RPGのお決まりの展開を上げるスレ 第3章

このエントリーをはてなブックマークに追加
1王女様
つづけ!
2NAME OVER:02/05/26 23:38
2ゲット!!
おつかれ〜
3NAME OVER:02/05/26 23:46
4NAME OVER:02/05/27 01:37
泳げそうな場合でも、必ず橋を渡ろうとする。
5NAME OVER:02/05/27 01:39
壁に引っ付いて進めば、迷路が割と楽。
6NAME OVER:02/05/27 01:43
ジジイは仲間になるがババアはならない。
オヤジキャラは仲間になるがオバサンはならない。
7NAME OVER:02/05/27 01:44
可愛くない女性キャラは仲間にならない。
8NAME OVER:02/05/27 01:45
にげだしたのに、その場から移動しない
9NAME OVER:02/05/27 01:49
物価がどんな田舎の国でも同じ
10NAME OVER:02/05/27 01:54
外にどんなに凶悪なモンスターが潜んでいようと、村には塀はおろか生け垣すらない
11NAME OVER:02/05/27 01:54
強敵の用意した落とし穴に少なくとも1人は落ちる。
12NAME OVER:02/05/27 01:56
ボスは、倒した後に変身する
13NAME OVER:02/05/27 01:57
>>11
しかし槍床など、死ぬほどのトラップはない
14NAME OVER:02/05/27 01:59
中ボスは雑魚より金持ち
大ボスは雑魚よりも貧乏
15NAME OVER:02/05/27 01:59
名前をみんな同じにして、最初は楽しいが、すぐに飽きてデータ抹消
16NAME OVER:02/05/27 02:00
主人公の故郷の村周辺のモンスターは弱い
17NAME OVER:02/05/27 02:00
敵を一撃で倒せる魔法がある
18NAME OVER:02/05/27 02:03
「この○○が!こんな奴等に負けるだと!?」
19NAME OVER:02/05/27 02:13
ぐふっ…
20NAME OVER:02/05/27 02:14
そ、そんなバカな・・・・・
21NAME OVER:02/05/27 02:22
主人公宅の近所に住む金持ちの糞餓鬼は性格が悪い
しかも家に金がある様子は無い
たまに巨漢+チビのオプションつき
22NAME OVER:02/05/27 02:29
でっかい宝石がはめこまれている割に安い>杖
23NAME OVER:02/05/27 02:32
>>6
ラストバイブルでは自分の母親(もうオバハン)が仲間になりまふ
24NAME OVER:02/05/27 02:36
>>23
なったっけ?1,2,3のどれ?
25NAME OVER:02/05/27 02:37
3だったかな、もう何年も前なのでうろ覚えだけど
26NAME OVER:02/05/27 02:43
トイレにいく必要はない。
27NAME OVER:02/05/27 02:46
>>25
3なら親父しか仲間にならないと思う。
でも、確か親父の戦友のおばさん(リンクルだっけ?)
は仲間になるからあながち間違いとは言えないな。
28NAME OVER:02/05/27 02:48
ん?リンクルも仲間にならなかったような気がしてきた。
覚えてる人居ないか?スレ違いさげ
29NAME OVER:02/05/27 02:49
>>27
選択肢があって仲間にするかどうか決められたと思う
ちなみにオヤジより体力が高い
30NAME OVER:02/05/27 02:53
どんな怪我も薬草で一瞬で回復。
そんなすごい薬草はかなり安価でどこでも売っている。
そのくせ正体不明の、〜草でしか治せない難病などがありやがって、
勇者はその草が生えている山だか森だかに取りに行かなければならない。
31 :02/05/27 03:11
美形キャラは、重い過去を背負っているなど見た目に反した人生を送っている。
力持ちのおっさん系キャラは見た目通りの人生を送っている。
32NAME OVER:02/05/27 03:13
>>26
ちゃいるずクエスト(FC)は、トイレの概念があります
33NAME OVER:02/05/27 03:44
親友は、とりあえず一度裏切るか死ぬ
34NAME OVER:02/05/27 04:25
エンディングではゲームを作った人達の名前を教えてくれる
35NAME OVER:02/05/27 14:16
キョウは早いな。

ドラクエでもふぁいなるふぁんだじいでもない
特徴があるRPGをつくってた。
36NAME OVER:02/05/27 14:29
正月の朝冷凍庫の切り餅をトースターに入れ、焼けた餅で磯辺巻きを作り食う父
そしてオレも一つもらう、オレん家の正月のお決まりの展開
ほぼ毎日
昼間は母ちゃんの作った雑煮
37NAME OVER:02/05/27 14:34
ポテチなどの菓子類を はしで食う癖が身につく
38NAME OVER:02/05/27 16:06
勇者は不法侵入をしてもよい
39NAME OVER:02/05/27 18:46
>>36
そして夜はモチを用いたチーズフォンデュー。
翌日は家族でお宮参りに行く前におしるこ、と。
40NAME OVER:02/05/27 19:15
エンディングではビールかけ
41NAME OVER:02/05/27 19:17
>>31
ワラタ
42NAME OVER:02/05/27 20:04
防御力が異様に低い奴は無条件でボス戦メンバーからはずされるが
時々キャラ萌えプレイヤーによって強引に出させられる
その場合どっちが付属品か分からなくなるぐらいアクセサリで強化される
43NAME OVER:02/05/27 23:30
相打ちしない
44NAME OVER:02/05/28 00:02
>>41
出たか・・・・
45NAME OVER:02/05/28 00:27
通貨が統一されてる
ま、稀に例外はあるがな
46NAME OVER:02/05/28 01:12
回復魔法が重宝しすぎ
4744:02/05/28 01:35
あ、>>40だった
48NAME OVER:02/05/28 03:14
そして、主人公の趣味は盆栽、と
49NAME OVER:02/05/28 03:24
人気投票するとスライム1位。
嘘クサ
50NAME OVER:02/05/28 03:44
引きこもり
51NAME OVER:02/05/28 05:39
初期メンバーのうち一人は必ず途中で死ぬ
52NAME OVER:02/05/28 05:51
>1
買うのがすげー恥ずかしかったゲームだよ、今でも覚えてる
しかも買ってプレイしようとしたらバグってて動かなかったから
店員に「○○壊れてるっぽいです」
ってまた名前言うのが恥ずかしかったことが今でも忘れられない記憶だ
5352:02/05/28 05:52
超誤爆しますた(汗
54NAME OVER:02/05/28 09:45
ラスボスとビールかけ
55NAME OVER:02/05/28 09:59
セーブする時、兄貴のデータに上書きしてしまいそうになり冷や汗をかく。
56NAME OVER:02/05/28 11:17
入口がなくなり出られなくなったラスダンから普通に帰る
57NAME OVER:02/05/28 14:04
地球崩壊まであと○○時間…ってな状況で、未踏地域へレアアイテムを探しに世界中を飛び回る。
58NAME OVER:02/05/28 14:14
猫リセット
ええ猫リセット
59NAME OVER:02/05/28 16:25
ニワトリを追い回す
60NAME OVER:02/05/28 18:33
ももんがリセット。

そう。ふくろももんが。
61NAME OVER:02/05/28 22:22
海の移動ではモンスターが出るのに
空の移動ではモンスターが出ない。
62NAME OVER:02/05/28 22:23
主人公だけひらがなで名前書かせるくせに
他のキャラはみんなカタカナ。
すげー浮くって・・・・
63NAME OVER:02/05/28 22:23
空は高速で移動するから出てこないんです。
高速で異形なものが目の前まで飛んできたら避けるでしょ?
海はゆくーり動いているからモンスターも安心して襲ってくる。
64NAME OVER:02/05/28 22:24
名前決めたあとに男性か女性か決めさせられる。
66NAME OVER:02/05/28 23:29
海にいても山にいても穴の中にいてもモンスターはお金を持ち歩いてる。
67NAME OVER:02/05/29 02:16
主人公の性別で変わるものは一部の装備品の可否くらいで、
ストーリー上に殆ど影響がない。
68NAME OVER:02/05/29 03:13
弟=主人公、兄=悪
69NAME OVER:02/05/29 04:43
 クリアしたら感動する
オープニング改めて見る

ソフトをしげしげと見つめて
磨いてみたりする。

↑良質ソフトね。
(クソゲーだと感じた瞬間売ろうと思う)
70NAME OVER:02/05/29 15:20
クリアの記念にたたきわる。
71NAME OVER:02/05/29 15:32
↑CD世代か・・・
72NAME OVER:02/05/29 21:56
かなづちですが何か?
73NAME OVER:02/05/29 22:24
誘拐
74NAME OVER:02/05/29 23:21
8方向移動が可能なRPGでも見えるのは正面か左右か背中。
(斜めふかんのデザインがない)
75NAME OVER:02/05/29 23:27
FF4該当ネタが多いね
76NAME OVER:02/05/30 00:19
主人公の前世はかならず人類。
しかもどこぞの王子様だとか、大概偉い人だったりする。
間違っても前世が「とある牧場の牛がたれた糞にたかるハエ」である、などということは無い。
77NAME OVER:02/05/30 00:53
ドラゴンとか、
サンサーラナーガ2のEDは結構衝撃的
78NAME OVER:02/05/30 01:06
>>76
>とある牧場の牛がたれた糞にたかるハエ
RPGの主人公でなくても自分の前世がこれだったら、リスカしたいなぁ・・・
79NAME OVER:02/05/30 02:17
最初に出てくる妙に平和な村は必ず燃える
80NAME OVER:02/05/30 05:37
主人公の出身地から遠くなるほどなぜかだんだん敵が強くなる
81NAME OVER:02/05/30 06:23
エンディングで「Thanks・・・」とづらづら名前がでたあと、
最後に「and YOU.」とか出る。
82NAME OVER:02/05/30 06:26
83NAME OVER:02/05/31 01:13
ツクール新作が出るらしい

構想をめぐらせる

購入

最初の村を作って断念
84地震とか:02/06/01 06:50
家具、火、建物あってのダメージなのに。
地割れならダメージじゃ済まないだろし。
85NAME OVER:02/06/01 09:14
つなみはどうなる?
86NAME OVER:02/06/01 09:45
>>85
船上でのバトルでも船が壊れないという罠
87NAME OVER:02/06/01 12:13
戦闘中、津波が起ころうが隕石が大量に降ろうが何も地形などに変化がない罠。
さらに言うなら地下10階、地上10階以上のダンジョンでそれが出せるか謎。
88NAME OVER:02/06/01 12:15
変わるときはとことん変わる罠
89NAME OVER:02/06/01 12:16
キャラクターの顔はいくらボコられようが殺されようが変化しない。
美形は美形のまま。
90NAME OVER:02/06/01 12:19
金竜>黒竜>赤竜・青竜・黄竜
91NAME OVER:02/06/01 13:30
金竜>銀竜>黒竜>赤竜・青竜・黄竜>緑竜
92NAME OVER:02/06/01 14:12
>>89
敵キャラのキザ系の奴はボッコボコにされる
93NAME OVER:02/06/01 20:44
卑怯系のキャラはソッコー袋にされるか、
実は黒幕だったのどちらか。

ヶフカがあんなに生き延びるとは・・・・
94NAME OVER:02/06/01 21:40
>>93
そうそう、あれは以外だった。
最初から最後まで立派に悪役してたのはヤツぐらいなもんだ
95NAME OVER:02/06/01 21:40
意外
96NAME OVER:02/06/01 22:52
遺骸
97NAME OVER:02/06/01 23:02
>>93
おれもそうおもた。
初めてケフカを見たとき、絶対
「こいつは『冥土の土産にいい事を教えてやろう』とか言って真っ先に殺されるタイプだな。」
と思ってた。
98NAME OVER:02/06/02 01:40
きもかった。
はやくしんでほしかった。
99NAME OVER:02/06/02 01:41
本気で頭に来たキャラはアリシアと奴だけだ
100NAME OVER:02/06/02 10:26
シリーズが進むごとに主人公が美形化する。
女性キャラは、無意味にナイスバディ化か、同一キャラとは思えないほどにロリ化。
101NAME OVER:02/06/02 14:40
助詞抜きで話す奴がいる
「オレ 名前 ○○ いう お前の 仲間 入りたい」みたいな感じ
102NAME OVER:02/06/02 14:59
このスレから100コぐらいネタ引きずり出して
RPGツクール使いやアマプログラマにアンケート出したらどうなるかね。
そこらの人気の高いRPGと比べたりさ。

作る価値ある?
103NAME OVER :02/06/02 15:02
長い旅がはじまる・・ではじまる
104NAME OVER:02/06/02 15:04
>>102
定番RPGを作るってこと?
面白そうじゃない
105NAME OVER:02/06/02 15:12
>>104
そういうのもありか。
確かにとことん逆らうより徹底的に従う方が面白いかも
106NAME OVER:02/06/02 15:27
漫画スレにあったありきたりのセリフで話を作るって感じだね。
最初は勇者の村に隕石が落ちてきて村が滅び道中でヒロインと会うってとこかな。
107NAME OVER:02/06/02 15:34
>>102
前に僕がいったのとおなじこと書いてるな。
108NAME OVER:02/06/02 15:39
だれかフローチャートつくれ。
109NAME OVER:02/06/03 03:20
>>102
…ということは…まさかエンディングでビールかけをするのか?
110NAME OVER:02/06/03 13:07
一番の近道は、たいてい一番悪い道だ。
111皇帝:02/06/03 17:15
>>109
いや、清酒だ。
112NAME OVER:02/06/03 18:44
いや燃料用アルコールだ
113NAME OVER:02/06/03 20:11
アンケートだけ立ててみたYO!
http://hccweb1.bai.ne.jp/aqul/cgi-bin/okimari/eztohyo.cgi
でもスレ一つ分だけでもやたら多いから必要ないと思われるものは言ってください
2章以降の事例登録もおながいします

>>107
初代スレの682さん?
114NAME OVER:02/06/04 15:58
訪れる人が何年ぶりというような秘境、孤島にある村や隠れ村にも
必ず旅人の宿がある。
115NAME OVER:02/06/04 16:00
死んだ身内や仲間に変身した敵キャラが冒険を中断させようと誘惑するイベントがある
他にも絶対振り向いてはいけない杜士春イベントがある
116 :02/06/04 16:24
>>115
世界を救わんと各地で絶賛されている勇者様御一行も、持ち合わせがないと、
「あいにくお金が足りないようで、お泊りさせるわけにはまいりませんが・・・」
と言われるのも、ある意味杜士春に通じるものがあるなあ・・・
117NAME OVER:02/06/04 19:06
途中で仲間とかが裏切って敵になると
味方の時より何倍もパワーアップする.
118NAME OVER:02/06/04 20:12
>>117
敵から味方に寝返った奴は恐ろしく弱くなる、の逆パターンだな
119NAME OVER:02/06/04 20:15
>>113のアンケート、あまり盛り上がってないぞ!
皆もっと投票しる!
120NAME OVER:02/06/04 21:36
まず、まとめる。
121NAME OVER:02/06/05 00:44
122NAME OVER:02/06/05 03:37
忍者なのに派手
123NAME OVER:02/06/05 20:30
エンディングでビールかけ。
124NAME OVER:02/06/05 20:31
ドラクエでは日本が異国扱い。
125NAME OVER:02/06/05 23:04
大抵そうだよ
126NAME OVER:02/06/06 00:35
主人公が悪魔の子だとわかると一般人から袋叩き
だけどそんなことしたら逆に危なくないか?
127NAME OVER:02/06/07 22:47
どこにもトイレが無い。
128NAME OVER:02/06/07 23:04
最後らへんの刀には、不気味な追加効果が。
129NAME OVER:02/06/08 00:01
どんな緊急事態に宿屋にいっても一泊できる。
130NAME OVER:02/06/08 00:30
エンディングではビールかけ
131NAME OVER:02/06/08 00:50
武器防具が家庭用品の場合は大概弱い。
もしくは異様に強い。
132NAME OVER:02/06/08 00:54
ほうちょうは投げる物である。
133NAME OVER:02/06/08 08:02
矢島君のあだ名はたいてい「ヤジ」

一度は野次馬と呼ばれた事がある
134◆7/TESSsM:02/06/08 13:33
2、3日待ってくれ。
まとめてみるYO!
135NAME OVER:02/06/08 14:08
必ず
○○のたま とか
○○のいし という重要アイテムがある
136NAME OVER:02/06/08 21:32
巨大な飛空艇や帆船をわずか数名で動かしていることが多々ある
たいてい舵輪ひとつで操縦できる仕組みになっている。

>>129
FF6では街が災害に襲われて
ある民家が崩れそうになるイベントがおきたとき
宿屋のばあさんが瞬間無料回復してくれるぞ。(イベント中限定・街からは出られない)
137NAME OVER:02/06/09 02:59
いつ仕込んだかは知らないが子供が出来ている。
138NAME OVER:02/06/09 03:10
○○けんじ
という名前のヤツのあだ名は○ケンである

例)
田中賢治>タナケン
石川健一>イシケン
エイドリアン・J・ケンブリッジ>エイケン
139◆7/TESSsM:02/06/09 15:30
まとめてみますた。
http://www.medianetjapan.com/2/town/entertainment/tess7/index.txt
急ぎなのでテキストファイルスマソ。
140NAME OVER:02/06/09 16:22
>>139
おつかれさん

だれかRPGツクールでネタ全部採用されたやつを
141NAME OVER:02/06/10 17:09
主人公の旅立ちの地の近くには必ず雑魚しかいない.
(ド○クエなら周りはスライムとかその程度の敵しかいない.)

それだけにラクロアンヒーローズで普通に外出て
いきなり抹殺されたときはへこんだ.
142NAME OVER:02/06/10 20:14
激強の中ボスに瞬殺、イベントだろうと思って数秒待っているとタイトル画面になる。
143NAME OVER:02/06/10 21:46
>>140
全部入れるとなると大変そうだな
誰かが2000でやるのか?

いざとなったらS..Sか?
144NAME OVER:02/06/10 23:39
>>142
分かる、それ。
「こんなの倒せるわけないじゃん」
と思い絶対イベントだよと思ってるとタイトル画面に・・・。
鬱になる・・・。
145NAME OVER:02/06/11 00:07
倒せると思っていたら倒せないとき。

風水回廊はなんどもやってがっかり。
146NAME OVER:02/06/11 10:01
このスレを見て、
自分の好きな(知っている)RPGにも当てはまるナァと思って
ニヤリとする。
147NAME OVER:02/06/11 19:17
生意気な女が冒険を共にする事で素直な性格になる
最後には結婚しちゃったりする
148NAME OVER:02/06/11 19:20
>>142
激しく激しくガイシュツです。
149NAME OVER:02/06/11 23:22
美男子な敵は死に際のセリフが多め。
150NAME OVER:02/06/12 00:36
こっちでありがちな展開の解説をやってる
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Rook/7217/
151NAME OVER:02/06/12 17:41
三人目の仲間は影が薄い。FF2のガイとか
152NAME OVER:02/06/13 01:03
巨大樹の存在
153NAME OVER:02/06/13 01:22
>152
喋ることもある
154とてもくさいばふん:02/06/13 05:52
馬の肛門から敵が出現
155NAME OVER:02/06/13 14:06
ドラクエの地図・地質に関する話
ttp://homepage2.nifty.com/kuranojoh/dq.html
156NAME OVER:02/06/13 17:05
球状の星の上での話なのにメルカトル図法の世界。
157NAME OVER:02/06/13 20:25
だれかほんとにつくるきあんのん?
158NAME OVER:02/06/13 23:18
ひのめをみない名曲
159NAME OVER:02/06/14 03:48
3作目でへたれる
160NAME OVER:02/06/14 11:32
1作目は名作ともてはやされる。
2作目は新システムとか導入されて進化したように見えるが、
1が好きな人から1の方が良かったと言われてしまう。
3作目あたりから新ハードになる。2作目で不評だった新システムは
排除されるか、いい方向に進化している。
評価は結構いいが、ストーリー的にネタ切れのような気がしてくる。
4作目以降も出たら神。名作シリーズになること間違いなし。
161NAME OVER:02/06/14 13:53
>>160
でも5以降は内容で売らずに名前で売る
162NAME OVER:02/06/14 18:24
>>161
それを繰り返して最後に会社があぼ〜ん
163NAME OVER:02/06/14 18:38
・・・・四角は今回か次回で終わりだと思う今日この頃
164NAME OVER:02/06/14 20:21
>>163
前々々作あたりから言われてますね。
165NAME OVER:02/06/14 21:01
だっていつも大赤字と大黒字をいったりきたりだもの。
166NAME OVER:02/06/14 22:03
どこかの教会が、実はモンスターのアジトになっている。
167NAME OVER:02/06/15 11:47
階段を基準に重ねていくと、建物として成り立たない形になる。
■のゲームに多い。
168ムーンライト伝説:02/06/15 23:23
「RPG」は潟oンダイの登録商標です。
169NAME OVER:02/06/15 23:32
ちょっと興味あるから、RPGツクール2000で作ろうと思ったが
ネタが多すぎて全部採用無理
とりあえず主人公の名前は何にするかで悩んでたりする。
170NAME OVER:02/06/15 23:57
じゃあ、4ぶんのいちとか選り抜いてつくれば?
作る気があるなら他の掲示板で意見交換やってみる?
171NAME OVER:02/06/16 00:04
>>169
まったく参考にならないような気もするがここをどうぞ
http://game.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1022993892
172NAME OVER:02/06/16 00:22
ちゃんとエンディングではビールがけしるよ
173169:02/06/16 00:48
>>171
ありがとう 全く役に立たなかったよ
174NAME OVER:02/06/16 03:12
>>168
スライムもバンダイだっけ?トミー?ツクダオリジナル?
cgi26.plala.or.jp/deep/download/img20020616025941.jpg
175NAME OVER:02/06/16 03:18
地下深くなるほど洞窟は広くなる。
176NAME OVER:02/06/16 14:28
雑魚敵倒すたびに小躍りヒャッホウ!
177NAME OVER:02/06/16 14:34
最近タイアップ曲が増えた
例・・・キングダムハーツ FF8
178NAME OVER:02/06/16 14:45
その例じゃRPGのお決まりと言うか■の傾向
179NAME OVER:02/06/16 23:35
倉庫番もどきがでてくる
180NAME OVER:02/06/17 00:27
ゲーム中にうざいボスやザコキャラがいる

個人的にはFF8では最後らへんの魔女連戦とか
DQ3だとバラモスとかDQ5ではレッドイーターなど。
181NAME OVER:02/06/17 00:28
あと、「雪」関係の場所ではめんどくさいという傾向があるような気が・・・
DQ2のロンダルキアとか、FF7のスノボーのあととか・・・。
182NAME OVER:02/06/17 00:41
歩いてると突然、恐ろしい気を感じて立ち止まるかせめられる

つか、俺もRPGツクール2000あるから作ってみようかな…
ちなみに、今別に、作ってるはオリジナルの
顔グラとか、技グラとかに困ってる。

これらを厳選しなければそこそこ作れそうな気もするが…
183NAME OVER:02/06/17 00:44
>>180
既出だね・・・スレが3までいっていることに気がつかなかった。
184NAME OVER:02/06/17 02:31
竜あっての竜騎士なのに。
185NAME OVER:02/06/17 03:15
ラスボス前になぜかずっと夜の町がある。
186NAME OVER:02/06/17 06:17
シリーズ前半の姫=お約束の「囚われの身」
シリーズ後半の姫=気品に満ちようがオテンバだろうが戦闘要員
187NAME OVER:02/06/17 06:47
ドラゴンは火を吐く。
188NAME OVER:02/06/17 13:50
mizu mo fuku
189NAME OVER:02/06/17 21:00
エンディングで王子が王様に昇格。
190NAME OVER:02/06/17 23:21
名前登録画面から進めない
191NAME OVER:02/06/17 23:39
なまえが「ああああ」
192NAME OVER:02/06/18 00:22
スライムがでてくる
193NAME OVER:02/06/18 00:23
とりあえずGAMEOVER
194NAME OVER:02/06/18 04:18
ロボもしくはデブキャラは
悲しい結末を迎える
敵に突っ込んで自爆とか、、、
195NAME OVER:02/06/18 11:47
ボスは広いとこにいる。間違っても狭いトイレにいたりはしない。










  …FF6のアルテマバスターはトイレにいた。鬱だ…。
196NAME OVER:02/06/18 19:07
親父キャラはかっこよく死ぬ。
197NAME OVER:02/06/18 23:19
ミニゲームで釣ろうとする
198NAME OVER:02/06/18 23:27
「ここは任せて速く逃げるんだ!」
199NAME OVER:02/06/19 01:18
しかし結局はそう言い放った仲間を見捨てるとろくでもない結果を迎える事になる
200NAME OVER:02/06/19 03:32
住人はタンゴみたいな歩き方
201NAME OVER:02/06/20 03:35
住人は意味もなく手足をばたばたさせる。
202NAME OVER:02/06/20 03:58
店の店員側に出口はない
203NAME OVER:02/06/20 17:52
関西弁を喋るやつの存在。
ありえない髪色のやつ。
204NAME OVER:02/06/20 18:09
「あなた、知ってますか?」
205NAME OVER:02/06/20 18:29
夢の中でも同じ強さ
206NAME OVER:02/06/20 18:36
主人公はたいてい田舎者。
207NAME OVER:02/06/20 18:39
イベント中に移動呪文(ルーラ等)を使うと
「不思議なちから」でかきけされる
208NAME OVER:02/06/20 22:49
a
209NAME OVER:02/06/20 23:07
封印と復活
210NAME OVER:02/06/21 00:26
「いやあ、悪いね。騙すつもりはなかったんだ。」
・・・でもあきらかに騙してる
211NAME OVER:02/06/21 14:12
無敵の中ボス
212NAME OVER:02/06/22 15:15
「よそ者は信用できねぇな!」
213NAME OVER:02/06/22 16:48
傭兵になる
214NAME OVER:02/06/26 11:57
水を抜くと道が出来る
水を増やして船で渡る
215NAME OVER:02/06/26 13:12
魔法は三段活用
216NAME OVER:02/06/26 14:48
どうしていつも言い伝えは本当なんですか(FF1,4など)
217NAME OVER:02/06/26 15:19
にげられない!
218NAME OVER:02/06/26 16:34
初期攻撃が たいあたり である
219NAME OVER:02/06/26 17:51
さびたつるぎ
220NAME OVER:02/06/26 22:12
鍛冶屋に使えない剣を預ける→二番目ぐらいに強い剣。
221 :02/06/26 23:14
>>220
サーク2か・・・
222NAME OVER:02/06/27 02:41
町のまわりを不審者の如く歩く
223NAME OVER:02/06/27 10:40
>>221
むしろドラクエVIでせう。
224220:02/06/27 13:37
いや、FFWのエクスカリバー。
225220:02/06/27 13:38
って、レゲーじゃなかった…。ゴメソ。
226220:02/06/27 13:39
いや、やっぱりレゲーだった…。首吊ってきます。
227NAME OVER:02/06/27 17:29
>220
生きろ…。
228NAME OVER:02/06/28 02:18
>>220
ヘラクレスの栄光か?
229NAME OVER:02/06/28 23:57
>>220-228
こうして>>220はRPGのお決まりの展開であることが実証されますた。
230NAME OVER:02/06/30 01:19
ラスボスが即死全滅魔法を撃ってくる
231NAME OVER:02/06/30 01:36
過去の記憶がないキャラはたいてい組織かなにかに狙われている。
232NAME OVER:02/06/30 04:42
なにかが世界中に散らばっている
233NAME OVER:02/06/30 15:16
「はい」を選んだ後、もう一度話しかけて今度は「いいえ」を選択してみる
234NAME OVER:02/06/30 15:21
村長が頼み事してくる
235NAME OVER:02/06/30 17:50
経済は安定していて、物価の変動も地域格差もない。
一般商品は安定して供給されている。
時々、品切れしているものがあり、危険な場所に採りにいかされる。
236NAME OVER:02/06/30 17:59
町の人間すべてがヤク中のようにふらふらと歩き回る。
237NAME OVER:02/06/30 18:03
馬や牛を飼っている奴の一人称は「オラ」。
238NAME OVER:02/06/30 18:10
>>237 ワロタ
239NAME OVER:02/06/30 18:45
聖とか光とかとにかく浄化する属性がある
240NAME OVER:02/06/30 21:43
ウケ(笑い)を狙ったであろうセリフやイベントが見事にすべり、なぜかプレイしてるこっちが恥ずかしくなる。
241NAME OVER:02/07/01 02:03
牢屋にぶち込まれる
242NAME OVER:02/07/01 02:23
眠ったふりをして本音を語ってくれる
243NAME OVER:02/07/01 02:34
勇者に棍棒とガキの小遣いで魔王討伐に向かわせる王様
244NAME OVER:02/07/01 02:38
チビか女の泥棒は大抵イイヤツ。
245NAME OVER:02/07/01 02:40
女の泥棒は皆美形。
246NAME OVER:02/07/01 02:41
世界を破壊させるようなボスは倒せても通せんぼする村人には勝てない
247NAME OVER:02/07/01 02:44
武器や防具は装備しないと意味がないぜ!
248NAME OVER:02/07/01 02:45
なぜか下着が防具扱い
普段はきっとつけてないのだろう
249NAME OVER:02/07/01 02:46
まだ買い物全部終わってないのに
街の人に話し掛けたらイベント発動
     ↓
勝手に次のエリアに進む
250NAME OVER:02/07/01 02:56
かわいい女の子と宿屋に泊まる場合2人の装備全部外す
251NAME OVER:02/07/01 03:02
B級ゲームほど通貨のネーミングがさむい
252NAME OVER:02/07/01 04:39
10円禿がない
253a:02/07/01 11:01
序盤 将来立派になるから援助をしてくださいと言う奴は
後に必ず援助しないと後悔する事になる
254a:02/07/01 11:04
仲間の死んだ墓を調べると 何かが有る
255a:02/07/01 11:10
最後のボスは デカイ
時に画面からはみでてる
256NAME OVER:02/07/01 11:16
品切れだと勇者(客)に材料を取って行かせる、経済の論理をとことん無視する店のおやじ。
257NAME OVER:02/07/01 11:28
どこにいっても日本語で会話する。
258NAME OVER:02/07/01 11:31
普通の人型の奴が強い
259NAME OVER:02/07/01 12:19
記憶喪失だったり自分の過去を知らない奴が多い
260NAME OVER:02/07/01 13:04
イベントを無視って
ミニゲームにハマル
261NAME OVER:02/07/01 13:37
仲間を裏切った奴は最後敵側にも裏切られる
262NAME OVER:02/07/01 13:52
お調子者は意外に頭が良かったりする。

熱血漢は予想通り頭が悪かったりする。
263NAME OVER:02/07/01 14:24
必ず脱出可能な牢屋
264NAME OVER:02/07/01 15:37
仲間が死んでパーティからはずれた後、仲間の武器防具が
アイテム欄に加わっているのを見て安心する。
265NAME OVER:02/07/01 17:26
良い事をするとかならず、しかもすぐに見返りがある。
266NAME OVER:02/07/01 17:31
死ぬと死体もろとも消滅する。
ドラゴンボール理論
267NAME OVER:02/07/01 18:04
「もう残された時間が無い!」
とか逝ってるのに宿屋にいくら泊まっても
全然平気
268NAME OVER:02/07/01 18:13
主人公(仲間)の死んだ恩人はゲーム後半で、
実は生きてたとか言って、ヒントをくれたり仲間になったりする。
269NAME OVER:02/07/01 18:27
セーブしたら、間違って兄のデータに上書きしていた事に気づく。殴られる。
270NAME OVER:02/07/01 18:40
武器屋はタメ口な上にえらそう
271NAME OVER:02/07/01 20:05
人の家に勝手に入ってタンスや壷・宝箱などを漁っても
文句を言われない
272NAME OVER:02/07/01 22:46
「勇者」は国を挙げて見送られる事もなく、品物を買う時はしっかり金取られる。
273NAME OVER:02/07/01 23:19
DQIII以降、ラスボスの曲にカッコイイ系
274NAME OVER:02/07/01 23:20
>>272
そりゃ、誰もそいつを勇者なんて認識してないからだろ
275NAME OVER:02/07/01 23:27
学歴よりもレヴェルがモノを言う。
276NAME OVER:02/07/01 23:39
飛び降り自殺が出来ない
277NAME OVER:02/07/02 00:07
危険が迫っているのに右往左往するだけで逃げない村人。
278NAME OVER:02/07/02 00:26
>>275
ていうか、RPGの主人公で小卒以上の学歴の奴は居ない、と思う。
279NAME OVER:02/07/02 00:32
王様は民を守る責任を勇者に押し付け遊んで暮らしている。
280NAME OVER:02/07/02 00:57
王様は年中椅子の上
281NAME OVER:02/07/02 01:21
ダメージ床の上は平気で歩くくせに水の中には何があろうと入らない。

鋼鉄の鎧を身にまとった巨人を吹っ飛ばすほどの大魔法が使えるくせに、木製の扉の前で「鍵が合わない!」などとのたまう。
282NAME OVER:02/07/02 01:31
世界のどこかにエロ本がある
283NAME OVER:02/07/02 01:37
WIZであきたら
石の中にいる!
で終了
284NAME OVER:02/07/02 01:40
ゾウリムシみたいな物体にすら苦戦してた奴が、
恐竜みたいな奴に勝てるようになる。
285NAME OVER:02/07/02 01:58
ヒロインが非処女
286NAME OVER:02/07/02 02:10
>>285
だと、激しくやる気が無くなり、好感度イベントでも容赦無くおばかな選択肢を選ぶ俺。
287NAME OVER:02/07/02 02:11
ヒーローは・・・
288NAME OVER:02/07/02 02:39
レアアイテムはあまり高値で買ってもらえない
本当にレアなのか
289NAME OVER:02/07/02 02:55
植物系の大地に根を張ったやつにさえ回り込まれる
290NAME OVER:02/07/02 03:37
リセット
291NAME OVER:02/07/02 04:05
意外と身近なところにラストダンジョンがある
292NAME OVER:02/07/02 10:56
仲間はいっぱいいるのに一度に4,5人でしか戦えない
293NAME OVER:02/07/02 11:39
ミニゲームばかりを入れて本編がいい加減になる。
294NAME OVER:02/07/02 11:51
勇者じゃなくてもレベルを上げれば一般人でも勇者並に強くなる。
お城の兵士とか、同じとこにつっ立ってないで外出てレベル上げしてこいよ。
295NAME OVER:02/07/02 12:42
勇者の勇気は外出る勇気か
296NAME OVER:02/07/02 14:34
基本的にRPGの一般人は引き篭もりばっかだからな
297NAME OVER:02/07/02 15:00
謎の効果音
ドアが開いたときのピロリンと階段を上り下りするときのザッザッザッザ
298NAME OVER:02/07/02 17:03
いくら斬っても刃こぼれしないしない武器
普通なら10人切れるかどうか・・・
299NAME OVER:02/07/02 17:06
武道家は男女問わず薄着
300NAME OVER:02/07/02 17:59
村長は主人公を陥れる
301NAME OVER:02/07/02 18:24
人でも敵として現れたら単位は「匹」
302NAME OVER:02/07/02 18:25
>>294
戦ってみるとかなり強いことがある
しかもモンスターの色違い!!
303NAME OVER:02/07/02 18:28
とりあえず女性キャラには熱烈なファンが付く
304NAME OVER:02/07/02 18:46
基本的に武器に銃は無い
305NAME OVER:02/07/02 19:31
あってもなぜか剣より弱い。
場合によっちゃ素手より攻撃力低い。
306NAME OVER:02/07/02 19:47
後半に出てくる序盤のザコの色違いはたまに鬼みたいに強い
307NAME OVER:02/07/02 21:38
>294-295
ウマイ。
308NAME OVER:02/07/02 23:14
いつも晴れ
309NAME OVER:02/07/02 23:28
封印されていた魔王は解放されるととりあえず世界中の天候を悪化させる。
310NAME OVER:02/07/02 23:30
村や塔の大きさが背丈ほどしかないのに、近づくと
ドォォォォーンと巨大化する。
311NAME OVER:02/07/02 23:40
魔王はヒッキー。
家から一歩も外に出ない。
風呂も入ってないぽい。
312NAME OVER:02/07/03 00:09
主人公とラストボスが関係者
(兄弟など)
313NAME OVER:02/07/03 00:12
イベントでてに入る卵はいつか孵化する
314NAME OVER:02/07/03 00:14
プレイヤーキャラはずっと便秘
315NAME OVER:02/07/03 00:17
住民の発する言葉が「はまち」
316NAME OVER:02/07/03 00:18
>>313
手に入る卵は竜かでっかい鳥で移動手段になる
317NAME OVER:02/07/03 00:24
中盤で仲間になるキャラのステータスは適当極まりない
318NAME OVER:02/07/03 00:28
レッドクリスタルが見つからない
319NAME OVER:02/07/03 00:29
僧侶とボクシングする・・・
なんて釣られてカキコしてみる
320NAME OVER:02/07/03 00:29
ボスキャラを倒す方法が薬飲んで重なるだけ
321NAME OVER:02/07/03 00:31
オープニングとエンディングの曲がインディージョーンズのパクリ
322NAME OVER:02/07/03 00:41
ラスボスとの一回目の戦闘はラスボスからみればお遊び
323NAME OVER:02/07/03 01:36
王様の人格がいきなり変わった場合、間違いなく敵が化けている
そして「あの王様は本物なのか?」とか、事実に気づきかけた民がいる
324NAME OVER:02/07/03 02:40
ラストボスはラスボス
325NAME OVER:02/07/03 03:26
東洋風キャラにユーモアは皆無
326NAME OVER:02/07/03 04:06
不意打ちされても最初に一回攻撃食らうくらいで、特に大問題にならない
殺す気があるのなら無防備なところを一撃でしとめにくるはずなのに・・・
327NAME OVER:02/07/03 08:25
>>325
FF6のカイエンは結構ユーモアあったが。
ネカマ?のふりしたり。

>>326
ウィザードリィは出会い頭いきなり首をすっ飛ばされることも・・・
328NAME OVER:02/07/03 16:27
犯罪者は盗賊は戦闘に入るとモンスターになる
329NAME OVER:02/07/03 16:29
盗賊にルパンと名付けてみる
330NAME OVER:02/07/03 17:58
なぜか主人公の通り道にいるボスが
弱い順番に出てくる
331NAME OVER:02/07/03 19:40
主人公は死なない
332NAME OVER:02/07/03 19:51
主人公は途中で死んでも生きかえるが、EDで死ぬと死ぬ
333荒らして:02/07/03 19:52
334NAME OVER:02/07/03 23:25
村人の話を聞くばかりで、こちらから話しかけることはない。
335NAME OVER:02/07/03 23:39
イベント意外で話しかけられる事は無い
336NAME OVER:02/07/03 23:51
攻略本2冊(上巻・下巻または基礎編・攻略編)
337NAME OVER:02/07/03 23:55
設定の一部分しか乗っていない設定資料集もでるよ
338NAME OVER:02/07/03 23:55
            __,,,,_
           /´      ̄`ヽ,
          / 〃  _,ァ---‐一ヘヽ
        i  /´       リ}
         |   〉.   -‐   '''ー {!
        |   |   ‐ー  くー |
        ヤヽリ ´゚  ,r "_,,>、 ゚'}
        ヽ_」     ト‐=‐ァ' !
         ゝ i、   ` `二´' 丿
            r|、` '' ー--‐f´__
        /:::|l      ! \::::::::::::: \
     ,.-‐'´:: :::::\ ー-、   / |:: ::   | |、
   /       \_/ ̄ |    ,' .|::〉
   /'⌒ヽ\      \_,.-‐'´|   //::|
  / /   \\      `ヽ、:::|/∠‐、::::l, ヘ、
  | /   |  \ニニニニニニニニニ`‐'/   |`// /`、
  |/::   |   /  ,.>----‐'´ヾ)   | `l/ /^i
  /::::/   |  /  |(_,..‐'´  /|`ー-、_| `(_r /
  |::/    |\/::::  \     / |  \ |   _/
  |/ ::   |:::::|::::   |    / |   /.ト、.___l>、
 / ::     |:::::|::::  /\_/  |  / |、.___,../|
 | ::::    |:::::|::::   :::: :::\__|\/ ::::|    :::〉
 | ::::::    |:::::|::           :::::::|   ::::/
皇太子様はセーラー服に興味を持たれたようです
339NAME OVER:02/07/03 23:56
            __,,,,_
           /´      ̄`ヽ,
          / 〃  _,ァ---‐一ヘヽ
        i  /´       リ}
         |   〉.   -‐   '''ー {!
        |   |   ‐ー  くー |
        ヤヽリ ´゚  ,r "_,,>、 ゚'}
        ヽ_」     ト‐=‐ァ' !
         ゝ i、   ` `二´' 丿
            r|、` '' ー--‐f´__
        /:::|l      ! \::::::::::::: \
     ,.-‐'´:: :::::\ ー-、   / |:: ::   | |、
   /       \_/ ̄ |    ,' .|::〉
   /'⌒ヽ\      \_,.-‐'´|   //::|
  / /   \\      `ヽ、:::|/∠‐、::::l, ヘ、
  | /   |  \ニニニニニニニニニ`‐'/   |`// /`、
  |/::   |   /  ,.>----‐'´ヾ)   | `l/ /^i
  /::::/   |  /  |(_,..‐'´  /|`ー-、_| `(_r /
  |::/    |\/::::  \     / |  \ |   _/
  |/ ::   |:::::|::::   |    / |   /.ト、.___l>、
 / ::     |:::::|::::  /\_/  |  / |、.___,../|
 | ::::    |:::::|::::   :::: :::\__|\/ ::::|    :::〉
 | ::::::    |:::::|::           :::::::|   ::::/
皇太子様はセーラー服に興味を持たれたようです
340NAME OVER:02/07/04 01:25
なぜか蘇生呪文はパーティ以外には使えない罠
341NAME OVER:02/07/04 02:08
微妙な萌えイベントが発生するも
さむいオチで終わる
342NAME OVER:02/07/04 10:28
金が足らん
343NAME OVER:02/07/04 12:26
終盤は金余る
344NAME OVER:02/07/04 16:23
高い高いと評判の山は
意外と早く山頂にたどり着く

外から見た分では上るのが不可能なほど高い
345NAME OVER:02/07/04 17:52
神父様は復活の呪文が使えるくせに
人が死んでも悲しむわりには呪文で蘇らせない
346NAME OVER:02/07/04 21:06
大ボスが世界征服に乗り出したら、どうでもいい村は滅びる
347NAME OVER:02/07/04 22:45
不本意に旅を始める主人公。
ドラクエは最初から勇者と決めつけられていたが、
最近では序盤は普通の人間で、最終的に世界を救うことになりました。なことがほとんど。
348NAME OVER:02/07/04 23:06
血清は1種類でOK
349NAME OVER:02/07/04 23:10
難病に効く薬草は山の上に生えている
350NAME OVER:02/07/04 23:32
結局生まれで一生が決まる
351NAME OVER:02/07/04 23:41
もしくはホレた女によって一生が決まる。
352NAME OVER:02/07/05 00:02
主人公はこれでもかというくらい不幸な運命を背負わされた苦労人。
過去に捨てられてたり、記憶消されてたり、実は人間じゃなかったり。
353NAME OVER:02/07/05 00:07
魔王の子供は悪い奴ではない
354NAME OVER:02/07/05 00:14
魔王はラスボスではない
355NAME OVER:02/07/05 00:16
負の意識は集まりやすい
356NAME OVER:02/07/05 00:46
357NAME OVER:02/07/05 02:55
斧使いは獣か汚いおやじ
358NAME OVER:02/07/05 03:27
勇者「魔王さんよ。へっへっへ、死んでもらうぜ」
魔王「な、何をする。わしは魔王ではない。この国の王じゃ。」
勇者「こっちの国では、あんたが魔王なのよ。」
魔王改め王「話せば解る。」
勇者「問答無用。」ズバッ!
そして世界は平和になった。
359NAME OVER:02/07/05 03:48
かみなりの出そうな剣はどこかが尖ってる
360NAME OVER:02/07/05 05:47
投擲武器は返ってくる
361NAME OVER:02/07/05 06:00
何故か、洞窟、山、塔などに宝箱が置いてある。
362NAME OVER:02/07/05 08:53
胴上げされる
363a:02/07/05 15:59
山 と 平地 と 海を 同じ速度で進む勇者一向
364NAME OVER:02/07/05 17:15
空を飛ぶものに燃料は要らない
365NAME OVER:02/07/05 21:09
RPGつくってるやつは順調か?
366NAME OVER:02/07/05 22:25
人相が悪い奴は悪人
367NAME OVER:02/07/05 22:39
女の子は大抵数学苦手の文系
368NAME OVER:02/07/05 22:44
頭の悪そうな敵でも、高度な呪文(魔法)を使う。
369NAME OVER:02/07/05 22:44
力のある奴は魔法は使えない。
370NAME OVER:02/07/05 22:45
低レベルの美少女キャラの魅力は、高レベルの怪物キャラの魅力に劣る
371NAME OVER:02/07/05 22:46
まんまの名前の敵がいる。
(グリーンドラゴン、レッドドラゴン など)
372NAME OVER:02/07/05 22:47
魔法使いは老人or女である。
373NAME OVER:02/07/05 22:48
ケコーンすると割とすぐ子供が出来る
374NAME OVER:02/07/05 22:51
お濠のサメに食べられてGAME OVER
375NAME OVER:02/07/05 22:52
最初の依頼竜人がアホDQN王子
376NAME OVER:02/07/05 22:52
>>357
ロマサガ3のエレンくらいか。女で斧使いは。
377NAME OVER:02/07/05 22:53
オープニングでは甘酢がけ
378NAME OVER:02/07/05 22:54
味方と敵が血縁関係で名前が似ていて誰が敵だか味方だかこんがらがる
379NAME OVER:02/07/05 23:03
どんな危険なところで遭難しても、気づけば
普通の人に助けてもらってベッドで寝ている。
380NAME OVER:02/07/05 23:05
高レベルな魔法を使えるのは女子供とジジィ
381NAME OVER:02/07/06 01:06
>>376
FE聖戦も。
大半の斧使いは蛮族だけど。
382NAME OVER:02/07/06 02:28
>>357
モンスターメーカーのディアーネとかどうよ。
383NAME OVER:02/07/06 02:52
序盤は、空を飛ぶ乗り物を使用できない
384NAME OVER:02/07/06 03:10
頭脳戦艦ガルが名乗りをあげる
385NAME OVER:02/07/06 03:24
主人公達の命は世界で一番安い
386NAME OVER:02/07/06 03:27
ジジイの科学はいるがババアの科学者はあんまりいない
387NAME OVER:02/07/06 09:57
「すてる」を選択するとどんなにその場を調べても見つからない。
388NAME OVER:02/07/06 17:22
>387
ドリームワールドかなんかで拾えた。
あとほかのでもできたきがする。
389NAME OVER:02/07/06 19:04
服着たまま風呂または温泉に入る
390NAME OVER:02/07/06 19:54
>>387
DQ4は拾える
391NAME OVER:02/07/06 20:37
≫388≫399
あらそうなの?スマソ
392NAME OVER:02/07/06 20:37
↑391ね!
393NAME OVER:02/07/06 20:44
>>392
そんなの見ればわかるw
394NAME OVER:02/07/06 21:00
大坂たんはかわいい
395 :02/07/06 21:50
            ,,.. -───- 、
                  , ‐'":::::::::::::::::::::::::::::::::::`''‐、
                /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
               / '''':::::::::::::::::::::::;;;::::::::::::::::::::::::::::::'ヽ
                / ..........,.....,ri  /' l i........................   i
               ,':::::::::::://::/' |:::/  | 'i::::l'、;:::::::::::::::::..... i
                  i:::::::::::/,.i::/‐-レ'   | 'i::| i::::::;;::::::::::::::::i
                l:::::::::/  ',,,,,,,,    | ''''i:|''‐i;:::| i::::::::::::::::l ほんまかいな
             |::::::::i /,:‐-、     -リ‐-、';|ヽ!:::::::::::::::l        そうかいな
              |:::::::| l i::::::::::l     r'''''':、.ヽ |:::::::::::::::|
               |:::::::|   'r‐j:::i      !:::::::::::l l |:::::::::::::::|
               |:::::::!    `''''"      'iつ::::ノ ' |:::::::::::::::|
               |:::::::':、      、    `'''"   /l::::::::::::::::!
               |:::::::::| ヽ,     _      / !:::::::::::::::|
             ,|::::::::::| | `i'‐;、_     _, ィ"|  |:::::::::::r、:!
            i´ l::::::::::| l ヽヽ, `'''''''゙'''''" ノ ,/  ,'|:::::::::::|. |!
           i  i:::::::::| ヽ,, \`''ー‐,:==< ノ  / |:::::::::::| 'i
             l   i:::;、::l / ,'‐'''''''''ヽ,'',‐--`'''-'、 |:::::::::::l   !
396NAME OVER:02/07/07 00:15
>394 昔の文字遣い
397NAME OVER:02/07/07 02:37
セーブデータが消えて号泣
398NAME OVER:02/07/07 02:44
武器、防具、その他アイテムはどこで大量生産されてるんだろう・・
399NAME OVER:02/07/07 02:58
不自然な宝箱の配置と中身
400GY:02/07/07 03:12
雑魚は増え続けるが

ボスは根絶やし・・・・・何気に環境破壊
401NAME OVER:02/07/07 03:14
モンスターってどっから溢れてくるんだろう。
やっぱ自然の生き物と同じように、交尾交配して子孫残してんのかな?
402NAME OVER:02/07/07 03:31
魔王軍と言いつつ、軍勢で襲ってこない
国王も軍隊を派遣しないでいる
403GY:02/07/07 03:38
>>402に追加
戦士はまさに一騎当千

二十人見かければいいほう
404NAME OVER:02/07/07 03:39
NPCの武器を奪えるかためしてみる
405GY:02/07/07 03:43
主人公はたとえ王の実の息子であろうとも「銅の剣」から始まる

周りの兵士は「鉄のやり」

(BY DQ1、2、3)
406NAME OVER:02/07/07 03:45
GBとか最近の奴かな、、DQ1
407GY:02/07/07 03:46
>>406
棍棒でしたか・・・・?
竹もないのに竹やりは存在する、というのも・・・・
408NAME OVER:02/07/07 03:57
お金だけ渡されて素手で隣町まで買いにいってたと思ふ
409NAME OVER:02/07/07 09:20
一度も使ったことのないものがある。
410NAME OVER:02/07/07 11:18
>>405
多分王様の教えが
「実力にあった装備」
ってことだと思うよ
411NAME OVER:02/07/07 11:35
>>6
超亀レスだけど
クロノクロスでおばさんキャラが仲間になります。
でもレトロじゃない罠
412NAME OVER:02/07/07 13:07
ふざけた武器が登場する。
(おおかなづち、おおはさみ など)
413NAME OVER:02/07/07 13:33
買えない回復アイテムはクリアまで使われない
414NAME OVER:02/07/07 13:37
宿屋では一泊しかしない
415NAME OVER:02/07/07 13:37
「これはウワサなんですが・・・」

確実な情報である。
416NAME OVER:02/07/07 13:40
神様=ジジイ
417NAME OVER:02/07/07 13:40
王様はファッションセンスがない。
418NAME OVER:02/07/07 13:43
ベッドがどこにもない宿屋。
419NAME OVER:02/07/07 13:44
精霊は基本的に女性
420NAME OVER:02/07/07 13:45
「迷いの森」というダンジョンが登場する。
421 :02/07/07 16:51
外は魔物だらけだというのに、ほとんどの家の扉の鍵は開いている。
そして、主人公達は人様の家に勝手に入る。
おまけに、タンス壷などから物を盗む。
422NAME OVER:02/07/07 18:18
ラスボス戦で「きっとコイツは実はラスボスじゃなく、倒したら真のラスボスが
現れるに違いない」と思いながら戦ってたのにそのままエンディングに突入
423NAME OVER:02/07/07 19:56
眠らない宿屋の親父
424NAME OVER:02/07/07 20:23
敵を倒すとなぜかお金が入る。
425NAME OVER:02/07/07 20:28
浅瀬に囲まれた島には、何かがある。
426NAME OVER:02/07/07 21:06
一時はねたに困ってたのにずいぶん早く伸びるな。
427NAME OVER:02/07/07 22:21
>>424
リンダキューブアゲインは違う。
428NAME OVER:02/07/07 22:23
美形キャラ(女性)のメイクは何があっても崩れない。
429NAME OVER:02/07/07 22:36
オカマはいつか必ずばれる
430NAME OVER:02/07/07 23:36
宴は夜遅くまで続く
431NAME OVER:02/07/08 00:54
>>430
そして夜が明けた……!
432NAME OVER:02/07/08 01:14
敵に掛ける補助効果はあまり効かずほとんど使われない
433NAME OVER:02/07/08 02:00
新しい町に到着すると、とりあえずお使いを頼まれる。
「洞窟に住み着いた魔物を倒してください」
「山で薬草を取ってくるのじゃ」

自分でやれ!見ず知らずの他人に頼むな!
434NAME OVER:02/07/08 02:11
主人公はたいてい田舎者。
村の少年とか森の妖精とか……
435NAME OVER:02/07/08 02:12
たしかに。
町の金持ちの少年が主人公ってのはないな。
436NAME OVER:02/07/08 02:20
元ちとせはすぐ消える
437NAME OVER:02/07/08 02:21
王様はケチ
438NAME OVER:02/07/08 02:21
>>434
王子様やお姫様はお金持ちのはず
439NAME OVER:02/07/08 03:06
たまに最初からすげー強い敵と遭遇してやられちゃう FF2
440NAME OVER:02/07/08 03:09
イベント終わらせるまで
しけで船が出せない
441NAME OVER:02/07/08 03:15
固有の名前が出るやつは、無茶な設定でも9割以上主人公と逢うことになる。

例 「伝説の剣士モナー様は、500年前の大戦の最中、突然姿を消した。その行方を知るものは(略」
            ↓
  「わしはモナー・・・気がつけばこの時代に(略」
442 :02/07/08 03:23
雨が降る事は無い
が、水不足にならない

どの家もトイレが無い
が、漏らす事はない
443 :02/07/08 03:28
すごい無口・・・・・・・「はい」か「いいえ」しか言えない
444NAME OVER:02/07/08 03:29
トイレネタはもういい
ガイシュツ何回重ねるつもりだ
445NAME OVER:02/07/08 03:48
魔王軍とか敵の国や町がない
どうやって装備を整えるんだ。
人間のを奪っているというのはなし。
だって人間型以外の装備はないから

一度でいいから魔王軍の町を侵略してえな
446NAME OVER:02/07/08 03:54
ケツで真剣白刃取りをマスターするイベントがある
447NAME OVER:02/07/08 04:26
>>442
あめがふってきたよーん
448NAME OVER:02/07/08 05:15
やっと飛行系乗り物を手に入れて
行きたかった場所に行こうとしたら
巧みに浅瀬や岩山が取り巻いていて辿り着けん。
……ストレスがどっと溜まる
449NAME OVER:02/07/08 05:30
説明書の記事ほど魔法が強くない
DQバギの図解は指とか切断されてて痛そうだけどナ-
450NAME OVER:02/07/08 05:39
説明書の呪文名が間違っている
○ザオリク ×ザリオク
451NAME OVER:02/07/08 05:55
建造物の壁は全て東西南北に正確に面している
452NAME OVER:02/07/08 05:56
階段を上り下りするとき、砂もないのに「ザッザッザッザッ」という音がする
453NAME OVER:02/07/08 06:28
昼→夜にならないRPGでも
イベントでは焚火をして夜を明かす
454NAME OVER:02/07/08 10:22
村人が10人くらいで家が1つか2つしかない村。
455NAME OVER:02/07/08 18:00
宴を抜け出して二人だけで話をする
456 :02/07/08 20:06
モンスターが仲間になりたそうな目でこちらを見る
457備中守 ◆VtuXhwyk:02/07/08 20:38
>>445
天地を喰らう2には多数存在。
458NAME OVER:02/07/08 21:31
ラスボスは城の地下にいる。
459NAME OVER:02/07/08 21:55
石で出来た魔王城は幻影
正体は生物みたいなグロテスクな素材で出来た城
そして階数が以前の倍以上に増えている
460NAME OVER:02/07/08 22:41
主人公は強い。
たまに優遇され過ぎて卑怯なくらい強い主人公がいる。

ロマサガシリーズの主人公は例外。
優遇されなさ過ぎてめちゃくちゃ弱い主人公がいる。
461NAME OVER:02/07/08 22:44
気付いてみると大技を出す魔法使いや戦士が戦っている側で、僧侶と一緒に補助魔法や回復魔法でサポートする勇者がいる罠
462NAME OVER:02/07/09 00:12
>461
戦闘不能になってるのに戦力的に全然オッケーな主人公。
463NAME OVER:02/07/09 01:59
恋愛と旅を完全両立
命をかけた戦いにそんな余裕があるのか
464NAME OVER:02/07/09 02:21
戦いの中で愛がはぐくまれていく・・・ってふざけんな!!
465NAME OVER:02/07/09 02:37
>458
ラスボスは地中深くか城のてっぺんにいる
466NAME OVER:02/07/09 02:47
傷(怪我)を治してくれるのは医者ではなく宿屋の主人である。
467NAME OVER:02/07/09 10:16
デブの主人公は、存在しない
468NAME OVER:02/07/09 10:16
デブのヒロインも居ない
469NAME OVER:02/07/09 10:18
仮にデブが仲間になっても、最終パーティーでは
まず居なくなる
470NAME OVER:02/07/09 11:48
いや、デブはいるだろ。
ライブアライブのサモとか。
あと、えーと、ライブアライブのサモとか・・・。
471NAME OVER:02/07/09 13:03
デブは遅くて頑丈でギャグキャラ
ガリは早くて柔らかくてシリアスキャラ
472NAME OVER:02/07/09 15:24
デブ野郎はうっかりミスで死ぬが
筋肉野郎は敵を食い止めて死ぬ
473NAME OVER:02/07/09 16:36
ジョニー「俺のことはいいから先に行くんだ!」
主人公 「ジョニー!!」
ジョニー「さらばだ主人公!」

忘れられた頃に結構生きてる罠
474NAME OVER:02/07/09 17:06
でぶはイザトいう時裏切る
475NAME OVER:02/07/09 17:36
アイスソードは主人公に奪われる
476NAME OVER:02/07/09 17:41
中盤で遭遇する恐竜モンスターはまず勝てないので逃げる
だが終盤ではいいカモになる
477NAME OVER:02/07/09 17:50
romasagabakkajyane-ka
478NAME OVER:02/07/09 19:40
gigazonbitoff6mohaitteiruzo
479NAME OVER:02/07/10 00:19
>>463-464
命がけだから種の保存の本能がとか書いてみるテスト
480NAME OVER:02/07/10 00:24
免許持ってないのにバイク乗ったりできる
481NAME OVER:02/07/10 00:48
法律家がいない
482NAME OVER:02/07/10 00:52
政治ってもんがない。
483NAME OVER:02/07/10 03:40
前作のキャラが出てきたりするとうれしくなる
484NAME OVER:02/07/10 04:15
マシンガンは複数攻撃だが、1匹に1発
485NAME OVER:02/07/10 09:31
異種族は人間が嫌いもしくはめずらしい
486NAME OVER:02/07/10 11:43
宿屋の料金、安すぎ。
487NAME OVER:02/07/10 15:13
既出だが、スタート地点からの距離と物価は比例する。
納得いかん。
488NAME OVER:02/07/10 15:52
目の前にあるのに行けない
489NAME OVER:02/07/10 16:13
>>483
でも大体はじじばば。
490NAME OVER:02/07/10 17:12
村長は良い人、町長は金持ちで悪い人
491NAME OVER:02/07/10 19:22
「わたしが 村長です」
492NAME OVER:02/07/10 20:30
金持ちは大体悪い奴という罠。
493NAME OVER:02/07/10 21:59
ひほうをよこせ おれはかみになるんだ

神を目指す者の中に、実際に神になれた奴はいない。
494NAME OVER:02/07/10 22:33
>>493
しずかにしろよ。さけがまずくなる
495NAME OVER:02/07/10 23:20
肉親はすぐ死ぬ
496NAME OVER:02/07/10 23:36
終盤には薬草やポーションなんか
貧弱過ぎて使わない
497NAME OVER:02/07/10 23:37
一番最初のプレイだと使うキャラと使わないキャラでレベルの差がつく。
仲間が多いと特にひどい状況に。
498NAME OVER:02/07/11 00:01
「うっ・・・毒だ!」
「大丈夫か!」
「もって後わずかの命だ、これを治すには〜にある薬草を・・・」

即効性の毒を使わないやさしい悪人
499NAME OVER:02/07/11 00:08
>>498
しかも主人公が薬草を持ってくるまで、絶対死なない。
500NAME OVER:02/07/11 00:57
500をゲットする
501NAME OVER:02/07/11 04:06
500以上ダメージ値が出るのは某作と某作と某作と某作と某作と某作。
502NAME OVER:02/07/11 04:09
他にもあるから取消
503NAME OVER:02/07/11 06:24
町や村には必ずそこの名前を言うヤツが入口付近に都合よく立っている。
「ここは○○の町だ」
504NAME OVER:02/07/11 06:29
主人公の親友は裏切る。
505NAME OVER:02/07/11 06:49
女絡みや才能、待遇の違いなどに対する嫉妬で仲違いする<親友
例)
「オレの方が才能があるはずなのにみんなはお前を選んだ!その上○○○(女)まで!!」
506NAME OVER:02/07/11 07:31
___ 神殿の柱
llll
llll
llll
~~~
507NAME OVER:02/07/11 07:40
王様が気軽に会ってくれる。
508コボさん:02/07/11 07:53
町にモンスターが入って来ないのが不思議
509NAME OVER:02/07/11 09:09
パーティは4人。ベットは2つ。
510NAME OVER:02/07/11 12:59
序盤、伏線張りまくり
511NAME OVER:02/07/11 13:12
そしてそれが活かされないまま終わる
512NAME OVER:02/07/11 13:49
*「ぐごー

   ぐごー
513NAME OVER:02/07/11 14:22
うぃー
ヒック
514NAME OVER:02/07/11 14:34
滝の裏側に何かがある
515NAME OVER:02/07/11 16:16
>>444
トイレに行かないの別に不思議じゃない、飯食わないから、
飯を食わないのに平然としてるヤシだらけ、
516NAME OVER:02/07/11 16:22
確かに殆どの家にトイレはない
しかし一部の建物にはしっかりトイレがあったりする
特に牢屋

つまり牢屋>>>>>民家
517NAME OVER:02/07/11 16:25
トイレは立ちションすれば済む事だ。

よって民家>>>>>牢屋
518NAME OVER:02/07/11 16:35
たちションなんてあらくれか主人公パーティしかしない

よって(略
519NAME OVER:02/07/11 16:38
女はどうすんだよ
520NAME OVER:02/07/11 16:44
強制放尿
521NAME OVER:02/07/11 16:45
男の口の中
522NAME OVER:02/07/11 17:09
結局失うものの方が多い
523NAME OVER:02/07/11 18:01
頭脳労働タイプのキャラは必ずメガネ君。
524NAME OVER:02/07/11 18:33
回復魔法使えすぎ
525NAME OVER:02/07/11 18:40
町 に は な ぜ か 入 っ て こ な い モ ン ス タ ー
526NAME OVER:02/07/12 07:11
なぜか洞窟などにご丁寧に宝箱が用意してある。
527NAME OVER:02/07/12 11:27
そしてそれを主人公達以外、誰も取ろうとしない
528NAME OVER:02/07/12 15:44
人間を実験動物扱いしている神は絶対倒される。



>>505
タクティクスオウガの角刈り君を思い出した。
529NAME OVER:02/07/12 17:40
世界を滅ぼそうとしたり、無に帰そうとした奴は、大抵世界を再生されてしまうという罠。
530NAME OVER:02/07/12 19:43
魔物に滅ぼされた町がある。
そうした町にはたいてい、凄いお宝が手つかずに残っている。
531NAME OVER:02/07/12 21:58
*「かつて○○には村があった」
    ↑
この村が消えた原因は容量不足である
532NAME OVER:02/07/13 07:29
何気ない話をしつつも通路をふさいでる村人。
533NAME OVER:02/07/13 08:11
図書館にある本はあんまり読めない
一つの本棚で一冊しか読めなかったり
534NAME OVER:02/07/13 14:52
トムじいさんを池の中に落とせない。
535NAME OVER:02/07/13 15:38
トム爺さんが勝手に行き止まりから逃げ出す。
536NAME OVER:02/07/13 18:37
トム爺さんを牢屋につれていってもトビラを閉められない。
537NAME OVER:02/07/13 18:45
>534-535
爆笑
町の外へ連れ出そうとしてもするりと避ける
バトランドのお爺さんは巻くのに苦労する
538NAME OVER:02/07/13 18:46
主人公がウンコをしない
539NAME OVER:02/07/13 18:47
村長がウンコをしない
540NAME OVER:02/07/13 19:20
四天王がでてくる。
541NAME OVER:02/07/13 19:22
四天王のリーダーは正々堂々挑んでくる。
542NAME OVER:02/07/13 19:24
四天王の一人は女性。
543NAME OVER:02/07/13 19:28
正体を表したラスボスはなんだか良く分からん。
544NAME OVER:02/07/13 21:56
ラスボスはめちゃくちゃキモイかめちゃくちゃ美形のどちらかである。
545NAME OVER:02/07/13 21:58
ラスボスの変身は大きいものが小さくなるか
小さいものが大きくなる
546NAME OVER:02/07/13 22:11
着替えシーンとか入浴シーンがあるが、ドット絵の為、想像を働かせるしかない。
そして、同人に走ってしまうという現実とリンクしてしまう恐ろしい罠。
547NAME OVER:02/07/14 04:28
DQII
復活の呪文でクレペリン検査
548NAME OVER:02/07/14 18:20
ドワーフは必ず同族結婚しかしない。(させてもらえない)
549NAME OVER:02/07/14 23:28
生きているのにシンデルマン
550NAME OVER:02/07/17 07:33
町と町の間の距離が長いときにには
間に宿屋と道具屋しかないどうでもいい村が追加されている
551NAME OVER:02/07/17 18:39
主人公の名前を付けるとき、つい「えにくす」と入れてしまう。
552NAME OVER:02/07/17 18:41
Lv1でも一撃で倒せる敵が出てくる
553NAME OVER:02/07/17 19:17
水を調べると全回復
554B:02/07/17 20:21
誰一人生きて戻って来た者はない、といわれる洞くつがある(しかも初盤)
555B:02/07/17 20:23
たっかい山か迷いの森の中間地点には村がある
店の品揃えがすごくイイかすごく貧弱
556NAME OVER:02/07/17 20:29
王様と大臣
悪者は大抵大臣
アークザラッドみたいに。
557NAME OVER:02/07/17 20:33
>>551
(・∀・)イイ!!

ドラクエの場合、氏んでも行きかえらせられる。
558B:02/07/17 21:01
いい大臣はたいてい姫の行動に頭を悩ませている
559NAME OVER:02/07/17 21:05
性格の悪い王様は魔物が化けているか操られている
560B:02/07/17 21:18
>559
561B:02/07/17 21:28
>559
562B:02/07/17 21:37
>561
dareda
563NAME OVER:02/07/17 22:11
ルーラで行けない村は、ゲーム進行上どうでもよい村である。
564NAME OVER:02/07/17 22:21
>563
でも意外とレアなモノがそこでしか手に入らなかったりして
行くハメに
565NAME OVER:02/07/17 22:23
しかもその村に行くまでがめんどかったりする
566B:02/07/17 22:33
ドラクエばっかじゃねーか。
567NAME OVER:02/07/17 22:37
ルーラ使用時に、不思議な力でかき消されることがある。
568NAME OVER:02/07/17 23:11
レアモンスターは強さがかなり極端。
569NAME OVER:02/07/17 23:16
ヒット後、RPGじゃなくてもタイトルに
ドラゴン○○〜
ファイナル○○〜

といれればそこそこ売れる
570NAME OVER:02/07/18 02:26
どこでもセーブ可能なゲーム。
セーブしたい時に限って、イベント進行の都合でセーブが拒否される。
571NAME OVER:02/07/18 03:45
7文字でも
なまえ入らない奴がいる
572NAME OVER:02/07/18 05:15
>>528
自分も同じヤシ思い出した。裏切る親友で真っ先に思い出すのはこやつ。
573NAME OVER:02/07/18 08:24
連作の場合、前作の「世界を一撃で滅ぼす力を持った魔王」と、次作の「そこらへんにいるスライム」とは、
どっこいどっこいの強さ。
574NAME OVER:02/07/18 20:49
ふざけた名前の武器・防具は、特定のキャラにしか装備できない。
575NAME OVER:02/07/18 20:53
装備できる人が多い装備は今の技術で作れる
576コボさん:02/07/18 21:37
橋を渡ったとたん、敵の強さが変わる。(里見八犬伝)
577NAME OVER:02/07/18 22:32
ロボットには必ずといっていいほど自爆装置がついている。
578NAME OVER:02/07/18 23:32
体が弱っていても(HPが少なくても)、なぜか攻撃力は同じ。
579NAME OVER:02/07/19 02:18
(特に中古)必ず
===============
ll>ぼうけんのしょ1 ひろし ll
ll ぼうけんのしょ2 ひろし ll
ll ぼうけんのしょ3 ひろし ll
===============
と全部うめる
580NAME OVER:02/07/19 07:46
恋の相談をされる
581NAME OVER:02/07/19 08:23
盗賊団のボスは無闇にデカイ
582NAME OVER:02/07/19 12:50
武器屋・防具屋・道具屋が
よそものはお断り といって
売ってくれない
583NAME OVER:02/07/19 17:09
>>566
年齢層の下がる季節だ。
584NAME OVER:02/07/19 22:21
ほんの少しの金をくれて、自分で装備を買ってこいという王様。
兵士の使ってる装備一式でいいからタダでくれ。
585NAME OVER:02/07/19 23:32
先端がハート状の武器がある
586NAME OVER:02/07/19 23:38
必ず一度は「うんこ」と名前を付ける。
587NAME OVER:02/07/19 23:52
部屋着で魔王退治に出発する自称勇者。
588NAME OVER:02/07/20 02:16
しもねたがある
589NAME OVER:02/07/20 05:17
ミニゲームにはまってしまう。FF7のスノボやりまくったなあ。
590NAME OVER:02/07/20 05:24
FFとDQの厨房が多い。脳内のお決まりが多い。
591NAME OVER:02/07/20 06:02
ボスより強い雑魚がいる。
592NAME OVER:02/07/20 06:12
ラスボスはおぞましい姿をしてることが多い。
スライムみたいでもええやんけ。
593NAME OVER:02/07/20 09:23
人間は成長するもんや。
プよプよみたいでも構わないわ。
594NAME OVER:02/07/20 13:26
フィールドよりも、塔や洞窟のほうがマップが広い。
595NAME OVER:02/07/20 14:48
ミニゲームなしでは成立しない
596NAME OVER:02/07/20 17:24
恥ずかしいセリフを平気で言ってくれる。

そしてなぜかゲームをプレイしてるプレイヤーが赤面する。
597NAME OVER:02/07/20 17:48
パーティが選択できる(編成できる)ゲームの場合、
イキナリまったく育ててないキャラが一人で戦うイベントになって、焦る。
598NAME OVER:02/07/20 17:48
主人公は大抵、童貞。
599NAME OVER:02/07/20 17:56
>>401
そう思います。
俺は基本的にモンスターってのはその世界の普通の動物なんだと思います。
魔王によって生み出されているとかそういう設定がある場合を除いて。
600NAME OVER:02/07/20 18:11
どこかの村には必ず同じところを延々と走り回る子供がいる
「わーい!」とか言って
601NAME OVER:02/07/20 18:19
>>592-593
そういやPS用ロボットSTG「オメガブースト」のラスボス「アルファコア」
は最後にスライムみたいな本来の姿で自機オメガブーストを取り込もうと
してたな。
602NAME OVER:02/07/20 21:57
「やったか!?」 → やってない
603NAME OVER:02/07/21 14:56
ライバルはたいていイメージカラーを持っている(赤など)。
604ぞにゅう ◆UNYUUwz.:02/07/21 15:07
「封印の洞窟」というダンジョンが登場する
605NAME OVER:02/07/21 17:49
封印された洞窟はまた入ることになる。
封印されたモンスターはいつか戦うことになる
封印された武器はいつか手に入る
封印された空飛ぶ獣はいつか乗り物になる
606NAME OVER:02/07/21 21:35
開始時に取ることのできない宝箱が存在する(要鍵)
鍵を手に入れるとあっという間に中身が取られる
607NAME OVER:02/07/22 00:30
「真の勇者なら盗みなどしないものだ」

ぐさっ
608NAME OVER:02/07/22 21:42
試練の洞窟
609NAME OVER:02/07/22 22:47
若い娘が店員の道具屋
グラフィックが主役格のキャラより萌えるが世界の何処へ行っても同じ顔
610NAME OVER:02/07/23 01:29
>>600
子供同士で追っかけるとか、犬と戯れるとか、
最近ではオプションが付いている。
611NAME OVER:02/07/23 03:29
宝箱に入っていた装備できない武器を売って、後々後悔する事になる。
612NAME OVER:02/07/23 06:35
初期装備の貧弱な武器防具は店で売っていなくて、売ると後悔する。
613NAME OVER:02/07/23 09:44
エンディングではビールかけ
614NAME OVER:02/07/23 12:15
空(宇宙)から落ちてくるものは世界に災いをもたらす。
間違っても、いいものが落ちてくることはない。
615NAME OVER:02/07/23 17:47
>612 完全主義
616NAME OVER:02/07/23 19:43
ここでRPGつくってた人作ってるの?
返事して。
617NAME OVER:02/07/23 20:16
>>616
日本語を勉強してから質問してくれ。
618NAME OVER:02/07/23 20:43
旅人の女性にブスはいない
619NAME OVER:02/07/23 20:46
判で押されたように均一化された町の人と明らかに外見が違う人は重要人物である。
620NAME OVER:02/07/23 20:55
扉が5つ並んでると順路から一番遠く離れた扉の隣が
正しい道である確率が高い。
まっすぐ進んで5つに分かれると右から二番目が正しい。
621NAME OVER:02/07/23 20:57
DQ・FFネタが多い
622NAME OVER:02/07/23 21:00
RPGは(株)バンダイが(以下略・・・
623NAME OVER:02/07/23 22:43
狙って作られたヒロインほど、痛い奴が多い。
624NAME OVER:02/07/24 00:59
っつうか、痛くないヒロインのほうが少ない
625NAME OVER:02/07/24 01:18
ラスボスの後ろに玉座
626NAME OVER:02/07/24 01:23
最強の武器がこんぼうなゲームはない。
627NAME OVER:02/07/24 01:26
>>626
伊集院のラジオ聴いてたろ、に1000ノリキュー
628NAME OVER:02/07/24 02:38
毒に冒されると移動時、ドットが粗くなる
629NAME OVER:02/07/24 02:54
ラスボスは最初から本気を出さない。
もしくは途中で変形する。
630NAME OVER:02/07/24 02:55
女だけの町がある。
女性専用装備はいかにも露出が高そうなくせになぜか強い。
631NAME OVER:02/07/24 03:07
眼鏡をかけてる奴にさんしたの雑魚風情はいない
●眼鏡グラサンだと技工師
632NAME OVER:02/07/24 03:58
何かしらの物体が重力に逆らって浮いている
633NAME OVER:02/07/24 05:46
>>626
シレンで棍棒+99作りましたが、何か?
634NAME OVER:02/07/24 21:59
>626
別に、「最強」じゃないじゃんかYO!
卍カブラステギが最強
635NAME OVER:02/07/24 23:29
いけサラと名乗る男が無人島に集団漂流する
636NAME OVER:02/07/24 23:52
イベントアイテムは店で買い取ってくれない
637NAME OVER:02/07/25 00:07
奴らは後々やっかいだ・・・
よし、四天王よ、行け!


自分で殺しに行けよ。主人公がレベル低いうちにさ。
638NAME OVER:02/07/25 00:10
「サラ」という名前のキャラはワケありが多い。
639NAME OVER:02/07/25 00:11
□系は四天王多いな。

ハゲ親父は大抵素手で戦う格闘家。
640NAME OVER:02/07/25 00:12
武器がトイレットペーパーの芯
641NAME OVER:02/07/25 00:25
主人公をホーミングしてくる奴は敵。

ロマサガ3のタチアナも一応敵。
俺にとっては。
642NAME OVER:02/07/25 02:10
ボスクラスとイベント戦。

主人公負ける=金縛り状態

うずくまった主人公を見下ろして笑みを浮かべるも殺しはしない。

床に落ちた重要アイテムだけ奪って「飛行して」その場を去る。
643NAME OVER:02/07/25 02:14
首都が名古屋
644NAME OVER:02/07/25 02:45
たしかにタチアナは仲間に入れたくないときはかなり「追われる恐怖」が体感できるな。
645NAME OVER:02/07/25 03:14
高速で移動できる奴も出来ない奴も忍者な奴は忍者。
646NAME OVER:02/07/26 01:14
大阪弁のキャラが居るのに東北弁は居ない。
647NAME OVER:02/07/26 21:19
「大阪」はない
648NAME OVER:02/07/27 11:32
大抵魔王がラスボス。
魔王が主人公のゲームのラスボスは創造主。
創造主が主人公のゲームのラスボスはクリエーター。
649NAME OVER:02/07/27 14:15
>>648
禅問答か?
650NAME OVER:02/07/27 18:39
>>646
仲間に東北弁しゃべる奴はいないが
めちゃくちゃ寂れた村に居る農家や
大都会に来た田舎者がしゃべる言葉はかなりの確実で東北弁
651NAME OVER:02/07/27 19:01
>>650
× かなりの確実で
○ かなりの確率で

タイプミスとは思えないし、650は今まで「確実」と「確率」を混同しながら
生きてきたのだと推測する。
652NAME OVER:02/07/27 20:10
銅製武器防具は、ゲーム内通貨で単品で1000を越える事は(多分)無い。
653NAME OVER:02/07/27 23:14
名レスの予感
654NAME OVER:02/07/28 21:24
>>646

名古屋弁はないの?
655NAME OVER:02/07/29 10:02
age
656NAME OVER:02/07/29 16:07
ちょっと遠い所に行っても橋か何かが無い限り今のレベルとかけ離れた強い敵が出る事は無い。





…と思ったら、DQ3とFF2と真女転1は例外だ、スマソ。
657NAME OVER:02/07/30 06:03
>>638
一瞬「おっ、確かに!」と思ったが、良く考えたら
ストーリーにからんでくるキャラ全員訳ありという罠。
658NAME OVER:02/07/30 12:03
1人くらいは訳ありでない奴がいる罠
そいつはたいてい戦士系で主人公の友人
659NAME OVER:02/07/30 12:07
そして俺は・・・
いつの間にか魔王を倒している
660NAME OVER:02/07/30 23:33
全滅するとゲームオーバー。
661NAME OVER:02/07/31 03:05
ラスボスの思想が非常に哲学じみていても、
ラスボスの思考は園児並である。
662NAME OVER:02/07/31 03:10
ゲーム開始時からラスボスがわかっている場合、そいつは実は中ボスである。
663NAME OVER:02/07/31 07:15
幼女がやたら強い
664NAME OVER:02/07/31 07:59
アモスが失踪する
665NAME OVER:02/07/31 15:13
王様は政治的解決が嫌い。
もしくは政治的解決を考えたこともない。
666NAME OVER:02/07/31 17:47
大集団における戦闘がない
667NAME OVER:02/07/31 21:51
見た目がとろそうな奴は本当にトロイ
668NAME OVER:02/07/31 23:35
ハーフな人間は嫌われ者
669NAME OVER:02/08/01 00:19
ユーザーとキャラのモチベーションが一致しない
670NAME OVER:02/08/01 00:23
マクロ経済学が成り立たない
671NAME OVER:02/08/01 00:24
魔法は科学のメタファーである
672NAME OVER:02/08/01 00:26
B型のヒロインはいない
673NAME OVER:02/08/01 00:28
O型のラスボスもいない
674NAME OVER:02/08/01 01:04
むしろ俺敵にはラスボスはO型ぽい気がするが・・・・・・。
(大規模な事を強行しそうという点で)
675NAME OVER:02/08/01 01:33
AB型のスライムはいない
676NAME OVER:02/08/01 02:40
主人公側も敵側も、
物事が手遅れになってから初めて和解する。
677NAME OVER:02/08/01 12:08
城の作りが攻められやすくなっている。まっすぐ進んで階段上って扉開けると王の間…みたいな。
678NAME OVER:02/08/01 13:39
どこの城も門が開いている
679NAME OVER:02/08/01 18:16
どこの城も何かしらのイベントがない限り、壊されることはない
680NAME OVER:02/08/02 10:28
脇役の1人や2人は死亡
681NAME OVER:02/08/02 11:43
>>677
そのくせ、敵国の城は入ってから玉座までがかなり長い。
682NAME OVER:02/08/02 11:45
ヒロインは一途で健気なくせに、
実は惚れっぽい。
683NAME OVER:02/08/02 12:56
迷路みたいな城はそのうち敵城になる
684NAME OVER:02/08/02 14:03
中ボスのおともにユダンしてるとやられる
685NAME OVER:02/08/02 14:57
戦闘にて斬りつけたあとご丁寧に元の位置まで戻る。
686NAME OVER:02/08/02 15:22
>>685
FFしか無いじゃん・・・。
でも厳密に言えば、天地を喰らうも当てはまるな。
687NAME OVER:02/08/02 15:22
玉座に座るのに大忙しな王様
688NAME OVER:02/08/02 16:50
話す時が来たら真相を話すから待っててくれとか言う奴は話す前に死ぬ
これはアドベンチャーゲームの方が当てはまるか
689NAME OVER:02/08/02 17:32
建物内で戦闘が行われてもほとんどの場合建物は無傷。
690NAME OVER:02/08/02 17:53
君主制のくせに封建的では無い。
691NAME OVER:02/08/02 20:54
>>672
B型のヒロインで俺が気に入ってる奴
ティファ・ロックハート(ファイナルファンタジー7)
ステインローゼ・シュテラール(アマランス)
692NAME OVER:02/08/02 21:20
>>688
い、今まで黙っていたが・・・実は・・OOOは、お前の・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ぐふっ
693NAME OVER:02/08/02 23:54
パーティにはトラブルメーカーが存在する。

大抵はヒロインかちびっ子のガキ。
(途中で逃げ出す、変なスイッチに触る、静かにするところで騒ぐ等)
694NAME OVER:02/08/03 13:21
光→露出度低
闇→露出度高
695NAME OVER:02/08/03 23:35
とても頼りになる仲間が
店番を理由にパーティーを離れてしまう。
696NAME OVER:02/08/03 23:36
お決まりでもなんでもねーじゃねーか!!
697NAME OVER:02/08/03 23:39
>>692
それで思い出したけど、スーファミのゼルダでリンクがおじさんに
「お、お前は、姫の……」とかいわれてたよね。
あれって結局、リンクはゼルダ姫の何だったの?
698NAME OVER:02/08/03 23:50
>>695
やなお決まりだな・・・・
そんなRPGあるのか?(DQ4?)
699NAME OVER:02/08/03 23:51
>>698
ギガゾンビっしょ……。
700うまい棒チーズ:02/08/04 02:05
>>697
奴隷
701NAME OVER:02/08/04 02:49
とても頼りになる仲間が
妊娠を理由にパーティーを離れてしまう。
702691:02/08/04 04:46
>701
アマランス4で、主人公の姉である第3王女ステインディシュテルが
マワされて妊娠したのを理由に自ら死を選ぶ形でパーティを離れたの
は結構ショックだったな。
703NAME OVER:02/08/04 21:27
>702
うわっ。
704NAME OVER:02/08/05 04:52
>>702
アマランスって、18禁ゲームだったっけ・・・?
705691:02/08/05 06:25
>704
ちがうよ。れっきとした一般ゲーム。
706NAME OVER:02/08/05 14:00
ここは泣くところ
ここは笑うところ
ここは絶望するところ
ここは感動するところ

と、全部決められていてプレイヤーは
全部それにそって感情移入しなくてはならない
それが守れなければゲームがつまらなくなるように出来ている
707NAME OVER:02/08/05 14:16
>ここは笑うところ
これはあんまり成功した試しがない
708NAME OVER:02/08/05 14:50
戦闘BGMはイ短調の曲である
709NAME OVER:02/08/05 15:42
三角関係の当事者のいずれかは、自分探しの旅に出るか、死ぬ。
710NAME OVER:02/08/05 21:08
男だと思っていた奴が女だった場合、萌えるか萎える。
女だと思っていた奴が男だった場合、精神が崩壊する。
711NAME OVER:02/08/05 22:46
牢屋に閉じ込められると必ず助けが来る。
あるいはそこから抜け出るためのブツが牢屋の隅に転がっている。
712NAME OVER:02/08/05 23:33
ダンジョンRPG
十字路とかで、ちゃんと方向転換したか解らなくなる奴がいる。
713NAME OVER:02/08/06 02:03
>>706
それだ!!そのレスに拍手喝采!
最近ゲームに限らずテレビ・ラジオ・小説・各種イベントなどあらゆるメディアで
「ここは感動するところ」などが厳格に決められ、それに沿って感情移入するのが
人間の権利ではなく義務とみなすかのような風潮が随分前から非常に強まってきて
いる現状が、俺はかなりアタマにきてたんだ。

なんでタモリの号令通りに「そーですね!」と叫ばなきゃならねーんだYo!!
なんでどのタレントもあそこまでワザとらしく涙を流して見せるんだYo!!
・・・ってね。
714NAME OVER:02/08/06 02:50
戦闘不能なのに歩きまわる。
715NAME OVER:02/08/06 02:52
人間らしい行動を殆どしない。
716NAME OVER:02/08/06 21:08
閑村ディオの異変 難易度★ ←ドキュソの壁
パウリスタ城震撼 難易度★★☆ ←初心者の壁
奮戦マディウスの塔 難易度★★★★ ←中級者の壁
ゴーダ砦の怪魚 難易度★★☆
強襲陸上戦艦 難易度★★★☆
魔界への洞窟 難易度★★★★ ←上級者の壁
魔城グレイシア 難易度★★★★★
717NAME OVER:02/08/07 04:01
酒場にはピアノがあり、自分が弾くか誰かが弾く
718NAME OVER:02/08/07 14:56
潜水艦で海に潜っている時、外に出られない。
719NAME OVER:02/08/07 17:32
「ぼうず、いいところへ来た。たった今新しい武器入荷したところだ」


勇者「・・・オヤジ イベント終わるまで隠してたのか」
720NAME OVER:02/08/07 17:37
敵が現れる
721NAME OVER:02/08/07 17:38
王様に用事を頼まれる。
722NAME OVER:02/08/07 17:41
はい・いいえ
723NAME OVER:02/08/07 17:46
四属性の四天王がいる。
724NAME OVER:02/08/07 17:48
姫様抱っこしたまま宿屋に泊まると
宿屋の主人に「夕べはお楽しみでしたね、デヘヘヘ」と言われる
725NAME OVER:02/08/07 21:24
トムじいさんはケチ。
726NAME OVER:02/08/08 00:38
2択が2択になっていない。
727NAME OVER:02/08/08 00:41
重要な選択かと思い、やり直すけど結果同じだ罠
728NAME OVER:02/08/08 00:45
罠に引っかかって戦闘になるがレアアイテム入手して結局得する
729NAME OVER:02/08/08 01:26
いいえを選べない
730NAME OVER:02/08/08 01:30
選べるけど無効化される
731NAME OVER:02/08/08 02:29
そういや最近は選択肢を誤ってゲームオーバーになるRPGを見かけなくなったな。
昔はサーク1とかクリムゾン2(いや、クリムゾン3だっけ?確か選択肢を誤って
姫を見殺しにすると死刑にされてゲームオーバーになる場面。クリムゾン3の最終
戦闘突入時の選択は「はい」を選ぶまで永遠に無効化されたが)とか色々あったが。
732NAME OVER:02/08/08 02:36
>>731
選択肢ではないが、FF3はフィールドの穴にはまってゲームオーバーになった記憶がある。
RPGはほとんど戦闘中の全滅でゲームオーバーになるもんな。
733NAME OVER:02/08/10 09:32
復活の呪文が違います・・・・・これ最強
734:02/08/10 09:34
     配 下 の 魔 物 達

ダンターグ
         ス   ワグナス
ノ ク ロ   |
エ .ジ ッ   .ビ
ル .ン .ク   .エ   ボクオーン
  シ ブ
  .| |
    .ケ
http://www3.nyan-web.ne.jp/~kuroro/bbs/uploader/img_box/img20020729154541.jpg
735てす ◆4iR/Cw.2:02/08/10 17:42
このスレの1と2をまとめたやつを作り直してみた。
次スレに行く頃に3の内容を反映する予定。
次スレ立てるときは是非テンプレに入れてくれ!!
http://www.medianetjapan.com/2/town/entertainment/tess7/aaaa.htm
736てす ◆7/TESSsM:02/08/10 17:43
737NAME OVER:02/08/10 17:43
>>735
乙です
738NAME OVER:02/08/10 17:47
>>735
おつかれ様!
自分がカキコしたのを見つけると妙に嬉しかったり。
739NAME OVER:02/08/10 17:51

ε≡≡≡≡(・∀・)ツルーン
740NAME OVER:02/08/10 17:53
「帰ったら一杯おごるよ」と言うキャラが大抵氏ぬ。
741NAME OVER:02/08/10 18:50
>735
「主人公は喋らない」が二つあるYO!
742NAME OVER:02/08/12 18:14 ID:rxlqa14D
クリアして隠しダンジョンもやって残されるものが何も無くなったら
しばらく鬱になる、そしてまた新しいゲームに手を出してしまう
743NAME OVER:02/08/12 20:51 ID:???
8人パーティーだと、1人だけ阻害される奴がいる。
744NAME OVER:02/08/12 22:05 ID:???
女小説家はミステリーか官能小説、
745NAME OVER:02/08/12 23:32 ID:H8QYGo2k
メガネっこ→魔法系
746NAME OVER:02/08/13 00:14 ID:JuZq6XOc
>745
俺としてはメガネっこ→機械系のイメージが強いんだが。
「クロノトリガー」のルッカとか、「アルナムの翼」のクレハとか。
747NAME OVER:02/08/13 02:25 ID:tiviWPID
休日は終わったRPGのレベルあげ
748NAME OVER:02/08/13 02:50 ID:???
○ 決定
× キャンセル
△ メニュー

PSのゲームは大抵こうなっている
749NAME OVER:02/08/13 15:32 ID:X0AeQJ70
>>748
しかし、それに慣れ過ぎるとロマサガ2(2以外知らないけど)で面倒なことになる。
750NAME OVER:02/08/13 15:49 ID:???
ソウルブレイダーも大変大変。
751NAME OVER:02/08/13 16:25 ID:???
1が激しく良作で、
2も1の良さを引き継いで負けず劣らず良作。
が、3で制作チームが変わって「よしもと」とか言い出す罠。
752NAME OVER:02/08/13 18:05 ID:???
また大阪か…
753NAME OVER:02/08/13 20:17 ID:???
8でいきなり恋愛モノになる。
その割に、ヒロインを宇宙で放流させるのがグッドED。
754NAME OVER:02/08/13 21:57 ID:???
1は良作
2は1を引きずった駄作
3はシリーズ最高の出来
4以降は惰性
755NAME OVER:02/08/13 22:24 ID:???
10でまた同じ失敗をする
756NAME OVER:02/08/14 13:51 ID:gc7YU42W
>>731
「サーク」1では2か所ありましたね。
1つはノルマナの町でズゥーンが出てくるとき、もう1つはネクロマンサーによって召喚されるゾンビを倒した後に「バドゥーの親衛隊になる?」ときいてきたとき、でした。
ともに「はい」を選ぶとしばらくして演歌調のBGMが流れてゲームオーバーになるというもので、その演歌調のBGMが面白かったのを覚えています。

「クリムゾン3」ではパーティーのメンバーの占いでの生まれた星を答える場面があって、1つでも間違うと「マーナのいかずちを受けてみろ」でゲームオーバーになるというものでした。
757NAME OVER:02/08/14 14:26 ID:q9kHt3FU
北へ向かって進んでいくとなぜか南から出てくる。
普通に考えて相当おかしい。
758731:02/08/15 02:12 ID:???
>756
サーク1ではもう1ヶ所ある。
ゲーム前半でモルムの砦で2番目のボスである水龍を倒してから歩いてフェアレスの
街へ戻る途中、1番目のボスである木の精がいた森を少し過ぎた辺り。
主人公の親友で武器屋の息子なのに武器が大嫌いと言うボビー(名前はこれで良かった?)
が何故か武器を手にして倒れていて主人公に助けを求めてくるが、実はコウモリの形をした
ザコ敵「プチデビル」が化けていて主人公を狙っていたのだ。
(ちなみに本物はフェアレスの街で平穏無事)
ここでは彼が持つのも嫌いなはずの武器を手にしている事に主人公がやたら驚いてみせる
ので何度もしつこく「助けない」を選択すると、プチデビルが正体を現して襲いかかって
くるので軽く倒せば良い。
しかし一度でも「助ける」を選択すると、プチデビルに不意打ちされてゲームオーバーに
なってしまうのだ。もちろん、その時のBGMも演歌調。

クリムゾン3で生まれた星を答える場面ってのは確か説明書を参照すれば誰でも全問正解
できたはず。つまり一つでも間違うと「説明書を持ってない=不正コピー」とみなされる
一種のマニュアルプロテクト。俺が>731で挙げたのとは違う。(つーか今まで忘れてた)
759NAME OVER:02/08/15 13:13 ID:???
>>757
その世界はドーナツ型をしている
760756:02/08/15 18:00 ID:8dkf1xQG
なるほど、もう1か所あったのですか。
サーク1は攻略本(ヘッドルーム編)を持っていたのですが、さすがにそれにも全く書いてありませんでしたので、気づきませんでした。
761NAME OVER:02/08/17 20:23 ID:???
さらわれた村人女性には婚約者がいる。
そして、その婚約者は殺せない。
762NAME OVER:02/08/20 01:35 ID:iC6mi1XT
ネタは無くてもage
763NAME OVER:02/08/20 03:53 ID:V7HLDGVv
てきとーな関西弁口調にいい加減殺意が芽生えてくる
764NAME OVER:02/08/20 04:43 ID:???
鎧とかよりビキニとかの防具の方が強い
765NAME OVER:02/08/20 04:48 ID:???
イベントで死ぬ奴に蘇生手段を使わない。
766NAME OVER:02/08/20 04:53 ID:???
平凡な人生で詰まらないと思い始めたら
RPGを攻略するつもりで生活してみる
767NAME OVER:02/08/20 04:56 ID:???
>>763
なんでやねん
768NAME OVER:02/08/20 04:56 ID:???
主人公が喋らない。
769翼竜 ◆F6PqIRWg :02/08/20 05:02 ID:???
私の場合、自分が気に入ったキャラほどゲーム中とか攻略本とかでやたら冷遇されるんですよね…
770NAME OVER:02/08/20 05:06 ID:???
冒険にメリハリ持たせるために意外性を持たせる

*途中で別れた仲間と突然意外な場所で遭遇
*とりあえず仲間が死ぬ
*なんと大臣はモンスターだった
771NAME OVER:02/08/20 05:11 ID:???
モンスターの出現するようなところでは、主人公一行以外の者はモンスターに遭遇しない。
772NAME OVER:02/08/20 10:00 ID:???
複数で出てくるボスは大抵合体
773NAME OVER:02/08/20 17:40 ID:???
初めて見るような道具を使いこなせる
774NAME OVER:02/08/21 13:02 ID:tfZnARjg
魔王の最終形態への封印は必ず解けてしまう。
775NAME OVER:02/08/21 13:10 ID:???
>>774
トレジャーハンターG等は未完成だが
776NAME OVER:02/08/21 13:21 ID:???
HPが満タンときと残り1のとき
攻撃力がなぜか同じ。
死にそうな時は攻撃力が下がってもいいもだが…
777NAME OVER:02/08/21 14:08 ID:???
酒場にて

マスター「酒場は夜からだよ。」
しかし、この世界に夜はない。

マスター「未成年は帰りな。」
しかし、この世界では時間が経過しない。
778NAME OVER:02/08/21 16:20 ID:???
冒険者が助けて逃がした人は、今までの道のりで冒険者がたくさんモンスターと遭遇してきたにも関わらず
無事に村に帰ることができている。

同じく、冒険者を助けようとやってくる人(女子供含む)も平気でやってくる。
779NAME OVER:02/08/21 23:23 ID:k09OOsH9
悪役は都合の悪いことは「我は神なり」みたいなセリフでごまかす。
780NAME OVER:02/08/22 12:24 ID:ycTToEXQ
>>777
そういえばそうだよな、笑った。

プレイヤーがゲームを開始するまでは普通に経過してるんだろうけどね(w
781NAME OVER:02/08/22 12:59 ID:qGE9zRP7
魔女と名のつく連中は星の数ほどいるが、
魔男はいまだかつて聞いたことがない
魔導師がそれに該当する職業かと思われるも、魔導師が登場する場合
そのゲームにはほぼ間違いなく女魔導師が登場するという罠
782NAME OVER:02/08/22 13:34 ID:+i+4zivZ
「魔女」は、男も女も含む。
魔女狩りで殺されたのは女だけじゃない。
783NAME OVER:02/08/22 14:07 ID:barXmnkK
>>782
このスレでそんな事言われても困るよ。
784781:02/08/22 15:07 ID:qGE9zRP7
あくまでもキャラの職業としての魔女の話。
785NAME OVER:02/08/22 17:15 ID:???
「魔男」なんて言葉はないもん
786NAME OVER:02/08/22 17:17 ID:???
「間男」ならあるが
787NAME OVER:02/08/22 23:21 ID:???
魔がない男
つまりマヌケ
788NAME OVER:02/08/23 00:10 ID:???
>>787
夏なのに寒さで死ぬかと思いますた。
789NAME OVER:02/08/23 06:29 ID:???
最初の戦闘で1LVアップ
790NAME OVER:02/08/23 07:25 ID:???
中身より宝箱の方が高く売れそう
791NAME OVER:02/08/23 07:39 ID:???
主人公の覚醒イベントで最初に戦う敵は見かけ倒し
792NAME OVER:02/08/23 07:41 ID:???
誰かが死ななきゃ始まらない
793NAME OVER:02/08/23 10:51 ID:???
気のせいは気のせいじゃない
794NAME OVER:02/08/24 01:01 ID:???
LVが1なのにいきなり一撃で殺される
795NAME OVER:02/08/24 21:24 ID:u7LPJyK0
とりあえずヒーローが必ずヒロインと結ばれるってのは反吐が出る。
物語のヒロインだって別に他の男とくっ付いてもいいだろって感じ。
ご都合主義で何もしなくても英雄呼ばわりでモテモテな主人公は氏ね。
796NAME OVER:02/08/24 21:31 ID:???
>795
あなたはライブアライブ、バハムートラグーンというゲームを知っていますか?
797NAME OVER:02/08/24 23:37 ID:???
テイルズファンタジア(ファンダム)もと聞いたけど?
798NAME OVER:02/08/24 23:37 ID:noraDelL
「○○サーガ」とついたソフトは購入を見合わてしまう
799NAME OVER:02/08/24 23:40 ID:???
>>796
禿同。
>ヒーローが必ずヒロインと結ばれる
ヨヨ・・・

>ご都合主義で何もしなくても英雄呼ばわりでモテモテな主人公
オルステッド・・・
800NAME OVER:02/08/24 23:55 ID:???
>>1
乙。
>>4
鎧着たまま泳ぐかよ(藁
>>5
そうでもない
>>10
無くて当たり前。村なんだから(藁
>>84
マグニチュード8なら、振動でこけだだけで吹っ飛ぶよ
801NAME OVER:02/08/25 00:00 ID:???
>>795
デアラングリッサーってご存知?
802NAME OVER:02/08/25 03:53 ID:???
>>795
ついでに天使の詩って知ってるかい?
最後の最後でせっかく魔物からたすけた嫁さんを嫁の母親に連れ去られてますが。
803NAME OVER:02/08/25 08:44 ID:2T4FCgI8
>795
聖剣伝説ってご存知?
804NAME OVER:02/08/25 09:04 ID:Q/nS6ct6
勇者を倒しに行く
805NAME OVER:02/08/25 09:05 ID:haj17jf5
>>795
ゲッターロボって御存知?
806NAME OVER:02/08/25 10:26 ID:???
たいてい凄腕の盗賊か情報屋がいて、
最初は敵とかだけど倒すか助けてやると仲間になる。

ってご存知?
807NAME OVER:02/08/25 10:30 ID:???
偽勇者が現れる。そしてこいつは大抵臆病者。でもやたらしぶとい。
808NAME OVER:02/08/25 11:53 ID:8q9iY3UH
まず絶対死なないですよね。
809NAME OVER:02/08/25 14:42 ID:???
>795はRPGでいうヒロインの婚約者だったという設定
810NAME OVER:02/08/25 16:23 ID:???
何もしなくてもモテモテで英雄呼ばわりって、
別に何もしてない訳じゃないだろ。
811NAME OVER:02/08/25 21:09 ID:???
RPGの主人公は顔にホクロが無い。
サブキャラには顔にホクロが有る者が居る場合もあるが、
そこから一本だけ毛が生えているということは絶対に無い。
812NAME OVER:02/08/26 03:56 ID:???
村人とかで、テンション高いやつは、
こっちが瀕死の状態でもおかまいなし。
813NAME OVER:02/08/26 11:53 ID:???
農民の戦闘力は5
814NAME OVER:02/08/26 13:03 ID:???
妖精は人間と仲がいいのにエルフは人間と仲が悪い(おそらくDQ3から)
815NAME OVER:02/08/26 17:54 ID:???
平気で人の家のタンスあさるくせに道を塞ぐ村人に文句一つ言えない
気弱な主人公。
816NAME OVER:02/08/26 23:22 ID:???
トムじいさんは押せるのに、自分の妻を押す事は出来ない
817NAME OVER:02/08/27 08:43 ID:???
ザコでない敵のHP多すぎ
818NAME OVER:02/08/27 11:41 ID:2ZMyEVYH
お前ら。RPGにはまるで厨房でも書けるようなイタイ恋愛要素は要らんと思いませんか?
いつまでもネチネチとベタベタな演出や展開を何度も何度も見せられっとマジムカツクらー。
最近のRPGってすぐベタな恋愛絡みの展開になるから大嫌い。鬱陶しい。
FF5みたいに恋愛要素皆無で爽快な物語でも作りやがれゴルァって感じ。

RPGでは女キャラが酷い殺され方するのってあんまり無いね。
あるとすればサーク3ぐらいかな。
819NAME OVER:02/08/27 12:33 ID:Cy4wN2zY
>>817
そうじゃなかったら「ザコじゃない」とは言わんのじゃ…
820KIM:02/08/27 12:48 ID:???
個人情報を訊かれてしまう。
821NAME OVER:02/08/27 14:10 ID:???
>>818
はやく仕事探せよw
822NAME OVER:02/08/27 15:00 ID:ehXw9PFU
>>821
仕事よりも彼女探したいです。
823NAME OVER:02/08/27 15:04 ID:lx08k4tP
オープニングイベントで薬草をもらう
824NAME OVER:02/08/27 15:18 ID:???
死んでも生き返る。
825NAME OVER:02/08/27 21:23 ID:???
激しく読み飛ばしたいシーンに限って、物語の鍵を握る重大なセリフがある。
826NAME OVER:02/08/27 21:54 ID:???
>819 イベントやらで戦う敵ってこと
827NAME OVER:02/08/27 22:24 ID:???
>818
ファイナルファンタジー7
コズミックファンタジー2
他にも色々な作品で死んじゃったヒロインはいますが。
828NAME OVER:02/08/29 00:00 ID:???
>>ALL
お決まりの展開が一番多いゲームってなんだろう?
829NAME OVER:02/08/29 00:08 ID:???
>818
先にハリウッドに言ってくれw
830NAME OVER:02/08/29 17:35 ID:???
うんこはくさい。
831NAME OVER:02/08/30 04:56 ID:???
>827
殺される事はあっても「酷い」殺され方は無いと思われ
たいてい感動シーンや、美化された死に方になる。
832NAME OVER:02/08/30 18:12 ID:???
悪の施設は最後には爆発・炎上・崩壊等で消滅する。
833NAME OVER:02/08/30 18:14 ID:???
幼馴染がうらぎって「あのよでわびろーーーーーーー○○○ーーーーーー!」
834NAME OVER:02/08/30 18:14 ID:???
>>828
このスレ的にはDQ&FFがメインっぽい
特にDQ率高し
835NAME OVER:02/08/30 18:47 ID:???
困っている人を助けないと話が進まない。
836NAME OVER:02/08/30 20:45 ID:???
やるなと言われたことをやらないと話が進まない
837NAME OVER:02/08/30 21:50 ID:???
村へ行ったら村長に会わないと話が進まない
838NAME OVER:02/08/30 22:07 ID:???
>>811
ホクロのあるキャラは
セクシネーチャン系が多数。
839NAME OVER:02/08/30 22:12 ID:???
勇者と姫様が乳繰り合う
840NAME OVER:02/08/30 22:36 ID:???
>>833
一つしか知らんぞ?
他には?
841NAME OVER:02/08/30 22:50 ID:???
村人が困らないと先に進めない
842NAME OVER:02/08/31 00:39 ID:JL3G5E3o
ゲーム中に国家がでてくる場合
「○○帝国」だと悪役で
「○○王国」や「○○共和国」だと主人公側の国である。
843NAME OVER:02/08/31 00:47 ID:???
普通に見えても主人公は何かしらの特殊能力を持っている
844NAME OVER:02/08/31 02:15 ID:???
道場の娘、息子は一番の使い手である。
845NAME OVER:02/09/01 03:29 ID:???
鉄の斧が560ゴールド
846NAME OVER:02/09/01 04:23 ID:???
キャラクターデザインに○○氏、音楽担当に○○氏を起用!
   ↓
「シラネ-ョんな奴」
847NAME OVER:02/09/01 21:05 ID:???
(某有名作家)監修と出ている場合、その人は企画書の最初の3文字でも読めば良い方である(実話)
848NAME OVER:02/09/02 15:24 ID:JJJoLVpF
キャラクターデザインの作家を前面に押すゲームはほぼ確実にクソゲー
あ○ほ○さ○る絡みも同様。
849NAME OVER:02/09/02 19:58 ID:REybYo1f
主人公は左遷・リストラされない。
850NAME OVER:02/09/02 20:08 ID:???
主人公は何故かいつもアニオタである
851NAME OVER:02/09/02 20:08 ID:cJxBcOc4
  9月2日は全AA人気トーナメントだ!
 「 コ リ ン ズ 」票を入れること、忘れるなよ〜
現在の投票所→ http://live.2ch.net/test/read.cgi/vote/1030807438/l50
_________     _______________
        _     ヽ  /       _
       / \      V   _    / \
     // \ヽ/ ̄ ̄ ̄ ̄\ヽ  ノノ ヽヽ
    //   ヽ|           | |/ノ   ヽ\
   //        |  ()  ()   |(       ) )
  //       |    ∀     | \     ノ /
  //       ./ |           | | )    / /
 //      /   .|           |  ノ  / /
/ し しし     |______| /  / /
しし し      ||\       ||/ /しし
しし         . || . || ̄ ̄ ̄ ̄ .||/しし
し         . || . ||     ιしし
          .|| . ||  .      || ||
    .      || . || ∩_∩. || ||
         . ||__.||_(・∀・*)....|| ||
          |::::::::::::::U:::::U:::::::::|\
          |::::::::::::::::::::::::::::::::::::|δδ
          |::::::::::::::::::::::::::::::::::::|:::::::::|
          \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\:::::|
            \            \|
              ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
852NAME OVER:02/09/02 21:01 ID:???
敵の軍団の幹部(ボスの次に偉い奴ら)が3人の場合、
・紳士的(リーダーの確率が高い)
・女
・卑怯、ずる賢い
で構成される。
853NAME OVER:02/09/02 23:52 ID:???
>850 ?
854NAME OVER:02/09/02 23:53 ID:???
レオ将軍はどうあがいても殺される。
855NAME OVER:02/09/03 02:01 ID:???
主人公のアソコは常に勃起状態である。
856NAME OVER:02/09/03 13:20 ID:???
主人公のライバルキャラは報われない。
857NAME OVER:02/09/04 09:22 ID:???
主人公は何故かヒロインのオマンコを舐めたがる
858NAME OVER:02/09/05 23:04 ID:???
四天王の名を冠する敵ははたくさん出て来るが、
その中にはものまねが得意な奴が一人も居ない。
859NAME OVER:02/09/06 16:28 ID:???
登場人物はほとんど男
女が多いのはオタ臭い
860NAME OVER:02/09/06 18:54 ID:???
かといって男が多すぎると同人臭い
861NAME OVER:02/09/06 19:30 ID:???
HPが10万を超えない。
862NAME OVER:02/09/09 22:34 ID:8GyReaJs
何度でもageる!
863NAME OVER:02/09/09 23:13 ID:???
主人公はヒロインをオカズにオナニーしてる。
864NAME OVER:02/09/10 01:24 ID:???
パーティーに王族がいても一般人が泊まるような小汚い宿屋に平気で泊まる
865NAME OVER:02/09/11 00:06 ID:m22WnJy9
○○の復活を阻止する→絶対失敗する
866NAME OVER:02/09/11 00:18 ID:???
街の人に聞きこみをしながら殺人事件を解決するイベントは滅多に無い
867NAME OVER:02/09/11 11:56 ID:7QyQJqnP
一旦下院を解散させて野党と大差をつけて勝利し絶対安定多数を得るというイベントは滅多に無い
868NAME OVER:02/09/11 11:59 ID:???
小田無道がタイーホされるというイベントは滅多に無い
869NAME OVER:02/09/12 12:00 ID:jKYxcAif
おお勇者よ。そなたのような者が来るのを待っておったぞ。
870NAME OVER:02/09/12 12:28 ID:w6L+NA5D
主人公が街に行くと街の人が困っている。
871NAME OVER:02/09/12 16:59 ID:???
主人公が一番の悪人
872NAME OVER:02/09/12 21:05 ID:GvHm3poU
主人公は死んでもからなず生き返る。
873NAME OVER:02/09/13 07:53 ID:F6SaA5dY
街の人が主人公に頼みごとをする。その頼みごとを引き受けないと先に進まない。。。
874NAME OVER:02/09/13 13:01 ID:C93Iwvmg
「光がある限り闇もまたある。人間の心に闇がある限り、我は何度でも甦る」
とか言って、負け惜しみを言う大魔王。
875NAME OVER:02/09/13 16:55 ID:???
「強くなったな、息子よ……」
とか言ってから死ぬラスボス
876NAME OVER:02/09/14 01:46 ID:???
>>873
村人A「ゆうしゃさま、おねがいがあります。じつは、このむらのたからである
    ぎんのすずがなにものかにぬすまれてしまったのです。どうかとりかえしてください」
877NAME OVER:02/09/14 03:12 ID:???
王様にとって不適当な回答はもみ消される。


王様「おぬしに おうのくらいをあたえよう!」

勇者  はい
   →いいえ

王様「えんりょするて゛ない
    おぬしに おうのくらいをあたえよう!」
(「はい」を選ぶまでエンドレス)
878NAME OVER:02/09/14 09:39 ID:yt4/OPpN
>878
つまり行く先々の王国の王様にはぜったいに逆らえない。
879NAME OVER:02/09/14 09:47 ID:???
でも逆らえちゃってもそれはそれで困る罠
880NAME OVER:02/09/14 10:33 ID:???
主人公が終盤、異常に強くなる
881NAME OVER:02/09/14 10:36 ID:yt4/OPpN
たいがい主人公にしか最強の武器や鎧は装備できない。伝説の剣やら、伝説の鎧やら。。。
882NAME OVER:02/09/14 14:07 ID:olW3B9aU
王「よくぞ魔王を倒してくれた、ああああよ。
  そなたに勇者の称号を与えよう」
883NAME OVER:02/09/14 16:39 ID:aqiTghGm
RPGのお姫様はたいがいさらわれている。。。
884NAME OVER:02/09/14 20:02 ID:???
女を連れて宿屋に泊まると、昨日はお楽しみでしたねとひやかされる
885NAME OVER:02/09/14 20:05 ID:???
             ∩
                 | |
                 | |
        ∧_∧   | |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  / ̄\  ´Д`)//  < >>884 ドォーーン!!!
.r ┤    ト、      /    \_______
|.  \_/  ヽ  /
|   __( ̄  |  |
|    __)_ノ ̄ ̄ ̄ ̄\
ヽ___) ノ          \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
886NAME OVER:02/09/15 05:26 ID:???
おきまりの展開を回避することを主眼に置いたRPGは
シナリオがひとりよがりになる。
887NAME OVER:02/09/15 09:11 ID:???
さらわれた姫を助けるため主人公と親友が魔王退治に。
あと一歩のところで洞窟が落盤して親友が行方不明に!
しかたなく城に帰ったら魔王がいる! と思って殺したら、なんと正体は王様!?
主人公が魔王扱いされて国から追放。
もう一度洞窟に行ったら、実は親友のジサクジエーンだったこと判明。
そこでブチギレですよ。

あ の 世 で 俺 に わ び 続 け ろ
オ ル ス テ ッ ド ー ー ー ー ッ ! !

とか言ってんの、もう見てらんない。逝ってよし、と。
で、そしたらなんか姫様が後追い自殺してるし。
お前らな、俺はもう絶望したから本当に魔王でもなんでもやりますよ。

って展開
888NAME OVER:02/09/15 21:07 ID:???
ヒロインは屁が臭い
889NAME OVER:02/09/15 21:40 ID:???
ヒロインは処女
890NAME OVER:02/09/16 01:05 ID:3znNDzf3
age
891NAME OVER:02/09/16 01:42 ID:???
>>887
ネタバレカコワルイ
892NAME OVER:02/09/16 02:22 ID:???
地形が変わるとBGMも変わる
893NAME OVER:02/09/16 02:38 ID:WHteeoj3
ラスボスは自分の厨房さをすぐ光と闇のせいにする。
894NAME OVER:02/09/16 02:48 ID:???
>>887
なんのゲーム?
895NAME OVER:02/09/16 04:49 ID:???
>>894
スクウェアソフトの『LIVE A LIVE』だと思われ。
「あの世で俺にわびつづけろオルステッドーーーーッ!!」
は、レトロゲーの中でも指折りの名台詞。

多分
896NAME OVER:02/09/16 05:24 ID:71F32D1t
>>894
LIVE A LIVEのこの部分はRPG史上最大のどんでん返しと言われている。

因みに魔王になった後は他のシナリオの主人公達を倒して行き、更に
主人公達に倒される。
897NAME OVER:02/09/16 05:57 ID:???
ネタバレばっかだな。
898894:02/09/16 09:15 ID:???
なるほど。thx>>895>>896
899NAME OVER:02/09/16 14:22 ID:???
どのRPGもラスボスは必ずゾーマだ
900NAME OVER:02/09/16 16:03 ID:???
中ボス「ぐっ・・・やるな・・・だがまだだ!
    ○○様!この私に力を!」

     ドンガラガッシャーン!

中ボス「○○様・・・なぜ・・・ぐふっ」
901NAME OVER:02/09/17 05:25 ID:TLjv/Y2I
いまだ誰も生きて帰ってきた者がいない場所から生還できる
902NAME OVER:02/09/18 11:26 ID:???
いかにも怪しい地面(砂漠の真ん中になぜか1ヶ所草原など)には何かが落ちている。
903NAME OVER:02/09/18 12:54 ID:hhkja6os
いかにも怪しい場所には主人公達以外気がつかない。
904 ◆8RRjN09c :02/09/18 13:09 ID:16vvskgK
煙草を吸う人間がいない
905NAME OVER:02/09/18 13:27 ID:???
メタルギアにタバコというアイテムがあったぞ
906NAME OVER:02/09/18 15:06 ID:???
主人公が死ぬイベントはほとんど無い。









北斗の拳5はもろに1撃死・・・ちと鬱
907NAME OVER:02/09/18 19:19 ID:???
>906
スペランカーは主人公が死ぬイベントで9割ですが、なにか?
908NAME OVER:02/09/18 21:07 ID:???
南に23歩 東に45歩進んだ地点を調べろ

この手の情報で大概30分は時間を無駄にする
909NAME OVER:02/09/18 22:31 ID:???
困ってるやつは、いいものを持ってる
910NAME OVER:02/09/19 00:57 ID:???
>908
途中で敵が出てきて分からなくなる。
911NAME OVER:02/09/19 04:04 ID:???
ダンジョンには宝箱が置いてある。

ど う 考 え て も 不 自 然 だ ろ
912NAME OVER:02/09/19 11:06 ID:GwmMke2L
>>911
先の冒険者の死体をあさる。が正道。
913NAME OVER:02/09/20 07:44 ID:+Z4/bwxw
勇者が訪れる先々の街の民家は殆どカギが開いていて自由に出入りできる。
ど う 考 え て も 不 自 然 で す。
914NAME OVER:02/09/20 08:01 ID:???
>>913補足
鍵の空いている家には大した情報がなく
重要な情報の家に限って戸締まりをしっかりしてやがる
915NAME OVER:02/09/20 08:43 ID:???
ヒロイントくっつく
916NAME OVER:02/09/20 20:49 ID:YFOJMCxK
>914
笑!!
917NAME OVER:02/09/20 21:07 ID:???
主人公達以外の人がフィールドを歩いている事は滅多にない。
918NAME OVER:02/09/20 21:13 ID:???
岩を力で押せるのに、その力で無理矢理鍵を壊せない。
919 ◆O9YzA14g :02/09/20 22:52 ID:???
恐喝しない
920NAME OVER:02/09/20 23:37 ID:???
>>919
恐喝を飛び越えて、
いきなり殺されて持ち物を奪われる人はいましたがね。
921NAME OVER:02/09/21 00:20 ID:???
ねんがんの アイスソードを てにいれたぞ!
922NAME OVER:02/09/21 01:35 ID:???
ねんがんの アイスソードを てにいれたら ころされる
923NAME OVER:02/09/21 09:42 ID:pVhJH8Gt
RPGで登場する宝箱は殆どカギが開けられている。宝箱なんだからカギは閉まってるの
が普通ではないでしょうか。ど う 考 え て も 不 自 然 で す。
924NAME OVER:02/09/21 09:47 ID:???
うんこ
925NAME OVER:02/09/21 10:59 ID:???
主人公が強い
926NAME OVER:02/09/21 12:14 ID:???
>>923
単に宝箱の罠や鍵をあけるプロセスを省略しているだけです。
ウルティマやウィザードリィはそのプロセスを省略していないので
自分で罠や鍵を外す必要があります。
927NAME OVER:02/09/21 22:21 ID:???
何故かタンスの中から下着を盗めない
928NAME OVER:02/09/21 23:23 ID:???
都合上
何故かそこらへんの雑魚に一撃で殺される名も無き兵士A
稀に瀕死の重傷で主人公に情報を伝えた後死んで行く名も無き兵士A
しかし仲間になるとそこそこの戦闘能力を有する名も無き兵士A

929NAME OVER:02/09/22 17:46 ID:???


 結 論 、 名 も 無 き 兵 士 A 最 強 。
930NAME OVER:02/09/22 20:02 ID:???
序盤、スライムすら叩きつぶせない人間が、
終盤、熊をも素手で倒せるようになってしまう。
931NAME OVER:02/09/22 21:18 ID:???
重要な情報を持っていたが死亡してしまった人物、
または後ろめたいことのある人はなぜかしっかり日記をつけてる。
そして重要な部分が読めなくなってる。
932NAME OVER:02/09/22 23:41 ID:???
エンディングではカブレラとビールかけ
933NAME OVER:02/09/23 14:38 ID:???
炎が出る剣を他のものと一緒に無造作にしまう
934NAME OVER:02/09/24 00:47 ID:???
主人公(もしくはヒロイン)の血筋は良いことが多い
935NAME OVER:02/09/24 04:42 ID:mnYvs3KE
hozen
936NAME OVER:02/09/24 13:01 ID:69RZLCez
鋼鉄の鎧×99個は持てるが、
ポーション×99種類は持てない。
937NAME OVER:02/09/24 13:53 ID:???
主人公の乗り物は船か飛行船、または竜である。
最もポピュラーであろう馬は滅多にない。
938NAME OVER:02/09/24 16:34 ID:VHtTA+aM
>>936
同系列の回復アイテムが99種類もあるゲーム知らない
939NAME OVER:02/09/24 17:01 ID:???
>>937
ドラクエは馬車だぞなもし
940NAME OVER:02/09/24 17:22 ID:???
武器ですらなさそうなものが、隠し最強武器だったりする
941NAME OVER:02/09/24 17:50 ID:???
師匠の装備品を受け継ぐ
942NAME OVER:02/09/24 18:04 ID:???
>>938
レトロだけどスターオーシャン2ndとか。
テイルズオブフンタジアのリメイクとか。
トライエースのRPGは多いな。
943NAME OVER:02/09/24 18:07 ID:???
ダンジョン内でセーブして翌日再開しても
主人公はキチンと同じダンジョンで待っていてくれる。
オレなら絶対家に帰ってる。
944NAME OVER:02/09/24 19:41 ID:???
>>943
?
945NAME OVER:02/09/24 20:50 ID:0hEXytwU
主人公はかならず悪を倒す!これお決まりの展開でしょう!
946NAME OVER:02/09/24 21:37 ID:???
ブライはいつまでも馬の糞を持っている。
947NAME OVER:02/09/25 17:15 ID:???
>945
ライブアライブの最終編・・・
948NAME OVER:02/09/26 12:13 ID:G3p3VmGU
主人公の父親は、敵軍の幹部であったり、
仲間になっても途中で死んでしまう。
949NAME OVER:02/09/26 14:00 ID:eorjTalx
既出だろうが勧善懲悪。
大抵のRPGに共通する言葉。
950NAME OVER:02/09/26 18:43 ID:???
>949
>947
951NAME OVER:02/09/26 19:22 ID:???
っつーか>>949は数レス前も見えないのか
952NAME OVER:02/09/27 11:31 ID:YErq+A0O
勇者と魔王は巨大な肩当てをつけている。
953NAME OVER:02/09/27 13:34 ID:F5nmWWtT
王様がいい人で大臣は悪役
954NAME OVER:02/09/27 14:57 ID:???
悪徳政治家・大臣・王様などは「いかにも」悪そうな感じ
955ドゴールコーヒー ◆ox0KVjxw :02/09/27 19:22 ID:???
>>934
FF5は主人公(男)が庶民(それ以下?)で他三人(女)が王族。
お嬢様ハーレム!
956NAME OVER:02/09/27 19:56 ID:???
ゲームの製作者は越後屋の信頼度を落としている
957NAME OVER:02/09/28 00:18 ID:???
越後屋って確か今の三越だよな?
958NAME OVER:02/09/28 02:29 ID:???
天狗になってるヤシは、イベントでその鼻っ柱を折られる運命。

逆に、情けな or 頼りなげタイプには心境の変化をもたらすイベントが用意される。
が、戦闘パラメータ的には情けないままだったりする。
959NAME OVER:02/09/28 05:51 ID:Ha96+ar+
何度も出てくるポリシーのかけらもない卑怯な悪役はラスボスになる。
960NAME OVER:02/09/28 06:39 ID:???
身分違いの恋になやむ
961NAME OVER:02/09/28 08:41 ID:???
エルフと人間は仲が悪い
962NAME OVER:02/09/28 12:26 ID:???
>>955
主人公も世界を救った騎士の血を引いてたりする罠
963NAME OVER:02/09/28 19:22 ID:???
巨乳の女キャラは、乳に関してのイベントが全くなく、逆に貧乳のキャラは乳に関して良く話題が出る
964ドゴールコーヒー ◆ox0KVjxw :02/09/29 01:22 ID:???
>>962
そういえばそうだった、スマソ。
結局世界は一部の特権階級によって動かされてんだね。(笑
965NAME OVER:02/09/29 03:27 ID:z87tLtiX
うんこがデカイ     
966NAME OVER:02/09/29 15:35 ID:???
>>963
ティファはユフィに「このオッパイ女!」と言われるが・・・。
967NAME OVER:02/09/29 15:48 ID:???
オッパイのデカい=活発な性格
小さい=消極的
968NAME OVER:02/09/29 16:56 ID:???
んなアホな!
969NAME OVER:02/09/29 21:42 ID:???
炎系呪文はどうしても爆発系呪文より威力が劣る
970NAME OVER:02/09/29 21:57 ID:j+41qsSI
街の人たちは同じ事しか言わない。ラスボスを倒すと。"勇者様ありがとう!"等しか言わなくなる。
971NAME OVER:02/09/30 08:31 ID:???
自称「世界一の大泥棒」はいいヤツ
972NAME OVER:02/09/30 17:05 ID:???
初期装備の名称はしょぼいのが多い。












星をみるひとの「あべんじゃ」には驚かされたYO!
973NAME OVER:02/09/30 22:55 ID:???
金の武器は銀の上位クラスか換金用か、さもなくば敵を呼び寄せる
974NAME OVER:02/09/30 22:56 ID:???
はがね=ミスリル>てつ
975紫電:02/10/01 12:00 ID:KRcuCxJP
さっきまで死闘を繰り広げていたにもかかわらず、謎の球体に閉じ込められた
とたん主人公の命令に服従する怪物。

…洗脳電波でも出してるのだろうか?
976NAME OVER:02/10/01 12:19 ID:???
トイレが無いところに住んでいる人が多い
977NAME OVER:02/10/01 12:54 ID:PgbtY+JJ
「このキャラ、あのプロデューサーの元では180度扱いが違うだろうな」というようなキャラが出てくる。
978NAME OVER:02/10/01 14:47 ID:aELxnbaz
楽器にはなんらかの特殊効果がある
979NAME OVER:02/10/02 22:20 ID:???
攻撃魔法が得意・・・巨乳
回復魔法が得意・・・貧乳
980ドゴールコーヒー ◆ox0KVjxw :02/10/03 02:22 ID:???
そろそろ次スレか?
981紫電:02/10/03 17:47 ID:rUKX0YvH
「〜だぞ。」
「〜なんだ。」など、
文章がやたら馴れ馴れしい攻略本。
982NAME OVER:02/10/03 17:59 ID:ETufX9Bs
既出だろうが、言語が全世界共通。
983NAME OVER:02/10/03 21:24 ID:???
うんこ
984NAME OVER:02/10/03 21:55 ID:???
主人公が捕まっても大抵助けられる。
985NAME OVER:02/10/03 22:15 ID:???
次スレつくってもいい?
986NAME OVER:02/10/03 23:31 ID:KZ/o+/yj
世界を破滅させる力を手に入れようと目論む悪の大王。
「力は何も生まない!」と説教した後、4人がかりで”実力行使”を行う主人公達。
そして世界に平和がおとずれる。
987NAME OVER:02/10/03 23:33 ID:???
>>985
既出ばかりだしなあ・・・。
988 ◆pU3V4M/23M