LIVE A LIVE〜時間つぶしに一杯どうだい?〜

このエントリーをはてなブックマークに追加
1NAME OVER
スクウェアから発売された「ライブ・ア・ライブ」を語るスレ
 ※荒らし・煽りは放置推奨。
 ※>>1を読んで無い人には、適切な対応をお願いします。

★☆★ 何 か 質 問 す る 時 の 注 意 ★☆★

1.質問する前に↓のサイトを見てみれ。
  よくある質問のまとめ
   http://members.tripod.co.jp/carwen/livefq.htm
  攻略サイト(外部)
   ttp://www.rpgdl.org/sfc/live.html
   ttp://www.hpfree.com/hunmatu/index.htm
   ttp://homepage2.nifty.com/sghp/index.htm
   http://web.archive.org/web/20010816185424/http://www.kyoto-su.ac.jp/~takaoka/live/
2.「LIVEの サントラ・着メロ・MIDI がホスィ!( ゚д゚) =3」人は
  >>2-10あたりに色々リンクがあるので、そこを見てください


前スレ LIVE A LIVE〜マ・・・・マタンゴ〜!〜
http://game.2ch.net/test/read.cgi/retro/1037341140/

過去スレ・関連リンクは>>2-10のどこか
2NAME OVER:03/01/04 00:45 ID:???
 ━━ 過去スレ ━━

その1 スクウェアの怪作、ライブ・ア・ライブ
http://piza.2ch.net/famicom/kako/963/963556516.html
その2 ライブアライブを思い出だけでクリアしてみよう
http://cocoa.2ch.net/famicom/kako/971/971893305.html
その3 ライブアライブの明日はどっちだ? LIVE3
http://cocoa.2ch.net/famicom/kako/980/980390592.html
その4 ライブアライブ 〜アリシアの脅威〜
http://ton.2ch.net/retro/kako/986/986457887.html
その5 ライブアライブ〜通りすがりの…たい焼き屋サンよ!
http://ton.2ch.net/retro/kako/994/994836730.html
その6 LIVE A LIVE 〜まだわからぬか…心じゃよっ!
http://ton.2ch.net/retro/kako/1000/10009/1000968718.html
その7 LIVE A LIVE〜それでも 人は生きる・・
http://game.2ch.net/retro/kako/1002/10023/1002366202.html
その8 LIVE A LIVE 「ハートも最強になりてえんだッ!」
http://game.2ch.net/retro/kako/1006/10061/1006183406.html
その9 LIVE A LIVE お前のいれたコーヒーが飲みたいな…
http://game.2ch.net/retro/kako/1008/10086/1008668405.html
その10 LIVE A LIVE えいかげんにしちょけや…
http://game.2ch.net/retro/kako/1011/10115/1011534648.html
その11 LIVE A LIVE〜この名が世界に轟くか、それとも…〜
http://game.2ch.net/retro/kako/1012/10120/1012060012.html
3NAME OVER:03/01/04 00:46 ID:???
その12 LIVE A LIVE〜なあ‥‥そうだろ 松ッ!!〜
http://game.2ch.net/test/read.cgi/retro/1016548870.html
その13 LIVE A LIVE〜レイさんサモさん! 僕に勇気を下さい!!〜
http://game.2ch.net/test/read.cgi/retro/1020516206.html
その14 LIVE A LIVE〜俺は幸せだぜ・・・帰る所がある〜
http://game.2ch.net/retro/kako/1024/10245/1024523453.html
その15 LIVE A LIVE〜てめえをブッつぶす!!〜
http://game.2ch.net/test/read.cgi/retro/1025755048/
その16 LIVE A LIVE〜ムスコハチビッコハウスデゲンキニシテイルカ?〜
http://game.2ch.net/test/read.cgi/retro/1027587619/
その17 LIVE A LIVE〜俺か?俺こそが「最強」
http://game.2ch.net/test/read.cgi/retro/1029682758/
その18 LIVE A LIVE〜バカヤロウ 客見て商売しろ!〜
http://game.2ch.net/test/read.cgi/retro/1032521916/
その19 LIVE A LIVE〜マ・・・・マタンゴ〜!〜
http://game.2ch.net/test/read.cgi/retro/1037341140/

他板のライブスレ
あの世で俺に詫びつづけろオルステッドー! パート3
http://aa.2ch.net/test/read.cgi/aastory/1027478623/
オルステッドがあの世で詫び続けるスレ Part2
http://aa.2ch.net/test/read.cgi/mona/1030482653/
ライブアライブのアキラが名無しの心を読むスレ
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/charaneta/1034507644/
他にもイパーイ
http://www.geocities.co.jp/AnimeComic-Palette/6101/index.html
4NAME OVER:03/01/04 00:46 ID:???
5NAME OVER:03/01/04 01:26 ID:???
乙一
6NAME OVER:03/01/04 02:19 ID:???
>>1
おつかれー
7NAME OVER:03/01/04 03:47 ID:???
乙カレー
   ∧_∧
    (・ω・)
.  ノ/  /ゝ゛
  ノ ̄ゝ

   ∧_∧  φ
    (・ω・)丿  
.  ノ/  /  ッパ
  ノ ̄ゝ
ナヲリソウ ドゾー
8NAME OVER:03/01/04 03:47 ID:???
>>1
おつカレー

ンじゃ書きます。題は俺とLIVE A LIVEの出会い。
俺がこのゲームを知ったのは7年程前に友人宅でのことだった。
やつはおもむろに西部編を始めた。
デモ、マッドとの戦い、そして町についた。目指すはただ一つの酒場……。
そこには無気力な男たちがいて、俺を憤らせた。
カウンターにつくサンダウン。背中に負け犬たちの視線を感じる。
そして賊が現れた。立ち向かうのは女子供だけ。歯がゆい。
賊はサンダウンにミルクを奢り、風はそれを飲み乾した。
いいのみっぷりだ、と賊は言い、そして二杯目を渡した。
もちろんそれも飲み、結局五十杯も飲んだ。俺はあきれた。
(中略)
そして、O・ディオとの戦い。罠など使わない。
友人曰く、自分の手で殺すほうが楽しい。

かくして町に平和が戻ってきた。サンダウンの活躍は語り継がれてゆかれるだろう。
98:03/01/04 03:51 ID:???
で、ほんと最近になって、このゲームをプレイしました。
西部編を始めました。
ミルクは10杯のみました。
罠を仕掛けました。2対2の戦いでした。
そんでもってクリアしたんですが、なんかあまり感動できませんでした。
きっと友人のせいです。
10NAME OVER:03/01/04 12:39 ID:BpGFhRIB
このスレみて、スーファミ引っ張り出して再プレイ開始。
キングマンモーとの鬼ごっこ30分突破(´・ω・`)モチツケ・・・
11NAME OVER:03/01/04 13:22 ID:???
最終編の演出が好きだな・・・
あとはやはり、強烈でインパクトのある台詞を吐き続け最後に変身を遂げ
「あの世で俺に〜」と叫ばれ戦闘に突入したストレイボウ戦は忘れられん
12NAME OVER:03/01/04 14:53 ID:???
しっかし憎しみとか言う割にヘタレたボスも何体かいるなー。
原始編、功夫編、幕末編、現代編がただの自己中ボスか。

SF編とかホント納得できるんだけどなぁ。
13NAME OVER:03/01/04 18:33 ID:xLCSrq63
>>1
乙〜

原始編のボスは別に悪いことしてないのに殺されてかわいそうだな。
14NAME OVER:03/01/04 19:10 ID:FNwEJYz+
13》原始編のは逃げたのでは?
15NAME OVER:03/01/04 19:11 ID:???
倒した奴等がアレだけに食った可能性高し
16NAME OVER:03/01/04 19:22 ID:???
原始編って最後どうして部族同士仲直りしたんだっけ?
ざきが一緒に戦ったから?
17NAME OVER:03/01/04 19:33 ID:h2E3ET/b
あの爺さん死んだから、決まりがどうでも良くなったからざきと主人公が部族同士解り合うようにしたのでは?
18NAME OVER:03/01/04 19:43 ID:???
戦友との絆は部族の因縁よりも強かったということか
19通りすがりのタイ焼き屋サンよ!!:03/01/04 19:57 ID:hZKYnlx7
うまく、まとめましたね。私は、近未来編も気に入ってますよ。
20NAME OVER:03/01/04 20:11 ID:???
>>18

いいまとめだ。(パイク)
21通りすがりのタイ焼き屋サンよ!!:03/01/04 20:14 ID:h2E3ET/b
一つ、疑問なのが、べるはあれだけ食べても太らないのだろうか?
22タイ焼き屋サンよ!!:03/01/04 20:58 ID:hZKYnlx7
皆は、今だにこいつだけは嫌だ!!みたいな奴はいる?
23NAME OVER:03/01/04 21:04 ID:???
ピスタチオぐらいかな。最終編でアリシアは後悔してるみたいだし
大臣はあそこまでアホだと逆に笑えるし。
24タイ焼き屋サンよ!!:03/01/04 21:06 ID:h2E3ET/b
ワシは、今だに「イシュタール」が、ムカつく!!特に「エッシャー空間」が、嫌だ・・・
25タイ焼き屋サンよ!!:03/01/04 22:15 ID:HLtqwV3I
実は、「液体人間W1号」も、嫌だ・・・
26NAME OVER:03/01/04 23:09 ID:???
中世編の魔王。あいつに何回も全滅させられた。
ストレイボウよりよっぽど強い
27タイ焼き屋サンよ!!:03/01/04 23:17 ID:j+HDbQK6
魔神龍之介も泣いたなぁ・・・
28NAME OVER:03/01/04 23:31 ID:???
魔人龍之介か・・・
消防のころは攻撃アイテム使いまくりでギリギリで勝ってたけど
今は砂ジンの術で楽勝だよ・・・
レベル下げ系の技って便利だよなぁ
29NAME OVER:03/01/04 23:33 ID:???
ブル・コマツ1号が地味にきつかった
30タイ焼き屋サンよ!!:03/01/04 23:49 ID:DXflsXct
ブル・コマツは、タロイモの「脳天ショート」で、くたばっていた・・・
31NAME OVER:03/01/04 23:54 ID:???
ぇ、みんなアリシアは嫌いぢゃないのでし?
32タイ焼き屋サンよ!!:03/01/04 23:58 ID:hZKYnlx7
31》ストレイボウに乗り換えたのは、腹立つけどね。
33NAME OVER:03/01/05 00:40 ID:???
俺は嫌いだ
34NAME OVER:03/01/05 00:53 ID:???
コロコロムシが嫌いだ・・・
コロコロ避けるんじゃねぇぇぇぇぇっ!
35NAME OVER:03/01/05 01:07 ID:0x9o7XYu
おーでぃおーもなんとなく・・ざき「かみ砕き」で簡単に死ぬし・・・
36NAME OVER:03/01/05 01:08 ID:???
心山拳老師の家に乗りこんできたヤツラが嫌い。
そんなシーンは無いけどさ・・・

死ぬまでボコられたって事でしょ。
初プレイ時、2人が死んでた時ショックだった。

・゚・(ノД`)・゚・。
37NAME OVER:03/01/05 01:14 ID:???
やっぱり名作だよ。コレ。
そして
ttp://eucaly.net/monazilla_uploader/1040892159_LIVE%20A%20LIVE.mid
名曲だ・・・
38タイ焼き屋サンよ!!:03/01/05 01:22 ID:6XGyAD31
俺は、大好きだぜ!!
39NAME OVER:03/01/05 13:17 ID:???
功夫遍の名前の由来。
ユンピョウとサモハンは分かるんだけどレイクウゴって誰からきたの?
40NAME OVER:03/01/05 13:22 ID:???
>>37
MIDIでいわれてもね…
41NAME OVER:03/01/05 13:26 ID:???
サモは「さもしい」から来ているんだと思ってた…
レイは孫悟空からだと思ってた…
42タイ焼き屋サンよ!!:03/01/05 13:36 ID:TvaIe8Cc
やっと、上がったか。少し、困っていた。
43タイ焼き屋サンよ!!:03/01/05 13:42 ID:0x9o7XYu
レイは北斗の拳からでは?だいたい、水鳥脚という物があるから・・・
44NAME OVER:03/01/05 13:58 ID:???

お 前 の 血 は 何 色 だ 〜〜!
45NAME OVER:03/01/05 14:10 ID:???
フッ…少し女装してりゃ男どもが甘い顔して寄ってくる……
46タイ焼き屋サンよ!!:03/01/05 14:19 ID:rNvjYUUD
なるほど!!だから、修行中に「あたいが、女!!」と驚いたのか!!
47NAME OVER:03/01/05 14:20 ID:???
LIVE(・A・)LIVE
   イクナイ!!
48NAME OVER:03/01/05 15:46 ID:???
ステータスって合計が100超えても意味あるの?
素のステータスをそれぞれMAXまで育てた場合、どういう装備を優先すりゃ良いのやら。

状態異常ガード>地形無効>ステータスうp かなぁ。
49NAME OVER:03/01/05 15:50 ID:???
イシュタールってかなり強いのに、こっちのレベルが上がると出てこなくなる。
ドロドロになったみたいなティタンブラッドは出てくるのにねー。
50NAME OVER:03/01/05 16:02 ID:???
>>40
名曲なのは事実だから許してやれ。

主人公おぼろ丸にすると走るの速くなるのはワラタ
51ムートン#゚∀゚) ◆04CXlTVBlM :03/01/05 16:17 ID:???
52NAME OVER:03/01/05 16:24 ID:???
電源いれると「スクウェアソフト」


ビビタ
53NAME OVER:03/01/05 17:25 ID:???
>35
ざき自体が単に弱いだけだろ。
ポゴとの2度目の戦いのときから、強さが変わってないんじゃないのか?
54NAME OVER:03/01/05 19:50 ID:???
いろいろなハードにFFをリメイクして出すより
ライブ・ルドラをリメイクして出した方がよっぽど良いのに。

でもPSになると読み込みがあるしGBAやWSCだと見づらいし。
55NAME OVER:03/01/05 19:52 ID:???
>>52
同意。
テイルズオブファンタジアの時もビクーリ
56NAME OVER:03/01/05 21:09 ID:???
サモ
「ぶひひひひ… 私の肉はゴムみたいなものでしてなぁ。
ですからどんな君の拳も秘孔に届く前に全て肉の壁に吸収されてしまう訳ですよ
ワシゃあらゆる拳法をこの身体で殺してきたのですよ!!」

心山拳師範「豚は豚小屋に帰れ!!」
57NAME OVER:03/01/05 22:03 ID:???
ハートか。懐かしいな。
58NAME OVER:03/01/06 00:01 ID:???
レイクウゴだけ漫画キャラなのは編だけど
他に思い当たるもんもないしなぁ。
なぞだ。
59NAME OVER:03/01/06 00:18 ID:???
ユン・ピョウ
サモ・ハン・キンポー
60NAME OVER:03/01/06 00:33 ID:???
ちょっと待った!さすがに北斗の拳はネタだろう!
61NAME OVER:03/01/06 00:36 ID:???
単に有名なアクション女優がいなかったからじゃない?
62NAME OVER:03/01/06 00:37 ID:???
サモハッカ=サモハンキンポー+猪八戒
ユンジョウ=ユンピョウ+沙悟浄
レイクウゴ=レイ+孫悟空
63NAME OVER:03/01/06 01:22 ID:???
スクウェア三大悪女の一人、アリシア・・・
他の悪女はどんなもんだろうと思い、バハムートラグーンを始めてみる。
なんか裏切られるって分かってるだけに、一時間ぐらいで殺意が芽生えた。
64NAME OVER:03/01/06 01:39 ID:???
>>63
ライブは中世編だけだからましなものの、バハラグは全編にわたった壮大な裏切りだからへこむ
65NAME OVER:03/01/06 03:08 ID:???
最近ライブクリアして、その次バハラグ始めました。
王女様に振られることに快感を覚えてしまったよ……。
他にこうゆうゲームありません?

後、スクウェア三大悪女って、アリシア、ヨヨ、とほか誰?
66NAME OVER:03/01/06 03:31 ID:???
>>65
女性からの嫌われようからティファかとも思ったが、それ以上なのが
リノアらしい。サイファーと付き合っていながらあっさりとスコールに
乗り換えた事以外にも色々あるらしい。

バハラグは王女に振られて、代わりにジジイが付いてきます。
67NAME OVER:03/01/06 03:50 ID:???
しかしアリシアって三大悪女なんて肩書きを付けられるようなキャラかね…。
OPで「誰よりもあなたを信じる」といったと思ったら「あなたには敗者の気持ちなど分からない」
ってのは確かにきつい&酷いとは思うが、状況に流されていた所も多分にあっただろうし。
68NAME OVER:03/01/06 11:50 ID:???
>>66
違う!EDの後フレデリカたんと薬屋でしっぽりなんだよ!
ジジィはいらないよ!

>>67
所詮アリシアは人を見る目が無さ過ぎるんだよ、
会ったその日に「貴方を信じる」なんて言っても説得力無いし、
舌の根も乾かん内に冷房にアッサリ騙されるあたりやっぱりダメだね。
69NAME OVER:03/01/06 12:24 ID:???
最終編でも調子いいこと言ってるしな
70NAME OVER:03/01/06 13:23 ID:???
>>68
勝手に婚約者を決められてしまったアリシアの気持ちも考えれ。
71NAME OVER:03/01/06 14:02 ID:???
そういや冷房とオルスってやっぱアリシアと婚約したくてあの大会に出たのか?
72NAME OVER:03/01/06 14:14 ID:???
>>71
多分そうだと思われ

王様が死んだから決まりとか関係なしになって冷房にいったのかも
73NAME OVER:03/01/06 14:15 ID:???
>>70
あの様子から見て、無理やりじゃないでしょ
74NAME OVER:03/01/06 16:29 ID:???
キスティス>>>>>>>>リノア>>ティファ

75NAME OVER:03/01/06 17:53 ID:???
べる>>>>>超えられない壁>>>ファリス>>ティナ
76NAME OVER:03/01/06 17:57 ID:???
ポゴ≒おぼっちゃまくん
77NAME OVER:03/01/06 18:07 ID:???
リノアは言動がデムパ入ってるからウザい。

アリシアの何がいけないか:
1.「とても男らしい‥‥戦いぶりでした。よろこんで‥‥あなたの妃となりましょう。」
これを見る限り政略結婚といえども決して嫌がっているわけではありません。
おそらく武闘大会で戦うオルステッドを気に入ったのでしょう。
2.「姫というのはやめてください‥‥今は私とあなただけ‥‥」
相当惚れこんでいます。
3.「これからは父上よりも‥‥いいえ誰よりも‥‥あなたを‥‥信じます。」
この発言があとでとても重要になる。しかもこのときキス&抱擁している。
4.「‥‥オルステッド‥‥なぜ‥‥来てくれなかったの‥‥?私は待っていたのに‥‥
‥‥この人は‥‥ストレイボウは来てくれたわ!
‥‥この人は‥‥いつもあなたのかげで苦しんでいたのよ‥‥
あなたには‥‥この人の‥‥
負ける者の悲しみなどわからないのよッ!!」
なんでしょうこの豹変ぶり。
いくら魔王にさらわれて錯乱していたとはいえ、
いくらストレイボウに嘘を吹き込まれたとはいえ、
上の発言をしてからおそらくまだ数日しか経っていません。
5.「ストレイボウ‥‥もう何も苦しむことはないわ‥‥私が‥‥
ずっといっしょにいてあげる!」
勝手に死んぢゃいます。(ストレイボウの上にかぶさるのも重要なエフェクト)
6.「お願いです‥‥止めてください‥‥オルステッドを‥‥
心のダンジョンでのこの発言。全然自分のせいとは思っていません。
78NAME OVER:03/01/06 18:08 ID:???
オディオ「真の強さとは‥‥
ためらいなく 人を殺せるか
 どうかだよ‥‥

こんなセリフあったっけ?
79NAME OVER:03/01/06 18:16 ID:???
>>78
オディ・オブライトじゃない?
80NAME OVER:03/01/06 18:24 ID:???
>>77
6.「お願いです‥‥止めてください‥‥オルステッドを‥‥

この発言も、死んだ今となってもオルステッドを理解してあげたようには見えない。
かなり自分本位な願いだ。
81NAME OVER:03/01/06 19:30 ID:???
心のダンジョンでは、村の少年が一番あわれに見えます。
82NAME OVER:03/01/06 19:45 ID:???
ウラヌスはきっと村の少年の事を、言ってたんだろうなぁ・・・
オルステッドは勝手にアリシアの事だと思ったらしいけど
自分の逝ってた事の意味を、勘違いされてあんなことされたんなら
ウラヌスもオルステッドに対して怒るだろうな
83NAME OVER:03/01/06 23:25 ID:???
このスレ読んでいたら、消防の頃のアリシアへの怒りが蘇ってきた。
未だに女性キャラで一番嫌いです。反吐が出る。
84NAME OVER:03/01/07 02:26 ID:???
アリシア!アリシア!アリシア!
よろしい、ならば憎しみだ。
85NAME OVER:03/01/07 02:32 ID:???
このスレでは憎しみの名をアリシアといいます。
86NAME OVER:03/01/07 03:01 ID:???
アリシアは姿は美しいが頭は悪いって事でOK?
87NAME OVER:03/01/07 03:51 ID:???
ていうか、ど低脳?
日勝以下の知力って事でOK?
88NAME OVER:03/01/07 03:52 ID:???
アリシアってどんな顔してんだろう。
89NAME OVER:03/01/07 04:00 ID:hQTBgPpn
今気付いたが、

アリシア
ヨヨ
リノア

って、全部■だ…。
スタッフの誰かが特殊なフェチを持っているのだろうか…
90NAME OVER:03/01/07 04:02 ID:???
>>89
■の3大悪女だから当たり前だろー!!


とネタに突っ込んでみるテスツ
91NAME OVER:03/01/07 04:10 ID:aj8KT9fN
>>90
ぐあっ!すまん、マジだった。
携帯で見てるゆえ、充電機のコードで首(ry)
92NAME OVER:03/01/07 05:36 ID:???
アリシアと書かれる度、"シ"の文字がニコニコ笑っているようで、
憎しみが目覚めます。
どうでもいいことだな…。
漏れも吊ってくる…
93NAME OVER:03/01/07 06:12 ID:KrdSLiC1
早くも次ぎスレのスレタイが決まりそうだな
フッ恐ろしい女よ!!
94NAME OVER:03/01/07 06:42 ID:???
でも実際アリシアみたいな女って現実にいるんだよね・・・
その場の状況で簡単に感情流されちゃうやつ。
んで取り返しのつかないことするんだけど全然責任感じないやつ。
95タイ焼き屋サンよ!!:03/01/07 08:37 ID:BVHFmk6o
94》確かに、そういう奴がいるな・・・こういう奴に、「付き合って」って言われたら、どうする?
96NAME OVER:03/01/07 08:53 ID:???
アリシアさん最高ですよ。だましやすくて、おまけに金持ち。
利用するだけ利用して、飽きたらポイすればいい。
まあ、恨みを買うような別れ方をすると危険なので(親父=王様を敵に回す事になる)
新しく男を当てがって、向こうから別れるように仕向けるのがいい。
97NAME OVER:03/01/07 09:37 ID:???
スト冷房が微妙にかわいそうな気がするのは俺だけ?
98NAME OVER:03/01/07 09:47 ID:???
中世編って誰一人として救われてないんだよなぁ
それを考えると気分が沈んでくる・・・
99NAME OVER:03/01/07 12:18 ID:???
王様哀れだ
100NAME OVER:03/01/07 12:20 ID:???
SF編と中世編が嫌で再プレイが出来ない。
101NAME OVER:03/01/07 12:42 ID:???
SF編と中世編やると人間不信に陥る罠。
102アリシア:03/01/07 12:52 ID:???
>>92がオディオになりそうです・・・
お願いです・・・止めてください>>92を…

>>95
94>>じゃなくて>>94です。あと「>>」これなので。
これからは>>92よりも‥‥いいえ誰よりも‥‥あなた>>95を‥‥信じます。
103NAME OVER:03/01/07 13:22 ID:???
アリシア恐怖症=アリスフォビア(Alice Phobia)
誰か流行らせて!
104NAME OVER:03/01/07 14:14 ID:???
SF編は最後救われるからおっけーおっけー
105NAME OVER:03/01/07 14:32 ID:???
>>102のメール欄、かなりワロタ
106NAME OVER:03/01/07 16:37 ID:???
セントアリシアを思い出すと、夜中に一人でトイレに行けません。
107NAME OVER:03/01/07 16:44 ID:???
セントアリシアのどこがセント(聖)なんだ?
108NAME OVER:03/01/07 18:23 ID:???
セントアリシア
1、オディオが使う技。対象を石化にする。
2、アリシアはセント(¢)の価値しかありませんよという意味。
10965:03/01/07 18:44 ID:???
>>66
thanks
リノアか……。
FF8自体が嫌われてるから、ある意味一番救いがない悪女だな。
悪女に救いが必要かどうかは知らないけどね。
110NAME OVER:03/01/07 18:51 ID:???
リノア萌え。
もちろんキスティスがNO.1だが。
セルフィだっけ?あの小娘はイクナイ
11165:03/01/07 19:00 ID:???
バハラグスレが落ちたみたいだ。
せっかくクリア報告しようかと思ったのに……。

2002年の終わりはアリシアに裏切られ、
2003年の始まりはヨヨに振られ……。
とてもおもしろかったよ。あはは。

11265:03/01/07 19:05 ID:???
ごめん。バハラグスレあった……。
113NAME OVER:03/01/07 19:13 ID:???
998 名前:NAME OVER 投稿日:03/01/07 03:30 ID:hQTBgPpn
998

999 名前:NAME OVER 投稿日:03/01/07 03:30 ID:OYQtimet
行くぞ!

1000 名前:NAME OVER 投稿日:03/01/07 03:30 ID:g3YxOVqx
1000・牙・連・山・拳!!


前スレ1000取り
1000ゲットの人おみごと!
114NAME OVER:03/01/07 19:30 ID:???
もし、その三大悪女達が長生きしたとしたら、どんな人生を送ったのだろう・・・。
考えただけでも恐ろしいな。
115NAME OVER:03/01/07 19:36 ID:???
酢と冷房の心のダンジョンでの発言ってどんな感じなの?

もはや手元にカセット無いので確認でけない。。。
116NAME OVER:03/01/07 19:40 ID:???
>115
「オレのせいなのか…あいつがこうなってしまったのは…」
みたいな感じじゃなかったっけ
117NAME OVER:03/01/07 21:03 ID:???
最後死ななきゃ大臣がハッピーだな。そら世界の半分をお前にやろう的な発言もするわ
118NAME OVER:03/01/07 21:07 ID:???
アリシア→死亡
リノア→スコール(糞男)と両思い
ヨヨ→?
119NAME OVER:03/01/07 22:24 ID:???
結局このゲームで一番人を殺めたのはオルステッドなんだよな…
120NAME OVER:03/01/07 22:24 ID:???
>>118
ヨヨ=パルパレの子育て
121NAME OVER:03/01/07 22:29 ID:???
>>119
おぼろが100人斬りやったけどな

とツッコんでみる
122NAME OVER:03/01/07 22:31 ID:???
アキラ→液体人間を殺したと思われる(液体の状態だとまだ生きてる)
おぼろ丸→0〜100人
心山拳師範→弟子と虐殺
123NAME OVER:03/01/07 22:34 ID:???
>>122
たぶんアキラは液体人間を殺せてない。
逃げただけ(たぶんテレポートで)
124NAME OVER:03/01/07 22:56 ID:???
アキラ  殺したとすると60000リットルで2000人(3000人?)

おぼろ丸  最高でも100人+抜け忍による追手

心山拳師範  義破門団員を殺してはいないと思われ(倒しただけ)

オルステッド  ルクレチア国民全員(何人?)
125NAME OVER:03/01/07 22:58 ID:???
サンダウン  最高で15人ぐらい?

キューブ  0人

ポゴ  0人?

高原  殺してないと思われ(オブライト)
126NAME OVER:03/01/07 23:08 ID:???
ポゴは、何人でも殺せるっしょ、無限に出てくる原始人相手に
127NAME OVER:03/01/07 23:09 ID:???
旋牙蓮山拳より閃華蓮斬拳の方がカコイイ。
128NAME OVER:03/01/07 23:10 ID:???
>>124
違わなくない?竜馬仲間にしたら駄目なんだから
九十二人+抜け人による追っ手じゃないのか?
129NAME OVER:03/01/07 23:19 ID:???
>>127
ハイハイ
キミの考えた技名はかっこいいでちゅね〜

さあ次いこか
130NAME OVER:03/01/07 23:19 ID:???
>>126
やっぱ殺してるんかなあれ?
>>128
詳しいこと忘れちゃたよ
131NAME OVER:03/01/08 00:33 ID:???
確実に殺してるのは西部編と幕末編と中世編だけじゃない?
他は気絶ってことで。
132NAME OVER:03/01/08 00:41 ID:???
基本的にいかく射撃のクレイジーバンチのザコを
容赦なく撃ち殺すサンダウン・・・
まあ飲酒後だからな
133NAME OVER:03/01/08 00:42 ID:???
>>97
確かにナ。元はといえば無能・粘着・陰湿と冷房のダメっぷりが事の根源
にあったのに、住人的に存在無視されてるし(藁)
オディオの「セントアリシア」見た時は、この女にゃ相応な扱われ方だと
思ったが、この冷房版も欲しかったところ
134NAME OVER:03/01/08 01:18 ID:???
無能って…仮にもオルステッドと決勝戦で争った奴に対して無能かYO
135NAME OVER:03/01/08 03:02 ID:???
もしも…大臣が王の遺体を見たときに類まれなる機転(打算)を利かせ
「貴方が新たなる王です!オルステッド様!」とか言って新国王に仕立て上げたら
歴史はどうなっていただろうか…
136NAME OVER:03/01/08 05:59 ID:TnXpXjyS
>128
追っ手は数に排卵。
城の中だけでも100いける。
137NAME OVER:03/01/08 06:41 ID:???
このゲーム、もし中世編までで終わりだったら、
ものすごいクソゲーだったよ。
「何だこのエンディングは!!!」って
絶対カートリッジぶん投げただろうな。
138NAME OVER:03/01/08 08:08 ID:???
TOSA-BEN TRANSLATOR
 TETSUYA NOMURA

なんじゃそりゃ…
139タイ焼き屋サンよ!!:03/01/08 08:36 ID:w731D/a9
原始編では、仕方がないと私は思うのだが?ざきの部族はじいさんボスに喰われるし・・・
140NAME OVER:03/01/08 10:11 ID:???
アキラのガードマンとかは・・・流石に気絶扱いか
141NAME OVER:03/01/08 16:12 ID:???
>>98
アリシアは悲劇のヒロインになったと心の中で喜んでる気がする…。
142NAME OVER:03/01/08 16:35 ID:???
>>138
ワラタ
143NAME OVER:03/01/08 16:47 ID:pepcxO9y
懐かしいな厨房の頃やりまくったよ攻略本までかってな。

知り合いに貸して返してもらった時心山拳師範の名前が
竜拳師範とかなっていてわらたよ。

個人的に好きなのは近未来編と功夫編のラスト近くからエンディングかな
144NAME OVER:03/01/08 16:57 ID:???
もし悲劇的な終わりでなかったら。

中世編には本物の魔王がいる。
魔王山に行くも、魔王の圧倒的な力の前に倒れていく勇者ハッシュ、僧侶ウラヌス・・・・。
さらに親友のストレイボウまでも倒れてしまう。
「姫を、頼んだぞ・・・・」と言い残し親友は散る。
で、オルステッドは結局魔王に負けてしまう。(しかし死んではいない)

最終編はオルステッドの心の呼びかけに応え、
各時代から主人公達が集まる。
そしてオルステッドとともに魔王を打ち破る・・・・。
そして皆各時代に帰る。
オルは助け出したアリシアとともにそこに残り幸せに暮らす、と・・・。


なんだかなあ・・・つまんねー。
145NAME OVER:03/01/08 17:00 ID:xMQ24J6B
>139
おーでぃーおーはゴリさんと二人で食い殺しますた、
生態系ピラミッドをひっくり返した瞬間はとても愉快ですた。


……でも逃げていくだけなんだよね…。
146タイ焼き屋サンよ!!:03/01/08 17:09 ID:DCH8x84b
喰っちまったよ・・・
147NAME OVER:03/01/08 17:10 ID:???
>>144
その話だと、単に「厨性編にラスボスがいただけ」という扱いになってしまいかねないな。
厨性編がアレだからこそ、このゲームはここまで語り継がれているのだから。
148NAME OVER:03/01/08 17:29 ID:???
もし、オルステッドがストレイボウに殺されていたらどうなるんだろ?
それでもオルステッドの無念の思いが残って魔王オディオになるのかな?
それともストレイボウに取り付いた魔王の心が増大して取り返しのつかんことになるのかな?
149NAME OVER:03/01/08 17:35 ID:???
>>148
アリシアが登場

スト冷房に向かって罵声を浴びせる

オルステッドの後を追う

スト冷房魔王化

以下オルスと同じ
150タイ焼き屋サンよ!!:03/01/08 17:38 ID:CSpyutPk
何か、弱そうだ・・・
151NAME OVER:03/01/08 18:35 ID:???
>>149
アリシアひでぇ・・・。結局二人のどっちでもよかったのかよ(w
152NAME OVER:03/01/08 18:45 ID:???
アリシアはマゾ
強いもの大嫌いで弱いものが大好き
特に好きなものは90年代の阪神
153NAME OVER:03/01/08 19:31 ID:???
>>144
なんかそうなったらB級ゲームの匂いが・・・
やっぱりオルスが魔王でないと・・・悲しいけど(つД`)
154NAME OVER:03/01/08 19:36 ID:???
アリシアたんは優しい心の持ち主だYO!
城内でも庭園で花を育ててたじゃないか!
弱いものをいたぶるものが許せないんだYO!
155NAME OVER:03/01/08 20:22 ID:???
箱入りだったから、視野が狭かったんだろうな。
冷房が助けに来てからは、オルステッドのことまで頭が回ってないっぽい。
自分の目の前で見聞きした事実が全て、みたいな。
156NAME OVER:03/01/08 21:08 ID:???
アリシアの欠点を挙げるとすれば
視野の狭さ
感情に流されやすいこと
自分が信じると決めたものの重さを分かってなかったこと
自分がどれだけオルステッドにとって大きな存在だったかを分かってやれなかったこと

・・・まあ悪く言えば馬鹿だったということか
でもそう言ってしまうと振り回されたオルステッドのほうが大馬鹿になってしまう罠
157NAME OVER:03/01/08 22:18 ID:???
158NAME OVER:03/01/08 22:42 ID:???
オルステッドは昔ながらの主人公気質な、とっても真面目で誠実な人だったのですよ、きっと。
159NAME OVER:03/01/08 22:44 ID:???
>>149
ストレイボウが魔王になったらオルスより魔王らしい魔王になりそうだな・・・・
で、オルスの思念が他の時代の英雄を呼び・・・

と、ここまで書いて思ったんだけど、オルステッドはなんで他の時代の英雄を呼んだんだろう?
自分を止めて欲しかったのかな?
160NAME OVER:03/01/08 22:53 ID:???
「な… なぜだ…
なぜ勝てぬ…!
これが我々の運命なのか?
我々とお前達と、一体何が違うというのだッ!」

この台詞こそがその理由と思われ。解釈のしかたは人それぞれでいいと思うけど。
161NAME OVER:03/01/08 22:53 ID:???
>>159
英雄と呼ばれた香具師らを抹殺するためじゃないの?
または、人のくだらなさをわかってもらいたかったとか
162NAME OVER:03/01/08 22:56 ID:???
信じるべきもの、守るべきものの為に生きる者を滅ぼしたかったのでは?
憎しみからくる強さのほうが上だと
163NAME OVER:03/01/08 23:16 ID:???
でもスト冷房の魔王化でも、駄作で終わったな
164NAME OVER:03/01/08 23:25 ID:???
このゲームの中世編と、火の鳥「乱世編」は、俺の中の二大トラウマです。
165NAME OVER:03/01/09 00:00 ID:???
>>159
心の底では止めて欲しかったとか。
スレ○ヤーズのラストみたいだが。。。
166NAME OVER:03/01/09 00:14 ID:???
止めて欲しかったって言うなら、死に方が変でしょ
167NAME OVER:03/01/09 00:35 ID:???
スーファミという環境で、よくあれだけセリフ無しで多彩な表現を考えついたものだ
>原始編
168NAME OVER:03/01/09 00:52 ID:???
>>159
憎しみしか残されていなかったオルスにとって、それを基とした強さによる勝利こそが、
アリシアが彼に叩きつけた「敗者の悲しみ」を否定・超越すると信じられる唯一の方法
だったんじゃないかと。

他の英雄達は異なる理念で勝利してるから、彼等を倒すことで自分の絶対性を証明し、
認めさせたかったんだと思う。おそらく自分自身とアリシアに。
169NAME OVER:03/01/09 00:54 ID:???
お前ら多分、製作者よりもこのゲームについて考え抜いてると思うよ。
170NAME OVER:03/01/09 01:25 ID:???
ずっとやってると流石に最終編はダルダルだなあ。会話がないのが辛い。
171NAME OVER:03/01/09 01:49 ID:???
>>168
オルにとって一番の敗者は自分だったんでは。
信頼していた親友にあそこまで裏切られ、愛する人間に弁解の余地もなく憎まれながら死なれ、
世間では魔王扱いされ。
だから「勝者」となった彼ら英雄たちに勝ちたかったのではないかと。
でも勝ったとしても残るのはひたすら虚しさだけで……だからSad Endなんだろうけど。

>>166
とどめを刺した時の「アリシア……」というセリフを見て微妙にそんな感じを受けたので。
172NAME OVER:03/01/09 02:53 ID:???
オルステッドが「何故自分だけがこんな目にあうんだ?不公平だ!」って考えたんだと思う。
だから、オルステッド自身が持っていた要素(愛や強さや英雄の名声)を持つ、他の世界の主人公を呼んで
思い知らせようとしたんじゃないかな。
真実を知らしめんために‥‥ね。
173NAME OVER:03/01/09 02:55 ID:???
   ⊂⊃   
  ∧ヘヘ┐/⌒\      >>993
  (´Д`;ゞ    \     ドウモスミマセン
    ∨)   \\\
    ((   ヽノヽノヽノ

           ⊂⊃
     /⌒\┌ヘヘ∧
    /     ゞ;´Д`) (・A・)デスカ…
   ////  (  八)
  (/(/(/   〉 〉

   ⊂⊃  /⌒\
  ∧ヘヘ┐ゞ    \ イクナクテドウモスミマセン…
  (´Д`;ゞ、   \\\
    ノノZ乙  ヽノヽノヽノ


http://game.2ch.net/test/read.cgi/retro/1037341140/993-1000
続きは
オルステッドがあの世で詫び続けるスレ Part2
http://aa.2ch.net/test/read.cgi/mona/1030482653/
174NAME OVER:03/01/09 08:49 ID:???
古本屋で攻略本ハケーン

デフォルメしたキャラ絵が可愛かったです。
175NAME OVER:03/01/09 17:53 ID:???
さんざんガイシュツだけど、やっぱ移植してホスィよね。
176NAME OVER:03/01/09 18:13 ID:ZQLI3jSX
>>174
攻略本は結構凝ってたよな
SF編がゲームブック風になってたり
各編の雰囲気に合わせたつくりが良かった
その反面データに統一感がなくて
敵の技属性とかが中途半端に書いてあったりした
177NAME OVER:03/01/09 18:26 ID:???
リメイク版では大臣がラスボスになります。
178NAME OVER:03/01/09 18:40 ID:???
大臣「いやいや、私には最初からオルステッド殿が魔王で無いと分かっておりましたよ。
なぜならこの私こそが本当の魔王なのですから...」

とでもなるのか……
179NAME OVER:03/01/09 18:44 ID:7j+qgNIt
だれかツクールで作って公開してちょいな
180NAME OVER:03/01/09 18:48 ID:???
完全にパクって公開したらまずいだろ
181NAME OVER:03/01/09 18:49 ID:???
幕末編の戦闘BGMききながら将棋を指したものだ。

一番好きな戦闘BGMって何?最終編除いて。
182タイ焼き屋サンよ!!:03/01/09 18:52 ID:OxqNrTKb
いや、あえてアリシアがラスボスの方が良いかと・・
183NAME OVER:03/01/09 18:57 ID:???
むしろラスボスにはワタ●ベを……
184NAME OVER:03/01/09 19:05 ID:???
>>180
もし訴えられたら「■が作る気ゼロだから代わりに俺が作った。文句あるか?」
と開き直ればよい。
185タイ焼き屋サンよ!!:03/01/09 19:25 ID:NJBGNurN
俺は、近未来編の戦闘の音楽が気に入った!!
186NAME OVER:03/01/09 20:35 ID:???
届かぬ翼が好きだ
187NAME OVER:03/01/09 20:42 ID:???
リメイク、メタルマックスに先越されたぞ!
188NAME OVER:03/01/09 20:43 ID:???
オルステッドを主人公にして最終編を始めるとオルステッド自身が言うように、
オルステッドもストレイボウやアリシアに感化されてしまったんだな。
189大臣がラスボスだったら:03/01/09 21:00 ID:???
大臣「やっと来ましたね。おめでとう!
    このゲームを 勝ち抜いたのは 君が初めてです
オルステッド「ゲーム?
大臣「私が つくった 壮大な ストーリーの ゲームです!
オルステッド「どういうことだ?
大臣「私は 平和な世界にあきあきしていました。
    そこで魔王をよみだしたのです
オルステッド「なに 考えてんだ!
大臣「魔王は 世界を乱し 面白くしてくれました。
    だが それも束の間のこと 魔王もハッシュウラヌスに倒されてしまいました。
オルステッド「そこで ストレイボウ‥か?
大臣「そう!そのとうり!!私は 魔王を 打ち倒す 勇者が ほしかったのです!
オルステッド「なにもかも あんたが かいたすじがきだったわけだ
大臣「なかなか 理解が はやい。
    多くの 庶民たちが 勇者に なれずに きえていきました。
    死すべき 運命を背負った ちっぽけな存在が 必死に 
    武闘会で勝ち抜く姿は わたしさえも 感動させるものがありました。
    わたしは この感動を 与えてくれた君に 御礼がしたい!
    どんなのぞみでも叶えてあげましょう
オルステッド「おまえのために ここまできたんじゃねえ!
        よくも 俺を ストレイボウを アリシアを おもちゃにしてくれたな!
大臣「それが どうかしましたか?すべては わたしが つくったロールなのです
オルステッド「俺達は モノじゃない!
大臣「わたしに ケンカをうるとは‥‥どこまでも たのしい ひとたちだ!
    どうしても やる つもりですね  これも 生き物のLIVE(・A・)LIVEか‥‥

    よろしい 死ぬ前に 大臣のちから  とくと 目に やきつけておけ!!

(戦闘後)
大臣「ま 待て 待ってくれ。な なにがほしいんだ。
    金か? 金なら いくらでも出そう。 王の座も ゆずろう。
    や やめろ ひ−
190NAME OVER:03/01/09 21:05 ID:???
>>189
戦闘後に笑った
191NAME OVER:03/01/09 21:10 ID:???
>>189
大臣「わたしに ケンカをうるとは‥‥どこまでも たのしい ひとたちだ!
    どうしても やる つもりですね  これも 生き物のLIVE(・A・)LIVEか‥‥

    よろしい 死ぬ前に 大臣のちから  とくと 目に やきつけておけ!!

バシュウゥゥゥゥ

ちゃららーちゃらっちゃー ちゃららーちゃらっちゃー(BGM)

デストレイル
どかっ

ずごごごごごご・・・・

勝利ッ!


こんな感じだろうか
192NAME OVER:03/01/09 22:18 ID:???
そこで魔王をよみだしたのです
そう!そのとうり!!
193NAME OVER:03/01/09 22:21 ID:???
>>189
魔王があれじゃ、心のダンジョンでハッシュがメチャメチャへこんでるぞ。
194NAME OVER:03/01/09 22:41 ID:???
話しそれるようだけど
無法松とキャプテン■って似てないか?外観
195NAME OVER:03/01/09 22:51 ID:uDpcIaHB
しかしよストレイボウって唯一の黒魔導師じゃないか
ウラヌスは白
ハッシュは勇者
オルステッドは戦士かな
196タイ焼き屋サンよ!!:03/01/09 22:57 ID:2x8JDF0v
>>194バカヤロウ!!俺をあんな奴と、一緒にすんじゃねぇ!!そんなお前には「イナズマアッパー!!」
197NAME OVER:03/01/09 23:10 ID:???
>ちゃららーちゃらっちゃー ちゃららーちゃらっちゃー(BGM)
もしこれがメガロマニアならラスボス扱いすらされてねー
198NAME OVER:03/01/09 23:35 ID:???
>>189ってなんか元ネタあんの?
199NAME OVER:03/01/09 23:45 ID:???
>>189
初代sagaのラスボスの神

戦闘後のセリフはそのゲームに出てただいじんって香具師のセリフ
200NAME OVER:03/01/09 23:45 ID:???
>>198
魔界塔士Sa・Ga。ラスボス「かみ」のセリフネタパロディ。
201NAME OVER:03/01/09 23:50 ID:???
MGS2ラストに似ているとオモタヨ。
202NAME OVER:03/01/10 00:33 ID:???
>189
激しくワラタ
203NAME OVER:03/01/10 01:02 ID:???
大臣:なにをするきさまらー
204NAME OVER:03/01/10 01:48 ID:???
アリシアは嘘つきで裏切り者だから逝ってよし!
というより、オルステッドが最後まで哀れすぎたからアリシアが嫌われたんだろうなぁ。

アリシアは「魔王から勇者に助けられる王女様」というRPGの『分類』から脱出した。
ストレイボウも「勇者の幼馴染にして縁の下の力持ち」というRPGの『分類』から脱出した。
そのためにハッシュも王様も大臣も兵士も国民も、みんな次々に『分類』から外れてしまった。(ボクと魔王みたいだw)
でも中世編が物語として機能するために、ウラヌスは死んでオルステッドは最後まで「勇者」として動かなければならなかった。
そして最後の最後にぶっ壊れた。

最終編では、今度はオルステッドは「魔王」という『分類』に縛られていた。
物語の幕を閉じるためには、彼が彼の進む道を知ったうえで消えていく…(ハッピーエンド)
という結末しか残されてなく、結局彼だけは最後まで『分類』から開放からされなかったわけだ。
まぁそうなった根本的なの原因が、自分から役割を放棄して、
予定調和の物語をぶち壊しにしたアリシアとストレイボウなわけで、
嫌われて当たり前なのだが、そうしてくれないとライブが名作にならなかったわけで、、、

オルステッドって悲惨だよな、ってことサ。
205NAME OVER:03/01/10 02:41 ID:???
現代  最強
中世  魔王
SF  機心
功夫  伝承
近未来  流動

原始と西部はなんだったっけ?
206NAME OVER:03/01/10 02:49 ID:???
「接触」
「放浪」
207山崎渉:03/01/10 03:32 ID:???
(^^)
208NAME OVER:03/01/10 09:36 ID:???
「最強」ってテロップ出るとき
「でやぁーっ」って喋るのがイイ
209NAME OVER:03/01/10 10:54 ID:???
>>205
幕末編 密命「ズキュッ!!」が抜けてる。
210NAME OVER:03/01/10 13:41 ID:???
「接触」ウホウホッ
「伝承」ジャワーン
「魔王」シャキーン
211山崎渉:03/01/10 15:50 ID:???
(^^)
212NAME OVER:03/01/10 18:21 ID:meOYQcP0
>>204
中世編は

主人公の親友 主人公を裏切る。
ヒロイン 主人公を捨てて他の男に乗り換える。
そして
主人公 世界を救うはずが、世界を滅ぼしてしまう。

こんなゲーム、二度と出ないだろうな。
213NAME OVER:03/01/10 19:03 ID:???
>212
もしリメイクを出すなら、EDの種類増やして、隠れEDで良いから救いが欲しいな。
SADENDの時の俯いたオルステッドが忘れられないよ。

でも、アリシアが良い子になるとかえってムカツクかも(w
214魔王:03/01/10 19:36 ID:???
お前達はまだ何も理解していないようだな
実はハルマゲドンこそがハッピーエンドなのだよ

よく考えてみろ
人はいつ辿り着けるかも分からない夢や希望、
信じるもののために生まれ 生きるが、
人が生き続ける故に オディオは滅びぬのだからな

この永遠ともよべる希望と絶望の連鎖から解脱するには
憎しみの力をもって 全てに終止符を打つ以外に
道は無いのだ

これはお前達の生きる世界にも言えることではないかね?
215NAME OVER:03/01/10 19:52 ID:???
救われたら救われたでLIVEALIVEじゃなくなると思うが…。
しかしアレじゃあオルが可哀想すぎるのもまた事実。リメイクを望むLIVEファンのジレンマ。
216NAME OVER:03/01/10 20:42 ID:???
>>199-200
サンクス。初代sagaか。興味が出てきちまったい。
217NAME OVER:03/01/10 21:35 ID:???
リメイクでオルステッドがHAPPY ENDになったりしたら絶対買わんぞ・・・
オルステッドはあれでいいんだ。どんなにかわいそうでもあれでいいんだ。

原始編「接触」ウホウホ
SF編「機心」ピロリロリロ
近未来編「流動」(何もなかったような)
幕末編「密命」ドクシュッ
西部編「放浪」バキューン
功夫編「伝承」ジャーン
現代編「最強」でやー
中世編「魔王」・・・ゴゴゴゴゴゴゴ・・・
218NAME OVER:03/01/10 21:50 ID:???
まあ、オルはああなるために作られたキャラだしな…
219NAME OVER:03/01/10 22:08 ID:???
>>217
近未来編「流動」カカンカンカン カカン
みたいな感じだったと思う。うるおぼえ。
220NAME OVER:03/01/10 22:13 ID:???
なんとも形容詞しがたい効果音だったよな
221219:03/01/10 22:13 ID:???
すまそ、違いますた。<近未来
222NAME OVER:03/01/10 23:02 ID:???
善悪は関係なく、勝者がいれば敗者も必ずいる。
生があれば別のところに死がある。
これはLIVEの主題の1つでもあるから、オルステッドが幸せになるENDは考えられないな。
まぁ素人はハルマゲ丼でも食ってなさいってこった。
223NAME OVER:03/01/10 23:45 ID:???
あれは一つの完成形なだけに変えることは出来ないでしょう。
誰かが同人で作るなら別だけど。
225NAME OVER:03/01/11 01:43 ID:???
最後の鐘にどうしても違和感が・・・・
後、最後って鐘の音の後ろに「ゴォォォ」って音入ってたと
それ以外は、雰囲気でてると思うけど
226NAME OVER:03/01/11 02:00 ID:???
>>224
乙!
けど>>225も言ってるように、最後の鐘にだけは違和感あるかな。
ちょっと引っ張り過ぎな気がする。
「ゴォォォ」はなくても許容範囲内なんだが。
でもいい感じに再現できてたと思う。
227NAME OVER:03/01/11 02:00 ID:???
最近盛り上がってますね
228NAME OVER:03/01/11 02:12 ID:???
よーし、その盛り上がりに拍車をかけてみるぞ!
ttp://feknight.hp.infoseek.co.jp/sa.zip
音が小さいかもしれないから音量を大きめで聴いてね♪
229NAME OVER:03/01/11 02:19 ID:???
KNOCK YOU DOWN! の作曲者って誰なの?
230NAME OVER:03/01/11 02:36 ID:???
あーくそっ
これの続編というか、登場人物ガラっと替えて2作ったら絶対面白いだろうに
いまのスクウェアには絶対無理だ・・・
231NAME OVER:03/01/11 02:43 ID:???
セントアリシアこえーな
>>228
めちゃめちゃビビった。
でも(・∀・)イイ!
233NAME OVER:03/01/11 03:23 ID:???
>>230
続編はやめたほうがいい。絶対失敗する。
234NAME OVER:03/01/11 03:33 ID:???
>>224
乙。しかし、確かに鐘が・・・。
>>228
ワロタ。エラー音か警告音に使おう。
235NAME OVER:03/01/11 04:22 ID:???
セントアリシアかYO!
そういえばサントラだとPURE ODIOの一番最後に挿入されてて、
初めて聞いたときにびびりまくった記憶があるな。
236NAME OVER:03/01/11 05:30 ID:???
(*´ー`)チャラリラリラリラリラリラリラリ( ゚A゚)キュアアアアアアアアアアアアアアア!!!
237NAME OVER:03/01/11 05:47 ID:???
  ∧ヘヘ┐  ┌ヘヘ∧           ∧ヘヘ┐  ┌ヘヘ∧
  (´Д`;ゞ  ゞ;´Д`)   ∧ヘヘ┐  (´Д`;ゞ   ゞ;´Д`)   ∧ヘヘ┐
    ∨)    (  八)   (´Д`;ゞ、   ∨)   (  八)   (´Д`;ゞ、
    ((        〉 〉     ノノZ乙   ((      〉 〉     ノノZ乙
  ∧ヘヘ┐  ┌ヘヘ∧           ∧ヘヘ┐  ┌ヘヘ∧
  (´Д`;ゞ  ゞ;´Д`)   ∧ヘヘ┐  (´Д`;ゞ   ゞ;´Д`)   ∧ヘヘ┐
    ∨)    (  八)   (´Д`;ゞ、   ∨)   (  八)   (´Д`;ゞ、
    ((        〉 〉     ノノZ乙   ((      〉 〉     ノノZ乙
  ∧ヘヘ┐  ┌ヘヘ∧           ∧ヘヘ┐  ┌ヘヘ∧
  (´Д`;ゞ  ゞ;´Д`)   ∧ヘヘ┐  (´Д`;ゞ   ゞ;´Д`)   ∧ヘヘ┐
    ∨)    (  八)   (´Д`;ゞ、   ∨)   (  八)   (´Д`;ゞ、
    ((        〉 〉     ノノZ乙   ((      〉 〉     ノノZ乙
  ∧ヘヘ┐  ┌ヘヘ∧           ∧ヘヘ┐  ┌ヘヘ∧
  (´Д`;ゞ  ゞ;´Д`)   ∧ヘヘ┐  (´Д`;ゞ   ゞ;´Д`)   ∧ヘヘ┐
    ∨)    (  八)   (´Д`;ゞ、   ∨)   (  八)   (´Д`;ゞ、
    ((        〉 〉     ノノZ乙   ((      〉 〉     ノノZ乙

キャンセラレイ!!
238NAME OVER:03/01/11 05:47 ID:???
やっぱりセントアリシアだったノカw
「音量大きめで」って部分でピンとキタ
239NAME OVER:03/01/11 07:53 ID:???
>>238
漢ならたとえわかっていようが大音量で聴け
( ゚A゚)キュアアアアアアアアアアアアアアア!!!は俺の心を鷲掴みだたーよ
240NAME OVER:03/01/11 09:04 ID:???




ひろゆきの送ってきたメルマガの題名が
ライブアライブでした。




241タイ焼き屋サンよ!!:03/01/11 09:28 ID:K5+MqLpv
携帯だから、聴けない・・・くっ!!
242NAME OVER:03/01/11 10:39 ID:???

                チャラリラリラリラリラリラリラリ

                 *       *
           *                    *
     *                                *

                                    
  ∧_∧___         
 (*´ー`/  /   
 (   ,/_〇                   ♪ 
 |   |旦                ♪   ∧∧ 
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|            ヽ(゚∀゚ )ノ  
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |             (  へ)
  |              |             く





   ∧_∧  
 |\ΦДΦ)   /|  
 ○ <  ζ) <  ○                   人人   
 | >  旦  > |               <   ∧∧  キュアアアアアアアアアアアアアアア!!!
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|              ヽ(゚Д゚ )ノ
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |                (  へ)
  |              |                 く
243タイ焼き屋サンよ!!:03/01/11 10:50 ID:qMt4/4HI
AAだけかよ?!つーか、怖ッ!!
244NAME OVER:03/01/11 11:26 ID:???
キユかよw
245NAME OVER:03/01/11 14:15 ID:???
RPGツクールでライブのハッピーエンドバージョンを作った人は絶対いるはずだ。
246NAME OVER:03/01/11 20:25 ID:???
spcを変換出来るヤツってない?

ひさびさに聞きたくなってきた
247NAME OVER:03/01/11 20:29 ID:???
このゲームの裏の主題

「友達は選ぼう。」
「たまには友達に華を持たせてあげよう。」
248NAME OVER:03/01/11 20:31 ID:???
>>246
spcで聴けよ。プレーヤぐらいその辺に転がってるだろ。
249NAME OVER:03/01/11 20:43 ID:???
>>246
「spc」 「プレイヤー」で検索
wavに変換できるものもあるからあとは好きにしる
250NAME OVER:03/01/11 21:08 ID:???
ありがとう
251 :03/01/11 21:20 ID:geisi/G1
中世編の主人公の名前を自分の名前にしてしまった同志はおりますか?
252NAME OVER:03/01/11 21:49 ID:???
>>247
「友達は馬鹿を選ぼう」もあるね・・・

頭が良すぎるとスト冷房のようなことを考えかねん。
253NAME OVER:03/01/11 22:16 ID:???
おおおセントアリシアだ!>>228
WIN終了時の音にしてみるぜ!
254NAME OVER:03/01/11 22:17 ID:???
>>252
その友達が馬鹿だけどすごいヤシだった場合、
逆に自分がストレイボウになってしまうという罠。
255NAME OVER:03/01/11 22:44 ID:???
>>251
(・∀・)ノ

かなり鬱。
256NAME OVER:03/01/11 22:54 ID:???
>>252
どんな友達でもどこかしら馬鹿だから気をつけろ、だ。
257NAME OVER:03/01/11 22:57 ID:???
何事も深く考えて真理を追究しないほうがいいと
258NAME OVER:03/01/11 23:05 ID:???
俺は「人間は醜い」ということを学びとりました





















なんてね
259NAME OVER:03/01/11 23:08 ID:???
確かにSF編では「人間は醜い」な…
260NAME OVER:03/01/11 23:46 ID:???
>>240
その題名みて内容期待したら
ライブ違いだし・・・(´・ω・`)
261NAME OVER:03/01/12 00:16 ID:???
EVIL A EVIL
262NAME OVER:03/01/12 00:22 ID:???
キャプテンスクウェアの尻にときめいてみる
263NAME OVER:03/01/12 01:51 ID:???
ライブ発売当時ってCMやってた?
264NAME OVER:03/01/12 02:15 ID:???
>>263
ゲーム屋店頭でオープニング流れてたのみたことあるような気がする。
おぼろ丸で印象に残った
265NAME OVER:03/01/12 03:13 ID:???
ライブをPSに移植しろ運動。ガイシュツだったらスマソ。

http://www.tanomi.com/metoo/naiyou.html?kid=1515
266あまがー:03/01/12 03:22 ID:???
されたら駄作になる可能性70%以上っぽいけど
その時は自分の中で無かったことにするのでまぁいいかなぁ
267NAME OVER:03/01/12 03:39 ID:???
アルファシステムあたりがリメイクしてくれば、新たに突き抜けたものができるかもしれない?









絶対売れなさそうだけど
268NAME OVER:03/01/12 04:49 ID:???
中世編は最終編の後にあった方がよかったかも
269NAME OVER:03/01/12 06:26 ID:???
>>268
それだとオルステッドが魔王になって終わり?
プレイヤーにすごいしこりが残ると思うが。

というかオルステッドは馬鹿なのか?
俺からすれば全然オルステッドは悪くないように思える。
270NAME OVER:03/01/12 07:32 ID:???
>>269
ユンが魔王山を去るときの台詞に全て集約されてる。
271NAME OVER:03/01/12 07:44 ID:???
台詞集ってどこかにないですかね。
例の閉鎖されたとこ以外でさがしてるんだけど見つからず。。。
272NAME OVER:03/01/12 07:54 ID:???
>>270
おれはキューブのセリフに集約されると思…

>>271
http://web.archive.org/web/20010816185424/http://www.kyoto-su.ac.jp/~takaoka/live/
273NAME OVER:03/01/12 08:08 ID:???
>>272
スマンカッタ。そこで落とせることにようやく気づいた。。。
274NAME OVER:03/01/12 11:55 ID:???
リメイクするなら曲は変えないでほしいな。
新たに新曲を導入するなら良いけど今の曲は消さないでほしい。
275NAME OVER:03/01/12 12:05 ID:???
名曲ぞろいだからな…
下手にアレンジされると台無し
276NAME OVER:03/01/12 12:15 ID:???
>269
最終編で分からないこと多い方が面白いかと思って…
オディオ戦の前に中世編が入るとか
277NAME OVER:03/01/12 12:30 ID:???
>>276
絶対無理
278NAME OVER:03/01/12 12:34 ID:???
面白い発想ではあるけどね。
279NAME OVER:03/01/12 12:39 ID:???
中世編の落ち読まれるしね
280NAME OVER:03/01/12 12:39 ID:???
>>276
中世編が「ラスボスの過去を説明したサイドストーリー」みたいに
なるのはどうかと。
あれは「主人公」が「ラスボス」になるのが衝撃的なんだから。
それに中世編なしで最終編に入ったらよけいに「各シナリオの主人公を
寄せ集めただけ」とか言われそうだ。
281NAME OVER:03/01/12 13:53 ID:kbGr2c5N
オーケストラなサントラを希望
282NAME OVER:03/01/12 18:43 ID:???
風足したよ。ついでにエフェクト入れてmp3化してみた。2メガある。

ttp://blue.sakura.ne.jp/~wolf/Town/midi/mplay_live_hametu.htm
ttp://blue.sakura.ne.jp/~wolf/Town/midi/MP3/armageddon.mp3

>>241
このデータは元着信音なんだし、i-modeなら…
283ミス:03/01/12 18:45 ID:???
mp3の方はアドレスのTownを削って…
284NAME OVER:03/01/12 19:17 ID:???
偶然リミテッドエディション入手しますた。アレンジ曲良いなー
285NAME OVER:03/01/12 20:56 ID:???
リメイクするならみんながだまされたようにオルステッドをすっげぇ主人公っぽくしてほしい。
そして大どんでん返し。
286NAME OVER:03/01/12 22:27 ID:???
>>284
うpキボン
287NAME OVER:03/01/12 23:51 ID:???
>>285
まぁ途中まではすごく主人公っぽかったけどね

リメイクでもいいけど、GBAに移植してほしい
288NAME OVER:03/01/12 23:54 ID:???
オルス主人公っぽいじゃん。
なにが気に入らないんだろ?
289NAME OVER:03/01/12 23:58 ID:???
オルステッドの一人称が「ぼく」になってくれれば文句はいいません。
290雨ヶ崎:03/01/13 00:07 ID:???
でも喋るの魔王になってからだし私でいいと思うよ
291NAME OVER:03/01/13 00:12 ID:???
声優をあてるとしたら誰がいいかな?>お留守
292NAME OVER:03/01/13 00:14 ID:???
>>291
ドラえもんの声の人
293NAME OVER:03/01/13 00:22 ID:???
>>291
テイルズでクレスやってる人。
クレスとオルステッドはキャラ似てるような気がするから。
294NAME OVER:03/01/13 00:23 ID:???
オルステッドは「ぼく」より「わたし」のイメージが強い
295NAME OVER:03/01/13 00:27 ID:???
「俺」というほど自己主張強そうでもないしな
微妙だ
296NAME OVER:03/01/13 00:30 ID:???
魔王化するまえは「ぼく」
魔王化したあとは「わたし」
これが一番しっくりくる
297NAME OVER:03/01/13 02:48 ID:???
魔王化する前「自分」
謙虚な騎士。自分は○○であります〜。
魔王化した後「わし」
完全に化けた男。わしは○○なり〜。

どう?
298NAME OVER:03/01/13 02:55 ID:???
面白かったので、勝手に>>189のネタをFLASHにしてみますた。
ttp://feknight.hp.infoseek.co.jp/daijin.html
299NAME OVER:03/01/13 02:57 ID:???
>>297
「わし」より「我」じゃないかな。

我が名はオディオ・・・・だし。
300NAME OVER:03/01/13 04:23 ID:???
ヤフオク見てたらこんなモンをハケーン
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e6873581

俺は初めて見た。Limited Editionの文字から察するに
攻略本の懸賞か……??
301NAME OVER:03/01/13 06:34 ID:???
>>298
というか普通のシナリオでflashを作ってほしいかも
302NAME OVER:03/01/13 09:16 ID:???
ツクールでリメイクするの何のという話がちょっと出てたけ度、戦闘はどうすればいいんだ?
それさえ解決できれば、そこまで大変なものでもないような気がするが…。
303NAME OVER:03/01/13 10:05 ID:???
竜之介強すぎる…
勝てる気がしねえ…
304NAME OVER:03/01/13 10:21 ID:???
>>303
最初に斜め攻撃が当たらないところを陣取ったら
威嚇射撃と砂塵の術ではめ殺せ。
305NAME OVER:03/01/13 11:49 ID:???
>>298
藁田
306NAME OVER:03/01/13 13:21 ID:???
そう!そのとうり!
307NAME OVER:03/01/13 15:28 ID:???
>>296-297
つか、魔王化する前にしゃべったら駄目だろ。
308NAME OVER:03/01/13 16:03 ID:???
キューブの、「知」
の迷宮の最初の鏡どうやれば
いいのかわからないんですけど
→→↓↓↓←←↓
これ移動したら出口に行っちゃって出ちゃうんですが・・・
309NAME OVER:03/01/13 16:13 ID:???
鏡に向かって立つと、自分の顔が映る。
鏡に背を向けると、自分の頭が映る。
とりあえずそこらへんの鏡でも覗いてみれ。ガラスでも代用可。
310NAME OVER:03/01/13 17:16 ID:???
あの鏡の部屋は分からん人は教えても分からんらしいな。
俺は一瞬で解いちゃって、なんで友人が困ってるのかが分からんかった。
311NAME OVER:03/01/13 19:21 ID:???
312NAME OVER :03/01/13 19:41 ID:???
>>157のサイトでもちょっと触れられているんだが、
PS2の「ボクと魔王」ってRPGやったことある人居るか?
操作性にちと問題ありだったゲームなんだが、
ストーリーというかテーマ的にライブ好きとして感慨深いものがあった。
一見コミカルなRPGだが実は・・・・って所、共通してるし。
313NAME OVER:03/01/13 20:35 ID:???
>>298
ワラタ。最初からBGMがあった方が良いと思う。
314NAME OVER:03/01/13 20:51 ID:???
>298ヤッテクレル
しかしだいじんにケンカをうって何がおもしろいのかと(
315NAME OVER:03/01/13 20:56 ID:???
>>298
あんたスゲェよ!グッジョブ!
316NAME OVER:03/01/13 21:48 ID:???
MEGALO MANIA拾ってきますた
ttp://index2.org/file/.fa4654.mp3
317NAME OVER:03/01/13 22:01 ID:???
>>316
MEGALOMANIAキタ━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━!!!!
318NAME OVER:03/01/13 22:11 ID:???
大臣の肉を食うなよ(藁
319NAME OVER:03/01/13 22:12 ID:qzLw/DSJ
大臣の肉を食って魔王に変化か(w
320NAME OVER:03/01/13 22:15 ID:???
>>316
やっぱひさびさに聞くとカッコいいな。またこのゲームをやりたくなってきたよ
321NAME OVER:03/01/13 22:25 ID:???
>298
激しくワラタ。
神降臨、だな(w
322NAME OVER:03/01/13 22:26 ID:???
万が一新作がでるかリメイクされるようなことがあったらチェッカーバトルはどうなるんだろ。
小さいプレイヤーキャラも升目4つ分とかフィールドが細かくなるのかな。
あるいは立体化して高低差や障害物がでるとか。
323NAME OVER:03/01/13 22:41 ID:???
ttp://blue.sakura.ne.jp/~wolf/Town/midi/MP3/armageddon.mp3
消えてるよー。・゚・(ノД`)・゚・。
324NAME OVER:03/01/13 22:47 ID:???
325NAME OVER:03/01/13 22:53 ID:???
>立体化して高低差や障害物がでるとか
これは激しくやだな
326NAME OVER:03/01/13 22:55 ID:???
>312
やったよ。ダンジョンの視点はともかく良質なシナリオだった。
ラストバトル前のイベントをオルステッドに見せてあげたかったよ。
327NAME OVER:03/01/13 23:21 ID:???
>>298
グッジョブ!
328NAME OVER:03/01/13 23:48 ID:???
突然ボクと魔王とやらに興味が沸いて参りますた。
329NAME OVER:03/01/14 00:14 ID:???
>>313の意見を取り入れ最初のほうにも音を入れてみたが重くなった罠…
330NAME OVER:03/01/14 00:22 ID:???
そういう時は原始編だぞ、と・・・
331NAME OVER:03/01/14 00:31 ID:???
たったいま気付いたが、スレ番ないな…
332NAME OVER:03/01/14 00:33 ID:???
ホントだ・・・今まで気付かなかった。
333NAME OVER:03/01/14 01:48 ID:???
気付かなくても大丈夫だったからいいんじゃない
334NAME OVER:03/01/14 04:38 ID:???
このスレで一応20スレ目か…

かなり長いよなー
335NAME OVER:03/01/14 12:17 ID:???
よくここまで続いたな。ライブ好きの漏れとしては嬉しい限りですが
336NAME OVER:03/01/14 12:47 ID:???
298の音楽って何のゲームの音楽?
あと戦闘シーンも。
敵を倒したら肉が出るって・・・
337NAME OVER:03/01/14 13:02 ID:???
>>336
戦闘は初代sagaの、神との戦闘シーン
肉に関しては、sagaシリーズの伝統
338NAME OVER:03/01/14 16:32 ID:???
死闘だっけかスレチガイだけど
339NAME OVER:03/01/14 17:01 ID:???
近未来編マンドクセー(´・ω・`)フラグダテオオイヨナ?
340NAME OVER:03/01/14 17:53 ID:???
MEGALO MANIA再うp希望!!
341NAME OVER:03/01/14 21:51 ID:???
?????????????????
???????????
342NAME OVER:03/01/14 21:53 ID:???
「そのとうり!」って…。
スクウェアも間違うんだねぇ。昔の話だけど。
343NAME OVER:03/01/14 23:37 ID:???
DTM板から転載。なんか激しい。
ttp://www.geocities.co.jp/MusicStar-Vocal/5808/megalomania.mp3
344NAME OVER:03/01/14 23:38 ID:???
「なにおー ゆるさーん」ってのもあった。
345NAME OVER:03/01/14 23:39 ID:???
>>343

なんかプツプツだな
346NAME OVER:03/01/15 10:53 ID:???
>>339
地下奥深くまで降りるのが最もめんどくさー
347タイ焼き屋サンよ!!:03/01/15 11:25 ID:???
ぐぉ〜、「知」のダンジョンの3番目の鏡の意味が解らねえ!!どうすれば良いんだ!!
348タイ焼き屋サンよ!!:03/01/15 12:21 ID:???
やり方が解った!!すまぬ。
349NAME OVER:03/01/15 12:50 ID:???
このゲームは小さくまとまっててよかったな。
350NAME OVER:03/01/15 14:24 ID:???
351NAME OVER:03/01/15 15:29 ID:???
SCE本社に爆弾仕掛けた
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1042610744/
おいおまいら!
犯行予告スレですよ!
352NAME OVER:03/01/15 15:42 ID:???
幕末編って100人切っても鐘って鳴り続けるよね。
誰がならしてるんだ?まさか尾出?
353NAME OVER:03/01/15 16:07 ID:???
か、カラクリ…
354NAME OVER:03/01/15 16:36 ID:???
岩間様。
岩間様を倒した後なら、その子供。
355NAME OVER:03/01/15 18:21 ID:???
ねずみ小僧の息子が父親を弔うために鐘を鳴らしているんだよ。

何?父親が死ななかった場合はどうなんだ、だと?
盗み成功を祝って鐘を鳴らしているんだよ。
356NAME OVER:03/01/15 18:23 ID:???
不射の射、やっぱり覚えないなあ。
修行で老師が出してくれないし。
そう使える技じゃないから気にせずに進んでしまうんだけど。
357NAME OVER:03/01/15 18:45 ID:???
中世編、オルステッドの名前をキンタマにしたら面白〜い
みんながキンタマキンタマ呼んでくれるよ〜
うへへ〜
358NAME OVER:03/01/15 20:09 ID:???
キンタマ‥‥
このア○ルバイブはお前が使え‥‥
359NAME OVER:03/01/15 21:38 ID:???
─大 臣 の 地 味 な 嫌 が ら せ が 始 ま っ た─
360NAME OVER:03/01/15 21:42 ID:???
あの世でオレにわび続けろ!!
キンタマーーーーーーーーーーーーーッッ!!!
361NAME OVER:03/01/16 01:00 ID:???
魔王山の頂上の石像ってウェザンブレードちゃうん?
362NAME OVER:03/01/16 01:42 ID:???
セントアリシアのwav、着メロって言うか着ボイスに出来ない?
363NAME OVER:03/01/16 02:49 ID:???
>>362
ttp://mizz.lolipop.jp/howto.htm
いちおー作り方載ってる
364タイ焼き屋サンよ!!:03/01/16 07:56 ID:???
>>361
少々、訂正を加えるが正しくは、「ヘッドプラッカー」だ。「ウェザンブレード」はこいつの技である。まぁ、似てなくもないが?
365NAME OVER:03/01/16 08:39 ID:???
どうでもいいけどNTT出版が出した攻略本に限定版があって
その本の中にリミックスの曲のCDが入ってたのって既出?
366NAME OVER:03/01/16 12:11 ID:???
>>364
やべ、間違えますた。そんであいつが中世での本当の魔王で、
ハッシュが死んだ時点であの空間から出てこようとしていたところ
上で異変が起こった(ストレイボウが予期せぬ行動を)。
出るに出られず、ストレイボウもアリシアを発見
そしてまたオルステッドが山へやってきた。しかもなぜか
ストレイボウと激戦を交えている。
戦いの末、ストレイボウあぼーん。アリシア自殺。オルステッドかなり鬱。
出るタイミングのないヘッドプラッカー。そうこうしているうちに
オルステッドは真の魔王に。ヘッドプラッカー、出場を辞退。

…てな予測ですた。
367NAME OVER:03/01/16 14:53 ID:???
>>365
忘れられた翼とBattelissimoっしょ?
かなーり既出だと思うよ。
368NAME OVER:03/01/16 15:25 ID:???
そしてクレクレ厨もかなり概出。
369NAME OVER:03/01/16 19:22 ID:???
>>366
そう考えるとエリアル持ちな奴らってオルステッドが作り出したんじゃなく、元からルクレチアにいたのかもな。
しゃべる鯉とかも、もともと住んでいたし。
370タイ焼き屋サンよ!!:03/01/16 21:43 ID:???
ここの皆は、エリアル系の装備をもってる奴全員倒しましたか?
371NAME OVER:03/01/16 21:57 ID:???
倒したけどセントアリシアもオルスもよえー。
372NAME OVER:03/01/16 22:26 ID:???
今まで高原邪険に扱ってたけど、通打強え!!
ボス系の敵やホラーシップまで正に無力化してしまう!!
373NAME OVER:03/01/16 22:46 ID:???
>>372
通打、関節技の強さ
すぐ上がるHP
ためのない技多数と、飛びつき度高かったのだが・・・

やっぱ、頭か?(笑
374NAME OVER:03/01/16 22:50 ID:???
アクセサリに知を上昇させるのをつけまくって70レベル以上にすれば大丈夫さ。
ステータス異常をキューブに直させれば、攻撃は高原一人で足りるくらいだし
375NAME OVER:03/01/17 00:23 ID:???
>>369
だよねー。漏れは魔王=ヘッドプラッカー説を推すよ。
>>370
必然的に倒したよ。石化防ぐために。一番苦戦したのは
やっぱりヘッドプラッカーだな。
376NAME OVER:03/01/17 00:34 ID:???
いや、魔王はワタナベ(子)だろう
凍ってるのはダミー。

毎回毎回親父殺されてさぞ恨み憎しみは深かろう
377NAME OVER:03/01/17 00:41 ID:???
ホント、魔王に関してはいろんな意見があるよね
378NAME OVER:03/01/17 01:05 ID:???
だいぶ昔になるがスーファミの雑誌にライブの攻略が載っていたんだけど
それによるとヘッドプラッカーは騎士達の怨念の集合体とかいう説明だった気がする
379NAME OVER:03/01/17 01:21 ID:???
>>378
ヘッドプラッカー=怨念=憎しみ=オディオ=魔王
じゃ駄目ですか?
380375:03/01/17 02:49 ID:???
>>378
じゃあまさにオディオと呼ぶにふさわしいですな。
381375:03/01/17 02:54 ID:???
ルクレチアに仕えた挙句散っていった兵士達の
国に対する恨みが蓄積されて生まれたのかも知れない。
それが王女をさらう行為に至った。
382NAME OVER:03/01/17 06:02 ID:???
漏れは普通にお留守(オディオ)にコロされた騎士達の怨念だとオモタが?
383NAME OVER:03/01/17 06:12 ID:???
なんであの異次元空間にいるかが謎だ。
384384:03/01/17 08:48 ID:???
ヽ(`Д´)ノ ROMに徹するつもりだったのに
あんまり楽しそうだから記念カキコしちまったよウワァァン
385NAME OVER:03/01/17 10:26 ID:???
タイマンでヘッドプラッカー倒すのってかなり
しんどいよな
386NAME OVER:03/01/17 12:05 ID:???
ウェザンブレードってLVさげるとあんな弱くなんのな
タイマンだとLV下げる事すら難しいけど・・・通打あたらない
387NAME OVER:03/01/17 12:43 ID:???
高原が邪険にされる最大の理由は
やはり大激怒岩バン割りの弱さのせいだと思う
388NAME OVER:03/01/17 13:00 ID:???
タイマンでいちばん簡単にヘッドプラッカーに勝てるキャラって誰だろ?
個人的におぼろ丸が楽だったが
389NAME OVER:03/01/17 13:34 ID:???
>>300
小学館の雑誌で、LIVE A LIVEのテレカ7枚セットでプレゼントというのがあった。
多分それだろう。
肝心の雑誌が屋根裏に置いてあって読むことが出来ぬ。すまぬ。
390NAME OVER:03/01/17 14:24 ID:???
>>389
今頃その雑誌をわたなべ親子が狙っているという罠
391NAME OVER:03/01/17 14:34 ID:???
わたなべ「ハァハァ>>389さん・・・」
392NAME OVER:03/01/17 15:39 ID:???
>>388
回復持ってるアキラとキューブが強そうだけどなー
一撃で殺されそうだけど
393NAME OVER:03/01/17 17:28 ID:???
>>1のサイトで見たけど
ヘッドプラッカーって
LV42,力速体知255,HP544,なのか・・・そりゃ強いわけだ
394NAME OVER:03/01/17 18:26 ID:???
各キャラの難点(リメイクでたら直してほしいところ)
ポゴ:
名前をつけるのが難しい。せめてカタカナを全て使わせて欲しい。
最後にオルステッドに語るときだけでもセリフがあって欲しい。

キューブ:
他キャラのレベルが上がれば上がるほど弱くなる。
ただレベルがあがるとキューブっぽさがなくなるから、
各ステータスの強化パーツなんかがいいかも。
最後にオルステッドに語るときだけでもセリフがあって欲しい。

アキラ:
ホーリーイメージのタメ時間が長すぎ。もうちょっと短ければ使いやすい。
シャドウイメージのダメージ量ももっと増やして欲しい。
テレポートのアニメーションをもっと短くして欲しい。
395NAME OVER:03/01/17 18:31 ID:???
>>394
語るときにセリフ増えるの(・A・)イクナイ!
あの二キャラが喋ったら激萎え
396NAME OVER:03/01/17 18:31 ID:???
おぼろ丸:
ヨシユキ・ムラサメの追加効果が出る技をもっと増やして欲しい。
あとちょっと強すぎるのでFF4のエッジみたいに
防御力が低いとかいう弱点をつけるのもいいかも。

サンダウン:
ハリケンショット強すぎ。タメ時間を長くするなどしてデメリットを増やして欲しい。
技の名前も安直すぎる。もっと考えてくれ。

ユン、レイ、サモ:
画竜点聖の陣でヘリオスハウンドを一撃で倒せるようにして欲しい。
ギリギリ足りないんだよね。
あと、サモのまんがんぜんせきとおにくまんをもっと強くして欲しい。
397NAME OVER:03/01/17 18:33 ID:???
>>396
ユンについてはノーコメントかよ!
398NAME OVER:03/01/17 18:35 ID:???
高原日勝:
とにかく大激怒岩バン割りが弱すぎ。
タメ時間を減らすかダメージ量を増やすかどっちかにすべき。

オルステッド:
中世編で育てた分だけピュアオディオが強くなったりするといいかも。
最終編でオルステッド自身が各主人公を倒していくっていうのも。
まぁオルステッドには下手なことはしないでほしいな。
399NAME OVER:03/01/17 18:36 ID:???
>>394
確かにそうなんだけど、
「あぃ〜〜〜」と「ピロロロ」だけでは寂しいのも事実だと思う。
キューブの場合、口からプリントアウトした紙が出てくるとかw

>>396
ユンについてはパッと浮かばなかった。スマソ
400NAME OVER:03/01/17 18:57 ID:???
ユンは補足の必要がほとんどないからなぁ・・・
キューブは口からロボチガウロボチガウって出てくるのかやっぱり?
401NAME OVER:03/01/17 19:09 ID:???
>>399

1 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:2099 1200 ID:???
魔 王 必 死 だ な (藁

とかでてきそう。
402NAME OVER:03/01/17 19:57 ID:???
キューブはアレだろ、きっとあの眼鏡から立体映像が表示されるんだよ。
403NAME OVER:03/01/17 20:08 ID:???
HAYAKU KUTABARE
って書かれた紙がいっぱい出てきます
404NAME OVER:03/01/17 20:47 ID:???
ユンは最初のステータス低いけど伸びがいいしなぁ・・・
あそこの拳法は使い勝手も悪くないし・・・

で使ったことないけど、ユン固有技についてはどう?
405NAME OVER:03/01/17 21:18 ID:???
>>404
自分はいつもユン使いますが、
固有技は「空破旋風手」が3*3の範囲に攻撃,反撃無し,タメ時間無しなので
ザコに対しては使いやすいです。
他には
序盤は炎手刀を使っていきます。
西安波裏拳は確実に999ダメージ与えますが時間かかりすぎ
気功念斬波はタメ時間が少しありますが斜直線上に結構大きいダメージ与えます。
自己安静息は自分のHPを300ぐらい回復します。
406NAME OVER:03/01/17 21:31 ID:???
気孔念斬波はレベル上がったらヘリオスハウンド二匹を
いっぺんに倒せるから便利
407タイ焼き屋サンよ!!:03/01/17 22:10 ID:???
ヘリオスハウンドって、どんな奴だっけ?
408NAME OVER:03/01/17 22:27 ID:ayJOUejz
>>376
ワタナベは、魔王になれない敗者として存在してるからこそ
いいんだと思いますが
409NAME OVER:03/01/17 22:35 ID:???
>>407
黄色い犬
410NAME OVER:03/01/17 23:06 ID:???
ヘリオスハウンドって、どうやったらでるんですか?
411NAME OVER:03/01/17 23:11 ID:???
最終編でレベルが上がりまっくったらでてくる
412410:03/01/17 23:39 ID:???
大体、どのくらいですか?
413NAME OVER:03/01/17 23:43 ID:???
>>394
お前って、全員使い勝手が良くなったら今度は敵が弱いって言い出しそうだな。
俺なら役立たずな技を使えるような敵を望む。
毒の追加ダメージしかくらわない敵とか。

キューブならSF編で録音した伍長のセリフを流すのがいいな。
だからと言って「 私 に 近 よ る な ! 」とか言ったら駄目ですぜ。
414タイ焼き屋サンよ!!:03/01/18 00:31 ID:???
皆聞いてくれ。
ユンが、気孔念斬波と西安破裏拳を覚える前に旋牙連山拳を覚えたんだが・・・
415NAME OVER:03/01/18 00:51 ID:???
>>414
旋牙連山拳は西安破裏拳のまえに覚えるが
気孔念斬波はどうだったかな・・・
416NAME OVER:03/01/18 01:00 ID:???
キューブってモニター?かなんかで意思伝える事できなかったっけ?
メガネとコーヒーが「なに!?ベヒーモスが!」みたいなこと言ってたので。
417NAME OVER:03/01/18 01:14 ID:???
>>416
メガネとコーヒーにワラタ
418NAME OVER:03/01/18 01:22 ID:???
>>416
もしかするとピコピコいいながらモールス信号かもしれん。
419NAME OVER:03/01/18 02:18 ID:???
カタカタ音立てながら口から「ベヒモス(*´д`)キター」って紙だろ?

つか最終編でオルスにトドメさす→キンギョ砲orヒヨッコ砲→ENDって、
なんか現実であったら結構悲しい死に方だよな・・・。
ウホプゥでトドメとかも悲しい・・・。
420NAME OVER:03/01/18 02:26 ID:???
>>414-415
西安破裏拳を覚えるのはLV14で
旋牙連山拳は最終編LV16(以降)で固定じゃないの?
俺はユンを育てた事がないのだが…


ところで、414は今現在プレイしてるのかい?

ひょっとしたらマズイ事になってるかもしれないので
>>1のよくある質問のまとめの功夫編のトコを一応見といた方が
421NAME OVER:03/01/18 05:05 ID:???
100回逃げるって実はかなり面倒臭い
422NAME OVER:03/01/18 05:12 ID:???
423NAME OVER:03/01/18 08:06 ID:???
最終武器入手したときに
一緒に最強技覚えるようにすれば良かったのに
424NAME OVER:03/01/18 11:10 ID:???
功夫編で99にすると、全部の技は覚えれないわけだ…

つーか、虎って何レベルになったら経験値1になる?
経験値1に減ったらクリアしようと思ってはや45になるわけだが・・・
近未来編では経験値貰えなくなるよな?
425NAME OVER:03/01/18 11:43 ID:???
>>424
功夫はやったことないけど、
近未来って表示されないだけで本当はもらってるんじゃなかったっけ
426NAME OVER:03/01/18 12:22 ID:???
>>424
ガードマンならしばらく経験値もらえる
427NAME OVER:03/01/18 13:26 ID:???
>>424
弟子にやられてGAMEOVERってことにはならないの?
428NAME OVER:03/01/18 13:48 ID:???
>>427
(゜Д゜)ハァ?
429NAME OVER:03/01/18 15:21 ID:???
>>427
修行終わった後にやれ
430NAME OVER:03/01/18 16:47 ID:???
修行終わったら虎出てこないんじゃ・・・
431424:03/01/18 18:05 ID:???
>>430
ああ、出るよ
オディのみにして今やってるし
虎からの経験値が1になるのと
レイのステータスが最大になる(今体力73以外99)のと
オディを2撃で倒せるようになるのどれが早いかのぅ…
432NAME OVER:03/01/18 21:27 ID:???
ラストの戦闘をアキラ以外すべてコーラのびんでカタをつけた不粋者は俺以外にいるか?
433NAME OVER:03/01/18 21:28 ID:???
>>424
近未来でもトイレの中で戦いまくれば無限に経験値稼げる
レベル99に出来ないのは高原3ダウンキューブだけ
434NAME OVER:03/01/18 21:33 ID:???
>>432
ギクッ!
435250:03/01/18 21:39 ID:???
今近未来編やってんだがアイアンフットのほうがライダーブーツより強くないか?
さらにシャンプーハットよりもキャップのほうが強くないか?
最終編に行くときアキラのアクセサリーに5個ともメカ用武器をつけていくのは俺だけ?
かなり気になる

あと一応聞くが攻略本に載ってる無法松のロケットとかは没アイテムだよな?
436NAME OVER:03/01/18 22:09 ID:???
>>435
全部合ってるよ。
メカ用武器は俺はそこまでせんけど、最低昭和ヒヨコッコくらいは持ってく。
437NAME OVER:03/01/18 22:21 ID:???
どうせなら左手にも兵器つける
438424:03/01/18 23:08 ID:???
>>433
ありがと
まぁ、99まではやらんと思うが・・・
それにアキラは見張ってないとHP999にならないしねぇ・・・
439NAME OVER:03/01/18 23:18 ID:???
ここに張ってあったたのみこむ内でのコメントに中世編に不満が…とかかれてあって
他のゲームのコメントとかも読んでたら…
・救いのあるエンディングに…(ティーダ達、プレイヤーが幸せに迎えられるラストED)
・続編時、Xでのユウナの花嫁姿「偽り」〜「真実」への花嫁としてティーダと迎えるラストEDを・・・
システムもさることながら中世編があんなのじゃなかったらこのゲームがこんなにも愛されることも
なかったと思うんだけどなあ…なんでライトユーザーってそんなにもみんなが幸せ〜みたいな
エンディングが良いんだろう…
440 :03/01/19 00:37 ID:FvhHyv00
ぼうやだからさ・・・・・・
441NAME OVER:03/01/19 00:56 ID:1K4Bwxp0
確かになあ…
オルステッドから不幸を取ったら何が残るっつーか、
ヤシが魔王だからこそのライブアライブであるわけで。
442NAME OVER:03/01/19 02:22 ID:???
タイトルまで変えなくてはならないでござるな
443NAME OVER:03/01/19 02:50 ID:???
オルステッドが幸せのままに終わるのなら、他の主人公達の対称となる存在がいなくなる
444NAME OVER:03/01/19 03:14 ID:???
だよな。
どうしてもオルにハッピーエンドを迎えさせたいなら転生ネタでも使うっきゃないだろ
445NAME OVER:03/01/19 03:34 ID:???
あれだ・・・ゆ、夢オチ。
中世編の牢屋ぶちこまれたとこで本当は終わってて、
後オルスの妄想とか・・・
って全然ハッピーじゃないかw
ストレイボウとか村人はハッピーかもしれないが・・・
446NAME OVER:03/01/19 03:37 ID:???
大抵は皆、オルステッドが可哀想で幸せになって欲しいと思っているだろ・・・
幸せにしたらゲームとしては駄作だろうけど。
ライブアライブが好きだからこそ感じてしまうジレンマなんだよな…
447NAME OVER:03/01/19 05:51 ID:???
幸せになって欲しかったのにならなかったという展開の持って行き方がまた素晴らしかった
448NAME OVER:03/01/19 06:22 ID:???
主人公の第一声があれだもんね…
449NAME OVER:03/01/19 17:12 ID:???
中世編終わってから他のシナリオやり直すことってできる?
中世編やってる途中でクンフー編でミスをやらかしたことに気付いたんで
450NAME OVER:03/01/19 17:23 ID:???
>>449
無理!!そのまま、最終編にはいる。
451NAME OVER:03/01/19 17:27 ID:???
>>450
サンクスコ。
中世編入る前のデータでやり直しまつ
452NAME OVER:03/01/19 19:05 ID:???
>オルのハッピーエンド
心からライブを愛し、やり尽くしたようなプレイヤしか
発見できないような超隠しエンディングとか。
453NAME OVER:03/01/19 20:22 ID:???
アイテム発見フルコンプリート条件とか
モンスターフルコンプリート条件とか
100週プレイとか
454NAME OVER:03/01/19 20:29 ID:???
DQのピサロ様がフラッシュバック。
真・魔王みたいなの出てくればいいのに・・・。
455NAME OVER:03/01/19 20:45 ID:???
>>453
なんつーか…
真のエンディング見るのが面倒くさすぎてクソゲー扱いされそうな気がするのだが。
456NAME OVER:03/01/19 20:46 ID:???
ならハッピーエンドは妄想だったってオチならOKかも
457NAME OVER:03/01/19 21:17 ID:???
>>455
それはそれで可哀相エンドで終わりだからおっけー
458NAME OVER:03/01/19 21:34 ID:???
ハッピーエンドは主人公達に倒される・・・
そこでオルスは目が覚める。武闘大会の前日の夜だった。
ここでこう呟く。
「何だ夢か・・・あんな女(゚△゚)イラネ」
こうしてオルスは城下町を出て、当ての無い旅に出た・・・・

終わり
459NAME OVER:03/01/19 22:31 ID:???
普通に主人公達に倒されて目が覚めたら大会前日・・・っていうのは面白いかもしれん。
そこから悲劇を繰り返さないようにする。 とか
460NAME OVER:03/01/19 22:41 ID:???
オルステッドが武闘会出場を辞退、ストレイボウが優勝

初夜を前にしてアリシアさらわれる

国王がストレイボウに救出を依頼、それを門で待ちかまえるオルステッド

(省略)

魔王を撃破、像の仕掛けに気づいたオルステッドは(略


>>459
なんかそれはそれでオルステッドが殺されてストレイボウが魔王になるだけのような気がするよ。
461NAME OVER:03/01/19 22:47 ID:???
>>454
PS版DQ4のピサロみたいなマネは絶対して欲しくないな
仲間になるだなんて・・・
462NAME OVER:03/01/19 22:50 ID:???
ストレイボウでは逆立ちしてもオルステッドに勝てないのでhappy Endのヨカーン
463NAME OVER:03/01/19 23:26 ID:???
>>454
FC版DQ4とPS版DQ4は、あの章追加で別ゲームになったと思う。
ピサロが自らの憎しみによってああいう結末を選び取ったのか、
実はただ踊らされていただけなのか。
前者は重く悲しい話だけれど、後者は中ボスになり下がっている。
安心はできるけれど、お決まりの勧善懲悪話になってしまうんだな。
プレイヤーが安心したいためのストーリーな気がするよ。

せめてライブアライブぐらいは、プレイヤーが 重いものを受け止
めて、飲み込んで、咀嚼して、消化し、"カタルシスを得るために
頑張って考えたあれこれ…ゆえに得られるもの" を残すゲームで
あってほしいな。
464NAME OVER:03/01/20 00:11 ID:???
>>454
ま、真★魔王がいたらいたでクソゲーになるだけだろうな。
ここの住人にはお勧め出来(略
465NAME OVER:03/01/20 00:18 ID:???
お留守がピサロ
ロザりーがアリシアになるわけか・・・・なんか鬱だ。
466NAME OVER:03/01/20 00:42 ID:???
すると大臣がスライムナイト
467NAME OVER:03/01/20 00:42 ID:???
スマン、4にスライムナイトなんぞいなかった
468NAME OVER:03/01/20 01:31 ID:???
ピサロナイトですな。
469NAME OVER:03/01/20 01:43 ID:???
>オル救ED
せめて心のダンジョンに行ったオルの魂が仲間たちと出会い
・・・みたいなシーン追加はどうか
あ、国民たちの魂とは出会わせてはいけません。あの少年以外
470NAME OVER:03/01/20 02:11 ID:???
>>465
ロザりー…芸が細かいな
471NAME OVER:03/01/20 03:32 ID:???
>>466
大臣はエビルプリーストか
472NAME OVER:03/01/20 03:46 ID:???
エビルプリーストはむしろストレイボウと思われ
473NAME OVER:03/01/20 06:47 ID:???
オルステッドに幸せなどいらん。
なんでみんなそんなにオルステッドに幸せをあげたいのか。
あれでいいぢゃないか。最高だよ。
少しでも幸せが降り注いだら他のゲームとかぶる。糞ゲー化する。
474NAME OVER:03/01/20 07:33 ID:???
最終編に隠し主人公として、伍長・狂犬あたりを出せ
475タイ焼き屋サンよ!!:03/01/20 10:47 ID:???
狂犬って、誰だ?
タロイモとキューブが合体して、強くなる・・とか、最終編でアキラのヘルイメージを使うと、ハッシュとかの幽霊が現われるとか・・
476NAME OVER:03/01/20 10:49 ID:pkWT40t0
>475
直訳しる。
マッドドッグだーよ。
477NAME OVER:03/01/20 10:50 ID:???
>473
幸せになって欲しいとは思うが、
実際幸せになられてしまうと萎えるという板挟みだな(w
478NAME OVER:03/01/20 12:38 ID:???
俺ライブの攻略本についてきたCDもってるぜ〜
479NAME OVER:03/01/20 15:39 ID:???
やっぱ隠し主人公はワタナベだろう。
480NAME OVER:03/01/20 15:43 ID:s4cRLxH8
>>478
ド既出です
そこまで珍しいモンじゃないし。
481NAME OVER:03/01/20 18:23 ID:???
リメイクで一番望ましいのは最終編のオルステッドの章を救いのあるものにしてくれってことだな。
一度オルステッド編(復讐編)でクリアすると2週目からはオルステッド編の中でも復讐編かそうでないかを選ぶ事が出来て、当然復讐じゃないほうを選べばハッピーエンド

最終編でオルステッドを選んで後悔した人はたくさんいるはずだ。その人たちの思いをかなえてほしい。
482NAME OVER:03/01/20 18:42 ID:???
>>481
むしろ一番望ましくないオルスに救いをあげないのが、ライブアライブのライブアライブたる由縁
オルスを救わせてしまわないからこそ、勧善懲悪・魔王倒して良かったねという薄い話ではなく
中身のあるものとなってる。

でも最終編は確かに変えて欲しいな、救いはなくて良いけどもっと濃くして欲しい
483NAME OVER:03/01/20 19:12 ID:???
俺は思うんだが。
リメイク云々は置いておいて、オルステッドが幸せになる方法ってあるのか?
何をどうしようが救われないと思うんだが…
484NAME OVER:03/01/20 19:14 ID:???
>>483
アリシアのレベルまで壊れれば幸せになれます
485NAME OVER:03/01/20 19:20 ID:???
>>483
消えた後に、スト冷房・ハッシュ・ウラヌス・村の少年あたりが迎えに来る。
そして、冷房と和解したのち四人と一緒に天国へ
486NAME OVER:03/01/20 19:42 ID:???
俺はオルステッドを倒すこと=救うことと解釈しているよ。
倒された時、いちおう改心しているわけだし。
大事なのはオルをそこまで追い込んだアリシアとストレイボウに
禿げしく反省させる場面が欲しいという事。
心のダンジョンにて、ストのほうは少しは後悔しているようだったが、
アリシアは反省の色ゼロだったからな。
487NAME OVER:03/01/20 19:52 ID:???
スト冷房は反省してるから良いよ
488NAME OVER:03/01/20 19:55 ID:???
オルスを救わせるための鍵は、最後までオルスを信じていた村の少年だ!!!
489NAME OVER:03/01/20 19:57 ID:???
>>486
アリシアはムカツク電波でどうしようもないクソ女かもしれんが、悪人ではないからなぁ…
反省する必要ないし。

まぁ、あれだ。
誰にでも止めることが出来たはずだけど、誰にも止められなかった悲劇なんだよ。
490NAME OVER:03/01/20 20:22 ID:???
ハッシュは、最期は人を信じることができたんだっけ?
人間嫌いのまま死んだの?
491NAME OVER:03/01/20 20:35 ID:???
>>490
人間嫌いのままじゃない?
人間嫌いじゃなくなったって、話もないし信じてる描写もない
ただ心のダンジョンの雰囲気では、オルスに共感+失意って所じゃない?
結局あいつも私と同じ道を歩んでしまった・・・って感じでさ
492NAME OVER:03/01/20 21:25 ID:???
ハッシュも幸せにはなれなかったってことか。
そう考えると中世編はまさに誰も幸せにならずに終わった最狂のシナリオだな。

オルステッド→魔王化
ストレイボウ→親友を裏切るも結局超えられず死亡
ウラヌス→拷問の末死亡(まぁ最後まで自分の信念を通したのは幸せなのかな)
ハッシュ→人間嫌いのまま病気で死亡
アリシア→電波丸出し死亡
ルクレチア住民→周りや雰囲気に流されてオルステッドに虐殺

1番幸せなのはルクレチアの破滅を見ずに死んだ王様だったのかもね。
493NAME OVER:03/01/20 21:39 ID:???
スト冷房はオルスに倒された時点でしぼーんか。
住民とか大臣はオルスがオデオになってからあぼーん?
494NAME OVER:03/01/20 22:07 ID:???
オルス瀕死の状態で幸せな世界の夢を見る、そしてそのまま死亡
傍らには満足そうな笑みを浮かべるストレイボウとアリシアが・・・

っていうのはどうよ?プレイヤーは嫌な感じかもしれんが
オルス的にはあえて幸せといえばそうであると思えるような思えないような・・・
495NAME OVER:03/01/20 22:19 ID:???
>>482
>オルスを救わせてしまわないからこそ、勧善懲悪・魔王倒して良かったねという薄い話ではなく
 中身のあるものとなってる。

(・∀・)イイ!!!!!!!!!果てしなく同感! まさにその通りだ!
自分も今の今までオルのハピエン希望とか言ってたけど一瞬にして気が変わたよ!


…なに一人で興奮してんだ…自分…。
496NAME OVER:03/01/20 22:27 ID:???
オルスが救われないからこそライブだ・・・っていうのは百も承知
それでも隠しシナリオとして救われるエンドを少しだけ用意する。っていうのもいいんじゃないかな?って思うわけ。
救われないエンドもやりたくなったら遊べるし・・・っていう風にすればOKでしょ?
497NAME OVER:03/01/20 22:49 ID:???
あくまでサブストーリーとしてオルステッドを幸せにするならね。
それが真のエンディングになるなら俺は嫌だな。
やっぱり真のエンディングはオルステッドの改心&死亡が1番だと思う。
498NAME OVER:03/01/20 23:24 ID:???
エンディングでお留守が救われている様子を描けと。
勇者の山山頂で村の少年とともに復活、ルクレチアを二人で立て直す(畑を耕す、墓を作る等)。

ストーリー内で救われるのはいただけないのは同意。
499NAME OVER:03/01/20 23:35 ID:???
>>498
少年とオルスじゃ子供は出来ないから立て直すのは無理…



やべぇ…一瞬、女のオルステッドが脳裏をよぎり萌えかけた…
500NAME OVER:03/01/20 23:43 ID:???
オルが死すのは良いが、改心はしないで恨みながら死んでいった方が良いとおもた。


500げっと。
501NAME OVER:03/01/20 23:44 ID:???
>>499
心配無用。奴が…、ボイスハートがいるさ。
502NAME OVER:03/01/20 23:57 ID:???
>>501
吐 き ま す た
503500:03/01/21 00:03 ID:???
>>502
飲んどけ。
504501&503:03/01/21 00:05 ID:???
↑間違えた。500じゃなくて501ですた。
505NAME OVER:03/01/21 01:05 ID:???
実は最終編で滅びる→原始編→……
という原点回帰の物語だったのです
506NAME OVER:03/01/21 01:29 ID:???
>>505
手塚某氏の「火の鳥」を思い出した。

507NAME OVER:03/01/21 04:10 ID:???
ハッシュが主人公の外伝作ってほしい
どのように人間嫌いになっていったのか
508498:03/01/21 04:50 ID:???
そこで墓から皆々(除アリシア&大臣、というか墓は立てさせない)が復活ですよ!!




・・これじゃ糞だな。

>>499
堪忍して。
509498:03/01/21 04:52 ID:???
スマソ、
>>499
じゃなく
>>501
ですた。
510NAME OVER:03/01/21 06:14 ID:wuLvKJlj
>>455
発売日当日購入

何気なく現代編を選択

アレ??

ん??

これで終わり?もう終わり?


その日から約2年間ほど、眠らせてました
511NAME OVER:03/01/21 06:27 ID:???
魔王化したオルスがルクレチア住民を皆殺しにしたのって
あまりリアルに描写されてないよね・・・
立て看板に血の跡がついてるぐらいかな。
最終編で時代を超えての復讐をする前に
ルクレチアが滅びる情景を入れたほうが
もっとオルスの狂気が伝わってくるかと思うのだが。
512NAME OVER:03/01/21 09:53 ID:???
>>511
でも俺は、立て看板が血に塗れて読めなくなってる描写で
ルクレチアが容赦なく滅ぼされたことを十分に暗喩していたと思う。
513NAME OVER:03/01/21 11:58 ID:???
やっぱり「SAD END」じゃない?
なんかこう、ぐっときたよ
滅ぼしてもむなしいだけでした、ってのを
「SAD END」の六文字で表現した演出は逸脱だったな
514NAME OVER:03/01/21 11:59 ID:Apdppp7M
近未来編のボスバトル直前のイベントは泣けるなぁ。
515NAME OVER:03/01/21 12:34 ID:???
ところで、オルスの最終編でボスキャラが全員負けた後の話って事で良いのかな?
オルス以外の主人公が呼ばれるのって
516NAME OVER:03/01/21 12:35 ID:???
ざけんなよ・・・そんなカッコにならなくてもな・・・ひとつにはなれんだよ・・・
なぁそうだろっ松っ!
517:03/01/21 12:39 ID:???
>>516
無理
518:03/01/21 12:39 ID:???
どうでもいいが幕末編の戦闘曲の曲名、「殺陣」はないだろ。
っていうか忍者がチャンバラやらんだろ。
曲名は「修羅忍道」あたりにしてほしかったな。
519NAME OVER:03/01/21 12:40 ID:???
>>518
時代劇とかのチャンバラの事を殺陣(たて)と呼ぶ
520NAME OVER:03/01/21 12:40 ID:JgpW5NrI
>>519
日本語を勉強しようね
521NAME OVER:03/01/21 14:06 ID:Apdppp7M
>・・・ひとつにはなれんだよ・・・なぁそうだろっ松っ!
アキラってホモ?
522NAME OVER:03/01/21 14:12 ID:???
>>518
どうでもいいが戦闘自体は普通にチャンバラしてたからあってるんじゃないのか?
523NAME OVER:03/01/21 14:59 ID:???
>>511
ルクレチア住民を皆殺しにしたのをリアルに描写するとFF5のラスト直前みたいになって
お留守に全然同情できなくなる。
524NAME OVER:03/01/21 15:17 ID:???
アレってモンスターにやらせたんじゃないの?
俺はハルマゲドンみたいな滅ぼし方だと勝手に想像してた。
525NAME OVER:03/01/21 16:58 ID:???
>>523
ちなみにエクスデスって同情できる部分あったっけ?
526NAME OVER:03/01/21 17:38 ID:???
なんかエクスデスってボスキャラとしてただいるだけって気がするんだよね。
4のゼムスとか6のケフカもそうなんだけど。
悪いやつをやっつけましためでたしめでたしってだけなんだよ。
ボスキャラとしての正義がないというか。
527NAME OVER:03/01/21 17:53 ID:???
最初は正義だったお留守とは違い、もともと100%純粋な悪だったのです
ゼムスは危険思想を持っていたため月の民に封印されたんだし
ケフカは心を持たない人造人間じゃなかったっけ?
エクスデスはムーアの森で生まれた樹の精霊
528NAME OVER:03/01/21 18:09 ID:???
ギルガメッシュ=マッド・ドッグ
529NAME OVER:03/01/21 19:09 ID:???
>>519
518は「忍者は殺陣まわりなんかせずに、後ろからグサッとか紐でキュルキュルとか火薬でボーンだろ!」
と、言いたいのだと思われ
530NAME OVER:03/01/21 20:53 ID:???
毛不可は人造人間だったんですか?

今考えると、ライブは奥が深い。FFよりずっと。
531NAME OVER:03/01/21 21:10 ID:???
また住人総入れ替えされてるのか?
それとも乗りたいのか?
532NAME OVER:03/01/21 21:11 ID:???
このスレ意外と新規住人がいたんだな…

>>530
いや、セリスと同じく魔導の力を注入された普通の人間で
初期の実験体だったために精神に異常をきたした……
とFF6の本に書いてあった
533NAME OVER:03/01/21 22:05 ID:KKqGAwcQ
>>531
尾手「クックックッ‥‥
   ついに 我が手中に落ちたか。

源内「すでに カラクリ人形のほうは
    完成しているでごじゃる‥‥
    あとはカワをはぎ 中味を
    入れかえるだけ‥‥
    明日の夜明けとともに 作業に
    とりかかるでごじゃる。


と、いうことがあったのやらなかったのやら・・・・
534NAME OVER:03/01/21 23:19 ID:???
最終編のオルスのセリフを見てると機械の事もチョットはわかってるみたいやね。
魔王になって膨大な知識でも得たのだろうか?
そうでないと時代は中世だし、機械なんて何の事だがさっぱりわからんと思んだけどな。
535NAME OVER:03/01/22 00:05 ID:???
最終編には機械のモンスターもいるとか言ってみる。
536NAME OVER:03/01/22 00:35 ID:???
機械のモンスターは魔王になったオルステッドが作ったのだろうか。
だとしたら魔王になった時点ですごい力を得たって事なんじゃないの?
実際、7人をルクレチアに召還してるし。機械の知識なんて造作もない事では
537NAME OVER:03/01/22 00:59 ID:???
アレはきっと他の主人公達の記憶から作り出されたに違いない。たぶん。
538NAME OVER:03/01/22 03:41 ID:WX2noQbb
ライブ・あ・ライブみたいなゲームでここまでスレが続いているとは・・・・
巨ー短
539NAME OVER:03/01/22 06:44 ID:???
あのモンスターたちも各時代から呼び寄せたということだろうか。
でも過去はともかく未来から呼び寄せるっておかしな話だよね。
OD-10とか中世の時点ではまだ何もされてないのに。
運命は決まってるってことか?
540NAME OVER:03/01/22 08:21 ID:???
お留守がオディオになった時点でルクレチアは時間軸(空間も?)を超越したと思われ。
それならエンディングでルクレチア緑が元に戻ったことにも納得いく。
541NAME OVER:03/01/22 12:33 ID:???
ところでムートンって何者?
542NAME OVER:03/01/22 13:59 ID:???
>>541
ムートン谷に住む不思議生物
543NAME OVER:03/01/22 16:59 ID:3ltKKG3x
誰かLIVEALIVEのiモード着メロ紹介している
月詠・・・ナントカっていうHP知らない?
544NAME OVER:03/01/22 21:53 ID:???
545NAME OVER:03/01/22 22:18 ID:???
なおり草は食べても平気なので実の所、変わってたのは色だけです。
546NAME OVER:03/01/22 23:17 ID:???
中世編の人も大変だな。
547NAME OVER:03/01/22 23:41 ID:???
>>546
中(世編)の人などいない!
548NAME OVER:03/01/23 00:09 ID:???
基本の展開は同じで
細かいところをパワーアップするかたちで
リメイクしてほしいです
549NAME OVER:03/01/23 00:28 ID:???
新作の半熟英雄でオディオっていう将軍が出るって本当?
550中世編の人:03/01/23 00:51 ID:???
>>546
大 き な お 世 話 だ !
551NAME OVER:03/01/23 09:17 ID:???
最終編、もう少しキャラ同士の絡みが欲しかったよな。
おぼろ丸×キューブやアキラなんて良さそうじゃん。
時代が違うからいろいろ出来そうなんだが。
キューブを仲間にするために必要な箱だって
各キャラごとにアイテム名が変わるし。
552NAME OVER:03/01/23 09:38 ID:???
言葉が通じないんじゃないかと言ってみるテスト。


でも日本人多いよねこれ。
553NAME OVER:03/01/23 11:18 ID:???
>>552
ボディーランゲージ…
554NAME OVER:03/01/23 11:42 ID:???
アキラがいれば何とか意思疎通は出来るんじゃないかな?
でもゲーム内じゃそんなの関係なくキャラの間で話が通ってたよね
555NAME OVER:03/01/23 19:12 ID:???
レイユンサモは中国語だろうし
アキラと高原とおぼろはまぁ古かったり新しかったりだが日本語だし
サンダウンは英語っぽいし
ポゴにいたっては身振り手振りだろうなあ。
キューブがいちいち翻訳してるとか?(w
556NAME OVER:03/01/23 20:57 ID:???
お前等、FC時代に既に語り尽くされた話題するなよw
557NAME OVER:03/01/23 21:29 ID:???
異世界世界に召喚されるパターンの定番
テレパシーみたいなもので、相手が自分の国の言葉でしゃべっても
聞いてる側には聞いてる側の言葉で翻訳されて聞こえる

ダンバインのバイストンウェルとかがこんなだったよな
558オルステッド:03/01/23 23:27 ID:???
魔王の中のルクレチア王も大変だな。
559NAME OVER:03/01/23 23:34 ID:???
翻訳こんにゃく
560NAME OVER:03/01/23 23:42 ID:???
>>557
バイストンウェルは公用語が日本語じゃなかったっけ?
それは小説版だけ?
561NAME OVER:03/01/23 23:51 ID:???
じゃあ、お留守は何語をしゃべっていたのだろうか?
562NAME OVER:03/01/24 00:16 ID:???
中世だからやっぱ舞台はヨーロッパあたりか?
そう考えるとフランス語とか…
563NAME OVER:03/01/24 00:20 ID:???
とりあえず高原は拳で語るから言葉は要らない。
564NAME OVER:03/01/24 00:50 ID:???
今だにセントアリシアより恐い技は見たこと無い 
565NAME OVER:03/01/24 01:15 ID:???
セントアリシア>大噴火>水呼び
566NAME OVER:03/01/24 01:23 ID:???
冷静に分析してみると、
なんていうか技を受ける時に、ただ受けるんじゃなくて
それが自分の心理描写のビジョンでもあるかのような錯覚に陥って
裏切られた憎しみ、最初の頃とのギャップがオーバーラップする。
お留守に同情すればするほど、プレイヤーである漏れ自身に
恐怖やダメージが伝わってくる。

ヤヴァイな漏れ。
567NAME OVER:03/01/24 01:39 ID:???
>>558
中の王などいない!
568要するにカワだが:03/01/24 01:53 ID:???
カラクリ丸の外の人も大変だな。
569NAME OVER:03/01/24 02:18 ID:???
>>568
おじゃるなど言わない!
570NAME OVER:03/01/24 03:48 ID:???
O・ディオの中の馬も大変だな。
571NAME OVER:03/01/24 08:13 ID:???
>>562
中世編は異世界が舞台だと思ってたのだが違うの?
572NAME OVER:03/01/24 14:23 ID:???
高原は世界中いろんなとこ行ったから、
英語くらいは話せるんじゃないか?
レベル3で知力25は実は結構高いと思う。
573NAME OVER:03/01/24 16:14 ID:???
>>572
低い知力で無理したから
レベルが上がっても全然知力が上がらないんだな
574NAME OVER:03/01/24 16:38 ID:???
若年性痴呆症?
575NAME OVER:03/01/24 17:13 ID:???
>>572
「ボクの蹴りは〜云々」
「……?よくわかんねえが、ブッ飛ばす!」

「俺の関節技を喰らえ!」
「よくわからねえが、なんかムカツクからブッ飛ばす!」

…こんな感じでは>日勝
クンフー編の次に好きだけどね、現代(w
576NAME OVER:03/01/24 17:32 ID:???
>>575
なんかむかつくから、止めてくれ。
577NAME OVER:03/01/24 18:07 ID:???
>>575
ワロタ
すげーありそうだそのノリw

ところで>>572にマジレスすると、
やっぱり代理人みたいなのがいたんじゃないのかな。あるいは現地の通訳とか。
ところでなんでカラクリは朧丸の姿になったんだ?



・・・刷り込み?
579NAME OVER:03/01/24 19:13 ID:???
>578
アレはパーマソに出てくるコヒ゜−ロボットなんだYO!
580NAME OVER:03/01/24 19:45 ID:???
元々は竜馬の姿にして戦乱を引き起こそうとしていたんだよね
581NAME OVER:03/01/24 21:30 ID:???
オボロ丸の忍法矢車草って敵の近くまで飛んで行って何をしてるのかよくわからん…。
刀をやたらめったら振り回しているのだろうか
582NAME OVER:03/01/24 21:49 ID:???
>>581
忍法コマ回り
583NAME OVER:03/01/24 21:49 ID:a098e+z8
リンケイジ
584NAME OVER:03/01/25 01:45 ID:???
>>580
ホントかそれ?
585NAME OVER:03/01/25 01:48 ID:???
586NAME OVER:03/01/25 01:54 ID:???
オルステッドの技名の元ネタを知りたいんだけど・・・

プラスリンク
ソードビュー sword view?
インケイジ in cage?
スピンドル
ヘキサフランジ
デストレイル
587NAME OVER:03/01/25 02:25 ID:???
スピンドルのエフェクトって回ってるのか?
588NAME OVER:03/01/25 02:38 ID:???
>>584
580じゃないけど、冒頭のからくり源内の言葉でわかると思う
「中身をはぎとり・・・」ってのが謎だけど
589NAME OVER:03/01/25 02:53 ID:???
完成した直後におぼろ丸が忍びこんだんじゃない
590NAME OVER:03/01/25 03:10 ID:???
幕末編冒頭の会話 (>>1にあるサイトから
 ()で囲んでるのはセリフの主と思われるキャラ

尾手 待ちかねたぞ‥‥首尾のほうは どうじゃ?
  ? 多少 てこずりましたが‥‥ついに とらえることに成功いたしました。
尾手 クックックッ‥‥ついに 我が手中に落ちたか。
(源内) すでに カラクリ人形のほうは完成しているでごじゃる‥‥
     あとはカワをはぎ 中味を入れかえるだけ‥‥
      明日の夜明けとともに 作業にとりかかるでごじゃる。
(尾手)うむ。
(淀君)魂のほうは ぜひ わらわに下さいまし‥‥
      最近は生きのいい とのがたを食ろうておりませぬ‥‥
(尾手)フ‥‥これで この日の本を
     ふたたび戦乱の世にすることができる‥‥


捕えられた人物が竜馬で、尾手は竜馬の皮を剥いで
カラクリ人形を竜馬に仕立て上げようとした。
で、竜馬(中身はカラクリ人形)を操って、色々な計画を企てていたのだと思われる


どうやろうとしたのかは知らんが

>>585
何のスレかわからないけど見れなかった
591NAME OVER:03/01/25 03:39 ID:???
>>585
2chブラウザで読めたぞ。

>>585
ライブスレの過去ログ。
その12とその13。
592NAME OVER:03/01/25 03:52 ID:???
デストレイル(Death Trail)=死を追う、引きずる ってな感じか
593NAME OVER:03/01/25 04:10 ID:???
spindle 軸、心棒
hexa-flange 六角形の縁
かな。辞書ひいただけだけど。
594 ◆ntQ4uOboRo :03/01/25 04:49 ID:???
>>585
うわああああスマソ、俺のミスです。12と13のURLを間違っていますた…
修正貼り。お、前スレまでhtml化しとる

その12 LIVE A LIVE〜なあ‥‥そうだろ 松ッ!!〜
http://game.2ch.net/retro/kako/1016/10165/1016548870.html
その13 LIVE A LIVE〜レイさんサモさん! 僕に勇気を下さい!!〜
http://game.2ch.net/retro/kako/1020/10205/1020516206.html
その14 LIVE A LIVE〜俺は幸せだぜ・・・帰る所がある〜
http://game.2ch.net/retro/kako/1024/10245/1024523453.html
その15 LIVE A LIVE〜てめえをブッつぶす!!〜
http://game.2ch.net/retro/kako/1025/10257/1025755048.html
その16 LIVE A LIVE〜ムスコハチビッコハウスデゲンキニシテイルカ?〜
http://game.2ch.net/retro/kako/1027/10275/1027587619.html
その17 LIVE A LIVE〜俺か?俺こそが「最強」
http://game.2ch.net/retro/kako/1029/10296/1029682758.html
その18 LIVE A LIVE〜バカヤロウ 客見て商売しろ!〜
http://game.2ch.net/retro/kako/1032/10325/1032521916.html
その19 LIVE A LIVE〜マ・・・・マタンゴ〜!〜
http://game.2ch.net/retro/kako/1037/10373/1037341140.html


      ||
    ∧||∧  デハセントアリシアデ逝ッテキマス
   (  ⌒ ヽ 
    ∪  ノ 
     ∪∪
595NAME OVER:03/01/25 05:07 ID:sN0SXtqS
「OAKFDE」ってなんだろう?
他のパスワードは意味があるのに。
一応ググったが何の手がかりも無し。
で、そんときに偶然引っかかった海外のLAL攻略サイト
ttp://www.rpgclassics.com/shrines/snes/lal/

よ、読めねぇ……(外人のLALの評価ってどんなモンなんだろ?)
596NAME OVER:03/01/25 05:08 ID:???
下げ忘れた…∧||∧

逝ってくる
597NAME OVER:03/01/25 10:29 ID:???
>>595
エキサイトでやってみたけども、LALを翻訳してるサイトっぽい
完全な英語版のLIVEALIVEって出てないんじゃない?
598NAME OVER:03/01/25 13:18 ID:???
>>597
出てないみたいだね。
当該サイト、thanksのページより。
>Squaresoft, for making the game, but not for bringing it to North America, which they never did. 8p

■がライブを作ったことに感謝しつつ、北米に持ってきてくれなかった
(英語版を作らなかった)ことには感謝しかねるようです。
599NAME OVER:03/01/25 13:27 ID:???
ヘキサフランジ風属性だから
突風とかかまいたちみたいな技なのかもな
600NAME OVER:03/01/25 14:03 ID:???
まぁなんにせよ高いところから落ちたり水に入ってるくらいで故障するんじゃ
大した事できないな>リョーマinからくり
601NAME OVER:03/01/25 14:16 ID:???
ハッシュとウラヌスのエロ画像キボンヌ
602NAME OVER:03/01/25 16:15 ID:???
>捕えられた人物が竜馬で、尾手は竜馬の皮を剥いで
>カラクリ人形を竜馬に仕立て上げようとした。
>で、竜馬(中身はカラクリ人形)を操って、色々な計画を企てていたのだと思われる
漏れもこう思うけど、おぼろ丸の形にはどうやってなったのかが気になる・・・
603NAME OVER:03/01/25 16:31 ID:???
当時の忍者社会ではデフォルトでみんなおぼろ丸のような格好だったのかも。
604NAME OVER:03/01/25 18:07 ID:???
>>595
ぐぐって引っ掛かったヤツにこういうのがあったけど。
これは違うのか?


>エンディング中、伍長にコーヒーを渡すときにコーヒーを渡さず、
>端末室(CPUがしゃべる場所)に行き、責任が主人公に回ったら
>メインCPU室(3F中央)入り口で「JUDGE」と入力して
>メインCPU室内で「OAKFDE」と入力すると……。
>特に面白い物でもありませんが、
>マザーCOMが愛想を尽かした理由が解ります。
605NAME OVER:03/01/25 19:48 ID:???
OAKFDEって乗組員の頭文字じゃなかったっけ?
606NAME OVER:03/01/25 20:43 ID:???
名前は違うだろうな。カトゥーとカークがダブるし
キューブの技頭文字がHUMANISMになってるぐらいだから
何かの意味はあるかも・・・
607NAME OVER:03/01/25 21:28 ID:???
ただいま技の元ネタを調べてるんですが、
どうしても分からんのがいくつか(いくつも)あるんで
もしよかったら教えてください。

シュラのイン 修羅の印?
影一文字 忍者赤影の必殺技ですかね?
スリートイメージ sleet(みぞれ)のことでしょうか?
星降拳 他のレイの技は動物の名前が入ってるのにこれだけ違う・・・
パンチャマキック 「パンチャマ」ってなんでしょうか?
TXジターバグ ジターバグは分かるんですがTXが分からん・・・
抜刀狼牙射術 北辰一刀流のように元ネタがあるんでしょうか?
プラスリンク 全然分かりません・・・
ブラックアビス アビスが分かりません・・・
608aほ ◆A32KEMONo6 :03/01/25 21:36 ID:???
アビス・・・abyss、深淵、深く暗い穴、(失意などの)どん底
609NAME OVER:03/01/25 22:03 ID:???
>>607
スリートイメージってなんだ? って以前のスレで話題になった。
threat(おどし、威嚇)じゃないかって出てたよ。
610NAME OVER:03/01/25 22:47 ID:y2SHlXxy
ライブアライブの小学館の作者による書下ろし画像を教えて欲しい
611NAME OVER:03/01/25 23:03 ID:???
ageてる上に何が言いたいのかさっぱりわからない
612NAME OVER:03/01/25 23:05 ID:???
OAKFDEだが、コンピューターにこのパスワードを教えてもらったとき
アルファベットを適当に並べたもののようですとか言ってたじゃん
深い意味は無くて、マジで適当に並べただけのものじゃない?

>抜刀狼牙射術
元ネタは無いのでは。
居合斬りのように素早い抜き打ちってことじゃないの?
>星降拳
技の説明には動物が入ってるのにな
613NAME OVER:03/01/26 00:26 ID:???
インケイジ In cage (おりの中)
スピンドル spindle (糸紡ぎ)
ヘキサフランジ hexa flange (6つの縁取り)
デストレイル death trail (死の通り道)
ブルーゲイル blue gale (青の強風)
アンバーストーム amber storm (こはく色の嵐)
デスパースパース despair space (絶望の空間)

こんな感じかな
614NAME OVER:03/01/26 01:06 ID:???
>>610
http://www.geocities.com/nlxfzs/
の説明書の画像見れ
615NAME OVER:03/01/26 01:17 ID:???
パンチャマはムエタイ選手の名前かと。ぐぐれば出てくるよ。
TX…は何だろ。テキサス?
616NAME OVER:03/01/26 02:27 ID:???
TXは反対にして縦に並べてひっくり返すと以下略

マジレスすると型番かなんかじゃ?
617NAME OVER:03/01/26 08:59 ID:???
シュラのイン 修羅の印 シュライン shrine  神社

こんなんでました。
618NAME OVER:03/01/26 12:17 ID:???
レイの技は北斗のレイのパクリだろ
619NAME OVER:03/01/27 01:24 ID:???
ちがうよ
620NAME OVER:03/01/27 01:30 ID:???
銀牙〜 流れ星銀という漫画に天狼抜刀牙って技があるんだけど…
抜刀狼牙射術とは関係ないかな?
621NAME OVER:03/01/27 01:47 ID:???
今最終章のキューブのダンジョンにいるんですが……
最初の鏡の動き真似るとそのまま外に出ちゃうんですが。
攻略サイト見ても真似ろって書いてあるし……
どうすりゃいいんですか?
622NAME OVER:03/01/27 02:04 ID:???
鏡だぞ
623NAME OVER:03/01/27 02:11 ID:???
鏡だから左右逆に動くのも勿論やったんですが結局出ちゃいませんか?
624NAME OVER:03/01/27 04:09 ID:???
 鏡のキューブの向き    押すキー
 
      →            →


      ←            ←


      ↑            ↓


      ↓            ↑


じゃなかったっけか
625NAME OVER:03/01/27 05:35 ID:???
このゲームの表紙を見てると売れなかった理由がわかる気がする・・・。
・・・・名作なのに。
626NAME OVER:03/01/27 11:55 ID:???
>>625
…ちょっと分かる、けど、表紙?
627NAME OVER:03/01/27 14:09 ID:???
鏡なのになんで左右を反対にするのかと小1
628NAME OVER:03/01/27 14:18 ID:???
>>623
手鏡でも洗面所でもなんでもいい。
実際に左右向いたりしてみな。
629NAME OVER:03/01/27 14:22 ID:???
>>625
小林よしのりの絵は確かに抵抗を感じるな、未だにw
630NAME OVER:03/01/27 15:08 ID:???
ポゴ:四人がかりとはいえ恐竜を真っ向勝負でぶち殺す
師範:他道場に乗り込んで合計50人くらい?の門弟と師範、虎を数匹ぶち殺す
お丸:坂本竜馬と一緒にだが宮本武蔵をぶち殺す
キッド:ガトリングにピストルで勝利
日勝:世界最強(らしい)
田所:ラストはロボなんでようわからん。とりあえずSPよりは強いらしい
コロ:判断材料に苦しむ。どうすればいいんだ

個人的には恐竜殺しのポゴが一番強そうに見える…
631NAME OVER:03/01/27 16:23 ID:???
>>630
でも、お丸は
人を100人、機械、魔神、馬鹿でかい鯉、お化け(蛙含む)

などを殺してないか?
632NAME OVER:03/01/27 17:03 ID:???
>>630
お前の感じている感情は(略
633NAME OVER:03/01/27 17:14 ID:???
原始編以外に使い道がないんじゃない?>コヴァ
あの絵でSF編とか西部編をやられるとちょっと。
ギャグ漫画の人だしさ。
634NAME OVER:03/01/27 17:59 ID:???
ジャギイイィィイイィイイイィイィィィィイイィィィ(σ´∀`)σ エッグ!!
635NAME OVER:03/01/27 18:22 ID:???
略すなら朧丸とかにしろよ!お丸って何だよ!!
636NAME OVER:03/01/27 18:29 ID:???
>>635
それを略すとは言わない。
637NAME OVER:03/01/27 18:34 ID:g4Dmr678
表紙を始めてみた時小林よしのり以外誰が描いたかわかんなかった
638NAME OVER:03/01/27 18:42 ID:???
>>625
確かに表紙で台無しだな。でももしちゃんとしたデザイン画だったら
売れてしまって続編なんか出すことになってたかもしれない
それはそれで台無しになってたような気がする
639NAME OVER:03/01/27 20:17 ID:???
パッケージじゃなくて表紙・・・なの?
640NAME OVER:03/01/27 22:00 ID:???
そのへんはご愛嬌だ
641NAME OVER:03/01/28 01:35 ID:???
ファミコンサンデーなので表紙でもいいんだ
642NAME OVER:03/01/28 04:14 ID:???
過去スレ読んでたら、「ポーションNO9」の元ネタは何?
ってあったけど、レスが無いようなので今更の超亀レス。
古い洋楽にラブポーションNO9って曲があるから、それが元ネタはないかと。
ものすごくどうでもいい事でスマソ。
643NAME OVER:03/01/28 04:15 ID:???
ブリキ大王の中の人も大変だな
644NAME OVER:03/01/28 04:25 ID:???
>>643
中よりも、中に入るまでが大変だよ。
645NAME OVER:03/01/28 04:48 ID:???
隠呼大仏の中の(元)人は大変だと思う
646NAME OVER:03/01/28 05:03 ID:???
液体人間の中の人も大変だな
647NAME OVER:03/01/28 07:19 ID:???
>>645
中の人さえいりゃあ百人力じゃあ!

ところで反撃技の正確な発動条件ってわかる?
日勝:手、足技に対応して発動
サンダウン:敵が射程内にいればほぼ発動
アキラ:隣接していればほぼ発動
キューブ:アンチとオペの発動条件の違いがややわからん
心山拳:飛び道具系に対しては不射の射、他の技は不明

心山拳の技が一番不透明。一応反撃技ではあるけどどういう条件ででるのか不明
648NAME OVER:03/01/28 09:01 ID:???
「〜の中の人も大変だな」ってネタ最近よく見るけどどこから出たの?
649NAME OVER:03/01/28 09:07 ID:???
吉田戦車の伝染るんです
650NAME OVER:03/01/28 09:12 ID:???
>>649
なるほど。吉田戦車らしいシュールな言い回しだな。
しかし一度2chで流行ってしまうともう2ch用語みたいなものだな。
http://www.google.co.jp/search?q=%E3%81%AE%E4%B8%AD%E3%81%AE%E4%BA%BA%E3%82%82%E5%A4%A7%E5%A4%89%E3%81%A0%E3%81%AA&ie=UTF-8&oe=UTF-8&hl=ja&lr=
651NAME OVER:03/01/28 12:47 ID:???
ほんとは「下の人が云々」に対して「下の人などいない!!」みたいなやりとりなんだよね。
そのうち「上の人」、「下と上の人」、「下の人と下の下の人」、
「下の犬」、「下の2人が横に並んだ状態」等も出てくる。
以上、吉田戦車好きのどうでも良い話でした。
652NAME OVER:03/01/28 13:11 ID:???
カワウソ君が身長欲しくて2人羽織してたときに
「な、中の人は」って河童君に言われて言う台詞だっけ中の人などいない。
653NAME OVER:03/01/28 13:13 ID:???
ちよ「そういえば今誰が入ってるの?」
きむ「はい」
さかき「ウソだ!」

中なんかいない
654NAME OVER:03/01/28 14:34 ID:???
>>632
俺もそれ凄く言いたかったんだけど板違いなせいで躊躇したわけだが。
655NAME OVER:03/01/28 14:58 ID:???
>>654
同士ハケーン
656NAME OVER:03/01/28 19:16 ID:???
   ,----、-、
  /  ____ \|
  ヽc´ _、ヽ, ヽ
   ミ, ,_..ノ`ミ  y━・~~~
657NAME OVER:03/01/28 19:27 ID:???
6年以上も前にクリアしたっきり放置してたのに
データが生きてたYO!
しかしデータ中でサンダウンが「マジシャン」と名づけられていた
全然マジシャンじゃないのに(´・ω・`)
658NAME OVER:03/01/28 20:20 ID:???
>>656
まさに日が落ちんばかりだな。
659NAME OVER:03/01/28 23:27 ID:???
だが…今はこのAAが最高だ
660NAME OVER:03/01/29 13:37 ID:???
>647
心山拳の技は説明欄に、対けり技とか対しめ技とかあるはずだが…
実際弟子との修行で、弟子が習得した技を老師が使うと、弟子は同じ技で反撃をする。
尚、小学館の攻略本によると、山猿拳のみ反撃として出ないらしい。
命中後、使用者が後退するからか?

あと、確かFシュタイナーは手か足のどちらかを封じられると使えないのだが、
反撃として発動する関節技の追加効果は、使えなくなる方とは逆の方を封じたはず。
つまり、手封じでFシュタイナーが使えなくなるんだったら、
反撃として発動するのはC・H・ホールド。
知っててもトゥーラ・ハン戦で役には立たないだろうなあ。
661NAME OVER:03/01/29 15:50 ID:???
>>657
オレは去年まで生きてた
安心していて昨日いれたらdj
662NAME OVER:03/01/29 16:16 ID:???
日勝→ちょうしゅう
ポゴ→ギャートルズ
サンダウン→ギャング
アキラ→ロック
おぼろ→あかかげ
拳法→流星拳
キューブ→ボール

何を考えてゲームしてんだ、当時の俺は…
いや、解ってるんだ、漫画やアニメばっか見てたし。
だけど、だけど、流星拳はねえだろと。
663NAME OVER:03/01/29 16:42 ID:???
ポゴでギャートルズとか、出来たっけか?
664NAME OVER:03/01/29 20:40 ID:???
ゴンってこと。
665NAME OVER:03/01/29 21:26 ID:???
中世編の主人公の名前をワタナベにした初プレイ。
そして、最終編はそのワタナベでハルマゲドン・・・。
666NAME OVER:03/01/29 23:54 ID:???
キャラクターの詳しい情報(本名、生い立ちなど)のソースって
どこに載ってるんですか?
説明書や攻略本にも載ってないし・・・
667NAME OVER:03/01/30 12:45 ID:???
説明書にのってる以上は本編やって想像(?)するしかなか
668NAME OVER:03/01/30 15:41 ID:???
レイに老孤の舞(しめ技)をしかける老師…スケベだ、とてもスケベだ…
しかもレイ最初胴体に何も装備してないし。きっと戦闘中破かれたに違いない
669NAME OVER:03/01/30 16:14 ID:???
>>668
お前がスケベなり
670NAME OVER:03/01/30 21:50 ID:???
>>666
設定なんてあるわけね-よ
671NAME OVER:03/01/30 22:55 ID:???
サモに老孤の舞(しめ技)をしかける老師…スケベだ、とてもスケベだ…
しかもサモ最初胴体に何も装備してないし。きっと戦闘中破かれたに違いない

・・・Σ(゚д゚;)
672NAME OVER:03/01/30 23:46 ID:???
レイに老孤の舞(しめ技)をしかけさせる俺…スケベだ、とてもスケベだ…
しかも老師戦闘中胴体に何も装備させてないし。きっと感触を楽しんだに違いない
673NAME OVER:03/01/31 01:27 ID:???
初プレイ時から疑問に思っていたのだが、
どうやっての老孤の舞はあんな短い時間で周囲の敵(最大8体)に対し、
絞め技をかけるんだ?しかも手と足に。
手足が痺れるツボでも突くのだろうか?って、それじゃ絞め技じゃないね。
674NAME OVER:03/01/31 01:31 ID:???
舞いながら絞めてるのさ
コキャっとね
675NAME OVER:03/01/31 01:56 ID:???
だとしたらこのゲーム中最も難易度の高い技だろうな
676NAME OVER:03/01/31 02:26 ID:???
ある意味ではイメージ系が一番かも。努力でなんとかなるもんじゃないし。
677NAME OVER:03/01/31 12:12 ID:???
おぼろ丸が左手にど根性グラブ装備できたけど
状態異常防げないのな
678NAME OVER:03/01/31 12:36 ID:???
アロハリテも凄いぞ。
ツッパリの風圧だけでイヤケウアさえ吹き飛ばすんだから。
679NAME OVER:03/01/31 13:07 ID:???
大激怒ガンバン割りだろ。
砂地でも雪原でもあれくらいの岩盤をふっとばすんだから。
あの蹴力があるならそのまま蹴れと小一時間(ry
680NAME OVER:03/01/31 13:54 ID:???
サンダウンも結構難易度高そうだぞ?
リボルバーであんなに連射出来るんだしw
弾何発だよ…と。
681NAME OVER:03/01/31 14:05 ID:???
忍法やってみそ。
火炎ぼたる、雪木枯らし、夢幻蝶、火の鳥…
火薬・毒薬その他で何とかなるもんじゃないと思うが。
682NAME OVER:03/01/31 14:06 ID:???
止まった時の中で何度も弾を詰め替えてるのさ。
ザ・ワールド!
683NAME OVER:03/01/31 14:26 ID:???
>>681
一種の幻覚を見せてるのかもな
684NAME OVER:03/01/31 15:50 ID:???
>>680
実は監督がジョン・ウー。
685NAME OVER:03/01/31 18:17 ID:???
>>679
あれは蹴ってないと思われ
686NAME OVER:03/01/31 20:11 ID:???
通打は修得できるだろうね、努力しないと無理だろうけどさ
687NAME OVER:03/01/31 23:24 ID:???
688雨ヶ崎:03/01/31 23:35 ID:???
瞬間移動は努力次第で習得できるのか・・・やってみよう
689NAME OVER:03/01/31 23:53 ID:???
あれは瞬間移動ではないのですが
690NAME OVER:03/02/01 01:00 ID:???
他のキャラ全員戦闘不能にして、とりあえずレベル99、力99のアキラと
オディオをタイマンさせてみた。



楽な戦いでほとんど意味がなかった…
691NAME OVER:03/02/01 10:59 ID:???
>>690
何期待してたんだよ
692NAME OVER:03/02/01 16:11 ID:6kbEKePI
スクウェアが小学館とタイアップして7人の著名漫画家をキャラデザインに使っているRPG
7本のオムニバス形式だが長さはシナリオによってバラバラである
ただ、1本ずつの質は1つのゲームとしては著しく低いかもしれない
今、流行りの話題で例えるなら「ライブアライブ」は「モーニング娘。」であろう
「FF」は乱発する「浜崎あゆみ」、「ドラクエ」はとにかく売れる「宇多田ヒカル」というところか・・・
つまり、「モーニング娘。」の価値が分からない人間には「ライブアライブ」を理解するのは到底不可能
693NAME OVER:03/02/01 16:59 ID:???
>>692
病院行ったほうがいいよ。
694NAME OVER:03/02/01 17:11 ID:???
モーヲタ逝ってヨシ
695NAME OVER:03/02/01 17:13 ID:???
中世編と最終編いれて9つだから
チェキッ娘でいいんじゃなーい
696NAME OVER:03/02/01 17:28 ID:???
>>690
http://www9.ocn.ne.jp/~mysong/n/sfc-r.html
ここのコピペだね
にしても、ロクな事書いてないな
697NAME OVER:03/02/01 17:29 ID:???
間違い。↑のは>>692
698NAME OVER:03/02/01 18:12 ID:???
俺「モー娘氏ね!!」って普通に言ってるけど
ライブアライブ大好きだよ
モーヲタの言うことはキモくてわけわかんない
699NAME OVER:03/02/01 18:42 ID:???
モー娘。は例えば7人だとして(もう今じゃ何人いるかわからん),
一人の質が低くても、皆が集まれば何とか聞けるぜ!ってグループだろ。

ライブは7つのシナリオがあって、
一つの話が短くても、7つの世界と中世のどんでんがえしに最終編での感動がある。
7つ(+2)集まって初めて意味のある、それも最高のゲームになる。
全然違うよとコピペにマジレスする俺はカコワルイ
700NAME OVER:03/02/01 19:07 ID:u/rzCcbN
ひさしぶりにライブやったけど、このゲームは音楽がいいね
ボス戦でメガロマニアが流れてくるとゾクゾクッとくる
701NAME OVER:03/02/01 19:23 ID:???
>>699
むしろカコエエ
702NAME OVER:03/02/01 19:31 ID:???
>>699
おおむね同意なんだが
個人的に基本シナリオが7つである必然性はないのではないかと。
例えばあのうちの5つだけでも、他に何か加えて9つとかでもよかった。

中世最終については大体語り尽くされてるけど、
基本が何故あの7つだったのかと言う議論はあんまり無いよな
703NAME OVER:03/02/01 19:52 ID:???
>>702
7という数字はキリスト教的に深い意味を持つ数字。
中世に生きていたオルステッド的にも意味がある数字なんだろうとか言ってみるテスト
704NAME OVER:03/02/01 20:53 ID:???
5つだと少ない気がしないでもない。
9つだと中世出るまで多くてソフト封印する人が現れる予感。
703のキリスト7説も言われてみればああ・・・とか思うけど、
単に多すぎず少なすぎずって感じで7を選んだけだったり。
705NAME OVER:03/02/01 20:58 ID:???
このゲームの醍醐味は中世編、最終編だから
それまでいかにプレイヤーをひきつけるかがポイント。
中世編までやらずにライブアライブを「糞ゲー」呼ばわりしてる香具師どもは
たいてい現代編か西武編で投げちゃってるから
もうちょっと現代編と西武編に厚みを持たせてほしかったってのはある。
かといって7つのシナリオやってるときに
「このあとに中世編がある」みたいなことを臭わせちゃいけないんだよね。
706NAME OVER:03/02/01 21:14 ID:???
>>696 のリンク先の感想、ケロリーヌっぽいとオモタ。
何人もいるもんなのね、こーゆー人。
707NAME OVER:03/02/01 21:16 ID:???
20歳。
二日前まで勇者だったけど、親友の裏切りとと婚約者の自殺で
つい最近魔王になった。一度やってみなよ。
初回のみだけど、こんなモンが好きなだけ貰える。
もらうだけもらって装備せず温存しておくこともできるし、魔王山で魔王に
思い切って挑んでしまえば親友に100パーセントで裏切られる。
裏切られたくなきゃずっと中世ウロウロしてればいいだけ。暇つぶしになる。
ニセ魔王とか電波女とか色々あるのでマジでお勧め。
708NAME OVER:03/02/01 21:20 ID:???
>>696
ロマサガ2の評価がすごいな
709NAME OVER:03/02/01 21:49 ID:???
>>708
ホントだ。
痛いこと言ってるね・・・
どういう風にゲーム進めたらこんな評価が出るんだろ
ロマサガスレ住人が聞いたらとんでもないことになりそうだ
710NAME OVER:03/02/01 21:55 ID:???
っていうかさ…
>皇帝の血族達で因縁の対決に終止符を打つまで何世代も続く歴史ロマン的なRPG
皇帝ってのは前皇帝から継承法で能力とかを受け継いでるだけで、
別に血縁とかじゃないんだよな……何やってたらこんな文章書けるんだろう。
711NAME OVER:03/02/01 21:58 ID:???
装備が決まらん・・・。
おまいらはどういうパーティ、どういう装備にしてる?

712NAME OVER:03/02/01 22:07 ID:???
>>710
俺屍と混同してんだろw
713NAME OVER:03/02/01 22:10 ID:???
ヘキサフランジが好きだぁぁぁぁぁっ!!
714NAME OVER:03/02/01 22:19 ID:???
装備というとキューブのアクセサリが一番迷うな
まぁヒヨコ弾があれば十分ではあるけど
スタンガン持たせてポゴ相手にキャーよらないで痴漢電気ビリビリ〜
とかいって遊んだりしたけど
715NAME OVER:03/02/01 22:21 ID:???
正直、火ぼたるやってるからくり丸が好きだ
716NAME OVER:03/02/01 22:29 ID:???
>>715
ササササササササッ
717NAME OVER:03/02/01 22:30 ID:???
インケイジのグラフィックと効果音が好き。
718NAME OVER:03/02/02 00:12 ID:???
陰茎痔

やはり浴びせ下痢は酷すぎ
719NAME OVER:03/02/02 00:40 ID:???
>>717
さらに広範囲、ため時間なしといいことずくめ。
こんな爽快感のある技はあまりない。
720NAME OVER:03/02/02 00:46 ID:???
>>702
単に容量の問題では?
721NAME OVER:03/02/02 00:52 ID:???
ホーリーブロウも爽快感あるよ
722NAME OVER:03/02/02 01:08 ID:???
俺はブラックアビスやデストレイルが好き。昔から悪や闇が大好きなので、
中世でウラヌス以外のキャラの最強技が悪属性だというのを知ったときは
驚きつつも感動した。

ところで、ヘッドプラッカーってhead pluckerでいいのかな?
首を斬るというよりは引っこ抜くとかむしりとるとかいう意味っぽいが。
723NAME OVER:03/02/02 01:26 ID:???
デストレイルとブラックアビス、か。<悪属性の最強技

そういや、デストレイルって魔王を倒した技だよな?
魔王を倒した技が悪属性か…どんな意味があるんだろ?
724NAME OVER:03/02/02 01:42 ID:???
>>723
そもそも「悪」属性ってなんなんだろうね?
善/悪属性は中世編にしかなかったと思うのだが、「鋭利/鈍器」とか
「火/風/土/水」とか「精神/物理」とかと違って価値判断が入ってる。
単純な勧善懲悪ストーリーなら善と悪もアリだろうが、あの中世編での
属性に使われていたのにはどういう意味があるのか。気になるな。
725NAME OVER:03/02/02 01:54 ID:???
鋭利/鈍器、地水火風はそのままだけど
精神:精神に対して攻撃
物理:物理的な存在に対しての攻撃
悪:悪に対しての攻撃
って感じ…は違うね、ごめん
726NAME OVER:03/02/02 01:58 ID:???
コギトエルゴスムが反乱したようでつ
727NAME OVER:03/02/02 04:49 ID:???
自爆かよ!
728 :03/02/02 07:17 ID:DD1Amt3t
このゲームオカ板で怖いゲームスレにでるくらい
怖いの?特に中世編が

やってみたいなあ
729NAME OVER:03/02/02 07:29 ID:???
恐くはない。うんこちびるだけ。
730NAME OVER:03/02/02 07:38 ID:???
質問
からくり丸を戦闘中の水フィールドに立たせても壊れませんか?
今、手元にゲームがないので確認できないよウワァァン
731NAME OVER:03/02/02 08:15 ID:???
漏れはこのゲームをプレイするまで
常に主人公に自分の名前を付けてる痛い厨房だった
このゲーム以降、漏れは主人公に自分の名前を付けた事が無い

まぁ半分面倒なんで、見てて痛々しい名前でない限り大抵デフォルト決定
732NAME OVER:03/02/02 08:40 ID:???
シナリオがFFレベル・・・
733NAME OVER:03/02/02 08:48 ID:???
Live A Liveの良い感じのMIDI置いてあるとこってないっすかね
734NAME OVER:03/02/02 08:53 ID:???
>>2
735NAME OVER:03/02/02 08:54 ID:???
>>734
すまんません >>1見てなかったです(;´Д`)
多謝
736NAME OVER:03/02/02 09:52 ID:???
>>730
大丈夫。鯉は彼と一緒に戦った記憶があるから。
737NAME OVER:03/02/02 12:17 ID:???
水フィールドは関係ないけどマップで水につかってるとヤヴァイ
何歩(もしくは時間か?)耐えれるかは覚えてないけど長居は無用だ
738NAME OVER:03/02/02 13:02 ID:???
竜之介って一体なんなんだろ
尾出は竜之介の存在を知ってんのかな
739NAME OVER:03/02/02 13:27 ID:???
鬼武者やってると尾出院王を思い出すね。

とか言いながら0人斬りクリア。めんどかった…
レベル9だし。
740NAME OVER:03/02/02 14:41 ID:???
>>738
ただの隠れキャラだろ
いちいち深読みしようとすんな、ウザ
741NAME OVER:03/02/02 14:56 ID:???
現代編と近未来編てどれくらいの時間差があるのかな
無法松は昭和生まれらしいからそれほど時間差があるわけじゃないと思うんだけど
ところで高原が世界最強になってたとしたらかなり有名になってるだろうから
アキラが知っててもおかしくないだろうしアキラの時代に生きてたりするんじゃないかな
742NAME OVER:03/02/02 15:11 ID:???
近未来の時代背景って西暦2010年くらいだっけ?
743NAME OVER:03/02/02 15:18 ID:???
2015年じゃなかったか?
744NAME OVER:03/02/02 15:39 ID:???
過去スレで最終編でビリビリマキビシ取るには
レベルの関係でキューブを主人公にしなきゃ無理って言ってたけど
そうとも限らないんだな。今更だけど。

おぼろ丸でムラマサとか諸々のアイテムゲトして尚且つLV5だか6に抑えたら会えたし。
いかにレベルを抑えつつアイテム総取りするか、工夫するのが楽しかった。
745NAME OVER:03/02/02 15:49 ID:???
ttp://ktaimelo.clawz.com/file/sa.mld

>>228さんのセントアリシアを使い着声作ってみました。
P504用だから、他の機種は聞けるかわからないです。
あと、容量の関係で終わりの方がいきなり切れてしまってます(つД`)
746NAME OVER:03/02/02 16:07 ID:???
ライブアライブは好きだが懐古主義者は嫌い
747NAME OVER:03/02/02 16:13 ID:???
近未来は確か2014のはず。
キン肉マン2世と同じ西暦と覚えていたから間違いない。
748NAME OVER:03/02/02 18:29 ID:???
>>741
高原なんて最強でもなんでもなかった説。

「ハートも最強になりてえんだッ!」って
頭では最強になりたくなかったんか?高原よ

・・・・・



なるほど最強の頭の悪さ(知25)か!
749NAME OVER:03/02/02 18:50 ID:???
>>748
まだわからんか……心じゃよっ!!
750NAME OVER:03/02/02 19:53 ID:???
>>744
いや、“ざくざく集められるのは”って書いてあったから
キューブ以外のキャラだと、集めているうちに
レベルが上がってしまうので、99個とかにはできないって事かと。

アイテムコンプのために1個取れればいいなら744の言う通り
低レベルクリアすればOKなんだけど。
751NAME OVER:03/02/02 22:08 ID:???
さすがでござる…
752NAME OVER:03/02/02 22:20 ID:???
なんで小学館のメンツがキャラデザなんだろ
…まぁキャラデザなど気にしてるやつがいるとはおもわんが
753NAME OVER:03/02/02 22:28 ID:???
>>752
キャラデザを気にしてますが?島本和彦ハァハァ。
754NAME OVER:03/02/02 22:40 ID:???
今年はアトムが生まれる年だが、アキラの時代はもうちょっと先か。
でも一応生まれてはいるのか?
755NAME OVER:03/02/02 23:19 ID:???
アキラっていくつだ?
756NAME OVER:03/02/02 23:41 ID:???
音楽が好き
ピュアオディオとメガロマニア聞くとゾクゾクするYO!
757NAME OVER:03/02/03 00:18 ID:???
やるな…
758NAME OVER:03/02/03 01:56 ID:???
妙なスレの流れだ…
759NAME OVER:03/02/03 06:54 ID:???
今さらサイト読んで知ったキューブの技の秘密

Hi-speed ope
Up grade
Mind hack
Anti-field
Noise stream
Info research
Spin drive
Maser canon

頭文字を繋げて読むとHumanism、、、人間性ってことですか
深い・・・(;´Д`)ハァハァ
760今日中古屋に買いに行く:03/02/03 09:34 ID:P50EUYqE
ID見れるかなこの板?
まあ見てよ
携帯だから変わったかも
761NAME OVER:03/02/03 09:47 ID:???
>>759
とってもガイシュツ
762NAME OVER:03/02/03 09:56 ID:???
>>759
すげー、気づかなかった。やっぱ深いな・・・
763762:03/02/03 10:05 ID:???
と思ったら、かなり前にどっかで見た事あったな。
逝ってきます・・・。
764NAME OVER:03/02/03 10:53 ID:MRreJREU
  ,.,,,,.,,,,.,,,,
 ミ´┏┓`ミ <はっしゅはっしゅ!
  "''''''''''''"
765切実:03/02/03 14:20 ID:???
766NAME OVER:03/02/03 17:36 ID:???
>>765
あなたは作らないのですか?
767NAME OVER:03/02/03 17:47 ID:???
般若丸がトンチ坊主の部屋から出てきたという事は
彼は坊主が書いた絵が実体化したものなのだろうか
768NAME OVER:03/02/03 19:04 ID:???
初め、とんち坊主は源内が作ったモノだと思ってたんだが…
769NAME OVER:03/02/03 20:39 ID:???
のぞいてる女は「着替えてる」とか言ってるけど
770NAME OVER:03/02/03 20:52 ID:???
実はとんち坊主=般若丸
771NAME OVER:03/02/03 21:22 ID:???
>>767
桃太郎侍のパロディがやりたかっただけだろ?
『襖を開けて現れる』って構図が作りたかっただけで
あの場所が選ばれたことに深い意味なんざ無いと思う
772NAME OVER:03/02/03 22:06 ID:???
幕末編に出てくるキャラたちの元ネタを知りたい。
773NAME OVER:03/02/03 22:07 ID:???
分かりやすすぎ
774NAME OVER:03/02/03 22:10 ID:???
>>773
時代劇とかあまり詳しくないのですょ。
775NAME OVER:03/02/03 22:18 ID:???
ならこれから詳しくなれよ。
776NAME OVER:03/02/04 01:04 ID:???
伊角才蔵にはワロタ覚えがある
777NAME OVER:03/02/04 01:47 ID:???
今幾三とかワロタ。
778NAME OVER:03/02/04 02:23 ID:???
>>777
今いくよ

かもしれないぞ、ていうかそれは元ネタと言うほどでは無かろう
779NAME OVER:03/02/04 03:54 ID:???
残り一人でピュアオディオに金の死装で止めを刺すってのはがいしゅつですか
780NAME OVER:03/02/04 04:23 ID:???
>>765
切実とだけ言われてもねぇ…。
なんで切実なの?
781NAME OVER:03/02/04 07:32 ID:???
このスレ初めて見たんだけど、
なんだかまたやりたくなってきた・・・

そういやLIVE A LIVEで思いつく単語が
1.エッシャー空間
2.インコ
3.お岩様

・・・ワケワカンネ
SFC引っ張り出してやってみよかな・・・
782NAME OVER:03/02/04 07:55 ID:???
>>779
やろうとしたらアキラたんが見事にミスってくれまして……(;´Д`)
783NAME OVER:03/02/04 07:59 ID:???
コーラの瓶連射^^
784NAME OVER:03/02/04 14:53 ID:???
>>783
楽勝すぎてつまらんかった。
785NAME OVER:03/02/04 19:47 ID:???
じゃあ突きとかローキックで地味に倒せばいい。
786NAME OVER:03/02/04 20:09 ID:???
>>765
おまえはあほか。
787NAME OVER:03/02/04 20:24 ID:???
>>785
それだ!
…できんの?特にローキック
788NAME OVER:03/02/04 20:54 ID:???
俺アキラのローキックのみで一連のオディオ戦こなしたよ。
途中気分替えにホーリーブロウも使ったけど。
789NAME OVER:03/02/05 06:48 ID:???
アキラ初期レベルでオディオを倒す豪快な輩はいないものか
790NAME OVER:03/02/05 15:32 ID:???
豪快っつーか無理だろ。HP80ですぜ
791NAME OVER:03/02/05 15:51 ID:???
792NAME OVER:03/02/05 16:33 ID:???
>>791
どうでもいいが、西部編でO・ディオ勢を全員相手にするのは基本だが
火炎ビンを使うのは反則だろ。火炎ビンやらダイナマイト使うと難易度が死ぬ程低くなるし。
793NAME OVER:03/02/05 17:03 ID:???
オディオ第一段階でピュアオディオのみを倒す事って出来る?
砂塵の術と新乱れ撃ちで延々粘ってみたけど倒せなかったんだけど…
794なめおべる:03/02/05 17:48 ID:nYfA3J17
たしか ほいこーろーと張り県所ッドの連発で倒せた気がする
795NAME OVER:03/02/05 18:53 ID:???
>>792
まぁ西武編に関してはあんたのほうがすごいということで勘弁しる。

>>793
ちなみにオディオモールな。
ハリケンショットも確かにダメージを与えられるが所詮多くて20程度。
ひたすらほいこーろーを食らわせてたほうが効率がいい。
796NAME OVER:03/02/05 18:54 ID:???
しかしLIVE A LIVEのやりこみ系サイトは閉鎖しているところが多いのが悲しい。
797NAME OVER:03/02/05 19:18 ID:???
インケイジって実は腕・足麻痺の効果があったの?
さっきドラグノンにかましたら効果が出てビクーリ
アクシアンソードの効果かと思ったけどカットワンウェイとかじゃ
発動しないみたいだし
798NAME OVER:03/02/05 20:55 ID:???
>797 俺も見たことある。
それとプラスリンクが反撃技で出るのはガイシュツですか?
799NAME OVER:03/02/05 21:43 ID:???
ブライオンってどういう意味?
800NAME OVER:03/02/05 22:04 ID:???
ところでガイシュツかもしれないけど、
ワールダーク倒したヒトいる? 俺は結局勝てなかった・・・
カタくてどうしようもねー。
801NAME OVER:03/02/05 22:05 ID:???
無頼ONと変換し、やさぐれまくりのハッシュたんやらオルステッドを象徴してるとす。
802NAME OVER:03/02/05 22:13 ID:???
影一文字で一発石化。

パンツイパーイ。
803NAME OVER:03/02/05 22:17 ID:???
贅沢だが、各編ごとのラスボス曲をオリジナルにして欲しかった。

アキラ編ならメガロマニアはかなり合うが、
おぼろ丸編でメガロマニアはちょっと・・・。「女我炉魔児亜」なら可。
804NAME OVER:03/02/05 22:21 ID:???
>>800
影一文字を使わない場合、背後に回ってガツンとなぐれば
自爆技使うからそれを2回。
サンダウンのフォースショットなんかが(・∀・)イイ
805NAME OVER:03/02/05 22:23 ID:???
いやいや、眼我露魔仁亞のが。
原始はめがろまにあ、現代はギガロマニア(日勝さんがメガよりギガのがでっけえだろ!だからギガだ!と言ってました)
クンフーは命我楼麻児阿となります。
806NAME OVER:03/02/05 22:38 ID:???
>>802>>804
ああやっぱ、W1号と同じ倒し方でよかったんか・・・サンクス。
なんか落とすんだっけ、奴は。
関係ないが、影一文字で知のダンジョンのエリアル持ちボス(名前失念)が
石化したのにはビビッタなー。
807NAME OVER:03/02/05 22:51 ID:???
修羅
808NAME OVER:03/02/05 22:58 ID:???
今ワールダークに素で挑んでみた。
何とかなるもんだ。
809NAME OVER:03/02/05 22:59 ID:???
>>808
今リアルでワールダーク殺してきた!(ハァハァ

ってなもんか?(AA略)
810タイ焼き屋サンよ!!:03/02/05 23:01 ID:???
ポゲラルゴォーー!!
811802:03/02/05 23:26 ID:???
パンツイパーイ

の通り、ワタナベのと妙子のを落とす。
残念ながら園長のは無理・・だったかな?
812NAME OVER:03/02/05 23:33 ID:???
>>809
今までずっと背後から強襲してたから。
高原で肉のカーテン作ってその後ろに回復アキラスタンバイ、
で、遠くからサンダウンがハリケンすれば、かなり楽に勝てて驚いた。
高原のカウンターもかなり優秀だし。
813NAME OVER:03/02/06 00:11 ID:???
最後の方で出てくるマスタードラゴンだとかころころ虫の大群だとか岩だとかの奴、
全滅させるとたまにパラサイトソードが手に入るんだね。
知らなかった。
814NAME OVER:03/02/06 00:43 ID:???
ワールダーク、高原で正面から胴回し蹴りしても気化爆発してくれるのか。
815NAME OVER:03/02/06 00:48 ID:???
>>814
マジか?!
816NAME OVER:03/02/06 01:06 ID:???
>>745はもう落とせない?
817NAME OVER:03/02/06 01:52 ID:???
なるほど、どう回し回転蹴りで丁度ワールダークの背中が高原を向けば、
そのまま反撃:気化爆発となるのかな。
ってことは、十文字切りとかでも気化爆発を誘発できる、ってことになるかも。
818NAME OVER:03/02/06 02:52 ID:???
>十文字切りとかでも気化爆発を誘発できる、ってことになるかも
できたよ。
十文字切りやどう回し蹴り使えば後ろに回る手間もなくなるし、
一度に二人背後攻撃動員作れるね。
819NAME OVER:03/02/06 03:47 ID:???
レベルをしこたま上げてストレイボウにブラックアビスを覚えさせたのに・・・
究極魔法/あらゆる魔法に反撃
最強の魔法が反撃技って何やねん。
魔王のメルトブレスとかじゃ反撃してくれないし。
820745:03/02/06 06:57 ID:???
>>816
やっと反応あって嬉しい(W
>>745のアドレスを(頭には「h」を付けて)携帯に送ればまだ落とせます。

821NAME OVER:03/02/06 16:58 ID:???
技ランキング
1位ハリケンショット
2位忍法矢車草
3位る〜る〜
4位デストレイル
5位旋牙連山拳
822NAME OVER:03/02/06 17:09 ID:???
最終編の主人公は誰にすべき?
実力からいえばおぼろ丸なんだろうけど、定番すぎるって感じもするし
他にいいキャラないかな
823NAME OVER:03/02/06 17:15 ID:???
>>822
めんどくさいサンダウンにしてる。
824NAME OVER:03/02/06 17:20 ID:???
拳法師範にしてる。
いつもレイになってしまうのはご愛敬。
でもサンダウンも良いよな・・・。
825NAME OVER:03/02/06 17:22 ID:???
誰にしてもそんなに苦労はしないと思う。
一応主人公として使ったのは、サンダウン、アキラ、日勝。
826NAME OVER:03/02/06 17:48 ID:???
アキラは強かった。
知力99+127でシャドウイメージ!
300くらいだったかな。

ホーリーイメージはダメ。遅い。効果があまり出たためしもない。
827NAME OVER:03/02/06 18:26 ID:???
アキラは逃げるとき遅いのが・・・
おぼろ丸移動が早いのでつかってます
828NAME OVER:03/02/06 18:51 ID:???
オディオ戦、ノーダメージで過ごせた。
最後通打でぐんぐんレベルを下げられ、セントアリシアを
出す度にミスらされるピュアオディオが不憫でならなかった。
829NAME OVER:03/02/06 19:09 ID:???
もう何年ぶりかにSFCを引っ張り出してLALをプレイちう・・・
とりあえず功夫編をクリアして思い出に浸ってみる
で、今近未来編やってるんだけど、残すアクセサリって
ヒヨコッコ砲と魔法のペンダントが吉?
830NAME OVER:03/02/06 19:26 ID:???
ヒヨコッコさえあれば後は最強装備でいいと思う。
キューブにたくさん技覚えさせたいなら、
キントト始め他の武器アクセサリも。
831NAME OVER:03/02/06 19:30 ID:???
キャプテンスクェアでキントト砲とかって手に入らなかったっけ……
アヒャヒャ、近未来編はヘンタイパールと妙子装備しか装着してない(゜∀。)キューブツカエネーヤ
832NAME OVER:03/02/06 19:34 ID:???
最終編でたまにヒヨコッコ手に入ったり。
でもかなり低確率だけど。
三周して一回しか手に入れた事ないし。
833NAME OVER:03/02/06 20:02 ID:???
攻略本に載ってる妙子のパンツのイラストエロい・・・
834NAME OVER:03/02/06 21:02 ID:???
ポゴの使い方がよくわからんので教えてください
835NAME OVER:03/02/06 21:12 ID:???
>>834
ふだんはボコボコやブンブンなんかで攻撃。
強敵相手にはドデゲスデンを使ってる。
ドデゲスデンの後大幅に下がった能力はホネ肉とかである程度回復できるはず

ところで、ソウルイーターがひょうたん落とすらしいけど、手に入れたヤシいる?
めっちゃ確率低いんだけど・・・
836NAME OVER:03/02/06 21:15 ID:???
>>833

うpキボン
837NAME OVER:03/02/06 21:20 ID:dZTn0hP0
>>835
アイスソードならたまに落とすんだけどね…、
お目にかかった事無いよ。
838NAME OVER:03/02/06 21:23 ID:???
>>837
アクシアンソードでわ
アイスソードはガラハドだろw

>>833
妙パンもエロかったが自分はむしろべるのイラストにハァハァしてますた。
839NAME OVER:03/02/06 21:35 ID:???
妙子ツーパンとべるのイラストがもうじきみられるのですね
840NAME OVER:03/02/06 21:36 ID:???
ポゴ、高原が使い勝手がいいので滅多に使わん…
841NAME OVER:03/02/06 21:39 ID:???
実際のところレイを師範にしてる人の割合はどうなのでしょう
842NAME OVER:03/02/06 21:41 ID:???
べる画像ならここに

ttp://www.geocities.com/nlxfzs/lal001.jpg
843NAME OVER:03/02/06 22:33 ID:???
ルクレチアの人100人に聞きました。
師範にしているのは誰?

レイ…50人
ユン…50人
844NAME OVER:03/02/06 23:31 ID:???
845NAME OVER:03/02/06 23:38 ID:???
高原は強いけど、技がイマイチ。
効果はいいけど威力と射程がない。岩盤割りは論外。
846NAME OVER:03/02/06 23:38 ID:???













キ タ ー
847NAME OVER:03/02/06 23:44 ID:???
ポゴ、キューブは何か面白味に欠けるから
高原、アキラを使ってしまう。
848NAME OVER:03/02/06 23:47 ID:???
高原に血の魔装とか悪夢のヘルメットを装備させていたら
とんでもないダメージを喰らいますた。
849NAME OVER:03/02/07 00:19 ID:???
妙子のパンツキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
妙子さん、あんなつやのある尻だったのか・・・(妄想ちぅ)
850NAME OVER:03/02/07 00:22 ID:???
あのケツは実は園長先生
パンツだけ妙子の
851NAME OVER:03/02/07 00:45 ID:???
寂しい奴らだな
いつも同じネタ
852NAME OVER:03/02/07 00:50 ID:???
岩盤割りもそう捨てたもんじゃないと思うのは俺だけか
少なくともメーザーカノンより使えるぞ
853NAME OVER:03/02/07 01:22 ID:???
べ る 可 愛 す ぎ
854NAME OVER:03/02/07 04:27 ID:???
>>843
むしろ

レイ 48人
ユン 48人
サモ  4人

サモを選んだ理由
三人均等に育ててしまったため

だろ
855NAME OVER:03/02/07 16:49 ID:???
サモはまんがんぜんせきとおにくまんがもう少し強ければなぁ・・・
リメイクするんだったらサモをもうちょっと強くして欲しい。
俺は弱くても最初からサモを選んだけどw
856NAME OVER:03/02/07 17:07 ID:???
>>855
ほいこ〜ろ〜があるくせに贅沢言ってんじゃねェ
857NAME OVER:03/02/07 17:51 ID:???
ポゴのズドゲラデインってブンブンよりも弱いようなきがするんだけど・・・
858NAME OVER:03/02/07 18:39 ID:???
ブンブンは速さ依存だったと思うけど
ズドゲラはどうだったかな・・・
859NAME OVER:03/02/07 21:30 ID:???
>>844の攻略本に載ってたキャプテンスクエアの股間のモコーリ具合が今でも忘れれない
860NAME OVER:03/02/07 23:23 ID:???
ズドゲラは複数の敵にダメージ与えられる。
でも結局ブンブンの方が使える…
861NAME OVER:03/02/07 23:55 ID:???
ズドゲラは外すと自爆するのが痛い
862NAME OVER:03/02/08 00:01 ID:???
名前忘れたけど、
ポゴが最後に覚える技って使えなくないか?
力がどんどん下がっていった記憶があるんだが。
まあ、力の上がるアイテム使えばいいのかもしれんが。
863NAME OVER:03/02/08 00:10 ID:???
ドデゲスデン
864NAME OVER:03/02/08 01:39 ID:???
>>862
力と体力が下がるんだったかな?
でも普通の敵なら大体一撃死というのは魅力的だ
865NAME OVER:03/02/08 13:09 ID:???
最終編のアイテムで、デストレイルと同じエフェクトのやつなんだったっけ?
866NAME OVER:03/02/08 13:29 ID:???
ソロモンの骨だったような
867NAME OVER:03/02/08 15:02 ID:???
>>820
docomoのみですか?Jphoneでも可能だったらupキボンヌ…
868NAME OVER:03/02/08 22:03 ID:???
正直コーラのびんがなければクリアしてなかったと思う
869NAME OVER:03/02/08 23:33 ID:???
それはヘタレだな
870NAME OVER:03/02/08 23:54 ID:???
むしろ、コラーのびん取るほうが
クリアするより難しい気がするが・・・
871NAME OVER:03/02/09 00:51 ID:???
漏れもそう思う
872NAME OVER:03/02/09 01:42 ID:???
オディオとキングマンモーどっちが苦労すると思ってんだ…
しかも一回で手に入るかもわからないし…>ビン
873NAME OVER:03/02/09 08:03 ID:???
コーラのビンがなきゃクリアできないって・・・ヘタレかょ。
874NAME OVER:03/02/09 08:44 ID:???
コーラのビンを入手してたらヘタレじゃねぇけどな
875NAME OVER:03/02/09 13:07 ID:???
コーラの瓶の存在、ここで知ったよ・・・。
876NAME OVER:03/02/09 14:05 ID:???
コーラのびんで攻撃してるAAきぼん
877NAME OVER:03/02/09 16:53 ID:???
キングマンモーは追いつくのが一番難しい



ビンは一発だった
878NAME OVER:03/02/09 17:29 ID:???
>>876
ギャー                  ○
長σσσσσσσσσσσσσ大
879NAME OVER:03/02/09 17:48 ID:Y3l4lK70
ゴリが装備できる装備って全部でどのくらいあるんですか
880NAME OVER:03/02/09 17:57 ID:???
たしかにキングマンモーは足が速すぎる
コーラのビンもなかなかでないし
袋小路に追い込んでセーブしとくと何回も
挑戦できるけど、そこまでが非常に大変・・・
881NAME OVER:03/02/09 18:17 ID:???
キングマンモー、予定外の超回復仕様があったから余計に強くなってるし。
882NAME OVER:03/02/09 20:53 ID:???
>>878
音は「シュルルル」だったと思うが。

ところでコーラのビン使うとでてくるあれって何だ?
883NAME OVER:03/02/09 21:00 ID:???
>>882
ざきの股間に張り付いていたトカゲ
884NAME OVER:03/02/09 21:05 ID:???
だからきっとザキもレベルが高くなればばりばりどーんが
べらぼうに強くなったりするのだろう。
885NAME OVER:03/02/09 21:08 ID:???
ザキと聞いたら山崎渉を連想してしまう・・・
886NAME OVER:03/02/09 21:43 ID:???
>>885
病気だな。
887NAME OVER:03/02/09 21:58 ID:???
>>884
ざきが使うのはばりどりーん
888NAME OVER:03/02/09 22:41 ID:???
今このゲームやっても絶対キングマンモー倒せない
対策全然忘れたw
889NAME OVER:03/02/09 22:46 ID:???
>>888
毒フィールド作って、ウホぷぅとかなんとか。俺も忘れた
890NAME OVER:03/02/09 22:50 ID:???
ゴリのウンコ投げて屁で麻痺させて普通の打撃技連打した思いでがある
回復は奮発してドデカ骨肉
891NAME OVER:03/02/09 22:54 ID:???
回復は普通の骨肉の方がいいよ。
ステータスがアップして攻撃も当たりやすくなる。
あとはグイグイとグーグーをいい程度に織りまぜる。
同じ技連発してると何故だか当たらなくなるから。
892NAME OVER:03/02/09 23:15 ID:???
知力を高めてグイグイとか
レベルあげまくってドデゲスデンで瞬殺とか
ウホぷぅもいいけどため時間があるのが痛い

つーか正直ゴリは邪魔なので氏んでもらったほうが良い
893NAME OVER:03/02/09 23:41 ID:???
ハナかざりを付けまくってグイグイ
894NAME OVER:03/02/09 23:43 ID:???
ゴリはクソで毒フィールド作れるから結構重要だと思うんだけど違うの?
895NAME OVER:03/02/10 00:29 ID:???
超回復はあるのに超ダメージ(造語)はないらしいんだけど
最終オルステ編の原始のボスはゴリの毒フィールドで超ダメージするね。
896NAME OVER:03/02/10 02:44 ID:???
クソで毒フィールドってよく考えたら(よく考えなくても)恐ろしく下品な技だったな。
897NAME OVER:03/02/10 08:01 ID:???
さっき久々にクリアしたけどやっぱライブアライブは面白い。
898NAME OVER:03/02/10 11:16 ID:???
原始編だけ糞フィールドにした方がよかったんじゃないかと思ったり思わなかったり。
899NAME OVER:03/02/10 14:51 ID:???
公式イラストを見ると結構萎えることがある。
ポゴとか特に。よしのりんだし。

しかし、どうして漏れは公式イラのざきとかカークとかに萌えているんだろうか。
900NAME OVER:03/02/10 17:39 ID:+wZt4g1m
ttp://www.microgroup.co.jp/game/soft/gs0002/122001.htm
さんざん既出だが、何度読んでも腹が立ってくる
901NAME OVER:03/02/10 18:17 ID:???
>>900
まぁライブアライブがつまらんって感じる人もいるってこった。
こいつは絶対に真のエンディングを見てない気がするけど。
902NAME OVER:03/02/10 18:30 ID:???
むかついたらコレでも読んで落ち着け

http://homepage1.nifty.com/sawaduki/game/sawa/live2.htm
903NAME OVER:03/02/10 19:03 ID:LsCNUlwg
幕末編でおぼろのLVあげすぎると、最終編でオルス選んだときに
絶対クリアできないと思う。つよすぎるよー。
904NAME OVER:03/02/10 19:30 ID:???
>>903
原始編敵いっぱい出てくるところで上げた
オルス選んでも勝てない
他の主人公選んでも勝てない
・・・師範ユンにしちゃったしなぁ・・・
905NAME OVER:03/02/10 19:35 ID:???
>>901
俺のお気に入りのパラサイトイヴにも酷い事言ってやがる。チキショウ
906NAME OVER :03/02/10 20:59 ID:???
>>903
確かに強いが滅多に攻撃してこないので楽勝だと思うが
以前ハルマゲドンエンディングが見たくて、対おぼろ丸戦で
ワザと攻撃を受けてHPを減らそうとしたのだが、
ハルマゲドン使えるようになるまでかなり苦労したぞ
907NAME OVER:03/02/10 21:00 ID:???
ハルマゲドン使うには原始編が最適だな。
キコキコとかる〜る〜で簡単に瀕死になれる
908NAME OVER:03/02/10 23:05 ID:???
>>900
うーん、久々に心落ち着けて読むと頷けないこともない
つかこれはハード的な制約も大きいと思うんだがなあ…
あんだけいろいろ詰めりゃなかなか厳しくなるだろうし。







結論:リメイクきぼんぬ
909NAME OVER:03/02/10 23:05 ID:VD2B/Ax9
キャプテンスクェアの面別攻略方乗ってるサイトってどこだっけ?
1でいけるサイトにはなかったわけだが、どこかで見たんだが・・・。
910NAME OVER:03/02/10 23:14 ID:???
911NAME OVER:03/02/10 23:15 ID:???
>900
ケロリーヌはこのスレに来て謝罪汁
912NAME OVER:03/02/10 23:18 ID:???
そこまで必死にならんでも。
913NAME OVER:03/02/10 23:18 ID:???
>>908
今の■に作ってもらうぐらいなら、
全世界からライブアライブの存在が消えるほうがマシ
914NAME OVER:03/02/11 00:19 ID:???
半熟の方だけリメイクも続編も出しやがって・・・
915909:03/02/11 00:34 ID:FBJoEDXS
>>910
さーんきゅう
今久しぶりにやりなおしてるよ。
やっぱ音楽イイネ。

>>913
フルポリゴンでライブアライブなんてドウヨ。
まぁムービーちょこっと入るぐらいだろうけどね、萎え。
916NAME OVER:03/02/11 00:39 ID:???
多分漫画家の権利が難しいのでは>リメイク
小学館から離れていった人もいるし。
917NAME OVER:03/02/11 00:40 ID:???
そろそろ次のスレタイ決めないか?
918NAME OVER:03/02/11 00:48 ID:???
久しぶりにワールダークに正面(気化爆発&コーラのビン&影一文字封印)
から挑んでみたが、やはりこいつはかなり強いと再認識しますた。
散々既出だろうが、HP高、攻撃力激高、防御面優秀、回避率高、状態異常
にほとんどならない、能力下がらない、と鬼。
気化爆発や影一文字で倒す人が殆どだろうけど、もし何か正面からの面白い
倒し方があれば教えてくだされ。

あと、フィールド変化が好きな人っていない?キングマンモーの超回復でいい
思い出がなく、実用性はファイアやエレ・ミラージュを倒すときぐらいしか
ないフィールド変化技だが、俺は好きで毒蛇ムチやアンバーストームで一面
変化させて遊んでますた

・・・こんな楽しみ方をしている俺は少数派?

と書いたところで次スレの話が出ている。流れから外れてスマソ。
919NAME OVER:03/02/11 01:05 ID:???
ワールダークはサンダウンのハリケンが決まれば999ダメージ与えるよ。
あとアキラのシャドウイメージが200くらい。
ただこの二人は防御力ないので、ワールダークを高原で足止めするとよい。
カウンターも発動するし。
ちなみにレベルがそれなりでないとこの戦術はとれない。
何故ならレベルが低いと攻撃が当たらないから。
あとコーラのビンはほとんど効かなかったような。
920NAME OVER:03/02/11 02:03 ID:???
921NAME OVER:03/02/11 02:45 ID:???
>>913
俺もそう思ったりはするw

でももっとボリュームのあるLALがやりたいのも間違いなく事実だしなあ。
922NAME OVER:03/02/11 03:16 ID:???
ワールダークってあの蛇だよね?
背中が弱点じゃ?
923NAME OVER:03/02/11 03:23 ID:???
>>922
背中攻撃すると自爆しちまうから、それをさせないで真っ向勝負しようって話題だろ
924NAME OVER:03/02/11 03:41 ID:???
>>922
蛇ってイシュタールのことじゃねーの?
ワールダークはSDのザクみたいなやつだよな
925NAME OVER:03/02/11 04:39 ID:???
>>921
俺はストーリーに関しては何も付け加えないで欲しい。
せいぜい現代編にちょっと足すくらい。(でもあれはあれで今のままでもいいし)
足してほしいのは敵とか技とかアイテムの数。
それも大幅にやるとゲームバランス崩れそうだから嫌だけど。
926NAME OVER:03/02/11 04:44 ID:???
一応前スレに出てたやつを持ってきてみた。

LIVE A LIVE〜よろこんで‥‥あなたの妃となりましょう〜
LIVE A LIVE〜あなたを‥‥信じます。〜
LIVE A LIVE〜私は待っていたのに‥‥〜
LIVE A LIVE〜負ける者の悲しみなどわからないのよッ!!〜
LIVE A LIVE〜人間はな……人殺しの道具ばかり作っているわけじゃないんだぞ〜
LIVE A LIVE〜我が名は・・・魔王・・・オディオ・・・〜
LIVE A LIVE〜その魔王とやら・・・俺達でたおしてやろう!〜
LIVE A LIVE〜いぃばりばりどり〜ん〜
LIVE A LIVE〜あ・・・・!あいぃ〜〜〜〜〜!!〜
LIVE A LIVE〜このあたいが・・・・心山拳の伝承者なのだから!!〜
LIVE A LIVE〜あ・・・あいぃぃぃぃぃぃぃぃ!!〜
LIVE A LIVE〜受け取れ‥‥このガトリング銃のタマをな!!〜
LIVE・A・LIVE〜五ェ門さんじょうであ〜る〜
LIVE A LIVE〜てめえ!また手綱を…ディオ〜!〜
LIVE A LIVE〜我が名は・・・魔王・・・オディオ・・・〜
LIVE A LIVE〜歴史とは 勝者の歴史なのだ!!〜
LIVE A LIVE〜その歴史を変えてみせよう‥‥!〜
LIVE A LIVE〜我々は‥‥ 敗者ではないッ!!〜

多いな・・・まぁこのなかから決めていきやしょう。
他にも案があったら出してください。
でもセリフ間違えは過去に痛い思い出があるから慎重にねw
セリフチェックは
ttp://web.archive.org/web/20010816185424/http://www.kyoto-su.ac.jp/~takaoka/live/
927NAME OVER:03/02/11 04:50 ID:???
SAD END って な ん で つ か ?
928NAME OVER:03/02/11 04:52 ID:???
今までのスレタイ
原始 0
SF 1
近未来 6
幕末 1
西部 2
功夫 2
現代 4
中世 0
結構偏っちゃうもんなんだな。
中世編が無いってのは意外なんで個人的には今回は中世編キボンヌ。
LIVE A LIVE〜負ける者の悲しみなどわからないのよッ!!〜
とか。
929NAME OVER:03/02/11 05:07 ID:???
訂正スマソ
LIVE A LIVE〜よろこんで‥‥あなたの妃となりましょう〜
LIVE A LIVE〜あなたを‥‥信じます。〜
LIVE A LIVE〜私は待っていたのに‥‥〜
LIVE A LIVE〜負ける者の悲しみなどわからないのよッ!!〜
LIVE A LIVE〜人間はな‥‥人殺しの道具を作っているばかりじゃないんだぞ‥‥!!〜
LIVE A LIVE〜我が名は‥‥魔王 オディオ‥‥〜
LIVE A LIVE〜その魔王とやら‥‥武闘大会の優勝をきそった‥‥俺達で倒してやろう!〜
LIVE A LIVE〜ばりばりどりーん〜
LIVE A LIVE〜あ・・・・!あいぃ〜〜〜〜〜!!〜
LIVE A LIVE〜このあたいが・・・・心山拳の伝承者なのだから!!〜
LIVE A LIVE〜あ・・・あいぃぃぃぃぃぃぃぃ!!〜
LIVE A LIVE〜受け取れ‥‥このガトリング銃のタマをな!!〜
LIVE A LIVE〜五ェ門さんじょうであ〜る〜
LIVE A LIVE〜てめえッ!ま またたづなを!ディオ〜〜〜ッ!〜
LIVE A LIVE〜歴史とは 勝者の歴史なのだ!!〜
LIVE A LIVE〜その歴史を変えてみせよう‥‥!〜
LIVE A LIVE〜我々は‥‥ 敗者ではないッ!!〜

訂正によって長くなっちゃったのも出てきてしまいました・・・スイマセヌ。
個人的にはひらがなを漢字に変えたりするくらいのことはOKな気がします。
930NAME OVER:03/02/11 05:31 ID:???
じゃ、
LIVE A LIVE〜あなたを‥‥信じます〜
に一票ー!
931NAME OVER:03/02/11 05:39 ID:???
LIVE A LIVE〜こんなモンを手に入れた!
932NAME OVER:03/02/11 10:13 ID:???
LIVE A LIVE〜我が名は‥‥魔王 オディオ‥‥〜
ベターにこれで
933NAME OVER:03/02/11 10:41 ID:???
LIVE A LIVE〜ヌヘッホーッ!
934331:03/02/11 11:16 ID:???
さらに気付いたが、スレ番は前から入れなくてもいいみたいになってたんだな。
935NAME OVER:03/02/11 11:18 ID:???
>>934
まぁあんまり意味ないしな。
936NAME OVER:03/02/11 11:19 ID:???
LIVE A LIVE〜よろこんで‥‥あなたの妃となりましょう〜
これ綺麗なのでこれに一票
937NAME OVER:03/02/11 12:01 ID:???
LIVE A LIVE〜あ・・・・!あいぃ〜〜〜〜〜!!〜
原始編がないならこいつに一票
938NAME OVER:03/02/11 13:03 ID:???
ワールダーク正面…
高原かポゴを奴の隣接してない斜め前に置くと1番攻撃力緩めの「ミサイル」で
攻撃してくるから、あとの3人を破道法やメタルヒットの射程外に置いて
ハリケンショット、空破旋風手の多段HIT命中率高めでちくちく攻撃かな。
空破旋風手なら気化爆発しないから後ろからでも撃てるし。
939NAME OVER:03/02/11 13:14 ID:???
>>937
っつーかセリフとしては原始編それしかないしなw
940NAME OVER:03/02/11 15:32 ID:???
>>937
言ってる奴が汚いので却下
941NAME OVER:03/02/11 15:34 ID:???
ハリケンショットって反撃食らわなかったっけ?
942NAME OVER:03/02/11 17:13 ID:???
>>941
場所によると思う。

スレタイ、「あなたを・・・・信じます」に1票。
個人的には原始編が好きなんだけど、
「あいぃ〜〜」しかないから嫌。
943NAME OVER:03/02/11 18:44 ID:???
LIVE A LIVE〜なんにもナッシング!〜
944NAME OVER:03/02/11 20:12 ID:???
リメイクか…版権の問題があるなら、いっそ別の漫画家に代わっても…
いいような良くないような…
945NAME OVER:03/02/11 22:21 ID:???
原始編には?????????????も在るぞ。
ゲーム中唯一の戦闘中断。

…ゴメンナサイ
946NAME OVER:03/02/11 22:23 ID:???
オルステッド最終編でもあるぞ???????は
947NAME OVER:03/02/11 22:24 ID:???
原始編より
LIVE A LIVE 〜♥〜
948NAME OVER:03/02/11 23:13 ID:???
>>943

(・∀・)ソレダ!!
949918:03/02/11 23:17 ID:???
ワールダーク正面撃破に関する質問をした者ですが、レスつけてくださった
方々どうもありがとう。
とりあえず今はハリケンショット中心でいっていますが、今回のレスや今後
の研究で新たなる戦術を考えていきたいと思います。

ちなみに、ワールダークにコーラのビンはそこそこ効きます。
950NAME OVER:03/02/12 03:18 ID:???
コロコロムシとかピスタチオうぜぇ・・・
みんなどうやって狩ってる?
951922:03/02/12 03:23 ID:???
ワールダーク・・・はて、誰だっけ
別にイシュタル様じゃないよ

ザクみたいな奴・・覚えが無いなあ、ハルマゲドンエンディングも見てないし、またやってみようかな。
952NAME OVER:03/02/12 03:24 ID:???
>950
忍び切りとか基本技連打
953NAME OVER:03/02/12 04:01 ID:???
>>950
うちのレベル90の高原がMボンバーで一掃してくれます。
954NAME OVER:03/02/12 06:17 ID:???
>>950
一応次スレよろ
955922:03/02/12 13:03 ID:???
今原始編やってるんですけど、最終編にはどんな装備を持ち越したら良いですか?
残るは功夫編と西部編のみ…
956NAME OVER:03/02/12 13:51 ID:???
>>955
頭:ウホホマスク
右手:ブンブンナイフ
左手:ペシペシムチ
体:野生アーマー
足:ギギガガのワッカ
アクセサリー:モノな石、王者の牙、コーラのビン、ぼいんビーナス、ハナかざり
でどうだ?
957NAME OVER:03/02/12 14:53 ID:???
>956
りょ〜かい。
それでキングマンモー倒してきます
・・にしてもゴリが弱いなあ。獣かぶりと毛皮とギギガガのワッカしか付けられん…
958NAME OVER:03/02/12 16:22 ID:???
>>957
そこがゴリの醍醐味
959NAME OVER:03/02/12 18:47 ID:???
ンゴの弱さはどうにかならんのか
最強技がアレってのはなあ
960NAME OVER:03/02/12 18:56 ID:???
?アレ強いじゃん。外すとヤバイけど。
961NAME OVER:03/02/12 19:42 ID:???
最強技ってドコドコじゃなかった?
962NAME OVER:03/02/12 19:58 ID:???
「最後に覚える技」というつもりだった
963NAME OVER:03/02/12 20:07 ID:???
ちゃーちゃかちゃちゃちゃーちゃーちゃーちゃーちゃー
ちゃーちゃかちゃちゃちゃーちゃーちゃーちゃーちゃー
ちゃーちゃかちゃちゃちゃーちゃーちゃーちゃーちゃー
ちゃーちゃかちゃちゃちゃーちゃーちゃーちゃーちゃちゃちゃー
ちゃーちゃーちゃーちゃちゃちゃーちゃちゃちゃっちゃちゃー
ちゃーちゃーちゃちゃー(たりらりらりらりらりらりらりん
ちゃーちゃーちゃちゃー(たりらりらりらりらりらりらりん
964sage:03/02/12 21:09 ID:TF/JbSYS
質問
LIVE A LIVE〜その魔王とやら‥‥武闘大会の優勝をきそった‥‥俺達で倒してやろう!〜
これどこで見れたっけ?
魔王とあるなら中世だと思うけど
965sage:03/02/12 21:10 ID:???
初歩的ミスまじスマソ
逝ってくる

しかも上、思い出したし
966NAME OVER:03/02/12 22:15 ID:???
>>950が消えたようなので誰か新スレ頼む。俺は無理。
967NAME OVER:03/02/12 22:55 ID:???
んで結局新スレ何にする?
LIVE A LIVE〜あなたを‥‥信じます〜
個人的にはコレがいい。
968NAME OVER:03/02/12 22:58 ID:???
>>964
冷房が仲間になるときの台詞だよ
969950:03/02/13 00:34 ID:???
スマソ
普通に950踏んでたことに気付かんかった

とりあえず次スレテンプレは>>920のやつを使うとして
スレタイは原始編のLIVE A LIVE〜あ・・・・!あいぃ〜〜〜〜〜!!〜
あたりにするつもりですがそれでよろし?
970NAME OVER:03/02/13 00:39 ID:???
>>969
よろ。失敗しなよう気をつけてな。
971NAME OVER:03/02/13 00:45 ID:???
>>969
950とって、スレ立ててくれるなら
どんなスレタイでも、オレは文句ないよ。
972NAME OVER:03/02/13 01:06 ID:???
まだー?
973950:03/02/13 01:44 ID:???
立てたよ〜

LIVE A LIVE〜あ・・・・!あいぃ〜〜〜〜〜!!〜
http://game.2ch.net/test/read.cgi/retro/1045067698/l50
974NAME OVER:03/02/13 16:06 ID:???
まだわからぬか…
1000じゃよっ!
975NAME OVER:03/02/13 17:22 ID:???
幕末編でおぼろ丸初期レベルでクリアって出来る?
976NAME OVER:03/02/13 19:56 ID:???
>>975
できない
977NAME OVER:03/02/13 20:41 ID:???
まだわからんか…
ロココ調じゃよっ!!
978NAME OVER:03/02/13 21:39 ID:???
カラクリ源内倒したらレベル上がるし
979NAME OVER:03/02/13 22:30 ID:???
まだわからんか…
肩の後ろの2本のゴボウの真ん中にあるすね毛の下のロココ調の右じゃよっ!
980NAME OVER:03/02/13 23:09 ID:???
>>979
言おうと思ったら先に言われたーーーーーー
981NAME OVER:03/02/13 23:31 ID:???
意味が分からないんですが。
982NAME OVER:03/02/13 23:35 ID:???
>>981
グルグル
983NAME OVER:03/02/13 23:40 ID:???
なつかしいな…
984NAME OVER:03/02/13 23:44 ID:???
カブキがうんたらになるんだっけか
985NAME OVER:03/02/14 01:24 ID:???
>>974
1000なんだろ、ホラ、書け
986NAME OVER:03/02/14 16:20 ID:???
まだわからんか…
1000じゃよっ!
987NAME OVER:03/02/14 23:11 ID:???
>>984
まだわからんか…
肩車して後ろ向きに乗り二本のゴボウを持った歌舞伎顔の男じゃよっ!!
988NAME OVER:03/02/14 23:40 ID:???
まだわからんか…
コロじゃないよ!
989NAME OVER:03/02/14 23:57 ID:???
まだわからんか…
ジョイボールじゃよッ!
990NAME OVER:03/02/15 00:20 ID:???
>>989
攻略本ネタ?
991NAME OVER:03/02/15 00:23 ID:???
>>987
そのネタわかる人どれ位いるだろう...
992NAME OVER:03/02/15 04:02 ID:???
>>987
魔法陣g(ry
993NAME OVER:03/02/15 04:29 ID:???
1000つぶしに一杯どうだい?
994NAME OVER:03/02/15 06:47 ID:???
スレつぶしに一杯どうだい?
995NAME OVER:03/02/15 06:48 ID:???
L
996NAME OVER:03/02/15 06:49 ID:???
I
997NAME OVER:03/02/15 06:50 ID:???
V
998NAME OVER:03/02/15 06:50 ID:???
E
999NAME OVER:03/02/15 06:51 ID:???
A
1000NAME OVER:03/02/15 08:30 ID:???
LIVE
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。