1 :
NAME OVER:
3 :
NAME OVER:02/01/06 16:26
乙
3のOPはSFC作品ではTOと並んで(・∀・)イイ!
と思うんだが、どうか?
3はなー、神獣戦がめんどくさくってなー。
前スレの918はクンナ
>4
うんうん。特に土は道中きつすぎ。
7 :
NAME OVER:02/01/06 23:13
風の神獣の音楽がすごく好きだ。
闘争心をかきたてられるよ。
3はマナの聖域の殺伐とした雰囲気の曲が好き
10 :
NAME OVER:02/01/07 00:32
死ぬほど暗い曲が、逆にいい雰囲気出してたね
>>7 禿同。
その音楽が紅蓮の魔道士だか何だかと戦う時に流れたのには
かなり感動してしまったYO。
12 :
NAME OVER:02/01/07 01:45
3のダンジョンって迷路みたい。
似たような所ばかりで閉じ込められたりする所もたくさん・・・
雑魚的との戦闘がむちゃくちゃ面倒くさかった
あれはやりすぎだと思う。
レジェンドオブマナではもうダンジョンは完全に迷路になったし。
13 :
NAME OVER:02/01/07 01:50
あのころはよかった・・・
何故自分は3のサントラが中古で500円で売ってた時に
買わなかったのだろう。
田舎だしもうどこにも無い
NTT出版には在庫がたんまりありそうだが新品で高いだろうし・・・
その時の自分にマジで問い詰めたい
15 :
NAME OVER:02/01/07 13:30
こんごうの盾が手に入らないよー
そうか
2のカッカラ砂漠の曲って何かのアレンジっぽい
プリムがさあ、なんか妙に萌えるんだよなあ。
もし、宿屋にベッドが2つしかなかったら・…
とか妄想してしまう。
20 :
NAME OVER:02/01/08 08:03
シャルロット 「なにやってるんでちか!19たんはしゃるろっとといっしょにねるでち!」
21 :
NAME OVER:02/01/08 13:09
リースって
リースって?
23 :
NAME OVER:02/01/08 21:19
借りることです
ランディとプリムしかいない時、ランディが1Pキャラの状態で宿屋に泊まると、
わざわざ真ん中のベッドを空けて離れて寝るのに萌えるのですよ。
25 :
NAME OVER:02/01/08 23:54
ある日を境にランディとポポイが一緒のベッドに入るようになったら…
プリムはどんな気がするだろうな
ランディとプリムが一緒のベッドに入るようになった時のポポイの気持ちも気になる。
ランディとプリムとポポイが一緒のベッドに入るようになった時の
俺の気持ちも気になる。
28 :
NAME OVER:02/01/09 02:26
プリムとポポイが一緒のベッドに入るようになった時の
ランディの気持ちも気になる。
29 :
NAME OVER:02/01/09 03:03
ポポイの性別が気になる
>>29 NOOOOT FOUND!! 無念だ…。
一時的につながらないみたいだわ
>>30 後で回復するかも
今は回復してるよ。
33 :
NAME OVER:02/01/09 11:20
電撃スーパーファミコンの聖剣2の紹介記事のとき、
ランディの紹介文、
「心を閉ざした少年」
ってのにがなんかグッと来た。
3のラスボス前半戦の曲を聞いてると日本男児を連想してしまう
3は船出のときの曲が好き。
あと、はいてんしょんうんちゃらと、黄金の道(だっけ?)の曲
36 :
NAME OVER:02/01/09 22:43
かわいい装備品を率先して特にポポイに買い与えるランディを見る時の
プリムの複雑な心情を知りたい
っつーか大部分の人は、最初ポポイは女!と思うよね?
まあ実際にはどっちでもないんだろうが……
38 :
NAME OVER:02/01/09 23:47
粘土で作られたキャラが良かった。
ああ、良かったさ。
39 :
NAME OVER:02/01/09 23:48
男か女かは 押し倒してみないとわからない
押し倒し方によって2択で変化します
・夜中にコソーリ
・昼間に無理やり
・夜中にコソーリ
→・昼間に無理やり
ドキドキ。。。
43 :
NAME OVER:02/01/10 01:13
ボス戦の最中に押し倒して怒られたい
もちろんプリムが幽霊状態で邪魔が入らないときに
44 :
NAME OVER:02/01/10 12:03
>34
Sacrifice Part One→ラスボスとの会話シーン
Sacrifice Part Two→ラスボス前半戦
Sacrifice Part Three→ラスボス後半戦
>>42 「全く油断も隙もありゃしない…クースー」
だったか…………アンジェラたんマンセー。
ポポイを押し倒したいですが、何か?
47 :
NAME OVER:02/01/10 18:02
フラミーに乗ってるときに押し倒したい。
景色がムードを盛り上げる
48 :
NAME OVER:02/01/10 19:12
ネタ尽きてきたし、こんな流れもアリか
ていうか、直前へのレスに>を二つつけるのはやめろ。
Powellは結構名曲だとオモタ
賛同者居なさげなのでsage(w
53 :
NAME OVER:02/01/11 03:09
おまえらの最強パーティもしくはこだわりパーティを教えてください
激しく既出
>54
んな事分かってんだよ
>53
ランディ、プリム、ポポイ
>57
やると思った
58 :
NAME OVER:02/01/11 05:30
マナの樹の下でポポイに告白されたかった…
ときめき度は決して低くはなかったはずなのになぁ
ところで、ポポイのエロ絵を書いてた数少いサイトが閉鎖してるね。
少年ガ島っていう本のやつだけど。
60 :
NAME OVER:02/01/11 08:11
>57(w
61 :
NAME OVER:02/01/11 08:27
聖剣伝説2のOPが最高過ぎるね。
中盤の曲の盛り上がりが涙腺を刺激してくる。
62 :
NAME OVER:02/01/11 19:07
>59
見たかった…
いやぁ全く伸びないね
ネタ切れだね
何か質問来ないかな(既出上等
質問:ロムどこ
質問。2がリメイクされる可能性はありますか
66 :
NAME OVER:02/01/13 03:00
質問 シャルロットに陰毛は生えてるんですか
68 :
NAME OVER:02/01/13 03:27
>66
遠目にはわからないほどです
質問:PSでドラクエ4みたいなの出ませんか
質問:3で2の再来パーティをやると何故クソゲーになりますか。
>>70 再来パーティってデュラン、リース、シャルロット?
ケヴィン、アンジェラ、シャルロットだろ。
デュラン、アンジェラ、シャルロットだろ。
>>52 俺もPowell好きです
でもとりあえずsage
75 :
NAME OVER:02/01/13 16:43
質問:聖剣シリーズで1番人気あるのは何ですか?
2です。
質問:聖剣シリーズで最強なのは誰ですか?
ナマの剣が発動した!
81 :
NAME OVER:02/01/14 02:08
マナ脚
マナチチ
→80ナマ一族の種を残すための究極奥義、すぐ果てるがMP2で再発動可。
84 :
NAME OVER:02/01/14 04:34
聖剣シリーズはFFのように下手にアニメ化して失敗したりしないでほしい。
悪い奴が担ぎ上げたりしなければいいが……
85 :
NAME OVER:02/01/14 04:53
もしリメイク(新作)作るなら変に声つけたり、ムービーつけたりしないで欲しい。ファンに媚び売るみたいで嫌だから。スクウェアも90年代前半ははすごくいいゲームの作り方してたな…
リメイクはしてほしくないな。
だって、LOMもマジカルバケーションもうんこだったじゃん。
同じように、リメイクしたら100%うんこになること請け合い。ブリブリ
とりあえず、横にしか攻撃できない4は以下略
聖剣2のリメイクすんなら、もうちっとアクション要素増やすとか
リングコマンド開いてるときも時間が止まらんようにするとか
魔法もかわせるようにするとか
モンスター追加するとか
プリムの萌えるイベントを追加するとかやってほしー
ランディとディラックの間で揺れるプリムという展開は面白いかも。個人的にはポポイに関わるイベント追加して欲しい。
90 :
NAME OVER:02/01/14 06:04
聖剣3をフルボイスでムービー有りにしてリメイクすれば何気に売れそうな気がする
みんなリースめあてで(w
91 :
NAME OVER:02/01/14 06:07
うーん、真面目に考えたら あの3人の間で恋愛はやって欲しくないかも…
仲間同士のほうが似合ってると言うか…、二人で遊べるアクションRPGだけに
ストーリーの上でもそういう雰囲気を大事にしてる気がするし。
ポポイと一緒のベッドに入りたいとか書いたけど、真面目に考えるとやはり…
92 :
NAME OVER:02/01/14 06:11
ってかポポイって男じゃなかったの‥?
俺はマジでそう思ってたんだけど
やっぱり両生類じゃないかな?
>>93 なるほど(w
ま、人それぞれって事でいいか
95 :
NAME OVER:02/01/14 06:24
男だと思う。ノームの目から見ても男に見えるらしいし。
うっさいヴォケ!男でもいいんだよ!!!!!!!!!
某究極幻想みたいにベタベタでなく微妙なのが良かった。まあこの頃は究極幻想もよかったが…。聖剣は音楽すごくいい、作曲した人はもう◆やめたみたいだが。
98 :
NAME OVER:02/01/14 07:18
↓100おめ
100 :
NAME OVER:02/01/14 08:02
100!
>>90 テイルズ(ファンタジア)みたいになりそうな気が・・・
新作は、キャラ30人ぐらいでやってほしいな。ムリか
聖剣2です。木の神殿のしたからなんか浮いてきたところです。
白髪の剣士に「聖剣の力がたりへんけどまあしゃあないなあ」
といわれてしまいました。聖剣の力は種に共鳴させるだけでは上がらないのでしょうか?
一応全部共鳴させたはずなのですが。。。
それともここでは足りなくていいのでしょうか?
>102
木の神殿の種子とは共鳴してないYo。
だからマナの樹に行くことになった。
>>103 あ。。。なるほど。。。ありがとうございます。
105 :
NAME OVER:02/01/15 02:21
というかポポイが女だったら萎える
女でゴメンナサイ
108 :
NAME OVER:02/01/15 03:06
プリムが男だったら、もう何も信じられなくなってしまいそう
109 :
ナメ オヴェル:02/01/15 03:09
ミラージュパレスは最高ですな。
「ここが好き!」って場所はありますかい?
110 :
NAME OVER:02/01/15 03:11
マナの要塞。
111 :
NAME OVER:02/01/15 03:12
聖剣2の宿屋。
魔大陸
113 :
NAME OVER:02/01/15 03:37
リースたんの股下
114 :
NAME OVER:02/01/15 04:15
四季の森。
プリムの胸の谷間
クリスたん
117 :
NAME OVER:02/01/15 08:05
マナの聖域
現在やりなおし中
今飛行船から落下して、チョコボが仲間になった
アマンダ〜!!
初代が一番好きだなぁ
2のエンディングで
「翼はもうはばたかない」
この曲が流れてくると泣きそうになる・・・
ノームを仲間にした所でのやりとり
ノーム「奥さんには補助系の魔法を」
プリム「私がいつ結婚したのよ!」
ポポイ「気が利くねぇ、ノーム君!」
ポポイはやっぱり男ってことで。
121 :
NAME OVER:02/01/15 09:49
愛に時間をが好き
>>118 アマンダはかなり好き。
あのイベントはきつかった…。
123 :
NAME OVER:02/01/15 15:10
最後から二番目の真実とか、子午線の祀りとか。2はこの音楽のネーミングセンスが
すげー。曲としては「少年は荒野を目指す」とか「遠雷」とかが好きだけど。
>>123 全部演劇か何かの名前だって話だよ
この場合、元ネタを選ぶセンスかな
2はマジで名曲揃いだと思うんだが。
予感、四季の森、クリスタルパレス、マンテン山、
君は海を見たか、危機、ポポイのテーマ(?)、子午線の祀りそしてタイトル画面
数えだしたらきりがない。
そして2の音楽はゲームの雰囲気にもバッチリとマッチしているよね。
タイトル画面の音楽と、あのグラフィックの融合には感動したよ。
呪術師は耳に残るなぁ
頭から離れないというか・・・
「浄夜」→「たたり」→「呪術師」の流れが好きだなぁ
「風の焉わるところ」も好き
俺は3の方が好きだな..。音楽的に。
スネアが強すぎる感が否めないけど、民族的要素を含んだ曲が多くて個人的に好き。
2は全曲SFC限界の8音で行ってるのに、3は殆どの曲が6音で構成されていると言うのを知って更にすげぇとおもった。
逆に2は曲調がポップでなかなか聞きやすいと思ふ。
>>126 天使の恐れは名曲だよな...画像と合わさるとほんと、すげぇ。
聖剣は人気こそはロマサガやFFには劣るけど、そういう質に関してはそれらを上回ると俺は思うよ。
129 :
NAME OVER:02/01/15 22:10
やっぱり「翼はもうはばたかない」とタイトル画面の曲かな
曲としての出来より使われた場面の思い出で選んでしまうよ
スーパーファミコンの限られた音で聞くのがいいんだよね
>>128 聖剣はゲーム性がアレだからねぇ。
俺はそこも含めて好きなんだが。
雰囲気を楽しむゲームと思っている
2の曲はいい。
が、その曲のタイトルもいい。
かつて「鋼鉄と罠(マナの要塞の外っ側の曲)」のスラップベースを弾いたら、
指がつってしまって断念した事がある(笑
あれソロで弾けたらめっちゃカッコいいのになぁ・・。
っつーか、もうここ2年くらいベースに触ってもないが。
個人的には「熱砂の秘密」が大好き。
>>128 3はスネアが強いというか、ブチブチ切れてしまうのが目立ったね。
SFCというハードと容量の都合上仕方が無かったんだろうけど・・・
一応どっちもCDもってます
聖剣3の曲はライナーノーツにも書いてあるけど、良いスピーカーで聴くと低音が凄い。
SFCでよくこれだけ重低音出せるもんだ。
DamnDamnDrumとかRollingCradleとかなんか特に。
菊田氏自信もサントラで「現在リアルタイムでSFCから出る音では最高のもの」と言ってるだけのことはあるね。
関係無いけど、菊田氏ってSus4のコードよく使うよね。特に聖剣2。
136 :
NAME OVER:02/01/17 04:18
なんか下がってるんでage。
>>135 一応訂正。
×「菊田氏自信」→○「菊田氏自身」
>>86マジカルバケーションはスクウェアじゃないぞ。
>138
スタッフは元聖剣チームの一部だけどな。あくまで一部。
主だったのはシナリオのけるる〜たん(井上信行)とイラスト(忘れた)くらい
聖剣シリーズのディレクター、石井浩一はFF11担当中だったと…
石井浩一って、柔道やってそうな面構えしてるよね。
この人LOMも関わってるの?
>>134あのスネアのガッっていうリリースノートが無い音は意図的なものだと思うのだけども..。
ダンスミュージックとかでもよくあるし。そういう歯切れの良い音。
StrangeMedicineはそのおかげで凄く良い感じになってると思ふ。マイ聖剣曲ベスト5だし。
まぁ、この辺りは俺の超個人的感想・意見だけどね。
>>135良いスピーカー...そろそろ俺もまともなスピーカー買うか...。
4W+4Wじゃぁ辛すぎるしなぁ...。
聖剣2の中で一番好きな曲は宿屋に泊まったときの曲だったりする。
3の全滅時の曲のタイトル、Long Goodbyeだっけ?
不思議なタイトルだな、と思ったのは漏れだけか…
2は「予感」も好きだな。
「呪術師」がやけにケチャを彷彿とさせるのもいいね。
関係ないけど、マナの聖域はクリアした後も
入れるようにして欲しかった。グリフォンヘルム取れないじゃーん。
146 :
このスレって・・・:02/01/18 03:05
主に3の攻略情報を話す
↓
リースタンハァハァ(;´Д`)
↓
2のBGMって(・∀・)イイ!
↓
主に3の(以下略
↓
エンドレス
147 :
NAME OVER:02/01/18 03:21
3のドラゴンズホールでツェンカーを倒してから先に行けないよ〜
何気に146の言った通りになってる・・・
>>148おいおい
>>147はネタだろう
…と、書きそうになって、よく見たらドラゴンボールでもシェンロンでも無いことに気づく
あっぶねぇあぶねぇ、極上のトラップだぜ(゚Д゚;)
151 :
NAME OVER:02/01/18 04:31
ポポイって髪が多いから頭洗うの大変そうだなぁ
おまけに乾き難そうだし… なぜあんなに伸ばしてるんだろう
152 :
NAME OVER:02/01/18 04:34
2の音楽イイ!(・∀・)
ビーストキングダム兵×アルテナ兵
(;´Д`)ハァハァ
3のプレイヤーキャラって戦闘中ダッシュできない?
コンピュータは走ってるんだけど。
リースたんハァハァ・・・
2の音楽イイ!(・∀・)
3でラスボスの色がコロコロ変わるけど意味あるの?
3の音楽もイイ! ただ曲名が2と違って英語なのがやや鬱
ポポイたん(;´Д`)ハァハァ
まさにエンドレスだな・・・
どんな話をすればいいんだよー
ネタだと信じたい…
ボス戦で6回連続バグった時はマジで泣きそうになったよ・・
ケヴィソが主人公でミラージュパレスまで来てるんですが、幽霊のいるアスリトリア村
の抜け方教えてもらえます?
フラミーを呼ぶとき、必ずポポイにやらせてしまう
166 :
GOLD ◆LBJiKggU :02/01/18 20:01
今夜九時から聖剣3、小六→高二と時を越え再びやります。
あのときの感動を、もう一度…
あのときの興奮を、もう一度…
あのときの想い出を、あのときの自分を、夜中に親父に見つかったあのときのことも…
世界中のみんなが好き。
167 :
GOLD ◆LBJiKggU :02/01/18 20:52
さあ…行こう。
マナの世界へ
168 :
NAME OVER:02/01/18 20:57
キチガイに世界ぶっ壊されて仲間探しにいくほうがましだ
あうー。2のラスボスの、こんなに面倒だったかなあ?
マナが切れるたびに素手になってしまう。。。
しかも装備画面では剣を装備してるから一旦別のを装備して剣を装備しなおしてマナをかけなおして。
。。。もういや(;´Д`)
ENDLESSでもいいジャン
2のラスボスが延々と右から左に飛ぶだけでゲーム出来る時間が終了した小学生の頃の思いで。
1時間は飛んでたよ、あれ(泣
172 :
NAME OVER:02/01/19 00:53
リースたんマジで可愛過ぎる・・・
173 :
NAME OVER:02/01/19 01:17
ポポイのほうがかわいい
久しぶりに聖剣2やってたらミノタウロス戦でランディが消えてしまった。
これはどうすれば回避できるの?
175 :
NAME OVER:02/01/19 01:28
リースはまあ、なんだ
スクウェアの生み出した萌えの極みっつーか。
聖剣2で目指したものとは違うでしょう。
聖剣3はキャラクタに特化したものであって…
>>175個人的には2のキャラの方が萌えるんですが・・・
177 :
NAME OVER:02/01/19 01:46
露骨に狙ったキャラは好きになれない…
178 :
NAME OVER:02/01/19 02:13
みなさんの聖剣3おすすめパーティを教えて下さい。
戦闘力、実用度、好みのキャラ中心、何でも構いません。
ちなみに私のおすすめパーティーは
ホークアイ(ナイトブレード)、リース(スターランサー)、
シャルロット(ビショップ)です。
このパーティーの長所は
ナイトブレード:
忍術で相手のSTを下げ、反則技で各種ST異常を引き起こす。
(特に含み針は沈黙効果があり最高です。)
また必殺技の分身斬は全体技で威力もそこそこ高い。
スターランサー:
STアップ魔法の全体がけが出来る点がポイント高し。
ビショップ:
回復、防御魔法の性能の高さは言うに及ばず各種セイバー魔法
(セイントセイバーを使えば後半の闇属性モンスターも楽勝!)
が使え、かつターンアンデッドは嫌なアンデッドタイプのモンスター
を瞬殺できる。
アイテムを使わないのであれば理想的な編成だと思うのですが・・・
キャラのHPが低いのと幾分地味なのが少し気になりますけどね。
みなさんのはどうですか?
>>178ウチはデュラン、ホークアイ、シャルロット
クラスはソードマスター、レンジャー、ビショップ
とりあえず戦闘入ったらレンジャーが「オーラウェイブ」
ソードマスターが「真空剣」を2連発、ダメージが1200を超えるので強いです
MP減ったら「リーフセイバー」使うんで宿屋いらず
セイバー系は「ダークセイバー」以外全て揃ってるので便利かも
違った・・・レンジャーじゃなくてワンダラーだった・・・
>>178おおっ! 俺と全く同じパーティ編成じゃん!!
前半は攻撃力不足でかなり苦労するけど、中盤以降のボス戦で各種ST魔法を
多用してパーティを強化&敵を弱体化してから一気にタコ殴りにするのが
楽しいんだよなー。で、弱点が無いボスが相手でも「ボコボコ」という効果音
が気持ちいいのでとりあえずセイバー系魔法を使っておくわけで(w
2は俺の青春だったなぁ・・・
よく友人と喧嘩したよ
友人「俺がランディ使うんだよ!」
漏れ「お前は女使ってろよー!」
友人B「え!?俺チビ決定!?」
183 :
NAME OVER:02/01/19 12:39
>>178ベタだが破壊力重視で(回復も忘れずに)
デュエリスト、デスハンド、ネクロマンサーかな。
>>164遅レスすまんが、
そこは村人全員に話し掛ければOKだ。
ちなみに俺の今やってるパーティは
デスハンド、デュエリスト、フェンリルナイトの力押しパーティ。(爆)
(個人的にホークアイよりリースの方が攻撃力高いし使いやすいと思う)
つーか、デルヴィッシュ使えねー。
185 :
NAME OVER:02/01/19 18:27
パラディン、ビショップ、グランデヴィナ
全て光属性。戦士、僧侶、魔法使いはRPGの王道だよ。
でもこのパーティで竜帝と戦うと大苦戦するね。
>>185つまり魔法使いを舞踏家に変えればよい訳で
自分はヴァナディース&ナイトブレード&ビショップだった。
リースは光の場合コレとスターランサーどっちにするかすごく迷った。
↑のは地味なのが難点なので、パラディン&ワンダラー&メイガスの
決め技&グラフィック重視パーティも作った。
それとデスハンド&イビルシャーマン&グランデヴィナのパーティも今やってるけど
これは特徴が無くて気に入らん・・・。
188 :
NAME OVER:02/01/19 23:15
俺のパーティーは
フェンリルナイト、メイガス、イビルシャーマンだったな。
小悪魔3人娘だった。
純粋に趣味で選んでしまった。
ストーリ全編を通して苦戦していたような・・・鬱だ・・・。
189 :
NAME OVER:02/01/19 23:27
漏れはスターランサー、パラディン、ニンジャマスターにした。
いや、なるべくキャラの色を最初に戻したくて(謎)
ソーサレスのグラフィックがなんとなく好き。
>>183それがいちばん簡単にクリアできるパーティだよな。
ボス戦のあまりの楽さに驚き。
3、初プレイ時のパーティは忍者、獣、魔法使いだった。結構しんどかったぞ・・
2回目は獣、子供っぽいやつ、剣士。死ぬほど楽勝だった
193 :
NAME OVER:02/01/20 13:54
>>192職業は何にしたのか具体的に教えてよ。
ちなみに自分はウォーリアモンク、ワンダラー、グランデヴィナ
あまり特徴はないね。
194 :
NAME OVER:02/01/20 14:04
1回目、ヒールライト全体が3人とも使えるパーティ。楽勝。
2回目、そのとき使わなかった奴ら。ナイトブレード、スターランサー、メイガス。
助けてくれ…(;´Д`)
アンジェラ萌え
ヴァナディース、デスハンド、ナイトブレード。
回復なんかアイテムでじゅうぶん。殴れ!!
197 :
NAME OVER:02/01/20 17:44
今、ドラゴンズホールでデュランの親父と変な鳥みたいなのを倒したんだけど、
それからグルグルと同じような所ばっかり回って先に進めないYO!誰か、進む方法
教えて…(;´Д`)
198 :
NAME OVER:02/01/20 19:00
聖剣シリーズもLOMでとどめ刺された感じ
199 :
NAME OVER:02/01/20 19:49
漏れは1回目はデュエリスト、ゴッドハンド、フェンリルナイトで2回目は
メイガス、 ナイトブレード、ビショップだったな。
200 :
NAME OVER:02/01/20 21:22
何度も使ったのは、デュエリスト、ナイトブレード、ビショップ。
セイバーと、ダウン系忍術、全体回復でボス戦は楽勝。
ナイトブレードの含み針で、イヤな全体攻撃してくるザコを沈黙させて
タコ殴りにするとスカッとする。
もしくは、デュエリスト、デスハンド、ナイトブレード・・・
回復する間があったら攻撃!!(w
201 :
NAME OVER:02/01/20 21:32
やっぱりパーティー編成は
後半のストーリーに関係のある二人を必ず入れておきたい。
竜帝編ならデュランとアンジェラ
仮面の道士編ならケヴィンとシャルロット
黒の貴公子編ならホークアイとリース
は必ずセットで入れておきたいね。
202 :
NAME OVER:02/01/20 21:44
>201
デュラン、リース、シャルロットのバラバラトリオでプレイしたyo
203 :
ナメ オヴェル:02/01/20 22:09
デスハンド、ネクロマンサー、スターランサー。
ボスはエナジーボール、パワーアップ、ブラックカースでボコボコのボコ。
204 :
NAME OVER:02/01/20 22:30
デスハンド・メイガス・ビショップは強いよね!見た目重視のパーテイなら、ホークアイ・リース・アンジェラで決まり☆
・・・しかし、過去ログにもあったが、風の神獣戦での音楽はイイよね!
そして今だにホークアイとリースの関係が気になる・・・
>>198もうじき、PSone用の安くなったバージョンが出るよ・・・
206 :
NAME OVER:02/01/21 01:53
ええー… もういいよ
207 :
NAME OVER:02/01/21 02:40
復刻版でねーかなー
ホークアイ×リースまんせー
悪かったよ、sageるよ
っつーかさ、攻略本とかの表紙で、マナの樹がでっかく載ってる奴、
ホークアイとリースって普通に腕組んで歩いてなかったか?
210 :
NAME OVER:02/01/21 05:28
NTT出版の完全攻略編の中表紙だけでは?
6人の主人公が入っているのは。
3は攻略本の武器防具のグラフィックが良かった。
スターゲイザーマンセー
>209
説明書の表紙だと思う
213 :
NAME OVER:02/01/21 20:52
ホークアイがリースにキスするぐらい?
本編での関係は。
>>209 腕組んでると言うより
リースがホークアイに肩貸してる図に見えるヨ
215 :
ホークアイ:02/01/21 22:40
ジャドで助けてあげたのに、もう忘れてるとは何事よ!?
ホークアイとリースのキスって、誰が主人公だと見られるんですかい?
ホークアイ(主)、リース、アンジェラでやったけど見た覚えがねえ
失礼、調べたら分かりました
218 :
NAME OVER:02/01/22 15:09
やっぱ2が一番よかったなー。GBもよかった
だんだん悪くなってった
219 :
NAME OVER:02/01/22 16:10
2みたいな聖剣がまたやりたいよ…
気持ち良く敵を殴れる素敵なゲーム。
3は、戦闘でのスピード感がおちたのが、勿体ないよなあ。
222 :
NAME OVER:02/01/23 16:04
最後の方のボスの「Level2以上の攻撃に確定反撃」がなければ
だいぶ印象変わったと思うんだがなぁ。<3
223 :
NAME OVER:02/01/23 16:19
リースとホーク愛って、風とフェリオみたい。
>>217
どうやったら見れるの?!
私見た事無い・・・
>>224 リースを入れてホークアイを入れないでローラント奪回イベントを見ると
キスシーンが見られる
らしいよ
あれ見てホークアイキライになった
というかリースもキライだったから別にいいけど。
227 :
NAME OVER:02/01/23 17:41
純真な人多いなー、このスレ。いや、いい意味でだけど。
リースたんのグロマムコを禿しく貫き通している無修正エロ画像キボンヌ
3のシャルロットのキャラが好きだったので、クロノクロスでもポシュルを常にメンバーに入れてました(w
230 :
NAME OVER:02/01/23 20:38
ホークアイはワンダラーに限る・・・と俺は思う
234 :
NAME OVER:02/01/23 22:33
聖剣シリーズの漫画ってあったっけ
主人公がリースかホークアイの時って神獣戦直前に
最高クラスになれるよね。
てか皆知ってるか・・・。
236 :
NAME OVER:02/01/23 23:48
>>234 LOMならファミ通系のコミックでやってるぞ。
ギャグ路線で激しく萎えるが…
237 :
NAME OVER:02/01/23 23:53
238 :
NAME OVER:02/01/23 23:58
聖域の女神像でのクラスチェンジの事を言ってるんじゃない?
ヽ(´ー`)ノ
LOMだけかぁ…なんか、無性に2の何かを見たい。
でもあの当時はゲームの4コマ本みたいなのもなかったしなぁ
243 :
NAME OVER:02/01/24 03:42
正直リースのどこでハァハァなのか分からん。
そんなに萌えるイベントあったっけ?
>>242 あまり正確じゃないけど、Vジャンプの聖剣2増刊号か何かに
4コマみたいなのがあったような気がする。
誰だっけ、淡い色使いの絵描きさん。
FF6のカードダスにも絵描いてた人。
245 :
NAME OVER:02/01/24 16:04
名バールのレッサーデーモンの事でしょう。
でも振り返ってみると、ファミマガの投稿コーナーもリース多かったなぁ…
キャラ投票も何か凄い票数入ってた記憶が。
Vジャンプの1993年9月号に、
聖剣2のキャラデザの人2人(亀岡慎一と岡庭真一郎)の
4コマが載ってるよ。
249 :
NAME OVER:02/01/24 18:43
リース・・・というより、ホークアイとの絡みがあったから人気があった。
それがなければ、間違いなく普通にデュラン×アンジェラだったでしょう。
250 :
NAME OVER:02/01/24 18:45
リース×ホークアイって、風×フェリオみたい
252 :
NAME OVER:02/01/24 19:56
Vジャンプってそんな昔からあったんだ…
古本屋にもないだろうなぁ、雰囲気的に攻略本とかに転載されてそうだけど
それでも一緒かもな… 教えてくれてありがとう、何とかして手に入れるよ
253 :
NAME OVER:02/01/24 20:04
254 :
NAME OVER:02/01/25 01:18
2みたいな続編出さないかなー
PSでリメイクでもいいから
256 :
NAME OVER:02/01/25 12:16
>255
プリム(・∀・)イイ!!
のにポポイあんまかわいくない・・・
257 :
NAME OVER:02/01/25 18:02
ポポイにまで気合が続かなかったんだろうなぁ…
ところで今まで特に気にしなかったけど
2の箱の絵って実物はどのくらいでかいんだろう?かなり大きそう
258 :
NAME OVER:02/01/26 01:09
>>233 遅レスだけど、自分もいつもワンダラーにしてた。
いいよね、ワンダラー。
ワンダラー16 20 19 16 18 21 攻撃力258
ナイトブレード18 21 19 17 17 20 攻撃力294
↑説明きぼん
年齢、バスト、ウエスト、ヒップ、靴、指輪のサイズ
262 :
NAME OVER:02/01/26 11:35
>>251 矛盾してるぞ
ヲタネタって分かってる時点で、元ネタを知っているようなもの
>>262 前スレで散々その話がでてたから。声優がどうのこうの。
>>262 スレに関係なく一部にしか分からないネタは振るなってことだろ。
>>260 両クラスの能力の最大値だね
あと最強武器を装備した状態での攻撃力
ちなみに、力16のビショップがジャッジメンテスを装備したときの攻撃力は262
ワンダラーオリハルコン装備の攻撃力は258
シャルロットに負けてしまうホークアイ・・・
266 :
NAME OVER:02/01/26 13:57
風タン(;´Д`)ハァハァ
267 :
NAME OVER:02/01/26 14:30
実際、ホークアイはナイトブレードにしなきゃ使えない。
弱い。他の男キャラが強すぎ????
>>267 俺はオーラウェイブのためにワンダラー使ってる
269 :
NAME OVER:02/01/26 15:01
エナジーボールとかカウンタマジックとかオーラウェイブとか
割と使えるやつだと思ってるんだが・・・ワンダラー
>>262 名前は聞いたことがあるけど、どういう意味かまでは知らん、って意味じゃねーの
俺はエヴァンゲリオン、名前知っているけど中身知らん。
熱く嬉しそうに語るやつはヲタだと認識。
サキエルについて熱く嬉しそうに語ってもいいですか?
272 :
NAME OVER:02/01/26 17:30
ワンダラーともう1つなんだっけ?
>>272 もう一つって?
ローグ?ニンジャマスター?ナイトブレード?
274 :
NAME OVER:02/01/26 17:42
>273
ごめん、言葉足りんかった。
光のクラスが知りたかったんだ。
ローグね、ありがとう。
誰かエミュで聖剣2やらない?
ネット通信でやってみたい。
やってもいいけど、連絡手段どうするの?
オーラウェイブ目当てだけで、ケヴィンがいればケヴィンをウォーリアモンクにした方がええな。
中古で買った時にソフトに残ってたデータで
ナイトブレード、フェンリルナイト、ウォーリアモンク
っていうなかなかのパーティーがあった。
ちなみに漏れの初プレイはワンダラー、ロード、ネクロマンサー。これしんどかった。
>277
ウォーリアモンク→ゴッドハンド?
ウォーリアモンクはリーフセイバーだったような?
279 :
NAME OVER:02/01/27 01:00
ローグのトラップ攻撃って追加効果とかないの?
何でドラゴンマスターなんかにしたんだろう(鬱
>>280 見た目は初期リースたんに近くて(・∀・)イイ!
能力はカスですがね
ルーンマスターとローグは実力よりビジュアル重視だね。
283 :
NAME OVER:02/01/27 04:52
284 :
NAME OVER:02/01/27 06:18
>>283 いかんな、「外人の目から〜」を最後にもってこいよ・・
他はネタじゃなくてまともなのに、オチを最初にもってきてどうする!?
ホークアイ、ニンジャマスターって人はいないのか?
火とん・水とんを敵にかけまくるのも結構強いと思ったがなー。
敵の能力値がんがん下がるし。
むぅ。
288 :
NAME OVER:02/01/27 20:36
ホークアイはナイトブレードが
一番攻撃力が高いのか?
289 :
NAME OVER:02/01/27 20:43
>>286 うちのホークアイはニンジャマスターだった。
戦闘が始まったらホークアイが敵全体の能力値を下げて、リースが味方全体を強化。
>>286 自分はニンジャマスター派だな。
忍術は地味だけど強い。
何より必殺技の「影潜り」(だっけ?)がカコイイ。
291 :
NAME OVER:02/01/27 21:07
必殺技はバラの舞マンセー
ストレートにキザな技・・・カコ(・∀・)イイ!!
292 :
NAME OVER:02/01/27 22:16
キャラとクラスの組み合わせ1280通り全てクリアした方いらっしゃいますか?
293 :
NAME OVER:02/01/27 22:24
>291
自分もバラの舞好きなのでワンダラーにしてた。
補助魔法もいいんだけどね。
>292
自分は全キャラ主人公にしてみるのと、
全クラスは使ってみるのはやった。
いたらすごいね、それ。
294 :
NAME OVER:02/01/27 22:31
>>293 そうそう。それぐらいはやった。とりあえず違うパターンで12周はしたけど・・
全パターン計算した事無かったけど4桁か・・・。無茶っすね・・・。
20周も出来れば良い所かも・・・。
けどま〜聖剣は半日ちょっともあれば越せますからね〜。その気になれば・・・(何
ホークアイはワンダラーですね〜やっぱ。とりあえず魔法が面白いのが多いのが良い。
けど、ローグも十分捨てがたい。必殺もだし、色々な道具もまた面白い。
ニンジャマスター自分的には一番終わってたな〜・・・。影潜りがかっこいいって感性が
俺的には非常に謎・・・。
ネクロマンサーシャル、スターランサーリース、デルヴィッシュケヴィンが最高。
忍術だと4回かけねばならない能力下げがシャル一人でまかなえるあたりが鬼強!
けど、俺はデルヴィッシュケヴィンではなく、その時は楽しみたかったので
ワンダラーホークアイだった。(w
295 :
NAME OVER:02/01/27 22:37
技が単体のクラス3はなんかやだな
それが漢の道です。
エミュでデータいじって、全員シャルロットにしまちた。
よわ・・・・・・・・
>297
回復は一人いれば足りるからねぇ…。
299 :
NAME OVER:02/01/28 05:30
なんか3は色々ありすぎてくたびれるよ…
300 :
NAME OVER:02/01/28 05:36
リースたんが色々とあんな事やこんな事を
キャラ別じゃなくて
クラス別の攻撃力まで扱ってるサイトってありますか?
あったけどなくなってた。だーれーかー
303 :
NAME OVER:02/01/28 12:15
>>270 まぁこのゲームのユーザーにもヲタっぽいのが結構いるみたいですから。
レイアースってCCサクラ書いた人の作品?
304 :
NAME OVER:02/01/28 14:17
へ
この板に来る時点で全員オタだろう
男3人が最強だろ?
能力上げとか小細工は道具で十分!
とにかく殴れ斬れ!気持ち(・∀・)イイ!!
女3人はすげーつらかった。
309 :
NAME OVER:02/01/28 23:20
私は小房の時に3買ったんだけど、何故かシャルロットが嫌いだったの。
そんで、ここ見て懐かしくなって、またプレイしてるんだけど、
初めてシャルロットを入れた。・・・回復キャラ最高!!
オタかどうかはともかく、板違いの話題はするなということで宜しいか?
311 :
NAME OVER:02/01/29 08:32
シャルロットに対して萌える点がちょっと違うと思うでち。
男3)ニンジャマスター、ソードマスター、ウォーリアモンク
女3)スターランサー、メイガス、セージ
女王様パーティ(;´Д`)ハァハァ)メイガス、フェンリルナイト、ロード
ガイシュツかもしれんが「2」の最強の武器の名前教えてけろ。
過去ログ見れない・・・
よーしパパ思いつきでレスしちゃうぞー
>>312 ドラゴンバスター(マナの剣)、ダイダロスのヤリ、風魔手裏剣、オーラグローブ
…あと忘れたので
よーしパパ思い出したから全部書いちゃうぞー
ガルーダバスター、ギガースフレイル、デビルアックス、バルキリースピア
ぱぱたん、すごいでち。
よくそれだけおぼえてましたねえ。
まあ、しゃるろっとほどではないですけどねえ。
316 :
NAME OVER:02/01/29 20:31
鉄球ぶんぶんふりまわしてきて飛んでくるやつ・・・きらい
ティムポぶんぶんふりまわしてきて飛んでくるやつ・・・きらい
318 :
NAME OVER:02/01/30 00:00
3のブラックラビーってどこででるかわかる?
319 :
NAME OVER:02/01/30 00:02
>>318 ドラゴンズホール。敵のいない細い一本道の真ん中あたりを左。
もっと詳しくは・・・誰かのフォローまって・・・(w
320 :
NAME OVER:02/01/30 00:13
>>319 ダークキャッスル打とどこに出るんですか?
321 :
NAME OVER:02/01/30 00:17
>>320 どっちかはっきりしないけど、
ドラゴンズホールの時しか出ないと言う情報の方が今のところ有力です。
確かに他の場合も出るという情報もあったけど、こっちではどこと言う情報が
今までどこにも無かったですから・・・。
俺も他で出るなら知りたい・・・。
>>318 >>319に付け加えて、
紅蓮の魔道士倒してからでないとブラックラビの居場所への隠し通路が開通しないので注意。
>>321 あくまで未確認情報だが、3地点とも出現するはずだったのが、
ダークキャッスルは隠し通路のあるエリアに美獣倒してからでは入れない
ミラージュパレスはそもそも隠し通路のあるはずだったエリアが製品版で削られた
という説が有力。
323 :
NAME OVER:02/01/30 01:01
>>322 おお〜!凄い情報だ〜。未確認とは言え、確かに十分過ぎるほど有力でありえるね〜。
かなり納得いく。削られたってのは確認が第一になるけど、倒したあといけないってのは
なんかほぼ間違いないといえるほどですね。
あと、フォローどうも〜。それすっかり忘れてた・・・。(汗
暗闇の洞窟で遭遇した、というネタを聞いたことあるが(ソースなし
>322
なるほど、そうだったか・・・
しかし、美獣さまの小部屋は崩す必要あったのかね。
326 :
NAME OVER:02/01/31 04:39
>308
へ?
質が違ってもオタはオタだろう?
粘着?しかも馬鹿?
かえってきたぞ! ・・・・!
ど、どうしたんだ!? スレがメチャメチャだよう!!
>328
んなこたぁない
こんな遅レスつけてまで噛み付くとは・・・
粘着厨は頭悪い
アークデーモンと竜帝は見た。
あとはダークリッチだけだけど、もうやる気が起こらない。
332 :
NAME OVER:02/01/31 14:14
粘着と言えば済むと思ってる(w
どうあがこうと粘着厨は粘着厨。
ダークリッチは漏れも見た事ない・・・。
アークデーモンでさえ結構最近見たばかりだし。
334 :
NAME OVER:02/01/31 18:50
2の最初に仲間になる女ってアンジェラだったっけ?
335 :
NAME OVER:02/01/31 20:18
プリメーラです
337 :
NAME OVER:02/01/31 21:07
粘着としか言えないのな(w
自分の言葉で相手を罵ってみたらどうだい?
放置でいいじゃん、慣れろよ。
340 :
NAME OVER:02/01/31 22:45
>338
やめたよ(lol
なんかリアル厨房がイキがってるみたいだ・・・
ゲラゲラ
最上級のクラスにならずにクリアしたつわものいる?
>343
過去に居た
え、最上級クラスになるのは2回目以降のプレイでは?
ふつうにやっていると、レベル足らないよな
>345早解き王者?
うちは普通に最上級になったけど……
ああでも俺は慎重派だからそのせいかも
下げ進行?
( ´ Д `)<
>>347レスつかないだけだよ。質問とかネタがあったらageてちょ
349 :
NAME OVER :02/02/01 18:21
スターランサーvsフェンリルナイト
どっち派?
( ´ Д `)<
>>349パーティ編成による、というのが公式の見解ですが
他の意見としてはリースたんに対するプレイヤーの思い、
ステータスダウン系魔法は購入不可能である事、
必殺技、召喚魔法の威力など理由は様々ございまして…
私ですか?私は総合的に見てフェンリルナイトですね
基本的には味方の力を上げるより敵の力を下げた方が効率(・∀・) イイ!
3はいつも女3人
真っ暗ダークサイドでPLAY。
アンジェラがお気に入り。
>>349 ボキもフェンリルナイト
ネーミングに惚れた。
スターランサー。リースは光側の方がイメージに合うのさー。
必殺技カコイイしな
闇ホークアイかネクロマンサーがいなかったらフェンリルナイトかな・・・
俺の場合はスターランサーが多い
リースとホークアイはセットで使うことが多いし
召喚魔法の敵全体に沈黙は便利
男女ともに光側でやったことがないなあ。
闇側ってなんか悪人ぽい印象が自分の中で強くて。
俺も青いからな〜。
どっちも使ってるけど
スターランサーの方が好きかな。
スターランサーに一票で
↓俺的ベストメンバー
ナイトブレード、スターランサー、ウォーリアモンク
初プレイからスターランサー入れてました。当時のパーティーが
スターランサー、ソードマスター、ネクロマンサー
ごめん、闇が好きなの。
360 :
NAME OVER:02/02/02 00:00
セージ・ウォーリアモンク・ロード
闇は邪道だ!そして光こそ正義
ナイトブレード、スターランサー、アークメイジがベストメンバーかな。
スターランサー
1、マルドゥーク強すぎ
2、ステータスダウン系は画面外の敵に効かないから何度か掛けなおさないといけない
3、流星衝カコイイ
4、かあいい
ロード、デスハンド、ナイトブレードが最強じゃい
2でやっとレベル9の剣に出来たんですけど、
他の武器は武器パワーの所が9/9になってるのに剣だけ9/8なのは仕様ですか?
それともやっぱりバグですか?
アークメイジとグランデヴィナの違いがわからね
>>367 「レインボーダスト」と「ダブルスペル」の違いだけ
趣味で選んでも問題ないくらい差がない
>>367 お好みだね。漏れはダントツでアークメイジ派。
スターランサーとフェンリルナイト使ってみたけど、
スターランサーのほうがよかったかな
理由は
>>363と全く同じ。
マルドゥークが激しく使いやすい
371 :
NAME OVER:02/02/02 16:47
このスレ見てたらまたやりたくなってきたーよ。
今からちょっくら買いにいてきます
落としたほうが(ゲフンゲフン
落とす? 落とすってなんでちか?
iii
お・と・せ!
お・と・せ!
ニンジャマスターのステータスダウン忍術
フェンリルナイトのステータスダウン魔法
はどっちがいいの?
どっかで配ってるところあんの?
ぱっくんおたまつええよ
今日久しぶりに聖剣2遊んだ
闇の神殿のボスで2回連続で止まった
3回目でやっと行けた
>>376 属性の影響を受けないフェンリルナイトの方がいい・・・かも?
でも弱点つける点ではニンジャマスターかなぁ。
ニンジャマスター目指すならアンジェラいらないよね。
レインボーダストってダブルスペルよりも
効果演出格好いい?
何かダブスペてコピペっぽくない?
ダブルなのにトリプル
これいかに?
でもダメージは一回
384 :
NAME OVER:02/02/03 00:16
聖剣3は新品で3桁で売っている店結構あるYo!
秋葉原とか大宮で見た限りだと。
385 :
NAME OVER:02/02/03 00:35
俺は個人的にFFとかのよりも2の精霊の魔法のがイイ
>>382 レインボーな色が正直かっこ悪い、が、ダブルよりは見る価値はある・・・と思っている
>>386 クラスチェンジする前にデータ残しておいて両方やってみろ、ってこった
俺に言われても・・・
389 :
NAME OVER:02/02/03 09:57
スーパーファミコンが壊れてきた。
ちくしょう、PSで出てくれ
レスをくれた方どうも。
当時ダブスペをFF5の連続魔みたいなものと思ってたから
選んだんだけど、セーブしてから勘違いに気づいたんだよね。
後は他のキャラでのプレイ優先しちゃったから、聞いてみたかった
のだ。有り難う。
>>364 ポトの油を大量に倉庫に買い込んどいてGO
ラスボスも9つで案外足りました。攻撃力が尋常じゃないんで。
392 :
NAME OVER:02/02/03 17:51
3は1回だけ回復役無しで進めた。きつかったぁ。ちなみに
ワンダラー、グランデヴィナ、デルヴィッシュ
含み針って実は超役立ってない?
自分がいちばん楽だと思ったのは
デュエリスト、デスハンド、イビルシャーマン
>>393 含み針に限らず、沈黙効果のある技は重宝されるね
敵の使う「大地噴出剣」とか「分身斬」とかは脅威
396 :
NAME OVER:02/02/03 19:08
>353
闇もセクスぃーダイナマイト。
マルドゥークの沈黙効果で分身斬も怖くない
漏れら極悪非道のageブラザーズ!
今日もネタもないのにageてやるからな!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧ ∧_∧ age
(・∀・∩)(∩・∀・) age
(つ 丿 ( ⊂) age
( ヽノ ヽ/ ) age
し(_) (_)J
399 :
NAME OVER:02/02/04 02:03
そういや3の攻略本にあったドラゴンズメイルなどの各クラス専用ではない
非売品クラス3以降装備ってどうやったら入手できる?
デスブリンガーやラグナロクは武器防具の種で入手できるけどそれと同種?
分かりにくくてスマソ。
双葉社の攻略本の経験値、ウソばっか。
401 :
NAME OVER:02/02/04 04:25
ところで聖剣2の音楽ってマジ良くない?
クリスタルパレスとか最高。
>>399 2回目のクラスチェンジ前に武器防具の種で(既出
2のアレンジCDはたしか一曲だけなんだよね。
聞きたいところまでスキップするの大変だったよ。
確かに・・・
> 146 :このスレって・・・ :02/01/18 03:05
> 主に3の攻略情報を話す
> ↓
> リースタンハァハァ(;´Д`)
> ↓
> 2のBGMって(・∀・)イイ!
> ↓
> 主に3の(以下略
> ↓
> エンドレス
> 主に3の攻略情報を話す
> ↓
> リースタンハァハァ(;´Д`)
> ↓
> 2のBGMって(・∀・)イイ!
> ↓
> このスレって・・・
> ↓
> 主に3の(以下略
> ↓
> エンドレス
リースタンハァハァ(;´Д`)
2のBGMって(・∀・)イイ!
> 146 :このスレって・・・ :02/01/18 03:05
> 主に3の攻略情報を話す
> ↓
> リースタンハァハァ(;´Д`)
> ↓
> 2のBGMって(・∀・)イイ!
> ↓
> 主に3の(以下略
> ↓
> エンドレス
409 :
NAME OVER:02/02/04 23:10
このスレへの書き込みは初めてなんですが、聖剣3のアレンジサントラって
出てたんでしょうか?当時CMで流れていた3のオープニングのオーケストラ
バージョンが凄い良くて期待してたのですが、でも聖剣3アレンジ版は結局
出てなかったような・・・
スクエア系アレンジサントラは元々大好きだったのですがこの3を機にその後
出たFF7等、アレンジ版が突然出なくなっていまったと思います。
あと聖剣2はオリジナルの方がいいですね。
スレ違いですが他アレンジ版で好きなのはクロノトリガーやFF4、5。
今もよく聴いています。
そろそろ3の攻略情報の交換をしたくなってきた訳だが
交換というかなんというか・・・
Aで攻撃、ヒットごとにゲージが溜まる。
溜まって色が変わったらBで必殺技。
ただし超必殺技は相手によっては特殊攻撃でカウンターを食らう。
リースタンハァハァ(;´Д`)
政権2オープニングの曲最高!
消えてしまったポポイ探しの旅に出たい
「子午線の祀り」「少年は荒野を目指す」(・∀・)イイ!
と、パターン通りの展開に乗ってみるテスト
政剣2の曲名ってオペラか歌劇か阿波踊りから取ったらしいね。
選曲が渋くてカッコイイ!
3のデュエリストってどうよ
420 :
NAME OVER:02/02/05 03:17
リース萌え
アンジェラけばい
>>420 同意。
しかし、オープニングでアンジェラだけ復讐を誓わないのは俺の中でポイント高い
ポポイも復讐目的じゃないと思ったけど?
なぜごちゃまぜにする・・・
つうかオープニングに出ないだろ
424 :
NAME OVER:02/02/05 04:12
なぜ聖剣1がノケモノなのかワカラン。名作なのに。
FF外伝だからFFDQ板
消防の時聖剣1のEDには涙腺を刺激されたな
GBだから携帯ゲーム板でいいんじゃないの?
FFDQが最優先
コソーリ語ればバレないYO!
俺はここで語ってもいいような気はするが、独断はまずいだろう
んじゃ賛成1
あ、GB版サガスレあったんだな。
まあいいんじゃないの語っても。
一日くらい反応見てからにしてみようぜ、勝手に仕切ると荒れの元になるし
御レの意見としては、
聖剣1のスレを単独で勃てるのはマズイと思うが、
聖剣シリーズスレの中で語るくらいなら
何も問題無いと。
聖剣1をここで語るのにスレタイトル以外の問題ってなに?
携帯板で語るには古すぎ、FFDQは問題外。 ここが適当では。
ちなみにGB版SaGaも似たような問題を抱えていたが、携帯とレトロそれぞれで上手くいっていた。
まあ向こうはWSCでリメイク決まったから板違いでなくなったが。
まずは、2chのルールだから。この板と携帯板のトップのルール見れ
感覚的には俺もここが適当だと思うが
そんな曖昧な考えをこのスレの住人全員が持っていると決めるのはちょっと早計かと
もし荒れて、締め出された上にだ
>>1に「聖剣1はFFDQ板へ」とか書かれるような事態にならないためにもここは慎重に進めていきたい
聖剣2って何時間ぐらいでクリア出来たっけ?
途中でやめたからもう一度やりたいんだけど
板のローカルルールで聖剣1はFFDQ板に区分されている(理由はサブタイトルがFF外伝だから)
が、今生きている聖剣1スレは無いような気がする(俺は見た事が無い)
また、今のFFDQ板で立ててもレスつかないような気がしないでもない、というのは
完全に俺の主観だからFFDQ板逝って立ててみたら?
>>438 昔すでにやって、すぐに沈んだことあり。
というか単独のスレでは続かないんだよなぁ・・・これもすでに実証済み
つーことはSaGaもFFDQ板へ逝くべきか?
ところで次のSaGaは unlimited SaGa だとさ。
>>441 SaGaはFFじゃないから…
ところでソースあります?
SaGaは本来は携帯板のはず。USがどうのという話だったらこじつけになるぞ
FFDQ板でも立ってたりするが(藁
つうかここでSaGaの話はやめれ
>>443 GB版SaGaは一応認可されてるらしいぞ…
>>441 ソース暮れ
リース萌え〜
アンジェラ萌え〜
シャルロット逝ってよし!ヒールライト全体が無かったら誰がおまえなんか使うか!
>>443 認可でなく黙認だった気がするが?
というかSaGaの話もソースもここではやめてくれ
×443
○444
【出願番号】商標出願2001−98391
【標準文字商標】Unlimited SaGa
【称呼】アンリミテッドサガ
【氏名又は名称】株式会社スクウェア
【出願日】平成13年(2001)11月2日
>>448-449 ありがとう。これ以上ここでこの話題に触れるのもアレなんで…
ソードマスターとデュエリスト、どっちがいいかなぁ?
結構迷うが…
俺なら迷わずソードマスター
デュエリスト
ソードマスター
剣豪
リースタンハァハァ(;´Д`)
2のBGMって(・∀・)イイ!
聖剣1黙認してください〜。正直ここ以外レス付かないと思います。
FFDQ板に何度か立ったけど、あそこ回転早すぎてすぐDAT落ちしちゃうのよ。
まぁ、そりゃみんな、新作の話題の方がいいだろうからねぇ…。
でも1/2&3/LOMと全然別物だからなあ。
一応聖剣だしシリーズ元祖だしいいんでない?
ここ以外レスつきそうに無いし。
460 :
NAME OVER:02/02/05 18:31
人
ノ⌒ 丿
_/ ::(
/ `.∀´:::::::\
( :::::::;;;;;;;)
\_―― ̄ ̄::::::::::\
ノ ̄ ::::::::::::::::::::::)
( ::::::::::::::;;;;;;;;;;;;ノ
/ ̄――――― ̄ ̄::::::::\
( :::::::::::::::::::::::::::::::::)
\__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ
| / (・) (・)| |
| | つ | |
| | ___ | | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ、 | \__/ | ′< だからレイアースのパクリって言ってんだろ?
\. ・ / \_________
/  ̄ ̄ ̄ ̄\
461 :
NAME OVER:02/02/05 19:52
つーか、アレだ。
天地創造とかやってから、アクションRPGの大御所のつもりで
やるとガッカリするよな。特に3。
というわけで聖剣をガッカリさせたアクションRPGは?
>>461 ガイア幻想記。ゼルダ。
どれも聖剣とは違うんだけどね。
聖剣のダンジョンとかにゼルダっぽい謎解きがあったら面白かっただろうか。
463 :
NAME OVER:02/02/05 20:49
「紅蓮の魔導士」を倒すという一貫した目的を持つデュランは闇が似合う。
そういう感情移入はしてるなぁ。
光と闇でセリフとか違ったらもうちょっと面白かったのに。
>>逆に光にすると、闇雲に強さを求めていた若造が
大儀に目覚めていくというお約束パターンができますな。
父親の件もあるから。
465 :
NAME OVER:02/02/05 22:55
アンジェラ主人公で、光にすれば
正統派のルートを辿ったアンジェラと闇のルートを辿った紅蓮君の対比も出てくる
466 :
NAME OVER:02/02/05 23:46
クラスは…初期クラスの色に近いものにしてる。
なんかイメージが壊れてしまうので。
ということで、それぞれの初期クラスの色にに近いものを教えてください。
リースはスターランサーだよね。金髪だし。
フェンリルナイトはティナカラーだよな。
いや、ff6の。
そういえばそうだな。
>465
光と闇は正統派と異端派といった違いはないと思うが?
紅蓮の魔導師は魂と引き換えに力を入れたから異端なんだろう。
使える魔法自体はアンジェラの光のクラスのほうがメインだし。
>461
天地創造はダメージの計算がちと破綻気味。
「アクション」なら、クインテット系の方がいい出来だと思うが、
「RPG」に関して言えば聖剣の方がいいと思うぞ。
一日経ったな・・・
>>473が誰でどっちの票に入れたいのかさっぱりだが
賛成多数で決まったか
それではここで聖剣1の話題もOKということで。
極めて民主的な決まり方でしたなぁ。
とりあえず、聖剣1のフィールド音楽2曲マンセーと言ってみる
聖剣1のフィールド音楽2曲マンセー
↓
2のBGMも(・∀・)イイ!よな
↓
3のクラスチェンジについて話す
↓
リースタンハァハァ(;´Д`)
↓
2のBGMって(以下略
↓
エンドレス
479 :
NAME OVER:02/02/06 16:02
アンジェラ萌え
ポポイ・・・ハァハァ
481 :
NAME OVER:02/02/06 17:21
闇アンジェラvs紅蓮の魔導士
「ホッホッホッ、その程度の魔力で理の女王の娘である私を倒そうとは片腹痛いわ!」
闇ケヴィンに獣人王
「私の教育は間違っていなかった・・」
2比較的難易度高い割に神獣が弱い…
483 :
NAME OVER:02/02/06 18:59
__,,,-‐――‐-、__ ヽ、
__=ニ-―''''"""゙゙`‐-、_`ヽ、 ヽ.
__,/ ,.--ヾ/''''''"'''"''ー、、ヽ、ヽ、 ヽ.
/ / / ミ `ヽヽ i
/ / i / ヾ__ヽヽ |
/ / ,| | __L i | |
/ /| |ヽ | ,,,,-∠''''"" ミ i| |
{ | { |-+ヽ,,,,,,, ,,illニ-==三`゙`‐---+ | |
|| i |┼'"三三ヽ ;/(ソ::ノ T´ ヽ-、.| |
ヽ ヽー'"(ソ:)` ! ‐‐-‐'´ ∧`}| .|
.| ``''"´ / ヽ. { !| .|
.i < '´/ | ||
! ヽ ` ○ | ||
ハ. _,=--- / | |.|
.| ヽ. `'''''''´ / | | | | |
| | ヽ ,. ' / .| .| || || |
.| | / ヽ ,/ / | | || || |
| | / `_t‐‐‐'"´,.----―''''''7 | || || |
.| | / / <"ヽj / __. /┐| || || |
./ // /,.-‐ゝ->‐/-‐ヽ__/‐‐‐/ ヽ|_ || |.| |
./ // //,.-〈 〈‐、 \--/ ``ー、!_|
484 :
◆e54OonTI :02/02/06 19:00
人
ノ⌒ 丿
_/ ::(
/ `.∀´:::::::\
( :::::::;;;;;;;)
\_―― ̄ ̄::::::::::\
ノ ̄ ::::::::::::::::::::::)
( ::::::::::::::;;;;;;;;;;;;ノ
/ ̄――――― ̄ ̄::::::::\
( :::::::::::::::::::::::::::::::::)
\__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ
| / (・) (・)| |
| | つ | |
| | ___ | | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ、 | \__/ | ′< だからレイアースのパクリって言ってんだろ?
\. ・ / \_________
/  ̄ ̄ ̄ ̄\
__ . ゝ 〜
/ ___\ γ \ -―-
γ //  ̄ ̄ ̄ ヽ / / /^ ヘ ヾ Y γ -―- ヽ
| ||__|__||_|__|___||_| | )ノ_ノ_ノ_ノ_ノノノ) / ( (( ( )) )))
| ||ハT T TTハ|. ( (6 ハエエ lエノノノ) | ( エエ)-(エ)|
| (6  ̄ l  ̄|) | ((((人 ゛ _′ノ)))).( ())ゝ " _′ |() )
| | |ヽ - ノ|| | . o° ┐ー−´_ ゝ イ
| | | 」 l || | o゚. /´ /\ソ/|入 γ 「 | // \
, | |\\ // ||ヽ /\ 8./| | -|__|- | | | | =・= | |
/ | `´X´ ||  ̄(()).T ||_イ λ_| || | / \ / /
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
∫ 伝説の魔法騎士 ∫
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
487 :
NAME OVER:02/02/06 21:13
黒の貴公子タン・・・
・・はぁはぁ・・ へいき、めまいがしただけ。
>>483 なんでドロシー・カタロニア・・・
デルマイユ公って覚えてる?
演説中にウンコ漏らして宇宙の恥さらしになった人だっけ?
「モーションバトル」がRPG新時代を告げる!
492 :
NAME OVER:02/02/07 21:02
ソードマスター好き
真空剣がなんかかっこいい
493 :
NAME OVER:02/02/07 22:02
メニュー画面に出てくるグラフィックでは何が一番好き?
あたしゃイビルシャーマン
あたしゃモンク
あたしゃレンジャー
496 :
NAME OVER:02/02/07 23:10
デュエリストの説明文に「最強の必殺技が使える」とあったので、
デュエリストの大地噴出剣とソードマスターの真空剣とでダメージを
比較してみました。攻撃力などの条件は全く同じにして。
威力同じじゃん・・・・・
最凶の攻撃力が欲しくないのであれば、魔法の多いソードマスターに
した方がベターなんでしょうか。使ったことのある人の意見求む。
デュエリストは攻撃力がぶっちぎりなだけ。それだけだろ?
ダークセイバーなんで使わないし
最終的にはデュランの最上級クラスは攻撃力が同じになるらしい。
それでもロードはウォーリアモンクと比べて魅力薄なので使わない・・・。
フルメタルハガー&ポト戦にしか効力を発揮できないのがダークセイバー。
ケヴィン&シャルロットのルートではまずデュエリストは選ばない。
(ネクロマンサーはブラックカースだけのためにする事はあるけど)
グラフィック?あたしゃスターランサー
499 :
NAME OVER:02/02/07 23:40
>>496 ムーン&リーフの両セイバーを使えるのは(・∀・) イイ!
唯一、アイテムでも全体がけできないリーフは多用する。
>>497-499 さんくす。
打撃要員は足りてるんで、セイバー目当てにソードマスターにするとします。
しかし、さも必殺技が他より優れているような説明文の書き方は紛らわしいですな・・<デュエリスト
>>493 フェンリルナイトに1票。
>>500 デュエリストの攻撃力は全クラス中最強だから必殺技も最強
技が優れている訳ではないようだが最強には変わり無い
ソードマスターとビショップの組み合わせが(・∀・) イイ!
ダーク以外のセイバー使えます
503 :
NAME OVER:02/02/08 13:00
__ . ゝ 〜
/ ___\ γ \ -―-
γ //  ̄ ̄ ̄ ヽ / / /^ ヘ ヾ Y γ -―- ヽ
| ||__|__||_|__|___||_| | )ノ_ノ_ノ_ノ_ノノノ) / ( (( ( )) )))
| ||ハT T TTハ|. ( (6 ハエエ lエノノノ) | ( エエ)-(エ)|
| (6  ̄ l  ̄|) | ((((人 ゛ _′ノ)))).( ())ゝ " _′ |() )
| | |ヽ - ノ|| | . o° ┐ー−´_ ゝ イ
| | | 」 l || | o゚. /´ /\ソ/|入 γ 「 | // \
, | |\\ // ||ヽ /\ 8./| | -|__|- | | | | =・= | |
/ | `´X´ ||  ̄(()).T ||_イ λ_| || | / \ / /
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
∫ 伝説のうんこ騎士 ∫
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
人
ノ⌒ 丿
_/ ::(
/ `.∀´:::::::\
( :::::::;;;;;;;)
\_―― ̄ ̄::::::::::\
ノ ̄ ::::::::::::::::::::::)
( ::::::::::::::;;;;;;;;;;;;ノ
/ ̄――――― ̄ ̄::::::::\
( :::::::::::::::::::::::::::::::::)
\__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ
| / (・) (・)| |
| | つ | |
| | ___ | | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ、 | \__/ | ′< シャルロット=光、アンジェラ=海、リース=風?
\. ・ / \_________
/  ̄ ̄ ̄ ̄\
ボス戦で、STARTボタンを押してキャラ変えしまくれ
2PLAY時なら尚成功率うp
>>505 聖剣2は、他にもバグいっぱいあったよな
どんなコーディングしてんだよ、と呆れ返るようなものが山ほど。
体力0になって死んだはずの敵がうろうろ、主人公に向けて必殺系の攻撃!
主人公体力0死亡。直後に死んでたはずの敵も死亡。でもゲームオーバー、とか
508 :
NAME OVER:02/02/09 00:30
>>507 ゴブリンにさらわれるイベントがあった場所にもういちどゴブリンが出てきて、
何故か動かないから攻撃して殺したらただ延々と破裂しつづけるというバグがあった
最近2やり始めたんだけど女うぜー
はよついて来いっつーのに敵に攻撃してるし、おまけに毒もらうし、死ぬし・・・
一人で壁にぶち当たってて迎えに引き返さないといけないし・・・
はっきり言って足手纏い>序盤だけだけど
>509
それがだんだんかわいくなってくるよ。
ボス倒してセレクトボタン連打でハマるというバグがあったが、
予約して発売日の1日前に手に入れた俺のは、倒した瞬間にコントローラーから
手を離しても高確率でハングアップしていた。。。
最初のボスを倒した後、5分ぐらいぼけーっとして、その後5分ぐらいあちこちを調べまくって、
泣く泣くリセットしたっけな
虎のボスでは、そのおかげで30回ほどやり直しさせられた(うち5〜6回は全滅)
ついスレ立てたよお前らのせいだしね
質問受付中
>513-514
氏ね
516 :
NAME OVER:02/02/09 14:26
>>507 プログラマのナーシャ・ジベリは
アップルIIの3大天才ゲームプログラマの一人らしいんだけどね・・・
517 :
NAME OVER:02/02/09 14:31
最後の麺で、女が勝手に壁に挟まって身動きが取れなくなって
涙を流しながらリセットした記憶がある。
2で一番使えない武器はなんだ
投げヤリだろう
521 :
NAME OVER:02/02/09 18:46
レジスタンスの女が回復をしてくれる事があったが
あれはいったいどういう技で回復させていたのだろうか
魔法が使えたのか?
『殺意の波動』だな
523 :
NAME OVER:02/02/09 20:18
>>521 スーファミの処理能力と対象年齢上、表現できない癒し方があったのさ
524 :
NAME OVER:02/02/09 21:09
そんなことよりも、敵にやられて倒れた時のリースたんでハァハァしてよろしいか?
>>520 スピアは結構遠くまで届くから便利だと思う。
逆に近づかなきゃいかんグローブが…
グローブは必殺技がカッコいいから俺は好きだけどな。
使い勝手は確かに良いとは言えんが。
>>523 まさか・・・エターナル・デボ(ゲフンゲフン
>524
むしろ触手系モンスター(居たっけ?w)に絡めとられてる妄想でもしませう。
>529
神獣にそんなのがいた気がするが
木の心中だっけ?
パンプキンヘッドの
532 :
NAME OVER:02/02/10 00:13
ミスポルムね
あのボス音楽大好き
533 :
NAME OVER:02/02/10 01:29
使えない武器は弓矢だろ
534 :
NAME OVER:02/02/10 06:17
弓矢で撃った矢があんなに早く落下するなんて、信じられない。
どういうことだ。
1のモーニングスターに萌え
>>534 あの世界では空気の粘性と重力加速度が限りなく大きいのです。
538 :
NAME OVER:02/02/10 15:52
>>534 主人公たちが弓の名手という設定があったのなら、その気持ちもわかる
539 :
NAME OVER:02/02/10 15:54
ロードは色が悪すぎ。もう使わねー。
こんごうの盾とマッチしているので良し
ポポイが消えてしまって、残りの二人がポポイの事を忘れてしまったことを
最近思い出してちょっと泣いた。
>>541 お前はしばらく前にポポイについて詩みたいな書きこみしていた奴か?
544 :
NAME OVER:02/02/10 19:52
久しぶりに3をやってみて
ウンディーネが関西弁だということを思い出してちょっと泣いた。
なんでやねんって思った。
545 :
NAME OVER:02/02/10 20:06
ウィル・オ・ウィスプっスよ〜!!
俺は
シェイド>ウィスプ>ルナ>ジン>ノーム>ドリア−ド>サラマンダー>ウンディーネ
だけど、お前らはどうですか?
547 :
NAME OVER:02/02/10 20:50
ネクロマンサーは死人の色
ウィスプが一番人あたりよさそうで好きだ。
つーか後輩に一人アレっぽいのが居る(藁
可愛い奴なんだけどね。
>542
それは僕です。精霊の中ではサラマンダーが一番好き。
ドロンジョ様みたいな悪役の子分が2人とも痩せていたのには
いまだに心が痛みます。なぜ片方を太らせなかったのか
私は
ルナ>ジン>シェイド>ノーム>ウィスプ>サラマンダー>ウンディーネ>ドリアード
私が女だからなのかも知れないですがドリアードみたいなのはUzeeeee!です。
551 :
NAME OVER:02/02/10 21:56
男だけどジン好きだったなぁ。なんかさわやかで。
自分は2で武器レベルを10だっけバグ技して、失敗して弟の友達のデータ破壊
してしまってそのまま。
ジン、爽やかだった印象は全然ないんだが……。
自分だけ?
いんや。むしろさわやかと感じたのが俺だけだろう。
なんかね。そんな印象があった気がしたから。
554 :
NAME OVER:02/02/11 00:18
2と3でキャラ違うのいるから>精霊
3のジンは見た目も喋り方も好きダスー。
555 :
555GET:02/02/11 00:25
ゴーゴゴー!!!
556 :
NAME OVER:02/02/11 02:00
3の闇の聖霊の口調が、むしろ根暗でキモー!と思うぐらい
聖霊の個性ってきつかったよな
おれはウィスプ>>ドリアード>>他、かなあ。
ウィスプは別として、やっぱり2のラストバトルは偉大でした。
ところで、残りの2人ってポポイのこと忘れたんだっけ?
>>541
558 :
NAME OVER:02/02/11 04:16
プリムは忘れました。
EDじゃ、んな描写は無かったと思うが。
織れは
デスプロフェット>>>>アスラ>>>>>ブラキオレイドス>>>>
561 :
NAME OVER:02/02/11 09:48
闇の精霊が逆に明るかったらどうだろ?
「イェーイ!闇の精霊どぇーす!」
2のラスボス戦の音楽イイね
個人的にはX5のvsゼロ戦並にイイ
ウィスプ「フ…私が光の精霊だ…。」
564 :
NAME OVER:02/02/11 11:57
3のラスボスの後半の音楽も良いよ〜。
ってか聖剣の音楽は、他ゲームより感動できるなあ・・
565 :
NAME OVER:02/02/11 12:38
ガラスの砂漠の音楽が妙に納得できんのは俺だけか
ウンディーネ「オラオラ!燃えるぜ!!!バアァァァニング!!!」
シャルロット 「わてがシャルロットでおますよ」
568 :
NAME OVER:02/02/11 12:52
いまだに自分の中で聖剣伝説2を越えるオープニングデモはないなあ。
569 :
NAME OVER:02/02/11 12:59
ケヴィンが教えられた奥義てナンやねん。
570 :
NAME OVER:02/02/11 13:01
真・滅閃光
571 :
NAME OVER:02/02/11 15:12
旋風脚と白虎衝撃波っしょ?
572 :
NAME OVER:02/02/11 16:17
>>568 やっぱりあの音楽と壮大なグラフィックは圧巻だね。
聖剣2の音楽(・∀・)イイ!!
573 :
NAME OVER:02/02/11 18:27
われを…われをたおせ……
了解
クリスタルパレスの曲。
八点鐘だっけ?結構好き。
576 :
NAME OVER:02/02/11 20:10
中古の聖剣3
前の奴のデータ
シャルロット→「くそちびがき」
リース→「ふこうむすめ」
アンジェラ→「いけいけねえ」
他のキャラだったらどんな名前になってただろう
ケヴィン → 「ポチ」
ホークアイ → 「すけこまし」
デュラン → なんだろう・・・予想できん
ワラ。ちょっとポポイに通じるものあり。
581 :
NAME OVER:02/02/11 21:41
デュラン → 「ボーボー」
かいおうけん
583 :
NAME OVER:02/02/12 18:27
ローグって弱いだろ
586 :
NAME OVER:02/02/12 21:09
ワンダラーの方が弱い。
ありあふれた木と月の魔法にカバーされてるが。
>>586 ローグの方が弱い(使えない)気がするが・・・
パラメータは
ナイトブレード>ニンジャマスター≧ローグ>ワンダラー
>>586 ワンダラーの魔法はほとんど専用魔法だよ…
589 :
NAME OVER:02/02/12 22:28
ナイトブレードカコイイ?使ったことないかもしれん
ワンダラーはバラの舞のために存在する。
592 :
NAME OVER:02/02/12 22:56
ルーンマスターはスタンウインドと10tのために以下略
ビショップははりせんちょっぷのために…か。
>>593 シャルの必殺技なら「めちゃくちゃ」のほうが好きだなぁ・・・
つうかビショップは「マジックシールド」の為に使ってたような・・・
リースは別に萌えキャラでもなんでもなかったのだが、
>>576のリース→「ふこうむすめ」に何故だか(;´Д`)ハァハァ
596 :
NAME OVER:02/02/13 11:59
全員ちびっこになって
ラビリオン共とたたかったYO
お互いダメージ1しか与えられないもんだから
時間かかった。
てゆーか普通に遊べよ。
597 :
NAME OVER:02/02/13 12:10
ブラックラビ討伐!
おすすめパーティーを教えて。
とりあえず、セイントセイバーの使える
パラディンかビショップは必須かな。
599 :
NAME OVER:02/02/13 14:50
ルーンメイデンの技がFFの竜騎士っぽくて好き
600 :
NAME OVER:02/02/13 15:02
3人の内、誰か一人にメシを奢る場合
シャルロットの場合・・・もぅ吉野家でもOK?
アンジェラの場合・・・予算的に結構ピンチか?
リースの場合・・・マニアックな店になりそう?
601 :
NAME OVER:02/02/13 20:53
>>597 長期戦になるからできればリーフセイバーも欲しい。
パラディン&ビショップよりもソードマスター&ビショップの方がいいかも。
602 :
NAME OVER:02/02/13 21:31
ソードマスター&ワンダラー&ビショップ
かな?
>>600 シャルロット 「なんでちかここは!れでぃをなめてないでちか?」
↓
シャルロット 「まあ、なかなかおいしかったでちよ。またこようね。うっしっし・・・」
姿が目に浮かぶようだ(w
604 :
NAME OVER:02/02/14 01:59
>603
君は もしかして軽いロリコンではないか?
そうか、それは気の毒に・・・
ロリコンは異常じゃないさ
子供を可愛いと思うのは正常なこと
なにもそれは人間だけじゃない
ロリコンよ、胸を張って生きろ
ロリコン→セーフ
ペドフェリア→アウト
宮崎ツトムってセーフ?
それともアウト?
殺人したからアウト
投げる手裏剣ストライク
宮崎ハヤオってセーフ?
それともアウト?
613 :
NAME OVER:02/02/14 17:46
+
+ + +
+
. / ̄\ +. ∧_∧アハハハ +
ノリカヤセヨー( ´∀`) (´∀` )
(つ つ (つ つ■
. + ( ヽノ ( ヽノ +
し(_) し(_)
614 :
NAME OVER:02/02/14 20:27
意外と使わないライフブースター
616 :
NAME OVER:02/02/14 20:35
3を始めた。
ウォーリアモンクとニンジャマスターとスターランサーに
しようと思っている。きつい?
ゴッドハンド、ワンダラー、フェンリルナイト。
どお?
>>618 必殺技優先ならそのまま
回復優先ならウォーリアモンク
オススメはウォーリアモンク
リーフセイバーがあるから
ゴッドハンドだと、ワンダラーと魔法がカブる
必殺技もケヴィンのは使いにくいし
いや、おすすめはペドフェリア
3の最悪パーティー&クラス教えれ
とりあえずアンジェラが役立たん。
しかも、闇に行くと魔法一個しか覚えなかったりする。
>622シーフ クレリック マジシャン
>>622 ローグ、ドラゴンマスター、ロード
ルーンマスターはスタンウインドの存在だけで何となく許せる
626 :
NAME OVER:02/02/15 19:12
>624
どおりで初プレイ時に苦労したわけだよ・・・(;´Д`)
627 :
NAME OVER:02/02/15 21:06
久々に3やってみたんだけど、土の神獣のとこへの行き方忘れた(;´Д`)
昔も確かここで詰まって友人に降りる場所教えてもらったんだよなぁ・・・。
ううっ、誰かヘルプミー。
628 :
NAME OVER:02/02/15 21:14
3でマナ4つめで雪のところのボス倒したけど、城とかに入れないんです。
だれか知ってますか?
入らなくていいんです。次へ逝きましょう
630 :
ヽ(`Д´)ノボッキアゲ:02/02/15 22:45
>>627 モールベア高原の南に宝石の谷ドリアンって地名が出る場所があるからそこで降りて少し歩く
>>628 みんなその時期には入れないから安心しろ
631 :
NAME OVER:02/02/15 22:45
>627
確か、上空から見ると目的地が光ってるはず。
で、土の神獣はその光点付近のモールベアの高原の
はずれ辺りに降りれば、少し移動した後谷底へ降りる道にたどり着くはず。
昔のことなんで確かではないが…
>628は分からん…すまんのう
デス・スペルって使えないの?
633 :
NAME OVER:02/02/15 23:33
タナトス「フフフ、ひさしぶりだなしょくん!
プリム「ディラックは!? ディラックはぶじなの?
タナトス「もちろんだよ、おじょうちゃん。カレは、まもなく私の 生まれ変わりになるのだからね!
プリム「どういうこと!?
ファウナッハ「そんなことを知るひつようはなくってよ。さあ、タナトスさまは要塞へ。
シークやゲシュタールのカタキ、いまこそはらさせてもらう! おまえらは、ここで死ね! >>戦闘
ファウナッハ「そんなバカな・・・・ ・・タナトスさま・・・・なぜ?・・・・
要塞内>>
ランディ「ゲシュタール!生きていたのか!
ゲシュタール「・・・・
タナトス「・・クックック、それはゲシュタールであってゲシュタールではない・・・・
私の古代魔法でよみがえらせた魔法機械生物よ・・・・ホッホッホ・・ あわれな戦う人形さ・・・・
ランディ「・・なんて、むごいことを!
プリム「使いまわしじゃない!
ポポイ「このケチ!
あ、どーもサンクスです。
とりあえず今日はもう寝るんで、明日頑張って探してみることにしますわ。
>>632 単体魔法なんであんまり役にたたんかも
LVが高くなるとボスにも効くから、まったく役立たずではないが
知ってると思うけど、デススペルの効果は即死ではない
999のダメージを与えるだけ(ようするにターンアンデッドと同じノリ)
636 :
NAME OVER :02/02/16 00:00
637 :
NAME OVER:02/02/16 00:06
黒ラビって、ドラゴンズホールでしか見つけてないんだけど、
ミラージュパレスとかにも居るのかな?
今、聖剣2やってるんだけど、全体的に難しくない?
つーかNPCがすぐ死んでしまう・・・。
地底神殿がクリアできない。
LVはどんくらい必要なんでしょう?
639 :
NAME OVER :02/02/16 00:14
新しいループ
>>638 ちゃんと効率よくNPC切り替えをやってますか? セレクトボタンです。
ボスを倒した時も、効率よく切り替えをするように心がけましょうね。
642 :
NAME OVER:02/02/16 00:22
>>641 それやるとハマルんじゃなかったっけ?
このクソやろう。
>>641 って後半それはあんた…
(ボス倒した後セレクトボタン押してるとフリーズするので注意)
ギャグなのはわかるが
>642、643
ケコーン!
「ギャグ」て。
口にはめるものです。
スクウェアをハメるのですね。
サンドシップ>>
ランディ「船だ!のってみよう!
ランディ「ふう、たすかった・・・・
「こら、何者だ!共和国のせんかんサンドシップとしってのことか? きさまら帝国のスパイだな!?
ポポイ「ちがうわいっ!
プリム「しつれいね!
「どうしたんだ!
「はッ!あやしいれんちゅうを見つけました、中佐!
中佐「まぁ、まて。おおかた砂漠でまいごにでもなったんだろう。
ランディ「死にそうでした。
中佐「フン、じゃたすけてやるからしっかりはたらいてもらおう。
女はきかんしつに、おまえはちょうりば、チビには かたでももんでもらおうかな。
「オラ、さっさと もちばにつけい!
「しっかりはたらけよ!
女は機関室であんなことやこんなことをされてたんだろうなぁ
チビも肩を揉まされるだけでは済まなかっただろう
ランディは食事も作るだけではすまなかっただろう。
皿を割ったり 味がおかしいと怒鳴られたり
ネタにマジレス、死ぬほどカコワルイ
654 :
NAME OVER:02/02/16 23:03
3、ついに聖域にたどり着いた。最後だ・・・
なんだか終わらせたくないのは何故だろう。
宇宙大帝との戦いだな
>>453 ガ━━━━━━(゚Д゚;)━━━━━━ン!
>652
女よりチビを選びたかったのだ・…
659 :
NAME OVER:02/02/17 11:58
3で火だるまになったことある?
660 :
NAME OVER:02/02/17 23:31
ない
>659
3人で火だるまになったことある?に見えた。マジ。
マジ?
663 :
NAME OVER:02/02/18 02:31
3人で雪だるまならあったな。
のち、ボコられ死とか。
火だるまって もうあんまり使わない言いまわしだよね
665 :
NAME OVER:02/02/18 03:07
火の車なら流行ってるけどな
ひだまり〜
おいおいレトロゲーム板では天然記念物ものの厨房が居るよ
オマエモナー。
オレモナー。
670 :
NAME OVER:02/02/18 08:11
何のためのブレイズウォールなんだ
こんな私のこと心からあなた愛してくれた
全て包んでくれた まるでひだるまでした
あなた愛してくれた 全て包んでくれた
それは ひだるまでした...
そうですか。
激ワラタsage
674 :
NAME OVER:02/02/19 00:19
一番嫌いな神獣は?俺は風
じゃあ俺は光。イライラ。。。
676 :
NAME OVER:02/02/19 00:36
自分も光。攻撃当たらんて。
カボチャは好き。
677 :
NAME OVER:02/02/19 00:59
>>674 俺も風かな。
せっかくパワーアップとか補助魔法使っても、
画面切り替わると効力消えるし。
憎かな
679 :
NAME OVER:02/02/19 02:13
土。神獣自体は強くないがダンジョンが嫌だ。
あ〜 土のダンジョンの敵は、攻撃力高いからなあ。
一撃でダメージ300とかを2連発とか平気でやってくるし。
風→土→月→光→水→木→火の順に倒してる。
ダンジョンが嫌なのは月。フロア入った途端、朱雀飛天の舞で全滅する時があるから。
神獣で嫌なのは風。もううざったいんで能力下げられた時しかアイテムつかわねー。
682 :
NAME OVER:02/02/19 11:24
3でレベルageのときのパラメーター振り分けどうしてた?
力に注ぎ込んだけどすぐに上限来た。
684 :
NAME OVER:02/02/19 16:44
ホークの運を宝箱のトラップが全部OKになるまで上げた
685 :
NAME OVER:02/02/19 17:29
1は?
1ってさ、ディスクだよな?
たしか「ハオの大冒険」のチラシに「XX月発売」とか書いてて
イラストがなんとマクロスの美樹本晴彦!!
そのあと1年ぐらいずっと雑誌に発売延期で名前だけ載ってた。
結局、発売中止の発表をしたところまでは覚えてるんだけど
2、3があるってことは発売したんだよな。
>>685 1はGBですよ・・・
あのままディスクになってたら、どうなってたんでしょうね
687 :
NAME OVER:02/02/19 17:41
>>686 え???ゲームばうい?
結局、パッケージは誰が描いた?
無名?
688 :
ゲーム大好き☆名無しさん:02/02/19 17:54
げほっ直リンしてしまった・・・ゴメン
690 :
NAME OVER:02/02/19 17:58
>685
美樹本晴彦が2も描いてたら
プリムあたりは瞳がいっぱいで白目がない美少女にされていたところだ。
ポポイも性別不明を許されず女性化されていたかも……
実に危なかった
>>690 俺の記憶が正しければ1はもともと違うイラストレーターが宣伝イラスト
描いてて美樹本はそのチラシの1カットだけだったと思う。
幻のディスク版。日の丸マンと言うキャラがいたな。
疾風のように現れ、敵にやられて去っていくとかいう設定だった...。
693 :
NAME OVER:02/02/19 21:37
3ってやたらとお金がかかる
694 :
NAME OVER:02/02/19 21:42
かからんよ
695 :
NAME OVER:02/02/19 22:44
>>693 戦ってると金余り状態になるほどだと思うが
俺の記憶違いかもしれんが、2の黄金島って最後石の島になるってのなかったっけ?
>>696 確かウィスプの力で黄金に見えてるだけだったって話じゃ
なかったっけ。
>>694-695 終盤の武器2個売りとかを全部買おうとするとなくなる
オアシスの村、月明かりの都、ネコ初回はストーリーを進めると売り物が変わるので
入手可能な全アイテムを集めようとするとキツイ
精霊の力で金に見せる、か
そういやFF3に黄金を生み出すクリスタルってのがあったな…
まぁFF外伝だから良いんだろうけど
700 :
NAME OVER:02/02/20 03:04
>700
勘弁してください
702 :
NAME OVER:02/02/20 17:18
>700
ごめん、ポポイが好きなんだ。
>>702 お前はしばらく前にポポイについて詩みたいな書きこみしていた奴か?
>703
そうです。このスレッドとマナの趣旨を守るために
3の話一色になろうとしたとき、水を差すのが役目です。
さあ 私の力を授けましょう。
このキチガイめ
>700
ティ、ティムポのついたリースたんでハァハァしてよかですか??
>705
そんな言葉遣いはよくない。
704はきっと夢見るキティちゃんなんだよ。
>>700 カラーの絵のみ萌えたが、後は100点満点で0.1点って感じで即削除
709 :
NAME OVER:02/02/21 00:19
マイコニドを使ってハァハァ
2の音楽(・∀・)イイ!
712 :
NAME OVER:02/02/22 12:21
氷壁の迷宮の敵が強すぎます
なるべくレベルをageたくないのですが、風以外で雑魚の弱いところはどこでしょうか・・・
713 :
NAME OVER:02/02/22 15:05
>風以外で雑魚の弱いところはどこでしょうか・・・
んー火炎の谷かな。
そういやおとといワンダーの樹海でパワーアップしたクインビーが光弾槍使ってきて
全滅しちまった。
714 :
NAME OVER:02/02/22 15:40
リースたん(;´Д`)ハァハァ…
715 :
NAME OVER:02/02/22 21:09
みんなリースをオカズにシコシコ頑張っているみたいだけど、どうして?
あの程度のキャラなら巷にいくらでもいるでしょう。
>>715 君の周りには、コスプレする美人なお嬢様が大勢いるんだね。いいなあ
719 :
NAME OVER:02/02/23 20:16
何故巷ではリースとホークがカップル扱いされてますか?
ナッパとラデッツ
721 :
NAME OVER:02/02/23 22:24
>>719 ゲーム中にそれを匂わすようなセリフが有ります。
確か、ホークアイとリースの両方をパーティに入れてるときだった。
リース主人公で仲間にホークアイがいない時も
なんかイベントあるよね
723 :
NAME OVER:02/02/23 22:55
>721
あったっけ?
ホークアイ主人公で3人目にリースでやった時は
別に何もなかった気がするけどなぁ。
あ、でも「ジェシカってホークアイの・・・」ってセリフがあった気がする。
それかな?
>>723 リース主人公だとホークアイに惹かれている様な
描写がある。リースの故郷解放したときだったかな。
でもジェシカの存在を知ってるから口には出さない。
多くは語られないで、それとなく匂わすだけ。
725 :
NAME OVER:02/02/24 13:50
アンジェラ主人公でパーティーにいる男が一人だけだとエンディングで・・・
726 :
NAME OVER:02/02/24 13:52
エンディングで・・
727 :
NAME OVER:02/02/24 13:53
え、エンディングで?(;´Д`)
728 :
NAME OVER:02/02/24 13:55
エンディングでぇぇぇ・・・
729 :
NAME OVER:02/02/24 13:55
期待age
ハァハァ・・・
アンジェラ、リース、ケヴィン
仲悪そうなパーティを考えてみました
731 :
NAME OVER:02/02/24 18:36
全部のクラス見た人いるの?
あと6人全員を主人公にしてクリアしたとか
732 :
NAME OVER:02/02/24 19:31
闇のクラスに進んだらダークなイベントとか起これば良かったのに
733 :
NAME OVER:02/02/24 19:41
デュランの闇最強の技萌え
大地噴出剣だっけ?結構強いし。
734 :
NAME OVER:02/02/24 21:36
>731
やったよ。
735 :
NAME OVER:02/02/24 21:40
デュラン→ソードマスター
ケヴィン→ウォリアーモンク
リース →フェンリルナイト
これ最強。
737 :
NAME OVER:02/02/24 23:36
2,3それぞれで一番使えない魔法なんだ
738 :
NAME OVER:02/02/24 23:38
ボス曲萌え燃え
3はリングコマンドがほとんど意味無くて萎え。
装備とかステータスの画面切り替えは遅くて萎え。
全部リングコマンドで操作できて、さらに時間が止まらなければ萌えたのに。
魔法はやっぱ1がオーソドックスだけど使いやすかったと思う。
ていうかA・RPGのActionは要らなかったかも。
愚痴sage
741 :
NAME OVER:02/02/25 06:10
ホークアイはどっちかというとエドガーな気がする。
画像にはワラタ。
742 :
NAME OVER:02/02/25 09:23
女性キャラを主人公にしてクリアした事ないんだけど、
仲間にしたときとエンディング変わんの?
台詞が少し変わる程度
そして
変わる程度
>>737 2:ヒールウォーター以外全部
3:ヒールライト以外全部
>>745 3のリースのダウン系とアップ系は使えるぞ。あとセイバー系もな。
>745
2の攻撃魔法は重ね掛け。これ最強。
しかし使い過ぎてLVが8になると重ね掛け出来なくなる諸刃の剣。
748 :
NAME OVER:02/02/25 23:27
リーフセイバーが良かった
>>747 重ねがけ、というのは連続使用のことかな?
>747
そこにさらに攻撃を叩きこむこともお忘れずに。
しかしこれもLV8になると(以下略)。
751 :
NAME OVER:02/02/26 13:45
>750
これは使えるよね。うまくいくと
レベル低くてもダメージカンストするし。
サガの連携技みたいで。
イメージ的には
ポポイ「ダークフォース!「ダークフォース「ダークフォー「ダークフォ「ダークフ「ダーク「ダー「ダ
こういう感じ>重ねがけ
でもレベル8になった後
同士討ちでLv90まで上げると元々カンスト近くなるという(以下略
2の曲は名曲ばっかりだよ
フラミー第二の曲が聞きたい…
あの静か〜な雰囲気に響く鐘の音、背筋まで響くんだよな〜
755 :
NAME OVER:02/02/26 20:40
LV99まで上げて魔法も最高レベルにして武器も最強にしたが、
ランディのグリフォンヘッドだけ取りのがして鬱入った。
シェイド取った後何処行ったらいいんでしょうか?
757 :
NAME OVER:02/02/27 01:24
鞭をためて杭に投げたらバグッた
758 :
ナメ オヴェル:02/02/27 01:53
神獣を倒した直後にタル被ったら空中を歩いた
759 :
NAME OVER:02/02/27 10:00
キャラの名ゼリフ教えれ
760 :
NAME OVER:02/02/27 10:45
シャルロット「でち」
761 :
NAME OVER:02/02/27 11:33
ウィル・オ・ウィスプ「うぃーす、ウィルオ・オ・ウィスプっす」
762 :
NAME OVER:02/02/27 18:00
ランディ「こ、これさしあげます!」
ウィスプって性別チェンジしてるよねぇ…
ウンディーネ:真面目系→関西姐さん
ウィスプ:真面目な女(?)→スポーツ系少年
後は特に変わらない
ドリアードの性格がますます強化されてるぐらいかな?
???の種からでるアイテムって順番決まってんの?
リセットしまくり…でもう疲れた。
概出やったらスマソ。
765 :
NAME OVER:02/02/27 21:30
>>754 「暗黒星」だな。CMでも使われてた(スクウェアの作品群が流れる方の)。
俺は「予感」派。
そういえば確かにドリアードは
心配性の性格から重度の鬱病に変わってるな
久々に3やったけどドリアード思ったより暗くなかったよ。
ただちょっとウザーなだけで。
精霊使うイベント(ウィスプの力借りて洞窟に入ったりとか)
もっと多ければよかったのになー。
769 :
NAME OVER:02/02/27 22:09
確かに3の精霊は影薄いよ
770 :
NAME OVER:02/02/27 22:37
9段階目の武器が一部分からないので教えてほしい。
剣…マナの剣
鞭…ギガ−スフレイル
槍…ダイダロスのヤリ
ブーメラン…風魔手裏剣
ここまでしか覚えてないんだよね。
デュラン編で一番最初、夜、自分の村で掛かる曲が凄く好き
なんとかhopeなんとかって曲
>770
弓:ガルーダバスター
スピア:バルキリースピア
グラブ:オーラグローブ
斧:デビルアックス
武器LVのパワー、斧だけ全然出なかった記憶が…。
デジャヴでしょう
775 :
NAME OVER:02/02/28 14:29
マナの力を最も秘めているからとかいう割に精霊も魔法も影薄い>ドリアード
776 :
NAME OVER:02/02/28 17:57
スリープフラワーの全体攻撃バージョンがすき。>3
あげるでち
778 :
NAME OVER:02/03/01 00:26
3のドラゴンキャッスルだっけ?
そこに出てくるブラックラビ未だに倒せない・・
779 :
NAME OVER:02/03/01 00:29
いまいち使い勝手が悪いからではないだろうか。
2だと神龍戦で使う以外使う機会が無い。
780 :
NAME OVER:02/03/01 01:17
>>778 レベル3の必殺技を使ってないか?
レベル1にすれば反撃が弱くなるから楽勝。
781 :
NAME OVER:02/03/01 01:53
>>780 そうだったのか!!
さっそくやりたいが
スーファミどっかいっちまったい・・鬱だ・・
>779
復活魔法もLV上げないとすぐ死ぬしねえ…。
天使の聖杯使ったほうがマシ。
783 :
NAME OVER:02/03/01 02:22
ブラビ戦はセイントセイバー+レベル1必殺技をお勧めしる
ブラクラビ
785 :
NAME OVER:02/03/01 03:06
3のグラフィックと音楽が大好きだ。
オープニングの雲、火山島ブッカの水とか。
音楽ではマナの聖域の曲。最高だ〜。
786 :
NAME OVER:02/03/01 07:43
ソードマスター、スターランサーorワンダラー、ビショップ
787 :
NAME OVER:02/03/01 13:01
>>782 カウンタマジックは同士討ちに使えるよ。
バーストって意味あるのかな?
木や月属性が弱点の敵っていたっけ?
788 :
NAME OVER:02/03/01 14:03
3で一番すくな音楽は
主人公が船で旅立つときの曲だなぁ
789 :
茶飲みましーん:02/03/01 18:14
BSで「子午線の祀り」やるよ
790 :
NAME OVER:02/03/01 22:02
3で一番好きなのは聖域の音楽だな。
2は砂漠の音楽。
ずっと聞いていても・・・滅多に飽きない。
791 :
NAME OVER:02/03/01 22:17
792 :
NAME OVER:02/03/01 22:27
しごせんのまつり
793 :
NAME OVER:02/03/01 22:57
子午線のまつり・・
まつりってよむのか???
794 :
茶飲みましーん:02/03/01 22:57
おお元ネタだと思って検索したら
源平ものだったんだね
根拠もなくスカンジナビアあたりを舞台とした話だと思っていた
いい機会だから全曲調べてみようかな
796 :
NAME OVER:02/03/02 10:41
真の勇者になるために
貴方なら何を努力しますか?
797 :
NAME OVER:02/03/02 10:55
798 :
NAME OVER:02/03/02 13:59
ルーンマスター、決して使えないわけじゃないが
全体攻撃魔法が下位魔法とダークフォースしかないのが萎え。
昨日古本屋で、
聖剣1の ORIGINAL SOUND VERSION が
買い取り直後の状態でレジに他の商品と陳列。
思わず
私「これいくらですか?
店「ちょっと待ってください・・・
1480円になります
私「じゃあお願いします
1の話なのでsage
800 :
NAME OVER:02/03/02 14:24
みなさんのオススメのパーティとかクラスとか
技・魔法があったら教えてくらさい。
やっぱ話題がループするのね
802 :
NAME OVER:02/03/02 15:21
ケビィン、アンジェラ、リースがお気に入りだ
強いかどーかはしらんが
803 :
NAME OVER:02/03/02 15:43
質問っす。
3の火薬だっけ?あれとりにドワーフの洞窟はいらなきゃいけないんだけど
大地の裂け目からどうやっていったらいいんでしょうか・・・
銀の女神像を調べる
そしてウィスプを選択
805 :
NAME OVER:02/03/02 15:46
ありがd、調べるのか・・・
806 :
NAME OVER:02/03/02 15:48
どうやって調べるんでしょうか・・・やり方わかんねぇ・・
房な質問でスマソ
>>806 俺もあれ苦労したぜ(藁
何回セーブしたか・・・
808 :
NAME OVER:02/03/02 15:53
あぅぅ・・教えてくれぇ・・・
わかんねぇ・・・操作わかんねーんだよな・・キーボードじゃ・・・藁
809 :
NAME OVER:02/03/02 16:05
うぅ・・・・ちきしょう・・
810 :
NAME OVER:02/03/02 16:07
マジで教えてくんねーかな・・・それかガイシュツか?
見てくる
811 :
NAME OVER:02/03/02 16:22
銀女神像のトコでふつうにAボタンかなんか押せば
どうしようか?みたいなイベントが発生するはず
タダーシ、それ以前のイベントをこなしてないと何にも起きやせんぜ
村のボヤジに話し聞くとか よく覚えてねぇけんど
たっしか、
「とりあえず大地の裂け目まで逝ってみようか?」ってな展開があって…ってな感じかな
保証はしない
大地の裂け目を通ってフォルセナに行けるらしい
↓
大地の裂け目に着くと橋にアルテナの兵がいて、戦う
↓
爆発で橋が落ちる
↓
ボン・ボヤジに大砲でフォルセナまで送ってもらうことになる
↓
ニトロの火薬が必要、ドワーフが持っているらしい
という一連のイベントをこなさないと駄目なのではないか
813 :
NAME OVER:02/03/02 16:37
ありがとう!やっとわかったっす!
814 :
NAME OVER:02/03/02 16:37
自由都市マイアでドワーフの村に関する情報を聞いてないと
女神像を調べてもだめだったような。
中古で聖剣2買ったけど、むずい…
壁に目が付いてるボスで20回くらい死んでしまった
でも面白い。個人的に3より良いかもしれん。
>813
口調がウィスプっぽくて良さ気。
これからもそのキャラクターで行くように(ワラ
817 :
NAME OVER:02/03/02 17:37
政権2でマナの聖域に行くときニキータから
防具を買うのを忘れて突入したら、500位ダメージ
を受けてびっくりした
グリフォンハンド
政権3でブラックラビが稀に落とすモーグリバッジ
が欲しくて何度も闘った 強い強い
その効果が2のベルトと同じだったときはワラタ
818 :
NAME OVER:02/03/02 18:07
ホークアイ、アンジェラ、リースの美形3人組でクリアできたつわものはいるか?
819 :
NAME OVER:02/03/02 18:12
>>818 というか漏れ毎回そのパーティだが…
回復はポトの油で十分事足りるので、別に難しくないよ。
むしろホークアイをニンジャマスターにすれば、敵全体をステータスダウンできて楽。
>>817 俺もやった。あそこのニキータに気づかず聖域に突入。
忍者の小手は持ってたけど。
で、結局そこで最強クラスの装備を得るためモンスターとの
激闘を繰り返した。
売ってることに気づいたのはクリア後。
821 :
NAME OVER:02/03/02 18:57
ブラックラビになかなか会えないっ〜!
ドラゴンズホールのどこらへんにいるんですか?
誰かおしえてくれません?
厨房質問でスマソ
822 :
NAME OVER:02/03/02 19:22
俺もしりたい
823 :
NAME OVER:02/03/02 19:33
2の曲
「風の焉わるところ」
よめるヒトいる?
824 :
NAME OVER:02/03/02 20:04
>>823 勘だけど、「おわる」じゃない?終焉の焉だし、「わる」で終わる読み仮名ってぇと終わると交わるくらいしか思いうかばん。
>>823 うぉっ、すげぇ…再変換弾かれた(笑
おわるかな…なんとなく
>>823 「お」?
なんかゼノギアスに似たタイトルの曲があったもんで
>>821 左上に全く敵の出ない通路がある
紅蓮倒した後で文字通り逝ってみよう
>>824 30分後でケコーンか…(´ー`)y-~~
>>826 もまえもか…(´ー`)y-~~
時までdじまった…
>>826 そりゃまあ同じスタッフが作ってますからねぇ…(曲は違う
FF5、6と聖剣スタッフが作ったもんだからマップまで似てるんだよ>ゼノギアス
きっと
いづくわる だよ
831 :
NAME OVER:02/03/02 21:29
>>818-819 ソードマスターかデルヴィッシュ入れて、ヒールナイト無しもありだべ。
完全回復魔法なしでクリアした時のパーティーは
デスハンド、ナイトブレード、スターランサー
いずくわる な気が
3の神獣の最終形態って2と一緒なのかな?
3ではラスボスに吸収されちゃったかーら
ネオエクスデスみたいなものかーな
>>833 恐らくはそうなのだろうが…
一度も示されてないので分からない
マナエネルギーを使用した兵器が2の空中要塞だよね
何言おうとしたか忘れた…
>>794 「予感」とか「呪術師」とかは元ネタが何なのかわかりにくそうだな(藁
役に立てるかどうかは判らんが「少年は荒野を目指す」は少女漫画で
「君は海を見たか」は邦画だったと思ふ。間違ってたらスマソ。
そういや3の曲名は全部英語だったから2みたいに元ネタ無いかと思ってたらあったみたいだ。
検索したら大量に出てきた。
所で3のストーリーって2の後の話なのか?
一応全作品やってるんだが3とLoMに関しては前作までとの繋がりがよくわからなかった。
余談だが、サガフロ1のスタッフがRPGを作りたい人とARPGを作りたい人に
分かれてサガフロ2と聖剣LoMを作ったんだよな?
だから両作品とも(漏れとしては)中途半端な出来具合になったと思うのだがどうだろうか?
読みにくい文章でスマソ。
>>836 禿同。サガフロ2は未プレイだが、LoMの出来についてはそう思ったよ。
それにどこで楽しめばいいのかよく分からなかった
ヘタレ具合を楽しむ
839 :
NAME OVER:02/03/03 04:38
世間で最悪だといわれてけなされているこの2ちゃんねる。
その2ちゃんねらーでたまには良いことをしないか?
方法は簡単、いつも上に表示している
『クリックで救える命がある、、、らしいです。』
を1日1回押してやろうじゃねーか!!
できれば身障を助けるというやつをキボーン(2円なんだぜ)
暇があったらほかの板にコピペで移してくれや
840 :
NAME OVER:02/03/03 04:43
>>836 私も両方やってみましたが、イマイチって感じがしました。
ただ、LoM を高く評価する人が多いことにはちょっとビックリします。
>>839 身障でしょ?
絶対いやです!
>>840 血も涙も無い・・・
これじゃ世間の2chに対する評価は妥当か
レジェマナは3よかおもろい
デュエリスト、デスハンド、ナイトブレード。これが通の選び方
LOMは最近の■で一番”良いゲーム”だよ
ちょっと不親切な点と
今までの聖剣をまったく生かしてない点は不満だが
リングコマンドとか武器交換をフカーツして欲しかった…
そもそも2と3の繋がりは「ポポイのおさがり」ひとつしかない。
しかも攻略本の説明が切ない。なんか売ってるし(鬱
2の神獣は「世界中の神獣が合体した」姿ではなかった?
あれがたくさん繋がって、デカイ奴になった?
聖剣は1からLOMまで全部やったが、一番好きなのはLOMだな…
シリーズ中では、ゲームとして一番「遊べる」と思うがなぁ。
まぁLOMは聖剣じゃなくてサガっぽいから、その辺が嫌いな人が多いのかな?
850 :
NAME OVER:02/03/03 15:13
LOMはファイナルファイトだよな。
ヘタな連続技より○ボタン単発押しでチクチク攻撃してる方が強かったりするし、
ストーリーが糞っていうか無いし。
雰囲気は好きなんだがね。
>839
UDAgentまで入れてますが何か?
>850瑠璃のストーリーはなかなか良かったと思うけど
LOMは育てゲーって感じだね。武具も自作した方が強いし。
漏れは妖精編と珠魅編のストーリーが好きだった。
854 :
NAME OVER:02/03/03 16:36
LOMのストーリーは1つ1つは良いんだけど、つながりがあんまり感じられなかったのが不満。
最近のRPGはそういうのが多い。
それともう少し爽快感があれば聖剣ぽかったと思う。
855 :
NAME OVER:02/03/03 16:47
「みすてていくんでちか〜 ひとごろし〜 キャーッ キャーッ」
にはかなりワラタ
856 :
NAME OVER:02/03/03 17:10
ブラックラビ、必殺技オフにしてるのに途中から
サイコアタック→フラッシュ→(闇の魔法でラビ回復)→スパイラルムーンとか・・
の連打で倒せん。ていうか連打が止まらん。
ちなみにレベル47
857 :
NAME OVER:02/03/03 17:11
あ、パーティーは
ソードマスター、グランデヴィナ、ネクロマンサーです
ちょっと聞きたいんですが
ブラックラビってデュラン、アンジェラのストーリーじゃないと戦えないんですか?
あとドラゴンズホール意外でも他の最終ダンジョンであえますか?
LOMにはダメージ表記ほしかったなあ。
ゲージの減る量もいいけど、やっぱでかい数字が出ると爽快。
メッチャ綺麗ででかいドット絵のボスが動き回るのは最高だよね。
ドラゴンのボスかっこよすぎ。
>>852 「ただいま」ってやつか。
あそこで急に人形みたいに味気なかった主人公が演技してびっくりしたよ。
>>849 2の神獣戦前に「世界中の神獣が〜」というセリフがある
そこで「フラミーに似てる」
「元々は同じものだったのかも」という裏設定(良く考えればLOMに繋がってる気もする。まあ当時はそんなこと考えてもいないだろうが)
>>858 ドラゴンズホール以外で見つけたらマナの女神と呼んであげる
861 :
NAME OVER:02/03/03 21:13
>>858 うむ。俺も気になってたけど
完全攻略編って攻略本で、ブラックラビの情報がのってんだけどそこに
「ドラゴンズホールをはじめとする、最強の敵が待ちうけるダンジョンには、まれに
ブラックラビというモンスターが出現する。・・・・」と書いてあるんだよね。
他のミラージュパレスやダークキャッスルにも出てくるんだろうか。
俺はドラゴンズホールでしか見たことないんだけど・・。
>>861 スクエアのRPGの攻略本(NTT出版)には嘘、
いや事実と異なることが平気で書かれているので
「嘘を嘘と見抜ける人でないと(以下略)」
いや俺みたよ。
ドラゴンズホールじゃない場所で
864 :
NAME OVER:02/03/03 21:42
2の神獣⇒マナを回復できる唯一の存在
3の神獣⇒世界の脅威。
どちらかというと3は魔獣だな
866 :
NAME OVER:02/03/03 22:28
>>836サガフロ2とLOMは音楽はかなり評価されてますが。。。
つまらんという人が多いですねー
868 :
NAME OVER:02/03/04 00:36
2のマナの聖剣⇒持ち主は魔法を使えない。
3のマナの聖剣⇒光にも闇にも染まる。神獣の力を吸収する事が出来る。
暗闇の洞窟で出現…という話は聞いたことあるな
でも確実なソースはないんだよな
今更見つかるとも思えないしな
870 :
NAME OVER:02/03/04 09:08
モーグリってあれだな。ちびっこハンマー二回でいいんだな
871 :
NAME OVER:02/03/04 11:47
ブラックラビって倒すと何かいいことあるの?
経験値?
872 :
NAME OVER:02/03/04 11:48
ずっと前、LOMのキャラデザした人が
描いた(と思われる)聖剣2か3のキャラの絵が
ここのスレにアップされてたけど、エラーが出て見られなかった。
ご存じの方、もう一回アップしていただけないかな。
お願いします。
873 :
まんドロEATER!:02/03/04 11:54
>871
経験値はさほどありません。が、4分の1の確率で
「モーグリバッヂ」を落とします。ただそれだけなのですが‥‥
聖剣3を極めた証として、自慢できるかも。
874 :
NAME OVER:02/03/04 12:00
デュランとアンジェラが主人公じゃないと戦えないの?
>322の情報が有力らしいが。
それともバージョン間の差異とかあるのかね?
876 :
NAME OVER:02/03/04 16:57
聖剣3ジョブチェンジ無しでクリアした人いる?
話がループする・・・
がいしゅつネタかどうか調べてから書けよ〜
878 :
NAME OVER:02/03/04 17:13
エンドレス
879 :
NAME OVER:02/03/04 17:42
がいしゅつなの?
前スレ見れないからわからん
クラス2って人はいるみたいだけど
あとジョブチャンジじゃなくてクラスチェンジだった
880 :
NAME OVER:02/03/04 19:23
>>876 クラス2でクリア経験あります。ちょっときつかった。
ちなみにプリースト、ニンジャ、ワルキューレでレベル47
881 :
NAME OVER:02/03/04 19:37
ケヴィン、シャルロット、アンジェラあたりならクラス1でも行けるかな?
LOMの話しがちょっと出てるので少しだけ。
FF10みたく、ストーリーばっかり延々と見させられるよりはLOMみたいな
展開の方が遥かにいいと思うぞ。いい味だしてるキャラも多いし。
どっちかというとレトロゲー好きな人向けかな、と思わないでもなかったんだが。
sageとく
883 :
NAME OVER:02/03/05 04:33
885 :
NAME OVER:02/03/05 04:46
一昨日、エニックスのeメロディに2の「天使の怖れ」がアップされた・・・。
出来はなかなかいい感じ。
886 :
NAME OVER:02/03/05 12:41
ブラックラビってドラゴンズホールの何処にいるんですか?
見つからないです。。。紅蓮の魔術師は倒しました。
887 :
NAME OVER:02/03/05 13:34
アンジェラは面食い。
888 :
NAME OVER:02/03/05 17:42
890 :
NAME OVER:02/03/05 22:40
>>877 確かに…。ブラックラビなんて何回出たことやら。
891 :
NAME OVER:02/03/05 23:34
トランスシェイプは役立ちますか?
次はリースたんの画像ですか?
リースたんの画像はリースたんのスレでどうぞ。
聖剣3で神獣1体、倒しましたの。
風の回廊のダンガード倒したのね。
これからの戦いでオススメルート
ってありますの?
リース・アンジェラ・ホークアイですの。
895 :
NAME OVER:02/03/06 07:11
>>894 月、土は早めに倒す事をお勧めしる。ダンジョンもきっついし。
最後に行くのは火。女神像はないが敵はあんま強くない。
できればクラス教えてけろ。
ダンジョンの難易度、神獣の強さを考慮すると
絶対火は最後になっちゃうね。
一回だけ、月を最後に行ったら「朱雀飛天の舞」をニ連発くらって氏んでもうた。
>>895,896
助かりますですの。。クラスは
ルーンメイデン、ソーサレス、ニンジャ
となってます。
火だけは最後のほうがいいようですのね。
>>897 早めに攻略しておきたいのが月、土、水(ダンジョン難易度)
火、木、光は後回しでもいいかしら。
>898
ありがとうございましたですの。
ブラックマーケットのアイテムは
とっても役にたちますのね。
朱雀飛天の舞萌え
威力はデスハンドにかなわずとも技のシメにかかる雄叫び(?)が個人的にカコイイ
こんなのは漏れだけですか?
>>900 私も好きー(^▽^)
敵からくらうのは嫌だけど・・・
そろそろ1000と・・
903 :
NAME OVER:02/03/08 03:47
|
| ⊂⊃/ ̄\
| /〜〜〜⊂ ⊃ 艸艸艸
| / ▲_▲ \ 艸艸 \艸
| ⊂⊃ ( ´д`) \ 艸艸\艸艸/艸
| ⊂⊃ 〜〜〜 \/
| 〜〜〜〜 \
|
──────────────────
/ ────────────────
/ /| Λ〜Λ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ / ( ´д`)< オマエモハイルカ?
/ / 〜〜〜〜〜 \______
904 :
NAME OVER:02/03/08 03:56
(  ̄) ̄)
| | |
( ) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( 、A、)< ーナモエマオ
V ̄V \_____
ワンダラーって使えるけど、どうしてもニンジャを選んじゃうね。
906 :
NAME OVER:02/03/08 22:34
フェンリルナイト、ルーンマスター、デスハンド
レッツ虐殺
パラディン、スターランサー、ビショップ
これでブラックラビ倒せるだろうか・・・・
908 :
NAME OVER:02/03/08 23:46
>>907 ブラックラビに限らず、モーグリ化対策にはちびっこハンマーをアイテムリングに入れておくこと。
これを2回続けて使えば元に戻れる→プイプイ草、マーマポトの油を使わずに済む(アイテムリングには入れたまま)
確か、ブラックラビが与えるステータス異常はこれだけだったと思われるので
ビショップ→ウォーリアモンクでも悪くないかも。リーフセイバーも使えるし。
>908さん
アドバイス有難うです。
ヤツはダークセイバーを使用してきたと思うのでホーリーセイバーの使い手を
二人入れようかなと思って。
あとは、ステータスアップとマジックシールド併用して食らいついていく気でいます。
回復はヒールライト、ポトの油。危うくなったらはちみつドリンクを。
こんなんでいいでしょうか?
↑=907っす
ブラックラビにムーンセイバーって効きますか?
もしムーンセイバーで回復を代用できるようでしたら
ウォーリアモンク→デルヴィッシュってのも考えてますので。
あ、でも獣人化しないと攻撃力上げられないし夜になると闇の魔法が・・・・
むずかしいかな、デルヴィッシュでは。
とりあえずデュラン、リース、ケヴィンで始めてみます。
912 :
NAME OVER:02/03/09 01:43
長期戦必死だから気にするこたない>911
913 :
NAME OVER:02/03/09 01:47
ブラックラビのデータは?
一回もあった事ない
914 :
NAME OVER:02/03/09 02:22
途中まで普通にぶったたいてたら
サイコアタック→フラッシュ(モーグリ化)→イビルゲート(ブラックラビ回復)→ダークフォース(ブラックラビ回復)→ブラックレイン(ブラックラビ回復)
→スパイラルムーン、ヘルサザンクロスなどの強力な攻撃
これが何回か続く。下手すればエンドレス。この連打の間にリングコマンドを開けないとヤバイので
HPは常にMAX状態で。なお、レベル2以上の必殺技やダウン系含む魔法や特殊攻撃を使うとレベル99グレートデーモンを召喚したりする。
以上の事から、パラディンかビショップは必ず入れるにこしたことはない。
聖騎士の証(味方全・セイントセイバー)を前もって相当数もっておくのも良し。
>914さん
す、すごい組み合わせなんですね。耐えられんのか・・・・。
聖騎士の証を複数と、HPを出来るだけ高くした方がいいみたいですね。
他にも全体回復が可能な君主の証も用意することにします。もちLv1偉大の必殺技は封印で。
アドバイス感謝します。数年前は挫折しましたが、今度こそ勝ちます。
誤字スマソ
偉大→以外っす
イビルゲート(ブラックラビ回復)→ダークフォース(ブラックラビ回復)→ブラックレイン(ブラックラビ回復)
最悪だな
919 :
NAME OVER:02/03/09 15:26
聖剣移植の話はフカーツするかな?
920 :
NAME OVER:02/03/09 15:37
どーだろ
>サイコアタック→フラッシュ(モーグリ化)→イビルゲート(ブラックラビ回復)
>→ダークフォース(ブラックラビ回復)→ブラックレイン(ブラックラビ回復)
あれ?イビルゲート以降の魔法はBラビが自分自身だけに掛けてるんじゃないの?
サイコアタック&フラッシュ終了の時点で味方側のキャラ変色は見られないんだけど…
でもサイコアタックで700あったHPが半分、フラッシュで0になってたから確認できん…
自分にかけてるんでいいんじゃないの?
ブラックラビ以外にも神獣が同じ手を用いているし。
(自分に攻撃魔法をかけて回復)
聖剣2移植復活の時は近い・・かも
924 :
NAME OVER:02/03/10 04:13
黒ラビってキルスティンガーとかマニアックな技使うよな。
ちなみにムーンセイバー使うとダメージが1になってしまうので使わないこと。
>924さん
>ちなみにムーンセイバー使うとダメージが1になってしまうので使わないこと
了解です。キルスティンガー以外にもスパイラルムーンとか使うみたいですよ。
それで最後にはエインシャント唱えて来るんだとか。
魔法さえ封じられれば色違いのラビに思えるんですけどね。
面白みないか(^-^;
MPが無くなって来たらリーフセイバー
MP回復したらセイントセイバー
927 :
NAME OVER:02/03/10 22:00
パラディン、ワンダラー、ウォーリアモンクでブラックラビ倒したyo!
ブラックラビ討伐を目的に竜帝ルートのパーティーを組んでみてもいい。
ブラックラビ倒せるって事は、竜帝たやすいってことだから
神獣倒したのでペダンに行ってレベル上げてる最中です。
イビルシャーマンのヒールライトの所為でなかなかレベル上がらないっす(鬱
927さんやりましたね。もちブラックラビ目的の編成です。
違うのはワンダラー→スターランサーってとこぐらいですね。
レベルはいくらぐらいで倒しました?
929 :
NAME OVER:02/03/11 07:14
>イビルゲート(ブラックラビ回復)→ダークフォース(ブラックラビ回復)→ブラックレイン(ブラックラビ回復)
このパターンで1000近く回復してないか?気のせい?何にしろやっかい。
聖剣の武器防具って、ただ装備するだけで特殊効果とかなかったのが残念。
あ、でも四大元素それぞれの属性の盾があったんだっけ。
ブラックラビをパラディン、ドラゴンマスター、グランデヴィナで倒しました。
最初はただ叩いてましたけど、口から出してくるレベル99の奴と
ブラックラビが自分に魔法かけて回復するのがうざくて
途中からアンジェラとリースは魔法使って攻撃していました。
反撃されるんですけど、あの回復のおかげで叩いているだけじゃ追いつかない。
デュランはいいんですが、リースとアンジェラが・・・・
ブラックラビ倒せました。聖騎士の証&ステータスアップ魔法使って力押し。
運が良いのか悪いのか、ケヴィンが獣人化してたので威力倍増。
たこ殴りにするも攻撃のタイミングが悪いのかよくミスした。
連続で魔法かけられた時は君主の証使って無くなったらヒールライト。
MP尽きたのでリーフセイバー使って吸収しながら戦いました。
竜帝はまだ倒しに行ってませんが、事実勝ったようなもんですよね(悪)
数々の助言有難う御座いました〜。無事倒せました。
932 :
NAME OVER:02/03/11 19:04
レベルは70です。これでもキツかったです。
自分が要領悪いだけなのかも。
よく70まで上げられるな・・・
自分は最高68だな。
最強装備集めたくてがんばってた。
でも装備しても能力上がんなくて
なんだか悲しかった。
種集めてたら上がってたんです(爆
最強装備は全て集めなくてもいいかな。
鎧と武器取ったら十分なくらいだと思いますよ。
防御力は300で止まっちゃいますし、リング系装備させても魔法防御が上がるくらい。
やったことありますが、自己満足に終わった記憶が。
そういえばまだ美獣と戦ったことないですな自分。
また目標が・・・ホークアイ使った事ないのでホークアイで始めます。
937 :
NAME OVER:02/03/12 15:16
≫936
300で止まってもキャラによってダメージが違ったと思ったから
実際にはもっと高い数値まで上がっていると思う。
>300で止まってもキャラによってダメージが違ったと思ったから
ということは、300で止まってるように見えるだけで
防具に設定された防御力は生きているってことなんですよね。
最強武具集めは無駄じゃなかったんだ、早速集めに逝こう。
ブラックラビを一回倒すともう出てこないんですか
940 :
NAME OVER:02/03/13 00:06
うん
新スレには聖剣1も加えて欲しい
残り少ないのでとりあえず
>>950にスレ建てお願いしてみたい
3のエンディングでTHE ENDだっけ?出る場面の曲が好きでぃす。
森の木々の間から月が見えるトコ。
サントラ手に入らないものか・・・・。
それって2じゃなかったっけ、、、?
3は確か芽だったような。
2のED、ポポイが月を眺めてるシーンを30分くらいずっと見てた…
ゲームで泣いたのは聖剣2が初めてだった。
>944さん
いえ、3のエンディングの最後の場面ですよ。
ラスボス倒す→フェアリー、マナの女神に変身!→フィナーレ
→スタッフロール&フラミー、ブースカブーが登場→森の中→THE ENDってなるはず。
そこでかかる曲が好きなんです。一言でいいますとやさしい曲。
リースが使う召喚魔法で一番強い物ってなんですか?
追加効果よりもダメージ重視で
948 :
NAME OVER:02/03/15 07:52
フレイア・・・かなぁ。ラミアンナーガが最強らしいがそんな強い気せんし。
949 :
NAME OVER:02/03/15 07:53
950
951 :
NAME OVER:02/03/15 10:50
フレイアは経験値が取れなくなる諸刃の剣
953 :
NAME OVER:02/03/15 19:46
新スレの前に、ブラックラビ戦とか激しくガイシュツネタについて書いておかんと。
954 :
NAME OVER:02/03/16 15:39
ちびっこハンマーって実は超便利やね>3
毒も沈黙も治るちびっこハンマー
石化は直らなかったっけ?
956 :
NAME OVER:02/03/17 19:54
堕ちた聖者戦には便利
957 :
NAME OVER:02/03/17 19:57
能力アップ系の魔法ってかければかけるほど
能力アップするんですか?
それとも一回かけたらそれ以上あがりませんか?
>>957 アップ系・ダウン系は一回かけたらそれ以上は意味無し。ケヴィンの秘孔も然り。
959 :
NAME OVER:02/03/18 10:08
>>958 知らんかった…
今まで何回もかけてた鬱だ氏脳…
敵の居ない場所でアップ魔法かけるとステータスにもちゃんと現れてるよ