ゲームの理不尽な点を強引に解釈するスレ その23

このエントリーをはてなブックマークに追加
1NAME OVER
ゲームをしていて感じた理不尽なことや不思議なこと。
あなたの心にひっかかったそんな疑問を書き込んでみましょう。
この板に住まう知恵と知識ある方々が優しく強引に考察し、
あなたの納得いく解釈を与えてくれると思います。

前スレ
ゲームの理不尽な点を強引に解釈するスレ その22
http://game.2ch.net/test/read.cgi/retro/1058706726/
過去スレは>>2-4辺り


なお、ゲームの攻略やタイトルなどの疑問は以下のスレへ

スレ立てるまでもない質問 PART14
http://game.2ch.net/test/read.cgi/retro/1054408424/l50

【機種名を忘れずに】レトロゲームの名前質問スレ14
http://game.2ch.net/test/read.cgi/retro/1058359619/l50
2NAME OVER:03/08/15 03:31 ID:???
乙〜
3NAME OVER:03/08/15 03:39 ID:???
かれー
4NAME OVER:03/08/15 03:43 ID:???
過去スレ
第一回 http://ton.2ch.net/retro/kako/1000/10009/1000916816.html
第二回 http://ton.2ch.net/retro/kako/1001/10011/1001164092.html
第三回 http://ton.2ch.net/retro/kako/1001/10012/1001263739.html
第4回 http://game.2ch.net/retro/kako/1001/10014/1001424965.html
第四回 http://game.2ch.net/retro/kako/1003/10035/1003596356.html
第五回 http://game.2ch.net/retro/kako/1007/10071/1007106055.html
第六回 http://game.2ch.net/retro/kako/1009/10093/1009314659.html
第七回 http://game.2ch.net/retro/kako/1011/10117/1011747212.html
第八回 http://game.2ch.net/retro/kako/1014/10141/1014188211.html
第九回 http://game.2ch.net/retro/kako/1017/10173/1017369743.html
第十回 http://game.2ch.net/retro/kako/1020/10203/1020353819.html
第十一回 http://game.2ch.net/retro/kako/1022/10226/1022612584.html
第十二回 http://game.2ch.net/retro/kako/1025/10257/1025700853.html
第十三回 http://game.2ch.net/retro/kako/1027/10278/1027801687.html
第十四回 http://game.2ch.net/retro/kako/1030/10306/1030604881.html
第十五回 http://game.2ch.net/retro/kako/1034/10343/1034355763.html
第十六回 http://game.2ch.net/test/read.cgi/retro/1039255228/
第十七回 http://game.2ch.net/test/read.cgi/retro/1043336865/
第十八回 http://game.2ch.net/test/read.cgi/retro/1045752540/
第十九回 http://game.2ch.net/test/read.cgi/retro/1049040298/
第二十回 http://game.2ch.net/test/read.cgi/retro/1052305752/
第二十一回http://game.2ch.net/test/read.cgi/retro/1055478592/
第二十二回http://game.2ch.net/test/read.cgi/retro/1058706726/

まとめのページ
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Rook/7217/
5NAME OVER:03/08/15 03:50 ID:???
関連スレ

漫画の理不尽な点を強引に解釈するスレ 巻ノ拾壱 (漫画)
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1060403825/

音楽の理不尽な点を強引に解釈するスレ (音楽一般)
http://music.2ch.net/test/read.cgi/music/1015734568/

時代劇の理不尽な点を強引に解釈するスレ 弐 (時代劇)
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/kin/1056378787/

ライトノベルの疑問を強引に解釈するスレその2 (ライトノベル)
http://book.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1057674948/l50

映画の理不尽な点を強引に解釈するスレ 第三幕 (映画一般・8mm)
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1055140174/

ギャルゲーの理不尽な点を強引に解釈するスレ (ギャルゲー板)
http://game4.2ch.net/test/read.cgi/gal/1047056462/

ポケモンの理不尽な所を強引に解釈するスレpart2 (携帯ゲーム、ポケモン板)
http://game4.2ch.net/test/read.cgi/poke/1042550948/

特撮の理不尽な点を強引に解釈するスレ(3) (特撮板)
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1058762429/

アニメの理不尽な点を強引に解釈するスレ (アニメ板)
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1058024119/

オカルトの理不尽な点を強引に解釈するスレ (オカルト)
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/occult/1060090242/
6:03/08/15 03:57 ID:???
何とか関連スレを現行のスレに合わせておきますた。
ところで、各板の理不尽スレが最初に立った順番はどうなってるんだろう?
一番歴史が古いのはここレゲー板で、次に漫画板→音楽板の順かな?
7NAME OVER:03/08/15 09:05 ID:CzQ6i2Tf
>>1
モツカレー
8NAME OVER:03/08/15 09:14 ID:???
>>1
乙鰈
9NAME OVER:03/08/15 10:32 ID:???
>1乙華麗

眠くて、素敵な質問思いつかん
10NAME OVER:03/08/15 10:37 ID:???
RPGの主人公達って、目が醒めても宿屋の主人に
話し掛けて「はい」を選択すると直ぐ寝られますよね?

僕は最低五時間は起きていないと寝、次に寝られません。
どのようなトレーニングをしたらあのような速さで寝付けますか?
実践的に行いたいので、回答宜しくお願いします。
11NAME OVER:03/08/15 11:03 ID:???
いやなにも直後に寝てるわけではありません。
単純にあれは宿泊許可をもらいにいっているだけです。

さて、どのようなトレーニングをすればあのような速さで
寝られるかと言う事ですが、それはここで聞くよりも
睡眠術昼寝派の権威、野比のび太氏に聞いたほうが
より有効であるかと存じます。
12NAME OVER:03/08/15 11:17 ID:???
ベッドの数よりパーティの数が多いときどうやって眠ってるんですか?
13NAME OVER:03/08/15 11:42 ID:???
>>12
そりゃあもう、同じベッドでハァハァ
14NAME OVER:03/08/15 11:56 ID:???
>12
上から見る画面ではわかりませんが実は2段ベッドです。
15NAME OVER:03/08/15 11:58 ID:???
>>13
その場合、かえってHPが減ってしまう心配はありませんか?
16NAME OVER:03/08/15 12:08 ID:???
>>13
ゴルゴ13と同じ体質なので問題ありません
17山崎 渉:03/08/15 14:03 ID:???
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
18NAME OVER:03/08/15 16:12 ID:???
>>12
ロマンシングサガをプレイしたことがありますか?
アレを見ればわかると思います
19NAME OVER:03/08/15 20:25 ID:???
メトロイドシリーズのサムスは、大量のミサイルやボムをどうやって持っているのですか?
いくら何でも右手のアームランチャーに無数のボムにミサイル200発以上は無理な気がするのですが。
20NAME OVER:03/08/15 21:23 ID:???
>>19
あれはミサイルではなく、エネルギーをミサイルのような形状で放出しているものです。
21NAME OVER:03/08/15 22:05 ID:???
FFの宿屋だと、ベッドが複数あっても同じベッドに全員がぴょんぴょんと飛び乗って寝ているようですが…。
22NAME OVER:03/08/15 23:04 ID:???
ムフフ
23NAME OVER:03/08/15 23:05 ID:???
>>21
ベッドの下には床下に通じる階段が隠されています。みんな床下で寝ています。
上に一人だけ残るのは、暗殺者が来た時に囮にするためです。
24NAME OVER:03/08/15 23:11 ID:???
がんばれゴエモン2だったと思いますが、ゴエモンインパクトに乗って
わらぶき屋根の民家を踏んづけたら爆発しました。これは一体どういうことなのでしょうか?
25NAME OVER:03/08/15 23:45 ID:???
>>24
一般大衆をバカにすな!というメッセージがこめられています
26NAME OVER:03/08/16 00:06 ID:???
>>24

家を踏みつけることで、中の空気が圧縮される
       ↓
断熱圧縮により、内部の気温が一気に上昇する
       ↓
この時の高温高圧により大気中の酸素が核融合を起こす
       ↓
   核  爆  発


たったこれだけのことです。
拍子抜けするくらい、簡単なことですね。
27NAME OVER:03/08/16 01:05 ID:???
>>26
なんつーか、このスレの模範回答を見た気がする。回答者さんに拍手。
28NAME OVER:03/08/16 10:18 ID:???
くにおくんに憧れて、かれこれ五年間マッハパンチの練習をしていますが、
どうにも上手く行きません。
二発目まではマッハの速度なのですが、三発目の出が遅れてしまいます。

マスターした方、コツを教えてください。
29NAME OVER:03/08/16 11:06 ID:???
2発目までマッハで打てたのなら、もう基本は掴めています。
それ以上のレベルアップのためには、練習あるのみです。


あとその質問はスレタイと関係ない気がします
30NAME OVER:03/08/16 12:15 ID:???
>>28
これは忍者の水面歩きと同じ要領で、
二発目の腕が伸びきるより速く三発目を出せばいいのです。
武器を使った方がマシですね。
31NAME OVER:03/08/16 12:39 ID:???
>>28
そのくらいで止めといた方がいいですよ。

かつて、10個の卵を同時に破壊したボクサーは
その代償に腕の筋肉をズタズタにしてしまったそうですから。
32NAME OVER:03/08/16 13:00 ID:???
くにお君は単なる不良なのに
何故サッカーでもホッケーでも野球でも何でも出来るのですか?
33NAME OVER:03/08/16 13:20 ID:???
>>32
サッカーでもホッケーでも野球でも何でも出来るくにおくんを
何故「単なる不良」だと思うのですか?
34NAME OVER:03/08/16 13:24 ID:???
ドラクエやFFで町にいる人はなぜ同じことを延々言い続けるのでしょうか?
特に入り口付近にいて「ようこそ***の村へ!」と言う役の人は一年中
あそこに立たされていてかわいそうです
35NAME OVER:03/08/16 13:36 ID:???
>>34
かわいそうなのはむしろ、主人公たちのほうです。

なぜ村人は主人公たちにいつも同じことしか言わないのか。それは、主人公たちが嫌われているからです。
主人公たちの見えないところでは、村人同士仲良くおしゃべりしていますが、主人公たちが現れた途端、
急にロボットのような態度を取り、話しかけられない限り話そうとせず、話しかけられても決まりきった文句を
返すだけになります。陰湿なイジメですね。

というわけで、村人たちを心配する必要はありません。
主人公たちのいないときにはちゃんと休んでいますし、そもそもあれは彼らが好きでやっていることですから。
36NAME OVER:03/08/16 14:49 ID:???
>>32
「不良」ではありません。「熱血硬派」です。
37NAME OVER:03/08/16 14:52 ID:???
>>34
2chでもCD-R板の某スレに同じコピペを延々と貼り続けている人がいますよ
38NAME OVER:03/08/16 15:20 ID:???
DQ1で、何故ラダトームの連中は、あんな近くにある竜王の城を攻め落とさないんですか?
39NAME OVER:03/08/16 15:26 ID:???
>>38

日本だってあんなに近くにある北(以下略)
40NAME OVER:03/08/16 15:46 ID:???
>>38
ちょいマジレスですが小説やサイドストーリー系の本では、
討伐隊の船は島に到着する前に嵐で半数が沈み
命からがら辿りついた者は魔物に蹴散らされたという設定が多いです。
41NAME OVER:03/08/16 20:25 ID:???
>>38
実際のアレフガルドの広さを舐めちゃいけません。
あの地図はかなり縮小しているのですよ。
42NAME OVER:03/08/16 20:29 ID:YP4tJt6X
なぜバラバラになっても再生できる魔人ブウがゲームではサタンに
負けるほど弱く再生もできないんですか?
43NAME OVER:03/08/16 21:28 ID:???
何を仰る、Mr.サタンといったらセルを一撃で倒し、
魔神ブウをも従わせる地球最強の男じゃありませんか。
貴方も金髪の戦士とやらを信じてるクチですか?
44NAME OVER:03/08/16 21:46 ID:???
赤チンも青チンもあまり変わりはない筈なのですが、
何故イデアの日では回復量に差がありますか?
45NAME OVER:03/08/16 21:58 ID:???
>>44
最初は赤いですが、使い込んで成長していくうちに青っぽくなっちゃうんです。
46NAME OVER:03/08/16 22:05 ID:???
>>44
チンの分量が違います。
47NAME OVER:03/08/17 00:38 ID:???
何故FFでは有機溶剤(エーテル)でMPが回復するのですか?
48NAME OVER:03/08/17 00:43 ID:???
>>47
有機溶剤を飲んだことありますか?
ちゃんとMP回復しますよ?




マジレスだとエーテル違いですな。
49NAME OVER:03/08/17 01:21 ID:???
>>47
有機溶剤の臭いを嗅いでいると、何やらワケの分からないことをブツブツ言うようになるでしょう?
50NAME OVER:03/08/17 01:48 ID:???
>>47
魔法を使い続けると、体表にあるオーラ腺が詰まって、魔法の出が悪くなります。
そこで、溶剤でカスを溶かして目詰まりを解消するのです。
宿屋に泊まってスッキリするとMPが回復するのも同じ理由です。
51NAME OVER:03/08/17 05:16 ID:???
>>47
そもそもあれは人体に対して使うものではありません。魔法の発動体を磨くのに使います。
なお発動体の形状は各自使いやすいものを採用しているため個人差があり、
呪文習得者なら持っていて当然のものなので普段着同様装備欄では省略されています。
52NAME OVER:03/08/17 08:12 ID:???
自分の娘がさらわれて、銅の剣も満足に買えんような金で助けに行けと言う
ラダトームの王様は鬼ですか?
53NAME OVER:03/08/17 08:47 ID:???
>>52
良心的ですよ?どこの馬の骨かもわからない輩に180Gもあげるんですから。
大体全国民50人足らずの弱小国じゃ180G位しかあげられません。
54NAME OVER:03/08/17 09:12 ID:???
正直勇者なんか居なくたって、ルイーダの酒場の連中だけで冒険しても
バラモス倒せそうな気がするのですが何故そうしないのですか?
55NAME OVER:03/08/17 10:26 ID:???
>>54
有名な人が入っていないと、たとえバラモスを倒したとしても
白けてしまうんです
56NAME OVER:03/08/17 10:45 ID:???
>54
勇者のいないパーティーは不法侵入や窃盗でつかまる可能性があります
57NAME OVER:03/08/17 11:08 ID:???
ドラクエの勇者は、おばあさんが
「おお、伝説の勇者様が来てくださった」
と感激している目の前で、なぜタンスを荒らしたりするんですか?



激しくガイシュツの予感
58NAME OVER:03/08/17 11:30 ID:???
ファミコンのドラえもん・魔境編で、ドラえもんが助けにくるまで
スネオとジャイアンはずっとあの万歳ポーズのままですか?

あと、長時間あの姿勢を保っていられるにも関わらず、
なぜ助けた瞬間に横向きに変わりますか?
59NAME OVER:03/08/17 12:14 ID:???
>>57

あの世界では、「勇者にタンスや壺を探ってもらうのはとても縁起のいいこと」という
言い伝えがあるからです。
時々見つかるアイテムも、勇者への貢ぎ物なんですね。

まあ、「獅子舞に頭を噛まれた子供は丈夫に育つ」なんかと同じようなものだと思え
ば間違いありません。
60NAME OVER:03/08/17 15:38 ID:???
>>57
>なぜタンスを荒らしたりするんですか?
あなたがそれを言える立場ですか?
61NAME OVER:03/08/17 19:28 ID:???
>>58
あれは拘束具の類で強制的にバンザイポーズを取らされているのです。捕虜虐待みたいなものですね。
助けた後に横向きになるのは、披露困憊で横になってグッタリしているのです。
それでもドラえもんをサポートする彼等の姿に涙を禁じえませんね。
62NAME OVER:03/08/17 22:20 ID:???
ドラえもんの海底編で鬼岩城の扉を皆で開けた時、
ドラ以外の全員が消滅してしまうのは何故ですか?
63NAME OVER:03/08/17 23:08 ID:???
「ヤツとは俺が決着をつける。お前達は手を出すな」
もしくは
「ここは俺達が食いとめる!! 構わず先に行ってくれ!!」
のいずれかと思われます。
64NAME OVER:03/08/18 00:17 ID:???
じゃあ海底編でのび太は海中にいるのに
なぜ浮き輪をしているんですか?
65NAME OVER:03/08/18 08:44 ID:???
>>64
魚には『浮き袋』という器官があり、
上下に移動する時の水圧変化に対応するため
中に入ってる気体の体積を調節して体の比重と水の比重を同じにします。

つまりはそういうことです
66NAME OVER:03/08/18 09:40 ID:???
ソニックブラストマンは何であんなハタ迷惑な事しか出来んのですか?
微妙に板違いsage
67NAME OVER:03/08/18 11:49 ID:???
あなたの周りにもいるでしょ?
良かれと思ってした事が迷惑なだけのやつ。
68NAME OVER:03/08/18 12:16 ID:???
ハタ迷惑?
怪物をKOしたり隕石を破壊して地球を守ったり、
あれを迷惑というのは侵略者の方ですか?

ただひとつ、トラックにひかれそうな子供を助ける時、
三発殴ってる暇があるならなんで子供助けてダッシュ
しないのかと小一時間問い詰めたい。
69NAME OVER:03/08/18 14:53 ID:S2tPnB8e
age
70NAME OVER:03/08/18 15:51 ID:bEr3nNQz
>>66
彼はスーパーマンと同じく、力で解決しようとするヒーローなのです。
71NAME OVER:03/08/18 16:41 ID:jmc1NzIg
>>31
やっと思い出した!男塾のJの話に出てたね。
72NAME OVER:03/08/18 20:37 ID:???
DQ6で、剣を買い換えたので攻撃力が上がりました
では、「せいけんづき」や、「回し蹴り」の威力がなぜ上がったのですか?
73NAME OVER:03/08/18 20:44 ID:xF2KOIm2
>>72
せいけんづきは、聖剣で相手を突く攻撃です。
他の武器は聖剣の代わりに代用されたりします。
勿論強力な武器で突けば威力は増します。

「まわしげり」は「まわしぎり」がなまって「まわしげり」となったので威力が上がることに問題はありません。
74NAME OVER:03/08/18 20:55 ID:???
>>72
正剣突きと、回し斬(げ)りです。ちょっと訛ってます
75NAME OVER:03/08/18 21:01 ID:???
>>68
もしも台所を歩いているカメレオンが今まさにお母さんのスリッパに
踏み潰されようとしていたら、あなたはどうしますか?
おそらくはダッシュしてカメレオンをかばうよりも、
おかんを突き飛ばす方が安全で確実だと判断するでしょう。
どういうことかよくわかりませんが、つまりはそういうことです。
76NAME OVER:03/08/18 21:30 ID:???
>>72
気持ちの問題です
強い武器を手に入れたことにより戦意が向上し
生身を使った攻撃でも威力が上がるのです
77NAME OVER:03/08/18 23:09 ID:???
>>72
実は省略されていますが、せいけんづきをブチかまして
怯んだ敵に武器で一発入れているのです。
まわしげりもそうです。
「オラッ!→ドコッ!→ウ〜ン....→ズバッ!!」
という流れです。どうの剣でとどめより、鋼の剣で一撃
お見舞いのほうが痛いわけです。
結構卑怯な手だと思いますが......。
78NAME OVER:03/08/18 23:15 ID:???
なんでハガー市長はナイフをすぐ投げちゃうんですか?
コーディみたく刺して攻撃してればいいのに
79NAME OVER:03/08/18 23:20 ID:???
>78
ハガーの手にはナイフが小さすぎるのでめんどくさいのです。
80NAME OVER:03/08/18 23:21 ID:???
>>78
彼は物凄く短気なお方です。
ナイフを得点アイテムと間違え、拾ってしまいます。
刺すより相手を投げる方が好きなので、
邪魔なナイフはとっとと投げ捨ててしまいます。
相手に投げているのではありません。
投げ捨てているのです。
81NAME OVER:03/08/18 23:36 ID:???
移植されたファイナルファイトには何故ガイがいないのですか?解雇ですか?
82NAME OVER:03/08/18 23:49 ID:???
>>81
彼には放浪癖があるのをお忘れですか?
83NAME OVER:03/08/19 02:10 ID:???
>>81
貴重なゴザル口調の忍者です。移植版では
国に保護されており、外に出してもらえません。
84NAME OVER:03/08/19 02:48 ID:???
スターストーム覚えるために一時的に戦線を離脱していたプーですが
帰って来た時に再会の言葉の一言も無いのは何故ですか?
85NAME OVER:03/08/19 03:22 ID:???
>>84

幾度の死線を乗り越えてきた戦友です。彼らに多くの言葉は必要ありません。
86NAME OVER:03/08/19 04:41 ID:???
なぜブーメランや破壊の鉄球などを装備して攻撃した場合、
会心の一撃が出ませんか?
87NAME OVER:03/08/19 08:10 ID:???
>>86
もともと急所にピンポイントで当てるのが難しい武器だからな。
88NAME OVER:03/08/19 08:26 ID:???
>>87
偶然当たることはないのですか?
89NAME OVER:03/08/19 09:09 ID:???
>>88
破壊の鉄球やブーメランは急所に対して大きすぎるので、会心の一撃はほぼ出ません。
90NAME OVER:03/08/19 09:52 ID:???
急所ごと押し潰(ry
91NAME OVER:03/08/19 13:03 ID:???
>>90
だから簡便な割に威力が強いのです。
92NAME OVER:03/08/19 18:15 ID:???
破壊の鉄球はともかく、ブーメランは扱いが簡単ではありません。
おそらく犬夜叉に出てくる飛来骨のように巨大なブツを脳天に
振り下ろしているのだと思います
93NAME OVER:03/08/19 19:18 ID:???
WIZではどうして基本的な武器より
傷薬のほうが高いんでしょうか?
94NAME OVER:03/08/19 19:29 ID:???
>>93
たとえちょっとした切り傷、擦り傷とはいえ一瞬で治す薬ですよ?
安物の武器より高価で当たり前です。
95NAME OVER:03/08/19 19:36 ID:???
>>94
なるほど

ではドラクエやFFが間違っているということですか?
96NAME OVER:03/08/19 20:25 ID:???
>>95
別にどちらが間違ってるということはありません
単にウィズでは傷薬が貴重なのでボッタクリ商店がぼったくっているだけです
97NAME OVER:03/08/19 21:09 ID:???
「ヨッシーアイランド」のEDで
マリオとルイージはコウノトリが二人の両親の下に運んできた事になっています。

性教育上、問題にならないのですか?
98NAME OVER:03/08/19 21:32 ID:???
「ヨッシーアイランド2」では、2人の実の両親がギシギシアンアンするシーンがバッチリ描写されるので大丈夫です。
違う意味で問題になるかもしれませんが。
99NAME OVER:03/08/19 21:37 ID:???
DQの竜王は一体どこから沸いて出たのですか?王様の話を聞く限りではいきなり
降って沸いたような説明でどこから来たのかサッパリわかりません、封印とかって
わけでもなさそうですし・・・。
100NAME OVER:03/08/19 21:40 ID:???
>99
その辺の親父がいい年してコスプレに走り、精神までおかしくなってああなりました。
101NAME OVER:03/08/19 21:46 ID:???
>>99
「ロトの紋章」というマンガを読んでください。それですべて解決します。
10234:03/08/19 21:48 ID:???
>>99
そんなこと言ったら大抵の魔物は出所不明です。
103102:03/08/19 21:49 ID:???
いかん別のスレで使ってた数字ハンが残ってた
104NAME OVER:03/08/19 22:46 ID:???
>>99
エニックス公式のDQ3のゲームブックでは、竜の女王の卵に
ゾーマの悪の魂がはいりこむみたいな描写があったきが。
それが竜王なんじゃないかとおもってる。
105NAME OVER:03/08/19 23:21 ID:???
>>95
技術レベル・材料コスト等の違いです。
ウィズの世界では傷薬の原料も貴重で生産には手間も掛かります。
ドラクエの世界ではさして珍しくない薬草をただ干しただけです。その違いです。
106前スレより:03/08/20 00:08 ID:???
大抵のRPGで武具が消耗しないのはなぜですか?
刀剣は普通10回も斬りつければ使い物にならなくなるはずなんですが。
107NAME OVER:03/08/20 00:22 ID:???
>>106

どうのつるぎの説明に「斬るというより叩いて使う」とあります。
斬れ味が悪くなっても叩くことは出来ます。
何も敵を傷つけるのは切れ味が鋭い剣だけではないのです。
ピストルがタマ切れになってピストル本体で叩くようなものです。
ザコとの戦闘時に剣で十回も切りつける事はほとんどありません。
戦闘終了時に手入れをしています。
ボスとの戦闘時には大抵、超金属で出来た伝説の剣や魔力を付与した剣を使用するので
刃こぼれや歪みは起こりません。
血脂はキッチンハイターを染み込ませた布巾で隙を見て拭い取っています。
某伝説でも竜の血を浴びた勇者が不死身になるように、
相手は小物ながら魔物ですから、殺傷するたびに武器には不思議な力が宿るのです。
ですが、御指摘の通り消耗もしてますから結局はddです。
昔のRPGは武器が壊れてしまうことが多々ありました。しかし最近のRPGはほとんど壊れません。
製造技術が進歩しているのです。
108NAME OVER:03/08/20 01:36 ID:???
>>106
武器の名前や外見は、すべてイメージであり実際のものとは異なります。
実際には、ライトセーバーかビームサーベルか霊剣か、とにかくそういう感じです。
エネルギーが切れるまで、何回でも普通に使えます。
そして、自家発電しているので、エネルギーは切れません。めでたしめでたし。
109NAME OVER:03/08/20 02:07 ID:???
「最強」とか「無敵」とか「究極」という設定のラスボスなのに、
それよりもずっと苦戦するザコや中ボスが存在する事がありますが、なぜですか?
110NAME OVER:03/08/20 02:17 ID:???
>>109
「最強」とか「究極」などいわれる奴ほど日々の努力を怠るものです。
そうしている間にも下にいる奴は常に努力を心がけ鍛錬を怠りません。

大体偉そうに城に引きこもり下っ端モンスターをあごで使っているような奴になにが出来るというのでしょうか?
昔は強かったかもしれませんが、気付かぬうちに現場でしっかりと仕事をこなしているザコのほうが強くなることになんら不思議はありません。
111NAME OVER:03/08/20 02:39 ID:???
この辺が技術の限界だな
    ___   wwww
    |__|_ (´<_`  )  俺の顔はもう少しどうにかならなかったのか。
   (] 0_ゝ0[) /O-O⌒i
   /\V/\ 日 日| |
  / 日 / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/  FMV  / .| .|____
    \/____/ (u ⊃

プロトタイプ
112NAME OVER:03/08/20 02:40 ID:???
誤爆
113NAME OVER:03/08/20 02:54 ID:???
RPGの主人公って、なんで相手に隣接しないと話しかけられないんですか?
114NAME OVER:03/08/20 03:57 ID:???
>>106
マジレスしちゃうと、10回程度でだめになるのは日本刀。
RPGがモチーフとする西洋の剣は一部を除いて叩き切るようにできているので、壊れるまで使えます。

大抵のRPGでは次の武器を購入した頃、丁度壊れる一歩手前に来るという風に上手に出来ています。
それと、洞窟などで手に入るお店で買えないような武器には魔法がかかっているので
当然見た目よりも強いし壊れることもないんです。
115NAME OVER:03/08/20 05:34 ID:???
>>113
やたらにウィスパーボイスだったり
難聴気味だったりして
近くに寄らないと会話にならないからです
116NAME OVER:03/08/20 05:50 ID:???
カブキロックスは最初から最後までお芝居ですが、
あれだけ長い芝居を最後まで見続ける客は何者ですか?
117NAME OVER:03/08/20 06:30 ID:???
test
118NAME OVER:03/08/20 09:29 ID:???
>>116
あなたですよ
119NAME OVER:03/08/20 10:00 ID:???
>>116
あなたの後ろにいる女性もよく見てますよ・・・
120NAME OVER:03/08/20 10:20 ID:???
ボンバーキングは爆弾を置くとき、どうしてあんなバックステップをするのでしょうか?
落ち着いて逃げる向きを決めれば、あそこまでの自爆率にはならないはずなのに・・・
121NAME OVER:03/08/20 11:28 ID:???
打ち上げ花火の導火線に火をつけて見てください。
…ほら、あなたも後ずさるでしょう?
122NAME OVER:03/08/20 11:31 ID:???
ウルティマ6で博物館に世界にひとつの永久機関が置いてありますが、なぜ人々はそれを活用しないのでしょう?
123NAME OVER:03/08/20 12:02 ID:???
>>120
あんな1秒で爆発する爆弾なんか置いたら
まず逃げたくなるのは当然でしょう。
あなたもその気持ちを味わっているはずです。

逃げる距離や方向を間違うこともあるようですが
124NAME OVER:03/08/20 12:52 ID:???
>>122
起動したら最後、永久に止まらない機関です。未知への恐怖と責任の重大さ故に、
スイッチを入れる者は未だに現れません。
125NAME OVER:03/08/20 16:14 ID:???
>>109
そこらの偉い人よりその人を守るボディガードの方が強いですよね?
つまりそういうことです。
126NAME OVER:03/08/20 16:43 ID:???
>>119
>>116の後ろにいる女性はなぜ血まみれなのですか?
127NAME OVER:03/08/20 16:56 ID:???
ファミコンウォーズの歩兵は、なぜ銃弾や大砲に当たると「カンッ!」と金属質な音をあげるのですか?
加えて無傷なのですか?そのくせ何故装甲車の銃弾にはボンボン爆破されるのですか?
128NAME OVER:03/08/20 16:58 ID:???
RPGでなんかそこらへんに
立ててある槍や鎧の類が取れない事が良く有るんですがなぜですか?
129NAME OVER:03/08/20 17:18 ID:???
>>128
あれは書き割りです。
130NAME OVER:03/08/20 18:48 ID:???
新桃太郎伝説で、城で海中に潜った時
海の中なのに通常通りに戦闘しますがどうやっているのですか?
131NAME OVER:03/08/20 18:56 ID:???
>>130
通常の三倍で再生しています。
敵も同様です。
132NAME OVER:03/08/20 20:38 ID:???
ボンバーマンは爆弾を扱うにもかかわらず何故爆弾に対する防御手段を
避ける以外に持たないのでしょうか?
せめて一撃でも耐えれるように防御を固めるべきだと思うのですが…
133NAME OVER:03/08/20 20:45 ID:???
RPGなどで、剣の切れ味がいつまでも落ちないことより、
数多の剣撃や炎、吹雪などの攻撃を受けたにもかかわらず、
守備力が衰えない鎧や盾や兜は一体どうなっていますか?
134NAME OVER:03/08/20 20:47 ID:???
>>132
「ハート」があるじゃないですか。
135NAME OVER:03/08/20 20:52 ID:???
>>133
まず剣撃で凹みます。
次に炎で柔らかくなり元に戻ります。
それを吹雪が冷やしてウマー
136NAME OVER:03/08/20 21:26 ID:???
>>128
画面では確認しづらいですが、近付いて見ると
「3,980,000,000,000,000G」という値札が付いています。
137NAME OVER:03/08/20 23:20 ID:???
>>133
HPの定義を思い出してください。
守備力は「運を向上させる程度を数値化したもの」なので変化しないのです。
138NAME OVER:03/08/21 00:39 ID:ndPZpn92
>>132
国連特別代表もいつテロられるかわからない状況にもかかわらず、
爆弾に耐えられるように防御を固めていなかったようです。
139122:03/08/21 00:52 ID:???
>>124
いや、ずーっと回ってるんですよ。永久機関。
どうしてそうなってるのか誰もわからないけど、
とりあえずずーっと回り続けてるから永久機関だと博物館の人が言ってました
140NAME OVER:03/08/21 01:05 ID:???
「セーブ」って一体、何なんですか?
141NAME OVER:03/08/21 01:20 ID:???
>>140
復活の呪文が進化したものです。
142NAME OVER:03/08/21 01:30 ID:???
>>140
本来なら色々と手間のかかる
復活のための呪文や儀式などを
アームターミナルコンピュータを使うことによって手軽にできるようにした
プログラムソフトです。
ちなみにBASICで組まれています。
143NAME OVER:03/08/21 01:49 ID:???
>>140
高次元世界に干渉してパラレルワールドをフォークさせる技術ですな。
都合の悪いことが起こったら、そのワールドをなかったことにして
別のフォークをアクティヴ化することにより実現するわけだ。
144NAME OVER:03/08/21 02:17 ID:???
>>140
昨年はリーグ優勝しましたが、今年は駄目かもしれません。
145NAME OVER:03/08/21 04:16 ID:???
>>139
博物館の人にだまされてますよ。どこかに仕掛けがあるはずです。
何でそんなことをするかというと、たぶん観光資源にするためでしょうね。
ツチノコとか妖怪で村おこしをしようとする、田舎の村みたいなもんです。

まあ、ある意味「活用」されていると言えるんじゃないでしょうか。
146NAME OVER:03/08/21 08:11 ID:???
>>122
ドクター中松エンジンも世界にひとつの永久機関ですが、人々はそれを活用していません。
147NAME OVER:03/08/21 10:31 ID:v7m8GBLn
三国志2で、五人までしか出陣できないのは何故ですか?
148NAME OVER:03/08/21 11:36 ID:???
「船頭多くして船、山に登る」
という言葉を知っていますか?

つまりはそういうことです。

しかし当時は5人以上の武将を伴って出陣すると言う行為は、
卑怯者のやることだという風潮が広まっていたという噂もあります。
149NAME OVER:03/08/21 12:17 ID:???
>127
たまたま胸ポケットに入れておいた戦友の形見のシガレットケースとか
そういうものに当たって跳ね返っています。
装甲車の場合は機関銃でたくさん弾を撃ってくるので跳ね返しても他の弾が当たって死んでしまいます。
150NAME OVER:03/08/21 14:37 ID:???
RPGのフィールドマップで町や城が主人公と同じくらいの大きさなのは、
地図上の模型のようなものだとは思いますが、
FCのDQ3では町の中にあるお城が町人の家より遥かに小さく、町人4人分くらいの大きさしかありません。
周りも川で囲まれていたりして土地そのものが狭く、模型とは考えにくいです。

これはどういうことですか?
151NAME OVER:03/08/21 14:50 ID:???
>>150
そのお城の上を歩いてみて下さい。
勇者達は城や町を踏み潰してますよね?

つまりアレは絵に過ぎず、入り口に相当する場所に触れると旅の扉と
同じように、特定の場所にワープするように作られているわけです。
152NAME OVER:03/08/21 16:07 ID:???
>>150
ガリバートンネル完備です。土地の効率的な使用法ですね。
153NAME OVER:03/08/21 21:33 ID:???
ボンバーマンはあんな大きな爆弾をどこに隠し持っているのですか?
154NAME OVER:03/08/21 21:41 ID:???
>>153
4次げry
155NAME OVER:03/08/21 22:13 ID:???
>153
基本的に、ボンバーマンは爆弾をひとつしか持っていません。
キーは爆弾にあります。
あの爆弾、なんで爆風が「十文字にしか伸びないのか」という疑問を
抱いたことはありませんか?「通路を抜けたところで拡散しないのか」と
不審に思ったことはありませんか?
それこそがあの爆弾のミソです。
あの爆弾、実は重粒子爆弾なんですが、爆破のエネルギーはほとんどが
高次空間に転送されています。高次空間に吸収されたエネルギーはディ
ラック方程式によるエネルギー=質量のフリップ=フロップ変換を経て、
3次元時空連続体に転送されます。重粒子爆弾の形で、ボンバーマンの手元に。

もちろん、各種パネルはボンバーマンに内蔵された爆弾ジェネレータの最適化
プログラムを焼き込んだROMチップです。
156NAME OVER:03/08/21 22:32 ID:ndPZpn92
>>153
爆弾はゴム製です。
置く瞬間に膨らませています。
157NAME OVER:03/08/21 22:33 ID:???
>>128
普通の人は置いてあるものを勝手にとりません。
そんなこと考えるのは、泥棒のあなただけです。
158NAME OVER:03/08/22 00:32 ID:???
>>146
ワロタ。
159NAME OVER:03/08/22 00:39 ID:???
なんでFCのミッキーマウスは、
無敵のミニーマウスが崖から落ちるとミッキーマウスも死にますか?
160NAME OVER:03/08/22 01:51 ID:???
>>159
あなたと僕は一心同体。あなた無くては生きていけない。
美しい愛情ですね。
161NAME OVER:03/08/22 04:39 ID:???
>159
無敵の強さの鉄人28号もリモコンを取られればそれまでです。
ミッキーを手玉にとっているミニーがいなくなるとそれまでなのです。
162NAME OVER:03/08/22 04:51 ID:???
くにおくんですけど色々なスポーツをこなし、国際級のレベルに達していますが
一番最初のゲーセン版のやつでは、ヤンキー、暴走族はおろか
どう見ても走りづらいと思われる長いスカートをはいたスケ番にすら走り負けます。
どうしてでしょうか?
163NAME OVER:03/08/22 04:58 ID:???
>162
熱血物語などの頭身がくにおくんの本来の身長です。
初代では見栄をはってつま先立ちしてるのでツライんです。
164NAME OVER:03/08/22 08:53 ID:???
そういやTHE HOUSE OF THE DEADとかのガンシューティングも
見方をうてば、自分がダメージを受けますね。
それも、撃ってくれといわないばかりに人の前を通るくせに。
165NAME OVER:03/08/22 10:19 ID:???
>>164
いくつかの説があります。
罪悪感から心身ダメージを受ける説。
後ろから常に補給部隊が付いて来ており、ペナルティとして撃たれるなど。。
166NAME OVER:03/08/22 11:37 ID:???
>>164
ヤツらは撃たれた瞬間『何すんだコノヤロウ!』と
すごい早さで反撃してきます。

なぜ彼らが銃を持ってるかというと、彼らは今までずっと戦っていて、
弾が最後の一発(自決用)だけになって逃げてるだけのです。
本当は主人公よりずっと強いんですよ。
167NAME OVER:03/08/22 13:15 ID:???
くにおくんの格闘伝説で、針や電気が走っている壁に触れるともの凄い勢いで吹っ飛ぶのは何故ですか?
168NAME OVER:03/08/22 13:38 ID:???
>>167
スッゲェ痛ぇと言う奴らなりの表現方法です
169NAME OVER:03/08/22 20:14 ID:NZHx7WU4
何故格闘ゲームのキャラは
いくら殴られても蹴られても
怪我一つせずに倒れるだけなんですか?
170NAME OVER:03/08/22 20:21 ID:???
>>169
倒れたりのけぞったりするから衝撃が逃げて、怪我をしないのです。
171NAME OVER:03/08/22 22:46 ID:???
ばか!大嫌いっ! ダダダダー
172NAME OVER:03/08/23 01:21 ID:???
マリオカートのロケットスタートの
原理を教えて下さい
173NAME OVER:03/08/23 02:41 ID:???
>>172
実に簡単です。普通の車でも、ブレーキがかかっている段階から
アクセルをめいっぱい踏み込んでおけば急発進しますよね?原理自体はそれと同じです。

ただし、彼等はロケットスタートの際、ブレーキを使用しません。
ではどうしているのかというと、足で強引に突っ張っているのですね。
これは、並々ならぬ強靭な足腰を持つ彼等だからこそできる芸当です。

しかし、彼等といえど数秒もの間、足だけでカートを支えるというのは流石に無理な話です。
ゆえに、シグナルが切り替わるその一瞬が、彼等が踏ん張っていられるわずかな間なのです。

なお、それなら普通にブレーキを使えば良いじゃんとお思いでしょうが、
そのへんは奴等全員、ヘンなところでチャレンジャーですから。
174NAME OVER:03/08/23 03:44 ID:???
>>172
ロケットスタートは、お腹にオナラを溜めこんで一気に放出することによって、推進力を得ています。
しかし、オナラを溜めすぎると放出の威力が強すぎて、車体が浮いてしまい前に進むことが出来ません。
また、溜めたおならが僅かでも少ないと、すかしっぺになってしまい推進力を得ることが出来ません。
一瞬のタイミングが求められる非常に難しい技です。

ちなみにロケットスタートでゴボウ抜きにしたあと、一瞬後ろを振り返るのは、
悪臭で歪む後続ドライバーの表情を見てほくそえむためです。
175NAME OVER:03/08/23 04:40 ID:???
根性でその状態から国際レベルまでのし上がったのです。
彼らの世界における「根性」の力に不可能はありません。
176NAME OVER:03/08/23 04:41 ID:???
申し訳ありません、アンカーが抜けました。
>175は>>162への回答です。
177NAME OVER:03/08/23 15:39 ID:???
ドラクエ5のデール王ですが、石像になった8年の間に一気に老け込みました。
実年齢は20代前半〜半ば程度のはずですが、あれでは3倍は老けて見えます。
彼に何があったのでしょうか?
178NAME OVER:03/08/23 17:00 ID:???
>>177
人は悩み続けると老けて見えます。
ほら、会った時だって「だれともあいたくない」と愚痴っていたでしょう?
179NAME OVER:03/08/23 17:39 ID:???
ライブアライブのブリキ大王に、バベルノンキックという
上空にジャンプして敵を踏み潰す技がありますが、
これをくらってしまう戦闘機はいったいどうなっているのでしょうか?
普通に飛んでいれば楽に避けれると思うのですが・・・・・。
180NAME OVER:03/08/23 17:55 ID:???
>177
親分のいたずらで年寄りのコスプレをさせられています。
181デール王:03/08/23 21:19 ID:???
>>180
いたずらだなんて滅相もない!
あの衣装は、兄上が「王様には貫禄がなきゃいけない」ということで、
私に下さったんですよ!
182NAME OVER:03/08/23 23:39 ID:???
風来のシレンで質問です。
バクスイの巻物で眠らされたモンスターは
何故起きた瞬間行動速度が二倍になりますか?
普通寝起きでは機敏に行動できないと思うのですが。
183NAME OVER:03/08/23 23:48 ID:???
>>182
モンスターによって細かい違いはありますが、概ねは

「…うーん、…あれ?…やべ、なんで俺こんなとこで寝てんだよ! 遅刻するっつーの!
 急いで支度しなきゃ!………って俺、先月クビになったんだった…はあ…」

という感じです。
184NAME OVER:03/08/24 00:03 ID:???
ドラクエでヒャダインは何故5から無くなったんですか?理不尽です。
185NAME OVER:03/08/24 00:04 ID:???
>>183
そうだったんですか。
モンスターさんも辛いことがあったんでつね('A`)








・・・・でもクビになったんなら急がなくていいんじゃないですか?
186NAME OVER:03/08/24 00:11 ID:???
>>184
マヒャドなどそのほかのヒャド系呪文に比べて
ヒャダインは四方八方に氷の破片がdでいますよね。
なので市街戦での被害が大きく、味方や第三者にも危害を加える恐れがあります。
そのため、ヒャダインは後世に伝えられることなくひっそりと姿を消しました。
187NAME OVER:03/08/24 00:19 ID:???
>>179
あの戦闘機たちは攻撃するためにブリキ大王の胸の高さくらいの高度を飛行しています。
なぜその高さかというと武器がバルカン砲しかないからです。爆撃機ではないので。
だからブリキ大王も普通に跳んで踏み潰せるのです。

ところで同ゲームでなぜ陸軍総帥が戦闘機(←空軍)を指揮できるのか誰か教えてください。
188NAME OVER:03/08/24 00:23 ID:???
FF8の魔女アデルは何故にあんなに兄貴ですか?
他の魔女はみんな普通の人間サイズで美人なのに。
何故一人だけ巨大ガンビットですか?
189NAME OVER:03/08/24 00:35 ID:???
>188
実は偶発的に魔力を継承されてしまった
「魔男」です。
190NAME OVER:03/08/24 00:36 ID:???
>>187
陸軍総帥兼空軍総帥なのですが
長ったらしいので陸軍しか名乗ってません。


ていうか、その質問は逆にこっちがうなずいてしまった。
そういわれればそうだなあ。
191NAME OVER:03/08/24 01:06 ID:???
>>188
昔は美女だったのですが恐怖圧政するに当たって外見からナメられないよう体を鍛え上げました。
しかも相手は浮かんでるお皿みたいので移動するようなもやしっ国民だったので尚更です。
192NAME OVER:03/08/24 01:29 ID:???
>>187
そのころはまだ空軍という概念が無かったため(もしあったらスマソ)、戦闘機は陸軍の管轄でした。
旧日本海軍と一緒です。
193NAME OVER:03/08/24 01:54 ID:???
>>192
近未来編ですよ?
194NAME OVER:03/08/24 04:17 ID:???
初代熱血硬派で、くにおくんが大阪のヤンキーに
「さくらみやのモンやな!」
と言ってケンカを売られるのですが、
なんで大阪に住んでるのに「さくらみや」ではなく、「さくら『の』みや(桜ノ宮)」であることくらい
知らんのでおまっか?
195NAME OVER:03/08/24 04:20 ID:???
>>194
佐久羅美屋ですから
196NAME OVER:03/08/24 05:47 ID:???
>>194
地名の「桜ノ宮」ではありません。「櫻宮高校」という学校名です。
197NAME OVER:03/08/24 06:34 ID:???
学校であった怖い話で主人公が、
殺人クラブの標的になった理由が理不尽すぎます。
何故なのでしょう?



学食で(主人公に)先にカレーを頼まれて売り切れなったことがきっかけで、
カレーが食べられなくなった男が後に主人公の命を狙らう・・・。

198NAME OVER:03/08/24 08:18 ID:???
>>197
その男はカレーが切れて力が出なくなったカレーパンマンだったからです
199NAME OVER:03/08/24 09:23 ID:???
>>179
バベルノンキックを舐めてはいけません。
あの技は、ジャンプで大気圏外にまで上昇し、そこから弾道ミサイルのように
猛スピードでキックを食らわす技です。
いかに戦闘機といえど、これはかわせません。
200NAME OVER:03/08/24 09:30 ID:???
ドラクエ3の「アカイライ」はなんで赤くないんですか?理不尽です。
というか、なんで機種ごとに色が違いますか?(FC=青、GB=紫、SFC=緑)
201NAME OVER:03/08/24 09:43 ID:???
>>200
もともと「赤以外」という名前だったのですが、
スーの村の人々の言葉がなまってたせいで
いつしか「アカイライ」となってしまったのです。

202NAME OVER:03/08/24 12:21 ID:???
>>200
チャレンジャーが茶色くないのと同じ理由です。
203NAME OVER:03/08/24 12:27 ID:???
>>202
じゃあなんでキレンジャーは黄色いんだろう?
204NAME OVER:03/08/24 12:29 ID:???
>>203
アオレンジャーが青いのと同じ理由です。
205NAME OVER:03/08/24 13:02 ID:???
>>202-204ワロタ
206NAME OVER:03/08/24 13:27 ID:???
インベーダーは何故にあんなカニ歩きで攻めてきますか?
まっすぐ突っ込んでくればあっという間に征服できるじゃないですか。
いくらなんでも警戒しすぎだと思います。
207NAME OVER:03/08/24 13:42 ID:???
>>206
ゆっくり降りないと、地面に叩き付けられてしまうのです。
そのため、減速しながら進めるかに歩きの方が都合がよいのです。
208NAME OVER:03/08/24 13:57 ID:???
マリオ3によくある強制スクロールで
障害物に挟まると死ぬのは何故ですか?
209NAME OVER:03/08/24 14:21 ID:???
>208
カメラがパンしつづけているからです。すなわち、画面から切れた時点で
ギャラが打ち切られます。
で、
「ざんねん!わたしの しゅつえんは(ry」ということです。
210NAME OVER:03/08/24 15:15 ID:???
くにおくんの連合学園の「ごだい」の棒回しアタック(仮)は誰でも出来そうな気がするのですが…
211NAME OVER:03/08/24 16:26 ID:???
>>210
ではどうぞ、やってみて下さい。
ほら、遠慮せずに・・・。
212NAME OVER:03/08/24 18:23 ID:???
>>202
上手い。
213NAME OVER:03/08/24 18:43 ID:???
DQの宝箱は黄色かったり、最近のは赤かったりしますが
開けてモンスターだった場合、人喰い箱は茶色に、ミミックは黒や緑に変色しています。
どういうことですか?
214NAME OVER:03/08/24 18:48 ID:???
>>213
カメレオンみたいなもんじゃない?(マジレス
215NAME OVER:03/08/24 18:50 ID:???
>>213-214
リバーシブルだろ?(マジレス
216NAME OVER:03/08/24 18:59 ID:???
>>215
箱の中から舌が出てるってことは、裏返るとかなりキモいのでは?
217NAME OVER:03/08/24 19:01 ID:???
箱の中の箱だったんじゃないか?
218NAME OVER:03/08/24 19:02 ID:???
宝箱の中の人も色を変えたりして大変だな
219NAME OVER:03/08/24 19:29 ID:???
FF6のガーディアンは一体どこから「たこあし」を出しているんですか?
220NAME OVER:03/08/24 19:29 ID:???
FF5の忍者や、6のシャドウのアビリティは「なげる」ですが
なんでそんな簡単な事、他の連中には出来ないのですか?
221NAME OVER:03/08/24 19:48 ID:???
>>220
あなたとプロ野球選手の違いは何でしょう?投げるだけなら確かに誰でも出来ます。
ですが敵めがけ高速で確実な狙いをつけて投げ、当てるのは高度な技術を要します。
戦闘中ですからもちろん敵は動き回っていますからさらに難易度は上がります。
その技術を持っているものが忍者なのです。
222NAME OVER:03/08/24 19:50 ID:???
>>220
ケチだから。
223NAME OVER:03/08/24 19:56 ID:???
>>219
中の人はたこ焼きを食べているんですよ。
衣だけ食べた残骸を口から吐き出して蛸足になるわけです。
224NAME OVER:03/08/24 20:01 ID:???
>>220
やる気ないんです。
225NAME OVER:03/08/24 20:05 ID:???
FFの世界で一番初めに物を投げて攻撃する技術を編み出したモノ=ナゲールと言う人がいます。
ナゲールはその技術を売り込むことで得た莫大な財産を元に組合を組織し
技術の保護を図りました。投げる技術の使用にはナゲールへの許可が要ります。
投げるアビリティはナゲールの組合から買うのです。
しかし例外としてナゲールが生涯貫き通したジョブ「忍者」だけには
ジョブチェンジまでの努力とナゲールへの敬意を込め、無償でその技術を提供しています。
226NAME OVER:03/08/24 20:06 ID:???
>>223
ガーディアンの中の人などいない!

いやマジで。
227NAME OVER:03/08/24 20:06 ID:???
>>225
民明書房の本から抜粋してますね?
228NAME OVER:03/08/24 20:07 ID:???
エクスカリバーやラグナロクなどの大剣を装備できない忍者ですが
何故投げつける事は可能ですか?
229NAME OVER:03/08/24 20:21 ID:???
実際は何も無い空間なのに、反射する系の武器が
律儀に画面端で跳ね返るのはどういうわけですか?
230NAME OVER:03/08/24 20:26 ID:???
>>228

ハンマー投げの原理で重くて装備できずとも投げることは可能です。

>>229

反射する=黒子が商品についてくるということだからです。
231NAME OVER:03/08/24 21:21 ID:???
ワンピースグランドバトル2のクロコダイルは
何故みんなに普通に殴られるのですか?
232NAME OVER:03/08/24 21:31 ID:???
    r、r.r 、i.    /          ̄l 7     なんだってー
  r |_,|_,|_,| ,!ヘ. / ‐- 、._   u    |/     
  |_,|_,|_,|/ |〃、!ミ:   -─ゝ、    __ .l                なんだってー
  |_,|_,|_人 (^i;    L(.:)_ `ー'"〈:)_,` /     なんだってー
  | )   ヽノ゙i u       ´    ヽ  ! 
  |  `".`´ :!             ,,..ゝ!             なんだってー
  人  入_ノ 、    r'´~`''‐、  / \   \ \ メ / )`) )    なんだってー
/  \_/\:ヽ   `ー─ ' /   \\ . \ メ ////ノ     
      /   ヽ、:..、  ~" //   ヽヽ メ /ノ )´`´/彡  
     /      ` ー┬─ '"´     i i  /   ノゝ /      なんだってー  
    /          |      Y  | |/| 、_,,ィ '__/,;'"´``';,._  
    /  y         |      ヽ_/  \ _/  |ニニニニ|    なんだってー


233NAME OVER:03/08/24 22:00 ID:???
>>231
原作そのままの設定だとゲームが成り立たないので参加者全員に
事前にカイロウセキが配られています。
234NAME OVER:03/08/24 22:21 ID:???
>>233
じゃあ、なんで飛び道具でもダメージ受けるんでしょうか?
235NAME OVER:03/08/24 22:27 ID:???
>>234
あなただって中身入りコーラ缶が飛んできておでこに当たったら、
痛いでしょう。
236NAME OVER:03/08/24 22:34 ID:???
>>227
当然です。民明書房は強引に解釈スレのバイブルです。
むしろこのスレ自体、民明書房刊「世界の怪ゲー・奇ゲー」の一部を
そのまま抜粋しているに過ぎません。
237NAME OVER:03/08/24 22:36 ID:???
>>234粉で配られてるからです。
238NAME OVER:03/08/24 22:42 ID:???
>>235
いや、クロコダイルなら平気だと思いますが。
・・・缶が炸裂しない限りは。

>>237
Mr.5のハナクソなどにも
カイロウセキの粉末が入ってるですね。納得。
239NAME OVER:03/08/24 22:46 ID:HFXoHMWK
>>207
じゃあ、なぜ一人になったら速くなりますか。
最初からあのスピードで降りてくればいいと思います。
240NAME OVER:03/08/24 22:50 ID:???
>>239
仲間を殺された怒りで我を忘れてるんです。
241NAME OVER:03/08/24 22:52 ID:???
>>239
最初からあの速さだと、隣の人の足を踏みます。
242NAME OVER:03/08/24 22:52 ID:???
>>239
他の人と事故る心配がないからです。
あとは半ばヤケクソです。
やっぱ仲間が減ると不安になるじゃないですか。
243NAME OVER:03/08/24 22:52 ID:???
>>234
飛び道具も海楼石製です。
244NAME OVER:03/08/24 22:54 ID:???
>>240-241
リローデッドしてなかった。
なんか>>242 = >>240 + >>241みたいで切ないな。
245NAME OVER:03/08/24 23:05 ID:???
インベーダー達はなぜ画面の端でターンしますか?
そのまま画面外に飛び去れば安全に侵略できると思います。
246NAME OVER:03/08/24 23:07 ID:???
>245
たまたまゲーム画面の位置がオゾンホールだったため侵入しやすいのです。
247NAME OVER:03/08/24 23:11 ID:???
>>245
実はですね。
地球防衛軍の配備が一番手薄なのがあの画面のあたりで、
唯一のレーダーの死角になっているんです。
あの画面の外に出るとレーダーに引っ掛かり、
援軍が飛んできて一瞬で殲滅されることになります。
248NAME OVER:03/08/25 03:36 ID:???
なぜゲームでは死んだやつが生き返るんですか。理不尽です。
249NAME OVER:03/08/25 04:19 ID:???
>>248
彼らにしてみれば、死んだ人間は絶対に生き返らない我々の世界の方が理不尽なことでしょう。
ようするに世界観てのは一つじゃないってことです。
250NAME OVER:03/08/25 07:07 ID:???
>>231
ここはレゲー板ですよ
251NAME OVER:03/08/25 08:16 ID:???
なんでほとんどの弾幕系STGではレーザーがまず出てこないんですか?
252NAME OVER:03/08/25 09:59 ID:UK6DQR2L
ドラクエYのダークドレアムは主人公たちと戦う時はせいぜい300程度
のダメージが限界なのにデスタムーアと戦う時は余裕で9999のダメージを与えられるんですか
253NAME OVER:03/08/25 10:12 ID:???
>>252
それだけ主人公達が堅いってだけです
それだと、仲間になったモンスターの防御りょ、うわなにするやめjfddl
254NAME OVER:03/08/25 10:30 ID:???
「あまい息」や「焼けつく息」って一体何を吐いているのですか?
255NAME OVER:03/08/25 10:32 ID:???
>>254
あまい息は催眠ガス、焼けつく息は神経ガスです。
256NAME OVER:03/08/25 11:31 ID:???
>>254
おとなに なれは゛ わかるよ
257NAME OVER:03/08/25 11:33 ID:???
甘い息の「甘い」とは味覚や嗅覚の表現に
使われる方の「甘い」ではなく、「ボディが甘いぜ!」等、
スキだらけを表現する方の「甘い」です。
要するにスキだらけなもっさりとした息を吐いているのです。

なぜそれで眠ってしまうのかって?
「スローすぎてあくびがでるぜ」を通り越して、
スキだらけすぎて眠気を催すからです。


焼け付く息。これは単純で、「吸い込んだら胸焼けを
するような不愉快極まりない息」です。
焼け付く息で「麻痺」状態になるのは、すごい胸焼けで
動けない状態を「麻痺」と表現しているだけに過ぎません。

第一本当に麻痺するのなら「痺れる息」のはずですから。
258NAME OVER:03/08/25 11:57 ID:???
>>251
そもそもSTGにおけるレーザーは、弾が連続で発射されることにより、
一つ一つの境目を視覚することが出来なくなったときに、そのように見える、
という現象です(このことは、スターソルジャーでレーザーを撃つと同時に、
5WAYに切り替えると、出ているレーザーが通常弾の列になることからも
確認することが出来ます)。
問題の、弾幕系STGに登場するパイロットたちは、通常認識できなくなるほどの
速度と密度を誇る弾の間隔を、人並み外れた動体視力によって、視覚することが
可能なのです。敵がレーザーのつもりで撃ったものを、彼等は「弾の列」として
認識しているのです。
敵弾が遅く見えるのも、まったく同じ理由です。
259NAME OVER:03/08/25 12:02 ID:???
竜騎士のジャンプは画面から十数秒消えるほどの高さから落下して攻撃する技ですが
着地時の足へのダメージは何故受けませんか?
260NAME OVER:03/08/25 12:40 ID:???
敵をクッションにしてるんじゃない?(マジレス
261NAME OVER:03/08/25 12:47 ID:???
あれだけのジャンプを自らの脚力で行っている竜騎士のことですから
着地もその強靭な脚力によって行うのでノーダメージです。
262NAME OVER:03/08/25 13:11 ID:???
>>259
足から落ちれば足にダメージが行きますが、槍が先に着地しているので大丈夫です。
263NAME OVER:03/08/25 13:26 ID:???
>>259
五点着地という特殊な方法を完璧にこなせば、常人でも7〜8mの高さから降りても無傷が保証されるそうです。
超人的な肉体を持つ彼らがこれを行えばパラシュート無しのスカイダイビングも不可能ではありません。
264NAME OVER:03/08/25 13:37 ID:???
サイフラッシュは何故、敵だけダメージ受けるのですか?
265NAME OVER:03/08/25 13:45 ID:???
>>264
味方がダメージを受けないからです。
266NAME OVER:03/08/25 15:28 ID:???
>>263
バキネタかよw
267NAME OVER:03/08/25 18:40 ID:???
>>264
敵,見方を識別して攻撃するナノマシンのかたまりです
268NAME OVER:03/08/25 19:00 ID:???
RPGのボス達には、ひたすらメテオを連発するようなエグさがないのは何故ですか?
属性防御不可&全体大ダメージな技を持ってるのに
ちまちま直接攻撃とかするのは理解できません。
MPが足りないってわけでもなさそうだし。
269NAME OVER:03/08/25 19:04 ID:???
ファイナルファンタジー5の戦闘画面を見たところ、
バッツ達とギルガメッシュは体格差が十倍ほどありますが
ギルガメッシュから盗んだ源氏装備をバッツ達が使用できるのは何故ですか?
270NAME OVER:03/08/25 19:06 ID:???
>268
強力な技はCO2を多く排出するため地球環境によくありません。
あなたもこれから強力な魔法を連発するのは控えめにしましょう。
271NAME OVER:03/08/25 19:07 ID:???
>>269
ギルガメッシュは、源氏の防具を装備しているわけではありません。ただ持っているだけです。
エクスカリパ(pa)ーも、彼にとってはつまようじみたいな大きさでした。
272NAME OVER:03/08/25 19:15 ID:???
>>269
遠近法です。
ギルガメッシュの右後方30度くらいの位置から撮影しているのです。
273NAME OVER:03/08/25 19:15 ID:???
トルネコ、シレン及び風来人らは何故あそこまで腹が減るのが早いのですか?
274NAME OVER:03/08/25 19:17 ID:???
>>273
フロアの階段が非常に長いのです。
プレイヤーがストレスを感じないよう、降りている場面はカットされます。
275NAME OVER:03/08/25 19:18 ID:???
>>273
画面上の頭身からして、胃袋の体積は非常に小さいことが容易に想像されます。
入る量が少ないので、消費するスピードが早いのです。
276NAME OVER:03/08/25 19:46 ID:???
>268
そんなことが出来るボスキャラならとっくに人類滅亡させられるはずです。
それでも抵抗勢力が残っているって事は、
結局ボスキャラの使う究極魔法の類は手間がかかるか見せかけだけなんです。
277NAME OVER:03/08/25 19:47 ID:???
洞窟マムルは何であんな攻撃で凶悪なダメージを与えることができるのですか?
278NAME OVER:03/08/25 19:56 ID:???
>>277
「姿形で相手の強さを判断するなという良い見本だ…!
 今までのほうがよっぽどかわいかったぜ…!!」
完全体フリーザを前にしたピッコロがこのような言葉を残しています。
279NAME OVER:03/08/25 20:02 ID:???
>>277
範馬勇次郎の実力があれば、ただの突きですら武神を仕留める必殺技になります。
280NAME OVER:03/08/25 21:25 ID:???
シレンネタに便乗。
フェイはどうやってあんなダンジョンを作っているんですか?
貴重なアイテムや強いモンスター、店主や水路を
おっさん一人でしかもあの短期間に準備できるとは到底思えません。
281NAME OVER:03/08/25 21:29 ID:???
>>280
あれはゲーム中に出てくるフェイが作ったゲームですよ?
282NAME OVER:03/08/25 21:45 ID:???
凍てつく波動ってなんか凍りそうな名前なのに何故ダメージ食らわないんですか
283NAME OVER:03/08/25 21:55 ID:???
やけつく息が何か熱そうな名前なのにダメージを与えられないのと同じ理由です。
284NAME OVER:03/08/25 21:55 ID:???
>>282
凍てつく波動の効果はご存知ですよね?
そうです。魔法効果を打ち消すことです。
つまり、凍てついているのは体ではなく精神なのです。
多分、臭いセリフでも言ったんでしょ。
285NAME OVER:03/08/25 23:03 ID:???
ドラクエで序盤の宿屋は一人あたり薬草程度の値段で泊まれますが
その宿屋は元が取れてるんでしょうか?村とかの宿屋なんて人が来ないような感じがしますが。
286NAME OVER:03/08/25 23:06 ID:???
>>285
宿屋=ホテルなわけですが、我々の世界のホテルは寝泊まり意外の用途もありますよね?
まあ、そういうことです。
287NAME OVER:03/08/25 23:41 ID:???
ファイナルファンタジー3のカーバンクルはなにやらキモイ外見のモンスターでしたが、
後のシリーズで召喚獣として出てくるカーバンクルは緑のウサギみたいな姿です。
カーバンクルに一体何があったのでしょう。
288NAME OVER:03/08/25 23:52 ID:???
>>287
カーバンクルというのは種族名です。
「秋葉原の日本人はなにやらキモイ外見のモンスターでしたが、
 他の場所で俳優として出てくる日本人は(ry」
こんなかんじです。
289NAME OVER:03/08/25 23:55 ID:???
>>287
カーバンクルの原義は額に埋めこまれたルビーのこと(マj
だから形は関係ない。
ルビーさえ埋まっていれば皆カーバンクル。
290NAME OVER:03/08/26 01:30 ID:???
>>289
では私達もカーバンクルになれますか?










まあ元々は燃えている状態の石炭の事を指すそうだが
291NAME OVER:03/08/26 01:47 ID:???
ドラクエで麻痺すると、フィールド上の足踏みもしなくなり、
硬直した状態になりますが、それなのに歩けるのはなぜですか?
292NAME OVER:03/08/26 01:50 ID:???
>>291
仲間が運んでくれてるのです(マジレス
テイルズオブファンタジアでは実際にそのような会話があった気がする
293NAME OVER:03/08/26 01:52 ID:???
>>291
仲間がおんぶしてます。
先頭の場合、押してもらってます。宝箱は操り人形のごとく2番目のキャラが手足を操作し、
人と話すときはこれも2番目のキャラが後ろからひょっこり顔を出して会話してます。
どんなときでも隙を見せぬよう、作戦変更のない限り隊列は崩さないものです。
294NAME OVER:03/08/26 01:56 ID:???
>>293
むしろ隙だらけっぽいw
295NAME OVER:03/08/26 02:02 ID:???
>>294
そう感じるならあなたが隊列変更してあげてくださいな。
296NAME OVER:03/08/26 02:14 ID:???
>>295
その言葉にエロスを感じるおれは欲求不満ですか?
297NAME OVER:03/08/26 02:51 ID:???
>>296
お薬を出しておきます。帰りに受付でもらって帰ってください。
298NAME OVER:03/08/26 03:37 ID:???
石化を回復できる薬てどんな薬なんですか?
299NAME OVER:03/08/26 03:45 ID:???
>>298
グロ画像を見せて萎えさせます
300NAME OVER:03/08/26 07:45 ID:???
なんでザオリクを使えるキャラがメガンテ覚えやがりますか?
一番死んじゃいけないキャラが自爆呪文覚えてどうしろと。
魔法使いあたりがメガンテ覚えてりゃ少しは使われる呪文になってかもしれないのに。
301NAME OVER:03/08/26 08:27 ID:???
>>300
「自爆なんて悲しいことは、よほどのことが無い限りするな」という、制作者の熱いメッセージです。
302NAME OVER:03/08/26 08:38 ID:???
最初の頃のマリオにあった時間切れって何ですか? 何故いきなり死亡しますか?
303NAME OVER:03/08/26 08:49 ID:???
>>302
ここだけの話ですが、漏らしちゃってます。
で、恥ずかしさのあまり画面外に飛んでいきます。
304NAME OVER:03/08/26 11:06 ID:???
>>300
マジレスするとメガンテは自らの生命エネルギーを
爆発力にかえて自爆する技でありその習得は
かなり難しく、普段から生命エネルギーを操っている人、
つまりは僧侶やサマルトリアの王子など、
回復魔法を重点的に使う人にしか習得できません。
305NAME OVER:03/08/26 11:14 ID:???
>>300
まぁ、自爆テロなんかやる人たちも、神サマ熱心に拝んでる人たちじゃない?
306NAME OVER:03/08/26 12:21 ID:s3fqWrba
ドラクエで馬車が無い時、カンオケをどんな風に持ち歩いてるの?
折りたたみでも結構な荷物じゃないかと。
307NAME OVER:03/08/26 12:32 ID:???
他のRPGではともかく、ドラクエではパーティ内で
ほとんど(5除く)恋愛感情が生まれません。

何故あんなに長いあいだ一緒に冒険しても、ねんごろになりませんか?
例え男だけのパーティでも、その気芽ある人が夜這いかけて来たりすると思うのです。
僕には耐えられません、真実を教えてください。
308NAME OVER:03/08/26 12:37 ID:???
そういうシーンはは省略されています。
あとでプライバシーの侵害などと訴えられるとメーカーとしても困りますので
309NAME OVER:03/08/26 12:50 ID:???
ドラクエで便乗させていただきますが、
4の第2章のアリーナ達は何故あんな貧弱な装備と
はした金で旅に出たんですか?
お忍びとはいえもう少しマシな装備や金はなかったのですか?
310NAME OVER:03/08/26 12:56 ID:???
>>307
恋愛感情がもつれると、ケンカしたり気まずくなったり刺したり刺されたり、
最悪パーティーが崩壊する恐れすらあるので、自粛しています。

というか、連中は生きるか死ぬかの冒険をしているわけで、そんなことにかまけていては簡単に死ねます。
よく、子孫を残そうとする人間の本能から、生命の危機が迫っているほど恋愛感情も発生しやすい、
とか言われますが、そんな一時の本能なんぞに左右されないのが立派な冒険者というものです。

性欲の処理については、町があればそういう商売の人がいますし、あくまでドライに割り切れるのであれば、
パーティー内で感情抜きの行為を行うという手もあります。この場合厄介なのは、妊娠の可能性ですが。
まあ、男同士だとそういう問題も無いので、ある意味理想的かもしれません。

なんにせよ、こういう微妙な問題についての描写は、面倒なので省略されています。
311NAME OVER:03/08/26 13:01 ID:???
>>309
あんまり楽をすると、武者修行になりませんから。
暴力姫が納得しないので、貧乏旅行せざるを得なかったわけです。

まあ、クリフトはともかくブライは、いざというときのためのへそくりか何かを、
アリーナには内緒で用意していたかもしれませんが。
312NAME OVER:03/08/26 13:02 ID:???
>>307
あなたはドラクエシリーズの伝統
パフパフ娘の存在意義をよく考えてください。
313NAME OVER:03/08/26 13:15 ID:0NudFgaH
STGで敵機は何で時機の後ろから攻めてこないのでしょうか?
毎回、物量に物言わせて正面から突っ込んでくるのは無謀としか思えません
314NAME OVER:03/08/26 13:18 ID:???
>>313
自機に追いつけないのです。
とまっているように見せかけるのが限界です。
315NAME OVER:03/08/26 13:31 ID:L6aj7zNY
グラディウスに出てくるゼロス標準戦闘機は、
なぜ動きがあんなに遅いのですか?
本当に戦う気があるのですか?
316NAME OVER:03/08/26 13:36 ID:???
殆どのRPGで
町の中にモンスターが入りこんでこないのは何故ですか?
317NAME OVER:03/08/26 13:39 ID:???
>>315
ルグルが出現するのは惑星突入前の宇宙空間ですよね。
つまり彼らは惑星を挟んで反対側にいるビッグコアから遠路はるばる迎撃に来ているのです。
長旅で疲れた彼らに俊敏な動きを期待するのは酷というものです。


グラディウスの「非武装哨戒機」は2週目からは弾を撃ってくるんですが、
非武装というのはしょせんタテマエですか?
318NAME OVER:03/08/26 13:43 ID:???
>>317
1週目までは「非武装 哨戒機」ですが、
2週目からは「非 武装哨戒機」です。
つまり、「武装哨戒機」ではないと、そういうことですね。

じゃあ何なのか、と聞かれても、よくわかりませんと先に言っておきます。
319NAME OVER:03/08/26 14:48 ID:3E4cu9KW
>>316
町の中は彼らの縄張りではないからです。
町の外でモンスターが襲ってくるのはパーティが彼らの縄張りを
侵しているからでしょう。
彼らは、日光のサルのように町を荒らしてまで食料を調達しなければ
ならないほど生活に困ってはいないようです。
320NAME OVER:03/08/26 15:03 ID:???
>>317
はい。タテマエです。
駆逐艦を護衛艦と言ったり、攻撃機を支援機と言い換えたりするようなものです。
321NAME OVER:03/08/26 16:18 ID:???
メタルスラッグで、捕虜が出した巨大マキグソをマルコらはなぜ持ち帰るのですか?
322NAME OVER:03/08/26 17:08 ID:???
>>321
戦場のエキスパートである彼らは武器以外に荷物を所持しません。
したがって食事も自給自足が当たり前です。
戦線の真っ只中にいる彼らには食事の補給も摂取する時間もありません。それは油断となり命をも落としかねないからです。
そのために彼らはマキグソであろうがなんであろうが目の前にある栄養源となるものはなんでも栄養として摂取しているのです。
323NAME OVER:03/08/26 19:02 ID:???
しかし貴方は言いました
「いいえ王様、もしも私が治める国があるのなら
 それは自分で作りたいのです(うろおぼえ)」


これはドラクエ1のエンディングですが、
私はこのような発言をした覚えがないんですが。
324NAME OVER:03/08/26 19:13 ID:???
>323
穴田さんが言いました。
325NAME OVER:03/08/26 20:58 ID:???
>>323
記憶障害でしょう。お薬を出しておきますので。
326NAME OVER:03/08/26 21:05 ID:???
>>323
真の勇者に言葉は無用。目とか拳とか雰囲気だけで自分の意思を伝えることができます。

まあ、相手の都合で勝手に解釈されても、文句が言えないのがつらいところですが。
その点、竜王は正々堂々としてましたね。ラダトームの連中よりよっぽど。
327NAME OVER:03/08/26 21:39 ID:???
ドラクエシリーズで宿屋に泊まったとき
部屋の数やベットが明らかに足らない店がよくありますが
なぜ勇者達は泊まりますか?特に7では主人公の家のベットひとつに
四人寝ています、しかも四段重ねで。
そこまでして、ひとつの建物にみんな泊まらないといけないのでしょうか?
328NAME OVER:03/08/26 21:43 ID:???
ドラクエは上からの見下ろし視点なので、
本当は4段ベッドであることにあなたは気づいていないのです。
ひとつの建物に皆が泊まる理由は、
万一のモンスターの急襲に際してもパーティで戦えるようにとの危機管理です。
329NAME OVER:03/08/26 21:46 ID:???
魔法を使えるモンスターは種族の特性として魔法を使えるようですが、
なぜ人間には魔法が使える人と使えない人がいますか?
330NAME OVER:03/08/26 21:53 ID:???
>329
大多数の人類は中枢神経系の魔力干渉野が退化しています。
道具を使うようになった結果、身体能力と共に失われました。
331NAME OVER:03/08/26 22:14 ID:???
>>330
道具を器用に使いつつ魔法も使うモンスターはたくさんいると思います。
それに、中枢神経系に魔力を司る器官があるということは、
かなり原始的な動物にも魔力があるということになり(進化論的にね)、
魔法を使うときに呪文の詠唱など高等知能を要することが説明できないと思いますが?
332NAME OVER:03/08/26 22:33 ID:???
>>331
>道具を器用に使いつつ魔法も使うモンスターはたくさんいると思います。
モンスターも同じ種族ならすべてが魔法を覚えるわけではありません。
覚えられなかったものは戦闘に出ないだけです。

>それに、中枢神経系に魔力を司る器官があるということは、
>かなり原始的な動物にも魔力があるということになり(進化論的にね)、
種族によって魔法の生み出し方はさまざまだと思います。
グラフィックでも吠えたり、念じたり、踊ったり、個性的です。

>魔法を使うときに呪文の詠唱など高等知能を要することが説明できないと思いますが?
魔法を使うのに高等な知能はいりません。
人間が岩を壊すためにダイナマイトを作りました。
でも、ゴリラは素手で壊せるかも知れません。
人間が空を飛ぶために飛行機を作りました。
鳥は生まれた時から翼を持っています。
つまりは、種族として持って生まれたチカラによって、
唱え方はさまざまだと・・・。



・・・・・スマソ。漏れも良くわかんない。
333NAME OVER:03/08/26 22:37 ID:???
>>332
なるほど。
モンスターもみんながみんな魔法を使えるわけではなく、
魔力を魔法として実現する方法もいろいろある、ということですね。
334332:03/08/26 22:51 ID:???
>>333
そうそう。
なんだよ二行で書けるじゃんw
335NAME OVER:03/08/26 23:45 ID:???
人間側から見た都合でモンスターが火を吹いただけでも
炎の魔法を使ったと分類しています。
同じ効果の行動を同じ名称に括っているだけです。
名前が違うものもありますが、それはたまたま細かく分類されていただけです。
人間の都合です。人間は身勝手なのです。
336NAME OVER:03/08/27 00:01 ID:???
何故ほとんどのアクションゲームで制限時間が切れると主人公が即死してしまうのですか?
337NAME OVER:03/08/27 00:15 ID:???
>>336
強力な毒のせいです。
ゴールに解毒剤があります。
338NAME OVER:03/08/27 00:19 ID:???
ステージをクリアするたびに「解毒→新たに毒くらう」を繰り返してるのですか?
339NAME OVER:03/08/27 00:46 ID:???
現場の能率を上げるためです。
時間いっぱいに仕事ができないとその場で切り捨てられます。
340NAME OVER:03/08/27 01:00 ID:???
>>336
それは、アクションゲームの主人公の大部分はは特殊な遺伝子病の患者なのです。
そのため、一定時間毎にゴールに置いてある薬を摂取しないと死んでしまいます。
まぁ、遺伝子病の副作用として人間離れした行動が出来るのでその程度の代償は
仕方の無いことでしょう。
341NAME OVER:03/08/27 01:16 ID:???
遺伝病ということは、その親も同じ病気だったんですよね?
主人公を仕込んだり出産したりのときもゴールし続けなければならなかったのですか・・・?
342NAME OVER:03/08/27 01:18 ID:???
何故戦術SLGでは一体の弱い味方を集中攻撃しないのですか?弱い敵から狙うのは
常道だと思うんですが・・・、とゆーか敵から戦術とかの言葉が感じられません。
343NAME OVER:03/08/27 01:21 ID:???
>>342
その場合「戦略」という言葉を使うべきでしょう。
344NAME OVER:03/08/27 01:49 ID:???
>>336
メトロクロスの場合は、時間切れになると全体に電流が流れる仕組みになっていました。
同じような仕組みがあるのでしょう。
345NAME OVER:03/08/27 01:50 ID:???
>>342
そうですか? ファイアエムブレムではシスターとか弱そうなキャラに攻撃が集中しますよ。
346NAME OVER:03/08/27 01:53 ID:8E4zj6Ar
>>327
スキンシップはチームワークを向上する最善の手です。
こういうことの積み重ねの結果、大きな仕事をなし遂げることができるわけです。
347NAME OVER:03/08/27 02:42 ID:???
>>341
問題の遺伝子は劣性遺伝であり、父と母の両方から
同じ染色体をもらわなければ発現しません。

A家の血筋で表に出ないまま何十代も受け継がれてきた遺伝子と、
同じくB家で発現する機会のないまま脈脈と伝えられてきた遺伝子が、
万に一つの偶然から出会い、結ばれ、そして4に一つの偶然で
両方の遺伝子を受け継いだ主人公が誕生したのです。

遺伝子解析技術の発達によって、このような遺伝子病を引き起こす
危険性のあるケースも事前に発見できるようになりました。
このために非凡な能力を持った主人公が生まれにくくなり、
近年のアクションゲーム衰退の一因になったと見られています。
348NAME OVER:03/08/27 02:46 ID:???
ドラクエをプレイしていてときどき思うのですが。
いわゆる呪文(魔法)はMPを消費するのに、ブレス系など特殊な行動は何も消費しなくて済みます。
火炎の息を吐き続けても疲れたり体調不良になったりしないのは何故ですか?
理論的には、本来の体温より高温の空気を放射すれば、一気に体温が低下します。冷たい息なら逆です。
両方吐ければ問題ないのでしょうが、そうでないモンスターはどのようにして半永久的な特殊能力を維持していますか?
本来の体温が異常に高い場合、明治剣客某のミイラさんの如き弊害も考えられるようですし。さてさて。
349NAME OVER:03/08/27 03:18 ID:???
口に含んだ油を火に向かって吐くだけでは体温は奪われません。
モンスターも大体そんな感じでブレス攻撃をしています。
冷たい息なら液体窒素などを摂取しているか分泌しているのでしょう。
それらは体温変化に強い内臓によって隔離されています。
使い続けても消費しないのは、歩き続けているだけではHPが減らないのと同じ原理です。
350NAME OVER:03/08/27 03:24 ID:???
ブレス攻撃は空間を切り裂き時空を歪め別空間、場合によっては別次元から
炎や冷気を取り出しています。
モンスターたちはその行動を本能レベルで制御しています。
だから決まったものしか吐けない代わりに自在に使いこなせるのです。
351NAME OVER:03/08/27 05:58 ID:???
HP(ヒットポイント)やMP(マジックパワー)などの数量を表す〜ポイントという単位は、
一体どういう単位なのですか?
現代物理学で使用されている単位に置き直すとどういう値になるのでしょうか?
352NAME OVER:03/08/27 06:15 ID:???
353NAME OVER:03/08/27 08:38 ID:UJ8VRKFK
なぜトイレが少ないのですか?
宿屋なんて接客業なのに、トイレすら無いことが多いんですよ。
特に昔のFFなどの世界はそうでした。生理中の女性は大変では無いですか。
手や身体を洗う洗面所や蛇口すら無いんですよ。風呂も無いですね。
それもどこの宿屋もなぜ同じメイカーのベッドやストーブばかり使うんでしょうか。
プライドやおしゃれする気持ちが無いのでしょうか。
仕切りも小部屋も無いので着替えはみんなの前でしろというのでしょうか。
しかも、洗濯機なんて一度も見たことがありません。
特に商人や町人はいつも同じ服と言葉を喋っていて気持ち悪いです。
男達といたら、下着なんて干せる状況じゃないですよね。
女性にはひどい扱いじゃあーりませんか。
354NAME OVER:03/08/27 08:51 ID:???
とりあえず、フェミの理屈が通用しないことは確か。
355NAME OVER:03/08/27 08:53 ID:???
FF6のティナは、人間と幻獣マディンのハーフだと聞きましたが
やはり2人は人間と同様に性交をしたのでしょうか?
姿を見る限り、マディンはとても大きい物体に見えます。
あんなのとしたのでしょうか?

シャドウは、クライドという名前で列車強盗やってた時に
仲間を見殺しにして辿りついた村で、声かけられた女と速効
性交したみたいで、その後すぐにリルムと思われる子供が生まれています。
シャドウは一夜限りの勢いで見知らぬ女と性交して子供まで作らせる
だらしのない男なのでしょうか。
それはともかく、シャドウが酒場でよくビールを飲んでいましたが
飲む時にマスクを取った時や、暑くてマスクを脱いだり兜を取り替える時に
リルムはなぜ、一度も彼が父親だと気づくチャンスが無かったのでしょうか?
あのグラフィックやイラストを見る限り、口だけが出せるような
某政治家プロレスラーのようなマスクではありませんでした。
どうやってお酒を飲んでいたのでしょう?まさかマスクの布ごしですか。

以前から熱いキスとペッティングを度々村人達から噂されていた
ガキカップルのディーンとカタリーナですが、彼らは崩壊後
16歳でありながらカタリーナは妊娠して子供を産んでいました。
彼らよりずっと年上であるパーティーは、それを見て気まずくなかったのでしょうか?
パーティーもムラムラしたのでは無いでしょうか。
356NAME OVER:03/08/27 09:24 ID:???
>>355
疑問1 貴方はミニマムを知っていますか?幻獣なのですからサイズの微調整くらい造作もありません。
疑問2 一夜の思い出で一生の宝を手に入れようとしたリルムママの謀略です。
     子供が寝る時間にひっそりと取り替えているので何ら問題有りません。
     インターセプターも見張りになっていますし。
     ギミック付きの特注マスクですから問題有りません。
疑問3 心の図書館にそっとしまいますので。
     ティナ      「せいこう」って何?
     セリス&ロック 言わずもがな
     エドガー     フィガロに沢山ツバを付けた女性が居ます
     マッシュ     修行萌え
     シャドウ     自殺願望
     セッツァー   ダリルが忘れられない
     リルム     子供ですから
     ストラゴス   気力がありません
     モグ       別の種族です
     ウーマロ    獣ですがモグ萌えです
     ゴゴ       モノマネ命
こんな奴らですので問題有りません。
357NAME OVER:03/08/27 09:25 ID:8E4zj6Ar
>>355
特に理不尽なことではなさそうですが...。
倫理的な話をしてもしかたないでしょう。
358NAME OVER:03/08/27 10:27 ID:???
>>353
ベッドに寝かしてもらえる人は基本的にVIP待遇です。
中世ヨーロッパの宿屋では雑魚寝が普通だったといいます。
しかも寝るときはみんな全裸に毛布です。
359NAME OVER:03/08/27 10:36 ID:???
MOTHERのロイドはどういった理由で最後まで旅に
同行していたんでしょうか?
彼は大岩を壊すロケットを動かすのを主人公に
頼まれただけなのに、何故かその後もついて来ています。
弱虫の彼が何の理由も無しに危険な旅に出かけるとは
思えないのですが…
360NAME OVER:03/08/27 10:39 ID:???
>>355
>どうやってお酒を飲んでいたのでしょう?
ストローで。
361NAME OVER:03/08/27 10:45 ID:???
>>359
ロイド自身も本当は帰りたいのですが、
逃げ出そうとすると主人公のPSIによって
メガネが締め付けられるので仕方なくついていってます。
362NAME OVER:03/08/27 12:08 ID:???
西遊記ですね。
363NAME OVER:03/08/27 12:34 ID:???
>>353
みんな公家気取りでおまるを使ってます。
364NAME OVER:03/08/27 13:30 ID:???
サガ系における「スタン」てどの様な状態なんでしょうか
麻痺との違いも教えて頂けると嬉しいのですが・・・
365NAME OVER:03/08/27 13:49 ID:???
RPGの主人公達は、どのように市民に話し掛けてるんですか?
どのように話し掛ければあんな返事になるのですか?
がいしゅつ?
366NAME OVER:03/08/27 13:53 ID:???
>>364
マジレスすると、スタンは転倒で、麻痺はそのまんまです。

彼らはいつ障害者になるかもしれない過酷な戦いをしています。
ただの転倒なら一時の疑問ですみますが、身体が麻痺するようでは将来の不安も相当なものでしょう。
戦闘なんて手につきません。
367NAME OVER:03/08/27 14:19 ID:???
戦場の狼で、捕虜が助けられたとき、ラウンドガールのようにでかい板を持って戦場のど真ん中を駆け抜けて行きますが…。
彼らはなぜあんな行動に出るのですか?
368NAME OVER:03/08/27 14:35 ID:???
>>367
あれは「イエーイ!! スーパージョーに助けてもらったぜー!!
だからお礼(でかい板に書いてあるアイテム又は点数)を
献上したぜー!! だから降格は勘弁して下さい」
というデモです
369NAME OVER:03/08/27 14:54 ID:???
プリンセスメーカーで、毎年娘を海バカンスさせていると、

B105 W42 H103 身長172cm
体重23kg

という化け物のような娘ができてしまいました。なぜでしょう?
また、海でバカンスしていると、急激に体重が減っていくのはなぜですか?
激しい運動をしたから、というだけでは説明しきれない減少量ですが……。
370NAME OVER:03/08/27 15:33 ID:???
>>369
可哀想に。あなたの娘さんは、海で泳いでるときに鮫やうつぼに片足、両腕、その他もろもろ持ってかれてしまったようですね…。
371370:03/08/27 15:36 ID:???
>>369
海で泳ぐ娘をしっかりと監視していなかったあなたにも責任があるのに、それを化物呼ばわりとは、あまりにも娘が可哀想です!


・・・ごめん、書いてて鬱になってしまった。連カキコスマソ
372NAME OVER:03/08/27 15:40 ID:???
>369
潜っていった先で名状し難き存在と邂逅し契約の証をいあくたうるふぁうぐん。


申し訳ありません。解答者がディープワン化して失踪しました。
別の海洋神秘学専門家を手配しますので、もう数日お待ちを。
373NAME OVER:03/08/27 16:00 ID:???
>>369
おそらく吉良先生にヘブンズドアーでもされたんでしょう。
見た目は変わってないんでしょ?中身が減ってるんですよ。
374NAME OVER:03/08/27 16:20 ID:???
>>369
貴方の娘はエイケン病にかかっている可能性があります。
しばらく様子をみるしかないでしょう。
乳首が消失したり、妙な擬音が増えていたら疑いは可能性はさらに高まります。
375NAME OVER:03/08/27 16:22 ID:???
>>373
ヘブンズドアーは岸辺露伴
376NAME OVER:03/08/27 16:26 ID:???
>>373
揚げ足を取るようですがヘブンズドアーは岸部先生です。
吉良氏にスタンド使われたら跡形も無く(ry
377NAME OVER:03/08/27 17:31 ID:???
ドラクエなどで主人公達は訓練や勉強無しで
なぜレベルが上がるだけで魔法を覚えることができるのですか?
378NAME OVER:03/08/27 17:41 ID:???
>>377
魔法を「覚える」とは、「実戦で使える水準に達する」ということです。
冒険者たるもの、勉強や訓練は幼い頃からずっと続けているのです。
379NAME OVER:03/08/27 18:03 ID:???
>>377
魔法の使用には全国魔導協会からライセンスが必要となります。
ライセンスはモンスターや人間に限らず
ある一定の値のレベルに達するとどんな場所であろうがキッチリ発行されます。
なお、「ある一定の値」は協会の裁量によるものが大きいようで、
「Aさんとボクは同じレベルなのに同じ魔法が唱えられない!」と文句を垂れてはいけません。

もう少し知的に行動してください。

全国魔導協会地球支部
○○州××町2-3-1 煙草屋の角曲がってスグ。
380NAME OVER:03/08/27 18:49 ID:???
>>377
 魔法使いになるというのは、単に、魔法効果一覧表を渡され、魔法使いになるという決意をすることです。
たとえば、ベギラマならば、その効果を出すため、みんな独自の工夫をしているのです。ある人は叫びながら、爆弾を投げつけているだけかもしれませんし、催眠術の人もいるかもしれません。
尚、方法論は魔法使いのルックスによって決定されます。
381NAME OVER:03/08/27 20:10 ID:BMNNyZKH
スーパー原人君の主人公は頭部をあんなに打ち付けて大丈夫なのでしょうか?
今後の成長に何か影響が出なければいいんですが、心配で心配で・・・・
382NAME OVER:03/08/27 20:15 ID:???
XZRのサドラーは、何故レベルを上げすぎると全く攻撃力が無くなるのですか?
383NAME OVER:03/08/27 20:20 ID:cHsowG9y
>381
そのショックにより脳が活性化され、旧人→新人→現代人
と進化したのです。
384NAME OVER:03/08/27 21:09 ID:???
>>382
ドラッグの後遺症とみた
385NAME OVER:03/08/27 21:45 ID:???
>>384
知っている人間がいることに驚いた。
あのゲーム、I,IIともにスフラワルディの存在が理不尽だが(w
386NAME OVER:03/08/27 23:47 ID:???
半熟英雄で、どんな卵だろうと出てくるエッグモンスターが
半熟値レベルが15になればエッグキャリーに、
16になればHP100のランプキンになってしまいますがなぜなのでしょうか?
必死こいてレベルを上げた結果がこれではあまりにも理不尽です
387NAME OVER:03/08/28 01:00 ID:???
>>386
半熟値レベルがあがればより半熟なモンスターしかでなくなるのは当然のことです
388NAME OVER:03/08/28 01:57 ID:???
ゲームの中のあの娘はフラグさえ立てばイロイロさせてくれるのに
現実の女性にフラグがないのは理不尽です。
どういうことか説明してください。
389NAME OVER:03/08/28 02:09 ID:???
>>388
いや、理不尽なのはゲームの方だから…。
390NAME OVER:03/08/28 02:14 ID:???
>>388
フラグはありますよ?たとえば危険日に避妊をしないとフラグが立つ可能性が高かったりします。
ただ隠し表示になってるので気をつけてください。
391NAME OVER:03/08/28 02:20 ID:???
>>390
そういうフラグを心配する状況まで進めたいのに、フラグがないので進みません。
理不尽です。説明して(ry
392NAME OVER:03/08/28 02:26 ID:???
>>390
どうしてもモテたかったらお金持ちになりなさい。
393NAME OVER:03/08/28 03:00 ID:???
>>388
君はなんかもう一番大事なフラグを立て損ねてるような気が・・・・
394NAME OVER:03/08/28 03:01 ID:???
なぜ、パパスにベホマをかけなかったのですか?
なぜ、オルテガにベホマをかけなかったのですか?
395NAME OVER:03/08/28 03:36 ID:???
>>394
オルテガの容姿をよく見てください。いわゆる「さつじんき族」の姿ですよ?
勇者達にはデスストーカーやらエリミネーターやらの変種が仲間割れを起こして戦ってるように見えたのかもしれません。
わざわざモンスター同士の戦いに手を出さないのはモンスター格闘場でも同じことです。
因みに「オルテガがあらわれた!」などの表示はモニター前にいる我々にしか見えません。
字幕スーパーが出演者には見えないのと同じことです。
396NAME OVER:03/08/28 10:30 ID:j9iyGyFP
クロノトリガーの魔王戦の音楽がかっこよすぎますどうにかして下さい
397NAME OVER:03/08/28 11:19 ID:???
>>391
むしろバッドエンドのフラグが立っています。やり直した方が良いでしょう。
398396:03/08/28 11:59 ID:j9iyGyFP
バロン城解放後に何故「バロンの衛兵」が敵として出てくるんですか?
399NAME OVER:03/08/28 12:26 ID:???
>398
トロイア滅亡後なのに「トロイの木馬」があなたのパソコンを襲うのと同じ理由です。
400NAME OVER:03/08/28 12:58 ID:???
>>394
「これは俺の戦いだ! お前らはすっこんでろ! 手出しは一切無用!!」、ということです。
彼らがあまりに必死だったので、主人公たちも静観してました。
まあ、かっこよくても負けたら意味無いですね。


ところで、パパスのときって、ベホマがあるかどうかはともかく、主人公は人質になってたんじゃなかったっけ。
401NAME OVER:03/08/28 13:47 ID:???
>>396
お待ちしておりました。
宗教法人ラヴォスを滅ぼす会のセミナーに参加しませんか?

「受講者の声」
去年までラぼ会にいたけど、悪魔と契約してサンダラまで
使えるようになった。一度やってみなよ。初回のみだけど、魔王様に
戦いを挑めば原始時代に行ける。そのあと古代にも行けるし、
海底神殿でラヴォスに思い切って戦いを挑めば90パーセントで敗北になる。
人形とすり替えで助かったりとか色々あるのでマジでお勧め。


受付は郵送のみ、トルース県トルース市5-7-12まで!!
402NAME OVER:03/08/28 13:58 ID:???
RPGの女キャラクターが主人公の命令でエッチな下着やらのエロ装備をなんの抵抗もなく着るのは何故ですか?
あとDQの防具屋で防具買ったときに店の人に装備させてもらえますが天使のレオタードなどを買ったときは
どうやって装備させてもらうんですか?
403NAME OVER:03/08/28 14:09 ID:???
>>402
普通の服の上に着てるだけです。外見が変わるのは、単に主人公の妄想です。

店には、試着室もありますし、女性の店員もいます。別に問題無いですね。
404NAME OVER:03/08/28 14:18 ID:???
ドラクエ3のまほうおばばは、なぜみんな同じ顔なのですか?
405NAME OVER:03/08/28 14:45 ID:DE6lK6Hi
>>404
現実の世界でも老人はみな同じ顔に見えませんか?
406NAME OVER:03/08/28 18:18 ID:???
>>398
そりゃ衛兵たちの仲には不心得者もいるでしょう。
現実にも悪徳兵士や悪徳警官などによる不祥事はあるんですし。
407NAME OVER:03/08/28 18:20 ID:pHIvzS4o
ロマサガ3のトレードは、兆単位の巨大企業を作っても、報酬が一万こっきりなのはなぜですか?
また、フルブライト商会を買収しても、フルブライトが平然としているのはなぜですか?
408NAME OVER:03/08/28 18:21 ID:???
スマソ。ageてしまった。
409NAME OVER:03/08/28 20:00 ID:???
>>388
その人物はクリアに関係ないサブキャラです。
まず攻略対象キャラを見つけるところから始めてください。
410NAME OVER:03/08/28 20:20 ID:???
>>407
それが契約というものなのです。

え?聞いてないって?
駄目ですよ、契約書はちゃんと読まないと。
411NAME OVER:03/08/28 20:27 ID:???
ロマサガ2で、戦闘中に瀕死になっていたキャラたちが戦闘が終わった途端
パワー全快、傷も完治の状態になるのは何故ですか?
412NAME OVER:03/08/28 20:57 ID:???
>>411
倒したモンスターの肉を食べて回復してます。
皇帝に角が生えようが問題ありません。
413396:03/08/28 20:59 ID:2ygQeUww
クロノトリガーの魔王は主人公たちを待っているあいだ性欲はどのように処理していたのでしょうか?
414NAME OVER:03/08/28 21:24 ID:???
>>413
あなたは彼女がいないときどうやって処理していますか?
まあ、そういうことです。
415NAME OVER:03/08/28 21:29 ID:???
>>413
性の道は奥が深いのです。
勇者が来ない間、魔王はそんな自分の状態を放置プレーとして楽しんでました。
416NAME OVER:03/08/28 21:50 ID:???
座頭ケチの指圧に失敗すると、何で満腹度まで減るのですか?
417NAME OVER:03/08/28 21:54 ID:???
>>416
変なツボを押されておなかが下るのです。
いわゆる下痢ですね。
418NAME OVER:03/08/28 22:02 ID:???
FC版サラダの国のトマト姫にでてくる
見つめられると真っ赤になるリンゴのお地蔵さまは何でできてるんでしょう?
419NAME OVER:03/08/28 22:12 ID:???
>>418
あの地蔵は、前面、後面ともに全く同じ作りの像です。
あの地蔵には後姿と言うものが存在しません。
もちろん後面だけ赤くペイントされています。

長時間地蔵の前にいると、赤外線センサーが反応し、
地蔵が高速で回転し、赤く塗られた後面が姿をあらわします。
420NAME OVER:03/08/28 22:16 ID:???
>>418-419
地蔵の中の人も大変だな。
421NAME OVER:03/08/28 22:29 ID:???
>>420
なかの人などいない!

……と、意地を張りたくなるのはなぜでしょう?
422NAME OVER:03/08/28 22:34 ID:???
>>421
坊やだからさ・・・
423NAME OVER:03/08/28 22:37 ID:???
>>421-422
ワロタw
424NAME OVER:03/08/29 00:50 ID:???
よく最終面クリアしても1面にループするゲームがありますが
彼らの戦いはいつ終わるんでしょうか
425NAME OVER:03/08/29 00:59 ID:???
>>424
あなたが電源を切るまでです。
426NAME OVER:03/08/29 01:05 ID:???
>>424
全く心配ありません。 
あれは宇宙が1周した後の話で、良く似た別の世界ですので、
クリア後のゲームを2週目、3週目と呼ぶのもそのためです。

続編が作られない限り、彼らが勝ち取った平和は永遠に続くでしょう。
427NAME OVER:03/08/29 03:02 ID:???
>>426
神父様ですね。
428NAME OVER:03/08/29 07:39 ID:???
>424
あれはただの戦闘シミュレータです。
当然1つのミッションが終われば次の特訓メニューが待っています。
今のうちにせいぜいがんばった方が良いでしょう。

そのうちあなたのもとに赤い色の紙が届くことになるのですから。
429NAME OVER:03/08/29 07:42 ID:???
>>424
あれは夢オチなんです。

主人公 : やった!ボスを倒したぞ!!!!・・・・・は?ゆめか・・・・出撃しよう、ああ鬱だ、弱い自機って。
主人公 : やった!ボスを倒したぞ!!!!・・・・・は?ゆめか・・・・出撃しよう、ああ鬱だ、弱い自機って。
主人公 : やった!ボスを倒したぞ!!!!・・・・・は?ゆめか・・・・出撃しよう、ああ鬱だ、弱い自機って。
主人公 : やった!ボスを倒したぞ!!!!・・・・・は?ゆめか・・・・出撃しよう、ああ鬱だ、弱い自機って。

以上で、5週目の主人公になれます。
430NAME OVER:03/08/29 12:23 ID:???
FFXについて質問があります
なんで街中でもスキルが無いと走ることができないんですか?
しかもスキルがあると隠し通路やダメージ床すら走り抜ける事ができるんですが
理不尽です
431NAME OVER:03/08/29 12:39 ID:???
地面の摩擦係数が小さい世界なんです。
つまり、地面が氷面のようにツルツルしてます。
それで走るのにスキルが必要なのは、分かりますね?

後半は、何を理不尽に感じてるのかが分かりません。
432NAME OVER:03/08/29 13:11 ID:???
>>430は自分がダメージ床を平気で走りぬけられないので
嫉妬しているのでしょう。



   修  行  し  な  さ  い  
433NAME OVER:03/08/29 15:31 ID:???
>>430
普通、学校の廊下を走ってはいけませんよね?
狭い場所で死角にいる他人を避けたり、障害物を避けるよう注意しながら
体力・集中力をほとんど浪費せずに走り続けるのは慣れと才能が必要です。

また、隠し通路は見つかりにくいだけの普通の通路ですし、
ダメージ床は痛みを我慢すれば走るのに問題はありません。
434NAME OVER:03/08/29 18:03 ID:???
>>430
長い時間走ると疲れるでしょう。
435NAME OVER:03/08/29 20:00 ID:???
スターオーシャンのどこら辺が「星の海」なんでしょうか?
436NAME OVER:03/08/29 20:05 ID:???
>>435
タイトル
437NAME OVER:03/08/29 20:12 ID:???
>>435
タイトルの由来は星雄さんです。
星雄さん
ほしおしゃん
すたーおしゃん・・・すまん。
438NAME OVER:03/08/29 20:23 ID:???
>>430
冷静に考えてみて下さい。
徒歩の四倍の速度ですよ?
通常の人の歩く速度が時速2kmと考えて、時速8km。
この速度をコンスタントに維持するのですから、相当な体力と技術です。

隠し通路は、まぁ、web上で隠しを見つけるようなものです。
ダメージ床は、ブラクラとグロ回避の技術に近いかも知れません。
技術と経験、そして勘が必要です。
439NAME OVER:03/08/29 20:32 ID:???
カービィが吸った敵をそのまま吐くと、星になっています。
たんにクチに含んで出してるだけのようなんですが何が起きてますか?
440NAME OVER:03/08/29 20:34 ID:???
シャドウゲイトの主人公は何故あんなにアホなんですか?本当に勇者ですか?
441NAME OVER:03/08/29 20:36 ID:???
>>439
口に中に入れて良く噛んだらどろどろになるでしょ?
舌で星状にしてから吐き出してます。
普段はお母さんに叱られるのでやっちゃ駄目です。
442NAME OVER:03/08/29 20:37 ID:???
>>439
「型」です。

>>440
こっちで聞いてください。
シャドウゲイトなみに しんで みるスレ だい2わ
http://game.2ch.net/test/read.cgi/retro/1058346032/
443NAME OVER:03/08/29 20:38 ID:???
>>438
常人の歩行速度は4〜5キロです。
それを踏まえて計算しなおすとダッシュ中の彼らの速度は20キロ弱となります。
>>430
というわけで、街中だろうがどこだろうがこの速度で平気な顔して
直角に曲がったりするのですから相応のスキルが必要なのは当然なのです。
ほう
445NAME OVER:03/08/29 21:54 ID:???
ダンジョン内でルーラを唱えると天井に頭をぶつけるはずなのに
トルネコはダンジョンで平気にルーラ草使ってるのは何故ですか?
446NAME OVER:03/08/29 22:02 ID:???
>>440
彼の肩書きをよく見てください。「勇者の末裔」ですね。
何代か経てば一人の人間の子孫は結構な人数になります。
その中には優秀な人材もいればボンクラもいるでしょう。要するにそういうことです。
447NAME OVER:03/08/29 22:10 ID:???
>>445
トルネコさんはそのダンジョンの中の同じフロアにワープします。
つまり、天井すれすれを飛んでるってことなんだよ!
448NAME OVER:03/08/29 22:38 ID:???
バ、バカな!それではお腹がひっかかってしまう!
449NAME OVER:03/08/29 22:45 ID:???
RPGなどで
暗闇状態になっても魔法の命中率は大概変わらないのですが、何故ですか?
全体魔法はともかく単体の魔法の命中率がそのままなのはおかしいと思います。
450NAME OVER:03/08/29 22:51 ID:???
>>449
単体魔法は相手を指定できるけど、関係ない方向が指定できません。
また、どんなに敵が動いてもターゲットは変わらず。
おそらく、ある程度の追尾機能をもっていると思われます。
451NAME OVER:03/08/29 22:52 ID:???
かまいたち2

小林さん家の奥さんはどうしてたかが人一人殺すために
あんな壮大な計画を用意したんですか?

人の来ないような雪山にいるんだから
その場で殺す方法はいくらでもあるじゃないですか

「ゲーム会社から招待」なんて絶対第三者にばれることは
確実なのに

そうすれば警察も動きだす

挙句の果てに犯行がばればれで口封じのためにずるると
連続殺人するという為体(ていたらく)

…あ,ひょっとして脚本掻いた我孫子武丸って
筋金入りのヴァカですか (笑


452NAME OVER:03/08/29 22:59 ID:???
>>449
たいてい魔法の発生時には画面の点滅など、光るエフェクトがかかりますので。
その間に位置を見極めて狙いをつけています。
453NAME OVER:03/08/29 23:05 ID:???
>>451
殺人を計画通りに行える人間なんてそういません。
むしろボロを出し、ドツボにはまる事のほうが多いのではないでしょうか。
454NAME OVER:03/08/29 23:14 ID:???
>>426
毎週戦うのかと思うとうんざりですね。
。。。週->周か。
455NAME OVER:03/08/30 00:17 ID:???
むしろ毎時間・・・
456NAME OVER:03/08/30 00:28 ID:???
シューティングゲームではときどき
撃った弾数が多いほど敵の攻撃がキツくなるものがありますが
これはどういう原理ですか?
457NAME OVER:03/08/30 00:29 ID:???
>>456
これは強敵だ!
皆の者、心してかかれ!

ということです。
458NAME OVER:03/08/30 00:30 ID:???
昔のギャルゲーで女どもが主人公の名前を喋らないのは何故ですか?
「ねえ、・・・・君」とか不自然すぎませんか?
459NAME OVER:03/08/30 00:42 ID:???
>>458
昔の女子は純情だったのです。ちょっと
名前を呼んだだけで周りから付き合ってると噂されてしまうので、
なるべく男子とあまりかかわりがなさそうなフリをしたのです。
名前すらろくに覚えていないようなフリを。
純情娘はそれを大変嫌がりますからね。

モチロン、名前を呼ぶことすら抑制されていた分だけ
2人っきりになった裏では…もうぐっしょりです。
壊れそうになるくらい彼女達の体を責めてあげて下さい。
それが彼女達へのプレゼントです。
460NAME OVER:03/08/30 00:55 ID:gVweIiXr
>>458
僕の耳には女の子のセリフ内に僕の名前が聞こえます。
あなたが嫌われてるだけです。
461NAME OVER:03/08/30 00:57 ID:???
>>458
漢字が読めない、他人の名前が覚えられない、などの事情で主人公の名前がわからないので、
適当にごまかしています。あいつら馬鹿だから。
462NAME OVER:03/08/30 02:53 ID:???
女神転生シリーズはタイトルがおどろおどろしい内容にそぐわない気がします。
そもそも女神って誰のことなんですか?
463NAME OVER:03/08/30 03:30 ID:???
>>462
女神とは、伊耶那美の命(いざなみのみこと)のことです。
あるいは、その転生である一作目のヒロインのことか。

つーか、一番最初の女神転生やったことあればわかるのでは。理不尽じゃない。
二作目以降は、あんまり関係無くなってきてますが、まあドラクエだって、
二作目からは竜はほとんど表に出てきませんから。

ん? 一応、続編のヒーロー・ヒロインもみんな、イザナギ・イザナミの転生ってことになってるんだっけか。
最近のは知らんけど。

なんというか、答えを知っているとネタレスが思い浮かばんな。誰か何とかしてくれ。
464NAME OVER:03/08/30 04:08 ID:???
>>462
女神とは、伊耶那美の命(いざなみのみこと)のことです。
イザナミの物語を見ればわかりますが、おどろおどろしいプロフィールの持ち主です。
だから問題ありません。

というか、女神にどんなイメージを持ってるか知りませんが、世界には
おどろおどろしい女神のほうが遥かに多いです。

やべ、結局マジレスに
465NAME OVER:03/08/30 04:12 ID:???
DQ3では転職しても呪文は覚えているのに、商人のアイテム鑑定能力や
ゴールド拾い能力がなくなってしまうのはなぜですか?
466NAME OVER:03/08/30 04:47 ID:???
>>451
奥さんはマニアだったんです。二時間ドラマの。
467NAME OVER:03/08/30 07:02 ID:???
>>451
2は我孫子じゃねぇえええええええええええ!!!!
468NAME OVER:03/08/30 07:36 ID:???
>>451
雪山にいるときは殺す対象が判明しなかったわけですが。

ところでレゲー板でPS2のゲームの話題を持ち出す貴方は
筋金入りのヴァカですか?
469NAME OVER:03/08/30 08:11 ID:???
>>468
このスレではゲーム全般・レゲー以外の作品も取り扱っております。
ただし、場所が場所ですので回答者が当該作品を知らないケースもございますのであらかじめご了承下さい。

と、言うか過去ログをお読み頂ければ大変ありがたく存じます。
470NAME OVER:03/08/30 09:01 ID:???
>465
呪文はその名の通り呪文です。つまりMPを持っていてセリフが正確なら魔法を発動できます。
これに対し商人や盗賊(SFC以降)の能力は技術的に慣れていないといけないので
日常からアイテム鑑定やアイテム拾いをしていないと使えません。


おまいら餅ついてください
>463-464
ひとことネタを返してからマジレスに入るとこのスレ的にスムーズです
>468-469
<筋金入りのヴァカですか?
は>451の発言に呼応してのものでしょう
471NAME OVER:03/08/30 12:31 ID:???

     /\⌒ヽペタン
   /  /⌒)ノ ペタン
  ∧_∧ \ (( ∧_∧
 (; ´Д`))' ))(・∀・ ;)
 /  ⌒ノ ( ⌒ヽ⊂⌒ヽ
.(O   ノ ) ̄ ̄ ̄()__   )
 )_)_) (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)(_(
472NAME OVER:03/08/30 12:34 ID:???
三国志などであまり有名でない武将は血縁でもないのに顔が似ているのはなぜなんでしょう?
473NAME OVER:03/08/30 12:51 ID:???
>>472
博多の男性さんは顔が似ている人多いですよね?
そういうことです。
474NAME OVER:03/08/30 12:55 ID:???
>>450
それでは、FF2のとき盲目状態で
全魔法の命中率が減っていたのはなぜですか?
475NAME OVER:03/08/30 13:13 ID:???
仕様です。
476NAME OVER:03/08/30 13:14 ID:???
>>474
とつぜん盲目状態になったら混乱してしまい、魔法に集中できません。
追尾機能を魔法につけるのは集中力がいるので命中率が下がるわけです。
477NAME OVER:03/08/30 13:33 ID:???
ビンなどの容器に入ったアイテムを使用すると、その容器まで無くなる事が
多々ありますが、彼等はポイ捨てでもしているのでしょうか?
478NAME OVER:03/08/30 13:50 ID:???
>477
ビンに入ったアイテムほぼ全て、使用方法は火炎ビンに準拠します。
479450:03/08/30 14:08 ID:???
>>474
仕様の違いですな。
FF2の盲目化攻撃にはマジカルジャマー効果も含まれているわけで。
480NAME OVER:03/08/30 14:17 ID:???
>>474
相手の姿が見えなくなったらどこに魔法を放っていいかわかんないじゃないですか。
むしろ魔法の命中率もさがるのが普通なんです。

ただし、2以降はメテオやらアルテマやらのエフェクトを見れば分かるとおり、
相手がどこに居ようと関係なく当たるようになっただけのハナシです。
481NAME OVER:03/08/30 14:40 ID:???
>>477
道具屋にて5Gで回収して貰えますが、主人公たるもの貧乏臭いマネは出来ません。
482NAME OVER:03/08/30 14:59 ID:???
STGにおいて
なんで同じような攻撃でも音がしたりしなかったりするんですか?
483NAME OVER:03/08/30 15:01 ID:???
聖剣伝説2、3で、長距離を大砲で、しかも生身で吹っ飛ばされたにも関わらず、
無傷で胴体着陸をする主人公達の身体は一体どうなってますか?
484NAME OVER:03/08/30 15:30 ID:???
>>483
あの世界は重力加速度が異常に低いので問題ないです。
485NAME OVER:03/08/30 15:53 ID:???
>483
あの世界における"死"の概念を利用しています。
大砲の着地時で利用者は一旦死にますが、
大砲屋は死神とあらかじめ契約しており、
この場合はすぐに死神に離れてもらってるのです。
486NAME OVER:03/08/30 16:18 ID:???
>>483
大砲の爆発と同じ速度で飛び退いて、爆風との相対速度を0に近づければ
衝撃のダメージはありません。
着地の際は移動方向と逆側に飛び退いて、地面との相対速度をを0に近づければ
これまたダメージはありません。
大丈夫です。
487NAME OVER:03/08/30 17:06 ID:???
>>486
大砲の爆風と同じ速度で飛び退くことができるなら大砲いらなくないですか?
普通に跳んだほうが安上がりだし。
というか着地の際にどうやって逆側に飛び退きますか?
488NAME OVER:03/08/30 17:33 ID:???
人間追い詰められると意外な力が目覚めたりするものです。
489NAME OVER:03/08/30 18:45 ID:???
おやおや >>487は たんていこ゛っこ か゛ おすきなようた゛・・・
こうきしん か゛ おうせい なのもけっこうた゛か゛ 
と゛ か゛すき゛ると はやし゛に しますよ?
490NAME OVER:03/08/30 19:18 ID:???
メタル系は何であんなに経験値持ってんですか?
491NAME OVER:03/08/30 20:18 ID:???
話に聞いた所によると芽田琉ちゃんは100人以上とs(ry
492NAME OVER:03/08/30 21:09 ID:biOgY0mB
>>366で、スタンの仕組みについてはよくわかりました。
でも、それならスタンを元気の水で回復できるのはどういう仕組みですか?
493NAME OVER:03/08/30 21:10 ID:RQORdK6J
レゲーに強い人、このスレの問題といてみて
http://game4.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1049590731
494492:03/08/30 21:15 ID:???
あう、sage忘れスマソ
495NAME OVER:03/08/30 21:27 ID:???
>>492
スタンは転んで動けないのではなく
転んだ痛さから泣いているので動けないのです。
まぁ、子供に飴を握らせると泣き止むみたいなもんです。
496NAME OVER:03/08/30 21:30 ID:???
>>477
kofのラルフとキングのDQN丸出しの登場シーンをご覧下さい。

中○浩一「ンモォー、ポイ捨て禁止ぃーーッ!」
497NAME OVER:03/08/30 23:53 ID:???
ところで今思ったのですが>>469の最初二行を微妙に改変して

このスレではゲーム全般作品を取り扱っております。
ただし、回答者が当該作品を知らないケースもございますのであらかじめご了承下さい。

の一文を次スレよりテンプレに入れれば
「回答がスルーされた」と騒ぐ質問者に対して有効なのではないでしょうか?
498NAME OVER:03/08/30 23:58 ID:???
>497
騒ぐやつこそ一番理不尽な存在です。
テンプレなんか読まないでしょう。
それでもテンプレに入れるべきだとは思います。
499NAME OVER:03/08/31 00:03 ID:???
>>497
ってか、意図が伝わらない質問、たとえば
タイトルを書かないと(゚Д゚)ハァ?になってしまう質問も多いから。

なるべくゲームのタイトルを書いてくれるとありがたいです。
なお、時々そのゲームを知らない人が回答したりしますが、仕様です。

とか、入れるといいかも。
要約すると。

・ ゲームの理不尽な点を強引に解釈します。

・ 質問は回答者に分かりやすく。

・ スルーされても泣かない。
500NAME OVER:03/08/31 00:43 ID:???
>>499
そんなこと言われても、涙は自然に出てしまいます。
501NAME OVER:03/08/31 00:48 ID:???
・このスレは素人さんも見ています。
 質問は、プロはもちろん素人にもわかりやすく。

て感じ哉。
「○○野存在意義を教えてくれ」みたいな、
ゲームやりこんだ人じゃないと答えようがない質問だと
大半の人はスルーするしかないからな。
502NAME OVER:03/08/31 00:54 ID:???
>>500
そこを我慢する姿こそが、日本人の心を打つのです。
503NAME OVER:03/08/31 00:58 ID:???
こっちの宇宙に現れたバッツーラがまだ地球の位置を突きとめていないのに
あっちの宇宙に行ったことのない人類が暗黒惑星の位置を突きとめられるってのは
いったいどういうことですか?
504NAME OVER:03/08/31 01:02 ID:???
>>503
「宇宙戦艦ヤマト」の島航海長はイスカンダルに行く途中の道を手がかり無しで、
1°たりとも間違えずイスカンダルから通信が入るポイントまで移動しました。
もし1°でも間違っていれば通信が入らないところでした。
つまり、そういうことです。
505NAME OVER:03/08/31 01:21 ID:???
>>503
あなただって経験あるでしょう。
道に迷って途方にくれているとき
その辺の棒を拾い上げて倒れた方向に(ry
506NAME OVER:03/08/31 01:46 ID:???
FFで、なぜ2のときだけモルボル共は臭い息を吐けなかったのでしょうか?
FF2以降のモルボルは必ず臭い息を吐けたというのに。
507NAME OVER:03/08/31 01:52 ID:???
>>506
その年はニンニクが不作でした。
508NAME OVER:03/08/31 02:07 ID:???
>>490
伊藤政則が一枚かんでいるようです
509NAME OVER:03/08/31 02:22 ID:???
>>490
そりゃ恋人に裏切られ一度死んだ上に、機械の体で再生したのに
興奮すると表皮がどろどろに溶けちゃうなんて因果な体質になったメタルKは
いろいろな経験をしたからでしょう。
510NAME OVER:03/08/31 04:56 ID:???
>>503
全てのキーワードを集めるとワームホール異星人が啓示を与えてくれます
511NAME OVER:03/08/31 09:11 ID:???
アクションゲームなどで敵に当たると一定時間点滅して無敵になるのはどういう理屈ですか?
512NAME OVER:03/08/31 12:10 ID:???
>507
>その年はニンニクが不作でした。
それでは、なぜゴーギマイラなどは臭い息が吐けたのでしょうか?

513NAME OVER:03/08/31 12:16 ID:???
>>511

ダメージを受けたら、死ぬか木っ端微塵に爆発する。
             ↓
後には、幽霊が残される。(←この間は無敵。幽霊だから)
             ↓
成仏してしまう前に慌ててザオリクを唱える
             ↓
           復  活


これがSTGやACGの流れです。
よく『残機』と言われているものは、ザオリクに必要なMPの量を表してるんですね。
残機が途中で増えるのは、LVが上がってMPが増えてるからなんです。

よくある、「どうして1人(1機)で戦うの?」って質問もこれで回答できますね。
幽霊になってまでザオリクを唱えられる程の術者は滅多にいませんから。
514NAME OVER:03/08/31 12:40 ID:???
おお、残機の新しい解釈だw
515NAME OVER:03/08/31 13:09 ID:???
>>512
この年は、ニンニクが不作でニラが豊作でした。
(モルボルはニンニク、ゴーギマイラはニラが主食です)
516NAME OVER:03/08/31 13:50 ID:???
>>515
      V/
      ‖
      人
   ((((゚゚Д゚゚))))
517NAME OVER:03/08/31 14:02 ID:???
しっぽマリオでトゲゾーをアタックしたら、棘が刺さって
痛くないですか?
518NAME OVER:03/08/31 14:37 ID:???
>>517
トゲゾーがマリオのしっぽに当たる瞬間にビックリして棘を引っこめるので大丈夫です
519NAME OVER:03/08/31 14:50 ID:???
ファミコンウォーズが母ちゃん達にバレたらどうなりますか?
520NAME OVER:03/08/31 14:58 ID:???
>>519
どうなるかはしりませんが、CM見るたびにネイビーの人数が減ってました。
多分、CMで顔出していたら親ばれで引退だと思うんだけど。
521NAME OVER:03/08/31 15:20 ID:iKtavcNV
魔法って物理的にどんな感じなんですかね?
例えばファイアとか遠距離で好きなところに出せるじゃないですか
あれってどうやって好きなところに出せるんでしょうか?
522NAME OVER:03/08/31 15:23 ID:???
>>519
実はファミコンウォーズは別次元に存在する異世界の戦争です。
そんな世界があることを母ちゃん、というより大人達が知ったら大変なことになりますよね。
彼らへ干渉が許されるのは子供、というか子供の心を持った者だけなのです。
523NAME OVER:03/08/31 15:26 ID:???
@魔力の塊(不可視)を発射。
A敵に誘導
B空気と結合して発火する物質に変換
C発火

当然ながら距離でタイムラグがありますが、相手に気付かせないのがミソです。
524NAME OVER:03/08/31 15:28 ID:???
>>521
細胞に存在するミトコンドリアに呼びかけています。
525NAME OVER:03/08/31 16:22 ID:???
EVEシリーズに出てくる氷室恭子は女子高生のコスプレしても
ぜんぜん違和感がありませんが、何であんなに若いんですか?
それといったい何歳なんでしょうか?
526NAME OVER:03/08/31 16:46 ID:???
>525
女に年齢を尋ねるのは野暮ってもんです。
527NAME OVER:03/08/31 17:17 ID:???
サガットの胸の傷はリュウの昇竜拳で付けられたものですが、
どう見ても昇竜拳ではあんな酷い傷になりそうに無いのに何故ああなったのですか?
528NAME OVER:03/08/31 17:25 ID:???
>>527
昇竜拳で直接つけられたわけではありません。
ピヨってる間に、近所のガキにつけられたものです。
529NAME OVER:03/08/31 18:10 ID:???
サガットはあの頃豆腐でできてました。
あのくらいの傷で済んだ事の方が奇跡です。
それもコレも日ごろの鍛錬の成果です。
530NAME OVER:03/08/31 18:32 ID:???
>>529
一行目に並々ならぬ強引さを感じてワロタ
531アドン:03/08/31 19:06 ID:???
>>528

いいかい、昔 サガットがリュウに破れたばかりの頃だ。
サガットは昇竜拳を破るためのスパーリングを繰り返していたんだ。

サ「昇竜拳の威力はこんなもんじゃない・・・このダメージじゃ弱すぎる!!
  これじゃあ、昇竜拳を破る糸口が見つからないっ!!」

そして・・・・・

サ「頼む・・・やってくれアドンっ!!」
ア「わかりました。大型バイクの体当たり、いきますっ」  ド グ ワ ッ シ ャ ッ

サ「ま、まだだっ。この威力でも違うっ!!」
ア「それじゃあリムジンでひき逃げ、いきますっ!!」   ば が し ゃ ぁ あ ん

サ「ちがう・・・・これでも まだ威力がたりん・・・」
ア「だめだ、もう俺はこれ以上はっ」
サ「やれっ、やるんだアドンっ!昇竜拳を破るためだっ!
  や れ っ  や ら ん か ぁ ー っ! !」

ア「 タ イ 陸 軍 M − 4 8 戦 車 、 い き ま すっ ! 」  ゴ ォ オ オ オ オッ
 「すげえ、すげえ威力だぜっ!師匠っ!!」
サ「バ カ 野 郎 ー ー ー ー っ ! !
  な に し や が る ぅ こ ん ち く し ょ ー っ ! !」   ブ ワ キ ィ ィ ィ


ってなことがあってね、サガットの胸の傷はその時のものさ。
532NAME OVER:03/08/31 19:34 ID:???
>>529
質問よりあなたの回答の方が理不尽です。
533NAME OVER:03/08/31 19:38 ID:???
周囲が引いているのに
531 のアドンは何故それに気付かないのですか?
534NAME OVER:03/08/31 19:49 ID:???
>>527
サガットはリュウに愛の手紙を出したのですが
それをリュウに昇竜拳で拒否された時の傷と心の傷が胸に残っているのです
535NAME OVER:03/08/31 19:55 ID:???
>>533
どこにでもいる、ごくありふれた2ちゃんねらの一人だからです。
536NAME OVER:03/08/31 19:57 ID:???
足払いの連打で、何故バルログの爪が外れるのですか?
537NAME OVER:03/08/31 20:00 ID:???
>>536
スイッチ押しちゃったから。
538NAME OVER:03/08/31 20:25 ID:???
森崎君よりもゴールポストのほうが役に立つのは仕様ですか?
539NAME OVER:03/08/31 20:29 ID:???
女の裸みたいなモンスターがよくいますが
奴らには羞恥心は無いのですか?
540NAME OVER:03/08/31 20:34 ID:???
モンスター一括りで考えたら、スライムが(ry と同じです
541NAME OVER:03/08/31 20:37 ID:???
>>539
モンスターはたいがい裸ですが。
人間の女に似た姿に、あなたが反応しているだけです。
542NAME OVER:03/08/31 20:44 ID:???
>>539
肌の露出も、一種の武器です。
543NAME OVER:03/08/31 20:55 ID:???
>>527
「まことの一撃は竹刀であっても脳天を打ち砕くことが可能」
という丹下段平の名言を思い出しましょう。
まちがいなく昇竜拳がつけた傷です。
544NAME OVER:03/08/31 21:06 ID:???
>>527
むしろ昇竜拳をくらったファイターたちはみんなサガットみたいなひどい傷を負っています。
しかしストリートファイトのすぐ後にすぐに手術を受けるので傷跡も残らないで完治しているのですが、
サガットは負けた悔しさを体に刻み込もうと傷を消すことを拒んだそうです。
545NAME OVER:03/08/31 21:07 ID:???
>>531
漫画板なら兎も角他板ではちとマイナーなネタではありませんか?
546NAME OVER:03/08/31 21:14 ID:???
DQ5で、幼少時代にパパスと一緒にラインハットに行く途中、
何故パパスは一度上がった階段を再び降りるような真似をしたのですか?
547NAME OVER:03/08/31 21:21 ID:???
>>546
マジレス、普通に間違えたんじゃなかった?
548NAME OVER:03/08/31 21:22 ID:???
>>538
というか、どんな選手と比べても、ゴールポストのほうが数段役に立ちます。
ゴールポストが無かったら、ゴールライン全体がゴールになっちゃいますから。
若林君が三人ほどいても、たぶん防ぎきれないでしょうね。
549NAME OVER:03/08/31 21:47 ID:ZiSdvqQP
マララー( ・∀・) ◆uAUwMARaRA
は何故呼ばれてもいないのにやって来ては
場違いなレスを付けていくのでしょうか
うるせーバカ
551NAME OVER:03/08/31 22:06 ID:???
>>550
('A`)ネタか?
552NAME OVER:03/08/31 22:09 ID:???
>550
本人降臨!!!
何怒ってんの?ぷっぷくぷー (笑
553NAME OVER:03/08/31 22:14 ID:???
>>552
トリップの菱形をよく観察すると吉でつ。
554NAME OVER:03/08/31 22:21 ID:???
>>553
メール欄をよく観察すると吉でつ。
555NAME OVER:03/08/31 22:22 ID:???
>>549-554
それぞれの思惑が複雑に交錯しててワロタ
556553:03/08/31 22:23 ID:???
>>554
アラヤダ…アタシッたら…はしたない…
557NAME OVER:03/08/31 22:42 ID:???
>549
彼は自分の側に居てくれる友達を必要としているのです
あっちこっちのスレをさまよい歩きながら
自分の話を静かに聴いてくれそうな人を探しているのです

時が立てば彼もそんな人に巡りあって,2ちゃんを巣立っていくのでしょう


【関連資料】

百万回生きたギコ
ttp://takeru-scd.hp.infoseek.co.jp/Flash/1000000.swf
558NAME OVER:03/08/31 22:56 ID:???
パックマンは何をしてるのでしょうか?
私には理解できません。どなたか教えてください。
559NAME OVER:03/08/31 23:07 ID:???
>>558

 生きて いるのです
560NAME OVER:03/08/31 23:19 ID:???
マッピーのトランポリン(?)は、どのような原理で色が変わってるのでしょうか?
561NAME OVER:03/08/31 23:34 ID:???
>>527
あなたは初代ストリートファイターを知らないようですね。
562NAME OVER:03/09/01 00:51 ID:???
>>560
温度で色が変わる液晶スクリーンです。
連続して跳ねると摩擦熱でどんどん温度が上がっていきますが、
マッピーが降りると上からの空調の風が当たって冷却されます。
563NAME OVER:03/09/01 01:33 ID:???
>525
飛天御剣流の継承者だからです。
彼女は飛天御剣流の継承者となることで
若作りの秘訣を手に入れることが出来たのです。
564NAME OVER:03/09/01 01:36 ID:???
>>525
あなたの目は、女子高生プレイで、ならされてしまっているため、
そう見えるだけです。
もう少し女性の質のいい店に行くことをお勧めします。
565NAME OVER:03/09/01 01:37 ID:???
>>549
やつはトリップ漏れてるので偽者も居るかもしれません
スレ違いすまん
566NAME OVER:03/09/01 01:40 ID:???
サクラ大戦3のグリシーヌさんは
手に何も持っていないはずなのにちょっと怒らせると
いきなり斧を持ってたりしますが、アレはいったいどこから取り出してるんですか?
567NAME OVER:03/09/01 02:11 ID:???
>>566
ケツの穴に隠してあります。
どう?ガッカリした?
568NAME OVER:03/09/01 02:12 ID:???
空気中に大量にある窒素から作り出しています。
窒素を核融合して鉄を作り出しています。
その鉄を斧に精製するだけです。
人間本気になれば核融合くらい自力でできます。
569NAME OVER:03/09/01 02:27 ID:???
>>566
いざというときのために大神さんに持たせています
570NAME OVER:03/09/01 03:49 ID:WNVNFxFN
メタルマックス2のありの巣のところで
ありと一緒に天敵のありくいがでてくるのはなぜですか?
なおかつ捕食されてますがどういう事ですか?
571NAME OVER:03/09/01 04:13 ID:???
>>570
アリクイがお食事中の所に主人公たちが出くわしただけです
572NAME OVER:03/09/01 04:52 ID:???
FCドラクエ3で攻撃の命中する前に
へんてこな音が鳴ってるのですが・・・
あれは何の音ですか?

あと攻撃されたモンスターが点滅してますがなぜですか?
573NAME OVER:03/09/01 07:56 ID:2aZnOJgN
RPGの主人公は村人等にどのように話しかけてるんですか?
質問→回答、が一般的な会話形式だと思いますが。
たとえば「すみませんが」の一言で、なんで会話が成立するんでしょう?
(ウルティマWは除く)
574NAME OVER:03/09/01 09:22 ID:???
>>572
攻撃するとき発する気合いの声です。「きぇぇー」とか言う感じの。妙に高音ですが、ドップラー効果のせいでしょう
点滅は、攻撃をくらうことにより、シューティングでおなじみの一定時間無敵状態に入ったことを示します
575NAME OVER:03/09/01 10:13 ID:5gPy58Wn
ハドソンのADVG「デゼニランド」の続編がいつまで経っても出ないのは何故でしょうか
576NAME OVER:03/09/01 10:48 ID:???
パパスの剣がグランバニア城の店売りの武器より弱いのは何故ですか?
577NAME OVER:03/09/01 11:18 ID:???
作られた時期が違います。
パパスの剣がつくられた後に武器開発の技術は向上してます。
578NAME OVER:03/09/01 12:23 ID:???
>>576
パパスの剣はパパス専用です。
パパスが装備することで二回攻撃+会心の一撃が出やすくなります。
血が繋がっていようが王家だろうが、パパス以外の人が装備すると、普通の剣です。
579NAME OVER:03/09/01 13:06 ID:???
プサンのトロッコはどのぐらいで止まりますか?
580NAME OVER:03/09/01 13:21 ID:???
>>575
BPSの「ムーンストーン」の次に発売が予定されています
581NAME OVER:03/09/01 13:53 ID:???
>>575>>580
古い傷をえぐるような真似を・・・
582NAME OVER:03/09/01 14:19 ID:???
>>579
車輪もしくはシャフトが磨耗しきれば加速は止まります
583NAME OVER:03/09/01 15:19 ID:???
マリオカートでかみなりでカートごと小さくなり
ふまれたら元に戻るのはどういう力が働いてるのですか?
584NAME OVER:03/09/01 15:23 ID:???
カミナリが走者から巨大なエネルギーを奪うことで質量を減らすことが可能です。
同様に踏むことによって巨大なエネルギーを付加しそれを質量に変換できれば
巨大化することも可能です。
585NAME OVER:03/09/01 17:52 ID:???
「買わなきゃハドソン」とはどういう意味ですか?
586NAME OVER:03/09/01 18:05 ID:???
>585
「万一買わないような事態になればハドソンの刑(※)に処する」という古代の慣わし。

という説が一般的だが、

「買わなきゃhard(に)損(するよ)」の略

という説が浮上私的に後者を支持する。


(※)古代における恥刑だという説があるが、「そんなもんねぇんじゃないの?」という新たな学説が世間をにぎわせている。私的に後者を支持する。
587NAME OVER:03/09/01 18:22 ID:???
>>585
社長が「川中波怒尊」という名前の人だと言っているだけです。
ややなまっているようですが。
588NAME OVER:03/09/01 18:49 ID:???
格闘モノで、何故コマンドを入力しないと必殺技が出ないのですか?
589NAME OVER:03/09/01 18:58 ID:???
あなたがもし格闘かだとして
パンチしようとして、一年のときは普通のパンチだったのに、三年のときは思いっきりジャンプするアッパーだったら泣くっしょ。
590NAME OVER:03/09/01 19:07 ID:???
>588
酒場で酔っ払って昇竜拳を放ったりしないように,安全装置がセットされているのです
コマンドを入力することで安全装置が解除されます
591NAME OVER:03/09/01 20:05 ID:???
マリオは土管に入るとき、手も足も動かさずに
正面を向き、気をつけの体勢で入ります。

どうやって入っているのか 訳が分かりません
むしろ、土管に吸い込まれているように見えます

でも土管の上に普通に立つこともできるし…
592NAME OVER:03/09/01 20:19 ID:???
>591

エスカレーターを上がってくるパントマイムあるでしょう
あれと同じ要領です

練習すれば誰でも出来ます
593NAME OVER:03/09/01 20:21 ID:ZAF33wJr
何故毒の沼は歩けばHPが減るのに、立ってるだけだとHPが減りませんか?
キャラクターはとまっていても足踏みしています。
594NAME OVER:03/09/01 20:30 ID:???
まず、上向きの土管だというのが間違いです。
あれは土管型のエレベーターです。
奇妙な花も出てきたりさがったりしてるでしょう?

上に乗ってるたり横に密接してると花がでてこないのは
真理夫がエレベーターを使用中だからです。
595NAME OVER:03/09/01 20:37 ID:???
>585
「買わなきゃハードが損」(ハードを買った意味がないよ)
という意味です。
596NAME OVER:03/09/01 20:42 ID:???
>>591
あの土管の穴は結構小さいんですよ。
真理男がやっとこさ通れるくらい。
手を広げているとつっかえて通れない為に気をつけの姿勢なのです。
で、入る際はつま先を器用に動かしながら徐々に潜っていきます。

鼻先が引っかかる恐れもありますが、大丈夫でしょう。
597NAME OVER:03/09/01 20:53 ID:???

毒沼の毒は一回踏めば効果が失われます。
なので足踏みしてるときは平気です。
しかし、そのキャラがその場所から離れた一瞬で効果は戻るので
後ろの人は毒をうけます。
598NAME OVER:03/09/01 20:54 ID:???
人間の免疫抗体システムの神秘ですな。
599NAME OVER:03/09/01 22:17 ID:???
毒沼の毒は1種類ではないと。
600NAME OVER:03/09/01 23:03 ID:???
>>575
デゼニワールドは続編ではないのですか?
私的にはタイムシークレット3のほうが楽しみです。
なんと、複数回プレイすると、以前にやった自分が出てきたりするそうです。
601NAME OVER:03/09/01 23:21 ID:???
スト2のブランカは元々普通の人なのに
なんで体色があそこまで変色したのですか?
602NAME OVER:03/09/01 23:22 ID:???
>>601
「朱に交わらば赤くなる」です。
603NAME OVER:03/09/01 23:24 ID:???
はぐれメタルは、何からはぐれたんですか?
604NAME OVER:03/09/01 23:31 ID:???
マーシーレインはやはり田代まs(略
605NAME OVER:03/09/01 23:33 ID:???
>>603
発見者がはぐれ刑事マニアで勝手に名前をつけただけです。
実際には全くはぐれていません。
きくらげがクラゲでないのと同じ原理です。
606NAME OVER:03/09/01 23:41 ID:???
>>603
食いっぱぐれただけです。
607NAME OVER:03/09/01 23:42 ID:???
>>593
移動したときに毒の水を飲んでしまうのでHPが減るのです。
608NAME OVER:03/09/02 00:26 ID:???
海腹川背さんで魚が敵として出てくるのは、ステージである彼女の心象風景に板前としての味の追求が表れたものだそうですが、
サメはともかく、金魚やオタマジャクシ、イソギンチャクやタツノオトシゴまで敵として出てくるのは何故ですか?
609NAME OVER:03/09/02 00:48 ID:???
>>608
抑圧された性への興味が発露したものです。
睾丸・精子・触手プレイ・海馬補腎丸(強壮薬) を表しています。
610NAME OVER:03/09/02 00:51 ID:???
>608 未知の食材を求める、食への飽くなき探究心がそうさせるのです
611NAME OVER:03/09/02 01:12 ID:???
リョウ・サカザキはなんで下駄を履いたままバイクに乗るんですか?
612NAME OVER:03/09/02 01:14 ID:???
>>611
それしか靴を持っていないのです。
裸足でバイクに乗るよりはマシです。
613NAME OVER:03/09/02 01:38 ID:???
>>611
ま、ちょっと前なんかは厚底ブーツで車運転する女性もいましたからね。

もちろん、どちらも危険なので運転するときはちゃんとした靴をはきましょうね
614NAME OVER:03/09/02 09:14 ID:???
>>601
ジャングルで生き残るため草の汁などを塗って
保護色にしたという設定があったような・・・
615NAME OVER:03/09/02 09:45 ID:???
>>614
後のシリーズでは青や黄色、赤など色とりどりのブランカがいますが
これらは全然保護色になってないような気がするんですが…
616NAME OVER:03/09/02 10:14 ID:???
>>615
青は水中で生き残るための保護色です。
黄色は砂漠で生き残るための保護色です。
赤は火星で生き残るための保護色です。
617NAME OVER:03/09/02 11:04 ID:???
ブランカは宇宙人だったのか・・・道理で
618NAME OVER:03/09/02 11:19 ID:???
>>616
ワロタ
619NAME OVER:03/09/02 11:23 ID:???
ドラクエで町の中で世界一周できるぐらい歩いたんですが
夜にならないのはなぜですか?
620NAME OVER:03/09/02 12:33 ID:???
>619

白夜
621NAME OVER:03/09/02 12:35 ID:???
もしくはその世界の自転周期が極端に遅いだけ。
もっと歩きなさい。
622NAME OVER:03/09/02 13:19 ID:???
目からビームが出る人と出ない人の違いは何ですか?
623NAME OVER:03/09/02 13:30 ID:???
ビームぶくろが有るか無いかです。
624NAME OVER:03/09/02 13:41 ID:???
クラウザーは戦うたびになんで派手に鎧を脱ぐのですか?
625NAME OVER:03/09/02 13:49 ID:???
飽きられないようにするためです。
626NAME OVER:03/09/02 14:39 ID:???
もちろん露出狂(ry
627NAME OVER:03/09/02 15:38 ID:???
ベガはなぜ、ゼロシリーズのときの体型では
戦う前にマントを脱がなかったのですか?
628NAME OVER:03/09/02 17:54 ID:???
熱血硬派と不良の違いとはいったいなんですか?
629NAME OVER:03/09/02 18:30 ID:???
>>627
格好のよさを優先するか、運動性を優先するかで違いがでました。
ゼロシリーズのキャラの格好も個性的な人が多いので、負けてられません。
>>628
基本的に大人数で喧嘩を仕掛けたら只の不良認定です。
630NAME OVER:03/09/02 18:50 ID:???
>>624
クラウザーは元々プロレスラーでした。
だからあんな派手なまねをするのです。
必殺技にもレッグラリアットがある事からもおわかりいただけると思います。
631NAME OVER:03/09/02 19:49 ID:???
>>628
売られた喧嘩は必ず買う。
漢の勝負はタイマンである。
挑戦する心を忘れない。
弱いものいじめ(・A・)イクナイ

これらを守ってる人でしょうか。
632NAME OVER:03/09/02 20:34 ID:PsODezTo
あの人は今・・・。
「レディ」。
ドンキーコングの「被拉致」娘。
彼女は今どうしていますか?
633NAME OVER:03/09/02 20:44 ID:???
>>632
北朝鮮にいます。
拉致事件の解決とともに、帰ってくるでしょう。
634NAME OVER:03/09/02 20:51 ID:PsODezTo
早く解決して欲しいですね。
まりをの右往左往っぷりが楽しみです。
それとも相手にしないでしょーか?
んで、レディは告白本とかだすんでしょーか?
635NAME OVER:03/09/02 21:00 ID:???
>634
おそらくそうでしょう。女性はしたたかですからね。
しかしゲームキャラも話題になってなんぼ。このスキャンダルが
マリオにとって致命傷になることはないでしょう。
636NAME OVER:03/09/02 21:05 ID:p1AbCYiV
SFCスーパーUNOで全員がカードを出せなくなるとゲームオーバーになります。
他にも対処法があると思うのですがどぼちてですか?
637NAME OVER:03/09/02 21:11 ID:PsODezTo
>635
新説!コイン集めの真相
マリオはクローン培養資金のため(だけ)ではなく、
来るべきレディとの裁判資金をためているのです。
で、負けも見越しての慰謝料&手切れ金にしようとしているのです。
いつの間にか生まれていた、まだ見ぬ子供の養育費ってのもありです。
638NAME OVER:03/09/02 21:20 ID:???
Mr.BIGはいったいどこがスゴいんですか?
639NAME OVER:03/09/02 21:26 ID:PsODezTo
>638
童顔です。
640NAME OVER:03/09/02 21:26 ID:???
>>638
スパッとお答え致しましょう。
光沢です。



どこの光沢かまでは、申し訳有りませんがお答え致しかねます。
641NAME OVER:03/09/02 21:28 ID:???
>>638
超絶テクニックの持ち主です。
642NAME OVER:03/09/02 21:32 ID:???
ラグランジュポイントの、
レプリカイザーの手つきがいやらしいです。
なんでですか?
643NAME OVER:03/09/02 21:35 ID:JiEYSG+X
>>642
レプリカイザーの手つきではなく、そんなことを想像する
貴方のほうがいやらしいのです。心頭滅却すれば火もまた涼し、
煩悩を捨てた眼で見ればよろしい。
644NAME OVER:03/09/02 21:48 ID:PsODezTo
イースです。
アドルの女狂いは女房もあきらめてるんですか?
アドルは自分の子供の顔を見たことがあるんですか?
ってか、認知したのかも気になります。
イースW(PCE)エンディングより。
645NAME OVER:03/09/02 21:48 ID:Hmp8+8Rt
hg
646NAME OVER:03/09/02 21:49 ID:???
>>638
彼は世界一のドラマーです。
彼はヤクザなドラマーと呼ばれ恐れられています。
647NAME OVER:03/09/02 21:54 ID:???
シムシティで空港が1万ドル原子力が5000ドルとかで作ったりと
なんでそんなにやすいんでしょうか?
648NAME OVER:03/09/02 21:58 ID:PsODezTo
>647
レゴだからです。
オランダの。
649NAME OVER:03/09/02 22:06 ID:???
>>647
では怪獣やUFOがあらわれるのは子供の陰謀ですか。
650NAME OVER:03/09/02 22:20 ID:???
>>644
「港ごとに女あり」という言葉もあります。。そう珍しい話ではありません。
ヤリ捨てられる女性にとってはたまったものではないでしょうが。
651NAME OVER:03/09/02 22:21 ID:???
>>649
たぶんママに怒られて虫の居所が悪かったのか、
貴方の創った街を見ていたらムラムラ来たのでしょう。

たまたまそこにクッパ人形があったことも含め
運が無かったと諦めて下さい。
652NAME OVER:03/09/02 22:36 ID:???
ファイナルファイトで、なぜハガーが市長に選ばれましたか?
あそこに住んでる人のほとんどはやばいお人だと思うのですが・・・
653NAME OVER:03/09/02 22:38 ID:PsODezTo
>650
あうー。やっぱりリリアはポイ捨てだったんですかぁ。
そうだとは思っていてもやはり切ないです。
あの赤毛の子供も、いつか冒険の旅(世界猟色漫遊)にでかけるんですねきっと。
おかんほったらかしで。
654NAME OVER:03/09/02 22:45 ID:???
>>652
市長の選出時には当然ですが選挙を経ることになります。
犯罪者がいそいそと投票所に向かう姿はとても想像できません。
クレバーな犯罪組織ならそのあたりも上手く買収などでケリを
つけるのでしょうが、彼らの容貌を見る限り、とてもそんなことを
実行できるとは思えませんね。
655NAME OVER:03/09/02 22:47 ID:???
>>652
なぜ選挙で選ばれたと思い込む?
市内一武道会の勝者が市長ですよ。
656NAME OVER:03/09/02 22:50 ID:???
>>653
切なさを感じるのなら同人誌でも作るといいでしょう。
同人誌のなかでは貴方は神です。自分が創造した世界ですから当然ですね。
アドルと幸せに暮らすリリアやフィーナを創ることも簡単です。
もっとも鬼畜アドルやフィーナ×レア、アドル×ドギなど、人の道を外れる可能性も
否定できませんが。
657NAME OVER:03/09/02 22:50 ID:???
なぜ、ブロックもブチ破れるマリオの石頭は、
クリボーのどてっ腹の一つや二つ突き破れないのですか?
658NAME OVER:03/09/02 22:55 ID:PsODezTo
>656
スレの趣旨に反する書き込み、
申し訳ありませんでした。
659NAME OVER:03/09/02 22:57 ID:???
>>657
太平洋戦争で活躍したゼロ戦はご存知ですか?
この機体は軽快な運動性能で開戦当時最強を誇りましたが、
運動性を追及するあまり、防弾性能を犠牲にしていました。
マリオもおそらく同じことで、防御が弱いのも設計思想の現れです。
660NAME OVER:03/09/02 23:01 ID:???
>>654
マジレスするとマリオは頭突きじゃなくてジャンピングパンチですよ。ちゃんと手を上げている。
661NAME OVER:03/09/02 23:02 ID:???
>>658
ゲームといえども突き詰めれば製作者の妄想の発現にすぎません。
そう気にすることは無いでしょう。しかし質問をしてくれたほうがやはり
話が発展するのは事実です。
662NAME OVER:03/09/02 23:04 ID:9C4OMXaA
>>660の発言
657の誤りです
663NAME OVER:03/09/02 23:28 ID:???
>>655
ストリートファイターでコーディーステージが
メトロシティ(USA)とでています。
ということはファイナルファイトはメトロシティUSAのお話ですね。
ファイナルファイトの1989年はUSAは選挙してたと思われますが・・・
詳しく知りませんが。知ってる人求む。
664NAME OVER:03/09/02 23:48 ID:???
>>663
「USA」とは、「United States of Acameri(アカメリ合衆国)」の略です。
アカメリの文化や国民の人種などは、アメリカ合衆国のそれに酷似しているようです。
おそらく、ハリウッド映画やマクドナルドなどに、思いっきり洗脳されたのでしょう。
ただしその当時、「USA」には選挙などという制度はありませんでした。
あとは、>>655のとおりです。問題ありませんね。

アカメリがどこにあるのかは、現在調査中です。
たぶん地球上にあると思いますが、もしかしたらもう無いかも。
665NAME OVER:03/09/02 23:52 ID:???
>>663
あの国はシュワルツネッガーが知事選に出てるんですよ。
666NAME OVER:03/09/02 23:53 ID:???
こっちにはメルトダウンや怪獣を呼びつけることが出来るのに
警察署が足りないとか色々文句をつけてくるだけでは飽き足らず、
すべて問題を解決した後は住宅問題をでっち上げて市長に文句をつける
住民はいったい何を考えてるんでしょうか?
667NAME OVER:03/09/03 00:03 ID:???
>>666
住民の考えてることはあなたと同じ事ですよ。
わかってるなら文句を言うのは危険だと・・・・
668NAME OVER:03/09/03 00:10 ID:???
>>666
シムたちは貴方がメルトダウンや怪獣を呼んでいることは知りません。
機密漏洩を防ぐため、ゲシュタポやKGB、CIAも真っ青の秘密警察が
暗躍しているのです。一見穏やかな都市は、北朝鮮も真っ青の
警察国家(都市ですが)だったわけですね。
669NAME OVER:03/09/03 00:11 ID:???
そういや、放射能漏れとか最近しょっちゅう起きてるよね
670NAME OVER:03/09/03 00:21 ID:???
>>663
メトロシティとメトロシティUSAは
スーパーマリオとスーパーマリオUSAくらい違いますので
大丈夫です。よくわかりませんが。

ちなみにアメリカはすでに元俳優の大統領がいますよ。
本当にアメリカだったとしても不自然ではないです。
671NAME OVER:03/09/03 00:24 ID:???
マザー/マザー2のお父さんは子供に小遣いをやりすぎだと思います。
あとの方になればなるほど、使い切れないお金を振り込んでくれるお父さんは、
何を考えているのでしょう。
672NAME OVER:03/09/03 00:36 ID:???
>>671
貴方がご存じないのは無理もありませんが、主人公はひそかに
傭兵派遣会社と契約を結んでおり、そこを通じてアメリカ政府から
掃討作戦の報酬を受け取っているのです。父親からのお小遣いと
言うことにしておけば、うるさいマスコミなどにかぎつけられなくて
すみます。もちろん父親には政府から説明してあるでしょうね。
673NAME OVER:03/09/03 00:38 ID:???
>>671
実は主人公が倒した敵には懸賞金がかけられてます。
パパはそれを主人公が知らないことをいいことに着服してるんですね。
でもいくら金に無頓着な主人公でもいつか気づくかもしれません。
だからある程度お金を与えていざ気づかれたときでもパパが代理で
受け取ってあげたんだということにして中間マージンをとってるんです。
ちなみに後からお金がどんどん増えていくのは単にかけられた懸賞金が
どんどんあがっていくからです。
674NAME OVER:03/09/03 01:12 ID:???
ヒーロー戦記のガンダムが毒でダメージを受けるのは何故でしょうか?
675NAME OVER:03/09/03 01:19 ID:???
>>674
中のおっさんが毒を喰らっています。
676NAME OVER:03/09/03 01:21 ID:???
なぜマリオは亀に後ろから接触して殺されますか?
噛み付かれることはまずないはずですが。
677NAME OVER:03/09/03 01:22 ID:???
>>674
一種のコンピューターウイルスですね
678NAME OVER:03/09/03 02:30 ID:???
>>676
ノコノコに限らず、マリオの敵は全てサリンも真っ青な猛毒を全身に塗布しています。
だから触れるだけで即死するのです。マリオの靴のみがそれに耐性があります。
キノコ型のケースに入った着ぐるみを着ている時は、それを瞬時に脱ぎ捨てて間一髪離脱しています。
679NAME OVER:03/09/03 02:48 ID:???
ボスを倒せば敵の技が使えるようになるロックマンは何故前作や前々作などで倒した敵の技を
使わないで初期装備だけで戦うんですか?
680NAME OVER:03/09/03 03:46 ID:???
「平安京エイリアン」に出てくる検非違使って、平安京と比較すると異様に
でかくないですか?
681NAME OVER:03/09/03 03:49 ID:???
>>680
平安京が開発したモビル大仏に乗っています
682NAME OVER:03/09/03 04:32 ID:???
>>679
常駐ソフトが多いと処理が遅くなって日常生活に支障が出るので、
事件が解決したら毎回Cドライブをフォーマットしてます。
683NAME OVER:03/09/03 10:06 ID:???
ロックマンは何故
4、ニューロックバスター
5、スーパーロックバスター
6、ハイパーロックバスター
とパワーアップしたのに7以降またスーパーロックバスターに戻してしまったんですか?
684NAME OVER:03/09/03 10:22 ID:???
>>683
新しいものを導入してしまったはいいが、不具合続発で通常使用には耐えられない・・・・・・そんな経験は、イヤというほどあるかと思います。
何でも新しい物に飛びつきたくなるのは世間一般のユーザー心理としては当然なのですが、1世代前のアーキテクチャのほうが、未成熟ゆえの失敗を乗り越えているだけに、安定して使える可能性が高い・・・というのは、何もPCに限った話ではありません。
ハイパーロックバスターの登場は、「スーパーロックバスターを超える新兵器登場」というよりむしろ「トンデモナイじゃじゃ馬新兵器登場」と言ったほうが正しいというのが現実です。

まぁ要するに、ハイパーロックバスターは失敗作なんですね。
685NAME OVER:03/09/03 13:31 ID:???
>>679
「覚えてないの。私は多分3人目だから」
686NAME OVER:03/09/03 14:23 ID:???
なぜ魔王はすぐに、世界制服をもくろみますか?
687NAME OVER:03/09/03 14:41 ID:???
>>686
世界征服をもくろまないような甲斐性なしは「魔王」とは呼ばれません。
もしバラモスが世界征服をもくろまなかったら「悪人バラモス」くらいのもんです。
688NAME OVER:03/09/03 14:41 ID:Hn0JU2yQ
>686
というか世界征服をたくらむ奴が魔王と呼ばれるのです。
689NAME OVER:03/09/03 14:46 ID:???
>>686
その強大な力で世界中の少女にセーラー服やブルマを着せてハァハァするためです
690NAME OVER:03/09/03 14:54 ID:???
エロゲの主人公はなぜ童貞の癖にいざというときは
ものすごいテクニックを発揮するのですか?
691NAME OVER:03/09/03 14:57 ID:???
エロゲの理不尽な点を強引に解釈するスレ 2問目
http://www2.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1061643403/

こちらでどうぞ
692NAME OVER:03/09/03 15:52 ID:???
>>690
イメージトレーニングをしていたからです。
693NAME OVER:03/09/03 16:48 ID:???
>>686
>>689
まさに世界制服
694NAME OVER:03/09/03 19:42 ID:???
>>690
物理学者には、理論物理学者(例:アインシュタイン)と
実験物理学者(例:小柴教授)がいます。
彼らはいわば理論物理学者なのです。
695NAME OVER:03/09/03 20:12 ID:???
ボスのパーツに撃ち込むとその部分がピカピカ光るのは何故ですか?
696NAME OVER:03/09/03 20:19 ID:UwjKPqFY
>>686
魔王たるとも世界中どこにいても魔王の衣装を着ていなければいけません。
一種の制服のようなものですね。
697NAME OVER:03/09/03 20:23 ID:???
>>695
よく何かを打ったりすると火花が散るでしょう?
まさにあれです。
698NAME OVER:03/09/03 20:48 ID:???
何故皆さんは、ドラクエとファイナルファンタジーとロマンシングサガの
理不尽な点ばかりを強引に解釈したがりますか?
699NAME OVER:03/09/03 20:52 ID:???
>>698
マリオは無視ですか?

700NAME OVER:03/09/03 20:54 ID:???
FrontMissionではヴァンツァーというロボットを使い、敵の撹乱や陽動
あげく要塞攻略までやってのけますが、

たとえ敵の本拠地の中ですら「歩兵」が迎撃に来ないのはなぜですか?
701NAME OVER:03/09/03 20:57 ID:???
>>700
どうせやられるから黙って見ていよう
という精神です
702NAME OVER:03/09/03 21:07 ID:???
>700
どっかで見たがチンコに歩兵用ガトリンクガンがある、らしい。
なので生身で行くのは危険極まりない。
703NAME OVER:03/09/03 21:21 ID:???
かまいたちの夜でシルエットしか見えないのですが。。。
どうしてですか?
704NAME OVER:03/09/03 21:30 ID:???
>>703
出演者の皆さんのプライバシー保護のためです
705NAME OVER:03/09/03 21:36 ID:???
>>704
では、幽霊やら猫までも保護されてるのはなぜですか?
706NAME OVER:03/09/03 21:40 ID:???
>>705
幽霊や猫は、法律上保護されませんが、
道徳的な問題上、プライバシー保護されます。
707NAME OVER:03/09/03 22:11 ID:???
マジカントで全裸のネスは何故捕まりませんか?
708NAME OVER:03/09/03 22:16 ID:???
>>707 むしろその手の人に歓迎されます、保護されます。
709NAME OVER:03/09/03 22:55 ID:???
>>698
平素は当スレをご利用いただき心よりお礼申し上げます。

ご質問につきましては
我々回答者組合は何時如何なる時でも、
またどんな質問であろうと
ご質問いただければ真心を持って強引に、かつ力ずくで解答致します。

なお、ややマイナーな作品についてご質問なされるときは
申し訳ございませんが、その作品のタイトル等を書き込んでいただけるようお願い致します。
ただ、それでも回答者が該当作品を知らない場合、
またご質問の内容がスレの内容にそぐわない場合
解答不可となりますのであらかじめご了承ください。

これからも皆様に解り易い回答をご提案できるスレを目指して努力してまいりますので、
今後とも当スレの変わらぬご愛顧のほど、
何卒宜しくお願いいたします。
710NAME OVER:03/09/03 23:00 ID:???
解答→回答に訂正。
鬱だ・・・(´・ω・`)
711NAME OVER:03/09/03 23:02 ID:???
町の人達が何度話しかけても同じことしか喋らないのは既にいろいろな説が出ましたが、
あとは魔王を倒すだけとかになって、親に報告に戻ったというのに
あいかわらず”さあ旅立ちなさい”とか言われるのはどうした事ですか?
712NAME OVER:03/09/03 23:15 ID:???
>>711
普段どおりに振舞うことで、「最終決戦だからといって気負わずに、普段どおり平常心で行きなさい」、
というアドバイスを暗にしています。

親御さんも本当はつらいし、心配しているのですが、その気持ちを表に出さないよう努力しているわけです。
主人公たちが出て行ったあとで、ひそかに泣いてます。
713NAME OVER:03/09/03 23:16 ID:???
>>711
RPGに限らず、「余計なことを言ったヤツは長生きできない」という法則があるのをご存知ですね?
例えば、普段は目立たないサブキャラの中に、魔王との最終決戦の前にうっかり「これで・・・・・・すべてが終わる!●●(←恋人の名前)、必ず迎えにいくから待っててくれ!」なんて口を滑らせてしまったヤツがいるとします。
最終決戦直前のお約束として、このように大事な人の名前を口にしたり、結婚・出産など人生の節目を控えていることを告白してしまったキャラクターは、エンディングまでに死ぬというのがあります。

主人公の家族や友人・生まれた町の人々だけでなく世界中の人が、魔王との最終決戦を目の前にした主人公に「無事に帰って来い!」とか「魔王の力は強大だ、心してかかれ」などありきたりの言葉しか言わないのは、上記の法則から逃れるための知恵なのです。
まぁようするに、仕様とか記憶容量の関係上の問題ではなく、単なる自己保身のための発言なのです。
714NAME OVER:03/09/03 23:23 ID:???
バハムートラグーンという昔の□のSRPGについて質問です。
あのゲームには「どくどくきのこ」「けばけばきのこ」「ぐろぐろきのこ」という、
名前からしてヤバそうなキノコがあります。
事実、敵に投げたらダメージになりますし、どう考えても毒キノコだと思うのです。

しかし、このキノコを平然と食べているらしき人物がいます。
ドラゴンは剣でも鎧でも何でも食べるのでまだ納得いきますが、
ビッケバッケという主人公の弟分は、タコ釣りに誘って主人公に断られた際に、
明日もどくどくきのこの朝ご飯か、といったようなことを口走りました。

彼は何故生きてるんでしょうか?
715NAME OVER:03/09/03 23:26 ID:???
>>714
ふぐをそのままたべたら確実に死にますよね?
そういうことです。
716NAME OVER:03/09/03 23:27 ID:???
敵さんはキノコアレルギーなんです。
どくどくキノコ自体は何も悪くありません。
717NAME OVER:03/09/03 23:32 ID:???
>>714には誤解されるわ、敵には小学校のイジメがごとく避けられるわ。なんて惨めな扱い。
本当は旨くも不味くも無い普通のキノコなのです。
名前や外見から不当な扱いを受けているだけなのです。
718NAME OVER:03/09/03 23:36 ID:???
ピクミンの敵は何故、ピクミン以外の生物を捕食しませんか。
ピクミンなんて食べなくても、その辺に虫や魚はいるのに。
719NAME OVER:03/09/03 23:36 ID:???
ポピュラスの人間たちに、ちょっと広めの敷地を作ってやると
資材も無いのに、突然お城を建てやがります。
わらぶきの簡素な家ならまだしも、一瞬にしてお城を、しかもたった一人で
建てるとはやつらは何者なんですか?
720NAME OVER:03/09/03 23:38 ID:???
>>718
あなたピクミン食べたことないですね?
あれを食べたらもうほかの食べ物なんて目に入りませんよ。

721NAME OVER:03/09/03 23:39 ID:???
>>719
木下藤吉郎の遠い祖先です。
722NAME OVER:03/09/03 23:40 ID:???
>>719
ごく普通の人間ですよ。
日本にも一夜で城を建ててしまった豊臣秀吉のような人がいます。
723NAME OVER:03/09/03 23:41 ID:???
>>714
その弟分の発言は、主人公に対するイヤミです。
「釣りぐらい付き合ってくれてもいいじゃねえか、けっ。
 あーあ、もう人生いやになっちゃったなあ、どくどくきのこでも食って自殺しようかなあ。
 これって主人公のせいだよねえ? けけっ。いいのかなあ、俺死んじゃうよお?」、という感じの。

書いてて自分でもむかついてきました。
724NAME OVER:03/09/03 23:41 ID:???
>>719
資材は排泄物です。
725NAME OVER:03/09/03 23:44 ID:???
>>719
テレビとか演劇とかの大道具の人です。
建物のように見えるものは、すべて書割に過ぎません。
726NAME OVER:03/09/03 23:53 ID:???
くにおくんの大運動会で質問です。

熱血高校のすがた君は、普通に走るより爆弾パンチの方が早く移動できます。
ならば、クロスカントリーでも爆弾パンチで進めばいいんじゃないですか?

また、冷峰学園のりゅういち君は、普通に走るより爆魔龍神脚の方が早く移動(以下同文
727719:03/09/04 00:01 ID:???
木下藤吉郎の祖先ですか。それは興味深い考察ですね。
ですが、彼らの城を建てる速度はその比ではありません。
1晩どころか、ほんの1秒足らずで建て終わるのですから。
やはり、>>725の解釈が一番良さそうですね。

では、ついでに質問です。
城が書き割りだとしても、ひとりで建てたのだから
住んでいるのはひとりだけのはずです。
ですが、しばらくするとその城から新しく生まれたと思われる人間が出てきます。
書き割りの裏でギシギシアンアンしていた……げふんげふん、い、いや、
ひとりしか住んでいないはずなのに子供が生まれるのは変だと思います。
728NAME OVER:03/09/04 00:03 ID:???
>>727
フィールド上ひとりしか見えないけれど
本当は何人もいるという事なのですよ。
FF等でよくみうけられます。
729NAME OVER:03/09/04 00:06 ID:???
>>727
裏に培養槽並べて、クローン作ってます。意外とハイテクですね。
730NAME OVER:03/09/04 00:08 ID:???
>>727
ドラゴンボールの天津飯の四身の拳と同じ原理です。
そもそも彼は人間かどうか怪しいですが。
731NAME OVER:03/09/04 00:11 ID:???
>>726
短距離ならまだしも長距離ですから。
あんなんで長距離走ったら速攻でバテちまいますよ
732NAME OVER:03/09/04 00:13 ID:???
>>726
二人はそのことに気づいていないだけです。
コロンブスの卵と同じ事です。
気づけば非常に簡単なことなのですが・・・
733NAME OVER:03/09/04 00:18 ID:???
ディスクシステムについて質問です。
ディスクを入れないで起動したところ・・・
理解不可能なことをしている人がいます。
あれはいったい何が目的ですか?
734NAME OVER:03/09/04 00:21 ID:???
>>733
文化の違いを「理解不可能」なんて言葉で片付けてはいけません。
あれは彼らの大事な儀式なんです。
735NAME OVER:03/09/04 00:35 ID:???
DQシリーズでうまのふん以外のふんが見つかりません。
どこに行けば手に入りますか?
736NAME OVER:03/09/04 00:39 ID:???
馬以外はうんこしませんから・・・。
737NAME OVER:03/09/04 00:40 ID:???
>>735
あの世界では馬以外はふんをするという能力はもってません。
738NAME OVER:03/09/04 04:00 ID:???
>>735
鹿の糞は明石屋さ○まがギャグのために、牛の糞はインドの人が家を作るために
それぞれ持っていってしまいます。

人の糞は(存在はするのですが)さすがに触りたくないために道具としては出てきません。
739NAME OVER:03/09/04 04:15 ID:???
>>733
照明の明るさが元で起こる兄弟喧嘩です。ちょうどテレビのチャンネル争いに
似ていますね。
740NAME OVER:03/09/04 16:13 ID:???
レゲーに明け暮れていたら何時の間にか夏休みが終わってました
一体どうゆうことですか?
741NAME OVER:03/09/04 16:17 ID:???
>>740
それほどレトロゲームには魅力があるということです。
742NAME OVER:03/09/04 17:02 ID:???
RPGの主人公って、ラスボス倒した後は何やって生計を立ててるの?
モンスターいないから、お金取得できないし
ほかに仕事が出来ないような。戦士。舞踏家・勇者とかな
魔法使い・そうりょ とかは仕事がありそうだから除外
743NAME OVER:03/09/04 17:06 ID:???
>>742
スポーツ選手よろしくタレント活動です
744NAME OVER:03/09/04 17:26 ID:???
>>742
そりゃあもう倒した直後は世界各地から講演会の依頼が殺到。
東奔西走しながら有ること無いこと喋り捲り、
その後は冒険評論家として活躍するでしょう。
「勇者一行グルメツアー」「良いタンス悪いタンス」「ぱふぱふ嬢ランキング」などの
出版物も欠かせません。

また、「勇者」や「勇者御用達」を商標登録して
印税でがっぽがっぽてのもありです。
745NAME OVER:03/09/04 18:21 ID:???
スペランカーの主人公が、自分の身長よりも高いところから
落ちただけで死んでしまうのはなぜですか?
746NAME OVER:03/09/04 18:33 ID:???
スッペランカーの主人公が、自分の身長よりも高いところから
落ちただけで死んでしまうのはなぜですかの
質問に釣られてしまうのはなぜですか?
747NAME OVER:03/09/04 18:44 ID:???
>>746
あなたの中にレゲーを愛する心があるからです。
748NAME OVER:03/09/04 20:00 ID:???
よくRPGなどでラスボスを倒すと経験値が全然手に入らなかったりしますが
最強の敵(おそらく)を倒しても主人公たちが何も経験してないのは何故ですか?
749NAME OVER:03/09/04 20:05 ID:???
>>744
ワラタ
750NAME OVER:03/09/04 20:17 ID:???
>>748
スライム=2経験値
ゴーキマイラ=10経験値
あなたが感じたボスを倒したときの達成感=priceress

ボス戦にはお金や経験値では買えない価値があるんです(多分)
751NAME OVER:03/09/04 20:26 ID:???
>748
雑魚や中ボスと戦い倒したときは、
「やったぜ!俺は強くなってる!もっともっと強くなるぜ!」
と言う気概に満ちていますが、ラスボス倒したところで
「もう戦わなくていいんだ……」
と気が抜けるので、勇者の肥やしにはなっていません。
752NAME OVER:03/09/04 20:29 ID:???
主人公たちは魔王など世界の敵を倒すために日々精進しているわけで、
目的を達成すれば、経験値を細々数えるなんて無駄でしかなくなります。
入試に受かって勉強をしなくなるようなものですね。
753NAME OVER:03/09/04 20:33 ID:???
>>750
なんかワラタ
754NAME OVER:03/09/04 20:34 ID:???
>>745
彼は自分の身長未満と思われる落差を落ちたとしても
ラクラク骨が折れるほど重度の骨粗鬆症です。
自分の身長以上の落差などトンでもありません。

え?じゃあなぜ彼は探索に出てるのかって?
いえ、私は必至で止めたんですが・・・
755NAME OVER:03/09/04 20:44 ID:???
くにおくんのりゅういち・りゅうじの顔が
イラストとドット絵ではかなり違うのはなぜですか?
イラストの方はえらい爽やかなんですが
756NAME OVER:03/09/04 21:07 ID:???
>>745
彼の身体は長年の冒険によって既にボロボロです。生きているのが不思議というくらいですよ。
少しの段差につまづくのは勿論、蝙蝠の糞や水滴が落ちるだけで力尽きてしまうでしょう。
ですが彼は、「どうせ死ぬなら最後まで生きたい・・・」 と書き残し病室から消えました。
奥さん・・・貴方や生まれてくるお子さんのためもあるのでしょう。
世界最大の洞窟、そこに眠る財宝を探すという最後の冒険に出たのです・・・





・・・なぜ洞窟にエレベーターがついてますか?
757NAME OVER:03/09/04 21:15 ID:???
とりあえず何でもレオナルド・ダ・ヴィンチがつけたことにしておけば
八方丸く収まります。
758NAME OVER:03/09/04 21:28 ID:???
>>756
実は、彼は入る洞窟を間違え、某有名観光地の鍾乳洞へ入ってしまったのです。
そのため、ある程度必要な設備は備わっていました。
彼は人生の最後の最後にして、おかしてはならない間違いをおかしてしまったのです。
759NAME OVER:03/09/04 21:46 ID:???
マザー2でままは大好きな献立をどんな物体でも
つくってくれるのですが・・・
ぞーまなべでもつくってくれました。
ままはいったい何者ですか?
760NAME OVER:03/09/04 21:49 ID:???
>>759
意味がよくわかりませんが、「きつねうどん」には「きつね」は入っていませんよね。
たぶんそういうことだと思います。
761NAME OVER:03/09/04 22:52 ID:???
>>759
名称は違っても全部おんなじレトルトカレーです。
762NAME OVER:03/09/04 22:54 ID:???
>>755
あのイラストはりゅういち、りゅうじが美術部の人に書かせたイラストだからです。
本当は不細工なんですよ彼等は。
763NAME OVER:03/09/04 23:07 ID:???
ライブアライブで未来のSF編で主人公はしゃべれないし
敵のコンピューターはカタカナデシカシャベレナイシ。
しかし、コールドスリープなどは発達してるようで・・・・
なんというか、SFにしては部分的にしょぼいのですが・・・・
どういうことですか?
764NAME OVER:03/09/04 23:11 ID:???
>>763
主人公がしゃべれないのは仕様です。
コンピューターがカタカナをしゃべるのは外国人の日本語がカタカナなのといっしょです。
765NAME OVER:03/09/04 23:32 ID:???
>763
SFは「すこしだけファンタジー」の略です
766NAME OVER:03/09/05 01:31 ID:???
マイティボンジャックについて。
なぜマイティコインを10枚とると拷問室へ飛ばされるんでしょう?
元のステージに戻っても0枚に減ってしまうし理不尽です。
767NAME OVER
>>766
あなたも同じ奴からカツアゲするなら
1000円しか持ってないときより10000円持ってるときに襲いたいですよね。
ちょうどマイティコイン10枚取ったときに奪われてしまうんですよ。
不謹慎ですがそういうことです。