マイクロキャビンのRPGについて語ろう

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん
「サーク」シリーズや「フレイ」、「幻影都市」など、
1980年代末期から90年代前半まで、
パソコン用ゲームソフトハウスとして人気の高かった、
マイクロキャビンのRPGについて語りましょう。
2NAME OVER:02/11/13 00:15 ID:???
サークて山下章のチャレアベに載ってた奴?なつかしいー
いや、やった事ないんだけどさ。
蜘蛛にやられる画像とか載ってて消防当時怖かった思い出が
3:02/11/13 00:17 ID:???
2 reget

せっかくなんで一言、RPGじゃなくて、AVGにしない?

ミステリーハウスとか、は〜りぃふぉっくすとかなら大いに語れるんだがナ。
4真の2:02/11/13 00:18 ID:???
今検索したんだけど、どうも違うみたいね・・・
炒ってきます・・・
5NAME OVER:02/11/13 00:18 ID:???
マイクロキャビン全般スレという事にしませんか.

http://game.2ch.net/retro/kako/1021/10219/1021976413.html
過去スレ
6NAME OVER:02/11/13 00:20 ID:YfvFf+NF
サーク、幻影都市はRPGだがフレイ(サークの外伝)はアクションゲームじゃ!
MSX版はOPLLのくせにサークとフレイのBGMはすげえ良かった。
初めて聞いたとき鳥肌が立った。
幻影都市はCM-64(32)使ってたけどヘボかった。
7NAME OVER:02/11/13 00:22 ID:???
サークはイースのパクリ+αと言うことでいいですか?
8NAME OVER:02/11/13 00:28 ID:???
>>5
全般にしても盛り上がらないと思う。
ちなみに漏れマイクロキャビン行ったことがある。
例の螺旋階段、あふれんばかりのおもちゃ(エアガン、プラモとか)
末永氏はいかにもヲタのデブだった。
その人物があんな綺麗な絵書いてたんだもんね。
9NAME OVER:02/11/13 00:34 ID:kHkQPObu
RPGじゃないけどエルムナイトは妙にはまった
設定とかストーリーよかったなぁ
今ポリゴンでリメイクしたとしてもやろうとは思わんけど
10NAME OVER:02/11/13 00:36 ID:???
>>7
サークはディスクアクセス時間だけはまったくのオリジナルです。
他社の追随を許しません。
11NAME OVER:02/11/13 00:39 ID:???
>>9
最近再プレイしようとし、トレーニングモードで挫折
操作めんどい・・・。正直ビジュアルシーンだけ見たいだけで、ゲーム
自体はどうでもいいんだけどさ
12名無しさん:02/11/13 07:24 ID:GguHUzzL
ちょうど10年前に出た「Tower of Cabin」
面白かったなあ。
マイクロキャビンの社屋を塔に見立て、
「ガゼルの塔」のパロディーのようなつくりだったのが印象的。
13NAME OVER:02/11/13 18:28 ID:???
はーりいふぉっくすはここだっけ?
14NAME OVER:02/11/13 18:29 ID:???
>>13
>>2くらい読め
15名無しさん:02/11/13 23:24 ID:FPnnBDsT
「幻影都市」には香港か台湾的な地名が出てきたが、
これらは実在するものだったのか?
16NAME OVER:02/11/13 23:29 ID:8BtxM3rn
サークですな、やっぱり。
3のエンディングでラトクが誰とくっつくかが決まると思ってたんで、
エンドを見た当初は「ええ?」って思いましたけど、
今では実に味わいのあるラストだったな、と思います。
ま、フレイでしょうけどね。
17NAME OVER:02/11/13 23:41 ID:rSkHzN37
ピクシーとは??
18NAME OVER:02/11/14 00:03 ID:???
>>16
個人的にはフレイ希望だが、微妙な所だね。
19名無しさん:02/11/14 07:49 ID:BQtIcJoK
>>17
1作目のときは、ピクシーはかわいかったなあ。
2作目の最後のほうになって「ルゥ・ピクシー」と名乗るようになるが、
その時は、もう一人前になっているね。
ピクシーがあれだけ大きくなったのも「サークの力」のせいなのかな。
20NAME OVER:02/11/14 15:01 ID:???
英雄伝説サーガ
21NAME OVER:02/11/14 18:21 ID:H8EGXn/c
サークと言えば、シューティング面をヒィヒィ言いながら
プレイしてた記憶が真っ先に…(;´Д`)
22真の2:02/11/14 19:21 ID:???
>20
あ、それだそれだ。スレ違いにて失敬
23NAME OVER:02/11/14 19:52 ID:???
>>20
ドラゴンか何かに握り殺されてる絵もあったような
24NAME OVER:02/11/15 00:02 ID:???
昔Xak1の攻略本でモロにイースと比較してどうの、
みたいなコラムがあって子供心にこれはいいのかと思ったことがある
25名無しさん:02/11/15 07:23 ID:Wpj9oIWF
>21
そういえば難しかったなあ。
1よりも2のほうが何回挫折したことか。
キング・ワイバーンめ。
26NAME OVER:02/11/15 07:38 ID:???
>>16
エリスだろ、無難に
ラトクは最後までフレイを女として見とらんかったし、ピクシーとは3の最後のアレで今生の別れ臭いし
27NAME OVER:02/11/15 09:53 ID:???
プリメ(無論MSX2版ね)は語っちゃダヌですか?(y/n)
アレのデモは今でも頭に焼き付いてるなぁ・・・
28NAME OVER:02/11/15 11:45 ID:???
幻影都市のOPには痺れまくったな…

>>27
マイクロキャビン側の熱烈な要望で、オリジナル版にはない
父(プレイヤー)との結婚エンドが追加されたんだっけ(w
29NAME OVER:02/11/15 13:48 ID:???
>>26
ラトクは3終了時点ではエリスを幼馴染み以上には見ていませんが何か。
それに引き換え、フレイは3でラトクとはAまで進みましたが。
30NAME OVER:02/11/15 20:50 ID:???
え、そうだっけ?
キスシーンなんてあったっけ?
31NAME OVER:02/11/15 21:18 ID:???
幻影都市が大好きだった
32名無しさん:02/11/16 00:59 ID:vmVZ78wS
>>24
そういえばあったね。
「イース」という名前は伏せてあったが。
33NAME OVER:02/11/16 01:07 ID:???
クソゲーばっか
34NAME OVER:02/11/16 02:18 ID:qfjy/AtF
ピクシーって、1,2,3とシリーズ進むにしたがって幼くなっていった気が・・(98版)
98版サーク1のピクシーは、妙にケバくて老けていた。
MSX版サーク1のピクシーかわいかったよ

MSX版のサーク2、当時買ったA1STで快適に遊べたけど
最後のボスがあまりに強くて、仕方なく
MSX2+FDドライブを持ち出して、意図的に標準モードで
スローモーションかけながら倒した。
35名無しさん:02/11/16 07:44 ID:fd8+Q8Br
サーク2で「黒のクリスタル」が出てくるが
どうしたら手に入ったの?
36NAME OVER:02/11/17 01:43 ID:67M1JqL/
洞窟の宝箱。
あれ入手すると、教会に入れなくなるんで邪魔なんだけど
どう使えばいいの?魔法屋に渡すだけ?
37NAME OVER:02/11/17 02:00 ID:???
FF1…板違いか
38NAME OVER:02/11/17 02:26 ID:???
ソード&ソーサリーの
39NAME OVER:02/11/17 17:23 ID:DJsVrP8m
マイクロキャビンって四日市にあったんだね。
40NAME OVER:02/11/18 21:56 ID:Tai2gJz/
全日本より弱いのになぜ「日本一」?
  ---讀賣ジャイアンツ---
http://nara.cool.ne.jp/mituto
41NAME OVER:02/11/19 00:09 ID:???
マイクロキャビンのクソゲーたちについて語ろう
42NAME OVER:02/11/19 21:30 ID:???
まぁクソゲと紙一重なのや、クソゲそのものが結構あったのも事実だけどね・・・
(特に原作モノADV)
43名無しさん:02/11/20 23:10 ID:mnbd3Wvu
サーク・ディープルって3種類あったね。
どこで手に入ったか覚えているかな。
44NAME OVER:02/11/21 16:38 ID:???
ソード&ソーサリー

3DO版を持ってるよ!
レベルを99まであげた
最初で最後のRPGでした
45NAME OVER:02/11/21 19:46 ID:???
46NAME OVER:02/11/23 16:25 ID:C/9iejZE
赤のサーク・ディープルの入手方法は2通りあったようだね。
47NAME OVER:02/11/24 12:32 ID:PmUauo1n
バドゥーに勝てねぇんだよ〜。
ゴスペルにもやられるんだよ〜。
PCE版でウサをはらしますた。
48NAME OVER:02/11/25 00:38 ID:QqLiTm6O
>46
赤のディープルは第1部のモルムのとりでで手に入る
「ニルの箱」の中に入っているのだが、
その「ニルの箱」を取らなくても第2部に行けるが、
この場合、どういう形で赤ディープルが入るのか、
覚えている香具師はいるのかな?
49NAME OVER:02/11/25 01:33 ID:F9hddEFA
あれはたしかな…
誰かが持ってたと思ったが。
50NAME OVER:02/11/25 01:37 ID:F9hddEFA
小学校の頃…年末に買ったMSX版1が良かったな。
コタツの中でさ…ごろ寝して、ふくろ菓子バリバリ
やりながら歳越したもんだよ。
おもしろかったなぁ…。
51NAME OVER:02/11/25 22:53 ID:2OILRzzV
>>48
今思い出したが、
ニルの箱を取らなかった場合は、
炎のとりでの宝箱に入っていることになるようだ。
それもレイチルに関わるイベントをクリアしてから。

>>49
終盤でリューンが持っていたのが、
緑のディープルだね。
52NAME OVER:02/11/26 00:57 ID:???
>>50
なんか切なくなってきた…。
そういう消防時代の郷愁を誘うレスにめっきり弱くなった最近の俺。
…ジジィかよ…。
53NAME OVER:02/12/07 18:05 ID:EuwzVfmA
はーりぃふぉっくすで、終盤変な町に入ると抜けられなくなるよね。
これってハマリなの?
何のヒントもなく突然手詰りになるんで唖然とした記憶が
あるんだけど、脱出方法はあるんでしょうか。
54NAME OVER:02/12/07 21:36 ID:???
ナート街に入ると終わり・・・だと思う。
55NAME OVER:02/12/11 17:18 ID:zFmOM023
ウォーリーってAVGあったよねっ!?
誰か知らん!?
56NAME OVER:02/12/11 18:00 ID:???
幻影都市、今でも好きだ・・・ちょっと語ってみたいんですが、いいですか?(w
57NAME OVER:02/12/11 22:05 ID:???
щ(゚Д゚щ)
58NAME OVER:02/12/13 23:09 ID:???
>>56
南天リーがよかった。
紅蓮、青蓮までの伏線もかなりよかった。
何よりも剣で斬りつける戦闘がかっこよかった。
カン全くつかってなかったなー

とか語っちゃっていいですか?(w
59NAME OVER:02/12/14 02:12 ID:???
>58
どーんとやって見よう!

個人的にはあの頃には珍しく、ちゃんと「ネィティブ・アメリカン」って
言ってたのがいいなぁ。
曲も好き。未だにCD良く聞いてるよ。
6056:02/12/16 11:25 ID:???
天人、武器を変えると動きが変わる・・・当時はそれに感動。
(リコイレスガンやレーザーブレードばっしゃばっしゃ)
カッシュがHMG撃ってるポーズにもウットリ
美紅だってアクション変わる。

そいや、天人のアパートにあるホームAIが「ミズ美紅」とか言ってたのも新鮮だった(当時は)
・・・フェイのベッドシーンも新鮮ですた(爆
ヴァーラのとこは、どきどきしてました(w

キャビン、今はもう体力少なくてリメイクもできないだろうけど、どこかにアイディアとデザインを貸してリメイクせんかな?
サイバーCRPGって今、そんなによさげなの無いのよね・・・
61NAME OVER:02/12/17 20:08 ID:???
まず無理な考えだけど、夢想する。
幻影都市、オンライン(w
どちらかといやPSOのような感じだと、殺伐としていいかも。
62NAME OVER:02/12/19 20:08 ID:???
>61
18禁シーンありでつか?
(;´Д`)ハァハァ
63地人:02/12/20 10:58 ID:???
当然!(w
18未満プレイ禁止っ!

でもさー、DIABLOぐらいのシステムには乗りそうだよね。
64NAME OVER:02/12/21 11:20 ID:???
幻影都市、プレイしたことないけど、雑誌で記事を読んだことならある。

ところで、西天フェイや、FF7のツォン、クロマティ高校の北斗の
”長髪&額に●”というスタイルって何なの?
くだらない質問スマソ。
65NAME OVER:02/12/24 21:07 ID:???
66NAME OVER:02/12/24 21:08 ID:mjFjtBdK
なぜか緑色のコンピュータ端末
ウィがフランス語だと知らないみたいだし
67NAME OVER:02/12/24 22:14 ID:???
>>66
今考えたらヘンだな。確かに。
ウィ、ムッシューとか言うなら正解だぁな(w

幻影はOPのアニメーションとBGMが素敵すぎた。
テーマ2からテーマ1に変わるあたりでゾクゾクっときたよ。
今もたまに実機(MSX)で観たりするよ…
68NAME OVER:02/12/24 23:20 ID:npfiT3dB
瓜田<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<
<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<
<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<笹井
69地人:02/12/25 17:54 ID:???
んー、インドあたりの風習であーゆーのあるよね(額にぽん)
どういう意味があったっけなぁ・・・誰か、詳しい人情報キボン
東洋系呪術テイストな幻影都市だからか?
70NAME OVER:02/12/25 23:33 ID:???
>69
http://www.google.com/search?q=%E3%83%93%E3%83%B3%E3%83%87%E3%82%A3&ie=UTF-8&oe=UTF-8&hl=ja&lr=
女性用のものらしいが。。。でも漫画なんかだとインド人男性の絵でも見かけるね。
7164:02/12/26 23:04 ID:???
>>69-70
サンクス
しかし、あの長髪は…
72NAME OVER:02/12/28 19:29 ID:QAK36ywP
Xak3 のガフーの塔で、ヒョコヒョコとゴーレムが歩いて
通路を塞いでしまうとこで詰ってます。
73NAME OVER:02/12/30 08:23 ID:WsOUN/hL
フレイむずっ。
ところでこれって、途中でロードしたりできないの?
マニュアルがないからサパーリ。
74NAME OVER:02/12/30 19:36 ID:kPRmBVb1
ファンクションキーにセーブロード関連のキーあるんでは?
75NAME OVER:02/12/31 19:05 ID:???
>>74
デバッグモードの入りかたがファンクションキーなわけないだろ。
76NAME OVER:03/01/01 00:12 ID:???
やっとこさフレイクリア。
エミュで 98版をやったんだけどさ、入手した fdi には
ヴァルアの町での、ED直前でセーブしたデータがあるのに、
俺がプレーしたら、ボス倒した直後に ED が始まってしまった。
そーいえばネット上では、フレイムバード使いまくって
ボス倒したとか書いてる人もいたが、魔法は全く効かなかったし、
もしかしてフロッピーのイメージ抜くときにプロテクト解除に
失敗してるとかかな?
正しくはボス倒したあと、どのようになるのか教えてほすぃ。
(弟が正規ユーザではあるが、ちと疎遠なので聞けないのが辛い)
77NAME OVER:03/01/01 00:18 ID:???
年越しフレイでつかw
78NAME OVER:03/01/02 22:28 ID:fM9/NHwa
サーク2でフォースショット打つのって、cキーだっけ?
打ちかたが分からぬ。。。

あと、城の西館2F にある祭壇って、どこやろ。
バラバラになる鎧のいる階だと思ったんだけど、違うような悪寒。
城への移動シーンから見ると、コブラとかのいる階にも思えるけれど、
その周囲の階をよっく探しても聖なる護符なんてみあたらんし。
(そーいやあ鉱山地下2Fの真ん中にある宝箱もよく分からん)

しっかし、サークは1、2はやたらシューティングやらボスやら強いのに、
3は本当にあっけないな。
68版のサーク1なんかは滅茶苦茶手強いらしいけれど。
79NAME OVER:03/01/02 22:32 ID:jdwXTHIc


今年も、、今年こそ、、
いい思いをしちゃいましょう(^▽^)v

http://ok.halhal.net/~2ch/

80NAME OVER:03/01/02 23:25 ID:a7KFB/Qu
>78
カナロック
81NAME OVER:03/01/02 23:31 ID:???
>>75
はぁ??????????????????????

フレイのセーブやロードが、
デバッグモードでなければ出来ないと???????
フレイやったことないやつがでしゃばってんじゃねーよ


もう二度とこのスレ来るな、氏ね!
82NAME OVER:03/01/03 00:00 ID:???
>>80
おぉ、ありがとう。
# 英語キーボードなので一瞬困った。
# しかし祭壇はどこなのやら。。。
8380:03/01/03 00:13 ID:+higJCgB
>>78
つーか、フォースショット無しでボス倒せたの?すごいね

宝箱を動かすと、水の中への階段出てきたような。
たぶんこれかと思う。
すまん、俺3日で終わらせたからあんまり記憶ないんで
ちがうかもしれん
8478:03/01/03 00:33 ID:???
>>83
ちょうど今祭壇見つけた。
何時間も無駄に、これが祭壇か?と全然違うところさまよってたよ。
Xak1 の時は結構壁にぴったり貼りついてみないと見つからないアイテムあったから、
あんなのかと勘違いしてた。

ラスボスは倒してません。
っていうか、やっとこさ祭壇に辿りついたとこだし。
フォースショット無しなもんだから、鉱山のボスもギリギリだったなぁ。
もっともレベル上がってる事気づかずにヘボい装備のまま
プレーしてたので、最下層に行く時にはレベル46もあって、
そのうえちゃんと装備新調して臨んだから、勝って当然だったけど。

しかし HHK でやってる俺って。絶対シューティングもボスも無理だろうな。
85NAME OVER:03/01/03 08:55 ID:F3YMRrK3
>>55
あった。友達の X1 でやった。ミステリーハウスのリメイクみたいなやつ。
描画がとても速くてテンポ良く楽しめた気がする。サウンドにも凝ってたな。

マイクロキャビンのゲームは面白そうなのばっかりだったのに、X1 も 8801 も
持ってなかったから全然遊べなかったなぁ...。

ADV ならドリームランドをやってみたい。山下章のチャレアベで紹介されてて
とても魅かれた。ゲーム出来ないから何度も眺めてたなぁ。

今になって知り合いに PC88MH 貰ったけれど、もちろんゲームはついてない。
残念だけれど、やった気になった思い出だけだ。
86NAME OVER:03/01/06 02:10 ID:???
>78
鉱山地下2Fの真ん中にある宝箱?
あれって壁の中の隠し通路をすり抜けて取ったような気がするんだが・・・忘れた。
87NAME OVER:03/01/06 23:19 ID:eTs1EH+m
サークはホントに綺麗な終わり方でしたね。
ラトクとフレイの関係にハッキリとした決着を付けなかったのも実に良かった。
漫画化とかしたら絶対に買っちゃいそう。ないでしょうけど。
幻影都市とかも、かなりおいしい素材だと思いますが。
88NAME OVER:03/01/06 23:26 ID:???
ミステリーハウスにハマタ
89NAME OVER:03/01/06 23:27 ID:8RegIWig
>>87
Xakはないけど、フレイの漫画はあった。
連載2回目で雑誌ごと打ち切られて単行本化すらされてないけどナー
90NAME OVER:03/01/06 23:32 ID:???
>89
へー、そうなんすか。
雑誌ごと・・・
なんというか、フレイらしい爽やかに豪快なラストですな。
91NAME OVER:03/01/07 00:16 ID:???
サークの漫画がPCコミックワールドってので3巻から連載されてた。
でも5巻で廃刊になり・・・
92NAME OVER:03/01/08 01:51 ID:???
Xak3。
もうちょっと値段が下がったら買おうと思いつつも、高値安定で
動きがなかった。
そんなことをしている内に98ゲーム市場がどんどん衰退を始めた。
ある日決心して捕獲に向かったが、時既に遅く、電器屋のゲームを
扱う棚そのものが消失していた……。
「買わずに後悔するより買って後悔せよ」がその後の座右の銘となった。
93NAME OVER:03/01/09 00:31 ID:???
しかしその数年後、まさかエミュでできるとは思わなかったよね。
9492:03/01/10 01:52 ID:???
>>93
スマソ、エミュは使ってないから解らんの。
つか、俺マカーだからエミュ使える環境に無いし。
なんで負け組の林檎を選んじゃったかなぁ( つД`)
95山崎渉:03/01/10 03:53 ID:???
(^^)
96NAME OVER:03/01/10 11:31 ID:???
>>94
林檎に窓エミュない?
窓エミュの中で 98エミュ使えば。

# Xak2 のゴスペル強すぎ。倒せない。
97山崎渉:03/01/10 16:14 ID:???
(^^)
98NAME OVER:03/01/10 21:54 ID:???
>96
確かにゴスペル強すぎ。もっともPCエンジン版は逆にすげぇ弱かったが。
99NAME OVER:03/01/11 01:27 ID:???
MSX版のxakは1.2共ラスボスは妹と、コントローラリレープレイ(wで倒しました。
(妹:前半戦が得意 自分:後半戦が得意)

サンソフトのスーファミ版xak1は以外と良くできてたような気がします。(キャラがコロコロしてて可愛いし)
2を期待してたのにでなかった。人気無かったのか…(´・ω・`)ショボーン。

ところで攻略本は1と2のしかないのでしょうか?ちなみに1は冬樹社、2はMSXマガジン編を所有してます。

>78
攻略本見てもわからなかったです。ヘタレでスマソ。
100NAME OVER:03/01/15 11:45 ID:???
保全
101NAME OVER:03/01/15 12:39 ID:???
Xak(1)って山下章に「明らかにこれはイースである しかしイースをマネ
しようと言うのではなく イースを超えてやろうと言う気概が感じられる
イースに挑戦状を叩きつけており ここまで行くと気持ちいいと感じる」っ
て書かれてたね
3のエンディングでサークソードと別れるシーンを見たとき イースのエン
ディング(女神との別れ)を意識してるような気がした 女性との出会い・
別れが主(ゴーバンとかもいるけど)のイースに対して サークは父親とサー
クソードの出会い・別れが主になっていて やっぱりイースを意識して製作
してるんだなと思ったよ 個人的にはXakのストーリーの方が好きだけどね
102NAME OVER:03/01/15 14:33 ID:F9nhvGxC
アガト大門age
103NAME OVER:03/01/19 22:04 ID:xf9yu3vA
ピクシーとの別れ、せつないっすねえ〜
あと妖精界の女王に惚れていた何とかとか言うドラゴン、
あれもエンディングで泣いていましたな。
104NAME OVER:03/01/22 21:41 ID:???
保守sage
105NAME OVER:03/01/22 23:47 ID:???
緊急保全
106NAME OVER:03/01/25 15:08 ID:M5PVS0ld
幻影都市、いまやってもやはりいいなぁ。
ところで封呪弾に(火)とか(石)もあるんですね。
たぶん裏技利用して、ショップで[スペシャル]とかいう
メニューを出せば買えると思うのだけれど、その出しかたは知らない。
107NAME OVER:03/01/25 18:11 ID:???
>>107
それ初耳。

そうそう説明書に掲載されているアイテムは実際に登場しない(データに入っていない)
ものもあるそうですから注意ね。
むかし、会社に問い合わせた人が言ってた。
108NAME OVER:03/01/25 19:56 ID:???
PC-EのXakI・IIでは、確かIの部分からジャンプができるようになっていて、
砦の中の鍵の掛かった扉を飛び越えて中に入ることができたよなぁ。

テストプレーやってなかったのか……。
109NAME OVER:03/01/25 19:57 ID:???
>>107
それ初耳。
110NAME OVER:03/01/26 15:44 ID:GKElNo/H
とにかくMSX版1が最強!!
その他はサークと認めない!!!
111NAME OVER:03/01/26 15:45 ID:???
っていうかPCE版は全てにおいてヤヴァすぎ
デバックしてないだろ?これ
112NAME OVER:03/01/26 15:53 ID:???
>111
I・IIは確かにヤヴァいがIIIは結構うまくやっていたと思う。
113NAME OVER:03/01/26 19:05 ID:???
つーか作ったのがコズミックファンタジーのテレネットだかんな・・・
114NAME OVER:03/01/27 03:07 ID:???
>112
I・IIに比べれば確かにIIIはマシでしたが、
バグが結構あったのには泣けました…
IIIも、当初は日本テレネットが発売とゲーム誌に載ってましたが、
NECは販売を担当しただけなのでしょうか?
115NAME OVER:03/01/27 06:23 ID:???
>>113
開発チームは違うけどな
116NAME OVER:03/01/27 19:17 ID:???
MDイースIIIは神の出来なんだけどな(テレネット作成)
117山崎渉:03/01/27 21:24 ID:???
(*^^*)
118NAME OVER:03/01/30 00:55 ID:???
エルムナイト(゚∀゚)マンセー
119地人:03/01/30 09:41 ID:???
早すぎた名作かもね、エルムナイト。
企業体力残ってりゃPSとかでリメイクしたんだろうけど・・・って、キャビン、そーゆーの多いな。
120NAME OVER:03/01/31 06:18 ID:???
エルムナイトは半日で終わっちまう。必死で小遣い貯めて買った身としては
泣けた
121a:03/02/01 04:08 ID:???
後に、300円だしな。
122NAME OVER:03/02/02 19:41 ID:???
RPGじゃなくてスマソけど、『カーマイン』が好きだった。
アイリーンは俺的にゲーム史上初の萌えキャラだ。
123NAME OVER:03/02/03 13:29 ID:???
そーいや、今、キャビンって何やってんの?
124NAME OVER:03/02/05 00:32 ID:???
マリオネットカンパニー言うギャルゲー作っていたね

マイクロキャビンのサイト行って今何やってるか見たら
ビジネスソフトを作っているようだった
ゲーム関係の記事は皆無だった。もうゲームやらんのかな。
125NAME OVER:03/02/07 16:47 ID:???
やれない、に1票。
つーか、当時ゲーム作ってたスタッフは残ってるのだろうか?
百期○とか。
126NAME OVER:03/02/08 11:27 ID:???
コンシューマなんかに手をだすから……
127NAME OVER:03/02/08 20:13 ID:???
ハイタオの中津大佐とかも、どうしてるのかな?
128NAME OVER:03/02/08 21:31 ID:???
下請けでPS2などでゲーム開発していますよ。
129NAME OVER:03/02/09 11:39 ID:mmcKYzvH
やはり1990年前後がゲームの黄金期だったんだな〜
130世直し一揆:03/02/09 12:00 ID:+nb2XAQS
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけの優しさ・もっともらしさ(偽善)に騙され
るな!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」、了見が狭い)
●他人に異常に干渉し、しかも好戦的・ファイト満々(キモイ、自己中心)
●自尊心が異常に強く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようと
する(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際に
はたいてい、内面的・実質的に負けている)
●本音は、ものすごく幼稚で倫理意識が異常に低い(人にばれさえしなければOK!)
●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本
の常識は世界の非常識)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる)
●あら探しだけは名人級でウザイ(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格がうっとうしい(根暗)
●単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者、狭量)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(「〜みたい」とよく言う、
世間体命)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度
も言ってキモイ) 
●表面上意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は
個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をしストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬
する(不合理な馬鹿)
●執念深く、粘着でしつこい(「一生恨みます」タイプ)
●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。しかも冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男
前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
131NAME OVER:03/02/12 00:08 ID:???
egg版幻影都市プレイ中〜
意外と燃えますねー。
132NAME OVER:03/02/12 00:26 ID:q3mMTtl9
幻影都市、細かいストーリーは忘れちゃいましたけど、
「操演システム」に当時は感動していた記憶が。
出だしの主人公がコートを着たり、
ヒロインが椅子に座ったりする場面にびっくりしてましたね。
133NAME OVER:03/02/14 14:34 ID:N4O+fXOo
結構ELMKNIGHTをプレイした人多いみたいだから、ちょっと聞きたいんだけどさ。
今手元にPC9821用CD-ROM版のELMKNIGHTがあるんだわ。
これ、2trackからのCD-DAがしびれるほどかっこええんだけど、
曲名分かる強者はいないかなぁ。

やったのはもう10年前になるんだけど、ストーリーもアニメーションもゲーム性も
当時では最高水準のええゲームだったなぁ。
134NAME OVER:03/02/14 19:58 ID:???
>>133
エルムナイトは音楽CD出ているよ。
それ参考にしてみ
135NAME OVER:03/02/15 09:55 ID:???
136NAME OVER:03/02/15 11:04 ID:???
柳島や中津は今どうしているかなぁ?
137NAME OVER:03/02/15 21:06 ID:???
>>134
>>135
ありがとう。サントラ盤出てるって知らなかったよ。
曲の順番もサントラと一緒みたいだし、助かったよ。
138NAME OVER:03/02/19 10:07 ID:???
幻影都市、FM音源での曲作りはセンス良いのに、MIDIだと「おや?」って感じしなかった?(w
サントラ、両方収録して欲しかったよ・・
139NAME OVER:03/02/20 02:10 ID:???
>138
激しく同意。
140NAME OVER:03/02/21 12:22 ID:???
そいや、eggの幻影都市ってFMとMIDI、選択できるの?
141NAME OVER:03/02/22 17:07 ID:???
>140
できるよ。
142NAME OVER:03/02/24 10:24 ID:???
っしゃ。
MP3に両方落として聞き比べてみよう・・・
143NAME OVER:03/03/01 01:59 ID:???
マリネたそハァハァ
144NAME OVER:03/03/04 19:50 ID:???
145NAME OVER:03/03/09 09:05 ID:1oyPSWik
Windowsでサークシリーズがプレイできるといいね。
146NAME OVER:03/03/09 15:07 ID:???
>145
eggってところでダウンロード販売してるよ。新作ではないけど。
あと、えみゅるとかはどうだろか。
147孫悟空 ◆yGAhoNiShI :03/03/17 16:35 ID:???
ドラゴンボールZ
フジ(関東)で毎週月曜16:30〜放送中!!

  ::., :.;;;:: ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::.::;;;;;;;;;;;;;;:;;;:;;;;;;;;;;;;: ...: :: ..: :::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:..:: :;;;;;;;;;;;;;;
  ;;;;::.::;;:::::::::::.::::..::::::::..,:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:;;;;;;;;;::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::::.:;;;;;;;;;;;;;;;;;
  ;;;;;;;;;;;;;:::.:::.;;;;;;;;;;;;;;.:::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::...::...,;;;:..:.:::::::: . ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; :;...::.:;;;;;;;
  ::.::..:.:::;;:::;;;;;;;;;;;;::::.;;;;;;;::::::;::.;;;;;;:::..     .::::.,::;;;;;;:::;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::: ::;;;;;;;;;;;;;;
  ;;;;;;;;;;;::: ::::;;;;;;:: ::: ::::...  .: . . _.∩_  ..:;;;:;;;;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::: :;;;;;;;;;
  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::...         ヽヘ;;. 人丿ス  :: ::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::;;;; .:;;;;;;;
  : :. :;;;;;;;;;;;;;;;;;;..    从    θ斤:エh u    .:::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::;;;;
  ;;;;:;,:.:;;;;;;;;;;;;:::.  __ 《Y》_   ∪レ..... 弋|      :::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::;
  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::...  .uヘ人iイ  .  (. .」_ ノ    ...::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:
  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,:..     (∨ヘ      |....|: .)    .:::;;,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::....    .|;|レ'      .(_;);;.| -〜、 ..:..:..:,,;,;;;;;;;;;;;;:::::: :::: ::::
  、 ._  _.:;〜⌒^^⌒⌒´⌒` ̄ ̄ ....::,...⌒~^⌒ ̄ ̄`〜._:::;:..:::
   ⌒ ⌒    ....::::::::::.:::.::;: :::... .:::: :::.  ..::  :::::::: ;::::::;:;.;:;,;,.,,; ...::⌒
  :;;;:::;::;: :::;:;;:::::::..::::::::::::::::;::::::::::::::::::::::::::::::::::::.  :; ..;::::::;::;: :::;:;;:;:::::;: :::;:;::
と〜けたこおりのな〜かに〜♪恐竜がい〜たら〜たまのりし〜こ〜みたいね〜♪
148NAME OVER:03/03/18 01:27 ID:???
3DOから撤退、サターンで大敗、ドリームキャストと玉砕
149NAME OVER:03/03/18 14:13 ID:???
こないだXak3 を2回目プレーしてみたら、1回目よりも
感動しちゃった。何故だ?

ところでラピス・ストーンってなんの効果があったんだ?
150NAME OVER:03/03/27 23:40 ID:???
エルムのサントラは13:DA-TAと15:DEAL-ELMが好きだな。勿論OPテーマもだけど

9801版はミュージックBOXみたいのがオマケで付いてて当時繰り返し聴いたよ〜

9821版は256色なのかな?だったらやってみたい
151NAME OVER:03/03/31 05:34 ID:AoV5E9v/
サーク大好きっすAGE.
フレイとラトクはあの後幸せになってくれたと信じてますよ。
152NAME OVER:03/03/31 13:55 ID:???
>>150
単にFD10枚がCD1枚になっただけでしょ
スタークルーザー2みたいな展開は期待すべきではない
153NAME OVER:03/03/31 13:56 ID:???
>>151
フレイはガンダムSEEDでDQNぶりを遺憾なく発揮しております
154NAME OVER:03/03/31 17:19 ID:???
>>148
PSやPS2、GBCやGBAでゲームを出しているのを知らない奴発見!
恥ずかしいやし。
155NAME OVER:03/03/31 18:30 ID:???
>>145
PCE版なら安く手に入るしエミュれるぞ
156NAME OVER:03/04/01 02:44 ID:???
リューンのヘタレっぷりが好きっす
PCE版もやったけど、下手なアニメにされるよりはドットキャラの演技のほうが好きだ
157NAME OVER:03/04/01 02:46 ID:???
Voice of moon (Xak3のファーランド城)はFM版がいいなぁ
アレンジは軽くなっちゃってイマイチ
158NAME OVER:03/04/01 19:02 ID:???
PCEの3てMIDI版がCDに入っていたような
159NAME OVER:03/04/02 08:03 ID:???
PCE版のフレイGETしたけど、
このゲーム斜めに弾撃てないのね・・・。
160NAME OVER:03/04/06 20:44 ID:???
英雄志願が大好きなんですがダメですか?そうですか。
161NAME OVER:03/04/10 10:14 ID:???
やりたくなって探すも、みつかん無いんだよね、英雄志願・・・
162a:03/04/11 01:12 ID:???
98版はなかなかいいよね。
ぼりゅーむがないけど。
HD環境だと快適でよかった。
SS版はどうなのかねー
あんまりいい評価聞かんけど・・・
163NAME OVER:03/04/12 00:41 ID:???
ゴスペルに勝てない・・・
どなたかコツを教えていただけませぬか?
ヤツが変身する前に玉にボコボコにされます。
164NAME OVER:03/04/12 06:16 ID:???
ttp://homepage1.nifty.com/PC-GAMER/games/old/xak2_h.htm
いちおう攻略法載ってるけど、、、俺には全然ダメだったよ。
デバッグモード情報でいいから欲しいなぁ。
165NAME OVER:03/04/13 10:38 ID:???
>>164
ありがとう!早速そこのサイトで得た攻略法
チャレンジしてみまつ。
ほんとデバッグモード情報欲しいでつね。
166NAME OVER:03/04/16 19:52 ID:???
>>162
SS版はよろしくない。
汽車と回復アイテムとそしてなにより会話時のキャラ表示が
全てを台無しにしている。
167山崎渉:03/04/17 16:03 ID:???
(^^)
168NAME OVER:03/04/17 21:29 ID:Sl78MFQq
>>163
サークシリーズ最狂だろな>>ゴスペル
98版だったら、V30モードで意図的にスピード落としてやってみそ
メニューでもスピード落とせると思うけど
169NAME OVER:03/04/17 22:28 ID:???
英雄志願は曲が良かった。サントラ買っちまっただーよ。

さりげなくノベライズ化(それも二冊も)なんかもされてたが、はっきり言って小説版は
ゲーム内容が反映されて無いのはまだしも、何が言いたいのか全く判らんストーリーだった。
SS版は…気に入ったのはキャロルの海賊スタイルのリファインデザインだけ。
170NAME OVER:03/04/18 11:31 ID:???
英雄志願、98版じゃライバルの存在ってほとんど意味なかったな…(SS版は知らん)
闘技場で戦うことがあるのと、日銭のバイトでからんでくることがあるのぐらいか。
マニュアルにはけっこう細かい設定(イメージCVまで付いて)が載ってたが…。
171NAME OVER:03/04/18 22:28 ID:???
SS版では一部のキャラのデザインがリファインされて、ついでにランダムエンカウントで
冒険中に現れ、(モンスター扱いで)戦闘になることがある。

  そ ん だ け

キャラの掘り下げもなにも全く手付かず。w

SS版は>>166の挙げてる部分に加えて、重要ファクターである成長数値操作のシステムまで
簡素化しちゃったので感覚はほとんど別のゲーム。
しかもそれらのシステム改変が練れて無いっつーかまとまっておらず、ひじょーに
ぼやけた出来の代物になってしまっている。
ビジュアル面では一枚絵が増えたり色々やってるが、全般的には明かに改悪版。

やっぱ98版が(ゲームとしての未完成感はあったものの)ムードも遊びごこちも良くてヨロシ。
172NAME OVER:03/04/19 07:07 ID:???
ゴスペル強いうえに、ゲームオーバーの時に
会話含めてやりなおしなのが辛い。
未だ ED は見てない。
173NAME OVER:03/04/19 13:20 ID:???
>>166
すんません、当方98版しか知らんもので、
よろしければもうちょい詳しく説明していただきたいのですが…。
つーか汽車って何?バギーより高性能の乗り物とか?
174山崎渉:03/04/20 02:50 ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
175山崎渉:03/04/20 07:03 ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
176NAME OVER:03/04/27 23:08 ID:???
キャビン保全。
177NAME OVER:03/05/02 19:36 ID:KMhOvBLH
サーク2はけっこう難しかったなあ。
特にシューティングシーンで。
178NAME OVER:03/05/03 11:01 ID:???
シューティングはサークシリーズで初めてやった。
それまで順調だったのがぴたっと進まなくなって、
「こ…これはもう裏技に頼るしかないのか?」と思った。何とかクリアしたけど。

それにしてもサークシリーズってラスボスむずい。
179NAME OVER:03/05/03 18:46 ID:???
>>173
ゲーム中ファンクションキーのどれか押すとゲームスピード変更するメニューが
出るし、98本体のディップスイッチでLowモード選んでもスピード遅く
出来る
180NAME OVER:03/05/04 00:40 ID:???
>>179
レス内容と番号が噛み合ってませんが。
181NAME OVER:03/05/04 03:12 ID:???
>177
うちはMSX2にFM音源を積んでサーク2を遊んだのですが、
シューティングシーンはコマ送り状態になって遊べたもんじゃ
無かったです。そのシーンだけ、BGMをOFFにしてました。
(曲は凄くカッコイイのに…)
182NAME OVER:03/05/08 01:48 ID:qPqbfNUv
結局ゴスペルには勝てんでした。
3もラスボスには勝てないかもと覚悟してたら
めっちゃ簡単になってて拍子抜けでしたね。
しかし3のエンディングはホントに最高でしたわい。
183NAME OVER:03/05/08 01:51 ID:???
xak2の曲作ってた人ってそのあとなにか作曲してるのかな?
いまでも森の音楽とかすごいと思うんですけど。
184NAME OVER:03/05/11 07:12 ID:???
昔、コンプティークに幻影都市の漫画のってませんでした?
別冊みたいな形でもしかしたらDーarkなんかの漫画と一緒に。

南天リーかっちょよかったなあ…
壁に向かってぶつぶつ言ってる奴とか

妖鋼妃(?)結構好きだった
固有名詞がおぼろになってきてるなぁ
185NAME OVER:03/05/17 13:18 ID:QeGKR8kQ
XakIII終了&保守age
186NAME OVER:03/05/17 20:56 ID:r+dZzCJw
ディープル一個も買わずに留年したやつってどのくらいいる?
187NAME OVER:03/05/23 10:19 ID:rk5qSFlp
あのー、ガゼルの塔の二階にある炎に囲まれた宝箱のアイテムどうやって持ち出したらよろしいんでしょうか。
これ未だに分かんない。
188NAME OVER:03/05/26 04:27 ID:???
>>187
とりあえずホーンと銅像の前には行った?
その後誰かと宝のとこ行って、右の柱から時計周りに触り、
途中から反時計周りに戻り、、、あと忘れた。
プレーすれば思い出すけれど。
189NAME OVER:03/05/28 02:05 ID:???
英雄志願SS版は読み込みのせいでPC版のテンポの良さも無くなってるからなあ。
特に戦闘。
190山崎渉:03/05/28 12:35 ID:???
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
191NAME OVER:03/05/28 20:42 ID:xKwcmPff
>>189
戦闘のテンポは読みこみよりむしろ画面効果だよ。
もう最悪。
192NAME OVER:03/05/28 20:42 ID:aNaosYfS
ここのせいでオナニーしすぎだよまったく・・・
         ↓

 http://www.dvd-yuis.com/index2.html
193NAME OVER:03/05/28 21:04 ID:AxdSGfmA
何でマイクロキャビンはゲーム作り止めちゃったのかな。
幻影都市やサーク3のキャラデザ担当だった百鬼丸とか今何をしてるのかしらん。
194NAME OVER:03/05/28 21:24 ID:???
通販も無くなっちゃったしね・・・・。買った時応対良かったんだが
195NAME OVER:03/05/28 22:28 ID:???
サーク1・2やエルムナイトの柳島や幻影都市・サーク3の中津の消息も知りたい。
196NAME OVER:03/05/29 02:28 ID:???
>>193
>>195
柳島秀行(現:柳島HiD)氏
ttp://www2.ocn.ne.jp/~hidyboy/
下記によれば、97年ごろ独立した模様。
ttp://allabout.co.jp/entertainment/virtualbeauty/ closeup/CU20020330A/

百鬼丸(現:中北晃二)氏
ttp://celaeno.ddo.jp/~musikera/

中津氏についてはわからなかったでつ・・・申し訳ない。
その替わりに、幻影都市つながりで。

川口洋一郎(現:さぁぺんと)氏
ttp://sirpent.hp.infoseek.co.jp/

ちなみに今更だが・・・
>>29
妖魔界に行く前のシーンのことでしょうか?
抱きしめ合っていたのは確かなんですが・・・。

それ以前に、俺自身が>>151同様にラトクxフレイというのもあるが(w
197NAME OVER:03/05/30 16:16 ID:???
漏れのラトクはピクシーLOVE でつよ。
ひとそれぞれじゃのう
3界統一後も足繁く通うさー

イスファンテさんが死んだ時は泣いた・・・
初出で思い入れもそんなに無いはずなのに・・・なぜ・・・
198NAME OVER:03/05/30 20:19 ID:tHLRbotn
イステファン、めちゃめちゃ可愛かったですねえ。
あの凄い名前のドラゴンが惚れてたんですよな。
199NAME OVER:03/05/31 09:29 ID:IykKBeWN
仕事が遅くてごめんね♪ (ててん)
仕事が遅くてごめんね♪ (ててん)
200NAME OVER:03/05/31 09:36 ID:???
ニルゲンツは神ゲー(・∀・)!
201NAME OVER:03/06/04 07:42 ID:kiq628eg
>>197
Xak関係のサイトをいろいろ回っていますが、ラトクxピクシーはあまり見かけないです。
大抵はフレイかエリスなのですが・・・。

カプネタがらみで、スレ違い承知で同人板(下記過去ログ:419-452)。
ttp://yasai.2ch.net/doujin/kako/971/971752931.html
小説版だとホーンxフレイな方もおられるそうで。
ラトクとフレイが同い年なので、それはそれで萌えるシチュなのだが<小説版

またまた今更でスマソ。
>>91
せたのりやす氏の「アナザーサーク」。
後に、同人にて連載分を再録されています。

>>158
3のサントラと聞き比べてみると、
PC-E版3のBGMはどうやらMIDI版と思われ。

ついでに保守age。
202NAME OVER:03/06/13 02:04 ID:???
xakねー。自分はてっきり幼なじみ同士でくっつくんだと思ってたが。

所で、3でリューンがラトクに何か諭している場面があったと思うんだけど。
「思い浮かぶのは誰か?」みたいな。
203NAME OVER:03/06/13 19:35 ID:???
突然質問だけど、PCE版のXak、
フェアレスの町の看護婦さんは誰に似てるのか教えてくださいませ。
204NAME OVER:03/06/14 23:52 ID:OE6Of22T
>>202
諭す・・・・
う〜ん、リューンがラトクに
「お前、3人の中で誰が一番なんだ?」
って感じで聞いてる場面はあったような。
にしてもピクシーは切ない。
妖精と人間は結ばれない運命なんですなあ。
205NAME OVER:03/06/20 21:25 ID:???
なんでエルムナイトだけコンシューマーに移植されなかったのだろう。
Xakも幻影もされてるのに。売れなかったのか・・・・・・・・・・
206NAME OVER:03/06/21 02:03 ID:NBX3giTQ
なんでタワーオブキャビンがコンシュ
207NAME OVER:03/06/21 04:32 ID:???
なんでXakシリーズの中でもガゼルの塔だけはコn
208NAME OVER:03/06/21 18:02 ID:???
PCエンジンのI・IIはやらん方がいいよ。出来悪いから
IIIもだが、まだマシ位。
209NAME OVER:03/06/21 20:17 ID:43KOLf5A
xak2の森の音楽物凄く好き。作曲者は分からんが…。
マイクロキャビンは、エルムナイト・幻影都市あたりが全盛期だったな。
xakシリーズは自力で片付けたけど、シューティング面で苦労しました…
210NAME OVER:03/06/21 20:42 ID:???
>209

今年も阪神負けるのかしら〜
今年もやっぱりダメかしら〜
(メかしら〜)
211NAME OVER:03/06/22 19:02 ID:PGlZZrtw
マイクロキャビンは今でもゲーム作ってるよ。
コーエーの鋼鉄の咆哮とか。鋼鉄の咆哮2は音関係、新田だか瓜田だったはず。

ところでXakIIIのエンディングイラストでENDの直前、ゾム・ディザエの手前にいる二人は誰?
212NAME OVER:03/06/22 19:07 ID:8lAMsxQs
キャビンブランドじゃなきゃやだい!
213NAME OVER:03/06/22 19:27 ID:???
XakのPCエンジン版はサントラとして使える。
214NAME OVER:03/06/22 20:13 ID:???
幻影都市か…恋人を生き埋めにした男の話は消防にはショックだった
錬気、錬気、気功弾ですな
215NAME OVER:03/06/23 04:31 ID:kIKW3OOu
東天と戦う前に餓鬼玉で衰弱してみるのも一興
216NAME OVER:03/06/23 05:08 ID:???
餓鬼玉って機種によって効果違うんだっけ?
217NAME OVER:03/06/23 11:53 ID:y6bRdSQe
>>209
ドウイ。森の音楽はとても(・∀・)イイ
2のオープニングがスゴク(・∀・)イイ !
酒場のホーンの音楽もまた(・∀・)イイ !!
218NAME OVER:03/06/23 18:31 ID:???
サーク1で町から出してくれないのですがどうすればいいですか?
219NAME OVER:03/06/23 22:42 ID:???
>218
漏れも町長の眼鏡が見つからない。
220NAME OVER:03/06/24 01:28 ID:???
>219
教会にいってみそ。
221NAME OVER:03/06/26 00:38 ID:4Yy9xs11
PC-98のXakIIIのMIDIファイルを一般で再生する方法はないのかな?
rcpファイルっぽいが無理にWindows環境に持っていっても鳴らせないんだよな。
ツールも見つからないし。サントラは持ってるけどほとんどFM音源収録だし。
222NAME OVER:03/06/27 01:28 ID:oxb5f3cv
英雄志願、ほぼ全部のクエストを経験したはずなんだけど、
広告に載ってた弓をつがえたエルフの雑魚敵を見たことがない。
どこにいるんだ・・・?
223NAME OVER:03/06/27 02:04 ID:mN2T5zTg
没ったんでないの?
224NAME OVER:03/06/29 05:20 ID:???
そーか、残念
225NAME OVER:03/06/29 14:23 ID:E4PxFgKX
中北(旧百鬼丸)が絡んでいるカンブリアンがアニメ化かー
あの人の絵すきだったなー
サークIII
226NAME OVER:03/07/01 08:54 ID:???
>>225
もちっと情報きぼん。
227NAME OVER:03/07/10 09:12 ID:???
>>204
漏れの脳内では結ばれてるってばよーo(ToT)o うぅ

何故・・・ゲーム中では一緒にいた期間が一番長いのに・・・
228山崎 渉:03/07/15 14:07 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
229NAME OVER:03/07/17 22:59 ID:???
>>204
あんまり関係ない事だが、妻子持ちの言う事なんで妙に言葉に重みがあったな、と。
230NAME OVER:03/07/29 12:58 ID:???
出てくるたびにボケかますくせに所々妙にかっこいいリューンに惚れてたな。
ガゼルの塔でリューン連れて特技使ってくれと言ってみたときの返答にワラタ。
231山崎 渉:03/08/02 02:32 ID:???
(^^)
232NAME OVER:03/08/12 17:38 ID:???
休みの日にエルムナイト10数年ぶりに一気にプレイしようと思う。多分記憶上で美化
されてるだけで、アレ?って感じかもしれんけど・・・
233NAME OVER:03/08/14 09:17 ID:xeppkKj6
サミーと熱い友情をかんじてくだはい。

そして浮上。
234NAME OVER:03/08/14 20:42 ID:???
>>232
名前忘れたが裏切り者の処分とか真相は闇のままだったよな
あのシステムでフルポリゴンやってくんねーかな
スタークルーザーみたいになっちゃうかもしれんけど
235山崎 渉:03/08/15 14:33 ID:???
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
236NAME OVER:03/08/19 01:07 ID:8C44Pk7g
保全。
237NAME OVER:03/08/24 15:41 ID:???
238NAME OVER:03/08/26 00:03 ID:???
239NAME OVER:03/08/29 09:48 ID:???
なつかすぃ。ゲームとしては 2が一番好きだったな。>サーク
俺的に面白く遊べるな難易度だった。

そして漏れはピクシー派。
サーク1-3を一続きにしたリバイバル版では是非ピクシーEDを!
そんでもってシャナEDとアルディスEDも・・・ 逝って来ます。

・・・白のディープルのお姉さんって名前思い打線・・・。
240NAME OVER:03/08/29 20:22 ID:KxhOhvSG
ディープルと聞くと英雄志願でディープル買わずに留年したのを思い出すよ・・・
おまいらも経験あるだろ?
ほらそこのおまいも、目をそらすなよ……
241NAME OVER:03/08/29 20:25 ID:???
はーりぃふぉっくすMSXスペシャルとかスレ違いかな?
マイクロキャビンお得意のADV+RPG要素で
随分楽しんだ思い出がある
242NAME OVER:03/08/30 05:59 ID:02J/sjL6
サーク2は、どうしようもない絶望的なまでの
圧倒的なボスの強さで、
何度も何度も殺されて殺されて、
ある時「ひょっとしたら・・・・いける!!」
と思って勝利した時の感動がよかった。
1と3はヌルかった。
243NAME OVER:03/08/30 07:15 ID:YjAtNlFr
1は難しかった。3はヌルすぎだがな。
サーク2ってそんなに難しかったのかなー?
ガゼルの塔は難しかったが…。
漏れ的難易度は、1>ガゼル>2>3の順番だが変かな?
244 :03/08/30 07:56 ID:haG6KNhN
このスレ平均年齢いくつだw

俺はカーマイン好きだったな。アニキが持ってて、子供心にすげえと思った。
どこか版権買ってリメークとかしないのかな。
245NAME OVER:03/08/30 13:37 ID:xB8+UssB
1はぬるかったのには同意
246NAME OVER:03/08/31 00:11 ID:???
2はゴスペル強すぎ。運絡みで安定しない
ガゼルはちゃんとパターンにはまるのでそこまで強くないと思われ
247NAME OVER:03/09/01 17:57 ID:???
板違いの所でマイクロキャビンの話題が出ていたので、懐かしくなりました。

98版のXak、U、V、ガゼルの塔、FLAY、キャビンの塔、幻影都市、エルムナイト、
英雄志願 及びMSX版のXakを大事に持ってます(MSX版のXakが一番よかった)

末永仁志さんのMSXオリジナルのグラフィックが98版より好きでした。
今思えば、MSX版のXakUも買っておくべきだったと後悔します。

BGMに関しては、MSX版Xakのオープニングのタイトル曲が一番、次は幻影都市
でしょうか。(XakVと幻影都市のCDを持っていますが、今聞いてもカッコイイです)


ところでGoGOピクシーはSHIFTキーを押して立ち上げでよかったでしょうか?
248NAME OVER:03/09/01 19:17 ID:???
OPの音楽はサークシリーズ全部良かったなー。
III もFM音源とは思えない綺麗なフルートの音が。
まあその数年後にSC-88で聞いて鼻血を出すんだが。

フレイのBGMは他と全然雰囲気が違うので衝撃的だった・・・
249NAME OVER:03/09/02 04:55 ID:???
MSX2のXaK2の曲は神だった。
オープニングで、タイトル画面が出てくる時の曲では震えが
止まらなかった。
XaK3の曲もMSXで聴いてみたかったよ。
250NAME OVER:03/09/03 08:56 ID:???
>>249
俺は98版だったけど、やっぱ素直に感動したよ。
タイトルが徐々に露になって キター って感じ。

まあそれにも増して III のタイトル文字グリグリ&荘厳なBGM には驚愕したが。

I の タイトルのとこは妙にマッタリしててあれはあれで好きだ。

イリュージョンの香港バックの縦文字タイトルも素晴らしかった。
思い出だから美化されているかもしれんが・・・。
251NAME OVER:03/09/07 01:34 ID:???
88の1はヌルいけど、MSXはシャレにならんほど難しかった。
シューティング面のボスはマジで泣けた・・・・。
けど、エンディングが一番イイ! のもMSX版なんだよね。

まあ、2以降はオーバースペックでボロボロなんだけど
252247:03/09/07 08:35 ID:???
>>251
確かに98版よりMSXのXakの方が難しかったです(特にシューティング)

しかたがないので、ファイラーでHPが減らないようにしてクリアーしようと
したけど、フィールドでは無敵になるがシューティング面はなぜかHPが減る
ので、レイチェルさんに100回話し掛けて攻撃力を増やしてもらう事を繰り返し
クリアーしました。
そのためバドゥーは簡単に倒せてしまったのですが・・・

先日MSX MAGAZINE永久保存版に収録されていたMSXPLAYer(公式エミュ)で
FDでそのまま遊べて感動ものでした(実機のHB-F1XDJがFM音源が音割れするので)
253NAME OVER:03/09/09 09:31 ID:???
サーク3ってEGGで出てたのね・・・
254NAME OVER:03/09/09 12:24 ID:???
マジか? 買おうかな・・・。
255NAME OVER:03/09/09 12:33 ID:???
>>254
ttp://www.soft-city.com/egg/catalog/list.cgi?mode=list&maker=microca

つーか大戦略ってマイクロキャビンだったのか・・・
256NAME OVER:03/09/09 18:32 ID:???
MSX への移植がね。
257NAME OVER:03/09/09 18:42 ID:???
FFもマイクロキャビン
258NAME OVER:03/09/09 23:33 ID:???
FM音源へのコンバートはなかなか頑張ってた
259NAME OVER:03/09/10 00:14 ID:???
システムソフトマンセー
260NAME OVER:03/09/12 12:28 ID:???
いまはもうだめぽ・・・>しすてむそふと
261NAME OVER:03/09/13 11:37 ID:???
一応マイクロキャビンの新作になるのはコーエーから発売される鋼鉄の咆哮2の拡張キットかな。
ttp://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20030905/kurogane.htm

RPGじゃないけどね
262NAME OVER:03/09/13 21:18 ID:yw20iM7j
英雄志願2はいつ出るのですか?

俺の脳内ではとうの昔に発売決定済みなのですが。
おかしいですね。
263NAME OVER:03/09/13 21:29 ID:???
ドラゴンハーフが面白かった。
あれってマイクロキャビンだったよね?

コミックカード?とかいう相手の行動が失敗するカードが面白くて……
戦闘画面もかわいらしかったよね
264NAME OVER:03/09/13 21:54 ID:???
お,,いいとこつくねー
さーくのはなしばっかりであkiakidayo
幻影都市とかあるのに
エメラルドドラゴンはマイクロキャビンだっけ?ちがった?
265NAME OVER:03/09/14 00:14 ID:???
エメドラはバショウハウス
266NAME OVER:03/09/14 00:59 ID:???
バショウハウスってエメドラ以外に何か出してんの
267NAME OVER:03/09/14 07:44 ID:???
タムリンが● エメラルドドラゴンPart2 ●悪いの!!
http://game.2ch.net/test/read.cgi/retro/1060476338/l50

>>266
ドラゴン創世記
268NAME OVER:03/09/14 10:57 ID:???
>>264
まあ代表作だろうし、シリーズになったのってこれだけ・・・だよな?

昨日サークII、IIIと幻影都市のサントラ聞いたが、良いな。
GM っつーとファルコムやコナミが有名だったが、マイクロキャビンも独特な味を出してて
それがまだ俺には色褪せてなく聞こえて感動した。

つーかイスファンテさんの最後を思い出して泣けた。
269NAME OVER:03/09/14 10:59 ID:???
正直エメドラは不良品を掴んでしまって、店に返品してしまったんだよな・・・
後でえらく後悔した。

アルシャークは絵師が同じだったので同系列の会社かと思ったら後で
背後事情をしってやや鬱。スレ違いでした。
270NAME OVER:03/09/14 11:55 ID:???
ここやエメドラスレやPC98時代のエロゲー事情スレを見て感じるのは
最近のゲームに比べ以前のゲームの方が夢中になれたのは、今が粗製濫造
されているのと違い丁寧に作られていた事も大きい要素だと感じます。
(懐古趣味ももちろんありますが)

幻影都市、エメドラなどは続編をぜひPLAYしてみたいと思わせたものですが
最近はそう感じる作品も無いですね。
271NAME OVER:03/09/14 12:16 ID:???
あと我々が擦れてなかったというのもあるかもしれませんなあ。
272NAME OVER:03/09/14 13:28 ID:bfKonEwb
それと時間の有無
273NAME OVER:03/09/14 22:54 ID:???
>>270
多分今の高校生とかは今のゲームを同じ感覚で懐かしむと思うよ。

たとえ引きこもりでゲームしか娯楽がなくても、
それはそれで立派な青春だったんだよ。
274NAME OVER:03/09/16 00:41 ID:???
ここで語られる「幻影都市」はMEGA-CD版もOKですか?
275NAME OVER:03/09/16 01:20 ID:???
>274
マイクロキャビン販売だし,OKなんじゃじゃないですか?
276NAME OVER:03/09/16 21:45 ID:???
ハード的に多重スクロールできたはずなのに
なぜかtR版のベタ移植だったな。
277NAME OVER:03/09/17 00:37 ID:???
メガCD版は、ほとんど違うスタッフが移植しているから
パソコン版のスタッフはメガCD版に関してはわからんって書いてたなあ。
メガCD版は、一部のキャラの名前が変わっているし。
278NAME OVER:03/09/23 15:30 ID:???
そういえばメガCD版で、カイがホウメイに化ける裏技(?)があったよーな。
(記憶違いかもしれんが)
279NAME OVER:03/09/27 15:26 ID:???
サーク1?に出てくるあのパンとか干し肉とかのドット絵が
味わいがあって良かった。教会の暗〜い雰囲気も好きだった。
280NAME OVER:03/09/29 12:34 ID:???
>>279
確かにあのドット絵は妙に美味そうだったかもしれん。
281NAME OVER:03/10/02 22:35 ID:???
今頃になって知ったんだけど、98版サーク3ってディスク2におまけドキュメントが
入ってたのね。HDDにインストできてたら気づいてたんだろうなあ

でもそのうちのラストでホーンが歌う(予定だった)歌ってやつが微妙に
ラトクxフレイよりな気がして……(・∀・)イイ!
削除されなきゃ良かったのに


"勇者に従う乙女あり、魔法に秀で、よく勇者を助く。/p/n"
"乙女の名はフレイア・ジェルバーン。/p/c"

"そは、戦いの原野に咲く白き薔薇のごとし。/p/n"
"朝露に輝きて、光を撒き散らせ。/p/c"

"芳しき香りに猛き獅子も心慰めん。/p/n"    ←ちなみにこの辺ね
"人、その名を讃えよ、神々に愛でられし白き薔薇を!/p/c"
282NAME OVER:03/10/02 22:37 ID:???
あ、「猛き獅子」ってのはもちろんラトクのことね。ここには書いてないけど、
上の行でそう表現されてる。

ついでに保全age
283NAME OVER:03/10/03 01:20 ID:???
そんなフレーズがあったんだ。
私は多分別のテキストの、純情青年きぃ〜っく、とかいうとこだけ覚えてたYO
284NAME OVER:03/10/03 22:42 ID:???
>>283
「りとる.DOC」だね。FRAYに出てきたキャラがラトクをつけねらう
外伝っぽいSS。あれも面白かった。

281のは、「フリートーク.DOC」ってテキストの中にあったよ。
他に入ってたのは「オマケ.DOC」ってテキスト。ミュージックモード
への入り方って本来ここに書いてあったのね…

「りとる.DOC」には「キャビパニ中の作品と同一のシリーズ」って
書いてあったけど、それも読みたいなぁ。でも今さら見つからない
だろうな
285NAME OVER:03/10/04 18:35 ID:???
エルムナイトにもオマケゲーム入ってたね
286NAME OVER:03/10/06 09:10 ID:???
キャビパニ・・・FDDがどっかにあるはずだが・・・。
まだ読み込めるかなあ。
287NAME OVER:03/10/07 12:45 ID:???
98買った直後に遊んだXakには燃えたけど
U以降には萎えた。
キャビンのゲームって200ラインで書いていたので非常に気に食わなかった。
PC-88でゲームやってるのとちゃうぞヽ(#`Α´)ノ ゴルァ!!
288NAME OVER:03/10/07 13:14 ID:???
>>287
漏れは 2以降のが好きかねえ。
正直1は劣化イースって気がしなくもなかったけど、2以降は独自性があったと思う。
1も好きだけどね。
289NAME OVER:03/10/08 01:04 ID:???
個人的には2以降のがいいかな。
上の人と同じく、当時人気だったYsとは違うカラーが出始めたからなんだけど。
400ラインになったのは結局Xak3からだっけ?Mapは200だった記憶がある。
290NAME OVER:03/10/08 01:28 ID:???
俺も2以降がすきだな〜

つーか、3最高!!とか思ってるんだけどひょっとして少数派?(´・ω・`)
291NAME OVER:03/10/08 01:44 ID:???
88だったから3はやってないのよ
292NAME OVER:03/10/08 11:32 ID:???
>>290
私としてはIII はゲームとしてはぬるすぎたが、シリーズを締めるシナリオとしては最高だった。

YsがIII以降、グダグダになってしまったのに比べて、
風呂敷をぎっちり結んだXak はシリーズとしてはイースよりも評価してる。
293NAME OVER:03/10/08 18:35 ID:???
ストーリー的には3いいですね。
3の外伝として『嵐の傭兵団』(だっけ?)を扱ったゲーム
が出ないかな、と密かに妄想してたことがあった。
294NAME OVER:03/10/08 19:43 ID:???
>>293
確かに嵐の傭兵団は一話の後半(しかも脇役)だけには勿体無いほど魅力的だった。
アルディス、スナガ、メスロン。どれも死に際しか見れなかったのは残念だが、
その凄まじい死にざまは当時衝撃的だった。
295NAME OVER:03/10/08 22:28 ID:???
やっぱ3いいよね(1や2にもまた違う魅力があるけど)

序盤での城突入の緊迫感と、終盤での怒濤の盛り上がりは
ストーリー面でも演出面でも最高だったと思う

キャラクターも魅力的だったし、シリーズまとめてリメイクしてくれないかな〜
296NAME OVER:03/10/09 08:59 ID:???
>>295
記憶の中で美しいままに止めておくのと、どちらがいいのかは微妙なところ。

イース2エターナルは悪くは無かったけど、やはりオリジナルには及ばないところもあった。
あの時代、あの年齢の時にやったからこそってのはあると思うし。
297NAME OVER:03/10/09 09:27 ID:???
8ビット時代マンセー
298NAME OVER:03/10/09 15:34 ID:???
VはMIDI対応(98版)だと思ったけど、EGGで買って遊ぼうかな?
チャンとEGG版はMIDI対応しているかな?
299NAME OVER:03/10/09 22:36 ID:???
>>296
確かにそれは言えるかも
イース2エターナルはやったけど、綺麗になってはいても当時の新鮮さはないわけだし
そもそも最新のゲームと比べちゃうとね…

それでもイースはプレイしようと思えば簡単に店で買えるのに、XakはせいぜいEGGで買う
しかないなんて…
最新技術駆使してフルポリゴンでリメイク!!とかしてくれないかな。思い出も崩さず、
幻滅もさせないように……てのは不可能を求めてるのかも知れないけど
300NAME OVER:03/10/09 23:30 ID:???
いきなりサークのポリゴン化は不安なので、まずはセイレーンあたりで様子見
301NAME OVER:03/10/10 21:47 ID:KyMmf6UG
こまいキャラをポリゴンで表示してもなあ・・・
だからと言ってキャラでかくしたら当然おまいらは文句を言うわけだろう?
302NAME OVER:03/10/10 22:30 ID:???
GBAに移植して欲しいなあ
303NAME OVER:03/10/11 00:43 ID:???
>>287
PC-88VAに対応していたけど。

グラフィック画面だが、特にアクションゲームは、
400ラインだとメモリ消費量がヤバくなってしまうのでずっと200ラインだったよ。
サーク3さえも200ラインだった

VAは512KBまでしかメインメモリ無かったから400ライン化しなかったんでは。
304NAME OVER:03/10/11 00:50 ID:tNwqT1Og
英雄志願も200ライン
305NAME OVER:03/10/11 01:28 ID:???
>>303
幻影都市は88VAに対応していたのは憶えているが、XakVもそうだったのか。
幻影都市はプロテクトメモリ使用できたけど、所詮はディスクキャッシュ用だったとおもう。

>>304
エルムナイトもそうだった。
306NAME OVER:03/10/11 18:04 ID:???
厨なんでラインの意味がわからん・・・。8色とか16色とかとは別なん?
笑わないで教えてやってくれ、漏れに
307NAME OVER:03/10/11 18:07 ID:???
640x200ドット=200ライン
640x400ドット=400ライン
308NAME OVER:03/10/11 19:07 ID:???
>>298
期待するとMIDI再生は萎えるよ。アレンジがどうにも。
Towns版とかCDDAで数曲入ってたよな。あれは感動した。
309NAME OVER:03/10/11 22:50 ID:???
ガイシュツだけどPCE版はMIDIのがCDDAで入ってる
サントラ買うかPCEをプレイヤーで聞くか
310NAME OVER:03/10/12 00:49 ID:???
Xakの塔のBGMよかった。その場所でSAVEしてディスク複写しておいて聴いた。
サイトでMIDIデータ拾って聴いたけど、音色選定がへぼかったので自分で音色かえて楽しんだ。
311NAME OVER:03/10/12 00:50 ID:???
ガゼルの塔?
312NAME OVER:03/10/12 00:54 ID:???
ガゼルの頃って音源がCM64だったからなぁ
313NAME OVER:03/10/12 15:27 ID:???
>>311
Xakの後半に塔の場面がある。そこのBGMが気に入ったという話。
Xak、というかキャビンのゲームはXakUより後は遊んでいない。
Uでだいぶ幻滅したので…。
314NAME OVER:03/10/12 17:27 ID:???
>>313
ゼグラードの塔、ってやつかな?
315NAME OVER:03/10/15 09:29 ID:???
ソード&ソーサリーは糞。3DO版で雑誌に面白いと書かれてて騙された!

そして、サターン版では雑誌の記事やイラストを見て騙された人が
大勢いたようだね。中古屋に腐るほどあったな。

しかし、あんな糞をサタコレで出すとは…バカ?
316NAME OVER:03/10/17 04:11 ID:???
EGGでサークシリーズを買おうとしているのですが、
同じタイトルでも複数機種で出てますよね。

Xak1‥‥PC-88,MSX2
Xak2‥‥PC-98,MSX2
Xak3‥‥PC-98
ガゼル‥‥PC-98,MSX2
フレイ‥‥PC-98,MSX2

MSX2版は値段がちょっとだけ高いですね。
Xak3はPC-98しかないけど、他はどちらの出来が宜しいのでしょう?
基本的には画像は98&88>MSX2、BGMは98'88<MSX2と思うんだけど、如何でしょう?
317NAME OVER:03/10/17 12:09 ID:???
両方買いたまえ∀
318NAME OVER:03/10/17 14:39 ID:???
タコのマリネ
319NAME OVER:03/10/17 14:45 ID:???
国府田マリ姉
320NAME OVER:03/10/17 18:45 ID:???
>>316
1はMSX2の方がきれいだからそっちのほうがいい。高解像度モード採用してるし
2やガゼルは98の方が速いのでおすすめ。実機MSX2だとメチャ遅かった。動作速くなるならいいかな?こっちは低解像度モード
321NAME OVER:03/10/17 21:00 ID:???
EGGっていくらなんでしょ?今はヤフオク相場下がってますから、現物
500円で買えちゃいますよね。ただWin機の他にPC98置くってのは日本の
住宅状況考えると難しいかもしれないけどさ・・・
322NAME OVER:03/10/17 21:51 ID:???
おお、昨日買ったよEGGでXak。とりあえず再プレイしたくてたまらんかった3とガゼル。
3は前やったときよりくっきり色が出すぎてる気がしたけど、きっとディスプレイのせいだね。
しかしガゼルやけに重いんだけど、これはMSXだから?
98でやった時はさくさく動いた気がするし、3は特に違和感を感じないから…
うーむ、選択を間違えたか。期待したほど98と差がなかったし。
EGG利用者の方、MSXはあんなカクカク動くんでしょうか?

3BGMはやはりFM版がいいなぁ。Voice of Moon最高!
323NAME OVER:03/10/17 21:55 ID:???
320の方が書いてましたね。すみません。
EGGでやっててもちとイライラするくらい遅いです。
98版買いなおすか…
324316:03/10/17 22:34 ID:???
ふむふむ、参考になります。
googleってみたら、MSX版はMSX2用とMSX turboR専用の2種類出ていて、
MSX2=劇遅、turboR=快適らしいですね。
EGGのはMSX2版らしいので速度的にキツイのでしょうね。
MSX2版しかリリースしていないのは、ベースとしているエミュがturboRに
対応していないのかな?

MSXのBGMはちょっと惹かれるものがありますが、Xak1以外はおとなしく
PC-98版を買ってみます。
どうもありがとう>317-323
325NAME OVER:03/10/18 01:21 ID:???
EGGのMSX版はエミュレートするマシンが高スペックだろうと関係無しに、
実機の処理速度で動かしているの?
もしそうでないなら、前の方とは逆にMSX版が欲しいのだけど。(末永氏のCGが好きなため)

あとデバックモードなども残されているでしょうか?
326NAME OVER:03/10/18 15:59 ID:???
>>324
両方出ているのはフレイ
サークIIやガゼルは、ターボRモード対応のMSX2版しかない

>>325
中身はオリジナルのディスクなんでしょ?
それなら残っているよ
つーかデバッグモードてググればわかるのかな?
どこでも移動で色々な隠し要素があっておもしろかったんだけど。
ベーマガバックナンバー見なおすのも大変だし
327325:03/10/18 20:36 ID:???
U、ガゼルの塔の“スペシャルメニュー”

[CTRL]+[ESC]、[B]、[U]、[G](又はDEBUGだったかうろ覚えです)
一つずつ、順番に押して行って下さい。
Vはさらに+[M]、[O]、[D]、[E]

幻影都市
戦闘中、[CAPS]+[カナ]+[GRPH]を押していれば、仲間/自分
が倒れても、HP/MPがフルに復活してくれます。


違っていたら訂正願います。
328NAME OVER:03/10/19 02:46 ID:???
>>321
PC-98でWindows98を動かす。
素人には難しいが…。
329NAME OVER:03/10/19 09:56 ID:???
別に難しくないでしょ?
普通にSEとDOS6.2入れて使ってるけど

しいて言うなら、PC98用のCPUアクセラレータやグラフィックカードを探すのが
今となっては困難なだけ
330NAME OVER:03/10/21 12:44 ID:???
PC-9821Rv20へセレロン933MHzとSavage2000憑けてダイナソア遊んだけど

常 人 の す る こ と で は な い と い う の は 確 か
331NAME OVER:03/10/21 12:56 ID:???
>>330
ダイナソア「R」じゃなくて元祖のほうでつか?

と、スレ違い気味
332329:03/10/21 23:52 ID:???
>>330
いまでも98使ってる人でslot1なら、普通じゃないんですか?
自分はソケット7だからHK6-MS600P-NV4でSavage2000ですけど
333NAME OVER:03/10/22 22:38 ID:ZAymCYYQ
頭の中でオーシャニティのFM版BGMが止まらん。
只のゲームかぶれなのか、本当の名曲なのか、未だに判断できない。
334NAME OVER:03/10/23 16:24 ID:fhzo8vJp
いまサーク3クリアした。
とても良かった!!
サクサク進んだ!
とてもまとまってる!
ナンにも文句ありません。

FFもこういうアクションRPGならラクだなぁ。
いちいち コマンド<たたかう<○○ ってやらなくて済むFF。
いいなぁ。
335NAME OVER:03/10/23 22:59 ID:???
どうでもいいが、
イース6って見た目はサーク3みたいだな。
336NAME OVER:03/10/23 23:01 ID:???
サターンで出てた「リグロードサーガ」なんかはここでは対象外でつか?

ただでさえポリゴン描画が弱い黎明期のサターンで、
フルポリゴンのタクティカルRPGを作ったマイクロキャビンに拍手。
早すぎた作品かと。
337NAME OVER:03/10/24 13:03 ID:???
>>331
ダイナソア元祖は486以降のNEC98では動かんと思います。
エプソンではちゃんと動くらしい。
すれ違いでスマソ。
ダイナソアのWin版ならDirectX8を入れられればK6-2でも万死か野蛮人なら問題無いとおもう。
338NAME OVER:03/10/24 21:26 ID:???
>>336
サターンはゲサロ・家ゲで。そのへんふまえて程々にやってくれ。
339NAME OVER:03/10/24 21:29 ID:???
>>337
486キャッシュ潰せば動くんでは?
hsb ic- f
でHDDからキャッシュ潰した状態でFDDから起動。
例えば9821Apなら386-33MHz相当になる。
340NAME OVER:03/10/25 01:31 ID:???
MATE-AならMiddleモードでCPUの一次キャッシュ切った常態かも。
MAB.EXEというメモリアクセスベンチ(まんまやんけ)が走れば調べられるのだが
残念なことに、これはPentium以降でしか動かん。
ついでに言うとメモリは32MB必要。
Anで試してみようかな…。
すれ違いスマソ。
341NAME OVER:03/10/25 05:05 ID:???
「もう、天人といるとロクなことないんだから・・・」
342NAME OVER:03/10/25 05:19 ID:???
たのむから、Xak2のデバッグモード教えてくれ。
いや、教えてくだちい。
343NAME OVER:03/10/25 09:19 ID:???
>>342
>>327で書きこんだけ者だけど、ダメだった?
344NAME OVER:03/10/25 16:18 ID:???
Xak2の城のbossはフォースショット使わないと無理だったっけ
英語キーボードだとここまでか
345NAME OVER:03/10/26 06:20 ID:???
>>344
エミュレータ使ってるなら、
たとえば anex86とかはカスタマイズできるから
ショット打てるよ。
346NAME OVER:03/10/26 06:53 ID:???
>>343
あ、機種依存文字だったのか。読めなかったよ。
で、その情報でデバッグモードに入れますた。さんくす。
ちなみにカナロックが onだとダメだね。
347NAME OVER:03/10/27 00:43 ID:???
II以降主人公の名前が変更できなくなったのはずるい>サーク
348NAME OVER:03/10/29 23:05 ID:???
EGGにエルムナイトキター!
349NAME OVER:03/10/29 23:55 ID:???
>347
2は変えられるよね? ガゼル以降はだめみたいだけど。

ラトクとルトクとゼグラードのドッペルゲンガーとガゼルの偽ラトクに
ぜひ一堂に会して欲しかったなぁと思うわけで。
昔そんなサークネタ漫画かいたら書き分けが出来なくて玉砕したわけで。
350NAME OVER:03/11/01 12:36 ID:???
ユンカースの尻尾上げ
351NAME OVER:03/11/01 14:04 ID:ZBVkH/Au
フォースショットってサーク3にありますか?

タマが飛んでくの?
352NAME OVER:03/11/01 14:46 ID:???
>>351
確か「カナ」キー辺りで切り替えじゃなかったっけ?
ため斬りがフォースショットになるはず

ただ、弾速は遅い…
353NAME OVER:03/11/01 20:01 ID:mnbgvbiZ
サークIIIあたりが98末期であり、
98ゲームのある意味最盛期だった気がする

エンディングで泣きそうになったよ
354NAME OVER:03/11/01 20:05 ID:???
>>351
352の通りだけど、なくてもクリア可
355NAME OVER:03/11/01 20:14 ID:???
ナツカスィ
兄貴の持っていたMSXでコソーリ遊んでました(とっくに壊れてしまいましたが)
なので3はやってません。
Xak1・2、FRAY、ガゼルの塔はやったかな。
あ、あとタワーオブキャビン。
おしゃべりフレイ(だっけ?)も楽しかったなぁ…
あとフレイとピクシーが戦う
格ゲーみたいなのありませんでしたっけ?
MSXFANの付録に入ってたやつだったかなぁ…
356NAME OVER:03/11/01 22:14 ID:???
フレイア・ジェルバーン様とお呼び!
357NAME OVER:03/11/01 22:47 ID:???
タワーオブガゼルだかにGoGoピクシーっていうSTGが入っていて、
ボスがフレイだって聞いたことがあるよ。
358NAME OVER:03/11/02 01:10 ID:???
GoGoピクシーはFLAYのDISK2をSHIFTキーを押して起動だったっけ(98版)?
359NAME OVER:03/11/02 16:15 ID:t5eQTfQV
エルフのアシュリーンたんは
俺の中ではディードに匹敵する
360NAME OVER:03/11/03 16:53 ID:???
また下がってきたつむり
361NAME OVER:03/11/12 21:10 ID:???
>>348
Towns版か9821版にしろって感じ
音の良さも違うし主題歌も入ってるし
362NAME OVER:03/11/15 02:05 ID:???
9821版のエルムナイトってあるんですか?
それは禿しくホスイ!

ところでEGGだと元CD-ROM版だったもののダウソは難しいんでは?
EGGってFD主体のイメージを(有償で)ダウソして遊ぶモンだったよね?
363NAME OVER:03/11/15 02:06 ID:???
最近はPCエンジンCD-ROMとかのEGGもあるのよ
364NAME OVER:03/11/15 17:44 ID:???
9821版のエルムナイトの箱ってひでぇw

9801版の上にシール貼ってあんの。9821、CD-ROMって。印刷じゃないのよ

手作業で貼ってったのかな・・・
365NAME OVER:03/11/15 21:01 ID:???
>>364
べつにそんなのなんぼでもあるだろう。
98ゲーも末期になると5インチ版は3.5表示の上にシール貼ってあって悲しかった。
366NAME OVER:03/11/15 21:05 ID:xNvYZ7kQ
>>364
新箱に金かかるからCD版とかだすの止めた〜
とかなるのとどっちがいい?
367NAME OVER:03/11/17 17:47 ID:???
PC-98等のCD-ROMソフトって買ったことが無いので詳しくは知らないけど、
MS-DOS必須なのでは?
もし、そうだとすると、MS-DOSの版権問題のせいで実現は難しいらしい
368NAME OVER:03/11/18 16:55 ID:???
>>367
CD-ROMからは起動できないので確かにOSが必要だ。
PC用のゲームのエミュって実際やりにくいんだろうな。
漏れはPC-98をこよなく愛す(藁)男なのでエミュでは遊んでいないのだが。
コーエーの記念パックも操作性の難のおかげで不評らしいし。
369スレ違いなんだが:03/11/21 14:35 ID:???
>>366
箱に入らないからMSX版出すのやめたー。とかいう経験ならあります。
370NAME OVER:03/12/01 12:03 ID:???
ほっし
371NAME OVER:03/12/02 02:44 ID:???
『ギッチョン。』
372NAME OVER:03/12/04 00:51 ID:???
Xak2のシューティングのボス倒すコツ教えて〜
寄ってくる電撃みたいのが避けられん
373NAME OVER:03/12/04 01:15 ID:???
電撃避けるの諦めてガチしたら勝てたw
374NAME OVER:03/12/04 01:41 ID:???
ふぅ終わった。ゴスペル弱いな。
375NAME OVER:03/12/04 22:56 ID:???
ゴスペルの方がバドゥーよりに難しかったけど、自分は少数派?
376NAME OVER:03/12/05 13:35 ID:???
ゴスペルは苦労した記憶が全くないな
377スナガ:03/12/06 00:29 ID:???
1から3までぶっ通しでやると、現実世界がサークだったらなぁとか思う・・・
Winに替えてからも、3のドラマ性を越えるRPGには逢ってない。
378NAME OVER:03/12/06 04:08 ID:???
変身前のゴスペルにはダメージ覚悟で特攻して瞬殺する。
変身後のゴスペルは直撃だけ気をつければ、ヘロヘロ避けるだけなので余裕。
バドゥーのほうがシビアな操作が必要な分だけめんどい。
379NAME OVER:03/12/07 23:44 ID:???
MSX版のXakのシューティングが一番難しかった。
ちなみに98版は楽でかなり違ってた。
380NAME OVER:03/12/10 23:40 ID:???
漏れがはじめて買ったゲームはマイクロキャビンの忍者くん。
正直あまりの単調さに・・・ (´・ω・`)

それでも無理してやり込んだらそれなりに燃えたけど
381NAME OVER:03/12/14 00:10 ID:???
ゴスペルてそんなに簡単?
かなり苦労した覚えがあるんだが
382NAME OVER:03/12/17 02:27 ID:???
X68版のバドゥー
激烈に兇悪

ドリアードもLv10まで上げてやっと勝てたけど
383NAME OVER:03/12/17 18:00 ID:???
あり?このSeriesのデカキャラって繰り返し戦闘すれば
どんどん弱くなっていくんじゃなかったっけ??
だから誰でもクリアできると‥‥
384NAME OVER:03/12/17 19:09 ID:???
ラスボスだけはレベルMAXが前提なんで例外だけど、
中ボスはレベル上げれば余裕だね。
385NAME OVER:03/12/19 13:47 ID:???
死ぬ前に一度はマイクロキャビン版FFをやってみたいな…
386NAME OVER:03/12/20 03:54 ID:???
>385
MSX2の?
BGMはかなり良いです。ぜひ実機で聞いて欲しい。
が、ディスクアクセスが長いのと移動が遅いのが辛すぎる。
飛空挺だと16dotスクロールになるのが泣けます(それでも遅い)
387NAME OVER:03/12/22 22:35 ID:???
FFだったらターボR対応パッチてあったな。
常に16ドットスクロールになるやつ
388NAME OVER:03/12/24 03:49 ID:???
>>386
ですなぁ。極上のマイクロキャビンサウンド。すげーの一言。
389NAME OVER:03/12/26 04:16 ID:???
>387
そのパッチを当てたら戦闘が一瞬で終わるようになったので
笑えました。しかしエンディングも超高速。

当時の雑誌を読むと、FF2や3も移植していく予定とあったんですが、
出ませんでしたなぁ。
マイクロキャビンアレンジのFF2や3の曲が聴きたかった。
390NAME OVER:03/12/27 13:09 ID:???
PC98のサーク3やってます。
なんか、ザウ・メルズが強くて勝てないんです・・・・
L55です。どなたか助言をお願いします。
391NAME OVER:03/12/27 13:46 ID:???
>>389
マーケティング調査してもPC-98版として出してくれただろうか…。
出したら漏れは買ったのにな。
ロードスってMSX版はキャビンから出したんだっけ?
たしかUがMSX版で出さなかったのはマーケティング調査の結果
開発費を回収できる見込みが無いからだ、とか聞いたことがある。
392327:03/12/27 19:19 ID:???
>>390
最終手段として>>327の方法もあります。
393NAME OVER:03/12/28 11:05 ID:???
>>390
ザウ・メルズって最初の城のボスだったっけ?確かにすごく苦労したような。
どうやって倒したか良く覚えてないけど、剣みたいなの振ってくる直前の隙に
ため切りをするってのを繰り返して勝ったような気がします。もっと効率の良い
倒し方ありそうだなぁ

ちなみにそれ以降のボスはかなり弱めです。ていうかザウ・メルズが一番強かった
気がする…
394NAME OVER:03/12/28 16:17 ID:???
最初、IIのつもりでチマチマとフォースショット当てて倒した
ものすごく時間かかった

が、あとで接近してタメ斬りの方が早いとわかって欝
側面からの攻撃か有効だったと。

IIIのボスは最初以外は気合い入ってなかったな・・
395390:03/12/28 21:39 ID:???
>>393,>>394
アドバイスありがとうございます。
タメ切りの活用+レベル2UPでなんとか撃退できました。感謝!
>>392
な、なるほど。こんな裏技があったんですね・・・・
396NAME OVER:04/01/03 10:08 ID:???
ちなみに漏れはポーションを買いまくって勝つ予定だったが、
70個くらい買ったところでレベルがだいぶ上がったのに気付き、ラッシュでボコった。
397NAME OVER:04/01/04 17:51 ID:???
保全
398NAME OVER:04/01/05 11:06 ID:???
けっきょくラッシュがよく分からんかった < III
399:04/01/05 19:28 ID:???
説明書くらい嫁 ット 釣られて見る
400NAME OVER:04/01/05 20:15 ID:aFPUX0tu
nyで拾ったので説明書無いんですよ
401NAME OVER:04/01/05 20:23 ID:???
冬厨失せろ!!
◆この板で法に触れるものやエミュレーターの話題、エロネタは厳禁です
402NAME OVER:04/01/05 22:45 ID:???
ラッシュの方法なんか、ゲーム中(ほぼ最初)で教えてくれるじゃん!

拾った人はゲームに愛着無いだろうし、やり込みが全然ないんだね?
403NAME OVER:04/01/05 23:14 ID:???
>>401 2Chなんだからスルーしれアフォ
404NAME OVER:04/01/06 08:49 ID:???
>>402
俺はサークシリーズが凄い好きだが、ラッシュはよく分からんかった。
出し方とかではなく、存在意義が。
405402:04/01/06 18:48 ID:???
>>404
たしかに最初ラッシュをちょっと使ったら、ダメージが大きかったので
それ以後使わなかった。

溜め切りもほとんど使ってないし、通常攻撃orフォースショットしか使わなかった。
406NAME OVER:04/01/07 08:28 ID:???
>>405
俺は逆にほとんど溜め斬りしか使わなかったなあ。
407NAME OVER:04/01/07 19:37 ID:???
漏れも結構使いまくったかも>溜め斬り
408NAME OVER:04/01/07 19:57 ID:???
そういや、ゼキシス戦での溜め斬りは結構すごかった。ビジュアル的にも威力が高そうだったし
409NAME OVER:04/01/07 20:23 ID:???
ゼキシス戦なんてどうでもよかった
410NAME OVER:04/01/07 21:21 ID:???
アルディスが死んだあたりで俺はもう、コントロールを失っていた・・・
傭兵団はマジでいい要素だったと思う。
411NAME OVER:04/01/07 23:43 ID:???
アルディスと美紅って雰囲気が似てるよね?

戦ったらどっちが強いんだろ
美紅は斬糸系の武器しか使わなかったな。
412NAME OVER:04/01/08 08:58 ID:???
最後の盛り上がりと怒涛の展開は凄かったな。

ラトクはあの瞬間、正に世界の中心に立っていたとおもふ
413NAME OVER:04/01/08 14:15 ID:???
アルディスかー
いい女だったなー
414NAME OVER:04/01/08 21:01 ID:???
>>412
ラトクはエンディングでネ申になるかと思ったよ。
415NAME OVER :04/01/09 09:05 ID:???
>>414
ピクシーはソレっぽくなったけどな。
ハッキリさせないのが良い演出ではあったけど、
やっぱ最後にはフレイを選んだんだろな〜ラトクは。

しかしイイ作品だよなサクV。どっかでリメイクされないもんか...。
嵐の傭兵団視点とかやりてー。
(´・ω・`)無理ですかそうでしたか。
416NAME OVER:04/01/09 12:11 ID:???
リメイクされないほうがいい思い出のままでいられるよ、うん。
417NAME OVER:04/01/09 23:17 ID:???
MSX版サークのBGMモードで、NO.037,039,045の用途が解からん。
未使用でいいのか?
418NAME OVER:04/01/10 02:19 ID:???
漏れもサークIIIにはヤラレタくち
それまでサークなんてくだらねぇーっと本気で思ってたんだが、
あのIIIのグラフィックに一目惚れしたよ。
デモディスク目当てに雑誌も購入したし、ソフトも金出して買った罠
リメイクだったらエグイ大人向けのグロイイベントシーンを求むッ!!
419NAME OVER:04/01/10 14:52 ID:???
サークIIIのメイングラフィックの百鬼丸はもうフリーだからなー

最近はあやしい古代生物を描いているけど
420NAME OVER:04/01/10 17:38 ID:???
Resサンクスコ♪ 早速ぐぐってみたんだが
どろろとかいっぱい出てきて目的地に辿りつけん罠
百鬼丸以外にぐぐり単語求む  どろろは関係ないよね??
421NAME OVER:04/01/10 18:47 ID:???
ttp://www.qts.jp/

これのことだろ

百鬼丸は中北晃二という名前に変えて活動しています
422NAME OVER:04/01/10 21:08 ID:???
↑ありがとう
・・・でも、見なきゃヨカッタよ。(鬱
漏れの若かりし頃の思い出が粉砕された。 
423NAME OVER:04/01/10 21:14 ID:???
\______________________________/
                 O
                o   
        ムクッ    ∧ ∧    
             (゚д゚ ):. _  ゆ・・・夢か ・・・
            r'⌒と、j   ヽ   良かったぁ
           ノ ,.ィ'  `ヽ. /
          /       i!./
           (_,.         //
          く.,_`^''ー-、_,,..ノ/
            `~`''ー--‐'
424NAME OVER:04/01/11 00:10 ID:???
>>421
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                  o 
                 ゚
              |iヽ /li
             〃 '⌒´`ヽ. 
             Kiミ!|ノノ))))〉 
            ノ ヘ.|l.^ -^ノ| という夢を見たにゃあ♪にはは
           /⌒⌒⌒⌒⌒ヽ
          // ̄ ̄ ̄フ /
        / (_つ_/ /
        (______ノ


思い出は心の中にしまっておくのが一番なのか?
425422:04/01/11 00:35 ID:???
  ∫
  ∫
(。_。)
 〜〜
 ∪ ∪
  ∪∪__
   /遺/
  /書/
426422:04/01/11 20:16 ID:???
勝手に夢オチにして抹殺しないでくれw
漏れは幻影都市を探しに旅に出る
幻影都市が傷ついた漏れの心を癒してくれるハズ


さらばだ
427NAME OVER:04/01/11 20:27 ID:UOv5zj/V
英雄志願ならアルヨ〜
428687:04/01/11 20:57 ID:???
えっ、英雄志願も百鬼丸氏だつたのかっ???
ちょっとショック_| ̄|○シランカッタ
429427:04/01/11 21:26 ID:???
いや、話の流れに関係なく言っただけ。
誤解したならスマソ。
しかも上がってるし。

  ∫
  ∫
(。_。)
 〜〜
 ∪ ∪
  ∪∪__
   /遺/
  /書/
430NAME OVER:04/01/11 21:28 ID:???
また   _| ̄|○ ハメられた鬱
431NAME OVER:04/01/11 22:18 ID:xu7rr8kv
MSX以外の機種では適当
98版のフレイとか酷いことになってた
432NAME OVER:04/01/11 22:20 ID:???
>>431
>98版のフレイとか酷いことになってた
どんなふうに?
自分はMSXターボR版とゲームギア版とPC-エンジン版でしかプレイしたことないんで。
433NAME OVER:04/01/11 23:26 ID:???
98であれだけやってくれればたいしたもんだよ。
434NAME OVER:04/01/11 23:57 ID:???
PC-88SR版サーク1/2/ガゼルの塔とPC-98版サーク3はかなり面白かったな。
PCエンジン版サーク1〜3もそれなりに味はあったが。

あと、マイクロキャビンのゲームで印象に残るお気に入りキャラはPC-98版エルムナイトにて
主人公リック・チャンドラーに憑いている超精神体で物語全体の鍵となっているイフル。
このイフルと対になっているディール(って名前で良かったっけ?)との対決を終えた後の展開も
(ちょっとやりすぎじゃないかとも思ったが)なんだか微笑ましくて心地よかった。

割と温厚でスッとぼけた性格で得体の知れない超越的なキャラと言えば、イフルの他には
ゼノギアスに出てきたシタン・ウヅキやハイスピード・ジェシー(ライトノベルだが)シリーズに
出てきた生体宇宙船パオロンなどを特に思い浮かべる。
このタイプのキャラは大抵「こんな感じの大人になりてぇな」と思えるほど気に入るほうだ。
435NAME OVER:04/01/12 08:08 ID:Y8OHzqqU
サークシリーズもウインドウズで遊べるといいね。
436NAME OVER:04/01/12 11:21 ID:???
イースみたいにWIN版が欲しい。
もちろん当時のスタッフで(原画も同じ)。
437NAME OVER:04/01/12 14:34 ID:???
イースみたいになるのは勘弁
438NAME OVER:04/01/12 15:08 ID:???
思い出だから美しい。

一度痛い目見ないとわからんようだな……
439NAME OVER:04/01/12 17:46 ID:???
EGGじゃ不満か?
440NAME OVER:04/01/12 18:25 ID:???
EGGは実機でやってるから、いらないな。
441NAME OVER:04/01/13 00:18 ID:???
>436
>もちろん当時のスタッフで(原画も同じ)。

俺はMSX版じゃなきゃヤだよ。
442NAME OVER:04/01/13 11:14 ID:???
ソーズ&ソーサリーってゲームがあって、あれは百鬼丸原画
だったんだよ

ただ、ゲームが…
443NAME OVER:04/01/13 18:03 ID:???
中北晃二のサイトってほとんど人物絵がないからな
ロボ絵は妖魔に通じるものがある
444NAME OVER:04/01/13 18:47 ID:???
>>441
末永仁志さんの原画じゃないとイヤという事だよね?
自分もMSX版Xakから入ったから、98版をやった時がくぜんとした。

ところでキャビンの塔に招待(MSXFANかMAGAZINの企画だったっけ?)
された人っている? 感想が知りたいんだけど
445NAME OVER:04/01/15 23:32 ID:???
>>436
重要な問題が問題がひとつ発生する。
フェアレスの町の看護婦さんを誰に似せるかだ。
446NAME OVER:04/01/15 23:45 ID:???
それは問題だ。

・・・しかし、既にMSX版とかはナ○ノ顔ではなかったような・・・
447NAME OVER:04/01/16 01:35 ID:???
>>445
MSXから入ったので、響子さんを・・・
448NAME OVER:04/01/21 01:40 ID:d3arow0O
PC閹人版のフレイは絵は好きだが
お話のアレンジが微妙に気持ち悪い。
ついでに曲がCD-DAなのに
MSXのFM音源版の曲に負けてる。
449NAME OVER:04/01/21 01:41 ID:???
>>445
小学館キャラはもうヤバそうだから
普通に小麦ちゃんでいいよ。
450NAME OVER:04/01/21 01:44 ID:???
gogoピクシーは今あのままWin版が出たら
著作に厳しくなったサンライズからは訴えられるかもしれない
(ガイナックスあたりは放置してくれそうだけど
451NAME OVER:04/01/21 03:22 ID:???
>>449
まぁ、もうとっくに契約期間なんて過ぎてそうだが、
マイクロキャビンは小学館キャラでADVゲー作ってたから
絶対無理、というわけではなさそうだ。
452NAME OVER:04/01/24 01:35 ID:???
まぁガッシュや犬夜叉が出ても
あまり嬉しくはないわけだが
(※作品自体は好きだよ
453NAME OVER:04/01/24 01:39 ID:???
俺の中では
マイクロキャビンといえば
ミステリーハウスで歴史が止まってる。
454NAME OVER:04/01/24 03:30 ID:???
>>453
それじゃほとんどマイコンハウス北海道だな。
漏れも「不思議の国のアリス」が一番プレイ時間長いが。
455NAME OVER:04/02/01 19:54 ID:???
保全
456NAME OVER:04/02/01 19:56 ID:???
MSXキャビンパニックて何かのミニゲームやってから
セーブやろうとするとハングするもんなの?
当時タケルに送り直したけど同じ状態だったんだが
457NAME OVER:04/02/02 02:11 ID:???
炊けるってもしかして自動販売機の奴か?
懐かしいな
値段高いくせにあのチープさがなかなか良かったよ。w
458NAME OVER:04/02/02 03:02 ID:???
今ならあの味気ないマニュアルも
フルカラーで印刷できるんだろうね>タケル
459NAME OVER:04/02/05 21:11 ID:q4MADpmZ
サーク3のエンディングを初めて見た時は
「え・・・・・?」
って感じだっただ。
今は実に美しい想い出だが。
スタッフも決着付けたくなかったんだろうかね。
460NAME OVER:04/02/05 21:21 ID:???
マイクロキャビンのテレビコマーシャルなんてやってるだね、今。
461NAME OVER:04/02/06 00:08 ID:???
>>459
確かに最初に見たときは、「もっとはっきりさせてくれ〜」とか思った。でもああいう
プレーヤーそれぞれの想像にまかせる終わりだったから今でも印象が深いのかな。
ストーリー何度も思い返して、ラトクの最後の言葉の意味とか考えちゃったもの。


個人的にはフレイだと信じてますよ。ええ、信じてますとも。
462NAME OVER:04/02/06 00:40 ID:???
ハーレムでもいい。
463NAME OVER:04/02/06 08:14 ID:iZOci1qc
サーク1は良かったがあとは糞。
464NAME OVER:04/02/06 21:23 ID:pOxA7OJt
>>461
自分もフレイだと信じてますともよ、ええ。
でも、昔は「エリスうぜー、死ねメス豚」
とか思ってましたが、今思うと凄くいい娘だなあ、と。
しかし2のラストではエリスと思わせといて、3のラストでは・・・・
全く、粋な演出でしたな。
465NAME OVER:04/02/06 21:48 ID:???
ピクシーて作が進むほど若返っている気がする
初代なんて口紅がキツい熟女だよ
466NAME OVER:04/02/07 02:31 ID:???
移植されるとバケるけどな。
467NAME OVER:04/02/07 12:04 ID:???
MSX版はピクシーは最初から若い
468NAME OVER:04/02/07 18:54 ID:???
>>466
日本テレネットのことかーヽ(`Д´)ノ
469NAME OVER:04/02/07 20:24 ID:???
>>461
>>464
漏れは紆余曲折を経てピクシーになると信じている。
なんだかんだで一緒にいた時間が一番長いから、プレイヤーとして情が…
少数派だろうけどな(つД`)

イスファンテとデュエルだってイイ仲だったんだし。
戦神の末裔も妖精の女王の元へ足繁く通うのだ。

ゼキシス亡き後に妖魔が妖精界(もう違うけど)へ雪崩れ込むということもなからずんば・・・
と、妄想が垂れ流されそうに。
470比較だこの野郎:04/02/08 19:31 ID:???
Xak1
ピクシー:フェアレスの町で出会い、ゲームの最後にも登場。
フレイ:森で出会い、モルムの砦攻略後怪我が治ってお礼、で終り。

さらわれるのもピクシーだし、1ではヒロイン格はピクシーに軍配か。
ただピクシーの出番自体も決して多くはない。

Xak2
ピクシー:ゲーム開始の森から、船で遭難するまでずっと一緒。
フレイ:ゲーム終盤の船に密航で登場。船での戦闘に協力。

出番だけ見ればやはりピクシー圧勝。ラストで人間サイズにもなるし。
ただラトクを強引に追っかけて来たり、戦闘(回復だけど)も一緒に
こなせる所を見せるフレイ。

Xak外伝ガゼルの塔
フレイ、ピクシー:共に最初から仲間に。互角か。

Xak3
ピクシー:序盤のファーランド城攻略の後仲間に。終盤妖精界に残るまで
いっしょに行動。ラストではイスファンテの後継者となる。
フレイ:ピクシーと合流したすぐ後に再会。戦闘にも参加。ピクシーが妖精界に
残った後キスしたり抱き合ったり。ラストではフェアレスの町についていく。

エンディングのラトクの発言を見る限りフレイがはじめて勝利な感じ。


ふぅ。何を漏れは必死に書いているのだ。でも2とガゼルのエンディング、
よく覚えてないんだよなぁ。どんな感じだったか誰か教えてくだしあ。
471NAME OVER:04/02/08 19:49 ID:???
>>469
そういう考えももちろんありだよね。決着をはっきりさせなかったのはプレーヤーの
想像を排除しないためだろうし、そうした想像に耐えるエンディングだったのでは。
個人的にはフレイだと信じてるけど、エンディング後はプレーヤの数だけあって
いいんじゃないかなぁ。


ところで、イスファンテと恋仲だったのはスティギモロク・スピニファーじゃなかったけ?
472471:04/02/08 19:52 ID:???
うお、リロード忘れてたら、超気合いの入った書き込みがΣ(゚д゚lll)

まとめて見るとなんだかすごいな〜。どうせならエリスも希望(大変か…)
473NAME OVER:04/02/08 23:36 ID:???
>>471

激しく同意。
今になって考えると、あのエンディングがベストなんでしょうね。
ちなみに私もフレイと信じてますが、ピクシー・エリスな方の意見も是非聞きたい所です。

イスファンテの恋仲だった人ですが、ゲーム版はスティギモロク・スピニファーです。
小説版は469氏の通り、デュエルです。
474471:04/02/09 00:24 ID:???
>>473
おお、ありがとうございます。なるほど〜、小説版だとそういう設定だったのね。
イスファンテ…サーク3で初登場だったのにすごい存在感あったなぁ
475NAME OVER:04/02/09 19:01 ID:gbNhIRDX
ラトクこそが一番の謎の人物ということで。
リューンにも
「お前は本当は3人の中で誰が一番好きなんだ、ああん?」
ってな感じで問い詰められてましたな。
476NAME OVER:04/02/09 20:35 ID:???
>>470
俺的にゲームとして一番夢中になって遊んだのがIIなんだよね。
ピクシーが好きなのはIIでずっと一緒にいたからってのがでかいと思う。

>>473
なんとぉー!?記憶によると、ラストの3界統一のところでイスファンテがサークソードに
語りかける台詞が「やっと貴方と一緒になれる…」的ニュアンスだったと思うのだが。
なんかしかもそのシーンがビジュアル付きで脳内で再生されているんだが…。
そして当時それを見て黒竜先生の哀れっぷりにちょっと涙した気がするんだが…。
俺がこの10余年ずっと信じていたものは俺の心が生んだ幻影だったのだろうか…うぁぁぁ_| ̄|○

小説と混ざったのかなぁ・・・・・・・・・・(つД`)
477NAME OVER:04/02/09 22:14 ID:???
フレイ 主役のゲームがある。
ピクシー ない。

フレイ圧勝
478NAME OVER:04/02/09 22:15 ID:???
スマソ、GOGOピクシーがあったな。

ゆえに互角
479NAME OVER:04/02/09 22:29 ID:???
>>476
それを聞いてサーク3のクリア直前セーブからやり直してみました。
メモを取りつつだったので時間かかったけど、なんとか先ほど終わりました。

結果それらしき台詞としては、以下のものがありました。

「ラトク!選択の権利はあなたにはないのよ。私達は、永遠の緑野でデュエルと
過ごすことを約束されているの。だから心配しないで。あなたがいずれ年老いて
永遠の眠りに入る時、その時にまた会えるわ」

ただ、これはサーク・ソードに語りかける台詞ではなく、三界の封印の鎖の守護者が
サーク・ソードとイスファンテであることを知って、鎖を断ち切ることをためらうラトクに
向かって言ったものでした。
個人的にはデュエルとの関係と言うより、単にラトクの決断を促すための台詞って印象を
受けました(ゴメン…)。もちろんどう解釈するかは人それぞれだと思いますが。
480NAME OVER:04/02/09 22:51 ID:???
>>479
他には無かったっすか…_| ̄|○

いや、なんかもう、よくわかんね。ショックがでかくて。
多分小説版と混ざったんだと思います。手元に無いのでわからんけども。
481NAME OVER:04/02/10 00:17 ID:???
>>480
う〜ん、じゃあとりあえずゼキシス撃破後からイスファンテ消えるまでの
イスファンテの台詞書いときますね。

ゼキシス撃破後に登場して
イスファンテ:「ついに、ゼキシスを倒したのね、ラトク。あなたならできると信じていたわ」

封印の鎖について
イスファンテ:「この鎖はそれぞれ、各界のある人物の生命と直結しているの。
         見て、ゼキシスが死んだ今、妖魔界の封印がとけたわ」
イスファンテ:「妖精界の鎖の守護者は私・・・」

鎖を切るのをためらうラトクに対して
イスファンテ:「やりなさい、ラトク。私達は、そのために生きてきたのだから」
イスファンテ:「ラトク!選択の権利はあなたにはないのよ。私達は、永遠の緑野でデュエルと
         過ごすことを約束されているの。だから心配しないで。あなたがいずれ年老いて
         永遠の眠りに入る時、その時にまた会えるわ」

鎖を切った後、声だけになってラトクに
イスファンテ:「すべては終わりました・・・。いえ始まったというべきかしら・・・?」
イスファンテ:「さあ、行きなさい。あなたをまつ沢山の人々のもとに・・・」


でも、受け取り方は人それぞれだろうけど、小説版もそれはそれでサークの世界なんだし
記憶の中に残ってるのがその人にとってのエンディングだと思いますよ。調べといて言うのも
何ですが、そんなに気にしなくてもいいんじゃないかと…(ノД`)ヽ(゚Д゚ )ゲンキダシテクダサイ
482NAME OVER:04/02/10 02:12 ID:???
88版ガゼル塔の4Fでドラゴンとのボス戦やってるんだけど、
全然ダメージ与えられない。
これって何か必要なものがあるのかな?
まさかプロ●クト…
483NAME OVER:04/02/10 02:18 ID:???
コピー品、もしくはエミュと自白してるようなもんだね>>482
484:04/02/10 02:48 ID:???
いちいち反応して妄想書き込むなアフォ


って、スルーしねーー漏れもアフォだわなあ〜(藁
485473:04/02/10 03:46 ID:???
>>476 >>480

Σ(゚д゚lll)
衝撃を与えてしまったようで逆に申し訳ないです。
とはいえ、479にある通りに解釈はいろいろ出来る訳ですし、

>記憶の中に残ってるのがその人にとってのエンディングだと思いますよ。

と481で書かれてますので、ナカナイデ480サン( ゚Д゚)⊃(´Д⊂
486NAME OVER:04/02/10 04:35 ID:???
>>482
かつて俺もPC-88SR版ガゼルの塔をクリアした。あのゲームでは確かラトクがレベル50に
固定されていて、ガントレットを取る度にパワーアップするんだったな。
でも難易度はサーク2よりずっと簡単だったはず。
ひょっとして、まだ入手してないガントレットがあるんじゃないのか?
487NAME OVER:04/02/10 05:53 ID:???
Xakのサントラって全部出てますか?
今更ホスィくなてしまいますた…

サーク2&フレイはどこにおいたかなぁ
488NAME OVER:04/02/10 07:11 ID:???
>>487
サーク1とサーク2のサントラは途中までしか収録されてないBGMがいくつかあった。
(サーク1では炎の砦の上空やモルムの崖で流れる曲など。サーク2では結晶採掘場だったかな)
炎の砦の上空やサーク2のオープニングは、ゲーム中にフロッピーディスクを抜いて
ムリヤリ最後まで聴いてたっけ。
489NAME OVER:04/02/10 19:37 ID:???
EGGのエルムナイト一週間で終ってしまった。
98のときは、もっと時間がかかったような気がする。
なんか、気が抜けちまった。でも、懐かしかった・・・・800円なら安かったと思うよ。
英雄志願はやく出ないかな。
490NAME OVER:04/02/10 21:06 ID:???
>>478
互角にすんな、頼むから(w
フレイ派のおいらとしては、ルトク&フレイのカプリング希望。いいコンビになると思うんだがなー。

>>487
フレイが全曲入ったサントラがホスイ・・・。
491NAME OVER:04/02/10 21:55 ID:???
そういやDOSでどっかに
マイクロキャビンのゲーム音楽データプレイヤーが
あったような・・・
492NAME OVER:04/02/10 22:53 ID:???
>>485
ういしゅ。もう泣きません。
この世に唯一の俺ENDINGとして墓穴までもってきます。
ピクシーとの俺エピローグもなー。

>>490
フレイの脱力系BGMは衝撃だったよ。
ズンドコズンドコちゃららららーって今でも耳に残ってる。
493NAME OVER:04/02/10 23:21 ID:???
>>486
いま倒しました。
なんと言うか、魔法使うのを忘れてました…面目ないです。
一年以上放置してあったせいかすっかり忘れて、ひたすら剣でやってました。
494NAME OVER:04/02/11 00:57 ID:???
フレイはラトクのストーカー。
妄想癖まである。(OPデモ参照
495NAME OVER:04/02/11 02:35 ID:???
>>494
そこがいいんだって(゚∀゚)
496NAME OVER:04/02/11 13:51 ID:???
サーク妖魔三将軍。
ゼム・バドゥー
ザム・ゴスペル
ゾム・ディザエ

妖魔王
パルワ・ゼキシス

ジンオブサークソードとラトク・カート

等このゲームに登場するキャラ名が好きだった。
497NAME OVER:04/02/11 16:51 ID:???
漏れはリック・チャンドラーが
498NAME OVER:04/02/11 22:29 ID:???
アガドダイモーン
499NAME OVER:04/02/12 00:57 ID:???
アガドダイモーンって結局ファーランド王国に返してないよね?
500NAME OVER:04/02/12 01:17 ID:???
そこまで話が無い
501NAME OVER:04/02/12 23:37 ID:???
>495
禿同
MファンかMマガの投稿CGのフレイが(*´Д`)ハァハァだったなぁ
502NAME OVER:04/02/17 06:36 ID:???
MSXマガジンには投稿の動くフレイCGもあったな
データ自体は当時TAKERUで購入…
503NAME OVER:04/02/18 00:38 ID:???
Mファンのプログラミング講座でも走るフレイをテーマに
アニメーションの手法を解説してたよん。
504NAME OVER:04/02/18 11:09 ID:???
>>503
漏れも見た覚えがあるよ
 
嗚呼、マイクロキャビンギャルのガチャガチャとか出ないかなぁ
505NAME OVER:04/02/18 15:30 ID:???
それなら英雄志願のキャラが揃うまで散財する
506NAME OVER:04/02/18 16:52 ID:???
漏れはピクシーと美紅とシャナとイスファンテたんとあるでぃすとふぁーらんどの姫様と
サミーぐらいそろえばもんくはないのかもしれない。
ピクシーは羽ありと羽なし、女王の3態あればいいにょほ。

英雄志願キャラは沢山いた気がするのだが名前を覚えてない・・・
507505:04/02/18 17:36 ID:???
いやいや、英雄志願は主人公キャラだけでいいのよ。
俺も脇役はさっぱり覚えてない。
いつも正紫電とかで瞬殺してたから……

それよりも、君はフレイはいらんのか…
508NAME OVER:04/02/18 22:07 ID:???
>>507
フレイはあれ、人気者で引く手数多っぽいから。
おれは遠慮しとくわ。

あ、イルカスーツ着用ならほしいかもしれん…
509NAME OVER:04/02/19 01:01 ID:???
アルティスだけでいい。横にスナガ
510NAME OVER:04/02/19 06:42 ID:???
Xakは愛する人が故郷で待っていてくれるって設定がよかーたよ
ので漏れのラトクは一途な香具師なんだが妹がイパーイにッ(w


といってもギロチン王女に少し浮気心が沸々と。。。。許してハニー
511NAME OVER:04/02/20 01:36 ID:???
漏れのラトクはXakIIの冒険でずっと一緒だったパートナーとの愛に目覚m(ry

あ、ワスレテタが白のディープルの御方がいるじゃないか・・・
お姉さん好きとしては見逃せぬな。
512NAME OVER:04/02/22 23:53 ID:G7Nq7WDd
Xak3とフレイが好きだった。
513NAME OVER:04/02/23 00:14 ID:???
>>503
あったな。
PC-エンジン版フレイのタイトル画面で使われているし。
514NAME OVER:04/02/23 04:21 ID:???
マイクロキャビン系の着メロとか無いのかな、この際公式でも。
なるべくキャリア毎に情報あったらいいかも
515NAME OVER:04/02/23 22:20 ID:???
個人的にXakIIのボローズの森の曲が欲しいんですが・・・
516NAME OVER:04/02/23 22:59 ID:???
自前のMIDIから変換汁
517NAME OVER:04/02/24 02:46 ID:???
ボローズ途中まで作ってあるけど、あれ着信音にするとスカスカな印象になる。
あの音自体の重さがないとやっぱり辛いよ。
そういやFAMICOMPOだったかで何曲かXak見つけて感動したな。

エリス98版やって覚えている限り。
1 OPで眼鏡探しを依頼。EDはひょっとしたらお出迎えのときにいた?
2 エンディングで二人っきりでいいムード。町でのことは信頼の元任されている。
ガゼル 出番なし
3 フェアレスで会話できる、エンディングでお出迎え&カート家に当たり前のように入る。
全然冒険に絡まないでエンディングで荒稼ぎしてるな、エリスは。
そういえばリューンはエリスのことどれくらい知ってたんだろう。

ちなみにフェルおねぃさんは
1 お兄さんの話題のみ
2 尼僧として顔出し。後半でフードを脱いで展開にかかわる会話。
ガゼル 回復のお姉さん。多分シリーズで一番出番と会話が多い。
3 あまり覚えていない。回復と助言のお姉さんとしていたような気もする。
518NAME OVER:04/02/24 08:53 ID:???
2のグラフィックはピクシーといいフェルさんといい萌える。
519NAME OVER:04/02/25 04:03 ID:???
家庭用のXakってPCエンジンとスーファミだけ?
520NAME OVER:04/02/25 14:37 ID:???
>>519
そうだよ。
521NAME OVER:04/02/25 15:32 ID:???
実際のとこデキはどうだったの?
522ぬるぽ ◆nullA3POP. :04/02/25 22:23 ID:???
>>521
異色な移植
523NAME OVER:04/02/26 04:44 ID:???
日本テレネットですからな・・・キャラが全員新キャラになっております。
CDケースの裏側にこう書いてあります。

「プレイヤーの感情は最高潮に達するのだ!」

確かに別の意味で最高潮に達しました。
524NAME OVER:04/02/26 12:56 ID:???
し、新キャラ?
525NAME OVER:04/02/26 16:33 ID:???
PCエンジン版かぁ。Xak(1と2をまとめてある)の出来は……他の人たちに賛成

ただ、Xak3は一応それなりの移植だったような。
低解像度ながら、オリジナルのグラフィックを再現しようとがんばってたし。

FRAYはマイクロキャビン自ら担当しただけあって、出来はいいと思う。
でもかなりストーリーとかアレンジされてるようなので、人によっては
抵抗あるかも…(FRAYについてはMSX版、98版の方をやってないから
よく分からない)。エリスとか全然出てこないし。
ていうか、あの内容ではどう考えてもフレイがヒロインに見えるような…。
Xak3を先にプレイしたからそう見えたのかな。
526NAME OVER:04/02/27 07:09 ID:???
漏れはエンジンでフレイした後にタケルで98版買ったなぁ
そういえば98版はMSX版と右上の顔グラが違うったっけか
98版は媚び気味?(汁
527NAME OVER:04/02/27 22:55 ID:???
EGGで英雄志願が出たよ
528ぬるぽ ◆nullA3POP. :04/02/27 23:02 ID:???
>>526
98版の絵、頭の悪さに磨きがかかったようで萎え。
529NAME OVER:04/02/29 14:08 ID:tb7lNwJF
サークシリーズのBGM、MIDIデータおいてあるところってあるの?
530NAME OVER:04/02/29 20:35 ID:???
>>528
確かに…
けど別に良いんだ、馬鹿っぽくても…ピースしてるし
531NAME OVER:04/03/01 03:31 ID:???
MSX版フレイ=スリム
98版フレイ=ぷに
532NAME OVER:04/03/02 00:01 ID:???
PCE版サークIII,最初の頃は「発売・日本テレネット」とアナウンス
されてたのだが,途中から「NEC」に変更された.何故だろう?
533NAME OVER:04/03/04 22:39 ID:???
お前ら、マイクロキャビンのホームページ見ましたか?
なんか涙が出てきたよ・・・
534NAME OVER:04/03/05 00:39 ID:???
キャビンパニックは正直進め方がわかんなかった
どこで何をすれば良いのやら
535NAME OVER:04/03/05 09:07 ID:z+oG68q4
ゲームギアでフレイ出てたよねぇ
あれってまんま移植?、アレンジ移植?
536NAME OVER:04/03/05 10:57 ID:???
>>534
とりあえず当り(×辺り)の人に話しかければ
次の人を教えてくれるからそのとおりに進めばいい
537NAME OVER:04/03/05 21:51 ID:???
>>527
あれをマニュアルなしってかなりキツイと思うが…。
538NAME OVER:04/03/05 22:09 ID:???
PDFでマニュアル付いてるんじゃないの?
539NAME OVER:04/03/05 22:39 ID:???
>>538
『英雄志願』については、今のところマニュアルなしです。
540NAME OVER:04/03/05 22:46 ID:???
>>539
そーなんですか。dくす。
541539:04/03/06 00:43 ID:???
まあ、ダウンロードしたときに付いてくるテキストファイルに、
最低限の説明はあるんだけど。
542NAME OVER:04/03/06 13:16 ID:???
ディープル買わずに留年する奴大量出現の予感
543NAME OVER:04/03/06 18:50 ID:???
昔のゲームって説明書にプロローグが書いてあったりするから
知らないと「?」になったりしそう。幻影都市とか。
544NAME OVER:04/03/06 23:30 ID:???
サーク2辺りの音楽作ってた人はいまどーしてるのだろーか
545NAME OVER:04/03/08 16:03 ID:???
サーフィンゴーゴー
546NAME OVER:04/03/12 15:53 ID:???
88フレイのアンケートの意見・要望で一番多かったのが
「ちゃんとした声優使え!」だったそうだ。

フレイの声がキャビンの事務のおねーちゃんだったのを知っている人は多いだろうが、
そのマスターテープが近所の店で買った¥100テープだと知っている人は少なかろう。

547NAME OVER:04/03/12 15:54 ID:???
↑訂正、88版じゃなくて98版だな。
548NAME OVER:04/03/13 20:45 ID:???
ばか!あのこえがいいんじゃないか!!!
549NAME OVER:04/03/13 20:46 ID:???
声イラネ
550NAME OVER:04/03/13 22:00 ID:???
フレイの声は三石琴乃でぜひ
551NAME OVER:04/03/13 23:17 ID:???
絶対やだ
552NAME OVER:04/03/14 10:28 ID:???
>>550
ピクシーは荒木香恵か
553NAME OVER:04/03/14 13:51 ID:???
フレイは桑島法子で
554NAME OVER:04/03/14 18:38 ID:???
ピクシー: 日高のり子
フレイ: 有島モユ


555NAME OVER:04/03/14 19:29 ID:???
もねいっ
556NAME OVER:04/03/14 20:52 ID:???
そしてサターン版英雄志願みたいになるンか?
557NAME OVER:04/03/15 21:48 ID:???
フェアレスの町の看護婦さんは?
MSXバージョン or 68バージョン どちらさ
558NAME OVER:04/03/16 01:21 ID:???
幻影都市欲しいよ、誰ぞヤフ以外に出品してよ
559NAME OVER:04/03/17 04:56 ID:???
久し振りにXak3やった・・・現実世界に帰れない・・・

ふと思ったんだが、最近のRPGとかにもこれくらい味わい深いのはあるのか?
ゲームしなくなって久しいのでだれか教えてくれ
560NAME OVER:04/03/17 21:30 ID:???
>>559
多分無いことはない…と思う。

でも時代も環境も(そして自分たちの年齢も…)変わってしまった現在では
Xak3をプレイしたときと同じような感動を味わうことはもう出来ない気がする。
少なくとも自分の中ではXak3は(と言うかあの時代のゲームは)
ある意味「伝説」となってしまっていて、上回るゲームが見つけられるとは
正直思えない…。

って、自分で書いててめちゃくちゃ年寄りくさいなぁ
561NAME OVER:04/03/18 02:05 ID:???
精神年齢を当時くらいまで下げることができるならいっぱいあると思うよ。

よく、自分は精神年齢かわってないから〜とか冗談で言う人もいるけど
そういうの抜きでね。
562NAME OVER:04/03/18 09:22 ID:???
>>561
精神年齢を下げることは出来ても、今までの辿ってきた歴史は消せないからなあ・・・。

もう無理だろうなと思ってしまう。
563NAME OVER:04/03/18 13:53 ID:???
記憶が消せないとね。
新鮮な驚きとか感動は、もう得られない。
564NAME OVER:04/03/18 18:06 ID:???
>>558
蘇るPC-9801伝説 永久保存版 に収録されてるのじゃダメ?
565NAME OVER:04/03/19 17:56 ID:???
懐かしいな、「肩パットのおねえさん」

怪しい玉を見せた、ぴろ〜ん
 → 女の子キャラが全員ピヨッたのにワロタ
566NAME OVER:04/03/23 12:19 ID:/KOtWRWV
>>125
百鬼丸は普通にイラストレーターやってるっぽい。
文春文庫、筒井康隆の「エンガッツィオ司令塔」のカバーイラスト描いてる。

筒井康隆好き。
幻影都市好き。
妖鋼妃アーヤ、ヘルメット取るとかわいい。
567NAME OVER:04/03/23 12:44 ID:???
>>566
それは違う百鬼丸さんですな。
キャビンの百鬼丸さんは、現在は中北晃二という名前でイラストレーターしてますね。
568566:04/03/23 15:28 ID:/KOtWRWV
>>567
なんと。それは失礼しました。百鬼丸なんて一人だけかと。
昔の絵の面影あるなぁとか思ってた…。
先入観って恐ろしい。
569559:04/03/23 20:04 ID:???
なるほどありがとうみんな。
ファンタジー世界に生まれたら、という煩悩を俺に本気で抱えさせた
唯一のシリーズがXakだった(w
570567:04/03/23 23:55 ID:???
>>568
いえいえ、俺も昔、スーパーファミコンの相撲ソフトのパッケージで
「イラスト 百鬼丸」というのがあって、「これは果たして同じ人だろうか」とか思ったりしましたし(w
571NAME OVER:04/03/28 00:35 ID:???
今、蘇るPC-9801〜に収録されている幻影都市をプレイしているのだが、
SC-88ProのCM-64モードがこんなところで役に立つとは。
572NAME OVER:04/03/28 18:43 ID:???
>>571
実機でプレーした時と変わらないくらい出来てる?      
573571:04/03/28 23:07 ID:???
>>572
実機でプレイしたことないから何とも言えん。
SC-88ProはCM-64のエクスクルーシブと互換性があるわけではないらしいから、ゲームが始まる前に手動で音源をCM-64モードにする必要があるけどね。
PC-98のFM音源(エミュでしか聴いてないのだが)よりはいい感じかな。
574NAME OVER:04/03/29 02:13 ID:???
CM-64モードはエクスクルーシブ受け付けないから、音色いじりまくってる
データは全く正常に再生されないんじゃなかったかなぁ。
LA音源のデータを聞きたいなら、それらの音源が必要だと思う。
575571:04/03/29 20:44 ID:???
>>574
なるほど。でも、充分まともに聴けたよ。
576NAME OVER:04/03/29 23:38 ID:???
良かったね、おそらく捻くれてないデータなんだね。
スレ違いだけど、ウルフチームの曲は全然ダメなんだよね。
577NAME OVER:04/03/30 14:16 ID:???
ウルフチームのは辛うじて原型止めているだけマシ。
ZOOMのはぐちゃぐちゃになるですよ。。。
578NAME OVER:04/04/01 01:05 ID:???
幻影時代のキャビンはMIDI音源を使いこなしてなかったからね・・・。
120%性能を引き出したFM音源版のほうが聴けた。
579NAME OVER:04/04/08 01:26 ID:???
保守
580NAME OVER:04/04/08 13:21 ID:???
サークIIIもMIDIよりFM音源版の方が良かった気がする
特にエンディングは
581NAME OVER:04/04/17 06:37 ID:U/cf6+O7
八部衆バトルage
582NAME OVER:04/04/17 07:08 ID:???
マイクロキャビンってコンピュータゲーム製作関連の業務やめちゃったのね。
久々にホームページ覗いたら、そっち方面、何もかも消えていた。
583NAME OVER:04/04/19 19:11 ID:???
フレイなんか、CD-DAのPCエンジン版よりも
FM音源+PSGのMSX版のほうが曲の出来が良かったり
584NAME OVER:04/04/20 18:35 ID:???
>>444
亀でスマソ。
その企画ではないがキャビンの塔に行ったことがある。
実際に円筒形の部分が階段になってたね。
ゲームの印象よりも狭い感じはした。
1F:事務、経理
2F:社長室、開発室
3F:開発室
4F:食堂、開発室
こんな感じだったと思った。

会社自体は1997年か1998年くらいに(記憶あやふや)新社屋に移転したはず。
(場所は四日市の、キャビンの塔から程近い場所、3階建てくらいの割と広い建物)
585NAME OVER:04/04/21 17:00 ID:???
PC系で非エロだと残っているところが少ないからな
586NAME OVER:04/04/23 00:18 ID:???
残っててもモウダメポなとこもあるしな…
587NAME OVER:04/04/23 21:10 ID:???
>>584
レスありがと!新社屋に移転したのか....
まだキャビンの塔は残っているなら、一度岐阜から遠征してみたいな。
588NAME OVER:04/04/23 22:16 ID:???
やっぱり屋上かその辺で人死んでるんですか?
589NAME OVER:04/04/25 10:40 ID:???
エルムナイトのTOWNS版のデバッグメニューキボンヌ
590NAME OVER:04/04/28 19:57 ID:???
スレ違いだが、TGLスレ落ちていた・・・
591NAME OVER:04/04/28 23:08 ID:???
TGLスレあったの?!
しまった。R2とか微妙に好きだったのだが
592NAME OVER:04/04/29 07:26 ID:???
TGLって?
593NAME OVER:04/04/29 13:04 ID:???
>>592
ファーランドストーリー等を出したゲームメーカーの名前。
何故>>590がこのスレにその話題を持ち込んだのかは全く不明。
594NAME OVER:04/05/02 01:43 ID:???
共にPCで一時代を築いた中堅メーカーということで・・・
595NAME OVER:04/05/14 22:06 ID:???
保守age
596NAME OVER:04/05/14 23:03 ID:iuxyvW27
サークの1と2をMSX2版でやりました。FM+PSG音源のBGMは
すごかったけども、速度が遅くなるのでPSG音源のみにして
ゲームをしていました。
597NAME OVER:04/05/15 03:38 ID:???
>596
CPUパワーの50%近くを音楽再生に使っていたと
当時のインタビュー記事に書いてありましたね。
俺はFM音源モードで遊んでましたが、さすがにサーク2の
STGステージは遅すぎてPSG音源モードで遊びました。
598NAME OVER:04/05/16 04:46 ID:???
>>597
すごいな・・・PGがカワイソウだw
599NAME OVER:04/05/20 00:48 ID:???
サントラ探しの旅にでまつ
600NAME OVER:04/05/23 16:07 ID:???
なんのサントラ?
601NAME OVER:04/06/01 19:08 ID:???
なぜかファルコムスレにあったから転載

往年の名作RPG「Xak」,Vodafoneで復活!
ttp://www.itmedia.co.jp/games/gsnews/0406/01/news02.html
602NAME OVER:04/06/02 00:54 ID:???
>>601
いいなぁ。
おれっちドキュモユーザー・・・orz
603NAME OVER:04/06/02 01:04 ID:???
1なのに、顔グラは3のものっぽいな。
1で登場して3で登場しないキャラはどうするんだろう。いないか?
604NAME OVER:04/06/02 09:02 ID:???
>>603
沢山いるんじゃないか?まあ別にカットしてもかまわんような人達(ひでー
だった気はするが。

ああ3の顔グラ、ピクシー派の漏れには最高ですよハァハァしてぇー。
まあ1では出番が殆ど無い訳ですがorz
ついでにドキュモな訳ですがorz
605NAME OVER:04/06/03 04:08 ID:???
>>601
Vodafoneに変えようかな…

でも1〜3の間に5年も月日が流れてるのに、顔が同じってのも少し変かもなぁ。
顔を含めたラトクの成長ぶりも好きだったのに。
606NAME OVER:04/06/05 10:09 ID:???
   勇 者 へ の 道 は 、 パ ケ 死 か ら
  _____________________
 /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,'ニニニ',::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
 |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,/"`,,-:‐''゙,ア'‐、:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
 |::::::::::::::::::::::::::::::::::/  ./::::::::.イ、  `'i、::::::::::::::::::::::::::::::::|
 |::::::::::::::::::::::::::::::: /  .,i.´:::ノノノノ::::'i、   ゙l::::::::::::::::::::::::::::::::|
 |:::::::::::::::::::::::::::::: l   ,l゙:::::(゚∈゚`;):::::::|   |::::::::::::::::::::::::::.|
 |::::::::::::::::::::::::::::::|   |:::::/⌒  )::::::|  .|::::::::::::::::::::::::::::::|
 |:::::::::::::::::::::::::::::: ゙l   ヽミイ  //:::::,/′ ,l::::::::::::::::::::::::::::::|
 |:::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ、  `'ー---‐"   ,/`:::::::::::::::::::::::::::::::|
 |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::`'-,_      _,/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
 |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`'''――‐''"::::::::::::::::::::TM::::::::::::::::::|
 \::::::::::::::::::::::::::::b::::o::::d::::a::::f::::o:::n::::e:::::::::::::::::::::::::::::::::|
   \::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノ
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   暴     打     フ     ォ     ン
607NAME OVER:04/06/07 23:46 ID:???
唯一、サーク3だけが、今見ても魅力的なキャラだと思う。

正直、1〜2って、
当時流行のアニメの出来の悪いパクリみたいなデザインで
今、見ると、いたたまれない。

だから、3のキャラを使ったのは正解だと思う。

あと、もっと現実的な理由としては、
セリフにあわせて変化する表情のグラフィックは、
3が一番バリエーションが多かったからじゃないかと思う。

1とか2とかって基本的に1枚だったと記憶しているのだけど…。

まあ、何にしても、思い出は思い出のままが一番いいですよ(藁
608NAME OVER:04/06/07 23:52 ID:???
>605

バンダイはそれぞれのキャリアにアプリを提供しているので
好評なら別のメーカーでも同様のサービスが提供される可能性は
けして低くないのでは?

一番の問題は…

 サ ー ク が キ ラ ー コ ン テ ン ツ た り う る か ? 

…っつうことダ。

漏れは好きだけどね(フォロー
609NAME OVER:04/06/08 01:21 ID:???
移植すれば安上がりだしね。
サークはキャラ萌えで押せば結構いけると思うけど、キラーにはならんか・・・。
フレイタンのドジッ娘属性は今でも(*´Д`)ハァハァ
610NAME OVER:04/06/08 09:26 ID:???
>>607
1はぜんぜん違うと思うぞ・・・。あんな濃い絵の流行アニメってなによ。

2はピクシーが良い。一番好きだ。アニメっぽいのはコレかな。
フェルさんも2の顔しか浮かばない。

ガゼルはなんだ、その、独特?

3はライン数の増加と塗りが変わったせいで洗練された印象。
まあ一番今風ではあると思う。
でもデザインとしては2のピクシーの方がすきだな。
611NAME OVER:04/06/08 19:38 ID:???
ボダのXakちょこっとプレイしてみた。
最初PC98のメモリチェック?見たいなのがあった

音楽は結構いい感じ。
画面は綺麗だけど・・・敵が出ると処理落ちするのが・・・あとスクロールがカクカク。
Xak2やらフレイやらガゼルやら出るらしいね

ダウンロード時間かかりすぎ。しかもシナリオ分割。

まぁ腐れ移植物イースよりは100万倍よさげですがね
612NAME OVER:04/06/09 04:44 ID:???
>>611
> Xak2やらフレイやらガゼルやら出るらしいね

マママママママママジでげすか!?
やっべーバンダイ神じゃん。
糞バンダイとか数限りなく言ってごめんなさい。
613NAME OVER:04/06/09 21:53 ID:???
>>610
MSX2版、X68K版がアニメ調だな。
あ、あとPC-Engine版も。
614NAME OVER:04/06/10 09:11 ID:???
>>613
それ、全部知らない・・・。
615NAME OVER:04/06/10 12:03 ID:???
>>614
ttp://dblab.chonbuk.ac.kr/saebaryo/xak.htm
一応、ここ見ると各種スクリーンショットが見れる。
どこの国でもファンはすごい…。

Xak1については、個人的にはMSX2版のグラフィックが好き。
616NAME OVER:04/06/10 12:21 ID:???
猿人とスーファミは菊池通隆に無理矢理似せたような絵だの。

ロッパーはなんか鮎川まどかがいるよ・・・ハァハァ。なんか絵柄にバラツキが・・・。

MSX2版はなんか古き良き時代を彷彿させる絵柄だね。懐かしい感じ。
描き慣れてる感じで不自然さが無いのがよい。
617NAME OVER:04/06/10 14:12 ID:???
響子さんとまどかか
618NAME OVER:04/06/10 17:28 ID:???
どっちもキャビンでゲーム出してた仲さ。
619NAME OVER:04/06/10 17:50 ID:???
88,98がナンノ、MSX2が響子さん、X68Kがまどか、SFCがアニスなのはわかったが、
PCEは誰なんだ?
620NAME OVER:04/06/10 20:16 ID:lTjpJN6U
菊池通隆ってXak2のパッケージ書いてたやん・・・
621NAME OVER:04/06/10 22:36 ID:???
>>620
上のは当然それを踏まえた上での発言だろ。
ついでに言えばガゼルもな。
622NAME OVER:04/06/11 02:18 ID:???
XaK2とガゼルのパッケージの絵でギャラが100万だったが、
それでも安いと菊池道隆は不満だった。という話をどっかで聞いた。
すげぇな…
623NAME OVER:04/06/11 02:38 ID:???
パッケージ絵如きでそんなボッタクリできた時代なのか。(著名だったとしても)
今は素人さんでも上手い人多いから、そうはいかんだろうなぁ。
624NAME OVER:04/06/11 11:40 ID:???
エンジン版だけオリジナルなのかな?
なんか見覚えない

>623
景気が良かったときはそんなもんだったよ
625NAME OVER:04/06/11 23:11 ID:???
>>615
4コママンガみたいでワロタw
MSX >>> X68k >>> その他だな。
色数も解像度も劣るMSXが一番いいってのが皮肉。
エンドラさんの目がオッドアイなのってMSX版だけだったんだね。
626NAME OVER:04/06/12 13:36 ID:???
看護婦さんだけはペケロク版を支持するぜー
627NAME OVER:04/06/12 16:03 ID:???
88,98版の絵、初めて見た。
なんか怖い。
628NAME OVER:04/06/12 23:12 ID:???
629NAME OVER:04/06/13 08:14 ID:???
なんか久しぶりに XakIIIを動かしてみたのだが、
ウェービス城でバグで壁の中に入ってしまった。
そしたら、案の定、「この先は通せませんよ」ってのの先には
なにやら部屋がある事をハケーン。
でも正しく入ったわけじゃないので、なにも入手とかできないや。
元に戻る道忘れちゃったので loadして再度同じとこから壁の中に入ろうとするも、
やはり隠し通路じゃなくバグだったようで再現せず。
630NAME OVER:04/06/13 09:53 ID:???
俺もMSX版が一番好きだな…
俺はMSX版Xak遊んでて、なんかデータが壊れたらしく、
村人たちがモンスターのように攻撃して来た事がある。
経験値とかが結構美味しかったような…
今でも忘れられないw
631NAME OVER:04/06/14 01:08 ID:???
中古ソフト屋でXakIIIが売っていて、パッケージ見ると豪華マニュアル
みたいな事が書いてあるんだけど。
これって設定資料とかイラスト満載なの?それとも文字だけ?
632NAME OVER:04/06/14 12:47 ID:???
そんなに豪華でなかった気がする
絵はそこそこあったけど、期待するほどのものではない
633NAME OVER:04/06/14 14:12 ID:???
>631

ぺら紙1枚みたいなパソコン黎明期のマニュアルに比べれば
きちんと冊子になっていたのは「豪華」と言えるのでは。

だから、正確にいえば
「(当時の水準としては)豪華(な)マニュアル」(藁

でも、辞典とか載ってたし
おまけとしてはよくできていたと思う。
634NAME OVER:04/06/14 14:16 ID:ESibBjkn
>629

裏技のテストプレイモードで
壁とかすり抜けられるようにして
スタッフルームに入れた…
ような気がする。

テストプレイモードは
バッ活か何かの雑誌にのって…
けど記憶してないや。
635NAME OVER:04/06/14 16:54 ID:EnzwMpFS
セーラージュピターとかいたな
636NAME OVER:04/06/14 18:57 ID:???
>テストプレイモード

これかな?
tp://forest98.hp.infoseek.co.jp/sana.html
637NAME OVER:04/06/14 18:58 ID:???
>>634
スタッフルームは酒場あたりから、
裏技とか関係無しに入れたよ。
638NAME OVER:04/06/14 20:32 ID:???
MSX版のCGがやっぱり1番イイな(MSXから入った思い入れもあるが)

>>630
それは確かパッド使って裏技に入った時に出来る
639NAME OVER:04/06/14 23:52 ID:???
>>632-633
レスありがとう。
う〜ん、期待してるのと違って微妙な感じだなぁ。
640NAME OVER:04/06/26 10:36 ID:???
最近出た携帯版Xakはプレイしたかい?
漏れはauだからできないorz
641NAME OVER:04/06/26 12:33 ID:???
>587

亀レスですいません。
まさかマイクロキャビンのスレがあるとは思いもよりませんでした(藁

キャビンの塔は今もありますよ。
キャビンさんが新社屋にうつった後、和食の料亭が入っています。
あの銀色の独特なデザインの建物に料亭というのもかなりミスマッチです(藁

NECのPC98が国民機だった頃は
キャビンさんの本社事務所でソフトを購入することができました。

普通にショップで買うより5%むぐらい安かったかな。
フレイの絆創膏とかオマケを色々もらえてお得でした(藁
642NAME OVER:04/06/26 17:56 ID:???
なんだかな…
エロゲーばっかし移植してないで、サークとかPS2で移植して
ほしいな。
どうせエロなくしたエロゲーなんぞ大して売れんだろうに。
643NAME OVER:04/06/26 23:28 ID:???
>642

???

エロゲーなんか移植してましたっけ?

もしかして「ぎゃるっぽクラブ」のことですか?(藁
644NAME OVER:04/06/27 02:16 ID:???
>>643
いや、PS2ゲーム全般の話ですぜ。
ギャルゲーなんか、ほとんどがエロゲーの移植だから。
645NAME OVER:04/06/27 16:45 ID:smq7YidJ
キャビンの現本社も「キャビンの塔」も津市にあるのね。
646NAME OVER:04/06/27 17:20 ID:CY8+PypD
ギャルっぽ倶楽部を語れるスレはここですか?
647NAME OVER:04/06/27 18:24 ID:???
英雄志願で即席メカギャルポっていわれても誰も反応出来ないよ!
648646:04/06/27 18:39 ID:CY8+PypD
おいおい、マイクロキャビンスレ見つけたから
反射的にぎゃるっぽ倶楽部って書いたら
二つ上のレスで言及してるじゃないか。

正直、移植してほしい。
649NAME OVER:04/06/27 19:07 ID:3InTIa9k
ギャルっぽ倶楽部を?
650646:04/06/27 19:41 ID:CY8+PypD
うん、初めてやったギャルゲーで、
かなり画期的だったじゃん。
女ナンパして、その彼氏にボコられたり
山を歩いて体力0、ゲームオーバーとか。
当時、「大学」という単語知らなかったのでさっぱりなゲームだったけど、
体育会系にして彼氏をボコったり楽しいゲームだった。
651NAME OVER:04/06/27 20:10 ID:3InTIa9k
すげぇ・・・ギャルゲーってやったことないから、
一くくりにしてた。個性派もあんだね。
652NAME OVER:04/06/27 20:13 ID:???
>ギャルゲーってやったことない

うそはいかんよ
653NAME OVER:04/06/27 20:25 ID:???
>645

釣りなのか…(藁

マジレスすると、「キャビンの塔」も今も四日市だ。
ていうか、ミステリーハウスの頃(つまり創業)から
ずーっと四日市でつ。

ttp://www.microcabin.co.jp/
654NAME OVER:04/06/27 20:26 ID:???
『「大学」という単語知らなかった』ような人間がおいくつだったかは知らないけれど、
そんな人がギャルゲなんてやるか?
655NAME OVER:04/06/27 20:29 ID:???
あの当時は今と違ってギャルゲなんてジャンルは無かったからな。
ゲームはゲーム。
さらに情報の少なさもあいまって目をつぶって選ぶようなもんだったんだよ。

そしてなおかつ(ry
656NAME OVER:04/06/27 20:32 ID:???
>647

幼女のパンチラゲーム(タコノマリネ)作るなんて
マイクロキャビンもうダメポと思ったが、そもそも

ぎ ゃ る っ ポ く ら ぶ を

リリースしたメーカーでしたね(W
657NAME OVER:04/06/27 20:53 ID:???
>>641
なるほど、キャビンの塔はいまもあるんですか。

フレイの絆創膏はいまだに使ってない(もう使えない?)
658NAME OVER:04/06/27 21:15 ID:3InTIa9k
>>652
本当にないよ。エロビは見るけど。ゲーム高すぎ。
厨房の頃に金あったらMSXのエロゲーはやってたと思うし、
やってみたいのもあったんだけど。なんか3Pしてるやつとか。
けど、タイミングと金が合わなくて。金がある頃には興味なくなった。
659NAME OVER:04/06/28 03:33 ID:???
エロゲやると
ギャルゲの半端さと値段の高さでやる気が無くなる
でもってネット探せば画像ローダーがあるので
かったりーということで、画像だけ拝見
シナリオなんて飾りです!エロい人にはそれが分かるんのです!!
660NAME OVER:04/06/28 15:27 ID:???
>>657
そういえばそんなもんあったかも。
もちろん使ってない。が、どこにいったのか不明oTL
661NAME OVER:04/06/30 20:40 ID:???
>>659
それどころかネットで探すとそのゲームから抜き出された画像が転がってるので

結局ゲームは買わない罠
662NAME OVER:04/07/05 15:25 ID:WzT+HLEm
英雄志願のエンディングで、侍っぽい女の子と
メカ好きな女の子の「憧れていた職業」に
なるやつは見たけど、エルフの女の子の
それらしきエンディングは見たこと無いので、
ご存知の方がいたら教えてください。
663NAME OVER:04/07/08 20:53 ID:???
パラメーターをいじってみたほうが早いかも?

自分はいじってしまったので、皆英雄ENDでした。
664NAME OVER:04/07/09 10:04 ID:???
いや、もうソフトも本体も無いのでパラいじれないのです…
英雄っていうエンディングもあったんですね。知らなかった。
(じゃないと英雄志願というタイトルに偽りありになっちゃうか)
てっきり憧れの職業に就くのが最高のエンディングだと
思い込んでいたので。

エルフの女の子は医者になりたかったとかいう
噂だけは聞いたことがあるんですが…
たしか、病人のために洞窟に行って薬草を取ってくる
イベントをクリアし、かつパラメータの条件を満たせば
医者になるようなのですが、肝心のパラ条件が
分からなかったのでエンディングは見れずじまいでした。
665NAME OVER:04/07/10 00:16 ID:???
>664

教えて欲しいのは「条件」じゃなくて
「何になるか」ってこと?
666NAME OVER:04/07/10 10:56 ID:???
条件(フラグとパラメータ)も気になりますが、エルフの女の子が
本当に医者に憧れていたのかが気になっていたんです。
667NAME OVER:04/07/25 03:25 ID:???
保守sage
668NAME OVER:04/07/27 12:34 ID:bVbS7wec
F・R・A・Y・! F・R・A・Y・!
669NAME OVER:04/07/29 01:49 ID:???
俺が唯一許せる虹キャラがサークシリーズ
670NAME OVER:04/08/01 23:46 ID:???
Xak・幻影都市のBGMをひさびさ聴いたら、なんか当時を思い出した。
671NAME OVER:04/08/02 00:57 ID:???
たぶん、どのゲームのBGM聴いても当時を思い出すよ
672NAME OVER:04/08/09 09:43 ID:wDMLXBBQ
ホシュ
673 :04/08/16 15:32 ID:???
674NAME OVER:04/08/18 21:02 ID:???
いまから思うと、アクションが苦手なのにFRAYをよく2回も解いたと思う。

Endingの画面表示がおかしかったため、マイクロキャビンに送り調整してもらったため。
ちなみにマシンはRX21だった。サポートの方に聞いたら、同じ症状の人が少しはいたらしい。
とても対応が丁寧だったので、ソフトハウスは皆そうだと思っていたら、後に(ry
675NAME OVER:04/08/18 21:43 ID:???
フレイは自動パン回復で死なないし
左とジャンプボタン押しっぱなしにしとけば穴にも落ちないから
アスレチック無視して敵をどんどん飛び越して
ボスを倒せば終わるからあっけなかった。

まあ最初の1回はまじめに解いたけど。
面白かったよ。
676NAME OVER:04/08/20 09:23 ID:???
フレイは音楽が衝撃的だったな。最初は何事かと思ったけど、
慣れるとノリノリなんだよなー。
677NAME OVER:04/08/20 18:37 ID:???
フレイ苦手だったので、もっぱら2番目のステージ(グリーンなやつ)で
ちまちま稼いで装備とか買ってた。
678NAME OVER:04/08/21 22:25 ID:???
だーーーー
だれぞXakIIIをHDDのみで遊ぶ方法教えたモレ

遊びてえのよ
679NAME OVER:04/08/21 22:26 ID:???
HDDにインストゥール汁
680NAME OVER:04/08/21 22:45 ID:???
↑それだけでは遊べないハズ
681NAME OVER:04/08/21 23:09 ID:???
起動ディスクいるしね
確かにHDDオンリーで遊びたい。
682NAME OVER:04/08/22 01:31 ID:???
むかしはFDDチェック外しとか有ったけどなー
683NAME OVER:04/08/22 03:02 ID:???
サーク3にチェック外しあったか?
684NAME OVER:04/08/22 08:07 ID:???
>678
EggでWINエミュ版をDLすれば
HDDだけでゲームできるよ。

製品版のゲームディスクと
PC9801持ってるなら
普通に起動ディスク作れば?

ゲーム起動時にチェックするだけで
その後のアクセスは、ほとんどなかったはず。

…割れモノか?
685NAME OVER:04/08/23 00:54 ID:???
製品持っているのに、えggは無駄だなや

うーむ、詳しい方はいらっしゃらなかったか。。。
686NAME OVER:04/08/27 17:08 ID:???
>685

           / |  ||ヽ { ,r===、   \| _!V |// //  .!   |
            | ||   |l |ヽ!'´ ̄`゙   ,  ==ミ、 /イ川  |─┘
            | ハ||  || | """ ┌---┐  `  / //  |
            V !ヽ ト! ヽ、    |     !    / //| /
               ヽ! \ハ` 、 ヽ、__ノ    ,.イ/ // | /
    ┌/)/)/)/)/)/)/)/)/)/)lー/ ` ー‐┬ '´ レ//l/ |/
    |(/(/(/(/(/(/(/(/(/(/│||      | \  〃
  r'´ ̄ヽ            | |.ト     /  \
  /  ̄`ア             | | |  ⌒/     入
  〉  ̄二) 知ってるが    | | |  /     // ヽ
 〈!   ,. -'               | | ヽ∠-----', '´    ',
  | \| |   お前の態度が  | |<二Z二 ̄  /     ',
  |   | |               _r'---|  [ ``ヽ、      ',
  |   | |   気にいらない >-、__    [    ヽ      !
687NAME OVER:04/08/27 18:55 ID:???
>>685
>>682

自分で作れ。
実際あったから作れることは確かだ。
出来ねえならeggで買え。
プロテクトの存在により他に方法なし。
688NAME OVER:04/08/27 20:33 ID:???
ここで中古のファイラーソフトが売ってる。
  ↓
ttp://www.pasocomclub.co.jp/98club/soft.html

でも、EGGで買った方が安いんじゃないかな(藁
689NAME OVER:04/08/28 00:44 ID:???
Wizard も Filemasterも駄目だった
これらファイラーでは無理みたいね
あ、影武者試してみるかな
690NAME OVER:04/08/28 01:06 ID:???
Wizard も Filemasterに無いなら、影武者は試すだけ無駄じゃない?
TWIN COPYにも当然無い。

どちらかと言えば、バッ活の読者投稿ネタなんかにあるのかも。

691NAME OVER:04/08/28 02:29 ID:???
Wizard や Filemasterで無理なSoftも影武者では
OKだったりするので、いちを試してみる罠

バッ活の読者投稿ネタだとつらいな、
潜ってその手のサイトで聞くしか方法が(ry
692NAME OVER:04/08/28 09:04 ID:???
当時、Wizとかのツール用にファイラーが毎月出てたと思う。
ツール単体の基本的な機能では、
バックアップがムリなソフトが多かったと記憶しているけど。

てか、>684も書いているように、起動ディスク作れば?

うろ覚えで悪いけど、起動ディスクってゲームスタート時に
プロテクトチェックするだけで、読み込みはほとんどないはず。

一度起動ディスクでゲームスタートさせてしまえば、
ディスク抜いても動いてたような記憶すらあるが(藁

製品ディスクもPC98もあるらしいのに
なんでそんなに頑なに起動ディスク作成しないのか、それがわからん。
693NAME OVER:04/08/28 11:16 ID:???
>>692
>>691じゃないけど、起動ディスク無しで済むならそれにこした事ないんじゃないかと?
HDDからサクッと立ち上げたいし、キャッシュも多くとりたい。

要するに少しでも快適に遊びたいということで。
694NAME OVER:04/08/28 12:55 ID:VLSUiHVC
分かってないヤツに説明すんの
いいかげん疲れた。

後はもう、ググるなり何なりして自分で情報集めて。
695NAME OVER:04/08/30 00:02 ID:???
はい 快適プレイが理解出来ない香具師1名退場〜♪

はっきり逝って起動Disk邪魔なのよ
ゲームデータ入ってるわけでなし
必要ないのに毎回FD立ち上げだしね
時間も容量も無駄になるのよ
696NAME OVER:04/08/30 17:10 ID:???
ここは出来もしない奴がディスクレスプレイの素敵さを偉そうに語ってクレクレ厨房するインターネットですね。
697NAME OVER:04/08/30 19:35 ID:???
>696

激しく同意。
698NAME OVER:04/08/31 00:22 ID:???
結局ここはヘタレしか集まらないスレだったと

>691はPC板に逝って聞いてこい
ここは解析なんて論外の厨房の溜まり場なんだからw
699NAME OVER:04/08/31 09:22 ID:uLv537Na
>698

自演乙。
引用のつけ方が微妙に的外れなところが特徴的なのでバレバレ(藁

まあ、ここが解析うんぬんと関係ないことは
スレタイから明らかなわけだが。
700NAME OVER:04/09/06 00:39 ID:j5azkGlO
ついさっきXakIII初めてフレイが仲間になったとこまで進めました
しかし会話ビジュアルもの凄く綺麗で16色かと思えない。そんな21の秋。
701NAME OVER:04/09/06 00:52 ID:???
そんなわけで、はじめまして&こんにちわ、もしくは、こんばんわ、付け加えるなら、おはようございます(しつこい?)。
 私が、XakVのストーリー、シナリオ(脚本)、メッセージ全般、ゲームデザイン(の一部)、操演組み立て、
データ管理をやりました、瀬田です(しつこい!)。

 上の文章は、エピローグの最後でホーンのセリフとして用意したものですが、色々な、「大人の理由」でボツにしたものです。

 個人的にはけっこう気に入っていて、このまま闇に消えるのは惜しかったので、ここに載せていただきましたような次第です。
 (あ、ちなみに、「/P/C」といった文末の記号は、操演用の制御記号です。)

 さて、ゲームデザイナーとか、シナリオライターといった仕事に興味のある方のために、私の仕事内容を少しお話させていただきますね。

 今回のXakVでは、当初、シナリオライター 泉、ゲームデザイン 瀬田、グラフィック 石川、
というマイクロキャビン新人トリオが参加していたのですが、これまた、大人の理由で、
泉がPCエンジン版フレイのシナリオライターとして引き抜かれ、突如、私がシナリオを担当する次第となったのでした。

 さてさて、私が担当したところは、まず、シナリオです。
 マッキントッシ*クラシックを使用し、ゴリゴリとシナリオを書いていきました。
 こんな具合です。
702NAME OVER:04/09/06 00:53 ID:???
=============================================================================

 0310  [ウェービス城](王の間)

謁見
(イベント発動条件:ファーランド城をクリア)

ウェービス城、王の間

ウェービス王、ベルーガ将軍、フェルといった顔見知りの人物に加え、ウェービス軍幹部、王の側近たち、宮廷付き魔術使、などがいる

ラトクが、到着すると、それまで、ガヤガヤ話しあっていた人々が、シーンと静まり返って、人々が道を開ける
(映画「十戒」の海が割れるシーンみたいに)

ウェービス王の前まで進むラトク

ラトク、膝をつく


「大儀であった、デュエル戦士ラトクよ。
この度のファーランドでの働き見事であったぞ」

「お、王様には御機…御機嫌…えーと…」

「よいよい、堅苦しい挨拶は抜きじゃ。
それよりも、そなたに会いたいというレディがおるのじゃ」

==============================================================================
703NAME OVER:04/09/06 00:54 ID:???
で、こんな風に書いたシナリオをサーク・チームで、検討し、あーだこーだと議論をして、修正し、完成させました。
 いろいろと紆余曲折があって、完成したシナリオはA4サイズの用紙に150枚(400字詰めで600枚)となりました。
全体的に3回ほどかきなおしてますので、1800枚ですか(笑)。
 たしか文庫本1冊が400字詰め250枚程度だったように思うので、完成した原稿で文庫本3冊ほど出せる計算ですね。

 で、このシナリオをもとに、スタッフがそれぞれの仕事をはじめていきます。

 シナリオが完成したら、私の仕事は、町人のセリフなどのゲーム中に出るメッセージへと移行していきます。
 メッセージと一言でいっても、町人のセリフ、イベント用のセリフ(本だな等にぶつかった時に表示されるアレです)、
相談コマンド、ショップでのメッセージといった、ほとんどあらゆる文章を網羅しております。

 そうそう、今回のXakVでは、本だな等には状況の許すかぎりイベントを用意しましたが、どうだったでしょう?

 あと、ある場所に秘密の部屋を用意して、スタッフの一言がきけるようになってますが、御存知でしたか?
 ある特別なアイテムもそこに隠されているんですよ。

 確か、ドラゴン*エストシリーズの堀井氏は、ゲーム中に存在する「無駄なこと」の重要性を語っていらっしゃいましたが、
その点、今回はちょっと、自信がありますよ。

 で、もって、メッセージの作成と同時に操演エディットもしなければなりません。
 これは、シナリオを元に陣内がパーツをエデイットして、アニメーションデータを作り、
それを私が操演用ツール上で組み上げるという作業です。
 操演には、音楽、効果音、画面の照明などの入力もしなければならないので、ハードです。
704NAME OVER:04/09/06 00:55 ID:FMZQpvF2
サークVはグラフィックの綺麗さにとにかく驚いたもんだ。
しかもあの美麗さでいきなり可愛いお姫様の首チョンパだし。
705NAME OVER:04/09/06 00:56 ID:???
そして、さらに、マニュアル書きという恐怖が待っています。
 私が担当したのは、各種リスト、登場人物紹介、歴史年表、神話伝承、
Xak大事典(これはスタッフ内でも賛否両論だったんですが、強引に入れてしまった、ハハハ・・・)
といったところですが、少しでも面白くなるように努力したつもりです。

 まあ、私の仕事は上のようなことですが、中津副主任(サークチームのボス)に言わせると
「ゲーム・デザイナーの仕事量としては、まだ少ない方」なのだ、そうです。
 しかし、私が、1992年4月に大学を卒業した新入社員だ、ということを鑑みますに、
随分大きな仕事をまかされてるな、と、かように思う次第なわけです。

 その新入社員が、休日と日常生活と青春を犠牲にして(「最近ちっとも誘ってくれないのね」
「違うよ、本当に仕事なんだってば!」とかいう会話があったとかとなかったとか・・・)、作り上げたXakVです。

 私は、今でも、初めて買ったソフトの立ち上げかたが分からなくて、悔しい思いをしたあの日のことが忘れられません。
 やるせなさ、悔しさ、怒り、あきらめ・・・。
(昔は説明書なんて簡単な操作方法が書いてある程度で、無きに等しかったのですよ)

 だから、このソフトをお買い上げいただいた全てのユーザーの皆さんが、最低限払ったお金に見合うだけ、XakVを楽しめるように祈らずにはいられません。

 Xak世界を共有する全ての冒険者達へ。
 デュエルの加護のあらんことを!

93−04−某日 瀬田


---------------------------------------------------------------------
(XakIII フリートーク.DOCより抜粋)
706NAME OVER:04/09/06 01:24 ID:???
おお、そういや妙な小説も入ってたなぁ。
これ、EGGでは見えないよね?
707NAME OVER:04/09/06 01:26 ID:???
>704
あそこは絶対お約束でラトクか誰かが割り込むもんだと思っていた。
本当に強い王様(結局負けたが)といい、本当に役に立つ仲間といい、
うねうね動く死体といい、強烈な印象が残っているなぁ。あそこは。
708NAME OVER:04/09/06 11:06 ID:???
どーでもいいが、メル欄の'0'ってなんじゃい?
709NAME OVER:04/09/06 11:40 ID:???
サークIIIはやっぱ首ちょんぱが印象に残っているなー
あとは、最後の灰になっていくところかな
最後の最後にエエーって思ったものだ

やつの呪いはいったいなんだったんだろう
710NAME OVER:04/09/06 12:50 ID:???
>708
無駄な自己主張だ
喜ぶから触れるな
711NAME OVER:04/09/06 19:08 ID:???
本人降臨かと思ったらコピペだった…orz
712NAME OVER:04/09/06 21:34 ID:???
最初に転載だと断ってから貼るのがせめてもの礼儀だろうに……。
713NAME OVER:04/09/07 02:14 ID:???
最悪な香具師だな
714NAME OVER:04/09/07 04:03 ID:???
抜粋と断ってありますが何か?
715NAME OVER:04/09/07 04:05 ID:???
最後の最後にな
716NAME OVER:04/09/07 04:06 ID:???
抜粋であることを予め断るなら最初にしろ、ってことだろ?
717NAME OVER:04/09/07 05:32 ID:???
つか、最初でなきゃ「予め」じゃないような。
718NAME OVER:04/09/10 06:23 ID:EWJIDRz+
>>709
何だか物語性を感じさせるキャラだったよね。
確か本当は死んでるんだけど、特別な力で生きている、みたいな設定だったっけ。
「君のもとへ行くよ」みたいなセリフが最後にあったと思うけど、
恋人の復讐か何かだったのかな。
719NAME OVER:04/09/10 15:42:15 ID:???
確か、恋人か妹かの復讐のために死ねない呪いを
自分にかけたんだよ

で、ゼキシスが消滅するとその呪いが解けたんだけど…
妖魔王を倒すまで死ねない呪いだったのか?
720NAME OVER:04/09/10 18:32:48 ID:???
メスロンの話か?
最初分からんかった。

メスロンよりアルディスの最後が印象的だった。
721NAME OVER:04/09/10 19:30:46 ID:???
エンディングに向かうまでのあの怒涛の名シーン連発!
既にパソゲーが廃れつつあった時期にやった、俺にとって最後の名作RPGだったよ。

大好きだったイースはもうアレな感じになってしまったけど、サークは見事名作として終焉を
迎えられて良かったよ。

722NAME OVER:04/09/10 22:55:22 ID:???
終盤の怒涛の展開は本当に盛り上がったなぁ
スナガの最期のシーンとかモニタに食い入るようにしてプレイしてたよ。

しかしふと思ったのだが、スナガが使ってたアガトダイモーンって剣。
あれがファーランド王国(だっけ?)から盗まれなかったら、冒頭の
シーンでの王様とゾム・ディザエの一騎打ちどうなってたんだろう。
もし勝てるはずだったなら王様ちょっと哀れ…。
723NAME OVER:04/09/11 02:12:27 ID:n59dgnfo
アルディスはラトクの親父に惚れてたんだよねえ。

「ほんと、男どもは鈍感なんだから・・・・」

という最期のセリフは切なかったわ。
724NAME OVER:04/09/11 13:50:53 ID:???
>>722
もしかしたら、王様勝てたかもね

アルディスは定番といえば、定番の流れなんだけど
座り込んだあとに床に血が広がっていくのが…

最後、もう少しラトク側の人間が妖魔界に入るかと
おもったよ。
ガフーあたりがこんなこともあろうかと・・・
って秘密のアイテムでも出してくれるのかとちょっと
期待していた
725NAME OVER:04/09/19 19:17:56 ID:???
このスレ読んでたらサーク3やりたくなって
EGGに加入してしまたー(藁
726NAME OVER:04/09/20 01:04:34 ID:???
なんとなく幻影都市をもう一度やりたいが、最後まで気力持つか心配
改造しちゃうか.....
727NAME OVER:04/09/20 01:34:52 ID:???
うーん、そんなに頑張る必要なかったと思うよ。
へんにスキル上げにこだわらず、こまめに武器買い換えれば。
728NAME OVER:04/09/20 05:49:58 ID:???
The voice of the Moonカコ(・∀・)イイ!!のでレコーディングしてみた
http://p2.satoweb.net:82/so/No_0219mp3.html
729NAME OVER:04/09/20 14:07:53 ID:???
サーク3のデバグモードをググったら
ポーズかけて、DEBUGMODEって出てきたんだけど
EGG版ではできないっポ…。
730NAME OVER:04/09/20 18:19:39 ID:???
PC版マリオネットカンパニーの対応OSはwin95/98となっているが
win2kでプレイできる?インストールできる?
731NAME OVER:04/09/20 18:20:54 ID:r5JvpCiH
PC版マリオネットカンパニーの対応OSはwin95/98となっているが
win2kでプレイできる?インストールできる?
732NAME OVER:04/09/20 20:13:53 ID:???
PC版マリオネットカンパニーの対応OSはwin95/98となっているが
win2kでプレイできる?インストールできる?
733NAME OVER:04/09/20 20:44:38 ID:???
>>728
サイトがかなり重いね
734NAME OVER:04/09/21 08:19:14 ID:92aO1DqI
>730
過去ログにあった希ガス。
735NAME OVER:04/09/22 22:16:24 ID:bGxtvFNU
だから3DOの「ソード&ソーサリー」にはまってたんだって!
レベル99まで上げたんだって!
各能力値も最大になったんだって!
更に薬を使うと逆に下がるんだって!
736NAME OVER:04/09/22 23:00:57 ID:???
>>735
お前はある意味神だ
737NAME OVER:04/09/22 23:33:05 ID:???
ようやっと98版英雄志願のサントラ手に入った…SS版のは持ってたんだが
あと欲しいのは幻影都市くらいだ
738NAME OVER:04/09/22 23:48:58 ID:???
幻影都市のmidiデータをディスクから抜き出したいなあ
739:04/09/23 21:46:13 ID:???
遠慮せず抜き出せばいいじゃんw
740NAME OVER:04/09/24 01:06:16 ID:???
どのファイルにどーいうふうに格納されてるん?
ちなみに98版。
741NAME OVER:04/09/24 01:21:19 ID:???
             _
         -─ヽ ` v '⌒ ゝ
         /          \
        /        ∧.    ヽ
      i    , ,イ/  ヽト、!  N
       │r‐、 ノレ'-ニ」  Lニ-'W
       |.| r、|| ===。=   =。==:!   MIDI信号を直接
       │!.ゝ||. `ー- 1  lー-‐' !    拾ってくれば
     /|. `ー|! r   L__亅 ヽ|   ええんちゃう……?
   /  |  /:l ヾ三三三三ゝ|
 ‐''7    | ./  `‐、, , , ,ー, , ,/ヽ_
  7   ./K.     ` ー-‐ 1   ヽ-
 /   / | \       /|ヽ   ヽ
742NAME OVER:04/09/24 02:10:33 ID:???
rcpだったような記憶があるけど、ヘッダが違うだったか暗号化
されてて、そのまま抜き出せなかったような。MSX版。
743NAME OVER:04/09/24 20:55:55 ID:???
「幻影都市 RCP」でググったら吸い出しプログラムを発見(しかしMSX用)
744NAME OVER:04/09/24 21:15:03 ID:???
そこでたこですよ!
745NAME OVER:04/09/26 23:15:49 ID:???
>744
タコのマリネ?
746NAME OVER:04/09/28 04:45:12 ID:???
君もどえらいマイナーもんしってんな
747NAME OVER:04/09/28 23:49:45 ID:???
>746
そうかな?
一時期、すごい狭い範囲で
「幼女のパンチラが見られるソフト」と話題になった
って、それはつまりキモヲタしか知らない
マイナーソフトってことか(W
748NAME OVER:04/10/05 23:55:45 ID:???
まろやかに保守。
749NAME OVER:04/10/07 23:44:21 ID:???
ほす。
750NAME OVER:04/10/12 20:11:30 ID:???
ホスシュー
751NAME OVER:04/10/15 05:48:03 ID:???
幻影都市をめでたくゲッツ
パッケの裏面見たらいきなりハッテンな画面載っててワロタ
設定資料みたいな本まで付いてて気合入っとるな。
またーりとやってみっか
752NAME OVER:04/10/15 20:11:17 ID:???
>>751
天人は剣 or 錬気→気功弾の術で、美紅は斬糸(最初からLASTまで)で戦ったな

カスタムされた銃は使わなかった(弾高いし)

世界観が合えば、かなりはまると思う。
753NAME OVER:04/10/16 03:40:46 ID:frxHRXHt
何だかただの街人で、恋人を壁に埋めてた奴とかいなかったっけ。
幻影都市は異様な雰囲気を醸し出していたゲームだったねえ。
ラストはまあ普通のハッピーエンドだったけど。
754NAME OVER:04/10/16 16:53:11 ID:QQ/dGMIE
幻影都市は宗教の知識が少しあると無いとでは面白さが全然違うな。
大地の神までがグロテスクな悪役になっているのはちょっと疑問に思う
けどね。
755NAME OVER:04/10/16 17:05:37 ID:???
Xakのバドゥーが倒せない。
攻略法キボンヌ。98版デス
756NAME OVER:04/10/16 18:42:16 ID:???
弾を見切れば余裕
757NAME OVER:04/10/16 18:58:22 ID:QQ/dGMIE
人間の行為や生み出したものを悪やグロテスクに描くのはいいとして、俺は
ストーリーとは正反対の宗教的価値観だな。

あまり宗教観について話すとうざがる人もいそうだから、ここで消えておこう。
758NAME OVER:04/10/16 19:07:37 ID:???
大瓶厨瓶小瓶
759NAME OVER:04/10/16 19:11:49 ID:???
>>756
どんなゲームにでも当て嵌まる回答だな(W
つーか、見切れないから聞いてるんだと思うが。
760NAME OVER:04/10/16 19:45:15 ID:???
力押しが出来ない以上見切るしかない。
761NAME OVER:04/10/16 20:17:38 ID:???
>>755 (シューティング直前のセーブデータがあれば)
レイチェルに100回話し掛けて攻撃力を増やしてもらう事を繰り返しクリアーした。
非常に根気がいるけど、MSXと比べて98のFDDの読みは早いからまだイイんじゃないかと
ちなみにレイチェルは、炎の砦の手前の洞窟にいる。

>>753
葉鍵幻影都市
http://wow.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1018447683/
http://wow.bbspink.com/leaf/kako/1018/10184/1018447683.html の7のセリフやね
762NAME OVER:04/10/17 20:26:46 ID:???
>>760
何度やっても勝てません。初戦は無傷でいけるのですが。

>>761
バドゥー(ピクシー)の前でセーブ済です。(ふつ〜ここでセーブすると思う)
回復アイテムを全然使わないで来たのに、この場面では一切役に立たない。
100回敗けたら攻撃力うpとかないですか。
763NAME OVER:04/10/17 20:33:49 ID:???
攻撃を見切れるようになって初めて勝算が見えてくる敵だからねぇ。
がんばれとしか。

または、始めからやり直し。
764NAME OVER:04/10/17 20:36:06 ID:???
そういえば、デバッグモードでマップを移動できたような。
それで戻れば行けるかも。
765NAME OVER:04/10/17 21:42:56 ID:???
だったら無敵使っちゃえw
766NAME OVER:04/10/18 12:02:50 ID:???
>>765
やり方キボンヌ
767NAME OVER:04/10/19 08:09:24 ID:???
>>766
ポーズかけて横横縦縦マルかいてチョソ。
768NAME OVER:04/10/19 08:58:02 ID:???
スペシャルメニューもデバッグモードにもできない。
ポーズはCTRL無でいいのかな。マルって...
769NAME OVER:04/10/19 11:32:26 ID:???
MSX版はメニューの空白に合わせてパッドのB押しながら↑↑↓↓→←→←A
キーボードでもできるけどアサイン忘れた。
98版は知らん。
770NAME OVER:04/10/19 22:58:21 ID:???
>>768
マルはぐるっと入力すること。
テンキーで言うと8→9→6→3→2→1→4→7
チョンは「点」つまり、ピリオド。

あ、ポーズかけるタイミングは、起動直後にディスクを読みに行った瞬間。
タイミングとるの難しかったらFDDでランプがついた瞬間にディスク抜くとイイ!
10回やれば1回ぐらいはできると思うよ。

ガンガレ!
771NAME OVER:04/10/20 17:50:36 ID:???
>>770
サンクス
せっかく教えてもらったのだが、できない。_| ̄|○
諦めて Xak2でもやるかな。
でも、2の方が難しそうだから、またラスボスを倒せないといやだなぁ。
772NAME OVER:04/10/20 18:12:03 ID:???
>>771
>>327に以前書いたんだけど、U以降はokのはず
773NAME OVER:04/10/20 19:56:52 ID:???
>>771
確かに2は全体的に1よりキツい。特にラスボス戦と、その直前の縦シューティング面が格段に難しい。
当時よく自力で解けたなと思ったよ。
774NAME OVER:04/10/20 20:40:20 ID:???
>>772
確認しました。安心してゲームできます。

鏡取ったら召還された蛙の大軍に一撃でやられますた。_| ̄|○
カルマ覚悟でレベル上げないとだめなのかな。
武器屋に武具の補修たのまない方がいいのかな。
775NAME OVER:04/10/20 20:57:02 ID:???
補修しないと話がすすまんよ
776NAME OVER:04/10/20 22:03:44 ID:???
>>773
ラスボス戦は無敵で凌ぐつもりです。
縦シューティング面が不安ですが。

>>775
補修しなくても進んでます。
でも、武器に魔法がかけられないのでフォースショットが撃てない。
そのためか、橋の上のハーピーに一撃でやられますた。_| ̄|○
グラディウスに持ち替えて魔法をかけてもらうしかないのかな。

鏡はGトードの集団から逃げればOKでした。
タウトゥークの像を渡さないとカルマとは。
「渡せないから町まで案内します」が正しい行動だと思うが...。
現にその後シャナに謝ってるし。
あ、SHIFT押してるとスピードが上がるから安全地帯での体力回復に便利なのね。
777NAME OVER:04/10/20 23:00:06 ID:???
傷んだ武具のままハーピーを擦り抜けて、橋の向こうまで来たけど
どこに行けばいいかわからない。
(´-`).oO(モンスターを倒してレベルを上げるのが本筋なんだろうな)

途中のスライムに囲まれてる昔の知人は、スライムを擦り抜けて話しかければカルマ無でいけました。
778NAME OVER:04/10/21 00:26:57 ID:???
教会でフェル・バーウとのやりとり必要なかったっけ?
もう忘れてるな.....
779NAME OVER:04/10/21 06:59:11 ID:???
>>778
教会と酒場でOKのようです。

フォースショットってMP消費するのか。_| ̄|○
FLAYとかGOGOピクシーと同じと思ってた。
補助操作画面にしか説明がない。ふつ〜Xキーでの攻撃方法の説明に書いてないかい。
780NAME OVER:04/10/21 11:29:36 ID:???
というか、フォースショット以外でMP消費するものあったっけ?
781NAME OVER:04/10/21 15:36:17 ID:???
オレも98版で1攻略したけど
ラスボスはそんなんでもなかったような。とりあえず動作パターンを調べれ

2の方がラスボスヤバい。強い。安定しない
782NAME OVER:04/10/21 18:56:27 ID:???
XakTのバドゥー最終手段?

セーブデータのバックアップをとってから、ラトク自身の攻撃力・防御力を
多分255(00FF)から例えば300(2C01)くらいにエコロジーやWizardを使い
書き換える。

アドレスはレベル1と2くらいでデータを比べれば時間もかからないのでは
(同じ位置・向きでセーブすること)
783NAME OVER:04/10/21 20:23:29 ID:???
マイクロキャビンってもうゲーム出さないの?
784NAME OVER:04/10/21 23:54:39 ID:???
>>780
仰る通りでつ。○| ̄|_

>>781
動作パターンていっても...。
太めのレーザー?とぷよぷよみたいなのを降らせるとしか。

>>782
セーブデータが壊れています。と怒られますた。

橋の向こうの洞窟に入ったけど敵強杉。宝箱みつけてラッキーと思って近づくと死ぬ。
よく見たら全部ミミック(?)じゃないか。
どうにか最深部(?)に着いたが鍵がなくて扉が開かない。
その洞窟の探索は諦めて、右の洞窟へ。
10Gで扉を通過するとビグムウスが通せんぼ。って、ここ行き止まりなので無視していいのかな。
飛び道具一発でGAME OVERになってとても倒せない。

もしかしてやり方間違ってるかな。ここまで一匹も倒してないし、装備・レベルも初期のままだが。
785NAME OVER:04/10/22 00:27:41 ID:???
>>783
光栄から発売されている「鋼鉄の咆哮」とかいう
戦争物の企画をしてるけど、自社での制作・販売してるソフトは無い。
HPみると、↓のように書いてある。

>最近ではアミューズメント機器向け
>ソフト開発事業に進出し、
>ゲームソフトに代わる大きな柱として
>確立いたしました。

で、アミューズメントって何?とおもたら、
同じくHPで

>◎ アミューズメント用ソフトウェアの企画・開発
>パチンコ用ソフトウェア
>ゲームソフトウェア

とありますた。
786NAME OVER:04/10/22 09:24:46 ID:???
>>785
企画だけだっけ?
なんかスタッフロールで懐かしい名前を見た気がするんだがな…

ちなみに鋼鉄の咆哮は少なくとも2までは古きよき時代のテイストが残る良作だった。
3はあんま遊んでないのでよくわからん。
787NAME OVER:04/10/22 10:38:51 ID:???
>>786
企画だけでなく、CGなどにも懐かしい名前が結構いたよ。
MSX版グラフィックの末永氏とか、サーク3&幻影の百鬼丸氏もいた。
あとは中津氏とかだったっけな、記憶にある限りでは。
788NAME OVER:04/10/23 15:10:57 ID:???
>>787
だよね。俺もああ、この人まだキャビンでゲーム作ってんだ…と思って
ちょっとだけ感激した。
789NAME OVER:04/10/25 18:15:35 ID:???
戦闘したらすぐにしんでしまふ。
Xak2 あきらめますた。
790NAME OVER:04/10/25 19:06:18 ID:???
がんがれ
791NAME OVER:04/10/25 20:03:41 ID:???
だから武器修理にだして、あとはデバックモードでやれよ
792NAME OVER:04/10/25 21:35:35 ID:???
XakIIってきくちみちたかがパケ絵書いてたのに
XakIIIじゃ全く違っていて買う気なくした
793NAME OVER:04/10/25 22:04:43 ID:???
菊池絵は後期になると、みんな顔が一緒だったから採用しなかったんだろう。
794NAME OVER:04/10/25 23:17:23 ID:???
実際のところ、パッケのイラストはイメージで
ゲーム内のキャラとは全然違うんだけど
「パッケは菊池なのに登場キャラが菊池のパッケ絵に似てない」
という文句は、当時、たまに聞いた(笑

キャラデザが菊池じゃなくて、
単にパッケ絵が菊池というだけなのに
何で文句いうのか今だにわからない。
795NAME OVER:04/10/25 23:46:54 ID:???
>>794
漏れもPC版サークII発売時はそう思っていたんだけどPCE版をやってみて
菊池絵はパケ絵だけでとどめていた方が良かったんだなと思ったw
796NAME OVER:04/10/26 07:09:43 ID:???
>>792
漏れは逆
きくちみちたかのパケ絵がダサかったのでピーコ
3はちゃんと買いますた、面白かった罠
797NAME OVER:04/10/27 00:29:04 ID:???
実際はサーク2&ガゼルのパケ絵のギャラがあまりに安くて
菊池がかなり怒って、以後関わらなくなったってのを関係者から当時聞いた。
(安いと言っても結構高額な方なんだが)
もし怒らせてなかったら、中津関連作品のパケ絵は菊池でやっていたらしい。
エルムナイトとか。
798NAME OVER:04/10/27 07:43:05 ID:???
菊池絵はダサく見えたから、3は良いね。
799NAME OVER:04/10/27 08:30:53 ID:???
普通に考えて、最低限口約束のレベルで、
あらかじめ「このぐらいの金額」って話があってから
製作に入ってるはず。

にも関わらず安いって怒るのはおかしいので
>>797のカキコが本当だとしたら
もしかすると、菊池氏とキャビンは直接やりとりしてなくて
間に広告代理店とかが入ってピンハネしてるのかもしれない。

ケッカロン ダガ
エルムナイト ノ パッケージ ハ
キクチ ジャナクテ ヨカッタ(w
800NAME OVER:04/10/27 17:47:46 ID:???
PCE版はゲーム中も菊池絵じゃなかったっけ?
801NAME OVER:04/10/28 13:23:03 ID:???
菊池絵を意識した別の何かだったと思う。
802NAME OVER:04/10/28 19:11:50 ID:???
菊地はシュラトやるまえまでが良かった。
しかし主人公のライバルの緑髪のヤツが子持なのはワラタ
803NAME OVER:04/10/28 20:25:22 ID:???
菊池絵はサイレントメビウスのイメージが強すぎてイヤだった

いかにも狙いすぎた感じがして
804NAME OVER:04/10/28 22:28:57 ID:???
シュラトって「オンユアソワカーーー!!!」ってアニメだよね。懐かしい。三匹目のドジョウ狙い
アニメだったな
エルムナイト好きとしては千紫萬紅欲しいんだけどもう売ってないよなぁ
805NAME OVER:04/10/28 22:53:13 ID:???
後期の菊池絵は髪型や色以外男女を問わずみんな同じ顔だったよなw
806NAME OVER:04/10/30 16:00:50 ID:???
ほす
807NAME OVER:04/10/31 08:14:13 ID:???
いつの間にか菊池スレに…(w
808NAME OVER:04/10/31 10:44:24 ID:???
お前ら、Xak、サークってFrayのおもしろさをもっと語る檄だと思います。
漏れTurboRもってなかったんだよな・・・orz
809NAME OVER:04/10/31 10:48:50 ID:???
いまなら正規のエミュでTurboRの代替になるんじゃない?
あとはソフトを入手

810NAME OVER:04/10/31 11:37:05 ID:???
FRAYはRPGじゃないよなあ
811NAME OVER:04/10/31 14:19:44 ID:???
turboRのFRAYは……
やめておけ。
「イー おてんきッ」
棒読みボイスを聞けるだけだ(98も)。
812NAME OVER:04/10/31 18:22:41 ID:???
魔法使う時だって喋るんだぞ!
大体魔法なんか使うことないからまず聞かないけどな。
813NAME OVER:04/10/31 19:23:48 ID:???
RPGに限定せずにマイクロキャビン総合スレにすればFRAYの話題も心おきなく…
…と思ったが版権物AVGの話で埋め尽くされそうな予感
814NAME OVER:04/10/31 19:56:11 ID:???
>>1でフレイが上がってるんだから何ら問題はない。
いままでもRPG限定されないキャビンスレになってたんだから
何もいじらないでこのまま進んでしまえばよい
815NAME OVER:04/10/31 20:58:47 ID:???
おまいら英雄志願も語ってやってくだちい…。
おーとーこーならーいちどーぐーらーいー
816NAME OVER:04/10/31 21:16:25 ID:???
それはSS版だな。
SS版は全体的に出来が悪かったよな。
声とかその類は悪くないんだけど、システムが悪くなりすぎていた。
817NAME OVER:04/10/31 23:27:44 ID:???
というか全体的に短いのがなんとも…
まあタイトルからしてそういうコンセプトのゲームなんだから
仕方ないと言えば仕方ないが

SS版は兎も角、98版のサントラは手に入れるのになかなか苦労したなぁ
818NAME OVER:04/10/31 23:39:20 ID:???
俺、SS版のサントラのケース紛失しちゃったw

98版のOP曲はよかったなあ。
SS版はエンディングのプリシラがよかった。
819NAME OVER:04/11/01 00:27:47 ID:???
>>809
NLMSXぐらいかな。それなりに動くのは。
フレームが急激に飛んだりするからアクション入ると辛いけど、幻影都市程度なら何とか。
820NAME OVER:04/11/02 00:47:35 ID:???
幻影都市のBGMで、街のざわめきや幻影城・魔天教って
聞いてるとなんかすごくイイ感じがする。

以前は八部衆バトルとかが好みだったんだけど
821NAME OVER:04/11/03 10:10:20 ID:???
>>808
PCE版やれば?
822NAME OVER:04/11/03 23:13:11 ID:???
823NAME OVER:04/11/04 07:05:46 ID:???
魔天教の音楽は最初のおどろおどろした淫嗣邪教っぽいテーマが終わった後の
なんか未来的っつーか発展性を感じさせる高音のテーマが好き。

北天メシュメルがマンダラ・システムを完成させるシーンで魔天教の音楽が
流れた時は最初場違いな印象だったけど、ここの長いイベントで後半のテーマを
初めて聴いてシーンにぴったりの音楽になったことに驚くと同時に、
それまで怪しげな陰謀ばかり企んでいるように見えた魔天八部衆が
それぞれに人間を超越した力を求めて邁進しているのが理解できた気がして
感動した覚えがある。

あとは月の狂気なんかも妙に耳に残ってイイと思った。

長文スマソ。
824NAME OVER:04/11/04 20:11:28 ID:???
月の狂気もいいよね

825NAME OVER:04/11/10 23:24:41 ID:???
このスレは切ない。
俺をサークかオーシャニティで雇ってください
826NAME OVER:04/11/11 09:01:23 ID:???
バドゥ復活を伝達する兵士として雇ってやる



ところで、ファーランドはXakIIIで王族全員しんだんだよな?
王国の復活は無理なんだろうな
827NAME OVER:04/11/13 14:08:08 ID:???
>826
それ「ガハッ」って言って死ぬ役だろ(w

ファーランド王国の直系は死んだかもしれないけど
親戚筋がいるんじゃないの?
828NAME OVER:04/11/13 23:57:09 ID:???
幻影都市とXakVのCDをOgg Vorbisで保存していつでも
聞けるようにしたんだけど、プレイクのドライブPX-40Tsiを痛めた.....

幻影都市の曲(・∀・)イイ
829NAME OVER:04/11/14 08:26:56 ID:???
Xak4はギャルゲで頼む
830NAME OVER:04/11/14 11:21:03 ID:???
>>829
タイトルは Dawn of Xak、
機種はPC-Engineな。
831NAME OVER:04/11/14 15:44:30 ID:???
>>829-830
えっとヒロインは
エリス
ピクシー
フレイ
だと少なくないか?
832NAME OVER:04/11/14 16:58:29 ID:???
フレイを慕ってた女の子がテキストでいたはず。
名前忘れたけど。

他にUのミューンともう一人の双子
フェル
アルディス

最後の二人は無理があるか.....
833NAME OVER:04/11/14 18:31:21 ID:???
魔法屋の店員がいるじゃないかw
834NAME OVER:04/11/14 18:59:12 ID:???
エンドラさんか?
ちなみにMSX版は怖くないよ(98版はちょっと
835NAME OVER:04/11/14 19:22:25 ID:???
ああ、ルトクね
836NAME OVER:04/11/14 19:27:32 ID:???
ttp://celest.pobox.ne.jp/xak2-00.html
Xakの同人ってあったんだな

837NAME OVER:04/11/14 20:57:08 ID:???
むしろ、88版のナンオこれしきの看護婦さんを
838NAME OVER:04/11/14 21:15:16 ID:???
響子さんはオバサンだしな
839NAME OVER:04/11/15 03:25:42 ID:???
>>836

あと、せたのりやす氏がコミック誌上で連載していたものの再録版が同人誌で出ていた。
2の頃には(別の作家だけど)X指定なものもあった。
いずれも今探すとなると、中古市場しかないが。
840NAME OVER:04/11/15 12:41:12 ID:???
>>832
シャナか。

最後の二人はむしろ外せないところだ。
841NAME OVER:04/11/15 21:47:10 ID:???
このゲームの女性キャラが相手だと
恋のかけひきどころか、ヨソの女の子を見ただけで
ティムティムをちょん切られそうな気がするヨ。
842NAME OVER:04/11/15 21:52:02 ID:???
新世紀裳デブオタの俺にはそんな女がひとりいてくれただけで
人生に悔いもなくなるんだが。
843NAME OVER:04/11/16 00:48:49 ID:???
アルディスの場合該当しそうだな

ていうか即死じゃないのか?
844NAME OVER:04/11/16 09:11:40 ID:???
まて、ツンデレ分が足りないぞ
845NAME OVER:04/11/16 21:35:23 ID:???
みりーたんはぁはぁ
846NAME OVER:04/11/18 11:08:33 ID:yavmjRMT
切ないヒロインキャラ第1位はピクシーで決まりですな。
847NAME OVER:04/11/18 17:05:20 ID:???
ゲームギア版のFRAYは猿のようにやった
848NAME OVER:04/11/18 17:30:06 ID:???
>>846
ラトクはゼキシスを倒した後の光の状態になれば、妖精界オーシャニティに
移動はできるだろうから、人間界でエリスやフレイと付き合いながらも
ピクシーと逢瀬をかさねてると脳内保管した。
849ピクツー:04/11/18 17:34:19 ID:???
フレイと格闘ゲーム内で殴り合ってるから忙しい
850NAME OVER:04/11/18 17:39:17 ID:???
GG版でフレイでてたっけ?
851NAME OVER:04/11/18 17:42:25 ID:???
でてたよ。
852NAME OVER:04/11/18 17:52:49 ID:???
「ラトクはあたしのものよ」の使用キャラってピクシーをメインで遊んでたな

フレイのほうが強かったっけ?
853NAME OVER:04/11/18 18:10:37 ID:???
キャラ性能差なんてあるのか?
854NAME OVER:04/11/18 18:42:52 ID:???
フレイは体力あった
ピクシーにはジャンプ力があった気がする

間違ってたらスマン
855NAME OVER:04/11/18 18:47:20 ID:???
>>854
つけようか、という話は挙がったが結局つけなかった

じゃなかったけ?これも記憶が曖昧な上に大分古い情報かも。
856NAME OVER:04/11/18 21:11:01 ID:???
キャビンの搭に入ってるゲームかな
857NAME OVER:04/11/19 01:38:02 ID:???
VアプリのXakをやってるが、画像が綺麗でメチャカンドー

おかげで眠れません
858NAME OVER:04/11/25 00:29:50 ID:???
操作性とかの出来はどうよ?
859NAME OVER:04/11/28 21:12:58 ID:???
TOWNS版のエルムナイトを半日プレイ。10数年ぶりだから、なんだが
初めてプレイするような感覚だ。当時は98でやったもんで音の良さに
まず感動。今洞窟で宙に浮くロボットを発見した辺り。主人公とヒロイン
の仲、本当は好き同士なんだけど素直になれない意地っ張り同士という
ベタな設定なんだけどノスタルジィっくで萌える。当時はゲームで漫画の
ラブコメ的表現ができるってだけで感動だったんだよなぁ。ラストは主人公に
付いてきちゃう、てとこだけ覚えてる。続きは土曜だな・・・待ち遠しい
860NAME OVER:04/11/28 21:29:53 ID:???
感覚にぶってなかったか?

いまだと無敵モードじゃないとつらいかも(自分)
861NAME OVER:04/11/29 00:26:20 ID:???
フェアレスの町のBGM
ひさびさ聞いたら和んだ
862NAME OVER:04/11/29 01:52:43 ID:???
しかし、ドラム音が目立つ
863NAME OVER:04/11/29 15:05:13 ID:???
TOWNS版エルムナイトって、ラスボス戦BGMが歌だったらしいが・・・
98ユーザーなので知らねーや。
サントラCDには収録されてたな。

 この宇宙(そら)は ダイヤモンド
 散りばめた 星たち 生まれては消え

・・・あと忘れた。
書いてて、痛い。
864NAME OVER:04/11/29 15:31:11 ID:???
エルムナイトといえば、「何と2時間半のアニメーションシーン!」って
売りにしてたはずだけど、単なる目パク口パクも時間に入れてんだろうな。
865859:04/11/29 20:26:22 ID:???
樋口恵津子って検索してもSPACE DIAMONDしか出てこないね

>>860
無敵モード使ってまつ。どこでも移動もw。当時はガチでクリアしましたが
866NAME OVER:04/11/29 20:58:30 ID:???
>>865
>樋口恵津子
当時の広報さん。
867NAME OVER:04/11/30 15:51:29 ID:???
EGGでXak3購入。
BGMとキャラ劇のシンクロがウリの一つなのに音楽ズレズレ…(w

今でもXak3ができるってだけで文句はないけど。
868NAME OVER:04/11/30 20:52:44 ID:???
騎馬での突撃シーンは当然ズレか?
869859:04/12/04 21:06:53 ID:???
終わったァ。なんか当時も「うわっこれで終わり??」って短さに驚いたんだ
けど今回はズルしたせいか余計短く感じたなぁ
いろいろ記憶が蘇ってきて、当時スタッフロールが流れた時は「え!?終わり!?
ヒロインとはサヨナラ??」って焦ったことも思い出した。とりあえず大団円だね。
スパイ疑惑の人が結局スパイだったのかが今一最後までわからんかったがw

>>866
素人さんでしたか
870NAME OVER:04/12/13 03:21:10 ID:???
98版英雄志願のOPはすごく好きだった。
サターン版にはがっかりした。
PS版も待ってたけど開発者筋から出すのを止めたって聞いたときはマジで悲しかった。
midiでもいいから誰か持ってない?
871NAME OVER:04/12/13 08:35:16 ID:???
>>870

 そんなあなたにEGGですよ。
872NAME OVER:04/12/13 12:56:53 ID:???
>>871
自分のソフト吸い出してから98処分したのでいまのPCでもできるんよ。

ただ、OPを携帯で聞きたいからMidi探してるのさ。
873NAME OVER:04/12/13 20:07:09 ID:???
俺もまだ携帯が1音しか鳴らせない時にOP曲を打ち込んだもんだ。
必死に打ち込んでる途中で容量越えちゃって妙なところで切れる呼び出し曲になった思い出がある。
874NAME OVER:04/12/13 21:38:03 ID:???
>>872

9801版の英雄志願って、FM音源だけで
midi対応してなかったように思うのですが…。
875NAME OVER:04/12/13 22:27:30 ID:???
いや、個人が耳コピしたMIDIはある。
多分それを欲しがってるんでしょ。
876NAME OVER:04/12/13 23:37:34 ID:???
なんだ、結局、クレクレ厨か(w
877NAME OVER:04/12/13 23:51:19 ID:???
いやな言い方するなぁ。
くれといったらなんでもクレクレ厨、教えてくださいと言ったらだれでも「教えて君」扱い?

そんなんじゃネットでコミュニケーション取れないジャン。
確かになんでもかんでもクレクレ言うやつは好かない。買えるものなら自分で買え、と思うし
ぐぐったりmidi等のサーチエンジンも試さずに質問してるのならヤフーから勉強して来いと言いたい。

それでも駄目だった場合、公共の場で「誰か持ってないですか?」と聞くことがそんなにいけないの?

878NAME OVER:04/12/14 00:12:59 ID:???
つまり自分で作れってこったw
879NAME OVER:04/12/14 00:24:02 ID:???
>>877
いや、聞く事が悪いんじゃなくて、いろいろ調べたことをあらかじめ書かなかったのが悪いんだと思う。
クレクレ厨だと思われたくないなら、クレクレ厨だと思われないような書き方をするべきだ。
880NAME OVER:04/12/14 03:24:28 ID:???
ここが2chであることを忘れている奴がいるな
881NAME OVER:04/12/14 10:09:12 ID:???
2chに固定観念を持っている奴がいるな
882NAME OVER:04/12/14 10:11:38 ID:???
>>880
たまに勘違いしている奴がいるが、2chは殺伐としていないといけない訳じゃないぞ。
そういう板しか見てこなかったのかもしれんが、和気藹々と携帯データを交換している2chスレもあるのだ。
クレクレは叩いて当然だがあの程度でクレクレ厨呼ばわりはやさしさが無い気がする。

>>877
ここは2chですよ。
883NAME OVER:04/12/14 23:24:02 ID:???
情報にのみ価値があるのが、本来の2ちゃんねるですよ。
誰が書いたかじゃなく何を書いたかに集中できるよう
表面的に匿名な掲示板なのです、
要するに情報を吐かないならROMってろって事です。

そんな訳で私は、興味が湧いたのでMIDIを探してみる事にします。
見つかるかどうかは知りませんが。
884NAME OVER:04/12/14 23:34:40 ID:???
>>877

  870 名前:NAME OVER 投稿日:2004/12/13(月) 03:21 ID:???
  midiでもいいから誰か持ってない?

↑これがクレクレ厨の発言でなくてなんだというのだ?
885NAME OVER:04/12/14 23:35:34 ID:???
             「 ̄ `ヽ、   ______
             L -‐ '´  ̄ `ヽ- 、   〉
          /           ヽ\ /
        //  /  /      ヽヽ ヽ〈
        ヽ、レ! {  ム-t ハ li 、 i i  }ト、
         ハN | lヽ八l ヽjハVヽ、i j/ l !
         /ハ. l ヽk== , r= 、ノルl lL」
        ヽN、ハ l   ┌‐┐   ゙l ノl l
           ヽトjヽ、 ヽ_ノ   ノ//レ′
    r777777777tノ` ー r ´フ/′
   j´ニゝ        l|ヽ  _/`\
   〈 ‐ 持ってるが lト、 /   〃ゝ、
   〈、ネ..         .lF V=="/ イl.
   ト |スレの流れが とニヽ二/  l
   ヽ.|l         〈ー-   ! `ヽ.   l
      |l気に入らない lトニ、_ノ     ヾ、!
      |l__________l|   \    ソ
886NAME OVER:04/12/14 23:56:11 ID:???
ふと思った。

ゲームからデータぶっこ抜いて第三者にあげるのは
法的に問題あるって容易に理解できるのだが、
耳コピしたゲームミュージックを
メーカーに無断で第三者にあげたらどうなるんでしょ?
887NAME OVER:04/12/15 00:07:16 ID:???
PC98版『英雄志願』OPは、PMDしか見付らなかったです。
888NAME OVER:04/12/15 07:37:34 ID:???
>>886
JASRACに狙われる
889NAME OVER:04/12/15 09:19:05 ID:???
>>886
JASRAC管理局なら、>>888の言うとおり確実に狙われる。

もしそうでないなら、各メーカーから直接注意される可能性は低い。
もちろん、程度の問題もあるけど。
890NAME OVER:04/12/16 00:08:17 ID:???
もういい加減スレ違い
891NAME OVER:04/12/16 02:28:09 ID:???
PMDでいいからください。
892NAME OVER:04/12/16 02:57:24 ID:???
幻影都市のサントラは最高だ
893NAME OVER:04/12/16 11:22:13 ID:???
>>886
コピMIDIコミュニティはそれで壊滅したわけだが。
894NAME OVER:04/12/16 18:34:15 ID:???
>>892
確かに
迷ったけど、買っておいて良かったと思う。
895NAME OVER:04/12/16 19:37:21 ID:???
MIDI版へちょいなと思った。
わざわざMSXでMIDI環境揃える動機がなくなってよかった。
896NAME OVER:04/12/16 20:27:34 ID:???
俺はMSX-MIDIの環境はあったが、当時はLA音源を持ってなかったな…。
ヘチョいのはGS音源のLA互換モードでムリヤリ聴いたせいだろうと思ってたが、
本来の音源でもヘチョいとは…。
897NAME OVER:04/12/16 23:16:07 ID:???
895=896?(w
ヘチョいって…どこの言葉だよ。
898NAME OVER:04/12/17 18:38:59 ID:???
899NAME OVER:04/12/17 21:07:50 ID:???
>>898

数だけなら5000件とかあるかもしんないけどさ、
「XXへ、チョイ乗り」とかいうのも大量にカウントされてるぞ(w
900NAME OVER:04/12/17 21:40:01 ID:???
ほんとだ、最初の50件中14件は別だった。

となると5000件中1400件は別かもしれないな。
しかし、それでも、3000件はあるじゃないか。

…と強引にこじつけてみる。正直すまんかった。

ちなみに俺(896)は愛知県人。
もし895が同郷なら方言かもしれないな…
901NAME OVER:04/12/17 23:58:28 ID:???
岐阜でも名古屋でもリアルに聞いた事ないんだけど、三河とか?どこさ
902NAME OVER:04/12/18 13:59:52 ID:???
そんなにこだわるんなら方言スレでもたてればいいじゃん。
いいかげんウゼー。
903NAME OVER:04/12/18 17:23:10 ID:???
いいかげんウゼーとかいう以前に、最初に突っかかった>>897の存在からしてウザい。
904NAME OVER:04/12/18 18:24:31 ID:???
フレイの楽譜でも見てマターリしようぜ。

ド ソ ド ソ ファソラシソ〜♪
905NAME OVER:04/12/18 19:59:51 ID:???
フレイの曲は新田節全開で良かった。
あのホンワカ感が最高。

…まあ、RPGじゃないけどな。
906NAME OVER:04/12/18 20:01:57 ID:???
アクションRPGのカテゴリじゃなく、シューティング?
907NAME OVER:04/12/19 11:40:23 ID:???
RPG要素のないアクションだよな>フレイ
敢えて細かく言えばアクションシューティングってな具合か

まぁフレイもサークシリーズなわけだからスレ違いだとは言わないが
あまり適切なスレタイではないな・・・とレス数900超えてから言ってみる
908NAME OVER:04/12/19 16:04:27 ID:???
>>907
>>1を声に出して10回嫁
909NAME OVER:04/12/19 18:23:24 ID:???
だから、>>1がフレイをRPGと思い込んでるのが、そもそも間違ってるんだよ。
910NAME OVER:04/12/19 18:24:26 ID:???
だから>>1がフレイをRPGと思い込んでるのが
そもそも間違ってるという話なわけで
それは>>1を声に出して10回読んだところで変わらない
911NAME OVER:04/12/19 18:27:00 ID:???
あれ?書き込み失敗したから書き直したが
二つとも書かれてしまった。ごめん
912NAME OVER:04/12/19 21:19:59 ID:???
まあ、次スレは「マイクロキャビンのゲームについて語ろう」にすれば
いいんじゃない?もう少しにぎやかになってちょうどいいかも。
913NAME OVER:04/12/19 23:56:41 ID:???
はぁ〜りぃふぉくすとかめぞん一刻とか語るのか…
PCE版のFrayは良かったぞ
914NAME OVER:04/12/20 00:05:38 ID:???
ゲームギア版はショボショボだったがな>フレイ
915NAME OVER:04/12/20 01:30:42 ID:???
>>914
え。俺は好きなんだがなぁ。クリアも簡単だし、絵もかわいいし。
そこそこやりがいあるし。
正直、これのためだけに本体もってる。
PC版のフレイは、難しすぎてクリアできなかったよ…
916NAME OVER:04/12/20 22:45:46 ID:???
誰だ今更フレイはすれ違いとか言ってる奴は。
>>1よめとか言う前にスレ全部読めやw
917NAME OVER:04/12/20 23:09:27 ID:???
頭脳戦艦ガルがRPGと言って許されたんだから
それに比べたら、フレイは確実にRPGだろう(w
918NAME OVER:04/12/21 23:47:16 ID:???
・VRシステム
・シューティング
・武器レベル
・フォースショット

・ジャンプ
・三重スクロール
919NAME OVER:04/12/22 19:26:01 ID:???
フレイはメインBGMとラスボス戦BGMが好きだったな。

あと初っ端の「い゛い゛お゛でん゛ぎ」(98版)のしゃべりでショック受けた。
いろんな意味で。
920NAME OVER:04/12/22 20:08:41 ID:???
そこがいいんじゃないか?
慣れるとね
921NAME OVER:04/12/23 00:34:21 ID:???
えー・・・・・


 ふ れ い が 好 き ジ ャ ー !


・・・
98版はハマッタヨ

まぁお気に入りは幻影都市とエルムナイトな訳だが

922NAME OVER:04/12/23 01:21:48 ID:???
幻影都市は、気まぐれに買ったリコイレスガンで最後までいった記憶がある
じーさん好きだった。
銃の改造だか販売だかしてるあのアヤシイ奴。
923NAME OVER:04/12/23 02:29:41 ID:???
幻影といえば、呪い系アイテムが便利だった。
マスクとかマントとか。
924NAME OVER:04/12/25 02:13:16 ID:???
幻影の攻略サイトねーかな
最後の方敵倒せなかったような・・・
925NAME OVER:04/12/25 20:07:41 ID:???
迷宮が攻略できんのか? or 単純に敵を倒せないのか?

敵なら錬気*2 そして気孔弾で楽勝
926NAME OVER:04/12/25 20:53:31 ID:???
ラスボス倒せなかった気がする
10年も前だが
927NAME OVER:04/12/25 21:34:27 ID:???
俺は、回復系アイテムをロクロク持たずにラストダンジョンに行って、
泣いた記憶がある
928NAME OVER:04/12/26 01:04:58 ID:???
>>924
幻影都市の攻略サイト(ただしMSX中心)
ttp://www2.nkansai.ne.jp/users/karin/genei/index.htm

漏れがプレイしたのは、蘇るPC-9801伝説に収録されていた幻影都市で、実機ではないから何とも言えないのだが…
ラスボスは、まず天人にオヌノの鏡(幻影城にある)を装備させた上で、
第一段階は防呪結界符(仙)で敵の術攻撃を防いで錬気*2+気孔弾で攻撃、
第二段階以降はオヌノの鏡が敵の攻撃を防いでくれるので、錬気*2+気孔弾で攻撃、
第三段階は、敵が結界を張った時のみ消費術気の少ない術で攻撃、それ以外は錬気*2+気孔弾で攻撃、
というやり方で倒していた。
この戦闘中、術気の回復は導気丸や霊神石(幻影城にある)で回復していた。

ちなみにMSX版ではオヌノの鏡の効果が異なるらしく、術攻撃を防いでくれるらしい。
また、MSX版ではラスボスに石化が通用するらしい。
929NAME OVER:04/12/26 01:54:18 ID:???
俺のスタイルでやると、どうしてもLv.40超えてしまうから、
鏡とかなくても余裕すぎたな。
ボルテクサーと導衣は耐術効果があるみたいだから、
それを装備したおかげかも?
930NAME OVER:04/12/26 14:24:02 ID:???
ラスボス、錬気*2+気孔弾一発で死んじゃった.....
931NAME OVER:04/12/27 17:43:02 ID:???
>>928
漏れMSX版だったが鏡は928の言うとおり術を無効にする。
石化の術は使えないので針をひたすら投げまくると
そのうち石化する(HP1になる。麻痺はしない)

第一段階でさっくり石化させて倒すと合体前に何かに呼ばれて消えていきます。
932NAME OVER:04/12/28 15:07:45 ID:???
>>931
石結針で石化するのはボス全部だよな、確かw
933NAME OVER:04/12/28 16:18:47 ID:???
素直に倒したほうが楽なのに、
よく何度も石結針なり石化の術なりを選択しつづけるね。
934NAME OVER:04/12/28 17:10:40 ID:???
別に倒し方一つに決められてるわけじゃないから
935NAME OVER:04/12/28 20:59:58 ID:???
いや、メニュー辿るの大変だっただろうな、という感想。
936NAME OVER:04/12/28 22:14:26 ID:???
ただの感想に煽り要素は必要ないだろ。
もし無意識のうちにそういう言い方になったのなら、人生見直した方が良いぞ。
937NAME OVER:04/12/29 12:24:57 ID:E6i9KCbI
サークって神頼みってのがあった気が
938NAME OVER:04/12/29 15:21:25 ID:???
それは2のカルマを無くすため、教会へのお布施と違うん?
939NAME OVER:05/01/07 23:49:16 ID:???
神頼みってあったと思うよ。2だったか、ゲーム中一回だけとか制限付のコマンド。
ご利益は……なんだっけな? それこそカルマ減らし? 忘れた。eggでも起動してみるかな。
940NAME OVER:05/01/07 23:54:55 ID:???
あった。PRAY DUELってコマンド。ゲーム中一回のみ、カルマ0にしてLIFE&MPの全回復。
初めてXakの説明書見たけど、
ラトクって脇役の盗賊(冒険中盤でいいとこさらっていなくなる)っぽい顔してんのね。
941NAME OVER:05/01/08 02:37:56 ID:???
リューンが好きだ
あの不幸っぷり。
942NAME OVER:05/01/08 10:19:59 ID:???
>>941
だけど、3ではリューンの強さが全開だった。
兄弟で登場するボスキャラの片割れを、圧倒し打ち倒す姿には感動した。
「ついにリューンも戦神の血に目覚めたのか!!」って。
943NAME OVER:05/01/08 22:53:55 ID:???
基本的に強いんだよねリューンは。1の時から完全に先行してるし。
ただものすごく不幸なのとツメが甘いだけで。3の登場はあまりのお約束っぷりに爆笑しましたよ…
944NAME OVER:05/01/10 12:50:11 ID:???
次スレって要るかな?
945NAME OVER:05/01/10 16:36:24 ID:???
無きゃ無いで誰かがまたひっそり立てるんじゃない?
立てるならマイクロキャビン総合スレでよろしく
946NAME OVER:05/01/13 23:52:01 ID:???
サークの力は不滅
947NAME OVER:05/01/16 01:30:15 ID:???
サークのファンってこんなに多かったんだなあ。
嬉しいよお(~0~)
15の時に3のエンドを見たけど、あん時は
「ああ、フレイかエリスかハッキリしないって事は・・・・
 続編はやっぱり作るんだ!良かったあ〜」
なんて思ってたよ・・・・
948NAME OVER:05/01/16 19:10:30 ID:???
明らかにラトクはフレイを選んでるとオレは思うのだが、どうか?
949NAME OVER:05/01/16 19:25:28 ID:???
布令の方が強いし
950NAME OVER:05/01/17 09:01:14 ID:???
いや、本命エリスに見えたぞ。俺には。

まあ俺の本命はピクシーな訳だがな――ッ!
951NAME OVER:05/01/17 11:37:39 ID:???
ピクシーは切ないネエ・・・・

「さよなら・・・ラトク・・・・」

“o(><)o”くう〜!
952NAME OVER:05/01/17 12:14:14 ID:???
人それぞれだとは思うが、自分もフレイが本命だと思えた。
状況証拠はいくつかあるように思うし…。

ピクシーが切ないのには同意(´;ω;`)
953NAME OVER:05/01/19 18:35:39 ID:???
同じくフレイだとオモタ
まあ、フレイ好きの贔屓目かもしれんがな。
954NAME OVER:05/01/19 19:48:42 ID:???
脳内でハーレムに汁!
955NAME OVER:05/01/19 20:39:23 ID:???
サークはラブ米分が足りない
声つきでギャルゲとしてリメイク汁
956NAME OVER:05/01/19 21:31:31 ID:???
ふれいはOPでしゃべるよ!
957NAME OVER:05/01/22 12:08:29 ID:???
エロい格好してるのピクシーだけなのがファンタジーRPGとして許せない
958NAME OVER:05/01/24 18:33:40 ID:???
>>957
ファナにでも頼んでこい。
あっちは水浴び妖精だ
959NAME OVER:05/01/24 21:39:18 ID:???
>>956
「いいおでんぎィ〜」ってヤツな(w

PCエンジンはプロの声優さんだったっけ?
960NAME OVER:05/01/25 20:36:07 ID:???
PC-Engine版は
柴田由美子(フレイ)
永井一郎(アイザックその他爺系)
古谷徹(ルトクその他若者系)
久川綾(ミリーその他女性系)
の四人でお送りいたしました。
961NAME OVER:05/01/25 21:37:46 ID:???
>>960
dクス。

そういえば、久川綾さんはマイクロキャビンのゲームでよく使われてるよな。
プリメ2の移植版の娘役とか、リグロードサガ2の主役とか…。
962NAME OVER:05/01/25 22:04:44 ID:???
マリカンクラブはどうなったんですか?
お前ら会員番号何番だった?
963NAME OVER:05/01/26 23:58:44 ID:???
>>962
サイトはなくなった。
ファンクラブとしての機能も自然消滅。
964NAME OVER:05/01/27 08:59:52 ID:???
そいや俺も会員だった・・・。カードどこいったんだろ。
965NAME OVER:05/01/27 09:25:54 ID:???
ウチにも「ご主人様…」ってメール来てたなぁ
2も買ったが最初の方がエロかったよな?
966NAME OVER:05/01/27 17:49:13 ID:???
おれわ実はマリカンやってねーのに会員だったんだよなー。
967962:05/01/27 19:16:55 ID:???
>>963-966
仲間がいっぱいだ。
俺番号一桁だったけど会員全部で10人はいたのかな。
968NAME OVER:05/02/02 10:48:21 ID:T4ci6Jl3
MSX版XAKを落としてやってるんだが、最初の砦でつまった。スープ渡した後どうすりゃいいんだ?
鍵を見つけてもとらないゲーム中のキャラは初めて見た。
969NAME OVER:05/02/02 11:12:29 ID:???
倫理にもとる行為
970NAME OVER:05/02/02 11:19:08 ID:???
>>968
馬鹿っぷw
971NAME OVER:05/02/02 18:22:44 ID:???
1年前にラストダンジョンでセーブしておいた幻影都市を、なんとなくクリアしたくて再開したのだが…
魔天王に勝てない。誰か勝つコツを教えてくれ…orz
972NAME OVER:05/02/02 18:35:09 ID:???
とにかく勝てればいいのなら、練気x2+気功弾
973971:05/02/03 18:33:53 ID:???
>>972 ほほぉ!いつもひこうごしんとかを使ってがんばっていた気がしたのだが、何せ1年前だから
基本戦術も忘れてしまったんだよ。試してみるわ!
974NAME OVER:05/02/13 20:06:04 ID:???
>>973
被甲護身符(神)とか最終バトルで使うと楽だったと思った。
975NAME OVER:05/02/13 20:40:15 ID:???
防具の耐術ってどの程度効果あったんだろう。
いつもボルテクサー付けてた。
道衣系のも最高の奴については、天人も装備できる事に最近気付いたけど。
976NAME OVER:05/02/20 11:45:45 ID:???
ユンカースカムヒア
977NAME OVER:05/02/22 20:25:05 ID:???
木根尚登?いったいマイクロキャビンとなんの関係が・・・?
978NAME OVER:05/02/22 21:19:24 ID:???
サーク3にユンカースってキャラいたんだっけか。
979NAME OVER:05/02/26 16:06:38 ID:???
980NAME OVER:05/03/03 13:15:31 ID:???
                !
               |    丶 _    .,!     ヽ
               >     ``‐.`ヽ、  .|、     |
             ゙'.     ,ト `i、  `i、    .、″
                |    .,.:/""  ゙‐,. `    /
             `  .,-''ヽ"`    ヽ,,,、   !
                、,、‐'゙l‐、      .丿 : ':、
               、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''`  .,"-、
              ,r"ツぃ丶  ``````   ../  `i、
          ,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、−´    .l゙`-、
         _,,l゙-:ヽ,;、、             、、丶  ゙i、,,、
        ,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`":    │ `i、
      、、::|、、、ヽ,、、.    ```: : : ```      、.、'`  .|丶、
     .l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´    l゙  ゙).._
    ,、':゙l:、、`:ヽ、`:、  : `"```¬――'''"`゙^`     : ..、丶  .l゙ `ヽ
   ,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、           、、...,,,、−‘`   、‐   |゙゙:‐,
  ,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".`   `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'":      _.‐′  丿  ,!
 j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、           、._,、..-‐:'''′   .、,:"  丿
 ゙l,"`"`''ヽヽ"`"`  ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": `      、._./`  ._/`
  `'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: :                   、.,-‐'`   、/`
   ``ヽン'`"`  : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^    ,、‐'"`
      `"'゙―-、,,,,..、、                 : ..,、ー'"'`
           : `‘"`―---------‐ヽ``"''''''""
981NAME OVER:05/03/03 21:41:12 ID:lfrrFzGC
あげ
982NAME OVER:05/03/04 21:17:21 ID:???
うめ
983NAME OVER:05/03/05 17:55:40 ID:???
983
984NAME OVER:05/03/06 07:01:16 ID:???
さらば、S&S。残念ながら最愛には至らなかった。
985NAME OVER
>>978
懐かしいな、ユンカース。白いイグアナだったかな?