MAMEで対応&修正キボンヌ!&動作報告等

このエントリーをはてなブックマークに追加
1NAME OVER
はやくやりたいあのゲーム・・・
移植もされてないし、基板も売ってない。
どうしてもできねえんだよゴルァ!

現行稼動ゲーム、家庭用対応済み、その他最近のゲームは却下。
2NAME OVER:02/03/17 11:46
2ゲットズザー
3NAME OVER:02/03/17 12:37
MAME雑談スレが既にある
http://game.2ch.net/test/read.cgi/retro/1015896806/l50
4NAME OVER:02/03/17 14:02
ナムコシステム2のゲーム、いまだに036が最も安定?
ファイネスト泡のレーダー見えないyo!

正直、最近のクソゲ&洋ゲ&格ゲの新規対応はどうでもいいから、
(ほかで遊べるし・・・)昔のゲームの修正キボンヌよ!
5NAME OVER:02/03/17 14:03
サンダークロスが直ったと思わせる罠・・・
まだフリーズする
6NAME OVER:02/03/17 14:03
後期東亜の音キボンヌ
7NAME OVER:02/03/17 14:04
イシターのフリーズ修正キボンヌ
8NAME OVER:02/03/17 14:04
本家にもWAVE録音機能の付加キボンヌ
9NAME OVER:02/03/17 14:05
春21の色修正キボンヌ
10NAME OVER:02/03/17 14:06
プラスアルファの砂漠面ボスのバグ修正キボンヌ
11NAME OVER:02/03/17 14:07
ST−V基板の対応キボンヌ
シルバーガン、蒼穹・・・
12NAME OVER:02/03/17 14:07
>>11
SSでできるだろ却下
13NAME OVER:02/03/17 14:12
ニュージーの強制タイトル戻し修正きぼんぬ
14NAME OVER:02/03/17 23:32
ソロモンのエクステンドでフリーズ修正きぼんぬ
基板高くて買えねえだあよ・・・
15 ◆S5DhBr/s :02/03/17 23:38
ファイナルラップは真っ先に。あとはPS互換基板
16NAME OVER:02/03/17 23:39
ニューマンアスレチックスの音声は技術的に難しいの?
17NAME OVER:02/03/18 01:17
>>14
いくらぐらいするん?
18NAME OVER:02/03/18 17:06
>>17
4万円くらい。
19NAME OVER:02/03/18 17:14
>>18
武江〜!!
20NAME OVER:02/03/18 23:38
>>14
俺は基板持ってるけど壊れるのが恐ろしいので修正きぼんぬ

バイパーフェイズ1の対応きぼんぬ
SEIBUのSPI基板だっけ?
雷電ファーターズシリーズも移植されずに忘れ去られそうな感じなのできぼんぬ
21NAME OVER:02/03/18 23:48
>>5
サンダークロス止まる?
うちは1面の火山のズレ以外は普通に動くよ
一応2−4までは確認済みです
22NAME OVER:02/03/18 23:53
>>21
法則不明。
運が悪いと面クリア後にフリーズする場合あり。
謎です・・・
23NAME OVER:02/03/19 00:01
グラUは?。
3面の氷が後ろから戻って来たり、エンディングで自機がバグるよ。
24NAME OVER:02/03/19 00:14
>>23
後ろから氷が戻ってくるのは、オリジナルでもあるよ。
俺基板持ってるけど同じ。
それで普通です。

エンディングで化けるのは・・・ゲーム中じゃないから目をつむろうよ。w
25NAME OVER:02/03/19 00:44
マーメイド(ヨットマン)やりてぇ〜!
26NAME OVER:02/03/19 01:04
>>24
戻ってくるというか、分裂する前の氷の塊が後ろから出現する現象でしょ
これはアーケードではなかったはず
まあ当たり判定ないからいいんだけどね
27NAME OVER:02/03/19 01:42
修正云々ならここだろ。
ttp://www.jiwaa.com/mame/
28NAME OVER:02/03/19 01:52
>>27
かしこまって誰も書き込まないサイトはつまんないよw
書き込み寒すぎ・・・
ここはdev以外の一般厨房の叫び用のスレなんだよぉ

つーか関係者は重要情報をメールでやりとりしてると思われ
オープンソースなのに矛盾してるな〜
29NAME OVER:02/03/19 01:54
>>26
まれにあったけど?
ちなみに当たり判定あり。

マメだと頻繁だし当たり判定ない。
30NAME OVER:02/03/19 01:55
>>28
はぁ?じゃあお前devに参加しろよ。どう矛盾してるんだよ?
クローンMAMEいっぱいあるじゃねーか。
31NAME OVER:02/03/19 01:58
>>28
ここで吠えるよりはマシだと思うが・・・
32NAME OVER:02/03/19 17:30
要するに、画面外とか不可視指定されているべきスプライトが
表示されてしまうってことだろ。
X座標が負ののスプライトが表示されないってのと同じ系統かもしれないな。
(画面左端でフォースフィールドが表示されないなど)
33NAME OVER:02/03/19 23:54
ドラキュラハンターまだ?
34NAME OVER:02/03/20 01:29
スターブレードがワイヤーフレーム表示なのがかなしい。。。
がんばってくださいヽ(´▽`)/
35NAME OVER:02/03/20 02:02
一連のセガ体感ゲーム群036以外では表示がヘンだよ日本人
36NAME OVER:02/03/20 11:41
なぜか古いカプコンのゲームでパッド連射ができないよ日本人
37NAME OVER:02/03/20 22:58
>>36
君の指が麻痺してるからです
38NAME OVER:02/03/20 23:03
なんで厨房ってエミュスレを乱立するんだろうね?
とりあえずこっちの削除依頼出して、雑談の方でやれ。
39NAME OVER:02/03/20 23:13
>>12
某エロ花札が出禁だろ!!
40NAME OVER:02/03/20 23:41
>>36
連射間隔を下げてみるとか…。
TABキー押して、連射機能、でいぢくってみ。
41NAME OVER:02/03/20 23:45
UOMAMEでASO落ちるのはなぜ?
42NAME OVER:02/03/20 23:47
>>41
MAME32j36で動かせば、落ちないよ。
43NAME OVER:02/03/20 23:50
チャタンヤラクーシャンク
44NAME OVER:02/03/21 00:05
>>43
あれは面白いけど、主人公の顔が
敵方にもついてしまうバグがあるんだよな。

帯レベルが選択できるのもまた、楽し(w
45NAME OVER:02/03/21 00:17
音が出ないのがちょっと・・・
46NAME OVER:02/03/21 01:31
後期東亜の音キボンヌ
47NAME OVER:02/03/21 01:35
違法コピー厨房があれを直せってダダをこねるスレはここですか?
48NAME OVER:02/03/21 01:39
ティクルピットやナムコクラシックスも音出んな
49NAME OVER:02/03/21 01:40
>>48
音が出るまでやるなヴォケ
50NAME OVER:02/03/21 01:51
>>49
音が出るまで基板でプレイしますがなにか?
51NAME OVER:02/03/21 02:00
音が出なくても、MAMEでプレイだ!
52NAME OVER:02/03/21 02:01
>>50
ここがMAMEスレだってことに気付いていない文盲ですか?
53NAME OVER:02/03/21 02:09
>>52
気付いてますが? 音無しではやる気がしないのですがなにか?
鋼鉄要塞シュトラールの音源対応を願っていますがなにか?
54NAME OVER:02/03/21 02:12
>>52
つまりこいつはMAMEはタダゲーってことか。
55NAME OVER:02/03/21 02:12
まあまあ、レディーバグでもプレイして
マターリといこうよ。

                                    MAME32で。
56NAME OVER:02/03/21 02:14
>>53
だからね、ここはMAMEスレで、MAMEで音がならないなら、
音が鳴るようになるまでプレイするなってことなんだよ。
MAMEで音が出る出ないの問題で、なんで基板の話しが出てくる?
プレイすることと、音がなることじゃ、論点がズレ過ぎ。
57NAME OVER:02/03/21 02:19
>>56
だからエミュやってるってことは基板を持ってることが原則だろ。
お前は基板なんかねーよって言ってるもんだろ。
58NAME OVER:02/03/21 02:20
>>56
>ここはMAMEスレで、MAMEで音がならないなら、
>音が鳴るようになるまでプレイするなってことなんだよ。
だから音が鳴るようになるまでMAMEではプレイしませんが何か?
MAMEでプレイするなだろ? ん?
それともMAME以外にそのゲームは存在しないのか? ん?
59NAME OVER:02/03/21 02:23
>>57
だから、持っている持っていないの問題じゃなくて、
MAMEでプレイするときに音が鳴らないから、基板でやるって言っても無駄ってことだよ。
ここは音がなる方法を探すスレじゃない。MAMEで鳴ることに意味があるんだから。
60NAME OVER:02/03/21 02:24
音対応なんてこの先ありえるのか?
61NAME OVER:02/03/21 02:26
>>59
意味不明
62NAME OVER:02/03/21 02:27
>>48-49についてだが、MAMEでプレイすることだよ?
もし基板でやれば音が出るなんて言ったら、
>>48の発言は、基板がおかしいとしか言い様がなくなる。
また、基板正常にプレイ出来るのであれば、MAMEで音が鳴らないことに関しての発言の意味が無い。
MAMEで音が鳴るか鳴らないか、それで音が鳴らないってなら、音が出るまでは、
ちゃんと対応していないと割りきって、プレイするなってことを言ったまででしょ?
63NAME OVER:02/03/21 02:27
>>61
お前の理解力が無いだけだろ、低学歴専門学校厨房
64NAME OVER:02/03/21 02:27
東亜後期基板の音源対応が放置されてから
どれだけMAMEがVer'を重ねていることか…
個人的に最も曲が良い達人王が音源対応してるってのが
最大の救いだけどねー
65NAME OVER:02/03/21 02:28
>>62
基板正常>基板で正常
66NAME OVER:02/03/21 02:30
52がつまらんツッコミするから無駄なレス増えたろ、アフォ
67NAME OVER:02/03/21 02:32
つーかそもそも、なんで>>48にプレイするなって
言われなきゃいけないんだろうか?
68NAME OVER:02/03/21 02:32
>>66
はぁ?
>>50が基板とか言って、MAMEでプレイする以外の想定を持ち出したのが悪いんだろヴォケ
殺すぞてめぇ?
69NAME OVER:02/03/21 02:33
すまん>>49だね。>>48は全然悪くないね
70NAME OVER:02/03/21 02:33
>>67
だから、音が出るまで正式に対応したと思わないでプレイするなってことだよヴォケ
てめーも殺すぞ?
71NAME OVER:02/03/21 02:35
まあ、基板やってる人間はアフォということでいいじゃん。これで決着つけようよ。
終。
72NAME OVER:02/03/21 02:36
今日の粘着さまでござーい>68
73NAME OVER:02/03/21 02:36
>>70
かわいそうに…育てた両親が厨だったんだね
74NAME OVER:02/03/21 02:36
>>71
はぁ〜〜〜?てめーも殺すぞ?基板でやってる人間をバカに出来る権利でもあんのかよ?
基板がなきゃMAMEどころじゃねーよヴォケカス
75NAME OVER:02/03/21 02:36
まあまあ、マッハブレイカーズでも遊ぼうよ。
マターリと。

                                  基板で。
76NAME OVER:02/03/21 02:36
今日の粘着さまでござーい>>72
77NAME OVER:02/03/21 02:36
>>73
かわいそうに…育てた両親が厨だったんだね
78NAME OVER:02/03/21 02:37
ほんっとおめーら、プレイすること以外の諸事情はなんも分かっちゃいねーよな
だからこういうバカスレも立つわけだ
79NAME OVER:02/03/21 02:38
だいたいよぉ、修正キボンヌだぁ?てめーでやれよ、てめーで。
新規対応で忙しいんだよ、こっちはよぉ。
音が鳴らなくてもドライバがあって、動くだけでも満足しろや。
エミュなんだしよぉ。
80NAME OVER:02/03/21 02:39
>>74
わーい バカバカバカ!!基板バカッ!! 氏ねクズ(w
基板でちんこをこすりつけてろお(w バカバカア(w
81NAME OVER:02/03/21 02:41
>>74
エミュ作ってないやつが偉そうなこと言うな。ボケ(w
82NAME OVER:02/03/21 02:41
>>80
こいつマジでキレてるぜ(w
83NAME OVER:02/03/21 02:42
>>78
基板のベットでも作って、早く寝ろ。
84NAME OVER:02/03/21 02:42
>>80
で、キミはエミュバカと(w
あーなんか煽りと遊んだのってはじめてだけどたのしー。
まあ明日仕事休みで暇だし♪
85NAME OVER:02/03/21 02:43
>>80
でも、基板にこすり付けて、液がかかっちゃうと
つかえなくなっちゃうよ。ショートするやん。
86NAME OVER:02/03/21 02:44
>>80
バカっていうお前がバカなんだよぉ〜〜(藁
87NAME OVER:02/03/21 02:45
>>81
おめーもだろが、ヴォケカス。殺すぞ?
エミュ作ってないやつが偉そうなこと言うな。ボケ(w
88NAME OVER:02/03/21 02:45
>>82
だよねぇ。サルみたく必死だよな(w
89NAME OVER:02/03/21 02:46
>>87
じゃあ、エミュに興味もつな!警察官ぶりやがって(w
お前みたいな、力も無いやつは「偽善者」っていうんだよ(w

ゴミが!(w
90NAME OVER:02/03/21 02:46
>>80
基板が無きゃ、どうやってROMイメージを生成すんだよ?(藁
加藤家家訓、基板をバカにしちゃう〜〜〜やつはぁ、家の基盤になってもらいます(藁
91NAME OVER:02/03/21 02:47
>>89
お前も興味持つなよ、違法コピーやタダゲーにしか興味がないくせに(藁藁
警察呼んでお前の身辺調査してもらおうかねぇ〜〜(ゲラゲラ
92NAME OVER:02/03/21 02:50
>>91
俺は、興味があるんだよ!!遊びたいんだYO!! ヴォケが!!(w
お前みたいな、偽善者は、キャラメルコーンのピーナッツを
ケツの穴に突っ込んで、氏ねよです!!
93NAME OVER:02/03/21 02:51
>>92
お前もう口を閉じてろ
痛々しいよ
お前はMAMEを正当に使っている人間の面を汚したね
94NAME OVER:02/03/21 02:52
>>90
基板屋が、どっかのサーバに溜め込んでたデータを
盗まれちゃったのかなあ…。後は海外の方の善意ある
ドネイトだと思うよ。
95NAME OVER:02/03/21 02:53
>>92
その煽りパワーをエミュ修正のために貢献しろ
96NAME OVER:02/03/21 02:54
>>85
大根おろしじゃねえか。
97NAME OVER:02/03/21 02:55
よくMAMEドライバ作成者が元となる基板の現物や情報を
募集してたりするが、あーいったのも否定するわけ?
98NAME OVER:02/03/21 03:03
MAMEっていいよな。魔法の箱って感じがするよ。
基板はセットアップがちょいめんどいからなあ。

70年後半〜80年前半の、もうほとんど手に入らないゲームを
遊べるのはありがたい。

なんだ、海賊船に女の子がさらわれる
ファンタズムだったか?あれはおもしろい。

昔のSNKはASOとかすばらしかったのに…。
格闘ゲームばかり作るからつぶれるんだよ。
99NAME OVER:02/03/21 03:05
まあ冷静に考えると、ASO系ばかり作ってたらもっと早く潰れただろうが。
100NAME OVER:02/03/21 03:05
あっ、そ。
101NAME OVER:02/03/21 03:05
ビューポイントって、早送りしたりすると
3面ぐらいで、リセットがかかっちゃうんだよな。
マメにセーブして、やっと昨日最終面までいったけど。
最後ボスの曲はかっこええなあ。エンディング曲はたまらんなあ。
102NAME OVER:02/03/21 03:07
>>99
そうかあ…。東亜プランみたいになってたかもな。
スーパーネオジオでコケたのが原因かもな…。
103NAME OVER:02/03/21 03:09
いいゲームを作るメーカーは
どうしてなくなっちゃうの?
ねえ、ダディ。おしえてよ。
104NAME OVER:02/03/21 03:14
>>100
いまごろ、気が付いた俺。
一休さんみたいに、気が付いた俺。

ちょっぴり嬉しかった。
105NAME OVER:02/03/21 03:17
>>104
一休さんはお前みたいな弟子を取ってしまったことを後悔するであろう、
とか言ってみるテスト
106NAME OVER:02/03/21 03:18
>>105
あっそ。
107天国のダディ:02/03/21 03:19
>>103
善と認められた人間はね、生きるという苦しみから早く解き放たれて
主の身元に招かれるからさ。
108NAME OVER:02/03/21 03:19
>>106
俺のネタをそのまま引用してもダメだぞぉ
飲尿してよしっ!
109現世のダディ:02/03/21 03:25
>>103
ダディはゲリラライブで忙しいんだ。
ごめんね。あいしてるよ。
110NAME OVER:02/03/21 03:31
あの〜。自分で修正したりして遊びたいんだけど
どんな言語を覚えればいいの?

参考になる本があれば
紹介してちょ。
111NAME OVER:02/03/21 03:32
>>110
BASIC
112110:02/03/21 03:48
>>111
わあ、レス早いっ!ありがとう!BASICだね。
早速本屋さんで、関連した書籍を調べてみるよ!

 
                                            ってそんなわけねえだろヴォケ!
113NAME OVER:02/03/21 04:01
C言語くらい扱えよヴォケカス
殺されたい?
114NAME OVER:02/03/21 04:04
>>107
う〜ん。哲学的な話だなあ…。
115NAME OVER:02/03/21 04:43
Cだけじゃドライバの修正は難しいかもナ。
当該機種のアセンブラもやっとケ。
116NAME OVER:02/03/21 06:44
どうでもええからまともなナックルジョーをやらせてくれ
117NAME OVER:02/03/21 12:38
日本人のmame-devって・・・以下略w


「僕が・・・僕が一番mameで上手くdevれるんだぁぁあ!!」

118厨房:02/03/21 12:50
36ファイナルあたりでまともに動いていたゲームが
バージョンアップでおかしくなるのがけっこうあるのはなんで?
119まつ:02/03/21 13:03
エミュレータなんかやっていないで、私たちに移植のリクエストしてください。

http://www.media-kite.co.jp/
http://www.gmani.com/
120NAME OVER:02/03/21 13:22
「ツインビー」は業務用でも分身とバリアを同時に使用できなかったっけ?
121NAME OVER:02/03/21 15:42
>>120
誤爆?

垢と緑を2つ同時につくってとれば可能
俺やったことある
122NAME OVER:02/03/22 00:17
ドラキュラハンターまだ?
123NAME OVER:02/03/22 01:45
DK違法ロム配布終了(プ 
124NAME OVER:02/03/22 11:10
今ごろ何言ってるんだっていう人がいますが、
春なので許してやってください
125NAME OVER:02/03/22 12:20
>>119
あのシリーズってかなり重いよね。
mameの方が軽いです。
しかも中身はえみゅだとかいううわさは本当なのか?
126NAME OVER:02/03/22 15:04
>>119
まあ、まずはここが潰れないとな。
MAME32最高〜♪
127NAME OVER:02/03/22 15:22
DK違法ロム配布終了(プ  DK違法ロム配布終了(プ  DK違法ロム配布終了(プ 
128NAME OVER:02/03/22 16:19
>>119
俺たちにまず言う前に、君がそこの会社のソフトを
全財産を使って出来るだけ多く購入するとか

両親の保険金や遺産で、その会社のソフトを
出来るだけ多く購入するとかしないと

新しい道は切り開けないよ。頑張れ。俺も応援する。

129NAME OVER:02/03/22 16:59
>>125
つーか見覚えのあるロムセット入ってるし
130DK(略:02/03/22 20:39
ってコピペしてるひとはどんな思いで貼っつけてるのかなぁ?
「やーい潰れて困ってるだろザマミロ」程度なのかな。
あぁ困ったオロオロガクガクブルブル…こんな感じでいいですか?
…困っていないんだよね、実際。はぁ。
131NAME OVER:02/03/23 02:04
つーか、分かりやすい自演だな。滑稽、滑稽。
132NAME OVER:02/03/23 12:54
そろそろゼビウスのギド・スパリオの破壊パターンなおった?
133NAME OVER:02/03/23 13:04
>130
思い切り楽しんでるんだろ
134NAME OVER:02/03/23 19:57
ぎゃははははは!DKが無いから今頃厨房は必死こいてあちこちから集めてるだろうよ(藁
ぎゃははははは!DKが無いから今頃厨房は必死こいてあちこちから集めてるだろうよ(藁
135>>134:02/03/23 20:05
なんでここだけふかわりょうになってるの?
ただの失敗?
136NAME OVER:02/03/23 22:51
天聖龍がクラッシュするよ〜
137 ◆S5DhBr/s :02/03/24 00:20
エレベーターアクションリターンズとコンバットスクールはゲームを開始しようとするとクラッシュ。
また、コンバットスクールが落ちた後、MAMEを立ち上げると大量のエラーメッセージを吐いてきて動作がおかしくなる。
また一部のゲームでゴミの線が表示される。
138NAME OVER:02/03/24 05:11
>>137
おまいのマシンがヘタレなだけ
139NAME OVER:02/03/24 06:23
マシンがヘタレといえば新規対応の彩京ゲーム
メモリが128なので起動に5分以上は楽勝
しかしなぜかストライカーズだけはすんなり起動する
140NAME OVER:02/03/24 09:13
WECル・マンはいつ……
141NAME OVER:02/03/24 13:53
2年前から“ちゃっくんぽっぷ”“ザビガ”対応を待っていますが何か?
142NAME OVER:02/03/24 14:27
B−うぃんgも待ってるyo!

こうゆうスレを昔から必ず荒らす人がいるけど、同一人物かな?
ひねくれた開発者っぽいですね。
haumameに文句たれた馬鹿みたいなのもいるし。
頭おかしい人なんだろうね。
143NAME OVER:02/03/24 14:28
>>142
いい加減うざい。そんなに対応してもらいたいなら、基板送れ。
それか自分で吸出して自分でドライバ開発しろ
144NAME OVER:02/03/24 14:30
>>142
開発者では無いと思うけどね。ていどひくいし
でも、ひねくれてるのは確かだ

俺もB−うぃんgは待ってる
145NAME OVER:02/03/24 15:10
だいたいよぉ、B-Wingならファミコンのやれよ
146(;´Д`)ハァハァ:02/03/24 15:57
>>145
FC版とAC版はまったく別物。
147NAME OVER:02/03/24 16:08
この手の話題で必ずといって良いほど現れる「自分で作れ」というせりふ。
この発言をする人間はどのような理由からこのようなせりふを書くのでしょうか。
143がどのような人間なのか考えてみましょう。

気に入らなければこんなスレを見なければ良いのに・・・
2chにはもっとたくさんスレがあるのに・・・
やっぱ頭おかしいんだろうね(苦笑)
148NAME OVER:02/03/24 16:11
B−WING、基板無いなら貸しますけど。
つーか基板貸して対応するなら、連絡先教えてくれよ。
まじでやってくれるなら。
149NAME OVER:02/03/24 18:00
B-WING含めたDECO担当のMishはここんとこARM32系
(キャプテンアメリカとか)にかかりっきりだったからね。
B-WINGの基板はMishも持ってたはず。
150NAME OVER:02/03/24 18:32
>141
ザビガは、一時期対応したような気がする・・・
いつの間にか消えてたけど・・・・
151NAME OVER:02/03/24 18:53
>>148
開発陣に送れって意味でしょ。
もうやらないなら、マジで送ってあげたら?
152NAME OVER:02/03/25 00:57
>>146
どのくらい別物?スペランカーくらい?
153NAME OVER:02/03/25 02:56
>>152
1942くらい
154NAME OVER:02/03/25 21:42
>>152
エグゼドエグゼスくらい
155NAME OVER:02/03/26 01:58
>ほんっとおめーら、プレイすること以外の諸事情はなんも分かっちゃいねーよな

詳細キボンヌ〜
156NAME OVER:02/03/26 02:04
>>155
そういうのって、知りたいなら普通は自分で調べるべきだよ。
157NAME OVER:02/03/26 02:14
どっちもどっちじゃ。
>ほんっとおめーら、プレイすること以外の諸事情はなんも分かっちゃいねーよな
とかいかにも脱初心者のホヤホヤ君みたいな事をわざわざ言わんで気にくわんなら放置すりゃいい。
158NAME OVER:02/03/26 02:39
>>157
お前みたいな奴が、なんだかんだ言って、アホを放置してないんだよな・・・
159NAME OVER:02/03/26 03:08
>>156
調べてもわからないから書いてるんじゃい!
俺は別に友達がほしいわけじゃないので開発者にメール(キモッ!)出したくはないんだ。
160NAME OVER:02/03/26 03:12
つーかロクなもの対応しないな最近
161NAME OVER:02/03/26 03:34
ああWolfFang・・・
162NAME OVER :02/03/26 03:36
確かに80年代の名作が全然来ないね、最近。
163NAME OVER:02/03/26 03:41
>詳細キボンヌ〜
だから自分で調べたいことを調べろって
そうまでしない奴に、何を教えるか分からない以上、教える意味はない
164NAME OVER:02/03/26 04:09
>>162
名作ですんなり対応できるゲームなんて出きってんだろ。
165NAME OVER :02/03/26 04:11
>>164
出きってはいないだろ。
166NAME OVER:02/03/26 04:42
>>164
だからBウィンg〜
ウチの基板、キャラ化け起こすんだよぉ(泣 
対応させるの難しいのかな…これを機に勉強してみるか

それはいいとして、散々CPIIの新しめ作品が対応してはいるけど
ハンターは1、2共にやっぱ最後のトドメに取ってあるのかな?
167NAME OVER:02/03/26 05:16
>>166
まぁ、我慢するこった。そんなにPCでエミュを使ってやりたいのかい?
168NAME OVER:02/03/26 05:35
>>167
つれないなぁ。我慢の子か…
PCでエミュをやる利点と言えば、手軽、良い音、良い画面、良い操作系と
環境面における優秀さに尽きるというところかと。IF-SEGAはいいモノだよ。
そりゃホンモノでやるに越すことは無いけど、MAMEでもやってみたいな。
169NAME OVER:02/03/26 05:58
>>168
いやね、ダダこねても対応してないものは対応してへんしさぁ・・・。
あまり五月蝿くずっとB-Wing対応してくれ〜〜みたいなことを言っていると、
うざいしさ。さっさと対応させたきゃ、やっぱり自分が着手するしかないんじゃないの?
170166&168:02/03/26 06:21
>>169
>やっぱり自分が着手するしかないんじゃないの?
それだね。とりあえず自分の行けるトコまで頑張ってみるよ。
171NAME OVER:02/03/26 09:34
B-WINGは例によって暗号化されたCPUだったと思うので
そっちが大変かも。
172NAME OVER :02/03/26 09:48
暗号化されたゲームって海賊版が出てないと辛いな
173NAME OVER:02/03/26 09:53
ダライアス外伝は無理か…自分で頑張るかな…
174NAME OVER:02/03/27 01:13
基板数十枚もってるけどmameでしかやってない。
社会人になると時間が無いので基板の出し入れは面倒なんです。
もっと大きな利点は、基板はいつか壊れてしまうので、そのときの保険。
現に久しぶりに遊ぼうとしたら一枚壊れてた。

対応キボンヌは変な書き方するからうざいのでは?
普通にタイトルだけ書けば、それは別にいいじゃん。
うざいとか噛み付くほうが頭おかしい。
175NAME OVER:02/03/27 01:15
>うざいとか噛み付くほうが頭おかしい。
そういう勝手なことを言うから頭がおかしいっていわれるんだよ、あんたは。
噛みつくもなにも、ずっと対応してくれだの、ダダをこねているバカがいたらうざいだろが
噛みつくとかそういうことじゃなくてさ。
176NAME OVER:02/03/27 01:20
80年代のはでつくしてないよ。
ちゃっくんぽっぷ
B−WING
メタルソルジャーアイザック2
あとなんかあったかなあ・・・

それと不完全なものの修正は新規対応よりお願いしたいですね
俺にもできないかな、到底無理?
専門知識無くても適当にいじって直ることはありえない?よね・・・

そろそろ90年代前半のの入手しづらい基板も対応したらうれしいんだけどなあ
最近飛び越して90年代後半とか多いし、複雑な心境
177NAME OVER:02/03/27 01:23
>>175
あんたみたいなのも本当にどこにでもいるけど、十分うざいよ。
気にいらないなら、無視すればいいじゃない。
ほっておけばいいでしょ。

それとも、キボンヌとか書かないでおとなしくしていたほうが
はやく新規対応してくれるのか?
だったら黙ってるけど(藁
178NAME OVER:02/03/27 01:25
Arcade Emulation List って移転したのか?

179NAME OVER:02/03/27 01:28
>>176
「すんなり対応できる」モノはほぼ出きってるはずだ。
あんたが挙げたタイトルがなぜ対応していないか理解しているか?
180NAME OVER:02/03/27 01:50
>>132
お若いの...

↓からドライバーを頂いてきて、コンパイルしなさい
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/6830/
お持ち帰りする時は、掲示板に一言御礼を書くのが掟じゃよ

コンパイルの仕方は↓を見なされ
http://www.remus.dti.ne.jp/~grn/mamecompile.html
181NAME OVER:02/03/27 01:51
>>177
おまえいちいちガタガタうるせーよ
キチガイ
182NAME OVER:02/03/27 10:52
>>176
セガ・ダイナックス・デコは80年代が殆ど出てない。
なんでぐわんげがとっくの昔にあるのにウルフファングが無い?
183NAME OVER:02/03/27 10:57
>>182
ケイブ系がここまで再現度高いのは、ドライバ作者の情熱の賜物では。
いまだにソースアップデートを繰り返すMAMEな対応には恐れ入ります
184NAME OVER:02/03/27 11:55
>176
 80年代の名作としてはエクイテスとハレーズコメットが無いねぇー。

185NAME OVER :02/03/27 18:36
簡単にサンプルファイルで対応できる効果音がないゲーム、
何とかならないかね。ジャンプバグとか。まだ色々あるんだけどわすれた。
186NAME OVER:02/03/27 18:37
何とかならないか、それはユーザでなんとかするしかねーんじゃねーの?
ここまで動くものを作ってくれてんだ。あまり根を詰めた完成品を求めないことだな。
187NAME OVER :02/03/27 19:09
>>186
自分でソース弄れるならやりたいと思っただけなんだな。なんとも情けないが。
188NAME OVER:02/03/27 19:12
>>187
うう〜〜ん、弄る程度なら出来るでしょ。改良が出来るかどうかは分からんが。
189NAME OVER:02/03/27 20:17
スーパーリアル 麻雀 の一番初めのやつ対応しないかなあ
190NAME OVER:02/03/27 20:19
最近DECOの「ジェネシス」を手に入れたのだが、MAME
での対応予定はどうなっているのだろうか?
対応予定が無いのならば基板送ってもかまわんのだが。
191NAME OVER:02/03/27 20:39
>>190
送ったとしても、すぐに着手して対応してくれるとは限らないんで、
提供を求めているのなら、送るべし。でなきゃ、自分で解析するとか。
192NAME OVER:02/03/27 20:46
>>181
おっと、面倒になって破綻したぞw
オツカレ!
193NAME OVER:02/03/27 21:31
麻雀クリニックを早く対応シロ
194NAME OVER:02/03/27 21:38
>>193
>対応シロ
命令すんじゃねーよ
195NAME OVER:02/03/27 21:41
>>193が対応すれば円満解決さ♪
196NAME OVER:02/03/27 21:54
>>193
君自身がクリニックへ行きなさい(解決)
197NAME OVER:02/03/27 22:02
対応しない三大理由
1.ROMが吸い出されていない/吸出しが不完全
2.プロテクト(どマイナーなCPU使用などもこれに含める)
3.そのドライバを書こうとする人がいない
198NAME OVER:02/03/27 22:32
>>185
ジャンプバグはノイズ発生回路が謎
同じくサイオンの自機ショット音なども謎
両方ともギャラクシアンのハードが元だから
ギャラクシアンのノイズ回路を調べるところからはじめるべきだろう
199NAME OVER:02/03/27 23:44
マリンデートは出ないのかな。
トラックボール買って待ってるけど。
200NAME OVER:02/03/27 23:56
200getきぼんぬ
201NAME OVER :02/03/28 13:40
そういえば
なんでギャラクシアンのBGMってやたら早くなっていくんだろう?
>>198の内容と関係があるのかな?
202NAME OVER:02/03/28 18:16
>>189
P1を知らない世代が増えてるなぁ・・・・P2からショウ子ちゃんを抜いた(つまり、非脱衣麻雀)のがP1だよ。
スレ違いだけどそっこーで教えてくれ

SFCでXXXA.078,XXXB.078とかって分割されてるROMって
XXXA.078を起動すればクリアまでいけるの?
ファイルの結合とか必要?
204NAME OVER:02/03/28 18:31
>>203
ほんとにスレ違いだよな。
対応してるエミュにもよるんじゃねーの?
昔、Snes9Xでちゃんと最後まで動いたけど。
>>204
サンキュー.これで安心してファイヤーエムブレム始められるよ
206NAME OVER:02/03/28 18:49
>>203が何を思ってこのスレに書き込んだのか興味あるな。
207音速の名無し:02/03/28 19:39
>>184
ハレーズコメットなつかしいね。
対応しないかなー。
おい!ファイヤーエムブレム聖戦の系譜ってSNEShoutじゃ
再生できないのかよ?
209NAME OVER:02/03/28 22:33
そろそろ帰れや。
210NAME OVER:02/03/28 22:35
>>208
ここ、MAMEスレだぞ?ジャンル違いだから他へ行け
211NAME OVER:02/03/29 02:03
まあいいじゃないか。
彼が満足するまで話を聞こうや。
人生長いんだ。
つーかハレー図コメットやりてえな・・・

>対応しない三大理由
>1.ROMが吸い出されていない/吸出しが不完全

理由が1なら俺も協力できるぞ。(って奴多いんじゃないの?)
だけど送りつけるのもドライバ書けよって強制って感じで嫌だなあ。
メールで事前に了承をしてもだ。
馬路でドライバ書きたい!ってやる気があふれているときにタイミングよく送れば良いのだが。
このタイミングをどう合わせるか。
お互いに生活あるからな。

でもやる気あるドライバ書きの周りなんて、
基板コレクターがうようよいて、俺なんか必要無いか。
どうよ?
212NAME OVER:02/03/29 02:06
>>211
SOUNDROMは吸い出されてるよ。俺持ってるもん。
MCUにプロテクトかかってて吸い出すのが困難らしい。
213NAME OVER:02/03/29 05:53
とっととMAMEプロジェクトをより完成にさせたいなら、
やっぱり大きな団体が無きゃねぇ。
基板の収集、管理、ドライバの開発やその他色々と掛かる資金の提供、
すべてを1つの場所でやれれば、かなり効率が上がるだろうに。
誰か国内の金持ちのボンボンがやってくれねーかな。
214NAME OVER:02/03/29 12:31
ビルゲイツが酔狂でやってくれんかな。
つーか、次期XBOXの同時発売ソフトは
2000年までの全てのアーケードゲームを網羅した
エミュレーターでひとつ。
215NAME OVER:02/03/29 13:36
コントローラをツナイデント(パラレルのやつ)でつないでるんだけど、
ゲーム起動と同時に、コントローラが認識されなくなることがある(50%くらいの確率)という症状、
なんか解決法無い?USBはなんかやだし、パラレル気に入ってんだよね
216NAME OVER:02/03/29 13:47
オズマウォーズの音って実物と違うよね。
インベーダーのサンプル使ってるけど、あんな音じゃなかったような気が・・・
やっぱり、インベーダーとかギャラクシアンがベースの基板は音の完全再現は無理なのかな?
サスケ&コマンダーが音付でやりたい。
217NAME OVER:02/03/29 18:23
>>215
「パラレルポートから常に電源供給」してみれば?
俺はPCから電源取っていて、認識しないことは全くないけど
218NAME OVER:02/03/29 20:40
>212
PRG、GFXも全部吸い出されてるけど。
昔ROMLISTに置いてあったよね。
それとは別の2バージョン(片方は国内版)も
フルで吸い出されてる。

それにハレーズコメットにはMCUは載ってないよ。
219NAME OVER:02/03/29 22:04
べんべろべぇはまだか。
220NAME OVER:02/03/29 22:20
221NAME OVER:02/03/29 22:22
0.59 投稿者:ken  投稿日: 3月23日(土)15時16分09秒

 バージョンアップはうれしいのですが、”OUTRUN”どうなった?。
今回は正常動作するの?。バージョン変わるたびに動作確認するのですけど。
 沢山ゲームを観られるのは良いけど、どれも中途半端では(悲)。”OUTRUN”ぐらいは早急にサポートプリーズ!!!。もうちょっと更新は遅くても問題はないと思います。過去の名作の動作品質アップに時間を使ってもいいと思うのですが。
222NAME OVER:02/03/29 22:46
で?
223NAME OVER:02/03/29 23:02
>>221
みたいな書き込みをどっか他の板でするバカはとっとと逮捕されると良いな
224NAME OVER:02/03/29 23:08
逮捕はされんでしょ
メーカーもまめに関しては完璧に黙殺してるからよっぽど基地外じみたことかかんかぎりは。

ファミコンやゲームボーイ等コンシューマ系は定期的に査察(=逮捕)が入ってるけど豆だけは何でやらないのよ、メーカーさんよぅ!
225NAME OVER:02/03/29 23:10
DKがなくなったんだってな。あそこは結構むかつく思い出があるから閉鎖になってもなんともおもわん
226215:02/03/29 23:37
>217
ありがとう。でもだめやったよ。
そちらで同じ症状出てないってことは、うち特有の症状か・・・
何なんだろうな・・・
227NAME OVER:02/03/29 23:37
心にもないことを・・・
228NAME OVER:02/03/29 23:40
>>225
は?DKあるけど。
なにか勘違いしてないか?
229NAME OVER:02/03/29 23:44
225にとっては無くなったと同義と思われ(ワラ
230NAME OVER:02/03/29 23:44
>>228
最後の抵抗必死だね。違法ロムをもう配布していないからって、そう悔しがるなって(w 
231NAME OVER:02/03/29 23:46
www.mame.dk
違法ロムサイトじゃなくなったんなら、堂々とかけるね。
232NAME OVER:02/03/30 00:05
>>230
最近この煽り多すぎ・・・
233NAME OVER:02/03/30 00:10
>誰か国内の金持ちのボンボンがやってくれねーかな。

ですね。
世の中には一生働かないで遊んでいる人もマジでいますから。
でもゲームオタクである確立は低そう。

投稿者:kenて・・・例の愛知じゃないよねw
234NAME OVER:02/03/30 02:16
ガイアポリスはまだですか?
235NAME OVER:02/03/30 02:31
>>234
全然まだです
236NAME OVER:02/03/30 06:29
>>232
他に煽る術がないんだろ。見飽きた。
237NAME OVER:02/03/30 06:39
>>236
違法コピーが煽るネタがなくて、必死におかしな反論して煽ってんだろが
238NAME OVER:02/03/30 08:10
>>237
それに通り一辺倒の反応しかできない厨
239NAME OVER:02/03/30 09:19
240NAME OVER:02/03/30 12:07
ゲームの音楽だけ吸出しってできないの?
テストモードとかじゃなくて、ロムから直接って感じで。
メタルブラックやダライアス2のテストモードだと途中で切れるんで・・・
せめて効果音無しでゲームできたらいいんだけど
241NAME OVER:02/03/30 13:52
>>240
また初心者丸出しの質問するアフォが一匹現れたね
242NAME OVER:02/03/30 13:53
>>241
煽りでageてる痛いヤシ発見!
243NAME OVER:02/03/30 13:54
>>240
チートファイル入れろヤ。
244NAME OVER:02/03/30 13:55
>>242
惨めさを晒されて必死に抵抗レスする痛いヤシ発見(藁
245NAME OVER:02/03/30 14:48
煽り文を書く暇があったら素直に教えろと言いたい。

・・・正直言うと俺も知りたい。
246NAME OVER:02/03/30 14:49
>>240
今の時点では全部は無理。分かったか、無知厨房共?
やりたきゃ自分で1つ1つ解析して、音楽だけ再生するソフトでも作れ。
NeoGeo、CPS2は既にあるけどな。
247NAME OVER:02/03/30 14:55
とりあえずソフトの名前だけでも教えておくよ。使い方まで聞くんじゃねーぞ。
http://nebula.emulatronia.com/
にある、Jukebox
http://teleline.terra.es/personal/mahorna/
にあるNeoJukebox
がある。英語が分からないからって、下らない質問もだめだよ。
あっ、そうそう。もちろん扱うロムイメージはオリジナルを所持して、
自分で吸出した奴だけにしてよ。違法コピーしたロムイメージを使っているなんて、
堂々と書くなよ厨房共。
248NAME OVER:02/03/30 14:58
なんでいつも全員ピリピリしてるんだろう・・・?
俺はそのほうが知りたいw

ただで昔のゲームができるのに、何が不満なんだ?
対応や修正キボンヌは理解できるが、煽る必要性がわからん。
正直、教えてくれ>煽りのひと
249NAME OVER:02/03/30 15:00
>>248
うっせーから黙ってろ、愚痴野郎
250NAME OVER:02/03/30 15:09
なんや、煽り不発か?ちぃっ。釣れねーなぁ。
もうちょっと今日の朝みたく、大物が釣れるときをじっと待つか。
251NAME OVER:02/03/30 15:27
>>250
>今日の朝みたく、大物
今日の朝の大物って、どれ?
つーか朝から晩まで2chか。おめでてーな。
たまには外歩けよ。
252NAME OVER:02/03/30 15:42
今やhootの名前は挙がらなくなった?
253NAME OVER:02/03/30 15:48
>>251
煽り文を書く暇があったら素直に教えろと言いたい。

・・・正直言うと俺も今朝の大物を知りたい。
254NAME OVER:02/03/30 15:48
春厨だから煽るんだろ
まぁ土日だからいい年こいたおっさんもいるだろうが。
煽りにレス返すとロクなことねーから無視しろ
255NAME OVER:02/03/30 16:26
>>253
http://game.2ch.net/test/read.cgi/retro/1017153245/l50
ここに確かに大物の猿は居られました。どーせまた出てくんじゃないの?
256NAME OVER:02/03/30 18:00
>240
mmsndで検索してみ。
257NAME OVER:02/04/01 21:07
MAMEWIPでMODEL2登場あげ。
なんかスクリーンショットがSS版っぽいのは
気のせいでしょうか?
なんにせよ喜ばしいのでリリースを待ちたいところ。
なんとなくポリゴンといえばImpactチームを思い
浮かべてしまうのでMAMEの凄さを改めて感じた。

ちょっとレトロから外れたのはスマン。
258NAME OVER:02/04/01 21:25
今日は何の日♪
259NAME OVER:02/04/01 21:30
世界的にアレの日
260NAME OVER:02/04/01 22:57
>>257
ホントだ!すげぇよ!!
261NAME OVER:02/04/01 23:09
ネタだろっていうか、4月1日だからだろ
262NAME OVER:02/04/01 23:11
っていうか、凝ったことするなあ
263NAME OVER:02/04/01 23:14
 
264NAME OVER:02/04/01 23:29
 
265NAME OVER:02/04/01 23:39
と思わせて、本当っていうのに期待・・・
266NAME OVER:02/04/02 02:14
>265
いつかは来るんだろうけど、今回はエイプリルフール。

ほんとに今回来るのはタクティシャン(コナミ/セガ、1981)。
板的にはこっちの方が重要だろ。
267NAME OVER:02/04/02 02:52
E2Jの掲示板、気持ちわり・・・
268NAME OVER:02/04/02 16:28
激しくガイシュツっぽいけど、
ソルディバイトの音が…音が〜!
269ゲームセンター名無し:02/04/02 18:30
バーチャン2対応かぁ、、ただでさえ重いMAMEで
動くか?我が家のパソコン
270NAME OVER:02/04/03 01:29
おひおひ
271NAME OVER:02/04/03 01:44
>>269
4月1日は過ぎてる・・・
272NAME OVER:02/04/03 19:19
>>269
あのネタにだまされるやつがいるのな。
厨はMAME以外にもやることがあるのではないかと・・・
273NAME OVER:02/04/04 15:06
まぁ、あれでだまされるのはタダゲーとしか考えていないヴァカということで。
274NAME OVER :02/04/05 14:58
>エイプリルフールのwip
どうせなら地味に「ちゃっくんぽっぷ」あたりで騙して欲しかった。
275NAME OVER:02/04/05 15:32
>>274
それはあまりにも地味すぎる(笑
今回のは大抵の人が嘘と分かる嘘で、期待感も含まれているからこそいいんだよ。
276NAME OVER:02/04/06 10:05
>>275
PCや SSで遊べる 3Dゲーを再現されてもなぁ。漏れは期待しないよ。
ちゃっくんぽっぷをやってくれた方がすげぇ嬉しかった(w
277NAME OVER:02/04/06 10:06
>>275
あ、嘘とわかるというところでは同意。期待という意味では >>276の通りで。
278NAME OVER:02/04/06 17:05
ちゃっくんぽっぷだってPCでできるぞとか言ってみたりして。
漏れはちゃっくんよりも、ぐっすんおよよに期待。
279ぐっすんぽっぷ:02/04/06 20:12
ちゃっくんおよよ
280NAME OVER:02/04/07 21:57
HalleysComet_TAITO-1986.zip 29-03-02 135.5 Kb
なんつーのがころがっているのでちかいうち対応するかも
281NAME OVER:02/04/08 00:55
彩京SH-2モノのスプライト拡縮キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
282NAME OVER:02/04/08 13:57
MAME関係者に厨房が増えている模様。
283NAME OVER:02/04/08 14:57
アウトフォークシーズは、まだかいのう…。

マッハブレイカーズが対応したら、わしゃ幸せじゃ。
284NAME OVER:02/04/08 15:18
こんなところでキボンヌキボンヌ言っててもしょうがないだろう
285NAME OVER:02/04/08 21:58
>MAME関係者に厨房が増えている模様。

最初からいっぱいいるだろ。
技術力と人間の器は比例しません。(藁

>こんなところでキボンヌキボンヌ言っててもしょうがないだろう
こんなことろで説教たれてもしょうがないだろう。(藁
それともご意見番専用の掲示板でもどこかにあるの?

つーか新規対応より修正しろって馬鹿者が!
286NAME OVER:02/04/08 22:11
>>285
実際にいい仕事(?)してる人に厨房はほとんどいないと思うが。
たいしたこと出来ないくせに吠える奴は多いが。
287NAME OVER:02/04/08 23:02
>>285
それなら自分で修正しろ。
まさか自分で出来もしないくせに、馬鹿者とか言ってるんじゃないよな。
修正したら開発元にソースを送ってやれよ。
288NAME OVER:02/04/09 20:05
ロボレス2001やりたいよー
289NAME OVER:02/04/09 20:33
>288
吸出し済みだけどプログラムが暗号化されてる。
290NAME OVER:02/04/09 21:30
>>287
素朴な疑問なんだが、君は修正できんの?
291NAME OVER:02/04/09 22:32
釣りの季節ですか?
292NAME OVER:02/04/09 23:43
90年代のゲームの新規対応はそこそこでいいから、
まずは80年代をコンプリート対応してほしいよな。
あとはバグ取りやエミュレーション精度の向上ね。
次回でファイティングローラーの効果音が鳴らんかな?
293NAME OVER:02/04/09 23:45
>>285が厨房だからだよ。
こいつの言っていること、考えていることが厨房。
294NAME OVER:02/04/10 00:13
何年代なんだろうがコンプリート対応なんぞ出来るわけが無い。
295NAME OVER:02/04/10 01:42
>>292
はげどう!
mame’80(完全版)とか出ないかね。

>>294
うん、お前にはできないだろう。w

>>287
素朴な疑問なんだが、君は修正できんの?
296NAME OVER:02/04/10 01:47
>>295みたいな自分勝手な奴ほどこのスレでうざい奴はいない
297NAME OVER:02/04/10 01:58
ガルディア・・・
298NAME OVER:02/04/10 03:18
>>296
あんただれ?
俺がたてたんだよ、このスレ
気に入らないならさっさと出て行け

つーか次の060もロクなタイトル無いね
こんなつまらんverUPがいつまで続くのか・・・はあ〜

>>287
>素朴な疑問なんだが、君は修正できんの?

こうゆう都合の悪い質問にはなかなか答えないねw
299NAME OVER:02/04/10 03:22
>>298
あんた誰?このスレ立てた奴がこういう身勝手なバカだから、
スレ自体の存続が疑問視されてるんじゃん(藁
痛過ぎるね、こういう自己中な厨房って。
文句あんならてめーが修正しろや、な?
300NAME OVER:02/04/10 03:25
>>285
>最初っからいっぱいいるだろ
関係者の意味がわかっていないアホか。
ユーザと開発者を別にしろよ(w
301NAME OVER:02/04/10 03:26
なにがロクなタイトルがないだよ。
お前が知らんゲームが多いってだけだろ。
302NAME OVER:02/04/10 03:29
>>298
>つーか次の060もロクなタイトル無いね
>こんなつまらんverUPがいつまで続くのか・・・はあ〜
最悪だ・・・。お前が批判しても、お前の言う通りにならんぞ(w
っつーか、>>1は今後晒しageものだな。
このスレ自体、正直、自分勝手な行動で他人を動かそうとする身勝手なものだし。
303NAME OVER:02/04/10 03:29
思わぬ事実が判明しました!>>1はさるれろ先生だそうです!
304NAME OVER:02/04/10 03:34
それなりのサイトに書き込む知識も勇気も無い奴が
陰でコソコソしてるスレはここですか?
こんなつまらんverUPがいつまで続くのか・・・はあ〜
306NAME OVER:02/04/10 06:40
最近は新規タイトルより既対応ゲームの
不具合修正の方が嬉かったりする。
307NAME OVER:02/04/10 06:41
まぁ、それだけ不完全のまま正式対応しちゃったタイトルが多いってわけで
308NAME OVER:02/04/10 06:51
しょせん素人が作ってるものだし第一タダなんだから、
わがまま言うんじゃありません。
基準としては、とりあえずプレイできるレベルになれば正式対応なのかな?
309294:02/04/10 09:11
>>295
もちろん、俺には出来ないよ。
つか、出来る人間はいないことを知ってるからね。
当然、お前にも出来ない。
310NAME OVER:02/04/10 12:57
うるさい!スレ違いの煽り合戦はよそでやれ。目障りだ。
311NAME OVER:02/04/10 15:23
MAME0.59で画面サイズの変え方を教えて下さい
(小さい画面で遊べるようにです)
312NAME OVER:02/04/10 16:08
>>311
フルスクリーンでなくウィンドウ画面で遊びたいということ?
mame.iniのWindow 0を1に変更する
313311:02/04/10 16:56
>>312
FMAME32 0.59 Release 2
をインストールしたのですが
mame.iniは作られないです。。。
314NAME OVER:02/04/10 16:59
窓とフルスクリーンの切り替えはAlt + Enterキーで出来るんじゃないかな
315NAME OVER:02/04/10 17:59
>>313
MAME32ならそう書こう
でないと勘違いする
option→default option→displayのフルスクリーンのチェックをはずす
オフィシャルのMAME32はこれでできる
316◆8rbXq0kE:02/04/10 18:44
>オフィシャル以外使ってる人

使う理由って?ちなみに俺という人は「本家が出てないとき」(32系)ぐらい。
317311:02/04/10 19:00
>>313-315
ありがとうございます
Alt+Returnで出来ました
option→default option→displayは出来なかったです
オフィシャル以外かもしれません

ただ、麻雀シスターズでサイズを変えるとなぜか落ちる
318NAME OVER:02/04/10 19:31
>>316
オフィシャルはバトルガレッガの音のテンポがおかしいので、
UOMAME使ってます。
319NAME OVER:02/04/11 01:38
>>316
DOS窓だと細かい設定する場合が面倒だからほとんど使ってないな。
総合的にuomame32jpとかが自分にはいいかな(レジストリも使わないので)
320NAME OVER:02/04/11 04:49
UOMAME32もレジストリ使うんじゃないの?
オフィシャルMAME32はレジストリに持ってるromがずら〜っと並ぶよ
321NAME OVER:02/04/11 04:59
>>320
NJさん以降のは使わないはず。
322NAME OVER:02/04/11 08:12
>>320
今regeditで検索したが、使っていない
323NAME OVER:02/04/11 11:13
UOMAME32はレジストリ使わないのか
初めて知った・・・
324NAME OVER:02/04/11 13:43
>>319
DOS窓だと細かい設定が面倒っていつの時代のMAME?
今は設定がiniに保存されるから、メモ帳とかで書き換えるだけだよ。
それが面倒ならEmuLoaderとか使えばMAME32と変わらないし。
(EmuLoaderは1つのFEで複数のMAMEを登録できるから便利)

それと、いまどきレジストリ使うMAMEなんて無いと思うよ。
コアが最も古いEmeraldだってiniだし。
325◆8rbXq0kE:02/04/11 18:39
>>324
漏れの基本はmame+mameQですが何か?(一応dmameも使いますが)

レジストリを使うってのは、やっぱりウザイのかなあ。
326NAME OVER:02/04/13 10:32
age
327 :02/04/13 10:50
UOMAME32jpって、ゲームリストのフィルタ、保存される?
328NAME OVER:02/04/13 11:36
>>325
レジストリちょっと使う分にはどうとも思わんが
ゲーム毎にキー作られるのはたまらん。
329 :02/04/13 15:42
>>328
禿同
いろんなmame使ってると重くなってしょうがない
330NAME OVER:02/04/13 15:51
スプラッターハウスの乱数処理はなんとかならんかね。
3面じゃ雨降らないし水子の出てくる場所はいつも同じだし、これじゃただのパターンゲーだ。
331NAME OVER:02/04/13 21:06
自分で乱数組み込んだら?
実機と同じにはならんだろうが。
332NAME OVER:02/04/14 17:58
彩京ゲーム音楽再生
333NAME OVER:02/04/14 21:35
ゴクパロとセクパロが転がっている。
334NAME OVER:02/04/14 22:29
>>333
ゲットしました
335NAME OVER:02/04/15 01:49
zincとの統合希望。
336NAME OVER:02/04/15 10:52
しかしmameってホームの掲示板に苦情書いたら
治してくれなかった?俺昔グラディウスで
細胞面がグチャグチャだったのと、背景の星が
他のキャラの上に来るのを治せって言ったら
分かったって言ってちゃんと次のバージョンでは
治ってた。
337NAME OVER:02/04/15 10:52
しかしmameってホームの掲示板に苦情書いたら
治してくれなかった?俺昔グラディウスで
細胞面がグチャグチャだったのと、背景の星が
他のキャラの上に来るのを治せって言ったら
分かったって言ってちゃんと次のバージョンでは
治ってた。
338NAME OVER:02/04/15 12:30
しかしmameってホームの掲示板に苦情書いたら
治してくれなかった?俺昔グラディウスで
細胞面がグチャグチャだったのと、背景の星が
他のキャラの上に来るのを治せって言ったら
分かったって言ってちゃんと次のバージョンでは
治ってた。
339NAME OVER:02/04/15 12:30
しかしmameってホームの掲示板に苦情書いたら
治してくれなかった?俺昔グラディウスで
細胞面がグチャグチャだったのと、背景の星が
他のキャラの上に来るのを治せって言ったら
分かったって言ってちゃんと次のバージョンでは
治ってた。
340NAME OVER:02/04/15 12:30
しかしmameってホームの掲示板に苦情書いたら
治してくれなかった?俺昔グラディウスで
細胞面がグチャグチャだったのと、背景の星が
他のキャラの上に来るのを治せって言ったら
分かったって言ってちゃんと次のバージョンでは
治ってた。
341NAME OVER:02/04/15 12:30
しかしmameってホームの掲示板に苦情書いたら
治してくれなかった?俺昔グラディウスで
細胞面がグチャグチャだったのと、背景の星が
他のキャラの上に来るのを治せって言ったら
分かったって言ってちゃんと次のバージョンでは
治ってた。
342NAME OVER:02/04/15 13:08
>336
偉そうやな、自分
343NAME OVER:02/04/15 14:28
カキすぎ。
344NAME OVER:02/04/15 15:38
・・・・・・マーシャルチャンピオンって何時対応されんのかねぇ・・・・
いやPCE版持ってるけどさぁ・・・・・・
345NAME OVER:02/04/15 15:58
他にあの辺のコナミで未対応なのは、ガイアポリスとかがあるな。
あとタイトル忘れたけど変なポリゴンのやつとか。
346あかり ◆S5DhBr/s:02/04/15 16:28
WIP更新。
PGMシステムがメイン。
347 :02/04/15 16:37
蛇ユ二ッ卜
348NAME OVER:02/04/16 00:03
最近、正直WIP見るとウンザリする・・・はあ〜

また洋ゲー?
次は本当に糞verupだな。
洋ゲと最強ゲしかないじゃん。最悪!
349NAME OVER :02/04/16 01:05
ちゃっくんはSG1000
ロボレス2001は8801
ハレコメはFCディスク
でやったつもりで、う〜ん虚しい…
350NAME OVER:02/04/16 01:32
>>348 ご苦労様。一週間ぶりくらいかな?

wipの価値をスクリーンショットの有無でしか判断しないのは
(注:検閲済み)の悪い癖だ。
既存ドライバのバグFIXのレポートはちゃんと読んでるか?


・・・まぁこの程度の反応でいいか。所詮俺も小物だな(笑)
351NAME OVER:02/04/16 08:09
プライマスレイジ期待sage
352 :02/04/16 08:21
>>348
台湾ゲーがあるじゃん(ワラ
353NAME OVER:02/04/16 16:06
サイキョウは音出るのかな?
354NAME OVER:02/04/16 17:23
誰かが音源エミュレータを作らない限り鳴らないよ > 彩京
サウンドカードに載ってる様な単純なPCM音源だったと思うが
確か彩京以外のメーカーはあまり使っていなかった
音源だったと思うので、望み薄いかなあ............わかんないけどさ
355 :02/04/16 18:06
思いっきりOPLと書いてあった気がするんだが>彩京
356NAME OVER:02/04/16 22:44
>(注:検閲済み)の悪い癖だ。

俺の戯言にここまで細かく反応してくれてありがとう。(藁
つーか俺に反応する労力をドライバ修正に向けてくれ!

つーか、俺みたいなバカ以外も俺と似たようなこと考えてるよ?
あのゲーム直してとか、音出してとか、変なゲーム対応しなくていい、とか。
そこんとこわかってるよね?
357NAME OVER:02/04/16 22:45
つーか、開発陣やる気無いの?飽きちゃった?
それとも解析できないの?
どっち?
358NAME OVER:02/04/16 22:54
他のゲームで手一杯じゃないのか?
359NAME OVER:02/04/16 23:23
なんでfinalburnでギャラクシーフォースやパワードリフト対応してんのに、
mameは無視してんだろ。
360NAME OVER:02/04/16 23:33
キミたちの欲しがっているゲームの半分くらいは既に動いています。
だが、ソースが出回ってるのは一部の人の間だけ。
もう厨房にエサをやるのはいやだってさ。
361NAME OVER:02/04/16 23:39
>>360
dev@自称は辞めてください
迷惑です
362NAME OVER:02/04/16 23:54
仲間に入れてもらえないからってひがむなよ。
363NAME OVER:02/04/17 00:04
確かにPS2用mameの情報は一部のやつの間だけのものだな。
おおっぴらにできんし。
364NAME OVER:02/04/17 00:15
これだけの数のゲームが対応していてまだ不満か?
人間の欲って果てしないね。
365NAME OVER:02/04/17 00:53
つか、数の問題じゃないだろ。
366NAME OVER:02/04/17 00:57
>確かにPS2用mameの情報は一部のやつの間だけのものだな。
>おおっぴらにできんし。

会員制のアイコラサイトかよ。w
正直うらやましいと同時に尻尾をつかんでばら撒いてやりたい。

>キミたちの欲しがっているゲームの半分くらいは既に動いています。
なんだよ欲しがってるゲームって?
お前は超能力者か?
俺のやりたいゲームを当ててみたまえ!さあ!
367NAME OVER:02/04/17 00:57
>つーか、開発陣やる気無いの?飽きちゃった?
>それとも解析できないの?
>どっち?

解析できないんじゃないかな?
連中が基盤持ってるとは考えれないし、ROMのコードをのぞくだけじゃ
限度があるってことじゃないかな
368 :02/04/17 01:44
>>367
一番やっかいなのはプロテクトでは?
んなもんすぐ解析できる程度ならプロテクトの意味無いし。
ROMコードを覗く以前にROMコードが吸い出せない物も多いだろうし。
369NAME OVER:02/04/17 01:46
そういう類で解析できなかった物はないからねぇ…
370NAME OVER:02/04/17 02:22
system32のmodelerも完成すればかなりいいゲームができるのだが、
impactスタッフはzincにかかりっきり?
371NAME OVER:02/04/17 02:24
zincを集中してくれる方がいい。
s11系で音が出ればな〜
372 :02/04/17 08:58
>>369
解析できなかった物が無いんならこのスレの存在する意味なんて無いよ。
実際セガの8bit時代のゲームのすら破られてないのがある始末だし。
373長文かつ駄文:02/04/17 14:18
>>356
俺、devでもなんでもない小物だってばさ。偉そうに見えてたらすまね(苦
これは俺の妄想でしかないけど、解析/修正に必要なのはハード/ソフトの資料、
本人のスキルはもちろんだろうけど、やっぱりそのゲームに対する思い入れが
その完成度を高めるんだと思うよ。
devの人は本人が納得できる完成度で満足したらそれ以上固執せず、
他の思い入れあるゲームに関心が移る。
後はmameプレイヤ側の思い入れ次第でdevの人がやる気を取り戻す、と。
だからキボンヌ報告する時はただキボンヌキボンヌ言うだけじゃなくて、
正確な情報と当時のアツい思い(汗)を添えた方がいいかも。
あ、それじゃ雑談板と変わらないか。


…昔、あるゲームの画面が写ってる資料を探して欲しいと
 devの人から頼まれたことがあったけど、結局見つから
 なくて今も色修正がなされていない。
 もしあの時ちゃんとした資料があったら修正にちっとは貢献
 できたのかな…と思うと残念無念。
374NAME OVER:02/04/17 14:32
マターリと対応&修正を待とうや。
375NAME OVER:02/04/17 15:44
2chでマジに要望なんて出すわけねえだろ
376NAME OVER:02/04/17 19:48
日本語MAMEでお奨めを教えてください。
377NAME OVER:02/04/17 23:09
UOMame32jp
378NAME OVER:02/04/17 23:40
つーか、ここまで対応したら、
あとはもう使命感とか意地でしょ・・・・
379NAME OVER:02/04/18 00:13
MAMEの開発が終わる時は、やっぱり著作権団体などからの圧力かな?
エミュ本体には問題ないけど、いくらなんでも最近のゲームに対応しすぎでは
コンシューマへの移植というビジネスが事実上潰されるわけだし・・・
380367:02/04/18 02:05
>>368
そうだな。簡単なプロテクトなら余裕ではずせる連中だし、
現にCPS2やNEOGEOははずされてるしな。

ROMが読めないので未対応ってのも結構ある。
ROM内臓のCPUで外に足が出ていないんじゃいかんともしがたい。

あとはとっくにディスコンでチップの資料が手に入らないとか。

現状対応できないものにはそれなりの理由はあるさ。


PS系の基板がさっさとEMUれた理由は、資料が豊富にあったからだろう。
このへん、グラフィック関連はチップのEmulationなんてやってない
だろうしなぁ。(詳しくは知らんが)

ま、サボっているわけではないから、適当にポーリングして待っとけ。
devsはみなジジイで暇人じゃないからな。
381NAME OVER:02/04/18 02:46
エミュって一般にはどの位広まってるのかな?
マニアは皆知ってるとして、俺の周りじゃ皆知らないな。
知らないのに見せてやると皆かなり驚くけどね。
雑誌レベルで紹介されたのはやっぱゲームラボが最初だよな?

自分の個人的な見解だけど、やっぱり素人には教えない方がいいね。
とにかく素人はちょっとしたトラブルにも対処できないから。
そんで教えて君になる。教えてやった人間がいるから自分で調べないんだよな。
やっぱエミュをプレイできるのはPCに精通した者の特権と言うことで。
382NAME OVER:02/04/18 02:49
mameの歴史だってまだ浅いんだから、
そうあせらんでもいいよな・・・
383NAME OVER:02/04/18 02:58
エミュの存在はいいとして、
ROMが比較的簡単に手にはいってしまうとこにも問題あるよな。
そういう意味ではmame.DKの件は大きな影響あったと思うが。
384NAME OVER:02/04/18 03:04
データなんて目に見えない無形物だから罪悪感が薄いのかもね。
385NAME OVER:02/04/18 04:09
>>381
エミュなんてゲームラボなんかなかった頃から雑誌に載ってるよ。
381が見たパソコン雑誌がゲームラボが最初なだけな気がする。
80年代の雑誌にもMacエミュ用のMacPlusのBIOS ROMとかの通販の広告載ってたし。
違法コピーじゃなくて、廃棄されたMacPlusから抜き取ったROMそのもの。
バッ活にもX68k用のファミコンエミュの記事とかなかったっけ?
386NAME OVER:02/04/18 07:33
>>385
いつのゲーラボからだ?俺がゲーラボを始めて見たのは、98年の4月から。
その頃はエロゲーのデータの改造や、CG100%や画像を見るツールとかが
紹介されてたかな。作り方(ソース)とか。
エミュを見かけたのは、その後だったような気がするが・・・。
387NAME OVER:02/04/18 07:36
んで、それから2年間は買いつづけたが、だんだんエミュばっかりの内容になってたかな。
あと、家庭用ゲーム機の改造とかも載ってたな。
アジアで売られている海賊版のゲームとかの紹介もあったな。
ハッキングとかも載っていたが、大したことは書いてなかったんで、
厨房が安易な気持ちで真似をして、捕まりそうなネタばっかりだったな(w
388NAME OVER:02/04/18 09:08
厨房がアングラ気分に浸るにはいい雑誌だったネ。
389NAME OVER:02/04/18 13:06
初期のアルカディアにもMAMEのページがあったね。
390NAME OVER:02/04/18 13:23
>>381
必死だな(w
391NAME OVER:02/04/18 14:24
>>385
ゲーム専用機に限ってのエミュ紹介はゲームラボ&バッ活が最初じゃなかったか?
確信はないけど大々的に紹介してるのはあの雑誌だけだったし。

>>386-387
ウチの手元には98年以前のゲーラボがあるけどエミュはバッチリ紹介されてるぞ〜
97年の8月号の表紙には「タダで遊ぶエミュレーター」と堂々と書いていらっしゃる。
386-387は運が悪い。ゲーラボは月刊化される以前のがいいのに…
隔月刊の時の方が記事がギッシリ詰まってて面白かったんだよ。
98年に入って月刊化されたんだけど、なんかパワーが落ちたな。
隔月刊の頃と、現在を見比べるとよくわかる。

>>388
そしてアングラに染まって行くのね。
あの雑誌がきっかけなのは結構いるんじゃないのかな?
392NAME OVER:02/04/18 15:00
>タダで遊ぶエミュレーター
まさに厨房がタダゲー目的で使いかねない見出しだな(w
393NAME OVER:02/04/18 17:55
>>392
っていうか実際そうなってるし。
394NAME OVER:02/04/18 18:11
サムライショーダウン2が、mame32で動かないよー。
リストにあるのになんでー?
ロムがおかしいのかな。

後、ガンダムのサイコサラマンダーの音がならん。
395385:02/04/18 18:22
>>386
>いつのゲーラボからだ?
ってのは、いつのから見てるって意味?
創刊号しかまともに見たことないよ。94年10月号かな?
前身のバッ活は本屋に配達してもらってたけど、ゲームラボになってから
1冊目で断った。バッ活も面白かったのは26くらいまでだし。
396NAME OVER:02/04/18 18:28
基板道場やPCBのABCなんていう
基板解説のコーナーは面白かった。
新ハードが出たら必ず分解して紹介するのがいいね。
今号を本屋で立ち読みしたけど、MX関連の記事があったね。
397(・∀・) イイ!!:02/04/18 20:31
>394
犬マメで普通に出来たぞ。 
398NAME OVER:02/04/18 21:35
エミュっつーものがあるとか、タダで遊べるとか、そうゆうことばかり広めないでくれ。
それより、どうやってエミュつくってるのかとか、ROM吸い出してるのか、ROMに対応させるかとか、
厨房が自分で作れるような情報をもっと出してくれ。
早い話がファイナルアンサー、自給自足したいんよ。
399NAME OVER:02/04/18 21:39
>>398
うそこけ。
自分で作ろうとするほどの人間なら、とっくに自分で調べている。
400NAME OVER:02/04/18 21:43
うーーーーーん。
この勝負>>399の勝ち
401NAME OVER:02/04/19 21:47
>>399
そりゃあそうだが、極論だあよ・・・
手取り足取りじゃなくてもキッカケと走り出すまでの教育が欲しいっつーの
っていうか399みたいなケチしかいないのも不思議だな
402NAME OVER:02/04/19 22:00
周りを見渡してみろ。教科書はいくらでもある。
403NAME OVER:02/04/19 22:17
>>402
素直に教えれば最終的には君にも恩恵があるのになんで教えない?
つーか何も知らないなこいつは。
404NAME OVER:02/04/19 22:27
他人の力を借りないと走り出せないものは、自分で走りつづけることも出来ないだろう。
出来たとしても、転んだらそれまでだろう。
自分で走り出すことが出来たものは、転んでも起き上がって走りつづけられるだろう。

まずは、ソース見ろ。
405NAME OVER:02/04/19 23:20
>>404
>まずは、ソース見ろ。

見たよ。
で次は?
406NAME OVER:02/04/19 23:49
もう転んでら・・・
407NAME OVER:02/04/19 23:57
みんな、くにおくんが変なのは気にならないの?
画面は普通だけど、敵の体力(4面)が全然違うんだけど。
408NAME OVER:02/04/20 00:01
>>406
ほうら、やっぱりw
devの真似する厨房ばっか・・・
409NAME OVER:02/04/20 00:29
厨房ってもう煽りとして効果薄い言葉だと思われ。
410NAME OVER:02/04/20 00:34
>>406
そうだったか?あんなもんじゃなかったかな?
16年も昔だから記憶があいまいだけど…
俺は、みすずがこけた時にキャラが化けるのが気になるけどな。
411NAME OVER:02/04/20 00:34
>>407 だった…スマン!
412407:02/04/20 00:59
最後事務所に入るでしょ?
ホントは右下のやつの体力がほとんど無くて、
つかんで腹蹴り一発入れて投げて、それだけで倒せたんだよ。
4人相手であの制限時間だと、きつ過ぎ!
413NAME OVER:02/04/20 01:01
こんな所で何か教えてやっても、教える側は何も得る物はないだろ?
414NAME OVER:02/04/20 01:02
>>412
すぐ報告だ!
415NAME OVER:02/04/20 02:01
ちゃんと報告しないとFujixに嫌味言われるぞ!
416 :02/04/20 06:46
>>415
本家だともっと言われるんじゃねえか?(ワラ
417NAME OVER:02/04/20 11:48
ところでアウトフォクシーズってもう対応してるの?
やりたくてやりたくて仕方ないんですケド
418NAME OVER:02/04/20 13:01
うざい
さげてやれよ
基板も買えねぇくせにレゲ板にくんなよ
419 :02/04/20 17:10
辰巳電子工業の大型筐体物って全然出てない?

1983
ティーエックスワン
1984
ティーエックスワン v.8
1985
バギーボーイ
1986
ロックオン
1987
グレイアウト
1988
アパッチ3
1989
ラウンドアップ5
1991
サイクルウォーリアーズ
1992
ビッグファイト
420あかり ◆S5DhBr/s:02/04/20 20:24
>>419
バギーボーイのドライバーは開発中。
421NAME OVER:02/04/20 21:29
>>418
基板何枚持っていますか?
422NAME OVER:02/04/20 21:32
2000枚くらいかな?
423NAME OVER:02/04/21 02:05
   ∧∧
   /⌒ヽ)  基盤、持ってないとレゲ板に来ちゃだめなのか・・・・・・
  i三 ∪
 〜三 |
  (/~∪
  三三
 三三
三三
424NAME OVER:02/04/21 04:05
>「フォーメーションZ / Aerobot」のドライバを大幅更新、プレイ可能に。

うれしー!
425NAME OVER:02/04/21 04:21
Bウイングはまだか?
426NAME OVER:02/04/21 11:48
>>424
今回は久々に「俺にとっての」ヴァージョンUPになりそうだ
俺の中ではここ数ヶ月UPしてなかったからな
427あかり ◆S5DhBr/s:02/04/21 13:18
きょうのWIPはシャドーフォース
ファイナルラップはまだの模様か・・・
428待ちましょう:02/04/21 14:25
5 ザビガ
4 ハレーズコメット
3 B-wing
2 ちゃっくんぽっぷ
1 AU
429NAME OVER:02/04/21 14:28
パワードリフトが対応されればもう何も言わんよ。
430待ってもこなさそうで鬱:02/04/21 15:48
10 セアフリー
09 アウターゾーン
08 キャンパスクロッキー
07 コロスケローラー
06 エクイテス
05 ハイボルテージ
04 ゼロイゼ
03 ロッククライマー
02 Dr.ミクロ
01 ドラキュラハンター

海賊版につき番外
パックマンがポパイの顔のヤシ
4匹目が8000点のスキャンダルマン
431NAME OVER:02/04/21 17:34
>>429
FBでやれ。
432NAME OVER:02/04/21 21:18
>>428
1 AU ってなに?
433NAME OVER:02/04/21 21:41
>>430
>パックマンがポパイの顔のヤシ
通称ポパイマン(klovではPop-Manて言ってるな)?
随分前からPacMAMEで対応してる模様。
ただいつまで経ってもオフィシャルMAMEに登録されないから
基板から吸い出したんじゃなくて、当時を懐かしむ者の手に
よって(パッチ当てたりして)再現させているだけなのかも知れない。
(当時の記憶曖昧につき適当に考えてみた)

>432
テーカンが初めて金色の表現を可能にした記念に出したんだっけ?
詳しいゲーム内容は知らん(笑
434超エミュ厨:02/04/21 22:03
ttp://www.emulamaster.com/archivos/roms/mame/panic.zip

このゲームを音が出るように修正してほしい
435NAME OVER:02/04/21 22:05
>>434
とりあえず氏ね
436NAME OVER:02/04/21 22:44
俺は434を修正して欲しい
437NAME OVER:02/04/21 22:54
434の人生を修正キボン
438NAME OVER:02/04/21 23:00
とりあえずageる
439 :02/04/21 23:20
MAMEから離れて半年・・・
セガ(確か)のガルディアってシューティングゲームやりたいんだけど
対応しましたか?
440NAME OVER:02/04/21 23:58
mame.net見てくれば。
441 :02/04/22 01:13
ドライバ更新とか小変更って
どうやると反映されるの?
442NAME OVER:02/04/22 01:38
ガルディアって前はリストに載ってたよね?
復活の見通しあるのかな?

>>441
俺も知りたいなぁ
その都度ダウンロードするのかな?
443NAME OVER:02/04/22 02:11
>>441-442
かなり厨房臭いセリフだな。
どうせ自分でソースに組み込むという話じゃないんだろ?
だまってバージョンアップするの待ってろ。
444MAME OVER :02/04/22 03:43
>>443
氏ね。
445NAME OVER:02/04/23 00:18
>ドライバ更新とか小変更って
>どうやると反映されるの?

オフィシャルの掲示板に修正情報として書いとけば
反映されるんじゃないかな
446NAME OVER:02/04/23 01:01
FBのパワードリフトやレールチェイスのROM、MXで人気ね。
447NAME OVER:02/04/23 01:14
MAMEが未だにパワードリフトやレイルチェイスに対応しないのは
MAMEプロジェクトのDaveに対する敬意だと
俺は勝手に解釈しているのだがいかがなものか。
448NAME OVER:02/04/23 01:39
何に対する敬意?
449NAME OVER:02/04/23 01:41
本家FBも復活しかかってG-LOC対応させたのだが・・・
450NAME OVER:02/04/23 01:57
>>448
FinalDaveのことね。
451 :02/04/23 02:37
>>447
SYSTEM16系が放置状態になってるだけ。
新規対応どころかバグもそのまま放置されてるし。
452NAME OVER:02/04/23 05:03
sys16の「バレット」が遊びたいよう。
453NAME OVER:02/04/23 06:00
コットンも。
454NAME OVER:02/04/23 11:08
対応&修正して欲しいゲーム(笑

@アウトフォークシーズ
Aマッハブレイカーズ
Bメタルホーク
Cフェリオスの空中面の背景

さあ、煽・れ・よ(w

「お前が希望したところで何も変わらない」ってよ(藁
455NAME OVER:02/04/23 11:09
>>454
お前が希望したところで何も変わらない

満足したか?
456NAME OVER:02/04/23 11:27
ザビガとBウィング
457NAME OVER:02/04/23 11:35
沙羅曼陀2
458NAME OVER:02/04/23 17:34
おしゃべりまちゃ
459 :02/04/23 19:58
リーサルエンフォーサーズ
メタモルフィックフォース
ダダンダーン
460NAME OVER:02/04/23 21:39
>Hau氏、Nemesis / Gradiusドライバの更新。
>このドライバのゲームのグラフィックバグを大量に修正。

なかなかいいことするじゃない・・・こうゆうの待ってたのよ!
461NAME OVER:02/04/23 21:44
>「お前が希望したところで何も変わらない」ってよ(藁

その手の煽りは無視してどうぞ修正キボンヌ書いてください
修正するかどうかは別として

煽る奴なんてソース修正なんてできない普通のキチガイですから…
devはここで煽り入れる程暇じゃないですよん
462NAME OVER:02/04/23 22:01
グラII の3面やエンディングのバグも直してほしいね。思い出のゲームなので。
463NAME OVER:02/04/24 03:01
>>461
いや、別にMAMEは納期とか決まってるわけじゃないから、忙しくはないが。
464NAME OVER:02/04/24 18:21
>>463
ワザワザこんなトコまで来て煽るほど暇じゃないって事でしょう
465NAME OVER:02/04/25 18:47
athlon1.4G DDR512MBですべてのゲームフルフレーム希望します。
正直、買い換えるのは勿体ない
466 :02/04/25 19:04
Z80 4MHz 64KBですべてのゲームフルフレーム希望します。
正直、買い換えるのは勿体ない
467NAME OVER:02/04/25 19:55
>>466
これっぽっちもおもしろくないな
468 :02/04/25 23:04
>>467
>>465への悪意だけで書いたんで面白くするつもりは全くありませんが。
469名無しさん必死だな:02/04/26 01:16
半年ぐらいMAMEやってないが…
スペースハリアー(バルキリーが出てくるところで効果音が鳴り止まない)
フリッキー(猫の出てくるタイミングが少し早い)
ファンタジーゾーン(レーザーが敵に当たっても突き抜ける)
ソロモンの鍵(壁面がおかしい)
パックランド(1面の帰り道でLが出ない)
ドラゴンバスター(色が褪せている)
ツインビー(バブルシステム起動画面が左右反転している)
これら現在は直っているのだろうか?
470NAME OVER:02/04/26 02:02
試せばいいだけ。ここで聞くな。
471NAME OVER:02/04/26 03:12
スペースハリアー→直ってない
フリッキー→知らん
ファンタジーゾーン→直ってない
ソロモンの鍵→なんかのアイテムを取るとバグるのは直ってない
パックランド→知らん
ドラゴンバスター→そうか?
ツインビー→左右反転は直ってないが音声が直った
472NAME OVER:02/04/26 17:53
FB復活したようなのでG-LOC手に入れたが、空が出てきて終わりかよ!
473NAME OVER:02/04/26 21:11
FB復活したのか。厨房、大喜び。
474469:02/04/27 01:50
>>471
ども!
パックランドはLじゃなくSでした。サボテンに反対向きに擦り付けると出てきたのですが、
set3で何回もトライするうちに発見。
ドラバスは白い文字がちょっと褪せているように見えるのですがこれは元からかもしれないですね。
ツインビーはちょっと音声が気持ち悪かったけど、もしかして沙羅曼陀や恋のホットロックも
直ってるかな?
MAMEは0.53以降コアに変わってしまい、うちの低スペック機では処理が重くなった。
セガのシステム16系は良くなっていたけどグラディウスが変な挙動を示すようになってから
どうも最新バージョンは落とす気になれなくて…

本家FBの更新は有りがたいですね。妙な紛い物は不具合が目立ちますから。
475469:02/04/27 01:54
訂正
コアに>コアが

妙な紛い物は>紛い物は妙な
476NAME OVER:02/04/27 02:03
コアが変わったってどうゆうことでしょうか?

あと豆のソースの読み方を解説したページって無いですか?
ひとつでもいいから手本が見たいです。
477NAME OVER:02/04/27 02:20
確かアーケード版の方は、ギドスパリオを撃ったら変な赤い四角形がチカチカしてたと
思ったけど、豆のは出てこない
なんでだろう?
478NAME OVER:02/04/27 03:32
エミュ=完全移植ではない
479NAME OVER:02/04/27 04:01
サラマンダ、恋のホットロックはバッチリ
480NAME OVER:02/04/27 09:59
>>477
バグ(?)まではエミュレートできてないから
481Pongkang ◆dXyX/PEU:02/04/27 13:20
>>477
たしかハード的にない番地をコールしてたんじゃないかなぁ
482NAME OVER:02/04/27 13:20
>>476
コアの変更箇所はWhatsnew.txtを読めばわかるよ。
プログラムの知識が必要だけど。
483NAME OVER:02/04/27 14:52
>481
おお、あれはそういうものだったのか。勉強になるなあ。
484NAME OVER:02/04/27 15:03
>430
アウターゾーンって対応してなかったっけ?
対応してないんならアップンダウンで我慢しろ。

コロスケローラー、ドラキュラハンター、本当にやりたいか?

エクイテスは俺もやりたい。というより、音が聞きたい。
485NAME OVER:02/04/27 15:07
グラU修正版キタ━(゚∀゚)━!!!!!
486NAME OVER:02/04/27 19:20
>>484
>エクイテスは俺もやりたい。というより、音が聞きたい。

実機録りVerはネット上に存在します。
・コイン投入音・イントロ・地上BGM・地下BGM
…ボタン叩いてる音も一緒に入ってるのでチョト聞き苦しいですが(笑

HPへの直リンは…スマソできません。お察しください。
タイトルを英字で検索すればきっと見つかります。
487NAME OVER:02/04/27 22:23
いやはや、ほんとにきましたね。GRADIUS II mame
488430:02/04/27 22:59
>>484
アウターゾーンは対応してない
アップンダウンで我慢できればむちゃくちゃやっとるちゅーねん
コロスケ、ドラハン、本当にやりたいから書いたんだが何か?
つーかエクイテスの音くらい拾っとけや、>>486も言ってるけど
あと、書き忘れたけど、ルンバランバもかなりやりたい
489NAME OVER:02/04/28 05:29
WEC LE MANS 24が遂に修正!!!!!
490NAME OVER:02/04/28 10:44
で、そろそろ6.0のリリースがあるのか?
次こそアウトフォクシーズを是非!
491NAME OVER:02/04/28 10:50
0.60だって
492NAME OVER:02/04/28 11:12
間違ってる奴は確実に一人だけだな(w
493ヤター:02/04/28 11:57
>>489
http://www.mame.net/status.html
こんなに綺麗だったのか。感動。
494NAME OVER:02/04/28 12:05
バツグンの修正もけっこう嬉しい
495NAME OVER:02/04/28 14:37
ファンタジーゾーンのレーザー通り抜けって、
ボタン連射にしていると
起きるんじゃなかったっけ?
496as@d ◆8rbXq0kE:02/04/28 15:17
>>495
左向きの時尻(右)から謎のレーザーが出る(あたり判定なし)
ttp://jumpingjapboy.tripod.com/fantzone37b11.html
497NAME OVER:02/04/28 17:04
>バツグンの修正もけっこう嬉しい

そんなのどこに書いてあるんじゃ!
グラ2も!本家のstatusじゃないの?
498NAME OVER:02/04/28 17:16
やっぱろマッハブレイカーズでよ。0.60でわ。
499as@d ◆8rbXq0kE:02/04/28 17:55
BATSUGUNは26日、グラIIはE2Jの板参照。
500NAME OVER:02/04/28 21:22
ルマン24の修正はうれしいな
501NAME OVER:02/04/28 21:41
堕落天使が対応したのになんでホットギミックできんの?まじでむかつく
502NAME OVER:02/04/28 21:43
>501
堕落とホトギミじゃ使われてるカスタムチップが違うから。
503あかり ◆S5DhBr/s:02/04/28 21:53
Hyper Pacmanってストライカーズ1945KIIIと同じメーカーがつくったんだね
504NAME OVER:02/04/28 21:59
ドラキュラハンター、当時、どこでプレイした?
おれは結局見たことなかった。コロコロでしかその存在を知らなかった。

コロスケローラーってクラッシュローラーとキャラ以外に違いってあるの?
音とか違ってたっけ?MASAOみたいに。
505NAME OVER:02/04/28 22:03
ルマン、バツグンの修正
ハレーズコメット、極パロ(これらはR○Mが出てるだけだが)
なんだかんだで、次も結構目玉はあるな
506あかり ◆S5DhBr/s:02/04/28 22:30
>>505
極パロはあと10年待ちましょう
507NAME OVER:02/04/29 00:47
ハイパーデュエル
508NAME OVER:02/04/29 01:06
ルマンのpromはまだ出回ってない?
509NAME OVER:02/04/29 01:50
>508
ルマンに新たにPROMは不要。
色もまだ完全になったわけじゃなくて、
周回の境目辺りで全部の色がおかしくなる現象が
残ってるから、これが0.60のリリースを遅らせる
可能性が高い。
510NAME OVER:02/04/29 01:57
promいらないのか・・・
つーかyasuさん?
511NAME OVER:02/04/29 02:24
>極パロはあと10年待ちましょう

だね
つーかこんな最近のは後回しでいいでしょ
基版買いなよ・・・

バツグン音の修正じゃないのか、残念・・・
512 :02/04/29 02:35
>>511
既にMCUのイメージがあるナックルバッシュ辺りの音対応しない限り
イメージすら無いバツグン辺りは無理だと思われ。
513NAME OVER:02/04/29 09:40
>>512
バツグンの吸出しは完了していないのですか?
もしかして鮫鮫鮫も?
基板持ってたら提供してもいいのですが売ってしまった

どの基板が必要とされているのか、どっかに書いてあるんでしょうか?
バグ報告みたいに
514NAME OVER:02/04/29 10:32
サンプル取るのはダメなんだろうか。
もっとも、効果音はいいとして、曲のはデカくなるだろうが。
515NAME OVER :02/04/29 10:44
ベラボーマンの音はまだ直らない?
516NAME OVER:02/04/29 11:10
バンプレストの格ゲー『機動戦士ガンダム』の音が出ない。
それと『機動戦士ガンダムEX−REVUE』の対応キボンヌ。
517 :02/04/29 14:20
>>513
鮫鮫鮫はhd647180.017がNO GOOD DUMP KNOWNになってるでそ。
HD647180はROM内蔵版Z180なんですがその内蔵ROMが吸えてないって事です。
バツグン辺りはROMをロードする所がコメントアウトされてるんで出てきませんが……。
518NAME OVER:02/04/29 14:39
517に補足。
「吸えてない」っていうか普通「吸えない」。HD647180は
プロテクションのために内蔵ROMを読み出し禁止に
設定できるから外部からはまず無理。
519藤波辰巳:02/04/29 14:52
お前はyasuさんだろう!!
520NAME OVER:02/04/29 14:53
ルマンの色、さらに修正されてほぼ完全になった。
夜〜夜明けで一部色化けするけどそれ以外はいい感じ。

>516
ガンダム、内部の最新版では音は出てるけど完全じゃない。
521NAME OVER:02/04/29 15:04
>>518
>設定できるから外部からはまず無理。
そうなんですか。
外部からは無理ってことは他に方法があるってことでしょうか。
内部のどこかを経由して読み出すとか?

とにかく基板を提供して解決とか、そうゆう問題じゃないんですね
522NAME OVER:02/04/29 15:18
>207
角川スニーカー文庫「天外魔境1巻〜3巻」ですな
その他に角川から「天外魔境カブキ伝 リプレイ」も出てる。
ストーリーを思い出したい人や、原画絵コンテ見たいひとなら、ま、楽しいかな?

本棚で、小説の3巻「天外魔境 3」(こう書いてあるw)と見るたびに、ドキッとするよ(w
523522:02/04/29 15:19
う、誤爆っす! 初めてなので許してw
524あかり ◆S5DhBr/s:02/04/29 16:36
うっ、Strikers 1945KIIIはSemicomじゃなかった・・・

ところで0.60で鈴鹿8耐が対応されるみたいだけどほんとかな・・・(MAME公式フォーラムに書き込みがあった)
525NAME OVER:02/04/29 16:43
>521
当該MCUの内容を読み出して作成された海賊版が存在することから、
100%不可能というわけではない。だが、その設備/手段を持たない者は
プロテクトかけ忘れ(タイトーのMCU(MC68705)に極稀に
存在する)に期待するくらいしかないということで。

基板がないと解決は不可能だが、あっても解決できない可能性の
方が高いんで見通しは暗い。
526あかり ◆S5DhBr/s:02/04/29 20:27
WIP更新
「ウェック・ル・マン」の色をさらに修正って509や520に書いてある問題の修正かな?。

GTMR2だけど、ROMが1つおかしいだけでこんなにボロボロになるとは・・・
527NAME OVER:02/04/29 20:54
>526
509から520の状態になったのが今回WIPに載ってる修正。
528NAME OVER:02/04/29 21:04
>>519
養命酒〜
529NAME OVER:02/04/29 21:06
フォーメーションzファミコンでやった。
530NAME OVER:02/04/29 21:15
久しぶりにゲーセンいったらエミュられているゲームが結構あった。
531NAME OVER:02/04/29 21:56
MAMEに是非追加してほしいのは
連射機能だね
532NAME OVER:02/04/29 22:05
>>531
オフィシャルでは永遠に連射機能は対応しないよ。
自分でソースいじってつけるかクローンで我慢しれ。
533牧場の少女カトリ ◆kAtrIZkU:02/04/29 22:25
スーパーリアル麻雀パート4が出来るエミュを教えて君
534NAME OVER:02/04/29 22:59
>>533
いろんなのに移植されてんだろゴルァ!
535NAME OVER:02/04/29 23:02
>>533
TEST外せ
536NAME OVER:02/04/29 23:30
ベラボーマンで腕が伸びてくれません。
どうしょうもない?
537NAME OVER:02/04/30 00:11
>>536
ボタン3を押しながら・・・
538NAME OVER:02/04/30 00:38
MAME最近使い始めた厨房で申し訳ないですが質問です。
ツインビーの画面化けが取れません。これって仕様でしょうか?
使用しているのは、MAME32jp-0.59です。
539NAME OVER:02/04/30 00:40
ハイパーデュエルのコロニー落ちるシーン好きだなぁ…。
サターン版はラスボス倒した後読み込むせいで、
エンディングのスピード感のある演出が台無しだった。早く家出来るようになれー。
540NAME OVER:02/04/30 21:10
age
541NAME OVER :02/04/30 22:27
>>538
どう言う感じでバケるんだ?
542NAME OVER:02/04/30 22:38
>541
「0」が画面中に出てたりした。
Hauさんによってつい最近修正されたけど。
543538:02/04/30 22:44
>>541
>>542さんの通りです。ええ。
修正されたんですか、よかった。
どうもでした。
544NAME OVER:02/05/01 00:41
DK・・・
545NAME OVER:02/05/01 01:00
スレ違いかもしれないが誰かDirectX8.1を入れた後ダライアスが
フルスクリーン表示されなくなったヤシは居るか?
546あかり ◆S5DhBr/s:02/05/01 02:12
>>545
うちはOKだが?
547NAME OVER:02/05/01 12:36
俺はダライアスのイメージ全部揃えたのに、まだ足らないぞゴルァて豆に
怒られるYO!
548NAME OVER:02/05/01 19:48
>>547 正しいの吸い出せ
549NAME OVER:02/05/01 20:39
haumameってもう復活しないの?
亜流は沢山あるが、haumameは飛びぬけて良かったのに・・・
最新版のhaumame欲しいよ〜
550NAME OVER:02/05/01 22:54
WIPに載ってるドラゴンパンチ、既対応の海外版Sports Matchと違って
かなりエロいんだが、その部分のSSはGridleが自粛したんだろーか?

0.60にマハブレ間に合うかなー…
551NAME OVER:02/05/02 00:11
ついにヴァンパイアハンター来たね。
552NAME OVER:02/05/02 01:42
こないだのグラIIの修正MAMEはいい感じだね。
グラIIだけじゃなくミッシングインアクションも
画面化けの不具合が解消されてていいね。
553545:02/05/02 02:11
う〜ん、誰も居ないのか…
Direct Draw2 Creates Surface とか出てるからてっきり8.01のせいかなと思っていたが。
まあ、通常のウィンドウ画面では問題ないので我慢するしかないな。

あと、今度のFBでジョイスティックの設定が出来なくなってるね。
前のiniファイル移せば問題ないけど。
554 :02/05/02 02:54
>>552
逆に魔獣の王国は悲惨な事に。
555NAME OVER:02/05/02 03:03
ラビリンスランナーは修正されないのかな?
今のバージョンだと、トロッコに乗れなくてそこで行き詰ります。
556NAME OVER:02/05/02 03:08
そろそろ動くよ
557NAME OVER:02/05/02 03:36
New games supported:
--------------------
Judge Dredd [Aaron Giles]
Primal Rage [Aaron Giles]
Road Riot's Revenge [Aaron Giles]
World Class Bowling [Aaron Giles]
Tactician [Nicola Salmoria, Stephane Humbert]
The Masters of Kin [Nicola Salmoria]
IQ Block [Nicola Salmoria, Ernesto Corvi]
Taxi Driver [Nicola Salmoria]
Block Gal [Angelo Salese]
Drag Race [Stefan Jokisch]
Pool Shark [Stefan Jokisch]
The Outfoxies [Phil Stroffolino]
Oriental Legend [ElSemi, David Haywood]
News [David Haywood]
Shadow Force [David Haywood]
The Legend of Silk Road [David Haywood, Stephane Humbert, R.Belmont]
Miss Bubble 2 [David Haywood]
Black Heart [from Raine]
Mustang [from Raine]
Many Bloc [David Haywood, Stephan Humbert]
Xyonix [David Haywood, Stephan Humbert, Nicola Salmoria]
Hyper Pacman [David Haywood, Stephan Humbert]
Mille Miglia 2: Great 1000 Miles Rally [David Haywood, Stephan Humbert]
Formation Z [Acho A. Tang]
Tank Busters [Jarek Burczynski]
Hyper Duel [E. Watanabe]
558NAME OVER:02/05/02 03:36
New clones supported:
---------------------
Pengo (bootleg)
Bone Crusher (= Knuckle Joe)
Fighter & Attacker (= F/A)
Knuckle Heads (World)
Hero in the Castle of Doom (Donkey Kong conversion)
Blood Storm (v1.10)
Fighting Golf (set 2)
Clowns (rev 1)
Magic Worm (= Centipede)
Hot Shots Tennis (V1.0)
Strata Bowling (V1)
Pirate Pete (= Jungle King)
Street Fighter (prototype)
Nebulas Ray (World)
Gun Bird (World)
Bubble Symphony (Europe)
Space Invaders '95 (US)
C.O.W. Boys of Moo Mesa (World)
R-Type Leo (World)
Dragon Punch (= Sports Match)
559NAME OVER:02/05/02 04:34
キター!!
560NAME OVER:02/05/02 05:26
まあ、すぐにクローンが出るだろうね。
そういや不具合の修正はどれだけ行われたのかな?
561NAME OVER:02/05/02 05:55
おおおおーー!!!
アウトフォクシーズが動く動く!!
ベティで現在プレイ中

ダニー&デミの船がグリグリ回転するなあ!
562NAME OVER:02/05/02 06:07
サウンドは鳴ってる?
563NAME OVER:02/05/02 06:13
>>561
ええなあ、もう動かしとるんかい。
出たばかりは出回りが少ないから入手も困難だけど
もうあと2日3日すれば…。うひょ。
564あかり ◆S5DhBr/s:02/05/02 06:31
wcbowlはグラフィックからして68020かとおもいきや、68000だったとは。
565NAME OVER:02/05/02 11:17
outfoxie.zip ではなく、 outfxies.zip を要求される。
この2者で、ファイルの構成も全然違う。こりゃ探し直しですな。
566NAME OVER:02/05/02 12:45
>>558
ようやく本家ドラゴンパンチが出たか。
華の舞はそろそろ出るのかな?
567NAME OVER:02/05/02 13:00
さっき落としたoutfixes.zipの中身を開いて
MAME.DKを参照しながらファイル名を変更したら見事に動いてくれたよ。

音は出ないけど、あの映像の動きだけでも嬉しいね。
568NAME OVER :02/05/02 13:18
Formation Z 対応したのは嬉しいけど
ROMが不良で全く画面が出ないよ、音だけしている…。
早く修復ツールが出ることを祈る。
569NAME OVER:02/05/02 13:33
dos版では音が出ない・・・なぜだSBじゃないからか・・
570 :02/05/02 17:33
すんません。スレ違いかもしれませんが
MAMEのスプラッターハウスってありませんでしょうか?
どこに行けば手にはいるのか教えて下さい。
571NAME OVER:02/05/02 17:34
>570
基板屋
572NAME OVER:02/05/02 17:36
>>570
このまえヤフオクに出てたよ。
シス1の基盤は高いけどMAMEで再現度低いから
買え。
573NAME OVER:02/05/02 17:40
テーカンワールドカップってボールの微調整できないの?
574NAME OVER:02/05/02 19:12
>>567
下記以外の真ん中のハイフンを消したら動くよな。
探しに行かないといけないと思ったら、ファイル名を
いじっただけで動いたよ。

ou1-rot0
ou1-rot1
ou1-rot2
ou1-scr0
575NAME OVER:02/05/02 19:20
今回gamelist.txtが付属されてないせいで
arcade@home(dosランチャー)で新規対応ゲームができないんだけど
なんとかなんない?
576NAME OVER:02/05/02 19:23
>>575
ソースをコンパイルしたらバイナリといっしょに
gamelist.txtもでてくるYO!
577575:02/05/02 20:10
>>576
そうなんですか!
でもなんでバイナリに付属してくれないのかな?
578575:02/05/02 22:10
てゆーかコマンドでgamelistって出力できるのね・・・
逝ってきます・・・
579NAME OVER:02/05/02 23:19
相変わらずMAMEはリリース当日の更新が熱いな。
ルマンの色完全版とかGTMR2リダンプとか。
580NAME OVER:02/05/03 00:33
ミッドナイト・トップランディングと対戦ぱずるだま対応キボンヌ
581(;´_`;):02/05/03 01:12
子育てクイズマイエンジェル1&2の音声が
0.57以降正しくでなくなったんですが、
これはみなさん共通のバグでしょうか?
報告した方がいいのでしょうか?

対応開始した0.56では正常に音が出ます...
582NAME OVER:02/05/03 01:13
サンダークロス修正・・・カモーン!щ(゜д゜щ)
583NAME OVER:02/05/03 01:15
IREM GA20、一部音程がついたっぽいのはいいんだけど
鳴らなくなった音がいろいろ.......
TAITOF3のOTTOも、音程全体のチューニングはなおったけど
鳴らなくなった音がいろいろ.......
584:02/05/03 01:15
げ、何時の間にかこんなにスレが成長してる・・・
次スレは技術的な話題の多い知的なwスレにしたいぞ! ミ゚Д゚彡
585NAME OVER:02/05/03 01:17
>>581
mameはあっち立てりゃこっち立たず・・・
586NAME OVER:02/05/03 01:21
>>584
お前のその書き込みレベルでは知的になるのは不可能
587NAME OVER:02/05/03 01:24
「特殊コントローラを外部設定ファイルで対応できるようにしました
 詳しくはctrl.txtを参照してください」
について、てめぇら解説してくれませんか?
error Hotrodなんとかかんとかと出るのが鬱陶しいのですが
この変更が原因なんでしょうか?
588NAME OVER:02/05/03 01:36
>>584
知的に587の質問に答えろ。
589:02/05/03 01:41
>>588
いやあよ〜w
お前が答えろボケ
590NAME OVER:02/05/03 01:43
>>587
JMAME32?
ファイル差し替えられてるからダウンロードし直せ。
591:02/05/03 01:45
>- nemesis.cに様々な修正。[Hau]
つーかHau最高だよゴルァ!ミ゚Д゚彡
592NAME OVER:02/05/03 02:39
スレ違いでスマソが、hyprdeljの音楽テストってどうやって入るんだっけ
フツーのテストプログラムだと
ドレミファソラシド ドミソド
の繰り返しで禿げ鬱なんだが.......................
593あかり ◆S5DhBr/s:02/05/03 03:01
ルマンの色修正はうれしいが、GTMR2のあまりのひどさにがっくし・・・・
594NAME OVER:02/05/03 03:10
>593
0.60段階ではU49のROMが本来は32Mbitなのに、
16Mbitとして吸い出されてたからスプライトや文字が
欠けまくってたからね。
なんでTESTDRIVERにしとかなかったんだろう?
とりあえずもう修正されてる。
595NAME OVER:02/05/03 03:50
dos版では音が出ない・・・なぜだSBじゃないからか・・

dos版立ち上がらないのもある・・・
596 :02/05/03 04:24
>>594
TESTDRIVERだった頃はもっと酷かった(笑)。
597NAME OVER:02/05/03 07:20
GTMR2とは何ですか?
598あかり ◆S5DhBr/s:02/05/03 08:13
>>594
修正方法は非公開なのですね・・・
ここに書かれていないということは。
599NAME OVER:02/05/03 09:23
>>592
DIPいじってリセット。
600NAME OVER:02/05/03 10:20
>598
ttp://www.mame.net/cgi-bin/wwwthreads/showpost.pl?Board=mamegeneral&Number=75069&page=0&view=expanded&mode=threaded&sb=7#Post75069
ちゃんと4MB(32Mbit)で吸い出されたU49があればこれでいける。
601NAME OVER:02/05/03 11:03
>>581
うちでは音飛びしてる感じ。
しかし、森口博子のクイズでヒューヒューよりはましと思われ。
クイズ問題の文字が表示されないからなあ(藁
602NAME OVER:02/05/03 11:26
>>601
「森口博子の〜」はしれっと音楽が良すぎ。でもかなり音が出なかったりして残念。
・・・・RAINEに期待しよう。(mameで一部の音が出ないSHOWBYショーバイもRAINEではほぼ完全に再現されてる)
603NAME OVER:02/05/03 16:53
GTMR2とは何ですか?
604NAME OVER:02/05/03 17:02
>603
Great Thousand Miles Rally 2
605あかり@東京:02/05/03 17:53
>>600
ありがとう!
でも、わたしは今東京にいるのでDLしたり変更することが出来る状態じゃ無いです・・・
6日に家に帰ってくるまで修正方法の記事や新u49イメージがあるか心配・・・
606NAME OVER:02/05/03 17:55
nekamakayo
607あかり@東京:02/05/03 17:57
取り合えず転載。
まず、drivers/kaneko16.cを開いて
ROM_LOAD( "m2-200-0.u49", 0x200000, 0x200000, BADCRC( 0xd50f9d80 ) ) // incomplete?を
ROM_LOAD( "m2-200-0.u49", 0x000000, 0x400000, 0x93aafc53 )
に変更。
GAMEX(1995, gtmr2, 0, gtmr2, gtmr2, kaneko16, ROT0, "Kaneko", "Mille Miglia 2: Great 1000 Miles Rally", GAME_NOT_WORKING )
からフラッグをはずす。
もちろん新u49が必要
608NAME OVER:02/05/03 21:47
次スレタイトル(案)

「MAMEを自分で修正しよう!〜技術情報&動作報告等〜」

あのゲームどうしても遊びてえんだよゴルァ!
でも放置プレイ中・・・誰もやらぬならこの俺が!厨房だって修正したい!!

現行稼動ゲーム、家庭用対応済、ほかに遊ぶ手段があるゲームは激却下!
609NAME OVER:02/05/03 21:59
遅レスだけど

>>504
コロスケは、ボタン押下で前か後ろに数キャラぶんワープ可能
おかげでローラでの無限点数稼ぎが簡単にできるようになってしまった
ハンターは、'87辺りまでは稼動してるのを見かけたよ
基盤自体に希少価値あるの知ってれば話しを付けて破棄する時に売って
もらえるよう話をつけたんだがなぁ
610NAME OVER:02/05/03 23:30
恥ずかしながらfix fileというのを初めて知った・・・
こんな便利なもんがあったということを、てめぇらはすでに知っていましたか?
611NAME OVER:02/05/04 00:07
fix fileってなんですか?食い物ですか?
612NAME OVER:02/05/04 00:24
そう思っていただいて結構
613NAME OVER:02/05/04 02:09
海外最大のブツ置き場です>fix file
614NAME OVER :02/05/04 05:11
パッシングショットの画面をFIXしてほスィー・・・
設定で直る事は直るのだが、そうすると横画面になってしまう。
修正キボンヌ!
615NAME OVER:02/05/04 05:14
>>610
当たり前じゃん(プ
616NAME OVER:02/05/04 05:28
>>615
リンク貼って!
617NAME OVER:02/05/04 05:37
>>616
ゲームのデータを求めるのは削除ガイドラインに引っかかるよ(w
そういうことをここで求めるな。
618NAME OVER:02/05/04 05:37
言っておくけど、Fixもデータの一部だから、ダメだぜ。
619NAME OVER:02/05/04 05:46
>>618
つまりfix fileで検索しろって言う事?
620NAME OVER:02/05/04 06:00
>>619
警告しておくな。削除ガイドラインに引っかかっているから、
そういうことを求めるのをここでするのはやめろ。
621NAME OVER:02/05/04 06:26
削除依頼されそうな書き込みは .。゚+.(??∀??)゚+.゚イクナイ!!
622NAME OVER:02/05/04 07:48
本家もグラUの修正バージョンを取り込め。
623NAME OVER:02/05/04 08:12
>>622
強引に修正しているので本家に取り込まれることは95%ないと思われ。
624NAME OVER:02/05/04 11:47
>>623
でも修正したソースは何らかの形で参考にならないのかな?
625NAME OVER:02/05/04 14:09
>>624
参考にはなる。
あのソースは、解法無きまま解だけを埋め込んだ状態であり、
本人も書いてらっしゃる通り、残念ながらエミュレートとは言えない。
その解に到達させるための解法・過程を導き出す作業が
本当にやらなければならない問題だ。
626NAME OVER:02/05/05 00:26
ホトギミ&ロードランナー・ザ・ディグファイトキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
まだデモしか動いてないけど。
627NAME OVER:02/05/05 01:20
>>626
statusのどこに書いてあるんですか?
628NAME OVER:02/05/05 01:23
>627
WIPに載るのはこれから。
オフィシャル掲示板にドライバ作者のHazeが書いてる。
ttp://www.mame.net/cgi-bin/wwwthreads/showpost.pl?Board=mamegeneral&Number=75208&page=0&view=expanded&mode=threaded&sb=7#Post75208
629NAME OVER:02/05/05 02:25
さんくす!
掲示板見てなかった・・・これからはチェックしますです
630NAME OVER:02/05/05 02:43
アイレムのロードランナーは何で音が出なくなってる?
631NAME OVER:02/05/05 02:48
632as@d ◆8rbXq0kE:02/05/05 03:26
出るよ
633as@d ◆8rbXq0kE:02/05/05 03:29
634as@d ◆8rbXq0kE:02/05/05 03:51
m62.cゲーム、kidniki, spelunk2, youjyudn, ldrun4, lotlot:
0.57からサウンドが一切鳴らない。

って鬱だ寝よう
635NAME OVER:02/05/05 05:24
WIPにホットギミック来たね。
こりゃ次回はホットギミック祭りか?
636NAME OVER:02/05/05 05:27
>>635
残念だが、その望みはまだまだ薄い。彩京SH-2ドライバが現状じゃ、まだまだ。
637NAME OVER:02/05/05 06:05
ま、気長に待ちましょ。
638NAME OVER:02/05/05 11:37
>>635
正直、ホットギミックは対応しなくていいと思う。
だって今もゲーセンで稼働してるし。

それよかお雀子クラブとランジェリーハウスが出て欲しいもの。
639NAME OVER:02/05/05 13:31
638の言うとおり。
家でやりたい人は基板買いましょう。
新しいから故障の心配も少ないし、充分売ってるじゃん。
そいうえばホトギミって移植はされてないね。
人気あるみたいだからPCか何かですりゃあいいのに。
俺は欲しくないけど。w
640NAME OVER:02/05/05 13:38
つーか、修正待ってるだけで何もできないってのは悔しい。
かといって一から自分で情報収集して独学するなんて無理。
いわゆる「通りすがりDEV」をもう少し増やしたほうが絶対良いと思うんだが・・・。
で、掲示板で修正しかけたソースを指摘し合ってみるとか。
誰か厨房向けに解説サイトを作ってくれ〜
どうにかならんかね・・・
641NAME OVER:02/05/05 13:58
修正できる人には解説なんて不要です。
厨房にはそれがわからんのです。
642NAME OVER:02/05/05 14:01
>>640
>誰か厨房向けに解説サイトを作ってくれ〜
賛成。NJがコンパイルの解説とかやった時、それで学習したやつ多かったもんな。
やる人間の数が多ければ、それだけ進むってなもんだ。
んなもん秘密にしてもしょーがないし。
英語のHPではレクチャー多いのに、日本は少ないのが残念。
643NAME OVER:02/05/05 15:03
>>641
ガンヲタですか?
644NAME OVER:02/05/05 18:01
>643
音武ウォッチャーです
645NAME OVER:02/05/05 18:21
>634
sound/ay8910.cの279行目と285行目のelseを削除。
これで鳴るようになる。
646NAME OVER :02/05/05 19:38
最近PCをパワーアップしたら(550Mhz>1100)dosエミュの方が重くなった。
MAME32に移行ですかな。マザーやグラボのせいかな?
ヒデオシステムのF1グランブリと犬福は対応出来ないの?
コナミの3Dチップとか使っているいるせいで対応できないのかな?
648NAME OVER:02/05/05 20:23
>647
F1グランプリ/F1グランプリIIは053936(いわゆる3Dチップ、
F1GPでは2Dの回転/拡縮だけど)使ってるけど、原因は
そのチップというより、誰もドライバに着手した様子がない。

犬福はそもそもイメージがチームに渡ってない。
649NAME OVER :02/05/05 20:23
コナミといえばゴルフィンググレイツをやりたい。
暗号化されてたら、ほぼ無理だろうけど。
あのテンポの良さは未だに見たことがない。
650NAME OVER :02/05/05 20:27
VシスのトップビューのF1ゲームは自分も好きだった。
MAMEでは初代のやつだけしか出来ないのが辛い。
651NAME OVER:02/05/05 20:31
>649
ゴルフィンググレイツがTESTDRIVERなのも053936が原因。
コナミはメインプログラムの暗号化はあまりやってない。
それよりはカスタムチップによる海賊版防止がメイン。
652NAME OVER :02/05/05 20:36
>>651
詳しいのね。カスタムチップ解析は確かに厳しそうですなあ。
653NAME OVER:02/05/05 20:44
デジヲタの来ないスレにはやはりレベルの高い人が来るんだなぁ
654NAME OVER:02/05/05 21:11
>>646
>最近PCをパワーアップしたら(550Mhz>1100)dosエミュの方が重くなった。
>MAME32に移行ですかな。マザーやグラボのせいかな?

う、そんなことあるんですか?!
私もギガに移行しようかと計画中なんですが、保留だなそりゃ・・・。

自分は今ペン3−933ですが、昔のゲームはほぼフルでてます。
646さんの環境を教えて欲しいっす。
常駐ソフトとかも。
655NAME OVER:02/05/05 21:16
どのグラボがいいですか?なんて質問が最近見ませんね。
グラボうんぬんよりもCPUが充分速くなって解決したってことでしょうか。

でも、ときどき縦画面で写そうとするとモニタが対応してなくて?真っ黒のときがある。
モニタの問題かな?ううむ・・・
656NAME OVER:02/05/05 21:29
PenIIIの祖先、PentiumProなんかは16ビット演算が不得意だと言われてたけど、
最近のCPUはどうなんかね。
まあ、Pen4やAthlonXPでDOSってのも、何かもったいない気もするけどな。
657NAME OVER:02/05/05 21:59
654、655、その他…頼むからsageようぜ。
053936か...
そりゃ無理だわ
つことは、爆烈クラッシュレース無理かな
659 :02/05/05 22:37
>>656
PentiumProはセグメント操作が入ると遅くなる
&16ビットモードだとセグメントを操作しなきゃ64KB以上扱えない
&64KBで済む事なんてほぼ無いんで頻繁に操作する必要がある
が原因なんで演算が問題ってわけじゃないです。
PentiumIIからはセグメントキャッシュつけて緩和してますが
緩和されてるってだけで苦手って事には変わりない。
660NAME OVER:02/05/06 04:18
>>642
>>誰か厨房向けに解説サイトを作ってくれ〜
>賛成。NJがコンパイルの解説とかやった時、それで学習したやつ多かったもんな。
>やる人間の数が多ければ、それだけ進むってなもんだ。
>んなもん秘密にしてもしょーがないし。
>英語のHPではレクチャー多いのに、日本は少ないのが残念。

禿同!
俺みたいな厨房にも夢見させてくれ〜ヽ(´д`)ノ
661NAME OVER:02/05/06 04:22
っつーか、自分で関連記事くらい探そうとしろよ。
そこまで出来ない初心者じゃ、PC扱うことにおいてお手上げだろ
662NAME OVER:02/05/06 05:40
最近ZDネットにMAMEが紹介されたんだってね。
まあコレのせいで一般化される事は無いと思うけど念のため用心した方がよかろう。
663NAME OVER:02/05/06 09:38
>662
コメントを書き換える前の画像
http://isweb43.infoseek.co.jp/photo/bekkanco/img-box/img20020506093737.jpg
664NAME OVER:02/05/06 10:55
オリジナルROMをWEB上で探し出す必要がある、ってのがワラタ
665NAME OVER :02/05/06 11:48
>>664
最近はweb上からじゃ探しにくいよなあ。
666NAME OVER:02/05/06 11:51
>っつーか、自分で関連記事くらい探そうとしろよ。

あのねえ・・・それそのものが無いって話。
よく読んでから書きこみましょうね。
君みたいな書き込みはこのスレに不要です。

しっかし、こうゆうマイナスなヤジを書きこむ人って本当にどこにでもいますね。
昔志保やmamenaviにも似たような馬鹿がたくさんいました。
日ごろのストレスを厨房に文句たれて解消してるんでしょうか。w
かわいそう・・・
667NAME OVER:02/05/06 12:01
>666
アオーリ(・A・)イクナイ

けどま、云わんとするところは分かるけど。
668NAME OVER :02/05/06 17:01
>>667ドーイ
669NAME OVER:02/05/06 19:08
>誰か厨房向けに解説サイトを作ってくれ〜
>どうにかならんかね・・・

DOS版やMAME32のコンパイルは敷居が高いかも知れないが、
Winに移行して以来、ソース取ってきてパス設定してmakeかければ
おしまいなので、解説ってほどのサイトもいらないだろう。
670NAME OVER:02/05/06 19:11
671NAME OVER:02/05/06 19:26
>いわゆる「通りすがりDEV」をもう少し増やしたほうが絶対良いと思うんだが・・・。
>で、掲示板で修正しかけたソースを指摘し合ってみるとか。

「MAME修正情報掲示板」とかほしいね。
昔は MAME NAVI 、今は EtoJ さんとことかに修正情報を書き込んでいるけど、
自称厨房でも気兼ねなく書ける場所がほしい。

結構つわものもここを覗いているようなので、ここででもいいし、
新たにスレッド立ててもいいかも。
672NAME OVER:02/05/06 19:39
関連記事なんかいくらでもあるだろ。英語が読めないってのは却下ナ。
そんな奴はソース見てもコメントの意味すらわからないだろ。
673NAME OVER:02/05/06 19:41
>いわゆる「通りすがりDEV」をもう少し増やしたほうが絶対良いと思うんだが・・・。
>で、掲示板で修正しかけたソースを指摘し合ってみるとか。
賛成だが理想的すぎるかもな
そもそもプログラム知識のあるやつなら解説なしでもいけるだろ
ソースも公開されてるし

敷居が下がると厨がふえるのは目に見えている
修正ソースクレクレ君とかな
「早く○○の音だすようにしろよ」
「○○のサウンド修正きぼんぬ」
とかな
ここみてりゃわかるだろ
674NAME OVER:02/05/06 20:51
スレタイトルが「修正キボンヌ!」だからねぇ
まともな人が集まってることの方が不思議だったんですが・・・
675NAME OVER:02/05/06 20:52
息抜きに通りすがりDEVしてみますた。
676NAME OVER:02/05/06 21:18
パチンコセクシーリアクションが0.60になったら動かなくなってる。
677NAME OVER:02/05/06 21:41
子育てクイズは動作可能?
678あかり ◆S5DhBr/s:02/05/06 22:46
先日遊んだばかりのゲームがどんどんエミュレートされてるな・・・
ハイパーデュエルといいマッハブレーカーズといい・・・
あと、ホットチェイスのサウンドバグ修正は個人的にうれしい。

それにしても、GTMR2のコンピュータドライバー名がセーラームーンなのには藁た
679NAME OVER:02/05/06 23:08
>>677
大丈夫。
680NAME OVER:02/05/07 01:42
>賛成だが理想的すぎるかもな
確かに、奇麗事なんだけどさ。


>そもそもプログラム知識のあるやつなら解説なしでもいけるだろ
>ソースも公開されてるし

動くやつはこんなとこでうだうだ言ってねーでアーカイブ落として
ソース読んでるさね。
ま、とっかかりが日本語だとやりやすい面もある・・・程度。


>ここみてりゃわかるだろ

まじめな掲示板作ったところで、厨房やクレクレ、コンパイルできません
とかレベルの低い連中がバリバリよってきて、最終的に掲示板やサイトが
閉鎖になる・・・まあ、いつものことなんだけど。

だれもそんな奴らの面倒は見たくないから、DEVSは表舞台から
ひっこんじゃうワケだな。

2ch で適当に展開するくらいが肩こらなくて楽でいいかと思った次第。
キボンヌでもソースでも好き勝手書書き散らかせるのがここなんでしょう?
(ここのルールは知らんのだが)
681NAME OVER:02/05/07 02:23
ここでうだうだ言ってる奴らを例えると、
中学校も出てないような奴が、大学の授業を受けたがってるようなもんだな。
修正しようという姿勢は大いに結構だが、まずは自分で英語、C言語、
アセンブラなどの勉強をしておくことを勧める。
この辺を理解していない奴らに、何を説明しても無駄であろう。
682NAME OVER:02/05/07 03:09
>>681
>中学校も出てないような奴が、大学の授業を受けたがってるようなもんだな。
まさにそういう例えが相応しいね。
基本すらまともに覚えていないやつが、いきなり応用に入って、てこずっているようなもんだし。
公式も原理も知らずに計算出来るかってーのっ。
683NAME OVER:02/05/07 07:03
マッハブレイカーズ キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
http://www.mame.net/status.html
684NAME OVER:02/05/07 09:33
マコトちゃんに会えるのが嬉しいよお。
685NAME OVER:02/05/07 09:42
W.I.P に出たからといって、すぐに対応するとは限らないのがなんとも・・・
686NAME OVER:02/05/07 09:46
ロードランナー ザ・ビッグファイト ヴァージョンB キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
687686:02/05/07 09:47
2000年リリースだ、レトロじゃねーぞヴォケ>自分(w
688686:02/05/07 09:47
689NAME OVER:02/05/07 10:24
WIPぐらいみんな見てるからいちいち報告せんでもええよ
690NAME OVER:02/05/07 10:38
>>689
俺は報告してくれた方がありがたい。
君みたいにいつも見るほど暇じゃないから。
691NAME OVER:02/05/07 10:54
今は便利なツールがあるからね
いちいち覗きに行くわけじゃない
692NAME OVER:02/05/07 11:19
その便利なツールを何か言ってみよ。
693NAME OVER:02/05/07 11:49
ナムコのトイポップてまだかな?
694NAME OVER:02/05/07 12:19
>>693
とっくの昔に対応してます
695NAME OVER:02/05/07 12:25
>>692
えらく態度のデカイ教えて君だな
696NAME OVER:02/05/07 12:29
>>690
そんな時間にレスしてる暇はあるのに、たかだか十数秒1ページ見る時間が無いってか
697NAME OVER:02/05/07 12:53
無い。
言いたくなけりゃ言わなくていい。
698NAME OVER:02/05/07 13:06
>>696
そうじゃないと思うぞ。不定期に更新されれうW.I.Pだし、
更新されたことがここに書かれるのは良いと思うが。
知っているよそんなこと、と反発するやつがどーかしているよ。
699NAME OVER:02/05/07 13:06
更新されれう>更新される
700NAME OVER:02/05/07 14:05
>>696
残念でした。俺の会社は中小企業なので
今日は振り替え休日で休み。だから見れてんだよ。
701NAME OVER:02/05/07 14:06
>>700
この際、各々の都合はどーでも良いと思うよ。
>>696
>そんな時間にレスしてる暇はあるのに、たかだか十数秒1ページ見る時間が無いってか
が、見る暇があるかないかについていっているが、
更新されたのを知るか知らないか、そっちが問題点だと思う。
702NAME OVER:02/05/07 14:09
まあ、>>689は訳の分からん「悦」に浸りたいんだろうな。
ガキって事だよ。
703NAME OVER:02/05/07 14:14
巡回ツールもしらんのか
704NAME OVER:02/05/07 14:17
>>703
あのな、あまり煽るな。全員が全員、都合の良いことを知っているとは限らないんだよ。
第一、更新されたことを知るには、良く見る必要があるだろ。
そんなことしているヤツは、暇人、ヒッキーくらいだろ。
巡回ツールは便利だが、そんなに沢山ページを見ない人やたまーに見る人にとっては、
そんなに重要じゃない。
巡回ツールが必要になるヤツなんて、沢山のページを見る暇人くらいだろ。

っつーわけで、これ以上W.I.P更新についてグチグチ言うのはやめましょう。
続けても無意味。ここで何を書こうと良いだろ。
タイトル見れば分かるとおり、対応しうるであろう情報が書かれるW.I.Pのことを書くのもOKでしょ?
705NAME OVER:02/05/07 14:17
知らん。そんな物使うほど回らんし。
706NAME OVER:02/05/07 14:18
>>705
もうやめろって。ageてまで必死にレスするだけ惨めだぞ
707NAME OVER:02/05/07 14:20
「更新されたかどうかを知る」ために巡回ツールを使うんだよ
WWWCなんかはファイルサイズやCRCで内容が変わったことを判定している
708NAME OVER:02/05/07 14:26
>>707
だからもう良いって。しつこい。ここで更新されたことを先に知る人だっているんだよ。
ここにW.I.Pについて書くなって言うなら、お前がそのことについてどんな理由があって、
そういうことを言うか、はっきりしてくれ。
各自で知れば良いことだから、書くなんて言うなら、このスレ自体ナンセンスになるぞ。
709NAME OVER:02/05/07 14:50
半年くらいエミュ情報をシャットダウンすれば浦島太郎ですか?
710NAME OVER:02/05/07 14:51
>>709
漏れもだ・・
711NAME OVER:02/05/07 17:52
712NAME OVER:02/05/07 18:11
いつからかは知りませんが、システム2ものが軽くなっていたので非常にナイスです
しかしこれは1GhzオーバーのPCを所持するてめぇらには関係ないことですか?
713NAME OVER:02/05/07 18:26
>>421
うん
714NAME OVER:02/05/07 18:31
うん枚か
715NAME OVER:02/05/07 18:39
以前対応した
格ゲーのガンダム(初代)といい
少し前に対応したSDガンダムといい
音が再現されんのはなぜ?

devのガンオタに対するあてつけか?
716NAME OVER:02/05/07 19:16
>>715
何があてつけだ。そういう考えが先に来るやつは逝け。
717NAME OVER:02/05/07 22:57
>715
むしろ2作も対応されてるんだから恵まれてる方だろ。
718NAME OVER:02/05/07 23:08
makefileの

# TARGET = mmsnd

って何?noemameとかmessとかはわかるんだけど?
(0.60からついたらしい)
719NAME OVER:02/05/07 23:16
>718
MAMEのコア部分を利用したサウンドonlyのエミュレータ。
当然wav録音も可能。
昔は別にリリースされていたが、0.60からmakefileでだけ
オフィシャルに取り込まれた。しかし、src/mmsnd/ 以下が
含まれてないんで意味なし。
720NAME OVER:02/05/07 23:29
>>719
って、しおち氏のアレ?
辞めたって話をどこかで読んだけど、復活したの?
721718:02/05/07 23:38
説明サンクスコ>>719
誰?>>720
722NAME OVER:02/05/07 23:44
>720
その通り。復活した。ページの方は更新止まったままだけど。
723NAME OVER:02/05/08 00:20
>>712
情報サンキュ俺も低スペックだ。(;´Д`)
8ヶ月ぶりにMAME入れてみたがイイね。FPSが2倍以上に跳ね上がってるよ。
ついでにフルスクリーンのダライアスも表示できた。
今はまだ59だけど新規に仕入れたニューマンアスレティックの音が鳴らないよう。
724NAME OVER:02/05/08 03:45
ExcitingHourない?
725NAME OVER:02/05/08 03:49
ゴン・・・ゴン・・・ゴン・・・
726NAME OVER:02/05/08 05:18
>681 :NAME OVER :02/05/07 02:23
>ここでうだうだ言ってる奴らを例えると、
>中学校も出てないような奴が、大学の授業を受けたがってるようなもんだな。
>修正しようという姿勢は大いに結構だが、まずは自分で英語、C言語、
>アセンブラなどの勉強をしておくことを勧める。
>この辺を理解していない奴らに、何を説明しても無駄であろう。

うんうん。
そう、それが聞きたかったのだよ。
ここに「修正したい厨房」が俺以外に何人いるのか知らんけど、
はっきりいって俺の場合は「修正したい」目的はわかってるが、
そのために何をすればいいのかわからん状態なんだな。
で、的確な対処法を教えて欲しいのよ。

C、アセンブラを勉強ってのはちょっと推測すればわかることなので既知ですが、
贅沢言うようだが、次はそれらの「何を」「どう」勉強すればいいのか、
ポイントを教えていただきたい。もちろん英語は省いて良いです。w

なんていうか、漠然とCと汗を勉強といっても、ちょっと捕らえどころが無い訳で。
だいたい、勉強といっても本読むだけより、実際にいじるのが一番良いし。
Windowsでできるんでしょうか?(これ以上はここで聞くことじゃないか・・・)

まあ、俺も吸収できたらそれを何らかの形で還元するつもりなので、悪意や敵意、
ストレス解消目的の煽りは勘弁してね。この種のスレはそうゆうの相当に多いけど。
727NAME OVER:02/05/08 05:22
自己補足。

>贅沢言うようだが、次はそれらの「何を」「どう」勉強すればいいのか、
これじゃ、ちょっとわかりにくすぎだなので。
エミュをいじるために勉強する場合、Cと汗を勉強っては、
それら言語自体を理解することなのか、それとも、
それらを使ってコンピュータの根本的な処理の仕組みを理解することが目的なのか、
またはぜんぜん勘違いで違ったポイントがあるのか・・・

厨房な質問ですが暇な方、ご指導ください。
728NAME OVER:02/05/08 07:48
>>727
まずは既存のソースを見て何をしようとしているのか理解できる程度、という意味ではないかな
何やってるのか理解できれば手をつける足がかりのきっかけにはなるだろうから
ただ、Cを多少やれば理解できると言ってる人は、あまり苦労せずに理解できた人の意見であって
一般的にはCを理解するのに苦労してる人は沢山居るんで(特にポインタ)あまり甘く考えないように
MAMEのソースは見たことないけど、ポインタ使ってるんだよね?使ってなかったらスマソ

勉強するときに飲み込みの早い人なら比較的理解するのは早いんぢゃないかと思います
ひと段落したらソース見てみよかな
729NAME OVER:02/05/08 09:09
重要なこととして、「なぜおかしいのか」を知っていなければならない。一般人には情報不足かもしれない。
しかも、なぜおかしいかがわかっていて、修正が可能なものはすぐにDEVが修正してしまうだろう。
この辺が一般人が参加しづらい理由なのかも知れんな。
730NAME OVER:02/05/08 10:33
Cは王道だけどそれでも難い・・・
731 :02/05/08 14:16
わかってるとおもうが
言語を完璧に覚える=プログラムが書ける
じゃないからな
ロジックを考えるのは暗記とかじゃない
まぁある程度の常套手段とされるものはあるけど
732あかり ◆S5DhBr/s:02/05/08 17:04
WIP更新。
爆裂クラッシュレース追加。
733NAME OVER:02/05/08 19:28
>>726
では逆のアプローチで、今修正とかドライバ書きやってる奴は
一体いつどこでそんなことができる知識を身に付けたのか。
そこんとこから探ってみるのも一興かと。
734NAME OVER:02/05/08 21:25
別にC言語が完璧ではなくても、他人のプログラムを読む力と、
自分の考えを動くプログラムとして記述できる力があれば十分。
特にMAMEの持つ関数やマクロがわからないと手の出しようがないよ。
735NAME OVER:02/05/08 21:45
.dkに登録したユーザー名でログインしても
ダウソできなくなった。
久しぶりに行ったので何が何かわからんです
736NAME OVER:02/05/08 22:16
>>735
寄付が必要になったんだよ
737NAME OVER:02/05/08 22:18
そうなんですね、
寄付するのってややこしい?
738727:02/05/08 22:38
>>728,729,730,731,733,734

ヒントどうもありがとうございます。

>特にMAMEの持つ関数やマクロがわからないと手の出しようがないよ。

これ重要なポイントですね。
当然といえば当然過ぎることなんですが。

とりあえずソースながめることからはじめるしかないですね。
前にも見たけどわけがわからなかったけど。
何がわからないのかがわからない状態を抜け出さなくては。
何がわからないのかわかれば、あとは自分で調べればいいのですが・・・
739通りすがりDEV:02/05/08 22:41
>733
ドライバ書きや修正ならデータとにらめっこして現象や機能を推論できる人…かな。
はっきり言ってリバースエンジニアリングですし。
昔あったリコンパイルしての移植(X68の電波とかSPSとか)と同じような感じですかね。
740自称MAMEDEVJ:02/05/09 01:00
>重要なこととして、「なぜおかしいのか」を知っていなければならない。
>一般人には情報不足かもしれない。
純粋にプログラムミスのからくる不具合ならソースを追っていけば
解決できる。不正アクセスで落ちるとか、グラII、3面の氷、
源平の虎の足のように、描画の際の範囲チェックを誤っている不具合とか。

ただ、根本的にエミュレートが正しくできていない不具合のほうが多い。
この場合、ROM の中のプログラムを解析して答えを導かなければならない。
そのためにはターゲットの CPU や H/W の知識も必要となってくる。

まずは表示関連の不具合を追っかけてみるのがおすすめ。

>特にMAMEの持つ関数やマクロがわからないと手の出しようがないよ。

実際仕事でプログラマしててもなかなか出会わないような
マクロ使ってたり、(##とか)結構勉強になる。
でも、実際全容は私も読みきれてないです。
(正直モジュールの仕様書がほしいと思うことあります)
741自称MAMEDEVJ:02/05/09 01:12
>では逆のアプローチで、今修正とかドライバ書きやってる
>奴は一体いつどこでそんなことができる知識を身に付けたのか。

一朝一夕でないことは確か。
8bit時代からPCをいじっていた人が多いのでは?

>だいたい、勉強といっても本読むだけより、実際にいじるのが一番良いし。
まずはソース見てみるのがお勧めかな。
ソース名、ディレクトリ名、関数名から何をやっているのか想像して、
さらっと追いかけてみる。わからんないことがあればその時点で
調べればいい。
趣味でやるんだから、楽しめればなんでもOKですよ。
742NAME OVER:02/05/09 23:28
AGDB-Japan掲示板より

>P.S.
> 再度MAMEが動いたら、目指せ今年度中のゼビウス以前レビュー完了と
>MAMEスタッフHP(そら勿論英語でしょうが)への殴りこみ!(笑)

誰かこうちゃん止めろよ。
743NAME OVER:02/05/10 00:10
ほっとけ そんなDQは
744NAME OVER:02/05/10 23:09
スペランカーはいつになったら直るのさ
745NAME OVER:02/05/10 23:23
>>744
MAME32jpを使うとBGMが正常に鳴ってるよ。
746NAME OVER:02/05/10 23:46
おお。ほんとだ、サンクス!>>455さん
747NAME OVER:02/05/10 23:51
うわ。ごめん。
>>745さんね
748NAME OVER:02/05/11 00:07
>>746
しかも本家MAME32よりも軽いでしょ。これ最強。
749NAME OVER:02/05/11 00:34
亜流mameで一番のお気に入りはなんですか?

俺、haumame。
wave録音とセーブ機能がいいね。
グラ3復活さんざん練習した。

mame32jpってそんなに良いの?
使って見ようかな〜
750NAME OVER:02/05/11 00:58
正直、亜流がありすぎて何にどんな特徴があるのかさっぺりだよ
例えばmame32jpとuomame32jp、これってどこが違うの?
漏れはとりあえず後者を使ってるんだけど、特に理由もなく..........
751 :02/05/11 01:05
ここの>>645見て修正してmakeするだけじゃん……
つーかうちだとjpはゲームにならないぐらい重いんだが。
オフィシャルじゃそれなりに遊べるゲームでも。
て事でうちはオフィシャルmame32ベースの自前ビルド品。
752NAME OVER:02/05/11 01:13
月豆なんてのもあるな。srm4・7・rokn・kof2001に対応してる奴。
srmは動かなくなっちまったようだが。っていうかtest外してコンパイルしただけなのかな、あれ。

とりあえず俺は32jpだなぁ。なんとなく。
753NAME OVER:02/05/11 01:34
jpはアウトランのギア動かないけどuoは動く…つー違いくらいしか思い当たらないなぁ。
754NAME OVER:02/05/11 09:08
>>752
痛い豆だな。
俺でもできそうだ。
755NAME OVER:02/05/11 13:45
自分が遊ばないゲームに使ってるソースを大量に消してコンパイルしたら軽くなりますか?
・・・ならないよね?
756NAME OVER:02/05/11 15:04
>>755
訊く前に自分でやってみれ。
どうなるのか自分で確認せよ。
大切な事だ。
757NAME OVER:02/05/11 23:43
コンパイリル解説のページが消えている・・・
できない・・・
758NAME OVER:02/05/12 11:34
759NAME OVER:02/05/12 14:02
Uomame32jpが一番使いやすいな。Shunさんもユーザーの気持ちが分かってる。
MAME32jpは作者が奢っているような気がするんだよな。

F3のグラフィックもほぼ完全に処理されるようになったし
あとはENSONIQか…。

さるれろ氏ね。
760NAME OVER:02/05/12 14:40
MAMEクローンに限らず、フリーソフトの作者って偏屈な人も多いからなぁ。
まあ、趣味で作ってるんだから俺の勝手だっていわれちゃそれまでだけど。
761NAME OVER:02/05/12 15:40
>>760
クレクレ君や自分では何もしないクセに文句ばかりたれる厨房の多さに辟易した結果偏屈になる、という説もある。
762 :02/05/12 15:48
要望聞いてたらキリがないってやつか
763NAME OVER:02/05/12 16:02
トリオザパンチで面が飛ぶバグがあるって聞いたんだけど
本当なのですか!?
764NAME OVER:02/05/12 16:51
F3はカイザーナックル辺りがかなりまだまだな感じなんだが。
765NAME OVER:02/05/12 16:58
タダでやってるんだからさ、図々しい言い方で要望出したら、そりゃむかつくわな。
別に偏屈でも何でも無い、普通だと思うけど・・・?
怒らない人のほうが、普通以上に寛大で温和な人なんだろうな。

しかし、やっぱ顔が見えないって状況は一長一短だね。
初対面の人間に会ったときに言うかい?
「あの対応、あの修正、いつごろできそう?まだ?」
・・・・これって、普通の人間ならキレるんじゃないかな。
俺なら充分キレるよ。w
ただ、日本語で修正方法の「道案内」的ページが「全く」無いのは不思議。
具体的方法までは大変だろうから無理だとしても、これとこれとあれをまず勉強しなさい、とか、
「道案内」くたいはあっても良いと思う。
・・・これも図々しいか。w
ごめん
766NAME OVER:02/05/12 17:11
finalburnの作者に
「早く〜を対応させろ、させないともう使ってやらねーぞ。」
ってメールを送った奴がいたらしいからな。

そりゃやる気も失せるだろうさ。
767NAME OVER:02/05/12 18:21
funbuildでダライアス外伝をプレイしてみたけど
F3のグラフィックス回りが修正されたから、凄く良くなってるよ。
768NAME OVER:02/05/12 18:35
funbuildの奴って蜂MAMEのドライバとは別物なの?
769NAME OVER:02/05/12 18:40
>>768
これのことかなあ。最近F3の修正が入ったみたいだな。
ttp://fandemame.emu-france.com/
770NAME OVER:02/05/12 18:46
>>769
なるほど、しりる氏が作った奴が組み込まれてるのね。
ありがとん。
771NAME OVER:02/05/12 18:50
カイザーナックルも綺麗に表示されるなあ。レイフォースも。
しりる氏恐るべし。
772NAME OVER:02/05/12 18:53
次回の期待age

@マッハブレイカーズ対応(ワーイ)
Anamco NB-2のサウンド出力(ワーイ)
773NAME OVER:02/05/12 20:28
MAMEの動作確認とかレビューとかやってるサイトってある?
ヤふーで検索してもキチガイの日記が晒されているだけで・・・・・
774NAME OVER:02/05/12 21:32
>>773
自分で作ろう(w
775NAME OVER:02/05/12 23:22
>>759
やはりF3のサウンド関係はまだ完全には対応してないの?
豆にはES5505とあるけどアルカディア5月号のパズルボブル2の基板紹介ページには更に
ES5510とかいうサウンドチップもあるんだよね。
やっぱ後者は再現されてないのかな?
776あかり ◆S5DhBr/s:02/05/12 23:43
>>775
ES5505=ES5510
だったような・・・
777NAME OVER:02/05/12 23:55
>776
ES5505が音源で、5510はDSP(エフェクター)。
778あかり ◆S5DhBr/s:02/05/13 00:15
>>777
そうでしたか・・・サンクス
779NAME OVER:02/05/13 00:23
>>776
なるほど。
やはりエフェクターがエミュレートされてないと音は基板に比べてしょぼくなるのかな。
エフェクターをエミュレートされるのはいつになるんだろう?
780あかり ◆S5DhBr/s:02/05/13 00:44
http://www.aarongiles.com/mametodo.html

>> # figure out remaining glitches in the Ensoniq sound emulation
これと関係あり?
781NAME OVER:02/05/13 06:09
ensoniqの音源って再現処理が重いのかな…。
MAMEの中では、最高レベルに処理に負荷が掛かるけど…。

その代わり、音はいいよナ…。
782NAME OVER:02/05/13 06:10
次回の期待age

@スーパースト2等の背景の修正(ワーイ)
783NAME OVER:02/05/13 08:02
>>781
確かに重い、今回のしりる氏の嬉しい修正が入って
更に重くなった。当方Athron1.4G+G2MX400だが
Funbuildで動かすと、60フレームが出ない。

UOMAMEjpあたりで動かすと60フレーム出るかもしれないが
やはりかなりの負荷だ。

ES5505がほぼキチンと流れているMAMEのバージョンは確か、MAME37b16だったかな。
エメラルドMAMEは現在もb16ベースで製作しているから、レイフォースの
2面、「G」とかが綺麗に流れてくれる。
784NAME OVER:02/05/13 09:56
さるれろがX68Kスレに現れたらしいよ(プ
785NAME OVER:02/05/13 11:56
〜誤爆偽善者さるれろ〜 (略称 猿)  

深夜2:00頃からMAMEスレを中心に出没し、昼前には就寝する無職の偽善者厨房。
他スレッドにて誤爆する事が多い事もあり、周囲からの失笑を買う事が多い。

日本語がうまく使えない為、ろれつが回らず、ヘタな日本語を
多用したためか、それに関連して上記のアダ名が付いた。
786NAME OVER:02/05/13 12:00
>>785
うわぁ〜〜、まだこいつさるれろを追って粘着しているよ、キモッ
787NAME OVER:02/05/13 12:01
っつーか、さるれろになった時の書き込みを出してくれよ(w
788NAME OVER:02/05/13 12:42
サスケVSコマンダのサウンド対応希望!
789NAME OVER:02/05/13 18:20
NAMCO  SYSTEM  1の処理アップのせいで
半年ぶりにMAMEを再開し悦に浸っています。
遅ればせながら0.60(アンオフィシャル)を入れたのでちょっと寸評を。
スペースハリアー(0.60より0.53の方が良い。処理落ち15%ダウン)
アウトラン(これも0.53の方が良い。処理落ち50%ダウン)
ファンタジーゾーン(0.60が良い。軽い0.37β16と比べても10%アップ)
スーパーハングオン(0.60が良い。0.53に比べ20%アップ)
バトルガレッガ(いつもまにか中央のGAME OVERの文字が無くなっている)
グラディウス(0.37β16が良い。0.53以降はフレームレートが激しく変動する)
テトリス(上に同じ。0.60は音声にブツブツとノイズが乗る)
ツインビー(グラディウスと同じく変動するがシーンの変わり目だけなので支障無し)
R-TIPE(0.37β16より処理が良くなってる。15%アップ)
沙羅曼陀(音声の不具合は直ってるけど、処理は0.37β16に比べ50%ダウン)
恋のホットロック(音声、処理、共に文句無し(・∀・)イイ!!)
TATSUJIN(0.37β16に比べ処理落ち200%ダウン。何故??)
達人王(処理落ち50%ダウン。0.37β16が良い)
究極タイガー(耳に付くドラムの音声が直っている。処理落ち無し)
バブルボブル(泡を沢山吐いても重くならない。処理50%アップ)
パックランド(スクロールがガクガクする。0.37β16が良い)
新規:アウトフォクシーズ(音声が無いし重すぎる。やはり低スペックでは荷が重い)
新規:ファイナルロマンスR(ネオジオの大容量並に読み込みが長い。4は怖くて出来ない)

システム16系は押し並べて良くなっているが、テトリスのような例もありよく分からない。
790NAME OVER:02/05/13 21:13
>>789
何度も言うが、新しいマシン組んだら?
なんで低スペックのまま使い続けるんだろう?
791NAME OVER:02/05/13 21:41
>>790
それはお金があっても、諸事情で使えないからかもしれない。
でも、低価格でギガスペックが手に入るのに
低スペックのマシンを使う事は、なにかと損をして
かなりのストレスを感じると思うけどなあ…。実体験から想像して…。
792NAME OVER:02/05/13 21:47
>>790
金がないんだろ。
793NAME OVER:02/05/13 21:48
>>789
R-TIPEにつっこんでやれよ。っていうかはやってるのか?>R-TIPE
794NAME OVER:02/05/13 22:02
>>789
てっゆうか自分の環境を前提として重いとか言われても・・・
795NAME OVER:02/05/14 00:13
俺が遊んでるゲームは、1G程度で充分満足できるFPSでてる。
ほとんど80年代のゲームだから、ほとんどフルでてる。サウンドも16bitで。
今のところ、2Gとかはいらないです。
ちなみにofficialのdosmameです。
796NAME OVER:02/05/14 04:22
俺が遊んでるのはtoaplan系ドライバが激重になったんで1Gじゃ足りん……
797NAME OVER:02/05/14 06:11
AthronMPの2Gでも買おうかな。
そうしたら、ほぼレトロなゲームは動いてくれるから。
798NAME OVER:02/05/14 08:58
>>797
この金持ち野郎!!!
799あかり ◆S5DhBr/s:02/05/14 18:49
WIP更新
F-1グランプリ追加。
800NAME OVER:02/05/14 19:49
mameげめのエロがきぼんぬ
801NAME OVER:02/05/14 23:56

。もうそろそろ買い換えてもいいんですけど、MAME以外ではそんなに不満でないので…
(´・ω・`)
と言っても言い訳にしかならないだろうな。
わたしゃグラディウスとアウトランがそこそこに遊べりゃそれでいいな。
前者はフルフレーム出ないと満足いかないけどアウトランは30も出ればなんとか遊べるもんです。
あっ、あとR-TIPEはR-TYPEね。遅いけど。
802NAME OVER:02/05/15 01:35
つーか,軽い・重い=良い・悪いという考えが全くナンセンス。
803NAME OVER :02/05/15 07:29
F-1グランプリ、なつかし〜&対応嬉しい。
コンティニュー画面のレースクイーンおねーちゃん萌えだったなぁ。
804NAME OVER:02/05/15 09:04
>>802
ハァ?
なぜナンセンスなのか説明してくれ。
805NAME OVER:02/05/15 09:12
>>804
その前に、お前軽ければ良い、重いから悪いという単純な考えを持っているのか?
軽い、重いは、マシンの性能によっても違う。
ヘボいマシンでは、重くなることもあるだろう。

次に、軽いからといって良いとは限らない。
これはエミュの性能についてだが。
軽いエミュが良いとは限らない。

そういうわけで、一概に言えないんだよ。
806804:02/05/15 09:19
もっとも単純に考えて、速度に関しても実機の再現性の重要な
ポイントと考えているだけだ。
無論、マシンの性能で解決し得る問題だとも理解してはいるが。
807NAME OVER:02/05/15 09:49
MAMEでポリゴンゲームをこれからも対応させるとしたら重かろうがOpenGL等APIに頼らずソフトウェアレンダリングでしょう。
「エミュレーション」これがMAMEチームの哲学なんじゃないかな?以前インタビューに答えていた事がある>>804

#ただ高速化もプログラマの一つの目標ではあるだろうね。
808NAME OVER:02/05/15 11:45
>>805
>これはエミュの性能についてだが。
>軽いエミュが良いとは限らない。
同意。エミュで怒首領蜂の処理落ちが無くなったら・・・・
809NAME OVER:02/05/15 11:49
>>808
アフォ。エミュレートするって意味が違う。
高性能なPCが60フレームで綺麗に動いてくれるし
もちろん処理落ちもおこるわ。

問題なのは低スペックのPC。
処理落ちどころか、かくかくしてお話にならんわ。
810NAME OVER:02/05/15 11:54
>>809
論点がズレてますよ?
811NAME OVER:02/05/15 11:58
>エミュで怒首領蜂の処理落ちが無くなったら・・・・

ハア?

高性能であろうが、処理落ちはするっつーの。
812NAME OVER:02/05/15 12:29
勘違いしてたらスマソ
NeoRageでメタスラやったら本来処理落ちしてる部分がスムーズに動いてたような気がするんだがMameだと処理落ちするの?

自分で確認すればいいんだろうけどエミュ動かす環境が無いので
#OS入れ替えたらバックアップしたドライバ対応してなくてDVDRAMからリストアできんのよ
813 :02/05/15 12:45
ていうか、ウェイトかけて「処理落ちをエミュレーション」してる
814さるれろ:02/05/15 15:02
>>813
NOVICE
815黙れ:02/05/15 15:45
実機での動作を知らない本物を知らないバカが、エミュでゲームを語るたあ
デマの元になるんだよ。何もいうなボケ。
816さるれろ:02/05/15 15:46
>>814
NOVICE
817⊂(-_- ⊂~⌒⊃:02/05/15 16:02
実機では59.595959・・・fpsなんだけどMAMEでは60fpsだったから
実現不可能だった裏技があるゲームってパックマンだっけ?
818NAME OVER:02/05/15 16:17
そうそう、MAMEってターゲットマシンのクロックを正確にエミュレートしてないから、実機との
タイミングずれが結構あるよね。
メールしても直してくれないから、分かっている基板は自分で修正してる。
819あかり ◆S5DhBr/s:02/05/15 16:25
>>818
Mailしてもって、ソースファイルごと送ってるの?
820NAME OVER:02/05/15 16:56
mamejpのサウンドのプロパティのDirectSound(標準)とDirectSound(mamew)の違いってなんすか?
821NAME OVER:02/05/15 17:24
>819
クロックはソース送らなくても一言で済むんだけど、「お前の言い分を実証する証拠が無い。」みたいな
返事がくるよ。
こっちは基板みて分周率とか調べてんだけど、ムキになって組み込んでもらう必要もないかな、って。
まあ所詮エミュレーターはエミュレーターであって実機ではない、ということで。
822NAME OVER:02/05/15 18:00
>821
正しい知識と情報持ってんならそれを通せばいいじゃん。
MAMEが間違ってるってことは、チームの側に現状の
周波数設定が正しいと言い切れる根拠もないわけで。

「所詮エミュレーターはエミュレーター」な状態のままで
放っておかなくてもいいのに。
823NAME OVER:02/05/15 18:00
>817
60.606060…だね。
824NAME OVER:02/05/15 18:09
>>822
いや、だからそれが通らなかったんだよ。
こっちが正しいって言い張れ、ってか?それじゃ厨房だよ。
俺の把握している情報は公開しているから、興味があって見つけた人は各自でコンパイルしてね。
825yasu@MAMEDEV:02/05/15 18:22
>824
どこっすか?
826824:02/05/15 18:33
>>825
NAMCO HISTORYからPROMイメージをぶっこ抜いたことを作者本人の前で自慢げに話していた
奇人の名前は嘘でも使わない方が良いよ。
827824:02/05/15 18:35
なんかアレな人がでてきたので退散します。それでは。
828NAME OVER:02/05/15 19:01
なに?
yasuさんってアレな人なの?
829NAME OVER:02/05/15 20:22
>>824
もったいないから退散しないでホスイ、おながいします
830NAME OVER:02/05/16 00:13
なにげに有意義なスレになりかけては荒れるね。
惜しいスレだ。

人の悪口はつまんないからやめようぜ。
俺はもっと有意義な情報が欲しい。
831NAME OVER:02/05/16 01:11
メルヘンメイズっていつからうごかない?
ふとやりたくなったのだがなにかの読み込みをエラーしてF3リセットすると豆ごと落ちる。
倉庫から基盤引っ張り出すのもなぁ……
832SUZ.:02/05/16 01:22
飛翔鮫/究極タイガー
MDRV_FRAMES_PER_SECOND( (28000000.0 / 4) / (446 * 286) )

達人/鮫鮫鮫
MDRV_FRAMES_PER_SECOND( (28000000.0 / 4) / (450 * 270) )

OUTZONE
MDRV_FRAMES_PER_SECOND( (28000000.0 / 4) / (450 * 282) )

達人王/ドギューン/V・X/フィグゼイド
MDRV_FRAMES_PER_SECOND( (27000000.0 / 4) / (432 * 263) )

NAMCO SYSTEM2
MDRV_FRAMES_PER_SECOND( (49152000.0 / 8) / (384 * 264) )

ぐわんげ
MDRV_FRAMES_PER_SECOND( (28000000.0 / 4) / (448 * 272) )

本人だったらこれ反映お願い > 825

#ていうかメール書け
833NAME OVER:02/05/16 01:51
ここで書いてもあかんでしょ流石に(w
834NAME OVER:02/05/16 02:03
e2jのコピペやん>>832
835NAME OVER:02/05/16 03:16
ハンドル晒して出てくるわけねぇわな。
836NAME OVER:02/05/16 09:41
毎回思うけど、JMAMEって重いね。
837NAME OVER:02/05/16 10:02
DK違法ロム配布終了マンセーでしたねぇ
838NOVICE:02/05/16 10:23
でも他にもいっぱいROMサイトがあるからねぇ
839NOVICE:02/05/16 11:38
それでまた犯罪者どもが増えると
840NAME OVER:02/05/16 12:08
>>839
お前もな。
841NAME OVER:02/05/16 15:00
ゲームミュージックスレで聞いたんだが、アレスの翼ってサウンドテストできんのか?
サービスモードにも入れねーし、やり方全然わかんねーぞ
基板もってるヤシ教えろ
842NAME OVER:02/05/16 16:31
>>841
エミュでやってるお前は永遠にサウンドテスト出来ない罠
843NAME OVER:02/05/16 16:55
>>841
大昔に同様なネタがあったねー。
アレスの翼のサウンドROMを拾い出して、ハードウェア的にコンパチ、
かつサウンドテストがあるゲーム(セクションZとか)のROM名にリネームして上書き。
で、そのゲームのサウンドテストで聞いてみれ。
…どのROMがサウンドROMかなんて知らんから自分で調べなされよ。
844NAME OVER:02/05/16 18:11
>>843
それは知ってるすよ…エミュで出来るし(オレも前に魔界村で作った)
戦いの挽歌も同じ方法でイケタっけ。
オレが聞きたかったのは、基板でないと出来ないという話の真相。
>>842が語ってるように
実際のアレスの翼の基板にサービスモードか何かがあるのか?という点です。
845NAME OVER:02/05/16 18:26
沙羅曼蛇とライフフォースのサウンドロムの入れ替えは、
実機でもやってる人がいたらしいね。
エミュでもできるの?詳細希望。
846NAME OVER:02/05/16 18:35
>>845
それくらいご自分でどうぞ
847843:02/05/16 20:41
>>844
うーん、NET漁った限りでは基板ユーザでもディップスイッチ表にテストの
項目がなく、他の基板へのROM載せ換えで無理やり聞いてたことしか
出てこないすね。役立たずスマソ
848NAME OVER:02/05/16 21:04
つか、実機じゃROMのせかえ何ぞ常識的なもんだ。
849NAME OVER:02/05/17 00:53
>>847
わざわざすいません、役立たずなぞとんでもないっす。
ゲームミュージックスレで、基板所有者なら誰でも知ってるんだアフォ
みたいな書き込みがあったんで気になって。
もしかして裏コマンドでサービスモードに入れるタイプかと思ったんですわ。
そこのログ見たらアホみたいなスレだったんで、まともに扱うのが間違いなのかも知れない。
ttp://music.2ch.net/test/read.cgi/asong/1016542957/514-515
850NAME OVER:02/05/17 01:06
>そうそう、MAMEってターゲットマシンのクロックを正確にエミュレートしてないから、実機との
>タイミングずれが結構あるよね。
>メールしても直してくれないから、分かっている基板は自分で修正してる。

なんでも 60Hz は暴挙だよなぁ。ずれどころの話じゃない。
ま、AT互換機側の正確なクロックがわからんので、どうしてもあわないけど。


>ここで書いてもあかんでしょ流石に(w
あかんかったか・・・いやー、E2Jに書いても反映されなかったから
ここに書いとけば反映されるのかと思った (^^;
851NAME OVER:02/05/17 01:12
DEVSの連中はどうやって新しいゲームに対応してるのか聞きたいなぁ。
ROMイメージを逆汗して見ているとひらめくんだろうか?
852NAME OVER:02/05/17 02:05
豆で一番重いゲームってなんなんしょ

久しぶりにタイトーのF3ゲーしてたらFPSが100%切って40fps
とか30fpsぐらいになったよ(AMDサンダーバード1.4G)

そろそろハード新調時?
853NAME OVER:02/05/17 02:09
なりすましウザ。
854NAME OVER:02/05/17 02:11
>>852
F3は別格に重いんだと思われ。
ましてしりる氏のドライバだと更に(ドライバ批判じゃなくて)。

だれか>>831の質問に答えてやれよ(w
855NAME OVER:02/05/17 02:14
>>854
thanks
とりあえず今、私は32jp使っています。
もししりる氏のドライバが特別再現性を重視したものだとしたら、しかたないかな・・・。

しばらくはカクカクで我慢しまっす
856NAME OVER:02/05/17 02:24
うちはメルヘンメイズ動いたよ
32jpの新しいやつで

リセットも普通に利いてたし・・・なぜ!?
857NAME OVER:02/05/17 02:27
831の答えじゃないんだけど。
うちではダライアス2やレイメイズとかやると偶に黒い画面になって止まることがある。
そのまま再起動するとレジストリ関係がぐちゃぐちゃになってるので、システムレジストリのバックアップから
修復しなければ直らない。(0.60)
858NAME OVER:02/05/17 17:23
祝バッテンオハラのスチャラカ空中戦対応。
859NAME OVER:02/05/17 17:44
>>856
マジかよ。
ダウンしよ。
860NAME OVER:02/05/17 18:39
>>852
>>854
RAINEだとかなり軽くなる。

それでも0.60では格段に良くなってるね。
861NAME OVER:02/05/17 19:55
>>860
あんな軽いだけでへろへろなのはどうでもいい。
862NAME OVER:02/05/18 01:56
ふと思い出したんだけど、スーパーパックマンドライバと
グロブダードライバでCPUのクロックが違うんだよな。
ドライバ統合しちゃえばいいのに。
863NAME OVER:02/05/18 02:31
ダラ外、修正まだか?
864NAME OVER:02/05/18 02:37
>>858
ほんと?だとしたらうれしいな
当時結構あそんだんで
865NAME OVER:02/05/18 03:08
すみません、ギルティギアイグゼスが遊べるエミュはなんですか。
866NAME OVER:02/05/18 03:31
NAOMIX0.30 です。
867あかり ◆S5DhBr/s:02/05/18 04:05
バトルガレッガType 2の追加情報
http://homepage2.nifty.com/satp/imgboard/img-box/img20020518040128.txt
なお、Raineで対応しているBgaregcと同じ中身。
868あかり ◆S5DhBr/s:02/05/18 04:08
書き忘れ。
イメージの名前をBgaregcからbattleg2に変更すること。
869NAME OVER:02/05/18 10:28
>>863
funbuildでグラフィック周りは、かなり修正されてる。
一度やってみいな。
870NAME OVER:02/05/18 18:08
UOMAMEは更新とまったのか?
871NAME OVER:02/05/18 18:34
ラビリンスランナー早く完全対応でやりたいよ〜
3面のトロッコがある所まではプレイ可なんだけど
そこから先はトロッコに乗れなくて進行がストップしてしまいます。
872NAME OVER:02/05/18 19:36
蜂MAMEのF3ドライバ更新age
873NAME OVER:02/05/18 19:59
>>872
しりる氏の更新と比べれば、クソだろ。
874NAME OVER:02/05/18 20:02
>>873
・・・
875NAME OVER:02/05/18 20:30
( ゚д゚)ポカーン
876NAME OVER:02/05/18 21:21
(゚∀゚)ピカーン!!
877NAME OVER:02/05/18 21:22
(´ω`)ショボーン
878NAME OVER:02/05/18 21:26
( ゚д゚)ポカーン
879NAME OVER:02/05/18 21:27
(゚∀゚)ピカーン!!
880NAME OVER:02/05/18 21:27
(´ω`)ショボーン
881NAME OVER:02/05/18 21:29
ガ━━━━━━(;゜Д゜)━━━━━━ ン!!!!!
882NAME OVER:02/05/18 21:33
ガ━━━━━━(´ω`)━━━━━━ ン!!!!!
883NAME OVER:02/05/18 21:38
ガ━━━━━━< `∀´>━━━━━━ ン!!!!!
884NAME OVER:02/05/18 21:39
(´ω`)シャキーン!!
885NAME OVER:02/05/18 21:50
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
886NAME OVER:02/05/19 00:16
マズ━━━━━━(xдx)━━━━━━!!!
887NAME OVER:02/05/19 00:51
( ´,_ゝ`) プッ
888NAME OVER:02/05/19 00:51
873のおかげで一気に糞スレ化してしまった。
889NAME OVER:02/05/19 02:55
昔、妖怪道中記の基板にドラスピのサウンドROM差して、
ドラゴン道中記にして遊んだら、カラスが飛んでくるところで
(本来なら「カァー、カァー、カァー」って言うはずが)
「アムルー、アムルー、アムルー」となって笑い死にした。

・・・という逸話を聞いたことがあります。
mameでも同様なことは可能なのでしょうか。
他にもメルヘン道中記、ベラボー道中記などが
可能だったという話でしたが。
890NAME OVER:02/05/19 03:08
可能
891NAME OVER:02/05/19 10:47
>>889
>(本来なら「カァー、カァー、カァー」って言うはずが)
>「アムルー、アムルー、アムルー」となって笑い死にした。

ワラタ。
892NAME OVER:02/05/19 11:49
893NAME OVER:02/05/19 16:45
アサルトにフェリオスのサウンドROMってのもあったなぁ。
894NAME OVER:02/05/19 22:00
バッテンオハラキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
895NAME OVER:02/05/19 22:14
>894
858で2日前にガイシュツ。
896NAME OVER:02/05/19 22:16
>832
今回のWIPの一番下に小さく入ってますな。
897NAME OVER:02/05/20 00:11
バッテンゲバラのスチャラカ空中戦
898NAME OVER:02/05/20 00:18
>今回のWIPの一番下に小さく入ってますな。

反映されちゃったようですな。
何気に 2ch 侮れねーかも。

>>862
>ふと思い出したんだけど、スーパーパックマンドライバと
>グロブダードライバでCPUのクロックが違うんだよな。

static MACHINE_DRIVER_START( superpac )
/* basic machine hardware */
MDRV_CPU_ADD(M6809, 1100000)

static MACHINE_DRIVER_START( grobda )
/* basic machine hardware */
MDRV_CPU_ADD(M6809, 1500000) /* 1.5 MHz? */

1.1 と 1.5MHz になっているが、実機は何MHz ?
899NAME OVER:02/05/20 00:24
日本国内で流通している(?)XEVIOS は WATSON 版らしいのだが、
現在 MAME で対応しているのは ... のほう。何か情報持っている人がいたら教えて。
下のページにも別版として記述がある。ということは海外にも出回ったということか?

ttp://www.klov.com/X/Xevios.html
900NAME OVER:02/05/20 00:29
>898

通報しました


◆スクリプト&コピペ(乱立)荒らし報告スレ5
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1021470540/344
  
901NAME OVER:02/05/20 01:05
誤爆?
902NAME OVER:02/05/20 01:34
900は無知だから898を理解できなくて、荒らしだと思ったんだろ。
903◆JJBoyz.c:02/05/20 01:51
>>902
>>900のリンク先全部見てみ。
どれもこれも普通のレスに削除依頼してるから。
904862:02/05/20 02:32
>>898
動作クロック、今、実機で計測してみた。
正しいのは1.536MHz。基板に載ってる18.432MHzの
水晶の12分周ね。

ちなみにCPUボードがほぼ同一のマッピーシリーズ
(マッピー/ドルアーガ/ディグダグ2/モトス)のCPUクロック
も全部1.536MHz。

ビデオ更新タイミングもそうだけど、CPUクロックなんかも
実機がないとどうにも調べようがないから適当な値入れてる
ドライバって多いみたいね(;´Д`)
905NAME OVER:02/05/20 02:46
>>904
神!?。どうやって動作クロックを図るの?
906NAME OVER:02/05/20 06:19
水晶に印刷してある数値と、分周器の配線を見るんじゃねーの
907NAME OVER:02/05/20 07:25
周波数カウンタ持ってりゃ計測出来るかな。秋月キットとかw
908NOVICE:02/05/20 10:58
無職でヒッキーなことがどれだけ幸せなことか
909NAME OVER:02/05/20 14:36
俺マメより

>Build 020520
>2chより、マッピー/ドルアーガ/ディグダグ2/モトスグロブダー/スーパーパックマンの
>CPU動作クロックを、1.536MHzに変更してみるテスト。

だって
910NAME OVER:02/05/20 20:41
正しいクロックは重要だが、表面的にはほぼ変化はないと思われ。
911NAME OVER:02/05/20 21:54
表面的にはね。
912NAME OVER:02/05/20 22:14
体感的には気のせい?レベル(゚∀゚)アヒャ
913NAME OVER:02/05/20 22:30
神経質なだけ。実機でやれ。
914NAME OVER:02/05/20 22:33
>>913
あげんな、ボケ
ノイローゼデスカ?
915NAME OVER:02/05/20 22:54
まぁ、Vsync単位で動いてる処理落ちしないゲームはいくらクロック速くしても
変わらんからな。
916915:02/05/20 22:54
マッピーとかはメモリチェックは速くなるだろうな。
917NAME OVER:02/05/21 00:10
なんでその辺のゲームなんぞにそこまでこだわる?
ノイローゼデスカ?
918898:02/05/21 00:12
通報されちゃったので、sage方を習得...

>>904
サンクス。
結構アバウトなくせに変なとこにこだわることもあったり。

915>>
916>>
そのとおりやね。
ま、皆の言うように実動作で差はでないだろうけど、
細かいことにこだわりたい日本人としては納得いかんだろう?

909>>
豆まき御仁は対応がはえーなぁ。
基板持ちは実機と比べて報告せい。
919898:02/05/21 00:26
>>918 ">>"のつけ方間違えた (^^;

NAME OVER adjusted the frequency of some NAMCO games.

と、WIPにのる日は来るのか?
920NAME OVER:02/05/21 01:26
その名前で提出しない限りはむりだろ。ここに書いたって修正されるわけじゃない。
ここを見た誰かが修正し、提出しているだけのこと。
921NAME OVER:02/05/21 07:09
提出できるほどの証拠(写真とか)持ってるなら
ここを見るまでもないと思われ。
922NAME OVER:02/05/21 12:32
0.61
059-v2
battlex
crshrace
dangerousdungeons
dogfgt
f1gp
gravp
gtmr2
gunbird2
hellfir1
kickandgoal
loderndf
macrossplus
orbit
samesam2
stoffy
suprslam
toffy
triplhnt
wilytowr
923NAME OVER:02/05/21 12:39
machbrkr
924NAME OVER:02/05/21 18:32
ワイリータワーキタ━━(゚∀゚)━━ !!
懐かしいな
925NAME OVER:02/05/21 20:49
ホットギミックは?
926NAME OVER:02/05/21 22:04
だからぁ、レゲーじゃねーって・・・
927NAME OVER:02/05/22 01:07
0.61
059-v2
battlex
crshrace
dangerousdungeons
dogfgt
espradeo
f1gp
gravp
gtmr2
gunbird2
hellfir1
kickandgoal
kickgoal
loderndf
machbrkr
macrossplus
orbit
samesam2
stoffy
suprslam
toffy
triplhnt
triplhnt1
wilytowr
928NAME OVER:02/05/22 01:20
059-v2はsavagere(のADPCM)、
dagerousdungeon→ddungeon
kickandgoal→kickgoal
macrossplus→macrossp

あとは
stmblade
quizmoon
くらいか。
EspradeのWorld版はまだでまわってないのかな?

ちなみにLethal Crash Raceは2セットあるみたいですね。
930NAME OVER:02/05/22 09:25
大半の日本語版MAME32で
美女っ子夢物語や美女っ子学園を起動させると
Tabメニュー内が真っ黒になってしまうのは何が原因なのでしょうか?
931NAME OVER:02/05/22 13:53
>>930
ウィルスです
HDDのフォーマットをお薦め
932NAME OVER:02/05/22 18:45
麻雀のシティーラブやパステルギャルで勝ち進むと、淑女の柔肌を拝めるわけですが
私の持ってるものは、どうしても乳首・乳輪部分が欠けています。
家本・お嬢さんでも、肝心の乳首・乳輪部分が欠けていて、悔しくてたまりません。

MAME32jp ver0.58を使ってます。
933NAME OVER:02/05/22 19:24
>>932
MAME32jpだったらすでに0.60になってるんで試してみては?
934NAME OVER:02/05/22 19:43
>933
了解です。
もともと乳首が描かれていない、なんてことはないよね?
935NAME OVER:02/05/22 19:50
次のバージョンでハレーズコメット来ないのか?
936NAME OVER:02/05/22 20:03
mameで8ラインスロット系のゲームできないでしょうか?またメダルゲーム系のemuってありますか?
937NAME OVER:02/05/22 20:06
>>936
タイトル忘れたけど結構初期の方で8ラインスロット物がサポートされてたよ
938NAME OVER:02/05/22 20:12
937>
ありがとうございます!!
最新のでもできますかね?mame0.60とか。
ムーローどこかにあるかなあ・・・
情報ありがとう様です!!
939NAME OVER:02/05/22 21:13
>>936
snameで出来ますヨ
940NAME OVER:02/05/22 21:24
939>
レスおくれてすみません。風呂中でした。
anameとは?
初耳です。初心坊なのですみません。
できれば情報お願いします。関係URLなど。
941NAME OVER:02/05/22 21:25
あたいのアソコをoname
942NAME OVER:02/05/22 21:26
快楽的行為|,,,,,|.....|--|::|  |  .|  .|  |:::|
.   |::| | |_|,,,,,|.....,;;;;;;;;;;;、‐''''''''"~~ ̄|:::|
    |::| | |. |  | {;;;;;;;;;;;;;;}.: . .: . : .. .: |:::|
    |::| | | ̄| ̄| '::;;;;;;;;;::' . . :. . .: .: :|:::| ハアハア・・・・
    |::| | | ̄|,r''''"~    ""''ヽ. : .: .: ..|:::|
    |::|,__!_--i'           'i,-――|:::|
   |::|―-- |             'i,二二|:::|
   |::|.     !        i'>  } . iュ |:::|
  -''" ̄~~"",.`!       ; _ノ _,...、|:::|
          'i, `'i'''―--―''''i'ニ-'"   ノ// ̄~""
        ヽ.i' "'    '''"';  _/ // _,,..i'"':,
        ===`ゝ_,.i、_   _,;..-'"_//  |\`、: i'、
                  ̄  ̄ ̄/,/   \\`_',..-i
                     /,/      \|_,..-┘
943936:02/05/22 21:32
snameでしたね・・・
ひと月のこずかいが1000円だった12年前。
なけなしのお金で1枚ずつしか賭けられなかった。
一度でいいからめいいっぱいbetしてオールフルーツを!!
そんな思い出があります。
その夢を今こそ!!と思い。
ご存知の方よろしくお願いします。
944NAME OVER:02/05/22 21:55
そろそろサウンドの出ないゲーム(SDガンダムとかナムコの一部)
修正してもらいたい。
あと追加してほしいゲームは
幻魔大戦(タイトー)
サンダーブレード(セガ)
ターボアウトラン(セガ)
パワードリフト(セガ)
メタルホーク(ナムコ)
とか。
945930:02/05/22 23:03
>>931
てめぇの脳みそをフォーマットし直せ、ヴォケ!
946936:02/05/22 23:29
どなたかsnameについての情報ください。
本体やr@mのばしょなど。
おねがいします。
947NAME OVER:02/05/22 23:36
>>946
ここにアドレス書くのは・・・
ぐーぐる先生が知ってるので聞いてみて下さい
948936:02/05/22 23:55
947さんありがとうございます!
がんばって探してみます。
smameと別物なんですね。
情報どうもでした!!
949NAME OVER:02/05/23 00:00
>>944
だね。
特にターボアウトランとメタルホークがキテほしい。
950NAME OVER:02/05/23 00:27
ゲームがやりたいからか?
単にコレクションとして加えたいからか?
951NAME OVER:02/05/23 00:58
ターボアウトランはCPUの暗号解読が
出来てないので当分動かないと思われ
952NAME OVER:02/05/23 00:59
>>950
              ∧_∧   今だ!さぶぅゲットォォォォ!!
              (    )
────-o────/   \────────
       \\   //\   \
..        \\//   \   \
          \/      ) ∴)ヾ)
                  /  / ⌒ヽ
                  /  /| |   |←>>950
                  / / .∪ / ノ
                 / / . | ||
                ( ´|   ∪∪
                 | |   | |
                 | |   | |
                 | |   | |
                 | |   | |
               (´ ノ  (´ ノ
953NAME OVER:02/05/23 01:06
>>951
CPUは68000じゃないのかい?
CPU周囲の解析とかの事なの?
954あかり ◆S5DhBr/s:02/05/23 03:23
>>953
Encrypted 68000
955あかり ◆S5DhBr/s:02/05/23 16:58
次スレ必要ですか?
956NAME OVER:02/05/23 17:12
いらんからsageて消滅させて。レスの数や頻度を見れば、分かるだろ。
957NAME OVER:02/05/23 19:03
F3の音源って、なんであんなに綺麗なんだ…。
レオフォースとかカイザーナックルなんて、本当に
うっとりするよ…。
958NAME OVER:02/05/23 22:21
>>956
やあ。
私がこのスレの1です。w
君みたいなのを見るとどうしても次スレ作らなきゃって決意が固くなっちゃうんだよね。
期待して待っててね!
今日は眠いので寝るよ。
959NAME OVER:02/05/23 23:06
書き込まれる頻度から言うと、
次のスレ作っても問題ないと思う
960NAME OVER:02/05/23 23:44
次スレタイトル

豆ソース修正について その傾向と対策
厨房だって修正したい!(;´Д`)
俺も修正して生きてるって実感したい!
新作ゲーセン・家庭用で遊べるものは激却下っ!!
買えやゴルァ!

誰がなんと言おうと勝手に作りますw
961NAME OVER:02/05/23 23:48
>960
ナガイ。マメッコでいい。
962NAME OVER:02/05/24 00:26
>>961
マメッコって(w

お菓子の名前みたいだね。
963NAME OVER:02/05/24 03:07
MAMEにG-LOCくるのか??
964NAME OVER:02/05/24 06:30
>>963
2006
965あかり ◆S5DhBr/s:02/05/24 17:32
メタルブラック(metalbとmetalbj)のDSW B部分に間違いがあったので修正。

PORT_START /* DSW B */
TAITO_DIFFICULTY_8
PORT_DIPNAME( 0x0c, 0x0c, DEF_STR( Bonus_Life ) )
PORT_DIPSETTING( 0x04, "70k and every 150k" )
PORT_DIPSETTING( 0x0c, "80k 150k 240k 400k" )
PORT_DIPSETTING( 0x00, "80k 170k 290k 410k" )
PORT_DIPSETTING( 0x08, "100k and every 200k" )
PORT_DIPNAME( 0x30, 0x30, DEF_STR( Lives ) )
PORT_DIPSETTING( 0x00, "1" )
PORT_DIPSETTING( 0x10, "2" )
PORT_DIPSETTING( 0x30, "3" )
PORT_DIPSETTING( 0x20, "5" )

PORT_START /* DSW B */
TAITO_DIFFICULTY_8
PORT_DIPNAME( 0x0c, 0x0c, DEF_STR( Bonus_Life ) )
PORT_DIPSETTING( 0x04, "80k and every 160k" )
PORT_DIPSETTING( 0x0c, "70k and every 150k" )
PORT_DIPSETTING( 0x00, "100k and every 200k" )
PORT_DIPSETTING( 0x08, "50k and every 120k" )
PORT_DIPNAME( 0x30, 0x30, DEF_STR( Lives ) )
PORT_DIPSETTING( 0x00, "1" )
PORT_DIPSETTING( 0x10, "2" )
PORT_DIPSETTING( 0x30, "3" )
PORT_DIPSETTING( 0x20, "4" )
に修正。
966あかり ◆S5DhBr/s:02/05/24 17:47
新スレはどこに立てようかな。
レゲー板にするかゲーム開発板にするか・・・
967あかり ◆S5DhBr/s:02/05/24 17:48
開発板>制作技術
968あかり ◆S5DhBr/s:02/05/24 22:19
WIP更新
Desert AssaultとMr.Kougar
グランドストライカーは不具合いっぱい。
969NAME OVER:02/05/24 23:09
Desert Assaultってサンゾーだね お楽しみは、これからだ。
970あかり ◆S5DhBr/s:02/05/24 23:44
971NAME OVER:02/05/24 23:50
サンダーゾーンキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
972◆JJBoyz.c:02/05/25 01:43
m107.c見てたら(見てるだけ)
ワールドPKサッカー(ジャレコ)がドリームサッカー94(アイレム/デコ)の
クローンになってたけど、確かワールドPKサッカーって
実際に蹴ってPKを楽しむ奴だったと記憶してますが、
そこんとこはどうよ(旧ハンドルにあらず)?
ttp://www.manjiro.com/catalogworldpksoccerv2.html
(写真は続編の物です)
973あかり ◆S5DhBr/s:02/05/25 01:52
>>972
クローンになってないけど
974◆JJBoyz.c:02/05/25 02:15
0だった(素で間違い)

デモ94ネンダヨネ?>ワールドPKサッカー
975あかり ◆S5DhBr/s:02/05/25 04:19
>>974
1994年で正しいです(MAMEでは1995年)
976NAME OVER:02/05/25 08:09
MAME32Jを使っているんだけど、
BGMとSEは、それぞれ、どのキーで調節するの?
977NAME OVER:02/05/25 11:03
>>976
オンスクリーンディスプレイ

最初にディフォルトのキー配置では変な記号で
出し方が分からないので、俺はオンスクリーンディスプレイの
キーを他のキーに設定してるよ。
978NAME OVER:02/05/25 11:44
「ダンプ松本」ってキャラセレクトの後に、
いきなりゲームオーバーになって遊べないぞ(藁
979あかり ◆S5DhBr/s:02/05/25 11:47
>>978
0.36 finalの使用をおすすめします
980NAME OVER:02/05/25 11:51
              ┏      ┓ hakuchi
     >>1 (゚∀゚)b    ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄
              ̄ ̄\ ( ´∀`)
               (    )   hikikomori
               | | | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               (__)_)
             ┗      ┛

┏━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃解析結果                  ┃
┣━━━━━━━┳━━━━━━━━┫
┃電波受信率    ┃200%            ┃
┣━━━━━━━╋━━━━━━━━┫
┃粘着度        ┃100%            ┃
┣━━━━━━━╋━━━━━━━━┫
┃厨房度        ┃999%            ┃
┣━━━━━━━╋━━━━━━━━┫
┃妄想度        ┃300%            ┃
┗━━━━━━━┻━━━━━━━━┛
981NAME OVER:02/05/25 15:47
>>965
すげ〜,早速俺豆に反映されてる。
982NAME OVER:02/05/25 15:54
>>978
bodyslam37b10yel

testersに書き込んでしばらく放置された覚えがあるな(藁
983NAME OVER :02/05/25 17:47
MARPに置いてあるteam2chのグラ3のリプレイが再生できません。
エラーが出てしまいます。そんなのは俺だけ?他のは上手く行くんだけどな。
984NAME OVER:02/05/25 19:21
>>983
ちゃんと正常に解凍出きるか?
まぁ、解凍する必要はないが、正常なものかどうかチェックするために、
念のために正常に解凍出きるかチェック。
問題なく inp ファイルが存在しているなら、あんたの設定方法がおかしいかと。
985あかり ◆S5DhBr/s:02/05/25 21:05
glfgreatのグラフィックが追加されてから2年10ヶ月目にしてついに完全に。
でもまだプロテクト問題があり。
986あかり ◆S5DhBr/s:02/05/25 21:08
さて新スレを立てるか
987NAME OVER:02/05/26 01:28
ゴルフィンググレイツキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
988NAME OVER:02/05/26 02:18
スーパーパンチアウトでのダッキング(レバーを上に引っ張るやつ)って、
MAMEでは、どうやってやるんだ?
ダッキングが出来ないと、一面の奴すら倒せないんだが・・・
989NAME OVER:02/05/26 04:18
>>988
tabキーで入力設定を開けば分かるだろ。

それより、ドラゴンスピリットの起動画面から抜けるには
どうすればいいの?
990NAME OVER:02/05/26 04:24
板違い逝ってよし
991ひろゆき:02/05/26 04:26
あかり、飯作ってくれ。
992あかり ◆S5DhBr/s:02/05/26 04:30
http://game.2ch.net/test/read.cgi/retro/1022354977/
お待ちかね。次スレだ。
993◆JJBoyz.c:02/05/26 04:35
>>989
tab押してディップメニューで自機を3→2にしてリセット
994NAME OVER:02/05/26 04:37
早くも向こうは荒れてるなw
995989:02/05/26 04:42
>>993
oh!
超ありがとお!!

&1000ゲット
996NAME OVER:02/05/26 04:44
996!
997NAME OVER:02/05/26 04:44
997!
998NAME OVER:02/05/26 04:44
998!
999NAME OVER:02/05/26 04:44
999!
1000NAME OVER:02/05/26 04:44
1000!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。