【RGBイヒ】ゲーム機改造スレ2【その他小ネタ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
401NAME OVER
>>399
ハードウェアの知識があれば自作可能です。
402NAME OVER:04/03/15 21:35 ID:???
http://www.grid.co.jp/cgi-bin/search/html/20.html
\39800か…。高性能ROMライタにしては安いが、
気軽に手を出せるお値段ではないなぁ…。
403NAME OVER:04/03/15 22:58 ID:???
>>402
EPROMの特性を調べてN88-BASICでネオジオ用に作った事があったよ。
自作すれば(TEXTOOL除く)10分の1ぐらいで完成した。
マジお奨め。
404NAME OVER:04/03/17 13:34 ID:???
そういえば、10年ぐらい前にマスターシステム+ソフト4本を3000円ほどで買ったな。
(スペハリ、覇邪の封印、後忘れた)
スロットの横にボリュームがつけられてたけど、何の改造だったのか分からなかったな。
405NAME OVER:04/03/18 20:49 ID:???
仮にハードウェア作っても、ソフトがなぁ・・・
インターフェースはどうするかとか、ROMイメージはインテル形式?モトローラ形式?
フォーマットは?

・・・(;´Д`)
406NAME OVER:04/03/20 01:24 ID:???
ほしゅ
407NAME OVER:04/03/20 01:32 ID:???
このスレ見る人なら
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/retro/1079530808/l50
これを買ってみたくなるはず。
408 ◆RGBx9cs2CM :04/03/20 06:13 ID:???
パチモンはいまいち食指が動かないな。
とはいえ、サターン本体に放り込んだり、
メガドラに入れてメガドライバーにけんかを売ったりするのは
楽しそうだが。
409NAME OVER:04/03/20 10:52 ID:???
>>407
下手にケースに組み込むより、
かまぼこ板に取り付けたほうが、試作機みたいでかっこいいな
値段も手ごろだし
(・∀・)
410NAME OVER:04/03/20 13:25 ID:???
特殊なあれを使ってあるソフトは動かないんだろうなぁ。

>>408
コネクタがD-SUB9ピンだから違和感無く出来そうだね。
大きさ的にメガドラ2が丁度いいかな?
411NAME OVER:04/03/20 13:47 ID:???
おんせーごーせーかなんかか。

ディスクスステムが動くなら、目いっぱい小さくして
ディスク専用機にいいかも。
412NAME OVER:04/03/20 20:50 ID:???
パチモンのコントローラも、純正と同様4021を使った同じ信号方式なの?
413NAME OVER:04/03/20 23:18 ID:???
パチモンには興味無いからシラネ
180円ぐらいで売ってるから買ってみたら?
414NAME OVER:04/03/21 14:59 ID:???
>>407のスレに買った人がHP作ってますた。
415NAME OVER:04/03/23 04:50 ID:???
ファミ魂家郎を電池で動かすようにする事はできますか?
416NAME OVER:04/03/23 08:46 ID:???
9Vだから1.5Vの電池を6個つなげれっていう。
417NAME OVER:04/03/23 19:24 ID:???
エアガンのラージバッテリーとかええ感じ
418NAME OVER:04/03/24 02:14 ID:???
PSが壊れた。

ディスク読みこまなくなった。

ケースが丁度いいのでC−BOXを作る事にする。

実はCXA1645が使えそうな事に気付く。

チップを基板から剥せたものの、なくす。

(゚д゚)マズー
419NAME OVER:04/03/24 02:34 ID:???
SSを拾って来い
420NAME OVER:04/03/24 04:32 ID:???
ちょうどいいじゃん
上に出てるファミコン入れてやれよ
久多良木がよろこぶぞ
421NAME OVER:04/03/24 09:03 ID:???
どうせならSFCで鬱憤を晴らせ

他人の鬱憤だがw
422NAME OVER:04/03/24 09:06 ID:???
>>418
冬物仕舞ってなかったらセーターとか
フローリングなら滑ってかなり遠くまで行くから、床に這いつくばって探すべし
423NAME OVER:04/03/25 17:03 ID:???
>344
> ファミコンの画質改善の最良の手段は、PPUの40番ピン (Vcc) の
> 足に 1μFほどのパスコンを直づけしてやることだった。

40番ピンの足にバイパスコンデンサを直づけするという箇所が、
ここの皆さんには当たり前の事として理解されていると思いますが
私には理解が出来ないでいます。

これはつまり、40番ピンにコンデンサの両足を直づけするという
意味なのでしょうか?

ここの皆さんから見ると、ものすごく恥ずかしい質問しているとは
思いますが、どなたか御教授頂けないでしょうか。
424NAME OVER:04/03/25 17:54 ID:???
平行に
425NAME OVER:04/03/25 18:38 ID:???
>424
申し訳ありませんが「平行に」だけでは分かりませんでした。

平行というと、PPUの40番ピンにコンデンサの片足を直づけ、
もう片方の足もどこかにつけると言うことかと思いますが、
それはどこなのでしょうか。
426NAME OVER:04/03/25 21:38 ID:???
40番ピン以外のVCC
427NAME OVER:04/03/25 21:44 ID:???
GNDじゃないの?
428NAME OVER:04/03/25 23:37 ID:???
赤白ファミコンのLEDってどこから線取ったらいいか知ってる人います?
電源のオンオフがわかりやすくしたいんだけど
429NAME OVER:04/03/26 00:18 ID:???
VCCから取れば?
430NAME OVER:04/03/26 05:34 ID:???
330オームの抵抗をかませる事を忘れずに。
431 ◆RGBx9cs2CM :04/03/26 07:16 ID:???
>>423
こんな感じに付けます。
http://baku.zive.net/RGB/oldFC/pass_conx2.jpg

後期型の基板(1989って基板に書いてある)だと、
もともとそれなりに画像が綺麗なので、パスコンを追加しても
効果がなかったよ。
432423:04/03/26 20:11 ID:???
>42さん4、>426さん、>427さん、>431さん
れう、ありがとうございます。

>431さんの画像ファイル、貴重な情報(後期型の基板)に
ついては厚くお礼申し上げます。
433NAME OVER:04/03/28 10:33 ID:Vop1WsAr
>>431
オペアンプの差動入力&電源平滑化のアクティブフィルタかと思うがどうかな?

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
遂に新回路完成!
新しく開発した一般公開していない回路を含め異なった8種類の出力回路を、
材料となるファミコンの特性に合せて組み合わせる事により、
ノイズの多い材料ファミコンであっても従来の回路に比べ
大幅にノイズ(主に縦縞ノイズ)の削減をする事が出来ました。
これにより、任天堂出荷時の回路の当たり外れに関わらず、
NEWファミコンにより近いクリーンな画質を実現できました。

http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g17939825
434 ◆RGBx9cs2CM :04/03/28 11:22 ID:???
>>433
画面キャプチャを載せて欲しいところだなぁ。
実際どんなものなんだろ。

俺も小遣い稼ぎに改造旧ファミコン出品してみたのだが、
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f18935719
キャプチャ画像載せて、縦線ノイズについては了承の上入札してもらっている。

ところで、Newファミコンって縦線ノイズって乗るの?
俺が買ったNewファミコンは一度も映像を見ないうちに
改造失敗してご臨終したので、その映像を見たこと無いのだ。
435NAME OVER:04/03/28 12:57 ID:???
>>433
てっきり、初期型ファミコンの部品を載せ替える用の新基板を作ったのかと思った。
部品を全部移植すると、初期型でもノイズの少ない画像になるのかと。
436NAME OVER:04/03/28 13:54 ID:???
>433
違うよ
差動アンプは、実験したけどノイズを消せる筐体は少ないですね。
それに石が高過ぎでオクで手放すには勿体無いです。

>435
考えました...が
スルホールのメッキや多層基板のプレスを外注しなくてはならないし
そこまでする気力も財力もありませんよ。

今の回路で最も縦縞の少ない材料筐体と同じか、それより薄くする事ができました。
ノイズレベル(Vp-p)で50%以下には余裕でなってます。
でも縦縞なしのNEWファミには負けますね。
ドラクエIIIのオープニングの青い部分はかなり縦縞の目立つ画ですが
その時に確認できる程度です。
437NAME OVER:04/03/28 14:03 ID:???
NEWファミコンってそんなに画質良いのか…。
欲しくなってきたなあ。

細かい事だけど、青い画面のオープニングはドラクエII。
ドラクエIIIはそもそもオープニングそのものが無いっす。

個人的に改造済み本体ネタだったら、S端子付きのメガドラorPCエンジンのほうが面白そうな気が…。
438436:04/03/28 14:13 ID:???
キャプチャー画像を見せたいところですが、折角買ったキャプチャーボードが
ボロパソのVIAチップセットと相性が合わずキャプチャ出来ないんです。

ところで
業者にストーキングされてるから、ココよくチェックしてるんですよ。
未だ2267を使った回路がネット上に無かった頃に改造法をUPして
無断での営利目的利用を禁止していたにも関わらず
平気でデータの持ち帰りをする業者はいるし
挙句、オクを監視版で晒す香具師まで出てきたので、ノイズ除去回路の公開は無しです。
その代わりに自作マニアの為に
100円以下で2267並の画像を得られる改造法を公開したのです。
(こっちも早速、業者が来ましたが...期日呼出状を送ってもらうかな?)
ただ、高画質化するにはコンデンサだけは良い物が必要です。
439NAME OVER:04/03/28 14:25 ID:???
てことはFCはニューファミコンをRGB改造+マイク増設&ノーマル+マイク増設をそれぞれ持ってるのが一番いいのかな。

ニューファミコンはFCの周辺機器OKなんかな。一部駄目らしいけど。家のファミリートレーナー、ハドソンの連射コントローラー、ターボファイルは大丈夫でした。
光線銃はどうなんだろう。
440436:04/03/28 14:34 ID:???
>437
うっ、確かにIIでした...

どの改造でも同じですが、
映像信号が流れるコンデンサは良い物(ESRの低い物)を使った方が良いと思います。
10uF位では変らないかも知れませんが、容量が大きくなるほど影響してきますよね。
周波数が高くて電圧が低いと内部抵抗がコンデンサ本体と組み合わさって
ローパスフィルターになってしまいますよね?
441NAME OVER:04/03/28 15:53 ID:???
しかし改造済み本体って人気あるのね。
おれもS端子メガドラでもやってみようかな…。
442NAME OVER:04/03/28 16:55 ID:???
>438
所詮2267はデータシートの丸写しだから無断利用も糞もないだろうな
443NAME OVER:04/03/28 18:03 ID:???
>>439
ダメな周辺機器って聞いたこと無いなぁ・・・
逆に存在するの?
444439:04/03/28 18:52 ID:???
>>443
駄目ってのは秋葉のとある店員が言ってただけなんで、ないのかもしれません。
反応しないので放って置いた光線銃、探し出してきてレンズ磨いたらニューファミコンで動きました。
でも中の鉄芯がサビサビ。

445NAME OVER:04/03/28 19:33 ID:???
>442
業者?
データシートの丸写しだけでは上手くいかないのは判っているよね?
当時2267を使った改造を扱ったサイトが見当らなかったし
殆どの人がC1815を使った改造しかしていなかったのはなぜ?
446 ◆RGBx9cs2CM :04/03/28 20:44 ID:???
>>436 >>438
 おぉ、出品者本人さんですか。
 正直、最初、誇大広告かと思ったのですが、このスレに
書き込んでくださるからには、本当に綺麗な映像なのですね。
 落札してリバースエンジニアリングしてぇ。しないけど。(w
まぁ、俺はRGB一筋なので、ビデオ出力のFCは自分では使いませんが。

>今の回路で最も縦縞の少ない材料筐体と同じか、それより薄くする事ができまし

た。

 縦縞ってかなり個体差があるんですかー。個体差の原因は何なのでしょうかねぇ?
後期型が前期型より圧倒的に綺麗(っつーか、前期型汚すぎ)なのは確認
しているのですが。
 NewFCは縦縞無しなのですか。以前にNewFCをRGB出力化したときには、
縦縞ノイズが乗ったから、PPUの違いなのかな?
 NewFCのPPUを無傷で取り外したので、旧FCに移植してみようかと思ったのだが、
PPUが行方不明。捨てちまったか…?

 ところで、失礼ながらおたずねしますが、改造&再塗装までして
売価に対して割に合いますか?いや、割に合うから出品しているんだろうけど、
半分はこだわりなのかな。
 俺の改造だと、分解して、白いカバーを洗って、RFユニット外して、
NJM2267のバッファアンプ組んで、電源とAVケーブル付けて、蓋締めて完成
なので、6千円もつけば時給千円強ぐらいは出るのですが。
 ちなみに、俺の場合、材料費は、ファミコンジャンク800円@ハードオフ・
秋月5Vアダプタ700円・秋月ビデオケーブル200円・バッファアンプ材料
200円ほどで、原価約2千円。改造は、そんなに慣れてないので、なんだかんだで
2,3時間ほどかかります。
447 ◆RGBx9cs2CM :04/03/28 20:48 ID:???
>>445
 バッ活に載っていたのがそうだったのかとも思ったけど、
手持ちのバッ活パート2の改造法だと、バッファアンプが
入ってないんだよなぁ。それに、端子配列間違っているし。
 なんでなんだろ? まぁ、せっかく2Vp-pで出ているのを
6.2dbアンプ内蔵のNJM2267に通すのは無駄っぽい感じがして
ちょっとやだけど。
448NAME OVER:04/03/28 20:48 ID:???
>>445
(´-`).。oO(・・・神風マリオの方が公開が早かったなぁ・・・まぁ春だからNe・・・)
449 ◆RGBx9cs2CM :04/03/28 20:53 ID:???
>>437
S端子出力付きのメガドラを作るのは簡単だけど、
S端子付きのPC Engineを作るのは激しく面倒だぞ。

>>441
 ファミコンは膨大な需要があるみたいだけど、メガドラには
需要あるかなぁ。
 メガドラのビデオ出力は実に汚いので、はんだごてを握らない
メガドライバー相手には売れそうで、かつ競争相手もいないから、
そこそこ商売になるかな?
450NAME OVER:04/03/28 21:21 ID:???
>>438
期日呼出状…ついにヤフオク業者と民事裁判ですか!
ny逮捕傍聴の某氏を誘って傍聴したいので、家裁の場所日時とか教えて下さい!
451NAME OVER:04/03/28 22:01 ID:???
>450
まだやらないよ
もう少し金額が増えてから...ってね?
多分業者は(438)の意見と似た様な考え方でタカをくくっていると思うけど
裁判も設計も一緒で使えるパーツをいかに組み合わせるかなんですね。
因みに「家裁」は家庭内争議しか受け付けません、簡裁は金額に上限があります。

>446 ところで、失礼ながらおたずねしますが、改造&再塗装までして
売価に対して割に合いますか?

合わない!!
塗装のクオリティは自動車におよびませんが、
それでも下地処理から上塗りまでしているので時間が掛かります。
コンビニのレジ打ちの方が儲かると思います。
それでも、作る事は楽しいし作っていれば新しいアイデアも浮かびます。
それに、受け取って箱を開けた落札者の顔を想像して
「どうだ、ザマー見ろ、きれーだろ」
ゲームしてる時の姿を想像して
「楽だろー」
って思うだけでも良いかな? って思います。
452NAME OVER:04/03/28 22:01 ID:???
PCエンジンにS端子出力を付ける改造はDUO,R,RX以外は無理だな。
てかRGBエンコーダー内蔵させるのが面倒。てか金も掛かるしなぁ。
453NAME OVER:04/03/28 22:20 ID:???
>>451
> 「どうだ、ザマー見ろ、きれーだろ」
ザマー見ろって何だそりゃ。
454NAME OVER:04/03/28 22:31 ID:???
>452
江戸弁
標準語では
「どうです? 御覧なさい、綺麗ですよね?」
455 ◆RGBx9cs2CM :04/03/28 22:33 ID:???
>>451
ご返答ありがとうございます。
職人のこだわりの逸品なわけなのですねぇ。
456NAME OVER:04/03/29 00:21 ID:???
塗装は自分のスキルアップとかにも繋がるでしょー
457NAME OVER:04/03/29 01:20 ID:???
ファミコンの話で盛り上がってる所悪いがちょっと聞いてくれよ。

大分前なんだけど白エンジンをRGB出力化するついでにAV出力もつけたのよ。PCERGB.txtを参考に。
で信号はHuC6260からR,G,B,C-SYNCを取り出したんだがこのC-SYNCってビデオ信号なの?
これをそのままコンポジットの入力に繋いだら映った気がした・・
WEGAとかではRGBは綺麗に映りました。ビデオはまぁまぁでした。
だけど筐体から取り出したモニターにRGBで映そうとしたら全然映りませんでした。
RGBを増幅するのにNJM2267を使ったんですがついでにそれでC-SYNCを増幅させたところ綺麗に映りました。
458 ◆RGBx9cs2CM :04/03/29 07:19 ID:???
>>457
 昔、最初に改造したハードは白PC EngineのAV出力化だったのだが、
そんときはバッファアンプは入れずにちゃんと映ったよ。
ICからC-SYNCを取り出すんじゃなくて、拡張端子のところから
取り出した。ICから直接取り出すとパワーが足りないけど、
拡張端子に出ているビデオ信号はすでにバッファアンプが
入っているのかも。あくまで推測だけど。
 でも、バッ活の記事を参考にRGB改造したときにはC-CYNCにも
バッファアンプを入れたなぁ。
 っつーわけで、長々と書いておきながら、真相はよく知らない。(^^;

 分解してオシロスコープで調べればC-CYNCがコンポジットビデオ信号かは
一発でわかるのだが、面倒なので勘弁。
 DUOを再改造する予定があるので、そのときにでも調べてみるよ。
459NAME OVER:04/03/29 10:55 ID:???
4年前に中古箱説付属品付きのFFマーク入りのファミコンを買ったんだが、
どうやらRF出力で画面がぼやけにじんで映りが悪い事に今頃気がついた。
AV改造すれば映りが改善されるだろうか?
460NAME OVER:04/03/29 16:57 ID:???
>>458
お願いしますぅ。
461NAME OVER:04/03/29 20:39 ID:???
>451
変なところで及び腰だから結果的に業者にパクられるという
状態を呼び込んでいるとしか思えないね。
しかし代理広告妄想タソに囚われているのは事実みたいだし
おたずね!?くらいは今の内に業者に出すべきじゃないか。

キンタマでデスクトップを晒す様に自HPを細工するのもイイか・・・
462NAME OVER:04/03/29 23:38 ID:???
意味がサッパリ判らん
463NAME OVER:04/03/30 01:05 ID:???
>白エンジン映像系出力改造

今RGB出力改造やってる。
X68モニタ使ってるんだけどLM1881通して最初C-SYNC?(Bの隣り)を入れたら
画面の上がくずれて写った。
そんでV-SYNC?(Rの隣り)を入れたらちゃんと写ったよ。
RGBにはNJM2267のアンプ入れたけどSYNCには何も入れてないよ。
464NAME OVER:04/03/30 01:07 ID:???
各信号はICからでなく拡張端子の裏から取ったよ。
465NAME OVER:04/03/30 19:34 ID:???
>>463
どっから信号取ってるの?
466464:04/03/30 19:36 ID:???
見てなかった_| ̄|○
467NAME OVER:04/03/30 20:53 ID:???
>白エンジンビデオ出力改造

RGB出力の改造中だったので実験してみたよ。
V-SYNC?(Rの隣り)を入れたら写った。
特にアンプを入れる必要がない明るさだと思います。
C-SYNC?(Bの隣り)でやってみたら真っ白画面。写らなかった。
ともにアンプ等は入れず直結です。
各信号はICからでなく拡張端子の裏から取ったよ。
468451:04/03/30 22:52 ID:???
>461
気が小さくて、おひとよしですから... f(^┰^);

サイトに細工をすると一般の閲覧者さんに迷惑が掛かりますから
精々、最新ページに簡単なアクセス制限掛ける位しかしません。
悪意ある者だけに有効な、極めてアナログな法的トラップが仕掛けてありますよ。
「普通の人には親切に」を心がけてます。
(悪意ある者には鬼の様な対応だったりしますが...)

ところで、一般論で申し訳有りませんが
マルチ出力の機器の場合、
RGBの同期信号にコンポジットの同期パルスを流用する事が結構ありますよ。
それに、オシロを持たずにテレビで試す時は念の為に出力に
初めは100Ω程度の抵抗とコンデンサを付けた方が良いですよ。
「画面が真っ白」なのは、間違った信号であっても
高すぎるレベルが掛かっているからと思います。
469NAME OVER:04/03/30 23:54 ID:???
>>467
ビデオはアンプ無しでOKでしょ
470NAME OVER:04/03/31 01:48 ID:???
SFCjrをRGB出力できるようにした。SFC用RGB21pinケーブルも買った。
しかし、15kHzRGBを表示できるモニタを持っていなかった。
http://www.gametech.co.jp/products/catalog/2103/2103_1.html
これでS出力して遊ぶことにした。

もったいねぇ…。_| ̄|○
まぁ、色調がいじれるのはいいかな。
471NAME OVER:04/03/31 14:23 ID:???
教えて君失礼します。

スティックのボタンAとBが同時に押されたとき、Cも押されるという風に改造したいのですが、
どのようにすればいいのかさっぱり分かりません。
使用するICがあればその番号と、どのように配線すればいいかを教えてください。
どうかよろしくお願いします。

スレ違いでしたらスルーお願いします。
472NAME OVER:04/03/31 16:38 ID:???
>>457
C-SYNCとビデオ信号は「似た信号」だからそのまま
入れても映る事はあります。モニタにもよるけど。
どう似てるかは同期分離などNTSC信号の解説をしてる
本を探してみてくれ。

PCERGB.txt懐かしいな…バッ活の記事をいちいち探すのが
面倒で、ポイントをまとめた後に某所でPCEのRGB化の話が
出たので「これを参考にしてみたら」と投げたのがきっかけだった。
473NAME OVER:04/03/31 16:43 ID:???
>>471
2本のダイオードを使えばOK。
各スイッチは信号線とGNDがあるのはわかる?
そしたらA、Bボタンの信号線を引っ張ってきて、
それぞれをダイオードに接続(向きはA/Bから
Cボタンに流れるように)、その先をCボタンに接続。
GNDも忘れないように。
(でもググれば一発で出るんだけど、これ)
474NAME OVER:04/03/31 17:29 ID:???
>>473
473の方法は「C」を押したとき「AとB」が同時に押される方法。
471の求めている質問は「AとB」を同時に押したとき「C」が押された状態になるには
どうしたらよいかって事で、チョット違う。

471の方法は「A」と「B」論理積であると思うが、実際はボタン信号は負論理なので
5Vを1、0Vを0とすると、A、Bを入力、Cを出力とした場合
A B C
1 1 1
1 0 1
0 1 1
0 0 0
となれば目的どおりの動作が望めます。これを実現するのは論理和であり、
74LSシリーズのゲートICでなら74LS08あたりを使うと簡単です。
C-MOSタイプの論理IC使用する場合は入力側にプルアップ抵抗を入れないと
動作が不安定になる恐れがありますよ。

475474:04/03/31 17:42 ID:???
5V
14 13 12 11 10 09 08
+-----------------+
|.                 |
|.                 |
>                 |
|.                 |
|。.                |
+-----------------+
01 02 03 04 05 06 07
A B C       GND

74(LS)08の接続方法です
476473:04/03/31 18:21 ID:???
>>474
あ、「AとBが同時に押されたとき、Cも押される」を読み間違えてた。
フォローありがとう。
477NAME OVER:04/03/31 20:56 ID:???
>>468
また矢不億のスレに貼られてるね。なんだか気の毒だな。
478471:04/03/31 22:19 ID:???
>>473-474
返答ありがとうございます。
知識がまったく無いので正直よく分からないのですが、(スイッチのどちら側に接続するかとか)
一度自分で調べてみて、それで分からなかったらもう一度質問させてもらおうと思います。
情けないことに格ボタンからチップに繋がっているのと、全てのボタンからチップに繋がっているのとのどちらが5VでGNDかすらよく分からないので……
一旦出直してグーグル先生にご指示を仰いできます。
479NAME OVER:04/03/31 22:33 ID:???
>>478
テスター持ってるか?
持ってないならその状態で改造や工作をするのは無謀だと思う。
最低限でも、ハンダコテ一式とテスターは揃えておいた方がいい。
480471:04/03/31 22:55 ID:???
>>479
それは大丈夫です。
知識はほとんど無いですが、ニコイチ数度、DPP作成経験ありです。
それだけといってしまえばそれだけなんですが……
481468:04/04/01 01:05 ID:???
>477

うん
同情してくれてありがとう
今回は少し目立ち過ぎたし入札者さん達が少し熱くなり過ぎたらしく
高値になってしまった為だと思います。
482NAME OVER:04/04/01 01:24 ID:???
>>468
>>481
気持ちは分かるが今後は別スレでやってくれないか?
ヤフオクのスレもあるみたいだし、裁判起こすなら
ファミコンに関する事なんだから
この板に立てられるだろ
483NAME OVER:04/04/01 10:40 ID:???
>482
もう裁判起こしているのなら別スレは正論だが
まだならヤフオク注目度上げの巧妙な自作自演広告の予感
現に晒されてから入札が熱くなったのは事実だ
484459:04/04/01 10:48 ID:???
RF出力がにじみボケでダメダメのファミコンを
AV出力改造したら、ちゃんと映るようになりまっか?
(´・ω・`)
485NAME OVER:04/04/01 11:00 ID:???
>>484
テレビの微調整はした?
まあ、最近のは自動でやってくれるのもあるけど。

FFマーク付きって、カセットコネクタにシールド付いてる?
シールド付のなら、コンデンサーで直流カットしてそのままつなぐだけで映る。
486NAME OVER:04/04/01 11:34 ID:4Xkgniam
既存部品の組み合わせ程度の回路で裁判か。
頭の中お花畑になってないか?
487NAME OVER:04/04/01 11:35 ID:???
>>484
あんた多分改造には向いてないよ。
ネオファミで十分。
488NAME OVER:04/04/01 11:43 ID:???
>>485
 ありがとう。
>>487
 そうかもねむ。
489NAME OVER:04/04/01 11:58 ID:???
メガドラ2をこのサイトのnomadみたいな改造しようとしてるんですけど
http://ajisuke.fc2web.com/hontai/mnomad.htm

JP1-2 JP3-4が見つかりません。
どうやって改造すれば良いんですかね?
490NAME OVER:04/04/01 12:20 ID:???
>>485
おれのはFFマーク付きでカセットコネクタに金属のカバーが付いてたけど、
トランジスタ使わないと映像が流れてダメだったよ
491NAME OVER:04/04/01 13:00 ID:???
>>485
やり方が悪い。これを見て反省しる!
http://box.elsia.net/〜tarosroom/dataroom/otto.htm
492 ◆RGBx9cs2CM :04/04/01 13:01 ID:???
>>489
バッ活にはメガドラ2にはジャンパがないと書いてあったよ。
バッ活のことだからあまり信用ならんが、メガドラ2は
リージョン変更できないのかも。

メガドラ1だったら改造できて、うちのメガドラは
リージョン変更できるよ。
493NAME OVER:04/04/01 16:44 ID:???
>>484
実際に、
ttp://www2.odn.ne.jp/~caf05310/famicom/famav2.html
ココとか、

ttp://homepage3.nifty.com/F-LABO/ProductsList.html
ココのを試してみれば?
漏れは回路図が公開されてないキットなど信用しないが。

あるいはRFスイッチを新調するのも手かもね。
494NAME OVER:04/04/01 16:59 ID:???
>>493
ありがとう。
前者のほうが簡単そうですね。
このような分かりやすいサイトは初めて見ました。
暇を見てがんがりまつ(`・ω・´)
495NAME OVER:04/04/01 17:58 ID:???
>>494
をい、まずはアンプ無しでやってみ。
496468:04/04/01 18:58 ID:???
>483

自作自演じゃないって
ココに晒されて良い気持ちしないでしょ、普通

>491

あなたもね、しかもアドレス違ってるし
初めてなら、「超簡単なファミコンAV化改造法」の方が楽と思います。
ジャンク家電から外した部品でも出来るし
ちゃんと作ればビデオICと変らない画質になりますよ

>482

その通りですね。
ただ、ぬるい対応しかしないと思われない為に敢えて書きました。
実際に法的手段を講じる時はネット上に書き込みはしません。
497471:04/04/01 19:09 ID:???
いろいろやってみたのですがAとBを押すとCも、ではなく
AかBを押すとCも押されるコントローラーが出来上がってしまいました……
使ったICはT236AJ SN74LS08Nです。
配線は多分間違ってないと思いたいです……
再度の質問で申し訳ありませんが、どうかよろしくお願いします。
498 ◆RGBx9cs2CM :04/04/01 19:53 ID:???
>>497
 コントローラーは何のコントローラーですか?
 おそらく、コントローラーがボタンが押されると
GNDに繋がるようになっていて、ANDを使うと負論理のOR
になってしまっている物と思われます。

 この場合ORのゲートを使うと
負論理 (ボタンが押されるとGNDに繋がる) の
AND (A,B両方押されればCが押される) になります。

ORの74シリーズのロジックICは74(LS)32です。入出力のピンは
7408と同じで、同じ回路でICを置き換えれば、
希望の動作をするようになるはずです。
499NAME OVER:04/04/01 20:47 ID:???
>>474 がICを間違えました。
500471:04/04/01 22:30 ID:???
>>498
そうなんですか。とりあえず買いなおしてきます。

コントローラーはFightingStick SSです。PS化してありますが。
この板で質問していた無礼をお許しください(^^;
そのうちホンコンとか作るんで勘弁してください……俺にできるか怪しいですが。