■■■  富士通 vol. 2  ■■■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1島崎
内定第一陣が出始めるぞ!
いよいよだ!

前スレ
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=recruit&key=987048797
22:2001/04/28(土) 00:53
明日つか今日、二次面接。
3就職戦線異状名無しさん:2001/04/28(土) 01:02
内定もらったからアドバイスあげましょう。
なにか質問あればどうぞ。
4就職戦線異状名無しさん:2001/04/28(土) 01:05

ダ(゚д゚)ニ!!ダ(゚д゚)ニ!!ダ(゚д゚)ニ!!ダ(゚д゚)ニ!!ダ(゚д゚)ニ!!
ダ(゚д゚)ニ!!ダ(゚д゚)ニ!!ダ(゚д゚)ニ!!ダ(゚д゚)ニ!!ダ(゚д゚)ニ!!
ダ(゚д゚)ニ!!ダ(゚д゚)ニ!!ダ(゚д゚)ニ!!ダ(゚д゚)ニ!!ダ(゚д゚)ニ!!
ダ(゚д゚)ニ!!ダ(゚д゚)ニ!!ダ(゚д゚)ニ!!ダ(゚д゚)ニ!!ダ(゚д゚)ニ!!
ダ(゚д゚)ニ!!ダ(゚д゚)ニ!!ダ(゚д゚)ニ!!ダ(゚д゚)ニ!!ダ(゚д゚)ニ!!
ダ(゚д゚)ニ!!ダ(゚д゚)ニ!!ダ(゚д゚)ニ!!ダ(゚д゚)ニ!!ダ(゚д゚)ニ!!
ダ(゚д゚)ニ!!ダ(゚д゚)ニ!!ダ(゚д゚)ニ!!ダ(゚д゚)ニ!!ダ(゚д゚)ニ!!
ダ(゚д゚)ニ!!ダ(゚д゚)ニ!!ダ(゚д゚)ニ!!ダ(゚д゚)ニ!!ダ(゚д゚)ニ!!
ダ(゚д゚)ニ!!ダ(゚д゚)ニ!!ダ(゚д゚)ニ!!ダ(゚д゚)ニ!!ダ(゚д゚)ニ!!
ダ(゚д゚)ニ!!ダ(゚д゚)ニ!!ダ(゚д゚)ニ!!ダ(゚д゚)ニ!!ダ(゚д゚)ニ!!
5理工:2001/04/28(土) 01:13
学推にTOEICは重要??
6就職戦線異状名無しさん:2001/04/28(土) 01:18
面接の質問内容きぼん。
7就職戦線異状名無しさん:2001/04/28(土) 01:44
>>5
募集要項見てみ。
もろ書いてあるよん。
だからうちの学推余ってる。
8就職戦線異状名無しさん:2001/04/28(土) 02:25
学推出す人はみんな英語自身あり?
9就職戦線異状名無しさん:2001/04/28(土) 04:03
IBMスレのvol.1の1も島崎だったな。
一体何?
10就職戦線異状名無しさん:2001/04/28(土) 12:15
個人面接手応えなさすぎ・・。
始まる前に「質問の内容にピンポイントに答えろ」って脅されたから
あんま話せなかったさ。電話くるかなー。即日来ないと終わるよな。
11就職戦線異状名無しさん:2001/04/28(土) 13:41
内定者です。
ここの悪いうわさも聞くがトランスコスモスよりはましでしょう。
・・ってどう?
12就職戦線異状名無しさん:2001/04/28(土) 14:55
実力主義についていける人にはいい会社でしょう。
僕はおそらく脱落するので辞退・・。
13就職戦線異状名無しさん:2001/04/28(土) 15:28
ばいばい
14就職戦線異状名無しさん:2001/04/28(土) 16:24
土曜に面接で日曜までに連絡。
んー、どきどき。
15就職戦線異状名無しさん:2001/04/28(土) 17:29
2次面接(個人)、今日行ってきた方
どうでした?
明日なので情報きぼーん
16就職戦線異状名無しさん:2001/04/28(土) 17:34
age

17就職戦線異状名無しさん:2001/04/28(土) 18:28
>>15
今日行ってきた。もう通貨の連絡あり。
 明日3面、そして明後日か明々後日TOEIC・・

 質問は超普通。べたに、就活状況と学生時代の経験とか志望について。
 厳しくなるのは、3面だそうです。
 
18就職戦線異状名無しさん:2001/04/28(土) 19:31
>>17
情報ありがとう。3次の後にTOEICか。
俺明日2次面接 川崎だったら会うかもね
悪い噂聞くが 行きたい事に変わりはないなぁ
19就職戦線異状名無しさん:2001/04/28(土) 19:32
業績悪化で社内失業者続出。
20就職戦線異状名無しさん:2001/04/28(土) 19:38
F子会社よりは 本体の方がいいでしょ?
21就職戦線異状名無しさん:2001/04/28(土) 19:48
age

22就職戦線異状名無しさん:2001/04/28(土) 19:53
月曜の午前にまとめてTOEICってことでいいのか?
23就職戦線異状名無しさん:2001/04/28(土) 19:55
>>22
ちゃう。月、火、午前、午後、計4回
24就職戦線異状名無しさん:2001/04/28(土) 20:04
土曜の午後2時から組は人事部長の話が聞けたけど、
これって他の時間でも聞けたんけ?
25就職戦線異状名無しさん:2001/04/28(土) 20:07
富士通には人事部なんてないぞボケ
26就職戦線異状名無しさん:2001/04/28(土) 20:32
Q

  ..   / Y.\                     ________
    .( .ノ.\ )                  /
     |    |    .__ ―――― __     /
     | i i  .|  .// ̄Y ̄\   \ <   極太バイブーっ!!
 . ( ̄).| i i  .| ./  |  o| o  |   . \ \
   |..レ.|ノハ\ | |  .人____人____人_     ヽ  \
   |_./|_________| | /ミ  ●  彡 \   |     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (__________).|| 匚______|____________ .|   |
      (_____)  |   \ /    / .|  ./
      .\. \__.\   \_____/  ./ /
       . \    ̄\_______________∠/
         .\   └-(〒)──┘
27就職戦線異状名無しさん:2001/04/28(土) 20:34
集団面接の後の個人面接って即日連絡ないとアウト?
28就職戦線異状名無しさん:2001/04/28(土) 20:39
人材開発部がある
29就職戦線異状名無しさん:2001/04/28(土) 20:40
理系で内定もらった人いる?
30就職戦線異状名無しさん:2001/04/28(土) 20:42


  ..   / Y.\                     ________
    .( .ノ.\ )                  /
     |    |    .__ ―――― __     /
     | i i  .|  .// ̄Y ̄\   \ <   極太ちんぽーっ!!
 . ( ̄).| i i  .| ./  |  o| o  |   . \ \
   |..レ.|ノハ\ | |  .人____人____人_     ヽ  \
   |_./|_________| | /ミ  ●  彡 \   |     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (__________).|| 匚______|____________ .|   |
      (_____)  |   \ /    / .|  ./
      .\. \__.\   \_____/  ./ /
       . \    ̄\_______________∠/
         .\   └-(〒)──┘

31社員:2001/04/28(土) 20:42
┏┌────────────────経営企画室長 守谷 高志
┃│ 主席部長 片柴 謙一
┃├────────────────秘書室長 山田 悦朗
┃├────────────────広報室長 青江 秀史
┃│
┃├────────────────総務部長 山口 英 (岡田取締役)
高┃├────────────────人権啓発室長 中村 嘉文 (岡田取締役)
谷┃├────────────────人事勤労部長 飯島 健太郎(岡田取締役)
副┃├────────────────人材開発部長 和田 敏雅 (岡田取締役)
社┃├────────────────人事・総務サービスセンター長 坂本 吉次 (岡田取締役)
長┃│
┃├────────────────財務部長 安達 敏夫
┃├────────────────経理部長 加藤 和彦
┃├────────────────監査部長 堀 英夫
┃├────────────────関連事業部長 (兼)加藤 和彦
┃│
┃├────────────────JAIMS支援部長 (兼)和田 敏雅
┗├────────────────富士通川崎病院長 行山 康 (岡田取締役)

杉田副社長 ├────────────────総合デザインセンター長 加藤 公敬

小島専務 ├────────────────コーポレートブランド室長 (兼)鈴木 国明

広瀬専務 ├────────────────fujitsu.com室長 大力 洋介
32社員:2001/04/28(土) 20:43

高島専務 ├政策推進本部長 野副 州旦─┬計画部長 八木 隆
│ 〔代〕 高橋 利紀 ├技術企画部長 富澤 賢治
│ ├情報企画部長 (兼)高橋 利紀
│ ├通信企画部長 (兼)高橋 利紀
│ └国際部長 伊達 新之輔

高島専務 ├法務・知的財産権本部長 ─┬法務部長 篠原 俊次
│ 山地 克郎 ├情報部長 齋藤 誠
│ ├渉外部長 岩田 孝
│ ├審査部長 冨士原裕文
│ └特許部長 小沢 秀雄

高島専務 ├輸出管理本部長
│ (兼)山地 克郎

33社員:2001/04/28(土) 20:44
高谷副社長 ├社内システム開発本部長 ─┬経営情報システム統括部長 小神野 誠
│ 岡田 和保 ├SCMシステム統括部長 梅本 明嗣
│ ├通信システム統括部長 田中 廣行
│ └業務インフラ推進統括部長 栗原 正行

杉田副社長 ├購買本部長 岡田 晴基─┬購買企画部長 中納 郁哉
│ ├国際調達統括部長 那須 保高
│ ├第一購買統括部長 鈴木 重樹
│ └第二購買統括部長 鈴木 能之

34社員:2001/04/28(土) 20:44
├マーケティング本部長 ─┬人事部長 三宅 龍哉
【営業部門】 │ 鈴木 国明 ├経理部長 黒木 為政
担当: 小島専務│ 〔代〕 池本 勉 ├宣伝部長 三具 保夫
│ ├業務統括部長 加藤 功
[国内営業部門] │ ├営業推進統括部長 堀切 達也
担当: 武井専務│ └パートナー支援統括部長 神田 実
副担当:石井取締役│
├────────────────業種営業推進統括部長 桑原 利行

[グローバル営業部門]├産業営業本部長 五十嵐 隆─┬産業第一統括営業部長 小原 恒明
担当: 小島専務│ ├産業第二統括営業部長 木村 茂人
│ ├トヨタグループ統括営業部長(兼)五十嵐 隆
│ └企業グループ統括営業部長 西村 正

├流通・情報営業本部長 ─┬流通第一統括営業部長 松原 信
│ 小池 康夫 ├流通第二統括営業部長 加藤 利行
│ └情報産業統括営業部長 相上 節
35社員:2001/04/28(土) 20:45

├金融営業本部長 平岡 文人─┬金融第一統括営業部長 箕田 好文
│ ├金融第二統括営業部長 小林 潤也
│ └金融第三統括営業部長 高橋 秀樹

├NTT営業本部長 北川 裕─┬第一統括営業部長 大釜 浩璋
│ 〔代〕 松本 有三 ├第二統括営業部長 菅原 次郎
│ ├第三統括営業部長 海野 正樹
│ ├第四統括営業部長 喜田 修三
│ └第五統括営業部長 溝田 吉記

├公共営業本部長 河野 幹夫─┬第一統括営業部長 上田 和夫
│ 〔代〕 荒 安明 ├第二統括営業部長 田中 五月男
│ ├第三統括営業部長 荒川 潔
│ ├R&D・文教統括営業部長 秋山 敬悟
│ ├公営競技統括営業部長 大坂 英夫
│ └医療統括営業部長 阿曾沼元博

├農林水産営業本部長
│ 久保寺忠男
36社員:2001/04/28(土) 20:45

├東日本営業本部長 間塚 道義─┬管理部長 江川 依司雄
│ 〔代〕 佐島 敬毅 ├営業推進部長 上岡 正樹
│ ├北海道支社長 皆川 和徳
│ ├東北支社長 大津留俊明
│ ├神奈川支社長 横山 豊
│ ├関越支社長 白月 宏美
│ ├千葉支社長 清水 郁夫
│ ├東京ソリューション統括営業部長 荒井 正明
│ ├東京支社長 落合 雅之
│ ├静岡支社長 古川 章
│ └長野支社長 大野 賢一

├西日本営業本部長 藪内 裕久─┬管理部長 村田 謙二
│ 〔副〕 芝野 芳彰 ├営業推進部長 (兼)荒木 勝利
│ ├東海支社長 中村 巧
│ ├北陸支社長 和田 一也
│ ├関西ネットワーク統括営業部長 岡田 好生
│ ├関西金融統括営業部長 楠 武芳
│ ├関西産業統括営業部長 荒木 勝利
│ ├関西流通・サービス統括営業部長 和田 信雄
│ ├関西支社長 辻尾 伸賢
│ ├京都支社長 新島 次男
│ ├神戸支社長 藤原 寛之
│ ├中国支社長 横田 昌治
│ ├四国支社長 大高 敬雄
│ └九州支社長 濱田 仁
37社員:2001/04/28(土) 20:46
├────────────────グローバル事業支援統括部長 鈴木 彰
├────────────────グローバル営業推進統括部長 今井 弥寿夫
├────────────────グローバルアカウント統括営業部長
│ (兼)烏田 紀一

├ネットワーク営業本部長 ─┬ネットワークソリューション統括営業部長
│ 村野 和雄 │ 遠山 忍
│ 〔代〕 井上 真五郎├エネルギー統括営業部長 岡村 誠司
│ └海底通信統括営業部長 水落 幸夫

├米州・欧州営業本部長 ─┬米州支援統括部長 佐久間泰雄
│ (兼)村野 和雄 └欧州支援統括部長 松田 洋
│ 〔代〕 余伝 隆信

├アジア・パシフィック営業本部長┬中国・香港支援統括部長 藤田 欣弘
│ (兼)小島 和人 ├東アジア統括部長 (兼)安 京洙
│ 〔副〕 安 京洙 └アジア・パシフィック統括部長 大矢 秀行
│ 〔代〕 烏田 紀一
│ 〔代〕 松野 高達
38社員:2001/04/28(土) 20:47
┏├ソフト・サービス事業推進本部長┬人事部長 上條 隆男
┃│ (兼)広瀬 勇二 ├経理部長 (兼)児玉 治行
┃│ 〔代〕 児玉 治行 ├業務統括部長 (兼)宮浦 完次
┃│ 〔代〕 宮浦 完次 ├ユーザ研究会推進室長 横田 幸則
┃│ └ICL事業支援部長 佐藤 忠彰
┃│
┃├パッケージ事業本部長 ─┬第一パッケージ事業部長 渡辺 純
┃│ (兼)斑目 廣哉 └第二パッケージ事業部長 猪俣 博康
┃│
┃├システム本部長 斑目 廣哉─┬SIプロフェッショナル室長(兼)稲垣 博正
┃│ 〔副〕 西村 敏洋 ├SI技術統括部長 寺門 倫文
┃│ 〔副〕 新 道雄 ├コンサルティング事業部長 伊藤 大挙
┃│ 〔代〕 秋山 雅幸 ├CRMシステム事業部長 藤原 寛文
┃│ 〔代〕 稲垣 博正 ├第一システム事業部長 済木 安行
┃│ 〔代〕 長谷川信一 ├第二システム事業部長 鈴木 英彦
┃│ 〔代〕 松下 公一 ├第三システム事業部長 黒田 高史
┃│ ├第四システム事業部長 小林 一雄
┃│ ├基盤システム開発事業部長 三浦 壽男
┃│ ├情報出版システム統括部長 平田 英世
┃│ ├科学システム統括部長 門前 弘邦
┃│ ├医療システム事業部長 長屋 亙勇
ソ┃│ ├計算科学技術センター長 小倉 誠
フ┃│ ├トヨタシステム統括部長 有馬 英行
ト┃│ ├金融デリバリシステム事業部長 真野 昌三
・┃│ ├東日本システム統括部長 百瀬 順二郎
サ┃│ ├中部システム統括部長 兼子 孝夫
ー┃│ ├関西システム統括部長 杉本 隆治
ビ┃│ └西日本システム統括部長 栗阪 正俊
39社員:2001/04/28(土) 20:47
ス┃│
ビ┃├ITS事業推進本部長
ジ┃│ (兼)広瀬 勇二
ネ┃│ 〔代〕 中邨 浩
ス┃│
グ┃├ネットワークサービス本部長 ─┬事業推進統括部長 笠間 芳治
ル┃│ 黒川 博昭 ├マーケティング統括部長 阿部 孝明
ー┃│ 〔代〕 伊与田 悠 ├ネットワーク統括部長 坂田 信夫
プ┃│ 〔代〕 岡添 健介 ├@niftyシステム統括部長 松崎 聖明
/┃│ 〔代〕 加藤 雄一 ├ASPサービス統括部長 笠井 利一
広┃│ ├アウトソーシング統括部長 石田 一雄
瀬┃│ └センターサービス統括部長 磯辺 文雄
専┃│
務┃├コンシューマトランザクション─┬金融トランザクションシステム事業部長
┃│事業本部長 広西 光一 │ 北村 芳明
┃│ 〔代〕 花谷 清和 ├流通トランザクションシステム事業部長
┃│ │ 船越 裕計
┃│ ├トータリゼータ事業部長 飯田 寛
┃│ ├製造統括部長 (兼)苙口 隆重
┃│ └システム検証ビジネス統括部長 梅澤 宗平
┃│
┃├システムサポート本部長 ─┬経理部長 山下 修司
┃│ (兼)黒川 博昭 ├事業推進統括部長 斎藤 康明
┃│ 〔副〕 長野 佳久 ├サービス支援統括部長 (兼)斎藤 康明
┃│ 〔代〕 関根 英雄 ├業務合理化統括部長 田中 久也
┃│ ├システム技術統括部長 荒金 善裕
┃│ ├システムマネージメント統括部長 桑原 英一
┃│ ├カスタマリレーション統括部長 中山 恵子
┃│ ├第一サポートデスク統括部長 定松 亨
┃│ ├第二サポートデスク統括部長 飯田 春幸
┃│ ├特定プロジェクトサポート統括部長
┃│ │ 浜川 隆志
┃│ ├ネットワークサポート統括部長 成松 信一朗
┃│ └部品統括部長 安田 豊和
40社員:2001/04/28(土) 20:48
┏├特機システム本部長 ─┬事業推進部長 青木 純夫
┃│ 山下 美也 ├営業統括部長 (兼)中川 精二
┃│ 〔代〕 中川 精二 ├システム推進部長 (兼)前田 剛一
┃│ 〔代〕 前田 剛一 └システムソリューション統括部長 大須賀雅史
┃│
┃├通信事業推進本部長 ─┬勤労部長 櫻 直樹
┃│ 幅田 尚嗣 ├経理部長 小坂 悟
┃│ 〔代〕 斉藤 信 ├開発推進統括部長 森田 行治
┃│ ├事業支援統括部長 山田 常實
┃│ ├サプライチェーン統括部長 (兼)山田 常實
┃│ ├購買統括部長 熊岡 康裕
┃│ ├海外拠点支援部長 山下 貴規
┃│ ├標準化推進室長 小川 忠雄
┃│ ├特許推進部長 世羅 昭博
┃│ ├ネットワークビジネス推進統括部長
┃│ │ (兼)斉藤 信
┃│ └ネットワーク販売支援統括部長 高橋 正道
┃│
41社員:2001/04/28(土) 20:48
通┃├ネットワーク事業本部長 ─┬DoCoMoビジネス推進部長 佐野 孝道
信┃│ 武市 博明 ├事業企画統括部長 是友 春樹
ビ┃│ 〔代〕 諫山 徹也 ├事業支援部長 関口 治久
ジ┃│ ├第一ネットワーク事業部長 町田 信一
ネ┃│ ├第二ネットワーク事業部長 中村 昂三
ス┃│ ├移動・ワイヤレスシステム事業部長
グ┃│ │ 岩渕 英介
ル┃│ ├サービスソリューション事業部長 浅井 利雄
ー┃│ ├品質保証統括部長 三田 照義
プ┃│ ├第一開発統括部長 中村 隆
/┃│ ├第二開発統括部長 田中 健也
森┃│ ├第三開発統括部長 紺野 繁広
寺┃│ └YRP研究開発センター長 (兼)田中 健也
副┃│
社┃├トランスポート事業本部長 ─┬事業企画統括部長 大畑 道信
長┃│ 太田 幸一 ├FNCビジネス推進室長 (兼)峠 隆
┃│ 〔代〕 田中 啓二 ├光システム事業部長 山口 一雄
┃│ 〔代〕 峠 隆 ├第一トランスポート事業部長 鈴木 林
┃│ 〔代〕 森田 昭憲 ├第二トランスポート事業部長 松田 孝
┃│ ├海底通信推進部長 茂手木光博
┃│ ├特機システム事業部長 吉田 隆造
┃│ ├アドバンスシステム開発統括部長
┃│ │ (兼)鈴木 林
┃│ ├光コア開発統括部長 若林 隆
┃│ ├光モジュール開発統括部長 永井 康夫
┃│ ├基盤技術統括部長 池沢 斗志
┃│ ├製造技術統括部長 新城 護
┃│ ├製造管理統括部長 吉田 和雄
┃│ ├通信システム製造統括部長 田辺 博一郎
┃│ ├第一システム統括部長 (兼)森田 昭憲
┃│ ├第二システム統括部長 畔上 盛昭
┃│ └品質保証統括部長 大島 克夫
┃│
┃├────────────────宇宙開発推進室長 遠山 嘉一
┗│
42社員:2001/04/28(土) 20:48
┏├ソフトウェア事業本部長 ─┬プロジェクトA−XMLプロジェクト長
┃│ 前山 淳次 │ 弘末 清悟
┃│ 〔副〕(兼)森田 修三 ├Linux統括部長 大空 瞭
┃│ 〔代〕 棚倉 由行 ├ファームウェア開発推進統括部長 山田 雅紀
┃│ 〔代〕 藤田 眞彦 ├基盤ソフトウェア事業部長 堀 洋一
┃│ ├運用管理ソフトウェア事業部長 鈴木 恵司
┃│ ├アプリケーションサーバソフトウェア事業部長
┃│ │ 橋本 光廣
┃│ ├データサーバソフトウェア事業部長
┃│ │ 齋藤 一彦
┃│ ├ミドルウェアソリューション事業部長
┃│ │ 盛本 一成
┃│ ├開発企画統括部長 石田 安志
┃│ └ビジネス統括部長 大森 洋嗣
┃│
┃├パーソナルビジネス本部長 ─┬パーソナル販売推進統括部長 伊藤 公久
┃│ 伊東 千秋 ├開発推進統括部長 井上 浩一
┃│ 〔代〕 芋川 敏 ├パーソナル開発統括部長 今村 隆
┃│ 〔代〕(兼)村嶋 純一 ├テクノロジ開発統括部長 鴈野 敏生
┃│ ├パーソナルシステム事業部長 増田 実夫
シ┃│ ├モバイルPC事業部長 山本 正己
ス┃│ ├パーソナルペリフェラルズ事業部長
テ┃│ │ 朝比奈義幸
ム┃│ ├サプライチェーン統括部長 酒井 雄一
ビ┃│ ├ローコスト推進統括部長 山森 章朗
ジ┃│ └カスタマサポート統括部長 清水 通則
ネ┃│
ス┃├モバイルフォン事業本部長 ─┬ビジネス推進統括部長 長岐 秀穂
グ┃│ 谷島 昭一 ├モバイルフォン統括営業部長 大谷 信雄
ル┃│ 〔副〕(兼)伊東 千秋 ├モバイルフォン事業部長 小川 享
ー┃│ 〔代〕 村嶋 純一 ├3G開発統括部長 冨田 和行
プ┃│ └ソフトウェア開発統括部長 (兼)今村 隆
・┃│
43社員:2001/04/28(土) 20:49
情┃├コンピュータ事業本部長 ─┬システムビジネス推進統括部長 石井 啓三
報┃│ 青木 隆 ├エンタープライズサーバ事業部長 豊木 則行
機┃│ 〔副〕 平木 秀 ├IAサーバ事業部長 富田 達夫
器┃│ 〔代〕 川勝 匡紘 ├第一サーバソフトウェア事業部長 北岡 正治
ビ┃│ 〔代〕 菅谷 俊彦 ├第二サーバソフトウェア事業部長 山中 明
ジ┃│ 〔代〕 利根 廣貞 ├基盤開発統括部長 菊池 伸行
ネ┃│ ├プロセサ開発統括部長 追永 勇次
ス┃│ ├テクノロジ開発統括部長 道口 由昭
グ┃│ ├ビジネス統括部長 中尾 成克
ル┃│ └大型プロジェクトサポート統括部長
ー┃│ 越野 実
プ┃│
/┃├ファイルシステム事業本部長 ─┬ファイルシステム事業部長 安藤 努
杉┃│ 宮沢 達士 ├プリンタ事業部長 志岐 洋三
田┃│ 〔代〕 才田 正弘 ├基盤システム開発統括部長 長田 秀敏
副┃│ 〔代〕 寺内 勇二 └ビジネス統括部長 伊野 純男
社┃│
長┃├ストレージプロダクト事業本部長┬テクノロジ開発統括部長 間瀬 広行
┃│ 大木 登 ├コンポーネント事業部長 黒澤 啓治
┃│ 〔副〕(兼)松田 嘉博 ├磁気ディスク事業部長 関野 光久
┃│ 〔副〕 鈴木 正宣 ├生産技術統括部長 (兼)長田 元行
┃│ 〔代〕 長田 元行 ├光ディスク事業部長 八木 教雄
┃│ 〔代〕 佐々木政照 ├事業推進統括部長 岩城 直樹
┃│ ├グローバルSCM推進統括部長 川上 博矛
┃│ ├第一販売推進統括部長 錦織 弘信
┃│ └第二販売推進統括部長 武藤 健志
┃│
┃├プリント板事業本部長 ──プリント板事業部長 瀬山 清隆
┃│ (兼)竹田 勇吉
┃│ 〔代〕 乗本 一雄
┃│
┃├情報処理事業推進本部長 ─┬事業戦略室長 佐薙 充
┃│ 古村 一郎 ├製造力強化推進室長 (兼)八田 健一
┃│ 〔副〕 八田 健一 ├勤労部長 今井 幸治
┃│ ├経理部長 石川 徹
┃│ ├生産管理部長 印牧 滋男
┃│ ├物流企画部長 (兼)酒井 雄一
┃│ └特許推進部長 吉田 捷一
┗│
44社員:2001/04/28(土) 20:49
┏├電子デバイス事業本部長 ─┬事業推進部長 野中 誠
┃│ 白井 一成 ├勤労部長 菅野 博
┃│ 〔副〕 小倉 正道 ├経理部長 加藤 正和
┃│ 〔副〕 小野 敏彦 ├購買部長 石坂 宏一
┃│ 〔副〕 和田 邦彦 ├IT統括部長 田中 稔
┃│ 〔副〕 松村 信威 ├知的財産部長 豊田 和博
┃│ 〔副〕(兼)中村 哲夫 ├技術標準部長 中村 和夫
┃│ 〔代〕 鈴木 伸二 ├品質保証統括部長 吉岡 秀敏
┃│ 〔代〕 間 佐五郎├施設部長 月原 知夫
┃│ 〔代〕 山村 榮志 ├LSIテクニカルセンター長 深谷 知久
┃│ ├マーケティング統括部長 海老原信義
┃│ ├営業推進統括部長 高瀬 信太郎
┃│ ├東地区第一統括営業部長 吉岡 富美夫
┃│ ├東地区第二統括営業部長 石川 明久
┃│ ├西地区統括営業部長 (兼)山村 榮志
┃│ ├自社統括営業部長 (兼)古川 孝夫
┃│ ├第一システムLSI事業部長(兼)高村 守幸
白井専務┃│ ├第二システムLSI事業部長 高村 守幸
┃│ ├第三システムLSI事業部長 村上 丈示
┃│ ├第四システムLSI事業部長 田口 眞男
┃│ ├システムLSIソフトウェア部長 三小田雅美
┃│ ├FRAM事業部長 西 秀敏
┃│ ├フラッシュメモリ事業部長 原口 隆
┃│ ├CAD開発統括部長 白石 博
┃│ ├CADシステム統括部長 波多野嘉紀
┃│ ├ULSIエンジニアリング部長 田中 泉
┃│ ├LSI実装統括部長 阿部 一男
┃│ ├あきる野テクノロジセンター長 古川 孝夫
┃│ ├三重工場長 渡辺 義廣
┃│ ├会津若松工場長 田畑 裕
┃│ └岩手工場長 中野 淳
┃│
┃├LCD事業本部長 松田 嘉博─┬技術統括部長 折原 尚武
┃│ └LCDプロセス統括部長 千田 正作
┗│
└────────────────監査役室長 (兼)堀 英夫

45社員:2001/04/28(土) 20:50
森寺副社長 ├生産システム本部長 ─┬生産基盤ソリューション統括部長 堀田 脩司
│ 竹田 勇吉 ├先行生産技術開発部長 吉澤 正
│ 〔代〕 山本 治彦 ├実装テクノロジ統括部長 西原 幹雄
│ ├システムCAD開発統括部長 氏家 一行
│ ├第一生産技術統括部長 上倉 志津夫
│ ├第二生産技術統括部長 柳田 俊明
│ ├建設プロジェクト統括部長 車 伸一
│ ├川崎工場長 中島 吉昭
│ ├小山工場長 岡沢 陸郎
│ ├那須工場長 鈴木 秀治
│ ├長野工場長 芥川 惇夫
│ ├沼津工場長 千谷 基雄
│ ├熊谷工場長 苙口 隆重
│ ├南多摩工場長 吉田 鋭一
│ ├明石工場長 和田浜敏成
│ ├鹿沼工場長 阿部 道晴
│ └須坂工場長 本郷 憲雄

森寺副社長 ├環境本部長 (兼)竹田 勇吉──環境技術推進センター長 小林 孝一
│ 〔代〕 古賀 剛志

杉田副社長 ├品質保証本部長 木村 弘正─┬Qfinity推進室長 佐伯 秀一
│ 〔代〕 吉野 春幸 ├品質保証推進統括部長 山口 英夫
│ ├TMP開発統括部長 浦野 通雄
│ ├信頼性統括部長 岸 健一
│ └システム評価統括部長 小林 信博

46就職戦線異状名無しさん:2001/04/28(土) 20:55
明日面接だ。
頑張りましょう。
47就職戦線異状名無しさん:2001/04/28(土) 20:56
文系だけど、どこの部が一番お勧めなの?
48就職戦線異状名無しさん:2001/04/28(土) 21:01
秘書室なり
49内定者:2001/04/28(土) 21:04
これからの人頑張れ〜

でも他社がGW休んでるのに採用活動しているFは少し入る気が失せる・・・
50就職戦線異状名無しさん:2001/04/28(土) 21:05
FFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFF
51就職戦線異状名無しさん:2001/04/28(土) 21:07
ねぇ、二次面って即日連絡ないとダメなの?
52就職戦線異状名無しさん:2001/04/28(土) 21:10
>>51
俺は東大組なので参考にならないかも知れないが
即日連絡だった事無かったかも。
それでも内定はでるから安心しろ。
でも、最終>内定中2日は長いよな・・・
53就職戦線異状名無しさん:2001/04/28(土) 21:15
>52
そっか、ありがとう。
54就職戦線異状名無しさん:2001/04/28(土) 21:17
ちんぽ
55就職戦線異状名無しさん:2001/04/28(土) 21:27
>>51
俺は即日だった。
月火にTOEICを受けさせることを考えると、
遅れての連絡は「蹴られた時の欠員補充要員」だな。
56就職戦線異状名無しさん:2001/04/28(土) 21:27
〜夢の中へ〜

晒し者は>>1ですか?
救い難いアホですか?
他のスレにも 他の板にも
晒したけれどまだやめないのね

まだまだ起きる気ですか?
それなら>>1を叩きませんか?
>>1のカキコ >>1のカキコ
「逝ってよし」だと思いませんか?

ウフフ ウフフ ウフフ
晒す

晒す事も許されず 煽る事は止められて
我慢をして 我慢をして
一体何が2ちゃんというのか?

晒すのをやめた時
増長するのよくある話で
叩きましょう >>1のカキコ
「逝ってよし」だと思いませんか?

ウフフ(消えろ馬鹿め)
ウフフ(消えろ馬鹿め)
ウフフ

晒す


57就職戦線異状名無しさん:2001/04/28(土) 21:39
明日2時面接。1対1なんすか?どんな事聞かれるの?
よろしくお願いします。
58就職戦線異状名無しさん:2001/04/28(土) 21:54
>>57
>>57
過去ログ読め


だけじゃ可哀想なので一応書いておくと
変わった事は聞かれない。 でも、2次面接は実はかなり重要だと思われる。
59就職戦線異状名無しさん:2001/04/28(土) 21:56
  ..   / Y.\                     ________
    .( .ノ.\ )                  /
     |    |    .__ ―――― __     /
     | i i  .|  .// ̄Y ̄\   \ <   極太バイブーっ!!
 . ( ̄).| i i  .| ./  |  o| o  |   . \ \
   |..レ.|ノハ\ | |  .人____人____人_     ヽ  \
   |_./|_________| | /ミ  ●  彡 \   |     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (__________).|| 匚______|____________ .|   |
      (_____)  |   \ /    / .|  ./
      .\. \__.\   \_____/  ./ /
       . \    ̄\_______________∠/
         .\   └-(〒)──┘
60就職戦線異状名無しさん:2001/04/28(土) 21:58
      
61就職戦線異状名無しさん:2001/04/28(土) 22:00
富士通に落ちた奴いんの?
最近荒れてるけど。
富士通なんかで苛つくなよ。

>>58
あんた優しいな。いい奴だな。
62社員:2001/04/28(土) 22:01
  ..   / Y.\                     ________
    .( .ノ.\ )                  /
     |    |    .__ ―――― __     /
     | i i  .|  .// ̄Y ̄\   \ <   極太バイブーっ!!
 . ( ̄).| i i  .| ./  |  o| o  |   . \ \
   |..レ.|ノハ\ | |  .人____人____人_     ヽ  \
   |_./|_________| | /ミ  ●  彡 \   |     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (__________).|| 匚______|____________ .|   |
      (_____)  |   \ /    / .|  ./
      .\. \__.\   \_____/  ./ /
       . \    ̄\_______________∠/
         .\   └-(〒)──┘
63就職戦線異状名無しさん:2001/04/28(土) 22:33
明日オープン2時面接のひとは
補充要因かな・・・鬱だ・・
64就職戦線異状名無しさん:2001/04/28(土) 22:34
d
65就職戦線異状名無しさん:2001/04/28(土) 22:37
>>63
補充だろうが東大組だろうが内定貰った奴の勝ちだ
頑張れ
66就職戦線異状名無しさん:2001/04/28(土) 22:37
Z__|
 @@ |
Σ__」
67就職戦線異状名無しさん:2001/04/28(土) 22:43
Z__|
 @@ |
Σ__」
6863:2001/04/28(土) 22:45
>>64
がんばります。
遠いいぞ川崎工場!
69就職戦線異状名無しさん:2001/04/28(土) 23:11
Z__|
 @@ |
Σ__」
70就職戦線異状名無しさん:2001/04/29(日) 01:05
いや。明日は補充組ではないと信じる。
灯台一ツ橋とあとどっかがG面免除。
だから,奴らが内定先。
一般はまだこれから内定でるしょ。
とにかく頑張ろう。
71就職戦線異状名無しさん:2001/04/29(日) 03:03
>58
ありがとさん。がんばってくるよ。
72就職戦線異状名無しさん:2001/04/29(日) 07:56
以前,OB訪問したことがあった。
残業は,100時間まで手当てが出るそうだが,
実際は160時間くらい働かされているそうだ。
過労死も多いと別の人から聞いた。
他の人は,どんな心境で富士通に受験しているんだろうか。。
73就職戦線異状名無しさん:2001/04/29(日) 11:05
理系の学校推薦出した。
ちきしょ、こんなに日程が速いとは?

データの陸早く終わってくれ。

データにいきたいよ。
74就職戦線異状名無しさん:2001/04/29(日) 16:04
>>73
本気か?
データ>>Fなのは俺も認めるが理系で学推出す意味わかってるの?
洒落にならないぞ・・・
75就職戦線異状名無しさん:2001/04/29(日) 16:08
>>74
意味わかっていますよ。
だけど、うちの学校は、面接して受かったら、いかなければならない。
面接前に辞退すれば、学校推薦を辞退できるんだ。

ちなみにデータは、みんな、ソニーとかと併願しているけどね。
僕は、あえて、押さえで富士通。

7674:2001/04/29(日) 16:11
>>75
へーそうなんだ。頑張ってくれ。
俺は最終でデータ落ちたよ・・・
このままだと押さえの富士通逝きになりかねない。
77就職戦線異状名無しさん:2001/04/29(日) 16:13
>>76
理系ですよね。
僕は、5月2日にデータの部長面接があるのですが、どんなこと聞かれました?

競争率激しいから無理かもしれない。
78就職戦線異状名無しさん:2001/04/29(日) 16:18
志望動機は聞かれなかった。
そこらへんは完璧にして行ったんだけどねw
自己PRは履歴書等に書いてない事を聞かれるよ。
データの人気異常だよな・・・・  ハイリタカッタヨ
79就職戦線異状名無しさん:2001/04/29(日) 16:21
>>78
データの人気は、うちの大学でも異常です。
しかも、インターンいっているやつもいるらしく。
データは、無理かもしれない。成績数えて来いっていわれるし、
唯一の助け舟は、リクルーターが仲のいい先輩だってこと。
80就職戦線異状名無しさん:2001/04/29(日) 16:25
ちゃんと成績表提出させられるしw>データ

5月の富士通の試験も学歴差別してくれるのかな?
GDなんてやりたくないよ。
81就職戦線異状名無しさん:2001/04/29(日) 18:01
富士通スレ、NECスレになったりDATAスレになったり。
話題にことかかないな(藁
82http://204.185.182.253.2ch.net/:2001/04/29(日) 18:37
今日富士通の2次面接ぶちったよ
冷静に考えるとここではたらきたくない
おれはDCSで女の子と仲良く働く
あとNだけ受けるけど
83就職戦線異状名無し:2001/04/29(日) 18:38
 
84就職戦線異状名無しさん:2001/04/29(日) 20:07
今日中に携帯に連絡があると聞いた。
連絡こず。
誰か着た人いますか?
85就職戦線異状名無しさん:2001/04/29(日) 21:10
きた。
明日トーイックと惨事面接
86就職戦線異状名無しさん:2001/04/29(日) 21:31
何時に?
8785:2001/04/29(日) 22:34
13:30からトーイック。
16:00から面接らしい。
8885:2001/04/29(日) 23:05
あ、電話は19時ごろにきました。
89就職戦線異状名無しさん:2001/04/30(月) 00:30
>85=87=88
明日も機嫌よかったら情報提供頼む
90就職戦線異状名無しさん:2001/04/30(月) 02:04
ここのブラック度ってトランスコスモスとどっちが上なの?
91就職戦線異状名無しさん:2001/04/30(月) 02:44
関係者の皆様
大変申し訳ありませんでした。
私も人間として未熟者でした。
私一人では何もできないことに気づきました。
深く反省しております。

人の批判や陰口を言うということは、
自分の弱い部分を言うことであり、
それを晒けだしているということがよくわかりました。

私がこれからできることは
社会がより良くなるように、勉強をして知恵を出すことと思います。

私の文章や行動を見られて、不愉快に思われた方には深くお詫び申し上げます。
私に反省の機会を与えて頂いた方に感謝します。
いままでのような私の行動、言動では過ちが起こることは想像に難くありません。
いまでは、恥ずかしく思います。

これからは心を入れ換えますので、どうか温かく見守ってください。
また、私の至らない点がありましたら、教えてください。
宜しくお願いします。

松永広志 4/28

92就職戦線異状名無しさん:2001/04/30(月) 02:45
ふじつうのトーイック、どれくらい点数いるのかね〜?
93就職戦線異状名無しさん:2001/04/30(月) 02:47
ただでTOEIC受けさせてくれるの?
いいね、受けとけばよかった
94就職戦線異状名無しさん:2001/04/30(月) 02:49
>92
去年回ってたけど300点代からだって。
富士通でもこんなもんかと思ってちょっと驚いた。
95就職戦線異状名無しさん:2001/04/30(月) 04:13
3次面&トーイックに進む段階での通過率ってどれくらい?
企業側がわざわざ金出してトーイックの試験受けさせるくらいだから、かなり振るいにかけられてるぽいけど。
96就職戦線異状名無しさん:2001/04/30(月) 07:29
>>95
待合室の人数がいっこうに減らないんだが。
一回の人数でなく、回数を絞っているのか……
もしかして全員通ってるんじゃないかという不安は未だにある。
97就職戦線異状名無しさん:2001/04/30(月) 10:36
A地面,その日じゃなくて次の日に連絡あった人います?
終わったかのかな?鬱だ氏脳
98就職戦線異状名無しさん:2001/04/30(月) 11:31
A地面,その日じゃなくて次の日に連絡あった人います?
終わったかのかな?鬱だ氏脳

99就職戦線異状名無しさん:2001/04/30(月) 13:49
>97
人によっては次の日の連絡もあるそうです。
私は即日連絡でしたが。
100就職戦線異状名無しさん:2001/04/30(月) 13:50
みんな、富士通の何に興味があるの?
101就職戦線異状名無しさん:2001/04/30(月) 14:16
グローバル
102364:2001/04/30(月) 14:24
>99
次の日の何時くらいになるんだろう。
103就職戦線異状名無しさん:2001/04/30(月) 14:35
繋がらなかった人は 次の日と言ってた
基本的に即日連絡でしょ
104就職戦線異状名無しさん:2001/04/30(月) 15:13
川崎工場、今日の午前のTOEICは70から80人くらいが受けていた。
月曜火曜の午前午後を単純に信じて考えると、大体300人くらいまで絞っていると思われ。
説明会ってどのくらい来てたんだ?
105就職戦線異状名無しさん:2001/04/30(月) 15:16
Fujitsu@` the possibilities are getting more and more finite.
106就職戦線異状名無しさん:2001/04/30(月) 15:18
フジツウ・マイクロエレクトロニクス・インクあげ
107就職戦線異状名無しさん:2001/04/30(月) 16:28
説明会は一回300人いたんじゃない?
何回やってたかわかんないけど
108就職戦線異状名無しさん:2001/04/30(月) 16:34
「……というようなことで、この新製品は月販2@`000台は見込めるんじゃないかと思っている」
目前では、事業部長自らが半年後に発売となるサーバの説明を行っていた。そのまとめとして出された数字を聞いて、岡本超は、心の中でつぶやいた。
――そんなわけないやん。
そして、ひと呼吸おくと、自分を奮い立たせて言った。
「事業部長、すみませんけどその数字、ちょっと見込みが甘いような気がするのですが」
会議室中の視線が岡本に集中する。なかには「若造が何を……」という感じのとげとげしいものもある。
だが、岡本は負けない。ここで妥協してしまったら、自分の仕事の意味がない。この場に、あるいはこの会社に自分がいるという意味がなくなってしまうのだ。
「現在の市場の動き、それに3カ月後に発売されるライバル他社の新製品の性能を考えますと……」
岡本は、持参した資料に目を落とすと、淡々と説明を始めた。


生産計画の立案が岡本の仕事だ。現在は、主にサーバやワークステーションを担当している。
そこには、市場の動きはもちろん、世界経済から個人消費まで多様なファクターが絡み合ってくる。さらには製品の性能、販売状況、工場の製造能力、ライバル他社の動き――。こうした情報の渦の中心にあって、一歩高い視点から冷徹にマーケットを見つめて的確な生産計画を立てるのが、岡本の役割なのである。
それはまた、数字と思惑の絡み合いでもあるという。さんざん苦労を重ねてやっと開発した製品だ。開発サイドに新製品に対する思い入れがあるのは当然で、その分だけ市場の読みが甘くなる可能性がある。一方、営業サイドにしても同じこと。販売目標として、ついつい高い数字を掲げてしまうことがある。
彼らの要望どおりに生産計画を立てるのが、波風も立たずにいちばんラクなやり方だ。しかし、市場の動きも読まずにそんなことをしていては、膨大な在庫を抱えて会社に大きな損失を与えてしまう。
そんなとき、岡本はひるむことなくツッ込みを入れる。
「そんなわけないやん」
岡本は、関西は兵庫県の出身。ビジネスでは標準語を使うが、この時ばかりは関西弁になってしまう。言うべきことは、相手が誰だろうとはっきり言う。
もちろん、ブレーキをかけるばかりではない。自分の中に強気の予測がある場合には、逆に増産の計画を立てる。製品が不足すればしたで、ビジネスチャンスを逃してしまうわけで、これまた会社にとって損失となってしまうのだ。
「事業部長のような上の人を相手に反対意見を言うのは、それは僕だってビビりますよ。でも、それをしなければ僕がこの会社にいる意味がないじゃないですか」
岡本のことを「生意気なヤツ」と思う人間も少なくない。「異端児」とも言われる。でも、それが自分のスタイルなのだと言い聞かせて、あえてつっぱっている。


その会議の前夜、生産管理部のオフィスには、ひとり居残って膨大な情報と格闘する岡本の姿があった。
自分の予測に自信が持てるようになったのは、入社3年目が過ぎてからだという。それまでは、あらかじめまとめられたデータをベースに生産計画を立てていた。でも、どうもイマイチ自信が持てない。そこで、独自にもう一歩踏み込んで、まとめられる前の生の数字にまで目を通すようにした。数字の海を泳ぎながら、自分なりの分析方法を探し続けてきた。
当然、生の数字にあたるぶんだけ、仕事量も増えてくる。「生意気な」岡本は知られていても、夜遅くまでひとりコツコツ資料を分析している岡本を知る人はあまり多くない。それだけのバックボーンがあるからこそ、誰にだってつっぱっていけるのだ。
富士通の異端児もラクじゃないね。そう言うと、
「異端児ではなく、改革派と呼んでください」と、岡本は胸を張った
109就職戦線異状名無しさん:2001/04/30(月) 16:35
「グループの全体像がわかる経理・財務資料を早急にまとめてくれないか」
着任早々、岡田利明は所属していたFEL(Fujitsu Europe Limited)の経営トップからこう頼まれた。
FELは欧州全般、中近東、アフリカを対象に、ハードディスク・ドライブ、MO、スキャナ、プリンタなどを販売する会社である。岡田はこの会社の本部があるロンドンに駐在し、欧州総括財務経理マネージャーとして、英国のほかドイツ、イタリア、フランス、スウェーデンにあるグループ5社の予算、決算、資産管理などを統括する立場にあった。
すぐに経理、財務状況のデータの整理・分析に取りかかったが、課題が浮かび上がってきた。各グループ会社は、それぞれ会計システムや経理処理がバラバラだったのだ。これでは、グループの全体像を数字で明らかにするのは容易ではない。FELグル−プといっても、過去個別に活動をしてきた会社の集まりだ。物流を初めとした機能面での統合を行い、本当の意味でグループと言えるようになったのは、ほんの最近のことでしかない。
国が違えば税制や法律が違うため、会計システムや経理処理そのものも異なったものになる。また、ハードディスクの市場が急激に伸びつつあったため、FELの会社規模が急拡大し、社内の体制整備が追いついていなかったことも、統一のとれていない一因だった。
FELはオランダのロッテルダムに物流拠点を築き、アジアの工場で生産した製品をここに集めていたが、朝倉庫に到着した溢れんばかりの製品が、夜にはもう顧客への発送が済んでカラになってしまう、という状態が続いていた。需要に生産が追いつかない「うれしい悲鳴」をあげていたのである。
しかし、課題があればあるほど、腕のふるいがいがあるというものだ。
「よし、これを機会に、グループの全体像が素早く把握できる経理・財務システムを構築してやろうじゃないか」
岡田はこう決意した。もっとも、優れたシステムの構築など簡単にできる話ではない。経営トップへの当面の回答としては、グループ各社ごとの情報を集めて整理し、手作業でデータを分析し、報告書を作成するしかなかった。
また、ほかにも取り組むべき仕事が山積していた。欧州全体の為替リスク対策、マルチカレンシ−の資金管理、経費統制など挑むべき課題は多い。優れたシステムの構築という夢は持ち続けていたものの、その実現の難しさもひしひしと感じざるをえなかった。
そんな岡田にチャンスが巡ってきたのは、FELの欧州総括財務経理マネージャーとなって3年が経過した97年のことだ。経理システムを抜本的にアップ・グレードさせるプロジェクトの予算が認められたのである。
岡田はコンサルタントとともに、システムの設計に没頭した。経理・財務といえばデスク・ワークと思われがちだが、そのワーク・スタイルはまったく違う。フットワークを武器に、グループ各社を飛び回る日々。ロンドンから今日はパリへ、明日はミュンヘンへと出かけていき、新しいシステム構築のため各社の課題を洗い出していった。
実はロンドンに赴任する前は、パスポートも持ったことがなく、飛行機に乗るのも初めてという海外初心者だった。ろくに英語も話せないまま、放り出されるようにしてロンドンにやってきたのが現実である。2年間、金融子会社でトレーニーを体験した後、FELの欧州総括財務経理マネージャーに就任したのだった。
そして3年が経過し、いまや岡田は「空飛ぶ財務マン」である。グループ会社の担当者とミーティングを持った後、帰りの飛行機の中でパソコンを叩き、課題を整理する。ロンドンに到着する頃には、システム設計に対するユーザ要求をまとめていた。
「今までのフラストレ−ションを、新しい経理システムの構築にすべてぶつけた」と岡田は当時のことを振り返る。
このシステムの設計が完了した時点で日本へ帰国することになった。ロンドンへやってきてから、5年と9カ月が過ぎていた。
「なんでもやらせてもらえたことが、自分にとっては大きな財産」だと言う。
海外で働く機会があれば、また新たなチャレンジをしたいと思っている。
110就職戦線異状名無しさん:2001/04/30(月) 16:35
(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!
(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!
(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!
(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!
(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!
(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!
(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!
(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!
(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!
(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!
(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!
(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!
(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!
(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!
(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!
(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!
(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!
(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!
(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!
(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!
(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!
(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!
(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!
(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!
(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!
(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!
(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!
(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!
(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!
(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ
111就職戦線異状名無しさん:2001/04/30(月) 16:35
(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!
(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!
(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!
(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!
(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!
(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!
(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!
(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!
(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!
(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!
(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!
(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!
(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!
(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!
(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!
(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!
(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!
(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!
(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!
(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!
(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!
(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!
(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!
(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!
(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!
(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!
(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!
(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!
(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!
(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ
112就職戦線異状名無しさん:2001/04/30(月) 16:36
西川英克はムダなものを買わない主義である。ケチなのではなく、いろいろなモノが部屋に溢れて汚れるのがイヤというキレイ好きなのだ。スッキリとした部屋でシンプルに暮らすのが理想という。
こんな性格が仕事にも良く反映されている。西川は情報・通信関係で営業マンが使用する契約書について、煩雑な内容を大胆に整理して見直す作業を一人で担当し、5年がかりで完成させた。
富士通の営業が使用する契約書は、その内容によって、いくつかのタイプに分けられている。それまでも標準契約書が用意されていたが、情報・通信関係のそれは約50種類もあった。こんなに種類があるのでは、標準化している意味がないと西川は考えた。整理できるものは整理し、スッキリとした内容にすれば、契約の交渉は短時間で終わる。明快な表現がとられていれば、トラブルもそれだけ少なくなるはずだ。
この作業に5年かかったのには理由がある。なにしろ、毎日が忙しい。社内のありとあらゆる契約問題が法務部に持ち込まれるため、西川ら10人程度で担当している国内の案件だけで、年間約1000件の正式依頼がある。これらの案件に法務部として関与するほか、電話での問い合わせも毎日10本程度は個別にかかってくる。
このほか、富士通が運営するインターネットのプロバイダーInfowebについて、利用者と結ぶ契約書を作成したり、パソコンに入っているソフトウェアの使用許諾契約書を作ったりと、担当しなければならない仕事は山のようにあったのだ。
そんな日々の中で、西川はことあるごとに営業マンに接触し、契約関係でどんな問題がこれまで生じているのか、徹底的にヒアリングしていった。現在の50種類の標準契約書ができるにあたっては、その背景があったはずだ。深い事情まで知ったうえでなければ、見直しといっても賛意は得られない。
こうしたヒアリングを繰り返しながら問題点を一つひとつ検討し、契約条文を単純化・明確化していった。そのうちの問題の一つとして、所有権の移転時期に関する問題があった。

非公式折衝で問題点を明確にしたうえで関係者の会議を開き、所有権の移転時期の問題に最終決着を図ることにした。西川のほかに財務部、経理部、マーケティング本部業務統括部から担当者や役職者が出席した。
「代金を受け取った時点で初めて所有権が顧客に移転することとしなければ、富士通が代金を受け取ることができなかったとき、製品を回収することができませんよ」
西川は法務部としての考え方をこう説明した。
だが、営業マンの意向を代弁する立場にある業務統括部の担当者は納得しなかった。
「会計上、顧客は製品が納入された時点で、顧客の資産に計上することになります。だから、その時点で所有権が移転すると解釈しなければ、つじつまが合いません。つじつまの合わないことを営業に説明してこいと言うのですか」
主張は平行線をたどっていた。
1時間余りの話し合いの末、契約条文については西川の主張通りとし、顧客に対して財務部が補足説明をすることで決着した。財務部も代金を回収した時点で所有権を移転させた方が当社のリスク・ヘッジになってよいするという考え方だったのだ。
こうして、西川は情報・通信関係の標準契約書を富士通製品取引契約書という形にとりまとめ、50種類あった契約書を、その契約書の中の約10種類の条項という形でまとめた。文案はすべて西川が書き、関係部署の了承を得て正式なものとなった。ムダなく、スキなく、西川は理想とする形にまとまったと自負している。
このほか、10種類の条項の合計で百数十条にものぼる各条文の解説書も作成した。その条文が意図するところ、顧客へ説明する際のポイントなど、詳細に渡る解説は営業マンから好評を得ている。
今年の4月から、西川は大学院に進学し、法学修士の資格取得をめざすことになった。専門知識を磨いて戻ってきたら、法務部の仕事の進め方自体を変革したいという夢を持っている。
法務の仕事は各部署からの相談に対応することが多く、ともすれば受け身になりがちだ。法務部の側から働きかけて、問題点を発見し、解決していく。そんな「攻めの法務」に挑戦したいと考えている。
113就職戦線異状名無しさん:2001/04/30(月) 16:37
会議室に置かれたテレビモニターの向こうから、英国人が白い頬をピンク色に染めて英語をまくしたててきた。「社員がやる気を起こす仕組みを作らなければ、会社はうまくいきませんよ」
一藤隆弘がテレビ会議でやりあっているのは、チームウェア社の人事部長だ。チームウェア社はヨーロッパ中に拠点を持つが、本社はフィンランドに構えている。
ソフトウェア製品の開発会社で、英国ICL社の子会社だったが、富士通が買収することになった。
買収に伴い人事制度もICL社のものから富士通のものへと変えなければならない。
そこで、海外の関係会社に働く2万5千人の人事を本社からサポートする一藤の出番となったのである。 英国人の人事部長が問題としているのは、ICL社にあったストック・オプション制度が富士通ににはないことだった。ストック・オプション制度とは、成功報酬制度の一種で、株式を一定価格で買い入れる権利を受け取るものである。だが、富士通は会社としてこの制度を採用していないため、どうするのかと詰め寄られているのだった。
「わかりました。ストック・オプションに変わるなんらかの制度を考えておきましょう」
「期待しています。なんにもなかったら、日本には今年のクリスマスにサンタクロースが行かないかもしれませんよ。私はイギリス人だけど、ここはフィンランドですからね」
人事部長はそう言ってテレビの中でウインクをしていた。
こうしてテレビ会議を通して浮き彫りとなった問題点について、一つひとつ解決策を考え、一藤はフィンランドへと飛んだ。
成功報酬については、チーム・ウェア社の社員に対して、ロング・ターム・インセンティブを提案した。会社の長期間の業績に応じて、報酬を支払うというもので、業績の指標にはいろいろなものが考えられるが、この案件では「3年間の累積利益をベースとしたプランを提案した。
もちろん、社内で十分検討し、上司の許可を得たうえでの提案である。英国人の人事部長は、成功報酬の考え方が人事制度に反映されたことで納得してくれた。
日本に戻った一藤は、中国・南京に設立されることになった新会社に関する案件の処理にも取りかかった。なにしろ、欧米からアジアまで、あらゆる国の関係会社を担当しているので、頭をデジタルに切り換えていかねばならない。
新会社のトップは日本人だが、ナンバー2に当たる「副総経理」は南京大学の教授でもある中国人が務めることになっている。一藤はデスクのパソコンから、副総経理宛にメールを飛ばした。幸い相手は日本語を理解してくれる。
南京にはすでに3回出張し、労働条件の調査から新聞広告による求人募集、採用活動などをこなしてきていた。約30人の内定も決まり、後は細部の詰めを残すのみだ。「働きやすい環境、働きがいのある環境をいかに整えるか。我々が取り組んでいるのは、人事管理ではなく、ビジネス・サポートだと思っています。これからは、富士通本社だけでなく、グループとしてのグローバルな人事マネージメントにも積極的に取り組んでいかなければなりません。
こう話す一藤は、2000年の6月から、カナダの大学が日本に開設する社会人向けのMBAコースにチャレンジするつもりだ。
「世界に通用する人事制度はどんなものなのか。実践的な研究を通して、日本的経営の良さも生かしながら、新しい制度を創っていきたいですね」
114就職戦線異状名無しさん:2001/04/30(月) 16:37
そのFAXが送られてきたのは、午後3時30分のことだった。FAXが入ってくる音を聞いて、もしやと思ってデスクを立った矢野由布子の目に、真先に飛び込んできたのはフランス語の文面だった。待ちに待ったフランスの拠点からの連絡だが、フランス語は理解できない。期待に胸を膨らませていると、続いて英文が送られてきた。それにサッと目を通した矢野は、商談に勝利したことを知った。
FAXの紙を持ったまま上司のデスクに小走りに飛んでいき、吉報を伝えた。
「S社の案件、やっと決まりました」
「おめでとう。でも、本当に大変なのはこれからだよ」
小躍りして喜ぶ姿を見て上司はそう釘を刺したが、ラテン系の性格・矢野の耳にはほとんど届かなかった。すぐに自分のデスクに戻ると、あちこちにEメールを打ち始めた。社内の関係部署はもちろんだが、友人たちや両親にまでメールを飛ばした。自分が商談の最初から関わって、初めて勝利した案件だっただけに、嬉しさもひとしおだったのである。
だが、上司の忠告の意味がわかったのは、それからしばらく後のことだった・・・。
S社は売上高が世界の流通業の中でトップ10に入るフランスの大手流通企業だ。食料品のほか日用雑貨から電気製品までなんでも売っているハイパーマーケットという業態を得意としている。店舗は巨大なフロアを持ち、レジがまるでボーリング場のように何十レーンも並ぶ。
S社は97年、タイにアジア初の店舗を構えたのを手始めに、アジア地域での出店に力を入れる計画を持つ。今回矢野が受注したのは、中国での5店舗分のPOSシステムである。さしあたって、99年夏、上海にオープン予定の店舗がアジアでの2号店になる。
S社は富士通のグループ会社であるICL社と取引があり、またタイでのPOSシステムも富士通が受注していたため、競合他社よりも有利なポジションにいたことは間違いない。だが、世界のトップ10企業だけに、ライバルも指をくわえて見ていたわけではなかった。なかでも米系のコンピュータ会社I社は、中国市場に食い込んでいることもあって、必死の営業活動を展開してきて、矢野をヤキモキさせたのだった。
フランスの富士通の拠点にいる営業担当者、ICLの営業担当者、上海の富士通の拠点にいる営業担当者およびSE、さらに国内のSEと数多くの関係者の意志の疎通を図りながら顧客との折衝に当たるのは、並大抵のことではない。フランス人、中国人、日本人が入り乱れての受注活動の中で、矢野はEメール、電話、FAXと使えるものは何でも使い、TOEIC930点と抜群の英語力も駆使して奮闘したのだった。
現在、矢野が最も頭を悩ませているのは、上海の拠点にいる中国人スタッフの教育だ。受注したシステムは、ICL社のパッケージソフトを使っているため、日本から講師を派遣するわけにはいかない。故障などの対応に問題が出ると、次の商談にも影響するため、中国人スタッフをしっかり教育し、万全のサポート体制を構築する必要がある。
そこでICL社から講師を派遣してもらうことを考えるわけだが、大きな費用がかかる。プロジェクトの総額はすでにS社との契約で決まっているので、予算の中でやり繰りしなければならない。I社との受注競争の中で、厳しい価格交渉を経てきたため、予算には限りがある。
あのときは聞き流していた「これからが大変」という上司の言葉を、矢野はいまごろになって噛みしめるハメになった。悩めるラテンの人である。
もっとも、立ち止まって悩むヒマなどどこにもない。矢野はまったく別のプロジェクトとしていま、ICチップを使った電子マネー、スマートカードのシステムを海外拠点を通して販売しているのだ。
スマートカードは磁気テープを利用したカードに比べて、大量の情報を記録することができ、偽造も難しいため、今後世界的な普及が期待されている。
矢野が個人的に楽しみにしているのは、ロシアへのビジネスだ。ロシアの産業・経済界では、現金に比べてセキュリティーに安心感のあるスマートカードへの関心が高い。ロシア語学科で学んだ矢野は、学生時代にモスクワで短期のホームステイ経験があり、昨年は8年も文通を続けてきたシベリア在住の友人を訪ねるなど、ロシアとは縁が深いのだ。
今夏、矢野はS社の上海店がオープンしたら、ぜひ一度訪ねて買い物をしてみたいと思っている。上海にはこの案件ですでに5、6回出張したが、店舗が作られるという新興住宅地にはまだ一度も足を運んでいない。ボーリング場のレーンのように並んだレジの一つで、自ら商談を手がけたPOSシステムの作動を確認しながら買い物をする気分は、いったいどんなものなのだろうか。
115就職戦線異状名無しさん:2001/04/30(月) 16:38
「登記簿閲覧のオンライン化は、いまどんな状況ですか」
鹿児島県の司法書士A氏は、事務所をたずねた細川容子に向かって、挨拶もそこそこに、そう尋ねてきた。
初対面の緊張をほぐす雑談の一つではあるが、A氏は仕事がら、やはり法務省の動向が気になるようである。富士通は法務省の情報システム構築に大きな実績を残してきていて、登記情報の電算化プロジェクトも手がけている。登記簿はこれまですべて紙で管理されてきたが、これを電算化することよって、登記所における事務処理の円滑化、登記制度の適正運用、強いては国民へのサービス向上を図ろうとするのがこのプロジェクトの狙いだ。法務省はこの度、この登記情報をインターネットを通して自宅やオフィスに居ながらにして閲覧できるようにするという方針を打ち立てたようだ。
「新聞発表によれば、2000年春より順次サービスが開始され、2004年度中には全国すべての不動産登記がパソコンで閲覧できるとのことです。」
「そうですか。我々も時代の流れに対応していかないと、取り残されてしまいますね」
A氏は笑顔でそう言った後、「ところで」と表情を引き締めて、細川に商品説明を求めてきた。ここからが本題である。
細川はいまA氏の事務所に対して、富士通の司法書士向け専用システム「司(つかさ)シリーズ」の説明をするためにやってきたところだった。司シリーズは、登記目的に応じた書類作成から、請求書の発行・未収金管理など会計処理までを1台でこなす高性能・多機能のシステムだ。
司シリーズでは、2、3台の端末をクライアント/サーバで処理するシステムを構築する場合、最上位機種で600〜800万円の上代価格(エンド・ユーザが支払う価格)となる。
司法書士事務所に対する日常の営業活動や、実際に販売する会社は、鹿児島県内を担当している代理店だ。もっとも、司法書士の仕事内容まで把握したうえでセールスできる人材は限られるので、必要に応じて東京から細川ら法務・司法営業部員が、地方の代理店の営業支援に出向いている。
「書式パターンは、不動産登記編393書式、商業登記302書式、訟務編357書式となっていまして・・・」
細川の頭には、司法書士事務所の仕事と司シリーズの特徴が叩き込まれているので、ポイントを押さえながら話を進めることができる。
入社して間もないころ、商品の特徴を覚えるために、毎日デモンストレーションの練習をしていたおかげだ。新人時代は説明中に頭が真っ白になり、シドロモドロになったこともあったが、いまでは専門的な質問にも、迷うことなく答えることができる。
「司法書士事務所向けにパッケージソフトを販売なさっているソフト会社さんはたくさんありますが、ハードも含めて取り組んでいるのは富士通だけです」
細川がきっぱりと言うと、A氏も頷いた。
「登記システムが急変していく中で、富士通さんがこの分野に真剣に取り組んでいただいているということは、私たちにとっても心強い限りです」

細川は司シリーズについては九州地区、登記情報電算化システムについては鳥取県と、いずれも東京からは遠い地域を担当しているため、週に1回程度の割合で、1泊2日の出張をこなすことが多い。
東京にいるときは、DM案を考えたり、パソコン教室や展示会、セミナーなどを企画し、代理店の人々が販売するチャンスを広げるように工夫している。企画した展示会やセミナーに自ら駆けつけ、代理店の営業支援に回ることも少なくない。
今日のように、商談がある程度煮詰まっているときに、顧客の前に呼ばれることもある。代理店にしてみれば「東京から専門家を連れてきました」ということで、顧客に熱意を示すことになるので、足を運ぶと営業担当者からは喜ばれる。
商品説明をひと通り終えた所で、A氏から契約について前向きの回答を得ることができた。オプション類は何を付けるか、価格をどうするか、といった最後の詰めが残っているが、これは代理店の営業担当者が提案内容をまとめ、日を改めて行うことになった。
用件がすべて終了した後、A氏が笑顔で言った。
「せっかく遠方から来て下さったのですから、ちょっとみなさんで一杯やりませんか」
代理店の営業担当者が細川の顔をのぞき込んで笑った。
何を隠そう細川は、鹿児島の芋焼酎が大好きで、代理店の営業担当者は、そのことをよく知っているのだった。
116就職戦線異状名無しさん:2001/04/30(月) 16:39
「お疲れさま、お先に」
片づけを続けるスタッフに挨拶をすませると、高橋美紀は会場を後にした。裏口から外に出ると、晩秋の街にすでに夕暮れが来ようとしていた。
道の向こうからタイミングよくタクシーがやってきた。あわてて止めて飛び乗った。
「お客さん、どちらまで?」
「えーと」
高橋は、アセッた。行き先のホテルの名前が思い浮かばないのである。
――あれー、なんというホテルだったかな。それよりもなによりも、この街はどこだったっけ……。
ごそごそとバッグから手帳を取り出すと、ホテルの名を確かめて運転手に告げた。
イベントや展示会が集中する11・12月は、高橋にとって1年中でもっとも忙しいシーズンだ。とくにこの秋は、例年にも増しての忙しさだった。11月1日、富士通は「ニフティサーブ」と「InfoWeb」を統合し、会員数350万人を超える国内最大のメガプロバイダーサービス、「@nifty」をスタートさせたのだ。高橋は、入社以来ずっとこのインターネット分野で販売推進の仕事に携わってきた。ユーザー向けのパンフレットや社内向けの営業資料の作成、ホームページの管理・更新、さらにはイベントや展示会では企画ばかりでなく、インストラクターという立場で直接運営に関わっていた。
というわけで、このシーズンは出張の連続なのだ。ときどき、自分がどこの都市にいるのかすら忘れてしまうことがあった。


タクシーの中で手持ちぶさたに手帳をめくっていると、この秋に訪れた都市が一つひとつ思い出されてきた。
11月の第1週は、東京ビッグサイトでのイベント、「COM JAPAN」だった。富士通のブース内に設けられた@niftyのコーナーを担当していた。事務局と宣伝部と一緒に企画を練り、10分間の紹介ビデオを中心とした演出を考えた。ビデオの撮影にも立ち会い、当日の会場では説明役を務めた。
第2週は東京のオフィスで「電脳インターネットワールド」の打ち合わせ。第3週前半は「ソリューションフェア」で大阪に出張した。これは、企業ユーザーを対象とした、セミナーとデモンストレーションを合体させたイベント。@niftyのデモンストレーターが高橋の担当だ。
後半の3日間は東京で一般ユーザー向けの「電脳」。「ソリューション」では颯爽としたスーツ姿だったが、「電脳」では「タッチおじさん」のトレーナーを着て登場。老若男女、さまざまな来場者を相手に、@nifty体験教室の先生役を務めた。
次の第4週は札幌で「ソリューション」と名古屋で「電脳」。それから12月は広島、仙台、福岡、金沢……。ふうっ、それで99年のスケジュールはとりあえずおしまいだ。


高橋は、「ニフティサーブ」も「InfoWeb」もサービスのスタート時から担当してきた。「InfoWeb」が立ち上がったのは94年だが、当時は、インターネットがこんなにも広がるとは夢にも思わなかった。イベント会場にいると、インターネットの勢いをひしひしと実感する。昨年あたりからシルバー世代の来場者が増えてきた。今年は年配の女性も多い。
展示会やイベントは、販売推進の中でも、高橋がいちばん好きな仕事だ。なによりもユーザーと直接ふれ合えるのが楽しいし、旅も大好き。だから、出張の連続もぜんぜん苦に感じない。
それにもちろん、年がら年中こんなに忙しいわけではないのだ。充電するときには、思いっきり羽根を伸ばしている。
98年はフランス、99年の秋はたっぷり有給休暇をとってカザフスタンに行ってきた。そう、この国名を聞いただけでピンとくる人も多いと思うが、高橋は熱烈なサッカーファンなのだ。
今年は9月にシドニーオリンピックが開催される。ジャパンのブルーのユニフォームが踊るスタジアムに、きっと彼女の姿があるはずだ。そして、11月になると、また出張のシーズン。高橋はこんなメリハリのきいた1年がとても気に入っている


117就職戦線異状名無しさん:2001/04/30(月) 16:40
もし、富士通が決算発表できない事態になったら……。
平川雅士は、そんな悪夢を見ているような日々を過ごしていた。
新しいパッケージソフトを導入し、連結決算をまとめるシステムを根底から変える。平川は入社4年目でこの大仕事をたった一人でまかされたのだ。与えられた時間は約2カ月。96年9月末の数字をもとに作成する上期決算から、新しいシステムを導入することになっていた。
「すべての仕事からはずれ、このプロジェクトに全身全霊を打ち込め!」
上司からこう檄を飛ばされ、のしかかるプレッシャーはいやがおうにも増していた。
パッケージソフトを富士通の連結決算システムに適合するように、プログラミングのレベルから調整する一方、各グループ会社から決算数値を入手するために、表計算ソフト「EXCEL」を利用して、1社当たり約30シートの定型フォーマットを用意した。連結決算の対象になるのは、国内129社、海外384社である。これらの会社からシートをメールで受け取り、それらを集計して決算にまとめあげる作戦だ。
しかし、システム構築のプロではない平川にとって、こうした作業は脂汗の流れるものだった。修正しても修正しても、システムは思い通りに動かない。その度に原因を考え、トラブル・シューティングを繰り返す。9月末が近づくにつれ、各グループ会社からは、早くフォーマットを送るようにと矢の催促が始まった。
もともと富士通の経理部は「連単同時発表」という画期的な決算発表で知られている。単独決算発表の後、1カ月遅れで連結決算を発表する企業が多い中、富士通は業界他社に先駆けて、連結決算と単独決算を同時に発表するという「荒技」をやってのけていた。それが、あろうことか、「決算発表できません」ではシャレにもならない。
10月の頭になって、ようやく平川の構築したシステムが完成した。この新システムは猛烈な威力を発揮した。グループ各社からはフォーマットに数値が入力され、平川の元へと送られてきた。平川はそれからわずか1週間で、グループ全体の連結決算をまとめあげたのだった。
連結決算システムの構築で成功をおさめた平川は、その後、連結予算システムも構築して、いまや「ミスター・連結」となっている。だが、新しい課題がまた押し寄せてきた。国際会計基準に準拠した決算が求められるようになり、年金会計、キャッシュフロー計算書など、新しい財務諸表の作成が必要になってきたのだ。
「決算を的確かつ素早くおこなうことで、経営の意思決定が早まります。また、国際会計基準に準拠することで、資金調達手段の多様化も図れます。経理は過去の情報を分析するだけでなく、次の一手を打つための情報を経営陣に提供する役割を果たさねばりません」
平川は新しい時代の経理像をこんなふうに熱く語る。なにごとにつけ、途中で投げ出すのが大嫌いだという平川のこと、また悪夢にうなされる日々を戦い抜いて、新しい基準に適合した連結決算システムを確立することだろう。
118就職戦線異状名無しさん:2001/04/30(月) 16:41
入社以来、10年間アメリカン・フットボール部に所属していた植木はフットワークの軽さに定評があった。
日々の仕事の中からも、彼のそんな一面がよく表れている。

99年2月、ノートパソコンを開発している技術部から送られてきたEメールを見て、植木一幸は思わず「ウーン」と唸り声を上げて天を仰いだ。メールには以下のような内容が書き込まれていた。
「北米でノートパソコンを販売している拠点、FPC(富士通PCコーポレーション)から、366MHz(メガヘルツ)のCPUを急ぎ搭載するように強い要請があり、技術部として了承しました。つきましては、関係各方面への手配をよろしくお願いします」

植木の所属する国際オペレーション推進部は、北米、ヨーロッパ、アジアの各販売拠点にパソコンを出荷している部署だ。
なかでも北米市場は、新技術に関する反応が早い。新しいCPUが発売されると、すぐにそれを搭載した製品を要求される。
もちろん、さまざまな動きを見越してモデルを開発し、生産計画を立てているのだが、今回のように突然、そのスケジュールの変更を余儀なくされることがある。
じつは現行の266MHzのCPUからグレードアップし、333MHzのCPUを搭載したモデルを発売する計画が進行しているところだった。
植木はすぐに、ノートパソコンを生産している島根県の工場へ電話を入れた。
「申し訳ありませんが、333MHzのCPUを搭載したモデルの生産をストップして下さい」
今度は工場の生産管理担当者が電話の向こうで唸っている声が聞こえてきた。
「米国からの要求ですか」
「そうなんです」
「でも、ウチとしては既に生産に着手済みの物がありますから、その分はいったん買い上げてもらわないと困りますよ」
島根県の工場はグループ会社だが、別会社になっているため、こうした話になるのだ。
「わかりました。数量は後で連絡を下さい。それから、333MHzのCPUの代わりに366MHzのCPUを使うことになりました。改造のための生産ラインの確保をお願いします」

植木は次に購買部に対して、366MHzのCPUを大至急手に入れるように要請した。また技術部に対しては、366MHzのCPUに置き換える改造のための図面がいつごろ出来上がるかを問い合わせた。CPUのクロック数が上がると、それだけ熱の発散も増えるため、単に「石」を置き換えるだけでは済まないのだ。
一方、改造のために取り出した333MHzのCPUをどうするかという問題がある。これはヨーロッパ向けに生産しているモデルに使うことで、なんとかなりそうだった。

パソコンの生産管理の現場では、いま、海外の各販売拠点に対する(ビルド・トゥ・オーダー)が大きな課題になっている。生産者側の都合で出荷するのではなく、市場の要求に応じたスペックの製品を、市場が要求しているタイミングで出荷していく仕組みを作ろうというものだ。
そのため、生産資材の調達から顧客に商品を提供するまでに至る全プロセスを最適化する情報システムを構築し、各部門の情報の共有化と生産の効率化を図らねばならない。こうした考え方をサプライチェーン・マネジメントという。
一方、部材を共通化することによってコストダウンを図ることも、市場での競争力を保つためには欠かせない。
日常業務をこなしながら、植木らはこうした課題についても、着々と取り組んでいるところだ。
「必ず間に合わせるから、1週間の猶予をくれ」
植木は米国のFPCに向けてこんなメールを飛ばした。その期間内に、さまざまな問題を片づけて、366MHzのCPUを搭載したノートパソコンを出荷することも約束した。米国側からは了解する旨の返信が返ってきた。さて、植木が改造に奔走したノートパソコンは、もう航空便に乗って、米国に運ばれている。とにもかくにも、市場の要求するスペックの商品を、市場が要求するタイミングで出荷することができた。富士通フロンティアーズに所属していた植木は、工場から販売拠点へタッチダウンを決めるため明日もまた、生産計画を立てるのである。
119就職戦線異状名無しさん:2001/04/30(月) 16:42
コストダウンの目標が50億円上積みされた聞いたとき、岩木泰憲は驚きを通り越して、「これはいくらなんでも無理だ」と思った。
購買担当者として岩木が購入しているのは、HDD(ハードディスク・ドライブ)の部品だ。国内で年間約700億円、海外から約430億円分を調達している。HDDは国内では山形、海外ではフィリピンとタイで生産していて、購入した部品もこれらの工場に振り分けられる仕組みだ。HDDの売上は好調だが、他社との価格競争が激しい。そこで、部品の調達にあたっても、価格をいかに抑えるかが最も大きなポイントになっている。
もとより、コストダウンが緊急課題であることは、岩木もよく承知している。そこで、今年度のコストダウン目標として、さまざまな工夫を積み上げて、200億円なら可能であると弾き出し、上司に報告していた。ところが、役員クラスから、さらに50億円追加してコストダウンするように命じられたのである。
「売上予想とコスト予想を突き合わせると損益が見えます。工務部の見積りグループでこうした計算をしていて、その結果、更なるコストダウンが絶対必要だという結論になったのでしょう」
コストダウンを図るには、同じ部品を複数の会社から調達して競合させ、低価格を引き出すことが基本となる。業界関係者にヒアリングを重ねたり、これまで取引実績のない相手から見積りを取ってみるなど、部品のアップ・トゥー・デイトな市場価格を調査し、そのうえで交渉に入る。駆け引きが得意な岩木は、こうした競合を徹底させることで、かなりの実績を上げてきた。
「しかし、競合一本槍では限界もあります。相手もビジネスである以上、利益を上げねばならないため、どこまでも安くし続けることなどできるわけもありません。そこで、VE提案という手法を組み合わせることによって、さらなるコストダウンを狙っていくのです」
VEとはバリュー・エンジニアリングの略で、品質や信頼性などの機能はそのままに、生産コストだけを低下させる工学的手法を指す。設計部門のエンジニアは、新機種の開発に没頭しているため、VE提案は購買部門が中心となって積極的に進めることが多い。
岩木は上司や同僚とともに、あらゆる部品の構造を検討し、いくつものVE提案をした。たとえば、HDDに使われているベアリングは、スリーブと呼ばれる筒に入っているが、モータとベアリングを直接接着させることによって、スリーブが不要になるのではないかと岩木らは考えた。
「これによって、調達価格はO.3ドル低下します。HDDは月に200万台弱の売れ行き。コンマ1ドルを巡る攻防が、企業としての収益を大きく左右するのです」
部品メーカからは、岩木らの提案通り、スリーブをなくした仕様で生産できる見込みとなったことが、報告書の形で送られてきた。こうした工夫を多々積み重ねることによって、上積み目標50億円のうち約46億円までのコストダウンは達成できる見通しとなった。
目標達成まであと一歩。岩木の知恵を絞る日々はまだ続いている。
120就職戦線異状名無しさん:2001/04/30(月) 16:43
中国・J省の工場にある会議室で、黒江正裕は日本から出向している先方のK工務部長と押し黙ったまま向かい合っていた。電話局で使う交換機の生産量を巡る二人の話し合いは、完全に膠着状態に陥っていた。
交換機は栃木県・小山工場を主力工場とし、ほかに中国、インド、マレーシアなどで生産している。
各工場は需要の見込みに応じて生産計画を立案し実行しているが、黒江は世界各地の需要動向を見極めながら、工場ごとの生産量を調整し、最適な生産計画を立案する役割を負っていた。
生産計画の立案に際しては、需要動向だけを考えればいいわけではない。各工場はそれぞれ従業員と設備を抱えているため、安定的な操業を望んでいる。忙し過ぎるのも困るし、暇を持て余すのも困るというわけだ。
そこで、黒江は各工場の生産管理を担当する者と話し合い、各工場ごとの個別事情を汲み取りつつ、一方でグループ全体の最適化を計画に反映させようとしていた。
中国のJ工場は、省政府の有力組織との合弁会社で、このときは新興産業開発区で工場の操業を開始したばかりのころだった。
「小山工場の分をなんとか回してもらえないのかな」
重い沈黙を破って、K部長が切り出してきた。中国での需要が予測したほど伸びなかったため、J工場はやや力を持て余す状態になりそうなのだった。
「じつはインドの工場の手が空いてしまっているので、小山工場の生産分を削ってインドに回しています。小山工場としても、これ以上生産を他工場に振り分けるわけにはいかないんですよ。Kさんも小山工場ご出身ですから、ご理解いただけると思いますが」
「事情はわかったよ。私だって小山工場に迷惑をかけたいわけじゃない。でも、その説明で中国の人々の理解は得られるだろうか。第一、合弁のパートナーは我々の交換機を購入してくれる地元の電話局への関係も深い。その合弁事業が、最初からつまづくようでは、富士通としてもまずい」
「それは、おっしゃる通りです」
「J工場としては、譲っても月間10万回線は生産したい」
交換機の生産量は、電話回線の数で表す習わしだ。K部長が譲歩案を提示してきた。だが、黒江としては、まだ飲める数字ではない。ここで頷くのは簡単だが、安易な生産計画を立てれば、在庫の山を築くことになり、収益を大きく圧迫してしまう。
「小山工場は当面、操業30%ダウンの状態です。J工場も月間10万回線から30%ダウンの月間7万回線でお願いできませんか」
「日本が30%ダウンのところ、J工場はダウン率を日本より抑えました、ということなら中国側にも説明がつくかもしれない。月間7万5千回線でどうだろう」
「わかりました。その線で小山工場とも調整しましょう。需要が上向けば、いち早く仕事を増やせるように考えます」
K部長が上手く説明してくれたため、生産計画については、中国側の理解を得ることができた。黒江がJ工場への出張から帰国する日、中国側の人たちと宴席を共にした。
国内では「鉄人」で通っている黒江だが、「チャイニーズ・カンパイ」には閉口している。宴席の出席者一人ひとりと乾杯し、そのたびに強烈な酒・白酒(パイチュウ)の杯を干す中国式の乾杯で、以前、前後不覚でぶっ倒れそうになったことがある。乾杯くらいは日本式で勘弁してもらわねばならない。
「チャイニーズ・カンパイ」と言いながら近づいてきた中国人に対して、黒江は慌てて杯を突き出して叫んだ。
「ジャパニーズ・カンパイ!」
121就職戦線異状名無しさん:2001/04/30(月) 16:43
「幼なじみだって!それじゃあ、いつひっくり返されるかわからないじゃないか」
内線電話で連絡をくれた同期入社の同僚に向かって、大野正人は声を荒げ、電話を切った。そして、すぐに的外れな八つ当たりをしたことに気づき、慌てて同僚に内線電話をかけ直して謝った。
「すまない。つい興奮してしまった。情報は確かなのか」
「ああ。自分でも確認してみるといい。お前も大変だな」
いま大野はある民間放送局に向けたCMの制御・管理システムの売り込みに懸命になっているところだった。ところが、同僚が伝えてきた情報によれば、商談相手の責任者である放送局のQ常務と、こともあろうにライバル社の社長が、幼なじみだというのだ。
担当者レベルで話を詰めて好感触を得ていても、先方の決定権者のツルの一声で商談が引っ繰り返るということは少なからずある。ライバル社もこの手のシステム提案で劣っているというわけではないのだから、なおさらだ。
富士通はCMの制御・管理システムに関して、約40%のシェアを占めているトップ企業だ。大野は提案書に基づいてプレゼンテーションしたうえで、実際の機器を持ち込んでのデモンストレーションも実施し、万全の準備をしてきたつもりだった。だが、ライバル社の社長が放送局のQ常務とツーカーの幼なじみとなれば、話は簡単ではない。
それまで大野はライバル社に先駆けてクライアント/サーバ型のシステムを提案していた。システム全体の効率性の高さ、コストの安さなど提案のメリットを再三強調しており、この商談にはそれなりの自信を持っていた。だが、相手が人間関係のしがらみで来る以上、ただ指をくわえて見ている訳にはいかないのだ。プラスになると思われることには努力を惜しまない。それが大野のモットーである。
「こちらも上の人を出して誠意を見せる必要があると思います」
上司のD部長に相談すると、すぐに手を打ってくれることになった。
「営業担当の役員を出して先方と面談しよう。その準備は私がするから、君は富士通のシステムの優位性を先方に念押ししてくれ」
役員を引っぱり出すのは上司に任せて、自分は、もう一度富士通のシステムの優位性を強調しよう。それが営業マンの務めじゃないか、と大野は自分に言い聞かせた。そうして放送局へと日参する日々がまたしばらく続いた。
「先日は有り難うございました」
同行したD部長が、Q常務に先日、営業担当役員と面談してもらったことのお礼を述べている。その横で大野は、鞄に忍ばせた「紙」を取り出すチャンスをうかがっていた。「紙」とは「注文書」のことである。まだ早いかもしれない。焦っては足元を見られる。だが、ライバル社の巻き返しがないうちに、決めてしまえるものなら決めてしまいたい。
D部長とQ常務の会話がひとしきり盛り上がり、やや落ちついたタイミングを見計らって、大野は勝負に出た。滑るような手つきで「紙」を鞄から取り出し、応接セットのテーブルの上に広げた。
「こちらが注文書になっております。内容を改めてご確認いただけますでしょうか」
「わかりました。他社ともいろいろ比較させていただきましたが、やはり富士通さんのご提案が一番でしたね。それに何より、大野さんの熱意が伝わってきましたよ」
Q常務はそう言うと、注文書を手に取った。
大野の心臓は鼓動が誰かに聞こえるのではないかと思うほど大きく鳴り響いていた。
Q常務のもとを辞し、エレベータ内で二人きりになったとき、D部長が手を差し出してきた。大野がその手を熱く握りしめた。大野にとって、入社以来、最初から最後までコーディネートして初めて取った記念すべき商談だった。おそらく、一生忘れることのできない思い出となるに違いない。
エレベータが一階につくと、扉が開く前に、D部長が手を離して言った。
「君、手のひらにずいぶん汗をかいているね」
122就職戦線異状名無しさん:2001/04/30(月) 16:44
「もちろん私たちも、B社の独占状態でいいと思っているわけではありませんよ。でも、富士通さん、できますか」
A社のエンジニアは半信半疑の表情を浮かべながら、貫和拓司の顔を見た。
「一緒に頑張らせて下さい。ウチの技術陣も張り切っています」
間髪を入れず、言葉に力を込めて答えた。A社のエンジニアの顔がパッと輝いた。
「わかりました。私の方も社内を説得してみます」
A社はカメラ、プリンタ、複写機などのメーカ。貫和はデジタルビデオカメラのデータをパソコンなどに高速に転送することのできるシステムLSIの共同開発を提案していた。カメラには、世界標準となるデジタルインターフェイスの規格があり、この規格に準拠したシステムLSIについては、外資系半導体メーカのB社が市場を独占していた。この独占状態に、なんとか風穴を開けようというのが貫和の戦略であり、提案である。A社にとっては、B社と競合する富士通とも取引することにより、コストダウンを図るメリットがある。
どんなに優れた製品でも、リーズナブルな価格を提示しなければ、エンド・ユーザからは見向きもされない時代だ。A社にとっても、コストダウンは大命題であり、貫和もその点を見越して話をしているのである。
だが、希望する仕様にマッチした製品を作ることができなければ、話が始まらない。貫和は社内の技術部門と打ち合わせ、十分に製造が可能という見通しを持ったうえで提案活動をおこなっていた。
その後、この共同開発は、前向きに本決まりとなり、詳細な仕様を固めるための交渉に入った。貫和は富士通のエンジニアとともにA社に日参し、百数十時間にも及ぶ討議を経て、仕様を固めていった。仕様書はA4で30枚もの分量になった。
仕様が固まった後はA社の購買部門と価格交渉となる。A社はもともとコストダウンが目的なだけに、貫和にとっても気の抜けない厳しい交渉だった。
「この価格では、富士通さんと取引きするメリットがでませんよ」
当初、貫和が提示した価格は、二べもなく否定されてしまった。だが、このまま引き下がることはできない。技術陣が苦労して新市場に参入したところで、富士通としての利益を上げなければ、何の意味もなさないことになってしまう。
「私どものシェアをもう少し上げていただけませんか。そうすれば価格の方もなんとかなるかもしれません。」
「新しく採用する以上、品質の評価もありますから、数量を増やすにしても、2回目以降の納品分からです。それでよろしければ、数量を3%アップした場合と、5%アップした場合のお見積もりを持ってきて下さい」
こうして紳士的ではあるが、内容の濃いやりとりの末、合意が成立した。
業界にインパクトを与えるビジネスが成功したのである。貫和のもとには、どこから聞きつけたのか、ライバルにも当たる半導体の製造メーカの知人から、お祝いとも情報収集ともつかぬような内容の電話がかかってきたのだった。
メモリーのような大量生産の規格品の場合は、数量・納期・価格といったポイントだけでビジネスが成立するものもある。だが、メモリーは価格変動のリスクが大きいため、最近は専用のロジックを持ったシステムLSIの営業に力を入れるようになっている。提案、仕様固め、価格交渉の3ステップに営業マンは関わる。
「セールスする相手は技術者ですから、もっと専門知識を身につけてから来い、と追い返されることもあります。物理から勉強し直して理論武装し、とにかく自分から仕事を作ることが大切。10の提案のうち、陽の目を見るのは1つか2つ。それでも粘る。球は投げなきゃ当たらないですから」
己を世に問う意気込みで、ぶつかっていく貫和。いずれは業界のリーダー格の人々と対等に話し合えるだけのスケールの大きな人間になるのが夢だ。
123就職戦線異状名無しさん:2001/04/30(月) 16:45
おかしいな。
画面をのぞいた藤田収二は、入力されたテスト・データが、予定通り変更されていないことに気づき、すぐに国際情報部に連絡を入れた。
「2回目に変更したデータが、正しく反映されていません」
「FPCでは予定通り2回目の変更データを入力していますか」
「先方の時間で夕方6時に、2回目の変更データを入力した旨のFAXが入っています」
「1回目の変更は反映されていますか」
「ええ。1回目の変更データは、先方の時間で午後3時に入力されていて、これは当方に確実に入っています」
「わかりました。すぐに原因を調査します」
藤田はいま「EDI(ElectronicDataInterchange)連携」と呼ばれるプロジェクトに取り組んでいる。米国のノートブック・パソコン販売の拠点であるFPC(富士通PCコーポレーション)とオンラインで結び、数量や納期など受発注に関わるデータを互いのパソコンでやりとりしようとするものだ。
背景には「サプライチェーンマネジメント」という考え方がある。資材の調達から在庫管理、製品の配送まで、いわば事業の川上から川下までをすべてネットワーク上で管理し、各部門の人が情報を共有することで、在庫の削減や迅速な意志決定を進め、全体としてのコストを引き下げようというものだ。
パソコン市場はいまめざましい技術革新のため、各メーカが次々に新製品を投入しており、市場の動きがめまぐるしい。そのため、販売拠点が必要としている機種・数量を、藤田ら国際営業の担当者や工場の生産管理担当者らが、いち早く把握して対応することが求められているのだ。
FPCとの間のシステムの構築そのものは一応終了していて、いまはデータを交換しながら、実際の使用で問題がでないかどうかテストしている。問題となっているのは、先方が入力したデータを変更したときに、その変更した時刻によって、データが正しく修正されたりされなかったりする現象が起きていることにある。リアルタイムでデータ処理するのでなく、米国側でいったん処理を終えたデータを日本側に送っているため、こうした問題が起きるらしい。
「今はまだテスト段階。やりとりを加えていくなかで改善を加えていけば、話のわかるヤツになるでしょう」
EDI連携のテスト・データの件で国際情報部との連絡を終えた後、藤田はFPCに対して2回目のテスト・データがこちらに正しく反映されなかった事情を簡潔にまとめ、Eメールで送った。
ついでに受信メールをチェックすると、ヨーロッパの販売拠点とシンガポールの販売拠点から連絡が来ていた。
ヨーロッパでもパソコン市場に火が付いていて、市場の拡大とともに富士通製品の販売もうなぎのぼりになっている。東南アジア市場も98年は通貨危機の影響でやや落ち込んだものの、99年に入って復活してきていて頼もしい。
当面、EDI連携のプロジェクトを完成させるのが役割だが、いずれは顧客と直接やりとりする営業の現場にも出ていきたいと藤田は願っている。学生時代、約1年間、英国に渡り身体障害者の生活を助けるボランティアをするなど、人と接することがじつは大好きなのだ。
「EDI連携のプロジェクトは、とりあえず米国を先行させましたが、いずれはヨーロッパやアジアの拠点とも結ぶことになるでしょう。自分が海外に駐在したとしたら、このシステムが販売の強力な武器になるに違いありません。その意味でもしっかりとしたシステムを構築し、それを使いこなす体制づくりを進めたいですね」
124就職戦線異状名無しさん:2001/04/30(月) 16:46
「その機能って、業務的にはさほど重要ではないんじゃないですか」
「……」
――ああ、またやっちゃったみたい。
ユーザーの担当者が気まずそうに沈黙したのを見て、今井里美は自分の失敗に気がついた。隣りに座る営業担当は「余計なこと言うな」とでも言うような表情で今井に目配せをしている。

1年間の育児休暇を終えて、SEとして復帰した今井を待っていたのは、あるアパレルメーカーの売上管理システムの開発だった。店舗で入力された販売データを、本部で自在に加工して販売戦略の立案に活用していくシステムである。さらには受発注のシステムとも連動されることになっていた。

1年間のブランク。その間にネットワークOSは1世代進化するなど、システムを取り巻く環境は大きく変わっていた。つまり、今井にとっては「浦島太郎」状態だ。ちょ、ちょっと待って……。あわてる今井を後目に、プロジェクトはすぐに動き出した。こうなったら、走りながら学んでいくしかない。必死に勉強しているつもりだが、それでもときどき時代遅れのことを言って、周囲からけげんな目で見つめられる。しかも今回の開発は、今井にとってプロジェクトリーダーとしての初仕事だった。ピーク時には数十人ものエンジニアが今井のもとに開発を展開する。そのほとんどが男性で、しかも年上だ。
「さあ、今井さん、どうするんだ?」
いかつい男たちをねばり強くまとめ上げながら、リーダーとしてきっぱりと決定を下していかなければならなかった。自ら決断することへの勇気。その思惑どおりにシステムが出来上がってくる面白さ。開発が緊迫すればするほど、ひしひしと高まってくるチームとしての一体感。今井は、戸惑いながらも、SEという仕事の魅力を思い出していた。プロジェクトリーダーとなったいま、その仕事は以前にも増して楽しく感じられた。

「だんだんお腹が大きくなってくる私の姿をおそるおそる遠巻きに見ていたような感じかな。私は必ず復帰すると宣言していたんですけど、みんなは半信半疑だったみたい」
育児休暇前の経緯を、今井は楽しそうに語る。これまでも女性ということだけで特別扱いされた記憶はなかった。自分としては、出産後に仕事に復帰することはごく当たり前のことと考えていた。でも、不安がなかったかと言えば嘘になる。そんな今井に対する上司や仲間たちからのメッセージが今回のプロジェクトだった。復帰していきなりプロジェクトリーダーという責任ある仕事を任されたことは、正直言って自分でも驚いた。

復帰した今井をごく自然に受け入れたのはユーザーも同様だった。引き継いだ当初こそチグハグしていたが、現在では「売上管理システムなら今井に聞け」と言われるほどに信頼されるようになってきた。
先日、やっと完成したシステムのデモンストレーションがユーザー先で行われた。それを見た他部門の担当者から「ぜひウチでも導入したい」という話が飛び出し、今井が紹介された。
「彼女がシステムの開発責任者です」

この「責任者」という言葉の響きが妙にテレくさく、また誇らしかったという。「自分はラッキー」と今井は笑うが、その影には彼女なりのさまざまな努力の積み重ねがあったに違いない。でも、そんなそぶりも見せずに、淡々と自分の仕事を語る姿は、とてもナチュラルだ。
「入社したときに、人事の担当の方に言われたんです。女だからと肩肘張らずに、長く勤めるつもりで自然体でいけばいいんじゃないかのと。それが、いまの私の仕事のスタンスかな」
チャンスがあるなら、二人目の子供も産んでみたい。そのとき、また周囲がどんな反応を示すのか、いまから楽しみだ。

125就職戦線異状名無しさん:2001/04/30(月) 16:48
そのとき山西高志は、PCサーバを設計しているエンジニアと、新製品に関する打ち合わせをしていた。新しい機能を引き出すために、使う部品を変える必要があり、調達先を検討しなければならなかったからだ。エンジニアは、2社の名前を上げた。
「候補はA社とB社。この2社なら機能面は問題ないと思います。私たちはどちらの部品でも対応できますから、後はおまかせしますよ」
「2社とも取引実績がありますから、交渉は難航しないと思います」
「開発のスケジュールがタイトなので、急いで下さいね」
そんな会話を交わしているところへ、緊急の電話が入ったのだった。
電話をかけてきた相手は、台湾における国際調達部門の拠点であるIPO(インターナショナル・プロキュアメント・オペレーションズ)の担当者だった。
トラブル発生の悪い知らせである。山西はいったん置いた受話器をすぐに取り上げ、取引先に直接電話を入れた。
「生産が遅れるという連絡を受けましたが、事実ですか」
「ええ、ミスター山西。ボードに載せる半導体の一つが入荷しないので、ウチも作れないんですよ」
電話の向こうからは、のんびりとした英語が聞こえてきた。またか、と山西は心の中で舌打ちする。部品調達には、価格・納期・品質の3要素がポイントになるが、このところ山西を悩ませているのは、もっぱら納期の問題だ。
PCサーバに使う主要部品で、いくつもの半導体が載っているボードがある。パソコンのマザーボードに相当するものだが、この部品を購入している先が、電話の相手である。品質が良く、価格もリーズナブルなので、年間20億円規模の取引をしているが、納期のトラブルがときどきある。
電話の相手とは英語でのやりとりをしてるので微妙なニュアンスが伝わりづらい。
それで、ついイライラしてしまうわけだが、怒ってみたところで解決するわけではない。山西は善後策について猛スピードで思考を巡らせた。
「要求ばかりでなく、デジタルに、かつロジカルにこちらの事情を伝えていくこと。国際調達でのトラブル解決には、論理的に理解してもらうことが一番大切」
というのが山西の持論だ。
92年から国際調達を担当し、96年からは2年半、米国・オレゴン州にIPOの担当者として駐在した経験から、感情的になって、大きな声を出したところで、何も解決しないことを身に沁みて知っている。
この場でも、山西は持論に従って、解決策を打ち出して行った。
「我々は良いパートナーとして、これまでやってきましたね……」
互いのパートナーシップを改めて持ち出し、共存共栄の関係であることを強調した。それから、富士通のPCサーバが、いま日本で猛烈に売れていること、年度末までに○台生産して市場に送り出したいと考えていること、などを順を追って説明した。
「オーケー。それなら、他社向けに予定していた同じ製品があるので、その一部を富士通さんに回しましょう。とりあえず、×日までに必要な量の3分の1は供給できます」
「根本的な問題として、不足している半導体は、いつ入荷する予定ですか」
「2週間はかかります」
「では、問題が解決してから、増産は可能ですか。ぜひ増産してください。数量はIPOの担当者を通じて、後日確認します」
山西はそう言って受話器を置き、エンジニアとの打ち合わせの席に戻った。
まだ他にも新しく採用する部品について、話し合っておかねばならないことがたくさん残っている。山西は気持ちを新製品の方にサッと切り換えた。最近、この切り換えは我ながら上手くなったなと思っている。
126就職戦線異状名無しさん:2001/04/30(月) 16:50
(株)富士通経営研修所 教育部 研修グループ
1998年入社 産業関係学科卒
2 現在の業務内容
社内研修の企画・運営です。
主に、中堅社員・幹部社員への組織運営のための講座や新人教育などを担当しています。思うように仕事が進まない時などは、ウンウン唸り、眉間にしわを寄せて仕事をしています。そんな時は「あぁ、嶋田さん、大変なんだな…」と傍目にも一目瞭然のようです(そう見られていることに本人は全く気づいていませんが)。 3 仕事を通じて成長したと感じること
耐える力…でしょうか?(笑)甘ちゃんだった自分も、少しずつ強くなってきているような気がします。 4 職場の雰囲気
「プロの集まり」といった雰囲気です。
真面目な中でも笑いはある職場ですが、私のギャグへの評価は低下する一方です。 5 将来の目標/夢
「仕事を通じて、自分のキャリアを磨いていくこと」これは、入社する前からの目標です。今も変わっていません。 6 就職活動をする学生へのメッセージ
就職活動は自分の進路を決めるための活動ですが、同時に自分についてじっくり考えることのできる絶好の機会でもあります。自分をいろいろな角度から見つめ、様々な会社の門を叩き、自分の「これから」が実りあるものとなるよう、全力で取り組んでみてください。
みなさんの就職活動が充実感とともに終えられるよう、応援しています。
127就職戦線異状名無しさん:2001/04/30(月) 16:55
どいつもこいうつもドキュソな仕事しているな。
128就職戦線異状名無しさん:2001/04/30(月) 17:01
富士通の人事タン ハァハァハァ
129就職戦線異状名無しさん:2001/04/30(月) 17:14
生産管理とか購買ってのは
いかにもヒッキードキュソの仕事ってかんじだね。
130てってーてき名無しさん:2001/04/30(月) 21:54
>>129
激しく同意
131就職戦線異状名無しさん:2001/04/30(月) 22:48
SEやコンサルティングできますか?と聞かれた。
できなくはないが,ソフト開発を希望すると強調した。
その後,連絡が途絶えた。
本音だったんだ。
ソフト開発をやりたいのに,
別の職種やらされるかもしれないし,
無理して入社したら就社になっちゃう。

さよなら,富士通。縁がなかったのね。
俺は,やりたいことをさせてくれるところへ逝くよ。
13285:2001/05/01(火) 01:24
産児面接も突っ込んだことは聞かれなかった。わりとすぐに終了。
ただ、H社やN社との比較を聞かれた。
他の人も聞かれたと言ってた。
133就職戦線異状名無しさん:2001/05/01(火) 10:31
>>132
俺は他社との比較全く聞かれなかったよ。それでも内定出たし
最終も全くつっこんだこと聞かれないはず。
面接で何見ているのかまったくわからん>富士通
あんな面接で落ちる奴もいるらしいが・・・・
それとも面接通る奴は突っ込まれないのか?
134就職戦線異状名無しさん:2001/05/01(火) 11:38
>>132
比較を聞かれて何と答えました?
そして、内定のほうは出ましたか?

>>133
失礼ですが、どこの大学ですか?
やはり大学で決められてしまうのでしょうか?
135就職戦線異状名無しさん:2001/05/01(火) 11:51
3次面接後の連絡っていつくるの?30日に受けたんだけど(TOEIC受験なし)
136133:2001/05/01(火) 12:10
>>134
この時期にオープンで内定もらえる大学
過去ログ見ればすぐわかるはずw
学歴のみでは決まらないけど、あって困る物でもないだろうね。

>>135
そろそろくると思う。
TOEICは受けたの? 俺の友達はTOEIC受けた日に来たらしいよ。
137133:2001/05/01(火) 12:12
>>135
失礼。日本語になってなかったな。
多分>>135が受けてなくても他の人のTOEICの試験の日には来ると思うよ。
138就職戦線異状名無しさん:2001/05/01(火) 12:14
本社と子会社ではやはり給料や世間体は違うものでしょうか?
139135:2001/05/01(火) 12:21
え?電話着てるの?かなり手応えあったのに・・・鬱鬱鬱鬱鬱
ソロソロッテイツ?
140就職戦線異状名無しさん:2001/05/01(火) 12:23
給料は知らないが世間体は違うでしょ。
俺の教授曰く「本社>子会社と移動するのは簡単 子会社>本社はかなり大変」
これが全て。とりあえず本社入って子会社逝きたくなったら飛ばして貰えばいいんだし
141就職戦線異状名無しさん:2001/05/01(火) 12:23
子会社も親会社も給与体系及び処遇は同じ。OBから聞いた。
労働組合がそうしてるとか。
世間体。。。やっぱ子会社の社員として見られる出書。
142133:2001/05/01(火) 12:25
>>135
混乱させて悪いが、俺と友人は東大組ね
川崎組のTOEICの日程は知らないが、その最終日あたりに電話来るのでは?
143135:2001/05/01(火) 13:00
あーやっぱり灯台は別枠ですか
総計はつらいなー
今日電話来ないとホントつらいな
144新宿女学院:2001/05/01(火) 14:33
おれ,早大理工。推薦もらった。
富士通にリーチ。
先は,おれだ。>>143は,あとだ。
145就職戦線異状名無しさん:2001/05/01(火) 15:26
学推で落ちる可能性どれくらいかな?
ソフト開発だと、沼津、南多摩、川崎あたりでやってるみたいなんだけど、
何のソフト開発やりたいって言えば、南多摩or川崎に行けるのかな。
情報きぼんぬ。沼津は行きたくない。
146就職戦線異状名無しさん:2001/05/01(火) 15:39
面接官の当たりはずれも大きいぞ。
1、2次はすげーいい人だったけど3次は無反応系だった。
147就職戦線異状名無しさん:2001/05/01(火) 18:05
通年採用って新卒でも使ってくれるのかな?
148就職戦線異状名無しさん:2001/05/01(火) 18:23
学推持ってれば人格破綻者じゃない限り受かるだろ。
落ちたらそうとうやばいとおもわれ
149就職戦線異状名無しさん:2001/05/01(火) 18:40
>>148
そう。
TOIEC300点台でも受かる。
特にうちの大学。
150就職戦線異状名無しさん:2001/05/01(火) 18:43
>>149
どこの大学?
151就職戦線異状名無しさん:2001/05/01(火) 18:44
>>149
何だかんだ言ってTOEIC関係ないでしょ>上位大
じゃなきゃ俺が内定貰えるはずないし。
152就職戦線異状名無しさん:2001/05/01(火) 18:46
>>151
上位大学ってどこ?

俺は,Wだけど,友達,400点で内定。学校推薦ね。
153就職戦線異状名無しさん:2001/05/01(火) 18:46
学推でもしゃべるのが苦手とか
おとなしい人は面接で落ちるみたい。
154151:2001/05/01(火) 18:49
>>152
東大・一橋まで(関東) 要するに最初から本社で面接あった連中ね

暇なので「富士通内定までで俺のわかる事は答えましょうパート2」
でもやるかw
155就職戦線異状名無しさん:2001/05/01(火) 18:51
>>154
文系?
もう内定でてるんだ。
営業するの?
僕は,システムインタグレータ希望。
156151:2001/05/01(火) 18:52
俺は文系だけど、理系の人もオープンで受かってたよ。
俺もSIっていうかSE志望だな
157就職戦線異状名無しさん:2001/05/01(火) 18:56
>>156
SEね。僕は,公共事業のSEやりたいので,実は,
158就職戦線異状名無しさん:2001/05/01(火) 20:10
最終でどのくらい落とされるのか教えてくれー。
159就職戦線異状名無しさん:2001/05/01(火) 20:36
28〜30日に大阪で面接した人,もう電話来てる?
160就職戦線異状名無しさん:2001/05/01(火) 20:40
半分
161就職戦線異状名無しさん:2001/05/01(火) 22:06
今日3次の人、連絡来た?
162就職戦線異状名無しさん:2001/05/02(水) 01:32
>>161
23時ごろ来た。
163就職戦線異状名無しさん:2001/05/02(水) 06:14
TOEICの結果ってどのくらいで出るの?
164就職戦線異状名無しさん:2001/05/02(水) 06:16
富士通は公共弱いっていってた。
公共やりたいならデータかNECって聞いたけどちょっとどうなんだろう?
165就職戦線異状名無しさん:2001/05/02(水) 07:03
昨日3次を受けたが、連絡無し。(川崎工場、文系)
1、2次とはうって変わって、面接官の反応が鈍くなった。
うーむ。もっとガンガン自己PRした方が良かったかなあ。
166就職戦線異状名無しさん:2001/05/02(水) 11:16
学推の筆記ってどんな問題?
SEの試験とか…
167就職戦線異状名無しさん:2001/05/02(水) 11:21
内定後、活動続行は可?
>灯台・一橋
168就職戦線異状名無しさん:2001/05/02(水) 14:56
>>167
人に依る。Fが欲しい人材ならブツブツ言われるが続行可能。
ボーダーの人はやらない方が身のためかも。
ちなみに、東大・一橋はほとんど続けてるなw
みんなFが第一志望じゃないだろうし
169就職戦線異状名無しさん:2001/05/02(水) 18:41
age
170就職戦線異状名無しさん:2001/05/02(水) 20:24
あげ
171就職戦線異状名無しさん:2001/05/02(水) 20:31
今日の3次面接の結果は一週間以内って言ってたけど、受かってたら大体どれくらいで来るんだろう。
172就職戦線異状名無しさん:2001/05/02(水) 20:36
3次どんなこときかれたの?
173就職戦線異状名無しさん:2001/05/02(水) 21:05
内定貰ってからの流れはどうなっているのでしょうか?
174就職戦線異状名無しさん:2001/05/02(水) 21:10
通信教育と、英会話学校の金を補助するっていってたけど、
どれぐらい補助してくれんの?

でもNとどっちにいくか悩んでる。
175就職戦線異状名無しさん:2001/05/02(水) 22:00
俺は4次面接をこの前の土曜日に受けて、連絡は10日以内ってことだったけど
未だに来ない(理系自由応募)。落ちたかな?
176就職戦線異状名無しさん:2001/05/02(水) 22:02
177就職戦線異状名無しさん:2001/05/02(水) 22:05
企業全体としてみるとN>Fなのはわかるけど、
ソリューションビジネスやりたいならFとNどっちが良いんだろう?
178就職戦線異状名無しさん:2001/05/02(水) 22:07
会社の雰囲気は断然N
ただそれならFでも・・いいんじゃない?

179就職戦線異状名無しさん:2001/05/02(水) 22:08
ソリーションやりたいよ
180就職戦線異状名無しさん:2001/05/02(水) 22:08
会社の雰囲気からしてNの方が働きやすそう。
181就職戦線異状名無しさん:2001/05/02(水) 22:09
日立は?
182177:2001/05/02(水) 22:12
>>181
日立も良い所なんだけど、俺が内定持ってないので書きませんでしたw
ソリューション限定だと F≧N=Hな気がするんだけどな。
183就職戦線異状名無しさん:2001/05/02(水) 22:15
オレはNにぞっこんでFは受けなかった。
ただ、ソリューション限定で客観的にみるとF≧Nだと思う。
ガンバロー
184就職戦線異状名無しさん:2001/05/02(水) 22:20
IBMはのぞいて、富士通・NEC・日立はほぼ同列ってこと?
185就職戦線異状名無しさん:2001/05/02(水) 22:27
IBM>残りでしょ
これはNやFの人も認めてた。
186就職戦線異状名無しさん:2001/05/02(水) 23:09
はー。今後最終だ。まじでどのくらい落ちんの?
187就職戦線異状名無しさん:2001/05/02(水) 23:11
さげちった。
188就職戦線異状名無しさん:2001/05/02(水) 23:14
最終は落ちないだろ
189就職戦線異状名無しさん:2001/05/02(水) 23:26
>>188
まじすか?まあ、安心せずとにかく頑張ろうー。
何だかんだ言っても、ちょっとずつ行きたくなってきた。
190就職戦線異状名無しさん:2001/05/02(水) 23:26
>>186
今残ってる人たちの学歴どれぐらい?
191就職戦線異状名無しさん:2001/05/02(水) 23:40
あげ
192就職戦線異状名無しさん:2001/05/02(水) 23:41
>>190
俺は早稲田で、3面のとき1人話したのも早稲田だった。(文系)
193就職戦線異状名無しさん:2001/05/02(水) 23:48
結局それなりに良い学歴の奴しか来ないのかな?
どうせだったら日当駒戦辺りも内定して欲しいよ。
194就職戦線異状名無しさん:2001/05/02(水) 23:52
日当こま船はいらんは。
195就職戦線異状名無しさん:2001/05/02(水) 23:53
俺のソルジャーとして欲しいんだけどなw>日当駒戦
まーちは無駄にプライド高そうだし
196就職戦線異状名無しさん:2001/05/03(木) 00:06
早稲田だけど、ソルジャーの覚悟してます。
197就職戦線異状名無しさん:2001/05/03(木) 00:07
>>196
謙虚で(・∀・)イイ!!
君みたいなのがブレーンになるべきだ
198就職戦線異状名無しさん:2001/05/03(木) 00:16
俺あす説明会だけど、筆記受かって
1次面接行きたいな〜
こんな俺はどのくらい出遅れですか?
199就職戦線異状名無しさん:2001/05/03(木) 00:18
大して出遅れてないでしょ
元々何回か採用する計画だったんだし。

多分灯台組も半分近く内定辞退するから枠は余ってるw
200就職戦線異状名無しさん:2001/05/03(木) 00:23
今日の3次面接で即日連絡来た人いる?
201就職戦線異状名無しさん:2001/05/03(木) 00:36
去年は、最終で半分落としたってウワサが・・。
まじで、富士通行きたいのに。
1日に3次受けた人は、もう連絡来ましたか?
202就職戦線異状名無しさん:2001/05/03(木) 00:53
俺、1日に三次を受けた。
今日、午後九時に留守電が。
無言で即切。
すげー気になる。
203就職戦線異状名無しさん:2001/05/03(木) 00:55
>>202
サヨウナラ
204就職戦線異状名無しさん:2001/05/03(木) 00:58
>202
もし、選考通過なら、留守電無言ってことはないでしょう。
205161:2001/05/03(木) 01:06
>200、201、202、
ごめん、来ちったYO!
206202:2001/05/03(木) 01:20
>>205 =161
おめでとう。
遅れてもいいから来てくんねーかな。
207就職戦線異状名無しさん:2001/05/03(木) 01:25
>>200
えー。最終そんなに落ちるの・・
最終落ちだけはいやすぎる。
208就職戦線異状名無しさん:2001/05/03(木) 01:31
落ちないって
209就職戦線異状名無しさん:2001/05/03(木) 01:32
>206
心配するな、絶対来るさ。
210就職戦線異状名無しさん:2001/05/03(木) 01:43
なんかいいな。
ちょっと前までNEC志願者やDATA志願者が遊んでいたが。
ちょっと昔の記事だがこんなのを思い出したYO
http://www.zdnet.co.jp/news/9910/28/gartner.html
211就職戦線異状名無しさん:2001/05/03(木) 01:49
NEC
212就職戦線異状名無しさん:2001/05/03(木) 01:54
>>210
褒められてないぞw
213就職戦線異状名無しさん:2001/05/03(木) 02:07
やっぱFは駄目だなー。はぁ。
214就職戦線異状名無しさん:2001/05/03(木) 02:08
>205
俺は2日に受けたんだけど?
2日受験の場合は即日に来ないと言っていたような、、、
215就職戦線異状名無しさん:2001/05/03(木) 02:10
別に富士通から連絡来なくても良いじゃん。
どうせ後で断るんだろうし。
216就職活動戦線異状名無し:2001/05/03(木) 02:13
一日に三次だったんだけど
電話来た人いるんだ・・・
あと3日、期待しないで待とう
217就職戦線異状名無しさん:2001/05/03(木) 02:23
富士通はやめとけって。
俺みたいなドキュソにすら内定出す企業だぞ。
218就職戦線異状名無しさん:2001/05/03(木) 02:27
俺はFSOLで頑張るから!本社さま達の下僕として働きます!
FSOLって合併するの!?
219就職戦線異状名無しさん:2001/05/03(木) 02:30
Fは入った後もてなさそうだな。そこが嫌。
220就職戦線異状名無しさん:2001/05/03(木) 02:47
>>218
Fsolスレ逝け。
221就職戦線異状名無しさん:2001/05/03(木) 02:54
昨日、また死人が出たな……
222就職戦線異状名無しさん:2001/05/03(木) 12:39
やっぱり内定欲しいage
223就職戦線異状名無しさん:2001/05/03(木) 12:41
ずいずいじ
224就職戦線異状名無しさん:2001/05/03(木) 12:41
アナルに首ったけ
225就職戦線異状名無しさん:2001/05/03(木) 12:42
いいとも見ろよ
おたこぷ〜
226就職戦線異状名無しさん:2001/05/03(木) 12:45



           @`@`@`@`----====^~~~^'''=-@`@`
          /;:::::::::::::::::::::;::::::;:;;;@`-=~~^^\.
        /;;:;:::::;::::::::::::::::::::::/   __>、              @`------@`@`@`
        /彡;;;;::::::::::::::::::;;:;/   @`@`@`-~;;;;::::::::::;::;:;ヾゝ@`@`@`.         /:..  \@` ~^^-@`..
       /彡;;;;;:::::::::::::::::::;/  /;;:;::::::::::::::::::;:::::::::::::ヽ~     @`@`--^~'';::::...   ~=-@`@`... ~^ヽ@`@`
       i彡;;;;;::::::::::::::::::/  /;;;;;:::::::::::::::;::::::::::::;:;:;::::;::li_@`@`@`@`@`@`@`  li|@`;::.il   '';..     ~~^^--@`ヽ
      /;;;;:;;;;;::::::::::::::::@`@`@`| /;;::::::::::::::::::::::::::;丿;:::::;:::::::::||ヽ、  ~ヽi||i@`::..     .         ヽ
     |ミ;;;;L;:;:;:;|;;;;;::::/~ヽミ;;::;/ノ_@`@`@`ノ;ノ;/;/;;/:;;:;:::::l i;;;;;;i、  ';.\|li@`:..     ;...
    ┌^i/;;;;;:;/ミ;;;;::::| /」 iノノ/-~^^~@`_ ノ丿ノ/:::/::/@`@`@`@`@`>:^ヽ;    ヽヽ;;;:..
    |;;;;@`i|─;ノ\彡;;;;| i ヽ "    _@`@``   /ノノ/ /:::::::;;:ヽ;.@`    ヾ丶;;::..    \
   /^~/~;;;;/" 》;;:/^~ヽ        i゚/ /      l:::::i;:::::;i;::::\:.    \ >;::...    \
   |ミ;;;;@`-;;;;)  >:/              |       ヽ:|:;;;:;:|::|;:::::ヽ:.、   `-" ヽ::...
  ┌V;;::::;/  (@`;/     ヽ     _@`--'        `ヽ;;;lヽ>=-@`@`ー-@`-^--=@` >-、
  |;;〆;:;;;i   @`@`/@`__   \   .ゝ             ` ヽ"~二ヽ  ~i;;::::::::;ヽ二"k@`.@`
  i;:;/::::ノ /~;^;;;:::::::~=--@`@` |-@`~^-"~                | iヽ`    i;;i:;;::::/  ヽ@`@`.mn@`@`@`@`@`/
  >;i~;;;)/;;;;;::::::::::::::::::::::::::::::::::~ヽ-@`@`_              ノ  `"      ""`i しヽ |;;;;--@`@`@`
 j;;;Y;/;;;;(二@`@`ヽ@`@`;;:::::::::::::::::::::::::::::\ー=フー@`ΛΛ       ヽ、             @`@`@`ノ:::::::::.ノ
 >;;;/::::::::::::::::::-@`@`@`@`=-n@`;;;:::::::::::::::::::;::::\//./|・Д・)       i、           `i;;::''''''''|
 (;;;;|彡;;;:::::::::::::::::~=-@`@`ヾ;:;:;:;:::::::::::::::;/ / ./ /'i=ーL、       `)       @`ii@`@`     /
 |  |彡;;;;;::::::::::::::::::::::::ヾ ;:;::::;:::::::::::/   " / i⊂@`@`@` )        ~ヽ、 @`@`@`@`-=~ ~^i--@`@`/
 | i|@`jjj;;;:::::::::::::::::::::::::::::::| lk;;;::::::::::::|      /  /           `~~      >"    /
 /;;;;ヾ彡;;;;;::::::::::::::::::::::::::i |;ミ;:;:::::::::|i     .l::l /                    ヽノ  /
ノ;;;;;;;ゝ\ミ:;;::;::::::::::::::::::::::::ヽヾソ;::;::::::|    @`@`|::i l                      |i   i
ノノソ/ii  ヽ彡jj::::;;;;;;;:::::::::::::::)i|ミ;:;:;::::::|   ./:::/ |                      ヾ@` |
 ""    ヽjkl;;;::::::::::::::::::::::::/il;:;::::/   ./;;;/ .|                       | |
227就職戦線異状名無しさん:2001/05/03(木) 12:47
228就職戦線異状名無しさん:2001/05/03(木) 14:31
NECよりもこっち行きたい人は皆無?
229就職戦線異状名無しさん:2001/05/03(木) 14:32
おれ学校推薦だからもう行かなければならない
230就職戦線異状名無しさん:2001/05/03(木) 14:37
>>228
少なくとも俺の周りにはいないな。

>>229
ご愁傷様。前書き込んでたWの人?
231就職戦線異状名無しさん:2001/05/03(木) 14:44
筆記きっちゃった。
232就職戦線異状名無しさん:2001/05/03(木) 14:46
そういえば今日は5月分の筆記の日だったね。
233就職戦線異状名無しさん:2001/05/03(木) 15:16
IBMとも迷ってるけど、外資では働きたくないのでここ逝きそう
234就職戦線異状名無しさん:2001/05/03(木) 15:20
知合いが二人過労死した・・・
235就職戦線異状名無しさん:2001/05/03(木) 15:23
私は死にます。
っていっても営業だろここで死ぬのは
SEは死にません(武田鉄也風)
236就職戦線異状名無しさん:2001/05/03(木) 15:25
ここで営業だけはやりたくねえ〜〜
237エリート街道さん:2001/05/03(木) 15:26
理系か文系か知らんがFよりIの方が良いぞ。
238就職戦線異状名無しさん:2001/05/03(木) 15:27
ここってGW中にも連絡来るの?
239就職戦線異状名無しさん:2001/05/03(木) 15:27
営業は死ぬってよ。
240就職戦線異状名無しさん:2001/05/03(木) 15:28
営業なんてしょっせん技術者の作ったものうってるだけだけど,
売れないから大変なんだよね
241就職戦線異状名無しさん:2001/05/03(木) 15:28
かなりカタイねこの会社
242就職戦線異状名無しさん:2001/05/03(木) 15:30
どうして?
243就職戦線異状名無しさん:2001/05/03(木) 15:31
>237
どこが?
244就職戦線異状名無しさん:2001/05/03(木) 15:32
営業は兵隊らしい。
245就職戦線異状名無しさん:2001/05/03(木) 15:33
どうでも良いけど富士通って有利子負債1兆7000億円以上もあるじゃん。
NECと同じくらい、いや総資産でNECに負けてるから、NEC以上に財務体質悪いね。
こんな借金経営してたら潰れるんじゃないの?(w
246就職戦線異状名無しさん:2001/05/03(木) 15:34
理系だから関係ないな>営業
247就職戦線異状名無しさん:2001/05/03(木) 17:03
2日に3次面受けた奴は、連絡いつ来るんだ?
248就職戦線異状名無しさん:2001/05/03(木) 17:04
お前ら過去ログも読めないのかよ
249就職戦線異状名無しさん:2001/05/03(木) 17:11
2次面 即日〜2日前後
3次面 一週間以内(GW挟むから)
でいいの?
250就職戦線異状名無しさん:2001/05/03(木) 17:15
>>245
極端な話、IBM対抗の国策企業である富士通@`NECは潰れません。
(Wとついているからネタだろうが・・・。
251就職戦線異状名無しさん:2001/05/03(木) 17:19
>>250
245じゃないけどネタじゃないぞ。ソース
http://www.lycos.co.jp/company/finance.html?u0=6702
252就職戦線異状名無しさん:2001/05/03(木) 18:02
>>251
聞きかじりカッコワルイ
253就職戦線異状名無しさん:2001/05/03(木) 19:30
 
254就職戦線異状名無しさん:2001/05/03(木) 20:58
>>249
もう最終案内来てるぞ。
255就職戦線異状名無しさん:2001/05/03(木) 21:23
>254
2日受験の人で着てる人いないんだけど。
256就職戦線異状名無しさん:2001/05/03(木) 21:47
システム、ソリューション分野での一般的評価は
I>F>N

257就職戦線異状名無しさん:2001/05/03(木) 21:50
IBMにまけてんだ。へぼいね。
258就職戦線異状名無しさん:2001/05/03(木) 22:07
だから日立も忘れてあげないで
259就職戦線異状名無しさん:2001/05/03(木) 22:12
>>251
1万円で落札した案件に、
保守費用を2000億円吹っかけることが許される数少ない企業だよ。
260就職戦線異状名無しさん:2001/05/03(木) 22:16
FはずっとIを追いつづけるが追いつかない
Nは落ち目なのでHにも抜かれるでしょう
261就職戦線異状名無しさん:2001/05/03(木) 22:18
持ってる技術の底が違うため、じきに日立が伸びてくるでしょう。
262就職戦線異状名無しさん:2001/05/03(木) 22:34
>>255
わしは、2日ではないので。
30日が3面かな。
263エリート街道さん:2001/05/03(木) 22:55
>262
連絡あるとすれば、3面から2@`3日と見ていいのかな。
264就職戦線異状名無しさん:2001/05/03(木) 22:57
でもさーNを最終落ちしたんだけど
オレは全くFは受ける気がしなかった。ぶっちした。
265N内定者:2001/05/03(木) 23:55
1日3次受けたよ。最終案内は2日の夜きたよ。
そのとき電話で、もしも内定でたらNは断ってくださいねって言われた。
これって期待されてるって思っていいの?
266就職戦線異状名無しさん:2001/05/04(金) 00:34
二次面の時の面接官が、
「IBMにはまだ追いついてないと思ってます。」
って自ら言ってたよ。
別に、Iのこと聞いたわけでもないのに・・。
あぁ、3次面の合否結果、早く来い!!
おいらはNよかFに行きたいぞよ。
267就職戦線異状名無しさん:2001/05/04(金) 06:49
なんか三次が一番人数絞られてそうだな。
268就職戦線異状名無しさん:2001/05/04(金) 08:06
NよかFとは奇特なお方だ
269就職戦線異状名無しさん:2001/05/04(金) 11:55
270就職戦線異状名無しさん:2001/05/04(金) 12:05
あっさり内定でた!少もない企業だ!
271就職戦線異状名無しさん:2001/05/04(金) 15:15
ホント、ここまで簡単に内定出す上場企業って他にあるんだろうか??
272就職戦線異状名無しさん:2001/05/04(金) 16:38
NとFだったらFがいいよ。
273就職戦線異状名無しさん:2001/05/04(金) 17:24
日立製作所のソリューション要員は、面接2回計40分で内定でます。
274就職戦線異状名無しさん:2001/05/04(金) 19:36
a
275就職戦線異状名無しさん:2001/05/04(金) 19:46
そろそろ最終案内が来てるね。(関西)
276就職戦線異状名無しさん:2001/05/04(金) 20:40
最終のあと内定連絡まではどのくらいが目安?
277就職戦線異状名無しさん:2001/05/04(金) 20:43
富士通?魅力無し。所詮は滑り止めなんだよ>社員諸氏
278就職戦線異状名無しさん:2001/05/04(金) 21:53
↑嫉むな、能無し。
279就職戦線異状名無しさん:2001/05/04(金) 21:54
妬むってなにを?富士通で満足できる感性をか?
280社員A:2001/05/04(金) 22:12
マジレス 営業はホントきついよ。
興味あってもはっきりいっておすすめできない。
転職したいよ。
281就職戦線異状名無しさん:2001/05/04(金) 22:13
【大学名】 : 早稲田大学
【学部学科】: 理工学部
【学年】  : 修士2年
【性別】  : ♂
【内定先】 : 早稲田大学職員


282就職戦線異状名無しさん:2001/05/04(金) 22:14
>>280
武蔵小杉のSEや研究者からきいてるよ。
ボケ。
283就職戦線異状名無しさん:2001/05/04(金) 22:15
>>282
意味不明のレスしないように。厨房。
284就職戦線異状名無しさん:2001/05/04(金) 22:16
武蔵小杉はネットワークの一部しかいないだろ。バカ。
285就職戦線異状名無しさん:2001/05/04(金) 22:16
SEも死ぬほどヤヴァイらしいね。可哀想に。
286就職戦線異状名無しさん:2001/05/04(金) 22:17
>>282 痛い奴発見(藁
287就職戦線異状名無しさん:2001/05/04(金) 22:18
フジツウのチンポは太いんですか?
288就職戦線異状名無しさん:2001/05/04(金) 22:19
らくなSEなんかあるかい!それぐらい覚悟してはいっとるわ。
289就職戦線異状名無しさん:2001/05/04(金) 22:20
武蔵小杉のSEや研究者って一体なんだ?
別の会社じゃないのか?
290就職戦線異状名無しさん:2001/05/04(金) 22:21
武蔵小杉に研究所もあるでしょ。
291就職戦線異状名無しさん:2001/05/04(金) 22:22
ない。武蔵中原の間違いだろ
292就職戦線異状名無しさん:2001/05/04(金) 22:23
小杉ビルならあるが。
293就職戦線異状名無しさん:2001/05/04(金) 22:26
武蔵中原と武蔵小杉って駅近いの?
294就職戦線異状名無しさん:2001/05/04(金) 22:30
となり。
295就職戦線異状名無しさん:2001/05/04(金) 22:32
武蔵小杉にキヤノンあったような?
296就職戦線異状名無しさん:2001/05/04(金) 23:40
>>295
あるよ。それより最終情報頼む。
297就職戦線異状名無しさん:2001/05/04(金) 23:43
>>296
最初から最終。
298就職戦線異状名無しさん:2001/05/04(金) 23:44
>297 俺も。この会社まじでしょーもないな。
299就職戦線異状名無しさん:2001/05/04(金) 23:46
>>298
学校推薦でひよってここ出した。
300就職戦線異状名無しさん:2001/05/04(金) 23:48
>>297
うまいね
301就職戦線異状名無しさん:2001/05/04(金) 23:49
>>299
なんでF?松下とか日立にすれば良いのに。。。
302就職戦線異状名無しさん:2001/05/04(金) 23:52
灯台・一橋・東工大レベルは何人入社するのかな?
あまりにも少ないと嫌だな
303就職戦線異状名無しさん:2001/05/04(金) 23:53
>>301
落ちる気しないから。
304就職戦線異状名無しさん:2001/05/04(金) 23:55
一流大学の人はほとんど辞退だろうな。
学推で間違えて入っちゃう理系しかいないんじゃないの?
305就職戦線異状名無しさん:2001/05/04(金) 23:58
>>304
だよね・・・
自分と同レベルの人間がいないのは寂しいんだよな。
いっそのこと入ったらエリート扱いしてくれないかなw
306就職戦線異状名無しさん:2001/05/04(金) 23:59
>>304
研究所も自由応募では入れるの?
307就職戦線異状名無しさん:2001/05/05(土) 00:00
>>305
東大文系SEのやつを知っている。
308就職戦線異状名無しさん:2001/05/05(土) 00:00
>305
エリート扱い=お仕事漬け
なので覚悟しとき。
309就職戦線異状名無しさん:2001/05/05(土) 00:26
エリート扱い=指令出すだけ
きぼーんなんだけど
310就職戦線異状名無しさん:2001/05/05(土) 01:10
>>307
灯台出SEで4年目だが、仕事漬けだよ。
まぁ、もらうもんもらってるから文句はあまりいえないが、やる気があるのなら来なよ。待ってるよ。
学歴だけで上にいきたいのなら商社や金融に行ったほうがいいと思うよ。
311就職戦線異状名無しさん:2001/05/05(土) 02:10
>>310
月の残業時間教えて貰えませんか?
312就職戦線異状名無しさん:2001/05/05(土) 02:12
313就職戦線異状名無しさん:2001/05/05(土) 03:12
AGE
314就職戦線異状名無しさん:2001/05/05(土) 03:34
3次の結果の連絡こないよー
ちなみに29日受けました〜
もう諦めぎみー
315就職戦線異状名無しさん:2001/05/05(土) 03:42
>>311
楽な時期は40hぐらいで、忙しい時期だと150hは超えてるな。
要領よく残業しないと倒れる。同期には200hな人もいるよ。
SEって、言われてるとおり波があるから残業はしょうがない。
本当は残業しないようにスケジュールが組まれているはずなんだけどね。
どこ行ってもSEはこんな感じだよ。

僕の場合、残業代が全部出てるからやってられるのかもね。
社会人になっても普通にこの時間に起きてる自分が怖くなるよ。
316就職戦線異状名無しさん:2001/05/05(土) 03:53
>>311 社員様
SE部で一番大変な部門ってどこですか?
あと、人気のところ、出世コース、楽なところ、文系向きのところ、などなどそれぞれの部門の特色を教えてください。


317就職戦線異状名無しさん:2001/05/05(土) 03:54
>>311ではなくって>>315でした。
失礼!
318就職戦線異状名無しさん:2001/05/05(土) 05:51
出世コースとか甘えたこといってんなよな
319就職戦線異状名無しさん:2001/05/05(土) 05:57
>>316
厨房様?
これで答えなかったら偽社員とされるんだろうね。
あえて適当にお答えしましょう。

SEの部署なんてどこもたいしてかわんないでしょ。
というより、はっきりいって僕はわからない。
本当に大変な部署は、手を抜く社員がいるかで周りが判断するものだからね。
技術的に考えて挙げるならば、電子政府なんか大変そうなんじゃない。

人気があるのはって、そんなもんわかるわけが無い。
楽して稼ぎたい人もいれば、やりがいを感じる事をしたい人もいるからね。
そして、やりがいの感じる内容も様々。

こんなに人数がいる会社だと、どこが出世コースで誰が未来の重役かなんてわかるわけないがない。
FACOMを作った技術者の池田氏みたいに途中で亡くなられる方もいれば、某社で重役になられる方もいる。
今の富士通じゃ出世するのは大変なんじゃないのかな。
やっぱり、技術ベースの企業だからよっぽど実力と魅力がないと辛いと思うよ。
個人的には転職したほうが出世の道が開けるのかなと思ってるけどね。

楽なところや全部門の特色なんてわからないな。
就活している人のほうが資料もあるからよく知ってるでしょ。
開発部隊に入れてもらえるならのパッケージなんてどう?>厨房様なら楽しめると思うよ。
上の方に職制表があるけどCRMみたいなところだと企画段階で顧客(システム納入先)に対してどのようにして
顧客(エンドユーザ)を囲い込むとか付加不可サービスを提供するのかという提案だからおもしろそうなんじゃない。
ま、それを形にするのがSEの仕事であって大変なところなんだろうけどね。
あと、二シス事の保険システムなんかどう。
メインフレームはやっぱり、IBMが強いけど情報系はがんばってるみたいだからね。
そういえば文系向きって何を根拠に決めればいいんだろうね?
どこに配属されても、配属先の業界の知識を得るところから始まるから文理関係無く本人が興味を持てるか持てないかの
問題なんじゃないのかな。

逃げるようで悪いが厨房様のお相手は面倒なんでそろそろ寝るよ。
僕の偽者さんが厨房様の相手をしてくれるかな。
320就職戦線異状名無しさん:2001/05/05(土) 06:00
>付加負荷
失礼。
付加だな。
321就職戦線異状名無しさん:2001/05/05(土) 06:02
>付加不可
でしょ。藁
322就職戦線異状名無しさん:2001/05/05(土) 07:23
>>319

ありがとうございました。
>>316の質問は確かにお馬鹿さんでした。
ごめんなさい。まだまだ厨房なので・・・。

SE部門の中の各部署の細かい仕事内容についてはあまり細書かれていないので。
実際に第一線で活躍されてる人の声を聞くのって、全然違うんです。
すごく、感謝です。

IBMで働いてる知り合いの話だと、公的機関を相手にしている部署
は同じSE部門内で比べるとでは比較的楽だ(残業など)、という話を聞いたことがあるのですが、そういう話は
一般化できませんよね。

あと一般的に聞く話で文系出身者はSEといっても営業の要素が
高い仕事をすることになる、というのがあるので、部署によって、
文系出身者が活躍しやすいところとそうでないところがあるのかな、
って思っただけです。
どの部署でもそういった人員はある程度は必要なんでしょうけど。
それと、特に理系の専門的知識がないと難しい部署とかあるのかな、
と思ったり。
入ってから勉強して得る知識の積み重ねが一番大切だというのは
わかっているつもりです。ただその必要となってくる知識の種類が
配属先によって違ってくるのかなと思ったので。

富士通はやはり転職する人って多いんでしょうか?
そういう人はどういうとこにいくんでしょう?
ITコンサル系とか、外資系でしょうか?

ごめんなさい。お馬鹿な質問ばっかりで。
2ちゃんにも、>>319さんのようにちゃんと答えてくれる人が
いるってうれしいですね。
(ここで真面目な質問している私もなんだと思いますが…)

323就職戦線異状名無しさん:2001/05/05(土) 07:56
あほか
324就職戦線異状名無しさん:2001/05/05(土) 12:20
いいじゃんべつに?
ちょっと2ちゃんっぽくないけど。
325就職戦線異状名無しさん:2001/05/05(土) 12:36
ここってOB訪問した?
326東京三菱銀行内定者:2001/05/05(土) 12:36
327就職戦線異状名無しさん:2001/05/05(土) 12:52
最終情報が気になる。
328就職戦線異状名無しさん:2001/05/05(土) 12:54
329就職戦線異状名無しさん:2001/05/05(土) 13:09
ブラクラ。
330就職戦線異状名無しさん:2001/05/05(土) 14:38
社員さんって昨日も出社してたのか・・・
他の大手メーカーのSEは9連休なのに・・・
331就職戦線異状名無しさん:2001/05/05(土) 18:10
明日最終age
332就職戦線異状名無しさん:2001/05/05(土) 19:05
a
333就職戦線異状名無しさん:2001/05/05(土) 19:07
ここは連休でも採用活動やってるみたいだね。。。
人事の人は大変だ。
334就職戦線異状名無しさん:2001/05/05(土) 19:19
他は採用活動休んでるのか。
内定ゼロの学生は大変だ。

# いや、休めるならいいのか?
# って休めないよな。
335就職戦線異状名無しさん:2001/05/05(土) 19:30
>334
今でも採用やってるのって、ほぼ金融くらいじゃないか?
採用活動なくても、こっちとしては気持ちは落ち着かないよな。
まして、連休明けに最終の結果が来るとなると。
336就職戦線異状名無しさん:2001/05/05(土) 19:37
>>326
おまえあちこちにブラクラ張りやがってクソだな
東京三菱に内定したのがなんだ?
そんなに嬉しいのか?あんなクソ銀行に内定したことが
たかが都銀ごときに内定して意気がってるんじゃねーぞクソ野郎
それとも東京三菱いきたかったけどリクルータに
も乗れなかった三流大が腹いせにやってんのか?
337就職戦線異状名無しさん:2001/05/05(土) 19:55
あの〜。日立と富士通だったらどっちにいきますか?
338就職戦線異状名無しさん:2001/05/05(土) 19:58
>337
両方受かってから考えろ、馬鹿。
つーか、自分で判断できないような奴は無理だろ。w
339就職戦線異状名無しさん:2001/05/05(土) 20:15
>337
ごめん、わたくし両方受かってるんだわこれ。
340338:2001/05/05(土) 20:30
>339
君とは、働きたくないね。

341就職戦線異状名無しさん:2001/05/05(土) 20:39
富士通
342就職戦線異状名無しさん:2001/05/05(土) 20:45
>>339
日立で決まり。
343就職戦線異状名無しさん:2001/05/05(土) 20:47
部署による
344就職戦線異状名無しさん:2001/05/05(土) 21:00
339じゃないけど、意見が割れるね。

労働環境とかどうなんだろ、富士通の最悪さって有名だけど。日立もそんなもんなんかね〜。
NECはいいらしいね。
>343
公共なら日立って言うよね。産業流通なら富士通になるのかしら?

345人事:2001/05/05(土) 21:09
346就職戦線異状名無しさん:2001/05/05(土) 21:10
公共やりたいならデータが一番。
金融、産業ならIBM。 日立富士通間だと
公共 日立>富士通
金融 富士通≒日立
産業 富士通>日立
って感じじゃない?

俺の勝手な企業観
労働環境 日立≧富士通 ソリューションはどこも労働きついからな
地味さw 日立>富士通 日立行った先輩達も地味すぎることは認めてる
底力   日立>富士通
347就職戦線異状名無しさん:2001/05/05(土) 21:16
公共はフジツウのほうが強いです。
大学とか。
348就職戦線異状名無しさん:2001/05/05(土) 21:17
↑立派な企業分析ありがとう。地味さは日立の圧勝だろうね。20年後の自分を想像したとき、
ITソリューションの分野で若手に勝てる気がしない。(情けない話だけど…)
そんなときに助けてくれそうなのが日立のような気がする。富士通の離職率の高さはやばい。

底力についてもその分析正しいと思われ。庄山社長の発表によると、日立はソリューション分野の
売上高を2003年までに約3倍にする気持ちらしいね。むりかもしらんけど、それぐらいの
意欲をもってくれてるのはたのもしいね。
349就職戦線異状名無しさん:2001/05/05(土) 23:22
age
350就職戦線異状名無しさん:2001/05/05(土) 23:22
 __〕 〔___     〕   〔 ___
゙l      /   ___ 二二二 、〕 〔_____ロロ X  i\
ノ  〔 ̄|  |__iーi゙l 〔 |___  ||     /|___  |<  〉ノ  |
 ̄ ̄ ノ  /| || @`レ|  ゙l  ノ ノ 1  ロ_/|   ノ ノ >'  @`/
   /  / ノノL__ノ| @`|゙ //  |____| ∠/ |__/
    ̄ ̄ ´    '⌒゙  ̄     @`@`、
                    ||||
                    ||||
                    |^|
     _@`-、          / ̄ |` ̄\
    @`〔 ゙l |`l        @`イ目  |   目、
    | | | @`| |       / |_呂  .○  L目ヽ
    { | | @`| レ'`l     |___   ____|
   {  !  ゙ヽ@`|     ||┌―-、`Y´@` -―┐||
   |      リ    .<|| \_・〕 | 〔・_/ ||>
   @`〕     ノ     「| ̄===ー\‐=== ̄ 「|
   {   三彡      ||   ___⊥___   ||
   |     I       ヾ  | ト'―‐'Y| |  リ
  @`{____」        ヾ ヾヽ___/リ  /
   「     | ______ トー―――‐イ _______
  |     |イ噐噐|ロ|ロ|ロ|Y’______‘Y|ロ|ロ|ロ|噐噐iヽ
  |     |四四  |ロ|ロ|ロ旦旦旦旦旦旦旦旦ソ@`イ噐噐mロ|
  {     !    イヽロヽ旦旦旦旦旦旦旦旦@`イ  ||噐噐ロ|
  .|         /| ヽ旦旦旦旦@`-――'´ ̄    ||噐噐/
   l      _@`-―' ̄ ̄ ̄/              ̄7´
   `ー⊆三⌒        (               /
         ̄ゞ_ニニー―=ゝー―=======イ


351就職戦線異状名無しさん:2001/05/05(土) 23:37
最終面接ってどんな感じなのかな?(営業職志望です)
352就職戦線異状名無しさん:2001/05/06(日) 00:33
>>351
いつ?
353就職戦線異状名無しさん:2001/05/06(日) 00:50
>>351
雑談のみ
354就職戦線異状名無しさん:2001/05/06(日) 01:34
>>353
まじで?あんまり落ちないってこと?
355就職戦線異状名無しさん:2001/05/06(日) 01:35
面談で聞かれたことを教えてください。
志望動機AND自己PRAND?
356就職戦線異状名無しさん:2001/05/06(日) 01:38
だから過去ログ読めよ・・・
357就職戦線異状名無しさん:2001/05/06(日) 03:04
Fが厳しいって2ちゃんではよく書かれているが
Nと比べてそんなに違うのだろうか…?
なんか説明会の印象とかでそういう噂が出てきたんじゃないのかね?
直接働きでもしない限り違いなんかわからんと思うのだが…
ただFのサイトに福利厚生とか詳しく出てない気がするのがちょっと怖い…
358就職戦線異状名無しさん:2001/05/06(日) 03:13
>>314
三次のときに何か言われました??
私の友人(女の子)は三次の面接の最後に
あなたには最終に進んでもらいますって言われたらしいです。
そーゆーのってお世辞でいってるのかなぁ?
そーゆーこと言われて落とされることあるのかな?ってすごい心配してた。
まだ結果はきてないらしいですけどね。
ちなみにその友人英語ダメダメでTOEIC全然できなかったらしいです。
359就職戦線異状名無しさん:2001/05/06(日) 03:33
>>358
ネタっぽく聞こえるが・・・。
女で三次でそーゆーこと言われて英語の点数悪い奴って特定できそうだが。
まードーでもいいがナ
360就職戦線異状名無しさん:2001/05/06(日) 03:34
>358
俺は、明言されなかったが3次でかなりお褒めの言葉をいただいたよ。
通過の電話でも持ち上げられたが、社交辞令だと思ってる。
361就職戦線異状名無しさん:2001/05/06(日) 03:38
>>360
へぇ〜。じゃあながちネタでもないのかな。
いやしかし・・いくら社交辞令とはいえ、明言ってのは凄いな。
それで落ちたら泣くに泣けないんじゃ?(藁
てかやっぱ明言されても落とされるもんなのかな。
俺も言われてみてぇ〜(藁
362就職戦線異状名無しさん:2001/05/06(日) 03:56
Fはブラック
363就職戦線異状名無しさん:2001/05/06(日) 11:01
俺も最終進めると名言されたな。
364就職戦線異状名無しさん:2001/05/06(日) 11:05
いつも討論されるNとFどっちがいいか?
という答えは?
明らかなのはIには勝てないことだが・・・
365就職戦線異状名無しさん:2001/05/06(日) 11:13
だから、
I>>>N>F
これ以外に答えはない。
聞くなよ、いちいち。
366就職戦線異状名無しさん:2001/05/06(日) 11:36
365=富士通落ち
367就職戦線異状名無しさん:2001/05/06(日) 12:44
富士通落ちないだろ・・・

ていうかIBMの方が入るの簡単なのに、なんでみんな受けないの
368就職戦線異状名無しさん:2001/05/06(日) 14:55
だってFいきたいんだもん。
369就職戦線異状名無しさん:2001/05/06(日) 15:43
おれはFにいくことに決定した。
370就職戦線異状名無しさん:2001/05/06(日) 15:45
F人事殺せ
371就職戦線異状名無しさん:2001/05/06(日) 15:46
IBMなんてイメージ先行。所詮アメリカのいいなり。
372就職戦線異状名無しさん:2001/05/06(日) 16:16
>>371
同意。
やはり日本から情報を発信しなければ。
373就職戦線異状名無しさん:2001/05/06(日) 16:19
>372
おっ!粋が良いね!頑張ろう!俺はN行くが。
374就職戦線異状名無しさん:2001/05/06(日) 16:31
日本は日立製作所が支えるであります!NもFもすごいでありますが、企業としての
体力・底力がちがいます。
日立のソリューション事業を信じるであります。庄山社長万歳。
375就職戦線異状名無しさん:2001/05/06(日) 17:49
最終結果って2〜3日が勝負?
376就職戦線異状名無しさん:2001/05/06(日) 17:57
富士通の最終って意思確認だけじゃないの?3次試験の結果もらったときに、
決心を求められたけど…
377就職戦線異状名無しさん:2001/05/06(日) 18:31
IBM行きたいけど、米のために働くのはなんとなくしゃくだから、
NかFにします。
378就職戦線異状名無しさん:2001/05/06(日) 18:33
>>377
偉いぞ!
379就職戦線異状名無しさん:2001/05/06(日) 18:57
>>376
俺も3次で最終行くどころか、入社しても頑張れよとか
NECはどうなの?→いえ、御社の方がという会話をしたのだが、
最終で結構突っ込まれ不安になったので・・
380就職戦線異状名無しさん:2001/05/06(日) 19:05
俺は最終8分だった。俺より短い人いる?
PR@`志望動機、意思確認等は全然聞かれず雑談で終わったからな。
なんであれで内定出るんだよ(藁
381就職戦線異状名無しさん:2001/05/06(日) 19:12
富士通のうわさの激務、こわくない?それぐらいは覚悟してるん家な、やっぱり。
残業100時間はあたりまえ、150,190ってやりすぎちゃうか?

あとみなさんOB・会社訪問した?おれ頼んだら断られちゃった。
382就職戦線異状名無しさん:2001/05/06(日) 19:19
>>381
100Overは辛いけど、俺の希望職種だと他社でも100は行く。

会社訪問、OB訪問はしてないな。
HやNはOBから呼び出されたけどね。
383就職戦線異状名無しさん:2001/05/06(日) 19:32
>>382
1000verって年間残業時間のこと?日立とかNECとかに呼び出されるってすごいな。
でもそんなかで富士通えらんだりゆうってきかせてもらえる?
私もなやんでるんですよね。
384就職戦線異状名無しさん:2001/05/06(日) 19:32
だから、やめとけ、この会社。何度も言うようにマジで死ぬから。

富士通とは、
過労死多し・過労自殺多し・超激務・オールナイト・GWなし・夏休
みなし・正月休暇なし・土日出勤当たり前・長時間働いてるかどうか
が出世にかかわる・始発帰り定時出勤(終電帰りではない)・フレッ
クスは9時・ドキュン高卒多し・ドキュン短卒多し・ドキュン派遣多
し・安給・交通費全額支給されず・寮に入らなければ住宅手当支給され
ず・土日に無駄なイベント多し

これ全部、SEだろうが、営業だろうが、管理部門だろうが当てはまる。

果たして、こんな労働環境で働いてる社員は何を考えてるのだろうか?
また、このような明らかに限界を超えた労働環境に対して、なんら対策
をうとうとしない富士通という会社は、社会的、及び倫理的にみてどう
なのだろうか?

嘘だと思ったら、信頼のおける富士通社員にでもOB訪問してください。
いかに富士通という会社が社員のプライベートや睡眠時間を奪う会社
か認識できるはずです。
385就職戦線異状名無しさん:2001/05/06(日) 19:34
↑おいおいホンとかよ…。うわさには聞くけどどうなんだろ。
それに比べて日立とかNECやったらもうすこしましなのかね〜。
SEっていう職種じたい激務だけど、日立ならもうすこしマタ〜リ
仕事できそう。なやむね。
386就職戦線異状名無しさん:2001/05/06(日) 19:41
確かに、FはGW中にもバリバリ選考やってるよね。
その割に、選考始めるの毎年遅い。要領が悪いというか、休みの日に
わざと働くのが、会社の文化なんじゃないの(藁?
そんなことやってるから、毎年優秀な学生に逃げられるんだよ。
極めて悪循環。

F社員の同期は、残業時間の自慢しあいばっかだって噂だし。
387就職戦線異状名無しさん:2001/05/06(日) 19:41
↑おいおいホンとかよ…。うわさには聞くけどどうなんだろ。
それに比べて日立とかNECやったらもうすこしましなのかね〜。
SEっていう職種じたい激務だけど、日立ならもうすこしマタ〜リ
仕事できそう。なやむね。
388382:2001/05/06(日) 19:43
>>383
見にくかったかも知れないけど100 Overと書いたつもりね。当然月辺り。
まだ富士通に決めたわけでは無いよ。
他の人なら迷わずにNEC行くのだろうけど、なぜか迷ってる。
389就職戦線異状名無しさん:2001/05/06(日) 19:44
FとN@`Hの違い。

NやHは、PM6時に帰れることが多いが、
Fは、AM6時に帰ることが多い。
390就職戦線異状名無しさん:2001/05/06(日) 19:45
NECもうかってるのか、すごいね。たしかに私もNECにいきそうなきがする。
でも私ほかには日立しかないのよね。ソリューションでは出遅れてるのが少々気になる。
391就職戦線異状名無しさん:2001/05/06(日) 19:48
384は本当っぽい。

でも、F社員になるとそういった世の中の倫理観念が通じなくなるらしい。
by 親戚のF社員
392就職戦線異状名無しさん:2001/05/06(日) 19:51
うちのNの先輩も暇そうだな・・・。
それでも売れてるのはなぜだ?
393就職戦線異状名無しさん:2001/05/06(日) 20:00
のんびりNEC>モーレツ富士通
日立製作所はどうなんだ?
394就職戦線異状名無しさん:2001/05/06(日) 20:22
同業者だが、確かに富士通グループは激務なのかもしれない。
あるシステムを富士通と富士通のSE子会社、そして弊社と3社で作っていたのだが
例のごとくカットオーバー直前でトラブル。
ユーザを含め4社間で金曜の9:00PMまで会議。結局1ヶ月後のカットオーバーと
言う事になったのだが、富士通は、「今日、これから社に戻ってトラブル原因を
究明し、土日でまとめて、月曜日に報告します」だってさ。
深刻なトラブルってほどではなく、だいたい原因もつかめているし、カット
オーバーも余裕に余裕を見て1ヶ月後にしてくれたのだから、もっとゆっくり
やれば良いのに。富士通はモーレツだなと思った。
弊社はと言えば、月曜の朝からゆっくりやりました。
だって、木曜日は徹夜だったんだもん。(富士通もだけど)
気合が違うよね。
395就職戦線異状名無しさん:2001/05/06(日) 21:05
なんと言うか、やらなくていいことまで、無駄に頑張っちゃって、社員を苦しめてる
会社って感じだな。
もっと、そのモーレツぶりを他に向ければいいのに。
単純に、労働時間を多く費やすんじゃなくて。
だから、他の会社から「真っ直ぐしか走れない会社」ってバカにされるんだよ。
396就職戦線異状名無しさん:2001/05/06(日) 21:10
内定貰ってる奴は、本当に考え直した方がいいよ。
384をよく読んでね。
ここに入社するということは、仕事以外のすべてを捨てるっていうこと
だよ。人間らしい生活、人並みの幸せは絶対に得られない。
397就職戦線異状名無しさん:2001/05/06(日) 21:13
>395
労働時間が多いとか帰れない日があるとか、そういうレベルじゃない。
24時間、365日仕事漬けになるよ。
398就職戦線異状名無しさん:2001/05/06(日) 21:16
貴重な情報うれしいけど、みなさん社員さんなの?それとも同業界の方?
399就職戦線異状名無しさん:2001/05/06(日) 22:03
Fおちた.藁ってくれ.
400就職戦線異状名無しさん:2001/05/06(日) 22:18
こりゃ、富士通逝ったら地獄だな〜。
辞退しよっと。
401就職戦線異状名無しさん:2001/05/07(月) 00:01
HかNの内定欲しいぞ
402就職戦線異状名無しさん:2001/05/07(月) 00:38
>GWなし
少なくともこれは嘘。俺の友達F社のSEだけど、しっかり休んでるよ。
しかも5/1か5/2は有給消費期間だそうで、どっちか有給使わないとだめなんだってさ(笑)。
403就職戦線異状名無しさん:2001/05/07(月) 00:40
>>399大藁い
404就職戦線異状名無しさん:2001/05/07(月) 00:46
でも、なんだかんだいって内定欲しい。
405就職戦線異状名無しさん:2001/05/07(月) 00:50
>404
俺も。
406就職戦線異状名無しさん:2001/05/07(月) 00:52
・・・素直に内定もらってる新日鉄ソリューションズに行こう
407就職戦線異状名無しさん:2001/05/07(月) 00:53
>>404@`5
???まだ内定持ってないの?
408就職戦線異状名無しさん:2001/05/07(月) 00:58
社員に友達がいる。384は大げさだと思うが,激務には変わりない。過労死者多し。でも,すごいのは頑張りすぎる人が多いということだ。恐らく,普通の神経の人は愚痴ってお終いだろう。就社目的の奴は間違いなく駄目になる。気をつけよう。
409就職戦線異状名無しさん:2001/05/07(月) 01:03
>407
ここの内定が欲しいということ
410就職戦線異状名無しさん:2001/05/07(月) 01:05
そういえば富士通に勤めてた親戚のおじさんは46歳で死んじゃったなあ
411就職戦線異状名無しさん:2001/05/07(月) 01:10
富士通に知り合いいないからどれほど過酷なのかがわからないんだよな
412就職戦線異状名無しさん:2001/05/07(月) 01:11
死ぬ前に会社辞めましょう
413就職戦線異状名無しさん:2001/05/07(月) 01:17
死にたくないw
414就職戦線異状名無しさん:2001/05/07(月) 07:22
地方に飛ばされない部署ってどこ?
415就職戦線異状名無しさん:2001/05/07(月) 10:05
この会社、組織図がわからん。だれかしりません?
416就職戦線異状名無しさん:2001/05/07(月) 10:07
>>415
ネタ?
かなりやばいのが出回ってる気が(藁)
417就職戦線異状名無しさん:2001/05/07(月) 11:22
土日最終の結果は火曜か?
418就職戦線異状名無しさん:2001/05/07(月) 11:39
結果来た!内定ゲット!さ、NECうけよっと。
419就職戦線異状名無しさん:2001/05/07(月) 11:40
うそっ!?富士通の内定、返事引き延ばせるの?
420就職戦線異状名無しさん:2001/05/07(月) 11:42
>>418
最終いつ?Nは5/12?
421就職戦線異状名無しさん:2001/05/07(月) 12:09
内定もらったも同然。
422就職戦線異状名無しさん:2001/05/07(月) 12:40
最終はどれくらい落ちるんだろ。
当方文系。
423就職戦線異状名無しさん:2001/05/07(月) 13:48
>>422
いろんな説があり不明。
424就職戦線異状名無しさん:2001/05/07(月) 14:39
ここの情報見てみると、最終はほとんど落とす気なさそうだけど。
3次の時も、人事の人が今回がヤマだと言っていたし。
425就職戦線異状名無しさん:2001/05/07(月) 15:03
>>424
3次で次ぎ呼ぶとか言われなかった?
426就職戦線異状名無しさん:2001/05/07(月) 15:51
>>425
俺東京でかなり前に三次受けたが、言われたぞ。
んでその数日後最終の案内きた。
君も言われたのなら、安心して待ちたまへ
427就職戦線異状名無しさん:2001/05/07(月) 15:55
で、最終はどれくらい絞るの?
最終まで4回も選考してるんだから、かなり絞れてそうだけど。
428就職戦線異状名無しさん:2001/05/07(月) 16:48
なんだ、みんな最終通すって言われたのか。
俺だけかと思ってたのに(-_-)
429就職戦線異状名無しさん:2001/05/07(月) 17:46
age
430就職戦線異状名無しさん:2001/05/07(月) 18:39
明日かなー。来るとしたら・・
431就職戦線異状名無しさん:2001/05/07(月) 19:17
age
432就職戦線異状名無しさん:2001/05/07(月) 20:14
えー、マジで。富士通ってそんなやばい会社だったの?
辞退しよっと。
433就職戦線異状名無しさん:2001/05/07(月) 20:18
管理部門にいる大学の友人がいるが、ここ一ヶ月休みないって言ってた。
バカみたいに仕事の量があるのと、絶対PM11時前には帰れない雰囲気
があるらしい。
始発帰り、定時出勤が結構多いみたいだし。刑務所に居るより辛いかも・・・。
434就職戦線異状名無しさん:2001/05/07(月) 20:19
おれ来年行くけど
会社に住む。
435就職戦線異状名無しさん:2001/05/07(月) 20:20
辞退の電話入れたらあっさりOK出たぞ。
拍子抜けだったが俺は期待されてねぇってかw
436就職戦線異状名無しさん:2001/05/07(月) 20:23
富士通はいうほど激務じゃないよ。
俺の友達も親も富士通に勤めてるけど、どちらもGWは
9連休だったよ。
でも俺は富士通には行かないけど。
437就職戦線異状名無しさん:2001/05/07(月) 20:24
おれは行くよ。
研究職ね。
438就職戦線異状名無しさん:2001/05/07(月) 20:30
ここに逝ったら確実に廃人になります。「俺は、(私は)絶対大丈夫。」
「そんなにひどい訳ない」とか楽観視してる内定者の皆さん、覚悟しま
しょう。合掌。
439就職戦線異状名無しさん:2001/05/07(月) 20:31
なんで??丸投げでしょ??
2次面情報きぼんぬ
440就職戦線異状名無しさん:2001/05/07(月) 20:43
女性にはやさしい会社かも知れん。
男性には、朝方まで仕事があるのに対して、女性は10時くらいには
帰れる。

441就職戦線異状名無しさん:2001/05/07(月) 20:44
おれコンピュータ好きだし。いつも朝から晩まで学校で研究しているから
別に怖くないけど。
442就職戦線異状名無しさん:2001/05/07(月) 20:45
>>437
なんの研究やるの?
443就職戦線異状名無しさん:2001/05/07(月) 20:48
富士ソフトは糞富士ソフトは糞富士ソフトは糞富士ソフトは糞富士ソフトは糞富士ソフトは糞富士ソフトは糞富士ソフトは糞富士ソフトは糞富士ソフトは糞富士ソフトは糞富士ソフトは糞富士ソフトは糞富士ソフトは糞富士ソフトは糞富士ソフトは糞富士ソフトは糞富士ソフトは糞富士ソフトは糞富士ソフトは糞富士ソフトは糞富士ソフトは糞富士ソフトは糞富士ソフトは糞富士ソフトは糞富士ソフトは糞富士ソフトは糞富士ソフトは糞富士ソフトは糞富士ソフトは糞富士ソフトは糞富士ソフトは糞富士ソフトは糞富士ソフトは糞富士ソフトは糞富士ソフトは糞富士ソフトは糞富士ソフトは糞富士ソフトは糞富士ソフトは糞富士ソフトは糞富士ソフトは糞富士ソフトは糞富士ソフトは糞富士ソフトは糞富士ソフトは糞アーヒャツアーヒャツアーヒャツアーヒャツアーヒャツアーヒャツアーヒャツアーヒャツアーヒャツアーヒャツアーヒャツアーヒャツアーヒャツアーヒャツアーヒャツアーヒャツアーヒャツアーヒャツアーヒャツアーヒャツアーヒャツアーヒャツアーヒャツアーヒャツアーヒャツアーヒャツアーヒャツアーヒャツアーヒャツアーヒャツアーヒャツアーヒャツアーヒャツアーヒャツアーヒャツアーヒャツアーヒャツアーヒャツアーヒャツアーヒャツアーヒャツアーヒャツアーヒャツアーヒャツヒャツヒャツヒャツヒャツヒャツヒャツヒャツヒャツヒャツヒャツヒャツヒャツヒャツヒャツヒャツヒャツヒャツヒャツヒャツヒャツヒャツヒャツヒャツヒャツヒャツヒャツヒャツヒャツヒャツヒャツヒャツヒャツヒャツヒャツヒャツヒャツヒャツヒャツヒャツヒャツヒャツヒャツヒャツヒャツヒャツヒャツヒャツヒャーハッハッハヒャーハッハッハヒャーハッハッハヒャーハッハッハヒャーハッハッハヒャーハッハッハヒャーハッハッハヒャーハッハッハヒャーハッハッハヒャーハッハッハヒャーハッハッハヒャーハッハッハヒャーハッハッハヒャーハッハッハヒャーハッハッハヒャーハッハッハヒャーハッハッハヒャーハッハッハヒャーハッハッハヒャーハッハッハヒャーハッハッハヒャーハッハッハヒャーハッハッハヒャーハッハッハヒャーハッハッハヒャーハッハッハヒャーハッハッハヒャーハッハッハヒャーハッハッハヒャーハッハッハヒャーハッハッハヒャーハッハッハヒャーハッハッハf;leruq2wrum8we核ypqm壊cv425魔h1328乱51裂8gqer毒g4@@P)(P#NF')($PMFPY$8m8f43pg3ur;j9;あgじ死ゃのうsじゃ乱dfjjfぬよ;暴滅f凶oaeiuぐちゃpt9ぎゃw@`f闇59mb5tしし死腐にたgasgくなgいe4wtg:@`q屍wb.q]!!.vf;a虐mwvr;wmurr;自ga殺mv暗f;遺asd書!!破のてi;ぬaj
444就職戦線異状名無しさん:2001/05/07(月) 20:55
>>440
10時でも十分ヤヴァイだろ
445就職戦線異状名無しさん:2001/05/07(月) 21:31
とりあえず内定くれage。
明日か明後日くるはずだ。当方、日曜最終。
446就職戦線異状名無しさん:2001/05/07(月) 21:39
>>435
灯台・一橋の人ですか?
447就職戦線異状名無しさん:2001/05/07(月) 21:51
SE希望で最終に筆記試験受けた人、情報ください。
448就職戦線異状名無しさん:2001/05/07(月) 21:57
仕事がキツくて女と遊べん!!!
           ・以上・

後悔しているF社員より
449就職戦線異状名無しさん:2001/05/07(月) 21:59
いいよだそれでもだって来年結婚するもんね。
450就職戦線異状名無しさん:2001/05/07(月) 23:16
富士通入社して後悔するぞ、マジで。
離職率高いのは割に合わないから。
周りはみんなやめたぞ!
これは的確なアドバイス。
実話だから
もう一度周りを見よう!
もっといいとこがかならずある!!
451就職戦線異状名無しさん:2001/05/07(月) 23:39
449 結婚しても辛いだけだ
    F社員なら特に・・・。
    無理して独身貫いてる人多し。
452sage:2001/05/07(月) 23:56
>>450
確かに離職率高い。
SEだと客先のほうが給料高いことが多いので引き抜きの声がかかると
移ってしまう人もいるしね。
でも、後悔するかどうかは部署によると思うぞ。
453452:2001/05/07(月) 23:59
あ、ださっ。入力する欄を間違えてしまった。
454就職戦線異状名無しさん:2001/05/08(火) 00:12
>>451
そんなことないだろう。
独身のやつ多いが、ただ単に、そいつらはダサいからだ。
Fは残業時間自慢するだけのダサいやつら多い。
なんかあると忙しいのを言い訳にする。何がうれしいのかわからん。
455就職戦線異状名無しさん:2001/05/08(火) 00:54
富士通よりもっといい企業いっっぱいあるよ!
人生後悔したくないなら、富士通以外のとこいこう♪
入って後悔してもしりましぇーん
456就職戦線異状名無しさん:2001/05/08(火) 01:34
>>436
私のダンナ富士通のSE。
ダンナもGWは9連休だったよ。
20代(というか独身)の時は
遅く帰って来たり、泊りの事もあった
みたいだけど、今(30代前半)は
大抵21時台には家に着いてるよ。
(通勤時間は1時間弱)

やろうと思えばいくらでも残業できるそうな。
でもそんな事してたら身体がもたないんで、
通常は適当なところで見切ってとっとと帰る
ようにしているらしい。
そうやって上手く自己コントロールできれば
どうってことないみたいよ。

あと、ダンナの様子を伺っていると、富士通は
古臭い体質の会社ではないみたいなんで、
その辺は私としてもなんとなく気が楽、というか
ダンナがここで良かったと思ってるけど。
457就職戦線異状名無しさん:2001/05/08(火) 02:55
>>447
かなり難しめのSPI数学。
最初の筆記も洒落にならんかったが (一部の学生の) 最終も恐ろしかった。
市販の通常レベル程度のSPI対策本を完璧にしておけば、
筆記だけで落とされることはない……と信じたい。
458就職戦線異状名無しさん:2001/05/08(火) 06:21
でも富士通はださいよね
459就職戦線異状名無しさん:2001/05/08(火) 11:33
土日最終で来た奴いる?
460447:2001/05/08(火) 12:27
>>457
どうもありがとう。
頑張らねば。
461就職戦線異状名無しさん:2001/05/08(火) 14:30
まだかなー。
462就職戦線異状名無しさん:2001/05/08(火) 14:53
いつになったらくんだよー。
463就職戦線異状名無しさん:2001/05/08(火) 15:55
最終で筆記あるの?
漏れもSE志望なんだけど。
理系だけかな。
464就職戦線異状名無しさん:2001/05/08(火) 16:45
>>463
通常は役員面接だけのはず。
SE採用が多いはずなのに、人材開発部長は筆記に触れていなかった。
SE志望で最終が役員面接だけだったの、いる?

おそらく、ボーダー上の学生を役員任せにせず、
しっかりともう一度見直そうってことだと思う。
敗者復活戦みたいなもんだわな。
465就職戦線異状名無しさん:2001/05/08(火) 16:53
>464
じゃぁ、最終に進んだ人の中でも既に順位付けがなされてるってことだね。
466就職戦線異状名無しさん:2001/05/08(火) 17:43
公共の部署はいったら後悔すると思いますか?
467就職戦線異状名無しさん:2001/05/08(火) 17:45
毎月100overの残業がすきなら後悔しない。
しかも裁量労働制になれば残業代も出ない。どう思うかですよ。
468就職戦線異状名無しさん:2001/05/08(火) 17:52
まだ、土日組の連絡は来てないようね。
469就職戦線異状名無しさん:2001/05/08(火) 18:00
>>467
残業代がフルに出る若いときは富士通。
出なくなったら転職ってキャリアプランはどうでしょうか?
470就職戦線異状名無しさん:2001/05/08(火) 18:13
>>465
順序づけっていうか、SE志願者に関して
「内定確実、役員面接へ」「使える奴か要確認」「3次落ち」
の3パターンがあると思われ。
まぁ、これも順序づけと言えばそうだけど。

俺も最終筆記組だが、切られたわけじゃないんでSPI数学を復習中だ。
敗者復活だろうがなんだろうが内定が出りゃ一緒だし。
471就職戦線異状名無しさん:2001/05/08(火) 18:14
>>470
おれ推薦で行くのでよろしくね。
472就職戦線異状名無しさん:2001/05/08(火) 18:18
ソフト開発やりたいけど、沼津行かないためにはどうすりゃいいの?
473就職戦線異状名無しさん:2001/05/08(火) 18:18
>>469
実は正しいキャリアプランかもしれない。しかし、学生のただの皮算用かもしれない。
きょう大和総研の面接で話してたら、優秀なSEほど中途で入ってきたりはしないっていってた。
たいした力もないのに、いい給料も止めてる奴が多くて困るってさ。
特にIT業界10年後には下請け組みはほとんどつぶれるor吸収されてると思われ。
はじめからでかいとこいって安定が一番かもよ。
474就職戦線異状名無しさん:2001/05/08(火) 18:31
>470
選考通過の電話で筆記試験を知らされた?
最終面接で筆記用具を持って来いと、言われていないので俺は筆記試験免除かな。
475就職戦線異状名無しさん:2001/05/08(火) 18:54
 
476ぷじちゅう:2001/05/08(火) 19:00
どきゅん高卒がいばり狂っています。日当コマ浅も。
大卒は根性焼きされるがごとく虐められます。
ストレス解消方法は集団虐めです。
いじめられる側になると鬱になるか死ぬかです。サイアク、ゲスの集団
477470:2001/05/08(火) 19:24
>>471
おうよ。

>>474
あぁ、君は筆記免除だ。
いや、正確にはただの面接合格だな。
俺たちが判断保留組なだけなんだから。
478就職戦線異状名無しさん:2001/05/08(火) 19:41
>>472
ttp://recruit.fujitsu.com/newgraduates/qa/qa_5.html
より転載。

Q) 勤務地の希望は通るのでしょうか?
A) 全世界で活躍いただくことが、応募の条件となっています。
479就職戦線異状名無しさん:2001/05/08(火) 19:51
安心しろ、最終筆記は文系SE切りの口実だ。
あんなSPIをサクサク解ける文系がいるわけないし、
いたらそいつは「学部は文系です」人間と思われ
480就職戦線異状名無しさん:2001/05/08(火) 20:04
あまりに忙しすぎて、家族、恋人、趣味、友人全て失います。
受けてる学生の気が知れん。
481就職戦線異状名無しさん:2001/05/08(火) 20:05
富士通に行きます。
482就職戦線異状名無しさん:2001/05/08(火) 20:06
知り合いでFの社員いるけど、朝までちゃんと働いてるかが評価の重要
なポイントだってさ。
483就職戦線異状名無しさん:2001/05/08(火) 20:07
>>479
意味わからない

最終受けた(文系SE
時間短かった。10分もなかったような気がする。
484就職戦線異状名無しさん:2001/05/08(火) 20:08
>>482
友達でそんな人はいません。
485就職戦線異状名無しさん:2001/05/08(火) 20:09
>481
君が僕の後輩だったら、体をはって止めます。
3年後にはあまりの激務で廃人になってるでしょう。
486就職戦線異状名無しさん:2001/05/08(火) 20:12
ていうか、結果はいつ?明日か?
落ち着いてガチンコ観れんぞゴルァ
487就職戦線異状名無しさん:2001/05/08(火) 20:12
F社員去年と同じように、F擁護部隊として出てきてるね〜(藁
Fの労働環境の劣悪さはあなたたちが一番知っているでしょうに。
488就職戦線異状名無しさん:2001/05/08(火) 20:14
ここの金融の部署で働き
そして金融へと転職ってのはどうでしょうか?
489就職戦線異状名無しさん:2001/05/08(火) 20:41
>>488
どうもなにも、それはあんたが富士通にいるうちに
いかにコネクションを張れるかにかかってるんじゃない?
490就職戦線異状名無しさん:2001/05/08(火) 21:01
>>489
コネクションって張るっていう表現使うんだ。知らなんだ。
491就職戦線異状名無しさん:2001/05/08(火) 21:09
>>489
そうだね。
492就職戦線異状名無しさん:2001/05/08(火) 21:44
おいおい、最終に筆記なんて初めて聞いたよ・・・
筆記用具持って来いって言われたのかどうかなんて覚えてないっつーの。
はぁー・・鬱だ
493就職戦線異状名無しさん:2001/05/08(火) 21:45
GW中に筆記を受けてきて、先ほど一次面接の連絡がありました。
その時に、一次面接は1対1での面接だって言われたんですけど、
一次面接ってグループ面接の筈では?
494就職戦線異状名無しさん:2001/05/08(火) 21:57
>492
筆記があるなら、事前にそう言うのでは?
俺は特に言われなかったからないと思うが。
まさか、不意打ちはないだろw
495就職戦線異状名無しさん:2001/05/08(火) 21:59
>>494
そーなのかな。まぁ念のため気を引き締めていくよ。
決して高学歴でもない俺が筆記無いなんて信じられなくって・・・
あ、もしかして俺落とされるために最終いくのかい?(藁
496就職戦線異状名無しさん:2001/05/08(火) 22:01
>>493
大学は?
497就職戦線異状名無しさん:2001/05/08(火) 22:03
U-Tokyo International
498就職戦線異状名無しさん:2001/05/08(火) 22:05
あいかわらず人気無いね・・・
499就職戦線異状名無しさん:2001/05/08(火) 22:07
>>496
3流大学です。マーチ以下。
灯台とかならグループ面接無しらしいですよね。
でもどうして僕が?
もしかして選考過程が変わったのでしょうか?
GWに筆記を受けた方、他にいませんか?
500494:2001/05/08(火) 22:24
>495
ちなみに、もし差障りなければどの程度の学歴ですか?
私はマーチレベルですが。
多分、筆記の有無は面接の印象だけだと思うけど。
501就職戦線異状名無しさん:2001/05/08(火) 22:38
495です。
>>500
おそくなってすんまそん。某九州の地方国立です。首都圏の大学と比べると
俺自身ちょっとわかんないんですが、たぶんこっちのが下っす。

それとついでに。↑で一対一から面接がはじまる問題についてですが、
地方会場は一次ないって聞いたような。説明会寝てたの?
502就職戦線異状名無しさん:2001/05/08(火) 22:42
水曜に来なければあきらめるか・・
503就職戦線異状名無しさん:2001/05/08(火) 22:45
>>493
わたしもGW中に筆記受けました。大阪で。
でも筆記の合格はメールだったし1対1の面接とは書いてなかったです。
文系だからでしょうか?
504就職戦線異状名無しさん:2001/05/08(火) 22:49
やっぱ、仕事以外の全てを失う覚悟できないから辞退しよっと。
505就職戦線異状名無しさん:2001/05/08(火) 22:50
>>472
場所の希望はまず通らないぞ。運がよければ新横浜とかいけると思うが。
それか、ファームウエアを作りたいとかソ事以外のやつを言えばいいんじゃないか。
506就職戦線異状名無しさん:2001/05/08(火) 22:54
社会人になるんだから、仕事に生きるべし。
富士通は、休日が事実上ないだけで企業自体は、優良企業だと思うよ。
507就職戦線異状名無しさん:2001/05/08(火) 22:55
>>499
>>503
当方都内国立文系、GWに筆記。
今日朝にTELあった。でも面接といってたけど一対一ともGDとも言ってなかったな...
508就職戦線異状名無しさん:2001/05/08(火) 22:55
>>506
ブラックやん(ワラ
509就職戦線異状名無しさん:2001/05/08(火) 22:58
>>506
企業が優良なんだろ?
その社員がどーなんだ、っつーハナシなんだけどわかる?
510就職戦線異状名無しさん:2001/05/08(火) 23:00
社員は家畜以下
511就職戦線異状名無しさん:2001/05/08(火) 23:01
な〜に、家に帰れないだけだよ。
仕事が終わるのが、朝方だから始発で帰ってもおっくうだからね。
たいていは泊まって1〜2時間くらい寝てまた朝から仕事。
すぐ慣れるさ。
512就職戦線異状名無しさん:2001/05/08(火) 23:05
>>511
そんなに忙しい部署は少ないと思うぜ。っていうか、俺は知らん。
まあ、システム稼動前とか障害が出たときは徹夜になることはあるが。
513就職戦線異状名無しさん:2001/05/08(火) 23:06
確かに、GW中も殆ど徹夜でした。今日は、2ヶ月ぶりくらいにこの時間に
帰れました。休みが取れたのはここ3ヶ月で1日のみ。
この会社に土日という観念はありません。あー、早く辞めたい。

514就職戦線異状名無しさん:2001/05/08(火) 23:16
>>513
どこの部署だ?
あるとしたら、金を稼いでないところだろうな。横浜のやつか。
515就職戦線異状名無しさん:2001/05/09(水) 00:08
筆記の話題、田舎の採用の一次試験と東京のSE採用の敗者復活が交錯してわけわからん。
516就職戦線異状名無しさん:2001/05/09(水) 00:28
電話で「次回の最終選考ですが筆記試験(システム系,ネットワーク系の基礎的な問題)を受けていただきます」
と言われたが
上で言われているSPIテストとは違うのかな?
517就職戦線異状名無しさん:2001/05/09(水) 00:31
>>516
希望職種はSE?
518就職戦線異状名無しさん:2001/05/09(水) 00:33
というか、まじではよ結果くれ。
今日待ってるぞ。
519就職戦線異状名無しさん:2001/05/09(水) 00:37
>>517
希望職種SEです.
5/4に3次面接受けました.面接の際,「最終行ってもらいます」といわれております.
520就職戦線異状名無しさん:2001/05/09(水) 00:44
とりあえず最終筆記ってのが
・SEのみ
・公開されたのとは別コース
ってのは間違いないらしい。
敗者復活と思いきや即場最終通知を受けたのもいる。

試験日は?
俺は金曜の午前中だが。
521就職戦線異状名無しさん:2001/05/09(水) 00:48
最終筆記の可能性1)
TOEICみたいなもん。
採用に関わらないが内定後入社までの研修、通信教育のレベル分け用

検証)
俺は情報処理二種を持っている。これは新人研修の一つの目標。
研修云々ではTOEIC600と同じ扱いのはずなので、この可能性はない。
522就職戦線異状名無しさん:2001/05/09(水) 00:51
>>520
当方試験日は木曜午後です.
数学も見直すべきか,今やっているシステム,ネットワーク系の勉強だけを続けるべきか・・・
数学がきたらきたで頑張って解くか・・・
523就職戦線異状名無しさん:2001/05/09(水) 00:57
木曜午後なら俺と一緒だな。
電話では情報技術分野ではないって聞いたぞ。
524就職戦線異状名無しさん:2001/05/09(水) 00:58
>>521
SPI数学の可能性はどうよ?
525就職戦線異状名無しさん:2001/05/09(水) 01:12
最終受けた人いる?
次最終受けてもらうよ、といわれたきり連絡ないんですが。。。。
そういう会社なのかなぁ。。。。。。
526就職戦線異状名無しさん:2001/05/09(水) 01:22
>>525
東京であればもう終わってると思われ。
TOEICやらかした?
527就職戦線異状名無しさん:2001/05/09(水) 01:50
525
寝不足状態で受けたからナー。
ずっと昔に受けたときは800点ちょいはとれたんだけどな。。。。。
528就職戦線異状名無しさん:2001/05/09(水) 01:52
あげ
529就職戦線異状名無しさん:2001/05/09(水) 01:52
もう少しで説明会だぜあげ
基本的には何の勉強が必要何d内
530就職戦線異状名無しさん:2001/05/09(水) 02:07
10日に最終受けるんだが(営業希望)、
最終はどんな感じなんすか?
去年受けた先輩は、
面接官、くつぬいで、たばこふかして、びんぼうゆすり
・・・って言ってたんだが。
どのぐらい落とされるんでしょう?
531501:2001/05/09(水) 02:15
一対一の面接からはじまることに驚いてるやつ・・・
さっきも書いたんだが、もう一度書く。
地方会場は人数少ないからグループ面接飛ばしていきなり1v1やるとこもあるんだよ。
ちゃんと読んでるのか??

>>525
それ言われたならたぶん通ってる。じきに連絡くるじゃろ。
何を隠そう、俺の知人は本気で英語ニガテで200点かも・・・
とか言ってた。でも通った。元気だしなされ。
532就職戦線異状名無しさん:2001/05/09(水) 02:33
>>525
すげー800かい。
それで、連絡来ないのはおかしいな。
東京でしょ?
東京はたぶん、土日だったと思うんだが。
それとも、志望業種が珍しいとか。
533532:2001/05/09(水) 03:10
志望業種→志望職種
534就職戦線異状名無しさん:2001/05/09(水) 03:10
>>530
富士通は面接官の当たりはずれが大きい。
去年のハナシなんてしたら鬼が笑うよ。
535就職戦線異状名無しさん:2001/05/09(水) 05:42
俺のSE最終筆記に関する想像。

「最終に来てもらいます」と言われても呼ばれる。
研修目標である二種を持っていてもまだ知識を試される。
文系選別じゃない。選別するなら面倒なまねはせずに最初の筆記で切るはず。

て、ことは。
案外 TOP GUN クラスを選別して、入社までの間の扱いが変わるのかも。
少なくとも、上のような奴らがいるんだから敗者復活ってことはないだろう。
536就職戦線異状名無しさん:2001/05/09(水) 09:23
age
537就職戦線異状名無しさん:2001/05/09(水) 10:22
理系にTOEICは選考に関係ないっぽいよ。
文系はもしかしたら関係あるかもしれんが。
538就職戦線異状名無しさん:2001/05/09(水) 11:19
トーイックは関係ないよ。俺300点ぐらいやったけどいけたから。
539就職戦線異状名無しさん:2001/05/09(水) 11:25
>>535
俺灯台SE志望だけど呼ばれなかった>最終の時の筆記
当然内定有り
大体2種なんて大したこと無いだろ。
ってことで敗者復活だと思われ
540就職戦線異状名無しさん:2001/05/09(水) 13:27
TOEICはIPテストでも結果が出るのにしばらくかかる。
明らかにそれより先に内定出たので、
やはり採用活動の評価の一環というよりは
富士通は英語重視ですと世間に公言するための道具と見た・
541就職戦線異状名無しさん:2001/05/09(水) 15:31
あげ
542就職戦線異状名無しさん:2001/05/09(水) 16:07
「最終には来てもらいます」って言われてる奴って案外大した評価ではないように思われ。
(とりあえず)最終には来てもらいますけど、って感じだと思う。
どっかの書き込みでそうあったよ。
俺は、面接の場で高評価を頂いたよ。
もちろん、筆記なし。
543就職戦線異状名無しさん:2001/05/09(水) 16:10
>>539
灯台なのにSE志望でしかも富士通なんか受けてるんだ、
評価は低いと考えるのが妥当だろ(ぷ
544就職戦線異状名無しさん:2001/05/09(水) 16:15
入社後の選別なら内定だしてから試験受けさせるのが合理的。
選考中に受けさせてる時点で、選考に関わる=敗者復活と考えたほうがいい。
545就職戦線異状名無しさん:2001/05/09(水) 16:20
>>542
なんとなく意味わかんない・・・
面接の場で高評=「最終に来てください」と明言
じゃないの??


それと・・・過去ログざっと見たけど、最終で落ちたって人いなくない?
最終=意思確認と思っていいのかな?
・・・などと自分を励ます悲しい俺。(藁
546就職戦線異状名無しさん:2001/05/09(水) 16:22
最終筆記の出題形式は、
文系=数学SPI
理系=電気通信関係
ということか?
547就職戦線異状名無しさん:2001/05/09(水) 16:24
>545
少なくとも、優秀な奴なら、「最終に来い」以上のことは面接で言われてる。
面接でダメ押された奴でも、「とりあえず最終には来てもらうよ。」と言われた奴もいるらしいから。

最終筆記=敗者復活、が濃厚。
548就職戦線異状名無しさん:2001/05/09(水) 16:24
うーん。これから最終の方って筆記試験うけてくださいって言われたの?
俺筆記なんて聞いてないし、
電話で筆記用具持って来いって言われたかどうか
覚えてないよ・・・
まさか電話して2chで見たんですけど・・とは言えないしなぁ。
549就職戦線異状名無しさん:2001/05/09(水) 16:31
>548
筆記があるなら、電話でそう言われるでしょ。
不意打ちはないはず。
550就職戦線異状名無しさん:2001/05/09(水) 16:34
案外、最終筆記組が多いのには驚いた。
やっぱり普通は筆記を課すのか。
551就職戦線異状名無しさん:2001/05/09(水) 16:44
文系最終で筆記なんてあるの?
じゃ最終で面接だけの奴は意志確認?
だといーなー
552就職戦線異状名無しさん:2001/05/09(水) 17:23
最終あげ
553就職戦線異状名無しさん:2001/05/09(水) 18:23
>>544
それではTOEICはどう説明する?

# つか、本人が想像だって明言してんだから必死に突っ込むなよ、みっともない
554富士通人事:2001/05/09(水) 18:40
みんな内定出しても蹴るからさー
どうせなら内定前にハードル置いて、来る気がない人をせき止めようってわけYO!

一次筆記以上にいぢわるだから、
やる気のない人は来ないでね!
555就職戦線異状名無しさん:2001/05/09(水) 18:43
>>554
ごめんね。多分2週間後に蹴る
556就職戦線異状名無しさん:2001/05/09(水) 18:51
最終通知=筆記のハナシが電話で来た時、めっちゃ手際が悪かった。
なんか時間調整とかがうまくいってない感じ。

むこうにとっても降って湧いた話って感じだったな。
557就職戦線異状名無しさん:2001/05/09(水) 19:00
>553
トーイックと最終の筆記とを一緒にできんだろ。
トーイックは、オープンで公表してるし。(採用に関して考慮するとも言ってるし。)

># つか、本人が想像だって明言してんだから必死に突っ込むなよ、みっともない

必死に自己弁護してるほうがみっともないwww
現実見ろよ。
558就職戦線異状名無しさん:2001/05/09(水) 19:02
>>554
それなら悶絶足し算を3回課すって発表した方が効率的だYO!
そんなトコ、絶対いかねーもん!(w
559就職戦線異状名無しさん:2001/05/09(水) 19:03
553って頭悪そう。
560就職戦線異状名無しさん:2001/05/09(水) 19:04
ココろくな会社ちゃうわ
561556:2001/05/09(水) 19:06
>>557
いや、TOEICは関係ないはずだ。
俺が最終と筆記の電話もらった時(既に同日に3次を受けたのが内定出た後だ)、
「TOEICが自信なかったので驚きました」
って言ったら「いや、まだTOEICの結果は出ていない、あくまで面接の結果だ」と答えられた。
既に同じTOEICを受けた友人には既に内定出しているくせに。

で、同じ日程で3次を受けて先に内定が出たのと
後から連絡が入ったのとがいて、俺だけが最終筆記の話が来てるから
やっぱり敗者復活だと思う。
562就職戦線異状名無しさん:2001/05/09(水) 19:14
>561
敗者復活で内定までたどりつける確率ってどうなんだろう。
マジ気になる。
筆記免除者は意思確認ということかな?
563就職戦線異状名無しさん:2001/05/09(水) 19:19
富士通、上に書いてあったほど忙しくないよ。休みもちゃんとあるし。
しかし、忙しい時は忙しいけどね。でもそれは、どこでも一緒でしょ
564就職戦線異状名無しさん:2001/05/09(水) 19:22
561は書きこんでいる文章からみて頭悪そう
頭悪そうな561が受けるというわけで、最終筆記は敗者復活戦だヨ
565就職戦線異状名無しさん:2001/05/09(水) 19:25
>>564
なるほど
566561:2001/05/09(水) 19:28
頭悪そう頭悪そう言うなよー
俺だって読み返して変だと思ったよー
なんとか意味は通じると思って面倒だしそのまんまにしたんだよー
しつけーよー
567就職戦線異状名無しさん:2001/05/09(水) 19:31
どっちでもいいぢゃん。
どーせ蹴るんだろ?
あわてんなあわてんな。
568就職戦線異状名無しさん:2001/05/09(水) 19:32
>566
大丈夫。
553のほうが遥かに頭悪そうだから。w
君は自己弁護しないだけ潔い。
569就職戦線異状名無しさん:2001/05/09(水) 19:33
>567
敗者復活君のくせに態度でけぇぞ。
心配するな、お前が蹴らんでも、会社に蹴られるって。
570567:2001/05/09(水) 19:36
いや俺はこのスレで遊びたいNEC内定者。
NECスレよりかこっちの方が遙かに面白い。
何度か志願者の振りして適当なこと書いてるけどごめんな!
571就職戦線異状名無しさん:2001/05/09(水) 19:37
>>570
両方落ちたんだね・・・。可哀想に・・・。
572就職戦線異状名無しさん:2001/05/09(水) 19:39
盛り上がっているところ悪いが、
実際のところ蹴った奴はいても落とされたって奴が出てこないよな。
俺もこんど最終 (筆記無) なんだが、そのことで不安になる。
本当に選考作業なんてやってんのかよ。
待合室の人数が減っている様子がまったくないんだけど。
573就職戦線異状名無しさん:2001/05/09(水) 19:43
最終はそれほどいないよ。
待合室には3人ぐらいしか学生いなかった。
ねーちゃんがお茶を運んできてくれた。可愛くないけど・・・
交通費は出ない。内定もまだ出ない・・・
574就職戦線異状名無しさん:2001/05/09(水) 19:59
>>572
漏れもそれすげえ気になるよ。最終落ちしたって奴でてこねえし。
でも3次うけた時点で人数がそれなりに絞られてた気がしたんだが・・
まぁ会場にもよるのかな。

>>573
交通費出ない??それってどこの会場?ネタ??
575就職戦線異状名無しさん:2001/05/09(水) 20:09
>>574
丸の内
576就職戦線異状名無しさん:2001/05/09(水) 20:53
はやく電話よこせage
連絡きたやついねーのか?
577就職戦線異状名無しさん:2001/05/09(水) 21:31
交通費は書留で送ってくれるぞ。丸の内。
578就職戦線異状名無しさん:2001/05/09(水) 21:31
    /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴∴@`(・)(・)∴|
  |∵∵/   ○ \|
  |∵ /  三 | 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄
  |∵ |   __|__  | < うるせー氏ね!
   \|   \_/ /  \____
     \____/
579就職戦線異状名無しさん:2001/05/09(水) 21:38
TOEIC受験費(5000円くらいか)の負担が大きいだろうから、
交通費はあきらめていたんだが。
やっぱり出るのか。らっき。
580就職戦線異状名無しさん:2001/05/09(水) 22:24
あげ
581就職戦線異状名無しさん:2001/05/09(水) 22:30
都内の学生には交通費くれないのか?
交通費くれなくてもいいから内定くれ
582就職戦線異状名無しさん:2001/05/09(水) 23:06
内定今日来たよ。マジレス
583就職戦線異状名無しさん:2001/05/09(水) 23:07
どうしよう、面接面倒になってきた。ぶっちしようか。
584就職戦線異状名無しさん:2001/05/09(水) 23:11
理系の筆記試験は前から決まってるよ。
2月に行った説明会の時点で言ってたもん。
585就職戦線異状名無しさん:2001/05/09(水) 23:12
文系で最終に筆記受けるって奴いるのか?
586就職戦線異状名無しさん:2001/05/09(水) 23:16
マジで交通費出るの?
先月末に内定貰ったが何の連絡もないぞ
587就職戦線異状名無しさん:2001/05/09(水) 23:25
>>582
で、逝くのか?
588就職戦線異状名無しさん:2001/05/09(水) 23:26
最近、話が混乱しているので
皆、試験地、試験日、文理、希望職種を書こう。

交通費は地方のみっぽいぞ。
内定出たとか言われても、最終をいつ、どこで受けたのかわからなければ
皆にとって価値ある情報にならない。
589就職戦線異状名無しさん:2001/05/09(水) 23:29
>>587
ここ観てると鬱になるけど、多分行くと思う。
死なない程度に頑張るわ。
590587:2001/05/09(水) 23:30
まじか?
考え直せ。
灯台など別ルートでしかも拘束なしなのにだぞ。
591就職戦線異状名無しさん:2001/05/09(水) 23:32
>>590
やっぱりそうかな?
でも、他に行きたいところないし。
灯台でもないので。
592就職戦線異状名無しさん:2001/05/09(水) 23:33
地底文系でここのSEはおかしいか?
593587:2001/05/09(水) 23:34
いつまで待つと言われた?
594就職戦線異状名無しさん:2001/05/09(水) 23:35
>>593
なるべく早く
595就職戦線異状名無しさん:2001/05/09(水) 23:35
>>587
拘束って? 内定受諾期限か?
596就職戦線異状名無しさん:2001/05/09(水) 23:35
おかしい
597就職戦線異状名無しさん:2001/05/09(水) 23:37
富士通SEの適性学歴はどれぐらいだ?
理系ならマーチ位だろうな
598就職戦線異状名無しさん:2001/05/09(水) 23:43
>>595
んだ。
599595:2001/05/09(水) 23:46
みんな期限無いのかと思ってたがあるんだ。
富士通のくせに生意気だな(ワラ
600就職戦線異状名無しさん:2001/05/09(水) 23:50
>>595
貴方様はやっぱ灯台?
601595:2001/05/09(水) 23:52
灯台じゃないです。灯台と同じ日に試験・面接があった大学(ワラ
602就職戦線異状名無しさん:2001/05/09(水) 23:53
SEで最終筆記があるって理系だけかな。
でも、文理で選考方法に差があるなんて平等とは言えないね。
603就職戦線異状名無しさん:2001/05/09(水) 23:54
そもそも、所属は11月の配属面談で決まるんだろ。
なのになんでSEだけ試験あるんだよ・・・
604就職戦線異状名無しさん:2001/05/09(水) 23:57
最終筆記は本当に理系だけなのか?
605就職戦線異状名無しさん:2001/05/10(木) 00:06
灯台だけど、返事はいつでもいいって言ってくれたよ。
ただ俺は次IBMの最終・・・どうすんべ。
606就職戦線異状名無しさん:2001/05/10(木) 00:19
当然IBMでしょ
607就職戦線異状名無しさん:2001/05/10(木) 00:28
最終筆記は理系ってのはマジ??
ちなみに参考までに俺の場合・・・
来週最終で、志望はSE。文系なり。
最終の案内のときに筆記試験があるとは聞いてない。
筆記用具持って来いと言われたかどうかは覚えてねえ。

筆記受ける方ってやっぱ理系の人なの?それとも文理関係なくSE志望者?
情報混乱しててわかんねーYO!
608就職戦線異状名無しさん:2001/05/10(木) 00:31
>>582
いつ何処で受けた?
文系?理系?
話がこんがらがる
609就職戦線異状名無しさん:2001/05/10(木) 00:54
筆記受けるのは基本的には理系だけだと思います。
学校推薦の人が受ける筆記と一緒ではないのでしょうか?
文系の方のは知りません。
610就職戦線異状名無しさん:2001/05/10(木) 01:23
最近荒れなくなってきたね。ここに逝ってもいいかもな・・
611就職戦線異状名無しさん:2001/05/10(木) 01:49
では、ここで検証質問。

理系、SE志望、東一コース以外。
この三条件を満たす者で筆記の連絡が来ていない者、手を挙げてくれ。

俺は上のすべてにあてはまり、かつ筆記の連絡も来た。
612就職戦線異状名無しさん:2001/05/10(木) 02:09
>>608
確かにややこしいね。
当方、東京で先週の日曜で文系です。
もちろん、灯台、一橋ではありません。
613就職戦線異状名無しさん:2001/05/10(木) 02:29
>>612
すると3日後に連絡か、俺(文SE)受けたの一昨日だからあさってぐらいまでか
でも最終って落とす雰囲気全然なかったヨネ?
ダカラコソハヤクデンワコイゴラァ!age
614就職戦線異状名無しさん:2001/05/10(木) 06:45
>>611
当方MARCH理系、SE志望、先週末に川崎受験組。
昨日水曜に筆記を受けた。
SPI数学ってことになるだろうけど、複雑で難しかった。
もうSPIってレベルじゃない。
とりあえず普通の対策本は満遍なくやっておくことを薦める。

一次も含めて富士通入ったら厳しい実力主義だってのをほのかに臭わせる選考だったな……
ま、気分を入れ替えてIBMに集中せねば。
615就職戦線異状名無しさん:2001/05/10(木) 07:46
理系は最終まである程度簡単に通す→そのかわり筆記アリってことかな。
面接で芳しくなくても通ってる人いるし。
616607:2001/05/10(木) 08:49
>>615
今までのを見てるとそんな感じっぽいですね。
やはり理系は最終筆記ありって思ってよさそう。

文系で最終筆記の人っているの????
617607:2001/05/10(木) 08:52
あ、間違ったかな?
>>613
受けたって、筆記ってことだよね?じゃ文理関係ないのかな
618就職戦線異状名無しさん:2001/05/10(木) 11:28
不治痛って採用試験でも社員(学生)を痛めつけるのね、あはっ!
619就職戦線異状名無しさん:2001/05/10(木) 11:57
筆記なんてどうでもイイんじゃん。
あれはSPIではなく情報処理の問題。
それくらい知っておかねば...。
それより最終から内定の電話までどのくらいかかるの?
620就職戦線異状名無しさん:2001/05/10(木) 12:04
筆記でぜーんぶ同じ番号にマークしたら通ってた。
当方、東工大院。この会社はまじドキュソだね。(w
621就職戦線異状名無しさん:2001/05/10(木) 12:26
学校推薦理系って、何回面接あるんですか?
今から4回する気はあまりないんだけど
622就職戦線異状名無しさん:2001/05/10(木) 17:02
あげ
623就職戦線異状名無しさん:2001/05/10(木) 17:52
今日、関西で最終受けてきたぞ。
人数かなり減っていた模様。
3次の人数のさらに半分ぐらいになってた・・・。
624就職戦線異状名無しさん:2001/05/10(木) 20:21
おまえら、バカだなー。本当にこんな糞会社逝きたいのか?
マジで、休みないぞ!!
入社2年目の先輩居るけど、最近は終電で帰れるようになったらしいけど入社以来
殆ど仕事終わるの3時〜4時だったぞ。
625就職戦線異状名無しさん:2001/05/10(木) 20:51
SEはどこも忙しいだろ。
仕事のやりがいからいって
F>I>N
IBMの内定もらえても迷うよ。
626就職戦線異状名無しさん:2001/05/10(木) 20:53
・ガイダンスには積極的に参加しましょう。
627就職戦線異状名無しさん:2001/05/10(木) 20:57
>>625
FとI内定もらったんだけど、あさってのNセミナー受けて、
受かったらNいくつもりの漏れはドキュソ?
628就職戦線異状名無しさん:2001/05/10(木) 20:59
ど・きゅ・そ
629就職戦線異状名無しさん:2001/05/10(木) 21:02
>>627
何やりたいかによるんじゃない?
ソリューションビジネスだけ取ると、
I>F>>>>>>>N
630627:2001/05/10(木) 21:05
F行く人はI>Fだと思ってるのか。
そんなメンタリティで大丈夫なのか?
俺的にはN>F>IでNに決まりだな。
631就職戦線異状名無しさん:2001/05/10(木) 21:09
内定でたアゲ
オラは面接火曜だたよ
632就職戦線異状名無しさん:2001/05/10(木) 21:17
働きやすさ I>F (I見学して感じた)
労働条件 I>F (社宅8万とか)
国際的な仕事の可能性 I<F(米社がアメリカで営業するわけだから日本支部は日本人が相手)

イメージ I 要領のいい奴集団
     F 体育会系.超頑張り屋集団
後悔度 I<F (両スレの総合的な判断)

こんな感じか?
633就職戦線異状名無しさん:2001/05/10(木) 21:21
↑分かったのはおまえが馬鹿だということだけだ。
634就職戦線異状名無しさん:2001/05/10(木) 21:43
Fに関して言えばSEだけが激務だと思ったら大間違い。
営業、人事、経理、法務、総務全ての部門がバカみたいに忙しい。
完全に人間としての限界を超えてる。
残業150時間は富士通の標準値で知り合いには、260って言うのも居た。
上にもあるように、Fの会社の風土として要領悪く単純に長時間働かざるを得ない
風土がある。まさか土日は休めるなんて思ってる奴は居ないと思うが・・・。
635就職戦線異状名無しさん :2001/05/10(木) 21:50
でも時間外手当なしのNよかましだろ。
636就職戦線異状名無しさん:2001/05/10(木) 21:50
でも時間外手当なしのNよかましだろ。
637就職戦線異状名無しさん:2001/05/10(木) 21:52
親父がNだけどNは手当てつくよ。
部署によって上限が違うみたいだけどね。
638就職戦線異状名無しさん:2001/05/10(木) 21:54
F>>Nって本気で思ってる人いるんですか?
639就職戦線異状名無しさん:2001/05/10(木) 21:56
>>634
あのー。もうわかったんですが・・
何が目的でしょうか?
640>632:2001/05/10(木) 22:06
イメージF 体育会系、いびり系、ど根性系、ヤンキー系、ノンキャリ系

が正解です。
IBMのほうが断然上
Fは所詮IBMのパチモン作って非合法的な商売で成り上がった会社
よって人を蹴落とすのがうまい。
641就職戦線異状名無しさん:2001/05/10(木) 22:07
でも、
米IBM>>>>>富士通>>日本IBM
は確定でしょ。
642就職戦線異状名無しさん :2001/05/10(木) 22:21
F待遇悪すぎ…
643超マジレス:2001/05/10(木) 22:33
IBMはどんなにチャランポランでも体格が良い、色黒、
声がでかいで100%通ります。脳みそ関係なし。
日本の話ね
644就職戦線異状名無しさん:2001/05/10(木) 22:35
日本IBM社員は口だけ達者の自称「頭良い」人多いよ。
まぁ、外資系企業はそういうところ多いけど。
645>643:2001/05/10(木) 22:41
にくらべると
F社の人間は、臭い。醜い。下品。育ち悪い。
です。
4頭身度急ん管理職多し
646就職戦線異状名無しさん:2001/05/10(木) 22:45
karoushisuruze
647就職戦線異状名無しさん:2001/05/10(木) 22:49
24時間仕事できそうな奴が通る。
日東駒専の体育会あたり。
っていうか、そういう労働環境に疑問をもたないで働きまくってくれる
奴じゃないと、後々体調を崩すかノイローゼで会社を去ることになる。
648就職戦線異状名無しさん:2001/05/10(木) 22:51
Nと似たような事業体系なのに、社風は正反対ですなぁ。
649就職戦線異状名無しさん:2001/05/10(木) 23:46
あげ
650就職戦線異状名無しさん:2001/05/10(木) 23:50
なんで、うそを書く人がいっぱいいるんだろ。
それか一人で何人ものふりなのかな。
やっぱ、落とされてひがんでるんだろうな。
そんなに、うらやましがるようなところでもないと思うよ。
651就職戦線異状名無しさん:2001/05/10(木) 23:52
ここの最終選考結果ってどれくらいで来るの??
即日?
652就職戦線異状名無しさん:2001/05/10(木) 23:55
>>651
火曜に受けて昨日連絡あったという人がいたような・・・。
653就職戦線異状名無しさん:2001/05/10(木) 23:55
富士通の社員ってN503とか持ってたら殺されるのかな?
654就職戦線異状名無しさん:2001/05/11(金) 00:00
>>653
社内ではN502使ってるやつ多いぜ。
NTT嫌いなやつも多いから、J-Phone持ってるやつも多い。
富士通製品を使うのは営業のやつらぐらいだろ。
655就職戦線異状名無しさん:2001/05/11(金) 00:01
>>654
なーる。
>>651
最終面接で??
656就職戦線異状名無しさん:2001/05/11(金) 00:05
F503AGE
657就職戦線異状名無しさん:2001/05/11(金) 00:07
N503AGE
658就職戦線異状名無しさん:2001/05/11(金) 00:09
TU-KA
あげ
659就職戦線異状名無しさん:2001/05/11(金) 00:10
話戻して悪いが最終で落ちた奴いんのか??
ログずっと見ててもそんなやついない・・・不思議でたまらん。
660就職戦線異状名無しさん:2001/05/11(金) 00:11
sage
661就職戦線異常名無しさん:2001/05/11(金) 00:12
Nの内定取れてよかった!ほんとによかった!!
662N内定者:2001/05/11(金) 00:15
6日に川崎で最終受けた文系です。
結果来た人いますか?
ログ見ても、落ちた人も受かった人もいない気がするんだけど。。。
うーん連絡子ねー。
663就職戦線異状名無しさん:2001/05/11(金) 00:16
Nはなんでホテルで面接をしたかが分からない…
もし、人事の方いたら答えて。
まぁここに出てくる人事はかなり胡散臭いけれどね
664就職戦線異状名無しさん:2001/05/11(金) 00:16
>659
ある程度3次で絞っている&落ちた奴はわざわざ報告に来ないんじゃない?
665就職戦線異状名無しさん:2001/05/11(金) 00:20
1次でたぶん1/10以下にしてる気がする…
666就職戦線異状名無しさん:2001/05/11(金) 00:25
2次でも結構御トしてるし。
667就職戦線異状名無しさん:2001/05/11(金) 00:32
なんかさ、ここでしきりにNを持ち上げてフジツウたたきをしてる人ってやっぱ、
Nの内定者とか、Nの社員なわけ?
だとしたら実はNの方が幼稚で暗くて、
ネッチョリした性格の奴が多かったりする???
668就職戦線異状名無しさん:2001/05/11(金) 00:38
>>662
筆記受けました?
やはり文型は筆記無いのかな?

9日、川崎、理系、筆記あり、今だ連絡来ず。
669就職戦線異状名無しさん:2001/05/11(金) 00:38
どうだろ??だとしたら面白いよね。
670就職戦線異状名無しさん:2001/05/11(金) 00:43
今だ→未だ
671就職戦線異状名無しさん:2001/05/11(金) 00:47
EGAS
672就職戦線異状名無しさん:2001/05/11(金) 00:48
AGE=EGAS
673就職戦線異状名無しさん:2001/05/11(金) 00:51
AGE=EGAS
674就職戦線異状名無しさん:2001/05/11(金) 01:03
御願い!AGE
675就職戦線異状名無しさん:2001/05/11(金) 07:31
>>667妄想です
676就職戦線異状名無しさん:2001/05/11(金) 08:53
>>667
おれは富士通に行くよ。
もう決定したよ。
677就職戦線異状名無しさん :2001/05/11(金) 10:20
N(ハード開発系)だけど、こことNのスレには
間違いなくNの人事がいる。それも多分新人か二年目
くらいの。だっ2チャンで誉められる会社なんてねえよ普通。
Fもきついらしいが、ちなみにNは基本は残業手当なしで
まったりしてるのは40歳以降ってのが基本ね。
若手はきっついよ。じじいいっぱい養わないといかんから。
678就職戦線異状名無しさん:2001/05/11(金) 10:37
>>677
富士通は残業代無限に出るよ。若いうちだけかな?
俺は富士通に決定しているけど転職するならNECにしようかな?
679就職戦線異状名無しさん:2001/05/11(金) 10:40
ここの最終選考結果ってどれくらいで来るの??
即日?
680就職戦線異状名無しさん:2001/05/11(金) 10:41
>>677

妄想だって(笑)
681就職戦線異状名無しさん:2001/05/11(金) 10:45
ここの最終選考結果ってどれくらいで来るの??
即日?
682就職戦線異状名無しさん:2001/05/11(金) 11:32
今週、最終受けて電話きた人情報ください。
いつ試験?、文理?、電話はいつ?

ちなみに中頃受けてまだ電話きません。
683就職戦線異状名無しさん:2001/05/11(金) 12:08
俺は、文系で火曜にうけて昨日夜10時に内々定通知きたぞ。
ってゆーか、Fもそうだけどここでたたかれてへこんでも
しょうがないでしょ。参考程度にしとけよ、半分は嘘もしくは
いーかげんな情報なり。
684就職戦線異状名無しさん:2001/05/11(金) 12:31
>>682
俺も>>683と同じ日に最終受けて(文SE)昨日電話きた。
まだ電話来ないのは厳しいと思われ

来週会社に来いって言われたんだけど何言われるのかね?>>683
685就職戦線異状名無しさん:2001/05/11(金) 12:51
684>んーまさか契約書とかかかっされないよな?
まだうけたいとこたくさん・・・
686就職戦線異状名無しさん:2001/05/11(金) 13:23
>>684
文SEってやっぱ試験無かったの?
687就職戦線異状名無しさん:2001/05/11(金) 13:29
>677
じじい養わなくちゃいけないのはそのとおり
技術革新のスピードが早いので、もう使い物にならないじじいが
沢山いる。メインフレームやってた高卒度急んおやじが多いのはそのため。
次に多いのがバブル期日当困銭のヴァカおやじども
これから入社するみなさんは頑張ってこの方々を養ってください
超安い給料ときつい仕事で。いびりもまってるよん♪
688682:2001/05/11(金) 13:37
>>683
>>684
情報ありがとう。
私は水曜の理系なので今日が勝負かな。
689就職戦線異状名無しさん:2001/05/11(金) 13:51
>>682
俺も水曜だ…
午前面接だった人?午後面接だった人?
俺は午前面接午後筆記でした
690就職戦線異状名無しさん:2001/05/11(金) 13:57
F503
691就職戦線異状名無しさん:2001/05/11(金) 14:38
工作員か・・・
692684:2001/05/11(金) 14:49
>>686
最終は面接だけだった(文系SE
最終面接は時間短い
ほとんど見てないと思う
それだけに最終に筆記がある人は筆記で決まるのでわ
693686:2001/05/11(金) 15:48
>>692
そか。教えてくれてありがと。
俺も文系だから大丈夫なのかな。筆記あるとは聞いてねえし。
やっぱ理系だけみたいね。
一応面接もヘタなことだけは言わないように注意して受けよっと。
694688:2001/05/11(金) 16:15
>>689
午前筆記の、午後面でした。
あんまり筆記は関係ないと思うのですが。
お互い電話がくるといいね。
695就職戦線異状名無しさん:2001/05/11(金) 16:17
枠を一つあけました。
696就職戦線異状名無しさん:2001/05/11(金) 16:18
文系で筆記あったぞゴルァ!
って人いませんカー
697689:2001/05/11(金) 16:22
同感…
電話来てください!
698就職戦線異状名無しさん:2001/05/11(金) 16:28
>>696
SEだと試験があるのでは??
699就職戦線異状名無しさん:2001/05/11(金) 16:35
>>698
そうなの?でも試験ないって人もいるよね
んじゃ文系理系関わらずSE志望で微妙なラインのやつは
試験あるってことかな
過去ログみたけどなんかその辺あやふやだねぇ
700就職戦線異状名無しさん:2001/05/11(金) 16:36
わからん…われわれの回ではSEには筆記と判断した。
701就職戦線異状名無しさん:2001/05/11(金) 16:37
そして・・・未だに最終落ちたぞゴルァ!
て奴がいねえのも不思議ダナ
702就職戦線異状名無しさん:2001/05/11(金) 16:56
>>683
内々定から落とされる事もあるのかね〜
703就職戦線異状名無しさん:2001/05/11(金) 18:38
1次って何聞かれるんだっけ??
704就職戦線異状名無しさん:2001/05/11(金) 19:10
SIer、PCメーカー(NEC、富士通、DATA、・・・)

http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=recruit&key=989517464&ls=100
705就職戦線異状名無しさん:2001/05/11(金) 20:00
11日に川崎で推薦受けたやつはおらんかぁ〜

706就職戦線異状名無しさん:2001/05/11(金) 20:12
>>703
明日?
707就職戦線異状名無しさん:2001/05/11(金) 20:17
最終の結果は二、三日後が定説みたいね。
708就職戦線異状名無しさん:2001/05/11(金) 22:46
未だに最終の結果が着ませんがなにか??
709就職戦線異状名無しさん:2001/05/11(金) 22:48
明日説明会行ってくるけど何やんの?
710就職戦線異状名無しさん:2001/05/11(金) 22:48
Iの最終失敗したよ・・
ここに逝くか・・・
711就職戦線異状名無しさん:2001/05/11(金) 22:51
Come on Phone!!
712就職戦線異状名無しさん:2001/05/11(金) 23:00
富士通の最後の選考っていつ終わるのかな?
やっぱ内定辞退するならそれまでが良いの?

終わるまで待って枠一つ減らすのも面白そうだけどな
713就職戦線異状名無しさん :2001/05/11(金) 23:31
>>708
いつ試験?
私は9日最終ですが、まだ連絡きません。
9日で連絡きた人書き込みお願いします。
714就職戦線異状名無しさん:2001/05/12(土) 00:18
OB訪問してみて辞退決定。

俺は、過労死したくない。
715就職戦線異状名無しさん:2001/05/12(土) 05:05
>>714
富士通のやつらってそんなに働いてないぜ。
残業代がでるのをいいことに無駄に残ってる。
スピリットになった瞬間、残業一気に減るやついるもんな。
遊んでんなよ。特にSE。
716就職戦線異状名無しさん:2001/05/12(土) 11:05
age
717就職戦線異状名無しさん:2001/05/12(土) 12:07
まだ、電話こない...。
土日も電話くるんだろうか?
718就職戦線異状名無しさん:2001/05/12(土) 12:09
>>715
おれF決定しているけど
スピリットになった瞬間に転職しようと考えている。
SEだけど
719就職戦線異状名無しさん:2001/05/12(土) 12:12
>715
バカか(藁。F内定者?

俺、知り合い6、7人居るけどみんな残業150時間以上逝ってるぞ。
みんな口をそれえて「辞めたい」を連発してるし。

はっきり言うが、この会社のどの部門にもプライベートなんぞない。
逝くんであれば恋人や友人、家族にあらかじめさよならをしてから逝きましょう。

嘘だと思ったらOB訪問してみてちょ。
720就職戦線異状名無しさん:2001/05/12(土) 12:16
>>719
どこの会社でも残業がなくて楽だっなんて言っている
ところははっきり言ってつぶれてしまいます。
若い人は働かない人の分まで稼がないといけません。
一人当たり120マンぐらいかな
721就職戦線異状名無しさん:2001/05/12(土) 12:22
>717
何日に最終受けた?
722708:2001/05/12(土) 12:25
713 名前:就職戦線異状名無しさん 投稿日:2001/05/11(金) 23:31
>>708
いつ試験?
私は9日最終ですが、まだ連絡きません。
9日で連絡きた人書き込みお願いします。
717 名前:就職戦線異状名無しさん 投稿日:2001/05/12(土) 12:07
まだ、電話こない...。
土日も電話くるんだろうか?

Come on Phone!!
君と同じ日に最終だった…未だにれんらくこず!
713、電話きたら教えて。
俺を楽にさせてくれ…
723就職戦線異状名無しさん:2001/05/12(土) 12:30
俺は8日に受けて10日の10pmに連絡きたぞ!!
でも、DATAの方が行きたい・・・来週最終。
724就職戦線異状名無しさん:2001/05/12(土) 12:30
ここの書き込み見てると最終2@`3日後にかかってくるのが定説らしいよ。
725713:2001/05/12(土) 12:32
>>722
連絡きたら書き込みます。
私も苦しい...。
726就職戦線異状名無しさん:2001/05/12(土) 12:32
>>724
ご丁寧に…俺の望むのは9に受けた人の情報です。
727722:2001/05/12(土) 12:34
>>713
>>725
巷には川崎工場で面接はダメダメ受験者の巣と烙印を押されているらしい…
でも俺は1次から川崎工場だぞ??
はや〜くこいっ!はや〜くこいっ!
728715:2001/05/12(土) 13:42
>>719
いや、元Fの社員。だらけたやつが多くて嫌になって辞めた。
まあ、確かに納期に間に合わなくなりそうなときとか、障害が発生したときは
しゃれにならんぐらい忙しくなるときはあるが、普段はそれほどでもない。
外注(子会社のSEやCE)を使いこなせずにはまってくやつもいるのは確かだが、
そいつらは能力がないだけだよ。そういうやつが結局働き続けてるのは、
無能で行くところがないからだろ。
729就職戦線異状名無しさん :2001/05/12(土) 14:01
>>726
未だに9(川崎)に受けて連絡きている人がいないってのは
まだ、脈ありなんじゃないかな。
私も9で連絡なしです。

それとも9は全員落ち...ありえん。
730就職戦線異状名無しさん:2001/05/12(土) 14:13
結構いいじゃん、ここ。
IBM蹴ってこっちに来る!
731就職戦線異状名無しさん:2001/05/12(土) 14:29
最終でトーイックの点数に関して言及された人いる?
やっぱり選考に関係あるのかも。
732エリート街道さん:2001/05/12(土) 15:36
富士通逝きたいあげ
733富士通逝きたい:2001/05/12(土) 15:55
学推の求人票見ると
「面接ならびにTOEICの結果を特に重視します」
って書いてあるんだけど(TOEICにびびってる)
前レスにTOEICそんなに重視しないって書いてあるし
どうなんだ?
あと学科試験ってどんなやつ?情報処理みたいなのかSPIみたいのか。
関数電卓もってこいって書いてあるからSPIじゃないんかな?
734就職戦線異状名無しさん:2001/05/12(土) 16:08
面接&トーイックの総合で判断するということだろう。
当たり前すぎな返答だが。
735就職戦線異状名無しさん:2001/05/12(土) 16:09
やべえ今日風邪で行けなかった。
日程変更してもらえるかな
736就職戦線異状名無しさん:2001/05/12(土) 16:13
ここって、成績表の提出ないから、学力水準はトーイックくらいでしか測れないよね。
それだけ重要度はあるとは思う。(どの程度参考にするのかわからないけど。)
737就職戦線異状名無しさん:2001/05/12(土) 16:28
トーイックの最低基準はいくらくらいだろう。
営業だと600ちょいが平均らしいけど。
SEだともうちょい下かな。
738737:2001/05/12(土) 16:29
平均と言うのは内定者平均です。
739>737:2001/05/12(土) 16:48
SEだと550が平均だどうですよ。
740就職戦線異状名無しさん:2001/05/12(土) 16:50
>739
もっと低くなかった?
いずれにせよ、トーイックの成績はある程度見られてそう。
741就職戦線異状名無しさん:2001/05/12(土) 17:21
あげ
742就職戦線異状名無しさん:2001/05/12(土) 17:57
ここって土日には連絡ないのかな。
743就職戦線異状名無しさん:2001/05/12(土) 18:32
>>742
あるよ。全然くる。
土曜のよるとかぜんぜんくるよ。
9で連絡きた人かもーん!
744就職戦線異状名無しさん:2001/05/12(土) 18:40
案外あっさり終わったとか書き込みあるんだけど、最終面接何分くらいだった?
俺は20分以上は話し込んだと思う。
特に最後の質問に対して丁寧に答えていただいて凄くうれしかった。
電話きてくれ〜
745就職戦線異状名無しさん:2001/05/12(土) 19:33
>>744
面接官によって違うのかな?
俺の面接官(9日川崎)は全くの無反応。
他の人達も同じようなこといってたけど。
面接時間は15分くらい。
電話早くきてよ〜
746就職戦線異状名無しさん:2001/05/12(土) 19:44
>>745
人事でしょ?技術は結構話してくれたじゃん。
747就職戦線異状名無しさん:2001/05/12(土) 20:14
>>746
確かに技術はいい親父さんだったな。
ただ、あの技術面接はあまり選考に関係なさそうだよね。
748就職戦線異状名無しさん:2001/05/12(土) 20:16
>>747
それを言われたら…
人事はどう??
749就職戦線異状名無しさん:2001/05/12(土) 20:34
>>748
人事は結構きつかった。
質問してくる割には興味なさそうな反応だった。
750就職戦線異状名無しさん:2001/05/12(土) 20:41
それよかこのスレ作った島崎というやつは結局内定もらったのか?
751新入社員@富士通:2001/05/12(土) 21:09
Come On!
Everthing on the internet.
The Possibilities are infinite.
752就職戦線異状名無しさん:2001/05/12(土) 21:15
5/5大阪で説明会&筆記受けたけど、まだ連絡無い。
筆記の連絡遅かった人っている?
753新入社員@富士通:2001/05/12(土) 21:26
富士通は忙しくないよ!
754就職戦線異状名無しさん:2001/05/12(土) 22:08
あげます
755就職戦線異状名無しさん:2001/05/12(土) 22:28
夜10時台でも連絡がかかってくるよ。ということは...そのじかんに
人事が仕事をしてるってこと。
756就職戦線異状名無しさん:2001/05/12(土) 22:30
最終3日後が多いみたいね。
4日以降で来た人いるのかな。
757就職戦線異状名無しさん:2001/05/12(土) 22:31
ES経由のほうが
受かりやすいってまじ?
758就職戦線異状名無しさん:2001/05/12(土) 22:32
社員だが
来年待っている。
759就職戦線異状名無しさん:2001/05/12(土) 22:42
OB訪問したF社員は週1回趣味の習い事に通ってたぞ。
さすがに週2は時間が作れないらしいが。
ちなみに、入社3年目。

最終面接の試験で関数電卓持ってこいっていわれたんだけどなにするの?
760就職戦線異状名無しさん:2001/05/12(土) 22:44
>>759
社員と早稲田の院生は今日一緒に
大人の遊びしていました。
ちなみにどっちもバカです
761就職戦線異状名無しさん:2001/05/12(土) 22:57
>>759
たぶん学科試験
志望によって受ける試験違うけどソフトなら情報2種みたいな
762就職戦線異状名無しさん:2001/05/12(土) 22:59
>>761
>>760の早稲田のほうだが筆記試験は情報2種よりも
簡単らしい。研究員たちが言ってた。無論おれも何の用意もしていない!

763就職戦線異状名無しさん:2001/05/12(土) 23:26
9日以降(川崎受験)で連絡きた人いますか?
そんな人がいたら私の落ちが決定します...。
あぁ、Fでバリバリ仕事したいのに。
764就職戦線異状名無しさん:2001/05/12(土) 23:36
>763
10日ですが、まだです。
かなり手応えあったんだけど。
一応中二日での通知が多いみたいだけど、選考過程で多少前後しても不思議はないのでは?
来週の月曜になかったらさすがに厳しいかも。
765就職戦線異状名無しさん:2001/05/12(土) 23:42
>>755
人事がこの時期忙しいのはどこも一緒。

>>759
内定後にOB訪問したの?
俺内定持ってるのだがOB訪問してみたいな。激務か確かめたいし
766就職戦線異状名無しさん:2001/05/12(土) 23:58
あげ
767就職戦線異状名無しさん:2001/05/13(日) 00:05
土日のため連絡が来ないと思いこもう…(9に受験)
768就職戦線異状名無しさん:2001/05/13(日) 01:09
人事曰く、筆記は理系のみ、職種別でやっているらしい。
上の方でもあった、「東一コース以外の理系が全員受験」だと思う。

SPI数学が課される職種って想像つかないが、
SE志望ならば基本情報処理(旧2種)の内容で、簡単なやつだった。
はっきりいって初心者向け参考書の確認用例題レベル。
全部のページの右下に小さく出てるような、あの感じの問題。
しかも選択、穴埋めばっかりで国語力とパソコンの知識で案外いける。
情報の勉強していれば全員満点で差はつかない。

逆に、情報の勉強をしていない奴は基礎的なことを広く浅く学んでおいた方がいいだろう。
あの程度の問題で何か判断できるとすれば、
「SE志望のくせに情報の勉強を独学でしようとかいう意欲はないワケ?」
くらいだろうから。
769768:2001/05/13(日) 01:36
東一以外の理系で筆記がなかった人、いる?
いなければトップガン選定でも敗者復活でも無いと見た。
あの試験じゃどっちの選別にも使えないだろ。
770就職戦線異状名無しさん:2001/05/13(日) 01:47
>>769
一橋の理系ってのはいないだろうな。
ゴミsage
771就職戦線異状名無しさん:2001/05/13(日) 02:06
明日5/5の筆記から1次へ・・・
すごく不安だ・・・情報希望・・・
772就職戦線異状名無しさん:2001/05/13(日) 02:12
>>771
http://natto.2ch.net/recruit/kako/987/987048797.html

もう枠は一通り埋まっているだろうけどね。
773就職戦線異状名無しさん:2001/05/13(日) 02:19
>>771
同じ日に受けた東大コースの奴らはもう面接終わってるよ。当然一次免除ね。

>>772
まだ埋まってないだろ。俺が蹴るしw
774就職戦線異状名無しさん:2001/05/13(日) 02:29
東一コース以外では、そろそろ最終結果が出始める頃。
それらで大体の枠は埋まっていくと思われ。
775就職戦線異状名無しさん:2001/05/13(日) 02:35
え・・・もう全部埋まってんのかなー
じゃあみんな蹴ってくれ・・・東大ならもっといいとこ行っとけよ。
776就職戦線異状名無しさん:2001/05/13(日) 02:49
東一コースとそれ以外の4月セミナー参加者でどれくらい埋まるんだろうか。
かなり占められる気はするけど。
777就職戦線異状名無しさん:2001/05/13(日) 03:14
学歴も無いのに5月に受ける時点で受かる気無いよね。
778就職戦線異状名無しさん:2001/05/13(日) 03:21
>じゃあみんな蹴ってくれ・・・東大ならもっといいとこ行っとけよ。

東大でも不足ないと思うけど?
実際、多いだろ。

779就職戦線異状名無しさん:2001/05/13(日) 03:46
>>778
行く奴多くても皆本心からいきたいわけではないでしょ。
内定者集めた説明会で富士通の内定貰ったから就職止めるという奴一人もいなかったぞ
780就職戦線異状名無しさん:2001/05/13(日) 04:02
>>778
本心から逝きたいが、何か?
・・うそ。ちょっとIと迷ってるがここ逝きそう。
781就職戦線異状名無しさん:2001/05/13(日) 05:12
>>780
IBMと迷ってるのか?
そんで富士通?
理由を聞いてみたいな。
782780:2001/05/13(日) 07:01
>>781
IBMと迷って富士通の理由(俺はSE希望)
1 米IBMの支店で働くよりは富士通本店で働いたほうが
  実は国際的活躍ができる可能性が高い。IのSEは実はドメスティック。
2 IBMはSE募集しすぎ。将来リストラの嵐が吹きそう。
  (Fは正確なSE募集人数わからないがIBMよりは少ない)
3 IBMも実は相当忙しい。富士通はもっと忙しいだろうが2ちゃんは誇張されすぎ。
  (IBMのOBから聞いた)
4 IBMのSEは分化されすぎ。
4 富士通はIBMに対抗できる世界で唯一のメーカー。国際的日本企業で働く面白みが
  味わえそう(1とは微妙に異なるんだが、ここで説明すると長くなりそう・・)

ただ、IBMを断ったわけではないので、IBMに逝く可能性も高いんだが。
雰囲気はIBMのほうがよかったしね。
ということで俺の中では F>=I。

783就職戦線異状名無しさん:2001/05/13(日) 07:42
内々定をいただきました(当方理系自由応募でSEじゃなく、電子デバイス
関連の希望)。俺は11日に川崎で最終選考(技術面接と筆記試験)を受
けて、昨日の夜に携帯に連絡が。
むっちゃうれしいです。
784就職戦線異状名無しさん:2001/05/13(日) 09:33
>>771
GWに筆記試験を受けた組はグループ面接無しです。
昨日一次面接受けてきたんですけど、1対1の面接で時間は15分程度。
とにかく短い。聞かれる内容は普通でした。
785就職戦線異状名無しさん:2001/05/13(日) 09:47
つうかおまえらこんな糞会社蹴れ!!
頼むから蹴ってくれよ・・
786就職戦線異状名無しさん:2001/05/13(日) 10:01
>>782
うーん、781ではないけれど。
俺は富士通と迷ってIBMかな。
1はおおむね同意。むしろそのためにIに逝きたい。
2は、むしろこの時期に、特に米国は不景気と言われてるのに
拡大路線をとるIに自信と先見性を感じる。無計画だったら泣くけど。
3は、あんまり変わらないと思うけど詳しくは知りません。
4 これもよく知らないけど、話によるとやりたいことと違うことを
やらされることもあるようだ。人づてに聞きました。
5? それはわかる気がする。
6 付け加えさせていただくと、FのWebの就職情報に手当てとか詳しく
書いてないことになんか不信感を感じるし、あと自宅通いだと寮に入れないし
住宅手当も出ないので一人暮らし出来ない。忙しいという会社なのに
通勤に3時間もかけていられるとは思わないし、都内にだって住めないじゃん!

俺も雰囲気はIBMのほうがよいと思いました。
なんかFってギスギスしたイメージなんだよね。
あと面接でやりたいことを言ったときの反応がI>>>Fだったので。
って俺まだIBMこれから最終やん…
787就職戦線異状名無しさん:2001/05/13(日) 10:36
>>786
住宅手当は寮に1年はいらないと駄目だからでないだろうが、
通勤3時間ってことは片道1時間半だよな。それだと寮にははいれるかもしれん。
昔は無理だったが最近は結構規定がゆるい。確認したか?
まあ、IBM行くんなら関係ないけど。
782の分析はよくできてるな。
788就職戦線異状名無しさん:2001/05/13(日) 10:44
>>787
786だけど、確か片道90分以内は自宅だよね。
もちろん確認しました。人事に聞いたよ。

IBM逝きたいけど、Fも2ちゃんで言われてるほどひどいとは
思わないね。俺としてはNとFと言われればFだし。
789就職戦線異状名無しさん:2001/05/13(日) 10:48
土曜、日曜と1面しているのでその関係で5/9以降の連絡が遅れていると思いたい。
いかがでしょ?
750〜760の人々よ、
連絡来たらここに書いてくれ。
そして俺にトドメを刺してくれ!
同士よ、頼んだ!
790就職戦線異状名無しさん:2001/05/13(日) 10:52
SEで連絡来たって奴少ないね。
どういうことだ・・・。
791789:2001/05/13(日) 10:55
>>790
だから今も面接してるからでしょ?
そう思おうよ。
792就職戦線異状名無しさん:2001/05/13(日) 11:05
>>783
電デバ来たら後悔するよ。
793787:2001/05/13(日) 11:06
>>788
そうか残念だ、すまん。
友達で1時間半ぐらいなのに寮に入ってるやつがいるので
いけるかと思ったんだが、そいつはぎりぎりOKなんだろう。
794日本アメリカ化計画:2001/05/13(日) 11:16
A型は徒党を組んで国民を操ろうとする。注意せよ!
795就職戦線異状名無しさん:2001/05/13(日) 11:22
>>792
ていうか、Fはどこ行っても後悔するよ。
796就職戦線異状名無しさん:2001/05/13(日) 11:24
795=5月受験で枠がないと焦ってるヴァカ
797就職戦線異状名無しさん:2001/05/13(日) 12:22
N逝こうと思ってたが、残業全部つかないらしいね。
どっちにしろ残業月100にはなるだろうからF逝くか
798就職戦線異状名無しさん:2001/05/13(日) 12:26

         @`.ィ⌒ヽ
        ιο Ο ヽ
        ( д  丿 どこ行っても先行き不安だな・・・
         ι -  ν)
          し〜し'  ))))
799就職戦線異状名無しさん:2001/05/13(日) 12:28
>>782
同意。特に5。

>>789 >>790
9日SEで連絡きません。
800就職戦線異状名無しさん:2001/05/13(日) 12:28
5/9受験者の方へ

無事内々定電話きました。
なんでも今度懇親会があるそうです。
あの日一緒に受験した人の電話を影ながらお祈りしてます。

   5/9午前面接、午後筆記の受験者
801就職戦線異状名無しさん:2001/05/13(日) 12:33
>>800
いつきました?
当方9受験。
802800:2001/05/13(日) 12:39
>>801
まさについさっき!
これを書きこむ5分くらい前かな??
803就職戦線異状名無しさん:2001/05/13(日) 12:45
>>802
おめでとう。
私も今日が勝負だな!!!
って、もう電話を待つしかできないんだけど。
804就職戦線異状名無しさん:2001/05/13(日) 12:46
>>802
同じく、おめでとう。SEですか?電デバですか?
805就職戦線異状名無しさん:2001/05/13(日) 12:50
ごめん、残業で行けそうもない
806802:2001/05/13(日) 12:51
SEだよ。いやぁ…これでおもむろにTシャツ、ジーンズの生活に戻れるよ…
807759:2001/05/13(日) 13:26
>>765
いいや、内定前だよ。サークルのOBに。
その人はSE。
俺は17日が最終だよ。
808765:2001/05/13(日) 14:02
>>759
さんきゅー
知り合いにF行った人全くいないんだよな。
なんでここまでFが敬遠されているのか気になる。
毎年推薦来るけど誰も取らないし・・・
809就職戦線異状名無しさん:2001/05/13(日) 14:03
「Fは2CHで言われてるほど忙しくはないだろう。」とか言っちゃてる奴、どのく
らいの忙しさを想像してる?
自分が受けてる企業だからって無理やりそう思いこませてない?
甘いです。。

本当に朝まで働く日は、週の半分はあります。(もちろん、次の日は定時から仕事)
土日は、ほぼないといっていいです。
友人で休みが、3ヶ月に1回という奴も居るよ。

嘘だと思ったら、信頼の置けるOBにでも聞いてください。

余談ですが、富士通は通勤費が全額支給されません。住宅手当も基本的には、なしで
入寮1年以上経った者だけに1万6千円くらい支給されます。
810就職戦線異状名無しさん:2001/05/13(日) 14:05
>>809
で、その情報の根源は?
811就職戦線異状名無しさん:2001/05/13(日) 14:06
富士通社員の3分の2以上が残業150超えてるって先輩から聞いたけど
本当なのかな?
なんか、ここ怖いな。
812就職戦線異状名無しさん:2001/05/13(日) 14:10
>810

809ですが、
根源は、俺の兄貴が富士通従業員であること。また大学時代の友人に富士通従業員
が3人ほどいるということです。
813就職戦線異状名無しさん:2001/05/13(日) 14:11
交通費全額でないってのは俺も聞いたな。
就活で回った大手メーカーで唯一交通費くれなかった企業だし(ワラ

俺は片道700円位だから全額支給されるかな?
814就職戦線異状名無しさん:2001/05/13(日) 14:13
↑マジ!!残業150時間つったら、確実に土日出勤せんとむりな値やで。
しかも、富士通ってゆったら競争社会で有名。この残業制度に参加せんかったら
干されるってことではないの?
815就職戦線異状名無しさん:2001/05/13(日) 14:13
なーる。でも定時ってあるけれど
フレックスあったよな??
一番気になったのが
>余談ですが、富士通は通勤費が全額支給されません。住宅手当も基本的には、なしで
>入寮1年以上経った者だけに1万6千円くらい支給されます。
なんだけれど本当?調べてないけれどさ、信じがたい。
でも残業はでるんでしょ?30までは!
816就職戦線異状名無しさん:2001/05/13(日) 14:14
スピリットになるまではでるね。
817就職戦線異状名無しさん:2001/05/13(日) 14:16
>>809=富士通受験者または落ちた人
818就職戦線異状名無しさん:2001/05/13(日) 14:24
>>809
これって、全社員に言えること?SEや営業の方面の社員だけ
でなく、技術系の社員も同様?
819就職戦線異状名無しさん:2001/05/13(日) 14:24
809です。

>815
富士通のフレックスは朝9時です。ちなみに定時は事業所ごとに8時10分か8時40分
。だからフレックスの意味はありません。

>817
まー、適当に煽ってやってください。そのほうが盛り上がるだろうし。

820就職戦線異状名無しさん:2001/05/13(日) 14:28
809です。

>818
ハード開発の友人居ますが、「辞めたい」を連発しています。
富士通の場合は、部署によってどうのこうのというより会社の風土と
して、常識の範囲を大きく逸脱した労働時間が挙げられるのでは。
821就職戦線異状名無しさん:2001/05/13(日) 14:31
>>819
こう言ってはなんだけれど
若いうちに仕事をドンドンできるのは面白いと思う。
そんで潮時をみて転職でいかが??それと
参考までに君の志望企業を教えて。
822就職戦線異状名無しさん:2001/05/13(日) 14:32
日系企業のやな面と(部長より先に帰れない等)、外資系企業のやな面(超実力主義等)
を併せ持った会社。それが富士通。
823就職戦線異状名無しさん:2001/05/13(日) 14:37
>>822
両方ともすでにそうではなくなっていると内定者面接(?)で
言ってました。>>822は昔の話。
824就職戦線異状名無しさん:2001/05/13(日) 15:48
うわめちゃくちゃやん
こんなfは大変なんだ
自分は、Fの子会社行こうとおもっています
親が大変とことは子も大変ですよね
825就職戦線異状名無しさん:2001/05/13(日) 16:01
ここの書き込み見てると、最終後3@`4日がヤマみたいだね。
826就職戦線異状名無しさん:2001/05/13(日) 16:12
DATAとFで迷ってます。みんなならどっちとる。
ちなみに文系SEです。簡潔な理由もつけて、
よろしくお願いします。
827就職戦線異状名無しさん:2001/05/13(日) 16:21
>>815残業代は全額子宮って聞いたけど?
828就職戦線異状名無しさん:2001/05/13(日) 16:26
>>827
30歳までは付くってことじゃない?
829就職戦線異状名無しさん:2001/05/13(日) 16:28
なるへそ。どーも
830就職戦線異状名無しさん :2001/05/13(日) 16:34
>>800
私も9日理系SEで今日2時に電話きました。
お互いよかったね。

9日受験組みの方々に連絡がくることをお祈りします。

ちなみにFいきます。
831就職戦線異状名無しさん:2001/05/13(日) 16:42
>>782参考になります。ここではめずらしく、ためになるカキコ
俺は、ちなみにDATA&Fで迷っています。だれかよきアドバイスを。
ちなみに文系SEです。
832就職戦線異状名無しさん:2001/05/13(日) 16:54
806>SEって私服なんすか?
833就職戦線異状名無しさん:2001/05/13(日) 16:55
834就職戦線異状名無しさん:2001/05/13(日) 17:30
>>831
楽して金稼ぎたいんだったらデータ。
忙しくても仕事に面白みを求めるならFという感じでしょうか。
835就職戦線異状名無しさん:2001/05/13(日) 17:41
9日受験組でSE内定出始めたようですね。
文系の方はどうです?
836就職戦線異状名無しさん:2001/05/13(日) 18:40
なんかここに来て、NECやDATA志願者の煽り、
遊びがぐっと減って富士通志願者のマジレスが出てきたね。
もう皆飽きたんか?
837就職戦線異状名無しさん:2001/05/13(日) 19:21
fujitsu saikoooooooooooooo
838就職戦線異状名無しさん:2001/05/13(日) 20:14
 
839就職戦線異状名無しさん:2001/05/13(日) 20:48
agemann
840就職戦線異状名無しさん:2001/05/13(日) 21:00
809はホントだよ。よく調べてから受験するんんだったね、学生のみなさん。
もっとも下調べが十分にできる賢い人間はFなんて受けないだろうけど。
付け加えると、寮に入っても、出社後、毎日管理人が全員の部屋に入って
中の様子をチェックするよ。プライバシーもなにもあったものじゃないよ。
それでもいいんかい?
まあ、SE志望のMRACHさん、アドミ志望の駅弁さん、その他の技術部門志望者の
日当困銭さんや高専卒、高卒さんには十分に人間らしい生活ができる世界だよ。
はっきりいってもともとただのゴミ人間なんだからさあ。文句いえる身分じゃないよね。
わかる?
841就職戦線異状名無しさん:2001/05/13(日) 21:05
840>詞ね、いつの話してんの?

みなさん、ハゲルほど忙しいってのは事実です。
交通費一部のみ子宮、住宅手当が寮生活1年経験者のみ
てのもじじつだけど、あとはウソ。

842就職戦線異状名無しさん:2001/05/13(日) 21:05
>840
もういいから消えなさい。
これ以上こいつにレス返すのやめましょう。>ALL
843就職戦線異状名無しさん:2001/05/13(日) 21:15
786ですが、809の一部は間違いなく正しいと断言できます。
やっぱり忙しいのもホントなのか…?
844就職戦線異状名無しさん:2001/05/13(日) 21:25
>842
貴殿のようなゲスにはぴったりの会社です
せいぜい頑張ってください
こういう使えないヴァカが無駄な残業するから人件費がタカツクンダ
845就職戦線異状名無しさん:2001/05/13(日) 21:28
何でもいいのですが、喧嘩は違うバンでやって下さい。
はっきり言って邪魔です。
消えて下さい。
846就職戦線異状名無しさん:2001/05/13(日) 21:37
富士通研究所ってかなり高学歴じゃないと門前払い?
847就職戦線異状名無しさん:2001/05/13(日) 21:39
いまさら明日一次面接なんだけど?
グループ面だっけ?
848就職戦線異状名無しさん:2001/05/13(日) 21:47
>>847
枠何人分空いてるか聞いてみてw
849就職戦線異状名有りさん:2001/05/13(日) 21:52
理系推薦だが何か?

普通にそれでもおちるが
850就職戦線異状名無しさん:2001/05/13(日) 22:11
809の言ってることは半分ぐらいは本当かな。
朝まで残業なんてことはめったにないだろうけど、SEの仕事は基本的に
プロジェクト管理だからね。子会社SEとかの失敗が全部自分に降りかかって
大変な状態になることはあります。
交通費は毎月最高400円は自分が出さなくてはいけません。
寮は管理人にチェックされます。しない管理人もいますがそれはサボってるだけ。
部屋が汚すぎるとか布団を上げてないとかで怒られます。でも、それは
日立の寮も同じだし、そういうところは結構あるんじゃないかな。
子会社SEが忙しいかどうかは、子会社SE側のリーダー次第と思う。
子会社SEが作った障害で残業しまくってるときに、先に帰ってるときとか
あった。そのときはさすがに本気でむかついた。
残業代は全部出ます。そのせいで仕事がないのに土曜に出てくる人とかいます。
なくしたほうがいいと思うけど、ほんとに忙しい人は困るしな。
って感じですかね。
ほんとにOBとかにきっちり確認したほうがいいです。
部署によっても差があるのでできればいろんな人に確認しましょう。
851就職戦線異状名無しさん:2001/05/13(日) 22:19
うへ、きつそ。
そっかー・・・
ところで、違うスレではDATAは給料安く、福利が良い、
Fほどきつくはないってあるけど、

給料安いってことについては、例の40歳課長平均で
50万ぐらいしかかわらなかったとおもうんだけど、
どーなんかな?時給はDATAの方がよい?
852就職戦線異状名無しさん:2001/05/13(日) 22:41
マーチってどこのこと?
853就職戦線異状名無しさん:2001/05/13(日) 22:43
>>846
まあ、院卒じゃないとほとんど無理だけど、
そんなに高学歴じゃなくていいと思う。
研究所は、地方国立大ぐらいのレベルがあれば十分。
一応、千葉大ぐらいが下限かな。
研究成果がいいとかアピールポイントがあったらもっと下でいいだろうし。
まあ、九大・東北大ぐらいなら大丈夫。
854就職戦線異状名無しさん:2001/05/13(日) 22:43
M明治
A青山
R立教
C中央
H法政
855就職戦線異状名無しさん:2001/05/13(日) 22:46
新聞配達員(ドキュン)が新聞記者よりも給料が安いのは
どういうことだと吠えています ワラ

http://www02.u-page.so-net.ne.jp/qb3/j-u-n/kaisha.index.htm
856852:2001/05/13(日) 22:53
Cは中央だったのか。
あとは思ったとおり。
857就職戦線異状名無しさん:2001/05/13(日) 22:54
9日最終受験者が4日後か。
段々選考ペースが遅れてきてるのかな。
858就職戦線異状名無しさん:2001/05/13(日) 23:28
 
859就職戦線異状名無しさん:2001/05/13(日) 23:55
あげ
860就職戦線異状名無しさん:2001/05/14(月) 01:28
>>848
一つ空けてやるから頑張れよ。
861就職戦線異状名無しさん:2001/05/14(月) 05:26
uho
862848:2001/05/14(月) 09:26
>>860
俺内定第一陣なのでw
ただ野次馬として気になっただけです。
863就職戦線異状名無しさん:2001/05/14(月) 09:28
>>850
交通費の所で最高¥400って何なんですか?
そこをもう少し分かりやすく書いて下さい。
来年の春からそちらでお世話になる事を決心した
学生です。
864就職戦線異状名無しさん:2001/05/14(月) 09:45
>863
もう行くと決めたんだったらどうでも良いじゃん
俺は行くか決めてないから知りたいけどなー(藁
865就職戦線異状名無しさん:2001/05/14(月) 09:46
ここって今キツキツらしいよ。入ったら大変だと思うけど頑張ってね
866就職戦線異状名無しさん:2001/05/14(月) 10:16
やっぱきついいんや・・・・
867就職戦線異状名無しさん:2001/05/14(月) 10:29
>>865キツキツって業績?それとも仕事が?
868就職戦線異状名無しさん:2001/05/14(月) 10:37
agemaroooo
869就職戦線異状名無しさん:2001/05/14(月) 11:46
これだけ書き込みあって、内定出たって人の書き込みが少ないのは不思議だ。
特に文系SE。
最終で落とす気配なかったのに。
870809:2001/05/14(月) 12:48
てゆうか今までいろいろカキコしました。たたき晒してきました。
謝りますからみなさん辞退してください。
まだ連絡がこないんですよ最終面結果の・・・
871就職戦線異状名無しさん:2001/05/14(月) 13:13
>870 そんな他力本願でどうする?情けなくないか?ちなみに俺も10日に受けて今日で4日経つ。今日来なかったら厳しいだろうな。文系SE志望。
872就職戦線異状名無しさん:2001/05/14(月) 13:31
>>871 >>870
多分今日きますよ。
私は4日後にきましたから。
873870:2001/05/14(月) 13:34
>872
ありがとうございます。
今日来ることを祈って待ってます。
早く来ないかな・・・。
874就職戦線異状名無しさん:2001/05/14(月) 14:02
>>863
昔の労組との戦いの名残
通勤費用のことで労組ともめたとき(20年とか30年ぐらいまえ)
「400エンだけは自腹に」という約束になったとさ
今もその名残で通勤費用のうち400エンだけは給料から差っ引かれるそうだ
だから
「通勤費用全額出ない」というのは確かに本当だが、自分で払うのは500円だけだ
医療費みたいなもんか

ちなみに住宅補助が出ないというのはホント
通勤片道1時間30分以内(電車のみ)の人間は自宅から通えとのお達し
その代わり深夜残業したさいのタクシー代はきちんと至急されるらしい
よくわからん制度だ
875就職戦線異状名無しさん:2001/05/14(月) 15:06
あげます
876就職戦線異状名無しさん:2001/05/14(月) 15:08
内定出た人、最終はどんな感じでしたか?
内容とか雰囲気とか、あと入社を前提にしたようなことを言われました?
877就職戦線異状名無しさん:2001/05/14(月) 15:28
人に聞くだけでなく自分で調べろ
大学の就職課に資料があるだろ
ここの過去ログにも書いてある


内定後はグループでの面談がある
懇談会が六月にあるそうだ
それまでには選考はおわるだろ
ちなみにTOEIC400以下は切り捨てだよ
今からでも出来ることきちんとやっとけ
600未満は入社前に通信教育必須
878就職戦線異状名無しさん:2001/05/14(月) 16:42
>>877
やっぱTOEICで足きりあったんだ。
二日前に最終受けたけど英語ダメダメな俺は待つだけ無駄ね。
あーあ鬱だな
879就職戦線異状名無しさん:2001/05/14(月) 16:44
てか400以下で切られるならいっそのこと3次で落とせっつーの。
880就職戦線異状名無しさん:2001/05/14(月) 16:45
>878
トーイックの出来はどれくらいだと言われた?
881878:2001/05/14(月) 16:49
>>880
最終の面接官が英語の点数はまだ私の所には
回ってきてないって言ってた。
俺って英語ホントだめだめだから400無いことは間違い無い。
だからあきらめてる。
882就職戦線異状名無しさん:2001/05/14(月) 16:58
>881
人によって違うんだね。
俺の時はトーイックの結果は出揃ってたみたいだけど。
でも、待ってみる価値あるんじゃない?
結果出るまで案外わからんよ。
883878:2001/05/14(月) 17:04
>>882
励ましthx!
4日後に電話きたって人もいるみたいだし、のんびり待ってみるよ。
ありがとね。
884就職戦線異状名無しさん:2001/05/14(月) 17:05
>883
俺も10日受験でまだ着てないんだよ。。。w
SE志望なんだけど。
お互い頑張ろう。
885884:2001/05/14(月) 17:06
882=884です。
886878:2001/05/14(月) 17:10
>>885
あ、そーなんだ。
ってか、人によって英語の件違うってなんでかな。会場違うからかな?
まーお互い受かってることを祈る!
887就職戦線異状名無しさん:2001/05/14(月) 17:14
思うに選考ペースが遅れてきてるのかも。
これだけ、多くの面接と実際の選考作業を平行してたらありえるね。
9日受験者で4日後だから、大体それくらい見積もっていてもいいかも。
888就職戦線異状名無しさん:2001/05/14(月) 17:50
 
889就職戦線異状名無しさん:2001/05/14(月) 17:58
早く内定くれー(10日最終、文系SE)
890就職戦線異状名無しさん:2001/05/14(月) 18:00
>889
俺と同じだ。。。
でも、これだけ皆来ないって所見ると、きっと選考が遅れているのさ、、、(と思おう)
来るとしたら今日の夜かなぁ。
891就職戦線異状名無しさん:2001/05/14(月) 18:00
engineerの試験教えて
892就職戦線異状名無しさん:2001/05/14(月) 18:22
文型SEの方は筆記ありました?
私は理系SEで筆記ありました。
893就職戦線異状名無しさん:2001/05/14(月) 18:26
>892
文系はないとの結論に達したようです。
894就職戦線異状名無しさん:2001/05/14(月) 18:37
先ほど内々定の連絡いただきました.
当方理系,大学院,10日技術筆記(情報処理),技術面接
11日最終面接でした.
来年ここで働きます.
895就職戦線異状名無しさん:2001/05/14(月) 18:38
>894
SEですか?
896892 :2001/05/14(月) 19:11
>>893
どうも。
>>894
よろしく。
897就職戦線異状名無しさん:2001/05/14(月) 19:19
俺、おそらく最終筆記は満点だったろうから別に不満はないけど。
でも文系に技術に関する選考がないのは納得いかないな。
合点のいく合理的な説明、誰かしてくれよ。
898就職戦線異状名無しさん:2001/05/14(月) 19:21
>897
あくまで予想だけど、理系はその分最終までは通りやすいのでは?

899就職戦線異状名無しさん:2001/05/14(月) 19:31
12、13日に大阪で一次受けた人で
結果返ってきた人いる??
900就職戦線異状名無しさん:2001/05/14(月) 20:02
10日受験者ですが、先ほど内内定いただきました。
SE志望です。
901就職戦線異状名無しさん:2001/05/14(月) 20:07
俺は8日午前中に最終受けて、その日の10pmに電話きたぞよ。
文系SEです。入ってから大変やな。がんばらねば。

>>877ちなみにTOEIC900点以上は自動的に内定っぽいぞ。
少なくても俺の周りでは落ちた奴はいない。
902就職戦線異状名無しさん:2001/05/14(月) 20:10
9に受けて内定電話来た
俺TOEICたぶん300点くらいなのに何故?
コネもないし。
文系営業志望だからかな?
俺ってドキュンだからソルジャー要員だな。
それでもいいさ。これから必死に英語とか勉強してがんばるよ。
俺をこき使うエリート新入社員の方々、ヨロシクね(藁
903就職戦線異状名無しさん:2001/05/14(月) 20:17
だれか新スレたてて
904就職戦線異状名無しさん:2001/05/14(月) 20:21
>>903ありゃ、今新スレたてよーとしたら、
スレたてすぎ。。。。とかゆー表示が・・・
905就職戦線異状名無しさん:2001/05/14(月) 20:22
電話は数日分をまとめて、なのかな。
906就職戦線異状名無しさん:2001/05/14(月) 20:24
新しいスレ名
過労死まっしぐら!富士通だゴルァ!
ってのはダメ?俺ってセンス無い?やっぱダメ?
逝ってきますー
907就職戦線異状名無しさん:2001/05/14(月) 20:31
FMV2
908就職戦線異状名無しさん:2001/05/14(月) 20:39
909就職戦線異状名無しさん:2001/05/14(月) 20:42
うわあん、説明会後の筆記で落ちちゃったよ(涙。
Iが二次面終わって結果待ち・・さようならF(TT。
910就職戦線異状名無しさん