RPGのお決まりの展開を上げるスレ 第W章

このエントリーをはてなブックマークに追加
1神官
導かれし者たちよ、
汝らの誓いと共に新たなる旅へと導かん。
2メガドライダー:02/10/04 00:19 ID:N400sj58
2
3 ◆pU3V4M/23M :02/10/04 00:23 ID:oP8F5v+g
4 ◆pU3V4M/23M :02/10/04 00:28 ID:???
5NAME OVER:02/10/04 14:42 ID:l7oH/fnw
せっかくだから俺はこの赤の扉を選ぶぜ!
6NAME OVER:02/10/04 14:45 ID:???
               _________
 Σ○         /
 -|       ○ < けいちゃん!!!何しとん!!!
  ∠     十   \
   ||| ピョン   人      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

7NAME OVER:02/10/04 22:18 ID:N400sj58
主人公はオナニーしない
8NAME OVER:02/10/04 22:19 ID:???
脇役もオナニーしない
9NAME OVER:02/10/04 22:41 ID:???
>7 >8
でも、パソコンのエロRPGならやってるんじゃネーノ?
10NAME OVER:02/10/05 00:02 ID:???
旅立ちの朝にビールかけ
11NAME OVER:02/10/05 00:29 ID:58HAT7g0
戦争で活躍するのはプロの軍人ばかりでない。
12NAME OVER:02/10/05 01:29 ID:???
>>11
しかも素人集団に正規軍がコテンパンにやられたりする。
13NAME OVER:02/10/05 03:51 ID:???
正規軍武闘派の幹部は、主人公たち傭兵部隊を快く思っていない。
知性派の幹部は傭兵部隊を陰ながら支援。
14NAME OVER:02/10/05 09:21 ID:???
派閥ができると、何かをきっかけとして決裂してしまう。
15NAME OVER:02/10/05 09:23 ID:???
牢屋に入れられると必ず誰かが助けに来る。
もしくは人外の者・牢にいる人が捨て身で道を開いてくれる。
16NAME OVER:02/10/05 11:33 ID:???
橋がないと意地でも渡らない
17NAME OVER:02/10/05 14:21 ID:???
機種依存文字はやめてほしかった>タイトル
18NAME OVER:02/10/05 14:41 ID:vkblM+uZ
お使い連発
19NAME OVER:02/10/05 15:10 ID:u8kk2i6J
無知な上司が組織の底辺のみならず、世間までも我が物顔で仕切っている。
20NAME OVER:02/10/05 17:02 ID:???
港で船に乗ると「お客さんたちで最後だよ」とか言われてすぐに出発。
21NAME OVER:02/10/05 18:02 ID:???
ローマ数字を読めない奴がIII以降で出没する
22NAME OVER:02/10/05 19:28 ID:90mMZZuZ
主人公は童貞
23NAME OVER:02/10/05 19:31 ID:???
パーティーが何人もいるようなRPGでは仲が悪いのが1組いる。
それが男女だったりするとエンディングでくっついたりする。
24NAME OVER:02/10/05 19:47 ID:???
なんていうRPGですか?
25NAME OVER:02/10/05 20:31 ID:???
移動に使う乗り物が機械の場合、必ずといっていいほど不良品。
それを完動品にするために、パーティが奔走させられる。

そもそも、その不良品を入手するためにもお使いイベントを強要されたりする。


>>24
BURAIが真っ先に思い浮かんだ。
26NAME OVER:02/10/05 23:20 ID:???
トムじいさんの息子の犬はどうあがいてもブランカまで連れて行けない。
27NAME OVER:02/10/05 23:31 ID:???
>>25
もしその移動機械が完動品である場合は途中で故障する。
28NAME OVER:02/10/05 23:46 ID:u8kk2i6J
早期に空飛ぶ乗り物を手に入れると、さらにその上のランクの乗り物が登場する。

改造とか。
29NAME OVER:02/10/06 01:40 ID:DabK5uUb
乗り物といえばクリムゾン2の潜水艦。
30NAME OVER:02/10/06 01:59 ID:???
シドが出てくる
31NAME OVER:02/10/06 02:44 ID:???
どんなに自由度を上げても、製作者が設定したシステム内のことしかできない。
32NAME OVER:02/10/06 04:37 ID:uHkDFiWs
不自由を感じさせないこと気配りが大切。
ふつうのゲームはその辺を作りこまない。
33NAME OVER:02/10/06 04:53 ID:???
やけに親切な奴は、大抵悪の手下
34NAME OVER:02/10/06 13:07 ID:FolXCaTz
服の露出と体の貞操は必ずしも一致していない。
35NAME OVER:02/10/06 16:12 ID:???
後の作品では、イベントで死ぬキャラの何かを受け継げるようになっている。
36NAME OVER:02/10/06 21:06 ID:???
清純派巨乳のヒロインは、大概寝取られる
37NAME OVER:02/10/06 23:29 ID:???
ヒットすると調子に乗って外伝ぽいものを出す
38NAME OVER:02/10/07 03:01 ID:???
で、大抵失敗する
39NAME OVER:02/10/07 12:51 ID:???
で、ウケてシリーズ化されるとオリジナルをも凌いでる。
40NAME OVER:02/10/07 20:43 ID:oBDA4m2P
ペルソナは名作ですか?
41NAME OVER:02/10/07 20:55 ID:???
主人公の親友は大抵敵になる
42NAME OVER:02/10/07 23:15 ID:???
幼女が最強
43NAME OVER:02/10/07 23:20 ID:6skM3/tD
借りたカセットに学年組番号名前が書いてある。
44NAME OVER:02/10/07 23:36 ID:???
主人公が一番最初に戦う四天王は、一番最後に戦う四天王がいるダンジョンに
出てくる雑魚より弱い
45NAME OVER:02/10/07 23:36 ID:???
クライマックスのシーンでタイトルの音楽が流れる
46NAME OVER:02/10/08 02:07 ID:???
一体どこから、、?
と思わせるような武器や道具を落とす怪物
47NAME OVER:02/10/08 10:23 ID:???
倒すとお金を落とす
48NAME OVER:02/10/08 11:10 ID:???
何らかのきっかけでキーパーソンの記憶が甦る。

しかし主人公の場合だと記憶は意外にショボい。
49NAME OVER:02/10/08 13:34 ID:BjW4D2EE
「人間の心に悪がある限り、第2、第3の魔王が現れるだろう」
といった左翼的なメッセージ
50NAME OVER:02/10/08 23:24 ID:???
人間より遥かに金持ちな怪物
51NAME OVER:02/10/09 00:35 ID:IoPNx3zB
ラスボスの主張は、
@「我は神!」
A「自然を破壊する人間どもめ!」
B「創造は破壊の中から生まれる!」
の三択。
52NAME OVER:02/10/09 00:37 ID:???
一人称が「あたい」のヒロインはいない。
53NAME OVER:02/10/09 00:40 ID:???
例え処女でも、ヒロインは常に勝負パンツを履いていなければならない。
54NAME OVER:02/10/09 00:48 ID:???
「魔法学校」ぽい施設が登場するRPGは
生徒の実験で悪魔が登場する
55NAME OVER:02/10/09 02:28 ID:???
あと1年で世界が滅びる設定でも、宿屋に365回泊まったとして世界が滅びた例はない
56NAME OVER:02/10/09 08:39 ID:???
いつのまにか主人公一行は、各国の要人をも超える世界の重要人物になっている。
57NAME OVER:02/10/09 08:47 ID:???
でも、戦いが終わると元の生活に戻っていく
58NAME OVER:02/10/09 20:44 ID:???
重要なものや情報を握っているやつは、ものすごくへんぴなところに一人で住んでいる。
59NAME OVER:02/10/09 20:56 ID:???
せ、ゆ、そ、まが一般だというが、私は
ゆ、ぶ、ぶ、そだった。
60NAME OVER:02/10/09 23:23 ID:iKtezHZQ
カマ爆発のキャピキャピトーク。
61NAME OVER:02/10/10 00:29 ID:0t9HcUjz
それはむしろ漫画。
62NAME OVER:02/10/10 00:44 ID:fkUlfEdx
主人公の心意気に感動して、船を貸してくれる海賊。
63NAME OVER:02/10/10 01:18 ID:???
>62
そして必ず沈没する
64NAME OVER:02/10/10 01:22 ID:???
ドラクエ系ゲームのザコ戦は2ターン以内に倒せないと疲れる
65NAME OVER:02/10/10 01:39 ID:rS/R8HJt
絶対に勝てないバトル。
モンスターに攻め込まれ破壊される城&街。
裏切り者。犠牲死。大自然の力。宝石集め。
66NAME OVER:02/10/10 01:46 ID:aCqJsxJs
パフパフは呼び込みの女の父親がする法則。
67NAME OVER:02/10/10 03:04 ID:wAhuthXP
いいかげんアルツハイマーの時代劇フェチだわもし。
68NAME OVER:02/10/10 11:39 ID:???
周りの個性が強いと主人公は個性が無い為存在感が薄くなる
69NAME OVER:02/10/10 14:50 ID:???
消耗戦しかできない
70NAME OVER:02/10/10 18:16 ID:???
主人公に気があるが、存在感のない地味な役回りの幼馴染(女)
71NAME OVER:02/10/10 19:41 ID:aekJvFuE
エンディングのあとに隠し要素があって終わりたいのに終わらせてくれない
72NAME OVER:02/10/10 20:06 ID:???
どんな台詞もドット絵がしゃべると心に響かない
73NAME OVER:02/10/10 21:30 ID:???
時計はいつも三時か五時を指している
74NAME OVER:02/10/10 22:09 ID:ld4aaJKM
図体のでかい強敵に囲まれてピンチの時に助けに来るヤシ。
75NAME OVER:02/10/10 22:14 ID:OkP5RIwt
丸一日歩きながら魔物と戦えるが、宿屋に泊まらないと魔法力やHPが回復せず
自然回復しない微妙なタフさの主人公達
76NAME OVER:02/10/10 22:36 ID:???
アレフガルドのBGMは心に響く
77NAME OVER:02/10/10 22:46 ID:???
回復ができないとボスとまともに戦えない
78NAME OVER:02/10/10 22:52 ID:TnfJA7Yr
バカ強いNPC。
79NAME OVER:02/10/10 22:56 ID:???
「地震」という攻撃は深く考えると結構微妙。
80NAME OVER:02/10/10 22:58 ID:???
亜人類NPC登場=「人種差別」をテーマにしたイベントの始まり
81NAME OVER:02/10/10 23:58 ID:???
また刀に即死の特殊効果がついてら・・・
82NAME OVER:02/10/11 00:19 ID:???
ロボットNPCは暴走する。
83NAME OVER:02/10/11 15:39 ID:LTOgD5DC
野生動物と敵キャラの間に境界はない。
84NAME OVER:02/10/11 18:31 ID:???
迷宮でもなしに、やたらと構造が複雑なお城。
85NAME OVER:02/10/11 19:44 ID:???
感謝祭等のお祭りでは、確実に殺人事件が起きる。
そして大概、自分が犯人にされる。
86NAME OVER:02/10/11 23:26 ID:???
朱雀、玄武、青龍、白虎が
敵、武具、地名、肩書きに登場する
87NAME OVER:02/10/12 02:17 ID:???
>82
もしくは自爆および自己犠牲的行動を取る
88NAME OVER:02/10/12 06:09 ID:???
終わりのないファイナルなんとか
竜と無縁なドラゴンなんとか
89NAME OVER:02/10/12 10:03 ID:vJLvHoOQ
図体のでかい強敵に囲まれてピンチの時に助けに来るヤシ。
90NAME OVER:02/10/12 10:38 ID:nKyifNtr
強敵に囲まれる。NPCが助けに来る。

○ペルソナ2
×マジカルバケーション
91NAME OVER:02/10/12 14:46 ID:???
イベントではキレイごとを述べてからボス戦へ。
92NAME OVER:02/10/12 15:27 ID:yYXWRhTC
即死魔法は案外使わない
93NAME OVER:02/10/12 15:38 ID:4VMQcaTX
どんな城でも必ず一人はサボりや居眠りの兵士がいる
94NAME OVER:02/10/12 19:24 ID:???
兵士は弱い
95NAME OVER:02/10/12 19:27 ID:???
主人公達以外に冒険者パーティーはほとんどいない。
96NAME OVER:02/10/12 20:19 ID:5Z/ePmxh
>イベントではキレイごとを述べてからボス戦へ。

若いヤシが多いので、そういうのもタマニある。
97NAME OVER:02/10/12 23:36 ID:Cmx5lwBw
たたかう相手が漆黒の闇とかならいいんだすか。
98NAME OVER:02/10/12 23:38 ID:xNJ1Aod1
必ず一回は投獄される。
99NAME OVER:02/10/12 23:53 ID:???
大概ラスボスよりも苦戦する中ボスが出る。
100NAME OVER:02/10/13 00:18 ID:JeUP7/S5
伝説のアイテムを集めながら四天王を倒してゆく。
101NAME OVER:02/10/13 00:20 ID:VBxp5NPU
ゲーム後半になると、中ボスの色違いのザコが出てくる。
102NAME OVER:02/10/13 00:44 ID:buUPc7tm
途中、仲間が死んだり分かれたりして
お寒い愁嘆場、そしてパーティー再編。
103NAME OVER:02/10/13 00:46 ID:???
ついでにその死んだ仲間は終盤には忘れられてる
104NAME OVER:02/10/13 00:48 ID:???
キャー食べられちゃう!私達じゃなくておまえがな!
105NAME OVER:02/10/13 01:05 ID:???
重要なアイテムは最初から中ボスに配布されている。
106NAME OVER:02/10/13 01:08 ID:VBxp5NPU
ラスボス倒すと城が崩れる
107NAME OVER:02/10/13 01:46 ID:39JuE0yX
ラストダンジョンのザコ敵複数は、ラスボスよりも強い………ガイシュツかな?
一応、このスレでは出ていないけど…。
108NAME OVER:02/10/13 02:14 ID:IKa2LozV
FF9のクリスタルワールドに出てくる敵が強かった。
109NAME OVER:02/10/13 02:17 ID:???
クラスで RPG早解き大会 が各脳内で開催される。

勝者:休み時間のたび机を囲まれる。
敗者:囲む側。
110NAME OVER:02/10/13 02:20 ID:???
一歩ずれると街から出てしまう隙間に宝箱
111NAME OVER:02/10/13 03:38 ID:???
「いい目をしているな」

(゚Д゚)ハァ?
112NAME OVER:02/10/13 03:57 ID:???
主人公の父親もしくは師匠は、四天王クラスの敵にやられてしまう。

>>111
ワラタ
113NAME OVER:02/10/13 07:07 ID:MyM8CZ73
最近のラスボスはちとしょぼい。
おまいらがそういうこと言うから、
メーカーの人間も意識してるんだろう。
114NAME OVER:02/10/13 08:40 ID:???
「よく○○を倒してくれました!これで世界は平和になるでしょう!」
悪は魔王だけじゃねーだろ。
115NAME OVER:02/10/13 08:44 ID:1Qs+wZHx
こちら側の王様の城よりも
敵側の連中の城の方がつくりが豪華。

財政難なのか・・・だから50Gとかしかくれないんだな・・・
116NAME OVER:02/10/13 19:29 ID:???
ヒロインよりもパフパフ娘とSEXしたい。
117NAME OVER:02/10/13 22:07 ID:???
なぜか萌える村娘っているよね。

そういう娘に限って、父親が昔に亡くなってたり、真性シスコンの弟がいたりするよなあ・・・。
118NAME OVER:02/10/13 22:55 ID:???
エンディングでビールかけ。
119NAME OVER:02/10/13 23:27 ID:???
窃盗という罪は無い。
120NAME OVER:02/10/14 05:53 ID:p/Rn9kAq
伝説のアイテムを集めながら四天王を倒してゆく。
途中、仲間が死んだり分かれたりして
お寒い愁嘆場、そしてパーティー再編。
121NAME OVER:02/10/14 05:55 ID:???

 わ し ぢ ゃ
122NAME OVER:02/10/14 07:15 ID:???
迷いの森
123NAME OVER:02/10/14 08:08 ID:???
近衛兵長が舌を巻くほどの剣の腕をもつ王子サマ。
124NAME OVER:02/10/14 08:11 ID:???
機械マニア
125NAME OVER:02/10/14 10:58 ID:JXtON3oa
新しい脇役が登場したかと思うと刺されて死ぬ。
126NAME OVER:02/10/14 11:07 ID:???
ボスキャラは画面で見て主人公達より上に居なければならない。
127NAME OVER:02/10/14 11:26 ID:xDdS9U9g
上座(かみざ)か?
128NAME OVER:02/10/14 12:20 ID:0wMwSNyH
見下ろし型の画面じゃあ、正面からの絵しかねーんだよ。
129NAME OVER:02/10/14 13:17 ID:0wMwSNyH
画面下だと、壁にかくれて見えないし、背中だし。
130NAME OVER:02/10/14 17:19 ID:???
店員の態度がでかい「何を買うかね?」
131NAME OVER:02/10/14 19:48 ID:???
しかも名前を呼び捨てだったりする。
132NAME OVER:02/10/14 21:54 ID:???
でも品物買うと「ありがとうございました、またお越し下さい。」
133NAME OVER:02/10/14 22:46 ID:???
牢屋の扉を開けても、逃げ出さない馬鹿がいる。
134NAME OVER:02/10/14 22:56 ID:???
牢屋にトイレが無い
135NAME OVER:02/10/14 22:57 ID:/id+Od6J
SF板「ファンタジーのお約束 」
http://book.2ch.net/test/read.cgi/sf/1019927455/-100
136NAME OVER:02/10/14 23:09 ID:???
北から侵入しても南口
137NAME OVER:02/10/14 23:34 ID:???
ばあさんの若い頃は絶世の美人
138NAME OVER:02/10/14 23:35 ID:???
絶世の美人と思いきや(歳が)超ばあさん
139NAME OVER:02/10/15 00:58 ID:???
ばあさんは用済み
140NAME OVER :02/10/15 00:58 ID:ihacNnG+
操舵士がいないのにスイスイ動く主人公の船。
141NAME OVER:02/10/15 01:16 ID:???
自分の城でも辿りつけない宝箱群。
142NAME OVER:02/10/15 01:58 ID:Ju1ucuuv
伝説のアイテムを集めながら四天王を倒してゆく。
途中、仲間が死んだり分かれたりして
お寒い愁嘆場、そしてパーティー再編。
143NAME OVER:02/10/15 02:10 ID:???
主人公の師匠はロクな目にあわない。
144NAME OVER:02/10/15 02:21 ID:???
刃物より貧弱な
銃、砲弾、ミサイル
145NAME OVER:02/10/15 02:34 ID:Zva6oPA3
刺されて死ぬ。
氏にまくる。
146NAME OVER:02/10/15 06:03 ID:p9Xv+Ezp
なんていうかアレだ罠。
ゴッドファザー辺りに端を発した
大昔の任侠映画の如き展開。
極悪人は、片っ端から死んで逝く。
147NAME OVER:02/10/15 11:52 ID:???
道具を買い取ってくれる店は無数にあるのに、
買い取った品物を売ってる中古販売の店は無い
148NAME OVER:02/10/15 18:15 ID:???
>147
メタルマックス2にはあるが、ぼったくってくれたな。でもあれだけかも。
149NAME OVER:02/10/15 18:16 ID:???
イベントで死ぬ奴は主人公が話しかけるまで何故か生きてる。
150NAME OVER:02/10/15 18:45 ID:???
>>148
エストポリス2にもあるぞ
151NAME OVER:02/10/15 19:12 ID:???
>147
ウィザードリィのボルタック笑点。
152NAME OVER:02/10/15 23:01 ID:???
>147
ドラクエ4のトルネコがバイトしていた武器屋。
その割にトルネコが売った物は転売してくれない謎の店。
153NAME OVER:02/10/15 23:16 ID:???
主人公が話し掛けなければ生きていられた人間は沢山いる。
まるで、行く先々で殺人事件を起こす金田一少年のように。
154NAME OVER:02/10/15 23:20 ID:???
「還ってきた者は一人も居ない」→最初の生還者になる
155NAME OVER:02/10/15 23:42 ID:???
>>154
そういう場所の謎に関する噂はなぜか事実に近い
誰も見たことがないのに
156NAME OVER:02/10/16 01:49 ID:???
主人公の記憶は他人の手によって創られたニセの記憶だった!
157NAME OVER:02/10/16 02:36 ID:???
いつ友達に見られてもいいように
好きな娘の名前は複雑に暗号化されている
158NAME OVER:02/10/16 05:45 ID:???
好きな娘がころころ変わって
プレイするたびにヒロインの名前が違っている節操のないやつ。

そしてそのデータをふと数年後に発掘してしまい、
ニューゲーム始める前に赤面した自分。
159NAME OVER:02/10/16 06:12 ID:???
森森森森森森森
森森森:::森森森
森森森森森森森
160NAME OVER:02/10/16 06:38 ID:rVzb7xTq
伝説のアイテムを集めながら四天王を倒してゆく。
途中、仲間が死んだり分かれたりして
お寒い愁嘆場、そしてパーティー再編。
161NAME OVER:02/10/16 14:15 ID:???
原始時代ー中世ー高度文明期ー戦争で崩壊ー中世
                     ↑
                  物語はここから
162NAME OVER:02/10/17 13:29 ID:12Vu3zGu
刺されまくる。
163NAME OVER:02/10/17 13:37 ID:???
勇者は萌えキャラではない
164NAME OVER:02/10/18 00:24 ID:???
武器は作られたのが古い物の方が強力
165NAME OVER:02/10/18 12:17 ID:???
後半になるほどデザインのネタが尽きるのか、
武器がカッコ悪くなっていく。
166NAME OVER:02/10/18 12:45 ID:K1j8lnE1
敵との突然の和解。
案の定、裏切るワケだが。
167NAME OVER:02/10/18 16:40 ID:bmR5M8Dh
超古代文明の遺跡の心臓部は機械生命体だろがヴォケがぁ!!
168NAME OVER:02/10/18 16:49 ID:???
ヒロインに好きな子の名前をつけてプレイし、
終盤になってライバルに寝取られる。
169NAME OVER:02/10/18 17:26 ID:bmR5M8Dh
…か、刺されるか。(藁
170NAME OVER:02/10/18 18:54 ID:A2kjVcyS
ヒロインに付き合ってた奴の名前をつけてプレイし、
1年ぐらい経ってからそのこと忘れて再プレイし、
激しく鬱になって2度とプレイしない。
171NAME OVER:02/10/18 19:14 ID:aI1Y0THh
主人公はしゃべらない
172NAME OVER:02/10/18 19:14 ID:bmR5M8Dh
仲間の名前を決める時仲のいい
友達の名前が一人も出てこない。
173NAME OVER:02/10/18 19:51 ID:yia67XOv
お母さんが悪魔に食われる。
174NAME OVER:02/10/18 19:54 ID:???
主人公の名前を決めるのに小1時間悩みまくる。
175NAME OVER:02/10/18 21:11 ID:+yQD41fg
おまいの友情査定イベント
査定システム↓

・信用する→信用する +1点
・信用する→裏切る  -1点
・信用しない      0点
176NAME OVER:02/10/18 22:45 ID:???
魔族はほぼ確実に迫害される。
177NAME OVER:02/10/18 23:03 ID:sNTUe3IQ
設定に流されて、偽善者になってしまったヤシは多い。
178NAME OVER:02/10/19 00:19 ID:jW3KCWk8
第一章、勇者の旅立ち
179NAME OVER:02/10/19 00:22 ID:???
1章→旅立ち編
2章→盗賊や海賊を敵にすることが多い
180NAME OVER:02/10/19 00:46 ID:QwalmLJv
大臣は大抵悪事をしでかす
181NAME OVER:02/10/19 00:48 ID:???
スタートは裸一貫
182813:02/10/19 01:22 ID:5PGKK5GA
略式FFタクティクス

第一章 家に背いて旅立つまで。
第二章 追っ手から逃げまくる。
第三章 さらわれた妹を追って。
第四章 戦火の中、黒幕を追う。
183NAME OVER:02/10/19 01:27 ID:5PGKK5GA
あやしい宗教団体が暗躍している。
184NAME OVER:02/10/19 01:41 ID:5PGKK5GA
で、地下に封印さりてた邪神が復活してしまう。
185NAME OVER:02/10/19 01:52 ID:???
雪国
砂漠
古代遺跡
登山
海底
ラピュタ
魔界
186NAME OVER:02/10/19 02:16 ID:???
イベントの隕石は世界を壊滅させるが
魔法の隕石は3000ダメージで終わり。
187NAME OVER:02/10/19 02:22 ID:???
セックス禁止。
188NAME OVER:02/10/19 03:04 ID:5PGKK5GA
火山洞、南の島、迷いの森、原住民の集落、あの世、メカ要塞、廃墟の街、夢の中。

>セックス
要らん。

189NAME OVER:02/10/19 03:57 ID:mu/g4EDW
地下水路。
190NAME OVER:02/10/19 04:00 ID:???
時代劇の理不尽な点を強引に解釈するスレ
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/kin/1030990830/l50

意外とおもろい。
191NAME OVER:02/10/19 09:15 ID:???
ブラコンは身分が高いことが多いがシスコンは身分が低いことが多い
192NAME OVER:02/10/19 14:42 ID:???
価値観の押し付け
193NAME OVER:02/10/19 15:48 ID:???
世間知らずのお嬢様は大体魔法が得意。
194NAME OVER:02/10/19 19:08 ID:???
争う2国の王子と王女は恋愛関係
そして2国のどちらかの国の大臣が魔物
195NAME OVER:02/10/19 23:22 ID:???
舞台は変わろうともシリーズゆかりの人物が登場
196NAME OVER:02/10/20 04:31 ID:3XoqqOu4
図書館の本で世界観や設定を解説。
197NAME OVER:02/10/20 08:31 ID:UfogessE
街の入り口にいる人は大体街の名前を口走る…
198NAME OVER:02/10/20 09:58 ID:???
>>196
エロ本がある→「子供には早すぎる!」→(゜д゜)ゴルア!
199NAME OVER:02/10/20 10:57 ID:???
最終決戦前にとりあえずチューする。
200NAME OVER:02/10/20 11:21 ID:???
封印阻止は失敗、手遅れに終わる
201NAME OVER:02/10/20 18:15 ID:???
助けようと思っていた人が廃人になってしまっている。
202NAME OVER:02/10/20 22:13 ID:???
美的感覚が正反対の国で一番の美人に惚れられ
本来のヒロインには逃げられ、そんな思いをしてまで
手に入れた品が実は悪の装置を完成させる品。
203NAME OVER:02/10/20 22:15 ID:???
何度話しかけても「ぐふっ」と言い続ける死体。
204NAME OVER:02/10/20 23:13 ID:???
返事がない事を確認するまで屍だと気付かない主人公。
205NAME OVER:02/10/21 02:47 ID:???
鍵のかかった扉は、どんなに主人公達が最強状態でも鍵を探さないと
開けることが出来ない。
206NAME OVER:02/10/21 13:58 ID:qFCnK1zy
エロ本の愛読者はたいていじじい。
207NAME OVER:02/10/21 14:26 ID:jk0B9oo6
主人公が到着するまで世界征服を見合わせてくれる
気の利くラストボス。
208NAME OVER:02/10/21 14:31 ID:jk0B9oo6
「ミスリルナイフ」より「ロングソード」の方が
絶対強いと思う。
209NAME OVER:02/10/21 21:53 ID:???
道を塞いでる犬って
飼い主の日用品とか嗅がせてやると
とおしてくれるよね。
210NAME OVER:02/10/21 23:16 ID:???
スタッフは頑張った!
しかし異国情緒は再現できなかった  ▼
211NAME OVER:02/10/22 00:39 ID:???
永遠に街の端っこで小便しつづける男がいる
212NAME OVER:02/10/22 02:59 ID:???
攻撃力皆無なロボを一定時間放置してみる

警報

ごついロボが キタ-(・∀・)
213NAME OVER:02/10/22 03:31 ID:???
ヘリコプターは必ず墜落する
214NAME OVER:02/10/22 06:15 ID:???
部外者を頼る王様
215NAME OVER:02/10/22 22:22 ID:???
いかに統率の取れてない世界でも金銭価値は一定
216NAME OVER:02/10/23 00:21 ID:IvDlgx2f
宿屋が満室ということはまずない。
そしてタダで泊めてもらう日は必ず夜中に目が覚める。
217NAME OVER:02/10/23 00:54 ID:???
魔王は確実に街を1つ滅ぼしている
218NAME OVER:02/10/23 01:04 ID:???
女性キャラも草原で用を足す
219NAME OVER:02/10/23 02:14 ID:???
エンディングはフィールド一望
220NAME OVER:02/10/23 05:05 ID:???
冒険の目的がはっきりしてるゲームの序盤は他愛も無いイベントがほとんど
221NAME OVER:02/10/23 10:37 ID:???
鍵1個のために人が1人死ぬ
222NAME OVER:02/10/23 15:03 ID:???
鍵が掛かっているのに何故その扉の中に人がいるのか謎。
223NAME OVER:02/10/23 15:19 ID:???
>>222
おまえの家のドアには今鍵がかかっていないのか?
224NAME OVER:02/10/23 16:28 ID:???
石化した仲間を毎回運んで横に置いては次の戦闘へ、の繰り返し。
225NAME OVER:02/10/23 16:30 ID:???
>>223
最後の鍵とか、そんな感じの鍵のことじゃない?
226NAME OVER:02/10/23 22:26 ID:???
どんな扉でも開けてしまうカギをもってしても開かない扉がある。
227NAME OVER:02/10/23 22:30 ID:???
人の家に勝手に上がり込んで
タンスとか引き出しとか宝箱とか荒らしていいのだろか…
勇者は泥棒稼業…
そもそも宝箱なんてふつーないし…
228NAME OVER:02/10/23 23:37 ID:???
>>222
公式設定では、最後の鍵は「どんな鍵穴でも開けてしまう鍵」なので
最後の鍵でしか開かない扉の向こうに人がいても別に不思議ではない。
その扉にはその扉の合鍵があるはず。
229NAME OVER:02/10/23 23:44 ID:???
>>228
つまり最後の鍵はピッキングツールみたいなもんか。
230NAME OVER:02/10/24 05:31 ID:???
>>202
マカマカだけじゃねーか!
231NAME OVER:02/10/24 12:34 ID:???
ヒロインは主人公の父の尻からマムシ毒を吸いだすことを強要される
232NAME OVER:02/10/24 13:55 ID:FQ3Zm5r2
>227
ドラクエ7の壷を壊すのは鬱だったなあ・・・。作者が「主人公は強盗」を公認しているみたいで。
233NAME OVER:02/10/24 14:09 ID:???
>227
PS2のライゼリートは主人公が泥棒。
舞台が祭りの最中の島で「少しくらい物が無くなっても皆気付かないだろう」と島中の家に侵入してアイテム強奪。
民家からアイテムを持ち出すというよく考えると犯罪な行為を犯罪だと素直に認めてるいさぎよいゲームだった。
234NAME OVER:02/10/24 21:02 ID:???
>>187-188 セックス

FF7のラストバトル直前にクラウドとティファがしてたような気がしたのは
僕チンの妄想全開ですか?
235NAME OVER:02/10/24 23:17 ID:???
セクースといえばPCエンジンのBABELだろ、やっぱ。
全力でビクーリした当時工房の漏れ。
236NAME OVER:02/10/25 02:45 ID:???
いや、ヴァーミリオン
237NAME OVER:02/10/25 22:25 ID:???
PSだけどゼノギアス
238NAME OVER:02/10/25 23:17 ID:???
元祖はDQ1の宿屋
239NAME OVER:02/10/26 01:05 ID:???
モーニングスターと鉄球では威力が100違う
240NAME OVER:02/10/26 01:06 ID:???
ラスボスには第二形態がある。 最近は第三形態がトレンド。
241NAME OVER:02/10/26 02:08 ID:???
バックアップの飛びやすいメーカーは大体決まっている
242NAME OVER:02/10/26 05:08 ID:???
リンダキューブはセクースやりすぎ。
PS版でも規制をかいくぐってやってたし。
243NAME OVER:02/10/26 19:06 ID:???
「まことに残念ですが、冒険の書は消えてしまいました」
と言われるが、全然残念そうに聞こえない
244NAME OVER:02/10/26 20:01 ID:???
主人公はハゲてない
245NAME OVER:02/10/26 21:18 ID:???
何故か16歳が世界を救う
246NAME OVER:02/10/26 21:37 ID:???
たった一年で世界を救う勇者

マザー2に至っては3ヶ月ぐらいだったような
247NAME OVER:02/10/28 01:24 ID:???
クラスには徹夜で世界を救った奴もいる
248NAME OVER:02/10/28 09:36 ID:???
何百年生き抜いた結果が世界の破滅という、後ろ向きな考え方の魔王が多い。
たまには世界平和の為に戦う魔王が出てきて欲しい。
249NAME OVER:02/10/28 12:22 ID:???
帝国と名乗る組織にロクなもんはない
250NAME OVER:02/10/28 17:04 ID:???
皇帝は側近に暗殺される
251NAME OVER:02/10/28 21:31 ID:???
世界を統一するのに1000年以上掛かるアバロン帝国
252NAME OVER:02/10/29 21:59 ID:???
チンケな小悪党はラスボスになれない。

・・・と思ったら、FF6のケフカがいたな。
居そうで居ないタイプのラスボスだった。
253NAME OVER:02/10/29 22:29 ID:???
新桃太郎伝説のカルラもね。
254NAME OVER:02/10/29 23:13 ID:???
大臣は大抵禿げていて国を乗っ取ろうとしている
255NAME OVER:02/10/29 23:34 ID:???
FEの鉄則

シスター・盗賊・剣士
256NAME OVER:02/10/30 08:23 ID:vKqvEEEA
襲われてる街に居る敵は話しかけるまで戦闘にならない
257NAME OVER:02/10/30 20:03 ID:???
ヒロインが非処女だった場合、萎える。
258NAME OVER:02/10/30 22:10 ID:???
失敗の罰であるはずの戦闘で
経験値やレアアイテム(゚д゚)ウマー
259NAME OVER:02/10/31 02:08 ID:???
味方キャラのデザインが気取ってるほど
敵キャラのデザインは電波なものになる
260NAME OVER:02/10/31 05:11 ID:???
ライバル会社にスタッフ全員パクられる
261NAME OVER:02/11/01 01:29 ID:???
二頭身だった仲間が敵になった瞬間、いきなり八頭身になることが往々にしてよくある。
262NAME OVER:02/11/01 14:39 ID:???
アゴが割れる
263NAME OVER:02/11/01 20:45 ID:???
仲間になった途端、HPが1桁ほど減る敵。
264NAME OVER:02/11/02 00:49 ID:???
仲間の病気を治す薬は魔物の巣に
265NAME OVER:02/11/02 19:33 ID:???
光や聖なる力で世界を支配しようとする魔王はいない。
266NAME OVER:02/11/02 21:30 ID:???
>>265
さては女神転生シリーズをやったことがないな?
267NAME OVER:02/11/03 00:31 ID:???
真女神転生2のルシファー様は特技に「聖なる光」を持ってるね。
268NAME OVER:02/11/03 00:32 ID:???
>>265
支配じゃなくて破壊だったらFF3のくらやみのくもがいたね
>>266
魔王(×)神(○)
269NAME OVER:02/11/03 13:18 ID:???
真2のルシファー様は特技に「聖なる光」があったよ。
270NAME OVER:02/11/03 13:27 ID:???
しまった、2つ前に同じこと書いてある!
つーか、書いたの漏れじゃねーか!
しかも今日じゃねーかYO!
鬱だ回線切って首つって氏のう。
271NAME OVER:02/11/03 22:16 ID:+hAENLQ+
252>
マザー2にはポーキーがいる。
272NAME OVER:02/11/04 01:35 ID:???
>270
ワラタ
273NAME OVER:02/11/04 05:22 ID:???
ポーキー死なないもんなぁ・・・すごい。
274NAME OVER:02/11/07 00:07 ID:???
主人公は最強ではない。せいぜいNO2か3。
275NAME OVER:02/11/08 21:16 ID:???
予言や占いは的中するか主人公達が防ぐかのどちらか
276NAME OVER:02/11/09 01:08 ID:VkFhwdqF
保守
277NAME OVER:02/11/09 01:46 ID:???
最強剣の絵はどの作品も似ている
278NAME OVER:02/11/09 06:11 ID:???
通路から鉄球
279NAME OVER:02/11/09 10:33 ID:???
お花畑から鼻の怪物×3
280NAME OVER:02/11/09 11:51 ID:lmbBZ4XT
>274
マザー2は最終的には圧倒的に主人公が強くなりすぎる。
281NAME OVER:02/11/09 12:46 ID:???
世界平和のためなら主人公一味によるこそ泥は許される。
特にスターオーシャン。
282NAME OVER:02/11/09 19:30 ID:/g+9ApRh
たいてい最初は肉弾戦向きの主人公!

あとあと仲間になるのは、呪文使い!
283NAME OVER:02/11/09 19:32 ID:UzpJ5yWI
誰かが死なないと話が進まない。(特にFF。ただし後で生きていたことにするのは可)
284NAME OVER:02/11/09 19:32 ID:/g+9ApRh
店から物を買ってあげなくても、店は倒産しない。
285NAME OVER:02/11/09 19:35 ID:???
ウンコをしない
286NAME OVER:02/11/09 19:41 ID:???
格闘大会等が催された場合、腹痛を訴える者が一人はいる。
287NAME OVER:02/11/09 20:18 ID:???
「○○をやっつけて、○○が支配するこの世界を解放しろ」
という命令を、製作者から無条件に押し付けられる。
288NAME OVER:02/11/09 20:23 ID:???
空を飛べる乗り物は、何らかの形で封印されている。
289NAME OVER:02/11/09 20:58 ID:???
>>287
そりゃRPG全部に当てはまっちゃうんじゃ・・
290NAME OVER:02/11/09 21:44 ID:LDx9bnaa
通常ストーリーででてくる最終ボスそうな奴を倒すと、変身または裏ボスがでてくる。
291NAME OVER:02/11/09 23:15 ID:???
>>279
マカマカだけじゃねーか!
292NAME OVER:02/11/10 05:27 ID:???
ワンルームの王室
293NAME OVER:02/11/10 05:27 ID:???
>>291
ナイス突っ込み
294NAME OVER:02/11/10 06:18 ID:???
世界地図の角がくるまっている
295NAME OVER:02/11/10 13:32 ID:???
船は一隻しか出航しない
296NAME OVER:02/11/10 13:51 ID:???
見張りは夜になると寝る
297NAME OVER:02/11/10 15:03 ID:???
見張りは酒を飲むと寝る
298NAME OVER:02/11/11 02:20 ID:???
海峡には凶悪な魔物がいる
299NAME OVER:02/11/11 09:59 ID:???
何故か洞窟にいる人は、モンスターに教われないか、既に他界している。
300 :02/11/11 12:11 ID:???
主人公パーティが手を出すことで事態は100%悪化する。(特にFF)
301NAME OVER:02/11/12 09:36 ID:???
どんな大都市でも人口はせいぜい100人。
302NAME OVER:02/11/12 15:18 ID:???
村は壊滅するとBGMが変わる。
303NAME OVER:02/11/12 22:26 ID:VrHSxFSq
さらわれた姫等を救って、ハッピーエンドになるが、姫とベッドの中で仲良くするするシーンはでてこない
304NAME OVER:02/11/13 02:12 ID:???
おはようこざいます きのうは おたのしみでしたね
305NAME OVER:02/11/13 10:32 ID:???
前作の主人公は弱体化している
306NAME OVER:02/11/13 12:05 ID:XhfeiurH
冒険の旅に出る主人公にジジイ・ババアはいない。
307NAME OVER:02/11/13 15:24 ID:DmPvSSui
異質な力を持つ人間は村人や家族から追放されなければならない。
そしてその後、盗賊などになってその力を悪用しなければならない。
さらにその後主人公と出会って改心し、その力を世界平和に役立てなければならない。
308NAME OVER:02/11/13 22:24 ID:jwwIgOQh
>>294
大抵の世界地図は立体で考えると確かにおかしい。
アメリカから北上を続けたら北極を通ってロシアに
出るはずなのに南アメリカに抜けてしまう。
309NAME OVER:02/11/13 22:28 ID:???
魔王が最初に破壊するのは主要都市ではなく無くても問題ない辺ぴな村である。
310NAME OVER:02/11/13 22:46 ID:FhYeeMzH
ファンタジー世界は別に球状とは限らないよ
311NAME OVER:02/11/13 23:24 ID:???
RPGの世界は立方体
312NAME OVER:02/11/13 23:51 ID:uxiMduG9
>>308
 ドーナツ状になっていると考えざるを得ない。
313NAME OVER:02/11/13 23:52 ID:???
立方体でもないなぁ。
空間が完璧にねじれてる。
314NAME OVER:02/11/13 23:59 ID:CpRB4jbj
まずは某RPGで飛空艇に乗ったときに
水平線が見えることから推測していこう
315NAME OVER:02/11/14 00:02 ID:/Q3Ac2ig
>前作の主人公は弱体化している
これ萎えるよなぁ
316NAME OVER:02/11/14 00:08 ID:???
>>306
フィルスノーンは爺さんが生きていた。
317NAME OVER:02/11/14 00:11 ID:nOgy34I4
子供たちが村の危機を訴えても信じてくれない。
318NAME OVER:02/11/14 00:16 ID:???
悪の魔王を倒すために立ち上がった勇気ある若者に対して
王様がしてくれる処置はわずかなお金と貧弱な武器防具を渡すことだけである
319NAME OVER:02/11/14 00:17 ID:???
最初の方の街よりも後で立ち寄る街の方がいい装備を売っている。
320NAME OVER:02/11/14 00:23 ID:wkQsIN6+
魔王は前人未踏の険しい所に住んでいる。
堂々と大都会に住んでいる魔王はいない。
321NAME OVER:02/11/14 00:29 ID:???
ドラクエ1の主人公のように、たった一人で悪の魔王に立ち向かう
勇敢な若者は中々見られなくなった。
最近のRPGは大抵仲間同士でつるんでることが多い。
322NAME OVER:02/11/14 00:38 ID:???
スライムごときに怯える村があればギガンテスクラスの魔物が
外を歩きまわっているのに平然と暮らす村もある。
323NAME OVER:02/11/14 00:42 ID:WSomHe/R
王様は初めて訪れた自称勇者一行に悩みを打ち明けるうえ国家の機密情報を流す。
324NAME OVER:02/11/14 01:35 ID:r68EAFhn
玄関はどこも南向き・・・
洞窟もすべて南向き・・・
王様もみんな南向き・・・(w
325NAME OVER:02/11/14 01:59 ID:???
>>320
魔族にとっては大都会なのかも。
326NAME OVER:02/11/14 05:04 ID:???
魔王がペントハウスでトロピカルジュースってのもなぁ、、
327NAME OVER:02/11/14 09:28 ID:???
魔王に荷担したくても、出来ない。
328NAME OVER:02/11/15 00:46 ID:???
記憶喪失のキャラが必ず一人は出てくる
329NAME OVER:02/11/15 00:55 ID:???
      ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ < んなーこたーない
    ´∀`/    \__________
   __/|Y/\.
 Ё|__ | /  |
     | У..  |
330NAME OVER:02/11/16 03:34 ID:???
人に貸す時、好きな子の名前がばれないようデータをやむなく消す
331NAME OVER:02/11/17 05:56 ID:???
買った当初は「絶対売らないぞ」と、油性マジックで名前を刻む。
332NAME OVER:02/11/17 10:06 ID:???
名前の書かれたソフトは、見るからに痛い
333NAME OVER:02/11/18 00:26 ID:???
最強の剣がレーザーソード
334NAME OVER:02/11/18 02:15 ID:Tai2gJz/
全日本より弱いのになぜ「日本一」?
  ---讀賣ジャイアンツ---
http://nara.cool.ne.jp/mituto
335NAME OVER:02/11/18 06:50 ID:???
帝国は悪
336NAME OVER:02/11/18 07:29 ID:???
まだ職業が モンゴル相撲 なキャラは出ていない
337NAME OVER:02/11/18 10:06 ID:???
>336
カブキ伝・・・
338NAME OVER:02/11/18 20:25 ID:???
>335
スレ違いだがアニメ「ゾイド」では「帝国=悪」って雰囲気がかなり薄まってきたよな。
敵はプロイツェンを含めてガイロス帝国とヘリック共和国のどちらからも外れた異分子
って感じ。ガイロス帝国のルドルフ皇帝に萌え。

>333
まさにドラゴンスレイヤー英雄伝説1がそれだったよな。
ラスボスにダメージを与えられる唯一(2本あるけど)最強の武器「光の剣」とは
いわゆるライトセーバー・ビームサーベル・レーザーブレードといった類の武器
だったとは・・・

>306
不老不死っぽい主人公なら結構いるようだが。
339333:02/11/18 23:09 ID:???
>>338
スターオーシャンは、ストーリーの進行上でもらえる最強の武器が
「刃の無い剣」つまりレーザーソードだったことがある。
340NAME OVER:02/11/19 04:35 ID:???
ワケわからん場所にアイテム配置→攻略本買わせて副収入
341NAME OVER:02/11/19 05:11 ID:uNuywiMk
うんちがしゃべる
342NAME OVER:02/11/19 11:54 ID:f8x/tkkU
>341
その上敵としてでてくることもある。
343NAME OVER:02/11/19 15:04 ID:heOiS090
最初の村人はゲームのシステムを教えてくれる。
「武器や防具は装備しないとだめだぞ!」
「〜な時はBボタンを押すんだ!」

…何者だお前ら
344NAME OVER:02/11/19 21:07 ID:???
星は球の形をしていない。だが世界中どこでも重力は同じである。
(地図はメルカトル図法だから、
緯度が中央から遠ざかるほど同じ緯度上の一周の距離は
短くなるはずなのに、どんなに高緯度でも
一周の距離が中央と同じ。)

345NAME OVER:02/11/19 21:44 ID:???
>335
ロマサガ2・・・
346NAME OVER:02/11/20 00:36 ID:???
>344
理不尽スレでは世界はドーナツ型をしているというのが定説です。
重力の謎は未解明ですが…。
347NAME OVER:02/11/20 12:31 ID:???
>>338
>まさにドラゴンスレイヤー英雄伝説1がそれだった
今考えると、当時としてはすごく画期的な設定だったと思う。
その2万年ぐらい前に近代文明が栄えていて、その時代の遺物だと。

でも、2で姿を消したんだっけなあ。
348NAME OVER:02/11/20 23:49 ID:???
>>347
いや2ではその近代文明が地下に隠れていて。。っていう話。
349NAME OVER:02/11/21 04:17 ID:???
未踏の地に生息するモンスターの名はしっかり付いている。
350NAME OVER:02/11/21 07:39 ID:???
ラスボスから得る経験値及びお金は0
351NAME OVER:02/11/21 07:41 ID:???
ラスボスの思考は2chの厨房並。
352NAME OVER:02/11/21 20:40 ID:???
最強の武器を手に入れた時より、はがねのつるぎを手に入れた時の方が嬉しい。
353NAME OVER:02/11/22 01:21 ID:???
相手がマホカンタ(リフレク)
こっちもマホカンタ(リフレク)

R-TYPEの反射レーザーみたいなのを期待して裏切られる。
354NAME OVER:02/11/22 06:50 ID:???
ある意味プロゴルファー祈子
355NAME OVER:02/11/22 08:45 ID:???
主人公が一番最初の方で仲間になるキャラは力持ちでも心優しい戦士型キャラ。
次に清楚可憐純白無垢大和撫子僧侶型キャラ。
次に自称最強自惚れやんちゃお子ちゃま魔法使い型キャラ。
最後に重い過去を背負ったゴルゴ13的風超A級狙撃屋的影のある無口な忍者型キャラ。

356NAME OVER:02/11/22 09:02 ID:???
パーティーに同世代の異性が2人以上いる時、必ず隠れパラメーターで「好感度」が設定されている。
357NAME OVER:02/11/22 12:48 ID:???
乗り物を手に入れると、地図にポツンと一つだけあった小島に行ける
358NAME OVER:02/11/22 12:50 ID:???
二つの店が並んであり、店員はとても仲が悪い
359NAME OVER:02/11/22 12:51 ID:???
ダンジョンでは、ラスボスが近くなると
さりげなくセーブポイントが
360NAME OVER:02/11/22 12:53 ID:???
ヒロインが実は○○族の生き残り
361NAME OVER:02/11/22 12:53 ID:???
服のまま温泉ドボン
362NAME OVER:02/11/22 12:56 ID:???
ヒロインの持つペンダントが物語の重要なカギとなる
363NAME OVER:02/11/22 13:00 ID:???
○○の様子が最近おかしい

○○の身内「△△を手に入れてから○○が変わった」

○○の恋人「きっと△△に操られているのよ!」

○○との戦闘(中ボスの音楽)

△△を壊す

○○「あ、あれ・・・?おれは今まで何してたんだ・・」
364NAME OVER:02/11/22 13:09 ID:???
>>23-24
テイルズのチェスターとアーチェ
スタンとルーティ
バハラグのドンファンとアナスタシア
365NAME OVER:02/11/22 21:08 ID:???
>>364
BURAI上巻モナー
366NAME OVER:02/11/22 22:39 ID:???
街の隅にいる人は、話し掛けられるとおしっこが引っ掛かる
367 :02/11/22 23:47 ID:???
しばしば便器のグラフィックのあるRPGが出る
368NAME OVER:02/11/23 01:46 ID:???
初期装備が最強装備に化ける。
誤って売っ払ってしまうこともしばしば
369NAME OVER:02/11/23 02:43 ID:???
一度は投獄される。
370NAME OVER:02/11/23 05:30 ID:???
ロリ担当キャラは主人公に横恋慕する
371NAME OVER:02/11/23 09:20 ID:???
おおっ、それだ
372NAME OVER:02/11/23 10:43 ID:jCfJGCFs
中途半端な悪人を倒すと出るこの選択肢。
「なっ!もう俺悪い事しないから!!!今回だけは見逃してくれよ!!」
>いいえ
「そんなこと言うなよ〜なっ!お願いだ!!逃がしてくれ!!」
>いいえ
「そんなこと言うなよ〜なっ!お願いだ!!逃がしてくれ!!」
>いいえ
「そんなこと言うなよ〜なっ!お願いだ!!逃がしてくれ!!」
>はい
「へへっ話が分かるじゃねぇか!!あばよ!」

はい、しか選択の余地が無い上この悪人は悪事を必ず繰り返し再び主人公パーティに成敗されるもの也。
373NAME OVER:02/11/23 11:25 ID:???
既存の、しかし名前だけは新しいシステムを搭載しがち。
374NAME OVER:02/11/23 17:08 ID:???
>>23-24
火星物語のサスケとクエス
375NAME OVER:02/11/23 19:04 ID:???
>>374
あいつらの最後感動した…age
376NAME OVER:02/11/23 19:20 ID:???
>>372
最後は改心して神につかえてたりするのね
377NAME OVER:02/11/23 20:41 ID:???
敵組織の策略を阻止しようとするが、ことごとくあと一歩及ばず。
敵も敵で、このように順調に作戦が進んでいるにもかかわらず最後はあっさり壊滅させられる。
378NAME OVER:02/11/23 20:54 ID:DgbAjBxQ
絶対勝てないイベント死にバトルに高級回復アイテム使いまくって
死んだあとで初めてイベントだと分かって (゜д゜)ポカーン
379NAME OVER:02/11/23 20:57 ID:DgbAjBxQ
システム上4人PTが最大なのに、「xxxが仲間になった」とかいって5人目が入ったら
そいつは中ボス
380NAME OVER:02/11/23 20:57 ID:???
ダンジョンに宝箱
381NAME OVER:02/11/23 21:05 ID:OjPt2I0T
>>379
ベイガンか。
382NAME OVER:02/11/23 21:12 ID:???
ラスボスを倒した後、最も懸念すべきことは
敵組織のメンバーが首領を失って制御不能の暴走状態に入ることだが、なぜか無限とも思えるほどに出てきた雑魚キャラがその後は大人しく?なってしまう
383NAME OVER:02/11/23 21:19 ID:???
>>378
逆に、あまりに敵が強いもんだから負けバトルだと思って適当にやってたら
ゲームオーバーになって(゚д゚ )ポカーン
384NAME OVER:02/11/23 21:28 ID:???
>>383
俺は負けバトルだと気付かずに全滅したら即リセットを何日も繰り返していたことがある
たしかドラクエ5のパパスが死ぬイベントだったかな?忘れた
385NAME OVER:02/11/23 21:52 ID:???
恋愛系のイベントが始まった瞬間、親が部屋に入ってくる
386NAME OVER:02/11/24 11:47 ID:WCcUxVR1
>>372

カンダタ??
387NAME OVER:02/11/24 11:52 ID:WCcUxVR1
××には近づくな!!!って村人に言われても、必ずそれをしないと攻略できない。

俺は、そう思っていたから、ドラクエ6で、アモスには寝てる間にモンスターに変身するという事実を話すなと言われていたのに、話したら、仲間になってくれなかった。鬱
388NAME OVER:02/11/24 12:00 ID:WCcUxVR1
村を守るために敵と戦っているのに、仲間が死ぬと金を取る教会!
389NAME OVER:02/11/24 17:35 ID:???
>>385
しかも部屋を出る瞬間、屁をこく。
390NAME OVER:02/11/25 23:47 ID:???
戦闘ではめちゃくちゃ強いのに、短刀を腹に刺されただけで即死する奴がいる
391NAME OVER:02/11/26 00:39 ID:eoeIY9XB
ジジイは

ワシはもうだめじゃ

と言って死ぬ
392NAME OVER:02/11/26 00:43 ID:???
魔法や教会とかで復活できるのに、
イベントで死ぬと復活できない。
393NAME OVER:02/11/26 05:12 ID:???
声帯ないくせに野太い声を出すガイコツ
394NAME OVER:02/11/26 17:49 ID:???
塔を魔物の巣としか認識できないRPG開発者
395NAME OVER:02/11/27 13:34 ID:???
みんな足踏み
396NAME OVER:02/11/27 21:45 ID:LrJxWjyQ
>>383
たしか、微妙な負け方をしないと普通にゲームオーバーになるやつあるよな
FF4とか2回ぐらいあったような気がする。
397NAME OVER:02/11/27 22:48 ID:???
おかまがいる
ネットRPGで本格化
398NAME OVER:02/11/27 23:04 ID:u5w2G/Yy
港町に行くと
魔物のせいで海が荒れてて船が出てない。
399NAME OVER:02/11/29 04:50 ID:???
数年後、手抜きで移植される
400NAME OVER:02/11/29 17:28 ID:???
いくら倒しても無尽蔵に魔物は襲ってくる。
400
401NAME OVER:02/11/30 11:34 ID:???
無尽蔵なのは、昔は容量の問題だったけど、
今はゲームの問題。
敵が居なくなったら、レベルが上がらない
402NAME OVER:02/11/30 13:47 ID:???
フルプレートで砂漠を横断する無謀な戦士。
装備すら出来ない鎧を5個も持ち歩く魔法使い。

403NAME OVER:02/11/30 22:39 ID:???
妖艶な女キャラは大概魔女で、主人公はまんまと騙されるアホ
404NAME OVER:02/11/30 23:11 ID:VQoa93LM
大した改悪でもなく普通に遊べるのに、前作と比較されて糞ゲーと呼ばれる
405NAME OVER:02/12/01 02:15 ID:???
序盤で小動物に襲われる。
戦闘中余裕でアイテムを物色する仲間達。(FFは違うか)
スタッフの思い入れキャラは大抵プレイヤーの間では人気が無い。
スタッフロールは速い。
バグった状態でプレイするとイベント発動位置・隠しアイテム等が分かる。(これはファミコンに多い)
男の妖精は稀。(いたら嫌だが)
406NAME OVER:02/12/01 04:54 ID:???
>>396
大人リディアが仲間になるゴルベーザー戦と
磁気が働いて金属品が装備できないダークエルフ戦だな
407NAME OVER:02/12/01 08:13 ID:???
オープニング・エンディングは手動でメッセージ送りができない。
408NAME OVER:02/12/01 09:20 ID:???
人気に比例してラスボスの名前が2chで晒されやすくなる。
409NAME OVER:02/12/01 16:59 ID:???
飛空挺から爆撃を受けるイベントがあるのに、
イベント後は全くノーダメージな主人公。

ボス戦後になぜか回復する主人公ご一行様。
410NAME OVER:02/12/01 17:44 ID:???
前半でイベントバトルに参加する強者キャラは、後半では雑魚。
411NAME OVER:02/12/02 11:03 ID:???
大体勇者とか言われるやつは器用貧乏
412NAME OVER:02/12/02 11:53 ID:???
いつしか冒険の旅は、痛快無比の残虐パレード。「誰も勇者一行を止められない…」
まぁ止められたら止められたでプレイヤとしては困り果てるしか無い訳だが…
413NAME OVER:02/12/02 20:11 ID:aWxNXAMa
守備力が高い奴は経験値が多い
逃げていく奴はさらに多い
414NAME OVER:02/12/02 20:54 ID:???
>>412
主人公の勢いが止まる時はゲームオーバーの時だからね(w
415NAME OVER:02/12/02 21:31 ID:???
町やダンジョンでイベントなどの終了後はとりあえず夜を明かす
416NAME OVER:02/12/03 00:15 ID:???
地味な職業のキャラ(例、武器屋、技師)は中年男性
417NAME OVER:02/12/03 23:57 ID:???
最後らへん、街に入れなくなる
418NAME OVER:02/12/04 03:36 ID:???
先客がいるダンジョンでも宝箱は手つかず。
419NAME OVER:02/12/04 06:45 ID:???
妹がいる男キャラはシスコン

冷静に見てそうでない場合でも多くのプレイヤーにシスコン扱いされる
420NAME OVER:02/12/04 12:28 ID:9OZz151k
プレイ後、ラスボスの名前を忘れている。
421NAME OVER:02/12/04 13:56 ID:???
国家やら組織やらに関係している主人公は根暗が多く、
冒険者や一般市民系の主人公は明るい奴が多い。
422NAME OVER:02/12/04 21:56 ID:???
>418
最初から空になってる宝箱も結構あるよ。
423NAME OVER:02/12/04 23:18 ID:???
一つの宝箱にはアイテム一つという場合が多い
薬ビンがきちんと整列して1ダース入ってる宝箱なんてのがあってもいいじゃないか
424NAME OVER:02/12/05 04:36 ID:???
>>423
それはそれでなんか嫌な気も(w

キーアイテムは、伝説の剣。
425NAME OVER:02/12/05 09:33 ID:???
そもそも何故、薬草等低クラスのアイテムを宝箱に入れるのか。






書きこむ前に自己解決。
全ては誰かが仕掛けるミミックの為に、世界中の人が宝箱に勇者への提供アイテムを入れるのだろう。
426NAME OVER:02/12/05 10:42 ID:???
宝箱を売った方が儲けがいかもしれない。
427NAME OVER:02/12/05 22:26 ID:???
多分、洞窟を造った人が宝箱も置いておいたんだと思う。
428NAME OVER:02/12/07 23:18 ID:RPGe6/aZ
RPGキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
429NAME OVER:02/12/07 23:33 ID:???
>>428
キタ━
オメ━
430NAME OVER:02/12/08 01:25 ID:???
主人公は
男だろうが女だろうが
無口だろうがお喋りだろうが
言い出したら聞かない性格である
431NAME OVER:02/12/08 09:49 ID:???
普段は入れない部屋に入れた場合、必ず床が抜ける。
432NAME OVER:02/12/08 12:11 ID:9qyeLTDa
>430
ゲームに関係なく、主人公はそうでないと話が動かせない。
433NAME OVER:02/12/08 13:16 ID:???
名君のはずなのに国の危機だというときにも
会議を開かずに王座で困った困った言ってるだけ。
434NAME OVER:02/12/08 22:32 ID:PtwjG9gG
1歩進むのに5秒ぐらい掛かる街の人
435NAME OVER:02/12/08 22:38 ID:???
吊り橋は、必ず壊れる。
436NAME OVER:02/12/08 22:40 ID:???
人が生活している町や城なのに複雑な所はダンジョンになったり
タイムリミットイベントがあったり
437NAME OVER:02/12/09 20:31 ID:???
セリフにやる気が見られない。
438NAME OVER:02/12/10 19:12 ID:???
色違いの、属性の違うドラゴンが出てくる
439NAME OVER:02/12/10 19:30 ID:???
メガ・ギガ・テラはよく出てくるけどエクサ・ゼタ・ヨタは使わない。
440NAME OVER:02/12/10 23:02 ID:aSQnGIe3
街にいる多くの端役キャラは
どうやって生計を立てているのかが謎
441NAME OVER:02/12/11 09:53 ID:???
>>439
同じく小さい方の単位も使わねーよな
442NAME OVER:02/12/11 15:31 ID:???
敵のどんな立派な居城があろうと
それを陥落させた主人公達はsこを拠点にしない
443NAME OVER:02/12/11 20:49 ID:???
魔王の城が一番立派。
444NAME OVER:02/12/11 21:00 ID:???
おてんば娘と、おしとやかな娘が主人公の取り合いをする
445NAME OVER:02/12/11 22:46 ID:???
信じられる物を全て失った時、彼は魔王となる。
446NAME OVER:02/12/13 00:11 ID:???
>>441
FFTでアルテマデーモンがナノフレア使った
「ナノ」はけっこう多い気がする
447NAME OVER:02/12/13 01:43 ID:???
ミクロ(マイクロ)は少ないかも
448NAME OVER:02/12/13 13:45 ID:???
悪人の名前には濁点が多い
449NAME OVER:02/12/13 17:10 ID:???
>>448
ダムダムゾンゲルゲ
450NAME OVER:02/12/13 20:24 ID:???
>>448
ズーリー・ズルコビッチ・コズルイネン
451NAME OVER:02/12/13 22:11 ID:???
>>450
アターシャ・セコビッチ・コスイネン
452NAME OVER:02/12/13 22:16 ID:???
>>451
アターシャ・セコビッチ・ドワルスキー
453NAME OVER:02/12/14 11:10 ID:???
>>452
ムージョ・トボッケー・ドンジューロー
454NAME OVER:02/12/14 13:37 ID:???
>>453
ドロンジョ・ボヤッキー・トンズラー
455NAME OVER:02/12/15 09:44 ID:???
>>454
ヤンヤン・トンメンタン・ダサイネン
456NAME OVER:02/12/18 07:59 ID:???
で、「RPGのお決まりの展開」は出尽くしたのかな?
457NAME OVER:02/12/18 16:51 ID:???
尽きることは無い
458NAME OVER:02/12/18 19:40 ID:???
この世に人間の悪しき心がある限り我々魔族の命は尽きることはない


・・・と、死に際のラスボスがもらす
459>458:02/12/19 19:13 ID:???
其の一:ゾーマ
460NAME OVER:02/12/19 19:32 ID:???
「肉体が滅びようと魂は不滅だ」とかいいながら死ぬボスは後でラスボスとして復活する。
461NAME OVER:02/12/19 19:41 ID:???
盛り上がるイベントは、プレイヤー置いてけぼり
462NAME OVER:02/12/19 22:16 ID:???
>>458
其の二: アグニージャ
其の三: ゴドウィン2世
463NAME OVER:02/12/20 23:19 ID:???
>462
アグニージャは確かに似たような事を言ってたが、ゴドウィン2世も言ってたっけ?
言ってなかったような気がするんだが・・・。
464NAME OVER:02/12/21 11:36 ID:???
ゴドウィンはただの悪い奴だったな。
最近のラスボスは、人の心の悪相念が・・・とか、自然を破壊する人間どもめ・・・とか、
必ず取って付けたような信念があったのに、ゴドは単に「世界征服がしたかった。」
だしな。
465NAME OVER:02/12/23 22:25 ID:???
個人的な理由で世界滅亡を企む奴よりは遥かにマシ。
466NAME OVER:02/12/24 09:01 ID:???
子供をいじめるだけに天才的頭脳を使う科学者と
卒論を書くために異世界に来てついでに世界を救う主人公
467NAME OVER:02/12/24 10:18 ID:???
>>466
マシンマンじゃねえか!
468NAME OVER:02/12/24 13:51 ID:GCctdoE5
>465
世界征服をしたいだけだっただったら人間をとりあえず知的生命と認めているから交渉の余地が少しはある。とかですか?
結局悪は倒されるのがゲームですが。
469NAME OVER:02/12/24 13:59 ID:YlB+omGw
バナンのレベルを上げまくる。
470NAME OVER:02/12/24 15:12 ID:YlB+omGw
ジャイアンになぐられる
野良犬のしっぽを踏む
スネオに自慢される
テストで0点を取る
しずかちゃんのふろを除く

471NAME OVER:02/12/24 21:00 ID:???
王様と敵ボスは常時南を向いている。
472NAME OVER:02/12/24 22:02 ID:rEsbF1LG
生命力・力・素早さ・賢さ・魔法のエネルギー・経験他を記述できる万能単位「ポイント」。
473NAME OVER:02/12/25 10:20 ID:r6c7To6p
攻略本を鵜呑みにしていたらデータが間違っている。
474NAME OVER:02/12/25 11:02 ID:???
水着のような装備品でも鎧より守備力が高い
475NAME OVER:02/12/25 11:11 ID:???
「四天王」のような敵グループにはたいてい女が一人いる。
476NAME OVER:02/12/25 11:54 ID:???
ムシケラ呼ばわりしてくる女の敵
477NAME OVER:02/12/25 12:25 ID:???
草や石ころで道を塞がれる
478NAME OVER:02/12/25 13:07 ID:???
船に乗ると津波に襲われ、雪山へ行くと雪崩に襲われる、
この上なく不幸な主人公達。
479NAME OVER:02/12/25 14:07 ID:???
気高い女幹部はまず間違いなくエロパロにされる
480NAME OVER:02/12/25 14:37 ID:???
序盤に出る金属製の鎧よりも終盤に手に入る布製の服の
方が防御力が高い。

さらに女性専用防具の場合体を覆う布の面積と防御力は反比例する。
481NAME OVER:02/12/25 16:09 ID:???
町まであと一歩で敵が出現
482NAME OVER:02/12/25 16:38 ID:???
「〜ですわ。」
483NAME OVER:02/12/25 17:05 ID:???
「〜でござる。」
484NAME OVER:02/12/25 17:39 ID:???
農民風のオッサンはずうずう弁
485NAME OVER:02/12/25 17:44 ID:???
悪でなかった帝国の話が出るとロマサガ2のバレンヌ帝国が挙げられるが
1のバファル帝国は挙がらない
486NAME OVER:02/12/25 17:52 ID:???
バレンヌ帝国はアバロン帝国と表記されることがある
487NAME OVER:02/12/25 23:12 ID:???
突然科学的な会話や場面が出てきて話の内容が分からなくなる
しかもその話の結果、旅に出ることになり訳が分からないうちにラスボスを倒す
488NAME OVER:02/12/25 23:22 ID:???
製作途中でカットされた(?)らしきものが残っている
489NAME OVER:02/12/26 02:46 ID:???
            _ -───- _
         /  ̄      l┌┐l     ̄ヽ
          |      ((ol_lo))      |
        |      __ -───- __     |
          |_-‐  ̄          ̄ ‐-_|
        |     _ -───- _     |
        \_ 二          二 _/
       彡|   ─==-_   _-==─   |ミ
       彡|                 |ミ
       /ミ|.  -=◎= ノ  ヽ =◎=-   |ミヽ
         )し|      /   ヽ       |J(
       ヽ_|       /(●●)ヽ     |_ノ
           |                    |     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           |        <三三>      |  < ラスボスはアイテム使い放題なので雑魚
          ヽ               ノ    \______
            \             /
              \ _____ /




490NAME OVER:02/12/26 09:25 ID:???
急旋回できる飛行船
491NAME OVER:02/12/26 13:56 ID:???
方向転換が異様に素早い船
492NAME OVER:02/12/26 19:08 ID:???
最弱は大抵スライムかゴブリン。
493NAME OVER:02/12/27 18:17 ID:???
この世に悪があるとすれば
それは人の心だ。
494NAME OVER:02/12/27 23:48 ID:???
はり手で空を飛ぶ
495NAME OVER:02/12/28 12:44 ID:???
>>493
TOPダオス
496NAME OVER:02/12/28 22:42 ID:???
ダオスをだおす
497NAME OVER:02/12/30 09:02 ID:???
ラスボスの形態変化を警戒し過ぎてアイテム温存しまくった挙句
最終形態を素で倒してしまった時の焦燥感脱力感が心地よい
498NAME OVER:02/12/30 15:25 ID:???
服を装備から外しても誰も文句をいわず、
王様であろうと普通に話し掛けてくる。
499NAME OVER:02/12/30 15:55 ID:???
なぜか日本のことわざを知っている。
500NAME OVER:02/12/30 19:28 ID:???
500ゲト
501NAME OVER:02/12/30 22:34 ID:???
数歩歩いただけで夜になる。
502NAME OVER:02/12/30 22:37 ID:???
でも街の中だと宿屋に泊まらない限り朝が来ない
503NAME OVER:02/12/31 00:13 ID:???
地蔵が喋る
504NAME OVER:02/12/31 19:59 ID:P0JK24zC
サルベージ
505NAME OVER:02/12/31 20:10 ID:???
>>499
それを気にしてたら、海外の文学は読めんよ(w
506NAME OVER:03/01/01 00:51 ID:???
>>494
マカマカだけじゃねーか!
507NAME OVER:03/01/01 01:46 ID:???
ヒロインが主人公の父親の尻からヘビ毒を吸いだす
508NAME OVER:03/01/02 10:38 ID:???
主人公側の兄弟は兄が武闘派、弟が知能派だが、
敵の兄弟の場合全く逆である。
509NAME OVER:03/01/02 16:59 ID:???
>>508
FF6のあいつらは?
510NAME OVER:03/01/02 22:30 ID:???
戸愚呂
511NAME OVER:03/01/04 01:01 ID:???
イチかバチかの賭けは必ず成功する。
512NAME OVER:03/01/04 05:29 ID:???
>>510
ラスボスっぽいな。第三形態まであるし。
513NAME OVER:03/01/04 08:10 ID:???
ラスボスの頭の中には自分の野望の事しかない。
514NAME OVER:03/01/05 14:26 ID:???
逆に、主人公には長期の展望が一切ない。
515NAME OVER:03/01/06 03:14 ID:???
そしてその仲間は、どんなリーダーにも忠実についていく
516NAME OVER:03/01/06 05:39 ID:???
たまに裏切り者が出るが悲惨な最後を迎えるか改心する
517NAME OVER:03/01/06 11:07 ID:???
薬屋で買い物中、
パーティーに女性が同行していても
整理用のナプキンやタンポン等は買ってあげない
518NAME OVER:03/01/06 14:00 ID:???
ドラクエなんてひとつのベッドに男女混合で寝るのにコンドームも売ってないんだよな。
いい気なもんだあ。
519NAME OVER:03/01/06 21:26 ID:???
馬の糞を手掴み。
道具が全て馬の糞。
そんな彼を暖かく迎え入れてくれる家族。

トルネコは本当に素晴らしい家族を持っています。
そりゃあ今でもゲーム化されるよね。
520NAME OVER:03/01/07 13:12 ID:???
なんと!うまのふんをてにいれた!


と排泄物にも優しい
521山崎渉:03/01/10 04:02 ID:???
(^^)
522山崎渉:03/01/10 16:24 ID:???
(^^)
523NAME OVER:03/01/10 16:27 ID:W4KZ29Oc
「最近この辺にもモンスターが増えたなー」
524NAME OVER:03/01/10 16:29 ID:4etVHLB2
痴呆が買うから仕方なく作り続けてる幹事。
525NAME OVER:03/01/10 19:26 ID:???
「だが、あそこには最近モンスターが住み付いてのお」
526NAME OVER:03/01/11 06:11 ID:???
モンスターの正体は・・・
@悪の波動で野生動物が狂暴又は変異化
A悪、又は主人公をだましている組織の作った生物兵器
B自然を汚す愚かな人類に鉄槌を加えるべく神より派遣された使途
527NAME OVER:03/01/11 14:13 ID:???
どんなダメージもHPで換算されてしまう。
528NAME OVER:03/01/11 21:29 ID:???
主人公は笛や竪琴が上手い。
529NAME OVER:03/01/11 22:25 ID:???
泥棒騒ぎが起こる
530NAME OVER:03/01/12 04:29 ID:???
最近地震が多い
531NAME OVER:03/01/12 04:43 ID:???
洞窟の入り口が落盤で塞がってしまったんじゃ
532NAME OVER:03/01/12 11:05 ID:sQgqUz1p
ラスボスは木を見て森を見ない、又は森を見て気を見ない。
533NAME OVER:03/01/12 11:15 ID:???
ドライブシュートを使おうとする
         ↓
      ガッツが足りない!
534NAME OVER:03/01/12 12:29 ID:???
敵の強さ>>>>>>>>>>>>>>>>経験値
535NAME OVER:03/01/12 12:36 ID:???
敵:ラリホー
  ↓
味方:全員寝る
  ↓
味方:一人起きる
  ↓
敵:ラリホー
  ↓
味方:起きた一人がまた寝る
536NAME OVER:03/01/12 23:09 ID:???
竜が出てくる
537NAME OVER:03/01/13 02:56 ID:???
別の種族(特に魔族とか鬼族)との混血児は
幼い頃から迫害を受けているおかげで人嫌い。
しかしある事件をきっかけに主人公達の優しさや
強さに触れて心を開くようになる。
538NAME OVER:03/01/13 12:05 ID:???
何度も話しかけているのに
話している内容が変わらない。
539NAME OVER:03/01/13 19:17 ID:???
>538
そうじゃないRPGも山ほどあるだろ・・・
540NAME OVER:03/01/13 22:01 ID:???
いっぱいってって、いっぱいしゃべれーる
541NAME OVER:03/01/17 04:36 ID:???
こちら複数にボスは自信まんまん1人でかかってくる
542NAME OVER:03/01/19 01:38 ID:???
>>518
出す瞬間、精子全てに即死魔法かけてるので大丈夫
543NAME OVER:03/01/19 02:26 ID:???
>>542
つまり男がいく瞬間にどちらかが「ザキ」とか「デス」とか叫んで果てるのか?
544NAME OVER:03/01/20 22:11 ID:???
○○をあなた方に渡せと、××から△△年間預かっていました。これでやっと死ねる。
545NAME OVER:03/02/04 07:27 ID:???
さらなる黒幕の登場を期待していたらエンディングに強行突入


「あれ・・もう終わりかよ」
546NAME OVER:03/02/08 03:42 ID:???
>>540
ヘッドホン、耳はここだろ?
547NAME OVER:03/02/08 03:46 ID:???
さんざん命賭けまくって世界を平和にした割には見返りが激しく少ない
または、主人公側がそれを拒否するか人知れず姿を消す
548NAME OVER:03/02/08 12:26 ID:???
国のトップに座ることもそれなりに多い。
549NAME OVER:03/02/09 00:28 ID:???
全てが終わった後、魔王になる奴がいる
550NAME OVER:03/02/09 16:42 ID:???
敵の時にはやたら強いのに、仲間になると装備が安っぽくて弱い。
551NAME OVER:03/02/09 16:50 ID:???
最後に必ずスタッフの名前が出る。もう飽きたからやめれ。
ワンパターンだよ。
552NAME OVER:03/02/09 16:52 ID:sb/ZvyCu
====================================

http://www5b.biglobe.ne.jp/~ryo-kyo/osu.html

====================================
553NAME OVER:03/02/09 17:58 ID:???
>>551
同意
解かないとスタッフの名前見れないのっておバカな演出だよな
(別に見たいわけじゃないが)
554NAME OVER:03/02/09 18:15 ID:???
ところで、日本のRPGで利己的な主人公って少ないよね。
やっぱ国民性が繁栄されてんの?
555NAME OVER:03/02/09 19:41 ID:???
DQはまさに日本的だな。
基本的に上司(王様)の言う通りにしなければ話が進まないし。
556NAME OVER:03/02/09 20:54 ID:???
「お決まりの展開を上げる(挙げる?)スレ」なのに
例外なく全てに当てはまる事柄でないと満足できない奴がいる。

製作者が既存のRPGでの常識を覆そうと必死である。
557NAME OVER:03/02/09 23:57 ID:???
忍び込む

見張りに見つかる

逃げる

あぶなかった、気をつけないと

侵入リトライ
558NAME OVER:03/02/10 00:43 ID:???
部屋に鍵や見張りをつけていない、善良なお金持ちは悩みを抱えていて、
話しかけると悩みの内容を見ず知らずの人に事細かに話し、
「ああ、どうしたものか・・・」
その後、
「そうじゃ!あなたがたにお願いしたい。お礼に◯◯(ストーリー進行に必要な物)をやろう」
と言う場合と言わない場合があるが、解決してあげると
どちらにしろストーリー進行に必要なものが手に入る。
559NAME OVER:03/02/10 15:57 ID:???
>>554
利己的な主人公が少ないっつうより、製作者がプレイヤーに
押し付ける使命が大げさすぎるんだよな。
560NAME OVER:03/02/10 16:45 ID:???
>>555
ドラクエの世界ってあんまり日本的じゃないんだよ。
日本人のメンタリティーだと「権力者=悪」なんだが
ドラクエの世界では王や君主を特に悪役としては描かない。
561NAME OVER:03/02/10 16:51 ID:???
>「権力者=悪」
それは日本人だけじゃなくて、北東アジア(日・中・韓)全般のメンタリティ。
562NAME OVER:03/02/11 03:53 ID:???
ヨーロッパでも、権力者=悪の時代はあったわけで。
563NAME OVER:03/02/11 15:05 ID:???
ザコ敵の名前がザコ
564NAME OVER:03/02/11 18:06 ID:???
>>492
しかし、真メガテンにおいて、この限りではない。
565NAME OVER:03/02/11 18:16 ID:???
566NAME OVER:03/02/11 21:45 ID:???
局地戦で勝つと戦争が終わる。
567NAME OVER:03/02/12 15:20 ID:???
戦闘以外では経験値が入らない。
568NAME OVER:03/02/12 18:00 ID:???
仲間の女性キャラが3人以上の時には、ボーイッシュで性格が男っぽい女がいる。
569NAME OVER:03/02/12 18:18 ID:???
>>556
何が言いたいのかよく分からん。
570NAME OVER:03/02/12 18:30 ID:???
>>569
>>556は、空白行にcat line入れるのでは?と推測
571NAME OVER:03/02/12 18:32 ID:???
「全てのゲームに当てはまる法則は存在しない」
って言ってるんじゃない?
572NAME OVER:03/02/12 18:43 ID:???
全てのRPGに当て嵌まる法則も探せば見つかるかも。
573NAME OVER:03/02/12 23:51 ID:???
>>569
例えば>>567のレスに対し、「イースは探し物を困っている人に届けても経験値が上がるぞ。」
なんてツッコミのレスをすると>>556にリンクされる。

些細なツッコミでも許さない>>556は生粋の江戸っ子と見た。
574NAME OVER:03/02/13 11:45 ID:???
意味もなく、うろちょろする町の人々。
通行の邪魔。で、話し掛けようとすると避けられてしまう。
575NAME OVER:03/02/13 13:08 ID:???
そんなに降ってない雪の中で足跡をつけてから
家に出入りすると足跡はすぐ消えている
576NAME OVER:03/02/13 19:21 ID:BG3PUjLk
日本人風のキャラや中国人風のキャラはしょっちゅう出てくるが、
朝鮮人風のキャラが出る事は決して無い。
577NAME OVER:03/02/13 19:35 ID:WL1c/zel
1990年より前に出たRPGの大半がエンカウント率が高い
578NAME OVER:03/02/13 19:42 ID:WL1c/zel
中ボス曲は軽快、ボスの曲は重々しい
ラスボスの曲はメドレー邪悪アレンジ
579NAME OVER:03/02/13 19:43 ID:???
怪しい宗教団体が出てくる。
580NAME OVER:03/02/13 19:51 ID:WL1c/zel
ゲームと一緒にカードがついてくるが周囲にそのカードで遊んでいる
人間を見かけない

581NAME OVER:03/02/13 22:54 ID:???
>>576
朝鮮人風ってどんなんだろう・・・?

文化的に特色ある国じゃないからなぁ。
582名前が無い@ただの名無しのようだ :03/02/13 23:19 ID:ZiJbX4VF
RPGに出てくる若いキャラは同人女にカップリングされる
583NAME OVER:03/02/14 00:25 ID:???
>>576
RPGじゃないが、ナムコの格ゲは朝鮮人(韓国人)が多い。
ソウルエッジとかは日本人キャラより数が多いからな。

>>581
文化とは言えないかもしれんが、アジア圏では非常に珍しく片手剣+盾の戦闘様式を取り入れてた。
(体術では両手がふさがり足しかつかえなかったので、投げ技でなく足を使った独特の打撃技が格闘技として発達したらしい。)

まあ立地上、常に大陸の影響を受けざるを得ず、かつ日本みたいに島国じゃなかったから、外部の文化を長い期間をかけて熟成させ
独自の文化に昇華させる土壌も無かったわけで、文化的に特色が無いといやあ、そうかも。
戦争も多かったみたいだし。
584NAME OVER:03/02/14 01:07 ID:???
伝説の勇者よりそこらへんのぶとうかの方が強い
女ぶとうかなら萌えるが、男なら藁える
585桃白白:03/02/14 01:15 ID:???
けしからんっ
586NAME OVER:03/02/14 01:19 ID:???
人を殺してもつかまらないことが多いが、
時々些細なことでつかまる
587NAME OVER:03/02/14 01:55 ID:???
前人未踏の洞窟にロウソクや松明が備えられてある、
なおかつ灯がともされてある。
さらにその灯は何時間経とうが消えない。
588NAME OVER:03/02/14 02:11 ID:???
歴戦の猛者が幾多の苦労を重ねてたどり着いた場所に、
我が身一つでうろつく町人がいる。
歴戦の猛者が幾多の苦労を重ねてたどり着いたというのに、
平然と「道に迷ったんだ。たすけてくれ」などと言う。

世の中は広い。
589NAME OVER:03/02/14 02:53 ID:???
フィールドに穀倉地帯が無い。
モンスターが無限に沸いてくるから狩猟だけで定住生活が可能なのか?
590589:03/02/14 02:58 ID:???
良く考えたら農耕文明なしで身分の差は生まれない。
DQ、FF、テイルズとか原野のなかに都市だけが点在してる
591NAME OVER:03/02/14 03:13 ID:???
主人公は(ややパワーよりの)バランスタイプである。
終盤に入るまではどちらかというと平凡だが、
専用装備・専用技などを獲得することで突然最強キャラになる。
592NAME OVER:03/02/14 15:46 ID:???
最初に敵の首領だと思われていたやつは
最後の最後に魔王を召喚して死ぬ。
その捨て台詞は、
「私が死んでも、もう遅い・・・。今、OOが復活する・・の・・だ・・。」
593NAME OVER:03/02/14 15:46 ID:???
最初に敵の首領だと思われていたやつは
最後の最後に魔王を召喚して死ぬ。
その捨て台詞は、
「私が死んでも、もう遅い・・・。今、OOが復活する・・の・・だ・・。」
594NAME OVER:03/02/14 16:21 ID:???
「見かけない顔だな」
595NAME OVER:03/02/14 16:36 ID:???
オートバトルになると不必要なことばかりやる
596NAME OVER:03/02/14 17:24 ID:???
生意気なガキにからまれる
597NAME OVER:03/02/14 17:37 ID:???
>>581
「お前たちが過去に行ったことを謝罪しる! 賠償しる!」
って付きまとってくる。
598NAME OVER:03/02/14 18:01 ID:???
スライム
ゴブリン
コボルド
オーク
オーガ
スケルトン
ゾンビ
599NAME OVER:03/02/15 16:57 ID:???
海にぶつかっても音が鳴る。
600NAME OVER:03/02/15 23:03 ID:???
敵が出なくてもいいようなところにも敵が出る
601NAME OVER:03/02/16 00:19 ID:???
このスレって展開じゃなくて設定の方が多いような。

*「おおきくなったら ゆうしゃになるんだっ!」
602NAME OVER:03/02/16 10:40 ID:YxgY+tIo
・魔王を召喚した奴が魔王に殺される
・婆さんが物語を語るつーか物語のカギになる
603NAME OVER:03/02/16 16:48 ID:???
変なおっさんは伏線
604NAME OVER:03/02/16 18:22 ID:???
町人がさぶいダジャレを言う。(重要アイテム、キーワードに関する)
605NAME OVER:03/02/16 18:26 ID:???
主人公の仲間や親類、仲間の親類などが氏ぬ。
もしくは氏にかける
606NAME OVER:03/02/16 22:28 ID:???
世界に火山はひとつだけ。
607NAME OVER:03/02/16 22:33 ID:???
同じ名前の人物が出てこない
608NAME OVER:03/02/16 23:15 ID:???
同じ顔の人物はたくさん出てくる
609NAME OVER:03/02/16 23:56 ID:???
主人公や仲間の親はどちらかが欠けているか、または両方いない
610NAME OVER:03/02/17 00:06 ID:???
プレイヤーの意思に反して仲間になる香具師がいる
611NAME OVER:03/02/17 00:21 ID:???
魔法が成長するシステムの場合、
終盤で手に入る究極魔法よりも
序盤から鍛えた魔法の方が使える。
612NAME OVER:03/02/17 07:54 ID:???
ヒロインは回復・支援魔法のエキスパート。
613NAME OVER:03/02/18 10:54 ID:???
>>612
が、敵に捕らわれたり勝手に抜けたりする。そして戻ってくるまでの
ダンジョンやボスバトルがキツくて途方に暮れる。
614NAME OVER:03/02/18 21:16 ID:???
>>613
んで、戻ってきたかと思うと、弱くて使えない。
615NAME OVER:03/02/19 01:28 ID:???
帰りたいのに帰れない。
616NAME OVER:03/02/19 21:48 ID:???
寒いギャグを演出しているつもりがイタくなっている
617NAME OVER:03/02/20 09:19 ID:???
「大臣」が出てきた場合かなりの確率で悪の手先
618NAME OVER:03/02/20 12:31 ID:1fzaNVuf
市販ゲームにおける魔王は悪
同人作品における魔王は仲間になることもしばしば



ところで、誰か『こんなPRGは嫌だ』スレ立ててくれない?
619NAME OVER:03/02/20 13:37 ID:???
和風RPGでは
HP → 体
MP → 心
620NAME OVER:03/02/20 15:03 ID:???
ヒロインは幼馴染か王女
621NAME OVER:03/02/20 16:40 ID:???
>618
実はRPGじゃなくてPRGだ
622NAME OVER:03/02/20 19:56 ID:WHzm96Nb
>>609
それは物語が作りにくくなるからだろう。
別にRPGに限らず小説や漫画でも多い。
もし両親そろっている場合
家族一体で家族愛的な展開の方面へしか持っていけない場合が多い。
だからじゃねえの?
623NAME OVER:03/02/20 20:49 ID:1fzaNVuf
>>621
逝って来ます、スレは今度漫画喫茶か何か逝って立てます。
624NAME OVER:03/02/21 00:02 ID:???
>>622
それは単なる力不足である。
625NAME OVER:03/02/21 03:29 ID:???
DQの主人公は王様に面会するのに抜刀したまま。
街中も店でも剣を振り回して歩く。
626NAME OVER:03/02/21 10:36 ID:RdaAu0CX
ここは名前を変えられる神殿じゃ。

アルス→マンコ

マンコじゃと?
おぬし本気でそのような名前にしたいと思っているのか?

<はい
 いいえ

で改名はできるがその後は・・・
627NAME OVER:03/02/21 12:36 ID:zGoDxLDz
容疑がかけられると 『ワシじゃない! ワシはやってない!』
628NAME OVER:03/02/21 14:03 ID:G9b6SxVW

武器や防具が破損しない
629NAME OVER:03/02/21 14:09 ID:jjU/AOQI
ボス撃破。さらに上のボス登場。
もうやめれ。たまにはあっさり終わらせろ。
630NAME OVER:03/02/21 14:27 ID:RdaAu0CX
飛空挺どころか船さえ直角に急旋回可能。
631NAME OVER:03/02/21 16:23 ID:???
武道大会などは、勝ち抜きがおおい。
しかも、自分以外はモンスター。
632NAME OVER:03/02/21 17:59 ID:???
意外な場所で以前出てきて忘れられているようなキャラと出会う
633NAME OVER:03/02/21 18:32 ID:???
英伝のローとか?
634NAME OVER:03/02/21 20:12 ID:ijBgLHCx
序盤に一度立ち寄った場所がラストダンジョンになる
635NAME OVER:03/02/21 20:12 ID:???
「そういえばあんたの名前聞いてないな なんて名だ?」
「俺か?俺の名は・・・・」
→名前入力画面
「○○か!いい名前だな!」
636NAME OVER:03/02/21 20:24 ID:YzMJMpId
「〜ですわ」
「〜ですぅ」
「〜ですの」
「〜りゅん」
637NAME OVER:03/02/21 21:49 ID:wGCDm8qp
>>634
FF1以外に思いつかないのだが他にあったっけ?
638NAME OVER:03/02/21 22:03 ID:???
>>637
GBの『選ばれし者』(だっけ?)は自分の家の地下にラストダンジョンがあった
639NAME OVER:03/02/21 22:42 ID:wGCDm8qp
>>638
つうか気づけよ(w
ってな展開だよな。冷静に考えたら。
640NAME OVER:03/02/21 22:46 ID:???
伝説の剣を鍛えられる鍛冶屋は自信を無くしている
641NAME OVER:03/02/21 22:52 ID:???
>>637
ラサール石井のチャイルズクエストのラスボス戦の舞台はチャイルズの事務所。

>>638
「セレクション 選ばれし者」。ケムコだね。
642NAME OVER:03/02/21 23:35 ID:6rX0ZoJa
>>627
ポートピアじゃねえか!!爆笑
643NAME OVER:03/02/22 00:54 ID:it4UnA68
>>636

エロゲーやりすぎ。
644NAME OVER:03/02/22 02:32 ID:???
>>643
全部ギャルゲーですが?
645NAME OVER:03/02/22 07:08 ID:???
>>644
萌え系のゲームはエロの有無にかかわらず
エロゲーとひとくくりにする連中は以外に少なくはない。
646NAME OVER:03/02/22 07:19 ID:???
主人公は当たり障りのない性格。
647NAME OVER:03/02/22 16:09 ID:???
町の人が話す
敵がでてくる
エンディングがある
648NAME OVER:03/02/22 22:32 ID:eOXUxkOh
町の人が何も話さず
敵と戦うこともなく
エンディングすらないRPGを
あなたは面白いと思うのか小一時間ほど問い詰めたい
649NAME OVER:03/02/22 22:39 ID:L25q5vch
>>637
SFC風来のシレン
650NAME OVER:03/02/23 00:30 ID:???
一昔前のRPGの主人公は喋らなくても、
「はい」or「いいえ」と答えるだけで会話が成立する。
651NAME OVER:03/02/23 00:35 ID:???
主人公は、Noと言える人である。
652NAME OVER:03/02/23 12:04 ID:???
10歳にも満たないガキが強力な魔法を使いこなしたりエリートクラスの高い地位についている。
653NAME OVER:03/02/23 23:56 ID:???
こんなゲームありますでしょうか?
・初めから最後まで現代の日本が舞台
・未来や過去やファンタジーな世界に吹っ飛ばされたりしない
・システム的にはドラクエタイプ
654NAME OVER:03/02/24 00:26 ID:???
ラスボスは自分の城に引き篭もっている。
655NAME OVER:03/02/24 00:46 ID:???
俺はラスボスになる素質がある!
あとは城だな。よし。
656NAME OVER:03/02/24 01:29 ID:???
>>653
エロゲーだけど夜が来るが学園モノのRPG
ただ戦闘はドラクエっぽいけどそれ以外はちょっと純粋なRPGとはかけ離れている。
コンシューマーではちょっと見当たらない
ソナタ、ペルソナ、ちょっと違うし、GBのうる星やつら、SSのマリカ、違うな
東京魔人忍法帖はSRPGやし
657656:03/02/24 01:34 ID:???
思いついた。
FCのうしおととらは現代でドラクエタイプ
658NAME OVER:03/02/24 08:59 ID:???
>>656
夜が来るは面白かったな。
RPG部分は面白かったし、その他も最高だった。

頼むからこの2つを分けて出して欲しかった・・・。
659NAME OVER:03/02/24 14:47 ID:???
GODの初めのほうはそれに近いけど
結局変な世界(未来?)に飛ばされてしまう。
660NAME OVER:03/02/24 14:50 ID:zxoku34k
>>653

斬新さとひきつけるものがないからだと思われ。
そもそも敵と戦ったりアイテムをさがしまくったりということを
ファンタジーなしで現実に結びつけるのは難しいでしょう?
やっぱり日常から離れたものじゃないとあんまりみんなやる気が
ないんじゃないかね。
つうかRPGじゃないけどブシドーブレイド同様思いついても
みんなやらんだけで
やってしまうとこけるのが分かっているからでは。
661NAME OVER:03/02/24 15:21 ID:???
「パラダイムX」のライセンスハッキング
662NAME OVER:03/02/24 16:24 ID:???
>>653
ラサール石井のチャイルズクエスト
ある意味ファンタジーと言えなくもないが。
663NAME OVER:03/02/24 16:25 ID:???
>>653
あとラブクエストとか。
パロディ系ゲームなら結構あるかも
664NAME OVER:03/02/24 17:40 ID:???
今まで入って帰ってきたものはいないダンジョンなどがある。
665NAME OVER:03/02/24 19:03 ID:zxoku34k
>>664
しかしその最初に帰ってくる人間となる。

・・・てかガイシュツでねえか?
666NAME OVER:03/02/24 20:23 ID:???
瀕死の状態になっても一発で回復さたり
死んだ仲間を生き返らせる魔法があっても
イベントで傷付いたり死んだキャラには使用しない
667NAME OVER:03/02/24 21:02 ID:???
>>653
闘氣王。
668NAME OVER:03/02/24 21:07 ID:???
絶対負けるイベントに気付かず、負けたとたん即リセットで袋小路な人→1
669NAME OVER:03/02/24 23:14 ID:???
あるいは敵のあまりの強さに絶対負けるイベントだと思いこもうとする俺。
670NAME OVER:03/02/25 01:19 ID:???
>>667
主人公:CIA
武器:肥後の守
防具:Tシャツ
仲間:犬・猫・ハト・ファミコン(!)
敵キャラ:スチュワーデス・マヌカン・編集者

まあ確かに日本が舞台なのだが・・・。
そのゲームほどヘンなゲームは見た事ねえ・・・。
671NAME OVER:03/02/25 04:55 ID:kxVQqZ4j
>>669
あるあるw
672NAME OVER:03/02/25 05:17 ID:???
神父は寝ない
673NAME OVER:03/02/25 11:41 ID:fEVyDRxq
宿屋の親父も寝ない
674NAME OVER:03/02/25 22:20 ID:???
道具屋のオヤジは寝てるような気がする
675NAME OVER:03/02/25 22:26 ID:???
犬や猫などに道をふさがれてもまたいだりしない。
676NAME OVER:03/02/25 23:30 ID:???
初回プレイでは、大概後々必要になってくるアイテムを売る、もしくは捨ててしまう。
しかし、進行には必要のなかったものなので結局最後まで進む。
そのために、最強の武器を手に入れる事が出来ずにもう一度始めからやり直す羽目になる。
677NAME OVER:03/02/26 19:14 ID:nwtnBxTS
1度クリアして強いまま最初からをやる
途中であきる
678NAME OVER:03/02/26 20:58 ID:Uu6qmVCs
age
679NAME OVER:03/02/26 20:59 ID:???
後になればなるほど強くなる
でも敵も強くなるからあまり関係無い
680NAME OVER:03/02/27 00:40 ID:pb5Hc4sD
>>653
ゲゲゲの鬼太郎2
681NAME OVER:03/02/27 00:47 ID:???
回復アイテムをいくらでも食える
682名無し:03/02/27 00:51 ID:vQTkbcyM
宝箱には何故か最新の武具
683NAME OVER:03/02/27 08:21 ID:U7SbBekB
違和感のある色違いザコ
名前もちょっと無理があったりする
もとがサソリなのをザリガニと言ったりとか
684NAME OVER:03/02/27 09:29 ID:cSoraXm3
ローラを見殺しにして、竜王倒したのに、
DQ2の「ローレシアはローラ姫をもじった名前の国ですじゃ」みたいな事を
言われる(゜ω゜)
685NAME OVER:03/02/27 10:16 ID:???
町の人々の動きが読めない。
686NAME OVER:03/02/27 10:30 ID:???
町に入って最初の人「ここは○○の町」
687NAME OVER:03/02/27 15:55 ID:???
>>686
所さんの第一村人みたいだったら困るけどな
688NAME OVER:03/02/27 22:35 ID:???
宿屋に泊まらないでずっと
冒険を続けても過労死しない。
689NAME OVER:03/02/27 22:52 ID:???
いきなり冒険に駆り出されるようなストーリーでも
女性キャラが生理の心配をしない。
690NAME OVER:03/02/28 13:45 ID:???
雷系の魔法は雷が地面に降りた後、謎の玉が出てくる。
まるで水滴が地面にぶつかって弾けたかのように。
691NAME OVER:03/02/28 13:46 ID:???
氷系の魔法でとんでもなくでっかい雪結晶が出てきたりする。
あんなでっかく、しかも規則正しい形の結晶を作れる魔法使いは凄いね。
692NAME OVER:03/02/28 13:48 ID:???
火系のネタが思い浮かばんのとお決まりの展開というより突っ込みに
なってしまったのが残念だが、まぁいっか。
693NAME OVER:03/02/28 13:53 ID:???
小便してて思いついた。
火系の魔法は中にボールが入ってるかのように球状の物が敵の方へ飛んでく。
694NAME OVER:03/03/01 09:42 ID:???
>>689
妊娠してるとか・・・
695NAME OVER:03/03/01 16:21 ID:???
>>694
冒険に駆り出されたその日に、仲間たちにまわさr(略
696NAME OVER:03/03/02 00:54 ID:???
いや、まだきてないほどおさないおにゃのことかハァハァ
697NAME OVER:03/03/02 14:46 ID:c7lqtFVc
モンスターが神話・伝承ネタ
698NAME OVER:03/03/02 15:01 ID:???
日記や手紙は肝心な所が破けてる。
699NAME OVER:03/03/02 15:07 ID:???
どんなにステータスを上げても自力でダンジョンの壁をぶち破ることはできず
爆薬、つるはし等に頼らざるを得ない。
700NAME OVER:03/03/02 21:44 ID:???
雷は時速20km程度の速さ
炎や氷を鎧で防ぐことは出来ない
魔法使いは修行で筋トレしてはいけない
戦士は知力が低くなくてはいけない
盗賊は斧を手にしてはいけない
701NAME OVER:03/03/03 21:10 ID:???
どの村でもアイテムが同じ値段。
値段が変わっているのは大概ぼったくり。
702NAME OVER:03/03/04 21:47 ID:???
せっかく船を手に入れても最初のうちは内海から出れない。
703NAME OVER:03/03/05 01:48 ID:???
即死しそうな高さから飛び下りるか転落するかしてもダメージなし。
塔の一階に戻るだけだったりする。
704NAME OVER:03/03/05 22:58 ID:???
パーティは一列になって移動
705NAME OVER:03/03/05 23:57 ID:???
最近モンスターが住みついてしまった洞窟に何かを取りに行かされる。
706NAME OVER:03/03/06 00:57 ID:???
わらべ歌の歌詞はトラップの抜け方。
707NAME OVER:03/03/06 11:47 ID:???
モンスターと殺し合いをしているのに
体に障害をもつリスクはまず無い
死ぬかピンピンしてるかのどちらか
回復魔法があるわりには顔にカタが残っている
708NAME OVER:03/03/07 01:11 ID:???
この世に一つしかないキーアイテムを失ったら、
過去にタイムスリップして同じものを手に入れる。
709NAME OVER:03/03/07 01:50 ID:???
宿屋のオヤジ曰く
「リセットボタンを おしながら でんげんを おきりください。ではごゆっくり…」
710NAME OVER:03/03/07 11:46 ID:???
村の子供(村長や鍛冶屋の息子辺り)が特別な薬草などをとりに
モンスターの徘徊する洞窟へたった一人で出かけてしまっている。
そうでない場合は薬草を採ってくるように頼まれる。
711NAME OVER:03/03/08 15:16 ID:???
双子の出生率が高い。
712NAME OVER:03/03/08 15:34 ID:???
牢屋に入れられると、必ず先客がいる。
713NAME OVER:03/03/08 19:03 ID:???
>712
そういう奴は隣の牢から壁越しに話し掛けてくる。
714NAME OVER:03/03/08 22:36 ID:???
エンディングでは最後にFINかEND、またはTHEENDが出てくる。
715NAME OVER:03/03/08 23:41 ID:???
>>714
たまにTO BE CONTINUEDってのもあるけどな。
716NAME OVER:03/03/09 14:32 ID:66vO8rzE
勇者たちが最初に冒険を始める町周辺のモンスターのレベルと、終盤近くになって
でてくる町の周辺にいるモンスターのレベルがあまりに違いすぎる。
終盤近くの町に住んでいる住人は大変だろうなと思う。

う〜ん、外出?
717NAME OVER:03/03/09 15:20 ID:???
飼い犬に毒を盛ったと誤解された召使いは牢屋にぶち込まれるが
不法進入しつつタンス等を漁っていく勇者一行の罪は不問である。
718NAME OVER:03/03/09 15:29 ID:???
主人公の幼なじみは、とかくロクな目にあわない。
悪者にさらわれたり、嫌な男の元に嫁がされそうになったり
特殊な薬草でしか治すことのできない病気になったり…。
719NAME OVER:03/03/09 15:51 ID:???
>718
男の場合は敵に操られ、主人公と一騎打ちしてシボンヌ
720NAME OVER:03/03/09 15:55 ID:???
記憶喪失な人の過去が平々凡々などありえない。
721NAME OVER:03/03/09 16:04 ID:Xt1C7N0D
722NAME OVER:03/03/09 18:38 ID:???
RPGお決まりの最初に手に入る武器

こんぼう
ナイフ
ブロードソード
723NAME OVER:03/03/09 18:49 ID:???
かぶとをとると
髪の毛金髪
724NAME OVER:03/03/09 22:26 ID:???
>>716
もはやがいしゅつでないレスなど無い罠。
725NAME OVER:03/03/10 00:43 ID:???
村人全員石に
でも一人だけ助かってる
726NAME OVER:03/03/10 00:44 ID:???
解けない封印など存在しない。
727NAME OVER:03/03/10 00:52 ID:ZeM3/2iq
封印を解くためには複数のダンジョン(大抵4つ)にいかないといけない
728726:03/03/10 00:58 ID:???
ていうか封印は全部解ける
729NAME OVER:03/03/10 01:16 ID:???
重要なイベントの発生する場所ほど鍵の材質が高価になる。
てつのかぎ<ぎんのかぎ<きんのかぎ
730NAME OVER:03/03/10 02:23 ID:tDMzgJjl
最初に遭遇するモンスターはスライム。
既出?
731NAME OVER:03/03/10 02:27 ID:wfVNoyWs
姫はとっ捕まってナンボ
732NAME OVER:03/03/10 02:50 ID:wfVNoyWs
箱に入ってる奴が守備力ナンバー1
733NAME OVER:03/03/10 03:15 ID:???
シリーズ物の最終装備はいつも同じ

容量の大きさは、紛らわしいオブジェの数に比例する。
734NAME OVER:03/03/10 07:14 ID:ah1TmwdW
ダンジョンで入手した武器はそのダンジョンの属性を持っている。
喜んで装備して攻撃したら回復される。

例1)炎系のダンジョン→炎の剣
例2)不死者系のダンジョン→闇属性の剣
735NAME OVER:03/03/10 14:37 ID:???
「帝国」「皇帝」は悪
736NAME OVER:03/03/10 21:10 ID:???
主人公に男と女の幼馴染みがいて、女と熱愛だったりした場合、男の方が必ずといって良いほど裏切る。
737NAME OVER:03/03/10 22:34 ID:???
「お前が死んだら、誰が世界を守るんだ」

あんただ。
738NAME OVER:03/03/10 23:20 ID:???
「**様!な、何を!?}
「お前はもう用済みだ。ククク」
「ぐあーー!」
「さぁ、ムシケラ諸君・・・(みたいな嫌なヤツぽいセリフ)」
ボス戦突入
739NAME OVER:03/03/10 23:24 ID:???
そして、夜が明けた!
740NAME OVER:03/03/11 04:01 ID:gVgqjKTx
王子の帰還を、皆心から喜んだ。

その夜、盛大な宴が開かれ、
あるいは踊り、あるいは歌い、
おのおのが楽しい時を過ごした。

そして その夜…

(イベント発生)

仲間「おい、王子…本当はまた旅に出ようと思ってるんだろ?
(>いいえ)
仲間「そんなウソ言っても分かってるよ。突然いなくなったあいつを探したいんだろ?
741NAME OVER:03/03/11 07:21 ID:???
ヒロインの愛の告白は、主人公には聞こえない
「ん?何かいった?」
「ううん、なんでもないw」

聞こえる場合、ラスボス直前か、ヒロインがさらわれる。
742NAME OVER:03/03/11 07:33 ID:???
主人公パーティーは一国の軍隊よりもはるかに強い
743NAME OVER:03/03/11 08:50 ID:AsLnkW0z
ワロタ
744NAME OVER:03/03/11 10:23 ID:???
クリティカルヒット系の武器がある。
まじんのかなずちetc
745NAME OVER:03/03/11 16:27 ID:???
しかしこのスレに出てる展開を全部除いて
今までに無い斬新なRPGを作ろうとするとク●ゲーになる罠。
746NAME OVER:03/03/11 17:58 ID:???
墓場に出る幽霊やアンデッドは、墓石の数よりはるかに多い。
747NAME OVER:03/03/11 18:47 ID:???
何も喋らず、問答無用にいきなり殺しにかかる
ラスボスは存在しない
748NAME OVER:03/03/11 18:53 ID:???
本編では弱いはずのサブキャラ(NPC)が、
頼りないセリフを言いながらも一人でダンジョンの奥まで進んでる。
749NAME OVER:03/03/11 19:04 ID:???
>747
シドー・・・
750NAME OVER:03/03/11 19:41 ID:???
ロボットが登場する場合、かならず故障がつきものであり
「ガガガ・・・」ということばを発する

中国人の「○○○あるよ」と同程度である。
751NAME OVER:03/03/11 19:45 ID:???
世界の半分をもらおうとすると
ゲームがとまる
752NAME OVER:03/03/11 19:53 ID:???
スライムを撃退する軍事力すらないくせに
やけに偉そうなスタート地点の王様。
753NAME OVER:03/03/11 23:31 ID:???
>747
破壊するもの・・・
754NAME OVER:03/03/12 07:03 ID:???
主人公達は、世界一強く、有能でお金持ちで物持ちの





ホームレス
755NAME OVER:03/03/12 07:20 ID:???
>>754
ドラクエ3・・・
756NAME OVER:03/03/12 08:14 ID:???
反例を上げてる奴は何がしたいんだ?
757NAME OVER:03/03/12 11:47 ID:???
…とか言って絡んでくる幼馴染は、強力なモンスターが相手でも
意外と健闘したりする。
758NAME OVER:03/03/12 17:01 ID:???
最初にモンスターを撃退するイベントがあって
みんな恐れてるが実際戦うとめちゃ弱い
759NAME OVER:03/03/12 22:08 ID:???
「緊急事態だ!この要塞の自爆装置が作動した。
 今から*分で爆発してしまう。助かるには指令室へ行き、マザーコンピュータ
 のカウントダウンを解除しなければならない。解除にはパスワードが
 必要なはずだが、そのヒントになるモノがあったはずだ。
 いいか、一刻をあらそう!」








 「もう一度言おうか?」
760NAME OVER:03/03/12 22:35 ID:???
そして長い話に焦れて連打してると、
はい を選んでもう一度同じ話をって黄金パターンが
761NAME OVER:03/03/13 01:24 ID:???
保護した迷子が実は最強。
762NAME OVER:03/03/13 10:01 ID:???
複数のキャラが協力して攻撃する技など、
手間の割には威力が小さいことが多く、使えるのは最初だけであり
たんなる「見せ技」で終わることが多い
763NAME OVER:03/03/14 00:31 ID:???
>>756
てめえ大してRPGもやってねえクセに得意げな顔してオキマリなんていってんじゃねーよヴァーカ!

・・・って言いたいのでわ?
764NAME OVER:03/03/14 19:30 ID:MvvK4JVx
動物の仔を助けると、何年たっても必ず主人公を覚えている。
765NAME OVER:03/03/14 20:04 ID:???
仲間と一緒に何かしらの災害に遭った後、主人公が目覚めるのは一番最後。
でもって大抵ヒロインが看病してる。
766NAME OVER:03/03/14 21:51 ID:???
四天王の一人目を倒すと

「奴は四天王の中でも一番の小物・・・」
767NAME OVER:03/03/14 23:10 ID:???
ラスボスは居城に篭っててまともに主人公を攻めようともしない。
で、主人公達が玉座にやってくると毎度ながらお前達はこれで最期だ
等とのたまう。自分がとっくに終ってることに永久に気付くことなく…
768NAME OVER:03/03/15 09:20 ID:???
死力をつくした戦闘の末・・・敗北

仲間「い、今の内に逃げるんだっグァァァー!」

俺「強制イベントかヨ」

769NAME OVER:03/03/15 14:42 ID:???
魔王を撃破!

仲間「城が崩れるぞ!脱出だ!」
770NAME OVER:03/03/15 16:38 ID:???
で、、どれだけ待ってみても城が崩壊する様子なし
771NAME OVER:03/03/15 17:13 ID:???
最近の書き込みを見るとほとんどお決まりじゃないじゃない?
印象に残った展開を挙げてるだけなんじゃない?
772NAME OVER:03/03/15 17:24 ID:???
>771
むしろ最近の書き込みのほうがお決まりの展開っぽいけど・・・
773NAME OVER:03/03/15 19:10 ID:???
どちらもマターリ汁。
でもスレの杜にも紹介されてた頃の方が賑わっていたのは確か。
774NAME OVER:03/03/15 20:14 ID:???
>>773
人とは、飽きる生き物である。



でも、主人公は物事に飽きない人間である。
775NAME OVER:03/03/16 15:12 ID:???
こういうスレっていろんなとこにあるけど、
どこもある程度スレが進むと、スレ自体がお約束のループ展開を始めるんだよな。
まぁしゃーないさ。
776NAME OVER:03/03/17 02:02 ID:acUAH0sv
見る夢は何らかの意味で正夢
777NAME OVER:03/03/17 02:24 ID:???
むしろ何の変哲も無い夢見られても困る
778NAME OVER:03/03/17 02:37 ID:???
こういうスレで>>771みたいのが出てくること自体がお約束
779NAME OVER:03/03/17 08:15 ID:???
アイテムを使いまくった後に気付く強制イベントバトル
780NAME OVER:03/03/17 09:57 ID:???
無料で泊まって回想シーン
781孫悟空 ◆yGAhoNiShI :03/03/17 15:17 ID:???
ドラゴンボールZ
フジ(関東)で毎週月曜16:30〜放送中!!

  ::., :.;;;:: ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::.::;;;;;;;;;;;;;;:;;;:;;;;;;;;;;;;: ...: :: ..: :::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:..:: :;;;;;;;;;;;;;;
  ;;;;::.::;;:::::::::::.::::..::::::::..,:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:;;;;;;;;;::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::::.:;;;;;;;;;;;;;;;;;
  ;;;;;;;;;;;;;:::.:::.;;;;;;;;;;;;;;.:::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::...::...,;;;:..:.:::::::: . ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; :;...::.:;;;;;;;
  ::.::..:.:::;;:::;;;;;;;;;;;;::::.;;;;;;;::::::;::.;;;;;;:::..     .::::.,::;;;;;;:::;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::: ::;;;;;;;;;;;;;;
  ;;;;;;;;;;;::: ::::;;;;;;:: ::: ::::...  .: . . _.∩_  ..:;;;:;;;;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::: :;;;;;;;;;
  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::...         ヽヘ;;. 人丿ス  :: ::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::;;;; .:;;;;;;;
  : :. :;;;;;;;;;;;;;;;;;;..    从    θ斤:エh u    .:::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::;;;;
  ;;;;:;,:.:;;;;;;;;;;;;:::.  __ 《Y》_   ∪レ..... 弋|      :::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::;
  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::...  .uヘ人iイ  .  (. .」_ ノ    ...::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:
  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,:..     (∨ヘ      |....|: .)    .:::;;,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::....    .|;|レ'      .(_;);;.| -〜、 ..:..:..:,,;,;;;;;;;;;;;;:::::: :::: ::::
  、 ._  _.:;〜⌒^^⌒⌒´⌒` ̄ ̄ ....::,...⌒~^⌒ ̄ ̄`〜._:::;:..:::
   ⌒ ⌒    ....::::::::::.:::.::;: :::... .:::: :::.  ..::  :::::::: ;::::::;:;.;:;,;,.,,; ...::⌒
  :;;;:::;::;: :::;:;;:::::::..::::::::::::::::;::::::::::::::::::::::::::::::::::::.  :; ..;::::::;::;: :::;:;;:;:::::;: :::;:;::
と〜けたこおりのな〜かに〜♪恐竜がい〜たら〜たまのりし〜こ〜みたいね〜♪
782孫悟空 ◆yGAhoNiShI :03/03/17 15:20 ID:???
ドラゴンボールZ
フジ(関東)で毎週月曜16:30〜放送中!!

  ::., :.;;;:: ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::.::;;;;;;;;;;;;;;:;;;:;;;;;;;;;;;;: ...: :: ..: :::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:..:: :;;;;;;;;;;;;;;
  ;;;;::.::;;:::::::::::.::::..::::::::..,:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:;;;;;;;;;::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::::.:;;;;;;;;;;;;;;;;;
  ;;;;;;;;;;;;;:::.:::.;;;;;;;;;;;;;;.:::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::...::...,;;;:..:.:::::::: . ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; :;...::.:;;;;;;;
  ::.::..:.:::;;:::;;;;;;;;;;;;::::.;;;;;;;::::::;::.;;;;;;:::..     .::::.,::;;;;;;:::;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::: ::;;;;;;;;;;;;;;
  ;;;;;;;;;;;::: ::::;;;;;;:: ::: ::::...  .: . . _.∩_  ..:;;;:;;;;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::: :;;;;;;;;;
  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::...         ヽヘ;;. 人丿ス  :: ::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::;;;; .:;;;;;;;
  : :. :;;;;;;;;;;;;;;;;;;..    从    θ斤:エh u    .:::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::;;;;
  ;;;;:;,:.:;;;;;;;;;;;;:::.  __ 《Y》_   ∪レ..... 弋|      :::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::;
  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::...  .uヘ人iイ  .  (. .」_ ノ    ...::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:
  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,:..     (∨ヘ      |....|: .)    .:::;;,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::....    .|;|レ'      .(_;);;.| -〜、 ..:..:..:,,;,;;;;;;;;;;;;:::::: :::: ::::
  、 ._  _.:;〜⌒^^⌒⌒´⌒` ̄ ̄ ....::,...⌒~^⌒ ̄ ̄`〜._:::;:..:::
   ⌒ ⌒    ....::::::::::.:::.::;: :::... .:::: :::.  ..::  :::::::: ;::::::;:;.;:;,;,.,,; ...::⌒
  :;;;:::;::;: :::;:;;:::::::..::::::::::::::::;::::::::::::::::::::::::::::::::::::.  :; ..;::::::;::;: :::;:;;:;:::::;: :::;:;::
と〜けたこおりのな〜かに〜♪恐竜がい〜たら〜たまのりし〜こ〜みたいね〜♪
783NAME OVER:03/03/18 14:31 ID:???
「このお方は百戦錬磨の〜」
かれこれ数十回ゲームオーバーになってるという罠
784NAME OVER:03/03/19 11:16 ID:???
ヒロインとセクスする夢をみて
夢精する俺
785NAME OVER:03/03/19 14:11 ID:???
そしてオナニーをする俺
786NAME OVER:03/03/20 04:09 ID:???
レベル上げ時はA連打&チャンネル変えてテレビ見る→頃合を見て戻す
787NAME OVER:03/03/20 10:00 ID:???
>>786
画面を戻すとなぜかカンオケ引きずりつつ王様に向かって話かけてる罠。
もちろんセーブ済み。
788NAME OVER:03/03/20 10:11 ID:???
>>787
王様も「何度も繰り返し同じ事を言わせるんじゃねーよ」と思っているに違いない

789NAME OVER:03/03/20 21:53 ID:???
町の人の数と家にあるベッドの数が一致しない。
790NAME OVER:03/03/20 22:02 ID:???
ストーリーに都合の悪い行動はなかったことになる
791NAME OVER:03/03/21 08:54 ID:???
町の人の家に部屋と台所があってもトイレがない。
792NAME OVER:03/03/21 14:25 ID:???
>>791
ガリュリンにはちゃんとトイレあるよ
793NAME OVER:03/03/21 15:10 ID:???
ライブアライブもあるよ
794NAME OVER:03/03/21 23:06 ID:???
>791
FF6に至っては流せるしな。
795NAME OVER:03/03/22 00:49 ID:???
ファミコン版のウルティマにもトイレと風呂あるぞ。
魔法の鍵を使わないと開かないけど。
796NAME OVER:03/03/23 22:43 ID:if9m3ie1
オープニングに前の勇者達と魔王の最終決戦が入る
797NAME OVER:03/03/24 00:34 ID:???
>>791
サンサーラ・ナーガにいたっては、自分がトイレに流れるぞ
798NAME OVER:03/03/24 04:03 ID:???
791、反論されまくりだな
799NAME OVER:03/03/24 04:13 ID:???
ラスボスが主人公の肉親
800NAME OVER:03/03/24 04:28 ID:???
ラスボスの言い分が、
人類は地球の害虫だから滅亡させる
というもの
801NAME OVER:03/03/24 04:53 ID:???
ラスボスの言うことは割と正しい
802NAME OVER:03/03/24 05:07 ID:haeElUWC
主人公がフィールド画面で街の外周をクルクル回る。
十字キーの操作を誤って1マスずれると悔しい。
803NAME OVER:03/03/24 05:10 ID:haeElUWC
FF1で戦闘終了後の音楽をわざと長引かせれば、漫画を読んでる友人がレベルアップしたと勘違いして見る。
804NAME OVER:03/03/24 05:15 ID:Zatp9reJ
主人公は泳げない。
主人公は鉄の鎧を8個も持てるのに、薬草を8個しか持てない。
805NAME OVER:03/03/24 05:32 ID:???
お決まりの展開だぞ?ずれてないか?
それはむしろ、理不尽な点を強引に解釈するスレに持って行け。
806NAME OVER:03/03/24 05:51 ID:Me7V/h44
敵だけど意外と話の分かる奴がいる。でもそいつと戦う、しかも
凄く強い。
807NAME OVER:03/03/24 06:37 ID:dGfGN6SH
ラスボスが単純な悪人じゃなく
それなりの理念を持ってたりするが(手段は選ばないが)
序盤イベントの下っ端の非人道的行為のせいで
ラスボスは主人公達に悪のレッテルを貼られ、理念を理解されない。
(ラングリッサー2など)
808NAME OVER:03/03/24 06:44 ID:dGfGN6SH
上の発展系

ラスボスがキーになるモノ(秘宝・伝説の剣・
実は光の巫女である幼なじみなど)
を強奪するとこを主人公に見られ(阻止する時もある)
それがきっかけでラスボス退治が主人公の目的になりラスボスは殺される。

話し合いで秘宝とか譲ってもらえば主人公に退治される事もなかった?
809NAME OVER:03/03/24 08:31 ID:???
主人公のズボンが脱げるイベントがある場合、
周りの連中は敵味方を問わず必ず「負けた・・・」と言う。
810NAME OVER:03/03/24 16:19 ID:???
最後の方の敵と街の人が互角に闘っているのをしばしばみかける
811NAME OVER:03/03/24 18:48 ID:???
>>810
その街の人に攻め込まれたら、
主人公の故郷の国なんぞはひとたまりもない罠
812NAME OVER:03/03/24 23:02 ID:???
序盤で苦労したボスキャラが、後半で雑魚として登場する。
813NAME OVER:03/03/25 11:49 ID:???
>>812
そいつをあっさり倒して、なんだか切なくなる
814NAME OVER:03/03/25 14:56 ID:???
>>791
イデアの日にいたっては、自分から便器の中に入るぞ。
815NAME OVER:03/03/26 01:27 ID:???
主人公が大抵伝説の勇者。
816NAME OVER:03/03/26 01:38 ID:???
>>815
というか、主人公の出現が伝説で予言されている。
817NAME OVER:03/03/26 10:19 ID:???
主人公達は旅立つ前と比べて魔王を倒す頃には筋力、機敏さ、頭の良さ、
そして運の良さまでもが何十倍にも膨れ上がっている。・・・ありえない。
818NAME OVER:03/03/26 15:29 ID:???
>>791
真・女神転生2はトイレにボスがいるぞ。
819NAME OVER:03/03/26 18:40 ID:???
続編に出てくるいわゆる「前作主人公」はその大半が物語中、行方不明になっており、その役割は物語後半仲間になるか既に死んでいるかの2パターンである。
820NAME OVER:03/03/26 21:00 ID:???
>819
尚、パーティーもしくはNPCとして仲間になるときは、主人公より能力が低い場合が多い。
シナリオとして仲間になるときは、完全に主人公パーティーのサポートに徹する(見せ場が無い、地味)
821NAME OVER:03/03/26 21:22 ID:???
お金を預ける場合、1000単位でしか預けられない
822NAME OVER:03/03/27 00:09 ID:???
>>819
もしくは敵側のボスになっている。
例)魔王ルウ@ディープダンジョン2
823NAME OVER:03/03/27 00:30 ID:???
大抵の場合、ヒロインの初登場はモンスターに襲われている。
そしてヒロインはお母さん子。
824NAME OVER:03/03/27 14:31 ID:???
ゲーム後半、世界が崩壊して
フィールド音楽が鬱な曲になる。
825NAME OVER:03/03/27 16:43 ID:???
悪者はみんな笑い上戸
826NAME OVER:03/03/27 22:13 ID:???
ここはデンジャーだぜ
827NAME OVER:03/03/28 19:20 ID:???
異世界に飛ばされたらまず女の子に会う
828NAME OVER:03/03/28 19:37 ID:???
そしてその女の子は大抵の場合、主人公に惚れてしまう。
また後半敵に攫われる可能性が極めて高い。
829NAME OVER:03/03/28 22:55 ID:???
ラスボスにトドメを刺すのは主人公だ!

そう決めてたのに実際にトドメを刺すのは回復役のどうでもいい打撃。
830NAME OVER:03/03/29 21:28 ID:j07En+0A
ヒロインが乳の小ささで悩むイベントがある。
831NAME OVER:03/03/29 21:33 ID:5vyWrjqD
ここは俺に任せて先に行けっ!!!
832NAME OVER:03/03/29 23:32 ID:???
無に還そうとする
833NAME OVER:03/03/30 01:26 ID:???
RPGツクールでここで言われてるようなことを避けたやつを作ってみようかな・・・

敵「とどめだ!」
遠くからいいタイミングで仲間が到着「やめろーッ!」
敵は気にせずとどめ完了してから振り返って「誰だ?」とか言う
834NAME OVER:03/03/30 02:33 ID:P2Z2Hoan
主人公は大抵
「伝説の武器防具を集めなければ、魔王には到底かないませぬ!」
とか言われ、探すハメになる
そして上手い具合に
「そういえば長老が伝説の盾のことを知っているぞ」
などと、都合よく情報収集できる

んで、伝説の「剣」は大抵錆びてたりチカラを喪失してたりで弱い
ほいで、伝説の鍛冶屋に直してもらって激しく強くなって手元に戻る。
835NAME OVER:03/03/30 02:47 ID:???
伝説の盾や鎧が力を失ってる事は無い
836NAME OVER:03/03/30 02:51 ID:???
石版のかけらは散らばりすぎ
837NAME OVER:03/03/30 03:03 ID:???
回復役は女
838NAME OVER:03/03/30 03:53 ID:fSuQtOPN
高度な下ネタ。
839NAME OVER:03/03/30 05:07 ID:8PDDxM5j
>>835
ドラクエ2でおもいっきり
へタレてなかったか?
840NAME OVER:03/03/30 12:24 ID:???
教会は聖職者のくせに金を払わなければ暴言を吐いて患者を追い返す。
841NAME OVER:03/03/30 12:53 ID:???
>>830
ヒロインが乳が大きくて悩むイベントもあるな、もちろん。
842NAME OVER:03/03/30 14:11 ID:7pyGOA47
主人公がうっかりヒロインの乳に触ってしまうイベントがある。
843NAME OVER:03/03/30 14:23 ID:???
主人公とヒロインが見つめあうと、かならずチューをする。
しかし、その場面で乳を触る事は無い。
844NAME OVER:03/03/30 14:30 ID:???
主人公が死ぬ→皆で世界を駆けずり回って特殊アイテムや特別キャラの力などで復活(覚醒復活の場合もあり)

ヒロイン誘拐→巫女など神聖なポジションの場合、
最後までパーティー復帰しない場合あり、下手するとラスボスに体を乗っ取られることも…

表向きの敵ボス(皇帝など)は、黒幕に呆気なく殺される
845NAME OVER:03/03/30 15:03 ID:???
RPGでキスシーンなんてめったにねーだろボケナス
846NAME OVER:03/03/30 20:30 ID:???
うるせーハナクソ
847NAME OVER:03/03/30 22:55 ID:???
なんだと?やるか?!
848NAME OVER:03/03/31 00:02 ID:???
そして戦闘画面へ突入。
しかしHPゼロになった方も死ぬわけではなく、そのまま通常画面に戻る。
「なかなかやるな!」
「おまえこそ!」
849NAME OVER:03/03/31 00:36 ID:???
伝説の剣でしか倒せない敵も、普通の武器で倒せたりする。
850NAME OVER:03/03/31 14:03 ID:???
>>848
そんなことは知らずに回復アイテムを使いまくる俺
851NAME OVER:03/03/31 18:07 ID:???
日本っぽい所に行くとお家騒動に巻き込まれる
852NAME OVER:03/03/31 20:07 ID:???
主人公以外に勇者とか呼ばれる人がいたら、そいつは偽物、もしくはへタレ。
853NAME OVER:03/03/31 21:40 ID:???
ザコい忍者はいない。
(ちなみに韓国産の某RPGは、テコンド使いが最強だった。)
854NAME OVER:03/03/31 23:34 ID:???
侍キャラは硬派で惚れっぽい性格
855NAME OVER:03/03/31 23:51 ID:???
モンク僧はは大概髪をおだんごにしている。
856NAME OVER:03/04/01 00:29 ID:???
意味の無い夢は絶対見ない
857NAME OVER:03/04/02 17:58 ID:???
主人公の恋人あるいは主人公に恋している者が旅についてくる。
パーティー内で恋愛関係ができる。
858NAME OVER:03/04/02 18:07 ID:???
動物やロボットが仲間になる
859NAME OVER:03/04/02 18:22 ID:???
>>858
その動物は、実は小さいころに助けた子猫とかトカゲとかの成長したものだったりする。
860NAME OVER:03/04/02 20:45 ID:ZSTEuDXK
>>857
そのヒロインは大抵、主人公にぶっきらぼうに接したり、喧嘩腰だったりと、感情を素直に表さない。
で、そのうちはにかみながら告白しようとするが、そこには大抵邪魔が入る。

ヒロイン「あ、あのさ、○○(主人公)…」
○○「何?また喧嘩しにきたのか?」
ヒロイン「ち、違うの…あの、あたし、実は、○○のこと…」
 そ し て
(1)村人「おーいっ!村に魔物が攻めてきたぞー!」と、緊急事態を知らせにくる
(2)仲間1「おい、こんなところにいたのか○○。長老が呼んでるぞ」と、仲間が探しにくる
(3)仲間2「はぁ〜いあんたたち、こんなとこでナニやってんのよぉ〜♪アタシと飲みましょうよぉ〜」と、酔った仲間が迷い込んでくる
(4)ゴゴゴゴゴ(地震) 二人「な、何!?突然…っ」と、火山噴火、または大地震でそこの村や町あぼーん

このどれかのパターンで邪魔が入る。
861NAME OVER:03/04/02 20:51 ID:???
惚れるきっかけを語るイベントがある。
しかし主人公は覚えていない。
862NAME OVER:03/04/02 22:10 ID:???
LV10ちょっとのあたりで船が手に入る
863NAME OVER:03/04/02 22:41 ID:???
プロフィールに「短気で乱暴だが根は優しい」
864NAME OVER:03/04/02 22:47 ID:???
「呼び捨てでいいよ。」
865NAME OVER:03/04/02 23:07 ID:???
レスによっては世代の差を感じざるを得ないものが・・・
866NAME OVER:03/04/02 23:10 ID:yN77x2O9
>>865 どのへんがそう?
867NAME OVER:03/04/02 23:24 ID:aNYdrYxf
>>857
君モテないでしょ?
868NAME OVER:03/04/03 00:06 ID:???
呪いをかけた人物を殺すと呪いは解ける。
解けないのも結構あると思うが、俺は知らん。
869NAME OVER:03/04/03 00:41 ID:???
中年〜高齢の仲間はイベントで大抵死ぬ。
870NAME OVER:03/04/03 01:24 ID:WFWhV6tJ
そしてその中高年キャラは大抵「ガンコ系じじい」な設定。

「わしもまだまだ若いモンには負けんゾイ!」
「ワハハハ!見たかわしの頭脳を!」
「だてに歳はくっておらんゾイ!」

ついでに、けっこう好感のもてるキャラでもある
871NAME OVER:03/04/03 01:57 ID:???
モンスターや動物が生まれるイベントでは
生まれてすぐに主人公などを親だと思い込みついてくる
しょうがないなぁと言って結局そのまま連れてくる
872NAME OVER:03/04/03 02:07 ID:???
仲間になるキャラが名乗る時、
名前入力画面になる。

「俺の名は…」
*名前を入力して下さい*
 
ちょっとワロタ
873NAME OVER:03/04/03 03:29 ID:uLCtmdw4
2ちゃんねらーにみならってほしいほど
デマをいうやつが少ない
874NAME OVER:03/04/03 03:35 ID:???
この時勢になんだが、RPGにおいて
自爆は美徳なんだよな・・・皮肉なもんだ。
875NAME OVER:03/04/03 14:31 ID:???
背中にある剣や刀はらくらくぬける

忍者は刀を必ず背中につけている
876NAME OVER:03/04/03 15:35 ID:???
>>870
こっちのタイプも割りといない?
「わしはもう年だからみんなと一緒には行けないが、これをやろう」→アイテムをくれる
大抵昔は戦士だったとか魔法使いだったとかそんな設定。キーパーソンだったりすることも。
877NAME OVER:03/04/03 15:46 ID:???
僧侶の言葉づかいは
丁寧か偉そうかの両極端。
878NAME OVER:03/04/03 16:35 ID:???
なんだかんだいって
皆説明してくれる。
どんな悪党でも敵でも。
879NAME OVER:03/04/03 20:00 ID:???
主人公キャラの説明には95%ぐらいの確率で
「正義感が強い」という一文が入る。
880NAME OVER:03/04/03 21:47 ID:???
>>877
アンデルセンみたいな壊れ系は?
881NAME OVER:03/04/03 21:53 ID:???
「冥土の土産に教えてやろう」
と抜かす奴は大概死ぬ。
882NAME OVER:03/04/03 23:31 ID:uQwNu5He
「おろかものめ!このわしに またもや いどむのか?」
「よかろう!」
「なんどやっても おなじだということを おもいしらせてやろう!」

一度全滅してからまたラスボスに戦いを挑むときのセリフ。
何回も挑戦させてくれる魔王、あんたステキだね…w
883NAME OVER:03/04/03 23:53 ID:ThT0kxFQ
ありがちキャラ設定
長くてスマソ

★ヒーロー
「男・17歳。村に暮らす平凡な少年だが、ある日突然世界を救う義務を負うことになる。
 あまりにも重い義務に何度もくじけそうになるが、仲間の助けもありやがて目覚しい成長をとげる。
 攻守・魔法のバランスのとれた万能タイプ。使用武器は剣。性格は真面目で責任感があり、パーティの兄的存在。」
★ヒロイン
「女・16歳。ヒーローの幼馴染で、世界を救うヒーローの旅を手伝うためについてゆく。
 実はヒーローにほのかに好意を抱いているが、ヒーローはまだ気づいていない。
 回復魔法が得意。使用武器は弓。性格は明るく家庭的、面倒見が良く、小さい子供からも好かれている。」
★ヒーローの友(男)
「男・17歳。ヒーローの幼馴染。ヒーローの旅を心配してついてゆく。
 ヒーローを励まし、時には叱り、様々なサポートをする、良き親友。
 ヒロインに好意を抱いているが、ヒーローに遠慮して、自分の恋心は押し殺している。
 すばやい動きを利用した攻撃が得意。また、魔法は使えないが、道具や自然を利用しての特殊攻撃が出来る。
 使用武器は短刀。時々敵からアイテムを盗む。性格はひょうきん、でも押さえるところはしっかり押さえる。」
★謎の男
「男・青年(年齢不詳)。時々ヒーローたちの前に現れては去ってゆく、謎の男。
 パーティを助けてくれることもあるが、その言動からは敵か味方か判断できない。
 強力な攻撃魔法を得意とする。その凄まじさは脅威であり、もし味方になるのならば、大きな戦力になることだろう。」

んで、この「謎の男」は、実際パーティに入れると弱くなる罠
884NAME OVER:03/04/03 23:54 ID:DM8oXnPA
村長はゲーハー
885NAME OVER:03/04/03 23:55 ID:ThT0kxFQ
大臣もゲーハー
かつヒゲあり
886NAME OVER:03/04/04 00:04 ID:???
死んだ仲間は亡霊となって現れる。
887NAME OVER:03/04/04 01:51 ID:+WhDAPQX
ラストのイベントで神の剣みたいのがででくる。
神の剣は、それまでのゲームバランスをあざ笑うかのような攻撃力を誇る、
もしくは市販の剣と攻撃力が5しか変わらない。
888NAME OVER:03/04/04 02:37 ID:???
1人の相手に4人がかりでやっと勝ってなかなかやるなと言われる
889NAME OVER:03/04/04 02:45 ID:kXbR6Bpv
>>883の設定使って、一本ストーリーが書けそうだ。
もちろんお決まりの展開のストーリーをな!w
890NAME OVER:03/04/04 11:23 ID:1iZEVbiU
少女もしくは幼女はたいてい攻撃魔法の使い手。しばしば異世界からやってくる
orおちてくるまたは捨て子
ステータスに「とてつもない魔法の資質を秘めている」は定番
891NAME OVER:03/04/04 12:00 ID:V13silVh
爺さんは成長しない
892NAME OVER:03/04/04 12:08 ID:???
むしろ、最初弱いキャラは育てると最強になる

>>883
なんかそのキャラ設定そのまんまのゲームを見た事ある気がするぞ
確か、太陽の神・・・ちょっと違うか
893NAME OVER:03/04/04 12:21 ID:???
記憶を失った素性の知れないヤシは王族。
894NAME OVER:03/04/04 13:19 ID:???
敵から私の仲間になれ!と言われて裏切り敵の仲間になるキャラは
実は裏切ったふりをしてその敵を倒そうとしている
でも、結局途中で失敗する
895NAME OVER:03/04/04 14:55 ID:aR7rrivp
ダンジョンにある仕掛けの岩や、箱などを間違って動かして、その場所から出て戻ると何故か仕掛けがもどっている
896NAME OVER:03/04/04 15:04 ID:???
宿屋にはベッドが人数分無い。
897NAME OVER:03/04/04 15:09 ID:???
金でなんとかなるのは装備品くらいの物だ。
898 :03/04/04 15:15 ID:???
>>883のヒーローの友は途中で裏切りそうだな、もしくは裏切りかける。
このパーティーには冒険の鍵を握る謎の生物(ペット)が似合いそうだよな、
なんか。
899NAME OVER:03/04/04 15:54 ID:???
モンスターは意外にもカワイイ
9001:03/04/04 16:06 ID:???
呪文や魔法についての仕組みがうやむや
901NAME OVER:03/04/04 18:28 ID:w3mlDJY7
>>883です。

>>892 まじで?やっぱあるんだ、あんなキャラセテーイ…wちなみに>>883は適当に書いた。
>>898 ナットク(笑)ヒーロー vs ヒーロー友(※操られている)の戦闘とかも出そうだw
902NAME OVER:03/04/04 19:44 ID:???
やたら名前の長い(スペシャルやらデラックスやらが付く事が多い)技や兵器は
大抵使い物にならない。
903NAME OVER:03/04/04 20:04 ID:???
普段は核爆発くらっても糞デカイ剣で何度も切りかかれても死なないくせに
イベントとなると短剣で腹を刺されたぐらいで死ぬキャラ。
904NAME OVER:03/04/04 20:44 ID:VqGqO48r
オープニングイベントの例

・村や国の千年祭(大抵誰かさらわれたり、儀式で妙な現象が起こる)
・敵国からの逃亡(大抵負けイベント。んで気づいたら見知らぬ土地)
・王様から直接魔王退治の任務を言い渡される(最近はこのパターン少なそうだな)
・きもだめし(入ってはいけないと大人にキツク言われている地域にこっそり探検しに行き、そこで未知の出会い)
905NAME OVER:03/04/04 22:08 ID:???
>>902
ロマサガ3とか、半熟英雄とか、ギャグとして狙ってるのしか思いつかないや。
素でそんな名前を付けちゃったゲーム、知ってたら教えてけれ。
906NAME OVER:03/04/05 02:08 ID:???
太陽王国とか、神聖帝国とか、こういった名前の国を収めている奴は大概キチガイ。
907NAME OVER:03/04/05 13:50 ID:???
牢屋に捕まっている人は意外といい人が多い。
908 ◆pU3V4M/23M :03/04/05 21:47 ID:???
>>900
そういうのが詳しいほうが面白いよな。
俺は、オウガとかベイグランドみたいな雰囲気が好き。

というか、おまいは何故に1を騙るのか
909NAME OVER:03/04/05 23:47 ID:???
>>904
二世代ぐらい前だと

・何もない野っ原に放り出される。周りにはスライムとかがウロウロ
・いきなり裸(装備なし)で町の中。次の目的は隣町を探す
910NAME OVER:03/04/06 07:56 ID:???
村一番の仲良し姉妹は、片方が行方不明になる。
911NAME OVER:03/04/06 11:04 ID:???
村二番の〜というのは存在しない。
912NAME OVER:03/04/06 15:43 ID:1cW5LtZP
水着みたいな服しか着ていない女でもレベルが上がれば
剣で刺されたり、斧で脳天かち割られたりしてもダメージ1。
913ネットdeDVD:03/04/06 15:43 ID:48lie63D
↓↓ ちょっとエッチなDVDが今ならなんと!一枚900円! ↓↓
    http://www.net-de-dvd.com/
↓↓ 支払いは安心の商品受け渡し時でOK!! ↓↓
    http://www.net-de-dvd.com/
↓↓ 売り切れ続出 数に限りあり 早いもの勝ち!! ↓ ↓
    http://www.net-de-dvd.com/
↓↓ ちょっとエッチなDVDが今ならなんと!一枚900円! ↓↓
    http://www.net-de-dvd.com/
↓↓ 支払いは安心の商品受け渡し時でOK!! ↓↓
    http://www.net-de-dvd.com/
↓↓ 売り切れ続出 数に限りあり 早いもの勝ち!! ↓ ↓
    http://www.net-de-dvd.com/
914NAME OVER:03/04/06 17:04 ID:???
大抵のRPGは、主人公たちをかばって攻撃を受けた味方が
即死ということはほとんどなく、そのくせ
自分の死期を悟って会話を始める。
915NAME OVER:03/04/06 17:16 ID:???
主人公はなぜか無宗教
916NAME OVER:03/04/06 19:35 ID:???
英雄と呼ばれた人間は、その後世界滅亡の為に動き始める馬鹿ばっかり。
917NAME OVER:03/04/06 21:39 ID:???
人間を滅ぼす。などと言う敵もまた


     激しく人間
918NAME OVER:03/04/06 21:41 ID:???
村八分にされる人は大概秘密を持っている
919NAME OVER:03/04/07 01:05 ID:???
帝国は悪者
920NAME OVER:03/04/07 01:29 ID:???
王国は正義
921NAME OVER:03/04/07 02:00 ID:???
>916
言うぞ!言うぞ!言うぞ!

あの世で俺に詫びつd

なんだお前らはやめろなにをするべつにいいだろはなs
922NAME OVER:03/04/07 02:25 ID:???
豹柄のパンツを履いたヒロインはいない。
923NAME OVER:03/04/07 02:28 ID:???
>>916
で、本来はその元になった大馬鹿は忘却の彼方におしやられ、
その馬鹿だけが全ての責任を押し付けられて主人公達のかませ犬になると。

そうだろ?>>921ことスト冷房
924NAME OVER:03/04/07 02:29 ID:???
転んだ先にヒロインの乳
925NAME OVER:03/04/07 02:43 ID:???
舞台が中世であっても現代であっても未来であっても異世界であっても宇宙の彼方であっても、
そこに息付く思想は必ず儒教的である。
926NAME OVER:03/04/07 12:38 ID:???
儒教的でない価値観ってどんなのがあるかな?

とりあえず君臣関係は契約に基づくもので諸侯は上から指図されない、
逆に上の領地にも諸侯は口出し出来ない、そして君臣関係は何人とでも
結べる。
927NAME OVER:03/04/07 14:57 ID:???
主人公の男友達はマッチョか優男のどちらか
928NAME OVER:03/04/07 17:29 ID:???
ヒロインはミニスカを履いてる
929NAME OVER:03/04/07 20:57 ID:???
大概は中世ヨーロッパが舞台のはずなのに、
場違いな侍が武者修行に来ている。
930NAME OVER:03/04/07 21:00 ID:???
刀の説明には「異国で使われているという剣」。
931NAME OVER:03/04/08 00:02 ID:???
地球とは関係なさそうな世界の話でも
アジアン系っぽい人々の住むのは「東方の国」
932NAME OVER:03/04/08 00:52 ID:???
中世ヨーロッパが舞台なのに衛生的
933NAME OVER:03/04/08 02:40 ID:???
呪いの仮面をつけられたヤツ、あるいは魔物の姿に変えられて操られたヤツって
その呪いが解けたら100%美男美女だよな? しかも必ず味方側になるし。
934NAME OVER:03/04/08 07:52 ID:???
どんな長台詞でも絶対に舌を噛まない。
935NAME OVER:03/04/08 09:41 ID:???
>>933
ひげも生えてないよな
936NAME OVER:03/04/08 22:43 ID:???
ベットがないのに宿屋なんかするなボケとつっこみたい。
937NAME OVER:03/04/08 23:11 ID:???
主人公が何らかの組織に属しているばあい、その組織は裏で悪いコトをやっている。
938NAME OVER:03/04/08 23:28 ID:???
主人公の父親は家にいない。
939NAME OVER:03/04/09 00:43 ID:???
モンスターは使いもしない人間の貨幣を常に持ち歩いている
940NAME OVER:03/04/09 01:09 ID:???
正々堂々と闘え!と悪役に言いながら、
いざ闘うときは4人で徹底的にボコる。
941NAME OVER:03/04/09 03:19 ID:???
離脱した仲間の代わりに加わった新しい仲間は、
前の仲間よりはるかに弱い。






しかし萌え度は圧倒的に高い。
942NAME OVER:03/04/09 11:50 ID:???
クリフトはボスザラキをあきらめない
943NAME OVER:03/04/09 12:07 ID:???
刀系武器は大抵正宗か村正が最強
944NAME OVER:03/04/09 13:22 ID:???
FFシリーズの二周目は、何かと面倒臭い。
945KIM:03/04/09 13:52 ID:???
王様に会ったときに最初に迫られる2択は
片方の選択肢が無限ループになっている
946NAME OVER:03/04/09 14:38 ID:???
物語において重大な秘密・能力を持つ不思議美少女(美少年)は大抵
なにかの障害を持っている(心身どっちかに)
【例】

 ・オシ
 ・メクラ
 ・ツンボ
 ・自閉症
 ・人間不信
 ・知的障害
 ・記憶喪失     他

で、物語後半〜終盤あたりでは性格が根暗からさわやかな小悪魔になる
947NAME OVER:03/04/09 18:33 ID:???
麻痺or眠り誘発の攻撃をしてくる敵にはめられる。
948NAME OVER:03/04/09 22:05 ID:gxTjdzoh
「誰かの形見や思い出」のアクセサリや武器は、入手したてはとても強くて役立つが
終盤になると、最強アイテムにその座をまんまと奪われる。

形見の品は最後まで使いたいと思う私には、この展開は悲しい(笑)

【例】
「主人公の父親(故人)の剣」
「恋人がくれた御守り」
949NAME OVER:03/04/09 22:14 ID:???
盗賊キャラは斧を持たない
950NAME OVER:03/04/09 23:24 ID:???
魔法使いは軽装備
951NAME OVER:03/04/10 00:04 ID:???
序盤ではアクセサリが売ってない。
最初に手に入れたアクセサリは、とりあえず主人公に装備させる
952NAME OVER:03/04/10 00:23 ID:???
ラスボスは支配欲の塊のくせにハーレムを作らない。
中ボスクラスだとたまにやってるが…。
953NAME OVER:03/04/10 00:24 ID:???
ステータスが上がる薬や実や種は全て主人公に与える。
954NAME OVER:03/04/10 00:41 ID:7+1FZ7Uy
村などの火事のイベントがある時、
パーティ中に冷気・水属性魔法を使えるメンバーがいても
その魔法で火を消そうとは誰も言い出さない。

んで、火事になった屋内には何故か必ず火属性モンスターがウジャウジャいる。
955NAME OVER:03/04/10 00:42 ID:???
神秘的な雰囲気のヒロインに惚れた仲間その1の恋は絶対に実らない
956NAME OVER:03/04/10 00:46 ID:8RYMBkoh
王様「もうこのスレも終わりに近づいておる…
    おお勇者よ、次のスレを立ててはくれぬか?
    何?そのかわり、我が城に伝わる伝説の盾がほしいじゃと?
    あいわかった!次スレを立てたならば、おぬしに伝説の盾を譲ろう!
957NAME OVER:03/04/10 01:17 ID:TRHjh6Ps
城の警備兵は必ず主人公より弱い。

兵士長「我が城の精鋭部隊を率いて魔王に立ち向かったのだが、生きて還れたのはごくわずか…
     情けないが、あの魔王の強さは尋常ではない。おぬしたちにも勝ち目があるのかどうか…」
兵士1「俺、この目で魔王を見たんだ。その瞬間、体が凍りついたようになっちまった。ブルブル」
兵士2「悪いことは言わない。魔王に立ち向かうなんて無謀だ。でもそうなると、誰が世界を救うのだろうか…
     世界は結局魔王に征服されてしまうのか、クソッ!」

こういう扱いになっている魔王は、大抵中ボスクラス。
958NAME OVER:03/04/10 01:23 ID:???
>>956
大臣「恐れながらおおさま、このスレはもうがいしゅつのあらしなのに、それでもなお新スレをたてようとおっしゃるか?!
959NAME OVER:03/04/10 01:23 ID:TRHjh6Ps
武器防具はフリーサイズ。

ゴツイ男戦士がかぶっていた兜を
華奢な女狩人が装備出来たりする。
960NAME OVER:03/04/10 01:32 ID:???
>>958
王様「大臣よ。このスレはガイシュツで成り立っておるのじゃ。
    ガイシュツのものこそ、このスレの資源…
    それらを掘り起こし、熟成させてこのスレは生き長らえるのじゃ。
王様「しかし、掘り尽くしてしまったというのもまた事実。
    そこで、じゃ。
王様「次スレでは、ガイシュツのものを利用して物語を紡ぎ出す詩人を募る!
    もちろん、お決まりのものを、じゃ!
    どうじゃな、大臣?
961NAME OVER:03/04/10 01:56 ID:???
結局最後は通常攻撃が最高にダメージを与えられる攻撃になる
962NAME OVER:03/04/10 02:24 ID:???
結局最後はどこかで見たようなオチ
963NAME OVER:03/04/10 04:36 ID:???
舞台は中世ヨーロッパ。
964NAME OVER:03/04/10 05:00 ID:???
主人公の一党は舐められている。
965NAME OVER:03/04/10 06:15 ID:???
エンディングではビールかけ
966勇者:03/04/10 12:19 ID:???
RPGのお決まりの展開を上げるスレ 第X章
http://game.2ch.net/test/read.cgi/retro/1049944766/
967NAME OVER:03/04/11 04:32 ID:???
死に別れると解かっている仲間は、
死ぬ直前に丸裸にされる。
968NAME OVER:03/04/11 04:44 ID:???
ラスボスは自分を殺した事を褒める。
969NAME OVER:03/04/11 13:07 ID:???
強敵が味方になると弱くなってる
970NAME OVER:03/04/11 13:58 ID:???
ストーリーがつまらない
971NAME OVER:03/04/11 16:02 ID:???
魔王側の敗因は概ね兵力分散
         ↑↑↑↑
         ↑↑↑↑
         各個撃破である。
972NAME OVER:03/04/11 18:38 ID:???
>>957
DQ6のアークボルト(だったか)の兵士は強い。
特に兵団長のブラストは、ムドーを倒した主人公パーティー相手で、4対1でも渡り合えてた。
あの時点で仲間に欲しいくらいだったよ。
973NAME OVER:03/04/11 19:42 ID:???
>>972

>>957です
うん、確かにアークボルト兵士は強かった。
>>957を書きつつも「アークボルトは例外だな…」とかオモタ

それなのにテリーは弱(ry
974NAME OVER:03/04/12 02:52 ID:???
>>967 ワラタ 私もやる。
975NAME OVER:03/04/13 03:40 ID:???
外界と隔絶された町がある。

しかしショップの商品や文明は進んでいたりする。
976NAME OVER:03/04/13 05:19 ID:???
>>975
そういう場所に限って、素敵商品が並んでたりする。
977NAME OVER9:03/04/13 13:48 ID:???
町の人間にボコられたあげく丸裸にされて

ばぁちゃんに泣きつく。
978NAME OVER:03/04/13 18:11 ID:???
もっとも経験値をくれる敵は、小さくて固くて逃げやすく、
弱そうな外見をしている。
979NAME OVER:03/04/13 23:28 ID:???
訪れる先々で必ず困ってる奴がいる。
知ったことじゃないのに、助けてやらないと話が進まない。
980NAME OVER:03/04/14 00:35 ID:???
伝説の武具は、カジノ景品に劣る。
981NAME OVER:03/04/14 09:02 ID:Acsrn+vk
盗んだバイクが走り出さない
982NAME OVER:03/04/14 12:16 ID:???
人助けの報酬にもらった武器は、二つ先の村で
普通に買える。
983NAME OVER:03/04/14 12:33 ID:???
死んでもエリクサーは使わない。
984NAME OVER:03/04/14 12:34 ID:???
ウィザードリィ


どんなに素晴らしい名前でも、本名は「あ」である。
985NAME OVER:03/04/15 05:04 ID:???
ラスボスは当初、積極的に世界制覇を進めない。
本腰を入れる頃には、手遅れになっている。
986NAME OVER:03/04/15 06:26 ID:ez75V8NW
主人公より攻撃的(正確も能力も)なキャラが人気投票で人気がある。(例ギコ>モナー)
987NAME OVER:03/04/15 10:56 ID:???
モナーはいつ主人公になったんだ
988NAME OVER:03/04/15 16:55 ID:???
誰の持ち物でも、他人の家にあったものでも関係ない。

見つけたものは、オレのモノ。
989NAME OVER:03/04/15 17:27 ID:???
三十路以上の女性で仲間になる者はいない。
いた場合、程なくそいつは死んで美少女と交代する。
990NAME OVER:03/04/15 19:07 ID:du7HITQU
取り合え!
991NAME OVER:03/04/15 19:50 ID:du7HITQU
取り合え!
992NAME OVER:03/04/15 21:31 ID:???
召喚獣に取りこぼしがある事に気づくのは、
手に入る場所に行けなくなってからである。
993NAME OVER:03/04/15 23:09 ID:???
>>979
勇者のレベル1は『おひとよし』
994NAME OVER:03/04/16 02:43 ID:???
994
995NAME OVER:03/04/16 02:43 ID:???
995 
996NAME OVER:03/04/16 02:44 ID:???
飽きた
997NAME OVER:03/04/16 03:48 ID:???
岩手
998NAME OVER:03/04/16 06:56 ID:???
998
999NAME OVER:03/04/16 07:49 ID:???
999
1000NAME OVER:03/04/16 08:38 ID:???
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。