PC98を懐かしむスレ2【非エロ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1NAME OVER
昔よくやった・今でもやってます・攻略法教えて等々

前スレ同様、適当にマターリ進行しましょ

前スレ
PC98を懐かしむスレ 非エロ
http://game.2ch.net/test/read.cgi/retro/1013367255/
2NAME OVER:02/10/18 02:00 ID:yDbkN4lK
    」´ ̄`lー) \
    T¨L |_/⌒/   ← >俺
     `レ ̄`ヽ〈
       |  i__1
     _ゝ_/ ノ
      L__jイ´_ )
        |  イ
         |  ノ--、        ,,;;;;;;;;;;;;、〜
        ゝ、___ノ二7    {;;;;;;;;;;;;;;}〜
         |ーi |   l_/   . '::;;;;;;;;;::' 〜
        __〉 {       ,r''''"~    ""''ヽ
       'ー‐┘       i'           'i  ← >>3-1000
                |             'i,
                   !        i'>  }
                ,.`!       ; _ノ
                __,,,... 'i, `'i'''―--―''''i'ニ-'""ノ -- ...,,,__
        _,, -‐ ´      ヽ.i' "'    '''"';  _/´       ` ‐- ,,_
    , ‐ ´           `ゝ_,.i、__ _,;..-'"   ,,..i'"':,        ` ‐ 、
                              |\`、: i'、
 .                             \\`_',..-i
                                \|_,..-┘
3NAME OVER:02/10/18 10:26 ID:???
あの頃のARTDINKは今はもういないのですか?
4NAME OVER:02/10/18 23:09 ID:???
>1
新スレ乙華麗でし。
5NAME OVER:02/10/19 00:03 ID:???
エメラルドドラゴンっていかにも続編や外伝が
出そうな終わり方だった気がするんだけど
結局どうなったのか知ってる人いる?
6NAME OVER:02/10/19 00:07 ID:???
オストラコンか誰かが主役の続編が出る予定じゃなかったんだっけ。
結局は中止になったはず。
エメドラスレがあるからそっちに詳しく書いてあるかもしれないよ。
7NAME OVER:02/10/19 00:11 ID:???
エメドラスレあるんですか
そっち見てみます...
8NAME OVER:02/10/19 02:52 ID:???
xak2ってラスボス強すぎ。一時間かかったぞ。
9NAME OVER:02/10/19 08:26 ID:0Qw5Fx6y
age
10NAME OVER:02/10/20 21:35 ID:???
前スレでも出てたけど
みんなはTAKERUでそんなソフトを購入しました?
11NAME OVER:02/10/20 21:41 ID:???
×そんなソフト
○どんなソフト
12NAME OVER:02/10/20 21:55 ID:???
今となってはあの懐かしのゲームで遊ぶことは出来ないのか。
あの時に戻ってソフトを買い占めたい。
13NAME OVER:02/10/20 22:33 ID:???
俺の家には本体もソフトもあるぜ!何か?
14NAME OVER:02/10/20 23:23 ID:???
地方の中古屋行くと結構売ってたりする。
俺の近くにはイースとか英雄伝説とかソードワールドとか売ってる。
15NAME OVER:02/10/21 03:29 ID:???
>>10
18歳になってなかったので、フェアリーテール海賊版とか買ってハァハァ(´Д`;)
してますた
16NAME OVER:02/10/21 13:10 ID:qISUb+lt
>>10
どきどきぷりちーリーグを買ってがっくりと肩を落としてました
あとは、プリンセルミネルバでT&Eを見限ったり
クリスタルチェイサーで卒倒したり
そんなん
1710:02/10/21 21:42 ID:???
>>15
>フェアリーテール海賊版とか買ってハァハァ(´Д`;)
まだガキだったので、行列の中その手のソフトを購入できるのはスゲーなと
ドキドキしてますた・・・・

>>16
>がっくりと肩を落としてました
この気持ちよく分かります
クソゲ盛りだくさんだった気が・・・・
ええ、どんなソフトだったか思い出せないくらいに
18NAME OVER:02/10/22 02:34 ID:???
DokiDokiぷりてぃリーグ今やると楽しいよ(当時比)
19NAME OVER:02/10/22 15:56 ID:???
>>10
大戦略III'90のユニットエディタ買った。
最強の歩兵戦闘車作ったw
20NAME OVER:02/10/22 23:50 ID:HgLMYEJv
>>10
パソコンソフト自動販売機「TAKERU」
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1008530065/l50

>>16
プリンセスミネルバ、当時買おうかどうか迷ったものです。
RPGとしてはどうだったでしょうか?
21NAME OVER:02/10/23 13:15 ID:???
結局獣神ローガスに戻ってきてしまう自分がいたよ。
PC98の時代は。

移植してくんねーかな。
22NAME OVER:02/10/23 20:10 ID:Xot+haHz
死ぬまでにもう一度アマランスやりてぇなぁ・・・。
23NAME OVER:02/10/23 20:42 ID:???
>>10
チャイムズクエストっていうRPGツクールの初期型見たいなヤシ。
24NAME OVER:02/10/24 03:34 ID:???
「殺しのドレス」シリーズってエロ?非エロ?
好きなのだが・・

もしスレ違いならスレ教えて
25NAME OVER:02/10/24 04:31 ID:???
26NAME OVER:02/10/24 16:50 ID:???
>>22
アマランスシリーズは名作だと思うけど知名度が今ひとつだよね。
風雅システム自体もう忘れられてるっぽいし。
オレは4と外伝が好き。シナリオが特に。
27NAME OVER:02/10/25 01:17 ID:???
わしは、2と3が好きだが。
 なにげに、MIDIがいいし。
28NAME OVER:02/10/25 11:03 ID:mJ7uIUu9
答辞はアマランスとヴェインドリームの区別がつきませんですた
29 :02/10/25 12:05 ID:???
タケルで購入したのはチャイムズクエストとスタークルーザーだった
そりゃそうと、チャイムズのサンプルゲームのキャラデザしてる人誰だっけ?
ファミ通とかにも絵描いてた人なんだけど名前がわからん。。。
30NAME OVER:02/10/25 21:43 ID:???
破邪の封印は面白かったよ。
メタルフィギュア今でも持ってる。
以来工画堂さまとは長い付き合いとなってます。
31NAME OVER:02/10/25 22:50 ID:???
アマランスか。懐かしい。
TAKERUで買った記憶があるよ。
32NAME OVER:02/10/26 22:26 ID:???
「02/10/18 追加修正版」
現時点の情報をまとめると、EGGは…
・セーブデータが破壊される等、バグ連発
・バグ対応を故意に遅延している
・会員は人柱にならなければならない
・会員でなければ修正版をダウンロードできない
・エミュレータを改悪したもの
・移植レベルが低い
・マニュアルをアップする予定が全くないにもかかわらず故意に遅延している
・リリース予定情報の公表が遅い
・毎月10本リリースの公約を守らない
・開発が間に合っていないソフトをリリースしたかのようにしている
・新しめのソフトしかリリースされない
・シリーズものを後発のものからだす
・無償配布していたソフトも有償配布
・値上げ断行、暴利貪り
・ユーザーを蔑ろにしている
・ユーザーの意見を反映しないご都合主義
・サポート最悪
・ID・PASSWORDをメールで送ってくる
・彼女イナイ暦11年以上の童貞オナニスト高木が関係している?
・ITヤクザを名乗る基地害DQNオナニストが関係している?
・高木啓多はエミュ推奨の違法コピーの猛者?
・2ちゃんねるには更新チェッカで監視している粘着厨オナニスト高木が居座っている?
ってことでいいでしょうか?

EGGで買う香具師はアフォ
http://www.google.co.jp/search?q=EMUCHINA&ie=UTF-8&oe=UTF-8&hl=ja&lr=
Tosec
username : emuchina
pass : emuchina
33NAME OVER:02/10/27 02:11 ID:???
TAKERUではルーンワースが500円だったので買いました。
9801版は絵が汚くてミリ無が可哀想。
あとマニュアルにゲーム中で聞かれる質問のお答えが
そのまま書かれてたのでちょっとびびった。
34NAME OVER:02/10/27 12:27 ID:???
>
ルーンワースのクイズは一種の遅効性マニュアルプロテクトでしたね。
35NAME OVER:02/10/28 01:16 ID:???
誰かキングスクエストとかレジェンドオブキランディアとか好きな人いませんか?
あの系のゲームほんと好きなんだけど、同士が全然いない。
36NAME OVER:02/10/28 14:58 ID:???
アマランス2はたしか私が初めて買ったPCゲームだった。
小学6年の頃、テクノポリス(笑)を立ち読みしてて、面白そうだなーと思い
中学合格祝い(っていっても自分で金出した)PC9821Ceでやりたおしました。
私は2が好きです。3はどうもあまり人気がないようで・・・
風雅の通販で買った1〜4+外伝の設定集も大事にとってあります。
しかし、いもくんが風雅やめちゃったしもう続編出ないんだろうなー。
風雅はサイレントノヴァ以降はゲーム出してないし。
なんか天体観測とかのソフトを下請けで作ったりしてたらしいですが。

余談ですがテクノポリスの巻末の電脳天使好きだったなー。ああ女神様とAIとまとエヴァを
足して割ったような感じで。サターン版の絵は好きになれませんが。
37NAME OVER:02/10/28 15:09 ID:???
・レッスルエンジェルスシリーズ
ダークスターカオスとジェナメガライトが強くて勝てんかった。
SPは18禁だったな。

・東京トワイライトバスターズ
名作だと思うんだけど知名度が・・・発売時はもうWin95に移りつつあったからなぁ。

・ファーランドストーリーシリーズ
山本和枝はもうファーランドのキャラを描いてくれないそうです。
昔スケブにウィニア描いてもらいました。大地の絆と神々の遺産が好き。
38NAME OVER:02/10/28 20:27 ID:14hpXOFo
最近ハードオフで98が安く買えるけどゲームだけやるとするとどれが
いいかな。。今持ってるCs2がスピーカー内臓で気に入ってるけど
突然リセットがかかったりしてまともに使えない。
39NAME OVER:02/10/28 21:01 ID:???
比較的後期のゲームを遊ぶならAp3かな
40NAME OVER:02/10/28 21:10 ID:dqjTmgnR
>29
池上明子ですな。
イースRPGやライトノベルの挿絵も描いてました。
41NAME OVER:02/10/28 21:11 ID:???
RX+緑電子HDD540M+86音源+'3.5FDDが現役っす。
三国志5やポピュラスなんぞで遊んでます。
42NAME OVER:02/10/28 22:45 ID:???
Ap3、オークションで検索したら結構な値段で取引されてるな。
ハードオフなんかでは手に入らないかも。
43NAME OVER:02/10/28 23:28 ID:???
BXクラスでイイと思う。 BX4があるならGETするべき。
EPSON 486MUならIDEのHDDが2GBまで接続できる。
(これは折れのマシンのこと)
もう少し高性能ならXシリーズかな。
44NAME OVER:02/10/28 23:37 ID:???
45NAME OVER:02/10/28 23:42 ID:???
46NAME OVER:02/10/29 00:57 ID:???
というか、86音源がね。
CPUは486で十分だべ。
47NAME OVER:02/10/29 07:55 ID:???
>>37
東京トワイライトバスターズ、猟奇な雰囲気とハードな謎解きに惚れた。
これまでで一番ハマったアドベンチャーゲームといっても過言ではない。
48NAME OVER:02/10/29 09:02 ID:???
>>36
電脳天使のゲームもありましたね
49NAME OVER:02/10/29 12:03 ID:LVol0S93
安く買えれば 9821A シリーズがゲームマシンとしてはベストじゃないかな。
9821X シリーズもいいけど、Windows は使わないわけだし、100MHz 以下の
Pentium だったら、486DX との性能差もほとんどないし。
ちなみに秋葉原では、FDDx2, CD-ROM, HDD80G で \8000 〜 \14000 くらい。
ヤフーオークションあたりで買ったほうが安上がりかもしれない。アキバでも探せばとんでもなく
安い掘り出し物に出会えたりもするが。

9821専用ゲーをやらないなら、9801BX + 86音源ボードでもいいね。
音源ボードが安く買えるかどうかにもかかってるけど、本体は HDD 内臓モデル \3000
位からあるので探してみては。
50NAME OVER:02/10/29 12:21 ID:Ue6z2sel
(´-`).。oO(東京トワイライトバスターズと妖撃隊は地味だが名作だったな)
51NAME OVER:02/10/29 12:34 ID:???
英雄志願が結構好きだったな。
メーカー生き残ってるしWINに移植してくれないかな。
52NAME OVER:02/10/29 13:01 ID:???
>ヤフーオークションあたりで買ったほうが安上がりかもしれない
安いけど、殆ど初期動作しか保証されてない感じ。今まで不動品に
二回当たった。物が物だけに文句も言えないしね。
53NAME OVER:02/10/29 17:31 ID:???
>57
そうだな。あのゲームは好きだった。

妖撃隊はゲームとして甘い部分があったが、シナリオはハードで楽しめた。
結局、最後主人公はどうなったのだろう。
そのまま、あぼーんか?

東京トワイライトバスターズは由貴との結婚エンディングに行くのに苦労したな。
まあ、話自体は帝都物語+ラブクラフトなのだが…。
54NAME OVER:02/10/29 17:42 ID:???
>>51
なんかコンシューマで出てなかったっけ
PCしかやってないんだがどっかで見た覚えがある
55NAME OVER:02/10/29 20:45 ID:???
>>54
サターンで出てた。
糞化してた。
56NAME OVER:02/10/30 01:41 ID:???
エルムナイト好きだった。が、V30HLだったせーか、途中でフルーズする箇所
があり。運がいいとスルー出来て、最後までプレイできた。
ヒロインに当時萌えてたよ

短時間で終わるゲームだったから、名残惜しかった。ラストが近づいて
来る予感がすると「まだ終わらないで・・・」って気持ちだったなァ
57NAME OVER:02/10/30 23:17 ID:???
そうなのか。
 もうすぐ、10年になるしやってみるか。
 ゲームは寝かしてもしょうがないが。
5856:02/10/31 10:07 ID:???
×フルーズ
○フリーズ
59NAME OVER:02/10/31 12:29 ID:Lk3/0jsL
88スレで誤爆したんですが,デスブリンガーが好きでした.
目の下にクマのあった主人公グラに「○○とヤリ疲れか?」
とツッコミを入れるのはご愛敬.
CRPGとしてはいまから見ても遜色の無い出来だと思います
60NAME OVER:02/10/31 22:23 ID:???
偽典・女神転生(だよね?)はペンティアムマシンでないと重いぞ〜。
正直なところ、昔のハードが必要なゲームはオークションでも激烈に高い事が多い。
なので、86音原付きの出物があればそれを買うのがベスト。
同人シューティングの骨塵も、60FPSだそうと思ったらペンティアム機が望ましいな。
どの時代のゲームをするかで、買うべきマシンも変わってくるんだよね。
エプソンマシンは実は意外にゲーム機としては重宝するんだけど、弾数がないからねえ。
61NAME OVER:02/10/31 23:19 ID:???
5インチのA-MATEって普通に売ってますか?
62NAME OVER:02/11/01 01:39 ID:???
FDD起動のゲームなら486+DOS5。
ペンタだと速すぎて対処できなくなる可能性大。
DOS6は起動しないゲームがある。
63NAME OVER:02/11/01 08:24 ID:???
ハードオフ逝ったらA-MATEはAs2しか置いてなかった。
FDDは2つ欲しかったのでAs2/U2を購入。大事に使ってたらしく
綺麗で内部も埃が全くない。メモリが限界まで積んであってODP
もついてた。DOSには十分すぎる性能だったがハードディスクがなかった。
とりあえず手持ちのハードディスクをつけようとしたけどケーブルが
見当たらない。調べたらハードディスクを入れる籠が必要らしい。
ついでにCD-ROMもA-MATE独自の規格みたい。

メモリが十分にあるので籠が手に入るまで40メガのRAMDISKを作って
そこにインストールして遊んでる。エミュと違って効果音もバッチリ鳴る
からいいね。
64NAME OVER:02/11/01 19:14 ID:???
>>63
AP2は確かIDEだった記憶があるが
65NAME OVER:02/11/01 22:19 ID:???
システムソフトの過去製品一覧にジャパンバッシングが載っていない!
以前は製品の紹介文も書いてあったのに、何故抹消しましたか?
66NAME OVER:02/11/02 00:23 ID:???
お 察 し 下 さ い
67NAME OVER:02/11/02 00:45 ID:???
>>65-66
ワラタ
ジャパンバッシング.。゚+.(・∀・)゚+.゚イイ!!
68NAME OVER:02/11/02 01:58 ID:???
>>65
T○Y○TAの自動車でも壊してろ!(w
69NAME OVER:02/11/02 08:45 ID:???
近所のショップで売ってたよ(5インチ版)
Wiz1とかが500円だったのに4500円とボッてたので買わなかった。
買ったほうがよかったのか?
70NAME OVER:02/11/02 09:58 ID:???
ジャパンバッシングなら、2年前に1,000円でヤフオクに出ていたよ
買わなくてよかったとおもわれ
71NAME OVER:02/11/04 19:45 ID:UGbyjxIP
>35
遅レスだけど、オレも好きだよ、どっちもプレイしたな〜。
シエラのゲームは楽しいら全部やったよ。
俺的にはクエストフォーグローリーかな。

マイナーすぎるが。
72NAME OVER:02/11/04 20:12 ID:???
漏れ的にはグローリークエスト最強だな。
エロすぎるが
73NAME OVER:02/11/04 20:32 ID:AlUMms5/
>>33
ルーンワース1のタケル版は、プロテクトが変更されて
コピーエイドじゃ落ちなかったよ・・・・・


>>63
Aシリーズの3.5インチFDドライブは、
使い込むと油切れてモーターがうなりを上げ出す。
そのまま使い込むとドライブが昇天するから
面倒でもドライブだけ取り出して上のガワ開けて
FDのマウント部分の穴から油を1滴いれとくといい。
修理に出すと3万、ドライブだけでも9000円くらいかかる。
74NAME OVER:02/11/05 08:25 ID:???
>>65
http://www.ss-alpha.co.jp/products/image/chartL.gif
これの92年のとこに載ってるよ
75 ◆RWSw8/RRRk :02/11/05 10:57 ID:???
>>74
うん、たしかにそこにタイトルは載っているのだが、4年前に見たときは
他のソフトと同じように製品の説明文が書かれていたのだよ。
「新聞でもとりあげられた問題作」みたいなことが書かれていたはず。

次は、朝鮮バージョンのジャパンバッシングをリリースしる!
76NAME OVER:02/11/05 15:17 ID:???
>朝鮮バージョンのジャパンバッシング
やりたいぃぃぃ
77NAME OVER:02/11/05 19:18 ID:???
アルカイダ版のアメリカ・バッシング
78NAME OVER:02/11/05 21:33 ID:???
>>72
ちょっとワラタけど、かなり板違い。
79NAME OVER:02/11/08 14:13 ID:???
ジャパンバッシングやってアメ公ってほとんどジャイアンだなと思った日々が懐かしい・・・
未だにニュース見て同じ感想を抱くというのも何だが(w
80NAME OVER:02/11/09 00:13 ID:???
当時も今も、大統領がブッシュだからな。

「最終手段」というコマンドを選択すると、アメリカ本土から日本に向けて
ミサイルが発射されるわけだが…
映画「バタリアン」のラストみたいな、アメリカらしい解決のしかただ。

ワシントンポスト・マーチやアメリカン・パトロールなど、音楽もいいな。
81NAME OVER:02/11/11 00:07 ID:???
ソードダンサー(ガイシュツ?)
これあつかってるHPってないもんかな…
ぐぐっても見つかんないYo
82NAME OVER:02/11/12 22:39 ID:???
>81
友人から借りてやった。
氷のパズルが解けなくて頓挫。
83NAME OVER:02/11/12 23:22 ID:???
ジャンクソフトで空母戦記見つけて思わず買ってしまったけど
5インチだった。。
84NAME OVER:02/11/12 23:44 ID:???
>82
漏れも氷のパズル解けなかった。
あれクリアしたヤシいるの?
85NAME OVER:02/11/13 00:15 ID:???
明日中古9801ゲームの探索に逝って来ます。地方だと時々掘り出し物
があるんだよね。88だけど軽井沢誘拐案内とか見つけたこともあり
86NAME OVER:02/11/13 01:16 ID:???
>>84
いくらでもいるだろ。
そんな難しくはない。
87NAME OVER:02/11/13 12:16 ID:???
先日、実家で部屋を片付けていた時のことです。

 げっ、パワーシンガーだ!(モンガーじゃないよ)

蘇る当時の想い出・・・。

だまされた、くやしいぃぃ!!!  はぁはぁ・・・。


むかーし、むかし、自分で作った歌詞にあわせて
自動的に作曲した曲を鳴らしてくれるという(攻撃)
吟遊詩人?をテーマにしたワンダホーなRPGが発売される予定でした。

発売日、速攻GET。
しかし開発の都合で自動作曲機能はなくなりました・・・とさ。

だれか、買った人・・・いるかい?
88NAME OVER:02/11/13 16:29 ID:C5mOBgPJ
やっぱフロンティアユニヴァースだろ。

あれは面白かったなぁ…
どこかリメイクしてくれんものか。
89NAME OVER:02/11/13 23:25 ID:???
>>88
いまでもまたーりできる
とてもいいゲームだよな
征服までの道のりは激しく遠い・・・
独立勢力とか好き勝手に攻めてきやがって
くそが!w
こっちは反乱起こるから戦争なかなかできねんだよっ!
90NAME OVER:02/11/14 02:26 ID:???
>>87
牧羊家になれるゲームでしたか
91NAME OVER:02/11/14 08:29 ID:???
>88
あれって最後は結局自勢力を含めて2大勢力になるんだよね。
ランダムで1勢力NPC勢力で突出して勢力拡大が速いやつがいて。
しばらくプレイしてるとなんとなくこいつだ〜ってのがわかる。
92NAME OVER:02/11/14 23:31 ID:???
XakVをもう一度やりたいのぉ…
ゲーム画面とかを扱ってるサイトってないですかね?
93NAME OVER:02/11/17 01:00 ID:???
>>92
kusoge-
94NAME OVER:02/11/17 05:19 ID:???
>>87
二百円で買いますた。まだ持ってます
無意味に重厚なデザインのパッケとオープニングに微笑
95NAME OVER:02/11/18 01:01 ID:???
敵役が主人公の3Dダンジョンのゲーム知ってる人いませんか?
名前思い出せない...
96変愚さんの野望:02/11/18 03:18 ID:???
「フロンティアユニバース」は、宇宙戦略シミュレーションの新しい軌道をつくりあげられたゲームだったと思うのだが・・・。
「シュバルツ〜」とか絵が綺麗なだけの、ゲーム性の低いゲームばっかはやっちゃって・・・・
「FU」と「レジオナルパワー」の要素を組みこんだゲームをつくってくれる会社はないものか・・・・・。
97NAME OVER:02/11/18 14:07 ID:???
>95
Wiz4じゃないよな?
98NAME OVER:02/11/18 15:46 ID:???
>>95
D'ark?
99NAME OVER:02/11/18 21:29 ID:Tai2gJz/
全日本より弱いのになぜ「日本一」?
  ---讀賣ジャイアンツ---
http://nara.cool.ne.jp/mituto
100NAME OVER:02/11/18 21:35 ID:viCt2oR6
前前から東京トワイライトバスターズは時間があったらやろうと思ってたけど
>>53の一番下の文みて急にやる気がなくなった。
101NAME OVER:02/11/18 23:21 ID:???
>>100
勿体無いな、謎解きADVとしては最高峰に位置する作品の一つだぞ。
102NAME OVER:02/11/22 06:34 ID:???
PC98用のソフトは都会ではもう手に入らないのですか?
家の近所では2000円くらいで売っていますが。
結構高いよね。
103NAME OVER:02/11/22 07:14 ID:???
TGL「ファーランドストーリー 白銀の翼」の感想。

面倒でした。

クリティカルヒットがつらい。
じゅーどが出てくる船で主人公の敏捷性が足りないと
一撃でゲームオーバーになる。

あんなのマルチ・エンディングじゃない。
104NAME OVER:02/11/22 11:10 ID:???
>>102
モノによる。欲しいと思ったものを買えるときに買っとけば後悔はしないかと
105NAME OVER:02/11/24 01:40 ID:xi1VLh/T
PC98、要1ドライブ、HDにインストール可能なお勧めゲーム100とかやって欲しです。

106 :02/11/24 03:20 ID:???
前スレ見れないんで、おそらく既出やろうけど
「アルシャーク」PC98で何回もクリアしたのに、
TOWNS・PCエンジン・メガドライブと買ってしまったなぁ〜
107NAME OVER:02/11/24 12:43 ID:BQ33wj3Z
Ashというゲームがなかなか面白かった。
単純だがマルチエンドというのを初めて体験したね。
ストーリーが少々強引だったが。
108朱雀 ◆haSuZaKuRc :02/11/24 13:31 ID:???
>>106
デューク・ギーデル萌え と思ったのは私だけではないはずw
109NAME OVER:02/11/24 15:24 ID:???
他のスレでも書きまくったけど先ほどアルティメットブレイドをクリア
まぁまぁおもろかったかな ただエンディングがいただけない
バッドエンドはマジ鬱直行になるし、通常のエンディングも多分2種類しかない
なにより途中で抜ける方のキャラが単なる嫌キャラに成り下がって、加えてエンディング等に全くからみがないのが残念
抜けるまで揃って一生懸命育てたのに完全に切り捨てたみたいで嫌だ
110NAME OVER:02/11/24 17:47 ID:???
>>106
PC-E版はあまりの酷さに、移植・発売を担当した魚籠多を恨んだよ(w
111NAME OVER:02/11/25 22:29 ID:???
ロードス島戦記。福神漬でガンガン(ウィザードが
プリースト魔法覚えるくらい)レベル上げて本編放置
112NAME OVER:02/11/25 22:59 ID:???
本編はターバ村のアミュレット転売萎え(´Д`;)
113NAME OVER:02/11/26 22:53 ID:???
>>111
ファーンの装備とソウルクラッシュ、ライトブリンガーソード
は忘れるなよ
114NAME OVER:02/11/27 00:07 ID:???
五色の魔竜にキャラ持ち越せましたっけ?
115NAME OVER:02/11/27 03:13 ID:???
ソードワールドPCと相互コンバート可能だったっけ?>五色の魔竜
116NAME OVER:02/11/27 20:22 ID:???
福神漬3を使えばね>115
>114 灰色→五色は無理
117NAME OVER:02/11/30 10:48 ID:???
( ゚д゚)ポカーン
118NAME OVER:02/11/30 20:37 ID:vjFeyq86
SUZAKUのWin移植を禿げしくキボーンなんだけど
エミュとか割れずとかしない人間なので・・・
119NAME OVER:02/11/30 20:58 ID:???
狼組のRPG?割りと遊べた記憶が
120NAME OVER:02/11/30 20:59 ID:???
>88以降
あれ、好きだったなあ
やけっぱちになって「無差別爆撃」するときの寂寥感と
・・・むやみやたらな開放感がイイ!!!
121NAME OVER:02/11/30 21:00 ID:???
インペリアルフォースも補給線戦略ゲー+リアルタイム戦闘で楽しかった
いまだにPC-98(FA)現役で遊んでる
122NAME OVER:02/11/30 23:14 ID:yTZ32KOb
>>121
俺は機甲師団をやってた。

空爆→空爆→空爆・・・・今のアメリカだな(w
123NAME OVER:02/12/01 01:53 ID:???
>121
反射的にルー星人思い出しちゃったよ。
あの人は今...?
124NAME OVER:02/12/01 16:01 ID:???
ホルツ人ってハン・ソロでしか
125NAME OVER:02/12/01 16:02 ID:???
耳がとがっている
回転したり予言はできない、ルー人
126NAME OVER:02/12/02 02:55 ID:EByniTxr
↓ホルツ人。
ルー人も出てる。
http://www.ne.jp/asahi/sawachin/sawachin/pc/98/imperial_rev1.htm
127NAME OVER:02/12/02 03:33 ID:weA/dN96
誰か、GVRS(画像とりこみツール)うpきぼん
128サナドン:02/12/02 14:03 ID:???
水龍士が好き。あの世界観とか大好きだったのに
もう続編とか出ないのかな。
129NAME OVER:02/12/03 13:15 ID:???
水龍士は迷子になった挙句
進むも戻るもままならない状態になって投げた。
やはり脳内マッピングでは無理か。
130NAME OVER:02/12/03 13:23 ID:???
はっきり言って脳内マッピングだと辛いYO>水龍士
131NAME OVER:02/12/03 17:40 ID:???
132かなりのセガ党:02/12/03 19:22 ID:1tMsAwNJ
↑EGG新しくなってから値上がりしてない? 気のせいかな
133NAME OVER:02/12/05 19:09 ID:???
アートディンク萌え
HR2をひたすら眺めてたあの頃…
134NAME OVER:02/12/05 19:12 ID:???
アージェントミッションと、プライマルスペースが記憶に残ってるなあ。
今じゃシミュレーションゲームなんかちっともしなくなったけど、どっちも曲よくて
マターリやってた。
135NAME OVER:02/12/10 16:55 ID:???
プライマリスペースかぁ。懐かしいな。
136NAME OVER:02/12/10 19:17 ID:???
あげねぇと死んじまう・・
137NAME OVER:02/12/13 08:46 ID:???
bpsのフロンティア・ユニヴァース好きダターヨ
138かなりのセガ党:02/12/13 09:28 ID:h6Ct2QDX
BPSと言えば、8ビット時代はブラックオニキス等大作感のある作風だったけど、
98全盛になってからはハットリス、ウェルトリス…投げ売りの常連でしたな。

ウェルトリスのサイバーな背景が激しく前衛的なのだが、
あのパズルって原作でもあんな感じなのか?
139NAME OVER:02/12/13 11:03 ID:r3qaYiLE
ブランディシュ面白カタヨ
140NAME OVER:02/12/13 13:11 ID:???
ブランディッシュ〜
魔法を受けたときの魔法防御の上がりっぷりに感動
141NAME OVER:02/12/13 15:09 ID:qMonMOej
caveでinsで休憩、
喰らいまくったらフロア移動
あっという間に魔法を受け付けない身体に。
142NAME OVER:02/12/13 16:10 ID:???
おうYO!
強い敵を素手で殴ってstr強化しまくり!千代子!
ていうかラスボスぐらいにしか武器を使っていませんでした
143NAME OVER:02/12/13 16:22 ID:GdkcuxOz
ブランディッシュでいくつマウス壊れたろうか…
144NAME OVER:02/12/13 23:49 ID:???
マウスのスイッチにクレ556をたっぷり吹き付けるといい。
あふれたのはふきとっておこう
物理的にスイッチ自体が割れちゃってたりしない限り復帰する。
昔はこんな情報なんてわからんかったからね。インタは便利

昔はスイッチ自体を取り替えたりもしたんだけどね
145NAME OVER:02/12/14 00:18 ID:rxrAElNo
>>142
初代はフリーズが異様に強かったから、
凍らせて、どつきまわして…の繰り返しで
strだけはlv.の倍ぐらいになったな。

ところで初期出荷分のオープニング曲、
ロドリーゴのアランフェスだったのは有名なのかな?
146NAME OVER:02/12/14 00:49 ID:???
誰か、鉄甲旗艦アトラゴンってゲーム解いたことある人いますか?
今、ちょうどハマってるんで(両方の意味で)
147NAME OVER:02/12/16 11:49 ID:???
>>145
初期っていうかリニューアル版じゃないやつだよな。
パクリってのは知ってたけど曲名は初めて知った。
そういや、Ys4でのイングヴェイのパクリっぷりは凄かったな(藁

スレ違いなのでsage
148NAME OVER:02/12/19 23:31 ID:fNbAp7O9
『CHECK SIX 2 −碧空の狼−』。かのPS『SIDEWINDER』の礎になったゲームですな。
各種データを改造して遊んだのが懐かしい。零戦にミサイル積ませたりしてな。
反面、BSDドーントレスにサイドワインダーを発射したら、
チャフぶっ放して回避したのは面食らったが。
149NAME OVER:02/12/19 23:47 ID:???
エニクスの(販売元で中味は持ち込みだったらしいが)
ライヒスリッター楽しかった。今でもやりたい。

炎の魔術?師ミレリス燃えちゃえー
150NAME OVER:02/12/19 23:49 ID:KOjgzcpS
ザバスのUが出てたのには驚いた。
151NAME OVER:02/12/20 00:42 ID:wDSWOfeb
メルヘンヴェール2やりたいよ
88じゃ出なかったんだよな
152NAME OVER:02/12/20 01:11 ID:y3RjlAN0
HDにインストール可能なゲームで長く遊べるゲームはどれですか?


153NAME OVER:02/12/20 15:16 ID:???
月並みな解答で申し訳ないが、
『A列車で行こうIV』、『大戦略』、『信長の野望 −天翔記−』等、
シミュレーションものなら長く遊べる。
あとは『The ATLAS』とか『トキオ』とかかな。
154NAME OVER:02/12/20 19:07 ID:???
長く遊べる、か
俺ならフロンティアユニバース一択でお勧めしよう
ただしストラテジーが好みでないなら無理だが・・・
155NAME OVER:02/12/20 20:20 ID:???
「マイホームドリーム」とかいいですよ。
156NAME OVER:02/12/21 00:19 ID:LSNYGsGV
A列車で行こうIII ならやった事あります。
『大戦略』、『トキオ』、
フロンティアユニバースも多分やった事あります。
全部売ってしまったけど。 ちょっと後悔。
信長の野望は、
中部地方のみのテープバージョン(第一作目?)、
ROMの全国板、武将風雲録をやった事あります。

マイホームドリームって面白いのかなぁ…。 うーん。

The ATLAS 見つけたらやってみます。

157NAME OVER:02/12/21 01:10 ID:lRXCxUwL
>>151
メルヘンヴェール2って
88でしか出てないんじゃなく、98でしかでていないの?
158NAME OVER:02/12/25 00:36 ID:???
最近シュールドウェーブのPresenceをゲットしたのですが、
マニュアルが無いのでHDDインストールの方法がわかりません。
御存じの方、いらっしゃいます?
159NAME OVER:02/12/25 02:36 ID:???
>>158
えっと、君がMS-DOSコマンドを知っている事を前提に書かせて頂きます。
実行ファイルはシステムディスク内の『HDSTL.EXE』を使います。

インストールしたいハードディスクのルートディレクトリ[A:]
         98本体のフロッピーディスクドライブ[B:]

インストール手順

1.ハードディスクを起動。各種ソフトを終了させ、
  プロンプト画面(「A:\>」等)にする。
2.A:\>MD PRESENCE と入力する。(注:実際に入力するのは「A:\>」より右の命令。以下同様)
3.A:\>CD PRESENCE と入力する。
4.「B:」に『PRESENCE』のシステムディスクをセットする。
5.A:\>B:\HDSTL B: と入力する。
6.画面の指示に従ってインストールする。

一応、実行手順(ゲームをプレイする手順)も書いておきます。

7.A:\>CD PRESENCE と入力する。
8.「B:\」にオープニングディスクをセットする。
9.A:\PRESENCE>HD と入力する。

これで出来るはずです。試してみてください。
160NAME OVER:02/12/25 03:29 ID:JApGRkNQ
筋肉であそぼう。
161ゲーム大好き☆名無しさん:02/12/25 03:50 ID:???
>>155
今、物凄くやりたいゲームでふ
162NAME OVER:02/12/25 04:26 ID:6+cMW1a0
というかですね、ハムレット遊んだ人いない?
後にプレステに移植されたんだけど、そっちは
スペースグリフォンとかヌルイタイトルなんだけど。
マクロスのパクリみたいな三段変形のロボット操って
擬似3Dの世界で、月面基地ハムレットを占領した
エイリアンと戦うゲームです。オープニングのワイヤーフレームが
スゲーカッコいいんだよ。いかにもSFって雰囲気で。
キャラデザはダメだったけど・・・。スゲーはまったなぁ・・・。
というかね、オレはこのころの98っつーかPCのゲームが最高だと
本気で思うよ。なんつーの、ある種の優越感みたいのがあったじゃん。
コンシューマじゃ絶対遊べないようなソフトばっかりだったし。
だからやっぱりみんなが幸せになり過ぎてしまった現在は
絶望するしかないね。ゲームに関してはさ。
あ、あとウルティマアンダーワールドも衝撃だった。だってモニターの
奥に世界が続いてんだもん。画面に映ってるって感覚が衰えて
手を伸ばせば、そこに落ちてる剣が本当に手に取れるように錯覚したね。
なんかトカゲ人間と会話すんのに必死に単語メモしたりしてさ、マジ勉強だったよ。
確かね「ビカ」とかいうのが奴等の言葉で「こんにちは」なんだよ(笑)
アハハ、馬鹿なこと覚えてるなぁ。今突然思い出したよ。モニターの奥にある
世界の住人のことを毎日毎日考えてたね。あの頃は本当に楽しかったなぁー。
どっぷり浸っていたね。没入したよ。
今は何かに没入する機会がずいぶん減ったよ。だって相手が人間だから。
まぁ、人間ってさ、他人と自分を比べて計るじゃん、それで勝手に自分の立場みたいな
ものを探るでしょ。順位をつけてみたりさ。それは社会に
あー、もういいや。オレが言いたいのはさ、インターネットなんて
大学の研究者同士のファイル交換だけに留まってればよかったんだと思うよ。
支離滅裂でごめんよ。
163NAME OVER:02/12/25 13:32 ID:???
>159
割れ厨甘やかすな
164158:02/12/25 13:48 ID:???
>>159
ありがとうございます、やってみます。
#HDSTLの引き数がよく分からなかったんです。
165NAME OVER:02/12/26 00:11 ID:???
ハムレットと言えば弾切れだな
       ∧_∧
  ∧__∧ (´<_` )  トリガーハッピーだね兄者…
  ( ´_ゝ`)/  ⌒i
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/i |_
  \/___/ ヽ⊃
166NAME OVER:02/12/27 00:33 ID:???
>>161
「マイホームドリーム」は2もあるでよ。
2の方が自由度が高い。ドーマ(天窓)とか吹き抜けとかも設計できるし。
ちなみに今回の主人公、設計がうまくいけば依頼主とデート・結婚できたりします。
でもこれ、PSで移植されてるんだよな・・・。
167NAME OVER:02/12/27 01:14 ID:???
PC-98、懐かしい。
人生で初めて触れたパソコンでした。当時小学校低学年だった。
父さんと一緒にゲーム買いに行って、買ったゲームが難しくて挫折したままとか、
ログインを読みながら「ファーランドストーリー」とか「英雄伝説3」とか
「ルナティックドーン」の記事を読んで欲しいと思いつつ結局買わなかったとか。
後は、ログインのHなページ読んだ事とか。いろいろな思い出が走馬灯のように…

「ルーンワース」というゲームは実在したんですね。
コミックス版だけ読んで、やってみたいなと思ってました。
でも、もう見つかるまい…
168NAME OVER:02/12/27 01:48 ID:???
英雄伝説3の頃小学校低学年……
鬱だし脳
169NAME OVER:02/12/27 13:31 ID:???
>>168
イ`!
170グラスメン・ざ・アンパイア:02/12/27 14:20 ID:???
ハイリワード、結構名作と思うんですが
周りでやった人がさっぱりいません(^ ^ ;

にしてもシミュレーションはやっぱり98ですねぇ
ヘッドクオーターズとか源平合戦とかハマりました、
そして 後漢史 というゲーム未だに探してまする
171NAME OVER:02/12/28 05:49 ID:SHAEnHdW
ルーンワースってタケルで700円ぐらいじゃなかった?
172NAME OVER:02/12/28 06:01 ID:???
タイトル不明(PC9801RXにて)

1面爆雷     海
2面対空ミサイル 空
3面       宇宙

なゲーム・・・タイトル知りません?最初に「100%」と出る奴ですけど。
173NAME OVER:02/12/28 06:42 ID:???
アマランスはまったなぁ、、音楽も気に入ってsc-55mk2買ったはいいけど
対応してなくてガカーリしたよ、、
でもフロンティアユニヴァースを55使ってプレイしたらかなり熱くなれたヽ(´ー`)ノ

あと気に入ってたのはアルヴァリーク冒険記かな?主人公たちの絵と
敵キャラのギャプがアレだったけど
174NAME OVER:02/12/28 06:50 ID:???
>>172
Bio100% Depth
175NAME OVER:02/12/28 08:09 ID:cSlk47Fj
>>167
安心しろ。
EGGでまだ買える。
176NAME OVER:02/12/28 11:49 ID:???
>>172
>>174は少し間違ってる。
Bio_100%のSuper Depth

Bio_100%はアンダーバーを挟むと覚えておこう
177NAME OVER:02/12/28 14:12 ID:???
フロンティアははまったなぁ
ログインで攻略やってて面白そうなので買ったんだよ

178似非えふ人:02/12/28 17:53 ID:???
怪しい宇宙人だいすき。
インペリアルフォースも燃えるねえ
179lpxfojhxp:02/12/28 17:53 ID:???
ダンマスやった?
ダンマススレもあるんでつね
180NAME OVER:02/12/28 23:15 ID:???
投票ヨロシク
【20歳以上推奨】PC98ゲー天下一集計戦・非エロ
http://game.2ch.net/test/read.cgi/retro/1040951501/l50
181172:02/12/29 05:06 ID:???
>>174>>176
ありがとうございます

これで探すことができます
182NAME OVER:02/12/29 11:05 ID:ajSNysKV
ハウ・メニ・ロボットって知ってる?
X68版が好きだったんだけど、98にも出てたような…。
183NAME OVER:02/12/29 11:10 ID:???
98版はHR2でないかい?
184NAME OVER:02/12/29 11:18 ID:rRQFCmh2
「東京トワイライトバスターズ〜禁断の生贄帝都地獄変〜」
の情報ならまかせろ!攻略したときのノートが出てきた。
185NAME OVER:02/12/29 12:09 ID:???
「地球防衛軍」って知ってる?
186NAME OVER:02/12/29 14:30 ID:yAfWa4zc
ハウメニ〜は98でもあったよ
本屋で売ってたりもした。
187NAME OVER:02/12/29 21:39 ID:???
そういや、本屋でCPU売ってたりした頃もあったっけ。RA/DA用の。
うーん、良い時代だった。
188NAME OVER:02/12/29 22:59 ID:???
>>185
ウルトラマン…は科特隊だよな〜

イコちゃん?
189NAME OVER:02/12/30 00:21 ID:H0gPC3ic
>>188
いやいや、アートディンクから出ていた硬派シミュゲー。

積載スペースの決まっている宇宙戦闘機に武器・エンジン
などを載せて、外宇宙から来る敵を撃退する。

戦闘機には CPU がのっていて、自分で書いたプログラムが
操作するので、直接操作できない。
190NAME OVER:02/12/30 00:24 ID:BUQDmaP6
地球防衛群ってウィルス感染が見つかって新聞に載ったゲーム?
191NAME OVER:02/12/30 00:27 ID:H0gPC3ic
>>190
それは、続編の「ファーサイドムーン」の方。
192172:02/12/30 02:15 ID:???
ttp://rd.vector.co.jp/soft/dos/game/se000707.html

探したら見つかりました。ありがとうございました
・・・?これをWIN XPで起動するにはどうすればいいのでしょう?
193NAME OVER:02/12/30 02:51 ID:H0gPC3ic
>>192
不可能。それは PC-98 専用のゲーム。

OS に WinXP 使ってる時点で PC-98 ではないので
起動すら出来ない。以上。
194172:02/12/30 02:52 ID:???
>>193
ありがとうございます。久しぶりにRXを起動して・・・・

・・・・うちのRX・・5インチしか無い!
195NAME OVER:02/12/30 04:50 ID:???
>>194 残念。
RX に NIC かモデムが付いてるんだったら、
直接落としたら?

三年ぐらい前だったら Windows 版が手に
入ったんだけど、今は DL 止まってるからなぁ。
196NAME OVER:02/12/30 13:44 ID:???
>>195
Win版って言ってもねー、未完成もいいとこだったのに、開発環境のPC崩壊で現在に至る。

正直惜しい人たちを亡くした(ような感じ)
197NAME OVER:02/12/31 02:17 ID:???
エミュレーターは駄目なの?
198NAME OVER:02/12/31 02:27 ID:???
天下一集計スレでグローディアの話題があったので。

GLODIA connection ...a GLODIA fan site
ttp://www.tk.airnet.ne.jp/aki/GLODIA/
199NAME OVER:02/12/31 09:39 ID:QTmX6eAw
FOXY2かな
200NAME OVER:02/12/31 10:57 ID:???
えろい
201NAME OVER:03/01/01 04:12 ID:A1FZhnCx
どこかに98用のゲームの全リストってないですか?
202NAME OVER:03/01/02 15:45 ID:???
>>201
通報しました
203NAME OVER:03/01/02 16:46 ID:???
>202 新年早々意味不明
>201 全部は無理だろ・・・
204マグロ男:03/01/02 16:50 ID:CmpU4LV5
>>201
わかってるだけで4000弱だったかな?同人物は測定不能(笑)
205NAME OVER:03/01/02 17:28 ID:???
スレ違いだったらすいません。
ANEX86で昔の光栄の3.5FD三国志1、2などをイメージ化しようと思いましたが、全部ダメでした。
プロテクトがかかっているのでしょうか?
ご存知だったら教えてください。
PC98の光栄ものがやりたいですが、実機がもうないんです。
206マグロ男:03/01/02 17:47 ID:???
>>205
三国志2はANEXで動いたなぁ。三国志は動かないんじゃん?neko系列で
動くって話聞いたが。
207205:03/01/02 19:51 ID:???
>>206
うーん、変換してnekoでもやってみたけどダメでした。
FD壊れてるのかもね〜。
リメイク版買ってみたけどしっくりこなかって、当時のがやりたくなったけど残念。
今から98買うのもなんか気が重いので、MSXでもオークションで落としてみようかなぁ。
208NAME OVER:03/01/03 02:29 ID:???
最近のPCにボードを差し込むとPC-9801マシンになるようなのはないのですか?
ワンボードAT互換機ってありましたよね。 386SXぐらいので。
209NAME OVER:03/01/03 02:41 ID:???
(;´Д`)・・・
210NAME OVER:03/01/03 03:06 ID:???
>>205>>207
「Cannot read source drive」だったらANEXだと無理だと思ふ。
非DOSのFDイメージはNFDMAKEで生成可能だけど、これは実機が必要らしぃ

目安として80年代のは無理ぽいね。

とりあえず誘導
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1009186833/l50
211NAME OVER:03/01/03 05:53 ID:???
Bioスレはここにあるよん。

【TURBにdepth】Bio_100%【goggleに蟹味噌】
http://game.2ch.net/test/read.cgi/retro/1039716198/l50
212NAME OVER:03/01/03 07:15 ID:???
>208
こんなのしか思いつかない。
http://www.epson.co.jp/osirase/1996/0521_2.htm
213NAME OVER:03/01/03 14:48 ID:k6AJb4aA
>>189
アートディンクは「自分で作ったプログラム」やアルゴリズム同士を戦わせたりするのが好きだよな。
ハウメニロボットしかり、地球防衛軍(続編のFarSideMoon)しかり、PSで出たカルネージハートしかり。

戦闘ものじゃないが、プログラムの仕込まれたロボットで高層ビル建設をするHR2もあったね。
214NAME OVER:03/01/03 21:15 ID:???
いきなりだが、今年の目標。
昔コンプできなかったファーランドストーリーシリーズを制覇する。
とりあえず1はクリアしたから、外伝→天使の涙と進みます( ´ー`)y-~~

しかし今はまってるのはプリメ2な罠。
215NAME OVER:03/01/06 02:35 ID:???
いまごろまたユーノやってる
一応エロゲか・・・
スレ違いすまん
216NAME OVER:03/01/06 12:29 ID:???
>>215
こっちがよいかと

PC98時代のエロゲー事情4
http://www2.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1040722815/l50
217NAME OVER:03/01/06 17:16 ID:VBO5iam9
アマランス4
悲しい物語でしたなあ。
主人公の姉は盗賊団に誘拐されて輪姦され妊娠させられ、
そして自分の身を犠牲にして命を落としてしまう。
主人公はヒロインと幸せになりましたけどね。
218NAME OVER:03/01/06 17:17 ID:???
>>216
誘導thx
219NAME OVER:03/01/06 18:13 ID:???
インサイダースをやれ
おもしろかったよ
220NAME OVER:03/01/06 18:34 ID:???
ロードウォー2000 〜爆走USA〜 やったことあるヤシいる?
ロープレなんだが、二年ちかくやりこんだのに
一個しかイベントが起こせなかったよ・・(⊃Д`)
221NAME OVER:03/01/07 03:00 ID:???
>>219の言うとおりだ
222NAME OVER:03/01/07 07:05 ID:???
アマランスのデザイナーがエロゲー作りたがってたから、
そういう話が多いよね。
223NAME OVER:03/01/07 20:19 ID:???
BASIC時代、古いゲームの詰め合わせディスクってなかった?
漏れはそんなにおっさんじゃないけど、オヤジがそういうの持ってて
起動させるとメニューのとこにパソコンショップ***とか・・・
今考えると違法もいいとこだな(苦笑
224NAME OVER:03/01/07 21:25 ID:???
ヤバ過ぎて伏せ字でも書けないところから廻ってきたディスクには
ヤバ過ぎて伏せ字でも書けないゲームとかツールとか入ってたよ。
百ページ以上あるマニュアルが丸々コピーされてたこともあったり。
225NAME OVER:03/01/09 18:22 ID:???
板違いかもしれませんが最近98用AloneInTheDark3のCDが発掘されたんでCDの中見ると「DOSV」データもあるみたいなんですが、家の自作機にインストールしても起動しません。。。
なんか起動する方法あるんですかね?
大人しく98引っ張り出してきてインストールするかな・・・
226NAME OVER:03/01/09 22:19 ID:???
MS-DOSモードじゃないと起動しないとか

その前に、98用なのにDOS/Vのプログラムが入ってるとは思えないんだが
227NAME OVER:03/01/09 23:12 ID:???
う〜ん、
DOS/Vは見たことがなかったな。98とTOWNSだったらあったけどね。
DATAWESTのゲーム(『Psychic Detective』シリーズ等)とか。
228NAME OVER:03/01/10 02:54 ID:???
DOS/VってことはMS-DOS5.0/Vとか必要なんじゃないかね
229山崎渉:03/01/10 03:54 ID:???
(^^)
230225:03/01/10 11:11 ID:???
レスサンクス!!!

>>226
見た感じは入っているんですがね・・・
もちろんDOSモードで起動、一瞬会社のロゴが出てそのままDOSに戻されて「○○○ファイルがありません」っというメッセージ。
ちなみにインストーラも入っていてインストールも完了して上記のファイルはちゃんと実在しております。

>>227
取説によると9821、9801、DOS/Vがあったみたいです。
TOWNS版は未確認です・・・

>>228
僕もVer.かと思ったんですが98版はMS-DOS5.0〜(Win対応)なんでいけるかと・・・


今のところ98引っ張り出してきてインストールしました。
ゲームパッドが使えなくてつらいです・・・
231山崎渉:03/01/10 16:16 ID:???
(^^)
232225:03/01/11 15:53 ID:???
自己解決しました。
DOS/Vでしっかり動きました。
当方元々マカーなもんなんでDOSの知識が貧弱だったっておちです・・・
お邪魔しました。

で、結局マシンは98ですることにしましたが・・・
AloneInTheDark3難しいですね・・・
233NAME OVER:03/01/12 17:42 ID:NIKMPalB
墜落しそうなのでage。

ところで、花王のFDを買うと付いてきたオマケゲーム知ってるヤツいる?
「Route246殺人事件」とか。
234NAME OVER:03/01/12 17:47 ID:???
知ってるつーか買ったよ。解けんかったけど<殺人案内
235NAME OVER:03/01/12 18:10 ID:???
俺も買たー。タイトル忘れたけどシンキングラビットのADVだったような。
もちろん解けなかったが…
236233:03/01/12 18:16 ID:???
>>234
ありゃ、殺人案内だったっけ。ちょっと確認・・・

「Route246殺人案内」の代わりに「Jの悲劇」が見つかりました。なぜだ。

>>235
確か「Route246殺人案内」はカクテルソフト。エロゲー会社(現F&C)ね。
237235:03/01/12 19:17 ID:???
>>236
気になったんで調べたよ。
俺の買ったのは「ジャック/ラスベガス連続殺人」
やっぱシンキングラビットだった。
となると花王だったかどうかがよくわからなくなってくるわけだが。。。
とにかくFDのオマケだったことは間違いない。
238NAME OVER:03/01/12 23:21 ID:gE8hIaX3
フェアリーテール=カクテルソフト=F&Cなの?
239NAME OVER:03/01/12 23:22 ID:???
過去すれ読んでないので言うのもなんだけど
エリュシオン(システムソフト)はどうでした?
稀代の名作だと思うだけどなァ

でも、98マスターをROMに移そうとした時にエラーが出て
プレイを断念
あああ・・・もう98動かないから出来ないよう

流れを止めるのでsage
240NAME OVER:03/01/13 00:05 ID:???
>238 フェアリーテール&カクテルソフト=F&Cなの!
241NAME OVER:03/01/13 01:05 ID:???
「プリンスメーカー」 はやっぱりどうみても I が
一番の名作思う。
リメイク版が出ているし。一本いっとくか!!
242NAME OVER:03/01/13 01:56 ID:???
アスガルトだよアスガルト!

戦闘シーンにであそこまで感情移入できるゲームをほかに知らない。
243NAME OVER:03/01/13 05:21 ID:???
アイデス=フェアリーテール&カクテルソフト=F&C
244かなりのセガ党:03/01/13 10:01 ID:9/FQHEET
>>236
 「Route246殺人事件」! 古の記憶がよみがえったよ。
クリアしたけどオチ全然おぼえてないや。
245NAME OVER:03/01/13 12:26 ID:???
そういや98版アスキーの「オホーツクに消ゆ」を制作したのもアイデスだったな
246NAME OVER:03/01/13 13:01 ID:???
ガイシュツながら獣神ローガスは遊び倒した。
簡単にクリアできるようになったら、戦線を思いっきり延ばした挙げ句、
拠点を孤立させて、バカな上官と現場指揮官ごっことか(脳内妄想)。
遊び方の幅が広かった。
98系アクションでは一番ハマったんだけどなー。継嗣は出なかったな−。
247NAME OVER:03/01/13 20:02 ID:z/qCfjpI
いまさらながらXakをやってるんだが、
どうしてもバドゥーが倒せない。。。
誰か!倒し方教えて下さい!!

というか、あのゲームはボスの強さが強かったり、弱かったり極端だ。。。
248NAME OVER:03/01/13 20:38 ID:6bNp09eh
サークは1,2と凶悪な難しさでしたな。
で、3になったら突然難易度が急激に下がっちゃって。
ちょっと物足りなかったですが、キャラ立ちが最高でしたからやはり良作でした。
249NAME OVER:03/01/13 21:13 ID:???
そのバドゥ-って奴かどうかは忘れたが
Xakのラスボスは飛び道具ではダメージを受けているように見せかけて全然体力減らなくて
直接攻撃でしか倒せなかった記憶が
250NAME OVER:03/01/13 21:35 ID:???
屋根裏から攻略本取ってきた。
顔面にしか判定がないから火の玉攻撃のときに
カウンターでエネルギー弾を打ち込むのがよい
とのこと<バドゥー
251NAME OVER:03/01/13 22:04 ID:???
つっつくたんたかつっつくたんたか

漏れ的バドゥーのBGM
252NAME OVER:03/01/13 23:12 ID:???
Route246の落ちと言うと、


電話のアリバイは、自分の部屋で殺したから。
253NAME OVER:03/01/14 00:21 ID:???
記憶が間違ってなければ、ジャストとフェアリーテールが共同出資?して
作ったのがカクテルソフトではなかったかな。当時のログインだか
テクノポリスに載っていたような気がする。2社でやってるから
「カクテル」ソフトだというのが由来だったと思う。
254NAME OVER:03/01/14 00:57 ID:???
>246
私はいかにレベルアップせず(装甲強化せず)クリアするかを
目指したことがある。
255247:03/01/14 18:36 ID:wXf05i3p
>248
そうですね。凶悪なボスもいましたね。
私的には、2のキングワイバーン(?)がメチャ強かった記憶があります。
しかも、シューティング面はカクカクでしたしね。。。
イースのパクリと良く聞きますが、それを差し引いても秀逸だったと思いますよ。

>249
その飛び道具で死んでしまう。。。(笑)
ダメージは受けるみたいですねえ。
変身後の飛び道具は誘導弾だからキツいっすね。。。
ラトクさん、足遅いし。。。

>250
わざわざありがとうございます!!
やっぱ何回もやって、コツ掴むしかないのですね。
というか、ショットが連射できないのがツラい。。。
たまに連射できても3発とか。。。
本当に勝てるのだろうか。。。と思わせるのがXakだったりしますね。(笑)
256NAME OVER:03/01/14 21:49 ID:RjCyxGU7
獣神ローガスは何が獣神なのか最後までわからなかったが
きっとあの遺跡の中から猫耳妖精みたいなのが出てきて
「私がローガスぴょん、よく戦ったぴょん」
とか言ってねぎらってくれ……
257NAME OVER:03/01/15 02:01 ID:???
>256
なぜか「遊兎伝」を思い出しますた。
258NAME OVER:03/01/15 04:04 ID:G4Abl/ou
遊兎伝はラスボスまでの道中長くて挫折した覚えが
せめてセーブできねばね。
あの頃はシステムソフトの信者ですた。
259NAME OVER:03/01/16 02:01 ID:???
(有)アイデスが会社名で、他はブランド名だとおもいますよ。 私は。
260NAME OVER:03/01/17 01:00 ID:???
>258
いちおうクリアした。
ラスボスを倒せるロボットは一種類だけだった気がする
なんとなく不親切。
261NAME OVER:03/01/18 21:57 ID:???
馬鹿な質問ですが、
Anex86でWindows2000をインストールすることはできるのでしょうか?
262NAME OVER:03/01/19 12:02 ID:???
>>261
Pen4でも厳しいでしょうね。「Win95が動いた」という話は2ちゃんで見たことある。

使用PCのスペックがかなりあがれば、emu上でのクロックアップも確実に上がるので、夢物語ではないと思う。
263NAME OVER:03/01/19 12:29 ID:???
素で入れりゃ済むものを?
264NAME OVER:03/01/19 13:28 ID:???
誰か教えてくれ! 獣神ローガスのエンディングが未だに謎。
最後に出て来たギーガーっぽい奴がローガスなの?
あいつは結局何の為に侵攻してきてたんだ? 最後に戦うでもないし。
ゲームは最高に楽しかったが、あれのせいでずっと消化不良だYO!
265NAME OVER:03/01/19 13:29 ID:???
>>262
ありがとうございます。

>>263
別に使うつもりはないんですけど
入れられるのか気になったので。
266NAME OVER:03/01/19 16:35 ID:???
>184
由貴との結婚エンディングへの逝き方
教えてくださいませんか?

ラスボスで壺に封印する場合と、
ぶち殺す場合の2通りのエンディングは
見たんだけど、結婚はしてなかったような…
267NAME OVER:03/01/19 17:56 ID:???
>264
マインドエンハンサーってのは古代の高度文明の遺跡。
それに接続すると宇宙を征服したい病にかかってしまう。
てな感じで解釈していた、俺は。
268NAME OVER:03/01/19 22:16 ID:???
誰か「忘れえぬ炎」クリアした人いる?
269NAME OVER:03/01/21 10:53 ID:???
>>266
184じゃ無いけど、
最後の面(塔みたいなところからワープしたあと)を
8時間か6時間以内に、壷に封印してやると、ケッコンエンディング
だったはず。
手元に資料無いので時間はっきりしないが・・・
必要なもの意外、探索しない&寄り道しない。で簡単にいけるはず。
天狗の高下駄を持っていると、さらに楽勝
270266:03/01/22 22:54 ID:???
>>269
なるほど、時間制限でしたか。
ありがとう。
早速やってみよう

……って、待避していたはずのセーブデータが
見つからないよ(;゚Д゚)

うぅ、誰かクリア直前データうpキボン…
271NAME OVER:03/01/23 00:40 ID:tDSy+WnW
なんかやばそうだからage
272NAME OVER:03/01/23 09:06 ID:???
今、PC98臭のするファイアーエムブレム型の
シミュレーションゲームってWindowsで出てないかな。
エロだけど、ドラゴンナイトやメタ女をよくプレイしてて
最近急にそういうゲームがやりたくなった。
273NAME OVER:03/01/23 19:16 ID:???
しばらく来なかったが集計スレがDAT落ちしてない?
結局どうだったんだろう
274NAME OVER:03/01/23 23:10 ID:Y11NK9jx
>>273
見れるんだが書きこめない。
http://game.2ch.net/test/read.cgi/retro/1040951501/l50
275NAME OVER:03/01/23 23:12 ID:???
すまん、見れたのはキャッシュだった。
書きこめないから変だと思ったんだが。
276NAME OVER:03/01/24 09:16 ID:???
自演なスレだったからどうでもいい
277NAME OVER:03/01/24 12:42 ID:???
>>267
ものすごく遅レスでスマソ。
そうか、そういう解釈もアリか。すっきりしたとは言えないが、
その後を想像する助けになったよ。ありがと!
278NAME OVER:03/01/25 21:05 ID:???
このスレ読んでたら「フロンティア・ユニバース」激しくやりたくなったよ。
俺も177と同じくログイン読んでて興味持って買ったクチ。
でもソフトはとうの昔にソフマップ売り飛ばしたんだよな、なんか懐かしいよ
279NAME OVER:03/01/26 04:51 ID:AfxsJvWg
88ゲームライブラリみたいなサイト、98のはないっすよね?
誰か作ってくれ・・・
280NAME OVER:03/01/26 10:50 ID:???
88ゲームライブラリーって潰れたんですか?
281NAME OVER:03/01/26 12:04 ID:AfxsJvWg
282NAME OVER:03/01/26 12:06 ID:AfxsJvWg
書きかけで送信しちまった。

つぶれてはいない。
ただ、繋がりにくいことはある。
283280:03/01/26 18:07 ID:???
引っ越ししていたんですか。
私はずっとこのサイトだけだと思っていました。
http://www5.tok2.com/home/YROMI/library/frame1.htm
284266:03/01/26 19:38 ID:???
セーブデータ発見っ!!

結婚END見れマスタ。
サンクス。
285NAME OVER:03/01/26 22:38 ID:???
黄金の羅針盤知ってます?
かなり好きでした
Win版は操作性が悪くなったと聞いたので
買うのためらってます(゚∀゚)アヒャ
286NAME OVER:03/01/27 03:21 ID:???
>>272
HighSchoolWar
98だからWinじゃないけどな。メタ女よりも前で、そのテの元祖っぽい

>>285
Win版はメッセージウインドウが不便。98版みたくテンポよく改頁しないし。
そういうのをロープライスと引換えに目を瞑れるか次第だと思う

287269:03/01/27 15:47 ID:???
>>284
おめでとう。

おれは、あのEND見た時、ソフ倫によく引っかからなかったと、
感動したよ。(藁
288山崎渉:03/01/27 21:11 ID:???
(*^^*)
289マグロ男:03/01/28 05:39 ID:TZuwem5h
保守上げ
290NAME OVER:03/01/28 13:59 ID:???
>>285
ttp://www.soft-city.com/egg/
ここで買ったら?
291NAME OVER:03/01/28 22:16 ID:???
>>290
例のコピペが出そうな悪寒。
292PC-9801NANA/SHI:03/01/28 23:30 ID:???
都内に今でも98ソフトが手に入る良質な店ある?
秋葉原でもいよいよ手に入りづらくなってきているんだけど。(というか秋葉原じゃない方がが好ましい)

皆各々穴場を知っているのだろうか・・・?
293NAME OVER:03/01/29 04:10 ID:???
>>292
住んでる県内を狩場にしているよ、俺は(千葉県)
田舎だから全然商品に動きないけど(w
294NAME OVER:03/01/31 00:04 ID:???
>279 1991年以降ならlist.suki.net/lists/list.htmから探すとか
295NAME OVER:03/01/31 08:12 ID:???
私のの好きな呉工房を語ってないと思ったらみんなコッチにいたんですね。
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1012867738/l50
296PC-9801NANA/SHI:03/02/01 00:57 ID:???
なるほどむしろ都心だとPC98ソフトは無いのかな。
といっても地元はPCショップすら無いんだよな(糞)

呉さんか、FQシリーズの一部とダークセラフィムは持ってるな。良いね。
297NAME OVER:03/02/02 19:22 ID:???
フロンティアユニバースか・・・
探せばないこともないが

とりあえず自領が広がってきた後が段々難しくなってくる
大軍でごり押しすればいいってもんじゃないからなぁ
特に文明レベルの高い戦闘的な種族は占領してもすぐ独立しやがるし・・・
星ごと滅ぼして親しい種族を移住させたほうがいいのかな
298マグロ男:03/02/02 19:52 ID:LO3N5IIL
>>297
アース自種族強制移住で、統一したよ。それが一番簡単。100年計画で大体
3つぐらいの星を根絶やしにしてそのあと大気タイプの合う奴の星から強制
移住。
299268:03/02/03 21:28 ID:???
誰もいないのか…

まあ、漏れも人のこと言えないが
300NAME OVER:03/02/03 23:43 ID:???
ゲームリストwww.kabe.co.jp/~kensan/glist/glist_a.htmからglist_wo.htmlまで?
301NAME OVER:03/02/04 01:05 ID:???
>>300
何だそのサイト
加藤クリニック???
加藤???????
302NAME OVER:03/02/05 15:53 ID:???
ttp://www.ueda.info.waseda.ac.jp/~cho/wf.html
たぼはぜさんのWEAPON FREEってポリSHTなんだけど
視点変更でゼビウスみたいな視点にもシルフィードみたいな視点にもできる。
これって結構珍しくないか?
遊べるのは一面だけだけどやってみ
303NAME OVER:03/02/06 11:23 ID:???
Winのハイドライド3買ってきてやってる。
懐かしい。
304教えて君ですいません:03/02/06 21:32 ID:???
PC98信長の野望天昇記のパワーアップキットの使い方教えて下さい
305NAME OVER:03/02/06 23:47 ID:???
マニュアル読め。言い訳無用。
306教えて君ですいません:03/02/07 19:42 ID:???
MXで落としたやつなんです。
307NAME OVER:03/02/07 20:51 ID:???
本人の自供により逮捕します。あなたには
弁護士を呼ぶ権利があります。以後の発言は
裁判の際、不利な証拠となる場合があります。云々

・・・てなことにならんようにな。
308NAME OVER:03/02/08 00:10 ID:S0hMfST+
落ちそうなのでage。
ってか、現役当時のPC-98x1とPC-x86の普及率考えると、
非エロのゲームをやってた者は少なくないと思うのだがなぁ・・・。

みんなエロ坊主だったのか?
309NAME OVER:03/02/08 00:15 ID:???
もう語る事が無いだけ。また、ここにある他スレでも98版があればそっちで語ってるよ。
310NAME OVER:03/02/08 00:23 ID:???
>>309
なるほど。ってオイオイ、
たった2回のスレで語り切れる内容なのか、非エロ98ゲーって。
311NAME OVER:03/02/08 00:52 ID:???
きんぷくりんのRPGがやりたい
プロヴィデンツァ フリーウィル ブルー ファルアディア 
だっけ?ちょっと戦闘とかの操作が洗練されてなかったけど
今でも充分通用すると思うんだけどな。
ブルーだけやった事がないんだけど…。
312NAME OVER:03/02/08 02:43 ID:???
まぁ98高かったからメジャーじゃなくてもしかたない
高校入って98が家にあるって言ったらエロ坊主扱いされたなぁ
つーか十八禁なんだからソフト売ってくれんだろ
313NAME OVER:03/02/08 09:58 ID:???
70%のシェアでメジャーじゃないとしたら
何をもってメジャーと言うのか、と問いたい
314NAME OVER:03/02/08 11:25 ID:???
ゲーム機としての高校生における98普及率だろう。
ソフトは18未満でも売ってくれるぞ。
店にもよるけど大半が。
315NAME OVER:03/02/08 12:59 ID:???
>>311
ブルーは基本的に一本道。が、キャラ毎に「加護」とかいうパラメータが
あって、そいつを殺す…でなくて成敗する(藁)とその値分だけ自分の加護が減る。
で、ラスボスが異常に加護が高いので、全イベントの3/4程度は真面目に
やってないと泣きを見ることになると。
ちなみにブルーの方がフリーウィルより先に出とるよ。
このシリーズはロマンシングサガとかよりも遥かにフリーシナリオしてたなぁ…
316NAME OVER:03/02/08 23:32 ID:???
>>314
買うのは可能だが、中古屋に売る時買取拒否された思い出がある罠
317NAME OVER:03/02/09 13:31 ID:???
>>311
俺の婆ァ部隊はなす術なくなぶり殺しにされました。
318NAME OVER:03/02/09 17:11 ID:y2ODhcsz
俺は光栄厨だったなぁ・・・思い出すよ
319NAME OVER:03/02/09 19:40 ID:???
>318
そんなあなたにはココをお薦め
http://game.2ch.net/test/read.cgi/retro/1042303093/
320NAME OVER:03/02/09 20:41 ID:???
近所のPC屋のセールで1000円で買った
「機動戦士ガンダム アドバンストオペレーション」が好きだった。
10回はクリアした。最近またやっている。
他のファミリーソフトのガンダムシリーズもやりたかったが、
当時中学生だったので買えなかった。

検索しても全然情報が出てこないのが悲しい。
321NAME OVER:03/02/10 06:23 ID:???
>>320
>ファミリーソフト
エリア88とかもあったね
322NAME OVER:03/02/10 11:26 ID:???
確か90年頃だったと思う。
高校でクラスに98持ってるやつが5人もいて驚いた。
当時PCを持ってるやつですら珍しかったというのに、奇跡だと思った。
323NAME OVER:03/02/10 21:33 ID:???
90年だとそんなに珍しくないだろ?
X68kだって87年くらいだし。

漏れがDA出始めてやすくなった98RA21を買ったの確か91年だった。
324NAME OVER:03/02/11 07:58 ID:dqyGPXM4
>320
ファミリーソフト系は情報が少ないからね。
ガンダムとマクロスで完成度が全く違うのに驚いたデス。
どっちも好きだけどね(w
325NAME OVER:03/02/11 19:57 ID:???
EとかF時代から98持ってる奴は希だったが、VMあたりから結構増えたな。
326NAME OVER:03/02/11 23:21 ID:???
>>321
フライト物の方なら持ってたよ。懐かしい。
確かバルカンだけで全面クリアできたような記憶が・・・。

クリア直後に売り飛ばしたような記憶も蘇って参りました。
327320:03/02/12 04:48 ID:???
>>321
ベーマガで見て欲しかったなあ。
当時は金がなくて、田舎で中古ショップもなかったから…

大学入って小金が出来たら98絶滅してるんだもんなあ。

>>324
なんで情報少ないんだろ? あんまり売れなかったのかな。
アドバンスドオペレーション以外のゲームは面白いですか?
328NAME OVER:03/02/12 10:03 ID:???
ファミリーソフトのガンダム系はデータ書き換えて最強にしてもボス格が強くて萎える。
大打撃のシーモンキー飼いたかったなぁ。
329NAME OVER:03/02/14 15:50 ID:2ZJlXUur
セイバーage
330NAME OVER:03/02/14 19:18 ID:0s4aZ1xd
もういい加減98ハード本体がヤバそうなので、ソフトはイメージ作って退避させはじめたよ。
あの当時はハードは後からでも何とかなるけど、ソフトは今(当時ね)買っとかないとダメ
つーことだったんだが、今じゃぁ逆になってしまったな。

散々ガイシュツだろうが、作業中にレミングス出てきた。懐かしくて作業やめてやり始めたんだが
おもしろいなぁ。最近ゲームやってなかったがこういうのは、お手軽でいいね。
後は、お決まりの大戦略シリーズにA列車シリーズ。
Traffic Confusionつ〜交通整理パズルゲームも出てきたんだが、これの攻略法だれか知らない?
必ず、途中で挫折してしまうんだな・・

んで、狂った果実も出てきた。これは当時最後までやって初めて吐き気がしたゲーム、エンドが最悪。
あまりに酷いエンドだったから内容は覚えていない。つか吐き気がしたということしか覚えていない。
もしかすると、エロだったかもしれないが。嫌な事思い出したから、さっさと捨てた(w
331NAME OVER:03/02/14 20:50 ID:bEs6qZEb
太平洋の嵐シリーズを最後までやった人いない?
毎年12月になるとやりだすんだけど、ゲーム中でやることが多すぎて
継続できないでいる。
マニュアルが秀逸だったと聞くが、漏れは著作権法が改正されたときに
レンタル屋が使用済み生ディスクとして投売りしたヤツを買ったので、
満足にゲームの進め方もわからなかったりする。(TT
332NAME OVER:03/02/14 21:53 ID:IHJATLjk
ファミリーソフトのガンダムゲーはムズすぎ。
リターンオブジオンなんてドムとかゲルググの貧弱MSで
大量配備されたZガンダムとかMKUの相手させられる。
まうでアメリカに立ち向かうイラクの気分だ。
こっちにもキュベレイとか、もうちっとマシなMS寄こせや。
333NAME OVER:03/02/15 18:40 ID:???
レッスルエンジェルススレ探してるんですが
なかなか見付かりません。
申し訳ありませんが何処にあるか教えていただけませんか?
334NAME OVER:03/02/15 19:24 ID:???
335NAME OVER:03/02/15 20:37 ID:???
>>334
有難う御座いました。複数形とは盲点でした。
まったり読ませて頂きます。
336NAME OVER:03/02/17 01:22 ID:XfnbuRhI
ポリスノーツをms-dos6.2で動かす手はないものか。
337NAME OVER:03/02/17 01:29 ID:kCWnIjYC
えろ
338NAME OVER:03/02/17 07:48 ID:???
>>330
同感というか去年の今ごろあたりから何か危機感を感じたんで
98とX68000用のHDそのものやFDやらを固めてバックアップ始めたよ
8/4mmテープは6〜7年経ってたけどまだ生きててビックリした
88SRを所有してた時に同様にしてれば良かったと今更悔やむよ・・・
エミュが段々良くなって来ているんでそろそろ本体捨てられるかな

全盛期の所有機はDAを新品で購入したんだけどあまりソフトに
金が回らずフリーウェアのゲームにはそらもうお世話になりました
他スレ立ってるBio100%とかね、パソ通で貰いまくってたなぁ
お近付きのBBS宅に上がりこんでホストからダウンとかもあったし
買ったゲームはエロ方面や麻雀が多いのでスレ違い以下略
339NAME OVER:03/02/17 07:53 ID:OGMn6NeC
>>336
setverじゃダメなの?
あ、機種を超越してんならエミュか
340330:03/02/17 12:34 ID:c5FjWjxo
>>338
やっと1/5位だ。全然進まないよ。TV見ながらまたーり進行だからしょうがないけど。
で、良いこと言ってくれたよ。X68000もあった(w いつ終わるんだろうか(鬱

しかし、本当に結構持つものだなぁ。古いモノは10年以上経ってるし、ダンボールに
入れっぱなしだったから微妙にカビ臭いのにね。
341NAME OVER:03/02/17 23:19 ID:???
>>339
MS-DOS5.0Aでしか起動ディスクがつくれないという話じゃないの?
342 :03/02/18 00:56 ID:LeAeYeXn
フロンティアユニバースってHD対応していなかったっけ?
Note手に入れたんでやろうと思っているんだけど。。。
343NAME OVER:03/02/18 01:08 ID:???
FDIって、フロッピーに書き戻す方法は無いのだろうか?
これでバックアップ取っちゃったから・・・・困った。
データディスクはいいけど、起動ディスクがねー。

工房の頃、ファーランドストーリーをやっていたんだが、
あの狂ったペースの発売に萎えた。
値段の半分はサントラ代だよね?あれは。
344NAME OVER:03/02/18 10:21 ID:???
>343
fdiイメージは多分ノンプロテクトだろうからフォーマット済みのディスクにプログラム(いうまでもないことだがio.sysとかは不要)を直にぶち込めば何とかなるかも
345NAME OVER:03/02/18 11:35 ID:3lhWtpmv
>>343
ファイラかけてあるなら
ディスクエクスプローラ
346NAME OVER:03/02/18 17:14 ID:???
>>342
対応してますよ。起動Disk必要ですが。
347 :03/02/19 00:59 ID:d6YY48Is
>>346
THX. Noteでもできるようになりました。
348NAME OVER:03/02/19 01:26 ID:???
ファーランドストーリー
みんなやってた?俺は獣王が一番好き。
毎回コミカルなキャラ設定でよかったなぁ・・
349NAME OVER:03/02/19 16:27 ID:???
どのキャラが何作目かは全く覚えてないが、
喋るアヒルと攻撃されると泣き声で反撃するガキが
好きだった。
無意味に強化した。
350NAME OVER:03/02/19 16:56 ID:???
ルパンのパロディあったよね。
あと一作目のムービーはちょっと感動した。
当時9801でアレホド頑張るとは・・・。
351NAME OVER:03/02/19 16:56 ID:???
98 かぁ、久しく動かしてないや…
ダークレイスのオープニングに感動したなぁ
あと、ディガンの魔石で町のババァに殺されたり

…ってなんでアーテックばかりなんだ、漏れは。。
352NAME OVER:03/02/19 20:12 ID:???
98もいろいろやったけど、今じゃ銀英伝4かルードブレイカーぐらいしかしないねぇ
353NAME OVER:03/02/19 20:56 ID:???
おまいら、
フロンティアユニ“ヴァ”ース
ですよ。
別にいいけど…
354343:03/02/19 22:12 ID:???
>>344-345
そうします。MGODOSとか無くなるけど、動くからいいや(HDDでプレイするし)
あと、レッサーメルンが出てきた。内容は覚えてないけどオープニングが凝ってたのを覚えてる。
でもXa16で動かないウワァーン!

過去ログで手術ゲームが出てたけど、激しく気になる。
探してみようかな?

>>348
DOSのは全部狩ったよ。GS音源まで揃えた(ワラ
Win版になってからは買ってないや。なんか方向性が変わったしね。
355343:03/02/19 22:15 ID:???
あと、昔PC板のTAKERUスレで書いた時、おうちでTAKERUを見たとき、
SFCで悪名高い「オリビアのミステリー」が98に移植されていたのを
初めて知った。
誰か買ったのだろうか?
35698ユーザー ◆LVPC98pNow :03/02/19 22:36 ID:???
新スレできてたんですね。

>>354
手術をするゲームなら「ライフ&デス」ですな。
医者のシミュレーターだが、普通は薬を飲ませたりするだけで終わるが盲腸患者の時だけは
メスを振るって手術をしなければいけない。

失敗すると大学へ戻されて、どこが悪かったかを教授が教えてくれる。
357NAME OVER:03/02/20 02:14 ID:???
>>348
おれ未だやってる・・・DOS版全部持ってるし・・・
358NAME OVER:03/02/20 07:04 ID:???
ファーランドストーリー
メインメモリ確保で格闘した記憶が・・・
起動しないYO!!ってね。
359NAME OVER:03/02/20 10:03 ID:???
>358
ファーランドってそんなにメモリ確保きつかったっけ?普通に起動させてたような覚えが。
まぁ、ゲーム用のコンフィグは610前後メモリ確保してたので、ほとんどのゲームを動かせたが。

エロゲ(板違い)の末期の方が、メモリ確保はきつかったような気がする。
360NAME OVER:03/02/20 13:31 ID:???
ファーランドって1と外伝は面白かったがそれ以降は正直つまらんかった。
面数はやたら増えてたが。
361NAME OVER:03/02/20 14:53 ID:???
>>356
結石患者の盲腸を切らないように!!

盲腸だけじゃないよ
たしか動脈瘤もあるよ
2ならドリルで頭開ける

ライフ&デスと2まだFDI化してなかったなぁ
ファイラー物置から探さないといかん
362NAME OVER:03/02/20 14:53 ID:???
>>356
ライフ&デス2では脳外科手術がッ!
363NAME OVER:03/02/20 14:54 ID:???
かぶりました。包茎手術逝って来ます。
364NAME OVER:03/02/20 17:12 ID:???
ADVならアンジェラスが良かった。また掘り起こしてやろっかな・・
365NAME OVER:03/02/20 20:04 ID:???
>>346
フロンティアユニバースは起動ディスクなんかいらないが・・・
HD起動でok

ただしマニュアルプロテクトがある
まぁ出回ってる奴はプロテクト外してあるのが多いようだが
366NAME OVER:03/02/21 08:49 ID:???
>365
出回ってんのかい(藁
学食代とかつきあいとか削って買った俺らの苦労って一体…

今でもやるといえばイマジニアのハイリワード(借金返済SLG)だな
マップの切り替えが面倒とかインターフェースには改善の余地ありだけど
しかし何度やっても踊り子部隊が最強になってしまうプレイをやってるし
(公演させるより戦闘のほうが稼ぎが良いし確実)
367NAME OVER:03/02/22 07:30 ID:???
366>
いいねぇハイリワード、おれもタイスキさ。
世界観とかシステムがめっさ良かったよねー、
続編かせめてリニューアルしたWIN版今でも熱望。

あとハイリワードの同人ドラマCDがあるらしいんだが
誰か持ってないかな かれこれ4年以上探している
368NAME OVER:03/02/22 08:20 ID:???
お前らテキストアドベンチャーってどうですか?
俺は「カサブランカに愛を」が結構好きだったな。
「エンチャンタ」もやったけど、結局途中で挫折しますた。
あとは「プラネットフォール」やってみたかったな…
369NAME OVER:03/02/22 17:51 ID:???
>>366
懐かしいな
TAKERUモノはかなり買ったからなぁ
名前は忘れたがモンスターや罠を配置して入ってくる勇者どもを
殺すって奴が結構おもしろかったな
あれがまたやりたい
Kingofなんとかだったんだが・・・多分
370NAME OVER:03/02/22 18:46 ID:???
ダンジョンキーパー・・・
371NAME OVER:03/02/22 18:58 ID:???
TAKERUものといえば王子ビンビン物語をやってて
ほぼ最強レベルまで上げたんですが結局最後の城への入り方が
わからず投げ出した思い出が。
もう2度とやることはないと思いますが、もし入り方知ってる人が
いましたら教えてくれませんか。
372NAME OVER:03/02/23 15:15 ID:???
>>370
それはWinゲーだと思うが、98版ってあったっけ?
373NAME OVER:03/02/23 18:23 ID:???
すみません、初期のPC98ゲームだとNEC純正のFDドライブじゃないとゲームができない
プロテクトが結構あると聴いたんですが、本当ですかね?
うちのはTEAC製ドライブなので、そのようなゲームに当たったら諦めるしかないのかな?
374NAME OVER:03/02/23 19:41 ID:???
うーむ
それって仕様をきっちり公開しなかったNECのせいであって
別にプロテクトでも何でもないと思ふ
375NAME OVER:03/02/23 22:40 ID:???
>>369
もしかして、これのことか?

Dungeon Maker
ダンジョンの主となり,ダンジョンを広げつつ,侵入する冒険者を撃退
ttp://www.vector.co.jp/soft/dos/game/se021255.html
376NAME OVER:03/02/23 22:55 ID:???
>>369
プロデュース(違
377NAME OVER:03/02/24 17:39 ID:???
>368
ZORK なんてどうよ?

不思議アドベンチャといやー
マンホール、、 1マソ越えててありゃなんだったんだ。
            ∧_∧
      ∧_∧  (´<_`  ) …。
 …   ( ´_ゝ`) /   ⌒i  
    /   \     | |
    /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ | <カメサンワネ…
  __(__ニつ/  NA7.  / .| .|____
      \/       / (u ⊃ 

378375:03/02/25 00:36 ID:???
>>369
前スレ読み返してみたらこんなのもあった・・・、スマン、逝ってくる。

 376 名前: NAME OVER [sage] 投稿日: 02/04/28 23:37
 >372
 ソフトプランのキングス・ダンジョンかな
 パッケージに載ってる会社の住所が岡山県と記載されるけど…
 プレイ中、Wiz1のワードナをずっとイメージしてたYO

 377 名前: NAME OVER [sage] 投稿日: 02/04/29 00:03
 >376
 おお、多分それだ。キングス・ダンジョン。
 思いださせてくれてサンクス!

 罠だとわりに初期から持ってる落とし穴が
 冒険者を一発あぼーんできて好みだった。
 378 名前: NAME OVER 投稿日: 02/04/29 22:47
 >372
 ダンジョンキーパーや刻命館よりも前に出ていたんだよな・・・・発想がナイス。



379369:03/02/25 18:15 ID:???
それだ!!!!!
ありがとう
わざわざ前スレまで見てくれたんですね・・・
いやぁ落とし穴に針とか付いてて冒険者を一撃でぶちころせるのが楽しかったす
モンスターもカマキリとか最初はしょぼくておもろかったー
380375:03/02/26 02:20 ID:???
>>379
お役に立てて何よりです。
というか、上であげたゲームの印象が強すぎたんで、脊髄反射でレスしてもうた( ´Д`)。
混乱させて正直すまなんだ・・・。

>ALL
ついでにお聞きしたいんだが、ベクターのオンラインソフト集(CD-ROMで出てたやつ。確かWin用とDOS用で2枚に分かれていたはず)
に収録されてたゲームにも、結構面白かったものが多かったと思う。

今でもベクターのサイトで手に入るやつなら、前挙げたやつ以外でも、

魔法の塔 (一番楽にクリアーできるルートを探すのがとにかく楽しかった)
 ※スレどころか板違いだが、これはWin95にフリー版が移植済 ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/game/se086621.html

MetaX (どっかで見たような落ちものパズルなのだが、「クロスで消す」というパターンがひそかにアツかった)
ttp://www.vector.co.jp/soft/dos/game/se020366.html

なんかで夜を明かしたことがあるのだが。皆様はどうですか?
381NAME OVER:03/02/26 03:53 ID:???
電撃ナースにはまりまつた。。。
382NAME OVER:03/02/27 10:41 ID:???
あげ
383NAME OVER:03/02/28 01:38 ID:???
HDにインスコ・FDで起動というゲームが多くて
さらに俺の悪い癖(FDにラベルを貼らない)で訳が分からん事になってたので、
プロテクトを破壊してバッチファイルを書き直して、HDDからメニューで1発起動にした。
これも、HDDが安くなったおかげか。有り難や・・・・

98版テトリスが出てきた。
スタッフロールが一瞬で終わった。
DOSがVer2.11だった。。。。

TAKERUで売ってた同人ソフトで、PPMという所が出していたミニゲームにハマりました。
あと、盆栽砕きもハマった(w
384NAME OVER:03/02/28 09:03 ID:???
消防の頃に親が持ってて、シムシティとぶろぽんやってた。動かし過ぎでマウスがおかしくなったりしたなぁ。
今もフリーなはずなのでエ〇ュでやりたいんだがディスクイメージにする方法が分からぬ。
385NAME OVER:03/02/28 12:05 ID:???
>>383
PPMは□ボッ卜vs鳥が面白かった。

    ロボット vs セキセイインコ

         Fight!

ショット(□ボ・アタック)で三羽の鳥と戦うサイドビュー格闘もどきゲーム
鳥が攻撃してきたり、特殊武器があったりするとロックマンみたいでさらに面白かったかも
386NAME OVER:03/02/28 14:30 ID:???
team KuSoGe-の火炎ビンゲームが好きだったよ
387NAME OVER:03/03/01 00:30 ID:???
>>383
辻斬りっていう残虐ゲームがあったな。
「あれは人ではなく人形です」と書いてあったのにはワラタ
388NAME OVER:03/03/04 12:32 ID:???
>>376
あれって確かdBソフトだったよね?
ラストのエロ絵がなかなかですた。
389NAME OVER:03/03/04 13:30 ID:???
>>384
直でFATからイメージにアクセス出来るソフトあるので、それでインスコしる。
ぶろぽんは速いモード球10個で頑張ったなぁ…
390369:03/03/04 21:07 ID:???
部屋の掃除してたらフロンティアユニバースのマニュアル発見
懐かしいな・・・
いまだに宇宙制覇したことないけどなっ
いまだに遊べるぜ・・・
391NAME OVER:03/03/04 21:18 ID:???
ターフ人(;´Д`)ハァハァ
392NAME OVER:03/03/04 22:19 ID:???
>>391
宇宙の鬼姫ターフ人は身長190cmくらいあるんだぜっ
戦闘種族ザンドールの生き残りって噂もあるんだぜ!?
393NAME OVER:03/03/04 22:24 ID:???
ターフ人に踏まれたい…(;´Д`)ハァハァ
394NAME OVER:03/03/08 02:49 ID:???
むしろサラー人に...(;´Д`)ハァハァ
395NAME OVER:03/03/08 19:56 ID:p+f2tJwL
下がりすぎやね。
保守age。
396をいをい:03/03/08 22:13 ID:???
実機ユーザーはいいけど…
397NAME OVER:03/03/08 22:27 ID:???
キャッスルエクセレント全国認定第一位。

でも、二ヶ月前に売られている98番とMAP全く同じやなんですが。
398NAME OVER:03/03/08 22:27 ID:???
しまった。98じゃなくて88.
399NAME OVER:03/03/11 11:02 ID:???
原宿アフターダーク、ピーコだったので最後の最後でマニュアルプロテクトが判らずに
放置プレイ。。。みんな、ゲームはちゃんと買おうな。

…結局、どんなEDだったのかな…
あー、そーいや上で出ていたアトラゴンも途中でどうしても詰まってしまって止めたな。
146はとけたのだろうか…。
400NAME OVER:03/03/11 17:54 ID:???
>>336
遅レスだが、>>341の言うとおりMS-DOS6.20だと起動ディスクが作れないという理由なら、
FDを1.44MBでフォーマットすれば問題なし。
401NAME OVER:03/03/11 23:32 ID:EWbvrP3Z
神王伝説クリスタニア+パワーアップキットって、
面白いですか? それとEPSON機でも動くのでしょうか?
402NAME OVER:03/03/12 01:03 ID:???
最近ZORKの攻略本を100円で買ったんだけど、
変なコマンドが結構あるのな…

>スキップする
褒めまくって貰いたいですか?

>こんにちは
最近ではまれないい天気で。

>後悔する
とてもいいことだったんですが、遅すぎました。

>滞在する
私なしでは、すぐに道に迷ってしまうんじゃないですか?あなたは。

>むしゃむしゃたべる
非常識な!

>つぶやく
言いたいことがあるなら、ハッキリと言ってください。

>自分を演じる
あなたの役割に夢中になりすぎたあなたは、彼のように自殺してしましました!

**** あなたは死にました ****
403NAME OVER:03/03/13 02:36 ID:???
>>401
とりあえず、家にはクリスタニア本体しかないが・・・
EPSON機は、動くよ。
ただ、256色環境が必要(たしか、パワーアップキット版は16色版でやれると思ったが)。
面白いかどうかは、人それぞれって感じかな。
一本道タイプじゃないし・・・
結構バランスがきつい気がする。
6、7年前にやったきりなんで、あんま覚えてないんですまんが・・・
404401:03/03/13 05:18 ID:???
>>403
EPSON機で256色でるマシンってありましたっけ?
ぬるくないSRPGですか。
面白そうですね。
405403:03/03/13 06:13 ID:???
出るという意味では、いくつかある(Pシリーズとか)。
ただ、このゲームとかの場合Cバスに差すグラフィックボードを使って256色だす。
マニュアルに書いてあるところによると
I/Oデータ GA-1024A/1280A/1024AL、GA-98NBシリーズ
メルコ WAB-S/1000/2000、WAP-2000/4000、WSR-E、WSR-G,WGN-A2
に対応してるらしい。
いまどき、売ってるかは知らんけど。
406401:03/03/13 06:36 ID:???
そういう意味でしたか。 Win用内臓グラフィックアクセラレータじゃ駄目ですね。
407NAME OVER:03/03/13 22:51 ID:Tm/PjmgJ
バリュースターについてたバーチャロン、燃えたなぁ。
マシンが非力だったので動作が鈍く、パワーアップしようとPentium166を
K6-2 400に換装したら、「MMXじゃないとダメ!」と怒られ起動せず(x_x)
408NAME OVER:03/03/13 23:48 ID:???
>>407
あ、V166?
うちと同じだ(・∀・)

最近のマシンでやるとストレスなく動いて(・∀・)イイ!
409NAME OVER:03/03/13 23:57 ID:???
98ゲーのプロテクトの誤爆率ってどんなもんだったんだろ
200本以上やったけど誤爆ったのはブランディッシュ3だけ
誤爆のせいで途中で止めてしまった…
410NAME OVER:03/03/14 00:08 ID:???
突然すみません。教えて厨で申し訳ないんですが、
PC98のエルムナイトを譲ってもらったのですがイントラーでインスコ出来ません。
これって仕様でしょうか?
411NAME OVER:03/03/14 01:11 ID:???
>>410
ゲームディスク1のHDD.DOCを読むべし

ゲームディスク3の入ってるドライブに移動→install
412410:03/03/14 01:29 ID:???
>>411レスありがとん
しかしDISK3のインストラでもMMDが無いとかで止まるのです。
なんでだろう〜♪カビてんのかな。
413410:03/03/14 01:50 ID:???
>>411ありがとん追記
なんかエルムナイト インストールでググッたら
不具合報告らしきテキストを見つけました。
どうも自分だけでは無くその人もファイル転送で止まるようだす。
ちなみに自分はDISK1転送中MMD.SYSが無いって所で止まってしまいました。
414410:03/03/14 01:58 ID:???
だもんで、
MD a:\ELM
COPY c:\*.* a:\elm\
でなんか動いているようです。

お騒がせしました。
415411:03/03/14 01:59 ID:???
今エ○ュでインストールしようとしたら、俺も止まった

\MMD.SYSを転送中です・・・

転送中にエラーが発生しますた
インストールを中止します

当時FDDでプレイしてから俺にはわからん・・・
一日ぐらい待てば詳しい人が書き込みしてくれるかも
416410:03/03/14 02:03 ID:???
お!411本当にありがとん!
一応414の方法で全部のファイルをディレクトリに転送したら
無事起動できました。
411も止まるって事はやはりバクだったのですかね?

417410:03/03/14 02:04 ID:???
>>416
全部のファイル→全部のDISK
ですた。
418401:03/03/16 01:19 ID:???
ふぅ。 やっとクリスタニアをクリ(スタニ)アしましたが・・・。

バグ大杉!
グラフィックが変だったり、
イベントをすっ飛ばしたり、
リセットするしかなくなったり、
マニュアルも間違いが多い。
全体的に作りが雑です。

>>403さんの言うとおり、バランスはきつかったです。

蝶々の人が全く使えん。
419NAME OVER:03/03/16 04:32 ID:???
そんなおまいが好き♥
420孫悟空 ◆yGAhoNiShI :03/03/17 16:11 ID:???
ドラゴンボールZ
フジ(関東)で毎週月曜16:30〜放送中!!

  ::., :.;;;:: ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::.::;;;;;;;;;;;;;;:;;;:;;;;;;;;;;;;: ...: :: ..: :::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:..:: :;;;;;;;;;;;;;;
  ;;;;::.::;;:::::::::::.::::..::::::::..,:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:;;;;;;;;;::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::::.:;;;;;;;;;;;;;;;;;
  ;;;;;;;;;;;;;:::.:::.;;;;;;;;;;;;;;.:::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::...::...,;;;:..:.:::::::: . ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; :;...::.:;;;;;;;
  ::.::..:.:::;;:::;;;;;;;;;;;;::::.;;;;;;;::::::;::.;;;;;;:::..     .::::.,::;;;;;;:::;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::: ::;;;;;;;;;;;;;;
  ;;;;;;;;;;;::: ::::;;;;;;:: ::: ::::...  .: . . _.∩_  ..:;;;:;;;;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::: :;;;;;;;;;
  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::...         ヽヘ;;. 人丿ス  :: ::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::;;;; .:;;;;;;;
  : :. :;;;;;;;;;;;;;;;;;;..    从    θ斤:エh u    .:::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::;;;;
  ;;;;:;,:.:;;;;;;;;;;;;:::.  __ 《Y》_   ∪レ..... 弋|      :::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::;
  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::...  .uヘ人iイ  .  (. .」_ ノ    ...::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:
  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,:..     (∨ヘ      |....|: .)    .:::;;,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::....    .|;|レ'      .(_;);;.| -〜、 ..:..:..:,,;,;;;;;;;;;;;;:::::: :::: ::::
  、 ._  _.:;〜⌒^^⌒⌒´⌒` ̄ ̄ ....::,...⌒~^⌒ ̄ ̄`〜._:::;:..:::
   ⌒ ⌒    ....::::::::::.:::.::;: :::... .:::: :::.  ..::  :::::::: ;::::::;:;.;:;,;,.,,; ...::⌒
  :;;;:::;::;: :::;:;;:::::::..::::::::::::::::;::::::::::::::::::::::::::::::::::::.  :; ..;::::::;::;: :::;:;;:;:::::;: :::;:;::
と〜けたこおりのな〜かに〜♪恐竜がい〜たら〜たまのりし〜こ〜みたいね〜♪
421孫悟空 ◆yGAhoNiShI :03/03/17 16:16 ID:???
ドラゴンボールZ
フジ(関東)で毎週月曜16:30〜放送中!!

  ::., :.;;;:: ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::.::;;;;;;;;;;;;;;:;;;:;;;;;;;;;;;;: ...: :: ..: :::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:..:: :;;;;;;;;;;;;;;
  ;;;;::.::;;:::::::::::.::::..::::::::..,:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:;;;;;;;;;::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::::.:;;;;;;;;;;;;;;;;;
  ;;;;;;;;;;;;;:::.:::.;;;;;;;;;;;;;;.:::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::...::...,;;;:..:.:::::::: . ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; :;...::.:;;;;;;;
  ::.::..:.:::;;:::;;;;;;;;;;;;::::.;;;;;;;::::::;::.;;;;;;:::..     .::::.,::;;;;;;:::;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::: ::;;;;;;;;;;;;;;
  ;;;;;;;;;;;::: ::::;;;;;;:: ::: ::::...  .: . . _.∩_  ..:;;;:;;;;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::: :;;;;;;;;;
  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::...         ヽヘ;;. 人丿ス  :: ::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::;;;; .:;;;;;;;
  : :. :;;;;;;;;;;;;;;;;;;..    从    θ斤:エh u    .:::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::;;;;
  ;;;;:;,:.:;;;;;;;;;;;;:::.  __ 《Y》_   ∪レ..... 弋|      :::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::;
  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::...  .uヘ人iイ  .  (. .」_ ノ    ...::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:
  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,:..     (∨ヘ      |....|: .)    .:::;;,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::....    .|;|レ'      .(_;);;.| -〜、 ..:..:..:,,;,;;;;;;;;;;;;:::::: :::: ::::
  、 ._  _.:;〜⌒^^⌒⌒´⌒` ̄ ̄ ....::,...⌒~^⌒ ̄ ̄`〜._:::;:..:::
   ⌒ ⌒    ....::::::::::.:::.::;: :::... .:::: :::.  ..::  :::::::: ;::::::;:;.;:;,;,.,,; ...::⌒
  :;;;:::;::;: :::;:;;:::::::..::::::::::::::::;::::::::::::::::::::::::::::::::::::.  :; ..;::::::;::;: :::;:;;:;:::::;: :::;:;::
と〜けたこおりのな〜かに〜♪恐竜がい〜たら〜たまのりし〜こ〜みたいね〜♪
422NAME OVER:03/03/17 21:23 ID:???
春ですね
423NAME OVER:03/03/17 22:43 ID:TyZ9i7tw
なんか懐かしいコピペを見たぞ。

今度は何処のプロバイダがアクセス禁止になるんだろうなぁ。
それが楽しみだ(w
424NAME OVER:03/03/17 22:43 ID:???
春だからといって無体が許される訳じゃないんだがな・・・。

ところで、このスレの住人にPC-9821版の『偽典・女神転生』をクリアした猛者はおるか?
425NAME OVER:03/03/18 07:12 ID:???
>424
ココで聴くより、PC板の『★PC版【女神転生】総合スレ 真のPart2』で
聴いた方がイイと思うが。
向こうは専門家がいっぱいだし。

ちなみに折れは途中で挫折したョ(w
426NAME OVER:03/03/18 22:12 ID:???
>>424
98の偽典は長いだけで簡単(ラスボスは卑怯だけど)


俺はバグでイベントすっ飛ばしたのに無事にエンディングまで行ったが、やり直す気はないな。
427NAME OVER:03/03/19 19:22 ID:???
ギガテン、バグも痛いが
処理が遅いのが致命的

486じゃトロトロで萎えちまう
428NAME OVER:03/03/20 02:08 ID:???
昔、ホビージャパンから出てた、リングマスター、リングマスター2 ログインとか読んで
かなり萌えたんだけど、プレイした人感想教えて!
429NAME OVER:03/03/20 22:38 ID:???
>380
遅レスだけどベクのオンラインソフト集は俺も買ったよ。
あの頃はまさかこんなにネットが普及するとは思わなかったけど。
パソコン通信への憧れ半ばで買った。
随分役に立ちました。ライブラリとかエディタとかゲームとか。
野放図な感じで面白かった。
430NAME OVER:03/03/21 10:00 ID:???
Pack for Win Gold 1998(前期)
Disc.8(MS-DOS)と書かれたRが
1枚だけ残ってた。なんだかなぁ…
431NAME OVER:03/03/21 18:34 ID:???
俺、MS-DOSのディスクだけ傷だらけ
Winのはほとんど使わず
432NAME OVER:03/03/21 21:42 ID:???
>430
Dosのディスクは貴重品だと思う。
Winのソフトはまだ入手できるけど、DosのソフトはHPがなくなってたり
公開中止で入手不可能なのが結構あるし。

Dosの画面キャプチャー『Bitmap Saver 98』をもう一度手に入れるのに
かなり苦労したよ。
433NAME OVER:03/03/21 22:43 ID:???
クリスタニア設定無茶苦茶だよ。雑なんてもんじゃ無い。
極め付けを一つ。
ウィルオーウィスプ殴ったら ”ウィルオーウィスプは昏倒しました”
昏倒したウィルオーウィスプ殴ったら ”ウィルオーウィスプは昏倒しました”

もうアホかと…
434NAME OVER:03/03/21 22:50 ID:???
>>431
俺も同じく。

CD-ROMに入ってたフリーソフトのゲームかたっぱしからあそんだなー。
435NAME OVER:03/03/21 23:10 ID:???
>428
あったねー人口無能搭載のRPG
微妙な会話ができるってのがウリだった。
自分はビーストロードで懲りてホビジャのゲームは以後放置
436NAME OVER:03/03/22 12:05 ID:???
PC98専用のソフトがWindwsXPで起動したんですけど?
バーチャファイターをパクったような格闘ゲームです。
437NAME OVER:03/03/22 12:10 ID:???
>>436
はいはい
帰っていいよ
438NAME OVER:03/03/22 17:27 ID:???
ネタじゃないんですけど。
エミュとか使ってないし、互換性なんとかも使っていないんです。
exeファイルをクリックしたらWindows用ゲームみたいに普通に始まったんです。
製作途中のまま放棄したみたいで、とりあえず敵と戦えるだけの内容で
全然面白くないんですけど、動いたことにビックリしました。
439NAME OVER:03/03/22 17:51 ID:???
その格ゲーってベクターにあったやつじゃない?
ちょっと前に出てる、ベクターのCD-ROMに入ってたから
俺も遊んだことある。

よく分からんがDOS窓で立ちあがったってだけの話じゃないの?
440NAME OVER:03/03/23 00:42 ID:???
プログラムでハードを叩いてなくて、全部C言語で組んであれば
動く可能性もある。
98・Dos/V 兼用ソフトも結構あったし。
その辺りの事は Readme.doc に書いてあると思うけど。
441NAME OVER:03/03/23 19:23 ID:n9FDq3fI
ツクール系にははまったな
あと、ベーマガが熱かったな


442NAME OVER:03/03/23 21:22 ID:???
>438
ソフト側でATor98を判別して動いてるんじゃない?
bio100%のゲームでもそういうやつあったよ
443NAME OVER:03/03/23 22:49 ID:VhazyDcy
スタークルーザーを作った会社は、どこでしたっけ?
444NAME OVER:03/03/24 08:54 ID:???
アルシスソフトウェア
検索エンジン使うべし
445NAME OVER:03/03/24 20:00 ID:???
>>438
わかってないな・・・
動いたからどうだっての?
ゲームに関しての話ならともかく
98専用のゲームのはずなのにWinXP環境で動いたんだよ!
それが何の意味があるのか理解できん
446NAME OVER:03/03/25 01:06 ID:xmQHjIwP
このスレ読んでたら、俺も98やってきたくなったよ・・・・・
んで、もし、ノート型を買うとしたら、どれがいいかな?
どなたか教えてくださいな。

447NAME OVER:03/03/25 05:43 ID:???
98時代のノートなんて、今のノートのイメージで考えたら駄目だよ・・・
448NAME OVER:03/03/25 10:30 ID:???
98時代のノートって白黒じゃなかった?それは9801か…。
449NAME OVER:03/03/25 10:49 ID:???
98時代のLHAなんかはXPのコマンドプロンプトでも動いたりするが、
ゲームが動くとなるとちょっとしたファンタジーだな…。
450NAME OVER:03/03/25 12:27 ID:???
>>448
PC-9801NC NA/C辺りは9801でもカラーだな。
市場在庫があるかどうかはともかく。

486NAU/NAV辺りか、9821Na/Nb辺りを狙う事になるのかな。
うちは英伝2/3用にNAU残してます。
451NAME OVER:03/03/25 14:53 ID:???
>>446
TFT液晶型で486くらいは欲しいかな。
出来れば86音源or24音源があると(・∀・)イイ

具体的な機種名は調べてください、EPSON機の方が条件に合っていると思う。
452NAME OVER:03/03/25 17:52 ID:R4MXcMWJ
俺はPC−9821nwを持っているが、
音源は無し。1ドライブ。
ゲームするにはあまり意味がない。
昔は2ドライブでないとゲームできなかったから。

むしろデスクトップを使うか、割り切ってemuの方が良いかも。
453NAME OVER:03/03/25 19:22 ID:???
>>452
emulatorも悪くはないが、BEEP音源に関しては実機にはまだまだかなわない。
CPUが速くなればなるほど改善される問題ではあるが。
454446:03/03/26 00:18 ID:Ois3blcv
レス、サンクスです。
>>44のサイトを参考にしたけど、
やっぱり、ノートだと1ドライブだから、ゲームには、向いてないかな。
場所はとるけど、無難にデスクトップにしときますかな。
455NAME OVER:03/03/26 00:35 ID:???
うちの中学校なぜか図書室に
マイコンBASICが毎月入荷されてたな
普通なのか?
456NAME OVER:03/03/26 12:34 ID:???
>>454
ノートで2ドライブなら、EPSONオススメ。
26音源も載ってるしね。
457ピンクの小粒:03/03/26 22:27 ID:RNE+IUz5
>446
デスクトップ買うならPC9801RAとPC9821Ap2の2台あれば、ほとんどどんなゲームも問題なくできると思うよ。
ただしRAには86音源をつけてあげてね。
それと24kHz映せるディスプレーも。
(ファルコムの古いのはRA以前の機種じゃないとまともに動かないし・・・)
458NAME OVER:03/03/27 00:51 ID:???
PC9821Ap2とPC9801RXの方が良いと思うぞ。
RAは386なのでザナドゥが動かない&ソーサリアンが不具合が起きる等がある。
RXやUXはV30と286なので386以上では動かないものは確実に動く。
459ピンクの小粒:03/03/27 12:49 ID:tyFU1Ic0
>458
いや、RAといったのは最後のV30搭載PC98なので、ファルコムの古いのも大丈夫という意味っす。
個人的には286では重過ぎ、486だと軽すぎるという世代のゲームに思い入れが強いもので。
460ピンクの小粒:03/03/27 13:03 ID:tyFU1Ic0
すまん、最後のV30搭載はRSだったね。
まあ、286か386かは個人差かな。
461NAME OVER:03/03/27 14:56 ID:X3FLPvHA
98ノートについてだが、まず条件として@カラー A音源付 BRAMドライブありだとする。
となると、9821NXか9821NA7しか選択肢無いんだよな。
音源はPCカードでいいじゃないかという声もありそうだけど、FD専用のゲームは
PCカードだと音ならないし。

他に選択肢としてはエプソンノート(但しほとんど中古で見かけない)or98の
FMサウンド付きのP150以上のノートを買うという手もある。それでFDD専用ゲームはwin上でエミュる。
P150でも286の3Mhzぐらいには動くから古いゲームなら安心だ。
462NAME OVER:03/03/27 20:07 ID:???
俺の98はV30非搭載のDSだったが、V30相当モードでザナドゥは動いた(BEEP音
だったけど)が、イース1はバグった。イース2やソーサリアンは16MHzでも大丈夫
だったと思う。またこのDSはCPUが基盤にハンダ直付けのタイプだったので、CPU
差し替えによるアップグレードが不可能だった…鬱。
463ピンクの小粒:03/03/27 21:15 ID:tyFU1Ic0
イース1はV30では大丈夫だけど、DA以降のV30モード(エミュレーション)だとダメでしたね。
ザナドゥの98版はビープしか対応してませんでした。
464446:03/03/28 01:29 ID:bh6hMEZp
いや、マジで参考になりますた。
EPSONのノートが2ドライブでいいみたいだけど、なかなか出回ってないみたいなんだね。

とりあえず、明日、HARD OFF逝ってきます。

465NAME OVER:03/03/28 02:54 ID:???
誰かラストガーディアンって知りませんか?
テスト前にやったら無茶苦茶ハマった記憶
があります。
確か2も出てたような?
466403:03/03/28 03:39 ID:???
知ってるよ。
2年くらいかけて、のんびりやったんで話覚えてなかった。
これも、同人ベースなのかな?パッケージが奥にしまってあるんでわからんけど。
2はW95版も出てるよ。
5年前くらいに買ったまま転がってるけど・・・
467NAME OVER:03/04/02 02:47 ID:???
たしかちゃんとした商業作として作ったのに
販売元に同人として売られたって、開発者のページで見たっけな。
他にもなんか痛い思いしたらしいが、
勉強代だと思って。。。と言ってた気がする。
まあ実際あそこはそれ以来エロゲに転向してるし。売れてなかったしな。
468177:03/04/02 22:20 ID:???
知ってる人がいるかわかりませんが・・・。
旧PC系のゲームについての質問です。
【名称】レジオナルパワーVSP
【ジャンル】SFシミュレーション
【機種】PC−98シリーズ
【質問】
@.現在エリア3攻略中ですが、特殊艦がNOVA艦(レーザー砲艦の次)までしか設計できません。
それ以上の艦はどうしたら設計できるんでしょうか?それになんか大して強くないし・・・。
A.ステージ開始前に副官を任命しますが、あれはなんか意味あるんでしょうか?優秀な将軍を副官に据える価値はありますか?
B.ゲーム中突然新兵器の設計書を入手する事がありますが、あれはどんなタイミングでもらえるもんなんでしょうか?
スパイを潜入させてなくても入手できるみたいだし。

以上3点。よろしくお願いします。
469NAME OVER:03/04/03 05:11 ID:???
>>177
1)外交するんじゃなかったかな。 攻略サイトがありますよ。
2)上級職だとお金がかからないのだと思う。
3)は知りません。
470177:03/04/03 22:11 ID:???
>>469
ありがとう!
攻略サイト探してみます!(^^
471NAME OVER:03/04/04 23:18 ID:???
そうそう、SPではどうか知りませんが、非SPだと
燃料0の惑星で補給すると補給しっぱなしになります。
472323:03/04/05 18:36 ID:???
今レジオナルパワーUも平行してやってるんですけど、こっちも面白いね。
なんで新作でなくなったんだろう?
作った会社一体なにやってんのかね?
そう言えばレジオナルパワーの一作目って全然話題に上らないね?
見たことはないんですけど、UやVがあるって事は当然あるんですよね?
473NAME OVER:03/04/06 03:46 ID:???
>>472
なんなら一緒に作るか?
474必死です。:03/04/07 00:58 ID:???
>>473
え?え?
どうやって!?
作りたい!・・・スキルは何もありませんが・・・。
475えどがー・すみす:03/04/07 02:02 ID:???
アンジェラス2〜ホーリーナイト持ってる香具師いないか? 開発中の盗んだとかで
476473:03/04/07 03:32 ID:???
私はDelphiが使えますが、1人では作る気が無いので無理ですね。
477NAME OVER:03/04/07 06:32 ID:???
一作目は戦艦シコシコ作ってると指揮官が勝手に載って出てっちゃう。
せめて許可ぐらいとらんかぁ
478必死すぎ。:03/04/07 13:37 ID:???
>>477
なんかそれもちょっと興味あるなぁ〜。
EGGででないかなあ?
>>476
こんな事聞くのは大変こっぱずかしいのですが・・・。
Delphiって言語の一種ですか?
ぐぐったら英語のHPしか出てこなかったんですが、なんかそれっぽかったので。
私以前コボル扱った事あるんですが(言われたままコーディングしただけです)、
その程度のスキルではとても扱えないですかね?
479NAME OVER:03/04/07 23:46 ID:???
こんな所でdelphiの話題が出るとは。。。

>>478
パーソナル版は無料でダウンロードできるぞ。
興味があるならボーランドのHPへ

ちなみに Pascal の一種ですな。
480478:03/04/08 02:53 ID:???
>>479
そうですか。
今度見てみます。
ありがとう。
481476:03/04/08 04:31 ID:???
COBOLは知りませんが、COBOLで敵の思考ルーチンを考えられるなら
十分センスはあると思いますよ。

Delphiだとメニューやボタンが簡単に出来るから、かなり楽です。

音はとりあえず無し。
グラフィックは幼稚園児の落書きで我慢する。
多分、難しいのは、敵の思考ルーチンとゲームバランスと、
仕様を決める事かな。
仕様が決まらずに完成しないってのがありがち。
482必死すぎ。:03/04/08 09:45 ID:???
>>481
敵の思考ルーチンなんて・・・考えた事もない(^^;;
秋葉原の書店で「ゲームプログラミング入門」みたいな本買って勉強するかな。
どうも話はそれからのようですね。
グラフィックはSHADEを少々使えるのでいくらかは貢献できるかと思いますが。
しかしこのスレからレジの続編っぽいゲームできたらすごい事だよね。
是非実現させたいなぁ〜。
483476:03/04/09 06:53 ID:???
>>482
絵が描けるなら十分ですよ。
プログラムは私1人でも出来るし。
相談できると楽だから、もう1人プログラマが欲しいんですけどね。
>>479さんはどぉ?
484482:03/04/09 14:11 ID:???
>>483
おお!なんかすばらしい展開になりつつある!
大したものは描けませんが全力で描きますぞ!
485あぼーん:03/04/09 14:20 ID:???
486かおりん祭り:03/04/09 14:20 ID:???
http://saitama.gasuki.com/kaorin/
〜oノハヽo〜 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄                
  ( ^▽^) < こんなのがございまーす♪ 
= ⊂   )   \_______
= (__/"(__) トテテテ...
487 ◆fTlGgZ2tkU :03/04/10 01:50 ID:???
ゲーム製作技術板にスレたてました。
荒れているけど・・・。
続きはゲーム制作板で話しましょう。

レジ4もどきの作成 1
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1049906677/l50

まずはゲームシステムを考えないと。
488482:03/04/10 02:24 ID:???
>>487
了解です。
そちらにうつります。
489NAME OVER:03/04/10 02:26 ID:???
未開封のサバッシュ2を持ってる俺は神ですか?
490NAME OVER:03/04/10 04:35 ID:???
うちのWin3.1の中に未だにサリンゲームとか
トンネル崩壊事故のゲームが入ってる。
491NAME OVER:03/04/10 17:29 ID:???
Jリーグ開幕時にでた、サッカーゲーム知ってる人いる?
ウェーブの嵐とか言うの、パッケージ裏の年号表記が間違っていて、
チームはJ以外に世界各国のクラブチームが使えた。
492NAME OVER:03/04/10 17:34 ID:8wXfzwsx
>>489
つわものだな
ていうか開けろよ
493NAME OVER:03/04/10 21:58 ID:???
>>489
円丈が死ぬまで開けずにとっとけ。
494403:03/04/11 01:03 ID:???
>>491
持ってるけど、5回(試合)くらいやっただけで眠ってる。
300円くらいで買った。
>>489
何故開けてないのかは知らんが・・・・
やらんのはもったいないと思うが。
495489:03/04/11 10:46 ID:???
なんとなくやらんかった。もう今さら開けられん。
つーかウチの98VMは5年程前に逝ってしまわれた。
円丈&グローディア復活キボん。
496NAME OVER:03/04/11 11:03 ID:???
9821持ってんだけど、売るのも(売れない)+処理するのも(金かかる)できなくて困ってるよ・・・
板違いスマソ
497NAME OVER:03/04/11 14:48 ID:???
5"25ドライブ手に入らんかなあ
498ピンクの小粒:03/04/11 16:38 ID:Uzhhfweb
>496
ヤフオクに出品してみたらどうでしょう。
機種、状態にもよりますが結構いい値がつくかもしれませんよ。
特に9801でなく9821なら。

>497
同様に5インチドライブ、オクなら2,000円〜3,000円で簡単に手に入りますよ。
499NAME OVER:03/04/11 17:21 ID:???
2〜3K出しゃハードオフで本体買えるワナ
500NAME OVER:03/04/11 19:22 ID:???
>>491
何故かもってるよ 100円で貰った記憶があるw 俺はオモセーと思う

名前忘れたが面白かったのが
商人になるゲームで何屋になるかはじめに選択できる
遊び(遊郭、浮世絵見学、賭場、飲み屋)
仕事(組合で価格決定、現代でいうカルテルとお上に賄賂渡して貿易とか)
船(商品を直に仕入れができる、密輸もできる)
家(家をでっかくするのは趣味、蔵を立てると商品の沢山もてる)
雇用・結婚(世話役、参謀みたいなもん・用心棒・番台)
俺は薬屋を選んだわけだが最後のほうご禁制の密輸ばっかやってたなw
楽で金も増えるし、ついでに同業者暗殺もやってみた これにEDってあった?
501NAME OVER:03/04/11 19:38 ID:???
生まれたはじめて買ったPCゲーが提督の決断2
買ったのはいいがさっぱりわからんかったなぁ
システム理解した後も時代背景がイマイチ掴みきれなかったリアル厨房時代
今やるとなお味わい深い
502NAME OVER:03/04/11 20:37 ID:???
>>500
アートディンクの天下御免だね。
薬屋が重さが少なく売値も高いので一番楽だったなぁ
死んだらエンディング。閻魔大王の前で
今まで関わった人に○×評価されて
良ければ天国悪けりゃ地獄。
503NAME OVER:03/04/11 21:10 ID:???
>>502
サンクス

暇つぶしのはずが3日友人宅に通ったよこのゲーム
当時は選んだ友人すげぇと思った。こんな地味なのにと
50498ユーザー ◆LVPC98pNow :03/04/11 22:54 ID:???
>>500
>>502
当時のアートディンクは他とは変わったシミュレーションゲームばかり作っていたからな。。
EDで笑えるとは思えなかったし。
505NAME OVER:03/04/12 07:02 ID:mV/mm1R6
>495 ならば試しにサバッシュ2復刻委員会のサイトを参照してみてくれ。
ttp://axle.infoseek.livedoor.com/zavas2/
506NAME OVER:03/04/12 09:23 ID:cqHBQBvK
ブランンディッシュ1〜3、ロードモナーク、サバッシュ2は相当はまったなぁ

ロードモナーク、Winでもできるけど、画面スクロールがめんどい
98版は画面隅にカーソル持って行くと勝手にスクロールしてくれたのに・・・
Winはバーを手動かよ
507NAME OVER:03/04/12 12:50 ID:???
ルナドンをひたすらやってたかつての俺
あんなわけのわからんゲームをよくやったよと今では思う
508495:03/04/12 13:04 ID:???
>>505
ほほぅ、サンクス。こいつはイイ。
ついに念願かなってサバッシュ2を始めようか。
これで俺のサバ2が開封されることは完全になくなってしもうた。合唱。
509NAME OVER:03/04/12 14:21 ID:mV/mm1R6
>508
98版サバッシュ2のパッケージには紙のマップやヒント集なども入ってるから
開封する価値はあると思うが。
510NAME OVER:03/04/13 16:49 ID:BBYJ8HJY
高校生の頃
コンパイルのディスクステーションと
ウルフチームのクリスタルチェイサーをやってましたなぁ。
511NAME OVER:03/04/13 17:33 ID:???
ディスクステーションは素晴らしかったな
ヤフオクで出てもあんまり高値にならんのが不思議

あのオマケゲー1つにエロ付けるとそれだけでエロゲが完成しそうだw
512NAME OVER:03/04/15 22:40 ID:+T8rLfuN
実家の押し入れから水龍士1&2発掘。
おお、我が青春よ。98UVもAS2も逝ってしまわれたが、
君は残っていたか。
外伝が入手できなかったのと、3が出なかったのだけが心残り。
513NAME OVER:03/04/16 22:25 ID:???
やはりビートバイスのこと挙げる人殆ど居ないね・・・
ログインで1ページも使って紹介されてたのに・・・

初めて買ったソフトなので思い入れあるんですよね。
514山崎渉:03/04/17 15:28 ID:???
(^^)
515NAME OVER:03/04/17 20:44 ID:USHGfhdB
>513
ビートバイスを発売した風雅システムは新作パソコンゲームこそ出してないが
とりあえず未だに生き残ってるよ。
公式サイトもしぶとく健在だから、そっちでしゃべってるんじゃないかな?
ttp://www.toyama-smenet.or.jp/~fuga/index.html
516NAME OVER:03/04/18 22:25 ID:???
メタ女やってたひといる?
517山崎渉:03/04/20 02:50 ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
518山崎渉:03/04/20 07:04 ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
519NAME OVER:03/04/23 15:07 ID:yHrbhWzs
昔リバーヒルの【黄金の羅針盤】を手に入れてずっとそのままにしていたので、
今になってやり始めたんですが・・・いきなり最初でつまずきました。
船内を一回りして一通り調べたんですが、その後、
写真家の奥さんと看護婦さんしか会えなくなってしまいました(泣

どーすればいいか、どなたか教えてもらえませんか?
520NAME OVER:03/04/23 21:27 ID:4/qjV/DX
メタ女は同人のかほりがするバカゲーでしたねえ。
SPは今無料配布している模様。
みなさん今すぐDLしてエミュででもやりましょう。
ぐぐればすぐに見つかるはず。
521NAME OVER:03/04/24 00:13 ID:???
>>519
リバーヒルのAVGは、行けるところは全部行って、
コマンド総当たりするのが基本。
根気さえあれば解けるよ。
522519:03/04/24 11:10 ID:???
>>521
どーもありがとうございます。頑張ってやってみます!
このゲーム、雰囲気や話は大好きなんですが、広すぎ(泣
523NAME OVER:03/05/03 02:57 ID:???
satui
524NAME OVER:03/05/03 08:42 ID:???
殺意の澱粉
525NAME OVER:03/05/04 19:07 ID:n52qm9No
主人公が死ぬ様がショッキングなエルヴァイラというゲームがありましたね。
高校生だった当時、絶対に流行ると勝手に思い込み、購入しましたが、
まったく流行らず。。。その上、雑誌などにも一切攻略法が載りませんでした。
が・・・悔しいので完全クリアして、完全セーブデータと完全攻略ドキュメント
を作りました。そしてWinに吸い上げて今でも楽しんでます。。。
一人乙。。。
526NAME OVER:03/05/04 19:37 ID:???
>>519
わー( ´∀`)
同じところで詰まってる人がいたー
もし進めてたらひんときぼん
527NAME OVER:03/05/04 19:56 ID:???
>>526
何日目のどの時間帯?

528526:03/05/04 21:29 ID:???
>>527
519とまったく同じ
1日目、しょっぱな 写真家妻と看護婦さんにしか会えなくなった
529527:03/05/05 01:34 ID:???
>>526,528
1日目のしょっぱなで躓くってことは、ひょっとして船医か?
船医室の机の部分を捜索すると、何やってんだゴルァって出てくるが
530NAME OVER:03/05/05 01:53 ID:???
未開封のEMITもってるよ!全部
531526:03/05/05 22:08 ID:???
>>529
すすめた!ありがとう!船医室無断で入れたんだ・・・
532NAME OVER:03/05/05 23:57 ID:???
>>530
ををっ、すごいなそれは
ウチなんかちょっとヤレてるポスターだけあるw
533NAME OVER:03/05/06 03:10 ID:???
PC88版のトンネルズ&トロールズってディスク交換の連続で破綻してた事で有名なんですが、
98では、どういう評価になってるんでしょうか。
534NAME OVER:03/05/06 06:19 ID:???
>533
ディスク枚数は確か2枚なので、ディスク交換の連続という事は無いが
初期状態があまりにも厳しい(まともに勝てる敵がほとんどいない)せいで
1回戦闘に勝利する度にセーブしないといけないので、やはりイライラする
とても遊べたもんじゃないよ・・・
535NAME OVER:03/05/06 15:20 ID:DBn5xECX
すいません 厨の質問です
V20です DOSゲームが速すぎるんですが これってBIOS項目でいじくるにも
クロックを落としてはみましたが どうもわけがわかりません
PEN200程度で十分だと思うんですが いかがなもんでしょうか
DOS6.2 HDD2GB 他はデフォルトの状態のV20です
536NAME OVER:03/05/06 15:51 ID:???
>535
Pentium200MHzでDOSゲーは・・・・・
ついでにデフォルトってことはFM音源も無い。
これではゲームにならない。(できても音がビープ音なのでつまらない)

DOSゲームがやりたいのならとりあえずA-MATEを入手しよう。
FM(86)音源搭載でクロックも調整できる。
PC-9821Ap2が丁度良い。(あと一番見かける)
運がよければハードオフに2〜5千円である。
537NAME OVER:03/05/06 17:09 ID:???
うちはV166だ。
銀英伝の武将選択時のスクロールが早すぎて、
まともにできなかったw

ところで、モニターも気につけないといけないよね。
V20持ってるならそれ使えばokだけど。
538NAME OVER:03/05/06 19:35 ID:DBn5xECX
>>536 537
どうもありがとう
先に環境を書いておかなかったね いちおう9801DX/U2とH98 Model8もありんす

86音源ボードは’97年に定価で買っていろんなマシンに組み替えました
今はV20に刺さってます

ディスプレイ・・これかな? SONYの17sf9って17インチのトリニトロン
いちおう24Hz対応ですよね? さっきまで電撃ナースがフルスクリーンで動いていましたから
しかしこれもBGMと画像がずれまくっています ゲームが起動すればどうちゅうことはないんですが・・

問題のゲームはMACROSS スカルリーダー
DX/U2のDOS3.3Dでは何も問題なかったものの V20でDOS6.2(内臓512MBHDD)では
起動後 BGMが基地外みたいに速くなって しばらくしたらブラックアウト

モニターの解像度の問題もさることながら >537氏のいうとおりの現象に近いと思います
さきほど DOSのゲームを4こほど仕入れてきまして これからテストにはいります
しかし日本橋での唯一のDOSゲーショップ もんきちが行方不明になり
しょんぼりの毎日です..
というわけで テストに入ります(DOS3.3Dって1パテ128MBの限界を忘れていたし(^^;
539NAME OVER:03/05/06 19:45 ID:???
>>538
HSBでキャッシュ潰して起動すりゃ音楽関係は直ると思われ

HSB IC-
540NAME OVER:03/05/06 20:41 ID:DBn5xECX
>538でし
なぜかXa16も手元にあったので こっちでテストしてみまっす

>>HSBでキャッシュ潰して
すいません 具体的におながいします
541ピンクの小粒:03/05/06 20:45 ID:wWN9WrTB
>533
トンネルズ&トロルズのPC98版はHDDにインストールできるので快適ですよー。
542533:03/05/06 21:12 ID:???
>>534 >>541
レスありがとう。ゲーム自体は快適だけど、恐ろしくストイックなんですね。
それはそれで燃えそうだ。
543NAME OVER:03/05/06 21:53 ID:???
いきなり餓死して投げた記憶が・・・
544NAME OVER:03/05/07 00:10 ID:???
そういや会社自体があぼーんしたゲームの著作権てどこが持ってるんだろ?
ここ見てたりしてるといろいろやりたくても絶対入手不可能なゲーム多いけど、
そういうの集めて売ったら結構買いたい人も多いんじゃないかな。
545NAME OVER:03/05/07 01:36 ID:???
きんぷくりんセットが欲しい
546NAME OVER:03/05/07 11:54 ID:???
KissとかMaslを集めてたやし居ますか?
Win版あるけど98時代がなんか異様に楽しかった
547NAME OVER:03/05/07 12:00 ID:Q6tsvc1Q
オライは
マンハッタンレクイエム
キスオブマダー
とか好きだったなあ。今やれないのかな?呂無で落ちてた
りしたら教えてください。
後、波動の標的。これディスク破損で最後までできなかった
548NAME OVER:03/05/07 18:28 ID:???
ディスク破損はメーカーに交換お願いすれば済んだのに
549NAME OVER:03/05/07 19:18 ID:???
550NAME OVER:03/05/07 20:06 ID:???
う。
リバーヒルも恋愛シミュレーションとか出してんのかよ・・・
世も末だな。。
551NAME OVER:03/05/08 17:32 ID:Fi8RJMcA
>>546
MASLとは懐かしい。
フラッシュを見るとMASLを思い出す。
アニメーションのパクリが多かった記憶がある。
まぁ16色じゃアニメーション風しか出来ないのだが。
552NAME OVER:03/05/08 17:39 ID:7NLjb7iM
>>540
再起動を瞬時に行うソフト。ここから探せばある。
 http://www.hinocatv.ne.jp/~toshiki/computer/dossoft.html
[ctrl]+[graph]+[del]でリセットかけたり、
異なるconfig.sysで起動させたりが可能。
553NAME OVER:03/05/09 01:04 ID:???
>533
98版でクリアした者です。534と541に付け足すと、
スタークラフトのお約束としてバグが多いです。
554NAME OVER:03/05/09 01:07 ID:QcDmwTMv
>>551
MASL知ってる人が居ましたか嬉しいです
あの時代にあれを作ってた人は凄いなと
動画+音声でかなり衝撃うけた記憶が、北斗の拳とかパロ笑ったなぁ
555NAME OVER:03/05/09 01:24 ID:???
やっぱり98版ドラクエと言われるDemon's Eyeシリーズが大好きです。
同人ソフトとしては非常に完成度で、シリーズ最初から購入してやってますけど
今やっても面白いと思います。
現在フリーとして配布されてますから、RPG好きな人は一度遊んでみて下さい。
http://www4.nasuinfo.or.jp/~hobby/index.shtml
556NAME OVER:03/05/10 00:51 ID:???
>>555
サソークやってみたいのですが、
anexとかで動かせるようにhdiとかにコンバートする方法ってどうやるんでしょうか?
ポインタだけでいいので。すんまそん・・・・
557NAME OVER:03/05/10 01:10 ID:???
>>555
俺もやったよ。
Iは同人ソフト秀作セレクションの本で、IIはTAKERUで買ったっけ。
続編が出るごとに、ちゃんと内容もパワーアップしてるんだよね。
558NAME OVER:03/05/10 10:41 ID:???
そんなのあったのか
98でエミュはパワードールとファルコム系以外やってないな(後はエロゲ)
559555:03/05/10 23:42 ID:clYIeFEf
>>556

1)Demon's Eyeをダウンロード
2)フォルダ(例えば\demoneye)を作成してその中に全て解凍
3)DiskExplorer(ディスクエクスプローラ)を起動して「ファイル」
−「ディスクを開く」でanex86のHDイメージファイル(*.hdi)を選択する。
4)2)で作成したフォルダをファイル名が表示されている所へドラッグ
5)後はanexを立ち上げてHDイメージのDemon's Eyeを入れたディレクトリの
hd.batを実行する

以上でanexのHDイメージにDemon's Eyeを入れる事が出来ます。
3は結構容量を必要としますので、15MB程度は開けておいて下さい。
ディスクエクスプローラーはこちらからダウンロード出来ます。
http://hp.vector.co.jp/authors/VA013937/editdisk/index.html

>>557
私は同人ソフトを取り扱ってる店で購入しました。
シリーズが進むごとに段々パワーアップしてますよね。
あのパーティーが城下町で大道芸をするのが凄く好きでした。
大して儲かりませんでしたけど(w
4は出ないかなぁ・・・
560555:03/05/10 23:49 ID:???
そういえば「非常に完成度で」->「非常に高い完成度で」の間違いでした。
すみませんでした。
561NAME OVER:03/05/11 01:47 ID:???
>>559
(・∀・)デキマスタ!
ありがd!
手順まで書いてもらってすんませんでしたー。ありがとー。
これからヤテミマスー(´∀`)
562NAME OVER:03/05/11 17:14 ID:???
プレイしたことはないけど、絵を見る限りちゃんと作ってあるね。
しかも、全部一人でつくっているとは脱帽。
563NAME OVER:03/05/11 17:28 ID:???
このシリーズIIIはやったことなかったけど、IIはかなり面白かった印象があるな。
ドラクエで言えば2のあたりだったと思うけど、バランスがきちんと取れていて
同人とは思えないしっかりした作りだったと思う。
確かLHAで圧縮したらFD1枚に全部入ったとはず。ノートで遊んだ覚えがあるし。
まだ持ってるはずだから、探せば出てくると思う。

漏れも今からIIIをやってみるか。もちろんズルなしで(w
564788:03/05/13 18:23 ID:???
anex86exのことについてききたいのですけど、ドラゴンナイト3をプレーしようとしたら
速度が尋常じゃなく早くなってしまうんですけれど、どこの設定をいじればいいんでしょうか?
565NAME OVER:03/05/13 18:31 ID:shI4888Y
>564
「config」−「system」−「Speed」のmaxを調整すればok
566564:03/05/13 18:59 ID:???
>565
やってみたんですけどスピードがかわらないです。
具体的な数字はどれくらいですか?
minとかはいじらなくていいんですか?
567NAME OVER:03/05/13 20:05 ID:???
ドラナイ3は、姉より根楠戸のほうがいいよ。
568564:03/05/13 20:48 ID:NsoPRvYV
>565 >567
ありがとうございます 無事ドラゴンナイト3が
ネコプロジェクトで動きました
ドラゴンナイト1と2が3とは違い、拡張子FDIファイルがあり起動させる方法が不明です
ちなみに3はネコプロジェクトを起動しただけで動いたため1と2の起動方法が不明です
どうかもう一歩教えてくださいませんでしょうか?
569565:03/05/13 21:23 ID:qyciOreX
Σ(゚Д゚;ぐはっ!漏れの環境ではそこを50.000にしただけで8086-8MHz程度の速度になりまつ。
564氏はよっぽど速いマシンを使ってるのね ウラヤマスイ・・・(ウチはceleron667)
恐らくAthlonかPen4だと思うけど、MAXを5.000とかにしてみたらどうだろう?
ちなみに最低はいじらなくていいみたい。
漏れはNEKOは使ったことが無いから判らない。ゴメソ
570NAME OVER:03/05/13 21:30 ID:???
>568
>拡張子FDIファイルがあり起動させる方法が不明です

エミュが尽くあぼーんするわけだ(;´Д`)
571NAME OVER:03/05/13 21:48 ID:???
エスパー無宿は今でも俺の心のRPGです。
マザーファッカーめ
572をいをい:03/05/13 21:49 ID:???
割るなとは言わんけど、コソーリおながいします。
FDI.・HDI厨はぞっとしない。苦言を呈しておく。

FDイメージはベタに変換したほうがいいと思う。
姉でもベタFDイメージが使えるし。
573NAME OVER:03/05/13 22:26 ID:???
>>568
厨の厨たる所以は、モノを知らないことじゃなくて、
欲だけを優先させて知るべきことを面倒くさがること

ちっとは検索するなり、自分なりに先に進む方法考えてから聞けよ
574NAME OVER:03/05/15 01:19 ID:???
>>568はその質問がどれだけ恥ずかしいことかわかってないんだろうな
575NAME OVER:03/05/15 03:11 ID:???
ごめんなさい。。。
どこにシステムデイスクをdownloadするか?見てください。。。<a href="</a>
どもありがとうございました。
576NAME OVER:03/05/15 04:46 ID:???
DOS知らない厨房はすぐばれるな
いい事だ
577NAME OVER:03/05/15 05:34 ID:???
>>576
そりゃまリアルタイムでやってた人間は安易に他人に聞くより
何事も自分で調べて万事を解決していくからな
578NAME OVER:03/05/15 06:39 ID:???
FDIはダメでTFDならいいのかな?
579NAME OVER:03/05/15 09:54 ID:???
D88ならいいの?
580NAME OVER:03/05/15 15:40 ID:???
98版バーズテイルの隠し機能でウィザードリィやウルティマの
キャラ取り込むのどうやるんだったっけ?
581NAME OVER:03/05/15 20:41 ID:???
OS逝かれたら工場送り

何でOSくっつけて売れなかったんだろう
MS-DOS5.0、Win3.0a、Win3.1はぐらいはみんな普通に持ってるよな
582NAME OVER:03/05/15 20:46 ID:???
ギャルゲーで申し訳ないんですがアイドルプロジェクトやってた人居ますか?
結局あれクリアしなかったなぁ
583をいをい:03/05/15 21:11 ID:???
>>575は、複数の98エミュ掲示板にマルチされた外人もどき基地外のコピペです。
584NAME OVER:03/05/15 21:27 ID:???
>>582
まだ持ってるよ
フラグがやたら多くて面倒だったなぁ
クリアはしてないしさ
あの手のゲーム、時間調整が難しすぎる
普通に夜になったら一定の時刻まで寝る、ならよかったのにな
一定時間寝るだから朝寝過ごしたり・・・
585NAME OVER:03/05/15 22:00 ID:???
>>584
そうですよね
あまりに面倒な割にご褒美もなさげなので投げ出した記憶が・・・
攻略サイトってあるんだろうか・・
586NAME OVER:03/05/15 22:25 ID:???
電撃ナースって98だったんですね。。。
88のスレに前書いちゃった、、、
587NAME OVER:03/05/16 14:29 ID:qTCzZuny
T-98NEXTってもう手に入らないんですか?公式ページが存在しないみたいなんですが
588NAME OVER:03/05/16 14:35 ID:???
589をいをい:03/05/16 17:47 ID:???
ググったら、今日のところ
・1位 http://www.pc98x1.net/~t98next/ 既にあぼーん(それもサーバーごと)
 まだキャッシュは残っているけど… http://www.google.co.jp/search?q=cache:FZ1sc3q8sYUJ:www.pc98x1.net/~t98next/+t98-next&hl=ja&ie=UTF-8
・2位 pc98x1.net内のページ(当然あぼーん)
・3位 http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SanJose/5397/index_next.html
 和塩にある(現NEXT公式とは別の場所)初代サイト跡。
 「移転先」は、2代目のpc98x1.netのまま。
・4位 現NEXT公式サイト

ちなみに、T98公式サイトも現存するが、NEXT公式へのサイトは2代目のpc98x1.netのまま。
 http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SanJose/5397/
 #掲示板は粘着馬鹿基地外に乗っ取られました。

現存する初代サイト跡やT98公式からのリンクが訂正されないのは、
エミュ厨に嫌気が差したので「ヒソーリ&コソーリ態勢に入った」からだと思う。
590NAME OVER:03/05/16 23:59 ID:???
何が言いたいのかさっぱりわからん
591NAME OVER:03/05/17 23:58 ID:???
ファーラの時結界。
妖精リクセンは死んだままだし、何か居そうと言われる部屋でも何も変化なし、先に進んでも炎が邪魔して通れない。
本格的にツマってしまいますた。誰か進み方分かる人いませんかねぇ、
いやむしろこのゲーム知ってる人がいるのだろうか、、、
592NAME OVER:03/05/18 08:29 ID:???
>>588
ありがとう(。´Д⊂)゚。
593NAME OVER:03/05/19 10:36 ID:???
アリスがフリーになったんでやってみようと思ったのでNEXT探してたんだけど、
そういうことだったのか。つか納戸にある98引っ張り出してBIOS抜いてくるのが面倒だが。
5.25"のグロスドイッチュラントもこの機会に移したい。
594NAME OVER:03/05/21 01:48 ID:???
CRWとか世界観好きだった、良く最後までやったなぁ
気が付けばPSに移植されてるし

うーんネタがない
パワードールの思い出とか語ってくれないか?
595_:03/05/21 01:51 ID:???
596NAME OVER:03/05/21 02:58 ID:???
すいません、昔やったゲームの名前が思い出せないんで、だれか教えてもらえませんか?

・SRPGです。
・ユニットが雑魚キャラと顔キャラに分かれていて、雑魚は複数人で1ユニット、人減れば攻撃力も落ちる。
 顔キャラは1人で1ユニット、ライフ制で死ぬまで攻撃力同じ。
・顔キャラの中にエルフ(女)とドラゴンが1人づついて、主人公の仲間のなる前から知り合いらしい。
・主人公に相棒のような男がいて、名前が確か「ポー」だった気がする・・・(うろ覚え)
・先に言っときますが、ファーランドストーリーではありません。
・タイトル画面の音楽、出だしが「テンテレレレ、テンテレレレ、テー」みたいな感じ。

これでわかる人いますか?お願いします。
597NAME OVER:03/05/21 08:08 ID:???
ごちゃキャラ?
598596:03/05/21 09:09 ID:???
ファーストクイーンでもありません
599NAME OVER:03/05/21 09:28 ID:???
http://game.2ch.net/test/read.cgi/retro/1052518678/
ここできいてみそ。
かなり早くレスが帰ってくるはずw
600596:03/05/21 10:20 ID:???
ありがとうございます。
ちょっといってみます。
601599:03/05/21 15:49 ID:???
ありゃ、自己解決でしたか。
あのスレでも答えがなかなか出なかったと言うことは、
超マイナーなのかな。
602NAME OVER:03/05/21 15:49 ID:???
>風雅システムの「デッドフォース」でした。
603NAME OVER:03/05/21 18:40 ID:???
anex86使ってるんですけど痕って言うソフトのインストールの仕方教えてくれませんか
dos diskもありますしPia Carrotはインストールできたんですけど・・・・・・
604NAME OVER:03/05/21 18:52 ID:???
荒れるヨカン*'ヮ')
605NAME OVER:03/05/21 18:57 ID:???
>>603
販売元のleafに問い合わせてください

http://leaf.aquaplus.co.jp/

606をいをい:03/05/21 19:03 ID:???
98エミュの宿命かな。。。
607NAME OVER:03/05/21 19:59 ID:???
98のエミュだけ厨房はわかりやすくていいな
608NAME OVER:03/05/21 20:04 ID:???
>>603
いいこだからこっちに逝こうな
http://game.2ch.net/test/read.cgi/retro/1033487335/l50
609NAME OVER:03/05/21 23:21 ID:???
厨房具合がストレート過ぎて笑えるな
つか今の厨房連中がDOSゲーやっても面白くないと思うがな
610NAME OVER:03/05/22 01:04 ID:???
エロゲは別にたいして進化してないからOKなんだろw
非エロのスレでエミュのエロゲを質問するとは久々にワロタ
611NAME OVER:03/05/22 01:55 ID:???
低脳エミュ房はスレタイトルも読まないのね。
piaキャロは出来たんなら自分でやれ。

つーか、568と603は同一人物か?
こんな連中ばっかりならエミュ作者もやる気なくすだろうな。
612NAME OVER:03/05/22 10:16 ID:???
つーか痕なんて去年リニューアル版出たんだからそっちやれっての。
613NAME OVER:03/05/22 12:35 ID:???
ここまでくると莫迦も天晴れとしかいいようが無いな
莫迦ってステキ
614NAME OVER:03/05/22 18:55 ID:???
ドラゴンナイトシリーズならまだelfの通販で買えるよ、と。

ま、とりあえず非エロってことでマターリしたいな

次スレ(あるのか??)ではイメージスレと、18禁スレの誘導
貼ったほーがいいかもね

>>602
風雅システムって余らん巣以外にもゲーム出してたんだ・・・・
615NAME OVER:03/05/22 23:17 ID:???
>>614
出てる
エルステディアっつアクションとかもあった

616596:03/05/22 23:28 ID:U7qYIxDT
>>602の方、わざわざこちらに張っていただいてありがとうございます。
>>614
ええ、あったんです。っていうか、わたしもまさか風雅だとはおもってませんでした(^^;
なにげなく風雅システムのページ閲覧してたら見つけちゃったもんで。
内容的には悪くないと思います>DEAD FORCE
システム的には全く何の変哲もないSRPGです。ストーリーもとりたてて奇をてらったものではないです。
別にとりたてていいとこもないですが、破綻してるわけでもないので、安心して遊べる1本だと思います。
一つ上げるとすれば、CPUの思考時間がかなり長いです。特に、敵が多くなればなるほど長くなっていきます。
下手すると1ターンで一時間以上思考してることも・・・
忍耐力ある人向けですね。特に、最終面の敵の多さと密度はかなりやる気が失せます。
最終面だけで一ヶ月以上かかった記憶があります。
ビジュアルシーンなんかを見てみると、確かに風雅っぽいです。

ちょっと下がりすぎてるので、あげときましょうか。
617古の風雅ファン:03/05/23 01:05 ID:???
あみゃらんしゅかと思ったらデッドフォースだったのか。

あれは486SX以上でやった方が良いね。後半面も分単位で済むよ。
風雅のソフトは未だにいくつか現存してるよ ふっふっふ。
唯一エルステディアを手放したのが悔やまれる。ビートバイスとか…
会社にいくとドリンクもらえる券とかあるんだがな。
618403:03/05/23 04:08 ID:???
そんなに重かったんか。
俺は、AS+HDだったんで問題なかったけど。
システム的に主人公ユニット以外いらない(装備製作くらいしか)のがちょっと・・・
風雅は音楽に特徴あっていいね。
特にMIDIはね。
結構お気に入りのメーカーやったね。
一応、98で出てるやつは全部持ってるしな。
個人的には風雅セレクションが好き。

619NAME OVER:03/05/23 11:35 ID:???
>>618
風雅セレクションといえば、スライム状の物体のパズルゲーム
620NAME OVER:03/05/23 19:54 ID:???
「ま〜ぷるまぢっく」ですな
621NAME OVER:03/05/24 03:54 ID:???
兄が上京するんで実家のPC98とソフト多数を俺に譲ってくれたワショーイ(´∀`)

それはいいとして、
天下御免の攻略サイトとかありませんか?
面白いんだけど、イマイチコツがつかめないんで(´Д`)
622ゲーム大好き☆名無しさん:03/05/24 15:24 ID:???
>>621
序盤は博打でお金を稼ぎなさい
623NAME OVER:03/05/24 16:56 ID:???
>>621
薬屋で密貿易(麻薬等)売ってボロ儲け
その金で貿易できる場所を増やす

捕まるのが怖い場合は袖の下と用心棒2,3人居ればOK
儲かっても全然嬉しくないけどなw
624NAME OVER:03/05/24 23:46 ID:???
>622-623
ありがd。
お陰で金儲けはうまく進んでる。
ところで、嫁を貰うにはやっぱり番付が1位じゃないとムリなの?
現在、人気5位で金持ちっぷりは2位なんだけど。
いいなと思った娘がみんな他所のジジイに嫁にされちゃうんだ(つД`)
625ゲーム大好き☆名無しさん:03/05/25 00:12 ID:???
>>624
金で物を言わせて花魁を嫁にするのが確実
ホントに金が掛かるけど・・・
626NAME OVER:03/05/25 18:04 ID:???
ちょっとお尋ねしたいんですが…
育成SL、主人公の犬が犬スポーツ社会の中で体操選手として大会で優勝を目指すゲームで
AVG要素もあって、引退した伝説の選手を探して技を教えて貰えたりするんですが
このゲームのタイトル分かる方居ますか?
627NAME OVER:03/05/25 18:12 ID:???
光栄のやつか?
628NAME OVER:03/05/25 18:16 ID:???
>>626
スーパードッグワールドだな
見た目バカゲーだけど、中身はかなり作り込んである良作
629NAME OVER:03/05/25 18:36 ID:???
俺それもってたけど
ディスク壊れちゃったんだよなあ。
鬱だ。

あまりのマイナーさに探しても売ってないしエムエクー(中略)でも見当たらないし。
鬱だ。
630NAME OVER:03/05/25 20:13 ID:???
>>629
じゃあ俺のを今晩あた(ry
631NAME OVER:03/05/25 20:17 ID:???
折れとしては(ny
632626:03/05/25 22:16 ID:???
>>628
おお。即レスサンクス。

昔友達にゲーム借りたときに一緒に押し付けられたんだけど、こっちの方にハマってしまったよ。
音楽も以外と良かった。まだ覚えてる。
良いゲームだったんでもう一度やりたいけど、そいつとは縁切っちゃったし、タイトル忘れるし…

えむえ(ryにも流れてないのですか…じゃあ>>630にほんのり期待しつつ
一生懸命中古をあさってきます。
633NAME OVER:03/05/26 00:24 ID:???
コンパイルのDISCステーションはここでOKでつか?
634NAME OVER:03/05/26 00:33 ID:???
>エスパー無宿は今でも俺の心のRPGです。
>マザーファッカーめ

こんなのもいるし、いいんでないの
635NAME OVER:03/05/26 00:37 ID:???
コンパイルってカミングアウトしてエロゲ作ればよかったのにな
DiscStationなんかエロ付けるだけでソフト4、5本できそう
636NAME OVER:03/05/26 09:25 ID:???
一応後期はエロゲーはこっそり出していた模様。
637NAME OVER:03/05/26 13:56 ID:???
後期というよりも中期にコソーリとだしていたのが
もものきはうすブランドだっけ?
638NAME OVER:03/05/28 00:26 ID:???
Ra433でゼビウスを走らせたらどうなるんだろう?
639NAME OVER:03/05/28 09:35 ID:WexY1saE
>>638
20MHzマシンですら、カーレースになります。
433MHzでは・・・瞬殺されるでしょう。
640山崎渉:03/05/28 11:47 ID:???
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
641NAME OVER:03/05/28 14:55 ID:JMzIF44R
ageといたほうが安全そうだ
642NAME OVER:03/05/29 01:31 ID:???
ウイングスむずいよー。
空母沈まねーよー。
643NAME OVER:03/05/29 22:43 ID:???
Ra433でアーコンをプレイする勇者きぼんぬ!
644NAME OVER:03/05/31 23:03 ID:2/FDjQpL
TGLが懐かしくなって久々にVGとエッジを取り出してきたが、
説明書を紛失したため操作がまったく分からん…。
ポーズかけるときどのキー押せばいいんだっけ。
645NAME OVER:03/05/31 23:27 ID:???
[ESC]とか[f・1〜10]でないかい?
と同じく説明書なしで回答するワナ
(マニュアルあっても屋根裏だし・・・
646ゲーム大好き☆名無しさん:03/05/31 23:30 ID:???
>>644
確かESCキー
647644:03/05/31 23:45 ID:???
>>645
>>646
サンクス。
アクションでポーズなしはめちゃきつい…
648NAME OVER:03/05/31 23:48 ID:???
エミュレータだろ
649NAME OVER:03/05/31 23:54 ID:T3yawPuL
漏れもパッケージ&説明書とディスクは別々に保管してるからなぁ・・・
ディスクは米用の大きなタッパーに入れて防カビ・防湿剤と共に押し入れで
保管してまつ。パッケージは自前の倉庫の中。
650ゲーム大好き☆名無しさん:03/06/01 00:39 ID:???
説明書・・・古いのはもう黄ばんでるよ・・・
651NAME OVER:03/06/01 01:13 ID:???
>>648
同意

リアルでやってるやしならよっぽど複雑ではない限り
感で操作なんかわかるだろ
652NAME OVER:03/06/01 01:18 ID:???
ちゅうかエッジってエミュじゃ起動しなかった記憶が…
653NAME OVER:03/06/01 03:14 ID:???
それは全部で動作確認したの?
654NAME OVER:03/06/01 03:19 ID:???
>>651
まぁ、ポーズが存在するということを知ってるのだから
あながちそうでもないと思うぞ。
でも、ゲームで操作が分からなければEscキーを押すのは
基本だと思うがな。
655NAME OVER:03/06/02 20:35 ID:Di4208Ik
今はなき(多分) アーテックの 暗くて渋いRPG ダークレイス をやりたいんですが、どっかにないですかね? ちなみに2は結局開発中止だよね?
656NAME OVER:03/06/02 21:42 ID:???
>>655
イント・ツーワンって会社になってるみたい。
ゲーム自体は駿河屋に売ってたよ
657NAME OVER:03/06/02 22:52 ID:ncV3cnAG
>656 98が無いもんで。EGGでも出そうにないし。エミュとかではないかなと。
658NAME OVER:03/06/02 23:07 ID:???
帰れ
659NAME OVER:03/06/03 02:30 ID:???
帰れ帰れ
660NAME OVER:03/06/03 02:59 ID:???
>>655
nyで網張りなさい
661NAME OVER:03/06/03 05:36 ID:???
>>655
ダークレイス、どっかのバカ息子が来た所で詰まってるんだけど
何あげたらいいの?
見つかったもの全部あげても
「もらっとくか」みたいな感じで進めない
662NAME OVER:03/06/05 23:50 ID:???
>>661
愛をあげなさい
663NAME OVER:03/06/10 09:18 ID:???
エミュでアンジェラスやろうとしてるんだけど、
最初の飛行機のシーンから進まないよ。
SHIFT切り替えでコマンド全部で10個しかなかっ
たよね?

当時、実機でやった時にはこんなとこで
詰まった覚えがないんだが。
664NAME OVER:03/06/10 21:52 ID:???
シンプルにコマンド総当たりだった気がするが?
665NAME OVER:03/06/11 11:39 ID:???
鬼ってタイトルのゲーム知ってますか?
そのまんま鬼が主人公のRPGだったと思うんですけど
666NAME OVER:03/06/11 12:50 ID:???
毀なら知ってるけど
魔王が主人公のRPG
667NAME OVER:03/06/12 10:20 ID:???
>>666それかも。「キ」って言う読みで覚えてたんで。
ありがとうございます
668NAME OVER:03/06/12 20:48 ID:???
>>667
確かに毀は「キ」と読むよ
あの時期で、シナリオ上でのキャラクタの感情による戦闘ステータス、
顔グラ変化とか、敵とのLV差で変化する戦闘BGMとか光る部分もあったけど、
いかんせんシナリオがしょぼいわ、戦闘バランス悪杉だわでなぁ…
669NAME OVER:03/06/12 20:56 ID:???
名誉毀損の毀だな
670NAME OVER:03/06/12 21:01 ID:???
毀ンタマの毀だな
671NAME OVER:03/06/12 23:31 ID:???
毀グナス氷河の毀だな
67228355:03/06/12 23:48 ID:ch1tVNVx
673NAME OVER:03/06/13 02:02 ID:???
なつかしいなあ。
誰か、PCパロジェクトってとこの同人ソフト買った人いる?
EVERLASTINGってのと、ELYSIUMっての
後者は特にできが良かった……。

そういや、モニタが逝きそうなんだが、今のモニターって
みんな9801に対応してないよな。
中古捜すしかないかな……
674NAME OVER:03/06/13 02:14 ID:???
>>673
9821だったらどの型からかは忘れたけど、
強制的にHSyncを31KHzに変更出来たと思う。(電源投入時にGRPH+2だったかな)
モニターを買って部屋を狭くするよりは中古の9821買った方がいいかも
675NAME OVER:03/06/13 02:32 ID:???
でも稀に24khzでしか動かないゲームがあるんだよなぁ。
Eye of the BeholderIIとか。
676ピンクの小粒:03/06/13 03:17 ID:wR/s4GG+
>673
>675
あと、マイト&マジック4,5とかも31kHzだとフォントの位置がずれてしまいますね。
うちではナナオのErgoverter98を使って31kHzから24kHzに換えて今のディスプレイにつなげてます。
677ピンクの小粒:03/06/13 03:20 ID:wR/s4GG+
>676
まちがえた、PC98出力の24kHzを31kHzにアップスキャンです。
678NAME OVER:03/06/13 11:36 ID:???
EIZOの液晶は24kHz映るよ。カタログみてみ。
うちのL375にPC486NAUつないで英伝2とかやってるし。
679NAME OVER:03/06/13 16:50 ID:???
>>661
680NAME OVER:03/06/13 20:31 ID:???
>>673
ELYSIUMってTAKERUが無くなる少し前に出てたよね?
それにするかE-Square(同時期に出ていて、同じくアクションRPG)
にするか迷って、結局E-Squareの方買ったんだけど。
音楽はかなりの出来だったけど、肝心のゲームが結構単調
だったから、そっちにすりゃ良かったな。
681661:03/06/13 21:54 ID:???
>>679
おおっ!!ありがとうです!!
かなり前からそこで詰まってたんで助かります
早速FD探してやってみます
682673:03/06/13 22:52 ID:???
>>674-678

いろいろ情報ありがd
電波のバカ高いアップスキャン買わなきゃならないかなーと思ってたんだけど

余談ながら、今思い出したんだが、
現行機(ふつーのAT機)で使ってるモニタが
9821と一緒に買った、24kHz使えるのだった。
その9821(Xv20)は長いこと電源通してないけど……
(電源通して使ってる98はUS)
いろいろな選択肢ができて嬉しいです。

>>680
 私もE-Square買ったんだが、今は影も形もない。
 どうやら肌に合わなかった模様です。
683NAME OVER:03/06/14 01:28 ID:???
質問です。
PC98の同人ソフトで、アルカノイド型(ブロック崩し)ゲームで
途中ちょっとエロもあって(確か、ドラクエの女キャラのエロ)、
ドラクエ2の王女がモンスターに絡まれる絵のあるゲームってなんでしたっけ?
684NAME OVER:03/06/14 01:44 ID:???
プログラマの名前だけ覚えてる(藁
ukkyだっけなfmpのツール作ってた
685684:03/06/14 02:50 ID:???
あとサウンドモードにヘクター'87の音楽が入ってればそれ
でもタイトル出てきません
686NAME OVER:03/06/14 03:19 ID:???
>>684
ありがとうございます。
いろいろ検索かけてみてるんですが、まだわかりません。
サウンドモードは確かにあったと思います。
でも、ヘクター87の音楽自体がどういうのかわかりません・・・

そういえば似たようなゲームでちょびんでるんるんっていうのがありました。
687684:03/06/14 04:09 ID:???
秀和の同人FDケテーイだな
俺も同じだから
688NAME OVER:03/06/14 05:58 ID:???
トンネルズ&トロールズのキャラ一人つくるのに2時間
くらいかけてたな。でも始めて数分で魔法くらって即死
したけど。
あの当時の海外移植ものは無慈悲&突き放しがデフ
ォルトだったんで今だったらクソゲー扱いだろうな。
689NAME OVER:03/06/14 07:11 ID:???
昔はクソゲーでも我慢してやっていた、が正解w
690NAME OVER:03/06/14 17:23 ID:???
>>678
L375は仕様見ると対応してないようですが?
691NAME OVER:03/06/14 18:39 ID:???
いや
人間の忍耐力がなくなってきたんだよw
692NAME OVER:03/06/14 18:46 ID:???
今日古本屋でルナドン2の攻略本つーかガイドブック100円で買ってきた。
懐かしいなあ。
693NAME OVER:03/06/14 21:14 ID:???
サバッシュ2の攻略本( ゚д゚)ホスィ...
694NAME OVER:03/06/14 22:09 ID:???
サバ2の攻略本、特に重要な攻略要素は載ってないが、
ちょっとした設定話やイラストカットがいい感じだったな
それでも当時は割高と思ったもんだが
695NAME OVER:03/06/14 23:16 ID:???
98版のドラクエ1があるんだが、これってエニックスの正規品だっけ?
なにげにハードオフで買ったApの内蔵HDの中に入っていた。
696NAME OVER:03/06/15 00:07 ID:???
>688
あのゲームはいくらレベルが上がっても、いくら能力が高くても
いつでもわりとあっさり死ぬ。
697NAME OVER:03/06/15 08:52 ID:???
>>695
ん〜、MSXなら出てた気がするけど・・・。9801??
698NAME OVER:03/06/15 11:36 ID:???
>>695
あれってだれかが改造したやつじゃなかったっけ?
69998ユーザー ◆LVPC98pNow :03/06/15 12:27 ID:???
>>695
それは誰かが勝手に移植してしまった奴。
オリジナルの町もあるらしい。
700NAME OVER:03/06/15 17:16 ID:???
けっこう貴重品だと思うよ。
草の根BBSで配られてたんじゃなかったっけ。
メーカーかどこかから勧告受けて、削除されたり、新聞に載ったり。
70198ユーザー ◆LVPC98pNow :03/06/15 17:47 ID:???
>>700
そうだったのか。
けっこう大きな草の根BBSで手に入れたんだけどな。
#でもしっかり危険物扱いでした
702695:03/06/16 00:24 ID:???
あ〜これってやっぱりその筋な作品だったんですね。
良くできてるんで、MSX版の後にエニックスから発売されたのかと思いました。
それにしてもインターフェースが古くて、III以降の操作性の良さを実感します。
703NAME OVER:03/06/16 14:02 ID:???
>>690
ごめん、L367だった。

ttp://www.eizo.co.jp/products/comparison/res_lcd.html
こんな感じ
70498ユーザー ◆LVPC98pNow :03/06/16 21:49 ID:???
>>702
セーブはパスワードじゃなくて「ぼうけんのしょ」に記録するようになっていたけどね。
705NAME OVER:03/06/20 23:53 ID:???
おしおきキライ!2 最高
706NAME OVER:03/06/24 20:12 ID:???
エミュの話題で恐縮ですが、スタークルーザー(初代)がまともに動くエミュって
あるのでしょうか?
ウチのディスクを吸い出した物ではどのエミュでも動かないでつ。
(ちなみに386以降には非対応なのでDAだと画面が化けます)
まだ一応VX21がありますが、そろそろ調子が悪いのでエミュに移行しようと思ってまつ。
707NAME OVER:03/06/26 11:16 ID:???
猫で動くだ炉
708NAME OVER:03/07/01 00:31 ID:???
幻影都市の曲データって圧縮なり暗号化なりされてる?
素のままだとマイクロキャビンのミュージックプレイヤーで鳴らせないんだけど・・・
709NAME OVER:03/07/01 21:11 ID:???
あの、ついでですが、アイルのスカーミッシュの曲データをPMDで鳴らすには
どうしたらいいんでしょ?連結されてるんですかね?
710NAME OVER:03/07/02 14:51 ID:???
かつての同人界の凄腕プログラマとか今何やってんのかな
711NAME OVER:03/07/03 07:04 ID:???
えーと、マイナーゲームの話です。すいません。
かな〜り昔に買ったSierraの「Space QuestW」ってなゲームを久々にやり直してみたんですが。
懐かしくてグイグイ進めてると、コピープロテクトなんて物がありました。
そういえば、x/y座標のグラフ用紙のようなものが付いていて、
それを見ながら対応したpassを入れるというものだった気がします。

それなら、箱とマニュアルを探してみようと思ったところ、
箱の中は空っぽで、どうやら無くしてしまったようです。

そこで、Sierraに問い合わせようにも、すでにサポート外で在庫もないとのこと。
これはもう、中古屋で探してもう一つ買ってこないといけないのでしょうか?
その前に売っているものでしょうか?
なにか解決策を思いつく方がいれば、教えていただきたいです。
よろしくお願いします。
712NAME OVER:03/07/04 01:28 ID:???
>>710
コンピューターの仕事はしてるだろうが、今更ゲーム制作なんてつまらんからやらねえ
という感じの人が多そうだ。
713NAME OVER:03/07/04 02:07 ID:???
>>710
俺、パソケとか行ったことなかったから雑誌やTAKERUに
出てたサークルくらいしか知らないけど、知ってる事なら書くよ。
KUNISOFTとかだぼはぜの人は今もゲーム作ってるね。
凄腕プログラマというと意外と思いつかない。

俺のWANTEDは(カッコ内はそのサークルの作品)
*Promisensesoft
(STAR STRIKER/ATOMIC PUNKER/Stormy Space)
*NON STOP COMPANY
(邪神伝承ディザスター/SILVER BLADE)
このサークルが今はどうなったか、メンバーは何をしているか
ご存知の方いませんか?
・・・って、ずいぶん前にも別スレで書いたけど、有力な情報は中田よ。

あと、エテルナ電脳室っていう、90年前後にPC98で活動してて、
CGがきれいなサークルあったよね。
そこの絵師さんが「寿司」というペンネームだったはずだけど、
ひょっとしてことぶきつかささんと同一人物?
モノクロイラスト見たけどとても上手かったよ。
714NAME OVER:03/07/06 14:55 ID:???
システムソフトのブルトン・レイがAnex86だとメイン画面が表示されません。
きちんとゲームできるエミュレータをご存じの方いますか?
715NAME OVER:03/07/06 15:24 ID:???
そんな時こそ実機
716NAME OVER:03/07/06 15:25 ID:???
実機は…
717NAME OVER:03/07/06 16:39 ID:jQdsVQFN
だれかチャイムズクエストもってなかった?
718NAME OVER:03/07/06 18:35 ID:???
>>714
実機使え

>>717
もってたよ。
途中で挫折したけど・・・
719NAME OVER:03/07/06 19:05 ID:???
>>717
漏れもサンプルゲーム改造したり、
小規模のを作っただけだな
RPG95初めて見た時、チャイムズと
同じモンスターいたのにワロタ
720NAME OVER:03/07/06 21:21 ID:???
おしおきキライ2
721NAME OVER:03/07/07 03:02 ID:???
>>718
>>719
おお!同士
あのサンプルゲームの名前が思い出せないんだよ
覚えてる?
722NAME OVER:03/07/07 07:39 ID:???
アイランド・イン・ザ・ストリーム
723NAME OVER:03/07/07 17:35 ID:???
確かにそんな名前だったな
んで、仲間の名前がメイナードとセラだったっけか?
懐かしいなァ…
724NAME OVER:03/07/07 21:12 ID:lhQDuRfk
>>714
ブルトン・レイ、anexで動くよ。
[HELP]キーが無いので辛いが…。
725NAME OVER:03/07/07 22:29 ID:???
あまらんす
726NAME OVER:03/07/07 22:34 ID:???
[End]キーじゃあかんの?
727NAME OVER:03/07/07 22:42 ID:???
機動戦士ガンダム0083(・∀・)イイ!!

ガンヲタなら、ぜひやってほしいゲームだ
728NAME OVER:03/07/07 23:02 ID:???
>>727
作ったメーカー、ファミリーソフトだっけか。
「エリア88」でイタイ目に遭ったからな・・・。
729NAME OVER:03/07/08 00:01 ID:???
ああ、確かメイナードだ。懐かしい。

あの顔グラフィックベースでオリキャラ作ったっけなぁ
730NAME OVER:03/07/08 00:10 ID:???
>>728
エリア88は(´・ω・`)ショボーン… だったからな

単純にシューティングゲームにするべきだった
731NAME OVER:03/07/08 17:06 ID:???
なんかブルトンレイやりたくなってきた。
っつーか今からやってくる。
732NAME OVER:03/07/08 18:39 ID:???
そんな藻前にお勧めのシナリオは「どろんどろん」
733NAME OVER:03/07/08 19:33 ID:???
漏れは標準でついてくるエド公国の〜が好きだな。

結局街から出ないで問題解決出来るのが(・∀・)イイ
734NAME OVER:03/07/08 20:44 ID:???
>>713
それ多分当たりと思われ>寿司
チチはその頃既にスクスク育ってたよw
ソレ系イベントカタログのイラストもやってましたな
ちなみにサインじゃなくて「右下に押印」でしょ?
って漏れは何でも鑑定団かよ!
735NAME OVER:03/07/08 21:06 ID:lpjWMfwW
スレ違いかも知れんが88の北斗の拳にハマった 対戦は何百個というひこうから2個(シンは三つ)あてなきゃいけない! もえたなー
736NAME OVER:03/07/09 19:14 ID:???
Dance 98にFPLAYとか使って、「筋肉で遊ぼう」の音楽が
流れるようにしてました(w

お花ソフトとかもあったなぁ〜
知ってる人いる?
737NAME OVER:03/07/09 20:18 ID:???
>>736
ほんわかソフト?
738NAME OVER:03/07/09 20:44 ID:???
「筋肉で遊ぼう」なら
739NAME OVER:03/07/09 21:44 ID:???
RPGツクールでミッションクリア型(ロードス島戦記のパクリ)で
敵接触型(ロマサガのパクリ)作ろうとして最初のゴブリン退治シナリオ
で挫折wした思い出が。
ログイン誌上での優秀者の作品は画面横にヴェインドリームのような
キャラの顔グラフィックスが並んでて、「すげ〜」と感じたなァ
740NAME OVER:03/07/09 23:20 ID:???
>>737
そうです。
たしかVectorで落とせるはず。
741NAME OVER:03/07/09 23:28 ID:???
>>734
やっぱりそうなのかー、有難うございます。
サイン?は、四角の中に縦に「寿司」と書いてあったような気が。
742NAME OVER:03/07/11 18:33 ID:???
>>730
エリア88スレッド
ttp://game.2ch.net/test/read.cgi/retro/1041340012/l50

ここでは存在しなかったことになっとるらしい・・・。
743NAME OVER:03/07/12 16:16 ID:???
エトランジェ1995と一角獣の軌跡、2つあるよね。

漏れは前者しか知らんが
744NAME OVER:03/07/12 19:28 ID:???
あまらんす
745NAME OVER:03/07/12 23:08 ID:???
>>742
(´・ω・`)ショボーン…
放置シナイデ
746NAME OVER:03/07/13 00:11 ID:???
何気にコンシューマーだけでなくPCで出てたんだ、ってゲームってあるよね

マダラとかパトレイバーとか。
747NAME OVER:03/07/13 12:11 ID:???
あるね、マダラはオリジナルキャラとかいたし

>>744
風雅ファンかもしらんが言葉足りな杉w
アマランスはエロネタに偏りがちなので、
この【非エロ】スレにはあわないかもしれん
748NAME OVER:03/07/13 15:47 ID:???
>>746
そう言えば、セガのコラムスをシステムソフトが移植してた。
98ゲーでアーケード−コンシューマ−パソコンって移植されたのは珍しいかな。
あ、X68やTOWNSはいっぱいあったんだよね。アフターバーナーとか。
正直言うと、ちょっとうらやましかった。

>>747
となると、無人島物語とかプリンセスメーカーとかもアウトか?
749NAME OVER:03/07/13 23:27 ID:???
>>748
98に移植されたアーケードといえばグラディウスかな
正直、イマイチだったけど
X68なんて、まんまアーケードと同じレベルのアクションゲームが
遊べたしな
750NAME OVER:03/07/14 00:18 ID:???
>>746
らんま1/2とか、テッカマンブレードとか?

751NAME OVER:03/07/14 01:18 ID:???
>>746
マイクロキャビンの「めぞん一刻」とか?
メーカー忘れたけど、「天地無用!」とか「ああっ女神さまっ」とか?
TGLのファーランドストーリーシリーズのどれかが98とDOS/VとFXで出てたかな?
752NAME OVER:03/07/14 01:21 ID:???
ぷよぷよ(最初のやつ)とスーパーリアル麻雀PIVを忘れてた・・・。
753NAME OVER:03/07/14 14:40 ID:???
>>732
ちょうど今やってるんですが、
正室が街の外・東、側室が街の外・西、殺害者のネコは見つけたetc
という状況で話がすすみません。

側室が言う「おまもり」が重要アイテムだと睨んでいますが、それらしいものは発見できず…

ヒントがあれば教えてください。
754NAME OVER:03/07/14 15:55 ID:???
>>751
「めぞん一刻」はしらんが「天地」と「女神さまっ」はPCが先で
コンシューマーが移植版とおもわれ。
後者98版は、なんか一時プレミアついてた・・・
755NAME OVER:03/07/14 22:35 ID:???
バンプレストやね
756山崎 渉:03/07/15 10:56 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
757山崎 渉:03/07/15 13:21 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
758ドミニ様御一行:03/07/15 22:10 ID:???
久し振りにすると楽しい。
759NAME OVER:03/07/16 18:32 ID:???
落ちかけてるのでage。
空上げすると怒られるので、話題を振ります。

「あなたが初めに買った非エロのゲームって何?」

俺は地元のLaOXで買った『太閤立志伝』でした。
MS-DOSの存在すら知らず、
慌ててLaOXに買いに行った懐かしいあの日・・・。
760NAME OVER:03/07/16 19:20 ID:???
>>759
PC88SR用の三国志T
友達とめっちゃ遊んだなぁ・・・・

その次はウルティマWだったかな。徳を残りひとつくらいまで集めたけど投げてしまいますたw
761NAME OVER:03/07/16 19:21 ID:???
あ、でも、どこで買ったかは覚えていないです。
地元のPCショップで定価でかったんだったかなぁ・・・・・14800円は高かった!w
762NAME OVER:03/07/16 19:23 ID:???
ごめん!ここ98スレだった(汗
98を買った頃にはほとんど○ー○で済ませていたかもw
763NAME OVER:03/07/16 19:44 ID:???
イース?
ゾーク?
サーク?
ザース?
764NAME OVER:03/07/16 19:58 ID:???
おすぎ
765NAME OVER:03/07/16 20:09 ID:???
シュヴァルツシルトだな
766NAME OVER:03/07/16 20:36 ID:???
初めて買った店は秋葉原駅前のサトームセン

地元にPCゲーム売っているとこなんて無かったよ。子供だったから
情報不足だっただけかもしれんが

太閤立志伝は一晩中ほおって置いても大して年数経過してなかった。
真田幸村出そうとしたんだけどな。元々いなかったのかな
767762:03/07/16 20:44 ID:???
ピーコ(汗

ちなみに、買ったのは「オホーツクに消ゆ」の98リメイク版。
オホーツクはおもろかったなぁ。
768NAME OVER:03/07/17 02:24 ID:???
98だとファーストクィーン2だなー
98の16色と蠢くゴチャキャラに感激したよ
769NAME OVER:03/07/17 11:38 ID:???
俺はまともな頃のメッセサンオーで「AIR COMBAT II」。
初めてポリゴンを目の当たりにした時は「パソコンってスゲェ!」と思ったものです。

>>766
評定サボった信長のブチギレ具合が好きだった(笑
そういえば、宿屋の隠れ女郎にうつつ抜かしてた覚えも。

>>767
え〜、W*za*dとかC*pyA*dというツールがありまして(略
770NAME OVER:03/07/17 12:47 ID:???
にんじゃー
771NAME OVER:03/07/17 13:14 ID:???
俺は大戦略III'90だったなあ。もう一度やりたいよ。
VIの体験版やってみたけど、いまいちだったし。
772NAME OVER:03/07/17 14:34 ID:???
>宿屋の隠れ女郎

辻斬りで魅力減った時に京都辺りの大都市の宿で粘るんだよねw

でも一人魅力減る女がいるんだなこれが。病気持ちかいw
773NAME OVER:03/07/17 15:36 ID:???
ウ*ザ*ドって懐かしい
意味もわからず使っていたなあ
PCの裏の世界に足を踏み入れたのはこれが最初だった…
774NAME OVER:03/07/18 01:31 ID:???
>>772
そういやぁ、舟虫だっけか、魅力吸い取るの。

辻斬りはプレイヤーが一度は通る道なのかねぇ。
775NAME OVER:03/07/18 11:51 ID:???
>>759
太平洋の嵐DX
システム理解するのに数ヶ月かかりました・・・
しかも、いまだにクリアーできん
776NAME OVER:03/07/18 18:20 ID:???
>>774
魅力50未満で逆に魅力up
60未満50以上で変動せず
60以上で減る って感じだった

家康も斬れるこのゲームは(・∀・)素晴らしい!!

大名もやりようによっちゃ全員斬れる。家臣に居城攻めさせて、城付近
で粘っていればいい。落城後ストーカーする

これは難易度高し

そういや暗殺の仕事もあったねぇ。信長が「どういう意味じゃ。はっきり言え!」
とか言うんだよな
777NAME OVER:03/07/18 19:56 ID:???
太閤立志伝、おもしろそうだね。
そういや、当時から評価高かった気がするね。
ちょっとやってみようかな。
778NAME OVER:03/07/18 22:57 ID:???
>>776
気に入らない大名の家臣団を皆殺しにして、
その家の滅亡を宿屋の女郎と見るのも一興でござるよw

あ、思い出した。
俺、実は太閤立志伝シリーズを通して、
一度も「本能寺の変」を起こしたことがないw
というか、うちの信長は長生きの上に意地悪ときたもんだw
「よーもこんな廃れた山城の城主にしやがってこのハゲ!
 テメェなんて主君でも何でもねぇや謀反だ謀反!」
と裏切って、柴田勝家あたりによくボコられたもんです。ケッ。

>>777
今からやるなら1を! 98で動かなくてもSFC版もある。
2は辻斬りできないし、
4は能力カード集めに四苦八苦するのでストレスが溜まる。
3は・・・どんなんだっけ? 全然記憶に残ってない。

4になってから、合戦やってる時間よりも、
仕事でミニゲームやらされてる時間の方が長いのは何かの嫌がらせかコーエー。
779NAME OVER:03/07/19 04:17 ID:5dnb5tJl
>>758
おれも大好きさハイリワード。
最近サントラゲットしてうはうは
780NAME OVER:03/07/19 05:04 ID:???
ヘンダーソンの最後の打席、もしかして出塁してそのあと盗塁失敗した?
その時ちょうど目を離しちゃってみてなかったんだよね・・・・
781NAME OVER:03/07/19 05:04 ID:???
ごばくスマw
782NAME OVER:03/07/19 05:27 ID:???
98をエロと一太郎と桐にしか使わなかった俺にはとてもこのスレに書き込む勇気はない
783NAME OVER:03/07/19 05:29 ID:???
>>778
漏れはよく謀反起こして信長を清洲城から追い出したよ(w
784NAME OVER:03/07/19 22:34 ID:???
レッサーメルンのキャラデザしてた人エロゲーのデザインもしてたよね
今何してんだろ
785NAME OVER:03/07/19 23:47 ID:???
>782 罫線機能でマップ書いたり
アイテム一覧作ったりしなかった?
786NAME OVER:03/07/20 18:39 ID:???
Vectorにおいてあるぶろポン、Win上で動かせる?
エ○ュやらなにやらひっぱて来たんだけど全然駄目なんだが・・・(つД`)
787786:03/07/20 19:06 ID:???
自己解決しました。
VFICとeditdisc、anexとv98、それと何らかのシステムディスク
組み合わせて起動に成功しました。
・・・えらい複雑になったけどね_| ̄|○

スレ汚し失礼。
788ドミニ様御一行:03/07/20 22:51 ID:???
>>779
分かってくれる人見っけ。
どマイナーだから、話せる人いないのよ…(つД`)
サントラは「コダケ録音」のCD?それなら自分も持ってます。
我がドミニ様御一行は現在交易中。
789NAME OVER:03/07/21 16:38 ID:nsZBewqy
なつかしい98ソフト

死体置き場で夕食を
きまぐれオレンジロード
立体版遊撃王
現代版大戦略
ザ・コクピット
ミスティブルー
ジーザス


7908インチディスク:03/07/21 16:44 ID:nsZBewqy
PC9801の初期は5インチディスクが普通でした。
791NAME OVER:03/07/21 16:47 ID:???
ログインの付録は5インチだった・・・。3.5FDDの人はどうしろと・・・
7928インチディスク:03/07/21 16:51 ID:nsZBewqy
>>791 なつかしいなあ〜
そんなときもありましたね。
793NAME OVER:03/07/21 16:58 ID:???
5インチディスクが店に並ばなくなってもずっと5インチを使い続けた俺は一体
794NAME OVER:03/07/21 17:01 ID:???
俺も5"出身(PC-98RA21)。
当時、外付3.5"FDDが結構値が張る代物だったんだよな・・・。
でも5"FDのガッチャガッチャいう駆動音って結構好きだったりする。

>>791
流石に後期は3.5"FDだったよ。
795NAME OVER:03/07/21 17:14 ID:nsZBewqy
業務用でPC9801XLなんて物もありましたね。
796ゲーム大好き☆名無しさん:03/07/21 17:18 ID:???
5インチディスクはペラペラで触った感じが気持が良い
8インチディスクだとどれくらいだろう・・・
797NAME OVER:03/07/21 17:22 ID:nsZBewqy
外国製無名のブランドの5インチディスク買ってデータを保存していたら数日後データーが消えていた。
798NAME OVER:03/07/21 17:28 ID:???
粗悪なメディアでは現在も同じ状況を生み出すよ
外国ブランドの粗悪DVDに焼いたデータ、三ヵ月後に読めなくなった
799NAME OVER:03/07/21 17:44 ID:???
10枚一箱10円のフロッピーは
中に必ず1枚書きこめないのが入ってた
800NAME OVER:03/07/21 18:06 ID:???
5インチやそれ以上のフロッピーは粗悪品の悪さが並じゃない
10枚入りで全て正常にフォーマットできなかったり
801NAME OVER:03/07/21 18:10 ID:???
近所で唯一9801FD扱ってた店が店頭から商品消しました。東京へ逝ったら
まとめ買いするようにしてます

>>792
確か「お店の人に頼んでコンバートして貰ってくれ」とか書いてあったような・・・。
802ファミコンゲーム名人:03/07/21 18:23 ID:nsZBewqy
フロッピードライブに日本製のメディアと入れてもディスクの回転音がしないのだが
外国製のディスクを入れると異音がした、ディスクを取り出して見てみると盤面が傷だらけ


803NAME OVER:03/07/21 19:54 ID:???
シャシャシャシャって音がするのは粗悪品っぽい。
ドライブがカンカンカンカンって音たてると・・・かなりヤバイ。

あと5インチって横に入れるタイプだとしなってくるんだよね。
80498ユーザー ◆LVPC98pNow :03/07/21 22:48 ID:???
>>791
月刊アスキーだと編集部でコンバートサービスをやっていたようだが。
805NAME OVER:03/07/22 01:29 ID:???
>803
グーガー…グーガー…グーガー…

CRCエラーには何度も泣いたなぁ
806NAME OVER:03/07/22 07:56 ID:???
ログイン付録懐かしいな
レミングスがやりたくて3,5と5インチ両方持ってる友人に3.5に移してもらったっけ
807NAME OVER:03/07/22 12:02 ID:???
5インチ懐かしいなあ。
動作音で何のディスクが入ってるかすぐわかった。
入れるときに失敗してディスクがぐにゃりとしなったりすると焦ったなあ。
808NAME OVER :03/07/22 22:35 ID:???
昔の話。
友人がやってる同人ソフトをデュプってたとき、いろいろありましたよ。
中の磁性体がFD一枚の中に入ってなかったり、逆に2枚入ってたり。
あれ以来、自分用のFDはノーブランドは買うまい、と心に誓いましたもんん。
809NAME OVER:03/07/22 22:57 ID:???
世界で一番静かな3.5'FDDはPC-286C-STD(PC-CLUB)内蔵ダと確信していたあの日
続ダンジョンマスター最初の鉄格子の前を何度も横切り延々と丸虫と戦い続けて力尽きたあの日
電磁波も最高レベルだったと知ったあの日
Cバス1個しかなくてSCSI1枚しか入れられなかったあの日
拡張メモリなんて夢のまた夢だと知ったあの日
バッファ稼ぐために仕方なくMSDOS3.3を使っていたあの日
ルナドン2、キャラ作成後ゲーム開始まで30分かかったあの日
洞窟で1歩歩くたびに1秒かかってたあの日
それでも結婚までプレイしたあの日
A列車4いつまでたっても1年経たなかったあの日

最高のパソコンPC-CLUB
810NAME OVER:03/07/23 01:06 ID:???
ぐはっ。俺PC-CLUBユーザーだったんだよな……。
「何使ってんの?」と聞かれて「ええと……EPSONの互換のやつ……」
としか答えられなかったあの頃。
何だか知らないがPC-CLUBって「恥ずかしい」イメージがあったんだよなぁ。
811NAME OVER:03/07/23 02:45 ID:???
NEC→王道
SHARP→マニア好み
EPSON→パチモン
富士通→ハァ?
て感じだったかな
812NAME OVER:03/07/23 10:19 ID:???
富士通はゲームをプレイするには不都合極まりなかったからな・・・。
あと、やたらと使いにくいF-BASIC。
一行256文字制限・・・おまいはMSXかっつーの!

グラフィックも特殊で、
なんかテキスト画面と一緒くたになって表示されてやんの。なにこれ?
ま、88や98のグラフィックも特殊で、
画面に1ドット描くのにVRAMに三回書き込まないといけなかったり。

当時はどのマシンも一長一短だったよ。
あぁ、仕事マンドクセ。
813迷いました:03/07/23 12:02 ID:tv6myUhH
14年前、NECのPC9801を買うかシャープのX68Kのどちらを買うか悩みました。

親戚がPC98使っていたからソフトの互換性があるとゆうことで結局、私はPC98にしました。

X68Kの方も魅力的だったなーあ
814NAME OVER:03/07/23 12:26 ID:???
>>813
98で正解。なぜならエロゲ天国だから。
815NAME OVER:03/07/23 12:30 ID:???
富士通FM-7や8はCPU二つ持ってたのが凄かった
究極の8ビットCPU6809が二つ!!

あと日立のS1(だっけ?)のメモリインデックス管理も斬新だと思った
売れ行きはサパーリだったが…
816NAME OVER:03/07/23 14:10 ID:tv6myUhH
テラドライブなんて物がありましたよねぇ パソコンとメガドライブが一体になっていたやつ
817NAME OVER:03/07/23 16:13 ID:???
88,98より性能が良いものなんて結構あったけど結局性能
より互換性、資産の数なんだよね。
IBM-PCがその王道。
818NAME OVER:03/07/23 16:26 ID:???
いい感じで盛り上がってますな
819NAME OVER:03/07/23 17:46 ID:???
最初のPCを自分の稼いだ金で買った人は偉いなぁ。漏れはガキだったから
親父に買ってもらった
結局それだとゲームしかしないよね。自分で買うとしゃぶり尽くすんだろうなァ
820NAME OVER:03/07/23 19:27 ID:???
いくら設計が優れていても、ダメなものはダメなのよね
ダメなものを世に出して、ATにボロクソにされたミイソは今死に体だがな
821NAME OVER:03/07/23 19:37 ID:???
>815 98だってV30と286、V30と386みたいな乗せ方してたよ(違
822NAME OVER:03/07/23 19:39 ID:???
俺の体にはザイログのCPUがいくつも埋め込まれてるんだぜ!最高だろ?
823NAME OVER:03/07/23 19:43 ID:???
MC68kが埋め込まれてるんだったら萌えるんだけどな…
824NAME OVER:03/07/23 20:03 ID:???
今NECのシェアってどれくらいですか?
825NAME OVER:03/07/23 20:14 ID:???
>>824
45%をようやく切ったあたりだったと思ったが・・・。
なんだかんだといいつつ結局、NECはWindows市場にも生き残った。

それでも利益がないとコンシューマ市場からの撤退を考えている。
82698T/100マソ ◆t8Kbf0mj3Q :03/07/23 20:46 ID:???
ガイシュツかもしれんが、大航海時代(ただの、というかTと言った方が良いか)
大航海時代は2までしかやったことが無いが初代は衝撃的だったな
当時は98Tの8色TFTで遊んだもんだ。なつかしいのぉ
827ゲーム大好き☆名無しさん:03/07/24 01:19 ID:???
私はFM音源が衝撃的だった(何のゲームか忘れたけど)
程度の低いな・・・
828NAME OVER:03/07/24 08:12 ID:???

いままでも そしてこれからも


    ・・・むなしく響くぜ
829NAME OVER :03/07/24 11:57 ID:???
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
    /             \
   /                 ヽ   
    l:::::::::               |  
    |::::::::::   (●)    (●)   |  
   |:::::::::::::::::   \___/    |  ラストマルハゲドン
    ヽ:::::::::::::::::::.  \/     ノ  
830NAME OVER:03/07/24 20:52 ID:???
初めて小遣い貯めて自分の金で買ったソフト



ウルティマIV


クリアできなかった・・・・
831NAME OVER:03/07/24 22:26 ID:???
俺が最初にかったゲームは
ザナドゥ
小学1年生には無理だった…
ザ・キャッスルかテグザーも選択肢に有ったんだよ。
ザ・キャッスルにするべきだったか…














大差ないか?
832NAME OVER:03/07/24 23:47 ID:???
キャッスルも結構キツイよ・・・
MSX版だが、ザナドゥもキャッスルも挫折したなぁ。当時小5。
833NAME OVER:03/07/25 00:23 ID:???
オレはX-1で最初に買ったソフトがザナドゥ。
yoshiokiya(だっけ?)使ってやったけど、結局ラスボスで断念しまつた。
834NAME OVER:03/07/25 00:36 ID:???
DS][masterとかも
これ使って更にディスク2を2枚用意してなんとかクリアしたが…
ダメぽすぎだな
835NAME OVER:03/07/25 10:38 ID:???
98版でDS][masterって使えるの?
当時何度も試してみたけどできなかったよ。
ディスク2を2枚用意してモンスター増殖するのは基本か。
836NAME OVER:03/07/25 11:39 ID:q5wWXyBI
98版は出来なかった。
リバイバル版は出来たと思う。
837なまえをいれてください:03/07/25 12:12 ID:???
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
838NAME OVER:03/07/25 22:45 ID:???
ファルアディアはいつやっても面白いなあ。
ああ、町に俺しかいねえ。
839NAME OVER:03/07/25 23:28 ID:???
たしかにな
ただの小娘やガキに刃をむける時は気分が昂ぶったものだ

戦闘しかけて魅了して各国の王様でパーティ組んだこともあったけ
840NAME OVER:03/07/25 23:43 ID:???
ガキ育てても所詮ガキなのが残念
841NAME OVER:03/07/26 14:59 ID:???
モンスターの中で、序盤に出てくる氷吹くやつが
かなり使えると思うがどうよ?
842NAME OVER:03/07/27 01:25 ID:???
専用会話台詞とかないし、モンスターは使わんなぁ
どんなパーティでもモリ―とレーナだけはレギュラーにしてたし

そういやファルアディアに「ぷく」っていたっけか
ぷくなら仲間にしてみたいと思うが
843NAME OVER:03/07/27 01:42 ID:???
ピクシーは開始して即レギュラーだ。
844NAME OVER:03/07/27 20:35 ID:???
パズルトピアまだ持ってる人いない?
845空手バカボン一代:03/07/29 22:30 ID:Lk0D+Wo2
ウルフチームのスパンオブドリームって知ってるやついる?
SLGとRPGが合体したようなやつ。
音楽もよかった
846NAME OVER:03/07/30 02:42 ID:???
先月くらい、新宿のヨドバシカメラのマルチメディア館に
ゲーム買いにいったら棚のとこにホビージャパンの「ブラック・レインボウ」がひっそり置いてあってびっくりした(98版)
パッケージはボロかったけど、たしか定価近くの値札が貼ってあった
847NAME OVER:03/07/30 18:15 ID:???
久しぶりにハイリワードがやりたくなった
848NAME OVER:03/07/30 21:06 ID:???
98の同人ソフトでフィールドが360°回転するヘリシューティングがあったけど、
あれが無性にやりたい。もう手に入らんか?
849NAME OVER:03/07/30 21:14 ID:???
おれもってるよ
メタルホークでしょ?
アウターホーミュラももってる。

おもしろかったよね
850NAME OVER:03/07/30 21:56 ID:???
>894
そうそう,メタルホーク
名前が出て来んかった.

熱かったな〜
結局4面までしかクリア出来なかったのを覚えてる

製作者の名前とか入手方法とかわからない?
教えてクンでスマン
851NAME OVER:03/07/30 23:47 ID:???
852NAME OVER:03/07/31 00:25 ID:???
>851 それだ.ありがとうです
853NAME OVER:03/07/31 11:23 ID:???
メタルホークってナムコの業務用があったけど、なにか関係ある?
854NAME OVER:03/07/31 12:10 ID:???
>>849
メタルホークは元ネタのゲーム。
KUNIさんのはメタルフォーク。
855NAME OVER:03/07/31 19:14 ID:???
849はわかってやってると思う。
悪いやつめ。
856NAME OVER:03/07/31 19:20 ID:???
わざわざアウターホーミュラ言ってんのに
察しない香具師の方がどうかと思うが?
857NAME OVER:03/07/31 19:46 ID:???
おまいら喧嘩するな!
858NAME OVER:03/07/31 20:43 ID:???
俺もメタルフォークとメタルホークはよくごっちゃんになるな。
家のどこかにあるはずだがディスクが見つからん。
アウターフォーミュラは見つかったが…

見つけたらその内うpしてやるから待っとけ >>848
でもフリーソフト版の方な。
859NAME OVER:03/07/31 20:47 ID:???
nyで(ry
860NAME OVER:03/07/31 21:36 ID:???
一太郎のマクロで会話。
861NAME OVER:03/07/31 23:52 ID:???
アウターフォーミュラのコースエディタをキボンヌしたら
紛失スマソンというコメントと共に3Dポリゴンのレースが送られてきたっけなぁ。
あれも面白かった。
862NAME OVER:03/08/01 10:40 ID:???
>>856
レス番間違えたんだよ(ノД`)
863山崎 渉:03/08/02 02:03 ID:???
(^^)
864NAME OVER:03/08/03 06:06 ID:4HNtBGDw
anex86でティルナ2やろうと思うんだが
音が出ない・・・・
anex86がSOUND BIOSがないからか・・・?

SOUND BIOSって何だよ
消防の時は、電源押してフロッピー入れれば
ゲーム出来て音も鳴ったのに・・・・

誰か教えてくれくれくれくださいませ
865NAME OVER:03/08/03 06:06 ID:???
sage
866NAME OVER:03/08/03 10:51 ID:???
>>864
[Config]-[MEM SW]-[MEM SW4]の4を上にするとうまくいくゲームもある(システムソフトのゲームはよく知らない)
これで駄目なら仮想86EMSドライバを入れてESOUND(http://www.vector.co.jp/soft/dos/art/se010884.html)を使うか、素直にNp2を使う。
ESOUNDやNp2でSOUND BIOSを有効にしたい場合は、SOUND BIOSを内蔵する実機が必要。
867NAME OVER:03/08/03 14:34 ID:???
ついでに言うと吸うときemm386とかは使わないように
868NAME OVER:03/08/04 03:04 ID:???
ついでに言うとエミュなんてつかってんじゃねーよ阿呆が
869NAME OVER:03/08/04 03:33 ID:???
ついでに言うとシェアウェアでちゃんと入金してますが
870NAME OVER:03/08/04 03:45 ID:???
実機がバリバリ元気だと、どうもエミュに走る気にならんのだが・・・。
エミュの話が頻繁に出てくるところを見ると、もう皆さん実機使ってないんすか?
871NAME OVER:03/08/04 03:54 ID:???
部屋に実機は置いてあるけど、ディスプレイが邪魔でねー
DOS/Vとディスプレイ共用できればいいんだけど
872NAME OVER:03/08/04 04:02 ID:???
>>871
XかAシリーズだったら共有出来るよ。31kHzが写るディスプレイならね。
デジタルVGAセレクターかませれば大丈夫。
初期のゲームを除いて、大概のゲームは問題なく動く。
873NAME OVER:03/08/04 04:03 ID:???
>>872
無意味にCD4連装のキャンビーなのだが大丈夫かな?
Cx3ってマルチでもメイトでも無かった気がするが
874NAME OVER:03/08/04 04:09 ID:???
>>873
本体の後ろのVGAコネクタがD-Subの9ピン仕様なら動かせると思う。
あとは[GRPH]+[2(テンキー側の)]を押しながらリセットを押して、
グラフィックモードを31kHzに合わせれば写るはず。

少なくとも、うちの実機(Xv13)はこれで写ったよ。
875NAME OVER:03/08/04 04:14 ID:???
>>874
サンクス
エミュだとメモリ確保とか辛かったんで、できないゲームあったんだ。
これでなんとかやってみるよ。
876NAME OVER:03/08/04 08:36 ID:???
>>871
EIZOのモニタなら24k映るから共用できるよ。買い換えを検討してみては?
うちのEIZOの液晶に486NAUつないだりしてプレイしたし。

31kにするのはゲームとかによっては画面乱れたりするし、最終手段かな。
877NAME OVER:03/08/04 13:27 ID:???
EPSONの586を中古(\5,000)で買ったんだけど、
まったく問題なく動いているのがすごい。

もう10年以上前のマシンなのに、HDDもCDもフロッピーもぴんぴんしてる。
今のパソコンじゃありえない。
878NAME OVER:03/08/04 13:39 ID:???
そうでもない。
879NAME OVER:03/08/04 13:41 ID:???
数多くあった物達が問題が生じて淘汰され
その中で生き残った物が今売られているだけ。
880NAME OVER:03/08/04 17:59 ID:???
881ゲーム大好き☆名無しさん:03/08/04 18:19 ID:???
サウンドボードが認識しないんだよぉ〜〜〜〜〜
882NAME OVER:03/08/04 18:23 ID:???
使用機種とボードの型番とOSかかないとなんにも助言出来ない。
素人はカエレ!!!!

pentium辺りの機種ならとりあえずHELP押しながら立ち上げて内蔵音源無効にしれ。
もっと昔の機種なら音源上のDIPスイッチ辺り弄られてるかもしれん。
だったら全くわからない。
説明書有るなら初期状態に戻して挿してみれや。
883ゲーム大好き☆名無しさん:03/08/04 18:32 ID:???
>>882
ちゃうちゃう
古過ぎてボートすら認識しなくなった
多分いじれば直ると思うが・・・
884NAME OVER:03/08/04 18:38 ID:???
じゃあ中が錆びたんだ
885NAME OVER:03/08/04 18:43 ID:???
きっと中にゴキブリの巣ができています
886NAME OVER:03/08/04 18:51 ID:???
ごきさんの愛の巣
「ごきおさん!」
「こきこさん!」

「ああっ私達の愛の結晶が生まれる!」
ムリムリムリムリ…
「ごきこさん!なんてきれいなオレンジ色なんだ!」
「ハァハァごきおさん、、、私もう駄目・・・」
「え・・・・・?おい、ごきこさん・・・ごきこさん・・・ごきこさああああああああん」


ゴキブリがそうかんたんにしぬかってんだバーロイ!
ウイーッヒック!
887ゲーム大好き☆名無しさん:03/08/04 20:06 ID:???
>>885
可能性大
>>886
怖いよ
888NAME OVER:03/08/04 20:10 ID:???
PC-8881
889NAME OVER:03/08/04 20:17 ID:???
スレとは全然関係無い話題だが・・・・
昔は漏れも教えて君だったわけよ。どんなに煽られても教えてくれる人を
ひたすら待つ。そんな感じ。PCでトラブル出ては聞き、アプリでつまづいたら聞き・・・
そんなある日、ふと気づいた。「おれ、PC歴長いけど何も知らない」と。
自分で調べない、試さないから応用が利かない。対症療法しかやってないので
いざという時何も出来ず、聞くだけで時間が無意味に過ぎてしまう。
これじゃダメだ、と思った。自分のものだから、自分がやるからには
いろいろ試さなきゃ。試すことで新たな発見もあった。無駄な時間を過ごすかも知れないが、
その分様々な発見があった。いや、無駄ではないな。自分が「無駄」と
思ったらどんな有益なことでもそれは「無駄」に成り下がってしまうのだから。
まあ、なにが言いたいかっていうと

ち っ た あ 自 分 で 調 べ ろ や ク ソ が

ってこった。
890NAME OVER:03/08/04 20:18 ID:???
>>886
色の描写は止めてくれ…
マジキモイから
891NAME OVER:03/08/04 21:25 ID:???
>>889
スレ違い板違いの話題だが、所謂「教えて君」ってのは自分の稼いだ
金でPCを買ってないんだよ。だから自分でPCをしゃぶり尽くさない

かつての、漏れのことだが・・・・
892NAME OVER:03/08/04 21:41 ID:???
そうでもない
俺ママンに買ってもらったパソコン徹底的に使いこんだもの。
自力で。
周りに聞く人なんていなかったから…
893NAME OVER:03/08/04 23:04 ID:???
漏れも親父に買ってもらってしゃぶり尽くしたくちだ

当時は周りに知識ある奴なんかいなかったし、本屋いっても数冊しかなかった
それでも頑張ってZ-80覚えたよ、パピコンで
894889:03/08/04 23:18 ID:???
乱暴な言葉使っちまった。スレ読んで気分害した方、スマソ。
最近の若い方ってのは、過程より結果を早く求めたがる傾向があるような気がする。
過程なんか無駄だから、はやく結果を出して、と。
それが教えて君と激しくだぶってなあ・・・。
スレ見てると、どうも自分で努力してないのが散見されて。
「結果」にいたるまでの「過程」ってのも大事なんですよ。

散々スレ汚して申し訳ありませんでした。失礼します。
895NAME OVER:03/08/04 23:30 ID:v0OmFgLN
>>894
それって 数学で似た話を聞いたことある。
1+1=2 答えは2であることを学ぶのではなくて、
何故2になるかを学ぶ ってやつ。 それが学問だっていう話。

>>870
実機only♪
PC-98現役台数5台 最近のジャンク収集じゃなくて販売当時からずっとだよん。
でももうレトロゲームくらいしか使い道ないね。
896NAME OVER:03/08/05 00:06 ID:???
いや、dnsとかメール鯖とかで元気に…
ゲームとかはエミュ+ROMEO生活
897NAME OVER:03/08/05 07:12 ID:???
PC-9801vm,vx時代の先輩方、
獣神ローガスの僚機撤退方法教えて下さい
おながいします
忘れてしまった・・・(´Д`)

出来れば突貫見殺しは無しの方向でw
898NAME OVER:03/08/05 12:57 ID:???
>>889
別に謝る必要などないだろ
言ってることはいたって正しいんだし
厨がクソなのは、知らないことじゃなくて
知ろうとするのが面倒くさいと脊髄反射するからだ
そのくせ欲望むきだしだからな
899NAME OVER:03/08/05 15:26 ID:???
>>876
ディップスイッチモードでGDCクロックを下げられる98なら、
31kHzでも画面化けしないで動かせるよ。
もちろんソフトにも依るだろうけどね。
900NAME OVER:03/08/05 17:26 ID:???
31だと某レムブレイドのOPがずれる!!
901NAME OVER:03/08/05 20:44 ID:???
エロはノンノン。
分かる俺も逝って良し。
902NAME OVER:03/08/05 20:51 ID:???
「86音源で歌う」と書けばわかるような気もするが
903NAME OVER:03/08/05 21:32 ID:???
スピークボードだったらどうするよ?
904NAME OVER:03/08/05 22:39 ID:???
>897
ESCじゃなかったっけ?
Energy Burstで殺すってテもあり(w
905NAME OVER:03/08/07 20:46 ID:???
>897
ESCでいいはず。
「撤退してもよろしいですか?」と表示されきってからじゃないと
そのメッセージのキャンセルになってしまったかも。

俺は後半は
僚機へろへろ→出撃→即僚機退却→バルカンで一人で頑張る
→帰り際にFIXERで直す→戦闘終了

の繰り返しだったなぁ。
906NAME OVER:03/08/09 14:46 ID:???
藻前らの中で「WOOM」をクリアした香具師はおらんか。
漏れは氷のステージの4こ目?の玉が全然取れんかった…
一回だけその次にいけた事があったがコウモリに瞬殺されたよ…。
907NAME OVER:03/08/10 00:30 ID:???
スパンオブドリームやったことがある香具師いる?
いきなり登場して、話に絡みもせず突然いなくなるピクトの親父…

激しく(´・ω・`)ショボーソ

っていうか、最後のボスが魔王って(ry
908NAME OVER:03/08/10 01:36 ID:???
>906=907
おまえさ、いい年こいて香具師とか連発してんなよ
2ch中毒が。
909907:03/08/10 01:47 ID:???
>>908
906は別人。
910NAME OVER:03/08/10 02:03 ID:???
908は2ch中毒者
911NAME OVER:03/08/10 08:30 ID:???
>>906
うろ覚えだが全6面クリアした気が。
また最初にループするのは覚えてる
912906:03/08/10 10:56 ID:???
>911
すげー。流石にリア消にはきつかったのかなぁ…。

走ってると突然目の前にうんこ色のつぼが現れる恐怖!
うっかり貫通弾にしちゃってキノコつぶしまくったときのせつなさ!

懐かしい…。
913NAME OVER:03/08/10 13:43 ID:???
>>912
いや、俺もリア消の時の記憶なんだが・・w
914NAME OVER:03/08/11 18:15 ID:???
リングマスター1と2とかいう見たことも聞いたこともないマイナーゲームを中古屋でGet
915NAME OVER:03/08/11 20:54 ID:???
ホビージャパン製だっけ?>リングマスター
916NAME OVER:03/08/12 06:55 ID:???
>>914
ゲームバランス悪すぎたな。
こんい。
917NAME OVER:03/08/13 03:04 ID:???
9月30日で9800シリーズ生産終了ですな。
享年21.
合掌。
918NAME OVER:03/08/14 12:30 ID:???
いいマシンですた。チーン
919NAME OVER:03/08/14 18:41 ID:???
PC9801色のGBAはでないのか?
920NAME OVER:03/08/14 18:44 ID:???
久々にロードス島戦記IIを始めたんだが
メインストーリー以外のサブミッションって
どんなのがあったっけ?
921NAME OVER:03/08/14 19:01 ID:???
わすれた・・・
922NAME OVER:03/08/14 19:05 ID:???
関節技かと
923NAME OVER:03/08/14 19:07 ID:???
公式ガイドに書かれたタイトルだけ読み上げると
・隊商の護衛・信心の問題・グリフ族の宝冠
・強行偵察・神々の召喚・砂漠の名探偵
・セシルの救出・炎の魔人・失われたイヤリング
・ほほえましき野望・ウォートの暇つぶし・誓約の湖
・ルード解放・ファラリス神殿って感じ >920-921
924NAME OVER:03/08/14 19:31 ID:???
>>923
感謝
しかしプレイ開始してみたらサブミッションどころか
メインストーリーさえよく覚えてなかった
強力な武器が取れるミッションってなかったっけ?
ライトブリンガーソードは1だったっけか
925NAME OVER:03/08/14 20:35 ID:???
>>924
ソウルクラッシュとかあったような気がする。
926NAME OVER:03/08/15 02:10 ID:???
>>925
ソウルクラッシュは確か最後にどこかの城に攻め込んで
場内でアシュラムやっつけると落ちてるんだったよな

ところで青竜島か火竜山のどちらかに行けと云われたんだが
この先の展開ってどう違うんだっけ?
927NAME OVER:03/08/15 08:58 ID:???
青竜の島に先に行かないと魂の水晶球を取られてしまう。
しかし行っても取れないことがある(ぉ
しかし行かないと関節技グリフ族の宝冠が極められない。
宝冠も取れないことがあるが…(要はサイコロ次第
928925:03/08/15 13:03 ID:???
何も情報だせないのに横レス失礼しました。
そういえば、取った水晶球の数で、ラスボスの強さがかわるんだっけか。

俺もロードスUやりたくなってきた…
でも、やりはじめるとソードワールドPCまでやっちゃいそう。
それに、フロッピー5インチだし…
929NAME OVER:03/08/15 14:18 ID:???
ところでどなたか『マーキュリー』っていうRPGやった事ある方居られないでしょうか?
おそらく2まで出て、しかも2には1のBGMのCDがついてたので1は結構売れたんだと思います。
世界観はしっかりしてます。糞ゲ−要素の突っ込み所は満載ですが、それなりにおもしろいです。
しかしシステムに問題があって、1では一部シナリオをやらなくてもラスボスまでいけてしまうので、
そのせいでレベルが低過ぎた私はクリアできませんでした。
2は論外。一度死んでしまった仲間は二度と戻って来ない設定で、序盤で引っ掛かったままやっていません。
ぐぐってみても、個人サイトの好きなゲームリストが一個ヒットしただけ…
製作会社はMAXIMA。あまり思い入れはないのですが全クリした人がいるのか、とても気になります。
930山崎 渉:03/08/15 15:48 ID:???
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
931925:03/08/15 18:43 ID:???
取った水晶球の数って…なんか大ボケかましてもうた。
魂の水晶球は一個しかないやん!
太守の秘宝だっけか…
932NAME OVER:03/08/15 19:11 ID:???
青竜島で魂の水晶球ゲトー
今度は火竜山と白竜山脈のどっちかに行けと言われたけど
今後の展開どう違うんだっけ?
聞いてばかりでスマン
933NAME OVER:03/08/15 19:51 ID:???
シューティングスターは戦うことできるんだよね(勿論戦う必要はないけど)
滅茶苦茶時間掛かった覚えが

このゲーム、バトルソングのせいでラスボス戦の音楽聴けなかったりして。
マイリー使えるけどそういうとこダメぽ
934NAME OVER:03/08/15 20:00 ID:???
>>933
シューティングスターと戦闘になって
30分くらいかかって結局負けた・・・
戦わないでも祭器って手に入るんだっけ?
全然覚えてない
935NAME OVER:03/08/15 20:03 ID:???
火竜山行かないと支配の王錫取られちまう。
しかも青竜の島に寄ってるので一発でクリア
しなければならない。関節技セシルの救出を
合わせれば次のアラニアの氷竜ミッションが
少し楽になるかもしれない。

マーキュリー2は初めて投げたRPG。
その次に投げたのはT&Tだったかな。
936NAME OVER:03/08/15 20:06 ID:???
>>935
ってことはやっぱりシューティングスターを倒さなきゃいけないのかな?
どうやっても勝てる気しないんだけど(´Д`;)
937NAME OVER:03/08/15 20:09 ID:???
>>932
支配の王錫奪われるとラスボスが嫌な魔法を使うようになるので、
1stプレイなら火竜山先行
LV上げてりゃどうとでもなるけどな
938NAME OVER:03/08/15 20:11 ID:???
流れ星は生命力:3145、攻撃力:4D10+5、防御力:5、経験値:20000で、
火の玉・電撃・盾の呪文を使うってさ。頑張れ(嘘。回り込め(秘
939NAME OVER:03/08/15 20:15 ID:???
公式ガイド垂流しマシンと化してるな…>オレ(著作権法違反かも

必殺のAAマップを作ってやってもいいが、攻略する楽しみを奪うわけにも(ゎ
940NAME OVER:03/08/15 20:18 ID:???
>>939
10年前に改造までしてさんざんやったゲームを
昔を懐かしみながらやり直してるだけなので
マップとかイベントガイドとかぜひ希望
941NAME OVER:03/08/15 20:26 ID:???
隠し扉からしのび込めたのか
全然覚えてなかったな
942NAME OVER:03/08/15 20:35 ID:???
とりあえず火竜山に入ったら右手奥へ。ってロードススレはないの?
943929:03/08/15 21:09 ID:???
>>935
そうですか…
1はやりましたか??
それにしてもここ、単一ゲームスレと化してるな(w
944NAME OVER:03/08/15 21:09 ID:???
>>942
サンクス
支配の王錫と真実の鏡取れた
ロードススレは探したけどそれらしいのなかったよ
945NAME OVER:03/08/15 21:51 ID:???
お、クリアしましたか。
例えば火竜山の白地図(遅っ)だけでも
┌─────────┐
│┌┐┌────┐  │
└┘│└┐      └─┘
    │  └─┐  ┌──┐
    │┌──┘  └─┐│
    ││            ││
    │└──┐┌─┐└┘
    │      │└┐│
    └───┘  │└─┐┌┐
        ┌─┐  │    └┤│
      ┌┘  └─┘      ├┤
      └─┐┌─┐      │└┐
    ┌─┐│└┐└┬┬─┴─┘
    │  └┼┐│  ││
    └┐┌┘│└─┘│      ┌─┐
      │└─┘      │  ┌┐│  │
    ┌┘┌─────┼─┘└┘┌┘
┌─┘  │  ┌─┐  │  ┌─┐│
└─┐  └─┘  └─┘┌┘  ││
    │┌──┐        │  ┌┘│
    └┘    └────┘  └─┘
てなことになるから専用スレじゃないと辛いよ。

>943 1はやってなくてパッケ買いでした(苦
946NAME OVER:03/08/15 22:09 ID:???
>>945
そうですか(w
たぶん1の方がまだ面白いと思うので、一度お試しあれ
しかし1売れなかったのかなぁ…?
947NAME OVER:03/08/15 22:40 ID:???
>938の修正、防御力:12。MAX振っても
バスタードソード(1D10+2)が通りません(ぇ

>946 今更手に入りませんて…

独り言:キサントゲノスは面白かった。
948NAME OVER:03/08/15 22:48 ID:???
ロードス島は面白かったな、ただ今更やるにもマッピングとか禿しく
面倒でやる気が起きないよ。自動マッピング機能付きでリニューアル
してくれんだろうか?
949NAME OVER:03/08/15 23:15 ID:???
>>947
そっか…R(rya は流れてないんだろうか?
漏れは1,2持ってるけど
950NAME OVER:03/08/16 19:59 ID:???
リニューアル移植は二度もしてるから今更ないだろうね、残念
951NAME OVER:03/08/16 23:26 ID:D8Sss11s
質問です。
アラビアあたりを舞台にした横スクロールのアクションなんですが、
タイトルを知りたいのです(忘れてしまった)。
今でいうならトゥームレイダーみたいな感じで、走ったり出っ張りにつかまって
階上に上りあがったりする、当時としてはかなり精巧なゲームでした。
また刀を持つと敵と鍔ぜり合いができ、隙をついて攻撃したりなど。
心あたりのある方、情報きぼんぬ。

なつかしいっすね、PC98。
記憶に残ってるのは「ブランディッシュ」とか「ぽっぷるめいる」とか。
ロードモナークとか。「ポピュラス」もそうでしたっけ?
「フラッシュバック」あたりから家のポンコツPCでは
追いつけなくなっていったです。
952NAME OVER:03/08/16 23:30 ID:???
>>951
http://game.2ch.net/test/read.cgi/retro/1058359619/
名前質問スレは別にあるんだけど、でもこれじゃないかと思ったので
答えます。「プリンスオブペルシャ」かな?

953NAME OVER:03/08/16 23:42 ID:???
そういえばWin版で「2」が出てたよ。3D化されておったが。
954NAME OVER:03/08/16 23:49 ID:???
アルシス移植の98版は最高!
955NAME OVER:03/08/17 00:02 ID:???
アルシスってシステムソフトの「エアーコンバット III」も関わってなかったっけ?
956NAME OVER:03/08/17 00:21 ID:???
ぬわーっ!ありがとうございます!
検索かけたら何件かオークションに出品されてました。
うーむ、買ってしまうかな。
やりてーっ
957NAME OVER:03/08/17 00:48 ID:???
>>953
386以上256色版CD-ROMでペルシャ2は出ているぞ
958NAME OVER:03/08/17 00:53 ID:???
>>954
SFC版もアルシス制作だったよ
何故か音楽が微妙に違うっぽいんだけど、作曲者は同じだった
959NAME OVER:03/08/17 10:42 ID:???
スタート直後に高速ギロチンに突っ込んで上手く抜けた時、沸き起こる絶望感
960NAME OVER:03/08/17 13:37 ID:???
プリンスオブペルシャ、おもしれえっす。
理不尽な罠が多すぎて笑えるw
そうそう、俺はこの鍔ぜり合いがしたかったんす!
961NAME OVER:03/08/17 13:47 ID:???
お互いの剣先が喉元に触るぐらいに近づく
 ↓
まず相手の剣を防ぐ
 ↓
直後、防→攻の流れ動作に「ならない」ように一瞬待って攻撃
 ↓
ほぼ必ずヒットする ( ゚Д゚)ウマー
962NAME OVER:03/08/17 19:52 ID:???
骨塵やりたいよぅ・・
963NAME OVER:03/08/17 21:12 ID:8D6GdZS2
>>958
98版の音楽は本家作成じゃなくアルシスオリジナルだったのか・・・
964NAME OVER:03/08/18 01:59 ID:???
>>961
そんな邪道な技は使うな。ちゃんと
ヽ(・∀・)_乂_(゚∀゚)ノ カキンカキン!
ってやれよ。
965NAME OVER:03/08/18 02:18 ID:???
>>964
気に入ったw
ヽ(・∀・)_乂_(゚∀゚)ノ アヒャヒャヒャヒャ!
966NAME OVER:03/08/18 05:50 ID:???
アーヒャヒャヽ(゚∀゚)_乂_(゚∀゚)ノ イーヒヒヒー
967NAME OVER:03/08/18 15:38 ID:WgJ3Txo7
   、ゞヾ'""''ソ;μ,
  ヾ       彡 <ほっしゅほっしゅ!
  ミ  ・д・    ミ     、ヾ''""ツノ,   <ホッシュホッシュ!
  彡        ミ     ミ ・д・  彡     ,,,,.,.,,,
  /ソ,, , ,; ,;;:、ヾ`    "ミ,, , ; ;;::ヾ     ミ・д・ミ <ホッシュホッシュ!
     "'"'''''"         "'''''""      "''''''"
968粘着デジヲタ厨 ◆zhK0n0onwg :03/08/18 20:15 ID:???
おにょ
大戦略V’90
バトル
(・∀・)ニヤニヤ
969NAME OVER:03/08/18 23:04 ID:???
>964-965
やけに楽しそうだな(w

つーかあの敵兵ども、あいつらも帰れないだろうになぁ。
970NAME OVER:03/08/18 23:45 ID:???
従業員用通路ってのがあるんだよ
971NAME OVER:03/08/19 00:00 ID:???
ワロタ
ローリングサンダーかよ
972NAME OVER:03/08/19 21:50 ID:???
レッド・ストーム・ライジングを猛烈にやりたい。
973NAME OVER:03/08/20 15:58 ID:???
Pen3Gくらいのマシンでエミュで大戦略Vやりたいのう
974NAME OVER:03/08/20 19:06 ID:???
結局開始直後に敵本拠地を飛行機で強襲する罠
975NAME OVER:03/08/20 23:45 ID:???
大戦略IIでは敵がまず首都に対空車両作るんだよな〜。
あれが地味にきつかった。
976NAME OVER:03/08/21 09:30 ID:???
3が馬鹿過ぎるだけだw

素直に3’90をしよう
977NAME OVER:03/08/21 11:28 ID:z96cT1Jx
昔、98でやったゲームなのですが、
Robotのパーツを自分で選んで組み合わせ、コロシアムのような所で、
敵を倒して、トーナメントを勝ち上がっていくというゲーム。
タイトルご存じの方いらっしゃいましたら、教えてくださいませんか?
978NAME OVER:03/08/21 11:50 ID:???
マッチメーカーかなんか?
979NAME OVER
ロボクラッシュ