F1サーカス

このエントリーをはてなブックマークに追加
1NAME OVER
日本でのF1人気最高潮だった90年に発売され、
以後91,92、SFCで93,94年のデータで発表。

プレーヤーは新人ドライバーとなり、弱小チームと契約、
好成績を残しより上位のチームと契約しワールドチャンピョンを目指す。

2 :02/02/12 18:01
チャンピョン
3NAME OVER:02/02/12 18:03
これ俺も好きだった。
このシステムで再販したら売れないかなあ?
4NAME OVER:02/02/12 19:43
このゲーム、俺も大好き。派手さはないが、高速スクロール萌えで
す。今、ファミコン版エミュでがんばってる。個人的にはPCEの2番
目のやつが一番はまった。マクラーレン、フェラーリ速すぎ。

どうでもいいがこのシリーズでPP取れる奴いるんか?

5NAME OVER:02/02/12 19:47
このゲーム、俺も大好き。派手さはないが、高速スクロール萌えで
す。個人的にはPCEの2番目のやつが一番はまった。
マクラーレン、フェラーリ速すぎ。

どうでもいいがこのシリーズでPP取れる奴いるんか?
6NAME OVER:02/02/12 20:10
>>4
俺はPP取れませんでした。
PCEの1作目しかやってませんが、ATで3位が最高でした(MTはやってません)。
34秒93なんて切れないよ…

75:02/02/12 21:11
俺もATだ。MT使うのなんてリッジシリーズだけ。
唯一残念なのが、最初のスタートで一気に前に出たらそれを
キープしてゴールが常套手段だから、もちっと抜いて抜いて
ゴールってスタイルだったらよかったかなぁって思う。
レトロゲーでは目立たない存在だけど、やりこむと味が出る
よね。とっつきはかなり悪いけど。
8NAME OVER:02/02/13 00:33
懐かしいなぁ。
当時からF1見始めて、丁度PCEがあって、丁度F1のゲームがあって…。
やっぱ初代のイタリアGPの曲がイイ(・∀・)よね? ね?
9NAME OVER:02/02/13 01:41
>>8
曲は忘れたけど、どのコースもノリのいい曲が多かった気がする。
あのスクロールの速さにベストマッチ。当時はロータスでがんばっ
てマクラーレンに乗った気がする。名前もミカにしてたような・・
10NAME OVER:02/02/13 11:10
>>5
予選じゃタイム伸びないよね。
車体軽くなった決勝の終盤でPPタイムに迫るのが出るけど。
11NAME OVER:02/02/13 11:12
弱小チームでも優勝できるのが嫌だった。
Onyx(うわ懐かしい・・・)などなら予選通過できるだけで
評価されるべきだと思うが?

(ちなみにJ.J.レートがモナコで7位記録してます)
12NAME OVER:02/02/13 11:27
このゲームってピットインとかもしっかりしてるし、
部品が壊れるとすぐにフラフラになるから、おのずと
壊さない運転を要求される。シビアではあるが最近
こういうのないから好き。

>>11
まぁ、弱小チームでもある程度勝てないといいチーム
からオファーなんてこなくなっちゃうからしかたない
っしょ。
モナコはきつい。コーナーありすぎ。まともに完走す
ら苦しいね。

13NAME OVER:02/02/13 11:36
意外に人気高いな。
レースゲーでは結局このゲームを一番遊んだな
14⊂(-_- ⊂~⌒⊃:02/02/13 12:12
スリップストリームになると「うぉーーーーー」ってなる。
15NAME OVER:02/02/13 13:00
スリップの効果がよく出てると思う。
「もう少し直線あれば抜けたのに」って思うこともしばしば。
16NAME OVER:02/02/13 13:01
SFCからは3D化されたけど、結局はPCEの上から見た視点のほうが、
スピード感有るし面白かったと思う。
17NAME OVER:02/02/14 04:33
ガコッ,ガコ,ガコガココ…


       リタイア
18NAME OVER:02/02/14 10:10
ティレルのアレジより中嶋のほうが上位で入賞してることがけっこうあった。
19NAME OVER:02/02/14 10:34
最初にMD板買った。後でPCエンジンのやったら右側のミニマップねーの! 難!
20NAME OVER:02/02/14 11:27
まず移籍することの無かったチーム
90 ダラーラ ユーロブルン フォンドメタル フットワーク ミナルディ
91 モデナ ブラバム ラルース・ローラ
92 アンドレアモーダ ブラバム
21NAME OVER:02/02/14 11:29
>>20 ユーロブルンなんてあったっけ?
22NAME OVER:02/02/14 12:26
>>18
ドライバーによってあまり差が無いみたいだね。
セナよりもベルガーのほうが速かったりもしたし。
23NAME OVER:02/02/15 10:10
うわ、懐かしい
24NAME OVER:02/02/15 10:20
CD‐ROM2版の、ロータスマンセーっぷりにはちょっと萎えた
25NAME OVER:02/02/15 16:17
>>24
ロータスなら余裕で勝てるね。
26NAME OVER:02/02/15 20:18
CD-ROM2版からだっったか、曲がりながらブレーキかけたら必ずスピン
するようになってなかった?

あと、モナコのヘアピンで止まってリタイヤはめやってたのはおれだけ
じゃないはず。。


27NAME OVER:02/02/16 00:41
レッドフラッグもあったな。
一周目でミスってやる気をなくしたとき、レッドフラッグを狙うため、
コーナーの出口とかで待ち構えて、故意に大事故を発生させたりした。
28NAME OVER:02/02/16 00:52
>>26
やったやった。
COM は止まっている車を本能で避けるから、壁に突っ込むんだよな。
29NAME OVER:02/02/16 00:54
耐久モードは常にリタイヤの恐怖に怯えていたので、
相当神経を擦り減らしたぞ。
30MAME OVER:02/02/16 01:34
タイトコーナーで刺さりまくって強制ショートカットした記憶がある。
モナコ戦は上位陣を迷惑駐車で消してから上位に入る、と。

回転機能をフルに生かしたSFC板よりもPCE板が好き。
31NAME OVER:02/02/16 09:41
>>26
特に雨だと止まらないね。
32NAME OVER:02/02/17 02:29
いまPCE引っ張り出してきて'92やってんだけど
COMのコーナー蛇行にはちと萎えるな。でもこのスピード感はいいね。
思わず左右に力入れてしまってる。
なぜかスタートダッシュがうまくいかないよ。
I押しっぱなしで下連打だよな?違ったっけ?
33NAME OVER:02/02/17 02:43
スターティンググリッド紹介が、昔のフジ中継の時のものに似てて萌え
34NAME OVER:02/02/17 03:01
ようやく上位チームに移籍だ!
とか喜ぶもののマクラーレンとかは速すぎてコントロールできず、
リタイアしまくり。雨のモナコなんて絶対完走できんよ。
35NAME OVER:02/02/17 03:38
FCのF1サーカスで全戦優勝したらポイントゼロになったYO
36NAME OVER:02/02/17 14:09
>>27
モナコのステーションヘアピンやヌーベルシケインなんか最適
37NAME OVER :02/02/17 21:40
やっぱ初代が一番でしょ
38NAME OVER:02/02/18 00:02
初代コンストラクターモードでやると、
中嶋が大抵一位を取るんだよ。
何でだろ? 日本人びいき?

あと、ポールとるのがセナプロのみだった記憶も。アイマイミーマインだが。
39NAME OVER:02/02/18 20:53
PCEの初代→'91→(スペシャル)→'92と、
確実に技術が進歩して作り込まれているのがわかったよね。

スペシャルあたりで、ちょっとスクロールスピードが落とされたんだっけ?
それでも十分すぎるほど速いけどね。
40NAME OVER:02/02/19 09:24
>>39
かといってSFC版の一作目は遅すぎ
41NAME OVER:02/02/19 23:10
>>32
俺は初代しかやったことないけど、スタートは↓連打でよかったと思うよ。
そういえば、どこのGPかは忘れたけど、最終コーナーが左急カーブだったところで、
もう少しで3位入賞というところで最終コーナーの出口でふらついてピットに入ってしまって、
横を通り過ぎていく車をタイヤ交換されながら恨めしそうに見つめたことがあったな…
ピットレーンで迎えるゴールは鬱だった…(もちろん入賞できませんでした…)
4232:02/02/20 00:58
>>41
それでいいはずだよね。でもダッシュはしないみたいなんで
スタートに合わせてアクセル入れてます。
左急カーブ?見つけたら報告します。

1年目JORDANでいま2年目LOTUSなんだけど、このJORDANって
チーム、RAIN Bタイヤないのかよ?レース中に雨降ってきたん
でピットに入るときに選んだら誰も出て来やしねェ。
しばらく沈黙。で、そこから動くこともできないんで電源ブッチ。
思わずコントローラ投げつけたくなったぞ。
43NAME OVER:02/02/20 11:27
>>39
同感。俺としてはF1サーカスシリーズ最高傑作はやっぱPC版の92だな。
91もいいんだがあの92のスピード感に慣れてしまったら…
あとシリーズ初のチームとドライバーがすべて実名というとこもポイント高し。
44NAME OVER:02/02/20 15:18
懐かしい(w
スターティンググリッドの紹介の画面&音楽が
TV中継とそっくりだったのに萌えた。
45NAME OVER:02/02/21 02:59
FCサーカス






チャーリー
46NAME OVER:02/02/21 11:38
>>41
サンマリノかな?
最後のシケイン直進するとピットレーンだから。

>>43
シーズン途中でいろいろなイベントあるのがいいよね。
マシン進化したり、事故って欠場したり。
あのイベント増やしてリメイクしてくれないかなあ?
47NAME OVER:02/02/21 14:25
MD版も非常に好きだな。
ワールドチャンピャンピョンモードのフェラーリは320キロ
出るんだよね。マクラーレンとウィリアムズはフリーでも
320キロ出るけど。
48NAME OVER:02/02/21 15:36
>>47
不思議なモードがあるんだね。
49NAME OVER:02/02/22 11:55
このスレでタイムアタックとかやりませんか?
50NAME OVER:02/02/23 20:37
92のモンッアで34秒96以上のタイム出したこと有る人誰かいる?
俺どうあがいてもこれ以上のタイムは出なかった。
51NAME OVER:02/02/25 05:27
>>50
35秒02ならある。
ブレーキは使わず、第二シケインとアスカリシケインの2箇所で一瞬アクセル抜くだけ。

チームはベネトン
5250:02/02/26 11:25
>>51
モンッアはマシンが軽く(5〜6週くらい走りこむ)なってきたらアクセル全開で全てのコーナーが
曲がれるようになるのでそれで34"96出せるはず。
ちなみに俺そのタイムはマクラーレンでタイヤはD、ステアリングは一番軽いやつで出した。

ちなみにホッケンハイムもアクセル全開でいけて、34"97まで出せました。
53NAME OVER:02/03/01 01:04
ウィリアムズで35"16がやっとだな。
クルマの限界やなくて自分の限界だが(w
最終コーナーだけは全開でいけないですよ。
54NAME OVER:02/03/04 16:08
同じトップビューなら、ビデオシステムのF1GP T〜Vのほうが面白い。
55NAME OVER:02/03/04 19:04
>>54
あー、結構見た目似てるしね。
でもオレは断然F1サーカス派。ただしPCE&MD版。

SFCなってからVシステム風になったけど、あれじゃ燃えない。
5654じゃないよ:02/03/04 19:17
でもACとSFCって別物だよね。
SFCの限定版を買って後悔したな。
やっぱりスピード感がいいですね、これは。

5756:02/03/04 19:48
Vシスのやつのことです>ACとSFCって別物
混乱勘違いスマヌ
58NAME OVER:02/03/05 03:10
managerって誰だよ?
と思ったあの夏(懐
59NAME OVER:02/03/05 14:39
ワシもF1サーカス派だけど、F1ドリームも
同じくらいやりこんだな。
60NAME OVER:02/03/05 15:05
comカーリタイア作戦みんなもやってたんだ
俺も周回数フルの設定でそれやって遊んでたよ
で、上位にきそうもないドライバーだけ残してあげるの
今思えば、暇なことやってたなあ

話変わるけど、トラブって煙吹いたりするんだよね
なかなかに楽しかった
61NAME OVER:02/03/08 21:42
90年のフェラーリに乗ったとき、俺もトップクラスになったと思ったよ
だってすごいもんあの馬力、フェニックスでぶつかりまくりだよ。
62NAME OVER:02/03/08 22:03
>>54
画面がくるくる回って気持ち悪い
回転だけでコーナーリングしてるんちゃうんかと
63NAME OVER:02/03/09 18:39
'91ならマクラーレンで全GPでPPとったよ。
当時良くやったことや起こったこと
・既出だがハメ技(モナコのステーションヘアピン、ヌーベルシケイン、
鈴鹿カシオトライアングル、フェニックス最終コーナーなどで)をやって
上位陣全滅、ブラバムの1・2フィニッシュ(藁
・ちょっと記憶があやふやだが雨のアデレードで、第3コーナーだったかで
思いっきり壁に突っ込むと壁を突き破ってまっすぐ一直線に進んでしまって
あたり判定も無く、延々進める(最終コーナーあたりから出てくる)
でも、リタイア(藁
・雨のフェニックスでピンボール。壁に当たって跳ね返って反対側でまた跳ね返って…
でも、最後はガコッ,ガコ,ガコガココ…(藁
64NAME OVER:02/03/12 00:22
91、フェニックスの最初のカーブの所とか、
微妙にショートカットできそうでできん。

絶対リタイアするって。マクラーレンでトップスピードで雨だとしても。
65NAME OVER
初めてマクラーレンに乗れるようになって、フェニックスを走り始めた時、
他のマシンだと存在しない7速(?)に入って、音が1段高くなって恐ろしい速さになって。
「うわわ、ま、まがんねえ!!」
ガコッ,ガコ,ガコガココ…
当時友人と二人で大笑いした。