サンサーラナーガ 第二階層〜ブヴァル・ローカ〜

このエントリーをはてなブックマークに追加
1NAME OVER
GBAリメイク版も楽しみな、サンサーラナーガシリーズを語ろう。

前スレ:サンサーラナーガだろ!
http://game.2ch.net/test/read.cgi?bbs=retro&key=988825127

関連スレは>>2
2NAME OVER:01/10/21 18:18
関連スレ(携帯ポケ板):サンサーラナーガ1×2
http://game.2ch.net/test/read.cgi?bbs=poke&key=996232835
GBA版公式サイト
http://www.vis.co.jp/Software/title/sansa/index.html
3NAME OVER:01/10/21 20:19
一番乗り。GBA版の発売が近くなってきましたなぁ。
2のエンディング内容を補完して欲しいようなして欲しくないような。
4NAME OVER:01/10/21 21:04
前スレ170氏お疲れさまでした。

>3
自分でやってみるのが一番だと思うが…
結構長いんだよね、2。
5NAME OVER:01/10/22 23:02
リメイク2の成長システムがいまだに明かされていないのが気になる
6NAME OVER:01/10/23 00:00
2でいきなり詰まってしまいました。
デンキナマズの池が見つかりません。
教えてちょんまげ!!
7NAME OVER:01/10/23 00:37
>6
村から左に行って水路に入り、左・下に進んだところ。(四方をステューパに囲まれてる)
てか詰まるの早すぎ(w
8:01/10/23 00:49
>7
おお、ありがとー!!
いやー2時間近くハマッテたんで助かった!!
さっそくやってみます!!
9NAME OVER:01/10/23 00:53
1のばっちゃんってあんな凶悪なツラだったんだな。
もうなんにも覚えてねぇや。
10NAME OVER:01/10/23 09:24
>>5
1のシステムだったら嬉しいが、難易度がかなり上がると思うぞ。
竜が三匹いるんだし。
それとも、竜は三匹まとめて食べるのかな?
それならまだ楽そう。
11NAME OVER:01/10/23 23:22
>>10
しかし2のシステムは
難易度を落としたつもりが、単調で面倒な”作業”になっただけで
育てる楽しみがまったく失われてしまったと思うけどどうよ
12NAME OVER:01/10/24 00:38
確かに、育てる感はなかったな…。
1の場合、最初に卵を選ばせたり、竜が一匹だけだったり、
行方不明になったりと、愛着持たせるのが上手かったからなぁ。
13NAME OVER:01/10/24 02:35
1に比べて門戸が広くなったという点は評価出来ると思うんだが。
14NAME OVER:01/10/25 19:44
俺はRPGは何度でも遊べるモンが良いなと思うわけで、そういう点で考える
ならば2の方が良い気がする。1は何度も何度もやる気には・・・。

ところで、ヒマなので2の曲を耳コピしてみようかと考えているわけだが、確か
JASRACに登録されててダメなんだっけ? サントラに入ってない名前入力
画面の曲とかもやっぱダメなのかなぁ・・。
15NAME OVER:01/10/25 21:37
>14
JASRACのおかげで作ってもいいけどネットにUPするのがダメなんだろう。
金を払えばいいが。ちなみに著作権切れてるのとオリジナルはokだったはず。
浅い知識でスマソ。
16NAME OVER:01/10/25 22:35
>>14
JASRACで検索してみたけど何だかその曲は登録してないみたい。
未登録曲は権利者に許可を取る、という昔の建前をつきつけられてるけど
まあ、いってしまえば文句は言われないってことだね。
1714:01/10/26 09:44
おお、どもサンキューね。
まあボチボチやってみようかと思うんで、もし出来たらどこかにアプするよ。
期待しないで待っててくだされ。
1814:01/10/26 13:00
19NAME OVER:01/10/26 13:41
>>18
うーんヤパーリGS?
ドラムしか聞こえない当方XG。
2014:01/10/26 14:42
>>19
一応GS用だけど、XGで確認したら普通に鳴ったよ。
どうしても鳴らないのなら、TMIDI Playerでも使って再生してみては?

http://hp.vector.co.jp/authors/VA010012/

オプションからMIDI設定→エミュレーションタブを開き、使用音源をXGにして
デフォルト音源をSC-88Proにでもすれば大丈夫なはず。フィルターは無しで。
21NAME OVER:01/10/27 23:53
>>20
聞けました。THX
22NAME OVER:01/10/28 23:14
>使用音源をXGにしてデフォルト音源をSC-88Proに
そんなメチャクチャなことしちゃダメですすよ。もっとMIDIを勉強しなされ。
2322:01/10/28 23:20
上のMIDIは、GSのSC-88っていう音源用に作られてるの。
SC-88用にバンクセレクトが設定されてるから、エミュレーションはSC-88/VLにするのがベストね。

あくまでも「音が鳴る」ってだけだから、作者さんの意図通りには鳴らないけどね。
あくまでもエミュレートってことで。
2414:01/10/29 09:15
>>22
アレ? 何かマズかった?

あのデータにはヘッダにSC-88って書いてあるから、対象音源はSC-88に
自動設定されるわけ。ここでSC-88Pro云々という話は関係ない。(後述)

使用音源がXGになっていれば、自動設定されたSC-88の拡張バンクの音
で、TG300B MAPに登録されていない音色は全てキャピタルに落とされる。
(XG音源はGS Resetを受信すればTG300B、つまりGS互換モードになるの
だが、音源によってTG300B MAPのカバーする範囲は異なる。)

デフォルト対象音源をSC-88Proにするわけは、現在ネットに多く普及して
いるMIDIデータの大半はこの音源を元に制作されているので、もしヘッダ
や添付DOCで認識できなくても、自動的にSC-88Proモードになって、それ
をもとにトーンマップのエミュレーションが働くようになる。もし下位MAP対応
のデータであっても問題はない。(その点では8850にする方が良いかも?)

・・・というように認識しとりますが?
2522:01/10/29 09:28
失礼。デフォルト音源がSC-88Proだったのね。
てっきりエミュレートの話かと・・・
せっかくのサンサーラ・ナーガのスレッドなのに、
妙なMIDIの話で申し訳ないです。

当時、1ってほとんど売ってなかったと思うけど、
再販はされたのかな?それとも初版だけ?
2614:01/10/29 09:51
>>25
了解っす。
全てはヘンテコリンな規格を乱立させたR社とY社のせい、ということで・・。
27NAME OVER:01/10/29 22:14
そういえばサンサラ1の音楽は全部川井氏ってわけじゃないんだよなぁ
2は全部だったっけ?
28NAME OVER:01/10/30 09:16
GBA版には新曲がある!

サントラが出る!

・・・という展開に掛けたい今日この頃。

>>27
1の音楽はどうだったか覚えてないけど、2の方は全部川井氏だったと思う。
サントラに入っている曲であることが前提だけど。
29NAME OVER:01/10/30 20:16
>>28
サントラに入ってない曲って、メニュー画面以外にあった?
30さんさーら好き!:01/10/30 23:04
今日1を始めてしまった 何年ぶりだろう
しかもファミコン版だし
今日はダチョウ追いかけてとりあえず終了
明日くらいに「りゅうのウンコ」探しにいくぜ
久しぶりすぎて完全に忘れているので
詰まったら聞きにくるのでみなさんよろしくね
31NAME OVER:01/10/31 00:12
>>29
えと、ホラ、混乱したときの「じゃーじゃじゃっじゃじゃん!」とか、レベルが
上がった時の「じゃんじゃじゃじゃーん、じゃじゃじゃじゃじゃん!」とか・・。

スマン、ジョークだ・・。

試しに2を初めてみたが、今のところ(3階層)名前入力の所以外の曲は
全部サントラに入っているようだね。まあ、ボチボチと進めて行くんで、
何か面白いネタでも発見したらまた書くよ。
32NAME OVER:01/10/31 03:24
>30
できるだけ自力で解くことをオススメするよ。
苦労した分だけ、ストーリーが沁みてくるから。

ウンコ探索、ガムバレ!
33NAME OVER:01/10/31 03:55
つーか1ってセーブできたの?
前、友達の家でやったとき出来なかったのだが・・・
34NAME OVER:01/10/31 09:12
>>33
宿とかテントに泊まるとセーブされるよ。
それでもセーブされてなかったとしたら、カセットの故障かと。
35NAME OVER:01/10/31 16:37
1のサントラ出て欲しいねぇ
シャクンタの音楽大好きなんだよ
36さんさーら好き!:01/10/31 18:00
ウンコゲット!竜のタマゴゲット!
都まできたのはいいが
みずねこに殺されるはやくざに襲われるわ
大変だ
タマゴってどこ預けるんだっけ?(汗
37NAME OVER:01/11/01 03:03
>>36
もう分かったと思うが、預けるのは卵じゃなくて子竜。
ちなみに都に託児所?が有る筈なので、子竜が生まれたら預けるべし。
子育ては大変だぞ〜、まあ大変だから後々感動するんだけどな。
38NAME OVER :01/11/01 13:42
>>27
ほんとに?
スタッフロールでは川井憲次だけなのに?
39NAME OVER:01/11/01 14:05
>>38
1のスタッフロールにはもう一人名前が出てたはず
4038:01/11/01 15:31
>>39
失礼しました。今、確認したら4人いました。
でも区分が「音楽」なので音関連すべてじゃないかな。
ま、作曲が川井憲次さんだけということはなさそうですね。

しかし、こっちが強すぎるとラストの展開がつまらない。
41さんさーら好き!:01/11/01 21:01
うん あせってここにカキコしたのが失敗だった
うろうろしてたら勝手に孵化したよー
で さっそく預けたよ

みじんこ集めいってくるぅ(w
42NAME OVER:01/11/02 16:34
実はここでみじんこ以外を食わすこともできるんだよな
どういう成長するかはわからんが・・・
43NAME OVER:01/11/02 18:03
あ、新しいスレ出来たんだ。
まだGBA発売されてないから家ゲー板だと話しにくくて・・・
44さんさーら好き!:01/11/02 18:12
竜使いのヘルメットゲット!
竜もだいぶ育ってきたよ

雨の草原 ミーナの村を
探さねば・・・ 
45NAME OVER:01/11/02 18:13
昔、カセット斜め差しっていう裏わざあってやってた時に
通常開かない扉の先に行けたけど、GBAじゃできないよね
4631:01/11/02 21:59
さきほど、2をクリア。

・・・やっぱりイイわ。この話・・・。

結局サントラに入っていないのは名前入力の曲(カタパルトでも使用)だけだ
ったみたい。個人的に、「ローカ・アローカ」の使われ方がマニアックで良か
ったと思う。エンディング後の空中庭園もツボだった・・・。

「ヴリトラのウルトラです」  ・・・マジで恐怖だった。
47NAME OVER :01/11/03 00:07
>>46
はやいネー。
今更で悪いけど、メーカーロゴのときに2コンのSTART押すべし。
ところで、カーラの手袋ってボスでも一撃?
4831:01/11/03 00:34
>>47
アムリタでカーラの手袋を試したがダメだった。
んで、サウンドモードは無事に入れたよ。サンキュー。
49NAME OVER:01/11/04 10:18
みずねこが フッと わらったように みえた・・
50NAME OVER:01/11/04 13:16
○○竜使い。
ヴァースキ → アナンタ → リシ(20万) → マハー(24万)。
他はヴァルナとか、アディテイとか。カッコは経験値。
この辺り、だれか詳しいデータ教えて。あと、由来とか。
51NAME OVER:01/11/04 13:37
>>46
>エンディング後の空中庭園もツボだった・・・。
激しく同意!エンディングの明るい曲とともにスタッフロールが終わって
ふと間を置いてからあのメロディー。かなりキた。
52さんさーら好き!:01/11/05 17:47
やっと竜が育ってきた
笛もゲットしたし
餌大量ゲットしてはやく一緒に旅にでたいよー
53NAME OVER:01/11/07 00:56
2といえば、名前入力画面の音楽がサントラに入っていなかったことが
真剣に腹立たしかったのだが。いい曲だと思うんだけどなー。
サントラは、海の音楽のピアノ部分が良かたーyo
54NAME OVER:01/11/07 22:28
1×2のサントラ発売して欲しいage
55NAME OVER:01/11/08 12:40
しんじゃった・・
ぼくのギガガンガーが しんじゃった・・

カブトムシ食べまくってSTを2000まであげてたのに。
レアアイテム満載だったのに。・・氏のう。
5614:01/11/08 14:48
http://eenavi.server.ne.jp/source/012.mp3
暇つぶしの産物。
サントラには遠く及ばないな・・・・(鬱
57NAME OVER:01/11/08 16:04
>>56
12番だから、空中庭園かと思ったら違うのね。
いや、いいんだけどね。ありがとう。
5814:01/11/08 16:08
>>57
いやほら、アプロダだから勝手にファイル名が変わっちゃうのさ・・・(鬱
59NAME OVER:01/11/08 20:45
>>56
これってスーファミの音?
60NAME OVER:01/11/08 22:25
>>14からの話の流れだと、耳コピだろね。

結構よかったカモ。
オレの耳はあてにならんけど
6114:01/11/08 22:53
耳コピで作ったMIDIデータを適当な音源で鳴らしたMP3っす。
ある程度原曲の雰囲気を出そうと思って作ったから、SFCちっくに聞こえ
てしまうのかもしれないな・・・。

とりあえず聞いてくれた人、サンキューね。
62NAME OVER:01/11/11 04:03
しかし本当に新情報が無いなぁ。
ゲーム雑誌の方もたまにファミ通に広告が載るだけで新しい動きは無いし。
公式サイトも全くに更新されないし。
63_:01/11/12 08:28
下がりすぎ。age
・・・だけじゃアレなんでネタ提供
サンサラ2のCD初回特典ステッカー、持ってる人いる?
64NAME OVER :01/11/12 19:35
ナギ村の地下で詰まってしまったのですが、誰か教えていただけないでしょうか?
65NAME OVER:01/11/12 21:57
>>64
赤、青、緑の鍵は取った?
1階で取れるので、地下の扉に対応した色の鍵を使うと扉が開くので宝が取れるはず。
もし分からなかったらまた聞いてくれ。

>>63
ステッカー?存在自体知らんかった…
初回特典なんてあったんだ。
66NAME OVER:01/11/13 00:46
>65
どうも入れるとは思わなかったところに入れ、赤、青、緑の鍵を取ることが
できました。どうもありがとです。
67NAME OVER:01/11/13 18:55
>>65
うむ、初回の(つーか再販したのか怪しいが)CDには
はらたまスタンプカードが付いてきた。
それに付いてる応募券を送ると、切手みたいなステッカーくれるんよ。
たしかぬえ、みずねこ、ヒドラの絵だったと思うが・・・
知人に手紙出すとき使っちゃったんだよなぁ、
今考えると非常にもったいないと思ふ。
68NAME OVER:01/11/13 20:26
初めて知ったよ。
しかし、みずねこは分かるが何故ヌエ、何故ヒドラ…
69NAME OVER:01/11/13 22:12
サンサラグッズって全部でいくつあるんだ?
70NAME OVER :01/11/13 22:14
どこかで切手シールの写真見たよ。
なんか他にもいろいろあったな。
http://www.google.co.jp/search?q=%83T%83%93%83T%81%5B%83%89%81@%8A%D6%98A%8F%A4%95i&hl=ja&lr=
みつけた。
71NAME OVER:01/11/13 22:51
そういやサントラの切手シート応募したところ、一応送られてはきたん
だが封筒の中に肝心の品物が入ってなかった。(一応スタッフコメント
のプリントは入っていたんだが)
今思うときちんと問い合わせておけば良かったと後悔。
72NAME OVER:01/11/15 20:06
新情報はないのか…
73NAME OVER:01/11/15 22:05
公式ページ更新してるぞ!
74NAME OVER:01/11/15 22:45
おお!
でも発売日までもう更新はしないつもりかなぁ。パターン的に。
75NAME OVER:01/11/15 23:22
新モンスターとか発表するらしいから、もう一回くらいは更新するんじゃない?
みずねこ袋と復刻ビデオか、どっちも(・∀・)イイ!
ビデオは見られたから漏れはみずねこ袋を狙うよ!
76NAME OVER:01/11/16 00:00
空中庭園イベントが楽しみ。
なんか補足されてないかな?
77NAME OVER:01/11/16 00:27
うあぁ。ミズネコ袋、欲しいなぁ。でビデオも欲しい。
とりあえず、ゲームボーイアドバンス買ってこよう。
アドバンスの画面に貼るプロテクトシールだけ、買ったんだ。
78NAME OVER:01/11/16 23:21
ビデオ見たいよー
79NAME OVER:01/11/16 23:56
そういやFAQも準備中だから更新があるだろう。

ん?FAQってもしかしてゲーム中で詰まり易い所を教えてくれるのか?
そもそも疑問、質問募集してないし…
80NAME OVER:01/11/17 01:39
GBA移植!?素晴らしい企画ですな。
先日面白いと好評な「1」を買ってきたんだけどあまりのグラフィックで
中断…。「2」はもともと好きな作品だしね。
14日が楽しみ♪
81NAME OVER:01/11/17 03:58
>>80
グラフィックはFCなんだから、ある程度は仕方ないよ。
そんなのを補ってあまりあるほど・・・ね。
グラフィックなら2の方があの時期にしてはどうかと思う。
ま、こっちもそんなのを以下略
82 :01/11/17 23:59
>>81
FCでも綺麗なグラフィックにゲームはあるので…。
でも良いゲームってのはそんなこと関係無しに面白いんだろうけど
83NAME OVER:01/11/18 00:02
BOOK OFFで980円、新品同様、箱付き取り説付きの2があったんだが買いだろうか…
GBA版発売まで待った方が良いかな(;´Д`)
84NAME OVER:01/11/18 00:17
コレクターズアイテムとしてなら買いだと思う。
他の中古ショップとか見ても大体千円ちょっとだから。
プレイしたいだけなら12月まで悶々として待った方が楽しめるかも?
85NAME OVER:01/11/18 00:25
>>83
GBA版のサントラ出ないみたいだから
サウンドテスト無かったら悲しいので買い。
86NAME OVER:01/11/18 00:27
>>85
サントラ出ないのは決定事項なのΣ( ̄□ ̄;
87NAME OVER:01/11/18 00:28
>>83
即買い

電池が切れてたら保存用
88NAME OVER:01/11/18 00:45
>>87
今のところ予定はないらしい。
爆発的に売れたら出るかもね。
89NAME OVER:01/11/18 00:48
そんな、せっかく新曲もあるのに…
漏れの夢が、希望が〜
90NAME OVER:01/11/18 05:16
プレゼントキャンペーンって結構倍率低くなりそうな気がする。
残念ながら何万本も売れないだろうし、その中で応募する人数は限られてくる。
となりゃ全体で10倍くらいかな〜?と思ってる自分は甘く見すぎでしょうか?
91NAME OVER:01/11/18 13:14
買って来たゾヌ
電池も切れて無かったゾヌ
これからやってくるゾヌヨ(w
92前スレ170:01/11/19 22:53
思いもかけずみずねこ袋の倍率を上げてしまった気がする今日この頃・・・(w
まさか復刻するとは思いませんでした。ビクターさんスマソ。
93NAME OVER:01/11/20 03:04
アムリタたんに憧れる乙女が逝く土地は、
インド?ネパール?チベット辺り?
世界観・雰囲気が近いのはドコですか?
94NAME OVER:01/11/20 05:35
>>93
ヒンドゥー教圏に絞れるのだろうが詳しくは知らん
とりあえずダチョウの有精卵もってバラナシへ逝け
9553:01/11/20 10:57
遅レスだが
>>56
イイ!! 補完してくれてありがとうございますー。
そうそう、後ろのこのパーカッションの音がいいんだよねー。
96NAME OVER:01/11/20 21:32
>>91
出来ればでいいんでリプレイキボンヌ

>>92
復刻するなんて分からなかったんだし、欲しい人は手元に現物を持っておきたいと思うでしょうから気にすることはないかと。
現に自分はビデオ欲しいし。
9756:01/11/22 03:10
>>95
いえいえ、どういたしまして。
30分ぐらいでデッチ上げたヘタレmp3ですけどね・・
98NAME OVER:01/11/23 04:13
公式ページ更新age!
っつても、CM情報だけだが…
99NAME OVER:01/11/23 23:44
みゅん
100100:01/11/24 09:43
>>99
100はしあわせをかみしめた

・・だっけ?(違う気がする・・)
101NAME OVER:01/11/24 20:02
子竜(;´Д`)ハァハァ
102NAME OVER:01/11/24 23:54
子竜激萌え(´Д`*)
「みゅん」は可愛い。俺もよく幸せをかみしめた。
103NAME OVER:01/11/24 23:56
しかし成長すると今にも火を吐きそうな成龍になっちゃうんだよな。
まあ、それはそれでカッコいいけど。
104NAME OVER:01/11/25 00:16
あの外見で雌だからな(;´Д`)
105NAME OVER:01/11/25 00:54
色的には蒼竜が好みなんだが、戦略的には赤・緑…むむむ。
106NAME OVER:01/11/25 02:26
蒼竜つよいじゃん。ダメージを時間で割ったら最強じゃない?
ブレスはエフェクト長すぎるし。せめて全体攻撃はまとめて欲しかった。
107NAME OVER:01/11/25 02:57
みんなは子竜ってどの組み合わせなの?
自分は赤・蒼。
補助系魔法嫌いのパワープレイ好きなんだよね。
同色OKだったら蒼×2にしてたよ。
108NAME OVER:01/11/25 15:49
赤・緑と蒼・緑やったけど、蒼・緑の方が楽だったなぁ。
2回目だったからかもしれんけど、回復×2と攻撃で安定してたヨ。
109NAME OVER:01/11/25 16:11
サンサーラナガーって、どこで売っているの?
通販とかで買えるなら、良いショップ教えて下さい。
110NAME OVER:01/11/25 17:32
緑と赤、蒼と赤。蒼赤が断然イイ。
やっぱり蒼蒼にしたかったよね。
111NAME OVER:01/11/25 21:43
アフタヌーンの漫画見たんだが・・・あれは毎回ああいうノリなのか?
112NAME OVER:01/11/25 22:13
どんな感じ?
113NAME OVER:01/11/25 22:43
>111
桜玉吉の「なげやり」のこと?
最近パワーダウンしてる気がするけど、もともとああいう路線。
114NAME OVER:01/11/25 22:51
今日ブックオフで「メイキング・オブ・サンサーラ・ワールド」を250円ゲット!
探し続けた甲斐があったよ。
後は、双葉社の攻略本とサントラがあれば…
115NAME OVER:01/11/25 23:53
川井さんていい人age
116114:01/11/26 00:03
うう、そのネタが分かるのが嬉しい。
117NAME OVER:01/11/26 00:10
くさったファールカップ…
118114:01/11/26 00:23
インドっぽいのがワラタ。
あの絵だったら間違い無く買ってないよ。
119NAME OVER:01/11/26 19:33
>>109
サンラランナーガは、結構高いよ。
120NAME OVER:01/11/26 20:36
FCサンサ−ラ、地元で箱取説付き2980円だった。
121NAME OVER:01/11/26 22:14
CM放送日12月4日かよ!
先走って今日録画しちまった・・・逝ってくる
122NAME OVER:01/11/26 22:19
逝ってらっしゃ〜い。
12月4日までには帰ってくるのよ〜
123NAME OVER:01/11/27 01:41
>109
1×2までまてばいいのに…
オレは待つYO。
124NAME OVER:01/11/27 18:55
俺も
125NAME OVER:01/11/29 08:53
age
126NAME OVER:01/11/30 10:26
1×2買ったらどっち先にプレイする?
漏れは2。第7階層がどう変わるか早く見たいし。
127NAME OVER:01/12/01 02:07
ワシは2をちょっとプレイして、ゲームシステムが1の物になってるか?
ダップ、パリラは使用可能か?を確かめた後1をプレイの予定。
128NAME OVER:01/12/01 02:56
1を途中で挫折したんで1をやる。
んで2をやるんだい!
129NAME OVER:01/12/02 12:59
空中庭園でマターリとした恐怖を味わったage
あの女の子達怖いよー。
130NAME OVER:01/12/03 01:47
もうCMやってたね
今日のテレ東の朝のアニメでやってたよ
131NAME OVER:01/12/03 02:09
132NAME OVER:01/12/03 02:24
>>130
マジッスカ!?どんな感じだったか教えて下さい。
>>131のステータス画面の「はいち ぜんえい」が気になる。
133NAME OVER:01/12/03 02:55
なんかストゥーパのデザインがしっくりこない。
なんとなくなんだけどさ。
134NAME OVER:01/12/03 03:15
なんか全体的に明るくなった?
2はあの暗い退廃的な雰囲気っつーか、そういうものが良かったんだが…
それじゃ万人受けしないかぁ。
135NAME OVER:01/12/03 23:06
CM放送前日age
136NAME OVER:01/12/03 23:13
ビデオ撮ってUPきぼんぬ 
137NAME OVER:01/12/04 22:48
>はいちぜんえい
つまり1でも仲間が増えるってことかね?主人公と竜だけだったら、前衛も
後衛もあったもんじゃねえと思うのだが・・・
138NAME OVER :01/12/04 23:22
あと十日だぞ!!
楽しみ。
139NAME OVER:01/12/05 00:54
>134
確かに。
http://www.nintendo.co.jp/n08/software/aknj/g_8.jpg
あの乾いた感じの背景が無くなってちょっと残念。
140NAME OVER:01/12/05 15:59
配置は、やっぱり主人公が仔竜を守ったり竜の後ろに隠れたりするようになるんだろうか?
141NAME OVER:01/12/05 16:47
>>107>>110
同色NGは緑だけだぞ
142NAME OVER:01/12/05 16:59
サンサーラナーガ1×2 7,7,8,8

ファミ通を水曜日に買っちゃう人第5号
http://game.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1006936789/
143NAME OVER:01/12/05 21:08
http://game.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1007543973/98
バカ「古の古典的RPG。グラフィックは強化され書き下ろしモンスターもあり抜かりなし」
藤谷「難易度激高のバランスは昔のまま。ファンならいいが最近の人は挫折しそう」
モリ「多少のことはお構いなしにおもしろい。」
石井「既成のRPGの概念を覆す怪作。RPGとしてのバランスは限りなく
  よくないかも。シナリオとアイデアで均衡を保っている。音楽もいい」
144NAME OVER:01/12/06 09:36
↑ちょう勘違い野郎じゃー(藁
145NAME OVER:01/12/06 10:51
既成のRPGの概念を覆すって…
1出たの10年以上前だぞ(藁

まあ、当時にしても今にしても一風変わった独自のシステムであることは事実だけどな。
146NAME OVER:01/12/06 23:55
GBA版でもカオスドラゴンにカンカーラは効くのかのぅ・・・
147NAME OVER:01/12/07 00:02
あの戦闘画面で2のカオスドラゴン出てこられたら萎えると思うのだが…
SFCの戦闘画面だからこそ…だからこその…(泣)
148NAME OVER:01/12/07 01:23
そこら辺はきっとスタッフも工夫するでしょう。
少なくとも主人公たちが浮いたりするのは勘弁(藁

そういや、水中はともかく、空中の画面も気になるな。
主人公雲の上に立ってたら嫌だな。
149NAME OVER:01/12/07 02:44
………………あり得る。
150NAME OVER:01/12/07 03:32
ありえるだけに笑えん(w
151NAME OVER:01/12/09 15:10
発売まであと5日!
CMをみて改めてサントラが欲しくなったage
152NAME OVER:01/12/11 04:46
レゲー板の圧縮が近いので保全
153NAME OVER:01/12/11 16:56
明々後日が発売だ! 金がない!
気合いだ、俺の財布!

・・・age
154NAME OVER:01/12/11 17:19
とりあえずラスボスの音楽くらいは別に用意してほしい。
そう思いませんか同士諸君
155NAME OVER:01/12/11 21:05
CM全然見れないYO!
ビクターがスポンサーやってる番組、知ってますか?
156NAME OVER:01/12/12 00:02
サンサーラ・ナーガを…
http://piza.2ch.net/log/famicom/kako/959/959761495.html
サンサーラナーガだろ!
http://ton.2ch.net/retro/kako/988/988825127.html
157NAME OVER:01/12/12 00:22
@@@サンサーラ・ナーガ@@@
http://mentai.2ch.net/famicom/kako/960/960210321.html
ひろゆきがいるスレ?
158NAME OVER:01/12/12 15:36
CM今日見た。
録画して何度もみちゃった。懐かしい〜
サントラほしくなるねえ
159NAME OVER:01/12/14 00:10
ポケ板では既にフライングしてる奴が
160NAME OVER:01/12/14 02:16
フライングうらやましい。
つか俺の近くの店でもフライングってたけど
俺、ヒキってたから…(・∀・)シネオレ
161NAME OVER:01/12/14 02:28
フライングage
162NAME OVER:01/12/14 03:45
混乱した白竜のセリフは変わってないのかが知りたい激しく知りたい
163NAME OVER:01/12/14 22:50
デパートのオモチャ屋2件、都心のディスカウント2件、
近所の本屋1件まわったが…売ってなかったYO。

………禿げしく鬱打………
あの閉店時間との戦いはなんだったのか…
164NAME OVER:01/12/14 23:26
発売日age
一部店舗ではポスターが付くらしい。
欲しいぞ!
165NAME OVER:01/12/15 00:00
あのな、あえてここに書かせてもらうよ。
今日ヨドバシ行ったら売り切れてたんだ。
どこでも売り切れてたんだ。
買えなかったけど嬉しいんだ。みんなならわかってくれるよな?
166NAME OVER:01/12/15 00:38
>>165
分かるぜ、同志
167NAME OVER:01/12/15 00:39
ん?ポスター付きの店で買えるから?
168NAME OVER:01/12/15 00:40
竜育てage
169NAME OVER:01/12/15 01:14
つぅか、どこなら売ってるだろう。
秋葉ならあるのだろか…
170NAME OVER:01/12/15 01:18
大きい店にはあるんだろうが…
ポスターかぁ。
欲しいけど、欲しいけど、近くの店はポスター付けてくれるような良い店じゃないんだ(´Д`;)
171NAME OVER:01/12/15 01:52
>>169
今日の夕方だけど
トキワ、メディア、石丸、あんこう、マップは売り切れてたみたい。
ラオックスには結構あった。
ヤマギワソフトはポスターが付いてた。
172NAME OVER:01/12/15 02:35
>171
がぁぁあん。秋葉もヤバイ?
渋谷はどうだろう…サンクス。
173NAME OVER:01/12/15 18:01
秋葉なら、ヤマギワソフトでポスター付きが売ってるぞ。
ポスターの柄はよく広告に使われた主人公と白竜が走ってる(?)奴。
174NAME OVER:01/12/15 19:36
ところで村の音楽ちょっと変じゃない?
17514=56:01/12/16 23:59
57番の人と変なところで知り合いになってしまった・・・(謎)
関係ないのでsage
176NAME OVER:01/12/17 00:20
14=56=175
せっかくだから、57ケコーンすれ。
丈夫なタマゴを産めよ!
177 :01/12/17 01:19
ポスター付き売ってなかった鬱クリアしたら回線切って手首気って死のう

>>174
変ってどう変?
音楽にノイズが入ってるからそのことかな?
178NAME OVER:01/12/17 01:24
1×2のパッケージの絵って書き下ろし?
それとも以前の絵の使いまわし?
最近桜玉吉っておやじ系の絵しか描いてない印象があるから書き下ろしに思えないんだが。
179NAME OVER:01/12/17 03:59
クアア!!クソゲー
5ジカンデ100カイハシンダゾ
マダドラゴンガパーチーニハイラネー
180NAME OVER:01/12/17 12:34
>>177
ポケ板の方でも言ってる人いるけど、
2の村の曲、なんかSFC版&CD版と延ばすところが違うのよ。
違和感ありまくり。
18157:01/12/17 15:41
>>175
ぐは!

>>176
性別的に産めないのが最大の障壁
182NAME OVER:01/12/17 22:26
>>178
書き下ろしじゃない?今まで見た事無かったし。
せっかく数年ぶりのリメイク+宣伝にも力入ってたから使い回しって事は多分無いと思う。
でも、本当に玉さんのほのぼのした絵は久し振りに見た気がする(藁
183NAME OVER:01/12/18 01:11
意外と売れてる模様。
携帯ゲーム板で売り切れで買えないって報告がそこそこある。

上手くいけば次回作出るかもな〜( ´∀`)
184NAME OVER:01/12/18 01:55
次回作希望あげ。
185  :01/12/18 16:58
2のサントラ・メイキング本・プロモビデオは三種の神器だね。
全部持ってる人は最強。

さらに両面ポスターやお皿なんてグッズもあったね。
186NAME OVER:01/12/18 22:51
>>185のグッズを全部手に入れようとしたら相当金掛かるんだろうな…
サントラ、ビデオが安くても5,000以上、メイキング本も2,000くらいは覚悟しといた方がいいだろうし。
三皿セットなんて幾つ現存してるかすら定かじゃない…
187NAME OVER:01/12/18 22:59
本・CDは持ってるニョ。
プロモはないけど。
後探せば昔全プレだったはらたまスタンプもありそう。
188NAME OVER:01/12/18 23:27
今日、全クリした。
いやー。何度やっても良いね。
189NAME OVER:01/12/19 00:33
今日、全ハメした。
いやー。何度犯っても良いね。
190NAME OVER:01/12/19 09:49
確か電撃スーパーファミコンに漫画が連載されてたよね・・・

あれも良かった。
191NAME OVER:01/12/19 15:07
サントラはヤフオクでこの前\30,000くらいまで高騰してたぞ。
何があったんだ(;´Д`)
192NAME OVER:01/12/19 16:47
さ、三万…
漏れが見たのはサントラ、ビデオとも終了まで10時間くらいあったから終了間際にはその位いくのかも…
それにしても凄過ぎ(;´Д`)
193NAME OVER:01/12/19 17:54
携帯ゲーム板のスレが新スレに移行した模様。
サンサーラナーガ1×2〜転生2回目〜
http://game.2ch.net/test/read.cgi/poke/1008751457/
早いな…
194NAME OVER:01/12/20 00:12
すげぇ・・・>三万
せっかく1、2を出したんだからサントラもリメイクしてくれ
りゃあいいのにな。今ならそこそこ売れるんでないかい。
195NAME OVER:01/12/20 21:18
ちょい前に亡くなった愛犬の名前でやってしまった…
うぅっ…
196 :01/12/21 03:02
そうだねぇ。GBAで新規ユーザーも獲得しただろうし古参ユーザーもいるし
サントラや新作出してくれればそこそこ行くかもしれないね。
197NAME OVER:01/12/21 23:42
売れてるしねぇ
出れば良いなぁ…( ´∀`)
198NAME OVER:01/12/23 00:19
>195
スーファミひっぱり出してみたら、
亡くなった愛猫の名前が入ってて、いろんな意味で泣けた。

今回(GBA版)の2をクリアしたら、仕様でセーブデータ全部消える
…なんて事は無いよね?
199NAME OVER:01/12/23 01:42
多分…
200NAME OVER :01/12/23 02:33
クリアしたけど消えなかったよ。
201NAME OVER:01/12/23 22:29
2の両面ポスター持ってるYO!
当時、個人情報誌で募集かけてGET。1000円だった。

今じゃ個人情報誌なんてほとんど廃れきった存在ね…。
あの頃が懐かしい。
202NAME OVER:01/12/24 14:16
両面ポスター、そんな物まであったんか。
デザインは2の箱と同じと考えてOK?
203NAME OVER:01/12/26 04:45
初心者質問で申しわけないんだけど
伝染病治してナーガ霊園に行くにはどうしたらいいのだろう・・・?
どっかの卒塔婆を調べろとは聞いたけどどこのだったか忘れて・・・・
スマソ。
204NAME OVER:01/12/26 11:55
宿屋に泊まって、誰かを呼びますか?って聞かれたら「はい」を選択。
それを何回か繰り返せば道が開ける。
205NAME OVER:01/12/26 15:01
>>198
そう、あの仕様は一体なんだったんだろう。
206203:01/12/26 23:21
さんくす。
なんとか自力で解けた。

このゲーム不思議な雰囲気がなんともたまらないな。
207NAME OVER:01/12/28 17:10
1をクリアしました。
昔プレイしたときも泣いたけど、やっぱりまた泣いちゃいました。
うえーん。

と、息をつくまもなく2のオープニングに突入しました。
みじんこにも弱い。
208NAME OVER:01/12/29 01:04
ヤフオクにて三皿せっとが出品中。
残り日数がまだ6日もあるのに既に10件入札で9,000円もしとる…
落札価格は一体幾らになるのだろうか…

画像もあるんで記念に見ておくといいかも(w
209NAME OVER:01/12/29 19:06
>>208
URLきぼーん( ゚д゚)
210NAME OVER:01/12/30 19:23
age
211NAME OVER:01/12/30 22:38
212NAME OVER:01/12/31 01:26
>>211
おおっ現物の写真が!

しかし9000円で最低落札価格に達してないのか・・・厳しいな
213NAME OVER:01/12/31 01:32
でもレアリティから逝けばそんな物だろう。
サントラやビデオで万単位逝くんだから、三皿セットがそれ以上なのも道理かと。
自分は初めから諦めとるよ。
214NAME OVER:01/12/31 08:51
>>211
画像保存なり。

・・・戦ってやる(w
215NAME OVER:01/12/31 16:10
>>214
まあ頑張れ。
・・・やっぱ5分前入札?(w
216NAME OVER:02/01/02 22:55
落ちすぎなのでage
明日、GBAと1x2を買うたるわ。
217NAME OVER:02/01/03 05:47
インド神話を調べてアムリタとかターラのネタ元はわかった。
でもブヴァルローカやアローカとかの階層の名前の意味がわからん…
普通に一階層とかそういう意味なんじゃろか?
218NAME OVER:02/01/05 00:34
ねぇ、連れてって…
219NAME OVER:02/01/05 00:45
さんさらセット、30000円落札か・・・すげえな・・・
220 :02/01/05 20:21
さんさらセット再出品されてるって言うか…。
最低落札価格3万円なのかー。
1枚1万円は厳しいな。

ttp://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/bid_hist?aID=40520160&typ=log
ttp://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/40738118
221NAME OVER:02/01/05 21:50
懲りずに再出品か…
幾らなんでも三万はちと高すぎのような気が。
まあ、確かにレアだけどさ〜
222NAME OVER:02/01/05 23:20
先日戦う宣言をした者だけど・・・。

・・・無理だっつーの(笑)
223NAME OVER:02/01/05 23:55
大枚3枚もすんのかい。
最近の子は金持ちだねぇじいさんや。
224NAME OVER:02/01/08 19:22
dat落ちしてしまうが、良いのですか?
ネタも尽きてきたのか
225NAME OVER:02/01/09 05:00
誰か空中庭園の着メロ作ってくれないかねぇ。
俺?俺は携帯が古い型だから綺麗に作れないのさ・・・。
226NAME OVER:02/01/09 10:19
楽譜があればなぁ
227MAMEOVER:02/01/09 14:59
test
228NAME OVER:02/01/09 22:36
>225
単音なら自分で作ろうと思えば作れるんじゃないかな。
それ以上はMIDIから変換という手もあるが、某音楽団体のおかげで
置いてある所なくなったからなあ…。
後は携帯PHS板着メロスレとかで探すかリクするかだね。
229NAME OVER:02/01/10 01:11
ゲー着でばっちゃんのテーマとか1の戦闘曲は手に入ったんだがなぁ。
230NAME OVER:02/01/14 02:42
保全
231NAME OVER:02/01/15 12:34
>>224
元々1スレで終わる予定だったからね
第二階層は惰性っつーか・・・
いや、個人的にはアローカまで延びて欲しいんだが(w
232NAME OVER:02/01/16 21:44
公式更新しないなあ・・・
233NAME OVER:02/01/16 23:40
全然更新しないねぇ。
発売したんだから新モンスターの画像発表してもよさそうなのに。
234NAME OVER:02/01/17 05:24

サンサーラナーガ2が680円で売ってるんだけど
これって面白いの?
俺、1もやった事ないんだけど。 買い?
235NAME OVER:02/01/17 09:48
>>234
面白いかどうかは正直、個人の好みとしか...。
俺は当時発売日に買い、満足した者です。
過去ログ等で内容分析をして判断するのをおすすめします。
後、攻略本か攻略サイトがあると便利。
236234:02/01/17 16:04
>>235

680円というのは安いの? 高いの?
237235:02/01/17 20:53
結構お得かと思います。関心があるならやってみるのも一興かと。
昔、FC版の1の中古を千円位で買ったこともありますから。
238234:02/01/17 23:14
>>235

有難う、やってみるよ。
239NAME OVER:02/01/17 23:30
>>234
安い。
大体中古で¥1000前後が相場。
プレイしたら感想をよろしく。
詰まったらここで質問すればまず答えが出るだろうし。
ただ、このスレの過去ログを読むと激しくネタバレしてるんで注意。
240NAME OVER:02/01/18 01:58
GBA版の5階層楽になってんね。空で迷わなくなったけどなんか寂しい…
241NAME OVER:02/01/19 23:00
保全あげ。
242みゅん:02/01/22 14:21
>>190

遅レスですが、漫画が連載されてたのはファミリーコンピューターマガジンです。
ちなみに私は掲載号全部持ってます。
243NAME OVER:02/01/23 08:54
>>242
前スレで一話だけアプされてたね
244NAME OVER:02/01/24 18:09
>>242
うpキボンヌ
245NAME OVER:02/01/27 17:06
保守age
246NAME OVER:02/01/31 01:09
私のサンサラ(2)との出会いは三百円均一ワゴンの中でした
247NAME OVER:02/01/31 06:54
俺とサンサラの出会いは誕生日に買った時でした(定価)
248NAME OVER:02/01/31 22:32
漏れはファミマガの攻略記事だったなぁ・・・(遠い目
249NAME OVER:02/01/31 23:16
DQ四コマのきりえれいこさんの楽屋裏マンガ
そんなに気に入ったゲームなら、2から入ってみるか
後中古で1購入。なるほどと思う。
250NAME OVER:02/02/01 00:08
パトレイバーで押井守にハマって追っかけてサンサラに。
251NAME OVER:02/02/01 00:28
CM(サンサラ2)見てなんとなく面白そうだと思った。
あと250と同じ理由。プラス川井憲次。
252NAME OVER:02/02/04 00:05
agesage
253みゅん:02/02/04 03:14
じゃぁ『玉吉好きなので』って人もいるんじゃ?(笑

ちなみに、サンサラ2をまだプレイしたこと無いって人は、まずはGBA版よりもSFC版を是非!!
中古で安く買えるし、サウンドはGBAのに比べて遙かに良いし、ご自宅のテレビで広々とプレイ出来ます。
既にGBA版を先にやっちゃった人も、音楽目当てでSFC版買って損はないと思います。
あとSFC版ならではのウラ技も充実してるし。

でも、今日 日本橋の中古ゲーム屋をぶらぶらと回っていたけど、サンサ2置いてる店はごく僅かだった。
値段は千円強だったかな。
254NAME OVER:02/02/07 23:50
音楽はSFCの方がいいね
255NAME OVER:02/02/08 21:56
>>254
禿同。
未だに時々SFC引っ張り出してサウンドモードを起動させてるよ。
サントラ無いから…
256NAME OVER:02/02/09 05:39
>>253
自分がそうだなあ。玉吉好きだったから。
257NAME OVER:02/02/09 06:53
2はデモ画面がすごく好き。
延々と竜使いの心得が出てくるやつ。
要は1の旅立ちのシーンなんだけど1のことを思い出して泣けてきちゃった。

自分は逆に、このゲームやって玉吉好きになった。
258NAME OVER:02/02/14 23:40
GBA版はなんかRPGツクールで作ったような感じがするんだよな
259NAME OVER:02/02/17 18:04
2は敵が強すぎて断念しました。
260NAME OVER:02/02/18 12:55
2の方が戦闘が楽だという意見が多いと思ったけど、そうでもないのかな?
私はすでに数回通してプレイしているので慣れているせいもあるけど・・
261NAME OVER:02/02/18 14:52
敵を毒状態にしてずっと防御だったら楽過ぎる。
竜のHP、MPなんて敵食わせといたら回復してるし
262NAME OVER:02/02/23 00:24
FAQはやく更新しろや
263NAME OVER:02/02/23 11:56
しゃちほこが急にでなくなった。後2個で兜が作れるのに・・・・
おかしい、何故。さっきまでは出まくりだったのに・・・
バグ。でなくなって2時間。
264NAME OVER:02/02/26 18:51
1の武具作りはやってらんないよ。
金はいくらでも用意できるんだが・・。
265NAME OVER:02/02/28 14:36
うしのきも,メーザー砲
266マハー竜使い:02/03/04 04:18
下がりすぎage
今日久しぶりに1をプレイしたけど(FC版)、竜使いの掟が十戒じゃないのな。
「常識を疑ってみよ」が無かった。ガイシュツだったらスマソ。

>264
それって材料集めがメンドクサイって事?
でもさ、材料集めなんてする必要ないだろ。

・マントとふぁーるカップ(いだてんの靴)を買う
・村長の家で拾ったきっちょうの鱗で盾を作る
・魚竜の鱗で鎧を作る
・イクシュの中古屋でハゲ竜のヘルメットを買う
・涙の谷とナムチの巣で拾った火竜の鱗で盾を作る
・ナムチの巣でガネーシャの鎧を拾う

これで装備は充分だろ。
まぁ強いて言うなら、翼竜のマントを作る為に翼竜を狩るくらいか?
267NAME OVER:02/03/07 15:53
保全
268NAME OVER:02/03/10 01:29
ああ、サントラが見つからず泣きそうです。
ヤフオクにも無い・・・
おれは何で昔に買わなかったんだろう・・・
269NAME OVER:02/03/10 15:10
4月までがんがれ
あげ!
270NAME OVER:02/03/10 15:48
>>268
同志。
中古のゲームサントラを扱ってる店が少ないので余計見つかり難い。
まあ、お互い頑張ろう。
271NAME OVER:02/03/11 00:09
>>269
えっ!?
4月に1×2のサントラ発売すんの!?
これで1の名曲も聞ける(T∀T)
272NAME OVER:02/03/11 02:00
ばらもんの海坊主は結局何なんでしょう?
食べた食べないとかで。
273NAME OVER:02/03/11 03:37
>>272
謎。
ある意味このゲーム最大の謎。
私の持ってる「メイキング・オブ・サンサーラ・ワールド」によると
設定書には「滅多に出現しない幻のモンスター。食べると…?今回はその秘密の全貌が明らかに」と書いてあり。
押井監督曰く「最初の設定では、食べると全てのパラメータが変ってしまうという事にしたんじゃなかったかな。
全回復したり、逆にダメージを受けたり、それがランダムに起こるような設定でした。
謎については秘密です。というか、忘れてしまいました。まあ、ゲームをクリアしても、最後までわからない謎が一つくらい残ってもいいんじゃないですか」
との事です。
確か、倒すと主人公のLUKが最高になった気がする。
274NAME OVER:02/03/11 12:16
>>271
スマンそういう意味ではないんだ。


確かに出たら飛び上がって喜ぶけど
275NAME OVER:02/03/11 23:55
>>274
うう、そうっすか・・・
やっぱり例のP2Pツールで手に入れるしかないんすかね?
276NAME OVER:02/03/12 19:20
「まんだらげのみ」「ごれいさん」「とうちゅうかそう」が分からない・・・
277NAME OVER:02/03/12 19:24
>276
の、何がわからないんだ、それがわからん。
278NAME OVER:02/03/13 20:09
効果かね
279NAME OVER:02/03/14 13:59
>>276
GBA版の攻略本によると
まんだらけのみ…竜のMO値を100回復
ごれいさん…主人公の毒を回復
とうちゅうかそう…毒を回復、高く売れる。

となってる。
280NAME OVER:02/03/14 17:45
毒回復はせいろがんで済むはずなんだが・・・
281NAME OVER:02/03/15 18:32
>>280
そういうゲームだ。
282NAME OVER:02/03/15 22:01
サントラに関するビクターからの回答・・・

『サンサーラ・ナーガ1×2』のサントラを発売する予定はありません。
このゲームはファミコンで発売された『サンサーラ・ナーガ』とスーパー
ファミコンで発売された『サンサーラ・ナーガ2』のリメイク作品なの
ですが、そちらはサントラがありました。ただ、今は絶盤となっており、
CDショップで購入することはできません。中古ショップやオークション
などで探すしか方法はないかもしれません。

しくしく・・・
283NAME OVER:02/03/15 22:40
>>282
ガ━━(゚Д゚;)━━ン!
うう、予想していたとはいえショックだ…

しかし、訊いてくれた>>282と解答してくれたビクターに感謝。
284NAME OVER:02/03/15 23:56
>>282
ガガガガガ━━(゚Д゚;)━━ン!
285NAME OVER:02/03/16 00:25
ちょっと2のサントラ探してくるよ…
   ||
 ∧||∧ 
( / ⌒ヽ
 | |   | 
 ∪ 亅|
  | | |
  ∪∪
   :
   :

 ‐ニ三ニ‐
286NAME OVER:02/03/16 10:00
>>285
2のサントラ持ってるよ。ゲームが気に入ったんで買った。
オープニング・戦闘・エンディングがお気に入りだが、
全体的にイイ! 
はらたまの曲が途中からちんどん屋っぽく変わるし(w
287NAME OVER:02/03/16 12:17
はらたまの曲がサントラの曲の流れに合わないからボーナストラック扱いなのにワラタ
288NAME OVER:02/03/16 14:03
>>282
そういう事ならもせ化して流すの黙認してくれるかしら
289NAME OVER:02/03/16 15:43
2のサントラはアムリタの独白がサイコー。
290NAME OVER :02/03/16 17:40
ファミコン番はサントラする裏技あったけど
ファミコン版売ってないよ。
もう見かけないよ。
どこにあるんだろう。
291NAME OVER:02/03/20 20:56
サントラショックsage
292NAME OVER:02/03/24 19:02
カオスドラゴンの巣迷いすぎ。
293NAME OVER:02/03/26 15:38
ここってsage進行なの?
294NAME OVER:02/03/26 23:16
>>293
別にそんな事はないのでageてみる。

>>292
同意。
初めてたどり着いた時は完全に運だけだった。
所要時間一時間オーバー(藁
295NAME OVER:02/03/27 17:12
数年ぶりにやったが第三階層ラストのストゥーパの位置は完璧に覚えていた。
…まあ5回もクリアしてりゃあ…
296NAME OVER:02/03/28 16:37
>292
ほんと、複雑すぎだよね。あきらめて二年位放置してた。
で、思い出したようにプレイ再開。ノートにマップを書いていって
ようやくクリアした。
297NAME OVER:02/03/30 13:11
すいか割りわからんかったよ・・・
298NAME OVER:02/03/31 02:15
>>297
漏れは今でも分からんよ(;´Д`)
299NAME OVER:02/04/02 20:04
4月だぞ!みずねこ袋はまだか!?
300NAME OVER:02/04/02 21:13
>>299
締め切った直後に発送する訳がなかろう。
ドキドキしながら待ちなされ。

このスレか携帯ゲーム板のスレでキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!って報告があってから2週間待っても来なかったら諦めれ。
301NAME OVER:02/04/02 23:02
懐かしいなあ
厨房のころはまったよ。

最初にやったときは借金で首が回らなくなりリセット
次にやったときは牛を殺しまくってたらいつまでたっても竜が強くならずリセット

かなり難易度の高いゲームだったなあ。
302NAME OVER:02/04/02 23:07
>>297
ファミコン版のほう?
俺流だと、十字ボタンをがちゃがちゃ動かしながら
「そっちじゃねえっつってんだろ!」と叫んだ瞬間Aボタンで
高確率ヒットした。
303NAME OVER:02/04/04 01:05
>>302
言われた方向と逆方向ばっか押すとすいかに命中、
言われた方向に従ってたらおやじに命中してた気がする。
304NAME OVER:02/04/09 19:29
5年ほど前に1を中古で買ったら、電池が切れていたらしく
セーブできなくて挫折しました。
面白そうだったんだけどなあ…リメイク版ってどうですか?
305NAME OVER:02/04/09 19:41
>>304
基本的に好評だと思う。
画像も綺麗になってるし、何処でもセーブ出来るし。
ただ、元々がかなりアクの強いゲームな上難易度がFC版(ほぼ)そのままなので今のRPGに慣れ過ぎていると辛いかも。
でも、興味を持ったんならプレイしてみて欲しい。
わからない事はこのスレか携帯ゲーム板のスレで聞けば答えが返ってくる筈だから。
306304
即レスサンクス。今度やってみます。