
847842:2006/10/17(火) 13:52:58 ID:???
ゲーム下手クソだしやり込もうとは考えず楽しむ程度に遊んでるけど
グラフィック良し、音楽はマッチしている、爽快感と遊んでいて気持ちいいね。

俺はフォックス号かスティングレイ号で遊んでいるけどおすすめマシンとかってある?
848NAME OVER:2006/10/17(火) 14:14:25 ID:???
スカイダルトンギョクーザ
849NAME OVER:2006/10/17(火) 16:14:29 ID:???
汁バードかよ
850NAME OVER:2006/10/17(火) 18:26:58 ID:???
>>847
使い込めば主人公の良さが分かる
ブルーファルコン
851NAME OVER:2006/10/17(火) 21:27:36 ID:???
>>847
マリオカートとF-ZEROの攻略を並列して行ってもらいたい。
852NAME OVER:2006/10/20(金) 21:21:31 ID:???
爆発のしょぼさが同発ソフトって感じで良いね。
グルッと回るのは格好いいけど。
853NAME OVER:2006/10/24(火) 01:11:48 ID:???
>>844
あるじゃん。LボタンとRボタンが。Aボタンでターボも効くし、青いプレートを
踏めばジャンプもできる。
スタートも1点読みも難しいから、まずは壁ターンから挑戦してみよう。
854842:2006/10/30(月) 21:45:12 ID:???
F-ZEROUなるロムを発見したけどこれって日本では売られてないの?
車種はブルーサンダー、ルナボンバー、グリーンアマゾン、ファイヤースコーピオンって奴。
855NAME OVER:2006/10/31(火) 00:27:36 ID:???
BS版。
少し上にも出てたでしょ。
856NAME OVER:2006/11/13(月) 23:05:29 ID:WRR0/fUV
ファルコンの目つきがわるくなったのは
ム○キングのパクリ扱いされたくないからじゃないかなぁ。
857NAME OVER:2006/11/14(火) 20:31:30 ID:uvYE6Soa
ファルコンは初代の白バイおじさんみたいなヘルメットの方が好きだった
858NAME OVER:2006/11/14(火) 21:41:26 ID:0BUiF5iW
>>847
タイムアタックに興味がないならファルコンがお薦めだな
最終面がいちばん楽に走れる
フォックスはマスターのデスウィンドで死ねる
859NAME OVER:2006/11/14(火) 21:43:00 ID:0BUiF5iW
連スマソ
ところでBSって何?
860NAME OVER:2006/11/15(水) 00:18:45 ID:???
サテラビューのことでは?
861NAME OVER:2006/11/15(水) 19:50:13 ID:4OzG+ViF
>>860
そうなんだ!
dクス
862NAME OVER:2006/11/15(水) 21:14:32 ID:???
2ってAceだけ?
863NAME OVER:2006/12/03(日) 10:49:19 ID:???
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆保守☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
864NAME OVER:2006/12/03(日) 14:02:07 ID:???
>>818->>823でSFC版のタイムが話題になってるが
以前1分57秒台の最速動画を見た気がするんだが?
確かファミ通だったかな
865NAME OVER:2006/12/03(日) 18:59:12 ID:oHKNXwGP
鉄ヲタだから、たまにこれのプラクティスで逆走して電車ごっこする。
、回復所の長方形のピカピカ部分をホームに見立てる。

ブーンと飛ばして、駅が近づくと徐々に減速。 ホームの先で停車。
反対側から高速で通過してくる特急列車(敵機)の待避を行います。
866NAME OVER:2006/12/03(日) 19:33:13 ID:???
wii版は、ちゃんと完璧に動くの? マリオサウンドはいまいちらしいが?
867NAME OVER:2006/12/05(火) 20:30:36 ID:???
とりあえずfoxでナイトリーグのエキスパートを走ってみたんだが
知ってる通りのSFC版F-ZEROで、それはいいんだけど
クラシックコントローラが宇宙の果てまで逝ッテヨシ。
868NAME OVER:2006/12/07(木) 01:27:50 ID:???
http://i.pic.to/8pc9h
これより速いの一杯いるの?
869NAME OVER:2006/12/18(月) 04:40:33 ID:Y5tNmxQQ
↑ミュート1でこのタイム絶対出ないんですが?
870NAME OVER:2006/12/18(月) 19:44:24 ID:???
クラコンのアナログLRじゃやっとれんので
デジタルコントローラを発掘してきたわけだが、こっちは右側のボタン配置がGCなので
セナ足を使うとでかくて出っ張ってるAボタンに指がひっかかってSJ発動。

GCコンはつくづく地獄だぜフゥハハハーハァー
871NAME OVER:2006/12/21(木) 12:55:35 ID:???
バックアップの電池が交換できれば
実機でやるんだがなあ
872NAME OVER:2006/12/22(金) 22:10:57 ID:???
WILLCOM?
873NAME OVER:2006/12/31(日) 12:40:31 ID:???
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆保守☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
874NAME OVER:2007/01/05(金) 10:54:00 ID:???
SFC初代のブルーファルコンとワイルドグースの個性がイマイチよー分からん。
グースの耐久力が高い以外は加速でややファルコン、最高速でややグース、コーナリングは同等ぐらいか?
875NAME OVER:2007/01/11(木) 18:05:54 ID:???
加速とコーナリングは青と緑ではだいぶ違うような希ガス
876NAME OVER:2007/01/11(木) 22:38:45 ID:???
グースは接触時の安定性がウリ

よって、グランプリでは他マシンと異なり
ブロックしまくりという走り方ができる
そのために耐久性も高い

プラクティスでは
スティングレーほどではないが
ソニックスタートを追求する深みがある
877NAME OVER:2007/01/12(金) 00:25:10 ID:???
対戦可能な続編を出さなかったのは任天堂らしいが
良いのか悪いのかは微妙だ
878NAME OVER:2007/01/12(金) 09:16:15 ID:???
SFC版と64版は全く別物だった。
879NAME OVER:2007/01/12(金) 09:22:10 ID:???
>>21
まじかよ。 なんかだまされた気分。
880NAME OVER:2007/01/14(日) 08:07:11 ID:???
有名な話じゃん。
881NAME OVER:2007/01/25(木) 08:19:49 ID:xUGywApe
スーパーマリオクラブを思い出す。
882NAME OVER:2007/01/25(木) 11:01:58 ID:???
>>868
なんかウソくせ〜な
883NAME OVER:2007/01/26(金) 08:20:46 ID:mcn36TAk
初心者のオレに、4台のマシーンをスーパーマリオカートのマシンで例えてくれないか?
884NAME OVER:2007/01/26(金) 12:09:00 ID:???
スティングレー(赤)がドンキーなのはまあ分かる
885NAME OVER:2007/01/27(土) 04:41:26 ID:???
>>877
つ【AX】

ぶっちゃけ売れてないが
886NAME OVER:2007/01/27(土) 10:23:22 ID:???
64以降は全部対戦出来るけど
ここは一応レトロゲーム版なわけで
887NAME OVER:2007/02/04(日) 01:59:47 ID:???
漫然とグランプリやっててふと気付いたんだけどさ。
トップ集団で普通に1周すると、2周目に入ってすぐの頃に周回遅れの車の尻が見え出すじゃん?
トップが1周するのと同じ時間をかけて、その車は一体それまでどんなスピードで走ってたんだろうね。
888NAME OVER:2007/02/06(火) 01:13:53 ID:???
スタート!→踏み台にされる→踏み台にされる→踏み台にされる→・・・→回復ゾーンで一休み→さて、腹いせに1位のヤツに絡むか
889NAME OVER:2007/02/16(金) 20:57:20 ID:???
この前WiiでDLしてクリアしたよ。
今でもあのスピード感は充分通用するね。
マスターはナイトとクイーンはスティングレイ、キングはファルコンでクリアできた。
890NAME OVER
総合スレの次スレ立てました

F-ZERO総合スレ Lap43
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamespo/1172833753/