初期◆アーリーレゲエのスレ◆スキンヘッド

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
ロックステディ期以降、1968年頃から70年代初頭位までの初期レゲエを語りましょう。

アーリー・レゲエ early reggae
http://www28.atwiki.jp/wikiska/pages/160.html
2名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 01:04:02 ID:XDMpKQbI
oi!
3かどけん ◆9R.KRRThEQ :2009/02/28(土) 01:16:08 ID:ubKrgZ62
俺は4SKINSが好きかな。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 00:27:01 ID:Q0iX7rBM
チェリオーベイベー♪
5名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 22:19:01 ID:BQni4P0z
ジャンルがマイナー杉たか・・・?
6名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 01:27:37 ID:UyTSA0tP
このジャンルは日本では人気がないですよね。
日本独自でリイシューするような所もないし。
ところで超マニアックな選曲のアーリーレゲエのコンピって無いですか?
スカでいうロッカシャッカみたいな、今までオリジナルでしか聴けなかった、
むしろほとんど誰も知らなかったくらいの感じの。
入手しやすいもので。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 01:30:33 ID:sz8P1UjK
この辺りだとデルロイウィルソンが好きだわ
8名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 01:43:59 ID:I/GiYnQW
デルロイウィルソンね。おれはデロイウィルソンっていうけど、どーなんやろーね。

アーリーレゲエってどういう定義なの?スキンヘッドってことなのか?

>>6まず日本でリイシューはそうないだろ。レゲエレコード会社がないに等しいのに。
あるしたらUKかな。ただしレコードに針おとして音ひろってCDにしたってだけの粗悪なものだと思う。
マスターを持ってるレコード会社なんてそーない。マニアックなものなら尚更
9名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 16:24:55 ID:+KhMgrim
ドンレッツ!ドンレッツ!
10名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 23:28:45 ID:k9TI3ZJ9
ジャンルと言うか、スキンヘッドの定義が曖昧すぎて、わけがわからんww
11名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 15:59:38 ID:cKSClaG1
スキンヘッドにサスペンダーにマーチンがイギリスにたくさんいたころだろう
12名無しさん@お腹いっぱい。
ジャスタレコード(スカパラ)がコンピ出してなかったっけ?