【メー子】メーカー系IT企業 Part9【2013-2014卒】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1就職戦線異状名無しさん
■メーカー系
コンピューターのハードウェアを製造している(乃至していた)、いわゆるコンピューター会社(メーカー)の系列会社。
世界初のメインフレーム(汎用コンピュータ)開発に成功したIBMとそれに対抗する
日本の三大コンピューターグループなど、1960年代の黎明期からハードウェアを製造していたメーカーが多い。

メーカー系システムインテグレーターは、上記のメーカーからソフトウェアを作る部門が独立した会社または
そのメーカー傘下に入った会社である。メーカー製品と組み合わせたソリューションの提案に強みがある。
一般的に親会社から開発案件を受注して開発を行うことが多い。
いわゆるITゼネコンを構成する会社であり、システム構築のプロジェクトにおいて商流の上位に位置する傾向が高い。※Wikipediaより引用

A: 日立ソリューションズ、富士通FIP、富士通エフサス、日立システムズ
B: NECソフト、キャノンITソリューションズ、日立情報制御ソリューションズ
C: 富士通システムズイースト、NEC情報、富士通BSC
D: NECネクサソリューションズ、キャノンソフト、NECフィールディング、NECシステムテクノロジー
E: 富士通ネットワークソリューションズ、日立ビジネスソリューション、日立公共システムエンジニアリング、
   日立情報通信エンジニアリング、NEC通信システム、NECネッツ
F: 富士通ソフトウェアテクノロジーズ、富士通SSL、日立公共システムサービス、日立INSソフト

前スレ
【メー子】メーカー系IT企業 Part8【2012-2013卒】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1343661594
2就職戦線異状名無しさん:2013/02/20(水) 15:05:25.98
2
3就職戦線異状名無しさん:2013/02/20(水) 15:05:39.32
3
4就職戦線異状名無しさん:2013/02/20(水) 18:12:58.01
4
5就職戦線異状名無しさん:2013/02/20(水) 18:56:28.56
>>1
とりあえずC以上のところ行きたいな
6就職戦線異状名無しさん:2013/02/20(水) 20:44:19.02
前スレ>>986
説明会で希望が通らなかった新入社員のドキュメンタリー見せられたよ。
人事が居眠りしてる学生の前まで行って机叩いたり、なんとも言えない雰囲気だった。
7就職戦線異状名無しさん:2013/02/20(水) 22:24:13.28
984 就職戦線異状名無しさん sage 2013/02/20(水) 01:59:18.19
MJは本体並の待遇だが難易も本体と大して変わらんので旨味は余りない
文系は夏採用のみと言うのが鬱陶しいな

985 就職戦線異状名無しさん sage 2013/02/20(水) 02:41:51.17
MJはSE希望でも営業になるからなー
家電量販店でハッピ着て宣伝とか無理だわ

986 就職戦線異状名無しさん 2013/02/20(水) 02:43:34.95
>>985
情報系専攻で、内定後の配属先を決める面談で「SEやりたいです」って言い続けてれば大丈夫だろ
8就職戦線異状名無しさん:2013/02/21(木) 00:17:15.53
キャノン:×
キヤノン:○
こんな事も気がつかない奴は、MJもITSもSoftも受からないだろ。
まあ、記念受験でもしときな。
9就職戦線異状名無しさん:2013/02/21(木) 00:36:02.01
いや、そんな無駄に細かい部分に気づかなくても受かるやつは受かるw
10就職戦線異状名無しさん:2013/02/21(木) 00:48:50.70
面接でキヤノンの由来を聞かれるから復習しとけよ
11就職戦線異状名無しさん:2013/02/21(木) 03:05:45.61
由来か・・
12就職戦線異状名無しさん:2013/02/21(木) 18:19:32.85
>>8
あのさぁ...
13院試首席 ◆/7Pz./Tjk. :2013/02/21(木) 21:25:24.20
a
14就職戦線異状名無しさん:2013/02/21(木) 23:37:11.73
日立系は、最近システムズとソリュ両方で子会社の再編してるから
会社名とか結構変わったんじゃね?
15就職戦線異状名無しさん:2013/02/25(月) 11:30:29.63
マジレスすると「Canon」な^^;
16就職戦線異状名無しさん:2013/03/08(金) 21:39:28.35
NECソフトってサイレント?
2週間ほど音沙汰ないんだが
17就職戦線異状名無しさん:2013/03/08(金) 21:46:29.68
去年は普通にメールきたで。
18就職戦線異状名無しさん:2013/03/08(金) 22:06:45.13
親の経営があれだから採用数上下してて結論出せないんじゃね
無能社員をNESに養ってもらいたから採用数減らしたい親サイドと
親の無能なんて欲しくないNESサイドの水面下の争い
19就職戦線異状名無しさん:2013/03/08(金) 23:04:09.84
>>17
>>18
返信ども
みん就にもほとんど書き込みないし、上位層以外は
選考止まってんのかな・・・
20就職戦線異状名無しさん:2013/03/09(土) 22:15:21.40
観音様を見てキヤノンを連想できない奴は落ちる
21就職戦線異状名無しさん:2013/03/10(日) 20:15:50.71
NECネクサってブラック具合どう?
22就職戦線異状名無しさん:2013/03/11(月) 12:02:09.61
Nは基本的にホワイトやで
23就職戦線異状名無しさん:2013/03/11(月) 14:05:02.93
仕事はホワイトだけど給料は同業他社に劣るのがねぇ
24就職戦線異状名無しさん:2013/03/11(月) 23:42:11.87
>>22
だからヤバいんだろうな
給料ここだけ異様に低いし
25就職戦線異状名無しさん:2013/03/12(火) 00:06:41.18
仕事はホワイトなんてあるのか?
大体グレーで、後は金次第ってとこだろ
26就職戦線異状名無しさん:2013/03/15(金) 20:06:11.22
ホワイトっていうか旧日本的経営で不要社員も首にしないから
仕事量に対して社員の数が異様に多い
仕事量が少ないから売上も利益も出ず、少ない利益を異様に多い社員で割るから1人当たりが少ない
27就職戦線異状名無しさん:2013/03/16(土) 00:24:31.10
っていうかそもそもNとか普通に首切りしてるだろ
使えない社員を子会社に送り込んだり、
赤字になる子会社は処分したりもする
28就職戦線異状名無しさん:2013/03/16(土) 11:38:58.02
Nのどの部門が首切りされてるのかも知らない馬鹿か
29就職戦線異状名無しさん:2013/03/16(土) 12:33:57.72
N子最高他は糞
30就職戦線異状名無しさん:2013/03/16(土) 21:14:07.17
Nが暴れだしてるな
31就職戦線異状名無しさん:2013/03/16(土) 22:04:55.12
次に暴れるのはF
32就職戦線異状名無しさん:2013/03/17(日) 02:19:37.91
Nうぜーな
33就職戦線異状名無しさん:2013/03/17(日) 12:07:36.10
NTTD→グリフィンドール 攻守攻防最強
F→スリザリン 暗黒面のある会社
H→レイブンクロー 実力がある会社多い
N→ハッフルパフ 巨乳大杉!!!神!!!!!!!!!、!!!
34就職戦線異状名無しさん:2013/03/17(日) 16:12:37.67
グリフィンブオオオオ!
やったー!
35就職戦線異状名無しさん:2013/03/17(日) 19:24:50.74
グリフィンドールを蹴ってレイブンクローに入るわ。
36就職戦線異状名無しさん:2013/03/17(日) 21:37:02.47
ここのスレクオリティ低すぎw
37就職戦線異状名無しさん:2013/03/18(月) 19:52:12.69
そろそろ落武者が阿鼻叫喚とともに会社叩きを始める頃だな
38就職戦線異状名無しさん:2013/03/18(月) 22:06:20.06
去年はH最強伝説だったが今年はどうだろう
39就職戦線異状名無しさん:2013/03/18(月) 22:19:52.57
今年はN復活の年
40就職戦線異状名無しさん:2013/03/18(月) 22:33:31.58
来年度の1QでFが黒字転換する
41就職戦線異状名無しさん:2013/03/19(火) 02:56:05.96
NECソフト2週間待たされてから合格通知来たんだけど
翌日に来るって聞いてたのに来ないから不合格だと思ってた
最下位だったのかな
42就職戦線異状名無しさん:2013/03/19(火) 03:02:25.46
>>41
連絡くる速度で余裕で受かってたか微妙だったかって分かるもんなの?
たまたまじゃないの?
43就職戦線異状名無しさん:2013/03/19(火) 04:17:55.31
>>41
役員の決裁待ちだったんだろ
受かったんだからとりあえずおめでとう
44就職戦線異状名無しさん:2013/03/19(火) 09:11:31.23
45就職戦線異状名無しさん:2013/03/19(火) 13:25:02.72
>>41
説明会でた?
46就職戦線異状名無しさん:2013/03/19(火) 15:06:14.78
>>231
SIならこんな感じか
・明るく真摯で精神的にタフ
・コミュ力が有る(人の話をちゃんと聞ける・説明が得意)
・人やパートナー企業に正しく仕事を割り振れて調整がきちんとできる
・広い製品知識を持っているまたは学べる
・細かい気配りができる
・一人で仕事を抱え込まない

最近はどこも残業少なくなってきてるから、一昔前のブラックなイメージは減ってきたかなぁ。
47就職戦線異状名無しさん:2013/03/19(火) 23:33:47.67
それが全てできたらデータかNRIいけるけどな
48就職戦線異状名無しさん:2013/03/27(水) 00:06:07.86
エフアイピー行きたい
49就職戦線異状名無しさん:2013/03/27(水) 01:19:31.34
>>45
ここって説明会出てないと連絡遅いの?
50就職戦線異状名無しさん:2013/03/27(水) 01:24:38.69
無理やり三菱子のMidsとmindをランキングにねじ込んだらどこにはいる?
51就職戦線異状名無しさん:2013/03/27(水) 21:59:34.82
説明会出ないで応募とか持ち駒を投げ捨ててるようなもんだぞ
52就職戦線異状名無しさん:2013/03/27(水) 22:13:57.40
そんなつまらんことで切るならESで落としてくれよ
53就職戦線異状名無しさん:2013/03/28(木) 09:37:38.66
説明会出ずに応募って、どんな会社かよくわかんないし事業も興味ないけど入れてください!
って言ってるのと同じだぞ
そんな舐め腐った就活してると後悔するぞ
54就職戦線異状名無しさん:2013/03/28(木) 10:09:43.83
なら説明会で選考しろよ
55就職戦線異状名無しさん:2013/03/28(木) 10:12:13.67
学歴、経歴によります
Sランなら説明会なんて不要
56就職戦線異状名無しさん:2013/03/28(木) 10:49:58.39
>>53
推薦なら普通
57就職戦線異状名無しさん:2013/03/28(木) 11:08:43.08
入社するところの取引先が銀行系ばかり、社員の人とかはみんな銀行系は厳しいとか言ってるから何か怖い・・・・・
いったいどんな環境なんだ
58就職戦線異状名無しさん:2013/03/28(木) 12:43:53.44
>>54
やってるだろ
説明会行ったときに出席者名簿作ってるだろ
説明会単品の足切りがないだけで選考には影響する

>>56
あほか推薦でも説明会は受けるわw
そもそも説明会で推薦の方は〜とか何で言ってると思ってるんだ

大丈夫かよ14卒wwww
59就職戦線異状名無しさん:2013/03/28(木) 16:06:29.32
>>58
H子で推薦で説明会スルーして選考だけ受けたけど、
内定式の日に説明会受けてない方はこれから職場見学しますと言われたぞ
60就職戦線異状名無しさん:2013/03/28(木) 18:56:39.67
>>59
そういうのは稀
61就職戦線異状名無しさん:2013/03/28(木) 21:25:35.05
そもそも説明会受けずに推薦ぶっこむ勇気がすげえわ
でかければどんな会社でもいいのかよ
62就職戦線異状名無しさん:2013/03/28(木) 21:37:56.19
エントリー→説明会→書類選考→面接・・・・・と面倒な段階を踏むより
推薦→面接→内定の方が数十倍楽だからな

それで合わなかったら悲惨だけど
63就職戦線異状名無しさん:2013/03/28(木) 21:42:02.77
>>61
まあ、一応学生の時にその会社と色々やってどんな事をやってるかは把握してるつもり
64就職戦線異状名無しさん:2013/03/28(木) 23:01:35.81
ネッツって微妙なの?ニッコマなら勝ち?
65就職戦線異状名無しさん:2013/03/29(金) 00:05:33.48
十分でしょ
66就職戦線異状名無しさん:2013/03/29(金) 00:07:59.39
F子のはなししろ
67就職戦線異状名無しさん:2013/03/29(金) 00:11:27.57
勝ち
68就職戦線異状名無しさん:2013/03/29(金) 08:51:16.31
えぬこ最強他は最高
69就職戦線異状名無しさん:2013/03/29(金) 09:36:07.93
>>62
就職できればどこでもいいのね
70就職戦線異状名無しさん:2013/03/29(金) 09:47:01.91
推薦の時点である程度企業研究はしてるはず
71就職戦線異状名無しさん:2013/03/29(金) 10:07:39.28
学生が調べられる範囲ってごく限られてるし誤った情報も多い
だから皆説明会出るんだよ
72就職戦線異状名無しさん:2013/03/29(金) 10:46:32.24
どうせ対したこと話さないじゃん
73就職戦線異状名無しさん:2013/03/29(金) 11:00:31.00
色んな説明会に参加したけど、先輩社員との会話以外は会社のHPやIR見れば普通に載ってる
推薦なら大学OBもそれなりにいるだろうし
74就職戦線異状名無しさん:2013/03/29(金) 11:12:22.48
世間で言う、悪質な会社には引っかからないと思うよ
ただ合わなくても大学の推薦で入社している以上、1年でやめるなんて事が出来ないと思う
75就職戦線異状名無しさん:2013/03/29(金) 13:52:03.78
理系って大抵は推薦じゃないの?
76就職戦線異状名無しさん:2013/03/29(金) 21:46:24.31
まあこの時期は駒が山のようにあるからな
駒がまじで無くなる6月頃
ゴミベンチャーの説明会に必死にすがるようになって初めて気付くもんだから
77就職戦線異状名無しさん:2013/03/30(土) 00:08:28.09
理由はともあれ、あえてメーカー系受けてるのに
ベンチャーなんて受けるわけないだろw
78就職戦線異状名無しさん:2013/03/30(土) 00:11:10.05
メーカー系って12月頃まで募集してるところあるよ
去年も12月頃に求人票が来て、なんとか推薦で入った奴いるし
79就職戦線異状名無しさん:2013/03/30(土) 03:21:43.63
メーカー落ちて持ち駒なくなったのでメー子狙いに切り替えてみる
なんとかなるだろうか…
80就職戦線異状名無しさん:2013/03/30(土) 09:45:05.46
メーカー系とメーカーはかなり違うだろ
メーカー系SEはただのITドカタ
81就職戦線異状名無しさん:2013/03/30(土) 10:02:02.32
Fランでも受かるから心配するな
82就職戦線異状名無しさん:2013/03/30(土) 13:49:39.32
え、メー子ってそんな立ち位置なの?
83就職戦線異状名無しさん:2013/03/30(土) 14:30:34.15
Eラン理系の俺でも内定もらえるから余裕だろ
84就職戦線異状名無しさん:2013/03/30(土) 17:32:11.81
ランクにもよるだろ
HNFのその他みたいになってるじゃん
85就職戦線異状名無しさん:2013/03/30(土) 21:18:49.10
理科大の俺が面接で一緒だった奴に
頭いいんですねーって言われまくるレベル
86就職戦線異状名無しさん:2013/03/30(土) 21:34:56.13
>>1のランキングでC以上のところの学歴層はどんな感じ?
マーチが中心?
87就職戦線異状名無しさん:2013/03/30(土) 21:41:20.69
C以上はマーチ以上が多いイメージ
88就職戦線異状名無しさん:2013/03/30(土) 21:44:18.91
>>80
メーカーはマネジメント中心だからな
89就職戦線異状名無しさん:2013/03/30(土) 21:47:09.31
>>87
86だけどそういうイメージ持ってたわ
そして親会社は早慶以上ってイメージなんだけどどうなんだろ
EランFラン余裕みたいなレスついてるけど
90就職戦線異状名無しさん:2013/03/30(土) 21:50:49.77
オービックやTISがマーチ中心なのを見てもここのC〜D辺りはマーチ中心と見て良いだろ
91就職戦線異状名無しさん:2013/03/30(土) 21:59:20.57
>>90
サンキュー
てことはニッコマレベルが食い込める可能性もなくはない?
92就職戦線異状名無しさん:2013/03/30(土) 22:53:26.61
東大の理系でも院卒じゃないと大手IT系から弾かれる時代
学歴主義はもう過去の遺物よ
93就職戦線異状名無しさん:2013/03/30(土) 23:14:25.52
それはニッコマだろうがマーチだろうが早慶東大だろうが、コミュ力とか学生時代やってきたこととかがものを言うってこと?
でもある一定のボーダーは設けてそう
94就職戦線異状名無しさん:2013/03/30(土) 23:22:14.15
理系の場合だけど、高学歴は推薦があるからな
95就職戦線異状名無しさん:2013/03/30(土) 23:25:10.69
採用の学歴情報があるよ

HISOL

一流大学 12.1%
準一流大 11.0%
Gマーチ 16.5%
関関同立 5.1%
地方国立 51.5%
合計 96.2%
96就職戦線異状名無しさん:2013/03/30(土) 23:25:44.15
日立情報システムズ

一流大学 10.5%
準一流大 11.8%
Gマーチ 11.1%
関関同立 5.2%
地方国立 54.2%
合計 92.8%
97就職戦線異状名無しさん:2013/03/30(土) 23:26:21.37
キャノンシステム

一流大学 6.1%
準一流大 3.0%
Gマーチ 18.2%
関関同立 9.1%
地方国立 24.2%
合計 60.6%
98就職戦線異状名無しさん:2013/03/30(土) 23:27:08.17
NECソフト

一流大学 4.5%
準一流大 10.1%
Gマーチ 23.6%
関関同立 1.1%
地方国立 52.8%
合計 92.1%
99就職戦線異状名無しさん:2013/03/30(土) 23:27:57.19
富士通エフサス

一流大学 3.0%
準一流大 1.3%
Gマーチ 13.0%
関関同立 4.0%
地方国立 57.0%
合計 78.3%
100就職戦線異状名無しさん:2013/03/30(土) 23:30:26.71
こんなもんしか情報無いけどキャノンと富士通系は日東駒専レベルも結構多い
意外っちゃ意外なんだが
101就職戦線異状名無しさん:2013/03/30(土) 23:31:18.55
マーチ文系から富士通FIPやBSCってどうよ
102就職戦線異状名無しさん:2013/03/30(土) 23:32:21.60
貼ってくれた人ありがとう!
やっぱり日立グループは学歴結構見るんだなあ
このパーセンテージに入ってないのはニッコマ以下か
103就職戦線異状名無しさん:2013/03/30(土) 23:35:16.58
>>100
なんで意外?
104就職戦線異状名無しさん:2013/03/30(土) 23:36:06.76
学歴が無いとダメとか学歴が無くても行けるとかあるけど
コミュ障だけはどっちにしろ落ちるぞ
学歴だけで通ることは有り得ない
105就職戦線異状名無しさん:2013/03/30(土) 23:36:50.34
まぁそうやな
東大でもコミュ障はあかんわ
106就職戦線異状名無しさん:2013/03/30(土) 23:37:24.62
富士通系は日立やNEC並に学歴重視かとオモタ
107就職戦線異状名無しさん:2013/03/30(土) 23:50:02.65
なるほど
キヤノンシステムの40%がニッコマ以下ってことだもんなあ、確かに意外
学歴あれば強いけどそれだけじゃダメなのね
108就職戦線異状名無しさん:2013/03/30(土) 23:54:19.63
コミュ力普通な早慶以上>コミュ力最強のFラン>>凡人>>>>コミュ障高学歴>コミュ障低学歴
ってとこだろ
109就職戦線異状名無しさん:2013/03/30(土) 23:55:51.52
高学歴がF系を蹴ってるという推測も成り立つ
110就職戦線異状名無しさん:2013/03/30(土) 23:57:55.15
>>109
どんどん蹴って明治の俺のために席をあけてほしい
111就職戦線異状名無しさん:2013/03/31(日) 00:05:18.24
>>104
コミュ障ってどういう人のことを言うの?
112就職戦線異状名無しさん:2013/03/31(日) 00:08:41.90
・面接でちゃんと受け答え出来ない奴
・すぐ噛むやつ
113就職戦線異状名無しさん:2013/03/31(日) 00:09:49.63
>>112
そんなのデパス飲めば余裕だろ
114就職戦線異状名無しさん:2013/03/31(日) 00:14:19.72
既にデパス飲まなきゃいけない病人は、
遅かれ早かれドロップアウトするのが目に見えてるからやめとけ
115就職戦線異状名無しさん:2013/03/31(日) 00:18:44.76
>>114
何をやめるんだよw
お前が養ってくれるなら就活辞めてもいいけど
116就職戦線異状名無しさん:2013/03/31(日) 00:23:26.62
コミュ障は面接前に酒飲んでおけ

デパスはダウナー系だから、冷静になるけどテンション下がる
上がり症にはおすすめだけど
117就職戦線異状名無しさん:2013/03/31(日) 01:13:42.45
日立ハイシステム21ってどーよ
118就職戦線異状名無しさん:2013/03/31(日) 02:02:19.91
Fイーストは全国転勤ありえるってのが嫌だなぁ
119就職戦線異状名無しさん:2013/03/31(日) 02:56:15.28
全国転勤と海外転勤

どちらか選べ
120就職戦線異状名無しさん:2013/03/31(日) 10:21:23.24
A: 日立ソリューションズ、富士通FIP、富士通エフサス
B: 日立システムズ、日立情報制御ソリューションズ、キャノンITソリューションズ
C: NECソフト、NECフィールディング、NEC情報、富士通システムズイースト、富士通BSC、キャノンソフト
D: NECネクサソリューションズ、富士通ネットワークソリューションズ
E: 日立ビジネスソリューション、日立公共システムエンジニアリング、日立情報通信エンジニアリング
   NECシステムテクノロジー、NEC通信システム、NECネッツ
F: 富士通ソフトウェアテクノロジーズ、富士通SSL、日立公共システムサービス、日立INSソフト

システムズとソリューションってそんな差あるかな
どっちからも内定もらえそうだから悩みそう
121就職戦線異状名無しさん:2013/03/31(日) 11:12:36.53
業務内容をよく調べてやりたい方を選べば?
給料高くてもやる気が出なければ毎日が地獄
122就職戦線異状名無しさん:2013/03/31(日) 11:18:20.09
HISOLって休日どうなんだろう
社員がすげー辛そうだったんだが…
123就職戦線異状名無しさん:2013/03/31(日) 14:11:44.86
社員がすげーブスだったから萎えた
124就職戦線異状名無しさん:2013/03/31(日) 14:58:57.88
当てにならんけどHISOLの2chのスレ見てると結構すさんでる
125就職戦線異状名無しさん:2013/03/31(日) 15:02:07.22
人数大井からその分文句も出る罠
126就職戦線異状名無しさん:2013/03/31(日) 15:03:30.08
ブス以前に女がいません
127就職戦線異状名無しさん:2013/03/31(日) 19:06:02.21
四工大だとどこが妥当なの?
128就職戦線異状名無しさん:2013/03/31(日) 21:04:25.03
どこどこ妥当だとか、結局下位に言った奴はもれなく負けなんだからせいぜいC以上目指しとけ
129就職戦線異状名無しさん:2013/03/31(日) 21:17:17.69
妥当なとこ受けたって面接でリア充アピール出来なきゃ落ちるんだから
130就職戦線異状名無しさん:2013/04/01(月) 00:57:03.92
富士通系は採用減るかね?
131就職戦線異状名無しさん:2013/04/01(月) 16:22:20.22
IT系は関係ないよ
半導体は採用自体ないだろ
132就職戦線異状名無しさん:2013/04/01(月) 22:18:46.29
F上位>H上位>F下位>H下位>N
133就職戦線異状名無しさん:2013/04/01(月) 22:34:43.78
合併前ならそうだね
134就職戦線異状名無しさん:2013/04/01(月) 22:42:50.91
東芝とキヤノンが抜けてるのは何故
135就職戦線異状名無しさん:2013/04/01(月) 22:44:30.32
富士通CITってどう?
136就職戦線異状名無しさん:2013/04/02(火) 01:26:00.31
>>1のランキングには無いけど
富士通システムズウエストってどうなんだろう?
やっぱりかなりランク落ちる?
137就職戦線異状名無しさん:2013/04/02(火) 02:59:00.10
>>132
F上位下位ってどこから分かれるのよ
具体的にどれが上位でどれが下位?
138就職戦線異状名無しさん:2013/04/02(火) 18:45:06.99
>>62
俺それでF入った
噂の圧迫面接すら無かった
139就職戦線異状名無しさん:2013/04/02(火) 19:49:07.65
Nのマッタリ度は異常
140就職戦線異状名無しさん:2013/04/02(火) 21:00:18.42
Fはガツガツしてる感じがあるよな
141就職戦線異状名無しさん:2013/04/02(火) 21:10:42.25
下請けのグッタリ度は異常
142就職戦線異状名無しさん:2013/04/02(火) 22:08:57.57
>>1のAのF子に入社したが研修始まったった
かなり手厚いよ
143就職戦線異状名無しさん:2013/04/03(水) 00:05:35.08
メーカー系はいいねぇ・・・・手厚い研修がどんなものかわからんけど
中小零細は外部委託+eラーニングを1ヵ月やって終了
144就職戦線異状名無しさん:2013/04/03(水) 01:30:43.39
>>1のEに内々定もらったがもうちょっと就活続ける
145就職戦線異状名無しさん:2013/04/03(水) 05:50:24.90
907 就職戦線異状名無しさん sage 2013/04/02(火) 21:30:31.89
>>903
バカにしてるやつらもそっちの業界で負けたら泣きながらITくるよ
その時にはもうブラックしか残ってないがなw

================

497 就職戦線異状名無しさん sage New! 2013/04/03(水) 00:57:31.63
>>491
俺もだ
食品に落ちてから、みんしゅうで何故かメーカーとマスコミ、ITの書き込み企業をみて片っ端からエントリーしてたり…

499 就職戦線異状名無しさん sage New! 2013/04/03(水) 00:59:06.26
>>497
お前、流石にメーカーとかマスコミってかなり倍率高いんだぜw
ITは、業界の勉強をしていけば、普通に入れると思われ。
146就職戦線異状名無しさん:2013/04/04(木) 01:38:49.55
F系のよく都道府県別にあるようなやつって給料とか離職率どうなのかね
田舎のSEはそんな忙しくないみたいな話もきくけど忙しくないってことは将来性もないってことなのかな
147就職戦線異状名無しさん:2013/04/04(木) 06:09:30.29
SIerに入る前によみましょう
http://d.hatena.ne.jp/Kow/20111028/1319777647
148就職戦線異状名無しさん:2013/04/04(木) 07:40:51.45
>>146
仕事がないと会社として成り立たないんだから、普通に都市部に派遣されるんじゃないの
149就職戦線異状名無しさん:2013/04/04(木) 16:37:43.38
IBMシステムズ・エンジニアリングの情報が無さすぎる・・・
どれくらいのレベルなのか誰か偉い人教えて
150就職戦線異状名無しさん:2013/04/04(木) 22:54:41.12
レベルって何のレベル?
比較できないこともわからないのか
151就職戦線異状名無しさん:2013/04/05(金) 01:17:39.83
メー子って新入社員でもすぐに有給もらえるの?
うち、来年までもらえない通告されてショック
152就職戦線異状名無しさん:2013/04/05(金) 01:23:58.23
AとかBとかのレベルだよ
比較できないってどういうこと?人数が少ない?
153就職戦線異状名無しさん:2013/04/05(金) 01:46:14.30
HISOLか上位ユーザー系か迷うわ
HISOL年収下がってそうだしな〜
154就職戦線異状名無しさん:2013/04/05(金) 01:53:18.95
将来的には
日立ICS>HISOL
になる、重電やインフラ系はこれから伸びるはず
155就職戦線異状名無しさん:2013/04/05(金) 02:09:35.52
やっぱメーカー系は土方のイメージだな
156就職戦線異状名無しさん:2013/04/05(金) 02:12:21.44
HISOLやHISYSは土方じゃねえだろ
157就職戦線異状名無しさん:2013/04/05(金) 02:14:38.76
土方ではないけど親の2次受けが多いから超上流でもない
158就職戦線異状名無しさん:2013/04/05(金) 02:19:27.78
でも給与体系自体は本体と同じだろ?
159就職戦線異状名無しさん:2013/04/05(金) 08:05:06.32
どっちもお祈りだ
160就職戦線異状名無しさん:2013/04/05(金) 10:48:13.48
有給数、ボーナス支給率は一緒かもしれんが基本給が親と一緒なわけない
161就職戦線異状名無しさん:2013/04/05(金) 11:53:21.61
>>154
日立ADも日立CEからインフラシステムに移ったな
そういう流れか
162就職戦線異状名無しさん:2013/04/05(金) 14:39:33.58
インフラ..
163就職戦線異状名無しさん:2013/04/05(金) 21:26:03.07
HISOLの5年目給料400万ぐらいだって
ソースはHISOLスレ
164就職戦線異状名無しさん:2013/04/05(金) 23:05:19.56
三協結んでたら親と賃金体系同じだけどな
労組に直電かましたら教えてくれると思うよ
人事はそういうこと絶対答えないけど
165就職戦線異状名無しさん:2013/04/06(土) 00:44:38.62
>>163
企画員で年収500万くらい
そいつがよっぽど出世が遅かったんだろ
166就職戦線異状名無しさん:2013/04/06(土) 00:46:38.72
>>165
企画員とは?
167就職戦線異状名無しさん:2013/04/06(土) 00:55:26.01
>>166
技師(主任級)の一つ下
サブリーダーを任されるくらいの役
普通は5年くらいでなれる
168就職戦線異状名無しさん:2013/04/06(土) 00:57:50.57
HISOLって20代で500のるんだ
169就職戦線異状名無しさん:2013/04/06(土) 00:59:54.19
それくらいいくだろ
170就職戦線異状名無しさん:2013/04/06(土) 01:13:41.73

株式会社 日立システムズ
株式会社 日立ソリューションズ
NECネッツエスアイ 株式会社
伊藤忠テクノソリューションズ 株式会社
NECフィールディング 株式会社
NECソフト 株式会社
株式会社 日立情報システムズ
株式会社 富士通システムズ・イースト
株式会社 日立システムアンドサービス
富士通エフ・アイ・ピー 株式会社
NECシステムテクノロジー 株式会社
日立ビジネスソリューション 株式会社
株式会社 富士通エフサス
株式会社 日立情報制御ソリューションズ
富士通ネットワークソリューションズ 株式会社
株式会社 富士通ビー・エス・シー
東芝ソリューション 株式会社
日本電気通信システム 株式会社
株式会社 富士通マーケティング
NECエンジニアリング 株式会社
東芝情報システム 株式会社
株式会社 NTTデータ・アイ
株式会社 富士通ソーシアルサイエンスラボラトリ
171就職戦線異状名無しさん:2013/04/06(土) 01:24:04.22
この中の真ん中くらいのとこいきたいよおおおおおおおおおおおおおおおおおお
172就職戦線異状名無しさん:2013/04/06(土) 08:35:02.70
>>165
残業時間の差じゃね?
忙しくない部署なら残業代はそんなに発生しないから割増分で差が付く
173就職戦線異状名無しさん:2013/04/06(土) 08:41:51.19
また落ちた
174就職戦線異状名無しさん:2013/04/06(土) 08:57:49.57
>>173
ドンマイ
175名無しさん:2013/04/11(木) 19:54:59.20
>>100

>>95-99これって人数の割合じゃないだろ?
ソースが無い。
176名無しさん:2013/04/13(土) 23:20:13.73
HISOLとFIP受かったけどどっち行こうか迷ってるわ
177就職戦線異状名無しさん:2013/04/13(土) 23:23:57.65
俺はFIP
178就職戦線異状名無しさん:2013/04/13(土) 23:39:50.56
>>176
給料はFIPだと思う
179就活戦線異状名無しさん:2013/04/13(土) 23:43:30.30
>>178
だよね、HISOLの方が残業多+体育会系なイメージだわ
180就職戦線異状名無しさん:2013/04/14(日) 00:06:52.54
いやFIPのほうが残業多くて体育会系だと思う
なんせ不治痛だし
181就職戦線異状名無しさん:2013/04/14(日) 00:37:22.06
Fはどこも体育会系気質で残業まみれだよ
定時退社日とか残業規制(解けたところもある)打ち出してるけど
残業代つく直前に打刻して、1〜2時間サビ残してる。仕事量変わんねーし
182就職戦線異状名無しさん:2013/04/14(日) 00:58:05.69
地方F系の会社でノー残業デーがあることを売りにしてる会社あったけど実際どうなんだろ
常駐したら相手先に合わせられるんだろうし形骸的なもんかね
183就職戦線異状名無しさん:2013/04/14(日) 01:03:03.08
>>182
常駐してる人はわからんけど、大部分は自社事業所で働いてるんだろうから意味有ると思う
184就職戦線異状名無しさん:2013/04/14(日) 06:41:27.39
>>179
通称"不夜城"と呼ばれる富士通グループ舐めんなよ
185就職戦線異状名無しさん:2013/04/14(日) 10:24:39.74
>>184
まじかー、FIPは比較的マターリだと思ってたんだけど違ったか
大人しくHISOL行っとくかな
186就職戦線異状名無しさん:2013/04/14(日) 10:30:50.94
FIPは残業60時間が普通だと思えるならそれほど苦にならないらしい
http://jobtalk.jp/company/mev_278502.html
187就活戦線異状名無しさん:2013/04/14(日) 10:33:16.28
>>186
毎月60時間だったら割と嫌だな
まぁ部署によるのかもしれんが
188就職戦線異状名無しさん:2013/04/14(日) 16:27:29.60
昔は不夜城なんて言われてた〜とかいうけど
汐留海浜幕張武蔵中原の本社事業所工場はいつでも明かりついてるしな
189名無しさん:2013/04/14(日) 18:09:34.88
F系は残業が多いけど
残業代は全て出るっていうのは結構有名な話じゃない?
一部の部署は残業付けづらかったりするらしいが。

逆にH系は裁量労働制の部署が多いから、ある一定以上の残業代は出ないところが多いらしい。
残業少ない部署はいいが多い部署になったら…

Nは…
190就活戦線異状名無しさん:2013/04/14(日) 18:25:56.93
確かに残業100時間もやって全額出ないんだったら本当に鬱になるだろうな……
金出たら多少なりモチベーションにも繋がるだろうし
191名無しさん:2013/04/15(月) 00:10:09.13
30歳でF系の人が100時間残業して給料が基本給の2倍以上になったと言っていた。
残業100時間くらいだったら体力的に限界がくるほどでは無いし、稼げるから嬉しい。
とも言っていた。

部署や担当製品によっては忙しいみたいだけど
暇な部署は暇だから
結局何がやりたいか、何がやれるかで残業時間は変わってくると思うけどね。
192就職戦線異状名無しさん:2013/04/15(月) 00:18:27.79
残業100時間って22時とか23時終業だろ
家着くの何時になるんだよ
マジで朝起きて仕事して家帰って寝ての生活じゃん
何のために生きてんのかわからなくなるぞ
193就職戦線異状名無しさん:2013/04/15(月) 01:47:19.66
残業100時間やって限界じゃないってなあ
それは相応の仕事しかしてないんだろうなあ
194就職戦線異状名無しさん:2013/04/15(月) 08:39:43.23
まあHに行っとけば間違いなさそう
好みでFもあり
Nは…
195就活戦線異状名無しさん:2013/04/15(月) 09:54:38.67
Hに内定貰った時点でNソフトは面接辞退したった
けどいろいろ参考になった、さんくす
196就職戦線異状名無しさん:2013/04/15(月) 15:36:47.54
稼げるなら良いじゃない?
197就職戦線異状名無しさん:2013/04/15(月) 18:46:54.78
正直Nでいい
198名無しさん:2013/04/15(月) 19:42:28.76
>>192
その計算だと土日は休みだから十分だろ
人によるか

俺は平日ガッツリ働いて
土日休みだったらそれでいい
ただし平日でも5時間の睡眠は欲しい
199就職戦線異状名無しさん:2013/04/15(月) 21:32:05.72
>>198
その条件ならやめとけ。
100時間クラスの奴は間違いなく週6コースだし、
それ週5でやろうと思うと、会社まで30分以内のとこ住まな5時間睡眠なんて無理
200名無しさん:2013/04/15(月) 21:58:23.09
俺の実体験によると
残業100時間はまだいける
130超えるあたりからしんどくなってくる

ただどこの会社もそうだと思うが
毎月連続して残業が100時間超えるようなプロジェクトなんてほとんどないよ
201就職戦線異状名無しさん:2013/04/15(月) 22:08:54.79
住み込み180時間やった時は楽しかったけどな
残業多いのって自分が好きでやる場合もあるから。
ただ毎月はやりたくない
>>200の言う通り常時そういう状況でもないし
つまんねープロジェクトもある
202名無しさん:2013/04/15(月) 22:45:00.93
楽しくやらなきゃ辛いだけ
203就職戦線異状名無しさん:2013/04/16(火) 21:47:46.30
N=まったり、温厚、良い人だらけ
204就職戦線異状名無しさん:2013/04/17(水) 23:22:01.04
>>203
ただしリストラの危険があります
205就職戦線異状名無しさん:2013/04/18(木) 03:10:20.22
F子決まったけど
死なない程度にがんばるよ
206就職戦線異状名無しさん:2013/04/19(金) 21:56:58.87
大赤字出したから残業代半分になったけど頑張ってな
207就職戦線異状名無しさん:2013/04/20(土) 17:59:02.92
778 就職戦線異状名無しさん sage New! 2013/04/20(土) 14:52:15.46
マーチだしそこそこのメーカー系かユーザー系に行けると思ってたわけよ
けど現実は甘くなくて20社以上落ちてさ
独立系も受けてるんだけどこのスレのDランクにすら落とされるって意味わからん


779 就職戦線異状名無しさん sage New! 2013/04/20(土) 15:22:24.47
>>778
俺はその逆だわ
就浪だけはぜってーしたくないから下位から上位まで満遍なくうけてた
結局データもNRIもNSSOLも受かってこんなことならもっと外資とか他業界の大手とか受けときゃ良かったと思った
208就職戦線異状名無しさん:2013/04/20(土) 23:30:23.53
お前らがいくら騒ごうとNもFも潰れないよ
209就職戦線異状名無しさん:2013/04/21(日) 15:51:45.31
sage
210就職戦線異状名無しさん:2013/04/29(月) 18:25:36.78
メー子決まったけど定年まで勤められるか不安である
211就職戦線異状名無しさん:2013/04/29(月) 19:13:57.15
俺も親がオワコンなので怖すぎる
潰しが利くようにキャリアを積みたいけど……
212就職戦線異状名無しさん:2013/04/29(月) 19:25:35.76
>>211
N?
213就職戦線異状名無しさん:2013/04/29(月) 21:14:44.61
>>212
察してくれ

しかし、雇用の不安定さではどこもあんま変わらないのかな。HもFもNもリストラしすぎだろ
メー子目指す時点で覚悟してたつもりだが、いざ就活終わらせると不安が益々大きくなったわ
214就職戦線異状名無しさん:2013/04/29(月) 23:35:02.57
>>213
Hってリストラしたっけ?
215就職戦線異状名無しさん:2013/04/29(月) 23:38:58.47
Hは一時期グループで40万人以上の社員がいたが、
いまは30万人くらいしかいない。
まったく騒がれることなくこれを達成した。
216就職戦線異状名無しさん:2013/04/30(火) 16:45:47.12
富士通アドバンストエンジニアリングと日本IBMサービスと自分が受けてるとこが書いてなくて不安
217就職戦線異状名無しさん:2013/05/01(水) 20:51:19.12
子の方が優秀なNEC
218就職戦線異状名無しさん:2013/05/02(木) 10:34:35.53
フィールディングとソフトはN本社より明らかに良い
219就職戦線異状名無しさん:2013/05/02(木) 12:28:33.26
なんだこのN子擁護。俺が安心しちゃうからやめろよ
いくらオワコンとは言え親子であることには変わりはない
きっと給料も見劣りするし、自分より学歴低い奴に将来顎で使われるんだぜ死にたい
220就職戦線異状名無しさん:2013/05/02(木) 15:16:53.67
F子受かりてええええええええ
221就職戦線異状名無しさん:2013/05/03(金) 22:47:06.01
ソフトはわかるがフィールディングなんて営業みたいなもんじゃん
222就職戦線異状名無しさん:2013/05/03(金) 23:48:01.90
NEC本体なんだかんだで優秀やで
なお子会社も国立院生で構成されている模様
223就職戦線異状名無しさん:2013/05/04(土) 11:06:52.08
>>222
FやHの方が高学歴だけどな
224就職戦線異状名無しさん:2013/05/04(土) 15:52:25.62
ここのEランから内定貰ったけど、もっといいとこ狙うか迷うな...
225就職戦線異状名無しさん:2013/05/04(土) 15:56:09.76
まだ良いところって狙えるの?
間に合うの?
226就職戦線異状名無しさん:2013/05/04(土) 16:18:58.46
>>225
やっぱもう無理かな。
じゃあもうここでいいかなww
227就職戦線異状名無しさん:2013/05/04(土) 16:47:03.29
>>224
日立系なら参考になるかな。
日立公共(GP)は本体への派遣&下請け。
日立ビジネスはHISOLの下請け。
情報通信エンジ(JTE)は日立グループへのルータやスイッチなんかの情報通信機器の卸元。
228就職戦線異状名無しさん:2013/05/04(土) 17:56:53.07
>>227
情報ありがとう。
でもN子なんだよね。
229就職戦線異状名無しさん:2013/05/05(日) 06:57:37.61
通信システム、ネッツエスアイなら全然良いと思うぞ
特に後者
230就職戦線異状名無しさん:2013/05/05(日) 11:39:38.56
ソフト、ネッツエスアイはいいな
NCOSはその2つに比べると少し落ちる印象だけど
231就職戦線異状名無しさん:2013/05/05(日) 12:52:15.94
システムテクノロジーは?
232就職戦線異状名無しさん:2013/05/09(木) 00:27:53.49
>>229
ネッツエスアイってなんであんなにリクナビで人気あるの?
233就職戦線異状名無しさん:2013/05/09(木) 08:50:13.98
ネットワークやりたいから個人的には事業内容が魅力
赤字もなしでまったり優良と聞いた
俺は筆記で落ちたカスだが
234就職戦線異状名無しさん:2013/05/09(木) 21:31:21.17
>>233
理系?
文系はほとんど営業採用らしいよ
235就職戦線異状名無しさん:2013/05/10(金) 02:16:25.38
>>233
インフラが出来る企業なんていっぱいあるじゃん
236就職戦線異状名無しさん:2013/05/10(金) 15:52:12.63
この手の業界の事務職・スタッフ職ってどうなんだ?
237就職戦線異状名無しさん:2013/05/10(金) 22:57:54.49
>>236
小さいところはSEや営業の人がなってるけどね
238就職戦線異状名無しさん:2013/05/16(木) 13:39:27.28
>>236
業務中に書き込んでるが、それなりよ
但しラインからは蛇蝎の如く嫌われる
楽だから
239就職戦線異状名無しさん:2013/05/19(日) 19:56:14.39
君ら子会社だけど耐えられるのそれ
240就職戦線異状名無しさん:2013/05/19(日) 20:56:06.00
本社はマネジメントが中心だから、そっちのほうが負担がデカそう
241就職戦線異状名無しさん:2013/05/19(日) 23:29:32.00
orz
242就職戦線異状名無しさん:2013/05/19(日) 23:52:31.28
メー子にも祈られた俺ってもう死ぬしかないかな?
243就職戦線異状名無しさん:2013/05/19(日) 23:57:24.66
>>242
メー子なんて星の数ほどあるんだからいっぱい受ければいい
零細メー子だと6月以降でも採用してるところあるし
244就職戦線異状名無しさん:2013/05/20(月) 04:23:45.92
零細じゃなくても普通にやってるよ
245就職戦線異状名無しさん:2013/05/20(月) 19:54:23.45
代表的な メー子の一覧ってありますか?
246就職戦線異状名無しさん:2013/05/20(月) 20:27:02.78
まだ就活してる奴ってやっぱり>>1も読めないksなんだな
247就職戦線異状名無しさん:2013/05/20(月) 20:35:25.88
>>246
なにいってんだろ、このひと…
248就職戦線異状名無しさん:2013/05/20(月) 20:52:01.52
>>1のやつは代表的なメー子じゃなかったのか・・・
249就職戦線異状名無しさん:2013/05/20(月) 21:22:15.07
>>1にランキングあるじゃん
250就職戦線異状名無しさん:2013/05/21(火) 00:14:13.15
>>249
かなり抜けてるし偏ってると思うんだが
251就職戦線異状名無しさん:2013/05/21(火) 12:34:34.73
>>249
ああwあれランキングだったんだw
あまりにもクソすぎてネタかと思ってたわwwwwwww
252就職戦線異状名無しさん:2013/05/21(火) 12:53:59.73
ランク外の企業にしか相手にされなかったんですね分かります
253就職戦線異状名無しさん:2013/05/21(火) 12:56:20.36
>>252
ランク外の企業=隠れ優良なんだけどな
俺はとっておきの企業を知ってるがお前らには教えない
254就職戦線異状名無しさん:2013/05/21(火) 13:52:18.80
ランク外の企業=隠れ優良

この世はなんて美しいんだろう
255就職戦線異状名無しさん:2013/05/21(火) 13:56:54.28
なんで日立、NEC、富士通系しかないわけ?
沖系の子会社とかシカトですか?わら
256就職戦線異状名無しさん:2013/05/21(火) 14:00:24.11
>>254
メー子なんて、どこもそんなに待遇変わんねえよ
257就職戦線異状名無しさん:2013/05/21(火) 14:01:19.15
>>255
ホストコンピュータを作ってる会社の子会社じゃないとダメなんだろ
だから東芝も入らない
258就職戦線異状名無しさん:2013/05/21(火) 14:22:06.74
>>257
じゃあ沖や東芝の子会社の話題はどこでするの?
259就職戦線異状名無しさん:2013/05/21(火) 14:31:44.84
>>258
ユー子スレ
260就職戦線異状名無しさん:2013/05/21(火) 21:20:31.43
ランキングで大手って言えるのはどこまで?
それともそんな企業は存在しない?
261就職戦線異状名無しさん:2013/05/21(火) 21:29:59.66
B以上入れたらいいんじゃない?
大手とか気にせず働けるやつが一番伸びそうだが。
262就職戦線異状名無しさん:2013/05/21(火) 21:42:53.13
wikiみたら大手の定義が
「大企業(だいきぎょう)とは中小企業の基準を超える企業。特に、誰でも企業名を知っているようなものは有名企業とも呼ばれる。
また、慣例として大手企業(有名企業のうち各業種のトップを占める数社〜十数社)・準大手企業(大手と中堅の中間に位置する企業)・
中堅企業(大企業に属する会社のうち、資本金10億円未満の企業)に分類される場合がある。」
ってあって、じゃあ例えばBならどれに属すのかなーと。
263就職戦線異状名無しさん:2013/05/21(火) 22:01:16.07
IT企業全体で見たら準大手じゃね
メー子だけのくくりで見たら大手
264就職戦線異状名無しさん:2013/05/21(火) 22:02:40.09
大企業に拘り過ぎワロタw
265就職戦線異状名無しさん:2013/05/21(火) 22:07:24.80
B〜Cのどっかに内定もらったんだけど、詳しい順位付けを誰か教えてくれ
266就職戦線異状名無しさん:2013/05/21(火) 22:09:57.63
細かい順位とか無いから気にするなよ。
所詮は学生が作ったランキングでもあるわけだし。
267就職戦線異状名無しさん:2013/05/21(火) 22:30:54.36
事業内容ガン無視で、社員数と年商しか判断できてないし
AランBランのメー子に入ったはいいけど
ランク外のメー子にこき使われて涙目にならないように気をつけてね
268就職戦線異状名無しさん:2013/05/21(火) 22:44:55.23
でも就職板のランキングは割と役に立ったわ
業界研究とか一切してないけどIT業界ってのだけは決めてたからランキングに上がってる企業から適当にエントリーしてった
ある程度名前挙げてもらうと目安になってありがたい
269就職戦線異状名無しさん:2013/05/21(火) 23:31:54.16
目安として見るなら手っ取り早いよね
270就職戦線異状名無しさん:2013/05/22(水) 00:16:06.96
ランキング上位でも本スレでボロクソ言われてるところってどうなのよ
中身はまずいってことかね
271就職戦線異状名無しさん:2013/05/22(水) 00:49:09.73
2chのスレは大体そんなもんだから気にするな
272就職戦線異状名無しさん:2013/05/22(水) 01:19:35.50
どこいっても誹謗中傷であふれてるからな
273就職戦線異状名無しさん:2013/05/22(水) 01:21:03.13
2ちゃんの情報は一番信頼できると個人的には思ってる。
274就職戦線異状名無しさん:2013/05/22(水) 02:35:25.11
それは言い過ぎだけどシス板で過疎ってるとこはホワイトの匂いがするね
275就職戦線異状名無しさん:2013/05/22(水) 02:38:24.84
過疎ってるところのほうがブラックだろw
276就職戦線異状名無しさん:2013/05/22(水) 03:10:55.89
えっ?w
277就職戦線異状名無しさん:2013/05/22(水) 03:41:09.63
過疎ってる=言論統制されてる
278就職戦線異状名無しさん:2013/05/22(水) 03:47:30.25
>>275
自社マンセースレでもあるのか?
279就職戦線異状名無しさん:2013/05/22(水) 03:48:52.44
>>278
は?w
280就職戦線異状名無しさん:2013/05/22(水) 04:36:02.92
>>277
言論統制ってwww
会社出れば関係ないし辞めた人間は書かないとでも思ってるのか?私念が渦めく情シス板で過疎ってるスレって優秀か会社自体過疎ってるかのどちらか
281就職戦線異状名無しさん:2013/05/22(水) 04:43:10.70
>>280
やめた人間が元いた会社に粘着すると思ってるのかwwwwwwwwwwww
282就職戦線異状名無しさん:2013/05/22(水) 05:27:09.85
粘着してるかは知らないけどOBが書いてるの結構あるよ。それで現役ともめてるのもよくあること。
あそこ8割方不平不満だしそもそもブラック企業だと言論統制するってのは無理だし。
283就職戦線異状名無しさん:2013/05/22(水) 05:30:37.24
まー書くなと言われたら書きたくなるよね
284就職戦線異状名無しさん:2013/05/22(水) 05:41:50.47
>>282
OBが一言不満をいうだけじゃ伸びねえだろ
現役の奴が毎日グチをこぼしてるようなスレが伸びる
でも、本当にブラックな会社って緘口令が敷かれててグチなんて言えないし
そもそも2chで雑談する気力すらねえからなw
285就職戦線異状名無しさん:2013/05/22(水) 06:05:41.53
珍しく伸びてると思ったら...
スピード制限と一緒で言論統制守る奴とかいないだろ
個人的にはほぼ同じ内容でループしてるスレは要注意かな
286就職戦線異状名無しさん:2013/05/22(水) 06:19:42.13
>>285
ブラック企業で疲れ果てて帰ってきて2chをやる余裕なんてねえだろw
287就職戦線異状名無しさん:2013/05/22(水) 13:14:57.30
www
言論統制www
頭ゆるいやつ多いなwww
288就職戦線異状名無しさん:2013/05/22(水) 14:09:37.60
結局ボロクソ言われててよく回っててパート30ちょいの本スレがあるところと、何年も前に1回立ったことがあるだけで転職サイトとかでも情報があまりないところとどっちがやばいのか
289就職戦線異状名無しさん:2013/05/22(水) 19:02:13.55
>>287
お前は世間知らねえなぁw
そんなんだから童貞なんだよwww
290就職戦線異状名無しさん:2013/05/22(水) 19:29:37.93
HISOLとかHISYSの子会社って土方?
291就職戦線異状名無しさん:2013/05/22(水) 19:33:49.21
孫は基本土方だろ
292就職戦線異状名無しさん:2013/05/22(水) 19:35:38.65
>>289
くやしいのうwくやしいのうwww
293就職戦線異状名無しさん:2013/05/22(水) 20:37:10.40
>>290
前者:開発土方
後者:保守運用土方
294就職戦線異状名無しさん:2013/05/22(水) 23:45:39.90
保守運用のほうがいいな
295就職戦線異状名無しさん:2013/05/22(水) 23:54:07.02
>>291
HISOL、HISYSのは日立の子会社というより大手ITベンダってイメージだ
つまりそれらの子会社は大手ベンダー子会社ってことになる
296就職戦線異状名無しさん:2013/05/23(木) 00:23:19.93
どこで働くか
より
どう働くか
が重要
297就職戦線異状名無しさん:2013/05/23(木) 01:36:36.64
N子で働くワイに一言…
298就職戦線異状名無しさん:2013/05/23(木) 12:20:10.72
>>297
俺もだ。頑張ろうぜ
子会社のほうが業績が良いことも多い
まあ親に信用力のあってのことだとは思うが
299就職戦線異状名無しさん:2013/05/23(木) 23:41:17.72
富士通ソフトウェアテクノロジーズってどうですか?
300就職戦線異状名無しさん:2013/05/24(金) 02:08:45.30
N子
301就職戦線異状名無しさん:2013/05/24(金) 02:58:26.43
F子
302就職戦線異状名無しさん:2013/05/24(金) 14:25:16.14
H子
303就職戦線異状名無しさん:2013/05/24(金) 23:17:16.83
君たち入社したら
ランキングなんて全く関係なかったって思うよ。
304就職戦線異状名無しさん:2013/05/25(土) 00:34:48.48
当たり前だろ。
305就職戦線異状名無しさん:2013/05/27(月) 17:35:00.20
話変わるけど、日本最強のIT企業は富士通でもデータでもなく日立なんだよな
すっかり忘れるところだったわ
306就職戦線異状名無しさん:2013/05/27(月) 19:46:07.72
>>305
そうだったのか?
307就職戦線異状名無しさん:2013/05/27(月) 20:56:00.11
流石にデータだろ
308就職戦線異状名無しさん:2013/05/27(月) 20:59:06.04
情報以外も含めた売上ならその中では日立がトップだけど
SI事業の売上なら富士通、NEC、日立、データの順
309就職戦線異状名無しさん:2013/05/27(月) 21:35:56.69
富士通、IT6社再編−一体運営体制を構築、ソリューション強化
http://www.asahi.com/tech_science/nikkanko/NKK201305270002.html

>再編するのは、公共系の富士通パブリックソリューションズ(千葉市美浜区)、
>金融系の富士通アドバンストソリューションズ(横浜市神奈川区)、
>組み込み開発に強い富士通ビー・エス・シー、
>基幹系に強い富士通ミッションクリティカルシステムズ(東京都港区)、
>エンジニアリングサービス系の富士通アドバンストエンジニアリング(東京都新宿区)、
>ソフトウエア開発で実績がある富士通ソーシアルサイエンスラボラトリ(川崎市中原区)の6社が対象。
310就職戦線異状名無しさん:2013/05/27(月) 22:02:32.70
>>308
それはSI事業だけでカウントした場合だろ

例えば列車の運行システムや、スマートグリッド等は重電部門扱いで
日立ではSI事業としてカウントしていない
311就職戦線異状名無しさん:2013/05/27(月) 22:05:08.68
富士通BSCってどうですか?
312就職戦線異状名無しさん:2013/05/27(月) 22:08:15.64
>>310
カウントしていないと思われる根拠は?
313就職戦線異状名無しさん:2013/05/27(月) 22:13:19.97
>>312
列車の運行システムや、スマートグリッド等はSI部門(情報通信システム社)ではなく
重電部門(交通システム社、インフラシステム社etc)で取り組んでる事業だから
314就職戦線異状名無しさん:2013/05/27(月) 22:22:53.99
>>311
>>309で出てる通り再編対象だからこれからどうなるか分からん
315就職戦線異状名無しさん:2013/05/28(火) 06:07:22.97
>>297
俺も来年からN子だぜ
俺よりもできる連中がみなユー子に入ってるからメー子でやってけるか不安だな…
316就職戦線異状名無しさん:2013/05/28(火) 21:53:33.63
>>313
残念ながらそれは間違いだよ。
ソースは自分で探してくれ。
317就職戦線異状名無しさん:2013/05/29(水) 16:06:31.93
>>316
正しいと思うよ
制御系IT企業がいくつかインフラシステム社に所属してるし
318就職戦線異状名無しさん:2013/05/29(水) 17:31:35.99
Hは社内カンパニー制の縦割り会社
自分の売り上げ分を他のカンパニーにプレゼントするようなアホなことはしないだろ
319就職戦線異状名無しさん:2013/05/29(水) 18:12:31.59
富士通SSLってサイレント?
320就職戦線異状名無しさん:2013/05/29(水) 19:23:58.31
>>319
評価は高い気がするんだがブラックかどうかで言えばブラックかもね
昨年だか一昨年の過労死事件もあるし
321就職戦線異状名無しさん:2013/05/29(水) 22:57:11.62
>>311
派遣会社です。
322就職戦線異状名無しさん:2013/05/29(水) 23:10:22.63
>>321
質問に対して的確に答えろよ笑
323就職戦線異状名無しさん:2013/05/29(水) 23:14:27.66
>>309
>再編後の体制は、富士通パブリックソリューションズ、
>富士通アドバンストソリューションズ、富士通ミッションクリティカルは富士通本体への統合
ここの従業員全員が本体扱いになんの?
うわあ・・・うわあ
324就職戦線異状名無しさん:2013/05/30(木) 00:03:30.00
日立のトップはない
ITサービスの売上、富士通が2.7兆ぐらい、日立が、1.1兆ぐらい
日立の重電の売上が2兆ぐらい
重電の売上8割以上ITじゃなきゃいかんことになるぞ
325就職戦線異状名無しさん:2013/05/30(木) 01:22:05.54
>>324
その数値はどっから出てきたんだ?ww
326就職戦線異状名無しさん:2013/05/30(木) 05:39:00.47
>>325 書き込む前にそれくらいググれよ
日本最強のIT企業は日立(笑)
みたいな妄想じゃないんだから調べれば簡単に 見つかるだろうに


ITサービスでの売上が富士通が2.5〜3兆ぐら い、日立が1.1〜1.3兆ぐらい
http://www.servicestop100.org/it-services-companies-top-100-of-2010.php

日立の重電の売上が2兆ぐらい
http://gyokai-search.com/3-jden.htm
327就職戦線異状名無しさん:2013/05/30(木) 06:06:29.26
IBM最強
328就職戦線異状名無しさん:2013/05/30(木) 12:37:31.59
>>327
IBMの話題少ないね、ここ。
329就職戦線異状名無しさん:2013/05/30(木) 13:31:23.92
>>326
そのランキングはソフトウェアの売上だけでハードウェアは考慮されてないんだろ
日立の情報通信システムセグメントだけでも1兆8000億あるからな
ハードウェアからソフトウェア、更には材料や最終製品までトータルで提供できる日立が最強ってことだよ

IT=ソフトウェアだと思ってるお前はまだまだ修行が足りないよ
330就職戦線異状名無しさん:2013/05/30(木) 13:32:11.79
>>328
IBMの子会社は日本IBM
専用スレがあるからな
331就職戦線異状名無しさん:2013/05/30(木) 13:47:42.52
日立がやってるのは情報と制御の両方だけど
>>326のランキングは情報だけ、しかもソフトウェア限定
そりゃ日立が不利に決まってる
332就職戦線異状名無しさん:2013/05/30(木) 13:48:53.53
情報、制御、材料、完成品のトータルで考えれば
日立からしたらIBMやgoogleなんて赤子同然だろうな
333就職戦線異状名無しさん:2013/05/30(木) 22:50:17.79
>>331
何言ってるの?
重複(競合)してる事業だけみたら断然富士通の方が売上高いよ。

日立は富士通がやっていない事業を多くやっている。
ただそれだけ。
334就職戦線異状名無しさん:2013/05/30(木) 23:01:22.62
日立システムズって学歴重視?
335就職戦線異状名無しさん:2013/05/30(木) 23:05:18.49
>他社がやっていない事業を多くやってる

いや企業としては正しい選択だろ
336就職戦線異状名無しさん:2013/05/30(木) 23:05:46.87
学歴社会はどこも一緒だろう。
実力がある高専生や専門学生も少なからず取るだろうが。
337就職戦線異状名無しさん:2013/05/30(木) 23:21:17.69
日立ってハードウェアやってないじゃん
338就職戦線異状名無しさん:2013/05/30(木) 23:57:25.12
>>337
携帯キャリアの基地局のコア部分や鉄道車両本体を含めた鉄道全般のシステムなどなんでもやってるよ
339就職戦線異状名無しさん:2013/05/31(金) 00:19:13.89
>>333
制御の部分は東芝や三菱電機あたりと競合してるわな
ただ、トータルで提供できるのは日立だけ
>>337
サーバーやらストレージも作ってるがな
340就職戦線異状名無しさん:2013/05/31(金) 07:53:32.55
>>339
へー知らなかった
売れてないだけか
341就職戦線異状名無しさん:2013/05/31(金) 15:13:16.34
>>340
ハードウェアも制御系も業績良いから、多分売れてると思う
業績ボロボロの富士通、NECを尻目に高利益を出してるし
総合的に日立が最強なのは間違いないな
342就職戦線異状名無しさん:2013/05/31(金) 18:08:52.05
勝手なイメージだけど富士通は公共機関に強くて日立は鉄道関連に強くてNECは通信ってイメージだったわ
343就職戦線異状名無しさん:2013/05/31(金) 18:31:41.13
公共機関はデータじゃね?
344就職戦線異状名無しさん:2013/05/31(金) 19:32:52.07
>>341
売れてないよ
現実見ような
345就職戦線異状名無しさん:2013/05/31(金) 21:44:26.34
サーバとかストレージってNEC>富士通>日立のイメージだったけど売上の数字実際見たことねえな
346就職戦線異状名無しさん:2013/05/31(金) 22:08:13.76
日立のサーバってあるの?
347就職戦線異状名無しさん:2013/05/31(金) 22:39:50.69
>>341
富士通の業績はボロボロ?
営業利益は約1000億の黒字
ITサービス(テクノロジソリューション分野)だけでは2000億近い黒字。

半導体事業が足を引っ張り、その事業縮小のために特別損失を計上しただけ。
むしろおかげで来年以降からはさらに業績は上がっていくと言われ、それ以来株価は上がった。
投資家はプラスにしかみてない。

一般人は最終損益だけみて判断してるから業績ボロボロとか言っちゃうんだよw
348就職戦線異状名無しさん:2013/06/01(土) 01:55:52.26
>>344
その割には利益を出してるけどな
>>347
要するにハードウェアは出来ないってことか
ハードからソフトまでトータルでソリューションを提供できる日立には遠く及ばないな
349就職戦線異状名無しさん:2013/06/01(土) 02:02:30.89
富士通がハードできないってどこの世界の富士通だよ
350就職戦線異状名無しさん:2013/06/01(土) 02:25:29.30
>>348
利益の話してないけど?
頭大丈夫か?
351就職戦線異状名無しさん:2013/06/01(土) 04:06:20.93
>>.349
富士通のハードってせいぜいLSIやサーバーだろw
日立は発電所や鉄道まで作ってるからな
>>350
ブラック富士通内定者涙拭けよw
352就職戦線異状名無しさん:2013/06/01(土) 04:10:33.35
富士通ってITの総合力で日立に負けてるのか
いいとこないじゃん
353就職戦線異状名無しさん:2013/06/01(土) 04:22:10.46
>>345
ストレージは日立がトップだけどなw
354就職戦線異状名無しさん:2013/06/01(土) 04:44:59.94
国内サーバーはNECがトップだっけ?
355就職戦線異状名無しさん:2013/06/01(土) 07:41:33.47
そうだよ。

ストレージって日立作ってたっけ?
確か売却してないか?
356就職戦線異状名無しさん:2013/06/01(土) 09:09:30.02
富士通のハードと言えばアツアツアローズの印象が強い
357就職戦線異状名無しさん:2013/06/01(土) 09:32:27.73
日立ってITだと完全に富士通に負けてるじゃん
おとなしく土方しとけ
358就職戦線異状名無しさん:2013/06/01(土) 09:34:46.30
ヒタキチだから
>>351
359就職戦線異状名無しさん:2013/06/01(土) 09:38:06.05
ITの総合で富士通が日立に負けてるとかないわ
車両作ったり、発電所立てて一体何割がIT使ったシステムの売上なんだよって話だ
もし内訳で8割がシステム費でやっと富士通と互角
あと日立のストレージ部門は売却したはず

富士通
テクノロジーソリューション 2.9兆 SI事業やサーバなど
ユビキタスソリューション  1.1兆 パソコン、携帯、カーナビなど
IT売上 4.0兆

日立の売上
情報・通信システム 1.8兆 SI事業やサーバなど
電力システム    0.9兆 発電所
社会・産業システム 1.3兆 鉄道車両・システムやエスカレーターなど
電子装置・システム 1.0兆 半導体・液晶関連製造装置や医療機器
IT売上 1.8兆 + 4兆のうち何割か
360就職戦線異状名無しさん:2013/06/01(土) 09:47:35.39
>>353
さっさと日立のサーバとやらを出せや
361就職戦線異状名無しさん:2013/06/01(土) 09:49:18.12
>>359
やっぱこいつ頭おかしいわ
362就職戦線異状名無しさん:2013/06/01(土) 09:53:59.27
>>361
数字も出せないヒタキチにはいわれたくないわ
363就職戦線異状名無しさん:2013/06/01(土) 09:56:25.48
>>359
邪魔なので電車スレでがんばってください
364就職戦線異状名無しさん:2013/06/01(土) 09:58:11.23
日立は洗濯機屋さんです
365就職戦線異状名無しさん:2013/06/01(土) 10:37:35.43
JRのMARSって開発したの日立じゃなかった?
366就職戦線異状名無しさん:2013/06/01(土) 11:28:45.78
>>365
そうだよ
品質悪くて有名じゃん
よく悪い例として挙げられる
367就職戦線異状名無しさん:2013/06/01(土) 12:35:20.19
日立にITのイメージはないなぁ
368就職戦線異状名無しさん:2013/06/01(土) 12:44:35.32
イメージで語っちゃう男の人って・・・
369就職戦線異状名無しさん:2013/06/01(土) 12:47:50.16
イメージどころか日立が日本のITトップって事実がないからなぁ
370就職戦線異状名無しさん:2013/06/01(土) 12:51:06.28
日立は黙って洗濯機作っとけよ
371就職戦線異状名無しさん:2013/06/01(土) 12:57:01.33
372就職戦線異状名無しさん:2013/06/01(土) 12:58:50.17
373就職戦線異状名無しさん:2013/06/01(土) 15:24:31.91
去年もそうだったがこの時期になるとH工作員が暴れだす
去年はNEC本体より日立子の方が上だとか言ってたな
374就職戦線異状名無しさん:2013/06/01(土) 16:05:42.94
H子は人数多いから内定者が上げてるのか、ダサいな

>>373
てかあんたは就活生2年目突入ですかwww
375就職戦線異状名無しさん:2013/06/01(土) 20:09:38.45
>>373
まだ就活してんのかよ・・・
376就職戦線異状名無しさん:2013/06/01(土) 20:10:09.52
してないわ、暇つぶしに覗いてるだけw
377就職戦線異状名無しさん:2013/06/01(土) 22:21:05.63
378就職戦線異状名無しさん:2013/06/02(日) 01:02:55.23
メーカー子会社しか受からない奴が、日立が上とか富士通が上とかホザクナヨ。
立場わきまえろ。
そもそも学生連中が、ベンダ評価が出来るわけないだろ。笑わせんな。
せめて本体受かってから寝言を言ってくれ。
379就職戦線異状名無しさん:2013/06/02(日) 01:58:55.66
>>378
ヒマですね
380就職戦線異状名無しさん:2013/06/02(日) 02:16:46.84
就活板に来て説教し始める奴だけになりたくないわな
381就職戦線異状名無しさん:2013/06/02(日) 02:36:42.21
主に学生が集まるとこに来て学生が云々とかww
もしかしてこれが社二病ってやつか
382就職戦線異状名無しさん:2013/06/02(日) 03:25:19.07
確かに周りで日立子内定者は多いな。
383就職戦線異状名無しさん:2013/06/02(日) 03:43:51.74
>>315
どういう意味?
384就職戦線異状名無しさん:2013/06/02(日) 03:49:57.86
人が良いとか雰囲気が良いとか言われてる某日立上位子に最終面接で落ちたけど、面接の対応腹立ったわ
圧迫とも違う上から目線の馬鹿にした感じというか
行きたかったところだったけどその面接で一気に志望度下がって、その上落とされたから印象最悪
385就職戦線異状名無しさん:2013/06/02(日) 04:02:09.94
>>384
どこよ?
386就職戦線異状名無しさん:2013/06/02(日) 04:11:07.82
>>385
特定されると嫌だからこのスレでいうAランクのところとだけ
1次では言い慣れない用語を言ったら鼻で笑われ
最終では「詳しく話してくれないとこっちにビジョンご見えてこないんだよなあ」とか、「いやそういうことじゃなくてさあ、わっかんないかなあ」とか終始タメ口
それに対して「分かりにくい表現をしてしまってすみません、それはこういうことで」って説明しようとすると、
すみませんって言った時点で「うん、だから何よ?」って遮ったりとか
これのどこが人が良いんだよクソ
そもそもこんな対応するなら最終まで残すなよと
387就職戦線異状名無しさん:2013/06/02(日) 04:34:30.16
HISOLだろ
388就職戦線異状名無しさん:2013/06/02(日) 04:52:42.19
>>387
だからAランとだけって書いたじゃん

というわけで結局他の子会社に行くことになりました
389就職戦線異状名無しさん:2013/06/02(日) 04:58:05.09
>>386
人事の対応が悪かったのもあるかもしれんが、自分のコミュニケーション能力も低いってのも認識した方がいいと思うぞ
俺はユー子行くから関係ないけど
390就職戦線異状名無しさん:2013/06/02(日) 05:07:59.70
>>389
確かにそれもあるだろうけど、部屋入った瞬間いきなり、緊張してないのに「緊張してるでしょ?はい深呼吸して。じゃあとっとと始めましょう」とか言われたら通常のテンションで話せないですわ
まあ冷静さを欠いて圧迫?する側の思う壺になっちゃった自分が悪いんだがな
それでもあんなこと言われたらいい気分にはならないわな
391就職戦線異状名無しさん:2013/06/02(日) 05:14:59.29
>>390
人事も悪気があって言ってる訳じゃないだろうけど、「さっさと」って言葉は嫌だな
392就職戦線異状名無しさん:2013/06/02(日) 07:51:41.26
>>377
拝承()
393就職戦線異状名無しさん:2013/06/02(日) 08:49:34.30
>>357
日立はITを支える電子材料から手がけている
ソフトウェアとハードウェアしか作れない富士通とは格が違う
>>359
高機能材料は?
LANケーブルや半導体材料も情報技術の一つだろ
>>378
逆立ちしても日立に勝てないから、日立の子会社に噛み付く惨めな富士通信者w
394就職戦線異状名無しさん:2013/06/02(日) 09:07:28.51
また出てきたー
反論できてねーし
395就職戦線異状名無しさん:2013/06/02(日) 09:10:46.90
>>393
あれ?サーバーの件はどうなりましたか?
396就職戦線異状名無しさん:2013/06/02(日) 09:16:53.55
>>395
ほらよ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%90
個々で自分で調べろよ
397就職戦線異状名無しさん:2013/06/02(日) 09:20:31.71
ちなみに日立はストレージでは日系メーカーでトップ
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20121210/443082/
398就職戦線異状名無しさん:2013/06/02(日) 09:42:21.69
だからサーバーの件はどうなりましたか?
399就職戦線異状名無しさん:2013/06/02(日) 10:28:00.14
おまえらさ、なんでメー子に入ったの?
400就職戦線異状名無しさん:2013/06/02(日) 10:40:43.48
メー子に差なんかないからお前ら奴隷同士仲良くしろよ
401就職戦線異状名無しさん:2013/06/02(日) 10:57:08.66
まあSI事業で言うと日立は微妙。
ここ数年の営業利益に関してはダントツで低い。
そして全体的な企業の安定度を表す自己資本比率もN,Fに比べて低い。

ここはメーカー系ITに関してのスレだろ?
材料も作ってるし多分野の事業持ってるから日立とか言ってる奴いるが、
経営者としては売れる部門を売却をできる可能性が増えて、負荷分散にもなるから安泰だろうな。
ただ一般社員からすると何のメリットになる?

ここ数年のITサービスの業績見てみろよ。
俺は富士通信者でもなんでもないが
ITサービスだけでみると富士通が一番安定している。

SI関連の部門で働きたいなら富士通が安泰。
経営者になるなら日立が安泰。
402就職戦線異状名無しさん:2013/06/02(日) 11:25:05.77
>>393
さすがに材料はITとはいいづらいからふくめんかったけど
それなら富士通のデバイスソリューションも入れて

富士通
テクノロジーソリューション 2.9兆 SI事業やサーバなど
ユビキタスソリューション  1.1兆 パソコン、携帯、カーナビなど
デバイスソリューション   0.5兆 LSIや電子部品など
IT売上 4.5兆

日立の売上
情報・通信システム 1.8兆 SI事業やサーバなど
電力システム    0.9兆 発電所
社会・産業システム 1.3兆 鉄道車両・システムやエスカレーターなど
電子装置・システム 1.0兆 半導体・液晶関連製造装置や医療機器
高機能材料      1.3兆 電線・ケーブルや高級特殊鋼など
IT売上 1.8兆 + 4兆のうち何割か + 1.3兆のうちIT部品の占める何割か

仮に材料すべての売上がケーブルだったとして、重電とかのシステム費が4割で富士通と同じくらい
てか、材料をITと言いはるなら住友電工が売上2.2兆のIT企業になるぞ
403就職戦線異状名無しさん:2013/06/02(日) 11:35:05.68
アメリカにJEFF Nishinaka というペーパーアーティストがいて
結構有名なんだけど。
そいつ中国人かチョン。
「あなたは日本人じゃないでしょう?と聞いたら「オレはproud Japaneseだ!お前はレイシストだ!
おまけにお前は台湾人だ!」と逆上。

どっちが差別主義者なん?という。。。

世界には日本人の名前を使うシナチョンが山ほどいるが「芸術家」にも山ほどいるんで。

在日チョンみたいなズうずうしい奴だらけだわ、日本以外の人間って。
404就職戦線異状名無しさん:2013/06/02(日) 16:10:04.12
405就職戦線異状名無しさん:2013/06/02(日) 16:10:57.80
>2時間待たせて面接10分で終了。。。
>面接官はガラの悪いカトちゃんみたいなタバコ臭いオッサンと
>見るからに男を見下してる女の課長みたいのがクソ感じ悪かった。

>俺を見るなり「あ、コイツ、気に入らねぇ」って感じの顔を露骨出して、
>応募者の欠点ばかりアラ探しして鬼の首取ったように
>責め立てて優位に立ったつもりで浮かれ上がる女の面接官。

>最初のうちは期待するほどの給料は出せねえが
>うちの成果主義についてこれるヤル気が本気であるの?かとか。。。
>SEの仕事の心構えとかのぐだぐだ説教で終了。

>ここって元社長が駅でわいせつ写真撮って捕まったとかいうことらしいけど
>まあ、さもありなんてな嫌な雰囲気が社内に満々てる感じがした。
406就職戦線異状名無しさん:2013/06/02(日) 16:34:39.16
プログラマーがキモいのは疲れてきて身だしなみに気を使う余裕がなくなるから
407就職戦線異状名無しさん:2013/06/02(日) 16:52:30.11
発注元>ユー子>メーカー>メー子
いい加減、認めろよ。この奴隷共が。
408就職戦線異状名無しさん:2013/06/02(日) 16:54:24.34
おい、おまえら。本体の会社名で名乗るんじゃねえぞ。
おまえらは、本体の奴隷だからな。見栄をはるなよ。
409就職戦線異状名無しさん:2013/06/02(日) 17:28:53.53
スルガシステムに入って立華ちゃんとちゅっちゅしたい
410就職戦線異状名無しさん:2013/06/02(日) 18:38:46.87
>>401
そう、富士通はITしか出来ない
日立のような、IT事業+鉄道事業といった相乗効果は期待できないわけよ
これがIT専業の限界
>>402
建設機械、オートモティブシステム、デジタルメディア・民生機器が抜けてるぞ
特に自動車はIT化の流れが激しい
お前は勉強不足だ
>>407
お前の理屈だと、インテルは富士通やNECの奴隷ってことになるがw
411就職戦線異状名無しさん:2013/06/02(日) 18:50:11.22
インテルって富士通やNECの子会社なのか???
412就職戦線異状名無しさん:2013/06/02(日) 18:51:00.61
>>411
メーカーってユー子の子会社なのか?w
413就職戦線異状名無しさん:2013/06/02(日) 18:53:16.93
ん?全く意味分からん
誰か解説してくれ?
414就職戦線異状名無しさん:2013/06/02(日) 18:57:51.39
>>413
レスを良く読めよ
415就職戦線異状名無しさん:2013/06/02(日) 19:00:55.47
>>413
関わらない方がいいよ。
スレタイも読めずに終いにはIntelがどうたらって支離滅裂にもほどがあるよ。
416就職戦線異状名無しさん:2013/06/02(日) 19:07:19.24
富士通は日立に負けてるのかw
417就職戦線異状名無しさん:2013/06/02(日) 19:27:20.98
私は頭がおかしいようだから君たちとは別世界に住んでいるようだ。おか
しいと思うがそれは住宅地図上で見える範囲には無いのだが。きっと良い
ことが待っているに違いない。
418就職戦線異状名無しさん:2013/06/02(日) 20:14:04.13
>>410
なるほど
相乗効果を期待した結果、日立は低い営業利益率と低い自己資本比率を実現したわけだ。
419就職戦線異状名無しさん:2013/06/02(日) 20:20:51.72
最近は自社で何でもやるより
海外のメーカーなどで作られた製品を利用したほうが安いんだよ。
今は半導体の技術なんて日本独占ではなくなってきたし。
鉄道技術だってそう。日本は人件費が高すぎるから海外に任せたほうがいい。

だから日本企業の不採算事業売却が進んでる。
そのうち日立も無駄に多く抱えてしまった不採算部門のせいで
莫大な赤字が出るかもしれないね。
420就職戦線異状名無しさん:2013/06/02(日) 20:36:39.62
>>410
お前それ日立の金融サービスと、その他以外全てやん
さすがITと言いはるには無理があるぞ
てか、自動車がどうとか言ったら、つまりトヨタが日本トップのIT企業って言っとるようなもんやぞ
421就職戦線異状名無しさん:2013/06/02(日) 21:36:13.29
日立は黙って電車作ってろ
ITのような頭脳労働は無理だ
422就職戦線異状名無しさん:2013/06/02(日) 22:06:34.47
お前の知能じゃITはおろか電車すら作れそうにないなw
423就職戦線異状名無しさん:2013/06/02(日) 22:36:37.28
日立さん反論してください
424就職戦線異状名無しさん:2013/06/02(日) 23:24:12.39
>>419
こないだイギリスの高速鉄道で50年契約結ばなかった?
425就職戦線異状名無しさん:2013/06/03(月) 00:07:00.95
鉄道スレ行けよ
426就職戦線異状名無しさん:2013/06/03(月) 00:14:50.57
>>386
システムズがこんな感じだったわ
一次落ち
427就職戦線異状名無しさん:2013/06/03(月) 00:40:06.43
>>418
自己資本比率が低いのは、つい最近までお荷物軽電を抱えてたから
今は軽電事業を切り捨てて重電、IT、素材に専念してるから黒字

営業利益は、社員の待遇を悪くしたら高くなるからな
428就職戦線異状名無しさん:2013/06/03(月) 00:46:31.33
>>419
今の日立に不採算事業なんて無いけどな
お前が語ってるのはリーマンショック前あたりの日立
その程度だから富士通にしか内定もらえ無いんじゃないんだよ
>>420
トヨタは自動車を作ってるのであって、カーエレクトロニクスや車載システムの割合は高くない
>>421-422
言うに事欠いて罵倒か、ホワイトカラーとしては話にならんな
429就職戦線異状名無しさん:2013/06/03(月) 00:51:39.42
自己資本比率

日立 37.9%
NEC 26.2%
富士通 24.7%
430就職戦線異状名無しさん:2013/06/03(月) 00:54:27.56
>>421
日立が作ってるのは電車じゃなくて鉄道システム全体だ
電力システム、車両、運行管理システム、信号システム、発券システムなどを
トータルで提供している

富士通のように情報システムしか出来ない企業はせいぜい、運行管理システムや発券システムだけだろうがw
431就職戦線異状名無しさん:2013/06/03(月) 01:02:26.53
>>428
建設機械や電線さしてITだなんだっていうなら
カーエレ使ってる自動車もITの範疇やろ
432就職戦線異状名無しさん:2013/06/03(月) 01:09:16.46
営業利益率
日立:114,647百万円÷3,071,609百万円×100=4.67%
NEC:114,647百万円÷3,071,609百万円×100=3.73%
富士通:95,278百万円÷4,381,728百万円×100=2.17%

営業利益率はNEC富士通より日立のほうが高いんだがw
433就職戦線異状名無しさん:2013/06/03(月) 01:15:44.74
だから大好きな鉄道してこいよw
434就職戦線異状名無しさん:2013/06/03(月) 01:21:54.23
>>431
お前は今までのレスをもう一度見なおしたほうがいい
誰も建設機械事業や機能材料事業の100%がIT事業だとはいってない
>>433
鉄道はあくまでも一例だけどな
電力や医療など、日立がトータルで提供してるシステムはいくらでもある
435就職戦線異状名無しさん:2013/06/03(月) 01:29:53.45
トヨタに勝ってから言えよカス
436就職戦線異状名無しさん:2013/06/03(月) 01:31:31.31
>>435
トヨタは重電もITもやってないがな
437就職戦線異状名無しさん:2013/06/03(月) 01:33:20.05
ログ見たら日立のハードウェアが富士通NECにボロ負けということがわかった
438就職戦線異状名無しさん:2013/06/03(月) 01:39:35.02
>>437
トータルでは日立の圧勝だけどなw
439就職戦線異状名無しさん:2013/06/03(月) 01:45:53.86
日立・・・・・SIerとして現在最強。総合電機の強みを生かした何でも屋で、どの部門も強い。総合1位。
富士通・・・最近業績回復して好調。製造業に強く日立と共にSIer2トップ。通信まで含めれば国内最強。総合2位。
NEC・・・・・比較的どの部門も強いが、全ての部門で日立、富士通に大きく水をあけられる。総合3位。
データ・・・公共は最強だが、他の部門はあまり強くない。総合4位。
IBM・・・金融はまずまずだが公共が弱い。上位4社とは差が開き過ぎ。現在、アウトソーシングにシフト中。総合5位。
440就職戦線異状名無しさん:2013/06/03(月) 01:47:18.49
>>439
富士通は大赤字ですが・・・
441就職戦線異状名無しさん:2013/06/03(月) 01:53:39.12
だから鉄道作ってろよw
442就職戦線異状名無しさん:2013/06/03(月) 02:00:24.60
拝承
443就職戦線異状名無しさん:2013/06/03(月) 02:05:32.38
>>441
そんなに鉄道が羨ましいのかw
444就職戦線異状名無しさん:2013/06/03(月) 02:05:53.49
富士通は激務っていうけど子会社も激務なの?
445就職戦線異状名無しさん:2013/06/03(月) 02:25:32.76
>>444
そーだよ(棒)
446就職戦線異状名無しさん:2013/06/03(月) 02:35:56.05
なんで鉄道メーカーがこんなとこにいるんだ?
447就職戦線異状名無しさん:2013/06/03(月) 02:39:01.83
>>442
それH用語だよね?
アホかと思う
448就職戦線異状名無しさん:2013/06/03(月) 02:43:08.95
ここは何の話をするスレだよ
449就職戦線異状名無しさん:2013/06/03(月) 02:45:05.16
>>434
そもそもこっちは建設機械や機能材料がITっていうのは無理があるって言ってんの
450就職戦線異状名無しさん:2013/06/03(月) 02:48:01.09
>>448
鉄道と発電所について議論するスレです
451就職戦線異状名無しさん:2013/06/03(月) 02:56:16.07
日立厨は出禁です
452就職戦線異状名無しさん:2013/06/03(月) 02:58:52.38
>>449
確かに日立の強みは総合力だから
ITという狭い括りで考えるのは無理があるなw
453就職戦線異状名無しさん:2013/06/03(月) 02:59:38.61
>>452
プ
454就職戦線異状名無しさん:2013/06/03(月) 03:01:01.62
>>453
富士通キチガイ涙拭けよw
455就職戦線異状名無しさん:2013/06/03(月) 03:04:03.62
確かに日立の強みは総合力だから
ITという狭い括りで考えるのは無理があるなw
456就職戦線異状名無しさん:2013/06/03(月) 03:05:04.33
>>455
名言出たーw
457就職戦線異状名無しさん:2013/06/03(月) 03:12:10.30
富士通キチガイ自演乙
458就職戦線異状名無しさん:2013/06/03(月) 06:00:58.80
ここでどれだけ叫ぼうがITでどっちが上かって言ったら富士通かな。
ユー子内定者だけどバイトで行った先ではクライアントも鯖も富士通で元請けデータがほとんど。
日立はMARUSUって感じ。
459就職戦線異状名無しさん:2013/06/03(月) 06:06:09.49
>>458
ユー子?ブラック内定者は黙ってろカスw
460就職戦線異状名無しさん:2013/06/03(月) 06:40:43.76
>>459
そんなに気が立ってどうした?

夜中に鯖止まって富士通呼んだのは覚えてる。
ユー子の作った手引きに従っただけだけどな。
461就職戦線異状名無しさん:2013/06/03(月) 06:52:47.71
富士通の仕事って奴隷みたいなんだなw
462就職戦線異状名無しさん:2013/06/03(月) 07:17:08.88
確かに日立の強みは総合力だから
ITという狭い括りで考えるのは無理があるなw
463就職戦線異状名無しさん:2013/06/03(月) 07:20:36.81
"SI事業"売上ランキング

1位 日立    SI事業売上高 1兆0557億
2位 富士通  SI事業売上高 1兆0204億
■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 1兆円の壁
3位 NEC    SI事業売上高    8324億
4位 NTT.データ SI事業売上高    7200億
■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 5000億の壁
5位 日本IBM SI事業売上高    非公表(※2004年度3000億から推定)
■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 3000億の壁
日本ユニシス.   SI事業売上高    2448億
NRI       SI事業売上高    2410億
CSK       SI事業売上高    2361億
464就職戦線異状名無しさん:2013/06/03(月) 07:22:17.94
今日も鉄道について熱く語ろうw
465就職戦線異状名無しさん:2013/06/03(月) 07:23:08.06
>>463
SIになってるけど?
466就職戦線異状名無しさん:2013/06/03(月) 07:25:49.88
>>465
純粋なSIだけの売上ランキング
467就職戦線異状名無しさん:2013/06/03(月) 07:44:09.68
>>447
拝承は殿と同じようなもんで、最近使われなくなっただけだよ
正しい日本語
468就職戦線異状名無しさん:2013/06/03(月) 07:47:44.86
どんだけ必死なんだよw
469就職戦線異状名無しさん:2013/06/03(月) 08:39:13.04
まあ日立が首位で文句無さそうだな
470就職戦線異状名無しさん:2013/06/03(月) 15:43:04.90
とりあえず日立の営業利益率が低いとか言ったアホはさっさと土下座しろやwww
471就職戦線異状名無しさん:2013/06/03(月) 15:44:22.28
富士通信者は嘘をついて、日立の営業利益率が低いとかほざいてたからな
富士通信者ってまるで韓国人みたいなやつだなww
472就職戦線異状名無しさん:2013/06/03(月) 15:51:24.52
富士通に日立にどっちでもいいよデータユー子の奴隷には変わりないだから。
473就職戦線異状名無しさん:2013/06/03(月) 15:55:00.76
>>472
ITしか出来ない富士通NECはそうかもなw
474就職戦線異状名無しさん:2013/06/03(月) 16:01:27.38
ユー子は親会社の奴隷だけど、日立はユー子の奴隷じゃねえからなw
ユー子は日立の金づるですwww
475就職戦線異状名無しさん:2013/06/03(月) 16:04:51.46
>>474
おう
金払ってってんだから納期までに作ってこいよ!
476就職戦線異状名無しさん:2013/06/03(月) 16:07:13.69
>>473
ここIT系メー子スレだぞ
IT以外は他へどうぞ
477就職戦線異状名無しさん:2013/06/03(月) 16:11:18.16
>>475
そんな金でシステムが作れると思ってるのか?もっと金払えや!
478就職戦線異状名無しさん:2013/06/03(月) 16:12:47.40
夕子は黙って保守ってろ!
479就職戦線異状名無しさん:2013/06/03(月) 16:15:46.28
じゃいいや今度のリプレイから他使うから
480就職戦線異状名無しさん:2013/06/03(月) 16:17:13.81
>>479
独立系ブラックIT企業「よろしくニキーwww」
481就職戦線異状名無しさん:2013/06/03(月) 16:20:09.48
富士通>日立
あくまでもイメージのこと
482就職戦線異状名無しさん:2013/06/03(月) 16:22:00.62
>>481
ブラック度の話か?www
483就職戦線異状名無しさん:2013/06/03(月) 16:23:37.62
なんだこの流れw
484就職戦線異状名無しさん:2013/06/03(月) 16:25:29.80
>>479
そうして生まれたのが特許庁のシステムかw
485就職戦線異状名無しさん:2013/06/03(月) 16:30:14.26
>>483
毎年Hが暴れてるのね。それをFが論破していく。

---ただいま論破待ち---
486就職戦線異状名無しさん:2013/06/03(月) 16:31:44.21
2014FIFAワールドカップブラジル アジア最終予選
日本代表 vs オーストラリア代表
日時:6月4日(火) 19:30キックオフ予定
会場:埼玉/埼玉スタジアム2002
地上波:テレビ朝日系にて18:30から全国生中継
BS:NHK BS1にて17:55から全国生中継
487就職戦線異状名無しさん:2013/06/03(月) 16:41:03.70
>>485

富士通の妄想を日立が論破
488就職戦線異状名無しさん:2013/06/03(月) 16:51:17.50
イメージは富士通>日立なんだが実際は日立>富士通だから荒れてるんだなw
489就職戦線異状名無しさん:2013/06/03(月) 17:07:00.95
ITの話してたら鉄道に話をすり替える日立内定者のアホさについて
490就職戦線異状名無しさん:2013/06/03(月) 17:47:28.97
>>489
ITと鉄道を切り離す時点で富士通の程度の低さが分かるなw
491就職戦線異状名無しさん:2013/06/03(月) 17:51:22.03
くやしいか残念か
それでも富士通が上ってイメージが拭えないのであった。
492就職戦線異状名無しさん:2013/06/03(月) 17:56:09.73
日立にボロ負けの富士通
493就職戦線異状名無しさん:2013/06/03(月) 18:06:30.14
イメージwwww
494就職戦線異状名無しさん:2013/06/03(月) 18:35:01.94
お前らアホだな比べるなら本体じゃなくてメー子同士だろ
495就職戦線異状名無しさん:2013/06/03(月) 20:27:32.53
話題にすら出ないNの子内定の俺ェ…
496就職戦線異状名無しさん:2013/06/03(月) 20:31:08.03
ユー子は出てくんなよ
ひたち様の都合が悪くなるんだよ!
497就職戦線異状名無しさん:2013/06/03(月) 20:31:39.59
>>494
お、おまえさん、まっとうじゃないか。
498就職戦線異状名無しさん:2013/06/03(月) 20:33:10.85
だからよー、お前らは日立や富士通の内定をもらっているんじゃなくて、その子会社、または孫会社の内定をもらっているんだろ。
本体気どりすんなよ。この奴隷どもが。
499就職戦線異状名無しさん:2013/06/03(月) 20:33:18.20
>>496
親会社の奴隷必死だなw
500就職戦線異状名無しさん:2013/06/03(月) 20:36:45.54
>>496
涙拭えよ鼻水垂らすな
501就職戦線異状名無しさん:2013/06/03(月) 20:36:53.55
ここはひたち様のスレです
ひたち様を困らせる書き込みは禁止です
502就職戦線異状名無しさん:2013/06/03(月) 20:38:08.61
>>501
まあまあ涙拭けよwwwwwww
503就職戦線異状名無しさん:2013/06/03(月) 20:40:08.94
確かに日立の強みは総合力だから
ITという狭い括りで考えるのは無理があるなw
504就職戦線異状名無しさん:2013/06/03(月) 20:40:58.13
>>503
いつ聞いてもぐうの音の出ないくらいの正論だな
505就職戦線異状名無しさん:2013/06/03(月) 20:41:37.74
富士通キチガイは、日立の営業利益率が低いって嘘ついたことに謝罪しろやw
506就職戦線異状名無しさん:2013/06/03(月) 20:43:19.96
富士通の土方はプログラミングしか出来ないからなwwwwww
日立のように素材から完成品までトータルで提供できる総合電機メーカーとは比べ物にならないお
507就職戦線異状名無しさん:2013/06/03(月) 20:44:33.71
必死すぎ
508就職戦線異状名無しさん:2013/06/03(月) 20:46:28.66
日立は富士通はじゃなくてその子会社の話ね
509就職戦線異状名無しさん:2013/06/03(月) 20:49:20.77
>>508
日立厨を困らせることを言うんじゃない!
510就職戦線異状名無しさん:2013/06/03(月) 20:53:56.36
必死
511就職戦線異状名無しさん:2013/06/03(月) 20:57:20.62
日立子会社幹部を逮捕=金融会社から3億円詐欺−警視庁
http://jp.wsj.com/public/page/0_0_WJPP_7000-396994.html?mg=inert-wsj
512就職戦線異状名無しさん:2013/06/03(月) 21:03:43.23
早く電車作ろうぜw
513就職戦線異状名無しさん:2013/06/03(月) 21:04:31.31
確かに日立の強みは総合力だから
ITという狭い括りで考えるのは無理があるなw
514就職戦線異状名無しさん:2013/06/03(月) 21:06:07.22
確かに日立の強みは総合力だな
515就職戦線異状名無しさん:2013/06/03(月) 21:06:31.81
IT業界総合ランキングのほうでやってください
今までこっちはまったりだったのになぜこんなことに
516就職戦線異状名無しさん:2013/06/03(月) 21:10:55.75
>>513
あほか
517就職戦線異状名無しさん:2013/06/03(月) 21:12:42.84
ここは日立スレになりました
関係者以外は直ちに出て行きなさい
518就職戦線異状名無しさん:2013/06/03(月) 21:14:47.68
そりゃあ今だからだろう
最後の砦で受かったメー子だから頑張って親会社をあげて内定先上げてるだけ
519就職戦線異状名無しさん:2013/06/03(月) 21:15:50.03
これ全部1人でやってそうだな
520就職戦線異状名無しさん:2013/06/03(月) 21:21:21.22
このスレで日立がトップ評判になってもおちんぎん1円も上がらないのよね
521就職戦線異状名無しさん:2013/06/03(月) 21:35:38.83
>>495
よう同期
F子はどこも総じて忙しそうだし雰囲気が嫌だった
H子は落ちた
N子はメー子じゃそこそこまったりそうだしいいんじゃない
まあ逆を言えば仕事がない=やばいのかもしれんがな
522就職戦線異状名無しさん:2013/06/03(月) 21:37:30.79
>>521
中国人の奴隷としてせいぜいがんばってください
523就職戦線異状名無しさん:2013/06/03(月) 21:40:58.99
日立に落ちて富士通に行くことになった
524就職戦線異状名無しさん:2013/06/03(月) 21:41:39.28
>>522
H子も中国人多くね?大丈夫?
525就職戦線異状名無しさん:2013/06/03(月) 21:42:16.41
確かに日立の強みは総合力だから
ITという狭い括りで考えるのは無理があるなw
526就職戦線異状名無しさん:2013/06/03(月) 21:45:02.81
>>524
おいおい、レノボは親会社様だぞ
527就職戦線異状名無しさん:2013/06/03(月) 22:20:03.99
お前らいつまで日立で遊んでんだよw
528就職戦線異状名無しさん:2013/06/03(月) 23:10:54.17
ここ数年のH,F,Nの業績見てみろよ
自ずと正解が見えてくる
529就職戦線異状名無しさん:2013/06/03(月) 23:13:44.92
NはレノボにPC事業掌握されてるからなぁ。かなりのイメージダウン
530就職戦線異状名無しさん:2013/06/03(月) 23:37:34.29
抱え込んでる方が心配だわ
531就職戦線異状名無しさん:2013/06/04(火) 00:01:29.75
F内定者じゃ逆立ちしてもHには受からん
532就職戦線異状名無しさん:2013/06/04(火) 00:09:52.31
>>531
親会社同士ならわかるがここは子会社グループ会社スレ
子会社同士なら富士通も日立も似たようなもんだろ
533就職戦線異状名無しさん:2013/06/04(火) 00:13:39.25
F子内定者ならH子なら普通に受かるわ
534就職戦線異状名無しさん:2013/06/04(火) 00:15:03.43
それはない
逆はあるけど
535就職戦線異状名無しさん:2013/06/04(火) 00:17:02.14
つかメーカー子会社なんてどこも似たようなもん
ドングリの背比べで必死になるなよwww
536就職戦線異状名無しさん:2013/06/04(火) 00:17:45.63
子会社なんて親次第なんだからそりゃ必死にもなるでしょうよ
537就職戦線異状名無しさん:2013/06/04(火) 06:48:23.83
>>533
そのパターンは多い
538就職戦線異状名無しさん:2013/06/04(火) 07:11:43.16
お前らさ、友達とか親戚に
 ・日立から内定貰ったキリッ
 ・富士通から内定貰ったキリッ
って言ってそうだな。
日立、富士通とメー子の間には果てしなく高い壁があるって気が付いているだろ。
見栄をはると、陰で笑われるぜ。
539就職戦線異状名無しさん:2013/06/04(火) 07:16:11.82
>>537
ムリムリw
540就職戦線異状名無しさん:2013/06/04(火) 07:22:05.20
拝承
541就職戦線異状名無しさん:2013/06/04(火) 08:36:25.52
>>540
よう!大赤字のゴミ会社w
542就職戦線異状名無しさん:2013/06/04(火) 09:03:44.54
当期利益

日立 1743億
NTTデータ 435億
NEC 304億
日本オラクル 237億
SCSK 167億
大塚商会 162億
伊藤忠テクノソリューションズ 160億
オービック 142億



富士通 ▲729億 ←大赤字www
543就職戦線異状名無しさん:2013/06/04(火) 20:19:07.07
>>542
あんだけ社員を働かせて赤字とかw
544就職戦線異状名無しさん:2013/06/04(火) 20:33:16.75
拝承()
545就職戦線異状名無しさん:2013/06/04(火) 21:34:34.94
国内”勝ち組”の日立、次は世界に挑む
http://toyokeizai.net/articles/14140
546就職戦線異状名無しさん:2013/06/04(火) 21:45:04.73
確かに日立の強みは総合力だから
ITという狭い括りで考えるのは無理があるなw
547就職戦線異状名無しさん:2013/06/04(火) 22:20:46.93
富士通はIT土方でもやってろwwwwwww
548就職戦線異状名無しさん:2013/06/04(火) 22:23:19.92
なんで子会社スレなのに親会社の話になってんの?
549就職戦線異状名無しさん:2013/06/04(火) 22:26:32.46
メー子の話じゃなくなってるな。
550就職戦線異状名無しさん:2013/06/04(火) 22:33:55.83
キチガキ日立大暴れ
551就職戦線異状名無しさん:2013/06/04(火) 22:39:06.56
日立だけじゃなく富士通もだろ。
本体スレ行け。
552就職戦線異状名無しさん:2013/06/04(火) 22:39:11.24
大赤字の三流富士通が不満爆発
553就職戦線異状名無しさん:2013/06/04(火) 22:40:06.35
>>551
こんな人もいるんだね
554就職戦線異状名無しさん:2013/06/04(火) 22:41:02.93
拝承
555就職戦線異状名無しさん:2013/06/04(火) 22:42:13.07
>>554
そうそう
そんな風に素直になればいいんだよ
556就職戦線異状名無しさん:2013/06/04(火) 22:42:44.04
確かに日立の強みは総合力だから
ITという狭い括りで考えるのは無理があるなw
557就職戦線異状名無しさん:2013/06/04(火) 22:43:28.22
拝承()
558就職戦線異状名無しさん:2013/06/04(火) 22:51:14.89
急に素直になっちゃったなF
まあいいことだけど
559就職戦線異状名無しさん:2013/06/04(火) 22:55:59.00
拝承拝承
560就職戦線異状名無しさん:2013/06/04(火) 22:56:41.81
>>558
こいつアホやwww
561就職戦線異状名無しさん:2013/06/04(火) 23:04:32.79
なんで?謙虚になることはいいことやん
562就職戦線異状名無しさん:2013/06/04(火) 23:05:28.43
>>561
ですよねー
563就職戦線異状名無しさん:2013/06/04(火) 23:09:51.41
H子から内定もろたー
564就職戦線異状名無しさん:2013/06/04(火) 23:11:19.29
おれももろたー
565就職戦線異状名無しさん:2013/06/04(火) 23:12:01.59
俺漏れ
566就職戦線異状名無しさん:2013/06/04(火) 23:15:02.26
蹴るけどな
567就職戦線異状名無しさん:2013/06/04(火) 23:35:51.20
H子蹴ってF子なら笑える
568就職戦線異状名無しさん:2013/06/04(火) 23:38:34.36
富士通は敗北を認めたかw
いいことだぞ負け犬どもw
569就職戦線異状名無しさん:2013/06/04(火) 23:39:07.01
なにこの低レベルな争い
H子もF子もたいして変わらん、マーチ(法政以外)が法政をバカにするようなもんだろ
570就職戦線異状名無しさん:2013/06/04(火) 23:39:18.37
>>566
ですよねー
571就職戦線異状名無しさん:2013/06/04(火) 23:39:48.04
拝承()
572就職戦線異状名無しさん:2013/06/04(火) 23:40:10.66
>>567
>>568
せっかく大人しくなったんだから煽るなよ
573就職戦線異状名無しさん:2013/06/04(火) 23:41:04.28
確かに日立の強みは総合力だから
ITという狭い括りで考えるのは無理があるなw
574就職戦線異状名無しさん:2013/06/04(火) 23:44:25.08
>>573
アホ?
575就職戦線異状名無しさん:2013/06/04(火) 23:44:38.59
確かに親の日立は凄いと思うが子はHもFもNもたいして変わらん
576就職戦線異状名無しさん:2013/06/04(火) 23:45:23.09
>>575
ん?N子参戦か?
577就職戦線異状名無しさん:2013/06/04(火) 23:54:12.79
>>575
日立はH子もすごい
578就職戦線異状名無しさん:2013/06/05(水) 00:05:52.08
>>577
それだったらF子はもっとすごい
579就職戦線異状名無しさん:2013/06/05(水) 00:07:24.58
じゃあH子は親より凄い
580就職戦線異状名無しさん:2013/06/05(水) 00:08:24.50
>>577
んじゃH子は別にしてF子とN子だったらどっち?
581就職戦線異状名無しさん:2013/06/05(水) 00:10:29.44
>>580
H子
582就職戦線異状名無しさん:2013/06/05(水) 00:11:07.18
答えになっとらんわ
583就職戦線異状名無しさん:2013/06/05(水) 00:11:10.86
H子はこんなスペックでも内定もらえるらしい
584就職戦線異状名無しさん:2013/06/05(水) 00:11:52.60
ここ見てたらF子はもっと酷いけどな
585就職戦線異状名無しさん:2013/06/05(水) 00:14:44.79
どっちも酷いな、まともなのはN子だけ
586就職戦線異状名無しさん:2013/06/05(水) 00:15:35.49
N子はどこも優秀な気がする
フィールディングNESIC通信システムネクサソフト情報
俺はF子H子の説明会ほとんど行ってないから比較はできないけど
587就職戦線異状名無しさん:2013/06/05(水) 00:16:48.91
N子>H子=F子か?
588就職戦線異状名無しさん:2013/06/05(水) 00:16:57.03
H子とか頼まれても行かんわw
589就職戦線異状名無しさん:2013/06/05(水) 00:18:23.04
N子とH子受かったらN子行くな
590就職戦線異状名無しさん:2013/06/05(水) 00:20:24.32
N子であることに少し落ち込んでたけど
ここ見てN子でよかったって思いました!ありがとうHF子の諸君!!
591就職戦線異状名無しさん:2013/06/05(水) 00:21:00.51
N子とF子受かってもN子行く
592就職戦線異状名無しさん:2013/06/05(水) 00:22:08.54
>>590
Nは黒字の会社だからな
593就職戦線異状名無しさん:2013/06/05(水) 00:22:20.36
本来安心感を得られるはずの親の存在がネックとなるN子
594就職戦線異状名無しさん:2013/06/05(水) 00:23:17.76
>>590
中国でがんばってね
595就職戦線異状名無しさん:2013/06/05(水) 00:23:21.14
>>593
ん?NはFと違って黒字なんですが
596就職戦線異状名無しさん:2013/06/05(水) 00:24:42.45
H子一択
597就職戦線異状名無しさん:2013/06/05(水) 00:25:16.18
>>595
なんで黒字か調べてから来い
598就職戦線異状名無しさん:2013/06/05(水) 00:27:06.03
>>594
馬鹿の一つ覚えかよ
599就職戦線異状名無しさん:2013/06/05(水) 00:27:55.47
>>597
大赤字出したFに言われたくないわ
600就職戦線異状名無しさん:2013/06/05(水) 00:28:57.41
>>598
プルってんじゃねーよw
601就職戦線異状名無しさん:2013/06/05(水) 00:29:33.24
ふっ…3年振りに黒くなってはしゃいでやがるぜ
602就職戦線異状名無しさん:2013/06/05(水) 00:31:43.69
赤字の会社は大人しくしててね
603就職戦線異状名無しさん:2013/06/05(水) 00:33:34.02
確かに日立の強みは総合力だから
ITという狭い括りで考えるのは無理があるなw
604就職戦線異状名無しさん:2013/06/05(水) 00:35:46.10
>>603
コピペ乙
605就職戦線異状名無しさん:2013/06/05(水) 00:37:33.10
>>603
いつまでも親会社の自慢するなよ
606就職戦線異状名無しさん:2013/06/05(水) 00:37:37.60
Nは子会社は軒並み黒字だし長男のソフトはNECの稼ぎの大半を占めてるぐらいだけどなんせ親会社がね…
607就職戦線異状名無しさん:2013/06/05(水) 00:38:40.34
Nの親は黒字
Fの親は赤字
608就職戦線異状名無しさん:2013/06/05(水) 00:41:02.83
>>603
しつこい
609就職戦線異状名無しさん:2013/06/05(水) 00:41:41.23
>>606
レノボは絶好調だろが
610就職戦線異状名無しさん:2013/06/05(水) 00:43:33.81
>>607
レノボは黒字
富士電機も黒字
611就職戦線異状名無しさん:2013/06/05(水) 00:46:01.96
富士電機w
612就職戦線異状名無しさん:2013/06/05(水) 00:50:32.41
富士通の2012年度は営業利益は黒字。
かなり赤字出していたお荷物部門を売却したおかげで
来年度以降は最終黒字を見込んでます。

ちなみに日立は2008年度に7880億円の赤字。
2009年度も1000億超えの赤字。
当時は日立がやばい。行かないほうがいい。
ってなってたな。

それ以上に去年までずっと赤字だったNECは
さすがに潰れるかも。
って言われてた。

そして今年は、数年前の日立やNECほど悪い業績ではない富士通が…。

何が言いたいかというと
その年度の業績だけ見て企業を判断すると痛い目にあう。
613就職戦線異状名無しさん:2013/06/05(水) 00:53:00.93
結局は自分がどの規模、どの業種向けに仕事やりたいかだなー
614就職戦線異状名無しさん:2013/06/05(水) 00:54:23.87
さすがに富士通はやばいでしょ
リストラに加えて事業や工場の売却も進めているよ
これって事業の縮小だぞ
615就職戦線異状名無しさん:2013/06/05(水) 00:56:17.19
確かに日立の強みは総合力だから
ITという狭い括りで考えるのは無理があるなw
616就職戦線異状名無しさん:2013/06/05(水) 00:56:55.41
>>615
コピペ乙
617就職戦線異状名無しさん:2013/06/05(水) 00:57:37.35
これまでの教訓としてでかいところはなんだかんだで潰れない
ただし犠牲者は出ますといったところ
618就職戦線異状名無しさん:2013/06/05(水) 00:59:23.75
>>615
確かにあんたが一番
ただし親のHな
619就職戦線異状名無しさん:2013/06/05(水) 01:03:18.59
俺らはしょせん子なんだからさ、親の格付けなんておこがましいと思わんかね?
620就職戦線異状名無しさん:2013/06/05(水) 01:07:08.22
Hが一番なので
H子が一番やろ
621就職戦線異状名無しさん:2013/06/05(水) 01:07:39.82
確かに日立の強みは総合力だから
ITという狭い括りで考えるのは無理があるなw
622就職戦線異状名無しさん:2013/06/05(水) 01:11:22.61
奴隷の主人自慢
623就職戦線異状名無しさん:2013/06/05(水) 01:12:12.69
>>621
そうだな
確かに日立の強みは総合力だから
ITという狭い括りで考えるのは無理があるなw
624就職戦線異状名無しさん:2013/06/05(水) 01:13:35.95
虎の威を借る狐

意味
「威(い)」とは、権力のこと。「借る」とはかさに着ること。
本人はたいしたことはないのに、ほかの人の権力をかさに着て、
威張る者のこと。

例文
あのガキ大将にくっついて威張っているD君は、虎の威を借る狐だ。
625就職戦線異状名無しさん:2013/06/05(水) 01:15:25.80
日立は国家である
三菱重工に戦争で勝てるし
626就職戦線異状名無しさん:2013/06/05(水) 01:16:09.30
H子、N子、F子の選考受けたけど、説明会の印象だけだと、一番入りたいと思ったのはF子だったな

結局H子から内定もらったからそこ行くけど

N子は目が笑ってない社員が多かった・・・・
627就職戦線異状名無しさん:2013/06/05(水) 01:18:49.71
確かに日立の強みは総合力だから
ITという狭い括りで考えるのは無理があるなw
628就職戦線異状名無しさん:2013/06/05(水) 01:22:37.84
>>626
俺は逆だなあ
一番入りたかったのはN子だった
結局俺もH子に決まったけどF子は雰囲気が最悪だった
629就職戦線異状名無しさん:2013/06/05(水) 01:26:23.60
>>626
F子は体育会系っぽくて嫌だった
N子は地味
H子は天狗って感じだった
630就職戦線異状名無しさん:2013/06/05(水) 01:27:31.13
子で天狗ってw
631就職戦線異状名無しさん:2013/06/05(水) 01:28:21.56
>>630
行ってみればわかるよ、あの感じ
632就職戦線異状名無しさん:2013/06/05(水) 01:28:57.31
H子は1社だけ行ったけどなんか堅実な感じがして面白くなさそうだった
会社の雰囲気もやたら真面目そうだったし
633就職戦線異状名無しさん:2013/06/05(水) 01:29:21.58
>>631
このスレ見てたらわかる
634就職戦線異状名無しさん:2013/06/05(水) 01:29:54.83
H子は性格悪い
635就職戦線異状名無しさん:2013/06/05(水) 01:30:14.60
>>634
頭も
636就職戦線異状名無しさん:2013/06/05(水) 01:30:45.91
>>633
わかるわかるw
637就職戦線異状名無しさん:2013/06/05(水) 01:38:08.65
確かに日立の強みは総合力だから
ITという狭い括りで考えるのは無理があるなw
638就職戦線異状名無しさん:2013/06/05(水) 01:40:36.07
N子が一番よさそう
639就職戦線異状名無しさん:2013/06/05(水) 01:50:30.77
ようやく決着したか
640就職戦線異状名無しさん:2013/06/05(水) 01:53:45.25
確かに日立の強みは総合力だから
ITという狭い括りで考えるのは無理があるなw
641就職戦線異状名無しさん:2013/06/05(水) 01:57:31.79
>>628
雰囲気が最悪わかるわ
642就職戦線異状名無しさん:2013/06/05(水) 06:04:44.13
日立がここ最近で一番縮小してるけどな
総合力なんて一般社員にとっては無意味。
売れない部署に配属されて売却なんてこともありえる。
643就職戦線異状名無しさん:2013/06/05(水) 06:13:10.51
富士通はそれでも4ヶ月以上のボーナスだしてるし全然余裕だろ。
最終赤字の理由はただの事業売却によるもの。逆に買収もしてるし。初期投資による構造改革中なだけ。
売却発表があってから株価上がったしね。
君たちと違って投資家はよくわかってる。
644就職戦線異状名無しさん:2013/06/05(水) 07:01:57.73
本体内定したのに子にボロクソ言われててワロタ
645就職戦線異状名無しさん:2013/06/05(水) 07:15:14.73
当期利益

日立 1743億
NTTデータ 435億
NEC 304億
日本オラクル 237億
SCSK 167億
大塚商会 162億
伊藤忠テクノソリューションズ 160億
オービック 142億



富士通 ▲729億 ←大赤字www
646就職戦線異状名無しさん:2013/06/05(水) 07:43:13.11
半導体工場の売却、人員削減関連の費用で1505億円の特別損失
その結果729億の赤字。富士通クラスの企業なら大赤字とは言わない。

それに実は営業黒字だよ。
2008年度、日立は7880億円の赤字だぞw
富士通が今回の赤字を10年続けても追いつけないわ。


それにSI関連事業では2000億近い黒字。
>>645のような出し方する人は無知にもほどがあるわ。
頭が悪いんだろうな。
647就職戦線異状名無しさん:2013/06/05(水) 07:52:33.58
>>646
無能は相手にしない方がいい
富士通の伸びる要因が今後多いことを知らないんだろう。

しっかりIT業界研究している人は日立がIT企業として将来性がないことくらい誰もがわかってる。
日立信者は富士通コンプレックス
648就職戦線異状名無しさん:2013/06/05(水) 07:56:10.84
富士通が大幅リストラ、役員報酬最大5割減、幹部300人&従業員3500人削減
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFL280NJ_Y3A320C1000000/
649就職戦線異状名無しさん:2013/06/05(水) 07:57:30.30
富士通 4月に予定されていた従業員の定期昇給を9カ月間凍結
http://pathfinderscojp.blog.fc2.com/blog-entry-164.html
650就職戦線異状名無しさん:2013/06/05(水) 08:11:52.93
全てIT関連とは無関係です。
651就職戦線異状名無しさん:2013/06/05(水) 08:12:34.12
日立信者は>>646のような意見には反論できないんだな
652就職戦線異状名無しさん:2013/06/05(水) 08:14:50.39
リストラと言っても派遣切り+希望退職
希望退職者はかなり優遇されるので予想を上回る人数だった

NECのように圧迫面接数十回とかはやってないよ
653就職戦線異状名無しさん:2013/06/05(水) 08:37:58.51
>>645
おい!黒字のNRIが抜けてるぞ

日立 1743億
NTTデータ 435億
NEC 304億
NRI 286億
日本オラクル 237億
SCSK 167億
大塚商会 162億
伊藤忠テクノソリューションズ 160億
オービック 142億



富士通 ▲729億 ←大赤字www
654就職戦線異状名無しさん:2013/06/05(水) 18:41:41.60
日立以外は電車乗るなよwww
655就職戦線異状名無しさん:2013/06/05(水) 20:43:29.46
確かに日立の強みは総合力だから
ITという狭い括りで考えるのは無理があるなw
656就職戦線異状名無しさん:2013/06/05(水) 20:57:34.53
キヤノンITソリューションズの名前がBランクにあるとは、笑えたもんだな
説明会は淡々としすぎてつまらないわ、(質問者なし)
お祈りメールに去年のアドレスを入れて送るわ…
(直接ログインして確認させるお祈り。しかし去年のページだからログインできず、わざわざ
正しいアドレスを探し出してお祈りを確認した)
657就職戦線異状名無しさん:2013/06/05(水) 20:58:55.38
このスレを見てわかった性格

日立派 → 今が良ければそれでいい
富士通派 → 自信家
NEC派 → 他人に興味なし
658就職戦線異状名無しさん:2013/06/05(水) 21:34:52.05
>>656
意味ワカンネ
659就職戦線異状名無しさん:2013/06/05(水) 21:47:23.58
>>658
コミュ障の見本みたいな文章だな
就留でもしたんじゃないか
660就職戦線異状名無しさん:2013/06/05(水) 22:22:53.85
>>652
それだけ泥船から降りたい人達が多かったんでしょ
661就職戦線異状名無しさん:2013/06/06(木) 00:41:11.60
日立は日本の製造業として不名誉な新記録を持っている。
それは2009年3月期に計上した7873億円の最終赤字だ。
この最終赤字は過去最大で、パナソニックの赤字も12年3月期に7721億円、13年3月期も7650億円と巨額だが、
日立の記録を超えるまでにはいたっていない。
また日立はその後、徹底的なリストラ(1万人超え)を行なった。
希望退職者は想定の2倍以上。
当時の赤字が未だに重荷となり
事業売却による資金調達や子会社合併などで経費を削減しながらも、なんとか長期の利益確保に向け努力している。


さすがにパナはかわいそうだが、この時の日立に比べたら富士通もNECもマシだな。
1年で返せる1000億円程度の赤字なんてこれら大企業にはたいしたことじゃない。
662就職戦線異状名無しさん:2013/06/06(木) 01:33:02.96
>>656
要はお前は落ちたってことしかわかんない
663就職戦線異状名無しさん:2013/06/06(木) 01:52:21.62
新幹線作っちゃおっかなー
664就職戦線異状名無しさん:2013/06/06(木) 01:58:51.58
>>663
プログラミングしか出来ない富士通じゃ無理だぞwwwwwww
665就職戦線異状名無しさん:2013/06/06(木) 02:18:23.93
確かに日立の強みは総合力だから
ITという狭い括りで考えるのは無理があるなw
666就職戦線異状名無しさん:2013/06/06(木) 02:19:30.97
土方は土方に任せます
667就職戦線異状名無しさん:2013/06/06(木) 07:58:43.16
ヘルメットの日立
668就職戦線異状名無しさん:2013/06/06(木) 11:59:49.00
富士通はブラックで有名
669656:2013/06/06(木) 15:38:30.20
>>662 >>658

説明が抽象的過ぎて悪かったな
要するに、ITソリューションを名乗る会社がお祈りメールひとつですらちゃんと
作成できてないことを言いたかったんだ。

コピペするのはかまわないが、せめて今年のものを作成した上でそれをコピペすべきとは思わんが?
それが面倒ならば、本体みたいにサイレント方式を採用すればいい話。
670就職戦線異状名無しさん:2013/06/06(木) 15:39:39.43
誰だって間違いやミスはあるだろ
671就職戦線異状名無しさん:2013/06/06(木) 19:50:52.63
ねーわ
672就職戦線異状名無しさん:2013/06/06(木) 19:55:34.38
ドカティ日立の大冒険
673就職戦線異状名無しさん:2013/06/06(木) 23:11:43.35
メー子Aランでも最悪TISの下請けやってるとこもあるし、完全に土方だな
674就職戦線異状名無しさん:2013/06/06(木) 23:50:50.04
>>656
説明が抽象的過ぎて悪かったな
 ↓
説明が下手過ぎて悪かったな

まー、そんなかっかすんなよ。
675就職戦線異状名無しさん:2013/06/06(木) 23:54:12.35
富士通、今年度はV字回復しそうですな。たった1年で。



<東証>富士通が反発 JPモルガンが投資判断引き上げ 2013/6/4 13:03

担当アナリストの森山久史氏はリポートで「主力のIT情報サービスの回復、米国バックボーン関連(インターネットの主要幹線)の拡大、
新光電気工業中心に子会社電子デバイス群に勢いがあること」などを投資判断引き上げの理由として挙げている。
目標株価は従来の410円から700円に引き上げた。
森山氏は「経営陣はIFRS(国際会計基準)移行を真剣に考慮し始めた」としたうえで、
「IFRS移行が次のカタリスト(株価上昇の契機)」と指摘した。
仮にIFRSに移行した場合「日本基準に基づく2014年度営業利益予想は1700億円だが、
IFRSベースだと2250億円となる」と予想しており、株価を上昇させる可能性があるという。
〔日経QUICKニュース(NQN)〕
676就職戦線異状名無しさん:2013/06/07(金) 01:31:28.00
富士通はプログラミングしか出来ない無能の集まりw
677就職戦線異状名無しさん:2013/06/07(金) 01:34:06.91
>>669
何故落ちたのかが分ったよ。
就職活動頑張れ。選ばなければ、まだ応募出来る会社はあるよ。
678669:2013/06/07(金) 01:57:10.58
>>677

ありがとう。
しかし俺すでにANTなんで就活は終わったよ。
679669:2013/06/07(金) 02:00:42.82
あ、もちろん内定は選んだ第一志望で。
キヤノンITSは説明会の段階でだいぶ萎えてたからなんとも思ってないんだ。
680就職戦線異状名無しさん:2013/06/07(金) 02:41:28.47
キヤノン系列の会社の説明会はいくつか出たけど
なんかどこも社員に惰性感が出てたなあ
681就職戦線異状名無しさん:2013/06/07(金) 02:44:10.79
ユー子とか、その親のシステム部も、ユーザ部には頭が上がらないし。
主と従。

システム部とメーカー(大手メー子)は、発注者と発注先だけど、他社だから、それなりの節度と礼儀があるんだけど。
自分は日立子だけど、システム部の皆さんのストレスも相当だよ。
682就職戦線異状名無しさん:2013/06/07(金) 03:10:05.79
キヤノンはITSもソフトも説明会がつまらん
683就職戦線異状名無しさん:2013/06/07(金) 04:13:27.37
てか座談会いらねえ
684就職戦線異状名無しさん:2013/06/07(金) 05:04:36.12
キヤノンMJもひどかったな
685就職戦線異状名無しさん:2013/06/07(金) 06:12:58.29
確かに日立の強みは総合力だから
ITという狭い括りで考えるのは無理があるなw
686就職戦線異状名無しさん:2013/06/07(金) 08:04:56.37
>>676>>685みたいに
日立信者はアホなやつが多いようですな。
687就職戦線異状名無しさん:2013/06/07(金) 09:13:51.63
>>686
>>685はコピペだよ
688就職戦線異状名無しさん:2013/06/07(金) 20:42:10.38
キヤノン子会社は説明会・面接共に酷かったな
689就職戦線異状名無しさん:2013/06/07(金) 21:37:57.82
夏採用してる俺らいい企業だろ?的な押しつけがましい空気がいやだった
690就職戦線異状名無しさん:2013/06/07(金) 21:42:05.24
キャノン子が嫌なのは分かったから。
691就職戦線異状名無しさん:2013/06/07(金) 21:46:02.39
わざわざ子会社受ける必要ないだろ、本体いっとけばいい
692就職戦線異状名無しさん:2013/06/08(土) 01:09:32.26
キヤノンアイテック採用人数少なすぎ
693就職戦線異状名無しさん:2013/06/08(土) 02:04:58.17
>>688
何なんだろうなあれ
確実に一人は嫌な奴がいたわ
694就職戦線異状名無しさん:2013/06/08(土) 09:37:53.71
>>679

第一志望おめでとう。
やっぱり妥協も必要なんですね。
695就職戦線異状名無しさん:2013/06/11(火) 13:50:54.25
日立ソリューションズ○○○だとどこがおすすめ?
ネクサス、ビジネス、東日本、西日本、サービスとあるが
696就職戦線異状名無しさん:2013/06/11(火) 20:58:38.85
>>695
もう、そこまで落ちぶれるのならばフリーターでもいいんじゃね?
697就職戦線異状名無しさん:2013/06/11(火) 21:00:11.45
>>695
日立ソリュかと思ったら、さらにその子会社かよwww
698就職戦線異状名無しさん:2013/06/11(火) 21:26:45.67
>>695
その中だと日立ソリューションズ・ビジネスかな
Eランクとは言えランキングのってるし
699就職戦線異状名無しさん:2013/06/11(火) 21:42:54.10
>>696
>>697
マーチの落ちこぼれだしここらへんでいいかなと。
今残ってるような独立系行くよりかはマシでしょ。
というよりHiSOLがやるような大規模案件に興味ないってのもある

>>698
ビジネスかー 参考にするわ
てかネクサスはできたばかりでよくわからんな
700就職戦線異状名無しさん:2013/06/11(火) 22:53:13.84
メー孫なんて富士ソフトと大して変わらんだろ
701就職戦線異状名無しさん:2013/06/11(火) 23:36:16.90
デー子のようなものだな。
702就職戦線異状名無しさん:2013/06/12(水) 03:11:36.99
>>700
メー孫の方が待遇は保証されてると思うが
703就職戦線異状名無しさん:2013/06/12(水) 06:59:31.28
メー孫なんてメー子の奴隷なんだからそれだけ人件費安くされるし、
たかが知れてるだろ
704就職戦線異状名無しさん:2013/06/12(水) 12:11:19.98
>>703
出世は望めないけど、30で年収500万くらいはいくし
残業も独立系下位みたいに酷くない
705就職戦線異状名無しさん:2013/06/12(水) 13:41:06.82
500万だったら十分だわ
俺もメー孫目指そう
てかHSBは元は上場してたんだ?
706就職戦線異状名無しさん:2013/06/12(水) 19:20:10.80
日立製作所は11日、ベトナム初の都市鉄道となるホーチミン市都市鉄道建設事業で車両など
設備一式を総額約370億円で受注したと発表した。同社の鉄道事業としては
昨年7月に発表した英国での高速鉄道プロジェクトに次ぐ大型の正式受注案件となる。

日立が受注したのは、2018年初めに開業を予定している1号線
(ベンタイン―スオイティエン間)で、同市中心部から北部地方行きバスターミナルがある
市北東部の玄関口を結ぶ全長19.7キロメートルの路線建設計画。

日立は車両17編成(51両)や信号システム、列車無線などの通信システム、受変電設備のほか、
ホームドアや券売機、改札機などを含む設備一式を納入する。開業後5年間の保守事業も
請け負う予定で、今回とは別契約を結ぶため、受注総額はさらに増えることになる。

ベトナムでは経済発展に伴う道路交通量の急増が深刻な問題となっており、公共交通による
渋滞の解消や環境保全が期待されている。ホーチミン市では複数路線の都市鉄道建設が計画されており、
本事業はその計画の第1弾。同事業はまた日本企業の技術活用などを条件とした
本邦技術活用条件付き円借款が国際協力機構(JICA)から供与される。

ホーチミン市のほか、ハノイ市でも複数の都市交通が計画されており、日立は今後も
ベトナムを含む東南アジアを中心とした都市鉄道システムの受注拡大を目指す。
http://jp.reuters.com/article/technologyNews/idJPTYE95A05T20130612
707就職戦線異状名無しさん:2013/06/12(水) 20:30:39.51
あげ
708就職戦線異状名無しさん:2013/06/12(水) 21:49:03.14
30で500万とかメー子の話だろ
メー孫は400代がいいところ
今はメー子上位でさえ他所からの仕事に頼らなきゃいけないんだから、
メー孫なんて尚更そうで、親からの仕事だけじゃなくてユー子や独立系上位の下請けの仕事もとってこなきゃならん
そうなるともはや独立系と大差ないな、福利厚生面が若干親にならう形になって多少の恩恵はあるかもしれんが
709就職戦線異状名無しさん:2013/06/12(水) 23:31:55.47
>>706
確かに日立の強みは総合力だから
ITという狭い括りで考えるのは無理があるなw
710就職戦線異状名無しさん:2013/06/12(水) 23:48:49.35
>>708
若い頃はメー子もメー孫もあんま変わらんよ
メーカー系は残業はちゃんと出るからね
711就職戦線異状名無しさん:2013/06/12(水) 23:51:25.66
独立系でも中位以上は基本残業代ちゃんと出るけどね
下位は悲惨だけど
712就職戦線異状名無しさん:2013/06/12(水) 23:53:27.15
>>708
HSBの30歳時平均が492万
まぁ500にいかないくらいだな
713就職戦線異状名無しさん:2013/06/12(水) 23:54:45.19
まぁなんだかんだ言って独立系行くくらいならメー孫でいいや
714就職戦線異状名無しさん:2013/06/12(水) 23:58:29.51
独立系スレのAランだったら微妙だけど、Sランだったらメー孫とか鼻で笑われそう
715就職戦線異状名無しさん:2013/06/13(木) 00:04:41.54
そらそうよ
実際独立系ってだけで評価下げられ過ぎ
716就職戦線異状名無しさん:2013/06/13(木) 00:05:37.00
独立系ww
717就職戦線異状名無しさん:2013/06/13(木) 00:06:07.23
>>715
独立系さんチィーッスw
718就職戦線異状名無しさん:2013/06/13(木) 00:17:59.95
これが現実

メーカー本体  30歳600万
メーカー子会社 30歳550万
メーカー孫会社 30歳500万
719就職戦線異状名無しさん:2013/06/13(木) 00:19:31.90
今は本体600越えも危ういし、孫なんてもっとひどいだろ
720就職戦線異状名無しさん:2013/06/13(木) 00:21:21.05
今日は独立系さんいっぱいだね
721就職戦線異状名無しさん:2013/06/13(木) 00:21:37.74
>>719
それなりに残業すれば600万は行くと思う
722就職戦線異状名無しさん:2013/06/13(木) 00:28:41.12
メー子のAランだけど金だけたまるだけだ
723就職戦線異状名無しさん:2013/06/13(木) 07:04:35.90
メー子は良いけどメー孫とか論外だろ
724就職戦線異状名無しさん:2013/06/13(木) 13:44:03.91
どこのメー孫かによる
保守とかなら論外
725就職戦線異状名無しさん:2013/06/13(木) 14:19:41.73
富士通FIPDCとかか
さすがに運用だけのとこは・・・
726就職戦線異状名無しさん:2013/06/13(木) 14:39:55.50
厳密にグループ図で考えると、日立のメー子って
日立ソリューションズと日立システムズだけにならね?
子とか孫って組織図で考えるより、>>724が言うような一つの工程に特化したところかどうかで判断すべきだな
727就職戦線異状名無しさん:2013/06/13(木) 14:53:08.91
孫でも全然大丈夫だと思うが
結局は仕事分担してるだけだろ
HSOLネクサスとかは中小メインだとか説明会で言ってた気がする(違うかも)
728就職戦線異状名無しさん:2013/06/13(木) 15:04:44.48
HiSOLネクサスは実質HiSOLグループ内派遣だろ
3つの寄せ集めって時点でお察し
HiSOLビジネスが首都圏のSMB向け事業展開
HiSOL東、西はそれぞれの地域で事業展開
ってイメージ
729就職戦線異状名無しさん:2013/06/13(木) 17:37:41.01
孫なんてコストカットのためにあるようなものだしやめとけ
将来の保証がない上に薄給で仕事は下流ばかりだから質悪い
730就職戦線異状名無しさん:2013/06/13(木) 20:43:18.67
普通に孫でも上から下までやってるとこあるんだけどな
731就職戦線異状名無しさん:2013/06/13(木) 21:37:37.56
そんな極論言ったらある程度の会社ならどこでも上から下までやってるわ
732就職戦線異状名無しさん:2013/06/13(木) 21:44:39.56
例えばHISOLの子会社のメー孫だったら、
HISOLプロパーとメー孫、中小独立系社員という構成でプロジェクトが動く事が多いと思うんだが、
基本プロパー以外は使い捨てだからまともな仕事は回ってこないしスキルアップもしにくいよ
733就職戦線異状名無しさん:2013/06/14(金) 00:19:02.15
配属先によるとしか言えない。
734就職戦線異状名無しさん:2013/06/14(金) 14:02:40.57
>>726
日立ICSとかITEとかADとか
735就職戦線異状名無しさん:2013/06/16(日) 05:07:11.77
自分HISOLだけど、子のネクサスやビジネスは使い捨てじゃないよ。
独立系とは全然違う。
テクニカルスキルは社員より付くよ。
736就職戦線異状名無しさん:2013/06/16(日) 06:19:14.08
使い捨てられにくいメー子の奴隷ってとこかな
737就職戦線異状名無しさん:2013/06/16(日) 17:03:54.44
>>735
2chの書き込みだから完全に信じるわけじゃないがそう言ってくれるHiSOLの人がいてよかったー
子のどちらかに内定をもらった者ですがここでの書かれようが酷くて涙目だったわ
奴隷として頑張るんで来年の春からよろしくお願いしますわ
738就職戦線異状名無しさん:2013/06/18(火) 00:21:34.78
独立系は使えなかったら数ヶ月で交換なんだけど、子は長期的に経験を積ませて育てる。
日立グループの仲間だから。
自分も入社当時は製作所に入場して育ててもらったよ。

奴隷って意味じゃ、プロパー主任が便利に使われて、一番の奴隷だよ。
「お前は社員だろ、主任だろ」ってさ・・・。

>>737
子なら「新人か、しょーがねーな」で済むから、無理に気張らないでね。
739就職戦線異状名無しさん:2013/06/18(火) 00:41:09.40
綺麗事言ってるけど、孫は基本使い捨て
740就職戦線異状名無しさん:2013/06/18(火) 05:03:10.51
孫といえばエフサスシステムズはどうよ?
741就職戦線異状名無しさん:2013/06/18(火) 05:19:05.55
聞いたことのない会社が出てくるのが夏前の特徴…マジでそうなっててワロタww
742就職戦線異状名無しさん:2013/06/18(火) 22:32:14.38
>>740
ただの派遣
743就職戦線異状名無しさん:2013/06/18(火) 22:35:44.37
ちょっと前まで孫の話題なんて有り得なかったからな
夏前なのを実感するわ
744就職戦線異状名無しさん:2013/06/18(火) 23:10:43.45
>>740
エフサスシステムズは孫でも優良だと聞いた
745就職戦線異状名無しさん:2013/06/18(火) 23:12:34.74
それは幻想
746就職戦線異状名無しさん:2013/06/18(火) 23:13:12.00
↑アホ
747就職戦線異状名無しさん:2013/06/18(火) 23:13:56.24
↑現実逃避しようとしてるバカ
748就職戦線異状名無しさん:2013/06/18(火) 23:14:04.35
↑おまえがアホ
749就職戦線異状名無しさん:2013/06/18(火) 23:18:46.82
孫だけど優良、○○の中では上位、etc....

もともと低い中で比べてもどんぐりの背比べだろ
750就職戦線異状名無しさん:2013/06/18(火) 23:24:43.80
大手、優良、まったり
この辺りは定義が曖昧で恣意的に使えるからな
ある程度の自己肯定は仕方ないことだけど
751就職戦線異状名無しさん:2013/06/19(水) 19:08:38.10
>>740
チーム単位で職場に行くから、派遣ではないだろ
752就職戦線異状名無しさん:2013/06/19(水) 19:51:47.46
この板の連中はIT業界の宿命なのに客先常駐=派遣としているので
753就職戦線異状名無しさん:2013/06/19(水) 19:58:40.50
客先常駐が当たり前とかメー子社員って可愛そうだなw
754就職戦線異状名無しさん:2013/06/19(水) 20:11:40.97
まったり金稼ぐ以外にやりたいことねーのかよ
755就職戦線異状名無しさん:2013/06/21(金) 03:40:05.03
メー子に内定もらった文系学部者なんだが、
今年の秋に基本情報の資格とろうと思うんだけど
自学でとれるもんなんかね?
予備校通うべき?
756就職戦線異状名無しさん:2013/06/21(金) 04:06:53.47
>>755
基本なら文理関係なくちょいと参考書手にとれば受かるよ
757就職戦線異状名無しさん:2013/06/21(金) 04:15:08.62
日鉄日立システムエンジニアリングってどう?
両親会社がすごいけど。
758就職戦線異状名無しさん:2013/06/21(金) 21:14:02.12
>>755
予備校通うほどではない。簿記3級と2級の中間くらいの難易度。
759就職戦線異状名無しさん:2013/06/21(金) 21:17:47.87
メー子とか基本情報すら予備校通わないといかんレベルの奴が内定もらえるのか
760就職戦線異状名無しさん:2013/06/22(土) 08:36:18.76
読解力ェ
761就職戦線異状名無しさん:2013/06/22(土) 16:44:20.73
>>759
お前は国語をなんとかしろ
762就職戦線異状名無しさん:2013/06/22(土) 17:19:49.63
>>761
俺国語得意だよw
763就職戦線異状名無しさん:2013/06/22(土) 18:17:21.62
灯台でメー子ってぶっちゃけどうすか?
764就職戦線異状名無しさん:2013/06/22(土) 18:42:28.19
お察しの通り一般論で言えばもったいない
だが何よりそんなことを気にしてるのがダサい
世間体を気にするなら他にいくらでもあるだろ
765就職戦線異状名無しさん:2013/06/22(土) 19:34:51.98
>>762
国語力なさすぎだろww
>>755は要するに「基本情報の勉強したことないんだけど、
どれくらいの難易度なんですか」ってことを聞いてるんだろうがww
766就職戦線異状名無しさん:2013/06/22(土) 19:36:31.83
>>763
メー子にも色々あるから内定先によるんじゃない?
まぁ、メー孫でも普通に灯台のやついるけどな
要するに>>764ってことだな
767就職戦線異状名無しさん:2013/06/22(土) 20:04:16.71
>>765
ネタにマジレスすんなよww
本当は「基本情報の難易度がどの程度かググる能力も無いやつがメー子内定もらえるのか?」と煽るべきだったんだろうけどなw
768就職戦線異状名無しさん:2013/06/22(土) 20:30:24.48
>>767
でたwwネタにマジレスって言えばごまかせれると思ってる奴wwww
769就職戦線異状名無しさん:2013/06/22(土) 20:31:32.79
>>768
返し待ってたけど微妙でがっかりしたわw
770就職戦線異状名無しさん:2013/06/22(土) 21:02:53.61
768 :就職戦線異状名無しさん:2013/06/22(土) 20:30:24.48 ←
>>767
でたwwネタにマジレスって言えばごまかせれると思ってる奴wwww

769 :就職戦線異状名無しさん:2013/06/22(土) 20:31:32.79 ←
>>768
返し待ってたけど微妙でがっかりしたわw


>>769
こいつどんだけこのスレにはりついてんの?
771就職戦線異状名無しさん:2013/06/22(土) 21:04:06.37
>>770
すまん、ウキウキしてずっと張り付いてるw
772就職戦線異状名無しさん:2013/06/22(土) 21:06:21.19
>>763
東大ユー子の俺もいるから安心しろ
俺みたいに糞学部だとニートになる奴すらいるし職があっただけマシだろ
773就職戦線異状名無しさん:2013/06/22(土) 21:07:48.19
このご時勢、完全にユー子>メー子だろ
774就職戦線異状名無しさん:2013/06/22(土) 21:12:18.39
>独立系最上位でメー子も受け入れてるウチからすれば、
多少の待遇の違いはあるかもしれんが、存在感的にはメー孫≒無名中小

独立系スレでこんなこと言われてるけど、これって本当?
775就職戦線異状名無しさん:2013/06/22(土) 21:18:42.61
そんなん一括りにできんよ
会社を不等号等号使って並べる奴って頭悪そう
776就職戦線異状名無しさん:2013/06/22(土) 21:23:54.00
誰でも自分の企業や業界の方がいいと思いたいからな
実際は入ってみないと何もわからない、今はよけいなことを考えない方が幸せかも
777就職戦線異状名無しさん:2013/06/22(土) 21:24:13.41
日本総研最高
778就職戦線異状名無しさん:2013/06/23(日) 09:58:28.46
名前だけで言えばダントツで格好良いと思う

『日本総合研究所』
779就職戦線異状名無しさん:2013/06/23(日) 14:24:26.20
でも実態は…
780就職戦線異状名無しさん:2013/06/25(火) 12:33:30.51
メー子よりはまったりで高給
781就職戦線異状名無しさん:2013/06/25(火) 21:03:44.22
日本総研は残業少ないからそこまで高給でもない
782就職戦線異状名無しさん:2013/06/26(水) 20:34:14.44
そうか?俺の先輩日本総研だけどかなり忙しそうだったが
783就職戦線異状名無しさん:2013/06/26(水) 20:50:50.85
NRIは高給で大変だろどうせ
784就職戦線異状名無しさん:2013/06/27(木) 16:21:13.83
メー子下位やメー孫行くなら独立系のほうがいいね
785就職戦線異状名無しさん:2013/06/27(木) 16:31:15.39
一概にはいえんが概ねそうだろうな
786就職戦線異状名無しさん:2013/07/04(木) 20:16:26.93
>>309で本体へ統合とか言われてるF子とN本体ならどっちですかね
787就職戦線異状名無しさん:2013/07/04(木) 20:57:10.71
>>786
それデマじゃないっけ?
役員が言ったそうする事もあるかもねみたいな意見をどっかの記者が真に受けたとか
788就職戦線異状名無しさん:2013/07/04(木) 22:03:06.58
Fは部署ごと本体異動とか会社ごと本体吸収とかよくあること
だから給与制度は親子一緒のところが多い
例外も結構あるけど
789就職戦線異状名無しさん:2013/07/05(金) 04:37:36.81
本体にしとけ
790就職戦線異状名無しさん:2013/07/06(土) 21:17:48.31
システム会社ってつまるところ営業だけいればよくて、SEとかPGerはすべて外注で賄えばよいようなそんな気がしてきたわ。
アウトソーシングが叫ばれる中なんでSEまで会社で持つ必要があるのかねぇ。
791就職戦線異状名無しさん:2013/07/06(土) 21:18:37.85
すいません、SIer総合スレと間違えました。
792就職戦線異状名無しさん:2013/07/06(土) 21:19:21.74
>>790
業界研究が足りないね
793就職戦線異状名無しさん:2013/07/06(土) 21:26:14.56
営業が仕事とってきて、
SEがシステムの概要をまとめる。
PGerがシステムの概要に基づいて設計する。

という流れですが

SEを会社で雇っているなら、PGerも会社が雇っていてもおかしくない。この二つに何の差があるのかがわからないんですよね。
SEは業界知識等ある程度特殊な知識は必要ではあるけれど、PGerと同様に会社がSEを雇う必要はないのかなぁと思いました。
794就職戦線異状名無しさん:2013/07/06(土) 21:33:43.84
se も営業みたいなもの
795就職戦線異状名無しさん:2013/07/06(土) 21:38:55.38
SEも営業やるでぇ
796就職戦線異状名無しさん:2013/07/06(土) 21:47:55.34
SEって営業と技術仕事どれくらいの割合なんですか?営業もできるSEって結局営業だから、技術よりのSEなんかは外注しちゃえばいいと思います。
会社内にSEを抱え込みすぎてる気がします。
(SIerスレとマルチになってしまって、すいません。)
797就職戦線異状名無しさん:2013/07/06(土) 21:52:07.86
技術寄りのSEがいないと緊急時に困っちゃうし、
信頼を得るのが難しくなる気がする。
個人情報を扱う業務だと情報漏洩のリスクも増えるしな。
798就職戦線異状名無しさん:2013/07/06(土) 22:09:07.27
>>797
技術よりのSE=PGerと同じ扱いにしたらよいような気がします。保守契約を結んでおいて緊急時には対応をお願いするなど十分な対応ができるように思います。

また、個人情報漏洩のリスクに関しては、
(1)PGerもテストなどで個人情報をどうしても扱う必要がある場合もあるため、少しでも外注する(事務作業の外注なども含めて)と漏洩リスクには晒されてしまう。
(2)外注契約時に契約書で個人情報についての取り決めをするためリスクは少ない。
これらの理由からSE外注でリスクが特に増すことはないと思います。
799就職戦線異状名無しさん:2013/07/06(土) 22:22:09.37
>>798
外注が逃げたらどうすんの?
800就職戦線異状名無しさん:2013/07/06(土) 22:45:58.21
>>798
外注先(複数あるとする)のセキュリティホールから知らずに個人情報流出してると仮定したとき、
もし外注先のどこかから個人情報流出したら責任は自分の所になる。
人が増えるほど悪意のある人が増える可能性もあるしな。
信用問題としてでかくなるから、外注しない方がいいケースもある。
801就職戦線異状名無しさん:2013/07/07(日) 11:22:58.24
海外勤務(英語を使える仕事)にあこがれてるんだけど、そういうチャンスが多い会社って具体的にどこがあります?
802就職戦線異状名無しさん:2013/07/07(日) 11:56:13.28
マルチうぜぇ
803就職戦線異状名無しさん:2013/07/07(日) 11:58:53.84
>>801
外資系で探せ
804就職戦線異状名無しさん:2013/07/07(日) 12:00:30.99
>>801
マイナビ国際で検索
805就職戦線異状名無しさん:2013/07/07(日) 13:16:53.05
>>802
ごめんよ

>>803,804
情報ありがと
806就職戦線異状名無しさん:2013/07/07(日) 17:04:37.33
>>801
社名は言えないけど、メー子の組込み系でノキアやサムスンの仕事があるよ。
807就職戦線異状名無しさん:2013/07/07(日) 21:19:49.46
富士通パブリックソリューションズ、富士通アドバンストソリューションズ、
富士通ミッションクリティカルは富士通本体への統合が決定。
子会社採用で、本体社員になるチャンス!

www.asahi.com/tech_science/nikkanko/NKK201305270002.html

job.mynavi.jp/14/pc/search/corp56078/outline.html
job.nikkei.co.jp/2014/corp/00010318/index/index?navi_hplink
job.rikunabi.com/2014/company/top/r635700016/
808就職戦線異状名無しさん:2013/07/09(火) 01:53:06.76
この業界で営業が仕事持ってくるとか本気で言ってんの?
文系大学生の妄想も大概にしろよ
809就職戦線異状名無しさん:2013/08/10(土) 08:04:58.79
まだやってるとこある?
810就職戦線異状名無しさん:2013/08/15(木) 17:03:51.00
NTTデータに文学部から行った知人の話では
「俺は総務だからよく知らないけど、所謂SEみたいな暗い
イメージとか一切なくてみんな定時で帰るよ。
SIerつっても最近はどこもこんなだと思うよ」って言ってた。

てめえらが下請けに仕事放り投げるから末端がドギツイんだろ
811就職戦線異状名無しさん:2013/08/16(金) 07:22:13.31
IT業界 景気動向 報告スレ36
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1373801547/
812就職戦線異状名無しさん:2013/08/18(日) 10:04:27.05
暑いなか

仕事がんばってください

ドライブ中だがビールがうまいwwww
813就職戦線異状名無しさん:2013/08/31(土) 08:06:44.80
ITは詐欺業界
正社員だし派遣じゃない→客先常駐
客先から切られりゃ待機社員で本社で勉強会
数ヶ月で次入れなきゃ解雇なのに
814就職戦線異状名無しさん:2013/09/04(水) 22:46:07.54
アホか。末端は末端で忙しいけど、データ社員はそれはそれで丸投げした分、全責任を覆う
働くってそういうことよ
815就職戦線異状名無しさん:2013/09/04(水) 23:45:29.06
末端なんて上が定めた仕様と作業を淡々とこなすだけでいいしな
816就職戦線異状名無しさん:2013/09/07(土) 00:18:43.44
774 名前:非決定性名無しさん[sage] 投稿日:2013/09/06(金) 23:59:38.28
確かに今すぐ出てけとも言えるだろう
でも常駐だから貸したもの返したり、PCや書類処分したりすぐには帰れない。
明日って言葉がとっさに出るというのは
前例があるんだろ。俺様プロパーのとこは気に食わないのバンバン切るよ
817就職戦線異状名無しさん:2013/09/11(水) 02:03:44.10
なかなか暑いな、仕事だけども

ドライブの中には

のど渇いたら何飲みたい?
818ISC-Jの中の人:2013/09/12(木) 19:35:09.93
IBMの子会社なんか最悪だよ。新卒でも成績が悪ければ基本給10%
カット、翌年もわるければ10%カットだからね。これ病気で入院
してもだよ。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%83%BB%E3%83%93%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%82%A8%E3%83%A0%E3%83%BB%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%93%E3%82%B9
819就職戦線異状名無しさん:2013/09/12(木) 19:37:04.18
成績のいいやつと悪いやつに同じ給与を払うべきなのか
820ISC-Jの中の人:2013/09/12(木) 19:41:50.67
>>819 それをどうやって判定するのかい。きみだって横断歩道歩いて車に
はねられて3ヶ月入院して翌年基本給が30だとすると27万になるんだよ。
それなら、トヨタのライン工の方がよっぽどいい。組合も強いしね。
それに上司にいい顔しようとするやつばかりが増えて社内はぎすぎすして
るよ。
821ISC-Jの中の人:2013/09/12(木) 20:13:41.32
日本IBMサービスのことで聞きたいことがあったらなんでも答えるよ。
822就職戦線異状名無しさん:2013/09/12(木) 20:21:27.81
>>820
入院してるのに金もらえるだけマシ。
入院してて仕事してないなら成績の無い人だよね。
そんな人に給料上げろ、って言われてお前は給料上げるの?
基本給も最低限の仕事してて30万の人が、入院してて30万貰える人を見て納得すると思う?
俺だったら納得出来ないし、俺も入院したがるよ。
クビにならないだけマシだと思うけどなぁ。
823就職戦線異状名無しさん:2013/09/12(木) 21:25:57.38
>>820
成績で給与を差別化しないと手を抜いて楽しようってやつは結構いると思うよ
824就職戦線異状名無しさん:2013/09/12(木) 23:57:10.28
66 名前:非決定性名無しさん[sage] 投稿日:2013/09/12(木) 23:06:04.89
とりあえず日経の記事でも貼っておきますかね
ただの日経の記事ですので他意はありません

http://www.nikkei.com/article/DGXNMSJD95102_Y1A700C1000000/

人事、日立ソリューションズ
 産業・流通システム事業本部流通SL事業部ERP・SL第3部担当部長、戸嶋将晴
825就職戦線異状名無しさん:2013/09/12(木) 23:58:29.57
64 名前:非決定性名無しさん[sage] 投稿日:2013/09/12(木) 22:51:58.98
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130912-00000565-san-soci

痴漢容疑の男 被害女性の夫が現行犯逮捕 神奈川県警
産経新聞 9月12日 21時20分配信
 神奈川県警戸部署は12日、県迷惑行為防止条例違反(痴漢)の現行犯で、横浜市戸塚区上矢部町の会社員、戸嶋将晴容疑者(53)を逮捕した。

 逮捕容疑は、12日午前7時40分ごろから約2分間、戸塚−横浜駅間を走行中の電車内で、同市港南区の女性会社員(26)の尻を触ったとしている。「好みのタイプだった。数回やった」と容疑を認めているという。

 女性から被害を相談され、同乗していた女性の夫(27)が取り押さえ、駅員に引き渡した。
826ISC-Jの中の人:2013/09/15(日) 04:43:53.32
>>822 納得するんじゃないかな。みんな一生入院、交通事故、子供の障害
で付き添ったりしないというなら構わないんけど。
それに入社年数で休める月数が決められているし、健康保険から給与の
6割が払われる。それは自分と会社が掛金を払ってるから当然の権利だと
思うよ。ちなみに出光は傷病期間に制限がない上に退職年齢がない。
入院で基本給の削減する会社って日本企業ではありえないよ。
体力が聖闘士クラスなら事故にも病気にもならないけど。
おれは病気もちだから上司からも散々いわみ言われたけど、上司の子供が
ダウン症で生まれてきて性格が障害者に対して優しくなったな。
827ISC-Jの中の人:2013/09/15(日) 04:46:17.36
>>823 成果主義で富士通は失敗したんだけどね。
成績、人の能力ってどうやって判定するの。?
資格で判定すればいいという話もあるけどカンニングシートなどはいて
すてるほど売ってるし。上司にごますって引っ張り上げてもらうやつ
の方がえらくなるよ。
828ISC-Jの中の人:2013/09/15(日) 04:47:46.12
それに、社員がパワハラで会社で首ってるのに、そのパワハラした人は
今日も元気に会社に来てるけどね。
829ISC-Jの中の人:2013/09/15(日) 04:51:05.72
IBMサービスはまあ、ブラックだけど
目安箱があるし、匿名性がたもられてるので、直接社長に問題点を訴える
ことができる。というのが利点かな。
ただ、モラルが親IBMともに下がってきてるのは実感してる。
最高顧問が女子高生のパンチラ撮影して逮捕されたことに謝罪会見もしないの
だから。
830就職戦線異状名無しさん:2013/09/15(日) 07:32:41.57
ここに書いてあることなんてまだまだ甘えだよ。
本当のブラックだったら入院した時点で切られてる。
パワハラがない会社なんて無いし。
謝罪会見が無かったのは、逮捕される前にクビにしたからだろ。
社会的制裁を受けてから法的制裁を受けたんだよ。
成績・人の能力に関しては、プロジェクトの進捗管理が出来ているか、とかで測れるじゃん。
831就職戦線異状名無しさん:2013/09/15(日) 07:48:57.99
>>826->>829
羨ましい悩みだな・・・
832就職戦線異状名無しさん:2013/09/15(日) 16:32:44.87
IT経営者の利益競争
技術者に早く作らせて、
技術者を早く捨てる。
833就職戦線異状名無しさん:2013/09/15(日) 18:51:09.31
>>830 ちがうんだよね。逮捕されたときは、IBMJの最高顧問
だった。1週間ほどかけてもみ消しに奔走してたけどどうしてももみ消せない
ことが判明し、エロやろうに退職届けを出させただけ。
834ISC-Jの人:2013/09/15(日) 18:58:25.11
>>830 建前はよい会社を演じないと新卒が来ないだろ。
去年5人自殺しました。とかは言わんでしょ。(事実だけど)
まともな会社であれば会社で首つったことを隠蔽しないだろ。
死んだ人は子供が2人いたんだけどね。
一応箝口令は惹かれてたけど、俺が(その人とは同僚)労働組合に
メールした。そしたら組合が社長にその件を突き上げたら
社長はその人は最初から存在しなかったことにされた。
みんながPMやってるわけではないよ。
それに開発してるわけでもないし。アウトソーシングの保守とか
どうやってその人の能力を図る。
できるやつほどドキュメントとか残してないんだぜ。脳内保守して
るからそいつをクビにすることも成績を下げることもできない。
トンズラされたら責任は部長(ライン)にいく。
嘘のようで本当の話。
2000人規模で年5人以上自殺は多いと思うけどね。
835就職戦線異状名無しさん:2013/09/15(日) 19:09:38.22
>できるやつほどドキュメントとか残してないんだぜ。
それ、出来てるって言わない。
出来るやつは、いつ自分がその仕事から離れても大丈夫なように、
ドキュメントを残して引継ぎ出来るようにしとくよ。
別な仕事飛ばされてから引継ぎ書類作りたくないだろ?
てか、自殺する前に労基に持ち込めないあたり要領悪いわ。
836就職戦線異状名無しさん:2013/09/15(日) 19:11:44.92
IBMの話題はIBMスレでやれや。
837就職戦線異状名無しさん:2013/09/15(日) 22:37:18.55
IBMなんか仕様の問い合わせしても担当者が転籍したのでわからない、と堂々と言う糞企業だぞ
売って終わり。仕様書の担当者や承認者が全くあてにならねえ
苦情が溜まると製品サポート早めに切り上げやがる
838就職戦線異状名無しさん:2013/09/16(月) 02:54:45.70
メー子ええで
一年目で年収500万超えそうな勢いやで
839就職戦線異状名無しさん:2013/09/17(火) 08:10:57.35
DB使うところは、技術なんていらない。
任務はデータ処理事務ですよ。
家族は養えないから、
非婚や主夫などの計画をして入社しましょう
840就職戦線異状名無しさん:2013/09/17(火) 20:10:33.36
SQLパズルって知ってる?

あっ事務屋が知るわけねーかw
サーセンwww
841就職戦線異状名無しさん:2013/09/17(火) 21:06:28.17
>>840
いきなりどうしたの
842就職戦線異状名無しさん:2013/09/18(水) 09:09:06.54
業務系SEが使い捨ての理由
・ソフトの発達で開発が簡単になっているため、需要が少ない。
・SEの作業が文系でもできるため、就職採用が容易である。
・SEの作業の難易度が低いため、交代要員確保が容易である。
・SEの営業力が弱いため、期間や金額の請求利益が乏しい。
・SEに従順人格が多いため、残業競争が激しい。
・事業の資本金がかからないため、経営者の参入競争が激しい。
・事業の同業他社が多いため、安売り競争が激しい。
・事業の偽装請負業者が多いため、悪徳利益競争が激しい。
・事業の技術革新のため、若手労働者の獲得競争が激しい。
・事業の経費削減のため、高齢労働者の解雇競争が激しい。
843就職戦線異状名無しさん:2013/09/18(水) 20:32:53.83
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1378400260/194-
無言で夫に合図、痴漢撃退…電車内で夫婦連係
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20130912-OYT1T01411.htm
神奈川県警戸部署は12日、横浜市戸塚区上矢部町、会社員戸嶋将晴容疑者(53)
を県迷惑行為防止条例違反(痴漢)容疑で現行犯逮捕した。
発表によると、戸嶋容疑者は12日午前7時40分頃、JR東海道線戸塚―横浜駅間
を走行中の電車内で、女性会社員(26)の下半身を触った疑い。
戸嶋容疑者は「好みだったので、同じ女性を狙って数回やった」と容疑を認めているという。
同署によると、女性は以前も電車内で痴漢に遭ったため、この日は「痴漢されたら首を振る」
と合図を決めて会社員の夫(27)と乗車、女性が無言で合図を送り、夫が戸嶋容疑者の手
をつかんで取り押さえたという。戸嶋容疑者は大手システム開発会社の担当部長。
844就職戦線異状名無しさん:2013/09/18(水) 23:34:56.86
>>838
何十時間残業してるんだよ
845就職戦線異状名無しさん:2013/09/19(木) 01:55:33.90
36協定次第45時間 × 12
75時間までか。
1H=2000円として、年収400+残業100ってとこじゃない。
846就職戦線異状名無しさん:2013/09/19(木) 01:57:28.91
さくらケーシエスの社長は無事釈放されました。IRは吹いたわ。
http://www.kcs.co.jp/
普通辞任するだろ。逮捕されてまで社長の椅子にしがみつきたいの
かね。
847就職戦線異状名無しさん:2013/09/19(木) 08:26:53.78
業務系SEが使い捨ての理由
・ソフトの発達で開発が簡単になっているため、需要が少ない。
・SEの作業が文系でもできるため、就職採用が容易である。
・SEの作業の難易度が低いため、交代要員確保が容易である。
・SEの営業力が弱いため、期間や金額の請求利益が乏しい。
・SEに従順人格が多いため、残業競争が激しい。
・事業の資本金がかからないため、経営者の参入競争が激しい。
・事業の同業他社が多いため、安売り競争が激しい。
・事業の偽装請負業者が多いため、悪徳利益競争が激しい。
・事業の技術革新のため、若手労働者の獲得競争が激しい。
・事業の経費削減のため、高齢労働者の解雇競争が激しい。
848就職戦線異状名無しさん:2013/09/19(木) 08:47:24.97
1年目で年収400万とか馬鹿丸出し
849就職戦線異状名無しさん:2013/09/19(木) 08:54:15.88
1年目だと350ぐらいが妥当
850就職戦線異状名無しさん:2013/09/19(木) 20:52:11.06
21*12+10(寸志)+40(冬)で300万ぐらいだ1年目は。
あとは通勤手当と家賃補助で少し多くなるぐらいだ。
スキルのない1年目に残業させても無駄だからよっぽど潤沢な予算があって燃え上がってるプロジェクトじゃない限り普通は残業させない
400とか500とか言ってるやつ現実見えてるんですかね
851就職戦線異状名無しさん:2013/09/19(木) 21:47:17.92
>>847
2年目めーこSEだがこれ痛感する
852IBMサービス:2013/09/19(木) 22:48:22.68
>>850 うちの新卒 ELT(6ヶ月研修)完了後は、ふつうに月45−60時間
ぐらい残業してるよ。開発であれば、保守であれば20−30ぐらいかな。
853IBMサービス:2013/09/19(木) 22:53:59.35
普通に仕事して評価され、評価がわるければ基本給の10%カット
えらい会社だな。
854就職戦線異状名無しさん:2013/09/20(金) 00:06:01.81
>>853
IBMのネーミングバリューが高いから我慢できるわ。
855就職戦線異状名無しさん:2013/09/20(金) 08:51:51.16
>>852
ブラックすなあ
856就職戦線異状名無しさん:2013/09/20(金) 10:40:47.23
infosys:情報システム[重要削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1247692197/224-

224 :クリティカル名無し:2013/09/20(金) 07:54:23.00 HOST:s147166.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp<8080><3128><8000><1080>[220.157.147.166]
対象区分:[個人・三種]優先削除あり
削除対象アドレス:
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1321712967/684
削除理由・詳細・その他:
個人三種に対する悪意のある所属晒しです。
857就職戦線異状名無しさん:2013/09/20(金) 19:25:32.23
偽装請負問題解決するまではプログラム作るべきじゃないね。
858就職戦線異状名無しさん:2013/09/21(土) 17:43:06.11
>>854 昔は高かったよ。
でも最高顧問が女子高生のスカート撮影して逮捕
されてから盗撮会社の人って言われる。(沙*・ω・)
859ISC-Jの人:2013/09/21(土) 17:46:06.95
>>854
売上8000億半減で業績マイナスなんだから
「ロー・パフォーマー」どころか最低最悪の「マイナス・パフォーマー」だろ。
IBM史上初のPBC評価「5」はエロ歳にこそふさわしい。

普通の外資の社長なら売上減が2年続けば120%アウト確実。
10年間社長なんてまずありえない。
最後にパンツ盗撮でオチが付くとは随分とナメられたというか
どれほど間の抜けた会社なんだか。
860就職戦線異状名無しさん:2013/09/21(土) 18:12:27.68
親会社に奴隷にされてる事に関するご質問よろしくお願い申し上げます。
861ISC-Jの人:2013/09/22(日) 11:14:12.52
>>860 会社によるね。
どっちにしろ、上を目指せば残業につぐ残業で欝になるか、体を壊すか
ですね。日立系、IBM系も自殺多いし。子会社ならデーターセンターの
運用部に派遣されてまったりというのもいいですよ。独身ならね。
結婚して子供を大学まで野郎とするなら部下をパワハラして追い込んで
リストラとか外資の子はありますね。それで評価されます。
それで自殺してその親からうったえられたらクビになります。
862ISC-Jの人:2013/09/22(日) 11:16:12.52
親会社の社員の振りしてお客様の嘘つくのは良心にきますね。
人月200マン 俺の給与24万とか。
自衛官の方がよっぽど戦死する確率は低い。ITは戦死率が高い。
863ISC-Jの人:2013/09/22(日) 11:17:36.71
>>860 IBMサービスなんかIBM社員の痰壷であり、パナソニック(追い出し部屋)
から追い出された人数百人とらされてもうなんでもありのブラック企業。
864就職戦線異状名無しさん:2013/09/22(日) 11:18:19.14
>>862
俺と同じ会社なのにお前の給料は低いなぁw
こんなとこでgdgdしてっから給料も上がらないんだよw
865就職戦線異状名無しさん:2013/09/22(日) 12:04:19.25
日本は早く捨てるべきやなw
給料高くても、日本政府が破産したら終わり!
もって2,30年やろな
866就職戦線異状名無しさん:2013/09/22(日) 12:30:12.92
業務系SEが使い捨ての理由
・ソフトの発達で開発が簡単になっているため、需要が少ない。
・SEの作業が文系でもできるため、就職採用が容易である。
・SEの作業の難易度が低いため、交代要員確保が容易である。
・SEの営業力が弱いため、期間や金額の請求利益が乏しい。
・SEに従順人格が多いため、残業競争が激しい。
・事業の資本金がかからないため、経営者の参入競争が激しい。
・事業の同業他社が多いため、安売り競争が激しい。
・事業の偽装請負業者が多いため、悪徳利益競争が激しい。
・事業の技術革新のため、若手労働者の獲得競争が激しい。
・事業の経費削減のため、高齢労働者の解雇競争が激しい。
867就職戦線異状名無しさん:2013/09/22(日) 15:05:08.77
>>861
IBM系は外資だし色々な噂あるから分かるけど日立系もそうなの?
富士通系NEC系に比べたら断然福利厚生良いと思ってたんだが
868就職戦線異状名無しさん:2013/09/22(日) 15:33:03.35
>>867
こんなやつの言うこと信じないほうがいいぞ
869就職戦線異状名無しさん:2013/09/23(月) 01:05:48.01
>>868
もう何が正しいのかよくわからないっす

ところでこの業界で上にも行かず下にも行かず微妙な立ち位置で留まる事ってできる?
死ぬほど忙しくならず、かといって首切られたくないからそこらへんに漂ってたいんだけど業種的に無理かな…
870就職戦線異状名無しさん:2013/09/23(月) 02:36:21.58
そういう意味ではメー子はもってこいだな
奴隷だけど底辺ではない、高給ではないけど非リア族でも生き残れる
そこそこ忙しいけどね
871就職戦線異状名無しさん:2013/09/23(月) 02:57:11.02
>>869
内販ユー子
872就職戦線異状名無しさん:2013/09/23(月) 02:59:17.01
メー子でも間接部門のシステム担当になるとだいぶ楽
それでも内販100%ユー子にはかなわないけど
873就職戦線異状名無しさん:2013/09/23(月) 03:08:28.48
>>870
本当?体壊さず薄給でないところが良かったからそれなら良かった
でもやっぱり忙しいよね

>>871
就活始めたのとユー子に目を向けるのが遅くて2次募集3次募集しかなくて自信なかったから受けなかった
もったいないことした

>>872
そうなのか
でも運だよなあ、どこに配属とかこっちはわからないもんね
ほんとユー子様様だな…
874就職戦線異状名無しさん:2013/09/23(月) 03:39:15.43
>>873
てっきり15卒だと思ってた
今からITはドコも薄給激務だよ
てか子の募集なんてやってないでしょ?独立か孫があるぐらいじゃ?
875就職戦線異状名無しさん:2013/09/23(月) 03:58:12.04
>>874
春に内定もらった
きつそうだな…ある程度稼いだらやめようかな
876就職戦線異状名無しさん:2013/09/23(月) 06:35:52.13
内販ユー子だと会社辞めたくなった時に転職しにくいのがネック
メー子や大手独立系でこそこ忙しいけど開発案件に携わってきた人間は割と転職しやすいし、
若いうちはそういうところで働いて将来的にユー子もしくは本体のシステム部門へ転職するという選択肢もあるけどね
ただ、スキルが思うように付かなかったり途中で体壊してしまったらアウトだけどね
877就職戦線異状名無しさん:2013/09/23(月) 09:30:20.94
>>868
有名すぎる内容じゃんwww
878就職戦線異状名無しさん:2013/09/23(月) 09:32:16.04
>>876
ユー子は、技術なんていらない。
任務はデータ処理事務ですよ。
879就職戦線異状名無しさん:2013/09/23(月) 09:53:09.28
>>878
そんなわけない、保守やベンダー管理するのも仕事
あとユー子ってひとくくりにしてるけど大手で外販やってるところは全く違うし
880就職戦線異状名無しさん:2013/09/23(月) 10:29:11.21
>>879
正にそれがデータ処理ソフト業務。
881就職戦線異状名無しさん:2013/09/23(月) 10:33:30.40
>>880
それがそうであればある程度の技術は必要であり、
業務知識や開発経験も必要になる
882就職戦線異状名無しさん:2013/09/23(月) 10:38:26.95
>>881
残念ながら、業務系ソフトは、
しょせん事務処理だし、開発もロジック簡単なんだよ。
883就職戦線異状名無しさん:2013/09/23(月) 10:39:25.12
制御系は、偽装請負の使い捨ては少ない。
884就職戦線異状名無しさん:2013/09/23(月) 21:42:49.46
まあそこは会社によるわな
俺は技術あります、ベンダーの品質管理できますでメー子からユー子へ転職したよ
885就職戦線異状名無しさん:2013/09/23(月) 22:13:31.86
>>879
マネージメント能力を技術と呼ばないのは学生か底辺エンジニアだよな
実際は顧客、社内、BP折衝の方が大事なんだけどな
886就職戦線異状名無しさん:2013/09/23(月) 22:17:47.07
>>864 入社年度も違うし、ここ2+でも6000円ぐらいしか
賞級ないし。2+以上じゃないと給料あがらないじゃん。
887就職戦線異状名無しさん:2013/09/23(月) 22:20:17.33
>>874 まったり行きたいなら5年ぐらい働いて社内SEになれば
いいよ。年棒は500万ぐらいらしいから。結婚してもいいけど
共働きになるね。
888就職戦線異状名無しさん:2013/09/23(月) 22:25:12.24
>>864 ISC-Jだけどここ退職までは絶対にいられないし、
借上げ社宅あっさりなくなったし、
(住宅補助:関東圏なら3万5000円、地方なら25000円)
おまけに9月給与から基本給に組み込まれたから税金増えたし
病気で入院したら確実に4つけられて給与15%カットだよ。
病気して入院しないと保証はないし欝で休職してる先輩多いし。
おれは、来年あたり社内SEに転職します。日本企業の方がいいわ。
病気したら怖いしね。
ISC-J BAND-7(主任)でも年収500万の人とかいるぞ。
889就職戦線異状名無しさん:2013/09/23(月) 22:27:59.28
>>888
年収500万とか俺の2倍じゃねえか・・・
IBM関連で働きたいわー。
2ヶ月会社から出たことないけど、外どうなってるんだろ。
残業代振り込まれなければ殴り倒しにいかないとな。
890就職戦線異状名無しさん:2013/09/23(月) 22:29:41.52
連投すみません。
>>864 6月末、7月末沢山やめたし、お世話になった先輩はいつのまにか
やめてるし、怖すぎる。この会社
仕事取るために大量のパナソニックリストラ要員受け入れているから
給与調整もしぶちんなんじゃない。
ハイリスクローリタン
大学の先輩がいってる日立系も部署によっては自殺者もいるらしいけど
給与調整みたいな基本給をさげるようなことはないといってました。
リストラもないし。早期退職制度はあるけど無理やりではないとの事。
891就職戦線異状名無しさん:2013/09/23(月) 22:32:27.54
年収500万とかで悩んでる世界いきてー
892就職戦線異状名無しさん:2013/09/24(火) 03:48:44.40
>>891 日産自動車工場の50歳のおっさんでも1000万円
総括までならだれでもなれる。高専の総括、課長とかもいるし、
40歳で1000万円です。
893就職戦線異状名無しさん:2013/09/24(火) 04:23:44.34
>>887
ありがとう
そんな長く働くつもりはないからちょうどいいかも
894就職戦線異状名無しさん:2013/09/24(火) 04:34:21.80
日産って平均年収700万くらいだぞ
総合職はもらってるだろうけど現業はあんまもらってねえだろ
895就職戦線異状名無しさん:2013/09/24(火) 04:52:40.66
日産の一般的な社員は30で500万若干届かないくらい、
40で600〜700万だね
学生たち夢見すぎ
896就職戦線異状名無しさん:2013/09/24(火) 05:51:22.20
日産の総合職だと30で600万位行くと思うよ
まあスレ違いだからあんまり触れないようにしとくが
897就職戦線異状名無しさん:2013/09/24(火) 08:20:24.37
業務系SEが使い捨ての理由
・ソフトの発達で開発が簡単になっているため、需要が少ない。
・SEの作業が文系でもできるため、就職採用が容易である。
・SEの作業の難易度が低いため、交代要員確保が容易である。
・SEの営業力が弱いため、期間や金額の請求利益が乏しい。
・SEに従順人格が多いため、残業競争が激しい。
・事業の資本金がかからないため、経営者の参入競争が激しい。
・事業の同業他社が多いため、安売り競争が激しい。
・事業の偽装請負業者が多いため、悪徳利益競争が激しい。
・事業の技術革新のため、若手労働者の獲得競争が激しい。
・事業の経費削減のため、高齢労働者の解雇競争が激しい。
898就職戦線異状名無しさん:2013/09/24(火) 09:08:32.42
>>890
合併した日立系だけどリストラは普通にあるし
基本給の一部が地域給とかいう名目になってボーナスが下がった
そのほか合併のときにもろもろの補助が削られて、合併前の年収に比べて10〜30万ぐらい下がってる
899就職戦線異状名無しさん:2013/09/24(火) 09:55:05.76
セキュリティ系は強いと思うんだよなー。色々調べてやはりトレンドマイクロ行きたいなあ。。。難しいのかな。
900就職戦線異状名無しさん:2013/09/24(火) 12:49:53.84
マカフィーやシマンテックは?ラックは?
901就職戦線異状名無しさん:2013/09/24(火) 13:35:26.24
>>899
データサイエンティストもお勧めですよ
胡散臭さ満載だけどw
902就職戦線異状名無しさん:2013/09/24(火) 16:14:48.87
>>899
平均勤続年数が5年くらいってのと、
外資系入った企業だから、
会社に仕事がないと首切り早いぞ。
俺もセキュリティ調べた結果、
ラック、NTTデータ先端、日立情報制御あたりとか良いと思った。
903就職戦線異状名無しさん:2013/09/24(火) 17:05:38.03
待遇ならNRIセキュアテクノロジーズがいいんじゃないのか
採用はNRIと同じだからかなり難関だが
904就職戦線異状名無しさん:2013/09/24(火) 17:09:19.92
>>903
給料はNRIと一緒らしいね。
英語苦手なら辞めた方がいい所。
905就職戦線異状名無しさん:2013/09/24(火) 17:55:48.82
色々調べると総合的に外資のマカやらシマよりは準日本企業のトレンドのほうがいいかなと思ったんだけど。
待遇そこそこ。雰囲気そこそこ?
906就職戦線異状名無しさん:2013/09/24(火) 18:01:43.60
情報セキュリティって言ったら日本ではラック
907就職戦線異状名無しさん:2013/09/24(火) 18:41:02.65
>>898 でも日立系でロックアウト解雇は聞いたことがないの
ですが、早期退職制度は存在して進められるが断ることもできると
先輩は申しておりました。
同じ日立系でもちがうのかな。
908就職戦線異状名無しさん:2013/09/24(火) 19:45:54.88
>>905
総合的に言ったら、大手のSIerが良いだろ
どこもセキュリティやってるし、ネットワークエンジニアなら確実にセキュリティの技術は身につくし
909就職戦線異状名無しさん:2013/09/24(火) 20:09:46.22
>>895 違いますよ。それは工場のラインの人も含まれているから
大卒40歳で総括職であれば1000万に届きます。現状はですが、
10年後はどうなってるかわかりません。
910就職戦線異状名無しさん:2013/09/24(火) 20:16:23.62
まあ、おれだってインフラ、電気、ガスにいきたいわ。
ITは上流、下流も激務だから。欝、体を壊す人、自殺する人が多い
介護、IT、飲食、先物の4大ブラックだから仕方ないんだけどね。
911就職戦線異状名無しさん:2013/09/24(火) 20:21:09.29
インフラでも総合職は結構大変なんじゃね?
鉄道とか大変そう
912就職戦線異状名無しさん:2013/09/24(火) 21:18:18.33
大手SIのDC運用部門で椅子に座りながらまったり過ごしたいyo
913就職戦線異状名無しさん:2013/09/24(火) 21:50:59.89
DC運用の実務は子会社や下請けの仕事だろ
914就職戦線異状名無しさん:2013/09/24(火) 21:56:02.31
>>908
大手のSIerって全部やってるの?
915就職戦線異状名無しさん:2013/09/24(火) 22:17:11.23
NEで身に付くセキュリティ技術なんてたかが知れてますよっと
今は製品の設定値をどの値にするかでしかなくて
その設定する値も、設計屋やアプリ屋が設定一覧出してくれるからな
916就職戦線異状名無しさん:2013/09/24(火) 22:18:01.80
大手だったら一通りやってるだろ
ただ、ネットワークならネットワーク専門部署みたいな感じになるので、1つの部署で全ての経験を詰めるというわけではない
917就職戦線異状名無しさん:2013/09/24(火) 22:20:08.09
設計とかプログラミングでセキュリティソフト作りたいなら、
専門の会社行った方がいいね。
一般人向けがトレンドマイクロやシマンテック、
会社向けがラックやNRIセキュア。
もちろん、どっちがどっち向けでしかない話はないから、
行きたいと思った所に行った方が後悔しない。
918就職戦線異状名無しさん:2013/09/24(火) 22:25:03.36
>>913
それを監督するのが仕事
定時上がりが当たり前
919就職戦線異状名無しさん:2013/09/24(火) 22:50:25.50
なんで今更激務は嫌だって雰囲気になってんの
920就職戦線異状名無しさん:2013/09/24(火) 22:57:11.18
コンサルとかと比べたらF系もそんなに激務だとは思えない範囲だから心配すんな
921就職戦線異状名無しさん:2013/09/25(水) 01:45:45.71
アクセンチュアなんか新卒が30歳時点で9割辞める
ハードワークらしいしね。
まったり暮らしたいよ。
公務員になるしかないのか。警察のサイバー部隊なんかどうなんだろう。
922就職戦線異状名無しさん:2013/09/25(水) 07:04:09.66
根っからの体育会系なら大丈夫
923就職戦線異状名無しさん:2013/09/25(水) 07:06:27.35
特別捜査官って大半が中途採用だろ
目指すならメーカーやSIerで経験積むしかない
924就職戦線異状名無しさん:2013/09/25(水) 07:08:37.29
新卒なら応用情報以上必須
925就職戦線異状名無しさん:2013/09/25(水) 07:11:30.99
警察にITの専門家を育成するノウハウなんてないから、即戦力が求められる
だから中途採用が大半
警察学校行ってもITの教育なんてされないだろうし

ただ、警察の中ではエリート扱いだし交番勤務もないから技術がある人にはいいと思う
926就職戦線異状名無しさん:2013/09/25(水) 07:59:51.48
セキュリティならメーカーかsiで経験積んで、最終的にはコンサルタントが理想かなあ。
技術特化なら警察とかサイバー部隊もかっこいいけど俺には無理そう
927就職戦線異状名無しさん:2013/09/25(水) 08:07:22.09
3ー5年頑張って警察のサイバー部隊か、自衛隊のサイバー部隊を
狙うかな。
928就職戦線異状名無しさん:2013/09/25(水) 08:10:02.26
セコムも情報セキュリティの事業展開してるな
待遇はどうか知らんけど
929就職戦線異状名無しさん:2013/09/25(水) 08:25:10.23
最終的にコンサルはないな、若いうちに実力付けて年取ったらどこかのまったりしたシステム部門に移るのが理想
930就職戦線異状名無しさん:2013/09/25(水) 08:38:03.41
セキュリティならコンサルタントもだけど、
情報セキュリティ監査人になる道もある。
931就職戦線異状名無しさん:2013/09/25(水) 09:15:49.62
セキュリティ監査人ってどこに行けばなれるの?
やっぱ監査法人?
932就職戦線異状名無しさん:2013/09/25(水) 09:17:55.42
あー、大手子会社の情報システム部もいいな。まったり。
933就職戦線異状名無しさん:2013/09/25(水) 09:28:48.37
>>931
いんや、情報セキュリティでコンサルタントやってるようなところと、
情報セキュリティ監査企業台帳に載ってるような所だとどこでもやってる。
934就職戦線異状名無しさん:2013/09/25(水) 17:26:51.78
業務系SEが使い捨ての理由
・ソフトの発達で開発が簡単になっているため、需要が少ない。
・SEの作業が文系でもできるため、就職採用が容易である。
・SEの作業の難易度が低いため、交代要員確保が容易である。
・SEの営業力が弱いため、期間や金額の請求利益が乏しい。
・SEに従順人格が多いため、残業競争が激しい。
・事業の資本金がかからないため、経営者の参入競争が激しい。
・事業の同業他社が多いため、安売り競争が激しい。
・事業の偽装請負業者が多いため、悪徳利益競争が激しい。
・事業の技術革新のため、若手労働者の獲得競争が激しい。
・事業の経費削減のため、高齢労働者の解雇競争が激しい。
935就職戦線異状名無しさん:2013/09/25(水) 18:23:59.62
>>932
kwsk
936就職戦線異状名無しさん:2013/09/26(木) 16:16:14.28
>>898
地域給ってどこの日立系だろ
地方の会社とかそれとも孫会社?
937就職戦線異状名無しさん:2013/09/26(木) 16:41:29.60
>>898 日本IBMよりはいいよ。年収のマイナス10−15%削減とか
普通にあるから。日本IBMの売上って8000億、日立建機と女時くらい
だからね。
938就職戦線異状名無しさん:2013/09/26(木) 23:04:33.97
>>936
はいそるかはいしすだろ
939就職戦線異状名無しさん:2013/09/26(木) 23:09:47.23
はいそるは合併で前より条件悪くなったってどこかで見た
940就職戦線異状名無しさん:2013/09/27(金) 01:31:39.41
>>1のランク自体がかなり間違ってるな
941就職戦線異状名無しさん:2013/09/27(金) 08:27:50.85
>>938
ハイソルとハイシスそんな事になってんのか
インフラ系のICSの方が良さそうだな
942就職戦線異状名無しさん:2013/09/27(金) 08:59:18.72
就職四季報見たけどICSは薄給だぞ
943就職戦線異状名無しさん:2013/09/27(金) 12:34:58.16
はいそるはいしすの合併前の会社は上場してたから給料見れるけどそこから10〜30万下がったなら薄給すぎワロスじゃん
944就職戦線異状名無しさん:2013/09/27(金) 12:44:51.59
そりゃ合併したら待遇悪い方に合わせないと保たないでしょう
945就職戦線異状名無しさん:2013/09/27(金) 13:35:47.92
業績が良ければ給料上げてくれって話だよな
946就職戦線異状名無しさん:2013/09/27(金) 14:12:21.43
合併したら合理化で高給取りの窓際高齢社員は切られちゃうんでしょ?
947就職戦線異状名無しさん:2013/09/27(金) 22:10:14.63
最近は合併のタイミングでリストラ&給与体系悪化が流行りだからな
948就職戦線異状名無しさん:2013/09/28(土) 11:06:02.61
日本IBM及び日本IBM子会社をめざすみなさんへ
「世界のIBM」と聞けばものすごく巨大な会社に感じると思います。
ですが、日本のIBMとなると、売上高で見て日立建機とかTDKと
肩を並べるぐらいの規模の会社です。宿敵ライバルの
富○通の約8分の1、NECの5分の1、日立の14分の1で、
リコーやアサヒビールと比べても半分程度の売上規模しかありません。

かつて存在した日本の研究開発拠点や工場は
ここ数年で一つ残らず売却/閉鎖してしまい国内には残っていません。

では、いま何の仕事をしてるかというと、「サービス・ビジネス」と言えば
世間に聞こえはいいのですが、要は社員をSEやPMとしてお客様の拠点や職場に
それぞれ送り込んで働かせて、単価から給料をピンハネする派遣会社のような
ことで食いつないでいます。
(SEやPMは一年のほとんどお客様のシステム・センターの場所などで働くので、
IBMの会社の建物に帰ってくるのは年に数度ぐらいです)
儲けた分は全額アメリカの御本社に送金しなくてはならないのが基本で、
売上が伸びない中、増え続ける送金ノルマを達成するために
近年ますます給料を減らし、福利厚生もどんどん削り続けています。

そのサービス・ビジネスなんですが。。。
大昔メインフレームで大儲けしてた頃のおいしい時代の利益率の発想を
ベースにした割高な単価設定であるだけでなく、
メーカー時代の旧い体質が抜け切れず、いわば『武士の商法』であることが
災いして品質、コスト、納期からして価格競争力において著しく劣っていて
勝負にならず、今後伸びる期待が持てる状況ではとてもありません。
むしろ、この10年間で会社売上が半減しているのが実情です。
20〜30年前の大昔からIBM製メインフレームを導入している馴染み客に
おける既得権にすがって、なんとかその周りの開発や運用・保守の仕事を
もらいながらやっとビジネスの息をつないでいるのが現状です。
949就職戦線異状名無しさん:2013/09/28(土) 15:51:27.89
>>120のランキングでNECネッツエスアイがソフトより低い理由がわからない
ソフトより従業員数多いし売り上げが良い、本社の立地条件も会社のデザイン?も良い
ソフトと違って一部上場もしてるのになんで?
950就職戦線異状名無しさん:2013/09/28(土) 16:06:04.72
NESは昔は良かったけど今は業界平均レベルって感じだよな
ランキングを見直したほうが良いかも
951就職戦線異状名無しさん:2013/09/28(土) 16:17:47.13
でもまだNESはグループの売上の大半を占めてるからなあ
952就職戦線異状名無しさん:2013/09/28(土) 19:04:52.34
ネッツはグループ内でも特別扱い
ランキングは信用しない方がいいよ
953就職戦線異状名無しさん:2013/09/28(土) 19:08:23.73
そもそもメー子自体どれも似たような感じで格付けしづらいな
954就職戦線異状名無しさん:2013/09/28(土) 22:23:42.56
>>952
なんで?
955眼鏡男 ◆SCnDFe64N0Hb :2013/09/28(土) 22:45:47.89
NEC通信システムも待遇いいよ
956就職戦線異状名無しさん:2013/09/28(土) 22:47:46.41
ネッツと通信システムの違いがわからん
ていうかグループ内で待遇が良い悪いってあるの?
957就職戦線異状名無しさん:2013/09/28(土) 22:52:00.35
ネッツは上場してるし、グループ内でも安定して利益出してるから優遇されてる
958就職戦線異状名無しさん:2013/09/28(土) 23:00:01.12
だから優遇って何を?
959就職戦線異状名無しさん:2013/09/28(土) 23:03:07.55
>>958
給料
960就職戦線異状名無しさん:2013/09/28(土) 23:17:33.86
>>959
マジ?最近見たのだとソフトのが高かったけど今ネッツのが上なの?
961就職戦線異状名無しさん:2013/09/28(土) 23:19:54.17
>>960
この間見た四季報だとソフトは平均年収700万行ってなかったぞ
ネッツエスアイは722万
962就職戦線異状名無しさん:2013/09/28(土) 23:22:44.10
>>961
うっわーマジかよ
ネッツ蹴ってソフト行くことにしちゃった
そんなことならランキング変えておいてくれれば良かったのに…
963就職戦線異状名無しさん:2013/09/28(土) 23:27:44.60
NESはSIer、ソフト寄り
ネッツはNIer、ハード寄り

ネットワーク系の運用保守は
デスマとか炎上とかそういうのではなく、通常業務として平日夜勤とか休日出勤がわりと多くあり
それらに関する手当てがしっかり出るマトモなところの場合は往々にして、同グループ他社よりも年収がひとまわり高くなる。

富士通エフサスとか都築電気とかが高年収とされているのも然り。
964就職戦線異状名無しさん:2013/09/28(土) 23:31:38.06
業務内容以前にネッツと、ソフトやシステクなどは業態が違う
本体の給与水準を子が上回ってはならない仕組が当然の中、ネッツだけ違うのはそれ
965就職戦線異状名無しさん:2013/09/28(土) 23:32:25.57
>>963
なるほど、わかりやすい
そうそう採用ページとか見てたら電気コードとかサーバー本体とかいじってて、未だに建設業から抜けてないイメージだったから避けちゃったんだよね
でも休日出勤・夜勤ちょっとやるだけで年収増える+デスマないならそっちの方が…
もう何言っても遅いけど…
966就職戦線異状名無しさん:2013/09/28(土) 23:34:14.38
次スレからネッツとソフトは入れ替えやな
967就職戦線異状名無しさん:2013/09/28(土) 23:37:33.06
忙しさとか体制とかの面から見てホワイト具合はどっちが上?
ランキングは年収だけで決めるものじゃないから入れ替えるならそういうのも考慮しないとアレじゃないか?
968就職戦線異状名無しさん:2013/09/28(土) 23:44:50.19
>>964
業態っていうのは963が言ってるようなこと?
969就職戦線異状名無しさん:2013/09/29(日) 00:27:00.70
>>962
今はNEC本体の業績が最悪だから、回復すればまた逆転すると思う
NECソフトがNECグループのSI事業の中核をなしてるわけだし
970就職戦線異状名無しさん:2013/09/29(日) 00:28:30.06
>>965
ネットワーク系はトラブル対応がキツイだろ
トラブル対応ってデスマみたいなもんじゃね?w
971就職戦線異状名無しさん:2013/09/29(日) 00:39:14.60
他に漏れずNECの本体機能は営業部門
子は形式上、そこを通した受注で業務を行う
ネッツはそれらと違う独立色もある

>>969
五輪のおかげで回復するとされてるよ
国からの受注に強いのがNだし、食い込みっぷりも凄いからね
そこから先は知らんけど
972就職戦線異状名無しさん:2013/09/29(日) 00:41:16.03
>>969
慰め?の言葉ありがとう…ちょっと救われた
でもこれから先NECが回復することってあるのかな
今安定してるの日立ぐらいだよね
973就職戦線異状名無しさん:2013/09/29(日) 00:42:52.44
>>970
そんなちょくちょくトラブル起きないっしょ

>>971
独立性があると、NEC通して仕事もらってるところより売り込みが若干忙しい気がする
営業とか
974就職戦線異状名無しさん:2013/09/29(日) 00:47:16.67
>>972
その日立も数年前は大赤字だったわけだし
>>973
ネッツエスアイはネットワークの構築だからデスマあるんじゃね?
975就職戦線異状名無しさん:2013/09/29(日) 01:34:56.99
N内部的に言うとNESICはN子会社が発注した仕事を請ける立場なんだがな
独立性が高いのは認めるが、独立性という観点的にはフィールディングとも変わらんぞ
あと、グループ会社内の技術力という意味では研究所持ってるNES,NECST別格だぞ次点がNCOS
つーか、NES四季報より絶対貰ってるだろ
976就職戦線異状名無しさん:2013/09/29(日) 01:41:07.22
>>975
NECは本体が業績不振で年収700万切ったじゃん
977就職戦線異状名無しさん:2013/09/29(日) 01:47:26.46
N本の平均年収を平均年齢で受け取ってるなんて考えられない
つーか普通のN社員ならあり得ない
ある程度年齢がいっても管理職になれないダメ社員の平均年収だから当てにならん
978就職戦線異状名無しさん:2013/09/29(日) 01:51:53.84
>>977
まあ、それはどこもそうだと思うよ
979就職戦線異状名無しさん:2013/09/29(日) 05:13:56.12
>>962
どっちもそこまで変わらんから心配すんなってか仕事内容で選べ
ソフトの方が外へ行っても通用するスキルが付きそうだしな
980就職戦線異状名無しさん:2013/09/29(日) 05:28:21.17
>>978
ネシックはヒラが多いっつってんだよハゲ
981就職戦線異状名無しさん:2013/09/29(日) 06:48:55.86
>>980
四季報の平均年収が管理職を抜いた値だと思ってるのか?w
982就職戦線異状名無しさん:2013/09/29(日) 08:17:13.70
平均年収は各種手当込み、残業代込み、役員の年収も入れての平均年収だよ
983就職戦線異状名無しさん:2013/09/29(日) 10:27:57.54
そろそろ15卒のためにランキングを考えないとな
984就職戦線異状名無しさん:2013/09/29(日) 12:38:53.73
>>982
役員の年収?
役員は報酬だろw
985就職戦線異状名無しさん:2013/09/29(日) 13:46:33.31
NEC本体より「稼ぎ頭」N子のほうが年収高いという現実
986就職戦線異状名無しさん:2013/09/29(日) 14:11:37.56
んなわけねーだろバカ
987就職戦線異状名無しさん:2013/09/29(日) 14:22:37.77
メーカ本体年収って自動車と一緒でライン工も含めてだろ?
988就職戦線異状名無しさん:2013/09/29(日) 15:02:21.63
コンピュータメーカーにライン工なんてそんないないだろ
989就職戦線異状名無しさん:2013/09/29(日) 15:52:37.79
残業しまくれば年収は逆転するだろうけど色々失うものが多いな
990就職戦線異状名無しさん:2013/09/29(日) 16:04:59.37
髪の毛とか髪の毛とか髪の毛とか
991就職戦線異状名無しさん:2013/09/29(日) 16:13:29.28
社会人になる、ましてIT業界に行くとなると、多少の諦めもつくわ

学生時代からやばいと、気にするヒトは気にするだろうけど
992就職戦線異状名無しさん:2013/09/29(日) 16:31:04.42
ランキングは現状維持ということで
993就職戦線異状名無しさん:2013/09/29(日) 22:26:45.80
>>986
情弱乙
994就職戦線異状名無しさん:2013/09/29(日) 22:31:15.25
1 NECネッツエスアイ  722万円 41.2歳 15.2年 4530人
2 NECキャピタルソリューション 701万円 40.0歳 12.0年 513人
3 NEC 671万円 41.5歳 16.4年 23361人
4 NECフィールディング 東 665万円 42.8歳 21.4年 5412人
995就職戦線異状名無しさん:2013/09/29(日) 23:09:32.91
平均マジックに踊らせれてるのがまた一人
996就職戦線異状名無しさん:2013/09/30(月) 08:06:59.82
次スレ
【メー子】メーカー系IT企業 Part10【2014-2015卒】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1380495955/
997就職戦線異状名無しさん:2013/09/30(月) 09:08:08.70
>>985
こいつ親会社と子会社の関係わかってんのか
998就職戦線異状名無しさん:2013/09/30(月) 11:07:52.57
>>997
親会社って業績悪いから残業規制されてるから
基本給は親のほうが高くても、年収だと残業代込で子会社のほうが高くなることはある
999就職戦線異状名無しさん:2013/09/30(月) 11:19:07.75
残業代出るか出ないかが親を超えることが出来るかが鍵。
1000就職戦線異状名無しさん:2013/09/30(月) 11:43:37.16
その辺は社風なんだろうな
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。