赤い光弾ジリオン & ボーグマン

このエントリーをはてなブックマークに追加
1NAME OVER
男×2+女×1、という特殊戦隊(?)という共通項をもつニ作品、
アニメ化もされ、当時からセガ信者であった俺から見ても
良作であったとも思われるこの路線のゲームを
セガは何故作りつづけなかったのか?

特にジリオンの一作目の敵基地奥深く侵入し
爆破命令をメインコンピュータに入力し、
最後は基地から脱出すると言う優れたゲームシステムは、
今のPS2でもやって欲しいくらいなのだが。
2NAME OVER:03/07/09 03:35 ID:bWjU3Cbn
22
3NAME OVER:03/07/09 04:27 ID:???
>当時からセガ信者であった俺から見ても良作であったとも思われる
激しく日本語ヘンでつYO
4NAME OVER:03/07/09 17:02 ID:???
>アニメ化もされ
ゲーム化もされ じゃないん?
5NAME OVER:03/07/09 20:31 ID:???
激しく板違い
6NAME OVER:03/07/10 00:46 ID:???
…ツッコミどころ満載!!w

で、バーチャコップはこの路線?
7NAME OVER:03/07/10 00:50 ID:???
だいたいマークIII版ジリオン一作目は某ゲーム(漏れはコモドール版しか知らんが)のパクリなんだぞ。
優れたゲームシステムだと言うのなら、>1はその元のゲームについても語るべきだと思うんだが?
8NAME OVER:03/07/10 05:40 ID:???
こ〜ろ〜が〜る〜の〜よ〜ピュ〜ア〜ストーン〜〜
9NAME OVER:03/07/10 06:29 ID:???
ジリオンにしろボーグマンにしろ、懐かしいな。
ゲームとしてでは無くアニメとしてだけど。
てか、ゲームなんてあったのか?
光線銃とかフィギュアのオモチャがあったのは記憶してる訳だが。
多分、ゲームよりもアニメや玩具の記憶がある人の方が多数なの
ではないかと思われるぞ。
う〜む、早くも板違いレスだらけになる予感が・・・
10NAME OVER:03/07/10 07:47 ID:???
変な人が思いつきで立てたスレ。
11NAME OVER:03/07/10 15:39 ID:???
>>9
↓に「赤い光弾ジリオン」「超音戦士ボーグマン」がプレイ画面付きで紹介されてる。
かくいう俺もセガのコンシューマで存在していたのを知ったのはわりと最近なんだが。
ttp://bto8.smspower.org/segapower/

しかし、ジリオン語る時点で年代がバレバレだよな…。オープニングの「ピュア
ストーン」の歌詞が一文字ずつ表示されるのが好きだった。(w
現在の技術をもってすればアーケードで「バーチャコップ」のガンアクション+
トライチャージャーのロボアクションなんかも可能だろうに、まったくおしい。
12NAME OVER:03/07/10 23:52 ID:???
光線銃→アニメ→ゲームだろぼピッチャ
13NAME OVER:03/07/10 23:59 ID:???
アップル
14NAME OVER:03/07/11 00:09 ID:???
>>1
http://game.2ch.net/test/read.cgi/retro/1042343711/
こっちの方がアンタの望むレスつくんでね?

http://game.2ch.net/test/read.cgi/retro/1042343711/297
こういう方とかチョロチョロいるしー
15NAME OVER:03/07/11 00:12 ID:???
>>7
元ネタのタイトル教えてくれぃ
16NAME OVER:03/07/11 03:13 ID:???
♪トールゥーパ〜 光りーかがーやく〜
 トールゥーパ〜 夢をー見るーぅならぁ〜〜っ
17NAME OVER:03/07/11 04:23 ID:???
燃えるような赤いマラ…かw
18NAME OVER:03/07/11 06:26 ID:abbhUKOl
たしか、どっちも、15年位前、日本テレビで、毎週日曜日の
午前10時位から放送してたよな。
「ジリオン」は男×2・女×1の普通の人間が銃を持って敵を倒してる感じ。
「ボーグマン」は男×2・女×1のロボコップっぽい奴が敵を倒してる感じ。
アニメの提供は両方、SEGAだったりと何かと共通点が多かった気がする。
19NAME OVER:03/07/11 07:19 ID:???
セーガー♪
20NAME OVER:03/07/11 22:27 ID:???
ボーグゲーットオーン♪
チャ〜ラリラチャ〜ラ〜リ〜ラ〜♪
ボーグゲーットオーン♪
チャ〜ラリラ・・・・・・
21NAME OVER:03/07/11 22:32 ID:???
燃えるような〜海原〜♪

山岡は世の中がいやになりました。
22NAME OVER:03/07/12 01:23 ID:???
どこらへんが良作と思われたのか
そしてこの路線とは何か?教えてー

共通点だの共通項はいいからYO
23NAME OVER:03/07/12 01:34 ID:???
アニメにオパオパが出てたね
24NAME OVER:03/07/12 02:03 ID:???
>>7
俺も初代ジリオンの元になったタイトルが激しく知りたい。
パクリだとかキャラ変更しての移植だとか、そういう話は聞いた事あるけど
タイトルがわからん・・・。

しかし、アニメのジリオン知っててゲーム知らないなんて事がありえるのか・・・
>>1からして間違いだらけだしw
25NAME OVER:03/07/12 02:23 ID:???
リアルタイムでアニメ見てたヤツなら
これでもかーってくらい流れてたCM記憶にあるセーガー
26NAME OVER:03/07/12 04:25 ID:???
ジリオン一作目の元ネタは「インポッシブルミッション」だと思われ。
コモドール64の他にPC版(日本ではコンプティークから出ていたかな?)もアリ。
細かいトコロは確かに違うけれど、システムなんかは激似。
正直パクリとか言われても不思議ではないと思うよ。
27NAME OVER:03/07/12 04:33 ID:???
>>18
ボーグマンは水曜夕方5時だぞ。
28NAME OVER:03/07/12 05:09 ID:???
>>27
>>18は痴呆で日曜だったのカモ
29NAME OVER:03/07/12 07:37 ID:???
>>1 = >>18(w
30NAME OVER:03/07/12 09:45 ID:???
当時はテレビ東京で「メタルジャック」なんていう似たタイプのアニメ
も放送されてた気がする。
31NAME OVER:03/07/12 12:19 ID:???
>>27
ちなみに朝やってたジリオンも後になって夕方に再放送されたわけだが。
ついでに「誕生編」と「激闘編」があったわけだが。
32NAME OVER:03/07/12 12:38 ID:???
>>7 >>26

"Impossible Mission"とは↓のことかい?
(海外ページ。)
http://home.arcor.de/cybergoth/epyx/impossiblemission.html

つまるところ、
1984年:コモドール64版インポッシブル・ミッション発売(以後、各機種に移植)
1987年:赤い光弾ジリオン発売
1990年:海外マスターシステム移植版インポッシブル・ミッション発売
ということになってるらしい。
要はなんらかの形でセガもかんでたってことなんだろうけど…。
33NAME OVER:03/07/12 12:47 ID:cOFUqCgv
http://jo.st45.arena.ne.jp/cgi-bin/bbs.cgi
宣伝失礼
ここのところ2○ゃんが重過ぎるので避難所を作ってみた
アニメやファイル、野球実況中継が主なネタ  
どこの板の住民でも大歓迎だYO!
是非是非遊びに来てくれ   
アレでナニなファイルがいっぱいのアップローダーも用意して待ってるよ
ROM祭り開催中
2ちゃんサーバーなど比べ物にならないスピード感がここにある!!
よろしくおながいします   
34NAME OVER:03/07/12 14:16 ID:???
>>26 >>32
おー、これか!ありがd
確かにこりゃそっくりだわ。権利関係はどうなってるのか気になるね。

まあ、大らかな時代だったし、ふつーにパクったような気がしないでもないけど。
35NAME OVER:03/07/12 14:26 ID:???
冒険島やビックリマンみたいな漢字?>権利
36NAME OVER:03/07/12 14:38 ID:???
普通にパクっただけだと思う
3732:03/07/12 15:17 ID:???
>>36
みたいだねえ。
↓でパッケージ拡大図が見れるけど、クレジット表示一切なし。
http://www.briansemu.com/sms/games/Zillion/Zillion.html
ついでに、↑はステージマップも見れる(w

あと、↓では
An 'Impossible Mission' clone released to coincide with the launch of the TV series.
(TV放映開始に合わせて発売されたImpossible Missionのクローン)
とレビューされてた。
http://www.kojima.freeserve.co.uk/zillion.htm

マスターシステム「正式移植」はどうも後付けっぽい。
詳細な経緯はわからんけどね。
3832:03/07/12 15:36 ID:???
…ところで、スクリーンで囲った場所の中心にバイクを設置してノーザを
シュートする体感ゲームが出て欲しいと思うのは俺だけでつか?
イメージ的にはアニメで出てくるシュミレータみたいな…。さらに
あのヘッドギアのスコープが再現されたらスゲエかも
39NAME OVER:03/07/12 18:43 ID:???
インポミッション2025って1993年のくせにショボイね
40NAME OVER:03/07/12 20:18 ID:???
すてーいざうぇいゆあー
41NAME OVER:03/07/12 20:58 ID:???
ミサイルコマンド→SDI位に考えときゃいいんじゃない?
42NAME OVER:03/07/12 21:35 ID:???
>>38
選択キャラによって銃のタイプが違うとかあったら萌えだな。
43NAME OVER:03/07/13 02:23 ID:???
ああ〜チャロンのスティックとバーチャ銃で
トライチャージャーなゲームかぁ〜(妄想中
ドラゴンボールなスカウターセットで
トチ狂ってsega制作んねぇかな
DVDもようやく年末に出る事だし…
44NAME OVER:03/07/13 10:07 ID:???
今、ジリオンみたいな光線銃の玩具って無さそうだよね。
光線を胸のパーツに受けるとジリジリするやつ。
45NAME OVER:03/07/14 00:56 ID:???
そういや結構前のタモリ倶楽部で光線銃バトルやってたよーな
攻撃受けると低周波治療器出力高ON→ぎゃわー!
46NAME OVER:03/07/14 11:38 ID:???
>>44
リアル厨房の頃持ってた、ジリオン銃。(ニュージリオンタイプ)
軽すぎて射程が安定しない(トリガーを引くと銃口が動く)からってんで
自分で分解してグリップのところにおもりを入れた改造もやりますた…。(w

団地の駐車場で友達とシューティングゲームもやってたけど、一番記憶に
残ってるのは、実戦(?)でミラーシューティングを決めたことだなあ。
止めてある車を挟んで撃ち合いになった時、ふとドアミラーに相手の
ターゲットが映りこんでるのに気が付いてシュート(w
47NAME OVER:03/07/15 00:17 ID:???
セーガー!
48NAME OVER:03/07/15 03:02 ID:???
トライフォーメーションはマーク3ソフトのなかでもかなり絵がキレイだったよね。
でもタイトルからジリオンの続編だと気付きにくいからなんでこんなタイトルにしたのかと不思議だった。

んで全然話題に上らないボーグマンの方だけど、音のテンポで敵との距離がわかるシステムって凄く斬新だった。
3Dレーダー画面ではイメージのみの姿で距離だけがわかり、画面内に入るとようやくその実態がわかるスリル。どっかのE〇がパクってた。
でも天井とか床下の概念がなく、上段下段くらいしかないのは残念。
49山崎 渉:03/07/15 10:12 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
50山崎 渉:03/07/15 13:47 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
51NAME OVER:03/07/16 00:13 ID:???
JJ=山崎渉
52NAME OVER:03/07/16 00:49 ID:???
>>50
せめて JJ=ノーザ兵 ぐらいにしとけよ
53NAME OVER:03/07/16 01:25 ID:???
JJ=ジャガー・ジュン市
54NAME OVER:03/07/16 03:15 ID:???
ホワイト・ナッツに入隊したいのですが・・・
55NAME OVER:03/07/16 07:47 ID:???
JJレート
56NAME OVER:03/07/16 13:20 ID:rRdmkQXI
ttp://members.tripod.co.jp/inukakure/tri.htm
かっこ良いですな、トライチャージャー
ジリオンに出てたやつとかモスピーダみたいな可変バイクが
活躍するゲームが欲しいな〜



                    
       って出たのがガンバイク!?( ((((((( ;゚Д゚))))))) )
57NAME OVER:03/07/16 20:19 ID:???
トライチャージャーって変形すると案外大きいんだよな。
俺、最初モスピーダみたいなスーツ型と思ってたよ。
58NAME OVER:03/07/16 22:57 ID:BD+Ch//Q
59NAME OVER:03/07/17 02:29 ID:???
アップル&アニスの乳揺ゲー
60NAME OVER:03/07/17 03:20 ID:???
アニスは揺れてたが、アップルに揺れ描写はなかったように思う
61NAME OVER:03/07/17 07:53 ID:???
JJホフク前進速すぎ(ry
6252:03/07/17 17:48 ID:???
>せめて JJ=ノーザ兵 ぐらいにしとけよ

ノーザ兵=山崎渉 ですた。スマソ

てか、なんか地道な伸びをみせてるね、このスレ
63NAME OVER:03/07/17 21:49 ID:???
溜め撃ちがしてぇな。戦艦消し飛ばしてぇ。
64NAME OVER:03/07/18 01:33 ID:???
あら〜揺れてなかったかね
なんか凄い「乳」って印象残ってる揉んで…
65NAME OVER:03/07/18 08:23 ID:???
 
66NAME OVER:03/07/18 11:31 ID:???
アーケードのガンシューティングで実際にトリプルシュートやれたらイイんだが…。
判定をシビアに、外すとライフダウン。
67NAME OVER:03/07/18 22:24 ID:???
>>66
あー、それやりたい。3人同時プレイ可だといいな。
68NAME OVER:03/07/18 23:35 ID:???
ふと思ったんだけど、もしかして
ジリオンのキャラデザの人とザブングルのキャラデザの人って同じ?
JJの顔思い浮かべようとしたら、ジロン・アモスが浮かんできたので・・・
69NAME OVER:03/07/19 00:20 ID:???
わはは似とるけど違うYO
ジリオン→後藤隆幸氏
ザブング→湖川友謙氏
70NAME OVER:03/07/19 01:27 ID:???
>>69
そっか〜違うんだ。ありがd
でも似てるよねぇ。あの当時の流行の顔だったんだろうかw
71NAME OVER:03/07/19 04:38 ID:???
ザブングル'80前半
ジリオンは'80後半

ホント、ボーグまんそっちのけや。
72NAME OVER:03/07/19 12:52 ID:???
>>70
ザブングルなページ
http://www.sala.or.jp/~taka131/08%20zabunguru.htm

流行といえば流行だったのかな?
時代によってアニメータの癖が似てくる場合もあるし。

>>71
ボーグマンの絵は菊地節だから全然違うね〜。
乳の描き方とかも(爆
73NAME OVER:03/07/19 20:40 ID:???
リックスでプレイできませんかそうですか。
74NAME OVER:03/07/21 08:56 ID:???
ジリオンのキャラって顎の輪郭が丸っこい。なんか好きくなかった。
75NAME OVER:03/07/21 10:24 ID:???
>>74
そりゃ、個人の好みの差はあるだろうけどね。
でもノーザ軍はみんなとんがってたな(違
76NAME OVER:03/07/24 01:10 ID:???
あら、意外に伸びとるのぉ
77なまえをいれてください:03/07/25 13:01 ID:???
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
78NAME OVER:03/07/26 22:41 ID:???
想えば、当時の日テレは結構良いアニメやってたよな。
ジリオン・ボーグマンは勿論、シティーハンターとかさ。
他にもアニメは憶えてるけどタイトルが分からないのとかね・・・
79NAME OVER:03/07/27 04:13 ID:???
 
80NAME OVER:03/07/27 06:41 ID:???
80
81NAME OVER:03/07/28 05:16 ID:???
はージリオンなゲームやりてーなー
頼むよSEGAさん。
82NAME OVER:03/07/28 13:20 ID:???
そーいや、ジリオン本編の中でJJがTVゲームやってるシーンがあったなあ。
しっかりコントローラには「SEGA」の文字が(w
83NAME OVER:03/07/28 23:48 ID:???
ロボピッチャーのCMがオモロイ。
84NAME OVER:03/07/29 21:33 ID:???
よーし、パパアップルでハァハァしちゃうぞー
85NAME OVER:03/07/29 23:16 ID:???
このスレ、板違いな気がしてきた。
86NAME OVER:03/07/29 23:44 ID:???
よーし、じゃあ俺はエイミーでハァハァしちゃうぞー

>>85
そんな不穏な事を言う香具師はデイブでハァハァの刑
87NAME OVER:03/07/30 00:22 ID:???
俺がこのゲームを買ったきっかけは、BEEPに載ってた
アップル救出時のスクリーンショット。
88NAME OVER:03/07/30 02:19 ID:???
アップルもチャンプも敵に捕まりすぎ
89NAME OVER:03/07/31 14:34 ID:???
>>85

ジリオンなゲームを妄想するスレにすれば問題ないかい?
てか、ホントに地道な伸びだね、このスレ。
90NAME OVER:03/07/31 23:26 ID:???
スレ立てたやつどこ行ったのか?逝ったのか…
911:03/08/01 09:05 ID:???
>>90
ちゃんと見てるよ。ツッ込まれまくって居たたまれなくなってROMってます(w
92NAME OVER:03/08/01 23:09 ID:???
SEGAには、またジリオンとかボーグマンの様なアニメをやってほしいな。
93NAME OVER:03/08/01 23:34 ID:???
セガはもう1社提供の番組のスポンサーは無理
94山崎 渉:03/08/02 01:47 ID:???
(^^)
95NAME OVER:03/08/03 02:12 ID:???
>>82
> そーいや、ジリオン本編の中でJJがTVゲームやってるシーンがあったなあ。
SDIね
96NAME OVER:03/08/03 06:30 ID:???
sage
97NAME OVER:03/08/03 10:29 ID:???
たしか、ジリオンって今位の時間帯に日テレで放送してたよね。
少し、15年位前の事を思い出しつつage
98NAME OVER:03/08/03 17:13 ID:???
ドンル〜〜ックバ〜〜〜〜ック!
時代〜〜の迷路に〜〜〜
ドンル〜〜ックバ〜〜〜〜ック!
迷い〜〜こん〜〜〜でも〜〜〜〜〜!
99NAME OVER:03/08/03 21:08 ID:???
sage
100NAME OVER:03/08/03 23:40 ID:???
愛がロックンキャーンディー
101NAME OVER:03/08/04 02:04 ID:???
ガラ声のマリス兵が印象に残っている。
お洒落倶楽部ではピュアストーン唄ってた(w
102NAME OVER:03/08/04 02:21 ID:???
ジリオンやっとDVDになるから嬉しいわけさ
予約しないとなw
103NAME OVER:03/08/04 06:51 ID:???
DVD、BOXで\14800か・・・・
なんでアニメってのはこんなに高いのかね?
もっと普通の値段なら買いたいのに・・・
104NAME OVER:03/08/04 07:40 ID:???
>>103
売れる数量が少ないからでないの?
「生産量絞る→単価上がる」
ってふーに。

・・・と、言ってみるテスト。
105NAME OVER:03/08/04 12:40 ID:???
>>101
声は西村知道さんだね。本編で流れたあの歌は
2枚目のジリオンサントラにも入ってます。

ちなみに、あの声からは信じられないけど
ストZEROの豪鬼もやってたりする。
106NAME OVER:03/08/05 00:20 ID:???
>>105
下の名前間違ってない?
107NAME OVER:03/08/06 12:56 ID:???
>>93
玩具とセットの企画で立ち上がってたからね、今思うとやっぱスゴい時代だった…
そういや、セガはいわゆるビデオゲーム以外の玩具類は今もやってるの?
108105:03/08/06 13:58 ID:mVmgPo7l
>>106

>下の名前間違ってない?

ん?「知道」(ともみち)のこと? それともゴウキ?

西村知道・所属事務所アーツビジョンのページより
http://www.artsvision.co.jp/actor/actor2.html
109NAME OVER:03/08/06 14:57 ID:T1ZLzdMp
よるをぶっとばせ〜♪
110_:03/08/06 15:06 ID:???
111_:03/08/06 15:08 ID:???
112NAME OVER:03/08/06 20:58 ID:???
>>107
1994年に買収したヨネザワ(セガ・ヨネザワ)と本社玩具部門を統合、
1998年セガトイズに社名変更し現在に至る。
http://www.segatoys.co.jp/
113NAME OVER:03/08/06 21:45 ID:???
>>112

>セガトイズ

「お茶犬」なんかもセガトイズだね。
http://www.ocha-ken.com/pc_top.html
114NAME OVER:03/08/06 22:05 ID:???
>>107
ジリオンは玩具とセットの企画じゃなくて
ジリオンという光線銃の玩具が予想以上に売れたんで
それをテーマにしたアニメの企画が立ち上がったんだよ
世にも珍しい玩具のアニメ化だ
115NAME OVER:03/08/07 02:05 ID:???
>>108
同一人物か知らないが・・。

>パトロール兵A/西村智博
となっている。

ソース
http://www.tatsunoko.co.jp/Works/Works3/3_1/
116115:03/08/07 02:06 ID:???
>>108
「ゴウキ」って誰?
117NAME OVER:03/08/07 02:33 ID:???
>>114
マジすか。知らなかった〜。ホント凄い時代だったんだなぁ。
キャラもの(プーチとか)ならわからんでもないけど、銃だもんなぁ・・・
118NAME OVER:03/08/07 06:27 ID:???
西村智博(現:西村朋紘)さん<所属=81プロデュース>と
西村知道さん<所属=アーツビジョン>は別人です。

81プロデュースのページより
ttp://www.81produce.co.jp/man/nisimuratomohiro.html
119NAME OVER:03/08/07 09:35 ID:???
>>114
>世にも珍しい玩具のアニメ化
ロボピッチャってされてたっけ?
『イッキマン』って名前だった様な気が…。
違う気が激しくするけどなんとなく記憶があやふやで。。。
120105:03/08/07 11:28 ID:???
あ、チョンボしてた。スマソ>ALL

西村智博 != 西村知道

俺も家のジリオンムックひっくり返して調べたら西村知道さんって
隊長やってた人じゃん。(汗)

あーあ、逝ってきマス
121NAME OVER:03/08/07 21:43 ID:???
>>117
キャラものならマシンロボとかトランスフォーマーとか、最近ではゾイドがあるね>玩具のアニメ化

>>119
ロボピッチャとイッキマンは関係ないよ
122NAME OVER:03/08/07 21:44 ID:???
そういやリカちゃんもアニメ化されてたな・・・
実はそんなに珍しくないのか?>玩具のアニメ化
123NAME OVER:03/08/07 23:36 ID:???
>>122
リカちゃんはさておくとしても、最近はメーカーもアニメ化を想定して
おもちゃを製作するケースが多いからね〜。
もちろん、アニメに玩具化できるアイテムを登場させて子供におもちゃを
売りつけようって風潮は今も昔も変わらないわけだけど。
(「ペルシャ」なんて原作は魔法の「マ」の字も出てこないのに
設定がめちゃめちゃねじ曲げられてアニメ化された…。)
124NAME OVER:03/08/07 23:36 ID:???
「ゴウキ」って何か説明しる!>>105=120
125NAME OVER:03/08/08 01:11 ID:hHVODN7i
126105:03/08/08 10:46 ID:???
>>124
ゲーム「ストリートファイターZERO」シリーズ他にでてくる、
リュウ・ケンと似たような技を使うオサーンです。
隠れキャラとして登場した当初は名前すら不詳だったけど…。
ちなみに 125 はオレではありません。
127NAME OVER:03/08/09 03:22 ID:???
轟鉄の弟子であり実の息子が剛拳、豪鬼。
殺意の波動に目覚めた豪鬼は兄と父を瞬獄殺で殺害した。
ちなみに剛拳は隆、拳、弾の師匠。ただし弾は破門されている。
また弾の父は同門ではないが、隆のライバルであるサガットに試合で殺害されている。
128NAME OVER:03/08/09 04:10 ID:???
漢字で書かれるとリュウ・ケンをガラ悪いドツキ漫才だとか
たかしだとかこぶしだとか言ってた時代が懐かしく…
スレ違いすまんす
129NAME OVER:03/08/09 06:28 ID:???
sage
130UpaUpa:03/08/09 11:59 ID:???
ふと、昔「ジリオンバズーカ」というおもちゃがあったのを思い出した。
ピンポン球を発射するヤツで、アニメにもマリス軍の装備(誘導ロケット
弾を発射できる)として登場したんだが、ジリオンパワーを使うわけでも
ないのになぜ「ジリオン」バズーカなのかは謎。
131NAME OVER:03/08/09 23:54 ID:???
何故、ジリオン銃が3丁しかないのか説明なかった・・・
132NAME OVER:03/08/10 00:22 ID:???
ケチな宇宙人が3つしかくれなかったんだよ。
133NAME OVER:03/08/10 01:42 ID:???
ジリオンパワーて何?
”ジリオニウム”じゃなかったっけ?
134NAME OVER:03/08/10 09:59 ID:???
お、おい・・・
こ、この中にゲ、ゲームを語る気がある奴は、い、いねぇのか?
135NAME OVER:03/08/10 10:00 ID:x1lP/gHn
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
★☆                       
☆★ 送料激安!!  送料激安!!  送料激安!!
★☆      http://www.get-dvd.com      
☆★  激安アダルトDVDショップ        
★☆    お買い得!! 1枚500円〜 急げ!   
☆★    インターネット初!「きたぐに割引」  
★☆    北海道・東北の皆様は送料も激安!   
☆★      http://www.get-dvd.com      
★☆        スピード発送!        
☆★      http://www.get-dvd.com      
★☆        商品が豊富!         
☆★      http://www.get-dvd.com      
★☆                       
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
136NAME OVER:03/08/10 10:25 ID:???
ジリオン発砲の時の音って、
「ドフドフ」でも「ダキューン」でも「パンパン」でもなくて、

『パッルルーン』

て感じだった。ゲームでは全然違う音でしかも弾が赤くないのに萎えますた。
137NAME OVER:03/08/10 10:57 ID:???
オレ的ジリオン発射音は
「カプコーン」
138NAME OVER:03/08/10 12:43 ID:???
>>133
赤い石だったな
139NAME OVER:03/08/10 16:19 ID:???
え? ウチのジリオンは確か電池(ry
140NAME OVER:03/08/10 17:44 ID:EuzKTs08
>>134
語ろうよ、ゲームのジリオン。
141NAME OVER:03/08/10 21:48 ID:???
>>137
ヨガファイアー
142NAME OVER:03/08/11 00:44 ID:???
>>141
チョトワロタ
143UpaUpa:03/08/11 12:31 ID:???
>>133

>ジリオンパワーて何?
>”ジリオニウム”じゃなかったっけ?

それはジリオンのエネルギーを生成できる物質(原石)っしょ。
本編では分子崩壊させるその作用そのものを「ジリオンパワー」と表現していた。
(つまり、分子崩壊しないのになぜ「ジリオン」バズーカなのか、と)

…で、ゲームのジリオンなんだが、やはりキャラゲーとして売り出すならもっと
ビジュアル的な部分を追加して欲しかった。
まあ現在の技術ならカンタンにやっちゃうんだろうけど、当時してはいちいち
画面全体を切り替えて表示したりしないといけなかったり、容量やコストの
問題もあったのかなあ…。
だからこそ別の形で新作を出して欲しいってのもあるわけだけど。
144NAME OVER:03/08/11 20:49 ID:???
クリアしといてなんだけど、まぁトライフォーメーションは正直クソだったんだが。
初代よりキャラゲーっぽいとこあったな。スペシャルエリーターズも出てきたし
リックスとの対決もあったから、ED時のキャラは初代時よりアニメに忠実だったしな。
初代は意図的に仕組まれたバグが面白かった、
エレベータの上でジャンプすれば何ドットか上に上がったりしてさ、
通常では上がらない所を無理矢理ずらしてキャラを滑り込ませて、
エレベータを経由せずに自然落下させたり、ジャンプ中に無敵あったり、
足に攻撃判定あったり、無敵は誰でも知ってるからいいとして、
EDのスクロールが終わったあとにポーズかけるとまたBGM(2音?)が流れたりとか。
145NAME OVER:03/08/11 20:56 ID:???
ジャンプ中に無敵あったり<ジャンプ開始時だね。ごめん

アニメのジリオン面白かったなDVD化だっけか、
ノーザ兵って日食時センサー切り替えるので活動が一時停止するはずなのに、
日食中のファイヤーカーニバル時島の住民を皆殺しにするエピソードがあったのは
?だったなとか思いだしてみたり。
それはそれでいいとして、バーチャコップ1のロケテの時の銃はニュージリオンだったね。
今の技術でガンシューとして復活しないかな?
146NAME OVER:03/08/11 22:16 ID:???
>>145

ガンシューゲーにするなら既存の同種ゲームといかに差別化するかだな〜。
銃のタイプとプレイ人数の組み合わせによってゲーム内容が変化するとか。
途中参加があった場合はどうするんだってのはあるけど…。

敵キャラが射程に入ったら"MARK"が表示されたりすればとりあえずスコープの
フンイキは出ると思うんだよね。
あとはちゃんと本編のストーリーをどうのっけていくかだなあ。
(ライフル+プイレヤー1ならボルサリーノ編などチャンプ中心に…とか)
147NAME OVER:03/08/12 01:53 ID:???
全部読むのダルイ
148145:03/08/12 03:01 ID:???
>>146
ボルサリーノ編は忠実でギリギリまで銃がつかえなかったりとか。(笑
家庭用なら再現できそうなエピソードですね。
あとは アティ編 おっさん編 セシル編 ミンミン編 先輩編 ケリー編とか 色々と。  
ニュージリオン編ならエビルナイト式に(あれは2種だったけど)
Jハンドガン Aサブマシンガン Cライフル にしてくれるといいかも。なんて事を妄想してみる。
149NAME OVER:03/08/12 08:52 ID:???
ジリオンは初めのバージョンのほうがデザインがカコイイ。
コードみたいなのが銃身から腰に伸びてて格好良かった。
第何話か忘れたけどJJがジリオンを打ってしまって
違うデザインのをデイブが作るんだけど、あっちのデザインはイマイチだったな。
150NAME OVER:03/08/12 15:59 ID:???
デイブって声が今の覇王○なんだよな。
151NAME OVER:03/08/12 17:47 ID:???
>>149
コードレスの方がカコイイという意見もあるから、人それぞれでしょうな。
実際のサバイバルゲームではコードレスの方が動きやすかった…。

そいうや初期のオープニングのタイトルでJJがジリオンを回すシーンは
コードが絡まったりしないのかと知人と議論したもんだけど(w
152NAME OVER:03/08/12 17:51 ID:???
海外マスターシステムの光線銃(LIGHT PHASER)ってジリオンまんまだったね。
153NAME OVER:03/08/12 23:30 ID:???
>>149
同じ理由で、エルガイムが好きだったりする。
エルガイムMk2なんて三本同時挿し・・・タマラン
154NAME OVER:03/08/12 23:55 ID:???
レッシィとアップルは同い年か・・・
155NAME OVER:03/08/13 00:02 ID:???
赤い公団ジリ貧(日本道路公団)。


ウホッ、社会派。
156NAME OVER:03/08/13 00:09 ID:???
赤い公団事理穏
157NAME OVER:03/08/13 00:57 ID:???
>>149
しかしあのデザインはいいんだが…
アニメジリオンの旧OPでJJが旧ジリオンをカウボーイのごとく
指でクルクルクルとまわすのだが、旧ジリオンのトリガーは指でクルクル
できないはずw
158NAME OVER:03/08/13 01:24 ID:???
>>157
そのツッコミは放映当時からあった(w
159NAME OVER:03/08/14 01:35 ID:???
ホワイトナッツ・・隊長がいなくてよく揉めませんねぇ
160NAME OVER:03/08/14 08:23 ID:???
ゲームの話より、アニメやグッズの思い出話ばかりだね。
ここは何板だよって言いたくなる感じで。
161NAME OVER:03/08/14 23:06 ID:???
スレ立てた人間がアレだからね...
162NAME OVER:03/08/14 23:14 ID:???
メカニックマンが一人って・・
163NAME OVER:03/08/15 10:59 ID:PbRRJmRS
マーク3には、ジリオンとボーグマンのゲームが合わせて3本
発売されたが、いずれも1Mカートリッジだったってのはちと
気になるな。特にボーグマンなんか、マーク3の晩期に発売さ
れたのに、2Mですらないとはね。

ゲームの方にはあんまり力入れてなかったのかねえ、セガ。
164山崎 渉:03/08/15 14:01 ID:???
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
165NAME OVER:03/08/15 23:26 ID:???
アニメ好評だったんでしょ?
何で続編作らなかったんだろう。
ジリオン銃もアニメ終了後も販売してたろうに。
166NAME OVER:03/08/15 23:47 ID:???
ビデオで続編、じゃないけど何か出てたろ
167NAME OVER:03/08/16 08:08 ID:???
sage
168NAME OVER:03/08/16 08:27 ID:???
ジリオンの方は割りと続いた気が
ボーグマンはちょこっと続いて、その後の別キャラ続編が打ち切りっぽく終わった…
169NAME OVER:03/08/16 14:28 ID:???
>>166
アレは「ジリオン」ではない、全然別物。
アップルとリックスが昔イイ関係だったという設定のは納得いかん。
170NAME OVER:03/08/16 23:40 ID:???
sage
171NAME OVER:03/08/17 00:14 ID:???
あのビデオ、ノーザ兵が全て人間だったような記憶が・・
172NAME OVER:03/08/17 23:17 ID:???
中古CDでよく歌CDがでてるな。
173NAME OVER:03/08/17 23:53 ID:???
>>171
あれ、キョンシーだよ
174NAME OVER:03/08/18 00:29 ID:???
お・は・YO
175NAME OVER:03/08/19 01:52 ID:???
ノーザ軍、意外と幹部少ない・・
176NAME OVER:03/08/19 09:17 ID:???
>>175

まあ、「軍隊」でありながら「一族」でもあるわけだから、
幹部はそう多くないのかも。
177NAME OVER:03/08/21 04:16 ID:???
ゴードがオカマっつうのは笑えたよな。>歌姫夜曲
178スレ違いまっしぐら:03/08/21 13:31 ID:???
>>177
いろいろ遊びの要素を取り入れててるってのは、なんかバブル期の象徴って
感じだよな〜、商品としてみた場合。当時のゲーム業界にしたって同じことが
いえそうだけど…。
そしてガードッックは変態。(ビデオ版では故・塩沢兼人さんが演ってた)

<補足データ>
ビデオアニメ『赤い光弾ジリオン 歌姫夜曲 BURNING NIGHT』(1988.6.21)
179NAME OVER:03/08/21 22:03 ID:???
まったく・・・板違いなレスばかりでしょうがないスレだ。
180NAME OVER:03/08/22 18:05 ID:???
なつかしいんだよ。いいじゃん。
181NAME OVER:03/08/23 02:33 ID:???
好きなら〜ば〜好きと意思表示〜♪
182NAME OVER:03/08/24 19:59 ID:???
最近、復刻版グッズが流行りだけど、この2つのアニメも
復刻版グッズを出して欲しいよねぇ。
183NAME OVER:03/08/31 20:04 ID:???
sage
184NAME OVER:03/09/01 00:23 ID:rYO2T7co
延命処置age
185NAME OVER:03/09/06 01:05 ID:???
侵入社員JJ君
186NAME OVER:03/09/07 03:15 ID:???
JJとか言う名のゲームがあったな・・・
187NAME OVER:03/09/07 17:47 ID:???
しかもコードネームはJJときたもんだ。
188NAME OVER:03/09/07 22:12 ID:???
sage
189NAME OVER:03/09/08 15:02 ID:???
そういやJJのコードネームの由来は謎のままだな…。
名前の頭文字とかいろいろ説はあるけど。
190NAME OVER:03/09/08 15:43 ID:ecm59261
せっかくだから俺はコンバット越前を選ぶぜ!!
191NAME OVER:03/09/08 16:04 ID:???
「ジャパン人」の略。
192NAME OVER:03/09/09 04:35 ID:???
じゃんば・るじゃん
193NAME OVER:03/09/15 14:41 ID:???
segaではなくsage
194NAME OVER:03/09/24 01:15 ID:???
アニスの乳揉みゲーとかないのん?
乳揺らしでもいいけど
195NAME OVER:03/09/24 05:19 ID:???
アップルvsアニス

どっち好き?
196NAME OVER:03/09/25 06:27 ID:???
こ、ここはアニメ板か?
197NAME OVER:03/09/29 14:44 ID:???
SEGAAGESで復活してくれないかな〜。アニメムービーバリバリに入れて。
2500円じゃ無理だろな〜。
198NAME OVER:03/09/29 15:33 ID:???
>>197
同意。ファンタジーゾーンとかアレンジが良くて涙でそうになったよ。
199NAME OVER:03/09/29 23:25 ID:???
アレンジ等はせず、2つパックでどう?

ファンタの曲個人的にアレだったんで
200NAME OVER:03/09/30 01:09 ID:???
奇跡が起きて復活したならば
結城梨沙やアースシェイカーの曲つきでぜひ
201NAME OVER:03/10/03 20:02 ID:???
保守点検
202NAME OVER:03/10/17 22:06 ID:???
ゲーム中のアニスはエンディングの線画のみ・・・。
アップル同様プレイヤーキャラだと思って買ったのに〜

つーことでリメイクしる!
203NAME OVER:03/10/17 22:45 ID:???
SEGAAGESで北斗の拳が出るくらいなんだから・・・

つーことでリメイクしる!
204NAME OVER:03/10/18 02:22 ID:???
えっと・・・


つーことでリメイクしる!
205NAME OVER:03/10/30 01:14 ID:???
マリスミゼルが出てきたときに初めて知ったが
マリスって"悪意"だったのか・・・
206NAME OVER:03/10/30 23:15 ID:???
だったのか・・・
207NAME OVER:03/11/06 17:00 ID:???
先日、渋谷で例のセガのガンシューでルパンをハケーンした。
是非……ジリオンで……(ry
208NAME OVER:03/11/07 01:26 ID:???
モ・モモモ!モンテスキュー!
209NAME OVER:03/11/15 10:32 ID:???
DVDBOX発売おめ
210NAME OVER:03/12/05 23:32 ID:ggIz+1F7
DVD発売日age
ジリオンキャラのFPS、いやキャラがみえないからTPSつくれおねがい
211NAME OVER:03/12/14 15:27 ID:Su+Apl0B
無限大の〜瞬間の中で〜♪
212NAME OVER:03/12/26 23:59 ID:???
ふしぎなほろ〜♪

213NAME OVER:03/12/30 15:45 ID:???
初期ジリオンはコードが抜けやすいかったため、デザイン変更を
余儀なくされて、その影響でアニメのデザインも変更されたはず。



・・・と、今ごろ書いて見る。
214NAME OVER:04/01/17 01:03 ID:???
大事に下敷き保管してる…
215NAME OVER
大事にエロ同人誌を保管(殴