ロックマンXスレッド3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1940
前スレhttp://game.2ch.net/test/read.cgi/retro/1001732236/l50
マターリ逝こうね
2NAME OVER:02/01/01 02:49
>>1
新年そうそう、ごくろうであった。
3NAME OVER:02/01/01 02:51
それにしても、X6の狽ヘクソ弱い。
下手すれば、シリーズ最弱かもしれん。
ハイマックスも最初は苦戦したけど、やり方掴めば
ノーダメージでいけるし。

今回はステージそのものの方が数倍難しい。
4NAME OVER:02/01/01 02:53
      _         _       _
   __││__      | |    _││_
   |__  __|  _  ││   |_   _|
    _││______//  ││     | │
   /_  ____  │   | |      | │
  // | |  /  |   ││     │ |
 ││  | |/ /││  ││     │ |
  \\_  /  | |   ││     │ |
   ──││  //   ││/|   | │
      ─   ─     │_/   |/

     _            _    _
   _││_  _      ││_││___
  │_  _|  \\   /   ___  _ \
   _| │_    ─  ││\\  | |  \\
  /   _ \      | |  \\││   | |
 //││ \ |      | |   \ _│   ││
 | | ││  ││     ││  / \    | |
 \\││  ││     \\// \\  | |
  \___|  //       \/    ─ //
        ─                  ─
5NAME OVER:02/01/01 13:02
新スレおめ。
6NAME OVER:02/01/01 17:08
新スレage
7NAME OVER:02/01/01 20:25
ヤッタネ新スレ
8NAME OVER:02/01/01 21:17
そろそろマターリと語りませんか?
9NAME OVER:02/01/02 01:36
そう思うならなんかネタ振りしてくれんかね
1017:02/01/02 12:11
ネタ無いねぇ
11NAME OVER:02/01/02 15:46
誰か3に突っ込んでやれよ
12NAME OVER:02/01/02 17:56
ではマターリと。
シグマの正式名称について。

X1 シグマ→ウルフシグマ
X2 ネオシグマ→シグマウィルス
X3 セイントシグマ→カイザーシグマ
X4 死神シグマ→?→シグマロボ&フェイスシグマ&シグマオブジェ×3
X5 サイコシグマ(OP)→バイオシグマ→ファイナルシグマ-W
X6 ?→?

と認識しているが皆はどうなのか?
個人的にはX5のサイコシグマとバイオシグマは逆のような気がする。
「それは違うだろ」とか「それはあれだぞ」と
13NAME OVER:02/01/02 18:38
X6の第一形態はあだ名が御老体シグマでした・・・
14NAME OVER:02/01/02 19:56
萎えシグマ→勃起シグマ
15NAME OVER:02/01/02 19:56
武器解説でもきぼーん。
16NAME OVER:02/01/02 20:03
くそすれ。
17NAME OVER:02/01/02 20:21
今日初めてX1やったんだけど、タコみたいなボスステージの
2回目のデカイ魚が倒せない
水吸い込んだり吹き出したり・・・んでトゲに落ちて氏にまくった(怒
うがあああああああああ
18NAME OVER:02/01/02 20:25
>>17
マターリマターリ
19NAME OVER:02/01/02 21:53
>>17
吸い込み攻撃は危なくなっても穴で壁ジャンプをすれば避けられる。
ローリングシールドやカメレオンスティングの連射で倒そう。

後、素人にはお勧めできない諸刃の剣だが、画面右で捨て身の攻撃を
するというほうほうもある。
20ENKER:02/01/02 23:04
>19
オレも捨て身やったことがある。
武器はエレクトリックスパークの連射かストームトルネード
21NAME OVER:02/01/03 00:54
X3〜X6のどれかを買おうと思うんだけど、どれがいいかな?
ちなみにぜんぶPS版ね
22NAME OVER:02/01/03 01:51
>21
アクションとしての爽快感ならX4、見た目重視ならX3、自虐プレイはX6、
最糞を遊んでおいて後で安心したいならX5
23NAME OVER:02/01/03 02:48
>>12はどこから情報を手に入れてるんだ?
24NAME OVER:02/01/03 03:42
>>21
ま、その中じゃX4が一番無難だと思う。
繰り返しプレイする気になるという点で。

X6は正直、マゾゲー。
一回クリアしたらお腹いっぱい。
2517:02/01/03 19:39
>>19>>20
レスありがとうございます。なんとかタコは倒せました。
というかあとカメレオンステージのライフアップだけなんですが
思いっきりダッシュジャンプしても届きません
コツとかあるんでしょうか?
26NAME OVER:02/01/03 19:55
>>22>>24
レスありがとう。
X4が1番、かな?とりあえずX4買うよ。
ところで、X3の見た目重視とはどういう意味?
27ENKER:02/01/03 23:12
>25
ライフアップの場所は分かってるんだよね?
タコステージをクリアしていれば、そこに水が張って、ダッシュジャンプで届くよ。

・・・でも25の内容では矛盾が生じてるね。クワガタステージと勘違いしてないかい?
それならブーメランカッターか、溜めショットガンアイスを使う。
28ENKER:02/01/03 23:13
あ、それともタコ倒してからカメレオンステージに行ってないのかな?
29NAME OVER:02/01/03 23:25
       _          _      _
   __││__      | |    _││_
   |__  __|  _  ││   |_   _|
    _││______//  ││     | │
   /_  ____  │   | |      | │
  // | |  /  |   ││     │ |
 ││  | |/ /││  ││     │ |
  \\_  /  | |   ││     │ |
   ──││  //   ││/|   | │
      ─   ─     │_/   |/
     _             _   _
   _││_  _      ││_││___
  │_  _|  \\   /   ___  _ \
   _| │_    ─  ││\\  | |  \\
  /   _ \      | |  \\││   | |
 //││ \ |      | |   \ _│   ││
 | | ││  ││     ││  / \    | |
 \\││  ││     \\// \\  | |
  \___|  //       \/    ─ //
        ─                  ─ こ
3017:02/01/04 01:25
>>27-28
ちょっと勘違いしてみたいです
なんとか全部取れました、サンクス
31NAME OVER:02/01/04 02:12
>26
X4から段々ボスがトゥーン化してるんで
そうなる前のスーファミでのデザイン的な部分が
一番良かった作品って事でしょう。
内容はアレだけど。
32NAME OVER:02/01/04 02:30
エックス3ってロックマンが特殊武器装備したときの色がどれも変
33NAME OVER:02/01/04 14:20
age
34MKS:02/01/04 16:08
前スレの936の続き、
937氏が見ていたらいいのだが、
X5のシグマにはXならフォースアーマーで出撃するのが一番楽。アルティメットは除くがな。
2形態目の手がプラズマ2発で壊せるからな。なお、弱点をつくよりショットの方が楽に倒せる。
おすすめ装備はアルティメットバスターと、もう一つは適当に。
ファルコソアーマーは2形態目のシグマに攻撃が当てずらい。
ゼロは三日月で切りまくれ。2段ジャンプを駆使すれば、Xよりもはるかに簡単に倒せるはず。
35NAME OVER:02/01/04 20:42
X6のエックスEDを見た感想
・・・X3のドップラーが助け甲斐があるんじゃ・・・。
36NAME OVER:02/01/05 00:42
Xってさ。ストーリーに結構分岐があるじゃん。
1 アームパーツを(1.カプセルで入手)(2.ゼロからもらう)
2 ゼロと(1.戦う)(2.戦わない)
3 ゼロからZセイバーを(1.もらう)(2.もらわない)
4 ない?
5 いっぱい
6 3つ

どれが本筋かな?
皆の考えキボーソ
37NAME OVER:02/01/05 00:45
>>36
えー初心者ですが、どうやればゼロと戦えるの?
38NAME OVER:02/01/05 00:56
>>37
カウンターハンターとかいうヤバメの3人組を無視してラストステージへ
39NAME OVER:02/01/05 00:58
覚醒ゼロなら初期型ボディとしてもシグマを倒せるよな
今更ながら納得
40NAME OVER:02/01/05 01:29
>>36
4 GAME STARTのときに(1.エックスを選択)(2.ゼロを選択)
41NAME OVER:02/01/05 01:38
>>36
5はXストーリー(コロニー落ちてない)が本筋っぽい。
4236:02/01/05 02:54
2 ゼロと(2.戦わない) っぽいよね。
5のOPでゼロと黒ゼロが対面してるシーンあったし。
43NAME OVER:02/01/05 03:14
>>36
1 アームパーツを(1.カプセルで入手)かな…

4はゼロ編の方が本筋っぽい
44NAME OVER:02/01/05 10:20
俺的には
1 アームパーツを(2.ゼロからもらう)
2 ゼロと(2.戦わない)
3 ゼロからZセイバーを(2.もらわない)
4 ゼロ編
5 コロニー落ちずにエックスでクリア

6はよくわからん
45NAME OVER:02/01/05 12:08
X3、5、6は危険
46NAME OVER:02/01/05 12:40
>>35
エイリアへの好感度up作戦
47MKS:02/01/05 19:24
X2はゼロと戦うのが本筋じゃないのか?
X3はゼロのサーベルはもらわない方が本筋だと思うが、シグマにトドメをさすのは
ドップラーなのがあってる気がする。
X6は俺もよく分からん。ゼロを復活させて、ゼロでゲイトを倒して、Xでシグマを倒す。
これがベストか?
48NAME OVER:02/01/05 19:42
話を聞くかぎり、かなり話が複雑そうだな>X6
4936:02/01/06 00:16
>>47
ロックマンゼロを考えるとゼロでシグマを倒すのも筋が通る・・・。
50NAME OVER:02/01/06 14:54
あげ
51NAME OVER:02/01/06 17:05
X6のイナミテンプルで、「コロニー落下のせいで見るも無惨な姿に…
みたいな会話がある。でも、ゼロは覚醒してないみたいだし、X5のどのエンディングでもないのかも。
52 :02/01/06 19:37
オープニングを見る限りコロニーは破壊したものの、その破片が地球に落下したということになっているらしい。
53NAME OVER:02/01/06 19:42
科学者優秀度ランキング
Drワイリー=Drライト>Drケイン>コサック博士>Drドップラー>>>>>ゲイト
54NAME OVER:02/01/06 20:25
ドプラーの方がコサックよか優秀な気がする
ビートは便利だけど
55NAME OVER:02/01/06 21:26
今回の音楽俺的にはかなりいいんだけど
みんなはどうよ?
56ファイヤヤン:02/01/06 21:27
そういえば、X4のZEROですすめた時にアイリスと闘いますよね?
その時に、アイリスが持ってる黒い物体はなんなんですか?
あと、X5の一連の騒動はドプラーが開発したΣウィルス抗体で回避できたのでは
ないでしょうか?なのに、なんでイレギュラーハンター達は抗体を使わなかったんでしょう?
57NAME OVER:02/01/06 22:09
ラストバトルステージがゴミ捨て場見たいなところで、Σが左右からいろいろ攻撃してくるのは何作目でしたっけ?
それを最後にやってないや
58NAME OVER:02/01/06 22:37
X4って、3からどのぐらい後の話なの?
59NAME OVER:02/01/06 23:11
>>55
音楽的には近作で最高かも。
泊謔Q形態の音楽カコイイ!

X5もボス戦とかユーロ風あたりが良かった。
60NAME OVER:02/01/06 23:13
ロックマソエクースって曲いいよね。着メロとかないですかね
61NAME OVER:02/01/06 23:48
>>56
カーネルとアイリスは元々二人で一人みたいに作られてて、
それに必要なパーツのようだったと…(かなりうろ覚え)
まあ、その辺はロックマニアとかで聞いた方が良いと思われ。
62NAME OVER:02/01/07 01:33
>>55
X6は初代Xに次いで音楽が良かったと思う。
良いんだけど、聞いてると何故か寂いんだよな、今回の音楽。
63NAME OVER:02/01/07 01:36
ゲイト戦の曲が一番好きだ。
64NAME OVER:02/01/07 02:27
OPステージのイントロ部分が好きなんだけど、どーよ?
65 :02/01/07 02:40
ロックXスレって必ず音楽の話題が出てくるな。
漏れは1のオープニングが(・∀・)イイ!と思うぜ!
66NAME OVER:02/01/07 02:52
OPステージ限定BGMランキング
1>6>3>4(X)>2>5(Z)>4(Z)>5(X)
67NAME OVER:02/01/07 12:06
>>65
Xに限らずロックマンスレの宿命。
68NAME OVER:02/01/07 13:53
ロックマンZ発売の関係でX本編にゼロが出なくなるとは一体…。
カプコソ氏ね。
69NAME OVER:02/01/07 14:28
>>66
4はやったことないから知らんが
その他は同意だな。
70MKS:02/01/07 15:57
>>57
X4の事?
X6の音楽はライト博士からパーツをもらう時の音楽がイイ。
音楽が全体的にいいのはX5だな。零空間ステージの音楽が最高だと思うのだが。
あとは、ゼロvsXの音楽だな。X5、X2両方ともイイ。
X5の本筋はゼロ覚醒の方が妥当だと思うのだが、それだとX6につながらないだよな。
ゼロが覚醒してないと、Xとゼロが戦う理由がわからん。連れ戻す為になんで戦うのか?ってね。
>>61
レスありがとうございます。てことは、ZEROが闘った相手こそ、
真の2人の姿というわけですな。

>>70
X5の闘う理由は意味不明だよね。

ここで、作品別で好きなBGMを一つずつ挙げて逝きましょう。
漏れは、
・初代X オープニングステージ
・X2 カウンターハンターステージ1,2
・X3 オープニングステージ
・X4 Σ第三形態戦のBGM
・X5 Σ第二形態戦のBGM
・X6 未プレイ

皆さんはどうですか?
72NAME OVER:02/01/07 21:43
>>71
X1:マンドリルステージ
X2:プロローグ
X3:VAVA
X4:スティングレンステージ
X5・6:未プレイ
73NAME OVER:02/01/07 21:49
好きな曲を並べていると「無意味な羅列レスうぜー」とか言う仕切り屋が来るという諸刃の剣。
74NAME OVER:02/01/07 22:16
>>71
・X1 OPステージ
・X2 カウンターハンターステージ1,2
・X3 ドップラーステージ1,2
・X4 Σ最終形態戦
・X5 零空間「生誕」
・X6 ヤンマークステージ
75ENKER:02/01/07 23:04
大抵好きなんだけど・・・

X1・・・8ボス戦イントロ
X2・・・vsZERO
X3・・・VAVAステージ
以降はやったことがない・・・
76NAME OVER:02/01/07 23:10
・X1 8ボス戦
・X2 カウンターハンターステージ1,2
・X3 VAVA
・X4 ダブル戦
・X5 零空間
・X6 シグマ第二形態戦
77NAME OVER:02/01/07 23:39
・X1 イーグリードステージ
・X2 vsゼロ戦
・X3 ホーネックステージ
・X4 vsダブル戦
・X5 ラストステージ(8ボス戦も捨て難い)
・X6 vsゲイト戦
78NAME OVER:02/01/08 00:09
好きな曲はかなり既出だなあ。
逆に嫌いな曲なんかはどうよ?
79NAME OVER:02/01/08 00:12
ゼロの曲は殆ど(・∀・)イイ!と思うのだが。
80NAME OVER:02/01/08 00:23
・X1 オープニング
・X2 クラブロス
・X3 ビート武道
・X4 Xオープニング
・X5 vsデビル
・X6 ミジニオン
81NAME OVER:02/01/08 00:28
>>78
X3マサイダー
X3タイガード
X2アジール面

Xシリーズは名曲多いと思うけど、この辺はどうも・・・・
82NAME OVER:02/01/08 00:41
>>78
X3 フローズンバッファリオ
  スクリューマサイダー
  8ボス

X4 8ボス
83NAME OVER:02/01/08 00:55
嫌いな曲
X1 なし
X2 カウンターハンターS3
X3 マサイダーS、8ボス戦、カプセル
X4 ビストレオS、スパイダスS、8ボス戦
X5 オープニングS(X)、ネクロバットS、ステージセレクト
X6 プレイヤーS、シェルダンS、8ボス戦
84NAME OVER:02/01/08 02:42
>>82
牛ステージはドラムが異彩放っててそれはそれでいいと思ったがな…
3は確かにあんまいいのない。
俺のテーマ曲最高(X4)
86NAME OVER:02/01/08 11:20
嫌いな曲
X1・・・買Xテージ3(不快、不快、不快!)
X2・・・なし
X3・・・シーホース(イントロが嫌い)、ナマズロス(GB2では一部カットされててさらに酷い)
X4・・・なし
X5、X6・・・買ってない

好きな曲
X1・・・オープニング、買Xテージ2、オクトパルド、アルマージ、買Xテージ1、イーグリード、ペンギーゴ
X2・・・ヘチマール、マイマイン、カウンターハンターステージ1、2
X3・・・ビートブード、ホーネック(SFC以外の)
X4・・・マシュラーム、フクロウル
87 :02/01/08 14:04
前スレの話なんだけど、本当にエアダッシュなしで腕パーツ取れるのか?
更なる詳細きぼん。
ハイマックス戦の曲
89NAME OVER:02/01/08 15:30
X1のアームパーツ・・・昔苦労したなぁ(´ー`)
90ENKER:02/01/08 16:26
>87
オレは断念した。疲れる〜
91NAME OVER:02/01/08 18:35
5でいきなりコロニーとか持ち出されて「Σ(゚Д゚;)エエッ ソンナセカイカンダッタノ?」
と思った奴手を挙げれ
92NAME OVER:02/01/08 18:41
は〜い。

スレも上げます。
93NAME OVER:02/01/08 22:27
>>87
ストライクチェーンがあれば出来るけどダッシュジャンプだけとなるとできんかった。
94&rlo;:02/01/08 23:02
95NAME OVER:02/01/09 00:21
>91
自分にとっては自然だった……っつーか宇宙ステージ用意しろと思った。
96NAME OVER:02/01/09 01:56
挙げ
97NAME OVER:02/01/09 02:19
誰か全ボスキャラ(中ボス除く)の強さを>で表してくれ
98NAME OVER:02/01/09 03:48
(略)>ペンギン
99NAME OVER:02/01/09 04:18
>>99
全てのボスはペソギソより強いってこと?
100NAME OVER:02/01/09 04:25
>>99>(略)>ペンギン
101NAME OVER:02/01/09 12:32
ペンギン>イーグリード
102NAME OVER:02/01/09 16:13
蛸>ヒヒ>カメレオン>アルマジロ>クワガタ>象>鷲>ペンギン
103 :02/01/09 16:25
シグマ<ペソギソ
104NAME OVER:02/01/09 17:36
本家には宇宙ステージあるのに、何で未来の話のXにはないんじゃ〜!!と思ったのは俺だけ?
105NAME OVER:02/01/09 17:38
>>104
一応X4に…
106NAME OVER:02/01/09 18:12
零空間
107 :02/01/09 19:43
>104
X5のプラネタリウムで我慢しようよ。
108NAME OVER:02/01/09 19:46
レプリロイドは宇宙空間でも生身で活動できんのかな
109NAME OVER:02/01/09 19:51
エックス4のジェットスティングレンステージは普通に歩いていけば何てことはないと思うのに、なぜわざわざライドチェイサーでかっ飛ばしますか?
110NAME OVER:02/01/09 21:40
SFCのロックマンX3はガシャガシャした感じの曲が多かった気がしないでもない
111NAME OVER:02/01/09 23:03
Drライトは、ゼロがワイリーナンバーズって知ってたのかな?
112NAME OVER:02/01/09 23:36
あげー
113ENKER:02/01/10 00:09
>111
同人小説だけど・・・本家→Xの流れはこんなもんだと思う。
www.jks.is.tsukuba.ac.jp/~e989026/x-series/yoshi-produce/rmx0-f.html
114ENKER:02/01/10 00:10
だからゼロがワイリーナンバーズだと知っているということで・・・
だめか?
115NAME OVER:02/01/10 01:51
X4のフロストキバトドスステージのスタート地点で氷漬けにされてるロボットの残骸って、X3に出てきたフローズンバッファリオですか?
116NAME OVER:02/01/10 01:53
そう。
117NAME OVER:02/01/10 01:59

                                                _____
                                               /___   /
            _- '    _l      L   .⊥ ヽ    /          ヽ、       / /
     ___  ├ヽ-   lフ⌒l  _ |    |    \/⌒ヽ  、__  /_     /  /
    \      レ .V  1 〆、  J ヽ ∠l⌒)  (ノヽ  ,)         )    〈   く
     \                                     ̄      \  ヽ
       \                           _____------- ̄ ̄  )  )
        \_____----------- ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄           rヘ    ノ   ノ
                             Dr.バイーキソの謎   \   ̄   ノ
                                               ̄ ̄ ̄
                                             ___
                                           /     \
                                          /   ∧ ∧ \
                                          |     ・ ・   |/⌒)
                                          |     )●(  | ヽ/
                                          \     ー   ノ ノ
                                           \____/ |
                                             / /i⌒()) /
                                            |  //  ヽ.ノ |
        [> G A M E   S T A R T                      \l 777./  ノ/l ⌒/ヽ
                                             \ _/   ノ /. l /  :|
           P A S S   W O R D                       \ ̄ ̄ _.ノ/ l   :|
                                                \r ⌒ \ 〈   _:|
                                                  \   ノヽ\.  \
        c 2 0 0 2 P A S O C O M                           \ノ   \ヽ _ l
                                                      \    \
                                                        \     ヽ
                                                         \_ ノ
118NAME OVER:02/01/10 02:02
                                     ,..., ;:; *;
        ,, ; ,:*;
                              , . ' *;
            , ," ,*
                       .,":..*
   , . ' *;                           :., : ., :"*.
______________________________
==============================
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                  / ̄ ̄ ̄\
                 /   ∧ ∧ \
                |     ・ ・   |
                |     )●(  |
                \     ー   ノ
                  \____/
                ASOPASOMASO
______________________________
==============================
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                               ,..., ;:; *;
           ,, ; ,:*;
                                       , . ' *;
   , ," ,*
                         .,":..*
              , . ' *;               :., : ., :"*.
119NAME OVER:02/01/10 02:12
>>117
>>118
ワラタ











っていうレスを期待したのかもしれないけどスレ違い
120NAME OVER:02/01/10 03:13
>>117>>118
夜中に声だして笑っちまったYO!
121NAME OVER:02/01/10 05:19
モナー板からの貼り付け?
122新作妄想:02/01/10 11:31
ROCKMAN X・Σ

シグマの出世かい道を辿るアクションゲーム。
1でXが戦った初期タイプのライトセイバーシグマをプレイヤーが操る!
操作)
□押し続け:ガード
□:ヘッドビーム
{×or△}+十字キー:ダッシュ
ダッシュ中□:セイバー斬り・ダッシュ中止。

本来イレギュラーのVAVAを圧倒し部下にしたり、狂ZEROと戦ったりする。最後の敵はX。
123NAME OVER:02/01/10 12:16
>>122うそつけYO
124NAME OVER:02/01/10 12:19
いい加減、シグマしぶといよ〜ママ〜。
顔怖いよ〜アゴ割れてるよ〜目がビーダマだよ〜
そろそろ引退時では無いのか!?ポアしろ!

8ボス、ネタ切れだったら募集すりゃ良いのに。
ていうかして。つっても後残ってるモデルの生き物と言えば・・・。
125NAME OVER:02/01/10 14:45
シグマの完全な死=Xシリーズの終わり
126NAME OVER:02/01/10 17:00
犬とか猫とかキツネ・タヌキ・リス・馬・蛇
動物だけでもまだまだスタンダードなのが余ってると思う。
127NAME OVER:02/01/10 17:31
馬はX5のぺガシオンと被るので却下。
128NAME OVER:02/01/10 19:37
イルカってあったっけ?
129NAME OVER:02/01/10 20:08
>>126
蛇は本家とかぶるのでダメだった気がする
130十二支:02/01/10 20:14

牛バッファリオ
寅タイガード

辰ドラグーン
巳(スネークマン)
午ペガシオン(ケンタウロスマン)

申(バスターロッドG)
酉イーグリード

亥(ハイパーストームH)
131NAME OVER:02/01/10 20:53
俺がXを買ったのは小学生1年生の時。
ロックマンっていうのは聞いたことがあったけど、
買うのは初めてだった。
プレイした時、こういうスピード感があるのは、すっごい難しくて、
取り敢えず、一通りステージを回ったけど、一つもクリアならず…。
そんで、一つの面に専念しようとした。
>ペンギン
まず外見が弱っちそうな、ペンギン面を選んだ。
(今思うと正しかったんだなぁ)
ステージに比べても、ペンギンは弱くって、クリア。
>ゴリラ
ゴリラと戦ったけど、倒せなくて断念。
実は氷が弱点だったんだけど、ボスに弱点があるとか全然知らなかった。
>鳥
フットパーツ無かったら、風で落とされるね。
まぁ楽々クリア。ヘッドパーツ入手にてこずる。
>クワガタ
つえぇ!でもなんとかメチャクチャボタン連射して破壊。
>タコ
ライフ吸いとってんじゃねぇよ。なんとか破壊。
>ゾウかゴリラ
ゾウ面のライフアップがある場所らへんの、青いのはなんだろう、
って思ったけど、ペンギン倒したからマグマが固まってたのか。
ゴリラ面の構造が変わっていた。ビックリした。
鳥倒すと変わるんだ。なんか簡単にゴリラ破壊。操作に慣れたからか?
>カメレオン
これ最強。勝てない。
と思ってたら、兄貴がなんかボディパーツ発見した。とか言ってるんです。
そこで俺もゲットですよ。あのなぁ、番人耐久力高すぎだっつの。
防御力アップで、格段に強くなった気がした。んでクリア。
>アルマジロ
チャージショット跳ね返しかい!でもクリア。

さぁ全部クリアした!やった〜!
132NAME OVER:02/01/10 20:56
>シグマS1
VAVA用アーマーとゼロ爆発!VAVA破壊。案外弱い。
ゼロにバスター貰う。邪道ですな。本筋っぽいけど。
クワガタハケーン!なんか感動した。妙に懐かしかった。
でもこいつだけは奇跡的に勝てただけだからね。
そこで特殊武器メチャクチャ発射。…ん?ミサイルに反応?
ミサイルに弱いらしい。…と、ここで初めて弱点システム発見。とほほ。
蜘蛛です。ハヤ!アミダクジじゃん。どんどん早くなるじゃん。

>シグマS2
顔ですよ。ランダなんとか?これはX5版の方が強い。
て言うか蜘蛛のほうが強いでしょう。

>シグマS3
恐竜の顔?すっごい強かった。サブタンク全部使った。
そんで勝った。

さぁ、シグマ(出良いんだよね)。
…と戦う前に、上に続く通路から出てくる、虫を倒しまくって
サブタンク補充。
さあシグマ!ってまず犬かい!氏ね!
さあシグマ!って壁ばっかよじ登ってんじゃねぇよ。ワンパターンめ。氏ね!
うお〜!!俺はヤッタ!クリアだ!ハァ?何だこのでっかいの。
強い。死亡。死亡。死亡。そしてクリア。やっと感動のエンディングだよ。
「エックス、お前が倒したのは私の分身だ」
だったら分身と二人で攻めてこいや。
133NAME OVER:02/01/10 22:05
>>131
>>132
すごい!すごすぎる!!あんた天才!!!
134NAME OVER:02/01/10 22:50
>131-132
なかなかスピード感あふれるコラムだ(w
オチも(・∀・) イイ!!
135NAME OVER:02/01/11 00:02
>>130
酉イーグリード
は違うだろう。
酉は鶏、イーグリードは鷲。
牛とバッファリオも遠いと思う。
136NAME OVER:02/01/11 02:17
age
137MKS:02/01/11 16:49
>109
X5の電気ステージの方がキツイYO。
電気パックとらないと、ファルコソがとれないしね。
あのステージの方が、ライドチェイサーがいらないな。
138NAME OVER:02/01/11 18:12
X6結構不評みたいだね。
これでロックマソシリーズは終わりか・・・・
139NAME OVER:02/01/11 21:07
もうXも世間ではレトロゲーなのか・・・・・
140NAME OVER:02/01/12 06:10
シグマがエックスをベースに造られたという設定はおかしい
141NAME OVER:02/01/12 06:13
>>140
ゼロとサーゲス系以外全部エックスの派生だろ?
142NAME OVER:02/01/12 13:42
実際、Xは面白い要素を十分持ってるし、
ビジュアル的にも問題無いんだけど、
開発者側が上手く消化できていない。

初心者にも簡単に出きるように考慮してある様だけど、
それが上級者には逆効果。クソになる原因。
やっぱり、ロックマンシリーズの売りは、「高難易度」コレだね。
難しいステージ、ボスをどうやって攻略するか模索する。
コレが通の醍醐味。どうしてもダメな奴の為に
弱点武器が用意してある。これだけで初心者にも充分。

4までは、アーマーを手に入れた瞬間、装備できたけど、
アーマーデータを全部集めないとアーマーが完成しないようになっている。
コレもダメ。最初からアーマーがあるのもダメ。
アーマーを探して、見付けて、少しづつ強くなるのがいいんじゃねぇか。

あと、強いて言うなら、カウンターハンター復活キボンヌ。
それじゃなくても、過去キャラ復活は感動がある。是非行って欲しい。
143NAME OVER:02/01/12 13:50
ダイナモはいいからVAVAきぼんた
144MKS:02/01/12 14:04
>142
禿同、最初からファルコソやフォース、ましてや、アルティメット装備は駄目。
ついでに、ボスとの体力が4までのように、同じがいい。X6のヤンマークの体力はなんだよ、
って思ったし。
高難易度にするにしても、X6のような即死トラップが多いのは勘弁。
X5の零空間の哀愁ステージレベルが最高。
X5は駄作と言われているが、俺は零空間ステージ以降はかなり好きだったのだが。
俺の中ではX6よりX5のほうが好きだがな。ナビがX6のようになっていたらもっといい作品だったと思うのに。
145NAME OVER:02/01/12 17:30
次作では、
オープニングステージでシグマと戦って、
途中で何者かにシグマが破壊される。
って言うシチュエーションが欲しい。
かなり衝撃的だと思うんだけど。
146NAME OVER:02/01/12 17:33
て言うかみんなで、架空の次作でも考えようや。
147NAME OVER:02/01/12 17:39
クソって言われてる原因の一つとしてはダメージを受けるポイントの不条理さだと思う。
攻撃の避けにくさ=難しさ はある意味で間違いではないけれど
そこを攻略できる事に快感を生み出さなければむしろマイナス要因
X6ヴォルファングステージ何かがいい例で、
氷塊がなだれて来た所で階段下で避ける→ナイトメアの体当たり確定
氷のブロックが両サイドに連続して2回振ってくると穴に取り残される→即死確定
のように攻撃を受けること自体に絶大なムカツキが発生するのはダメ。
何かのパーツや特殊武器が便利すぎる事を前提としてバランスを取ってしまうと
ステージを順にクリアしていく時の快感が皆無になる。
結局8ステージを巡る間に難易度の中間地点が存在しなくなってしまうが為に
マトモに遊べるのがパーツ回収後及びΣステージのみに、
自分で攻略して来たという満足感は限りなく薄い。
148NAME OVER:02/01/12 17:41
シグマに変わるラスボスなら、やっぱワイーリきぼん
149NAME OVER:02/01/12 18:31
ワイリーって典型的な馬鹿だよね。
150NAME OVER:02/01/12 23:12
馬鹿正直にゼロのパーツを返してくれるカウンタターハンターって、もしかして頭悪い?
151150:02/01/12 23:51

×カウンタターハンター
○カウンターハンター
俺のほうが頭悪いかも・・・・・
152NAME OVER:02/01/13 00:13
>>148
ゼロはないの?
153NAME OVER:02/01/13 01:59
ハゲはさっさと氏ね!!
154NAME OVER:02/01/13 02:04
本家スレにあるようなテンプレ作ってください。
おながいします
155NAME OVER:02/01/13 02:06
>>150
悪いんでしょう
156シグマファン:02/01/13 02:22
>>153
何が言いたい?
まさかシグマ様がハゲで脳みそがプリンと言うんじゃ
あるまいな。
そんなことは無いと思うがそれ以上シグマ様を馬鹿に
すると漏れも加勢するぞ。
157NAME OVER:02/01/13 09:38
>>156
眉毛のことじゃない?
158NAME OVER:02/01/13 10:26
ロックマンGIKO
159NAME OVER:02/01/13 13:40
>>122
ROCKMAN X・
よろしく!
160NAME OVER:02/01/13 13:48
すみません。
現役消防なんですけどX6の
あまりの面白さにもう2回はクリアしてしまいました。
161NAME OVER:02/01/13 14:22
>>160
sine
162NAME OVER:02/01/13 15:01
>154
同意
現在X1しかクリアしてない漏れにとっては・・・くっ
163NAME OVER:02/01/13 19:20
>160
ロックマンなんて普通は最低でも5〜6回はクリアするがなあ。
164NAME OVER:02/01/13 20:01
ROCKMAN X・狽ェやりたヒ・・・
165NAME OVER:02/01/13 21:57
>>163
同意。
難しいモードとかあるしね
166 :02/01/13 22:52
X5以降はとりあえず普通に楽しめた。それなりに面白かった。
でもSFC版をやった後だとスゲェ萎える。なんだろうか、これは。
167ENKER:02/01/13 23:08
X2の裏技(?)
マイマイステージ中ボス手前の水晶ブロックに、ライドアーマーの助けを借りてうまく埋まる。
そしてギガクラッシュ発動!!!結果はやってみてのお楽しみ。
ちなみに水晶ブロックからの脱出は昇龍拳でないと不可能。

それと、そこの中ボスってライドアーマーで倒せるんだね。
=ライドアーマーで上に上がれる、ってこと知らなかったよ。
■ボスとその弱点

ワイヤー・ヘチマール:ソニックスライサー
メタモル・モスミーノス:ラッシングバーナー
フレイム・スタッガー:バブルスプラッシュ
マグネ・ヒャクレッガー:スクラップシュート
ソニック・オストリーグ:クリスタルハンター
バブリー・クラブロス:スピンホイール
ホイール・アリゲイツ:ストライクチェーン
クリスター・マイマイン:マグネットマイン

アジール:マグネットマイン
サーゲス:ソニックスライサー
バイオレン:バブルスプラッシュ

ネオバイオレン:バブルスプラッシュ
サーゲスタンク(砲台):ギガクラッシュ,スクラップシュート
サーゲスタンク(本体):ソニックスライサー
アジールフライヤー:マグネットマイン

ゼロ:ラッシングバーナー
ネオシグマ:ソニックスライサー
シグマウィルス:ストライクチェーン
■パーツ
ヘットパーツ:クリスター・マイマインステージの中ボスを倒した後の穴を降りていった所
アームパーツ:ホイール・アリゲイツステージの上に行ける所の右側の壁からエアダッシュかストライクチェーンを使って登った所
ボディパーツ:メタモル・モスミーノスステージの工場に入って少しした所の床をスピンホイール を使って破壊して降りていった所
フットパーツ:ソニック・オストリーグステージ後半、スピンホイールを使って破壊できる壁の奥を進んでいった所

■ライフアップ
ワイヤー・ヘチマールステージ:ステージ直後の左側の壁
メタモル・モスミーノスステージ:工場入り口にいるディスクボーイ8をクリスタルハンターで凍らせて登った所
フレイム・スタッガーステージ:ステージ途中マグマが上がって来る所でバーウェインを倒して取る
マグネ・ヒャクレッガーステージ:ステージ最初の方の上に行ける所でブレッカーを作動させずに右の足場から溜めラッシングバーナーで取る
ソニック・オストリーグステージ:ライドチェイサーを壊さずに乗ってくる、一機犠牲にするなら溜めラッシングバーナーでも可
バブリー・クラブロスステージ:ゲートが開いて下に降りていく所の上
ホイール・アリゲイツステージ:ライフアップが見える所の右側の台からダッシュジャンプ+溜めラッシングバーナー
クリスター・マイマインステージ:ライドアーマーに乗って少し戻った所の穴からダッシュ+ホバリング、少しずつホバリングするとより長く飛べる

■サブタンク
ワイヤー・ヘチマールステージ:ステージ途中の上下するリフトを使って上に登った所
フレイム・スタッガーステージ:最初のビートロンに乗って上に行った所
マグネ・ヒャクレッガーステージ:中ボス前の上に行ける所の手前から溜めラッシングバーナーを使って登った所
バブリー・クラブロスステージ:ステージ途中のライフアップが見える所から溜めバブルスプラッシュを使ってジャンプした所

■昇竜拳
ライフアップ、サブタンク、パーツを全て集めておき、カウンターハンターステージ3の途中、上下に道が分岐している所で
バットンボーンGをクリスタルハンターで凍らせて登って進んでいき、途中のトゲをエアダッシュと溜めラッシングバーナーで越え、
左側の壁をつたって降りていく。隠し通路があるのでライフを満タンにして入るとカプセルがある。
170NAME OVER:02/01/13 23:44
とりあえずX2の作ってみました。間違いあったら修正お願いします。
171NAME OVER:02/01/13 23:52
X6は「ある状態では特定の強化パーツが無いとクリア不能」な場所が多々あるのも問題。
特にすっぴんX&シャドーやアルティメット(!)使ってると顕著。
(前者2つは秘密研究所のナイトメアレイン地帯やヤンマークステージのアナザーボスエリア、
後者は秘密研究書ステージ1のトゲ地帯)
きちんとテストプレイしてるんだろうか・・・
頼むから次回作でこういうマネは勘弁してほしい。
172NAME OVER:02/01/13 23:56
うお、研究書×
   研究所○
・・・逝ってきます。
173ENKER:02/01/14 00:07
>169

補足させて。

■ライフアップ
百足:ステージ最初の方の上に行ける所でブレッカーを作動させずに、そのすぐ右下から普通にジャンプするとギリギリ手が届き、上る事が可能。
ワニ:ライフアップが見える所の右側の台の上にいる敵の攻撃をくらって、無敵時間を利用してトゲの壁を上がる。難易度高

■サブタンク
百足:中ボス前のブロック落下地帯の最後の方、6個落ちてくる所を2個落ちたらダッシュジャンプで通過。するともう1個中ボス前の穴に落ちるブロックがあり、それを足場にしてダッシュジャンプすると届く。

■昇竜拳
下ルートを進み、上ルートとの合流地点で、少し先から飛んでくる敵をクリスタルハンターで固めて出来る足場と
ギガクラッシュの浮遊を利用して、上ルートに上がることも可能。
174NAME OVER:02/01/14 04:47
あげ
175 :02/01/14 11:19
X6、アルティメットだと鳳凰面4回目のボスがスッゲェ倒しにくいんだよな・・・。
176NAME OVER:02/01/14 12:58
>>175
ブレードもなー
177NAME OVER:02/01/14 12:59
>>175
レイアロー・チャージ、メタルアンカー・チャージ、メテオレイン・チャージ
究極装甲でなくともこの辺りが無いと苦戦必至だもんな・・・あそこ。
影装甲もGAうまく使っていかないと当らないし。ノーマルXなど論外。
>>171が指摘してる部分も含めて、「不条理に難しい」って部分目立つよ6は。
個人的には4が限界だったな・・・一番燃えたのは初代。

あと、何気に6で一番ムカついた事。
・・・当てられない弱点武器に、意味はあるのだろうか・・・
(ゼロでプレイ時のレイニー・タートロイド戦ね)
178NAME OVER:02/01/14 14:14
>>167
ライドアーマーで上に上がれる?ブロックどういう風に残せば良いの?
正直、X6って買って得ですか?
180NAME OVER:02/01/14 21:11
きょうX1と2買ったのでageる
181NAME OVER:02/01/14 21:52
2と3買って、重ねて置いといたら、
次の日、2が無くなっているという怪奇現象が起きたんですけど。
どこイッツァァァ?
182NAME OVER:02/01/14 22:18
仕様です
183NAME OVER:02/01/14 23:06
>>181
幽霊の仕業です
184ENKER:02/01/14 23:08
>178
水晶ブロックを「4−4−8」から「0−2−4」に変えて、
4段の一番上の左ギリギリから左側の壁へ上がれればOK。
ホバリング機能をうまく使うべし。
この説明で分かるかな?
185NAME OVER:02/01/14 23:28
>>184
おお、Bボタン連射したらできたよ。ライドアーマーで中ボスと戦うと何かすげー快感。(w
186NAME OVER:02/01/15 00:10
>>185
ボスと戦うのは複雑な気分
187NAME OVER:02/01/15 03:30
シグマウィルスに感染したいハァハァ
188NAME OVER:02/01/15 10:08
X3でライドアー魔ーとかに載るにはどうしたらいいの?
189ENKER:02/01/15 10:13
>188
まずX3はライドアーマー本体である「キメラ」を入手しなければならない。

1.マサイダーを倒し、トルネードファング入手
2.ホーネックステージ後半の倉庫の壁を、トルネードファングで壊し地下へ進む
3.OPステージでXを拘束していた敵が、「キメラ」を拘束しているので破壊する。これで「キメラ」入手
190182:02/01/15 10:22
そうなのか。ありがとう。

キメラ以外のアイテム入手してたんだけど出てこなかったのは
キメラがないと出てこないからか。
191NAME OVER:02/01/15 11:16
ソレでアイリスを拘束
192NAME OVER:02/01/15 11:53
最近になってX1〜5を入手し、あらかたクリアしたのですが、
4のゼロだけがどうしてもクリアできません。
ジェネラル戦すらサブタンク使って勝率5割切ってる体たらく・・・
どなたかスペースポート以降のボス戦指南キボン。
193MKS:02/01/15 13:57
>192
ジェネラル戦はゼロの場合接近しなくてはいけないので、ある程度のダメージは覚悟すること。
ノーダメージでもいけないことはないのだが、恐ろしく時間がかかるので、お勧めできない。
まず、ホバリング攻撃してくるが、それは、飛燕脚でよけて、空円斬。ノーダメージを
狙うなら、この時だけ攻撃をしかければいいかと。
あとは、手を分離して攻撃してくるが、その時に手に乗って、連続切り。
ただし、ゼロの場合、Xと違い、防御力が低いため、死にそうならサブタンクを。
この方法は必ず、青玉にあたるのできついかもしれんが、なれればいけるはず。
シグマは、ゼロの方がXより楽かと。X4においてはあまり大差はないがな。
194NAME OVER:02/01/15 14:13
X2はアルティマットアーマーでもなんでもないXに倒されるゼロ
X3は1回でも死ぬとそれ以降使えなくなるゼロ
195NAME OVER:02/01/15 14:51
俺の知能はゼロ
俺の思考はエロ
196NAME OVER:02/01/15 17:00
X1のシグマ最終形態(?)が倒せない
弱点とかありますか?
197NAME OVER:02/01/15 17:20
シグマhage
198NAME OVER:02/01/15 17:26
>>196
手に乗って顔にローリングシールド。
199NAME OVER:02/01/15 19:18
お勧めの攻略ページってある?
200NAME OVER:02/01/15 19:21
>199
古式このみが閉鎖された今では・・・・・・
201NAME OVER:02/01/15 19:29
>>196
サブタンク四つ有れば余裕だろ。
202NAME OVER:02/01/15 20:33
>196
鍛錬を積んだプレイヤーのテクニック
203NAME OVER:02/01/15 20:34
はどうけんに賭けろ
204NAME OVER:02/01/15 21:46
>>200
まじ?
あそこ閉鎖されたのか・・・
みやすくて好きだったんだが
205192:02/01/15 22:39
>>193
ありがd。クリアできたよ。確かにΣはゼロの方がラクでした。

>>203
ウルフΣには波動拳効かないYo!
206NAME OVER:02/01/15 22:45
誰かX6のシグマの正式名称おせーて
207ENKER:02/01/15 23:05
X1ラスボスのウルフシグマ攻略法。

手に乗る。電撃を食らわないように体をシグマ側に半分出す。
弱点部分は頭(デコ)。
ダメージはフルチャージ・・・1、ローリングシールド・・・2
武器よりも根性がいる闘いになる。
208NAME OVER:02/01/16 03:11
>>200
>>204
俺、ログ持ってるけど欲しい?
209NAME OVER:02/01/16 03:29
欲しいyo
210NAME OVER:02/01/16 13:00
焼酎拳まんせーーーー
211NAME OVER:02/01/16 13:16
Xシリーズで達成したやりこみ

1・・ダッシュ無し、ライフアップ無し、サブタンク無し
212NAME OVER:02/01/16 13:49
Xシリーズで達成したやりこみ

2・・壁蹴り無し、チャージ無し、特殊武器無し
213NAME OVER:02/01/16 15:34
>>212
壁蹴りなしじゃ攻略不可能なところないか?
214NAME OVER:02/01/16 16:17
X1のシグマ攻略法

手の上にのる

メニュー開く

サブタンク使う

ハドウケン

(゜д゜)ウマー
215NAME OVER:02/01/16 16:24
212はネタ。
216NAME OVER:02/01/16 17:42
>>208

   ほ  し  い  よ
217NAME OVER:02/01/16 18:11
やりこみ

X1のオープニングのVAVAに
極限までダメージを与える。
捕獲ビームも回避。結局死ぬ。
218NAME OVER:02/01/16 19:34
アイリスを攻撃した時に出る雑魚を何匹まで出せるか

どっかのサイトにあった
219 ◆ZEROirOk :02/01/16 21:03
X1のゼロが使いたい。
220NAME OVER:02/01/16 22:41
>>211
@muでそれやったことあるyo。
今考えると、よくクリア出来たと思う。
221NAME OVER:02/01/16 22:41
X5のシグマ第二形態でプレイしたい。
222NAME OVER:02/01/16 22:47
>>214>>205読んだのか否か。
223NAME OVER:02/01/16 22:48
>>221
うごけねぇよ!、と一応つっこんでおく。
224NAME OVER:02/01/16 23:02
むしろ第一形態でプレイしたい
225NAME OVER:02/01/16 23:57
>>222
ちょっと待て
ホントに効くんだよ
俺が借りたやつでは絶対に効いた
とりあえずエンディング見たくてハドウケンで勝ったんだもん
226NAME OVER:02/01/17 00:06
>>225
ムービーきぼんぬ
227NAME OVER:02/01/17 00:13
ムービーは無理だよ
そんな環境ないから…
でも俺がハドウケン無しでクリアできるわけないだろ
2だって昇竜拳で勝ったし3はサーベルでクリアした
228NAME OVER:02/01/17 00:15
あの状態で波動拳だすよりシールド連発のほうが確実じゃない?
波動拳もやろうと思えばできるけど
229NAME OVER:02/01/17 00:17
波動拳当てたら「かきん」となりました

実は利いてる?でも>>225は瞬殺出来たみたいだが
230NAME OVER:02/01/17 00:20
みなさん叩いているようですが、俺は悪くなったとは微塵も感じていません。
むしろこれからもカプコソに期待しつつ応援します。
231NAME OVER:02/01/17 00:22
倒したってば
手の上に乗って顔面に向かって打ったら瞬殺したって
232NAME OVER:02/01/17 00:36
>>230
行き当たりばったりで作ってるのが見え見えなんで
あんまりツッコミをいれるのもどうかと…
233NAME OVER:02/01/17 01:35
234NAME OVER :02/01/17 10:37
やりこみ
ヴァヴァのライドアーマーに波動拳を何回ぶつけられるか・・・・とかな
235NAME OVER:02/01/17 10:48
ヴァヴァに昇竜拳やってみたかった
236NAME OVER:02/01/17 19:17
昇龍拳をくらって炎を上げながら砕け散るヴァヴァ…。
237NAME OVER:02/01/17 19:30
あげ
238NAME OVER:02/01/18 00:51
バグクラウドage
239NAME OVER:02/01/18 10:11
>229
結論から言うとシグマの顔には無敵部分とダメージ判定部分がある。
額の方には攻撃が当たるので上方から落ちるタイプの武器である
ローリングシールドが効かない事は基本的に無い。
唯、波動拳は真横からしか当てられないので満が悪いとヒットしない場合も、
スパイラルクラッシュバスター(溜め撃ちの事ね)を撃てば境界線が良く分かるはず
240NAME OVER:02/01/18 12:56
男のおしゃべりはみっともないぜ
241NAME OVER:02/01/18 14:07
X1が面白いのはシグマ最終形態の手前まで。
耐性高すぎ
242:02/01/18 14:15
竜巻旋風脚とかは無いの?
243NAME OVER:02/01/18 14:24
瞬獄殺きぼんぬ
244:02/01/18 14:27
1が波動拳で2が昇竜拳だから3は竜巻旋風客だろ思ってら
245NAME OVER:02/01/18 14:28
界王拳きぼんた
246NAME OVER:02/01/18 17:57
買Xテージ10面くらいに増やして欲しい
247NAME OVER:02/01/18 19:08
ロックな音楽さえ入ってればなんでもいいよ
248NAME OVER:02/01/18 19:23
これからはもう初代のような傑作品はできないんだから
どうせならものすごい展開にしちゃってほしい今日この頃
249NAME OVER:02/01/18 19:26
ここは初代マンセー?
俺は2が一番好きなんだが…
250NAME OVER:02/01/18 19:55
>248
X とZERO が合体するとか?
251NAME OVER:02/01/18 19:57
つーかこのゲーム毎回やってる事同じ
252NAME OVER:02/01/18 20:01
>>251
説明キボーン
253#:02/01/18 20:06
シグマが便秘して氏ねばいいのにな
254NAME OVER:02/01/18 20:23
ゼロ逝ってよし
エックス萌え
255NAME OVER:02/01/19 00:20
Dr.ケインってハゲだよな?
256NAME OVER:02/01/19 00:41
いや、ハゲは俺だ。
257NAME OVER:02/01/19 00:45
カプコンも馬鹿だな。PS2で出せばいいのに。
売り上げは気にしないのか
258NAME OVER:02/01/19 01:09
>>257
でもPS2はPSソフト動くんだろ?
そういえば最近のΣを見ていると、
ナニを目的に破壊活動を行っているのかわからん。
X4なんてファイナルウェポンで地球破壊しようとしてるし(w

>>249
漏れもX2好きだYO!!でも、初代も(・∀・)イイ!!
260NAME OVER:02/01/19 21:33
>>257
PS2で出したらよけいにアカンと思うが・・・
261NAME OVER:02/01/19 23:16
>>259
確かに。最初のレプリロイドだけの世界をつくるってのどっかいって、
Xとゼロに復讐することしか考えてないし。(藁
262NAME OVER:02/01/19 23:27
憎悪って怖いね…(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
263NAME OVER:02/01/20 00:24
破壊衝動しか残ってないんだろーね。
264NAME OVER:02/01/20 00:32
今、]1やってんだけどライフアップあと一つがどこにあるのかわからない・・・
順番めちゃくちゃにやってたから、どこで取ってないかもわからない
誰かライフアップの場所全部教えてくれませんか?
あと、象のステージのアームパーツがどうしても取れないです
265NAME OVER:02/01/20 00:35
>>264
攻略サイト行った方いいかも、とだけ俺は言っておくかな
266NAME OVER:02/01/20 00:58
>>264
とりあえず即興でつくりました。次スレの時期までにはちゃんとつくっておきます。

ペンギン:途中の洞窟の上の障害物を炎で破壊
タコ:途中のスクリューで登って船を破壊して降りていったところの中ボスを倒したあと
アルマジロ:二回目のモルボーラーに破壊されないうちに取る。炎で倒すと楽。
ワシ:最初のリフトの一番上から左にダッシュジャンプ
ゾウ:ディクレイバーが沢山いるところの左上の方。要ヘッドパーツ
クワガタ:ライフアップが見えるところで溜めショットガンアイスか、ブーメランでとる
マンドリル:中ボスを倒した後ではしごを下りるところの右上。要フットパーツ
カメレオン:洞窟に入る前の落とし穴を降りていく。要ヘッドパーツ
267ENKER:02/01/20 01:11
>266
ゾウ:ディクレイバーが沢山いるところの右下の方。ペンギンを倒していると、溶解炉が凍るので楽。
マンドリル:中ボスを倒した後ではしごを下りるところの右上。要フットパーツorブーメラン(←これ面倒)
カメレオン:洞窟に入る前の落とし穴を降りていく。要フットパーツ&タコを倒す。ヘッドは別に要らない。
268NAME OVER:02/01/20 01:28
ロックマニアの掲示板すごいことになってる・・・・
269NAME OVER:02/01/20 01:34
>>268
知ったことか。
270NAME OVER:02/01/20 01:57
ここに「エックス1のアームパーツが取れない」という書きこみをした人間ですが、やっと取れました。
ダッシュボタンを押したまま壁にへばりついたのが失敗の原因だったようです。
271NAME OVER:02/01/20 04:31
ひょっとしてX6って、8ボス一人も倒さずにクリアできる?
272     :02/01/20 08:34
>>271
ナイトメアソウルを3000個集めれば8ボスすっ飛ばして
ゲイトステージに行ける。
273:02/01/20 10:59
>249
274:02/01/20 11:08
>250
合体って ずこばこ?
275NAME OVER:02/01/20 12:03
X2は(・∀・)イイ!よね。エアダッシュでアクションが増えたのと、
パーツを取るのとかで特殊武器を多用する必要があって面白い。
276:02/01/20 12:29
>275
カウンターハンターステージのBGMまんせー
277NAME OVER:02/01/20 12:30
溜めラッシングバーナーは飛行距離を稼ぐためにカウンターハンターステージで使ったね。
278NAME OVER:02/01/20 12:31
>271
X5も、最初からあるティメットの裏技使えば可能(アルティメットないとイエローデビルの即死レーザー
地帯がクリア不可能……な気がする)。
279NAME OVER:02/01/20 13:02
>>278
んなーこたない
280:02/01/20 13:40
苦労して昇竜拳取ったけど 
281:02/01/20 13:41
アジ−ルに昇竜拳使おうとしたらダメージ食らって使えなかった
282NAME OVER:02/01/20 18:48
X5など、オープニング直後に零空間突入でクリアできる
フォースアーマーも使わないし、特殊武器その他諸々も使わずに
…流石に即死レーザー地帯と、シグマの紫の塊はきつかったが
結局、ロックマソにはストーリーは不要ということか。
284 :02/01/20 23:05
age
285ENKER:02/01/20 23:19
昇竜拳でボスを倒そう!ホレ、さっさと使うのじゃ!(byライト)

アジール:バトル開始すぐに昇竜拳!針の上フィニッシュが出来る。

蛾(最低2発):バトル開始すぐに昇竜拳!→成虫形態に変わる隙に右端へ移動(粉が当たらない)→成虫形態でノコノコ降りてきたところで昇竜拳!
ヘチマ:ワイヤーで上に天井にぶら下がったら昇竜拳!
駝鳥:最初の突進をかわして昇竜拳!
鹿(最低2発):バトル開始すぐに昇竜拳!→上から降りてきたところで昇竜拳!
鰐:接近戦orドリル攻撃の最中に昇竜拳!
蟹:接近戦orジャンプ攻撃の最中に昇竜拳!
百足:接近戦orゴミ攻撃を食らわせて、天井に出現させるようにして昇竜拳!
蝸牛:磁石爆弾で分離させたあとに昇竜拳!

ゼロ:防がれる…

ネオデコ:接近戦で昇竜拳!当てにくい。

デコ菌:2〜3発であぼ〜ん。当てやすい。

次回は波動拳のうまい当て方。
286ENKER:02/01/20 23:21
上の補足
鹿:接近戦だったら1発でもOK。

昇竜拳は多段ヒット(1回につきダメージ16)なので、動き回る敵には効果が半減する。
287NAME OVER:02/01/20 23:21
>>283
当然。 つーか今更。
288NAME OVER:02/01/21 01:13
ゼロは間合いに入って一気に昇竜拳だせばいけたと思う
2発は必要だけど
289NAME OVER:02/01/21 07:37
>>285
ゼロはXバスターを必ずガードする性質がある。それを利用して連射して近づき、
ガードを解除したところに昇竜拳。ゼロが真ん中の方にいないと昇竜拳の後にダメージをくらう。
290ENKER:02/01/21 10:15
>>288-289
それがうまくいかなくて…
あとでもう一回チャレンジしてみる。
291NAME OVER:02/01/21 15:50
age
292NAME OVER:02/01/21 21:28
X2のゼロとX5のゼロってどっちが強いかな
293NAME OVER:02/01/21 21:53
X2
294NAME OVER:02/01/21 22:25
どう考えてもX2
295NAME OVER:02/01/21 23:05
いや、X2は簡単にはめられるっしょ。よってX5。
296ENKER:02/01/21 23:14
ゼロを昇竜拳で倒せた!
…というわけで波動拳

ばくふというても「えどばくふ」のことではないぞ。そんなことはどーでもよい!(byライト)

VAVA:バトル開始すぐには出さず、画面外からノコノコ登場したところで波動拳!
クワガタ:バトル開始すぐに波動拳!
蜘蛛:スタート連打の裏技でアミダを見極め、降りてきたところで波動拳!

ペンギン:バトル開始すぐだと、大抵氷塊で防がれるので、隙が出来たら波動拳!
鷲:最初の風攻撃をダッシュで逆らって、出来るだけ近づいて波動拳!
ランダバンダ:目玉は壊せるんだけど…

アルマジロ:電気で痺れさせ、鎧が剥がれるころに波動拳!
カメレオン:降りてきたら波動拳!
マンドリル:バトル開始すぐにor凍らせて、氷が解かれるころに波動拳!
タコ:バトル開始すぐにカスチャージ+ダッシュでミサイルを回避→振り向きざまに波動拳!
ゾウ:バトル開始すぐのプレス攻撃をダッシュでかわし、1・2回壁蹴りで地響きをかわす→振り向きざまに波動拳!
REX:顔が降りてきたら波動拳!

犬:すぐには動かず、犬が左の壁から降りたところで波動拳!
デコ:バトル開始すぐに波動拳!
狼デコ:当てられるらしい…只今挑戦中
297NAME OVER:02/01/22 21:57
age
298NAME OVER:02/01/22 22:55
X5が好きだな。零空間とか。復活影悪魔とか乱打坂田とか。
よく誉められてる音楽とかは覚えてないけど。
エイリアのナビも嫌じゃなかったなー。
俺アホなんだろうか。
299 :02/01/23 17:18
age
300NAME OVER:02/01/23 17:23
>>297
正しい感性です
301NAME OVER:02/01/23 17:24
302NAME OVER:02/01/23 17:45
>>299
正しい感性です
303NAME OVER:02/01/23 17:46
>>301
死ね
304NAME OVER:02/01/23 18:27
ロックな感じだ。
305NAME OVER:02/01/23 18:34
>>296
波動拳あてるタイミングほとんどいっしょ。
初代Xまんせー。
306NAME OVER:02/01/23 22:17
Xで一番面白いと思うのはどれですか?私はX5です。
307NAME OVER:02/01/23 22:24
言うまでもないけど初代が一番おもろい。
シリーズを重ねるごとに段々つまんなくなってる
308NAME OVER:02/01/23 22:38
言うまでもないほどの定説とは知りませんでしたが
私も1が1番面白いと思います。次2?
309NAME OVER:02/01/23 22:40
X2が一番好き
次がX1
あとはクソ
310NAME OVER:02/01/23 22:48
アンタラつまらないものをクソと言っておもしろいか?
面白いものをおもしろいと言えばいいじゃないか
311NAME OVER:02/01/23 23:03
今、310がいいこと言った。
312NAME OVER:02/01/23 23:04
3。
他はやったことない。
313NAME OVER:02/01/23 23:17
●ロックマンXで面白いのは1・2だけ。他は糞●
314NAME OVER:02/01/23 23:35
>>313
ロックマソファンの最右翼っぽい意見だが
正直4とか5とかやると気持ちは分かる。
315NAME OVER:02/01/24 00:03
本家好きとしてはX1ですでに違和感。
というかFCの4あたりでもう違和感。
いやXシリーズも面白い事は面白いんだが…
316NAME OVER:02/01/24 00:17
超右翼ロックマソファン
・アニメ絵に違和感
・セリフを見ると萎える
・スライディングにも違和感
・溜め撃ちなど論外
上の理由から、認められるのは本家1&2のみ。
317NAME OVER:02/01/24 02:04
ただの古ボケじゃないか(w
318NAME OVER:02/01/24 07:27
ロックマソシリーズでX1を超える名作はもう生まれないだろう。
319NAME OVER:02/01/24 08:25
ロックマソシリーズ最高は無印2だよ
次に3,X1かな
320NAME OVER:02/01/24 13:03
X2/X3はボスの爆発シーンが長すぎ・・・
321NAME OVER:02/01/24 13:16
>>319

本家派ウゼー
322NAME OVER:02/01/24 14:57
>>316
>>319
ロック○○○の方ですか?
そんな意見をひけらかしてたら社会で嫌われますよw
323NAME OVER:02/01/24 15:01
X3のT・THUNDERの溜めうちってX2のゼロのアースクラッシュみたいでナンカいい
324316:02/01/24 17:48
>>322
俺はただ極端な連中を皮肉っただけだが。
ちなみに左翼はX4マンセーだと思う。
で、右と左でX5以降の不満点が違うの。
325NAME OVER:02/01/24 17:52
トライアードサンダーの溜め撃ちはX1のエレクトリックスパークのパクリ
X5のトライサンダーの名前はトライアードサンダーのパクリ
326NAME OVER:02/01/24 18:08
>>325
名前似すぎですな。
327NAME OVER:02/01/24 18:45
電気だからね
328NAME OVER:02/01/24 19:45
GB版はどうなの?
329NAME OVER:02/01/24 19:54
ロックンアーム萌え。
330NAME OVER:02/01/24 20:11
>>329
そうじゃないだろ?ここXスレだから(w
ま俺もロックンアーム萌えだが(w
331NAME OVER:02/01/24 20:18
>>328
波動拳と昇竜拳出し放題ですが何か?
ホーミングトーピードの代わりにマリンウェイブですが何か?
レイスプラッシャーの代わりにレイクローで、
しかもレイクローをチャージすると、レイスプラッシャーになりますが何か?
332NAME OVER:02/01/24 20:42
>331
よく分からないがそうなのか?
333NAME OVER:02/01/24 20:49
まじで?他に変わってる武器とかある?
334NAME OVER:02/01/24 21:23
X1やってみようかと思ってるんだけど
クリアするのに大体何時間ぐらいかかる?
335 :02/01/24 21:44
>>334
その人の腕次第かな
早ければ1〜2時間で終わると思う。
336NAME OVER:02/01/24 22:35
>>332
ライトにあった後、フルチャージ+↑or↓で昇竜拳、波動拳。
337NAME OVER:02/01/25 07:29
まぁシンプルが一番ってこったな、ロックマンは。
X4までは勘弁してやってくれ。
338NAME OVER:02/01/25 10:30
age
339NAME OVER:02/01/25 21:30
ゼロがいらんなぁ。悪乗りし過ぎって感じ。
ロックマソ独特の軽快なノリもすっかり薄れちまったし。
340NAME OVER:02/01/25 21:59
だからXシリーズの外伝として
X1、X2、X3のストーリーをゼロのみでプレイできるやつがほすぃ
341NAME OVER:02/01/25 22:05
>>339
ちょっと同意かな。
1で氏にっぱなしってのも、悲しいが。
342NAME OVER:02/01/25 22:15
1が面白い理由を述べよ。
343NAME OVER:02/01/25 22:16
>>342
何故1だけ?
344NAME OVER:02/01/25 22:47
>>342
本家スレでどうぞ
雰囲気違うので
345NAME OVER:02/01/25 22:48
初めてゲーム版にきちゃいました。
むかーし2を持ってたんだけど(今は売っちゃってない)
最近ふとロックマンがやりたくてやりたくてしょうがないんで
X以降のを買ってみようかなと思ってます。
X4がおもしろいらしいので買いたいのですが
今中古だといくらくらいで売ってるのでしょうか・・・。
私が入れるような中古店がないので値段が分かりません。
オークションの方が安いのかな。
どなたか心やさしい方教えてください!お願いします。
346NAME OVER:02/01/25 23:07
>>345
あなたがヤフオクに行けば解決することです。
347NAME OVER:02/01/25 23:13
すいません。いきました。
ヤフオクだと3000円くらいでした。
348NAME OVER:02/01/25 23:50
>>347
PC版ならその辺のパソコンショップで2000円以下で買える。
3と4しかないけど。
349ENKER:02/01/26 00:05
>348
4ってプレステと性能は一緒?
どっかのX1みたいにBGMがMIDIなんてことはないよね。
350NAME OVER:02/01/26 00:19
>>349
俺はプレステの方をやってないのでよく分からんが、多分ベタ移植だと思う。
音、絵ともに普通。
351NAME OVER:02/01/26 01:20
X4、PC版で買えるのね
知らんかった
352NAME OVER:02/01/26 01:28
ようするにX1がロックマソシリーズ最高傑作ということで
このスレは終了していいんだな?
353NAME OVER:02/01/26 01:36
最高傑作を決めるのは構わんがなぜ終了する必要が?
354NAME OVER:02/01/26 01:39
>>351
エックス3も出てる
近々、エックス5も出るらしい。
355NAME OVER:02/01/26 02:52
>>352-353
なんかワラタ

X2でカウンターハンター(だっけ?)と一回も戦わないで8ボス倒しちゃったんだけど
何か変わったりするの?
356NAME OVER:02/01/26 03:55
>>355
シグマより強い零と戦えます
 X3のPC版、当然だけどスーファミ用の絵そのまま使ってるから、画面の
サイズが256x192で、解像度が320x240でも周りに余白がでて萎える。
 X4はそんなことないけど。
358NAME OVER:02/01/26 12:00
age
359ファイヤヤン ◆Jhlz15JA :02/01/26 21:32
>>355
ストーリー的にそっちの方が(・∀・)イイ!!
360NAME OVER:02/01/26 21:40
エックス・・・

こんかいも
わたしのまけのようだ。

・・・だがわたしは
なんどでもよみがえり
あらたなちからを
えることが できる。

きさまの しょうりなどほんの
ひとときのものでしか
ないのだ!

しかし ゼロはなぜ・・・
やつは・・・ さいごの・・・
ワイ・・ ナン・・・ズの・・・


ぐおおおおおおおおおおっ!
361NAME OVER:02/01/26 21:42
そういやX5のPC版が出るらしいね
362NAME OVER:02/01/26 23:32
>>357
俺エミュ系は画面小さい方が好きだからX4も余白ありまくりでやってた。
363NAME OVER:02/01/27 03:04
>>360
メール欄に笑ってしまった
364NAME OVER:02/01/27 06:03
ロックマンXのような軽快アクションゲームはカセットか
読み込みの早いゲームキューブで出すべき
365NAME OVER:02/01/27 06:27
つーか全機種で出しゃいいんだよ。
ドット絵の2Dアクションならエミュ噛ましても楽勝で動くだろ。
実際PC版出てるし。
366NAME OVER :02/01/27 09:18
「全機種で」っていうとMSX版も出るのがお約束だな。
367NAME OVER:02/01/27 10:10
3DOで出て欲しいな〜
368 :02/01/27 19:30
あげ
初代Xの
マンドリラーステージのBGMがカナーリ好きなのはおかしいでしょうか?
370NAME OVER:02/01/27 21:25
アレだな、漏れはX3の電気ナマズステージだな
371NAME OVER:02/01/27 21:37
初代XならダントツでOPステージの曲が好きだが
372NAME OVER:02/01/27 22:00
オープニングとマンドリラー、カメリーオステージのBGMが好き。
初代は音楽もなかなか名曲が多いな。
373NAME OVER:02/01/27 22:50
>>369
俺も大好き
かっこよすぎ

spcで毎日聞いてるsage
374ENKER:02/01/27 23:06
Xでやる意味のないことをやってみよう!

inX2

蟹ステージ
ステージ最初の岩の上へ、水晶足場とギガクラッシュで上がる。
なんと天井裏へ行ける!
・・・でもいずれ行き止まり。

鹿ステージ
後半、ガス噴出地帯の手前で空中ダッシュ+ギガクラッシュ+方向転換
で岩に掴まり、チャージ炎+空中ダッシュで左へ。
カウンターハンター部屋へ後ろから進入
・・・バグって固まる。
375NAME OVER:02/01/28 04:46
>>369
(・∀・)イイ!ね。俺は最後の短いドラムソロの部分が特に気に入っている。
他だとアルマジロ、蛸、2の鹿、零、3の海老、カブトムシ、ドプラーなど。
本家スレにあったMP3をあぷしてるサイトからいいのを落としてRに焼いて、車中で聴いてる
376NAME OVER:02/01/28 13:01
>>374
よくやった。誉めてとらす。
377NAME OVER:02/01/28 15:02
>>374
あんた、かなりやりこんでますな。んじゃ、俺も。
X2の百足ステージで三回目にブロックが落ちてくるところの手前から、
そのブロックめがけて昇竜拳。画面外へ消えれる。
よかった・・・。漏れだけじゃなかったのね。
にしても、初代Xは最強だ・・・。X6、買おうかな・・・?
379NAME OVER:02/01/28 21:18
X1はアルマージステージだろ。認めねえ
380NAME OVER:02/01/28 22:03
おなかいっぱい
381ENKER:02/01/28 23:09
>377
おお!ブロックすり抜けて上に乗っかってもうた!面白ーい!!
382NAME OVER:02/01/29 00:27
age
383NAME OVER:02/01/29 00:38
age
384NAME OVER:02/01/29 01:28
age
385 :02/01/29 02:35
まえのほうすわらないでくださーい あは
どうおもうー?すわってたよー いま
いちばんまえでみてるのに ゲラ
かんじわるいよねー
ふはは
386NAME OVER:02/01/29 03:40
なんか怖えよ
387NAME OVER:02/01/29 13:28
age
388NAME OVER:02/01/29 14:05
ゼロ・・・


・・・エックスか?


! きおくが もどったのか
ゼロ!


ああ・・・ おまえには
ずいぶん めいわくを
かけたみいだな。

エックス! おまえはシグマを
おいかけろ。

おれは このきちの
メインコンピューターを
はかいする!


しぬきか! ゼロ!!


おれなら だいじょうぶだ
はやくいくんだ!

ここだ! エックス!
このさきのへやに シグマの
ほんたいが あるぞ!
389アユタンハァハァ:02/01/29 18:23
 ━━━━━┓                          ____
           ┃                        /      \
           ┃┏┳┛┃┃┃       ,,..--――--/         \
 ━━━━━┛  ┃    ┏┛       |  ヾ==___ ヽ         \
   ┏┻━                   ヾ    :::::::::::::====\        |
   ┃┣┓┣┓   ━━┓╋    ┣    `ー--/       ミ(⌒)     /
 ┏┛  ╋  ━┓   ┏┛┃━┏╋   _  ヽ, )       ミノ ~レ-r -‐、/
     ━┻━  ┛   ┗━  ━┗┛  /  ヽ. <_       ノ__  i i i〉 〉
     ━                 /ヽ   }<´      / ヽ、 /_/_/レ′
┏━━╋                ,.-、/  ,.>-‐'" { _.......:::::::: ヽ、)ト´ ´ ヽ:;ヽ:;:-:;:-、.
┃ ━ ┃    ┃┃      ,,..‐'ヾ_j  ,..<     `ー、::::::::  /;: ̄:;i     ヽ、;:_;:;:;:;:;;:
┃┏┓╋    ┃      ,.-'"、 ヽ、 |::::/ /      /;:;:ヽ  ノ;:;:;:;:;:;:i      \ ヽ
┛┗┛┗┃┃┃      i./ヽ ヽ |ノ  !´      /;:;:;:;:;|  (;;/j;:;:;:;:;ヽ_   ノ  |
 ┛┗━┛   ┗━┛   (__/ヽjノ /      /;:;:;:;:;:;|、  (;:;ノ;:;:;:;:;:;:/\    |
  ┳━┳         /ヽ    / ┏━━┓ |;:;:;:;:;;/ ヽー'/;:;ノ;:;:;:;:/  |\   |
┏╋━╋┓    ┏┛    |   |         ┃ );:);/     ||(;:;:;:;/|  ヽ、\ |
┗╋━╋┛  ┏┛   ╋  ┃ ┃ ┃       ┃ ;:;::;:ヽ     |: ヽ;:;:ヾ    ヽ__ノ
  ┻━┻┃┃┗┓   ┃     ┃ ┃   ┏━┛
 ┛┗━┛     ┗┓ ┏╋   ┗      ┃
                   ┗┛       ┏┓
                        ┗┛
390NAME OVER:02/01/29 20:31
あゆは他でやれ
391NAME OVER:02/01/29 21:10
それぞれのシリーズを代表する曲は
1=OPステージ
2=ヒャクレッガー
3=ビートブード
4=OPステージ(X)
5=Xvsゼロ
6=ヒートニックス

でいいのか?
あゆフラッシュ見た者共だな!!
393NAME OVER:02/01/30 01:31
あげ
394T:02/01/30 05:23
>391
カウンターハンターステージは
395NAME OVER:02/01/30 08:17
>>391
1はマンドリラーステージキボソ
俺のテーマ曲(X4)
397NAME OVER:02/01/30 14:13
あゆってなんですか?
398:02/01/30 15:33
>397
399NAME OVER:02/01/30 15:37
>397
東の風
4001 ◆p9QYKWZ6 :02/01/30 15:58
400
401NAME OVER:02/01/30 16:51
401じゃ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
わぁ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
402NAME OVER:02/01/30 17:55
>399
それって「こち」じゃないっけ
403NAME OVER:02/01/30 17:57
魚占い
404397:02/01/30 19:09
>>398-399
なるほど。サンクス!
405403:02/01/30 19:29
(´・ω・`)ショボーン・・・
406397:02/01/30 19:38
>>405
ス、スマンカッタ…
ありがとね。
407堂チンポ(・∀・):02/01/30 23:31
堂チンポ(・∀・)堂チンポ(・∀・)堂チンポ(・∀・)
堂チンポ(・∀・)堂チンポ(・∀・)堂チンポ(・∀・)
堂チンポ(・∀・)堂チンポ(・∀・)堂チンポ(・∀・)
堂チンポ(・∀・)堂チンポ(・∀・)堂チンポ(・∀・)
堂チンポ(・∀・)堂チンポ(・∀・)堂チンポ(・∀・)
堂チンポ(・∀・)堂チンポ(・∀・)堂チンポ(・∀・)
堂チンポ(・∀・)堂チンポ(・∀・)堂チンポ(・∀・)
堂チンポ(・∀・)堂チンポ(・∀・)堂チンポ(・∀・)
堂チンポ(゜∀゜)堂チンポ(・∀・)堂チンポ(・∀・)
堂チンポ(・∀・)堂チンポ(・∀・)堂チンポ(・∀・)
堂チンポ(・∀・)堂チンポ(・∀・)堂チンポ(・∀・)
堂チンポ(・∀・)堂チンポ(・∀・)堂チンポ(・∀・)
堂チンポ(・∀・)堂チンポ(・∀・)堂チンポ(・∀・)
堂チンポ(・∀・)堂チンポ(・∀・)堂チンポ(・∀・)

この中で1つだけ違う堂チンポ(・∀・)があります。どれでしょう?
408NAME OVER:02/01/31 00:18
左の列の下から六段目。
409堂チンポ(・∀・):02/01/31 00:41
>>408
正解なので>>407の堂チンポ(・∀・)を全部差し上げます
410NAME OVER:02/01/31 00:53
いらないYO!
411NAME OVER:02/01/31 01:04
( ´_ゞ`)ツーン
412NAME OVER:02/01/31 01:05
( `_ゞ´)
413NAME OVER:02/01/31 01:10
>>407
ロックマソやろうよ
414NAME OVER:02/01/31 01:13
誰かX2の一番強い状態のパスワード知らない?
それかそういうの載ってるサイトある?
415NAME OVER:02/01/31 01:23
>>414 ここがいいよ

ROCKMANのパスワード堂 チンポ(・∀・) w
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Dice/7946/rmxpass.html
416414:02/01/31 01:52
>>415
さんきゅ
417NAME OVER:02/01/31 03:21
>>407-410ワラタ
なんでいきなりそんな話振るんだ
418NAME OVER:02/01/31 18:13
こしきこのみのあじとって閉鎖してたのか…
貴重な攻略ページが消滅して鬱
419NAME OVER:02/01/31 18:33
X3のゼロを使い続けるコードきぼんぬ。
420NAME OVER:02/01/31 19:00
X3のゼロのソードを装備してるコードきぼんぬっぷ
421NAME OVER:02/01/31 20:00
あげ
422NAME OVER:02/01/31 21:22
3721-1281-3751-4456 Introstage
4478-4863-4627-7358 Crush Crawfish
6414-4155-6872-3356 Code fur den neunten Chip
5114-6385-6872-3153 Alle Powerups, E-Tanks und Health Chips
1454-3535-6162-7162 Spiel Zero's Beamsabel
423NAME OVER:02/01/31 23:53
ん?
424NAME OVER:02/02/01 05:23
>>418
この際、それにとって代わるロックマン攻略サイトを探しませんか
425NAME OVER:02/02/01 16:00
で,>>208は・・・
426NAME OVER:02/02/01 18:18
>>422
これ入力した人いる?
効果なんだった?
427ENKER:02/02/01 19:08
>424
この際2chで作ってしまうというのも・・・
428NAME OVER:02/02/01 19:09
X6って何本くらい売れたの?
429NAME OVER:02/02/01 22:00
全部で17万本くらいみたい>X6の売上
430NAME OVER:02/02/01 23:03
売れてるのか売れてないのかよくわからんな
431NAME OVER:02/02/02 17:58
あげ
432NAME OVER:02/02/02 17:59
あげ忘れ
433NAME OVER:02/02/02 23:58
みんなX6の音楽いいって言うけどサー。
あれってエコーかけてごまかしてるだけじゃないノー?
434NAME OVER:02/02/03 00:12
>>433
例えば?
435NAME OVER:02/02/03 17:16
X1〜3で燃えるパスワードを教えてくれ。
436NAME OVER:02/02/03 18:26
age
437NAME OVER:02/02/03 18:43
age
438NAME OVER:02/02/03 18:51
age
439NAME OVER:02/02/03 20:02
X4のエンディングでエックスとゼロがそう遠くない未来で
戦うとか出て強烈に燃えたんだが・・・。
まさかX5のあれじゃないよな?
440NAME OVER:02/02/03 20:11
あれでしょ。
441NAME OVER:02/02/03 20:33
こっ、これは・・・
この レプリロイドの
とくしゅのうりょくは・・・

まさか・・・・
あの・・・・
グワァァァッ!!
>>439
いや、X5でしょ。
443NAME OVER:02/02/03 20:38
>>439
X2のアレだよ
444NAME OVER:02/02/03 20:43
>>439
X6のアナザーステージ戦のことだろ
445NAME OVER:02/02/03 21:10
ロックマンゼロだろ
446NAME OVER:02/02/03 23:19
>>445
遠いだろ
447NAME OVER:02/02/04 00:50
ロックマンシリーズの会話セリフとかを網羅してるサイトってある?
448NAME OVER:02/02/04 01:18
ないだろ
449NAME OVER:02/02/04 17:22
■ 0のデータが見つかりました。
タイトル:ロックマンゼロ / 発売日: 発売中(2001年) / 機種:指定なし / ジャンル:指定なし

( ´д`)?
450NAME OVER:02/02/04 17:25
X1のウルフシグマが倒せないよー
耐久力高すぎ・・・
誰かこつ教えて
451NAME OVER:02/02/04 18:21
>>450
上の方読めば多分分かる。
X1のラスボスの話はしょっちゅう出るので。
452NAME OVER:02/02/04 19:57
>>357
遅レス。
ありゃあ、SFC版をPS/SSに移植して、さらにその移植が
PC版なんじゃないんかい?
>>450
アルマジロ武器使えば楽じゃない?
それとも、このスレではXバスターで倒すのが普通なのか?
454NAME OVER:02/02/04 21:29
age。
455450:02/02/04 23:05
むずい…おすすめの攻略ページあったら教えてください
おねげーしますおねげーします
456NAME OVER:02/02/04 23:13
ところで、>>208の件は・・・
457NAME OVER:02/02/04 23:29
>>455
ローリングナントカ使え!
458ENKER:02/02/04 23:44
>>455
手の内側に乗って、フルチャージをデコの顔に当てる。
たまに手がデコに近づくので、そのときはローリングシールド。
あとは根気!!!

ダメージ
フルチャージバスター・・・1
ローリングシールド・・・ノン溜めでも溜めでも2

未だに波動拳で倒せねぇ!
459NAME OVER:02/02/05 00:23
X1をやってるんですが、いろいろと質問が。
Xがしゃがめないのはシリーズ共通?
ボス戦でやられたとき、最初からだったり、ボス手前からだったりするのはなぜ?
一回やられるとアーマーパーツが消えるのはなぜ?
ときおりOPステージに飛ばされるのはなぜ?
攻略サイトは閉鎖のようですし、攻略本にも書いてないんです。
460ENKER:02/02/05 00:31
>459
しゃがみはX5から追加されたアクション。
・・・で、思いっきりえみゅR@Mだな、そのX1は。
カプコンプロテクトがかかっているので、SNEShoutとかだとパーツが消えたり、OPステージに飛ばされる。
ま、それはそれで面白いけどね。
プロテクト対応のSNESえみゅ本体か、MegamanXを手に入れれば問題なし。
以上、数回はガイシュツしているネタでした。
461NAME OVER:02/02/05 00:46
ところで>>455のメール欄は…
462NAME OVER:02/02/05 00:55
>460
どーもです。やっぱそんなんじゃないかなぁと思ってました。
まさか当たりだったとは。ガイシュツでスマソ。このスレしか見てなくて。
463NAME OVER:02/02/05 11:28
ロックマンXの1、2、3の中で一番難易度が低いのはどれですか?
とりあえずそれから挑戦してみたいのですが・・・
464MKS:02/02/05 15:17
>463
X2が一番簡単なんでは?
465NAME OVER:02/02/05 15:27
とりあえず1が全体的に一番難しいのは確かだ。
466NAME OVER:02/02/05 15:29
>>461
ツーか俺が450なんだけどね
メール欄のとおり、455は偽者
467466:02/02/05 15:38
>>451,453,457,458
言い忘れたけど、レスありがとう
何とか倒せた。サブタンク全部使ってぎりぎりね・・・へタレゲーマーなもんで
だけどやっぱりX1はいいね!
ああいうスピード感が最近は無くなってきてるような気がする。
468NAME OVER:02/02/05 16:43
質問なんですけど、X4の武器画面で「W」ってマークの
タンクだけないんですけど、そのタンクどこにありますか?
誰か教えてください
469NAME OVER:02/02/05 16:51
>>468
キバトドスステージの後半、氷のブロックが沢山あるとこの
上のほうにあった筈。
ん、それともクジャッカーステージの2番目でSをとるんだったかな?
エイのステージだったっけ?
とにかく全部試してちょ。
タンクはその3つだけだったと思うから。
470NAME OVER:02/02/05 16:55
age
471NAME OVER:02/02/05 17:32
>>469
サンクスです。それは全部取りました。。
Eタンク2つと、残機+2になるやつ。
あともう一つがないんです。
過去ログにもなくて。。もう一回教えてもらえますか?すいません。。
472NAME OVER:02/02/05 17:42
>>471
トドステージの>>469が言った所か、さもなきゃ
始まってすぐのつるつる滑る、時間が経つと崩れる坂を行き止まりまで進んだ所の上。
普通はそこを下に行ってまた滑っていくのだが、壁ジャンプで上に行くとアイテムがある。
要蜘蛛の巣、ゼロなら空中ジャンプ。
473NAME OVER:02/02/05 17:45
>>471
え〜、X4のタンクは全部で4つ(Eタンク×2、Wタンク×1、残機増えるの)
だけど、取ってないのはWタンクのことですか?
だったら>>469のキバトドスステージのであってる筈だけど。
ステージ後半の最初の方に、破壊できる氷ブロックが沢山ある場所があるでしょ?
そこの上の方を良く探せば見つかります。
普通にプレイしてて気付かないことはないと思うけどなぁ。

>>472
それは残機が増えるヤツっすね。
474NAME OVER:02/02/05 17:53
>>472,473
マジっすか??探してみます。
ありがとうございます。そうです、Wだけ見つからなくて。。
475NAME OVER:02/02/05 17:57
どーでもいいが、ギガクラッシュはX2のが一番好き
476NAME OVER:02/02/05 17:58
>>469
なるほど勘違いして二重質問してしまいました。。
情報ありがとうございます
477NAME OVER:02/02/05 18:09
ところで、狽フデザインってアメコミっぽくない?
478NAME OVER:02/02/05 18:31
X2のCMの曲好きだった。
479NAME OVER:02/02/05 18:48
>>478
詳細キボンヌ
480ハートのTイーン:02/02/06 13:39
>478
見たけど忘れた どんなんでったっけ?
481NAME OVER:02/02/06 14:24
池原しげとさんのX1漫画ハケーン
482NAME OVER:02/02/07 00:28
何かわからんがageッ!
483NAME OVER:02/02/07 11:46
イレギュラーハンターベース2ch支部
http://salad.2ch.net/test/read.cgi/charaneta/1012302165/
484NAME OVER:02/02/07 14:34
なりきりネタやる奴ってスゴイよな…
485NAME OVER:02/02/07 17:51
age
486NAME OVER:02/02/08 00:00
age
487NAME OVER:02/02/08 13:44
age
488NAME OVER:02/02/09 02:07
沈みすぎage。誰か新しい話題振ってくれー
489NAME OVER:02/02/09 02:52
遂に本家と統合か・・・・・?
490:02/02/09 09:32
>489
それはあ悲しい
491NAME OVER:02/02/09 09:42
気に入ったパーツだけ取ってクリア、みたいなことやらなかった?
492NAME OVER:02/02/09 12:36
age
ところで>>208は・・・
493NAME OVER:02/02/09 13:05
>>491
ヘッドパーツだけ取らないと、いかにもアーマーって感じで(・∀・)イイ!
494NAME OVER:02/02/09 21:15
X4のシグマにゼロで勝てない・・・
495NAME OVER:02/02/09 21:25
どーでもいいが、X4のシグマ戦の曲うるさすぎ。
496NAME OVER:02/02/09 22:25
そう?かなり好きなんだけど。
497 :02/02/09 22:33
>>494
第2形態までほぼノーダメージで倒せるよね?
第3形態もパターンさえつかめば楽勝だよ。
シグマオブジェ→左下シグマ→シグマオブジェ→右上シグマの順。

シグマオブジェの炎と氷は楽によけれる。雷はちょっと苦しいところもあるけど
ダメージは少ないからあまり気にしなくていい。

左下のシグマの突風が来たら、疾風牙で近づいて突風が止んだらひたすら三段切り。
ごみ吸い込みが来たら、シグマと反対を向いて三段切り。(これでごみを壊す)
それが止んだら、速攻で前にあるシグマオブジェを壊して、シグマの口の辺りでひたすら三段切り。

右上シグマは「終わりだ!」って叫んでくるやつは攻撃しないで壁の上の方でよける。
それじゃなかったら、シグマの下の方(赤いシグマオブジェのそば)に行ってひたすら空円刃。
シグマの持ってる銃にはあたり判定がないので大丈夫だよ。

これで倒せると思う。やばくなったら早めにサブタンクを使おう。
あと弱点は左下は疾風牙、右上は龍炎刃。
読みにくい&わかりにくくてすいません(^^;

498494:02/02/09 22:42
>497
サンクス!やってみます。わかりやすい説明どうもありがとう!
499NAME OVER:02/02/09 22:50
右上は先に赤を速攻で壊して龍炎刃連発であぼーん
左下はごり押し
500アンチミスチル:02/02/09 22:53
500ゲットォォ!!!
501NAME OVER:02/02/09 23:14
サブタンク・ライフアップなしだと左下のが辛くなるんだよな…。
502494:02/02/09 23:21
惜しかった・・・・実に惜しかった。
497さんのありがたい助言のお陰で、なんとか左下の顔は倒せたんだけど、
右上のヤツにやられちまった・・・
サブタン使えばよかった(鬱
503NAME OVER:02/02/09 23:48
X4ボス攻略
mmxz.zophar.net/megamanxz/megamanx4/zbosses.shtml
504 :02/02/10 14:22
>>494
倒せた?
505494:02/02/10 17:00
倒せました。
案外楽勝でした。慣れればできるもんですね。

>503
海外かよ!
506NAME OVER:02/02/10 22:35
X3のフロッグが取れん

507NAME OVER:02/02/10 22:55
>>506
エア奪取使え
508NAME OVER:02/02/11 15:29
X1は名作だけど、最後のウルフシグマだけはあまり好きになれない
攻撃も単調だし、耐久力だけ高いって感じ
それまでのスピード感をなくしてるような気がする
509NAME OVER:02/02/11 15:32
>>507
タイミングがシビアすぎる
無理っぽいけど諦めたくない
510NAME OVER:02/02/11 16:30
>>509
下からバリアブルエアダッシュで普通に取れるっしょ?
511ENKER:02/02/11 23:07
>506
左側の壁を蹴って、それから上ダッシュで取れるよ。
512NAME OVER:02/02/12 21:04
下がりすぎ
age
513NAME OVER:02/02/13 01:14
ライト博士
「ゼロよ・・・

 きみのためのアーマーは
 つくれないが・・・

 ねむっているパワーを
 かいほうできそうだ。」
ゼロ
「ことわる・・・
 オレにはひつようない。」
ライト博士
「わかった・・・
 このカプセルにはいるか
 はいらないかは・・・

 きみのじゆうだ。
 ただ、カプセルにはいれば

 セイバーのせいのうをひきあげ
 ぼうぎょ力があがるはず・・・

 きみなら、このちからを
 ただしいほうこうに・・・

 戦うべき敵に使ってくれると
 しんじている。

 あとは、きみしだいじゃ。」
ゼロ
「・・・・・・・・・・・・」
514NAME OVER:02/02/13 08:24
X5のゼロのエンディングのやつも見たい
やっとの思いでクリアしたのに文字スピード速くて全部読めなかった…
515NAME OVER:02/02/13 11:58
エックス
「・・・・・・・・・・・・

 ・・・・・・・・・・・・ゼロ?

 ゼロー!ゼローッ!

 ゼロッ!ゼロッ!
 まだだ!まだ死んじゃだめだ!

 きこえるかい?
 ゼロッ!ゼロッ!」

??
「・・・・・・・・・・・・
 シ、シネェー・・・」

エックス
「・・・・・・・・・・・・?
 ん?し、しまっ・・・

 ・・・ぐ、ぐはあ・・・・・・」

ゼロ
「・・・し、しぶとい・・・

 ・・・ヤツだぜ・・・

 ・・・死ね・・・
 
 ・・・シグマ・・・

 ・・・エ、エックス・・・

 ・・・きこえ・・・るか?

 ・・・ちっ、さ、最後まで・・・

 ・・・あ、あまさがでた、な・・・

 ・・・お、おま・・・は・・・
 い、いき、ろ・・・・・・い、いき
516NAME OVER:02/02/13 11:58
 ・・・・・・・・・

 ・・・はっ!死ね!シグマ!

 ・・・・・・・・・

 うん?おかしい・・・
 シグマウィルスをたおしたのに

 なんでまた、シグマと
 戦っているんだ?・・・

 く、くるしい・・・

 そ、そうか・・・
 エネルギーがきれかけて

 きおくメモリーが・・・
 ぼうそうしてるのか・・・

 いよいよ、オレも・・・
 最後・・・死ぬのか・・・

 ・・・だれだ?こいつ・・・
 最後までわからない

 ・・・ゆめでよくうなされた・・・

 ・・・こんどは・・・
 オレか・・・

 ・・・そうか・・・
 ゆめのなぞがわかったよ・・・

 ・・・なに?
 おまえ、なにをつくっている?

 ・・・ロボット破壊プロ・・・
 そ、それは・・・

 ・・・そういうことだったのか・・・

 ・・・ア、アイリス・・・

 ・・・すまないことをした・・・

 ・・・わるいな、エックス・・・

 オレがきえないと・・・
 ダメみたいだ・・・

 ・・・でも、これで・・・
 すべてがおわる・・・

 ・・・じゃあな・・・エックス・・・
517NAME OVER:02/02/13 15:06
おお、サンクス子!!
518NAME OVER:02/02/13 16:24
hage
519M:02/02/13 22:25
ロックマンXのキャラで一番人間味があるのはシグマだと思う
520  :02/02/14 00:06
お前らX4のどこが面白いのか教えてください。
521NAME OVER:02/02/14 00:07
>514
っつーかX5 のシグマがやっとの思いって( ;´Д`)
>520
テンポいいところ
522NAME OVER:02/02/14 00:19
折れ的にX4はアニメーションでマイナス評価
523NAME OVER:02/02/14 12:31
ttp://mbspro7.uic.to/user/gameingw.html
アホがいっぱい。
524514じゃないよ:02/02/14 16:48
>>521
そう?俺的にシグマ第2形態は5が一番強かったけど
525NAME OVER:02/02/14 17:29
本家3のガンマを思い出す。>5第二形態
526NAME OVER:02/02/14 19:22
ダイナモのテーマ曲マンセー
527NAME OVER:02/02/14 20:14
おぉこんなスレもあったのか。しかしXはもうレトロなんだなぁ・・・
限りなく既出っぽくて悪いが、
X4のゼロでボスに近づいて□連打+方向キー進行方向連打で、がんがんボスにダメージ与えるのが楽しかったなぁ。

最初の2回切り
 ↓
ダッシュで決めの3回目切りキャンセル
 ↓
また2連切り
 ↓
ボス無敵状態(点滅)にならない
 ↓
がんがんダメージ
 ↓
(゚д゚)ウマー

これを14回切った後決めの3発目=15回
当時FF7やってた俺は超究武人破斬とかいってがんばっていた(笑
ライオン野郎が吼えてる隙にやるといい感じに減っていく。
528ENKER:02/02/14 23:20
ようやく窓版X4を購入。早速プレイ!まずはXで

グラッフィックでX〜X3との違和感になじめず、穴でないところでわざわざジャンプしたり、穴に落ちたり・・・

ボスの弱点とか知らなかったので、(あえて調べずに・・・)
クモ、クジャク、フクロウ、トド、エイ、獅子、龍、キノコの順で倒した。
あとはアームパーツとボディパーツをGETして、カーネルと闘う予定なんだけど、
うまくアームパーツがとれない・・・
クモの巣足場使うのは分かるんだけど・・・うまくいかない〜。
529NAME OVER:02/02/14 23:42
X4のエアダッシュは意味なかったなあ
530ENKER:02/02/14 23:48
そういや窓版X4でもアルティメットアーマーや黒ゼロなどの裏技できるのかな?
531NAME OVER:02/02/15 00:20
>>530 ある
販売会社のサイト見てみれ。
パッケージか説明書にURL載ってたはず。
532ENKER:02/02/15 06:50
>531
見当たらない・・・
533ENKER:02/02/15 07:04
>531
・・・と思ったらロック○ニアに載ってた。

「プレイヤーセレクト画面で、Xにカーソルを合わせ、方向キーの下を押しながら決定」で禁断究極の鎧

ちなみに黒ゼロは、
「プレイヤーセレクト画面で、ゼロにカーソルを合わせ、方向キーの上を押しながら、決定」
534NAME OVER:02/02/16 03:31
age
535NAME OVER:02/02/16 14:27
1のOPステージの音楽ってめちゃめちゃかっこよくないですか?
536NAME OVER:02/02/16 14:36
1のステージ選択の音楽がかっけー。
537NAME OVER:02/02/16 15:37
そういや、5の鯨ステージの曲って
2の蟹の曲に少し似てると思わない?
538NAME OVER:02/02/16 16:14
っつーか使い回し。
539NAME OVER:02/02/16 16:29
今日6を買った。
シリーズで一番の傑作はどれなの?
540NAME OVER:02/02/16 16:54
>>537
「少し」じゃなくて「かなり」と思われ



つーかほとんど一緒…
541NAME OVER:02/02/16 17:41
アレンジでありリミックスでありカバーですよ。
542NAME OVER:02/02/16 20:00
シャドーデビル戦も使い回し
乱打パンダ戦も使い回し
パーツ貰う時の曲も使いまわし
543NAME OVER:02/02/16 20:32
ランダパンダ自体使い回し
544NAME OVER:02/02/17 00:13
何か面白いコードきぼんぬ。
545NAME OVER:02/02/17 07:28
実は自分、1のエンディングで泣きました。
546NAME OVER:02/02/17 07:40
>>543
あの壁で挟み撃ちすればエックス達簡単に倒せるんじゃないのか?
547NAME OVER:02/02/17 08:35
ランダ・バンダ(海外でのつづりはRangda Bangda)
シグマがハンター時代、東南アジアで戦っていた際に見つけた遺跡に
あった壁画が気に入り、自分の基地の中に作らせたもの。
基地内に侵入者を発見すると左右の壁で挟んで潰すように設計したのだが
計算ミスで壁を半分しか閉じることができない。
これゆえ、鼻の部分が動いたり、目から攻撃ができるように改造を施した。
548七資産:02/02/17 09:54
どっかにX1のオープニングステージの曲置いてる
MIDIサイト知らないですか?(´Д`;)

ロックマンX MIDIやオープニングと検索かけても
出てくるのはロックマン7のオープニングとか
ロックマンXのアレンジMIDIサイトばっかりで
正直萎えかけてます。出来ればGS(88Pro)音源がベター
549NAME OVER:02/02/17 11:21
すんませんが、ロックマンXってレトロゲームなんですか?
新しいような気がします。
550NAME OVER:02/02/17 11:26
>547
シグマの技術力ってヘボイな( ;´Д`)
あんなん50年前の技術でだって作れる(レーザーとかなければ)。
551七資産:02/02/17 11:42
>>549

ロックマンX スーパーファミコン 1993年 12月 17日
ロックマンX2 スーパーファミコン 1994年 12月 16日
ロックマンX3 スーパーファミコン 1995年 12月 1日

微妙だけどこの板自体SFC容認だからもう良いと思う
552NAME OVER:02/02/17 12:58
>>548
あったよー。海外サイトだけどね。
http://megaman.retrofaction.com/music-x.shtml
リストの上から二番目がオープニングステージ曲。
553七資産:02/02/17 13:12
>>552
おお 有難うございます
海外サイトっすか・・ そこまでは気が回らなかったなぁ・・
554NAME OVER:02/02/17 19:02
一番人気のあるボスって誰かな。
555NAME OVER:02/02/17 19:25
シグマだろ
556NAME OVER:02/02/17 19:27
6で初めてシグマを倒した時、第3形態に備えてドキドキしてたのは俺だけじゃないはず
「終わりかよっ!!」
557NAME OVER:02/02/17 19:54
俺は5でもした。4で第三形態まであったし、初プレイなのにサブタンク一個あまってたから。
558NAME OVER:02/02/17 20:25
エンディングが一番格好いいのは1。
559NAME OVER:02/02/17 20:37
エンディングが一番不気味なのも1。
560NAME OVER:02/02/17 22:50
上げ
561NAME OVER:02/02/17 22:50
562NAME OVER:02/02/17 23:13
>>540
アレンジ版ですな
563NAME OVER:02/02/17 23:31
>559
あれは不気味すぎる
564NAME OVER:02/02/18 06:10
1のシグマステージ4rdのBGMが俺的には一番雰囲気がダークだと思う。
そのステージ自体がかなり短いから印象にない人が多いかもしれないが(多分2,3画面分くらい)

シグマの実力は(゚Д゚;)だけどね
565NAME OVER:02/02/18 06:18
5の買Xテージ後半最高!
最終面に一番ふさわしい曲かと。
566NAME OVER:02/02/18 17:03
5ってちゃんと作れば結構良い作品になると思う
567NAME OVER:02/02/18 17:10
566=エゼシ
568愚か者:02/02/18 23:14
漏れ今X5遣ってんだけどさ、だれかストーリー分岐うpしてくれない?
なんかゼロで始めてゼロで8ボス全部倒したらゼロが変なオーラ出して
嫌でもXでクリアせにゃならんようになったんだけど。
569NAME OVER:02/02/18 23:32
そういや、X1でダメージ食らってもはどうけんコマンド出したら
出せたのはバグだったのかな?
570NAME OVER:02/02/18 23:53
>>568
エニグマorシャトルでコロニー破壊→零空間ステージ突入、以降もゼロ使用可能

シャトル作戦失敗or時間切れ→零空間ステージ突入もゼロ覚醒、以降使用不能
571568:02/02/19 00:18
サンクス。
しかしパーツ全部とってんのになんでシャトル作戦失敗したんかわからん・・・・
572NAME OVER:02/02/19 00:26
>>571
パーツ全部取っても成功率は100%いかないので、失敗したら
直前のセーブデータから何度もやり直すが吉
573NAME OVER:02/02/19 01:21
>567
エゼシって誰?
574NAME OVER:02/02/19 01:54
たぶん「エ」ックス「ゼ」ロ「シ」リーズ
575NAME OVER:02/02/19 02:05
>573
ロ○クマニア常連の厨房
576NAME OVER:02/02/19 02:20
「エ」ックス「ゼ」ロ「シ」グマかと思ってた
577NAME OVER:02/02/19 09:21
>573
X5最高論者
578NAME OVER:02/02/19 12:42
正直、X1のシグマは弱い
579NAME OVER:02/02/19 12:46
5のゼロ強ええええええ
580NAME OVER:02/02/19 14:45
シグマってシリーズ増す毎に弱くなってると思うのだが
581NAME OVER:02/02/19 20:38
シグマは

5>1>3>6>4>2
582NAME OVER:02/02/19 21:49
エックス
「おまえ!悪ふざけはいいいかげんにしろ!

??
「ふざけてなんかない!
 ここまで来るのにタイヘンだった

 おれのニセモノまで出て
 どうなっているんだ?

エックス
「・・・・・・

 だまれ!ゆるさないぞ 絶対にな!

??
「・・・わかってくれないのか?

 ・・・・・・

 ・・・・・・どっちにしろオマエは
 死ぬんだからどうでもいいかっ!

 フフフッ死ねや!エックス!
583NAME OVER:02/02/20 00:31
ハドウケンってどうやったら出せるの?
584NAME OVER:02/02/20 11:53
強さ
トードマン>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>X6のシグマ
585NAME OVER:02/02/20 14:53
そんなに弱いのか
今度買ってみるかな
586T:02/02/20 15:43
>583
スト2とおなじ
587:02/02/20 22:23
Xシリーズはやっぱ1がいいね。
2からは、へんてこな要素が入って、これまた・・・。
やっぱシンプルイズベスト。

PSにでも、移植してくれないかなぁ?
音楽をキレイにアレンジとかして(これ大事)
588NAME OVER:02/02/20 23:15
589NAME OVER:02/02/20 23:19
↑?
590NAME OVER:02/02/21 00:05
もっとサイバーなロックマンがみたい。
591さいばーな:02/02/21 01:08
-[-_-]-
 ∀〓 ○ ○ ○
 X
592NAME OVER:02/02/21 01:12
>>591 意味わからないんですが
593NAME OVER:02/02/21 01:30
       ___   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     /\_/\< 許さないぞワイーリ
     б/´∀`)__\_______
     (  つ_ || ο ο ο ο ο
      .) 人 \
..    (_) \_つ
594NAME OVER:02/02/21 01:52
旧式はすっこんでろ!!
       ______       
      /   _∀ヽ        三 ̄ ̄ ヽ     
   _ ( ◎(´∀)   __   三      ヽ         ___
  /ヽ〔__)┐_┌)_〕二|__|= 三       |        /〔_/\
  (__)|───く         三       /       (´Д`;б
    ヽ ̄ヽ/二)         三___/        ( つ つ ←593
   / ̄丿し-┘                       .) 人 (
   (___)                         (__)(_)
595NAME OVER:02/02/21 02:28
正直PSになってからステージが妙に簡単、っつーか短くなってね?
俺の感覚がどうかしただけだろうか......うーむ。
596 :02/02/21 19:04
>>594ワラタ
>>595俺もそう思う。ツーか実際短い
597ロックマニアの意思:02/02/21 20:58
1・・1000
2・・10
3・・−759238653
4・・3
5・・0
6・・0
CM・・0
SE・・−50
598NAME OVER:02/02/21 22:30
>>597
ちなみに本家2=∞
599NAME OVER:02/02/21 22:51
そんな事はどうでもよい
600ENKER:02/02/21 23:10
「こしきこのみ」の過去ログの件なんだけど、
http://www.archive.org/で探し出せるよ
オレはそこで全部の攻略HTMLをGETしたよ。
601ENKER:02/02/21 23:11
あ、直リンしちゃった。
602NAME OVER:02/02/22 13:55
age
603NAME OVER:02/02/22 13:58
クワンガーステージの曲萌え〜。
604NAME OVER:02/02/22 14:18
1の音楽って他の作品よりハードな感じがするのだけど、そう思ってる人他にもいないかね。
605NAME OVER:02/02/22 16:59
X1の初回ロムだか何だかに バグがあって
ソフトの回収があったって聞いた記憶があるのだけど
誰か知らぬか?
 デマならいいが・・・

>604 X1の評価が高いのは音もあると思われ
全体に曲も色もブルーな感じが綺麗だった
606NAME OVER:02/02/22 18:22
>>605
デマじゃないよ。というか、有名な話だよ。
X1は、ラストのシグマの台詞が印象に残ってる。
テレビ画面のあれじゃなくて、「我らレプリロイドの時代が……」ってやつ。
607NAME OVER:02/02/22 18:38
>606
ヤパリ!で、どどどんなバグだったの?何がどう?...

>X1 そのあとのエンディングもよかです
ハイエウェイで始まってハイウェイで幕を閉じる、と
608NAME OVER:02/02/22 21:47
エネルギータンクが、連続使用すると回復量がおかしい(満タンまで溜まってれば全開するはずが
通常中途に溜ってる状態の割合分しか回復しない(およそ半分))だったかな。
609NAME OVER:02/02/22 23:58
へぇ〜しらなかったす
検索してもそれらしいのがヒットしなかったんよ さんきゅ
610ENKER:02/02/22 23:59
キノコ「ヒーローごっこしよう!キミが脇役ね。」
エックス「・・・」

X4はゼロが主人公だと思ふ。
611NAME OVER:02/02/23 00:15
「悪役ね!」じゃなかったか
612NAME OVER:02/02/23 00:17
「悪者ね」じゃなかったっけ?
613NAME OVER:02/02/23 00:19
>>611-612
ネタだろ?たぶん。
614612:02/02/23 00:22
書いてから気づいたけど、多分610は知ってて書いたんだよね……。
ゼロが主役だから、ってオチで。
615NAME OVER:02/02/23 00:29
1しね
616NAME OVER:02/02/23 00:41

自分今屁こいたんちゃう?
617ENKER:02/02/23 06:01
ネタです。ふと思いついたので・・・
618NAME OVER:02/02/23 07:27
>>608
そうだったんだ・・・
仕様かと思ってた・・・
619sage:02/02/23 10:11
620619:02/02/23 10:12

鬱だ・・・。
621619:02/02/23 10:42

鬱だ・・・。
622619:02/02/23 10:47

鬱だ・・・。
623NAME OVER:02/02/23 11:40
>>606
>「我らレプリロイドの時代が……」

こんな彼はいったいどこへ…
624NAME OVER:02/02/23 20:12
ロックマン&X作って欲しい。
両ゲームの最終作として。
つまり、ロックマン9でありX7。
625NAME OVER:02/02/23 20:53
X vs フォルテ
とか
ゼロ vs ブルース
とか
626NAME OVER:02/02/23 23:40
初期状態でマンドリラーを倒すことが出来るかどうかが
初心者とオタの違い。どうよ?
627NAME OVER:02/02/24 00:32
>>626
そういうのは探せばたくさん出てきそう。
628NAME OVER:02/02/24 02:13
初心者はマイマインステージのアイテムトレイサーにも気づかないんじゃないか
629ENKER:02/02/24 07:36
初心者はヘチマールステージのライフアップにも気づかないんじゃないか
630NAME OVER:02/02/24 09:16
初心者は各パーツにも気づかないんじゃないんじゃないか
631NAME OVER:02/02/24 09:30
パーツを取れないまま8ボスを倒したのは初心者でしょうか。
632NAME OVER:02/02/24 10:57
>>603
静かに同意。だが当時発売されたアレンジCDでは
個人的主観だがかなりヘタレアレンジされてて鬱。
633 :02/02/24 12:51
Xとは無関係で、しかも板違いだけど、ロックマンってアーケードでなかった?
なんかブルースとかデューオが使える奴。やたら難しくてワンコインでやめた記憶がある・・・・
634T ◆OMAnkOEc :02/02/24 14:13
>633
あった
635NAME OVER:02/02/24 14:24
>>634
なんだよオマンコって…
636T ◆OMAnkOEc :02/02/24 15:08
>635
おまんこだから
637NAME OVER:02/02/24 15:19
???
638NAME OVER:02/02/24 18:18
フォルテのチャージバスターに惚れてた
バンチガイ、ウツダイコウ
639 :02/02/24 23:16
だれかXのサントラ持ってる同志いないか?
久しぶりに聞いたら渋くてすごくハマったんだけど。
640NAME OVER:02/02/24 23:18
X1の8ボスのエピソード教えて
覚えてるのは
ペンギン(退屈し、上司を破壊して逃走)
クワガタ(面白そうという理由で反乱)
鳥(和尚に負けて、部下に)
タコ(ボルト・クラーケンを殺され反乱)
641NAME OVER:02/02/25 01:23
X2でアーマー、ライフアップなしでゼロの楽な攻略法ない?
もちろんサブタンもナシの方向で
>>640
そんなのあったのか。
個人的に、X1の魅力はストーリーをあんまり語らないところだと思。
643がふがふ:02/02/25 12:49
>>641
ゼロはチャージショットだけで勝てます

覚え書き
・ゼロのショットとかちあうと相打ちになる
・離れたらアンヌムツベモドキで突っ込んでくる
・壁蹴りしてるとアースクラッシュで迎撃される

1.溜めながら開幕同時に左壁に上る(ゼロチャージ3連)
2.上のほうにいるとゼロが突っ込んできてアースクラッシュしますので
  それを見越して壁蹴りダッシュジャンプ
  着地と同時にアースクラッシュ硬直中のゼロにチャージを撃ち、壁に逃げる
3.以下繰り返し

後は、チャージ3連のサーベルを撃った後にすぐに着地>サーベル硬直中のゼロにチャージショット>壁へ逃げ

とか、そんな感じで
アーマーが無いと一撃がめちゃくちゃ痛いので気をつけませう
暴れだすと危険(笑
644NAME OVER:02/02/25 14:55
シリーズ中、一番長いステージってどこかな
645NAME OVER:02/02/25 15:24
>>643

さんくす
とりあえずゼロ だけ はクリアできたっす
646NAME OVER:02/02/25 17:03
あの技はアンヌムツベモドキってのか
647NAME OVER:02/02/25 18:29
>>640
>タコ(ボルト・クラーケンを殺され反乱)

ボルト・クラーケンて5の?どゆこと?逆じゃなくて?
648NAME OVER:02/02/25 21:21
>>600
どうやってやるのかサッパリわからん・・・
649ENKER:02/02/25 23:08
>648
検索サイトで「HARD ROCKER!」(「こしきこのみ」のロックマンコーナー)のアドレスを検索。
それをwww.archive.orgの検索ボックスにコピペする。
このサイトは過去のWebページを保存している有名なサイトだよ。
650ENKER:02/02/25 23:16
・・・ではそのリンク集をどうぞ

「HARD ROCKER!」トップ…
web.archive.org/web/20011228014856/http://www.geocities.co.jp/Playtown-Dice/5113/rockinfo.htm
1…web.archive.org/web/20011030134740/www.geocities.co.jp/Playtown-Dice/5113/rock1.htm
2…web.archive.org/web/20011030134740/www.geocities.co.jp/Playtown-Dice/5113/rock2.htm
3…web.archive.org/web/20011030134740/www.geocities.co.jp/Playtown-Dice/5113/rock3.htm
4…web.archive.org/web/20011030134740/www.geocities.co.jp/Playtown-Dice/5113/rock4.htm
5…web.archive.org/web/20011030134740/www.geocities.co.jp/Playtown-Dice/5113/rock5.htm
6…web.archive.org/web/20011030134740/www.geocities.co.jp/Playtown-Dice/5113/rock6.htm
7…web.archive.org/web/20011030134740/www.geocities.co.jp/Playtown-Dice/5113/rock7.htm
8…web.archive.org/web/20011030134740/www.geocities.co.jp/Playtown-Dice/5113/rock8.htm
X…web.archive.org/web/20020105005523/www.geocities.co.jp/Playtown-Dice/5113/x1.htm
X2…web.archive.org/web/20020105005523/www.geocities.co.jp/Playtown-Dice/5113/x2.htm
X3…web.archive.org/web/20020105005523/www.geocities.co.jp/Playtown-Dice/5113/x3.htm
X4…web.archive.org/web/20020105005523/www.geocities.co.jp/Playtown-Dice/5113/x4.htm
X5…web.archive.org/web/20020105005523/www.geocities.co.jp/Playtown-Dice/5113/x5.htm
MW…web.archive.org/web/20020105014052/www.geocities.co.jp/Playtown-Dice/5113/mega.htm
W3…web.archive.org/web/20011228014856/http://www.geocities.co.jp/Playtown-Dice/5113/world3.htm
W4…web.archive.org/web/20011228014856/http://www.geocities.co.jp/Playtown-Dice/5113/world4.htm
W5…web.archive.org/web/20011228014856/http://www.geocities.co.jp/Playtown-Dice/5113/world5.htm
651NAME OVER:02/02/25 23:52
>>649-650
thanks!
やっぱいいねこのサイト
652NAME OVER:02/02/26 20:05
・・・戦いはおわった。

しかし、エックスのこころを
たとえようのない不安がよぎる。

「イレギュラー」とは
いったい何なのか?

・・・もしかしたら じぶんじしんも
イレギュラーとなってしまうのか?


ふきつな予感は、現実となり
ふたりのハンターを
運命の戦いへとみちびく。


そうとおくない未来で・・・
653NAME OVER:02/02/26 22:34
じゃ、とりあえず使えないアーマーランキングでも…。
654NAME OVER:02/02/26 23:06
ライドアーマーラビット
655NAME OVER:02/02/27 00:55
ラビット使えるだろ。フロッグはクソ
656NAME OVER:02/02/27 01:02
>653
ガイアでひとつ。
657NAME OVER:02/02/27 01:18
イーグル最高
658NAME OVER:02/02/27 04:25
カンガルークソ
659NAME OVER:02/02/27 12:17
ロックマンXのサントラってあるの?
660NAME OVER:02/02/27 12:19
最強のアーマーはブレードアーマーだと思われ。
661NAME OVER:02/02/27 15:29
最高のアーマーは昇竜拳が使えるセカンド。
662NAME OVER:02/02/27 16:09
最高のアーマーは波動拳が使えるファースト。
663NAME OVER:02/02/27 17:14
一撃の攻撃力だけで言うなら
コマンド入力無しで昇竜拳、波動券使い放題なGB版Xが最強かと。
664639:02/02/27 18:03
>>659
トランペットとかで演奏されてて、よくわからないけどジャズ風って感じかな?
出たのが94年だから入手は難しいかも。でも聴いてみてほしいなぁ、、、。
665NAME OVER:02/02/27 18:33
セカンドは格好悪すぎ
666NAME OVER:02/02/27 22:09
Dr.ライト
「このばくふでロックマン、おまえにやるためのひっさつわざをきたえていたのだ!!
ばくふといっても、えどばくふとかのばくふじゃぁないぞ!!ハッハッハ!!!!」
667NAME OVER:02/02/27 22:09
>>663
そんなのあるんだ…
入力無しってどゆこと?
特殊武器みたいな感じ?
668NAME OVER:02/02/27 22:25
>>667
下+バスターで波動拳。
上+バスターで昇竜拳。
669NAME OVER:02/02/27 22:27
シリーズ中、一番弱いボスってどいつかな
670メカート ◆BhMEKAto :02/02/27 22:58
>>669
ペンギンと思わ。
671NAME OVER:02/02/27 23:19
コマンダー・ヤンマーク。
これ最弱。
672NAME OVER:02/02/28 00:03
X3のバッファリオのサブタンってどーやってとるの?
673ENKER:02/02/28 00:13
>672
エアダッシュで取れるよ。]
右の段から左へジャンプ→上ダッシュ→空中左移動
674NAME OVER:02/02/28 01:44
ゼロってX1の時弱いタメショットでも
ライトアーマーの腕吹っ飛ばしてたんだよな・・・・
675NAME OVER:02/02/28 05:37
当たり所が良かっただけだ
676NAME OVER:02/02/28 19:02
X3のゼロセイバー強すぎ。ボス二発だよ。
X4になったら、なんで弱くなっちゃったんですか?
677NAME OVER:02/02/28 19:05
X3のはビームサーベル。X4以降のはゼットセイバー。
全くの別物。
678NAME OVER:02/02/28 19:54
Xの1.1とXの1.0ってどっちが良いんですか?
679NAME OVER:02/02/28 21:03
>>678 意味わからないんですが
680NAME OVER:02/02/28 21:07
>>678
ここはエミュスレではありません
681NAME OVER:02/02/28 21:09
放置ケテーイという事で。
682NAME OVER:02/02/28 21:30
>>673
やっぱりフットチップは必須?
683NAME OVER:02/02/28 22:20
>>682
必要ない
684ENKER:02/02/28 22:58
>682
チップなぞ必要なし。
牛の面は、フットパーツ→サブタンクを入手できるようになってるよ。
685NAME OVER:02/03/01 02:43
X5の面白くないところをとことん教えてくれ。買おうか迷ってる。
686NAME OVER:02/03/01 11:01
>>682
Σ1で全部の能力持ったハイパーチップ取れるから取るだけムダっぽい

GBのXは地雷ですか?買おうか迷ってる。
687NAME OVER:02/03/01 11:24
>>686
基本はX5、6のシステム。X6のラスト辺りのイレイズ事件の意味も分かるし
幼アイリスたんもでるしボスアタックモードで前作のボスもでるしで
とにかく(゚д゚)ウマー! でも例の「仕様」のせいでエライ目に。

688NAME OVER:02/03/01 11:37
GB版Xは超クソ。
ZEROがもうすぐ出るから待て。
689687:02/03/01 11:47
↑ソウルイレイザーの方の話でした。
サイバーミッションの方は兎に角ゴミ。
シグマはラストで当然のように意味も無く出て来るし
2週も回る意味分かんないしでXシリーズ中最ゴミは確定。
690686:02/03/01 12:51
くおおお、仕様って何よ?気になります。
帰宅途中のお店でリウノレイレイザー&サイバーミッショソセットで3000円なのよ。
今、心が価格的に揺れてる。
GBのX2は仕様もあるがそこそこ、X1は糞ということで?

>GBAのZERO
既に予約済みよっ(−−;
691NAME OVER:02/03/01 13:25
GBAのZEROって結局どうなんかな?
個人的にちょっと期待してるんだけど。
692NAME OVER:02/03/01 15:42
俺の推測では79パーセントの確立でクソ。
693名前を付けてやる:02/03/01 16:22
>>691
微妙
694NAME OVER:02/03/01 17:30
正直、5のエンディングで感動した。
695NAME OVER:02/03/01 23:40
GBAのZEROはしゃがめるのか?無理だろうな・・・・たぶん。
696NAME OVER:02/03/02 14:40
>>683 684
文盲でスマソ
697NAME OVER:02/03/02 17:01
キャラ絵意外はそこそこだと思ふ
698NAME OVER:02/03/02 20:38
    _
   /\_!\     
 彡 O /´∀`)
彡彡(6    ろ)
    / / ヽヽ                                        
   (__) (_
699NAME OVER:02/03/03 20:03
age
700NAME OVER:02/03/03 20:05
age
701NAME OVER:02/03/03 21:03
701
702NAME OVER:02/03/03 21:49
PS版X3音楽が良くなったと思う
特にホーネックステージとビートブードステージ
703NAME OVER:02/03/03 23:12
バッファリオステージモナー
704NAME OVER:02/03/04 05:10
ロックマンXの最高傑作って何?
http://game.2ch.net/famicom/kako/1009/10099/1009900138.html
ロックマンXのしゃがみは必要ないと思う人の数
http://game.2ch.net/famicom/kako/1009/10092/1009206150.html
ロックマンXシリーズ最新作X6!!
http://game.2ch.net/famicom/kako/1007/10075/1007529253.html
ロックマンX6
http://game.2ch.net/famicom/kako/1007/10075/1007506794.html
ロックマンX5について
http://game.2ch.net/famicom/kako/1004/10043/1004334532.html
705NAME OVER:02/03/04 05:48
age
706ENKER:02/03/04 23:20
X4のトドステージの、
最初・・・ぼろぼろバッファリオの氷漬け
中ボスの部屋・・・やられペンギーコの氷漬け
は分かるんだけど、前半に見られる他の氷漬けは何でっしゃろ?
多分過去に出ているキャラの氷漬けだとは思うんだけど。
707NAME OVER:02/03/05 03:40
ロックマンランキング
ttp://multianq3.uic.to/mesganq.cgi?room=Rockrank
708NAME OVER:02/03/05 04:26
エックス以外のライトナンバーズってゼロに処理されたのかな
フォルテとかもいないし
どーなってんだろ
709NAME OVER:02/03/05 15:22
ロックマソとXの繋がりがわかるサイト教えて。
710NAME OVER:02/03/05 17:12
>>709
その手の話はどのサイトの話も妄想ですがそれでもいいですか?
711NAME OVER:02/03/05 18:02
>>710
妄想でもかまいませんので教えてください
712NAME OVER:02/03/05 20:14
今1やってるけどすごいたのしい
713NAME OVER:02/03/05 22:41
>709
そういうサイトはないね。
とりあえずここでわかってる事実を挙げてみる。

・エックスはDr.ライトが作った。
・ゼロはDr.ワイリーが作った。
・ワイリーは自分の記憶と人格を持つロボットとしてサーゲスを作ると供に
 ゼロの中に自分の人格プログラムを残した?
・目覚めたゼロは暴走、シグマがそれを処理した際にウイルスに感染、ワイリーと遭遇。

こんなところかな。

あとロックマン自身がいないのでフォルテもライトナンバーズもいなくて当然かと。
714709:02/03/05 23:12
>713
ありがとう。最後にもうひとつだけ。X1はロックマソの何年後の設定かわかる?
715NAME OVER:02/03/05 23:18
約100年ってとこじゃなかったか
たしかX1のはじめのデモかなんかにそれっぽい記述があった気が
716NAME OVER:02/03/05 23:20
ロックマンは20XX年。Xは21XX年。
717ENKER:02/03/05 23:35
>709
すでに消滅したサイトだけど、本家→Xの小説(未完)があるよ。
web.archive.org/web/20010716172943/www.jks.is.tsukuba.ac.jp/~e989026/x-series/yoshi-produce/rmx0-f.html
web.archive.org/web/20010611073437/www.jks.is.tsukuba.ac.jp/~e989026/x-series/yoshi-produce/rmx0-l.html
718709:02/03/06 00:03
>715-717
ほんとありがとう。小説はこれから読んでみるよ。
719NAME OVER:02/03/06 01:43
X1とX2の面白いところをとことん教えてくれ。
どちらを買おうか迷ってる。
720NAME OVER:02/03/06 01:46
両方買うが吉

マジレスするなら1から順番にやっていったほうが
操作とかに違和感かんじなくていいと思う
難易度、最初はきついかもしれないけど
721NAME OVER:02/03/06 01:47
エミュでやれよ
722NAME OVER:02/03/06 17:10
X1見たら、OPでXも封印されてたことがわかった。やっぱ100年くらい
経ってんのかな。そしてさらに100年するとGBAのロックマンゼロになるのか。
723NAME OVER:02/03/06 18:31
>722
エックスは封印っていうかライト博士が危険性があるので
技術が発達する未来まで起動しなかったんだよね。
X6のEDから102年後がゼロの舞台。
724NAME OVER:02/03/06 19:40
X6攻略スレから発掘してきた。

>ネタバレ注意!(というほどでないが)
>エックスとゼロに関してのことがよく話題に出てるけど、
>エックスは
>・X1→X6の流れの中でライト博士らしい人物に造られたと言うことが解る。
>・ライト博士らしい人物は生死不明。しかし、X5の時に半壊したエックスを完全修理したことから
> ただパーツデータのBOXを置いているだけではないようだ。
>・予想としてはロックマンやブルースなどの後継機。
>ゼロは
>・X4のムービーなどからワイリー博士に造られたと思われる。
>・ライト博士らしい人物と違ってX2のボスやX6のアイゾックのように尖兵らしき
> レプリロイドを使って介入を図っているため生存の可能性あり。
>・ゼロは元はイレギュラーだったが当時イレギュラーハンターだったシグマによって頭部の
> クリスタルを破壊されイレギュラーではなくなった。その後、修理を受けハンターになる。
> 予想としてはフォルテ等の後継機。
> シグマ
>・元はイレギュラーハンターの隊長だった。しかし、イレギュラーゼロとの戦闘でゼロの頭部クリスタルを
> 砕くとこでゼロウィルスに感染。イレギュラー化する。
>・シグマがゼロウィルスに感染する前からイレギュラーハンターはいたのでもともとレプリロイドには
> イレギュラーが出る傾向があったのだろうが、このゼロウィルス→シグマウィルスの所為で
> 飛躍的に出現度が上がったと思われる。
>
>と、こんな感じだろうか?
>何か間違ってたり、書いてないことがあったら補完してください。
>長レスでスマン。

これに加えるとしたら、ゼロのエデンを作る発言、
アーケードのEDでワイリーのゼロ製作現場をフォルテが見ている。
725NAME OVER:02/03/06 19:56
>>724
>ゼロのエデンを作る発言
エックスのヘブンを作るじゃなくて?
726724:02/03/06 20:07
>725
スマソ、ヘブンだったか。
でも発言者はゼロじゃなかったっけ?
727NAME OVER:02/03/06 20:58
X5のエンディングのヤツならエックスでしょ。因みにその時は
エックスのゼロについての記憶は抹消されてた
728ENKER:02/03/06 23:07
先ほど窓版X4をゼロでクリア。まだXではクリアしていないけど、対シグマではゼロの方が楽かな。
2段ジャンプが使えるから、最終シグマ右上は2ターンで倒せるし、オブジェ三兄弟の攻撃もよけやすい。
さて、明日からXをがんばるか。
729NAME OVER:02/03/07 00:42
X6が中古で3980って安いよな?今日売ってた。でもX5が欲しいんだよなぁ。
730NAME OVER:02/03/07 00:44
メディアカイトのサイト見てもX5の話は全く出てないしな
731ENKER:02/03/07 01:11
窓版X4をXでクリア!
そういや窓版X5も出るとか聞いたんだけど・・・
732NAME OVER:02/03/07 01:32
>731
2月22日に出たみたい。
733NAME OVER:02/03/07 02:11
>>732
無期延期になったらしい
734NAME OVER:02/03/07 09:59
>>733
X5延期・・そうだったのか・・・知らずに探してた・・

XはDr.ライト
ZはDr.ワイリー(か?)
ΣはDr.ケイン

んで、世界中のレプリロイドと呼ばれる機体は全てXを元に作られている、でよかったっけ?
しかし、Win版Xにケイン博士の日記があるが、これから見るとΣはケインが作ったんでは無いような・・・

>ハンターのリーダーとしてシグマというレプリロイドが任命された。

自分が作ったならこんな表現はしないと思うが・・実際どうなんだろ
X5.X6を遊んでないのでその後語られたなら逝ってくる
735NAME OVER:02/03/07 13:24
ケインがXを元に基礎のレプリロイドを作って
あとは他の人間やレプリロイドがそれを元に作ったんだろ
ケイン1人で全部作ってきたってのはいくらなんでも無理がある
736NAME OVER:02/03/07 16:58
ドップラーとかも結構作ったんじゃない
737NAME OVER:02/03/07 17:52
X6のEDの謎の科学者は誰なんだろうね。
ロックマンゼロでは彼が各地にパーツを残していて
装備したゼロが旧デザインに!とかなると嬉しいんだけど・・・
738NAME OVER:02/03/07 23:10
>737
裏技や隠しでそれはありだと思うが・・・。本編でそうなると萎え。
仕切り直した意味が無くなるし。
739737:02/03/08 00:03
>738
わかってるけどあのデザインには萎え。
まあ今まで六番打者だったロックマンがエグゼで成功したから
エグゼ層狙って仕切りなおしってのはわかるんだけどね。

しかし残機制もステージ制も廃止とはツラい。
740NAME OVER:02/03/08 01:27
何?102年も寝ると、糞ガキに戻るのか・・・?
741NAME OVER:02/03/08 13:30
>>740
童顔なら安全だろうと、謎の博士の独断と偏見により、
102年間かけてゼロを安全なレプリロイドに改造した結果

と、考えてみる
742NAME OVER:02/03/09 00:18
X1でVAVAアーマーに波動拳効く?
743ENKER:02/03/09 00:33
>742
押し返したりは出来るけど、何万何億の波動拳を放っても破壊は出来ない。
どれだけ打てるか試してみたら?
744X1:02/03/09 00:52
ヘルガーダー強い、強すぎる
犬(サブ一個)
ハゲ(サブ0個)
犬+ハゲ(サブ三個)でギリギリクリア
745NAME OVER:02/03/09 00:55
Xシリーズ初挑戦で3のバッファリオにも勝てないオレはヘタレですか?
本家とライフやアクションが違うのでつらい・・・
746NAME OVER:02/03/09 01:02
>>745
大丈夫、ダッシュ壁蹴り知らずにサイ(こいつが特珠武器無しでは最弱とは聞いていた)
に殺されまくりの俺がいる
747ENKER:02/03/09 01:16
>744
忠犬ベルガーダーは、弱点であるショットガンアイスorフルチャージバスター後ろに弾き飛ばせる。
犬の逆サイドの壁で待機しながら、攻撃の機会(犬の三角蹴りは隙だらけ)を狙うとOK。

>745,746
X1と2をクリアした経験があるオレでも最初は勝てなかった。
ダッシュ壁蹴りやエアダッシュを使って、遠距離攻撃をすればそのうち勝てる。
ただ、X3はボスまでが辛い面が多い。
748NAME OVER:02/03/09 01:38
むやみやたらに長いんだよな。
749NAME OVER:02/03/09 01:42
蜂がブラックホールだと最弱、つーかボスじゃない
蜂は普通だとかなり強い
750NAME OVER:02/03/09 02:23
750
751NAME OVER:02/03/09 23:03
設定関連に詳しいサイトあります?
752NAME OVER:02/03/10 00:54
窓版X4買いました。Xシリーズお初です。面白い。昼に買ってぶっ続けでやった。
Xでアイテム全部集めて2回目のカーネル戦を控えております。
ゼロもちょっと使いましたが・・・・最高!剣最高!

話には聞いてましたが、惜しむらくはしゃがめないことですな。特にX。
あの等身でしゃがめないってのはどうにも変ですよね。慣れましたが。
X5もULTRA2000で出てくれたらいいのに。4800円で無期延期ですか(泣
753NAME OVER:02/03/10 00:56
>>743
30発打てた
俺は波動拳撃つと、前に出ちゃうんですよ
出ない人なら何発でも出来そう
754NAME OVER:02/03/10 01:14
>>752
元々ロックマンはしゃがみ無いっす
でも一応ダッシュで等身下がるよ
本家のスライディングほどじゃないけど
そのままじゃ頭に当たっちゃう攻撃をダッシュでかわせたりします
755752:02/03/10 01:30
>754
いや、しゃがめないのはわかってて買ったんですって。PS版の中古より
安かったし(1600でした)、X4〜X6でX4が一番評判よかったから。これで
しゃがみがあれば最高だったのにと。しゃがみがあるのはX5以降ですよね。
756ENKER:02/03/10 01:33
X4の面白バグ
キバトドスステージのエリア1の中ボスの前まで行く。
そこからEXアイテムがある場所まで戻ると変なバグが発生する。
しかしこのバグを見るのは結構難しい。

もう一つ、同じくトド面の中ボス前のセーブポイントから始め(つまり中ボスでやられてから)、
ルートを逆送する(このとき上昇する氷の板はない)と上と似たバグが発生。
上のバグの方が面白い。

>753
何発でも打ちたかったら、megaman.netでRockmanXのR@MをGETしてみよう。
このR@MはXが無敵(ダメージを受けない&残機減らない)で、8ボスセレクトから始まる。
Σ面のVAVA戦で、波動拳を無限に放てるよ。疲れるし飽きるけど。
757NAME OVER:02/03/10 01:35
しゃがみ導入で、ダッシュの意義がちょっと薄れた。
758752:02/03/10 01:52
>756
情報どうもです。窓版のですよね?やってみます。

>757
そうなんですか。でもそれはしゃがみがないからそう作ってたわけで、
しゃがめるのが普通だと思うんですが。早くやりたいです。
759ENKER:02/03/10 11:23
756のバグ技はPS版でも可能。
760NAME OVER:02/03/10 11:39
バグ技って言うけど、どんなふうになるの?
761NAME OVER:02/03/10 17:17
XEは売ってたが、XDが売ってない。
762ENKER:02/03/10 23:09
>760
お楽しみが減ると悪いので、はっきりとは言わないけど、
「見えないところが見える」って感じ。やってみて。
763752:02/03/10 23:40
本日もどっぷりハマリました。X、ゼロともにラスボスで詰まりました。
やはりタンクに頼らなければならないようで。未熟です。

タイムアタック機能とクリアしたステージにボスのコピーが出るようにして
ほしいですね。オプションで切り替え可で。無理かな?



>761
うちの近所はシリーズ1本も置いてないとこもあれば、全部置いてるとこ
もありました。でもX5が置いてるとこは一軒だけ。中古で3980。
X5もそろそろベスト版で出ませんかね。窓版延期なので微妙ですが。
764752:02/03/11 01:03
今調べたんですけど、X4のアルティメットアーマーを最初から使えるウラワザは
窓版も同じなんでしょうか。コンフィグ変えたらダメなんですかね?
ジャンプ2回、左6回、LR押しながら決定?

ULTRA2000は先にカプコンから窓版が出てから1年ぐらいしないと出ない
んですね。ウ〜ン。
765NAME OVER:02/03/11 01:09
766752:02/03/11 01:36
>765
どわ〜。ガイシュツでしたか。わざわざすみません。助かりました。
767NAME OVER:02/03/11 16:35
>>764
ゼロのラスボス攻略なら>>497
ネタバレ
768NAME OVER:02/03/11 23:25
セイントシグマってすげー名前(藁
つーかカイザー強すぎ
769752 :02/03/11 23:30
>>767
ありがとうございます。本日、両名ともクリアしました。さらにX究極鎧でも
遊び、黒ゼロに惚れました。でも色が違うだけなんですね。なにかあるのかと。


やっぱタイムアタック機能欲しいですね。ボスばかりだと飽きてくるし、
ステージ行ってもボスが居ないんじゃ張り合いないし。でもこれで
ロードが長くなったり、処理落ちとかなるのも嫌ですけど。
770ENKER:02/03/11 23:39
>769
ではバグ技へGo!
771NAME OVER:02/03/11 23:43
]3が一番ムズイかな
772752:02/03/12 12:36
>770
バグ技に挑戦しましたが、逆走できません。床が消えるところで落ちてしまう
し、氷の板が無くなると昇れません。コツ教えてください。
773非通知さん:02/03/12 13:08
体がピンクになるウラワザあるらしいよ
774NAME OVER:02/03/12 14:00
>>773
それって3じゃないっけ?
775ENKER:02/03/12 23:04
体がピンクは3の、溜めパラスティックボム使う裏技だと思うけど…

>772
氷の坂はダッシュジャンプで距離を稼ぎ、崩れてきたら、
エックス…ホバリングorウェブで坂が復活するまで待機
ゼロ…2段ジャンプで天井(?)に張り付く。

あとは根性!
776752:02/03/12 23:58
ついにゼロでタンク使わずクリアしてしまった。終了の予感・・・。

>775
どーもです。やってみます。ゼロの2段ジャンプは上まで届いたかなぁ?
777NAME OVER:02/03/13 00:00
777
778NAME OVER:02/03/14 00:24
778
779752:02/03/14 00:37
X5の公式サイト見てきました。「タイムアタック欲しい」といっていたらX5に
あるんですね。クリア後、「Xとゼロだけじゃ寂しいなぁ」と思っていたら、
上司やらオペレタが出てるし。意外とユーザーの声は届いてるみたい。
780NAME OVER:02/03/14 12:23
平素はカプコン製品をご愛顧いただき、誠にありがとうございます。

お問い合わせいただきました弊社製品の発売日について、
ご案内させて頂きます。

PC版「ロックマンX5」は、弊社より2月に発売される予定
でございましたが、諸事情により延期となってしまいました。

発売を心待ちにしておられるお客様には、大変申し訳ござい
ませんが、今しばらくお待ち下さいますようお願い申し上げます。

以上、今後ともカプコンをよろしくお願いいたします。
お問い合わせありがとうございました。
781NAME OVER:02/03/14 21:51
X1とX6以外をアーマー装備してないXで全クリした弟は神ですか??
782NAME OVER:02/03/14 21:59
age
783NAME OVER:02/03/15 02:53
age
784752:02/03/15 11:23
さらにラスボス戦をノーダメージでクリアしてしまった。もういいかな。

X5のボスって「本家臭い」と思いません?気のせいかな。いろいろ調べたら
物凄く評判悪いですね、X5は。時期的にはそろそろベスト版が出そうですが。
785NAME OVER:02/03/15 13:51
カメリーオステージの曲は本家臭い。
786NAME OVER:02/03/15 14:55
>>781
常人です。
787NAME OVER:02/03/15 22:28
アップダウンするリフトのとこでBボタンの連射パッドを押したままにして溜め打ちするといやらしいぐらいバイブするよ
788NAME OVER:02/03/15 22:28
X3で
789NAME OVER:02/03/15 23:40
GBAソフト ロックマンゼロの公式サイトがオープン

ttp://www.capcom.co.jp/product/rockmanzero/index.html
790NAME OVER:02/03/16 00:19
最近カプコンさんはGCにチカラ入れてるみたいですし、GCでX1〜X3を
リメイクしてくれませんかねぇ。X4みたいにゼロも使えるように。
X6のデータを使い回して、しゃがみもいれてほしい。
791NAME OVER:02/03/16 00:22
GCでは本家が出ます。
792752:02/03/16 00:49
PC版ロックマンX5 2002年5月24日(金)発売予定

ttp://www.capcom.co.jp/capcom-pc/rockmanx5/index.html

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
793NAME OVER:02/03/16 01:52
高い
794NAME OVER:02/03/16 14:52
あと一年ちょっと待てばULTRA2000シリーズで出るでしょう。
795NAME OVER:02/03/17 00:31
age
796 :02/03/17 02:20
ロックマ○アで抗争勃発中!
参加しないでガキ共をあたたかく見守ろう。
ttp://isweb40.infoseek.co.jp/play/x_zero/cgi-bin/x6/wforum.cgi?mode=allread&no=5012&page=0
797NAME OVER:02/03/17 04:30
ワラタ
798NAME OVER:02/03/17 04:31
X5のウィルレ−ザ−迷路が越せない(号泣)
799NAME OVER:02/03/17 04:55
エゼシの存在にワラタ
800NAME OVER:02/03/17 04:56
800じゃあ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
うわあああああああああああああああああいいいいいいいいいいい
801NAME OVER:02/03/17 04:57
800=エゼシ
802NAME OVER:02/03/17 04:59
801が実はエゼシ
803NAME OVER:02/03/17 05:51
>>800 は何がしたいのかわからん
804NAME OVER:02/03/17 06:13
ただのキリ番ゲト野郎だろ
805NAME OVER:02/03/17 06:38
なんというか、>>790や某レビューのような意見を聞くと、
やはり最近のアクションゲーはしゃがみがないと物足りないのかな?と思う
本家からひたすら猿のようにやってきた漏れとしては、どうしてもしゃがみを受け入れられない
なんというか、スライディングやダッシュでの低い姿勢で敵の攻撃を避けるのが好きだった...

そんな時代の流れについていけない漏れはロックマンを卒業しろってことデスカ?
806NAME OVER:02/03/17 13:45
>>805
心配するな。漏れもそうだ。しゃがみではなく
ダッシュやスライディングで避けてこそのロックマンだ。
807790:02/03/17 15:24
>805-806
俺は最後までやったのはX4だけなんですけど、X4の場合、ゼロで遊んだ方が
圧倒的におもしろいんですよね、俺は。なぜなら、ゼロは「しゃがむ必要が無い」
からです。エックスの場合、「しゃがんだら攻撃を当てられるのに」というところ
でイライラします。敢えてそうしているのはわかってますが、ゼロの場合、攻撃
範囲が広いので、そんなことは関係無く快適に楽しめます。
X4まで「しゃがめない」ということにこだわってきたんでしょうが、ほぼ同じ
条件下でゼロのほうが面白いというのが、いままでのシリーズを否定してしまった
のでは?だからX5ではエックスのために「しゃがみアクション」が追加されている
んだと思います。

X5はまだやってないのでわかりませんが、「しゃがみアクション」というのは攻撃を
当てるためにあるべきだと思います。回避にはダッシュでいいんです。
そうでなくては「しゃがみアクション」を追加する意味はありません。
まさかとは思いますが、X5ではそうなってないのでしょうか?
Win版を買おうか迷ってるんですが。
808NAME OVER:02/03/17 23:30
>807
X5のしゃがみは回避の為だけにあると思われ。
トラップ作動後、しゃがんで待ち。結構イラつく。

X6に関しては、つり天井をダッシュでなんとかしようとすると
ダッシュ後に立ちポーズに強制的に戻ろうとする為、天井に挟まれて死ぬ。
ダッシュ後、そのまましゃがみポーズになれるんだったら良かったが
そーならないので、ブチ切れですよ。いや、本当に。
809NAME OVER:02/03/17 23:56
ロック○ニアのGoonieSは2ちゃんねらー。
810NAME OVER:02/03/18 00:12
何のために溜め撃ちがあるのか
811807:02/03/18 02:16
>808
それ聞いただけでかなり萎え。4800でも高そうですね。う〜ん(悩。
X5に関しては、まぁ初アクションということで大目に見れそうですが、
X6のダッシュからしゃがみ不可というのは納得できませんね。
それってかなり爽快感とか奪われてませんか?



>810
「しゃがみアクション」が無かったからでしょう。しかしそれが本当に
一番よかったのか。X4によって、そうでないと思う人が多かったのでは?
エックスとゼロを同じ土俵で比べたとき、「しゃがむ必要が無いゼロ」と
「溜め撃ちで進まなければならないエックス」、どちらがよりおもしろいか?
実際に「しゃがみアクション」が追加されたことから、推して知るべしといった
ところでしょうか。
812807:02/03/18 02:30
「しゃがみアクション」が追加された理由にはアクション要素だけでなく
グラフィックの進化もあると思います。SFCのX1〜X3でエックスとゼロが
並んだ場合、ゼロの方が大きいですよね。ハードがPSに変わり、グラフィック
が綺麗になり、二人の等身も変わりました。身長はほぼいっしょになり、
スタイリッシュになったとでも言いましょうか。
ハード変更の際、新規ユーザーもできたでしょう。なにも知らない人がこの
新しい二人を見たら、しゃがめるのは当然と思います。
よってカプコンにはしゃがみ希望の意見が多く寄せられたのではないかと?
813808:02/03/18 02:40
>812
でもさあ、ならば
「しゃがみを入れつつスピーディに遊ばせる」って出来たハズとも思う。
ゲームになったヤツを遊んでて感じるのって、安易にしゃがませて
安易にゲームつくった印象のほうが大きい。

後、腹が立つのはナビメッセージだな。
テンポ良く遊んでる最中にメッセージが強制的に入って
ゲームをよく中断させるんだよ。
2度めのプレイでもメッセージは絶対に入るし(しかもアクションの謎解きヒント満載)
難易度を「むずかしい」にしても入る。どうにかならんかったのか。
814NAME OVER:02/03/18 02:56
809=GoonieS
815807:02/03/18 03:07
>813
テンポが悪くなったいう意見をよく見ますが、やっぱり相当ダメみたいですね。
前述のとおり、しゃがみは攻撃を当てるためだけにあればいいんです。
「しゃがんだ状態だと喰らってしまうがダッシュなら回避できる攻撃」
をメインに持ってこないと面白くなくなるだろうというのは容易に想像できます。
これができていないということは、しゃがみが追加されたから面白くなくなった
のではないと思います。単に作りが下手なだけでしょう。

X4プレイ後の感想として「えらくあっさりしてるなぁ」と思いました。
キャラが2人から選べるだけで、目新しいものが無かったからです。
これも同じ意見の人が多かったのでしょうか、X5では仲間が増え、ボスのレベル
や、ナビ等が追加されたようですね。ナビにも不満がある人が多いようです。
実際にやってないのでこの点はわからないですね。PC版でカットできるなら
うれしいんですが。

816NAME OVER:02/03/18 05:03
何故しゃがみのみにこれほどこだわるのか解らん
そんなにしゃがみが好きか

つーかノーマルバスターでそう簡単には攻撃を当てられない敵がいてこそロックマン
それでこそ特殊武器や各種アイテムが生きてくる ちゃんと作ってればの話だが
メットとかに平地でバスターちょっと連射して倒せるようじゃ萎える

つーのがこのシリーズを特殊武器・溜め撃ち封印クリアしての感想
817NAME OVER:02/03/18 13:12
オレなんてXでスライディングが壁つかまりに代わっただけで萎えたよ。
818807:02/03/18 13:43
>816
逆に私はあなたに問いたい。あなたもしゃがまないことにこだわってないか?
>つーかノーマルバスターでそう簡単には攻撃を当てられない敵がいてこそロックマン
X4においてこれがおもしろくないと証明されたからこそ「しゃがみアクション」が
追加されたんじゃないのか?というかゼロのほうが面白いというのが問題になった。
しゃがむという動作はアクションゲームにおいてあって当たり前とも言えるもの。
好き嫌いの問題じゃないと思う。
あと、特殊武器・溜め撃ち封印クリアていうやり込みプレイの感想で語られても
ちょっと困ります。なんていうか基準が違いますし。普通に遊んだときの意見を
聞かせてください。

>817
スライディングはダッシュになったのでは?壁掴まりはイイと思いますよ。
地形が豊かになり、幅が広がってる思うし。本家8と比べた感想ですが。
819817:02/03/18 13:54
>818
1ではダッシュはフットパーツの特典だったので
基本アクション動作同士で比較してスライディング→壁つかまりだと思ったよ。
チマチマボタンを連打して壁を登るのが性に合わないので疲れる。
820807:02/03/18 13:56
私がこんなに語るのは、アクションが好きなんですが、しゃがまないという
理由でXシリーズを敬遠してたからなんですよ。X1は触ってみましたが、
そのせいかどうにも一体感や爽快感というものがSFCのときは感じられなかった。
やっと、「しゃがみアクション」が追加されたと思ったら、そのX5から
異常に評判が悪い。で、気になってWin版X4を買ったんです。安いから。
散々やり込んだあと、このX4をより面白くするには何が必要か考えたところ、
要素としてはX5になるだろうとは思いました。でも評判が悪い。
その理由を確かめたかったんです。
821807:02/03/18 14:03
>819
それはそうですね。始めからスピーディな操作ができないのは嫌でしたね。
X2で最初からダッシュできるようになったんでしたっけ?
822 :02/03/18 14:06
>>809
正解(藁
俺がGoonieS。
ホントに。
823NAME OVER:02/03/18 16:36
X5がム−ビ−少ないことに萎えた。
スト−リ−性もほとんどない。
X4は結構よかったのに・・
824NAME OVER:02/03/18 16:37
ちなみにネクロの面のガイアパ−ツは未だとらず。
825NAME OVER:02/03/18 16:40
X4はロックマン二十周年記念で少し力の入った作品だったしな
826NAME OVER:02/03/18 17:25
十五周年では
827 :02/03/18 19:58
X4は10周年だっつの
828NAME OVER:02/03/18 21:13
>>827が正解
15周年は今年の12月だ
つか、X4が20周年ってファミコンすら出てない時代になってしまうのでは・・・・
その辺の詳しいことはROCKMANIAにでも逝っとけ
829NAME OVER:02/03/18 23:12
X5で予算削られたと聞いたんですが、それはX4の予算が多かったということですか?
830NAME OVER:02/03/18 23:18
>>829
そうでしょうね
831NAME OVER:02/03/18 23:29
やっぱりWin版X5はベタ移植ですかね?サイトには特に何も書いてないし。
ナビはカットできるようにしてほしい。ってもう無理か。あと1年待とうかなぁ。
832NAME OVER:02/03/18 23:30
>>829
鬼武者開発してたから
833NAME OVER:02/03/19 23:04
X6はナビあるの?
834NAME OVER:02/03/19 23:16
ある
835NAME OVER:02/03/19 23:51
>834
X5と同じ?カットとかできる?
836NAME OVER:02/03/20 13:59
ロックマン15周年記念ウェブサイト

ttp://www.capcom.co.jp/event/rockman15th/
837 :02/03/20 14:20
838 :02/03/20 14:22
GBAソフト ロックマンZERO

ttp://www.capcom.co.jp/product/rockmanzero/index.html
839 :02/03/20 16:40
>>835
カット化ネリ。
840NAME OVER:02/03/20 22:39
>>820
本家にしろXにしろ後期の作品が「つまらなくなた」と言われるようになったのは
敵やトラップの位置計算が甘くなったのと特殊武器がボス相手にしか使えないほど適当になったせいだよ。
別にしゃがみなんかあってもなくても同じ。
真横にしか進まない威力の低いバスターでは倒しにくい敵を
軌道の特殊な武器や威力の高い武器を使ってローリスクに倒す、
あるいはバスターのみに頼ってハイリスクに進む、
それを選べるのがロックマンのいいところだからね。

ていうかアクション大好きのあなたに聞きたいんだが、
「しゃがみ」そのものがそれなりに意味をもつ2Dアクションってそんなに色々ある?
ぱっと思い出せるのがマリオとドラキュラぐらいしかないんだが。
841NAME OVER:02/03/20 23:39
X2の昇竜拳ルートのトゲ地帯、最初進み方わからなくて溜めストライクチェーンで逝ったよ
842820 :02/03/21 00:01
>840
名前を上げろと言われると困りますね。無いなら無いで成り立つと思うんですよ、
ロックマンみたいに。でも俺が言いたいのはですね、意味が有る無し関係なく、
俺には「しゃがみはあって当然」のレベルなんです。
2Dアクションで表現できる動作は数少ないでしょ?でも下ボタンを押すだけで
しゃがむという動作を表現できる。さらにその状態から他のボタンを押せば
また違う動作になる。このバリエーションの多さがプレイヤーとの一体感を
生むわけですよ。理由は無い、でもなんとなくしゃがみたい。これです。
カプコンは最初からこれを放棄しました。よってノウハウの無い今、
新アクションを活かしきれてないのでわと。
で、しゃがみが追加された理由が、あなたの述べた「ロックマンのいいところ」より
もゼロのほうがおもしろいと思う人がX4で多かったからではないかと。

巧く言えなくてすみません。

まぁしゃがみが追加されたせいで、おもしろくなくなったわけではないようなので、
>805さんのようにしゃがみが受け入れられないというのは、あなたの言うとおり
作りが適当になったせいなんでしょうか?しゃがみを活かせないカプコンのせい?
843NAME OVER:02/03/21 00:52
ふむ、人それぞれなのね。
844 :02/03/21 01:55
しゃがみをいかしてないカプコンのせいでしょ。
しゃがんで爽快感を殺すのは論外だもの。
X5,6はしゃがみは釣り天井等を回避する
いわゆる待ちプレイ用アクションだから余計にそう思う。
845NAME OVER:02/03/21 02:03
>>844
魔界村とかではしゃがみの特性を生かせてるからね・・・。
余計残念でならない。
846NAME OVER:02/03/21 02:32
X1>2≧3>>1>4=X2>>>X4>X3=5>X5=6>X6>>>>7>8
847841:02/03/21 02:40
X2のシグマにはちょっとガッカリした
848NAME OVER:02/03/21 02:47
>846
X7がその最後に付かないことを願うよ。頼むぜ、カプコンさんよぉ。
849NAME OVER:02/03/21 02:53
X4以前の公式壁紙が手に入るとこ教えて。みなさん持ってる?
850NAME OVER:02/03/21 02:57
8!5!0!ゲットオオオオオオ!!!!!!!!!!
851NAME OVER:02/03/21 03:40
850=800
852NAME OVER:02/03/21 03:43
しゃがみの有無はともかく。
X5は細かいところの手を抜いていたことが分かる。
>>846
ロックマンの6,7,8はそこまで悪くないような・・
853NAME OVER:02/03/21 11:32
>>846
ロクフォルも入れて欲しいyo
854GoonieS:02/03/21 13:51
http://isweb40.infoseek.co.jp/play/x_zero/cgi-bin/x6/wforum.cgi?mode=allread&no=5073&page=0
真・ロックマンXはどう考えても社会人ではないに一票
855NAME OVER:02/03/21 23:40
>854
そんなこと言ってたの?
ロックマニアで?
あいたたた・・・
856NAME OVER:02/03/22 08:02
どうでもいいっての
857NAME OVER:02/03/22 11:21
http://www7.big.or.jp/~mb2/bbs/up/img-box/img20020322112031.bmp
キターーーーーー(゜∀゜)ーーーーーーーー!
858NAME OVER:02/03/22 11:36
あげ
859NAME OVER:02/03/22 11:52
X5@PCってまたP?
860NAME OVER:02/03/22 12:39
>859
Pって何?
861NAME OVER:02/03/22 12:40
>>857
なんかやってみたい
862心無い厨房:02/03/22 13:46
>>857
合成?改造?
863NAME OVER:02/03/22 14:05
864NAME OVER:02/03/22 14:25
ワラタ
865NAME OVER:02/03/22 18:10
アーマーアルマージが出てきた穴を登るとどうなるんですか
866ENKER:02/03/22 23:01
>857&863
なかなかよく出来たコラ(?)ですな。
エックスとゼロのチームプレイは面白そう。

>865
確かその穴には入れなかった気が・・・
867GooieS:02/03/22 23:36
>>866
(・∀・)サンクス
提供者は例の画像の提供者は俺
868GooieS:02/03/22 23:37
>>867
ちょっとミスった・・・(藁
修正修正 例の画像の提供者は俺
869NAME OVER:02/03/23 00:33
epsxeで、起動したけど、ロックマンx5のBGMがありません。
原因わかる人いますか?
わかったらぜひ教えてください
870NAME OVER:02/03/23 01:19
しゃがみマニアがX4でエックスがつまらないと思ったのは
エックスがしゃがめないからっつーより
エックスとゼロで敵配置が全く同じだったからだと思われ
俺もどっちかっつーとゼロのが面白く感じたんだが
871NAME OVER:02/03/23 01:35
オレはゼロとエックスの両方が使えるとゼロの方が面白いと思う。
一般的にもそうだったからGBAではついにゼロが主役なんだろうか?
872NAME OVER:02/03/23 01:36
ゼロは、なんとなくボタン連打してるだけでバッタバッタと敵が倒れていくから爽快感あるよね。
回転斬りでジャンプ中は無敵だし。
ロックマンのチマチマした攻撃も楽しいんだけど、どっちも使えるとなるとやっぱりね……。
873GooieS:02/03/23 01:44
もう初期Xとは全く違う昨今のXだと、無駄な機能満載で爽快感ゼロのX使うより
セイバーでなぎ倒す爽快感全開のゼロの方が(・∀・)イイ!と思ふ。
GBAのロクゼロも、俺的にはバスターとかロッドとかいらんのだがなぁ・・・。
874NAME OVER:02/03/23 01:46
正直Xのデザインは格好悪いと思う。
パーツを装着するとなおさら・・・
875NAME OVER:02/03/23 01:50
漏れもXよりゼロ派。初めてX4プレイした時からずっと使ってる。
最近のXは「○○アーマー」って言うのがいっぱいありすぎて卑怯。
男ならゼロ
876GooieS:02/03/23 02:48
>>875
アーマーありすぎ同意
877しゃがみマニア:02/03/23 04:54
>870
たぶん私のことでしょう。
5800円のソフトで、敵の配置を複数設定するのはかなり厳しいと思います。可能?
なんといいますか、エックス一人だと問題ないと思うんですよ。
「ああ、ロックマンだなぁ」と思ってプレイできるでしょう。でも同じ土俵で
ゼロがプレイできるからエックスのほうがつまらないと。エックスもまあまあ
おもしろいですよ。でも、ぶっちゃけゼロのほうが万倍おもしろい。

ゼロがおもしろいのはやはり「手ごたえ」でしょう。ガンガン斬っていく爽快感。
よってエックスに必要なのはチャージショットで敵を倒すのではなく、連打で
突き進むプレイだったのでは。メタスラみたいな。よってしゃがみ。

X5以降のアーマーやパワーアップパーツには思うところがありますが、
実際にプレイして確認したいと思います。ガイアアーマーのデザインは
ちょっと・・・って感じです。究極鎧を除いて2つくらいでいいと思いますけど。

878...:02/03/23 09:19
バスターを複雑にしないで
あの黄色の弾を威力最強にすりゃいいんだよ
連射だけで突き進めれば文句なし
879GooieS:02/03/23 12:38
初期2作は、常にダッシュで進みながらも敵を倒せた。
この2作に至っては、殆どプレイ中ダッシュしっぱなしだった。
つまり最近のゼロに通ずる敵を倒していく快感さがある。
しかし、X5でしゃがみが導入され、その快感はかなり減少したと思う。
X6のナイトメアプレス(だっけ?天井が下がったり上がったりするやつ)なんてもう論外。
最近Xのコンセプトが失われてきたような気がする。
880しゃがみマニア:02/03/23 17:26
しゃがみ→吊り天井は安易過ぎですよねぇ。ロックマンのように体力がある
アクションには向いてないトラップ。軽快に進んでいるところに、いやらしく
配置された敵にダメージを喰らう。これがロックマンでしょう。
881NAME OVER:02/03/23 20:29
しゃがみジャンプできたらいいよ
滑稽だから
882NAME OVER:02/03/23 20:51
>>1
通報すますた。
883NAME OVER:02/03/23 23:08
>882
誤爆?
884NAME OVER:02/03/23 23:32
w_ch.hippy.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20020311213421.jpg
885NAME OVER:02/03/24 10:26
「しゃがみ」というアクションで面白くなるんならもうとっくに取り入れてていいんだよ。
マリオなんか1でやってるんだし。本家合わせてもX5は10本近いあたりの作品なんだから。
でもそれまで取り入れられなかったってことは結局今まで作ってきた人が
「しゃがみ入れても別に面白くなるわけじゃねえな」と思ったからいれてなかったんであってさ。
886NAME OVER:02/03/24 13:06
isweb18.infoseek.co.jp/play/siebzehn/smf/rockman2at.mp3
887NAME OVER:02/03/24 15:22
>>886
いつ聴いてもイイね
スレ違いだけど(w
888NAME OVER:02/03/24 18:04
>885
そうだね。
何故本家ではしゃがみではなくスライディングが導入されたのか
製作スヌッフは全然理解していないね。
889NAME OVER:02/03/24 19:57
>879
同意。Xは、本家とは段違いのスピード感がスゲェ!と思ってたのに、3からなんかチマチマした
プレイが要求されてアレ?って感じだった。

どうだっていいけど、PSになってからなんか屋内ステージ多いね。
890NAME OVER:02/03/25 01:37
age
891NAME OVER:02/03/25 15:48
age


892NAME OVER:02/03/25 21:16
X3でドップラーが倒せない
すぐ回復してしまう
倒し方教えてくれ
893MKS:02/03/25 22:29
>892
緑色のバリアを張ってる時に攻撃すると体力が回復するので、暖かく見守ってあげましょう。
攻撃するのは、突進の後ですね。クロスチャージーを叩きこめ!
そしたら、いつのまにかドップラーあぼーん。
894ENKER:02/03/25 23:11
>892
一応弱点武器はアシッドラッシュ。
オレはサーベルで斬るけど。

緑のバリア張ってるときにサーベル攻撃すると、恐ろしいほどの回復!
895NAME OVER:02/03/25 23:20
>>893
サンクス、倒せた

カイザーシグマだっけ?消防時、あれに絶望的になって以来やってなかった
だからどういうボスがいたかとかほとんど忘れてた
新鮮な気持ちでプレイできたよ
今やったら楽に倒せたんで腕が上がったなぁと思ってちょっと嬉しかった
896NAME OVER:02/03/25 23:22
>>894
おう、ゼロサーベルだか取れなかったから次やるとき試してみるよ
897しゃがみマニア:02/03/26 00:22
>>885
私の意見は「しゃがみは攻撃を当てるため。ダッシュは回避のため」なんですが
それでも必要なかったですか。X1からしゃがめてたら、買ってましたよ。
「しゃがみ入れても別に面白くなるわけじゃない」というのは変じゃないですか?
もしそうならX5からしゃがみが追加されたのはなぜでしょう?
要は面白くすればいいだけの話でしょ。しゃがみが無かったのは溜めショットで
遊ばせることをロックマンの特色にするためだと思いますけど。
898NAME OVER:02/03/26 07:01
ロックマンゼロで
Xシリーズ風のゼロとオリジナルデザインのゼロ
を選べるようにしてほすぃ
899NAME OVER:02/03/26 08:29
しゃがみはヌルゲーマー救済のために追加された要素かと。
別段スピード感や爽快感目当てじゃなくて、ただストーリー
見たさにクリアしたい人もXシリーズには結構いますから。
そういう人にとっては使えるんじゃないですか?

無理にしゃがみ使うような状況なんてほとんど無いですし。
(そういうところは大抵ダッシュでも切り抜けられるし、
その方ができる人にとってはやりやすい)
900NAME OVER:02/03/26 08:33
>899
うんにゃ、しゃがんでジーっとまたなきゃいけない場面はあったと思う。
「またないと」「やりすごさないと」が多いんだよ、X5もX6も。
俺がヘタなだけ?
901NAME OVER:02/03/26 09:34
おい、お前等X最高傑作は何ですか?
902NAME OVER:02/03/26 12:44
>900
そう。この頃は理不尽な一撃死が多いんだよな
903しゃがみマニア :02/03/26 12:59
>>899
10年以上も「難しいアクションゲーム」として売ってきたのに、今更ヌルゲーマー
のためにしゃがみを追加するとは思えませんけど。
904NAME OVER:02/03/26 13:41
しゃがんでダッシュでスライディングならいいのにねぇ
905NAME OVER:02/03/26 13:51
>>901
1と2
906NAME OVER:02/03/26 16:15
Xシリーズは1が一番だよ。
907NAME OVER:02/03/26 16:24
>>903
ロックマンがそんな硬派なゲームだったのは10年以上前の話だべや。
908NAME OVER:02/03/26 16:25
やっぱ初代が最高かな?

PS以降は、アニメ調の絵が受け付けなくて、、、、
それでも全部クリアしたが
909NAME OVER:02/03/26 18:17
>>901
1かな。
音楽が良かったし。
910NAME OVER:02/03/26 19:30
900getされたああああ〜〜〜〜〜〜〜
ウワァアアアアアアアアアアアアアン。・゚・(ノД`)・゚・。
911NAME OVER:02/03/26 19:53
910=850=800
912NAME OVER:02/03/26 20:39
初代が一番出来が良かった気が。
キャラ萌えとか言われるけど4もなかなか・・・。
「なんでもないデシ」は名言だと思う(藁
913GoonieS:02/03/26 22:06
>>912
俺は2の方が好きだな。なんかストーリーの構成が。
皆『ゼロとの対戦は燃えた!』とか言ってるけど、
俺実は最初カウンターハンターが持ってる
ゼロのパーツは集めねばならんものだと思ってて、
死んだら何回もリセットして集めてたよ。
おかげでゼロと戦えるってことを知ったのはしばらく後だったな。
914ENKER:02/03/26 23:02
4をプレイした後に1〜3はプレイ出来ない。
キャラサイズが・・・
915NAME OVER:02/03/26 23:31
>914
禿同。X1からゼロも使えるようにリメイクしてほしいですわ。


916NAME OVER:02/03/27 00:43
次スレの>>1さん、これも貼っといてね。

ロックマン15周年記念ウェブサイト
ttp://www.capcom.co.jp/event/rockman15th/

PC版ロックマンX5
ttp://www.capcom.co.jp/capcom-pc/rockmanx5/index.html

GBAソフト ロックマンZERO
ttp://www.capcom.co.jp/product/rockmanzero/index.html

917NAME OVER:02/03/27 00:52
攻略テンプレあると良くない?
本家スレみたいに
918NAME OVER:02/03/27 01:04
>917
どうかな?攻略サイト行ったほうが良いし、ロックマニアとか直リンしないで
貼っとけばいいんでない?あとは前スレ(これ)と>>916>>1にまとめて
貼ればいいと思う。
919NAME OVER:02/03/27 01:11
あったほうがいいと思うけどなあ・・・
916のX5とかZEROは板違いじゃないの?
920ENKER:02/03/27 01:24
X1攻略

■ボスとその弱点

アイシー・ペンギーゴ:ファイヤーウェーブ
ランチャー・オクトパルド:ローリングシールド
アーマー・アルマージ:エレクトリックスパーク
ストーム・イーグリード:カメレオンスティング
バーニン・ナウマンダー:ストームトルネード
ブーメル・クワンガー:ホーミングトーピード
スパーク・マンドリラー:ショットガンアイス
スティング・カメリーオ:ブーメランカッター

ヴァヴァ:ホーミングトーピード、ローリングシールド
ボスパイダー:ショットガンアイス
ランダ・バンダ:カメレオンスティング
D−REX:ブーメランカッター

ベルガーダー:ショットガンアイス
シグマ:エレクトリックスパーク
ウルフシグマ:フルチャージバスターで1、ローリングシールドで2ダメージ

■ライフアップ
ペンギーコ:アーマーに乗れるところの天井の上のトンボの巣(?)の中(要ファイヤーウェーブ)
マンドリラー:中ボスを倒して進み、下に降りる突き当たりの所の上(要フットパーツorブーメラン)
アルマージ:2台目のモルボーラー(弱点は炎)を地形を削られてしまう前に倒すと取れる。早めに倒せ!
オクトパルド:渦で上がる→中ボスのクルージラーを倒す→下へ開拓→中ボスのウツボロス(だったと思う)を倒して奥へ
クワンガー:後半の塔の上。ブーメランカッターを使うか、左の通路から溜めショットガンアイスを使い、乗って移動すると入手できる。
カメリーオ:オクトパルドステージをクリアしていれば水が溜まっており、右にジャンプすれば取れる(要フットパーツ)。なお、水が溜まってなくても、一応ショットガンアイスの溜め撃ち+ダッシュジャンプでも取れる。
イーグリード:最初の左の建物の上。右のリフトに乗り、一番上から左に大きくジャンプする(要フットパーツ)。
ナウマンダー: 3つ目の溶鉱炉(多分)の池の上。ペンギーゴステージをクリアしていれば溶岩が固まって上を歩ける。

■各種パワーアップパーツ
フット:ペンギーコステージで強制入手
ヘッド:イーグリードステージ後半の大きな鉄塔から降りて下へ。タンク(ボンベ?)を壊す。(要フットパーツ)
アーム:ナウマンダーステージの3つ目の溶解炉の池の最初の所から左にダッシュジャンプし、ヘッドパーツで壁を壊して上がっていった所。ここで取らなかった場合、シグマステージ1面でゼロが死ぬイベントのときに自動的に入手。
ボディ:カメリーオステージで前述のライフアップが取れる場所で上の壁に上り、奥に進んで中ボスのRT−55Jを倒すと取れる。

■サブタンク
1:マンドリラーステージの最初の所の一番下の段の右端(ブーメランカッターが必要)。
2:アルマージステージの1台目のモルボーラーがいる所。上の壁に張り付いて、出て行くのを見送ったら取ろう。
3:イーグリードステージの前半の塔の上に乗っている砲台を壊し、上に乗っていると上がれるガラス張りの建物の中。
4:ナウマンダーステージの3つ目の溶解炉の大広間の所の左上(要フットパーツ)。

■波動拳

8体のボスを倒す
4つのパーツを持っている
4つのサブタンクを持っている
8個のライフアップを持っている
上の全ての条件を満たした状態でアルマージステージのボス手前の壁の上でライフ回復大を取る。
エスケープユニットを使って脱出or手前の大瀑布で死亡→またライフアップを取る。
これを5回取ると、ライフアップの代わりに妙なライト博士が登場する。
ライフ満タンでないと出せない。

■効率の良いステージ攻略の流れ
ペンギーゴ→イーグリード→ナウマンダー→マンドリラー→アルマージ→オクトパルド→クワンガー→カメリーオ
921ENKER:02/03/27 01:27
とりあえずX1を作ってみたけど、コレ疲れるね。
記述ミスもちらほら・・・

調べていて、気になった点が一つ。
「こしきこのみ」や「ロックマニア」では、波動拳GETの方法に8ボスを倒すが無かった。
ライフアップ・サブタンク・パーツが揃えば出来るのかな?
922NAME OVER:02/03/27 01:29
>919
最新のX関連作だから宣伝のため。宣伝だから>>916>>1に貼ってね。
テンプレはべつに貼ってもいいよ。がんばって。
923こんな感じ?:02/03/27 01:35
ロックマンXスレッド4

前スレ
〜〜〜〜〜〜

ロックマン15周年記念ウェブサイト
ttp://www.capcom.co.jp/event/rockman15th/

PC版ロックマンX5
ttp://www.capcom.co.jp/capcom-pc/rockmanx5/index.html

GBAソフト ロックマンZERO
ttp://www.capcom.co.jp/product/rockmanzero/index.html


X1〜X6の攻略データは>>2-10




次スレの1さん、よろしく!

924ENKER:02/03/27 01:36
www.ic-net.or.jp/home/t-sampei/u/sfc/rokamx.htm
↑攻略テンプレ作りの最中に見つけたサイト。
ここにある裏技その1が分からない。
925NAME OVER:02/03/27 01:38
>924
バグでない?初期ロム専用技とか。持ってないからわからんけど。
926NAME OVER:02/03/27 02:25
暇な方、テンプレ作成にご協力を。
927NAME OVER:02/03/27 02:36
エ○ュの話は控えた方が良いのかもしれないけど・・・・聞きたい。
各パーツとった後(例えばフット入手後)に死ぬとパーツが無くなってるんですが
これはSFC版では確かなかったはずですよね?
X2〜3では死んでもちゃんとパーツはついてるのに・・・・
928NAME OVER:02/03/27 02:42
>>927
エミュが悪い
Uoかxpp使えばいいよ
既出だけどね
929NAME OVER:02/03/27 02:44
>927
過去におれも同じ質問したから答えてやろう。
カプコンプロテクトといってエミュでプレイできないようになってる。
海外版ならできるときいて試したが無理だった。俺は諦めた。
930NAME OVER:02/03/27 07:55
>>929
そんなプロテクトもあったね。
でもそれのせいでゲームが動かなくなる
現象が起きて、発売日が遅れたんだよね。
ガイシュツか?
931NAME OVER:02/03/27 10:14
X4からがクソっぽいのは開発チームがかわったからだよね?

XシリーズはX2とか楽しかったんだけどな…
932931:02/03/27 10:17
当方、Xシリーズは全て発売日クリアをしてきたのですが、
X6だけいまだにクリアしておりません…。
ゲイトが倒せなくて、飽きてやめた。 なんか続ける気しねぇ…。
933NAME OVER:02/03/27 12:49
>931
X4はおもしろい。ゼロ最高。X5はクソ。X6はX5よりはマシになってる。
934NAME OVER:02/03/27 13:22
age
935NAME OVER:02/03/27 13:30
X5は予算回してもらえなかったから仕方ない面もある。
936MKS:02/03/27 15:04
>921
フル装備であれば、8大ボスを倒さなくてももらえます。
■ボスとその弱点
エクスプローズ・ホーネック :バグホール
フローズン・バッファリオ:パラスティックボム
グラビティー・ビートブード:レイスプラッシャー
アシッド・シーフォース:フロストシールド
エレキテル・ナマズロス:トルネードファング
シザーズ・シュリンプァー:トライアードサンダー
スクリュー・マサイダー:アシッドラッシュ
シャイニング・タイガード:スピニングブレード

ヴァジュリーラFF:フロストシールド,トライアードサンダー
マンダレーラBB:トルネードファング,レイスプラッシャー
ヴァヴァMk−U:スピニングブレード,レイスプラッシャー

ゴッドカルマシーンO・イナリー:レイスプラッシャー
プレス・ディスポーザー:トルネードファング,レイスプラッシャー
ボルト・クラゲール:フロストシールド

ドップラー:アシッドラッシュ
シグマ:フロストシールド
カイザーシグマ:なし

■各種パワーアップパーツ
ヘッド:マサイダーステージの吊ってある岩の2つめの奥。溜めトライアードサンダーを使う。
アーム:タイガードステージ途中のトルネードファングを使って壊せる岩の奥、要フットパーツ。
ボディ:ナマズロスステージ3つ目のエレベーターを上がった所。溜めバグホールを使って装置を動かす。
フット:バッファリオステージのボスの部屋に入る前の屋外の右上の方。一番上の足場からダッシュジャンプして取る。

■ライフアップ
ホーネック:ナイトメアポリスが出てくる部屋の前の右の壁を登った所。要フットパーツ。
バッファリオ:途中の氷が積んである所の下。ライドアーマーかトルネードファングで取る。
ビートブード:最初の広い所の左上。ホーネックステージをクリアするとコンテナが消えて取れるようになる。
シーフォース:最初の上に登っていく所の一番上。
ナマズロス:2つ目のエレベーターを登っていった所。
シュリンプファー:最初に降りていく所の右側の壁をライドアーマーで壊した先にある。
マサイダー:吊ってある岩の1つ目を溜めトライアードサンダーを使って取る。
タイガード:最後の方の一番右上。トンボートに乗って右にダッシュジャンプすると取れる。
■サブタンク
バッファリオ:最後の屋外の左上。要フットパーツ。
ナマズロス:ライドアーマーで落ちると床が崩れて進めるエリアの奥。
マサイダー:ステージ途中の下に降りていく所の右上にある。
タイガード:ステージ前半の広いところの右の方にある。

■ライドアーマー
キメラ:ホーネックステージの屋外の建物の壁をトルネードファングで壊して進むとある。
カンガルー:シーフォースステージの水の中で溜めフロストシールドを使ってそれに乗ると左上にある。要フットパーツ。
ホーク:シュリンプファーステージの最初、溜めトライアードサンダーで壊せる床の下。
フロッグ:ビードブードステージの戦艦から外に出た所の上。要フットパーツ。

■強化チップ
ヘッド:ホーネックステージ途中の広いところの右上。ホークを使う。一応フットパーツだけでも取れる。
アーム:ビードブードステージのライドアーマーで壊せる壁の奥。
ボディ:シュリンプファーステージの下に進める穴の中。ライドアーマーで壁を壊す。
フット:シーフォースステージの水のエリアの右上の地上に出たところ。要フロッグ。
ハイパー:全てのパーツを入手し、上記4つのチップを取らずドップラーステージ1面に行き、後半の鉄球が落ちてくる手前の穴をつたっていくとある。

■ビームサーベル
8ステージ中でヴァヴァMk−Uを弱点を使って倒し、ドップラーステージ2面に行く。ゼロで中ボスを倒すとイベントが発生して入手できる。

■効率の良いステージ攻略の流れ
バッファリオ→シーフォース→マサイダー→タイガード→ビートブード→ホーネック→ナマズロス→シュリンプァー
939NAME OVER:02/03/27 15:34
補足よろ。それと、X4以降は作る?本家では8もアリにしてたけど。
940NAME OVER:02/03/27 16:19
もう1スレ進むぐらい様子見た方がいいんじゃないか?
941NAME OVER:02/03/27 17:37
このシリーズのSFCの3作目以降を面白いって
言ってる奴は頭おかしいね
942NAME OVER:02/03/27 21:11
1・・やや慣れるとボスが弱いか
2・・文句無し
3・・音楽、ボスの行動パターン、ラスボスの理不尽さが糞
4・・ゼロ頼みが糞
5・・レベル制、時間制、エイリアのナビ、狭いのにザコが多い、
   使いまわしと焼き直しの連発、ボスの弱点反応の派手さ、
   零空間ステージが糞
6・・ステージが難しくボスが弱いバランス、ノーダメで勝てないような
   ミジンコとナイトメアマザーが糞
943NAME OVER:02/03/27 22:35
Xシリーズって1、2とそれ以降じゃ、
開発してる人が違うのかな?
なんかPSとGBのは出来がひどすぎるよ。
944ENKER:02/03/27 23:08
>936
サンクス。ってか知らなかった・・・鬱だ。

>938
フットチップはカンガルーと同じく、溜めフロストシールドを使う。
そのあと、水面をピョンピョン跳ねていけば、フロッグなしでGETできる。

>943
GBのX2はバグさえなければ出来はいいと思うよ。
SFCかPSであればもっといいけどね。
945NAME OVER:02/03/27 23:30
>939
X1〜X6まで貼ろうよ。他板のスレは人いないし。ここが1番盛況。

>943
X4はゼロがおもしろいだけで、ロックマンXとしてはイマイチだな。
PS版から開発が替わったとか聞いたが。
946NAME OVER:02/03/27 23:52
1・2・4=カプコン
3・5・6・GB=外注
947NAME OVER:02/03/27 23:57
>946
まさに外注モノは糞だな。知らなかったよ。きれいに分けられてるね(藁
948X4攻略データ:02/03/28 01:39
■ボスとその弱点
ウェブ・スパイダス:ツインスラッシャー、疾風牙
スプリット・マシュラーム:ライトニングウェブ、雷神撃
サイバー・クジャッカー:ソウルボディ、龍炎刃
ストーム・フクロウル:エイミングレーザー、落鳳破
マグマード・ドラグーン:ダブルサイクロン、雷神撃
フロスト・キバトドス:ライジングファイア、龍炎刃
ジェット・スティングレン:フロストタワー、氷烈斬
スラッシュ・ビストレオ:グランドハンター、雷神撃

カーネル:フロストタワー、氷烈斬
ダブル:ダブルサイクロン(実際は溜め撃ちの方が有効)
アイリス:龍炎刃
ジェネラル:ツインスラッシャー、空円斬
シグマ(1):(溜め)ライジングファイア、龍炎刃
シグマ(2):ライトニングウェブ、落鳳破、空円斬
シグマ(3・右上):ソウルボディ、龍炎刃、空円斬
シグマ(3・左下):グランドハンター、疾風牙

■ライフアップ(8つ)
スパイダスステージ後半の2つ目の燃やせる木の中(炎の攻撃を使って入手)。
マシュラームステージの床が抜ける所の上
クジャッカーステージ前半エリア1(ゼロはエリア2)を「S」ランクを出して抜ける。
フクロウルステージの最初のUFOの下。
ドラグーンステージの後半の、敵のアーマーがいるところの一番上の段。
キバトドスステージの最初の方で氷に守られている(炎の攻撃を使って入手)。
スティングレンステージ前半の、上下になっている通路の下側。
ビストレオステージの後半。

■サブタンク(2つ)
1・クジャッカーステージ前半エリア2(ゼロはエリア3)を「S」ランクを出して抜ける。
2・スティングレンステージ後半、2回目のスティングレン出現のあとの分岐の上側。

■EXアイテム
キバトドスステージの崩れる足場地帯の一番右端の上。ライトニングウェブ、空円舞が必要。

■武器エネルギータンク
キバトドスステージ後半の、氷のブロック地帯の最後の一番上の段。

■フットパーツ(エックスのみ)
スパイダスステージ最初の降りていくところの右にある隠し部屋。

■アームパーツ(エックスのみ)
フクロウルステージ後半のトゲの床地帯の上。ライトニングウェブが必要。

■ヘッドパーツ(エックスのみ)
クジャッカーステージ前半エリア3を「S」ランクを出して抜ける。

■ボディーパーツ(エックスのみ)
ドラグーンステージの最後の溶岩地帯の上の段(溜めツインスラッシャーが必要)。
949X4攻略データ:02/03/28 01:42
■アルティメットアーマー(エックスのみ)
1.最初のプレイヤーセレクト時にエックスにカーソルを合わせ、B×2、左×6を押し、LRを押しながらエックスを選択(PS版では「B⇒×」「LR⇒L1R2」)。コマンド入力した状態で、どこでも良いからパーツカプセルの所に行くと入手出来る。

■黒ゼロ
キャラ選択場面でゼロにカーソルを合わせ、R1を押しながら、方向キーの右を6回押し、×を押しながら決定。


X4Windows版裏技
■アルティメットアーマー
「プレイヤーセレクト画面で、Xにカーソルを合わせ、方向キーの下を
押しながら決定」でゲームを始め、パーツカプセルの所に行くと禁断
の鎧アルティメットアーマーが手に入る。

■黒ゼロ
「プレイヤーセレクト画面で、ゼロにカーソルを合わせ、方向キーの
上を押しながら決定」でゼロの色が変わる。性能には変化無し。



■ゼロの通常技コンボ(ボスに有効)
その1・通常技1→通常技2→ダッシュ→通常技1…以下繰り返し
その2・通常技1→通常技2→ダッシュ→通常技1→通常技2→雷神撃
その3・通常技1→通常技2→雷神撃
その4・通常技1→通常技2→通常技3


■効率の良いステージ攻略の流れ
エックスその1:弱点順
エックスその2:マグマード・ドラグーン (ボディパーツ回収は後回し)⇒
ウェブ・スパイダス(フットパーツも回収) ⇒
フロスト・キバトドス(EXアイテムと武器エネルギータンクも回収) ⇒
スプリット・マシュラーム ⇒
サイバー・クジャッカー (ヘッドパーツとサブタンクも回収)⇒
ストーム・フクロウル(アームパーツも回収) ⇒
ジェット・スティングレン(サブタンクも回収)⇒
スラッシュ・ビストレオ ⇒
マグマード・ドラグーン (ボディパーツを回収)
弱点をついて早く全アイテムを揃えられる上級者用。ライフアップは随時回収。

ゼロその1:スパイダス ⇒ マシュラーム ⇒ ドラグーン ⇒ スパイダス ⇒ クジャッカー ⇒ キバトドス ⇒ フクロウル ⇒ スティングレン ⇒ ビストレオ
ゼロその2:ビストレオ ⇒ ドラグーン ⇒ スパイダス ⇒ マシュラーム ⇒ キバトドス ⇒ スティングレン ⇒ クジャッカー ⇒ フクロウル
一回りで全アイテムを揃えられる上級者用。
950X4攻略データ:02/03/28 01:44
↑疲れたー。修正よろしく。次スレはもうちょい待ちましょうか。
951ENKER:02/03/28 06:57
ゼロでの攻略で、ダメージ覚悟ではあるが、
ジェネラル:手に乗って通常斬り1段目
シグマ(3・左下):(吸い込み)三段斬り

952GoonieS:02/03/28 16:16
この分で行くと6まで間に合いそうにないので次次スレまで見送った方がいいと思うが。

ちなみにロックマニアの掲示板で厨房が言ってたんだが
シグマの正式名称
X シグマ→ウルフシグマ
X2 ネオシグマ→シグマウィルス
X3 セイントシグマ→カイザーシグマ
X4 シグマファントム→デスシグマ→シグマガンナー(右上)、アースシグマ(左下)、
  シグマオブジェ・ファイア、サンダー、フリーズ
X5 ゴッドフェイスシグマ(OP)→サイコシグマ→ファイナルシグマ-W
X6 アンデッドシグマ→ヘルシグマ

あまり信憑性はないが、参考にして欲しい。
953NAME OVER:02/03/28 18:29
>>952
うーん それっぽいんだけど、初めて聞いたからソースがないとちょっとねぇ…。

ロックマニアはお子様が多いからなぁ(藁
954NAME OVER:02/03/28 19:03
X7 シグマチンポ→シグマンコ→シグマ結合部
955NAME OVER:02/03/28 19:09
>>952
たしかこのスレ過去ログにあった
956NAME OVER:02/03/28 23:10
>952
テンプレをか?暇だから作れるけど、5,6はやってないから上手くまとめ
られない。まだ50もあるし、間に合うでしょう。みんなお願い。
ボス名は攻略本にも載ってないから、ソースはどこなんだろう。
957ENKER:02/03/28 23:25
X2攻略

■ボスとその弱点(弱点ではないがそこそこダメージを与えられるものも含む)

ワイヤー・ヘチマール:ソニックスライサー、ラッシングバーナー
ホイール・アリゲイツ:ストライクチェーン、バブルスプラッシュ
バブリー・クラブロス:スピンホイール
フレイム・スタッガー:バブルスプラッシュ、ソニックスライサー
メタモル・モスミノース:ラッシングバーナー、溜めマグネットマイン(前半)
マグネ・ヒャクレッガー:スクラップシュート
クリスター・マイマイン:マグネットマイン
ソニック・オストリーグ:クリスタルハンター、スクラップシュート

アジール:マグネットマイン、スクラップシュート(クラブロスorスタッガーステージ)
サーゲス:ソニックスライサー、スクラップシュート(マイマインステージ)、ラッシングバーナー
バイオレン:バブルスプラッシュ、スクラップシュート(ヘチマールステージ)

ネオバイオレン:バブルスプラッシュ
サーゲスタンク(砲台):ギガクラッシュ、スクラップシュート、溜めソニックスライサー、マグネットマイン
サーゲスタンク(本体):溜めソニックスライサー、ラッシングバーナー
アジールフライヤー:マグネットマイン

ゼロ(8ステージ中でカウンターハンターを1人でも残した場合に出現):ラッシングバーナー
ネオシグマ:ソニックスライサー
シグマウィルス:ストライクチェーン

958ENKER:02/03/28 23:26
■ライフアップ
ヘチマールステージ:スタート地点の左上に上がると取れる。
マイマインステージ:最初に見る落とし穴にライドアーマーを装備して入る。アーマーのホバリング能力を使って左に大きくジャンプするとぎりぎりで届く。ストライクチェーンを補助に使えば確実性が増す。
アリゲイツステージ:後半のトゲの上。その場所の右側の足場から左に向かってダッシュジャンプと溜めラッシングバーナーを使うと、ぎりぎりトゲのない部分に捕まれる。または、その場所の右にいるティラノスの弾に当たり、無敵時間を利用すれば取れる(難易度は高い)。
オストリーグステージ:砂漠地帯を越えた建物の一番奥。残機を1機犠牲にするのを前提で溜めラッシングバーナーを使うか、砂漠地帯からチェバルを持ってこないといけない。
クラブロスステージ:水中エリアの、横に開くシャッターの上の壁から左上に壁からダッシュジャンプしたところ。
スタッガーステージ:溶岩がせりあがってくるところ。バーウェインが邪魔しているので壊す。スピンホイールやマグネットマイン、スクラップシュートを使うと一撃で壊せる。
モスミノースステージ:スタート地点、建物の上に上がったところ。手前にいるディスクボーイ8をクリスタルハンターで固め、足場として使う。
ヒャクレッガーステージ:黄色い光にサーチされると攻撃してくる砲台の一番最後のやつを使って上に上がる。砲台のすぐ右下からジャンプすると手が届いて上がれる。

■各種パワーアップパーツ
ヘッド:マイマインステージの中ボスの部屋のあと、広い落とし穴を左側を壁伝いに降りていった所にある隠し部屋。
フット:オストリーグステージのライフアップがある所を越えたすぐの所(要スピンホイール)。
アーム:アリゲイツステージの、トゲの上をエレベーターで渡っていく手前の所の上。フットパーツを使う方法が一般的。ストライクチェーン使用や特別装備なしでも取れる(難易度は高い)。
ボディ:モスミノースステージの建物に入って最初のやや通路が狭くなっているところ(要スピンホイール)。

■サブタンク
1:ヘチマールステージの最初に雨が降る屋内エリアの一番上。
2:クラブロスステージの水中エリアの中盤、下にライフ回復が置いてある所から溜めバブルスプラッシュを使って真上にジャンプし、すぐに水面でジャンプすると取れる。
3:スタッガーステージ最初の一番上。ビートロンの背中を利用。
4:ヒャクレッガーステージの移動するブロック地帯を越えたところ。
穴の手前の段差のところから、ぎりぎりの位置で左に向かってダッシュジャンプ(orジャンプ+エアダッシュ)+溜めラッシングバーナーを使って上がる。
もし最後のところで手が届きそうになければ、素早く武器を切り替えてギガクラッシュを使えばより確実性が上がる。
あるいは、サブタンクの前のブロックが落ちているところで、2個落ちたすぐ後にダッシュジャンプしてブロックの間を抜けると、
ブロックが一つあるのでそれに乗り、そのブロックが穴に落ちる寸前にダッシュジャンプをするとノーマルでも取れる。

■昇竜拳
パーツアイテムを全部そろえた状態でカウンターハンターステージ3面に行き、途中の分岐を上に進む。最後に降りていくところで左側を壁伝いに進み、体力満タンの状態で隠し部屋に入る。
実は下ルートでも行ける。上下のルートが合流する地点で右から飛んでくる敵をクリスタルハンターで固める→それを足場にしてジャンプ+ギガクラッシュの浮遊→上にギリギリで届く。
ライフ満タンでないと出せない。

■効率の良いステージ攻略の流れ
ヘチマール→マイマイン→アリゲイツ→オストリーグ→クラブロス→スタッガー→モスミノース→ヒャクレッガー
959ENKER:02/03/28 23:27
↑長い・・・

>936
波動拳できなかった・・・全パーツ集めたのに
960ロックマンSEX:02/03/29 02:29
オナニーマン「ザーメンウォーター」
フェラーマン「ドレインステッキ」
バイブマン「バイブボム」
モザイクマン「モザイクフィルター」
クリトリスマン「フラワースパーク」
レイプマン「ゴーカン」
エスエムマン「キャンドルウィップ」
スカトロマン「ゲーリーブラウン」
961ロールキャベツ:02/03/29 02:49
スカトロマン「ゲーリーブラウン」がウケた(w
962m:02/03/29 08:46
つーか次スレ作ろうや

970ゲトー の人が作るって方向でよろしいか?
963NAME OVER:02/03/29 16:23
じゃあage
964NAME OVER:02/03/29 23:41
>962
よろしいかと。あとX5のテンプレまでは貼っときたいね。買う人もいるでしょう。
965NAME OVER:02/03/30 14:54
X5、6ってエックスとゼロが同性愛くさくて嫌。
966NAME OVER:02/03/30 18:42
ヤオイはキモイな
967NAME OVER:02/03/30 19:49
そんな目で見るヤシもキモイな
もじゃなくてがか
968NAME OVER:02/03/30 21:17
 
969NAME OVER:02/03/30 21:21
↓970
970m:02/03/30 22:02
970ゲトズザー
971m:02/03/30 22:28
972NAME OVER:02/03/30 23:03
>971
立て直したい。乱立はまずいが。↓こんなの用意してあったのに。
テンプレも作ったのに張ってないし。

ロックマンXスレッド4

前スレ
〜〜〜〜〜〜

ロックマン15周年記念ウェブサイト
ttp://www.capcom.co.jp/event/rockman15th/

PC版ロックマンX5
ttp://www.capcom.co.jp/capcom-pc/rockmanx5/index.html

GBAソフト ロックマンZERO
ttp://www.capcom.co.jp/product/rockmanzero/index.html


X1〜X6の攻略データは>>2-10




973NAME OVER:02/03/31 03:12
>971
テンプレ貼っといたぞ。立てるならちゃんと立てれ。
974:02/03/31 23:47
975NAME OVER:02/04/01 19:20
         \_    _/ _/
           \ / /
             ξ
            ⊥
        ;;;;;;; ̄ ̄ ̄ヽ/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ;;;;;;;;;;      ) AirH"!!AirH"!!ハァハァ
      ;;;;;;;;;;――◎=◎_  ____________
      ;;;;;;;(6 /  し) |/
    _;;;;;;;;;;;| ( (    3
  /  ⌒ \___/
 /    /     | |               ______
(    (   ◎  / \_           //     /
 \   \   /\    ̄ ̄\  _//____/
  /:\   \  シコシコ ̄\っ)))){ニニ========|
 /:::  \    つ___  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |:::    \   (__)(^^) ̄ ̄| ________ |
 |::::     \__/          .| |            . |.|
 \:::    (;;; );; )          | |   ___  .  |.|
   \      \\       .| | 〜(___)(^^) |.|
    \      ) )      . | |    |  |      |.|
     /     / /        | | オ○ダLOVE  |.|
    /     / /         |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
976NAME OVER:02/04/05 01:13
>>974
同じ匂いがする
977NAME OVER:02/04/06 11:49
sage
978祭り実行委員会:02/04/07 13:11
このスレは我々が占拠した。
979NAME OVER:02/04/07 23:25
なんかスレが伸びてると思ったら・・・。
980NAME OVER:02/04/11 15:23
ロックマソ
981七十四式 ◆fS5h1Nbo:02/04/15 18:43
981?
982七十四式 ◆fS5h1Nbo:02/04/15 18:52
こっそり982
983七十四式 ◆fS5h1Nbo:02/04/15 20:25
さらに983
984NAME OVER:02/04/15 22:00
 
985NAME OVER:02/04/15 22:03
★七草粥の作り方(4人分)★
米・・・・1/2カップ 水・・・・4カップ 塩・・・・1つまみ
七草・・・・【福寿草・ヒガン花・水仙・鈴蘭・水芭蕉・青梅の種・トリカブト】

1)七草は、あらかじめ細かく刻んでおきます
2)なるべく厚手の鍋を使います。
3)米を洗って、7倍量の水に30分つけます。
4)中火にかけ沸騰させます。
5)刻んだ七草を入れます
6)汁が対流している程度に火を弱めふきこぼれないようずらしてフタをして40分〜45分炊きます。
7)火を止めて5分蒸らします。
これで出来上がりです♪
986NAME OVER:02/04/16 00:27
ゲッターщ(゜ロ゜щ)カモーン
987NAME OVER:02/04/16 19:52
ロックマンとは俺の中でどういう位置付けなのだろうか・・・。
ふと今日考えてみた。
988NAME OVER:02/04/16 19:53
俺はロックマンシリーズを買ったことがない。
また遊んだことあるのはFCの2と3そしてGBのどれかだ。
Xもあそんだことない。Xと聞くと「新しいロックマン」と思ってしまうほどである。
989NAME OVER:02/04/16 19:55
FCの2は友達に借りてクリアした。
難しいといってもバランスが悪いとか意味なく意地が悪いということもなく
バランス調整された良いゲームであった。
990NAME OVER:02/04/16 19:57
ちなみにこれは埋め立てを兼ねた小話だ。
991NAME OVER:02/04/16 20:10
10年以上経った今でも面白かったなぁと確信できる。
992NAME OVER:02/04/16 20:11
典型的なアクションゲームだが今もその続編が発売され根強い人気がある。
993NAME OVER:02/04/16 20:32
サッカーしたりボードゲームやったり時代の流れに翻弄されつつも生き残った。
994NAME OVER:02/04/16 20:33
そんなロックマンは俺とあまり関わりがないがゲーム史に残るゲームではないだろうか。
995NAME OVER:02/04/16 20:36
ファミスタと共にFCの晩年までお付き合いし
GBでワールドシリーズを展開。
SFCではXシリーズと共にFCの直系の続編7が登場。
次世代機の流れに乗り遅れそうになるも何とか乗り切った。
今ではエグゼとかなんとか出てるようだ。
996NAME OVER:02/04/16 20:48
先日俺はロックマン7を手に入れた。
997NAME OVER:02/04/16 20:50
今日これから遊んでみようと思う。
実に約10年ぶりのロックマン・・・。
あのときの面白さを俺に与えてくれるだろうか。
それともただの懐古主義となってしまうのか。
998NAME OVER:02/04/16 20:50
楽しみであり不安である。
999NAME OVER:02/04/16 20:56
なんかへったくれな話だったが埋め立てが目的なのでいいとする。
1000NAME OVER:02/04/16 20:57
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。