SNECのソフトで一番はなんだ?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1伝説が復活しますた
なんだ?
俺敵にクロノ
2司祭マランタ( ・∀・):03/08/24 15:08 ID:???
2げと
3NAME OVER:03/08/24 15:14 ID:???
不精髭の大工風の男 「おい。
        男 「なんだよ。
不精髭の大工風の男 「俺ぁ水の精ウンディーネだよ。
        男 「まさか。 
        男 「(川で水浴びをしている聖女のイメージを出して)ウンディーネって、こんなだぞ?
不精髭の大工風の男 「まあいろいろあんだよ。
        男 「いろいろあんのか。  
4NAME OVER:03/08/24 15:14 ID:???
54:03/08/24 15:14 ID:???
ぐわぁぁぁ!
6史上最強のマンコ ◆3jSEXDYw/w :03/08/24 15:19 ID:???
ドラクエ3・5・6のどれか
7史上最強のマンコ ◆3jSEXDYw/w :03/08/24 15:20 ID:???
つか一番なんて決められんよ

聖剣3も良いしFF6も良いし
8NAME OVER:03/08/24 15:26 ID:???
SNECって?NECの新ハード?
9NAME OVER:03/08/24 15:33 ID:???
SNEC?・・・はて?
10NAME OVER:03/08/24 15:38 ID:???
>>6-7
激しくスレ違いですよ
11NAME OVER:03/08/24 15:41 ID:???
SNECの名作はサザエさんに決まってるだろ
12NAME OVER:03/08/24 15:42 ID:???
藻前らSNEC知らないのかよ
13NAME OVER:03/08/24 15:42 ID:???
14NAME OVER:03/08/24 15:44 ID:???
俺敵って言ってる辺りから、釣りの気もするが
15NAME OVER:03/08/24 15:44 ID:???
>>11
あれは酷かったよな
16NAME OVER:03/08/24 16:17 ID:???
SNEC…PCエンジンスーパーグラフィックス?
17NAME OVER:03/08/24 17:07 ID:???
>>15
漏れは今でも楽しんでいるが。フネの天国への階段が未だに出せない。
18NAME OVER:03/08/24 17:32 ID:???
>>17
確かマスオの精神世界に入って、都の西北のメロディーを集めて完成させてオカリナを弾かなければダメだった気がする。

うろ覚えスマソ。
19NAME OVER:03/08/24 17:41 ID:???
名スレに泥を塗るようなスレですね
20NAME OVER:03/08/24 22:31 ID:???
名スレへ昇華の予感
21NAME OVER:03/08/24 22:59 ID:???
初代スレは>>1への壮大なツッコミというところが面白かったんだが・・・
22NAME OVER:03/08/24 23:25 ID:???
SNEC…スーパーNEC?
23NAME OVER:03/08/25 18:01 ID:???
>>18
メロディーって全部でいくつですか?
今のところ53個まで集めましたけど。
24NAME OVER:03/08/25 22:04 ID:???
SNEC、2回目は盛り上がるのか?
25NAME OVER:03/08/26 00:15 ID:???
3回目だよ
26NAME OVER:03/08/26 05:42 ID:???
SNES?
27NAME OVER:03/08/26 11:00 ID:???
>26
名機スネックスレです。


小松崎名人の動画は出回ってるのか?
28NAME OVER:03/08/27 21:49 ID:xY+7NCYM
こんなに偉大なハードがあったコト、それを自分が知らなかったコト、
前スレ読んで知りました。

もっと盛り上がって欲しいのでage
29NAME OVER:03/08/27 22:03 ID:???
SNECって何よ?
30NAME OVER:03/08/27 23:34 ID:Ks7iPZ6K
31NAME OVER :03/08/28 01:07 ID:???
SNECハードオフに売った
32NAME OVER:03/08/28 02:18 ID:???
スネック、カメクラで80万だった…


33 名前:NAME OVER[] 投稿日:01/12/28 05:49
>>31
こないだ45万で落札したぞ。
(゚Д゚)ウマー


_| ̄|○ うらやましい・・・ホスィ・・・
33NAME OVER:03/08/28 06:12 ID:???
>>31はバカ。漏れに売れ
34NAME OVER:03/08/28 09:00 ID:???
この前秋葉の非合法中古ゲーム屋で
SNEC箱だけ7800円で売ってたけど、買いだったかなアレは?
35NAME OVER:03/08/28 11:21 ID:???
復刻版かよ
36NAME OVER:03/08/28 16:53 ID:???
日本語のページからSNECを検索しました。
予想される検索キーワード: SNES
37NAME OVER:03/08/28 19:08 ID:???
>>34
箱にもシリアルが振ってあるから、同じシリアルの本体持っている人以外
欲しがらないだろ
38NAME OVER:03/08/28 22:21 ID:CnlKzy/D
SNECのサザエさんか、懐かしいな。
今思えばあれがあのカツオ君の声優の最後の仕事だったワケで・・・

しんみり。
39NAME OVER:03/08/29 10:20 ID:???
しっかし、ゲーム業界はどうしてこうSNECのことを無視するんだ?
完全にゲーム史から抹殺され
まるでそんなもの最初から存在しなかったかのような扱いをされている。
挙げ句の果てに当時を知らん連中からはSNESと勘違いされる始末…

そりゃ熱望走で家一軒焼いちゃったのはまずかったけどさ、
あれって不幸な事故だろ?
40NAME OVER:03/08/29 12:29 ID:???
親のSNECaじり
41NAME OVER:03/08/30 03:11 ID:???
>>39

焼けたのは漏れの家だYO!不幸な事故で済むかYO!
いまだにメーカ責任追求で訴訟中なんだからな!
SNECぜってぇゆるせねえよ!

漏れのじーちゃん返せ!
42NAME OVER:03/08/30 23:39 ID:???
今でもこれだけスレが盛り上がれるのは
やはりSNECのなせるわざか?
43NAME OVER:03/08/31 00:41 ID:???
・・盛り上がってる?
44NAME OVER:03/08/31 14:15 ID:???
盛り上がってるっつったら
盛り上がってるんだよ。
45NAME OVER:03/08/31 23:13 ID:???
SNECのサザエさんと言えば、確か発売日直前にタマの声優のヤシが
どっかのTV局に殴り込みかけて事件になったおかげで売上伸びた
よなw

まあでも、漏れはナウシカのゲームが良かったな。
ナウシカが出たのは後にも先にもSNECだけだな。
46NAME OVER:03/09/01 12:03 ID:???
SNEC版の火垂るの墓で何度泣いた事か。
持っているヤシなら漏れの言いたい事は死ぬほど分かるだろう
47NAME OVER:03/09/01 22:50 ID:???
>45
オームの触手の滑らかなウネウネっぷりに感動したよ…
後はユパ様のナイフ二刀流とかな。

良い作品をありがとう、SNEC!
48NAME OVER:03/09/02 02:26 ID:???
>>46
空爆面が死ぬほどきつかった
あんなの運でしか避けられねぇよ
49NAME OVER:03/09/03 20:10 ID:R+eeTPjA
火垂るの墓での際重要アイテムのおはじきが見つかりません、助けろ
50NAME OVER:03/09/03 20:13 ID:???
スーマリ、イタスト2は今やってもおもしろかった
51NAME OVER:03/09/03 22:23 ID:???
>>49
妹に母親が死んだことを誤魔化すイベントは成功したか?
52NAME OVER:03/09/03 23:21 ID:???
>>51
それ成功したけど、居候先のオバさんが清太の両親が残した財産をくすねようとしてるのをあばいてしまって、大変なことになってる。
外は清田の姿を求める特高とか憲兵がゾロゾロしてて、身動きが取れない。
たすけてくれ!
53NAME OVER:03/09/04 01:09 ID:???
>>52

サクマドロップスを全部消費して水で溶いて飲む
54NAME OVER:03/09/04 08:54 ID:???
そこでドロップの中の一個がおはじきだったと発覚
55NAME OVER:03/09/04 21:48 ID:jRUqYzPR
おい!!!!!
来年SNEC2が出るぞ!!!!!!!
56NAME OVER:03/09/04 21:53 ID:???
ゲームハードのあるところに北斗の拳ありって言うけど、
SNECに北斗の拳って出てたっけ?
57NAME OVER:03/09/04 21:56 ID:fSV6N7CX
あー…つーかさ、空気読めて無さそうだから先に謝っとくけどさ、








SNECって何?いつ、どこから、幾らで、発売されたハード?
隠れた名器らしいからレビューサイトの1つや2つはあるよね?
58NAME OVER:03/09/04 22:26 ID:???
>>57
前スレ嫁
それでも分からないならメル欄。
59NAME OVER:03/09/04 23:29 ID:???
>>56
出てるよ。ファミコン版をもう少し残虐にしたもの。
確か年齢制限があったはず。
60NAME OVER:03/09/05 12:36 ID:???
SNECのレビュースレなんてクサるほどあるだろ。
ググっても探せないのは藻前の検索スキルが足りない
だけw
61NAME OVER:03/09/06 21:28 ID:???
マル勝スネックが廃刊するまで予定表にあったけど、その後消息不明な
「愛国戦隊大日本」はいつ出ますか?もう10年も待ってるんですけど。
62NAME OVER:03/09/06 22:36 ID:???
マル勝スネックの最終号のソフトランキング一覧は良かったよな。
最下位だったゲームって何だったっけ?
63NAME OVER:03/09/07 00:44 ID:3ldF2Ok/
>62
「ロッキートリロジー」じゃなかったか?
ロッキー4、ファミコンロッキー、ラジコンロッキーの3つのゲームが
入ってる奴。
64NAME OVER:03/09/07 04:05 ID:???
ファミコンロッキーはオリジナルの方が
50連打の効果音が良かったな。
65NAME OVER:03/09/07 04:20 ID:???
ラジコンロッキーじゃなくてスケボーロッキーだよ!!
66NAME OVER:03/09/07 05:57 ID:???
SNEC版ディーバの発売中止はショックだった。
67NAME OVER:03/09/07 06:05 ID:???
>>63
クソな上ファミコンロッキーが著作権問題に引っかかって回収騒ぎになって、
あの会社つぶれたらしいよ。
68NAME OVER:03/09/07 14:46 ID:???
ファミコンロッキー回収されたんだ。
漏れ持ってるけど全然知らなかったYO

ゼビウス面の1千万点越えた時点での二千機襲来は地獄だった。
しかしアレだけの敵を表示出来るSNECの性能は恐ろしいものだった。
69NAME OVER:03/09/07 14:54 ID:???
忘れてたけどSNEC版ファミコンロッキーはパンチラでも揉めたんだよな。
年齢制限をつけるか否かで。あれでハァハァしたヤシも多いはず
70NAME OVER:03/09/07 17:54 ID:???
ファミコンロッキーは
漫画家の著作権も当然だけど、
ゼビウスとかハットリくんとかファミコンのゲームそのままパクって使ってたから
かなり色んな会社から訴えられてたな。
71NAME OVER:03/09/08 20:23 ID:???
SNECなのに”ファミコン”ロッキーなど出そうとするからバチが(ry
72NAME OVER:03/09/08 20:55 ID:9jwxeXtg
ベタだけど、>>1の「クロノ神のしっぽにかけて」はオレ的にも最高傑作だと思うね。
レンズマン好きも大満足の壮大なSFだった。

次回作ではノシャブケミング神が大活躍って話だったんだけど、
あの会社PAXに吸収されちゃったからもう出ないだろうな・・・
73NAME OVER:03/09/08 21:27 ID:???
ttp://www.marimo.sakura.ne.jp/~muchi7/cg/004c.jpg
もしかしてファミコンロッキーの問題のシーンってこれ?
74NAME OVER:03/09/08 21:37 ID:???
>>73
そうそう。そこでパンツが映ってんのが問題だったんで、
パンツ消して年齢制限をクリアしたんだよ。
75NAME OVER:03/09/09 19:21 ID:hsEoumY6
>>60
SNECはグーグルのサイト規制に引っ掛かるそうだが・・・

過去に一体何があったんだ!?
76NAME OVER:03/09/09 19:35 ID:???
伝説は伝説のまま残しておいてくれ!
77NAME OVER:03/09/09 19:46 ID:GXUfiDBT
なんかデジャヴ
78NAME OVER:03/09/09 22:07 ID:NIyI9DNX
>>75

漏れ、昔SNECのサイト運営してたんだけど、「サイト閉鎖せよ」ってヘンな
英語の脅迫メールが毎日届くようになって、怖くなって閉鎖したらメールも
パッタリと止んだよ。
79NAME OVER:03/09/10 00:58 ID:???
アクションアドベンチャー 『いじめ』攻略スレ
http://game.2ch.net/gameover/kako/1011/10115/1011539298.html
80NAME OVER:03/09/10 01:13 ID:???
>75
80年代初期から90年代中盤にかけて旧ソ連国境地帯を中心に
活動していた民族主義系地下テロリストグループにSNECってのが
あったんだよ。
で、日本でSNECが発売された時にはアメリカ・ソ連両国から圧力を受けた
当局からテログループの方のSNECと販売メーカーとサードパーティー達は
関係があるのかないのかで水面下でそうとうえぐい捜査を受けていたらしい。
SNECのソフトがどれもチャレンジャブルなものだったのは
当局の執拗な捜査(というか尋問)によって培われた反骨精神からくるものだった、
とコインジャーナルのバックナンバーの覆面座談会に載っていたぞ。
81NAME OVER:03/09/10 01:36 ID:???
これってどうよ?

ttp://www.kataline.com/snecpage.htm
82NAME OVER:03/09/10 02:00 ID:???
>>80
ああ、SИЕСとの関係を疑われてたのか・・・
あの頃はまだ冷戦もたけなわで共産ゲリラが跋扈してたからなあ
83NAME OVER:03/09/10 07:25 ID:???
СНЕК
Cに対応する文字はないから困るな
84NAME OVER:03/09/10 22:05 ID:???
何?
85NAME OVER:03/09/10 22:17 ID:???
嫌なスレを見つけちまったもんだ…
震えがとまらねぇ…今日はもう寝よう……
86NAME OVER:03/09/10 23:10 ID:???
昔のスネ通のスネック帝国が好きだった。
ファミ通に統合されてからSNECの記事ってほとんどなくなったな…
87NAME OVER:03/09/11 00:40 ID:???
でもSNEC買った奴は負け組み、って風潮はあったな
88NAME OVER:03/09/11 01:47 ID:13Bv/Xsy
この間のバスター騒ぎのとき、大量の正体不明のパケットが発見されて
原因を調べたら、SNECの一部ソフトがエミュを誤動作させて送ったもの
だったらしい。

よほど極悪なコードのようだ。
89NAME OVER:03/09/11 02:18 ID:???
スネック懐かしいなぁ。俺の青春時代のフェイバリットだよ。
あのスティックが三本ついたコントローラーは、時代を先取りしすぎた感があったけど
慣れれば最強。
その代わり、他のゲーム機で遊べない体になったけどな。
90NAME OVER:03/09/11 02:34 ID:13Bv/Xsy
>>87
ファミコン=勝ち組
SEGA=負け組
SNEC=勇者
91NAME OVER:03/09/11 03:09 ID:???
>その代わり、他のゲーム機で遊べない体になったけどな。
そりゃ十字キーが右についてんだから仕方ないわ
あれも獲得したユーザーを逃がさないためとかの意図があったんだろうか
ま、まさか、単に設計ミs(略
92NAME OVER:03/09/12 02:37 ID:???
そういや、小学校でスネック禁止令出てたなあ
うちの学校わりと固い事言わないほうだったのに、スネックだけは先生達から目の敵にされてた。
あのエロい外観がいかんのかとずっと思ってたけど、まさかテロとは。
93NAME OVER:03/09/12 05:09 ID:MlBDKyp6
神桃太郎伝説やな
94NAME OVER:03/09/12 16:14 ID:???
>>93
「見習い電脳探偵・神桃太郎の事件簿 伝説の都市伝説を追え!」
が正式タイトルだったよな。長過ぎるからみんな>>93みたいに略してたよ。
95NAME OVER:03/09/13 01:56 ID:???
>>94
それを全部覚えてるとは重度のスネッキーだな
96NAME OVER:03/09/13 07:38 ID:???
伝説の都市伝説って訳のわからなさが素晴らしいな
97NAME OVER:03/09/13 12:52 ID:???
漏れもハマったよ>神桃太郎シリーズ

探偵モノでよくタバコを吸ったりするシーンがあるけど、
神桃太郎が愛用してたのは「醒めるクスリ(w」。

もちろん注射器を取ってからでないと使えない。
98NAME OVER:03/09/13 14:19 ID:???
すねっ君ってマンガがあったらしいのだが見たことがない
詳細知ってる人いる?
99NAME OVER:03/09/13 18:07 ID:???
すねっ君はSNECが出る10年以上前からやっていた
日本漁業新聞の4コマ漫画だったんだけど、
名前の響きが近いことでスネック通信に出張連載するように
なったんだよな。
今でいうメディアミックスのはしりだったと思うよ。

作者のサワ・ヒランヤは今でも時々マイナーな各種専門雑誌で
1コマ漫画を描いて政府の批判をしているよ。
100NAME OVER:03/09/13 20:53 ID:???
>>97
たしか鼻から吸うやつもなかったか?
101NAME OVER:03/09/14 17:51 ID:???
>>100
あったよ。専用ストロー型コントローラーが要るけどナ。
102NAME OVER:03/09/14 23:22 ID:???
桃太郎のタバコがきれて、鉢植えにしていたサボテンを料理していたが、
最近になってその意味が分かった。
皮ごとバナナ料理とか…
103NAME OVER:03/09/15 01:43 ID:Ek1dbcSr
>>101

今にして思えば専用コントローラの多いハードだったよな。
漏れ、「大人になったのび太君」シリーズの3作目にあった、
コンタクトレンズ取り替えるミニゲーム用のコンタクトコン
トローラが好きだったな。実際に目に入れたり外したり
タイヘンだった。
104NAME OVER:03/09/15 02:36 ID:???
ドラキュラハンター
105NAME OVER:03/09/15 02:58 ID:???
>>103
ああ、俺それのパート2で使った炊飯器コントローラーでいまだに飯を炊いてる。
ガスのホースつなぐのが面倒だけど、電気釜よりおいしく炊ける。
今俺一人暮らしだけど、家電のほとんどがスネックの周辺機器で間に合ってる。
あの頃買い揃えておいて良かったとつくづく思うYO。
106NAME OVER:03/09/15 04:05 ID:???
「大人になったのび太君ファイナル」の体感コンドームコントローラは
18禁だったよなw

当時攻防だった漏れは大人になったしずかちゃん相手に使いたくて
仕方なかったワケだがw
107NAME OVER:03/09/15 04:12 ID:???
>>106
それ2年位前に壊しちゃったんだよなあ
最近ハードオフでジャンク品15000円で見かけたけど
他人の使った奴はちょっとね。
どなかたコントローラー部分を自作した方いらっしゃいませんか?
108NAME OVER:03/09/15 12:45 ID:???
自作は無理だろ
だってあれはHORIとオリエント工業の極秘共同開発だったんだろ?
109NAME OVER:03/09/16 03:12 ID:???
>>107
あれって使い捨てじゃないのか?コンドームだぞ。
オナホールコントローラーと激しく混同している予感。
110NAME OVER:03/09/16 22:11 ID:???
>109
オヤジが隠して持ってた…
当時は使い方すら知らない無垢な少年だったよ…
111NAME OVER:03/09/16 22:34 ID:???
オナホールコントローラーは初期生産のは社員のサイズに合わせて
作られてあるから小学生だった漏れにはゆるくて使いにくかったよ。
その後、小松崎名人カスタムってパッケージに書かれた
オナホールコントローラーUはジャストフィットしたな。むしろキツいぐらい。
Uを使ってのプレイでは小松崎名人からは無限の勇気を貰ったような気がしたよ。
112NAME OVER:03/09/16 23:09 ID:???
漏れはオナホールコントローラーを店で買うのに物凄く恥ずかしい思いをした。
店員のおばさんが何も分かってなく、大きな声で「これ何に使うの?」とか聞いてきて
店にいる客全員が漏れに注目。厨房だった漏れには激しく辛い出来事だった。
113NAME OVER:03/09/19 13:38 ID:???
あの…すみません
オナホールコントローラと同時発売された
「ペニスバンドアダプター」どこかに残ってないでしょうか?
昔お兄ちゃんから「女にはこのゲームできないだろ」ってバカにされたのが悔しくって
ずっと探してるんです。
114NAME OVER:03/09/19 22:36 ID:???
>>113
需要が無くて発売中止。
でもアダルトショップで売っているペニバンで代用可能。
115NAME OVER:03/09/19 23:35 ID:???
>>113
キュウリとかで代用できるよ。漏れ当時10歳だったから最初は痛くて泣いたり、加減がわからず
中で折れて取り出せなくなって病院に運ばれたりしてたけど、慣れたらほとんどのテクニックが使えるようになった。

あのゲームって持久力の点で女のほうが圧倒的に有利だから、兄貴は妹に負けたくなくて
わざと代用物の話を隠してたんだと思うよ。
明日にでも対戦プレイでヒィヒィいわしてやんな(w
116NAME OVER:03/09/19 23:42 ID:???
>>115
対戦プレイってどうやるの?
117NAME OVER:03/09/20 13:14 ID:???
>116
2種類ある。
オナホールコントローラーにペニスバンドアダプターを入れるのと、
プレイヤーが生来持っているデバイスをお互いに接触させる方法。
前者はSNECに繋げば数値化されて勝敗が分かりやすいんだが、
後者はローカルルールが多すぎる事とポイントの計算とかが煩雑なので、
別売りのカメラアダプターとモデムアダプターをSNECに繋ぎ、
電話回線を通してスネックジャッジサービスにプレイを見てもらうのが
一般的らしい。
双方得点の高いプレイをするとSNEC本社から賞金が出たり
リプレイがSNECファンクラブの会報に載ったりするよ。
118NAME OVER:03/09/20 13:43 ID:???
>>117

リプレイ動画うpサイト知りませんか?
119NAME OVER:03/09/20 14:09 ID:???
>118
数ヶ所知ってるけど、動画はsnegっていうSNEC独自の形式で
作られているからPCで見るにはSNECのbiosから
コーデックを抜き出す必要がある。
わざわざそれだけのために貴重なSNECを分解するのか?君は。
120NAME OVER:03/09/20 14:15 ID:ucfSTiiA
age
121NAME OVER:03/09/20 17:19 ID:???
漏れはオナホールコントローラーを使った潮吹きゲームが大好きだった。
これで特訓したおかげで彼女の潮吹きも一回目から成功した。

ゲーム名なんだったっけ?おまけのミニゲームがこれだった気がするけど。
122NAME OVER:03/09/20 17:36 ID:???
>121
それはスーパーヘビー15000シリーズvol.7の「THE 女体盛り」のミニゲームだな。
スーパーヘビー15000シリーズは子供心に高すぎだと思ったもんだ。
123NAME OVER:03/09/20 19:51 ID:???
スーパーヘビー15000シリーズ、懐かしいですね。
ラインナップは
vol.1「THE 産婦人科医」
vol.2「THE 炉心棒」
vol.3「THE 塗装業」
vol.4「THE ノーパン喫茶」
vol.5「THE 東南アジア」
vol.6「THE 相続」
vol.7「THE 女体盛り」
vol.8「THE ドヤ」
vol.9「THE 蒸発」
vol.10「THE 夜鷹」
vol.11「THE 景品交換所」
vol.12「THE 日本語ロック」
vol.13「THE 街宣車」
vol.14「THE 特殊学級」
vol.15「THE 早朝バズーカ」
でコンプリートだったと思うのですが、どなたか抜けや間違いがありましたら指摘お願いします。
124NAME OVER:03/09/20 23:04 ID:???
vol.3「THE 塗装工」だった気がする
125NAME OVER:03/09/20 23:55 ID:???
vol.3「THE 塗装工」は最初「THE 旋盤工」の予定だったんだよ。
雑誌の新作先取りコーナーに小さく出てた。だけど、あまりに
マニアックな内容になってしまうため塗装工に変更したんだって。

通りでvol.3だけ作りが甘かったワケだ...
126NAME OVER:03/09/21 01:28 ID:???
vol.16「THE 新興宗教]がオ○ム事件のせいで
発売中止になったのは痛かったな。
オナホールコントローラー対応というのが
新興宗教のアレな部分を抉り出した
社会派ゲームの予感を感じさせてくれたのだが……。
127NAME OVER:03/09/21 02:47 ID:???
vol.14「THE 特殊学級」は最高に怖いゲームだった。
知障がよだれを垂らしながら襲ってくるシーンで何度泣いたことか。
特殊学級の先生の大変さが分かる良い作品とも言えるのだが。

因みに漏れは知障にレイープされて自分もおかしくなってしまうエンディングしか
見たこと無い。
128NAME OVER:03/09/21 11:41 ID:???
このラインナップ、道理で歴史から抹殺されるわけだSNEC…
129NAME OVER:03/09/21 11:45 ID:???
>>127
あれのベストエンディングは山田洋次の「学校II」のパクリ。
わりとマイナーなゲームだったからよかったものの
ヒット作だったら裁判になったりしたんだろうな……。
130NAME OVER:03/09/21 14:13 ID:???
vol.5「THE 東南アジア」は内容に色々と問題があってポルポト派に
開発者が狙われていたのは有名な話だ。だが実際に数人消えたという事実は
有名ではない。
131NAME OVER:03/09/21 17:34 ID:???
>>127

あのシーンの恐怖感はゲーム史の中でもトップ3に入るよな。
あれをヒントにバイオハザードのコンセプトアイデアが生まれた
らしいけど、「THE 特殊学級」の恐怖には遠く及ばないし。
132NAME OVER:03/09/21 17:42 ID:???
>131
バイオと何が違うかと言えば、バイオだと部屋を出て
逃げる事が出来るたのが大きな欠点だな。
知障の攻撃をかわしつつ生徒を授業時間中外に出さないで
一緒にいる事が目的のゲームだから緊張感はバイオの比じゃなかったな。
いつ何時生徒がどんな奇行に及ぶのかも予測できないし。
133NAME OVER:03/09/21 19:16 ID:???
生徒を椅子に縛り付けておいたら両親に訴えられた。
このゲームって訴訟になったら勝つ見込みある?
134NAME OVER:03/09/22 08:40 ID:???
>>133
まず示談を持ちかける。
で示談が駄目なら裏人脈を上げるか個人財産を徹底的に上げて
裁判官を仲間にすると何とかなったと思う。
あと社会問題にされないために新聞社の根回しも忘れずに。

裏人脈は長い工作が必要だから無理っぽいけど
個人財産はがんばれば何とかなる。
個人財産をてっとり早く上げるために補助金や募金をこっそり貰うと良いよ。
しかし設備が悪くなり難易度うp。
諸刃の剣、素人にはお勧めできない。

そういやこの金を取りに学校に潜入するゲームが元で
メタル○アソリッドが出来たんだよな。
逆だっけ?
135NAME OVER:03/09/22 11:39 ID:???
隠し対応のオナホールコントローラで両親を篭絡できることを知る者は少ない
136NAME OVER:03/09/22 12:33 ID:???
>135は素人。
スーパーヘビー15000シリーズは全てオナホールコントローラー対応。
137NAME OVER:03/09/22 22:38 ID:???
>>136
スネックFAN読者ハケーン!

オナコンが全て対応してるのは「ロイヤルヘビー68000シリーズ」の方だけ。
スーパーヘビーが全対応してるというのはスネックFANのソフトカタログにあった誤植。
俺も最近までだまされてたクチ。

「THE早朝バズーカ」のステージ2の女の子をどうにかできると思って
夏休み1週間潰した中2の頃。
138NAME OVER:03/09/22 23:15 ID:???
>137
マジでつか……
小学生の時分の時分にはスーパーヘビーは高すぎて
買えなかったので知ったかぶってました。スマソ
ロイヤルヘビーってあれですよね!?
桐の箱に菊の金印が入ったパッケージの。
確か、「ヤッター!農家がMe!」「食う蛹の吊る技」「ヤサ蟹の曲がったまま」
の3本で宮内庁御用達の中古ゲームショップでしか買えない限定品でしたよね。
誰か、あれを買った人いますか?
うちのおばあちゃんはこれと10万円金貨とどっちをゲットするかで迷ってました。
139NAME OVER:03/09/23 23:17 ID:???
>138
通称3種の神器と言われる3本だな。
ロイヤルヘビーは個人よりも政府の外郭団体や神道系宗教法人の
購入件数の方が多かったらしく、中古市場には全くと言っていいほど
流れていない為にプレミアがつきまくってるぜ。
で、お前のおばあちゃんはどっちをゲットしたんだ?
140NAME OVER:03/09/24 01:06 ID:???
分かっていたのだが、こんな時間に特殊学級をプレイしてしまった。
寝れない・・・・・
141NAME OVER:03/09/24 02:04 ID:???
>>140
SNEC版「眠れぬ夜の小さなお話」でもやっておちけつ。
PCエンジン版よりシナリオが3倍ぐらいあっておとくだよな。
142NAME OVER:03/09/24 06:09 ID:???
そんな時こそさやか先生だよ!!
143NAME OVER:03/09/24 11:04 ID:???
確かSNECの後継機としてNEC46って奴を発売する予定だったっけ?なぜかお流れになったような…
144NAME OVER:03/09/24 22:58 ID:???
>>143
やっぱその前に出した「スネックロイヤルコア」が大コケしたからだろ
結局純粋な対応ソフトはロイヤルヘビーの3本だけだったし。
本体もソフトもCOCOMに引っかかって販売規制かけられるわ
CIAににらまれるわで市場がほとんど壊滅状態だったから、
そのまま出そうとしても潰されてたと思うよ。

ま、あの会社にしてみれば仕方なく手を出した医療の分野で大当たりしたから
かえってよかったのかもね。
145NAME OVER:03/09/26 18:00 ID:FDq5P3hW
>>144
俺の勤めてる病院にRCシステムってのが導入されてるんだけど、
システムを統括してるブラックボックスの中身ってもしかして・・・
146NAME OVER:03/09/26 19:48 ID:???
あー、久し振りに小松崎名人を見たいな…
「ゲームは1日23時間!」は至言すぎ。

じゃ、ここらで俺はスネクりますので
147NAME OVER:03/09/26 23:33 ID:???
>>145
オナホールコントローラの接続スロットらしきものはないか?
あったら・・・ご愁傷様です
148NAME OVER:03/09/27 13:18 ID:???
スネック通信って最初の3号はアップル通信の増刊号だったんだよな。
だからどうしてもいやらしいソフトばかりがピックアップされたし、
その影響を受けてサードパーティーもインモラルなゲームばかり
出すようになったんだよ。
149NAME OVER:03/09/27 15:54 ID:???
>148
そうそう。
広報担当が名前だけ聞いてマッキントッシュの雑誌と勘違いして
OK出したって逸話はスネッキー達の間ではもはや常識。
150NAME OVER:03/09/27 20:09 ID:???
部屋を掃除してたら藤子不二雄大戦が出てきた。
肝心の本体が無いからどうしよう?オークションで売れますかね?
151NAME OVER:03/09/27 21:12 ID:???
>>150
F・A・短編集バージョンのどれかな、値段的には短編集が一番高いらしいけど。
俺は丁度「藤子不二雄?だっせー」って言う年頃だったからスルーしちゃった。
今なら絶対に買うんだけどなぁ、勿体無い事したよ。
俺が好きだったゲームは「大乱闘、スネックブラザーズ」って言う2D格ゲーかな。
ほとんどのキャラがイーアルカンフーみたいなチープな見た目なのに、さやか先生とパイアール先生はスト3並のドット絵で揺れまくりだし。
そう言えば、2人の隠しコスチューム全部出した人いるのかな、全部で48枚あるらしいけど。
チャイナ服や水着も好きだったけど、男物白シャツが1番好きだったよ。
2人ともダウンした相手に馬乗りになったら強かったなぁ。
馬乗りになられても何故か相手をKOできたのはバグだと思っていたよ(w
さやか先生とパイアール先生ってどっちが寝技強かったんだろう、俺はさやか先生派だったけど。
152NAME OVER:03/09/28 00:38 ID:???
>>151
藤子不二雄大全じゃなくて藤子不二雄大戦だ。
なんか勘違いしてるぞ。
153NAME OVER:03/10/03 23:34 ID:???
あれ、喪黒の必殺技「ドーン」のエフェクトがきつすぎて、倒れて病院送りになった子供が大勢出たもんだから、一時マスコミに叩かれたんだっけか。
154NAME OVER:03/10/04 15:49 ID:???
エスパー魔美のヌードもかなりリアルだったしな
155NAME OVER:03/10/05 00:02 ID:???
>>152
ああ、おれが書いたのはノベルゲームの藤子不二雄大全だったね。
友達が短編集編を買ったけど、どーやってもハッピーエンドにならなくて困ってたよ。
俺も一回遊ばせてもらったけど、ウルトラスーパーデラックスガンになって死んだし。
あれって鬱エンド以外あったのかな?
156NAME OVER:03/10/06 00:06 ID:???
ファイヤーエンブレム性戦の系譜は名作だ
157NAME OVER:03/10/06 22:31 ID:???
CMの歌が良かったよな

ファ〜イヤ〜ァ エ〜ンブレ〜ム
や〜らしい、シミュレ〜ション
ヤ〜ってく〜るぞ〜と い〜さましく〜
158NAME OVER:03/10/13 02:15 ID:???
世界初のフルポリゴン3D将棋ゲームが
印象に残ってる。
盤やコマの厚みまで忠実に再現。
159NAME OVER:03/10/18 23:35 ID:???
アスカ120%なんかどうだ?
あとVGなんかお勧め。
160NAME OVER:03/10/18 23:53 ID:JeZiZqC+
>159
アスカ120%はチャゲが80%しか出てこないからなぁ…なんで100%にしなかったのか。
ヴァリアブル・ゴキはリアルだったね。ゴキが飛びかかってくるシーンで今でいうPTSDを起こした人達が多い様子。
161NAME OVER:03/10/19 00:33 ID:???
>>158
あれ木目テクスチャコレクションを全部埋めた人いるのか
全1024種は流石に気力なくした
162NAME OVER:03/10/19 10:52 ID:???
俺にとってSNECのVGと言ったら、ヴィクトリー・ガンガルだ。
操作性が最悪だとか、展開にメリハリが無いとか、難易度が時々凶悪とかいろいろ言われてるけど
ガンガルシリーズ唯一のゲームだから許す。ズクがいんちき臭いほど強くてさぁ・・・

親父がスーパーファミコンと間違って本体といっしょに買ってきたゲームさ _| ̄|○
163NAME OVER:03/10/19 10:54 ID:???
>>158
最初のレンダリングに50分位かかるってほんと?
164NAME OVER:03/10/19 11:48 ID:???
>163
1手ごとのクソ重い処理を「思考中」ってので誤魔化してたよなw
165NAME OVER:03/10/19 16:12 ID:???
ああ、CPU先手で最初の一手に30分以上かかってたのはそのせいか。
コンピュータの知識がなかった当時は不思議でしょうがなかったよ。
166NAME OVER:03/10/19 23:00 ID:???
ほんとはSNECなんてハードはないんだろ?
167NAME OVER:03/10/19 23:01 ID:???
・・・ホントにSNECは歴史上から抹殺されたんだな、こういうレスを見ると。
168NAME OVER:03/10/20 06:50 ID:???
SNECって検索かけてもほとんど出てこないぞ
やっぱりネタだろ?
169NAME OVER:03/10/20 13:44 ID:???
>>168
ばっ・・・お前検索かけたのか!
普通の検索エンジンじゃエシュロンの検閲に引っ掛かるってのに
これだから素人は・・・後始末する方の身にもなれってんだ・・・
170NAME OVER:03/10/20 19:15 ID:???
168はとんでもない思い違いをしている!
「ほとんど出てこない」のを逆に考えてくれ。「少しは出てくる」んだよ!
彼らは危険を顧みずにロボット検索でSNECを引っかかるようにしている、いわば勇者達なんだ。
正直、俺には怖くてできんよ。
171NAME OVER:03/10/20 20:02 ID:???
>>168

悪いコトは言わない、今すぐに引っ越した方が良い。できれば海外へ。

ネパールの山奥辺りなら逃げ延びることができるかもしれない。
172NAME OVER:03/10/20 20:19 ID:???
お前ら!
SNECって入れてI'm Feeling Lucky押してみろ!!
173NAME OVER:03/10/20 21:16 ID:???
確かウジ虫退治ゲームがあったような気がするけどゲーム名何だっけ?
ウジ虫が妙にリアルだった気がする。
174NAME OVER:03/10/20 22:06 ID:???
>173
「ウジごはん、おかわり!-3杯目はそっと出し-」
だっけ?後半は退治するノルマが多すぎてステージいっぱいに
糞尿をまきちらしてウジを育てるゲームになってたな。
175NAME OVER:03/10/21 12:30 ID:???
>>168
引っかかるのはサウンドノベルとかいう糞くだらんものだけなんだよ。
S社から出しているからSNECだよ。
分かったかい?
176NAME OVER:03/10/22 13:01 ID:???
SNECで引っかかるのはここを紹介しているヲタのページくらいしかない。
ヲタどもが漏らすから厨が興味を示すのだ。
必死に隠匿しようとしている連中からすれば迷惑千万だろうな。
177NAME OVER:03/10/22 15:30 ID:???
しかしみんな重要情報をこんなに出して大丈夫なの?
このスレに書き込んだ香具師のIPは全部組織に報告されてるはずだぞ。
178NAME OVER:03/10/24 13:34 ID:???
だったらこのスレ削除依頼出したほうが身の為かモナ〜。
漏れ、会社からカキコしたので会社潰されるかもしれん…。(゚∀゚;)アヒャー
179NAME OVER:03/10/24 14:59 ID:???
サウンドノベルツクールの話題で会社が潰れるかっつの、この引き篭もりが
180NAME OVER:03/10/24 18:36 ID:???
正直吉里吉里の方が性能が上
181NAME OVER:03/10/24 21:32 ID:???
やっぱ俺は定番のスーパースネックワールドが一番だな
182NAME OVER:03/10/25 01:46 ID:???
ドラキュラ・クロスUのショボイBGMも捨てがたい。
183NAME OVER:03/10/25 03:17 ID:???
>>177
みんな対策済みだよ。
たまに喪前みたいな素人が囮になってくれるから、芋づる式にばれる事は無い。
184NAME OVER:03/10/25 18:54 ID:???
>>182
中ボスにキョンシーの出てくるステージがクリアできません。
あんな複雑な動きするヤシに十字架ぶつけられません。
攻略方法教えてください。
185NAME OVER:03/10/30 13:14 ID:???
>>184
そんなゲームあったのか!
結構色々売っていたみたいだね。
漏れは最近ジャンク屋でBLLOCKSという3Dテトリスゲーム買ったけど
つまらんかった。
というか難しすぎるよ…。
186NAME OVER:03/10/30 13:38 ID:???
このゲーム機のゲームソフト開発ツールがジャンク屋で普通に売ってるね。入手が容易。
外見が思いっきりファミリーベーシックだった。言語もBASICだしw
実際すべてのゲームがこれで作られているそうだ。だからクソゲーがこんなに量産されてたのか。
187NAME OVER:03/10/30 21:39 ID:???
つーか、オフィで出てたよ、SNECBASIK。
BASICと紛らわしいって問題になって、回収・生産終了だったかな。
Cでの設計も出来たけど、メモリ2KBが限度じゃねぇ…
188NAME OVER:03/10/31 01:45 ID:???
その劣悪な環境の中でぴゅう太以上のグラフィックと演算処理を
SNECで行なえた天才アニオタイラク人プログラマーの
ナージャ・ジブリは今何処にいるんだろう。
189NAME OVER:03/10/31 17:34 ID:???
>>188
危険すぎる因子なので消去されたと聞いたが・・・
190NAME OVER:03/10/31 22:42 ID:???
機密事項を持って国外逃亡と言う噂じゃなかったっけ?
191NAME OVER:03/11/01 15:49 ID:???
>>188
ナーシャってスクウェアでFFとか聖剣の
プログラム組んでた外国人だろ?
やっぱSNECなんてないんだろ?
192NAME OVER:03/11/01 19:58 ID:???
>>191
ナージャ・ジブリとナーシャ・ジベリを間違えるうっかりさんハケーン!
かくいう漏れも3年前まで間違ってたんだけどさ。
193NAME OVER:03/11/02 02:40 ID:???
>>191
必死になって隠匿しなくても良いんだよ。
知る人ぞ知るSNECは隠れた名機らしい。
漏れも欲しかったけど入手難であきらめたよ。
田舎モンは辛いよな…。
194NAME OVER:03/11/03 17:58 ID:???
秋葉原の中古屋に行くと奥のほうに隠してあるみたいだぞ。
一応値付けしてあるみたいだけど、真相は不明。
恐らく50マソとかでも買おうとするヤシいるんじゃねえの?
絶対に売らんと言ってたのを聞いたのはたしか。
漏れもその本体を一目みたいと思い、いろいろ調べているのだが、
あまり出過ぎた真似すると抹殺されるかもしれんし、恐くてできんよ…。
195NAME OVER:03/11/03 21:22 ID:???
だからテキトーな事言ってんじゃないよ
胡散臭いんだよ
196NAME OVER:03/11/04 02:58 ID:???
あのスレ結局どうなったんだよ
197NAME OVER:03/11/04 04:23 ID:???
ちゃんと大団円でエンディング迎えたのにヴァカが墓掘りおこすようなまねしやがって
198NAME OVER:03/11/04 06:57 ID:???
>3 :NAME OVER :03/08/24 15:14 ID:???
>不精髭の大工風の男 「おい。
>        男 「なんだよ。
>不精髭の大工風の男 「俺ぁ水の精ウンディーネだよ。
>        男 「まさか。 
>        男 「(川で水浴びをしている聖女のイメージを出して)ウンディーネって、こんなだぞ?
>不精髭の大工風の男 「まあいろいろあんだよ。
>        男 「いろいろあんのか。  

しりあがり壽が出てくるとは思わなんだ
199NAME OVER:03/11/04 17:35 ID:???
>>195は何も知らなくて悔しいらしい。
気にするな。漏れも知らないんだよ。知りたくても探すのが至難な罠。
200NAME OVER:03/11/04 20:00 ID:???
ところで、北の国との繋がりが有るらしいと言う噂の真偽はわかる方いますか?
チョンじゃなく、その北の元東側の大国。
201NAME OVER:03/11/05 20:25 ID:z+zD/yFc
>193
田舎ってどこに住んでいる?
SNECを生産していた工場は岡山と択捉島にあったから、
岡山だったら学生服工場、北海道なら漁港のある町の廃倉庫
をしらみつぶしに探していけば見つかるかもしれないぞ。
俺は流通センターのあった平泉に住んでいたから運良く手に入れることが
出来たが平泉に残っているSNECは金色堂に奉納されている1台が最後だろうな。
202NAME OVER:03/11/05 20:33 ID:???
刑務所から出所した父が買ってきてくれたなぁ・・・SNEC
203NAME OVER:03/11/05 20:36 ID:???
>202
もしかしてその刑務所内で生産してたのでは・・・。
204NAME OVER:03/11/05 21:13 ID:???
ソレダ!!
205NAME OVER:03/11/05 23:51 ID:???
ありえない嘘話はいいんだよ
SNECの存在の有無を確かめたいだけだ
206NAME OVER:03/11/05 23:56 ID:???
>>205
有るよ。マイナーなのは確かだが。
207NAME OVER:03/11/06 00:05 ID:???
一時期、このゲームチュンソフ党が絡んでるって噂があったが、あれって本当だったんだろうk。
208NAME OVER:03/11/06 21:44 ID:Djyvd6c2
チェチェン祖国復興党と言う組織が資金稼ぎのためにSNECソフトの開発に着手した、
っていう記事を東スポの3面で12年ぐらい前に見た覚えはあるけど、
チュンソフ党は知らないなあ。
チュンソフトとSNECで関係があると言えるのは「マドマド」っていうゲームが出るって
記事がスネ通に載ったら即効で訴訟が起きたぐらいか。
209NAME OVER:03/11/07 17:54 ID:???
>>201
情報さんくす。
でもウチは富山だから遠いんだよなぁ…。
富山だとジャンク屋が少ないんだよ。
新潟よりならハードオフがごろごろあるんだが、ウチは石川よりだし。
新潟も遠いけどね。
210NAME OVER:03/11/08 11:57 ID:???
だんだん苦しくなってきたね(・∀・)
211NAME OVER:03/11/08 17:32 ID:???
まあな。迂闊な事を書きすぎたからか、四六時中誰かに見張られてる気がする。
正直、怖い。助けて。
212NAME OVER:03/11/08 18:28 ID:???
週末は家の地下室でSNEC三昧!
213業務報告:03/11/08 21:41 ID:???
おい、やっぱ、あそこの家の地下のようだ。
第3班と第5班は、武装して待機しておけ。
以上、次の連絡を待て
214NAME OVER:03/11/08 21:43 ID:???
スネックって言うと、スネ夫が魔法使いになってる姿を想像す
215NAME OVER:03/11/08 21:52 ID:???
スネ夫の弟の名前はスネツグ
216NAME OVER:03/11/08 21:54 ID:???
スネ夫の弟を外国の富豪に売ったから
スネ夫の家って金持ちなんだろ?
217NAME OVER:03/11/09 12:53 ID:???
本当にネタ切れになってきたね(・∀・)
218NAME OVER:03/11/09 12:55 ID:???
>>216
な(ry
219NAME OVER:03/11/09 18:01 ID:???
>>217

レゲー板ではこのくらいのスレ進行は普通だろ
220NAME OVER:03/11/11 03:53 ID:???
やはり存在が明るみに出てしまったのがまずかったな
情報を持ってる奴がどんどん口封じされている
お前らもすぐ身を隠した方がいい
221NAME OVER:03/11/11 15:05 ID:???
2ちゃんだから無責任なカキコしても良いってことはない。
あまり喋らんほうが良いぞ。
222NAME OVER:03/11/12 04:14 ID:???
なにいってんだお前ら
あんなに開放的なゲーム機だったじゃないかSNEC
バリバリのエロゲに「推奨年齢7歳以上」とか書いて売りまくるような
無茶な方向性だったけどな
「ぶっちゃけあやねさん」ではすり切れるほど抜いたが
ラスボス手前のシューティング面が難しくてね
CAVEゲー2周目並の弾幕だってのにこっちは究極タイガー並の辺り判定
オマケに8ドット単位にしか動けないんだもんな
アレ開発者クリアできたんか?
223NAME OVER:03/11/12 20:22 ID:???
小松崎名人のビデオってソレじゃなかったっけ?
名前は忘れたけど、もう一人の名人と対決するやつ。

あと、名人が逮捕されたと言う噂の真相はどうなったんだろう?
224NAME OVER:03/11/12 20:48 ID:???
>>223
それ以上の追求はしないほうがいい。奴らが動き出す前に忘れるんだ。
君にだって大事な人がいるだろう?
225NAME OVER:03/11/12 22:52 ID:???
>224
いや、>223の話題ならもう時効だろう。
たしか小松崎名人とブラジルから来た天才SNEC少年パウロ君が
あやねさんで決闘するビデオだったな。
パウロのコントローラーに細工がしてあって、何者かの手によって試合前に
名人の肛門に挿入されたアナルバイブと連動、パウロが連射するたびに
名人が悶えて苦戦する内容だったと思う。
結局名人にリモコンバイブを挿入した連中の正体は謎だったんだが、
試合後、ズボンの前にガビガビの染みを作りながらパウロ君に
勝利のマウンティングをする名人の恍惚とした表情は忘れられないよ。
226NAME OVER:03/11/13 11:45 ID:???
いまイラン人と取引交渉中なんだが
最近は新宿も取り締まり厳しいし危険かな
227NAME OVER:03/11/14 01:39 ID:???
スネックでは中山クンが好きだった
柴田クンのとてもアイドルではないルックスも良かった
228NAME OVER:03/11/15 01:24 ID:???
そう言えば、中山君モデルのディルドーコントローラーってあったよね。
オナホールに対抗して、女性用に。
アレで喪失したらしい香具師がクラスに居たけど、転校しちゃった。
……これって、今にして思えば消されたって事か?
229NAME OVER:03/11/15 10:32 ID:???
ああ、ザイニーズ事務所のアイドルユニットの方のスネックのことか。
オヒキの娘の間では各メンバーの芸名、通俗名、本名の3つを言えないと
モグリ扱いされていたなあ。
確か、中山君がキム、柴田君がピョンだったよな。
230NAME OVER:03/11/15 21:07 ID:???
うおおおおおおおおお!!!
祝!SNECスレ復活!
3ヶ月近く気が付かなかったとは、不覚也
231NAME OVER:03/11/15 21:52 ID:???
いかん、>>230に気づかれたぞ!
みんな、散れ!
232NAME OVER:03/11/15 23:24 ID:???
お、俺は逃げないぞ。もう逃げ続けるのは嫌なんだ。
俺はSNECが好きだ。愛してる。
SNECのロードローラーパニックも小松崎名人の肉棒剣島も
スネ通の「節合わせのかたち」も大好きだったんだ。
もう逃げな…ウボ(・д・)アー
233230:03/11/15 23:54 ID:???
>>231
俺だってファンなんだぜそんな酷い事言わなくても…

ん?何だあんた達?人の家に勝手に入って何のつもり・・・・何?
見張ったかいがあった?やっと尻尾を掴んだ?これで芋蔓式に?
いったい何の話をしてるんdん、めjnyやめ離hり、夫tj9ンj9m「あ
234NAME OVER:03/11/16 00:05 ID:???
>>232-231が空白なんだが何が書いてあったんだ?
・・・まさか粛正さr
235NAME OVER:03/11/16 00:52 ID:???
今は慎重にならざるを得ない時期なんだろうな。
アメリカがイラク・アフガンを侵攻したのも石油利権は二の次で
実はこの2ヶ国ではゲーム機はsnecが最大のシェアを握っていた事が
ネオコン達を非常に刺激したというのはほぼ周知の事実だしな。
日本が自衛隊を派遣するのを渋っているのも隊員がsnecを
国内に持ち込むことを恐れているのが最大の理由だし。
236NAME OVER:03/11/16 17:49 ID:???
俺は最愛の人をSNECに奪われた。
俺はSNECを許さない・・・永遠に!

今回は見逃すが、いつの日か必ず根絶やしにしてやる。
これは宣戦布告だ。覚悟しておけ。
237NAME OVER:03/11/16 19:55 ID:???
SNECってSuper New Electronic Stationの略だっけ?
ウルトラヘビー8650000シリーズはvol.7「THE 衆議院選挙」が一番売れたそうだ。
2位はvol.4「THE 国会」、3位はvol.2「THE ニュースキャスター」だった。
238NAME OVER:03/11/16 20:07 ID:???
>>237
それだとSNESになっちゃうだろ。
本当はSpecial New Electronic Customだ。
ウルトラヘビー8650000シリーズはTHE ニュースキャスターが好きだったな。
THE 国会とTHE 衆議院選挙はムズい。
239NAME OVER:03/11/16 21:22 ID:???
THE衆議院選挙、THE国会、THE内閣総理大臣の3部作あったなあ
内容もハードだったけど、それ以上にパスワードが2000文字だったから
それで挫折した人が多いんだよな
240NAME OVER:03/11/16 21:51 ID:???
>>239
400字の原稿用紙5枚分だもんな
毎回間違いが無いかチェックするのに一時間くらいかけてたぞ
しかも入力するのにもかなり時間食うし
全プレー時間で一番長いのはパスワード関連だったよ…
241NAME OVER:03/11/16 22:18 ID:???
外部記憶装置の「公設秘書」か「政策秘書」を買えば良かったのに。
ジャンプの表紙三とかにあった通販のとこで勝ったよ。
それに、これ使うと「秘書給与流用」のイベント起こってお得。
242NAME OVER:03/11/17 00:11 ID:???
>>241
そんな物売ってたのか…知らなかった
どうりで秘書を雇うイベントすら発生しないわけだよな
何か違和感を感じていたんだがそういう事だったんだ
243NAME OVER:03/11/17 03:53 ID:???
>>236
もし君がかつて私の部下だったハインリヒであるなら聞いて欲しい。
一日23時間以上のスネッキングをすればああなってしまうことを、あの時彼女は知っていた。
全ては、君を助けたいという彼女の意思だった。
そして彼女のスネッキングが無ければ我々はあの時みんな死んでいたのだ。
彼女には固く口止めされていたが、これ以上の犠牲は見過ごすわけには行かない。
恨むなら私を恨め。
SNECは世界に必要なのだ。

決着をつけよう。例のコスプレ喫茶で待つ。
             
                                         大佐
244NAME OVER:03/11/17 13:06 ID:???
>>236
>>243
拭っても拭っても涙が頬を伝うぜ・・・
245NAME OVER:03/11/18 13:58 ID:???
このゲーム機256ビットのCPUを5個内蔵しているっぽいんだがどうなんだろ。
本当なら値段がバカでかいのも分かるような・・・
246NAME OVER:03/11/18 15:37 ID:???
>245
それはビットではなくピットの間違いだ。
SNECに使われているCPUは独自規格で、普通CPUはムカデの様に端子が出ているが、
SNECCPUはメスの端子を受け入れる穴(ピット)が256個空いているので
256ピットCPUと言われているんだよ。
SNECCPUの演算速度は確か6〜12ビットだったはずだ。
気圧と空気中のマイナスイオンの量で性能が変化するぞ。
マイナスイオンブームのときにマイナスイオン発生器にさしたる効果が無いと
最初に言い始めたのも確かヘビースネッカーだったな。
247NAME OVER:03/11/18 19:57 ID:???
>239
THE汚職とか言うのもなかったっけ?
あとは…THE不祥事とか。
もしかするとハックロムとかだったのかな?

秘書でハァハァするオヤジ議員がトラウマでした。
248NAME OVER:03/11/18 21:29 ID:???
SNECのゲームはどれも夢オチなんだよなぁ
なんでも契約事項の一つだったとか・・・
249NAME OVER:03/11/18 22:11 ID:???
>>248
それは公式に発売されたやつだけ。
大部分はアングラっつーか、SNECのゲームってパソゲーみたいなもんで、
SNECのメーカーとかの監視下になかったようなもんなんよ。
だから無茶なのが多いし、そのせいでいろいろタブーになってるわけだ。
250NAME OVER:03/11/19 07:12 ID:???
>>248
俺昔チェッカーやってたけど、作成基準にそういうのがあった。
「夢」が「オチ」じゃないと、そのソフトは絶対リリースさせてもらえなかった。
それ見逃してリリース書類書いちゃった社員と部下が即日クビになるほど厳しい決まりだった。
夢オチの後にエピローグが来ると「オチ」と判別されないので一番重要なシナリオをカットした
ゲームもあるし、タイムパラドクスは夢のうちに入るかで専門家を交えて三日三晩会議したり・・・

でもその一方、エンディングの最後に「夢か」の二文字入れただけの移植作や、オリジナルでは
「夢ちゃん」と言う幼女が全編陵辱されてる「夢堕」とがかがそのまんま通ってたんだよね・・・
あんま言っちゃいけないんだけどさ、基準自体は結構破綻してたよ。

仕事場は暗くて寒くて拘束具が痛かったけど、給料は良いし気持ちよくなる薬ももらえるし、
彼女もゲットしたし、最高に楽しかったなぁ。
251あぼーん:03/11/19 07:19 ID:???
(検閲のため16行に渡り削除)
252NAME OVER:03/11/19 11:01 ID:???
誰かマクロネット社の出荷前のゲームテストに参加した人いる?
漏れは応募したかったのだが、審査が厳しすぎて駄目だった。
身長150a未満が条件なんて子供じゃないんだから…。
253NAME OVER:03/11/19 11:08 ID:???
>>252
ダミーの募集要綱に引っかかったみたいだな。
チン長15a未満が真の条件だ。
254NAME OVER:03/11/19 16:13 ID:???
>>251
もう追っ手が・・・((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
255NAME OVER:03/11/19 16:47 ID:???
某国が兵器開発のために大量輸入をもくろんでいるらしいぞ。
そうなったらSNECのために多くの人々が犠牲に・・・。
256NAME OVER:03/11/19 18:05 ID:???
>>255
SNECの兵器転用というと、底部のパーツに使われているプラスチックに
薬品を2・3種類混ぜるとC-4を超える威力の爆薬が作れるというアレのことか。
それとも特殊な形状による空力の結果、驚異的な操作性と機動力を持った
スネコンヌンチャクのことだろうか。
SNECから作られる武器の種類はコンバトラーVの武装以上だから、
国外に流出するのは何としても止めないとな。
257NAME OVER:03/11/19 18:29 ID:???
>>256
プラスチック爆弾にはならなかったけどSNECに醤油こぼして
変なガス発生した事があるんだが、それ以来どうも病気がちに…
それと同じように友達は水こぼしたら腐食性の水ができて
マンションの最上階の部屋から1階まで貫通したとか何とか
こっちは流石に嘘臭いけど実際はどうなんだろう?
258NAME OVER:03/11/19 22:37 ID:???
地下鉄サリン事件の直前に大量に山梨県に流通したと言う
週刊誌の記事を昔読んだな。
259NAME OVER:03/11/20 01:24 ID:???
>>257
SNEC買うと変なマスクが付いてきたのを思い出したが。
そうか、そのためだったのか・・・。
変なところでユーザーフレンドリーだなぁ。
260257:03/11/20 01:49 ID:???
>>259
あ!
と言う事はそれといっしょに付属してた謎のアンプルと注射器は
解毒剤または中和剤だったのか!?
あぁ捨てるんじゃなかった…
誰かまだ持ってたら譲ってくれこのままだと命に関わりそうだし
あれ?なんだか急に目の前が暗くなってがでtおg杖tqgjpb
261NAME OVER:03/11/20 08:28 ID:???
こうして中古で出回っても素人は扱いきれないため、伝説のハードになってしまったのさ…
262NAME OVER:03/11/20 22:04 ID:???
そう言えば、一時期扱いに困ったSNECを大量に破棄してた業者があったな。
いまだに残土の中から、高濃度の毒素を含んだ汚水が流れてるらしい…
263NAME OVER:03/11/20 23:33 ID:???
でもあの業者なんか名義だけの幽霊会社だったらしいよ。
あくまで噂だけどね、でも実際すぐに消えちゃった会社なんだよなぁ
264NAME OVER:03/11/21 02:27 ID:???
>>262-263
おまえらそんな中共のデマ信じてんのか(藁
確かに人間に有害な気体は発生するが、あれは放射能を吸着するし、土に埋めると土壌を活性化して
水をきれいにするんだよ。
旧日本軍の毒ガス兵器を中和するために使われてきたし、原発の臨界事故の時も2500台のSNECを
埋めてあったからあの程度ですんだんだぞ。
265NAME OVER:03/11/21 02:54 ID:???
>>264
お前はSNEC党の狂言に騙されてる。
あの毒素で一体何人の無辜の人々の血が流れたと思ってるんだ!?
266NAME OVER:03/11/21 09:06 ID:???
>265
お前こそ事実を知らずに雰囲気だけで語る知ったかじゃねーか。
あの毒素では血は流れねーよ。
吸い込むと血液を凝固させる作用があり、血管内に大量の血栓を
作って心筋梗塞・脳内出血を起こさせるんだよ。
事件現場はきれいな死体ばかりが倒れており、逆に政府を恐怖させたので
報道管制がしかれ、あの事件は公には無かったことになってるから
おまいさんのようなのが出てくるのも仕方が無いけどな。
267265:03/11/21 09:54 ID:???
>>266
バカ。「血が流れた」は比喩だっての。
それくらい知ってるわ!
268NAME OVER:03/11/21 10:25 ID:???
>>257
あ、お前「THE・一徹」やってたな?そんでちゃぶコンの説明書ちゃんと読んでないだろ。
「危険ですのでプリンに醤油をかけた状態でちゃぶコンに乗せて使用しないでください」
って書いてあったのに…。このB級グルメ大好き野郎が(w
269NAME OVER:03/11/21 19:33 ID:???
あのさー、象牙で作られた超レアSNECって
あったような気がするんだけど友達に聞いても
誰も知らないって言うんだよね
俺の勘違いか記憶違いかなー?
でもなんかの雑誌で見たような気はするんだけどなー
誰かこれについて何か知ってる人いない?
270NAME OVER:03/11/21 21:37 ID:???
>>269
記憶を消されたんだな。
俺もうっすらとしか憶えてない・・・

 あれでゲームをやってるうちに、
本体がきしむような音がしてたような気がするが、
あの音が催眠効果を及ぼしえたんだろうな・・・
271NAME OVER:03/11/22 01:20 ID:???
もうお前らの嘘にはあきれたよ

削除依頼出していいですか?
272NAME OVER:03/11/22 01:39 ID:???
削除依頼か…そのほうがいいかもな
これ以上は正直フォローしきれん
273NAME OVER:03/11/22 01:55 ID:???
271=272

> もうお前らの嘘にはあきれたよ

ならくんな
274NAME OVER:03/11/22 02:50 ID:???
嘘を混ぜとけば誰も本気にしないだろう?
275NAME OVER:03/11/22 20:51 ID:???
蚊帳の外の人間が何を吠えているんだか…。
276大佐:03/11/24 07:40 ID:???
>>272
そういわず、未来のために今しばらく手を貸してくれまいか。
諦めたら、そこで終わりだ。
277NAME OVER:03/11/24 09:11 ID:???
子供の頃、毎日放課後は近所のおじさんの家の地下でSNECやったもんだ。
だけどある日、そのおじさんは姿を消してしまったよ・・・
まわりのオトナに聞いてもそんな人知らないってね。

あれから十数年、僕は今、あのおじさんと同じ事をしている。
278NAME OVER:03/11/24 13:54 ID:???
澪尽くし
279NAME OVER:03/11/25 20:07 ID:???
日米地下でsunのワークステーションに混じって売られていたSNEC
動作保証致しません、のくせに\98000だった。
当然買わん。
280NAME OVER:03/11/25 22:07 ID:???
動けば儲け物の値段設定だけどな
281NAME OVER:03/11/27 10:56 ID:???
>>277
SNECのゲームって地下のかび臭い部屋で遊ぶと雰囲気出るんだよね。
マンハッタンの下水道でネズミ取るゲーム、良く遊んだよ。
タイトル名なんだったっけ?
漏れは生姜臭ぇだったから英語は嫁んかった。
282NAME OVER:03/11/27 11:25 ID:???
>>281
アーク・ザ・ラットかな?
アーク灯の光がマンハッタンの雰囲気を絶妙に表現していたよね。
主人公の真似して二本の炭素棒で小学校の先生殴って怒られた記憶が。
俺もさっきまでタイトル忘れてたよ。そういえばオープニングの
「ゴニョゴニョゴニョ、マーンハタン!」のゴニョゴニョ部分はなんていってたんだろう。
283NAME OVER:03/11/28 10:00 ID:???
ネズミで思い出したのだが、迷路の中で糞をして敵から逃げ回るゲーム遊んだことあるよ。
めちゃくちゃワロタよ。
糞を出す数に限りがあって、パワーアップアイテムを用いて敵をコロして食わなければ次の糞が出せないの。
パワーアップアイテムも結構むちゃくちゃ。
ピストルあったり、口らか火を吹いたり、グローブ拾ってパンチしたり、
ニンニク食った後ゲップで敵を怯ませて噛みついたり…。
偶数面ではサイドビューになってジャンプテクが重要になった。
敵から逃げ回るのが目的なのか、倒すのが目的なのか良くわからんかったけど。

これと良く似たゲームをSEGAとかX1で遊んだことあるよ。
セガのヤツはハッスルチューミーって名前だった。これは漏れが所有していたから良く覚えている。
他のは友人の家で遊んだ。

あの頃のゲームってメッセージが殆ど無いから外国版でも問題無く遊べたよね。
284NAME OVER:03/11/28 17:15 ID:???
>アーク・ザ・ラット
ワロタ
285NAME OVER:03/11/28 19:23 ID:???
ソニック・ザ・ヘッジホグみたいなもんか
286NAME OVER:03/11/30 10:45 ID:???
ところで
SNESの拡張子ってなんだっけ?
287NAME OVER:03/11/30 11:59 ID:???
SNECのエミュレータなんてあるのか?
288NAME OVER:03/11/30 12:48 ID:???
>>286
SMCだよ。
>>287
SNECのROM吸出しはゲームキューブの500倍のプロテクトが施されていてエミュどころではないらしいよ。
ハードの仕様も全く公開されてないし…
289NAME OVER:03/11/30 13:01 ID:???
>>288
SNECはROMと本体のほかに周辺機器の位置関係や空気中のアルゴン濃度など
エミュレートだけじゃなくてさまざまなシミュレートもしないとならないので
パソコン上での再現は500倍くらい難しいんだ。プロテクトが厳重なわけじゃないよ。

特に太陽フレアと流星群のシミュレートは資料の不足からも非常に困難なんだけど
今年の11月は環境が非常に良かったので、計60時間くらい動いたらしい。
ま、俺には関係ないけどな。本物のハードで遊べってこった。
290NAME OVER:03/11/30 16:00 ID:???
そういや銃弾の嵐の中、懐に入れいたSNECのおかげで
一命を取り留めた警官の話って本当?
291NAME OVER:03/11/30 17:24 ID:???
>>290
ああ、背嚢に入ってたはずなのにその日に限ってなぜか内ポケットに入ってて
そこに兆弾が当たったって奴か。
俺にも似たような経験が一度ならずあるから、ありえない話じゃないとおもう。
時々俺は一人で生きてるんじゃない、SNECに生かされているんだと感じることさえあるよ。
あれがユーザー保護機能なのかなぁ。
292NAME OVER:03/12/03 14:58 ID:???
凶弾を浴びたSNECタソかなりカワイソウ…。
SNECファソにすればかなりもったいない。
293NAME OVER:03/12/04 00:28 ID:???
大丈夫、跳ね返した
294NAME OVER:03/12/10 00:04 ID:???
最近ネタ切れ気味だね。
あんまり市場に出回っていなかったからしょうがないか…
295NAME OVER:03/12/10 22:18 ID:Qyj2xQVl
とりあえずageとくか
296NAME OVER:03/12/10 22:20 ID:???
SNECのヱミュ、ゲトした。
口ムがない。
297NAME OVER:03/12/10 22:42 ID:???
>>296
ロムと言えば、ロムの拡張子が.necだったのもやばかったらしいね。
298NAME OVER:03/12/11 16:52 ID:???
セックスボックスと呼ばれる新ハードが開発中らしい。
299NAME OVER:03/12/11 19:31 ID:???
今まで何をやってもダメダメだった僕。
そんなある日、雑誌の広告でSNECの記事を見た瞬間、これだ!と思い即注文!
それからというもの、彼女はできるし金運もアップ!週末は外車に乗って彼女とのドライブをエンジョイ!
本当、SNECのおかげです!
300NAME OVER:03/12/11 22:35 ID:???
おい、SNEC広告の>>299と暗記術の>>301って、
名前違うけど同じ顔写真だぜ。
301NAME OVER:03/12/19 13:24 ID:???
セ セ セックス
302NAME OVER:03/12/20 13:50 ID:qK5brLpa
なんだこのスレw
303NAME OVER:03/12/20 18:10 ID:???
ネタ切れ注意報発令中…!!
304NAME OVER:03/12/20 21:41 ID:???
この前マック行ったらSNECバーガーセットとかいうのあって注文したら
ダイナマイトSNEC(嫉薬)
とSNECブロッカー(コンドーム)
とSNECバーガーが出てきた。
305NAME OVER:03/12/21 17:57 ID:???
>>304 ラッキーだったね。それ限定品で世界に1個しかないセットだよ。
306NAME OVER:03/12/28 16:15 ID:???
>>304
そこたぶんマクドナルドじゃなくてスネクドナルドだと思うよ
307NAME OVER:03/12/31 10:49 ID:???
よく見たら黄色いmの字がsだた。
昨日店にいったらなぜかモスに変わってた。
308NAME OVER:03/12/31 10:56 ID:???
たしかスネックのゲームでボンバーマンのパクリあったよね?
現実世界に完全に似ててステージは町の中でやるやつ。
たしか名前が「テロ・・・・・・
ごめんわかんない。
309NAME OVER:03/12/31 22:32 ID:???
あ、バカ!
その名前を最後まで出したヤシはどうなるか...
310NAME OVER:04/01/01 15:36 ID:???
>>308
パソコン版のDOOMが流行ったときにスネクで似たような3Dゲーム出したんだよね。
地雷とか仕掛けて敵が通るのを待つやつ。
あれ、かなり面白かったよ。
画面タイトルは英語でTERRORなんとかって欠いてあったけど当時リアル工房でも
英語の成績が2だったので覚えていない。というより英語嫌い。
なのに外国の妖しいゲームが好きだった。
311NAME OVER:04/01/03 20:05 ID:???

これを書いたヤシは絶えず尾行されて頃合を見計らって拉致されるだろう…。
って、もう実行されているだろうな。
312NAME OVER:04/01/03 20:40 ID:???
じゃあSNECについてかぎ回ってる俺は
いつか拉致られるってことか
313NAME OVER:04/01/05 21:26 ID:???
ウルトラロイヤル98652シリーズのゲームはどれも面白かったなぁ。
特にVol.4 「THE 爆撃ヘリコプター」だね。全タイトルの中で最高に面白いよ。たぶん。
314NAME OVER:04/01/07 13:34 ID:/NdgTMKf
ヒットチャートRPGと銘打った「ドラゴンリクエスト」は未だに何をするゲームなのかわからなかった。
315NAME OVER:04/01/15 15:57 ID:???
お前等SNECを怒らせんなよ!・・・
316296:04/01/18 13:52 ID:???
口ムもゲトーしたが、中国語で意味不明だぞ、これ。
317NAME OVER:04/01/18 20:13 ID:???
中国のそれの開発に、「超人」が関わっているらしいよ
318NAME OVER:04/01/19 05:20 ID:???
スネッカージャブ
319NAME OVER:04/01/24 20:40 ID:???
MorphyNecの開発はどうなったの?
SNECのCPUがベースのキーボード付のPDA。
昔発売されたHN200ECの現代版の開発を
と(よ)ぞうと小松崎名人が開発してたらしいけど・・・・・
本当は小松崎名人の128連射に耐えられるキーボードと
次世代necプロセッサが付くはずだったけど
どうなったの?
なんか巷では8億円の開発資金が足りなくなったとか
と(よ)ぞうが小松崎名人と喧嘩してメンセキメンセキ言ってるとか・・・・・・・
80万円投資したけどちゃんと完成してくれるのかな・・・・
320NAME OVER:04/01/25 02:29 ID:mRq7jQpN
>314
実は藤波を育成して新技を開発、長州”新人類”力を撃破するゲームで、
ヒットチャートパートはマッチョドラゴンとドラゴン体操の順位から藤波の
パラメータを見るだけなんだな、これが。

>316
ちげえよ、梵字とフィリピン英語のチャンポンだよ。
「もげろ!アマ野球」のロムだろ、それ。それで正常だ。安心しろ。

>318
お、よく知ってるじゃねえか。ユニコーンの聖闘士の外伝をSNECで披露するなんて
車田先生も憎い事してくれたもんだぜ。

>319
キーボードはなあ……小松崎の分間128発のコスリ連射に耐えられる素材で且つ、
地球に優しく食べられるものであれという開発条件からキャベツの芯が使われる事が
決まったんだが、発注ミスで数千トンのレタスが工場に来てしまい、開発資金が
回らなくなり、結果、中止になったはずだぞ。
出資していたんだったら、お前さんのところにも来ただろ?
数箱のレタスと「この紙には100%レタスを使用しています」と印刷された詫び状が。
321NAME OVER:04/01/26 00:05 ID:???
SNEC神、降臨!

って、そこまで詳しく書くと後が怖いぞ
322319:04/01/26 00:47 ID:???
320
なんかそういえばマハーポーシャのステッカー付きで
レタスが送られてきたなー。
近所の連中に全部おすそわけして自分は
1個も食わなかった。
次の日近所の連中が「尊氏万歳オウムに栄光あれ」とか言ってた。
あのレタスの中身は一体・・・・
そしてMorphyNec計画にはオウムが関わっていたのだろうか・・・・・
そういえばと(よ)ぞうがメガネはずすと・・・・・・
323NAME OVER:04/01/30 19:11 ID:???
小松崎名人age
324NAME OVER:04/01/30 19:14 ID:???
325NAME OVER:04/01/30 20:28 ID:???
>>324
関係ないサイトに直リンなんてするなっつーの、お前空気読めてねーよ
326NAME OVER:04/02/02 16:21 ID:???
>>324
その手のガセにはもう飽きたよ。
327320:04/02/09 22:12 ID:???
>321
ふう、なんとか追っ手を振り切ってきたぜ。
忠告ありがとな。

>322
>と(よ)ぞうがメガネはずすと
アレだろ、と(よ)の野郎メガネがずり落ちるとか行ってツルに
ゴムひもつけてたから、メガネ外して引っ張ってから手を離すと
バチーンっていい音出して顔面をメガネが強打するってやつ。
徹夜明けの開発地下室でのコーシータイムではよくネタにしていたよ。
後期はぶつけるたびにレンズが外れて大爆笑モノだったな。
328NAME OVER:04/02/10 12:23 ID:V7vR6x4U
snecage
329NAME OVER:04/02/11 00:17 ID:zlBIAYj7
小松崎名人の「黒のガンガル3分カンスト」は凄かったな。
330NAME OVER:04/02/13 12:12 ID:BCqRW03w
「ドラえもん のび太の地獄の黙示録」もう売ってないかな?
Fの遺族からかなり抗議されて回収されたらしいんだが
331NAME OVER:04/02/13 13:09 ID:???
海外のSNECのR@Mサイト、軒並み全滅してない?
何かあったのか?
332NAME OVER:04/02/13 13:53 ID:???
SNECの新作、「FINEC FANTASY 12」マダー?
333NAME OVER:04/02/13 18:37 ID:???
FINEC FANTASYは俺の中では7で終わったな。後は駄作つづき
334NAME OVER:04/02/13 20:03 ID:???
SNECにつきもののサヤカ先生は?
335NAME OVER:04/02/14 19:55 ID:LvCzROnY
3D OUTER-GO とかいうの結局でたの?
いくらなんでもってくらいアウトランくりそつだったが。
なかなか発売しないとこまで真似てくるとはおもわなかった。

ぶよっぶよとかジェムパズルとか
いくらなんでもってくらいそっくりだったな。
336NAME OVER:04/02/14 20:42 ID:???
スネック?
SuperNintendoEntertainmentComputer?
337NAME OVER:04/02/14 21:34 ID:???
誰かスーファミ版のあしたのジョーホセ戦でドローにした人いる?
隠しエンドがあるって聞いたけど

338NAME OVER:04/02/14 22:06 ID:LvCzROnY
>336
マジレスするとバカが数年前にそんな内容のすれをたてた。
過去ログみればわかるとおもうけど
いるじゃん、答えなんだしようもないのにそういうこという馬鹿
しかも、すでにその手のスレはたっていた
最高のウルトラマンはなにかとかライダーとか
で削除されない内に
スネックってなんだとかそんなはなしになって
80年代後半〜90年代を舞台に
架空のハードスネックを妄想するスレになった。
たしかそんな流れだったと記憶している。
で、そのスレをリメイクしたのがこのスレ。
339NAME OVER:04/02/14 23:54 ID:???
>>337
スーファミのことはよく知らないが、SNECの版権ボクシング物
「ラブ&ファイアー vs. BAKUDAN」は難しかったぞ
340NAME OVER:04/02/16 00:29 ID:???
そういや昔ファミコンでソフエルと言う会社が「100万$キッド」をだしていたけど
同社がSNECで「マガジンミステリー調査班」というアドベンチャーゲームを
出していたんだってのはガイシュツ?

漏れ自身は貧乏学生だったんでSNEC買えずにプレイしてないんだが、
なんでも肖像権の問題とかでキバヤシだけは出せなくて、代わりにナワヤが
キバヤシ的位置づけになって仮説たてまくるというぶっ飛んだ内容だったとか…
しかもあの当時にして貿易センタービルテロやイラク戦争、
去年9月の十勝沖地震までナワヤが予言を100発100中で的中させてしまうような
熱狂的原作ファンを大いに失望させるクソ内容だったらしね。
まぁ凡人の漏れとしては的中させたほうがすごいと感じるのだが。
341NAME OVER:04/02/17 21:17 ID:???
そういえばTYPE-SNEC3はどうなったんだ?
MSXの横シューティングR-TYPEに対抗して
斜めシューティングゲーを出そうとしてたけどあれって
かなり無理があったよね・・
友達がTYPE-SNEC2やりすぎて首が曲がって救急車ではこばれたよ。
今はなんとか通常生活はできるようになったけどまだ少し首は曲がってる・・
342NAME OVER:04/02/18 11:25 ID:???
>341
TYPE-SNEC3買ったよ。
開発途中でコンセプトの変更が2・3回あったらしく、
広告に載っていた斜めシューじゃなくて
3D視点で自機が手前に向かって移動・攻撃するシューティングになってたよ。
敵が出現すると画面いっぱいに後姿が表示されて凄くやりづらかったな。
343NAME OVER:04/02/18 18:04 ID:???
え?
俺はあれでSNECの凄さに驚嘆したんだが…

特に1000万点越えたときの魔の二千機攻撃が
スムーズに動いていたのはショッキングだったぜ。
ま、何もみえなくなってゲームオーバー確定だったけどな。
344NAME OVER:04/02/18 23:36 ID:???
バトルSNEC'97 朱雀編で出てきた双子の萌えロリキャラ、
マリ子とルイ子のコスは結構エロくて好きだったな
345NAME OVER:04/02/20 23:09 ID:taczpRKE
がろう伝説
346NAME OVER:04/02/20 23:22 ID:???
餓狼電鉄じゃなくて?
347NAME OVER:04/02/20 23:30 ID:???
精剣伝説まだー?
348NAME OVER:04/02/24 08:24 ID:???
SNESのソフトではなんだ?
と読み間違えた奴が俺の他に100人はいるはず
349NAME OVER:04/02/24 18:03 ID:???
SNEC
ttp://www.kataline.com/snecpage.htm

一番のソフトを語れ。
350NAME OVER:04/02/24 18:05 ID:???
351NAME OVER:04/02/27 12:48 ID:63q6y27U
すげぇ暇なことを、、
あんた最低だぜ、(ほめ言葉)
352NAME OVER:04/02/27 13:44 ID:???
本当にあったのか・・・
353NAME OVER:04/02/27 23:52 ID:???
神光臨上げ!!!!
354NAME OVER:04/02/28 13:49 ID:???
>>350
そのSNECじゃねーよ
355NAME OVER:04/02/28 17:32 ID:???
御免よ・・・_| ̄|○


   ||     ⊂⊃
   ||    ∧ ∧
   ||    (  ⌒ ヽ
 ∧||∧   ∪  ノ
(  ⌒ ヽ 彡  V
 ∪  ノ  フワーリ
  ∪∪
356NAME OVER:04/02/29 00:38 ID:???
SNECでLinux動くってほんと?
357NAME OVER:04/03/02 00:39 ID:???
正確にはSnexだね。Linuxが出るより前にウクライナの主婦
がSNEC上で動かせるUNIXを目指して開発してたんだけど、
あと一歩のところで裏の組織に拉致られたらしい。

でもソースコードは流出してるらしいので頑張ればSNECで
サーバ運用も可能かもね。
358NAME OVER:04/03/02 16:08 ID:???
すでに2chでも使っているとか・・・
359あああ:04/03/14 04:43 ID:DPY98KC7
SNEC といえば、パピコンだろ
当時9万ちかくしたから
360NAME OVER:04/03/14 11:05 ID:???
>359
パピヨンコントローラーのことか?
パンティ状のホルダーの股間にあたる部分に大きく開いた
サイケカラーリングの蝶型の物体は、男子の玉袋の隠喩なんだろうな
と子供の頃は思っていたが、後に女子は成長と経験によって
パピヨンが羽を伸ばすという事を知った時は、
「ああ、そういうことなんだな」と思ったものさ。
361NAME OVER:04/03/15 00:02 ID:???
あぼーんが多いなぁ・・・
パピコン買えたヤシいるの?
親に買ってくれと頼んだら変わりにメガCD買ってくれたよ
362NAME OVER
スーパー泡姫大戦 4発目

サヤカ先生の花園トライ ラグビー編

上記2タイトル誰かヤフオクで出品してくれ〜