イースシリーズについて語らう!!!そのハ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1NAME OVER
赤毛少年曰く『我輩の辞書に不可能という文字は無い』
2NAME OVER:03/02/03 19:45 ID:???
げとできたか?
3NAME OVER:03/02/03 19:47 ID:Ep7oMPGW
あふれる思いに戸惑う心も今なら全て受け止められるさきっと


。。。ここまでしかおぼえてないな。
4NAME OVER:03/02/03 19:49 ID:???
「イース1.2は名作だったぁ」
http://ton.2ch.net/test/read.cgi?bbs=retro&key=987869114
イースシリーズを語ろう!2
http://game.2ch.net/test/read.cgi/retro/1000664723/l50
イースシリーズについて語ろう!3
http://game.2ch.net/test/read.cgi/retro/1011616402/
イースシリーズについて語ろう!4
http://game.2ch.net/test/read.cgi/retro/1020644276/l50
イースシリーズについて語ろう!!その伍
http://game.2ch.net/test/read.cgi/retro/1026222276/l50
イースシリーズについて語ろう!!祖の6
http://game.2ch.net/test/read.cgi/retro/1031486518/l50
トークアバウト【イース】パートVII
http://game.2ch.net/test/read.cgi/retro/1037635617/l50
5NAME OVER:03/02/03 19:49 ID:???
「八」じゃなくて「ハ」なのは意味あるの?
6NAME OVER:03/02/03 19:51 ID:M9INuCN1
前スレの>>948
「偉大なる試練」ではないと思います。
それは五忠臣のボスのテーマですよね、きっと。
あれはむしろパクったとされる元の曲の方がお気に入りです。
「ぶっ殺してやる!」の敵の音楽のほうです。
7NAME OVER:03/02/03 19:51 ID:???
うう、早くも気付かれたか・・・
いや意味は無いっス
8NAME OVER:03/02/03 19:58 ID:???
>>6
なつかしい
ガディスだっけ?ぶっ殺してやるの人
9NAME OVER:03/02/03 20:25 ID:???
>>6
「バトル#58」か。
曲名の意味がわからんし、米光アレンジ版しか聴いたことないんだが俺も好きだ。
10NAME OVER:03/02/03 21:39 ID:???
スレ立て乙カレー
11NAME OVER:03/02/03 21:58 ID:???
つぎのスレでは「ニ」に戻ってしまうのか?
12 ◆C21EcC/Bg2 :03/02/04 00:00 ID:vPsUAq9z
うぁ
寝てしまってた(;´Д`)
今CDから落としてエンコ中
ファルらじ今日は、リクエストがあった順番(全部同じ投票数だったので)に
流そうと思います
風ザナのJ.D.K版とVeryBestOfYsを流す予定

明日は残りのリクエストの曲を流します。
30分くらい待ってくだされ・・・(汗
13NAME OVER:03/02/04 00:45 ID:???
わたーし待〜つ〜わっ いつーまーでーも待〜つ〜わ♪
14 ◆C21EcC/Bg2 :03/02/04 00:56 ID:vPsUAq9z
どうも遅れました
やっと、放送開始(汗

では寝ます。
15NAME OVER:03/02/04 02:27 ID:???
ファルラジ
mms://falradi.ath.cx:8080
リクエストページ
http://falradi.ath.cx:4989
16NAME OVER:03/02/04 07:41 ID:???
6はとにかくフィールドでズンダラ、
ラスボスで様式美メタル聴かせてくれたらそれだけでいいよ(・∀・)
17NAME OVER:03/02/04 13:56 ID:ky16aM0h
サルモンと地下水路の曲はいいなあ。
ゲーム進めずに半日ぐらいひたすら音楽だけ聴いてたよ。
頭から離れなかった。
18NAME OVER:03/02/04 14:33 ID:???
神官の間の音楽が透明感があって好き。
19NAME OVER:03/02/04 14:35 ID:???
>>17
同意。地下水路の曲は素晴らしい。
20NAME OVER:03/02/04 14:44 ID:???
21NAME OVER:03/02/04 19:30 ID:YUn2KswR
>>17
地下水路は噛めば噛むほど味がでるというか聴きこむと味のある曲に思える。
サルモンの神殿はファミコン版ではサルモンの神殿の門前でも鳴ってたので
よくそこで流しっぱなしにして聴いてた。
個人的にはこのファミコン版が思い入れがあるんだよなー、この曲は。
22NAME OVER:03/02/04 19:32 ID:???
漏れはFC版のノルティア氷壁が最強だと思ふ。
23NAME OVER:03/02/04 19:38 ID:???
ttp://www.ohzora.co.jp/
イースの4コマ本?が出てるらしい。
24NAME OVER:03/02/04 20:04 ID:???
「SUBTERRANEAN CANAL」もいいけど、
イースIVで「FOUNTAIN OF LOVE」と「THEME OF ADORU」を
あんなにメロディアスにアレンジした石川って凄いと思った・・・。
25NAME OVER:03/02/04 20:29 ID:???
おいらは朝が早いので0時ごろには寝なくちゃならんので、
ファルらじ22時くらいから始めてくれるとうれすぃ……
26NAME OVER:03/02/04 20:44 ID:???
おおぅ…、ファルらじのページが開かないYO(´・ω・`)・・・ショボーン
27NAME OVER:03/02/04 22:24 ID:???
>>24
石川のアレンジなの、アレ?あとアドルのテーマは古代が作曲だったような。
28 ◆C21EcC/Bg2 :03/02/04 22:48 ID:vPsUAq9z
うう・・・
やっと繋がった
さっきまで通信不能になってました。。。

プレリマ、、、、
要望多いのですが、すみません持ってないです。。。(汗

今日はSymphonyYsっす
21cの方は明日流します。

すみません、ちょっと今から急用なので今日は流す曲数が少なくてスマソ

>>25
了解です。明日から早めにします。
29NAME OVER:03/02/04 22:55 ID:???
>>27
なんか知らんけど、PCE版のBGMに付いてるコードNo.からそのように推測されてるらしい。
アドルのテーマは古代の作曲で正解。
「それを4では石川がアレンジした」という意味なのでは?
30NAME OVER:03/02/04 22:56 ID:???
夜遅いのに急用とは大変で砂。
今夜もありがたく聴かせていただきます。
3121:03/02/05 00:01 ID:???

>>22
なかなかいい趣味しとりますな
FC版はIIがトータルで出来がよかったですな。
猛烈アレンジのIはともかくIIIはもうちょっとがんがれって所だったけど

>>24
あれってセルフアレンジだったのかあ
32NAME OVER:03/02/05 00:09 ID:???
>>31
MSX並みの多重スクロールに挑戦してもらいたかったよな。
多重スクロールして遅いいうてもMSX版よか速いでしょ
PCEもソフトウェアで多重スクロールしたしさ
あれじゃ単なる横スクアクションゲーでしかない。
33NAME OVER:03/02/05 01:43 ID:???
FC版のIで、神殿の奥に入ったと同時に
激しく落胆した人は結構居ると思われ。

曲追加しなくていいから、PALACE OF DESTRUCTIONは流して欲しかった。
34NAME OVER:03/02/05 01:53 ID:???
FCが先だった漏れに
PALACE OF DESTRUCTIONは衝撃ですた
35NAME OVER:03/02/05 02:17 ID:???
>32
ファミコンで多重スクロールしようとすると、余程工夫をしないと
8dotスクロールになりますよ。
PCE版は、スプライトをうまく使って多重スクロールしてましたが。
36NAME OVER:03/02/05 02:53 ID:???
>>33
NSFを自作していらっしゃる某所で聞いた話では、
ファミコンのPSGでは「PALACE OF DESTRUCTION」
に迫力が出てこないと言ってた。
それにNSFの仕様でイントロがバッサリとカットされそうな気がする。
あの曲はイントロがないと魅力が半減するでしょう。
37NAME OVER:03/02/05 03:19 ID:???
>>33
イントロカットはしなくても済むとは思いますが、実際に作ってみるとやたら
曲の印象が軽いんですよ。MSX2版よりは多少マシにはなりますけどね。
でも、本当の所はメモリ不足だったのかもしれませんけどね。

そいや、FC版のThe Morning Growループにバグがありますね。
多分、これもメモリの都合で本来途中でCoda部分に飛ばすのだけど、その
処理が使えなくて仕方なくそのまま流したんではないかとも・・・。

あ、ちなみにDTM板のMCKスレ住人です。
FDS音色とDPCM使ってSEE YOU AGAINを作ろうかと企み中です。
38NAME OVER:03/02/05 13:18 ID:???
AV版しか知らなかった俺は当時ミュージックフロムYSを買って
ファイナルバトルを聴いた時短くてちゃんと収録してねぇのかよ!
と真剣に怒った・・
39NAME OVER:03/02/05 14:37 ID:???
そういや、MUSIC FROM Ysの楽譜の上にあるファイル名らしきナンバー、
FINAL BATTLEのところだけ後ろにSがついてたね。
もしかして石川嬢がMMLから書き写した??
40NAME OVER:03/02/05 17:49 ID:???
FINAL BATTLEのBメロって石川が追加したんじゃなかったの?
古代は書いた覚えがないんだろ??
41NAME OVER:03/02/05 17:55 ID:???
PCエンジンのイースTUの音楽が一番できが良かったように思えるのだが
42NAME OVER:03/02/05 18:14 ID:???
>>41
燃料投下ですか?

いや、俺もPCE版の音楽は好きだが・・・。
43NAME OVER:03/02/05 18:17 ID:???
あふれる思いに戸惑う心も今なら全て受け止められるさきっと
繋いだその手を離さずにいたいから
ただ抱きしめていたい
なんにも言わないで

ってこの歌何に収録されてるんだっけか?
44NAME OVER:03/02/05 18:18 ID:???
3の「Welcom!」はどの機種も良い感じにアレンジされてると思ふ。
45NAME OVER:03/02/05 18:18 ID:???
「Welcome」だっけ・・・?
46NAME OVER:03/02/05 19:28 ID:???
>>43
「MUSIC FROM YS2」
イース2の一番最初に出たサントラの中だよ。
47NAME OVER:03/02/05 19:31 ID:???
>>43
MUSIC FROM YsIIのTOO FULL WITH LOVEのボーカルアレンジVer.
うる星のラムちゃんでおなじみの平野文が歌ってる
48NAME OVER:03/02/05 19:57 ID:???
その後、なんかのアルバムの中で違う人が歌ってるバージョンが
あったと思うんだが……思い出せない。ボーコレ1かなんかだったかなぁ。
49NAME OVER:03/02/05 20:10 ID:???
思い出した、パーコレYs2だったな。自己完結完了。
50 ◆C21EcC/Bg2 :03/02/05 22:15 ID:syS4Xpxe
10時ちと過ぎましたがファルらじ開始

今日は昨日の宣言どおり響奏曲Ys21sっす。
5125:03/02/05 22:19 ID:???
>50
毎度お疲れ様です。お願い聞いてくださってありがとうございます。
これは初めて聴くので楽しみっす。
52NAME OVER:03/02/05 22:46 ID:???
キタ━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━!!!!!
今日もありがたく聞かせてもらいます
53NAME OVER:03/02/05 22:49 ID:mihadOGt
教えて君ですまん。
昔X1 turboでYsやったのですが
廃坑のBGMは違うのでしょうか?
いろんなサイトで廃坑のMIDIを聞いても違うので・・・
54NAME OVER:03/02/05 23:32 ID:???
>>53
X1などのPSG音源用は廃坑とダームの塔、エンディングが違います
55NAME OVER:03/02/06 01:16 ID:???
あとタイトル画面も違うね。
先にMSX版をやったから、PSGの曲の方が好きなのだなぁ・・・
ついでにレアのハーモニカが太陽の神殿のテーマだったっけ
56NAME OVER:03/02/06 01:59 ID:???
>55
私も1と2の初体験はMSX2なのですが、恥ずかしながら「タイトル」「廃坑」
「ダームの塔」「エンディング」の曲を思い出せません・・・。

57NAME OVER:03/02/06 13:36 ID:???
ウリ公はウチナーか
58NAME OVER:03/02/06 19:49 ID:???
>56
出だしはこんな感じだ。

タイトル「OPEN YOUR HEART」
たらりらたらたーん たりらたりらりらーん たらららーん

廃坑「DEVIL'S STEP」
てててんてんてんてんてん てててんてんてれれん

ダームの塔「TENSION」
てんてんてれれてん(たりらたらりら) てんてんてれれてん(たりらたらいら)
てれれてれれてれれてれれてれれれ

エンディングI「IN THE MEMORY」
たりらたりらたりらたりら たりらたりらたりらたりら

エンディングII「FLY WITH ME」
たーんたんたんたーん たーらーりーらーたーらーりーらー

これで思い出せるだろう?
59NAME OVER:03/02/06 19:51 ID:???
>>35
MSX版は「よほど工夫して」8ドットだったってば。
ビクターは二流の移植ゲーしか作らないから、
やれと言ってもムリだったろうけどね

>>38
Win版イースにAV版の曲入ったCDあるよ。
完全版にあるかどうかわからんがな
60NAME OVER:03/02/06 20:41 ID:???
イース6はホントにアルタゴの五大龍なのか
なんか違うような気がしてきた
何でもイース5に深くかかわるらしいし
61NAME OVER:03/02/06 21:24 ID:???
>>58
漏れは>>56じゃないけどうまいな。
やっぱPSGの曲って味があるよな。
62NAME OVER:03/02/06 21:39 ID:???
>>58
ワラタ
思わず口ずさんでしもたよ
63NAME OVER:03/02/06 22:05 ID:???
>>59
一番最初にWinで出した時の特典だから完全版には入ってない。

あとFINAL BATTLEも確かにAV版の曲なのだが解説では「88版」となっている。
64 ◆C21EcC/Bg2 :03/02/06 22:05 ID:G9WGudYs
ファルらじ放送開始

今日は
J.D.K.BANDIIダルク=ファクトの逆襲
っす

あと、要望あったものでもいくつか保持してるのに見つからないのがあるので、それらは今後流すと思います。

65NAME OVER:03/02/06 22:07 ID:???
ミュージックフロムイースに、PSG版も収録されてるんでしょ?
66NAME OVER:03/02/06 22:09 ID:???
正直、ファルらじが一日のしめとしての楽しみだったりする。
◆C21EcC/Bg2さん
本当にありがとうございます!
67NAME OVER:03/02/06 22:21 ID:???
ふぁるらじ待ってたよん。いつもご苦労様です。

>65
入ってます。
68NAME OVER:03/02/06 23:29 ID:???
MSX版はFM77、X1版とは微妙に音が違うよね
全3作通して、LFOがきいてない・ソフトエンベロープが違う・音程が若干低い(これポイント)
でも、いい味でてるのよね

69NAME OVER:03/02/06 23:40 ID:???
前から思ってたんだけどこのスレってDTMの人多いよね。
70NAME OVER:03/02/06 23:45 ID:???
ふぁるらじ聞かせてもろてます。
久々にJDK BANDモノきくけど、ドラムかなりうっさいな・・・
JDK BANDアレンジのソーサリアンなんて初めて聴いたかも
71NAME OVER:03/02/07 00:11 ID:???
   彡川川川三三三ミ〜  プウゥ〜ン
   川|川/  \|〜 ポワ〜ン    ________
  ‖|‖ ◎---◎|〜        /
  川川‖    3  ヽ〜      <SaGaは世界一のゲームなんだ〜!!
  川川   ∴)д(∴)〜       \________
  川川      〜 /〜 カタカタカタ
  川川‖    〜 /‖ _____
 川川川川___/‖  |  | ̄ ̄\ \
   /       \__|  |    | ̄ ̄|
  /  \SaGa命_     |  |    |__|
  | \      |つ   |__|__/ /
  /    ̄ ̄ ̄ ̄   | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕

 ↑世紀のクソゲーGB版サガを賛美するキモヲタの正体。

学歴:代々木アニメーション学院卒。苛められて不登校になった経験あり。
好きなゲーム:SaGa、Kanon、ときメモ、はじめてのおるすばん。
愛読書:ゲームラボ。ネットランナー。  
現在も引きこもり履歴更新中。
72NAME OVER:03/02/07 01:27 ID:tcjVRrKY
IDにYSでても価値低いね
73NAME OVER:03/02/07 01:28 ID:g+rV5qNL
ヤクルトスワローズ
74NAME OVER:03/02/07 01:43 ID:???
>>71は☆矢スレに対する五場区ですか?
75NAME OVER:03/02/07 10:40 ID:???
>>39,40
本当ですか?それは知りませんでした、詳細わかれば
もう少しおねがいします

>>59,63
マジですか?それも知らなかったですエターナルは完全版しか
やったことないんで・・ってそれってアレンジでの収録ですか?

>>60
別にVに深くかかわるからって関係ないんじゃない?
PCE版の4だってI,IIに深くwかかわったわけだしw
7639:03/02/07 11:09 ID:???
>>75
MUSIC FROM Ysの楽譜には曲名の横にYS○○○と書かれてる。
○の中は10進数の数字。
ただFINAL BATTLEのみYS041Sと後ろにSが付いている。
このことから、石川タンもしくはファルコム関係者がMMLから楽譜を起こしたという
ことが考えられる。
ちなみにアポロンの「ザナドゥ VS イース」のFOUNTAIN OF LOVEの楽譜は、
MUSIC FROMのと殆ど同じ。

77NAME OVER:03/02/07 14:12 ID:9+aFvUgf
イース6最終ボス なかやまきんにくん
78NAME OVER:03/02/07 15:12 ID:???
>>40
確かプログラムミスでBメロがゲームでは流れなかったんじゃなかったか?
79NAME OVER:03/02/07 15:44 ID:???
>>78
違うよ、データとして最初から存在しなかった。
80NAME OVER:03/02/07 18:56 ID:???
黒真珠を見守っているフィーナタソを下から激しく突き上げると何が起こりますか?
81 ◆C21EcC/Bg2 :03/02/07 19:04 ID:KDJKuA1/
>>80
そないな場面あったっけ?

神殿のすみでフィーちゃんを△○□な事はしましたが・・・
82NAME OVER:03/02/07 19:19 ID:???
石像になって護っている……という意味だとすると、
たぶん折れるな。
83NAME OVER:03/02/07 21:55 ID:???
>>81
漏れはわざとダッシュしてはぐれさせて泣かせるのが好きだった
84 ◆C21EcC/Bg2 :03/02/07 22:12 ID:KDJKuA1/
今日はスペシャルボックス'98っす。

しっかし、パーコレイースが持ってたはずなのに何故か探しても見つからない、、、
明日もうちょっと探してみます。

あと、今のようにユーザーがダイレクトに接続する方法だと、最大接続数が5人に限定されてしまうので
サーバーを経由するように変更する予定です。

ファルらじ
mms://falradi.ath.cx:8080
リクエストページ
http://falradi.ath.cx:4989
85NAME OVER:03/02/07 22:18 ID:???
毎度、乙です。

89ですか、懐かしい……(つーかファルコムの曲はみんな懐かしいが)
俺はシングルのバラ買いでした。今は押入れの奥深く……。
86NAME OVER:03/02/07 22:27 ID:???
トライしてみますたが、ウチのADSLでは無理ですた・・・
87NAME OVER:03/02/07 22:34 ID:???
スペシャルボックスって、'89が最強だった気が。
バラエティに富んでるし、なによりミュージシャンが豪華。
(っていっても森口博子と羽田健太郎氏くらいしか知らんけど)
88 ◆C21EcC/Bg2 :03/02/07 22:36 ID:???
ミス・・・
今更だけど、>>84
の'98は'89ね・・(汗

'89は俺も好きっす。
89NAME OVER:03/02/07 22:42 ID:???
回線が混んでるのかな?激しく途切れ途切れだ……。
90NAME OVER:03/02/07 22:44 ID:???
ていうか、「気が」とは言ってるが、中古で買ったBOXが目の前にしっかりあるんだな(w
6枚いちいち差し替えるのメンドイからさっさとMP3化しちゃったほうがいいな。
9187=90:03/02/07 22:45 ID:???
ということで。
92 ◆C21EcC/Bg2 :03/02/07 22:47 ID:???
あ”・・・
妙に重いと思ったら、いつもより配信ビットレート上げすぎた・・・(汗

ちょっと下げます。。。
93NAME OVER:03/02/07 22:55 ID:???
途切れなくなりマスタ。
94NAME OVER:03/02/07 23:06 ID:???
森口キタ━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━!!!!!
95NAME OVER:03/02/07 23:14 ID:???
やっぱこいつ歌うまいな。英語が上手ければ文句はないんだが。
96NAME OVER:03/02/07 23:16 ID:???
森口のEternalSongsIIなら500円くらいで買えるぞ
97NAME OVER:03/02/07 23:22 ID:???
ビジーぽ。
98NAME OVER:03/02/07 23:35 ID:???
同時に5人か……。昨日の夜、繋いだまま寝ちゃったんだよなぁ。
5時に起きたらまだ鳴ってた。聞けなかった人、ごめん。
99NAME OVER:03/02/07 23:46 ID:???
太陽の神殿ですね。
100NAME OVER:03/02/08 00:00 ID:???
一周したな。そろそろ落ちます。次のお客様、どうぞ。
101スレ違いだが:03/02/08 01:06 ID:???
個人的に'89はハネケン交響曲のザナドゥシナ2エンディングが最高さ!
俺は'89所有してるから今日はつながないです。みんな聴いておけよ!
102NAME OVER:03/02/08 01:19 ID:???
>>101
そうそう!あれ最高ですよね。
でも、後半が入ってないのはどこぞのパクリっぽいからなのか時間がないだけなのか・・・・
103NAME OVER:03/02/08 02:51 ID:???
完全版のゲラルディー、キモすぎ・・・。
104NAME OVER:03/02/08 02:53 ID:???
シナリオIIだと、ファルコム通販の89-2ですか?
1はまあまあだけど2はクソって買った人から聞いたから
買っていなかったよ
105NAME OVER:03/02/08 12:01 ID:2yBEQvcQ
公式BBSでファルヲタがイース6の戦闘方法で騒いでるぞ。
まだ「体当たり」支持してる奴があんなにいるとは・・・。
106NAME OVER:03/02/08 12:10 ID:???
体当たりと半キャラずらしが、アクションが苦手な層を取りこんだのは事実だからな・・・。
しかしそれは80年代のショボイハードスペックだったから許容できたのであって、
6も1と同じコンセプトでアクションの苦手な層を取り入れようと考えるなら、さすがに体当たりは通用しないだろうなあ。
どうやんだろ?

107NAME OVER:03/02/08 13:16 ID:???
コマンド入力ターン制戦闘のRPGは今でも認められているのに
なぜ体当たり制戦闘のアクションRPGだといけないのか

ゲームの戦闘システムの1形態ってことでええやん

…とか書いてみる
どうせ買わんけど
108NAME OVER:03/02/08 13:25 ID:???
>>107
ちっぽけラルフの冒険が古いのと同じ理屈です。
認められてはいるけれど古いのは否めない・・・。
109NAME OVER:03/02/08 14:38 ID:???
>>105
というか体当たりがクソと短絡するやつが厨房。
面白ければどーでもいいんだが、そんなの。
これだから信者は甘いんだよ。
イースやファルコムを知らねー奴にしてみれば
「体当たりだ? つまらなそう・・・」と遊ぶ前に敬遠されるんだ。
111NAME OVER:03/02/08 15:37 ID:???
イースでは無いが、俺は「コマンド選択式バトル」だと敬遠してしまう。

まぁ、ドラクエやFFのヒットを見れば、俺がただの変態なだけなんだが・・・。
112NAME OVER:03/02/08 15:38 ID:???
いや、体当たりはAVGでいうならコマンド入力型並に古いシステムだろ。
面白い面白くない云々以前に、新しい事をやろうって気概がなさすぎ。
113NAME OVER:03/02/08 16:27 ID:???
技術がないんだよ

とか言ってみる
114NAME OVER:03/02/08 18:55 ID:???
いつまでたってもヲタが新要素を受け入れず拒絶し続けた結果が今のファルコム

こんなヲタによるヲタの為のヲタゲーなんて新規ユーザーが入れるかゴルァ。
115NAME OVER:03/02/08 20:17 ID:???
最近のゲームを知らないのだが、体当たりがダメなら、
今の ARPG はどういう戦闘システムなの?
116NAME OVER:03/02/08 20:20 ID:???
口うるさい新規ユーザーなんていらねーよゴルァ
黙って買う信者がいればいいんだよゴルァ

ってな考えがないとも言いきれん
信者がいる限りファルコムは変わらないし、信者が消えればファルコムは潰れる
117NAME OVER:03/02/08 20:55 ID:???
イースUはファイヤーの魔法ばかり撃っていた記憶があるが。
118NAME OVER:03/02/08 21:10 ID:???
じゃあシューティングRPGで
119NAME OVER:03/02/08 21:17 ID:???
イースIIは確かにファイヤー連発だったな
そいや、ノルティアの氷壁で氷を砕いて進むところ、レベルがある程度あがってないと氷が砕けない
ようになってたけど、パソコン版はファイアーの魔法の大きさが変わる瞬間にフロッピーから読み出し
するからわかるんだよな。
120NAME OVER:03/02/08 21:22 ID:???
>今の ARPG はどういう戦闘システムなの?
俺も最近のは知らないが、剣振ったりジャンプするだけでも
アクション性はぐっと高くなるかと。
121NAME OVER:03/02/08 21:31 ID:???
5のシステムを流用
122NAME OVER:03/02/08 22:12 ID:???
ファイアー隼の彫像でサルモンの雑魚をパシパシ押しまくるのが好きだったんだが、
エターナルではただの単発魔法になっていてショボーンだった。
しかも威力弱いし。
123NAME OVER:03/02/08 22:14 ID:???
6ではYs!!ていう続編にして欲しい。
124 ◆C21EcC/Bg2 :03/02/08 22:21 ID:qUQdKArU
公式BBSでも書いたけど(これで本HNがバレるかw)
Ys6では、
体当たり+魔法+剣になれば良いかな?とw
体当たりのドギもビックリなアドルを育てるのもよし
立派な剣士に育てるもよし
って、駄目かな?(汗

ところで、ちょっと今日は10時にファルらじ間に合いそうにないっす、、、
というか過ぎてるし・・・(汗
昨日うちの環境はUPS装備なのがかえって仇となってUPSが突如停止してマシンが落ちました。。。
結果HDDがトンでしまい・・・(汗

ということでもうちょっとかかります。
待ってたかた本当にスマソ、、、、
125NAME OVER:03/02/08 22:28 ID:???
とにかく基本的にキーボード/マウス操作のPCゲームだといちいち剣を振るような
アクションはめんどいと思うぞ。よっぽど操作が軽ければ別だけど、そうなると大味
なアクションにしかならない。

関係ないが月影のディスティニー予約特典のイース5はパッケージ梱包らしいぞ。
B5大でマニュアルまでついてくる。これはどっちが商品なんだろうか?
126NAME OVER:03/02/08 22:37 ID:???
特典商売はもういいよ……。

C21さんの中の人も大変だよな。無償でやってくれてるのに
HDがとんだとは……。なんか申し訳なくなっちまう。

あんまり義務感持たずにのんびりやってくだちぃ。
127NAME OVER:03/02/08 23:49 ID:???
>>118
イースは頭脳戦艦ガルだったのか・・・?
128某スレ18 ◆MCK.NSFXiA :03/02/09 00:03 ID:???
NSF版Palace of Destruction作ってみますた。

ベタうちで全然凝ってないです。
1チャネルは完全にディレイパートということで割り切ってしまったしw
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/4974/ys_pod.lzh
129NAME OVER:03/02/09 00:09 ID:???
>>128
18さん降臨シタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
漏れが作ったやつはずかちいのであっちには晒してないでつ。
130NAME OVER:03/02/09 00:41 ID:???
>>125
ソフトはただのオマ(ry
131NAME OVER:03/02/09 00:45 ID:???
>>130
ry)ンコ
13218 ◆MCK.NSFXiA :03/02/09 00:50 ID:???
( ´・ω・`)ノ >>128にN106版追加。これまたひねりなし。
133NAME OVER:03/02/09 20:38 ID:???
昨日はファルらじお休み?今日はどうかな?
134 ◆C21EcC/Bg2 :03/02/09 22:29 ID:???
スマソ、かなり遅れました。。。

え〜と、今日はFalcom Special Box '93っす。
こんな時間から89曲もすみません。。。

Brandish→ぽっぷるメイル→YsIV→風ザナ→Brandish2→ロードモナーク
と流れます。

ファルらじ
mms://falradi.ath.cx:8080
リクエストページ
http://falradi.ath.cx:4989
135 ◆C21EcC/Bg2 :03/02/09 22:30 ID:LCOThrN2

それと相変わらず、5人までしか繋げられないので
89曲も流れるゆえ、本当に早い者勝ちになります。。。(汗
136NAME OVER:03/02/09 22:38 ID:???
復旧したようですね。乙です。
93か……。ここまでだったな、スペシャルボックスも。
確か4枚組のうち3枚がただのサントラだったんだよな(だよな?)。
SBはいろんなゲームの曲をいろんなアレンジで聴かせることに
意味があると思っていた俺は、これ以後SBは買わなくなった。
つーか、SBっていつまで出てたんだ?
137NAME OVER:03/02/09 23:14 ID:???
オーつながった
運がいいのかな
138NAME OVER:03/02/09 23:15 ID:???
139NAME OVER:03/02/09 23:15 ID:???
あー、そうそう、漏れも93までしか買わなかった。
ファルコム自体にあきちゃったのもこのあたり。
140NAME OVER:03/02/09 23:23 ID:???
>138
thx。94からまたアレンジに戻ってはいたのか。でも139と同じく
俺もこの辺で離れちゃったからな。白き魔女が最後かな。

メイルの曲は軽快で好きだった。PCE版が聴きたい……。
141NAME OVER:03/02/09 23:24 ID:???
SPBOX94は結構よかったと思うよ。
Ys4と風邪ザナとぽっぷるメイルのアレンジバージョン
CDドラマが入ってきてから(゚Д゚)ハァ?って感じだったが・・・。
142NAME OVER:03/02/09 23:31 ID:???
ふーむ。聴いてみたい気がしてきた。
よし、リクしておこう。
143NAME OVER:03/02/09 23:53 ID:???
95のYS4FM版パート2が欲しい
144NAME OVER:03/02/10 00:07 ID:lZ6JbRIu
4のオープニングデモのバージョンの「ダーム」はPCエンジンファン付録のCDしか
収録されていないのは何気にデカい。
風ザナの「ジード」のビジュアルシーンのバージョンも。
145NAME OVER:03/02/10 00:18 ID:???
FC版イースはアルバムになってるの?
146NAME OVER:03/02/10 00:50 ID:???
>144
>4のオープニングデモのバージョンの「ダーム」はPCエンジンファン付録のCDしか
>収録されていないのは何気にデカい。
パーコレYs4vol1に入ってる奴ってPCE版のセリフ効果音なし版じゃないの?
ムービー系のシーンは大抵PCEの効果音なし版だと思ってたんだけど

PCEYs4エンディングはセリフ、効果音なしでじっくり聴きたかったのに
パーコレYs4vol3ではイントロが切られてたり
無理やりSFCと同テンポ(原曲版と同じ?)
のがくっつけられて個人的にはがっかり
147NAME OVER:03/02/10 01:54 ID:???
>>145
ありません。
移植モノにしてはそこそこ出来よかったんだけどねえ。
148NAME OVER:03/02/10 01:57 ID:w6SNkUFx
>>146

パーコレ収録版:シンセ演奏
オープニングデモバージョン:生楽器演奏

ぜんぜん違うよ!
149NAME OVER:03/02/10 02:39 ID:???
どっちもシンセでつが。。。。。。。
150NAME OVER:03/02/10 04:10 ID:8ctjx6iv
ホルンとかストリングとかは少なくとも生じゃない?
エンディングでわざわざ演奏者名も出てるし
151NAME OVER:03/02/10 19:44 ID:???
ストリングス:斎藤ネコストリングス
トランペット:数原普/河東伸夫
トロンボーン:清岡太郎/宮本直樹
ホルン:藤田乙比古
サックス:包国充/ジェイク・H・コンセプション
コーラス:伊集加代子
ドラム:江口信夫/KATSUJI(ガーゴイル)
ギター:米光亮
152NAME OVER:03/02/10 20:03 ID:???
ゲームで使われたバージョンは生じゃない音も効果音的にかぶせてあるみたい
だけど、基本的には生楽器でしょ。
パーコレ収録のやつはいかにもシンセな音だし、打ち込みも一部間違ってる。
ちなみにこのバージョンは、月間PCエンジン増刊CD-ROMに収録された
体験版のデモで流れてたやつだったかと思う。
偉大なる試練もちがうバージョンで収録されてたりとか、何気にレア度が高い
CDかもしれない。利用価値はないけど。
153NAME OVER:03/02/10 20:04 ID:???
>152 最後の一言にワロタ
154NAME OVER:03/02/10 21:06 ID:???
川菜翠の歌について熱く語れる奴はいないのか!?
155NAME OVER:03/02/10 21:31 ID:???
まりんとメランはとりあえず良かった。最終回の歌は泣いたよ、マジで。
156NAME OVER:03/02/10 22:10 ID:???
>>154
Ever17とかいうギャルゲーで歌ってたな
ゲーム自体の出来は…まぁギャルゲーだし
157 ◆C21EcC/Bg2 :03/02/10 22:34 ID:UC8t8g2+
思いっきり遅れてすみません。。。(汗

ファルらじ今日は要望どおり、スペシャルボックス94です。

ファルらじ
mms://falradi.ath.cx:8080
リクエストページ
http://falradi.ath.cx:4989
158NAME OVER:03/02/10 23:22 ID:???
>>157
乙です。
あぁ〜風ザナだ〜。
中ボスがいちいち名乗りあげるのに、ひたすら燃えた記憶がありマス。
159NAME OVER:03/02/10 23:56 ID:???
>>158
風ザナは確かに名作だと思うが、2はいらんと思う。
俺的には2はなかったことになってる。
本家BBSで2リメイクの声があがるのはちょっとマジか?と思う。
160NAME OVER:03/02/11 00:02 ID:???
>>159
同意。ありゃ同人ゲーということにしている。
161NAME OVER:03/02/11 00:11 ID:???
>>160
同人ゲーは言いすぎ
162NAME OVER:03/02/11 00:37 ID:???
PCE末期だったからしょうがねーだろ
ファルコムが参入したPCEにしろSFCにしろ
ソフト出すとたん廃れちまう罠
163NAME OVER:03/02/11 00:44 ID:???
>ジェイク・H・コンセプション

これって某ラジオ番組のバーテンダーだった人?
164NAME OVER:03/02/11 00:46 ID:???
>>163
そうです。
165NAME OVER:03/02/11 00:54 ID:???
>>162
PS2、もう終わりか・・・
166NAME OVER:03/02/11 01:00 ID:???
>>162
末期かどうかなんて関係ねーんだよ。
名作かクソか殺伐とした雰囲気が(以下略
167NAME OVER:03/02/11 03:02 ID:???
風ザナ2ってグラフィックと音楽以外はかばいようのないくらい糞だったな
168NAME OVER:03/02/11 03:15 ID:???
PCエンジンにしては読み込みも早かったし、アクションも軽快だったし
普通にプレイしてて面白かったけどね。
シナリオは好きじゃないけど。
169NAME OVER:03/02/11 03:44 ID:???
風ザナ2はまとまり過ぎていたのが駄目なんだろう。
とっつきは良かったが、やってて途中から深みがまるで感じられなかった。
ダンジョンの仕掛けも面白くなかったしな。

それと1マンセーしてる奴がいるようだが、
当初ボロクソに叩かれていた事を覚えていないわけでわあるまいな?
お前らがあの時どのように評価していたのが気になる。

今でさえ一言を持ってしか語れないような輩が、当時何を思っていたのであろうな(藁
170NAME OVER:03/02/11 04:04 ID:???
>>169
ぼろ糞な評価だったの?
結構好意的な評価が多かったような気がするけど・・・。
もちろんリアルタイムで経験。
お使いっぷりとか最後の城とか色々言われている面もあるけど、
動作やテンポは軽快だし、難易度も程よいし(最後の城はマップあれば大丈夫だと思うけど)
俺はかなり好き。
2に関しては面白いとは思うんだけど、途中でプレイが止まっちゃったなぁ。
171NAME OVER:03/02/11 04:15 ID:???
>>169
ふーん。1ってぼろくそだったのか。知らなかった。

>>170
同じくリアルタイム。概ね同じ感想だな。
1が好きなもっともデカイ理由はノリ。ベタベタな展開が好き。
あれは木屋節だったってことか。

2は話がキライ。グラフィック、音楽、ボス戦は好きだな。
あ、あとボリューム不足も肩透かしって感じだった。
1が長すぎって言われたから短くしたってのは本当?
まぁ時期も時期だったしな。
172169:03/02/11 04:51 ID:???
撃沈・・・・。
173NAME OVER:03/02/11 09:16 ID:???
2は1のクソゲーぶりに嫌気が差して
所持金レベルMAXでやったので印象薄。
174NAME OVER:03/02/11 11:02 ID:???
PCエンジンFANの読者レビュー見ると結構ボロクソ言われてる…>風ザナ1
175NAME OVER:03/02/11 12:44 ID:Rx/N6YWD
だから風ザナは風ザナスレでやれっちゅうに。
http://game.2ch.net/test/read.cgi/retro/1031726780
176NAME OVER:03/02/11 14:36 ID:???
で、Ys5のベタ移植版買ってオマケのチョソゲー貰う香具師はどれくらいいるんだ?
177NAME OVER:03/02/11 15:00 ID:???
漏れはカワネ
178NAME OVER:03/02/11 15:23 ID:???
>>159
2はあれがラストオブドラゴンスレイヤー?って言うほど許せない
駄作だったね・・YSVより酷かった気がする
グラフィックとかは良かったんだけどね
本スレは多分声優関連のファン多いんじゃない?ドラマCDとかやりだして
迷走はじめた頃のファルコム作品だし

>>170
Iは壮大なお使いゲーとかそういう評価も多かった
俺も決して名作ではないと思ってる、でもIはゲームとしては
面白かったけどね、多分家庭用にしてはPCゲーの匂いがしたのが
問題かな?とは思う、最後の塔だけど俺的には「これを待ってた!」
って喜んだ口だけど、声優とか目当てのPCエンジンユーザーはあそこで
挫折してる人かなり居たよ、まーそういうこと
179NAME OVER:03/02/11 16:18 ID:???
まぁヌルいユーザーしかいないPCエンジンで出したのがそもそもの間違いだったな>風ザナ
180NAME OVER:03/02/11 16:28 ID:???
5の音楽は好きなんだがな・・・
俺も月影はパス。
でも6が出たら無条件で買ってしまいそうな自分が嫌だ。
181NAME OVER:03/02/11 17:04 ID:???
風ザナは専用スレが廃れまくっているのでそっちで話そう。

んで、5の音楽は俺も好きだ。
一番は3だけど。
1と2は量産されすぎて飽きがきている。もったいないけど。
182NAME OVER:03/02/11 17:32 ID:???
せめて「ドラゴンスレイヤースレ」に逝ってくれ>風ザナ

【ザナドゥ】ドラゴンスレイヤースレ][【ソーサリアン】
http://game.2ch.net/test/read.cgi/retro/1041293882/l50
183NAME OVER:03/02/11 18:14 ID:???
ていうかPCエンジンスレで良いと思うが
184NAME OVER:03/02/11 18:55 ID:???
だから専用スレがあるんだってば
http://game.2ch.net/test/read.cgi/retro/1031726780
185イース2OP:03/02/11 19:33 ID:5XXykBrC

   ;;;;;;;;;;;;;;; ;;;;;;;;;;;; ;;;;;;;;;;  ;;;;;;;;;;;;;;;;; ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ;;;;
   ;;;;;;;;;;;;;;;; ;;;;;;;;;;; ;;;;;;;;;;  ;;;;;;;;;;;;;;;; ;;;;;;;;;;;;;;;;;; ;;;;;;;
   ;;;;;;;;;;;;;;;;; ;;;;;;;;;;; ;;;;;;;;;  ;;;;;;;;;;;;;;; ;;;;;;;;;;;;;;;;; ;;;;;;;;;
   ;;;;;;;;;;;;;;;;;; ;;;;;;;;;;; ;;;;;;;;  ;;;;;;;;;;;;;; ;;;;;;;;;;;;;;;; ;;;;;;;;;;;
   ;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ;;;;;;;;;; ;;;;;;;;  ;;;;;;;;;;;;; ;;;;;;;;;;;;;; ;;;;;;;;;;;;;;
   ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ;;;;;;;;;; ;;;;;;;  ;;;;;;;;;;;; ;;;;;;;;;;;;; ;;;;;;;;;;;;;;;;
   ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ;;;;;;;;; ;;;;;;;  ;;;;;;;;;; ;;;;;;;;;;;; ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
   ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ;;;;;;;; ;;;;;;;  ;;;;;;;;; ;;;;;;;;;; ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
   ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ;;;;;;;; ;;;;;;  ;;;;;;;; ;;;;;;;;; ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
   ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ;;;;;;; ;;;;;;  ;;;;;;; ;;;;;;;; ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
   ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ;;;;;;; ;;;;;  ;;;;;; ;;;;;;; ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
   ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ;;;;;; ;;;;;  ;;;;, ;;;;; ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
   ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ;;;;; ;;;;;  ;;;, ;;;; ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
   ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ;;;;; ;;;;  ;;, ;;; ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
   ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ;;;;; ;;;  ;; ;; ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
   ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ;;;;; ;;  ; ;; ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
   ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;(  );  ,;; ⌒ヽ;;;;, ⌒ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
   ;;;;;;;⌒ヽ;;;;;;;;;;(   ヽ⌒(    (   )';;;;;;;;;;;;;;;;;;
   ;;(    ' (      , ゝ    `ヽ,  );;;;;;;;;;;;;;;;
   アドルは天空の国のイースに
1865分後:03/02/11 20:17 ID:???
      |    俺の兄貴が行方不明だよ
      |     ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      |     |    ∧_∧  |
      |     |   (・∀・ ) |
      |     |   (    ) |
      |      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      |________________
   /   
  /    ランスの村マンセー!!
/      ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      __∧_∧∧_∧__アドルサンッタラ!
     | __(*・∀・(・∀・ ;)   |
     |\ ⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒ \ ))
     |  \             \ ))
     \  |⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒|ユサユサ
       \ |________|
187NAME OVER:03/02/11 21:12 ID:???
お相手はバノアさんです。
188NAME OVER:03/02/11 21:24 ID:???
マジな話、娘よりバノア様とやりたい・・・
189NAME OVER:03/02/11 22:39 ID:???
ラミアの武器屋のねーちん……
190NAME OVER:03/02/11 22:54 ID:???
>>188
熟練した技が売りです。
191188:03/02/12 00:10 ID:???
>>190
かなりテクうまそうだよな。
覗き見をしたリリアはΣΣ(゚д゚lll)ガガーン!!かもしれんが(w
192NAME OVER:03/02/12 01:39 ID:???
おい、40越えてるぞ・・・いいのか・・・(;´Д`)
193NAME OVER:03/02/12 01:45 ID:???
>>192
綺麗だからヤレる。
ていうか、イースシリーズの熟女キャラで他にいい人いたっけ?
194NAME OVER:03/02/12 01:59 ID:Atr/OdAL
>>193
ザレムさんは?
195NAME OVER:03/02/12 02:03 ID:???
>>193
あの人熟女っていいのかなあ・・・
196195:03/02/12 02:03 ID:???
194のザレムさんについてですた
197NAME OVER:03/02/12 05:01 ID:???
ごめんザレムって誰だっけ
198NAME OVER:03/02/12 07:41 ID:???
>>197
ラミアの女武器屋

>>193
ジェバたん・・・熟れ過ぎ
199NAME OVER:03/02/12 10:48 ID:???
イブール一家のアルガが熟女かと・・・人妻・未亡人ですぜ!
200NAME OVER:03/02/12 11:00 ID:???
女神二人も年齢的には熟女かもしれん。
201NAME OVER:03/02/12 11:03 ID:???
>>200
そもそも人間じゃないし
202NAME OVER:03/02/12 19:18 ID:???
旦那が帰ってこない(さらわれた? )キャラの嫁は若かったね。
つーか、アレとマリアとくらいしか
思い浮かばんよ・・・(;´Д`)

でもマリアってリリアより年下か?
203 ◆C21EcC/Bg2 :03/02/12 19:44 ID:Atr/OdAL
>>202
リリアってずっと小学生だと思ってたよ(;´Д`)
アドルと同じ17歳なのかな・・・
アドルより年下と思うんだけど・・・

ファルらじ昨日は諸事情で休ませてもらいました
楽しみにしてた方スマソ・・・(汗

スレの過去ログ見たところ、メイルの曲が挙がってたのでそれも流すかな・・・
あと、スレ的にイースも流しますw
では
204NAME OVER:03/02/12 20:06 ID:???
そういえば、イースで具体的な年齢設定がされてる奴はどれだけいるんだ?
205NAME OVER:03/02/12 20:12 ID:2oPoj8Ft
5の主要キャラは全員年齢設定されてたが。
アドル20歳、ドギ25歳、ニーナ19歳、マーシャ24歳、フォレスタ18歳、
ストーカー年齢不詳、スタン32歳、エフィ16歳、テラ14歳、アルガ44歳、
ディオス&ノティス18歳、リジェ25歳。
あとは3のエレナが17歳、4のカーナが19歳、ガディス19歳、バミー22歳、
グルーダは・・・ってコレは大場イースの設定だっけ?

まぁドギは3の時点でも「25、6歳の・・・」って紹介されてたけど。
206NAME OVER:03/02/12 21:21 ID:???
イース1&2
・新キャラの声優はプロデューサー「私の趣味で杉山さんと鈴木さんです(笑)」
・フルボイスの声優はPCE版を見習っているらしい
・移植版には声は入れていない
・PS2版での音源はWaveかSC88のどちらかになる

萎え━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
207 ◆C21EcC/Bg2 :03/02/12 22:16 ID:Atr/OdAL
>>205
やヴぇ買いそうw
まぁ、どの道買ってしまうんだろうけど・・・

でも、PS2でやるなら、完全版のBGMはカンベンして欲しいですね。。。

で、ファルらじ
ぽっぷるメイル Sound Box と YsV です。

と、言いたいのですが、あと10分待ってください。。。
どういうわけか新しく買ったHDDもまたdで・・・(汗
マザボがおかしくなったのかな。。。

208NAME OVER:03/02/12 22:36 ID:???
>>203
え!?うそ。
リリアって14歳くらいかと思っていた。
俺も中学生くらいかと思っていた。

だからアドルの事を「愛していた」とか書かれると「?」な気分になります。
俺の中では「憧れ」程度の認識だったから。
209NAME OVER:03/02/12 22:41 ID:???
ガディスが19歳って…ウソン!?
210 ◆C21EcC/Bg2 :03/02/12 23:19 ID:Atr/OdAL
うわ・・・
10分どころじゃなかった・・・、(;´Д`)
ホントスマソ・・・

あと、メイルだけで66曲もあるので、YsVは次回に回します。
内容は スーファミ版→メガCD版→PCE版→ReMix
と流れます。

ファルらじ
mms://falradi.ath.cx:8080
リクエストページ
http://falradi.ath.cx:4989
211NAME OVER:03/02/13 00:08 ID:???
リリアはとりあえず15あたりってことでいいのでは
212NAME OVER:03/02/13 00:28 ID:???
若く見えるが、あれでも37歳
213NAME OVER:03/02/13 01:03 ID:???
で、実は17才くらいの息子がいて母親に恋してると
214NAME OVER:03/02/13 01:09 ID:???
>>213
じゃあ、バノアさんは・・・想像するだけで怖い(w
215NAME OVER:03/02/13 01:17 ID:???
PS2版のOPもアニメ垂れ流しなんだろうな・・・
216NAME OVER:03/02/13 01:22 ID:???
リリアは13歳だよ。バノアは37歳。
217NAME OVER:03/02/13 01:38 ID:???
>>215
つーか、モトのAVIをPS2で再生できるようにコンバートしてるだけじゃない?
218NAME OVER:03/02/13 01:40 ID:???
ファルらじのせいであたまがファルコム状態です
メイルの曲ええねぇ…
219NAME OVER:03/02/13 10:52 ID:???
>>216
37歳・・・(;´Д`)ハァハァ
220NAME OVER:03/02/13 10:58 ID:???
45歳くらいにみえた。
>>217
容量的に言って、音楽は内蔵音源になりそうな感じだが。
221NAME OVER:03/02/13 18:22 ID:???
>>202
マリアはねえ・・・
PCE=来生哲平
SS=熟女
顔が全然違う
222NAME OVER:03/02/13 18:45 ID:???
ミネルバの妹
223NAME OVER:03/02/13 19:23 ID:???
>222
マリアはあんまり使わなかったな。俺はカチュア派。どんなマップでも
絶対出撃。

昨日は疲れて寝ちゃってファルらじ聴けなかった。
5時に起きてつないだらエンディングの歌が流れていたので
出かけるまで聴いていようと思ったら、10秒くらいで止まった。
5時までなのね、ファルらじって。
224 ◆C21EcC/Bg2 :03/02/13 20:57 ID:0v4XCf/b
>>223
あれれ?
今もずっと流してるんですが・・・・

225NAME OVER:03/02/13 21:14 ID:???
あ、ほんとだ。じゃぁ今朝止まったのはなんだったんだろう。
せっかくなんでしばらく聴かせてもらいます。時間になったら
イースVに切り替えてくれてかまいませんから。
Vはやったことないんで、それも楽しみだ。
226 ◆C21EcC/Bg2 :03/02/13 22:09 ID:0v4XCf/b
ファルらじ
今日は言ったとおりYsVのオーケストラと
YsIV vs The Legend of Xanadu J.D.K.BAND 4
です。

一応、『YsIV vs The Legend of Xanadu J.D.K.BAND 4』→YsVと流します。


個人的に『YsIV vs The Legend of Xanadu J.D.K.BAND 4』は結構好きだったりしますw。
ではでは、
227 ◆C21EcC/Bg2 :03/02/13 22:42 ID:0v4XCf/b
スマソ・・・
8曲目から1曲目にループするようになってました。。。
ミスです。

直しました。これで9曲以降も聴ける筈です。
228NAME OVER:03/02/13 22:47 ID:???
>>227
乙です。お世話になってます。
229NAME OVER:03/02/14 01:08 ID:???
>>225
たまに切れる事ある。接続し直せばまた聞けるよ

ジェイクのサックスに興味あるんでつが
どんな曲?IV(というかPCE)はまったく縁がなくて
230NAME OVER:03/02/14 01:14 ID:???
>>229
ジャングルってタイトルの刑事ドラマあったじゃない?
あれのOPテーマジェイクが演ってたと思うんだけど
あれみたいな感じ。

これで伝わる?w
231NAME OVER:03/02/14 01:29 ID:???
今流れてるふぁるらじが丁度イース4なんで聴いて見たら?
風ザナとかイース5も混ざってるけど。
演奏はジェイクじゃないけど。
232NAME OVER:03/02/14 11:17 ID:???
おまいら、今日はバレスタイン・デーだ!
チョコはsageましたか?
233NAME OVER:03/02/14 13:36 ID:???
>おまいら、今日はバレスタイン・デーだ!
 チョコはsageましたか?
いいえ   はい

いいえ
234NAME OVER:03/02/14 17:57 ID:???
おまいら、今日はバレスタイン・デーだ!
ガーランドは倒しましたか?
235NAME OVER:03/02/14 17:58 ID:???
おまいら、今日はバレスタイン・デーだ!
エレナは街から消えましたか?
236NAME OVER:03/02/14 18:01 ID:???
おまいら、今日はバレスタイン・デーだ!
時計塔で迷子になり、挙げ句にゲームオーバーになりましたか?
237 ◆C21EcC/Bg2 :03/02/14 18:10 ID:gjASOrM7
今日はYsIIIの曲を流す予定です。

ネタ切れなので、要望あればどんどんどうぞ・・・
持ってないのが目立ってきましたが・・・(汗
238NAME OVER:03/02/14 20:34 ID:???
アクション苦手な俺はバレスタイン城苦労したんよ。
その時点での最強装備でヒーコラ言いながら進んできたのに、
「ほら、とっとと歩きなさい!」
ナイフ一本でかるがるかよこの女……。がっくしですた。

>持ってないのが目立ってきましたが・・・(汗
そう、それがちと問題。◆C21EcC/Bg2氏が何を持ってて何を持ってないのか
分からんとリクエストのしようがない。ベタテキストでもいいからリストあげ
てくれるとリクしやすいんだが……。
239 ◆C21EcC/Bg2 :03/02/14 22:15 ID:gjASOrM7
>>238
了解っす。
明日あたりにでもリクサイトにリスト置いときます。

今日は、DC版ソーサリアン初回限定のサントラとファミコン版YsIIIです。
まぁ、実はYsIIIに関してはMusic From Ys3とかパーコレ等等もあったのですが・・・

たまたまこれを聴いてたもので・・・

では

・・・意外に世間の評判の割にはDC版ソーサリアンの曲は悪くはないですね。。。
PC88版がそれだけ凄かったという事でしょうか。。。
240 ◆C21EcC/Bg2 :03/02/14 22:15 ID:gjASOrM7
ファルらじ
mms://falradi.ath.cx:8080
リクエストページ
http://falradi.ath.cx:4989

です。
241NAME OVER:03/02/14 22:30 ID:???
なんだかんだ言ってソーサリアンがやっぱ最強なわけだが。
いや、曲数がハンパじゃないから名曲も多いってことなのだろうが。
DC版ってシナリオは同じなのかな?なにげに全シナリオオリジナルの
MD版が気に入ってたりする……って、イーススレだったなここは。
242NAME OVER:03/02/14 22:34 ID:???
なんでこうファルコム関係ではスレ違い野郎が多いんだ?
243NAME OVER:03/02/14 23:05 ID:???
まあいいじゃん。
同じ話がループしててもつまんないし。
244NAME OVER:03/02/15 00:05 ID:???
>◆C21EcC/Bg2さん
まさかバレスタイン・デーからネタ拾ったんじゃ・・・。
245NAME OVER:03/02/15 03:16 ID:???
リリアって漏れ的にはMSX版が一番イイ。
246NAME OVER:03/02/15 21:26 ID:???
MSXとその当時の他機種版で大きな違いがあったとは思えんが……。
リリアって顔や髪型に大きな特徴がないだけに、あの服着てないと誰だか
分からないような気がする。リリアに限ったこっちゃないか。
247NAME OVER:03/02/15 22:09 ID:???
MSXは88よりもドットが荒いのと、アナログ16色使えるので
描き直しされたバージョンということでしょ。

MSXのIIだとエンディングで塔から女神の魂が星になるシーンが
追加されていたりする
248NAME OVER:03/02/15 23:58 ID:???
今日のファルらじは……。これは……PCE版I・IIか?
249NAME OVER:03/02/16 00:06 ID:???
前スレより
http://game.2ch.net/test/read.cgi/retro/1037635617/968
つーことらしい
250 ◆C21EcC/Bg2 :03/02/16 00:09 ID:yheT94Fb
今頃気づいた・・・(汗
書くスレ間違った(汗
968 名前:NAME OVER 投稿日:03/02/15 23:44 ID:???
申し訳ない
遅れすぎた・・・

後、今から夜行バスで九州に向かいますので、曲はこのまま流します。
というか、ちょっと騙しにあいました・・・(汗

リスト作成は今日は無理っぽいです。
スマソ、、、
とりあえず、スペシャルボックスとMusicFrom〜とゲーム付属のおまけのCDなどはほぼ全て持ってます。
あと、ピアノコレクションとかかな、、、
天空の城は持ってないです。

今日はちょっとネタがなかったので、PCE版Ysの1&2〜4までのボーカルのない曲を流します。
では、

おそらく月曜には帰ります。



#では、用意できたので、行って来ます。
251NAME OVER:03/02/16 00:15 ID:???
乙かれさまっス〜
252NAME OVER:03/02/16 01:26 ID:???
本家イーススレッド波瀾の予感。
253NAME OVER:03/02/16 10:14 ID:???
ななななな…
データ部分まで再生された ビクーリw
254NAME OVER:03/02/16 22:44 ID:???
ファルらじ、ご苦労様です。イース3のオープニング曲は良いですな。
255NAME OVER:03/02/16 23:49 ID:???
やっぱ、「生」って良いもんだな・・・
FMが悪い訳じゃないが・・・
PSGと比べると・・・( ´Д⊂ヽ
256NAME OVER:03/02/17 01:38 ID:???
生もFM音源も心がこもってないのはダメ。
FM音源版が心こもってても生版が心こもってなければいい音でててもよくないもんな。
イースIIIはFM音源版があまり心こめてつくられた感じがしないので、よけい良いように
感じるカモ。
257NAME OVER:03/02/17 02:06 ID:???
FC版のIII聞いたけど
当たり外れ激しいなぁ・・・
258NAME OVER:03/02/17 03:01 ID:???
ふぁるらじ聴いていると、昔PCECD-ROMから編集したカセットテープを思い出しました。
259NAME OVER:03/02/17 12:23 ID:???
ファルコムのイース板荒れてるトピがあるな。
80年代前半のソフト結構プレイしてるところみると、オサーンだろ、あの人
260NAME OVER:03/02/17 13:03 ID:???
自分のゲームの嗜好にあわなければ(ゲームの難度への対応力も含めて)、短絡的にクソゲー
呼ばわりする奴は単なる厨房です。
261NAME OVER:03/02/17 13:26 ID:???
イースエターナルに限り、難しい糞って意見を認める。
あれはゲーム自体に問題あるからな。

しかも、saveデータの流用が聞かないEASYパッチなんか出すから
荒れるんだよ。ファルコムはホント糞になった。
そんな技術もなくなっちまったのか?
262NAME OVER:03/02/17 14:05 ID:???
おそらくバランス再調整した関係でユーザーデータのバイナリが変わってるからじゃないかなあと憶測。
イースエターナルは何度もキーボードとパッド八つ当たりした(壊しはしなかったが)
263 ◆C21EcC/Bg2 :03/02/17 16:17 ID:bvU6ZWFL
ただいま
無事九州から帰りました・・・(汗
今日はSPC系のイースを流す予定

気が向けばX68kのイースの曲もがんばってMDXからコンバートしてみます。
・・・実機まだ生きてたかな・・・(汗


エターナル、個人的には悪くは無かったけど
確かにコウモリ(?)とダルク=ファクトは難しかった気が・・・
結局セーブデータ飛ぶのが嫌でEASYパッチ入れずに気合でクリア・・・
264NAME OVER:03/02/17 16:46 ID:???
レトロ板住人がアレを難しいと言ってどうするよ。
265NAME OVER:03/02/17 17:20 ID:???
>>263
おぉ、SFC版III以降ってことですか
CDだけでなく実機からってのも(・∀・)イイ!!
266NAME OVER:03/02/17 17:59 ID:???
レトロ住人ならハードでも生ぬるいぐらい?>イースエタ
267NAME OVER:03/02/17 19:01 ID:???
俺エターナルはやったことないんだけど、あれのボスって昔の
PC版とくらべてもムズイの?

>>264
確かにその通りだな
268NAME OVER:03/02/17 21:28 ID:???
>>264の言い分はおかしい。
コンシューマ機で初体験の人間もこの板(スレ)にはいるだろう。

水野弘之を呼びますか?
269NAME OVER:03/02/17 21:36 ID:???
ファミコン版をプレイしていたら、なぜか頭痛がしてきました。
でも1はアレだが2のデキはなかなかいいと思う<ファミコン版
270NAME OVER:03/02/17 21:43 ID:???
FCのIIはもうちょっと作りこんでほしかったな
271NAME OVER:03/02/17 21:44 ID:???
なにせ
トンキンハウスですからw
272NAME OVER:03/02/17 22:10 ID:???
ベクターっしょ?FC
273 ◆C21EcC/Bg2 :03/02/17 22:32 ID:bvU6ZWFL
ぅぁ、、結構面倒な作業です。。。

もうちょっと待ってください・・・(汗
って、既に30分過ぎてますね、、、申し訳ない。。
274NAME OVER:03/02/17 22:36 ID:???
まあまあ、焦らずに。
275NAME OVER:03/02/17 22:55 ID:???
FC版はビクター音楽産業
FC版IIって当時のファミコンRPGということを考えればそこそこ頑張ってるほうでは?
OPデモも当時PC88版と比較して「ショボ!」って思ったけど、今思えば物凄く頑張ってる
感じがする。(FCって1枚絵を表現するのあまり得意じゃないし)
276NAME OVER:03/02/17 22:59 ID:???
トンキンはSFCか。。。
勘違いスマソ。
277NAME OVER:03/02/18 00:12 ID:???
トンキンハウスのイースと聞くと、OPで宮下あきらの描いたゴーバンが
「アドル、俺の挑戦を受ける根性があるか?」と叫んでいる姿が
目に浮かぶようだ。
278NAME OVER:03/02/18 00:20 ID:???
トンキンの3は、バランス悪すぎ・・・・・・
他の機種と比べた人居る?
279NAME OVER:03/02/18 00:21 ID:???
>>278
PCEと比べて最悪でつた・・・
280 ◆C21EcC/Bg2 :03/02/18 00:25 ID:ml83Yr7F
う、、、スマソ・・・
遅くなりすぎた・・・(汗

今から流します。。。
スーファミ版イースシリーズの曲やっとコンバート完了・・・
全部で129曲・・・

イースIII→イースIV→イースVと流します。
X68k版は明日にでも追加します。

ちょっとこの時間からなので明日もX68k版追加して流します。
281NAME OVER:03/02/18 01:32 ID:???
トンキンの3は
68やMDと較べるべきかと思う
ガルバランがむちゃくちゃ強いバージョンでしょ?
282NAME OVER:03/02/18 01:33 ID:???
手を潰さなきゃダメなやつだっけ?
283NAME OVER:03/02/18 01:47 ID:???
FCだと手を潰すパターンだったなぁ
284NAME OVER :03/02/18 02:52 ID:???
ハドソンのWは禁忌ですか?
285NAME OVER:03/02/18 04:40 ID:???
PCエンジンは偉大だ
286NAME OVER:03/02/18 07:48 ID:???
トンキンの3は、ガルバラン嬢の時点で
バランスがおかしい・・・んだよ。
MDやX68みたいな、アクションゲーオタ向けならともかく
小学生も遊ぶSFCであの難易度だもん。

ハードはどの機種よりも高性能なのに・・・・・・・・・・・
287NAME OVER:03/02/18 10:48 ID:???
>>264
俺は88とエタ初期版でプレイしたけど ダルクファクトはアホほど強かったぞ
88で通用した連続打撃が通用しないし 10キーを連打しないとダッシュ
しない(パッチをあてたらshiftキーでダッシュができるらしいけど)
普通の歩きはおろかダッシュでもダルクの動きについていけないから
ダルクの動きを3手先ぐらいまで読まないとダメージを与えられない

確かに難所の多いレトロゲームユーザーから見たらやりがいのあるボスな
のかも知れないけど 俺は50回ぐらいやってようやく1度倒せたら
2度とやる気が起きなくなったよ…
288NAME OVER:03/02/18 11:56 ID:???
>>286
同時期に出ていたアクトレイざーはどうなる?
>>287
ダルクに関しては完全に「運任せ」だったよな。でも純粋な難しさではヨグレ
ムクス&オムルガンのほうが上だった気がする。
でもあれ解いたら脊髄反射系シューティングのアレルギーがとれた記憶が
ある。
289NAME OVER:03/02/18 16:08 ID:???
>>288
アクトレイザーはSLGモードでしっかりレベル上げれば難しくはないけどね(スレ違いだけど)
ってか、イーススタッフ作なんだよな、あれって。
290NAME OVER:03/02/18 16:16 ID:???
>>289
古代兄妹が作ったってやつね
291NAME OVER:03/02/18 19:44 ID:???
>>290
それだけじゃないよ。
イースのプログラマーやらシナリオライターまでいるぞ
292NAME OVER:03/02/18 22:31 ID:???
>>290
つくったのがクインテッドで
YSのシナリオとプログラマーの会社だ
古代は音楽やったけど
293NAME OVER:03/02/19 00:25 ID:???
エターナルのU、PCEではザコだったドルーガーがやたら強くて
「アイテム回収を怠っていたかな?」とサルモンの神殿をうろついていたら
レベルMAXになり、なんとかドルーガーを撃破。

「俺の腕も落ちたな」と思いつつ、ザバ、ダレス、ダームとの戦いでハァ?となったのも
今や懐かしい思い出だ。
294NAME OVER:03/02/19 00:37 ID:???
>「俺の腕も落ちたな」と思いつつ、ザバ、ダレス、ダームとの戦いでハァ?となったのも
今や懐かしい思い出だ。

意味がわからん・・・
   _, ,_
(  ゜Д゜)
295NAME OVER:03/02/19 01:19 ID:???
2完全版のナイトメアモードは知らないが、2エターナルはレベルがMAXなら
ハードでもダームは楽勝。
多少プレイヤー側で難度をいじるような部分があったよね>2エターナル
296NAME OVER:03/02/19 01:31 ID:???
ダームは楽勝も何も、、、
バリヤーの魔法使って無敵状態のまま只管ぶつかっていけば勝てるじゃん
ナイトメアモードの楽だった
というか、エターナルのハードも大してかわらないと思う
297NAME OVER:03/02/19 07:22 ID:???
オムルガンとヨグレクスの88版は今プレイするとキレそうになる。
キャラクタ単位での動きで回転をやられるとムチャクチャ理不尽。
エターナルですっげぇ闘いやすくなった。
298NAME OVER:03/02/19 09:00 ID:???
どっちかというとエタは動く範囲が8方向以上あるわけだし楽になるんだろうね
4方向だけだったら苦労するんだよな
てことは斜め移動封印で難易度上がるかも
299NAME OVER:03/02/19 10:28 ID:???
2つの顔で4つの石が回ってるボス?
アレ、MSXでやってた時、兄弟で切れてますた。
300NAME OVER:03/02/19 20:56 ID:???
俺もMSX。ファクトよりは強かったよな、どう考えても。
301NAME OVER:03/02/19 21:16 ID:???
まさかMSXなのにキーでやった?
302NAME OVER:03/02/19 22:02 ID:???
俺はファクトに銀装備無しで挑んで負けたぜ。
303299:03/02/19 22:08 ID:???
>>301
もちろん、パッドでつ。
304300:03/02/19 22:22 ID:???
>301
最初はパッドでやってたが、難しかったのでキーボードに
変えたら多少楽になった。
305NAME OVER:03/02/19 23:31 ID:???
ファミコンはヨグオム兄弟でなかったんだよなぁ
306NAME OVER:03/02/20 00:01 ID:???
>>304
パッドは斜めに入ると動かなくなるから、ボス戦は使いづらいんだよね。
307NAME OVER:03/02/20 03:17 ID:???
ファルラジ、もうやってないの?
308287:03/02/20 13:57 ID:???
ヨグオムは88版の方が楽だったような気が… あ でもエタは3回目ぐらいで
倒せたから強くないか
88版でやりまくって「ここで『2』を押せばいける!」みたいなタイミン
グをマスターしようとしてたから 8方向になって逆にやりにくくなった
イメージがあるんだよなぁ…
88のヨグオムのレベルだったら もう1回倒すぞ〜って気になる エタのダルク
はなれませんでした しつこくてスマソ
309NAME OVER:03/02/20 17:08 ID:???
キーボードで上横をカタカタ震わせながら斜めにカクカク登る
動きがなんか熱くて好きです
310NAME OVER:03/02/20 22:53 ID:???
エターナルのダルクはよっぽどうまい人がやらないかぎり
運の要素が入ってくるよね
311NAME OVER:03/02/21 14:44 ID:???
そうでもない
312NAME OVER:03/02/22 19:13 ID:???
厨房の頃特にGMヲタでもなかったが交響曲イースすげえ聞いてたなあ。
今でも 羽田健太郎=ファルコムのオケアレンジの人 でげす。
15年近く経った今でも第4章までノンストップで思い出すことができまつ。

そんな漏れはVまでしかやっとらん しかもV内容ほとんど思い出せん
イースファンとして失格者です
313NAME OVER:03/02/23 14:38 ID:???
>>308
ヨグオムっつー言い方、非常にキモイのですが。
314NAME OVER:03/02/23 15:32 ID:???
ヨーグルトオムレツ
315NAME OVER:03/02/23 18:44 ID:1eWFUdtU
前スレよりsagaってるのでage
316NAME OVER:03/02/24 00:25 ID:???
◆C21EcC/Bg2氏が失踪したからではないが、俺もラジオの設定をしてみた。
ネットワークに関しちゃ知識ゼロだから、これでいいのかどうかわからんけど
とりあえず流してみる。朝の5時くらいまで流すから、暇なやつは聴けるかどうか
やってみてくれ。アルバムは「パーフェクトサウンドカタログI」のDISC1。

こむらじ
mms://comradi.ath.cx:8080

貧弱なマシンと貧弱な回線だから、聴きづらいかもしれんけど。
317NAME OVER:03/02/24 00:31 ID:???
いきなりキングドラゴンのテーマダターヨ
ていうか途切れまくりダーヨ

切ルーヨ
318NAME OVER:03/02/24 00:39 ID:???
そっか・・・じゃ、ちょっくらレートを落としてみる。
319NAME OVER:03/02/24 17:54 ID:7UmdfA/E
◆C21EcC/Bg2さんは、失踪したんでなくてYahooBB規制にあったんでないかい?
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/sec2ch/1045039955/l50

漏れはYahooBBだけど@niftyのアカウントも持ってるから平気
320NAME OVER:03/02/24 18:06 ID:???
>>319
むう、そうかもしれん…
321NAME OVER:03/02/24 19:21 ID:???
>>319
YBBのホスト担当はZIPファイルの解凍もできんだと?
ネタだろ?
322NAME OVER:03/02/24 21:23 ID:???
>319
書き込むときはダイヤルアップで繋ぎなおしてんの?
323316:03/02/24 22:13 ID:???
なるほど。規制のとばっちりか、◆C21EcC/Bg2さん・・・。
本当にそうならご愁傷様です。ファルらじの環境とかビットレートとか
参考にしたかったんだが・・・。

ということで夕べは上手くいかなかったが、懲りずに実験放送その2。
前回はCDを回しながらリアルタイムでエンコードしていたのがマズかった
のかもしれないと思い、ファイルに落としてから20kbpsで流してみる。
ヒマな人はつないでみてくだちぃ。

mms://comradi.ath.cx:8080

ファルらじにリクエストのあったパーコレYsのDisc2でぃす。
324316:03/02/24 22:14 ID:???
ところで前スレの981さん、答えが分からないので教えてください。
325前スレ981:03/02/24 22:37 ID:???
>>324
あれは「Brand-New Memories」という曲です。
ちなみに5のボーカルです。
5のイメージアルバムにしか収録されていなかったと思います。
326 ◆C21EcC/Bg2 :03/02/24 23:42 ID:M65WaQuh
どうもすみません
ご察しの通りYBB規制に引っかかって書けませんでした。。。
加えてIPが変わってて接続出来ない状態だったんですね・・
どうもすみません

>>316さん、もし宜しければアンケートページそのまま使って
いただいて構いませんよ
音質はFM音質でやってました。

要望があればまたやりますが、何せこの状態なので・・・(汗
今は携帯で来ています。
327 ◆C21EcC/Bg2 :03/02/25 00:09 ID:???
友人に串鯖建ててもらいました
ちょっとテストっす。
328NAME OVER:03/02/25 01:34 ID:???
>>323
Morning Grow(Endless History) キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
ってわけでちゃんと受信できますた!!
329319:03/02/25 16:02 ID:???
>>322
面倒だから串使ってます♪
しかし串規制が・・・。
330NAME OVER:03/02/25 20:47 ID:jJYsqCUW
ちょっと教えてくれろ。
今PCEのCDからmp3作ってるんだが、タイトルが分からん。
1〜3は問題ないが、4の記憶がさっぱり・・・
どっかに、トラックNo.ごとのタイトル一覧はないものか?
331330:03/02/25 21:09 ID:???
自己レス。
ごめん、見つかりますた!
332316:03/02/25 22:11 ID:???
今日は◆C21EcC/Bg2さんと同じくFM音質でやってみる。最初もそうだったんだけど、
途切れ途切れになったということは、やはりCD回しながらは無理なのか・・・。
今度マシンをパワーアップしてもう一度試してみるつもり。

今日はファルらじにリクエストのあったプレプリマです。2ではなく1なのはごめんなさい。
たまには癒し系もいいやね。基本的にはアップテンポなロック系が好きだけど。

◆C21EcC/Bg2さんも規制がなんとかなったら復帰してくれると嬉しい。
俺が持ってないものをまた聴かせてほしいもんです。
333316:03/02/25 22:15 ID:???
>>325
thx。なるほど、5の曲か。4までしかやってないんで(あんまり覚えてないから
実質3まで)、さすがに分からなかったっす。これですっきりしました。
334NAME OVER:03/02/25 22:51 ID:???
http://www004.upp.so-net.ne.jp/entrance-m/imem.mp3

携帯電話に搭載されてるFM音源上でPSG曲[In The Memory]を打ち込んでみた。
あまり期待せずに聴いてみて。
335NAME OVER:03/02/26 00:30 ID:???
>>334
(・∀・)イイ!!
機種は何?っとおもったらN504iだったのね
おかえしにこれさしあげます

http://kobe.cool.ne.jp/sho_tn/ys-psg01.mp3
同じくPSG曲の「Open your heart」
エターナルの楽譜からベタ打ち・・・



336335:03/02/26 00:38 ID:???
言い忘れましたが、これN503で鳴らしたやつです
337334:03/02/26 01:14 ID:???
>>335

Σ(゚Д゚)!!!!
338小村爺:03/02/26 22:06 ID:???
コテにしてみました。

今日はファルらじにリクエストのあったドラゴンスレイヤー伝説です。
てか、リクエストしたの俺だけど・・・。
ザナドゥからソーサリアン追加1まで、ドラスレシリーズのアレンジ集。
ファルコムのアルバムで俺が最も好きな1枚です。

こむらじ
mms://comradi.ath.cx:8080
339小村爺:03/02/26 22:09 ID:???
ファルらじにリクエストがあって未放送だったアルバムは、
俺の手持ちではこれで弾切れ(全然持ってねーじゃん)。
今度他に持ってるもののリストでも作ります。
ファルらじのアンケートページ、お借りするかもしれません。
340NAME OVER:03/02/26 22:28 ID:???
おおっ、なつかしーな!
昔、たくさん聴いたよー。
341NAME OVER:03/02/26 22:41 ID:???
>>338
乙ですー
これはまた珍しいものを・・・
342NAME OVER:03/02/27 03:34 ID:Moz8XdoQ
すみません。今日、流れている音楽ってどのCDなんでしょう?
キング系にはないやつですよね?
343NAME OVER:03/02/27 11:04 ID:???
>>338
を読むよろし
344NAME OVER:03/02/27 12:06 ID:???
漏れもラジオやるつもりでつ。
本当のファルコムラジオから受信がマトモなやつ選んでノイズ取りして
流そうかと。
無理矢理TBS受信したんでノイズが凄すぎだけど珍しいので。

345NAME OVER:03/02/27 19:09 ID:???
この前FCのYs3クリアしたよ、イベントシーンはかなり手を抜いてるね。
やっつけ仕事って感じ、他はそこそこ頑張っていると思う。

あと、ラストのガルバラン戦でガルバランがしゃべっているときは
ちゃんとガルバラン戦のBGMなんだけど、いざ戦いになったら
中ボスのBGMになっちゃう。
346NAME OVER:03/02/27 20:04 ID:???
>>345
乙。
漏れは中古で買って中にはいってた前の持ち主のガルバラン前データで
エンディングを確認してシモタ(w
347小村爺:03/02/27 21:58 ID:???
毎度、小村です。ファルらじにリクエストがあって未放送だった曲、
もう一個ありました。

WANDERERS FROM Ys SUPER ARRANGE VERSIONです。

ただこれ、昔友達にCD借りてテープに落としたやつをサウンドカードに
繋いだウォークマンで再生して、それをエンコードしているというシロモノ
なんで、音質的には(´・ω・`)ショホー゙ンです。
昔はCDプレイヤーなんて持ってなかったんだよ・・・。
まあ、こういう日もあるということで・・・一応役目は果たしておかないと。

いまさらだが 、難波アレンジはJDKに比べるとおとなしめというか、
地味というか、良く言えば上品というか・・・落ち着いて聞けるというのかな。
JDKはやたら派手。どっちがいい悪いじゃないけど。

mms://comradi.ath.cx:8080

今度の週末はPCをいじくるんで、明日と明後日はこむらじお休みさせてもらいます。
聴いてくれてる人、ごめんなさい。
348小村爺:03/02/27 21:59 ID:???
>>342
おっしゃる通り、キングではありません。ポリスターです。
このサイトが詳しいka
と。
ttp://homepage2.nifty.com/tkdate/music/cd_tlods.html

このサイト見て、イースとソーサリアンだけでもこんなに
アルバムがあんのかとびっくり。
ファルコム全体ではひょっとして一割も持ってないんじゃないのか、俺?
よくそれでラジオやろうなんて思ったな、俺。無謀だぞ、俺。

そんなわけで早期の弾切れが予想されるので、>344氏もぜひやってください。
ただのアルバムよりは確実に珍しいし。俺も聴きたいっす。
349344:03/02/27 22:34 ID:???
とりあえず、いまのところ手持ち分でまともに聞けるやつ探してる所です。
風ザナIIリリース前の曲紹介のやつはそこそこ聞ける状況でした。
混線しまくりだったり殆どノイズだけだったり(よくそれで当時聞いてたな・・・)するのが
多いのでマシなやつを2〜3回分録音してみます。

350 ◆C21EcC/Bg2 :03/02/28 00:43 ID:???
串鯖でまた来ました・・・(汗

>>374
乙です。
色々持っててうらやましいです。
中古でも漁ろうかな・・・

>>今度の週末はPCをいじくるんで、明日と明後日はこむらじお休みさせてもらいます。

それなら明日と明後日はうちがやりますわ
リクエストにある『天空の城』は無いですけどね
適当に流します。
351NAME OVER:03/02/28 02:42 ID:???
              >\\\\ 彡  彡   彡
 アイゴー!        >\\\\\ ビュゴオオーーー!!!
 入れるニダーーー!!>彡\\\彡\
               >\\\\\\\ 彡  彡  彡
VVVVVVVVVVVVVVVV  ̄彡 ̄ ̄ ̄彡 ̄ ̄  ∧∧∧∧∧∧∧
     _____           彡  ,彡 <
彡    | 2ch   |  彡,,,,  へ _ /\   < ウェー―――ン
   彡_|__ドンドン!!    \  \/  / 彡 <
    |:_彡____:| 彡. |\  \/ |     VVVVVVVVVVVV
    |::__Oξノノλミξ    |/\  \∧_∧ 彡  彡
 彡.. |:__ <Д´ ξξξ  /  /\ つД´ >      彡
    |:__⊂  ○ )  \/  ̄ ̄\  ヽY!BB )  彡
  彡..|::__  ヽ  ヽ ヽ 彡     彡  |  |  |  彡  彡
....__|:____< _丿丿_______<_<_)



352NAME OVER:03/02/28 14:19 ID:???
プレプリマ2以外はキング系コンプしてるから
ふぁるらじやってみたいけどISDNじゃあ出きん罠(;´д`)
353NAME OVER:03/02/28 15:45 ID:???
>>352
コンプしてるとは凄い・・
354 ◆C21EcC/Bg2 :03/02/28 23:31 ID:???
小村爺氏が今日はお休みのようなので
今日は宣言通り私がやります。

この前はパーコレYsを流されたようなので、今日はパーコレYsIIを流します。
明日はファルコムゲームミュージックでも流そうかと思ってます。

ファルらじ
mms://falradi.ath.cx:8080
リクエストページ
http://falradi.ath.cx:4989
355 ◆C21EcC/Bg2 :03/02/28 23:35 ID:IzJwirif
あと、回線の品質落ちたかもしれないので
音が切れるようなら言ってください。
356344:03/03/01 16:17 ID:???
今晩あたりには2回分を流します。<TARAKOファルコムぴーヒャララ
ただ、受信状況が非常に悪かったため聞きにくい部分が多いので
なんとか聞きやすいように処理するようにしています。
しっかし、当時は日付を書く習慣がなかったためにいつの放送やら
全然わからないな・・・
それどころか、デッキ不調でテープの一部にキズが(汗
357NAME OVER:03/03/01 18:45 ID:???
Theme of Chesterが流れるのってどの機種で出てるYs3?
358NAME OVER:03/03/01 19:02 ID:???
X68k, MD, SFC
あとは知らん
359NAME OVER:03/03/01 20:21 ID:???
>>357
>>358の3機種だけだと思われ
360344:03/03/01 20:34 ID:???
おまたせしました(?)
テープからの録音、ノイズ取り及びエンコードおわりました。
3回分です(実際の放送順とは異なってます)
3回分が終わったあとSO MUCH FOR TODAYが流れるようになってます。
なるべく聴きやすくはしましたがそれでも聞き取りにくい個所があることを
ご了承ください。
(なお、レートは控えめにしてます)

mms://fm-lovers.ath.cx:8080



361小村爺:03/03/01 22:30 ID:???
乙……と言いたいところですが、聴けません(涙
「無効なメディアの種類が指定されました」というメッセージが。
プレイヤーのバージョン(6.4)が古いからかな?

メモリの種類を間違えて買ってきて、作業が頓挫してしまいました。
また明日買いに行かなきゃ……。
362344:03/03/01 22:32 ID:???
>>361
おそらく6.4では再生できないのかもしれません。
(エンコーダのバージョンは9です)

363 ◆C21EcC/Bg2 :03/03/01 22:40 ID:???
>>360
乙です、聴けてますよ

364小村爺:03/03/01 22:46 ID:???
プレイヤーの9をダウンロードしてみます。

◆C21EcC/Bg2さん、昨日は乙です。
>色々持っててうらやましいです。
んなこたぁないです。◆C21EcC/Bg2さんが持ってなくて俺が持ってるものを
連続して流したからそう思えるだけで、所持枚数で言ったらまず俺のほうが
少ないはずです。>>136で書いた通り、SB93以降はファルコムもの買ってないし。

>中古でも漁ろうかな・・・
2週間前に秋葉へ行ったとき、リバティーとか回りました。どこもファルコム
だけは大量にあった(w そのくせ探していたものは見当たらないか、あっても
高いか(ダライアス7千円近くすんのかよ)……。結局一つしか見つからなかった。
いいもんには妙にプレミアが付いちゃってるんですね、やっぱ。ミュージックフロム
イースIIが5千円以上してますた。
365NAME OVER:03/03/02 01:39 ID:???
>>364
ブックオフ、ハードオフだったら結構安かったりする。
#定期的に回らんと見つけるのは困難だが
366344:03/03/02 02:01 ID:???
今日はこれで放送おわります。
ありがとうございました。
367 ◆C21EcC/Bg2 :03/03/02 02:43 ID:???
>>366
乙です〜
白き魔女のラジオドラマ結構良かったです。

>>364
なるほど・・・
やっぱりプレミア付いてるんですね・・・
本家が再販してくれないかな、、まだまだ欲しいのいくつかありますし・・・
アレンジではなくそのまま再販で・・・w

>>365
なるほど・・・
ブックオフですか、今度漁りに行って見ます。

あと、宣言通りファルコムゲームミュージックを
流そうかと思ったんですが、時間が時間なので、また今度(汗
368小村爺:03/03/02 22:18 ID:???
今晩は、小村です。マシンのパワーアップが終わりました。
ので、CD回しながらのリアルタイムエンコードに再チャレンジ。
上手くいけば、いちいちファイルに落とす手間が省けて俺が楽できる(w

というわけで、実験放送その3。
「イース・ドラマチック・コンサート」です。これってファルらじで
既に流しましたっけ?

mms://comradi.ath.cx:8080

CPUをceleronの2.1GHzにしてみたんだが、これでも途切れるようなら
マシンパワーではなく回線の問題だろうから、あきらめる・・・。
369NAME OVER:03/03/02 23:46 ID:???
乙っス〜。
途切れないで流れていますよ。
370NAME OVER:03/03/02 23:49 ID:???
>>364
それだとヤフオクで買った方が安い

ポニーキャニオン版だったらダライアスまだ買えると思う
アルファ版は高くても仕方ないけど内容はほぼ一緒だろうし
371損権厨房 ◆mVeUbtZCI. :03/03/03 01:16 ID:nvtHSN8a
イース5でファイル1だけ良く消えるのは仕様ですか?
372 ◆C21EcC/Bg2 :03/03/03 01:20 ID:???
>>368
乙です。
それはまだ流して無かったですねw

>>371
多分それYsVのバグだね
結構有名 っていうか本家サイトでも今話題に出てるね

エキスパート版なら解決してるそうで・・・
とりあえず、http://www.falcom.comのYsのBBSのスレッド見ればリセットされない方法書いてる人居るから
そこ読めばいいかと・・・
373344:03/03/03 01:31 ID:???
>>368
乙です。
しかし、回線の混雑からかバッファリングがちょっと多いです・・・


374NAME OVER:03/03/03 21:39 ID:???
>>372
これ?
http://www.falcom.co.jp/qanda/bbsYs/wwwbbs.cgi?1030301014936
重要だから直リン

いつのまにかWin版出たと思ったら、EGGのエミュかよ!!
EGGは以前のコピペ読んでいて悪い印象しかないなあ
漏れは光栄版しか持っていないけどさ
375小村爺:03/03/03 22:51 ID:???
>370
ヤフオク……なにげに思いつきもしなかった(w
今度検討してみるよ。思い出させてくれてthx。

今日はADSLの具合が激しく悪く、まともにつながらない……。
今もダイアルアップっでつないでたりします。
そんなわけで今日はこむらじお休みです。申し訳ない……。
一体何があったのやら。夕べ344さんがつないでバッファリングが
多かったというあたりから何かあったのだろうか……。
376344:03/03/04 14:56 ID:???
Falcom Game Music 僕も持ってるんで◆C21EcC/Bg2さんがお忙しければこちらで流しましょうか。
あと、リバザナはIIとあわせて曲データ持ってる(ゲーム持ってたとき音楽データだけコピーしといた)
んで、ED3MP(英伝3ミュージックプレイヤー)で再生して録音できます。
377NAME OVER:03/03/04 16:18 ID:???
久々にPCE版4のCD-DA聴いてみたけど
「伝説へ続く道」はパーコレvol.2より
こっちのほうがギターとドラムがカコ(・∀・)イイ!ね
378NAME OVER:03/03/04 21:22 ID:???
FMSの再販CDってブックレットちゃんとある?
売ってあるCDを上から見たら薄っぺらだったような…
379NAME OVER:03/03/04 21:28 ID:???
>378
ないです
楽譜を期待して買ったのに…
380NAME OVER:03/03/04 21:31 ID:???
>>378
楽譜って、ソーサリアンのやつの?
あれなら見ないほうがいいです。やる気無いのか、採譜したヤシ・・・
381378:03/03/04 21:42 ID:???
やっぱり無いんだ・・・なんか買う気がうせてくる

再販物のラインアップもあまり増えないようだし
地道に中古屋眺めてることにするか…
382 ◆C21EcC/Bg2 :03/03/05 00:15 ID:???
>>376
よろしければ流していただけるとうれしいです。
一応YBB規制も解除されたようで再び再開できるようになったのですが・・・

他の方とかぶらない時間帯に放送しないと・・(汗
383344:03/03/05 01:44 ID:???
今回はFalcom Game Musicです。
朝までループ放送します。
2時過ぎまで起きてるのでもし切れるようならお知らせください。

mms://fm-lovers.ath.cx:8080
384NAME OVER:03/03/05 06:36 ID:???
PC-Eのイース4って全部CD-DA??
明らかに無い曲があるし・・・(´・ω・`)ショボーン
内蔵音源はPSGだから?解るはず・・・
385NAME OVER:03/03/05 07:37 ID:???
>>384
殆どの街の曲は内蔵音源。あとは五忠臣の墓とかも。
イベントにはADPCM使ってるとこも多いね。
386NAME OVER:03/03/05 12:22 ID:???
>385
PC-EにADPCMが使えたっけ??
PSじゃよく使ってるけど。

トラックに放り込んでるだけじゃなかったの?あの機種は
387NAME OVER:03/03/05 12:26 ID:???
>>386
声もCD-DAじゃ、CD1枚じゃ足りんて…
388NAME OVER:03/03/05 16:00 ID:???
>>386
PCEはCDDAとADPCM(PCEはDAか?)はサンプリングレートの差がありすぎるから
すぐわかるよ
そういえば、DOSツールでPCE版ときメモのADPCM抜き取るツールなんてあったな
389NAME OVER:03/03/05 19:13 ID:???
>386
おいおいストII'はCDで音流していると思ったか?

マジレスすると、ADPCMで音声が出ると、音がこもって聞こえる。
イースI,IIなんかCDのBGM+長々とした音声と思わせる
場面もあるが、あれは 音楽と音声をミキシングしたもの を
全部ADPCMで再生してたりするよ。
音声が長いと、
ADPCMデータをCDからどんどんよみこんでいく→
読み込むたびにCD-DAが途切れる
という図式になるからね。
390NAME OVER:03/03/05 21:22 ID:???
ファミコンの1昨日やりました。
カマキリが強すぎ!その後の弾を逆時計回りに撒き散らすボスに勝てず、

            ――糸冬 了――
391NAME OVER:03/03/05 21:30 ID:???
みんなボスに関しては同じ事いうよね。
392NAME OVER:03/03/05 21:33 ID:???
>>391
倒せないのは漏れがぬるいから?
393NAME OVER:03/03/05 21:40 ID:???
自分もFCのカマキリに悩まされたよ。
394392:03/03/05 21:57 ID:???
もう一回やろうかな。
でも最大レベルで勝てる気が微塵もしないのはどうかと・・・。
395小村爺:03/03/05 22:06 ID:???
まぁ、何回もチャレンジしていれば、段々慣れていって倒せるように
なると思うんで、がんがれ。俺はFCやったことないけど。

昨日は無断欠勤。なんか疲れていたのか、一休みのつもりが一晩休みになってもうた。
ワシも年かのう・・・。ファルコムゲームミュージック、聴きたかった・・・。

今日はJ.D.K.BAND 1。CDから直接です。

mms://comradi.ath.cx:8080
396小村爺:03/03/05 22:20 ID:???
リスト作ってみました。びっくりしたのは、自分がファルコムのアルバムを
34枚しか持ってなかったこと。50は超えてると思ってたんだが、そんなもん
だったのか・・・。リア厨リア工の頃、少ない小遣いでやりくりしてたからなぁ・・・。

数的に寂しすぎるので、ファルコム以外のゲームミュージックも書いておいた。
完全にスレ違いだが、板的には需要があるかと思って。

自鯖にリストと掲示板を置いておいたので、何か聴きたいものがあればどうぞ。
ただ、日中はマシンの電源を落としちゃうので、その時間にリクエストなどしたい人は、
ファルらじさんのページをお借りして・・・って感じでよろしいすか◆C21EcC/Bg2さん?

ttp://comradi.ath.cx/comradi.html
397344:03/03/05 22:22 ID:???
0時までファルコムゲームミュージック流します。
0時からはロードモナーク スピークボード対応体験版をかけます。

mms://fm-lovers.ath.cx:8080
398小村爺:03/03/05 22:47 ID:???
ありがとん。聴かせていただきます。
399NAME OVER:03/03/05 22:55 ID:???
>やはり、昨日ゲーセンで漫才ゲーム3回もやっとった影響なんやろうか?(自爆)

違います。あなたがアフォだからです。

400NAME OVER:03/03/05 23:16 ID:???
>>397
自分も聴かせてもらいます。
401 ◆C21EcC/Bg2 :03/03/05 23:27 ID:???
>>396
リスト作成お疲れ様です。
アンケートページはどんどん使ってくださいな。


あと、明日X68版のイースを流す予定です。
402NAME OVER:03/03/05 23:36 ID:wRswoNc/
>>397
ドラスレW!
ネットラジオ聞くの初めてだからなんか嬉しい
403392:03/03/05 23:43 ID:???
3くらいまでクリアしたらまた来ます。
404NAME OVER:03/03/06 00:05 ID:???
ドラスレ4といえば、確か秀和システムから出てるMSX関係のムックに
付いてるんだっけな。
405NAME OVER:03/03/06 06:41 ID:???
NECが仕様を公開してたか知らないけど、
あの時代にADPCMなんてあったのか・・・(;´Д`)
それを積んでたことも知らんかった・・・(;´Д`)

なら何で初期のロムロムはDAトラックに音声入れてたんだか・・・
406NAME OVER:03/03/06 07:35 ID:???
>>405
> なら何で初期のロムロムはDAトラックに音声入れてたんだか・・・

そりゃDAの方が高音質だし、容量が余ってたからでしょ。
天外シリーズとかイースシリーズくらいになると、
ADPCMで補わないと容量不足になるってこと。
407NAME OVER:03/03/06 10:37 ID:???
風の伝説ザナドゥは章間のビジュアルシーンは殆どADPCMで、某全曲耳コピプロジェクトの
お二方を苦しめたっけな・・・
408NAME OVER:03/03/06 11:22 ID:???
MIDIってまだ公開してるところあるの?
ファルコム
409NAME OVER:03/03/06 11:22 ID:???
って悪ラック入ってたかな・・・・
410NAME OVER:03/03/06 11:31 ID:???
>>408
探せばまだあるよ。
あそこはJには関わってるものはないから。
(ただしアレンジバージョンを耳コピーしたらJにかかわる)
411NAME OVER:03/03/06 15:28 ID:???
tp://www.big.or.jp/~fpo/midi/
ちょっと内容が古いが、MIDIコレは一通り聞ける。
412NAME OVER:03/03/06 15:35 ID:???
413 ◆C21EcC/Bg2 :03/03/06 18:35 ID:???
今日はX68版Ysとパーフェクトコレクション ドラゴンスレイヤー4
を流す予定です。

414小村爺:03/03/06 19:34 ID:???
X68k版というと、ヤフBB規制直前に流すといってた奴ですか。
ようやく日の目をみるわけですな。じゃあ俺は今日は聴き専にまわろうかな。

>パーフェクトコレクション ドラゴンスレイヤー4
イース4の間違い……?ドラスレファミリーのパーコレがあるんなら、
激しく激しく聴きたいところではありますが。メイアさんの曲が最高やねん。
415NAME OVER:03/03/06 19:48 ID:???
何はともあれ期待に胸を膨らませてみる。
ウィホーゐ
416NAME OVER:03/03/06 20:23 ID:???
DS4はテープしか無いんだよな。
417NAME OVER:03/03/06 21:19 ID:???
多分、MXとかで流れてる、MSXとFCサントラ+MIDIアレンジのアーカイブのことではないかと<パーコレドラスレIV
418 ◆C21EcC/Bg2 :03/03/06 21:30 ID:???
すまそ、間違えました。
ドラスレIVのパーコレは無いです。

正しくは、X68版Ysとパーフェクトコレクション英雄伝説IIです。。。
といいますか、実は英伝を流すつもりが探しても見当たらなかったので先にIIを流します。

ところで、英伝ってドラスレ3でしたっけ?
419 ◆C21EcC/Bg2 :03/03/06 21:56 ID:???
出来ました。

しっかしリアルタイムエンコード出来る環境の人がうらやましい、(;´Д`)

ファルらじ
mms://falradi.ath.cx:8080
リクエストページ
http://falradi.ath.cx:4989
420小村爺:03/03/06 21:58 ID:???
一瞬期待してしまいましたが(w
>417ようなものがあるなら聴いてみたいなぁ。

ドラスレシリーズは、
1・ドラゴンスレイヤー
2・ザナドゥ
3・ロマンシア
4・ドラスレファミリー
5・ソーサリアン
6・英雄伝説
だったと。ロードモナークがDS-7とかいうコードで開発されてたような
気がしないでもない。
421 ◆C21EcC/Bg2 :03/03/06 22:07 ID:???
>>420
なるほど、英伝は6でしたか・・・

確かに、今公式サイトで配布されてるロードモナークをインストールすると
Win_DS7というフォルダが出来ますね。
あと、8が風ザナでしたね

MSXとMSX版ドラスレファミリーはうちにないのでゲームから録音は無理ですね。。。
そういえば、MD版イースIIIの曲を聴いて見たいんですけど、持ってる人居ませんかねえ・・・
422小村爺:03/03/06 22:19 ID:???
乙です。早速聴かせてもろてます。OPMのイースってX68kだけでしたっけ?

>しっかしリアルタイムエンコード出来る環境の人がうらやましい、(;´Д`)
リアルタイムエンコードと言っても何も特別なことはしてないっすよ。普通に
CD-ROMドライブで回してるだけだし。

>MSXとMSX版ドラスレファミリーはうちにないのでゲームから録音は無理ですね。。。
スペシャルボックス91に入ってるし、ゲームからとる必要は全然ないわけですが。
91は、MSXユーザーにとってDisc3の大半はノウンミュージックですたな。
423NAME OVER:03/03/06 23:24 ID:???
そういやアポロンのオリジナルサウンドオブDSIVは
MSXの曲だけじゃなくて、ファミコン版オンリーの曲も入ってたね。
カセットでしか出てないのとエフェクトがきっついのが難点だが…
424344:03/03/06 23:36 ID:???
FCとMSX版ドラスレIVは全曲録音しますた。今度流しましょうか?
FC版のサウンドテストはちょっとバグがあるので録音するのちょっと苦労した・・・
425NAME OVER:03/03/07 00:06 ID:???
>>424
流して、特にMSX版の方を聴いてみたい。
426NAME OVER:03/03/07 01:03 ID:???
英伝2懐かしいなぁ…
98思い出してチョピーリ泣けてきたよ
427NAME OVER:03/03/07 01:19 ID:???
>>426
随分前のもので記憶がスッカリ無くなってしまっていたが、曲を聞くと思い出す。
でも思い出すのはアグニージャの偽者の方だったりする。
428344:03/03/07 01:32 ID:???
音源がHDDに入ってたので流します。
今回はモノラルなので44khzで流します

mms://fm-lovers.ath.cx:8080
429NAME OVER:03/03/07 03:52 ID:???
>>428
よかった、まだ流してたのか。
楽しませてもらいます。
430NAME OVER:03/03/07 14:51 ID:6jNqP+xj
SFCのイース3のデバッグモードって、電源入れた直後の会社名みたいな画面(黒地に白文字)のとこで
2Pぱっどで上下上下セレクトスタートって入力してからプレイ中に
ステータス画面で2Pのセレクト押せばいいんだったよな?

何度やってもできないのだが・・・(鬱
431NAME OVER:03/03/07 19:56 ID:0kFPbb1V
だから?
432NAME OVER:03/03/07 20:38 ID:???
黒地じゃなくて、白地に 
TONKIN HOUSE
と完全に表示されてから(文字の動きが止まってから)コマンド入力すると上手くいく
433ダルクモナー:03/03/07 20:45 ID:???
      ∧_∧
      (´∀` )   アドルよ掛かってこい!
    /⌒'   ~ `)
    (  く ノ | イ
    ヽ,_'ァ   , .|
      ノヽ ._λ_ )
     ./   ノ|  ノ
     ( -く  |ー(
     \ └,.| .)
      ,┘/ (__)
434小村爺:03/03/07 20:48 ID:???
アドルじゃないけど、かかっていくからもっとケツを広げろ。

前スレがhtml化されてないから分からないんだけど、スペシャルBOX'90は
もう流れた?まだなら今日やろうかとおもうんだけど。
435NAME OVER:03/03/07 20:49 ID:???
この後しょうg
436NAME OVER:03/03/07 22:05 ID:???
●毒酋長(2) 題名:新時代はエミュでもなんでもアリだ!!
64エミュもやろう!

・Dr. Mario 64 (USA)のROMはここだ!!
ttp://www.nuofferemu.com/Fr/Roms/N64/roms_n64.html

・64のエミュ”Nemu64 v0.7a”はここからGET!!
ttp://www.nemu.com/download.shtml

・”Nemu64 INI v2.1.7”もGETして64エミュに入れろ!
ttp://nemu.emukult.de/files/NemuINI_v2.1.7.zip
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt) 投稿日 : 2001年5月6日<日>13時30分/海外
--------------------------------------------------------------------------------

●毒酋長(18) 題名:嗚呼!!!
ttmホント、打ち方電波系ですよね!!
ヤバスギです!!超危険人物っぽいです!
でも、一目顔を見てみたいです(笑)。
超ゲテモノが出てきそうな気がしますよね(笑)。
ニャ●キーも(笑)。

そうそう、本日深夜サーバーダウンで全然回線綱が無かったです(泣)。
すみません。
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt) 投稿日 : 2001年5月9日<水>02時26分/海外
--------------------------------------------------------------------------------
437小村爺:03/03/07 22:36 ID:???
回線の状態がかなり悪い・・・。まともに流せそうもない。
もうちょっと待ってみますが、もしかしたら寝ちゃうかも。
438NAME OVER:03/03/08 00:21 ID:???
>>433
ワロタ
一発芸かw
439344:03/03/08 03:04 ID:???
今日はアポロンの「ザナドゥ vs イース」かけます。
テープから録音なのであんま音よくない上、微妙に音飛んでる所が1箇所あります。
これだけじゃあさびしいのでおまけを2曲(直録モノですが)いれてあります。

mms://fm-lovers.ath.cx:8080

440損権厨房 ◆mVeUbtZCI. :03/03/08 03:04 ID:UnqLtUuW
>>372-374
サンキュです
当時、クリア直前で消えてしまって物凄くショックでした
でも面白いゲームでした>イース5
441NAME OVER:03/03/08 03:18 ID:???
>>440
つーかスレ見るかぎりじゃ5、6時間でクリアできるという話だから
もういっぺん試しみてもいいんでは?
442小村爺:03/03/08 22:06 ID:???
誰もいないかも知れないけど、スペシャルボックス'90流します。

mms://comradi.ath.cx:8080
http://comradi.ath.cx/comradi.html

◆C21EcC/Bg2さんが聴きたがってたMD版イース3、あるけど聴きますか?
443ダルクモナー:03/03/08 22:14 ID:???
      ∧_∧
      (´∀` )   居るけど繋がんない
    /⌒'   ~ `)
    (  く ノ | イ
    ヽ,_'ァ   , .|
      ノヽ ._λ_ )
     ./   ノ|  ノ
     ( -く  |ー(
     \ └,.| .)
      ,┘/ (__)
444NAME OVER:03/03/08 22:17 ID:???
>>433 >>443
ワラタw
はらいてーw
そのAAで普通に喋るなよw
445 ◆C21EcC/Bg2 :03/03/08 22:21 ID:???
>>442
お疲れ様です。
居ますよ
ちゃんと聴けてますw

>◆C21EcC/Bg2さんが聴きたがってたMD版イース3、あるけど聴きますか?
ぜひお願いします。
聴いたこと無いので聴いてみたいですw
確かMD版YsIIIはtelnet販売でしたね
446ダルクモナー:03/03/08 22:30 ID:???
繋がったー、もう12年も前か・・・
                     / jjjj      _
                   / タ       {!!! _ ヽ、
                  ,/  ノ        ~ `、  \        _
                  `、  `ヽ.  /■\ , ‐'`  ノ  
                   \  `ヽ( ´∀` )" .ノ/    '
                    .  ``Y"   r '     
                 、 、   i. 、   ¥   ノ       
                    !   `、.` -‐´;`ー イ         
447ドギコ:03/03/08 23:04 ID:???
        ∧__∧
        (  ゚Д゚)   下僕じゃねぇっての!
       ,,_〃`ヽ 〈_,,
   γ´⌒ヽ-ヽ___v__/ヽ⌒ヽ
  /⌒  ィ/   `i´  ); `ヽ
  /    ノ^ 、,,,,,,,,, ,; ,,,,,_人  |
  !  ,,,ノ;:::: \_ _ :  ノr^ >  )
 (   < \;::、,, __, :、..rノ /  /
  ヽ_  \ )ゝ、__, :、_ア〃 /
448小村爺:03/03/08 23:11 ID:???
>443でつながらなかったのは、ちょうどそのとき友達から
電話がかかってきて回線が切れたからだと思う。で、その電話を
切ったときにもやっぱり回線が切れてしまう。ウチのADSLは
どうしようもないな・・・。

南翔子と岸本が初登場したのが90でよかったかな?

んでは明日はMD版Ys3を流します。
449小村爺:03/03/09 17:17 ID:???
こらこら、誰だ繋いでんのは。
今はテスト中だぞ(w
450NAME OVER:03/03/09 18:34 ID:???
PCエンジン版を昨日やった。
FCをやったあとなのでボスの弱さに愕然。
451NAME OVER:03/03/09 20:32 ID:???
>>450
そりゃレベル上げすぎだろ
452NAME OVER:03/03/09 20:51 ID:???
>>451
上げすぎたかも、FCが最大レベルでも塔のボスに勝てなかったんで。
そりゃ気合入れて望みましたよ。
453小村爺:03/03/09 20:54 ID:???
いわさきひろまさの予感・・・。

結局昨晩は深夜あたりにまた回線が繋がらなくなってたようなので、
今日は早めに始めてみる。メガドライブ版イース3です。せっかくなら
ステレオで、とヘッドホン端子から録ったのでちょっとノイジースマソ。

よかったら次はなんかお願いします。>◆C21EcC/Bg2さんか344さん。
454 ◆C21EcC/Bg2 :03/03/09 21:14 ID:???
>>453
お疲れ様です。
要望聞いていただきありがとうございます。

>よかったら次はなんかお願いします。>◆C21EcC/Bg2さんか344さん。
そうですね、明日やってみます。
内容は考え中ですw
455NAME OVER:03/03/09 21:43 ID:???
SFCって16bitデジタル音源らしいけど、詳しい人居る?
Qサウンドって言ってもよくわからないし。

しかし、MDのFMと比べてみたらかなりスゴいなぁ・・・SFC音源
456 ◆C21EcC/Bg2 :03/03/09 21:49 ID:???
>>455
SFCの本来のレートは23900Hzだと聞いたことはありますけどw
凄く中途半端ですね
457 ◆C21EcC/Bg2 :03/03/09 21:51 ID:???
23.900Hzね
458NAME OVER:03/03/09 21:58 ID:???
じゃあ

23.9KHz
16bit
ステレオPCM

これにQサウンドってのがプラスされてるのか・・・(;´Д`)
PC-EやMDなんておもちゃだな・・・
459NAME OVER:03/03/09 22:51 ID:???
波形メモリ音源も、FM音源も、それなりの良さがある。
特にSFCみたいなPCM音源だとFMの質感を出すのは不可能だろうからね。
460NAME OVER:03/03/09 22:52 ID:R0WmV9UC
実際の音はショボかったけどな
461NAME OVER:03/03/09 23:00 ID:???
>>459
そうだね。
メガドラとかがPCMだったらなんか妙だもんなぁ。
462NAME OVER:03/03/10 00:53 ID:???
つながらねー(;´Д`)>小村爺公

MD版の音楽は88版ベースなのに
微妙にツッコミ所満載ですたよね
463NAME OVER:03/03/10 06:36 ID:???
CDROM2>>>>>SFC>>88>>>MD>>>FC
だな
464NAME OVER:03/03/10 10:46 ID:???
>>463
SFCが何でそんな上位ですか
465NAME OVER:03/03/10 12:34 ID:gjrAYQ6M
>>163

どう考えても88のほうが上だが
PCMはメモリが少ないとショボいだけ>SFCがいい例。
当時ではFM音源のほうが表現力も音質も全然上だった
466464:03/03/10 15:57 ID:???
>>465
イースIIIに関しては同意だが、
SFCの全ての曲を否定するような書き方は関心せんなぁ。

あのPCMスペックでもいい音出すゲームは結構あるぞ。
467NAME OVER:03/03/10 19:08 ID:???
荒れる元になるから優劣付けはやめたほうが…
468NAME OVER:03/03/10 19:20 ID:???
ってか旧8ビットPC版を88ってだけでひとくくりに書いちゃってる
とこあたりただの厨房のランキングだと思うが

でもそのSFCの妙な上位ながら微妙な位置は笑ったw
469NAME OVER:03/03/10 19:30 ID:iiTesbwa
いい音って言っても「SFCの割には」ってだけで、
あの独特の篭った音には変わりないよ
470NAME OVER:03/03/10 20:20 ID:???
このスレは音関係の話が多いな。
471NAME OVER:03/03/10 20:48 ID:???
SFC版IVといえば「Too full with love」が使われているが、あそこの入り口との繋がりが変な感じだったのを
除けばかなりイイ感じダターネ
イース2のランスの村がそのまま再現されたみたいで素直に感動した。
472小村爺:03/03/10 20:54 ID:???
>このスレは音関係の話が多いな。
まあ、イースの魅力の半分以上は音だから……。
俺は「音質」よりも「曲」だったな。限られたスペックの音源でも、
心に残る曲があればそれでよかった。どんなゲームであれ。

昨日も結局回線落ちてたみたい。つながらなかった人、ごめんね。
正直、ここまで質が悪いと結構キビシーな。
表は◆C21EcC/Bg2さんと344さんにお任せして、俺は裏番組でひっそりやってようかな。
つないでみてなんか流れてたらラッキー、みたいな感じで。
473NAME OVER:03/03/10 21:37 ID:iiTesbwa
>>471

えー?
コード間違えてるじゃん
474NAME OVER:03/03/10 21:48 ID:???
3のX68版はこのスレではなかった事になってるのですか?
475NAME OVER:03/03/10 21:49 ID:???
>>470
今は音関係の話題で流れてるだけ。
476NAME OVER:03/03/10 21:51 ID:???
>>474
X68はどのゲームのスレでもあまり触れられない。
477 ◆C21EcC/Bg2 :03/03/10 22:01 ID:???
今日はイース ピアノコレクション2とWhite WitchのFirstとSecondです。
ピアノコレクションは持ってないので2です(汗

ファルらじ
mms://falradi.ath.cx:8080
リクエストページ
http://falradi.ath.cx:4989
478NAME OVER:03/03/10 22:18 ID:???
>>471
同士よ・・・。
漏れもランスの村はあの柔らかい感じのアレンジが一番好きだぁよ。
あれ聴いたときは本気で感動しますたよ。哀愁が漂ってて良いデス。

他にもアドルのテーマとか湖畔の音楽とか樹海とか結構カコ良くて好きなんだが
やっぱり一般ではクソ扱いなんだろか・・・。
479小村爺:03/03/10 23:05 ID:???
>477
乙です。白き魔女は4日ほど早かったような気もしますが(w
これはよかったなぁ。「詩うRPG」とは美化しすぎのような気も
するが、「渡る世間に鬼はなし」を地でいくほのぼのゲーでしたね。
ラストも結構感動した。ドット絵以外では一度も顔を見せてくれなかったけど、
ゲルドに恋してたよ(w 惜しむらくは名前がもっと可愛ければ・・・。

そしてフィリータンに欲情していた。俺の白濁をプレゼントしてぇ・・・。
480344:03/03/10 23:11 ID:???
>>479
最後の一文危ないっす(w
そんな漏れもフィリーの髪型に萌えてた(顔は?w)

リバザナの直録明日流しますね。IIとあわせて。
(BGMファイル名の昇順で再生したのを録音してるので順番あってませんが)

今日は本家ふぁるらじを堪能しますか。
481 ◆C21EcC/Bg2 :03/03/11 00:04 ID:???
>>479
自分もやっぱり土曜日くらいに流すべきだった と今後悔してます(汗
丁度今 新・白き魔女 を再プレイしてたんで・・・
白き魔女は、今日は迷ったんですけどね、、
MUSIC FROM 英雄伝説IIIにするか今流してるのにするか・・・

PC88版のHEROESが好きだったんですが、
新・英雄伝説になってHEROES2になっててショックを受けましたけどね
あれはアレで良いんですけど・・・
そういえば、バダット(新ではコロセアム)って思い出せませんがどこかで聴いた様なフレーズなんですが・・・(汗

>>480
>リバザナの直録明日流しますね。IIとあわせて。
おお!それは持ってないので楽しみです。
KING DRAGONの曲がカッコイイですね。
482344:03/03/11 00:18 ID:???
>>481
乙です。聴かせて頂いてます。
98版のHEROESはある洋楽にモロ似てるらしくその影響で変更になったとか・・・

うちは直録中心にやろうかなと思ってます。
こないだはポカミスして音質がおかしいまま流れてしまいましたが(汗
483NAME OVER:03/03/11 01:20 ID:???
フィリーてリーザのパクりキャラでいいんだっけ?
484NAME OVER:03/03/11 01:50 ID:???
つか、ファルコムBBSの「小説ネコかぶり」って一体なんなんだ??
内容が馬鹿すぎて最高なんだが。
485NAME OVER:03/03/11 05:32 ID:???
SFCのPCMしょぼいってヤシは、末期の音聞いたことないんだろう。
3の頃と比べても、信じられないくらい綺麗に鳴らしてる。
FMも強引に喋らすなんてやった所もあるが、
PCMの方がずっと綺麗。

FMの方が綺麗なんて、おまえの記憶が美化されてるだけだよ。
486NAME OVER:03/03/11 05:50 ID:???
初期でも、アクトレイザーとかは音が良かったね
487NAME OVER:03/03/11 06:05 ID:???
>>485
キレイっていうかオレはFMの音が好きだな。
488NAME OVER:03/03/11 06:10 ID:???
>FMの方が綺麗なんて、おまえの記憶が美化されてるだけだよ。

ある意味真実
489NAME OVER:03/03/11 11:27 ID:mlvbyw+W
SFCのPCMなんかがよいなんっつってるほうが
任天堂至上主義でみっともない
490NAME OVER:03/03/11 11:38 ID:???
別に任天堂至上主義ってわけでもないだろうに。
491NAME OVER:03/03/11 12:12 ID:???
というか生音がいい、内蔵音源が上だとかいちいち比較論を持ち出すヲタ
は痛い。音楽には変わりないし。
492NAME OVER:03/03/11 12:28 ID:???
SFCの音源じゃ音楽って言えるほどの表現力はないよ。
493NAME OVER:03/03/11 12:32 ID:???
まぁイイと思ったらどれでもいいわけで。
誰かにそれを認めてもらわんでも十分楽しめる。
494NAME OVER:03/03/11 12:39 ID:???
お決まりの逃げ口上
495NAME OVER:03/03/11 12:39 ID:???
結局、自分の好きな機種が一番な訳だろ。
現実的には、人工音源がCDに勝てる分けないんだから。
>記憶が美化されてるだけは否定しがたい事実だからな。

漏れは難波のアレンジverが好きなわけだが。
496NAME OVER:03/03/11 12:46 ID:???
>492
SFCの末期までのソフトを聴いた上で書いてるなら、
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブルだな。
当時の最新チップが、FMより劣ってたらあんなに売れんよ。
497NAME OVER:03/03/11 12:48 ID:???
逃げっていうかさ、
いちいち誰かにこれはいいとか語って賛同してもらう必要は全くないじゃん。
勝ち負け決めてどうするの。
自分の主観を他人に押し付けるのは問題あるけど。
498もっとやれ:03/03/11 12:51 ID:???
盛り上がって参りますた。
499NAME OVER:03/03/11 12:53 ID:???
おい!おまえら釣られすぎですよ!
500NAME OVER:03/03/11 12:58 ID:???
音に対して熱いヤローが多いな
501NAME OVER:03/03/11 13:03 ID:???
熱いというかイタイ野郎どもだ。
一方を誉めるために他方を貶す…
まとめて死んでほしいね。
502NAME OVER:03/03/11 13:13 ID:???
FM音源の良さがわからない香具師ってホントアフォだね〜
FM音源最高!
503NAME OVER:03/03/11 13:15 ID:???
>>501
わかってて、つっかかってくるのも出てきたしな。
504NAME OVER:03/03/11 13:25 ID:???
>>503は釣られた人ですか?
505NAME OVER:03/03/11 14:08 ID:???
もうええから音ネタのループかヤメイ
506NAME OVER:03/03/11 14:10 ID:???
503みたいなアツくなるやつが出てくるとすぐ荒れる。
507NAME OVER:03/03/11 14:26 ID:???
8801は悪くはないが、正直ロムロム版聴いたときは
( ゚д゚)ポカーン・・・・ってなったな。
廃校のポターンって水の生音まで入れられると、
心底唸る物があった。
508NAME OVER:03/03/11 16:12 ID:???
FM音源ヲタでも厨房しかここには残ってないから痛い限りだな。
509NAME OVER:03/03/11 18:16 ID:???
そもそもFM原理主義者なんて、他の物(CD音源など)のFM音源との相違を
全て欠点としか見なせない厨房しかいないと思うんだけど・・・
510NAME OVER:03/03/11 18:24 ID:???
FM音源も確かに良いけどさぁ・・・
漏れはCD音源もSFC音源もそれぞれに良さがあると思うし
優劣は決められないよ。
511NAME OVER:03/03/11 18:25 ID:???
ファルコム系スレはいつもこの話題で荒れるな。
音源の話しはもうヤメレ
512NAME OVER:03/03/11 19:27 ID:???
そしてこの次は、88原理主義とPCE至上主義の抗争がくるんだよねw
513NAME OVER:03/03/11 19:32 ID:???
>>510に禿同。好みの問題だね
514NAME OVER:03/03/11 20:24 ID:???
ゲームのできは最悪だったけど、
SFC版ってハードが良かったからな。

あの発色は下手なPC版より良かった。
さすが最大32000色って感じだった。岩の一つ一つまで変えようとすれば
出来るほどだしな。
多重スクロールもSFC版よりスムーズなのは無いんじゃないかって程。

本家が移植してれば、神光臨ってくらいに成れたと思うよ。

MDは同時64色だからへぼいし、PC-Eは512色だけどネックが多かった。
PC版はまともなスペックなのは9801ぐらいだし。
FDのアクセスの所為で今一な気もする。

ここはPC中心だからSFCの良さは言ってもあまり解って貰えないが、
あのアクセスの良さと言い、当時の最高マシンなのは間違いない。
だからこそ、ゲーム自体が糞になってるのが許せなかった。
515NAME OVER:03/03/11 21:12 ID:???
>>485
まあ3&4と、5を聞き比べれば
いかに進化しているかがわかるぞ
単に東京書籍がヘボいだけってのもあるけど
516NAME OVER:03/03/11 22:45 ID:???
まぁなんだ。
人それぞれに思い出があるってことだ。
どっちにしても昔話なんだからマターリしよう。
517NAME OVER:03/03/11 23:29 ID:KQhaVBqJ
今日はいつもとちょっと違った路線でファルコムクラシックスIIと西風の狂詩曲です。
まぁ、賛否両論ありそうなゲームですが・・・(汗

ファルらじ
mms://falradi.ath.cx:8080
リクエストページ
http://falradi.ath.cx:4989
518344:03/03/11 23:39 ID:???
こちらも配信して本当のラジオみたいに同時放送しますかね。
各自お好きなほうにチューニングしてねってことで。

mms://fm-lovers.ath.cx:8080

今日はリバイバルザナドゥ・リバイバルザナドゥ2(両方86音源版)です。
ファイル名順に録音したの連続再生してあります。
519NAME OVER:03/03/11 23:40 ID:???
>あの発色は下手なPC版より良かった。

そりゃぁそうだろう。なんたってPCはデジタル8色だからな。
SFCの方が超美麗グラフィックになってないとおかしい。
520NAME OVER:03/03/11 23:43 ID:???
>>518
そっち聴かせてもらいます(汗

まあ今日は今までCDから一旦PCに落としてやってたんでダイレクトにCDから流すのを試してただけなんですけどね
明日の10時くらいまで流してるんで>>518さんのほう聴いたほうが良いかも
5216809:03/03/11 23:48 ID:W86922bP
イースは何故イースをタイトルにしちまったかな?
イース3以降はイース1,2との差別化を測ってタイトル変えても良かったよな
結局、呪縛から抜け出せず4のようなへぼい物ができてしまうわけだが
522NAME OVER:03/03/11 23:51 ID:???
>>521
現在2までしかやってないけど4はへぼいの?
5236809:03/03/11 23:59 ID:W86922bP
>>522なんか、1と2のオマージュというか・・・制作がファルコム
じゃないせいもあると思うんだが変に意識しすぎだと思った
524NAME OVER:03/03/12 00:19 ID:???
おい 広告!いつからXが幻のイースになったんじゃヴォけぃ
525NAME OVER:03/03/12 00:19 ID:???
そういやサターンのファルコムタイトルって
ビクターの移植だったっけ











ファミコンと同じ(ぼそ
526525:03/03/12 00:20 ID:???
あ、英雄伝説は違ったっけスマソ
527NAME OVER:03/03/12 00:28 ID:???
>>525
PCエンジンのソーサリアンもビクターであることを忘れるなYO!
528NAME OVER:03/03/12 00:29 ID:???
DC版ソーサリアンもVictor
529NAME OVER:03/03/12 00:32 ID:???
>>523
>なんか、1と2のオマージュというか・・・制作がファルコム
>じゃないせいもあると思うんだが変に意識しすぎだと思った

まあ、それもファンが望んだことだからね。
それでも漏れはIVはアリだと思うけど。
PCE版はよくできてたし。
女神とジーク・ファクトの扱いさえ何とかしてくれるんならね。
個人的にファルコムが作るイースにはそれほど期待してなかったりする。
ファルコムが作ってもIII、Vみたいな駄作になるんだからね。
この際、何でもアリでしょ。
530NAME OVER:03/03/12 00:41 ID:24ACbuQP
IVはやたら経験値稼ぎが必要なゲームになった
I,IIは露骨な経験値稼ぎなんてしないし
弱い装備から中間飛ばして一気に強力な装備投入なんてのもできたが
IVは無理
531 ◆C21EcC/Bg2 :03/03/12 00:43 ID:???
>>529
個人的にはエターナルの完成度は結構高かったと思うけど
それと、エターナルにするときに、イースという名前を変えて欲しかった気がする
アドルクリスティンの冒険(OVAのイースIIのサブタイトル)って感じでw

Ys = アドルクリスティンの冒険 〜第1章 失われた古代遺跡 前編〜
YsII = アドルクリスティンの冒険 〜第2章 失われた古代遺跡 完結編〜
YsIV = アドルクリスティンの冒険 〜第3章 イースの落ちた地で〜
YsV = アドルクリスティンの冒険 〜第4章 失われた砂の都ケフィン〜
YsIII = アドルクリスティンの冒険 〜イース外伝〜

YsVI = アドルクリスティンノ冒険 〜第5章 アルタゴの五体竜〜

こんなのは駄目だろうかw
駄目でしょうな・・・(;´Д`)
532 ◆C21EcC/Bg2 :03/03/12 00:44 ID:???
アルタゴの五大竜ですな・・・(恥
5336809:03/03/12 00:45 ID:tzJi2eou
>>529
Vはイースだと思ってない。ポップルメイル番外編だろw
でもXは割と好きだったりする。Wはアクション苦手な
俺にはボス戦きつすぎだ
534NAME OVER:03/03/12 00:51 ID:???
なんかTとU以外やらんでもいいような気がしてきた。
535NAME OVER:03/03/12 01:01 ID:???
イースは1と2と4をやれば完結すると思う。
他は別のお話。
536NAME OVER:03/03/12 01:14 ID:5p9zkQBY
3以降はイースじゃないよ
製作者が全然違うでしょ。
つうか、ピラミッド・ソーサリアンより後のファルコムは
人材が流出したんで全部糞
スタークルーザーをやった時に痛感した

木屋は電波新聞社に引き抜かれたんだっけ?
5376809:03/03/12 01:31 ID:tzJi2eou
おっと、言い忘れたが俺が言ってるイース4はマスクオブサンの方だ
Dawn〜の方はプレイしていないので知らない
にしてもこしろミュージックの新作イースがやりたいな
538NAME OVER:03/03/12 01:54 ID:???
SPCねぇ・・ことイースに関してはSFC版は
作った奴がヘボいのか音色が最悪だったな。
中でも3はゴミ以下、FC版のほうがマシだった。
539NAME OVER:03/03/12 02:04 ID:???
自分は石川ミュージックキボン。
540344:03/03/12 02:16 ID:???
今日はこのまんま流しっぱなしにしてるんでお昼すぎ頃までどうぞ。

SFCのイースIIIは音色がちょっと無理してるかな?と思いますた。
メロ音色がやけに短いサンプル音ばっかり鳴ってたりして音色にバリエーションが
あんまりないなあという感じでしたね。
IVはよくなってましたけど。
ゲームについては・・・ノーコメント(w
IVで残念におもうのはヒロインキャラがさらわれて殺されるという王道パターン
が入ってたことかなあ。あれはもうちょっとひねって欲しい感じがした。


>>537,539
どちらにしろもう無理な話やね・・・
石川さんの最後のファル曲って何になるんだろう・・・?
今は曲書いてないみたいだし。

音楽でいえば、IIIはパーコレのチェスターのテーマがお気に入り。
X68kサウンドがリミックスされて裏でなってるアレ。
541NAME OVER:03/03/12 04:31 ID:???
5は小学生でも楽にクリアできるな。
バランスなんて無いに等しい。
絶対最後の商戦に間に合わせようとしてたな。
あれで「ファルコムは職人」って考えが無くなった。
PC持ってる人ならやってみなよ。3日で終わるから。

つーか、あの付いてくるって5は、エキスパート版ですらないのか。
糞の極みだな。聞いた話じゃ、まともなバランスらしいが・・・(;´Д`)
542NAME OVER:03/03/12 04:48 ID:???
                / ̄\   〔^^〕
               _,( ´∀`)⌒ i  |
          (⌒ ー  一 r.、!  〉
           ヽ弋 。 人 。 イ(` ー'       「中村方俊はゲームミュージック聴くな」
           〔勿\     ヽ
               )  r⌒丶 )  ドカ
     ドカ   ドカ  /   !  |'´
       ドカ    /   /|  |‖ ドカ
            (    く  !  ||‖  ドカ
           ドカ   \  i   | ‖|‖|
            ,__>  ヽヽ从/∧∧
            ⊂⌒ヽ从/ つ;´Д`)つ ←『中村方俊』
543NAME OVER:03/03/12 12:12 ID:uxlLG+2y
544536:03/03/12 12:25 ID:???
間違えた
スタークルーザーじゃねぇや、
スタートレイダーだ。

覚えてるヤツも少ないだろうな。
オレもすっかり忘れてた。。。


545NAME OVER:03/03/12 13:15 ID:???
別に少なくない。
ミスを棚に上げるようなことはみっともない
546NAME OVER:03/03/12 13:30 ID:???
「。。。」とか書く奴は厨
547NAME OVER:03/03/12 14:34 ID:???
>>546
>「。。。」
  ↑
 とか書いてるから厨
548NAME OVER:03/03/12 14:56 ID:???
>>547
君も「。。。」と書いてるから厨
549NAME OVER:03/03/12 15:23 ID:???
そして、永遠に続く・・・
550NAME OVER:03/03/12 16:22 ID:???
PS2のYs公式サイトは、いつになったら更新されるんだよ〜
ウワワーン
551NAME OVER:03/03/12 17:48 ID:???
ほんまやねー、いつ更新されるんやろ。
今夏発売予定かな?
552NAME OVER:03/03/12 20:00 ID:???
スタートレーダーといえば、ウインドウズマシンが出始めた頃に
(当時の)最新マシンで動かしたらどうなるかという実験で
1秒か2秒で面クリになってしまい、ゲームにならないというのを思い出した。
そんだけ。。。
553NAME OVER:03/03/12 20:44 ID:D7L5am0Y
>531
遅レスだがPCE版YsIVの副題「The Dawn Of Ys」は「イースの夜明け」という意味だぞ。
ちなみにファルコム側がつけた副題は「Mask Of The Sun」で「太陽の仮面」。
554NAME OVER:03/03/12 21:12 ID:???
4は大嫌い・・あれYSが完結するつー話だけど逆にわけわからなく
なっただけだし、お話がつまらなかった・・つーかあれ発表された時点で
YSの謎が解ける!とか言う広告で既に痛そうな悪寒がした・・
なんだリリアとか出してI,IIにすがった痛い後付け外伝としか見えなかったな
しかもハドソンが暴走してた気もするしEDとか・・
ってか副題変えたりキャラデザいじったり相変わらずYSを自社ゲームのように
扱うなぁとw・・まぁハドソンのアレンジ受けたファルコムゲームはロクな
事にならないんだが(PCEの英雄伝説I,IIはそんな悪くなかったけど)
4に関しては作りませんかと持ちかけたハドソンもクソな作れもしないのに
作ろうとしたファルコムも何もかもがちょっと・・
でも音楽や画面等は良かったと思う、だからこそダマされた
俺の中だと4って風ザナIIとだぶるかなそういう所がw

個人的には3と5は嫌いじゃないかな、つまらないんだけど一応新しいアドルの
物語だったのでそこだけは評価したかった
555NAME OVER:03/03/12 21:22 ID:???
おまいら6に期待してるんですか?
今の糞ファルコムが作るんですよ?
3 4 5と出す度にダメダメになってきてるのに、
今更何を・・・。

イースは1-2だけ。あとは名前が同じだけの親戚みたいなもんだ。
556NAME OVER:03/03/12 21:38 ID:???
>>555
となると
4  =財産目当ての義理のダメ息子
3,5=ダメ息子

ってとこか・・
557NAME OVER:03/03/12 21:42 ID:???
でもなんだかんだ言って期待してるんだろ?
だからこのスレにいるんだろ?

哀しいね…互いに…
558NAME OVER:03/03/12 21:44 ID:???
ゼルダ風だから面白そうではあるが・・・
まー、俺は面白けりゃ良いよ

ストーリーぶち壊しでも知ったこっちゃない
アクションゲームってそんなものだろ?
559NAME OVER:03/03/12 21:45 ID:???
>>557
期待してる奴はファルコム本スレなり、あるのかは知らんけど
YS6とかのスレ行くだろw
ここは昔は良かったと懐かしみつつ今を嘆くレゲー板のYSスレw
560NAME OVER:03/03/12 21:51 ID:???
OVAイース4はどこで売ってますか?
5616809:03/03/12 22:06 ID:tzJi2eou
俺は当時AVユーザーでもちろんAV版を買ったわけだが
4096色のグラフィックとスピード切替のおかげで周りの
88ユーザーに優越感もてたよ
Ys3のAV版が発売されなかった時はひどく鬱だったが
今にすればそれで良かったんだなおもたw
562NAME OVER:03/03/12 22:10 ID:???
>>561
ヽ(`Д´)ノ IIIを馬鹿にすんな!!
チェスターのテーマ曲とバレンスタイン城の曲は最高だぞ!!
多重スクロールも美しい
563NAME OVER:03/03/12 22:14 ID:???
>>561
>4096色のグラフィックとスピード切替のおかげで周りの
でも8色しか使ってなかったような気が・・・。
アキバの某店では95年頃までAV版デモ流してたようなw
5646809:03/03/12 22:21 ID:tzJi2eou
>>563
デモが64色*2画面モードでゲーム本編は8色
5656809:03/03/12 22:29 ID:tzJi2eou

デモ     ×
エンディング ○
566NAME OVER:03/03/12 23:30 ID:???
>>560
ふぁるこむ ぱーふぇくとこれくしょん 映像版
でも買いなさいな。
(たしかこんな名前だったよね?)
567NAME OVER:03/03/13 00:44 ID:???
>>536
木屋は風伝あたりまでいた。
その後自分で会社起こした

>>562
チェスターのテーマって68版だけじゃないの?
568NAME OVER:03/03/13 00:47 ID:???
木屋は日本アプリケーションっていう会社に入って駄作を出してたね
あの木屋が作ったというだけで盛り上がったものの発売後に冷めた

本人も自分の個人サイトにはファルコム時代の作品しか紹介しないというあたりからすると
駄作を認めてるのかね・・・
5696809:03/03/13 01:15 ID:o5p8udlE
逆鱗ってやつだっけ?
確か1000階のダンジョンをひたすら下ってくだけのゲーム
100階毎にボスキャラがいるのw
570NAME OVER:03/03/13 01:18 ID:7RUt5f1D
イースのmidiに関するレスは出てますか?
571NAME OVER:03/03/13 17:40 ID:???
>>567
あれは独立じゃなくて移籍。
思いつきのゲーム事業の立ち上げに木屋を呼んだがダメだったという。

つーか木屋は完全にスレ違いなんだが。イースとの接点はない。
572NAME OVER:03/03/13 18:57 ID:???
古代が作っていたのはいくつまで?
573NAME OVER:03/03/13 19:15 ID:???
2までだろ。ただし2は古代以外にも石川とあと他に誰か一人いたような
574NAME OVER:03/03/13 19:18 ID:???
橋本直哉?
FireWindの作曲者名がH.Nってなってたけど、この人かな・・・
575NAME OVER:03/03/13 19:19 ID:???
橋本 昌哉か
576NAME OVER:03/03/13 19:21 ID:6X5N1Ov5
数多あるイースミュージックCDから気に入った曲を
セレクテッドしてマイベストCDにした人いるか?
577NAME OVER:03/03/13 19:26 ID:???
>>575
橋本は音楽じゃなく、富一成とかとシナリオでは?
もう一人は永田ひでやって人
ベーマガのライターもやってた
イースIIのスタッフロールにもある
578NAME OVER:03/03/13 19:28 ID:???
イースっつうか、ファルコムのボーカル曲を集めてテープに
まとめたことはある。もう10年以上前のこと。当時はCD-Rなんて
なかった・・・。

いまやろうとしても数が多すぎて1枚じゃまとまらんだろうけど。
579NAME OVER:03/03/13 19:28 ID:???
>>576
MFイースのダルクファクトの曲だけ
イースエターナル付属の77AV版に差し替えて完全版作ってた
580NAME OVER:03/03/13 20:47 ID:???
>>577
多分、息抜きになんとなく作ってみたら内輪で受けてソフトにおまけで入れたという
感じじゃないかなと。<Fair Wind
98版イースIIの裏技で聞けるもう2曲も本来サウンド担当でない人間が書いてるし。
ソーサリアンの「ブラッディ・リバー」「封印」も、おそらく同じような感じで作られたんでは。
581NAME OVER:03/03/13 20:50 ID:T3+lx7rX
582NAME OVER:03/03/13 20:53 ID:???
>>581
誤爆
>>573
永田英哉でしょ・・・って>>577で既出か。

ああ、電波新聞社発行のFM音源ライブラリーはよかったな。
583NAME OVER:03/03/13 20:56 ID:???
>>582
それの影響からか、やたら俗称70ベース(イースとかでよく鳴ってるアレ)を使ったメーカー多かったな。
FIRE HAWKとかアーケードだと「出たなツインビー」(あれは似た音作ったんかな)
584NAME OVER:03/03/13 21:00 ID:???
やはりPCエンジン版が最高傑作でよ?
585NAME OVER:03/03/13 21:16 ID:???
586NAME OVER:03/03/13 21:21 ID:???
587NAME OVER:03/03/13 21:21 ID:???
>584
1と2は少しだけ(音声があるところは)納得でよ?
588NAME OVER:03/03/13 21:27 ID:???
また誤爆、ギコナビの調子悪いな・・・。
>>583
70ベースって、BASICのプリセット音の70番のベースの事じゃなかったっけ?
98のN88-BASIC(86)の70番がそうだったし。

今思えばBASIC(もしかしてチップ内蔵?)のプリセット音て、
使えないのが多かった気が・・・。
今思えばFM音源ライブラリーはいい教科書になったよ。
ま、公開されてる音色ベタで使い・・・。ちょこっといじったけど。

スレ違いスマソ。
589583:03/03/13 22:15 ID:???
>>588
70番はBASICのアレじゃなくて古代が作ったMUSIC LALFのプリセットを指す。
あれの70番が、あの音色がセットされてるから着た言葉だったような。

2203はチップ内蔵じゃないかも・・・?
ドライバによって、音色データ読み込ませないままプリセット使おうとしたら音鳴らなかった記憶がある。

スレ違いスマソ

590NAME OVER:03/03/13 22:29 ID:???
>>589
そうだったのか。
これで長年の謎が解けた。
591出会い系ビジネス他所とは違います:03/03/13 22:29 ID:4H4fAFwi
http://asamade.net/cgi-bin/kado_g/pc_i_j_ez-index.cgi
ミツクスジュ−チュ
コギャル〜わりきり恋愛
女性多数訪問してます!
女性の方も訪問してね△

特に女性の方におすすめ”

http://asamade.net/web/
出会い系ビジネスに参加しませんか
HP作成費¥0で製作いたします。
毎月の利用料金は下記です!
後は貴方の成功報酬です・・
592NAME OVER:03/03/13 22:45 ID:???
↑これが本当のスレ違い
593NAME OVER:03/03/13 23:16 ID:???
こういうのを2chはアク禁にしないのだろうか・・・
594NAME OVER:03/03/14 00:43 ID:???
Wanderers From Ys の
chop!!
って曲は誰が作曲したんだろう?
あれは常人の成せる技ではないと思う。
595NAME OVER:03/03/14 01:21 ID:???
http://falcomchina.awjh.net/
この辺からサイト回ってたけど
外人さんは絵がうまいねえ・・・
昔はもっと悪いイメージ合ったのだが・・・・
596NAME OVER:03/03/14 10:45 ID:GDOWqvxV
つーか、YsIIIに木屋が関わってた事実は既出?
YsIIIはソーサリアンのスタッフが作った、
んでそれをYsという名前をつけたことに元祖Ysのスタッフが怒って退社したとか・・・
ソーサリアンのスタッフが作ったということと、木屋が関わったという事実から
プログラムも木屋が書いた可能性が高いね

確かに、あのストーリを重視せずに斬新なシステムと技術で攻める木屋らしい作品であるが・・・
597NAME OVER:03/03/14 12:46 ID:???
イース3の動作エンジンはソーサリアンの流用という説はあるが。
というかイーススタッフはイース2完成前後に辞めていると思ったが。
598NAME OVER:03/03/14 12:48 ID:???
そうだったのか……
そりゃ、出来は確かにいいが、従来のファンにたたかれる内容になるわけだな。

元祖イーススタッフが作ったIIIがやりたかった……
599NAME OVER:03/03/14 13:18 ID:???
元祖イーススタッフにはもともとV以降の構想なんて無かったんでは?
600NAME OVER:03/03/14 13:40 ID:???
アクトレイザーが本当のイースIIIです。
と言ってみる。
601NAME OVER:03/03/14 14:07 ID:???
グランストリーム伝記が本当のイースIVです。
と言ってみる。
602NAME OVER:03/03/14 14:09 ID:???
>>597

逆じゃない?
イースIIIの動作エンジンをピラミッドソーサリアンに流用だと思うよ。
ソーサリアンは上下にスクロールしないし、重ね合わせも貧弱じゃん

ちなみに、イースIIIはそんなに出来がいいか?
603NAME OVER:03/03/14 16:36 ID:???
>>602
PC88のあのスペックの割りにかなりがんばってたと思うよ
特に、ラスボスの多重スクロールには脱帽した。

木屋がコード書いてたんならその点は納得できるな

スタッフ非公開の裏にはドラスレシリーズにしないための考慮があったということかな?(笑
604NAME OVER:03/03/14 17:29 ID:7zi3EU+i
YsIIIがドラスレシリーズになってたら笑えたのにな
木屋が作った木屋的イースか…
605NAME OVER:03/03/14 18:11 ID:???
そういえば、あの時代(89年あたり)ってクレジット一切書かなかった時期があったな。
MSX版3のクレジットも殆どニックネームだったし。
606NAME OVER:03/03/14 20:10 ID:???
木屋が作ったイースねぇ
考えてみると凄い話だな。
ドラゴンスレイヤーVI ワンダラーズフロムイース
かぁ
607NAME OVER:03/03/14 21:05 ID:???
ある意味「風の伝説ザナドゥ」が木屋版イースといえるな。
ていうかザナドゥ+ソーサリアン+英雄伝説+イースなわけだが。
608NAME OVER:03/03/14 21:30 ID:???
>>605
イーススレかどっかで、サウンドチームの悲劇というのが
スレに書いてあったね。
609氷壁の向こう:03/03/14 21:38 ID:???
脇役「アドル!どこに世界があるんだ!どこに真実があるって言うんだ!」

アドル「もうすぐ地上が見える!あそこだ!」

脇役「('A`)......」

アドル、脇役「(´・ω・`)...」
610NAME OVER:03/03/14 21:42 ID:???
>>608
ドラスレスレだった
611NAME OVER:03/03/14 21:43 ID:???
>>609
|・∀・)OVAイースかYO!
612NAME OVER:03/03/14 21:59 ID:???
氷壁の向こうに朽ち果てた自由の女神があるってMADを誰か作ってくれんかな
613NAME OVER:03/03/14 22:34 ID:???
>>612
|・∀・)猿の惑星かYO!
614NAME OVER:03/03/14 23:39 ID:qydm8xIa
>>594
川合将明さん。68Kの追加曲は全部この方。
チョップはJohn Scofieldがネタだとか。
615NAME OVER:03/03/15 00:59 ID:???
>>614
ダイナソアの人か・・・
あの人の曲はいつもアツイね・・・
616NAME OVER:03/03/15 01:03 ID:???
でも漏れには正直Chop!!の良さがわからん
子供が適当に打ち込んだ早送り曲にしか聞こえない
というか曲に聞こえない(;´Д`)
何度も聴いてるうちに良さが判るという曲なんだろうか・・・

メロディーになってない気がするのだが・・・
617NAME OVER:03/03/15 01:38 ID:???
オケヒでブレイクかかるところが異常に好き。
618NAME OVER:03/03/15 09:21 ID:???
>>617
激しく同意。68K版のCDで何度も聞き返した。
イース(ファルコム)っぽいのは終盤数小節だけだけど、
当時こういうGM珍しかったんで、かなり好き。
619NAME OVER:03/03/15 19:44 ID:???
[ゲームミュージック王は誰だ!?]のスレで
ゲームミュージックマニア(通称GMM)http://www.game-music.com/
主宰M及び一部常連が叩かれ、報復行為として被害者を演じたり
訴訟を起こすと脅したりスレ自体を荒らしたり無法な限りを尽くしたが、
彼らがGMM内の裏掲示板で行っていた違法・非道行為
 ・ROMやMP3・コピーCD配布などを行っていた事実
 ・身内以外の常連や意に添わない客の罵倒
をスレッド上で晒され、正式な釈明声明はもちろん
訴訟などもできるはずは無く、終いには
裏掲示板の存在そのものが捏造と言い出し、
ただ恥をさらしただけというお粗末な結末だった。

一読を薦める。
http://music.2ch.net/test/read.cgi/asong/981225673/

現スレ「ゲームミュージック王は誰だ!!?」はこちら
http://music.2ch.net/test/read.cgi/asong/1020070344/
620NAME OVER:03/03/16 00:52 ID:???
ID記念カキコ
621NAME OVER:03/03/16 00:54 ID:T5eeo4Ys
sageちまった。やり直し
622NAME OVER:03/03/16 01:03 ID:???
イースXのPC版配るくらいなら、W移植されないかなぁ・・・
ストーリー、キャラ、BGM(とくにボス戦)ともにサイコーだったのに。
623NAME OVER:03/03/16 01:10 ID:???
>>622
(;´Д`)え”?・・・
624NAME OVER:03/03/16 01:24 ID:???
>>623
SFC版ベタ移植のXのコトね。(配布ってか予約金\500かかるが・・・)
それともWの漏れ的評価のこと?
625NAME OVER:03/03/16 01:31 ID:???
>622
わからなくはないよ。
このゲームのために良いスピーカーを買ってきてプレイしていたぐらいだから。
今のゲームより音質は悪いけど聞くに耐えないレベルではなかった。
私の場合は道化師の誘いと偉大なる試練とフィールドがが好きだった。
626NAME OVER:03/03/16 01:35 ID:???
紅の翼と太陽の神殿が最高ですわw

結構名曲だと思うんだけどねえ・・
627NAME OVER:03/03/16 02:02 ID:???
一応、4に関しては機種名書いてくれないと
判別できないね。
何しろ、内容が別物ってレベルだから。
628NAME OVER:03/03/16 03:31 ID:???
>>627
スマソ、PCE版のコトでつ。
・・・ところで最近友達に88貰って(処分された?)イースやったのだが、
フロッピーガタガタいいながらアドルの動きもカクカクなんだがそんなものなのか?
629NAME OVER:03/03/16 09:22 ID:kFyU+Z1O
>>626
紅の翼めちゃいいよなぁ。特にFM音源のが・・・って書くとFMヲタに思われるか。
SFC版の紅の翼もめちゃ好き。燃ゆる剣のSFC版も好きだな。ノリが良いから。
でもPCE版の燃ゆる剣も神秘的でいいよなぁ。つーか漏れって何でもいいんだな。
630NAME OVER:03/03/16 09:42 ID:???
SFCで、旧作リメイクセットboomの頃に、1-2を期待して待っていたけどな・・
やっと出たのはやっつけ仕事の5だった。

PSの時代もでないし、PS2の後期になってやっとでるのか・・・
散々エターナルで不評買って、今更どんなになるか・・・

声優がどうなるのかもわからんし・・・
オリジナル版も入れろと言いたい。
32Mもあれば、メモリに全部入るだろう。
631NAME OVER:03/03/16 10:56 ID:???
>628
んなもんだ
昔のPCはDirectXもスプライトも無かったから

スプライト搭載機種も動きがなめらかなだけで
キャラの移動単位自体は1〜3とも変わらないような・・・
(エタは・・・どうだったっけ)
632NAME OVER:03/03/16 20:24 ID:???
>>624
あ、IVの事です
俺のIVの評価は音楽やグラフィック等見栄え的な部分はかなり良かったけど
内容は糞でI,IIの人気にすがった無理やり後付けのこじつけ外伝って感じです
個人的に一番今リニューアルとかして欲しくないっていうか無かった事に
して欲しいのがIVなので
ぶっちゃけるとあの内容にあの音楽やグラフィックはもったいないゲームでした

>>628
昔のPCはそんなもん特に88は貧弱なんで余計に・・
大体YS1あたりの時代はスタッフロールとかの文字が1ドット単位で
スクロールするだけで1ドットスクロール!すげぇ!と騒いでたような時代だ
633NAME OVER:03/03/16 22:01 ID:???
ラジオはもうやんないの?
634NAME OVER:03/03/16 22:54 ID:???
>>632
>内容は糞でI,IIの人気にすがった無理やり後付けのこじつけ外伝って感じです

それはIIIやVも同じだしな。
635NAME OVER:03/03/16 23:00 ID:???
>>628
そんなもん言うな!
いや、マジで当時はすごかったんすよ。
今となっては信じらんないかもしんないけど。

同時期に出た他のPCゲームをやってみればわかるかと。
636NAME OVER:03/03/16 23:30 ID:???
>>635
当時はな。
今は完全に技術的に置いてけぼりをくらってるがな
637NAME OVER:03/03/16 23:47 ID:???
>>634
IIIは、木屋作品つーことは、クレジット非公開にしなくて公開にすれば
木屋の作品ってだけで更に売れたかもしれないのにねえ・・・

あくまでYs人気にすがったのか・・
638NAME OVER:03/03/16 23:55 ID:???
>635
”多重スクロールすげー→だから面白い・・・のか?”みたいな主旨で
見城こうじ氏が反論してたっけ

>636
いや、あのころからすでに兆候はあったような・・・
新ハード対応(アナログ16色・SB2・FMPAC等)は完全に後手後手だった
639NAME OVER:03/03/16 23:55 ID:???
んでもってタイトルも「ロマンシア2」にすれば、
もしかしたら名作扱いされたかもね。
640NAME OVER:03/03/17 01:04 ID:???
イース人気にすがって3がある意味転けて、
お蔵入りになったわけだな。

5もすっかり影薄くて8年もたって今更何を作ろうというのか・・・

   _, ,_
(  ゜Д゜)
641NAME OVER:03/03/17 01:23 ID:???
>>640
>イース人気にすがって3がある意味転けて、
>お蔵入りになったわけだな。

だけど、PCエンジン版I・IIが受けて、IVが発売されるまでの流れになった。
ファルコムファンのなかでは賛否両論に分かれるけど、IVの評価は概ねよかったと言っていい。
そしてそれに気をよくして、Vを出すわけだけど、ここでコケた。
うまくいけばそのまま家庭用市場に乗り込めた可能性もあった。

>5もすっかり影薄くて8年もたって今更何を作ろうというのか・・・

たぶんエターナル版で新規ファンを獲得してその流れで新作を出そうという魂胆なんだろうな。
今回はうまくいくか否か・・・。
642NAME OVER:03/03/17 01:33 ID:???
でも、エターナルが成功を収めたのは確かだから
次の新作によってはYsシリーズが続行する可能性もあるかな・・・

逆に今度こそこけたらそれこそYsは永遠へと昇華してしまいそうだw
ファンとしては、シリーズ続いてほしい気がする・・・
もちろん名前にすがるだけで内容スカスカなら出さないで欲しいがな

まぁ、、ゼルダ好きでys好きの俺はおそらくよほどの事がない限り、IVにははまると思う

つーか、石川さん復帰してくれんかなぁ・・・
あんなんでも(失礼かw)一応元祖イースを作ったメンバーの1人なんだし
白川さんと河合さんが辞めた今、ファルコムらしい曲を作れるのはもう彼女しか居ない・・・
643NAME OVER:03/03/17 01:43 ID:???
古代さん帰ってきてくださいよ。
あなたの作る音楽が好きだから。
644NAME OVER:03/03/17 01:48 ID:???
IVじゃなくてVIだしw
645NAME OVER:03/03/17 03:31 ID:???
エターナルはいいできだったな。
オマケのMIDIとか、FM音原のCDに入れ替えて遊べたりとかもよかった。
最近は中身とオマケの質が落ちてきてる気がするが…。
646NAME OVER:03/03/17 08:08 ID:???
エターナル2はな。
647NAME OVER:03/03/17 14:51 ID:???
うちのマシンコンパックのプレサリオCDS520(486DX2 66Mhz)のマシンでイースエターナル
が動いた・・・
( ;∀;) カンドーシタ

これだけ技術力あるのに、なんでダイナソアRはあのレベルなのだろうか・・・
なんか勿体無いな・・・
ファルコムなんて完全に時代から取り残されたと思ってたからこのマシンで動いたのにはびっくりしたのだが・・・
648NAME OVER:03/03/17 15:04 ID:???
>>647
ダイナソアRと単純比較はできんでしょ
ためしにうちの98にインスコしてみっかな。
きっと動かない(w
649648:03/03/17 15:10 ID:???
動かない以前にHDD容量たりなくてインスコ不能(w
完全版だからしゃあないな・・・
650NAME OVER:03/03/17 15:35 ID:???
>>674
だって、エターナルって5年前の作品よ?
651孫悟空 ◆yGAhoNiShI :03/03/17 15:40 ID:???
ドラゴンボールZ
フジ(関東)で毎週月曜16:30〜放送中!!

  ::., :.;;;:: ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::.::;;;;;;;;;;;;;;:;;;:;;;;;;;;;;;;: ...: :: ..: :::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:..:: :;;;;;;;;;;;;;;
  ;;;;::.::;;:::::::::::.::::..::::::::..,:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:;;;;;;;;;::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::::.:;;;;;;;;;;;;;;;;;
  ;;;;;;;;;;;;;:::.:::.;;;;;;;;;;;;;;.:::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::...::...,;;;:..:.:::::::: . ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; :;...::.:;;;;;;;
  ::.::..:.:::;;:::;;;;;;;;;;;;::::.;;;;;;;::::::;::.;;;;;;:::..     .::::.,::;;;;;;:::;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::: ::;;;;;;;;;;;;;;
  ;;;;;;;;;;;::: ::::;;;;;;:: ::: ::::...  .: . . _.∩_  ..:;;;:;;;;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::: :;;;;;;;;;
  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::...         ヽヘ;;. 人丿ス  :: ::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::;;;; .:;;;;;;;
  : :. :;;;;;;;;;;;;;;;;;;..    从    θ斤:エh u    .:::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::;;;;
  ;;;;:;,:.:;;;;;;;;;;;;:::.  __ 《Y》_   ∪レ..... 弋|      :::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::;
  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::...  .uヘ人iイ  .  (. .」_ ノ    ...::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:
  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,:..     (∨ヘ      |....|: .)    .:::;;,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::....    .|;|レ'      .(_;);;.| -〜、 ..:..:..:,,;,;;;;;;;;;;;;:::::: :::: ::::
  、 ._  _.:;〜⌒^^⌒⌒´⌒` ̄ ̄ ....::,...⌒~^⌒ ̄ ̄`〜._:::;:..:::
   ⌒ ⌒    ....::::::::::.:::.::;: :::... .:::: :::.  ..::  :::::::: ;::::::;:;.;:;,;,.,,; ...::⌒
  :;;;:::;::;: :::;:;;:::::::..::::::::::::::::;::::::::::::::::::::::::::::::::::::.  :; ..;::::::;::;: :::;:;;:;:::::;: :::;:;::
と〜けたこおりのな〜かに〜♪恐竜がい〜たら〜たまのりし〜こ〜みたいね〜♪
652孫悟空 ◆yGAhoNiShI :03/03/17 15:42 ID:???
ドラゴンボールZ
フジ(関東)で毎週月曜16:30〜放送中!!

  ::., :.;;;:: ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::.::;;;;;;;;;;;;;;:;;;:;;;;;;;;;;;;: ...: :: ..: :::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:..:: :;;;;;;;;;;;;;;
  ;;;;::.::;;:::::::::::.::::..::::::::..,:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:;;;;;;;;;::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::::.:;;;;;;;;;;;;;;;;;
  ;;;;;;;;;;;;;:::.:::.;;;;;;;;;;;;;;.:::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::...::...,;;;:..:.:::::::: . ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; :;...::.:;;;;;;;
  ::.::..:.:::;;:::;;;;;;;;;;;;::::.;;;;;;;::::::;::.;;;;;;:::..     .::::.,::;;;;;;:::;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::: ::;;;;;;;;;;;;;;
  ;;;;;;;;;;;::: ::::;;;;;;:: ::: ::::...  .: . . _.∩_  ..:;;;:;;;;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::: :;;;;;;;;;
  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::...         ヽヘ;;. 人丿ス  :: ::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::;;;; .:;;;;;;;
  : :. :;;;;;;;;;;;;;;;;;;..    从    θ斤:エh u    .:::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::;;;;
  ;;;;:;,:.:;;;;;;;;;;;;:::.  __ 《Y》_   ∪レ..... 弋|      :::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::;
  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::...  .uヘ人iイ  .  (. .」_ ノ    ...::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:
  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,:..     (∨ヘ      |....|: .)    .:::;;,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::....    .|;|レ'      .(_;);;.| -〜、 ..:..:..:,,;,;;;;;;;;;;;;:::::: :::: ::::
  、 ._  _.:;〜⌒^^⌒⌒´⌒` ̄ ̄ ....::,...⌒~^⌒ ̄ ̄`〜._:::;:..:::
   ⌒ ⌒    ....::::::::::.:::.::;: :::... .:::: :::.  ..::  :::::::: ;::::::;:;.;:;,;,.,,; ...::⌒
  :;;;:::;::;: :::;:;;:::::::..::::::::::::::::;::::::::::::::::::::::::::::::::::::.  :; ..;::::::;::;: :::;:;;:;:::::;: :::;:;::
と〜けたこおりのな〜かに〜♪恐竜がい〜たら〜たまのりし〜こ〜みたいね〜♪
653NAME OVER:03/03/17 17:41 ID:???
それに比べてK6でも重いエタ2はどうなのか?
動かすだけなら、そりゃ出来るだろうさ。486でも。

V30で起動は出来たように。
654NAME OVER:03/03/17 23:47 ID:8OH9Dzmx
2はCPUの計算速度より転送速度ではないかと言ってみる
655NAME OVER:03/03/18 00:52 ID:???
今EGGのイース1(FM77AV版)をコンプリートしたのだが…フィーナの出番ってあれだけ?
神殿とジェバの家でちょこっと会話するだけじゃん。で、ダームの塔以降全く出番なし。
レアはちゃんと出てくるというのに。正直予備知識がなかったら全く印象に残らなかったぞ。
656NAME OVER:03/03/18 01:36 ID:???
オレもフィーナは完全にエピソード不足だと思う。
657NAME OVER:03/03/18 02:25 ID:???
誰か、ファミコン版のエンディングの文章に、当時のプレイヤーの視点から見て突っ込みをいれてくらはい
658NAME OVER:03/03/18 02:57 ID:???
フィーナはこそっと出てくるからこそ良いんだよ
あまり出すぎると、女神としての神格化が出来ないじゃないかw

って、実際に原作者もそう考えたに違いないw
659NAME OVER:03/03/18 09:37 ID:???
フィーナ・レア「バルス!」
黒真珠:ぴかーっ
ダームの塔:どんがらがっしゃん
660NAME OVER:03/03/18 11:45 ID:???
↑違うッ、ダームの塔浮いてないし。
ダルクが「眼がぁッ」とか言うのかよ。
661NAME OVER:03/03/18 12:10 ID:???
セガファルコム:どんがらがっしゃん
662いやむしろ:03/03/18 13:03 ID:???
リ○ア「バ(ry」
ファルコム:どんがらがっしゃん
663NAME OVER:03/03/18 14:03 ID:???
軽沢&早川『バ(ry』
果糖:どんがらがっしゃん

664NAME OVER:03/03/18 17:36 ID:???
リリアはヘタレだから軟禁されてんだよ
つーかレア助けに逝けよ。ハーモニカ無くしたからっていじけてんじゃねえよ
665NAME OVER:03/03/18 17:59 ID:???
アj&リリア『バ・ル・ス』
フィーナ:ウァァァァァン
レア:目ガッ!!
ダーム:あぼ〜ん
イースの国:どんがらがっしゃん
666NAME OVER:03/03/18 19:03 ID:???
ラピュタかよ!
667NAME OVER:03/03/18 19:03 ID:???
イースが浮いてくよ〜
ママぁ〜
668NAME OVER:03/03/18 21:45 ID:???
   ,rn                  
  r「l l h.                / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | 、. !j                | 
  ゝ .f         _      |  
  |  |       ,r'⌒  ⌒ヽ、.  │  
  ,」  L_     f ,,r' ̄ ̄ヾ. ヽ. │  中村方俊!マンセー!
 ヾー‐' |     ゞ‐=H:=‐fー)r、)  | 
  |   じ、     ゙iー'・・ー' i.トソ   | 
  \    \.     l ; r==i; ,; |'  .人_ 
   \   ノリ^ー->==__,..-‐ヘ___
     \  ノ ハヽ  |_/oヽ__/     /\
      \  /    /        /  |.  
        y'    /o     O  ,l    |
669NAME OVER:03/03/18 21:50 ID:???
崩れ落ちるイースからアドルとドギが落下。
ドギ「アドル、お前はどこに落ちたい?」
670NAME OVER:03/03/18 22:02 ID:???
「あっ、流れ星!」
671NAME OVER:03/03/18 22:17 ID:???
彗星はもっとバァー!って
672NAME OVER:03/03/18 22:25 ID:???
アメリア〜〜!!
673NAME OVER:03/03/18 22:28 ID:???
>669
GSかよっ

>671-672
ZGかよっ
674NAME OVER:03/03/18 22:30 ID:???
>>669-670
サイボーグ009でしょ。
675NAME OVER:03/03/18 22:41 ID:???
イースを浮かせている魔法の根源・
ダームの中の人はヴェイグスのラスボス
676mIRC ◆mIRCNtf0D6 :03/03/18 22:48 ID:y8ToG29l
677NAME OVER:03/03/18 22:55 ID:???
ハンパだな。
せっかくだからもっと凶悪なグロ画像とか張っておけよ
678NAME OVER:03/03/18 23:10 ID:???
679NAME OVER:03/03/18 23:12 ID:???
680NAME OVER:03/03/18 23:26 ID:???
地上に落下するイースを押し戻すアドル。
「銀の装備は伊達じゃない!!」
681NAME OVER:03/03/18 23:28 ID:???
逆シャアか
682NAME OVER:03/03/18 23:35 ID:???
アj「なんでこんなものを地上に落とす!?これでは地上は寒くて人が住めなくなる。ファルの冬がくるぞ
683NAME OVER:03/03/18 23:38 ID:???
「特典は付いていないようだな
「あんなの飾りです。偉い上層部には、それが分らんのです
684NAME OVER:03/03/18 23:42 ID:???
セガファルコムが出来たときは、
移植されるかと思ったけどな・・・
番外編だけ絵とは・・・
MDで1−2やりたかった。本家の移植で。
685NAME OVER:03/03/18 23:45 ID:???
Mk3にイースがあるわけだが
ちなみにメガアダプタだと一部画面が切れた状態に
686NAME OVER:03/03/19 07:53 ID:???
   ,rn                  
  r「l l h.                / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | 、. !j                | 
  ゝ .f         _      |  
  |  |       ,r'⌒  ⌒ヽ、.  │  
  ,」  L_     f ,,r' ̄ ̄ヾ. ヽ. │  中村方俊!マンセー!
 ヾー‐' |     ゞ‐=H:=‐fー)r、)  | 
  |   じ、     ゙iー'・・ー' i.トソ   | 
  \    \.     l ; r==i; ,; |'  .人_ 
   \   ノリ^ー->==__,..-‐ヘ___
     \  ノ ハヽ  |_/oヽ__/     /\
      \  /    /        /  |.  
        y'    /o     O  ,l    |
687NAME OVER:03/03/19 10:09 ID:lIMDHUEU
俺、初めて触れたイースが98版だった。オヤジが会社でピーコしてきた。
ただ、メモにはセーブはF4ですって書いてあった。

不運なことにCapsLockがかかっており、スタート直後の「青い残像」に1週間くらいやられてた。
「パソコンのゲームは上級者向きだな」と素直に思った。
その後「茶色の残像」は倒せないこともない、ということが分かり、ずっとソレと闘ってた。
レベルが上がると「青い残像」に勝てるようになり、なんだか楽しくなってきた。
1週間が過ぎ、「赤い残像」にも勝てるようになってきたところで、ふと、行けと言われた村が
全く見つかってないことに気が付いた。金の台座を自力で発見したのに、村の入り口を
いつまで経っても発見できなかった。壁伝いしても、真横を通り過ぎるだけだった。
あげく、当時パソコン触りたて消防の俺は「I」「とか「E」を使うのを知らなくて、武器は買うだけ買ってた。
強くなってる実感が湧かなくて、いつも不思議に思っていた。
また、CapsLockが意味を持ってるとは知りもせんかったし、思いもしなかった。
結局最高レベルになるまで2週間、裸のまま光速で野原を駆け、意味を知りもしない洞窟で生活していた。

余談だが、当時俺が使っていたPC-286には音源ボードが無く、BEEP音しか鳴らなかった。
688NAME OVER:03/03/19 11:41 ID:???
MD版のエイデンが64色とは思えない綺麗さで、
さすが本家と思ったもんだ。
どうするか、PS2か・・・

>BEEP音

想像も付かないな。PSGと比べても音源ですらないし・・・(;´Д`)
689NAME OVER:03/03/19 11:48 ID:???
>>688
BEEP音の楽曲は一部違うとか聞いたが。
>>683
というかSFCで出ないものかとずっと思ってた。出ていたら今はもっと知名度が
あっただろうに。
690NAME OVER:03/03/19 12:27 ID:NmnYkxOC
1・2込みでGBAに移植した方が売れそうだな。暇つぶしにはちょうどいいし。
691NAME OVER:03/03/19 12:36 ID:???
http://ebi.2ch.net/test/read.cgi/asong/981225673/
てんさいでちゅ(w

230 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 投稿日:2001/05/13(日) 02:50
いつか古代祐三とかに、さとちんの曲を聴いてもらうように工作するので。そのために溜めて置いてください!!</font>,,0,0,g033037.ppp.asahi-net.or.jp,5月12日<土>3時7分,35



231 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 投稿日:2001/05/13(日) 02:59
●毒酋長(26) 題名:とおるとソックリの自慢君発見!
なんか、アルファレコードの帯びつきを持っていて
自慢したくてしょうがないらしいぞー!rawa君。
絶対相手にしない(誓い)。↓

●rawa(637) 題名:GMOの帯のコピー
GMOのレコードの帯に書いてあるコピーが思いのほか斬新であることに気づきました。
YMO商法以前の無謀ながらも革新的であった古きよきアルファレコードらしいコピー
がおさめられています。
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt) 投稿日 : 2001年5月11日<金>01時28分/海外
--------------------------------------------------------------------------------
692NAME OVER:03/03/19 14:11 ID:???
>>688
BEEP音源のYsの2曲とYs3の曲あげるYO
Ys3はプレイしながら録音
http://www30.tok2.com/home/nanashiya/upload/source/nanashiyasan_0019.mp3

Ys2はBEEP音源曲はなし、YsはCPUクロックで音長・音程が変わってしまうので変。

(そういえば、ファルコムやコンパイルあたりは98DOS晩期でもBEEP対応してたな)
693NAME OVER:03/03/19 15:09 ID:???
>>692
うぉ、、、
これは、ひどい・・・(;´Д`)
イースIIIはまだ聞けるけど、IIは・・・・(ry
694692:03/03/19 16:20 ID:???
486マシンのLOWモードで録音したので、どうしても1は音程・音長が・・・
とりあえず、雰囲気だけでも。
エミュ録りしたかったけどユーザーディスクが吸えないので仕方なく。
695NAME OVER:03/03/19 16:22 ID:???
>>692
おもしろい…、ネタとして聞いているぶんには。
ゲームに流れてほしくはないなぁ
696NAME OVER:03/03/19 16:23 ID:???
2曲目って何の曲かな?
697692:03/03/19 16:31 ID:???
>>696
1の第2部です
698696:03/03/19 19:17 ID:???
>>697
サンクス、1の第2部かぁ。Σ(゚д゚)第2部!?
699NAME OVER:03/03/19 19:22 ID:???
俺もノートでやったから第2部(ダームの塔で流れるんだよな、確か)は
訊いた事があるんだけど、これって原曲なに?
第1部が草原ってのはわかるんだけど。
700692:03/03/19 20:00 ID:???
多分、原曲ってのは無いとおもう。
ってことは、98版のプログラマか誰かが書いたのかな。
701NAME OVER:03/03/19 21:51 ID:???
じゃあ普通にやってたら流れない曲って事なのかなぁ。謎
702NAME OVER:03/03/19 23:38 ID:???
イース2のサントラのFM音源曲のトラックの最後の曲が、プレイ時に聞いたことないんだけど
どこで流れた曲なの?



とか吹いてみる
703NAME OVER:03/03/19 23:47 ID:???
>>702
もしかして、SPB'91のunknown musicのほう指してる?
704NAME OVER:03/03/20 00:18 ID:???
>>702
さよならアドル って曲じゃなかったかな・・・
そういえば、MDXWinっていうソフトのネットワーク内のYsIIのところに
未公開曲『あぶない旋律』って曲があるんだけど・・・
あれってホントに存在したものなの?
未公開ってことは社員しか知らない曲なのかな・・・
ファルコムのサントラでも聞いたことない曲だったし
705NAME OVER:03/03/20 00:27 ID:???
>>704
なにそれ?<あぶない旋律
妙に気になる
706NAME OVER:03/03/20 00:31 ID:???
間違い、、
危ない旋律
だった・・・

未使用、未公開って書いてるから当時の社員しか知らないと思うけど・・・
ちなみに、MDXWinはhttp://home.att.ne.jp/blue/moonlight/index.htmlから落とせる
707NAME OVER:03/03/20 00:49 ID:???
game overの曲のことだと思われ
708NAME OVER:03/03/20 01:06 ID:???
みつかった<危ない旋律
・・・うーん、なんだろう、これは。全然聞いたことないな。
ただ、これ曲調からみて3人のスタッフ作ではない感じもする。
709NAME OVER:03/03/20 01:12 ID:???
んーなんとなく古代氏の曲っぽいと思うんだけどね
ベースがよく聴くとIIのOPと一緒だし

まぁミミコピした人の癖が出てる可能性もあるけど
710NAME OVER:03/03/20 01:51 ID:v7D79P73
@@@@@@@@@N#wkgN@@@@@@@@@@NVkKNW@@@@@@@@@
@@@@@@@Nk+;l;;Q@@@@@@@@@@N"+ocYHN@@@@@@@
@@@@@NYlrrr++Z@@@@@@@@@@@@k>ilokGHN@@@@@
@@@NVcv>++lcfg@@@@WNN@@@@@w)vZPGwwGQN@@@
@@N{v{YgV{v)FlQW@@VHmk@@WHcYgVHQQ#QmmN@@
@NFvooSkwGZvvc>Z#NrYYoNQ{ccfYV#QBwQHmKN@
@8cfliiil{YZooYZ+co;;Zc;ZvoZk8VSYY3qggH@
NF)>liicvYYSSqYoc;Z3kS;lfSwmmVVgqqFq{kYN
NF{vl+;c>fSqqYSgP+++>;:f{kwVPSYkVG3))Yv#
Qvoco;c;;;>{YZZkdgk>fo;vZZYFF)PgqPooo)>B
NY{lc>+>;;;r+cZGGYKwKZY">)f){YZoY)tlv)vN
@q>c++;;;;;;;;ivZZZdVkv^;+lFkolcltc>ocZ@
@Nlr+;;;;;~;"";;)cdVSH;^;c)Fq+l>ll>vc)#@
@@B>i;;":^""""";>+ZVPoc";c)oolrii+l>vB@@
@@@#v;;~^^^":::">#Q8;+-;+cvoF+;;;;;lQ@@@
@@@@Ngi;:^^^^~";{GNHc+.;lcvoo;;;";YN@@@@
@@@@@@N3;~::~"lSgl"Flc-;fo{S);;;Z#@@@@@@
@@@@@@@@NKf;"i;~lvcfo;;"Ygddv{8N@@@@@@@@
@@@@@@@@@@@NNB8HY;)Zi~~>H#NN@@@@@@@@@@@@
@@@@@@@@@@@@@@@@@#tiH@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
711NAME OVER:03/03/20 10:34 ID:eQLwCeF3
なかなか良い曲だな。
これは、間違いなく古代の曲だな
ズンダラだし一部ノルティアの曲と同じフレーズも入ってるし。

だが、これは一体どこから流出したんだか(;´Д`)
googleで調べてもそんな名前でねーしw
712NAME OVER:03/03/20 11:51 ID:???
湾岸危機の頃、イース2やってたな・・・
また始まるのか
713NAME OVER:03/03/20 12:29 ID:???
「危ない旋律」、ADPCMの音色がスキームだったり音色がmucom88標準(と思われる)から
選択されているのも怪しいんだけど・・・謎だ。
714NAME OVER:03/03/22 04:58 ID:8rfhyDDZ
age
715NAME OVER:03/03/23 04:15 ID:SPHvbFOv
age
話題無いなあ
716NAME OVER:03/03/23 04:17 ID:???
PS2版はいつでるんだろ・・・(ボソッ
717NAME OVER:03/03/23 04:29 ID:???
エターナルと一緒とか聞いてたけど
なんかゲームシステムを一新するとも最近聞いた・・・

どういうことだろうw
PSII用ゲームで流石に体当たりだとまずいので剣アクションも+するのかな
718NAME OVER:03/03/23 04:30 ID:???
どんだけ糞化するか楽しみだねえ…(笑えない
719まさ:03/03/23 05:14 ID:xGSmRDRp
 98版イーすをえみゅでやってる
720NAME OVER:03/03/23 05:26 ID:???
俺は恐らくイースファンでは珍しい部類のYsVの剣アクションマンセーな人間だからそういうシステムになればうれしいんだけどね。
まぁ、どっちでもいいや

そういえば、曲は誰が作るんだろう
米光アレンジくらいの曲だとうれしいのだが
J.D.KBand かFalcom J.D.Kかその辺かな・・・
石川氏が追加曲でも書いてくれればベストだったのだが・・・
あーあ、YsVIでは石川さん復帰して欲しいな
あれでも一応元祖イースに関わった人間だし、今の社員が作るよりは・・・
721NAME OVER:03/03/23 06:19 ID:???
作曲:石川三恵子
編曲:Sound Team jdk

これ最強・・・ではないけどマシ
722NAME OVER:03/03/23 09:34 ID:???
>>721
同意
石川さんの持ち味はクサクサのメロ&サブメロ。
(&サビでのどっちが主旋律か判らない絡み)
リズムはダサダサだけど、今の編曲集団J.D.Kが何とかする。
街とフィールドくらい書いて欲しい。
723NAME OVER:03/03/23 10:16 ID:???
[ゲームミュージック王は誰だ!?]のスレで
ゲームミュージックマニア(通称GMM)http://www.game-music.com/
主宰M及び一部常連が叩かれ、報復行為として被害者を演じたり
訴訟を起こすと脅したりスレ自体を荒らしたり無法な限りを尽くしたが、
彼らがGMM内の裏掲示板で行っていた違法・非道行為
 ・ROMやMP3・コピーCD配布などを行っていた事実
 ・身内以外の常連や意に添わない客の罵倒
をスレッド上で晒され、正式な釈明声明はもちろん
訴訟などもできるはずは無く、終いには
裏掲示板の存在そのものが捏造と言い出し、
ただ恥をさらしただけというお粗末な結末だった。

一読を薦める。
http://music.2ch.net/test/read.cgi/asong/981225673/

現スレ「ゲームミュージック王は誰だ!!?」はこちら
http://music.2ch.net/test/read.cgi/asong/1020070344/
724NAME OVER:03/03/23 12:17 ID:???
石川氏が曲書いてくれたヤシなら買うんだけどなぁ
あ、ゲム買わんでサントラの方を買うかも。

クサクサプー曲大好き♥
725NAME OVER:03/03/23 12:59 ID:???
石川氏はメロとベースはカッコ良いんだけどねぇ。
なんじゃこりゃ?!っみたいなドラム付けてくるよな(特にフィル)。
困ったら(?)安易なアルペジオで逃げるし。
FM音源時代の人だからしょうがないか。

でも、イースはそのFM音源時代の血を欲してると思うけどね。
実質石川氏の関っていないイース5も、なんだか?って感じだったし。
(石川氏は風ザナチーム)
いまのJDKって石川氏の部下だった人間すらいないよな。
今更失敗を恐れることは無いんだから、
思いきって古い血を輸血してみたら良いのに。
726NAME OVER:03/03/23 14:09 ID:???
意外に古代氏の名前は挙がらない・・・
727NAME OVER:03/03/23 14:54 ID:???
YS4の時の米光ならばいいけど、I,IIの時の米光アレンジだったら
絶対勘弁、もしPCE版やパーコレYSI,IIみたいな糞アレンジだったら最悪
728NAME OVER:03/03/23 15:10 ID:???
米光って昔、嘉門達夫「やってミソ」のアレンジとかやってたよな
729NAME OVER:03/03/23 15:17 ID:???
>>726
まぁ古代さんは難しいでしょうしね。
社長(会長?)が頭下げて外注というのも無理っぽい。
しがらみを解決できても、
今の古代さんだと逆にファルコムっぽく出来ないような気も。
社内で出来そうなのは石川さんくらいかなぁと。

イース=古代さん=ファルコムと言ってしまえば、
ベアナックルあたりもファルコムぽいと極論・・・。
でも、あの切れた音でフィールドを巡りたくはないです。


730NAME OVER:03/03/23 15:56 ID:???
>>727
それにしても1・2(89年)と4(93年)とではずいぶんサウンドが変わったよな・・・>米光
スネアなんか耳が痛くなるくらい分厚い音でバカスカ鳴らしてたのに。

そういや一般の音楽界のサウンドも劇的に変わった4年間だったかも?
731NAME OVER:03/03/23 15:57 ID:???
まぁ、石川×2といっても、
イースに関していえば、実際2と3だけみたいなものだがな
1はお情けの一曲とマイナーPSG曲
4・5の時は風ザナドゥの方を量産してたわけで

まぁ、俺的に2の「ランスの村」はゲーム史に残る名曲
732NAME OVER:03/03/23 16:01 ID:???
>>727
古代氏に「時間がなかったんでしょうね」
と言わしめたアレね。

733NAME OVER:03/03/23 16:16 ID:???
え・・・
PCE版の1・2のアレンジって評判よくなかったんですか?
かな〜り好きだったんだけど・・・
まあ、もちろん後継の3、4のアレンジはかなりいいけど
まあ、確かに1・2のアレンジは打ち込んでる音源が
安いなあ。。って印象だったけどw
734NAME OVER:03/03/23 16:32 ID:???
>>733
他作品のの米光アレンジと比べて、だと思いますよ。
率直過ぎるというか、楽器変えてみました的で、
ホントに時間無かったんだなぁと感じます。
でも2のOPとかムーンドリアとかはかなり好きです。

逆に4の紅の翼とかはやり過ぎ?って感じしましたが。
735NAME OVER:03/03/23 16:36 ID:???
>>734
なるほど。そういうことですか。それなら納得できます。

その挙げた2曲もそうだしバーンドブレスとか
鐘つき堂とか2になるといいアレンジのもの多いですよね。

幼き頃にやったからいい印象で残ってるだけかもしれませんがw
736NAME OVER:03/03/23 17:00 ID:???
PCE版は一部間違いがあるのがイヤンだなぁ。
737NAME OVER:03/03/23 17:08 ID:???
4のチャレンジ三部作(燃える剣・流砂の渓谷・紅の翼)は原曲から雰囲気変えたけど、
結果的にシーンに合った良いアレンジだと思ったけどな。
ただ、なぜ「TOWER OF THE SHADOW OF DEATH」は
反対に雰囲気とかけ離れたアレンジにしたのか謎だが・・・。
738NAME OVER:03/03/23 17:52 ID:???
おいおい、その剣アクションを取り入れた5はくそだったんだぞ。
739NAME OVER:03/03/23 18:01 ID:???
同じネタをループループ…
740NAME OVER:03/03/23 18:05 ID:???
・・・だがそれがいい
741NAME OVER:03/03/23 18:20 ID:???
まじで石川さんが作曲メンバーに入っていたら
6は特攻するよ!
俺は3マンセーな人なので。
742NAME OVER:03/03/23 19:01 ID:???
最近ファルらじないの?
743344:03/03/23 19:26 ID:???
みんなお忙しいのかな?
うちはマシン不調で付けっぱなしにしとけないんで、修理後にやりまつ
744NAME OVER:03/03/23 19:50 ID:???
こむらじはたまに聞けるよ。
745NAME OVER:03/03/23 22:41 ID:???
>>729
イース4あたりはかなーり古代を意識してる感じだよな。監獄ロックとか。
でも古代=コナミ系ズンダラ音と短絡するのは間違い。古代はもっと作風が
幅広いよ。
746小村爺:03/03/23 23:38 ID:???
裏でこっそりやってます。相変わらずの垂れ流しだけど。
>>472に書いたようにウチは回線が不安定だから、やるよと言って、
つながんねーぞゴルァ!ってのもなんだしね。
あれから
MD版ソーサリアン
Provincialism Ys
英雄伝説 J.D.K.SPECIAL
ソーサリアンSAV
パーコレソーサリアン
Lilia from Ys
と流してきたかな。今はスペシャルBOX'92を流してる。
そろそろ手持ちも少なくなってきてるんだが、◆C21EcC/Bg2さん
はどうしたのかな?
747NAME OVER:03/03/24 01:22 ID:???

      ∧_∧
      (´∀` )   ゴラァ禁止
    /⌒'   ~ `)
    (  く ノ | イ
    ヽ,_'ァ   , .|
      ノヽ ._λ_ )
     ./   ノ|  ノ
     ( -く  |ー(
     \ └,.| .)
      ,┘/ (__)
748NAME OVER:03/03/24 03:46 ID:???
久々にPCエンジンのをやってるんだが、
廃坑のこうもりってこんなに強かったっけ?
全然倒せない。

Lv13で、シルバー装備してるのに、攻撃と同時に大ダメージ。
なんか必要なものあったっけ?
749NAME OVER:03/03/24 03:50 ID:???
あ、なんか、今やってみたら倒せた。
今まで、20回近く連敗してたのに。
750NAME OVER:03/03/24 04:05 ID:???
ヤバい・・・
完全に完全版にハマってしまった(笑

いやぁ、良いですねえ・・・
フィーナ派でしたが危うくリリア派になるとこでしたよ(苦笑
しっかし、レアもリリアもあれだけ魅力的に描かれてるのに
フィーナの扱いが・・・(汗

女神としてはそっちのほうがいいのでしょうけど・・・
とりあえず、神殿でのスリーサイズイベントはやっときました(*´д`*)
751NAME OVER:03/03/24 09:59 ID:???
5は剣アクションを取り入れた事が失敗ってよりも
ゲーム的に短すぎるのが大問題な気が
あれでは流石に盛り上がらん
752NAME OVER:03/03/24 13:24 ID:???
5はストーリーも意外性がなさすぎてショボーン
753NAME OVER:03/03/24 17:37 ID:???
まぁ3-4日で終わるな。
そもそも魔法なんか要らないし。
754NAME OVER:03/03/24 17:38 ID:???
>748
そのバランスの絶妙さが名作なんだよ。

サイヤ人がボコボコにやられても再生したら倒せるって言うような
755NAME OVER:03/03/24 18:28 ID:???
>>753
3−4日持てば十分じゃないの?
俺の場合ゲーム始めるとそのまま終わるまでやめないたちだから・・・

つーか、イースI〜IIなんて1日で終わるじゃん
756NAME OVER:03/03/24 21:35 ID:???
あくまでゆっくり嗜んだ場合だ。
短いし、簡単だし、ごり押しで勧めるし。
あれで12800円なんて、アフォか?ファルコムは。
1995時点でもうダメ会社だったわけだな。
757NAME OVER:03/03/24 22:13 ID:DLya4854
イースやソーサリアンなどファルコム名作が低価格で
2003年3月24日

http://www.zdnet.co.jp/games/gsnews/0303/24/news12.html
 

758NAME OVER:03/03/24 22:26 ID:???
>>757
それってちょっと前にやったDVDパケシリーズと
デジキュ販売イースをパケ変えただけやん。
759NAME OVER:03/03/24 22:31 ID:???
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20030324/mk.htm
対応OSは、Windows 95/98/SE/Me/2000/XP

ホンマかいな
760NAME OVER:03/03/25 02:42 ID:???
PCE版イース4のゲーム中のキャラ絵が萌え絵すぎ。
女性陣みんな可愛い。
761NAME OVER:03/03/25 02:49 ID:???
>>760
オイラとしては、イメージイラストの絵柄で見たかったなあ・・・
762NAME OVER:03/03/25 03:12 ID:???
IIエターナルのメーセントルチに萌えたのは俺だけか?(w
763NAME OVER:03/03/25 03:39 ID:???
5は剣アクションを取り入れた事が失敗なんじゃなく
プレイ時間が短すぎたのが失敗なのでもなく

件の剣アクションの完成度が無茶苦茶低かったのが
一番の失敗だったと思う。
正直戦闘しててもツマラン。3のがまだマシだった。

ところで5ってむっちゃ1・2の話に似てる気がするんだが
(エピソードとかロゴとか)
そーゆー狙いで作ってるの?アレ。
764NAME OVER:03/03/25 07:06 ID:???
>>763
ぶっちゃけ5は狙いは良いけど出来がついていってない作品だからな
プレイ時間、ストーリー、剣アクション、その他全てにおいて
完成度がなかった・・
意気込みは4より全然好きなんだけどね、あんなハドソンに踊らされた
作品よりかは
765NAME OVER:03/03/25 07:19 ID:???
>>764
同意

音楽:先進的なオーケストラを意識
システム:剣アクションを取り入れ、体当たりという古い(?)システムの排除
グラフィック:大容量ROMによるグラフィックの向上(従来のYsに比べて)
シナリオ:古いイースのシナリオと無理な接続をせずに、全く新しいストーリーに・・・

と、まぁ、ファルコムがそれなりにがんばった作品ではあるでしょうけどw
まず、イースをシリーズ化するのはタイトル名がそもそもの失敗ですな
あれが、アドルの冒険記やアドル=クリスティンの冒険とかだったら良かったのに
そのせいで、無理やりYsに関連付けないといけなくなって、シナリオに無理が・・・(汗

766NAME OVER:03/03/25 08:12 ID:???
>意気込みは4より全然好きなんだけどね、あんなハドソンに踊らされた作品よりかは
どう考えても総合的な完成度はPCEの4が1番だと思うが・・・
SFCの4がファルコムオフィシャルらしいのでハドソンによって凡作を秀作まで上げてもらったと見るべきだろ。
つーかPCEであのグラフィックはかなり頑張ってるぞ。もっとも絵的には風ザナの方が上ではあるけど。
767NAME OVER:03/03/25 10:47 ID:???
ネタはよそでやれよw
768NAME OVER:03/03/25 11:56 ID:???
>>765
3や5はすでにイースと関係ない話だし、
今更タイトル変わっても、購入者には分かりづらくなっちゃすだけだと思うんだけど。
769NAME OVER:03/03/25 12:57 ID:???
大容量って言ってモナー
たかだか3MBだし。

だれかエキスパートとやった人は居ない?
難しいらしいが。バランス調整済みらしいね。
770NAME OVER:03/03/25 13:22 ID:???
>>760
キンバツの少女(名前忘れた)が、とあるボスからアドルに助けを乞うシーンで萌えた。
いかにもトゲ・鎧甲冑のイカツイボスならいざ知らず
触手ヌルヌルのイヤラシそうなボスだったので、ボス戦そっちのけで劣情がハァハァ
771NAME OVER:03/03/25 13:30 ID:???
>>770
ルーで行ったらセリフも何もなかった。
772NAME OVER:03/03/25 18:53 ID:???
>>770
アドルが居なけりゃエロ突入ですな。
もしくはアドルも捕まっておとなしく見とくとか。
773NAME OVER:03/03/25 19:32 ID:???
>>765
>イースをシリーズ化するのはタイトル名がそもそもの失敗ですな

そうだね。タイトルに関しては3で取り返しのつかない失敗を犯した。
賛否両論起こって、「イースに関係ありゃ文句ねーんだろ」と、後付で
設定をでっち上げて無理やりイースに戻ってきて、まるで必然性のない
リリアを客寄せのためだけに登場させて・・・。プレーはしたけど、全然
ストーリー覚えてないや。
エンディングといい、ハドソンはよほどアドルとリリアをくっつけたい
らしい・・・つーかプロデューサーがリリア萌へ?やれやれ・・・。









リリアは俺のものなのにね。
774NAME OVER:03/03/25 20:36 ID:???
●毒酋長(2) 題名:新時代はエミュでもなんでもアリだ!!
64エミュもやろう!

・Dr. Mario 64 (USA)のROMはここだ!!
ttp://www.nuofferemu.com/Fr/Roms/N64/roms_n64.html

・64のエミュ”Nemu64 v0.7a”はここからGET!!
ttp://www.nemu.com/download.shtml

・”Nemu64 INI v2.1.7”もGETして64エミュに入れろ!
ttp://nemu.emukult.de/files/NemuINI_v2.1.7.zip
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt) 投稿日 : 2001年5月6日<日>13時30分/海外
--------------------------------------------------------------------------------

●毒酋長(18) 題名:嗚呼!!!
ttmホント、打ち方電波系ですよね!!
ヤバスギです!!超危険人物っぽいです!
でも、一目顔を見てみたいです(笑)。
超ゲテモノが出てきそうな気がしますよね(笑)。
ニャ●キーも(笑)。

そうそう、本日深夜サーバーダウンで全然回線綱が無かったです(泣)。
すみません。
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt) 投稿日 : 2001年5月9日<水>02時26分/海外
--------------------------------------------------------------------------------
775NAME OVER:03/03/25 22:42 ID:???
確かに3のタイトル決定時に既にYSじゃないからな、あれは失敗だったよね
アドルの冒険シリーズとしてやればよかった
ってか冒険家ってよりただの旅の傭兵になってるアドルw

>>766
完成度ってか音楽やグラフィック等なら4の方が上だと思ってるよ
ただし4はSFC版もPCE版も内容はかなりイマイチだけど
昔PCE雑誌で元々4ってハドソンが作りませんか?って持ちかけて
ファルコムが全部作るのは無理ですプロットくらいならって言ったら
ハドソンがじゃあうちで作りましょうって話からだったような事
書いてあったんだけど、それが本当なら(全部本当かどうか知らんけど)
結果YSを自社ゲームかのようにこねくり回してくれたわけだが

まぁハドソンがいじったファルコムゲームはことごとく・・
技術はそこそこあってもセンスがまるで無い会社なんだから余計な事しないで
黙って移植してればいいのになぁと何度も思った・・

5(3もか)の好きな所は新しい冒険をしてることで
出来自体は5は高いとはまるで思ってない、だから意気込みだけはって書いたw
776NAME OVER:03/03/25 23:25 ID:???
スレ違いだけど、この頃ラジオやってないですね。
何かいい感じののネットラジオって無いのかな。
(´・ω・`)ショボーソ
777NAME OVER:03/03/26 00:06 ID:???
777
778NAME OVER:03/03/26 00:14 ID:beMKDVRg
>>770
リーザだな。今見ると露骨すぎて恥ずかしい位の萌え系キャラ
個人的にカーナが序盤しか出番無いのがナメてるとおもわれ
あとSFCだとアドルを呼び捨てだったけどPCEでさん付けしてたり

>>771
ルーを見て、お前アドルだろうとつっこむドギは神ですか?
779NAME OVER:03/03/26 00:31 ID:???
>>775
>まぁハドソンがいじったファルコムゲームはことごとく・・
>技術はそこそこあってもセンスがまるで無い会社なんだから余計な事しないで
>黙って移植してればいいのになぁと何度も思った・・

サタ−ンの白き魔女はともかくPCE時代のタイトルはそうは思わんが?
実際、ハドソンによって多くのファルコム作品が移植されたわけで・・・。
それはハドソンのセンスで作られた移植作が売れたという証拠であって。
つまりはさ。君の意見はそうかもしれんが、多くの人はそうは思ってないってことだね。
780NAME OVER:03/03/26 00:35 ID:???
いや、センスはない。ぜったいにない。
781NAME OVER:03/03/26 01:24 ID:???
とりあえず、ザレムたん (;´Д`)ハァハァ
クルの実のパイ(゚д゚)ウマー
782NAME OVER:03/03/26 01:26 ID:???
あんときは仕方なかったのですよ。ウチにコンシューマのノウハウがあれば
ウチから出してますよ。残念ながら当時はそれがなかった
それでCDROMで音声を用いたビジュアルシーンの実績のあるハド損さんに
お願いしたんです。結果うまくいきましたよ。
やはりある程度コンシューマで名前の通っているメーカーのバリューも必要なんですね。
783NAME OVER:03/03/26 01:34 ID:???
ファルだって風ザナ出してたろ
784NAME OVER:03/03/26 01:58 ID:+D7Gu3gJ

別にファルコムにオリジナルスタッフが残ってたわけでもなし、
メーカーという枠にこだわることってそんなに意味があるのかなぁ
785NAME OVER:03/03/26 02:00 ID:???
>>784
石川さんが残ってたジャン
786NAME OVER:03/03/26 02:01 ID:???
>>779
確かに英伝I,IIはあんまし余計な事をしてないので悪くはなかったと思う
しかし、ファザナドゥ、YSI,II、YS4、白き魔女・・これだけあれば十分だろう・・
後移植してくれた事に関してはYSI,II発売までは感謝してた
ありがたいとすら当時は思ってた、でも白き魔女の頃はハドソンの移植だけは
勘弁してくれ・・と思うようになっていた・・

YS4に関してはこれは単体のゲームで見れば音楽やグラフィック等は
悪くないだけに人気が出るのはある程度わかる、ただハドソンがYSの
お話にまで暴走して勝手に未来まで作り出したりした事がイマイチなのと
体当たり戦闘なのにあんましサクサク進まず爽快感をがダウンしたってのが問題
だとは思う

でもやっぱりセンスは絶対無いと思う・・
787NAME OVER:03/03/26 02:08 ID:???
ソーサリアンの話題は何処で(以下略
788NAME OVER:03/03/26 02:29 ID:+D7Gu3gJ
>>785

だからサウンドはファルコムがやったじゃん
789NAME OVER:03/03/26 06:12 ID:???
>>786
じゃあ、そのハドソンが出した脚色案にOKしたファルコムも同罪か・・・
790NAME OVER:03/03/26 09:11 ID:???
>>789
まぁ確かに何せ社長が社長だし
791NAME OVER:03/03/26 11:31 ID:???
イース4の攻略本に載ってるインタビューを見る限りでは
ファルコムの社長はあれを気に入ってるようだ。
792NAME OVER:03/03/26 11:55 ID:???
ファルコムの社長はYSIIIも気に入っているw
ってか奴はYSならなんでもいいんだろw
793NAME OVER:03/03/26 15:24 ID:Fjz75WH2
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |   次でGMM!     |
 |_________|
      ∧∧||
    ( ゚д゚)||
    /  づΦ
794NAME OVER:03/03/26 15:37 ID:???
3はいいと思うが
795NAME OVER:03/03/26 16:24 ID:???
体当たり攻撃完全排除希望。
796NAME OVER:03/03/26 16:32 ID:???
触れるとワープする鏡or魔法陣など毎回同じトラップ排除希望。
797NAME OVER:03/03/26 16:52 ID:???
アj排除希望。
798NAME OVER:03/03/26 16:57 ID:???
ネタじゃなくマジでいってるんだが。剣振りオンリー希望。
799NAME OVER:03/03/26 18:12 ID:???
ウザいヒロイン撤去希望。ブランディッシュな雰囲気の渋いイース希望。
800NAME OVER:03/03/26 18:15 ID:???
>>794
禿同
801NAME OVER:03/03/26 18:23 ID:???
>>799
勘違い露出狂魔術師のせいで地下ダンジョンに迷いこんでしまい、
うろうろしてたら大きい石球に潰されて死亡してしまうアドル。
802NAME OVER:03/03/26 18:32 ID:???
イースはもういらん。
渋い雰囲気の完全新作希望。
803NAME OVER:03/03/26 18:42 ID:???
>>802
正直、もうイースはリメイク含めて出して欲しくないな。6も余計だと思う。
804NAME OVER:03/03/26 19:01 ID:???
今こそスタートレイダーだろ!

すれ違いスマヌ...
805NAME OVER:03/03/26 19:21 ID:???
女子大生プライベートエターナルを真面目に望んでいるのですが。
ttp://www.retropc.net/fm-7/museum/nihonfalcom/410900300.html
806NAME OVER:03/03/26 20:14 ID:???
当時はハドソンって大手だったから。
悪いできではなかったけどね。
1-2もキャストは豪華なんだが、役イメージ付いてる人がなぁ・・・

今となっては本家の5があまりにモアレで・・・(;´Д`)

エターナルも糞だし。

807NAME OVER:03/03/26 20:19 ID:???
どうせやるなら極める方向でいってほしい。
アニメと音声バリバリのイース。
ヒロインの好感度でエンディングが変わる。
808NAME OVER:03/03/26 20:27 ID:???
>>806
エターナルは良いと思うけどねえ・・・
グラフィック面(ハードが違うから当然といえば当然だけどw)も上がってるし
良い意味で今風の絵柄になってたし・・・

もっともPC88時代のおじさんには受けてないのかもしれないけどね・・・
松田聖子>松浦亜弥
と思う人には向かなかったのかな・・・
809NAME OVER:03/03/26 21:19 ID:???
PCE版Ys4バッシングで

>YSを自社ゲームかのように

これ書く奴って毎回同一人物なのかねぇ?
810NAME OVER:03/03/26 21:59 ID:???
>>809
ファルコム公認でやってるのだから、それは責められる点ではないよね。
話がおかしいとか絵が嫌いとかなら分かるけど・・・
811NAME OVER:03/03/26 22:01 ID:???
斉藤由貴>松浦亜弥
812NAME OVER:03/03/26 22:25 ID:???
イース2エタにマンセーしておきながら、PCE4をけなす理由がわからん。
プレゼントシステムとマスコット、アレを許せんのか?
813NAME OVER:03/03/26 22:31 ID:???
>>812
すまんが言ってる意味がわからん。
814NAME OVER:03/03/27 00:34 ID:???
>>803
リメイクもエターナルのみ・・なら良かったんだけどね
後6は面白いかどうかは置いといて(期待してないけど)
一応Iの説明書の小説に載ってるアルタゴの五大竜なら
とりあえず出してもらってもいいかなと
815アドノレ:03/03/27 01:10 ID:???
そんな事より聞いてくれよ>>1
この間、神殿に行こうとしたんです。サルモンの神殿。
そしたらなんか山道に人が一杯でゼピック村から一歩も近付けないんです。
で、よく見たら垂れ幕下がってて
『イース降臨』
とか書いてあるんです。
もうね、アフォかと。ヴァカかと。
おまいらな、たかが島一個落っこちて来る程度で普段来てねぇエステリアに来てんじゃねえよ。
なんか盾だけ持った場違いなヤツとかいるし。
「よーし、この盾渡しちゃうぞー」
とか言ってるし。
夢遊病のキティから神官の子孫に昇格か。おめでとうございます。
ていうかおまいらな、ダームの鍵やるからその道空けろと。
山道ってのはもっと狭くあるべきなんだよ。
いつ崖から転落してもおかしくない。落とすか落とされるか。そんな雰囲気がいいんじゃねぇか。
おまいらもっと突き落とせ。

で、やっと多少進めたと思ったら横の奴が村の方を向いて
「ジェバたんハァハァ」
とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、ジェバなんざOut of 眼中なんだよ。ヴォケが。
マジな顔して何が「ジェバたん」だ。
おまいは本気なのかと問いたい。問い詰めたい。小一時間問い詰めたい。
おまいの眼は節穴ちゃうんかと。
おまいよりまだまともな眼を持つ俺に言わせてもらえば、本命はサラ、これだね。
サラってのは占い師で、しょっぱなから登場。そんかわり出番少なめ。これ。
そして失踪。これ。最強。
しかしコイツの頼みを聞いてしまうと後々またしても僻地に飛ばされる頼み事をされてしまう諸刃の剣。
素人冒険家にはおすすめ出来ない。

まぁおまい、>>1はプロマロックの港ででも待ってなさいってこった。
816NAME OVER:03/03/27 01:23 ID:???
>>815
それはPC-E版かい?>失踪
817アドノレ:03/03/27 01:24 ID:???
>>816

正解。
後々僻地に飛ばされる頼み事をされるのもPCE版。
SFC版は知らんが。
818NAME OVER:03/03/27 11:52 ID:???
サラ失踪とかの変更もキツイなしかも4で出てくるし
819NAME OVER:03/03/27 17:56 ID:???
そういや、殺される設定を失踪に変えたのは4を想定してたの?
それともコンシューマへ移植するからマイルドにしただけなんだろうか??
820NAME OVER:03/03/27 19:23 ID:???
まぁ確かに旧PC版のサラの最後は、あまりにもすっきりしてたのは確かだけどw
そういう歴史を変えちゃうような変更は勘弁してもらいたかったな
ってかサラ生きてるなら最後神官の子孫揃う時に出て来いよとw
821NAME OVER:03/03/27 20:20 ID:+CQg7bAm
>>819
パソコン版に存在しない、ダームの手前女神いる部屋から通じる空き部屋も
4ではしっかり存在するんで、やっぱ4を見越していたんでは?
822NAME OVER:03/03/27 20:43 ID:Wxj+98E/
パソコン版でも存在するんだが…
ただ2が作られる以前&容量の都合で
デザインが異なるだけで
823NAME OVER:03/03/27 21:59 ID:???
当時は規制も緩かったはずだが、
それなのにサラを自主規制でああなった。
824NAME OVER:03/03/27 22:01 ID:???
みんなそんなにサラに死んで欲しかったの?
825NAME OVER:03/03/27 22:09 ID:???
つうか、占い師よりも記憶喪失の女神を殺した方が手っ取り早いンじゃないのか?
神殿に幽閉するというまだっるこしいことをするよりも。
826NAME OVER:03/03/27 22:15 ID:???
このスレ見てたらSS版のイースI・II(ファルコムクラシックスI&II)持ってるの思い出した。
PCEからYsに入った漏れとしてはPCE版が脳内オフィシャルなんで、みんな喋ってるのが当たり前です。
後々98版のYsIIもやったが、何せ[PC-9821As2 486DX4 100Mhz]ってマシンでやったもんだから、ターボモードかけるとアドルが画面消えて、画面の中捜したら画面のはじで壁にぶち当たっていたりw

SS版も喋ってはいるんだが、声優さんのメンバーが全然違ってたので「え〜?」な感じだった。
荘 真由美って人くらいじゃないかな?同じ声の人は。SS版でレア役やってたけど、PCEでもレア役だった気が。
827NAME OVER:03/03/27 22:21 ID:???
>>825
殺したらハシタメにできませんが何か?
828NAME OVER:03/03/27 22:29 ID:???
つーか、PCE版I・II製作時にIVの構想なんぞがあったんかと小一時間
829NAME OVER:03/03/27 22:40 ID:???
問い詰める気はない
830828:03/03/27 22:48 ID:???
>>829
そ。今更なw
831826:03/03/27 22:57 ID:???
PCEでIの神殿で初めて中ボスとの戦闘に突入した時に、ギターソロのイントロから畳み掛けるように流れ出してきた瞬間の衝撃が忘れられません。
当時FCしか知らなかったリア消だった俺は「すげーーー!」という言葉しか出てこなかった。
832NAME OVER:03/03/27 22:57 ID:aEAU64My
ていうか、あのダームの棒読みは何ですかと

SSの2ね
833826:03/03/27 23:07 ID:???
>>832

棒読みだったっけ?
なんつーか、PCE版に対してあまりにもSS版の記憶が希薄過ぎw
ダームって誰がやってたかな?
ダルクファクトは塩沢兼人がやってたんだよね・・・。
。・゚・(ノД`)・゚・。
834NAME OVER:03/03/27 23:29 ID:YS1u2/h1
pce版の4のボス戦の曲ってイングウェイの名曲 far beyond the sun に異常に似てる気がする・・・
835NAME OVER:03/03/27 23:35 ID:???
イース2エターナルの30track以降の曲って、MSXとかでは使われてたのかな?
過去にやったイースではどれも聞いた事ないんだけど・・・。
836NAME OVER:03/03/28 00:10 ID:???
>>835
初代未使用曲。
Music from Ysに収録されてるよ。
837835:03/03/28 00:50 ID:???
>>836

さんくつ。
30track目が趣味に合ってます。
838NAME OVER:03/03/28 01:15 ID:jeK294nu
でも、俺は2エターナルのFireWindはちょっと不満
あの原曲のあのスピード感が好きだったんだけどね
あれじゃ、Windじゃないよ(;´Д`)

回想シーンという場面には合ってるんだけどね・・・
まぁ、原曲は場面に合わなかったゆえに未使用になったのかな・・・
確かに、名曲ではあるけど、使い道がないしなw
839NAME OVER:03/03/28 01:21 ID:???
2エタは「Companile of Lane」が好き。
他の曲が1エタからずっとFM音源のイメージを壊さないように配慮したのが裏目に出たのか、みーんな軽い印象しか抱かなかったんだよね。
PCE版で圧倒的な厚みのあるアレンジ聞いた身としては物足りなさを感じた。
まぁ、そういう俺は元祖88ユーザーから見れば邪道・軟弱なんだろうけど、今の御時世昔を引き摺ったままではパッとしないと思うよ。
昔を引き摺るのがイカンと言うならそもそもエタやるなとか叩かれそうなんだけどね・・・w
840839:03/03/28 01:24 ID:???
肝心な事書き忘れたw

>2エタは「Companile of Lane」が好き。
の理由は、イメージが原曲とガラッと変わったから。それもクールに。
あの鐘撞き堂だけ他とイメージ違う気がする。
841NAME OVER:03/03/28 01:24 ID:qTlBlINb
fairwind な
842NAME OVER:03/03/28 01:25 ID:???
Fair Windはもともとプログラマのお遊びだから別にええの。
というかサルモン神殿の女神の間はFeenaよりもレアの詩のほうがハマると思う
がどうよ?
843839:03/03/28 01:31 ID:???
更に追加。

1エタの「See You Again」もいい感じです。
PCE版は豪華だったけど、こっちはこっちで上品って感じがします。
この二曲くらいかなぁ。1・2エターナルで気に入ったのって・・・。
844839:03/03/28 01:34 ID:???
>というかサルモン神殿の女神の間はFeenaよりもレアの詩のほうがハマると思う
がどうよ?

どうだろうなぁ。大聖堂みたいな感じのところでハーモニカは寂しいかなとも感じる。
実際だいぶ前にやったんでぶっちゃけよく覚えてないんだけどね。
そろそろやり直してみるか。




て事は、またボス戦が.....
845838:03/03/28 01:38 ID:jeK294nu
>>841
間違ってた(;´Д`)

まぁ、エターナルは初回版付属のMIDIコレクションが良かったかな・・・
特にGM版のFinalBattleの出だしがかっこ良かったな、GS版のFinalBattleも良いけど
あとGS版の神殿の奥の曲(名前忘れた)も良い感じ

そういえば、Ys1完全版の単体販売のほうの隠し曲でアドルのテーマ曲があったけど、あれも良い感じだった・・・
846NAME OVER:03/03/28 01:55 ID:???
1エタは総じて良かった、って思っているのは少数派なのかな・・・。
しょぼん
847NAME OVER:03/03/28 02:01 ID:jeK294nu
>>846
いや、俺は良いと思ってるよ
グラフィック、BGM、動作環境の広さ(CPU66Mhzでも動くらしい)、色々な製作者の遊び心(隠しイベントとかw)
この辺はかなり良い感じ

まぁ、一番気に入った機能はダッシュ機能だけどねw
あれは良い
848NAME OVER:03/03/28 02:08 ID:???
オク以外でファルコム倉シックスが安くゲットできる所はないのかな?
なんかやってみたい気がする。

・・・SS板って音声なしだと想ってた。
849NAME OVER:03/03/28 02:11 ID:???
そいやサターンのYs1の時点で既にFM音源とミックスしてそっちでベースを再生してたよな。
SEE YOU AGAINなんだが。

850NAME OVER:03/03/28 02:13 ID:???
トゥトゥドゥン ドゥドゥン ドゥドゥン ドゥドゥン〜

で始まるあれか・・・>ギターソロ。

つーかリアルタイムでPC-Eやったってこと?
小学生が?あのロムロムを買ってか?
   _, ,_
(  ゜Д゜)
851NAME OVER:03/03/28 02:15 ID:???
>>848
1は喋らないよ。2は喋るけど。
ファクトが喋るのは2の特典映像(1のセーブデータが必要)。
852NAME OVER:03/03/28 03:18 ID:jeK294nu
   _, ,_
(  ゜Д゜)


↑これ(・∀・)イイ!!
気に入った
>>850ありがとう!!すごい!
853NAME OVER:03/03/28 03:34 ID:???
   _, ._
 ( ゚ Д゚) ……
 ( つ 旦  
 と_)_)
   _, ._
 ( ゚ Д゚) ……
 ( つ O __
 と_)_) (__()、 ガシャ
     ⊂;:.,.。o,;⊃



スレ汚しスマソ
854NAME OVER:03/03/28 04:29 ID:jeK294nu
(・∀・)イイ!!

マジで(TдT) アリガトウ
855NAME OVER:03/03/28 05:13 ID:???
結構前からあるAAだけどな。

俺もつい最近SSで2をやった。絵の違いよりもキャストに
違和感バリバリ。若本則夫は好きな声優だけど、ダレスの
声じゃねぇだろ・・・。なんですか、あのヘタレなルタ・
ジェンマは。ルタは髭の生えたオヤジって相場が決まって
んだよ!
856NAME OVER:03/03/28 05:21 ID:???
ダルクファクトが塩沢さんというのは良いけどねw
857masa:03/03/28 06:45 ID:gSuVOoEX
88版のイース3をえみゅでやってるのですが、アイテムを使えるキーをおしえて。
実機をもってないのでよろしく
858NAME OVER:03/03/28 06:46 ID:???
859masa:03/03/28 08:08 ID:gSuVOoEX
 867をおせばいいの???
860NAME OVER:03/03/28 08:33 ID:???
>>859
全部押してみろ
861831:03/03/28 08:58 ID:???
>>850
>つーかリアルタイムでPC-Eやったってこと?
>小学生が?あのロムロムを買ってか?

当時の俺にもPCEは高嶺の花だったよw
PCE版は、最初は本体ごと友達から借りてやった。
後にPCEが完全に落ち目になった頃(PS登場時付近)に、ゲームショップに売れ残ってた新品のDuo-Rを買ったわけだが。
今考えるとDuo-RX買った方が良かったのかと。
あんま変わんないか。コントローラが標準で6ボタンパットになってるくらいで。
862NAME OVER:03/03/28 13:51 ID:???
>851
SSの2は、かなり喋るの?

アレって旧作も収録されてるんだよなぁ・・・( ゚д゚)ホシィ・・・・・
863NAME OVER:03/03/28 14:24 ID:???
>>862
PCE並・・・と言えば分かるか?
まあ主要イベントで主要キャラが喋るくらい。
864NAME OVER:03/03/28 14:36 ID:???
俺的にはOVAの声がオフィシャル
865NAME OVER:03/03/28 15:00 ID:???
おまいら、古代の作ったNHK教育を忘れるなよ。
アレこそ名曲。
866NAME OVER:03/03/28 17:28 ID:???
さあ867、たのむぞ。
867NAME OVER:03/03/28 18:08 ID:???
GRAPHキー
868NAME OVER:03/03/28 18:23 ID:???
>>864
同じく。

フィーナの声がダミ声だろうと、アドルがパーンにしか聞こえなくても
俺にとってはこれがオフィシャル。
869NAME OVER:03/03/28 19:11 ID:???
イースの配役を今の声優で当てはめてるバカは言ってよし
870NAME OVER:03/03/28 19:20 ID:???
>>857
一つ一つキー押して反応を確かめんかヴォケ
エミュ厨がなれなれしくFAQするんじゃない。
ひかえろ
871NAME OVER:03/03/28 20:03 ID:IEFgrWgq
>>856

全然よくねぇよ
872NAME OVER:03/03/28 20:25 ID:???
>>869
許可が出たので言わせてもらおう。
「レアのばかっ!」が好きだった。
873NAME OVER:03/03/28 20:52 ID:???
>872
自分がバカであると認めるわけだな?
874NAME OVER:03/03/28 21:07 ID:???
>>873
バカというのは>>869の勝手な意見。
言ってよし=許可を得たから言ったまで。
「イースの配役を今の声優で当てはめてる」というのは認めよう。
「今の」かどうかはかなり疑問だが。
875NAME OVER:03/03/28 21:52 ID:???
エターナル・リニューアル・完全版の違いがよく分かりません。
絵とか音とかかなり違うの?どれか1個持ってればじゅうぶん?
876NAME OVER:03/03/28 22:12 ID:???
実際、リリアが堀江だったらマルチになって激しく不健康には見えなくなりそうだな
877NAME OVER:03/03/28 22:16 ID:???
>>875
エターナルは初回版付属のMIDIコレクションだけ入手して売りさばけ
完全版の片割れ(Iだけのやつ)は隠し曲(アドルのテーマ曲)だけHDDにコピッて売り
手元に残すのは完全版で十分

これがイースファンの正しい買い方



・・・俺は全部手元に置いてるがなー(欝
878NAME OVER:03/03/28 22:22 ID:???
当時、ファミコン版イースの移植が良かった記憶がある。
879NAME OVER:03/03/28 23:00 ID:???
>878
それは禿げしく( ゜Д゜)ハァ?
880NAME OVER:03/03/28 23:01 ID:???
>>878

禿げしく(*´д`*)ハァハァ
881NAME OVER:03/03/28 23:02 ID:???
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b31672625

此処まで暴落してたとはな・・・
一時はエターナル1初回だけで2-3万していた。
初回特典は再販された??
882NAME OVER:03/03/28 23:03 ID:???
マスターシステム版はどうだったんですか?
883NAME OVER:03/03/28 23:24 ID:???
>>881
XPが保障外ってので価値が下がったんでしょ

でも、初回版のMIDIコレクションはすばらしいのであれを単体販売してくれんかなぁ
884NAME OVER:03/03/28 23:29 ID:LxcDsxAs
メガCD版のイースWはとうとう出なかったけど
音楽だけは持ってる。メガドライブファン別冊の雑誌に
付録として入っていたCDに収録されてた。
どれもきれいなアレンジだっただけにゲーム自体が発売されないで
残念。
885NAME OVER:03/03/28 23:40 ID:Pa5hxZct
イース4をファルコム自身でリメイクして欲しい!!!
886NAME OVER:03/03/28 23:45 ID:Pa5hxZct
そういえば、PS2で1&2が発売されるらしいです。
887NAME OVER:03/03/28 23:47 ID:???
>>884
同じ米光さんなんだけど、PCエンジン版とは別アレンジになってるよね。
888NAME OVER:03/03/29 00:10 ID:QCL9N4Dr
だからあれはメガCD用アレンジじゃないんだってば。
ファルコムスペシャルBOXに収録されたものを短縮してあるだけ。
それだけメガCD版は何も作ってなかったってことなんだろうな。
メガCD版がもし仮に出てたとしてもあのアレンジになった可能性は極めて低い。
889らんでー:03/03/29 00:12 ID:WTNoJLw6
X−1turboUでやってたんだけど、
イースからBGMの質が急に良くなった。
で、UのときにFM音源ボード入れたら
もうびっくりするくらい音が良くて…
すっごい感動した思いがある。
890NAME OVER:03/03/29 00:23 ID:???
確かエタ2は、MIDI SC-88proだけしかなかったんだっけな。
アレじゃ酷いだろうよ。糞ファルコム

しかし、今のPCならソフトMIDIでもかなり逝けるんだろうか・・・
891NAME OVER:03/03/29 00:25 ID:???
>>888
スペシャルボックスじゃなくて
「イース4/風の伝説ザナドゥ/ブランディッシュ2 プレリリース」かな?
892NAME OVER:03/03/29 01:03 ID:QCL9N4Dr
それがスペシャルボックスの中の一枚なんだよ
893NAME OVER:03/03/29 01:17 ID:???
>882
つい最近どっかでPSG版の音楽データを拾って聞いた


エンディングはTheMorningGrowだった
894NAME OVER:03/03/29 01:18 ID:???
( ゚д゚)ソウダッタノカー
895NAME OVER:03/03/29 03:22 ID:???
mark3-MS版ってFM対応だったっけ?
ああいう場合、PSG版のデータと両方は言ってるんだろうか?
時期からすると対応してそうだけど・・・
896NAME OVER:03/03/29 07:16 ID:???
>>889
そういえばイース2のX1版はステレオだったんだよな。
897恐ろしいw:03/03/29 07:24 ID:ldvnF1QL
203 名前:徹夜の198 投稿日:03/03/29 06:27 ID:Q71vfHdU
http://chiri.s20.xrea.com/cgi-bin/img-box/img20030329062519.jpg

くっくっく


204 名前:184 投稿日:03/03/29 06:44 ID:xfpGckr3
>>203
14倍海王拳でつか?


205 名前:徹夜の198 投稿日:03/03/29 06:50 ID:Q71vfHdU
>>204
描写のオプションを自動にすれば普通に使えますが
60fpsに設定する(何故か700オーバーまで跳ね上がる)と早すぎて真・ナイトメアモードって感じです。
あれでダルクファクトに挑んだら・・・(汗
898NAME OVER:03/03/29 11:05 ID:???
>>890
SC88もあるよ。ちなみに完全版は両方ともSC88だけ。
>>877
海外サイトを探せばごろごろ落ちてると思ったが>イースエタMIDIファイル。
899NAME OVER:03/03/29 11:58 ID:???
>>895
markIIIだけ<FM対応
マスターシステムは海外のなので、あちらのバージョンならPSGのみ。

そいや、あれのSEE YOU AGAINってMFYSの楽譜を元にしてるので
Aメロのベースパターンが原曲と違うんだよな。
ファミコン版も同じだった。てか、楽譜の書き方が紛らわしすぎる。

>>896
元のFM3を左右にセットしてあるだけだね。
バカチョンエコーくらいやればいいのに・・・
900NAME OVER:03/03/29 16:13 ID:eFQ48TfY
900
次スレはハとかじゃなく9とかにもどしておけよ
901NAME OVER:03/03/29 21:10 ID:???
>>899
俺X1版って名前のをMDXで聴いたんだが、
ベースが右によりっぱなしとか、
音像もクソもないひどいものだった。
MDXの製作者が悪ふざけしてるだけかと思ってたんだけど、
マジであんなクソなパン振りなの?
902NAME OVER:03/03/29 23:14 ID:???
PC88版持ってりゃ、他はいらんだろ。
903NAME OVER:03/03/29 23:43 ID:ldvnF1QL
>>902
それだとFinalBattle完全版が聴けないでしょ
904NAME OVER:03/03/29 23:51 ID:???
んじゃAV版もってりゃ他いらんかw

でもイースエタMIDIファイルってそんなにいいの?ほしいなぁ
905NAME OVER:03/03/29 23:54 ID:???
SC88版が好き
906NAME OVER:03/03/30 00:31 ID:???
GM版がノーマル
GS版がハードロック系(米光アレンジ風)
SC88版がオーケストラ風

こんな感じだったな
どれもいい感じだった
907NAME OVER:03/03/30 00:57 ID:???
2エターナルのmidiも同じ方向性でやってくれたら良かったのに…
908NAME OVER:03/03/30 01:15 ID:???
>906
個人的に
GSのFirstStepTowardsWarsとSeeYouAgainはちょっと
耳にあわなかった(汗)
SC88のPalaceはよかった
909NAME OVER:03/03/30 07:28 ID:???
久々にイースは漫画で読んだんだがアドルってリーサに会う時全裸だったっけ?
910NAME OVER:03/03/30 11:08 ID:???
それは漫画版だけ
911NAME OVER:03/03/30 11:48 ID:???
ファミマガ連載のヤツはリーザが裸だったな。
912NAME OVER:03/03/30 15:21 ID:???
漫画なんてあったのか・・・
小説は昔読んだよ。
子供向けなのか微妙なんだが。
ベッドシーンがあって、しかも相手が実はババァ・・・
913NAME OVER:03/03/30 15:33 ID:???
>>912
吉牛コピペのイース版にも使われた、飛火野燿氏の小説ですな
914NAME OVER:03/03/30 15:33 ID:???
前スレにくわしくあったが、
2種類漫画出ていた。
915NAME OVER:03/03/30 15:48 ID:???
羽衣翔と奥田ひとし
916NAME OVER:03/03/30 16:08 ID:???
>>915
Ys4はもう一つあったはず。
単行本化されていないらしいけど。
917NAME OVER:03/03/30 16:24 ID:???
918NAME OVER:03/03/30 22:23 ID:???
マスターシステム(海外)版のイースやりてぇ〜〜
919NAME OVER:03/03/31 16:26 ID:???
920NAME OVER:03/03/31 16:31 ID:???
マスターシステムのイースは、、、、
敵がなかなか出現しないのでやたら走り回ってレベルアップせんといかん。
あと半角ずらしではなぜかダメージを受けるので1/4角ずらししないといけなかったりとか、
変なところが目に付きすぎ。
921NAME OVER:03/03/31 16:50 ID:???
>>919
そこのレビューは突っ込みどころ満載だなw
エターナル批判とは珍しい
と思ったが、内容読むと理由が語られていない・・・

つまり、世間で言われてる決まり文句の
>これ以上、名作に泥を塗るな
というのをコピペしたかっただけじゃないかとw

それと、作曲は全部古代氏と勘違いしてるのも笑える
イースIVのほとんどの原曲は元祖イースのもう1人の作曲者の石川さんであることを知らないのだろうか・・・
922NAME OVER:03/03/31 17:40 ID:???
イースIVって石川さんだったっけ?
923NAME OVER:03/03/31 18:16 ID:???
イースIVのメインコンポーザーは金田直樹氏だよ。
オープニングからエンディングまで、主要の曲はほとんど彼が作った。
石川氏がメインだったのは風ザナ。
924NAME OVER:03/03/31 18:55 ID:???
エターナル批判が変??

かつての名作を駄スタッフ糞にしたエターナルなんぞ批判があっても
おかしくないとオモうが。
925NAME OVER:03/03/31 19:08 ID:???
ところで、イース6にエルフが出るらしいな。
(*´д`)エルフタンハァハ(ry
926NAME OVER:03/03/31 20:43 ID:???
>>924
どこに変だと書いてある?
927NAME OVER:03/03/31 21:39 ID:???
>>924
みーちゃんの絵を馬鹿にスンナヽ(`Д´)ノ
66MhzのCPUでもイースエターナルは動くんだぞ!!軽沢さんヽ(´ー`)ノマンセー
しかも、IIのOPは新海誠さん作なんだぞ!!
音楽は元祖イースコンポーサーの石川さんと白川さんなんだぞ!!

と、スタッフはいいと思うんだが・・・
イースエタに文句ある人は理由を述べよ

糞と一言で片付けてしまわれては何が駄目なのかわからんしな


スタッフは完璧だった
928NAME OVER:03/03/31 21:48 ID:???
>>927
そのとき既に石川さんはドキュメントチーフでした・・・。
でも、ゲームは上出来。
929NAME OVER:03/03/31 22:32 ID:???
 ……それから、どうなったのだろう? どこからか明け方の光がかすかに忍びこんできてい
る中で、アドルはぼんやりした意識をひとつに集中させて、何があったのかを思いだそうとし
た。唇と唇が重なり、肌と肌がふれあい、熱い吐息がまじりあった。そして、彼の指が彼女に
導かれるままに柔らかな肌のうえを旅してゆき、小暗い森や、小さな尖塔や、秘密の渓谷をさ
まよったのも覚えている。それから、彼の体は燃える溶岩のような彼女の中に苦もなく滑りこ
んだ。彼の肉体はこの世界全体と同じくらいにふくれ上がり、今にも破裂しそうになりながら
前進した。彼女の長くて細い腕と脚とが彼をとらえ、抱きしめ、締めつけた。輝やく闇がアド
ルの頭の中いっぱいに広がり、何度も何度も爆発した……。
 そしてそれはただの始まりでしかなかった。時間の感覚が全く失われ、女のささやきだけが
耳に届いてくる中で、アドルは何度も何度も彼女を抱いた。頭の中は霧がかかったようにぼん
やりとして痺れ、どこかで暗い炎だけが燃え続けているようだった。
930NAME OVER:03/03/31 22:32 ID:???
 「あなたは女のことはあまり御存知ないのね……」
 女は彼の肩に顔をうずめながら、くぐもった声でそう言って笑った。その笑い声にまたして
も新たな欲望をかき立てられ、アドルは狂おしく女を抱きしめ、豊かな乳房に口づけをした。
 アドルは、これまで自分は男と女のことについて少しは知っているつもりでいた。旅の途中
で、自分から望んでではなかったが、道連れになった男に誘われて、とある娼家に泊ったこと
もあった。そしてまた、通りすがりのある村で、農家の少女と一夜かぎりの愛を交わしたこと
もあった。しかし、今にして思えば、自分は全く何も知らない子供同然だったことがよくわか
った。
 それにしても、女のからだというものは、何と不思議なものなのだろう! アドルは、宝の
地図を前にした子供のように、彼女の肉体の隅々までを探ってあきることがなかった。女のか
らだがこんなにも色々な表情を見せるということも想像がつかなかったし、男と女が愛を交わ
すのに、こんなに様々な方法があるというのも驚きだった。
 もう何度目か見当もつかない抱擁のあとで、アドルが放心して横たわっていると、女が耳も
とでささやきかけてきた。
 「ねえ……二人でどこか遠くへ行って暮らしましょうよ。何もかも忘れて、二人だけで
……」



《飛火野 耀著「イース 失われた王国」(角川書店発行)より》

931NAME OVER:03/03/31 22:33 ID:???
朝になり目覚めたアドルの隣にいた姿は・・・
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
932NAME OVER:03/03/31 22:57 ID:???
>924
変なのは「批判する」ことじゃなくて
「批判する理由が明確じゃない」ことと思われ。

漏れの場合、
オリジナルでエンディング迎えたときの清々しさがエタでは得られなかったから
ちょとうなずけたりする。

ワンダースワンのFF IIが良かっただけに余計思う。
933NAME OVER:03/03/31 23:07 ID:???
女は誰でつか?リリア?
934NAME OVER:03/04/01 00:10 ID:???
イースエタはプレストーリーノベルの出来がわりと良かった感じがするがどうよ?
>>923
そりゃ5でしょ?4も確かに演ってたらしいけど。
935NAME OVER:03/04/01 00:21 ID:???
ところでTALWARL(初代で言うと3番目の強さの剣)
の読みって「ターワル」で合ってるよね?
たまに「タルウォール」とかいう発音を見るんだけど。

それともどちらでも良い?
936NAME OVER:03/04/01 00:34 ID:B9pieJoC
スタッフ座談会で、イース4の曲を作りながら、同時にザナドゥも作り、
木屋さんからの指示が「イースみたいな曲つくれ」だったのでもうわけわかんなかった

みたいな記述があったぞ。誰の発言か忘れたけど、両方ともやってたんじゃないの?石川さん
937NAME OVER:03/04/01 00:35 ID:B9pieJoC
更に思い出したが、その座談会で石川さんが「イースの曲はズンダラですよ!ズンダラばっちしやってます」みたいなこと
力説してたので、やっぱし石川さんもイース4やってたと思われ
938NAME OVER:03/04/01 03:07 ID:???
>>933
世の中には知らなくてもいいことはあるんだよ・・・。
939NAME OVER:03/04/01 07:00 ID:???
>>936-937
風ザナ・イース4のCDライナーですな。
石川さんは立場上すべてのゲームに関っているわけで。
(各チームの指揮を取りながら総括する役目)
この意味では、イース4に関しても無縁じゃないと思う。
石川さんがイース4用に作った曲が、
風ザナで使用されてるパターンもおそらくあるだろうし。
(有名な氷の塔とか)
逆もまた然り。
まあ、風ザナの方に石川さんの曲が集中してたのは事実らしいが。
940NAME OVER:03/04/01 07:18 ID:???
紅の翼(PCE版は抜きでw)って何となく石川さんっぽいんだけどどうだろう・・・
結構好きな曲なんだけど
941NAME OVER:03/04/01 09:34 ID:???
イースエタIIの方だけど不満があるとすればエンディングの最後の画面
あそこは旧PC版みたいに石?になった女神が水晶持ってる画が良かったな
そこがちょっと残念だった
942NAME OVER:03/04/01 13:20 ID:???
>>941
それよかキャラ劇がウザかった。
一枚絵の表示だけでいいよ。
943NAME OVER:03/04/01 13:22 ID:???
どんどんアニメっぽくなるのが気になる。
944NAME OVER:03/04/01 13:53 ID:???
あぁ、それはある。
最初のイースはもっと神(民)話的イメージが強かったんだが。
945NAME OVER:03/04/01 13:56 ID:???
>>943
時代の流れでしょ
でも、エターナルよりPCE版の方がアニメ臭かったけどなあ
っていうか、SSのファルコムクラシックスのイースよりはエターナルのほうがアニメ臭くないでしょ
岩崎絵は比較的原作版イースの絵にまだ近いほうだよ
みーちゃん(岩崎さんの昔のペンネーム)時代の絵なんて原作そっくりだったし

俺の中ではみーちゃんと西村博之さんの絵が最高なんですが・・・


946NAME OVER:03/04/01 16:07 ID:???
ここで西村博之さんというと2ちゃんねる管理人しか思い浮かばない
947NAME OVER:03/04/01 16:11 ID:???
>>945
他のスレだったが、西村博之とひろゆきが話題になってたな。
確かにひろゆきも西村博之と言う名前なのだが。

http://game2.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1048179328/77-
948NAME OVER:03/04/01 16:20 ID:???
実は同一人物だったりして・・・(w
949NAME OVER:03/04/01 16:54 ID:???
ひろゆきは26歳だろ、ありえない。

遊んだ方としてはあり得ても。

エタが嫌いな理由

バランスの調整ミス&追加パッチでsaveが無効になったこと。
パソコンがマニアの時代の物ならともかく・・・
950NAME OVER:03/04/01 17:15 ID:QBYkQHEI
そんな、数時間でクリアできるゲームのセーブデータが無効になったくらいで…

でも、俺のは無効にならなかった気がするけどなぁ
951NAME OVER:03/04/01 17:21 ID:???
体当たりいらん。剣振れ。
952NAME OVER:03/04/01 17:39 ID:???
そろそろ、新スレ移りますか?
953NAME OVER:03/04/01 17:42 ID:???
>>940
紅の翼はおそらく金田氏。
金田氏が担当したと思われる曲(コードNo.「KIM_***」)は・・・

FOUNTAIN OF LOVE '93(エステリア)
THE DAWN OF Ys(オープニング3)
THE SYOBAININ(店)
追憶の彼方に(大樹の村・ユペル)
リーザ〜胸に秘めた想い(家)
流砂の渓谷(流砂の渓谷)
不安(水の村・リブラ)
紅の翼(氷の山・静寂の湖)
THEME OF ADORU 1993(ルネス/ザンリアの塔)
道化師の誘い(ラディーの墓)
古代都市浮上(古代都市アニメ2)
灼熱の炎の中で(アレム1)
最終決戦(アレム2)
新たなる始まり(エンディング1)
954NAME OVER:03/04/01 17:46 ID:???
>>953
ガ━━ΣΣ(゚Д゚;)━━ン
俺の好きな曲ほとんどじゃないかw
金田氏って凄いんだね
955NAME OVER:03/04/01 18:10 ID:???
>>954
俺も同じ気持ちだw
956NAME OVER:03/04/01 18:14 ID:???
J.D.K.大量採用組の4人(金田・綱島・中島・松岡)の中では
一番期待されてたんだろうな・・・>金田氏
意外にも最後まで残ったのは松岡だったが・・・。
957NAME OVER:03/04/01 18:39 ID:???
いまじゃエロゲ会社の社長だからなぁ

オービット【CLOVER/ROOT/ORBIT‐CACTUS】その10
http://vip.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1048220589/
958NAME OVER:03/04/01 18:41 ID:???
>>957
知らない会社だ・・・
俺とは無縁な会社っぽいな、ジャンル的に・・・
30代超えたオッサンだしw
959NAME OVER:03/04/01 18:45 ID:???
スタッフBBS見てみたが、どうも2ちゃんねらーっぽいな
まさかとは思うが、PCゲー版でファルコムの裏情報流してる方たちって・・・(略

ま、ま、まさかな・・・(汗
960NAME OVER:03/04/01 18:48 ID:???
>>957
ファルコム元社員がその会社に居る割りに、あまり曲が冴えないと思ったら、社長だったのか・・・
そりゃ関係ない罠w

それと、カーネリアンが居るのに絵がファルコムっぽくないのは、カーネリアンがファルコム時代はドット絵専門だったからかな・・
961NAME OVER:03/04/01 18:50 ID:???
>>959
んー、それは結構既出でして
PCゲー版ではタブーらしく、その系統の発言をした瞬間
今までスレの流れが緩やかだったスレが一気にログが流れて、猛スピードで叩かれるのでご注意を(藁

まぁ思っていても心の奥底にしまっておくようにw
962NAME OVER:03/04/01 18:53 ID:???
>>961
俺もだ…
『何なんだ、急にこいつら必死になったが一体????』
って思ったことがあった
ちなみに、
オービット、早川、
この2つを疑うような発言すると反応される模様
でも、最近はマシになったがなー
963NAME OVER:03/04/01 18:56 ID:???
つーか次スレ
964NAME OVER:03/04/01 19:06 ID:UM60bZuG
965NAME OVER:03/04/01 19:50 ID:???
>>935
タルワールの方がメジャーっぽい。
966NAME OVER:03/04/01 20:43 ID:QBYkQHEI
性格にはタルゥワォール って感じだろ
タの次のルはあまり発音しないで
967NAME OVER:03/04/01 20:56 ID:???
そりゃ、ただの英語読みでねーの?
968NAME OVER:03/04/01 22:44 ID:???
>>942
確かにキャラ劇もウザかったねw
俺の場合旧PC版のAV版やっててあのラストの石になった女神像の
画が凄い神秘的で綺麗で印象に残っててさあそこだけは
アニメっぽくしてもらいたくなかったってのあっただけに
969NAME OVER:03/04/01 23:23 ID:???
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20030401/hudson.htm

( ゚д゚)ポカーン・・・・
970NAME OVER:03/04/01 23:25 ID:???
サルモン神殿の作曲って誰だっけな?金田氏?
971970:03/04/01 23:26 ID:???
あっと、2のサルモン神殿な。
972NAME OVER:03/04/01 23:26 ID:???
頼むからハドソンは二度とイースに関わらないでくれ……
973NAME OVER:03/04/01 23:26 ID:???
携帯ゲームでもイースが二種類・・・。
974NAME OVER:03/04/01 23:34 ID:???
やだなあ、今日はエイプリルフールじゃないか。アハハハ
975NAME OVER:03/04/01 23:36 ID:???
携帯ゲーム二種類ってこれのほかにもYsあるの?
ってかこういう携帯ゲームでならいいと思うんだけど
問題はハドソンって所だな、PCえの二の舞だけは勘弁

Jフォンでも確かハイドライドが遊べたりしたからな
YSとかみたいに体当たり戦闘だと携帯に出すのは悪くはないけど
ってか思うんだけどYsの場合PS2で出すくらいなら・・GBAとかで
復活させた方が良いけどね
976NAME OVER:03/04/01 23:56 ID:???
イースクロニクルというボス戦だけのバージョンがある。
http://www.falcom.co.jp/mobile/index.html#access
というか移植としては期待すべくもないだろ。
977NAME OVER:03/04/02 00:10 ID:???
>>969
うがああ!!!
絵がHudsonチックだああ!!!

イースクロニクルの絵柄でやって( ゚д゚)ホスィ…
つーか、本家がやってくれ・・・(マジデ
何度もイースを出されるのは腹が立つが、ハドソンに出されるよりはマシだ・・・
978NAME OVER:03/04/02 02:57 ID:???
レアもフィーなもかわいいからいいんでない?w
979NAME OVER:03/04/02 06:15 ID:???
>>970
永田英哉氏
金田氏はその5年後に入社
980NAME OVER:03/04/02 08:38 ID:???
>>969
なんだよ、着信iあぷり解約したばっかなのにな。
でも、いいや。
PCで遊び尽くした感があるから今更携帯で・・・。
981NAME OVER:03/04/02 08:45 ID:???
っていうか、イースVI買うか、504i買ってこのイースをやるか・・・

普通どっち選びます?w

多分携帯買い換えるとイースVI発売された時に金欠で買えないと思うんで・・・
つーか、イースはこれで何回目やら・・

PC88,MSX2,PC98,X68,FC,PCE,SS(ファルコムクラシックス),エターナル,完全版,XP対応版
VE版・・・

もうそろそろ買わなくていいよね?(アハハ・・・
ファンだけどもう勘弁・・・
イースVIを待つべきだな・・・(当たり前か
982NAME OVER:03/04/02 08:47 ID:KQz+e5Jn
っていうか、今これ書いてて思ったんだが・・・・

こんなに熱心なイースファンは他に居るのだろうか?
と思ってしまったくらいだ・・・

ってまぁ中にはもっとすごい人居そうだけどな・・・
983NAME OVER:03/04/02 10:10 ID:???
いると思う。でもそういう奴は人間的に関わり合いたくないような
感じがするが。
984NAME OVER:03/04/02 10:11 ID:???
君のようなファンが居るからファルコムはこすい商売辞めないんだろうな・・
いや、もちろん君は素晴らしいファンなのはわかるが
985982:03/04/02 10:20 ID:???
いやいや、、でも出るとついつい買っちゃわない?
次は買わねーぞ!!と思ってても気づいたら買ってた・・・とか

・・・え、病気?(汗
986NAME OVER:03/04/02 12:44 ID:???
>>929

ヤなモン思い出させないでくれYO
。・゚(ノД`)゚・。
読んだの小・中坊の頃だし。
あの時のショックといったら・・・。


>>935

RPG好きでいろんな本見たり、ゲームしてきたが、タルワール以外の表記は見たことがない。
俺の見識が狭いだけか・・・。


>>977

>>969
>うがああ!!!
>絵がHudsonチックだああ!!!

思いっくそハドソンと書いてる罠w
□ハドソンのホームページ
http://www.hudson.co.jp/
987NAME OVER:03/04/02 13:25 ID:???
このままだと、ゲームボーイアドバンスにもされそう。
988NAME OVER:03/04/02 15:16 ID:???
エロゲ会社の社長って誰なの?
無視?( ´Д⊂ヽウエーン
989NAME OVER:03/04/02 16:39 ID:???
>>988
元jdkサウンドスタッフだったKIMこと金田氏だYO
http://www.orbit-soft.com/fc/fcdiary/diary/
990NAME OVER:03/04/02 16:42 ID:???
991NAME OVER:03/04/02 18:29 ID:2vMLs7Dz
だれか その9立てれ
992970:03/04/02 19:48 ID:???
>979アリガd
古代氏ではないってことは覚えていたんだが、そうだったのね
993NAME OVER:03/04/02 20:35 ID:???
「次スレは、次スレはまだか!」
「何もない!」
「次スレよ、早く!」
「まだ立たない!」
「次スレよーーーっ!はやくーーーっ!」
994NAME OVER:03/04/02 20:42 ID:???
ゴーバン「お前、アドルの事が好きなんだろ。さっさと言っちまえよ」

ドギ「そっ、そんなっ。お頭っ!!」


------------Stay With Me Forever------------

995NAME OVER:03/04/02 21:27 ID:???
漏れたてよっか?
996NAME OVER:03/04/02 21:34 ID:???
新スレ立てますた

イースシリーズについて語らう!!!其の9
http://game.2ch.net/test/read.cgi/retro/1049286813/l50
997NAME OVER:03/04/02 21:35 ID:ApOEDHlu
次スレも立ったことだし、1000取り合戦だゴルァ
998NAME OVER:03/04/02 21:35 ID:???
100
999NAME OVER:03/04/02 21:35 ID:???
1000ゲトー
1000NAME OVER:03/04/02 21:36 ID:???
100

10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。