【勝ち組】インフラ総合 Part2【安定】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1就職戦線異状名無しさん
2就職戦線異状名無しさん:2013/11/15(金) 19:07:14.20
3就職戦線異状名無しさん:2013/11/16(土) 01:11:30.91
なぜ建てた
4就職戦線異状名無しさん:2013/11/16(土) 05:36:54.10
JRは院卒を欲しております
5就職戦線異状名無しさん:2013/11/16(土) 07:53:11.31
なぜ建てた
6就職戦線異状名無しさん:2013/11/16(土) 09:51:18.07
インフラいきたい、特に鉄道
7就職戦線異状名無しさん:2013/11/16(土) 12:12:48.12
私鉄総合職行った奴見たことねえ
8就職戦線異状名無しさん:2013/11/16(土) 12:47:49.23
>>7
ここにいるよ
9就職戦線異状名無しさん:2013/11/16(土) 12:53:46.53
>>8
すげえな
やっぱ沿線とか縁あるところに住んでるものなの?いつも使ってましたーとか
自分東北大なんだけどやっぱ地方の所為か鉄道はJRばっかや
10就職戦線異状名無しさん:2013/11/16(土) 13:37:37.78
>>9
自社線使って30分で本社のところに住んでる
内定者にもそういうやつ多いしやっぱり地元のやつは少しは有利なのかもしれない
11就職戦線異状名無しさん:2013/11/16(土) 14:13:02.70
学歴的にどの層なんだろう
12就職戦線異状名無しさん:2013/11/16(土) 14:53:00.11
JR西いきてー。
13就職戦線異状名無しさん:2013/11/16(土) 17:26:47.99
うちの研究室はdocomo KDDI 関電 大阪瓦斯が多いからな
ちな京大院
14就職戦線異状名無しさん:2013/11/16(土) 17:28:44.29
別に聞いてないです
15就職戦線異状名無しさん:2013/11/16(土) 17:36:54.67
インフラ現業「」
16就職戦線異状名無しさん:2013/11/16(土) 19:39:11.87
14卒の私鉄総合職だけど、うちは沿線住民半分くらいだわ
17就職戦線異状名無しさん:2013/11/16(土) 20:18:31.11
やっぱそうなんか
JRはかなりバラバラ
大学も実家自宅も営業エリア外とか普通にいる

電力会社はどうなんだろなー
18就職戦線異状名無しさん:2013/11/16(土) 20:56:13.10
>大学も実家自宅も営業エリア外とか普通にいる

大手ガスだけどうちもそんな感じだなあ
出身は全国津々浦々
19就職戦線異状名無しさん:2013/11/16(土) 20:58:40.04
なんで就活終わった人達がいっぱいいるんだよw
20就職戦線異状名無しさん:2013/11/16(土) 21:03:25.10
今月30日まではいる予定
何かあれば今のうちに聞け
21就職戦線異状名無しさん:2013/11/16(土) 21:53:38.50
私鉄総合職はどんな人が受かってる?
やっぱり高学歴、体育会系?
22就職戦線異状名無しさん:2013/11/16(土) 21:54:31.03
いや私鉄に限らずインフラ総合職
23就職戦線異状名無しさん:2013/11/16(土) 22:39:58.57
本州のJRの話をする

同期は第一印象所謂良いヤツ、性格良くて人当たりが良い人が多い印象
誰とでも溶け込めちゃうような

確かに大学は旧帝大とか早稲田慶応が多いけどマーチとか国立もいるよ
理系だと学部学科の専門性はあまり重視されてないと思う、聞いた話だと特に運輸輸送、次に車両?
自分も専攻全く関係ナッシングで若干鉄道好き

あと個人的に通じて言えるのは公共性が高い仕事をーとかはあんまり強く言わない方が良い気がする

頭悪そうな文でスマン
ただ偏ってると思うので勿論この限りではないとは思う
他の人にも聞くべし
24就職戦線異状名無しさん:2013/11/16(土) 23:27:12.99
>>21
なんか他のスレにニッコマで私鉄総合職とか言ってるやついたで
詳細は知らね
25就職戦線異状名無しさん:2013/11/16(土) 23:42:26.87
私鉄総合職だけど、うちはニッコマは日大だけ

国立私立、留年浪人も1年なら、体育会系、理系で学部院卒、全て関係ないよ
26就職戦線異状名無しさん:2013/11/16(土) 23:49:25.05
東京ガス 東電の発送電分離議論に戦々恐々の“インカ帝国” 
http://www.mynewsjapan.com/reports/1519

東京電力の原発事故は、同じエネルギー市場を食い合う東京ガスの社員にも様々な影響を及ぼしそうだ。
「東電と迷ってウチに来た人はけっこういて、原発事故の後は、『行かなくてよかったね』という話は同期の間でもしています。
私自身は入社エントリーもしませんでしたが、確かに行かなくてよかった。アイツら、やり方が汚いんです。
政治力を使ってルールを変えちゃいますから」(社員)
【Digest】
◇東電との微妙な関係
◇振る舞いはフェア
◇背番号「生産」「導管」の声が大きい
◇出身者に社費留学の夏野剛氏
◇30代課長で1300万円
◇「課長のイス」が既得権化
◇社員数を3分の2に
◇8〜9割が東ガス関係者の都市対抗野球
◇有休は10日ほど
27就職戦線異状名無しさん:2013/11/17(日) 00:43:20.13
前スレで東ガスは50歳でも1000万届かないと吠えている馬鹿がいたな。
現実www
28就職戦線異状名無しさん:2013/11/17(日) 01:25:49.16
>>14が悔しそうだと聞いて来ますたw
29就職戦線異状名無しさん:2013/11/17(日) 01:52:22.71
JR・私鉄・高速道路・電力・ガス・通信
結局どこが一番いいの?
30就職戦線異状名無しさん:2013/11/17(日) 02:32:46.47
そんなもん、何をもっていいとするかで全く変わってくるだろ
31就職戦線異状名無しさん:2013/11/17(日) 07:01:11.80
ガス会社ってやっぱりいっぱいあるんだな
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%80%E8%88%AC%E3%82%AC%E3%82%B9%E4%BA%8B%E6%A5%AD%E8%80%85
書いてある4大ガス会社ってのがこのスレッドの対象なの?
32就職戦線異状名無しさん:2013/11/17(日) 07:07:19.05
地元愛知だしとりあえず東邦ガスも受けるか
このスレいわく入りやすいっぽいし
33就職戦線異状名無しさん:2013/11/17(日) 07:21:55.62
”名古屋の有力企業五摂家の1社”って書いてある
こんな括りあるんだね
34就職戦線異状名無しさん:2013/11/17(日) 09:02:23.09
>>29
電力みたいに人が死ぬとなると大惨事で
嫌われて日本歩けなくなるレベルだから
鉄道通信ガスがええわ
35就職戦線異状名無しさん:2013/11/17(日) 09:35:58.68
>>33
名鉄とか全国レベルだと全然相手にされないけど地元での影響力すごいからな
36就職戦線異状名無しさん:2013/11/17(日) 11:27:35.73
NTT東西は将来が真っ暗や
ちな東内定者
37就職戦線異状名無しさん:2013/11/17(日) 12:54:23.09
>>36
アライアンスアライアンスぅ〜
38就職戦線異状名無しさん:2013/11/17(日) 13:36:51.95
JRって一括りにまとめてる奴はバカ
電力と違って地域間格差ありすぎ
39就職戦線異状名無しさん:2013/11/17(日) 17:46:33.53
>>38
JR北海道「せやな」
JR四国「分かるわ」
JR九州「一理ある」
40就職戦線異状名無しさん:2013/11/17(日) 17:48:37.78
>>39
沖縄電力「せやろか」
41就職戦線異状名無しさん:2013/11/17(日) 19:16:35.44
分社民営化してから25年近く経ってるからなあ
全然それぞれ違う会社になった
42就職戦線異状名無しさん:2013/11/17(日) 19:27:53.19
日本原子力発電「せやろか」
43就職戦線異状名無しさん:2013/11/17(日) 21:19:24.31
一括りにしてる人は、たぶん違う業界受けたか企業研究まだな学生だろ
44就職戦線異状名無しさん:2013/11/17(日) 23:25:51.36
JRだけの場合、地元の管轄のJRのことさしてんだろ
例えば関東民にとってJRはJR東日本のことしか浮かばないやろうし
45就職戦線異状名無しさん:2013/11/18(月) 03:16:04.14
本州JRならばまず潰れはしないくらいの人口が退職するまで見込める
九州は微妙だが四国北海道はまず無理だ
46就職戦線異状名無しさん:2013/11/19(火) 20:25:44.56
ガス通信電力行きたい
47就職戦線異状名無しさん:2013/11/19(火) 21:21:16.06
電力行きたい
48就職戦線異状名無しさん:2013/11/19(火) 21:23:03.40
具体的な企業名は?
49就職戦線異状名無しさん:2013/11/19(火) 21:37:14.33
ここで提示する義務はない
50就職戦線異状名無しさん:2013/11/19(火) 21:43:39.14
いたたたた(>_<)
51就職戦線異状名無しさん:2013/11/20(水) 00:23:56.01
>>49
義務はない(キリッ
52就職戦線異状名無しさん:2013/11/20(水) 00:36:45.96
ワロタ
53就職戦線異状名無しさん:2013/11/23(土) 07:30:50.72
ソフトバンク行きたいわ
54就職戦線異状名無しさん:2013/11/23(土) 07:45:31.47
インフラじゃないから、スレチだよ
55就職戦線異状名無しさん:2013/11/24(日) 00:03:28.55
JR総合職だとやっぱり人当たりのよさが一番重要に感じるな
内定者もそんな人ばっかだし、入社後も異動を繰り返すので
どんな職場にもすぐ溶け込めるような人間じゃないとつらい。
56就職戦線異状名無しさん:2013/11/24(日) 00:15:38.48
>>55
なんかそれ聞き飽きたわ
57就職戦線異状名無しさん:2013/11/24(日) 03:27:29.58
2chやってるヤツにはキツイな
58就職戦線異状名無しさん:2013/11/24(日) 13:01:00.26
JRに限らず、鉄道はグループ会社多いからどこでもそんな感じ
59就職戦線異状名無しさん:2013/11/26(火) 21:25:38.79
人が死ぬインフラは負け組
60就職戦線異状名無しさん:2013/11/26(火) 21:31:50.03
電力は言わずもがな、鉄道やガスも終わってるし、やっぱりパーク24が最強だな
61就職戦線異状名無しさん:2013/11/26(火) 22:51:27.95
【悲報】東京、最悪のストロンチウムで放射能汚染されていたことが判明…脱出、避難する人も急増

★関東から避難−このまま東京に住み続けていいのか
できれば、東京から避難したいと考えている人はたくさんいるでしょう。
福島第一原発から東京に飛んできた放射性物質について記事を書き続けてきたワシントン・ブログのまとめからです。

東京は福島と、ほぼ同じくらいの放射線照射を受けている
62就職戦線異状名無しさん:2013/11/27(水) 07:34:16.13
ネガキャンの時期ってことですね
63就職戦線異状名無しさん:2013/11/27(水) 09:57:30.38
ネガキャンに便乗して聞くけど、電力ってどこもボーナス無しなんだっけ??
もしかして給料も下がってる?
64就職戦線異状名無しさん:2013/11/27(水) 10:22:36.33
ガリガリ下がってるよ
65就職戦線異状名無しさん:2013/11/27(水) 12:35:36.30
ネガキャンにもなってないネガキャンくそわろた

電力の給料は、電力業界スレで若手社員が愚痴ってるのが面白いからそれ見たら?
66就職戦線異状名無しさん:2013/11/30(土) 09:01:29.91
SONYとかメーカーの方が業界としてレベルが上
なぜならインフラは人が死ぬから
人殺しといて働き甲斐とかありえんわ
67就職戦線異状名無しさん:2013/11/30(土) 09:09:45.76
レベルって何?
68就職戦線異状名無しさん:2013/11/30(土) 13:15:35.33
医者が最底辺だよな
直接客の生死にかかわる仕事だからな
69就職戦線異状名無しさん:2013/11/30(土) 16:45:23.29
命かかってるからな
やり甲斐あるわ
70就職戦線異状名無しさん:2013/11/30(土) 21:45:59.97
電力は原発次第

中部と東電は地元の反対がヤバイな
71就職戦線異状名無しさん:2013/11/30(土) 22:30:06.57
就職活動まとめwiki
www55.atwiki.jp/recruitaction/
72就職戦線異状名無しさん:2013/11/30(土) 22:45:20.36
仮に原発が解決しても電力買い取らされるのでなかなか業績はよくならない
せめて送電線の維持費の一部ぐらいは自腹で出せよ
73就職戦線異状名無しさん:2013/11/30(土) 23:49:54.26
太陽光発電も固定価格が低下しとるし、あんまり先はないだろ

日本の行く末はドイツ並の電気代だな
74就職戦線異状名無しさん:2013/12/02(月) 20:02:16.14
鉄道の方が人殺しまくってんじゃん
ネガキャンするなよ
75就職戦線異状名無しさん:2013/12/02(月) 21:45:06.52
インフラの事務系職が至高
76就職戦線異状名無しさん:2013/12/02(月) 21:50:45.92
交通費が…とか言ってる人結構いるけど
ココの業界は交通費くれるとこ多いからそこは良いね
77就職戦線異状名無しさん:2013/12/03(火) 12:18:48.03
鉄道って薄給なのになんで人気あるんだろ?

2006年度 平均年間給与の比較(ボーナスや各種手当を含む)

JR北海道 593万円
JR四国  456万円
JR九州  616万円
JR貨物  530万円
http://www.its.or.jp/bb/index.aspx
78就職戦線異状名無しさん:2013/12/03(火) 12:29:30.29
給与だけじゃないってコトさ
79就職戦線異状名無しさん:2013/12/03(火) 12:32:18.95
JR総合職(東、海、西)
80就職戦線異状名無しさん:2013/12/03(火) 14:05:41.21
ここでJRの勝ち組といわれてるのは東海、東日本、西だし、総合職だよ
公開されてる鉄道系の年収は現業含んでるから、総合職だけの平均だと比較にならないほど多い
とマジレス
81就職戦線異状名無しさん:2013/12/04(水) 00:47:06.17
でもJRって転勤族なんでしょ
一軒家買いたいわ
82就職戦線異状名無しさん:2013/12/04(水) 02:54:54.46
それなら私鉄の転勤ないところがいい
83就職戦線異状名無しさん:2013/12/04(水) 06:56:54.14
鉄道とかぜんぜんインフラじゃない
子供とか主婦とか年配とかぜんぜんつかわないだろ
84就職戦線異状名無しさん:2013/12/04(水) 06:59:13.25
>>83
ん?
85就職戦線異状名無しさん:2013/12/04(水) 07:19:07.01
インフラストラクチャーの意味を調べてみろよwww
86就職戦線異状名無しさん:2013/12/04(水) 07:31:23.17
JRシステム行きたい
87就職戦線異状名無しさん:2013/12/04(水) 08:04:51.35
日本電設の事務系行きたい
88就職戦線異状名無しさん:2013/12/04(水) 08:24:32.01
鉄道総研行きたい
89就職戦線異状名無しさん:2013/12/04(水) 09:39:22.30
>>83
外に出ろ
90就職戦線異状名無しさん:2013/12/04(水) 12:33:19.93
>>83
落とされたのね
91就職戦線異状名無しさん:2013/12/04(水) 19:08:11.30
まーた自称インフラの鉄道さんかよw
電車オタクは電車見てひとりでしこってろよ

インフラは電力通信ガス水道だけ
92就職戦線異状名無しさん:2013/12/04(水) 19:10:27.19
ここでNEXCO
93就職戦線異状名無しさん:2013/12/04(水) 19:45:06.05
ネクスコって負け組だろ
平均年収800万いかないし微妙休み取りづらいどころか休日の急な呼び出し
94就職戦線異状名無しさん:2013/12/04(水) 20:12:06.89
鉄道落ち武者クソワロタ
95就職戦線異状名無しさん:2013/12/04(水) 20:29:14.08
さぞご立派な会社から内定をもらったのでしょうね
96就職戦線異状名無しさん:2013/12/04(水) 20:32:21.89
自分は落とされたところは別に悪く言ったりしないけどな

鉄道も電力もガスも道路も水道も通信も鉄道も大切だよ
生活の基盤だしね
97就職戦線異状名無しさん:2013/12/04(水) 21:38:48.75
※大切な鉄道なので二度言いました。
98就職戦線異状名無しさん:2013/12/04(水) 22:18:17.77
落武者は鉄道のない辺境の地に住んでるのかな
99就職戦線異状名無しさん:2013/12/04(水) 22:20:50.76
辺境の地にも鉄道を通すJRですよ
100就職戦線異状名無しさん:2013/12/04(水) 23:38:48.30
ネクスコ本体で休日の急な呼び出しなんてあるのか?
101就職戦線異状名無しさん:2013/12/05(木) 00:03:34.11
電力とかってUターン就職以外の人ってあんまいなさそう。むしろ何も縁がないのに地方オンリーの企業に入る人って何に惹かれたんだろう
102就職戦線異状名無しさん:2013/12/05(木) 00:18:38.46
電力会社の自分が知る限り、当社の大卒に関しては、
ほぼ全ての人がその地方の生まれ育ち
地元がその地方じゃなくても、その地方の大学卒だとか、何かしらの縁がある
Uターン組は半分くらい
103就職戦線異状名無しさん:2013/12/05(木) 00:39:49.20
あーたしかに東北電力も東北大出身者がなんだかんだで一番多いって東北大限定懇談会みたいなので言ってたな
104就職戦線異状名無しさん:2013/12/05(木) 00:51:53.57
>>100
アクシデントが発生したらもちろん行くよ
そのぶん代休は取れるけどね。有休は取りづらい
105就職戦線異状名無しさん:2013/12/05(木) 00:55:11.21
おれの内定先は有給取りやすい雰囲気であってほしいなあ・・・
106就職戦線異状名無しさん:2013/12/05(木) 02:04:43.41
鉄道は非インフラですね
107就職戦線異状名無しさん:2013/12/05(木) 07:55:32.10
落武者頑固すぎだろwww
108就職戦線異状名無しさん:2013/12/05(木) 08:08:34.90
本当に落ち武者なのかな

だとしたら、やはり落ちた要因の一つはそんな心持ちにあるな
なんか別れたり振られたりした相手を悪者にしてる男みたいで心狭いなと思う
109就職戦線異状名無しさん:2013/12/05(木) 08:09:55.66
インフラって言葉の意味わかってんのか?
このりんごはりんごじゃない!って言ってるようなもん
保険のやつもそうだったけどインフラと言う言葉にこだわる意味がわからん
110就職戦線異状名無しさん:2013/12/05(木) 13:06:23.57
そういうヤツが湧いてくるのも2chの醍醐味やね
111就職戦線異状名無しさん:2013/12/05(木) 13:28:18.03
イオンはインフラ小売
健康保険はインフラ
鉄道は非インフラ ← New!!
112就職戦線異状名無しさん:2013/12/05(木) 15:07:21.38
今年のリクナビ見るの面白いな
お前らの内定先のその他ポイントとかどうだった?
113就職戦線異状名無しさん:2013/12/07(土) 08:23:18.80
やはり宮廷クラスでなければ入れない業界だから
過疎ってるな
低学歴な早慶やらメーカーやメガバン志望の馬鹿どもが
いないと落ち着いてるわ
114就職戦線異状名無しさん:2013/12/07(土) 08:27:12.48
早慶より上の旧帝って東大京大くらいでしょ
地方の人かな?
115就職戦線異状名無しさん:2013/12/07(土) 08:35:55.39
理系の話じゃね

学歴の話題になると喧嘩腰になるからやめよう
116就職戦線異状名無しさん:2013/12/07(土) 08:53:27.36
理系でもかろうじて阪大が入るくらいだろう、就職なら
117就職戦線異状名無しさん:2013/12/07(土) 09:14:24.07
神戸だけどインフラから内定もらえたよ
118就職戦線異状名無しさん:2013/12/07(土) 11:07:14.90
ガスなら神戸でも十分
119就職戦線異状名無しさん:2013/12/07(土) 11:09:12.83
ガスとかインフラで言えば最低のランクじゃねえかw
電力こけたからってお前らは最下位だからなw
120就職戦線異状名無しさん:2013/12/07(土) 11:35:42.07
東京ガスってマーチ未満からも文系採ってるんだな
ブランド企業だと思ってたからびっくり
121就職戦線異状名無しさん:2013/12/07(土) 11:37:14.87
東京ガスの大卒は鉄道みたいに二種類あるから注意しろよ。
四季報だと大卒でまとまっているけど、低学歴は現業だからな。
122就職戦線異状名無しさん:2013/12/07(土) 13:50:03.50
ガスって営業が多いんでしょ
俺は無理だわ
123就職戦線異状名無しさん:2013/12/07(土) 14:34:47.47
まあガスは東京ガス大阪ガスが二強で他がアレだからなあ
良くて東邦ガスか
124就職戦線異状名無しさん:2013/12/07(土) 14:45:30.00
>>114
アホ発見
125就職戦線異状名無しさん:2013/12/07(土) 16:56:52.39
ガスのネガキャン湧いててワロタ
もうそんな時期か…
126就職戦線異状名無しさん:2013/12/07(土) 18:31:21.32
北大なんかは駅弁レベルだしな
127就職戦線異状名無しさん:2013/12/07(土) 18:35:48.05
大学の話は2chらしくていいがココではやめよう

どこから採用されてるーとかはいいけどさ
128就職戦線異状名無しさん:2013/12/07(土) 22:40:31.16
就活だっていう時に今更入学難易度の話持ち出して来るとか頭おかしい
大学受験板でやれ
129就職戦線異状名無しさん:2013/12/07(土) 22:40:40.70
電力と高速のスレが社員の愚痴でお通夜モードになってて笑える
130就職戦線異状名無しさん:2013/12/09(月) 02:05:16.73
学内の豪雪が昨日今日あったんだが、>>2にあるような企業のブースは溢れる人で大変なことになっとったな
131就職戦線異状名無しさん:2013/12/09(月) 08:56:47.03
そりゃあ何千人受けるしな
132就職戦線異状名無しさん:2013/12/09(月) 11:59:36.81
インフラなんて何時の時代も人気よ
133就職戦線異状名無しさん:2013/12/09(月) 21:04:39.79
電力が勝ち組?
あんな非人どもめちゃくちゃ嫌い
もし出会ったら笑顔で接するけど
少しでも落ち度があったらマスコミに言ってやる
どれだけ迷惑かけてるのか思い知れ
犯罪者どもが
134就職戦線異状名無しさん:2013/12/09(月) 21:09:51.46
人の数だけモノサシがあるってこった
135就職戦線異状名無しさん:2013/12/09(月) 21:10:50.44
嫌いなのは勝手だが勝ちは勝ち
136就職戦線異状名無しさん:2013/12/09(月) 21:52:29.45
普通の日本人なら

電力会社=国民の味方
マスコミ=国民の敵

という認識なはずなんだけど
マスコミが東電叩きてるのも反日の一環だし
137就職戦線異状名無しさん:2013/12/09(月) 22:39:41.71
>>133
お前電力無しで生きていけるのかよ…
138就職戦線異状名無しさん:2013/12/09(月) 22:48:59.72
考えることを知らん馬鹿はほっとけよ
139就職戦線異状名無しさん:2013/12/09(月) 23:18:30.97
電力行くやつは勝手にどうぞ
でも持ち上げるのはやめてくれ
さすがに薄給過ぎて志望する気にはなれんわ
140就職戦線異状名無しさん:2013/12/09(月) 23:32:33.72
世間では完全に電力会社はオワコンみたいな扱いされてるけど、
それでもちょっと本気出せばガスなんて潰せるぐらいの地力持ってるからなあ…
ガス内定の自分としては複雑な気分だわ
141就職戦線異状名無しさん:2013/12/10(火) 00:12:38.45
まぁ実際給料は内部の人間しか分からんからなんとも言えないけど
ガスより圧倒的に強いのは間違いないだろうな
142就職戦線異状名無しさん:2013/12/10(火) 08:22:45.05
スケール感はあるよね
東電受けたいんだけど今年も採用あるのかな
143就職戦線異状名無しさん:2013/12/10(火) 09:27:35.86
今のとこやってないね
コネが数人はいるくらいじゃないの
144就職戦線異状名無しさん:2013/12/10(火) 10:24:33.14
東電は大学に依るかもな
去年コッソリ学内説明会とか開いてたとこは今年もあるんじゃね
うちはあった
145就職戦線異状名無しさん:2013/12/10(火) 10:44:48.41
>>143
去年も、電気系とかの関係する学部には推薦って形で募集来てたよ
146就職戦線異状名無しさん:2013/12/10(火) 11:43:13.16
東電の説明会やってたなぁ
今年東電行ったヤツがいるかは知らんが
147就職戦線異状名無しさん:2013/12/10(火) 11:53:34.90
Fラン理系だけど今年東電1人内定貰ったってよ
148就職戦線異状名無しさん:2013/12/10(火) 12:00:00.67
東電一社で全ガス会社のLNG取扱量に匹敵するぐらいだからな
原発で死に体だけど、それがなかったら今頃逆にガスがやられてたかも
149就職戦線異状名無しさん:2013/12/10(火) 12:06:07.19
今は東電ヤバいけど10年後には落ち着いてるだろ
150就職戦線異状名無しさん:2013/12/10(火) 12:30:56.10
東電は知らんが他の電力は落ち着いてそうだな。原発も再稼働の流れだし、新電力のシェアなんて話にならんし
151就職戦線異状名無しさん:2013/12/10(火) 12:33:42.39
なんでFランがこんなスレ見てるの?
お前なんかに、行ける業界とでも思ってるの?
152就職戦線異状名無しさん:2013/12/10(火) 13:09:49.68
中電の技術系迷う
153就職戦線異状名無しさん:2013/12/10(火) 13:10:30.99
Fランでも東電も私鉄も推薦あるんだよなぁ
154就職戦線異状名無しさん:2013/12/10(火) 13:11:50.96
理系ええな
155就職戦線異状名無しさん:2013/12/10(火) 13:23:43.80
F欄のそれは現業やろなあ
156就職戦線異状名無しさん:2013/12/10(火) 13:26:00.44
上位国立理系のワイ、高みの見物
157就職戦線異状名無しさん:2013/12/10(火) 13:26:07.23
インフラスレにありがちなのは大卒現業の勘違い
158就職戦線異状名無しさん:2013/12/10(火) 13:28:34.09
>>142
理文と学歴は?
理系なら人気ないし推薦あればいけるんじゃね
文系は極少採用だから学歴かコネないとキツい
159就職戦線異状名無しさん:2013/12/10(火) 13:29:26.70
F欄惨めやな
160就職戦線異状名無しさん:2013/12/10(火) 13:33:02.03
通信以外のインフラは宮廷が約7割だよ
161就職戦線異状名無しさん:2013/12/10(火) 13:43:50.59
上位国立理系でもポンポン受かるとは思わんほうがええで
ソースはワイ
162就職戦線異状名無しさん:2013/12/10(火) 14:33:24.40
石油はインフラですか?
163就職戦線異状名無しさん:2013/12/10(火) 14:40:05.96
>>162
ある意味インフラ、下手すると電力ガス以上にインフラ
でも海外勤務多かったりしてちょっと毛色違うから、インフラ扱いはあまりされない気がする
164就職戦線異状名無しさん:2013/12/10(火) 14:45:51.44
>>161
ここらへんから受ける資格があるってくらいだからな
165就職戦線異状名無しさん:2013/12/10(火) 14:55:21.55
海外勤務多いのはINPEXだけじゃない?
166就職戦線異状名無しさん:2013/12/10(火) 15:09:16.89
JXとかでもどんどん海外行くでしょ
167就職戦線異状名無しさん:2013/12/10(火) 15:17:09.27
>>161
東工大?他に上位ってあったっけ?
168就職戦線異状名無しさん:2013/12/10(火) 15:21:07.65
>>167
横国だよ
169就職戦線異状名無しさん:2013/12/10(火) 15:54:46.66
海外いかない奴は何を問題視してんの?
現地では最高級の生活が会社の金で提供されるし給料も二倍ぐらいになるしいかない理由がないわ。
170就職戦線異状名無しさん:2013/12/10(火) 16:00:37.95
いくらいい生活ができても海外で暮らしたくない
171就職戦線異状名無しさん:2013/12/10(火) 16:01:51.26
まぁ、中には薄給でもいいからマターリがいいとか言うやつもいるしな
172就職戦線異状名無しさん:2013/12/10(火) 16:06:56.90
高給で海外行きたいなら最初っから商社とか選ぶし
インフラスレでそんなこと言われてもって感じ
173就職戦線異状名無しさん:2013/12/10(火) 17:35:17.38
自分は室井さん大学だけど実は意外とプロフェッショナル職で入社している人もいるらしい

たしかに総合職も割と入るけど
174就職戦線異状名無しさん:2013/12/10(火) 19:06:13.25
東北大でてプロ職は流石になぁ
175就職戦線異状名無しさん:2013/12/10(火) 19:22:10.13
Fランでもインフラいけるぞ
ソースは俺
176就職戦線異状名無しさん:2013/12/10(火) 19:27:18.68
>>175
マジ?総合職?
177就職戦線異状名無しさん:2013/12/10(火) 19:39:21.25
>>176
総合だよ
178就職戦線異状名無しさん:2013/12/10(火) 19:45:57.41
Fランってどのレベルの大学なんだろうな
少なくとも世間一般で言うFランではないだろう
179就職戦線異状名無しさん:2013/12/10(火) 19:47:22.77
>>2の企業だよね?
正直すごいと思う頑張って
180就職戦線異状名無しさん:2013/12/10(火) 19:48:23.09
地元で悪いが中部大以下ぐらいがF?
181就職戦線異状名無しさん:2013/12/10(火) 19:52:54.67
Fランは知らんが日大出身のJR東ポテは知ってるな
ただポテってつっても会社内の扱いはピンキリだけど。
今から入社する人よりも出世競争がまだゆるかったであろう
30代後半〜40才あたりの連中でさえ大半はソルジャーのまま。
182就職戦線異状名無しさん:2013/12/10(火) 19:56:16.79
>>181
200人取ってたころは日大も結構いるよな
183就職戦線異状名無しさん:2013/12/10(火) 20:00:24.45
>>178
世間一般でいうDランかな
184就職戦線異状名無しさん:2013/12/10(火) 20:04:54.77
先輩曰く、JR東のポテはバラエティ採用とかいう話だからな。
あくまで本社採用として広域的に運用する人間を採用するのであって
全員が幹部候補生ってわけでもないみたいだ
185就職戦線異状名無しさん:2013/12/10(火) 21:29:16.91
ポテ絞りすぎだろ
もっと開口広くしろや
186就職戦線異状名無しさん:2013/12/11(水) 00:14:15.63
逆だろ150人でもまだ多い。
これ以上増やすと助役クラスにもなれないポテが
ゴロゴロ出てくるようになるぞ。
187就職戦線異状名無しさん:2013/12/11(水) 00:32:42.31
100人まで絞ったんじゃ無かったっけ?
うちの母校からは採用されなくなったよ。
188就職戦線異状名無しさん:2013/12/11(水) 00:40:07.36
そう、たしか今年104人だったかな
まあ割と狭い門になったな
189就職戦線異状名無しさん:2013/12/11(水) 07:48:02.36
JR東何て負け組インフラ引き合いに出されてもw
190就職戦線異状名無しさん:2013/12/11(水) 07:49:19.33
もう、ほんとに煽るの好きなんだからぁ
191就職戦線異状名無しさん:2013/12/11(水) 08:31:38.37
勝ち組乙
192就職戦線異状名無しさん:2013/12/11(水) 11:00:11.07
東は東海以上に勝ち組だと思うけどな

リニア無ければ東海が一番いいけどさ
193就職戦線異状名無しさん:2013/12/11(水) 11:18:01.04
リニアは金かかるし安全性がまだわからんから?
保守的な考えなんてつまらなくね
194就職戦線異状名無しさん:2013/12/11(水) 11:19:08.56
保守的だからインフラがいいんだが
195就職戦線異状名無しさん:2013/12/11(水) 11:21:43.06
14卒?
よくインフラに内定もらえたな
196就職戦線異状名無しさん:2013/12/11(水) 11:33:49.75
まあな
197就職戦線異状名無しさん:2013/12/11(水) 11:46:25.21
保守的じゃない奴が、なんでインフラなんか受けるんだよw
面接では全員頑張って隠すわけだが。
198就職戦線異状名無しさん:2013/12/11(水) 11:47:35.60
誰が誰にレスしてるのかわからん
199就職戦線異状名無しさん:2013/12/11(水) 11:51:38.46
15卒のやつらは俺の子会社受けてみろよ
福利厚生も俺らとそんなに変わらんし
ちなみにNTT西な
200就職戦線異状名無しさん:2013/12/11(水) 11:52:41.81
NTT西ですらノーサンキュー
201就職戦線異状名無しさん:2013/12/11(水) 11:53:33.21
は?西野ひかりさん可愛いだろ
202就職戦線異状名無しさん:2013/12/11(水) 12:07:29.00
>>200
お前15卒か?
そのうち現実知るだろうから頑張れよ
203就職戦線異状名無しさん:2013/12/11(水) 12:09:38.94
>>202
14卒なんだ
ごめんね
204就職戦線異状名無しさん:2013/12/11(水) 12:11:48.48
>>203
インフラか?
205就職戦線異状名無しさん:2013/12/11(水) 12:16:18.14
>>204
そうだよ
206就職戦線異状名無しさん:2013/12/11(水) 12:23:47.70
>>205
インフラの中では俺底辺かもな
ちなみにどこ?
207就職戦線異状名無しさん:2013/12/11(水) 12:57:04.01
京葉ガス
208就職戦線異状名無しさん:2013/12/11(水) 13:01:04.93
>>206
JR本州のどこか
209就職戦線異状名無しさん:2013/12/11(水) 13:56:32.12
西日本か
210就職戦線異状名無しさん:2013/12/11(水) 14:00:52.05
>>209
N西よりひでーじゃんw
211就職戦線異状名無しさん:2013/12/11(水) 14:04:33.36
SUGEEEE
212就職戦線異状名無しさん:2013/12/11(水) 14:04:41.25
>>210
そうなん?
じゃあ謝るわ
すみませんでした
213就職戦線異状名無しさん:2013/12/11(水) 15:04:22.45
>>212
謝るなら最初からけんかうるな
情けない滑稽だぞ
214就職戦線異状名無しさん:2013/12/11(水) 15:09:07.34
>>213
すみません
反省してるんで許してください
215就職戦線異状名無しさん:2013/12/11(水) 15:14:53.20
>>214
許さない
情けなさすぎるぞお前
216就職戦線異状名無しさん:2013/12/11(水) 15:15:10.76
>>214
お前一般職か?
217就職戦線異状名無しさん:2013/12/11(水) 15:39:28.65
インフラ志望は高学歴の集まりじゃなかったんか
何しょーもない話してんねん
218就職戦線異状名無しさん:2013/12/11(水) 15:39:56.48
なんか伸びてると思ったらなんやこの流れ・・・
219就職戦線異状名無しさん:2013/12/11(水) 16:18:04.99
保守と無知・怠惰を誤解しているやつがいるな。
220就職戦線異状名無しさん:2013/12/11(水) 16:19:55.09
就活生よ、これがインフラだ
221就職戦線異状名無しさん:2013/12/11(水) 16:27:23.98
まあ実際フリーライダー多いみたいね
222就職戦線異状名無しさん:2013/12/11(水) 17:00:47.83
JRですみませんでした
NTT様々ですはい
223就職戦線異状名無しさん:2013/12/11(水) 20:11:46.17
>>2にある企業が第一死亡の奴らはどのへん併願する?
他業界含め
224就職戦線異状名無しさん:2013/12/11(水) 20:13:35.21
東邦ガス
225就職戦線異状名無しさん:2013/12/11(水) 20:17:00.36
こーむいんとかでいいだろ
知らんけど
226就職戦線異状名無しさん:2013/12/11(水) 20:33:35.29
JR東海のリニアの悪いところには
今から入社する人間にとっては全然うまみがないことだな。
リニア新設よるハードワークに耐えたところで
リニアが安定して稼げるようになる前に定年を迎えてしまう。
227就職戦線異状名無しさん:2013/12/11(水) 20:37:35.57
成功すればひ孫の代まで自慢できるで
228就職戦線異状名無しさん:2013/12/11(水) 20:56:50.48
リニア志望者多杉とかで携われるのは一部と勝手に予想
229就職戦線異状名無しさん:2013/12/11(水) 21:04:02.43
>>228
車両機械だと結構リニアの方に人員行ってるよ
230就職戦線異状名無しさん:2013/12/11(水) 21:09:12.88
リニア建設っていうけど
やることは高架作ったり、トンネル掘ったり、駅舎作ったりの施工管理だったり事務処理だったりで
ほとんどの業務は普通の鉄道の新設工事と仕事の中身は大して変わらないじゃねーの。
ただいろんな仕様や基準が変わるだけでさ。
リニアって名前だけでモチベーションを維持できるもんかな
231就職戦線異状名無しさん:2013/12/11(水) 22:27:25.85
リニア作っても客層は変わらないし儲からないよ
あれは災害等に備えた新幹線の二重化として作ってるだけ
まあ誇りは持てるし、余裕がある会社ってのは凄いよね
232就職戦線異状名無しさん:2013/12/11(水) 22:39:26.42
リニアは日帰りビジネスの利用だけで一般の旅行客は絶対に乗らないな
だって旅行に行くのに景色がほとんど見えないモグラじゃ乗る意味ないわ
間違いなく赤字路線になってJR東海の足を引っ張ると思う
233就職戦線異状名無しさん:2013/12/11(水) 23:08:23.16
今のビジネス客だけでリニアも支えられるから作ってるんだよ
234就職戦線異状名無しさん:2013/12/11(水) 23:10:37.33
リニアって無駄にコスト高そうだな
235就職戦線異状名無しさん:2013/12/11(水) 23:19:37.92
>>233
バカだなあ
新幹線の客層とダブルからリニアの売上分だけ新幹線の利益が減るんだよ
おまけにリニアの開通後は莫大な開発費用や建設費の償還もかかってくる
236就職戦線異状名無しさん:2013/12/11(水) 23:21:50.67
まあここでリニアの将来がどうなるかああだこうだ言ってもしゃあないわな
237就職戦線異状名無しさん:2013/12/11(水) 23:26:07.92
名古屋市長がリニアは名古屋の発展には諸刃の剣って言ってたけど、それはJR東海にとっても同じことが言えるだろうな。
238就職戦線異状名無しさん:2013/12/11(水) 23:29:14.95
本来の目的は>>231の通りで災害時の保険のため
もし新幹線が長期的に運転できなくなるようなことがあればマジで会社傾くからな
239就職戦線異状名無しさん:2013/12/11(水) 23:34:12.19
東海道新幹線はそろそろ大規模な改修が必要なんだろ?
ただ今の運行頻度じゃできないから別の路線が必要
240就職戦線異状名無しさん:2013/12/11(水) 23:42:53.09
なんだかんだ言ってもJR東が最強か
241就職戦線異状名無しさん:2013/12/11(水) 23:46:18.52
唐突すぎワロタ
242就職戦線異状名無しさん:2013/12/12(木) 00:00:03.58
>>239
来年から10年かけて大規模改修するよ
243就職戦線異状名無しさん:2013/12/12(木) 00:02:07.84
東は薄給じゃないの?
勤務地きついし
244就職戦線異状名無しさん:2013/12/12(木) 00:02:33.82
一長一短だな。収益力や待遇なら東海がダントツだけど
新幹線だけに収益を依存していること、リニアというリスキーな事業に挑戦するっていう
会社を根底から揺るがしかねない爆弾を抱えている。
一方東は収益力や待遇は東海には劣るが、
会社の収益源が首都圏の在来線、新幹線、その他事業に分散しているし、
鉄道以外の事業も順調に成長しているので安定性や成長性では東海を上回る。

まぁ個人の考え方次第だね。お金欲しいなら東海のがいいんじゃん?
ただそもそも東海と東をえり好みできる人間なんてあんまいなそうだけど
245就職戦線異状名無しさん:2013/12/12(木) 00:06:40.17
東は総合職でも地方に配属されたら
大卒初任給18万代だからな。
246就職戦線異状名無しさん:2013/12/12(木) 01:29:09.31
一年目の給与明細が楽しみだー白目
247就職戦線異状名無しさん:2013/12/12(木) 04:38:59.88
本州内定者だけど正直JR九州が1番楽しそう
248就職戦線異状名無しさん:2013/12/12(木) 07:38:18.13
JR東海以外全部糞
大東亜の奴すらいるとか底辺だろ
249就職戦線異状名無しさん:2013/12/12(木) 07:51:13.22
>>248
上司に高卒がいると知ったら発狂しそうだなお前
250就職戦線異状名無しさん:2013/12/12(木) 09:47:19.65
大東亜なんてプロ職だろ
プロ職なんて元々高卒なんだから
251就職戦線異状名無しさん:2013/12/12(木) 09:52:50.13
プロも総合も一緒の職場やんけ
252就職戦線異状名無しさん:2013/12/12(木) 10:10:44.67
全くインフラ業界を知らない勘違いパン職が登場。
253就職戦線異状名無しさん:2013/12/12(木) 10:10:49.74
名古屋の在来線整備に携わりたいのに
新幹線の安定感に釣られる東大に席奪われる
結果、東大生なんか名古屋の在来線に興味ないから新幹線偏重の会社になる
当然採用も新幹線やりたいヤツ中心になる
254就職戦線異状名無しさん:2013/12/12(木) 10:17:41.47
名鉄にしよう(提案)
255就職戦線異状名無しさん:2013/12/12(木) 10:32:16.48
名鉄はもう厳しいやろ
256就職戦線異状名無しさん:2013/12/12(木) 11:54:29.05
>>253
東海は大学ごとにきっちり枠決まってるやで〜
257就職戦線異状名無しさん:2013/12/12(木) 12:20:31.01
>>256
毎年バラバラじゃん
258就職戦線異状名無しさん:2013/12/12(木) 12:34:08.20
JR東海はリニアのこというと落とされる
去年俺はそれで陸面で落ちた
まあ隣の会社に内定でたからよかったが
259就職戦線異状名無しさん:2013/12/12(木) 12:43:23.32
>>258
奇遇だな
自分もリニアのこと(他も話したけど)で陸麺2で落ちた
まあ隣の会社に内定でたから良かったが
260就職戦線異状名無しさん:2013/12/12(木) 19:58:45.85
>>248
残念ながらどこのJRも現場長クラスや
助役クラスは国鉄時代の高卒採用の叩き上げばかりだ。
さすがに本社の幹部クラスになると一部の超人を除いて
高卒の叩き上げはいなくなるがな。

なので40才過ぎてある程度の地位までに出世するまでは
高卒の上司に頭さげなきゃならないぞ。これはマジ。
261就職戦線異状名無しさん:2013/12/12(木) 20:16:58.44
よく高卒の上司に頭下げるって言われるけど、そんなに嫌なことか?
262就職戦線異状名無しさん:2013/12/12(木) 21:19:03.19
昔は東京駅の駅長が高卒採用の最高位だったって聞いたけど今もそうなの?
263就職戦線異状名無しさん:2013/12/12(木) 22:34:38.73
研修で態度のでかい高学歴様の相手するのが果てしなくめんどくさいっていってたよ
264就職戦線異状名無しさん:2013/12/12(木) 22:38:47.47
>>263
東海?

人生の先輩なんやし、やっぱ敬ったり学ぼうとする意思が前に出ると思うけどな
265就職戦線異状名無しさん:2013/12/13(金) 00:50:17.88
>>262
それは現業機関に所属している人間の最高位というのであって、学歴や採用区分は無関係です。
今の東京駅長は国鉄時代の大卒採用だったはず。
JR東だと前の副社長が高卒の叩き上げで歴史上最高位にだったらしい
266就職戦線異状名無しさん:2013/12/13(金) 02:13:14.75
優しくて尊敬出来る高卒の先輩や上司もたくさんいるがこういう人はなぜか出世しない
その反面学歴コンプ拗らせた一部の高卒が出世して大卒潰すなんてのもままある
高卒相手だから頭下げるのは嫌とかじゃなくて一部のキチガイ高卒には近づきたくないってのが働いてみたらわかると思う
267就職戦線異状名無しさん:2013/12/13(金) 03:24:55.80
なるほどこれは面倒くさそうだ
268就職戦線異状名無しさん:2013/12/14(土) 14:35:16.61
やっぱJR東はレベルが低い
269就職戦線異状名無しさん:2013/12/14(土) 22:16:30.84
まぁ東は東海やら西やらに比べたらゆるいイメージだな
転職サイトみても東海はミスを認めない社風やら
会社からのプレッシャーで鬱になるやらの報告がぽつぽつあるが、
東はそういう報告は見当たらない。
270就職戦線異状名無しさん:2013/12/14(土) 23:39:22.64
JR総連は緩くて、JR連合が軍隊なのが常識だわな。
東日本、北海道、貨物が比較的ユルい。

北海道のユルさは最近クローズアップされたけれども。
271就職戦線異状名無しさん:2013/12/15(日) 13:08:12.25
大阪民国の連中が東貶めててウケるw
西の方が糞だろ
272就職戦線異状名無しさん:2013/12/15(日) 14:03:43.30
西はやっぱ京大阪大多いの?
273就職戦線異状名無しさん:2013/12/15(日) 14:10:41.25
西は京大閥だよ
274就職戦線異状名無しさん:2013/12/15(日) 15:18:49.46
そりゃ本州3社を比較したとき、待遇面やら入社難易度では東海がダントツだが
東に関してはゆるい社風や事業領域の広さ、安定性など東海に勝ってる部分もあるので
中には東海よりも東に行きたいって奴もいるだろうが、西に関して言えば東海、東に勝っている点が一つもない。
東より西に行きたいって人は西日本出身者ぐらいだろ。
275就職戦線異状名無しさん:2013/12/15(日) 16:18:34.83
地元。。
276就職戦線異状名無しさん:2013/12/15(日) 17:24:31.44
>>274
東より西のが給料いいよ
あと東北が嫌な人は多いんじゃないかな
277就職戦線異状名無しさん:2013/12/15(日) 17:41:28.74
東北生まれ、ほぼ東北育ち、東北大のうちは東がいいです…
278就職戦線異状名無しさん:2013/12/15(日) 17:50:32.63
そらもう東一択やろ
279就職戦線異状名無しさん:2013/12/15(日) 18:27:08.65
OBが東京→仙台支社→東京て移動してるみたいな話聞いて悩んだわ
東北には全く興味ないからなあ

尤も西日本も一切興味ないが
280就職戦線異状名無しさん:2013/12/15(日) 21:37:23.11
転勤いやなら私鉄いけよな
それか範囲狭めのガスとかさ
281就職戦線異状名無しさん:2013/12/15(日) 21:40:30.37
関西人だから、やっぱり東より西だわ。
同様に北海道に継がなくちゃいけない土地があって、JR北海道とか、その辺の動機は色々ありえる。

田舎ほどJRのブランドは高いから。
282就職戦線異状名無しさん:2013/12/15(日) 21:45:47.09
西日本のWebテスト苦手
283就職戦線異状名無しさん:2013/12/15(日) 22:08:47.45
>>276
東より収益性が低い西が給料良いとは初耳。
あと東北が嫌な人は山陰や中国地方も嫌だろうから関係ないんじゃない?
284就職戦線異状名無しさん:2013/12/15(日) 22:32:06.73
西だと多分プロがあんまり貰ってないんだろう
285就職戦線異状名無しさん:2013/12/15(日) 23:10:25.42
収益性が低く、国鉄時代の車両を延々と使い続ける西の給与が良いなんて信じられない。
平均年収とか調べても西のが高いという根拠は見つからなかったぞ
286就職戦線異状名無しさん:2013/12/15(日) 23:15:21.26
西はプロと総合職の給与差が東より大きくて会社全体ではあまり稼いでなくても
総合職は割と貰ってるてことじゃないの
287就職戦線異状名無しさん:2013/12/16(月) 01:02:48.28
総合職の人数比が一番多いのが西のはずなんだけどな。
希少価値が無いように思えるのに、本当に給与差大きいの?
288就職戦線異状名無しさん:2013/12/16(月) 04:15:32.36
希少価値w
289就職戦線異状名無しさん:2013/12/16(月) 04:27:07.15
>>283
東北は田舎ってことより原発関連じゃね

給料の話は東の労組が巨大だから有り得なくもないとは思うが
290就職戦線異状名無しさん:2013/12/16(月) 11:20:36.26
災害対策基本法における指定公共機関

【鉄道】
JR北海道、JR東日本、JR東海、JR西日本、JR四国、JR九州、JR貨物
【高速道路】
nexco東日本、nexco中日本、nexco西日本
首都高速道路、阪神高速道路、本州四国連絡高速道路
【空港】
成田国際空港、関西国際空港、中部国際空港
【電力】
北海道電力、東北電力、東京電力、北陸電力、中部電力、関西電力
中国電力、四国電力、九州電力、沖縄電力、電源開発、日本原子力発電
【ガス】
東京ガス、大阪ガス、東邦ガス、西部ガス
【通信】
NTT持株、NTT東日本、NTT西日本、NTTドコモ、NTTコミュニケーションズ
KDDI、ソフトバンクテレコム、ソフトバンクモバイル
【陸運】
日本郵便、日本通運、福山通運、佐川急便、ヤマト運輸、西濃運輸
【その他】
日本銀行、日本赤十字社、NHK
291就職戦線異状名無しさん:2013/12/16(月) 12:59:32.74
常磐線不通はかなり不便…
292就職戦線異状名無しさん:2013/12/18(水) 02:47:37.77
おいおい勢い落ちてんじゃん
293就職戦線異状名無しさん:2013/12/18(水) 05:20:52.03
大東亜くそ言われててわろた
大東亜でインフラ総合の俺が通りますよっと
294就職戦線異状名無しさん:2013/12/18(水) 07:46:02.69
大東亜でインフラ総合職か
めっちゃ大出世じゃん

理系?
295就職戦線異状名無しさん:2013/12/18(水) 10:10:46.63
大東亜で本当にインフラ総合職なら低学歴の希望の星だな
296就職戦線異状名無しさん:2013/12/18(水) 10:28:54.76
大東文化大
東海大
アジア大
帝京大
国士館大?
297就職戦線異状名無しさん:2013/12/18(水) 11:40:31.15
旧帝大でインフラ総合の俺が通りますよっと
298就職戦線異状名無しさん:2013/12/18(水) 11:53:52.10
プップー(ブロロロロ
299就職戦線異状名無しさん:2013/12/18(水) 12:05:43.83
旧帝でインフラ総合がこのスレ民の平均だと思う
300就職戦線異状名無しさん:2013/12/18(水) 14:44:40.00
>>293
能勢電鉄とかそのくらいの規模?
301就職戦線異状名無しさん:2013/12/18(水) 16:12:13.50
大東亜バカにされても仕方ないよな正直バカみたいなやつばっかりだし
大東亜文系で本社大阪のインフラだよ
302就職戦線異状名無しさん:2013/12/18(水) 17:27:49.18
>>301
大東亜から大阪本社のインフラはすごいな
やるじゃん
303就職戦線異状名無しさん:2013/12/18(水) 17:31:59.21
大阪本社で>>2の総合職だからウチか&#8264;と思ったけど出て来ないから別かな

Facebookやってたけ?
304就職戦線異状名無しさん:2013/12/18(水) 17:34:24.70
特定厨こわい
305就職戦線異状名無しさん:2013/12/18(水) 17:36:38.00
特定やめようぜ

大東亜のスレ行って奴らに希望を与えて来い
306就職戦線異状名無しさん:2013/12/18(水) 20:30:54.36
>>303
14卒の内定者だよ
Facobookやってるけどなに?
307就職戦線異状名無しさん:2013/12/18(水) 22:48:57.88
どうせ>>290の中にはないだお
自称インフラの馬鹿大東亜は死ねよ
308就職戦線異状名無しさん:2013/12/18(水) 23:05:58.88
何がそんなに気に入らないのか
インフラなんて幅広いんだからピンキリだし、何ともいえん
だけど素直におめでとうで済む話やん
309就職戦線異状名無しさん:2013/12/18(水) 23:30:54.35
インフラ総合職って言われても大手から下請けまであるしピンキリで何が言いたいのかよくわからん
310就職戦線異状名無しさん:2013/12/18(水) 23:49:14.56
下請けインフラ総合職?
311就職戦線異状名無しさん:2013/12/18(水) 23:54:17.88
>>307
いやいや。佐川急便とか日通とかヤマト運輸なら余裕だろw
312就職戦線異状名無しさん:2013/12/18(水) 23:56:54.25
大東亜でインフラに内定もらっただけでこんなにたたかれるのかこわいな2chは
Fランでも望みはあるよって言いたかっただけなのだが
313就職戦線異状名無しさん:2013/12/18(水) 23:58:48.99
素直におめでとうだろ
一緒に働くかもしれないんだぞ
314就職戦線異状名無しさん:2013/12/19(木) 00:11:51.09
お前ら醜いぞ
たたいてるやつは全員ニートか大東亜以下のやつらのねたみだろ
315就職戦線異状名無しさん:2013/12/19(木) 00:35:10.84
面白くなってきやがったぜ

お前ら的にJRTTてどう?
316就職戦線異状名無しさん:2013/12/19(木) 01:04:50.65
東急の説明会に行った後にJRTTの説明会行ったから
かもしれないけど雰囲気全然違うな
317就職戦線異状名無しさん:2013/12/19(木) 01:06:13.04
ドッポーだからやっぱ違うのかね
しかも面々は高学歴ばっかなんだろあそこ
318就職戦線異状名無しさん:2013/12/19(木) 01:13:30.99
14年卒でJRTT落ちた俺が通りますよ
本社は横浜のみなとみらいの近くでいい感じのところにあるんだよな
田舎の俺から見たら働きたいと思う都会の理想的な立地だったわ
技術職だと地方に飛ばされるんだろうけどなw
319就職戦線異状名無しさん:2013/12/19(木) 01:30:48.90
整備新幹線とか作るからやっぱ技術系は田舎と本社行ったり来たりじゃね?

自分は筆記試験だかがあるって言うからから諦めた
けど地方でも試験やってくれるからそこは両親的
320就職戦線異状名無しさん:2013/12/19(木) 01:31:02.45
新幹線終わったらどうなるの?
321就職戦線異状名無しさん:2013/12/19(木) 01:48:17.52
>>319
筆記試験くそ簡単だぞ

>>320
新幹線以外でもいろんな鉄道作ってるから需要はあるんじゃね
つくばエクスプレスとかもやってたし
322就職戦線異状名無しさん:2013/12/19(木) 01:57:35.84
>>321
そうだったん?
数学とか四力とか院試ばりのとかされるかと
簡単でも俺は成績かなり悪いから多分解けなかっただろう…
その点旅客はそういうの無いからいいわ
323就職戦線異状名無しさん:2013/12/19(木) 05:21:50.44
318じゃないが、筆記試験はただのSPI的なやつだったぞ。
JRTT、本社は横浜だけど、バンバン地方に飛ばされるし(というかそのための組織だし)
飛ばされる先も、その業務の性質上「まだ新幹線が通ってないような田舎」に新幹線作りに行くわけだから、さすがに尻込みした。

超田舎に飛ばされるのが嫌じゃなければ悪いところではないと思う。
324就職戦線異状名無しさん:2013/12/19(木) 08:04:51.93
JRTT行きたいなー
MARCHだけど
325就職戦線異状名無しさん:2013/12/19(木) 08:11:55.25
陸運とかくそじゃねかw
326就職戦線異状名無しさん:2013/12/19(木) 09:15:21.73
旅客もwebテとか筆記あるじゃん
327就職戦線異状名無しさん:2013/12/19(木) 10:01:47.76
なんだspiみたいなやつだったんか…

東海は無くね?
328就職戦線異状名無しさん:2013/12/19(木) 12:57:45.73
東日本はテスセンボーダーはめちゃくちゃ低め
329就職戦線異状名無しさん:2013/12/20(金) 00:14:33.36
早慶理系院生だけど、インフラ系しか受けないってリスキー?
メーカーとかも受けた方がよい?
330就職戦線異状名無しさん:2013/12/20(金) 00:22:04.16
早稲田なら全落ちの可能性あるな
慶應なら大丈夫
331就職戦線異状名無しさん:2013/12/20(金) 00:32:11.34
早慶ってインフラ学校推薦ないのか?
332就職戦線異状名無しさん:2013/12/20(金) 01:02:27.06
インフラで推薦あるのって電気ガス通信ネクスコ私鉄くらいかな
学科は限られるかもしれないけど
333就職戦線異状名無しさん:2013/12/20(金) 01:22:28.91
>>332
JRもあるよ
私鉄は殆ど底の大学からしかとらないみたいな感じだね
334就職戦線異状名無しさん:2013/12/20(金) 01:27:42.38
自分のいる大学はJRや東急にはやたら枠あるけど小田急や京王には全くない

相性みたいなのあるのかな
335就職戦線異状名無しさん:2013/12/20(金) 01:44:30.61
>>333
JRは土木とかの系統かな?
大まかな大学枠はあるっぽいけど学科にJRの推薦は無かったなあ
専門性の強いところはあるかもしれないけど運輸とかは無いよね
336就職戦線異状名無しさん:2013/12/20(金) 01:53:59.88
私鉄で枠あるとか本当かよ。技術だったら、分野ごとに採用1人とかだし、毎年同じ大学のやつのみ1人入ってくるのかよ。
337就職戦線異状名無しさん:2013/12/20(金) 02:31:42.31
>>336
どう考えても一般職だろ。
338就職戦線異状名無しさん:2013/12/20(金) 02:41:19.35
私立の人間にはわからないだろうなあ
339就職戦線異状名無しさん:2013/12/20(金) 02:44:19.76
旧帝一工だけど、JR北海道以外の鉄道総合職は推薦ないわ。
大学名バレるけどw
340就職戦線異状名無しさん:2013/12/20(金) 03:03:16.57
九大かな?(すっとぼけ)
341就職戦線異状名無しさん:2013/12/20(金) 03:20:25.69
旧帝一工だけど、JR四国以外の鉄道総合職は推薦ないわ。
大学名バレるけどw
342就職戦線異状名無しさん:2013/12/20(金) 04:20:51.62
JR北海道行くバカはいないだろうな
343就職戦線異状名無しさん:2013/12/20(金) 04:23:08.28
>>339
トンペー乙
344就職戦線異状名無しさん:2013/12/20(金) 11:04:04.43
え、北大じゃないの
345就職戦線異状名無しさん:2013/12/20(金) 15:36:46.06
>>341
北海道なら有りな選択
札幌市、北ガスと同じくらいの給料
JR北海道超えるのは北電か道新か地元ローカル局しかない

2006年度 平均年間給与の比較(ボーナスや各種手当を含む)

JR北海道 593万円
JR四国  456万円
JR九州  616万円
JR貨物  530万円
http://www.its.or.jp/bb/index.aspx

参考 
JR東海 812万円
346就職戦線異状名無しさん:2013/12/20(金) 17:33:34.09
347就職戦線異状名無しさん:2013/12/21(土) 12:02:38.34
早稲田だけど
JR東海 関西電力 docomo KDDI nexco西日本 JR貨物
受けて楽々内定してやるぜ
348就職戦線異状名無しさん:2013/12/21(土) 12:05:17.31
東海「不採用」
関電「不採用」
docomo「不採用」
KDDI「不採用」
nexco西「不採用」
JR貨物「採用」
349就職戦線異状名無しさん:2013/12/21(土) 12:05:41.00
>>347
地元どっち?
350就職戦線異状名無しさん:2013/12/21(土) 12:12:47.65
なぜJR貨物なのかわからん
351就職戦線異状名無しさん:2013/12/21(土) 12:26:23.28
インフラならどこでもいいんだろうな
352就職戦線異状名無しさん:2013/12/21(土) 13:30:04.73
JR貨物は例年ですら10人しか取らなくて、
今年は更に減るんだから無理だろ。
ここのネガキャンに踊らされてES出したけど、
グループディスカッションで普通に落とされた。

より志望順位が高い電力大手に行けたけど。
353就職戦線異状名無しさん:2013/12/21(土) 13:32:44.21
俺の投稿もネガキャンになるかw
354就職戦線異状名無しさん:2013/12/21(土) 14:39:44.18
>>352
グループワークあったな
俺ほとんど何もしなくてぼーっとしてたけどなぜか通ったわw
面接は辞退しちゃったけど
355就職戦線異状名無しさん:2013/12/21(土) 14:42:30.66
JR貨物だってそりゃ腐ってもJRなんだから倍率はそれなりにあるだろ。
ただ待遇がクソなだけで。
356就職戦線異状名無しさん:2013/12/21(土) 15:01:06.94
グループディスカッション免除でリクルーター面接だったわ。
高学歴しか呼ばれない飲み会にも連れて行って貰った。

待遇が旅客より悪いのは確かだと聞いたけど、
2chで見るほど余裕のない会社には思えなかったな。
実際黒字だし。

蹴ったけどw
357就職戦線異状名無しさん:2013/12/21(土) 15:02:29.62
早稲田は低学歴だから関係ないか
358就職戦線異状名無しさん:2013/12/21(土) 15:18:39.03
東はワセダ
海はケーオー

って感じがする
359就職戦線異状名無しさん:2013/12/21(土) 15:20:14.31
ぶっちゃけ私立はお呼びでない
360就職戦線異状名無しさん:2013/12/21(土) 15:44:32.57
マーチなんだよなぁ
361就職戦線異状名無しさん:2013/12/21(土) 15:58:17.03
貨物とか高速道路網が発達した今、伸びる要素ないよな
362就職戦線異状名無しさん:2013/12/21(土) 16:16:02.10
1学年
東大 約*3000
一橋 約*1000
----------------
早大 約10000
慶應 約*7000

これだけ大量生産すればどこの企業にもいるわな
363就職戦線異状名無しさん:2013/12/21(土) 18:26:56.53
貨物やら3島やらに入っても
よほど出世しないと収入面では間違いなく東や東海の高卒プロに負けるぞ。
364就職戦線異状名無しさん:2013/12/21(土) 19:48:34.86
電力がボーナス出てないとか聞くけど実際どれ位貰ってるんだろう
前より減ってはいるのだろうけど
365就職戦線異状名無しさん:2013/12/21(土) 20:29:05.17
>>362
結局早慶の一部が大企業入ってるだけで、中小いくのも多いんだよな
366就職戦線異状名無しさん:2013/12/21(土) 21:17:07.95
>>335
そうそう、運輸にも行く人いるから1学年でのJRの人数凄いことに
実力主義のインフラもあるっちゃあるけど少ないよなぁ
367就職戦線異状名無しさん:2013/12/21(土) 23:29:40.88
JR総合職の推薦てはじめて聞いたがやっぱ「受験票」みたいな扱いなんかね
368就職戦線異状名無しさん:2013/12/21(土) 23:49:00.10
>>364
九電は本当にボーナスゼロ
ただ希望すれば退職金の前払いを給料の1か月分だけ認めるという処置
369就職戦線異状名無しさん:2013/12/22(日) 00:52:24.84
インフラ業界に早慶マーチみたいな低学歴は不要
一部賢い奴もいるが大半が糞
受からないんだから黙ってメーカーとか金融とか大量採用の業界や
マスコミみたいな落ち目の業界にいきなさい
370就職戦線異状名無しさん:2013/12/22(日) 01:11:06.16
その早慶マーチって曲聞いてみたいな

まあ大学の話はやめよう
早慶もマーチも旧帝大も取ってるし共通して微妙な奴は採用通らん
みんな受けろ
371就職戦線異状名無しさん:2013/12/22(日) 03:35:01.16
>>366
>>335
>そうそう、運輸にも行く人いるから1学年でのJRの人数凄いことに
そんなに多くはならないでしょ
372就職戦線異状名無しさん:2013/12/22(日) 15:25:09.10
373就職戦線異状名無しさん:2013/12/22(日) 16:11:52.48
JR東ですら各分野10人程度しかいないのに、
1大学でJR総合職が多数とかありえん。

一般職と混同している奴が混じっているだろ。
>>363とか、>>370とか、一般職の臭いが凄い。
マーチは基本的に一般職だよ。
374就職戦線異状名無しさん:2013/12/22(日) 16:20:09.04
そう基本的にはな

>>370は東ポテあたりの話だろう
ポテ減ったけどまあマーチも国立もいる
375就職戦線異状名無しさん:2013/12/22(日) 16:32:51.96
180人の時代にはマーチもいたけど、
100人になってからは聞いたことないな
376就職戦線異状名無しさん:2013/12/22(日) 17:41:34.99
むしろ180人の時は日大とかもいた
>>187みたいになった大学も多いだろう

東はそんなところで減ってもある程度多様性豊かになってるだろうけど
電力会社とか海や西の総合職はもっと学歴がーってことになってるんじゃないの
内定者カモン
377就職戦線異状名無しさん:2013/12/22(日) 20:18:54.12
海も西も学歴は多様だよ
FBでいつかの海の内定者グループを見たけど意外と広い学歴から採ってた
378就職戦線異状名無しさん:2013/12/22(日) 20:26:34.35
電力事務だけど東大京大が多い
でも私立も勿論採用されてるから学歴がーとか考えなくていいよ
379就職戦線異状名無しさん:2013/12/22(日) 20:48:12.90
東大・京大出ても、今や地電の事務系は苦情処理係りだぜ。
もっとも、オレの所は、地底より、早慶・マーチ・駅弁が多いがな
380就職戦線異状名無しさん:2013/12/22(日) 20:53:00.07
まじかー
電力事務狙ってたけどやめとくわー
381就職戦線異状名無しさん:2013/12/22(日) 20:57:00.26
俺もやめるわー
みんな電力なんてやめようぜ
382就職戦線異状名無しさん:2013/12/22(日) 20:58:27.80
とか言って、スカスカになった所を、安値買いするって、手もある へへ
383就職戦線異状名無しさん:2013/12/22(日) 21:08:45.36
電力スレでもそうだが何このネガキャンwww
384就職戦線異状名無しさん:2013/12/22(日) 21:09:41.35
俺もやめるわー推薦多分取れないし
自由の鉄道に流れるわー
385就職戦線異状名無しさん:2013/12/22(日) 21:19:27.72
苦情処理は高卒がやってる
大卒は一般人との接点ほぼなくなる
386就職戦線異状名無しさん:2013/12/22(日) 21:46:25.21
へ、余裕の会社もあるものだな。オレの所は、若手が基本総出で、苦情を承ってるよ。
高卒も大卒も無いわ。処理で鬱ぽくなって、一年を待たずに辞める大卒もいますぜ。
受けるんなら、事務系でも精神的にタフだって思うヤツのほうがいいよ
事務系も技術系も、案外電力って、体育会的ノリなんだよ
387就職戦線異状名無しさん:2013/12/22(日) 21:47:58.71
知ってた
388就職戦線異状名無しさん:2013/12/22(日) 22:08:42.88
>>386
T電ですか??
389就職戦線異状名無しさん:2013/12/23(月) 00:38:43.55
まーた早慶マーチの低学歴がほざいてるよ
商社や金融ならまだ
君たち肉体馬鹿が徴用されるかもしれないが
インフラみたいな頭脳労働はごく一握りを除いて
無理ですよw
390就職戦線異状名無しさん:2013/12/23(月) 00:49:03.06
だから出身大学の話はやめろって
391就職戦線異状名無しさん:2013/12/23(月) 01:09:20.84
たしかに私立は少ないな
駅弁は意外といる
392就職戦線異状名無しさん:2013/12/23(月) 01:34:14.41
苦情処理って具体的に何だ?
値上げ済の電力会社の営業所勤務、一番苦情を受けるはずの部署だけど、苦情なんてほとんどないけどな
393就職戦線異状名無しさん:2013/12/23(月) 01:45:03.74
馬鹿だなぁwスルーしろよ.
この辺りから人材劣化がうかがえるわwww
394就職戦線異状名無しさん:2013/12/23(月) 01:48:36.81
だよな
やっぱ電力会社はやめとけ
395就職戦線異状名無しさん:2013/12/23(月) 01:49:41.50
震災前は東京電力最強だったのにな
当時の書き込みログみると興味深い
396就職戦線異状名無しさん:2013/12/23(月) 09:13:13.19
>>392
派遣使ってるからだろ?
397就職戦線異状名無しさん:2013/12/23(月) 09:37:59.62
カスタマーセンター、コールセンターのこと?
398就職戦線異状名無しさん:2013/12/23(月) 12:14:11.55
楽なイメージあるかもしれんけど
インフラって結構残業多いぞ
年間1000時間越えもあるし
高給なのはその分仕事してるからなんだぜ
399就職戦線異状名無しさん:2013/12/23(月) 12:18:24.15
インフラの仕事内容を考えたらまったりなわけない云々
400就職戦線異状名無しさん:2013/12/23(月) 12:22:24.08
クリスマスだろうが、年末年始だろうが、「待機」ってのがあるんだぜ、事務系でも
そんなときに虎振ったら、目も当てられません
401就職戦線異状名無しさん:2013/12/23(月) 12:23:20.49
水道やってる公務員だが機械はほとんど壊れないから普段残業0だよ
工事も更新工事くらいだし
その分給与も少ないんだけど
402就職戦線異状名無しさん:2013/12/23(月) 12:44:46.29
全国的に水道管の老朽化がそろそろ結構ヤバイとか聞いた
403就職戦線異状名無しさん:2013/12/23(月) 12:51:09.61
意外とやばくないよ
大半が隧道っていうトンネルだから

管更新工事も9割終わって後は壊れたら交換って感じになってる
自治体の水道で金持ってないところは大変だろうな
404就職戦線異状名無しさん:2013/12/23(月) 15:53:26.06
インフラは負け組
勝ち組なら30で一本いく金融、商社
405就職戦線異状名無しさん:2013/12/23(月) 15:59:33.70
そうだな
俺もインフラやめて金融、商社を狙うわ
406就職戦線異状名無しさん:2013/12/23(月) 16:01:02.70
んだな、俺もそうしよう
407就職戦線異状名無しさん:2013/12/23(月) 16:05:56.08
意外と理系もとってるしな商社金融は
408就職戦線異状名無しさん:2013/12/23(月) 16:06:34.93
俺も俺も
409就職戦線異状名無しさん:2013/12/23(月) 16:07:07.04
ま、そうやな。平均的に言って、インフラは30で500程度やしな
社会的使命を考えたら安すぎるわな
410就職戦線異状名無しさん:2013/12/23(月) 16:10:42.16
金が欲しい奴は最初から商社金融にいくからインフラスレで給料安いとか煽られても困る
411就職戦線異状名無しさん:2013/12/23(月) 16:18:08.02
商社とか行ったら体もたんな
今の会社は時間外は月5時間未満だから楽なもんだよ
明日も定時で帰って妻と子供とでゆっくりクリスマスイブ過ごすわ
412就職戦線異状名無しさん:2013/12/23(月) 18:44:55.91
あめはよふけすぎにー


JR東海
413就職戦線異状名無しさん:2013/12/23(月) 23:29:58.85
商社金融も残業やばいけどな
ただあのノリについてけないから俺はインフラが1番だ
414就職戦線異状名無しさん:2013/12/23(月) 23:56:57.91
年間1000時間ってどこの世界のインフラだよって感じ
俺は今年は年間100時間未満で終わる予定
残業代で稼げないのは痛いけど、やっぱ早く帰って団らんしたり勉強したりする時間が一番だわ
415就職戦線異状名無しさん:2013/12/24(火) 00:31:00.02
インフラは会社全体の残業時間は少ないが、
それは現場の一般社員込みの話であって、
現場の管理者は激務だし、本社やら支社やらの非現業はサビ残山盛りな部署が多いよ。
んで基本的に総合職は若いうちからそういう激務部署にまわされることが多い。
そこでドロップアウトして出世競争から外れる人と、激務耐え上がっていく人に分かれる感じだね。
楽して金貰いたいって考えの人は大体前者になっちゃうな。
いくら激務に耐えても、給料は現場でぬくぬくやってる連中と変わらないどころか低いこともあるので
よほどの使命感がなきゃ続けていられない。
416就職戦線異状名無しさん:2013/12/24(火) 00:35:17.06
>>414
どこのインフラだよ
417就職戦線異状名無しさん:2013/12/24(火) 02:14:59.07
ネガキャンやべー
418就職戦線異状名無しさん:2013/12/24(火) 02:32:35.28
>>415
うちの話のような気がしてきた
419就職戦線異状名無しさん:2013/12/24(火) 03:27:53.68
Jrda
420就職戦線異状名無しさん:2013/12/24(火) 20:56:11.82
インフラは低学歴
421就職戦線異状名無しさん:2013/12/25(水) 01:15:59.64
>>426
業界研究してれば書き込み内容でだいたいどこか特定できると思う。

というかインフラに限らず公務員とかでも似たような話を聞くね。

インフラ企業に限らず

・能力を理由にクビ、減給にならない
・年功序列的に昇給し、構成員同士の給与差をあまりつけない傾向
・組織がピラミッド的で配属先によって労働環境がまったく異なる(上位組織ほど激務)
・構成員の総数に比して幹部ポストが少なく、出世が難しい

こういう特徴がある組織だと、努力して働いている奴は極一部の出世競争を勝ち抜いた人以外報われず、
楽して適当に働いている奴ほど得する環境になっちまうよ
422就職戦線異状名無しさん:2013/12/25(水) 06:35:32.46
研究してるヤツは、全てお見通しで未来に向けてまでレスしちまうんだな
頭デッカチ、って言われてるだろ、君
423就職戦線異状名無しさん:2013/12/25(水) 23:10:59.65
>>422
現職なんですけどw
まぁ自社以外の状況についてはあくまで聞いただけの話だから頭でっかちといわれても仕方ないけどね。

あと俺が努力して働いている人が報われないって表現したのは、あくまで待遇面に関して、
純粋に仕事で結果を出して周囲に力を認められることだとか会社に貢献することだとかに
意義を感じられる人ならば、全然問題ない話だから。
逆に言うとそういう気概がある程度はないとインフラ総合職はつらいと思う。
424就職戦線異状名無しさん:2013/12/26(木) 01:10:37.16
422が言ってるのは未来にレスつけてることに対してだろw
誰も聞いてないことをいろいろと語り出してるのは確かに頭でっかちだと思うぜ
そしてなんで現職の人がここにきてこんな語りしてるんだよw
425就職戦線異状名無しさん:2013/12/26(木) 01:47:33.15
>>424
ありゃ確かに未来にレスしてるね。こりゃ俺がアホだわ

なんか残業量やら激務やら金やらの話題が上がってたからね。
実際に入社してみると、単純に残業量の多さとか給与の少なさに問題があるというよりは
悪平等的な待遇にこそ問題があると感じることを伝えたかった。

俺の会社なんか東大卒だろうがなんだろうが地方に配属されたらよほど残業で差をつけない限り、都会で働いてる現業に負けるような給与制度だよ。
426就職戦線異状名無しさん:2013/12/26(木) 03:12:54.77
JR東か
427就職戦線異状名無しさん:2013/12/26(木) 14:30:28.17
私は私鉄なので大丈夫ですわ
428就職戦線異状名無しさん:2013/12/26(木) 16:35:07.22
電力業界はこれからコスト削減の方向にしか進まない。そして電力システム改革で営業系会社と配送電系会社と発電系会社に分社化する。営業系、発電系は全面自由化でアレだ。配送電系は、、わかるな?
429就職戦線異状名無しさん:2013/12/26(木) 17:06:42.41
電力は厳しい
みんな電力を受けるのはやめよう
430就職戦線異状名無しさん:2013/12/26(木) 19:05:17.23
オレは受けるよ
431就職戦線異状名無しさん:2013/12/26(木) 19:08:02.41
俺も受ける
推薦取り合戦だからこのスレにいる大部分のヤツらとは競合しないと思うがな
432就職戦線異状名無しさん:2013/12/26(木) 19:54:10.34
>>430>>431
自ら負け組人生を歩むとかw馬鹿すぎる・・・
433就職戦線異状名無しさん:2013/12/26(木) 19:55:04.39
名物抜け駆けネガキャン野郎
434就職戦線異状名無しさん:2013/12/26(木) 19:58:13.99
電力のネガキャンはもういいからw
435就職戦線異状名無しさん:2013/12/26(木) 21:41:45.18
まともなインフラは鉄道通信ガスのみ

電力は放射能をまき散らした犯罪者
436就職戦線異状名無しさん:2013/12/26(木) 21:54:32.32
せやな
だから電気使うのやめようぜ
437就職戦線異状名無しさん:2013/12/26(木) 22:14:09.97
おう, ついでに受験もやめよ!俺も受けるの辞めるよ!
438就職戦線異状名無しさん:2013/12/26(木) 22:22:07.34
奇遇だな!俺も辞めるわ
お前らも辞めろよ
439就職戦線異状名無しさん:2013/12/26(木) 22:54:06.39
電力はこの前の東洋経済かなんか読んで辞めようって思ったなあ
440就職戦線異状名無しさん:2013/12/26(木) 22:55:07.93
うん、やめとけやめとけ
雑誌の記事読んでやめようと思うような人間に務まる仕事じゃないから
441就職戦線異状名無しさん:2013/12/26(木) 23:53:19.15
電力は、再編で巨大企業が出来るんだぜ。政府筋からの情報
442就職戦線異状名無しさん:2013/12/26(木) 23:55:53.99
政府関係者までいるのかよ
すごいなこのスレは
443就職戦線異状名無しさん:2013/12/27(金) 00:52:52.24
鉄道内定者のワイ高みの見物
444就職戦線異状名無しさん:2013/12/27(金) 00:56:45.24
鉄道落ち電力内定のワイ涙目
445就職戦線異状名無しさん:2013/12/27(金) 01:57:00.40
大学受験板に似てるな
このくらいの季節になるとネガキャン始めて少しでも志望者減らそうとする
446就職戦線異状名無しさん:2013/12/27(金) 02:01:58.48
本当に人気無かったら話題にすら上らないからな
447就職戦線異状名無しさん:2013/12/27(金) 02:37:01.84
>>444
電力www
今は鉄道の時代ですよwwww
448就職戦線異状名無しさん:2013/12/27(金) 02:44:50.71
日立川崎重工とかってこと?

国内のインフラもやりつつやっぱ海外の鉄道インフラ輸出やるって意味では鉄道会社いいよな
てかそういうのやらないと緩やかに死んで行くし
449就職戦線異状名無しさん:2013/12/27(金) 02:54:47.80
外資勤務のオッサンです。
冬休みの暇つぶしに就活ブログやるんでよかったら見てね。
ttp://87sagashi.blog.fc2.com/
450就職戦線異状名無しさん:2013/12/27(金) 03:05:15.50
>>445>>446
そんなわけないだろうwww
大学受験板なんて見てる時点でwww
池沼?
451就職戦線異状名無しさん:2013/12/27(金) 03:31:48.90
3年前に見てたよ
452就職戦線異状名無しさん:2013/12/27(金) 04:46:35.53
見てる時点でキモw
453就職戦線異状名無しさん:2013/12/27(金) 05:05:24.19
就職板はOK
大受板はNG

基準が分からない 図星突かれて悔しかったんだろうね
454就職戦線異状名無しさん:2013/12/27(金) 07:47:25.40
電車は電気がないと動かないから
鉄道会社より電力会社のほうが偉い
455就職戦線異状名無しさん:2013/12/27(金) 07:53:52.67
発電に必要な石油運んでくる海運の方が偉い
456就職戦線異状名無しさん:2013/12/27(金) 08:56:36.68
第一次産業無双になるぞ
457就職戦線異状名無しさん:2013/12/27(金) 09:12:44.94
ここにいる人たち頭悪そう
458就職戦線異状名無しさん:2013/12/27(金) 10:28:35.43
>>454
某鉄道会社は自営。
川崎に火力発電所。信濃川に水力発電所。
459就職戦線異状名無しさん:2013/12/27(金) 11:32:22.37
必死でネガキャンしてる馬鹿しかいない
460就職戦線異状名無しさん:2013/12/27(金) 11:44:07.33
>>458
地熱風力への参入も明らかに
461就職戦線異状名無しさん:2013/12/27(金) 12:05:06.17
>>453
アホにはわらかんだろうねw
462就職戦線異状名無しさん:2013/12/27(金) 13:56:59.73
冬休みだなあ
463就職戦線異状名無しさん:2013/12/27(金) 14:32:22.25
>>462
お前だろw早く新学期はじんまるといいの
464就職戦線異状名無しさん:2013/12/27(金) 15:07:40.91
インフラはいいぞ〜
465就職戦線異状名無しさん:2013/12/27(金) 16:04:13.00
何がいいの?
466就職戦線異状名無しさん:2013/12/27(金) 16:44:01.98
またの名を淫婦裸だからな
いいぞー
467就職戦線異状名無しさん:2013/12/27(金) 16:47:22.52
最近は中学生も就職板見るのか
468就職戦線異状名無しさん:2013/12/28(土) 01:28:51.59
早慶以下の馬鹿はインフラをあきらめましょう
あきらめきれないなら現場で働きなさい
低学歴には国の大事は任せられませんので、、、
469就職戦線異状名無しさん:2013/12/28(土) 02:20:24.72
早慶はたまにいるけどMARCHになるとグッと少なくなるね
470就職戦線異状名無しさん:2013/12/28(土) 06:42:50.00
>>469
そういうやつはハイスペックなんだろう
マーチでインフラ行った知り合いは数学オリンピック出場したり
してたハイスペック
でも基本早慶以下は馬鹿しかいないから
身の程をわきまえろと言いたいね
471就職戦線異状名無しさん:2013/12/28(土) 08:53:02.59
で、年末年始は休めんの?
家で丸投げ待機?
472就職戦線異状名無しさん:2013/12/28(土) 09:04:36.39
荒天時、待機が来ると、マジ切ない
473就職戦線異状名無しさん:2013/12/28(土) 12:19:41.09
待機か・・
474就職戦線異状名無しさん:2013/12/28(土) 12:50:15.87
現場勤務じゃなければ年末年始は休みでしょ
475就職戦線異状名無しさん:2013/12/28(土) 13:49:54.63
日本原電とか息してる?
476就職戦線異状名無しさん:2013/12/28(土) 15:39:48.78
おう、生きとるで
477就職戦線異状名無しさん:2013/12/29(日) 09:11:28.81
公務員試験は受かる自信あるから保険にして
インフラいきてえわ
478就職戦線異状名無しさん:2013/12/29(日) 16:34:44.53
NTT東とかなら電気系とか機械系なら推薦あるよな
やっぱりあくまで受験票みたいな扱い?
479就職戦線異状名無しさん:2013/12/30(月) 01:47:22.10
>>477
黙って官僚になってくれ
480就職戦線異状名無しさん:2013/12/30(月) 08:59:47.50
>>477
お国に尽くしてください
俺は旧帝最弱の北大だからインフラにいきますので
481就職戦線異状名無しさん:2013/12/30(月) 09:28:01.48
わいもインフラ数社と地方公務員の併願やで
どこに行っても悔いはないからどっかで引っかかってほしいところだが
482就職戦線異状名無しさん:2013/12/30(月) 10:21:15.50
>>480
北大は宮廷であって宮廷ではない
駅弁レベルは黙ってな
483就職戦線異状名無しさん:2013/12/30(月) 12:25:00.26
>>480
一緒にJR北海道を何とかしよう
新幹線も出来るで
484就職戦線異状名無しさん:2013/12/30(月) 21:09:13.28
阪大の俺は電力通信ガス受ける
485就職戦線異状名無しさん:2013/12/30(月) 21:35:04.14
勝ち組
486就職戦線異状名無しさん:2013/12/31(火) 00:44:17.84
鉄道も受けろよ
487就職戦線異状名無しさん:2013/12/31(火) 23:04:02.81
◆電力会社

年齢階層  高卒年収  大卒年収
20〜24   404万円   312万円
25〜29   508万円   484万円
30〜34   614万円   665万円
35〜39   735万円   835万円
40〜44   860万円   1085万円
45〜49   966万円   1240万円
50〜54   1064万円   1404万円
55〜59   1060万円   1444万円

年収カット、ボーナスカットとか言われてるけど、

その代わり特別手当っていうものを非公表で貰ってるらしいよ。

電力社員の話だとな。


電気を届けるってのは、人々の命や暮らしに直結する仕事だからな。
強い信念を持ってる人に、頑張ってもらいたいな。
488就職戦線異状名無しさん:2013/12/31(火) 23:19:19.41
>>487
放射能ばら撒いてるあるいはそれに加担してるのに
各電力会社がこれだけ貰ってたら命狙われても仕方ないだろうな
これは恨まれるわ
489就職戦線異状名無しさん:2013/12/31(火) 23:30:36.82
来年からよろしくなライバル共
490就職戦線異状名無しさん:2014/01/01(水) 00:34:19.15
>>487
とーちゃんからそんな話聞いたことねーぞ!
491就職戦線異状名無しさん:2014/01/01(水) 01:05:15.36
>>488
くっさ
492就職戦線異状名無しさん:2014/01/01(水) 08:27:48.05
ソースがないネタを信じる様な低学歴にはインフラなんて無理だよ

奇跡が起きて現業採用だな
総合職なんて無理無理
493就職戦線異状名無しさん:2014/01/01(水) 12:14:00.59
↑低学歴乙
494就職戦線異状名無しさん:2014/01/02(木) 22:01:43.81
誰か、高速会社のスレを立ち上げてくれ
いつの間にか消えてる
495就職戦線異状名無しさん:2014/01/02(木) 22:10:20.19
>>494
タイトルは?
496494:2014/01/02(木) 22:29:38.24
高速道路株式会社(Nexco3社、首都、阪神)
497就職戦線異状名無しさん:2014/01/03(金) 00:23:09.47
高速道路って機械系の枠どれ位ある?
ほとんど土木・建築だろうけど。
498就職戦線異状名無しさん:2014/01/03(金) 10:48:11.30
首都高だと1人
499就職戦線異状名無しさん:2014/01/04(土) 06:37:36.47
ああまったりしたい
500495:2014/01/06(月) 10:30:28.22
>>494
ごめん遅れた
建てたよ

http://uni.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1388971699/

高速道路株式会社(NEXCO3社・首都・阪神)

1 :就職戦線異状名無しさん:2014/01/06(月) 10:28:19.51
建てました

東日本高速道路(NEXCO東日本)
中日本高速道路(NEXCO中日本)
西日本高速道路(NEXCO西日本)
本州四国連絡高速道路(JB本四高速)
※将来的にNEXCO西日本と合併することとされている

首都高速道路
阪神高速道路

などを目指す人たちへ向けたスレッドです


関連
【勝ち組】インフラ総合 Part2【安定】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1384507567/
501就職戦線異状名無しさん:2014/01/06(月) 23:18:10.96
お前ら今の彼女、若しくは彼氏どうする
結構転勤族多いだろ
502就職戦線異状名無しさん:2014/01/06(月) 23:57:59.78
いませんし
503就職戦線異状名無しさん:2014/01/08(水) 01:44:49.87
>>495
>>500
504就職戦線異状名無しさん:2014/01/10(金) 07:26:19.07
安定・高収入・まったりだけど原発の爆発みたいな人身事故起こしたら
世間から憎まれてモテるどころの話でなくなるからな
電力・鉄道インフラは駄目だな
505就職戦線異状名無しさん:2014/01/10(金) 10:14:28.61
そうだな
インフラは駄目だ
やめといた方がいい
506就職戦線異状名無しさん:2014/01/10(金) 10:25:15.64
インフラはオワコン
507就職戦線異状名無しさん:2014/01/10(金) 11:30:46.79
石油ガスはインフラ?
508就職戦線異状名無しさん:2014/01/10(金) 12:13:29.96
石油ガスは勝ち組です^^
509就職戦線異状名無しさん:2014/01/10(金) 16:00:55.17
東電とJR東海以外はカス
510就職戦線異状名無しさん:2014/01/10(金) 16:04:21.44
そうだな
それ以外のインフラは受けない方がいい
511就職戦線異状名無しさん:2014/01/10(金) 21:01:45.15
通信インフラは日本二位のSBがいい
NTT・KDDIは元国営だから嫌われてる
512就職戦線異状名無しさん:2014/01/10(金) 22:26:25.12
元国営だから嫌われてるって何その謎理論
513就職戦線異状名無しさん:2014/01/10(金) 23:10:24.26
そういう人がハマるのよ
514就職戦線異状名無しさん:2014/01/11(土) 01:03:10.43
通信はSB以外の2社を目指すべき
515就職戦線異状名無しさん:2014/01/11(土) 01:47:54.62
ソフトバンクだけはない
ユーザーにとっても従業員にとってもいい会社とはいえない
516就職戦線異状名無しさん:2014/01/11(土) 08:14:21.64
>>511
禿モバイルも系譜的には国営
517就職戦線異状名無しさん:2014/01/11(土) 08:18:55.57
KDDIやSBが通じない場所が何故あるか、を考えられないやつらは、この業界は止めておけ
518就職戦線異状名無しさん:2014/01/11(土) 12:13:33.45
これから既存の国内インフラの経年劣化対策が大変になってくるだろうな…

トンネルとか高架の壁剥がれたりしてるし
519就職戦線異状名無しさん:2014/01/11(土) 12:41:14.33
東電とJR東海以外はカス
520就職戦線異状名無しさん:2014/01/11(土) 12:55:58.53
そうだな
それ以外のインフラは受けない方がいい
521就職戦線異状名無しさん:2014/01/11(土) 13:15:46.13
JRのリクルーターとか本当にプレエン資料請求した人全員と会ってるんか?ムリだろ
522就職戦線異状名無しさん:2014/01/11(土) 22:50:09.00
>>517
ちなみになんで?
523就職戦線異状名無しさん:2014/01/12(日) 10:28:08.74
>>521
東海はプレエンしてすぐに電話かかってきたwww
鉄道と全く関係ない専攻なのによくやるわと思ったね
524就職戦線異状名無しさん:2014/01/12(日) 10:35:40.78
運輸とか専攻関係無いやん
525就職戦線異状名無しさん:2014/01/12(日) 10:54:29.79
そうなんだけどさ
もう少し楽してもいいんやでって
選んでいいんやでって
526就職戦線異状名無しさん:2014/01/12(日) 11:02:22.31
docomoも通じないところはあるし、docomo はNTT法の縛りを直線的に受けているわけでもない。
>>517
527就職戦線異状名無しさん:2014/01/12(日) 16:43:04.59
>>524
やっぱ専攻関係ないってことで運輸系統は難しいらしいな
東は輸送車両機械でまとめちゃってるし

東で言えば各系統15名くらいづつでしょ多分
さらにその中の輸送となると数人?
528就職戦線異状名無しさん:2014/01/12(日) 20:21:13.89
DOCOMO>>KDDI>>>>|越えられない壁|>>>Softbank
529就職戦線異状名無しさん:2014/01/12(日) 20:35:15.92
東電やJR東海に比べれば目くそ鼻くそだろうに
530就職戦線異状名無しさん:2014/01/12(日) 20:42:50.85
ドコモは東京一工早慶だらけ
531就職戦線異状名無しさん:2014/01/12(日) 23:04:10.62
>>530
通信業界は学歴あんま関係ないでー
もちろんドコモも
NTT持ち株はちょっと偏ってそうなイメージあるけど
532就職戦線異状名無しさん:2014/01/13(月) 00:33:29.72
>>528

時価総額どこがいいとかわからないの?
日本で第二位はSB
ちゃんと勉強しろ屑
533就職戦線異状名無しさん:2014/01/13(月) 07:18:35.46
あえて釣られるけど時価総額だけで企業の格なんて決まらないからね、借金まみれで福利厚生も中小企業より酷い禿なんて一生滑り止めだから
534就職戦線異状名無しさん:2014/01/13(月) 10:09:43.92
>>533
君ね時価総額の意味分かってる?
現時点で安定性もあり会社の存続に一番関わってる
株主からの信頼を得ている数値の事なんだよ

借金含め株主は信頼しているという評価なんだよ
まして君の主観で福利厚生が悪いとか
データあるのかね?データ?
ネトウヨなのか何なのか知らないけど
法的に言えば名誉棄損になりかねないよ
535就職戦線異状名無しさん:2014/01/13(月) 10:15:24.79
株主にとっていい会社,従業員にとっていい会社,消費者にとっていい会社・・・全部違うでしょ
就職市場においていい会社とは従業員にとっていい会社のことだ
つまり東電とJR東海以外はカスってこと
536就職戦線異状名無しさん:2014/01/13(月) 10:21:30.49
べつにいいじゃねえか時価総額で選んだって

ランクにもインフラも含め新興企業から古参老舗まであんだろ
入社してから戦えよ
537就職戦線異状名無しさん:2014/01/13(月) 10:23:45.44
このスレときどき変なの湧くなあ
538就職戦線異状名無しさん:2014/01/13(月) 19:05:22.87
この辺第一志望だと推薦制度あるヤツはなかなか推薦出しにくいよな
面談どうしよう
539就職戦線異状名無しさん:2014/01/16(木) 20:39:57.76
東京電力は今年も採用するらしいですね
高学歴で能力にも自信がある人はチャレンジしてみては?

http://www.tepco.co.jp/personnel/index-j.html
540就職戦線異状名無しさん:2014/01/16(木) 20:50:50.30
去年度は推薦だけだったよなたしか
541就職戦線異状名無しさん:2014/01/16(木) 21:44:47.85
実家が宮城だから絶対無理だ
542就職戦線異状名無しさん:2014/01/16(木) 21:51:45.33
東電って他の電力かと違って様々な出身者いるんじゃないの
高学歴は最低条件かもしれんが

それか宮城なら東北電力受けようぜ
543就職戦線異状名無しさん:2014/01/16(木) 23:45:13.34
>>540
文系は自由応募だよ
20人だけらしいけど
544就職戦線異状名無しさん:2014/01/18(土) 09:08:12.16
>>541
震災前だけど、東北出身だけど東電受かったよ
最終面接で、当社は「青森や福島にも事業所があり、そうした場所に勤務する可能性がありますが大丈夫ですか?・・・(ES見て)あっ失礼、○○さんは東北出身ですね」って言われた
結局東電には行かなかったが
545就職戦線異状名無しさん:2014/01/18(土) 09:34:24.61
>>544
大正解だな。ムカつくし。
546就職戦線異状名無しさん:2014/01/18(土) 14:54:49.19
まぁ東北がうるさいせいで節電やら俺らも苦労せなあかんのはむかつくわ
547就職戦線異状名無しさん:2014/01/18(土) 21:10:35.60
こんなやつがインフラ入るなんてw
548就職戦線異状名無しさん:2014/01/19(日) 10:34:17.68
電力とか恨まれ具合ハンパないからな
潰れない安定性を考えると行きたいし
でも女にもモテなくなる可能性あるし
反原発の人間からは白い眼で見られるし
一応受けておくけど鉄道通信ガスうかったら
そっちにいくわ
549就職戦線異状名無しさん:2014/01/19(日) 10:42:18.53
そんな気持ちじゃ受からないぜ
550就職戦線異状名無しさん:2014/01/19(日) 10:49:50.10
そうだな
電力はやめといた方がいい
551就職戦線異状名無しさん:2014/01/19(日) 11:17:33.56
>>548
てことは文系?

理系だと電力の一部は推薦取れちゃうと他通っても引けなくなるからな…
552就職戦線異状名無しさん:2014/01/19(日) 11:41:37.31
東電とかいう淫売女を採用する会社に入るとか負け組すぎだろ
553就職戦線異状名無しさん:2014/01/19(日) 14:06:04.58
東電はコネばっかだしな
まともに入るやつは損するだけ
554就職戦線異状名無しさん:2014/01/20(月) 18:58:43.70
電力会社コネで楽々人生してた連中に天罰が下ったのだろう
555就職戦線異状名無しさん:2014/01/20(月) 19:08:08.52
JR東海総合職内定者だけど、東電とか負け組過ぎでしょ
556就職戦線異状名無しさん:2014/01/20(月) 20:43:57.17
東電は負け組なんだから、お前ら絶対受けるなよ!
557就職戦線異状名無しさん:2014/01/20(月) 22:07:33.74
東急電鉄そんな負け組か?
558就職戦線異状名無しさん:2014/01/20(月) 22:13:13.90
JR東海は近年の日本海呼称問題で韓国系の会社だと見なされている
東電のほうがはるかにイメージはいい
559就職戦線異状名無しさん:2014/01/20(月) 22:47:00.11
JR東海も地震きたら詰むし
560就職戦線異状名無しさん:2014/01/20(月) 23:44:13.20
JR倒壊は総合職だろうと上司命令絶対&仕事ミス厳禁の軍隊体質で、
大喜びで入ったはいいもののメンタルやっちゃう人も多いと聞く
というかうちの叔父さんがそう
561就職戦線異状名無しさん:2014/01/20(月) 23:47:50.81
>>560
その分JR本州の中で一番給料を高くもらってるってことなんだろうと思う

そこら辺は西に関しては謎だが
話をあまり聞かない
562就職戦線異状名無しさん:2014/01/20(月) 23:59:52.67
JR総連>>>>>JR連合

JR連合行くやつはバカ。
点呼は呼び捨てがデフォルトで、総合職も日勤教育らしい。
そりゃ自社の新幹線に飛び込んで死にたくなるわ。

JR連合と聞いてピンと来ない奴は論外。JRは無理。
563就職戦線異状名無しさん:2014/01/21(火) 01:14:52.09
酷鉄時代の日勤教育を復活させたのもJR連合だからね。
特に倒壊と酉はひどい。自殺者が多いわけだ。
564就職戦線異状名無しさん:2014/01/21(火) 01:51:43.02
>>562
みんなそれぞれの第一組合に入るから仕方が無いんじゃね

つかこれからの世代って労組云々は興味ないって人が大多数になっていきそうなもんだが
ボーナスの時くらいだろ労組ガンパレーになるの
565就職戦線異状名無しさん:2014/01/21(火) 02:50:23.52
北海道みたいになるのも勘弁
566就職戦線異状名無しさん:2014/01/21(火) 09:29:12.08
NO原発NOリニア

ワロタ
なんで自社の方針に反対すんだよ
567就職戦線異状名無しさん:2014/01/21(火) 18:45:17.50
>>555が息してないの!!
568就職戦線異状名無しさん:2014/01/21(火) 23:19:29.21
>>566
酷鉄債務3兆円あるのに、リニア10兆円も全額負担して
倒壊地震で潰れるぞ
569就職戦線異状名無しさん:2014/01/22(水) 22:11:49.85
リニアできると方位磁針とかヤバいんでしょ?
それでトンネルにするんでしょ?
570就職戦線異状名無しさん:2014/01/22(水) 23:00:37.08
500キロ出すとうるさいし線形を真っ直ぐにしたいからじゃね
571就職戦線異状名無しさん:2014/01/23(木) 07:28:12.44
官僚機構を素地としているので、
社風に染まりきることなく、
「長所は伸ばし、短所は減らす意気込み」を忘れないようにね
572就職戦線異状名無しさん:2014/01/24(金) 01:38:46.46
★★★長野県のせいでリニア計画が遅延3★★★
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/train/1275858009/
573就職戦線異状名無しさん:2014/01/25(土) 19:14:42.48
インフラって航空会社は含まれないん?
574就職戦線異状名無しさん:2014/01/25(土) 19:22:24.50
航空は入らないが空港は入る
575就職戦線異状名無しさん:2014/01/25(土) 19:28:13.10
ANA総合職内定だけど、パイロットの聖域化をどうにかしてほしい
576就職戦線異状名無しさん:2014/01/26(日) 12:44:12.69
おまえがなんとかするんやで
577就職戦線異状名無しさん:2014/01/26(日) 14:10:53.29
ワイN西内定者、人生の終焉を実感する
578就職戦線異状名無しさん:2014/01/26(日) 14:20:49.98
>>577
終わってんな
負け組乙
579就職戦線異状名無しさん:2014/01/26(日) 14:34:29.79
西野ひかりさんが居るだけNTT東よりマシ
580就職戦線異状名無しさん:2014/01/26(日) 20:49:23.82
アクセンチュア M本 不倫隠蔽のためチン事を起こしまくる。
CTC 幹部、部下の不倫騒動隠蔽のためチン事を起こす。

郵政幹部大激怒!
581就職戦線異状名無しさん:2014/01/26(日) 21:29:49.12
NEXCOは普通に勝ち組だろ
582就職戦線異状名無しさん:2014/01/26(日) 21:32:12.43
せやな
583就職戦線異状名無しさん:2014/01/27(月) 00:14:08.42
高速道路は首都と阪神だけ勝ち
584就職戦線異状名無しさん:2014/01/27(月) 01:04:44.13
事務方なら勝ち組だな
585就職戦線異状名無しさん:2014/01/27(月) 01:23:58.11
鉄道運輸機構てどう?
整備新幹線とか作り終わっちゃったら仕事無くなりそうやけど
586就職戦線異状名無しさん:2014/01/27(月) 14:27:13.65
>>585
知恵袋だけど参考になれば
インフラ気分で行くようなところでないのは確か
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1155591891
587就職戦線異状名無しさん:2014/01/27(月) 14:35:18.66
>>583
なんで?NEXCO、給料も並以上でまったりってかなり勝ち組だと思うんだが。安定性もあるし
588就職戦線異状名無しさん:2014/01/27(月) 16:41:13.28
転勤族だからさ
589就職戦線異状名無しさん:2014/01/27(月) 18:52:37.99
NEXCOは転勤族なのと理系は専門外のことを結構色々やらされてまったりとはいえないらしいが
590就職戦線異状名無しさん:2014/01/28(火) 20:25:21.73
理系だけどN東西コムに入りたいお
おちんちん小さくても大丈夫かお?
591就職戦線異状名無しさん:2014/01/28(火) 20:29:16.92
大丈夫だお
592就職戦線異状名無しさん:2014/02/01(土) 01:29:31.88
>>585
整備新幹線が終わるのなんて何十年後だよ。
593就職戦線異状名無しさん:2014/02/01(土) 13:22:51.89
それもそうか
ちょっと微妙な話しか出て来ないから色々調べてはいるが

30分で書いた手書きのesは普通に通ったってセンパイがいってたな
594就職戦線異状名無しさん:2014/02/05(水) 22:52:59.27
ESなんてそんなもんでしょ
通ることも大事だけど、面接でESを軸に質問されても困らないように書くのも大事よ
595就職戦線異状名無しさん:2014/02/06(木) 09:12:43.74
鉄道運輸機構か、最近はホットな話題になっちゃったな

機械系の採用が融雪設備とかの発注業務やんのかな
596就職戦線異状名無しさん:2014/02/06(木) 11:00:03.18
>>595
土木っぽくないし、
機械屋のこういう話は珍しいよな
597就職戦線異状名無しさん:2014/02/08(土) 09:52:57.56
NEXCO理系ってマッタリなのか?俺の周りでは情報が錯綜してるんだが
高速道路各社では首都高が一番忙しいらしいが
598就職戦線異状名無しさん:2014/02/08(土) 12:50:52.34
東電とJR東海以外はカス
599就職戦線異状名無しさん:2014/02/08(土) 12:53:13.15
せやな
600就職戦線異状名無しさん:2014/02/08(土) 13:09:41.42
>>597
深夜の作業があるところは止めときいな
普通の生活ができるところが本当のまたーりだお
601就職戦線異状名無しさん:2014/02/08(土) 13:11:43.57
せやな
602就職戦線異状名無しさん:2014/02/08(土) 19:50:44.22
東電はカス
603就職戦線異状名無しさん:2014/02/08(土) 22:55:35.13
>>597
四六時中勉強してる先輩がネクスコいったししんどいんじゃね
ガスは楽って
604就職戦線異状名無しさん:2014/02/09(日) 01:00:33.29
インフラはカス
605就職戦線異状名無しさん:2014/02/10(月) 08:09:12.42
なあ、本当に中央新幹線大丈夫なんだろうか
606就職戦線異状名無しさん:2014/02/11(火) 09:41:22.86
大丈夫かどうかなんて誰もわからなくね?
607就職戦線異状名無しさん:2014/02/12(水) 20:22:36.95
電力は恨まれるからガス通信鉄道のどれかに行こう
608就職戦線異状名無しさん:2014/02/12(水) 20:25:57.15
鉄道も末端の事故や手抜きで恨まれる
通信は安定してるかどうか微妙
ガスはおならのイメージで臭そう

結論: 
609就職戦線異状名無しさん:2014/02/12(水) 20:27:58.09
>>607
そうだな
俺も電力を受けるのはやめるよ
610就職戦線異状名無しさん:2014/02/15(土) 03:06:30.71
■ 東横 元住吉駅で追突事故!!!!! ■
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/train/1392393804/
611就職戦線異状名無しさん:2014/02/21(金) 00:31:53.12
>>605
大丈夫も何も、今建設してる路線を完成させて運行しないと国益にならないんだから、国が止めさせないんじゃない。
612就職戦線異状名無しさん:2014/02/21(金) 01:16:47.32
東京都はガス自由化決定したからこれからは個別契約の時代
613就職戦線異状名無しさん:2014/02/22(土) 16:17:00.04
鉄道は自由化はまだ無いだろうな
614就職戦線異状名無しさん:2014/02/22(土) 17:01:06.56
つ私鉄
615就職戦線異状名無しさん:2014/02/26(水) 19:17:57.53
鉄道自由化しても参入障壁がでかいから無理だろ
616就職戦線異状名無しさん:2014/03/05(水) 19:37:34.04
14卒だけどガス通信交通電力等々インフラがいかにエリート集団か分かった
それでも電力は人から恨まれるしメーカーの俺よりは負けということにしたい
617就職戦線異状名無しさん:2014/03/05(水) 19:38:55.59
うんうん、君の方が勝ちだね^^
618就職戦線異状名無しさん:2014/03/05(水) 21:06:23.70
>>616
ばーか
619就職戦線異状名無しさん:2014/03/05(水) 21:09:57.16
皆リクの電話かかってきてるか?
620就職戦線異状名無しさん:2014/03/14(金) 02:43:00.38
各スレッドに散って行ったんだろうが
ここに集まってた連中は順調か?
621就職戦線異状名無しさん:2014/03/14(金) 05:38:08.33
とりあえず京葉ガスの書類通ったったー
622就職戦線異状名無しさん:2014/03/14(金) 21:13:19.37
東邦ガス通った
623就職戦線異状名無しさん:2014/03/14(金) 21:36:27.91
東邦ガスはほぼ全通やで
624就職戦線異状名無しさん:2014/03/14(金) 22:09:20.57
京葉ガスはとてもいい会社!
625就職戦線異状名無しさん:2014/03/14(金) 22:43:58.40
とりあえずJRと電力はリク最後の回まで行った
626就職戦線異状名無しさん:2014/03/14(金) 23:54:10.23
京葉ガスまじヤバい
なにがヤバいって社員が全然仕事しないのに給料が良い所
営業もやらんし点検もやらん、はやく潰れろ
627就職戦線異状名無しさん:2014/03/15(土) 00:43:01.47
京葉瓦斯、離職率めっちゃ少ないもんな
内定貰えればいいんだけど、いい会社ってことは人気だからなあ
628就職戦線異状名無しさん:2014/03/16(日) 08:39:21.48
 大手電力の2014年春季労使交渉は12日、労組が一時金を要求した7社のうち5社が支給を回答した。
東北電力は夏季としては2年ぶりの支給となる49万8000円で妥結した。中国電力は夏季で前年実績比約20%減の60万2000円、四国電力は前年と同額の41万円。
北陸電力は通年で前年実績比3万円減の141万円、沖縄電力は前年と同じ143万7000円だった。

 原子力発電所の運転停止に伴う業績悪化に配慮し、全社ともベースアップは要求していない。一時金も中部電力と九州電力が要求を見送った。

 東北電力は13年9月に電気料金を引き上げたことなどで14年3月期に4期ぶりの最終黒字を見込む。業績の回復を社員に還元する。
629就職戦線異状名無しさん:2014/03/19(水) 02:19:39.88
京葉ガスいいよね、俺も去年受けたわ
630就職戦線異状名無しさん:2014/03/19(水) 04:01:24.74
そして落ちたわ
631就職戦線異状名無しさん:2014/03/19(水) 12:05:29.37
京葉ガスはオワコンだろ
エネルギー自由化の波に耐えられるとは思えない
あとはもう落ちていくだけ
632就職戦線異状名無しさん:2014/04/02(水) 00:10:52.42
あげてみよう
633就職戦線異状名無しさん:2014/04/02(水) 00:20:47.43
一体、電力とガスで生き残るとこはどこなんや・・・
634就職戦線異状名無しさん:2014/04/02(水) 01:58:43.08
東京ガスの通知来ないよー
今日ワンチャンスか
635就職戦線異状名無しさん:2014/04/02(水) 02:28:24.40
大東ガスは?
636就職戦線異状名無しさん:2014/04/02(水) 10:42:45.34
>>633
卸売電力の電源開発。
637就職戦線異状名無しさん:2014/04/02(水) 13:57:32.91
電源開発は良さそうだな
638就職戦線異状名無しさん:2014/04/02(水) 22:20:55.84
水道関係はインフラに含まれんの?
639就職戦線異状名無しさん:2014/04/15(火) 14:49:35.99
日立造船ってここでいいのか?
640就職戦線異状名無しさん:2014/04/16(水) 01:15:23.17
地方都市ガスってどうすか
641就職戦線異状名無しさん:2014/04/16(水) 07:31:51.43
>>640
ガスも電力に続いて自由化されたら大変そうだけど、すぐに潰れるってことはないだろ
定年まで存続してるかどうかは怪しいが
642就職戦線異状名無しさん:2014/04/22(火) 14:45:31.75
>>640
規模による

上場してる広島静岡北陸ガスくらいならすぐにどうこうはならないんじゃね
643就職戦線異状名無しさん:2014/05/03(土) 00:55:25.73
インフラ系子会社ってどうなんだ?
学歴とか見られるんだろうか
644就職戦線異状名無しさん:2014/05/05(月) 09:51:16.56
まじでインフラ行きたい。
16卒旧帝体育会系だけど皆行きたがる商社には行きたくない
先輩とかほぼハードに働いてるし、何せあんま飲めないし
まったり高給に行きたい
645就職戦線異状名無しさん:2014/05/05(月) 10:27:22.29
インフラでまったりなのは鉄道だけのイメージ
646就職戦線異状名無しさん:2014/05/05(月) 19:19:48.10
鉄道って全然まったりじゃないんだが
647就職戦線異状名無しさん:2014/05/05(月) 20:08:57.34
まったりな仕事なんてないんやで
648就職戦線異状名無しさん:2014/05/05(月) 23:24:42.10
金融が一番だな
649就職戦線異状名無しさん:2014/05/06(火) 07:33:08.03
エアウォーターってどうや?
650就職戦線異状名無しさん:2014/05/06(火) 09:45:42.08
インフラじゃなくねぇか
651就職戦線異状名無しさん:2014/05/06(火) 10:39:03.87
エアウォーターはインフラでもあるよ
652就職戦線異状名無しさん:2014/05/06(火) 10:48:06.75
すまん、所謂「インフラ」ではないと思っただけだ。

ま、それで言ったら素材とか化学とか筆頭に何でもかんでもインフラになっちゃうけど。
653就職戦線異状名無しさん:2014/05/06(火) 10:49:36.63
たしかに。
この会社は離職率とかみても良さそうだけど、給料がな
654就職戦線異状名無しさん:2014/05/06(火) 20:12:32.58
インフラの拡大解釈が酷い
655就職戦線異状名無しさん:2014/05/06(火) 20:14:58.30
電気通信ガス道路水道くらいじゃないかなぁ
656就職戦線異状名無しさん:2014/05/06(火) 20:15:56.30
あと鉄道
657就職戦線異状名無しさん:2014/05/06(火) 21:00:04.00
マーケットインフラもでしょ
658就職戦線異状名無しさん:2014/05/06(火) 21:46:49.90
このスレで言ってるインフラってそういうのも入るのかな?生活直結みたいな感じでイメージしてたわ
659就職戦線異状名無しさん:2014/05/07(水) 04:04:41.47
西部ガスって一応、大手4社に入ってるけど勝ち組なんか?
660就職戦線異状名無しさん:2014/05/07(水) 18:44:54.10
>>659
勝ち
661就職戦線異状名無しさん:2014/05/08(木) 15:54:00.95
>>660
九州学生の人気ランキング()トップ10には入ってるし九州では勝ちか。
全国的に見てもMARCH勝ちくらいになるのかね。
662就職戦線異状名無しさん:2014/05/08(木) 17:03:23.55
NTT東西やNTTコムはインフラでも先行き厳しそう
663就職戦線異状名無しさん:2014/05/08(木) 17:17:18.07
上のほうにある、エアウォーターは勝ち?
664就職戦線異状名無しさん:2014/05/08(木) 17:57:42.15
>>663
大勝軒
665就職戦線異状名無しさん:2014/05/08(木) 18:21:03.53
>>664
そうなんか!?
666就職戦線異状名無しさん:2014/05/08(木) 18:51:24.33
>>665
インフラ志望者の中でも第一志望にしてる人も多いだろう
667就職戦線異状名無しさん:2014/05/08(木) 20:43:13.53
西は厳しい。東はまだなんとかなる。コムは法人向けクラウドのイメージ
668就職戦線異状名無しさん:2014/05/09(金) 01:45:23.17
地方の電力・ガスって関東民から下に見られるよな。
Uターンなんだが負け組みたいになってるわ。
669就職戦線異状名無しさん:2014/05/09(金) 01:48:35.61
地方の電力ガスに就職したらその地方に住むんだから関東関係ねーじゃん
それに関東在住でも殆どの奴は地方電力ガスなんて高嶺の花だろ
670就職戦線異状名無しさん:2014/05/10(土) 12:39:43.47
電力は勝ち組だけどガスは負け組だな
原発後の待遇は東電悪くなってるけど
それでも東京瓦斯よりブランドでは上
671就職戦線異状名無しさん:2014/05/10(土) 13:08:54.60
東電のブランド力なんて世界レベルで最底辺だが…
672就職戦線異状名無しさん:2014/05/10(土) 13:50:43.46
あんだけの事故起こしといても潰れずに公的資金注入して助けられてる東電が最底辺ねぇ
こいつバブルのときの都市銀行も最底辺とか言ってたのかな
673就職戦線異状名無しさん:2014/05/10(土) 16:03:30.11
サニックスのように業界ごと道連れにする最悪の企業
674就職戦線異状名無しさん:2014/05/10(土) 19:42:29.25
>>672
それブランド力っていうのか…?
675就職戦線異状名無しさん:2014/05/11(日) 19:24:06.33
>>670
こんなとこに書き込んでる暇があったら国語の勉強した方が良いぞwww
676就職戦線異状名無しさん:2014/05/11(日) 23:56:55.84
ガス工作員は臭いなw
まあガスだから仕方ないなw
677就職戦線異状名無しさん:2014/05/12(月) 03:35:50.69
大手ガス内定しても本社東京じゃないだけで負け組扱いなんだがwww
インフラ業界でくくれば負けかもしれないが金融と小売りには言われたくない
678就職戦線異状名無しさん:2014/05/14(水) 18:08:07.64
まったり高給いいな
でも宮廷体育会系の俺が先輩から勧誘されてるのは
商社だわ・・・
インフラの先輩がいねえ・・・
679就職戦線異状名無しさん:2014/05/14(水) 21:31:42.99
>>678
体力だけの人間はあまり需要ないんじゃないの?
680就職戦線異状名無しさん:2014/05/15(木) 10:12:46.00
体力だけってのいらないと思うけど、体育会のひとはインフラにはなじむよ。
インフラは一家意識が強いところが多いもの。
681就職戦線異状名無しさん:2014/05/17(土) 13:33:13.68
鉄道運輸機構ってどう?
682就職戦線異状名無しさん:2014/05/17(土) 14:22:00.40
>>681
どうって何がだよ
683就職戦線異状名無しさん:2014/05/17(土) 14:34:41.79
転勤多いよ
684就職戦線異状名無しさん:2014/05/17(土) 16:48:58.24
最近話題のケイ・オプティコムはインフラ?
685就職戦線異状名無しさん:2014/05/17(土) 23:34:21.21
>>684
あなたがインフラだと思えばその企業はインフラなのです
686就職戦線異状名無しさん:2014/05/18(日) 20:44:02.35
>>684
なんだその三流臭い企業は
687就職戦線異状名無しさん:2014/05/18(日) 22:19:25.41
>>686
最近ニュースにもなってるしちょっとは調べようぜ。
http://www.itmedia.co.jp/news/spv/1405/15/news130.html

電力系通信事業者の一つね
688就職戦線異状名無しさん:2014/05/19(月) 01:42:58.52
大阪有線もインフラだな
689就職戦線異状名無しさん:2014/05/19(月) 21:06:41.44
>>687
ドヤ顔ワロスw
三流企業には変わらないだろw
自称インフラにしたきゃ勝手にいれときゃいいだろ
内定者w
690就職戦線異状名無しさん:2014/05/30(金) 19:15:38.95
私鉄内定者だけど
「えー、なんで電車?俺はメガバン。(ドヤ)」てよく言われる。
691就職戦線異状名無しさん:2014/05/30(金) 19:40:41.21
なんかIIJみたいな会社だなwww
692就職戦線異状名無しさん:2014/05/31(土) 00:47:21.98
>>690
2002年頃の公的資金(血税)投入のおかげで復活したメガバンがドヤ顔する資格は無い
「税金泥棒」と言ってやれ
693就職戦線異状名無しさん:2014/05/31(土) 03:50:42.30
>>692
だよな。学歴的にもソルジャー採用だろうし。
俺の学校は何故か毎年金融目指す奴多いから金融すごいみたいな雰囲気があって嫌だわ。
それで先輩とか「FPの勉強辛い」とか言っててわろた
それ覚悟で目指したんだろうと。
694就職戦線異状名無しさん:2014/05/31(土) 08:11:34.01
メガバン>>インフラ

これ常識
695就職戦線異状名無しさん:2014/05/31(土) 08:45:32.89
>>694
何がだよ
696就職戦線異状名無しさん:2014/05/31(土) 09:00:32.08
メガバンネタで釣れるのは就活を始める前の大学生まで
697就職戦線異状名無しさん:2014/05/31(土) 15:37:13.48
>>695
激務度だろ
698就職戦線異状名無しさん:2014/05/31(土) 23:51:44.61
メガバンはノルマがひどい
699就職戦線異状名無しさん:2014/06/01(日) 00:08:22.25
>>697
納得。あるいは離職率。
700就職戦線異状名無しさん:2014/06/01(日) 07:43:48.10
インフラ現役社員だけど
今後潰れることはないけど、進化することもない業界
新卒枠をこんな業界に使うなんて糞だと思うね
まあバカか情弱くらいなもんだよ来るのは
701就職戦線異状名無しさん:2014/06/01(日) 09:08:31.18
進化しない業界で結構
求めてるのは進化じゃない
702就職戦線異状名無しさん:2014/06/01(日) 09:10:40.41
>>700
ようバカ^^
703就職戦線異状名無しさん:2014/06/01(日) 09:47:26.87
この業界てインターンて必要なの?
ちな地底
704就職戦線異状名無しさん:2014/06/01(日) 11:12:46.51
リスクをとらない業界。だから地震で一気にだめになるほどの脆弱な企業が育つ。
業績を挙げられるのは社員のお陰じゃない、自然独占という市場の失敗のおかげなのである。
インフラなんかが人気になったら日本は終わる。
自分たちは日本社会の毒キノコであるという自覚をこれまで以上に持ってほしい、そして世の中がそういう
風潮になってほしい。
705就職戦線異状名無しさん:2014/06/01(日) 11:23:19.38
せやな〜
706就職戦線異状名無しさん:2014/06/01(日) 12:07:20.58
既得権益
707就職戦線異状名無しさん:2014/06/01(日) 12:43:33.48
>>704
地震で駄目になったというより、総括原価方式のせいで価格転嫁ができなくなったのが経営悪化の原因だな。
708就職戦線異状名無しさん:2014/06/02(月) 14:52:17.03
インフラこそ進化するだろ
709就職戦線異状名無しさん:2014/06/03(火) 14:30:25.03
>>700
海外輸出があるやん、鉄道はしらんけど
710就職戦線異状名無しさん:2014/06/15(日) 15:19:24.79
>>704
まあ国策に左右されるからな
政治が糞な異常仕方ない
711就職戦線異状名無しさん:2014/06/16(月) 14:46:17.27
鉄道信号とか交通信号ってどうなんですか そういったものを扱うインフラ系の電気機器メーカー受けよう思ってるんですが
712就職戦線異状名無しさん:2014/06/16(月) 18:12:03.94
>>711
まあ業界は安定してそう
内情は会社次第じゃね
713就職戦線異状名無しさん:2014/06/29(日) 17:28:32.63
いいと思うぜよ
714就職戦線異状名無しさん:2014/07/13(日) 05:43:34.96
インフラの中でも勝ち組は大手私鉄
715就職戦線異状名無しさん:2014/07/13(日) 09:30:13.12
私鉄なんて潰れないだけで、そんなによくないぞ
716就職戦線異状名無しさん:2014/07/14(月) 20:58:27.21
三ガスの一員のワイ。高みの見物
717就職戦線異状名無しさん:2014/07/15(火) 00:07:49.79
電源開発のワイも高みの見物
718就職戦線異状名無しさん:2014/07/15(火) 19:09:20.63
ここで東電のワイが低見の見物や!
719就職戦線異状名無しさん:2014/07/15(火) 19:49:05.74
NTT東西なんてケータイにくわれて縮小の一途やで
潰れないで退職までもつのか心配
720就職戦線異状名無しさん:2014/07/15(火) 20:19:26.27
NTT東西は説明会いったけど
なんかよくわからんかったな
SEみたいな人ばっかいたイメージ
721就職戦線異状名無しさん:2014/07/15(火) 20:19:31.05
NTT東西は説明会いったけど
なんかよくわからんかったな
SEみたいな人ばっかいたイメージ
722就職戦線異状名無しさん:2014/07/15(火) 20:47:30.25
NTTは近いうちにグループ会社全部統合するんじゃないの?
723就職戦線異状名無しさん:2014/07/16(水) 07:19:18.79
NTTは近いうちに大リストラをするんじゃないの?
724就職戦線異状名無しさん:2014/07/16(水) 22:27:25.98
今から入るならば、ガス・鉄道・高速道路あたりが良いかなー
725就職戦線異状名無しさん:2014/07/16(水) 23:14:20.78
そうだね
726就職戦線異状名無しさん:2014/07/16(水) 23:30:21.80
ガスも大概将来性ないと思うけどな
727就職戦線異状名無しさん:2014/07/17(木) 00:05:24.79
NTTはコム、ファシにいれば安泰だろうがその他は色々怖いな
728就職戦線異状名無しさん:2014/07/17(木) 09:55:34.20
>>727
ファシ内定者乙
729就職戦線異状名無しさん
鉄道はまだしも高速道路は点検と管制室でモニターしてるイメージしかなくて
さすがに仕事にはしたくない。私見だが