イースシリーズについて語らう!!!其の9

このエントリーをはてなブックマークに追加
1NAME OVER
前スレ
イースシリーズについて語らう!!!そのハ
http://game.2ch.net/test/read.cgi/retro/1044269095/l50
2NAME OVER:03/04/02 21:34 ID:ApOEDHlu
2ゲット
3NAME OVER:03/04/02 21:36 ID:???
「イース1.2は名作だったぁ」
http://ton.2ch.net/test/read.cgi?bbs=retro&key=987869114
イースシリーズを語ろう!2
http://game.2ch.net/test/read.cgi/retro/1000664723/l50
イースシリーズについて語ろう!3
http://game.2ch.net/test/read.cgi/retro/1011616402/
イースシリーズについて語ろう!4
http://game.2ch.net/test/read.cgi/retro/1020644276/l50
イースシリーズについて語ろう!!その伍
http://game.2ch.net/test/read.cgi/retro/1026222276/l50
イースシリーズについて語ろう!!祖の6
http://game.2ch.net/test/read.cgi/retro/1031486518/l50
トークアバウト【イース】パートVII
http://game.2ch.net/test/read.cgi/retro/1037635617/l50
4NAME OVER:03/04/02 21:36 ID:???
3
5NAME OVER:03/04/02 21:37 ID:???
>>1
乙彼!
64:03/04/02 21:37 ID:???
_| ̄|○
7NAME OVER:03/04/02 21:41 ID:???
>>6
( ´,_ゝ`)プッ
8オサーン:03/04/02 21:47 ID:???
バレンスタイン城の多重スクロールは素晴らしい!!
9NAME OVER:03/04/02 21:47 ID:???
995になってあっさりあわてず次スレが立つのも
マターリしてるな。
10NAME OVER:03/04/02 21:51 ID:???
>>3に「そのハ」がないのはなにゆえ?
11NAME OVER:03/04/02 22:10 ID:???
>>10
>>1見れ
12NAME OVER:03/04/02 23:15 ID:???
>>11
たぶん>>10は知っていて書いたと思われ
13リ○ア:03/04/02 23:43 ID:???
  ,  -―- 、 
 /    ,、  ヽ.
 l ノ,/lノl/ Wリl | 
 i|ld |┃ ┃〈
 i l |、 _ー/ やらないか
 l / , ヽ lヽ、   
ニ(_つ'Y /ニニニii
ニニl   ! レ'~`iニニii
14NAME OVER:03/04/03 00:26 ID:???
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           O 。
                 , ─ヽ
________    /,/\ヾ\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|__|__|__|_   __((´∀`\ )<すごく大きいです
|_|__|__|__ /ノへゝ/'''  )ヽ  \_________
||__|        | | \´-`) / 丿/
|_|_| 从.从从  | \__ ̄ ̄⊂|丿/
|__|| 从人人从. | /\__/::::::|||
|_|_|///ヽヾ\  /   ::::::::::::ゝ/||
────────(~〜ヽ::::::::::::|/        = 完 =
15NAME OVER:03/04/03 00:34 ID:???
リリアは貧乳
16NAME OVER:03/04/03 01:01 ID:???
16才ならばそこそこでかい方だろ
17NAME OVER:03/04/03 05:37 ID:???
「飛火野アキラ(字がでねえ)」消息求む (ライトノベル板)
http://book.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1000868304/
18NAME OVER:03/04/03 05:48 ID:UPDBK5zH
イース3(PCエンジンだったと思われ)の
OPのMP3誰かもってない?ものすごい聞きたい。。
19NAME OVER:03/04/03 05:55 ID:???
>>18
持ってるけど違法なのでアップできない。いい曲だよね。
20NAME OVER:03/04/03 05:58 ID:???
イースのpsg曲の吸出しプログラムキボンヌ。
風ザナは手に入れたのだが。
21NAME OVER:03/04/03 13:28 ID:???
>>16
14歳じゃなかったか?
22NAME OVER:03/04/03 15:08 ID:HDxFMLPj
リリアは12歳。
23らんでー:03/04/03 15:29 ID:vzWaOO0r
ハヤオが好きそう。
24NAME OVER:03/04/03 15:35 ID:???
漏れの脳内では11歳(初潮はまだ)ですがなにか?
25NAME OVER:03/04/03 18:38 ID:???
とりあえずリリアはイースのヒロインの中で一番年下っぽいな。
ヒロインはアドル20歳の時点でエレナ18歳、リーザ18歳、ニーナ19歳。
26リ○ア:03/04/03 20:15 ID:???
  ,  -―- 、 
 /    ,、  ヽ.
 l ノ,/lノl/ Wリl | 
 i|ld |┃ ┃〈
 i l |、 _ー/ やらないか
 l / , ヽ lヽ、    14−16歳だよ
ニ(_つ'Y /ニニニii
ニニl   ! レ'~`iニニii
27NAME OVER:03/04/03 20:18 ID:???
>>25
ニーナって19歳だったのかよ!!
28 ◆CvvjXygNqk :03/04/03 20:46 ID:???
そしてガディスも19歳
29 ◆itTeYOsIys :03/04/03 20:47 ID:???
トリップ失敗
30NAME OVER:03/04/03 20:52 ID:???
ここは炉利が集まるスレですか?
31NAME OVER:03/04/03 20:57 ID:???
>>23
武麻速雄?

>>28
なわきゃーない
32NAME OVER:03/04/03 20:57 ID:???
>31
Oh, Jesus!!
33NAME OVER:03/04/03 21:00 ID:???
3433:03/04/03 21:01 ID:???
35NAME OVER:03/04/03 21:21 ID:???
>>18
あの曲が終わって画面が真っ暗になって
「もはや、神話と呼ばれるようになった、遠い昔の物語である」(うろおぼえ)
と銀河万丈のナレーションが入るところが
すごくゾクゾクした覚えがある。
36NAME OVER:03/04/03 21:47 ID:???
アグニージャもそうだったけど、どうして銀河万丈にこだわるのか謎だった。
あの当時おぼっちゃまくんのおとうちゃまの声やってただけになおさら。
37ファ○コム:03/04/03 21:54 ID:???
落ちぶれてすまん・・・。
38NAME OVER:03/04/03 22:07 ID:Wc3+QRTo
ファミコム?
39NAME OVER:03/04/03 22:17 ID:???
俺は1・2のOPの「そして今、再び伝説は語り始める。新たなイースを・・・」の銀河万丈のナレーションで泣けてきた。
米光アレンジのあの盛り上げ方とあまりにも合ってて・・・。
40NAME OVER:03/04/03 22:32 ID:???
>>36

"Mr.CD-ROM"と呼ばれてたな〜、万丈。
YsはIIIまでだろうけど。


それはそうと、PCE版YsI・IIとIIIのオープニング曲はPCEオリジナルだよね?
でも一応曲はFalcom側が用意したのかな?
それとも「米光さんの方で作っちゃって下さい」とかいう事になってたとか??w
41NAME OVER:03/04/03 22:36 ID:???
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           O 。
                 , ─ヽ
________    /,/\ヾ\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|__|__|__|_   __((´∀`\ )< また今度、読んであげますよ。。
|_|__|__|__ /ノへゝ/'''  )ヽ  \まだまだたくさんの冒険がありますからね
||__|        | | \´-`) / 丿/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|_|_| 从.从从  | \__ ̄ ̄⊂|丿/
|__|| 从人人从. | /\__/::::::|||
|_|_|///ヽヾ\  /   ::::::::::::ゝ/||
────────(~〜ヽ::::::::::::|/        = IV完 =
42NAME OVER:03/04/03 22:36 ID:???
>>40
イース1・2・4は全曲原作(原曲)に基づいたもの。
イース3と英雄伝説1・2は米光氏作曲の追加曲あり。
43NAME OVER:03/04/03 22:39 ID:???
ナレーションじゃないけど一応4にも出てたけどね>銀河氏
44ファ○コム:03/04/03 22:50 ID:???
>37のネタわからんヤシ多そう。
45NAME OVER:03/04/04 01:12 ID:???
>>33-34
何にしろハヤオなんてキャラはイースに出ていないわけだが
46NAME OVER:03/04/04 01:21 ID:???
>>44
レゲー板は年齢層高そうだし、わかるんじゃないか?
>>45
ガディス19歳の方だろ
47NAME OVER:03/04/04 01:21 ID:???
今のラジオはイース3だね
48NAME OVER:03/04/04 03:44 ID:???
>>47
誤爆か?
49NAME OVER:03/04/04 08:41 ID:???
GBAイースまだー?
50NAME OVER:03/04/04 12:44 ID:???
>>48
たぶん、前スレの誰かの放送のことだと思われ
51NAME OVER:03/04/04 12:44 ID:???
アドルって凄いよな。
恐らく冒険に出てまだ間もない頃にエステリアを訪れたはずだが…。

たった一人で魔物で溢れる廃坑やら、入ったら二度と出て来る事は出来ないと面と向かって言われた塔に自ら挑み(まぁ他に道が無かったワケだが)、死闘を勝ち抜いたかと思えば逃げが効かない天空の島へ強制送還される。
空の上でまたしても地下に潜り、雪山(っつーか壁)を越え、更に火山帯通過を余儀なくされ、そこもようやく抜けたと思ったらまたもや雪の積もる村に辿り着いた。
寒暖の差激し過ぎ。
そこで処刑の鐘の根が聞こえ、周囲の目が気になってのんびり休むわけにもいかず、神殿に突入。
見るからに只者じゃない敵に姿を魔物に変貌させられ、やっと見つけた脱走者集団にも信じてもらえず、それも解決したと思ったら自らのうかつさから脱走者達を石にされる。
ありとあらゆる困難を切り抜け、しまいにゃ女神二人掛かりでも敵わんような存在に打ち勝つ。


女達に対する多少の下心はあったにしても、あなたは出来ますか?俺には無理です。
ゲーム始まる前の嵐であぼーんです。




アドルの中の人も大変だな。
52NAME OVER:03/04/04 15:48 ID:???
>>51
様様なゲームに当てはまることだと思われ・・・
FF3なんかも酷い。単なるみなしご4人だからなあ
板違いかもしれんけど。
53NAME OVER:03/04/04 16:14 ID:???
>>50
全然別の人がやってるあれだと思う。多分。
54NAME OVER:03/04/04 17:50 ID:???
それ何?
5553:03/04/04 18:10 ID:???
>>54

人が増えると俺が聴けなくなるから教えません。
56NAME OVER:03/04/04 19:58 ID:VDYCsP7j
イース6の動いてる画面を一部見たけど…なんかプレイステーション1のゲームみたい
57NAME OVER:03/04/04 20:01 ID:???
俺は、プレステ2のエターナルストーリーが楽しみだな。

>>56
まだ今から調整して行くんじゃないかと。そう信じたい。
58NAME OVER:03/04/04 20:02 ID:???
プレステ2のくせにプレステ1でも作れそうなゲームなんざいくらでもあるぞ
ギャルゲーとか
59NAME OVER:03/04/04 20:10 ID:???
ああいうのは容量の問題でPS2になっているだけだ。
60NAME OVER:03/04/04 21:29 ID:???
つーかさ。1と2以外はYsじゃねぇだろ。
Ysとは無関係じゃん、すでに。
61NAME OVER:03/04/04 22:14 ID:???
>>60
今更そんなこと言うなよ。
62NAME OVER:03/04/04 22:17 ID:???
じゃあアドル物語で
63NAME OVER:03/04/04 23:38 ID:???
アドルちゃん物語。
64NAME OVER:03/04/04 23:47 ID:???
アドル・クリスティーヌ
65NAME OVER:03/04/04 23:51 ID:???
>>63
あゆみちゃん物語のパクリでつか?
66NAME OVER:03/04/04 23:58 ID:???
アドルと愉快な仲間達。
67NAME OVER:03/04/05 00:00 ID:???
バイオミラクル僕ってドギ
68NAME OVER:03/04/05 00:00 ID:???
>>63に一票。
69NAME OVER:03/04/05 00:03 ID:???
アドルの奇妙な冒険
70NAME OVER:03/04/05 00:15 ID:???
>>67
ドギならガラガラじゃなくて・・・なんだろう?
71NAME OVER:03/04/05 00:45 ID:???
>>70
ご自慢の怪力
72NAME OVER:03/04/05 02:52 ID:???
「アドルんです。」
73NAME OVER:03/04/05 03:04 ID:???
>>54

http://www.shoutcast.com/directory/?s=Wanderers

多分これ。風ザナのスレ見れ
74NAME OVER:03/04/05 17:25 ID:???
>73
ありがとん(・∀・)!!
75NAME OVER:03/04/06 21:24 ID:???
スッドレストッパーだな。AA略・・・
76NAME OVER:03/04/06 21:58 ID:exks/jEi
お前らイースの新作出ますよ。どうします?
77NAME OVER:03/04/06 22:55 ID:???
リア厨の頃、本気でアドルに憧れてますた。
アドルみたいに自由に国々を放浪して大冒険に出会えたらと。
飛火野イースにある「どこかに自分のために用意された冒険の舞台がある」と
本気で信じ込んでますた。正直、漏れって危ない?
78NAME OVER:03/04/07 00:19 ID:???
今ファルコムに入社したいとほざくヲタよりかは遙かにかわいげがある。
ってリア厨か・・・、消防ならわかるが。
79NAME OVER:03/04/07 07:03 ID:8tOFSdhX
>>78
漏れは入社出来るもんなら入社したいが・・・
17歳だがね(今年18)
今年3年
受験生でつ
80NAME OVER:03/04/07 11:52 ID:???
アフォハケーン
81NAME OVER:03/04/07 12:08 ID:gCstJSTH
別にいいんじゃないの?人の価値観にケチつけてアフォとか言うのって
人としてなんだかなーって感じ。
82NAME OVER:03/04/07 13:12 ID:???
>>81
煽りにレスするなとお母さんから習いませんでしたか?

>>79
ファルコムがどんな企業だか調べたのか?最近の商売はソフトメーカーとしてどうかと思うんだが。
それに決して労働環境が良くないのは、元社員の方々を見れば分かるはず。

ファルコムには素晴らしい人材が集まっていた。(98時代までは)
今はその人達が出て行って、お局と火盗が残っただけだ。
就職したら、頑張ってファルコムを変えてくれ。Fが潰れる前にどうにかしろ。
83NAME OVER:03/04/07 13:29 ID:???
続編って・・・
84NAME OVER:03/04/07 13:53 ID:???
すみません、よろしければ質問させて下さい。
pceのエミュを使っているのですが、
イースをcdをドライブに入れた所、なぜか音楽cdとして認識されてしまい
エミュ上で起動させる事が出来ません。
対処法はないでしょうか?
85NAME OVER:03/04/07 13:54 ID:???
何度も言うが日本大学就職課のブラックリストに載ってるっけねえ。採用基準が不明瞭ゆえ。
というか業界でまともに食っていきたいならきちんと業界研究してきちんとしたスキルを
身につけて、そしてなによりもまともな会社に入りましょう。
>>82
労働環境はどこも悪いがむしろファルコムにいえるのは、潰しがきかないこと。
コネがなければ辞めた後は他のまともな会社には移れません。
86NAME OVER:03/04/07 18:07 ID:???
>>84
激しく板違い。
エミュ板逝け。
87NAME OVER:03/04/07 19:46 ID:???
資本金1000万

ある意味、堅実経営なんだよな。
あくまで粗利にイイPCから主軸を動かさない。
確かに人の動きの激しいところに環境がいいなんてあり得ないな。

もっとも、今じゃただの糞メーカーだけどさ。
古代さん達オリジナルスタッフにマージン行くなら兎も角、アフォ経営者のために
新作なんか買いたくないね。
だから買っても中古(w

しかし、この会社、昔は新聞の社会面に広告出してたんだよな。
儲かってたんだろうな。
88NAME OVER:03/04/07 20:20 ID:???
>>87
・・・古代マンセーなのか?
89NAME OVER:03/04/07 21:14 ID:???
>87
> しかし、この会社、昔は新聞の社会面に広告出してたんだよな。
> 儲かってたんだろうな。

去年もVMJAPANの全国大会の広告を産経新聞に出していたぞ。
ていうか、産経新聞協賛なんだが。
90NAME OVER:03/04/07 22:54 ID:+DfLtXk+
元社員が暴れてるのか
91NAME OVER:03/04/07 23:03 ID:???
つーかRPG製作メーカーがWindowsに移行後、英伝VとZwei!しか
シナリオ系の新作出してないんだからな。
他社との比較の対象にもならねーよ。
92NAME OVER:03/04/07 23:13 ID:???
シナリオ系ってなんだよそりゃ。
勝手に言葉作ってるんじゃねぇよ
93NAME OVER:03/04/07 23:25 ID:???
赤毛がフィーナとヤったら意識共有でレアにまるわかりでしょうか。
一人ベッドでもんもんとするレア様萌え。
94NAME OVER:03/04/07 23:41 ID:???
イースエターナル発売時、読売新聞の1面に広告載ってたね。
ちっこいけどカラーだったし、それなりの広告料を支払ったのだろう。
95NAME OVER:03/04/07 23:58 ID:???
ファルコムのゲームはGBAとかに移植しやすそーなのが多いから、
その辺の版権でもう食べていけるのでは。
96NAME OVER:03/04/08 00:02 ID:???
っていうか、新作ムービーみたが、普通のゲーム屋としては食っていけるだろ
とりあえず、コンパイルの2の舞は無いと思われ
97NAME OVER:03/04/08 00:10 ID:???
>>96
イースと英伝の新作が売れなかったらもう終わり。なんだかんだこれらのシリーズに
一蓮托生してますんで。まあ変に会社を大きくしようとしなければ五年くらいはこれで
なんとかやっていける感じはするが。
>>87
今は三千万円に増資しとるよ。
98NAME OVER:03/04/08 00:10 ID:???
コンパイルは饅頭屋
99NAME OVER:03/04/08 11:07 ID:???
カーナって可愛いよな? 
100NAME OVER:03/04/08 12:32 ID:QnqwHsbk
体当たりイヤだから復活させないでほしい。
101NAME OVER:03/04/08 16:19 ID:???
個人的にカーナは抜けません
ショートヘア好きにはたまらんだろうけど
リーザと英伝IIIのフィリーのキャラデザがそっくりなのは既出?
102NAME OVER:03/04/08 17:15 ID:???
カーナタン最高!
103NAME OVER:03/04/08 20:59 ID:???
フーナ
104NAME OVER:03/04/08 21:23 ID:DV5YEkgS
カーナはSFC版のセミロングの方が可愛いな。
105NAME OVER:03/04/08 21:28 ID:???
SFC版はスピニングバードキックとかやるから嫌い
106NAME OVER:03/04/08 21:47 ID:???
「イースエターナル」と「イース完全版」って、
ゲーム内容は全く同じなのでしょうか?
107NAME OVER:03/04/08 22:27 ID:???
>>106
イースエターナルはイースIのみのリメーク品
イース完全版はイースエターナルのディティールアップ+イースIIのリメーク品
108NAME OVER:03/04/08 22:28 ID:???
違う。後者が微妙にグラフィックと音楽が差し変わっている。どっちやっても同じようなもんだが。
109NAME OVER:03/04/08 22:44 ID:???
それどれくらい違うの?
エタ持ってるから、完全版知らないな。

正直、今見るとしょぼいからな>エタ1
110NAME OVER:03/04/08 22:55 ID:???
↑お前幾つだ
111NAME OVER:03/04/09 00:21 ID:???
なんでファルコムってこんなにイースに固執するんだろ?
112NAME OVER:03/04/09 00:54 ID:???
>110
オマエいくつ?
113NAME OVER:03/04/09 09:07 ID:???
>>112
63歳。
114NAME OVER:03/04/09 13:53 ID:???
>>113
もうちょっと、こう・・・なんというかな。
ヒネリのある、というか、気の利いた発言は
できないものなのか?
115NAME OVER:03/04/09 14:28 ID:???
電撃より
PS2イース1・2は夏に延期でプロデューサー直撃
・アレンジ版にバトルシステムに大きく手を入れている(半キャラずらしはそのままらしい)
・新キャラは画家と音楽家の双子の姉妹(1人のイラスト公開)

新キャラキター
116NAME OVER:03/04/09 14:28 ID:???
しかし、半キャラそのままでどうやって大きく手を入れるんだろう…
117NAME OVER:03/04/09 15:37 ID:???
>>114
36歳。
118NAME OVER:03/04/09 16:32 ID:???
ジャンプが入るとか
119NAME OVER:03/04/09 17:07 ID:???
SS版みたいに
オールド
アレンジってなるのか。

つーかジャンプだけって5より退化してんじゃん
120NAME OVER:03/04/09 17:17 ID:???
Vは半キャラずらすと逆にダメージでかかった気が…
121スイスぺ:03/04/09 23:53 ID:???
藤岡弘が「ジェンマが」とか連発いうのに嗤える。
122NAME OVER:03/04/10 16:39 ID:???
新キャラ?(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
123NAME OVER:03/04/10 17:09 ID:SN6SCs9d
新キャラ予想

1.リリアの亡き父親が回想シーンで登場
2.キースの妹が回想シーンで登場
3.2コン用主人公が登場!?(笑
4.リリルー(ぉ
5.ジェバネコ(某漫画ネタw

とか昔予想してたんだけど、姉妹ということなので、2以外全部完全に外れたわけか・・・・
124NAME OVER:03/04/10 17:15 ID:8wXfzwsx
新作のサブタイトル予想

イース7神々達の眠り

寝てどーするんだか・・・
125NAME OVER:03/04/10 17:17 ID:???
新キャラはドギの妹二人。
126NAME OVER:03/04/10 17:21 ID:8wXfzwsx
ゲームをコピーするとやはり
ドギの妹も出てこないのだろうか?
127NAME OVER:03/04/10 17:46 ID:Vmx7wC1l
体当たりだと敵に密着せんといかんから剣の間合いを生かせない。
128NAME OVER:03/04/10 17:58 ID:???
最近、大場 惑って人の小説読んでYsの世界にハマリますた
129NAME OVER:03/04/10 19:26 ID:???
あのベタ小説でハマるのか・・・素直にゲームやった方がいいぞ
130NAME OVER:03/04/10 19:49 ID:???
マジ知らない・・・
上で出てきた飛なんたらってのと違うの?
131NAME OVER:03/04/10 20:27 ID:???
>>128は真性
132NAME OVER:03/04/10 21:18 ID:???
包茎?
133NAME OVER:03/04/10 21:46 ID:???
マジレスすると、手の施しようがない本物のバカだと
いいたいんだよ
134128:03/04/10 21:55 ID:???
(´・ω・`)ショック
135NAME OVER:03/04/10 22:40 ID:???
PC98版のイースとイースIIって、
ネットオークションでいつも高額になるんですけど、
なにか理由でもあるのでしょうか?
136NAME OVER:03/04/10 22:42 ID:???
137NAME OVER:03/04/10 23:28 ID:???
俺けっこう大場Ys4好きだったけど、異端かな…
最後あたりの兵器関連の記述に萎えた気はするけど
138NAME OVER:03/04/10 23:32 ID:???
というか4は実際のゲームのストーリーが糞過ぎたから、それよかマシだったということで。
エルとリーザの心中はまあしっくりきた感じだった。
139NAME OVER:03/04/11 00:16 ID:???
そーいや割と最近出た
イースのアンソロジーコミックってどんなよ?
誰か買った人いるか?
なんつーかイースのあの手の本って
女たらしアドルがナンパしたり振られたり発情したりの
ネタしかねぇってイメージがあるのだが……
そしてキャラマンガとしてもレベルが低いのが
あの手のアンソロジーのお約束だと思ってしまうのは
ゲーム四コマ全盛期にいくないマンガを引いてしまったせいだろうか。

140NAME OVER:03/04/11 03:13 ID:???
                 / ̄ ̄ ̄ ̄~\
                /  /ノノノノVV人|
                /  /   /   \|   ________________
                |  /   (・) (・)| /
.                (61       つ |< このゴーバン様をよ!
.     __        | |  \__/ .| \________________
.      /l   ヽ      |  \  \/ /   /::'''""'''""''''::::..,,,
    /| |     |   _,,,...,,|   \__/|   /::::::::::::::::::::::::::::::::::~'':、
  /l V .____ノ  ,:ミ::::/| ̄ ̄\ ──‐ ノ´ ̄|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::~''':::.,,,
 〈      ノ `ー┴<   〉‐- ...__`┬―'゙__,,.. -'┐:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::~'':、
./   ` ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ  \|   =-l⌒⌒l-=   |'':;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::':,
ヽ --         .ノ"~ _/l_,,.. -'''"‐┬‐'"'''‐ ..,,__l ゙''-::;;::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::"';
/    ` ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ  〈/  |   ニ.|o=ニ.   |     `、;;;:::::::::::::::::::::::::;;;;;::-''′
\--           ノーヘ.   |.    |`     |      /';::::::::::::::::::~''::、ヽ
/,/    ´ ̄ ̄ ̄`!、    ヽ   |    | ー--'' |      / |`、::::::::::::::::::::`、`、
| |\―   ,. ---イ \      | ,,ニ=|o.    |    /   | `、;;;:::::::::::::::::::\
| |l  `ー‐''"-/,' /   \      |  ̄ |  ̄  /    /   |   `ヾ::::::::::::::::::::`、
\\___// ,イ      \   |  |   /   ./   |   / ``'':::;;;:::::::::'';
141NAME OVER:03/04/11 03:27 ID:???
ってか新キャラとか言ってまた媚びた美少女キャラとか出して
YSがどんどん糞になっていく悪寒
142NAME OVER:03/04/11 03:35 ID:???
>>141
・・・おまいは美少女が嫌いなのか?
143NAME OVER:03/04/11 03:45 ID:???
シナリオを壊さない程度の新キャラ投入ならいいのだが。
144NAME OVER:03/04/11 04:39 ID:???
でも、オリジナルシナリオもう7機種でやってて飽きてきたから、
シナリオ大改造でも漏れは歓迎だがね・・・

ファンは怒るかw
145NAME OVER:03/04/11 04:45 ID:+0SNWjwQ
そういや、このスレでもエターナル初回版付属のMIDIコレクションの話が出てきてるけど
MIDIだけなら
http://www.rpgs.net/ys/midi.html
ここで聴けるよ
ゲームでは使えないけど

普通にファルコムの公式サイトからリンク張られてるページね
やっぱGS版FinalBattleと神殿の奥の曲がさいこー!!
146NAME OVER:03/04/11 06:55 ID:???
>>145
>やっぱGS版FinalBattleと神殿の奥の曲がさいこー!!
烈しく尿意〜
FinalBattleはこのアレンジだけで使われているフレーズがめちゃカコ(・∀・)イイ!よね
SC-88Pro買ってから聴いたらすごく感動したよ
147NAME OVER:03/04/11 08:34 ID:???
>>142
そういう問題ではないw
148NAME OVER:03/04/11 08:39 ID:???
SC88-PROとかもってる人いいなぁ・・
ってか誰かMP3化キボン・・
でもこのサイトはありがたい>>145さんありがとう
149NAME OVER:03/04/11 10:40 ID:???
>>148
VSC3.0で我慢してます。
中古で4マソしてたな。
SC-8850なんて6マソもしてた。中古のくせに。
150NAME OVER:03/04/11 14:06 ID:???
現行販売機種でないんだから(SC-88Pro)、完全エミュレートしてほしいもんだがね…>VSC
151NAME OVER:03/04/11 15:00 ID:???
Rolandは昔から一般再生用のソフトシンセはYAMAHAに遅れを取ってる気が。
YAMAHA SY-XGシリーズは早いうちからバリエーションエフェクトの一部に対応してたけど、
Roland VSCシリーズはその辺の対応が遅かった。

ってスレに関係ないな・・・
152NAME OVER:03/04/11 15:08 ID:???
まあもうDTMもMIDIじゃないソフトシンセが勢力つけてきてるみたいだからねえ。
でもSC88PROは中古でも意外に値段が下がらない感じだが(まだ二万円前後)。
153NAME OVER:03/04/11 16:19 ID:???
iアプリのイースをクリア。
よく携帯にあそこまで移植できたなあ。
かなり出来がよい。ただN504iだと移動がすんごいやりずらい。
154NAME OVER:03/04/11 21:34 ID:???
ファミコン版イースTとUをくりあ。
Uはまんまのうえ、LVあがっても取得経験値半分にならんので簡単すぎたが
Tはおもしろいアレンジたっぷりな上に難度高かった。(てかアドル弱いよこれ)
湖の妖精とか偽ファクトとか・・・でも一番印象にのこったのはカマキリの強さ
これが洒落にならん。エタよりつよい、プログラムが適当なせいか
どこに飛んでくるか解りにくい上に理不尽に変な追尾をしやがる。激闘3時間
155NAME OVER:03/04/11 21:40 ID:???
>>154
FC版Iの廃坑への行き方がわかる人って凄いと思う。
まさかミネアの壁にある扉を入って封印を解くだなんて・・・
156アドル:03/04/11 22:38 ID:???
武器を持たずに最高レベルまで上げろ!!
15798ユーザー ◆LVPC98pNow :03/04/11 23:04 ID:???
>>145
昔のパソコン通信の時代ならどこでも必ずYs関連のMIDIデータがアップされていたな。
#これでYsを知った私
158NAME OVER:03/04/11 23:56 ID:???
>>149-152
漏れはWinGrooveを使ってますが何か?
ま、486でもそこそこ使えるソフトシンセですな。







あんまり音良くないけど・・・。
159NAME OVER:03/04/12 00:04 ID:???
>>158
それ以前にソフトの性能外のところで評判が良くないけど。
160NAME OVER:03/04/12 00:33 ID:???
防具を外すと瞬殺される、これこそイースだ。
161NAME OVER:03/04/12 00:46 ID:???
最強レベルまで上げても、気を抜くとボスにやられてしまう。
162NAME OVER:03/04/12 00:52 ID:???
>>158
懐かしい・・・
あれは本当に軽かった。
当時はWinでゲームなんてやらなかったから特に不便感じなかったな。
163NAME OVER:03/04/12 01:01 ID:???
>>154
MSX版IIも経験値半分にならずにそのままイケる
164NAME OVER:03/04/12 03:28 ID:uJq1IPFI
>>145
おおお!!
かなりいい
誰が作ったんだろ、石川さん?白川さん?
こりゃ間違いなく最近のファルコムの若手じゃないね
こんな出来の良いアレンジ最近のファルコムの新人に作れるはずないし
165gb:03/04/12 03:30 ID:kSZcRbuO
166NAME OVER:03/04/12 07:30 ID:???
>>164
いや、編曲だけなら今の若手の方が上だろ。
今のスタッフで問題なのはむしろ作曲。
167NAME OVER:03/04/12 07:48 ID:???
http://www.falcom.com/info/image/table_hm.jpg
キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)人(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━ !!!
168NAME OVER:03/04/12 07:51 ID:???
ア・・・アニメっぽい。。。
169NAME OVER:03/04/12 09:42 ID:???
PCE版バトル#58が俺の中ではキング・オブ・ボス曲
170NAME OVER:03/04/12 09:47 ID:cqHBQBvK
>>155
消防時代、どうしても入れなくてレベルを上げまくってHP210くらいにしてますた

確か「右に剣、左に盾」だっけ?廃坑入るのに必要な合言葉
ミネアのあの意味不明な扉と何の関係があるのだ
171NAME OVER:03/04/12 10:44 ID:???
>>167
最早末期か・・・
172NAME OVER:03/04/12 12:02 ID:???
もう、ダメだこりゃって感じだな。
今の絵師はイースって感じがしねぇよ・・・
   _, ,_
(  ゜Д゜)
173NAME OVER:03/04/12 12:09 ID:???
せめて音楽でイースを聞かせてくれ
174NAME OVER:03/04/12 12:20 ID:???
パトラッシュ・・・もうイースは終わったよ・・・。
                  . -‐- .,. '  ̄  ` .  _,.-―- 、__,,....ィ
             , ´            ヽ   i    ヽ   '-、
              /                    \ l   ,  ト 、 ~ヽ.___,,,...,.
          /                    ` 、‐ ' 'z__ l ,>-‐''     ,/
          i              人 l、     ヾ    `´      //
          /         ,ィ /  ヽi ヽ. l、   ,|         /   /
          "i     /^ヽ! / !,/ -―-  |,/ |   ハj         そ 人
         i    l ハ i/      ━    ヽ. l/ /           ゙ヾ. ヽ、
         ゙l.   ヽ_             { 、_ソノ   ,.. -  ..、      '; !~
         /ヽ! ,ィ/            `-  ;'    ;'      ` :,    ヽ!
       /  _Y     ヽ      t 、  /_     ':,  ━     ;      ヽ,
      〃´ ̄ 亠─----;:>- 、.  `´ /,,. ';  ,, _  ` 、 _ ,,, .. '         ;"
     i'´          ̄  __ ,,.. -`<´ ;: '",:' ,:'     `  -  、  ,,.. --‐ /
     /l         ,. - ´ /     ヽ`´,. '           ` ~    /l
    i  !         /    /       `'`i   ,.-‐ 、   , ,    ,. -‐'  |
.     l  i     /     l          !  ` -: '    '   ィ       i
    l    !   /       l          \   ,...、__,,.-'' /;'        l
    |   ヽ/         !           `-:イヽ-'  / /       ;リ
   |                i             ` ~ ´  /        ;'
    i                   !                
175NAME OVER:03/04/12 12:29 ID:???
駄目だこりゃ。最後の望みも消えた。エルフだけはやめて欲しかった。
これだからもうファルコムにイースは作って欲しくなかったんだよ。
5以降急速にヲタ臭さが上がっていって遂にコレかよ。
エタ2の好感度システムが出たときから嫌な予感してたんだよな・・・。
176NAME OVER:03/04/12 13:29 ID:???
残るは18禁バージョンだけだな。
177NAME OVER:03/04/12 13:32 ID:???
イースにエルフかよ……。
しかも今時エルフ。もはやおもしろだな。
>>175の言うとおり、センスなさげなオタク度が異常にあがってる。

も う だ め ぽ
178NAME OVER:03/04/12 14:05 ID:???
これはもうイースのキャラじゃないだろ。どう見ても世界観繋がらない。
こんな絵柄でまたフィーナやレアなどの旧キャラを登場されたら・・・。
179NAME OVER:03/04/12 14:16 ID:???
絵柄が初期イースとは違った意味でロリ化してるのが気になる春の良き日。
昔みたいな可愛さは消滅しヲタ臭い媚びだけが残ってしまった罠。
180NAME OVER:03/04/12 14:25 ID:???
これはSS版だが、この板的にはこういうのはどうなの?
ttp://www.42ch.net/UploaderAnime/source/1050125026.png
181NAME OVER:03/04/12 14:36 ID:???
>>180
ベタなアニメ調はあんまし好きじゃない。
182NAME OVER:03/04/12 14:57 ID:???
>170
以前その話見たぞ、ここか過去スレで。たしか・・・

(画面から見て)
壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁
壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁
     ,、
     || ∧_∧
     ||( ´∀` )
     と    「□]
      | | \ノ
      (__)_)
←剣とか攻めとか
      盾とか守りとか→

上の図のような状態で
今いる扉から数えて示した数の扉に入るんだったと思うが
183NAME OVER:03/04/12 15:03 ID:uJq1IPFI
ジ サ ク ジ エ ン 者 が 約 1 名 暴 れ て お り ま す
184NAME OVER:03/04/12 15:10 ID:???
ファルコムといえばエルフっていうイメージがあるのだが・・・・
ブランディッシュの影響かな
185NAME OVER:03/04/12 15:25 ID:???
>>184
ブランディッシュVT(4)はブランディッシュシリーズとして認めません。
186NAME OVER:03/04/12 15:37 ID:???
>>185
・・・君頭固すぎるよ
柔軟に生きようぜ
187NAME OVER:03/04/12 15:50 ID:???
>>184
むしろぽっぷる滅入るじゃねえか?
>>186
というかVT自体もともとはブランディッシュシリーズとして開発されていたのでは
ないんだけどな。
>>175
5にも養成娘がおる。水の精だか。
188NAME OVER:03/04/12 15:53 ID:???
ネードは耳がヒレだった・・・
189NAME OVER:03/04/12 16:09 ID:???
>>184
ソーサリアン
190NAME OVER:03/04/12 17:52 ID:???
エルフがどうのというよりも絵柄が問題なのですよ。
191NAME OVER:03/04/12 18:07 ID:???
ゲームはクソだったがイース5の絵は好きだった…
192NAME OVER:03/04/12 18:23 ID:???
絵的には全然OKだなぁ…というか、めちゃ好み。
岩崎嬢系の絵柄だからかな?
193NAME OVER:03/04/12 19:43 ID:???
>>191
つーかイース5の絵はシリーズ最高レベルだと思う。
白き魔女も同じく最高だったのにそれ以降何故あんなマグロ目の絵柄に・・・。
194NAME OVER:03/04/12 21:46 ID:???
ここ数年の岩崎キャラからは精気という物が全く感じられない。
目が死んでる
195NAME OVER:03/04/13 04:30 ID:???
あれは愁いってもんだろう
ギラギラしてるより雰囲気あって好きだが
好みの問題だな
196NAME OVER:03/04/13 05:50 ID:???
というか、イース6のエルフ絵、岩崎美奈子さんだよねぇ?
197NAME OVER:03/04/13 06:12 ID:???
>>196
うぃ、岩崎さんの絵ということは間違いない
198NAME OVER:03/04/13 14:21 ID:???
違うだろ。
199NAME OVER:03/04/13 14:34 ID:5TFvwgxg
>>191-193
すまん。
イースシリーズの4からが全くわからんので解説きぼんぬ。
3までは88SRだよな。
4…?
5…PCE?
6…新作でウイソ版
200NAME OVER:03/04/13 14:44 ID:???
4・・・ジャガー、3DO・M2
5・・・ワンダーメガ
6・・・プレイディア
201NAME OVER:03/04/13 14:46 ID:???
>>199
4はPCEとSFC。ただし内容はほとんど別物。PCE版が良。
5はSFCのみ。内容薄。織れ的に最悪のイース。
202NAME OVER:03/04/13 14:49 ID:???
>>200
つまらん。
203NAME OVER:03/04/13 14:56 ID:???
>>201
甘やかすなよ。そのくらい検索すればすぐ分かるんだから。
204NAME OVER:03/04/13 15:01 ID:???
PCE版Ysでも探してみるか・・
205NAME OVER:03/04/13 15:09 ID:???
>>203
嘆きの神殿・・
206NAME OVER:03/04/13 15:24 ID:???
>>198
岩崎さん今回も外注で仕事受けたらしいよ。
英伝6がたこのまくらさんでイース6が岩崎さんがやるらしいね
207NAME OVER:03/04/13 15:28 ID:???
>>206
やった〜ヽ(´ー`)ノ
208NAME OVER:03/04/13 16:28 ID:???
ファルコムって昔は外注使わないって言ってたような
209NAME OVER:03/04/13 16:33 ID:???
いつの昔だよ
遥か太古の話だろ
210NAME OVER:03/04/13 16:40 ID:???
外注と言っても半分社員みたいな人でしょ
ファルコム社員だったけど、ファルコムだけでは食っていけないので
退社して外注としてファルコムの仕事をしてるだけ>岩崎さん

でも風の〜シリーズの新作が岩崎さんじゃないところを見るとファルコム以外の仕事は最近無いような・・・
漫画は出してたがね
211NAME OVER:03/04/13 16:43 ID:???
そういや確かに 風の探索者の新作は岩崎さんじゃなかったな・・・
う〜む、ファンとしては複雑だ・・・
212NAME OVER:03/04/13 20:37 ID:???
   このレスを見た人間は十三日以内に死にます。
      ※あなたに訪れる死を回避する方法が一つだけあります。
     それはこのコピペを一時間以内に7つ、別のスレに貼り付ける事です
    /\___/ヽ   ヽ
   /    ::::::::::::::::\ つ
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::| わ
  |  、_(゜)_,:  _(゜)_, :::|ぁぁ
.   |    ::<      .::|あぁ
   \  /( [三] )ヽ ::/ああ
   /`ー‐--‐‐―´\ぁあ
213NAME OVER:03/04/13 22:01 ID:???
>>210
でも自分のサイトじゃファルコムへの仕事先のリンクを張っていないよな・・・。
風探2には関わってないと言うのは初耳だが。
>>208
月影のラプソディの移植はは完全に呉ソフトウェアへの下請けですが。
214NAME OVER:03/04/13 23:18 ID:???
イースは昔の世代だけでなく、今の世代、これから生まれてくる世代、
全ての人にプレイしてもらいたい。それだけの名作だと確信しております。

イースはこれからも変わって行きます。
215NAME OVER:03/04/13 23:24 ID:???
低級な煽りはやめようよ

子供じゃないんだろ?
216NAME OVER:03/04/13 23:46 ID:???
|-`).。oO(・・・どこが煽りなのだろう)

確かに、イースは名作でこれからもリメークされ続けて新しい世代の人がどんどんプレイしていくと思う
この事は間違いではない。

現17歳の俺が言うんだからな
217NAME OVER:03/04/14 00:00 ID:???
>>215
  _, ._
( ゚ Д゚)
218NAME OVER:03/04/14 00:24 ID:???
>>213
月影のラプソディとは何かと小一時間・・・。
219NAME OVER:03/04/14 00:33 ID:???
>>月影のラプソディとは何かと小一時間・・・。

名作
220NAME OVER:03/04/14 01:12 ID:???
あん?何だこれ。
おまえら、何がやりたいんだ?
自分が何をやりたいのか若ランのか?
おまえら絶対、自惚れてるだろ?
自分達はオリジナルスタッフより出来るんだぜとか思ってるんだろ?
もうイースじゃねぇだろ。
バンテージマスターイース風味とでも改名してろ!タコ
221NAME OVER:03/04/14 01:51 ID:???
エターナルの絵と、イース5、98白き魔女の絵を描いた人が同一人物だと知って
カナーリ驚いた
222NAME OVER:03/04/14 02:14 ID:???
214=220
223NAME OVER:03/04/14 08:28 ID:???
正直、今の岩崎嬢にはキャラデザして欲しくない。
224NAME OVER:03/04/14 15:23 ID:XMsReYbJ
イースって2作目で終わってるでしょ。
3作目以降はイースと認めません。
ただ、タイトルに「イース」と入ったほうが売れるからイース3になっただけで
イース1、2とは全く関係無いんだから
225NAME OVER:03/04/14 15:46 ID:???
>>224
したり顔して何が「3作目以降はイースと認めません」だアホが。
語られ尽くされたループ話して楽しい?
226NAME OVER:03/04/14 16:25 ID:???
>>224
その話題は80年代中に終わってる
227NAME OVER:03/04/14 16:29 ID:???
つーか、今の絵師は
某プライベート・エターナルでも作ってろよな
228NAME OVER:03/04/14 16:50 ID:???
ちなみに
妙にプライベートなんたらのリメイク希望が多いが


お ま え ら 、 本 当 に 出 し て 欲 し い ん  で す か ? 



229NAME OVER:03/04/14 16:56 ID:???
>>227
どうせなら取り込みグラビアの方が・・・
登場する名前が当時のアイドルから取ってるのが時代を感じるなあ、アレ。
230NAME OVER:03/04/14 18:00 ID:B9x9CvhC
ファクトの章
231NAME OVER:03/04/14 18:07 ID:???
>>230
ふぁ?
232NAME OVER:03/04/14 19:25 ID:???
ファックの章
233NAME OVER:03/04/14 20:41 ID:???
オフィシャル掲示板のイースパロ小説、なにげにエロい描写入ってるよな
234NAME OVER:03/04/14 22:10 ID:???
ループオタ
>イース4の発売機種
そんぐらい検索して調べれ。
>Me-chanの最近の画はキモイ、昔は良かった
自分の趣味に合わない画風になったから叩くのも未練がましい。
>女子大生プライベートエターナルきぼん
あんなクソゲーのリメイクとはよっぽど植えてるのな(何に?)
>イースは二作目で終わってる
お前がそう思うならそれでいいや。

#30ちょいのレスでこんだけ話題がループしてるというのも素晴らしい・・・・。
235NAME OVER:03/04/15 00:49 ID:???
最近も何も、こいつの絵は最初からダメだろ?
イースとしてはな
236NAME OVER:03/04/15 01:03 ID:???
>>234
ループについて突っ込みを入れるというのも既にループ状態
237NAME OVER:03/04/15 01:37 ID:???
ではイースの絵は都築和彦で
238NAME OVER:03/04/15 01:52 ID:???
次のイースは原哲夫(BY北斗の拳)しかいない。
今までのふにゃけたイースに喝を入れるような、そんな漢のイースが欲しい。
239NAME OVER:03/04/15 02:07 ID:???
Me-chan粘着アンチキター!!(A略
240NAME OVER:03/04/15 07:18 ID:???
マザー123
そろって発売決定キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)人(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━ !!!
241NAME OVER:03/04/15 07:27 ID:???
>>240
思いっきりスレ違いキタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!
242NAME OVER:03/04/15 17:31 ID:???
>>238
クレリアソードの一振りで敵の首が14個くらい吹き飛んだり、
話に女性がからむと突如豹変して、
「女は関係ねぇだろ!女はよぉ!」´とか。
243NAME OVER:03/04/15 18:00 ID:???
モンスターを倒すたびに「たわばッ!」「ぶべらッ!」「はべらッ!」と
モンスターが悲鳴をあげるイース。
244NAME OVER:03/04/15 18:32 ID:???
激しくクソスレと化してきたな
245NAME OVER:03/04/15 20:03 ID:???
>>242
花の慶次ネタだったら13個だろ
246NAME OVER:03/04/15 20:30 ID:???
白川さんってminoriに行ったんだね
どうりでWindの曲が英伝3の曲に似てたわけだ・・・

初めて聴いた時『うわ!これ思いっきりパクリじゃん!つーかまんまじゃ、、、、』
って思ったのだが・・・

しっかし、よりによってminoriとは・・・(汗
Wind以降お先真っ暗、新作作る能力もないし、作っても糞だし、、、
Windの関連グッズ売って食いつないでるメーカーだしな

ファルコムにめちゃくちゃ似てる、、、、
白川さんってつくづく不運だ・・・
まだファルコムに居たほうが待遇良かっただろうにナ
石川さんみたいに開発部長にはなれたのに・・・
247NAME OVER:03/04/15 20:32 ID:???
>>246
新海に釣られてWindのDVDアニメ買ったが…





…大損した気分
白川さんも新海や岩崎さんみたいにフリーになってこっそり外注としてファルコム作品に関わるようにすればもう少しやっていけたのにな
248NAME OVER:03/04/15 20:38 ID:???
>白川さんも新海や岩崎さんみたいにフリーになって
>こっそり外注としてファルコム作品に関わるようにすればもう少しやっていけたのにな

それは勘弁(;´Д`)
今の白川さんの曲はわかってると思うけど、どれも似たような曲しか作れない
>>246さんも言ってるけど、パクリ曲と思うほど似通ってる



おまけに





ギャルゲチックな曲を作りやがる!
249NAME OVER:03/04/15 20:40 ID:aZ/7F4PV
正直これからのファルコムの曲はZwei!!の曲を作ったコンポーザーが担当して欲しい
イース6もあの人が担当してくれたらなぁ
はっきりいってあの人石川さんや白川さんより上手いよ
メロディーも良いし
250NAME OVER:03/04/15 20:41 ID:???
>>246
Windのスクリプト書いた人実は漏れの知人の知人なんだが……
あの人バイトだよ
今回限りで今後書かないそうだ
251NAME OVER:03/04/15 20:48 ID:???
だが それがいい
252NAME OVER:03/04/15 21:25 ID:???
>>249
同意
Zwei!!の曲は良かった、誰が担当したんだっけ?
253NAME OVER:03/04/16 01:01 ID:???
>>252
サンプラザ中野
254NAME OVER:03/04/16 01:47 ID:???
天門=白川篤史だったのか・・・

知らんかった
255NAME OVER:03/04/16 02:18 ID:???
自己模倣に陥ったクリエイターなど、どうでもいい。
256NAME OVER:03/04/16 04:33 ID:???
Zwei!!もメインは白川じゃないの?
他に携わってたのは園田・石橋・服部の3人だけど、
ダイナソアRの曲聴くとねえ・・・。
257NAME OVER:03/04/16 05:42 ID:???
顔のない月のKIMミュージックはよかったよ
258金正日:03/04/16 09:07 ID:???
俺の音楽?
259NAME OVER:03/04/16 11:05 ID:???
>>250
というか天門がフリーだってのを知らないのはこのスレの住人くらいだと思われるんだが。
>>256
白川信者必死だな。
260NAME OVER:03/04/16 12:39 ID:???
古代・石川氏の辺はともかく、
白川氏が作ったと特定できるファルコム曲が
ほとんどない状況での信者って・・・。
天門信者って事?

ブランディッシュ〜英雄伝説2辺りの
凝った名前の曲=白川氏なのか?
英伝2とかの戦闘とか、それまで無かった感じの
凝った(変な)リズムの曲は白川氏っぽいが。
ぽっぷ・モナークには川合氏も加わるから更にわけ判らん。
261NAME OVER:03/04/16 16:13 ID:???
>>259
天門のサイトのプロフに
>現在、ゲームメーカーminoriに在籍中。
>お仕事もminoriを通して募集中です〜。
って書いてるんだが・・・・

>>256
メインは服部だよ
白川はZwei!!付属のサントラのモナモナの曲くらいじゃなかったっけ?
つーか、ただ単に白川の曲を引用しただけってことじゃ・・・
262NAME OVER:03/04/16 16:14 ID:???
>>260
白川は天門のWindの曲とか聞けばわかると思うが
ちょっとギャルゲ風の曲が大抵白川
英伝3のOPとかは白川だね
WindのOPとソックリ

ファルコムらしい曲は作った事がないよ、あの人・・・
263NAME OVER:03/04/16 17:54 ID:???
>Zwei!!メイン
一番最初にクレジットされてる園田じゃないのか??
つ〜か、白川だの服部だの、おまいらどこからそんな情報仕入れてるんだ・・・。
264NAME OVER:03/04/16 18:25 ID:???
>>263
最近の人材は、新入社員のインタビューページ見ればある程度わかるでしょ
265NAME OVER:03/04/16 18:25 ID:???
この前は服部が出てた
266NAME OVER:03/04/16 23:09 ID:???
>>262
実際には「ファルコムらしい」といえるような曲を書いていたのは中島や綱島あたりじゃ
ないのかなあ?というか今でもFM音源な曲を書いてたりするからねー、この人たち。
90年代半ばから窓版朱紅までのOP系の曲の殆どは中島あたりがやってた模様。
267NAME OVER:03/04/16 23:31 ID:???
白川氏(天門)のHPで歌曲聴いてみた。
ギャルゲ風の意味がなんとなく判った気がする・・・。
確かに英伝3のOP曲は白川氏だね。

まぁ「ファルコムらしい」の定義も、人それぞれだろうね。
個人的には
例)英伝2フィールド=歌えるキャッチーな曲=石川氏
が「ファルコムらしい」曲なわけで、白川氏は違うタイプかなと。
中島氏はFMへのこだわりはあるんだろうけど、パクリがねぇ・・・。
石川氏の作風(?)を(嫌々)引き継いだのは、実質金田氏でしょう。
268NAME OVER:03/04/16 23:40 ID:???
金田はソロクライシスや顔月では全然ファルコムとはかけ離れた曲を作ってるわけだが。
どちらかというと系譜的には植松伸夫あたりの流れじゃないのかなあ?
269NAME OVER:03/04/17 00:32 ID:???
金田は使い分けてたんじゃない?
ファルコムだからファルコムらしい曲を作ってたまでで
顔月はGMというより場面音楽になってた
270NAME OVER:03/04/17 06:32 ID:???
イース4で金田氏作曲とされている曲群、
石川氏作曲(最初はそう記載)としても、
まったく違和感がないくらいそっくりな作風で。

プロとして使い分けは当然あるでしょう。
前の会社の作風引きずってる方がめずらしい。
271山崎渉:03/04/17 15:29 ID:???
(^^)
272NAME OVER:03/04/17 15:33 ID:???
石川も金田も植松伸夫もそうだけど、もとを辿ればディープパープルあたりの影響が
あるから、誰が正統とかは言ってると限がなくなってくるんだが。
273NAME OVER:03/04/18 06:15 ID:???
>>272
ディープパープルあたりというか、レインボーというか
やっぱり、リッチー・ブラックモアその人の影響は強いと思われる。
結果、系譜でイングヴェイも入ってるしね。
漏れも大好きだよ。
274NAME OVER:03/04/18 12:31 ID:h6Cm1jFo
われわれ魔物は、魔法から生まれた生き物。
貴様らの魔法など私の足元にも及ばん。
貴様に魔物の本当の恐ろしさを重い知らせてくれる
275NAME OVER:03/04/18 12:44 ID:???
奴がダームって名前だってことはゲーム中、一度も出てこない。
PC版やってるときは、ラスボスの名は”黒真珠”だと思ってたよ。
276グルーダ:03/04/18 12:59 ID:???
んがーーーーーーー、アレム様ーーーーーーーー。
今こそ、・・・われらの。・・・・ねがいをぉぉーー。
277NAME OVER:03/04/18 13:24 ID:???
せかいをぉぉぉ

だと思ってた
278NAME OVER:03/04/18 13:29 ID:???
八尾さん乙!
279NAME OVER:03/04/18 13:30 ID:???
ダームの塔25階の戦いは渋かった。
280NAME OVER:03/04/18 13:31 ID:???
皆さん4では
経験倍もらえる靴で巨大黒真珠の前にいるイボイボでレベル上げませんでつたか?
281NAME OVER:03/04/18 14:44 ID:???
上げましたとも。
おかげでダームもどきとグルーダが弱すぎに…
282NAME OVER:03/04/18 14:52 ID:h6Cm1jFo
>>281
やっぱり?
あと氷のところのボスが倒せなくて数時間さまよったのは俺だけかね、これも。
283NAME OVER:03/04/18 16:32 ID:Tks5PFc4
>>280
え?そんな幸せの靴みたいなものあったの?知らなかった
普通に入手できんの??


快復の泉近くでシールドの魔法かけつつ経験値稼ぎってのは
やっていた。
284NAME OVER:03/04/18 17:07 ID:???
ちょっとちがうな。
銀の腕輪とサムソンの靴が混ざってる。
285NAME OVER:03/04/18 18:08 ID:???
何度も既出だけどボス戦はPCE版4がシリーズで一番面白かったよ
286NAME OVER:03/04/18 18:33 ID:???
>>285
とても同意。ボスの攻撃方法がすごく多彩で個性的だった。
位置付けやシナリオなどで評価が微妙なPCE版4だけど、
ゲームとしては文句無く力作だったよなぁ。楽しませたもらったよ。
287NAME OVER:03/04/18 20:47 ID:???
ちなみに金の腕輪は獲得ゴールドが二倍銀の腕輪は経験値二倍
サムソンの靴は足が遅くなるが敵を一撃で倒せる(ボス以外)
>>283はひょっとしたら開発室にいったことないのかもしれないね。
288NAME OVER:03/04/18 21:04 ID:???
イース3はおもしろい
289NAME OVER:03/04/18 21:12 ID:???
イース6はおもしろい
290NAME OVER:03/04/18 21:17 ID:???
WonderersFromYsIIはおもしろい
291NAME OVER:03/04/18 21:23 ID:???
Wanderers
292290:03/04/18 21:36 ID:???
|ω・`)
293NAME OVER:03/04/18 22:08 ID:???
イース5エキスパートは、
何故プレミアがついてるの?
294NAME OVER:03/04/18 22:29 ID:???
エキスパートより初期イースVのほうがプレミア付いてる気が・・・
295NAME OVER:03/04/18 23:53 ID:???
両方とも同じぐらいのプレミアなのかな?出荷本数的にはEX版の方が少ないような感じだが。
やるなら俄然EXを薦めるが。
296NAME OVER:03/04/19 00:10 ID:???
漏れは発売1年後にエキスパート2000円、
初期型を最近480円で買った。タマ数自体は出ているっぽいんだが。
初期型はデータ1飛びやすいんだっけ?
297NAME OVER:03/04/19 13:43 ID:???
|ω・´)
298NAME OVER:03/04/19 17:45 ID:???
プレミアという点からいえば
ミュージックフロム・イース5だろうね。確実に定価より↑
299NAME OVER:03/04/19 21:06 ID:???
イースの音楽CDはどれも高い
300NAME OVER:03/04/20 00:03 ID:GkDZfG/C
おまいら
http://www.ponycanyon.co.jp/wtne/cdj/pcca70022.html
ここのKnock Out feat. ZEEBRA って曲を視聴できるから聴いてみてくれ
曲が切れるあたりで聞き覚えのある曲が流れるのだが・・・





・・漏れの空耳だろうか?
301NAME OVER:03/04/20 00:15 ID:???
>300
草原…?
302NAME OVER:03/04/20 00:19 ID:???
>>300
確かに草原に似てる・・・あの独特のうねり感の音色とかソックリ。
誰かCD入手して聴いてみない?
303NAME OVER:03/04/20 00:27 ID:???
よーく聞いたら、メインメロの音色が似てるのと、PSGのサブメロ(しかもコーラス効果でデチューンっぽくしてある)が
似てる。
かなり意識してないか??
304NAME OVER:03/04/20 00:33 ID:???
うわ、続きが気になって寝れない・・・(;´Д`)
Fullで聴いたらまるごと草原の曲が入ってたりしてw
305NAME OVER:03/04/20 00:49 ID:???
・・・入手してみた、今から聴く、、、
306305:03/04/20 00:51 ID:GkDZfG/C
ガ━━ΣΣ(゚Д゚;)━━ン

嫌な予感的中


・・・オヤスミ
307NAME OVER:03/04/20 00:59 ID:???
やヴぇ、気に入ってしまったw
イースのアレンジCDに収録されてても違和感ないぞこりゃw

…正直本家より良い感じだ
308NAME OVER:03/04/20 01:05 ID:???
ものすごい勢いでうぷきぼんぬ
309NAME OVER:03/04/20 01:15 ID:???
マジなのか(´Д`;)
その部分だけうpってくれ。PC88版のFirst以下略と合成してみたい(w
310NAME OVER:03/04/20 01:22 ID:???
まぁ、一部フレーズ取って繰り返した感じだけど、これは明らかに意識してるな
・・・直ぐに消すからお早めに
http://briefcase.yahoo.co.jp/dom_shin/
ここのMydocumentに置いた

311NAME OVER:03/04/20 01:32 ID:???
>>310
漏れには草原の曲にしか聴こえん(;´Д`)
音色まで似てるし
312308:03/04/20 01:45 ID:???
>>310
THX!
本当にFirst step towards warsまんまだなぁ・・・
メロのFM音源もサブパートのPSGも全く同じ。
ベースラインだけ微妙に違うけど。
313NAME OVER:03/04/20 01:52 ID:???
イース4PCEのラスボスは弱かったなあ。
友達が安地を教えてくれたからだけど。
うろ覚えだけど、確かボスのすぐそばに盲点があった。
ノーダメージで倒せるボスというのもちと悲し。
314NAME OVER:03/04/20 02:20 ID:???
>>313
最強に見えるものこそ致命的な欠陥を抱えているものなのでつ・・・
315山崎渉:03/04/20 02:30 ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
316309:03/04/20 03:07 ID:???
早速作ってみた
一部削ったりしてあるけど・・・
http://lounge.dip.jp/~yoshinoya_off/up/data/ys-uzimix.zip
(うまく飛べなければURL削って入ってみて)

なお、合成素材は自分で98でコピーした方からで、移調とテンポを変えた以外は「一切」変更してません(´Д`;)
317309:03/04/20 03:15 ID:???
「一切」はウソやね。
一部合成先のネタにベースライン合わせたりしてある。
PSG部とFMメロは一切手加えてない。

318NAME OVER:03/04/20 03:39 ID:???
社長が、80年代のイースの曲CD入ったのは渡して、
「これを近い物を作れ!」って言うんだよ。(w
319NAME OVER:03/04/20 03:41 ID:???
で、ZEEBRAが
これYsっすよね?ちょー知ってますよ?
くらいのことはいうねw
320NAME OVER:03/04/20 05:07 ID:???
>>313
ラスボスと言うよりラスボス第3形態だろ?ノーダメージで倒せるのは。
俺は第1〜2形態の時にメチャ苦労したから最後の第3形態が出てきた時は
もう勘弁してくれと思ったが、そっちは楽だったので少しほっとした。
321山崎渉:03/04/20 06:38 ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
322NAME OVER:03/04/20 09:16 ID:???
>>320
俺はレッドポーション使ってたよ。
これで1段階目を回復する前に倒せる。
323NAME OVER:03/04/20 10:11 ID:???
つまらん事聞くけど、メトロイドのアイテム入手音とかがYsのそれとソクーリなのは何故?
324NAME OVER:03/04/20 11:29 ID:???
>>316
ワロタ
どちらかといえば、98版じゃなくてpsg版に似てるような・・・
325NAME OVER:03/04/20 11:29 ID:???
そうでもないかw
326NAME OVER:03/04/20 11:38 ID:???
>>323
たまたま
それ以外に何かあるのか?
327NAME OVER:03/04/20 11:42 ID:???
>>323
メトロイドを参考しますた by YK-2
328316:03/04/20 11:46 ID:???
>>326
PSG版(というかMSX版)は88版よりピッチが低いからなあ。
だから、あの曲に近いといや近い。
全然違和感ないのが怖い(w
329316:03/04/20 11:47 ID:???
>>324ダターヨ
330NAME OVER:03/04/20 21:40 ID:???
331NAME OVER:03/04/20 23:16 ID:???
>>327
チャレアベにそんな感じのことが書いてあったね
332NAME OVER:03/04/21 04:33 ID:???
http://www.polystar.co.jp/contents/artist/database/uzi.html
ゲーム好きらしい…確信犯っすな…
333NAME OVER:03/04/21 10:29 ID:???
ツーかイースWの音楽は、
文句なしに最高だったと思うのだが。
334NAME OVER:03/04/21 10:33 ID:???
>>333
SFC版?
335NAME OVER:03/04/21 11:04 ID:???
もちろんPCE版
336NAME OVER:03/04/21 11:07 ID:???
>>333
激しく同意する。1&2をマンセーする人達からは異論も出ようが、
イース4くらいイイ!曲が揃ったゲームもめずらしい。シリーズNo.1だろう。
もちろん1、2、3が名曲揃いであることも否定しない。5はどうも・・・・・
>>334
PCE版でしょ。サントラとしても使えるし、それだけでも持ってる価値あり。
337NAME OVER:03/04/21 11:09 ID:???
>>336
金に困って売っちまった。最近烈しく後悔
338334:03/04/21 11:10 ID:???
334はネタレスっすw 流石にw
4確かにいいんだけど
音の良さに誤魔化されてるような気もしないまでもない
1・2は曲そのものがいい感じ。
まあ、好きなんですけどね4の音楽
339NAME OVER:03/04/21 11:11 ID:???
PCEのソフトはもはや音楽CDとしてあつかわれてるな
340NAME OVER:03/04/21 11:12 ID:???
>>339
確かに(w
341NAME OVER:03/04/21 11:16 ID:???
もう本体があまり生きていないんじゃないか。
いまだに使い道がある、ということだけでもヨシとせにゃ。
342NAME OVER:03/04/21 11:29 ID:???
90年代後半くらいは中古市場でも普通の値段で売られてたから
下手に一般CD買うよりも手軽に音楽CDを手に入れられる感じだったんだけど、
最近はそうもいかなくなってきたね・・・。
343NAME OVER:03/04/21 12:45 ID:???
290 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:03/04/18 21:17 ID:???
WonderersFromYsIIはおもしろい
344NAME OVER:03/04/21 12:59 ID:???
まあ、イースIVから入ったクセに過去作を聴いて酷評する香具師まであらわれた程だからな<PCE版
345NAME OVER:03/04/21 13:07 ID:???
>>344
ま、T・Uの音がわからん香具師にWがわかるというのも微妙だが、
そんな香具師らもいたな。
346NAME OVER:03/04/21 16:55 ID:???
っていうか、IIIから入ったのにIII批判の風潮に乗って批判してるやつまでいたなw
単にまわりに流されたって感じで
347NAME OVER:03/04/21 16:57 ID:???
全部PCE版しかやったことないけど(1〜4)
3がなんであんなにたたかれるのかが解らん。
普通に面白いと思うのに。
348NAME OVER:03/04/21 17:01 ID:???
3から入ったら3はおもしろいだろう、それなりに。
349347:03/04/21 17:07 ID:???
ちなみに漏れは1・2から入りましたw
350NAME OVER:03/04/21 17:07 ID:???
実際に当時聞いた会話
『イースIII買ったんだけどさ〜、なかなか面白かった』
『ヴァリスみたいなゲームであのアクションが最高だぜ!』
『曲もスゲえよ、バレンスタイン城の曲が名曲なんだ!』

=====1年後=======
『イースIII?ありゃとんでもねぇ駄作だな』
『イース伝統の体当たりじゃないし、シナリオ薄いし』
『曲なんてインパクトなさすぎ』

( ゚Д゚)ポカーン
351350:03/04/21 17:09 ID:???
しかも
俺が、『あれ?買ったときベタ褒めしてなかったっけ?』
そしたら。
『は?イースIIIが駄作と言うのはファンみんなが認めてる事実なんだ、俺だけが言ってるんじゃないんだぜ?』

・・・こんな感じで回りに流された人が多い気がするw
352NAME OVER:03/04/21 17:16 ID:???
日本人にありがちだねぇ。
皆言うから俺も・・・ってか?
353NAME OVER:03/04/21 19:11 ID:???
>>345
I,IIは曲は良かったけどPCE版って事に関してなら
音やアレンジは最悪な部類に入ると思うがIVは音とか
アレンジはそれなりに良かったんだけど
354NAME OVER:03/04/21 19:12 ID:???
>>351
少しウケた確かにありそうw

355NAME OVER:03/04/21 19:38 ID:???
俺パソの2からはいったけど3とであったのがSFCでいきなり友達にデバッグ
裏技されて目の前で3時間ぐらいでクリアされてだめぽとおもった(ボスLRとか)
でもって自分でPCE版の1&2・3・後に4と買ってプレイしたときは
それなりたのしめた普通にプレイしたからかなSFCは見ててつまらんかった当然?
356NAME OVER:03/04/21 20:06 ID:???
>>355
ちょっと読みにくいが言いたいことはわかる。
SFC版はプレイしてもつまらないかも?
357NAME OVER:03/04/21 20:24 ID:zHsjQo0c
レオの装備はどうしてクレリア装備より強いのか考えてみるすれはここでつか?
358NAME OVER:03/04/21 22:18 ID:???
レオって誰ですか?

とボケでみる
359NAME OVER:03/04/21 23:15 ID:???
森本レオ


とベタにボケ返してみる
360NAME OVER:03/04/21 23:34 ID:???
レオナルド熊
361NAME OVER:03/04/22 00:32 ID:???
アイオリア。
362NAME OVER:03/04/22 04:54 ID:???
>357
俺も一応LEO'Sシリーズ入手したが、クレリアどころかエルドランと同等の強さ
だったのには激しく萎えた。
363NAME OVER:03/04/22 10:03 ID:???
>>357
攻撃力だけなら、ヨミさまの半分はある。
364NAME OVER:03/04/22 17:06 ID:aE4U1SHF
エルドランなアドルよりも攻撃力の高いドギってどうよ?
あいつ素手だぞ? そのくせどんな強いザコでも2、3発で・・・。
365 :03/04/22 17:25 ID:???
詳細は近日発表!近日って数ヶ月?
366NAME OVER:03/04/22 17:34 ID:???
正直
イースシリーズでの強さは
リリア>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ドギ>>>>アドル
だと思う。
367NAME OVER:03/04/22 17:37 ID:???
やっぱ、マッスル!(素手で壁を破壊)とか出来るドギより
たった1人で、しかも、無装備でムーンドリアの廃墟にきてアドルを助けたり
イース中核まで来たり出来るリリアが最強だろう
368NAME OVER:03/04/22 17:39 ID:SOh/MatO
いや
リリア>>>>略>>>>ドギ>>>レア>>>>>アドル
だろ

レアは凄いぞ
ラドの塔の監禁されてたところのドアをブチ破って脱出し
アドルを追ってイースまで飛んで行ったんだからなw
369TRB:03/04/22 17:53 ID:???
期間限定!!お急ぎください!!
現在、多様化するPCビジネスの中で、
確実に急成長している堅実ビジネスです。
私自身、様々なネットビジネスを試してきましたが、
今回初めて自信を持ってご紹介できます。
初期費用2000円以外は年間費などの費用は一切かかりません。
その日によって変わってまいりますが、平均日収8000円位になっています。
詳しい内容をメールにて返信いたします。
上記の「情報販売ビジネス」をクリックし件名に「詳細希望」と書いてお送りください。
迅速な対応を心がけます。
370NAME OVER:03/04/22 18:12 ID:???
おいおまいら、アドルがレベル上げて必死こいて辿り着いた所に
得物無しで来るエレナは無視ですか?
371NAME OVER:03/04/22 18:28 ID:Y34nBMv1
エレナなんていたっけ?

とか言ってみる
372NAME OVER:03/04/22 19:49 ID:???
SFC版のエレナの顔はキモい
373NAME OVER:03/04/22 20:41 ID:SOh/MatO
おい!お前ら!!




ダルクファクトですが何か?
374NAME OVER:03/04/22 20:41 ID:???
誤爆
スマソ・・・
375NAME OVER:03/04/22 20:42 ID:???
とにかくいえることは、イースのヒロインはしつこく付きまといすぎ。
そして、無意味にタフすぎ
376374:03/04/22 20:45 ID:???
スマソw
誤爆を誤爆してしもうた・・・・
377NAME OVER:03/04/22 21:10 ID:???
むしろ俺はLEOsのそうびにロムン帝国の驚異をかんじた。
いつか単身そんなとこに飛び込むアドルの勇姿がみれるかとおもっていたのに・・・
378NAME OVER:03/04/22 22:43 ID:???
透明人間になってコッソリいただきますた。
379NAME OVER:03/04/22 23:03 ID:???
>>377
レオの階級であの装備だからね。
帝国最強の装備を考えたら・・・・・・クレリアもエルドランもゴミ。
つーわけで、イースW−2キボン。
380NAME OVER:03/04/23 00:47 ID:???
>>379

きっかけは、君が砕いた黒真珠…。
381NAME OVER:03/04/23 08:12 ID:???
SFCの3からやりました。ってかそれしか持ってません バレスタイン城の曲が一番好きです
あのゲームって、801系のDQN女の人達が好きそうな絵っていうか設定みたいな感じですけど、どうなんですか?
382NAME OVER:03/04/23 11:24 ID:???
>>367
マジレスするとリリアがイース中核までこれたのは
女神二人が与えたペンダントだったか指輪だったかのおかげw
383NAME OVER:03/04/23 13:47 ID:???
シリーズで一番女らしいヒロインって正直、ニーナだけだよな・・・。
フィーナは神過ぎるしリリアもエレナもリーザも魔物の中を突っ切ってくる。
おめーらも少しはニーナを見習って攫われるだけにしろよ・・・
おめーら怖いよ。ぜってー女じゃねーよ。女はそんなに勇敢じゃありませぬ。
だって女が魔物の巣窟の中で無傷で現れたら100%疑うだろ? 俺なら迷わず殺す。
384NAME OVER:03/04/23 14:01 ID:???
385NAME OVER:03/04/23 14:02 ID:???
↑ファルコムの名作群がXP対応しておトクな価格に!
386NAME OVER:03/04/23 14:27 ID:???
>>381
ぜひ他のイースもやりなさい。
イースに目覚めるのです。
バレスタインは名曲です。南無阿弥陀仏。
387NAME OVER:03/04/23 19:46 ID:???
>>384
箱だけ変えて在庫処分してるって感じだな。
388NAME OVER:03/04/23 20:02 ID:???
>>384,387

メディア:CD-ROM1枚+パッチプログラムFD1枚同梱

これにきまり(w
389NAME OVER:03/04/23 23:15 ID:???
イース3の曲は良いね。
曲だけ聴くとシリーズ他作品のが良い感じだが、
サイドビューの画面に良く合ってる。
ゲームのBGMとしては秀逸な出来だと思う。
ゲームがポカだったから、一緒くたに酷評されていったが・・・。

バレスタイン&翼を持った少年が最高。
390NAME OVER:03/04/23 23:22 ID:???
>>389
曲は良かったと思う。
ただ、I,IIに比べて音の使い方がイマイチだった。

PCE版のアレンジは秀逸すぎ。
391NAME OVER:03/04/23 23:54 ID:???
PCE版は”Be careful”のアレンジが一番好きだな。
392NAME OVER:03/04/23 23:56 ID:???
>>390
88版は石川さん一人っきりだったらしいし・・・。
68K版で川合さんがアレンジして少しましになった感じ?

PCE版は今でも時々聴いてる。
廃坑の曲のメロとサブメロが立場逆転してるのを、
少し疑問に思いつつ、
何でガルバランの曲があんなにカッコ良くなるのか更に疑問。

余談だが、高校の時の体育祭での「1500M走」、
競技BGMがPCE版のバレスタイン城だったり。
選手殺す気かと思った。
(何気に体育祭中、イース1・2・3をバランスよく使用)
393NAME OVER:03/04/23 23:57 ID:???
結論

サイドビュー物のBGMは石川にまかせれ

・・・ってことか?
ソーサリアン然り、イース3然り、風ザナ(アクションシーン)然り・・・
394NAME OVER:03/04/24 00:01 ID:???
>>392
「最強の敵」は俺も米光アレンジスゲェ〜!って思わされたさ・・・。
嫌でも思わされたさ・・・・・・。
395NAME OVER:03/04/24 00:02 ID:???
>>392
凄いヲタ放送部員だな。神というか・・・
396NAME OVER:03/04/24 00:06 ID:???
>>393
ぽっぷるメイル然り、スタートレーダー(ADVパート・ED・一部ボス)然り・・・

メロはまかせれ、でも打ち込みとアレンジは勘弁な。
397NAME OVER:03/04/24 00:16 ID:???
>>395
一応の理性か、ボス曲未使用だったのが救い。
が、父兄参加の二人三脚で、2の地下水路(PCE版)、
借り物競争に、2の鐘突堂(PCE版)が鳴らされた日には、
イースを知らなくても何かの異常を察する生徒たち・・・。
でも、100M走の「SEE YOU AGAIN」はGOOD。
398NAME OVER:03/04/24 08:12 ID:???
ダサ
399NAME OVER:03/04/24 10:00 ID:???
>>397
もし俺が消防の時にイースのCDの存在知ってたらマジで流したかも(´Д`;)
当時放送委員やってますた。
でも当時はCDの存在知らなかったのよねえ。
400NAME OVER:03/04/24 11:17 ID:???
俺が消防の頃はまだYSなんかなかったですシナリオIIすら微妙ですた
放送委員の時はウルトラマンのレコードを流してますた
401NAME OVER:03/04/24 13:09 ID:???
漏れのトモダチの高校では掃除の時間に
ときメモのエンディングの歌が流されたそうだ。
402NAME OVER:03/04/24 15:31 ID:???
>>393
ロックマンの音楽の人より周2回半ぐらい遅れてでだが。
>>395
そういう痛すぎるオタは高校の放送部に多いんだよ。
昼休みにアニメ声優の歌ばっか鳴らされて吐き気がした。
403NAME OVER:03/04/24 15:35 ID:???
>>402
漏れんとこはかなりフツーだった。
そのおかげで当時の流行曲はどうにか流行おくれにならずにすんだ(w
404NAME OVER:03/04/24 16:00 ID:???
運動会にはデビルズ・ウインドで決まり!
405NAME OVER:03/04/24 18:16 ID:???
>>399
全校生徒の中の数人は必ず憶えてそうな、闇に葬り去りたい
忌まわしい過去を背負わずに済んで良かったじゃないか(w
406NAME OVER:03/04/24 18:30 ID:???
>>405
そうかもしれん(w
ってか、当時のクラスメートが漏れからFC版のイース借りてったYO(w
407NAME OVER:03/04/24 19:07 ID:???
>>402
漏れんとこはデジキャラットの曲が流れたぞ…
やたら「にょ」が多い曲だったから洗脳されそうだったよ。
408NAME OVER:03/04/24 19:13 ID:???
>>402
声優まで行くとキツイなw
409NAME OVER:03/04/24 19:29 ID:???
学生時代、近くの中学校の運動会で
「おっぱいがいっぱい」
が流れてきたことがあった
410NAME OVER:03/04/24 21:38 ID:???
>>361

黄金セイントかYO!!
411NAME OVER:03/04/25 10:48 ID:???
綺麗だな、大好きさっ!
412NAME OVER:03/04/25 17:53 ID:???
てか読んでるこっちが恥ずかしくてやな汗かいたよ…
体育祭でゲームの曲って…痛すぎだろ
413NAME OVER:03/04/25 18:17 ID:???
>>412
元ネタわからなければ無問題・・・だと思う。
414NAME OVER:03/04/25 20:50 ID:???
ドラクエで入場行進した甲子園球児だっているんだ。
応援歌がマリオの高校も少なからずあったんだ。
イースは知る人ぞ、で逆に問題ないと思う。

知ってる人は寒気するか。
415NAME OVER:03/04/25 21:24 ID:???
>>414
関係ないが、漏れんとこの小学校はドラクエOPのマーチングアレンジだったぞ。
放送室のテープにもしっかり「行進用 ドラゴンクエスト」て書いてあった。
416NAME OVER:03/04/25 23:07 ID:???
>>404
ある意味すごい。
運動会どころじゃなくなるなw

>>409
「みんなのうた」か。
NHKでそんな歌流していいのかと悩んだことが。

>>414
今でもNHKとか日テレとかのバラエティーに
ファルコムとかコナミの曲が流れるとぞっとする。

未だにMusicFromYs2のSEを使ってる番組もあるぐらいだ。
それに気付いて反応してしまう漏れも痛いけどなw
417NAME OVER:03/04/25 23:08 ID:???
>>416
オパーイがイパーイはひらけ!ポンキッキじゃなかったっけ??
418NAME OVER:03/04/25 23:15 ID:???
>>417
漏れはみんなの歌で聴いたよ。
419NAME OVER:03/04/25 23:19 ID:???
420NAME OVER:03/04/25 23:43 ID:???
昔の「ためしてガッテン」はYsIIのSEなりまくりだったなあ・・・
421NAME OVER:03/04/26 01:24 ID:SE/kfiOk
飛火野イース最高なんだが・・・。
確かに原作イースとは脱線してるが世界観や物語性に引き込まれる・・・。
これってファンタジー小説としてはかなりの高レベルなんでない?
特に大場イースとはアドルに対しての感情移入の度合いが違い過ぎる。
422NAME OVER:03/04/26 01:59 ID:???
クイズSHOWbyショーバイでポーズ音使っていたな
423NAME OVER:03/04/26 02:05 ID:???
あれは違和感がなかったな。
なんだかんだテレビの選曲の人はセンス高いですよ。
>>421
角川系ではそうだな。
424NAME OVER:03/04/26 12:33 ID:???
飛火野イースの「この世界自体が、言わば一冊の本なのです」ってセリフがイイ。
425NAME OVER:03/04/26 20:26 ID:???
吉本の舞台のBGMとしても使われてた。
イース1のPSG版の曲だったと思う。
10年以上前にTVで放映されてたけど誰かおぼえてないか。
426NAME OVER:03/04/26 21:04 ID:???
>>425
意外な所で・・・
さすがにそれは知らないなあ
427NAME OVER:03/04/27 13:55 ID:???
>>422
パネルがひっくり返る時のやつかw
428NAME OVER:03/04/27 14:49 ID:???
>>422,427
懐かしいな・・・あぁ逸見さん(´Д⊂

つか、漏れはFC版から入ったので、MFYS2であのSE聞いて初めてYs2の効果音だという
ことを知ったよ。

429NAME OVER:03/04/27 23:53 ID:???
「いっつみいのウソつき4択」だな
430NAME OVER:03/04/28 00:13 ID:???
showバイと同じくらいのころか
フジテレビの朝のスポーツニュースで
ゴルフのときBGMに「翼を持った少年」が
使われてたことがあった
431NAME OVER:03/04/28 16:35 ID:???
そうなんだ、天外魔境シリーズはよく使われてるの聞いたが、
イースもやはり使われてたのか、チィ!
432NAME OVER:03/04/28 16:42 ID:???
音楽だけに限れば、

1〜5まで全ていい出来だよ。

・・・6はどうなるか解らんけどな・・・
433NAME OVER:03/04/28 16:49 ID:???
?!6でるの?
434NAME OVER:03/04/28 16:54 ID:???
ファルコムHPへ逝け。
435YSVI関連:03/04/28 17:40 ID:???
436NAME OVER:03/04/28 17:48 ID:???
>>435
ぎゃあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!

(;´Д`)マジかよ
もう出ないものかと思ってたよ
このままずっとイース1・2のリメークしか出さないと思ってた…
437436:03/04/28 17:49 ID:kDY76kzo
スマソ興奮したレスで申し訳ない。
438NAME OVER:03/04/28 18:14 ID:???
イースはもうい(ry
439NAME OVER:03/04/28 20:10 ID:???
>>435のムービーとやら見たんだが
激しくつまらなそうなのは俺だけか?
音楽なんかダサいしw
440NAME OVER:03/04/28 20:32 ID:???
>>439
あんただけ

ジャンプが今回は効果的に使えるようになったようだね
441NAME OVER:03/04/28 21:23 ID:???
技術力が大企業に比べ、劣ると   おも・・っ・・た・・・。
442NAME OVER:03/04/28 21:23 ID:???
漏れもこれはちょっと違うかな?と思った。
今までのイースで積み上げてきた世界とはまったく別物をやるつもり?という印象。

つーか今回は萌えキャラも参戦か。
PCE版ドラキュラみたいだなw
443NAME OVER:03/04/28 21:28 ID:???
>>442
もはや3Dに移行しざるをえないんでしょう
ユーザーも3D3Dうるさいしw

まぁ、3Dゲームになると当然ジャンプは必要になるし体当たりではやはりまずい
そういうことからこういう形になるのは当然でしょう。

でもまぁ、俺的には面白そうだからヨシとする
俺は、曲が良くて、面白ければイースと認めるぞ
444NAME OVER:03/04/28 22:04 ID:???
3Dに移行するのはいいんだよ。
問題はムービー中に出てくるなんか変な船のような電車のようなやつとか。
イースってあんなのが登場するような世界観だったっけ?とか思うわけ。
エルフ登場といい、いままでのイースの世界とは別世界のような気がするよ。
445NAME OVER:03/04/28 22:28 ID:???
>>444
あれイースだけとは限らん罠
446NAME OVER:03/04/28 22:31 ID:???
>>444
イース以外にもごちゃ混ぜになってるぞ
447NAME OVER:03/04/28 22:46 ID:???
俺はボロクソ言いながら結局買うな。予約して。
ダイナソーの時みたくGeForce系のビデオカードで不具合出すのだけは勘弁。

あとエタ2の時みたくWindows2000で落ちまくるのも・・・。
448NAME OVER:03/04/28 22:49 ID:???
というか435の紹介の仕方が悪いだろ。
知らないやつだと全部イースだと誤解するって。
449444:03/04/28 22:51 ID:???
あ、そういうことか。
失礼しやした〜(;´Д`)
450NAME OVER:03/04/28 23:06 ID:???
とりあえずアドルがいればイースなんじゃないの?

          例え学園モノや時代劇になっても…。
451NAME OVER:03/04/28 23:11 ID:???
とりあえず
お前ら


月影付属のイースVはパッケージだけでも良いから見とくべき
何となくパッケージに感動してしまった

内容は糞蔵くらえなヘチマかもしれんが・・・
452NAME OVER:03/04/28 23:51 ID:???
ファルコムは遂に、イースへ向けてファイナルアタックを行う模様!!
453NAME OVER:03/04/29 00:11 ID:???
>>443
なんかあの3Dって敷紙の城2並に萎えるんですが。まあ敷紙ほどはクソゲーではないと
は思うけど。
454NAME OVER:03/04/29 03:55 ID:???
>435
ちょうど以前プレステ専用で発売された4人パーティのアクションRPG
「ラグナキュール」を思い出させるような3Dムービーだな。
さすがにアレよりは多少おもしろくなるだろうが、買う気をそそられるか
と言われると疑問。
455NAME OVER:03/04/29 04:31 ID:???
3Dムービーの中に出てくる飛行船のような乗り物などを見ていると、
例えばアドルが活躍した時代から遥か後の時代の少年たちが
彼の冒険日誌に触発されて、その足跡をたどるような形で
新たな冒険を繰り広げるような物語になったりするのかな?
・・・って気もする。
456NAME OVER:03/04/29 06:24 ID:???
>>455
乗り物が出てくるのは同じ6でも英雄伝説なんですけど。。
457NAME OVER:03/04/29 09:39 ID:???
ぶっちゃけるとグランディアの世界にアドルが着ちゃったって感じがw

俺も3Dっていうか時代にそった進化をする事には不満はない
ジャンプも別に効果的なら問題ない、今更半キャラずらしとか言われるのも困るしw
でもあのムービー見る限りは激しくつまらなそう・・ってより
単純に画とか含めて出来がイマイチっぽくないか?
バックのBGMもあれはなんのBGMか知らんけどなんか曲以前に音源ショボいし
458NAME OVER:03/04/29 10:17 ID:???
つ〜か、今のjdkなら作曲も米光にやらせたほうがイースっぽくなるんじゃないか?
PCE版イース3のオープニングみたいな曲なら全然違和感ないと思うんだが・・・。
459NAME OVER:03/04/29 11:37 ID:???
まぁ、イースの曲作るに当たって、石川さんが復帰してくれれば・・・
無理かなぁ・・・
確か美術監督だったかな?開発部長って話も聴いてるけど
460NAME OVER:03/04/29 17:15 ID:???
>>457
効果的にさせてくれません。
「イースの快感はザクザク敵を倒すことだ。ジャンプアクションなんてイースじゃない。このステージ作り直せ」
が無敵です。
461NAME OVER:03/04/29 17:46 ID:???
>>460
もう『俺的イース』は飽きたよ。
面白くてアドルが出て来ればイースで良いでしょ。
462NAME OVER:03/04/29 18:14 ID:???
新作の話題はPCゲー板でやっちくり。
463NAME OVER:03/04/29 18:26 ID:???
というわけでエレナたんハァハァ。
464NAME OVER:03/04/29 18:28 ID:???
エレナとチェスターの兄妹って、まるで少女漫画みたいだ
465NAME OVER:03/04/29 19:01 ID:???
25歳。
去年まで金無し君だったけど、イースの国にいって
二年で65535G貯めた。1度やってみなよ。
初回のみだけど、湖で金の台座(2000Gぐらい)を拾える。
ひろうだけひろって売れば装備を整えられるし、戦闘で
半キャラずらして突っ込んでしまえば、ノーダメージで攻撃できる。
ロダの実がなければ、おなじところでロダの実を拾うだけ。暇つぶしになる。
フィーナとかリリアとか色々いるのでマジでお勧め。
466NAME OVER:03/04/29 19:12 ID:???
>>465
ワロタ。
どっかのコピペの改変だよね
467NAME OVER:03/04/29 20:44 ID:???
>>460
そんなのPCEイース4の時点で既に爽快感なんてありませんw
イース4は一見I,IIのようにサクサク爽快に見えて
実は最後レベル上げがかったるい上に・・
キャラを一回り大きくした分動きが遅くて爽快じゃなかったのでw
468NAME OVER:03/04/29 23:06 ID:???
でも、実はI・IIもそれほど爽快なシステムではないという罠
469NAME OVER:03/04/30 00:05 ID:???
アドル手25歳だったの?
470NAME OVER:03/04/30 00:06 ID:???
>>468
隼の像を使ったファイアーは爽快だったな
471NAME OVER:03/04/30 00:17 ID:???
SFCイース4は敵の「半キャラずらしさせんぞゴルァ」ってな動きに萌えた。
472NAME OVER:03/04/30 00:37 ID:???
>>459
かつてのスタッフ離脱の際に苦労したでしょうからねぇ。
(後期ソーサリアン〜イース3の孤軍奮闘期)
一度楽な地位に移るともう無理っぽいような・・・。

まあ今のスタッフも素人ってわけじゃないから、
似たような雰囲気の曲位はかけるでしょう。
それでも石川さんが曲提供したら、
珍しさで買ってしまうかも・・・。
473NAME OVER:03/04/30 00:39 ID:???
>469
イース5の時点で20歳。
だから仮にイース6が発売されるとしたら20歳またはそれ以上の年齢になってるはず。

>470
イース2エターナルに限って言えば同意だが、PCエンジン版やオリジナルのPC-88SR版
では追尾性能と威力が大幅に向上して滞空時間が長くなったのに画面内に一発ずつしか
発射できないままだったから鷹の彫像によるファイヤーのほうが爽快だったな。
474NAME OVER:03/04/30 13:47 ID:???
たまにファイヤが自分の方向に向かってきて
ファイヤに押された敵がそのまま突っ込んできたりするんだよな。
475NAME OVER:03/04/30 14:01 ID:???
        ガシッ
    三三◎Σ( ゚∀゚)イテッ    三三ヽ( ´Д`)ノ コッチクルナYO!
476NAME OVER:03/04/30 14:41 ID:p/GVqSB3
2だとファイヤーが強すぎて、一部ではシューティングゲームとか言われてたため
4ではわざと魔法を弱体化させたらしい。
477NAME OVER:03/04/30 15:47 ID:???
>>475
ワロタ

>>476
シューティングゲーム大いに結構
爽快であれば問題なし
478NAME OVER:03/04/30 16:37 ID:p/GVqSB3
前スレだったかで、シューティング否定意見もあったけどね
479ぶっ殺してやる:03/04/30 18:06 ID:???
>>476
今度は魔法が弱いせいでボス戦が撃ちまくりのSTGになってるけどなw
まあ、俺は嫌いじゃないが。
480NAME OVER:03/04/30 19:15 ID:???
いっそのこと、シューティングタイプのイースにしてしまえば・・・
481NAME OVER:03/04/30 19:16 ID:???
ていうか今更ながらイースエタナルやってるんだが・・・。
ナイトメアでダルク=ファクトが倒せない・・・倒せる気がしない・・・・・発狂しそうでつ・゚・(ノД`)・゚・。
482NAME OVER:03/04/30 19:25 ID:???
>>481
ナイトメアってことは完全版か
完全版じゃないエターナルのノーマルモードのダルクファクトは鬼だぞ
実力で倒した気がしない、、、、、あれは運で勝ったようなもの・・・
483NAME OVER:03/04/30 20:10 ID:???
今更DCにも及ばないのが泣けるな。
よく出来たPSゲームのようだな。

昔と違って、今のヘボスタッフは3Dツール使ってんだろう。
ある意味、2Dよりずっと楽だしな。
484NAME OVER:03/04/30 20:29 ID:???
たしかに PS1っぽい。
はっ!?もしやPS1に移植する気か!?
485481:03/04/30 20:39 ID:???
た、倒せた・・何十回やった事か(;´Д`)
最近はぬるいゲームしかやってなかったから、
短かったけどやりごたえあった。
Uやるか・・・また強いんだろうなぁ。

>>482
そう、完全版。
完全版じゃないのはもっとエグイのか・・・。
漏れには無理そうでつ・゚・(ノД`)・゚・。
486NAME OVER:03/04/30 22:08 ID:???
イースエターナルもイース2エターナルも完全版じゃないほうのイージーモード
だけクリアした俺にはナイトメアモードなんて聞くだけでガクガクブルブル。

>483-484は>435の3Dムービーの事を言ってるのか?確かに俺もPS1並だと思う。
スターオーシャン2やグランストリーム伝紀とタメをはれるレベルと言えようか。
少なくともスターオーシャン3やゼノサーガのようなPS2専用ソフトには遠く及ばない。
487NAME OVER:03/04/30 23:11 ID:hFZ82Tif
3Dツール使わずにどうやって3Dゲーム作るのかマジで教えて
488NAME OVER:03/05/01 00:00 ID:???
>>486
そのぶんスペックも低いんだべさ。
489NAME OVER:03/05/02 18:16 ID:???
マカーな漏れはジェノサイドモード

別な意味で興奮したけどな
490NAME OVER:03/05/02 23:39 ID:P/QLqrnV
例の新作ムービー、BGMは曲調からイース6だと思われるんだけど
音色がなんか違う…
米光風ならvelobrassだし、エターナルでFM音源とのミキシングでやってたから通称ファルコムシンセの音色も使えるだろうに…
491NAME OVER:03/05/03 00:02 ID:???
>490
音色や曲調は一度聴いただけでファルコムっぽい気がする。でもイースシリーズというよりは
ぽっぷるメイルや英雄伝説1・2あたりを彷彿させる感じがする。
492NAME OVER:03/05/03 00:23 ID:???
イース6結構面白そうじゃん
出たら買うつもりなんだけどファルコムのゲーム買うのは久々だ
MSXの英伝1以来だな
493NAME OVER:03/05/03 02:13 ID:???
エターナルのあれはYM2203の頃のファルコムシンセの響きを完全に損なってる・・・
494NAME OVER:03/05/03 02:23 ID:???
>>493
IIのエターナルはFM音源を結構使ってたと思うけど・・・
ってそういう問題じゃねーか。

495NAME OVER :03/05/03 03:43 ID:???
イースIIエターナルのマスコットでダルクファクト選んだら
一瞬首吊ってるように見えた。
496NAME OVER:03/05/03 07:05 ID:rtwJU2by
俺はイースはPCエンジン版しかやってないけど、無茶苦茶BGMは良かったね特に2と3。
あれを作曲したのは古代裕三氏?
497NAME OVER:03/05/03 07:31 ID:???
>>496
古代祐三作曲は1,2の半分くらい。
3は作曲してないみたいよ。
”ファルコム大好きっ!”ってサイトに詳しく出てるよ。
498NAME OVER:03/05/03 07:42 ID:???
リリアたんは88年当時、たしか15歳だったな。
ってことは今年ついに3・・・・
499NAME OVER:03/05/03 07:58 ID:???

ドキュン発見! ただし・・・・・( ̄□ ̄;)
http://plaza16.mbn.or.jp/~satchel/

500NAME OVER:03/05/03 08:39 ID:???
イースときたら古代さんですよ。
501NAME OVER:03/05/03 09:37 ID:???
>>496
一応PCエンジン版でフォローすると、
2は古代祐三氏・石川三恵子氏・永田英哉氏
の3人が作曲、米光亮氏がPSG曲以外を編曲。
1〜2への中間デモ・中・大ボス・ノルティア(氷の世界)
溶岩地域・鐘付堂などが古代氏
街・地下水路・EDなどが石川氏
廃坑・サルモンの神殿等が永田氏

3は石川三恵子氏・川合将明氏・米光亮氏で、
PSG曲以外を米光亮氏が編曲。
OPデモ(プロローグとアニメ)の2曲が米光氏
エレナとの会話シーンでのPSG曲2曲が川合氏
残りの曲すべてが石川氏。

PCエンジン版の3に関していえば、
米光氏のアレンジに寄る所が大きいかと。
88版は曲はともかくアレンジが酷い。
502NAME OVER:03/05/03 10:05 ID:???
>>501
> 88版は曲はともかくアレンジが酷い。

オリジナルはアレンジじゃないじゃんw
503NAME OVER:03/05/03 10:10 ID:???
良く考えてみるとイースと言えば石川氏なのかも・・・
自分的にはサブ曲のイメージあったのだが・・・

結構名曲作ってたんだな
『翼を持った少年』とか『時の封印』とか『灼熱の死戦』とかバレンスタイン上の曲とか・・・


>>501
>88版は曲はともかくアレンジが酷い。
88版って元祖だからアレンジって言わないんじゃ・・・

河合さんって3のX68版から参入じゃなかったっけ?
504503:03/05/03 10:10 ID:???
>>502
5分も遅れてケコーンw
505NAME OVER:03/05/03 10:17 ID:???
>>502
まずメインメロがあって、
それにサブメロやベース・ドラムなどの伴奏を加え、
曲の構成をまとめることをアレンジ(編曲)と呼びませんか?
一人(石川氏)でそれをやるか(総じて作曲)、
別人(米光氏)がそれをやるか(アレンジ)、
の違いでしょ。
ゲーム音楽とかだったら、
最初から作編曲と呼んだ方がいいのかな。

直接関係ないが、FF10とかみたく
作曲植松氏:編曲〜といったオリジナルもあるわけで。
506NAME OVER:03/05/03 10:26 ID:???
>>503
ニュアンス的には曲=メロ
アレンジ=ドラムなどの伴奏のつけ方
といった感じです。
GMだとその区分けがはっきりしてない気もしますが。

河合氏は3のMSX版からですね。

源流に古代氏の存在があれど、
それを更に発展させた功績で(好みはありますが)、
イース(ファルコム)には欠かせないと思います石川氏。
507NAME OVER:03/05/03 10:39 ID:???
「ともかく」と「とにかく」が混同されててよくわからん。
508NAME OVER:03/05/03 10:55 ID:???
PCエンジン版のアレンジは肉付けの仕方が上手いというか・・・。
「最強の敵(本ボス・ガルバラン戦)」なんかは原曲のフレーズを
ほとんど全部使ってあるんだけどねえ・・・。
PSGのフレーズなんかはカットしてもよさそうなもんなんだけど
ちゃんと使ってあったのには驚いたよ。
509NAME OVER:03/05/03 11:15 ID:???
PC-8801版「Ys」






店頭デモで流れていたOPこそが原点である
510NAME OVER:03/05/03 12:23 ID:???
連休厨殺到で一気に痛くなった模様。
511NAME OVER:03/05/03 12:51 ID:???
>>510
あまり自分を卑下するな。
ファミコン版でもやって和もうや。
512NAME OVER:03/05/03 14:12 ID:???
ところでPS2版はいつ出るのですか?
513NAME OVER:03/05/03 14:20 ID:???
>>505
いいたい事は分かるが、そういう意見はゲームミュージック界ではあまり通用しないよ。
確かに、最近はオリジナルバージョンでも作曲・編曲者が分かれている例があるかもしれないけど、

当時はメロ・ベース・伴奏まで一人で作り上げて一つの「オリジナルバージョン」だからね。
514NAME OVER:03/05/03 15:14 ID:???
PCE版イース2のOPでリリアたんが振り向くシーン、
リリアたんの胸が・・・・・・ユサッ!
これを見た瞬間、PCE版はオリジナルを(・∀・)コエタ!と思ったね。既出?
515NAME OVER:03/05/03 16:01 ID:???
>>513
まぁ有り体に言えば、
88版は打ち込みレベルや音の構成等、
楽曲として低レベルであったと。

それが後に様々な人物にアレンジされて、
聴ける曲(メロ)だった事があかるみになった。
って事で。
516NAME OVER:03/05/03 16:19 ID:???
>楽曲として低レベルであった
こういう意見は流石に初めて聞いたな…

音の構成っつったってかなりの制約があっただろうしねえ。
それに当時から音楽の評判はよかったと思うが。
517NAME OVER:03/05/03 17:07 ID:qbQA+se6
3はFMトラックでわざわざPSGの音色を流していたりしたのが意味不明
518NAME OVER:03/05/03 17:11 ID:???
古代氏の音楽抜きにイースは語れない
519NAME OVER:03/05/03 17:12 ID:???
>>516
この種の意見は大抵ピコピコ音への嫌悪で言ってるんだろ。
まあVGMオタの音色崇拝みたいなものもキモいんだが。
520NAME OVER:03/05/03 18:13 ID:???
>>518
んなこたーない
521NAME OVER:03/05/03 18:13 ID:???
>>514
振り向いた後の表情が微妙に変わるって点でもPCEは上だね。
でも、解像度の粗さからかちょっと不細工になってない?振り向く時
522NAME OVER:03/05/03 19:00 ID:???
>>517
それはダイナソアとスタートレーダーも・・・
他の音色選れべよ、っという感じも。
523NAME OVER:03/05/03 19:04 ID:???
そういえば、イースの頃は楽譜書いてから打ち込みしたっていうのをどっかでみた。
88版の廃坑の音楽は音源パート振りを考えずに作曲してしまったので88に落とした
ときダサくなってしまったってあったし。
・・・ってことは、当時MIDIあったらどんな曲になったのだろう(;´Д`)
524NAME OVER:03/05/03 20:53 ID:AGi/Oml4
>>514
PCEだと逐一イース1クリアしないとOP見られないんだよな・・・
つまんね
525NAME OVER:03/05/03 21:05 ID:???
PC88版のデモディスクってあったのですか?
あれば欲しいものです。
526513:03/05/03 21:19 ID:???
>>515
だから、言わんとしてる事は分かってるよ。
確かに3の音の使い方は1や2よりも下手だと思う。
ていうか、OPN向きの楽曲じゃなかったんだな。

PCE版の3のアレンジは最高クラスだと思うよ。
527NAME OVER:03/05/03 22:23 ID:???
>>521
ああ、そうだったかな?いやぁ、胸しか記憶にないもので。
エターナル2のリリアたんは胸ペッタンコだから
全然揺れそうな気がしない ゚・(ノД`)・゚・エロネタでスマソ。
528NAME OVER:03/05/03 23:21 ID:???
>>525
あれはどこぞでチョコチョコっとすれば見つけられるかも・・・
529NAME OVER:03/05/03 23:36 ID:???
同じ石川氏でも、
ソーサリアンの追加シナリオの方が、
打ち込み上手かったと思える曲はある。
結局、時間がなかったんでしょ。
>>523
古代氏はMMLで直接作曲できてたんだよね。
3の廃坑はいかにも当時の石川氏
って感じのギターフレーズが好きなんだが、
全体的にへっぽこ感が出てしまっているのが・・・。
88での打ち込みではあの曲は無理だったんだね。
530NAME OVER:03/05/03 23:51 ID:???
>>508
PCエンジン版の「Be Careful(廃坑)」とかは、
PSGパートの方が前面に出てるし。
まさか中盤と終盤の単調なアルペジオが、
思いっきりメインでくるとは思わなかった・・・。
531NAME OVER:03/05/04 02:42 ID:???
//www.geocities.co.jp/Hollywood/6214/tawagoto/tawa_10.htm
↑既出ならスマソ
532NAME OVER:03/05/04 08:36 ID:???
シリーズ最高のBGMは
PCE版のPALACEでいいでつか?
533NAME OVER:03/05/04 09:02 ID:???
>>531
オマージュとか絶対理解しない人だよなこの人
534NAME OVER:03/05/04 10:26 ID:???
>>531
松岡氏の確信的引用ね。
偶然似てしまったレベルじゃないよね。
ここまでやると米光氏も当然意識してアレンジしてくる。
ってこのネタ無限ループ・・・。

むしろ英伝5のメインテーマの方が、
いやらしいパクリだと思う「GO WEST」
535534:03/05/04 10:28 ID:???
>>534
失礼、松岡氏でなくて中島氏でした。
536NAME OVER:03/05/04 12:08 ID:???
確信的というより無自覚に引用してしまってた感じだが。
あの人の曲はどーもどっかで聴いたような感が否めないものが多いんだよなあ。
でもこの人の離脱のほうが白川の離脱よりも正直痛かったと思った。
537NAME OVER:03/05/04 14:07 ID:???
>>531
これって聞いてないけどもしやボスの曲?
それならただのパクリだと思うが
538NAME OVER:03/05/04 14:28 ID:???
>>537
「偉大なる試練」ね、
「Far Beyond the Sun」のパクリとされている。
>>536
曲ができねぇ〜ってジタバタしてたら、
急に頭にこの曲が降りてきたんだな、多分。
でパクリパクリと問い詰められて離脱せざるを・・・と。

曲は個人の好みで一概にはなんだが、
いわゆるファルコムな曲でサウンド支えてたのは、
金田氏と石川氏でしょう。
クサカッコいい曲は大抵この2人。
白川氏は優しいメロを得意とし、松岡氏はギターサウンド、
中島氏は・・・いろんなとこから引っ張ってくる。
中島氏は
539NAME OVER:03/05/04 15:33 ID:???
寸止めかネタか?
540NAME OVER:03/05/04 16:17 ID:???
俺的には・・・
石川さん=くさくてカッコイイ曲
金田さん=石川さんの曲に似てる
白川氏=ギャルゲ風の曲
河合氏=濃い曲、濃厚な厚みのある曲
541NAME OVER:03/05/04 16:20 ID:???
Far Beyond the Sunが聴ける場所って無い?
542NAME OVER:03/05/04 16:36 ID:???
>>541
ttp://www.geocities.co.jp/MusicStar-Keyboard/7920/far.demo.ram
この辺りは?(リアルオーディオ)
543NAME OVER:03/05/04 16:49 ID:???
>>542
後半のギターは笑えるねホント

>>540
石川さん=翼を持った少年・英伝2フィールド・バレスタイン城
金田さん=紅の翼・アドルのテーマ’93
白川氏=英伝3のOP
河合氏=ダイナソア
中島氏=Far Beyond the Sun・英伝3のED
544NAME OVER:03/05/04 19:30 ID:???
>>538
でも実際に昔聴いた曲なのに作曲者側がそれを自分の思いつきだと思って使ってしまうことは
ままある。
>>543
まあこのスレの人間ならその程度だろうな。まあファルコム関連はネット上にあんまり
情報がないから仕方ないか。
545NAME OVER:03/05/04 19:54 ID:???
>542
なんつーかこれを編集して短くしたって感じだな。<イースの
546543:03/05/04 20:29 ID:???
>>544
ある種のネタなんで。
あんまり書くと叩かれるでしょ、ここ。
石川・金田・川合氏あたりは、もっと特定曲あるけど、
ネット上にない情報は、妄想扱いされるしね。
無難な曲書いてみた。川合氏=ダイナソアは乱暴なんだけど。
石川氏辺りは有名だしネット上にも多いけど、他の人はないねぇ。
止めても守秘義務が付きまとってるし・・・。
547NAME OVER:03/05/04 20:43 ID:???
でも実際に昔書いた曲なのに、
作曲者側がそれを新たな思いつきだと思って使ってしまうこともままある。
>>すぎやま先生
自己引用明言されてますからOK
548NAME OVER:03/05/04 20:44 ID:???
>>546
なら最初から作曲家別のネタをやるな。あまり具体的な情報が無いのなら一部の特定
楽曲によるイメージの敷衍で作曲者の作風を規定してもしょうがない。それこそ妄想だ。

まあ古代について云々言ってるやつもファン・アンチともかなり妄想入ってる場合が少な
くないんだが。
549NAME OVER:03/05/04 21:09 ID:???
妄想しかネタのないスレですから。
550NAME OVER:03/05/04 21:25 ID:???
>>548
だったらリストでも出せってのかよ。えらそーに。
最初っからネタでスレ進行してるんだろうに。
>>540をテンプレに扱って一例を個人的に書いてあるだけ。
他の人間が別の曲書けば、それでまた進行する。
事実・ネタ・妄想、どう認知するかは見てる人が判断するし、
取捨選択はネットやる上で自然かつ当然の行為。
「やるな」・「しょうがない」なんて、それこそ無意味。
いやなら見なければ良いし、削除依頼でも出せば。
551NAME OVER:03/05/04 21:28 ID:???
>>548
必死だな
552NAME OVER:03/05/04 21:30 ID:???
荒れるからそこまで
イース6までマターリと
553NAME OVER:03/05/04 22:27 ID:???
>>548
作風の規定っていうよりは、好きな曲なんじゃない
石川さんでいえば、ランスの村みたいな優しい曲もあれば、
ガルバランみたいなダサくて力強い曲もある
作風なんて音楽専門家でもないと規定できないよ

私はこの人のこんな感じの曲が好き
でいいんじゃないの
554NAME OVER:03/05/05 09:52 ID:???
結局みんなはズンダラ節から離れられないわけでつね?
555NAME OVER:03/05/05 10:35 ID:???
結局荒らすのは逆ギレするやつ。
556NAME OVER:03/05/05 11:22 ID:???
でも言ってる事は、550のが正しいな
548て歴史に消えた関係者?
557NAME OVER:03/05/05 13:49 ID:???
クサメロ信者って少ないのかな??
558NAME OVER:03/05/05 14:41 ID:???
>>551
>必死だな

必死だな(藁
559NAME OVER:03/05/05 15:11 ID:???
>>557
今の世風じゃないのかもしれないけど、個人的には好き
かつての黄金期にJDKバンド絡みで、
詩の付いた歌えるクサメロ曲が耳から離れない・・・。
(翼を持った少年や忍者屋敷やスタートレーダーとか)

でもああいう曲って、今じゃ流行らないんだろうね。
560NAME OVER:03/05/05 16:11 ID:???
>>558
> >>551
> >必死だな
> 必死だな(藁

必死だな(藁
561NAME OVER:03/05/05 16:21 ID:???
>>560
> >>558
> > >>551
> > >必死だな
> > 必死だな(藁
> 必死だな(藁

必死だな(藁
562NAME OVER:03/05/05 16:24 ID:???
>>561
> >>560
> > >>558
> > > >>551
> > > >必死だな
> > > 必死だな(藁
> > 必死だな(藁
> 必死だな(藁

必死だな(藁
563NAME OVER:03/05/05 16:38 ID:???
>>562
> >>561
> > >>560
> > > >>558
> > > > >>551
> > > > >必死だな
> > > > 必死だな(藁
> > > 必死だな(藁
> > 必死だな(藁
> 必死だな(藁

必死だな
564NAME OVER:03/05/05 16:43 ID:???
音楽議論が続いてるがあえて。

>>527
リリアみたいな貧乳が好きな俺にはたまらないんですが。

それにしてもIIエタでのリリアのベッドに入り込むアドルって変態だな。
「それ私のですが・・・」とバノアが言って来たら笑えたのに。
565NAME OVER:03/05/05 17:14 ID:???
ズンダラ節だせーからやめてほしいよな。
Ys1〜Ys3まではいい。移植だからな。
だがYs6までズンダラならば最悪だな。
566NAME OVER:03/05/05 18:22 ID:???
>>565
ずんだら〜〜〜ずんだら〜〜〜〜

○○がダサイ、カコイイなんてのは人それぞれだから口出しするのもどうかと。
567NAME OVER:03/05/05 19:11 ID:???
無きゃ無いで、ずんだら教徒の叩きに遭うし、
有れば有ったで、いつまでも過去の栄光云々で叩かれる。
大変だね今のサウンドの人。
とりあえずは、音消さずにプレイできるBGMを希望。
まずはそこから。
568NAME OVER:03/05/05 19:16 ID:???
おひろめムービーで流れていたのは6用かなぁ
セルセタの樹海みたいでいいね。
569NAME OVER:03/05/05 19:18 ID:???
セルセタ、、、、くー泣けてくるねェー
570もうね、アホかと。:03/05/05 19:52 ID:???
571NAME OVER:03/05/05 20:36 ID:???
脳内必死だなw
572NAME OVER:03/05/05 21:40 ID:???
>>571
> 脳内必死だなw

必死だな
573NAME OVER:03/05/05 21:51 ID:???
>>572
> >>571
> > 脳内必死だなw
> 必死だな

もうやめれ
574NAME OVER:03/05/05 22:00 ID:???
はいはい、この辺で終了。

それより、BattleShieldでダルクファクト倒せた方は居られますか?
575NAME OVER:03/05/05 22:00 ID:???
BattleSwordだった・・・・
576NAME OVER:03/05/05 22:40 ID:???
もしかして、PCE4版のサントラって貴重?
577NAME OVER:03/05/05 23:04 ID:???
>>576
欲しいわけだが。
ゲームとPCE本体もな。
578NAME OVER:03/05/05 23:07 ID:MFI28HkM
必死な人などいない!
579NAME OVER:03/05/05 23:15 ID:???
>>576
パーフェクトコレクションVol.1〜3のことか?
もう絶版になっとるな。ちゃぶ台。
>>577
要するに何も持ってないのかね?
580NAME OVER:03/05/05 23:17 ID:bOt8tbba
581NAME OVER:03/05/05 23:36 ID:???
>579
いや、違った気がする…単なるゲームサントラの方の気がする
パーコレならヘビーに聴き倒してる筈だし
確かソフトと同時期に出たアレンジ無しの奴
萎えな内容で、買った後ソフトの3曲目以降と同じと気づいてから一回しか聴いてないでつ
582NAME OVER:03/05/05 23:43 ID:???
GAT-X303 イース
583NAME OVER:03/05/06 00:18 ID:???
サウンドボードII版YsIVじゃなくて??
584NAME OVER:03/05/06 00:33 ID:???
>>581
PCE版4の正式なサントラは発売されてないぞ?
プレリリース名目で他の作品と一緒に先行収録されたFSBとか、
原曲(FM音源版)が収録されたJ.D.K.スペシャルとか、
PCE版をベースにアレンジを加えてあるP.C.イース4くらいで。
あとは雑誌の付録とかにメガドライブ版として作りかけの曲が数曲収録されたくらいか。
585NAME OVER:03/05/06 00:42 ID:???
>>584
パーコレの事だと思われ。
586NAME OVER:03/05/06 01:02 ID:???
パーコレとPCエンジン版CDDAは微妙に違ってるぞ。
パーコレはPCエンジン版で生ドラムだったやつが打ち込みにかわってたりする。
587581:03/05/06 03:04 ID:???
>>584
多分FSBの方だ
ソフトの3曲目以降と幾つか同じ物の収録で萎えだったのよ
そーか、そんなに出てるとわ!
ご指摘サンクス♪
588NAME OVER:03/05/06 16:56 ID:4n0d4811
>メガドライブ版として作りかけの曲が数曲収録されたくらいか。

だから何度もいうがそれはメガCD版とは何の関係もないアレンジなんだよ
589NAME OVER:03/05/06 16:59 ID:???
ハドソン音楽全集に確か数曲収録されてたと思う。
590584:03/05/06 19:04 ID:???
>>588
そう。なぜかPCE用に米光氏がアレンジしていたものが
「メガCD版として」紹介されてたんだよ。
書き方が悪かったね、スマソ。
591NAME OVER:03/05/07 16:07 ID:RdHn/fUG
PCE用でもないってば
592NAME OVER:03/05/07 20:24 ID:???
>>589
うる星やつらについてたね。
593NAME OVER:03/05/07 23:34 ID:???
イース6・・・発売されて数年経ったらどこかのメーカーが移植の版権欲しがるほどのタイトルになるんだろうか?
594NAME OVER:03/05/07 23:37 ID:???
なんでそんなことが気になるの?そのほうが疑問。
595NAME OVER:03/05/08 00:03 ID:???
みんな好きなんでつよ
596NAME OVER:03/05/08 00:35 ID:???
>>594
ここはイーススレ
イーススレの住人がイースの最新版に無関心のほうが不自然だと思うぞw
597NAME OVER:03/05/08 00:39 ID:???
ここはレトロゲーム板なんだが……
598NAME OVER:03/05/08 00:58 ID:???
キニシナイ!!
599NAME OVER:03/05/08 10:42 ID:???
>>593
イース5の時点でそれは最早ありえない。
イースエターナルの移植にしても「やっと」だし。
600NAME OVER:03/05/08 12:01 ID:???
ジサクジエンウザイ
601NAME OVER:03/05/08 14:17 ID:Pcd75X0K
レファンスんとこの音楽最高
602NAME OVER:03/05/08 18:15 ID:???
>>601
天津飯キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
603NAME OVER:03/05/09 03:23 ID:???
レファンス
「これぞ、第7の魔法 エル=ド=ラン の力。その装備をして初めて太陽の仮面を打ち破る事が出来るのだ!」
604NAME OVER:03/05/09 03:26 ID:???
レファンス
「今おまえが立っている場所は、古代セルセタ王朝の都エル=ド=ランの内部。」
605NAME OVER:03/05/09 19:12 ID:???
国語辞典 [ エルドラ ]の前方一致での検索結果 1件

エルドラド [(スペイン) El Dorado]

南アメリカ大陸の北部にあると信じられた黄金郷。
一六世紀の新大陸探検の重要な動因となった。

606NAME OVER:03/05/09 21:54 ID:???
エルドラドって身体を金色で塗りたくった人を指す言葉だよな?
607NAME OVER:03/05/09 22:37 ID:???
エルドラド伝奇
608NAME OVER:03/05/09 23:00 ID:???
オパーイ
609NAME OVER:03/05/10 13:32 ID:???
なんつーかね マザーも天外もリメイク(移植)ごときで騒ぎ過ぎ・・・



とかいったら 刺されそうな勢いだな。少なけりゃああで多けりゃこうだろ?
610NAME OVER:03/05/10 17:04 ID:???
ぽっぽぽ
611NAME OVER:03/05/10 20:18 ID:???
イースエターナルはまだやったことなかったんで
完全版をやろうと思ってるんだけど
完全版のダルクファクトとか鬼のように強いの?
なんかエターナルのダルクファクトは鬼のように強いと聞いたので
612NAME OVER:03/05/10 20:45 ID:???
8月11日発売決定!
613NAME OVER:03/05/10 21:56 ID:???
>>611
完全版のダルクさんは弱いが、エターナルのダルクさんは強い
腕に覚えのある人はエターナルの方がいいかと・・・


まぁ、IとII両方やるつもりなら完全版買ったほうが安上がりだし、画面も綺麗だから・・・
614NAME OVER:03/05/10 23:14 ID:2+CazhAq
完全版はハードモードとかあるしな
615NAME OVER:03/05/10 23:55 ID:???
完全版はナイトメアモードもあるしな
616NAME OVER:03/05/10 23:56 ID:???
でも、完全版のナイトメアとエターナルのノーマルとだったら
エターナルのノーマルのダルクのほうが強く感じたけどなぁ・・・
気のせいかな
617NAME OVER:03/05/11 00:00 ID:???
>>616
実際、そうみたい
61824歳純潔もよょ ◆RKlw/UJGqg :03/05/11 00:38 ID:MiZ/6BEe
619νかおりん祭り ◆KAORINj9sY :03/05/11 00:42 ID:???
>>618
 |  |ノハヽ
 |  |。‘从 <神!
 |_と )
 |桃| ノ
 | ̄|
620NAME OVER:03/05/11 00:43 ID:vS+508ik

童貞
62124歳純潔もよょ ◆RKlw/UJGqg :03/05/11 00:48 ID:MiZ/6BEe
ニュー速住人が1人来てくれただけかよ。
かおりんはやさしいな。
622NAME OVER:03/05/11 00:49 ID:???
>>621
漏れはこのスレの住人でニュー速住人でもあるぞよ
名無しだがw
623NAME OVER:03/05/11 00:50 ID:???
かおりんどこにでもいるのね。
62424歳純潔もよょ ◆RKlw/UJGqg :03/05/11 01:15 ID:???
>>622
そうなんだ。
俺はここには来ないけど、携帯ゲー板は攻略のためにロムってる。

>>623
俺が誘導しますた。
625NAME OVER:03/05/11 02:42 ID:???
うイーッス
626NAME OVER:03/05/11 03:41 ID:???
627NAME OVER:03/05/11 23:40 ID:kiqA+zV1
見事なまでにPC版そのまんまだな
628NAME OVER:03/05/12 12:51 ID:???
>>627
>あのすばらしい世界観をそのまま可能な限り再現しています

って書いてあるしw、そう言ってもらえれば褒め言葉なんだろ?w
629NAME OVER:03/05/13 16:57 ID:???
ちょっといいですか?
イース1の二つの頭のボスがどうしても倒せなくて…
ダメージ1ずつしかくらわないしよけるの難しいし
やっぱり地道に255回斬るしか方法ないんでしょうか?
630NAME OVER:03/05/13 17:07 ID:???
>>629
バーニングソードを装備してますか?
631NAME OVER:03/05/13 21:20 ID:???
>630
バーニングソードじゃなくフレイムソードだろ?
しかしダメージ1ずつしかくらわないって、何を装備していたんだろう?
シルバーソードを既に取り返した状態でも1ずつしかダメージを与えられない
ものなのかな?
ここまで来ているなら、その前のピクティモス(カマキリのような奴)も
ちゃんと倒したって事だよな?
632NAME OVER:03/05/13 22:27 ID:???
>>630
持っていません
>>631
シルバーソード装備です
タワールだとダメージが与えられません
カマキリはタワールで倒しました

てゆうかフレイムソードってなんですか?
シルバーが最強だと思ってました…
633NAME OVER:03/05/13 22:38 ID:???
>>632
壁ぶっ壊して出てきたモンスターのところに戻って、その壁の穴に…
634NAME OVER:03/05/13 23:08 ID:???
>>633
ボスの手前でセーブしちゃったので戻れません
635NAME OVER:03/05/13 23:09 ID:???
>>634
戻れるでしょ?
つーか、何のイース?
PCE?エターナル?PC88?
636NAME OVER:03/05/14 00:11 ID:???
>>635
88です
ちょっと戻れるか試してみます
637NAME OVER:03/05/14 00:15 ID:???
やっぱりどこにも出口がありません
ボスが出るところにある鏡も使えません
638NAME OVER:03/05/14 01:26 ID:???
初期の88版とかだと、倒すまで戻るのは無理かもしれん・・・・
639NAME OVER:03/05/14 01:48 ID:???
確かボス中はセーブできないと思ったケド・・・
俺、イースはX1でしかやってないからなあ
640NAME OVER:03/05/14 03:00 ID:???
>>638
うう…やり直すか…
有り難うございました
641NAME OVER:03/05/14 06:39 ID:???
>>640
がんがれ…
642NAME OVER:03/05/14 10:11 ID:???
その部屋に入る扉を開けるためのアイテムを取りに
ジェンマの所まで戻った記憶があるんだが・・・

遅かりし&確認済かもしれないけど
・鏡から出てきたからといってその鏡に入れば元の場所に戻れる訳じゃない
・スクロールさせると壁だと思ってた所に出入口が
・なんか身につけてor外してないと見えない出入口
あそこではまる要素ってこれくらいだったような
643NAME OVER:03/05/14 21:05 ID:???
>>640
最初からやりなおしたほうが手っ取り早いかもしれないな・・・
644NAME OVER:03/05/15 00:28 ID:???
質問です。
スーファミで、出てるイースシリーズって 3,4,5 だけっすか??
餓鬼の頃にイースシリーズの何かやって目茶目茶はまってつい最近
またはまろうとスーファミのエミュレータでやってみたんすけど何か違う・・・。
あれはなんだったんだろうか・・・、今でも覚えてるのが
スーファミのくせに結構画面がきれいだったってだけです・・・。
お願いします・・・

645NAME OVER:03/05/15 00:59 ID:???
>>644
画面が綺麗というのだったら、3か5かな・・・
3の多重スクロールとバレンスタイン城のマップの美しさに惚れた とか
大容量ROMを使ったイース5かな?

4は恐らく綺麗とは思えないでしょうから・・・
646NAME OVER:03/05/15 01:02 ID:???
エミュという単語は荒れる元だからもしそうであっても伏せておけ。
どうせ自吸いじゃないんだろ?
647NAME OVER:03/05/15 01:03 ID:???
思い出は美しいままにしとけ。
648NAME OVER:03/05/15 01:05 ID:???
>>645
5はやってみたんですよ・・・
違いました・・・。
あれはなんだったんだろう・・・餓鬼の頃にやってたゲームんなかで一番印象強い・・・
あと3は違いました・・・

>>646
すいません。

>>647
気になってしまって・・・。

649NAME OVER:03/05/15 01:43 ID:???
う〜む、、、5でもなく3でもないとなると・・・
幻のイースか!?w
650NAME OVER:03/05/15 06:13 ID:???
実はサークだったとか。
651NAME OVER:03/05/15 09:12 ID:???
スーハミのサークにハマれる勇者なんているのか?
652NAME OVER:03/05/15 10:29 ID:???
ラグーンと勘違いしてるとか。
653NAME OVER:03/05/15 11:03 ID:???
実は天地創造だったとか
654NAME OVER:03/05/15 11:56 ID:???
ソウルブレイダーとか
655NAME OVER:03/05/15 12:15 ID:???
聖剣伝説とか
656NAME OVER:03/05/15 14:48 ID:???
650に一票
657NAME OVER:03/05/15 15:22 ID:???
ガイア幻想記と勘違いしてみたとか
658NAME OVER:03/05/15 16:03 ID:???
実はアクトレイザーの間違いだろ?
659NAME OVER:03/05/15 20:20 ID:???
てゆーかドラスレの間違いだよな?
660NAME OVER:03/05/15 20:28 ID:???
風ザナだろ?
661NAME OVER:03/05/15 20:35 ID:???
コズミックファンタジーでは?
662NAME OVER:03/05/15 21:31 ID:???
>>661
ダウト
663NAME OVER:03/05/15 21:50 ID:???
いっそハイドライドスペシャルと勘違いしてみようぜ
664NAME OVER:03/05/15 22:10 ID:???
エグザイルとか?
665NAME OVER:03/05/15 22:32 ID:???
D+VINE[LUV]だよな?
666三村:03/05/15 22:33 ID:???
>>665
それはスーファミじゃないだろ!
667NAME OVER:03/05/15 22:44 ID:???
>>644
ちょっとマジレスすると、エミュはSFCと画面の発色が違う感じだからみた印象が
違ってきてるのかもしれない。
668NAME OVER:03/05/15 22:48 ID:???
>>644
エミュの設定でスキャンラインをONにすれば
もしかすると・・・

TVで見てるおかげで画像のカクカクした部分が消されてて滑らかに見えたりするしさ
669NAME OVER:03/05/16 03:29 ID:???
リリアってなんか意味のある言葉?

いや、川口・・・のとかあるしさ。
何語だろ?
670NAME OVER:03/05/16 07:44 ID:???
たぶんSHADAだ!
671NAME OVER:03/05/16 11:18 ID:2emvLhmy
厨日にリリアーノって投手がいた。
672NAME OVER:03/05/16 11:56 ID:???
自分の掲示板が怖いから、辛いからと言って逃げてたら
誰からも相手にされなくなったのがクワタなら、
学校でイジメられるのが怖いから、辛いからと言って逃げてたら
2年も留年したのもクワタなわけだ。
真性のヘタレだよなあいつって( ´,_ゝ`)    
673NAME OVER:03/05/16 20:47 ID:CXrOF653
リリーって百合の花だっけ
674NAME OVER:03/05/17 02:18 ID:???
ファミコン版のイース1のラスボスが強かった。
攻撃を5回受けると死んでしまう。
2時間くらい繰り返し続けて一度も勝てなかった。
と言う記憶があるのですが、この記憶は合ってるでしょうか?
675NAME OVER:03/05/17 02:36 ID:???
あれは楽勝だろ、動きを見切りやすいし。
むしろ厄介のはカマキリとリファインガイ(双子鬼の代替ボス)。
676NAME OVER:03/05/17 08:05 ID:???
677NAME OVER:03/05/17 10:13 ID:???
>676
まて。
ラリアってだれだw
678NAME OVER:03/05/17 16:09 ID:???
ランスの森のゴリア
679NAME OVER:03/05/17 16:11 ID:???
ランスの森のゴリラ
680NAME OVER:03/05/17 17:11 ID:???
3のガーランドゾンビをやっと倒したのだが、HP復活しないんでやんの。島を出たら
復活してしまうし。ラスボス戦に備えてアイテム温存のため、仕方なくヒールリングで
体力回復して回廊の骸骨をちくちく倒してリングパワーを回復しているところだよ。
681NAME OVER:03/05/17 17:15 ID:???
88版のガルバランを倒せないわけですが…
攻略法を教えてください
682NAME OVER:03/05/17 17:31 ID:???
>>681
ひたすらジャンプし続ける
683NAME OVER:03/05/17 20:10 ID:???
イース3はパワーリングとヒールリング以外は不要。
684NAME OVER:03/05/17 20:22 ID:???
>>683は素手で戦うというのか・・・
685NAME OVER:03/05/17 20:27 ID:???
イースでもエロCG集とかあるんだな同人だが売れるのだろうか
686NAME OVER:03/05/17 21:14 ID:???
>>685
俺イースの同人集めてるよ。
687NAME OVER:03/05/17 21:38 ID:???
>681
今クリアしたが、とにかくアイテムを使いまくってダメージを与えたり動作を遅くして
パワーリングでひたすら力押ししたら勝てたよ。
688NAME OVER:03/05/18 03:36 ID:???
873434386666776666676666766766667667776766666667666676667676666676<<<<<666666868
FG73438GFGFGFGFGFGFGFGFGFGFGFGFGFGFGFGFGFGFGFGFGFGFGFGFGFGFGFGFGFG<<<I<GFGFGFGFG
GFG738GFGFGFGFGFGFGF`[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[^FGFGFGFGFGF<<<<<FGFGFGFGF
FGFG6GFGFGFGFGFGFGFGfNOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOP_GFGFGFGFGFG<0F<<GFGFGFGFG
GFG9G9GFGFGFGFGFGFGF\TQOQUQOQUQOQUQOQUQOQUQOQUQOQUQOQVeFGFGFGFGFGF<0G0<FGFGFGFGF
FG11111GFGFGFGFGFGFG\TOkOQOiOQOkOQOQOQOkOQOQOQOkOQOQkVeGFGFGFGFGFG<090<GFGFGDGFG
G0101010GFGFGFGFGFGF\TU?UQU?UQU?UQUQUQU?UQUQUQU?UQUQ?VeFGFGFDFGFGF<0050500000000
00010100000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000505050005000
50001000500050005000500050005000500050005000500050005000500050005000500000000000
00000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000
00000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000
<6767677667777766776767676767676767676676676767676676676667666766676676667666678
<FGFGFGFGFGFGFGFGFGFGFGFGFGFGFGFGFGF`F`FGFGFGFGFGFGFGFGFGFGFGFGFGFGFGFGFGFGFGF`F
<GFGFGFGFGFGFG`GFGFGFGFGFGFGFGFGFGFGfgfg[[[[[[[[[[[GFGFGFGFGFGFGFGFGFGFGFGFGFGfg
<FGFGFGFGFGFGFfghhhhhhhhhhhhhhhhhhhh\]\]N]O]O]O]O]OgGFGFGFGFGFGFGFGFGFGFGFGFROX]
<GFGFGFGFGFGFG\]QQQOQQQOQQQOQQQOQQQV\]\]T]O]O]O]O]O]FGFGFGFGFGFGFGFGFGFGFGFG]UX]
<FGFGFGFGFGFGF\]OkOUOkOUOkOUOkOUOkOV\]\]T]Q]Q]Q]Q]Q]GFGFGFGFGFGFGFGFGFGFGFGF]jX]
<GFGFGFGDGFGFG\@Q?QOQ?QOQ?QOQ?QOQ?QV\@\@T@O@O@O@O@O@FGFGFGFGFGFGFGFGDGFGFGFG]?X]
00000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000
689NAME OVER:03/05/18 09:09 ID:???
>>687
ハードランクでもノーダメージで倒せるだろ、あんなの。
「最強の敵」という曲名がウソっぽいw

漏れはパッドは使わずキーボード。
何故かテトリスとYs3はキーボード操作しかできない。
690NAME OVER:03/05/18 12:14 ID:???
X68k版のハードなら同意だが>ガルバラン
691NAME OVER:03/05/18 13:44 ID:???
88,98とx68,SFC,MDで違うんだっけ<がる場欄
PCE,FCは知らない

正直、88のがる場欄は最低の敵
強いとか弱いとか抜きで
692NAME OVER:03/05/18 20:48 ID:???
X68000版のイース2って、当時の同人即売会とかで
いくらぐらいで売ってましたか?
693NAME OVER:03/05/18 21:01 ID:???
>>692
\0
東京がらくた工房の裏とかで誰でも入手できた。
694NAME OVER:03/05/19 01:33 ID:???
そうでしたか。
たしかに、お金を取るのはまずいですよね。
695NAME OVER:03/05/19 06:16 ID:???
SFC版のガルバランは最強じゃありませんか?
696NAME OVER:03/05/19 15:13 ID:???
難易度云々は抜きにして、ゲーム開始からラスボスまで一番バランスが取れていたのはどれ?
697NAME OVER:03/05/19 15:31 ID:???
>>696
698NAME OVER:03/05/19 16:35 ID:???
>>696
V
699予言者:03/05/19 22:27 ID:???
>>696
VI
700NAME OVER:03/05/20 00:40 ID:???
>>696
II
701NAME OVER:03/05/20 00:44 ID:???
>>696
III
702NAME OVER:03/05/20 00:48 ID:???
>>697-701
IVは?
703NAME OVER:03/05/20 00:53 ID:???
>>696
Chronicle(携帯版)
704NAME OVER:03/05/20 05:02 ID:???
>696
イース2エターナル
705NAME OVER:03/05/20 18:23 ID:???
PCE版イース3の漆黒の魔獣は名曲。俺が始めてBGMで戦慄を感じだ曲だ。
706NAME OVER:03/05/20 18:32 ID:???
PCE版3のBGMはイイよな〜。
漏れは”Be Careful”のアレンジが大好きだ。
後、なにげに米光作曲のOPも(´∀`)イイ。
707NAME OVER:03/05/20 18:36 ID:???
何か知らんが、ファルコム入社したよ〜〜〜〜
何かやって欲しいことあるかい?
708NAME OVER:03/05/20 18:54 ID:???
入社だけではだめだ。せめて怪鳥になれ
709NAME OVER:03/05/20 18:56 ID:???
>>707
晩飯作ってほしい。雨降ってて買出しに行くのメンドクセ。
710NAME OVER:03/05/20 19:01 ID:???
∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧( ´∀`)< 怪鳥〜ロプロス〜♪
 ( ⊂    ⊃ \____
 ( つ ノ ノ
 |(__)_)
 (__)_)
711NAME OVER:03/05/20 19:03 ID:???
激しくズレた・・・・・・討つだ・・・・・・・・
712NAME OVER:03/05/20 19:05 ID:???
死神の電撃のせいかもしれないな
713707:03/05/20 19:51 ID:???
どうやれば会長になれますか?

石川さんと駆け落ちしますよ?
と脅せば会長になれますか?
714NAME OVER:03/05/20 21:02 ID:???
>>713
一緒に怪鳥も連れて駆け落ちしてあげてください。
715NAME OVER:03/05/20 22:25 ID:???
>>708
これ以上YSを痛くしないでください、出来れば新作を阻止してくださいw
あ、でももうアルタゴの五大龍だけは許します
716NAME OVER:03/05/21 02:41 ID:???
そういえば、今度のYSはアル田ゴなんですか?
717NAME OVER:03/05/21 14:14 ID:???
>>716
なんでも3−5の間を埋める物語らしい。
718NAME OVER:03/05/21 14:45 ID:???
つまりイース4
719NAME OVER:03/05/21 17:55 ID:???
えー
アルタゴじゃないの?
5から続く物語とファルコムは言ってるけど・・・
5からということは5で出てきたアルタゴしか・・・
720NAME OVER:03/05/21 18:28 ID:???
ワンダラーズフロムケフィン
721NAME OVER:03/05/21 22:18 ID:???
そろそろネトゲーにしてもいいんんじゃねーの?
722NAME OVER:03/05/21 22:39 ID:???
>721
レア派
フィーナ派
リリア派
エレナ派
など各シリーズのヒロインまんせーなアドル達が繰り広げるバトルオンラインゲー


なんて企画を思い描いてみる実験
723NAME OVER:03/05/21 23:55 ID:???
オレはフィーナ派かな・・
724NAME OVER:03/05/22 12:29 ID:???
同じくフィーナ派
725NAME OVER:03/05/22 13:38 ID:???
>>719
アルタゴだけど物語的にはケフィンよりも前の話。
アルタゴの名はイース1の時点でもガイドブック等に載ってる。
なんでも2と4の間の冒険らしい。
時代的には1→2→アルタゴ→4→3→5の順。アルタゴのアドルは17歳。
726NAME OVER:03/05/22 14:17 ID:???
>>725
んじゃ、ドギと行動を共にするのは確定なのか・・・
727NAME OVER:03/05/22 17:56 ID:???
>>726
やった
ドギさま万歳!
728NAME OVER:03/05/22 22:30 ID:RHjQHqnU
てことはクレリア装備持ち歩いてるってことじゃん
729NAME OVER:03/05/22 23:07 ID:???
>>728
クレリア装備は盗られる。これ常識。
730NAME OVER:03/05/23 00:16 ID:???
>>721
レア様マンセー!!
731730:03/05/23 00:17 ID:???
>>722だった・・・・・
732NAME OVER:03/05/23 01:04 ID:???
>>722
看護婦派は?
733722:03/05/23 02:46 ID:???
地味に反応があるなぁ(w
とりあえず集計。

レア派 1
フィーナ派 2
エレナ派 1(←漏れ)
看護婦派 1

他にも
リリア派
サラ派
マリア派
ジェバ派
ドギ派
ルタ派
タルフ派 などエントリーお待ちしております(嘘)
734NAME OVER:03/05/23 03:21 ID:???
バノア派(マジ
735NAME OVER:03/05/23 03:34 ID:???
漏れはニーナ派な、
↓参考
ttp://homepage1.nifty.com/sugimo/falcom/ys/ys5_stb.htm
736NAME OVER:03/05/23 07:43 ID:???
( ・ω・ )ノシ ザレム派ここー
737NAME OVER:03/05/23 08:05 ID:???

_________
 | |      | l | |
 | |    _  | l | |
 | |   _'~_ ミミ | l | |
 | ∫_ひ` 3彡| l | |
 | |  ̄匸人  | l | |
 | | /^ヽ 'Y ^V| l | |
 | | /、ノ  |V | l | |
 | |ヽテ ̄ ̄l | l | |

集まってきやがったな蝿どもが…!
     
738NAME OVER:03/05/23 09:13 ID:???
6で最強の装備がクレリアだったら燃えるなあ
739NAME OVER:03/05/23 10:18 ID:???
つーかまた穴埋め話かよやなんだよな
4であれだけI,II引きずった話にしたからな
それよりも前って事は・・またリリアが出てきそうな悪寒
740NAME OVER:03/05/23 11:38 ID:???
>>739
やった、リリア出るのか!
リリアヽ(´ー`)ノマンセー
フィーナ派の悔しがる顔が浮かんでくるなw

あっはっは
741NAME OVER:03/05/23 12:01 ID:???
露骨すぎると釣りにもならない。
742NAME OVER:03/05/23 12:15 ID:???
>>741
スルーできないおぬしは釣られてるとは言わんのか?
743NAME OVER:03/05/23 12:29 ID:???
イースグローバルガイドブックにはイース2とセルセタの樹海の間に
アルタゴの五大竜の冒険があったことになってるね。
744NAME OVER:03/05/23 12:36 ID:???
>>742
あんたも同類
745NAME OVER:03/05/23 12:40 ID:???
五色の魔竜か...
746NAME OVER:03/05/23 12:45 ID:???
黒真珠=魂の水晶球?
747NAME OVER:03/05/23 14:11 ID:???
>>740
(゚Д゚)ハァ?
結局リリアって追っかけストーカーだろ?
つーかですね、通な人はリリアでもフィーナでもなくレアですよ
748NAME OVER:03/05/23 14:17 ID:???
通はカーナ・リーザでつ
749NAME OVER:03/05/23 14:57 ID:???
通はランスの村メーセントルチ
750NAME OVER:03/05/23 15:11 ID:???
ニーナ(幼)に決まっておろう
751NAME OVER:03/05/23 17:06 ID:???
なんでここまできてエフィの名が一度も挙がらんのだ・・・?
752NAME OVER:03/05/23 18:39 ID:???
Vから入った漏れはエレナ一筋
753NAME OVER:03/05/23 18:58 ID:???
フィーナですがな、当然に
754NAME OVER:03/05/23 19:39 ID:???
実はアドルはノーパソ説
755NAME OVER:03/05/23 20:28 ID:???
リリアノーパン説がIIエターナルで完全に明らかになってしまったな・・・
756NAME OVER:03/05/23 20:32 ID:???
>>755
なぜゆえ?
757NAME OVER:03/05/23 20:44 ID:???
俺もノーパンですが、何か?
758NAME OVER:03/05/23 22:30 ID:???
結局アドルはシリーズが進むごとにハーレム状態でウハウハ
759NAME OVER:03/05/24 02:18 ID:???
なんだと、漏れもノーパンだ。
760NAME OVER:03/05/24 02:41 ID:???
俺はノーチンだ
・・・悪いか!?
761NAME OVER:03/05/24 03:38 ID:???
アドルクリスチンチン
762NAME OVER:03/05/24 04:39 ID:???
次々と美少女を落とす
アドルのテクはどんなもんでしょ。
763NAME OVER:03/05/24 07:10 ID:???
皿とか出ないな。
藻枚らのリアルタイム時はババァだったからか?(w
764NAME OVER:03/05/24 11:13 ID:???
ラミアの村の武器屋お姉タン…
765NAME OVER:03/05/24 11:57 ID:???
考えてみればイースのヒロインどもってアドルと接触してるのはほんの2、3回程度なんだよな。
あいつら全員発情してんのか? ワケワカラン。
766NAME OVER:03/05/24 13:49 ID:???
イースで発情してるような女性キャラなんてあんましいねーべよ。
一部に強烈のなのがいるだけで、でも昨今のラブひなとか死すプリみたいな発狂寸前
の設定をみるかぎりアドルごときがそれほど大したもののようには思えまへん。 
767NAME OVER:03/05/24 14:03 ID:???
5って結局フィールドに魔物が徘徊したままなのにEDかよ。
あんまし解決になってない気がする。
768NAME OVER:03/05/24 14:45 ID:???
それだ!
6の内容は魔物の完全排除!
769NAME OVER:03/05/24 20:56 ID:???
半年前ぐらいに有線でたまにかかっていた曲で、
「FIRST STEP TOWARDS WARS」の
冒頭部分が使われているラップ(ヒップホップ?)の曲が
あったんですが、詳細知ってる人教えて
770NAME OVER:03/05/24 21:08 ID:???
>>769

>>300以降みれ
771NAME OVER:03/05/24 21:13 ID:???
>>767
魔物いなくなったら一部の人の生活がなりたたねえからね!
772NAME OVER:03/05/24 21:16 ID:???
>770
ずっと気になっていたんです
サンクス。
773NAME OVER:03/05/25 00:35 ID:???
そーいや昔ファルコムショップで即売会みたなのやってて
ちょっと覗いたときあるんだけどその時女性の同人作家が二人で
話してたのがちょっと聞えたんだが
フィーナファンの男の人は自分のフィーナってのが頭の中にあって
本とか見ても俺のフィーナはこうじゃないって感じで怖いと言ってたw
774NAME OVER:03/05/25 00:41 ID:???
>>773
要するにフィーナヲタは同人女をとやかく言える立場ではないってことだな
775NAME OVER:03/05/25 02:26 ID:???
>773
参考までにこのスレ住民のフィーナファンの俺フィーナを聞いてみたい…
(いやリリアファンの俺リリアでもリーザファンの俺リーザでもいいんだが)
776NAME OVER:03/05/25 03:43 ID:???
アドルとフィーナは手をつないだだけでキスはしたことありません。
アドルとレアは。。。間接キスしちゃったよね。よょっと恥ずかしい。
アドルとリリアはそれもありません。絶対ない!氏ねよリリア!
777NAME OVER:03/05/25 03:45 ID:???
廃坑奥で石化したフィーナは、参道ができてからは
ミネアの町の青年たちの精液でベトベトです。
ゼピック村の爺さんもここで抜いてます。
778NAME OVER:03/05/25 03:51 ID:???
>>776
あなたはPCE版イースのエンディングは絶対見ないようにw
779NAME OVER:03/05/25 03:58 ID:???
>>774
じっさいその子達はなんかそういうような事を
たまに語られた事があるらしいw
そらやだよなw・・いきなり俺のフィーナを力説されてもw
780NAME OVER:03/05/25 03:59 ID:???
>>774
てか一種の妄想的な奴が多かったんだろうな
フィーナのファンだけそういう奴が多かったって感じの話してた
781NAME OVER:03/05/25 07:53 ID:???
俺は岩崎フィーナじゃなければ抜けん。
782NAME OVER:03/05/25 08:34 ID:???
エターナルのフィーナ護衛イベントで
フィーナを袋小路に追い込むとスリーサイズが分かるのだが、
一体何をしてたんだろう・・・・

やっぱりレイ・・・・ゲフンゲフン
783NAME OVER:03/05/25 12:43 ID:???
>>782
婦女子にイタズラ
Ys2では半ズボンの少年を開発
784NAME OVER:03/05/25 13:55 ID:???
>>782
つーかそういうイベントが入る時点で最近の
ゲームは終わってるよなギャルゲー化が酷い
ま、それだけでギャルげーってわけでもないけど
785NAME OVER:03/05/25 14:06 ID:???
つか2エターナルなんてモロにギャルゲーに成り下がってるじゃん。
大体プレゼント渡して好感度アップなんてカスな設定盛り込むなヴァカルコム。
もうイース6なんて全然期待できねーよ。つーか既にキャラが終わってる気がする。
786NAME OVER:03/05/25 15:41 ID:???
>>784-785
それは大丈夫
ギャルゲヲタの新海があんな風にしやがっただけで
新海はギャルゲを求めてもう居ないし


そういや、新海スレでも新海のギャルゲオタぶりにあきれた信者がアンチになってるなw
787NAME OVER:03/05/25 15:44 ID:???
>>786
これか?

>■先月、衝動的に思い立ち8年ぶりにWindowsマシンを買いました。
>モバイル用のミニノート、InterLinkのXP7220です(映像の制作環境は変わらずMac OS Xです)。
>自宅用としては本当に久しぶりのWindowsで、Windows3.1→95の頃の感動を久しぶりに思い出しました。
>これでようやくエロゲが遊べる。

↑新海の日記

確かにキモいなw
新海と石川がエターナルをあんなふうにしやがったんだろうけど、
まぁ石川は6ではああいうことはしないだろうから安心か
788NAME OVER:03/05/25 15:46 ID:???
>>784-785
ファンサービスだよヴァカ!
素直になれよ、俺はフィーナとリリアにハァハァだから実は嬉しかったと
789NAME OVER:03/05/25 15:47 ID:???
>>786
ついでに白川もな(w
昔からやつはギャルゲ風の曲を作り続けてたからな
790NAME OVER:03/05/25 16:18 ID:???
新海、石川、白川は、ムービー・人事・音楽という独立した部署で仕事しており
イース開発チームではなかったのですが・・・
791NAME OVER:03/05/25 16:24 ID:???
新海はArt and Graphicsで美術監督的なこともしてた、もちろんムービーに関しては独立だけどね
んで、石川はAUTHORING DOCUMENTATIONSで作品全体の指揮もとっていた。

仕事外のこともやらされるんよ
792NAME OVER:03/05/25 16:27 ID:3VlV0Q3r
ていうかギャルゲー寄り要素「しか」目に入らなくなってるお前ら逝っちゃってるよ
793NAME OVER:03/05/25 16:47 ID:???
>>792
あげてまで言うってことか?

・・・否定はしないけど。
794NAME OVER:03/05/25 17:26 ID:???
いずれにしても昔のイースと今のイース(エターナル等)とでは
ゲーム的に受ける印象が全く変わってしまってる気がするんだが・・・。
795NAME OVER:03/05/25 17:31 ID:???
>>794
今も昔も萌え要素を狙ってるのは変わらんだろ
元祖のリリア振り向きシーンに始まって、PCEのキスシーン、サターン版の萌え系グラフィック
そしてエターナルのスリーサイズと高感度アップイベント
796NAME OVER:03/05/25 17:34 ID:???
そしてショタイベント(; ´Д`)
797NAME OVER:03/05/25 17:47 ID:???
俺はショタokよ。鰤タンで目覚めました
798NAME OVER:03/05/25 17:51 ID:???
799NAME OVER:03/05/25 18:19 ID:???
センチメートル
800NAME OVER:03/05/25 19:14 ID:???
>>798
おおおお!!!
同士が以外に居たのか・・・

周りのイースファンの中でもメーセントルチのファンってだけで異端視されてきたからな、俺はw
801NAME OVER:03/05/25 19:36 ID:???
ba
802NAME OVER:03/05/25 19:45 ID:???
>>801
ぉぉ
メーセントルチってそういう意味だったのか・・・・
803NAME OVER:03/05/25 23:03 ID:???
>>792
単純に新海スレのアンチが乱入してきただけだろ。
でも新海が辞めてからファルコムのプレス関係デザインはえらくしょぼくなったな。
804NAME OVER:03/05/25 23:09 ID:???
>>803
今のほうが俺は好き
新海のせいでファルコムのイメージがなんかむちゃくちゃになってたし
805NAME OVER:03/05/25 23:18 ID:???
おい、台無粗悪のムービーのほうがむちゃくちゃだろ
806NAME OVER:03/05/25 23:27 ID:???
自分のファルコムのイメージ持ち出して語っても仕方あるまい。
なんせファルコムって時代によってイメージがまったく違うからな。
807NAME OVER:03/05/25 23:34 ID:???


             「 自 分 の イ メ ー ジ 」

ファルオタに共通のテーマだな(藁
808NAME OVER:03/05/26 00:44 ID:???
>>805
ダイナソアはあの雰囲気で良いんだよ
それこそ新海風のムビなんて作りやがったら俺が立川まで出向いて・・・(ry
809NAME OVER:03/05/26 00:52 ID:???
久々にPCEイースIVをやっているが、
やはりガディスの「ぶっ殺してやる!」連発が楽しいね。
810NAME OVER:03/05/26 00:53 ID:???
>>809
ワラタw
当時笑いこけてまともに戦えなかった記憶がw
811NAME OVER:03/05/26 06:14 ID:???
>>808
・・・あの3Dは見るほうが拷問です。
812NAME OVER:03/05/26 06:59 ID:???
>>809
禿同。
やっぱボス戦はPCE版IVが最高(いろんな意味で)。
813NAME OVER:03/05/26 08:49 ID:???
ガディス第1形態:「ぶっ殺してやる〜」
ガディス第2形態:「ぶっ゛こ゛ろ゛じでや゛る゛う゛〜゛」

イース4は正直これだけしか印象に無い。
814NAME OVER:03/05/26 09:31 ID:???
>>808
お前は深海がイース、英伝みたいなムービーしか作れないと思いこんでるだろ。
仕事と個人の趣味とは別ですよ。今はプロの同人作家だから趣味的なんだろうけどさ。
815NAME OVER:03/05/26 16:33 ID:???
ファースト・ステップ・トゥワーズ・ウォーズ
読みはこれで合ってる?
816NAME OVER:03/05/26 16:59 ID:???
軍靴の足音が聴こえてきますな。

それにしても、Ysの曲名を付けた奴って誰だ?
スペルミスも多いし、泣けてくるレベルの英語力だ。
817NAME OVER:03/05/26 17:32 ID:???
>>816
古代祐三

高校生だったししょうがないでしょ
古代氏によると総番とつるんでたらしいし、あまり勉強してなかったのかも・・・・

818NAME OVER:03/05/26 17:45 ID:???
>>816-817
イースの曲名をつけたのはシナリオライターの方。
古代はファルコム時代の作品に曲名はつけていない。
ソーサリアンなどを見るとわかるが、あの時代の作品にまともな曲名がついていない。
819NAME OVER:03/05/26 19:50 ID:???
シナリオの宮崎も当時工房でしたYo!
820NAME OVER:03/05/26 20:53 ID:???
んなやヴぁい曲名なんかあったっけ?
821NAME OVER:03/05/26 21:24 ID:???
>819
> シナリオの宮崎も当時工房でしたYo!
確か中央大に在学中だったはずだが。
822NAME OVER:03/05/26 21:59 ID:???
久々にパーコレYs聞いてるが、やっぱこれのSEE YOU AGAIN大好きだなあ・・・
PCE版のも捨てがたい。どっちもやかましい音だけど、米光アレンジの中で一番気に入ってる。
823NAME OVER:03/05/26 23:00 ID:???
>>821
歳は古代兄より一つ下じゃなかったか?
824ガディス:03/05/26 23:27 ID:???
825NAME OVER:03/05/26 23:35 ID:???
直訳すると「戦争に向けての第1のステップ」だもんなぁ
曲名の語呂というか韻は好きだけどね。

でも直訳すると「暗黒のタワー」なやつは・・・
「無理して英語にせんでもいいのに・・・」って
妙な恥ずかしさを感じた当時。
826NAME OVER:03/05/26 23:41 ID:???
>>824
玄田マンセー
827他力本願(・∀・):03/05/27 03:54 ID:???
先生!(・∀・)/
イース1と2、全曲名の直訳を教えてくださいっ
828他力本願(・∀・):03/05/27 03:56 ID:???
とりあえず5曲目は「戦争に向けての第1のステップ」と。
829NAME OVER:03/05/27 04:40 ID:???
第一より初めの のほうがよくないかい?

とりあえづ、英語タイトルが解らんことには
直訳できんよね・・
830NAME OVER:03/05/27 06:49 ID:???
1  FEENA
2 FOUNTAIN OF LOVE
3 THE SYONIN
4 TEARS OF SYLPH
5 FIRST STEP TOWARDS WARS 【戦争に向けての初めのステップ】
6 PALACE
7 HOLDERS OF POWER
8 PALACE OF DESTRUCTION
9 BEAT OF THE TERROR
10 TOWER OF THE SHADOW OF DEATH
11 THE LAST MOMENT OF THE DARK
12 FINAL BATTLE
13 REST IN PEACE
14 THE MORNING GROW
15 SEE YOU AGAIN
16 DEVIL'S WIND

とりあえずイース1の未使用曲を省いたリストでつ
831NAME OVER:03/05/27 07:05 ID:???
「FEENA」→「フィーナたん(;´Д`)ハァハァ」
832NAME OVER:03/05/27 07:11 ID:???
PCE版1・2のタイトル画面って、PC版1と2の両方のタイトル画面使ってるの最近知ったよ・・・。
プロローグからの続きの女神と黒真珠が表示されてる方が1で、
RUNボタン押した後のコマンドが表示される画面の方って2のだったんだな。
833NAME OVER:03/05/27 07:12 ID:???
直訳すぎるのはどうかと思う

FIRST STEP TOWARDS WARS:戦争への一歩
http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=%E6%88%A6%E4%BA%89%E3%81%B8%E3%81%AE%E4%B8%80%E6%AD%A9
834適当な訳:03/05/27 07:18 ID:???
>>830
1 FEENA フィーナちゃん
2 FOUNTAIN OF LOVE 愛がいっぱい
3 THE SYONIN 商人
4 TEARS OF SYLPH 少女の涙
5 FIRST STEP TOWARDS WARS 戦いへの一歩
6 PALACE 神殿
7 HOLDERS OF POWER 強き者達
8 PALACE OF DESTRUCTION 荒廃の神殿
9 BEAT OF THE TERROR 恐怖の鼓動
10 TOWER OF THE SHADOW OF DEATH 死の影の塔
11 THE LAST MOMENT OF THE DARK 邪心終局
12 FINAL BATTLE 最終決戦
13 REST IN PEACE 永眠
14 THE MORNING GROW 夜明け
15 SEE YOU AGAIN また会いましょう
16 DEVIL'S WIND 知らないなこれ。
835NAME OVER:03/05/27 07:19 ID:???
個人で戦ってるのに「戦争」は変だろ
「戦いへの第一歩」あたりで。
836NAME OVER:03/05/27 07:27 ID:???
>16 DEVIL'S WIND 知らないなこれ。
ワラタw

>>830
乙。
837833:03/05/27 07:39 ID:???
イースの曲名のダメさを晒すネタなのに>戦争

MORNING GROW:朝の成長

名づけた人の意を汲んだ訳ならSUGIMOが既にやってるよ。
http://homepage1.nifty.com/sugimo/falcom/ys/ys_nazo.htm
8382ちゃんぽく意訳:03/05/27 09:27 ID:???
9 BEAT OF THE TERROR 「(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル」
839NAME OVER:03/05/27 09:57 ID:???
>>822
個人的にYSI,IIの米光アレンジは嫌いなんだが
その中でもそのSEE YOU AGAINはPCE、パコレ
共に最悪の部類に入ると思うのだが・・
840NAME OVER:03/05/27 10:03 ID:???
米光嫌いな人多いなあ・・・

漏れはPCEから入ったからサイコーなんだけどねw
841NAME OVER:03/05/27 10:42 ID:???
>>840
まあ、米光嫌いも>>807に通じてるもんなんだろうな。
そぐわなければ排除なんだろ。
842NAME OVER:03/05/27 11:29 ID:???
オイラも、YSIとIIの音楽に関してはパーコレのCDから入ったからな。
ゲームはFCしか持ってないし、ちゃんとパソコン版弄ったのが相当あとだから。
全然最悪だとは思わんけどな。音が五月蝿いのは同意だが。
843NAME OVER:03/05/27 11:33 ID:???
オイラは難波アレンジのイースIIはちょっと・・・だけど米光アレンジは部分的に好みなのがある。
逆に、ソーサリアンは難波アレンジの方がしっくりくる。そのままどこぞでかけても恥ずかしくない。
844NAME OVER:03/05/27 12:19 ID:???
morning glowじゃなかったか?
845NAME OVER:03/05/27 12:42 ID:???
>>839
ドラゴンセイバーのアレンジはまあ良いです。やる気の問題か?
846NAME OVER:03/05/27 13:19 ID:???
同時期に出たナムコアルバムのサンダーセプターのアレンジはMFイースのアレンジとまったく同じ
音源構成と音色選びなので、どちらも同じように聞こえる
847NAME OVER:03/05/27 16:36 ID:???
考え方によったら『戦争への第1歩』でもおかしくないかも

ようするに、
ダーム率いる魔軍 V.S 2人の女神率いる6神官+1人
との戦争、つまりイースという領土を争っての戦争という考え方も・・・

そして、無事イースを魔軍から取り戻したフィーナは『もうイースは過去の国〜』と悟ったと

こんな流れではないのかい?


・・・無茶かなw
848NAME OVER:03/05/27 17:25 ID:???
First step〜のOVA版のアレンジ、次への冒険を思わせる力強い音楽になってて
非常に場面とあってていい感じになってる。IIのOVAなのにIの曲なんか使うなよ!
って突っ込みを入れることもできないくらいハマってるし。
849NAME OVER:03/05/27 17:55 ID:???
warって「戦争・戦い・闘争」と、いろんな意味があるじゃん。
850NAME OVER:03/05/27 18:30 ID:???
OF大杉
ベーマガかっつーの
851NAME OVER:03/05/27 18:31 ID:???
やたらと名詞化せんでもいいのにね。。。
852NAME OVER:03/05/27 19:08 ID:???
>834
16 DEVIL'S WIND 邪悪な風
 (ダームの塔で体力をどんどん奪われる「悪魔の曲」が鳴っている回廊の曲。
 この曲を鳴らすための通気孔として用いられている柱を何としても見つけ出せ!)
853NAME OVER:03/05/27 23:40 ID:???
>>839
それはただ単にアレンジ力と打ち込み技術力が高まってきたからじゃないの?
854NAME OVER:03/05/27 23:41 ID:???
>>845だったスマソ
855NAME OVER:03/05/28 01:20 ID:???
>>853
というよりSee you againはテクノっぽい曲だからフュージョンとかに持っていこうとすると
あんましっくりこないんじゃないかと。
856NAME OVER:03/05/28 02:23 ID:???
PCEイースのようなギンギンな音色の曲が好きなくせにPC88版のFM音源の音色が気持ち悪いっていう
香具師いたよな。
しかも、一部ソフトのCDのサントラを聴かないでアレンジだけ聴いてるという。
あんな奴にファルコムのゲームミュージックのレビューをやる資格ねーよ。
日記だかなんかにあったけど、ファルコムBBSで悪口書きまくってリンクあぼーんなんて当たり前だ罠w
DQNもいいところ。

857NAME OVER:03/05/28 02:39 ID:???
つまりは、「あんなのドコがいいんだよ?」「お前の言うあれだってどこがいいのかわかんねーよ!」
と言ってるよーなもんだ。
奴の書き方はそれぞれファンに喧嘩売ってるようなもんだ。

858NAME OVER:03/05/28 05:09 ID:???
>>856
無題 投稿者:S 投稿日:2003/05/28(Wed) 02:16 No.115
-------------------------------------------------------
聴きづらい音色を多用しているせいで、せっかくのメロディーや
リズム感が台無しになっていると思います。
おそらくMIDI版の方が聴きやすいかと。
-------------------------------------------------------


--------------------------------------------------------------------------------

Re: 無題 S - 2003/05/28(Wed) 02:19 No.116


書かれていましたが(ソーサリアンForeverの項にて)、
台無しですか!?
好みは人それぞれですが、このように否定するような発言は
見ていて不愉快です。
もう少し言葉を選んで欲しいものです。
ご自身のサイトだからといって、好きな人が不愉快に思う
発言をして言い訳ではありません。
興味がないなら聴くな!といいたいです。
859NAME OVER:03/05/28 05:12 ID:???
Re: 無題 S - 2003/05/28(Wed) 02:32 No.117


それと、PCエンジン版イースI・II、音色が結構ギンギンで私は耳障りだと思ったのですが、
あれに近いようなFM音源の音色は耳障りで聴けないですか?好みもあるでしょうが、PCE
のアレンジのあの音が嫌いでFM音源のあの音の方が好きだ、という人もいるのですが。
もし、あなたが好きなPCエンジンのアレンジが「あんな耳障りなもの聴けるか!」とかかれて
いたらどう思われますか?きっと傷つくとおもいます。それと同じ事を、あなたのレビューを見
つけて拝見して思ったのです。
「嫌い」「ダメ」「聴けない」こういうのはレビューに入れてはいけません。「〜はちょっと苦手なの
で」という方がやんわりした感じがします。もし、私と同じように、たまたま検索してて見つけて、
自分の好きなものが「聴きづらい」だのかかれていたら、不愉快に思うと思います。ネットは色
々な方が偶然通りがかって見ることもあるのです。誤解されない書き方も必要だと思います。
辛口レビューは構いませんが、もうすこし読み手の気持ちになって欲しいです。
860NAME OVER:03/05/28 06:03 ID:???
なにこれ?
イースの音楽云々というより、
ネットでの発言の仕方が問題になっているようだが。
これ読む限り、彼は自分のサイトでレビューしてるんでしょ?
「興味がないなら聴くな!」なんて言われてるけど
「不愉快ならサイトを見るな!」で済むんちゃう?
なんかレビューの仕方を講釈してるヤツもいるし、香ばしいな。
ネヲチ板のほうが、ふさわしそうだ。
861NAME OVER:03/05/28 07:10 ID:???
難波アレンジはHROCKとか聴いてる人間なら
受け入れやすいか・・・

漏れもPC-E好きだから米光アレンジは悪くないと思う。

今の糞スタッフアレンジの方が(゚听)イラネ
862NAME OVER:03/05/28 07:12 ID:???
なんだ?
856-857=858-859のSなのか??
863NAME OVER:03/05/28 08:38 ID:???
ttp://www.panix.com/~jens/
カコ(・∀・)イイ!
864NAME OVER:03/05/28 08:55 ID:e2aQBqks
うんこ
865NAME OVER:03/05/28 09:13 ID:???
イース5のパッケージのフォレスタの像がカナーリ好きなのだ。美しい。
866NAME OVER:03/05/28 09:35 ID:???
何気に砂漠系のBGMって名曲が多くないか?
イース4、5、ブラ3とかドラマティックでカコ(・∀・)イイ!
867NAME OVER:03/05/28 10:18 ID:???
>>866
ドラマチックかどうかはわからんけど、英雄伝説3の「ギドナ」とか
風の伝説ザナドゥの「砂漠を渡る鳥」とかも名曲だと思う。
イース4は厳密には砂漠じゃないかも。
868NAME OVER:03/05/28 10:47 ID:???
>>852
そうか、さんくす。どんな曲かは忘れたがそういう場面は覚えてるよ。
マトックで人面柱割るんだっけ。
869NAME OVER:03/05/28 11:35 ID:???
374 :17 ◆n5rN5OHDxw :03/05/28 10:40 ID:w7tVHN+a
イース1・2(夏、6800.限定は9800)
・エターナルストーリーモード紹介
新アイテムに「夢見る宝石」
2人のオリジナルキャラに
ジャンヌ(CV杉山彩乃)ゲーム内で聞いた音のある音楽を再生してくれる
ミシャ(CV鈴木繭菓)ゲーム内で見つけたアイテムでイラストを書いてくれる
新バトルシステムに「AES」オルタネーティング・イクイップメント・システム。直訳は装備交換システム
詳細は不明だけど攻撃力は低いが相手の動きを遅くできる武器で攻撃→背後に回りこんで攻撃力の高い武器でトドメ
と言うことが出来るそうです(戦闘中に即座に武器の持ち替えが出来る?)
限定版のなかみはアドルとフィーナ、レア、リリアのボトルキャップフィギアとイースのジオラマ



             _,. -'' " ̄~゙三=-_、_   ,.-'"
          ,,.-''" r _、      三三ヽ."
        /    i {ぃ}}       _ニニ三゙、
       /,.、     `--"      二三三;     _,,. -'''"
       l {ゞ}    i        _ニ三三|  _,..-'''"
      .l `" i_,,...-''|           ニ三三!''"
     _,.-!    !  i         -ニ三三/
      l´,.- l    \/        -ニ三三/
  _.  ! ri l\       __--三三三='"
  j'‘´j `´ | !  ` ミ三三三三三=''"
 i',.. '´}  | |
  l,.. r´   '´
870NAME OVER:03/05/28 11:36 ID:???
>>869
なんだそりゃ(´Д`;)
871山崎渉:03/05/28 11:48 ID:???
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
872NAME OVER:03/05/28 12:23 ID:???
音楽ネタは一旦打ち切って、絵の話しねぇ?
おまいらがいままで見たイース絵で一番萌えたのってなんだ?
873NAME OVER:03/05/28 12:26 ID:???
>>872
リーザの緊縛(PCEイース4)
874NAME OVER:03/05/28 12:35 ID:???
>>872
リーザの緊縛(PCEイース4)
875NAME OVER:03/05/28 13:06 ID:???
マズイ。下がりすぎ・・・。
876NAME OVER:03/05/28 13:07 ID:???
って上げて無いじゃん(;´Д`)
877NAME OVER:03/05/28 15:07 ID:???
>>861
難波はむしろフュージョンロックじゃないか?
ファルコムサウンドは系統的にはコナミからの流れなんだけど、あんまフュージ
ョンって感じがしないよね。
878NAME OVER:03/05/28 16:45 ID:???
>>872
萌えたのとは違うけど、PCE版IVのイメージイラスト(宝田なんとかの)、アドルやリリアが
妙に成長をうかがえて長年のブランクをよりひきたてた感じがした。
ゲーム中(PCE版)はちょっとロリっぽかったけどね<リリアやらリーザやら
879NAME OVER:03/05/28 17:36 ID:???
AESびみょー…
880NAME OVER:03/05/28 17:43 ID:???
>>869
みんなすっかり忘れているPS2移植版の詳細か?

公式サイトは沈黙したままだが・・・
http://www.team-digi.com/ys/
881NAME OVER:03/05/28 18:09 ID:???
49 :17 ◆n5rN5OHDxw :03/05/28 17:42 ID:u3G0FZMV
>>38わかりません
↓ザプレ
イース1・2
・OPムービーが少し載ってます
・AES〜武器はR1,L1で変更可能
・アナログスティックで360度移動できる(オリジナルモードだけなのかは不明)
・声優が決まってるんで
サラ(田中敦子)フィーナ(氷上恭子)リリア(山本麻里安)ルタ(石田彰)
レア(岡村明美)
オリジナルキャラの紹介も載ってます
ジャンヌの杉山=仮面ライダーリュウキにでてた一応ヒロインだった演技のヘタだった人
ミシャの鈴木=ウルトラマンコスモスにでていたそうです

キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)人(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━ !!!
882NAME OVER:03/05/28 18:13 ID:???
75 :17 ◆n5rN5OHDxw :03/05/28 18:06 ID:u3G0FZMV
イースの声優書き漏らし
ドギ(楠見尚巳)ゴーバン(大川透)ダルクファクト(吉野貴宏)マリア(小島幸子)
タルフ(大塚麻恵)キース(鈴木正和)ゴート(小野大輔)ダレス(渡辺英雄)ダーム(岸祐二)

マキシモ続編
・1から8ヶ月後の話のようです・死神グリムに変身できる
・パンツによって能力が変わる・パンツは助けた村人から買う
・開発度70%

セガエイジス
ファンタシーゾーン〜お金回収画面、ショップパーツが3Dに
PS〜クリスタルを武器にうめこんで属性攻撃ができる

キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)人(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━ !!!
883NAME OVER:03/05/28 19:44 ID:???
フィーナ(氷上恭子)
レア(岡村明美)
リリア(山本麻里安)
サラ(田中敦子)
マリア(小島幸子)

とりあえず並べてみた
884NAME OVER:03/05/28 20:58 ID:???
なんかベタ狙いすぎなミスキャストだな。
885NAME OVER:03/05/28 21:42 ID:???
PCE版イースのエンディングの動画どっか無い?
886 :03/05/28 22:11 ID:???
すまん、マジで誰なのかわからん・・・
知ってる声優誰一人いない・・・
887NAME OVER:03/05/28 23:21 ID:???
フィーナがうさだかよ
888NAME OVER:03/05/28 23:28 ID:???
リリアの中の人は、桧月彩花(メモリーズオフ)もやっていた。
レアの中の人は、ワン・ピースのヒロインもやっていた。
フィーナの中の人は、リサ(ファイナルファンタジー:アンリミテッド),ももこ(ウェディングピーチ),
ウェンディー(サイキックフォース)もやっていた。
ジャンヌの中の人は、仮面ライダー龍騎に出ていたのを今でも覚えてる。
あと、声が俺にも分かるのはルタの中の人くらいか。
889NAME OVER:03/05/29 01:45 ID:???
なんとなく、よこざわけい子なリーザを聞いてみたいオイラは藤子Fファン
890NAME OVER:03/05/29 10:26 ID:???
分かってて聞くけど、

>889
ドラミちゃんですか?
891NAME OVER:03/05/29 11:23 ID:???
エスパー魔美は違ったかな
892NAME OVER:03/05/29 11:47 ID:???
大物はギャラが高すぎてつかえまへん。
893NAME OVER:03/05/29 17:21 ID:???
>>890-891
どっちもあってるよ。
古くはかぼちゃワインのデカ女とはいからさん

>>892
まあ、そうだわなあ・・・
そう考えると、風伝とかよくあんな配役やったもんだなあ・・・
894NAME OVER:03/05/29 20:41 ID:???
>>893
ファルコムクラシックスのメンバーも結構豪華だったぞ
ダルク役に塩沢さんとか
895NAME OVER:03/05/29 21:09 ID:K68By2Vm
声優なんて全部社員にやらせりゃいいんだよ。
896NAME OVER:03/05/29 21:12 ID:???
社員→(;´д`)<やるしかないわめ!
897NAME OVER:03/05/29 21:24 ID:3IaLWre7
大川透とかけっこうシブいとこ持ってきてるなぁ。
女の子はアニメ系、男はアニメ以外にも海外ドラマ吹き替えとかで活躍してる人を引っ張ってきたのか。
どうせなら女の子もアニメ系じゃなくて良かったのに。
898NAME OVER:03/05/29 21:51 ID:???
風ザナは81プロデュースに声優協力してもらってたけど
今回はデジキューブだから違うのか??
899NAME OVER:03/05/29 22:08 ID:???
>>893
>風伝の声優
あれはキラーソフト扱いだったからNEC側が奮発したんだろうけど。
というかあの当時はまだそれほど声優のギャラが高騰してなかったから。
それを考えると声優ギャラバブル期のぽっぷるメイルパラダイスなんて凄まじ過ぎるぞ。
>>898
ハドソンあたりは青二プロにキャスティングを丸投げしとるね。
900NAME OVER:03/05/29 22:15 ID:???
>>894
あー、そうだったのかー<ダルクに塩沢さん
忘れるトコだったよ。ファルクラでサターン買ったのに飽きてファルクラ売っちまったので・・・
901NAME OVER:03/05/30 00:00 ID:???
>899
ハドソンと言えば、PCエンジン版イース3・4でのドギのわざとらしい声の演技がやたら鼻について閉口したもんだ。

「アドル、ここは俺に任せな。さっきは邪魔されたが今度こそブチ破ってやる。・・・でやあぁぁぁぁぁ!
 ・・・このドギさまを足止めしようったって、そうはいかねぇぜ。・・・あっ、アドル危ない!」

おまえ何を一人で勝手に興奮してしゃべってんだ?単に舌が滑らかに動けば良いというわけじゃなかろうに。
902NAME OVER:03/05/30 00:13 ID:???
>>901
アドルが喋らないだけ余計にね・・・
903NAME OVER:03/05/30 01:04 ID:???
アj
904NAME OVER:03/05/30 01:07 ID:???
baといいアjといい、元祖イーススタッフは今のWinの文字コードを見抜いていたのだろうか・・・
905NAME OVER:03/05/30 01:16 ID:???
ァjdj㌨㌰㌰
906NAME OVER:03/05/30 01:17 ID:???
>>904
baはWin版だけだろ
907NAME OVER:03/05/30 11:47 ID:???
ドギはヒロシ
908NAME OVER:03/05/30 18:28 ID:???
たまには太陽の神殿とかみたいな冒険もしてるんだろうかアドルは
何時も魔王みたいなの倒して平和取り戻してるだけだしな
冒険ってそういうのだけじゃないだろw

しかし、どこ行っても魔王みたいなのばっかで物騒な世界と時代だなYSの世界ってw
909NAME OVER:03/05/30 18:45 ID:???
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20030530/digicube.htm
                            _
           __________            .//|
          (_|_|_|_|__|`|         ///
         ,┐(´∀` | ン--┐     .///
        _,,,|,,.| ,----、 ̄iン、_   ///
     ___,.-' ...,------、|  人_ ノ|\|_/ 
     | |  i~<⌒> .~~|ノ|;;;;└/\\
     ヽ―┤┌' └┐. |ー Y/~'´., ̄
        | ヽ| .|/  |___ノ ̄'---┐
        |  .| |    |ー-----ヘ´ ヽ
        \  V  /___     )  |
         .|\___/|   --┬┐/   |
         .`| |____`|    .|;;;;/   /
          入____| |    .|;;;;|   ( _
         (;;;;;;;|  Y`\_____|;;;;ヽ、  ~/
           ̄ ) .|_   |  |;;;;;| `---'
           (____/   ) |;;;;|
                 (____/┘
910NAME OVER:03/05/30 19:09 ID:???
ドギはスッパマン
911NAME OVER:03/05/30 19:37 ID:???
>>909
キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)人(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━ !!!
912NAME OVER:03/05/30 19:54 ID:???
鈴木繭菓さんハァハァでございます。
913NAME OVER:03/05/30 19:57 ID:???
>>909
新キャラも岩崎嬢?
914NAME OVER:03/05/30 20:06 ID:???
>>909
まぁこの新キャラの夢の世界ってギャラリーモードみたいなもんなんだろうけどw

>天才画家のミシャは、夢の世界を訪れた人たちの絵を描いている。美しい女性を好んで描きたがる傾向にあり、
>「イースI」ではフィーナを、「イースII」ではリリアの絵を描くことに執着している。

凄いですねギャルげーでつか?
あからさま過ぎて笑いましたw

後限定版激しく要らないんだがw
915NAME OVER:03/05/30 20:19 ID:???
なーんか完璧にあさっての方向に飛んでるな・・・もうイースも毒されたか。
ギャルゲー並のCGまで用意するし、さすがにもうついていけん・・・潮時だな。
追加キャラといい6のエルフといい、ちょっとイメージに合わなさ杉。

そのうち□みたいになっちまうんだろうなぁ。
916NAME OVER:03/05/30 20:22 ID:PtGBXjHK
知ってて煽ってるってわかってるけどあえて釣られてあげるよ。

PS2版はファルコムが作ってるわけじゃないんだが。
917NAME OVER:03/05/30 20:27 ID:???
>>916
ん〜?
もういいんじゃないの。
戦犯は全部ファルコムってことで。
918NAME OVER:03/05/30 20:34 ID:DDlGU0pW
ジャンヌとやらが聞かせてくれる音楽は、いわゆる1の没曲だと見た。

>>917
なんで?
919NAME OVER:03/05/30 20:52 ID:???
>>917は押し付け厨
920NAME OVER:03/05/30 21:16 ID:???
売れないし隠れた名作でもない・・・クンゲー
921NAME OVER:03/05/30 21:48 ID:???
リメイクイースは評判悪いが…

フィーナ護衛は楽しかった。
何度か殺しちゃったけど…。
922NAME OVER:03/05/30 21:50 ID:???
>>914-915
世間的にはイースなんてギャルゲーみたいなもんだと思われてるよ・・・。
というかイースオタはギャルゲヲタ並にキモイのが多い。
923NAME OVER:03/05/30 21:53 ID:???
君も十分キモいよ。
924NAME OVER:03/05/30 22:15 ID:???
>>922
そりゃお前、ファルコムオタの7割がギャルゲーヲタなんだから
当然でしょ。


925NAME OVER:03/05/30 22:24 ID:???
ところでPS2版買う奴いる?
本体持ってない俺は蚊帳の外なんだが。
926NAME OVER:03/05/30 22:25 ID:???
公式ページにARCのサンプル曲が増えてるよ。
927NAME OVER:03/05/30 22:31 ID:???
金にも不自由してないし、俺は買うが。
てか、時間に不自由してるんだが。
928NAME OVER:03/05/30 22:34 ID:???
俺はPS2持ってないが一応買う
・・・・はぁ、何でPS2売っちまったんだよ、俺の馬鹿が・・・
929NAME OVER:03/05/31 00:03 ID:???
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20030530/digi14.htm
うわっ、こりゃ本当にギャルゲ臭い(;´Д`)
さすがにイースでここまでやられると違う気がする。

つーことで、回避。
930NAME OVER:03/05/31 00:09 ID:???
イースオタは自分がギャルゲオタやエロゲオタよりも高尚なものだと思ってるからタチが悪い。
931NAME OVER:03/05/31 00:16 ID:???
>>929
あんたにとっては女が出てくればみんなギャルゲかよ
んじゃ最近のゲームはほぼギャルゲだな
932NAME OVER:03/05/31 00:17 ID:???
>>931
あれ?違うの?
女が出てくれば俺はギャルゲだと思ったが・・・

FFシリーズもみんなギャルゲでしょ?
だって、恋愛シーンあるし〜

最近のゲームは格ゲー以外RPGはほとんどギャルゲと思ってますが何か?
933NAME OVER:03/05/31 00:21 ID:???
格ゲーでも女は出てくると思うが?
934NAME OVER:03/05/31 00:22 ID:???
>>933
某乳揺れゲーとかなw

でも、俺的には格ゲーは男のゲームだと思ってる
935929:03/05/31 00:22 ID:???
ん?どした?なにキレてるん?
>>929の絵は明らかにギャルゲーだろう。
シスプリの鞠絵で同じような構図見たことあるぞw

俺はギャルゲーもエロゲーもやるが、
イースにはそういう要素は求めてないんだよ。
936NAME OVER:03/05/31 00:23 ID:azWWiEc3
小学生じゃないんだからさ
黙殺することぐらい覚えろよ
937NAME OVER:03/05/31 00:26 ID:???
>>935
誰が切れてるんだ?w
938NAME OVER:03/05/31 00:28 ID:???
>>937
>シスプリの鞠絵で同じような構図見たことあるぞw
シスプリに構図が似ていればギャルゲなのか・・・

んじゃ、イースIIのOP直後のリリアの『大丈夫?』ってシーンはギャルゲ決定だなw
939NAME OVER:03/05/31 00:31 ID:???
え? ギャルゲだろ?w
940NAME OVER:03/05/31 00:34 ID:???
そうなのか・・・・
941NAME OVER:03/05/31 00:39 ID:???
その論理でいけばほとんどのゲームの絵柄はギャルゲーになってしまうな(藁
942NAME OVER:03/05/31 00:59 ID:???
お前らホントにイースがこんな風にされても文句一つでねーのか?
だとしたら完全なファルオタ&イースヲタだな。兎に角出れば何でもOKみたいな。
これを見て「黙殺」たら何たら言ってるヤシの気がしれねーよ。
どーせそーゆーヤシらは即席ファルヲタなんだろな。
旧PC版マンセーの懐古でなくともこんなの見たらさすがに「ざけんなアホ」って思うわい。
943NAME OVER:03/05/31 01:04 ID:???
>>942
いい加減粘着うざい

文句1つは出るかもしれんが、粘着はしない
944NAME OVER:03/05/31 01:07 ID:???
イースにこんな露骨な萌え要素は不要だよ。
確かに今までも萌えが無かったとは思わないけど
ここまで露骨に媚びられたらさすがに耐えられん。
ギャルゲー要素がどうとか言う前に
今までのイースにはこんな変な雰囲気は全く無かったよ。
他に比べて何の取り得もなかったけど露骨な媚びも無かったよ。
945NAME OVER:03/05/31 01:09 ID:D3MdE6Y0
所詮イースなんぞ議論するほどの価値もない単なるクソゲーシリーズだけどな。くだらん。
946NAME OVER:03/05/31 01:37 ID:???
>>944
はいはい
わかったから粘着やめろよ子供かよ
947NAME OVER:03/05/31 01:55 ID:???
なんか萌えだとかレッテル貼りをして何が何でも卑下したい感じだな。
逆に言えばオリジナルイースへの幻想を何が何でも神聖絶対化したいという
信者の自己防衛のように思える。
こういうオタが一番キモいんだよな。

まあ萌えでいえば、じゃあ都築和彦の画はどうなるんだろうと言いたいが。
948NAME OVER:03/05/31 02:18 ID:???
PCEから入った者としては、リリア役が鶴ひろみだったら買ってしまったかもしれん…
949パンプット:03/05/31 02:21 ID:???
鳥山明から入ったパンプットとしては、リリア役が鶴仙人だったら買ってしまったかもしれん
950NAME OVER:03/05/31 02:28 ID:???
ムービー公開されとる。
http://www.zdnet.co.jp/games/movie/ys/index.html
951NAME OVER:03/05/31 02:58 ID:???
何故レア様を描くことに執着しないのだ!?
952NAME OVER:03/05/31 03:13 ID:???
イースは「ギャルゲーのはしり」である。
イースの後、アクションゲームもRPGもギャルゲーも進化していった。
古典なのだから、現在の目で見れば原始的で劣って見える部分があるのは当たり前。
イースにギャルゲー要素は、原始的なものではあるが、たしかにある。
ギャルゲーか、否か、という問いは宗教裁判にすぎない。
953NAME OVER:03/05/31 03:14 ID:???
普通の感覚では、リメイク作品に萌え要素のオマケが増えようが、どうでもいいことだと思う。
喜ぶ人もいるだろうし、興味を引かない人もいるだろうが、所詮オマケだ。

しかし、なぜ、イース信者はギャルゲー要素が強調されることを不快に思うのか?
どういうコンプレックスが刺激されるのだろうか?
954NAME OVER:03/05/31 08:28 ID:???
つーか声優のギャラなんてい今でも低いだろ・・・
大御所以外はみんなそう。

つーかPS2ってファルコム制作じゃないならどこよ?

まぁ買うけどな。買って3日後には売るが(w
955NAME OVER:03/05/31 10:04 ID:???
新キャラどっちも 天才 ですか・・・。
956NAME OVER:03/05/31 10:47 ID:???
新スレ立てますた。
イースシリーズについて語らう!!!其のI
http://game.2ch.net/test/read.cgi/retro/1054345569/l50
957NAME OVER:03/05/31 11:53 ID:???
ていうか、新キャラって本当に存在する意味あるのだろうか?
見た目がどうこう以前に。
958NAME OVER:03/05/31 12:13 ID:???
>>957
イースは昔から音楽モードが望まれていた
だからただ再生するだけじゃ面白みに欠けるから
キャラに曲の説明をさせるようにしたんじゃないかな?


あと、絵を見せるモードは音楽聞かせるなら〜 ってことで作っただけかと・・
959NAME OVER:03/05/31 13:28 ID:???
>>954
というか最近の場合は絶対数が増えて質もランクもピンキリになってきたのかと思うんだが。
>>958
そんな今更な機能つけるくらいなら、普通に特典でCDとかビジュアルブックとかつければ良いし。
単価500円もかけてないようなしょぼいジオラマつけるくらいならそっちのほうが特典としては良い。
960パンプット:03/05/31 13:37 ID:???
パンプットage
961NAME OVER:03/05/31 17:50 ID:???
>>954

デジキューブお抱えのとこ
962NAME OVER:03/05/31 18:59 ID:zvldBRJq
ナレーションが銀河万丈でありますように、、、
今でもハドソンのCM印象にのこってます。
963NAME OVER:03/05/31 21:26 ID:???
>>946
 お前もう十分粘着
>>947
 お前もう十分キモいよ

964NAME OVER:03/05/31 21:27 ID:???
>>963


そんなに気に障った?
965963:03/05/31 21:38 ID:???
>>964
 お前も十分レス早すぎるよ
966NAME OVER:03/05/31 21:41 ID:???
結局、ギャルゲー要素に過剰に反応するヤツこそがキモいということで
967NAME OVER:03/05/31 22:54 ID:???
>>966
漏れはギャルゲー要素大歓迎だがw
968NAME OVER:03/05/31 22:57 ID:???
もう過去に流れちゃってるレスにマジレスするのもどうかとおもった。
このまま流しちゃえば粘着にならなかったのに・・・・。
同意する人間がいないということから、厨房決定してるってことを読みとれなきゃ。
969NAME OVER:03/06/01 09:49 ID:???
いや伝統的なイース云々とか抜きにして純粋にキモいんですけど…
絵とか誰が喜ぶの…?しかも見るために作業しなきゃならんのでしょ?
970NAME OVER:03/06/01 10:01 ID:???
イラスト観賞モードがあってもいいけど、そのイラスト自体が書下ろしっていうのはどーなの?
そんなところに力入れるのなら、違うところに力をいれろと。
971NAME OVER:03/06/01 10:57 ID:???
股間に力を入れますた
972NAME OVER:03/06/01 11:02 ID:???
973NAME OVER:03/06/01 12:38 ID:???
「女の子絵を見るために作業」……ギャルゲーの基本ですねw
974NAME OVER:03/06/01 12:58 ID:???
>>970
もともとが薄っぺらなゲームだからこれ以上どこに力を入れればよいのかと思うが。
975NAME OVER:03/06/01 13:48 ID:???
実際ゲーム部分だけを移植していたら目新しいもの無いけどな。
数時間でクリア可能でしかもやり込み要素なしではちょっと今はまずいだろう。
買ったら全部遊び尽くさないと損する気持ちになるのが問題かもよ。
余計な物は無視して遊んでみるとか。
でもそうすると「なんか一捻りほしいよ」とワガママいいたくなるわけで。

イースファンは増えているのか減っているのか分かんないなぁ。
最初に大量に抱えてリメイク出すたびに少しずつ減ってきているのが現状かな。
976NAME OVER:03/06/01 14:35 ID:???
そういうソフトを何度も再販・リメイクして長々と売り物にする感覚のほうが問題。
パズルゲームとかじゃないんだから。
どうせ続けるならどんどんシリーズを出していければよいのだが、今のリリース間隔の
長さからでは…。
977NAME OVER:03/06/01 17:16 ID:???
今回みたいに、他のメーカーが移植して商売になると、考えて判断できた、ということは
それはそれでいいんじゃないの?少なくともこんなところでネチネチいやみを言う我々みたいのよりかは
実際に商売やってる人の判断のほうがいくらか現実的なんだから。
PS2版もファルコム開発、販売だったらそうはいかないけど。


メーカーの人とか思われちゃいそうなカキコだ。我ながら。
978NAME OVER:03/06/01 17:23 ID:???
PS2版のターゲットはあくまで新規ファン
つまり、PC版は無かったこと として考えなければならない
979NAME OVER:03/06/01 17:33 ID:???
ラストはリリアと結ばれるオチの可能性大?
980NAME OVER:03/06/01 20:02 ID:???
そんなこと別にどうでもいい
981NAME OVER:03/06/01 21:05 ID:???
>>977
ただ移植開発元がちょっとテンパってる感じだな、今回は。
982NAME OVER:03/06/01 22:24 ID:???
てかヒロインがどうとか別にどうでもいい人が大半じゃないの?
983NAME OVER:03/06/01 22:28 ID:???
そうでもないよ
みんなフィーナとリリアが目当てなんでしょ?
984NAME OVER:03/06/01 22:34 ID:???
レア様に決まっておるだろうが!
985NAME OVER:03/06/01 23:16 ID:???
>>981
いま一瞬「電波ってる」に見えてしまったw
986NAME OVER:03/06/01 23:27 ID:???
>>984
同士よ!!
987NAME OVER:03/06/02 01:00 ID:???
>>983
それってネタとかじゃなくて…?
どっちもそんな出てこないじゃん
988NAME OVER:03/06/02 01:08 ID:???
ゴロツキ達「お嬢ちゃん、どうしたのこんな寂しいところで」
レア「ハーモニカが無いんです」
ゴロツキ達「ふーん、そういえばひとけのない森の中でみかけたなぁ、ボクらと一緒に行こうよ」
レア「はい」

レア「ハーモニカはどこですか」
ゴロツキ達「そんなものよりイイもんしゃぶらせてやるぜ」

以下略。
989NAME OVER:03/06/02 08:52 ID:???
こんなキモイ要素入れるくらいならゲーム自体に力入れろよな。
エタ2でもキモ要素盛り沢山だったが、そんなの入れるくらいなら
キャラの動きとかグラフィック強化にもちっと力入れろよってオモタ。
あとキャラ自体がキモ過ぎ。イラストレーター変えろ。みーちゃんは既に過去の人なんだよ。
990NAME OVER:03/06/02 10:33 ID:???
戦闘の新システムって面倒くさそう……。
991NAME OVER:03/06/02 13:27 ID:???
>>990
というかステージ数がもっと多いならともかく、一本道展開のイースにはこういうシステム
は合わないかとおもった。
>>989
またイースギャルゲー粘着の人ですか?
992NAME OVER:03/06/02 14:00 ID:???
粘着はどっちなんだかw
993NAME OVER:03/06/02 15:30 ID:TSCeOdWq
 
994直リン:03/06/02 15:34 ID:5RsAKExU
995NAME OVER:03/06/02 15:40 ID:???
>>992
藻前w

996NAME OVER:03/06/02 16:55 ID:???
>>995
禿胴
997NAME OVER:03/06/02 21:37 ID:???
>>992
わざわざ釣られるやつが粘着。
998NAME OVER:03/06/02 21:37 ID:???
1000
999NAME OVER:03/06/02 21:37 ID:???
イースはギャルゲー以下
1000NAME OVER:03/06/02 21:37 ID:???
 
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。