(株)NTT西日本−ホームテクノ○○

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん
さて、ネオメイトサービスから社名も新しくなったし
勇気と力で勝負だ!!



ガチャ・・・



ギィィィ
2名無しさん:2008/04/19(土) 22:07:44 ID:StlL8kor
茨城県の、店舗経営式の風俗店について語り合いましょう。

デリバリーヘルスは、基本的に別スレと言うことで。
3名無しさん:2008/04/21(月) 18:36:40 ID:7e04tjM7
所詮、NTT西日本の孫会社(爆)
4名無しさん:2008/04/22(火) 01:06:03 ID:0zE4vXg+
孫じゃなくて子になったよ。
5ネオメイト:2008/04/22(火) 23:20:51 ID:xzvOAenb
親会社。NTT西日本
↓100%出資
子会社。NTT西日本ハイホン○○
↓100%出資
孫会社。ホームテクノ○○
よって西日本様からみれば孫
6名無しさん:2008/04/22(火) 23:47:09 ID:xzvOAenb
/
7名無しさん:2008/04/23(水) 00:03:43 ID:9w1LgEW6
ちがうよ
ホームテクノは西日本の100%子会社
西日本−○○と同格ということになる
ttp://www.ntt-west.co.jp/corporate/about/group.html
8名無しさん:2008/04/23(水) 06:52:23 ID:iJhpXqsZ
NTT西日本ブロードバンドの人材は最低最悪だよ!!
○○市にお住まいの方へ アンケートに答えてもれなく図書券進呈と
あって送ったら、物凄い電話掛かってきて、電話取ったら、
図書券送る前に、住所確認の為に電話する事になっていると
言われたので、「ちゃんと送って下さいね」って電話切った。
それから1年以上経っても、送ってこなかった。本当に腹が
煮え繰り返る程なので、昨日NTT西日本ブロードバンドに
電話して、送ってもらう様に話したんだが、謝罪の言葉は
一切なし。送る様に言ったけど、一度あんな事をされているので
心底信用出来ない。だからNTT西日本の別の電話に掛けて、この事を
話し、NTT西日本のブロードバンドにちゃんと送る様、指導して貰う事に
した。これで送ってこなかったら、NTT社長に直々に話して訴えたい
何で客がこんな理不尽な思いをしなくちゃいけないの?
9名無しさん:2008/04/23(水) 12:36:50 ID:Ev15Wvow
子でも孫でもどっちでもええがな
西日本からみれば下には変わりないんやから!!
10名無しさん:2008/04/27(日) 17:39:58 ID:5Lc3MVL7
西日本−○○は西の子会社だが
役員や社員など実質、西日本の支店そのもの
ホームテクノとは違うでしょ
11名無しさん:2008/04/27(日) 22:14:44 ID:JtPw7N5U
ホームテクノでは、CP社員化は実現するのかい?
12名無しさん:2008/04/27(日) 22:31:37 ID:6u8tma49
さ〜?
俺、4年後みたいなこと言われてるしなぁ。
13名無しさん:2008/04/28(月) 12:22:16 ID:HcsI3T91
社員なんてならんほうがええよ
薄給でこき使われるのがオチ
14名無しさん:2008/04/28(月) 18:40:30 ID:LRdB3f3/
4月から何人かなってるよ>CP
アイティメイトのスレで書かれているように
ホントに昇給が23万程度でストップするのか見ものだ。
15名無しさん:2008/04/30(水) 19:44:41 ID:KZdSQLPK
いえ〜い、ホームテクノ東海の皆見てる〜(^^)v
16名無しさん:2008/05/02(金) 23:09:09 ID:qWz5hcrz
いえ〜い、ホームテクノ関西の皆見てる〜(^^)v
17名無しさん:2008/05/02(金) 23:25:23 ID:C6J2FNM4
いえ〜い、ホームテクノ四国の皆見てる〜(^^)v
18名無しさん:2008/05/04(日) 10:05:50 ID:R9MDpZqu
ホームテクノの前身であるTE、ME関西採用(約100名)の人間は
何年か前の組織再編の時に全員NTT西日本の社員になった。
まあこんなラッキーな事もあるから、もしホームテクノでも社員になれる
ならなっといたほうがええよ!
2度目の奇跡があるかも?
19名無しさん:2008/05/04(日) 11:02:03 ID:cwfbBcG2
今の雰囲気的には、そんな奇跡なさそう・・・。
20名無しさん:2008/05/04(日) 13:01:03 ID:2Tor0Is9
>>18
いわゆる MEプロパー採用の方ですね。
ホームテクノは、MEが前身というよりは、
MEの子会社であるMEサービス (ネオメイトサービス)
が母体になっていますよね。

可能性は0だと思います。
そのためにCP社員という中途半端なものがあるのですから。
21名無しさん:2008/05/04(日) 13:19:55 ID:cwfbBcG2
前身の問題ってより、Nさん事情で可能性無さそげって感じ。
なまじCP正社員制ってのが出来たのがネック。
22名無しさん:2008/05/04(日) 14:36:05 ID:upX6ywXa
いろんな資料見ても、CP正社員はNの正社員ではなく
契約社員・その他の分類に入ってるよ。
つまりそういう位置づけなのだよ。
ギャーギャーうるさいから「名ばかり正社員」をでっち上げたわけね。
23名無しさん:2008/05/04(日) 16:04:51 ID:lqLJHBdS
うるさいからというより、マスコミ、世論向けアピールだね。
報道では、非正規雇用を正社員として雇用することになってたからね。
24名無しさん:2008/05/04(日) 20:08:34 ID:R9MDpZqu
今年の7月に宅内系(故障修理)がテクノに
行くから昔のTE、MEみたいなもんだね・・・
25名無しさん:2008/05/04(日) 23:59:26 ID:J4wlAcnO BE:638622645-2BP(0)
7月に地域会社の組織見直しありましたね…
NTTは年に1度は見直しかかっているような(泣)

ネオサもあまりいい待遇ちゃうし、ネオメイトも若年層はおらんし、地域会社がマシなんかなぁ。
宅内がテクノへ行ってまうけど後の部署はどこに行くねんって感じ。
26名無しさん:2008/05/11(日) 18:18:29 ID:ipr/BuVr
しかしホームテクノは故障修理(公衆電話専門)の
派遣社員ようけおるね!
はよやめてまともな会社で社員になったほうが絶対ええと思うよ
このままおってもせいぜい名前だけの社員がオチ!
27名無しさん:2008/05/11(日) 18:56:17 ID:p72VWVSO
ホームテクノは、西日本の子会社なんだけど、
これは地域会社から人員をホームテクノに移動させるにあたって、
労組を納得させるためでなかろうか。
実態は、ネオサが看板を架け替えたものだが、
地域会社の子会社ではさすがに、労組の理解が得られないということだろう。
28名無しさん:2008/05/11(日) 21:34:12 ID:P8PlHGs5
地域会社は団塊世代を消化するための組織

テクノは若年層を新しい低給与体系に組み込むための組織
29名無しさん:2008/05/13(火) 12:30:06 ID:3xB9r/DE
それ!正解です!!!
30名無しさん:2008/05/13(火) 21:56:21 ID:DGkE9/kB
>>28
それを理解せずに、
「いずれはお前らの時代になるのだからしっかり仕事しろ」 と薫陶たれるおじ様、
そのおじ様のちゃらんぽらんぶりを見ながら、いずれはあんなおいしい身分になれると
勘違いしている坊やの多いこと多いこと・・・
31あほな。:2008/05/14(水) 10:32:29 ID:zpSpCagE
頑張ってCP社員になったところで、給料手取り21〜22万って有り得ない金額だろう。

32名無しさん:2008/05/14(水) 11:21:51 ID:F/wWxmBM
確かにありえねーーーーーーー(T_T)
33名無しさん:2008/05/14(水) 20:19:27 ID:J/oa46WK
age
34名無しさん:2008/05/14(水) 21:44:21 ID:tCOuFTnC
ホームテクノの派遣はNTTビルで休憩すんな
負け組み共が
35名無しさん:2008/05/15(木) 06:14:44 ID:CbqAfL1y
( ´,_ゝ`)プッ
36名無しさん:2008/05/15(木) 08:29:22 ID:aAr9/105
NTTそのものが負け組みやんか( ´,_ゝ`)笑っちまうわな。
37名無しさん:2008/05/15(木) 19:42:13 ID:aAr9/105
テクノの社員に真剣になりたいって人どのくらいいるのかな?
38名無しさん:2008/05/15(木) 20:26:29 ID:prM8SWci
>>36
負け惜しみ(爆)
39名無しさん:2008/05/16(金) 01:57:19 ID:b7kzVOLq
38負け惜しみちゃいまっせ、現実でんがな。笑
どういう訳だかNTTはいちまったんだろ。良かったよな。
せいぜいNTTで、頑張って冷や飯食ってちょ。お前らの年収笑うわな。
40名無しさん:2008/05/16(金) 15:21:32 ID:Z5NtXWxG
>>39
( ´,_ゝ`)プッ
こいつのこの必死さが負け惜しみ
ひがむな。ひがむな(爆)
41名無しさん:2008/05/17(土) 16:28:31 ID:DeASfxHY
資本家や政治家にいいように食い物にされる、サラリーマンなんか
みんな負け組みだって気づけよ・・・。
正社員、契約社員に関係なく自分より下(と思える連中)をみて
安心してるなんて情けないったらないよ?

どっちにせよ昇給なんて期待できんし、夏のボーナス貰ったら
南アラント債でも買おうかな・・・。
42名無しさん:2008/05/17(土) 18:01:16 ID:yqLKoC4U
そういう現実逃避的な行為はやめとけ
周りの目ばかり気にせず、自分にできることを
しっかりとこなせ
43名無しさん:2008/05/18(日) 22:46:00 ID:Clm21lnq
7月から社員がどっと増えてビジネスホン等の修理部隊
もくるよ!中には凄くスキル有る人がいるから派遣は
勉強になると思うよ
44名無しさん:2008/05/19(月) 00:35:13 ID:iYMPbUOd
ホームテクノって給料どれくらいもらってますか?
ネオメイトと同格の位置づけだから、ネオメイトくらいですか?
45名無しさん:2008/05/19(月) 00:41:14 ID:hxWy59bH
>>44

>>28 を 3回読め

あと、「同格」とかグループ外の人には笑われるから
よそで使わないほうがいいよ
46名無しさん:2008/05/19(月) 02:08:05 ID:kynzu9qk
> あと、「同格」とかグループ外の人には笑われるから
> よそで使わないほうがいいよ
あ、よその人には、てんで理解出来ないから
軽く微笑んで聞き流してくれるよ。

逆に、本体の社員とかに言うと苦笑いでバカにされるだろうな。
47名無しさん:2008/05/19(月) 14:57:51 ID:iYMPbUOd
>>46
ネオメイトよりも給与は低いということでしょうか?
来年ネオメイトなんで…
48名無しさん:2008/05/20(火) 11:45:56 ID:X0xELvoA
給料は、22前後・・・。
49名無しさん:2008/05/21(水) 21:48:27 ID:1t5VAPRA
age
50名無しさん:2008/05/21(水) 23:10:49 ID:o0nkv2Vc
sage
51名無しさん:2008/05/21(水) 23:27:01 ID:krrnJ6gV
氷河期の人間が学生時には西本体にいくチャンスがなかった(採用凍結)のに
それを無視して西の人間が子会社の人間をバカにするのは頭が悪い証拠なんか?

52名無しさん:2008/05/22(木) 01:53:49 ID:/1i+y5BJ
もし本当に「子会社の人間」を馬鹿にしてる「西の人間」がいても気にしなさんな

そんな人はゆくゆく子会社に出向になって一緒に働くことになるんだから
仲良くしないとね
53名無しさん:2008/05/22(木) 02:26:43 ID:rUQbVEVf
ま、子会社っても相手は人材扱いだけどね。
54名無しさん:2008/05/22(木) 16:29:23 ID:YsHHK8kD
でも出向してもそいつらは在籍出向扱いだから
給与体系が違うのを理由に多分勝ち誇ってるよ(泣)
55名無しさん:2008/05/22(木) 19:33:07 ID:sJ3mKnlg
本日ショッキングなメールが届いていた。
7月からの待遇。
NEOS時代は夏季休暇は2日だったのが21年度からは1日になる。
ライフプランもなくなる。今まで積み立てた分は使えるとのことだが、待遇悪くなってるよ。
これで給料も上がらないからな。
今年は賞与はあるのだろうか。
56名無しさん:2008/05/22(木) 21:36:11 ID:/1i+y5BJ
>>55  関西の方ですか?

各地域のホームテクノで待遇を平準化するって動きですな
うちの某田舎じゃあ、契約社員Cでも夏季休暇0日だったがのが1日出来た

賞与の基準も統一しようとしてるんじゃないかな
関西の人は悪くなる面のほうが多いんだろうねえ
57名無しさん:2008/05/22(木) 22:22:41 ID:anoCKO8k
アイティメイトも含め、待遇を同一にするみたいだね。
今までより待遇がよくなる地域もあるが、下がるところもある。
いずれにせよ、世間並みからは、程遠いわな。

休み以外期待できないのに、何故そこまでやるんだろうね。
58名無しさん:2008/05/23(金) 00:57:41 ID:vi5l+lhl
>>56
うちは最初からライフプラン休暇はないのだが、ライフプラン休暇を無くす事に組合の
が同意する理由に驚きと呆れを覚えた。
契約社員は1年更新だから雇用形態と矛盾する、とかいった理由だったが、契約社員C
は基本的に正社員と同じ業務に関わっており、研修を受け社内資格を計画的に取るよう
に言われる。スキルの伝承をしたいなどと言っておきながら、一方では1年更新を理由
にライフプラン休暇を無くすのは矛盾している。組合もわかっておきながら変な同意すんなよ。

これでは使い捨てにするつもりなのか、本当にスキルを伝えたいのか判断しかねるね。

あーあ、今年もうちのビルには西に採用された新卒社員が研修に来ているが、あんなの
見ると士気に関わるわ。

59名無しさん:2008/05/23(金) 02:09:43 ID:yq82lbk1
まあ、組合が守りたいのは俺たちじゃないからなぁ。
60名無しさん:2008/05/23(金) 08:11:21 ID:7xUZjIzd
>>58
御用組合としてしか機能していない。会社のいいなりにしかならないなら組合員に勧誘して欲しくない。
一年の雇用を前提にするなら何のために契約社員にまで組合費を求めるのか分からん。
61名無しさん:2008/05/23(金) 10:50:48 ID:7QL6T2Ej
>>58
漏れも新人研修の新卒正社員様達が「バケットに載ってみたい」と言い出したので、乗っけてバケットの
操作をさせられたことがあったよ。ここは遊園地じゃないっての(爆。

確かにああいうの見てるとやる気なくすわな(禿同。
62名無しさん:2008/05/23(金) 22:00:40 ID:vi5l+lhl
西社員は西グループの「頭脳」のはずなんだが、正直レベルが低い奴も結構いる。

子会社の連中は氷河期が多く、一流大卒もかなりいる。
事実上、西会社社員と学歴は変わらなんだよな。そういえば。
63名無しさん:2008/05/24(土) 07:56:52 ID:HggiPxQY
生まれた時代が悪かったんだから諦めるしかないな
戦中じゃなかっただけでも感謝しろや
64名無しさん:2008/05/24(土) 13:51:04 ID:y4gzP2xG
いえ〜い、ホームテクノ九州の皆見てる〜(^^)v

65名無しさん:2008/05/24(土) 16:58:29 ID:0SbP/H/0
NTT西日本本社に常駐警備してるコーシンサービスの社長の
オーシマっていう頭が禿げたブ○クまがいな奴
コイツ一体何者なのよ?コイツの事知ってる奴詳細希望(笑)
66名無しさん:2008/05/25(日) 15:54:23 ID:NV1j5OjT
一に、上司 二に、気を付けて帰っておいでー 三に、お客様
お客様より上司のほうが大事ですので上役にゴマすりしていれば報われます
67名無しさん:2008/05/25(日) 18:32:32 ID:Yu9kSd+K
いえ〜い、ホームテクノ北陸の皆見てる〜(^^)v
68:2008/05/25(日) 19:42:05 ID:o9HGsExD
(´・ω・`)しらんがな
69名無しさん:2008/05/25(日) 22:26:33 ID:pgvtK9FO
>>47
もしかして、ネ汚名トに来年入社予定の学生さん?
あそこが新卒採用再開して2年目かな

ネ汚名トにはテクノから派遣された契約社員がたくさんいるよ

良い先輩、悪い先輩両方いるのはどこの会社でも同じ
でもその先輩が新人の君よりも給料の安い契約社員だとしたら・・・・

・良い先輩に親切に指導してもらって切なくなる
・悪い先輩に正社員ということだけでイジメられる

どちらも不幸なことだよ
70名無しさん:2008/05/26(月) 12:20:06 ID:Znwd4gwx
いえ〜い、ホームテクノ中国の皆見てる〜(^^)v
71名無しさん:2008/05/27(火) 04:26:14 ID:/JS8WnWs
>>62
子会社の連中の子会社とは現ホームテクノのこと?
何故か去年はネオメイトも京大院卒の人がいたみたいだけど…
72名無しさん:2008/05/27(火) 15:02:41 ID:3zWDfpUa
グループで福利厚生を統一する為とかの名目で夏期休暇が1日になって愕然とした。
休みが少ないとか文句があるわけじゃないよ、ただ他のNTTグループ企業は正社員での中途採用を始めていて夏期休暇なんて、もちろん5日間。NTTの企業年金だって入れる。
リクルートでNTTファシリティーズやコムテクノロジー、その他が募集しているけどホームテクノの待遇は標準どころではないし、グループで待遇を統一するなんて真っ赤な嘘に相当なショックを受けたよ…
おかげで転職するモチベーションが上がったのは良かったけどさ…
30代で年収手取りベースで300万いかないのは人生に不安を覚えるし、少しは社も考えて欲しい。
73名無しさん:2008/05/27(火) 16:37:41 ID:Ars1zRBs
↑不安覚える事の無い頭の悪い奴はCP社員めざすめざす(笑)おもろ!
74((((;゜Д゜)))ガクガクブルブル:2008/05/27(火) 19:57:16 ID:Ryr1BItZ
>>72
つまり、契約社員の待遇を統一するってことでしょ?
定年退職再雇用の契約社員Aの人達は時給800円前後で交通費も無しでしょ?
そういった人達から漏れ達に対する不満が出ているのだとかいう話も聞いたよ。
時給800円なんかになったらさすがに辞めるけど、それにどんどん近づいていく悪寒がする。

定年でリタイヤした団塊世代が契約でホームテクノに入ってくれば漏れ達は必要ナッシングだお。
75名無しさん:2008/05/27(火) 20:29:29 ID:Sfh/dNx+
> 定年でリタイヤした団塊世代が契約でホームテクノに入ってくれば漏れ達は必要ナッシングだお。
ま、そこまで卑下する程俺たちのレベルは低くないだろ。どこに配属されてるのか知らんけど。
76名無しさん:2008/05/27(火) 22:10:02 ID:dg6NMVeL
夏休み最初からあった所は残念だろうけど、うちは最初から夏休みもまして
ライフプラン休暇もなく、1日でも休暇ができた事は素直に喜びたい。満足はしないが。

採用されて最初から月給制の契約社員Cでスタートして、こんなもんだろうと思って
たが仕事のバランスと新卒のアホ西会社社員連中を見ていると、不満を抱くようになった。
だが、転職はよほど待遇が悪化しない限り考えないようにしている。

不安を抱く感覚はわかるけど、新卒でもない限り、よほど幸運な所にでも行かないと、なく
ならないと思うよ。どこも大抵は一緒だ。契約社員Cならそこら辺りの中小正社員よりは
マシだとおもう。
今できる事。スキルを伸ばし、自助努力を怠らず、そして選挙には必ず行く事。非正規労働者
に特に冷たい自民党には死んでも入れない。それが弱い個人にできる事だと思う。

>>71
ネオメイトって広域会社のこと?
院にいくと逆に就職なくなるし、まして既卒なら現ホームテクノに来るのはわかる
が、ネオメイトってのはわからんな。この会社は大卒は採らずに高専卒のみ採っていると聞くが。

77名無しさん:2008/05/28(水) 00:06:18 ID:OaWODipd
グループに勤める派遣、契約社員の方は、通信産業労働組合ttp://www.tcwu.org/に加入する事を強くオススメしますよ
共産党色の強い組合ですが、共産党支持で無くても自由に加入できます。団体交渉権も持つきちんとした組合です。
正社員化に関しても訴えてくれます。またセクハラ、パワハラ、違法行為に関しても動いてくれますよ。
派手に組合活動しなければ会社にバレる心配もありませんよ。あと倫理委員会ですが、社外窓口(弁護士)に言えばきちんと動いてくれます。
また管轄下にある総務省、マスコミに働きかけるのも意味があります。経験上労働基準局は、あまり相手にしてくれませんよ。
公益通報者保護法もありますし、労働組合活動を理由に解雇は違法なので。もし嫌がらせを受けたら必ず証拠を残して下さい。
それではいつも不安定な身分ですが、今日もお客様の笑顔の為に安い賃金ですが、
直接接する機会を持つ我々派遣、契約社員!!頑張りましょう!!
78名無しさん:2008/05/28(水) 00:18:24 ID:2kNBryf5
通信労組の配布物みてると、ぶっちゃけ痛い。
79名無しさん:2008/05/28(水) 08:56:57 ID:ZLlVHveR
80名無しさん:2008/05/28(水) 10:49:52 ID:0wvCrk1U
通信労組は強制カンパあるよ(T_T)
81名無しさん:2008/05/30(金) 01:33:53 ID:WHyMvDoy
ローソン
82名無しさん:2008/05/30(金) 02:46:28 ID:YibXYYtT
NTT労働組合よりも倫理委員会よりも確実に動いてくれる弱者の味方通信産業労働組合!!
派遣、請負、契約の方も入れます!!パワハラ、セクハラ、違法行為を許すな!!
正社員化にも働きかけてくれます!!共産党支持で無くても入れます!!

非正規雇用労働者9万人が通信産業労働組合に加盟すれば
NTTに関わる約30%以上を占める事になり正社員化に拍車がかかるのは確実です!!

一方NTT労働組合は、首都圏で雇用されている非正規雇用労働者については雇い止めにしようとしています。
このような会社施策に合意し、むしろ積極的に協力している本部は、非正規雇用労働者を組合員化した場合彼らの雇用を守るどころか、
首切りに手を貸すことになることがわかっているので、"触らぬ神に祟りなし"の態度を決め込んでいるのです。
http://homepage3.nifty.com/inokennet/syuchou.html

『週刊現代』02●●

NTTの労働組合である通信産業労働組合が作成した、「在職死亡(自殺)実態調査」である。
http://park17.wakwak.com/~ntt/jyoho/masukomi/sonota/02gendaii.htm
83名無しさん:2008/05/30(金) 23:23:00 ID:fqa8YqYg
通労入ると職場内で鼻つまみ者に
なるって聞いた事があるが・・・
84名無しさん:2008/05/31(土) 06:23:23 ID:CRmfomuw
ぶっちゃけ、契約社員といっても人材扱いの俺たちが
大手を振って活動なんて出来んよな。
85名無しさん:2008/05/31(土) 14:13:12 ID:qgEbxBch
生産性の上がらない契約社員なんてイラネ
もう更新しなくていいお
来年から新卒採用バンバン増やしてくれ
86名無しさん:2008/05/31(土) 14:33:58 ID:Fte0bpmI
新卒で入社しても契約社員じゃないの?ここ
地域によってちがうの?
87名無しさん:2008/05/31(土) 17:20:41 ID:kPQUFNaV
特に正社員の仕事をしている契約社員Cの人に言っておくけど、契約社員は1年更新
で身分が不安定だといわれているけど、過去の判例を見ると、それほどでもないよ。

目安だが、三年以上契約を反復更新していると、国からは事実上の常用雇用者とみなされ、契約
うち切りにするには正社員を首にするのと同じ位の難しさとなる。

少なくとも>>85みたいな理由では到底打ち切りにはできない。
これを強行して裁判沙汰になると、高い確率で会社側が敗訴する。



88:2008/05/31(土) 18:24:01 ID:IUXqFHeG
残念ながら、日本人は「泣き寝入り」する人が多いから
企業は喜んでいるよね
89名無しさん:2008/05/31(土) 22:42:08 ID:9IoLuGez
それ!正解です!!!
90名無しさん:2008/05/31(土) 23:52:58 ID:CRmfomuw
> 日本人は「泣き寝入り」する人が多いから
少数のクビを切ってるうちはね。
でもまぁ、その内訴えられる日が来るだろうけど。
91名無しさん:2008/06/01(日) 00:45:35 ID:LzqKH8wM
_  ∩
  ( ゚∀゚)彡 うp! うp!
  (  ⊂彡
   |   | 
   し ⌒J

92名無しさん:2008/06/01(日) 00:50:16 ID:COh1j5ga
某アイティメイトすれ
みたいな流れには、なって欲しくないな。
93名無しさん:2008/06/01(日) 01:41:09 ID:djKHjmWe
正社員の仕事をしていて、三年以上反復更新していれば契約打ち切りはかなりの制約が
かかり、この点においては社員様と同等の身分保証が得られます。

決定的な点があるとすれば、「プロパー化の可能性をわずかでもほのめかしていた場合」
の有無です。これがあった場合、裁判では間違いなく会社側が負けます。
仮になくても、正社員の業務を行っていて、反復更新していれば事実上の常用性がある
と見なされる事が多いので、労働者側がまけることは少ないです。

更新前の面談において、できればボイスレコーダーを持ちこんでおきましょう。
カバンや胸ポケットに隠しておけば良いです。
口がうまい人は正社員化の件について深く問い合わせ、誘導尋問してみましょう。
上司から前向きな言動を少しでも取れれば裁判で決定的に有利になります。

ちなみに裁判には抵抗がある人も「あっせん」という手段があります。
労働者としての権利を守るため、たくさんの法律知識を得ている方が良いですよ。
94名無しさん:2008/06/01(日) 06:48:05 ID:cie3gxO5
↑ハッキリ言ってお前らみたいなくずは要らない。
君達はNTTに「働かせてもらっている」という事実を分かっていない。
NTTとしてはお前らに辞めてもらってもなんも困らんぞ。代わりなどいくらでもいる。
会社に文句がある奴はとっとと辞表を出せ。

ロクに仕事も出来ないくせに口先だけ一人前のヤツなんて必要ない。
95名無しさん:2008/06/01(日) 07:24:51 ID:Q4Ch8ulj
雇用の話になると解雇になるならないからって
さみしいよな
96名無しさん:2008/06/01(日) 09:07:54 ID:AgTjaeCI
ホームテクノスレ、殺伐としてますね。
アイティメイトスレは過疎ってます。
契約Cが正社員並の業務?
そんなの願望に過ぎないです。
97名無しさん:2008/06/01(日) 09:44:59 ID:Uufurni8
俺は会社辞める事にした。「正社員になれる」て募集があったから入ったけど、
どんな試験があるのか?どういう基準でなれるか?そんな事すら説明も無かったし。
自分より仕事出来ない社員に囲まれて、社員より高いノルマをかけられて、
でも社員が悪いんてじゃなくて持ち株会社や元親会社の体質がそうだって解ったから。
他社では使い物になるスキルも学べないし、給料安すぎだし、ボーナスも無いし、
持ち株会社自体が無能で、人件費削る事でしか収益出せないからコロコロ意味無い組織変えして嫌がらせしたり、
そういう人間が会社のトップなんだぜ。自殺者が出るてどんな会社だよ。総務省は何やってるんだよ。
二重派遣とか偽装請負とかパワハラ&セクハラ等色々法律違反を繰り返して来たし、社会的に派遣の3年以上過ぎ雇用の問題が出て来たら、
孫会社の短期更新繰り返しの使い捨て契約社員て形で法律逃れの更なる人減らしに走り始めたし、
団塊の世代が大量に辞めるから社員になれるよなんて甘い言葉をかけておいて、
いつでも切れる形で人集め。本気でまともな社員にする気があるなら、半年素行みりゃ解るし、
仕事が出来る人間を辞めさせて、どうでも良い人間を残す体質。
本気で社員にする気があるなら具体的に制度公表するし、契約期間3年とかにするだろ普通。
なにが6000人社員化だよ。嘘つき。
社員も含めこの会社が人減らしで利益を生む考え方しかない事が解ったから辞める事にした。
お前なんか要らないと言われようが構わないし、これがオレが思ったこの会社の印象。
だから通労に入ったけど、他の会社行く事にした。人減らししか出来ない会社なんて将来が不安だから。

98名無しさん:2008/06/01(日) 11:08:29 ID:djKHjmWe
>>97
その6000人正社員化ってのはホームテクノの話ではなく、マーケティングアクト
の話だと思う。アクトはホームテクノと比較して人の入れ替えが激しいからね。
99名無しさん:2008/06/01(日) 13:09:51 ID:0WbJqrF3
>>97
とっとと辞めた方が自分の為でもあり、会社の為だよ
NTTグループで働く者は、まさに合理化の嵐の中にいる訳だ。
それは競合他社との熾烈な争いの中にあって、会社が生き残る為の術である
それを承知で言ってるのかどうかは知らないけど、考えが甘いと思うぞ。
100名無しさん:2008/06/01(日) 20:00:08 ID:c+n0b2fZ
アイティメイトスレの次はこっちか
お前等、余程この流れが好きらしいなw
101名無しさん:2008/06/01(日) 20:10:58 ID:3UVtrLVi
>99
子会社へ移籍と新卒採用凍結という形の甘いリストラ策しか採らなかったNTTの方が甘い考えだと思う。
仕事先の関電の人に聞いた話だけど関電はNTTが新卒採用を凍結して組織がガタガタになるのを反面教師にして技術継承につとめて若手を採用し続けたたそうだ。
今のNの現状を見たら組織として関電と雲泥の差がある。経営の失敗を若い契約社員達に背負わせてるのは事実だろ?
あんたみたいに上から見下ろして言ってるのを見ると、俺は>97が可哀想になるよ。
102名無しさん:2008/06/01(日) 20:17:07 ID:3UVtrLVi
>100
確かにそうだが自分もおもろいネタ書けや。
103名無しさん:2008/06/01(日) 20:44:49 ID:COh1j5ga
>>101
もう少し具体的に書いてくれるとうれしい。
HPとかあるならなおうれしい。
104名無しさん:2008/06/01(日) 21:03:54 ID:3UVtrLVi
具体的にって?
現場の現状そのままだろ?
105名無しさん:2008/06/01(日) 22:02:52 ID:LzqKH8wM
それ!正解です!!!


106名無しさん:2008/06/01(日) 22:11:11 ID:COh1j5ga
>>104
いや、関電がどんな事をして
クオリティを保持する努力をしてるのか知りたいわけよ。
ぶっちゃけ、どこそこはどうって話は現場に居ても幾らでも聞くし
それが本当なのかが具体的に知りたいのね。
107名無しさん:2008/06/01(日) 22:53:06 ID:3UVtrLVi
クオリティ?施工の基準があるのが違うと思う。公社時代はNにもあったそうだ。クロージャや端子盤を開けたら泣きたくなるよな状態やったことない?
関電の教育方法とか言われてもわからないな。でも現場に自前のある一定の年齢の社員が不在というのは異常と違う?
108名無しさん:2008/06/01(日) 23:41:57 ID:COh1j5ga
> クロージャや端子盤を開けたら泣きたくなるよな状態やったことない?
> 関電の教育方法とか言われてもわからないな。
関電も下請けで施工してるし、そこからの移って来た人曰く他人の芝は青く見えるらしいけどね。
あ、あとBフレの現場調査やってる人も電力系で昔原発の修理やったとか言ってる人も
結構、雑だったなぁ。

ただ、きんでんの学校とかはあるし、人材育成は頑張ってるのかもね。中身はしらんけど。


> でも現場に自前のある一定の年齢の社員が不在というのは異常と違う?
うん。確かにね。
恐らく40以下は軒並み派遣だよね。
109名無しさん:2008/06/01(日) 23:42:18 ID:0WbJqrF3
そもそも関電と比較すること自体、ナンセンスだよ。置かれている立場、環境がまったく違う訳だ。
一般論として言うなら「空白の世代」を作ってしまった事が得策ではないことは
誰にでも容易に理解できるし、それはとっくに歴史が証明している。
が、しかし、何故、そうせざるを得なかったか。そんなことぐらい理解できるだろ?
110名無しさん:2008/06/01(日) 23:46:06 ID:COh1j5ga
ぶっちゃけ、そこまでNの歴史を擁護する気にもならないなぁ。
ただ、在籍してる限りは頑張るつもり。でないと俺個人がダメになるからね。
111名無しさん:2008/06/02(月) 00:24:32 ID:IQJyL8Y/
悪いのは持ち株の経営者。地域採用じゃないから現場解っていない。マジ株主代表訴訟で追い詰めてやる!!
人切り糞!!お前の娘が同じ立場ならどないすんねん。人間的に糞!!
以下正論書くわ!!まともな経営者なら解る。
@総務省の役人ふざけんな!!fack!!お前ら日本人だろアメリカに負けなんな!!自分の事考えず日本人大事にしろや!!
A持ち株取締役無能!!画一的な人減らしがトップに立つな!!会社は良くならん!!自分の代だけ株主受けすりゃ金もらえていいのは間違いじゃ!!島耕作見習え!!(旬)
B社員N労ふざけんな時代はずれじゃ!!ただ団塊の世代の知識力やる気ある奴のモチベーション上げろ!!対して不良社員首にしろ!!
D評価出さなきゃいれないからって言われてても出せなきゃならんからとアホ評価すんなアホが。お前なんかアホで社会のクズだは。
112名無しさん:2008/06/02(月) 00:24:54 ID:IQJyL8Y/
アホがアホな評価しかしてんだねー!!まじ有能な奴を残せ!!そうで無い奴は落としてやる!!覚悟しとけ!!ただ自殺者だすな!!真の考えてる社員大事にしろ!!
病気で休んでても復活した有能な奴評価しろ
長年の知識や経験適材適所でバカにすんな!!組合費自で自分達の飲み代で無くすな!!幹部フザケルな!!金返せ!!
C通労!!!!まじ良く頑張ってる!!ただ共産党と一緒で具体例無いし少数派なんじゃ!!理想論はいいけど、怠ける奴擁護すんな!!
言ってる事はまともだし動くけど力ないんじゃ!!まず共産党て名前辞めろ!!若い奴らの支持請けられるぞ!!あと理想と現実埋める案だせ!!
あんたら評価するのは自殺者や弱者擁護してるし少なからず無くしてるよ!!派遣、請負、委託取り込め!!共産党支持で無くても!!
D派遣、契約、請負!!会社辞めても社員より仕事出来た奴誇りに思って転職しろ!Nの仕事は役にたたん!安い!!
社員になれるに騙されるな!!ただ法律変わって社員なれると信じる奴はしがみつけ!!
E全体的に民間を知れ!!知りたくも無い奴は、淘汰されよ!!
F総務省が株持ってる以上NTTに必要なのは、体質変わらない限り、NTT法で定められているアナロ保守だけだ。
Gマジインフラの整備が国益に繋がるのは明白なので、総IP化の法律作れや!!無能総務省!!帰化してもソンに任して日本人の未来は
あるのか!!(偏見、人種差別除く。)
爺婆に必要ならそのフォローの制度作れや!!アメリカの属国ノータリン役人が!!
H国民もNTTの悪口言いたい気持ち解るが殆ど不安定雇用の派遣、契約だぞ!会った時には優しくしてやれ!!
安い賃金明日首になるかもしれない連中、東は最近社員化代理店化だが若い給料安い社員だぞ。西は、孫会社の使い捨ての契約だぞ。
でも嘘付かず大事にする奴だったら感謝してやれ。社員になれなくてもそいつの人間性に間違いは無いから。
以上総務相もNTTも糞で俺も糞な契約社員で転職する者でした。
最後に言う。トップがアホ。
113名無しさん:2008/06/02(月) 00:42:19 ID:ZixbjXLg
入社して2年超、

そういえば、テクノの社長の名前はさすがに憶えてるが
西の社長や、会長?ってなんていう人なんだろうな
一瞬たりとも記憶したことないな
114名無しさん:2008/06/02(月) 00:56:17 ID:IQJyL8Y/
今が良いならそれが大事。家族がいるならそれが大事。
俺はN通の単なる派遣社員で家族もいないから。
ただ幹部は、間接的にどんな人間か聞く機会があった。
東の代理店政策や請負切りは2年前から知っていた。
西の事情も少しは知っていた。
俺はNを愛しているがホントばかな会社だ。
色んな事が解るから切ないのだ。
ただお客様は、大事にすべきだ!!
本社採用な有能な社員の皆様!!立場の弱い人も平等に扱い、
改革を出来るリーダーを求めているのだ!!
但しご自分の大切な家族が一番!!
115名無しさん:2008/06/02(月) 00:56:49 ID:wi6u4u0o
>>113
NTT持ち株会社くらいまで上になればアレだが、親会社である西の社長くらい
覚えとこうや。一応孫会社から子会社に昇格したんだからさ。

116名無しさん:2008/06/02(月) 09:02:02 ID:qUdGy/To
今からでも遊んでる電電オヤジを大リストラしる!

117名無しさん:2008/06/02(月) 18:16:59 ID:kLRHMvIz
>>116
お前みたいな奴がいるから、派遣がバカにされるんだよ
くだらねーこと書くな
118名無しさん:2008/06/03(火) 17:36:54 ID:LjpR/7S9
>>96
CP正社員になれるのは契約Cから。
契約Cが正社員の仕事をしてないと、そもそもCPなんてあり得ないだろ。
それのどこが「願望」だよw
119名無しさん:2008/06/03(火) 18:30:27 ID:o3J9qTnW
まぁ、そもそもに正社員の仕事じたいたいした事ないという温さ。
120名無しさん:2008/06/03(火) 20:03:50 ID:1cdAE+U9
配置によってはテレカの廃棄処分を延々とやるだけ配置もあるらしいぞ。
121名無しさん:2008/06/03(火) 20:15:31 ID:9yezq0et
うちの所は故障が少ないときネットなどやって過ごしていますが
他のところも故障が少ないときマッタリと過ごしているのですか?

122名無しさん:2008/06/03(火) 20:46:56 ID:LjpR/7S9
>>121
故障関係の応対はしない所にいるが、受注が少ない時は似たようなもん。
特に夏に暇になる。

123名無しさん:2008/06/03(火) 20:47:25 ID:1cdAE+U9
故障がないと机に座って鬼瓦みたいな課長の顔を気にし無くちゃいけないので
暇なのは困る。適度に仕事ある日の方がイイ。
124名無しさん:2008/06/03(火) 20:57:53 ID:LjpR/7S9
>>123
そういう時は資格の勉強でもしてたら?
ネットしているよりはいいでしょ。

125名無しさん:2008/06/03(火) 21:41:52 ID:fPE84qe4
みなさん、ヌルく過ごしてますね。
ウチも同じです。
こんなんで、キャリアパスさせてもらえるんですかね。
正社員の業務をやってるっつっても、形式的には誰かの補助みたいに言われてませんか?
実際に、なった人の話を聞きたいすね。
126名無しさん:2008/06/03(火) 21:51:37 ID:LjpR/7S9
>>125
うちのホームテクノでは数人いるよ。CP正社員。
たしかに仕事のできる人間がなっている。あと資格とか勤続年数が3年ない
といけないそうだ。

基本的には派遣(あるいはパート)でスタートして→契約D→契約C→CP正社員と
いうように上がって行くと聞いた。
しかし、うちでは契約Dから、場合によったら契約Cからのスタートもある。他
地域は知らん。

営業系はしらないが、技術・設備系においての契約社員Cは50歳代社員の仕事
を継承しろと入社時に言われる訳だが。




127名無しさん:2008/06/03(火) 21:52:36 ID:o3J9qTnW
お上の大好きな一人称で、CS・販売とバリバリ働いてる人もいるよ。
それでもヌルいみたいだけどね。
128名無しさん:2008/06/03(火) 21:57:55 ID:o3J9qTnW
継承っても、関西じゃIP系を勉強しろって感じだけどね。
IP系の勉強って、=独学だからねぇ。

129名無しさん:2008/06/03(火) 23:02:04 ID:fPE84qe4
>>126

レス、サンクスです。
勤続三年たっても、なれない人もいるかと思います。
あるいは、受験して落ちる人もいるかと思います。
そんな人達は契約Cで勤め続けてるんでしょうか?
130名無しさん:2008/06/03(火) 23:34:04 ID:LjpR/7S9
>>129
今は人材的に切羽詰った所のみCP正社員制度をやっている。
時間が経つにつれ、そういう所は増えていく事になるので、CP正社員制度は拡大
していくときいた。
俺の知る限り、対象の所で選考で落ちたという話はまだ聞かない。
それと、CP正社員制度がない所でもみんな今後を期待して勤めると思うよ。
悪い話、氷河期世代の大卒が多い会社だから、みんな転職の厳しさを知っているんだよね。
技術系の会社だからやればやるほどスキルにはなるから、離れたくても離れられない人が
多いと思う。



131名無しさん:2008/06/04(水) 05:34:02 ID:hzoAKrsN
結局はNの本体の下請け。本体の人間からしたら下請けのばかどもって感じでしょ

132:2008/06/04(水) 16:32:07 ID:DAntWXpr
日本語でおk
133名無しさん:2008/06/04(水) 18:02:37 ID:xPTxpfOA
西本体には採用担当にアホがいるらしいけどな。
134名無しさん:2008/06/04(水) 21:58:35 ID:xPTxpfOA
契約Cの方、入社時に入社式とかやらなかった?
あと研修とか、上層部に対してのプレゼンとか
レポート提出とか。
135名無しさん:2008/06/04(水) 22:26:00 ID:38zMT4ff
あなたは、D?
それらは全部やったよ。
何が聞きたいんだい?
Cは大勢いるよ。
136名無しさん:2008/06/04(水) 22:50:26 ID:ADeZ6ruw
故障修理の暇なときはどこも同じですね
そろそろ忙しくなってきますけど・・・

ところで夜間緊急呼び出しや、週休日の呼び出しって受けてますか?
テクノの契約Cだけで深夜対応(ほぼ面倒なお客様確定)してるんだから
社員並みの仕事してないなんて笑い話でしかない

それとオジサンの中には 『給料低いんだから時間外付けてあげるのはいいこと』 と
本気で思ってる人がいるみたいだ
給料目当てだったらこんなところいないのになw
137名無しさん:2008/06/05(木) 00:39:11 ID:EPmv/fAa
労働条件の標準化といっても、NTTグループは419社あるんだぜ。
本業の電気通信業のみならず、外食やらリースや半導体まで作っている会社など
それぞれだ。標準化なんてできっこないと思う。
138名無しさん:2008/06/05(木) 00:58:34 ID:hoSeLajh
簡単っちゃあ、簡単じゃね?
有無も言わさず、一律に規定すればイイだけだから。

ただ、何時ものごとくヤッパや〜めたって
労働条件がコロコロ変わると思うけどね。
139名無しさん:2008/06/05(木) 07:24:32 ID:AJwS8owm
そりゃそう。夏季休暇一日ですよ〜。やーめたーてヤツが多数出てくれば、また変更。
140名無しさん:2008/06/05(木) 16:18:21 ID:PLLKaU87
NTTの看板掲げても、何もしないで求人に対して応募がくるという時代は終わったんとちゃう?
141名無しさん:2008/06/05(木) 21:49:17 ID:AJwS8owm
だから、俺らが敗者復活戦に臨めるんだ。
一流大新卒のやつらが大挙してきたら、俺らの居場所はない!
142名無しさん:2008/06/05(木) 21:56:34 ID:hoSeLajh
保守やってるが、一流大の奴はやらんだろこんな仕事。ドカタだぜ。
143名無しさん:2008/06/05(木) 22:43:29 ID:EPmv/fAa
>>142
おいおいおい、氷河期の一流大卒のやつらはホームテクノやアイティメイトに
ごろごろいるぜ?

SEなんかITドカタだし。
144名無しさん:2008/06/05(木) 22:47:58 ID:iz5iR1Lf
ITドカタはNの業者の事やろ
協和エクシオetc
145名無しさん:2008/06/05(木) 23:03:05 ID:EPmv/fAa
>>144
協力会社は…たしかにな。
Nでもソフトウェアとかデータ インフォブリオ・セキュリティコンサルティングとか
は激務と聞くがな。
146名無しさん:2008/06/05(木) 23:35:35 ID:hoSeLajh
ホントにゴロゴロいるのか?大卒はゴロゴロいるのはしってるが。
ぶっちゃけ、今いる奴等の氷河期世代だと学歴より現場力じゃない?
向いてない奴はトコトン向いてないからなぁ。

さて、俺は、CSハガキも終わったし。次は販売で頑張るかぁ。
通機は良いが。Bフレと携帯の販売がネックだなぁ。

そうそう、チャレンジシートみんな出した?すげぇ、甘々で出してみたんだが
何も言ってこないなぁ。あれで良いなら助かるが。
147名無しさん:2008/06/05(木) 23:42:03 ID:EPmv/fAa
>>146
そんなのあるんだ?ひょっとするとCP正社員の人?
うちの管理者はおれに書かせたかったらしいが、組合の許可がいるとか
いう話で、正社員とは別の様式でいろいろ書かされたりするが。


148名無しさん:2008/06/06(金) 01:27:54 ID:p6VSzVqF
一流大っていう定義が人によってバラバラなんだろ

それに(俺も氷河期世代だけど)30過ぎて学歴とか関係ないって意見は激しく同意
どんな奴か見込みがつかず成長力に期待するしかない新卒とかだと大事だけどな
149名無しさん:2008/06/06(金) 14:57:10 ID:8DTF29gQ
>>147
ううん.普通の契Cの人。
関西なんだけど、提出言われてる人って
何かマチマチみたいだね。
150名無しさん:2008/06/06(金) 17:51:42 ID:hHrpsho0
三十越えても学歴は関係ある
学歴低くても優秀なやつはそれをしってるだろう
151名無しさん:2008/06/06(金) 21:04:02 ID:cNvIaEQh
東海は契約C以上は全員絶対提出だ>チャレンジシート
152sage:2008/06/06(金) 23:36:44 ID:u7JfuNk+
東海といえば、情報漏えいがあったってホント?
153名無しさん:2008/06/06(金) 23:40:11 ID:HZ1T1KzB
>>152
下請け業者がやらかしたらしいな
154名無しさん:2008/06/07(土) 01:07:04 ID:fcEhESzn
つこうたらしい
155名無しさん:2008/06/07(土) 05:29:10 ID:Qs6/K3gV
CP社員になると給料どれくらいもらえるの?
156名無しさん:2008/06/07(土) 09:09:10 ID:NWKfDAjS
手取り20万ぐらい
157名無しさん:2008/06/07(土) 11:55:22 ID:Ve5MZNz7
あなたは、何歳?若いのでは?
契約Cは年齢給だから、CP正社員も当然そうだと思うが。
158名無しさん:2008/06/07(土) 13:42:23 ID:jagfmRHT
D時給からC月給への移行時のみ学歴・年齢で基本給を査定されるけど
後は、成果のみだよ。若くで月給になると基本給もえぇ〜って感じになる罠。
CPの時は、どうなるんだろうね?
159名無しさん:2008/06/07(土) 21:41:50 ID:vrXQH7fn
>>158
C月給から採用されている所もあるが、そこではCP正社員になると学歴、年齢で
基本給を査定。
160名無しさん:2008/06/07(土) 21:43:46 ID:vrXQH7fn
いきなりC月給から採用の所は18万円前後でスタート。
もち、C月給から採用されるには面接と学力試験を受けなければならない。
161名無しさん:2008/06/07(土) 22:08:47 ID:NWKfDAjS
NTTの冠がついてるだけで
世間的にみれば三流企業やで
そんなとこの社員になってもねえ・・・
162名無しさん:2008/06/07(土) 22:21:53 ID:jagfmRHT
在籍してる限りはなれるように頑張った方が良いよ。
後に転職するにしてもさ。その方が自分の為。
163名無しさん:2008/06/07(土) 22:33:55 ID:vrXQH7fn
>>161
世間的には大差ありません。みかかがついているだけ同じと思われて
高給取りと誤解されがち。
164名無しさん:2008/06/08(日) 02:46:21 ID:yN8w1H15
>>158
うちの地域では、契C(月給しかいない)からCP正社員になると
基本給は一律同じ(18ぐらい)

ただ、契Cで数年働いていれば20ぐらいには昇給しているので
以前よりも下がった分は「調整給」として加算される

賞与は「調整給」を含まない額で算出されるので実質下がる
昇給したときも「調整給」と相殺される

165名無しさん:2008/06/09(月) 19:21:42 ID:Kkdi9vOy
ネオメイトもホームテクノもアイティメイトも社員の給与体系って同じか?
166名無しさん:2008/06/09(月) 20:42:53 ID:3hwXpwNA
ネオメイトとホームテクノは西会社の子会社だろ。
アイティメイトは西会社の子会社の地域会社のさらに子会社でしょ。

アイティメイトが西から見て孫会社だから一番低そう。
167名無しさん:2008/06/09(月) 21:48:41 ID:ofcSY3WZ
職場では地域会社に派遣されてその指揮下で仕事をしているので資本関係が分かりにくいが
アイティメイトもNTT西日本の100%子会社だよ。
でも所詮は人材派遣会社だからホームテクノよりも職場での地位が低いのは事実。

以前は、派遣費の時間単金はホームテクノの前身のネオサよりもアイティメイトの方がかなり高く設定されてた。
でも今後は中間搾取がない分だけホームテクノの方が待遇が良くなるんじゃね?
168名無しさん:2008/06/10(火) 00:28:20 ID:F+TWvnV6
そうすると、ネオメイト=ホームテクノでいいのかな
ネオメイトのモデル給だとビジネス資格1級で448万みたいだけど…
169名無しさん:2008/06/10(火) 00:30:41 ID:+bSX7Cws
だからアイティメイトは地域会社の子会社だろ。
ホームテクノは西会社の子会社。地域会社やネオメイトと同列になる。
170名無しさん:2008/06/10(火) 02:58:53 ID:a6+6UEQC
ここで散々繰り返されてるけど、資本関係の子供や孫だという話はまったく問題ではない

契CやCP正社員では、アイティメイトとテクノの差なんて小さなもの
待遇を平準化しようとしてるしうごきもあるし、どうせまた数年でくっつくかもしれないしな

地域会社は団塊世代を消化するための組織
テクノ&アイティメイトは若年層を新しい低給与体系に組み込むための組織
171名無しさん:2008/06/10(火) 07:51:06 ID:F+TWvnV6
ネオメイトも新卒を組み込んでるわけだが…
172名無しさん:2008/06/10(火) 17:19:53 ID:YTJPa7bg
ネオメイトは契約社員ではないだろ?テクノやメイトと違ってまっとうな正社員でしょ。
173名無しさん:2008/06/10(火) 19:30:31 ID:F+TWvnV6
CP社員ってネオメイトと同じ給与形態じゃないの?
174名無しさん:2008/06/10(火) 21:30:32 ID:a6+6UEQC
>>CP社員ってネオメイトと同じ給与形態じゃないの?

ぜんぜん違う 「ビジネス資格1級で448万」なんて鼻で笑える
そもそもCP社員の給与体系といっても始まったばかりであるのと各地域の差もあって
今後どうなるかはきわめて不明確

参考までに、現在の貴方のお立場を教えていただきたい
これからテクノに入社する予定の方? まさかネオメイトの新卒入社組?
現場にまだ接してないようだから、事実を知ったときに受けるショックが心配です
175名無しさん:2008/06/10(火) 21:35:17 ID:NFnEBeBL
形態は同じ。額は大違いだけどね。年収は約六割〜七割しかない。
三十代後半で、ネオメイト700万円に対しアイティメイトで450万円。
しゃあないけどね。
176名無しさん:2008/06/10(火) 22:43:20 ID:F+TWvnV6
>>174
来年ネオ入社組みなので…
地域によっては初任給が16万台だと思われます
三十代後半で700万なんて絶対にありえない
西の社員すら超えてると思えます
自分たちも三割カットだと思われるので、ホームテクノの正社員の方と
給与形態が同じくらいだと思いまして…

>ぜんぜん違う 「ビジネス資格1級で448万」なんて鼻で笑える
これはどちらの意味でとったらよいのでしょうか…
177名無しさん:2008/06/10(火) 22:48:58 ID:+bSX7Cws
ネオメイトの初任給は大卒以外はホームテクノの契約Cより低いんだよな、たしか。
178名無しさん:2008/06/10(火) 23:18:47 ID:NFnEBeBL
>>176

来年ネオ入社される方なんですか。
少し、補足させて下さい。三十代後半で700万は、同じ職場の西から出向の社員の方です。ちなみに、四十過ぎの主査は900万超えてます。そういう意味で書きました。もちろん時間外はMAXしてます。
179名無しさん:2008/06/10(火) 23:32:36 ID:FbaaMvRq
時間外MAXして、何か生産的な事してりゃ
まだカワイイんだけどな。
180名無しさん:2008/06/10(火) 23:45:39 ID:F+TWvnV6
結局給与形態はどうなんですかね?
もしCP社員の方のナスが4.4ヶ月だったら
限りなくネオに近いような気がしますが・・・
181名無しさん:2008/06/11(水) 01:20:56 ID:DRU7I8Iz
来年ネオ入社組でしたか〜
ネオ新卒組の給与がどうなってるのかはこちらも知りたいけど
同じ職場にいないのでよくわからない

CP正社員はナス4.4ヶ月だったけど、しかしだ!
月給20ぐらいからスタートといっても
基本給12.8 + 職域給? + 成果給? で合計20ぐらいということだから

12.8の4.4ヶ月 で、さらに0.7をかけるというカラクリが・・・
計算するのも恐ろしい 

まあなんだ、ガンバレ
182名無しさん:2008/06/11(水) 05:43:18 ID:HZNVBYrB
>>181
ホームテクノより計算方法が微妙に恵まれている程度で大差ありませんでした
なんというか郵政よりも年収低いですね
郵政よりは専門的なことやってるような気がしますが・・・
ネオも450でほぼ頭打ちみたいですし
高度資格が取れる優秀な人は資格を取って出て行ってしまうんじゃないでしょうか・・・
自分もやりたいこと重視でここにしたんですが、年収知ってから気落ちしてしまって
公務員試験の勉強を始めました。
割と時間には恵まれている職場環境だと思うので、今後のことを考えてみようと思います。

話がそれますが時間外MAXって何時間分付くんですか?
183名無しさん:2008/06/11(水) 13:31:45 ID:1ZUu7Nrw
確か労使協定で36時間じゃね?それ以上残業してもサービス残業にしてるね。
184名無しさん:2008/06/11(水) 14:05:15 ID:58PilhXF
なーんだー。
ネオに入社できた人と、待遇はあまりかわらへんな。
趣味に生きるには、いい会社だと思うことにしよう。
185名無しさん:2008/06/11(水) 22:36:52 ID:DRU7I8Iz
来年ネオ入社さん、

年収ばかり気にして事実知ったら公務員試験って・・・
正直、来年が心配でなりません

ショックを受けるのは収入の事よりも職場環境のことではないかと

上司がゴチャゴチャうるさいのはどこも同じだけど
頼るべき兄貴分的な先輩が契約社員しかいないってのはなあ・・・
186名無しさん:2008/06/11(水) 23:53:24 ID:kZHAOhDN
教わる立場の人間が正社員で教える先輩がホームテクノから
派遣されている契約社員Cってのはどうなのよ?

こんなことやってるとトラブルの元だと思う。

187名無しさん:2008/06/12(木) 00:30:12 ID:eClU0odW
今の職場の様子からして、契約Cが新入社員教育を担当する事は基本的にはないように思える。
もちろん、後から入った派遣に先輩として作業の引き継ぎは今でもしているよ。
それとは、分けて考えるのではないかな。

特別社員と呼ばれていた頃は、社員のはしくれとして見てもらえたが契約Cとなったら、単なる派遣アルバイト視されてる。
気持ち的には随分ハリがなくなった。楽になったとも言えるがね。
他の職場はどうなんだろう。そんな変化はないのか?良かったら聞かせてほしい。
188名無しさん:2008/06/12(木) 00:51:12 ID:C4TsAI6d
すみませんネオ入社のものです。
ホームテクノの契約社員の方が、どちらに派遣されているのか
わかりませんが、自分たち(ネットワーク系)は支店勤務になるようです
アクセス系に人たちは県域会社に出向みたいでが。
支店を見学した限りだと、若年転籍、または出向社員の方が多いような
気がしますが・・・

189名無しさん:2008/06/12(木) 01:22:09 ID:C4TsAI6d
間違えました。支店に限らず事業所勤務もあるようです。
昨年入社された新卒社員の方々がいらっしゃると思うので、
今現在新入社員を教育されていないのであれば、
トラブルの元になるようなことは無いかと思います。
190名無しさん:2008/06/12(木) 06:17:16 ID:FTZHgXUB
たまに研修と称して本読みにきたりするんだよね。ネオメイト。
191名無しさん:2008/06/12(木) 22:25:17 ID:ZSrBntmL
ネオ採用も西採用もハイホン○○で
一緒に働く事がある。
親会社、子会社の関係から微妙やろね
給与体系も違うし・・・
192名無しさん:2008/06/12(木) 22:50:06 ID:B8az9QYs
ホームテクノの契約社員Cのほうが学歴高くて高度資格持ってても所詮は
契約社員。

一方、スキルのない人間が正社員。

トラブルがおきないと考える方がおかしいわ。

まともなマネジメント能力があればこんなことしないはずなんだけどね。

これってかつてのローマ帝国末期の軍制と一緒だもの。
193名無しさん:2008/06/13(金) 00:47:21 ID:cMGCK4XP
学歴高くて高度資格もってて優秀なら、他に行ったほうがよっぽど幸せになれるような気が・・・
テクネとかCCIEは西社員含めても持っているのは30〜40人くらい
(CCNPになると750人くらいになってしまうが)

194名無しさん:2008/06/13(金) 12:46:32 ID:yZouFgYI
まあしゃーないやん
生まれた時代が悪かったんやから!!
195名無しさん:2008/06/13(金) 15:17:06 ID:9m3g6WHw
この会社で、一軒家絶対買えないな。社員にでもなろうものなら、県営住宅、ボロ車、確定人生。
196名無しさん:2008/06/13(金) 17:22:11 ID:yZouFgYI
ホームテクノみたいな3流会社で
しかも契約社員の俺って一体・・・
197名無しさん:2008/06/13(金) 19:00:00 ID:qFdwugdx
嘆いたってしゃあないで。
ま、この会社にいるやつらは、少なくとも一回、人生しくじっとるわ。
けど、ここ辞めたって、さらにド壺にハマるだけ。
ツテ、コネ、高度資格がない限りわな。
198名無しさん:2008/06/13(金) 20:30:11 ID:9m3g6WHw
せやな、だけど、どこか探しながら取り合えずテクノで日銭稼ぐか。
しかし50代はあほが多いな特に管理職や。
どこも使い物にならん課長、部門長ばっかやで!あれが上司かいな。っておもわへん?
199名無しさん:2008/06/13(金) 21:00:59 ID:cMGCK4XP
NTTの株オヤジを見習って資産運用するといいよ
時々すごい人いるから
200名無しさん:2008/06/14(土) 01:54:00 ID:016jiRMJ
おまいらそんなに暇なのか?
7月の営業開始に向けて猛烈に忙しいぞ・・・
組合はサービス残業の温床ってことがよくわかった。
201名無しさん:2008/06/14(土) 02:04:24 ID:NNGQMQjv
なにしてんの?
202名無しさん:2008/06/14(土) 08:55:56 ID:oms5rIQh
ふと思ったけど、ここで言う「高度資格」って何があてはまるん?
203名無しさん:2008/06/14(土) 12:18:41 ID:qD3In7pP
最低でも電気通信主任技術者ぐらいじゃね?
204名無しさん:2008/06/14(土) 15:35:07 ID:etN5zEsr
>>202 あんまりないんじゃないの
つぅか、comにいるけど「.comマスター」しかない
なぜだか宅建と証券2種勉強してるよー
205名無しさん:2008/06/14(土) 16:31:16 ID:T9jUavry
>>204

脱みかか狙いか?
資格は選ばな、単なる暇つぶしにしかならんよ。
206名無しさん:2008/06/15(日) 01:12:37 ID:JFmlyzd6
>>201

共通業務だよ。
人が増えると受け皿は大きくしなきゃならん。
207名無しさん:2008/06/15(日) 01:25:03 ID:fTDG5OtF
>>204
ホームテクノからコミュニケーションズに派遣されているの?
208名無しさん:2008/06/15(日) 06:53:57 ID:hsDNmKqR
西の片道出向組みは今後3割カットになるかもね
209名無しさん:2008/06/15(日) 08:49:54 ID:zFMdGyiE
>>205 
頭悪いからこれ取得も大変です

>>207 ホームテクノまったく関係ない
俺が紛れ込んでしまったです
com単独スレってないなー
210名無しさん:2008/06/15(日) 09:02:53 ID:hsDNmKqR
どう紛れ込んだのw
派遣で?
211名無しさん:2008/06/15(日) 09:06:27 ID:8t7M5vcd
絶縁・自混、故障の原因を作る。
0033のアダプタ配るの止めてくれ。
212名無しさん:2008/06/15(日) 09:20:04 ID:zFMdGyiE
>>210 そう 派遣されてきますたw
みかか仲間と言う事でしばらく
ここに置いて下さい(´・ω・`)
213名無しさん:2008/06/15(日) 09:25:16 ID:zFMdGyiE
>>211 ヤダ 配るw
だって、みんな回さないでしょ
214名無しさん:2008/06/15(日) 09:36:45 ID:8t7M5vcd
配っちゃ(´・ω・`)イヤ〜ン
215名無しさん:2008/06/15(日) 09:39:42 ID:zFMdGyiE
  ∧∧    ☆
 ( *・-・)っ―[] /ピコッ 配る
[ ̄ ̄ ̄](´・ω・`) >>214
216名無しさん:2008/06/15(日) 09:56:28 ID:WuvYYmC9
ホームテクノの派遣でも、Com業務に従事する人間は何気に居たりする。
確実なのが、ネオメイトがComから受託してる業務に従事する場合と、
OCNのコルセン・サポセンへホームテクノが人を入れてる場合。
217名無しさん:2008/06/15(日) 11:29:02 ID:fTDG5OtF
>>212
どうぞ。

よくよく考えてみればみかかグループってほんと、総合産業集合体なんだよなぁ。
本業の電気通信業から旅館経営や飲食店、半導体製造までなんでもある。

218名無しさん:2008/06/15(日) 18:29:44 ID:ZhCPTshx
>204
高度資格?ウチの職場にTE採用→NTT西正社員の人で工担者資格を全くモッテナイ人がいる。
それでも工事やってるよ。(^o^)
それから見ればDD1種やAI1種も高度資格やないの?
で、Oさんは今回も不合格かいな?頑張りや。
219名無しさん:2008/06/15(日) 19:07:48 ID:4KxTCFk0
>>218 おー、九州サイトには資格取得状況がありましたよ
ttp://www.nttwest-ht-kyushu.co.jp/neos/qualification.html
220名無しさん:2008/06/15(日) 20:03:28 ID:FnagEmrT
>>219  地域によって資格の目標も変わるんだね
うちでは猫も杓子も工担だけど

九州のみると、工担もたずにBBコーディネータ持ってる人がたくさんいるのか?
何の仕事してるんだろうか
221名無しさん:2008/06/15(日) 20:27:32 ID:ZhCPTshx
PCのセットアップちゃう?
222名無しさん:2008/06/15(日) 21:01:34 ID:4KxTCFk0
>>219 この持ってる人少ない資格は完全に高度資格だよね
comでは「.comマスター」取れば3万くらい貰える(1回だけ)って
上司が言っていたけど、ここはDD1種やAI1種取得でいくらくら
い給料変わるんだろう
223名無しさん:2008/06/15(日) 22:06:37 ID:linovKHt
変わらないよ・・・
224名無しさん:2008/06/15(日) 22:13:29 ID:4KxTCFk0
そう 何か手当てくれりゃ良いのにね(´・ω・`)
225名無しさん:2008/06/15(日) 22:54:38 ID:hsDNmKqR
デー子のやつらが、俺たちの仕事をとんでもなくバカにしている件
なんか泣けてくる…
226名無しさん:2008/06/15(日) 23:05:19 ID:fTDG5OtF
デー子ってどこのこと? NTTデータ?
つーか、データとホームテクノでは仕事が重なる事はないと思うけど違うのかな?
データとアイティメイトならまだわかるけど。
227名無しさん:2008/06/15(日) 23:26:01 ID:4KxTCFk0
>>225 みかか内で仲間をバカにする事はないよ
気をしっかりもつんだー
228名無しさん:2008/06/15(日) 23:41:34 ID:4KxTCFk0
あーあ、また明日、中庭朝礼かなー…
ttp://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1213540085/
229名無しさん:2008/06/16(月) 19:44:09 ID:2UMMvcZ8
ハローワークにジャンパー職人募集の求人出てたけど
名前変わったんだな。
230名無しさん:2008/06/16(月) 20:55:29 ID:2lP85eum
NTT西日本本社に常駐警備してるコーシンサービスの社長の
オーシマっていう頭が禿げたブ○クまがいな奴
コイツ一体何者なのよ?コイツの事知ってる奴詳細希望(笑)

231名無しさん:2008/06/16(月) 21:37:47 ID:3h2zc88T
来月から、113からの”切分け手配”も無効ハケンか有料制にするって言ってたけど
本決まりなの??とにかく行ってくれ、が無くなればかなり楽になるよねww

232ひみつの検閲さん:2024/06/26(水) 16:48:53 ID:MarkedRes
このレスは権利侵害の申し立てや違法もしくはその疑いにて不可視または削除されました。
削除日時:2013-11-06 00:10:29
https://mimizun.com/delete.html
233名無しさん:2008/06/16(月) 23:36:31 ID:yb7uv7w4
この会社ってかN全般だけど
一度正規で雇うと中々クビに出来ないみたいだね。
全然働いてなくてもクビにならないし、勤務中事務所でイビキかいてる主査もいるし・・・。
主査なんて、給料そこいらのより貰ってんだろって気がしてならない。
234名無しさん:2008/06/16(月) 23:43:46 ID:r6/TIsux
社員にする気なんて無いよ!!
持ち株がしたいのは、安く使い捨てに出来る人集めだけ!!
最近人が集まらないからその都度都合の良いこと言ってるだけ。
今日の会社説明会で解ったよ!!
そうオレが誰だか解ったかな?w
社員にする時期もその方法も制度も決まってないなんて...。
本当に社員にする気があるなら、
例えば2010年NTT再編の時に、団塊の世代大量退職に伴い人材不足になるから、
○○の条件をクリアーし、○○の資格を取り、○○の筆記試験で何点以上を取り、
合格した者を限定何名で社員化し待遇は、こうする。
て、具体的な説明があるだろうに、
まぁこの会社の内情なんてこんなもんだ。
社員にしても通達は、1ヶ月前。
今回どれだけの無意味な配置転換がある事か...。
意味のある組織変更とは全く思えない。
本当さぁ派遣のオレが言うのもなんだけど、持ち株バカは、何も解ってないよ。
だからオレは、通労入ってバカどもの不正を公益通報者保護法と株主代表訴訟で訴えまくるよ!!
真面目に働く人間やお客様の為に!!日本の未来の為に!!
この会社は、本当に頑張ってる奴を残し不良を排除しないと潰れるよ。
総務省は良く考えろよ!!国益の為に...。
自殺者出るておかしいだろ!!責任取れ持ち株!!
昨日のニュース見れ!!恥ずかしいよ社員のくせに!!
235名無しさん:2008/06/17(火) 10:28:22 ID:nEylZiqX
騙される方も悪い。バイトの募集なんだから。
236名無しさん:2008/06/17(火) 10:57:20 ID:jFt/mW/c
↑それ。正解です!!!
237名無しさん:2008/06/17(火) 19:23:05 ID:x5Cdqf2R
853 :就職戦線異状名無しさん:2008/05/10(土) 00:54:15
 社内の訃報連絡、このH19入社の阪大卒の彼の話は出てなかった。
 社員の義母や義父が死んでも訃報出てるのに。
 これはガトモの不祥事のときと同じく隠蔽だな。

887 :就職戦線異状名無しさん:2008/05/11(日) 00:34:57
 そのおっさんたちと、隠蔽する会社の風土に殺されたわけだ。この若者は。
 社内でおっさんに話ふってみたら「人ひとり死んだくらい別に騒ぐことじゃないだろ?」って不機嫌そうに言われた。
 心痛めるようなこと言ってるのはH16以降に入社した若者だけ。
 やっぱり、昔からいる人とは根本的に理解しきれないものがある。
 そういう人じゃないとこの会社でやっていけないのか。

891:就職戦線異状名無しさん 2008/05/11(日) 03:41:25
 H19なんやけど、長崎のニュースをまさか2chで知るなんて・・・
 ちなみにまだH19にはなんの連絡もないよ。
 隠蔽してるってこと?

914:就職戦線異状名無しさん 2008/05/11(日) 22:36:53
 おい、同期が自殺したって聞いて会社の訃報速報調べたけど
 社員の親族の訃報は出てたのに清水君のは出てなかったぞ。
 まじかよ。。。。。。

【長澤まさみ】NTT西日本 16【イチロー】
238名無しさん:2008/06/17(火) 20:47:52 ID:MCGvfDUD
>>235
バイトにボーナスがでるわけないだろうが。

239:2008/06/17(火) 20:51:18 ID:uPR+MkXQ
(´・ω・`)ショボーン
240名無しさん:2008/06/17(火) 21:41:45 ID:Zenmznsg
>238
そもそも契約社員とアルバイトの法的な違いは何なのか?労使の合意の下で幾らでも残業が出来るのが契約社員であり、
アルバイトでは法的に決められた時間しか働くことが出来ない。そこが最も違う部分である。
法的には契約社員もアルバイトも有期契約の補助労働力という位置づけであり、労働法上の各種権利保護は正社員と雲泥
の差がある。数年前、大学で学んでいた頃に労働経済学で教授にそう習った(藁。

契約社員は、社員という名称が付いているだけで実質はバイトとほぼ同等の存在なわけだ。
法律を知らなければ正社員も契約社員も同じ社員で、アルバイトとは違うと思うと思うのも無理ない。
そこを勘違いして変にプライドを持って働く契約社員達と、そういう純朴な人間を利用する会社。

元社員なんだが、オレもこの会社の会社説明会の説明で数年間の辛抱でNTTの正社員に成れるのだと思い入社してしまった
恥ずかしい過去があるのは秘密(藁。今は、他業種に転職したけどね・・・。
ネオサ時代には工事やってたので下手なバイトよりはいい経験にはなったと思うことにしてる(藁。
241名無しさん:2008/06/17(火) 22:02:19 ID:MCGvfDUD
>>240
相当誤解があるようだが、契約社員の業務と契約更新回数によっては
労働法上の各種権利保護は正社員と同列になるんだぜ。これは判例にあるから。


242名無しさん:2008/06/17(火) 22:22:49 ID:Zenmznsg
>241

厳密に法律上の事だけで議論するというと結局答えはでないような気がする。ま、経済学部なんで法学部には勝てないかも?

↓最近も、パート改正法なんてのが話題になったよね。
http://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/100/2438.html

改正後にはパートの待遇が逆に悪化して正社員の待遇がよくなったとの統計もある。法律も機能してない(藁。

でもさ、ホームテクノの契約社員は裁判をしてまで権利を主張する価値があるような立場にいるのだろうか?
NTT正社員とホームテクノ契約社員とでは生涯賃金で大きな開きがあるのは事実。そこはあなたも認めるよね?
在職時には雇い止め等に関して権利保護なんてどうでもいいとオレは思っていた。現実に待遇に大きな開きがあるから
会社を辞めたわけ(藁。 そういった自然法的(法律用語は難しいね、慣例のほうがいいかな?)にもやはりバイトと大差
がないと思う。
(ま、秋葉原のカレのように解雇が不安と言うのもよく分かるけどね。果たして裁判までいく人が何人いる?
そこまでして今の職場にしがみ付きたいと思うか?)

243名無しさん:2008/06/17(火) 22:50:57 ID:nEylZiqX
また変なんが来た
244名無しさん:2008/06/17(火) 22:53:45 ID:x5Cdqf2R
派遣だけど不正働いてたバカ社員&役員を左遷させたよw
会社を派遣の力で変えて行こうよ!!
やり方書いておくね。
@まずは証拠を残す。(録音、メモ等)
A倫理委員会の社外窓口に通報する。(社内は、NG。)
弁護士なので守秘義務が発生する為バレた場合は、
弁護士法違反で訴訟出来る。
B2ch、論壇で、証拠に基づいた事実のみを書く。(個人名などは、NG。)
C監督団体である総務省(インターネットによる行政相談受付あり。)、
厚生労働省に公益通報者保護法に則り証拠と共に報告。
Dマスコミに証拠と共に報告。
E団体交渉権のある通労に入っておく。
F持ち株の株を1株買っておく。(万が一の為の株主代表訴訟向け。)
あと基本匿名ね。内部の倫理委員会に言ってもかなりの
嫌がらせや雇い止め受ける可能性大だからね。
これ位して当たり前。そもそもパワハラ、セクハラ、違法行為をする方が悪い。
派遣や請負、業務委託をバカにしてる人間は、大抵何かしら違法行為をしてる
可能性高い不良社員だからね。ちゃんとした社員は、経験上そうで無いからね。
間違っても加藤容疑者のようになってはダメだよ!!
245名無しさん:2008/06/18(水) 00:03:31 ID:FOdO7ZLa
職場で、西の内政化によるジジイ軍団雇用のため、テクノ百人切りが話題になっとる。
今後はさらに加速するらしい。
246名無しさん:2008/06/18(水) 00:10:00 ID:qD6yf+fh
>>245
今の段階で若い奴は簡単に切れないだろ。
何の為にここまで育成してきたのかわからなくなるし。
相当投資しているはずだぞ。
247名無しさん:2008/06/18(水) 00:20:00 ID:6I1uXICy
>>246
今現在やってる仕事によるんじゃない?
248名無しさん:2008/06/18(水) 00:24:29 ID:hsNqLvQk
若い奴を簡単に切れない・・・。

そこでボーナス及び各種手当て削減ですよ!
249名無しさん:2008/06/18(水) 00:28:18 ID:qD6yf+fh
契Cの連中は会社も金をつぎ込んでいるんだから、契約打ち切ると
今までの投資がすべてパァになるって事なんだが。
250名無しさん:2008/06/18(水) 00:32:52 ID:hsNqLvQk
↑うん、わかってるよ。

でも内製化で経費削減で人件費をへらさなあかん。
そこでクビ切るよりはテクノの社員のボーナス等を減らして人件費削減・・・という意味だったんよ。
251名無しさん:2008/06/18(水) 00:34:18 ID:hsNqLvQk
↑エライさんの考えそうなことやろ?
252名無しさん:2008/06/18(水) 00:56:10 ID:6I1uXICy
>>250
内製化って、業界に出してる仕事をグループ各社でやるんじゃないの?
今、そんな感じで光のSOとかやってるが。
253名無しさん:2008/06/18(水) 01:06:37 ID:hsNqLvQk
>252
ネオサ時代に内製化と称してネオサの派遣を切った例あるやん?
事務のねーちゃんやったけど気の毒やったで。切ることを通知したのが1週間前ってのも怖いな。
ま、派遣の仕事を正社員が横取りっちゅうこと。
本体で人手があまったら契約を追い出してその配置に本体から正社員を突っ込む。そういうイメージやね。
今までも変な理由つけて配置転換ちゅうのはよく見てるしな。
254名無しさん:2008/06/18(水) 06:38:07 ID:6I1uXICy
ああ〜。あったね、そうい事。
派遣の仕事を正社員が横取りって表現も変だが
派遣のやってた仕事をろくに引き継げてない哀れさ・・・。

本体の正社員と入れ替えってのはど〜だろ。
強いて脅威っちゃあ、ネオメイトの新卒採用かなぁ。

もしかしてジャンパ〜屋さん?
255名無しさん:2008/06/18(水) 07:41:52 ID:FOdO7ZLa
正社員っちゅうか、定年再雇用組のロートル衆が横取る。
確かに、派遣のやってた仕事はろくに引き継げない。老眼で細かい字は辛いそうだ。
教える気も覚える気もない両者がフリートークし、交互に有給消化している姿を微笑ましく見ているw
256名無しさん:2008/06/18(水) 12:35:17 ID:AobrjVHM
高所作業が大丈夫かなって心配なる職員さんもおるしね。事故速報で50代後半の人が死んだのん聞くと
いつも何かが間違ってる気がする。
257名無しさん:2008/06/19(木) 17:09:56 ID:cNLJ/Wkr
ボーナス幾らかな。
258名無しさん:2008/06/19(木) 18:40:23 ID:lgzJqNDK
25日やな。これくらいしか楽しみがない。
259名無しさん:2008/06/19(木) 22:36:50 ID:oU4cR4ND
N西正社員で30歳の俺は67万程だよ
260名無しさん:2008/06/19(木) 23:22:44 ID:tm7gvAlw
>>259
あんたぐらいの年代は採用凍結してなかったっけ?


261名無しさん:2008/06/19(木) 23:23:50 ID:tm7gvAlw
NTT西は病院採用以外は数年間新卒採用凍結してたよな。たしか。
262名無しさん:2008/06/19(木) 23:37:53 ID:cNLJ/Wkr
TE採用組がいるやん。ちょうど30前後。
263名無しさん:2008/06/20(金) 03:45:19 ID:3dGkUzBR
>>259

TEから西の、ラッキーな人?
多いやんか、ボーナス!
264名無しさん:2008/06/20(金) 10:38:26 ID:AzypGCi/
>>263
年的に間違いなくTE採用組
まあ運も実力のうちやね!!
265名無しさん:2008/06/20(金) 10:45:00 ID:AzypGCi/
いや。NTT採用のH8入社で高卒社員がいたわ
間違いでした。
266名無しさん:2008/06/20(金) 18:45:24 ID:XM5T6p2u
>>259
俺は31歳B評価で約62万
B評価は納得できんかったけど
総合で厚く評価してくれるというので
一応納得した。
期待はしてへんけどんね・・・
267名無しさん:2008/06/20(金) 19:01:21 ID:3dGkUzBR
あんたも、ラッキー組?
ホームテクノスレにようこそww
268名無しさん:2008/06/20(金) 21:58:22 ID:GMpp7uAR
ホームテクノの技術職のやつらなんかまだマシだよ。
営業系の非正規なんか悲惨だぞ?

269名無しさん:2008/06/20(金) 22:09:43 ID:9hmogNXv
> 営業系の非正規なんか悲惨だぞ?
リアルに使い捨ての奴隷ですね。わかります。
270名無しさん:2008/06/20(金) 22:13:54 ID:9hmogNXv
話を変えて。前向きに。

7月からの宅内保守の作業服は
スーパーマリヲみたいなのにしてほしい!

帽子と髭。
271名無しさん:2008/06/21(土) 00:37:17 ID:2BWwAwBf
テルウェルは、情端売りまくるヤシ募集中ですよ〜!W
272名無しさん:2008/06/21(土) 14:14:05 ID:X/J3P+dE
\\
273名無しさん:2008/06/21(土) 14:56:19 ID:EPVBQr22
制服は明るいイメージの方がいい。今のはダサイよ。
ファーストフード店みたいのがイイ。
オッサン達には似合いそうもないが( ̄▽ ̄;)。
274名無しさん:2008/06/21(土) 15:26:43 ID:vE5gCnUr
ちょっと前に話題になってたけど、CP社員の年収って450万くらいが限界なのか?
275名無しさん:2008/06/22(日) 00:54:56 ID:dzz8n5+d
NTT西日本本社に常駐警備してるコーシンサービスの社長の
オーシマっていう頭が禿げたブ○クまがいな奴
コイツ一体何者なのよ?コイツの事知ってる奴詳細希望(笑)
276名無しさん:2008/06/22(日) 08:07:07 ID:8vPCyVUS
>>275

同じ書き込みを繰り返ししてるが恨みでもあるのか?警備会社の事なんか誰も知らんやろ。あきらめなはれ。
277名無しさん:2008/06/22(日) 09:07:51 ID:Vb2SUgGB
>>276
禿同!!
ええかげんうっとーしいねん
管理人さん
ログ解析願います
278名無しさん:2008/06/22(日) 17:47:39 ID:fiTMaqSu
総務省、大蔵省→持ち株天下り
ttp://www.ntt.co.jp/ir/mgt/management/kanazawa.html
ttp://www.ntt.co.jp/ir/mgt/management/kobayashi_toshio.html

監査役に弁護士がいてもパワハラ、セクハラ、二重派遣、
雇い止め、派遣、請負イジメ等の数々の違法行為を見逃して来た会社。
ttp://www.ntt.co.jp/ir/mgt/management/negoro.html

因みに他の天下りには、東西→地域子会社(−○○)地域子会社→ソルコ、テルウェル、マーケティングアクト、
ホームテクノ等孫会社、関連会社他にNDSや協和エクシオ等の通建会社等など。

総ての最終責任は、指導機関である総務省(国)と持ち株経営者です。

弱い立場で働いている派遣、請負の皆さん!!
パワハラ、セクハラ、不安定な雇用と低賃金の中、
お客様と直接接する業務、お客様のお怒りを直接受ける業務ご苦労様です。

1株を購入すれば株主総会に出席出来ます。
インターネットでも決議参加可能です。我々は、現在全従業員の30%以上を締めています。
十分に発言力があります。社員制度につられてはいけません。これは、派遣から契約社員
へと直接雇用にし、合法的に安くこき使い、契約期間を設けて合法的にいつでも使い捨てにする為に考えられたもの
だと推測します。その理由は、社員になる為の具体的な時期や方法等一切告知されていないからです。
また我々契約、派遣社員には、NTT労働組合への加入が一切説明されていません。
グループ正社員は、子会社であれ、孫会社であれ、関連会社であれ
組合員ですので、雇用が守られています。
その説明も一切無いのは、使い捨てにしたい証拠なのです。

加藤容疑者のような行動を起こすより我々派遣、契約社員が団結しましょう!!

【我が人生に】NTTで派遣【多少の悔い有り!】
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/haken/1180025613/
279名無しさん:2008/06/22(日) 20:53:13 ID:/3nNpF4w
>>278
>また我々契約、派遣社員には、NTT労働組合への加入が一切説明されていません。

これはウソだな。
おれは契約社員Cだが、入社式もあったし、その中で組合のトップがきて
勧誘してきたぜ?
280名無しさん:2008/06/22(日) 21:28:09 ID:ZdTJLduG
> おれは契約社員Cだが、入社式もあったし、その中で組合のトップがきて
> 勧誘してきたぜ?
うちはそんな事、一切なかったな。
281名無しさん:2008/06/22(日) 22:58:31 ID:/3nNpF4w
>>280
会社はあとキャリアパス正社員の説明は一応している。うちのとこの話だが。

それに、いわゆる特定派遣の連中は組合に入れるはずだぞ。
契約社員CとかDの連中がそれにあたると思う。
登録型派遣はまだ入れないが。

282名無しさん:2008/06/22(日) 23:10:40 ID:Mfm3Vo4F
うちのとこでは契約Cの入社式のとき(2年前)に、組合の人が来て説明していったよ

でも、入社して半年後ぐらいに職場委員の人に組合加入の手続きについて尋ねたら、
もの凄く困ったような感じで、「組合費もかかる事だしねぇ〜」とか言ったりしてまったく加入を勧めようとしない

加入を決心していた訳でも無かったのでその場はうやむやになったんだけど
数日後、なぜか同期の人間と一緒に組合支部に呼び出されて加入の具体的な説明を受けた

結局は加入したんだけど、契約社員をどう扱ったらいいのか
組合の末端ではまったく理解できていないんだなと思った

今の職場内格差を生んだ大きな要因は組合にあるというのがよく理解できたよ
283名無しさん:2008/06/23(月) 00:17:34 ID:B2r2WQix
キャリアパス正社員なんて制度が一応あるって説明だけじゃん。
いつなれるか?なれる基準?んなの全然説明になってないよ。
騙されたらダメ。今迄の流れ見てたら解るじゃんか!
何十年も契約、派遣やって来て社員になった人間なんて殆どいないんだぞ!!
N労は、派遣、契約を入れると矛盾するから告知は、殆どしてないよ。
会社よりの御用聞き組合だから。
284名無しさん:2008/06/23(月) 10:20:12 ID:AIHAAZVH
契約社員になっても社員証は正社員と違って
ペラペラの紙やね(T_T)
285名無しさん:2008/06/23(月) 18:07:56 ID:RAJyzN+N
>>276-277
警備会社の事なら、通建会社のスレに行って聴きなはれ!!
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/network/1212673048/


来月からの新体制で、宅内故障09〜18時まで受けるってマジなの?一年後を
メドに21時まで延長するって、鶴部長がホザイテたけど・・・・
あと、マンションの管理人や自治会との調整何とかしてほしいよ。MDFの場所が
分からないし、資料と全然違う名前に変わっているし、管理会社は倒産してたり
するし、んで、居住者からはガンガン苦情言われるし・・・

これキッチリどこが管理するのか、決めてもらわないとなぁ・・・・
そう思わない??!


286名無しさん:2008/06/24(火) 00:21:04 ID:m4MJAAWV
管理はマンション営業だろ?
地域によって呼び名は変わるだろうけど。
287名無しさん:2008/06/24(火) 02:13:41 ID:NEvHZfG6
>>会社よりの御用聞き組合

御用聞きというよりも、もはや会社と一体となってしまっている

経営側の立場なら、組合員のオッサン首にしてテクノの社員の待遇よくしたほうがよい
それをさせないのが組合

『契約社員の待遇改善を認めない会社と、それに対抗できない情けない組合』
そういう見方する人いるけど間違っていると思う
288名無しさん:2008/06/24(火) 06:23:22 ID:m4MJAAWV
> 経営側の立場なら、組合員のオッサン首にしてテクノの社員の待遇よくしたほうがよい
> それをさせないのが組合
組合って何処もそんなもんじゃないの?
289:2008/06/24(火) 08:49:05 ID:vZx+6XL/
「組合員のおっさん」には先任権があるので、首にできないからん〜
290名無しさん:2008/06/26(木) 00:15:20 ID:KyCAy9qK
喉から手が出る程、先任権ほしーっ!
291名無しさん:2008/06/27(金) 01:16:31 ID:7fxXwCXc
今年の1月に契約Cになったんだけどボーナス出るのかな?
質疑内容には通常12月〜5月の査定だけど、1月採用だから5/6割で
査定って書かれてたけど・・・
説明が全然ないのは自分の地域だけかな?
まさか、7月から体制と社長が変わるから今までの事は知りませんとか言う
オチはないよな〜
292名無しさん:2008/06/27(金) 22:10:53 ID:XAYHXfHe
通建業者の連中うざくない?
○和エクシオ、○本電通etc
てゆうかあいつらそこの社員じゃなくて
さらに孫、ひ孫って聞いたけどそうなん?
293名無しさん:2008/06/27(金) 22:30:48 ID:5bK5NMNp
それは俺等が舐められてるから。
技術的に負けてる奴が多いし仕方ないね。

で、現場で会うのは孫、ひ孫。まぁ、俺等が会う程度の奴等は
正直、レベル的にも対した事ないオーダーこなしてるだけって奴も多い。

ただ、ぶっちゃけ、俺はウザイって程関らんけどな。
OJTかなんかで嫌な目にあったのか?
294名無しさん:2008/06/27(金) 23:32:29 ID:wZBvdXro
おまえら業務成果発表会ってやってる?
西日本−〇〇とかネオメイトやホームテクノのオエラ方にむけてのプレゼンだけど。
295名無しさん:2008/06/28(土) 00:04:15 ID:RFrrgCDv
ああ、もう辛い
なんか良い仕事先無いですか??
296名無しさん:2008/06/28(土) 00:06:59 ID:RFrrgCDv
辛いことがあってもへらへら
笑いながらやってきたけどもうダメポ

おまいら辛いときとかどうしてる??
297名無しさん:2008/06/28(土) 00:23:38 ID:K/67CeC+
スマンが、あんま辛くない。
298名無しさん:2008/06/28(土) 00:33:19 ID:AkWvNMUM
みかか如きで辛いとか言ってたらもう他には行けないぞ。
こんな働きやすいところ他にないと思うぜ。
299名無しさん:2008/06/28(土) 01:00:45 ID:e+01SC/W
最近週休一日かゼロで辛い。
300名無しさん:2008/06/28(土) 01:29:06 ID:YccimFIx
>>292
目くそ鼻くそを笑うとはよく言ったものだ

301名無しさん:2008/06/28(土) 02:12:59 ID:HqNRBkDY
仕事はまあ何とかなるが人間関係がきつい
信じられない事が続発する
302名無しさん:2008/06/28(土) 09:38:01 ID:o7t1kjUj
>298
いい配置なんだね。うちの職場は小学生並みのいじめがはびこってて、職員さんが今も休職中(-_-#)。
過去にもイジメのターゲットになりうつ病で辞めた職員さんが多数。でも主査も課長も何も解決しようとしない。
そして予想した通り労災発生した。( ̄○ ̄;)
303名無しさん:2008/06/28(土) 11:58:35 ID:iErl+bmH
>>292
西社員が神なら
やつらは奴隷!
304名無しさん:2008/06/29(日) 16:21:19 ID:ikq1vz7f
バッファローの地デジチューナー(DT-H30/U2)を買ってきましたよ♪
そして5000円弱の卓上アンテナに繋いで使ってみたんですが、
文句なしの綺麗な映像でテレビ番組が見られました。
まだまだ不具合が多いけれどすぐに改良されたドライバとかが配布される
んだろうな・・・。

ところで光ネクスト(NGN)では、地デジを網に流せるのがウリの一つとか。
でもこんなに手軽に他の方法で地デジが見られてしまうと、そのせっかくの
セールスポイントが霞んでしまいそうで心配です。
実際、光プレミアムのときのフレッツV6アプリも使ってる人いますか?
私の周囲が勉強不足なだけかもしれませんが、フレッツ・V6マイディスク
辺りだと、知ってる人すら稀な感じで・・・(><
305名無しさん:2008/06/29(日) 20:29:12 ID:nlBMel6H
ウチも人間関係は良好。
主査で、無能な人は手ひどくやられてる。
ウチらは派遣社員と同列で、そこそこできればヨシ!って感じ。
ひたすら、楽で助かる。
306名無しさん:2008/06/29(日) 21:04:55 ID:pURV+eId
IP系の故障で上部側向いた時の憤り感
たまりません。
IPカスタマとかNGNの奴等って、画面みてお終いってなら
給料削ってこっちに回せ。CCNPか何か知らんが
データOKですしか言わねぇじゃね〜か。
307名無しさん:2008/06/29(日) 21:10:23 ID:Cl1NBukI
>>302
辞める職員さんって西の人?
西同士でなんかやってるの?
308名無しさん:2008/06/29(日) 21:11:30 ID:pURV+eId
あ、後、さっき交換したCTUを気楽にもう一度交換してくれ、もしくは電源抜いて30分マテ
と言ってくる神経には殺意。
309名無しさん:2008/06/30(月) 01:13:56 ID:LSJmNLbq
          ■毎日新聞廃刊か■


★祭り★
「日本の母は息子の性処理係」毎日新聞が捏造記事23
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1214751622/
★祭り★
【毎日新聞】ネット上に変態報道の処分と無関係の社員を誹謗中傷する書き込み→名誉棄損で法的措置を取る方針★68
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1214754605/

オカルト板 http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/occult/1214722851/
英語板 http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1213971760/
大規模OFF http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1214614538/
YouTube板 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1214375128/
医歯薬看護板 http://school7.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1214482587/
ニュー速 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1214694982/
医者 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1210492753/
マスコミ http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1214603376/
310名無しさん:2008/06/30(月) 21:50:59 ID:ZBnD+X6a
>>308
激しく同意。
一度IPカスタマと電話で怒鳴り合いの喧嘩したことありますw
311名無しさん:2008/06/30(月) 22:36:18 ID:v6SNKmNK
>>300
だったらニートのお前はホームレスと
目くそ鼻くそって事やね(笑)
312名無しさん:2008/07/01(火) 00:35:37 ID:+O/bPXzz
IPカスタマとV6センタと
今、自分が何処にかけてるのかよく分からん。
313名無しさん:2008/07/01(火) 12:32:39 ID:jXq6MwhB
>>292
>>300
>>311

どんな立場にいる人間であれ、下をむいて吼える奴は鼻くそ

身近にも、通建会社社員を小馬鹿にする言動をするテクノ社員がいる

対象が本当に馬鹿なのかどうかは問題ではない
そのセンスに脱帽
314名無しさん:2008/07/02(水) 00:00:55 ID:fOwCYbL5
>>313
良いこと言うな
俺はここの社員じゃないが、下を見下す奴がいるとそいつの人間性を疑うよ
そういう話を聞いても、気分がいいもんじゃないしな
315名無しさん:2008/07/02(水) 20:45:16 ID:yEJw9uNJ
さらば、サイボーズ
316名無しさん:2008/07/02(水) 20:58:43 ID:0JqiORtr
「専ら派遣」でぐぐってみろよ。
本来、正社員で働くべき仕事を無理矢理特定派遣に行わせて
人件費を下げているため 大半の企業がグレーゾーンを犯して
いる酷い状況になっている。

これはNTTとて例外ではない。ホームテクノなんかその典型だろう。
今度の派遣法の改正でこの「専ら派遣」が規制強化されるそうだから、場合に
よっては待遇の改善につながるかもしれない。わずかな希望に過ぎないが。
317名無しさん:2008/07/02(水) 22:16:10 ID:jUe8GvGP
>>313
>>314
同一人物 乙
318名無しさん:2008/07/02(水) 22:33:12 ID:0d2jExdF
契約Dだが手取り12万前後。
正直、正社員の方が仕事出来ない。
そんな無能な役立たずが給料高くてボーナスもたくさんもらってるんだもんな。
ばかばかしい。
319名無しさん:2008/07/02(水) 23:13:35 ID:0JqiORtr
なんにせよ派遣業法や労働基準法はよく勉強しておいた方が良いよ。
それが自分のためだ。
日本で生きる以上、日本国の法律は会社の就業規則やルールよりも優先される。

320名無しさん:2008/07/03(木) 00:10:15 ID:DGtsoDm0
CP社員になればネオメイトの新卒と同じくらいの
給与体系になるんじゃないのか?
321名無しさん:2008/07/03(木) 01:31:51 ID:+oArrhE2
CPになってすぐは同じくらいかもしれんが、数十年後の格差はすごいぞ。
年金は10万/月もない。
322名無しさん:2008/07/03(木) 07:29:34 ID:SLGAoGQZ
それでも、ならんよりマシやからなろうや、CP。けど、徐々に退職者が出てきてるな〜。
323名無しさん:2008/07/03(木) 20:24:31 ID:TTEdJ0MF
>>321
やっぱりネオメイトのやつらの方が給料がいいのか…
324名無しさん:2008/07/03(木) 21:34:53 ID:B/XdkLT4
大部分がろくに仕事もしない(出来ない)くせにな。
325名無しさん:2008/07/03(木) 21:56:31 ID:SLGAoGQZ
体質は電電公社やからな。
結局は採用されたモン勝ち。
能力?そんなもん誰も評価しない。
326:2008/07/03(木) 21:59:58 ID:KOX3ZudE
激しく禿げ上がるほどに同感o(^-^)o
327名無しさん:2008/07/03(木) 22:19:44 ID:PRMXp+an
サイボウズにつながらん
328名無しさん:2008/07/05(土) 12:04:32 ID:/94MYDnp
サイボウズ、2、3人でいっぱいちゃう?
毎日、入れるのは昼過ぎ。
329名無しさん:2008/07/05(土) 12:50:09 ID:fRw9XNce
MEならときどき中途で採用してるよ
おまいら仮に東日本に住んでたら、MEに入りたいか?
330名無しさん:2008/07/05(土) 14:00:03 ID:/94MYDnp
モチロン入りたい。
本音は皆さんその筈。
331名無しさん:2008/07/05(土) 18:50:44 ID:j0cT2yTY
はじめ契約6月は日当制。
資格取得3つとSPI試験で1年契約。
基本給17マソ、ボヌス2月/年、年休11日。
キャリアアップ社員は
基本給17マソ、プラス資格手当て2マソ、ボヌス4ヶ月。年休20日発行。
ランクアップ(高レベル資格取得)にて
基本給19マソ、資格手当て3マソ、ボヌス4.
更にランクアップにて
基本23、資格5、ボヌス4.
普通、ここら辺で終わり。
運良く課長職クラスになって
基本27資格7ボヌス4.
だったと思う。資格手当てについては若干わし
記憶違いありかも?
しかし、ぜったいこの会社で課長なんてなろうと
思うな、苦情対応、販売ノルマ、地獄が待ってるゾ!
332名無しさん:2008/07/05(土) 21:36:58 ID:R5PI/S3Z
6ヶ月契約からはじまるところなんかあるんか。
うちは1年契約からだった。試験の内容によっては契約Cからスタートってのも
あるし。
333名無しさん:2008/07/05(土) 21:38:14 ID:b9Cbet8e
NWAPとってSEサミット入会決定
へっへーーーーーーーーーーい
334名無しさん:2008/07/05(土) 21:45:42 ID:Uf40+gTJ
>>332
九州。
335名無しさん:2008/07/06(日) 17:19:07 ID:G1E7U2DB
>>333
どうせあなたは一生低賃金労働者、
NTT本体から見ればただのゴミ人間ですから、
残念!
336名無しさん:2008/07/06(日) 18:35:56 ID:Pl6HdAPU
えらく卑屈だな。
そんなじゃ人生辛いだろ。
337名無しさん:2008/07/06(日) 18:47:33 ID:IrKj3ila
>>335
負け組がほざいてます
ひがむな!ひがむな!
がっはっはっはっはっは
残念!
338名無しさん:2008/07/06(日) 20:22:57 ID:yJTWfs6Z
>>337
おいらは持ち株正社員
初任給28マソ。ヘヘヘ、、、
339名無しさん:2008/07/06(日) 20:28:04 ID:VwSjwXSW
NWAD,NWAPいづれにせよこんな社内資格世の中じゃ通用しませんから。
残念!!
こんなの努力してもおまいら、みかか管理者のマスターベーションの道具、すなわち
バイブかオナホールですから。
340名無しさん:2008/07/06(日) 20:40:41 ID:lyGR7g/3
>>339

そうだな、社内資格は有効期限3年だし、また受検しなきゃ
ならないし、しんどいな。
 おれは無線技術者、危険物乙4、電気工事士、MCP、
宅建持ってるからその辺は心配いらないね
やっぱ、資格取るなら社内認定よりも公的資格だね。
341名無しさん:2008/07/06(日) 20:50:04 ID:YsmKHTFH
NWAPなんかとるんだったらテクニカルエンジニアネットワークをとりなさい
342名無しさん:2008/07/06(日) 22:10:15 ID:IrKj3ila
>>338
( ´,_ゝ`)プッ
寝言は寝て言え
このホラ吹き野郎
343名無しさん:2008/07/06(日) 23:03:45 ID:eYVfArv/
みかかの総本山、持ち株の正社員は研究職ぐらいしかなかったと思うけど。
344名無しさん:2008/07/07(月) 00:22:49 ID:1hjmaDAf
おい、マジレスするな。
ほうっといてやれよ。
誰も、持ち株が書いてるなんて思ってない。
こんな会社でもクビになって怨んでる滓はいるぞ。
345名無しさん:2008/07/07(月) 09:38:08 ID:mSUaRGRN
そもそもクビになるような奴がいるのか?
こんな会社で?
346名無しさん:2008/07/07(月) 12:25:39 ID:vDH/Buy2
>>344
禿同!
たぶんニートが書いてるんでしょう!

347名無しさん:2008/07/07(月) 19:28:28 ID:1hjmaDAf
ネオサ時代に、特別社員制度なんて代物があったときに、ふるいにかけられたニート共がたまに西を名乗って現れる。
さっさと忘れて、新しい道へ進んで欲しいな。
348名無しさん:2008/07/07(月) 20:36:50 ID:mSUaRGRN
契約切られている奴って大体三年未満で切られてる?
三年超えて切られているやつっているの?

もしおれが三年超えちゃって打ち切りとか言われたら訴訟起こすけどな。

349名無しさん:2008/07/07(月) 21:27:54 ID:vhlLy7zc
>>338
ですが、中央研究所入社ですよ!
君たちゴミは私が出世したら、ボロ雑巾
のようにしごいてやるからな!ははは
350名無しさん:2008/07/07(月) 21:41:50 ID:AtSR0g1N
まあ、おまいらもちつけ。
どっちにしろ、ホームテクノなんて
故障修理というみかか最低の
仕事という事。
何と言っても所詮、契約。バイトと同じ負け組み。
同じ職場のN出向組(50以下)、‐○○からの出向(50以上)
が楽をするための奴隷だ!!!!!
351名無しさん:2008/07/07(月) 21:45:01 ID:Wcbnz4N1
ちょっと荒れてるなぁ、
あまり本当の事カキコしすぎだぞ
おまいら。
352名無しさん:2008/07/07(月) 22:25:43 ID:gvFFWiyL
今時契約で時給800てありえん。
オマケみたいなIT手当て1700とかクソ。
353名無しさん:2008/07/07(月) 23:11:33 ID:64ZgQFBm
<参考>

通建ひ孫請け・光SO工事・勤続6年の一例

基本給21万
ボナス4.0月(年)
各手当合計2万
時間外が月5万ほど


354名無しさん:2008/07/07(月) 23:30:54 ID:eHuh3JVg
>>349
カワイそうなニート!
哀れなおっさん(笑)
355名無しさん:2008/07/07(月) 23:41:29 ID:E0OM6ysW
懸案の「エージェント・メンテナンス・サービス(通称、A迷惑)」関西地区導入決定
ってホンマか??毛林寺部長(当時)が「絶対潰す」って息巻いていたけど、どう
なったん??まぁ確かに郊外や過疎地の量販店が無いところでは成功するかも

知れないけど、都市部は量販店の保証保険入った方が、五年間無料だもんね。
Nにマージン取られて、のんびりメンテしてまたすぐ故障。誰が納得してくれるのか??



A迷惑とは、Nのインターネット回線契約をしているお客様だけ、の保守付帯契約
の事で、この契約を追加する事で、パソコンをはじめ他社製の情報通信端末機器
すべて受付取次窓口となって、修理しようというもの。もちろん有料!!

まぁ面倒くさがる後期高齢者には、売れるかもね。


356名無しさん:2008/07/08(火) 00:08:05 ID:7aI4LBz1
>>349
どうせやるならもう少しまともにやれ!
見てて痛々しい
自分の立場、言ってることをもう一度よーく考えてごらん
はたから見ると明らかにおかしいこと言ってるから
357名無しさん:2008/07/08(火) 12:24:54 ID:RTK3Y981
>>349
負け犬のせめてもの抵抗!!!
358名無しさん:2008/07/08(火) 18:49:50 ID:qw2TTKTY
皆、優しいな。
まあ、バレバレの嘘ついて荒らしてるコイツも被害者かもな。
359名無しさん:2008/07/08(火) 20:36:51 ID:YQZK03Wy
<参考>

Q州NS建設の子会社M電設(Q州K県・光SO工事・勤続3年の一例 )
朝8時から夜8時までBフレ工事、遅いときはプラス夜中12時から2時間
光専用線の切り替え作業。
基本給11万8千円
ボナス2.5月(年)
土日仕事でも8時間働いて手当ては4時間分、
それでも時間外が月30時間で打ち止め。
あとは不払い残業。実質時間外は平均月80〜100時間。
工事長はまるで金正日。
不満を一言でも言ったら業界追放。
 ホームテクノに行きてえよ漏れも、、、、
360名無しさん:2008/07/08(火) 20:50:09 ID:0OAu17Dm
>>359
あんたの気持ちよくわかるよ、、、(泣)
私も9州S電気の下請け。
NTT−HTは朝9時からのんきに
駐車場でラジオ体操。(世間のヒンシュクが分かっていない)
それからなが〜いミーティング。
どの故障を誰が行くかで30分は揉める。
朝一番の約束も現場到着は10時過ぎ。
11時にはホットモットで弁当を買って11時半頃帰着。
 おいホームテクノのゴミども、俺たち下請けから見たら
社会の屑だ!偉そうな事ばかり言うな、ハゲ!
361名無しさん:2008/07/08(火) 21:02:27 ID:Lt+dMRXr
>>353
様はどちらの府県で働いていらっしゃるのですか?
どげんかせんとい県の孫請けから見ると
超高給とりですよ、、、
362名無しさん:2008/07/08(火) 21:44:04 ID:YuG1ZWSe
>>360
俺達がゴミなら、そのゴミの下請けやってるのは?

363名無しさん:2008/07/08(火) 21:45:41 ID:qw2TTKTY
>>360

わかり過ぎて笑える。
K西の話。
孫請けに無保険無保証日給月給の土方待遇で雇われていた。
金は30万くれたが、有給はおろか給与明細すらなかった。
ちょっとモメたら速攻干された。
干上がる前に過去を隠して(正社員じゃないから簡単やった)、 HTを受けたら見事採用。
今はラジオ体操の輪の中にいる。正直、天国!
364名無しさん:2008/07/08(火) 22:04:44 ID:aUMdXEoQ
>>363
K西って?
365名無しさん:2008/07/08(火) 22:17:06 ID:N6+oI4AV
>>362
に告ぐ、あなたはまだ日が浅くて知らんのだろうが、
下請けは、N東西本体と契約をしている。
しかし、N東西は現在実務業務は全て
ネオメイト(広域)か、‐○○(地域)にアウトソーシングしていて
そこの担当が発注業務・管理をしている現状。
 少なくとも下請けといえどもHTからは一円も
いただいてはいませんので良く勉強して下さい。
HTが使っているのはいわゆるパートナー会社に故障修理の
再委託くらいじゃないんですか?いまのところ。
366名無しさん:2008/07/08(火) 22:57:56 ID:YuG1ZWSe
>>365
>少なくとも下請けといえどもHTからは一円も
>いただいてはいませんので良く勉強して下さい。

こんな事実はないよ。
よーく勉強しなよ。
367名無しさん:2008/07/08(火) 23:00:07 ID:YuG1ZWSe
>>365
あとわかってないね。
HTと西本体は便宜上別会社になっているだけであって
事実上両者は同一の事業体。勘違いしなさんな。

368名無しさん:2008/07/08(火) 23:04:37 ID:TWhL+ixF
給料なんてテキトーでいい。楽して〜
朝9時からのラジオ体操をテキトーにやって
(出来れば第2体操もやってくださいな)
10時過ぎに現場到着、修理は10分で終わらせるが
回復はあげずにずっと作業中のままにモバイル端末をしとく、
コンビニか無人局で一服。時間を見計らって回復をあげる。
(その内容も、宅内原因修理でも保安器調整で無償にして
お客様トラブルを避ける。
キーケンの時はガステレコン切り離し、自営機器(単体ではこれからはダメに
なりそうなので)自営ホーム不良自営手配、NTT区間おK
ADSL着信時リンク切れのときは保安器を6PTからこそっと6P
に変え、お客には今調子いいのでしばらく様子見てってことで
ACCには不在でしたのでそのまま帰るといい無償にする。NTT機の場合
単体、家庭用FAXならベスト電器をすすめるがどうしてもNTTの電話機を欲しいと
おっしゃるお年寄りには116へそのばで電話してクローバホンなどを
注文。これが一番くじょうをうけない方法。ただしFAXは1万3千円の工事費がプラス
なので注意)
11時半に飯食って、1時からどの故障をだれが行くかで
1時間くらい毎日もめようよ、もち4時半には片付け準備して
17時帰着でバーイなら。
金がほしくてこんなDQN会社に入るかよ、このまえ組合にも
はいったしオレが辞めるといわない限りクビにはならんと分会長
地域総支部の事務局長がいった。
 5時以降の故障と苦情は課長と電電爺たちにおまかせ!
369名無しさん:2008/07/08(火) 23:22:36 ID:TWhL+ixF
>>367
商法上でも全く別会社ですよ、(組合説明6月、分会長と
総支部事務局長)
HTがケーブルの芯線きりかえ
やったらその稼動、地域会社に請求するんですよ。
 HTはこれから断線の故障も引込み線が原因でも
わざとケーブル切り替えようね。雑音なんか原因はきひも切れでも
局内ジャンパハンダルーズがいいよ、HTの収入になる。
それよりあんたサービス総合で仕事いまやってるんか?

30年前の通信部あたりでアごばかりたたいていた
団塊ジジイか、一番安い骨壷プレゼントしてやるから
ここに身分さらせ!
かなり間の抜けたこと言ってるぞ。
370名無しさん:2008/07/08(火) 23:29:07 ID:YuG1ZWSe
>>369
会社法上は別会社であることは当たり前。
事実上、事業を共にしているということ。
子会社の人事を親会社が握っている事などその典型。

世間で言う別会社とは競合他社とかそういうのを指す。
別の会社が別の会社に人事を指揮するなどありえない。
371名無しさん:2008/07/08(火) 23:44:08 ID:EimEChqZ
>>359
>>360
>>363
>>368

こらこらこらこら
お前ら笑いすぎて腹が痛いだろ 調子に乗りすぎだぞ

それだけは言っちゃだめ、本当にだめ
真実を言ったらいけないんだってw
372名無しさん:2008/07/09(水) 17:47:33 ID:w9T992lQ
>>121
亀レスだが、故障が少なくてヒマな時の過ごし方、
無人局にあるテレビで2時からミヤネ屋、
3時から水戸黄門、4時からNHKで相撲。
もしくは、携帯からケイリンのネット投票に夢中。
 給料日はホームセンタで買い物、コスモス薬品でビールを買い込む。
ボーヌス日は昼から年休でパチ屋。
373名無しさん:2008/07/09(水) 19:29:02 ID:g2JS1tep
故障修理で一番辛いのは苦情。
お気楽にいくなら売り切りの屋内線でも
テキトーに割り入れ接続、MJ取替えでも
”ホントは有料だけど、無償でいいからこれで様子みて”
といって保安器取替や引込み線きり縮め、自営不良で
完了させる。
 電話機不良の時は概出のとおり電器店の方が安くて
いいものが売っているよ”
って言って、絶対に故障電話機は持ち帰らない。
 ビジネスホンでも電話機以外の故障は全て無料。

・・・だって修理内訳書には自分の名前と職場の連絡先
 があるんで後を引きずりたくないよ。
 別に高い給料目当てじゃないし、完全週休2日とサービス残業
 がないこの職場でマターリと人生暮らしていきたい。
 成果主義なんて最初から御免さ。
374名無しさん:2008/07/09(水) 19:41:19 ID:W540Q955
ラジオ体操万歳!
375名無しさん:2008/07/10(木) 19:28:52 ID:nZMEpCUJ
ホームテクノの搾取率いくらだろ?

今度派遣法が変わるから派遣会社の搾取率の公開が義務付けられる。
よく言われる「ピンハネ」とは1割の搾取率だが、昨今の搾取率は
ピンハネでは済まないからな。

ホームテクノに変わってから直の業務についているやつは多いだろうけど
まだ地域会社に派遣されている奴もいるからな。
376名無しさん:2008/07/11(金) 01:04:12 ID:irM4nLtV
お前らそんなに暇なのかよ。
俺は毎月残業繰り越してるってのにさ。
代わってくれ。
377名無しさん:2008/07/11(金) 07:29:45 ID:9Rfg82Z5
お疲れさん。
奴隷船やからね。
乗った船によって天地ほど差がある。
ひとまず満期を目指せ。
次に乗る船がパラダイスに思えるぞ。
今の俺がそうだ。
378名無しさん:2008/07/11(金) 21:13:30 ID:25gFGRTJ
>>376
えっ?
そんなに働いているんですか。
漏れなんて、去年はいった契約Dどうし
2人で午前中一般故障(A/I)一件、午後一件。
これだけしたらさっさと事務所に帰って
資格の勉強、勉強ですよ。だって自給800だしね。

このスレにあるように朝9時からのラジオ体操。いいねぇ^^;
379名無しさん:2008/07/11(金) 21:21:25 ID:GR/DV06d
糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ
糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ
死死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
その老いたすがた気持ち悪すぎ
その老いたすがた気持ち悪すぎ
その老いたすがた気持ち悪すぎ
その老いたすがた気持ち悪すぎ
そのみにくい姿で世の中に出てくんなよ
死ぬとき このレスの事思い出してくれよ
ニヤニヤ(・∀・) ニヤニヤ(・∀・) ニヤニヤ(・∀・) ニヤニヤ(・∀・)
ちょっとは落ち込めよ
380名無しさん:2008/07/11(金) 21:23:53 ID:zWATXGoW

おっと、醜い、時給いくらのニート君の出番ですか?
381名無しさん:2008/07/11(金) 21:25:34 ID:7iFYkGLD
数年前、他の派遣会社からネオメイトに派遣してたんだが、
何故か派遣先はネオメイトサービス。

が、実際はネオメイトで働いてた。
要するに他派遣会社→ネオメイトサービス→ネオメイトに二重派遣。

で、複数の派遣会社だったのがネオメイトサービスに強制異動。
今の仕事続けたかったらネオメイトサービスに移るか、元の派遣会社にいたかったら辞めてくれ、と。
ま、今でも現ホームテクノからネオメイトに派遣してるんだが。
ホームテクノに移ってから手取りが減った。

ネオメイトに派遣する時は、なんでホームテクノからだけなの?
これって違法ぢゃね?
382名無しさん:2008/07/11(金) 21:28:05 ID:zWATXGoW
>>381
全ては、電電自慰のためさ。
383名無しさん:2008/07/11(金) 21:36:56 ID:Iz4u7zGG
>>376
どこだよ?
384名無しさん:2008/07/11(金) 22:29:02 ID:9Rfg82Z5
おっと!それを聞くのは野暮でしょう。言えるわけがない。たださ、数は少ないけどアホほど働かされるとこは確かにあるよ。一通りすべてやらされる感じ。どこ行ってもまごまごしなくなった。
385名無しさん:2008/07/11(金) 22:50:12 ID:1I1RwuIs
NTT西日本本社に常駐警備してるコーシンサービスの社長の
オーシマっていう頭が禿げたブ○クまがいな奴
コイツ一体何者なのよ?コイツの事知ってる奴詳細希望(笑)
386名無しさん:2008/07/12(土) 13:00:45 ID:LGcvcPSk
>>385
幼稚な禿げ親父
ばーーか(笑)
387名無しさん:2008/07/12(土) 16:25:18 ID:OygrRhhd
我が社では【契約社員】と言う名前で
奴隷を大量採用。
グループ内へ全員出されます。
形式は【請負】としています。
そして名ばかり【契約社員】は
【社員登用制度あり】と言う餌で、死ぬまでこき使われます。
え?登用?
それは砂漠でダイヤモンドを探すくらいの確率ですよ。
388名無しさん:2008/07/15(火) 20:03:38 ID:mKFXyzYP
正社員採用を餌に非正規で酷使して最後は捨て去る事例が多発しているが、この
会社もそうなのか?

なんかそういう事やってるのって人の道外れていると思うんだけど。

389名無しさん:2008/07/15(火) 20:29:32 ID:hGCvCIyQ
>>388
故障修理に携わる契約社員は、みかかにとって
コストマージン的に重要な人たちなので普通に真面目に
やっていれば使い捨てはない。4年後には低賃金
であれ、正社員の道はある。
 
むしろ、現在の正社員が邪魔。
390名無しさん:2008/07/15(火) 21:39:05 ID:BwLNGWaa
残念ながら法律が変わらない限り何年いても社員になれないのが現実。契約社員止まり。
信じる者は、救われない。
391名無しさん:2008/07/15(火) 21:58:53 ID:Zs+Ke+c0


ところで>>355の、えーじぇんとサービスって何??そんなん知らんけど・・・・他社製品の修理も引き受けるのか?マジで!!



392名無しさん:2008/07/16(水) 07:13:32 ID:ep+1Kth7
>>391
他社製品、名目上はそういっているが
一番の目的は、宅内線(売り)の場合
故障切り分けのみでも4500円請求するもの
たとえば自営手配でも4500円請求しなければ
ならない。
 まあ、ガステレコン不良(農協)、不在
等で無償にする逃げ道がある。あと異常なし
も、、
393名無しさん:2008/07/17(木) 21:46:42 ID:t6YSBwDd
下請けがお中元持って来たぞ〜
ゴマすってそんなに仕事ほしいのか。


394名無しさん:2008/07/17(木) 22:02:48 ID:Rl/cmSSB
そら欲しいやろ。
役所仕事は取りっぱぐれなし。
395名無しさん:2008/07/17(木) 22:41:56 ID:axsHuYLL
>>373
引込み線きり縮め なんて工法ないだろwww
ちゃんと張り替えろ
396名無しさん:2008/07/17(木) 23:19:36 ID:VsDcJtuT
>>395
端子函や保安器での
剥きしろでニッパ先で傷ついて雑音や
断線なんてこといっぱいあるだろw
そんなときわざわざ全部張り替えるもんか
この糞暑い日にバーカwww
397名無しさん:2008/07/17(木) 23:31:40 ID:QZ4NRYxs
>>395
@九州
引込み線切り縮め、モバイル端末で完了
をあげるときNW欄にちゃんとあるぞw
あと鋼心使用で仮修理っていうの知ってるか?
398名無しさん:2008/07/21(月) 08:46:53 ID:uZpQeJKi
>>391
>>355
7月1日付通達文書中に「17日対応分から実施」とあるから、始まっているけど勝手に止められている。
別社化の意味が全くありません。一部門間の連絡連携なら仕方がないが、会社と会社の”合意”なのに
経営者の面目丸潰れ。勝手に止めている奴の責任を追及するべきだね。

これが始まれば、ほとんどの”切分点検”と称する対応は、すべて課金有料制になるな。
無駄な訪問修理が減るかな??早く始めろよな〜・・・・・・・・・・・・

399名無しさん:2008/07/21(月) 19:33:22 ID:tBhoNPvF
「大丈夫だよ まだただの細胞だし 俺の友達も何人も堕ろしてるけど...」

●「SMAP・中居くん妊娠中絶劇」会話の録音テープ
中居・・・「大丈夫だよ まだただの細胞だし 俺の友達も何人も堕ろしてるけど...」
http://homepage1.nifty.com/webuwasa/nakaino1.ram

慰謝料は30万円「SMAP・中居くん妊娠中絶劇」の裏側
http://www.ultracyzo.com/kasutori/0101/k011701_01.html

赤ん坊をあやしている中居に抗議電話が殺到し大論争に発展。
http://www.hateruma.com/cult/file/2000_u_txt.html

中居の件に関してだけは黙殺したのはなぜなのか?
http://www.ultracyzo.com/cyzo/contents/0209/idol/01.html

●「SMAP・中居くん妊娠中絶劇」の裏側「サイゾ−」
http://www.uwashin.com/2001/masu/saizo0101.html

■「週刊新潮」(12月28日付号)
●SMAP「中居正広」妊娠中絶報道のマスコミ沈黙
http://www.uwashin.com/2001/masu/masu115.html
http://www.uwashin.com/2001/masu/sincho001228.ht
400名無しさん:2008/07/22(火) 01:00:45 ID:Tc0TrrmT
千葉県警松戸東署は10日、独身寮で乾燥大麻を所持していたとして、
大麻取締法違反の現行犯でNTT東日本社員、
根塚俊宏(27)と中村遊(25)の両容疑者を逮捕した。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/080110/crm0801101403021-n1.htm

おいバカ持ち株こんなん社員にするなら使い捨てしてないで、
優秀な派遣、請負を社員にしろ!
真面目にやってるのに公正取引委員会の件やら何やらお客と直接接する俺らが
また怒られるじゃないか!お前ら社員は、面倒な事あるとすぐ逃げるし、
働かないし、仕事出来ないし、公務員体質だし。
派遣、請負に責任なすり付けて知らん顔するし。
401名無しさん:2008/07/23(水) 23:18:28 ID:DyPJjhP3
■ホモーズ事務所(ほもーずじむしょ)office of homo【蔑称:アナル・ホールディングス】

この事務所でデビューするためには、ジャニ由来の独特の儀式を経ねばならず
デビューしたという事はアナルを掘られ開発されたという事と同意である。
デビューまでにもジャニーや取引先のお偉いさん、果てはホモ政治家による
数々の変態行為に耐えねばならず、所属する精神的・金銭的に貧乏なガキや
入れようとする親族に批判と哀れみ、常識を疑う声が高まっている。

またメリーの脳内も世間一般常識と大きく異なり、他社男性アイドルは「潰せ」
辞めたジャニタレは「潰せ」、ジャニ批判報道は「潰せ」である。
更に、直でTV局社長に電話で圧力を掛けるなどマナーや順法精神は皆無で
性質の悪さもアジアでワースト1位2位をバーニング(天敵)と争うほど酷く
一年中報道規制や関係者への賄賂・接待、所属タレントによるアナル営業が絶えない。

ホモーズ儲は一般にジャニオタ、カルト儲と呼称する。容姿は醜い。蔑称ゴキブリ。
儲の仇敵である若く美しい女性アイドルやタレント等に凄まじい憎悪を抱いており
嫌がらせや誹謗中傷は何かにとりつかれたかのように激しい。
一方で同胞である筈の儲同士でも内紛は激しく、自分と自担以外は全て敵の精神である。
小中学生の内に脱会するのが常識で、高校生以上で儲である事は一族末代迄の恥とされる。

ホモーズ事務所を取り巻く環境は近年悪化しており、2004年2月には週刊文春との裁判で
ジャニー喜多川のホモが認められ、変態認定された。
所属するジャニタレの音楽・映画・ドラマ・司会等は全て誰かのものまねや二番煎じや
もどきであり、ジャリタレお遊戯会とも呼ばれる。
何かを極める(極めようとする)気配は皆無であり、事務所・ジャリタレ・儲の胡散臭さ
痛さ、キモさは日本芸能界随一で、ホモーズ事務所のメンタリティーとシナ・チョンの
それは非常に似ていると思われる。
402名無しさん:2008/07/24(木) 08:19:48 ID:z6Cjzeg0
最近、勢いがないな。
今週末は元社長を囲む会ですね、それにしても包むお金の額が大きすぎない?

私達の基本給って15万から20万円なのに酷いよね。
もう少し安ければ参加しやすいのに。
等級なよって変わるけど会社側は派遣先から時給3000円近くもらっていたりする。1ヶ月で40万を超えてるよ、でも私達が受け取れるのは半分未満。なんだかなぁ〜
403名無しさん:2008/07/24(木) 20:51:01 ID:1I14eLDE
>>402
そんなの参加しないでヨロシ!
404名無しさん:2008/07/24(木) 23:29:03 ID:u2tizaHC
>>402
ちょっと関連する話かもしれないけど
通勤時の服装だって会社のレベルに比例するよな

ちょっと景気のいいところでは自然といい服装になって
ブランド物のスーツを買うような奴も出てくるだろう

みんな子供の服買ってやるので精一杯なんだよ
それを社会の常識を知らないなどと言える感覚がわからん
405名無しさん:2008/07/25(金) 00:55:15 ID:fPnCDbYU
>>402

その差額はな。
働いても利益が出ない部署の奴らを養うために必要なんだよ。
そんな彼らは西や広域会社などから責め立てられて発狂寸前だよ。
正社員がやるべき仕事のはずなんだが、契約だらけなのはなぜか(w
ある意味、人件費削減に大成功している会社だよね。
406名無しさん:2008/07/25(金) 18:34:59 ID:7EQQh8QU
故障に行った時、結構良いマンション・家に限って冷房効いている所が
多いよなー、冷たいお茶やコーヒー出してくれて助かるよ。
407名無しさん:2008/07/25(金) 18:51:29 ID:4J6WmxGo
>>406
そういうお客は、もちろん無償ネ^^
408:2008/07/25(金) 22:28:19 ID:E8zpdD4G
それだ
409名無しさん:2008/07/26(土) 01:31:59 ID:sOeA4eGd
スレがあったのか・・・さすがみかかだな
局内の人とかっているのかな
410名無しさん:2008/07/26(土) 20:52:07 ID:reneuY+Z
113受付担当者の無能ぶりには怒りを通り越して笑えてくる
411名無しさん:2008/07/26(土) 21:52:45 ID:VgqMHp2T
すんまへん
給料が安いもんで
412名無しさん:2008/07/26(土) 22:26:41 ID:cMrQ5C8O
113にだけは行きたくないと、この前クビになった派遣の女が言ってた。他にはどっこも行くとこなさそうやったのに。そんなにヒデェとこ?
413名無しさん:2008/07/26(土) 23:16:32 ID:sOeA4eGd
むしろ113に行かないと出世できないと聞いた

派遣とかの話は知らんが
414名無しさん:2008/07/26(土) 23:31:25 ID:vuIThI2h
コールセンターなんかが出世組な訳ないだろ
常考
西の正社員は若いうちは色んな部署に飛ばされて
人脈つくりさせられるだけ
415名無しさん:2008/07/27(日) 10:34:19 ID:2TW9uLXL
うちの契約Cはあちこちの部署に行って勉強して来いと言われて、
行った先々で例外なく嫌われていたみたい
今は現場に戻って来たけど、仕事もせずに資格試験の勉強ばっかしてて
同期の人が呆れてた
上司にはうまく取り入ってるもんだから何も言われず毎日過ごしてる・・・

死ねばいいのに
416名無しさん:2008/07/27(日) 11:46:59 ID:aWDVG8gw
ホームテクノとか怪しい名前をNTTが付けてどうするw
預かり修理品の取付アポ取り時にNTT〜〜って名乗っている段階で
今忙しいからって電話切られるときあるしなぁ
417名無しさん:2008/07/27(日) 16:33:24 ID:UQdeo6Xx
ここ学歴高い人が多いって言うけどホントなの?
418名無しさん:2008/07/27(日) 22:18:25 ID:O1jNu6NJ
>415

死ねばいいのにってのに笑った。

うちの職場にもこういうサルが一匹いる。
優しい上長ばかりなので、切られず生き残ってる。
まあ、奴の分は、俺も含めた派遣の奴らで仕事してるから。
それでも大した仕事量じゃないから、まあいいけど。

その代わり、人減らしの動きが出たときゃ真っ先にイケニエになってもらおうというのが、みなの暗黙の了解。
自分じゃウマく立ち回ってるつもりでも周囲は白い目で見てるんだよね〜!
419名無しさん:2008/07/28(月) 06:58:29 ID:AlLeHuob
おそらく派遣から切られていく罠
追い出せても切られない可能性大。
420名無しさん:2008/07/28(月) 21:28:14 ID:Ejtt1hWt
昼過ぎの大雨と雷で、明日の朝までに何件故障出ているかなー
帰る前、予約状況見たら結構出ていた。
421名無しさん:2008/07/28(月) 22:54:28 ID:UeWlQGRA
251 :名無しさん:2008/07/26(土) 23:22:49 ID:mnWOLRp8
既出かもしれんがここで一石

http://www.jil.go.jp/institute/research/2008/046.htm

ここの第3章でも見てみ。ここの調査報告はマーケティングアクトのCPが
焦点になってるが、アイティメイトもこのCPを基に策定されてると思われ。
賃金もこれがベースになってるとしたら
NTT正社員様の給料*0.7〜0.85(=退職再雇用者)*0.7〜0.8=俺らの給料
なわけだ
単純計算で同じ職場で同じ仕事をしていて給料はNTT正社員様の49%〜68%
格差ってレベルじゃねーぞwwwwwwwwww

264 :名無しさん:2008/07/28(月) 00:47:34 ID:UeWlQGRA
退職再雇用 448万(ビジネス資格1級 C評価)
448*0.7=317.6(最悪ケース)
ちょっと安すぎないか…
そういえばネオ採用のやつらっていくらくらいもらう気なんだろうな…
422名無しさん:2008/07/29(火) 00:44:54 ID:jI5OwxT/
>419

俺の言っている奴も、派遣。
だから腹立つわけ。
423名無しさん:2008/07/29(火) 21:48:41 ID:XJ4rJR6M
派遣から切られていったね実際に・・・
>>415の契約Cのことを所長とかに言ったら
評価がすごくいいみたいだった
実務をやらないでもレポート?とか提出してればいいみたいで腹立つ

所長にも「誰があいつをCにしたんだ」とか言われてるのになー
424名無しさん:2008/07/29(火) 22:22:49 ID:rUsgny/l
>>423
評価=実務 じゃないって
425名無しさん:2008/07/30(水) 06:21:35 ID:k42+Nnpl
>>423
評価って所長がつけるんじゃ??
426名無しさん:2008/07/30(水) 21:36:42 ID:9KHRy+Ck
仕事が出来る人も出来ない人も時給は同じ。意味分からん。
427名無しさん:2008/07/30(水) 23:03:38 ID:YyTTUk//
ま、その程度の位置付けの仕事ってことだわ。
428名無しさん:2008/07/31(木) 01:07:18 ID:xwxTPsQb
やる気があれば資格取るといいよ。
評価は資格の個数で決まる奇異な会社だからな。
429底値さん:2008/08/01(金) 19:33:51 ID:yTQCeOi8

34 :大阪のみ○がいろいろ教えてあげる:2008/05/17(土) 11:45:55

          , -‐ ''"  し'| \  ト、        | ‖      '.
                    ‖ | 川         7! ハ!      ヽ
                    リ ‖ハ          |/'          \
          ,,,... -- \       |            '     /     \
---― ―'' '" ゛  | |      ヽ. /           `Y´            i           ヽ
         ||  | |        /            :              '.          ヽ
         |!  | !      i  .:... :..      i      .::...::..   i \         ヽ
         ヾ  ヾ、    |  ::(r:)::        ,!.      ::(:r)::   !   \        '.
             ヽ     '.  `'''       / ヽ.      `'''´  ,'      j        i
                   ヽ        /   \        ,.イ     / ⌒`    /
                      |` ー―‐ '′      ` ー―'′|    /     /

胴体もつけてやれよw
430名無しさん:2008/08/01(金) 20:32:23 ID:2xdJ5JjW
現場系の所長もバカが多いなw
431名無しさん:2008/08/01(金) 21:44:00 ID:dD1qqQ9e
社宅の故障ウゼー!!
432名無しさん:2008/08/02(土) 01:38:21 ID:exo/hQT/
モデムの電源入らずで派遣修理を依頼してくる某部長を思い出した
433名無しさん:2008/08/04(月) 20:17:09 ID:wlfzb7CE
所内うぜぇ
434名無しさん:2008/08/04(月) 21:34:04 ID:hRfHN3XV
最近、雷で忙しくないかい?
435名無しさん:2008/08/04(月) 21:36:00 ID:QFhpOrit
雷なくても普通に忙しい
436名無しさん:2008/08/05(火) 00:43:39 ID:bMXkmakJ
3階建てのアパートで、階段を下りてくる
フルチンのおやじと遭遇。( ゚д゚)、ペッ
437名無しさん:2008/08/05(火) 01:06:49 ID:S0AXHraA
故障で訪問したら、ブーメランビキニパンツ一丁のボディビルオヤジが出てきて
覚悟を決めたのは去年のちょうど今頃だったか・・・
438名無しさん:2008/08/05(火) 01:09:05 ID:BKYmyb1+
ブーメランのヒョウ柄パンツ一丁で出来たオヤジが居たけど
カッコいいパンツ穿いてるね。ってほめたら機嫌良くなったよ
439名無しさん:2008/08/05(火) 23:00:26 ID:AQ5p0vS3
故障終わればコンビニ直行!!
涼しくて気持ちいい〜
アイス食いながらちょっと休憩がいいねー。
440名無しさん:2008/08/06(水) 09:58:56 ID:p1Br/peN
業者のビジ新設工事の際のデータ抜けのせいで
何週間後かにこっちが故障で走るのがウザイ
441名無しさん:2008/08/06(水) 10:43:06 ID:+WtwqqJ4
その手は大体業者が行くけどな。
ってか、営業がんばってるな。
442名無しさん:2008/08/06(水) 21:52:11 ID:/cic0EyD
>>440
ご苦労さん
急を要するから走らされたんやろね!
しかしその後、工事長呼び出して
バシッとゆうとかんとクセになるよ
443名無しさん:2008/08/07(木) 14:47:49 ID:ZkCTPmaP
NTT西日本本社に常駐警備してるコーシンサービスの社長の
オーシマっていう頭が禿げたブ○クまがいな奴
コイツ一体何者なのよ?コイツの事知ってる奴詳細希望(笑)
444名無しさん:2008/08/07(木) 21:56:26 ID:UU1KcMlx
コピペ乙
445名無しさん:2008/08/07(木) 22:02:48 ID:Oq3kRCxp
九州の皆さんは課税通勤費のやつ素直に払ってるんですか?
446名無しさん:2008/08/08(金) 15:25:29 ID:5+3jitSs
フレッツグループを使った内線VOIPの故障いったが
データが全然無いからどうしようもなかった
これからこうゆう故障増えてくると思ったらゾッとするわ
447名無しさん:2008/08/08(金) 20:17:49 ID:ryGUjZrp
VPNとかって、使ってる側は理屈抜きだからねぇ。
半端なアドミニとかが居ればより悲惨。
448名無しさん:2008/08/08(金) 21:38:23 ID:oJnn2T46
    |ヽ、)                ,、
   .|                   ヽYノ
   /                     r''ヽ、.|
  /        ,.. -──- .、    `ー-ヽ|ヮ
 .| | /              \    .`|
 ヽ|/;| ‐-              \  .|
 //;;/≠≡      ‐‐      ミミ  |
ノ/;;;/   ~ヽ    ≠≡=× :::::::::::  ノ
 i;;;/ / ̄ ヽi    r   _   ::::::::
 i;;| ´ヽ--‐´|    ∠    ゝヾ::: ::::::
 i;;|   /  |    ヽ ̄~´    :::
 Y     /       ̄´   :::::     <auの庭にようこそ。大麻栽培してます。
  |   //   ヘ        ::::::::
  |    (  ,- )\       ::
  ∧   ____二____         __ノ
  ∧  \i__i__i__i__i フ        /
   ∧   ヽ||||||||||||/       /;;;
   ∧   (二二ノ||      /;;;;;;
    ∧       ||    /;;;;;    
     ∧      | |  /;;;;       
       ` ̄ ̄ ̄ ̄´
♪プルルルプルルル シャブれるシャブれる
あの娘とこの娘と シャブれるシャブれる
大麻で3P シャブれるシャブれる
お縄に ぐっと つながれる〜
大野の人生 もうオワタ
449名無しさん:2008/08/08(金) 22:48:15 ID:5zEcbOIc
>>446
プレハブにGXボタン電話機がポツンと付いているのを初めて見たときは
一体何事かと思った。
450名無しさん:2008/08/11(月) 12:28:12 ID:ffr6DKrV
>>446
親主装置はL型がベスト
Mでは制約が多いよ
451名無しさん:2008/08/14(木) 18:35:14 ID:iRSqss+6
Nの営業うぜぇ。
適当な設定して、適当な事言って帰るなよ・・・。
いじるなら最後までちゃんと説明してやれ。

ま、IPアドレスって言葉がピンと来ない客相手にセグメットがとか
平気で使ってる時点で無理なんだろうなぁ。
それともあれか?難解な言葉で煙にまくって手法か?
452名無しさん:2008/08/14(木) 19:25:32 ID:Zj5nHEj1
東海の長○川って、いったい。。。
453名無しさん:2008/08/14(木) 20:13:44 ID:KkdWDEtO
毎朝の朝礼で「○○ヨシ」とかって馬鹿すぎるだろw
454名無しさん:2008/08/14(木) 20:28:00 ID:h5NGxLF7
>>453

大企業(及びそのグループ、下請け)の現場部門って大概、今日もゼロ災でいこうヨシ!

とか、今日もご安全にって必ず言う習性があるからw

これ、日本の常識。

 
455名無しさん:2008/08/18(月) 08:36:06 ID:WQwhVvVO
お盆明けで、朝から故障がおっぱいだぁ・・・orz

要領のいい社員さん達は、明日まで年休いれてまつ、、、
456名無しさん:2008/08/18(月) 19:27:45 ID:Bf5vtc+l
社員になりたいと思いますか?
457名無しさん:2008/08/18(月) 21:04:24 ID:5tQze/7L
うん
458名無しさん:2008/08/18(月) 23:45:07 ID:FMxx9X0G
とーぜん。
なりたくないなら、ならないでね♪
どうせ全員はなれない。ライバル減は嬉しい。
459名無しさん:2008/08/19(火) 11:38:07 ID:zIe+avlP
アルバイト先で
「社員にならないか」 と肩を叩かれるのに似ていると思う
460名無しさん:2008/08/21(木) 08:16:31 ID:p/+Qsfif
はいはいと何でも引き受けすぎて、何でも屋が
当然になってる。たまに断ると上の目が冷たい・・・

今は後悔してる。
461名無しさん:2008/08/21(木) 22:12:39 ID:OuVavyBM
>>460

日本の大企業の現業職はほとんど頑張るものがバカを見るって
体質がある。

 一生ヒラで自分の人生を楽しもう、気楽に生きようって人は
仕事できても出来ない振りして開き直る。

 上司になんか期待されない方がいいよ!

理解のある嫁さんと仲良くやっていくのが一番と思う万年ヒラの僕。
462名無しさん:2008/08/22(金) 13:06:35 ID:IpCtfws9
ht社員なんてなりたいヤツ居るの?
463名無しさん:2008/08/22(金) 16:00:29 ID:n04M1XLY
CP社員は退職再雇用社員の7〜8掛けくらいか?
464名無しさん:2008/08/22(金) 17:49:17 ID:VkX8pDrT
>>463

退職再雇用時退職金が約1600万〜1700万もらって(現在)
50歳以上(ヒラ)の基本給がおおよそ25〜26マソ、扶養手当奥様分が1万4千円
程度、外勤手当て1万3千円、土日故障修理している人は交代手当3,900円、
残業代が約2千円/h。+通勤費(実費)
 ・・で支給総額は30万程度(残業なしで)。手取りは20万ちょっと。
ボヌスの支給総額が55万程度×2回(2.2ヶ月、C評価)だど!
また、60歳時、296万円の退職金(万年C評価)がでる。

 CP社員は基本給17マソから始まり、ランクアップごとに2マソうぷ
課長職クラスまでなると27マソ+月7〜9万の手当てあり。
一般的にはCP社員は基本給23万で打ち止め、となるようだ(ヒラのままだと)
しかし、べつの手当てが数万円あるんで額面25〜26にはなるでしょうが
それまでは15から20年くらいかかるかも?

 長文すみませんですた。
465名無しさん:2008/08/22(金) 20:49:10 ID:okcMTd9z
          , -‐ ''"  し' '´_ /,ィ二l |ト、/!ヽト、\_ヽ!|!l | ハ |
        /       __   ,イ|リ ヾハ! ヽ!  ,ィ⌒ヾミリノ!/リ  |
       /    -'     / ̄ )` __      |ヒノ:} '` ,イ/ |  |
     /     ,-、____ , イ ̄,r==-      ==-'  レ' /|  |
466名無しさん:2008/08/22(金) 20:49:56 ID:okcMTd9z
   /      , '゛    ' | |ト、,ヘ ′""             "" / / || |
  /      /    . | ハ ヽ`゙'ヘ       ' '__. ィ  / / | |  |
/      ./      / / |  ヽ 川\    ヾ三ニ‐'′//! |  | |  |
      /      / / ハ  \川 |`ト-  ..  __ , イ-ァヘ |  |‖ |!
    /      / / /  \  \ 「ノ        i、-、〉  l |  |
   /      / / /   ヘ、_ \            |  | `、_
.. /      /,,..、-‐‐''''''"゛  ヽ\ \    ,  ''"  ヽ ‖   `ヽ
''゛---――'''" ゛          | | \  ト、        | ‖      '.
                    ‖ | 川         7! ハ!      ヽ
                    リ ‖ハ          |/'          \
          ,,,... -- \       |            '     /     \
467名無しさん:2008/08/22(金) 20:52:42 ID:okcMTd9z
---― ―'' '" ゛  | |      ヽ. /           `Y´            i           ヽ
         ||  | |        /            :              '.          ヽ
         |!  | !      i  .:... :..      i      .::...::..   i \         ヽ
         ヾ  ヾ、    |  ::(r:)::        ,!.      ::(:r)::   !   \        '.
             ヽ     '.  `'''       / ヽ.      `'''´  ,'      j        i
                   ヽ        /   \        ,.イ     / ⌒`    /
                      |` ー―‐ '′      ` ー―'′|   
468名無しさん:2008/08/23(土) 09:49:28 ID:D4xaCIBo
俺、おっさんだからコエぇよ〜
469名無しさん:2008/08/23(土) 10:13:39 ID:gsvOEG83
>>464

それっぽっちもらうのに、二十年もかかるんだね。
今、30才の人は50才になる頃か!定年目前やな。
470名無しさん:2008/08/23(土) 12:27:40 ID:TxfoZu57
CPになりたい人は宅内行かないと永久になれんぞ。
業務の違いで後に入った人が先にCPになる矛盾。
まぁCPは基本給が下がるんで人によっては某茄子が10万くらい減るがな。
471名無しさん:2008/08/23(土) 12:45:06 ID:7Nv73Rqx
質問なんだがCPの意味を教えてくれ。
キャリアパスでOK?
472名無しさん:2008/08/23(土) 17:05:39 ID:t+oPvVfT
おk
473名無しさん:2008/08/23(土) 18:11:51 ID:D4xaCIBo
コストパフォーマンス
474名無しさん:2008/08/23(土) 19:31:54 ID:hU+ji8BU
>464
退職再雇用のオサーン達が退職金をそんなに貰ってるとは!
1600マソと300マソなら両方で2000マソ弱じゃんか・・・。取りすぎだろ・・。
CP社員の退職金は30年勤めて300〜400マソだと聞いたけど?
スゲー差だなぁ(T.T)。

でさ、会社に聞いてもCP社員の待遇がドーモわからんのよ。
そーゆー規定は文書で欲しーよね。口先で言われても後で泣きを見そうだ。
475名無しさん:2008/08/23(土) 21:57:38 ID:HjfTPv3e
>>474
約8年前、50歳以上の3割カットの合理化のとき(今現在57歳以上の社員)
は、退職金2200万+激変緩和措置の450万円をもらってさらに、60歳
になると、296万円の地域会社からの退職金をもらっているんだぞ!!

 ちなみに、いま50歳になったとき3割カットを拒否すれば嫌がらせ
全国配転だがそれに耐え切れれば一生C評価のヒラでも60歳時の退職金
は約2900万円となる。
476名無しさん:2008/08/24(日) 20:00:57 ID:YVLiT9Z6
う〜ん、「 乞食 と NTT正職員 は3日やったらヤメラレナイ!」ですな。

ε-( ̄ヘ ̄)┌ ダミダコリャ…
477名無しさん:2008/08/27(水) 01:08:59 ID:RtUYEN/8
          , -‐ ''"  し' '´_ /,ィ二l |ト、/!ヽト、\_ヽ!|!l | ハ |
        /       __   ,イ|リ ヾハ! ヽ!  ,ィ⌒ヾミリノ!/リ  |
       /    -'     / ̄ )` __      |ヒノ:} '` ,イ/ |  |
     /     ,-、____ , イ ̄,r==-      ==-'  レ' /|  |
   /      , '゛    ' | |ト、,ヘ ′""             "" / / || |
  /      /    . | ハ ヽ`゙'ヘ       ' '__. ィ  / / | |  |
/      ./      / / |  ヽ 川\    ヾ三ニ‐'′//! |  | |  |
      /      / / ハ  \川 |`ト-  ..  __ , イ-ァヘ |  |‖ |!
    /      / / /  \  \ 「ノ        i、-、〉  l |  |
   /      / / /   ヘ、_ \            |  | `、_
.. /      /,,..、-‐‐''''''"゛  ヽ\ \    ,  ''"  ヽ ‖   `ヽ
''゛---――'''" ゛          | | \  ト、        | ‖      '.
                    ‖ | 川         7! ハ!      ヽ
                    リ ‖ハ          |/'          \
          ,,,... -- \       |            '     /     \
---― ―'' '" ゛  | |      ヽ. /           `Y´            i           ヽ
         ||  | |        /            :              '.          ヽ
         |!  | !      i  .:... :..      i      .::...::..   i \         ヽ
         ヾ  ヾ、    |  ::(r:)::        ,!.      ::(:r)::   !   \        '.
             ヽ     '.  `'''       / ヽ.      `'''´  ,'      j        i
                   ヽ        /   \        ,.イ     / ⌒`    /
                      |` ー―‐ '′      ` ー―'′|   
478名無しさん:2008/08/29(金) 21:04:16 ID:BVGx8sUY
今日故障修理に行ったお客さん、30歳くらいでタンクトップにノーブラ、
ホットパンツに素足、○ンポ立ちっぱなしっだったよ!今思い出しただけでも
逝けそう。
479名無しさん:2008/08/29(金) 21:10:17 ID:i1wfHSVN
元気だねぇ。歳いくつ?
480名無しさん:2008/08/29(金) 21:59:36 ID:h28D+mlW
>>479

僕、24歳でつ
ホットパンツにノーブラだったけどその人
男だよ!
481名無しさん:2008/08/29(金) 22:02:04 ID:1jEbfJWN
相手が男でもお前は若いわ
ただ、ブラジル人の女は結構>>478のような格好でいるのを見るよ

しかし今日のインド人は超美形だったな。黒かったけど
482名無しさん:2008/08/29(金) 22:04:48 ID:i1wfHSVN
若さだねぇ。35だけど気が入らないとたたねぇわ・・・。
483名無しさん:2008/08/29(金) 22:22:51 ID:CDsaBfe9
>>482

43歳のホモ正社員ですけど、私の穴でよろしかったらどぞ!@熊本
484名無しさん:2008/08/29(金) 23:58:57 ID:i1wfHSVN
むり。(広末風に)
485名無しさん:2008/08/30(土) 01:26:38 ID:Kbz6mntU
逝ってよし(死語w?)
486名無しさん:2008/08/31(日) 08:03:13 ID:X8DXxrFm
呼び出しかよ
487名無しさん:2008/08/31(日) 12:41:10 ID:FQOAqiZu
>>486
週末は携帯電源切っているのがデフォ!@九州
488486:2008/08/31(日) 20:41:19 ID:q+daRUOl
まぁ大したこと無かったよ
ただイキナリ40`離れた場所を振られたが
489名無しさん:2008/08/31(日) 22:10:26 ID:Ds//+PEb
>487
ウチは貸与の携帯があるんだけど、平日夜と週末も私用に使いたいので
会社関係からTELが掛かってきても出ないようにしてるお!
490名無しさん:2008/09/01(月) 08:20:16 ID:qvQRTe8D
それはセコすぎるだろ
491名無しさん:2008/09/01(月) 13:58:33 ID:iuzG7Pcq
ウチの職場のN正職員は自宅に電話しても家族を言いくるめて
故障呼び出しの電話に出ないぉ。いつも、特定の人のみが出動
してまつ。携帯に出ないなんてかわいいもんよ!
492名無しさん:2008/09/01(月) 14:08:35 ID:IDvJ1CFP
>>491
>>特定の人のみが出動してまつ。
・・・・その人を俗に”超勤屋さん”と言うのですよ!
   要するに欲たれですね。

 普通3割カットになった人は月手取りで15〜20万ほど減給に
なっているので時間あたり2千円あるかないかの超勤アホらしくて
やってられないよ!休日は寝ていたほうがまし。給与が30%安く
なったんで仕事を50%カットする。要するに20%儲けたわけだ。
わかるかな?団塊おやじの作戦が。
493名無しさん:2008/09/01(月) 16:43:13 ID:8XCRHWA2
最近エージェントで修理代取ってこいってセンタ長がウザいんで、
もうヤケクソ、ビジネス1台不良とか自営端末留守電不可なんでも
保安器取替えで上げてるぞ!
 自営端末不良のときはベスト電器やヤマダをすすめてぜーんぶ
異常なしにて無償だね。Nのバカ共よ俺らハケンをなめるんじゃねえぞ。糞
494名無しさん:2008/09/01(月) 17:20:10 ID:LACeuFfV
113の時間指定が頭にくる。
月曜の朝なんて現場5人しかいないのに朝1番指定が11件。その他AM指定が
7件仕事中に至急修理依頼が4件、2時半に昼飯くってたらACCから
”おまえらなんばしとるんか!PM1番4件まだいっとらんだろうが馬鹿!”
と罵られる毎日。もう死にたい。
495名無しさん:2008/09/01(月) 19:15:06 ID:IvvGHctq
ACCはカタワの集まり、痰壷。気にするな^^
496名無しさん:2008/09/01(月) 19:19:30 ID:IvvGHctq
>>489
会社貸与の携帯は家に持ち帰るのは違法だぞ(会社からの電話にでた瞬間
サービス超勤だ)
 おれは充電器は会社の机の上に置いて帰るぞ。家のでんわもNDで
バッチリよ!
497名無しさん:2008/09/01(月) 21:09:03 ID:HKfzd1AF
>>494
113の奴らは右から左で仕事終わりだからな
左に流れた後の事なんて関係ないって考えだろ
もっとも無責任な部門

>>495
ACCて?
498名無しさん:2008/09/01(月) 21:36:02 ID:S1d+04a4
>>ACC
オートコントロルセンタの略でようは所沢にあるACC(東京管制区)の、航空路を飛行する航空機をレーダー管制するセクション
のパクリで今から13年くらい前、NTT−MEのときにできた。(九州)
要は修理担当あいての状態試験、局内収容位置変更、故障管理が主な業務で
あってもなくてもいい職場。
九州の場合心臓病、統合○調症、うつ病、アル中、現場の人やお客とトラブルばかり起こす
要注意人物、なかには電柱から転落して使い物にならなくなった社員の掃き溜め。
 もっともウザイのは夕方5時になるとまだ4件未割付けですよーって電話してくる
のでだれも超勤したくないので、故障担当者は絶対電話に出ない。ピンときたオレなんかは
便所に20分位こもって雑誌を読んでいるぞ、そして5時半になったらこそっと
帰る。
499名無しさん:2008/09/01(月) 22:17:04 ID:iU1LsJ2N
>>ACC
あってもなくてもかまわない、ホームテクノの盲腸みたいなもん。
あと何件故障があるぞー誰が行くんだと聞いて、××くんが行きます。
って本人に無断でそういったらACCが××君に割り付けたら後は知らん振り。
ところがおれらはその××君にはなんの連絡もしないので当然定時で帰宅。
夜間にセンタ長が呼び出されてがっかりしながら一人で故障やってるよ。
もうこんな会社つぶしてしまえ。どうせおれはあと2年で定年だぁw
500名無しさん:2008/09/02(火) 15:03:03 ID:ToSW9rB8
HT終焉まじか。
社員も契約もやる気なし。
契約は仕事なんかどうでもいい、ただ社内資格をとっていくだけでおk。
501名無しさん:2008/09/02(火) 19:01:55 ID:V54qioQv
>>496
会社携帯を持ち帰るのは違法なのか?私用で使うのが違法だとはわかるけど。。。
(でもそんなに使ってないよ。常識の範囲内だよ。)
ウチの職場じゃあ会社の机の上に置いていくと主査様から叱られるよ。
故障呼び出しが出来ないからって。エリアが違うと考え方も違うんかなぁ?

でさ、漏れは私物携帯も持ってるけどオサーン社員達の中には私物携帯持たずに
会社の携帯を完全私物化してる人いるけどね。

漏れが定年退社したオサーン社員の携帯を引き継いだ時には、飲み屋のねーちゃんから
営業メールや電話が掛かってきたり、仕事に関係ない社外の人から電話が
掛かってきたりしてさあきれたもんょw。
まぁ、悪いお手本を見てしまったから、すっかり漏れも染まっちまったょ orz。
502名無しさん:2008/09/02(火) 19:22:30 ID:7xL5az/r
>>501
会社の備品だろ?
それに管理者でもないのに携帯で縛られる必要も
ないし、たとえ着信でも会社の備品の私用は就業規則違反だから
文句いうバカ主査に勤務終了後に持たせて帰れ。
もちろん私物携帯の番号教える必要なし。オレみたいに持っていない
ふりしろ。そして家庭の電話はナンバーディスプレーね。@九州
503名無しさん:2008/09/02(火) 19:31:20 ID:6vzGAjzq
>>501
502だけど主査が呼び出しするなんて信じられんなあ、労務管理は課長の仕事
なので課長、センター長(センタ長は駅2なので本当は呼び出しの資格ない)
位だぞ。こちら九州で30年以上働いているが会社の携帯もって帰るのは
センタ長だけだぞ。主査さえ会社の充電器において帰ってる。
504名無しさん:2008/09/02(火) 19:38:32 ID:BMysiv0Q
>>489
はセコイね。
505名無しさん:2008/09/02(火) 20:06:54 ID:FsLSx0LG
>>500
どこよそれ?なんの仕事してんの?
506名無しさん:2008/09/02(火) 20:30:10 ID:D9VDEjhV
>>498,499
俺の所にはACCのようなモノって無いなぁ
手配作業は修理者の拠点にいるアルバイトの女性がやってるよ

>>要は修理担当あいての状態試験、局内収容位置変更、故障管理が主な業務で

コレはまた他の担当がいる。
基本は客対応無しで、修理者からの依頼で試験とか局内設備関係の操作なんかをしている。
その為か、自分が偉くなったと勘違いしているヤツもいるが態度だけ超一流
自分の知らない事は開き直る…。マジで迷惑
507名無しさん:2008/09/02(火) 20:38:12 ID:AwUi+d0Y
>>505
九州、故障修理。先輩が電柱上って切り替えしているとき
冷房効いた車のなかで過去問読んでまつ。
社員も5時半ちょっと前に帰着して、故障が沢山あっても
知らん顔で駐車場からそのまま自転車で帰宅。契約社員に
車両の後片付けやらせてる。
508名無しさん:2008/09/02(火) 20:43:43 ID:wS7++TjS
>>506はどちらの地方(都会?)ですか?

>>コレはまた他の担当がいる。
  基本は客対応無しで、修理者からの依頼で試験とか局内設備関係の操作なんかをしている。
  ・・・この人たちは地域会社?HT社員?
 参考のためにおしえてくらさいm(__)m
509501:2008/09/02(火) 20:54:03 ID:V54qioQv
>502
ふーん、九州はそうなんだぁ。
ウチでは課長から主査に連絡行き、そして漏れ等にTELがくるわけよ。
課長は仕事しない人なんでね。そういった事は、全部部下に丸投げ。
他の局の輪番体制もいろいろなんだね。ウチの体制はおかしいんかな??
ウチの常識は九州の非常識なんだなぁ。(特定されそうなんでエリアは勘弁!)

でも、周囲がだれてると自分だけクソ真面目にもできないしなぁ。
いい意味でも悪い意味でも、目立ったらロクなことが無いぜ!この会社。

でもさ、呼び出しもあまりかかってこないんだゎ。実際のハナシ。。
行く人はたいてい決まってて、その人が断ったときだけ掛かってくるw。
510名無しさん:2008/09/02(火) 20:56:07 ID:FsLSx0LG
>>507
故障修理なんだぁ。
関西だけど、結構みんな働いてるけどなぁ。
ま、社員(年配に多い)が5時半で帰るのは、同じかもね。
ここで長くやってくなら、資格より故障直せないと将来辛いと思うけどなぁ。
頑張ってるのも社内資格でしょ?
511名無しさん:2008/09/02(火) 21:25:15 ID:wS7++TjS
>>510
お友達会話になって申し訳ないが、私はもうすぐ定年、九州では最近若者が最初はコネで6ケ月契約で入社。
NWAD、電気工事士、工担、危険物等会社が指定した資格を3コ持っていれば
SPI試験を受ける。SPIは間違っていてもエンピツ書きならば女性事務員の○○さん
が書き直してくれるので、絶対合格。そして1年契約になれる。月17万の基本給
と17万のボヌスが年2回もらえる。(ちなみに6ケ月契約日雇いの茄子は6万円)
CP社員になるにはNWAP、NWAPSを沢山とれば基本給17万のCP社員になれる。
だから契約社員は仕事覚えるより資格取得が第一なのよ!
 先輩社員の私も彼らがも可愛そうだと、朝から無人局に契約社員を降ろして夕方4時頃迎えに行く(試験前ね)
4月に1年契約になったかれは、心線切り替えは100対までしかできない。
光ドロップの張り方も分かりません、モデムの設定やDSUなんてなんのことやら分かっていませんが
同期で1年契約になったのは彼が最速でした。
 仕事よりも資格重視の会社はいずれつぶれるね、団塊世代はもうすぐおさらばだしね。

・・・長文すみません。
512名無しさん:2008/09/02(火) 21:30:53 ID:wS7++TjS
>>510
HT@関西?
社長は熊本さんでしょ?
あの人日本酒(大吟醸)大好きだから
なにかのときには
どんどん飲ませてやってください。
あの怖い顔で○彦ちゃんだから笑えるねw
513名無しさん:2008/09/02(火) 21:36:45 ID:D9VDEjhV
>>508
たぶんハイフン地域会社の人間だと思う
九州からは遠い方です
514名無しさん:2008/09/02(火) 22:18:31 ID:28ecKBlZ
九州は東海に比べて10年以上は遅れてる。
TE時代から、
九州も組合は全て御用組合化してしまったが
働く社員の心は反組合、反NTTだからね。
特に久留米・大牟田地方はめちゃくちゃだね^^
都会の人からみると見ると。
515名無しさん:2008/09/02(火) 22:54:10 ID:5VyIxqe7
>>514
熊本からも言わせてもらうよ、桜町ビル(旧九州支社)2Fの
専用線担当の2人。通労組合員だがおととしのの冬の茄子C評価もらって
怒って課長に食い下がっていた。なんでD評価にしないんだと、、、、
いつもD評価なので職場のみんなの了解の元。仕事はなにもせず
PCでゲームばかり、自分のケータイでケイリンのネット投票ばかり、寒い日は
かぜで病休、病休は2日を年10回くらいとってるけど、皆あのひとは
Dなんでそれでいいんじゃないの、って感じ。通労は強いね。
516名無しさん:2008/09/03(水) 01:51:22 ID:7qajAAlT
>>512
社長に会う機会なんてなさそうですが。
ネオサの頃はまだ身近な感じでしたけど、今は全然ですね。
ほぼ、放置状態です。給料の締日が変わったのも全然案内なかったですし。
当分CPの話も無いようですし、のんびりお仕事覚えるつもりです。
517名無しさん:2008/09/05(金) 22:25:09 ID:LwjJRvFL
ひかり電話にしたらハウリングが酷いとか 何とかならんの?
518名無しさん:2008/09/05(金) 22:53:06 ID:lEp+YMDj
VOIPを換えて電話機をとりあえず900Pをつけてテストする。
それでもハウリングおこすなら、PCにてVOIPの受話音量を下げる。
お客の端末がFAXならPADを7dBほど入れる、工法書参考。
ビジネスならCOUのディップSW等でPADを入れる。
クローバホン等にも機器の裏にディップSWが4つほどあるがそのうちの一つが
PADなのでそれで解決したこと何度もあるよ。
要はVOIPが交換機とするなら線路抵抗がなくなった分PADをいれるって意味。
直る確率は4割くらいかなあ?
519名無しさん:2008/09/05(金) 23:24:07 ID:VYfK8Rm8
>>517
>>518は難しいので漏れなんか昔の
V30タワーに付属されている平べったい機ひも。
これは抵抗ロスが結構あるのでこれに換えたらおkってことが
2回だけあった、あとはVOとりかえてダメならお客に御免なさい、あきらめて
電力系の光勧めてる。
520名無しさん:2008/09/06(土) 19:56:02 ID:kPjq9pfC
>>519
いいこと聞いた。30タワーの機紐試してみるわ。
30タワーどこにあったかな…。
521名無しさん:2008/09/06(土) 23:46:25 ID:btV3YBYZ
>>517
基本は電話機の受話音量を小さくすること。
522名無しさん:2008/09/06(土) 23:53:10 ID:BikSzixe
わしもそうおもう
523sage:2008/09/06(土) 23:59:58 ID:pMOOqpyB
めんどいから減衰器つけてる。
524名無しさん:2008/09/07(日) 00:02:18 ID:trpl1Rds
側音抑制機はどうかな
ttp://www.hachiko-denki.co.jp/html/product_09.html#04

送話口にテープ貼っているお客さんもいた
525名無しさん:2008/09/08(月) 23:24:31 ID:WOAaSswL
ポニョキジクーノポテトスキ
526名無しさん:2008/09/09(火) 21:03:06 ID:CsrFgsG1
やっと対応か
おせーんだよ
ttp://www.ntt-west.co.jp/news/0809/080908a.html
527名無しさん:2008/09/10(水) 11:18:02 ID:ZOD/m3x2
午前中の作業終了!!!
暇なのでデモ用PCで書き込み
昼まで休憩しま〜す。

528名無しさん:2008/09/10(水) 20:23:30 ID:cKMEthTj
次はフシアナさんでドキドキ
529名無しさん:2008/09/10(水) 20:48:07 ID:htc+KMl7

          , -‐ ''"  し' '´_ /,ィ二l |ト、/!ヽト、\_ヽ!|!l | ハ |
        /       __   ,イ|リ ヾハ! ヽ!  ,ィ⌒ヾミリノ!/リ  |
       /    -'     / ̄ )` __      |ヒノ:} '` ,イ/ |  |
     /     ,-、____ , イ ̄,r==-      ==-'  レ' /|  |
   /      , '゛    ' | |ト、,ヘ ′""             "" / / || |
  /      /    . | ハ ヽ`゙'ヘ       ' '__. ィ  / / | |  |
/      ./      / / |  ヽ 川\    ヾ三ニ‐'′//! |  | |  |
      /      / / ハ  \川 |`ト-  ..  __ , イ-ァヘ |  |‖ |!
    /      / / /  \  \ 「ノ        i、-、〉  l |  |
   /      / / /   ヘ、_ \            |  | `、_
.. /      /,,..、-‐‐''''''"゛  ヽ\ \    ,  ''"  ヽ ‖   `ヽ
''゛---――'''" ゛          | | \  ト、        | ‖      '.
                    ‖ | 川         7! ハ!      ヽ
                    リ ‖ハ          |/'          \
          ,,,... -- \       |            '     /     \
---― ―'' '" ゛  | |      ヽ. /           `Y´            i           ヽ
         ||  | |        /            :              '.          ヽ
         |!  | !      i  .:... :..      i      .::...::..   i \         ヽ
         ヾ  ヾ、    |  ::(r:)::        ,!.      ::(:r)::   !   \        '.
             ヽ     '.  `'''       / ヽ.      `'''´  ,'      j        i
                   ヽ        /   \        ,.イ     / ⌒`    /
                      |` ー―‐ '′      ` ー―'′|   

530名無しさん:2008/09/10(水) 20:50:28 ID:8DNS5atf
ホームテクノ社員は風俗店でこういう娘↑を指名します。
531名無しさん:2008/09/11(木) 09:54:33 ID:pL4BmSBH
【選挙前】 経団連に賃上げを要請します
自民党↓ 歳費削減 国民目線 議員世襲禁止要求します
      年金一生安心 最後の一人一円まで全て払います
    , - ,----、 減税します 補助金払います 
   (U(    )  最低賃金引き上げます! 公務員大幅削減
   | |∨T∨   消費税も上げません!
   (__)_)    どうか自民党に投票お願いします。

          ↓

【選挙後】
自民党↓   何十回だまされればわかるんだw おまえら学習能力なさ杉w
       政権党なんだから、やりたきゃとっくにやってるよw
       税金も保険料も公務員の高給と横領で消えたんだから増税するしかないだろ
   ∧_∧     最低賃金?経団連さまがNOだとよw 住民税またUP
  ( ´∀`)公務員と財界は聖域に決まってるだろw てわけで消費税15%な!w
  (   /,⌒l ギリギリまで税金絞り取ってやるからしっかり払えよ底辺どもww     
  | /`(_)∧_0.        
  (__)(´∀`; )⊃⌒⊃  ←一般民間人
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
532名無しさん:2008/09/11(木) 18:50:16 ID:A1G8ntX1
                `ー-‐''''~{、,,,,_,,,... -‐''~/~`ヽ
                   ̄ }ー- ..,,,__,,,... -‐'",,;;;;::::::::::::::::::::::/,;;;;;;;;;;;;l
                       /.::::::::::::::::::.....:::::::::::;;;;;;;;;;;;;;::::::::::/,;;;;;;;;;;;;;/
                 /..::::::::_,::-‐‐'''''''ー- _.:::;;;;;;;;;;;;::::/,;;;;;;;;;;;;;;/
                /.::::::_,:-'"\   _,, -'''~ ''-..;;___/,,;;;;;;;;;;;;/
                    i.::_;-'"    `y'          l,;;;;;;;;;;;;;;;_/
                レ'      /        /,;;;;_;:::-''"
                   l/     , '         /_二 _
                  /       ' .        /_ノヽ;;;;;}
                  /    /        /'''~  _l,;;;;l
                  /    ,'      /   _,,-T┘;;;l
             _/     |     /、  _,-''  i,,;;;;;;;;l
           / !     /     "  L-''    \__/
         /  ゙'- ..,,,,/ ` 、_   _,,.-''
          , '      /      ̄
.        /       /
       /     /
        /     , '
      '    /
      i     /
.      l    /
     L,,,,_ /
      ||  ~7
     l;;;lー-‐l
    ゙:;;;;;;;;;;;;ヽ
      ゙,;;;;;;;;;;;;,i
      \ _/

俺は、乳よりパンチラが好きだな
533名無しさん:2008/09/11(木) 21:38:37 ID:mNzLxKT/
後を付け回す、本人以外から電話番号・メールアドレスを聞く(仕事除く)、無言電話を繰り返す、
発情電話を繰り返す、ゴミをあさる、後を付けて家を把握する、
教えられていない家族関係を把握する、言動を逐一把握する

っていうのは押しが強いんじゃなくて単にストーカー。
534名無しさん:2008/09/11(木) 22:19:17 ID:pHtabnKw
>>531
【選挙後】
自民党↓   何十回だまされればわかるんだw おまえら学習能力なさ杉w

warota
535名無しさん:2008/09/15(月) 12:14:53 ID:8lQZ/XJN
関西・兵庫・みやこで、HTになってからDからCになった人って居る?
おれの周りじゃ居ないんだけど、NSの時ならとっくC(なりたいかどうかは別だろうけど)な人も
今は放置プレイ中って感じがするのだが・・・。
536名無しさん:2008/09/15(月) 21:02:03 ID:GgX72zh0
それは、もう当分ないんじゃない。
逆に、採りすぎたからDから切っていくって聞いたよ。
西の定年再雇用ジジを受け入れねばならないから、今後は大変そうだ。
当然そのジジは作業パワーはゼロだから管理っぽい仕事しかやらんやろうしな。
537名無しさん:2008/09/15(月) 21:24:13 ID:8lQZ/XJN
マジで?!!
ん〜〜〜。管理職なんて要らんのだが・・・。
な〜〜んの役にも立たないからねぇ。
538名無しさん:2008/09/15(月) 21:27:19 ID:8Ho7gNUX
使えないじじぃは現場に残るだけだよ
539名無しさん:2008/09/16(火) 13:46:20 ID:tX+fa3MZ
定年後に契約社員で残るにしても、おいしい仕事は上長評価が良くないと
食い込めないそうですね。
退職の半年前になって、上長評価の為に急にまじめに仕事しだした
オサーン社員がウチにいる。
それまでマジで仕事してるとこ見たこと無かったので皆、驚いてる。
ちなみに、若手に説教するのが仕事だと思ってるらしいが、
かえって邪魔してるのに気づいてないらしい。
「今まで仕事してる振りしてただけで何をいまさら」
と周囲は笑ってるw。
540名無しさん:2008/09/16(火) 19:37:21 ID:cFP4gVFy
まあ、上にアピールする為なら、黙々と仕事するよりも、新人の失敗を人前で責めたりする方が目立つからね。
こういう人には関わりを持たない方がいいよ。
541名無しさん:2008/09/16(火) 21:03:09 ID:AHS4e61w
キレて問題おこしてやれ。
542名無しさん:2008/09/16(火) 21:51:54 ID:A4P3rswF
>>540
黙々と仕事する人より、口だけ立つヤツが評価の高い不思議さ。
成果物をみろよ、一目瞭然だろと言いたい。
上も結局、やる気ないんやな。
543名無しさん:2008/09/16(火) 22:00:37 ID:PBg2gkJt
やる気ないって言うか、そもそも評価で優秀な人間を掘り起こす必要のない職場
誰がやっても同じってこった
544名無しさん:2008/09/16(火) 22:28:47 ID:EbuJNAIx
545名無しさん:2008/09/16(火) 22:50:40 ID:8/o3O69h
暇人乙
546名無しさん:2008/09/17(水) 18:25:52 ID:UBtmlPO3
>>543

やる気ないにも程があるやつっておるよ。周りのおかげで生き延びてるというか。
だが本人は対等のつもり。

普通にやれば、誰がやっても同じ仕事だがな。
547名無しさん:2008/09/17(水) 20:31:31 ID:nAqpImVm
職場にいるHT契約社員は会社から携帯貸与されてないけど普通なの?
個人の携帯持って行ってるらしいが
548名無しさん:2008/09/17(水) 20:37:43 ID:FCO/yjer
          , -‐ ''"  し' '´_ /,ィ二l |ト、/!ヽト、\_ヽ!|!l | ハ |
        /       __   ,イ|リ ヾハ! ヽ!  ,ィ⌒ヾミリノ!/リ  |
       /    -'     / ̄ )` __      |ヒノ:} '` ,イ/ |  |
     /     ,-、____ , イ ̄,r==-      ==-'  レ' /|  |
   /      , '゛    ' | |ト、,ヘ ′""             "" / / || |
  /      /    . | ハ ヽ`゙'ヘ       ' '__. ィ  / / | |  |
/      ./      / / |  ヽ 川\    ヾ三ニ‐'′//! |  | |  |
      /      / / ハ  \川 |`ト-  ..  __ , イ-ァヘ |  |‖ |!
    /      / / /  \  \ 「ノ        i、-、〉  l |  |
   /      / / /   ヘ、_ \            |  | `、_
.. /      /,,..、-‐‐''''''"゛  ヽ\ \    ,  ''"  ヽ ‖   `ヽ
''゛---――'''" ゛          | | \  ト、        | ‖      '.
                    ‖ | 川         7! ハ!      ヽ
                    リ ‖ハ          |/'          \
          ,,,... -- \       |            '     /     \
---― ―'' '" ゛  | |      ヽ. /           `Y´            i           ヽ
         ||  | |        /            :              '.          ヽ
         |!  | !      i  .:... :..      i      .::...::..   i \         ヽ
         ヾ  ヾ、    |  ::(r:)::        ,!.      ::(:r)::   !   \        '.
             ヽ     '.  `'''       / ヽ.      `'''´  ,'      j        i
                   ヽ        /   \        ,.イ     / ⌒`    /
                      |` ー―‐ '′      ` ー―'′|   
549名無しさん:2008/09/17(水) 21:08:43 ID:OSYjAgFU
HTっても仕事色々ありますし・・・。
550名無しさん:2008/09/17(水) 21:29:28 ID:nAqpImVm
>>547
故障修理ね
551名無しさん:2008/09/17(水) 21:55:04 ID:pbtixmT6
>>547
ht@九州

信じられな〜い
552名無しさん:2008/09/18(木) 21:02:06 ID:xSuQkK0Q
GXのバックアップ電池劣化判定ユニットって壊れすぎだろ
553名無しさん:2008/09/18(木) 21:13:59 ID:xo4F4wlw
>>552
そうです。
554名無しさん:2008/09/19(金) 12:35:43 ID:ZbMo4eD0
NXの研修行ってきた
L型のMEはサーバタイプもあるみたい
555名無しさん:2008/09/19(金) 21:34:21 ID:13n0wcQJ
劣化判定ユニット壊れてた時どうしてる?
俺はこんなのあってもあまり意味ないよ・・・って なおさない方向で
556名無しさん:2008/09/19(金) 23:05:50 ID:TWy68NDI
>>554
NXBRUは一枚でひかり電話とドットフォンオフィスとかを
まかなえるで!
557名無しさん:2008/09/19(金) 23:19:41 ID:VdVTMHuP
年収300万いかないんだけどみんなこんなもん?
先行きが不安…
558名無しさん:2008/09/19(金) 23:40:12 ID:TQnJqxVY
ここは、先行きに期待する人がいてはいけない会社です。
現状を甘んじて受け入れ、ささやかな幸せで満足できる人だけがとどまっていい場所です。
あなたはどっち?
559名無しさん:2008/09/20(土) 09:37:56 ID:tAN32CvZ
はぁ。ハシゴ重い。
560名無しさん:2008/09/20(土) 11:36:43 ID:l6naGwNu
バケット大好き。
561名無しさん:2008/09/20(土) 22:10:19 ID:A2cjPgq4
>>560
はメタボでクビ
562名無しさん:2008/09/20(土) 23:49:19 ID:NHv7fgHo
不覚にもワロタ
563名無しさん:2008/09/21(日) 14:15:08 ID:V6Hh3B16
雷やべ〜よ!!
564名無しさん:2008/09/21(日) 16:13:26 ID:/sFNDCMV
>>557
契約Cで年収400超えてるよ
CPだともっと上なの?
CPになると逆に下がる可能性があると聞いたんだが。
565名無しさん:2008/09/21(日) 16:34:04 ID:V6Hh3B16
人によるんじゃない?
566名無しさん:2008/09/21(日) 17:55:43 ID:BJjJWZre
>>535
HT中国です。
線路・宅内なら階級昇格の機会がありますが、事務系については
基本Dで現状維持、というかCには昇格出来ないよと、うちの課長が
申しておりました。

この派遣元の課長は、悪い人じゃないんだけど自分が発言した事が
派遣先でどんな状況を現出せしめるか理解できてないから何とも
痛いのです…

ちなみに、あなたが線路・宅内さんなら資格取得とゴマスリを頑張れば、
すぐにCPとは行かないまでも、Cにはなれるはずでしょうw

しかしながら、あなたが事務系なら…迷わずお辞めになる事を
お奨めいたします。
派遣先の管理者や社員が何を言おうが、どんな泣き言・甘言を
口にしてきても、相手にせずに逃げるが吉です。

すでに、うちの職場では櫛の歯が欠ける様に同僚が辞めてます…
予告無しで「辞めます」が続いてるから補充が間に合わなくて、
業務が滞ること甚だしく、そのしわ寄せが社員さんへ目一杯です。
今月すでに残業が80時間超えた社員さんが出始めた模様で、
派遣先の課長はなぜいきなり派遣が退職し始めたか原因探しに
躍起ですが、言ったところでどうにもならないって言うのは職場の
派遣社員の共通認識なので、聞かれても知らぬ存ぜぬです。
無駄な原因究明に奔走する課長さんと、残業のせいで精神的に
おかしくなっていく社員さん達…見てて哀れですね。

自分も、次の職場を探しつつ沈む船から何時逃げだそうかと、
算段をしているところで御座いますw
567名無しさん:2008/09/21(日) 18:16:56 ID:1hCwYf0t
マジ?
568名無しさん:2008/09/22(月) 01:48:47 ID:lktc4Rpa
おれ、社員ですが何も超勤はやりたくなければ故障が夕方
100件のこっていようが”ぼく、帰ります。”でおkだよ@九州
超勤ってのはお金ほしさの「超勤屋さん」の
楽しみだから仕事残しといてあげてる。
年休者が多くとてもこりゃ定時では帰れんバイというときは。マイカーの鍵
を持ち歩き、5時25分ごろ帰着して会社の車を置いたままロックして
逃げるようにダッシュで帰る。これが漏れのやり方さ!
569名無しさん:2008/09/22(月) 05:48:50 ID:CA8BLnXW
そこまでして帰らんでも
家に何かいいこと待ってるか?
俺はのんびりちょーきんするわ。
570名無しさん:2008/09/22(月) 06:13:15 ID:WcGSM+1R
社員ってのは正社員さんって事?
正規雇用の方はイイですよねぇ。ぶっちゃけ非正規雇用の人間と違って
何やっても許されるって感じで・・・。
571名無しさん:2008/09/22(月) 06:15:05 ID:SUU+V9XO
>>564
地域,勤続年数、およその年齢など、差し支えなければ教えてください
572名無しさん:2008/09/22(月) 14:03:09 ID:T8Auftyj
>>569
新婚です。^^
家に帰ると、21の嫁が風呂も沸かして、エプロン一丁で食事作って
待ってる訳よ!ビールもジョッキもギンギンに冷やしてさ。
 で、暑いからまず風呂ね、すると嫁が背中洗ってやるよって入ってくる。
そしたらゴングがカーン!となり、ソープごっこが始まるわけよ、、、
毎日、毎日、、
気がつけば夜中の2時。それまでピストン運動の雨あられ、朝は太陽が黄色く
見えます。
 もう、超勤なんて馬鹿らしくってやってられんよ。時給1200円位じゃ。
若いボボが一番なのだ。
573名無しさん:2008/09/22(月) 16:11:05 ID:79kV1VSL
ボボすっばい!
574名無しさん:2008/09/22(月) 18:33:12 ID:CA8BLnXW
>>572

今宵も励めw
575名無しさん:2008/09/22(月) 20:19:19 ID:vFzdDHKq
>>572
自給1200円て、ずいぶん安いね
576名無しさん:2008/09/22(月) 21:17:57 ID:WwfgE2G3
やっぱ、ボボすっとが一番たい!
577名無しさん:2008/09/22(月) 23:17:49 ID:IEaoJVK0
>>571
地域は秘密です。申し訳ない。
勤続5年以上、30歳くらいです。
俺も1年目は年収300いかなかったなぁ。
578名無しさん:2008/09/22(月) 23:37:36 ID:uAwOjoDX
九州は契約Cで月給17万。通勤費2万で打ち止めだお。
もうすぐ30だお。
ガソリン高くて鬱だおorz

>>572
はたぶんアイツと思う。携帯呼んでも出ないので今頃アレ中かと、、
明日注意しておきます。(けどアイツの嫁さんショコタンに似てカワユス)
ウラヤマシスなのだ。
579名無しさん:2008/09/23(火) 00:15:05 ID:QzwZ5SGS
ねぇ0033アダプター処理どうしてる?

最近MINSとかコイツが圧倒的に多いww
出張費請求とか上に言われてるのだが・・・・取れねーよww

俺はメンドクサイから保安器交換で処理してる
580名無しさん:2008/09/23(火) 00:57:30 ID:e4DI+O+p
NTTcomに請求じゃないの?
対象外のアダプタもあるみたいだが
581名無しさん:2008/09/23(火) 04:19:21 ID:75sG/sGL
え!?そんな事出来るの?
582名無しさん:2008/09/23(火) 08:33:16 ID:j81v8oIb
>>581
専用の用紙があるよ。
お客さんに説明して印鑑押してもらう。
けど、面倒なので保安器取替え(ry
583:2008/09/23(火) 17:29:30 ID:5LBySnAw
激しく禿げ上がるほどに同感でつ(^^)
584名無しさん:2008/09/27(土) 00:12:28 ID:1pafOhMK
保安器で6PTが悪いまでは判ったんだが
車まで取りに行くのが面倒だったので直結
ってのはデフォでおk?
585名無しさん:2008/09/27(土) 01:17:52 ID:z7WVelDF
うん。
586名無しさん:2008/09/27(土) 09:51:20 ID:fTNTkaZn
>>584
ユニットぐらい持っておけよ・・・
587名無しさん:2008/09/27(土) 09:56:38 ID:twUOblC4
一目でわかる痕跡を残すなよ
588:2008/09/27(土) 13:23:16 ID:2+AbC7bF
>>584
保安器を点検するときは、カートリッジを持っていかないとね
589名無しさん:2008/09/28(日) 11:26:49 ID:wOMtNfYG
はぁ〜 今の課長ぜんぜダメダメ・・・
連絡事項とか全く下りてこない。
仕事出来ないってか、N管理職にありがちな
管理職なのに管理できないダメダメ管理だぁ〜。
590名無しさん:2008/09/29(月) 17:56:21 ID:fCMGsBFA
非正規雇用労働者全国センターで青年の労働と健康実態調査を始めました。

非正規労働者の増大は「格差と貧困」の深刻化の原因となっています。
特に青年の働き方・働かされ方はこの国の将来に暗い影を落とし、青年労働
者の健康面にも深刻な問題を引き起こしつつあります。労働安全教育がされ
ないため非正規雇用労働者の労災事故が増大し、正規労働者は長時間過密労
働で人間性を踏みにじられ、心を病む労働者が増大しています。
非正規雇用労働者全国センターは、青年が人間らしく働き生活できる政策提
言を行うための基礎資料となる、青年の働き方と健康実態調査を「いのちと
健康全国センター」「労働総研」の協力を得て取り組みます。
皆さんのご協力をよろしくお願いいたします。

以下のサイトからアンケートに回答できます。
http://mitakashi.net/cwac/

調査票に記入された事項については、秘密を守り、この調査以外の目的に用い
ることはありませんので、ありのままをご記入ください。
調査対象者は35歳未満の青年労働者です。
■回答は該当する番号・数字等を選択して下さい。
■回答数は原則としてひとつですが、【複数回答】もあります。
■質問によっては、選択肢ではなく、数字や文字を回答欄に記入するものもあります。
■調査実施期間は11月15日迄です。
591名無しさん:2008/10/01(水) 20:09:51 ID:mv4X/1w7
ベルグロック・・・
してる?
592名無しさん:2008/10/01(水) 20:12:03 ID:a8H6fLw2
ケーブルにかけるヤツのこと?
シネーヨw
593名無しさん:2008/10/01(水) 21:57:38 ID:4qZ1Iywt
>>591
田舎の方とか密集住宅街だとしてないよ

街中だと安全パトロール見つかると厄介だからしてるww
594:2008/10/02(木) 17:57:29 ID:273pahso
なるほど
595名無しさん:2008/10/02(木) 19:19:20 ID:RHcQ5z+8
そういや、最近バケットでしか昇ってないな。。
じかに昇るときも回し掛けで昇るな。
596名無しさん:2008/10/02(木) 20:48:08 ID:lEy4rHin
胴綱なし、ゴム線でのぼる。
597名無しさん:2008/10/02(木) 21:31:03 ID:7OqJxdG3
>>595
オレモー
598名無しさん:2008/10/03(金) 21:56:15 ID:zMpNFwVF
五十川卓司
599名無しさん:2008/10/04(土) 19:42:04 ID:6xePzXlg
さて、CP性社員のお話もそろそろと出てきているみたいな今日この頃
皆様いかがお過ごしでしょうか?

え〜。CP(おっと!モバイル端末の入力が全角しか受け付けない癖がでた)性社員って
ホームテクノが無くなって次の会社に変わっても次の会社のCP性社員なのかな?
600名無しさん:2008/10/05(日) 09:56:48 ID:M0VwDAh7
HT中国の求人が出てたから応募しようかと思ったけど
>>566を読んで思いとどまりました
一般労働者派遣事業許可番号が書いてあったから派遣かと思ったけど
やっぱり派遣なんですね
601名無しさん:2008/10/05(日) 10:18:13 ID:HFsDYA3p
NTTですって電話売ってるサギと変わらんな
602名無しさん:2008/10/05(日) 12:32:31 ID:1yuuS/IP
ネオサの「特別社員」
テクノの「CP社員」
実態は人集めの材料
次の会社に行ったらどうなる?
当然、持ち越しは無しよw
603名無しさん:2008/10/05(日) 15:17:31 ID:NZh3HZeT
こんなに社員区分の種類が多い会社も珍しくね?
契約社員だけで、A・B・C1・C2・Dの5つ?はあるし
あとCP社員と社員は明確に区別されているのをお忘れなく(w

契約社員DからC2に『昇格』して「おめでとう」と言われてもね・・・
それは本当にめでたいのか?
604名無しさん:2008/10/05(日) 15:48:47 ID:UBbcDfg3
>>603
部外者ですが それらの区分ってどう違うんですか?
出来たら教えてください
605名無しさん:2008/10/05(日) 20:37:25 ID:1yuuS/IP
なんで部外者が知りたがる?
あなたの立場を教えて下さい。
606名無しさん:2008/10/05(日) 23:09:15 ID:NZh3HZeT
NのOBか新参者か、年齢、時給か月給か、業務内容、能力 等
様々な理由によって異なるはずだよ
たぶん正社員率5%もないべ
他の大企業は正社員率いくつくらいあるんだろう
607名無しさん:2008/10/07(火) 20:40:04 ID:YV0Omd0O
>>605
職場にHTの契約社員がいるから

仕事はHT社員もHT契約も同じだから普段は意識しないで接している
608名無しさん:2008/10/08(水) 18:23:43 ID:s1WWfiRk
よーわからん説明w
まあいいや
あんたがNならABはあんたでC以下がウチら。
解った?
609名無しさん:2008/10/08(水) 20:05:03 ID:Jm8/r4Hr
一緒に仕事しているOBさんが契Aって言ってたな
610名無しさん:2008/10/08(水) 21:43:09 ID:WjRzOboe
マイスタズカップ辞めてくれ。うざい。参加者の旅費を給与にまわせや。
611名無しさん:2008/10/08(水) 22:04:20 ID:wskFQAOq
ウチの契約Cたち2人が今日松山に逝った。
もう帰ってくるなw
612:2008/10/08(水) 22:22:20 ID:rOl0wCdR
なんのことじゃ
613名無しさん:2008/10/08(水) 22:52:46 ID:5yltvM/J
仕事に障らないよう役に立たない新人を送るか
真剣に優勝をとりに行かすかどっちかみたいだね。
614名無しさん:2008/10/09(木) 21:49:31 ID:u9qX2tas
選ばれるのは罰ゲームかと思っていた
615名無しさん:2008/10/13(月) 15:07:16 ID:st18KYSq
ここの人たちは労組に加入していますか?
派遣法的に雇用状態は合法ですか?
労組は派遣の正社員化に対して何らかのアクションを起こしてくれますか?

NTT関連企業は日本の象徴的企業の一つだと思いますが、
派遣労働問題の具体的ケースとして政府は何かアクションを起こしてくれそうですか?
誰かそのような働きかけを行っている人はいますか?
616名無しさん:2008/10/13(月) 18:19:32 ID:fl6/oizA
もし、2年とか5年たっても社員になれなかった事を考えると、辞めたくなるな。
たとえ社員になっても、手取り20切るんだよな・・・。
辞めようと思います。
617名無しさん:2008/10/14(火) 20:19:19 ID:RWfVNg06
お疲れさん。
あなたの新天地が安住の地であればいいですね。
618名無しさん:2008/10/18(土) 02:27:46 ID:Us2GEb7C
マンションタイプって集合装置って16回線以外もあるの?
619名無しさん:2008/10/18(土) 16:13:03 ID:0vQ73zlY
50の1は12だし、ミニは8だ
620名無しさん:2008/10/25(土) 15:18:30 ID:5FuIGifA
>>602
それって、正社員じゃないの?
621:2008/10/26(日) 07:09:31 ID:6emiSX4f
616 名前:名無しさん :2008/10/13(月) 18:19:32 ID:fl6/oizA
もし、2年とか5年たっても社員になれなかった事を考えると、辞めたくなるな。
たとえ社員になっても、手取り20切るんだよな・・・。
辞めようと思います。

おっしゃる通りですな。
622名無しさん:2008/10/26(日) 21:12:35 ID:HlqjOHGJ
しんやむウゼー
623名無しさん:2008/10/27(月) 18:24:24 ID:lYWzuOgw
電電記念日の午後勤務解放って今年から無くなったんだが、なんで?
理由は会社から一切説明無し。
624名無しさん:2008/10/27(月) 18:31:30 ID:NxpcZiSf
うちらあったよ。
アイティメイトだけど。
625名無しさん:2008/10/27(月) 20:09:42 ID:9eX2gkch
うちらもあるよ。
ホームテクノだけど。
626名無しさん:2008/10/27(月) 21:26:50 ID:Li+n6tKB
>>623
騙されてるんだな。
627名無しさん:2008/10/27(月) 23:14:45 ID:YahXB7bI
>>623
一般派遣社員及び契約社員Dについては、今年度から剥奪です。
ちなみに、契約社員C以上については今まで通り付与です。
まぁどちらにせよ、来年もしくは再来年には、契約社員CもCP正社員も
電電特休剥奪は間違いないでしょう.。

なぜならそれがNTTのやり方だからw

今年から始まったの特休剥奪の本音は大体の所…
・奴隷に法定休日以上の休みは必要ない
(組合員じゃないから何やっても大丈夫だし)
・会社が奴隷に給与を支払って休みを与えるなんてあり得ない
(組合員じゃないから何やっても大丈夫だし)
というのが本音の所でしょうw

ちなみに、うちの職場で通労入ってる派遣さんや契約Dさんは
管理者が無茶な理由付けて勤務解放してましたけどねw
「何故ランク付けで待遇差別をするのか」と怒鳴り込まれるのが
余程イヤだったみたいですねw
628名無しさん:2008/10/28(火) 00:40:00 ID:qBpA8uq5
今年も年休切り捨てたよ。
でも待遇は影響ないところで年々下がってるんだよな。
夏季休暇も減るし。
電電記念日ないのは受け入れるから、余った年休を
買い取る制度を作ってくれよ。
いつ年休取るんだよ。
629名無しさん:2008/10/28(火) 07:00:20 ID:gp1PPmqO
正社員はガンガン年休消化してるけどね。
N正社員は権利意識だけは高い。
630先進国の労働者:2008/10/28(火) 19:49:19 ID:L9ufP6O7
N正社員の「権利意識」は、欧米レベルなのかな?
631名無しさん:2008/10/28(火) 20:11:04 ID:0Qo9zYz6
電電記念日どころか、来年から夏期休暇たったの一日になるよ。踏んだり蹴ったりだ。
632名無しさん:2008/10/28(火) 20:36:25 ID:Sm12uh+R
それはあれか?契約社員Cになるって事か?
633名無しさん:2008/10/28(火) 23:48:58 ID:fyOBaNB3
契Cだけど、年休ガンガン取ってるよ。
もちろん代休も取り漏れなし。
634先進国の労働者:2008/10/29(水) 21:58:40 ID:UPw8HpH8
グッジョブ\(^o^)/
635名無しさん:2008/10/30(木) 23:45:44 ID:KmV8sNex
契約Cどころかプライムリーダーにすらなれないわけだが
研修やる予定ないとか言っててさ・・・
Cになるのも資格取れとか言ってくるんだけど、資格なしの奴が4人もCになってんのに俺らだけ資格なしじゃダメとか意味分からん
Cの連中全員まともに仕事してないんだし、降格にしてくれてもいいくらいだ
636名無しさん:2008/10/30(木) 23:56:31 ID:v0VzP85l
>>635
どこでどういう作業してるのか書ける範囲で詳しく
637名無しさん:2008/10/31(金) 15:19:49 ID:qnDhOSdl
オレ契C。
ゴメン、今日は1日中ドッグフードのホムペ見てた。
来週から働くよ。
638名無しさん:2008/10/31(金) 18:50:38 ID:Uqp8qWFx
>>636
局内作業だよ
一緒に仕事してる契約Cは一日PCと睨めっこか資格試験の勉強してる
何か俺一人でやるのが当たり前みたいな顔して朝から定時まで何もしない
評価するとこなんかない仕事だってのは分かるんだけど、それなら4人も無資格で昇格させた理由は何なの?って話

降格ってあんのかなぁ
どっかで自分からアシスタントに戻ったって話があったけど・・・
639名無しさん:2008/10/31(金) 23:02:48 ID:qzuFxGgW
契約Cは冬の茄子っていくら位もらえるの?
640名無しさん:2008/11/01(土) 01:27:53 ID:h6qYmLwR
>>638

親がNの社員なんじゃないの?
CP社員に昇格する人は縁故率超高いよ!
641名無しさん:2008/11/01(土) 08:15:27 ID:yjnytFNM
>>640
いや、関係者全然いないっぽいよ
コネ入社した奴いたけど先が見えないからって言って辞めてった
まだ若かったからどうにでもなると思った
さて、休日出勤してくるかな・・・
642名無しさん:2008/11/01(土) 10:10:34 ID:DUuqLFAu
>>639
2ヶ月と聞いたが。
643名無しさん:2008/11/01(土) 10:26:27 ID:QFFLpa0I
↑そんなにでるかなぁ?
644名無しさん:2008/11/01(土) 15:48:36 ID:z3YVHT5S
>>639
九州は17マソです!
645名無しさん:2008/11/01(土) 19:06:52 ID:p/M7xdUQ
>>643
夏1.5だったぞ
646名無しさん:2008/11/01(土) 20:23:22 ID:yjnytFNM
つまり年3.5ヶ月分出るってことか
仕事しないのに給料多いのか
これはもう所長に直談判しかないな



・・・どうせ無駄だろうけど
647名無しさん:2008/11/01(土) 22:58:11 ID:qDWJlb/J
無駄だよぉ〜ん
所長がボーナス決めてっか?ヤツも労働者だよ
言えば多少は清々するかもしれんが。
会社の仕組みを知らんなバーカと思われるだけだよーん。
648名無しさん:2008/11/03(月) 17:07:32 ID:T8PstomC
値引きしない販売キャンペーン(笑)
649名無しさん:2008/11/04(火) 18:42:02 ID:cl1erdpF
ノルマが設定されるだけのキャンペーンだからなぁ
650名無しさん:2008/11/04(火) 21:01:01 ID:NOtvYWBe
特別なコネがあるとか、営業系の社員じゃない限り
自腹切るしかないキャンペーンだからなぁ

でも本当に必要なものを安く買えて良いこともあるよ
651名無しさん:2008/11/04(火) 21:50:05 ID:6QLcLjLP
必要なもので値段が変わらないor安いならキャンペーンで買ってる
買わないとうるさいからな
652五十川卓司 ◇soalaRO1Zo :2008/11/06(木) 19:50:09 ID:dx8D8tqO
私の好きな言葉

光繊線路
小野剛
大内俊身
小川浩
大野和明
滝井繁男
今井功
中川了滋
古田佑紀
通話明細の蓄積漏洩
暴力団体の組織犯罪
旧郵政省の行政職員の利権
総人労と交換屋との愚劣な権力闘争
再就職先を確保するという利権争奪
小野寺正
児島仁
大星公二
西村守正
北海道人脈による旧郵政省関係者との対立を偽装した癒着
警察組織や検察組織までが、関与している
祷雅和、
小寺広哲、
佐田敦彦、
早苗慶太、
田中敏晶、
平木伸幸、
吉田俊宏
653名無しさん:2008/11/07(金) 17:27:48 ID:TUbcTlEv
ふぅ。景気悪くなってるみたいだけど
解雇とかあるのだろうか・・・。
654名無しさん:2008/11/07(金) 20:14:24 ID:bYNOQFNU
当然景気が悪くなれば人件費を削ることにもなりうる。
そうなると真っ先に契約社員C、Dから解雇になると思う。
655名無しさん:2008/11/07(金) 20:26:58 ID:TUbcTlEv
だよなぁ。
656名無しさん:2008/11/07(金) 21:02:07 ID:52SgnQtd
CPは正社員?
657名無しさん:2008/11/07(金) 21:13:12 ID:TUbcTlEv
どうも違うみたい。なんつーか正社員と言うなの非正規社員らしい。
契約DCより、解雇され難いのかな?
658名無しさん:2008/11/07(金) 23:40:03 ID:cRJQ5cRe
とりあえず今んとこOBのじいさんらが勤務時間減らされてる模様
雇用を保証しているので契約Cの採用試験を外部から受けるなって言ってたし、
そうおいそれとはできんだろう

とは言い切れないのがこの会社だよなぁ
659名無しさん:2008/11/07(金) 23:53:23 ID:X1bUOpfl
禿同w
いざとなったら会社潰すことぐらい朝飯前。
安全圏はないw
660名無しさん:2008/11/08(土) 08:58:05 ID:iTJyqvIH
何のための孫会社かと
661名無しさん:2008/11/08(土) 14:35:11 ID:L18rEmHf
契約Cには1年更新と3年更新があるらしいよ。
段階は、登録スタッフ→D→C1年→C3年→CP正社員 らしいよ。
CPへのステップアップは資格取得数とか筆記試験とか相当ハードル高い。
662名無しさん:2008/11/08(土) 14:45:30 ID:a/v9Petn
CPって正社員なの?
CP契約社員って聞いてたけど…
663名無しさん:2008/11/08(土) 22:28:38 ID:kiwwdPWP
それはねw正社員と言う名の契約社員ww調べると笑えるよ、この仕組み。
NTT西日本で定年を迎えるじゃん。そこで再雇用された人が契約社員A、Bと呼ばれてきた。その下に金魚の糞みたいに長ーくくっつけたのがC、Dだな。CPてのはまぁ、BとCの中間だけどC、Dって馬を走らせるための人参だな。
664名無しさん:2008/11/09(日) 01:29:46 ID:imL55Bq+
しかしまぁ、もう結構いい歳な上にこの不況では転職もそうそううまくはいかんしな
そんな能力があればこんな会社に最初から来ねーw
だからアホらしいと思いながらもこの会社で上に上がる為に足掻くしかない

しっかしこの会社程腐ったとこも見たことがないな
さすがに口だけで能力0なのしか昇格できない会社は俺の経験ではない
665名無しさん:2008/11/09(日) 02:15:42 ID:9a+iWn/5
詳しく知ったところでCPになれるのは全契約社員の1%居ないだろうから
バカバカしくなる。
CPになると昇給ストップらしいから、契約Cのままで居ると良いよ。
CPで昇給ストップって面白すぎる。
40歳でも50歳でも手取り20マン切るぞ?腐ってるね。
666名無しさん:2008/11/09(日) 10:52:10 ID:LI7nmtCR
知る必要ないっしょ。CPとCの差をなくす方で調整すすんでるよ。すでに手取りは差無しだよ。
「もっぱら派遣」問題もあっから、いずれネオメイト吸収→契約ABCDの仕組完成目指してんだろ。今Dのヤツはせいぜい資格取ってまじにやってりゃ、そのうちCだ。
昇給無しの正社員だなw
667名無しさん:2008/11/09(日) 15:03:16 ID:VXS1Wolg
CPになるメリット無しですな。
契約Cのままがいいって人、増えそうだ。

ネオに吸収は無いんじゃないか。
通建会社に資本参加させて、グループからはじき出されるんじゃない?
668名無しさん:2008/11/12(水) 22:55:51 ID:XMen9Lpm
一生契約な気するよ~~
契Cやけど求人の手取り28万はいずこへ???
669名無しさん:2008/11/12(水) 23:02:47 ID:XMen9Lpm
C1年→C4年→正社員って話聞いたけどなぁ。
でも社内資格、その他もろもろ大変な資格の数々がいるみたい。
まぁ普通にエサまいて、頑張らそうとしてるだけと思うけどね。
この作戦何回使うんだろうね。
月給の給料かなり低いしね。
契約Dのほうが年間収入高いし!
670名無しさん:2008/11/12(水) 23:55:55 ID:8qU2HAMG
671名無しさん:2008/11/13(木) 01:22:22 ID:Hrs/ov8g
33歳で給料はいくらなんだろ
672名無しさん:2008/11/13(木) 06:33:32 ID:uKAN3Wkq
関西で高卒20万ちょい。
673名無しさん:2008/11/13(木) 07:32:53 ID:7T3CiY83
さらに十年頑張れば、プラス五万だ。結婚するなら、稼げる人か辛抱強い人にしな。
独身通せばキャバや風呂遊びはでける。
674名無しさん:2008/11/13(木) 08:23:04 ID:pZ/ihoZi
HT自体、3年後にはどうなっているか分からないのが心配の種だな
675名無しさん:2008/11/13(木) 11:47:20 ID:7T3CiY83
雇用を保証されてるのはCまでだからな。なんちゃって保証だが。ホームテクノが消滅しても、Cならどっかでなんか仕事ありそうだ。
676名無しさん:2008/11/13(木) 20:45:11 ID:T0fgNpfm
>>674
3年後、では無く。
正確には、2011年春ですな。
677名無しさん:2008/11/13(木) 20:54:53 ID:KkrtGkzM
>>676
なにがあるの?
678名無しさん:2008/11/13(木) 21:07:40 ID:T0fgNpfm
>>677
とにかく、2010年春の通常国会にてNTT法による
経営形態の見直し案が出され、その内容によっては
東西グループは壊滅ということ。契約は全員打切り。
正社員も指名解雇ということ、、、、
 要は持株会社が存続できるかがカギとなりそうですな。
679名無しさん:2008/11/14(金) 00:08:45 ID:EGdLC6Pv
>>670
http://rikunabi-next.yahoo.co.jp/rnc/docs/cp_s01800.jsp?rqmt_id=0006308994
>■正社員と待遇はほぼ同じ■
>今回の募集は契約社員ですが、待遇はほぼ正社員と同じ。
>もちろん給料も、福利厚生も。退職金だってあります。
>契約期間は1年ごとの更新ですが、60歳定年制。
>会社の都合で契約を解除することはありません。
>60歳まで、じっくり働いてほしい。
>社員と違うのは雇用形態の名前だけ、とお考えください。

突っ込みどころ満載な募集告知だねぇーー。
うーん、退職金あるといっても50歳定年時に1700〜1800万円もらい、
さらに60歳定年で300万円もらうN正社員様とはちがい、HT社員は
60歳で300万円〜500万円ぐらいだと聞いてるんだが?昇給システムも違うし。
あと、「社員と違うのは雇用形態の名前だけ」というのはすごい書き方だなぁ。
募集担当の長谷川ちゃんも思い切った事を書いてるねぇ。
HT東海・・毎度ながらよくやるよ。東海は面接で高圧的だからなおさら
NTTのオーラで騙されちゃうんだよなぁ。

これでは、ほとんど詐欺ですw。入社を考えてる人はこのスレをよーく見て応募してねw!
680名無しさん:2008/11/14(金) 00:24:39 ID:Oxuat1lL
正社員と書けない理由があるから誤魔化しますって?
681名無しさん:2008/11/14(金) 01:31:34 ID:P/JguAzR
○○ホームテクノの業務内容を見て通信機器の販売・工事と書いてあるが
建設業許可は全て県知事免許しか無い会社、2以上の県にまたがる営業は
国土交通省の許可が必要なはず、これらの会社にはコンプライアンスについて
HP上でもっともらしく宣伝しているが、会社自体が違反しているよ。
世の中の常識・法律を知らない工事会社末はなんとやら・・・・・・
682名無しさん:2008/11/14(金) 03:09:58 ID:k896i6S9
ネオメイトの俺よりも初任給高い(´・ω・`)
683名無しさん:2008/11/14(金) 07:52:37 ID:+WZHSUfp
それが餌なのよ。ネオ採用組さん?退職金はいくら?聞いた話では大差ないらしいね。
684名無しさん:2008/11/14(金) 11:19:46 ID:M6tMYnFr
えさ?
人集めるために給料上げるのは当然だと思うけど
685名無しさん:2008/11/14(金) 15:30:03 ID:K03UY8J/
昇給額がショボイから初任給が高くても意味ない。
でも高卒ルーキーで入社するなら悪くないな。
686名無しさん:2008/11/14(金) 17:07:43 ID:YnxtM15p
ナスはどんなもんなの?
687名無しさん:2008/11/14(金) 18:42:20 ID:VY8YX7Te
>>686
今期から契約Cにも評価制が導入されてA〜Dで違ってくる。
688名無しさん:2008/11/14(金) 19:21:39 ID:sAbOzN0C
殆どがC評価なんだよねw
689名無しさん:2008/11/14(金) 19:35:15 ID:UH69hJ1z
ま、人を脅す為の道具だからな評価制なんて。
690名無しさん:2008/11/15(土) 09:15:12 ID:nM6qHvCA
>685
前にいた会社は定期昇給あり退職金あり正社員と募集広告出してたけどさ。
昇給は年間250円wだし退職金も30年で200万円で打ちきり。自己都合退職だと1/3に減額だった。
昇給額、退職金額が大事なんだよ。数字を聞かなきゃ。
ホームテクノに限らず就職活動に思い込みは禁物だよ。NTTだからと期待しちゃダメ!
調査は大事。入社考えてる人はそこんとこヨロシク。
691:2008/11/15(土) 18:34:01 ID:Cye+F+r8
おっしゃる通りですな。
692名無しさん:2008/11/15(土) 18:45:32 ID:EwUQ7U6+
何のための孫会社かと
693名無しさん:2008/11/16(日) 00:08:00 ID:njXK/BYY
雇用調整、人件費抑制の為の孫会社。そこわかってないヤシ多すぎ。
いくら説明会で美味いこと言っていても信じてはいけない。
募集の長谷川は「アイツは辞めさせる」だとか普通に言ってるよ。
会社都合での解雇がないなんてオオウソ。HT東海はプロ奴隷を求めてます!
694名無しさん:2008/11/16(日) 00:17:08 ID:qZg58Ua7
ttp://rikunabi-next.yahoo.co.jp/rnc/img/0848/o/0006309000.jpg
客先でもこんな風にアグラで作業しちゃうのかな?
695名無しさん:2008/11/16(日) 00:44:12 ID:fPcAlrOE
ネオも孫会社だよ
アイティメイトにいたってはひ孫会社
696名無しさん:2008/11/16(日) 01:32:44 ID:wgVIz9p0
説明会で美味い事言ってるのはどの会社も同じだよ
ってか不味い事言う会社なんかねーだろwどんだけ世間知らずだよw
この会社が絶対安心な超優良企業とか言うつもりはないが、>>693程恥ずかしいカキコもねーな
どんな会社でも会社の都合や気まぐれで首を切るし、会社に毛程も歯向かわない奴隷を欲しがってるよ
嫌なら辞めちまえばいいさ
それか起業して自分好みの会社作って奴隷を求める日々を送るといいw
697名無しさん:2008/11/16(日) 01:59:56 ID:njXK/BYY
↑まぁ、募集の現場レベルでは「うちは悪い会社だよ」と明言して認めてるからなw。
ただ、この時期は4大学新卒でHTに入社するという凄い人が結構いるんでね。
そういう人見ると気の毒になる。高卒も大卒も給料体系同じだし。だから高卒ですぐ入社するなら逆に有利だな。
ただ今まで見てきて「世間知らず」というか、4大出てもソレがわかってない人多すぎw。
で、馬鹿にも分かるように書いたわけよ。俺が恥ずかしくても結構ですわ。別に。
698名無しさん:2008/11/16(日) 02:12:54 ID:njXK/BYY
東海では、過去に県警採用試験受かってるのにネオサへ入社する方を選んだ、馬鹿な大学生もいたしな。
そういう人見ると気の毒になる。入社する前に言わないと手遅れだからなw。この会社にはそれ相応の社員が入ればいい。
699名無しさん:2008/11/16(日) 02:36:38 ID:fPcAlrOE
4大なら最悪でもネオメイトに収まります
氷河期でもあるまいし
採用実績に京大院卒があったのには驚いたけど…
700名無しさん:2008/11/16(日) 08:58:01 ID:9qA3pBHF
>>698
あなたどっち側の人間よ
701倒壊社員:2008/11/16(日) 09:27:03 ID:DsBc1LvD
>>696
>どんな会社でも会社の都合や気まぐれで首を切るし

「HT倒壊」の場合だが、採用に失敗したと思ったらイジメて
辞めさせて、再度募集するというサイクルがあるな。
普通の会社ではありえないくらいの軽い判断で契約Cを追い出しにかかる
のは、「ホームテクノ倒壊」が抱える問題点の一つだと思うが?

>>698
>過去に県警採用試験受かってるのにネオサへ入社する方を選んだ、
>馬鹿な大学生

うん、知ってるお。特定できますた。彼は営業だったな、確か。
しかし、どう考えてもホームテクノ契約C社員よりも警察官の方がいいよな!
702名無しさん:2008/11/16(日) 09:48:01 ID:DbVHktzc
ここはHT社員が契約社員を笑うスレか?
703名無しさん:2008/11/16(日) 12:27:27 ID:7dzrOloC
>>694

募集用の写真撮影なのに、撮るほうも撮られるほうも
資料作成者のほうもそれに気づかないNTTクオリティ
704名無しさん:2008/11/17(月) 01:24:20 ID:X6h/D8qd
え!?
なに?明日からガンダムやるの?
朝8時から〜?何でそんな時間帯でやるの?
無職でもなきゃ観れないジャン・・・
705名無しさん:2008/11/17(月) 01:42:09 ID:aB1YJnRV
考えようによっては、他社では雇えないような人材でも
給料もらえるから良いんじゃね?
有能な人から見ると給与に差がなくてイラつくと思うけどさ。
イラつきが我慢できなくなったら転職っしょ。
706名無しさん:2008/11/17(月) 02:41:21 ID:jUpUHp6A
N社員と一緒に働くから勘違いしちゃうんだよね
707名無しさん:2008/11/17(月) 06:05:15 ID:XDmzB/ZT
age
708名無しさん:2008/11/17(月) 21:40:03 ID:WDd0vc6c
>>704

仕事の日でも8時半に家を出るから、ちょうどガンダム観られるな

通勤はバイクで15分、8時50分にはデスクに着席してPC起動、9時からラジヲ体操♪

前日からの申告で待ってる朝一番のお客様先には10時過ぎに到着です!
709名無しさん:2008/11/18(火) 21:25:22 ID:o2UV/k6s
良い会社だな
710名無しさん:2008/11/19(水) 06:00:09 ID:9YBYuLy5
↑W wwww
711名無しさん:2008/11/19(水) 20:29:26 ID:NHDXHse0
ここに書き込んでる人種がわからない?
知ったかぶりが多そうだけど

N社員?子会社の若者煽って楽しいの?
HT契約?わが身を悲観して愚痴ってるの?
元HT社員?やめてまで粘着してるの?

なんか陰湿な書き込みが多くて気持ち悪いな
不満があるならさっさと辞めてもっといい会社に転職すればいいし、
それができない無能なら黙って現状を受け入れて頑張れよ
712名無しさん:2008/11/19(水) 23:01:27 ID:z2OM3Isb
それで、あなたは何者ですか?自分が言ったセリフ、自身にも当てはまってまっせ。
713名無しさん:2008/11/19(水) 23:04:18 ID:uKcupqiF
入った風俗で風俗嬢に説教するようなものか?
714名無しさん:2008/11/19(水) 23:13:51 ID:z2OM3Isb
いるいる。さっきまでおっ勃ててたのに萎んだ途端、説教始めるヤツね。
オモロい例えをありがとう
715711:2008/11/19(水) 23:59:01 ID:NHDXHse0
俺は田舎住まいのHT契約Cです
近辺に大きな会社もないし、まわりの収入と比較してもそう悪くないし
特に満足もしてないけど不満もない
だから普通に頑張ってるよ
716名無しさん:2008/11/20(木) 00:52:16 ID:L2FTyJhI
Cになった奴の大半は「上司へのごますりを頑張った」って感じなんだがな
ま、これは俺の周りの話だから>>711がどうかは知らないけど
仕事を真面目にこなそうと資格を地道に取ろうと、Cにすらなれない人間の気持ちは分かるまいて
しかも仕事もしないCの評価がすごく高いと聞かされた日にゃーよw

ごますりが効いてるから、仕事しない事とか訴えても嘘つき呼ばわりされるしなw
愚痴も吐きたくなるよ
717名無しさん:2008/11/20(木) 12:46:02 ID:4wcGoXwP
>715
あのな、同一業務同一賃金がヨーロッパではデフォルトだっつうの!
お前みたいなプロ奴隷が居るからHT社員の地位が向上しないんだ。
仕事に誇りを持っているからこそ待遇に不満がある。長い闘いになるだろうが
団塊世代が居なくなるまで我慢して技能を研くのだ。時がくる前に牙を抜かれてたまるか!
他社では期間工から正社員になった例も出てきてるんだし、こんな働かせ方が正しいわけナイダロガ!
718名無しさん:2008/11/20(木) 12:50:09 ID:ac/J2LT1
TE、ME関西のプロパー社員がNTT西日本の社員になった例も
あるからみんな頑張れ!!
719名無しさん:2008/11/20(木) 19:05:18 ID:ykC6TVue
>>718
あれは構造改革でMEやネオメイトの業務見直しや業務の2層化で、新たにプロパー採用する
人員の給料を抑えるために行った広域会社化の措置の影響を受けないように(昔のTE、ME給与体系を維持するため)
行った措置だから、もう二度とおこらないだろ
MEネオメイトで優秀ならジョブチャレで東西に移るって措置も無くはないだろうけど、
ネオからはじき出されるような業務をやってる時点でもう無理
720711:2008/11/20(木) 19:15:46 ID:LxXQ1nX2
>>716>>717
この会社の評価は資格と売り上げだよ
業務に携わるスキルなんてあんまり関係ない
ただまじめに頑張るのと同僚の評価をあげるにはスキルあげるため頑張ったほうがいいし、やってても満足感が得られるし
ちなみに俺はごますりなんてしたことない

俺は職場の環境や課長が良かったのかもしれない
このスレ真に受けるとクズみたいな職場多そうだし、関西とか東海とか腐ってる職場多いのかな?

職場環境に不満があるのはHT関係なく、そこの人間の問題じゃないか?
それなら不満言うまえにすぐにでも転職するべきだよ
都市部ならもっと賃金多いとこたくさんあるだろ?
上司・同僚なんて入ってみないと分からないけどな

俺も不満ないわけじゃないけど、ここで愚痴ってもしょうがないんじゃないか?
吐き出したいなら課長に言うよ、それか業務のことならKAIZENで出してる
それで潰されるような職場なら屑だから辞めたほうがいい

何が言いたいって、前向きに頑張ってる奴もこのスレ見てんだから気分悪くなるようなこと書くなよ、と
会社馬鹿にして煽ってるやつ見ると気持ち悪い
奴隷って言われても気にしない
なんこか転職して今は満足してる身だからな
721名無しさん:2008/11/20(木) 20:23:08 ID:4wcGoXwP
↑まぁ、東海のカキコの目的は入社志望者への情報提供目的なんだろ?愚痴とはまた違うんじゃねか?。
で、うちの職場にこないだ工業高校の先生が研修で2週間来たんだ。現場に俺がのせてった。
バケット車ん中で「いい生徒さんをうちの会社に送り込んでくださいね。」と何気無く言ったんだわ。
したら「でもNTTでは採用してくれないじゃないですか!」
とマジギレしてた。契約社員なんてバカにしてたな。就職指導の眼中に無いみたい。
教え子を契約Cには送り出せないとさ。。。あと課長に直談判しろてのは賛成できないな。
俺達はなんの為にN労入ったんだよ?金払う為だけか?俺は労働組合には意見だしてる。効果はまだ無いけど。。。長文スマソ。
722名無しさん:2008/11/20(木) 22:03:39 ID:etMj5E9i
>>679
これはすごいね。
こんなので騙される人間はおらんだろ。
正社員と待遇がほぼ同じの契約社員って何だ?
人を小ばかにした態度で、真面目に募集する気無いな。
723名無しさん:2008/11/20(木) 22:08:33 ID:etMj5E9i
>>721
先生が怒るのも分かるよ。
大事な教え子を契約社員にはできないだろう。
60歳定年まで、
いつでも切れる1年契約の更新を続けてやるという態度だからな。
724名無しさん:2008/11/20(木) 22:48:20 ID:L2FTyJhI
>>711
その「資格」と「売り上げ」両方まったくない人間がCになれて
両方満たしてる人間がCになれないのはおかしいんじゃない?
それは環境が悪い→転職すべきって馬鹿な話になるのは、無能の証左じゃないのか?
どこの田舎なのか知らんが、それで勤まるならそこへ行きたいw
よくそんな極端な論理展開しかできない頭で昇格できたなwwww
725名無しさん:2008/11/20(木) 23:21:26 ID:idxW2mh3
ここ読んでると、同じホームテクソでも各地域で状況が違うんだとわかるね

中国、四国、北陸はまだましで、九州、関西、東海は奴隷か?
特に東海は >>679 とかみるかぎり本当にバカにした扱いだな

俺契約Cだけど、新商品説明会や研修などで大阪へ出張したときに
他地区の人から契約社員だって事で驚かれたりするねえ

ちなみに入社時から契約Cなので、DからCへの昇格の話とか正直よくわからん
この話を出張先でしたら他地区の人は驚いてた
726711:2008/11/20(木) 23:33:10 ID:LxXQ1nX2
>>724
おまえが昇格できないからって煽られる俺はたまったもんじゃないな
俺を無能といえる有能なおまえならNに拘らず高賃金で快適な職場に移れるだろう
ただおまえの知らないとこで頑張りが報われるHTの職場があることも事実
その職場のせいで荒んでるんだとすればかわいそうだ
不満を愚痴ることや他人を煽ることで吐き出してるうちはいろいろと厳しいな
地域は違うが同じ会社のスレで集ってる仲間なんだから頑張ってほしいが
727名無しさん:2008/11/20(木) 23:35:49 ID:ZWGPnka7
>>725
2回驚かれてるけど、それぞれどんな人なの?
728名無しさん:2008/11/20(木) 23:43:44 ID:67AzMoxQ
>>721
>俺達はなんの為にN労入ったんだよ?金払う為だけか?俺は労働組合には意見だしてる。効果はまだ無いけど。。。長文スマソ。

N労をあてにしても、無駄だよね
729名無しさん:2008/11/21(金) 00:02:34 ID:+F6RJDWa
>>726
まぁなんだ。華麗にスルーする事もおぼえような。
いつまでもこの話題が続くわけないんだし。
730名無しさん:2008/11/21(金) 00:08:42 ID:kKwJXxnK
>>728
超勤拒否(笑)
731名無しさん:2008/11/21(金) 00:13:21 ID:+F6RJDWa
ネオサ入社後の半年間は使用済みテレカの処分しかさせて貰えなかった奴もいた。
30分で1日の仕事が終わる。半年間そうやってほっておかれてやっと現場に
連れて行ってもらえるようになったとか?凄い配置もあるもんだ。東海の実話。
会社にも本人にも酷なはなしだ。
732名無しさん:2008/11/21(金) 17:42:06 ID:tfEtxk7C
昇格どころかプラリもいない地域があるよ
エリア内にいるのは一人の契Cだけ・・・しかもエリア内のアシ全員に嫌われてて同期のCにも厄介者扱いされてて・・・
最近じゃ仕事もせずに遊んでるそうだよ
そんなんでボーナスまで出るんだから夢の様な職場だよここは
733名無しさん:2008/11/21(金) 18:21:44 ID:A/NCDly0
もうすぐでボーナスだな液晶テレビでも買おうかな?
734名無しさん:2008/11/21(金) 18:36:04 ID:+YY8gCTh
冬は2だからな。50はある。ニートだった俺にはいい小遣いだ。
735名無しさん:2008/11/21(金) 19:25:32 ID:a+7THsNC
契Dだから某茄子は3諭吉のみ。
もちろんこれから天引きされて手元に入るのは・・・。
736名無しさん:2008/11/21(金) 19:35:39 ID:CFTRi8r9
契Dでもナスある地域あるんだね・・・いいなぁ
737名無しさん:2008/11/21(金) 20:16:29 ID:A1Me5+rO
Dってアシスタントじゃないの?
738名無しさん:2008/11/22(土) 08:56:33 ID:WykCB+3d
九州、
Dは茄子6万×2回
Cは17万×2回、
うちの職場に明日の日曜日のアナログ1種の試験
受かったら、CP社員になれる香具師が3名いる。
現在入社満2年2ヶ月。

 頑張ってくれ!
739735:2008/11/22(土) 09:28:12 ID:wc/8wPpt
735だが中国だよ。
茄子出るとは言っても毎月の給料が時給800だから意味なし。
740名無しさん:2008/11/22(土) 11:05:26 ID:RPhFFbcz
>734
50万マジスカ?釣りじゃないおね。
勤続5年契約Cだがそんなに出たことないなぁ。
(´・ω・)<テラウラヤマシス
741名無しさん:2008/11/22(土) 11:11:04 ID:RPhFFbcz
>739
(`・ω・′)<カンガレオ!
742名無しさん:2008/11/22(土) 11:17:43 ID:RPhFFbcz
<733
( ^ω^)<モレモ37ガタカウオ!アトPS3ネ
743名無しさん:2008/11/22(土) 15:27:25 ID:RPhFFbcz
<733
( ^ω^)< モレモ37ガタカウオ!アトPS3ネ
744名無しさん:2008/11/22(土) 18:11:30 ID:xBd7Ug1y
            ?????  ??
          ???????▼?? ????
        ??■?        ?▼??
       ???.:?:??         ???
       ????〓?: ??      .:???▲
         ????? ?  ??????  ?????
       ?? ???? .::???:??::  ?▼??
       ▼? ???? ?? ■??   ?★ ??
         ???〓 :?  ? 〓    .:?????
       ??:: .:??   ??   .: .:::??? ▼ ?
          ????◆??  ??  ::::??:???
        ????????  ?  ::?:::?
          ?????? ?〓?:: .::??:?
         ????■???:  :?????
          ??????  .:????  ▲
          ▲?■????〓? ?????
        ???????????: ?????????
    ?????????????:: ???????? ????
????▼????????????:?? ??????????????
???????????? ?? ?▼??????? ????????
??? ????????? ???????????? ??????:??
????????????? ?????????? ?????? ???
745名無しさん:2008/11/22(土) 18:16:17 ID:xBd7Ug1y
コピペ失敗
746名無しさん:2008/11/22(土) 18:19:19 ID:OaRD7g5q
関西・みやこ・兵庫でもうCPの話きてる奴いると思うんだけど
就労条件とかどう?一部(いや大部分か?)のDからCになった時みたいに
給料下がったりする?
747ほちお:2008/11/23(日) 09:03:25 ID:sVKIAgzK
時枝くん、おげんこ〜?www
748京エリア:2008/11/23(日) 14:31:23 ID:C5YHCAxN
ホームテクノ関西(所内)は委託契約から○長に金貸した人間から月給制の
契約社員に なれたよ!! 
給与安けど、夏1.5 冬2.0 茄子でるし、高卒の僕にはラッキー!!
何の資格もないよん。 アナログ一種って何?? 
ようは要領。 N万歳!!

749名無しさん:2008/11/23(日) 19:14:07 ID:Y4JvPYAS
確かに要領が良ければ小金を稼ぐくらいはできるが・・・
こんな技能も身につかない仕事じゃ資格でも持ってないと先がきついぜ
所詮は契約社員、いつ切られるかなんて分かったもんじゃないからな
世の中は要領だけじゃ渡っていけないって事くらいは分かるだろう?
750名無しさん:2008/11/23(日) 20:46:05 ID:SMOpFrPe
あなた、どういう立ち位置から話してます?自問自答?
751無知な組合員:2008/11/24(月) 01:11:31 ID:aZ51YziW
NTTグループの契約社員は将来的に....
752名無しさん:2008/11/24(月) 03:03:20 ID:ABcF2qVz
線路系行っている人ってどんな仕事してる?
753名無しさん:2008/11/24(月) 09:33:54 ID:FMy/y2S8
893事務所の故障って怖いな〜
日本刀が飾ってあってビビッタよ
でも最後はコーヒーだしてくれて良い人?達だった。
754名無しさん:2008/11/24(月) 21:54:30 ID:yhX0meTw
線路

ケーブルに繋る樹木をチェーンソー等を駆使して伐採
マンホール内の水汲み
ケーブル内に送るガス装置の点検巡り
加害(火災・重機の接触)時のケーブル修理(24時間緊急呼び出しあり)
柱上オッパイのバッテリ交換
ケーブル防護カバー取り付け、鳥よけ用の釣り糸張り
接続端子函の修理
755名無しさん:2008/11/25(火) 10:30:40 ID:H9B6HAEK
次年度からC2からC1に昇格する際の2万円昇給与がなくなるって本当ですか、何かご存知のかたいらっしゃいませんか?
アイティメイトのスレで色々と労働条件が下がる内容が書き込まれていて不安になっております。
756名無しさん:2008/11/25(火) 13:59:11 ID:t081HHpL
C2とC1って、どう違うの?
757名無しさん:2008/11/25(火) 20:08:01 ID:yHiJlqRV
関西だけど、C2って何?
Cの次はCPって聞いてる
758国民:2008/11/25(火) 23:19:32 ID:jmFrBkXs
>>753
やくざの方は、結構いい人が多いからね
759名無しさん:2008/11/25(火) 23:37:48 ID:4c8uZeu4
893屋さんは仕事をきっちりやれば全然怖くないよ
クレーマーの方がよっぽど厄介
760名無しさん:2008/11/26(水) 07:17:57 ID:/REVEv/Q
世の中派遣や契約がバンバン切られてますが
対岸の火事であることを祈っています
761711:2008/11/26(水) 19:06:40 ID:APvfEIOl
正社員も平気で切られる世の中なんだからどこにも安泰なんてないんだよ
他社の正社員よりN労員の方がよっぽどいいんじゃないか
762名無しさん:2008/11/26(水) 20:16:26 ID:4J38aSZj
HT自体バッサリってことないよねw
763名無しさん:2008/11/26(水) 20:30:03 ID:kSMjd8t3
引退した年寄りの雇用の場でもあるのでバッサリは無いんじゃない?
764名無しさん:2008/11/26(水) 20:33:13 ID:G0YJof6G
>>762
ないない。絶対ないって。
765名無しさん:2008/11/26(水) 21:09:10 ID:zdjhChED
会社名はコロコロ変わるだろうが、仕事自体はなくならないし今いる面子も切られはしないだろう
ただDからC2への昇格などは多分なくなる、と言うか今でもほぼない
「ある」と言いつつ何だかんだ理由をつけて昇格させない
既に昇格させた者でどうにも役に立たなかったりしても、よほど致命的なミスでもしない限り降格もない
まさにやったもん勝ちになってて大企業傘下としての一般的なイメージは見る影もないな
ま、どこも同じだろうけどw

ちなみに俺はC2への昇格条件で「資格取れ」と言われたんだが
資格なしで今見事に仕事せず遊んでばっかのC2が目の前にいると「こいつ降格させて俺を昇格させろよ」と思わざるを得ない
766名無しさん:2008/11/26(水) 23:49:13 ID:1xi3awPh
時々でてくるC2、C1ってどこの制度?
ちなみにうちの地域にはないな@中国
767名無しさん:2008/11/27(木) 01:33:53 ID:dMQDOsR8
>>766
レスの雰囲気から何となく九州じゃね?
関西だけど、D>C>CPだよ(ま、頼りないうちの所長談だけど)。
俺の周りじゃCで遊んでばかりって奴居ないけどな。

それより、CPって実際どうなの?ってのが気になる。
正社員待遇ってのが売りのようだが内容が全然わからん・・・
768名無しさん:2008/11/27(木) 06:55:46 ID:dMQDOsR8
>>765
ぶっちゃけ甘いだろ。上の事情で何時でも切られると思った方がいいんじゃね?
地域関係なく、現場が回ろうが、回らなかろが関係ないって奴等が管理してないか?

何なら他業種多々で解雇が流行ってるから、うちもちょっと解雇しよっかってレベルで
人切るぞココ。
上みってっと、人切って会社に利益出しました、厳しい決断でしたって
親会社にニコニコして報告しそうだろ?・・・電話で。
769名無しさん:2008/11/27(木) 07:51:23 ID:Ryv/8r/f
うちのCは所内ジャンパー作業せずに資格試験のテキスト開いてボーっとしてるなぁ
所長とかが来ると慌てて隠すから、バレたらまずいとは自覚してる様だが

ダメモトで所長にチクっちまおうかなぁ・・・
お咎めなしな可能性が高くて嫌んなるが、何もしないよりは・・・
770名無しさん:2008/11/27(木) 09:37:03 ID:OhC0ae5W
チクリは自分の評価も下げる。
771名無しさん:2008/11/27(木) 10:20:10 ID:0of04rMR
>>770
仕事せずに遊んでる本人乙wwwwwwwwww

マジレスするとチクりではなく相談の類いだろ
「旦那が働かないんです…」みたいな
772名無しさん:2008/11/27(木) 10:38:26 ID:OhC0ae5W
 >>771 ∧_∧
    ( ´∀`) <オマエモナー
    (    )
    | | |
    (__)_)
773名無しさん:2008/11/27(木) 15:13:29 ID:0of04rMR
少なくとも自分は仕事せずに遊んでると認めるわけか…最低だな
774名無しさん:2008/11/27(木) 17:42:02 ID:E+ZNJiBT
↑なに必死になってるんだよw
775名無しさん:2008/11/27(木) 19:34:26 ID:+DoGT0hw
いいから早弁してないで早く故障いきなさい!
776名無しさん:2008/11/27(木) 21:30:47 ID:aQ4SQzvT
故障が少ない時は帰りにコンビニよって時間稼ぎ!!
777名無しさん:2008/11/27(木) 21:43:14 ID:LyWhNqfP
○○ヨシ!とかアホくせーw
778名無しさん:2008/11/28(金) 03:15:23 ID:UFrU87wv
>777 高所から落っこちてからでは、手遅れだよ。
人間、体が資本だよ。
779名無しさん:2008/11/28(金) 11:05:32 ID:3C0tqzEZ
左右確認ヨシ! ご安全に!
780名無しさん:2008/11/28(金) 11:22:23 ID:sVbZkRFk
表だけやってる振りして裏ではかなり危険な事やってるけどね・・・。
てか、やらされてるw。
781名無しさん:2008/11/28(金) 14:55:52 ID:ZAofsYOW
そういえば所内で梯子から落ちて骨折したのがいたっけな
彼は今ごろどうしてるやら
782名無しさん:2008/11/28(金) 23:46:40 ID:Eo4/5YZ3
>>778
何でもヨシヨシだから意味ないと思う
方向指示器ヨシってインパネに向かってやる等々 正気とは思えん
783名無しさん:2008/11/29(土) 01:57:12 ID:zpuoKSzL
>>777
指差し呼称ってのはどの業界でも訓練するよ
管理側の人間にとっては(実作業上はどうであれ)「安全管理」の必須項目

「アホくせー」とか言ってると、『人に使われるだけの人間』なんだと思われちゃうよ
784名無しさん:2008/11/29(土) 09:44:28 ID:m6UwZsTm
マジレス過ぎます
785名無しさん:2008/11/29(土) 10:40:26 ID:NVamqM7B
↑ワロタw
786名無しさん:2008/12/02(火) 11:50:00 ID:w6F8xSkW
さて…契Dの茄子はいくらあるかな…
仕事サボってるCの4分の1以下だろうな…

茄子出たあとに忘年会やって、うまく持ち上げて奢らせるくらいしか憂さ晴らしの方法はないなw
787名無しさん:2008/12/02(火) 17:13:49 ID:JqnK3oi8
↑2chで憂さ晴らししといてよく言うよ。
788名無しさん:2008/12/02(火) 18:20:08 ID:ja2momUz
不満の矛先をCに向けるのは止めたらどうだ。何の解決にもならんだろ。
789711:2008/12/02(火) 19:06:52 ID:qKzkN9ym
>>786
おまえだろずっとこのスレに粘着してるだろ?
Cの愚痴ばっかでほんとキモいなw
こいつが昇格できないのは人間性の問題なんじゃねーの
790名無しさん:2008/12/02(火) 19:44:17 ID:4Y3nc6ZS
粘着もキモいがそれに反応する方も同じくらいキモい
791名無しさん:2008/12/02(火) 20:17:24 ID:oKCaNQvF
さて。。CP昇格のための履歴書かくか。
792名無しさん:2008/12/02(火) 21:34:00 ID:Hbiz/hQy
契約Dのボーナスは3万円固定じゃないかw
寸志だよ寸志w
793名無しさん:2008/12/02(火) 21:57:23 ID:qRPDC3kI
さぼっているCって俺のこと?
794:2008/12/02(火) 23:21:18 ID:gJQ8XdGi
それは困ったね (・∀・)
795名無しさん:2008/12/04(木) 00:08:19 ID:NJNMoqaT
一生懸命働いてるのに一部の社員は休憩が多すぎ。見てると腹立つ。
仕事もろくに出来ないくせに給料たくさんもらいやがって。
796名無しさん:2008/12/04(木) 00:11:55 ID:K5/MMNUp
東海ではそれがデフォ
仕事したら負け
仕事しなくても上は何も言わんからな
797名無しさん:2008/12/04(木) 20:37:51 ID:zkI96Gx1
何のためにいるのか分からん人が複数いる印象はある
798名無しさん:2008/12/04(木) 21:39:37 ID:hoNCKnup
契約社員Cですがホームテクノ四国のボーナスはいくら
799名無しさん:2008/12/04(木) 21:51:59 ID:hoNCKnup
なかなか第一ユーザサービスは居心地がいいぞ
売り上げも大事だがスキルアップも大事だろ
800名無しさん:2008/12/04(木) 21:57:22 ID:hoNCKnup
>>797 それは当たり前だよ
801名無しさん:2008/12/05(金) 00:22:58 ID:YJevyvwl
地域会社から降ってきた部署の人は、17時半より前に片づけ始めて
17時半のチャイムと同時に帰っていくんだけどコレ普通なの?
世間はリストラの嵐だっつーのに平和だな。
802名無しさん:2008/12/05(金) 00:35:12 ID:4+I5aK5Z
所内なら25分には既にいない
803名無しさん:2008/12/05(金) 01:02:53 ID:iz6vw08c
チャイムが鳴った時に会社の門を跨ぐ直前なら完璧らしい

更に達人は、「会社の時計は遅れているからOK」らしい
804名無しさん:2008/12/05(金) 20:33:46 ID:vqMDZPD4
専用線の奴ら早いよな
805名無しさん:2008/12/05(金) 22:38:20 ID:EILcCr8C
みんな暇なんだろ。
806名無しさん:2008/12/06(土) 01:01:21 ID:KeJYadGv
うちは圧倒的に専用線の方が忙しそうだけどな。
マンションタイプ、ありゃ不良品だろう。
807名無しさん:2008/12/06(土) 02:16:16 ID:sxoti7pH
うちの地区では
宅内系の故障修理と、専用線は担当の課が違う

マンションタイプでも配線柱より下部は宅内系が担当だよ
808名無しさん:2008/12/06(土) 17:15:44 ID:PRmvxCmj
うちは光の心線切替から8or4スプリッタ取替えまで
全部宅内がやってるよ。
809名無しさん:2008/12/06(土) 20:58:01 ID:EfmzmBqo
>>808
それってスゴい手間だね
810名無しさん:2008/12/06(土) 21:12:51 ID:vxTNSmIt
うちによく昼寝に来る専用(ダークファイバー専門)は暇だと言ってた。
午後から協力会社が仕事してたら「煩くて寝れない」て怒ってる。
811名無しさん:2008/12/07(日) 12:15:45 ID:NP4s8uPS
>>809
「サービス回復の優先」って便利な言葉なんです。
812名無しさん:2008/12/07(日) 14:59:29 ID:fMozpFAI
>>811
役割分担した方が全体の効率が上がる場合もあるって事しらんのかなw
本当はサービス(低学歴)の立場が弱い方が原因だろうか!?
813名無しさん:2008/12/07(日) 17:21:26 ID:qcJD+13a
入社前に研修でいってたD栄通信建設で自殺者が出たんだと、通建はかなりの惨状だねナンマンダブ
814名無しさん:2008/12/07(日) 20:58:12 ID:/rMCRnIM
D栄って、もっと末端の方が厳しいそうだがな・・・。
815名無しさん:2008/12/07(日) 21:27:09 ID:Gys69r88
NTT内で何回か撥ねてさらに外に出てもハネハネだからな
816名無しさん:2008/12/10(水) 00:17:05 ID:5cYZwEwu
ボーナス出たけど、やっぱり税金やら何やら引かれるのが納得いかない件・・・
817名無しさん:2008/12/10(水) 00:40:15 ID:JTRKqvlq
税金は仕方がないけど、ピンハネでもされるのか?
818名無しさん:2008/12/10(水) 06:59:24 ID:0NG+NesA
やぁ西日本の諸君!今日はボーナス支給日だね
俺、東日本にあるMEサービス契約社員やってるんだけど西日本の皆さんは茄子いくらくらい貰えるの?
俺は今日、明細届くから今は解んないや  スマソ
819名無しさん:2008/12/10(水) 08:24:24 ID:qqW+2xGS
総支給で60万位もろた
820名無しさん:2008/12/10(水) 09:44:32 ID:Y7rPuMXp
Dなので4マソでした
早くCになりたいなー
821名無しさん:2008/12/10(水) 10:48:41 ID:XpbhDZmB
俺支給額で65万オーバー!!
HTやけど籍は西日本なもんで(^_^)
822名無しさん:2008/12/10(水) 18:25:23 ID:LChpfctr
いま、DからCへの昇格ってどれくらいあるんだ?あまり聞かないがなー。
823名無しさん:2008/12/10(水) 18:25:50 ID:5Xs3v1K9
いいねえ西社員は・・・
824名無しさん:2008/12/10(水) 19:03:50 ID:2cstPciY
週末は液晶テレビ買いにGO〜
PCパーツも安くなっているしパワーアップさせるか〜

825名無しさん:2008/12/10(水) 19:49:27 ID:5cYZwEwu
HTになってからD→Cは聞いた事がないな
Dには「Cになれる様に頑張れ!」とか言って煽ってるが、する気はさらさらなさそうだ
826名無しさん:2008/12/10(水) 23:12:58 ID:rwhN9vSj
Dだが31。もちろん3万1000円の方だが。
827名無しさん:2008/12/10(水) 23:38:35 ID:LChpfctr
だよなー。
昇格は基本締め切ってるはず。
ないこともないだろうが。
828名無しさん:2008/12/11(木) 00:41:24 ID:YDVs1T05
まぁネオS時代に昇格した無能Cがいなけりゃ望みもあるんだろうが・・・
そういう無能Cが切られない様に必死だからな・・・上に媚売りまくってたりとか・・・
真面目に仕事してるCの人(無能Cが仕事しない分の尻拭い)とか見ると、無能Cを蹴倒したくなるな
829名無しさん:2008/12/11(木) 19:06:39 ID:5nF0EX4i
ネオ時代からいてたので何もせずに次の契約からCって言われた
後から来た人は面談があるみたいだが
830名無しさん:2008/12/11(木) 22:33:19 ID:bmzEk/cj
各地のホームテクノ本社の人ってここのスレ見てるんですかね
831名無しさん:2008/12/11(木) 23:08:12 ID:YDVs1T05
俺ネオSが終わる直前くらいに入ったから、Cになろうとしたら「会社変わって制度が変わったから・・・」って断られた
同期はそれで2人くらい辞めたんだが、辞めて正解だったなあいつら・・・
こんな状況じゃ辞めるわけにもいかないし、先行きは前にも増して不安だ・・・
832名無しさん:2008/12/11(木) 23:24:56 ID:1zSxD1VC
俺もCだけど、所詮契約社員だし、世間がこんな状況だから先行きは不安なんだよね。
CP社員の話も聞かされてるけど、会社変わるかもしれないし、どうなるか誰にもわからない4年後の話されても期待も持てないしやる気も出ない。
辞めて別の仕事探すにも、タイミング逃して辞めるに辞めれなくて、先行き不安な人達はいっぱい居そうだ。
833名無しさん:2008/12/11(木) 23:52:17 ID:b4g59nX1
ミーティング等で給料等の話をすると、管理者の人達は必ずと言っていいほど
困った顔をして、話をウヤムヤにする。
というような状況が、ここ何年も続いてるんだから
法律が激的に改正されない限りは変わらないと思うんだけど!?
834名無しさん:2008/12/11(木) 23:55:19 ID:/SZtXpYO
わずかなからもボーナス出たばかりなのに暗い話だなぁ。
取り敢えず明日の夜は風俗に突撃しるw!人生なるようにしかならないよ。
835名無しさん:2008/12/12(金) 10:15:44 ID:4he7BtXm
同じ仕事で数十万もボーナスに違いがあれば暗い話もしたくなるさ
ほとんどのCは自分より仕事できるし率先して色々やってくれるからいいけど、一部だが俺らより動かずに文句ばっか言ってるCをそれと同列に扱ってるのを見るとね…w
ボーナスが少ないと言い出した時は唖然としたよw
836名無しさん:2008/12/12(金) 12:33:15 ID:DS8X963E
>>834
やめとけ!!!!
http://std.oiran.org/i/nanimonai.htm
837名無しさん:2008/12/12(金) 21:25:02 ID:mxCdxWCk
契約Dってバイトだけじゃなかったのか
Dってアシの女子しかいないよ
838名無しさん:2008/12/12(金) 22:18:51 ID:nsW+MQ1A
社員でD並みの仕事の俺は勝ち組!!
839名無しさん:2008/12/12(金) 23:33:27 ID:UpcFsr1p
MDF室で昼寝したら風邪ひいた
840名無しさん:2008/12/13(土) 01:59:14 ID:4VDO/bcv
>>836
せっかく忠告してくれたけどノリで〆は違法営業のマンションヘルスですた。
ダチと飲んでたら勢いで。基盤だたお。。ではおやすみ〜。
841名無しさん:2008/12/13(土) 02:37:01 ID:Y/RUmP8O
>>838
Nのプロパの社員でそんな事書いてるなら負け組みだよ・・・
不安にならんか?ならんのだろうなぁ
842名無しさん:2008/12/13(土) 20:44:34 ID:6z2pNLdH
みんなの最終学歴教えて

俺  高卒→D

やっぱり大卒だとCかプロパー社員様なのかな?
843名無しさん:2008/12/13(土) 21:28:40 ID:aeLui0s1
>>842
自分、大卒だがDだぞw
844843:2008/12/13(土) 21:30:33 ID:aeLui0s1
>>843の補足
「就職しなかった」じゃなくて「病気療養中で就職できなかった」んだが。。。」
845名無しさん:2008/12/13(土) 23:01:10 ID:bhweUybV
>>842
大卒 入社1年でC
846名無しさん:2008/12/13(土) 23:07:58 ID:6QA0SpI0
DとCの違いなんて、外の世界から見れば目くそ鼻くそ

>>842 さんは年齢いくつか知らないけれど、もっと大事な事を考えるべき

学歴を気にする管理職も多数いるけど
それを自分への言い訳につかったら負けだよ
847名無しさん:2008/12/14(日) 00:04:27 ID:12OaMuyR
>>842
大卒だがD
この手の仕事では大卒も高卒も同じだよ

そんな俺は大卒でも多分Cにもなれないな。東海は上が糞過ぎてどうにもならん。
848名無しさん:2008/12/14(日) 00:09:39 ID:uKtqhjS2
高卒採用している職種は大卒でも関係ない
849名無しさん:2008/12/14(日) 11:01:44 ID:zTUupCO7
料金滞納してて繋がらんって騒ぐ客ウザイ
850名無しさん:2008/12/14(日) 12:24:33 ID:nKxi+MuL
ああ、地域性もありそうだけどね。
そして、無駄に時間食うよね。ま、リンク確認してPPPのログで判断。
取り合えず、ISPに状況確認するけどISPに電話が繋がらんのよねぇ。

この前、客が料金滞納してるって受付に言ってるのに
チケット切る受付の神経が理解できん。
851名無しさん:2008/12/14(日) 13:18:22 ID:zB+aOxwp
>>842

専門卒でDだよ


>>847
>>東海は上が糞過ぎてどうにもならん。

その気持ち痛いくらいにワカル!
たまにどこぞの官僚!みたいのがいる
852名無しさん:2008/12/15(月) 07:53:08 ID:fZyjAdSv
東海だと問題が起きても自分は絶対関わろうとしないからねー
問題があれば相談しろ!俺が何とかするから!

とか言って実際相談しても結局何もしてくれんかったのもいい思い出
上に問題がある場合どこに相談すればいいかねぇ?
853名無しさん:2008/12/15(月) 21:28:35 ID:0Y3eGGpi
>>852
相談する場所ねー。
定期面談の時に上の管理者に相談したこともあるけど、結局もみ消されたしねー。

そのとき、そういう企業体質なんだなって実感したよ、現実上役の中には下を捨て駒みたいに人前で言ってる人いるしね。
だから今は先輩に相談にのってもらってるよ。
854名無しさん:2008/12/17(水) 06:59:13 ID:ayPlKvyr
関西CP正社員の説明会どうでした?
よろしければ詳細おば!
855名無しさん:2008/12/17(水) 12:53:29 ID:m/q9TcCD
そーいや宅内系の採用試験やってたけど、そんなにいるんかねぇ?
宅内も相当暇だとか言ってたんだが・・・
856名無しさん:2008/12/18(木) 00:05:04 ID:Vt9B7k9s
CP正社員は
非正規雇用問題の言い訳や、既得権益団体(労組)の組織維持に必要だから


現在おっちゃん10人でしている仕事は、実際若手5人分の仕事量でも
それを認めちゃったら、今までウソついてた事になるからね
857名無しさん:2008/12/18(木) 17:15:48 ID:4VWgOFT/
今日は四国でCP正社員の試験があったぞ
何人が採用されるか知ってる方はいますか?
858名無しさん:2008/12/18(木) 21:05:56 ID:Vt9B7k9s
10

859名無しさん:2008/12/19(金) 00:10:56 ID:LlCm9Mpz
CPって契約社員じゃないの?
860名無しさん:2008/12/19(金) 00:39:39 ID://TXGmHz
正社員正社員って所長がしつこく言ってたな
毎日仕事もせずにダラダラしてるCが、自分はもうすぐなれると信じている・・・
5年も経つのに未だに資格を一つも取らず、仕事もしてないから同期・部下からの信用がまるでないのに
どうやってなるつもりでいるんだろう
ってか所長含め、本社の人達も全部知ってんのにな
クビにならないのが不思議なくらいだ
861名無しさん:2008/12/19(金) 01:31:44 ID:ze4aK05U
採用人数って9人じゃなかったっけ
862五十川卓司 ◇soalaRO1Zo:2008/12/19(金) 13:28:32 ID:ySBsT8+Q
私の好きな言葉

光繊線路
小野剛
大内俊身
小川浩
大野和明
滝井繁男
今井功
中川了滋
古田佑紀
通話明細の蓄積漏洩
暴力団体の組織犯罪
旧郵政省の行政職員の利権
総人労と交換屋との愚劣な権力闘争
再就職先を確保するという利権争奪
小野寺正
児島仁
大星公二
西村守正
北海道人脈による旧郵政省関係者との対立を偽装した癒着
警察組織や検察組織までが、関与している
祷雅和、
小寺広哲、
佐田敦彦、
早苗慶太、
田中敏晶、
平木伸幸、
吉田俊宏
863名無しさん:2008/12/22(月) 21:32:14 ID:LvIT1gGp
修理者が少なすぎなんだよ
864名無しさん:2008/12/23(火) 11:47:03 ID:aVmRD39G
飲み会で説教たれてくるおっさんがいるが
非常にうざい
早く退職してくんねぇかー
そのおっさん普段は何も仕事してねぇくせによ
865名無しさん:2008/12/23(火) 13:12:54 ID:nFv3o8j/
>>863
フレッツ系ならダラダラやればいいだろ。
専用線じゃないんだから適当に済ませろよ。
866名無しさん:2008/12/23(火) 13:54:08 ID:V0ElPmea
 ホームテクノって宅内系ですよね。
平均年齢って結構若いんですか?
867名無しさん:2008/12/23(火) 16:35:06 ID:/QNUSrx7
>>864
この会社は何もしない奴のが偉いので仕方がない
少しでも仕事できると無能な上司が自分の地位を脅かされたり、自分では理解不能な質問をされて困るからw
普通の会社なら完全窓際の無能でも、ここなら水準以上になれるってのも問題だがな・・・
868名無しさん:2008/12/23(火) 21:47:49 ID:o2cQp+1q
NTT系の他の子会社が正社員を募集しているのに・・・・
ここと来たら・・・
869名無しさん:2008/12/24(水) 02:36:53 ID:ZjFxEpxL
え?!どこ?
因みにネオメイトは新卒だけでしょ?
870名無しさん:2008/12/24(水) 12:36:39 ID:Vm/2z+5I
>>865
だらだらやって超過勤務じゃ意味ネー
871名無しさん:2008/12/24(水) 20:25:33 ID:ZjFxEpxL
少なくとも金にはなるがな。
872名無しさん:2008/12/24(水) 23:21:54 ID:JCBPS6XP
873名無しさん:2008/12/25(木) 00:25:38 ID:kNVAZW9g
>>何なんだよHT

団塊世代を消化しつつ、低給与体系の若年層に引き継がせる為の組織
一人あたりの人件費を低く抑えていないとせっかく集めてもらった
ユニバーサル料金貰えないでしょ

HTへ入社するために必要な事と、>>872の所へ入社するのに必要な事を
比べてみたら違いが分るんじゃないかな
874名無しさん:2008/12/25(木) 00:33:17 ID:A+upGUck
しかも契約社員だから契約期間満了すればサヨナラできるしな
875名無しさん:2008/12/25(木) 01:15:43 ID:WHxB8iMn
コミュニケーションかぁ、えらい広域だなぁ・・・
876名無しさん:2008/12/28(日) 13:29:16 ID:TrRG72Cz
877名無しさん:2008/12/28(日) 18:30:06 ID:GuTfG5Fe
口だけだか!?
878名無しさん:2008/12/28(日) 20:30:56 ID:j+P9tss2
正社員って何を持って正社員と言えるのか・・・。
879名無しさん:2008/12/30(火) 21:45:41 ID:+8psjQ/k
全社員販売の目標に納得いかない。
倍以上給料貰ってる電々・N出向社員と同じ目標っておかしいだろ?
880名無しさん:2008/12/30(火) 22:20:48 ID:mVhXL+bz
何を買わされたよ
881名無しさん:2008/12/30(火) 22:32:02 ID:+8psjQ/k
携帯。ぶっちゃけ、今更の話なんだけど
なんか、ぼ〜と考えてたら間尺に合わないと思えてきて書き込んだ。
882名無しさん:2008/12/31(水) 02:50:52 ID:Xmcaf+zS
次はモバイラーズカードが待ってますね。
883名無しさん:2008/12/31(水) 14:33:16 ID:2kXMD60H
奴隷ですから
884名無しさん:2008/12/31(水) 16:09:09 ID:gXa+OZ7s
>>879
君、勘違いしてるぞ
販売は自分の給料で買うものじゃないからw


でも実際はどれだけ身銭を切るかの勝負なんだよな
ぼったくり価格の通機商品なんて友人に売ったら友達無くすよ

社員販売なんてのは『割引金額合計は月○万円までです』
って制限つけるぐらいお得な制度にするのが上策

みかかは「商品知識が高くない人に準ボッタ価格で売る」っていうビジネスモデルだからな
訪問販売の高級布団と同じ
885 【大吉】 【944円】 :2009/01/01(木) 10:55:43 ID:oUQgKLeY
おかめお
886 【末吉】 【151円】 :2009/01/01(木) 13:08:20 ID:O2uqyFud
あお
887名無しさん:2009/01/01(木) 16:50:20 ID:d1ceXOsh

俺が以前勤めていた会社は本当にボッタクリ商売をしていたからホームテクノはまだ俺の中では
常識の範囲以内におさまってるな
しかし通機商品は友人にすすめることはできません
888名無しさん:2009/01/01(木) 23:54:59 ID:H4RqODX8
携帯とかなんか、所長に「高いから買うな。金の無駄だ。」って言われたぞ
889名無しさん:2009/01/02(金) 23:14:55 ID:IcX8nkwN
KAIZENだせだせってデスクのおっさんがうるさいんだよ
890名無しさん:2009/01/03(土) 02:05:05 ID:MNI3MpAf
池◆◆◆田◆◆◆大◆◆◆作の本名はソ◆◆◆ン・テ◆◆チ◆◆◆ャク。
小◆◆泉◆◆純◆◆一◆◆郎、小◆◆沢◆◆◆一◆◆朗は朝◆◆◆◆鮮◆◆◆人。
9◆◆◆11では小◆◆◆型の水◆◆◆爆が使用されている。
http://r◆◆◆i■ch◆◆◆ardk◆◆◆osh■im◆◆◆izu.at.we◆br◆y.in◆f◆o/
創◆◆◆価の◆◆保◆◆◆険金殺◆◆◆人事◆◆◆件。
オ◆◆◆ウ◆◆◆ム事◆◆◆件は、統◆◆◆◆一・創◆◆◆◆価.北◆◆◆朝◆◆鮮の共◆同犯行である。
C◆◆◆I◆◆Aが監◆◆修している。
http://www15.o◆◆cn.ne.jp/~oy■◆◆ako■◆◆don/kok_web■site/ir■ig◆◆◆uc■hi.h◆◆◆tm
与◆◆◆◆党も野◆◆◆◆党もメ◆デ◆◆◆ィ◆◆アも全◆◆部朝◆◆◆鮮◆◆◆人だった。
http://jb■bs.li■vedo■or.jp/b■◆◆bs/read.c◆gi/ne◆◆◆ws/20■◆◆92/11◆◆57◆94◆■13◆◆06/

2◆◆チ◆◆◆ャ◆ン寝るは「■とう◆◆◆◆一■教■■会■」が 運◆◆◆営して「個◆◆◆人じ◆◆ョ◆う◆ホ◆◆う」を収集してる。
駅◆◆前で「■手◆◆◆◆◆相を見せてください」 と「カ◆ン◆ゆう」してるのが「■と◆う◆◆◆一◆◆■教■■会■」。(カ◆◆◆◆ルト宗■教)
ユ◆ダ◆ヤ権◆力の◆子◆分→2◆ち◆ゃ◆ん運◆◆◆◆営=「とう◆◆◆一◆教◆会」上層部=層◆化◆上◆層◆部=自■民党清■和会=野党の朝■鮮■人ハーフの政治家=
与党の朝◆鮮◆人ハーフの政治家=金◆正■■日(キ◆ム・ジ◆ョン◆◆◆イル )=読◆◆売サ◆ン◆ケ◆イ=小◆◆◆沢◆十◆朗。
毎◆日■■■新聞◆◆◆スレを荒◆◆◆らしてる◆奴◆◆らも「◆とう■■■一■教■■■会◆」。
荒らしは洗◆◆◆脳するために「ネ◆ト◆ウ◆◆◆ヨ」などのレ◆◆ッテ◆ル◆付◆けレ◆スを何◆千◆◆回もする。
現◆◆◆実には「ネ◆ト◆ウ◆◆◆ヨ」などは存◆◆在し◆◆ない。
http://c◆ha◆ng◆◆◆i.2ch.net/te◆◆st/r◆ea◆d.cg◆i/m◆◆s/12◆30◆36◆◆◆33◆8◆5/
891名無しさん:2009/01/05(月) 17:25:13 ID:HqKHNRc8
KAIZEN(笑)
892名無しさん:2009/01/05(月) 21:14:17 ID:pee5yxnP
契約社員募集したけど、
HTって社内販売(ノルマ?)はあるの?
893名無しさん:2009/01/05(月) 22:02:01 ID:vrobzoUz
CPとかになりたいなら
ある。
腰掛けなら、気にスンナ。
894名無しさん:2009/01/06(火) 18:50:56 ID:J3vKQkfz
今現在Dの人は、いつCになれるのだろうか?
世間では派遣の方が大変な状態だけど・・・
895名無しさん:2009/01/06(火) 19:44:54 ID:+/wXtqxJ
Dってバイトでしょ?
896名無しさん:2009/01/07(水) 01:32:58 ID:UEOq4Z91
Dは実質的にはバイトだよ
位置付けとしてはDは臨時雇用、Cは常用雇用(でも契約社員なのは変わらない)
だからDは時給制だし、Cは月給制なのだよ。
D→Cになった人を何人か見たけど、業務の質の変化(責任や技術力)に
耐えられずに辞めてった人が多いなぁ。
897名無しさん:2009/01/07(水) 07:26:36 ID:CMFWtmV5
勉強する気ねーのかよw
898名無しさん:2009/01/07(水) 10:51:30 ID:2u4yxA05
資格を取れば給料が上がる会社だろぉw
899名無しさん:2009/01/08(木) 01:08:42 ID:3HaeVzLo
HT四国 
そろそろCPの結果か出るんじゃねーの
900名無しさん:2009/01/08(木) 04:03:46 ID:YrtDUHMI
だれかCPの内容を教えてくれ。
どう契約Cよりイイの?
901名無しさん:2009/01/08(木) 11:49:56 ID:3HaeVzLo
契約よりイイよ
当たり前やん
902名無しさん:2009/01/08(木) 12:46:17 ID:YrtDUHMI
だから、どうイイのよ。
903名無しさん:2009/01/08(木) 20:57:11 ID:2Q+bTci6
>>902
終身雇用、安い退職金。
病気休暇とってもクビなし。
904名無しさん:2009/01/08(木) 21:21:41 ID:YrtDUHMI
終身雇用ってマジなん?
できれば、もう少し具体的なのお願いできないだろうか。
ってか、推薦受けた人は何も聞いてないのかな?

え?俺の周り?誰も推薦受けた人居ませんよ・・・。
905名無しさん:2009/01/08(木) 23:34:47 ID:j+aICVNv
終身雇用ってのは明文化されたものではないはず
有期契約社員との違いは「契約期間の定めのない社員」になる

「社員は正当な理由なくして解雇されない」という労働組合が
死守しようとしている最高利権を獲得することになる


・基本給は下がる。しかし扶養手当や外勤手当て、食事補助等の手当てが増える
 結果、収入はほとんど変化なし

・ライフプラン休暇制度、特別連続休暇、祝日勤務の代休、2時間年休など
 結果、休みは増える


過度の期待は禁物
906名無しさん:2009/01/08(木) 23:34:58 ID:kmWNXWHU
終身雇用がなぜ契約社員なんだ?
907名無しさん:2009/01/09(金) 00:22:16 ID:i3qyNVna
だから、契約社員じゃないってば
正社員だよ
CP狙ってる連中に踊らされんな

西日本本社採用は新卒採用で総合職(広域転配有で福利厚生優遇で高給)
CPは西日本子会社の中途採用で一般職(広域転配無で福利厚生薄く薄給)
て考えると分かりやすいかもね

まぁ、なりたい奴はがんばれ
908名無しさん:2009/01/09(金) 00:43:03 ID:TwHjB+WG
>>905
サンクス

> 契約期間の定めのない社員
ネオサの時にCPの説明が出たとき非正規の枠に入れて喋ってたからなぁ。
基本給下がるのは痛いな。ボーナス減るじゃん・・・。
要はA取れって事なんだろうね。
909名無しさん:2009/01/09(金) 13:12:21 ID:nX2RYw38
ボーナスは減らない
年間ボーナス基本給の4.4ヶ月分ぐらいだったと思う
910名無しさん:2009/01/09(金) 20:02:43 ID:TwHjB+WG
お!そうなんや。
じゃあ、頑張ってみようかな。
DよりC、CよりCPってのは成り立ってるみたいだし。
911名無しさん:2009/01/09(金) 22:45:01 ID:nCt/leXM
>>909
CPの基本給128kの4.4ヶ月ではねえ・・・

契約CでA評価・B評価取ってた人(現在CPになってる少数の人は大概これ)
からすればボーナスは減る
912名無しさん:2009/01/09(金) 22:49:38 ID:nCt/leXM
訂正すると
現状、各地域で待遇に差があるから(特に契約C)
一概にはいえないけどね
913名無しさん:2009/01/10(土) 00:59:15 ID:b7VoW6P9
ボーナスは社員等級+成果加算額*春闘妥結月なので
初級は12.8万+成果加算額(毎年約5000〜3000上昇上限7万かな)
初年度は成果加算が無しなので12.8×4.4やけど
5年もすれば12.8万+2万×4.4
5年くらいすれば等級が1つ上がるかもなので1階級あがれば
約15万+2万×4.4
というふうに、上昇していきまふ
ちなみに社員等級は3〜4段階設定されていて今のところ18.5ぐらいが最高です
成果加算も上限7万ですが、プレミアムレンジが設定されているので
7万行ってもあとなんぼか伸びしろはある模様
で、25歳くらいから50歳まで勤めれば600万ほどの年収になる模様です
ちなみに50歳退職再雇用は設定されていませんので、50歳超えて20〜30%
カットはありません
914名無しさん:2009/01/10(土) 06:40:16 ID:mS2Gdg4e
お!等級制度あるんや。
某スレみたいに、駅とか犯とか言えるのかな。w

> ちなみに50歳退職再雇用は設定されていませんので、50歳超えて20〜30%
> カットはありません
あってたまるか!って感じではある。
915名無しさん:2009/01/10(土) 13:13:00 ID:Y5SK2Fiy
うちは契約Cでも年に2日特別連続休暇あるよ。
916名無しさん:2009/01/10(土) 18:03:21 ID:agFKhOFY
>>913
600万の根拠がわからん
どう考えても届かないだろ
退職再雇用のおっさんでも500万台だったりするし
917名無しさん:2009/01/10(土) 20:23:39 ID:tDNn3o6J
>>916
よく考えろ!
その、おっさん達が早く逝ってくれれば
昇給も上がるw
918:2009/01/10(土) 21:55:40 ID:xRTWcWJT
NTTグループの子会社はいつまであるのか
心配だよね
919名無しさん:2009/01/10(土) 23:08:11 ID:b7VoW6P9
社員等級12万8千円(初級)から18万5千円(一番上N西地域会社の犯1)
に上がると約5万の昇給

成果加算が0円からMAX7万まで上がると5万+7万で12万

12万×(12ヶ月+春闘妥結4.4ヶ月)で196.8万の年収上昇
となります。今400万程度の年収であれば600万程度いく計算となります。
また、これに役職手当主査なら月額1万弱、代理なら1万5千円が設定されています
扶養家族手当ても配偶者は月1万8千で子供できれば+αと
N西社員と同様で当たります。

ですので、退職再雇用の地域会社社員と50歳〜60歳で同等金額となるように
設定させています。

仮に年\3000の成果加算(評価C)で25年でMAXになるかと思います。

ですので、50歳〜60歳で年収600万程度までは届くものと想定されます。
あくまでも現行制度上ですが

また、NTTグループ子会社といっても100%出資子会社で労組にも加入すること
になるので、会社が統廃合されたとしても他の子会社所属になるだけで
別の業務になるだけだと思います。どこのグループ会社でも、統廃合するときに
旧会社の所属から新会社の所属となるケースがほとんどだと思います。
920名無しさん:2009/01/10(土) 23:12:42 ID:b7VoW6P9
その点、契約社員扱いであれば、会社の統廃合時に整理される可能性が高く
リスキーであると言わざるを得ません。

ですので、子会社採用といっても、正社員となるメリットは多分にあると思います。
921名無しさん:2009/01/10(土) 23:44:14 ID:mS2Gdg4e
うん、まぁ、契約社員よりは雇用の安定度は上がるとは思ってるよ。
ただ、まぁ、Nは
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/regulate/1212232327/833
このレスの様な実績を持っているのも確かかなと。
922名無しさん:2009/01/11(日) 00:44:26 ID:1DD/n6mV

>>今400万程度の年収であれば600万程度いく計算となります

ここがちょっと引っかかるかな

契約Cで400も貰ってるって事はある程度昇給してるはず

「CP昇格時に収入が減ってしまう分は『調整給』として支給される。
ただし調整給は昇給時に相殺される」 って内容があったと思うけど

まあ、うちの田舎じゃ年収500万もあれば十分に家族養っていけるけどな
923名無しさん:2009/01/11(日) 01:45:55 ID:U0WgQ5xB
http://www2.ocn.ne.jp/~mihari/syogu/nttr-toutatu-san.pdf
↑の13ページ見てみ
これ見る限りだと地域会社でもビジネス資格1級(犯1相当)残業なしだと400万がいいところだと思うが
924名無しさん:2009/01/11(日) 23:44:59 ID:mu6MZskh
調整加算 そこが問題ですね
私も調整加算に関してあまり知らないのですが、
成果加算の上昇分が全部、調整加算より引かれるとまったく昇給しない
というこうとになりますね。
ただ、果たして全ての昇給額を調整加算から引くんでしょうか?
その答えは今年の4月になってみないと分かりません。
ただ、成果加算+4000 調整加算より-2000というような
場合は、実質2000円昇給することになりますので
現在の成果加算額+(勤続年数×実質昇給額) となりますね
で、結局、何年ぐらい勤続すれば成果加算上限程度になるかですが
それがCP制度が始まったばっかりなのであまり良くわからないんですね
925名無しさん:2009/01/12(月) 12:44:12 ID:c4EaMiQM
>>924
>成果加算の上昇分が全部、調整加算より引かれるとまったく昇給しない
そのとおりです

成果加算等の昇給が調節加算を超えると調節加算が消え、はじめて昇給することになります
将来の年収は資格賃金+成果加算+成果手当+エリア調節加算に賞与等を含めた額で
決まることになります
ホームテクノ自体ハイホン会社やネオメイトの劣化版のようなものなので
それらの年収を超えることは無いと思われます
手元に資料等があるのでしたら一度しっかりと計算してみてはいかがでしょうか

926名無しさん:2009/01/12(月) 13:00:36 ID:o3hZtrxh
資料なんて無いですね。

CPって一応ニンジンなんでしょ?
ニンジンを馬鹿みたいに遠い所に吊るす。
いや、下手糞な絵をトイレに貼り付けてるだけ見たいな、そんなレベルでの案内しかしないって
やっぱ、出向の偉いさんは腰掛気分満々なんでしょうね。
”CP社員制度?へ〜”って感じなんでしょう。ヒシヒシと感じます。
927名無しさん:2009/01/12(月) 21:41:07 ID:svhgeSNK
雪の中での故障修理ってやるの?
928名無しさん:2009/01/12(月) 21:49:04 ID:o3hZtrxh
バケット持ってけるならやる。
メタルの切り替え位なら柱も昇るかな・・・。
どっちにしても、先ずは現場に着けるかどうかの問題。
929名無しさん:2009/01/13(火) 01:05:36 ID:Js58/1IA
うちの場合、雪で作業車が入っていけずに脚立と道具担いで行き修理した例がある。
930名無しさん:2009/01/13(火) 11:19:11 ID:6m6zIFWu
雪で行けません。なんて恥ずかしいこと言えるか。
931名無しさん:2009/01/13(火) 23:18:29 ID:ZfECZOeI
932名無しさん:2009/01/14(水) 18:37:34 ID:RwfSIX23
で、結局600万にとどくのか?
933名無しさん:2009/01/14(水) 20:18:06 ID:zZj8C2zI
5段階評価で毎年の昇給額やボーナス額が変わるので
C評価の人とA,B評価をコンスタントに取る人では
20年ぐらいたつとだいぶ差が出てきます
500万は届くと思いますが、600万に届くかは
先程から話にでてきている調整加算と成果加算の兼ね合いによって
大きく変わります。
ただ、現在設定されている仕組みの各最大値で計算すれば

---ボーナス反映-----
社員等級最大18.5万
成果加算7万+α(プレミアムレンジ)
地域調整1万(地域によって異なる)

---ボーナス反映無し------
成果手当て1.5万
扶養家族手当て約1.8万+β(配偶者+扶養者)
職責手当て1.5万(課長代理)
その他手当て(特殊勤務、呼出等)1万〜2万?

(18.5+7+α+1)×16.4=420+α
(1.5+1.8+β+1.5+2)×12=96
420+96+α+β=516+α となります
αの範囲は0〜40ぐらいではないでしょうか
βの範囲は0〜20ぐらいかな

勤続20年〜30年ぐらいで、500〜570ぐらいですかね
残業代入れてMAX600てとこでしょうか
934名無しさん:2009/01/14(水) 20:23:18 ID:zZj8C2zI
933訂正
なんか式がおかしくなってるので
結局、516+α+β
α=0〜40 β=0〜20
935名無しさん:2009/01/14(水) 21:28:08 ID:ZLDnIvSJ
仕事をもう1年以上アシに押し付けてサボり続けるCにキレて、所長&課長に「何とかしてくれ」と言ったところ
「別に何も問題はない。何をそんなに怒ってるのか?」
とステレオで言われた。
この会社狂いすぎだろ・・・
936名無しさん:2009/01/14(水) 21:57:06 ID:/0L14qrQ
>>935
問題を発掘してくる方が厄介って事でしょ
937名無しさん:2009/01/16(金) 12:51:49 ID:1dePgjU2
>>934
DのくせにCに文句言うのは筋違い!立場わきまえろよな?
文句言いたいなら同等か、それ以上になってから言え!
足で使ってもらえるだけ、ありがたいと思えや!
938名無しさん:2009/01/16(金) 16:49:09 ID:mljYDnkR
所長がそんなクズだと、同等の立場にすらなれないんじゃね?
昇格制度ありなんて、どうでもいい奴をたまに上げてるだけの死に制度だしな
ぶっちゃけCなんてクズばっかなんだし、転職した方がいいよ
939名無しさん:2009/01/17(土) 17:33:26 ID:jJFIJKji
>>934
クソ会社の契約社員同士で立場をわきまえろとかwww
940名無しさん:2009/01/23(金) 23:50:01 ID:ewo/FXvR
941名無しさん:2009/01/24(土) 16:30:44 ID:u+frbm0y
来週ホームテクノ九州に採用試験にいくのですが
筆記試験の内容が全然書かれてないんです
わかる方いらっしゃったら教えてくれませんか?
942名無しさん:2009/01/24(土) 21:27:05 ID:1V7qvDTy
>>941
中学校卒業程度の学力あれば問題ない。
943名無しさん:2009/01/24(土) 22:44:36 ID:kM0R4p5+
高卒者の職場だしなー
944名無しさん:2009/01/25(日) 14:19:19 ID:MFau2453
働くみんなの要求アンケート
NTT社員/派遣社員のみなさんご協力をお願いします

http://www.tcwu.org/questionnaire/09_index.html

字数に制限がありますのでご注意を!

945名無しさん:2009/01/25(日) 15:15:46 ID:bqBFmBsz
>941
俺の時は電気の計算問題が出た。合成抵抗の計算や電圧、電流値の計算式はでると思う。
中学程度の漢字の読み書きや、英文和訳。あとはSPIとか。志望動機の作文(100字程度)。
946941:2009/01/26(月) 02:24:02 ID:LYmKZvvU
>>942>>945
ありがとうございます
947名無しさん:2009/01/26(月) 19:47:56 ID:uOLnlP8d
>>941
試験がんばってや。
948名無しさん:2009/01/26(月) 21:16:14 ID:MriuI+w2
>>941
職安もとおさずに募集するDQN企業。
落ちた方がいい。
949名無しさん:2009/02/06(金) 00:47:52 ID:Mn4klvce
950サドヤマ:2009/02/07(土) 13:43:41 ID:k9ww4fdY
今、関西ではキャリアパス正社員登用試験やってんだな。
こないだは適正検査があったようだ。何人採用されることやら。
951名無しさん:2009/02/07(土) 15:02:36 ID:cb7V3Qbi
あらま、試験まだだったん?
課長から聞いた条件なら、誰でもなれそうだけどな。
952サドヤマ:2009/02/08(日) 03:34:02 ID:EDqFGNrS
>>951
12月末に筆記試験。これはNWADみたいな内容だったらしい。

1月に面接。聞いた話では面接管3人と受験者1人の面接だった
そうな。受けた人に話を聞いたら落ち込んでたw
内容を聞く限り大して難しい内容ではなさそうな感じがしたが…。

私は7,8年前に就活して100社以上全滅だった経験があります
からなw

で、面接まで駒を進めた人たちをN西の経営戦略会議で
採用人数の調整をして合格者を決めるそうな。

こないだの適正検査は形だけらしい。というか筆記試験のときに
やるのを忘れてたらしく、急遽行うことになったらしいwうちの所長は
怒ってたw
953名無しさん:2009/02/08(日) 11:43:34 ID:DHtcyKNz
> N西の経営戦略会議
HTを運営してる偉いさんは売り上げ命っぽいが
Nさんもやっぱ売り上げなんだろうか?
ぶっちゃけ、HT(ってか宅内保守)での個人売り上げなんて、全体の赤からすれば
なんら貢献しないと思うんだが。

そう考えると、スキル?って思って仕事色々覚えてるんだけど
当然、スキルの証明の為に資格の勉強もしてる。

まぁ、遅かれ早かれ”普通に”仕事できりゃ大部分の奴がCPになると思うんだけど。
篩いにかけられるほど人材に余裕無いでしょ。
954名無しさん:2009/02/08(日) 11:52:17 ID:lwlwCmiO
NTT西日本本社に常駐警備してるコーシンサービスの社長の
オーシマっていう頭が禿げたブ○クまがいな奴
コイツ一体何者なのよ?コイツの事知ってる奴詳細希望(笑)
955サドヤマ:2009/02/08(日) 21:56:40 ID:EDqFGNrS
>>953
HTと同様、Nさんも売り上げ、というか数字命でしょう。
この会社、上は数字と資格しか見てないでしょうw

宅内保守での売り上げなんて赤字を埋めるにはほど遠いでしょう。
毎日NXや大型FAXを誰かが売ってくれば話は別ですがw

私なんて年明けからPLCという胡散臭さ満点の品とリモート
サポートサービスというなんでウチで売らなければならんか分からん
商品しか売ってきてませんからねw


私も普通に仕事出来れば大部分の方が遅かれ早かれCPになると
思ってます。周りのみんなはやれ来年からはライバルが増えて
狭き門になるとかほざいているが50代の年配社員がこれから続々と
隠居なさっていくから上もせせこましい考えでは居られなくなるだろw
956サドヤマ:2009/02/11(水) 00:17:41 ID:jkYSydwJ
次スレを立ち上げた方がええんかなw
1000取り合戦はこのスレでは発生するんだろうかw

明日も安全作業で頑張ろう…
957名無しさん:2009/02/11(水) 01:32:09 ID:KNqA8vUT
まもなくここは 乂1000取り合戦場乂 となります。

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )
958サドヤマ:2009/02/11(水) 11:10:22 ID:vCY1BeYJ
故障がねえw暇すぎるw
昼から事務所から遠いところで1件あるからぶんどって
ドライブしてこよう。

1000取り合戦 キター!!
959名無しさん:2009/02/11(水) 11:11:22 ID:qOZ/DUE9
最近少ないよね
修理者の数も少ないけどw
960名無しさん:2009/02/11(水) 22:12:45 ID:qsVfsGq+
え、俺宅内がまだまだ少ないから資格取って宅内来いって言われたぜ
所内はもう駄目だからっつって・・・
所内の仕事がないのは確かだが、それなら今いるCの連中どうすんだろ
まぁどの道少ない仕事ですらやらんのばっかだからどうでもいいけどなー
961名無しさん:2009/02/11(水) 22:43:46 ID:9QkddINJ
今は少ない時期だね
962名無しさん:2009/02/11(水) 22:59:33 ID:B4sbqmZ3
HTテルウエル
963サドヤマ:2009/02/14(土) 00:02:01 ID:5HsBVggs
>>960
所内の人って普段局内でどんなことしてるんですか?
宅内屋なんでその辺の知識に疎いんですいません。
964名無しさん:2009/02/14(土) 00:15:29 ID:nJNNO398
HTの所内ってジャンパー屋じゃないの?
965名無しさん:2009/02/14(土) 19:29:29 ID:ZK9XkjYO
>>963
ジャンパー屋です
ADSL回線とか引きつつ、一日の半分は寝て過ごすか資格試験の勉強してる
入った時は1年くらいでCにするからと言われ、.comとかシスアドとか取ってたんだけど
HTになってから何言っても「新会社になったから方針が決まってない」の一点張りでずっと放置
10月くらいに.comダブル受かったんで申請したら「こんなもん取ってどうすんだお前、DD取って宅内受けろ!」って言われた
C昇格にDD1とかいるのをそこで初めて知ったっつーか今まで聞いても言わなかったくせに・・・

至極どーでもいい話で恐縮だが、その所内のCはジャンパー作業すらしない
全部がそうじゃないとは思うが、うちの周りはそんなのしかいないな
所長に言っても「あ、そう。」で済まされてるので、本当所内はどうでもいい扱いなんだなぁ・・・と思うわけでな・・・
966名無しさん:2009/02/14(土) 20:04:42 ID:8MOaHSLG
>>965
うちのエリアだと、ジャンパーはOBかパートのオバサンがやってるよ
あと、宅内やるならDDよりAIだよ
総合種なら関係ないけど
967名無しさん:2009/02/14(土) 20:09:42 ID:3EAx8Oxq
宅内やるなら総合とっとけ、DDなんて.comダブル持ってるな余裕だろ。
で、宅内保守で売り上げバンバン上げてCPだ!

ま、ろくに修理も出来ないCP社員がハマッても助ける気は無いがな。
重複だしても無視だな。

話は戻るが、総合とっとけ。どうせ取れとか言ってくるから。
そして宅内保守いっとけ。ずっと所内じゃ潰しきかんぞ。
968名無しさん:2009/02/14(土) 22:35:40 ID:ZK9XkjYO
総合かAIか・・・
おk、俺頑張ってみる
5月の試験申し込む

ジャンパーはOBにやらせる!とか言っておいて「OBはどんどん切るからな!」って言い出したうちの所長マジ無能
OBも若いのもいなかったら誰がやるんだよwどっちかしかいないのに
969:2009/02/15(日) 00:18:29 ID:azT5LM1Y
おっしゃる通りですな!
970名無しさん:2009/02/15(日) 08:29:35 ID:ozOgtb7i
>>968
今、局内で引いてるジャンパーの先に付いている端末工事はDDじゃ出来ないからね
どうしてあんな半端な資格作ったのかと思う

OBは切っても入ってくるよねw
971名無しさん:2009/02/15(日) 10:13:58 ID:EtgUvAaV
>>968
DD持ってりゃ、宅内行けるなら
取り合えず、DD1を5月にとってAIは後からって手もあるかな。

その内、ジャンパSOは少数の専任者に複数の局もたせて
故障は宅内の奴が所内入って対応しろとか言ってくると予想する。
972名無しさん:2009/02/15(日) 12:23:53 ID:+vJ3gOPB
いや、DD取れば宅内行けるって言ったのは無能Cなんだ
変な書き方してごめんよ
自分と同じ地位に誰も来させない様に、ジャンパーの若い連中全員の悪口を所長に言いまくってる屑だから信用はしてなかったがw

SOを少数精鋭にして単価ではなく包括契約にした方がいいかも知れんね
故障や切り替えは時間キッチリ、迅速に、って言われるのに、肝心の給料が売り上げ依存じゃーなw(歩合って意味ではなく)
宅内に所内ってできるのか?前休憩に来たおっさんは所内の事は何も知らない人だったんだけど・・・
ま、所内出身の連中に回せばいいんだろうけど
973名無しさん:2009/02/15(日) 19:39:38 ID:+yftyPf7
>>971
>>972
俺は宅内だけど所内でジャンパー振替くらいなら普通にやるよ
土日祝なら収容変更も・・・。ま、やることは端子付け替えだから同じだけど。
当然だけど、所内の人が居れば頼む
974名無しさん:2009/02/15(日) 20:10:03 ID:EtgUvAaV
お。やはりもうやってる所あるのね。
ってか、昔うちのエリアもやってたらしいし。
今度、感じのイイ所内さんの局に遊びに行って教えても貰おう。
975名無しさん:2009/02/16(月) 01:09:45 ID:8y78D69j
>>総合かAIか・・・

これはちょっと意義あり
宅内故障修理でDDないと光回線触れないんだよ
おっちゃんならいざ知らず、若手に求められているのはDD

なので、私の解答は「総合とDD1種の併願」
(工担の試験は午前と午後に時間帯が分れているので
 試験時間が被らなければ、同じ日に2つの種別を受験可能です
 もちろん、それぞれに申請して受験料は2倍必要ですが)

さらに科目合格制度があり、上位資格の科目合格は下位資格の
科目合格に利用することも可能 という特典付きです

もし2つとも合格しても受験料は会社に申請すればいいしね
2つともかすりもしないと自覚してる人には勧めませんが・・・

総合種っていっても両方勉強する必要はありません
.COM持ってるならDD分野で40点以上は楽に取れる
残りの20点をAI分野で取るのは所詮マークシートだし、
ましてや所内やってる人なら余裕でしょう
976名無しさん:2009/02/16(月) 09:12:26 ID:oK/AP6g6
工担のネックって基礎なんだよねぇ・・・
977名無しさん:2009/02/16(月) 19:07:18 ID:iTbDWh51
受験料に関しては合否に関わらず会社負担なので、思い切って両方やってみようかなぁ・・・
受験システムがイマイチ分かりにくいのが難点ですが、1日で2種類受けられるのはいいですね
・・・頭がついてこれればw
978名無しさん:2009/02/16(月) 23:14:30 ID:LB0mCPTP
NX−Lサーバ型
979名無しさん:2009/02/16(月) 23:18:27 ID:v07Yo/pP
カールコードレスはアナログの頃のが良かったな
980名無しさん:2009/02/17(火) 00:28:50 ID:ro4ze/Qx
工担(総合)??
めっちゃ簡単やん。なんじゃそりゃ?って感じ。
取っても意味ないし。
981名無しさん:2009/02/17(火) 01:03:50 ID:7ydBfIb8
いや、別に難しい簡単とかでなく
普通に意味あるし・・・
通建さん?
982名無しさん:2009/02/17(火) 21:58:34 ID:3WqmHpxj
意味もわからん馬鹿なんだろ
983名無しさん:2009/02/17(火) 22:09:12 ID:5S1V/f1/
どう考えてもnのオッサンだろ
984名無しさん:2009/02/17(火) 23:03:48 ID:YZlOYwLE
で、一つ受けるならDDと総合どっちがいいん?
給料ギリギリで生活してるから両方の受験費用なんか出せんからさー
985名無しさん:2009/02/17(火) 23:43:37 ID:3WqmHpxj
>>984
宅内やるなら間違いなく総合。
うちの所では、DDしかもってなかった奴が
AIも取らないとこの先やっていけないと言われてる現状
986名無しさん:2009/02/18(水) 00:48:07 ID:Ao0/C+5f
>>984
迷うことなく総合

よく自信ないからDDとってからAI取ろうって人がいるけど
2つ別々に受ける方がよっぽど面倒で難しい

それなら科目合格利用して総合で2回受験の方が易しいと思う
987名無しさん:2009/02/18(水) 20:35:31 ID:rtuIPU6H
うちの営業所の新しく入った子達は、
みんな総合種をelpitで買ってるよ。
事務所通して集団で申し込まされてる。
ほかの地域ではまだ試験受けてるんだね。
988名無しさん:2009/02/19(木) 21:46:02 ID:6QByG5kq
eLpitで総合種買った。
買っても受けても資格者証が貰えればいいと思う。
内容全然理解せずに丸暗記だから意味ないけどw
989名無しさん:2009/02/19(木) 23:53:33 ID:T4uW486t
高い金払ってelpitで総合買うか
ご苦労さんw
990名無しさん:2009/02/20(金) 02:46:55 ID:OTwpk4zo
うんち
991名無しさん:2009/02/20(金) 02:47:16 ID:OTwpk4zo
うんち2
992名無しさん:2009/02/20(金) 02:47:44 ID:OTwpk4zo
佐藤利奈
993名無しさん:2009/02/20(金) 02:50:39 ID:OTwpk4zo
豊崎愛生
994名無しさん:2009/02/20(金) 02:51:01 ID:OTwpk4zo
根谷美智子
995名無しさん:2009/02/20(金) 02:51:21 ID:OTwpk4zo
福圓美里
996名無しさん:2009/02/20(金) 02:52:01 ID:OTwpk4zo
戸松遥
997名無しさん:2009/02/20(金) 03:08:19 ID:OTwpk4zo
花澤香奈
998名無しさん:2009/02/20(金) 08:29:57 ID:OTwpk4zo
井口裕香
999名無しさん:2009/02/20(金) 08:30:38 ID:OTwpk4zo
川澄綾子
1000名無しさん:2009/02/20(金) 08:31:18 ID:OTwpk4zo
1000なら早稲田大学文化構想学部に合格
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。