私立大学職員志望97人目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1就職戦線異状名無しさん
私立大学専任職員を公募採用で目指すための情報交換スレッドです。
採用情報、職務内容、待遇について取り扱います。

【誘導禁止】(2ちゃんねる掲示板管理者の見解です)
2ちゃんねる掲示板管理者の見解により、私立大学職員関係の同名のスレッド重複について
セラの削除屋様より許可をいただいております。この場を借りて感謝とお詫び申し上げます。
但し、誘導があった場合やそれに伴う中傷などがあった場合は、先に手を出した方にあたる、
「誘導した側のスレを削除する」という見解が出されているため、絶対に誘導は行わないでください。
当スレッド住民に対してもう一方のスレッドへの誘導することはもちろん、
もう一方のスレッドに対して当スレッドへの誘導を行うことも厳に慎んでください。お互いに守りましょう。
2ちゃんねる掲示板は我々の所有物ではありません、貸していただいている感謝の気持ちを持ちましょう。

【総合案内・お役立ち資料集】
>>4-16を参考にしてください。
大抵の質問事項はローカルルールと総合案内に書いてありますので熟読してください。
2ちゃんねるガイドラインへの抵触行為や、テンプレートや直近のスレッドに
既に書かれている初心者の質問、堂々巡りの書き込み等は堅くお断りします。
ローカルルールにつきましては当スレッド>>2-3をご参照ください。

【自治議論等への案内】
さまざまな立場である皆さんの意見を集約し、スレッドの発展や改善を図っています。
ご意見がありましたら、 下記のリンクにあるスレッドへ投稿願います。
また、自治議論全般や経営ネタ、大学よろず情報やニュース時事ネタも
下記のリンクにあるスレッドでお願いします。
http://jbbs.livedoor.jp/auto/5864/

前スレ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1366459885/
2就職戦線異状名無しさん:2013/07/15(月) 14:48:04.77
【このスレッドにおける禁止事項】 (ローカルルール)

●予備校の入学試験偏差値と給与や福利厚生、採用難易度との相関の話題
→職員の給与体系や福利厚生、採用難易度、大学の財務安定度については、
予備校の定める入学試験偏差値とは一切関係がありません。
現在では一般入試入学者が全国平均で4割台であり、対象となる母集団が半分以下です。
待遇や財務に関しては、都会→田舎、文系・総合大学→理系→医大の順が一般的です。
このスレッドでは、特記なく○○ランク、○○レベル、以上、以下、未満等の
序列付けに関する書き込みはすべて待遇レベルを指します。
●大学経営の話題(特に少子化関係)
→話題は出尽くされていて堂々巡りになりがちです。絶対に慎みましょう。
今後十数年の18歳人口はほぼ横ばいであることが既に確定しています。
経営的指標としては民間企業と同様に規模が最も影響の大きいものであり、
入学試験ランキングは関係がありません。
(入学試験ランキングの高いところは概して規模が大きいという相関があるに過ぎません)
●国公立大学や短期大学、専門学校や中等教育機関以下の採用や業務に関する話題
→ここは私立大学職員の採用情報スレッドです。 国公立大学は公務員受験板に専用スレッドが存在します。
私立大学はadministrator(経営者の一部)、国公立大学はclerk(事務員)で役割がまるで違います。
●縁故採用や地方の小規模大学など、このスレッドの対象者に関係しない大学の話題
→公募をほとんど行っていない大学のことや、このスレッドを見ている人には関係のない
縁故採用の話題などは極力慎むようにしてください。注意された場合は速やかに話題を止めましょう。
特に、認証評価制度開始以降、縁故採用は厳に禁じています。
認証評価制度には、職員採用に係る規程や運用実態などの項目が存在します。
なお、私立大学専任職員公募採用者が対象のため、その性質上、
特記なき場合は都内の平均的な大学について記述するものとします。
●大学よろず談義・職員に関係しない記事の転載・時事ネタ等
→私立大学職員のスレッドであって、大学全般について語るスレッドではありません。
昔の私大職員のイメージを持ったまま語ることは、職業の誤解につながりますので避けてください。
3就職戦線異状名無しさん:2013/07/15(月) 14:48:24.56
●職員の窓口対応に対する苦情・スレッドから職員を追放したい旨の話題
→本スレッドは職員に対する苦情申し立て所ではありません。
なお、窓口対応を行っている職員は多くがパート職員や嘱託職員であり、
専任職員は関与していないことがほとんどです。
金融や商社と違って業界虎の巻もない、情報公開もされていない私大職員の世界では、
現役職員から得る情報がないと採用活動に太刀打ちが難しい面を持ちます。
●職員に関係しない教員の話題
→職員と教員はまったく違う職業で、ほとんど付き合いがありません。
役割的には職員が理事側、教員が教学側なので、私立大学の場合は
当然ながら職員が上位職にあり、各法令等でも位置づけられています。
●マルチポストの書き込み
→ネチケットや2ちゃんねるガイドラインに反し、情報の散逸にもつながりますので慎んでください。
但し、マルチポストに対する警告等はその対象とはしません。
1人でも質問に答えてしまうとマルチポストの効果が認められたことになりますので、
気づいた場合は回答せず、反省を促してください。
●伏字、当て字、イニシャル、蔑称、差別用語、2ちゃんねる語、AA、顔文字の使用
→伏字等を使っても名誉毀損の裁判で優遇されることはないため使用する意味がありません。
過去の私大職員スレッドでは、これらを使用したために削除された実績もあります。
●無断リンク及び個人サイトや組合員向けサイトなどのURLをリンクする行為
→許可を受けていないサイト、内輪向けのサイトなどを貼ることは迷惑行為になります。
もし貼りたい場合は、管理者へリンク許可依頼を出すようにしてください。
特に一部の私大職員系サイトからはリンクをお断りされていますので注意してください。
無断リンクは民法(第709条)の不法行為にあたり、損害賠償の対象となります。
●本スレッド(過去スレッド)や総合案内・お役立ち資料集の中に出てきた同一内容の質問行為
→初心者の質問や過去のスレッドの堂々巡りは議論発展の妨げになりますので、
テンプレート等の貼り付けで注意を促しましょう。
●異なる人物が立てた同名スレッドへの誘導
→同一スレッドの次スレへの案内は構いませんが、
異なる人物・法人が立てた同名のスレッドへの誘導は行わないでください。
4就職戦線異状名無しさん:2013/07/15(月) 14:49:09.52
【お役立ち資料集】
目次: >>4-6 基礎編 >>7-11 人事労働編 >>12-13 情勢編 >>14-16 総括編

過去のスレッドに出てきた、大学に関する基礎知識を書きます。
私大職員を知る上でも、履歴書やES等で地雷を踏まないためにも最低限覚えておきましょう。

●私立大学のトップは理事長
→理事長を置き、理事長が学校法人のトップになることは私立学校法で定められています。
学生は間違えがちですが、学長は教学部門のトップ(教学部門長的位置づけ)であり、
大学運営・経営上のトップではありません。
職員は理事長の部下ではありますが学長の部下ではありません。

●私大職員は社員ではない
→たまに「社員」「入社」という書き込みを見かけますが、私大職員は社員ではなく職員です。
社員は「利潤を追求する営利法人(民間企業)の構成員」であり、
利潤を追求しない非営利法人を社員とは呼びません。
もし、私大職員が社員になった場合、学校法人は非営利法人なので非課税ですが、
学費に消費税がかかることになり、学生にとって大きく不都合となります。
大学は名目上、営利を求めてはいけない代わりに税金も取られていないので、
この言葉には敏感に反応します。

●大学教授という職業は存在しない
→文部科学省に大学(学部)設置認可申請を出すときの教員の区分は、
専任・兼担・兼任の3つしかありません(専任は教授・准教授・助教のこと、
兼担は専任のうち他学部他学科の担当を受け持つこと、兼任は俗に言う非常勤講師のこと)。
教授というのは専任の中の一区分であり、民間企業の係長・主任などと同じく地位の区分です。
一般的には「教員」と表現すれば間違いがありません。
なお、このスレッドでは正式な使用法以外で「教授」という言葉を書くのは禁止行為です。
・参考 ttp://wpedia.goo.ne.jp/wiki/%E6%95%99%E5%93%A1%E3%81%AE%E8%81%B7%E9%9A%8E
・抜粋 「高等教育を受けていない層には、高校までの教員は教諭、大学の教員は教授もしくは
助教授であると誤解されている場合があるが、教授は地位名称であり職種名称ではない。
5就職戦線異状名無しさん:2013/07/15(月) 14:50:16.23
●職員採用の典型的な事例
→※あくまで典型的事例でありすべての大学で適用できるわけではありません。

*採用は10人と仮定
応募数が500以下の場合は書類で100に絞る(50は採用要員、50は不採用決定)
応募数が800以下の場合は書類で120に絞る(60は採用要員、60は不採用決定)
応募数が800以上の場合は書類で140に絞る(70は採用要員、70は不採用決定)
最近はだいたい1000以上の応募がありますが、書類で140まで絞り込みます。
不採用決定者は俗に「当て馬」と呼ばれ、実際に書類を真面目に見るのは70枚のみ。

*書類選考の方法(新卒の場合。中途は学歴の代わりに職歴が重視される) 140人通過
a 東大、京大、一橋、早稲田(所沢除く)、慶應(医・SFC除く)は無条件に通す(90人ぐらい)
b 旧帝大かそれに準じる国立(筑波・横国ぐらいまで)と上智、ICUの大学の中で
特に優秀な内容のものを通す(30人ぐらい)
c その他の大学の中で極めて優秀な内容のもの、面白そうな人間を通す(20人ぐらい)

*筆記試験の方法 70人通過
書類+筆記の上位12人を「採用候補者」として理事会に提出します。
残りの58人のうち数人は「有望株」として参考を添付し理事会に提出することもあります。
約50人は理事会に名簿すらあげないのでここで不採用が決定します。

*一次面接の方法 20人通過(通過者は面接前から決定している)
さきほどの約50人は内容の如何を問わず不採用とします。

*二次面接 9〜12人通過
基本的に書類+筆記の上位12人が通過します。
日本語が喋れなかったりといった極端な問題がなければ通します。
だいたい上位12名のうち10〜11名が通過します。

*最終面接
人数に超過がなければ二次面接の結果で決定済。
人数に超過があった場合は1人ぐらい落とすこともあるという程度です。
6就職戦線異状名無しさん:2013/07/15(月) 14:50:47.88
●私立大学の中でも特に医科大学の職員について
→医大に関してはやや特殊な位置づけですので以下の書き込みをご覧になってからご質問ください。

医大は職員の地位が極めて低く、待遇も恵まれません。
大学の運営に職員が参画できる割合が一般の大学に比べて非常に小さいのです。
一般の大学は職員と教員しかいませんが、
医大には医者がいること、医者と教員の兼務者がいること、
教員の比率が設置基準により、文系学部の約23倍ほど必要となりますが、
私立医科大学の学費は概ね5倍から10倍程度です。

また、事務職員については、大学事務職だけではなく病院職員として配属になる可能性もあります。
給与体系は私立大学と一般の病院職員の中間ぐらい、すなわち私大職員としては
待遇は「かなり悪い」ということになります。
教員数の問題だけではなく、どんなに儲からなくても附属病院を置く義務が法律で明記されており、
学生1人あたりの利益率は、他の学位の種類と比較して最も悪いのです。
現在、医療報酬の改正などがあり、附属病院の大半は赤字経営です。

医大は国策上倒産させられないのではという素人意見を目にしますが、
病院を守ることと大学を守ることは別事象の問題です。
病院は守られても大学が守られる保障はありません。

さらに一般の私立大学は理事会と主導のもとに、
専任職員がピラミッドの頂点に立って運営するとされていますが、
医大は病院運営と患者保護の名目上、医事会(=教授会)は法令上で理事会に優越します。
文系の大学では常勤の中で一番地位が高いのは専任職員(理事会は常勤でない)ですが、
医大では相対的に職員の地位は低くなり、
その上待遇にも恵まれないという苦しみを味わうことになります。

医大は私大職員の中では例外の存在として扱ってください。
7就職戦線異状名無しさん:2013/07/15(月) 14:51:21.27
●相手の大学を指すときにどのように呼べばいいのですか?
→「貴学」もしくは「御学」です。
事務の精緻さを要求される私大職員の世界で書類ミスは致命的です。

●私大職員の採用は国1に準ずると聞いたのですが、なぜですか?
→文部科学省や認証評価(第三者評価)のことを考えると、非常に納得がいきます。
人事採用は「公正かつ妥当な方法により、適当な体制を整えて行うものとする」とあり、
公正かつ妥当を最も具体化するのは、判定するお役人と似たような試験方式にすることです。
そうなると国は文句を言えません。文句を言ったら自分達の否定になってしまうからです。
ttp://www.jinji.go.jp/saiyo/shiken01.htm
一次筆記 5/13
二次筆記 6/13
面接 2/13
これらを踏襲して、学歴や筆記試験の結果を重視するケースが多く見られます。
大学は認証評価や自己点検・自己評価報告に「信頼ある国家公務員第一種試験と同じ配点を採用し、
より公正かつ妥当な方法により採用することを根幹に置いている」と主張ができるのです。

このスレッドでは稀に縁故採用の話題が出ますが、現在の中年以上世代の職員はともかくとして、
第三者評価時代ですから、業務的にも評価に耐えうる人事採用のためにも、
そのような事例は著しく減少しています。日経の特集にも同様の記述があります。
仮にあったにせよ、設置認可や補助金業務ができずに、 さらには一定の罰則を受けることもあり、
他の大学におくれをとることとなるため割に合いません。 いずれにせよ、スレッドでの情報交換には
向かない(万が一、仮に存在するとしてもその人は情報「交換」の必要がない)話題ですので禁止となっています。

大学では組織の性質上、特段の潔癖さが要求されます。
参考までに某大手私立大学の就職ガイドを、以下に抜粋します。
Q.父の取引先の縁故で入社できそうですが行くべきですか?
A.行くべきではありません。その縁故で入った人が退職や左遷になった場合、
あなたは会社で居場所がなくなりますし、たとえあなたに相当の実力があったとしても
周囲からは色眼鏡で見られ、不当な評価を受け続けることになります。
正々堂々と実力で勝負し、恥ずかしくない立場で入社するようにしましょう。
8就職戦線異状名無しさん:2013/07/15(月) 14:51:51.61
●自大学・他大学出身者の採用有利度について。
→上述の通り、専任職員は拘束時間や体力的業務は民間企業のサラリーマンと比較して
非常に少ないことは間違いありませんが、頭脳に関しては高度な能力を要求されます。
また、大学という組織に学生として接したまま職員になると
学生気分(学生時代の観点)で仕事にあたるケースが多く、
職務遂行に重大な支障をきたしていることも確かです。
このことから、大々的に新聞やインターネットで公募をしている大学でも
就職課掲示で「本大学の学生の応募はお断りしています」と堂々と書いている大学もあるほどです。
業務の高度化と学生気分の排除のために、この手法が多くの大学でさらに強まると考えられます。
なお、統計では専任職員における卒業生率は約25%となっています。

●採用募集がしばしばかかっているところは、待遇が悪い大学なのでしょうか?
→大学は民間企業と違って戦略的な人事施策を行いません。
退職者が出た場合、流れ作業的にその部署にあてがう人を募集するだけです。
65歳の誕生日を退職日とする大学もあり、不定期になりがちです。
なお、男性専任職員の離職率は定年退職を除き、ほとんど0に近い状態です。

●待遇全般について。
→このスレッドでは待遇に限らず、特記なき場合は「東京の総合大学」を基準に語られます。
個別論に終始しないよう心がけてください。
一部の地方大学で待遇に恵まれない大学がありますが、そのような大学では
まず公募をかけないので、ここのスレッドに来ている方には無縁の話題です。

新卒者は基本給20万円に各種手当がつきます。住宅手当・入試手当はほぼ全部の大学で支給、
調整手当や暫定手当、繁忙期手当等は大学によりけりです。時間外手当は全額完全支給です。
賞与は6ヶ月+10万円程度のところが多い模様です。
東京の総合大学の場合、30歳で年収700万〜800万、40歳で年収1000万〜1100万ぐらいです。
余談になりますが、40歳前後になるまで一人前の給与が貰えない教員に比して、
専任職員は平均的に生涯賃金がはるかに高いと言われています。
私大職員の世界は世間の景気とは関係がありません。
なお、有給休暇は、本人に消化する意思さえあれば9割以上は消化できます。
9就職戦線異状名無しさん:2013/07/15(月) 14:52:27.48
●理系学部出身者が採用されにくいと聞いたのですが何故ですか?
→理系学部出身の方が職員の業務を遂行するにあたって劣っているわけではなく、
採用実績に乏しく、前例踏襲主義の人事により避けられやすいのです。
なお、多くの大学ではシステム関係は派遣職員等で成立しているのも一因です。
理系大学やごく一部の大学では文系・理系の区別をされることなく採用する大学もある模様です。

●サテライトキャンパス等への異動が不安なのですが対処法はありますか?
→大学本部所在地や主な校舎ではないキャンパスに異動になることを不安視する声がありますが、
そのキャンパス専用の人材を雇用していたりするケースがほとんどです。
サテライトキャンパス等では中枢的な業務はありませんので、
管理職以外は嘱託職員やパート職員ばかりで乗り切るケースも少なくありません。
また、地方にもかかわらず都心部と同じ給与がもらえるため、
地縁がある人などを中心に、異動を希望する人間は後を絶たず、
希望しない人間が異動になるケースは懲罰以外にまず考えられません。
結論として、普通に仕事をして希望さえ出さなければ異動になる可能性は極めて低いといえます。
二部・夜間部専用職員も同様で、希望者が殺到していますので、
希望もせずに配属になることはまずありません。

●ローカルルール「(前略)採用難易度については、
予備校の定める入学試験偏差値とは一切関係がありません」の
採用難易度に関して、文章の意味を教えてください。
→結論からいえば、私大職員公募採用大学側の「大学の学生の入学難易度」は、
職員志望者の「職員としての入職の難易度」に関係ないという意味です。
・採用に関係がある:受験者当人の学歴
・採用に関係がない:採用される予定の職場における学生の入学難易度
10就職戦線異状名無しさん:2013/07/15(月) 14:53:10.45
●土曜日に月1回ないし2回勤務がある大学は苦痛ではありませんか?
→「組合」が土曜日出勤を望んでいるのです。
そのカラクリは平日の労働時間を短くできることにあります。
さらに、労働時間を短くすることで、時間外手当・入試手当等の単価も大幅に上がります。

・民間企業
8時間×5日=週40時間

・大学
土曜日に出勤すると、民間企業でありがちな1日8時間労働はおろか7時間労働でも法律違反になります。
出勤土曜日の週 7時間×6=42時間 労働基準法違反
このままだと違反になってしまうので、以下の通りになります。
出勤土曜日の週 6時間半×5日+3時間=週35.5時間
休暇土曜日の週 6時間半×5日=週32.5時間
法律上時間が多い方の週に労働時間を合わせる必要があるので、
トータルで楽になるようなカラクリを巧妙に作っているのです。
民間企業より年間300時間ぐらい所定労働時間が少ないのが通例となっています。

・土日完全休のところ
他の会社の人と休みをあわせやすいだけで、実は一番メリットが小さいです。
月〜金は真面目に働かされます。超有名大手大学が土日休制の実施の際は「組合」が猛反対、
現行通りに月2回土曜日半ドン出勤制にしてほしいと理事会側に訴えた実績があります。

・土日or日月休のところ(土曜日に出勤した場合は月曜日が休み)
土曜日に出勤した人は実質仕事がないので隠れた勝ち組です。
小さい子供がいるなど、家族サービスを抱えたベテラン職員の代わりに毎週出て、
恩を売ったあげくに土曜日は実質仕事がなく、さらに月曜日も休む若手や独身職員もいます。

・土曜日が月1〜隔週出勤のところ(交代で休む)
Aさんが休みの週はBさんが出勤、または4分の1ずつにして月1回出勤土曜にします。
一番のメリットは出勤土曜日の所定労働時間数を法律に合わせる必要があるので、
総労働時間数が著しく減少し、時給換算給与大幅上昇と土曜日の実質仕事なしの両得が可能です。
11就職戦線異状名無しさん:2013/07/15(月) 14:53:44.78
●私大職員の職業紹介が新聞報道されました
→9月18日の新聞報道で私大職員が就職戦線で脚光を浴びるという記事が紹介されました。
(記事概要)
・高給で楽、かつ安定度が抜群
・勤務時間は基本的に9時5時
・残業はほとんどない
・土・日・祝日、年末年始と盆前後の夏期休暇のほか、創立記念日も休み
・年20日以上の有給休暇は全員完全取得が原則
・半月から1ヶ月のバカンスを取る人もいる

●浪人・留年は採用に際して不利となりますか?
→浪人については2浪まではまったく問題ありません。
3浪以上は不利になることが多いです。
留年については単位認定の甘い日本の大学で留年することはよほど怠慢だった証拠であり、
大学教育への冒涜行為とみなされ、他業界の比にならないほど不利といえます。
留学留年や病気留年はともかく、単純留年や就職留年は非常に厳しい扱いを受けます。
既卒に関しては民間企業よりも緩やかな扱いとなっており、そこまで不利とはなりません。

●ここ数年は私大職員の採用は中途にシフトすると聞きましたが本当ですか?
→私立大学職員は世相の不況とは一切関係が無い職業ですが、
ゆとり教育の弊害を企業より先にキャンパス内で目の当たりにして、
新卒採用を減らし、非ゆとり世代である中途採用にシフトとしている大学が続出しています。
最近、過去のレスすら読まずに質問をしてくる
教科書三割削減ゆとり世代が目立ちます。これでは内定も厳しいでしょう。
最近は無料のまとめサイト等も増えた上に、
2ちゃんねるビューアは1ヶ月換算で300円弱です。決して損はしません。
まず、過去から現在までのスレッドを熟読することから始めましょう。
12就職戦線異状名無しさん:2013/07/15(月) 14:54:17.73
●18歳人口は今後10年間も下がり続けますよね?
→よく勘違いをされるのですが、18歳人口はほぼ下げ止まりました。
当たり前のことですが、18年後までの18歳人口は現時点で判明しています。
大きく減り続けたのは20世紀末の間であり、 いまだにそのイメージが残っているに過ぎません。
また、大学は卒業までに4年かかるので、さらに4年間の猶予があり、
現在から22年後までの人生設計は既に立てられるのです。
(既に確定している10万人単位の大まかな18歳人口参考。1994年 200万人、1999年 170万人、
2004年 140万人、2009年 120万人、2014年 120万人、2019年 120万人)

●大学の合併等が一部で話題になっていますが、どのような大学が対象となりうるのでしょうか?
→素人の想像にありがちな、総合大学同士の合併は寄附行為の問題で無理がありますし、
認可申請の段階で文部科学省に不可を出されることが確実です。
私立大学は「合併原則不可。但し同一法人の場合はその限りではない」という決まりがあります。
異なる宗教や正反対の建学の精神を持つ学校は、
同一法人になることを許されませんので、合併も不可能となります。

設置認可の常識や、内規をもとに挙げると、このような場合は合併が確実に許されません。
・中規模以上同士の場合(ex.早稲田と慶應義塾)
・宗派の違う宗教を持つ場合(ex.青山学院と國学院)
(注)同じキリスト教でもカトリックとプロテスタントは×
・地理的条件が異なる場合(ex.西南学院と東北学院)

●資産運用の話題が一部で話題になっていますが、大学界の見解はどうでしょうか?
→額面の大きさだけが先行して話題になりましたが、
文部科学省から「安定性を重視のこと」と通達がなされており、
各大学共に余剰金を中心に運用しているため、マスコミが騒いでいるだけで問題視していません。
また、労働者に対しての不利益変更については、認可申請や届出申請が必要となり、
民間企業のような即応は不可能で、早くても2年後の施行かつ一方的不利益変更は
まず認可されないため、志望者が慌てる必要はありません。
13就職戦線異状名無しさん:2013/07/15(月) 14:55:26.14
●アンチ職員によるネガティブキャンペーンの例を教えてください
→年に何度かアンチ職員の手による私大職員ネガティブキャンペーンが
行われているのが実情です。毎回論破されては去り、ほとぼりが冷めると
再度同じ論理で書き込んできます。

彼らの特徴としてはもっともらしい資料を提示し、
いかに私大職員の待遇が悪いかを煽動していきます。
(特にuscとzamから始まるURLに注意。以下のパターンでまやかし解析済です)
まやかしの手口に騙されないように、そのパターンを示します。
待遇が悪いという論をもっともらしく出されたら、以下のことを疑ってください。

・「大学職員」ではないか?
待遇が悪い国立大学職員を交えた数字を、私大職員のものとして出してくることがあります。
・「大学割」ではないか?
学生数上位50私大で全職員数の8割を占めているのに、各根拠数を大学数で割って、
より小規模大学の平均値に近づけたデータを出してくることがあります。
・「嘱託職員・契約職員」が混じっていないか? (「専任職員」とは何か?)
文部科学省や私学事業団の専任職員の定義は、
「週30時間以上の労働者で私学共済加入者」となっており、 各大学が規定する
専任職員とは異なります。 つまり、嘱託職員や契約職員が混在したデータです。
・「病院職員」が混じっていないか?
全国統計では事務職員:病院職員の比率は8:10であり、
待遇が著しく悪い病院職員の人数の方が多いです。

以前、アンチ職員が出してきた資料は
嘱託職員、契約職員、病院職員が全て含まれたもので、
事務職の専任職員はたったの3分の1しか含まれていないデータでした。

また、45歳時点の年齢で比較している「私立大学職員待遇ランキング」の
コピペが出回っていますが、理事会情報(高めの数字)と組合情報(低めの数字)が
混同して出されているなどの問題があり、信憑性が全くないとの評価で定まっています。
同地域・同規模の大学では、コピペにあるほどの待遇差はありません。
14就職戦線異状名無しさん:2013/07/15(月) 14:55:54.46
●Fランク(BFランク)大学の定義は?
→Fランク(BFランク)というのは河合塾が指定したボーダーフリー大学のことです。
定義は模擬試験偏差値32.5の受験生のうち3分の2以上が合格し、かつ定員充足率が50%以下の大学。
大学としてFランク指定を受けたのは全大学の中でたった29大学しかありません。
関東地方にはひとつもなく、ほとんどは中国・四国・九州地方に固まっています。
この言葉は、単に偏差値の低い大学という意味ではない上に、
実際にこの言葉を巡って名誉毀損で裁判が起きているため、言葉遣いには気をつけましょう。
また、言葉を勘違いして、ABCDEF順序列ランクだと思っている人がいますが、
三大予備校では少なくとも偏差値は数字表記であり、ABCDEF序列(Aランク、Bランク…)には
具体的な定義がなされていません。このスレッドではこの種の表現は一律禁止とします。

●専門学校や高校以下の職員専用スレがないので質問しますが…。
→ここは私立大学職員志望者のスレッドです。もし存在しなければ自分でスレッドを立ててください。
まるで職務内容が違いますので、素人目による判断は控えてください。
参考までに学校区分別に資料を掲載しておきます。
       業務上の位置      補助金  給与  休暇 学校教育法
私大職員 職員(administrator)   有     高   多   第一条
医大職員 事務員(clerk)       有     中   少   第一条
国大職員 事務員(clerk)       有     低   少   第一条
高校職員 事務員(clerk)       有     中   多   第一条
専門職員 事務員(clerk)       無     低   少   第百二四条

●このスレに採用ホームページのURLを貼り付けるときの注意点は?
→某大学のweb書類申し込みで2chからのリンクを踏んで応募したことが判明し、
面接で2ちゃんねらーであることを詰問された上に選考に落とされた人が存在します。
このスレッドでは選考への安全性と、リンクを踏むことによるサーバーへの負荷回避のため、
選考に関わるURLの最初の「h」は外すことを原則とします。
最近では、一部の大学で2chからの直リンにアクセスブロックを講じています。
15就職戦線異状名無しさん:2013/07/15(月) 14:56:27.91
●現役職員さんがスレッドに最初に来たのはどのようなきっかけですか?
→商社やマスコミのようなメジャーな業界ではないので、就職虎の巻が存在するわけもなく、
さらにネックなことに、「学生として大学に在籍した経験から大学組織を熟知している錯覚」
(このスレッドでは「学生eye」と呼称する)に陥ります。
典型例として、専任職員の仕事はほとんどが窓口対応といったような誤解などが挙げられます。
就職課に来た学生が口々に2chで収集したデマ情報を話し、驚いた若手職員がスレッドを見て、
愕然としたことがきっかけです。

●採用されやすい人はどういった方ですか?
→新卒の場合、特に高学歴に越したことはありません。筆記試験のウェイトが重い傾向にあります。
大学組織なので、大学での成績は並以上は必要ですが、採用に直結するほど配点は大きくありません。
一流の民間企業に複数内定が取れるような、ガツガツと旺盛なタイプは現在の平穏な職場を
かきまわされて改悪されるおそれがあるので一般に嫌われます。大人しく賢い人材が好まれます。
なお、教科書三割削減問題の影響を最も体感しているのが現在の大学であり、
新卒採用を行わない、または中途採用重視に切り替えるところが増加することが予想されています。
中途の場合は職歴が最も重要視され、官公庁・学校法人・銀行関係の人が優遇されます。

●職員採用に至るまでに注意すべき点は?
→他業種と違って、学生という立場で大学組織に接した経験があることが、
採用に際して一番のネックともいえる皮肉さを有しています。
学生時代に見ていた大学像で職員採用に臨むと、それだけでアウトです。
裏を返せばそのような「学生eye」の受験者の中で、
「職員eye」で臨めば他の条件が多少不利でも一気に有利になります。
商社やマスコミのように業界採用への虎の巻本があるわけでもありませんから、
オンライン・オフライン問わず、積極的に現役の専任職員に質問する姿勢が肝心です。
16就職戦線異状名無しさん:2013/07/15(月) 14:56:52.52
●私大職員の仕事の心得
※役立たず職員と同じように楽だけをしろという内容ではないので要注意!(最後の段落重要)

私大職員のスレッドでも、職員は意外と忙しいぞなどと脅しをかけてくることがあるが、
類は友を呼ぶことは、中学高校のクラスの仲良しグループや、部活で経験しているはずである。
それらの人間にとって仲のいい職員はみんな若手男性、特に民間出身ばっかりで、
退職間際のおじさん、おばさんや、大人しいプロパーのような人は
眼中にないだけなんだよな。大学に居ると実はそっちが多数なのに。

いいか、内定者とこれから私大職員になる者へ。

新卒の職員ともなれば、大学の中では圧倒的少数派の働きマンがハゲタカのように狙ってくる。
君たちを働きマン陣営に組み込みたがる。そして何も知らない職員の相当数の人間は
早く戦力になりたいと思って、働きマンにくっついてしまう。
こうなったら、世間で言われている楽で高給な私大職員像は一生望めない。
だからといって、数値化のしようがない世界での 能力主義・成果主義なんてないようなものなので、
まさに「働き損」になるだけに過ぎない。民間企業のように働いた人間が報われるシステムはなんにもない。

それでは、君たちはどのような職員になるべきか?

・働きマンとは距離を置く
新卒でも遅くて入職半年、転職組なら1ヶ月もすれば働きマン職員を見分けることができる。
その人たちとは距離を置くことが大切だ。特に潔癖な大学の世界で喫煙所にたむろしている男性職員、
これは他業界から来た人間の比率が高いので絶対に近寄ってはいけない。
あいつはいまいちだなと判断してくれれば、次のターゲットに向かう。
そこまでたった1〜3年間なのでうまく逃げ回ってほしい。
・頭脳は一級職員並に鍛えつつ、楽な部署へ
おじさん・おばさん職員にエクセルでも教えながら仲良くしつつ陣営に取り込んでもらいながらも、
彼らと同じ次元には立たず、学内にある資料などで職員のコア業務(補助金など)を勉強しておこう。
17就職戦線異状名無しさん:2013/07/15(月) 15:10:25.01
兵庫大学応募された方いますか??
関西はただでさえ採用少ないので。
18就職戦線異状名無しさん:2013/07/15(月) 15:40:14.27
私大職員名物、夏休みが待ち遠しい
19就職戦線異状名無しさん:2013/07/15(月) 17:06:47.21
なんだか、今日はたくさんの人がいますね。
皆さん暇なんだなw
さっき、病院職員が なんだかんだとありますが、知っている方ついでに質問させてください。

大学側が大学職員として募集しておきながら学校事務になる人は
半分ですとか、3割ですとか、残りは病院の事務になります!でも異動で学校の事務も
やりますよと! 言って募集していますよね。
たとえば昭和、国際医療(医学部ないが病院多数)、女子医、東邦ですよね。
こういった大学は待遇が悪いのでしょうかね?また、入りやすいのでしょうか?
情報があったら教えてください。
20就職戦線異状名無しさん:2013/07/15(月) 18:02:39.07
>>1-16
クソスレ立てるな基地外!
21就職戦線異状名無しさん:2013/07/15(月) 18:11:50.49
大学種に関係なく給料が高ければ倍率が高くなるし、給料が安ければ倍率が低くなる。
そんなに民間企業でも同じだと思うが。
22就職戦線異状名無しさん:2013/07/15(月) 18:40:12.55
病院が待遇悪いというか、そもそも私大職員で待遇がいいのは都会の総合大学だけなんでしょ?
大半を占める地方私大は待遇良くないし、医大もそれと比べれば悪くもないんじゃないかね
ただし、まともな大学を出て新卒で就職するような場所としては医大は待遇が悪いとも言えるでしょう
23就職戦線異状名無しさん:2013/07/15(月) 19:01:27.07
待遇が悪くならざるを得ないような大学は契約だって派遣だってある世の中で専任で職員を採らない。
職員採用していない大学には入りようがない。
どんなに給料良かろうが悪かろうが入れない。
24就職戦線異状名無しさん:2013/07/15(月) 19:08:14.64
専任募集してる時点でそれなりに安心か
25就職戦線異状名無しさん:2013/07/15(月) 19:11:57.30
>>24
そういうことです。
どこの会社だって倒産寸前に正社員募集なんかしないでしょう。
26就職戦線異状名無しさん:2013/07/15(月) 19:36:25.69
さすがに、倒産寸前で募集はしないだろうけど、
定員割れしているけど、募集している大学なんて沢山あるぞ
自分が受ける大学は、定員割れしていないか、ボーナスカットされていないか調べた方が良いね
27就職戦線異状名無しさん:2013/07/15(月) 19:38:36.68
定員割れと赤字は必ずしもイコールじゃないから
そこ勘違いしてる人多すぎだけど

100億稼いで110億支出があるより、40億稼いで35億しか使わない大学の方がいいのだから
28就職戦線異状名無しさん:2013/07/15(月) 19:38:37.56
ボーナス何ヵ月かは明示されてるけど実際はそれより少ないなんてことあるの?
29就職戦線異状名無しさん:2013/07/15(月) 19:38:59.55
ない、つうか、文科省の申請の通り。
30就職戦線異状名無しさん:2013/07/15(月) 20:13:00.67
>>23>>25
シャープもちょっと前の東電も新卒採用はしてるじゃん
新卒採用やめたのなんてインテリジェンスとかだろ
潰れそうでも5年10年後の組織構成考えたら採用せざるを得ないこともあるんだよ
地方私大も若干ヤバいくらいで、まだ潰れそうとまでは言えないところはたくさんあるでしょ
10年に1人でも500大学あれば毎年50人、5年に1人なら100人で、
私大職員の新卒採用は業界全体でも数百人とかそこらのオーダーなんだから無視できない比率じゃないか

>>28
全体平均だから、若いうちはそれより減るよ
31就職戦線異状名無しさん:2013/07/15(月) 20:14:40.25
ボーナスて一律じゃないの?
1年目のみ低いって書いてあったけど
32就職戦線異状名無しさん:2013/07/15(月) 22:01:56.11
1年目はともかく2年目以降に○ヶ月分に差がつくわけないだろ。

2年目〜10年目 6ヶ月
11年目〜20年目 7ヶ月
21年目〜43年目 8ヶ月

こんな大学あったら見てみたいわww
古今東西官民問わずこんな職場ないwww
33就職戦線異状名無しさん:2013/07/15(月) 22:05:22.97
>>30
さきほどから私の質問に無視し続けるのはなぜですか?

貴方のご職業は?
34就職戦線異状名無しさん:2013/07/15(月) 22:21:08.84
>>31 1年目の夏の掛け算が低いだけで、冬からは一緒になる。
   大学によっては夏は寸志
35就職戦線異状名無しさん:2013/07/15(月) 22:24:55.52
>>18
スレ違いだクズ野郎

就職板はIDが出ないので自作自演のやりたい放題だねw
36就職戦線異状名無しさん:2013/07/15(月) 22:31:44.19
>>32
民間企業だと「○か月+□万円」とか報道されるじゃん?あれは「組合員平均」だよ。
だから組合員の中でもトップの係長級・主任級ならそれよりは高くなるし、新人〜3年目くらいだと低くなる
平均が5か月なら主任は6〜7か月分くらいで、2〜3年目なら4か月分くらい
そのくらいは常識だとおもいますが・・・

>>33
文系Aランスレってあるだろ?もうない?あるよな?
あそこの真ん中くらいに載ってる企業の人事。私大職員に転職を考えております。
37就職戦線異状名無しさん:2013/07/15(月) 22:40:27.74
>>36
転職希望者の方ですか。回答ありがとうございます。

ひとついいヒントを言っておくと、
貴方の望むような情報がなかなか公式に公開されていないのも
公務員でも民間企業でもない私大職員の魅力のひとつですよ。
38就職戦線異状名無しさん:2013/07/15(月) 23:37:32.86
基本給が違うのにボーナスが何ヵ月かを変える必要性がないだろw
39就職戦線異状名無しさん:2013/07/16(火) 00:01:25.21
そりゃそうだわ
40就職戦線異状名無しさん:2013/07/16(火) 00:24:29.80
<私立大学職員・30歳の平均年収(教 連資料より)>
明治 中央 早稲田 東洋 学習院 立教
- 年収700万円 -
武蔵 成城 文教 甲南 獨協 東京女 子 慶応 和光 法政 成蹊 同志社 関西 専修 亜細亜 國學院 二松学舎 東京経済 中京 神奈川 近畿 愛知 関東学院 大東文化 国士舘 武蔵野 明海 明星 拓殖 淑徳 日本女子
- 年収600万円 -
名城 東海 帝京 日本工業 大妻女子 東京理科 他多数 津田塾 芝浦工業 青学 福岡 関西学 院 他多数
- 年収500万円 -
目白 城西 立命館 上智 北里 麻布 他多数
- 上場企業の平均値 -
他医大、地方零細大学
41就職戦線異状名無しさん:2013/07/16(火) 00:40:38.92
コピペが出回っていますが、理事会情報(高めの数字)と組合情報(低めの数字)が
混同して出されているなどの問題があり、信憑性が全くないとの評価で定まっています。
同地域・同規模の大学では、コピペにあるほどの待遇差はありません。
42就職戦線異状名無しさん:2013/07/16(火) 04:55:10.57
>>38
必要性はあるよ 賞与はボーナスなんだから能力の発揮に応じて額も変えなきゃ
頑張った奴には頑張ってない奴より5万だか10万だか30万だか高く支給するわけで、
一律に○ヶ月支給してたらその原資がないじゃん 低い奴も○ヶ月貰えちゃうんでしょ?
それだと頑張った奴へのプラスαは会社負担になっちゃうよね
平均支給額が○ヶ月になればよくて、あとはその範囲で会社が裁量をもって決めるわけよ

>>40
まぁこんなもんだよね
30歳500万だと住宅補助出ても結構キツい
43就職戦線異状名無しさん:2013/07/16(火) 07:53:31.79
>>42
民間の給与体系語りたいなら他へどうぞ
44就職戦線異状名無しさん:2013/07/16(火) 07:59:36.02
>>36
そんな変動制のボーナスの企業聞いたことないよ。
少なくてもまわりの大手はね。
宮廷卒ですが。
45就職戦線異状名無しさん:2013/07/16(火) 10:00:54.88
>>43
いや「官民問わずそんな企業ない」とか言うんだもん

>>44
そもそも「○ヶ月を支給する」という取り決めをしてる企業が少ないぞ
「組合員平均で○万円」とか「○ヶ月+□万」とかを組合と交渉して妥結するんだよ
春闘のニュース見てみなよ 勝ち取ったとか言ってるのは「組合員平均」だからさ
46就職戦線異状名無しさん:2013/07/16(火) 12:52:17.56
民間企業のオッサンへ

私大職員は悪平等に近い平等主義だから賞与は全員一定の支給率です。
景気も実績も関係ありません。
就業規則に何ヵ月分かまで明記され、文科省のお墨付きです。
参考まで。
47就職戦線異状名無しさん:2013/07/16(火) 12:54:06.45
>>45
はよどっか行けやおっさん
48就職戦線異状名無しさん:2013/07/16(火) 13:40:37.02
>>46
http://www.jfpu.org/2009/JFPU09syunto_hoshin.pdf
景気や経営状況には影響されてるみたいよ
就業規則には支給月数が明記されてるけど、組合と協定書結んで減らすときは減らすってさ
まぁそらそうだわな

あと仕事は増加傾向だそうな
改革進んでるし、採用抑えて待遇維持するならそりゃ中の人の仕事は増えますからそこはやむなしか
49就職戦線異状名無しさん:2013/07/16(火) 13:57:51.90
今年の賞与は7.3+25万になった
去年より0.3増えたから私大も増減するよ
50就職戦線異状名無しさん:2013/07/16(火) 14:52:03.78
あのさ、「誰」が発行しているか把握しようよ。
組合が「今の仕事は楽です」なんて書くわけないだろ。
もうこの素人のオッサンとの議論やだ。
51就職戦線異状名無しさん:2013/07/16(火) 16:04:29.16
>>50
組合が去年もやってる同じ調査で今年は増えたのならそういうことだろ

>>49
少数第1位まで月数決めるのにさらに25万とか端数出すの?w その決め方意味わからんなw
52就職戦線異状名無しさん:2013/07/16(火) 17:19:06.18
>その決め方意味わからんな

私大はただでさえボーナスが民間企業と比べて多いが、その算定根拠が基本給ではなくて、
基本給と役職手当と家族手当等を足したものに掛けたりする超優遇された措置をとっている
大学が多い。

そうなると新人とベテランにあまりに差が大きくなってしまうため、
本当はボーナス7ヶ月分のところを6ヶ月+25万など、一律金の割合を増やし、
抑制を図っているのだよ。
53就職戦線異状名無しさん:2013/07/16(火) 18:21:50.22
どっかのしょぼい企業の人事なんてほっといて
他の話ししようぜ
54就職戦線異状名無しさん:2013/07/16(火) 18:26:17.82
都内なら非有名大でも新卒採用してればそれなりの安定性はあるってことでおk?
55就職戦線異状名無しさん:2013/07/16(火) 18:42:13.59
文教団体職員採用試験で、放送大学の1次面接パスした人いませんか?
一応、私学共済加入なんで、ここのくくりかなと。
56就職戦線異状名無しさん:2013/07/16(火) 21:34:42.31
>>52
いや、「整数ヶ月+□万円」とか「7.3ヶ月」ならわかるんだよ
端数をつけるならどちらかでいいじゃん

超優遇っつっても最高給の明治大学とかでも35歳1000万は超えないんでしょ?
それ以外なら35歳600〜800万、地方私大や医大なら500万とすればそれなりよね
57就職戦線異状名無しさん:2013/07/16(火) 21:50:31.05
内定きたあああああああ!!!!
やったぞおおおおおおおおぉぉぉ!!!!!
58就職戦線異状名無しさん:2013/07/16(火) 22:32:53.91
おめでとう!
来年から一緒に働こう(´・ω・`)
59就職戦線異状名無しさん:2013/07/16(火) 22:58:24.95
俺にも内定くれよ
60就職戦線異状名無しさん:2013/07/16(火) 22:58:47.03
61就職戦線異状名無しさん:2013/07/16(火) 23:28:37.59
>>60
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/auto/5864/1223142659/67
詳しいかと思いきや意外とモノ知らないのね・・・
62就職戦線異状名無しさん:2013/07/16(火) 23:47:13.23
>>61
前置きまでしたのに見事にゆとり学生と同じ部分でひっかかりましたね。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/auto/5864/1223142659/68
63就職戦線異状名無しさん:2013/07/17(水) 00:00:16.40
>>57
おめでとう
ちなどの辺?
64就職戦線異状名無しさん:2013/07/17(水) 00:13:45.83
>>68
そりゃ最近私大職員に興味もったんだから大学のことなんて知らねーよw
へー、勉強になりました

>>68
>地方の小規模大学など、このスレッドの対象者に関係しない大学
>特記なき場合は「東京の総合大学」を基準に語られます
>公募をほとんど行っていない大学の(中略)話題などは極力慎むようにしてください。
何で勝手に絞るんだろうか・・・ という素朴な疑問です

>>68
世間一般でボーナスの話する時にベアって言葉は使わないよ
「ベース(base/基本給)」×「○か月分」で「ボーナス」の額が決まるんだから、
「○か月分」を「ベース」なんて呼んじゃったらわけわからんじゃん 意味わかる?
私大業界では一般的にそういう呼び方をしているわけじゃなくて、あなたが勝手にベアって呼んだだけでしょ?
65就職戦線異状名無しさん:2013/07/17(水) 00:21:38.39
66就職戦線異状名無しさん:2013/07/17(水) 00:44:43.96
viewer持ってると豪語しながら過去のスレを全然読まないってそれ金をどぶに捨ててるだけでバカ学生と知識量同じじゃん
バカ学生と同じレベルの中途なんて誰も雇わない
67就職戦線異状名無しさん:2013/07/17(水) 01:14:41.06
まだ7月中に受験できる大学を教えてほしい
68就職戦線異状名無しさん:2013/07/17(水) 07:36:46.55
待遇がいろいろ言われているけど、採用試験に合格してからの話だ
合格できなければ、そんな議論も意味なし
とにかく、掛け持ちで受けれる大学は全部受けたほうが良い
同じ業界だから、志望動機もしっかり考えれば使い回しできそうだし
大学職員受けようと思っていたけど、市役所から先に内定もらったよ
みんなもがんばって
69就職戦線異状名無しさん:2013/07/17(水) 08:04:08.49
細かいこと言えば
採用試験は「通過する」「採用される」ものであって、「合格」はできないんだな
70就職戦線異状名無しさん:2013/07/17(水) 09:01:48.93
>>68
もう私大は受けないの?
と市役所から私大に転職した俺が言ってみる。
市役所も私大もピンキリだから、入らないと分からないことだらけだけどね。
71就職戦線異状名無しさん:2013/07/17(水) 11:14:36.00
>>69
いやいやおかしいおかしいw

>>68
同じ業界だからこそ志望動機は差別化しないとあかんよ
その大学にしかない強みや特色を志望動機に結びつけないと説得力はなくなる
JR東と東海、商事と物産と住商と伊藤忠と丸紅、三井不と地所などなど、強みや特色は全く違うわけでね
まぁ私大はその辺厳密に見なさそうだから、使い回しできるような小綺麗にまとまった文章で十分かもしれんが
72就職戦線異状名無しさん:2013/07/17(水) 13:27:31.93
このオッサンも企業経験あるから通り一遍のことまでは言えるが、そこまでなんだよな。
私立大学職員の特殊性の理解にきわめて乏しい。下手するとニュー速あたりの住人と変わらない。
他大学とはノウハウの交換を行い、日常的な交流がある。
民間みたいに叩き潰す相手ではなく共生を目標としている。
大学間の関係はトヨタと日産ではなく、巨人と阪神みたいなもの。
73就職戦線異状名無しさん:2013/07/17(水) 15:52:18.59
>>58
君もか!頑張ろう!
>>59
がんばれええええ!
>>63
MARCHクラスのどこかとだけ!
74就職戦線異状名無しさん:2013/07/17(水) 16:33:21.90
このスレでは特記なき場合は〜以上、〜クラス、〜ランクの表現はすべて待遇を指し示しますが、
職員の待遇の程度という意味でよろしいですか?
75就職戦線異状名無しさん:2013/07/17(水) 16:35:35.51
おめでとうございます
76就職戦線異状名無しさん:2013/07/17(水) 19:31:01.49
>>74
待遇てよりは大学受験での難易度かな!
MARCH関関同立のどっか!
77就職戦線異状名無しさん:2013/07/17(水) 20:00:00.54
俺も来年から私大職員だよ
マーチにははるか及ばないとこだけど
78就職戦線異状名無しさん:2013/07/17(水) 20:12:10.18
>>76
そうでしたか、わかりました。その場合は必ず特記願います。
79:2013/07/17(水) 22:38:34.34
採用情報交換スレッドです。
採用情報交換スレッドです。
採用情報交換スレッドです。
採用情報交換スレッドです。
採用情報交換スレッドです。
採用情報交換スレッドです。
採用情報交換スレッドです。
採用情報交換スレッドです。
採用情報交換スレッドです。
採用情報交換スレッドです。
採用情報交換スレッドです。
採用情報交換スレッドです。
採用情報交換スレッドです。
採用情報交換スレッドです。
採用情報交換スレッドです。
採用情報交換スレッドです。
採用情報交換スレッドです。
採用情報交換スレッドです。
採用情報交換スレッドです。
採用情報交換スレッドです。
採用情報交換スレッドです。
採用情報交換スレッドです。
採用情報交換スレッドです。
採用情報交換スレッドです。
採用情報交換スレッドです。
採用情報交換スレッドです。
採用情報交換スレッドです。
採用情報交換スレッドです。
採用情報交換スレッドです。
採用情報交換スレッドです。

大事なことなので>>1に書いてあることを30回書きました。<END>
80就職戦線異状名無しさん:2013/07/17(水) 22:38:56.36
そもそもMARCHってのは偏差値によるくくりであって、主に受験の文脈で使われる言葉なんだから
普通は偏差値による区分だと解釈するよね

それを待遇による区分だと解釈する慣習が私大職員業界にあるかというと、それはない
MARCHの各大学の待遇はバラバラだから、それをひとまとめにするケースなんて存在しない

だとすれば「MARCH」と言われれば偏差値による区分だという認識で通常誤解は生じないわけで、
それなのにそこまで厳密に意味を確認してくるというのはちょっと意味不明

そもそも何を目的として「基本は待遇による区分を指し示す」という原則を作ったのかが意味不明で、
そういう原則がこのスレのテンプレにはテンコ盛りだから得体のしれない違和感がプンプンする
狭い世界の人が独善的に独りよがりで作ったんだろうなぁ、という匂いのするテンプレ
81就職戦線異状名無しさん:2013/07/17(水) 22:43:01.88
>>79
>>1のどこにも書かれていないようですが。

【キーワード抽出】
対象スレ: 私立大学職員志望97人目
キーワード: 採用情報交換スレッド

79 名前:↑[sage] 投稿日:2013/07/17(水) 22:38:34.34

抽出レス数:1
82就職戦線異状名無しさん:2013/07/17(水) 22:45:12.13
>>80
違いますよ。

最初は語呂合わせの大学群だっただけなんです。
逆にその語呂合わせに世間の方が合わせて似通ったレベルに寄っただけ。

この言葉ができたときはかなりの差があった。
青学なんかまだまだ地方では無名だったし。

あのさ、オッサン、社会のことには詳しいのかもしれないけど、
大学のことをあまり知らないことをそろそろ自覚してほしい。
83就職戦線異状名無しさん:2013/07/17(水) 22:54:33.94
>>82
http://ja.wikipedia.org/wiki/MARCH_%28%E5%AD%A6%E6%A0%A1%29
wikiも調べられないの??それとも、wikiの情報が間違っているという根拠を出せるってこと?
だとしてもwikiに載ってるのが通説になってるんだからそれを真っ向否定するのはやり方として賢くないよね

単なる語呂あわせだと言うなら、「関東の私大」なんて当時でもクソたくさんあったわけで、
その中でどうしてこの5つを語呂合わせでつないだ言葉が頻繁に使われて定着していったのか説明できる?
84就職戦線異状名無しさん:2013/07/17(水) 23:03:24.27
おっさんなのは>>82だと思う
それかおっさんのように頭がかったいクソガキか
85就職戦線異状名無しさん:2013/07/17(水) 23:06:25.35
世間の一般常識も知らない、かといってマーチの由来もあやふやなくらい大学の知識もない、
そんなわけわからん人間が作ったテンプレなんてほぼ無価値なのに、
あまつさえそのテンプレをブンブン振り回して住民につっかかってくる

そりゃ荒れるわなぁ・・・
アンチ職員が暴れた上に、どうせ私大職員支持派の高待遇捏造とかもあったんだろ?
前スレであったからもう信用は出来んよね

>>84
9年前から私大職員スレいるらしいからなぁ・・・
86就職戦線異状名無しさん:2013/07/17(水) 23:10:15.12
87就職戦線異状名無しさん:2013/07/17(水) 23:10:36.85
>>85
出典が蛍雪時代というのは当たり。
ただ、かなり開きがあったんだよ。
既に全国区だった明治と、都心御用達大学青学では相当差があった。

そういう歴史的経緯を知らないから素人って言われるの。
88就職戦線異状名無しさん:2013/07/17(水) 23:13:16.61
>>85
大学のことも知らない一般人はそれでいいんですよ。

でもさ、このスレ来るってことは現役の職員か職員志望者なんでしょ?
民間企業(笑)の就職活動では業界研究(笑)が大事なんでしょ?
簡単に調べられることも調べず何も知りませんなんて受けにくる奴なんて誰も採用しませんよ。
89就職戦線異状名無しさん:2013/07/17(水) 23:24:44.14
>>87
当時の受験玄人が偏差値の序列で区切ったっつってんだろw つべこべ言わず反論の根拠を出せよw
「相当差があった」という資料を持ってるんだろ?それを出せないのにあーだこーだ言うなっての

>>88
いや、あなたの基準がおかしいっつってんのよ 話すり替えないでね?
あなたも簡単に調べられるwikiへの反論の根拠くらい用意してから反論してきてくださいね
90就職戦線異状名無しさん:2013/07/17(水) 23:34:34.38
>>89
違うよ。
当時であれば学習院や國學院、明治学院の方が予備校のランキング的には近かった。
しかし、語呂が悪いからむりやり語呂合わせでくっつけた。
当時5大学を並べるなら明治立教学習院國學院の4つは鉄板、あと1つが中央と明治学院のどちらか。
91就職戦線異状名無しさん:2013/07/17(水) 23:52:03.28
>>90
だから、口だけなら何とでも言えるんですよ 資料を出せっつってんの
あなたが出す資料は捏造だらけで信用できないけどさ、
資料も出さず反論してくるなんて研究機関で働いている人だとは思えないんですけど・・・

で、結局ニートなんでしょ?
92就職戦線異状名無しさん:2013/07/18(木) 00:07:03.24
>>91
そう思いたければご自由に。
http://up3.viploader.net/news/src/vlnews070855.jpg
93就職戦線異状名無しさん:2013/07/18(木) 00:10:17.19
>>ALL
私立大学専任職員を公募採用で目指すための情報交換スレッドです。
94就職戦線異状名無しさん:2013/07/18(木) 00:11:13.99
>>93
すみません
少し遊びすぎました
95就職戦線異状名無しさん:2013/07/18(木) 00:12:13.56
質問です。
盛岡大学が募集をかけたようですが、関東地方や関西地方から応募される人はいますか?
けっこう遠方からも応募するもんなんですかね?
96就職戦線異状名無しさん:2013/07/18(木) 00:13:37.79
>>95

関西の学生が関東の私大を受けるケースはこのスレでもよく見かける
97就職戦線異状名無しさん:2013/07/18(木) 00:13:39.36
>>92
いや、そんなん親兄弟の持ってくれば済むじゃんか 無意味無意味
ていうか専ブラじゃないことに驚きだわw

>>93
すまんねw
まぁスレ立ててテンプレ書いてる人が発端だし反応もしてるので・・・
それにしてもみんなよくスルーしてたねこんな面白い人
98就職戦線異状名無しさん:2013/07/18(木) 00:14:41.97
>>95
東京進出はあるけど逆ってどうなんだろう?
99就職戦線異状名無しさん:2013/07/18(木) 00:19:51.81
>>96
東京の私大だけでも飽和状態だから厳しいんだろうね実際は
100就職戦線異状名無しさん:2013/07/18(木) 00:25:26.72
うん、東京の大学は東京にある大学だけで定数余裕で埋められるからなー。
101就職戦線異状名無しさん:2013/07/18(木) 00:28:20.24
筆記で毎回落ちるのだが
あの難しい筆記をどうやってクリアしてるんですかみなさん
102就職戦線異状名無しさん:2013/07/18(木) 00:30:21.15
筆記を難しいと感じたことは1度もないなら向いてないんじゃない?
103就職戦線異状名無しさん:2013/07/18(木) 00:31:57.29
>>102
104就職戦線異状名無しさん:2013/07/18(木) 00:40:05.27
筆記が難しくない→他の人もいい点とっている
ってことにもつながるわけだが・・・・・・・
105就職戦線異状名無しさん:2013/07/18(木) 00:46:59.05
難しい筆記を…
って言うレベルの頭では厳しいということだろ
106就職戦線異状名無しさん:2013/07/18(木) 03:39:41.57
筆記は対策しとけばおけやろ

それより学歴で落とされてる感じがたまにするわ
107就職戦線異状名無しさん:2013/07/18(木) 07:39:36.94
対策なんてしなくても地頭と受験の遺産で余裕だったよ
108就職戦線異状名無しさん:2013/07/18(木) 08:09:37.93
そんな人がうらやましい
109就職戦線異状名無しさん:2013/07/18(木) 11:45:28.88
それなりの大学に一般で入った人ならだいたいそうだと思うけど
110就職戦線異状名無しさん:2013/07/18(木) 13:18:23.26
公務員の給料って30で450、40で600とかなんだな
さすがにこれより低い私大は都内にはないか
111就職戦線異状名無しさん:2013/07/18(木) 15:27:16.17
■猛毒ストロンチウムは東日本各地で検出されている!東京で0.89MBq/km2

関東で“猛毒”ストロンチウム!最悪の放射能汚染

猛毒の放射性物質、ストロンチウム90が横浜市港北区から検出されたことが分かった。
しかも、福島第1原発から至近距離の福島市内の土壌から検出された77ベクレルを2倍以上も上回っている。

専門家は「すでに広く関東地方にも飛散している。どこにでも(ストロンチウムが)あるということをきちんと認識すべき」と警鐘を鳴らしている。
「関東地方にもすでに相当量のストロンチウムが放出されており、どこにいても避けられるものではない。」と指摘する。

ストロンチウム90の半減期は30年で、ウランが核分裂してできる毒性の強い放射性物質で体内に入ると骨などに蓄積する。
ガンマ線よりも危険度が高いベータ線を出し続け、骨のがんや白血病を引き起こすとされる。
チェルノブイリ原発事故でも広範囲に飛散した。
http://takedanet.com/2011/10/post_81fe.html
http://takedanet.com/2011/11/post_ab96.html
112就職戦線異状名無しさん:2013/07/18(木) 18:04:42.25
学歴は大きいよ 受験層の殆どがマーチクラスだから
早慶や国公立(一部のみ)で、良さそうな人は最初から
理事等の指示で決定か、
最終までは残してくれるパターンが結構ある
113就職戦線異状名無しさん:2013/07/18(木) 18:18:20.25
理事はだいたい東大出の官僚だしな
114就職戦線異状名無しさん:2013/07/18(木) 21:05:21.81
>>109
それが今は基準改正で各大学のうち4割しか対象がいないからこその筆記試験重視ですよ
115就職戦線異状名無しさん:2013/07/18(木) 21:08:05.50
>>114
だからここで筆記ができないとか喚いてるアホは論外ということで
116就職戦線異状名無しさん:2013/07/18(木) 21:19:55.49
筆記重視って言ったって、理事だってどこかで紹介するときに
彼は優秀で亜細亜大学法学部出身です!なんて言うより
彼は早稲田大学法学部出身です!の方が体裁が良いでしょう。

筆記試験だって普通にやれば帝京法や、法政法が慶應法に勝つわけないしね。
117就職戦線異状名無しさん:2013/07/18(木) 21:37:36.42
ピロスエやハンカチ王子乙
118就職戦線異状名無しさん:2013/07/18(木) 22:35:42.55
書類が通らん
119就職戦線異状名無しさん:2013/07/19(金) 12:01:01.27
夏休みモードなのか募集が全然ないね
120就職戦線異状名無しさん:2013/07/19(金) 12:20:21.06
岩手医大の中途受けてい奴いる?
121就職戦線異状名無しさん:2013/07/19(金) 20:12:12.17
>>119
7月下旬応募締切の大学がけっこうあるけど
今から履歴書書いて送れば間に合うよ
122就職戦線異状名無しさん:2013/07/19(金) 22:13:32.26
東京であるか?
123就職戦線異状名無しさん:2013/07/19(金) 22:54:18.26
とにかく、一つでもいいから大学職員の内定を取れ
内定が無いのに勤務地の心配なんてナンセンス
俺はの知り合いはも4つも受けたぞ
124就職戦線異状名無しさん:2013/07/19(金) 23:08:03.09
配属ってどうやってる決まるんですか?
125就職戦線異状名無しさん:2013/07/20(土) 00:23:43.92
>>124
新卒の場合、最初の部署は退職者が出て、空いている部署。次の部署は適性を見てから。

●私大職員として楽に生きるには職場内でどう振る舞えばよいですか?
→私大職員の給与は役職による差が小さく、出世は押し付け合いです。
窓際族こそが勝ち組とされています。
最初に配属された部署での生き方ですべてが決まるので、
上手に渡り歩き、窓際族の切符を入手しましょう。

・教学部門(22歳就職→27歳総務部門へ異動→33歳窓際族)
人数が多いので目立たず暴れず、細かい事務仕事はあまりせず、
部内経理や部内運営側の仕事に重きを置きましょう。
教学部門は補助金申請も多いのでそちらにシフトしましょう。
異動希望は補助金や運営に興味を持ったことにし、総務・財務系とします。

・学生部門(22歳就職→30歳総務部門へ異動→35歳窓際族)
比較的楽なので長居を心がけて、異動が来るのを待ちましょう。
懸命に目の前の仕事をせず、管理職補佐みたいなポジションを狙い、
理事会と職員のような蜜月の関係を築きましょう。
異動希望は長居を前提に残留希望を出します。

・入試部門(22歳就職→24歳図書館orサテライトへ異動→32歳窓際族)
大変な部署に配属されてしまったので、使えない職員を演じます。
それでも手放してくれなさそうな上司にあたったら、
仮病を使って休みまくりましょう。異動希望うんぬんの前に、
図書館か本キャンパス以外の場所に自動的に飛ばしてくれるはずです。

・総務部門(22歳就職→28歳部門内異動→34歳窓際族)
最初から残業皆無のポジションについた甘い汁をのがさずに、
総務知識に長ける、リーダーシップのないキャラを目指します。
秘密主義の総務部門から出したくない理事会の一心で、
次の異動で部門内異動さえさせてくれたら完全勝利です。
126就職戦線異状名無しさん:2013/07/20(土) 09:12:10.05
なるへそ!
127就職戦線異状名無しさん:2013/07/20(土) 12:47:57.03
基本は退職者補充分の数を採るけど、やめた人の仕事をそのまま新人が出来るわけないし、
新人を育成できる部署じゃなかったり、新人向きの仕事がなかったりするので新人が穴を埋めるってわけでもないよ
やめた人の穴自体は旧人の異動で穴埋めすることも多い
新人向きの仕事、新人向きの部署というのがあって、そこを軸に適正と育成計画を考えながら配置することになる
役所とかだと市民に近くて体力必要で残業も多めの部署の配属が多いよね
128就職戦線異状名無しさん:2013/07/20(土) 16:03:25.58
希望を内々定の時に聞かれましたが、
考慮してくれることもあるのでしょうかね
129就職戦線異状名無しさん:2013/07/20(土) 17:49:51.18
一応考えてはくれるのでは?
130就職戦線異状名無しさん:2013/07/20(土) 18:29:09.48
>>128
そりゃ、聞くのだから考慮してくれるよ
ただ、絶対じゃないから
131就職戦線異状名無しさん:2013/07/20(土) 18:45:52.75
基本的には向こうが決めるけど、絶対イヤと言ってる部署に配属してヘソ曲げられたり辞められたりしても困るので
ほんの少しは考慮することもあるよ
逆にひねくれた奴は根性叩き直す部署に配属することもあるよ
132就職戦線異状名無しさん:2013/07/20(土) 18:47:05.55
>>119
土日で履歴書書けば間に合うんじゃね?

7/31:日本体育大学、国際学院埼玉短期大学、神奈川大学
7/26:熊本学園大学、上野学園大学、南山大学、女子美術大学、武蔵野大学
7/25:金沢医科大学、京都産業大学、立教大学
7/24:東京音楽大学
133就職戦線異状名無しさん:2013/07/20(土) 19:02:14.45
40歳で年収800万円いくのは、立教、京産、神奈川だけだね
立教だけは、40歳で年収900万円届くかも
134就職戦線異状名無しさん:2013/07/20(土) 19:30:54.23
関東じゃないものや大学ですらないものを混ぜるな
135就職戦線異状名無しさん:2013/07/20(土) 20:43:37.83
今はそうでも
あと20年して自分が40代になって
大学が安定しているだろうか?
136就職戦線異状名無しさん:2013/07/20(土) 21:54:19.95
上に役付きになっても金が変わらないとあったが

少しでも出世すれば年収変わるんじゃねえの。

ソース!俺のオヤジがそうだから。
137就職戦線異状名無しさん:2013/07/20(土) 21:55:48.20
このスレって半分はデタラメだろ?
138就職戦線異状名無しさん:2013/07/20(土) 22:03:32.03
>>137
そのとおり
ただ、MARCH、GIジョー、KKDRが管理職になれば年収1000万円超、
単科医大、地方大は年収低は真実
139就職戦線異状名無しさん:2013/07/20(土) 22:05:26.65
早慶も管理職になれば余裕で年収一本超えるよ
140就職戦線異状名無しさん:2013/07/20(土) 22:21:56.83
      \
 ず そ .い ヽ
 か の や  |
 し  就  `  ,. -──- 、
 い .職   /   /⌒ i'⌒iヽ、
    が /   ,.-'ゝ__,.・・_ノ-、ヽ
    む i ‐'''ナ''ー-- ● =''''''リ      _,....:-‐‐‐-.、
      l -‐i''''~ニ-‐,....!....、ー`ナ      `r'=、-、、:::::::ヽr_
 ̄ \ヽー' !. t´ r''"´、_,::、::::} ノ`     ,.i'・ ,!_`,!::::::::::::ヽ    管理職になれば一本越えるのなら
    ヾ、 ゝゝ、,,ニ=====ニ/r'⌒;    rー`ー' ,! リ::::::::::::ノ      Fランク大学でも就職次第で一本越えるはずだ。
       i`''''y--- (,iテ‐,'i~´,ゝ'´     ̄ ̄ヽ` :::::::::::ノ
       .|  !、,............, i }'´    _   、ー_',,...`::::ィ'
     ●、_!,ヽ-r⌒i-、ノ-''‐、    ゝ`ーt---''ヽ'''''''|`ーt-'つ
        (  `ーイ  ゙i  丿   ;'-,' ,ノー''''{`'    !゙ヽノ ,ヽ,
        `ー--' --'` ̄       `ー't,´`ヽ;;;、,,,,,,___,) ヽ'-゙'"
                       (`ー':;;;;;;;;;;;;;;;ノ
                       ``''''''``'''''´
141就職戦線異状名無しさん:2013/07/20(土) 22:33:16.74
伏字、当て字、イニシャル、蔑称、差別用語、2ちゃんねる語、★AA★、顔文字の使用は避けてください。
特にAAの使用は2ちゃんねるガイドライン6項により特定板以外での使用は削除対象となります。
142就職戦線異状名無しさん:2013/07/20(土) 22:36:40.47
またーりに関しての真偽も知りたい
普通に残業とか休日に研修行ったりもあるとは聞いた
143就職戦線異状名無しさん:2013/07/20(土) 22:43:01.20
うちは忘年会は事実上の強制参加だから福利厚生も兼ねて時間外労働の対象になるし
終業後に野球観たり、買い物行ってからタイムカード押したりする人もいるが
そういうのも「残業時間」なんだがな
144就職戦線異状名無しさん:2013/07/20(土) 22:45:33.19
マジかよ信じられんな…
145就職戦線異状名無しさん:2013/07/20(土) 22:50:32.31
生活残業とかダラダラ残業って言葉ぐらい官民問わず聞いたことあると思う。>>143氏のケースはそのパターンの延長上では?>>144
146就職戦線異状名無しさん:2013/07/20(土) 22:52:40.84
>>136
課長になるとそれなりの責任も仕事量も任されることになる
50万とか100万とかそのくらいしか年収が変わらないのに課長をやるよりは、
何の仕事も任せてもらえず定時で帰る主任のほうがマシ、という意味だろう

まぁそういう人はそういう人で相当割り切らないとキツいと思うけどね
せいぜい3年は我慢できても5年以上はメンタル持たないわ・・・
キツい上司に変わったら終了だろうし

あと、バリバリ働くなら、主任・係長は残業代がつくが課長になるとつかない
なのでずっと主任や係長でいたほうが下手に課長になるより高給だったりすることもある
ちゃんとした組織は課長になるときガッツリ昇給させて逆転しないようにしてるけどね
147就職戦線異状名無しさん:2013/07/20(土) 23:05:13.34
>>143
忘年会中に転んでケガしたら労災になるぞw
野球観戦に行く途中や買い物中に事故っても労災
まぁその場合は労働時間として申請しないんだろうけど

野球観戦や買い物の帰りにわざわざ大学まで戻ってくるの??
そんなんせんでもその日はさっさと帰って他の日にダラダラすりゃいいじゃん

生活残業は課長と人事が認めてれば民間企業でも市役所でもやれるよ
コンプラがちゃんとしてれば真っ先に撲滅させられる
ちゃんとしてなければできるけど、異動したり上司が変わってクソ激務になったら困るよね
コンプラちゃんとしてないわけだからどこまで残業やっても規制かからんよ
148就職戦線異状名無しさん:2013/07/20(土) 23:12:19.29
帰りが通り道だった場合とかでしょ
逆方向だったらわざわざやらんだろうが
149就職戦線異状名無しさん:2013/07/20(土) 23:14:26.82
>>146
私大職員は出世したが負けですよ。
ヒラでもなんでも定年まで昇給しつづけるから、
役職ついた人との給料の差が小さい。
このスレでも出世の押し付け合いという言葉あるのはそのせいで、
だいたい感覚わかってない中途できちゃった人とかに押し付けて
楽して金稼ぐのが勝利への道。
150就職戦線異状名無しさん:2013/07/20(土) 23:19:14.39
まぁ忘年会を勤務時間にするのはアレだな
勤務時間中に酒を飲むことになるので、それに対して怒らない人事はいないよ
部の全員が「出張」という異常な事態になるわけだから、そこも「どういうこと?」ってなるよね

当然出張申請なんか出さないだろうけど、電話には出ないしスケジューラには「忘年会」でしょ?
1人2人が野球や買い物行ってもごまかせるが、全員が同じ事しててそれはキツいと思う

誰かがケガした場合にはややこしいことになるし、このご時世で1人も告げ口しないとも思えない
さすがに課長からしたら怖すぎるんじゃないかな 昭和ならまだしもね・・・
軽い生活残業はバレないし「うちの課は忙しいから人をくれ、仕事振るな」と主張できるメリットもあるけどさ
151就職戦線異状名無しさん:2013/07/20(土) 23:20:59.79
>>150
ちがうよ
上からの福利厚生で"組織全体"で認められてるって意味じゃん
特定の部や課の話じゃないってことだろ
民間企業でも大手優良だと補助とか出る
152就職戦線異状名無しさん:2013/07/20(土) 23:35:07.74
>>149
いや、それが勝ち組と思えるならいいんだけどさ
まさに「万年ヒラ社員」になるわけでしょ?ほんで掃きだめのような部署に送られるんでしょ?
俺もかなり楽したい派だけどさ、それはちょっと考えるよね・・・

>>151
俺もAランで人事やってるけどさ、費用補助と勤務認定はまったく別物でしょ
それ認めちゃったら収拾つかなくなるよね?

聞きたいんだけど、飲み会を勤務として認める会社風土や人事なら、
激務部署で「残業が月200時間?まぁいいんじゃね?」ってことにならないの?
酒飲んで仕事してよくて、労災管理もユルユルなのに、残業だけキッチリ見てくれるわけないよね

昭和の時代の生活残業はそれと裏返しで激務部署が死んでたわけじゃんか
153就職戦線異状名無しさん:2013/07/21(日) 00:00:04.13
>>152
そんな定義のない言葉を本物が使うとは思えんのだけど。
154就職戦線異状名無しさん:2013/07/21(日) 00:08:35.73
>>152

私のとこ、大学の職員納会って勤務最終日の15:00〜17:00にやるんですがどういう扱いになるんでしょうか。
内容はホテル借りて忘年会で酒飲んで騒ぐだけです。定時内だから残業ではないが明らかに業務なんかしないですし。
もっといえば私大職員ならご存知でしょうけど各種研修会の懇親会だって業務情報の交換とか名目があるとはいえ
実際は飯食って酒飲んでるだけでしょう。現実で考えたらキリがないと思います。
155就職戦線異状名無しさん:2013/07/21(日) 00:29:36.09
綺麗事いってもなかなか線引きは難しいから
私大職員は緩い方へ、民間企業は厳しい方へいっちゃうのが常なんだろうね
156就職戦線異状名無しさん:2013/07/21(日) 00:44:21.71
>>153
定義のない言葉ってどこの部分?「Aラン」の部分?
就活のときこの板でAラン企業スレに載ってるとこを片っ端から受けてたんだから使いますよ
今はAランスレってないんだね・・・

>>155
ゆるいほうに行くということは残業管理もゆるいわけだから激務部署なら青天井ってことだぞ
パワハラ・モラハラもゆるいわけだしさ
酒飲んでても勤務認定するような人事がそんなカッチリ管理しませんよね

で、残業管理がゆるゆるだとダラダラと残業するわけで、一向に仕事が効率化しないんだよね
やり方を変えればすぐ終わる業務でもなかなか変わらないし、
やる意味があまりない仕事でもやり続けることになりがち

で、若手がそれをカブるわけです 万年ヒラの覚悟はなかなか難しいよね・・・
157就職戦線異状名無しさん:2013/07/21(日) 00:54:08.01
>激務部署なら青天井ってことだぞ
でもそんな部署はない。

>若手がそれをカブるわけです 
部署になにかの当番が20回分あって5人なら4回ずつ
年や役職に関係なくね。
私大職員の特徴「平等であり悪平等でもある文化」だから。
優秀でも若くして偉くはなれないし、ダメでもクビにはならない。

良くも悪くも、です。
158就職戦線異状名無しさん:2013/07/21(日) 00:56:21.39
>>154
私大職員じゃねーっつのw

あのさ、あなたの勤務はあなたが毎月申請・報告して、上司決裁をもらってるよね?
あなたはその懇親会の時間をどういう風に申請してるのよ?なんでそれさえわからないわけ?創作だから?
まぁ普通はフレックス使えなければ「離業」「早退」だわな でも人事が勤務だと言ってるなら勤務だろうね

そもそも何で昼から酒飲んでんの?w 素直に夕方からやればいいのにw
その1年の振り返りとか部長講話とか聞いてるならその時間は勤務、
酒が出たら勤務外、というケースが多いと思いますよ
「会の2時間のうち、○時間を勤務とする」くらいの通達は出てるでしょ?じゃなきゃ申請できないじゃん

研修会や交流会でも「パネルディスカッションや講演会は勤務」「懇親会は勤務ではない」
という扱いをするところが多いはず 酒が出てたらまず勤務とはしないだろう
159就職戦線異状名無しさん:2013/07/21(日) 01:07:28.82
>>157
>でもそんな部署はない。
ない大学ならいいんだよ ある大学はどうすんの?
今後も30年ないならいいんだよ 今後そうなったらどうすんの?

「残業代を無制限支給」という組織はほぼないわけで、
その上で「残業管理がユルユル」ということは、サビ残の可能性が高いよ
まぁそうなる可能性が低いと踏んでいるならいいけどね

>部署になにかの当番が20回分あって5人なら4回ずつ 年や役職に関係なくね。
当番くらいなら上もやってくれるかもしれんけど、仕事はどうすんだよ
上は自分たちがやらなくて済むように下に回すんだよね?
上も普通に働かなきゃいけないなら全然楽じゃないじゃんか・・・

で、回ってきた仕事をどうすんのかって、「やらずに無能社員扱いされろ」ってことでしょ?
それができるならいいけどねw 割とメンタル強くないとできないよ?
160就職戦線異状名無しさん:2013/07/21(日) 01:07:34.24
いつものオッサンうるせーよ
私大職員の文化になじめないなら去れ
たかが大学4年生で内定者の俺が言うのも失礼だと思うが

業 界 と 性 格 の シ ン ク ロ 性 が 明 ら か に 低 い

いつまでも内定取れないだろうし入職してもなじめない
悪いこといわないから採用試験うけるのやめとけ
161就職戦線異状名無しさん:2013/07/21(日) 01:17:22.13
>>160
中途に仕事押し付けるんだろ?だったら中途は新卒と違う性格でないとダメだよね

別にそういう文化がないと言ってるわけじゃないよ
俺も適度なぬるさを求めて転職を考えてるわけだしね

ただ、「酒飲んでも業務」とか「生活残業バリバリオーケー」って話は眉ツバだよね
「私大は高待遇」と言ってる人から捏造・改竄されたデータがたびたび出てきてるしね・・・
創作話でスレが埋まったら困るでしょ?
162就職戦線異状名無しさん:2013/07/21(日) 09:28:21.07
仕事は与えられる。
みんなそれなりにやるわけだが、
与えられた仕事の中で10割やるか8割やるか5割やるか3割やるかは自分次第。

適当にやって問題ない仕事できっちり抜くことで
自分を楽にさせ
組織を効率化させ
異動のときに考慮してくれる。

下手にはりきってどうでもいい仕事を10割やらないように。
そいつに仕事を押し付ける。
163就職戦線異状名無しさん:2013/07/21(日) 09:45:03.57
既出かもしれませんが、医大と医学部のある大学は一緒と理解して
構わないのですか?
164就職戦線異状名無しさん:2013/07/21(日) 10:07:47.82
>>163
医大ってのは、医学部の単科大学じゃない?
医学部があっても総合大学なら、給与はいいよ
慶応大学、日本大学とかね

私大職員の年収は@〜Bで決まる
@立地    ※大都市圏にあれば文句なし
A学生数   ※2万人は欲しい
B歴史    ※80年は欲しい

@〜Bがそろっていれば、40歳で700万円は堅い
165就職戦線異状名無しさん:2013/07/21(日) 15:33:35.81
学校自体の歴史は長いけど大学ができたのは戦後とかはどうなの
166就職戦線異状名無しさん:2013/07/21(日) 19:18:16.34
この時期はお中元が山ほど来る
7人の部署に商品券21万円って半端な額すごすぎwww
20万じゃなくて21万ってところが分配することまで完全に考えられている
こんなのが何個も来るんだからやめられないよな
167就職戦線異状名無しさん:2013/07/21(日) 21:53:51.10
>>166
詳しく
どこから?
けっこうくるの?
それ自由にもらえるの
168就職戦線異状名無しさん:2013/07/21(日) 22:05:53.35
>>167
2ch語使わないの。
169就職戦線異状名無しさん:2013/07/21(日) 22:08:30.17
>>162
適当にやって問題ない仕事の大半は派遣・契約社員がやるでしょ
一部の適当にやって問題ない仕事はその程度の負荷としてしか見てもらえないから、
「もうちょっと仕事増やして大丈夫だな」となって終わる

「え?この程度の仕事もできないの??」と思われないと手は抜けないってことです
そう思われて「使えない奴」扱いされながら40年過ごすのは結構キツいっすよ?
上司や先輩によっては目をつけられたら毎日ネチネチガミガミ言われることになるわけだし

>>166
http://www.shidairen.or.jp/data/about/2012compliance.pdf
コンプラ違反やねw
つーか私大にどこが20万も中元出すんだろう・・・?
170就職戦線異状名無しさん:2013/07/21(日) 22:14:13.88
>ALL
【はい、いつものオッサンがきましたよ。無視しましょう】
171就職戦線異状名無しさん:2013/07/21(日) 23:34:24.73
>ALL って久しぶりに見たw お前も相当なおっさんだろw 仲良くしようよw
http://blog.livedoor.jp/ao256/archives/50962937.html
7年前からいるのね・・・ 33歳くらいかな?
172就職戦線異状名無しさん:2013/07/22(月) 00:12:05.16
関西で最近募集ありますか??
173就職戦線異状名無しさん:2013/07/22(月) 00:39:43.56
あんまりないよねorz>>172
174就職戦線異状名無しさん:2013/07/22(月) 12:26:17.60
夏休みモードなのかな?
175就職戦線異状名無しさん:2013/07/22(月) 15:39:02.74
交代で休みとる時期だから
採用スケジュールに組み込みにくいのでしょう
176就職戦線異状名無しさん:2013/07/22(月) 22:18:20.85
職員だって休みだものね
177就職戦線異状名無しさん:2013/07/22(月) 22:58:27.25
元々採用数が少ない業界なんだし、ほとんど新卒の4月採用で終わりでしょ
必要人員採れてたらそれで終わりだし、採れてなければ夏休みだろうと関係なく採用活動するよ
178就職戦線異状名無しさん:2013/07/23(火) 06:47:20.91
4月は以外に少ないでしょう。
5,6,7月の開始が多いんじゃないの。
欠員で9,10月からもあるし。
179就職戦線異状名無しさん:2013/07/23(火) 14:26:42.31
IAEAに協力しているイギリスの専門家

東京はキエフよりも汚染されている。
関東、東京と千葉の大半のエリアは、間違いなくキエフより被曝している現実。

「でもね、東京の人は大丈夫と思っている。そういう空気が蔓延していますよ。」と彼は言う。
「でも放射能汚染は、濃縮しているんです。東京でも、5000Bq/kgくらいは当たり前にみつかります。
ストロンチウムやセシウムが溜まったホットスポットが関東の各地に広がっているのです。」
「東北及び関東は本当に危険ですよ。」

「関東の人間は全員被曝しています」
「子どもや妊娠を望む女性、妊婦は関東地方から避難した方がいい」
http://blog.goo.ne.jp/nagaikenji20070927/e/8214ba67fd8ee071d832b6aa3cdfa1c3
180就職戦線異状名無しさん:2013/07/23(火) 21:24:10.53
>>178
私大職員は5月以降まんべんなくって感じだね。
181就職戦線異状名無しさん:2013/07/24(水) 00:32:17.85
今日はいつもの自作自演野郎がいないな。書き込み数ですぐわかるわw
182就職戦線異状名無しさん:2013/07/24(水) 07:42:27.47
と、著作権違反野郎ことBIGLOBEまいど君でした。
183就職戦線異状名無しさん:2013/07/24(水) 08:10:25.81
>>180
欠員補充が多いイメージ
戦略的人事はやっちゃいけないしいなくなったら採る
184就職戦線異状名無しさん:2013/07/24(水) 12:46:00.97
>>183
戦略的人事がダメってのはどういうことなの?
新聞とか見ると広告業界とかから中途で増強してるみたいだけど
185就職戦線異状名無しさん:2013/07/24(水) 13:38:13.47
そういう意味ではなくて人を駒として考えることそのものがイカンという考え方
なかなか文字でニュアンス説明が難しいのだけど。
186就職戦線異状名無しさん:2013/07/24(水) 13:42:49.05
>>185
法律か何かで制限されてるとか?そんな無茶な決まりあんの?
いくらでも抜け道作れそうな匂いがするけど

駒として考えたらいかんって、欠員補充なんて典型的な駒扱いではないのかな・・・?
187就職戦線異状名無しさん:2013/07/24(水) 15:06:38.58
倫理憲章みたいなものですネ。
やっちゃいけない典型例は客観評価でない採用(例・俺は学生の眼を見ればわかるんじゃ的なもの)や、
計画通りでない採用(例・今年の応募者はいまいちだから採用しないで減員して、来年に多く補充)みたいなこと。

採用される側には関係ない話なのでコメントいりませぬ。
188就職戦線異状名無しさん:2013/07/24(水) 17:28:10.98
いやいや採用される側にモロ関わる話題じゃないですか・・・
倫理憲章なら就活でも破られまくりだよね
法律で決まってるわけではなくて、単なる内規だとすれば普通に破れそうだよね
どっちなの?内規とか慣例とかその程度?

つーか計画を破れないというだけなら、あらかじめ減員なら減員で計画しておけばいいんでしょ?
そりゃ戦略的人事って言ってるんだから計画くらい立ててますよ それでいいなら戦略的人事できますよね

減員する計画も増員する計画も立てちゃダメっていうなら、どこの誰が何の権限でやってるのか・・・
内規でそうしているだけなら、それは「できない」じゃなくて「やらない」だし、
現状の人員を維持するという戦略的人事だとも言えるよね
189就職戦線異状名無しさん:2013/07/24(水) 17:34:19.14
【はい、またいつものオッサンが登場しましたので無視してくださいね。>よいこのみなさん】
190就職戦線異状名無しさん:2013/07/24(水) 21:03:31.76
完全夏休みモードだね
191就職戦線異状名無しさん:2013/07/25(木) 15:16:55.85
慶應は今週来るるかな?
192就職戦線異状名無しさん:2013/07/25(木) 21:26:05.89
暇だな、、、
193就職戦線異状名無しさん:2013/07/26(金) 08:00:48.45
こののんびり感、入ってしまえば天国だよな。
194就職戦線異状名無しさん:2013/07/26(金) 10:44:54.82
がんばろう
195就職戦線異状名無しさん:2013/07/26(金) 18:11:46.00
ES通過なら、慶応はとっくに来ているよ
196就職戦線異状名無しさん:2013/07/26(金) 22:11:40.70
薄給大学には興味ない
197就職戦線異状名無しさん:2013/07/26(金) 23:22:04.52
>>196  お前じゃあ、どこも無理だろ!
198就職戦線異状名無しさん:2013/07/26(金) 23:55:33.76
>>197
今すでに職員で他大学職員を目指している
199就職戦線異状名無しさん:2013/07/27(土) 09:49:25.18
なるほどね
羨ましいな。
200就職戦線異状名無しさん:2013/07/27(土) 18:52:40.55
椙山の筆記はいかがでしたか?
201就職戦線異状名無しさん:2013/07/27(土) 22:21:17.92
地方のことなんざ知らんわ
202就職戦線異状名無しさん:2013/07/27(土) 23:37:47.37
椙山って女子大の?
従兄弟が中部地方の大学で働いてて話し聞く感じ
中部の大学は給料よさそうだよがんばれ
203就職戦線異状名無しさん:2013/07/28(日) 00:49:04.29
女子大なのか
204就職戦線異状名無しさん:2013/07/29(月) 01:22:49.39
>>202
中部地方の大学は待遇いい大学多いですよね。
わたしも頑張ります。
205就職戦線異状名無しさん:2013/07/30(火) 00:08:04.70
採用されるといいね
206就職戦線異状名無しさん:2013/07/30(火) 10:46:39.16
就職して今まで仕事なんにもしないで夏休みになった!
207就職戦線異状名無しさん:2013/07/30(火) 15:34:18.61
関東で、こどもの尿にセシウムが出ることが普通の時代という認識をまずもってください。
http://blog.goo.ne.jp/nagaikenji20070927/e/3c736e8c18558e565849dc40c16d5536

埼玉、千葉・茨城など関東で子供の尿からセシウム、関東一円での内部被爆の実態が明らかに!

茨城県守谷市 5歳の子供の尿より
セシウム134  0.59Bq/kg
セシウム137  0.71Bq/kg
セシウム合算すると1.3Bq/kg

千葉県船橋市 8歳児
セシウム137 0.34Bq/Kg

千葉県柏市 小学生
セシウム137 0.45Bq/Kg
セシウム134  0.37Bq/Kg
208就職戦線異状名無しさん:2013/07/30(火) 22:03:20.03
職員だが明日から9月15日まで休み。
いいのかこれで?
209就職戦線異状名無しさん:2013/07/30(火) 23:43:59.89
早く内定できるようがんばります
210就職戦線異状名無しさん:2013/07/31(水) 06:48:35.63
やっぱり関東の大学は関東人オンリーなんすか?
211就職戦線異状名無しさん:2013/07/31(水) 20:56:53.97
>>210
そりゃそうだろ
212就職戦線異状名無しさん:2013/07/31(水) 21:58:50.96
東大卒なら話は別
213就職戦線異状名無しさん:2013/07/31(水) 22:22:10.69
意味不明。
214就職戦線異状名無しさん:2013/08/01(木) 01:39:26.82
聖隷学園の職員ってどうなん?
215就職戦線異状名無しさん:2013/08/01(木) 10:04:56.33
【○○大学ってどう?という表現について】
目的・対象を示す語をが記述されないと何について質問したいのか、
質問者の意図がわかりません。ひとくちに採用情報スレッドといえど、
待遇、採用倍率、筆記試験難易度、採用実績、配属部署等、
議論の範囲は多方面にわたりますので、
該当する大学のどのような件について情報交換したいのか、
第三者にわかりやすく説明するよう努めてください。
※この程度の説明も客観的にできない人は、まず採用されません。
216就職戦線異状名無しさん:2013/08/01(木) 12:33:42.09
>>215
言いたいことはわかるけど、その程度の指摘をそこまで長々ダラダラ冗長に表現しちゃう人もどうかと思いますが・・・
217就職戦線異状名無しさん:2013/08/01(木) 14:35:56.65
コピペですが
218就職戦線異状名無しさん:2013/08/02(金) 15:47:24.76
>>215
失礼。
聖隷学園の年収を聞きたいんです。
医療系だけどアドミニストレーター区分になるのかな?
東京の大学の情報はたくさんあるけど、地方の大学って少なくて・・
219就職戦線異状名無しさん:2013/08/02(金) 22:43:48.39
それ大学名じゃないでしょ?
220就職戦線異状名無しさん:2013/08/03(土) 15:12:19.55
聖隷クリストファー大学だけど、聖隷学園単位で募集してるよ
高校も中学も一緒
だから大学職員と同じ程度の待遇が得られるのか心配なのさ
221就職戦線異状名無しさん:2013/08/03(土) 21:01:37.71
明日、大学職員で二回目の最終選考・・・
前回は理事か学長の人に大学経営についてコテンパンにされて、トラウマ。
あの独特の重々しい空気に慣れない。
222就職戦線異状名無しさん:2013/08/04(日) 02:37:54.29
学生eyeではまず通らないよ
223就職戦線異状名無しさん:2013/08/04(日) 10:48:23.48
基本、大学は玄人志向。
なんにも知りませんがやる気だけはあります系は嫌われる。
224就職戦線異状名無しさん:2013/08/04(日) 13:08:07.53
なるほど
225就職戦線異状名無しさん:2013/08/04(日) 14:45:25.65
大学によって採用基準なんて異なるから>>223なんて当てにならないよ企業と一緒
226就職戦線異状名無しさん:2013/08/04(日) 15:22:19.00
一般論だよ。
銀行だっていろいろあるけど「銀行の傾向」は明らかにある。
当然例外もあるが一般論は存在する。
227就職戦線異状名無しさん:2013/08/04(日) 16:11:30.99
●「内部被爆はどうしようもない、福島、埼玉、東京、神奈川、千葉など関東の人は結婚しない方がいい。
子供産むと奇形発生率がドーンと上がる」…公益法人会長が講演

池谷会長は、福島のほか原発事故で放射能汚染を受けた関東地方の県名をあげ、地域の地図を示しながら
「放射能雲の通った地域にいた方々は極力結婚しない方がいいだろう」と発言。
「結婚して子どもを産むと、奇形発生率がドーンと上がる」などと話した。

池谷会長は取材に、「被曝で遺伝子損傷と奇形児出産のリスクが高まることを訴えた」と説明。
http://www.asahi.com/national/update/0829/TKY201208290581.html
228就職戦線異状名無しさん:2013/08/05(月) 20:19:24.56
>>226
何が一般論だww学生の癖にwwwww
全部の大学の職員試験受けてから知った口叩けww
229就職戦線異状名無しさん:2013/08/05(月) 20:44:37.68
去年64大学を受けましたが何か?
東京人なのに関西の女子大や中京の小規模大学の
地方の果てまで受けにいきましたが何か?
230就職戦線異状名無しさん:2013/08/05(月) 20:54:20.82
>>229
そうか悪かった
それだけ受けたならおまえのいうことが正しいんだろう
231就職戦線異状名無しさん:2013/08/05(月) 21:04:56.16
>>228
>>学生の癖に

※現職だと名乗って上から目線で煽る荒らし行為は一律禁止です。
232☆警告☆:2013/08/05(月) 21:39:19.22
>>231
1年3ヶ月前に管理者と自ら約束したことをお忘れになりましたか?
次やったら「あなたの」スレッドを以前のように削除します。
233就職戦線異状名無しさん:2013/08/05(月) 22:40:20.77
>>231
いや俺一言も職員だとかいってないんだけど?後上から目線だとか勝手な解釈で決めつけないでね。
234就職戦線異状名無しさん:2013/08/05(月) 23:58:35.82
まったくだ。国語力のないまいど君は浸食するなよ。
235就職戦線異状名無しさん:2013/08/06(火) 01:15:17.15
自作自演の連続書き込みウザすぎるw
236就職戦線異状名無しさん:2013/08/06(火) 08:13:48.26
武蔵野応募した人いますか?
237就職戦線異状名無しさん:2013/08/06(火) 13:40:11.33
昔女子大だった大学?
238就職戦線異状名無しさん:2013/08/06(火) 22:21:05.39
>>237
そうそう
239就職戦線異状名無しさん:2013/08/07(水) 00:28:04.01
今日は俺しか職員がいなかった、子持ち職員はみんなこの時期休み
俺は時期はずれに休みとって沖縄いく
240就職戦線異状名無しさん:2013/08/07(水) 01:25:13.57
季節外れだと安くていいな。金持ちがますます金持ちになるのか。
241就職戦線異状名無しさん:2013/08/07(水) 04:00:32.60
カカクコム
http://kakaku.com/stock/

■SBI証券
新規口座開設+入金3万円以上だけで現金3,500円プレゼント!
申込期間 2013/8/1(木)〜2013/9/30(月)23:59まで

■マネックス
新規口座開設+3万円入金するだけで現金4000円プレゼント
期間 2013年7月1日〜2013年9月30日まで


■岡三オンライン証券
http://www.hikaku.com/sec/detail/95.html
新規口座開設+5万円入金するだけでQUOカード4000円プレゼント
期間 2013年7月16日から〜2013年9月30日(月)まで
242就職戦線異状名無しさん:2013/08/07(水) 09:54:21.13
お中元の商品券分配だけで新入社員の基本給以上いくらしいね
ボーナスみたいだな
243就職戦線異状名無しさん:2013/08/07(水) 22:44:29.02
小学校入学のときはランドセル贈ってくれるのがデフォのようだ
244就職戦線異状名無しさん:2013/08/07(水) 23:09:46.56
>>242
どこの誰が何の目論見で私大職員に大盤振る舞いするんだよw
じゃあ大学職員は高校回って貢ぎ物贈って接待すんの?
245就職戦線異状名無しさん:2013/08/07(水) 23:28:13.64
いまどき物を定価で買ってくれるのはここぐらいのものだから
希望小売価格30万円で、量販店で10万円、カカクコムで6万円の商品を
30万円で買ってくれるんだから、10万円ぐらいおまけするさ
246就職戦線異状名無しさん:2013/08/07(水) 23:55:35.70
>>245
は?10万?「新入社員の基本給以上×分配人数分」だろ?全然違うじゃん
たった3レス前と矛盾させないでくださいよ・・・
30人の部署なら600万以上もバラ撒くんでしょ?しかも利益を確保した上で
何買ったらそんなことになるんだよ 妄想激しすぎというか世間知らなさすぎ
247就職戦線異状名無しさん:2013/08/08(木) 00:03:42.33
1人3万で10社で30万だろ
おまえさんのところには業者1社しか入らないのかい?
1社がゼネコンから印刷、缶ジュースの交換までやってるのか?
248就職戦線異状名無しさん:2013/08/08(木) 00:20:48.51
>>247
あーあ、いよいよ世間知らないことが露呈しましたね・・・
249就職戦線異状名無しさん:2013/08/08(木) 01:13:37.64
そんで、1さんの見解は?
早く答えてよ、毎日来てるんだから。
250就職戦線異状名無しさん:2013/08/08(木) 08:09:27.79
いよいよの用法違うぞ
251就職戦線異状名無しさん:2013/08/08(木) 08:20:53.14
商品券貰ってる大学なんてあるんか
俺のとこはお菓子がせいぜいだな
お菓子もこれいいのかって問題になったくらいだ
ちなみに都内大手私大
252就職戦線異状名無しさん:2013/08/08(木) 22:36:25.57
お菓子は余るからあまり歓迎されない
やっぱり商品券一択だね
ビールは持ち帰るのが面倒なのでヒンシュクを買う
253就職戦線異状名無しさん:2013/08/09(金) 09:56:22.28
なるほど、深いな
254就職戦線異状名無しさん:2013/08/09(金) 22:18:36.56
>>252
そうだよ
ビールが重くて重くてたまらなかった
明日から29連休の最後の仕事は力仕事w
255就職戦線異状名無しさん:2013/08/10(土) 00:31:58.59
おつかれさまww
256就職戦線異状名無しさん:2013/08/10(土) 03:22:13.82
悔しくて必死な粘着キチガイ知障無職ゴキブリ低能童貞真性包茎ゴミクズのアホ全開で笑える自爆レス晒し上げww
馬鹿の一つ覚えの「カス現職」を連呼するが、誰にも相手にされずバレバレの自演に励む現職への僻み丸出しの哀れな無職童貞がw
お前みたいな虫ケラ以下の万年書類落ち無職ゴミクズスペックのチンカスニートに生きてる価値は無いからお前を産んだクズ親共々早く死んで地獄に堕ちろww
日本語すら書けない書類落ちの哀れな粘着ゴミカス知障ニートがww


19 :名無しさん@引く手あまた:2011/07/23(土) 20:29:19.25 ID:CKnllP7QO ←ww
>>1-16=>>18
基地外マジでくたばれ!


20 :名無しさん@引く手あまた:2011/07/23(土) 20:30:48.78 ID:59TJJL8w0
>>19
この板ID出るの知らないんですか?


21 :名無しさん@引く手あまた:2011/07/23(土) 20:45:33.72 ID:zjT2JtDD0
>>20
このゴミクズは必死過ぎてそんなことに気付きませんw


22 :名無しさん@引く手あまた:2011/07/23(土) 21:12:12.32 ID:CKnllP7QO ←ww
>>20-21
知っていますが。ID変えているんでしょ?

>>18の書き込みは問題ないんですか?へーw
257就職戦線異状名無しさん:2013/08/10(土) 07:37:01.70
ちなみに>>1>>256は同一人物な
258就職戦線異状名無しさん:2013/08/10(土) 11:31:29.22
>>257
Biglobe/au/Maido君、同じこと何度も言わせないでくれ。

「スレ」を立ててるのはスレ立て職人氏。
レスは一切せずにスレだけを黙々と立ててるだけのお姉さん。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/auto/5864/1223661241/4
スレ立て職人氏が初めて立てたスレは旧Vol.12(当時はまだ学生)。
職人氏になってから立てられたスレは通算6+97=103スレ。
http://money3.2ch.net/recruit/kako/1091/10918/1091806374.html

「レス」「スレ管理」をしているのは私大関係の社団法人とその委託先。
管理するようになったきっかけは15に記載。
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1373867236/15
259就職戦線異状名無しさん:2013/08/10(土) 12:13:48.05
どうでもイーグルス
260就職戦線異状名無しさん:2013/08/10(土) 14:29:14.11
>>258
そんなんで信じてくださいっておかしな話だと思わんの?
社会人にもなってこんな稚拙で15レスにも及ぶテンプレしか作れない時点で胡散臭すぎだろw

きっかけが「ネットのデマ対策」だと言うなら「お中元で30万貰った」とか全力で否定しろよw
そういう明らかなジョークくらいならまだしも、改竄された画像をUPして高給に見せかけたりしてんだからさ

三権分立って言葉の意味知ってますか?何と何と何ていう権力があって、互いにどう監視・牽制してるんですか?
「スレ立てだけです」と言いつつこっそり書き込みなんていくらでもできるし、監視できないよね
261就職戦線異状名無しさん:2013/08/10(土) 15:11:32.13
>ALL
【はい、オッサンが久々にきましたよ。無視しましょう】
262就職戦線異状名無しさん:2013/08/10(土) 15:22:04.45
>>261
そっちのほうが年上だろw
デマ対策ならお中元だの改竄画像だのちゃんと対策しろよ 傍観してんじゃねーよw
263就職戦線異状名無しさん:2013/08/11(日) 02:26:59.95
関西医科大学応募される人はいますかね?
264就職戦線異状名無しさん:2013/08/11(日) 11:03:56.38
職員の地位は大学によってホントさまざま(地位と待遇は必ずしもリンクしないが)

簡単なのは学校法人の理事の経歴を調べること、その中に生え抜き職員出身がどれだけいるかで大抵推測できる。
265就職戦線異状名無しさん:2013/08/11(日) 20:16:00.18
>>260-262
嫌なら本スレに行けばいいだろカス
266☆警告☆:2013/08/11(日) 21:46:19.52
誘導禁止だって削除板で去年言いましたよね?
覚えてませんか。自分の約束忘れないでください。
次やったら「公平な目」(貴方が書いた言葉です)で貴方のスレを削除します。
267就職戦線異状名無しさん:2013/08/11(日) 21:55:39.90
あと休みが27日連続であるのかあ
268就職戦線異状名無しさん:2013/08/11(日) 23:47:50.81
いいな、来年から俺もそうなるんだな。
269就職戦線異状名無しさん:2013/08/12(月) 01:53:46.01
>>267-268
自作自演必死w
来年からって今学生だから夏休みだろw
270就職戦線異状名無しさん:2013/08/12(月) 01:59:55.80
268だけど既卒だよ。
271就職戦線異状名無しさん:2013/08/12(月) 02:17:56.14
既卒組もいるんだね、納得
272就職戦線異状名無しさん:2013/08/12(月) 02:24:27.46
>複数の掲示板が集まるサイトでは1つの掲示板に投稿を行うと、該当する掲示板がサイトの上位に表示される。
>するとその掲示板に人が集まるため、掲示板のターゲット以外の方が訪問し掲示板が荒れてしまうことがある。
>そのためこれを回避するために投稿時においてメールアドレス欄に「sage」と入力しておくことにより掲示板が上位に表示されることを防ぐ。

このスレは特定の業界志望者だけが来るべき個別スレであり、
雑談スレや総合スレではないから、sage進行すべきスレ分類のひとつ。


だからsageろカス
273就職戦線異状名無しさん:2013/08/12(月) 02:37:22.26
>>267
いいな、俺なんかあと24日しかないよ。
某関西私大専任職員。
274就職戦線異状名無しさん:2013/08/12(月) 03:04:33.52
羨ましい!!
275就職戦線異状名無しさん:2013/08/12(月) 03:39:47.32
俺はそこに有給休暇をくっつけてさらに長くしている
276就職戦線異状名無しさん:2013/08/12(月) 04:05:47.23
9月の20まで休み
その間の出勤は二日
しかし長期休みでも特にすることはないという
277就職戦線異状名無しさん:2013/08/12(月) 05:45:02.40
そんな休みあるって窓口とか完全閉鎖ってこと?
でかいとこだから派遣とかで回せちゃうのか?
278就職戦線異状名無しさん:2013/08/12(月) 09:14:27.18
そういう三流部署は7月組、8月組、9月組に分ける。
8月は子供いる人に譲って、独身や子供が成人した人が前後に取る。
9月にガラガラで安い中行く海外旅行は最高。
279就職戦線異状名無しさん:2013/08/12(月) 18:45:26.09
交代でとるのか納得
280就職戦線異状名無しさん:2013/08/12(月) 20:38:47.61
9月になるとグアムとか安いぞ!
281就職戦線異状名無しさん:2013/08/12(月) 22:43:41.06
7月上旬もいいぞ
282就職戦線異状名無しさん:2013/08/12(月) 23:25:40.35
>>278>>280
国内に金を落とせよ。反日のカス野郎!
283就職戦線異状名無しさん:2013/08/13(火) 00:05:17.41
>>282
阪急交通社の航空券(JALで行く安心の海外旅行)、ホテル、食事、添乗員
全部付きツアーだから全部お金は国内に落ちてるぞ。
外国に落とした金なんておみやげ代10ドルぐらいだw
284就職戦線異状名無しさん:2013/08/13(火) 00:43:05.97
>>283
>>外国に落とした金なんておみやげ代10ドルぐらいだw
馬鹿かコイツ?
さすが、日本に金を落としたくないチョンの本性丸出しだなw
285就職戦線異状名無しさん:2013/08/13(火) 00:55:36.02
文句があるなら事業団に言え
事業団で国内旅行も取り扱ってくんないかな
tp://www.shigakukyosai.jp/fukuri/tokutoku/common/files/travel_h24pamphlet.pdf
286就職戦線異状名無しさん:2013/08/13(火) 01:02:38.62
>>285
おっ反日のカスが開き直った。
事業団が取り扱わないから国内へは行かない。
どんないいわけだw
287就職戦線異状名無しさん:2013/08/13(火) 01:26:54.64
そら国内「も」いくだろ
私学共済のは補助が出るから使わせてもらうだけで
288就職戦線異状名無しさん:2013/08/13(火) 22:31:05.69
まあ、在日は日本国内に金を落としたくないのが本音なんだろうよ。
289就職戦線異状名無しさん:2013/08/14(水) 00:05:30.76
採用ないね
290就職戦線異状名無しさん:2013/08/14(水) 01:26:04.76
夏休みだからな
291就職戦線異状名無しさん:2013/08/14(水) 23:19:34.40
あと1ヶ月ぐらい休みだ@今年度採用された私大職員
292就職戦線異状名無しさん:2013/08/14(水) 23:36:57.61
夏休みが多い私大って実はヤバイよ
293就職戦線異状名無しさん:2013/08/14(水) 23:38:50.14
武蔵大学の何があかんのですか!東洋大学の何があかんのですか!獨協大学の何があかんのですか!
294就職戦線異状名無しさん:2013/08/15(木) 00:59:02.54
偏差値低いから
295就職戦線異状名無しさん:2013/08/15(木) 09:55:00.57
・私大の財務は規模で決まる(素人に解りやすい例…ICUが日大や明大より財務状況いいと思う?)
・それらの大学は私大600のうち貴方の大好きな三文字のものさしで上位1割以内に入る
・ここでクイズ。日本の約600私大平均で貴方の大好きな三文字のものさしで入学する人間の割合は?
(ア.2割、イ.4割、ウ.6割、エ.8割…一番近いものを選びなさい)
296就職戦線異状名無しさん:2013/08/15(木) 10:41:44.53
貴方の大好きな三文字って言い回しがバカっぽい
297就職戦線異状名無しさん:2013/08/15(木) 10:53:46.79
>>296
同じこと思ったw いきなりクイズ始めるしw
この人何かと私大に関するウンチク語るけど全然的外れだったり間違ってたりするからな・・・
私大職員志望のフリーターとかなのかな?私大スレ常駐して9年目くらいらしいけど
298就職戦線異状名無しさん:2013/08/15(木) 11:03:02.75
>>296
大学内で口にしてはいけない三文字(商売敵を利する行為)だから徹底されている。
新卒中途問わず1年目の職員がまずドツボにはまって上司に矯正されることのひとつ。

●私大職員になって初めてわかること
218 名前:就職戦線異状名無しさん 投稿日:2008/12/07(日) 14:29:31
このスレッドではシンパ・アンチ関係なく同意をもらっている事項として
学生視点や学生時代の大学知識を捨てろって認識がある
内定を得るには自分は大学について何も知らないんだ、まっさらなんだという意識が大切

まっさらにすることは簡単なようで難しいし具体的に何をすればわからない人も多い
スレッドのエッセンスである>>2の最初に毎回掲載しているので
最近スレに来る人は昔と違って頭で理解できている人は多いけれども
感覚としてわからないのかもしれない
思うに、まっさらにする第一歩って、
★予備校のあの表を頭から消し去ることなのかもしれない★
それだけでだいぶ違う

驚くかもしれないが、★大学の内部社会では予備校のあの表の話題がほとんど出ない★
多くの職員が、特に新卒の職員や2chを知っている職員が、
まず職員になって受けるカルチャーショックだ
学生イメージだと、きっと大学当局は予備校の数字ひとつに
一喜一憂して大騒ぎになっていると考えているんだろう
無理もない、自分も職員になる10数年前まではそう考えていたんだから
しかし、今の職場で3大学目だが、そんなことはどの大学でも話題にすら出ない

このスレを見ている人は僕達が10年かかってわかったことを瞬時に知ることのできる幸せな環境にある
折角環境に恵まれた存在なのだから即戦力のアドミニストレーターとして
現役の職員を脅かす存在になってほしい、期待してる

>>296
君らが幼児、Jリーグが始まった年から職員やってもう20年。
299就職戦線異状名無しさん:2013/08/15(木) 11:07:47.66
へ〜
職員なってみなくちゃわからないこともあるもんだな
300就職戦線異状名無しさん:2013/08/15(木) 11:09:13.25
>>298
だからそういう言い回しもそのコピペの文面もバカっぽいんだってば・・・
あなたがテンプレ作ったんでしょ?20年も社会人やってるとは思えないのよ・・・
私大職員がみんなそんな頭悪そうなわけないから、あなた個人の問題でしょう?
301就職戦線異状名無しさん:2013/08/15(木) 11:10:46.28
>>271>>279>>299 こういうフォローもあからさますぎるんだよw もうちょっとうまくやれw
302就職戦線異状名無しさん:2013/08/15(木) 11:25:13.93
>>301
俺は伸ばす時に「〜」なんて使わない。「ー」ならわかるが。
「〜」は環境依存文字でMACとかだと読めない人がいる。
303就職戦線異状名無しさん:2013/08/15(木) 23:00:37.28
※現職だと名乗って上から目線で煽ることは荒れる原因のため禁止です。
304就職戦線異状名無しさん:2013/08/15(木) 23:10:36.49
セラさんにまた怒られるぞ
305就職戦線異状名無しさん:2013/08/16(金) 00:36:34.46
>>304
ttp://netyougo.com/2ch/106.html
>複数の掲示板が集まるサイトでは1つの掲示板に投稿を行うと、該当する掲示板がサイトの上位に表示される。
>するとその掲示板に人が集まるため、掲示板のターゲット以外の方が訪問し掲示板が荒れてしまうことがある。
>そのためこれを回避するために投稿時においてメールアドレス欄に「sage」と入力しておくことにより掲示板が上位に表示されることを防ぐ。

このスレは特定の業界志望者だけが来るべき個別スレであり、
雑談スレや総合スレではないから、sage進行すべきスレ分類のひとつ。
306就職戦線異状名無しさん:2013/08/16(金) 01:04:49.90
採用がぜんぜんないな
9月まで惰眠ぶっこくつもりだなさすが私大職員の採用w
307就職戦線異状名無しさん:2013/08/16(金) 05:44:08.17
orz
308就職戦線異状名無しさん:2013/08/16(金) 19:02:17.97
近大弘徳の結果来たやついる?
サイレントなのかな。
309就職戦線異状名無しさん:2013/08/16(金) 22:47:04.72
近大姫路大学って書いてくれないと一般にはわからないと思います。。。
310就職戦線異状名無しさん:2013/08/18(日) 07:35:47.35
すみません
311就職戦線異状名無しさん:2013/08/19(月) 06:11:10.40
どんまい
312現職:2013/08/19(月) 12:22:00.57
現役の東京の総合大学職員だが、
何か質問にあれば答えます。
私が就職活動していた数年前の当時もキチガイ現職がはりついていました。
誤った情報をもってしまうのは良くないことですので、
気になっていることがあれば何でも質問してください。
分かる範囲で答えます。
313就職戦線異状名無しさん:2013/08/19(月) 19:41:57.38
>>312 では、早速質問させてください。

    選考は、1次から始まり最終面接にたどり着くわけですが
    実際は、ESの時点である程度の目ぼしはついているのでしょうか?
    例えば10人募集で、応募者の中で数人は東京大学なのでこの人た
    ちは問答無用で最終までは残すことに決定しているとか。
    あるのでしょうか?
       
   
314現職:2013/08/19(月) 20:40:08.03
>>313
質問ありがとうございます。
申し訳ないのですが、採用の基準は大学によって異なると
思いますし、採用を担当したこともないので分かりません。

しかし、あくまで個人の感覚ベースでの話ですが、東大なら
問答無用で最終というのはまず考えられにくいと思います。
多くの大学において、面接の比重はESや筆記に比べて高い
と思いますし、学歴がそこまでのプラスになるということはない
と思います。採用担当者は通常、一人ではないので、複数人が
集まる公式な意思決定の場で、「東大なので最終まではいかせま
しょう」という学歴差別ともとれる発言がされるとも考えにくいですし、
それが通るほどいい加減な職員ばかりではないと思います。
315就職戦線異状名無しさん:2013/08/20(火) 01:46:03.94
思いますし 分かりません 思います 思いますし 思います 思います

これなら現職じゃなくても言えるんだよ!
採用担当じゃなくても、同期や1年2年上下の世代を見て東大京大の優遇傾向があるかとか、
採用される人材像に何か偏りがあればそれを言うとか、それくらいやってくれよ!
私大に入る人間は言われたことしかできないんか!それでいいんか!
それとも現職というのはウソで実はニートなのか!
316就職戦線異状名無しさん:2013/08/20(火) 02:16:30.68
>>315

言葉が汚いのは気になるが内容自体は同意。
317就職戦線異状名無しさん:2013/08/20(火) 07:14:37.47
わろたw
無能なのが露呈しただけだったな
318現職:2013/08/20(火) 08:24:21.52
自演っぽいですねw
まあいいですが、実績ということなら私の大学とのことしか言えませんが、
東大京大は年に一人いるか、いないか程度です。
どれほどの人数が受けていて、その結果なのかは知りません。
ともかく、学歴だけで受かるものだと期待はしない方が良いかと。
319現職:2013/08/20(火) 08:37:30.15
それから補足ですが、採用される人材像としては
部活出身者は非常に多いです。おおよそ3割は
大学の部活出身者という感じでしょうか。
それ以外の人物については、語学が極めてできる
人間が採用されやすいようです。
320就職戦線異状名無しさん:2013/08/20(火) 10:17:16.28
>>314 319 ありがとうございます
321就職戦線異状名無しさん:2013/08/20(火) 10:25:24.73
そんな日本語存在しないし口汚く罵るのは私大職員の職業柄自分はできません。

本題に入りますがリアリティーないんですよ。
私大職員の個々の典型的イメージを繋ぎ合わせました感がいっぱいで、
1年ぐらいこのスレを見るか、非正規で数ヶ月働くかすると持つぐらいの印象
そのまま書いたように見えて、複数の大学が混じっている。
大学のなかにいる人かもしれないけど専任職員ではないなと。
322就職戦線異状名無しさん:2013/08/20(火) 21:46:36.51
こういう時はまいど君出てこないんだな、いつも職員が出てくると書き込むなと文句言うくせにww
323就職戦線異状名無しさん:2013/08/21(水) 01:16:43.45
最近募集かかってるとこないね
324 忍法帖【Lv=31,xxxPT】(1+0:8) :2013/08/21(水) 01:17:53.15
a
325就職戦線異状名無しさん:2013/08/21(水) 01:18:55.08
>>323
夏休みだからな。
326就職戦線異状名無しさん:2013/08/21(水) 21:16:58.60
そうだね
327就職戦線異状名無しさん:2013/08/21(水) 21:55:00.04
暇だ
328就職戦線異状名無しさん:2013/08/22(木) 11:12:07.19
初めての夏休み、こんなにすることないのかと驚く
329就職戦線異状名無しさん:2013/08/23(金) 06:49:07.68
じきに慣れるよ
330就職戦線異状名無しさん:2013/08/23(金) 11:19:38.97
入試はオプキャンがあるが、他はね
331就職戦線異状名無しさん:2013/08/23(金) 12:46:27.32
成績も忙しいんじゃ
332就職戦線異状名無しさん:2013/08/23(金) 22:51:48.13
くそ! 慶應落ちたかも
333就職戦線異状名無しさん:2013/08/24(土) 00:34:16.22
給料安いとこだったからいいじゃん
334就職戦線異状名無しさん:2013/08/24(土) 01:11:51.71
それもそうだ
335就職戦線異状名無しさん:2013/08/24(土) 18:27:56.59
内定者だが質問ありますか?
336就職戦線異状名無しさん:2013/08/24(土) 18:38:12.70
夏間休暇は何日くらいですか?
あと、冬期と春期の休みの日数も教え下さい。
337就職戦線異状名無しさん:2013/08/24(土) 18:46:49.80
>>355 もう、勤務のこととかも詳しく判りますでしょうか?
   内定者会とかなかったのでしょうか?
338就職戦線異状名無しさん:2013/08/24(土) 19:03:00.74
>>336
夏休み 土日以外で24日間。皆交代で休むらしい。
年末年始 天皇誕生日から1月7日、8日頃までらしい

>>337
基本、4月1日まで行く必要はないと言われました。
大学だから労働基準法などは重んじているのでは?と
今通ってる大学の人に言われました。
339就職戦線異状名無しさん:2013/08/25(日) 08:57:48.61
>>338 募集案内には夏期休暇は何日と表記があったのでしょうか
   夏期休暇が24日もあるということはご存じだったのでしょうか?
   
340就職戦線異状名無しさん:2013/08/25(日) 12:11:01.21
>>339
いえ、求人票には「夏季休暇」とだけ書いてありました。
内定後に送られてきた資料で確認しました。
341就職戦線異状名無しさん:2013/08/25(日) 14:25:25.04
>>340 圧迫面接に勝てる方法を教えてください
   もうひとつ、面接中にこの人がキーマン(例えば理事とか)とか
   判りますか?
342就職戦線異状名無しさん:2013/08/25(日) 15:45:41.74
>>341
そもそも面接は配点のごくわずか。
そう思っていれば痛くもかゆくもない。
343就職戦線異状名無しさん:2013/08/25(日) 18:46:16.56
じゃあ何で差がつくの? まさか筆記試験なんて言わないでしょうね
344就職戦線異状名無しさん:2013/08/25(日) 18:51:42.15
筆記で差がつくなら体育会をわりとたくさんとったりしないでしょ
スポーツ振興やら広報やら学生対応やらの仕事もあるのにガリ勉ばかりじゃ歪むよ
345就職戦線異状名無しさん:2013/08/25(日) 19:28:56.54
国1は配点の13分の11(85%)が筆記試験だけど、まあ私大職員はそこまでではなくES4割筆記5割面接1割ぐらい。
346就職戦線異状名無しさん:2013/08/25(日) 19:37:58.00
>>344
110 名前:名無しさん@引く手あまた 投稿日:2013/08/18(日) 08:03:11.14
このスレにはどうしても私大職員が昭和の職員像じゃないと気に食わない外部者が以前からいる。
ようするに、仕事を貶めて自分の立場(民間?教員?無職?非正規?)の相対的地位を高め
自分の中の溜飲を下げさせようとしているようだ。
347就職戦線異状名無しさん:2013/08/25(日) 19:40:34.40
>>345
国1てw おっさんだなw
あれも筆記重視なほうだが、結局は官庁訪問で決まるだろ
1桁順位で受かった友人と後輩は官庁訪問で死んでどこにも受からずそれぞれ民間と院に行った
体育会(運動会)でバリバリやってて6か月の猛勉強でギリギリ受かった友人は上位省庁受かった
民間ほど筆記軽視ではないけどよっぽど人間性で見てくるよ
348就職戦線異状名無しさん:2013/08/25(日) 19:43:01.93
そういえば名称古かったね、ごめんw
349就職戦線異状名無しさん:2013/08/25(日) 23:06:31.20
暇だ
350就職戦線異状名無しさん:2013/08/25(日) 23:50:18.71
休みが多いのはいいことだ。
夏休みに飽き足らず有給休暇まで取る人もいるからな。
351就職戦線異状名無しさん:2013/08/26(月) 09:29:05.87
さすが半端ないっすね私大職員の休み
352就職戦線異状名無しさん:2013/08/26(月) 19:25:23.59
東洋とか、土曜勤務の学校だけだから。
うちは夏の一斉休暇は7日だけだし、それも月曜祝日が出勤なので、
それの代わり
353就職戦線異状名無しさん:2013/08/26(月) 21:27:34.18
二つ内定(他途中棄権w)貰ったが、筆記が特にできたとは思えない。
でも出来ない奴らを見て驚いた時もある。

大学名と体育会と理事に気に入られて受かったと思う。
354就職戦線異状名無しさん:2013/08/26(月) 22:00:58.52
内定貰ってから数ヶ月何の連絡もないんだが
私大だと普通なのか?
355就職戦線異状名無しさん:2013/08/26(月) 23:43:02.82
千葉に“避難レベル”の高放射線スポット…

遠足で訪れる子どもが多い千葉県船橋市の「船橋アンデルセン公園」で
地元市議の調査で毎時5・82マイクロシーベルトと高い放射線量が計測された。
年間換算で50・98ミリシーベルトに相当し、
国が避難を促す目安としている暫定基準値の年間20ミリシーベルトをはるかに上回り、
チェルノブイリ原発事故に当てはめると強制避難を余儀なくされる危険レベル。
http://ceron.jp/url/www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20111013/dms1110131605013-n1.htm
356就職戦線異状名無しさん:2013/08/27(火) 08:16:15.39
>>354
338 名前:就職戦線異状名無しさん 投稿日:2013/08/24(土) 19:03:00.74
基本、4月1日まで行く必要はないと言われました。
大学だから労働基準法などは重んじているのでは?と
今通ってる大学の人に言われました。
357就職戦線異状名無しさん:2013/08/28(水) 00:54:21.37
雇用もしてないのに呼び寄せるのは実は違法だもんな
358就職戦線異状名無しさん:2013/08/28(水) 08:11:06.78
考えてみればそうだ
359就職戦線異状名無しさん:2013/08/28(水) 19:19:41.86
確かに。だから民間企業は腐ってる。
360就職戦線異状名無しさん:2013/08/28(水) 20:16:28.17
弁護士会計士で年収400とかなのに、何もしない大学職員が年収800とか、狂ってるな。
361就職戦線異状名無しさん:2013/08/28(水) 20:18:53.74
>>360
のき弁とかなら当たり前。
ちゃんとした事務所に入社できれば高給もらえるじゃん。
勉強しかできないやつが資格とったからって給料低いのは自然だと思うが
362就職戦線異状名無しさん:2013/08/28(水) 20:24:45.74
大学職員目指すやつは、勉強も出来ず志も無い奴が大半だが。
363就職戦線異状名無しさん:2013/08/28(水) 20:27:32.46
上昇志向を捨ててこそ
大学職員の良さが分かります。
364就職戦線異状名無しさん:2013/08/28(水) 20:51:57.40
専門職なんだから年収が下がるのは国際的に必然だよ
大学に入ってる守衛やメンテナンス会社の人の給料が職員より安い理由は
つきつめて考えれば専門職(それしかできない)だから
S法律に詳しいSEのようなもんだと思えば国際化の時代に年収は下がるのは予想できる
365就職戦線異状名無しさん:2013/08/28(水) 22:23:06.34
そのりくつはおかしいけどね
366就職戦線異状名無しさん:2013/08/28(水) 22:26:17.33
ホワイトカラー総合職か
ホワイトカラー現業専門職(弁護士はここに入る)か
ブルーカラー現業専門職かの違い
社会が発展し国際化すればするほどホワイトカラー
現業専門職の相対的地位が低まるなんて何十年も前からわかりきってる
367就職戦線異状名無しさん:2013/08/29(木) 00:21:01.78
>>365-366
昭和の日本だけですからそんなに職人の待遇がいいのは。

ここでいう職人とはブルーカラーからホワイトカラーの専門職まで入るよ。
368就職戦線異状名無しさん:2013/08/29(木) 02:37:59.89
関係のない話題はよそでやってくれ
369就職戦線異状名無しさん:2013/08/29(木) 10:57:53.07
>>362
むしろ勉強はできるねってタイプだろ
もちろん勉強だけはできるねってのも含む
370就職戦線異状名無しさん:2013/08/29(木) 11:38:07.56
>>369
高卒でも入れたのに勉強できるねとか冗談だろ
371就職戦線異状名無しさん:2013/08/29(木) 18:39:38.91
>>369
大学によりけりかもしれんが、うちの大学はそういうタイプ少ない。
まじで体育会系だよ
372就職戦線異状名無しさん:2013/08/29(木) 18:41:01.14
>>369
本当にできる人は司法試験の予備試験合格。就職確実。
又は、大学教員の売れ口が少ない世の中でも、
引く手あまた。

私大職員は中途半端にできるだけ。
373就職戦線異状名無しさん:2013/08/29(木) 18:43:46.64
既卒の採用ページにいくとモデル年収が載ってたりするのな
374就職戦線異状名無しさん:2013/08/29(木) 20:15:46.93
>>370
ここは大学職員スレじゃなくて私大職員スレだぞ。
私大職員は現在、学位を持っていないと専任職員には採用できない。
現在ではなくて基準改正前の10年前の平成15年の時点ですら、
私大職員の高卒率は5%台しかいなかった。
この5%は当時50代、60代だった人がほとんどだからほぼ現存していない。
(中央教育審議会大学分科会冊子抜粋)
お前がイメージしてるのは国大職員(高卒率31%)なんだろうが、
残念ながらここは私大職員のスレだ。ディスりたければ公務員試験板へ。
375就職戦線異状名無しさん:2013/08/29(木) 20:56:23.70
京産二次ドキドキするお
パンツとスカートどっちがいいんだお?
376就職戦線異状名無しさん:2013/08/29(木) 20:58:05.16
国立大学って給料どんなもんなの
377就職戦線異状名無しさん:2013/08/29(木) 22:38:07.42
自爆レスした馬鹿なゴミクズ=CKnllP7QOへ
臭くてキモくて無職童貞で虫ケラ以下のお前はクズ親共々早く死んで地獄に堕ちろww
378就職戦線異状名無しさん:2013/08/29(木) 23:16:38.36
てすと
379就職戦線異状名無しさん:2013/08/29(木) 23:22:11.93
>>376
国立のデータはネットに公表されてるから、探した方が早いよ。

東大のデータ(H24)だけど

事務・技術職員 1,623人
平均年齢 42.8歳
平均給与 6,189千円

だってさ。
そして、ここは私大職員のスレなので、違うとこへ行った方がいいと思うよ。
380就職戦線異状名無しさん:2013/08/30(金) 01:19:20.53
>>375
どうせ筆記と履歴書で9割決まってるんだから気にしなくていい
381就職戦線異状名無しさん:2013/08/30(金) 03:22:19.80
>>380
そんな嘘に騙されないお
382就職戦線異状名無しさん:2013/08/30(金) 13:24:19.87
国家公務員だって配点の85%が筆記試験だし珍しいことではない。
教養選択 2/13
専門選択 3/13
教養記述 4/13
専門記述 2/13
面接試験 2/13
383就職戦線異状名無しさん:2013/08/30(金) 14:10:52.47
国家公務員並みの試験を課すならまだしも、私大職員の筆記で9割のウエイトを占めてたら絞れないだろ
384就職戦線異状名無しさん:2013/08/30(金) 15:14:08.19
8月25日に南山受けた人、結果来た?
385就職戦線異状名無しさん:2013/08/30(金) 17:22:26.42
大学職員なんて倍率高すぎて難しいのに
なんでそこまでしてみんな受けるのかね?
386就職戦線異状名無しさん:2013/08/30(金) 17:33:12.16
それだけ魅力的だからだよ
387就職戦線異状名無しさん:2013/08/30(金) 18:58:08.55
なんでそこまで倍率が上がったんだろう。
就職失敗した人間の仕事だと思ってたのだけど。
388就職戦線異状名無しさん:2013/08/30(金) 19:31:32.35
結構前から人気の職業だぞ
389就職戦線異状名無しさん:2013/08/30(金) 20:06:37.59
またーりで給料も大企業並みに貰えるんだからね
390就職戦線異状名無しさん:2013/08/30(金) 20:26:42.33
就職成功して夢のメガバン、メーカーに入り現実を知り逃げてくる奴
391就職戦線異状名無しさん:2013/08/30(金) 22:13:59.63
合併吸収国有化で疲れはてた精鋭たちが避難してくる。
392就職戦線異状名無しさん:2013/08/30(金) 23:06:04.78
>>387
採用されればそこで人生確定だから。
393就職戦線異状名無しさん:2013/08/31(土) 00:57:38.85
採用試験受けるのはノーリスクなんだから倍率高かろうがうけるだろ
採用試験1つにつき受験料10万円かかるなら考えるかもしれんが
394就職戦線異状名無しさん:2013/08/31(土) 11:50:45.69
同意、リスクはない。
395就職戦線異状名無しさん:2013/08/31(土) 20:51:46.58
精神的ダメージとか交通費、時間という意味ではリスクはなくはない。
実際、落ちまくって、鬱病になる奴もいることはいる。
396就職戦線異状名無しさん:2013/08/31(土) 21:03:31.43
私大職員っていうより社会で生きるのに向いてないと思うよさすがに。
397就職戦線異状名無しさん:2013/09/01(日) 02:43:50.36
私大の夏休みって1か月ちかくあるけど、有給も20日とか別に取れるの?
あと学期中は土曜日も勤務ですか?その場合はウィークデイに振り替え
休日があるの?(月8日は休めるの?)
398就職戦線異状名無しさん:2013/09/01(日) 05:02:21.91
別に取れるよ〜
有休は期間を定めない休みだから
399就職戦線異状名無しさん:2013/09/01(日) 07:51:08.63
1ヶ月も休みがあるのは普段土曜に仕事があるとこだよ
400就職戦線異状名無しさん:2013/09/01(日) 08:11:11.27
つっても月2回半ドンだから。
法律で週40時間超えちゃならないからそのぶん平日が短くなるわけだし。
この話題もう何百回繰り返されてんだろう。
401就職戦線異状名無しさん:2013/09/01(日) 08:28:56.45
普通に要項で土曜も1日週40時間越えてるとこ結構あったけどあれはなんだ
402就職戦線異状名無しさん:2013/09/01(日) 08:38:45.73
具体的にどこよ?マジなら代わりに連絡してあげる。昼休み分抜いたか?
土曜日出たら月曜日自動的に休みって大学もあるから注意。
どっちにせよ正規の業務時間が週40時間を超えるものは労基署通らない。
残業と就業規則上の労働時間は違うから注意。
403就職戦線異状名無しさん:2013/09/01(日) 09:32:56.73
年に○回土曜出勤とかなってるとこはどうなってんの
404就職戦線異状名無しさん:2013/09/01(日) 09:44:33.14
文面通り
うちは募集要項では隔週って書いてあるけど土曜休暇ってのがあって
結局月に一回出勤するかどうか
405就職戦線異状名無しさん:2013/09/01(日) 09:44:44.66
医大系も土曜日は殆どあるよね

昭和や東邦なんかも 夏休みが長いか、月曜日が休みなのかな?
406就職戦線異状名無しさん:2013/09/01(日) 09:46:34.35
>>404
その週だけ平日勤務時間短くなったりするの?
407就職戦線異状名無しさん:2013/09/01(日) 10:00:37.65
>>406
しない
408就職戦線異状名無しさん:2013/09/01(日) 10:01:07.16
>>407
その場合は40時間越えてもいいんかいな
409就職戦線異状名無しさん:2013/09/01(日) 10:10:18.59
その場合は平日(月曜日)休みだってば
隔月ぐらいでこの話題出てウンザリ
410就職戦線異状名無しさん:2013/09/01(日) 10:15:13.58
>>408
だめ
>>10にあるように土曜日ある週だろうが無い週だろうが
40時間越えないような労働時間になってる
411就職戦線異状名無しさん:2013/09/01(日) 10:35:25.22
平日37.5時間で土曜も年に○回出勤とかなってるとこがあるから聞いたんだけど
412就職戦線異状名無しさん:2013/09/01(日) 10:47:12.35
>>411
どこの大学よそれ
413就職戦線異状名無しさん:2013/09/01(日) 14:03:27.31
跡見野澤
414就職戦線異状名無しさん:2013/09/01(日) 14:21:53.95
就業規則は絶対だからうまいことやってるんでしょう
415就職戦線異状名無しさん:2013/09/01(日) 14:30:09.26
研修という名の休日出勤はどうなんですかね
416就職戦線異状名無しさん:2013/09/01(日) 14:42:24.70
成城、成蹊、明学あたりでも勝ち組なの?
417就職戦線異状名無しさん:2013/09/01(日) 14:59:12.67
随分偉そうだな
私大職員て大学に関わらずなりたい人数にたいして実際なれる奴が最も少ない職種の1つだぞ
418就職戦線異状名無しさん:2013/09/01(日) 16:10:15.73
でも母集団もお察しだけどなw

さてES書くか
419就職戦線異状名無しさん:2013/09/01(日) 17:21:42.85
>>416   俺はその中の1校、内内定辞退しましたよ!
420就職戦線異状名無しさん:2013/09/01(日) 17:28:45.42
>>418
本当民間上位に比べてマジで簡単
何か低学歴ばっかりで高学歴は受けてこないから
筆記対策と業界研究対策を怠らず、数をこなせばいいだけ
当たり前のことをするだけで、入れるから楽だったわ
421就職戦線異状名無しさん:2013/09/01(日) 18:01:43.90
>>419
新卒ですか?
422就職戦線異状名無しさん:2013/09/01(日) 19:10:19.88
周りが民間で頑張ってる中私大で
年1万5千昇給賞与6.6+18万夏休み一ヶ月残業は月10時間
最高です
423就職戦線異状名無しさん:2013/09/02(月) 06:45:32.05
>>421 新卒ですよ
424就職戦線異状名無しさん:2013/09/02(月) 07:39:13.15
>>423
今、四年生ですか??
人生楽勝コースですね。
425就職戦線異状名無しさん:2013/09/02(月) 11:27:40.69
なんで大学職員て今の時期から採用始めるのかな?
民間から一つ内定もらってて内定式の話まででて
きてるのに
426就職戦線異状名無しさん:2013/09/02(月) 12:54:08.97
大学は学問が本分だからでしょう
427就職戦線異状名無しさん:2013/09/03(火) 11:20:07.72
今から始めるとこなんて弱小だらけだろ。蹴られて2度手間したくないからかと。
428就職戦線異状名無しさん:2013/09/03(火) 12:14:00.92
繰り上げすりゃいいだけ
429就職戦線異状名無しさん:2013/09/03(火) 19:52:21.23
東京音大連絡来たー
430就職戦線異状名無しさん:2013/09/03(火) 21:37:08.44
10月の内定式前には断れるように
一般の大学は遅くとも9月中には終わらせて(内内定をだして)いますよ!
431就職戦線異状名無しさん:2013/09/03(火) 21:45:50.73
数人で内定式ってなにやるんだ
432就職戦線異状名無しさん:2013/09/03(火) 22:23:38.92
>>430
自分が受けるとこは10月以降に内々定
を出すんだよな‥
433就職戦線異状名無しさん:2013/09/03(火) 23:42:35.16
受かんないから安心しろよ
434就職戦線異状名無しさん:2013/09/04(水) 09:28:28.49
大学だから学業に気をつかってんじゃないか?
435就職戦線異状名無しさん:2013/09/04(水) 18:34:32.43
月10時間って残業しすぎだろ
436就職戦線異状名無しさん:2013/09/04(水) 18:40:00.28
いまの年間総残業時間30時間。前職のひと月の半分以下。暇すぎるし仕事に将来性ないからほんと面白くない。趣味に時間使いまくれるのだけが利点。20代でわざわざ地方からMARCH来たけど完全ミス。もうちょっと働いてから受けるべきだったと後悔。中途にはこんな人もいます。
437就職前線異状名無し:2013/09/04(水) 20:34:30.79
昨年の一ヶ月の残業時間100時間は優に越えてた。
中途採用で入ってみて、3年以上続く人がいないんだと知った。
採用情報や常に求人出してるところは、ホントにヤバい。
438就職戦線異状名無しさん:2013/09/04(水) 20:48:28.90
>>422
関東ですか?
439就職戦線異状名無しさん:2013/09/04(水) 21:17:08.36
当然だけど、大学によってもかなりの差があるんだな
440就職戦線異状名無しさん:2013/09/04(水) 21:44:13.28
>>438
そうです
441就職戦線異状名無しさん:2013/09/04(水) 22:11:34.48
でも、その賞与は一般的に平均でしょう
442就職戦線異状名無しさん:2013/09/04(水) 22:36:43.27
9月に入ってから優良求人きてるな。
443就職戦線異状名無しさん:2013/09/05(木) 00:46:55.85
一般的な会社で6ヶ月もボーナス出ないでしょ
444就職戦線異状名無しさん:2013/09/05(木) 02:26:59.98
>>442
関東ですか?
445就職戦線異状名無しさん:2013/09/05(木) 03:22:58.81
どっちもあった気がする
446就職戦線異状名無しさん:2013/09/05(木) 11:39:12.18
ありがとう。
447就職戦線異状名無しさん:2013/09/05(木) 23:25:04.02
どういたしまして
448就職戦線異状名無しさん:2013/09/06(金) 07:56:54.10
筆記対策のおすすめは?
449就職戦線異状名無しさん:2013/09/07(土) 01:18:16.52
大学によって筆記も千差万別だからな。
450就職戦線異状名無しさん:2013/09/08(日) 00:01:03.52
そうなのか
451就職戦線異状名無しさん:2013/09/08(日) 08:04:44.32
夏季休暇で五輪観戦も容易な私大職員
452就職戦線異状名無しさん:2013/09/08(日) 10:37:41.13
どうでもいい
453就職戦線異状名無しさん:2013/09/08(日) 12:06:36.18
454就職戦線異状名無しさん:2013/09/08(日) 15:59:24.42
>>451
あれぇ? 日本が嫌いで海外に行くんじゃないの?
反日はこういうときだけ出てくるなよ。東京五輪みるなカス野郎!
455就職戦線異状名無しさん:2013/09/08(日) 17:12:52.83
時事ネタはよそでやれ
456就職戦線異状名無しさん:2013/09/09(月) 13:18:43.45
公務員試験の勉強やめて私大職員目指そうかなぁ
457就職戦線異状名無しさん:2013/09/10(火) 01:10:58.44
好きにしろ
458就職戦線異状名無しさん:2013/09/10(火) 06:16:30.49
●「内部被爆はどうしようもない、福島、埼玉、東京、神奈川、千葉など関東の人は結婚しない方がいい。
子供産むと奇形発生率がドーンと上がる」…公益法人会長が講演

池谷会長は、福島のほか原発事故で放射能汚染を受けた関東地方の県名をあげ、地域の地図を示しながら
「放射能雲の通った地域にいた方々は極力結婚しない方がいいだろう」と発言。
「結婚して子どもを産むと、奇形発生率がドーンと上がる」などと話した。

池谷会長は取材に、「被曝で遺伝子損傷と奇形児出産のリスクが高まることを訴えた」と説明。
http://www.asahi.com/national/update/0829/TKY201208290581.html
459就職戦線異状名無しさん:2013/09/10(火) 09:26:30.43
倍率が相当高いように思えるけれど、実際のところどれくらい難関なのでしょうか?(国家一般や地上と比べて)
例えば公務員試験ならまず筆記に力をそそいで、その後面接対策という形かもしれませんが、私大職員の場合何を頑張ればいいのかわからないです...
460就職戦線異状名無しさん:2013/09/10(火) 11:24:42.99
民間と同じで別に特別な対策はいらない
筆記も高学歴ならだいたいは解けるはずの問題ばかりだから大丈夫
461就職戦線異状名無しさん:2013/09/10(火) 14:07:25.22
志望動機とかどないせーっちゅうんや
462就職戦線異状名無しさん:2013/09/10(火) 18:58:30.55
>>461
ここ又は同種のスレで「志望動機」を検索してください。
463就職戦線異状名無しさん:2013/09/10(火) 22:25:47.91
>>460
kkdrです...
正直、倍率を見ていると自分の能力ではとても無謀な気がして公務員になるほうが現実味があるのかもという気になりました
464 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:8) :2013/09/10(火) 22:28:57.95
てす
465就職戦線異状名無しさん:2013/09/10(火) 23:02:30.40
>>463
2ch語やめましょう。
466就職戦線異状名無しさん:2013/09/10(火) 23:15:25.67
入職半年経ったが行事があるたびに行事手当が出るんだが凄いな私大職員って
467就職戦線異状名無しさん:2013/09/10(火) 23:16:37.60
>>463
お前の能力とかしらないけど受けるだけ受ければ良いだろ
ある程度の頭があれば筆記より書類か面接で弾かれることの方が多いよ
468就職戦線異状名無しさん:2013/09/10(火) 23:27:06.83
>>465
※過度な偏り自治の意見は一律禁止とさせていただきます。
469就職戦線異状名無しさん:2013/09/10(火) 23:37:58.11
ESや面接で落とされないための対策ですがなにか
470就職戦線異状名無しさん:2013/09/11(水) 07:54:12.85
特に新卒は禁句を言ってしまいがちな気がする。
471就職戦線異状名無しさん:2013/09/11(水) 07:59:59.15
禁句って?大学職員特有のものがあるなら知りたい。
472就職戦線異状名無しさん:2013/09/11(水) 11:49:24.39
「子供いらない」4割 20代は6割に 内閣府調査

結婚しても必ずしも子供を持つ必要はないと考える人が42・8%に上ることが、
内閣府がまとめた男女共同参画に関する世論調査で分かった。
2年前の前回調査に比べ6・0ポイント増で、平成4年の調査開始以来最高となった。

子供を持つ必要はないとした人は、男性が39・7%、女性が48・4%だった。
年齢別では、20代が64・0%、30代が59・0%と高く、
若い世代ほど子供を持つことにこだわらない傾向が顕著になった。
473就職戦線異状名無しさん:2013/09/11(水) 21:34:13.62
職員になって半年、1日15分ぐらいしか仕事してない
474就職戦線異状名無しさん:2013/09/12(木) 07:49:48.94
俺は30分位かな。
475就職戦線異状名無しさん:2013/09/12(木) 08:21:21.87
国士舘結果来た人いる?
476就職戦線異状名無しさん:2013/09/12(木) 23:44:54.99
いない
477就職戦線異状名無しさん:2013/09/13(金) 01:02:38.06
小学校入学以来で大学4年生時の次に暇な時間を過ごしている職員1年生の現在
478就職戦線異状名無しさん:2013/09/13(金) 01:11:36.81
実際そんなに暇だったら何してんの?
479就職戦線異状名無しさん:2013/09/13(金) 01:23:22.65
>>478 13 名前:就職戦線異状名無しさん
投稿日:03/07/14
【ある大学職員(28歳)の一日】
9:00 タイムカードをのんびり押す
9:05 オフィス到着
9:15 パートの入れたお茶を飲みながら新聞をじっくり読む
9:30 日経新聞の意味がさっぱりわからず日刊スポーツを読み始める
10:00 おやつを食べる
11:00 食堂が混むからと1時間早く昼休みに出かける
14:00 規定より1時間遅く帰着
14:30 コピー用紙の枚数チェックをする
14:40 疲れたので2ちゃんねるを始める
15:00 おやつを食べる
15:30 課長の将棋に付き合う
16:15 帰宅準備
16:25 オフィスの鍵をしめ、全員出る
16:28 タイムカード前で待機開始(既に他部署の職員が行列を作ってる)
16:30 タイムカードをいそいそと押す 
480就職戦線異状名無しさん:2013/09/13(金) 07:44:08.52
昼寝いいな
481就職戦線異状名無しさん:2013/09/13(金) 11:50:18.98
最近は囲碁で遊んでる
482就職戦線異状名無しさん:2013/09/13(金) 16:56:57.34
入ってみると仕事つまらないよー。
中途で入ったけど、信じられないくらい社会常識知らない人ばかりだしね。

世の中のこと何もわからずに一生過ごすことになるよ。
483就職戦線異状名無しさん:2013/09/13(金) 22:35:33.01
帝塚山学院って職員募集してたけど、ここはどうなんだろう?
もともと女子校だったので、職員も女性が多そうだし、女性の多い職場は
人間関係がドロドロ、いじめも多いと聞くのですが。
誰か情報お持ちの方おられませんか?
484就職戦線異状名無しさん:2013/09/13(金) 22:36:11.78
帝塚山学院って職員募集してたけど、ここはどうなんだろう?
もともと女子校だったので、職員も女性が多そうだし、女性の多い職場は
人間関係がドロドロ、いじめも多いと聞くのですが。
誰か情報お持ちの方おられませんか?
485就職戦線異状名無しさん:2013/09/13(金) 22:58:39.84
ねえよ
486就職戦線異状名無しさん:2013/09/14(土) 01:08:40.06
お前らどこにいきたいの?マーチなの?
487就職戦線異状名無しさん:2013/09/14(土) 06:43:33.30
お前ら明学受けないの?
488就職戦線異状名無しさん:2013/09/14(土) 13:05:34.85
keio 受かった
489就職戦線異状名無しさん:2013/09/14(土) 13:10:54.51
薄給乙
490就職戦線異状名無しさん:2013/09/14(土) 14:16:55.38
嘱託乙
491就職戦線異状名無しさん:2013/09/14(土) 14:22:15.75
非正規はこちらです
ttp://kohada.2ch.net/part/
492就職戦線異状名無しさん:2013/09/14(土) 16:27:38.27
>>489 490 491  惨

        
      く や し い の 〜 う  

        
493就職戦線異状名無しさん:2013/09/14(土) 20:26:15.02
>>487
財務状況見ればあそこに骨をうずめたくはないね
494就職戦線異状名無しさん:2013/09/15(日) 01:16:15.79
俺もう私大専任職員だし。
495就職戦線異状名無しさん:2013/09/15(日) 02:32:28.62
半年たつが暇すぎて仕事ない
496就職戦線異状名無しさん:2013/09/15(日) 08:08:08.04
>>493
財務状況悪いの??
事業報告書見たけど、負債比率低いしかなり良さそうなんだが。
497就職戦線異状名無しさん:2013/09/15(日) 09:09:51.33
あんま良くないね
498就職戦線異状名無しさん:2013/09/15(日) 10:57:58.21
>>496
現状では下の中くらい。
でも下がり始めてるからもう・・・
499就職戦線異状名無しさん:2013/09/15(日) 12:46:51.13
>>498
素人で申し訳ない。
どこの何と比べて「下の中」なのか、何が下がり始めてるのか説明して欲しいんだが、お願いできないかな。
500就職戦線異状名無しさん:2013/09/15(日) 20:21:37.96
ヒマすぎて職場でやることないんだけど
どうやって時間つぶしたらいいですかね先輩方?
501就職戦線異状名無しさん:2013/09/15(日) 20:30:27.71
とりあえず昼休みは就業規則の1時間前に出て、1時間後に戻ってくればとりあえず2時間消化できるんじゃね? みんなやってるし
502就職戦線異状名無しさん:2013/09/15(日) 21:31:00.08
成程、賢いな
503就職戦線異状名無しさん:2013/09/15(日) 21:36:05.96
>>499
498はいかにも適当に書き込んでるのが分からんのか。
アホか。
私大連の中でも財務が良いことは有名だから安心しろ。
504就職戦線異状名無しさん:2013/09/15(日) 21:57:34.72
中抜けはいいぞ
505就職戦線異状名無しさん:2013/09/16(月) 00:30:08.49
10年20年先のことを考えても安心だと言えるんですかね
506就職戦線異状名無しさん:2013/09/16(月) 07:20:08.26
>>505
公務員でもなれば(笑)
507就職戦線異状名無しさん:2013/09/16(月) 07:23:34.68
>>505
首都圏、京阪神の大規模校は大丈夫。
508就職戦線異状名無しさん:2013/09/16(月) 10:14:27.63
過去の議論と同じ話題を繰り返すのはやめましょう。
議論は発展性をもってください。
509就職戦線異状名無しさん:2013/09/16(月) 19:52:26.98
W大は土曜休みで仕事はきつくて、給料も平均100減って
なんか普通の大手メーカーって感じになってきたなw
510就職戦線異状名無しさん:2013/09/16(月) 20:54:08.40
土曜休みは羨ましい。
511就職戦線異状名無しさん:2013/09/16(月) 21:14:54.42
そこがW大の魅力ではあるな。
土曜出勤はどうしてもしんどい。たとえ半日出勤でも
512就職戦線異状名無しさん:2013/09/16(月) 22:05:54.72
本当にそうだったら「組合」が反対するわけないわな
513就職戦線異状名無しさん:2013/09/16(月) 22:40:48.64
W大の組合は大幅な給与削減にも太刀打ちできなかったわけだが。。。。
他校の組合ってそんな強いの?
514就職戦線異状名無しさん:2013/09/16(月) 22:51:11.65
組合ない大学や、教授の組合しかない大学も結構あるよね
有名大学も然り。よくチェックしたほうがいい
ちなみに組合っていうのは連盟にはいっているかっていう観点ね
なんの連盟もはいってない組合なんてあってないようなものだからw
515就職戦線異状名無しさん:2013/09/17(火) 00:59:00.38
とりあえずあなたが私大職員でないことは単語でわかった
516就職戦線異状名無しさん:2013/09/17(火) 07:49:36.23
テンプレに土曜勤務の方が週の勤務時間が短い〜とか書いてあるけど、今6時間半勤務のとこなんてあるの?
517就職戦線異状名無しさん:2013/09/17(火) 09:00:06.86
なかなか書類が通らんな。
518就職戦線異状名無しさん:2013/09/17(火) 13:05:38.87
>>516
ない
519就職戦線異状名無しさん:2013/09/17(火) 13:09:53.49
ないね、机上の空論
520就職戦線異状名無しさん:2013/09/17(火) 21:20:46.91
まだ大学職員は給料下がらないって言ってる奴いるのwww?
521就職戦線異状名無しさん:2013/09/17(火) 21:22:09.00
もらいすぎだから下がってもいいよ…俺はね。
522就職戦線異状名無しさん:2013/09/17(火) 21:46:23.15
回答しておいた。
堂々巡りもはなはだしいので続きは下のリンク先で。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/auto/5864/1313375907/42
523就職戦線異状名無しさん:2013/09/17(火) 22:24:34.03
給料下がっても何でも良いからあと35年毎日5時で帰りたい
524就職戦線異状名無しさん:2013/09/17(火) 23:04:30.55
給料も定年まで上がり続け、そして毎日定時
定年まであと16年
525就職戦線異状名無しさん:2013/09/18(水) 00:12:09.08
>認可申請通るわけないし。
>認可申請通るわけないし。

文部科学省に認可規定があるんでしょ、要は
参照先教えてよ
空想の産物ならでてこないだろうけど、税金を使う以上、(そのための認可でしょw)
規則は公開されているはずだから(例えばシステム調達なんて仕様書や落札金額、調達方式まで公開されている)

よろしく
526就職戦線異状名無しさん:2013/09/18(水) 00:26:47.74
>>522
きもいよ
527就職戦線異状名無しさん:2013/09/18(水) 00:44:18.64
嫌ならも本スレへ行けよカス
528就職戦線異状名無しさん:2013/09/18(水) 00:57:17.59
認可の根拠はやくー
529就職戦線異状名無しさん:2013/09/18(水) 01:02:04.95
512と522って同一人物?発言の気持ち悪さが似ているからさ
530就職戦線異状名無しさん:2013/09/18(水) 01:02:45.31
あ、515もそうか。とりあえず俺も認可資料みせてもらいたいなw
531就職戦線異状名無しさん:2013/09/18(水) 01:51:09.70
コネ採用禁止みたいな、採用に関する根拠の資料もな
532就職戦線異状名無しさん:2013/09/18(水) 07:44:31.91
たとえればセンター試験の問題が事前公表されるようなもんだが
533就職戦線異状名無しさん:2013/09/18(水) 10:50:04.74
ESはしっかり書けよ。
筆記の次に重要だからな。
534就職戦線異状名無しさん:2013/09/18(水) 12:51:12.34
私大職員は民間より細かいから誤字脱字語句意味の間違いに注意な
「語学の講義」なんて書いた瞬間にゴミ箱行きだから
535就職戦線異状名無しさん:2013/09/18(水) 13:16:32.74
はいはい
536就職戦線異状名無しさん:2013/09/18(水) 18:16:47.96
マジでそんなことで落とされたら気分悪いからきちんと推敲すること。
537就職戦線異状名無しさん:2013/09/18(水) 18:42:54.21
289 名前:内定者
「最近は業務のあらゆる場面で民間企業的手法を取り入れる大学が多い傾向にありますが、
学校法人は国の認可団体であり、学校教育法をはじめとする法規にのっとった
手法であることが大前提です。学校法人としての 健全性を維持しつつ、
新たな時代への基礎を作り上げていかなければなりません」
内容のエッセンスは、かっこつけながら「非営利という既得権益を護持して、
みなさんと仲良く甘い汁を吸いたいです」と書いてあるんだよ。
俺はこうして内定を手に入れた。
既得権益という名の改革なw
538就職戦線異状名無しさん:2013/09/18(水) 18:49:31.16
>>534
これ本当ぽいよ
今年入職した者だけど研修の時人事が
「どんなに優秀な人でも誤字脱字は即落とす」って言ってた
全員の分読んでる時間はないからそういうルールを決めてやってるみたいだったよ
539就職戦線異状名無しさん:2013/09/18(水) 19:46:29.61
脱字があったけど通ったよw一か所だけ。
面接前に読み返して気づいた。ちょっとあせった。

ってかそれだけで落とすなら筆記も面接もいらんやんw
あほらし。
540就職戦線異状名無しさん:2013/09/18(水) 19:55:32.49
採用担当だが誤字でゴミ箱行きはないかなw
ただ、マイナスポイントであることは間違いないな。一応カウントしてるし。
1000以上の書類の中から50前後に絞るんだから、当落線上だとそういうところが決め手になったりする。
まあとりあえず出す前に二回は読み直せよ。
541就職戦線異状名無しさん:2013/09/18(水) 20:08:04.42
>>540
うちの場合は非正規の人が封入物を開ける係なので
ついでに、書類の不足チェックや年齢制限、誤字脱字みたいな
判断を要さないものについてだけ確認してもらってる。
そこを通らないと専任職員の目に触れることはない。
年齢オーバーなんかも含めて4割以上が即シュレッダー行きw
一生の仕事を決める機会なんだからそのくらい気を付けよう。
542538:2013/09/18(水) 21:04:39.41
>>541
おそらく自分のとこと同じ感じだと思う
たたでさえ少ない専任が全部目を通すなんて無理だから
一旦派遣の人が仕分けしてる
543就職戦線異状名無しさん:2013/09/18(水) 22:42:16.12
これまで「携」って漢字を間違えてたことに気付かず書類出してたけど何回も通過したぞ
544就職戦線異状名無しさん:2013/09/18(水) 22:53:01.40
認可のやつ、楽しみだな
業界研究に役立ちそうだ。早くみせてくれ
545538:2013/09/18(水) 23:13:01.01
>>543
大学によって判断に差異があることは容易に想像できるだろ

ほんと馬鹿しかいねーなここは
546就職戦線異状名無しさん:2013/09/18(水) 23:26:13.08
>>545
たしかにw
一般論に対して「俺は〜だった」って書くやつってなんなんだろうね。
547就職戦線異状名無しさん:2013/09/18(水) 23:29:48.01
あとは同じ通過でも80点で通過するのと60点で通過するのでは違うし
1つの選考が通過したらフラット勝負ではないんだよ
548就職戦線異状名無しさん:2013/09/18(水) 23:45:53.88
>>546
自分=一般論なんだね。
あとから同意っぽく意見いう奴って陰湿で嫌いだわ。
こいうやつってなんなんだろうね。
549就職戦線異状名無しさん:2013/09/18(水) 23:47:07.92
あw
脱字したから俺落ちるわw

受かってるけど。
550就職戦線異状名無しさん:2013/09/19(木) 00:04:52.60
お前らが反論してきたことそっくりそのまま返すよ。そりゃあ大学によって判断の差異があるよな

で、誤字が即ゴミ箱行きみたいな話が一般論なの?

そんなわけねーだろと思ったから俺の経験をレスしたんだがずいぶん反応あるな
551就職戦線異状名無しさん:2013/09/19(木) 00:21:17.12
きもちわりー奴だなさっさと失せろボケカス
552就職戦線異状名無しさん:2013/09/19(木) 00:41:00.12
>>550
>誤字が即ゴミ箱行きみたいな話が一般論なの?
うん、私大職員の世界ではそうだよ。

個別論なんかしても「男は黙ってサッポロビール」と
腕立て伏せしたら内定したなんて話をするのと同じだよ。
553就職戦線異状名無しさん:2013/09/19(木) 01:02:19.11
ほー、一般論なんだ。
で、どの辺りの大学で一般的なの?一般論だからなんて逃げずに教えてよ

都心にキャンパスがある総合大学に書類出して複数通過してるんだけど。一般論なら全落ちでもおかしくないよね。

腕立て伏せとかピントのずれたこといってるけど、どんな優秀でも誤字脱字で落とすし、更には非正規が仕分けしてるんでしょ?
だったらどんな魅力的な書類出したところで意味ないよね、そもそも見られないんだから
554就職戦線異状名無しさん:2013/09/19(木) 01:05:52.87
誤字がないのも能力のうちなんだよ
営業じゃないんだから不正確だけど物が売れればいいみたいな業界とは異なる
555就職戦線異状名無しさん:2013/09/19(木) 07:54:50.31
>>553
そんなんだから書類止まりなんだよw
556就職戦線異状名無しさん:2013/09/19(木) 08:18:17.13
>>555
ホントのこと言っちゃうなんて残酷な奴だな(ワラ
557就職戦線異状名無しさん:2013/09/19(木) 15:15:28.97
>>534
あんたもしかして優秀?
558就職戦線異状名無しさん:2013/09/20(金) 01:10:22.72
いいアドバイスありがと
559就職戦線異状名無しさん:2013/09/20(金) 08:07:57.85
筆記通過率の悪さに泣かされている
頭はいい人が多いからなあ
560就職戦線異状名無しさん:2013/09/20(金) 09:12:47.44
頭悪いのに職員になれる方がおかしいだろ
561就職戦線異状名無しさん:2013/09/20(金) 11:26:58.65
認可ないと基本給下がらないっていうけど、
ボーナスと諸手当下げて年収600が400になったケースもあるし
ほとんど意味をなさないよね
なんでそんなドヤ顔でいえるんだろうw
562就職戦線異状名無しさん:2013/09/20(金) 13:29:18.48
ウザい真田
563就職戦線異状名無しさん:2013/09/20(金) 18:14:47.92
>>560
そりゃそうなんだがレベルがけた違いすぎる
大学時代の成績も民間と違って重視されるし
とにかく頭脳に関するものは全部要求されると思って間違いない
逆に営業力みたいなのは問われない
564就職戦線異状名無しさん:2013/09/20(金) 18:17:51.63
筆記では一度も落ちたことないぞ
早慶に一般で入ったけど対策なんかせず余裕だった
565就職戦線異状名無しさん:2013/09/20(金) 20:19:03.70
早慶だけど、内々定は同時に3つ貰った。

唯一、二次面接で落とされたのは、鳥の名前の大学

頭の悪そうな面接官で笑ったのがばれた
566就職戦線異状名無しさん:2013/09/20(金) 20:49:18.59
>>564
早慶でも底辺なんだね。
私大職員なんて、何のスキルもつかないし親がなくね。
567就職戦線異状名無しさん:2013/09/20(金) 20:51:27.27
>>566
何のスキルもつかないのと親が泣くのとはどういう関係が?
お前は何でこのスレにいるの?
568就職戦線異状名無しさん:2013/09/20(金) 21:30:50.93
マーチ15年卒なんだが内定報告者のスペックが高すぎてもう嫌
569就職戦線異状名無しさん:2013/09/20(金) 22:59:13.17
>>567
このスレが嫌なら本スレの方へ行けばいいだろうが。
570就職戦線異状名無しさん:2013/09/21(土) 00:35:55.62
>>568
世の中そんなもんだ
内定したら一生安泰なんだから仕方ない
571就職戦線異状名無しさん:2013/09/21(土) 01:08:34.80
ノーリスクの宝くじみたいなもんだと思えばいいんだ。
572就職戦線異状名無しさん:2013/09/21(土) 01:18:30.03
なるほど
573就職戦線異状名無しさん:2013/09/21(土) 10:38:40.38
だから卒業後何年でも受け続けりゃいいんだよ。
別の仕事しながら。
574就職戦線異状名無しさん:2013/09/21(土) 11:31:51.39
>>223
大学職員なんて、なんにもできんよ。
575就職戦線異状名無しさん:2013/09/21(土) 12:13:02.51
>>565
早稲田卒です(キリッ)

すごーい。どこに勤めてるの?

早稲田です(小声)

あ、あぁ。早稲田が好きなんですね。
576就職戦線異状名無しさん:2013/09/21(土) 19:49:25.62
>>475
国士舘通過連絡きたけどなんで通ったのかわからない
もしかしてザルザルで個人面接で虐殺するのか
577就職戦線異状名無しさん:2013/09/21(土) 22:54:24.60
>>574
223だが意味不明。
578就職戦線異状名無しさん:2013/09/22(日) 09:52:05.49
筆記がとおらん
579就職戦線異状名無しさん:2013/09/22(日) 16:25:50.75
2015卒だから待ち遠しいぜ。
580就職戦線異状名無しさん:2013/09/22(日) 16:28:56.72
自信満々でいいな
俺は不安でいっぱいだわ
581就職戦線異状名無しさん:2013/09/22(日) 16:29:49.10
いつから、本格的始動なんだろうか?
582就職戦線異状名無しさん:2013/09/22(日) 17:20:59.87
>>575 ぜんぜん、小声で言うことないじゃん!!
583就職戦線異状名無しさん:2013/09/22(日) 21:20:43.83
あさってから夏休みあけて仕事だorz
584就職戦線異状名無しさん:2013/09/22(日) 23:14:31.88
大変ですね
585就職戦線異状名無しさん:2013/09/23(月) 08:07:06.37
1年目の職員だがどうやって時間を潰そうか悩んでいる。
上司みたいに新聞でも読もうかな。
まじでどうしよう。
586就職戦線異状名無しさん:2013/09/23(月) 11:26:22.51
簿記でも勉強すれば?
財務課への配属もあり得るし無駄ではないだろ
587就職戦線異状名無しさん:2013/09/23(月) 11:59:54.87
2級持ってますw
588就職戦線異状名無しさん:2013/09/23(月) 13:02:22.14
1級取れよ
589就職戦線異状名無しさん:2013/09/23(月) 13:07:22.23
各種資格の一級は、建築士を除いてマニア向けや象徴的なものであって、実用的ではない。柔道の七段は四段より弱いみたいな感じで。
590就職戦線異状名無しさん:2013/09/23(月) 13:42:31.73
取れない言い訳実力不足
591就職戦線異状名無しさん:2013/09/23(月) 14:26:48.86
漢検1級の俺が言うんだから間違いない
592就職戦線異状名無しさん:2013/09/23(月) 15:41:12.19
>>591
二級まで楽勝で取れて、いざ準一級の教本を読んだら
あまりの異次元っぷりに驚愕した思い出が蘇った
593就職戦線異状名無しさん:2013/09/23(月) 19:09:34.36
漢検1級って数ある資格の中でも特に無駄資格っぽいな
594就職戦線異状名無しさん:2013/09/23(月) 20:59:46.22
暇だ
595就職戦線異状名無しさん:2013/09/24(火) 14:55:58.10
最初は不安だったがじきに慣れるよ
596就職戦線異状名無しさん:2013/09/24(火) 19:27:51.59
内定者ですがひまな方が好きなんで嬉しいです。
楽して金もらいたいなんて万国古今東西共通だし。
597就職戦線異状名無しさん:2013/09/24(火) 21:38:43.17
人間関係がすべてです。何が何でも気に入られるように。
4・5年でローテーションだから、とにかく人間関係をその都度しっかりね
相性の悪い意地悪ばばあにあたったら、運がなかったと思ってくれ。
4・5年耐えられる奴はあんましいなかったな〜
598就職戦線異状名無しさん:2013/09/24(火) 22:59:48.80
こういう低次元な悩みを書くやつってノルマの恐怖とかわからんのだろうな
中途から見るとバッカみたいと思う
599就職戦線異状名無しさん:2013/09/24(火) 23:39:59.80
転職組から見たら小学生みたいな悩みしかないってことはイコールいい職場ってことになるからね。
600就職戦線異状名無しさん:2013/09/24(火) 23:48:33.77
アンチ職員が頑張れば頑張るほど私大職員が魅力的な職場だとわかる
皮肉だね〜
601就職戦線異状名無しさん:2013/09/24(火) 23:50:53.03
そうだな
602就職戦線異状名無しさん:2013/09/25(水) 00:20:24.23
低次元っていうが、社内の人間関係が最悪の事務職がどれほどの地獄か
学生さんにはわからないんだろうなあw
603就職戦線異状名無しさん:2013/09/25(水) 00:25:05.91
※上から目線や煽ることは禁止されています。
604☆警告☆:2013/09/25(水) 00:35:02.21
おやおや、他の人のスレに侵食している603君は、また自分の作ったスレが削除されたいのかな?
「公平な立場で観察してください」と君自身が言ったから様子見してあげているのだが、
君の方から手出しするなら前みたいにスレごと削除するよ。 [★事務連絡→カウント2です]
605就職戦線異状名無しさん:2013/09/25(水) 00:37:54.65
289 名前:内定者
「最近は業務のあらゆる場面で民間企業的手法を取り入れる大学が多い傾向にありますが、
学校法人は国の認可団体であり、学校教育法をはじめとする法規にのっとった
手法であることが大前提です。学校法人としての 健全性を維持しつつ、
新たな時代への基礎を作り上げていかなければなりません」
内容のエッセンスは、かっこつけながら「非営利という既得権益を護持して、
みなさんと仲良く甘い汁を吸いたいです」と書いてあるんだよ。
俺はこうして内定を手に入れた。
既得権益という名の改革なw
606就職戦線異状名無しさん:2013/09/25(水) 00:44:13.30
採用側も既に職員の地位にある人ってのを忘れてはならん
607就職戦線異状名無しさん:2013/09/25(水) 01:39:37.53
なるへそ
608就職戦線異状名無しさん:2013/09/25(水) 02:03:09.21
>>599
うちの場合コネで入った奴がこういうこと→>>597 で悩んで
グチグチ言ってるからまじウザイ。
企業で使えないから親のコネ・役職のコネで入ったくせに。
609就職戦線異状名無しさん:2013/09/25(水) 13:24:34.50
普通の職員は問題ないってことよ。
610就職戦線異状名無しさん:2013/09/25(水) 22:22:38.81
職員になって半年経つが暇すぎる
611就職戦線異状名無しさん:2013/09/25(水) 22:43:17.47
そうだね
612就職戦線異状名無しさん:2013/09/25(水) 23:54:26.54
>>おやおや、他の人のスレに侵食している603君は

これ、自分のことだよね? 卑怯者!
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/job/1363668851/899
613就職戦線異状名無しさん:2013/09/26(木) 08:05:25.24
このスレの委託管理法人の者です。

>>612
まいど君、ちょっと待った。なんか勘違いしてないか?
いろんな人をごちゃごちゃにしすぎてる。

まず、このスレの>>604はいつものセラさんだろ? この人は「2ch」の管理者。

>>612のリンク先の書き込みをしたのは前に国立大学法人との重複で揉めた人では?
だって、うちのスレ関係ないじゃん完全に。うちとの重複の話でもないし。

その証拠に「スレごと削除されないためにも」とあるが、
このスレを管理している私たちとしては
君のスレが削除された方が好都合なわけだから(苦笑)、こんなこと書くわけがない。
むしろ、>>612のリンク先の人は君の味方をしている形になってる訳だが。

97スレ、10年近くこのスレを有償で管理してきてるこのスレの人間が、
>>612のリンク先のレスを書いて何の利益もないでしょう。
勝手に濡れ衣着せるのはやめてくださいな。
614就職戦線異状名無しさん:2013/09/26(木) 11:35:28.26
内定者だがなにかやっておくことはありますかね?
暇に耐える練習でもすればいいっすかww
615就職戦線異状名無しさん:2013/09/26(木) 11:41:51.99
>>613
もはやキチガイと言うしかないな。
さっさと病院に行ってこいよカスw
616就職戦線異状名無しさん:2013/09/26(木) 12:13:48.24
内定してるなら対策はいらないよ
のんびり来年を待てばいい
617就職戦線異状名無しさん:2013/09/26(木) 17:02:03.45
内定するにはなにをやればいいの?
みんなスペック高いの?
618就職戦線異状名無しさん:2013/09/26(木) 17:06:56.67
学歴と筆記と大学の成績
その時点で大分絞られた上であとは面接
619就職戦線異状名無しさん:2013/09/26(木) 17:11:05.72
まじでか
むりそうだな
620就職戦線異状名無しさん:2013/09/26(木) 18:14:11.91
むしろそれらがなくて何でなれると思ったんだよ
621就職戦線異状名無しさん:2013/09/26(木) 18:43:56.33
立命でGPA3.5は無理かな
622就職戦線異状名無しさん:2013/09/26(木) 18:55:56.12
筆記ってなにやりゃええんや
623就職戦線異状名無しさん:2013/09/26(木) 21:46:10.05
対策しなきゃできないような奴は求められてない
よって対策は不要
624就職戦線異状名無しさん:2013/09/26(木) 21:53:42.11
プレエントリーの時の記入項目で祈られるの辛いな
625就職戦線異状名無しさん:2013/09/26(木) 22:25:37.48
それは辛いな
626就職戦線異状名無しさん:2013/09/26(木) 22:51:21.01
何がいけなかったんだろうか。
627就職戦線異状名無しさん:2013/09/27(金) 07:28:25.71
プレエントリーで落とす大学ってどこよ?
ひどいな
628就職戦線異状名無しさん:2013/09/27(金) 08:08:18.62
2015卒の私立大学職員希望の者です。
某旧帝に通っていますが、国立大じゃ不利ですかね?
やっぱ私立大職員はコネ?
629就職戦線異状名無しさん:2013/09/27(金) 08:25:29.75
地帝文系は就職全体不利でしょ。

以上
630就職戦線異状名無しさん:2013/09/27(金) 10:37:14.40
不利じゃないよ
自大以外からも採るからそこでは同じ土俵
某旧帝って言うぐらいだと地方だろうから受けられるところが少なそうだけど
631就職戦線異状名無しさん:2013/09/27(金) 21:56:12.47
同じ土俵だからこそ不利なんでしょ地帝は
東京の大学だけで応募者満たせるぐらいいくらでも有名大学があるのにさ
632就職戦線異状名無しさん:2013/09/28(土) 00:08:56.56
 
633就職戦線異状名無しさん:2013/09/28(土) 02:07:45.06
私大職員になって半年になるがまったく仕事がない
座って定時を待ってるだけ
634就職戦線異状名無しさん:2013/09/28(土) 11:04:56.01
>ALL
皆さんすまないが試験的に数日間、自分の書き込みのあとに

※この書き込みは著作権法に基づき無断転載を禁止します。

と入れてくれ。次のレスで例は示す。理由はあとで話す。
635就職戦線異状名無しさん:2013/09/28(土) 11:06:31.70
>>633
じきに慣れるから心配しなくていいですよ。
職員になって2〜3年はみんな同じこと言うけど
全員水に慣れたし、それが理由で辞めた人はいないから。

※この書き込みは著作権法に基づき無断転載を禁止します。
636就職戦線異状名無しさん:2013/09/28(土) 12:05:37.36
民間みたいにノルマないし怒鳴ったりされないし
安心していい

※この書き込みは著作権法に基づき無断転載を禁止します。
637就職戦線異状名無しさん:2013/09/28(土) 15:08:59.34
大学職員のインターンってないの?
638就職戦線異状名無しさん:2013/09/28(土) 16:31:54.29
>>637
大学図書館はインターンあったよ
639就職戦線異状名無しさん:2013/09/28(土) 19:53:31.67
>>634
自治厨の馬鹿がやらかした恥を晒し上げw
お前みたいなゴミクズに生きてる価値は無いから早く死んで地獄に堕ちろw

29 :就職戦線異状名無しさん:2013/03/06(水) 01:18:48.09←( ´,_ゝ`)
逆に、昔、「堕ちろ」というのはそもそも漢字が間違っていると23の人に指摘した側ですが。
>堕ちろじゃなくて「落ちろ」が正しいと思う。
>難しい漢字使えばいいってもんじゃない。
(当時のレス引用)

31 :就職戦線異状名無しさん:2013/03/06(水) 02:48:47.60
>>29
恥晒しな指摘でオナっちゃった馬鹿なお前へw
ttp://m.kotobank.jp/word/落ちる・墜ちる・堕ちる

33 :就職戦線異状名無しさん:2013/03/06(水) 02:58:40.71
(「堕ちる」とも書く)望みや救いのない所にはまり込んで身動きできなくなる。 「地獄に−・ちる」

35 :就職戦線異状名無しさん:2013/03/06(水) 19:33:00.76←( ´,_ゝ`)
>>33
最近になって誤用だけどあまりに使われるから一般語「扱い」されてるってだけ。
辞書に載ってるから正しいわけではない。
よく使われる「一生懸命」って言葉、じつは間違いだって知ってる?

36 :就職戦線異状名無しさん:2013/03/06(水) 19:50:53.76
>>35
恥晒しのクソ馬鹿が全く無関係の四字熟語まで持ち出して話題そらしに必死だなw
最近になって誤用が一般語扱いになった根拠を早く出せよ低能w
640就職戦線異状名無しさん:2013/09/28(土) 19:56:03.96
>>638
それ専門職であって職員じゃないじゃん…
641就職戦線異状名無しさん:2013/09/28(土) 20:19:47.08
依頼した「※」書き解除していいですよ。>ALL

必死こいて2文字程度改変したようだけど、十分パクリなのは法的に証明できると
お墨付きをもらったのでこれで裁判所に持っていきます。

刑事はもうとっくに証拠固めに動いてるけど、民事の証拠が欲しかったので、
指示に基づいて「※」書きしました。みなさんありがとう。
642就職戦線異状名無しさん:2013/09/28(土) 20:27:32.62
内定したんだが何をすりゃいいんだ?
643就職戦線異状名無しさん:2013/09/28(土) 21:27:58.88
趣味を作ったり平日遊びに行ける友達を見つけておくこと。仕事暇すぎてダルいだけだから
好きなことに没頭するのがおすすめ。
644就職戦線異状名無しさん:2013/09/29(日) 05:42:54.44
>>643
禿同。
本当にやりたいこと、夢中になれることを見つけましょう。
645就職戦線異状名無しさん:2013/09/29(日) 11:27:28.62
参考になりました、ありがとうございました。
646就職戦線異状名無しさん:2013/09/29(日) 11:45:50.66
面接対策
筆記対策おしえて
647就職戦線異状名無しさん:2013/09/29(日) 12:14:07.90
>>646
まず>>5を読もう
面接対策:不要
筆記対策:各大学でセンター試験型、公務員型、適性試験型があるのでそれをつかんでおこう
648就職戦線異状名無しさん:2013/09/29(日) 12:25:02.81
ありがとう、よくわかった
受ける大学をいくつか決める→それに合わせて対策、という形なの?
649aino:2013/09/29(日) 18:26:55.60
不正融資 樟蔭東学園前理事長に有罪 大阪

産経新聞 9月5日(木)7時55分配信

■地裁判決「自己保身に走った」

 学校法人樟蔭東学園(東大阪市)をめぐる3億8千万円の不正融資事件で
背任罪に問われた前理事長、
高橋努被告(67)の判決公判が4日、大阪地裁で開かれ、
村越一浩裁判長は「学園運営に与えた悪影響は大きい」として
懲役2年、執行猶予4年(求刑懲役2年)を言い渡した。
判決理由で村越裁判長は、不正融資について、学園を実質支配していた元理事、

小山昭夫被告(82)=同罪で公判中=から依頼され、
「従わなければ学園での自分の地位が危うくなると判断し、自己保身に走った」と認定した。
小山被告は自身の公判で「融資は私腹を肥やすためではなく、
学園のためにも使った。理事会の承認も受けたと聞いていた」などと無罪を主張している。
判決によると、
高橋被告は小山被告と共謀。平成22年3〜4月、理事会の決議を経ずに
学園から小山被告に計3億8千万円を無担保で貸し付けさせ、損害を与えたとされる。
650就職戦線異状名無しさん:2013/09/29(日) 22:19:02.44
私立「大学」職員志望97人目です。

●大学よろず談義・職員に関係しない記事の転載・時事ネタ等
→私立大学職員のスレッドであって、大学全般について語るスレッドではありません。
651就職戦線異状名無しさん:2013/09/30(月) 00:05:50.85
>>650
※過度な偏り自治の意見は一律禁止とさせていただきます
652就職戦線異状名無しさん:2013/09/30(月) 01:20:11.68
そんな判断に迷う線引き微妙なもんじゃなくて普通に板違いだし
文句があれば2chにガイドライン改正してもらえ、俺たちマターの話じゃない
653就職戦線異状名無しさん:2013/09/30(月) 07:59:16.91
今日で在職半年だ!
654就職戦線異状名無しさん:2013/09/30(月) 17:33:46.06
明日、内定式に行く人?
655就職戦線異状名無しさん:2013/09/30(月) 17:37:35.67
いくよ
何すんのか謎
656就職戦線異状名無しさん:2013/09/30(月) 18:43:24.97
>>654
この世界にはほとんどない文化だが一体どこの大学でやってるんだ? 関西系か?
657就職戦線異状名無しさん:2013/09/30(月) 18:46:32.72
今は無い方が珍しいだろ
658就職戦線異状名無しさん:2013/09/30(月) 18:56:25.42
>>657
むしろ今だから無いんだよ
そこまでいうなら逆にやってる大学5つ挙げてみ

少なくとも関東ではほとんど知らん
659就職戦線異状名無しさん:2013/09/30(月) 19:01:45.23
内定もらったみなさんはやはり高学歴なのですか?
660就職戦線異状名無しさん:2013/09/30(月) 19:06:30.08
自分は一橋法。>>659
661就職戦線異状名無しさん:2013/09/30(月) 19:34:58.24
上智大学経営学部
662就職戦線異状名無しさん:2013/09/30(月) 19:37:56.07
>>661
存在しない
このスレは大学のプロのスレなんだから騙せない
663就職戦線異状名無しさん:2013/09/30(月) 19:52:41.74
ちな慶應
664就職戦線異状名無しさん:2013/09/30(月) 19:54:06.38
>>659
Fラン、既卒だと職歴次第で内定も可能だよ
ソースは俺
665就職戦線異状名無しさん:2013/09/30(月) 19:56:21.04
俺は早稲田
666就職戦線異状名無しさん:2013/09/30(月) 20:25:11.49
>>664
29大学のうちのどこですか?

大学リスト
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/police/1379195420/7
667就職戦線異状名無しさん:2013/09/30(月) 20:36:33.66
新卒でFランだと厳しいだろうな
668就職戦線異状名無しさん:2013/09/30(月) 22:18:28.11
なるほど
669就職戦線異状名無しさん:2013/09/30(月) 22:25:49.06
今日で6ヶ月終わったのか
半年全く仕事しないで終わった
みんな仲がいいしぼけっとしてる
670就職戦線異状名無しさん:2013/09/30(月) 23:00:12.86
早稲田の二次募集きたな
671就職戦線異状名無しさん:2013/09/30(月) 23:03:24.98
ふぇ〜みんなやっぱり高学歴なのだな
672就職戦線異状名無しさん:2013/10/01(火) 00:04:12.46
学歴なくてなんで私大職員なれると思ったんだよ
673就職戦線異状名無しさん:2013/10/01(火) 00:09:12.46
>>671
当たり前だろ
地頭だけが勝負の世界なんだから
逆に営業力とかいらないんだから頭ぐらい身につけろ
674就職戦線異状名無しさん:2013/10/01(火) 01:22:34.17
小学校のときいただろ
勉強だけはできるねって言われたようなタイプ

あれを目指すのが私大職員の近道
675就職戦線異状名無しさん:2013/10/01(火) 01:25:35.66
勉強もスポーツもできるタイプで私大職員になりました
676就職戦線異状名無しさん:2013/10/01(火) 18:18:39.01
どの程度できるのかその内容ではわからんけど
677就職戦線異状名無しさん:2013/10/01(火) 18:57:39.83
小中ではリレーの選手
中高は球技の部活でレギュラー
学歴は早慶
678就職戦線異状名無しさん:2013/10/01(火) 20:11:40.23
俺の大学はむしろスポーツマン多いな
オリンピックメダリストとかインターハイ覇者がうじゃうじゃいる
679就職戦線異状名無しさん:2013/10/01(火) 21:22:18.67
>>678
オリンピックのメダリストなんて通算しても100人ぐらいしかいないわけだが
いたとしても特別職員とか客員教員で、普通の専任職員ではない
680就職戦線異状名無しさん:2013/10/01(火) 21:42:49.99
籍だけ大学に置いて何年も出勤しない何してんだかわからない元選手もいるなぁ。
681就職戦線異状名無しさん:2013/10/01(火) 23:35:58.75
大規模総合大学ほどスポーツできる人多い気がするね
自分の所は日本代表やオリンピック出場レベルがちらほら
インカレ、インハイレベルだと全体の1割ほどいる印象
学内で××やってましたって言うといつのオリンピック出たのって聞かれるw
もちろん専任職員で毎日仕事してるよ
682就職戦線異状名無しさん:2013/10/02(水) 05:28:38.04
オリンピックとインカレを同列にしてる時点でくだらないレスだわな
プロ野球選手と単なる県大会優勝者である甲子園出場者ぐらい違う
683就職戦線異状名無しさん:2013/10/02(水) 07:20:41.96
>>682
自分が運動できないからって僻むなよ
684就職戦線異状名無しさん:2013/10/02(水) 07:34:47.99
>>683
自分、インカレ出場者だよ
だから、オリンピックと同列にされることの恥ずかしさがわかる
685就職戦線異状名無しさん:2013/10/02(水) 08:21:34.24
>>684
ひねくれてるな
自信持てばいいのにwww
686就職戦線異状名無しさん:2013/10/02(水) 08:32:00.18
同列にしてるのか?日本語の文章も読み取れないとは>>682の頭の弱さが垣間見える
687就職戦線異状名無しさん:2013/10/02(水) 11:32:15.54
言い出しっぺの原文が「オリンピックとかインターハイ」なんだから、
オリンピックとインターハイは並列の扱いでしょう。
野球でいえばイチローと甲子園一回戦負け記念代打まで幅があるんだから、
甲子園一回戦負け記念代打の人がイチローと並べられたら気恥ずかしい気持ちはわかる。
2chにいる大半のヤツ(運動苦手やヒキ)にとってはプロ野球選手も草野球も
運動が得意なヤツとひとくくりにされるんだろうけど。
688就職戦線異状名無しさん:2013/10/02(水) 11:56:02.84
>>687
>>682ではオリンピックとインカレを同列って書いてるじゃん
>>681にレスしたはいいが指摘受けて狼狽して書いてることめちゃくちゃになっちゃったってとこか
お前アホだからもう書き込まなくていいよ
689就職戦線異状名無しさん:2013/10/02(水) 12:35:07.52
俺は横ツッコミ者だ、ついでにいうと運動苦手だw
インカレかインターハイかはどっちも「オリンピックとは比較にならない」
という意味で同じだろ。つまらないツッコミするなよ。
690就職戦線異状名無しさん:2013/10/02(水) 13:13:28.13
関係ないけどっていうか関係あるけど
ボクシングの村田は職員辞めたの?
691就職戦線異状名無しさん:2013/10/02(水) 13:30:24.80
あの人は専任じゃないぞ
だから関係ない
692就職戦線異状名無しさん:2013/10/02(水) 13:39:13.44
プロやめたら戻ってこれるようになってる
693就職戦線異状名無しさん:2013/10/02(水) 15:09:19.93
だから専任じゃなく契約
694就職戦線異状名無しさん:2013/10/02(水) 15:11:05.18
無関係の話題はやめましょう
695就職戦線異状名無しさん:2013/10/02(水) 15:26:45.24
うらやましすなあ
696就職戦線異状名無しさん:2013/10/02(水) 15:57:30.12
明治学院出した人いるー?
697就職戦線異状名無しさん:2013/10/02(水) 21:33:43.45
>>694
嫌なら本スレへ行け
698就職戦線異状名無しさん:2013/10/02(水) 21:55:26.54
>>689
運動もダメで頭もダメとか救いようがないよう泣
699就職戦線異状名無しさん:2013/10/02(水) 21:57:32.55
kkdrが新卒で私大職員目指すのは無謀?
700就職戦線異状名無しさん:2013/10/02(水) 22:06:16.43
>>699
そんなことない
がんばれ
701就職戦線異状名無しさん:2013/10/02(水) 22:07:45.33
>>699
ちゃんと注意書きもみていないようだと内定は厳しいぞ。

>伏字、当て字、イニシャル、蔑称、差別用語、
>★2ちゃんねる語★、AA、顔文字の使用はおやめください。
702就職戦線異状名無しさん:2013/10/02(水) 22:08:57.24
あ、ごめんなさい!
>>700
うれしいです
がんばります
703就職戦線異状名無しさん:2013/10/02(水) 22:10:54.25
関西のことあんましらないけど
dかrかでも全然違うんじゃないの
704就職戦線異状名無しさん:2013/10/02(水) 22:38:42.66
もっと根本的なことを言うと関西人の私大職員率は低い
関西人って頭よくても冗談通じるかっこいいみたいな文化があるから
私大職員にはタイプ的に向かないんじゃないかなとどっかの特集で読んだ
705就職戦線異状名無しさん:2013/10/02(水) 22:41:29.13
dではないです
あと関西人でもないです
何をすればいいんでしょうか?
とりあえず大学の就活センターみたいなところで聞いてみようと思うのですが、あれも大学職員ですよね?
706就職戦線異状名無しさん:2013/10/02(水) 22:45:08.36
とりあえず、せめてこのスレでぐらい
大学の敵対業界の造語使うのやめてくれるか?
707就職戦線異状名無しさん:2013/10/02(水) 23:07:10.28
関西の大学の職員ならワンチャンあるだろ
708就職戦線異状名無しさん:2013/10/02(水) 23:16:40.26
>>706
すいません..
以後使いません
709就職戦線異状名無しさん:2013/10/02(水) 23:23:20.86
>>707
がんばってみます
といっても何をやればいいのやらわかりませんが
710就職戦線異状名無しさん:2013/10/03(木) 01:18:40.80
>>701
上から目線や煽ったり、過度な偏り自治の意見は一律禁止とさせていただきます。
711就職戦線異状名無しさん:2013/10/03(木) 05:42:11.27
>>696
出しましたよー。
募集が少ない時期だし、倍率高そうですね。
712就職戦線異状名無しさん:2013/10/03(木) 08:15:56.05
大学職員ってそんなにいいか?仕事は面白くなさそうだし、
転職するときまったく何の利点にもならないし、全然旨みない。
ただ公務員並みの待遇と、休みが多いぐらいのメリットしかないよね。
それだったら公務員でいいんじゃないの?
713就職戦線異状名無しさん:2013/10/03(木) 08:18:37.90
大学生の時、大学職員にだけはなりたくないと思ったな。
糞つまらないだろうし。
714就職戦線異状名無しさん:2013/10/03(木) 08:20:37.71
公務員は薄給激務なんじゃないの?
それに試験勉強がだるい
715就職戦線異状名無しさん:2013/10/03(木) 10:44:00.85
食費別、光熱費、駐車場代込みで寮費8万
まぁまぁいいほうなのかな

http://biz2.hp2.jp/wp-content/uploads/2012/09/83a93f59.jpg
716就職戦線異状名無しさん:2013/10/03(木) 12:11:39.91
あと休みはそんな多くない。
717就職戦線異状名無しさん:2013/10/03(木) 15:30:43.29
年間休み何日が平均なんだろう?
718就職戦線異状名無しさん:2013/10/04(金) 15:25:42.70
筆記試験受けてきた
時間足りなすぎて微妙...
719就職戦線異状名無しさん:2013/10/04(金) 21:49:07.19
ゼミで理事と仲良くなるのって効果ある?
720就職戦線異状名無しさん:2013/10/04(金) 22:41:46.07
>>718
詳細よろ
721就職戦線異状名無しさん:2013/10/05(土) 02:34:10.18
桜美林出した?
722就職戦線異状名無しさん:2013/10/05(土) 11:42:55.00
中京大学の書類結構大変じゃなかった?
723就職戦線異状名無しさん:2013/10/05(土) 13:34:40.32
私大職員って世間的にどうなの?
724就職戦線異状名無しさん:2013/10/05(土) 13:48:52.54
430 名前:就職戦線異状名無しさん 投稿日:2012/07/17(火) 19:25:11.43
【〜ってどう?という表現について】
目的・対象を示す語をが記述されないと何について質問したいのか、
質問者の意図がわかりません。
例えば、採用情報でいうと 待遇、採用倍率、筆記試験難易度、
採用実績、配属部署等、 議論の範囲は多方面にわたりますので、
どのような件について情報交換したいのか、
第三者にわかりやすく説明するよう努めてください。
※この程度の説明も客観的にできない人は、まず採用されません。
725就職戦線異状名無しさん:2013/10/05(土) 13:51:38.26
笑える
726就職戦線異状名無しさん:2013/10/05(土) 23:22:00.45
いわゆる上位私大は結構ブラック環境が多い
727就職戦線異状名無しさん:2013/10/05(土) 23:25:34.39
給料がその分高いんだからブラックではないんじゃない
残業とか休日出勤が多いのはその通りだが
728就職戦線異状名無しさん:2013/10/05(土) 23:27:46.45
転職板で、教員と教授の言葉の違いが。
講義と授業の言葉の違いが。
というキモいやり取りがあったのですが、そういう世界なのでしょうか。
729就職戦線異状名無しさん:2013/10/05(土) 23:33:44.60
間違ったらいけないっていうか、本当の職員なら
*癖*(職業病ともいう)になってるから間違うわけないんだよ>>728
彼が言い訳した部署や人の問題じゃない。
専任職員は異動がつきものだから部署で単語が変わるわけではないし。

利点は、ニュー速とかで「俺は大学教*授*なんだが」って書いてきたら
そいつは100%偽物だとわかって判別要素的には最適。
もし成りすますのならそのへんの部分をきちんと固めておくといいよ。
成りすましを推奨するわけではないが。
730就職戦線異状名無しさん:2013/10/05(土) 23:35:18.75
へ-そんなもんなんですかね
そういうのって勉強できる本とかあるんですか?
一応母校は受けたいので
731就職戦線異状名無しさん:2013/10/05(土) 23:36:54.21
>>730
ほらまた間違ったよ。
×母校
○出身校
732就職戦線異状名無しさん:2013/10/05(土) 23:37:24.60
>>731
あのー気持ち悪いので転職板に帰っていただけますか?
733就職戦線異状名無しさん:2013/10/05(土) 23:37:43.20
職員じゃないんだからいいではないですか
うぜー
734就職戦線異状名無しさん:2013/10/05(土) 23:38:21.49
>>731
職員ってあんたみたいなのしか、いないの?
735就職戦線異状名無しさん:2013/10/05(土) 23:39:03.13
>>729なにこいつ
こういう変な奴くるとスレが荒れるからどっかいってほしいわ
736就職戦線異状名無しさん:2013/10/05(土) 23:39:37.27
大学の顧問が普通に母校と使っているんですけども
あなたの勘違いじゃない、その言葉のよし悪しって
737就職戦線異状名無しさん:2013/10/05(土) 23:40:57.75
>>736
>大学の顧問
お前の所属するアニメ同好会の教員か?
教員はそういう言葉に正確じゃないから。以上。
738就職戦線異状名無しさん:2013/10/05(土) 23:41:20.70
き、きもすぎるw
739就職戦線異状名無しさん:2013/10/05(土) 23:41:49.83
>>733
は?
職員でもなく、職員志望してないのに、なんでこのスレに来るの?
部外者?
740就職戦線異状名無しさん:2013/10/05(土) 23:42:23.97
>>730
>そういうのって勉強できる本とかあるんですか?
私大職員の行政や全般について書かれた本はあるが用語集みたいなのはない。
このスレはオープンスペースの中で私大職員に関して情報交換ができる
オンライン・オフライン問わず唯一の場だよ。
公務員や銀行、商社やマスコミならいくらでもあるけど、私大職員はここでだけ。
でも、本なんかなくたって、講師とか准教授がいるのはたかが学生でも知ってるだろうし
だったら教授は職業の名前じゃなくて地位の名前だってことぐらい、普通にわかるよね?
741就職戦線異状名無しさん:2013/10/05(土) 23:43:32.47
>>739
職員志望してないってどこにかいてある?文盲さんですね、かわいそうにw
742就職戦線異状名無しさん:2013/10/05(土) 23:44:30.56
擁護するわけじゃないが、別に叩かなくてもいいだろうに...

言葉に正確な方が印象いいのは確かなんだろうしさ
743就職戦線異状名無しさん:2013/10/05(土) 23:44:30.84
職員が気持ち悪いことはよくわかった。
あとはほかの内定先の天秤だな
744就職戦線異状名無しさん:2013/10/05(土) 23:45:28.26
>>741
職員志望者なら知ってて当然だろ。

野球でドラフトにかかる直前の選手が
「ストライク3つアウトですか?」って聞くようなもんだよ。
バレンティンみたいに打てなくてもいいが、
野球のルール知らないとかありえないだろ。
745就職戦線異状名無しさん:2013/10/05(土) 23:45:36.95
どや顔きめwww


731 :就職戦線異状名無しさん:2013/10/05(土) 23:36:54.21 >>730
ほらまた間違ったよ。
×母校
○出身校
746就職戦線異状名無しさん:2013/10/05(土) 23:46:41.96
>>741
プロ目前なのに基本的な単語すら知らないからイヤミ言われてるのに気付かないなんて。かわいそうにw
747就職戦線異状名無しさん:2013/10/05(土) 23:47:28.77
>>744
やだ、気持ち悪い
748就職戦線異状名無しさん:2013/10/05(土) 23:48:07.19
信金内定者(私大職員志望者だが私大には内定なし)だが、たとえれば
銀行と信用金庫の違いわからないで信用金庫受けるようなもんだな

ありえんww
絶対ありえんwww
749就職戦線異状名無しさん:2013/10/05(土) 23:48:29.09
>>746
日本語でおk
750就職戦線異状名無しさん:2013/10/05(土) 23:50:03.87
こんなねちっこくて気持ち悪い野郎を抱える大学はかわいそうだなw
俺も職員だけど>>731みたいな奴はまれだからなw
751就職戦線異状名無しさん:2013/10/05(土) 23:50:06.61
>>749

2ch語は遠慮してください
>>2-3に書いてあります
752就職戦線異状名無しさん:2013/10/05(土) 23:50:45.23
こういう世界なんですね。おえー
753就職戦線異状名無しさん:2013/10/05(土) 23:50:52.26
>>749
小学生でもわかるように書く
「大学の従事者になろうとしている人が、基本的な大学用語を間違えるなんてありえない話」
754就職戦線異状名無しさん:2013/10/05(土) 23:51:38.85
>>751
お前転職板で偽物乙とかモロにちゃん語使ってたじゃねえか
ほんとバカだなwwwww
755就職戦線異状名無しさん:2013/10/05(土) 23:52:03.97
プロ目前なのに基本的な単語すら知らないからイヤミ言われてるのに気付かないなんて。かわいそうにw

いやーどんな頭してたらこんな文章が書けるのでしょうw
職員って馬鹿なの?
756就職戦線異状名無しさん:2013/10/05(土) 23:53:02.59
信金を受けようとしている奴が「銀行とどう違うんですか?」
テレビ局を受けようとしてる奴が「キー局ってなんですか?」
中央官庁を受けようとしている奴が「官庁訪問ってなんですか?」

ぐらいにありえない。
757就職戦線異状名無しさん:2013/10/05(土) 23:53:55.25
はいはい、相手にされなくて悔しいのはわかりまちたよw
くだらない人間って本当にいるんでちゅねーw



信金を受けようとしている奴が「銀行とどう違うんですか?」
テレビ局を受けようとしてる奴が「キー局ってなんですか?」
中央官庁を受けようとしている奴が「官庁訪問ってなんですか?」

ぐらいにありえない。
758就職戦線異状名無しさん:2013/10/05(土) 23:54:15.17
>>754
469K6csg0氏とLJ7WiFsK0氏の区別もついていないのかお前は。
759就職戦線異状名無しさん:2013/10/05(土) 23:55:25.00
>>750
いい悪いの問題じゃないよ
職業病で使わないだろ
760就職戦線異状名無しさん:2013/10/05(土) 23:57:08.19
>>758
誰だよwwwおまえ気持ち悪いよw
>>751 馬鹿さんなんですか、もしかして
761就職戦線異状名無しさん:2013/10/05(土) 23:57:17.87
>>758
id変えて必死になって書き込んでたくせに白々しい奴だな
762就職戦線異状名無しさん:2013/10/05(土) 23:59:10.93
>>761、それはお前相手から突っ込まれるからやめとき
末尾「0」はPCだからその理屈はちょっと無理がある
「0」と「O」なら1人でもできるけど
763就職戦線異状名無しさん:2013/10/05(土) 23:59:38.70
>>759
わかったわかったw
使わないよなそうだよなごめんねw
764就職戦線異状名無しさん:2013/10/06(日) 00:00:07.73
>>762
顔が真っ赤だぞw
765就職戦線異状名無しさん:2013/10/06(日) 00:01:31.91
>>763
本当に職員なら使わないのはわかってるだろうに。

職員志望者に突っ込むかどうかは別として(俺はそこまではしないが)。
転職板のほうは見てきたが
私大職員になりすました奴だったから厳しく突っ込まれて当然。
766就職戦線異状名無しさん:2013/10/06(日) 00:02:09.01
>>762
本当に別人だったのかもしれんが代わりにお前がITに疎いということはそのレスで判明したな
767就職戦線異状名無しさん:2013/10/06(日) 00:02:28.60
>>765
レスみたが、なりすましじゃなくて、本当に元職員だろ、あれ
都合の悪い情報だから潰したくなっちゃったんですか職員さんw?
768就職戦線異状名無しさん:2013/10/06(日) 00:03:45.01
内定先はこんな変な人いなさそうで良かったよ
偉い人はみんな銀行か省庁から来た人みたいだけど
769就職戦線異状名無しさん:2013/10/06(日) 00:04:21.85
>>766
釣られたクマーw
770就職戦線異状名無しさん:2013/10/06(日) 00:04:32.57
>>764
そういう問題じゃなくて

どうやったらできるか1人で「0」で2ID交互に使えるか説明して。
まさか、個人宅にNTTの引込線2回線あって、ルータ2つあって、
PCも別々なんていう超ありえない設定を想像してるのか?
※引込線1つで、ルータ1つで、PC2台は当然ID同じになるからダメw

システム課の職員の個人的興味で可能なら知りたい。超マジレスです!!
771就職戦線異状名無しさん:2013/10/06(日) 00:05:05.74
>>768
職場いったらこういう気持ち悪い中年職員が山のようにいるから
今のうちにストレス耐性つけておきな
772就職戦線異状名無しさん:2013/10/06(日) 00:06:53.17
>>770
おう、なら職員である証拠アップしてくれや
そしたらヒント()やるからさw
773就職戦線異状名無しさん:2013/10/06(日) 00:07:26.14
「0」で2IDを交互に出す方法

個人宅にNTTの引込線2回線あって、ルータ2つあって、PCも2台で、プロバも別々。
→○可能だがこんな家はありえない

引込線1つで、ルータ1つで、PC2台
→×IDが同じになるからダメ

動的IPの繋ぎかえ
→×A・B・A・B・A・BのID変化を自在に出せないからダメ

これこそ誰か答え教えてくれ。
すごく知りたい。
774就職戦線異状名無しさん:2013/10/06(日) 00:08:40.18
>>771
何でこんな風になるの?
変なプライドなんか少しも付かなそうな職場だったけど
775就職戦線異状名無しさん:2013/10/06(日) 00:08:50.32
大学職員って中途ではいると、気持ち悪い言葉の定義でいっぱい
ご指導いただけそうですねw
776就職戦線異状名無しさん:2013/10/06(日) 00:09:48.55
>>774
能力もない奴が偉そうにするには勝手にルール作って
それに従えないやつをはじくしかないから
生産性なんてどうでもいいんだよ
777就職戦線異状名無しさん:2013/10/06(日) 00:11:09.66
>>776
出世争いもあまりないのに偉そうにするのはただのエゴ?
778就職戦線異状名無しさん:2013/10/06(日) 00:13:25.84
>>773
そんな回りくどいことしなくても実現できるから
なんならid出るスレで俺が実証してやろうか?w

システム課の職員ってしょぼいんだながっかりだわ
779就職戦線異状名無しさん:2013/10/06(日) 00:13:47.81
>>777
誰も偉そうにしてない。
のーんびりって感じ。
780就職戦線異状名無しさん:2013/10/06(日) 00:14:30.41
>>778
原理とともに説明(実証)してください!!
お願いします。
781就職戦線異状名無しさん:2013/10/06(日) 00:14:34.19
>>778
出世争いというか糞みたいな仕事のおしつけ合い?
それに勝つには偉くならないとねw
それ意味あるの?っていう細かい定義や暗黙のルールから少しでも外れると
叱咤がくる。それに耐えられるやつが適正
結構、うつ病→休職→退職パターンが多いよ特に若手
ターゲットになりやすい
782就職戦線異状名無しさん:2013/10/06(日) 00:15:22.17
>>781
「細かい定義」については文部科学省がうるさいんだからしょうがない
文句があるなら文部科学省に言うしかない・・・
783就職戦線異状名無しさん:2013/10/06(日) 00:15:55.66
>>780
だから職員である証拠アップしろよw
そしたらまずヒント()やるからw
784就職戦線異状名無しさん:2013/10/06(日) 00:16:11.99
のんびりなんてしてない。
業務が増えて、人は増えないから超ギスギスしている
のんびりまったりなんていつの時代だよ
785就職戦線異状名無しさん:2013/10/06(日) 00:16:24.57
786就職戦線異状名無しさん:2013/10/06(日) 00:17:18.44
>>782
ちがう。文科省とは関係ないやつのほうが厳しいし細かい
まあ、入ればわかる。
787就職戦線異状名無しさん:2013/10/06(日) 00:17:25.13
>>784
認証評価どうやって通してるんだ?
788就職戦線異状名無しさん:2013/10/06(日) 00:18:49.77
>>786
少なくとも文部科学省の各種書類(学部設置の趣旨文など)に
「語学の講義」とか「職員と教授」とか書いたら一発アウトだぞw
さすがにそこまで馬鹿はいないがww
789就職戦線異状名無しさん:2013/10/06(日) 00:21:17.22
>>788
おまえもういいよw馬鹿晒してないでお帰りw
790就職戦線異状名無しさん:2013/10/06(日) 00:22:43.95
>>788 またきもいのがきた
791就職戦線異状名無しさん:2013/10/06(日) 00:23:29.50
>>785
おっしゃ画像さんきゅーwwwww

私立大学職員になりたいpart58に書き込んでやったから見てこいw
792就職戦線異状名無しさん:2013/10/06(日) 00:26:15.88
>>791
単なるs2x+ZUa20→Cbw6jDYl0なら動的IPの繋ぎ変えでできるよね?

s2x+ZUa20→Cbw6jDYl0→s2x+ZUa20→Cbw6jDYl0→s2x+ZUa20→Cbw6jDYl0
ってやってみて? できないでしょ。
できるのなら「手法」も説明してください。
793就職戦線異状名無しさん:2013/10/06(日) 00:27:19.01
>>726
上位の方が楽なところ多いだろう。
下位は派遣あまり雇えないから専任職員が窓口対応もやらきゃならないし、職員数少ないから1人で持つ仕事の幅も広い。
入試関係イベントや学祭なども担当の課と学生バイトだけでは足りずに他課でも行かなきゃならない。
おまけに将来真っ暗。地獄のようだよ。
上位大行った方がいいぞ。
794就職戦線異状名無しさん:2013/10/06(日) 00:29:06.07
>>791
792だが見た見た。
ありがとう。

どうやってやったのか「手法」を教えてください!!
795就職戦線異状名無しさん:2013/10/06(日) 00:30:33.12
>>791
基本情報しか持ってません。すみませんw
796就職戦線異状名無しさん:2013/10/06(日) 00:34:07.90
>>794
自分の小さい脳みそ捻って考えろや

勉強頑張ってねw画像ありがとwwww
797就職戦線異状名無しさん:2013/10/06(日) 00:40:51.80
このレスこわっ…下手に画像うpしない方が良かったのでは?早く画像消した方がいいよ
798就職戦線異状名無しさん:2013/10/06(日) 00:41:03.50
>>793
上位の方が忙しい。
楽なのは歴史が長く寄付も充実している大学、あと宗教系とかw
上位私立でもHとWはキツすぎる。欝も多い
Wは年金とかも終わってる。給与も↓
799就職戦線異状名無しさん:2013/10/06(日) 00:41:11.28
とにかく採用倍率高いから対策立てないと。。
800就職戦線異状名無しさん:2013/10/06(日) 00:44:11.33
>>798
よくわからん世界だな
給料の高低についてもいまいちわからん
801就職戦線異状名無しさん:2013/10/06(日) 00:47:38.71
>>800
民間じゃないからね。知名度や規模の大きさが労働環境の良さとは
実際ほとんど結びつかない
給与だって昔の組合の情報に比べ大分減ったし今後どうなるかまったくわからない
民間ほど組合も機能してないし、立場が弱い職員なら尚更
802就職戦線異状名無しさん:2013/10/06(日) 00:48:56.73
斜陽産業であることは確かだろ
803就職戦線異状名無しさん:2013/10/06(日) 00:54:15.94
斜陽産業だけどそれが、少子化と密接に結びつくわけではない
そもそもの旨みがなくなりつつある
だから労働環境が悪化し給料も下がっている
804就職戦線異状名無しさん:2013/10/06(日) 00:55:16.95
>>802
と言われてから数十年経つ
2010年には〜みたいな予想を本や雑誌で書いてた悲観的予想屋はどこへ消えたんだろう
805就職戦線異状名無しさん:2013/10/06(日) 00:58:48.40
少子化との結びつきってどのくらいあるんや?
806就職戦線異状名無しさん:2013/10/06(日) 00:59:42.65
考え方の転換かな。相対論でいえば旨味は増してるよ。
民間企業がもっと落ちてるから。
807就職戦線異状名無しさん:2013/10/06(日) 01:00:07.39
そもそもW大が潰れそうになったことに驚くわw
808就職戦線異状名無しさん:2013/10/06(日) 01:01:12.58
結び付きはありそうでない

大学は小売や外食と違って定員があるからいっぱい来ても入れられない
809就職戦線異状名無しさん:2013/10/06(日) 01:02:57.52
イニシャルトークやめましょう。
スレ削除されないために。
810就職戦線異状名無しさん:2013/10/06(日) 07:19:32.67
>>730
大学職員にお勧めの文献集
http://www2.ocn.ne.jp/~masatti/bookreview_for_administration_officer.html
1)『短期大学教務必携』(日本私立短期大学協会)
 短期大学の教務業務についての概要を,分かりやすく解説してくれている。
関連法令もチェックできる。大学(四年制大学)にも応用が利く。
日本私立短期大学協会ホームページからダウンロードできる。
2)『原点に立ち返っての大学改革』『改めて「大学制度とは何か」を問う』(舘 昭,東信堂)
3)『大学職員は変わる 東大SDトータルプランの実践』(NPO法人学校経理研究会)
4)『高等教育論入門 大学教育のこれから』(早田 幸政 諸星 裕 青野 透 編著,ミネルヴァ書房)
5)『大学職員 ナレッジ・スタンダード』(社団法人 日本能率協会)
6)『大学事務職員のための高等教育システム論』(山本 眞一 東信堂)
7)『大学のマネジメント』(山本 眞一 田中 義郎 放送大学教育振興会)
8)教育政策入門シリーズ『3 大学の制度と機能』・『4 大学の運営と展望』(渡辺 一雄・編 玉川大学出版部)
9)『大学の教務Q&A』(中井 俊樹 上西 浩司 編 玉川大学出版部)
10)『職員による職員のための大学用語集』(大学行政管理学会学事研究会)
11)『学校会計入門 改定第5版』(齋藤 力夫 中央経済社)
 
811就職戦線異状名無しさん:2013/10/06(日) 13:03:14.72
私大はグローバルスタンダード掲げているところ多いから、最低1つは外国語喋れないと採用されないと聞きましたが本当ですか?
812就職戦線異状名無しさん:2013/10/06(日) 13:10:42.17
逆に学ぶ人の機会逸失になるから日本語でないとダメとマニュアル化されてます。
日本人が学ぶためにアメリカ行って相手が全部日本語で対応してくれたら何の意味もないのと同様。
813就職戦線異状名無しさん:2013/10/06(日) 13:49:18.68
それもそうだな
814就職戦線異状名無しさん:2013/10/06(日) 14:00:04.26
自治厨の馬鹿がやらかした恥を晒し上げw
お前みたいなゴミクズに生きてる価値は無いから早く死んで地獄に堕ちろw

29 :就職戦線異状名無しさん:2013/03/06(水) 01:18:48.09←( ´,_ゝ`)
逆に、昔、「堕ちろ」というのはそもそも漢字が間違っていると23の人に指摘した側ですが。
>堕ちろじゃなくて「落ちろ」が正しいと思う。
>難しい漢字使えばいいってもんじゃない。
(当時のレス引用)

31 :就職戦線異状名無しさん:2013/03/06(水) 02:48:47.60
>>29
恥晒しな指摘でオナっちゃった馬鹿なお前へw
ttp://m.kotobank.jp/word/落ちる・墜ちる・堕ちる

33 :就職戦線異状名無しさん:2013/03/06(水) 02:58:40.71
(「堕ちる」とも書く)望みや救いのない所にはまり込んで身動きできなくなる。 「地獄に−・ちる」

35 :就職戦線異状名無しさん:2013/03/06(水) 19:33:00.76←( ´,_ゝ`)
>>33
最近になって誤用だけどあまりに使われるから一般語「扱い」されてるってだけ。
辞書に載ってるから正しいわけではない。
よく使われる「一生懸命」って言葉、じつは間違いだって知ってる?

36 :就職戦線異状名無しさん:2013/03/06(水) 19:50:53.76
>>35
恥晒しのクソ馬鹿が全く無関係の四字熟語まで持ち出して話題そらしに必死だなw
最近になって誤用が一般語扱いになった根拠を早く出せよ低能w
815就職戦線異状名無しさん:2013/10/06(日) 15:38:32.68
この前教務の窓口の人が普通に英語で受付をしていたんですけどそれは
816就職戦線異状名無しさん:2013/10/06(日) 15:42:02.13
>窓口の人
派遣嘱託パートであって職員ではないです
817就職戦線異状名無しさん:2013/10/06(日) 16:25:08.26
電機大学きた人いる?
818就職戦線異状名無しさん:2013/10/06(日) 16:27:42.49
外国語も話せるに越したことはない。必要ないなら話さなければいいだけで。
日本語が話せなきゃ意味はないが。
819就職戦線異状名無しさん:2013/10/06(日) 16:31:01.90
明治学院まだ?
820就職戦線異状名無しさん:2013/10/06(日) 16:48:59.80
窓口が嘱託だとよく言われてるし、それが正しい情報だとしたら嘱託職員がマニュアルとやらに縛られないんだな
821就職戦線異状名無しさん:2013/10/06(日) 17:26:01.45
早稲田いきたい?結構内部が悲惨な気がするんだが。。。
822就職戦線異状名無しさん:2013/10/06(日) 17:30:49.71
大学によって様々な人事や配置のことを
さも自分の大学が一般的かのようにドヤ顔で語ってるのを
鵜呑みにしない方がいいよ。
内部なんて大学によって全然違うんだから。
823就職戦線異状名無しさん:2013/10/06(日) 17:40:01.13
どや顔ってww知り合いいるから聞いた話によるとだよ
掲示板で吠えてるだけでなく、ちゃんと情報持っている奴と
情報交換したいと思っただけ
824就職戦線異状名無しさん:2013/10/06(日) 18:32:05.15
内部の知り合いが言うなら間違いないんじゃないの。
それを外部の人間にどう否定してほしいのか。
825就職戦線異状名無しさん:2013/10/06(日) 18:41:14.17
学校法人樟蔭東学園(大阪府東大阪市)をめぐる3億8千万円の不正融資事件で、
背任罪に問われた元理事、

小山昭夫被告(82)に対する論告求刑公判が26日、
大阪地裁(村越一浩裁判長)で開かれ、検察側は
「公共性のある学校法人の財産を私的に流用した悪質な犯行」として懲役3年を求刑した。

 起訴状によると、小山被告は同学園の前理事長(67)=
同罪で懲役2年、執行猶予4年の有罪判決=と共謀。平成22年3〜4月、
理事会の決議を経ずに学園から小山被告に計3億8千万円を無担保で貸し付けさせ、
損害を与えたとされる。
826就職戦線異状名無しさん:2013/10/06(日) 18:56:48.30
私立「大学」「職員志望」スレです。
827就職戦線異状名無しさん:2013/10/06(日) 21:32:38.67
早稲田行けるなら行きたいな。
俺のところより給料いいし潰れないし土日休みだし何も不満がない。
828就職戦線異状名無しさん:2013/10/06(日) 21:41:39.40
ホントは土日休みじゃないけどね
829就職戦線異状名無しさん:2013/10/06(日) 21:57:04.62
「組合」が反対した理由を考えてみましょう。
830就職戦線異状名無しさん:2013/10/07(月) 00:26:34.26
>>827
早稲田は転勤あるんじゃないの?
最悪、北九州とか
831就職戦線異状名無しさん:2013/10/07(月) 00:39:53.71
サテライトキャンパス等への異動が不安なのですが対処法はありますか?
→大学本部所在地や主な校舎ではないキャンパスに異動になることを不安視する声がありますが、
そのキャンパス専用の人材を雇用していたりするケースがほとんどです。
サテライトキャンパス等では中枢的な業務はありませんので、
管理職以外は嘱託職員やパート職員ばかりで乗り切るケースも少なくありません。
また、地方にもかかわらず都心部と同じ給与がもらえるため、
地縁がある人などを中心に、異動を希望する人間は後を絶たず、
希望しない人間が異動になるケースは懲罰以外にまず考えられません。
結論として、普通に仕事をして希望さえ出さなければ異動になる可能性は極めて低いといえます。
二部・夜間部専用職員も同様で、希望者が殺到していますので、
希望もせずに配属になることはまずありません。
832就職戦線異状名無しさん:2013/10/07(月) 07:53:04.34
筆記対策本みたいなのはあるのかな?
833就職戦線異状名無しさん:2013/10/07(月) 11:14:54.54
明治学院の結果今日までだよな
834就職戦線異状名無しさん:2013/10/07(月) 11:25:10.96
ムサビって既卒だよな?
835就職戦線異状名無しさん:2013/10/07(月) 12:13:39.56
うん
836就職戦線異状名無しさん:2013/10/08(火) 10:29:34.99
筆記通過率がよくない
837就職戦線異状名無しさん:2013/10/08(火) 12:35:53.69
俺も。
国2内定なのに私大の筆記は通らず、2ヶ年計画になりそうな予感。
838就職戦線異状名無しさん:2013/10/08(火) 12:39:36.96
筆記対策って何やればいいのかわからん
公務員試験みたいなもんか?
839就職戦線異状名無しさん:2013/10/08(火) 12:48:28.93
学歴足りてる?
公務員受かるのにできないような内容ではないでしょ
840就職戦線異状名無しさん:2013/10/08(火) 13:01:37.35
問題の難易度と母集団は別問題だからな
841就職戦線異状名無しさん:2013/10/10(木) 07:57:29.54
勤続半年経った
同級生みんな仕事で死にそうになってるのに
自分だけ楽勝、でも、給料は一番高い
842就職戦線異状名無しさん:2013/10/10(木) 08:09:26.27
>>841
下手に知名度だけ高いメガバンや小売に行かなくて本当によかったな。
843就職戦線異状名無しさん:2013/10/10(木) 12:16:24.99
女子大の職員になったら楽しそう
844就職戦線異状名無しさん:2013/10/11(金) 08:16:29.26
専任は3年も働いたら大学に学生がいるという意識すら抜けるから。
>>3の最初にも書いてある。
845就職戦線異状名無しさん:2013/10/11(金) 15:01:41.29
15年卒の大学生ですが、私立大学職員を志望しています。

やっておいた方が良いことなどあれば教えて下さい。
846就職戦線異状名無しさん:2013/10/11(金) 15:44:45.01
筆記対策の勉強って何やればいいんですか?
847就職戦線異状名無しさん:2013/10/12(土) 02:10:09.42
大学による
848就職戦線異状名無しさん:2013/10/12(土) 11:32:10.08
SPIとか他の指標と比べて難易度はどの程度?
849就職戦線異状名無しさん:2013/10/12(土) 11:53:37.40
>>848
難易度的には大差ないが、筆記でかなり絞り込んでくるため上位をキープしないと厳しい
850就職戦線異状名無しさん:2013/10/12(土) 12:01:09.14
大学という勉強の総本山なんだから成績と筆記は厳しくみられる
勉強なんて役に立たないなんて考えの奴に来られては困るわけだし
851就職戦線異状名無しさん:2013/10/12(土) 13:16:38.73
早慶旧帝レベルで普通にやって来た奴なら筆記は余裕だよ
852就職戦線異状名無しさん:2013/10/12(土) 14:54:08.66
いまや一般入試以外で入る人の方が割合的に多いんだから
(但し一般入試組に限る)と必ず書きましょう。
853就職戦線異状名無しさん:2013/10/12(土) 14:57:09.10
推薦で入って職員になろうとするアホなんていないだろ
854就職戦線異状名無しさん:2013/10/12(土) 15:07:37.99
そこは同意。それはそうなんだけどねw
ただ、理解してない阿呆がいたら困るからね。>>853
855就職戦線異状名無しさん:2013/10/12(土) 17:50:17.45
>>851
筆記って何科目ですか?
初歩的な質問ですいません。
856就職戦線異状名無しさん:2013/10/12(土) 21:50:24.81
科目とかないから
857就職戦線異状名無しさん:2013/10/12(土) 22:29:02.06
マーチとか、それより少し下で(ゴメン)で筆記に自信なかったら
一般的な知識を勉強したほうが良いと思う。

あとは、大学ごとに毎年同じような内容だからアチコチから
情報を集めることも必要!

それからマイナーな大学や医大系は面接に慣れていない人も多いから、
質問に対しては、ハッタリでもいいから自信を持って答えればいいよ!
企業の厳しい面接を受けた人なら直ぐに見破れる。
要は話し上手で、協調性があるように見せれば!いいだけ。
858就職戦線異状名無しさん:2013/10/13(日) 06:04:08.28
対策より情報集めの方が筆記は大事かもね
859就職戦線異状名無しさん:2013/10/13(日) 12:03:27.16
もう5年も前の話だけど
俺の友人で頭良くないけど受かった奴いるぞ(偏差値50前後の大学通ってた)
そいつは面接で頑張ったって言ってたかな?

学力だけってわけじゃないから頑張れ
860就職戦線異状名無しさん:2013/10/13(日) 19:15:32.84
大学によっては今だにコネ採用ありそう
861就職戦線異状名無しさん:2013/10/13(日) 20:42:04.69
>>860
あるある。最終にいったら控室にいるやつ俺以外全員そこの学生だった。そして俺はおとされた
862就職戦線異状名無しさん:2013/10/13(日) 21:45:01.29
>>861
当て馬さんですか。
863就職戦線異状名無しさん:2013/10/14(月) 12:56:01.80
TOEIC未受験なんですけど不利になりますか?
864就職戦線異状名無しさん:2013/10/14(月) 12:57:32.07
>>861
それは残念ですね。

私は来年自分が卒業した大学を受けとようと考えているのですが、流石に卒業から3年以上経ってるので何も優遇措置は期待出来ません。実力で頑張ろうと思います。
865就職戦線異状名無しさん:2013/10/14(月) 13:07:23.61
>>863
そりゃ無いよりあった方がいいだろう。
866就職戦線異状名無しさん:2013/10/14(月) 13:11:49.31
自大が有利なのはコネとかそういう問題じゃないだろ
867就職戦線異状名無しさん:2013/10/14(月) 15:31:16.52
>>866
どういう理由ですか?
初歩的な質問ですいません。
868就職戦線異状名無しさん:2013/10/14(月) 16:25:28.96
ヒント

宝くじの当選者が一番多い売り場はいつも同じですが、それは何故でしょうか?
869就職戦線異状名無しさん:2013/10/14(月) 17:21:17.77
>>868
答え言えよ
ヒントとかめんどくせぇから
870就職戦線異状名無しさん:2013/10/14(月) 17:38:25.48
>>869
宝くじの当選者が多いのは、売っている数が一番多いからだろ。
そんなもん答えとかいる問題じゃないだろ。大人にとっては3+2と同じレベルだろうが。
871就職戦線異状名無しさん:2013/10/14(月) 17:43:16.51
>>869

ヒントの3文字には「あまりにバカバカしくて答える気にもならない初心者の質問をするな」というメッセージが込められているのを忘れてはいけません
872就職戦線異状名無しさん:2013/10/14(月) 17:43:21.07
>>870
そんなものをヒント()とかバカかよお前
873就職戦線異状名無しさん:2013/10/14(月) 17:44:19.83
>>870

私に代わって丁寧な返答ありがとうございます
874就職戦線異状名無しさん:2013/10/14(月) 22:18:16.06
>>869が馬鹿なのは分かった

でもいちいちヒント(笑)なんて言い回しすんのはキモすぎ
875就職戦線異状名無しさん:2013/10/14(月) 22:21:37.61
喧嘩しないで下さい。

関係ない話題は無しで行きましょう。
876就職戦線異状名無しさん:2013/10/14(月) 22:35:46.85
明星とかは出身校枠あったっけ
877就職戦線異状名無しさん:2013/10/14(月) 22:37:49.79
自大しか募集しないとこもあるな
高学歴で固めるFランもあるけど
878就職戦線異状名無しさん:2013/10/15(火) 02:21:34.24
Fランに決まったけど待遇微妙で迷う
879就職戦線異状名無しさん:2013/10/15(火) 02:24:35.44
Fランてどこだよ
880就職戦線異状名無しさん:2013/10/15(火) 08:16:57.84
該当する29大学は職員公募なんかしてませんけどね。
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1362202474/117
881就職戦線異状名無しさん:2013/10/15(火) 08:18:18.98
特定されたくないから詳しくは…‥
882就職戦線異状名無しさん:2013/10/15(火) 08:23:39.42
>>881
>>880のリンク先の大学の何段目かだけ教えてもらえますか?
ただし、リンク先の大学は去年も今年も公募採用しているところはありませんよw
883就職戦線異状名無しさん:2013/10/15(火) 08:35:00.36
>>882
そこには乗ってないからFランではないか
偏差値40ぐらいの無名大
884就職戦線異状名無しさん:2013/10/15(火) 09:49:40.08
待遇とか詳しく教えてもらえたの?
885就職戦線異状名無しさん:2013/10/15(火) 11:36:01.19
中高大を抱える学校法人に内定いただきました。
待遇はそこまで良くないけど、まったりなら良いかな。
886sage:2013/10/15(火) 11:38:55.90
もう諦めようかな
筆記試験会場にいる人数みて嫌になった
あの中から若干名しか受からないだなんて…
887就職戦線異状名無しさん:2013/10/15(火) 13:28:12.24
だから何で内定先の待遇とかわかるんだよ
888就職戦線異状名無しさん:2013/10/15(火) 15:52:25.66
>>878
規模の小さい無名大学はある程度はしかたないですよ。

内定羨ましいです。本当に。
889就職戦線異状名無しさん:2013/10/15(火) 18:32:10.20
ちょっくら私大職員興味あって受けようかなーなんて思ったけど早稲田の事前課題見てこれ生半可な気持ちじゃ絶対無理だわって理解しました
890就職戦線異状名無しさん:2013/10/15(火) 18:34:54.37
入試倍率2倍強程度の下位私立の理事長面接受けてきた。
採用されると良いんだけどなあ……
891就職戦線異状名無しさん:2013/10/15(火) 18:55:00.71
事前課題ってなんだ?
892就職戦線異状名無しさん:2013/10/15(火) 19:15:11.55
倍率2倍しかないとこなんてあるのかよ
893就職戦線異状名無しさん:2013/10/15(火) 19:34:01.39
俺もFランにしか決まらなかったわ。憂鬱だわ。
894就職戦線異状名無しさん:2013/10/15(火) 19:38:06.06
Fランならやめておいたほうがいいぞ。潰れる可能性十分にあって、規模も小さいから当然事務の数も少なく、アホな上司、教員、学生の面倒をずっと見るんだぞ
895就職戦線異状名無しさん:2013/10/15(火) 19:41:43.21
この時期にNNTだから内定出るなら東京のEランク大学でもありがたい。
896就職戦線異状名無しさん:2013/10/15(火) 19:42:48.74
だからFランは公募してないと何度言えば
地方で偏差値低いとこは将来不透明だけど、都心で潰れることはまずないよ
そのレベルなら上司と教授はほぼその大学出身者じゃないし
897就職戦線異状名無しさん:2013/10/15(火) 20:33:09.28
たった2文字で職員or職員志望者でないとわかってしまう、頻出誤単語。
898就職戦線異状名無しさん:2013/10/15(火) 20:38:06.54
大学職員ってこういう頭堅い奴多いよな
899就職戦線異状名無しさん:2013/10/15(火) 20:53:13.60
野球でいえば打って三塁に走り出すようなもの、
サッカーでいえば手でボールを相手ゴールに投げ入れるようなもの
ありえない程度なの
900就職戦線異状名無しさん:2013/10/15(火) 21:59:10.42
理解できてるのにいちいち話の腰を折るおバカさんですね。
コミニュケーション能力が不足していますよ。
単に使いやすいから使ってるだけだろう。
語彙が正しいか間違いかなんて些細な問題。ESには間違った語彙なんて書けないけどね。
901就職戦線異状名無しさん:2013/10/15(火) 22:03:54.26
使いやすいとは?

文字数同じだし、ローマ字打ちなら1文字少ない。
いったい何をもって「使いやすい」のか説明してくれ。
単に誤認しているものを正当化するなよ。

「的を射る」という言葉を知っていながら
掲示板ではわざと「的を得る」って書くのか?ありえないだろ。
902就職戦線異状名無しさん:2013/10/15(火) 22:17:00.83
>>900

まちがえましたごめんなさいの一言でいいのに、それを言わないから長引く
反省しなさい
903就職戦線異状名無しさん:2013/10/15(火) 22:20:18.45
「予備校が定める入学偏差値が低い大学」のことを指しているんだろう?
ちなみに俺がFランと言い出したわけではないのでごめんね。
904就職戦線異状名無しさん:2013/10/15(火) 22:27:40.68
>>903
>>897をよく読め「たった2文字」だ。
905就職戦線異状名無しさん:2013/10/15(火) 22:32:29.99
>>903
ちなみにそっちは某名門大学が言葉を巡って裁判起こしたから注意すること
906就職戦線異状名無しさん:2013/10/15(火) 22:33:08.21
黒板に書かれた誤字・誤表記が気になっていちいち授業中断してまで先生に報告するタイプだろ
そういうときは何も言わず黙って正しいものをノートに写していればいいんだ
困るのは間違いに気づかない人たちなんだからわざわざ教える必要ないの
しかもそれで授業が円滑に進むの
907就職戦線異状名無しさん:2013/10/15(火) 22:37:09.89
ここは採用スレなんだよ

有望で能力のある人が、たった数文字の地雷を踏んだだけで落とされるのは
本人にとっても大学にとっても不利益なんだよ

だから、絶対に間違えないようにしなければならない

東大法学部だろうと司法試験受かっていようと関係なく
NHKで「国営放送」って言った瞬間に帰れって言われるようなもの
908就職戦線異状名無しさん:2013/10/15(火) 22:38:27.02
>>904
あーそっちのほうね。
俺は>>896の誤りはわかるが、訂正するつもりはない。
話し手が間違った情報や単語を使っても理解することって大事だと思うんですがね。
909就職戦線異状名無しさん:2013/10/15(火) 22:41:27.30
>>908

それは一般人との会話でだろ?

主婦が完封と完投言い間違ったっていいけど、
野球選手や野球実況のアナが言い間違ったら大変なことだろ

悪いんだけど、本当に大学のプロまたはプロ予備軍なの?
ここは大学生総合雑談スレじゃないんだよ
910就職戦線異状名無しさん:2013/10/15(火) 22:43:05.57
たった数文字の誤字を出すことは有能ではないだよ。少なくとも大学職員においてはね。
911就職戦線異状名無しさん:2013/10/15(火) 22:45:06.91
>>910
考え方としては正しい。
でも、そのことで落ちないようにするためにこのスレが存在するんでしょ。
地雷を誰も指摘しないスレではなんの意味もなくなる。
「大学の呼び方」すら載せるのを拒否ってるどっかのスレみたいにな。
912就職戦線異状名無しさん:2013/10/15(火) 22:45:29.66
>>909
そうだね。だから放送(この場合はES提出や面接)のときは正しい字を使うよ。
913就職戦線異状名無しさん:2013/10/15(火) 22:48:16.66
>>911
落とさないようにさせるなら答えとかヒントとか教えたれや。全くその気ないだろ。
914就職戦線異状名無しさん:2013/10/15(火) 22:48:33.45
>>912
意味不明だっつーの。
たとえば文字数が少なく済むんなら理解もできるが。

2文字で文字数同じだし、ローマ字打ちなら1文字少ない。
単に誤認しているものを正当化するなよ。

何度も書くが、「的を射る」という言葉を知っていながら
掲示板ではわざと「的を得る」って書くのか?ありえないだろ。
誰が何の目的でそうするんだよ?
唯一ありえるとするならば、他人に地雷を踏ませてざまーwwwぐらいしかありえん。
915就職戦線異状名無しさん:2013/10/15(火) 22:50:34.32
>>913
・「2文字」については>>4に案内がある
・「河合塾の登録商標」については>>14に案内がある

何の予備知識がなくてもこのスレを読んでいればわかる程度の基本の基本
916就職戦線異状名無しさん:2013/10/15(火) 22:54:44.55
>>914
別にわざととかわざとじゃないとか、そういう問題じゃないんだよ。
その「的を得る」という表記が暗に「的を射る」を意味していて理解できるなら別にいいやと思う。
あー間違ってなーこれをESに書いて失敗するんだろうなー俺は気を付けよー、ってね。
917就職戦線異状名無しさん:2013/10/15(火) 22:56:01.45
>>915
うんうん。それでなんでそれを誤字を発見したときに書かなかったの?
918就職戦線異状名無しさん:2013/10/15(火) 22:56:26.89
>>915
下の方、その言葉を使うってことは、裁判のリスクを冒すことより問題なのが
現在の大学の情勢がまるっきりわかってないことを露呈してしまうことなんだよな。

問題1 大学は複合的な業務をするところで学生に授業をするだけのカルチャースクールではないのに
学生という視点でしか大学を見ていないこと

問題2 今、そのモノサシを使って入学する学生は4割しかいない
時代の遺物なのにそれをわかってないこと
919就職戦線異状名無しさん:2013/10/15(火) 22:58:53.53
>>917
スレを見てから書き込むのはネチケットだから。
私大職員以前の問題。
誤字をするってことは単なる誤字ではなくて、スレを一切読まずに書き込んでる論外野郎だってこと。
920就職戦線異状名無しさん:2013/10/15(火) 23:00:49.38
>>917
じゃあ別に指摘する必要なくない?
志望者ではない、もしくは志望するに値しないんだから。
921就職戦線異状名無しさん:2013/10/15(火) 23:02:00.86
ミスった>>920ね。
922就職戦線異状名無しさん:2013/10/15(火) 23:17:01.84
> 唯一ありえるとするならば、他人に地雷を踏ませてざまーwwwぐらいしかありえん。
これもあり得るお話。こんなもん調べればすぐわかるような地雷なのに、調べることを怠りそんな程度の低い地雷を踏むような人間を振り落とすという簡単な論理。
923就職戦線異状名無しさん:2013/10/15(火) 23:27:07.55
>>922
ただ、そいつ自身が誤った言葉を使っていることに正当性は何一つないからね
そいつに基礎知識がないと思われるだけ
924就職戦線異状名無しさん:2013/10/15(火) 23:29:32.26
>>921
書いてる奴は論外でも見ている奴に罪はないからな
925就職戦線異状名無しさん:2013/10/15(火) 23:41:38.79
こいつらうぜーと思ってるのは俺だけじゃないはず
926就職戦線異状名無しさん:2013/10/15(火) 23:42:45.41
>>923
正当性はないね。誤字に気づかない人を振り落とす罠なんだから。
で、気づける人にとってはこんな罠を張ってバカだなあと思われておしまい。
引っ掛かるやつがバカ。罠と言いつつ本気で間違えるのもバカ。

>>924
テンプレにあるのにそれを読まないから引っ掛かるんじゃないの。
まともな志望者は読んでるだろうし、プププって済むことなんだよ。


ちなみに釣れると思って>>900で誤字使ったのに誰も指摘してくれないので寂しいです。
誤字にうるさい人なら気づいて指摘してくれると思ったんですが。
927就職戦線異状名無しさん:2013/10/15(火) 23:48:47.98
>>926
「シュミレーション」みたいな一般語の間違いは別に私大職員スレではどうでもいい話であって。
928就職戦線異状名無しさん:2013/10/16(水) 00:02:56.89
今騒いでること、知らなかったけど内定もらったわ。
今知れたから良かったわ。
がんばってねー。
929就職戦線異状名無しさん:2013/10/16(水) 00:09:18.40
まああくまで河合基準の考えなわけで、今は一般的には馬鹿大学=Fランクなんだからどうでもいいじゃん。
930就職戦線異状名無しさん:2013/10/16(水) 00:36:50.66
一般ではなく「2ちゃんねるのごく一部の板」な。
その辺の人に言っても通じないし、通じたとしたらヒソヒソされるだけ。
さらに採用試験では正しい語義もわかっていないから不採用にされる。
そして下手すると河合塾と名指しされた大学に訴えられるという。
931就職戦線異状名無しさん:2013/10/16(水) 01:57:32.78
で、お前らは職員なの?
932就職戦線異状名無しさん:2013/10/16(水) 06:34:57.30
なんか、つまらんところに引っかかっていてどうでも良いよ

複数内定もらったが聞きたいことある? 専門学校もあるよ
933就職戦線異状名無しさん:2013/10/16(水) 07:30:19.93
ない
934就職戦線異状名無しさん:2013/10/16(水) 16:12:58.63
↑ 負け組
935就職戦線異状名無しさん:2013/10/16(水) 17:33:24.61
>>932
採用された大学のレベルと面接の内容を教えてもらえたらありがたいです。
936就職戦線異状名無しさん:2013/10/16(水) 17:35:34.05
自分の学歴と、ESで気を付けたことを是非
937就職戦線異状名無しさん:2013/10/16(水) 22:46:17.54
>>935
レベルとは職員給料のこと? 研究実績のこと? 授業運営実績のこと? 施設のこと?
938就職戦線異状名無しさん:2013/10/17(木) 00:58:18.03
自分が定年まで、大学が残っているか不安だ
939就職戦線異状名無しさん:2013/10/17(木) 01:00:30.69
F欄で地方の学校法人からしか、内定が貰えなかった
どうしたらいいと思う?
940就職戦線異状名無しさん:2013/10/17(木) 01:06:47.63
※まもなく自作自演が始まります。


そして不自然な「埋め」もおこなわれます。
数分の間にスレが伸びるのですぐわかります。
全て基地外>>1の仕業です。
941就職戦線異状名無しさん:2013/10/17(木) 01:35:59.08
>>939
該当する29大学は職員公募なんかしてませんけどね。
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1362202474/117
942就職戦線異状名無しさん:2013/10/17(木) 01:39:33.59
>>940
1はスレ立てるだけであとはなんもしない。レスは俺ら職員の仕事。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/auto/5864/1223661241/4
943就職戦線異状名無しさん:2013/10/17(木) 07:16:13.02
>>935 有名私大1 入試での偏差値50以下1 医療系1
   大手専門1
944就職戦線異状名無しさん:2013/10/17(木) 09:47:03.74
>>941
厳密に言えば29しかないんだろうけど、
いわゆるFランとして多くの低偏差値大学がそう呼ばれるんだよね
河合塾もつみな用語を作ったものだよ
945就職戦線異状名無しさん:2013/10/17(木) 10:56:34.35
そのランクだとEランになります
946就職戦線異状名無しさん:2013/10/17(木) 11:39:40.24
地方はヤバい
947就職戦線異状名無しさん:2013/10/17(木) 11:41:38.00
せいぜい10年持ちこたえてくれたら良いわ
948就職戦線異状名無しさん:2013/10/17(木) 15:53:48.92
来年国士舘も受けようと考えてるんだけど
筆記の内容どんな感じ?
949就職戦線異状名無しさん:2013/10/17(木) 22:20:21.84
>>945
アルファベットのランキングなんて三大予備校どこも使ってないけど何か?
君の脳内の話をされても誰もわからない
950就職戦線異状名無しさん:2013/10/17(木) 22:52:07.51
関西はいい採用がないなあ
951就職戦線異状名無しさん:2013/10/17(木) 23:15:14.40
>>943
プロの一員として、法律上の大学と専門学校の違いについて説明してください
952就職戦線異状名無しさん:2013/10/17(木) 23:17:12.22
地方の偏差値約45の大学は、厳しいよな
ここしか内定貰えなかった、どうしよう
953就職戦線異状名無しさん:2013/10/17(木) 23:18:49.10
それより問題なのは母集団が4割(地方なら3割台以下か)しかいない指標をいまだに信じているその頭だ
954就職戦線異状名無しさん:2013/10/17(木) 23:29:23.62
>>953
どういうこと?
955就職戦線異状名無しさん:2013/10/17(木) 23:32:40.19
>>1-16をまるで読んでいないことだけはわかりました。
956就職戦線異状名無しさん:2013/10/17(木) 23:42:51.69
定員割れしているけど、募集している大学は
就職しても、この先大丈夫なの?
957就職戦線異状名無しさん:2013/10/17(木) 23:44:56.45
職員公募するってことがどういうことか考えましょう。
958就職戦線異状名無しさん:2013/10/17(木) 23:47:55.99
新設の大学で、自分が定年まで大学が存在しているか不安なんだよな
959就職戦線異状名無しさん:2013/10/18(金) 00:04:22.01
不安ならやめろよ
960就職戦線異状名無しさん:2013/10/18(金) 00:04:52.45
10年持ってくれたら良いわ。
961940:2013/10/18(金) 00:46:43.60
そろそろキチガイ>>1の自作自演が始まるぞ。

短時間の間の書き込みだからすぐわかるw
962就職戦線異状名無しさん:2013/10/18(金) 00:55:52.76
協議会の人たちのICQ軒並み落ちてるから君のようなニートと違ってもう寝たんじゃないのかね
963就職戦線異状名無しさん:2013/10/18(金) 01:28:18.75
>>961
お前うぜーから消えてくれない?
こっちはスレ乱立で迷惑してんだよバーカ!

http://uni.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1375719153/l50
次はこのスレ消化して統一でいいだろ。
964就職戦線異状名無しさん:2013/10/18(金) 03:22:25.00
偏差値50(最大)の都心の大学って潰れないよな?
965就職戦線異状名無しさん:2013/10/18(金) 03:23:53.79
しらんわ
966就職戦線異状名無しさん:2013/10/18(金) 07:33:46.06
規模が書いてないからわからない。

大学の財務指標は
1に規模
2に支出額
です。

当たり前だけど収入200億で支出220億の大学より
収入50億で支出45億の大学の方がいいに決まっている。
967就職戦線異状名無しさん:2013/10/18(金) 16:04:14.03
契約職員として3年間採用で、去年は6名中5名が
正職員に登用されたみたいだけど、どう思う?
968就職戦線異状名無しさん:2013/10/18(金) 16:04:42.68
どうも思わん
969就職戦線異状名無しさん:2013/10/18(金) 17:30:04.32
>>967
武蔵野大学くらいしか契約職員採用で待遇が悪くない大学知らん
他は悪いとこばっかだし、終わってるなとしか思わん
970就職戦線異状名無しさん:2013/10/18(金) 18:15:59.70
武蔵野は職員が

理屈っぽい奴らで固まっていそうでイメージ悪いな
971就職戦線異状名無しさん:2013/10/18(金) 21:32:21.71
立命は?
972就職戦線異状名無しさん:2013/10/18(金) 21:51:22.92
意味不明
973就職戦線異状名無しさん:2013/10/18(金) 22:47:46.89
明海は?
契約職員採用で登用があるみたいだけど。
974就職戦線異状名無しさん:2013/10/18(金) 22:51:41.40
個々の大学のことそんなに詳しく知ってる奴なんているわけないだろ
なんなんだよお前ら
975就職戦線異状名無しさん:2013/10/18(金) 23:15:19.45
契約更新の年度に職員を入れる枠があるかどうかだろ、現時点で契約から正規登用の道が確定できるわけがない
976就職戦線異状名無しさん:2013/10/19(土) 01:15:10.13
>>963
同意するわ。次はここを再利用して消化してスレを統一しよう。
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1375719153/l50

その後に新しいスレを立てよう。

まずはここを再利用しよう。
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1375719153/l50
977就職戦線異状名無しさん:2013/10/19(土) 07:34:02.25
>>975
枠つうか制度があるかどうかだ
978就職戦線異状名無しさん:2013/10/19(土) 07:35:06.69
970

根拠は?
979就職戦線異状名無しさん:2013/10/19(土) 07:41:08.69
>>978
どうせまた窓口(笑)のパート(職員じゃない)をみただけの印象とかそんなもんだろw
それ以外にあいつらに判定要素ないだろ
980就職戦線異状名無しさん:2013/10/19(土) 07:44:47.07
>>970
>>978-979
叩くなら契約職員制度だけを叩けばいいのにね。
なんで印象が悪そうとか見もしないで決めるのか。
981就職戦線異状名無しさん:2013/10/19(土) 07:49:11.61
職員落とされた恨みかな、いつものパターン
982就職戦線異状名無しさん:2013/10/19(土) 07:51:40.06
毎年寒くなる頃に私大職員の否定的なレスが特に増える。
未内定者や私大落ち民間内定者、フリーターなどが自己正当化のために書くのだろう。
983就職戦線異状名無しさん:2013/10/19(土) 07:54:57.69
>967
普通に登用前提の大学だろそれは
984就職戦線異状名無しさん:2013/10/19(土) 08:02:40.32
同じ契約職員の名称で括ってるけど、
登用前提ありと登用なしは別の職業だからな事実上
985就職戦線異状名無しさん:2013/10/19(土) 08:05:49.48
>>984

前者はこのスレ相当だけど、後者はもはやパート・アルバイト板相当だしなあ。
986就職戦線異状名無しさん:2013/10/19(土) 08:10:09.33
早く職員になりたい
半年後が待ち遠しい
987就職戦線異状名無しさん:2013/10/19(土) 08:10:10.50
登用制度って職員の質を明らかに下げるからな。

普通の私大職員が上から下までいたとしたら、
どうしようもない下位1割を登用しなくていい代わりに、
上位3割は最初から悪条件で応募してこないから。

ご存じのとおり職場って上位2割が引っ張るのに、
その引っ張る人がいないんだから職場はダメになるよね。
988就職戦線異状名無しさん:2013/10/19(土) 08:12:22.09
>>974
確かに、個々の大学について質問されても答えようがない
駅弁みたいにどこの大学も制度も給料も同じとか考えてるんかね?
989就職戦線異状名無しさん:2013/10/19(土) 08:17:14.12
>>987
そういう制度の大学って会社の儲けは二割の社員が生み出しているという原則を知らないのかね、大学の弱体化を招くだけなのに
990就職戦線異状名無しさん:2013/10/19(土) 08:21:17.19
わかってないんだろうなー
991就職戦線異状名無しさん:2013/10/19(土) 08:23:50.41
ニュー速あたりではもっと大学を自由化しろ(きっと大学は不利になるだろうという意図)とか言うが
本当にやってくれたら大学は儲かって仕方ないんだけどね
がんじがらめの制度がなくなるわけだから
992就職戦線異状名無しさん:2013/10/19(土) 08:28:40.96
>>987
>>989
職員に対するとらえ方ってのがわかる制度だよね
むしろ平均よりもこのスレのアンチ職員にやや寄っている考え方っていうかw
993就職戦線異状名無しさん:2013/10/19(土) 08:32:08.53
ひとつの推論として昔の職員像のネガティブな要素を出してくる人は
たしかに落ちた人が大多数なんだろうけど、
もしかすると地方国大出身の奴で時代遅れな大学しか知らない現役学生かもな
そんな考えじゃ私大職員採用通らないわな
994991:2013/10/19(土) 08:36:32.55
>>993
いや、本物の年寄りも混じってると思う

ニュー速みてても思うんだが、かなりの年寄りが混じってないか?という疑問もある
「奨学金は教員になれば免除になるんだろ?」みたいなレスがつくけど、
そんなの今の40代以上の世代までで廃止になってるし

私大職員スレにも職員じゃない年寄り層がいるんじゃないかと思ってる
995就職戦線異状名無しさん:2013/10/19(土) 08:41:21.54
数十年前にヘルメットかぶって大学構内に入ったらコワモテの職員に排除された経験を持つから
職員は怖いとか体育会系とかその時のイメージで吹聴してる奴がいるんですね。納得w
996就職戦線異状名無しさん:2013/10/19(土) 08:43:46.57
職員の世界こそ引っ張る人が必要なのにね
民間ならダメなら自分の給料がなくなるからダメ社員なりに考えるけど
私大職員ならボケッとしててもどうにかなっちゃうし
997就職戦線異状名無しさん:2013/10/19(土) 08:45:32.00
芝浦工業受ける人っているのかな?
募集出てたけど
998就職戦線異状名無しさん:2013/10/19(土) 08:50:01.74
↑見たけど建築士の募集らしいよ〜
999就職戦線異状名無しさん:2013/10/19(土) 08:51:36.92
1000就職戦線異状名無しさん:2013/10/19(土) 08:51:37.77
1000なら来年に職員内定くる!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。