【ピペ捨てよ】生命科学専攻の就活39【ラボ出よう】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1就職戦線異状名無しさん

●なぜバイオに来ちゃったか?
→大学受験期に、21世紀はバイオの時代だと国が煽って
おり、これらに影響された。また医歯薬崩れも多い。
●バイオ系学科の特徴
→基本的に実験はねるねるねるね。ただ混ぜるだけの単純作業。
よって就職市場での技術価値は皆無。しかし時間の束縛は多い。
コストパフォーマンスは理系で最悪。しかも理数系の素養はまったく身につかない。
●バイオ専攻者の主な就職先
→旧帝大でも食品、製薬の研究開発職は厳しく、そのほとんどがSE
MR、製造などの職に就かざるをえず、専門性を生かす職には就けない。
かといって文系就職も難しい。
さ あ !逃 げ 場 の な い 地 獄 へ よ う こ そ!

最近では就職がない状況から転部・転科・編入、大学院入学などの手段で他専攻(工学部、特に機電系などの実学)へ専攻を変える行為がはやっています。
詳しくは以下のスレを参照

[[[[脱バイオ関連スレ]]]] ※dat落ちしている可能性あり
生命科学専攻者の転部・転科・編入partX
http://find.2ch.net/?STR=%C0%B8%CC%BF%B2%CA%B3%D8%A1%A1%C5%BE%C9%F4
↑学部1年2年で他学科へ転学部、転学科、編入するひとはこちらのスレへ

生命科学専攻からの専攻ロンダpartX
http://find.2ch.net/?STR=%C0%B8%CC%BF%B2%CA%B3%D8%A1%A1%C0%EC%B9%B6%A5%ED%A5%F3%A5%C0
↑専攻ロンダ(修士で専攻変え)に切り替えた人はこちらのスレへ
2就職戦線異状名無しさん:2012/08/18(土) 21:37:52.25
●前スレ
【目指せ】生命科学専攻の就活38【ピペットマスター】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1339845067/
31:2012/08/18(土) 21:41:10.99
すまーん、前スレの1000で 39のアド入れるの忘れた
誘導できてなくて申し訳ないorz
4就職戦線異状名無しさん:2012/08/18(土) 22:27:00.07
ピペ道とは死ぬことと見つけたり
5就職戦線異状名無しさん:2012/08/18(土) 22:36:13.04
おまえらってどれくらい就活あれなの?ぶんけいのおれにわかるようにおしえて
6就職戦線異状名無しさん:2012/08/18(土) 23:03:11.80
>>1

>>5
日本文学っていうのかしらねーけど、古文漢文を専門とした奴が
修士行ってから就職活動するイメージ
7就職戦線異状名無しさん:2012/08/18(土) 23:26:41.30
中小機械メーカーの設計に内定決まったわ。専攻分野なんてまーったく活かせる気配なし。
他の同期は研究室に篭って研究やってるけど、就職どうすんだろ。そんなもん糞真面目に
取り組んでも、教授はお前らの就職先の世話なんて見てくれやしないのに…
8就職戦線異状名無しさん:2012/08/19(日) 02:37:40.41
>>7本当だよ
まぁ一応関係ありそうところに内定は出たけど、なんでこんなおっさんの思いつきのために…
と、就活始めて物凄く思うようになった
余裕なくなってきたみたい
9就職戦線異状名無しさん:2012/08/19(日) 14:13:51.76
とはいえ、お前らも4,5年後にはまた悩むだろう。

なんでこんなおっさん(上司)の思いつきのために終電まで働かなきゃならんのだ・・・と。

つまり・・・・俺たちは奴隷からは根本的には解放されないのだ!
10就職戦線異状名無しさん:2012/08/19(日) 14:18:28.61
>>9
金の貰える、貰えないは同じ奴隷でも雲泥の差だろ
11就職戦線異状名無しさん:2012/08/19(日) 14:27:25.97
いやいや。

金がもらえるからこそ、上からの圧力はものすごいんだぜ。

金に見合った仕事をしているのか、給料泥棒云々。
12就職戦線異状名無しさん:2012/08/19(日) 15:56:21.25
企業とのコネクションがある教授ってどうやったら見分けられる?本人に聞かないとダメ
13就職戦線異状名無しさん:2012/08/19(日) 16:31:19.88
シャコッシャコッ…
14就職戦線異状名無しさん:2012/08/19(日) 18:17:48.60
金払ってるのに圧力かけられるのもなあ
15テンプレ:2012/08/19(日) 21:28:45.04
先輩が何でDに行ったか?
大学依存症ってやつだよ。
長年過ごしてきた大学という鳥籠から離れられなくなってる。


  催眠術ギャンブル・ パチンコ
     _                 _                _
    /三ー\ __________________    /三ー\ __________________   /三ー\ __________________
  /ノ:::三(@)\___皿_____||  /ノ:::三(@)\___皿_____|| ./ノ:::三(@)\___皿_____||
. |:::::(@):::::::⌒)\::+:+::::\. ||. |:::::(@):::::::⌒)\::+:+::::\. || .|:::::(@):::::::⌒)\::+:+::::\. ||
. |::::::::::(__ノェェイ::::::|:###::::*:: ||. |::::::::::(__ノェェイ::::::|:###::::*:: || |::::::::::(__ノェェイ::::::|:###::::*:: ||
  \::::::\`ェェェノ:::::/::893::U::: ||  \::::::\`ェェェノ:::::/::931::U::: || .\::::::\`ェェェノ:::::/::072::U::: ||
    \ ∪::::::::::_ノ*::::u::::*::: ..||    \ ∪::::::::::_ノ*::::u::::*::: ..||   \ ∪::::::::::_ノ*::::u::::*::: ..||
   / ̄     \\:::ー:::/::||   / ̄     \\:::ー:::/::||  / ̄     \\:::ー:::/::||
  / フ     /ヽ ヽ=======◎  / フ     /ヽ ヽ=======◎ / フ     /ヽ ヽ=======◎

 パチンカーの特徴
 ●知能が低い  (収支を冷静に計算できない)
 ●幼稚      (いい歳こいた大人が、アニメの台って・・・)
 ●自制心がない (自らをコントロールできず、依存症)
 ●騙されやすい (絶え間ない玉の流れと、画面の目まぐるしい変化で、催眠状態に)
16テンプレ:2012/08/19(日) 21:30:19.19
奴隷は、奴隷の境遇に慣れ過ぎると、驚いた事に自分の足を繋いでいる鎖の自慢をお互いに始める。
どっちの鎖が光ってて重そうで高価か、などと。
そして鎖に繋がれていない自由人を嘲笑さえする。

だが奴隷達を繋いでいるのは実は同じたった1本の鎖に過ぎない。
そして奴隷はどこまでも奴隷に過ぎない。

過去の奴隷は、自由人が力によって征服され、やむなく奴隷に身を落とした。
彼らは、一部の甘やかされた特権者を除けば、奴隷になっても決してその
精神の自由までをも譲り渡すことはなかった。

その血族の誇り、父祖の文明の偉大さを忘れず、隙あらば逃亡し、
あるいは反乱を起こして、労働に鍛え抜かれた肉体によって、
肥え太った主人を血祭りにあげた。

現代の奴隷は、自ら進んで奴隷の衣服を着、首に屈辱のヒモを巻き付ける。
そして、何より驚くべきことに、現代の奴隷は、自らが奴隷であることに気付いてすらいない。
それどころか彼らは、奴隷であることの中に自らの唯一の誇りを見い出しさえしている。

(リロイ・ジョーンズ 1968年、NYハーレムにて)
17テンプレ:2012/08/19(日) 21:31:47.34
 ////////, ''"    ヽミ川川
 |//////, '"       ',川川
 川/////, '",,,,,,,,,,,,,,,,    r''"',川||
 川f 川f´           ,ィ::ラ',川  うわっ…ピペドって、キモすぎ・・・
 川ヘ  |    弋て::>     ̄  ',リ
  川 ヘ.__           ヽ /7!  (21歳 学部生の場合)
  川川 ヘ     _,. '-‐''"´y'  //
   川川リヘ , '´   __,,,/  / /
   川川川|/   '"´   , '´ /||
   川川川|           /川
18就職戦線異状名無しさん:2012/08/19(日) 22:00:33.43
大学に何年も居て朝から晩までシャコシャコしてたら妖怪と変わらないオカルトっぷりだよね
19就職戦線異状名無しさん:2012/08/19(日) 22:12:34.38
>>18
山梨県代表の妖怪にいるじゃん
http://www.toei-anim.co.jp/tv/kitaro/charactor/shizyu.html
20就職戦線異状名無しさん:2012/08/19(日) 22:20:41.40
>>10
ほんとソレ
21就職戦線異状名無しさん:2012/08/19(日) 22:43:57.56
わけわからん会社の営業になっちゃった
22就職戦線異状名無しさん:2012/08/19(日) 22:47:05.27
もう一年シャコれるドン!
23就職戦線異状名無しさん:2012/08/20(月) 01:26:37.57
>>21 別にブラックじゃなきゃいいんじゃね? 俺らなんて、生物みてーな一文の得にもならない
エセ学問を選んじまったなんちゃって大卒なんだし。

俺らが中卒にでもできる単純労働を延々とやっている間に、英語だの工学だのの実学を学んできた
奴らに就活で遅れをとるのは当たり前だ。

営業だ中小だと好き嫌いの言える立場じゃねぇ。実学を学んできた連中との4年の差を、これから
死ぬ気で頑張って埋めなきゃならない事を自覚しとかなきゃ。ホント後が無いんだよ。俺らは。
24就職戦線異状名無しさん:2012/08/20(月) 03:03:50.00
博物学やるよりマシさ
25就職戦線異状名無しさん:2012/08/20(月) 03:05:21.62
比較対象が博物学って時点でアレだけどな
26就職戦線異状名無しさん:2012/08/20(月) 03:25:07.57
博物学ってなんだよ博物館の勉虚でもするんか
27就職戦線異状名無しさん:2012/08/20(月) 03:29:32.43
理系ならバイオ、文系なら哲学
ここらへんが最底辺だと思ってる
28就職戦線異状名無しさん:2012/08/20(月) 04:59:59.22
めっちゃ反論したいけど周囲の就職状況をみるに反論できない。
29就職戦線異状名無しさん:2012/08/20(月) 17:45:29.93
四年制薬よりはマシ
30就職戦線異状名無しさん:2012/08/20(月) 18:00:47.60
やったーバイオから地元県庁うかったよー\(^o^)/
31就職戦線異状名無しさん:2012/08/20(月) 18:34:52.88
おめでとう!
職種は?!
32就職戦線異状名無しさん:2012/08/20(月) 18:37:30.86
農業
生命科学とは一体なんだったのか・・・
33就職戦線異状名無しさん:2012/08/20(月) 19:11:30.85
>>30
関東圏?
34就職戦線異状名無しさん:2012/08/20(月) 19:41:01.63
30じゃないが、>>31
俺は行政で受かったけど、それ以外で受かる気はしないわ
35就職戦線異状名無しさん:2012/08/20(月) 22:09:13.49
何の為に大学に行ったのか
卒業時には大卒理系に求められる素養は皆無
36就職戦線異状名無しさん:2012/08/20(月) 22:29:00.09
このご時世、バイオ卒で職につけただけでも感謝しないと
37就職戦線異状名無しさん:2012/08/20(月) 22:35:33.08
ま、リーマンショックが無ければここまで酷くならなかっただろうけど
お前等頑張って良いところいくんだぞ
38就職戦線異状名無しさん:2012/08/20(月) 22:40:25.06
>>35 そもそも大学の役目は研究機関だからな。就職予備校としてあるわけじゃないし、ましてやモラトリアムの
延長のためでもない。卒業したからといって就職先が約束されるわけでもないし、大学がそれを保証する義理もない。
39就職戦線異状名無しさん:2012/08/20(月) 22:43:23.60
年収について聞きたいのですが、おおまかな順位ってこんな感じ?

1.製薬大手4社〜平均1000万
2.味の素・ビール3社〜平均900万強
3.製薬準大手(田辺〜塩野義)〜平均850万
4.製薬中堅(小野以下)、日用品最大手(花王)〜平均800万
5.食品大手(カゴメ明治キッコーマンあたり)、化粧品最大手(資生堂・コーセー)〜平均750万

今年の表を見てると武田薬品と味の素が肉薄してるんだけど、製薬大手は味・ビールよりまだ大分高い?
MRがどれぐらい上げてるんだろ?気になる・・・
40就職戦線異状名無しさん:2012/08/20(月) 22:56:28.38
>>38
教育機関だよアホ
41就職戦線異状名無しさん:2012/08/20(月) 23:04:48.41
大学とは自ら学ぶところであり、教えてもらう所ではない

by凶授
42就職戦線異状名無しさん:2012/08/20(月) 23:19:31.22
オックスブリッジみたいにチューター制度があるのが理想だと思う。
学部のうちはとにかく基礎を徹底的に身につける。
43就職戦線異状名無しさん:2012/08/20(月) 23:38:10.20
>>41アゴでつかっておいてその言い草が一番イラッとくるな
うちの大学だと他学科からヘッドハントしてる先生居るけど釣った魚に餌はやらないタイプらしい
おかげで優秀な子が未だにNNT
44就職戦線異状名無しさん:2012/08/20(月) 23:50:46.35
釣った魚に餌はやらないタイプっつーか、餌を持ってないんだわ
45就職戦線異状名無しさん:2012/08/21(火) 00:16:32.94
エサがないのにつられたのかよ。

まさにルアー釣りだな。
46就職戦線異状名無しさん:2012/08/22(水) 08:51:32.01
今日の日経一面の特集記事がドンピシャ
47就職戦線異状名無しさん:2012/08/22(水) 13:00:37.80
ドンピシャって
バイオにはたいして当てはまってないだろw
パートのおばちゃんが習得できる技術しか身につかないんだから
中途半端になるどころか初めから何もないし
48就職戦線異状名無しさん:2012/08/22(水) 17:11:57.07
>>47 面接か筆記で日経の特集記事の内容がそのまま出たって言いたいんじゃね?
49就職戦線異状名無しさん:2012/08/23(木) 05:34:53.87
定員が少ないところのほうが将来の出世(部長級)に有利なのかしら?
機電・自動車とか毎年数100人採るよね。化学系も数10人。製薬は10数人。
ビール・食品・化粧品は数人。
理系出身の人間がよく配属される部署は当然採用人数多いところのほうが多いとは思うが、採用数/関連部署数には差がある気がする。
製薬・ビール・食品化粧品レベルになるとさすがに部長1人につき新入社員一人いるかいないかぐらいだよね。
いまの部長課長級はバブル入社世代だから一概に言えないと思うが、果たしてどうなのやら?
50就職戦線異状名無しさん:2012/08/23(木) 20:47:05.06
定員が少ないと役職も少ないのではないでしょうか?
51就職戦線異状名無しさん:2012/08/23(木) 21:09:06.17
>>50 それ以前に入る事自体が…
52就職戦線異状名無しさん:2012/08/23(木) 23:21:28.55
>>46
これか。

沈む大学院(2)学生縛る「研究室」――徒弟制度、視野広がらず(大学開国)

「学生の囲い込みが甚だしく、流動性がない」。
教育再生会議の座長などを歴任、大学院改革を提言してきた理化学研究所理事長の
野依良治氏は日本の大学院の現状に苦言を呈する。
学部段階から学生の専攻が決まってしまう“徒弟制度”を脱し切れていないからだ。

文理融合で授業
野依氏は40年以上前、米ハーバード大に博士研究員として採用された。
「私の所には年間100人の研究者から申し込みが来る」。
後にノーベル化学賞を受賞する指導教授はこともなげに言ったという。
様々な国籍の十数人の博士研究員が切磋琢磨する研究現場で人脈も培った。
「英語もうまくなかった日本の若者をあえて取ったのは、
教授や研究員にとって一番刺激になると思ったからだろう」。
野依氏は海外経験も生かし、2001年にノーベル化学賞を受賞した。

学生が様々な専攻の教員から指導を受ける「コースワーク」が定着し、
多様な人材を受け入れて競わせる米国。日本の大学院は伝統的に
学部段階から学生が特定の研究室に所属する傾向が強い。

中央教育審議会大学院部会の有信睦弘部会長は「日本の大学院生は
早い時期に研究テーマが絞られ、多様な進路が開けていない」と転換を求める。
大学院生を受け入れる産業界からも「専門しかできない人材」への批判は根強い。
53就職戦線異状名無しさん:2012/08/23(木) 23:24:00.82
(続き)
こうした問題を解決しようと、今春誕生したのが「リーディング大学院」だ。
産官学のリーダー養成を目指し、修士と博士に分かれる大学院を5年一貫とし、
専門の枠を超えたコースワークによる「文理融合」授業で博士を育てるプログラムで、
初年度は13大学21件が採択された。

「プレゼントは経済学的に見て無駄なのか」「家電量販店の安さのカラクリは」。
7月下旬、大阪大で約20人が身近な話題と経済を結びつける「経済学的思考法」の授業に臨んだ。
同大のリーディング大学院「超域イノベーション博士課程プログラム」の1期生だ。

伝える力鍛える
博士前期課程の入学者約2千人から選抜された1期生20人は文学や工学、医学など10研究科に所属し、
専攻はばらばら。世界史や英語、マーケティングなど多彩な授業を毎週受講する。
経済を担当した大竹文雄教授は「これまでの大学院生は異分野の相手に研究内容を伝える能力が欠けていた。
いい機会だ」と手応えを口にする。

アルバイトで学業に支障が出ないようにと奨励金まで支給、
意欲の高い学生の奮闘が続くが、冷ややかな声もある。
「そんなところに行ったら、中途半端になるよ」
1期生の理系男子学生(23)は、所属する研究室の教員にこんな言葉をかけられた。
暗に研究者として将来大学に残る道を閉ざすかのような発言に「多少の不安を感じた」という。
リーディング大学院の多くは学生が特定の専攻に足場を置くため、
担当教員らの影響を受けやすい状況に変わりはない。

筑波大大学研究センターの小林信一教授は「学生に他分野を学ばせる必要性を感じない教員は依然多い。
研究を支える“道具”を失いたくないのだろう」と指摘する。

「日本の大学院の新たなモデル」(有信部会長)と期待されるリーディング大学院も
慣習を打破できなければ、絵に描いた餅になりかねない。
54就職戦線異状名無しさん:2012/08/23(木) 23:25:51.53
>学生に他分野を学ばせる必要性を感じない教員は依然多い。
>研究を支える“道具”を失いたくないのだろう

教員にとっては所詮はピペット奴隷。
55就職戦線異状名無しさん:2012/08/23(木) 23:25:58.27
文系だけど、自分の勉強なんて就職で一ミリも役に立たないどころか、
大学の勉強なんて社会じゃ使いませんwww とか社員にいわれること数多かった。
ここみてると理系なのに文系の俺のようにまったく勉強を行かせないおまえらがすごくかわいそうに見えてくるな…アーメン
56就職戦線異状名無しさん:2012/08/23(木) 23:31:21.72
大学の専攻と業務内容は異なるけど、大学での勉強は社会に出ても使うよ。
って言ってくれた社員のいる会社に就職することにした。
57就職戦線異状名無しさん:2012/08/23(木) 23:31:40.62
ぶっちゃけ文系行きたかった
医療資格目当てだからけんきう()なんざハナからやる気なかったし
58就職戦線異状名無しさん:2012/08/23(木) 23:35:43.80
>>57
クズ女と一緒に市ね
59就職戦線異状名無しさん:2012/08/23(木) 23:43:13.91
>>58
ピペカス暇そうやね
60就職戦線異状名無しさん:2012/08/23(木) 23:43:48.92
バイオは人生の墓場
61就職戦線異状名無しさん:2012/08/24(金) 00:35:20.32
62就職戦線異状名無しさん:2012/08/24(金) 00:35:47.95
ルーマニアでレイプ殺害された女子大生への犯行内容が凄惨すぎる

全身の殴打痕、痣
括約筋が強制的に拡張されてる
膣内、腸内、口腔内から精エキが検出された
死因は胸部と頸部圧迫による窒息死

http://2r.ldblog.jp/archives/7407014.html
63就職戦線異状名無しさん:2012/08/24(金) 01:31:54.36
分生の教授って何であんなにクズ率高いんだろう
64就職戦線異状名無しさん:2012/08/24(金) 01:40:29.35
>>63
弱肉強食を勝ち上がってきたやつは大抵性格に一癖二癖ある感じだと思うw
大学教授ってプロスポーツ選手と似たようなもんじゃないの?
しかも、分生は学問の中でも、バリバリの競争社会じゃね?
65就職戦線異状名無しさん:2012/08/24(金) 02:06:03.59
無駄に時間だけは食う学問だから不幸なことに奴隷気質と自己中っぷりを存分に発揮した奴だけが残っていく
66就職戦線異状名無しさん:2012/08/24(金) 11:52:39.31
来年からピペットマンともおさらばできるんだ
67就職戦線異状名無しさん:2012/08/25(土) 20:31:17.80
68就職戦線異状名無しさん:2012/08/26(日) 21:14:45.48
千の細胞を移植した忍者カブトですね
ただの変態
69就職戦線異状名無しさん:2012/08/26(日) 21:15:16.79
誤爆☆
70就職戦線異状名無しさん:2012/08/26(日) 22:13:13.83
おまえらどんなとこいった?
中小?
71就職戦線異状名無しさん:2012/08/27(月) 00:43:08.50
一応、大企業には分類される中堅どころ
72就職戦線異状名無しさん:2012/08/27(月) 00:54:16.26
大企業だが給料ひっくいれす(^p^)
73就職戦線異状名無しさん:2012/08/27(月) 21:08:18.57
大卒3万3000人がニート=就職率改善も4%非正規―文科省
今春、4年制大学を卒業した学生約56万人のうち、
6%に当たる約3万3000人が進学も就職の準備もしていない「ニート」だったことが
27日、文部科学省の学校基本調査の速報で分かった。
就職率は63.9%で前年比2.3ポイント改善したが、3.9%の約2万2000人が非正規雇用だった。(時事通信)
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/economy/neet_and_freeters/
74就職戦線異状名無しさん:2012/08/29(水) 01:35:13.04
DIいる?
DIスレの次スレよろしくお願いいたしますm(__)m
75就職戦線異状名無しさん:2012/08/29(水) 16:45:41.58
>>70
インフラ
もう実験なんてこりごりだから
76就職戦線異状名無しさん:2012/08/29(水) 17:27:00.46
旧帝修士卒で、バイオの研究職に内定したけど勝ち組?

売上は300億位
77就職戦線異状名無しさん:2012/08/29(水) 17:40:17.73
どこなのかにもよる。
MBLとかやばそーなところなら負け組みじゃね
78就職戦線異状名無しさん:2012/08/29(水) 17:45:37.75
大手だけど営業職なっちゃったおw
79就職戦線異状名無しさん:2012/08/29(水) 18:25:02.25
>>77
MBLってヤバいのか。
今初めて知ったけど、チラッと見た限り面白そうなことやってそうだが。

まー、バイオ・化学系の人なら知らない人はいない会社
80就職戦線異状名無しさん:2012/08/29(水) 20:15:01.44
>>74
DIだが最近やきうと文系叩きにうんざりしてるから次スレなんていらね
81就職戦線異状名無しさん:2012/08/29(水) 20:26:02.34
DIって何?ドラッグインフォメーション?
82就職戦線異状名無しさん:2012/08/30(木) 03:00:35.08
バイオ研究職だけど、就活全く苦労せんかったぞ、甘えだろ
83就職戦線異状名無しさん:2012/08/30(木) 03:26:36.34
高学歴様が来たぞー!
今後の参考までにどのような就活をされたかご教授下さい
84就職戦線異状名無しさん:2012/08/30(木) 03:51:54.45
>>83
8社エントリー、内定先はその中の一つ。

本業の研究を本気でやってりゃ大丈夫です。
85就職戦線異状名無しさん:2012/08/30(木) 05:02:00.69
本業の研究を本気でやって無い内定の屍が多い事も忘れずにな・・・
86就職戦線異状名無しさん:2012/08/30(木) 05:13:41.47
クソ教授のステマはもういいから
87就職戦線異状名無しさん:2012/08/30(木) 05:26:09.17
生物、農→本業(笑)にさっさと見切りをつけて院中退覚悟で公務員試験勉強した方が良い
医、薬→知らんけどきっと良いとこいける 本業頑張れ
88就職戦線異状名無しさん:2012/08/30(木) 05:28:56.79
医学科、薬学科なら研究など片手間でやればいいからな
89就職戦線異状名無しさん:2012/08/30(木) 07:05:50.28
40 : 風吹けば名無し : 2012/07/14(土) 23:49:43.56 ID:0cjxuf6m [1/2回発言]
就職は地学が最低と思ってたが最近違うことが判明した
地学の奴らは就職ないのが分かってるから就職活動ちゃんとやるし、大学院行かない奴多い
一番やばいのが生物 幻想でも見てるのかあいつらは
90就職戦線異状名無しさん:2012/08/30(木) 08:33:02.35
>>80
おまえもDIかよw
おれもあの流れにはウンザリ

ああいうのでも、自分よりいいとこ決まってると思うとさらにウンザリ
91就職戦線異状名無しさん:2012/08/30(木) 13:18:28.02
生物は危機感っていうよりも院進が常識って感じになってたりするしな…
教授も労働兵を集めようとやっきになってるし
ワロス
92就職戦線異状名無しさん:2012/08/30(木) 14:57:22.73
陰唇が常識って吹き込むんだよな 
生徒全員集めて「院に進んだらこんな素敵な企業にいけますよ」ってOBにガイダンスさせたりして

ガイダンスの直後にそのOBの就職先の大量の負債が発覚して笑ったのは良い想い出。
93就職戦線異状名無しさん:2012/08/30(木) 16:12:15.66
医学部編入確定してっから内定とかどうでもよくなったw
94就職戦線異状名無しさん:2012/08/30(木) 18:46:32.28
>>88
医は卒論いらんとこ多いけど
薬で研究適当でいいのは私立だけなんだよなぁ…
95就職戦線異状名無しさん:2012/08/30(木) 18:49:00.12
院進が常識というか、そもそも学部卒で就職しようとすると
就活と卒業研究が両立できないように仕組まれてる
96就職戦線異状名無しさん:2012/08/30(木) 19:12:38.69
院に進んでも忙しくて就職できないけどな
97就職戦線異状名無しさん:2012/08/30(木) 19:20:59.91
意外と医学部編入の募集って多いんだな

国立でもまだ間に合うとこあるし
98就職戦線異状名無しさん:2012/08/30(木) 20:17:45.38
宮廷生物は現状分かってて死に物狂いで就活しある程度成功してるやつと、
何にも考えずに適当に就活してだめだったら博士行っちゃうやつの二極化してる
基本的に将来を何も考えてない夢追い人が多すぎる
99就職戦線異状名無しさん:2012/08/30(木) 22:15:48.04
>>96それは言い訳な気もする
100就職戦線異状名無しさん:2012/08/30(木) 22:45:07.17

【韓国】家で寝ていた女子小学生が拉致される・・・性暴行されて大腸破裂[08/30]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1346329276/
101就職戦線異状名無しさん:2012/08/31(金) 00:28:25.42
>>98
上位宮廷バイオの勝ち組・成功・ある程度成功・妥当のラインってどのへん?
イメージでは
「勝ち」…準大手以上製薬と味・ビール、
「成功」…中堅以上製薬・トイレタリー・ヤクルトキッコーマン明治あたりの研究、
「ある程度成功」…とりあえず研究開発職
「妥当」…生産技術・品管含めてメーカー技術職

ぐらい。
102就職戦線異状名無しさん:2012/09/01(土) 13:53:57.96
なんでお前たちはそこまでしてバイオにこだわるのかなぁもう!!
103就職戦線異状名無しさん:2012/09/01(土) 15:34:42.55
ヒント 電子戦隊バイオマン
104就職戦線異状名無しさん:2012/09/01(土) 19:09:22.29
年齢不詳!ピペドレッド!
105就職戦線異状名無しさん:2012/09/01(土) 20:04:48.93
目指せCNS!ドカタブラック!
106就職戦線異状名無しさん:2012/09/02(日) 08:36:27.09
ブルーとホワイトは兄妹
107就職戦線異状名無しさん:2012/09/02(日) 08:51:54.01
体をはって、ポストゲット、助教ピンク!
108就職戦線異状名無しさん:2012/09/02(日) 16:23:24.26
非正規雇用30年、特任シルバー!
109就職戦線異状名無しさん:2012/09/02(日) 19:29:22.30
>>105
カクレンジャーかw
110就職戦線異状名無しさん:2012/09/02(日) 20:04:54.26
>>104-105 >>107-108
感動した
111就職戦線異状名無しさん:2012/09/02(日) 20:10:49.73
ノリいいなあ
112就職戦線異状名無しさん:2012/09/03(月) 00:06:55.83
これで就職もよかったら最高なんだけどな
113就職戦線異状名無しさん:2012/09/03(月) 00:08:44.68
頼れる司令官かと思いきや実は悪の親玉な教授を倒してもなにもおきねーしな
114就職戦線異状名無しさん:2012/09/03(月) 06:07:23.23
>>101
まぁ個人的な感覚だと
「神」…準大手以上製薬と味・ビール、
「大成功」…中堅以上製薬・トイレタリー・ヤクルトキッコーマン明治あたりの研究、
「成功〜ある程度成功」…とりあえず研究開発職
「ある程度成功〜妥当」…生産技術・品管含めてメーカー技術職

そもそも研究職単願で特攻して死ぬ奴が多すぎるし、文系就職も多い
115就職戦線異状名無しさん:2012/09/03(月) 08:19:46.18
研究か製造か品管か配属わからないbラン国立バイオだけどもっかい就活しようかな
116就職戦線異状名無しさん:2012/09/03(月) 09:18:10.46
>>115
そもそも食品・トイレタリー業界は技術系の大枠で取って後から細かく配属するところがほとんどだよね。
もったいないというか気になるんだったら人事に聞いてみるといいかも。本人の希望に沿うが、大まかには上位宮廷生物系が研究に行くことが多いよね。
食品・トイレタリー業界の場合は、基礎研究がっつりやってるところは限られてくるけど。
別スレにも書いたけどジャンルは違うけども製薬と同じ研究レベル期待するなら、味の素・花王・サントリー・明治・乳酸菌専売数社ぐらいよ実際は。
117就職戦線異状名無しさん:2012/09/03(月) 15:05:08.40
公務員脱出組もわすれないでください
118就職戦線異状名無しさん:2012/09/03(月) 15:27:54.87
>>116
一応製薬研究所です
119就職戦線異状名無しさん:2012/09/03(月) 15:28:51.62
アサヒビール行きたいんだけど無理かなあ
10名チョイしかとってないもんねえ
120就職戦線異状名無しさん:2012/09/03(月) 17:41:52.65
朝日ビールとかESで落とされたは
121就職戦線異状名無しさん:2012/09/03(月) 17:45:40.16
やっぱバイオでも酵母とかやってる上位宮廷じゃないと無理なのかなあ?
122就職戦線異状名無しさん:2012/09/03(月) 18:20:04.62
酵母やってる農学系ならけっこう色んなところから拾ってもらえるよ
カエルとかハエとかほんとどうしようもない
製薬でもせめて細胞くらいは扱ってないと
123就職戦線異状名無しさん:2012/09/03(月) 20:42:57.04
細胞とかピペド土方の象徴みたいな分野じゃねーか…
124就職戦線異状名無しさん:2012/09/03(月) 20:57:31.75
でも定番だよね
俺なんかDNAだけだぜ…
125就職戦線異状名無しさん:2012/09/03(月) 21:30:23.63
>>119
アサヒいいよね。けどどうしても営業が前面に出る印象…第一志望にする人の理由を聞いてみたい。
ビールならアサヒって感じだが、バイオ研究ならアサヒより味とかサントリーのほうが面白そうジャマイカ
126就職戦線異状名無しさん:2012/09/04(火) 09:56:32.55
そもそも大学であんなに意味がないってわかってるはずなのに
どうしてバイオを職業にしようというのか
127就職戦線異状名無しさん:2012/09/04(火) 19:14:51.95
せめて細胞+マウスくらいか
128就職戦線異状名無しさん:2012/09/04(火) 19:49:54.90
細胞なんざ労力に見合わんしマウスは殺すのに気が滅入る
129就職戦線異状名無しさん:2012/09/04(火) 23:49:48.24
無駄に虐殺したマウスの供養してやれや
130就職戦線異状名無しさん:2012/09/05(水) 12:19:52.95
動物系はしゃれにならんな
131就職戦線異状名無しさん:2012/09/05(水) 21:18:44.61
もし来世があるとしたら、
来世ではドブネズミにかみ殺されてるだろうな
132就職戦線異状名無しさん:2012/09/05(水) 21:43:20.94
生物系でも四年薬や歯よりはマシだろ?
安心しろ
下をみりゃいくらでも就職厳しい学科ある
133就職戦線異状名無しさん:2012/09/05(水) 22:02:43.30
薬四年は理工生物(+化学)系のほぼ上位互換なんですけどそこんとこは大丈夫なんですかねぇ…
134就職戦線異状名無しさん:2012/09/05(水) 23:05:03.65
突っ込み待ちだろ、たぶん

あまり面白くないボケだが(^^;
135就職戦線異状名無しさん:2012/09/05(水) 23:34:09.44
シャコッシャコッ…

お分かりいただけただろうか?
136就職戦線異状名無しさん:2012/09/06(木) 13:51:53.04
>>134さらに言うと下見たって意味ないし
137就職戦線異状名無しさん:2012/09/07(金) 19:35:17.47
>>122
ハエやってる俺憤死
138就職戦線異状名無しさん:2012/09/07(金) 22:36:46.74
数学や地学みたいに教授に就職アカンっていう自覚がないからタチ悪い
実質理工系最底辺のクッソお買い損専攻
139就職戦線異状名無しさん:2012/09/07(金) 22:38:27.01
>>138
10年、20年前はまだ就職マシだったしな
140就職戦線異状名無しさん:2012/09/08(土) 00:31:35.31
俺ん所なんか院に進まなきゃ就職無いって入学時と三年時に全員集めて言い聞かされる
141就職戦線異状名無しさん:2012/09/08(土) 00:44:25.45
>>140院逝ったところでないんだろ?
あるならいいけど
142就職戦線異状名無しさん:2012/09/08(土) 02:45:17.86
院行くと無いって言うより、院行ったって現状変わらないからとっとと学部で文系就職しとけばいい
143就職戦線異状名無しさん:2012/09/08(土) 02:46:01.05
>>137
植物の俺よりマシ
144就職戦線異状名無しさん:2012/09/08(土) 04:31:08.42
>>143
うぇーい仲間よ
145就職戦線異状名無しさん:2012/09/08(土) 15:45:41.42
ようDIども
146就職戦線異状名無しさん:2012/09/08(土) 16:11:11.09
DIってなに??
147就職戦線異状名無しさん:2012/09/08(土) 17:46:51.61
ダメ院生のことだろ
148就職戦線異状名無しさん:2012/09/08(土) 18:52:36.69
分裂酵母やってた先輩がポスドクになってハエを始めた
将来どうする気だよ
149就職戦線異状名無しさん:2012/09/08(土) 18:56:23.21
ハエになる
150就職戦線異状名無しさん:2012/09/08(土) 20:06:55.45
薬剤師のDI職は楽でいいゾ〜コレ
女尊男卑なきらいはあるけど
151就職戦線異状名無しさん:2012/09/08(土) 20:37:25.38
>>147 サンクスコ
PIはプロジェクトインベスティゲーターだったから、
DIも何かの略だと思ったけど、ダメ院生とは思いつかなかったです。
152就職戦線異状名無しさん:2012/09/09(日) 07:18:45.26
生物化学系って物理数学系に比べて留年者数が圧倒的に少ないよね。
女子学生が多いからってのも理由にあるだろうけど、学問的難解さ(学問の優劣や難易度とも若干違うが)があるだろうと思う。
数学物理系のトレーニングは理系には必須だと思うが。
153就職戦線異状名無しさん:2012/09/09(日) 09:37:43.16
化学は留年者けっこういるだろ
生物と一緒にするなよ
154就職戦線異状名無しさん:2012/09/09(日) 13:29:29.25
14卒食品研究職志望で、味・麒麟・サントリーあたりに行ければもう最高なのですが、

このあたりはコネなし内定って可能ですか?
倍率300倍とかザラって本当ですか?
学会発表や論文投稿、博士号取得は可能ですか?
この大手3社が無理だとして他に基礎研究をしっかりやってるところはありますか?
(イメージではヤクルト・キッコーマン・明治とかがしていそうですね)

ちなみに上位宮廷農です。よろしくお願いします。
155就職戦線異状名無しさん:2012/09/09(日) 13:51:31.77
>>154
そういうことを2chで聞くのはどうかと思うぞ・・・
上位旧帝能なら先輩がそういう会社にいるはずだろ
OB訪問を利用しろ
156就職戦線異状名無しさん:2012/09/09(日) 16:29:29.21
>>153
化学科で留年する人は量子化学とか物理系の単位で引っかかるのよね
157就職戦線異状名無しさん:2012/09/09(日) 16:34:07.27
留年者数なんて完全に大学によるだろ
158就職戦線異状名無しさん:2012/09/09(日) 18:13:21.77
友人が分裂酵母とかいう分野の博士課程に進んだんですけど就職出来る分野ですかね?
奨学金使って別大学のバイオ博士行くとか言うから止めたんですけど、
「俺ならもっと上に行ける」「今の大学でも教授に助手として引き留められてる、将来安泰」とか
言い出して聞いてくれませんでした
159就職戦線異状名無しさん:2012/09/09(日) 18:23:40.10
>>154
共同研究してたのに書類で落ちたは
教授がその会社に絶対的コネを持ってたら考えられるけど
生物なんてコネなんてあってないようなもんだしな

味に至っては有名雑誌に論文が載るレベルの
優秀なやつでさえも落ちてたわ
学歴+優秀+池+コミュ力+体育会ぐらいあればいけるんじゃない?
160就職戦線異状名無しさん:2012/09/09(日) 19:30:59.36
>>158
>「俺ならもっと上に行ける」
>「今の大学でも教授に助手として引き留められてる、将来安泰」

分かりやすいピペドフラグだな
161就職戦線異状名無しさん:2012/09/09(日) 19:34:09.21
大手食品は倍率的にまず受からんと思っておいた方がいい
162就職戦線異状名無しさん:2012/09/09(日) 21:33:57.16
>>158
将来を想像できない奴は社会的に淘汰されることを教えてくれる好例
163就職戦線異状名無しさん:2012/09/09(日) 21:51:32.28
味は学歴で足切りしてコミュ+体育会で相性良さそう奴を取ってるぽかった
先輩見てたらね
論文がどうとかは正直、製薬ぐらいでしかまっとうな評価されん気がする
164就職戦線異状名無しさん:2012/09/09(日) 22:24:04.60
研究すら評価されないんだな
165就職戦線異状名無しさん:2012/09/09(日) 23:29:10.05
>>154
非リア非体育系にとっては製薬より食品のほうが難易度が高い。
製薬だと田辺三菱・第一三共・大日本住友あたりは30〜50人単位で取ってるから、研究分野さえ合致すれば意外とどこかには行きやすい。
製薬の場合10社ぐらいはまともな研究してるけど、食品はまともな基礎研究やってるのが最上位数社という選択肢の狭さ。

加えて味の素はコネの応酬だから東大農芸&帰国子女みたいなスペックでも平気で落ちる。(いわゆる人気の生物分野は全部で4,5人しかとらなかったと聞いた)
麒麟はさらに研究分野と学歴で絞るし、採用数がケタ違いに少ない。(半数が東大とか)
サントリーは研究分野と学歴とキャラ立ち。生物系研究職は「生産研究」という特殊な名前で工学系の工場職とまとめて10人強採るが、基礎研究要員は農芸化学・薬学系の数人とか。
ヤクルトとか明治は知らん。海外展開の進むキッコーマンも数百倍とか。

余談だけどカルピスの倍率が3000倍とか10000倍とか聞いたが、本当なのかな。
166就職戦線異状名無しさん:2012/09/09(日) 23:33:19.35
>>154
言い忘れたけど、味の素と明治とサントリーは理系の人気就職ランキングで
毎年トップ10に入ってるぐらいだから(他にはトヨタ・ホンダ・パナソニック・JR東海とか)、
特に競争率がヤバイと思う。トヨタホンダパナとかは何百人単位で総合職とってることを考えてみて。
167就職戦線異状名無しさん:2012/09/09(日) 23:40:48.45
IBM社長「世界の経営者が技術を重視してる中、コミュ力なんて意味不明なもん重視してる日本はヤバイ」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1347141795/
168就職戦線異状名無しさん:2012/09/10(月) 00:20:45.38
学部卒で卒論も適当だった人が体育会系の部活でコミュ力を評価されたとかで食品研究職行ってたなあ
169就職戦線異状名無しさん:2012/09/10(月) 00:40:03.38
入ってから落ちこぼれるやつだろ
170就職戦線異状名無しさん:2012/09/10(月) 00:53:04.48
入ってしまえば関係ない
171就職戦線異状名無しさん:2012/09/10(月) 10:36:31.56
>>163
地方国立修士だけど、先輩が味とサントリーに内定貰ってたから
そこまで学歴フィルターきつくない気がするぞ

ただ、イケメン+体育会系の爽やか好青年だったけどな
172就職戦線異状名無しさん:2012/09/10(月) 14:38:07.41
容姿フィルターの突破が難しいな
173就職戦線異状名無しさん:2012/09/10(月) 16:51:40.33
ちょっと整形してくる
174就職戦線異状名無しさん:2012/09/11(火) 01:07:00.36
>>173
朝鮮人かよ
175就職戦線異状名無しさん:2012/09/11(火) 01:21:47.54
>>165
コネの応酬はないですよ。恐らく。

実際に、分野毎に4,5人ですね。東大生でも、その枠の中の1人ですからねー。東大+帰国だからといって採用してたら、全員東大になりますよ。
176就職戦線異状名無しさん:2012/09/11(火) 02:20:24.73
大学院コンプになりそうなんだけど、院に行った方がいいのか迷う。
ただバイオだからなあ
177就職戦線異状名無しさん:2012/09/11(火) 21:01:54.89
いつぞやのS野義製薬の研究職は全員東大卒だったらしいが
178就職戦線異状名無しさん:2012/09/11(火) 21:52:20.08
バイオは就職やばいって言うけど、当たり前だわw
俺は機電系でバイオメーカーに就職して、同期にバイオもいるけど、
バイオのやってることって頭使わないもんwww数学必要ないし、中学レベルの数学知識で十分じゃね?

実験には金がかかるわ、実験内容は誰がやっても同じしらみつぶしなだけだわ、
せいぜい効率の良いしらみつぶし方法を考えるぐらいか?発想力とかまったく必要ないもん。
機電が「目的の物を作り上げる」ことに対して、バイオは「偶然目的にあった物を見つける」
だから、機電側から見たら考古学とか歴史勉強している人間とそんなに変わらない。
同じバイオは就職やばいって言うけど、当たり前だわw
俺は機電系でバイオメーカーに就職して、同期にバイオもいるけど、
バイオのやってることって頭使わないもんwww数学必要ないし、中学レベルの数学知識で十分じゃね?

実験には金がかかるわ、実験内容は誰がやっても同じしらみつぶしなだけだわ、
せいぜい効率の良いしらみつぶし方法を考えるぐらいか?発想力とかまったく必要ないもん。
機電が「目的の物を作り上げる」ことに対して、バイオは「偶然目的にあった物を見つける」
だから、機電側から見たら考古学とか歴史勉強している人間とそんなに変わらない。
同じ初任給という事実はイラっとするわw

初任給という事実はイラっとするわw
179就職戦線異状名無しさん:2012/09/11(火) 22:28:56.75
リピート?
バイオメーカーってなに?
180就職戦線異状名無しさん:2012/09/11(火) 22:46:27.32
化学系も延々合成だし物理系も言うほど頭使わないけどな
バイオは肉体労働が他より多いから目立つだけで
しかし医者の花形エリートも頭より手動かす外科だし色々配分間違いすぎだよなー
181就職戦線異状名無しさん:2012/09/12(水) 00:23:31.04
>>178
バイオの自作自演乙
182就職戦線異状名無しさん:2012/09/12(水) 00:34:04.47
物理系は頭使うだろ。生物物理って科目で
熱力学と統計力学やったが全然わからなかった。
183就職戦線異状名無しさん:2012/09/12(水) 00:39:31.15
最大の問題は、バイオって経験つんだ人間がいい結果を出すようになるかというとそうではないこと。
機電の技術の場合、熟練者は安定した結果を出し、利益に貢献する。

バイオは企業の仕事で考えたら宝くじ。それなら製薬の方にかけてみたい罠
184就職戦線異状名無しさん:2012/09/12(水) 01:14:06.37
>>182
お前が物理化学苦手なだけだろw
まあ苦手な人間の多い科目ではあるが
185就職戦線異状名無しさん:2012/09/12(水) 02:01:48.60
>>183
バイオ企業は宝くじとはその通りかもね。
バイオ企業っていうと、抗体医薬やってる中外製薬とか協和発酵、大手食品で基礎研究に強い味の素とかサントリーがまず思い浮かぶ。

よくよく考えてみると製薬やってないバイオ企業って本当に限られてるな。要は資金力がないと厳しそうだよね。
ただ、極めて少数だが、頭を使っていい結果をコンスタントに出す有能な人間は存在すると思うが。
186就職戦線異状名無しさん:2012/09/12(水) 02:20:05.68
>>183
トップダウン型研究の場合当てはまるかもしれませんね。
でも、セレンディピティが世にもたらす利益も計り知れないと自分は考えています。
時には、人間の発想を超えた事実の発見が必要かもしれませんね。

いわゆるバイオの研究でも、ボトムアップ型の研究においては、
安定した結果を出し続けることで、利益に貢献している分野はたくさんありますよ。

宝くじを引き続けるだけで、企業として成立はしないと思います。

187 忍法帖【Lv=2,xxxP】(2+0:8) :2012/09/12(水) 03:29:28.02
お前ら水学会行ってみ
あいつらまじで頭おかしいから
188就職戦線異状名無しさん:2012/09/12(水) 07:26:27.44
水の結晶とか?
189就職戦線異状名無しさん:2012/09/12(水) 07:41:42.00
大学程度の物理化学を理解してるやつは少ないと思うよ
みんな高校までの知識の延長で研究して就職してる
190就職戦線異状名無しさん:2012/09/12(水) 07:52:29.54
水学会…
バイオとはなんの関係もない
191就職戦線異状名無しさん:2012/09/12(水) 18:56:17.84
研究室で俺しか内定決まってない…他の奴らは勉強熱心なのか就活から逃げてんのか、全く就活しようとしねぇ…。
この会社まだ募集やってるって教えても後で見とくとかしか言わずに結局見ないし、
就活しなくていいのかって聞いても苦笑いして誤魔化すだけ。
M1が読んでた就活冊子を印籠みたいに突きつけても目をそらすし、口を開けば研究の事しか話そうとしねぇ…。こいつら、マジで将来どうすんだよ…。
192就職戦線異状名無しさん:2012/09/12(水) 19:09:43.32
>>191
博士課程の入試は受けてんだよな?なら、まあよくね?

つうか、ラボに何人NNTいるんだよw
想像したらワロタ
193就職戦線異状名無しさん:2012/09/12(水) 19:39:00.75
薬学部だけど薬剤師としての就職除いたらそんなもんだわ
M2のNNTは仕方なくD行き決めてるし
194就職戦線異状名無しさん:2012/09/12(水) 20:11:54.46
>>192 D逝き決めてんならここまで心配しねえよ。 後期過程の出願期間とっくに過ぎちまってるわ。
195就職戦線異状名無しさん:2012/09/12(水) 20:14:19.28
>>165
カルピスは少数精鋭を謳ってたしそれぐらいいってもおかしくないかもね
食品は色んなところから受けに来るから倍率がすごいことになる
196就職戦線異状名無しさん:2012/09/12(水) 20:18:43.05
仮にD逝券なくても年始枠もあるしね
てかこの時期にバイオM2が受けようかって思う企業なんてないだろ
他大ロンダかましてるか公務員試験受けてんじゃね
197就職戦線異状名無しさん:2012/09/12(水) 20:34:32.28
本人は生物学の未来を担っている積りだろうけど実際担っているのは教授の未来
198就職戦線異状名無しさん:2012/09/13(木) 00:27:59.83
若いときの苦労が(教授の)こやしになる
199就職戦線異状名無しさん:2012/09/13(木) 01:41:21.11
教授から推薦と言う名の飴もらっとけよ
ま、それもコネを拡げるための道具なんだがな
200就職戦線異状名無しさん:2012/09/13(木) 01:47:06.93
>>195
カルピスの技術職、ES2000~5000、採用人数2,3人とかかな。
食品大手はどこも100倍以上だが、その中でもあと倍率がやばそうなところは、

・森永乳業、カゴメ、キッコーマン、キリンビバレッジ、アサヒビバレッジ
(知名度の割に採用人数が少ない)

・麒麟麦酒、味の素、サントリー、アサヒビール
(最大手なだけに10人以上は採るが、知名度最強でESの数が半端ない。生物系だけで5000通ぐらいはきてるのでは?サントリーのESとかかなり面倒くさいのに大量に送られてくるらしい)
201就職戦線異状名無しさん:2012/09/13(木) 01:50:53.18
+お菓子メーカも超高倍率やろ
202就職戦線異状名無しさん:2012/09/13(木) 01:53:34.44
森永製菓、明治あたりか
203就職戦線異状名無しさん:2012/09/13(木) 01:57:27.69
ただお菓子は基礎研究やってないと思われ
それでも良いなら…

食品メーカーでがっつり基礎研究やってるのは(農芸化学会等でよく見るのは)、

ビール(サントリー、キリンなど)
乳業(明治など)
乳酸菌関連(ヤクルト・カルピスなど)が主。
あとは、独自技術系(キューピー(マヨネーズ)、キッコーマン(醤油)、カゴメ(ケチャップ))もそこそこ。
204就職戦線異状名無しさん:2012/09/13(木) 07:28:06.48
DいくやつってD出たあとどうするの?
首つるの?
205就職戦線異状名無しさん:2012/09/13(木) 13:13:00.97
農学系のバイオならまだ企業と共同研究しててコネがあったり推薦があったりするし
酵母とか微生物やってれば食品に拾ってもらえる
理学系のバイトだとどうしようもない
コネも推薦もないし、線虫とか花粉管とかどこの企業で使えるんだよ
206就職戦線異状名無しさん:2012/09/13(木) 13:19:33.03
何年も必死になってやってた研究なんかより、趣味でやってたVBや3Dソフトの経験の方が百万倍も重宝される件
207就職戦線異状名無しさん:2012/09/13(木) 14:11:09.96
>>205
酵母とか微生物なんて農学バイオのほんの一部だし、そいつらも公務員試験落ちてプータロになったぞ
208 忍法帖【Lv=3,xxxP】(2+0:8) :2012/09/13(木) 15:58:23.16
食品とか化粧品の品管ってどうなん?
209就職戦線異状名無しさん:2012/09/13(木) 18:52:20.09
食品の品管はだいたい夜勤あるからやめとけ
福利厚生のいい製薬になんとか滑り込め
210就職戦線異状名無しさん:2012/09/13(木) 21:28:46.20
ハエやってる研究室から殺虫剤メーカーあたりに行けないかな?
211就職戦線異状名無しさん:2012/09/13(木) 22:06:42.74
製薬の品管ならバイオでも潜り込めるの?
専門が植物だからいけるとこ少なくて困るわ
212就職戦線異状名無しさん:2012/09/13(木) 22:55:25.22
植物で何やってる系?
213就職戦線異状名無しさん:2012/09/13(木) 23:06:35.33
>>211
植物の専門いかせるところって、住友化学とサントリーぐらいしか大手思いつかんわ。
あとは、三井農林・住友林業とか?意外とトヨタも植物で環境事業やってるよね。
214就職戦線異状名無しさん:2012/09/14(金) 03:22:25.59
>>210
無理
ていうかハエやってたら大体遺伝子だろww
遺伝子やっても就職なんもないぞ
215就職戦線異状名無しさん:2012/09/14(金) 03:28:00.38
自分は詳しくは言えないけど脂質について研究してる
いろいろなことやってるフリして燃料や食品いければいいなあ
というか他に思いつかない
216就職戦線異状名無しさん:2012/09/14(金) 03:33:45.95
遺伝子で殺虫剤メーカー行った知り合いいるけど倍率的に運がよかっただけだろうな…
217就職戦線異状名無しさん:2012/09/14(金) 07:22:17.72
>>213
サントリーで植物って青いバラか?
こういうのとかトヨタの環境事業とかメインでやってるわけじゃないから採る人数もクッソ少ないんじゃないの?
218就職戦線異状名無しさん:2012/09/14(金) 11:10:19.33
>>217
>>217
そうそう。
サントリーって他にもダイオキシンモニタリング植物、リン吸収水質浄化植物、壁面緑化事業(トヨタと共同)
とかやってるよね

マニアックだが、植物系の人からはタキイ種苗とかも人気ありそう
219就職戦線異状名無しさん:2012/09/14(金) 12:43:56.46
研究室行きたくないお
220就職戦線異状名無しさん:2012/09/14(金) 12:47:53.66
少しだけ放射線つかってるから生物関係なくそっち系の企業にいけたらな
221就職戦線異状名無しさん:2012/09/14(金) 12:51:00.90
ケミカルバイオロジーってので
卒研は低分子の有機合成してて、
院ではバイオ関係やってるけど
化学メーカーとかいけたらいいな
222就職戦線異状名無しさん:2012/09/14(金) 12:56:28.54
違う院いったの?
学部のときの研究で〜とかいうとなんで他の院に行ったんだっておもわれそう
223就職戦線異状名無しさん:2012/09/14(金) 13:08:50.16
同じ研究室で同じ院だよー
特定怖いからあんまり言えないけど生物分野に
有機化学的手法で取り組んでるよー
224就職戦線異状名無しさん:2012/09/14(金) 13:12:18.87
>>220
放射線使う企業なんてたくさんあるだろ
225就職戦線異状名無しさん:2012/09/14(金) 14:39:25.64
226就職戦線異状名無しさん:2012/09/14(金) 16:39:09.12
種苗会社って薄給のイメージしかない
227就職戦線異状名無しさん:2012/09/14(金) 16:40:32.55
サカタのタネ、タキイ種苗
228就職戦線異状名無しさん:2012/09/14(金) 19:27:04.60
実験してる時間で就職なり資格試験勉強なりやってたらどんな企業いけたんだろうな
229就職戦線異状名無しさん:2012/09/14(金) 19:29:50.96
なんだかんだで内定貰ったような人間はそこまで変わらないと思うけど
確実にもっと悔いなく終われただろうな
230就職戦線異状名無しさん:2012/09/14(金) 19:55:33.30
原発事故のおかげで今年は地方公務員に「放射線」の枠があったぞ
某県では20年ぶりだそうだ
231就職戦線異状名無しさん:2012/09/15(土) 22:01:49.88
場所は分からないけど、トヨタの店が完全に燃えてる
http://wp1.sina.cn/woriginal/69fed5c0jw1dwxeeo1oxfj.jpg
http://wp2.sina.cn/woriginal/6b164369gw1dwxesebr41j.jpg

中国のトヨタディーラーがフルボッコの末、派手に放火
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1347707952/
232就職戦線異状名無しさん:2012/09/15(土) 22:08:44.40
【中国】反日デモ隊、青島のパナソニック工場など破壊、焼かれたとの情報も…ジャスコも略奪被害[09/15]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1347710183/
233就職戦線異状名無しさん:2012/09/15(土) 22:48:23.08
チャンコロの街で
チャンコロが作って
チャンコロが売っている商品を
チャンコロが襲って奪っている

そして、損害賠償やゴミの後始末をするのも当然チャンコロ
さらに職場がなくなって困るのもチャンコロ
234就職戦線異状名無しさん:2012/09/15(土) 22:51:14.14
今、全国立大学にこんな文書が配布されている。

http://cier.aramaki.gunma-u.ac.jp/images/from-keisatsucho.pdf

「留学生」ではなく、「中国人留学生」と国籍指定されている。
235就職戦線異状名無しさん:2012/09/16(日) 00:05:24.71
グンマーとな
236就職戦線異状名無しさん:2012/09/16(日) 18:06:52.71
ちょいちょい上位地帝ってでてるが
そのランクって京都 大阪 地帝じゃないが東大 東工大くらいのことであってる?
それとも東大と京大のことをぼかしてるだけか?
237就職戦線異状名無しさん:2012/09/16(日) 18:07:30.35
よくみたら地帝じゃなくて宮廷だった
238就職戦線異状名無しさん:2012/09/16(日) 22:10:23.42
239就職戦線異状名無しさん:2012/09/17(月) 05:23:26.71
バイオ→製薬狙いが結構いるみたいだが、製薬は医療分野であってバイオの主流ではないと思う。
元来バイオって農業、環境、食品、植物、化粧品、健康のつながりが深くて、最もつながりが深い正統派の「バイオ企業」って
キリンビール、花王、サントリー、資生堂、味の素とかだと思うんだが、どうだろ?
240就職戦線異状名無しさん:2012/09/17(月) 05:25:27.95
いわゆる薬学会や臨床系の学会よりもむしろ農芸化学会あたりに出している企業群のことです。
241就職戦線異状名無しさん:2012/09/17(月) 16:17:33.26
>>240
このあたりの演題が多い企業はいわゆるバイオ企業だと思われ

農芸化学会
生化学会
生物工学会
分子生物学会
食糧栄養学会
242241:2012/09/17(月) 16:50:44.77
暇だったから農芸化学会の通算演題数調べてみたわ。
1997年から2012年の16年間の農芸化学会・演題数ランキング

味の素 250件、サントリー 163件、明治乳業 149件、森永乳業 140件
アサヒ 109件、キリン 96件(「キリンビール」+「キリンHD」+「キリンホールディングス」)、
ヤクルト 95件、花王 83件、カゴメ 81件、
サッポロ 68件、ミツカン 65件、キッコーマン 63件、JT 40件(「JT」+「たばこ」) 
カルピス 34件、日清製粉29件、資生堂 28件
ライオン 18件、日清オイリオ18件、ハウス17件、ポーラ 14件、コーセー 5件


乳業系が意外とかなり多いですね。
243就職戦線異状名無しさん:2012/09/18(火) 02:53:42.54
>>242
大塚製薬も製薬というよりもこの領域の企業のイメージかと思ったら発表件数8件。地味にトヨタがすごい。

●農芸化学会演題数1997-2012●

【食品】味の素 250件、サントリー 163件、明治乳業 149件、森永乳業 140件 、アサヒ 109件、
キリン 96件(キリンビール/キリンHD/キリンホールディングス)、 ヤクルト 95件、カゴメ 81件、
サッポロ 68件、ミツカン 65件、キッコーマン 63件、JT 40件(JT/たばこ)、カルピス 34件、日清製粉29件、日清オイリオ18件、ハウス17件、日清食品13件

【化学】三菱化学82件、三井化学30件、住友化学18件、
旭化成25件、東レ11件、帝人7件、富士フイルム5件(富士写真でも検索)

【製薬】アステラス製薬49件(山之内/藤沢薬品)、第一三共37件(三共/第一製薬)、田辺三菱32件、大正製薬22件、中外製薬19件、武田薬品12件、塩野義製薬12件、大塚製薬8件、久光製薬4件

【化粧品・トイレタリー】花王83件、資生堂28件 、ライオン18件、ポーラ14件、カネボウ化粧品11件、コーセー 5件、ロート製薬4件

【その他】トヨタ53件(豊田中研30+トヨタ自動車23)、日立製作所5件
244就職戦線異状名無しさん:2012/09/18(火) 03:59:01.35
>>243
多いところだとこの辺忘れてる
協和発酵:155件、月桂冠:118件、江崎グリコ74件、不二製油52件、大関33件、カネカ32件
245就職戦線異状名無しさん:2012/09/18(火) 06:58:36.72
>>244
月桂冠すげえな
何発表してるんだろう
246就職戦線異状名無しさん:2012/09/18(火) 07:26:34.07
>>245
月桂冠の演題数には俺も驚いたw 
あとは会社規模にしては乳業系(明治森永、ここにはないが旧・雪印)が健闘してる。
247就職戦線異状名無しさん:2012/09/18(火) 07:38:49.74
農芸化学会は発酵が強いところが上位に来るな。239のいうようにこのあたりが正統派バイオと言えば正しいのかも。
味の素、サントリー、協和発酵、アステラス(昔の藤沢薬品)、明治あたりは全部そう

あと、月桂冠はダークホースw
248就職戦線異状名無しさん:2012/09/18(火) 10:17:14.66
バイオ学生が夢を見る季節になりましたね
ちょっと前まで落ち武者の怨嗟で埋もれてたのに
249就職戦線異状名無しさん:2012/09/18(火) 12:55:42.36
いや、おれは落武者の夢追い人です
250就職戦線異状名無しさん:2012/09/19(水) 22:16:49.45
おまえら、企業を批評するのもいいが、まずは内定をとってからだ・・・

企業を批評する立場が、いつのまにか土下座して「入れさせてください」とお願いする
屈辱にまみれるんだ。
251就職戦線異状名無しさん:2012/09/19(水) 23:33:47.80
落ちたから批判してるんだろカス
252就職戦線異状名無しさん:2012/09/20(木) 00:21:39.29
バイオ系はコネがなさすぎ
253就職戦線異状名無しさん:2012/09/20(木) 00:30:38.51
コネ?そんなの関係ねえ!
254就職戦線異状名無しさん:2012/09/20(木) 00:46:49.86
>>243
百歩譲って農芸化学だから食品中心だとしても、食品メーカーの学会発表ってこんなに多いんだw
なんで?化合物情報隠す必要がないから?
生化学的・栄養学的効果を証明することが消費者向けの商品開発に直結するから?

薬学会行っても製薬企業の発表こんなにないぞ。
255就職戦線異状名無しさん:2012/09/20(木) 00:54:50.71
味の素、サントリー、協和発酵の3強か…
1つの学会に年間10演題出してたら、結構頻繁に学会発表させてもらえるのかな? 
256就職戦線異状名無しさん:2012/09/20(木) 05:52:52.40
研究ガチのところは時間外輪講とかも頻繁にありそうでヤダ
257就職戦線異状名無しさん:2012/09/20(木) 09:05:33.43
>>252
コネも大事だけど、その研究室のカラーも大事だよ?
研究を糞真面目にやってるとこなんか、就活で休むなんて言いづらいしな。
周りの人も真面目に研究やってるから、それに飲まれて自分も研究成果
出さなきゃって気持ちになって、就活から遠退いてしまう。

>>256
研究室選びは慎重にね。事前に縦の繋がり横の繋がりを駆使して
情報集めなよ? 自分の興味本位で選んだりしたら、そこがガチムチ
研究パラダイス室だったりしたら、その後の人生狂わされるかもしれんよ。

 \                    /
   \  丶       i.   |      /     ./       /
    \  ヽ     i.   .|     /    /      /
      \  ヽ    i  |     /   /     /
   \
                                  -‐
  ー
 __       わ た し の と こ で す       --
     二          / ̄\           = 二
   ̄.            | ^o^ |                 ̄
    -‐           \_/                ‐-

    /
            /               ヽ      \
    /                    丶     \
   /   /    /      |   i,      丶     \
 /    /    /       |    i,      丶     \
258就職戦線異状名無しさん:2012/09/20(木) 19:58:51.44
>>256
研究ガチ→大学のラボじゃなくて企業のことですよ。
論文とか学会演題たくさん出してるような大手はガチってことかな。
259就職戦線異状名無しさん:2012/09/20(木) 22:18:41.58
>>256
大学院の研究で深夜まで時間とられるのは嫌だよな
金くれるならまだしも
260就職戦線異状名無しさん:2012/09/21(金) 06:04:32.70
>>258
企業のつもりで言ったんだ
説明会でゼミとか勉強会いっぱいあるよとかニコニコしながら言ってた企業とかは勘弁って意味
そういうのはオナニー好きな同士だけでやるかやるなら就業時間内でやれってことだ
261就職戦線異状名無しさん:2012/09/23(日) 02:06:55.83
味の素最強説…

■農芸化学会演題数(1997-2012)
1位味の素、2位サントリー、3位明治乳業、4位森永乳業、5位アサヒ、 6位キリン、7位ヤクルト、8位カゴメ、9位サッポロ、10位ミツカン

■研究開発費(2010)
1位JT、 2位味の素 3位明治、4位サントリー、5位キリン、6位ヤクルト、7位アサヒ、8位日清製粉G、9位山崎製パン、10位江崎グリコ

■特許:パテントボード世界ランキング(2011) http://www.ajinomoto.co.jp/press/2011_09_30.html
1位味の素、2位JT、3位サントリー、4位不二製油、5位森永乳業、6位日清製粉、7位キッコーマン、8位メグミルク

■生物系論文ヒット数(~2012.8)
1位味の素、2位キリン、 3位サントリー、4位アサヒ、5位ヤクルト、6位カゴメ、7位森永乳業、8位キッコーマン、9位不二製油、10位カルピス
262就職戦線異状名無しさん:2012/09/23(日) 02:59:41.86
味はいいとして、ビールだとキリンが医薬事業を切り離した今、研究力はサントリーが一番?
263就職戦線異状名無しさん:2012/09/23(日) 03:33:19.73
バイオって資格とかないから
せめてもの代わりにTOEICとかの勉強してる?
264就職戦線異状名無しさん:2012/09/23(日) 03:49:53.54
TOEIC915点だけど履歴書の資格欄とかES埋めるくらいしか使わんかったぞ

ネイティブとガチディスカッション出来るレベルじゃないと武器にならナスビ
265就職戦線異状名無しさん:2012/09/23(日) 03:53:19.39
あと中堅に至っては点だけみてはいはい滑り止めでしょみたいな扱いされたとこがいくつかあって逆に不利になった気がする
266就職戦線異状名無しさん:2012/09/23(日) 19:47:27.20
TOEICの点自体持っててもアレだったけど
何かの客観的な指標として説得力持たせる意味ならあると思うわ
帰国子女でもTOEFLとかでロクに点取れないと英語のレベルが怪しまれるでしょ
267就職戦線異状名無しさん:2012/09/23(日) 22:26:35.18
そんなに英語が大事なら、さっさと日本語なんて廃止して国語に英語導入すりゃいいのに。
268就職戦線異状名無しさん:2012/09/24(月) 00:03:50.27
TOEICなんて日本人と韓国人くらいしか受けてねえよw
269就職戦線異状名無しさん:2012/09/24(月) 09:36:56.26
現実として、トヨタなんかも課長の昇進条件にTOEICがあるし
努力しておくにこしたことはない。理屈付けてサボるよりはな。
270就職戦線異状名無しさん:2012/09/25(火) 00:17:33.04
750あれば文句言われないこれくらいなら勉強すれば取れるし
人事だって多くは同じくらいの点数しかとれないんだから
271就職戦線異状名無しさん:2012/09/25(火) 02:20:15.79
バイオを受け入れてくれる非製薬の一流企業
住友化学、旭硝子、東レ、味の素、キリンビール、サントリー、アサヒビール、キッコーマン、明治、ヤクルト、カゴメ、花王、ライオン、資生堂
志望度が高い企業を3つ選べと言われたらどこ選ぶ?

クソ質問だけど、割とガチ質問です。
よろしくお願いします
272就職戦線異状名無しさん:2012/09/26(水) 01:15:52.20
平成24年 進学振り分け速報

文T→非法自主進学 50名 文T→法 底抜け
理V→文倫理 1名 理V→理物理 1名

主な底抜け学部(学科) 
薬 獣医 理生物化学 建築 機械B 教養物質基礎 教養生命科学

注)底抜けとは・・・・定員割れのこと


バイオが定員割れしたのはお前等のせい。
273就職戦線異状名無しさん:2012/09/26(水) 02:00:54.50
東大薬が底抜けって時代はかわったなぁ・・・
274就職戦線異状名無しさん:2012/09/26(水) 02:04:31.46
底点80の高難易度から一体何があったんだよ
http://todai.info/shinfuri/pharmacy.php
275就職戦線異状名無しさん:2012/09/26(水) 02:21:36.79
>>271
旭硝子とか東レってすごく魅力的だけど、ガチのバイオ系なら
@味の素AキリンBサントリーとかかな
女なら花王かも
276就職戦線異状名無しさん:2012/09/27(木) 03:14:05.46
東大出てまで薬詰める人ってのもなぁ
東大なら薬でも良いとこいけんのかね
277就職戦線異状名無しさん:2012/09/27(木) 03:28:35.06
東大薬は製薬見限って超一流の商社とか外コンとか外銀とか就職する人かなりいるよ。
理学部農学部とかに比べてテストで点を取れる優等生が多く、決して研究者肌の学生が多いわけではないと思う。
278就職戦線異状名無しさん:2012/09/28(金) 23:02:36.29
>>271
どこも行けないから安心しろ
279就職戦線異状名無しさん:2012/09/29(土) 03:20:09.70
>>271
その中だと難易度だけでいえば定員の多い化学系の住友化学、花王、東レは割と入りやすめかな?
学歴ないときびしいけど。
味・麒麟・三鳥・資生堂・明治はガチで宝くじの確率。
280就職戦線異状名無しさん:2012/09/29(土) 15:13:13.29
>>362
> >>
>
> jota+
> ジョルテ
> Atok
> BluekeyboardJP
>
jota+はエディタ
ジョルテはシステム手帳アプリ(スケジュール管理)
Atokは日本語入力
BluekeyboardはBluetooth キーボードの設定アプリ
他のアプリはともかく入れた方が何かと便利だと思う。

281就職戦線異状名無しさん:2012/09/30(日) 18:32:52.26
自分の研究室、博士は憧れて当たり前みたいな風潮があってバカすぎる
みんな就活苦労してやっと気付くけど、就活失敗を正当化して博士に進む人が多いからか博士進学を誰も悪く言う人がいない
282就職戦線異状名無しさん:2012/09/30(日) 20:11:18.14
馬鹿っていうかそういうカルチャーなんだろ
いかに世界が狭いかが分かる

海外だと博士も高級取りなんだが
283就職戦線異状名無しさん:2012/09/30(日) 20:15:50.77
さっさと見切りをつけて文系就職にしちまった
284就職戦線異状名無しさん:2012/09/30(日) 21:30:42.02
ポスドクで海外出るにしても雇ってもらうんじゃなくて、こっちから金持ってかないと厳しいしな
働くのにこっちが金出すってわけわかんねーわ
285就職戦線異状名無しさん:2012/09/30(日) 21:44:55.62
俺の友達は未だリクルートかどっかのサポーターの支援受けて就活してるんだが、
そのリクルーターが言うにはバイオ学生に就職支援する時、まず研究職へのこだわりを諦めさせることから始めるらしい
どいつもこいつも夢見すぎなんだろうな
286就職戦線異状名無しさん:2012/10/01(月) 01:17:21.32
というか、そういう研究室は洗脳されてる。
で、現実を見て就活する奴がバブられてる。

連合赤軍とかと同じ。
287就職戦線異状名無しさん:2012/10/01(月) 07:14:23.51
俺の同期はみんな助教にオルグられてしまったぜw
288就職戦線異状名無しさん:2012/10/01(月) 13:28:19.87
親に内定先ボロクソに叩かれたぜヒャッハー!wwwwwwww
「中小でしかも設計なんて、院まで行かせた意味ないだろ」ってwwwwwwwww
うはwwwwwそんな事www百も承知だってのwwwwwwwwwwwww




バイオの求人なんて無いって現実なら、もう半年も前に嫌というほど味わったってのに…
289就職戦線異状名無しさん:2012/10/01(月) 21:32:10.09
>>288
設計って電気回路?
こねるだけのバイオより楽しそうだな スキルも付くし、それでええんじゃね?
290就職戦線異状名無しさん:2012/10/01(月) 21:37:49.35
ベクターの設計か?
291就職戦線異状名無しさん:2012/10/01(月) 21:45:25.69
プライマーの設計?
292就職戦線異状名無しさん:2012/10/03(水) 20:06:47.80
んなわけなかろうがw
293就職戦線異状名無しさん:2012/10/06(土) 13:09:38.12
ezPDF Reader マジお薦め
294就職戦線異状名無しさん:2012/10/06(土) 13:36:06.94
295就職戦線異状名無しさん:2012/10/07(日) 18:19:25.16
食品系の就職って難しいよなー、と思ってたら俺以外ラボの奴らは食品内定者だた。
296就職戦線異状名無しさん:2012/10/07(日) 18:24:43.35
これから消費税増税で一番打撃うける食品、飲料メーカーなんて普通いかんだろ
297就職戦線異状名無しさん:2012/10/08(月) 03:11:44.22
かといって製薬も斜陽
どこに行けば…
298就職戦線異状名無しさん:2012/10/08(月) 03:22:16.69
食品・飲料のほうがまだ幾分将来性があるんじゃないか。
ただ業界内で勝ち負けが激しいから選ぶ必要ありそう。研究レベル・年収共に。

キリン、サントリー、味の素なら勝ち、
アサヒ、キッコーマン、明治、カゴメ、ヤクルト、JTなら微勝ち〜妥当
それ以外は負け
299就職戦線異状名無しさん:2012/10/08(月) 09:26:42.93
普通に行くなら素材メーカーだろ
バイオでも受け入れてくれるとこあるし
BtoCはこれから全体的に不安
300就職戦線異状名無しさん:2012/10/08(月) 20:15:27.62
山中教授がノーベル賞だってよ
でも取って当然だから驚きがねえw
301就職戦線異状名無しさん:2012/10/08(月) 20:19:24.93
ピペドにはどちらにせよ関係のないことw
302就職戦線異状名無しさん:2012/10/08(月) 20:21:27.43
10年20年で考えると海外展開で明暗が別れそう
ビール会社は総じて強いけど
若い世代が酒飲まなくなってるし今後どうなるやら
303就職戦線異状名無しさん:2012/10/08(月) 20:45:26.40
<日本人ノーベル賞受賞者> ※19人中17人が西日本、関東は0

1949年 湯川秀樹(京都府出身)   1987年 利根川進(愛知県出身)  2008年 南部陽一郎(福井県出身)
1965年 朝永振一郎(京都府出身) 1994年 大江健三郎(愛媛県出身) 2008年 下村脩(京都府出身)
1968年 川端康成(大阪府出身)   2000年 白川英樹(岐阜県出身)  2008年 益川敏英(愛知県出身)
1973年 江崎玲於奈(大阪府出身) 2001年 野依良治(兵庫県出身)  2008年 小林誠(愛知県出身)
1974年 佐藤栄作(山口県出身)   2002年 田中耕一(富山県出身)  2010年 鈴木章(北海道出身)
1981年 福井謙一(大阪府出身)   2002年 小柴昌俊(愛知県出身)  2010年 根岸英一(満州出身)
                                  
【New!】
2012年 山中伸弥(大阪府出身)
304就職戦線異状名無しさん:2012/10/08(月) 21:11:41.72

山中教授「まさに日本という国が受賞した賞」

ノーベル生理学・医学賞の受賞が決まった京都大の山中伸弥教授は8日夜、同大で記者会見し、
「日本という国に支えていただいて、日の丸の教えがなければ、この素晴らしい受賞はなかったと心の底から思った。
まさに日本という国が受賞した賞だと感じている」と語った。

山中教授は、国や友人、家族らの支援あってこその受賞だったことを強調し、
「感想を一言で表現すると感謝という言葉しかない」と述べた。
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20121008-OYT1T00647.htm
305就職戦線異状名無しさん:2012/10/08(月) 21:59:59.19
これでまた高校生からのバイオ人気が高まるのか・・・
306就職戦線異状名無しさん:2012/10/08(月) 22:10:49.86
ちゃう。医学部人気が上がるだけや。山中さんのキャリアが模範になるんや。
307就職戦線異状名無しさん:2012/10/08(月) 22:11:22.21
iPS細胞研究基金へのご支援のお願い
http://www.cira.kyoto-u.ac.jp/j/about/fund.html


京大・山中教授「希望奪わないで」事業仕分けの科学予算削減で
http://ceron.jp/url/ameblo.jp/regenerative-kyoto/entry-10396891838.html
308就職戦線異状名無しさん:2012/10/08(月) 22:31:42.37
俺はRNAiが賞をとったときに、これからはRNAiの時代であると人生を投資したのだが、いまいちふるわない。どうせiPSも・・・
309就職戦線異状名無しさん:2012/10/08(月) 22:43:51.63

茂木健一郎「ノーベル賞くらいで騒ぐな」 → 「山中先生おめでとうございます! 」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1349702774/
310就職戦線異状名無しさん:2012/10/08(月) 22:44:52.31
MRはイヤなのでCRAになりました。
311就職戦線異状名無しさん:2012/10/08(月) 22:49:25.76
京大、iPS細胞特許で国内4件目成立

高額な特許料収入を狙うベンチャー企業を排除でき、
iPS細胞を使った新薬の研究開発をしやすい環境がより整ったといえる。
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG18053_Y2A910C1000000/

312就職戦線異状名無しさん:2012/10/08(月) 23:31:24.05
iPS細胞の山中伸弥教授、資金集め奔走…京都マラソン完走宣言

多くの方々に応援いただき、400万円という目標金額もこんなにも早く達成することができました!心から感謝申し上げます。
しかしiPS細胞研究を進めるのに必要な研究支援スタッフを安定的に雇用し続けるためには、まだまだ資金が不足しています。
そこで目標金額を1000万円に上げます。さらなる応援をよろしくお願いします!

今年3月の出来事である。
http://justgiving.jp/c/7882
http://livedoor.blogimg.jp/tyybx673/imgs/7/9/79819b8f.jpg

313就職戦線異状名無しさん:2012/10/09(火) 01:01:17.39
【バイオ/知財】iPS細胞でノーベル賞、山中教授のもう1つの“功績”--世界見据えた知財戦略 [10/09]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1349709109/

314就職戦線異状名無しさん:2012/10/09(火) 09:10:37.06
>>302
アサヒビールはスーパードライに依存してるから厳しいかもな。
多角化してるキリンかサントリーのほうがまだまだ戦っていけるだろうけど、
味の素みたいにBtoB向けにも独自のバイオ技術みたいなので勝負できるようになるべきだと思う。
315就職戦線異状名無しさん:2012/10/09(火) 18:47:59.12
バイオなんて趣味。就職には繋がらんと実感して
それ以来バイト先の生徒には物理を勧めている。
316就職戦線異状名無しさん:2012/10/09(火) 19:47:21.66
>>313
今回のiPSバブルに騙されて、またバイオ・生命化学関係の大学とかに進学
してしまう学生とかが大量に出てくるんだろうね。
クローン羊バブルのときも、生物関係の学部のある大学に進学する学生が
続出したけど、その学生達のその後の進路はというと.....
317就職戦線異状名無しさん:2012/10/09(火) 21:01:42.07
フォークリフト免許取ったお
会社の講習受けさせてもらった。

パレット山積みできるわ
318就職戦線異状名無しさん:2012/10/10(水) 09:10:51.09
俺が大学決めた時はES細胞が熱かったのにな
次はiPS細胞か
319就職戦線異状名無しさん:2012/10/10(水) 10:50:08.01
ph13にどんだけ塩酸入れればph7にできるのか、計算がわかりません
320就職戦線異状名無しさん:2012/10/11(木) 01:26:44.34
...
321就職戦線異状名無しさん:2012/10/11(木) 23:12:14.92
pH測りながら入れてったらいいじゃないかHAHAHA
322就職戦線異状名無しさん:2012/10/12(金) 04:14:56.77
サントリー、65歳定年か…会社によっぽど余裕あるんだな。
大手電機があんなになってるのに、なんという勝ち組。
323就職戦線異状名無しさん:2012/10/12(金) 06:55:32.57
消費税増税でしぬのに何をいってるんだ
しかも、65定年は給料下げられて会社としてはうまいんじゃないっけ?
324就職戦線異状名無しさん:2012/10/12(金) 22:55:42.22
>>319
いちいち計算なんかしなくても、pHメーター突っ込みながら塩酸滴下すりゃいいんじゃね? それとも最終の液量に制限あるとか?
325就職戦線異状名無しさん:2012/10/12(金) 23:09:20.59
タンパク精製が上手くいかねー
来週プログレスなのにどうしようorz
326就職戦線異状名無しさん:2012/10/12(金) 23:46:42.65
>>319
10Nの塩酸でも適当にぶち込めばおk
327就職戦線異状名無しさん:2012/10/13(土) 01:16:58.38
みんな計算して調製しないのかよ!
328就職戦線異状名無しさん:2012/10/13(土) 01:17:01.50
タンパク精製(笑)
329就職戦線異状名無しさん:2012/10/13(土) 01:33:22.75
たんぱく質とか毎日精製してるぜ
ローション多目にするのがおすすめ
330就職戦線異状名無しさん:2012/10/13(土) 07:48:33.06
最近はバイオ医薬がもてはやされてるけど、元祖バイオ企業とも言える食品・農芸化学・発酵関連企業の最近の研究ってどうなの?将来性とか。
特にキリンビール、味の素、サントリー、花王、明治あたりの超大手企業。
2012年のバイオ企業番付だと、
関脇(東)サントリー、関脇(西)キリン、味の素
小結(東)アサヒビール、小結(西)花王
って感じだが、このあたりの食品・農芸化学系企業って昔はもっと順位が高かったような…?味の素・サントリーは少なくとも横綱・大関だった。
詳しい人教えてください。
331就職戦線異状名無しさん:2012/10/13(土) 14:25:35.12
高校生の頃はpH計算くらい出来たが、
ピペドになってから計算とかしなくなったので
今はもう出来ない。
332就職戦線異状名無しさん:2012/10/13(土) 23:17:28.61
NHKの特集で見たが、米国では短大卒・高卒のオバサンが実験キット使って、
結果を解析ソフトにかけるだけのピペドやってたな。
>>331みたいな奴はピペドになってから知能的には高卒未満になったし、丁度良いんじゃねえの。
333就職戦線異状名無しさん:2012/10/13(土) 23:24:51.32
おもろー!
334就職戦線異状名無しさん:2012/10/13(土) 23:56:23.06
ただひたすらシャコシャコする日々
答えのない毎日が ただ過ぎていく時間が これから先どうなるのだろう
335就職戦線異状名無しさん:2012/10/14(日) 01:33:58.72
会社員になっても同じだよ。

事務の奴は毎日事務事務事務hごますり社内営業土下座
営業の奴は外回り外回り接待接待社内営業土下座・・・・
研究職も実験打ち合わせ叱責疲労督促督促実験土下座

ただ時間ばかりが過ぎていく。

結婚する人の気持ちがわかったね。家庭をもたないと、そもそも仕事を続けるモチベーションがなくなるんだよね。
みんながホイホイ結婚していくのを見ると、もはやその結婚は仕事で疲れ始めたからとしか思えない。
336就職戦線異状名無しさん:2012/10/14(日) 14:15:10.86
418 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/10/14(日) 12:23:29.96 ID:GtJLLuh5 [3/3]
>>411
GPS Status &Toolboxってアプリの設定からGPSもろもろ初期化で、どうかな?

419 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/10/14(日) 12:24:05.74 ID:wwViAFtZ [2/2]
>>415
GPS status入れて校正してみたら?
337就職戦線異状名無しさん:2012/10/14(日) 17:09:50.56
メモ13(Nexus 7のPRISM機能をOFFにする方法)
http://blog.macchky.net/?p=1757
338就職戦線異状名無しさん:2012/10/15(月) 04:39:56.60
>>330
食品業界全体が穀物価格高騰に苦しんでるけど、その辺の最大手は安定してていいじゃないの?
生物工学会・農芸化学会あたりによく出てるし、研究の発想も自由そうだしいろいろやってる。
339就職戦線異状名無しさん:2012/10/15(月) 11:52:11.18
みんな考えることは一緒。食品は安定してるとか、食品ならバイオの知識を活かせそうだとか。
そうやって、少ないパイを大人数のバイオ出身者で奪い合っているのが食品業界。

正直言って、バイオの知識なんて極一部の優秀な人間を除いて、活用できるヤツなんて殆どいないわ。

そんなゴミ知識より野球やサッカーの知識の方が世間話的に100倍役に立つ。下手すりゃAKBや漫画、アニメの方がまだマシかもな。
340就職戦線異状名無しさん:2012/10/15(月) 16:08:31.46
バイオなんてゴミ
こんな分野・業界は淘汰されて然るべき
バイオ系は必ず一度はそう思う
341就職戦線異状名無しさん:2012/10/15(月) 17:14:24.23
ipsがあるじゃまいか
342就職戦線異状名無しさん:2012/10/15(月) 18:10:25.87
>>319
pHメーターとスターラー、スターリングバー、5Nの塩酸を今すぐ準備するんだ
おっちゃん毎日やってるで
343就職戦線異状名無しさん:2012/10/15(月) 19:56:54.41
>>341
iPSなんて華のあるのは医学部に行かないと携われない件
物理が得意じゃなくてバイオに逃げた奴らはネズミや線虫とお友達になるしかない
344就職戦線異状名無しさん:2012/10/15(月) 21:18:17.52
>>343
ガン細胞やってるけどいいほうなのか?
345就職戦線異状名無しさん:2012/10/16(火) 00:30:24.67
分子生物学みたいな難しいのは分かりません
346就職戦線異状名無しさん:2012/10/16(火) 01:26:55.53
ここって生命科学なら分子生物学みたいなもんやろ
347就職戦線異状名無しさん:2012/10/16(火) 04:08:43.70
薬学部で分子生物の就職はピカイチ
348就職戦線異状名無しさん:2012/10/16(火) 09:56:45.81
>>347
そうなん?
薬学部の化学系の方がいいんでないの?
349就職戦線異状名無しさん:2012/10/16(火) 10:10:15.57
分子生物
350就職戦線異状名無しさん:2012/10/16(火) 16:09:17.12
分子生物学とか専門の研究職でも狙わない限り有利でもなんでもないでしょ。
351就職戦線異状名無しさん:2012/10/16(火) 18:19:47.12
薬学バイオの墓場分子生物学がどうかしたか?
352就職戦線異状名無しさん:2012/10/16(火) 18:54:56.09
薬学部の生物は需要あるけど、
生物学部の化学系は需要がない
353就職戦線異状名無しさん:2012/10/16(火) 23:46:39.35
最近、動物実験の規制が強化されて獣医もピペド系研究が増加してる
臨床系や病理系はまだいいけど
354就職戦線異状名無しさん:2012/10/18(木) 00:21:16.37
>>348
薬学部で分子生物の就職(の悪さ)はピカイチ
355就職戦線異状名無しさん:2012/10/18(木) 09:13:32.65
ゾロ…
356就職戦線異状名無しさん:2012/10/19(金) 07:56:14.66
4月初旬に内定出て、友人に強く迫られて断ってしまった企業のことが忘れられない。
わがままかもしれないけど、来年直談判でなんとかならないだろうか…
理系人気ランキングのトップ10常連企業の内定持ちだけど、研究職としてのやりがいに空虚感…
おそらく生物系研究職には一番つきやすいと言われている大学・学部。
3月までに保険をつくれればと思うのだが、外銀外コンの求めるスペックって果てしなく高いよな。
新卒一括作用方式が恨めしい。



357就職戦線異状名無しさん:2012/10/19(金) 08:10:23.88
東大薬か
358就職戦線異状名無しさん:2012/10/19(金) 08:19:46.34
>>357
惜しいが、少し違う。
359就職戦線異状名無しさん:2012/10/19(金) 08:26:50.54
東大理のどっかか京大薬あたりか
外銀外コン、既卒でもいけそうだけどな
360就職戦線異状名無しさん:2012/10/19(金) 08:32:35.23
>>359
そのへんです。ラボと企業のコネも非常に強いはずなんだが…
インターン参加してないが、今からガチで選考参加すれば行けるかな?
留学経験ないが一応TOEIC900あります。
昨年内定or最終辞退の企業の電話番号も控えてるし、修論の時間がとられるだけだから
教授に相談するのが一番かな?
361360:2012/10/19(金) 08:36:03.05
伝わりにくかったかもしれないけど、外銀外コン受けるのは、来年4月以降の日系企業の専攻に参加するための抑えという意味で、
教授に相談するのは日系内資研究職関係の人事に掛け合ってもらうという意味です。
362360:2012/10/19(金) 08:43:40.15
もちろん、奨学金は止まるし、実家からの仕送りも経済的に厳しい。
内定をもらえれば、大学に籍を置きつつ、入社前年の前半は論文執筆とアルバイト、後半は語学留学をする覚悟で、決して1年を無駄にする気はありません。

ただ、成功しなければ奈落の底に突き落とされることに…
今の内定先は収入面に関しては全く問題がないだけに、かなり悩んでいます。
363就職戦線異状名無しさん:2012/10/19(金) 10:40:18.92
今のとことりあえずいってみたら?
364就職戦線異状名無しさん:2012/10/20(土) 13:09:52.13
今のところに1年勤めてみて、駄目なら留学すればいいだろ
365就職戦線異状名無しさん:2012/10/20(土) 13:13:22.39
つーか、人事は既に欠員の募集済みだろ
自己中で社会常識が無さ過ぎる
366就職戦線異状名無しさん:2012/10/20(土) 13:16:55.84
まー、新卒1人採用して、研修受けさせて、1年間の給料払うまでに1000万円近くかかってるからな
367就職戦線異状名無しさん:2012/10/20(土) 13:18:32.90
なんで外銀外コンなの?
どうせ金が欲しいだけだろ?(ppp
368就職戦線異状名無しさん:2012/10/20(土) 13:40:54.38
>>366
予定人員を超えて余計に雇う余裕は無いか。
369就職戦線異状名無しさん:2012/10/20(土) 13:48:46.00
そういう奴を採用してもすぐに転職するって
企業は長年の経験で分かってるだろ
370就職戦線異状名無しさん:2012/10/20(土) 14:21:57.96
世界に冠たる三菱鉛筆

今の東京三菱銀行の前身である三菱銀行も、元を辿れば
三菱鉛筆資金部が独立・分社してできたもの。
現在の三菱商事も、そもそもの淵源は三菱鉛筆販売部が
販路を世界に拡大するために分社化して設立された。
三菱倉庫は、三菱鉛筆が製品の鉛筆を保管しておくために
建てた一棟の倉庫がルーツとなっている。
三菱重工業も、三菱鉛筆が工場で用いる大量の機械をドイツからの輸入に100%頼っていることについて
国産化すべきと国会でも取り上げられた事により、社内に設立した三菱鉛筆機械製作所が
他社の機械の生産も手がけるようになり、その後拡大に拡大を重ねて現在のような大企業にまで成長した。
全長56.6m総重量531トンの超大型ロケットH-IIBの開発も全長わずか23cmのペンシルロケットを発射することからスタートしている。
また、日本光学(現ニコン)は三菱鉛筆が鉛筆を切断する際、より高速に
切断できるように非接触で長さを測れる測距儀を製作したのが始まりである。

三菱地所は、三菱鉛筆が将来の事業拡張に備えて確保して
おいた用地を自社で使う予定が変更になったため、ビルを
建設して賃貸に出し利益を上げようと設立した三菱鉛筆不動産部が発展したものだ。
また,三菱鉛筆は、早い段階から社員の福利厚生にも注力
していたが、特に力を入れていたのが社員の家庭を守る
ための生命保険制度で、この三菱鉛筆独特の生命保険制度が
今日の明治生命保険の母体となっていることは周知の事実であろう。

ある年の冬に倉庫が全焼して鉛筆10万本も焼失した。これを契機に損害保険業務子会社をつくり後に東京海上となった
三菱製紙は鉛筆製造時に発生する木屑を有効利用する事業として始まった。
三菱樹脂はシャープペンの芯に混ぜ込む樹脂の研究チームが独立した。
三菱マテリアル(旧三菱金属)はボールペンや消しゴム付き鉛筆に使う金属素材の調達部署であった。
三菱化学は鉛筆装着用消しをゴム開発することからスタートした。

麒麟ビールは鉛筆の芯に使用する黒鉛を製造する際の熱源として
当時使われていた麦わらの麦の有効利用のため創業された。
371就職戦線異状名無しさん:2012/10/21(日) 14:59:59.86
他人の意見に一々振り回される男の人って…
372就職戦線異状名無しさん:2012/10/22(月) 02:11:49.50
友人に迫られて断った、の意味が分からん
373就職戦線異状名無しさん:2012/10/23(火) 16:17:15.43
w
374就職戦線異状名無しさん:2012/10/24(水) 20:33:27.07
世間一般からの印象も最高

【合同コンパをしたいと思う男性の職業ランキング】
http://ranking.goo.ne.jp/ranking/017/compa_man_2007/&f=news&LID=news
1位 医者 2位弁護士 3位芸能人 4位パイロット 5位IT企業関連
 
【結婚したい職業ランキング】
http://omiai.webseikatsu.com/data_jobranking.html
1位医者 2位商社系 3位弁護士4位IT 5位広告代理店

【女性が恋人にしたい男性の職業ランキング】
http://ranking.goo.ne.jp/ranking/n09/n2009_koibito_02/
1位医者 2位技術者 3位役員 4位弁護士

【今からでもなれるとしたらなってみたい職業ランキング】
http://ranking.goo.ne.jp/ranking/014/want_nowon_job/
1位医者 2位芸能人 3位ミュージシャン 7位弁護士

【職業威信スコア】
http://srdq.hus.osaka-u.ac.jp/metadata.cgi?page=refs&rid=11&lang=jp&open=5#open ※職業に対する人々の主観的な格付けを、社会学では職業威信と呼ぶ
職威 職業
90.1 医師
86.9 弁護士
84.3 大学教授
82.5 パイロット
74.9 国会議員
375就職戦線異状名無しさん:2012/10/28(日) 12:33:38.61
Susieプラグイン有効
ttp://janesoft.net/janestyle/help/view/plugin.html

OptionフォルダにあるImageViewURLReplace.datをJane Styleをインストールしたフォルダに移動させる
ttp://janesoft.net/janestyle/help/first/ImageViewURLReplace.html
376就職戦線異状名無しさん:2012/10/28(日) 20:15:12.30
ゾロ狙っとけ
「研究職」についたってプライド守れるし理系なら雇ってもらえるから
377就職戦線異状名無しさん:2012/10/28(日) 20:55:36.96
378就職戦線異状名無しさん:2012/10/29(月) 00:58:41.68
やっぱアサヒとかキリンとかサントリーとかって難しいの?

今のとこ蹴って、大学院いって受けて受かるか不安
379就職戦線異状名無しさん:2012/10/29(月) 01:49:34.66
難しくなかったら皆ハッピー
380就職戦線異状名無しさん:2012/10/29(月) 02:11:17.04
>>378
研究系は倍率超高いから激難。300倍とかじゃない?
生産技術ならそこまでもない。一括で取ってるところもあるみたいだが、採用時点で大体決まってそう。
専門が農芸化学・食品化学・薬学とかなら結構可能性あるけど、それ以外のバイオなら厳しいかもね。
381就職戦線異状名無しさん:2012/10/29(月) 02:34:32.67
生産技術の志望動機思い浮かばない
しかも生命で
382就職戦線異状名無しさん:2012/10/29(月) 02:34:39.06
アサヒビールは研究のイメージないな…発酵系・味覚系の研究強いんだろうけど。
生物系・農学系ならビール3社で悩むよりも、味の素とキリン・サントリーの3択じゃないか?
383就職戦線異状名無しさん:2012/10/29(月) 12:09:25.48
>>378
サントリーに関しては、超リア充の先輩が内定貰ってたぞ
ちなみに地方国立修士の話
384就職戦線異状名無しさん:2012/10/29(月) 22:29:28.52
食品系の企業の採用基準ってだいたい
(学歴)→そいつのキャラ
って感じだからな
理系だからって言って頭良いとか、技術だとかは二の次

文系として就活してもうまく行きそうな奴が就職決まってる印象
385就職戦線異状名無しさん:2012/10/29(月) 22:55:22.51
企業なんて「人間関係」が一番の要素なんだからあたりまえよ!
研究オタクなんていくらでも手に入る世の中だからね。

言っちゃ悪いが、大学院出ているやつなんてありふれているので、「研究しますた」なんかじゃ全くアピールにならないよ。
386就職戦線異状名無しさん:2012/10/29(月) 23:11:01.06
遊びもしてないといけないのね
なにもしてこなかったなあ
387就職戦線異状名無しさん:2012/10/29(月) 23:28:15.94
>>385
機電、情報系なんかだといかにもオタクな奴でも決まってたりするがな
大学院生がありふれてるんじゃなくて、
食品会社でやってるようなことがたいして専門性いらんのだろ
ようは文系採用と変わらん
食品開発なんてひたすら試作品作るだけだし
388就職戦線異状名無しさん:2012/10/29(月) 23:46:25.81
>>384
遊びはいろいろやるほうで、某研究所に1社目で内定もらったんだけど
大学院いって違う大手採用してくれるかな
大学院行きたい

まったりな性格
389就職戦線異状名無しさん:2012/10/29(月) 23:48:02.25
就活でなにあぴーるした?
390就職戦線異状名無しさん:2012/10/30(火) 00:40:08.48
たぶん、「理想の研究者像」が学生だと「大学の先生」をイメージするんだろうけど、企業のそれは全く違っている。

リア充のあなたは製品開発会議で、営業部・ピペド・生産の人を交えて議論し、上司の承認をもらって研究に着手する。研究って言ってもパクリでいい。
幸い、同僚のピペドAは、プレゼンだの社内折衝だのが嫌いで、実験好き。だからあなたは彼に研究をまかせる。あなたはピペドAが出したデータをもとに営業や本社役員と
いろいろ折衝する。

晴れて製品が開発され、そこそこ売れた時、あなたはプロジェクトの研究部門の一員として表彰され、給与テーブルが一個アップするかもしれない。
いかにも大学院生の延長のような、まじめなピペド君はほとんど評価されない。こうして恐るべきことに、成果を出すのはピペドタイプよりもあなたのような
要領のいいリア充だ!という情報が蓄積されているため、企業はリア充をとりたがるのさ。それが企業にとって正解かどうかは知らん。
あ、もちろんこれは食品とか化粧品ね。バリバリの新薬は知らない。
391就職戦線異状名無しさん:2012/10/30(火) 00:59:02.09
Proで省かれているMedia Centerも今は無料配布している
http://windows.microsoft.com/ja-JP/windows-8/feature-packs

期間限定だから忘れず申請しておけよ。あとこれはシリアルのメールが届くまで1日程度時間がかかる模様。
シリアルの有効化も期間がある、それを過ぎると無効になるからちゃんと期限内に有効化しろ。
392就職戦線異状名無しさん:2012/10/30(火) 01:18:30.83
シャコシャコすること以外能がない癖にアピールとか笑わせんなよ
393就職戦線異状名無しさん:2012/10/30(火) 03:03:20.43
就活ではバイオの先行きへの不安を感じもっと幅広いことを経験したいとアピールした
394就職戦線異状名無しさん:2012/10/30(火) 03:34:00.88
日本が遅れている
395就職戦線異状名無しさん:2012/10/30(火) 07:25:04.41
売れるもの作ってくれればどんなバカ採ってもいいわけだ
396就職戦線異状名無しさん:2012/10/31(水) 20:48:51.54
だよね
ふう
397就職戦線異状名無しさん:2012/11/03(土) 16:10:37.59
就活失敗して院に進んだやついたけど、生命で院に行ったら出口ないよな。。。 しかも理工学部の生命科だし
398就職戦線異状名無しさん:2012/11/03(土) 17:37:39.74
うちの研究室結構研究頑張る人が多くて、すでに就活モードな自分が
完全に浮き気味でなんか周りの視線が怖い

就活時期だけはしっかり就活して、ちゃんと内定もらって
そのあとガッツリ研究すればいいと思うんだけど、間違ってるかなぁ・・・
399就職戦線異状名無しさん:2012/11/03(土) 17:57:22.55
>>398
就活モードって、もうESとか書いてるの?
400就職戦線異状名無しさん:2012/11/03(土) 18:12:42.61
>>399
いや、自己分析したり、学内の就活セミナーに参加するとか、
SPI勉強するとか、その程度のレベルだけど・・・
401就職戦線異状名無しさん:2012/11/03(土) 18:46:39.26
理系でSPI勉強する必要ってほぼ無いだろ
文系の連中は中学レベルの計数問題で死ぬらしいが
402就職戦線異状名無しさん:2012/11/03(土) 21:57:05.69
>>398
早くやったもんが勝つからお前が正しい
特に推薦もないバイオだとな
403就職戦線異状名無しさん:2012/11/04(日) 00:29:28.25
>>398
たった一年間周りの目を気にして今後の人生を台無しにするんですね
シャコシャコしてる時点でダメか
404就職戦線異状名無しさん:2012/11/04(日) 03:21:08.44
...
405就職戦線異状名無しさん:2012/11/04(日) 13:52:21.81
>>401
そうやって甘く見てると簡単に追い抜かされるぞ?
みんな筆記対策なんて当たり前のようにやってくるんだから、してないと気づいた時にはSPI全落ちなんて事にもなりかねん。
あと、SPIでは性格も採点対象になってるから、性格診断も馬鹿正直に答えてたら落ちるよ。
特にインドア派で人付き合いの悪いオタク系のヤツ、注意しとけ。
406就職戦線異状名無しさん:2012/11/04(日) 14:32:23.07
●バイオ系学科の特徴
→基本的に実験はねるねるねるね。ただ混ぜるだけの単純作業。
よって就職市場での技術価値は皆無。しかし時間の束縛は多い。
コストパフォーマンスは理系で最悪。しかも理数系の素養はまったく身につかない。


バイオ系は理系として扱われないって事?
407就職戦線異状名無しさん:2012/11/04(日) 14:54:08.56
バイオ系出身者に理系の素養は期待できないので倦厭される。
下手すりゃ高卒の段階より劣化してる奴もいるくらいだしな。
408就職戦線異状名無しさん:2012/11/04(日) 15:55:57.47
>>397
むしろ俺逆なんだけど院に行かないほうがいいかな
先輩はみんな悪くないところに行くし
409就職戦線異状名無しさん:2012/11/04(日) 21:10:05.50
>>408
院卒でないと研究開発は難しいよ それは今までのスレとか読んでみるといいかも

一概にどちらがいいとは言えないけど院卒だと総合職はあんまり見ないかも

特に医学部系の生命でない場合は就活辛いよ
410就職戦線異状名無しさん:2012/11/04(日) 21:59:13.84
>>409
で、どっちかおすすめ?
遺伝子工学系なんだけど。組み替えて物質生産させる系の
411就職戦線異状名無しさん:2012/11/04(日) 22:08:30.39
2chで聞かないと進路決められないのかお前は
友人や先輩に相談してみろよ
412就職戦線異状名無しさん:2012/11/05(月) 03:00:44.14
学部卒で内定持ってるなら院卒でも内定出る可能性は高い
さらにOBの就職も問題ないなら進学しない理由がないな
413就職戦線異状名無しさん:2012/11/05(月) 04:00:16.34
>>410
今の内定先が次の就活のとき内定が取れるとは限らないし、院にいってやるとこが明確なら院にいってもいいと思う

でもただ学生生活延ばしたいだけとか、就活失敗したから院に行くとかそんな理由なら院の就活のとき辛いと思う

漠然とした回答ですまん
414就職戦線異状名無しさん:2012/11/05(月) 04:14:14.23
>>406実際そうだと思うよ
原理的なものは一切考えない
いや考えてやってもいいけど教授にそういう思考技術を期待しない方が良い
俺のとこの先生が特別そういう奴だったってのなら話は別だけど
415就職戦線異状名無しさん:2012/11/05(月) 09:04:03.29
>>413
さすがに今の内定先は辞退したらもう二度と受けられないと思ってる

大学院行ったら学生生活伸ばせるのと都会に残れるのと今の実験を続けれるから行ってみたい

>>412
そこだけ受けて受かった
でも待遇はいいから辞退するの悩むんだよなー
416就職戦線異状名無しさん:2012/11/05(月) 18:11:25.81
辞退..
417就職戦線異状名無しさん:2012/11/05(月) 20:46:24.37
>>416
どうした?
418就職戦線異状名無しさん:2012/11/06(火) 05:36:09.42
この時期に悩んでるのおかしくね?院試も内定式も終わってるだろ
419就職戦線異状名無しさん:2012/11/06(火) 11:10:21.30
>>418
院試は今度受けられる
内定なんていつでもけれる
420就職戦線異状名無しさん:2012/11/08(木) 00:37:42.25
なんかネタ臭がする
421就職戦線異状名無しさん:2012/11/08(木) 01:02:32.13
ネタじゃないお
422就職戦線異状名無しさん:2012/11/08(木) 21:32:32.08
医学部の生命に在籍しているが将来不安すぎてやばい

このスレにそういうやついる?
423就職戦線異状名無しさん:2012/11/08(木) 22:59:07.11
えらいピンポイントやなw
T大学とK大学しかないやんw


いや、もちろん意図はわかります。俺もそのくちで、再入学を画策中です。
424就職戦線異状名無しさん:2012/11/09(金) 08:51:05.16
>>423
いや、もう不安すぎてw


再入学する勇気がないwww
425就職戦線異状名無しさん:2012/11/09(金) 12:06:30.42
...
426就職戦線異状名無しさん:2012/11/09(金) 19:21:33.51
現役で空き巣したやつがうかるわけないだろ
427就職戦線異状名無しさん:2012/11/09(金) 21:21:21.83
? 比喩か? 謎やw
428就職戦線異状名無しさん:2012/11/09(金) 23:01:45.71
>>422
ここにいるぞ。もうピペド脱したが。
429就職戦線異状名無しさん:2012/11/09(金) 23:04:33.75
>>422
何か聞きたいことがあるなら書いておいてくれ。
ちなみにK大学の方だ。
430就職戦線異状名無しさん:2012/11/09(金) 23:14:54.08
シャコシャコ
431就職戦線異状名無しさん:2012/11/09(金) 23:38:09.11
>>429
医者にはならないの?
432就職戦線異状名無しさん:2012/11/10(土) 06:02:36.27
シャコシャコって何だ?ピペットならカチカチだし。
フェノクロでも振ってんのか?
433就職戦線異状名無しさん:2012/11/10(土) 07:23:54.46
>>429
よう引ったくり大学
434就職戦線異状名無しさん:2012/11/10(土) 07:43:04.79
>>431
なる奴もいるけど俺は違うよ。

>>433
返す言葉もない。不祥事実際多いしな。
435就職戦線異状名無しさん:2012/11/10(土) 08:26:04.00
特技はひったくりです
436就職戦線異状名無しさん:2012/11/10(土) 09:08:13.93
これからの人生を左右する就職を投げ売ってまでするしょうも無いピペッティングは楽しいですか
437就職戦線異状名無しさん:2012/11/10(土) 10:50:32.96
九大生命医出身で今専攻変えてM1やってる人か
438就職戦線異状名無しさん:2012/11/10(土) 13:47:56.66
>>436
楽しい!(テーレッテレー♪)
439就職戦線異状名無しさん:2012/11/10(土) 16:51:14.70
しょうもないと思うのは、あまり好きでないからじゃないかな
目的意識がなければ、ただの作業になってしまう
440就職戦線異状名無しさん:2012/11/10(土) 17:26:36.38
やるべきことをやらずに毎日朝から晩までシャコシャコやってたらそりゃ嫌になるわ
441就職戦線異状名無しさん:2012/11/10(土) 19:27:32.10
やるべきことって何さ?
442就職戦線異状名無しさん:2012/11/10(土) 20:23:06.22
>>437
そうだよ。
443就職戦線異状名無しさん:2012/11/10(土) 20:46:30.10
ピペット作業がいやならやらなきゃいいじゃん。

教授に提案しろよ。こうい研究ならピペットを使わずに、こういう手法で研究ができそうだからやらせてくれよ、と。
仕事で提案するときと一緒だ。
444就職戦線異状名無しさん:2012/11/11(日) 14:52:08.88
ピペット作業が嫌ならなんでこの学部に来たの?
445就職戦線異状名無しさん:2012/11/11(日) 16:02:45.25
バイオの大学院に行って、修士とったら海外で数年働きたい
446就職戦線異状名無しさん:2012/11/11(日) 16:19:52.54
そして日本に帰ってきてファミレスの店員やるってか
447就職戦線異状名無しさん:2012/11/11(日) 16:41:51.66
ガソスタの方がマシやで
448就職戦線異状名無しさん:2012/11/11(日) 16:44:22.50
外人が給油に来ても対応できるね
449就職戦線異状名無しさん:2012/11/11(日) 18:47:07.84
450就職戦線異状名無しさん:2012/11/11(日) 20:05:33.25
提案できる程の能力も無いし仮に任せてもらえたとして失敗したらもう一年やる羽目になるからそれはヤダ
451就職戦線異状名無しさん:2012/11/11(日) 22:55:35.38
...
452就職戦線異状名無しさん:2012/11/12(月) 00:51:30.30
シャコシャコ
453就職戦線異状名無しさん:2012/11/12(月) 01:26:55.20
今度からシャコシャコしてる女の子をテコキに変換して視姦するかな
454就職戦線異状名無しさん:2012/11/12(月) 11:16:40.53
(公務員試験に)切り替えて行く
455就職戦線異状名無しさん:2012/11/15(木) 03:49:34.81
シャコシャコ
456就職戦線異状名無しさん:2012/11/15(木) 22:06:00.80
シャコ
457就職戦線異状名無しさん:2012/11/16(金) 00:32:30.18
テコキ
458就職戦線異状名無しさん:2012/11/16(金) 01:25:22.96
学卒で企業に入って、社会人で大学院行く事にした
459就職戦線異状名無しさん:2012/11/16(金) 03:29:14.18
今日も一日ピペットを振り回しながらPCRを見つめる日々が始まるお
460就職戦線異状名無しさん:2012/11/16(金) 08:45:28.82
有能教授「就職の面倒は俺が見てやる!だから学生は研究に専念しろ!」
無能「あそこの研究室はあんなに働いてるんだからお前らも就職とか言ってないでもっと働け!」
461就職戦線異状名無しさん:2012/11/16(金) 08:46:45.48
シャコッ……
シャコッ……
カシャ……
カチッ


シャコッ……
462就職戦線異状名無しさん:2012/11/16(金) 18:30:13.77
かれこれ1000個体はホモヘテロ検定したがホモ体が単離できない…
463就職戦線異状名無しさん:2012/11/16(金) 19:55:02.11
パチでいうところの1000ハマリや
よくあるよくある
464就職戦線異状名無しさん:2012/11/16(金) 20:15:33.56
ホモ以外は還ってくれないか?
465就職戦線異状名無しさん:2012/11/17(土) 01:54:11.85
ブラック研究室にきてしまったw就職オワタw例え人事面接まで通っても技術面接通過できる気がしないw
466就職戦線異状名無しさん:2012/11/17(土) 10:42:14.33
w
467就職戦線異状名無しさん:2012/11/17(土) 16:45:50.08
>>465
バイオの時点でブラックなのに、その中でもブラックな研究室に逝くって…
468就職戦線異状名無しさん:2012/11/17(土) 16:54:07.27
どんだけ研究しても一円ももらえない大学院ってよく考えたら相当ブラックだよなぁ
469就職戦線異状名無しさん:2012/11/17(土) 17:00:51.75
ブラックと気が付いても手の打ちようがないからなあ
研究内容なんて決定権無いし
470就職戦線異状名無しさん:2012/11/18(日) 01:03:23.50
yes
PTx+tv2http+vlcとかでも出来るかと
471就職戦線異状名無しさん:2012/11/18(日) 01:48:50.69
>>468そして
教授「寝る時間くらいあるでしょ?」
という無茶振りまでくる始末
472就職戦線異状名無しさん:2012/11/18(日) 14:15:44.34
>>468
研究室には学生の人数分だけの金は最低限入ってるはずなんだがな。
学生に全く還元されてる気がしないね。監視カメラとかふざけたもの買うぐらいなら冷蔵庫の一つでも買えよと思うわ。
473就職戦線異状名無しさん:2012/11/18(日) 14:29:02.87
何?監視カメラって・・・・?
474就職戦線異状名無しさん:2012/11/18(日) 14:50:08.17
>>473
教授が自室から遠隔でピペッド奴隷たちの労働を監視するためのもの。
475就職戦線異状名無しさん:2012/11/18(日) 14:57:28.22
大学って結構盗難多いらしいぞ
学部だけでも年に数回起こるらしいし テレビとか
476就職戦線異状名無しさん:2012/11/18(日) 15:42:08.97
専攻変えようかな
477就職戦線異状名無しさん:2012/11/18(日) 16:35:17.18
盗難..
478就職戦線異状名無しさん:2012/11/18(日) 17:58:28.34
研究室の東アジア系留学生が犯人
479就職戦線異状名無しさん:2012/11/18(日) 23:04:14.35
480就職戦線異状名無しさん:2012/11/19(月) 15:04:51.48
大学中退して高卒公務員に滑り込んだ俺参上
同期はみんな営業だか厨房だか変な所いって苦労してる
481就職戦線異状名無しさん:2012/11/19(月) 17:32:29.56
>>480
F欄バイオ乙
482就職戦線異状名無しさん:2012/11/19(月) 18:12:39.60
>>480
Fランか…
483就職戦線異状名無しさん:2012/11/19(月) 18:22:23.32
>>480
Fラン入学して結局高卒かよ
484就職戦線異状名無しさん:2012/11/19(月) 18:37:19.66
国立ですよ・・・
485就職戦線異状名無しさん:2012/11/19(月) 18:52:37.31
高卒区分を受験して受かったから中退、と言う流れだ
後悔する事はあったが同期を見てるとそう思う事も無くなった
こういう方法もあるぞ
486就職戦線異状名無しさん:2012/11/19(月) 18:55:54.09
とは言ったものの大卒区分は落ちたから負け組といえば負け組だけどなw
487就職戦線異状名無しさん:2012/11/19(月) 18:58:33.72
無職よりマシだろ
それだけだがw
488就職戦線異状名無しさん:2012/11/19(月) 19:12:40.98
国立だけど、
バイオもメーカーに就職してるぞ
底辺国立はしらん
489就職戦線異状名無しさん:2012/11/19(月) 19:24:47.55
メーカーってどの程度の
490就職戦線異状名無しさん:2012/11/19(月) 19:30:02.82
2chだとAラン国立に分類されてるけど周りそんなに良い所行ってないのだが
491就職戦線異状名無しさん:2012/11/19(月) 19:50:15.28
正直な話、ここ見ている人等の大学のレベルと周りがどんな所へ行っているかが知りたい
就職の悪さばかりが叩かれるがそれが実際どの程度の物なのか気になる
492就職戦線異状名無しさん:2012/11/19(月) 20:56:24.36
国立バイオだけど、周りの先輩が有名メーカー(業界トップもいる)ばっかり行ってて
逆にむちゃくちゃプレッシャーかかってる
493就職戦線異状名無しさん:2012/11/19(月) 20:58:57.25
国立ってどのへん
494就職戦線異状名無しさん:2012/11/19(月) 21:00:37.67
地底
495就職戦線異状名無しさん:2012/11/19(月) 21:59:57.48
一口にメーカーってどんなとこよ
496就職戦線異状名無しさん:2012/11/19(月) 23:05:04.84
上位地底だがみんな製薬とか化学や食品の大手行ってる
文系就職だと公務員とかJRあたり
497就職戦線異状名無しさん:2012/11/19(月) 23:13:36.74
ピペドやってきたのは無駄じゃなかったんやな
498就職戦線異状名無しさん:2012/11/19(月) 23:17:55.60
地底ばっかりだな。
2chでこれだけ地底バイオが集結しているんだ。製薬会社にはうじゃうじゃ
地底がいるはずだぜ。

その中でお前らが選ばれるにはどうしたらいいのか。
夢も希望もないが、「イケメン」「リア充」っていうだけで上位10%だ。面接では
一気にその他は落とされる。おまえらの研究薀蓄を聞くのはそのあとだ。

それ以外の奴、研究室から一回出てみて、誰かサラリーマン(シャチク)の先輩捕まえて
面接のこつやES見てもらおうぜ。

研究の世界でカッコイイ文体・プレゼンがシャチク業界では全く幼稚扱いされたりするんだぜ。
(お互いの文化の違いで、どちらが良いというわけではない)。相手に雇われるんだから、相手の
好みに従えよって話だな。
499就職戦線異状名無しさん:2012/11/19(月) 23:20:59.37
ここにいつやつらって大抵旧帝以上だから学歴できられることもほとんどないだろう
ピペドは資格とれないんだからメーカー目指すならせめてTOEICくらいやっておけよ
俺は要らないと思っていたが半分くらいの会社が点数聞いてきてかつ海外行けるかどうか聞かれたわ
意外と世間は勉強してないようで800点くらいで十分みたいな感じだった
俺は頭悪いから800前半しかなかったが
頭だけはいいお前らなら900点くらいすぐ勉強したら取れるだろ 大丈夫だ
500就職戦線異状名無しさん:2012/11/19(月) 23:26:34.67
俺TOEIC1000点だった
501就職戦線異状名無しさん:2012/11/19(月) 23:28:41.02
ドヤ顔で面接に尽く英語で返してたら英語で返答できない面接官が俯いて泣き始めた
502就職戦線異状名無しさん:2012/11/20(火) 01:05:50.78
w
503就職戦線異状名無しさん:2012/11/20(火) 08:41:50.72
俺ん所もメーカーたくさん決まってるけど営業とか文系っぽいのばっかだな
504就職戦線異状名無しさん:2012/11/21(水) 00:19:01.33
うちは中堅製薬とか大塚とかjtいるわー
505就職戦線異状名無しさん:2012/11/21(水) 00:38:59.87
jtって国が潰しにかかってんのに先あんの?
506就職戦線異状名無しさん:2012/11/21(水) 01:15:56.83
関西の上位国立のバイオ系修士ですが、
私は九州のおつまみメーカーの製造職で内定をもらっています。

ほか研究室の同期は関西では有名なパンのパ○コの生産、
医療用機器の営業、7-11系列の協力弁当工場の生産品質管理などです。
皆、最初は大手製薬の探索研究を志望し、食品研究→化学→文系就職花形(商社金融)
→MRなどの変遷を経て、これら企業に落ち着きました。

結論として地方帝大や上位国立程度のバイオは研究職なんかじゃ
採用される可能性はほぼゼロなので、就職後の生活(給与、勤務地など)を
重視して、これまで勉強した専門性などは考えずに、
文系就職や、大手企業に入ることのみ考えるべきだということです。
507就職戦線異状名無しさん:2012/11/21(水) 01:17:08.06
私、筑波大生物資源の学部生です。
筑波大院も同様ですが、
進学予定の京大農学研究科の修士、博士においても
就職先はパン工場や牛乳工場、ハム工場が主です。
これら職種の魅力はなんでしょうか?

勤務体系は生ものを扱うこともあり、三交代制で
給料は他業種と比較し低めとのこと
(30歳400−250万)。
京大をでてもこういう仕事に就くということは
私の知らない魅力、キャリア的なうまみがあるのかと
考えています。知っていたら教えてください。

ちなみに私は将来性や就職を考え、分子生物学の研究室
を希望しており、京大へロンダし、修士を出て
大手製薬研究職を希望しております。
508就職戦線異状名無しさん:2012/11/21(水) 01:20:38.32
地底バイオだけど周りの先輩研究職ばっかりだけどなぁ
ただ自分は能力ないし、研究なんて端から諦めてるから
製造でも営業でもやらせてくださいって感じだけど
509就職戦線異状名無しさん:2012/11/21(水) 01:50:03.07
駅弁学部就職、
駅弁修士、博士の就職状況がしりたい

生命系は好きでできることなら研究で食べていきたい
510就職戦線異状名無しさん:2012/11/21(水) 02:35:19.55
諦めろ
つ旧帝薬学部再受験
511就職戦線異状名無しさん:2012/11/21(水) 06:51:38.68
地方駅弁なら諦めろと言わざるを得ない
そもそも生命系が金にならないことを理解してない時点で…
512就職戦線異状名無しさん:2012/11/21(水) 10:38:39.38
そもそも駅弁バイオ程度の大学にしか行けない脳じゃ研究職に付いても辛かろうよ
513就職戦線異状名無しさん:2012/11/21(水) 12:18:38.49
あと大手化粧品とかjaとか香料とかならいるなー
別に変なとこに行く人はいないからあまり危機感がない
514就職戦線異状名無しさん:2012/11/21(水) 22:26:51.52
あんま夢見させるような事言うなよ
515就職戦線異状名無しさん:2012/11/21(水) 22:39:49.82
変な所行った奴が声大きくして自分の行き先を言う訳ないだろ
良いとこ行けた少数の言葉に踊らされるな
516就職戦線異状名無しさん:2012/11/21(水) 23:05:12.04
ここってほとんどが旧帝以上だと思ったが駅弁も多いのか?
就活するやつで農工大あたりより下はこんなところ見てる暇ないだろ
517就職戦線異状名無しさん:2012/11/21(水) 23:16:25.31
>>514
いんや半分以上はこんなとこ
518就職戦線異状名無しさん:2012/11/22(木) 07:14:55.82
俺マーチだけど味から内定でたわwww

これでいいのか
519就職戦線異状名無しさん:2012/11/22(木) 12:42:03.79
>>516
農工大おつ
520就職戦線異状名無しさん:2012/11/22(木) 15:06:44.93
>>518
まじで?何職?
521就職戦線異状名無しさん:2012/11/22(木) 19:40:37.31
品質管理
522就職戦線異状名無しさん:2012/11/22(木) 21:29:53.61
東大と京大しかいないに決まってんだろ
ROMが許されるのが阪大と東工大までだな
523就職戦線異状名無しさん:2012/11/22(木) 22:18:08.71
まさてう摂津大学の僕はどうすればいいの黄色人種
524就職戦線異状名無しさん:2012/11/22(木) 22:45:33.12
w
525就職戦線異状名無しさん:2012/11/25(日) 01:36:02.53
摂津
526就職戦線異状名無しさん:2012/11/25(日) 13:13:52.05
>>509 よんだ?俺は技術系の公務員になったよ。
専攻が活かせそうな就職先の人は半分くらいであとは全く異業種だよ院で。
たまにデカい食品とか制約会社のひといるよ,たまにだが。
527就職戦線異状名無しさん:2012/11/25(日) 14:43:49.80
食品とか製薬でも文系職に回される事もあるそうだけど、そういうのは含めずに半分くらいが異業種にいくの?
528就職戦線異状名無しさん:2012/11/25(日) 18:49:58.08
理系モドキ
529就職戦線異状名無しさん:2012/11/26(月) 11:24:56.35
...
530就職戦線異状名無しさん:2012/11/26(月) 20:52:51.09
非薬なら異業種の方が圧倒的に多いぞ
製薬会社に入った、と聞いても半分はMRだ
京大でそんなもん
531就職戦線異状名無しさん:2012/11/26(月) 22:35:45.09
京大院生でも就活は大変なの?
532就職戦線異状名無しさん:2012/11/27(火) 01:34:49.93
ttp://www.geocities.jp/japankaroshi/otafuku2.htm
阪大工学部院や広島生物卒業してまで高卒と肩並べてソース混ぜる仕事とか笑えるわ
533就職戦線異状名無しさん:2012/11/27(火) 07:46:01.33
自分がいかないとソースができん!
534就職戦線異状名無しさん:2012/11/27(火) 13:09:28.42
品質管理(動物実験含む)ってどうなのかな?
あとは製造(改良研究含む)と研究があるんだけど
535就職戦線異状名無しさん:2012/11/27(火) 19:02:04.22
製造が暇な時に研究職の手伝いでもやるんじゃない
536就職戦線異状名無しさん:2012/11/27(火) 22:47:43.34
ってか製薬ですら厳しいって言われてるのにお前らなんでそんな研究職行けるとか思ってんの
537就職戦線異状名無しさん:2012/11/27(火) 22:55:45.42
自分は無理だと思ってるけど、研究室の周りの先輩ほぼ研究職行ってるで
538就職戦線異状名無しさん:2012/11/27(火) 23:22:44.06
>>537
周りの先輩がほぼ研究職に行ってるのになんでお前が無理なのさ
539就職戦線異状名無しさん:2012/11/27(火) 23:35:34.08
俺の先輩も研究職行ったと思ってたら製造だかなんだかでドラム缶転がしてたし先輩見栄はってんじゃない
540就職戦線異状名無しさん:2012/11/28(水) 12:28:45.81
生産は実験なんてやらないよ。パッケージの改良くらい。

品質管理は実験のようなものはする。
会社によって研究職(CMC)に含まれたり生産技術に含まれてたり別会社だったり。
研究ほどハイスペックを要求されないが、
採用人数は研究より少ないのでは?
541534:2012/11/28(水) 14:42:13.19
>>540
いや今の内定先がこの三職種なんだ
製造でも実験とかやるんだと
どれが向いてるのかまだわからんけど
542就職戦線異状名無しさん:2012/11/28(水) 16:56:45.84
研究と開発でならともかく
研究と品管と製造で悩む神経が分からんわ
543就職戦線異状名無しさん:2012/11/28(水) 18:14:34.94
w
544就職戦線異状名無しさん:2012/11/28(水) 19:31:56.73
研究
545就職戦線異状名無しさん:2012/11/28(水) 19:49:13.77
生産ってなにやるの
高卒の人が昔やってたような工場で機械に材料を入れる仕事?
546就職戦線異状名無しさん:2012/11/29(木) 01:20:36.89
...
547就職戦線異状名無しさん:2012/11/29(木) 01:41:03.56
>>545
うん
548就職戦線異状名無しさん:2012/11/29(木) 02:09:21.11
orz
549就職戦線異状名無しさん:2012/11/29(木) 04:42:47.70
>>532
お好み焼き愛ならでは
550就職戦線異状名無しさん:2012/11/29(木) 16:11:15.62
w
551就職戦線異状名無しさん:2012/11/29(木) 18:09:42.00
学卒で(財)の研究所に内定あるけど今から辞退する。
学士じゃそこでの将来性もないし、大学院に行こうと思う。
552就職戦線異状名無しさん:2012/11/29(木) 18:14:46.89
そのとおり!
生命科学の修士なんて将来性の塊みたいなもんだからな
553就職戦線異状名無しさん:2012/11/29(木) 18:40:48.66
そのとおり!
お前にソースの混ぜ方教えてやる日が来るかもな!
554就職戦線異状名無しさん:2012/11/29(木) 20:31:37.33
w
555就職戦線異状名無しさん:2012/11/29(木) 23:06:11.70
ソースw
556就職戦線異状名無しさん:2012/11/29(木) 23:39:40.62
ソース元を見る限り広島大学とか阪大もソース混ぜてるから笑い事じゃないぞ
十年以上前の記事だし今もそうなのか知らんけど
557就職戦線異状名無しさん:2012/11/30(金) 00:26:49.72
w
558就職戦線異状名無しさん:2012/11/30(金) 11:43:30.64
ソース
559就職戦線異状名無しさん:2012/11/30(金) 13:39:32.03
クソース!!
560就職戦線異状名無しさん:2012/11/30(金) 21:37:27.82
561就職戦線異状名無しさん:2012/11/30(金) 22:09:05.32
kuso
562就職戦線異状名無しさん:2012/12/01(土) 18:24:20.88
クソース
563就職戦線異状名無しさん:2012/12/02(日) 05:51:07.17
理研いくけど質問ある?
564就職戦線異状名無しさん:2012/12/02(日) 06:44:05.20
ソースまぜるだけで金もらえるとか最高だろ
565就職戦線異状名無しさん:2012/12/02(日) 11:07:01.56
w
566就職戦線異状名無しさん:2012/12/02(日) 12:52:04.26
就職失敗したけど質問ある?
567就職戦線異状名無しさん:2012/12/02(日) 12:57:54.58
なんで失敗したの?
568就職戦線異状名無しさん:2012/12/02(日) 13:49:39.61
鬱病
569就職戦線異状名無しさん:2012/12/03(月) 20:26:32.22
そりゃ永久に成功は無いな
570就職戦線異状名無しさん:2012/12/03(月) 21:50:03.30
orz
571就職戦線異状名無しさん:2012/12/04(火) 06:45:00.44
バイオに来てる時点で成功は無いだろ
572就職戦線異状名無しさん:2012/12/05(水) 05:41:58.82
OTL
573就職戦線異状名無しさん:2012/12/05(水) 13:26:19.03
バイオ
574就職戦線異状名無しさん:2012/12/06(木) 01:20:07.64
バイオハザード
575就職戦線異状名無しさん:2012/12/06(木) 04:23:42.13
yabai
576就職戦線異状名無しさん:2012/12/06(木) 07:23:08.18
生命系に将来がないわけじゃなくて、生命系の院に来る学生に将来性がない馬鹿が多いだけ。研究内容が楽しそうだし、敷居が低く見えるんだよな。そういう馬鹿は「ねるねるねるね」が研究の実体だと思ってんだろ。違うから。研究のメインは頭使う事だから。

でも案ずるな、しっかり研究遂行能力を磨いてきたデキるやつなら修士でも博士でも製薬研究職・開発職につける。俺のまわりはみんなそう。自信もって就活やろう。

デキないやつはもっと自分を厳しく見た方が良い。身の丈にあった就活しないとしんどいだけだぞ。
577就職戦線異状名無しさん:2012/12/06(木) 07:50:41.81
>>576
うわ、書こうとしたことが書かれててびっくりした

分野なんてさほど関係ないんだよな
大事なのは自分で考えて自分で解決する訓練を繰り返してきたか、ってこと
578就職戦線異状名無しさん:2012/12/06(木) 12:16:23.73
そしてその能力は生命科学において磨かれない
579就職戦線異状名無しさん:2012/12/06(木) 12:34:51.87
>>578
だめだこいつ
580就職戦線異状名無しさん:2012/12/06(木) 15:50:50.02
>>578
キミ、そのまま馬鹿でいるとこの先大変な事になるよ。自分でどうにかしないとマジで死ぬよ?
581就職戦線異状名無しさん:2012/12/06(木) 16:07:44.11
お、おう・・・
582就職戦線異状名無しさん:2012/12/06(木) 16:19:48.60
ねるねるねるねは・・・ヒェッヒェ
583就職戦線異状名無しさん:2012/12/06(木) 16:26:29.52
生命科学に見切り付けられる分すくなくとも馬鹿じゃないだろ
584就職戦線異状名無しさん:2012/12/06(木) 16:41:52.06
自分の置かれている状況を客観的に理解するのって理系にとっては大切だし
そういう意味では馬鹿じゃないしむしろ賢い
585就職戦線異状名無しさん:2012/12/06(木) 17:06:05.85
一番馬鹿なのは自分は優秀と思いこんで院や博士にまで進んだものの・・・って奴だなあ
586就職戦線異状名無しさん:2012/12/06(木) 17:08:06.93
デキるやつなら修士でも博士でも製薬研究職・開発職につけるだろうけど椅子は少ないんだからその意味をちゃんと理解しないとね
587就職戦線異状名無しさん:2012/12/07(金) 00:28:28.53
バイオ系の研究で能力磨いたとして、それが企業にアピールできる事だとでも思ってんの?
どれだけ研究頑張ろうが、それに対する企業の評価がバイオ系学生の就職難や高い院進学率という形で現れてるんだが?
588就職戦線異状名無しさん:2012/12/07(金) 00:49:56.92
>>587
だから研究内容だけみりゃそりゃ受け皿少ないけど、
そこじゃなくて仕事上で必要になる思考力と自己解決力を訓練しろっていってるの
589就職戦線異状名無しさん:2012/12/07(金) 02:05:52.26
それじゃあわざわざバイオを取る意味無いし日頃細やかな計算で頭を使ってる工学系その他の学科の方が有利じゃないって事言ってんだろタコ
590576:2012/12/07(金) 02:13:01.13
>587

>バイオ系の研究で能力磨いたとして、それが企業にアピールできる事だとでも思ってんの?

そうだよ。588の言う通り。
企業は研究遂行能力が備わっている人材を求めている。
バイオ系の知識があるのは大前提なの。バイオ系の知識がこんなにありますよってアピールしたところで、研究遂行能力がなけりゃ誰も見向きもしない。
591576:2012/12/07(金) 02:15:58.39
>587

目の前の問題を解決する能力、それは問題に直面した時に自分の頭で考えて、いかなる手段をもってしても解決して、それではじめて得られる能力なんだよ。
それは何も自分の頭が良ければ達成できるというわけではないよ。
どうしようもなくなったり自分の限界を超えてるなら人に助けを求めるとか、あるいは深追いせずに簡単な論文としてまとめてプロジェクトを終わらせるとか、そういう柔軟に対応して「仕事を形にする」能力なんだよ。
それは自分で考える事を放棄して人に頼っていては実現できない。
592576:2012/12/07(金) 02:19:10.92
>587

>どれだけ研究頑張ろうが、それに対する企業の評価がバイオ系学生の就職難や高い院進学率という形で現れてるんだが?

君が言うその現れた結果というのは、576で書いた通りバイオ系に馬鹿が多いからこその結果なの。
どれだけ研究を頑張ったとしても、結果がなければ、つまり研究能力が磨けていなければ誰も認めてくれない。
馬鹿は手を動かすこと自体が研究だと思ってるから、成長できない。
593576:2012/12/07(金) 02:24:06.78
>587

こんなに頑張ってるのに結果に結びつかない、という実感を放置して「しょうがない」と考える事が一番危ない。
そんなに頑張ってるのに結果に結びつかないなら、その頑張りは無意味だと考えろ。
何かが間違っていると考えてその対策を真摯に考えるべきだ。
594就職戦線異状名無しさん:2012/12/07(金) 02:27:02.80
お前らはバイオハザードおこすための研究だけやってればいいんだよ

はやく実現させろよ
595576:2012/12/07(金) 02:28:53.56
将来アカデミアに残ろうとか、会社に行こうとか、どういう考えでいるにせよ君らの考えは本当に甘すぎる。
というか、他力本願すぎる。
君らが自分で選んでバイオ系に来たんだろ?だったら人のせいにせずに自分でどうにかするしかない。

偉そうな言葉ならべてて申し訳ないと思ってるけど、
君らのそのネガティブな感情を憂いているんだよ。
質問とか文句とかあれば遠慮なくどうぞ。
596576:2012/12/07(金) 02:35:36.12
>589

>日頃細やかな計算で頭を使ってる工学系その他の学科の方が有利

何にしろ、細やかな計算に頭を使えない馬鹿だからバイオ系を選んだのは君自身だろタコ。
自分が馬鹿だとみとめて身の丈にあった就活してればいい。
それが嫌で上を目指すなら考えを改めて行動し、馬鹿を脱却しろ。
でないと君が望む未来(製薬研究職で給料ほくほく、30歳で年収800万、その後もとりあえず仕事してればある程度昇進、いいところで結婚)は絶対に得られない。
597就職戦線異状名無しさん:2012/12/07(金) 02:53:20.60
就職について教授に相談したらホテルマンを薦められたぜ
598就職戦線異状名無しさん:2012/12/07(金) 03:53:51.16
こら手の施しようが無いな
599就職戦線異状名無しさん:2012/12/07(金) 04:02:15.50
確かにバイオに来る時点で大馬鹿だし長年ピペット握ってたら呆けてくるけど、現状の異常な就職の悪さは馬鹿が多いからでは説明が付かないだろ
600576:2012/12/07(金) 04:33:50.86
>599
企業が「研究できない奴」を研究職としてとると思うか?思わないよな?
デキない奴は研究・開発職に就くことができない、それだけ。

君が言う「現状の異常な就職の悪さ」の理由は、バイオ系院に入ってくる奴の能力が他の分野に比べて異常に悪いということに他ならない。
576に書いたように、他の分野の奴が簡単に就職できているように見えるのは、相対的にバイオ系の院にデキないやつが多いからだ。
つまり君がデキないやつだからそう見えるんだよ。自分の能力が低い事を棚に上げるな。
601576:2012/12/07(金) 04:35:57.05
>599

他の分野で普通に就職してる(と君には見える)やつと同様に、バイオ系で製薬研究職を得るようなデキる奴は「現状の異常な就職の悪さ」など感じてはいない。

デキないやつが大企業の研究職につけない。これはどの分野でも同じ。
分野なんて関係ない。どんな分野でもデキるやつが皆が望む企業に就職するのだよ。
602576:2012/12/07(金) 04:57:39.24
俺は別に君らを馬鹿呼ばわりしたいわけではなくて、
自分が馬鹿だと気づいて欲しいんだ。
いや、自分で自分を馬鹿だと認めて欲しいと言うべきか。

でも馬鹿だっていいんだ。
それに気づいてはじめて、現状を改善しようと努力できるし、あるいは現状に合わせて進路を考え直すことができる。

自分の程度と向き合わず、自分の現状を放置して人生ダメにした奴らや友達を複数見てきた。
死んだ奴すらいるんだよ。
君らにはそうなって欲しくない。
603就職戦線異状名無しさん:2012/12/07(金) 05:09:42.17
バイオはつぶしが利かないからね仕方ないね
604就職戦線異状名無しさん:2012/12/07(金) 05:19:14.89
まーなあ
605就職戦線異状名無しさん:2012/12/07(金) 06:20:27.70
中身がどんなんかは知らんけどこの異様なまでの自信は見習いたいな
606就職戦線異状名無しさん:2012/12/07(金) 06:25:46.44
576から視て人生駄目にした奴や死んだ奴はどんな奴だった?
どう馬鹿な奴だったか、なんでそいつらが駄目だったか教えて欲しい。
607就職戦線異状名無しさん:2012/12/07(金) 08:44:39.14
優秀だけどうまくいかなかった人は周りに何人もいたし
「馬鹿だから」で決めつけるのは思考停止以外の何物でもないわ
結局話の根拠も何も示してない時点で理論的じゃない
608就職戦線異状名無しさん:2012/12/07(金) 08:46:35.64
>思考停止以外の何物でもない
この文言使う奴って大抵上から目線のバカ
609就職戦線異状名無しさん:2012/12/07(金) 08:53:45.21
バイオの就職が悪いのは単に産業に直結する部分が少ないから
それ以外に理由はないよ
610就職戦線異状名無しさん:2012/12/07(金) 09:15:39.89
576は持論唱えるならまず根拠を示さないと。
馬鹿じゃない理系ならそれくらい分かってると思うけど、
根拠が無いならどんな話もただの妄想としてしか扱われないよ
611就職戦線異状名無しさん:2012/12/07(金) 10:39:20.76
なんでいつのまにこんな流れになったんです?
生命科学ネガキャンスレだとばかりにおもっていたのだが
612就職戦線異状名無しさん:2012/12/07(金) 14:44:12.15
逆にネガキャンする意義があるのか聞きたいね
613就職戦線異状名無しさん:2012/12/07(金) 16:40:35.28
ネガキャンしとかないと今後どんどん生命科学科が増えて行くだろ
614576:2012/12/07(金) 17:47:07.85
>605
自信はあるにはあるけど、自分を過信はしてないかな。
フェアに自分を評価して修正するべきところは修正してる。
615576:2012/12/07(金) 17:49:10.80
>606
みんな(4人だけど)共通して、自分の理想と現実の折り合いを付けられない奴だった。あ、あと全員男。

例えば体力もなくひょろひょろで青白い奴が「俺は傭兵になる!」とか言い出してロシアに向かってるのを見たら、万人が無謀だと思うよね。
ひょろひょろ君は自分の理想と現実の折り合いをつけて、他のキャリアを模索するべきなんだ。

ただ、学問の世界ではここまで理想と現実のギャップが明らかでない場合が多い。
だから俺は他の奴らとは違うんだという過信からそのギャップに気付かずに無謀な道を突き進む。
戦場(だいたい博士課程)という取り返しのつかない場所に来て現実を知り、自分に絶望。
その後は研究室に来なくなりいつの間にか失踪、とか、死んでいた、とか、そういう結果になる。
616576:2012/12/07(金) 17:51:12.23
>606
>どう馬鹿な奴だったか
研究に向いていない奴だったということかな。
それを自分で認めない、気付かないという点でも馬鹿と言えるかもしれない。

>なんでそいつらが駄目だったか
重ねてになるけど、自分の理想と現実の折り合いをつけなかったから駄目だったと考えている。
俺の周りには折り合いをうまくつけてやってる人もたくさんいる。
そいつらは大企業じゃなくてもバイオ系じゃなくてもきっちり職を見つけて皆楽しそうに人生やってるよ。
企業に限らず公務員になったり、科捜研に行ったやつもいるなぁ。
がむしゃらに勉強して弁理士になった奴もいる。
バイオ系研究職信仰で自分のキャリアを自ら狭める必要なんてないと思う。
617576:2012/12/07(金) 17:54:02.66
>607
>610
同じ人だよね?まとめて返信。

>優秀だけどうまくいかなかった人
就職活動がうまくいかなかった人ってことでいいかな?
だったらずばりその人は優秀じゃなかったってだけ。優秀じゃないならないなりにそれに合わせた就活をやってれば「うまくいかなかった」なんて結果にならなかったはずだ。
君がどの程度の大学のどの程度のラボにいるのか知らないけど、今後君が考えてる「優秀」な人がうまくいってないという結果を見た時、君が考える「優秀」の程度がズレていると考えてみないか?
618就職戦線異状名無しさん:2012/12/07(金) 17:57:46.39
まぁ…そんなに自信のある奴は博士だろうがポスドクだろうが、好きにすればいいさ。
今は結果が出なくても、いつかは自分の頑張りが世間に認められて良い会社に入れる事を夢見つつ、馬鹿にでも出来る実験やって、馬鹿にでも考えられるモデル図でも書いてれば?
619576:2012/12/07(金) 17:57:49.20
>607
>610
>結局話の根拠も何も示してない時点で理論的じゃない
老婆心ながら教えるが、そういうときは「理論的」という言葉は使わない。
たぶん「論理的」のつもりだったんだろう。

俺は576から一貫して優秀な人間であれば職に困らないという「一般的な考え方」がバイオ系でも該当すると述べているだけだ。別に論理を組み立ててる訳ではない。

もし優秀な人間であればバイオ系で職に困らないという証拠(量的データ)を示せというのなら、それは不可能だ。
優秀さを定量できない時点でそんな調査はありえない。
そしてそれは同時に君が「優秀な人間でなくても他の分野なら職に困らない」という証拠を示す事も不可能だということを意味する。
ということは、君が考えるバイオ系だから職に困るという考え方も「ただの妄想」にならないかね?

根拠がないからという理由で「思考停止」して現状打破の可能性をすてるのは勿体無いと思うぞ。
620就職戦線異状名無しさん:2012/12/07(金) 18:23:34.83
火葬研は十分勝ち組なんじゃないのかなあ・・・
621就職戦線異状名無しさん:2012/12/07(金) 18:25:17.08
火葬研は十分勝ち組なんじゃないのかなあ・・・
576はどういう奴が研究に向いていると思うの?
622576:2012/12/07(金) 18:39:03.51
自分の事書いてなかった。
・地方大学から旧帝大院へロンダ
・現在D3
・学振あり
・2013年卒で製薬研究職内定
・修士から5年で主著論文2報(IFの合計15くらい)、共著論文複数
・学会発表は数えきれない
・TOEIC865。研究をうまく進められたのは英語を必死で勉強したおかげだと思う。
・アカデミアに残らないのは企業で創薬がしたかったからで、アカデミアではやっていけないと思ったからでは決してない。

製薬研究職内定してる博士はこれくらいのスペックは普通。
学振なしは結構いる。
ただ英語は流暢とは言わずとも普通にみんな使える。

スペック関連で補足。修士で製薬研究職の内定をとってる奴らで論文がある奴はまずいないが、M1の研究がうまく組み上がっていて何かしらの発見をしてる場合が多い。
実績がないからいかにデキるやつだと思ってもらえるか工夫が必要かもしれないね。
何にしろ企業はよく見ていて、結果的に製薬研究職の内定をとる修士は研究がうまい。

何か質問とか意見があれば出来るだけこたえます。
今夜から忙しいので、月曜以降にまとめて見ます。
623就職戦線異状名無しさん:2012/12/07(金) 18:51:34.88
廃人キャラいるな
てーかD3で英語推しってある意味斬新だなwwwww
624576:2012/12/07(金) 18:57:27.74
>621

科捜研とか所詮地方公務員だし試験の点数がよければ入れるって思ってたんだけど違うんかな。。
もしそうならすげー敷居低いと思うけど。

俺がどういう奴が研究に向いてると思うかというと、次の3点をもってるやつ。
1感情を排除して合理的に判断できる。
2自分で問題を解決できる。ただしこれは他人の力を借りるという決断を自分ですることも含める。
3英語ができる。

1はクソデータに固執しない為に必須。例えば3ヶ月かけて実験を行ったとしても、研究のストーリーに合わなかったり、有意な結果が得られないのならクソなものはクソと割り切る、そういう感情に決断をもっていかれない事が大事。

2は説明いらないかな。人に相談するとか、やってもらうとか、外注するとか、いかなる手段をもってしても自ら動いて問題を解決できる奴は、テーマが変わろうが、それこそバイオ系から離れようがやっていける。

3英語はマジ必須。英語出来る奴と出来ない奴では得られる情報量が違いすぎる。英語が出来ないというのは出来る奴に比べて凄まじいハンデを負っていると考えるべき。
625576:2012/12/07(金) 19:05:15.67
そろそろ花金タイム。
就活な皆さんも充実した週末を!
626就職戦線異状名無しさん:2012/12/07(金) 21:26:42.10
旧帝博士で更にその中でも競争が有るとか製薬ってそんな難関だったんすね
地方の医学部行った友人があっさり通った挙句「海外行きたかった」とか嘆いてたけどそんな難しかったとは
627就職戦線異状名無しさん:2012/12/07(金) 21:37:13.56
旧帝博士行く頭があるなら薬学とか医学部目指せた筈なんだけどそーしなかったのはなんでですか?
仮に一浪二浪したとしても博士課程進むよりかは時間も掛からないと思うんだけど
628就職戦線異状名無しさん:2012/12/08(土) 02:40:28.61
バイオの受け皿が少ないのは事実
例えば製薬なら有機合成の3分の1以下の席しか無い
629就職戦線異状名無しさん:2012/12/08(土) 02:52:58.52
ノバルティスうけよー
630就職戦線異状名無しさん:2012/12/08(土) 04:54:09.23
576の同級生でドロップアウト(?)した奴が大体文系就職、自殺者すら出しながらも勝ち取った就職先も
医学部からすりゃ楽勝で行ける筈の所ってのもなんか悲しいな

最初から医学部行くか法学部でも行くかしてたら皆幸せになれたんだろうと思うと高校の段階でもっと先まで見据えるべきだったな
631就職戦線異状名無しさん:2012/12/08(土) 17:02:50.07
まだ認めないのね。。576がさんざん言ってるじゃん。
医学部だから楽勝なんじゃないんだって。
医学部に行く奴は優秀だから製薬に行ける。
お前らは優秀じゃないから製薬に行けない。
632就職戦線異状名無しさん:2012/12/08(土) 18:15:56.21
んだんだ
633就職戦線異状名無しさん:2012/12/08(土) 21:18:06.22
んだ
634就職戦線異状名無しさん:2012/12/09(日) 00:17:28.37
>>628
なのに母数は3倍以上いるんだよね
「優秀」と「非優秀」のカットオフが厳しいわ
635就職戦線異状名無しさん:2012/12/09(日) 01:54:04.60
ていうか薬局の店員勧められた奴いる?
636就職戦線異状名無しさん:2012/12/09(日) 06:22:33.68
>>631
自分が無能だから製薬行けないのを嘆いてるんじゃなくて
バイオからでも研究職に就けるような優秀な奴は最初から医、薬学部へ
そうじゃない奴は文学部へ進んでいれば全員生物学部で貴重で無駄な時間を過ごす事無く
それぞれふさわしい道へ進めたんじゃないのだろうか、そう考えた時に生物学部って存在意義あるの?
って事を言いたかった。
637就職戦線異状名無しさん:2012/12/09(日) 10:27:09.69
総合商社にいきます
研究やりたくない
638就職戦線異状名無しさん:2012/12/10(月) 00:30:58.01
科捜研が負け組といえるような企業に俺も入ってみせるぜ!
639就職戦線異状名無しさん:2012/12/10(月) 05:38:54.36
>>576
面接は何回あった?そしてそのそれぞれでどんな事を聞かれた?
TOEIC以外にもアピールできる資格持ってた?
あと博士だと昇進は修士で入った同年齢と比べてどうなるのかな
640就職戦線異状名無しさん:2012/12/10(月) 05:46:26.90
あとTOEIC860とったのは何歳ごろ?
641576:2012/12/10(月) 22:35:31.40
>627

>旧帝博士行く頭があるなら薬学とか医学部目指せた筈なんだけどそーしなかったのはなんでですか?

高校生の時から生命系に興味があったわけではなくて、工学部の化学系学科に行ったんだよね。

というか、もしアカデミアにしろ企業にしろ生命科学系の研究者になるって高校時代に思ったとしても、医学部に行く学力は俺にはなかったな。
特に記憶力があまりにもないから、医師とか弁護士なんて絶対になれないと思う。

高校生の時点で大学院に進むかとか、製薬会社に勤めたいとか、そこまで考えてる奴っているのかな。少なくとも俺はそんなこと考えた事なかった。
642576:2012/12/10(月) 22:45:11.10
>628

>例えば製薬なら有機合成の3分の1以下の席しか無い

そんなことないと思うけどなぁ。んー会社によるかもしれない。
どちらにせよ、優秀な人材であれば採用枠を多少超えても企業側はその人を確保しようとする。そういうもんだよ。

俺は某会社の最終面接中に、「内定出したらうちに来るって言える?ハッキリ答えろ」って聞かれて、その場で「**が本命なのでその結果が出ないと答えられない。**で内定でたらそちらに行く。」と答えた事がある。
馬鹿だと言う人が大多数なのは分かってるが、「行きまーすへこへこ」とかやって後から辞退するのは絶対に嫌だったので正直に言った。
んで最終通過の連絡の電話で人事に「非常に評価が高いので今回は特別に判断を待つ」って言われた。
他の例は知らないけど。
643576:2012/12/10(月) 22:47:35.65
>630

>最初から医学部行くか法学部でも行くかしてたら

医学部や法学部に行く学力があるのに他の学部を受ける奴とかいるの?
行く学力が当時なかったから、それなりの結果(現在)にいたるのでは?
641の通り俺はそんな学力はなかった。
644576:2012/12/10(月) 23:03:58.46
>634

>「優秀」と「非優秀」のカットオフが厳しいわ

状況によって優秀と非優秀を別けるラインが移動するなどと期待しない方が良い。
企業にとって優秀か優秀でないかは絶対的な評価による。絶対的に優秀でないのに、他の人に比べてよりできるからという理由で優秀であるという評価は得られない。就活では。

信じてもらうしかないのだが、俺から見て優秀な友人・先輩はアカデミアに残るか、製薬研究・開発職に必ず就いている。当然製薬企業のランクの違いはあれど、優秀だったのに製薬研究・開発職に就けなかった人間は見た事がない。

地方国立大から旧帝大院に移ったんだけど、やはり旧帝大院には優秀な奴が多い。
おそらく地方国立大は研究室のレベルが高くない(指導教官の研究遂行能力が低い、有象無象がメジャーである)場合が多く、学生が研究能力を磨く環境が整っていないのだと思う。
ただ勘違いしないでほしいのは、旧帝大院に優秀な奴が比較的多くても、在籍するほとんどの学生は優秀ではない。ロンダが多いからだろう。
645576:2012/12/10(月) 23:07:08.86
>638

>科捜研が負け組といえるような企業に俺も入ってみせるぜ!

そのノリで頑張れ!応援してる。

俺は科捜研が負け組だとは全く思わないよ。
現実的な人生設計にフィットするところに行けたら皆幸せ。
いや、、、でも、ブラック企業とか引いちゃったら負け組、、なんだろうか。
でも研究職でブラックはあまり聞いた事がないよね。
646576:2012/12/10(月) 23:20:28.17
>639

詳しく書くと身バレしそうなのでぼんやりと回答。
エントリーシート提出したのが20社とちょっと。
面接呼ばれたのは3社。
書類落ちたのは8社くらい。
他の会社は某社の内々定出てから全て辞退の連絡いれたのでどうなってたかは知らない。

1次面接は人事が相手なので、どこも一般的な面接。最近のニュースで気になるのはとか、自己PRしろやとか。研究紹介もちょっと。
2次、最終はどこもみっちり研究発表。研究部長クラスの人間が主な相手。
俺の研究はかなりの基礎寄りなんだが、深いディスカッションが出来る程の知識の持ち主ばかりで度肝を抜かれた。製薬研究職上がりのベテランはやっぱすげーわと感動した。

TOEIC以外の資格はなし。
博士は昇進早いよー。マネージャーや研究部長候補もほとんどがPhDだと聞く。T社C社の中の人情報だから間違い。入社後に博士号をとろうとする社員がいるのもうなずけるね。博士とった上での入社で本当に良かった。よく頑張った俺、と思う。
647576:2012/12/10(月) 23:27:09.39
>640

2年くらい・・前かな、たぶん。今はもっと高いと思う。
修士入ったばかりのころは700後半。
648576:2012/12/10(月) 23:41:20.39
646訂正。
>T社C社の中の人情報だから間違い。
ではなく
T社C社の中の人情報だから間違いない。
です。
649就職戦線異状名無しさん:2012/12/10(月) 23:50:06.72
修士で就活はしなかったんです?
650就職戦線異状名無しさん:2012/12/11(火) 00:13:27.25
>>646
>エントリーシート提出したのが20社とちょっと。
 面接呼ばれたのは3社。
 書類落ちたのは8社

この辺に博士の就活の厳しさを感じた。
修士でやるだけやるしかないな
651576:2012/12/11(火) 00:16:10.06
>649

しなかったっす。
修士の時点ではアカデミア以外の道は一切考えてなかった。
その後研究の経験を積むうちに、もっと積極的に人類に貢献できる研究に関わりたいと思うようになり、
それが叶えられる最も近い道が製薬研究職を目指す事だと考えた。これが博士1年の半ばくらい。

医学部も考えたけど、金も時間ももったいないと思った。それより職決めて早く結婚したいと思ってたし、仕事以外にエンジョイしたい事が多すぎるので、そこらへんも考慮し一番良いと思う道を選択した感じっす。
652就職戦線異状名無しさん:2012/12/11(火) 00:41:35.86
>>651
で、君はごく普通の学生がごく普通にする就活という行為をごく普通に終了しただけなのに
どうしてそんなに偉そうなんだい?

bySラン機電系院生
653就職戦線異状名無しさん:2012/12/11(火) 00:55:29.31
>>652
博士って変なやつ多いだろ?
察しろよ
654就職戦線異状名無しさん:2012/12/11(火) 01:37:39.57
修士で頑張っても文系就職当たり前のバイオん中じゃかなり良い方だしなあ
偉そうになるのも解る気がする
655就職戦線異状名無しさん:2012/12/11(火) 01:47:11.86
面接での研究発表ってのは殆どゼミとかの論文発表みたいな感じ?
大分自信持ってるからESや面接もビシバシ決まっていく風に思ってたんだけどそうでも無かったんだな

旧帝博士でも書類落ちする原因が想像できないんだけど、576としては書類落ちになった理由として思い当たる物はあるの?
656就職戦線異状名無しさん:2012/12/11(火) 01:56:59.20
SランってどこからSランなんだ?
Aランが名古屋東北あたりまで
Sランが阪大東工大以上ってことか?
657就職戦線異状名無しさん:2012/12/11(火) 03:05:33.29
>641の通り俺はそんな学力はなかった。
科捜研を「点数良ければ入れるから敷居が低い」と言い放つ位だから相当頭良いのかと思ってたよ。

576は就職活動を始めたのは何月?今の内定を得たのは何月頃?
エントリーした20社は全て製薬ですか?
その面接によばれた三社は結局三社とも通ったのですか?
658就職戦線異状名無しさん:2012/12/11(火) 17:30:01.90
東大京大でしょ
659就職戦線異状名無しさん:2012/12/11(火) 23:10:01.86
創薬研究は凄いけど、博打だな
良く言われているように獣医か薬剤師持ってる奴なら打つ価値はある
660就職戦線異状名無しさん:2012/12/11(火) 23:51:30.57
研究遂行能力が有れば必ず採用されるとか言っちゃってるけど
20のうち8社書類落ちって結構危ない橋だったようにしか思えない
576は狙った所に行けたから良かったものの、そこも書類で落とされてたらどうするつもりだったんだ
医学部の知り合いは書類落ちなんて無かったとか言ってたぞ
661就職戦線異状名無しさん:2012/12/12(水) 00:59:57.19
有機合成とかに対するバイオの受け皿の少なさは事実だし
仮に576のいう優秀なら研究職に就ける。が真とするならば
バイオではその優秀の下限が有機合成とか機電より高いのは明らか
だからバイオで研究職に就けなかった奴が他分野では研究職に就けたかもしれないと
主張したくなる人の気持ちもわかってあげてほしいね
まあ他分野でも研究職に就けたかどうか怪しい人も多いのがバイオだけど
662就職戦線異状名無しさん:2012/12/12(水) 01:21:18.79
バイオは研究職の望みが薄いと解って文系就職に切り替えようにも拘束時間もやたらに長いからなバイオは
663就職戦線異状名無しさん:2012/12/12(水) 02:46:33.78
うちは12月から就職決まるまで研究室は来なくていいってところなんだが
他のところははどうなの?
664就職戦線異状名無しさん:2012/12/12(水) 03:09:11.76
俺んとこは朝から晩までだったわ
665就職戦線異状名無しさん:2012/12/12(水) 03:14:46.88
>>663
全くなんの規定も無かった。研究は進めてないと小言言われたけど。
666就職戦線異状名無しさん:2012/12/12(水) 12:17:39.36
えっ朝から晩までが普通じゃないのバイオは
667就職戦線異状名無しさん:2012/12/12(水) 13:46:51.65
w
668就職戦線異状名無しさん:2012/12/12(水) 14:23:53.31
朝から晩まで
669就職戦線異状名無しさん:2012/12/12(水) 14:44:46.29
670就職戦線異状名無しさん:2012/12/12(水) 14:59:56.46
研究テーマってそこまで影響するの?結果出てるか出てないかの方が重要じゃね??
671就職戦線異状名無しさん:2012/12/12(水) 18:06:05.94
修士のテーマなんて所詮貰いものだからあんまり関係ない
教授が超有名ラボとかなら別
672就職戦線異状名無しさん:2012/12/12(水) 19:23:44.08
貰いもの..
673就職戦線異状名無しさん:2012/12/12(水) 19:52:32.15
>>670 ほとんど関係ない。俺は学会発表するけどぶっちゃけ教授がくれたモデルマウスを解析しただけだからなw
正直やった実験といえばひたすらウエスタン流しただけ。
まあ学会発表すると技術面接の練習にはなるし、知識も深まるし自己PRの成果としては書きやすいと思うけど。

逆にすげえ研究してるやつならむしろ就活までに学会発表なんて間に合わないんじゃね。
674就職戦線異状名無しさん:2012/12/12(水) 19:55:46.82
3年で院に飛び級して修士なのに論文がnatureに載りましたとかだと有利になるかもね。
675就職戦線異状名無しさん:2012/12/12(水) 20:23:23.10
そんなヤツいたら普通民間就職の道にすすまないだろ・・・
676就職戦線異状名無しさん:2012/12/12(水) 21:45:21.71
w
677就職戦線異状名無しさん:2012/12/12(水) 23:02:28.62
飛び級w
678就職戦線異状名無しさん:2012/12/12(水) 23:07:05.99
飛び級の何がおもろいのか
679就職戦線異状名無しさん:2012/12/12(水) 23:15:14.06
筆記が悪くて地方国立にしか入れなかった奴が「科捜研は筆記で良い点とれたら入れるから敷居が低い」なんて
冗談にしか聴こえないけど本気で言ってる?
680就職戦線異状名無しさん:2012/12/13(木) 01:20:06.10
おまえらが正論でいじめるから576が逃げちゃったじゃん
かわいそ
681就職戦線異状名無しさん:2012/12/13(木) 01:32:29.01
バイオから金融に行く奴ちらほらみかけるけど志望理由とかどうしてるのかすごい気になる。
接点とかほとんどなくね?
682就職戦線異状名無しさん:2012/12/13(木) 02:40:04.52
いじめてなんかないよ
576が製薬研究職で給料ほくほく、30歳で年収800万、その後もとりあえず仕事してればある程度昇進、いいところで結婚できるように祈ってるよ
自尊心丸出しなのが鬱陶しいけどね
683就職戦線異状名無しさん:2012/12/13(木) 09:44:27.45
>>679
科捜研の2次試験で落ちちゃったけど、そうそうたる大学の奴らばかりだったぞ
684就職戦線異状名無しさん:2012/12/13(木) 12:34:54.04
たまに勘違い君が沸くのも生命科学ならではの醍醐味
685就職戦線異状名無しさん:2012/12/13(木) 14:42:15.81
血のにじむような努力して東大京大院から製薬や上位食品メーカー研究職
の内定取っても、2科目で入れる慶應文系で遊び回ってた商社金融内定者と
年収変わらないのが悲しいところだよね。
中堅メーカーなら下手すると、日東駒専や高卒から地元市役所に行った奴の
方が生涯賃金高いし。
日本で理系に進むなら、医学部じゃないと報われないわな。
686就職戦線異状名無しさん:2012/12/13(木) 14:51:05.69
>>685
「理系」じゃなくて「生物系」な
工学部に失礼だろ
687就職戦線異状名無しさん:2012/12/13(木) 14:55:12.17
科捜研はロンダ組ごときが馬鹿にしていい就職先じゃないってのは確か
製薬研究職は頭が悪いと入ってからドンドン周りに差を付けられて行くから576の活躍が楽しみだな
頑張ってくれ
688就職戦線異状名無しさん:2012/12/13(木) 14:59:26.94
忙しい癖に就職悪い上に自殺者や中退が多いとか冗談だろ
689就職戦線異状名無しさん:2012/12/13(木) 15:19:15.06
最悪だな
690就職戦線異状名無しさん:2012/12/13(木) 18:52:36.04
おまえらエントリーシート書きはじめてる??
691就職戦線異状名無しさん:2012/12/14(金) 10:49:35.24
内定あるけど留年や
\(^o^)/
692就職戦線異状名無しさん:2012/12/14(金) 19:11:16.96
>>655 亀だけど結構違う 聞かれる事は、なぜその研究テーマにしたのか?その研究結果が世間にどのような利益を生み出すのか?その研究を行った事から何を得られたのか??みたいな事ばっか聞かれる
だから論文審査通りやすいとかでテーマ選んでると結構苦労するよ

遺伝子とか扱ってる研究してるとかなり苦労すると思う 遺伝子ってやってないと全くわからんと思うからそれを初心者にもわかりやすく説明するとなると相当骨が折れる
693就職戦線異状名無しさん:2012/12/15(土) 00:17:38.39
やぁみんな、今年は分子生物学会には行ったかい?
僕はショートトークとポスターだけやってグライナーのおねぇさんたちを見るだけで時間が過ぎてしまったよ
694就職戦線異状名無しさん:2012/12/15(土) 02:14:06.71
大手系列の会社狙いだな ロンダ地底院だと大手本社は厳しそうだな。一応ESは出すけど
695就職戦線異状名無しさん:2012/12/15(土) 03:32:14.53
...
696就職戦線異状名無しさん:2012/12/15(土) 09:03:26.93
味の素の説明会の抽選もれたわー ショック
697就職戦線異状名無しさん:2012/12/15(土) 11:27:19.13
学歴フィルターじゃねえの
698就職戦線異状名無しさん:2012/12/15(土) 11:37:01.77
orz
699就職戦線異状名無しさん:2012/12/15(土) 12:34:59.98
>>697 地底でもフィルターかかるのか やっぱり東大か京大ばっかかね
まあ味なんてはじめから内定もらえるなんて思ってないけどさ
700就職戦線異状名無しさん:2012/12/15(土) 12:37:31.44
いや、抽選に漏れただけだと思う。
701就職戦線異状名無しさん:2012/12/16(日) 01:01:46.59
地方国立バイオ院生だけど、国立大学職員(生物技術職)になることになりました。
一生ピペド\(^o^)/
702就職戦線異状名無しさん:2012/12/16(日) 02:26:37.30
>>701
シャコッシャコッ…!!
703就職戦線異状名無しさん:2012/12/16(日) 11:21:30.54
>>701
仕事つまんなそー
704就職戦線異状名無しさん:2012/12/16(日) 16:22:50.49
技術職員って、パンキョーの実験の準備するおばちゃんのこと?
705就職戦線異状名無しさん:2012/12/16(日) 16:25:06.90
一生金もらえるんだったら一生やるだろ

技術にならねー金にならねーゴミだから文句いってただけで
706就職戦線異状名無しさん:2012/12/16(日) 16:27:43.27
院でピペドやるよりずっと楽で金も貰える やったね
707就職戦線異状名無しさん:2012/12/16(日) 17:20:08.51
ピペド
708就職戦線異状名無しさん:2012/12/16(日) 21:58:30.12
シャコシャコ
709就職戦線異状名無しさん:2012/12/17(月) 08:58:31.07
カチッ
710就職戦線異状名無しさん:2012/12/20(木) 09:34:47.59
会社説明会行きたいのに研究室の年末大掃除あるから来てね^^というメールが来た…
711就職戦線異状名無しさん:2012/12/20(木) 09:41:55.66
そんなん休めよ
どっちが人生にとって大事か考えろ
他の日に掃除すればええやろ

まあ、説明会くらいならどっちでもええが
712就職戦線異状名無しさん:2012/12/20(木) 10:12:58.21
説明会行った方がいい
「こいつは就職より研究の方を優先する」と舐められるぞ
713就職戦線異状名無しさん:2012/12/20(木) 18:08:03.10
医学部の奴と話してたんだけど、国内製薬が勝ち組かと思ってたらそうでも無くて
海外の研究機関や大学で研究続けてる奴が勝ち組なんだってよ

頭脳の海外流出を止めるにはどうすりゃいいんだろうね
714就職戦線異状名無しさん:2012/12/20(木) 23:54:56.68
研究か・・
715就職戦線異状名無しさん:2012/12/21(金) 10:42:01.73
研究員
716就職戦線異状名無しさん:2012/12/21(金) 15:12:48.86
ここに投稿されてるネガキャンは就職に失敗した生物系負け組の恨み節だろ
これから就職活動する奴は耳を貸すこと無いぞ
頑張れば色んな所にいける
717就職戦線異状名無しさん:2012/12/21(金) 22:58:14.30
orz
718就職戦線異状名無しさん:2012/12/22(土) 01:57:38.37
>>713 企業でも優秀なやつは大学に引き抜かれるってのはめずらしくはないわな。
719就職戦線異状名無しさん:2012/12/22(土) 07:08:43.89
引き抜きねぇ
720就職戦線異状名無しさん:2012/12/22(土) 13:15:52.54
大学の偉い先生が、共同研究相手の研究員を引き抜いて
自分の息のかかったラボ(自分のラボではない)に送り込むのはたまにある話
721就職戦線異状名無しさん:2012/12/22(土) 13:20:27.70
>>716
いろんなとこに行けるのは誰も否定してない。
ただし製薬の研究は除くってことを言ってる。
722就職戦線異状名無しさん:2012/12/22(土) 15:51:04.60
金貰えればどうでも良い
金貰えない今の生活よりレベルが下がることはないだろう
723就職戦線異状名無しさん:2012/12/22(土) 19:08:58.67
80 日銀 医師 歯科医師 パイロット インフラ NTT (恐れおののき失神する)
75 マスコミ 財閥系一流企業 国T 地方公務員(上級)
70 東証一部上場企業(超有名)特殊・公益・財団法人(有名)司法研修所 (貴族が我が家にやってきた)
68 都銀 東証一部上場企業(有名)監査法人
65 JT 郵政公社 国U 外資金融(有名) (エリート扱い)
63 地銀 大学職員 教員 一級建築士 司法書士
60 保険会社 JR現業 外資金融(無名) (将来が安泰)
58 証券会社 国V 東証一部上場企業(無名)地方公務員(中級)
55 ITベンチャー(上場済) 薬剤師 (有能そうなイメージ)
50 その他上場企業一般 特殊・公益・財団法人(無名)その他の有名企業 (至って普通)
48 警察官 消防士 ホテル業 自衛隊 (命が危険という意味で不安定)
45 現業公務員(警察・消防別格) SE
43 起業家 ITベンチャー(未上場) (安定性が皆無)
42 非上場の無名企業(大企業)
40 中小企業 農林水産業 大工 調理師 栄養士 (ナメられる)
724就職戦線異状名無しさん:2012/12/23(日) 02:12:40.29
薬の研究
725就職戦線異状名無しさん:2012/12/23(日) 20:39:04.93
金より研究大事の人もいるのかな
726就職戦線異状名無しさん:2012/12/24(月) 19:42:33.75
>>725
そいつは大学に残るだろ
727就職戦線異状名無しさん:2012/12/27(木) 10:40:42.24
おまえら学位論文大丈夫なの?
728就職戦線異状名無しさん:2012/12/28(金) 07:29:30.10
...
729就職戦線異状名無しさん:2012/12/28(金) 21:41:18.14
>>727
まぁ卒業はできる程度には。最初からバイオの研究なんか糞真面目に取り組もうなんて思ってなかったわ。
何の見返りも無いくせに、時間と労力はバカみたいに出せっつーんだから。途中から研究なんて半分以上すっぽかして就活ばっかやってやったわボケ。
730就職戦線異状名無しさん:2012/12/29(土) 00:08:16.70
誰かSPDに覚醒した奴いる?



伝説のスーパーピペット土方(SPD)

変身に必要とされる資質は「一定以上のピペッティング能力と、
極端な感情の変化(穏やかな心、絶滅の危機、強い怒り、悲しみ)」

変身といっても、満月を見て変身する時の様に体格が極端に大きくなったり
獣のようになったりするわけではなく、髪の毛が逆立って金髪と碧眼、
また眉も金色、そして黄金の気を纏うのが特徴である。
変身時のピペット力は通常時と比べて格段に上昇し、約50倍に跳ね上がる。
731就職戦線異状名無しさん:2012/12/29(土) 00:16:33.05
SPD
732就職戦線異状名無しさん:2012/12/29(土) 01:22:42.90
-
733就職戦線異状名無しさん:2012/12/29(土) 02:26:15.77
バイオ
734就職戦線異状名無しさん:2012/12/29(土) 23:14:17.56
SPD
735就職戦線異状名無しさん:2012/12/30(日) 01:40:19.80
ピペド
736就職戦線異状名無しさん:2012/12/30(日) 02:56:11.90
kuso
737就職戦線異状名無しさん:2012/12/30(日) 12:49:53.69
738就職戦線異状名無しさん:2012/12/30(日) 20:26:43.91
ピペット土方
739就職戦線異状名無しさん:2012/12/30(日) 22:41:41.71
土方...
740就職戦線異状名無しさん:2012/12/30(日) 22:51:41.30
OTL
741就職戦線異状名無しさん:2012/12/31(月) 13:02:30.01
シャコ
742就職戦線異状名無しさん:2012/12/31(月) 21:54:15.24
バイオハザード
743就職戦線異状名無しさん:2013/01/01(火) 00:55:57.44
orz
744就職戦線異状名無しさん:2013/01/05(土) 15:28:47.38
745就職戦線異状名無しさん:2013/01/06(日) 14:04:02.50
【PCスペック】Lenovo Z575 129995J/Win7x64/A8-3520M/RADEON HD 6620G/8GB
【使用エミュ】Dolphin-3.5-x64
【使用タイトル】ドラゴンボールZ Sparking! METEOR
【動作状況】
K10STATにて動作周波数3GHzに固定。
アスペクト比16:9、内部解像度を自動(ウィンドウサイズに拡大)に設定。
ウィンドウを画面一杯まで拡大してHD化。
ムービー、バトル30fps、その他60fps、speed100%、高画質快適動作で完璧。
746就職戦線異状名無しさん:2013/01/06(日) 22:12:28.08
-
747就職戦線異状名無しさん:2013/01/06(日) 22:19:49.68
ピペット土方は辛い
748就職戦線異状名無しさん:2013/01/07(月) 00:24:23.83
OTL
749就職戦線異状名無しさん:2013/01/07(月) 03:47:09.62
>>694
大手系列会社作戦、素敵よね。
おじさん来年D4だけど、一緒に頑張ろ。
750就職戦線異状名無しさん:2013/01/08(火) 00:34:10.54
大手の研究職つける奴ってどんなスペックなんだろ。コネ以外で
751就職戦線異状名無しさん:2013/01/08(火) 02:01:45.76
充実した学生生活を送っていて英語ペラペラでそれなりの研究成果を出した人
752就職戦線異状名無しさん:2013/01/08(火) 07:48:12.83
非バイオ
753就職戦線異状名無しさん:2013/01/09(水) 07:51:08.66
雑誌特集の「20年後に生き残ってる会社」って言うの読んだけど、武田と外資以外製薬業界お先真っ暗なのね。
将来のキャリア考えた場合、武田・三共とかノバルティスとかいけるならまだしも、準大手クラスなら将来性考えて
大手食品・化粧品のほうがいいのではと思う…味の素とか花王とか、サントリーとか資生堂とか。
それ以下のクラスだと研究設備が整ってなさそうだからその辺までだけど。

食品・化粧品は知名度がついてくる分倍率も高いし、どっちにせよ超難関だろうが。
754就職戦線異状名無しさん:2013/01/09(水) 09:36:54.80
orz
755就職戦線異状名無しさん:2013/01/10(木) 00:08:24.75
準大手製薬じゃあ味の素とか花王とか、サントリーとか資生堂とかに行けないんじゃないですかねぇ
武田以外でも大塚製薬系と三菱住友の財閥系は生き残るだろうけど
エーザイはなくなってるだろうな
756就職戦線異状名無しさん:2013/01/11(金) 06:37:15.34
大塚製薬はエビリファイとニュートラシューティカル事業が肝。
将来性は後者を持って評価されてるが、似てることなら明治とかサントリーとかでも可能。
研究したいなら製薬除けば各業界3社までだろうな。

食品・飲料:味の素、サントリー、キリンビール
日用・化粧品:花王、ライオン、資生堂
化学:旭化成、三菱・住友・三井・信越化学
素材:旭硝子、東レ、帝人
757就職戦線異状名無しさん:2013/01/12(土) 02:25:47.89
突っ込んで欲しいのかしらんけど
化学は信越三菱住友の3社だろうjk
758就職戦線異状名無しさん:2013/01/12(土) 06:56:10.27
>>757
昔は三井が一番人気だったが、何故?
759就職戦線異状名無しさん:2013/01/13(日) 01:29:23.74
三井化学って今は落ち目だよ旭化成以下
760就職戦線異状名無しさん:2013/01/13(日) 06:35:37.88
761就職戦線異状名無しさん:2013/01/15(火) 17:50:46.50
三井化学
762就職戦線異状名無しさん:2013/01/16(水) 05:53:11.93
内定もらって蹴ったところに土下座して翌年入れてもらうことって可能?
スペックは東大京大修士で、研究職で持っている技術がその会社にとって有用であると分かっている場合。
この上なく非常識で失礼な行為であることは承知で。
763就職戦線異状名無しさん:2013/01/16(水) 09:02:52.91
>>762
お前のかわりはいくらでもいるよ
なんでお前だけ贔屓しないといけないの?
764就職戦線異状名無しさん:2013/01/16(水) 09:25:28.63
>>762
できるわけないだろ
765就職戦線異状名無しさん:2013/01/16(水) 12:43:19.44
>>762
いけるいける。
俺の先輩で蹴ったんだけどやっぱりいくっつっていったってヒトいるし。
ポイントはすぐ電話だな。うまくいったかどうか報告ヨロ
766就職戦線異状名無しさん:2013/01/16(水) 14:52:45.75
土下座..
767就職戦線異状名無しさん:2013/01/16(水) 17:41:58.31
>>765
それはその年でしょ
768就職戦線異状名無しさん:2013/01/17(木) 00:35:16.37
>>762
君、何ヶ月か前に同じ事書いてたよね。
やってみれば分かるよ。

非常識すぎて、馬鹿にされるだけで終わるだろうけど。
769就職戦線異状名無しさん:2013/01/17(木) 14:18:52.38
おまえらおもしろい展開になるように誘導しろよつまんねーな
770就職戦線異状名無しさん:2013/01/19(土) 00:16:30.68
研究職凸って来ます
771就職戦線異状名無しさん:2013/01/19(土) 18:37:18.42
w
772就職戦線異状名無しさん:2013/01/19(土) 21:17:46.48
糖尿病関連の研究って
773就職戦線異状名無しさん:2013/01/19(土) 21:19:21.53
糖尿病関連の研究ってすごいバイオの就職強そうだよな。
食品や製薬見てもほぼ全部の企業やってるし
774就職戦線異状名無しさん:2013/01/19(土) 22:49:44.10
「ニートになってる」って言われてる子が同窓会に来た。
どの面下げてきたのかと思ったら、IT企業の社長になってた。
家にこもって起業のためのプログラム書いてたんだって。
ニートじゃないじゃん!
775就職戦線異状名無しさん:2013/01/19(土) 22:53:52.43
IT社長。。
776就職戦線異状名無しさん:2013/01/19(土) 23:09:24.48
777就職戦線異状名無しさん:2013/01/20(日) 01:06:58.08
糖尿病関連の研究ねぇ
778就職戦線異状名無しさん:2013/01/20(日) 01:53:41.02
バイオはもう東大とか京大とかでしか扱わないようにしろよ。
上位大学以外のバイオなんて税金でニートやワープア量産してるようなもんじゃねーかクソが。
779就職戦線異状名無しさん:2013/01/20(日) 03:45:27.48
2013卒やけど周りに研究内定ほとんどいないな

自分も農薬と殺虫剤の研究職受けたけど無理だった
780就職戦線異状名無しさん:2013/01/20(日) 07:36:07.39
>>779
結局どこなの?
781就職戦線異状名無しさん:2013/01/20(日) 13:36:48.08
>>780
化学商社と日立系列のITです
決まったのは6月の頭でした
782就職戦線異状名無しさん:2013/01/21(月) 09:36:48.00
780
学歴と院なのか学卒なのか教えてくれる?
783就職戦線異状名無しさん:2013/01/21(月) 12:33:52.60
ロンダは研究職行けないし行かない
内部生は研究職行きたくて行く
784就職戦線異状名無しさん:2013/01/21(月) 16:29:32.60
>>780
Bラン院卒
785就職戦線異状名無しさん:2013/01/27(日) 20:53:22.79
おまえら役に立たない事やって楽しい?
786就職戦線異状名無しさん:2013/01/27(日) 21:12:31.32
役に立たないのはお前の研究だけ
787就職戦線異状名無しさん:2013/01/28(月) 10:41:17.43
役に立たない研究ももうすぐおわりだ
788就職戦線異状名無しさん:2013/01/28(月) 19:10:32.66
14卒で医療機器メーカーの営業受けようと思う奴いる?
789就職戦線異状名無しさん:2013/01/28(月) 23:15:37.87
東大卒でも厳しいこの世界に何故入ってしまったのだろうか?
医師免許も無しにやっていけるはずがないのに
790就職戦線異状名無しさん:2013/01/29(火) 00:34:51.22
生命科学の研究が「分子生物学」的なものに偏りすぎているね。
このアプローチは、もはや大規模な予算で試薬や機器を使わないと何もできない
やや・・・さびしい学問であるな。

本当に、生命を科学するにはこの方法以外ないのだろうか。

上で「医師免許」の話が出ていたが、医者だってMRIやCT・超音波を駆使し、SNIPだのの
最新医療を使う流派を学ぶだけだったら、町医者にはなれないだろう。
問診や聴診、打診といった設備がなくてもできる方法を学んでいるからこそ、一定レベルの医療が行える。

これと同じで、大学や企業に属さずとも、生命科学の研究ができるアナログな手法があるはずだよな。
791就職戦線異状名無しさん:2013/01/29(火) 02:51:53.74
ここの奴らは一生懸命勉強して難関大に受かって在学中も勉強頑張ったのに
人並み以下の給料しか貰えないことに憤っているんだろう
例えば底辺の国立薬学部にでも行っていればマターリソコソコの暮らしができたのに
792就職戦線異状名無しさん:2013/01/29(火) 08:02:52.53
実学と虚学の見分けが付かずに延々と時間と学費を費やす馬鹿なんて最初に薬学部行ったところでどうせ別の所で躓くだろうよ
793就職戦線異状名無しさん:2013/01/29(火) 09:16:03.84
薬学も大変だと思うけど資格あるだけまだマシって思われてるのかな。
資格取れない方だとなにも変わらないと思うけど…
794就職戦線異状名無しさん:2013/01/29(火) 10:46:28.84
orz
795就職戦線異状名無しさん:2013/01/29(火) 21:15:45.21
資格あるのは強み
796就職戦線異状名無しさん:2013/01/30(水) 01:00:32.69
バイオベンチャーってどうなんだろ・・・
潰れてもいいから入れるなら入りたい
797就職戦線異状名無しさん:2013/01/30(水) 06:18:12.77
>>796
三菱の生命科学研究所潰れたの見てまだ言うか
798就職戦線異状名無しさん:2013/01/30(水) 09:22:53.26
w
799就職戦線異状名無しさん:2013/01/30(水) 13:03:53.55
バイオベンチャーか。
800就職戦線異状名無しさん:2013/01/30(水) 16:08:28.44
カゴメのESめんどいから出さないことにした
どうせ受からないし
801就職戦線異状名無しさん:2013/01/30(水) 17:32:35.53
医学部の生命の俺勝ち組じゃん
802就職戦線異状名無しさん:2013/01/30(水) 17:34:16.81
医師免許とれないやつ?
だったら負け組じゃん
803就職戦線異状名無しさん:2013/01/30(水) 17:54:11.25
>>801
何が勝ち組なのか問いただしたい
804就職戦線異状名無しさん:2013/01/30(水) 19:20:53.35
免許とれない
805就職戦線異状名無しさん:2013/01/30(水) 20:21:15.25
なぜ捨ててしまったんだ
大事な将来、人生を
806就職戦線異状名無しさん:2013/01/30(水) 21:24:17.56
>>803
大学の出身学部がそのまま強みになる奴
807就職戦線異状名無しさん:2013/01/30(水) 21:54:30.37
バイオでも情報とか有機と絡めたところは
就職良さそう
808就職戦線異状名無しさん:2013/01/31(木) 00:56:19.17
出身学部が強み
809就職戦線異状名無しさん:2013/01/31(木) 02:15:07.27
出身は理学部生物科でつ
810就職戦線異状名無しさん:2013/01/31(木) 02:47:06.05
医学部医学科か薬学部薬学科に行けばよかった…
811就職戦線異状名無しさん:2013/01/31(木) 12:55:55.13
獣医学科でもいいかも
812就職戦線異状名無しさん:2013/01/31(木) 15:12:58.99
>>801
どこ志望?
813就職戦線異状名無しさん:2013/01/31(木) 15:15:06.27
>>806
一番がっかりパターンだろ、、、

医学部?!ああ非医学科ね、、
814就職戦線異状名無しさん:2013/01/31(木) 15:43:25.76
w
815就職戦線異状名無しさん:2013/01/31(木) 16:03:47.71
            / ̄ ̄\    ほう!TOEIC42000点!
          /   _ノ  \   Fランの割にはやりますね。
          |    ( ●)(●)  どれ、すこし英語で面接してみましょう。
          |     (__人__)  ちなみに、私のTOEICのスコアは53万です。
             |     ` ⌒´ノ  ですが、もちろんフルパワーであなたと面接する気はありませんからご心配なく
              |         }  
              ヽ        }    わっちゅあ ねーむ?はぁぁん?
            ヽ、.,__ __ノ   
   _, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、
  /;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_
 丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、
       ____
    /      \       (くっ・・・TOEIC53マンだと・・・
   /  ─    ─\       捏造拳を10倍までひきあげるしかねぇ・・・
 /    (>) (●) \       俺の良心よ、もってくれ!捏造拳10倍だぁぁぁぁ)
 |  U   (__人__)    |     
 \     ` ⌒´   /      ま、まいねーむいずやるお
,,.....イ.ヽヽ、___ ーーノ゙-、.        はうあーゆー ちゅでい?
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |
816就職戦線異状名無しさん:2013/01/31(木) 16:32:54.16
非医学科
817就職戦線異状名無しさん:2013/01/31(木) 22:13:09.48
医学部生命科学科ってものを企業がどう判断するか次第だけど、
単にそれだけで勝ち組と思えるとか脳みそ腐ってんじゃねぇのと思わざるをえない。
818就職戦線異状名無しさん:2013/01/31(木) 23:57:13.99
東大卒 ニート バイオ でググったら笑えないブログがあったでござる。
819就職戦線異状名無しさん:2013/02/01(金) 00:05:07.49
>>817
ウチの大学だと研究室によっては就職強いとこもある
でも全体を平均すると…

要は教授名が重要で医学部という学部名が強みになってるとは俺は思えない
ていうか801って釣りか?
820就職戦線異状名無しさん:2013/02/01(金) 00:17:04.12
だからピペドになる前に学部で
就職しとけって口を酸っぱく
言ってただろうが!!
821就職戦線異状名無しさん:2013/02/01(金) 00:18:48.39
修士ならまだおセーフだろ!
822就職戦線異状名無しさん:2013/02/01(金) 00:35:02.32
あのときの自分をボコボコにしてでも止めたい
823就職戦線異状名無しさん:2013/02/01(金) 01:19:46.35
>801
医学部で「おおっ」と思わせておいて学科で「あー」ってなるタイプ
824就職戦線異状名無しさん:2013/02/02(土) 12:03:34.27
医学部いって医学科じゃないやつなんなの?
ああ頭悪いんですか
825就職戦線異状名無しさん:2013/02/02(土) 12:50:31.57
バイオの花形って、食品製造職だと思うんだけど、
このスレでは話題にもならんね。
ビール製造職が超エリートだけど、乳業、ハム、パンも大企業が多く、
薄給激務だけど安定性は高い。

研究室OB情報だけど
山○パンとかは宮廷農修士三交代制の製造職40才で年収550万くらいらしい。
パンは安く買えるとのこと。
826825:2013/02/02(土) 12:57:19.76
追加情報だが、
食品製造職は仕込みの原料軽量、投入作業や
機器操作、現場清掃、製造記録レポート作成など、大学研究室での研究業務を
活かせるらしい。

これまでは工業農業高校卒がほとんどだったらしいけど
最近は国立大バイオの院卒に入れかわってきたとの。
高卒と同じ給料で高学歴の賢い人を雇えるので、経営としては
大歓迎らしい。
827就職戦線異状名無しさん:2013/02/02(土) 13:04:09.90
>>825
マジでいってんのかそれ
828就職戦線異状名無しさん:2013/02/02(土) 13:30:58.50
ヒント:大手食品製造職は宮廷農だらけ。
829就職戦線異状名無しさん:2013/02/02(土) 17:32:44.86
40歳550万って辛いな
830就職戦線異状名無しさん:2013/02/02(土) 17:34:09.83
めっちゃ釣れててワロタwwww

せいぜいほざけよksピペドどもwwww
831就職戦線異状名無しさん:2013/02/02(土) 21:06:58.33
550って薬剤師20代の年収と変わらんな
832就職戦線異状名無しさん:2013/02/03(日) 07:09:59.74
でもパンが安く買えるので食費が節約できるやろw
40,550はパン業界では高給だぞ。
ローカルな○島とか○ューユーなんかは40,400万。
取締役工場長でも650万とかだぞ。

バイオ系の貴様らは研究職とか幻想いだくなよ。無理なんでwww
製薬系は化学や獣医系が必要でバイオはいらない。
食品はそもそもローテクで研究してないからバイオはいらない。
醸造系だけバイオが直結も、パイは小さい、、

そうなると専門性が求められない製造職か、
WDBのような実験作業派遣か、以下のような検査系か、宮廷博士が検便検査、、。
http://www.maruma-ec.co.jp/kensastaffs.html
833就職戦線異状名無しさん:2013/02/03(日) 10:40:06.24
バイオは時代の先を行きすぎたんだ。
834就職戦線異状名無しさん:2013/02/03(日) 13:24:15.51
時代の先ねぇ


ただ色んな分野がごちゃまぜなになってるだけじゃん

医療系にしろ食品系にしろバイオに行けば将来なりたい職につけるとかおもってたんだろ(笑)
835就職戦線異状名無しさん:2013/02/03(日) 13:48:34.94
第一志望がバイオだった奴は少ないんじゃないのか
国立医学科落ちてとか受かりそうになくてとかが多いと思ってた。
薬学部の創薬学科は未知数だからいただろうけど
836就職戦線異状名無しさん:2013/02/03(日) 17:09:30.18
院からバイオに手を染めました
837就職戦線異状名無しさん:2013/02/03(日) 18:07:18.53
>>836
馬鹿発見!
838就職戦線異状名無しさん:2013/02/03(日) 21:21:20.39
>>835
少し上に釣り馬鹿が湧いたけど、俺第一志望が医学部生命科学科だった。んで、そこ卒業してきたよ。
地元だし当時新設されたばかりで面白そうだなーって感じで受けたら受かった。
後で後悔することになったけど、卒業した今となってはあれはアレでよかったなーって思ってる。
839就職戦線異状名無しさん:2013/02/03(日) 21:23:01.34
今社会復帰できたならそれは
(運が)良かったけど
バイオに簡単に手を染めるべきではない

俺はB2で見限った
840就職戦線異状名無しさん:2013/02/03(日) 21:33:03.49
B2で何故見限れるq
841就職戦線異状名無しさん:2013/02/03(日) 22:20:45.29
暗記ばっかりだし
統計学必修じゃないし
周りは「何となく院に行く」って言ってるし
三菱の研究所つぶれたし
842就職戦線異状名無しさん:2013/02/03(日) 22:24:07.28
>>841
B2の時点で他の分野に移るために動き出したってことじゃない?
843就職戦線異状名無しさん:2013/02/03(日) 22:26:54.41
もし就活上手く言ったら色々ここでゲロっていくかなー
でも話出したら簡単に個人特定されるのが嫌なんだよな
844就職戦線異状名無しさん:2013/02/03(日) 23:24:12.03
>>838
まあ、高校生に見抜けというのは酷だよな
高校教員は医学科は別格として一人でも多く九大に入れたいて感じだろう
偏差値や名前で劣る九工大の方が就職良いなんて教えてくれる人はいないし
受験生も信じなかったり
845就職戦線異状名無しさん:2013/02/04(月) 00:34:16.48
九大の生命はほんと将来なくなるよな

かわいそう
846就職戦線異状名無しさん:2013/02/04(月) 00:35:04.45
>>843
別に興味ないんでいいです
847就職戦線異状名無しさん:2013/02/04(月) 03:29:48.40
鳥取の生命もヤバいどうしよう
848就職戦線異状名無しさん:2013/02/04(月) 09:02:30.81
>>847
鳥取の生命はどっちか言えば理学部よりだと聞いたが実際どうなの?
849就職戦線異状名無しさん:2013/02/04(月) 09:56:36.13
鳥取の生命は、って言うよりも医学部非医学科は全部理学部寄りな気がする
850就職戦線異状名無しさん:2013/02/04(月) 10:20:40.75
カルピスサイレントお祈りされたわw ちょっとショック
851就職戦線異状名無しさん:2013/02/04(月) 11:46:58.22
>>850
結果まだだろ
852就職戦線異状名無しさん:2013/02/04(月) 14:01:16.58
w
853就職戦線異状名無しさん:2013/02/04(月) 17:54:56.72
サイレントお祈りw
854就職戦線異状名無しさん:2013/02/04(月) 21:41:19.16
まさかの推薦があった…
お前らさらばだ。
855就職戦線異状名無しさん:2013/02/05(火) 00:59:30.50
推薦とかいっぱいあるけど
ようわからん中小ばっかで興味ないわ
856就職戦線異状名無しさん:2013/02/05(火) 01:24:31.70
大手の清酒メーカーだった。業界傾いてるけど、普通にしてもNNTだし利用するわ。
857就職戦線異状名無しさん:2013/02/05(火) 01:34:28.43
アメリカいきまーす
858就職戦線異状名無しさん:2013/02/05(火) 01:39:25.97
そうだね。バイオはアメリカとかドイツ、スイス辺りに留学、渡米するといいよ。
859就職戦線異状名無しさん:2013/02/05(火) 04:15:59.70
生物系出て就職失敗する人って、結局能力が足りないだけではないのですか?
860就職戦線異状名無しさん:2013/02/05(火) 06:18:21.89
>>859
能力よりコミュ力じゃね

教授とかの人脈でほぼ決まる
861就職戦線異状名無しさん:2013/02/05(火) 09:26:45.86
推薦なんかいくらでもあるけど内定確実なのか少し有利になるだけなのかもってて当たり前レベルなのか分からない
862就職戦線異状名無しさん:2013/02/05(火) 14:35:14.06
>>861
企業によるからOB・OGかリクルーターに聞くのが一番じゃないかな
863就職戦線異状名無しさん:2013/02/05(火) 20:02:14.92
本当にそこで働きたいのならどっちだとしても受けるよね
864就職戦線異状名無しさん:2013/02/05(火) 20:11:23.32
まぁ働けないんだけどね
865就職戦線異状名無しさん:2013/02/05(火) 20:32:41.88
ES捏造しすぎて何が本来の自分なのかわからんくなってきたわw
866就職戦線異状名無しさん:2013/02/05(火) 20:57:50.57
orz
867就職戦線異状名無しさん:2013/02/05(火) 23:30:06.99
捏造しすぎで原形が無いとか・・
868就職戦線異状名無しさん:2013/02/06(水) 00:55:31.92
100%捏造
869就職戦線異状名無しさん:2013/02/06(水) 01:09:28.76
>>848
鳥命は理学部よりの医学系のあいのこと知り合い談
>>847
割りといいとこ入ってるらしいと聞くがどうなんだ?
870就職戦線異状名無しさん:2013/02/06(水) 01:11:09.97
↑理学部と医学系のあいのこ 変換ヨロ
871就職戦線異状名無しさん:2013/02/06(水) 01:33:25.96
みんしゅうみたらカルピスの研究開発系のES結果きてるみたいだねえ
872就職戦線異状名無しさん:2013/02/06(水) 07:02:22.69
合いの子ってなんだよw
飾らずに言えば医学部の皮かぶった理学部
873就職戦線異状名無しさん:2013/02/06(水) 09:33:19.83
カルピスサイレントお祈りだわ⋯
874就職戦線異状名無しさん:2013/02/06(水) 09:45:13.52
サイレントとかカルピス嫌いになったわクソが
875就職戦線異状名無しさん:2013/02/06(水) 10:17:06.39
これからどんどん飲めない食べられない使えない商品が増えてくるよ^^
876就職戦線異状名無しさん:2013/02/06(水) 10:22:23.13
>>875
黙れカス
877就職戦線異状名無しさん:2013/02/06(水) 10:38:53.99
>>872
こういう知ったかするやつがいるから困る

シラバス見てこいよ低脳
878就職戦線異状名無しさん:2013/02/06(水) 11:28:23.34
体にピース
ピーーーーーーース
879就職戦線異状名無しさん:2013/02/06(水) 15:14:05.44
鳥取大の医学部生命科学科の方が就職支援のページとか作ってくれてる分まだ良心的。
880就職戦線異状名無しさん:2013/02/06(水) 15:24:00.75
生命科学科の卒業生の多くは、大学や研究機関での研究職、技術職や製薬、食品、医療機器などの研究開発職、企画職、営業職などに就いています(下図)。
学部卒業後は、本学・他大学の大学院 [ 博士前期課程(修士課程)]に進学する人が多く、その後研究職などへの就職、または、大学院博士後期課程(博士課程)へ進学しています。
最近では、胚培養士、出版などのメディア関係、さらに今後は遺伝子医療・再生医療のコーディネーターやカウンセラーなど、社会のニーズに対応し、生命科学の知識が必要とされるさまざまな職業へと進路も拡がっています。



やっぱ理学部じゃん
881就職戦線異状名無しさん:2013/02/06(水) 15:36:14.93
>シラバス見てこいよ低脳
医学部医学科と同じこと学んでる筈なのに可哀想やね
882就職戦線異状名無しさん:2013/02/06(水) 16:16:14.51
医者でもねぇのに医学なのんなや!
無駄な犠牲者増やすだけや!
883就職戦線異状名無しさん:2013/02/06(水) 16:44:43.82
www
884就職戦線異状名無しさん:2013/02/06(水) 17:34:05.78
>>882
こういうばかがいるからほんとこまる

医学とは治療の事ではないだろ?
885就職戦線異状名無しさん:2013/02/06(水) 17:49:57.22
>>884
882が言いたいのは医者にもなれないのに医学部を名乗るなって事じゃないの
886就職戦線異状名無しさん:2013/02/06(水) 17:58:49.80
有名企業ばかりずらりと並べて職種を公表しないの止めて欲しいよなあ
あとなんでもかんでも製造でひとくくりにするのも
887就職戦線異状名無しさん:2013/02/06(水) 18:29:45.20
888就職戦線異状名無しさん:2013/02/07(木) 00:46:06.12
食品の研究開発の募集人数は少ないとは知っていたがまさかここまでとは・・
採用人数2人とか3人とかやってられんわw
889就職戦線異状名無しさん:2013/02/07(木) 06:09:25.57
890就職戦線異状名無しさん:2013/02/07(木) 09:09:11.06
>>888
辞める数が少ないのと高い研究レベルを求めてないから
リア充体育会であれば中学歴でもいける
ただし味ビールは除く
891就職戦線異状名無しさん:2013/02/07(木) 16:37:32.65
地方帝大理生物だが、就職は悪いです。
去年も大手製薬食品の研究開発は皆無で、
MRとか生産職、ほか塾講師、警察、自衛隊とかでした。

エースのドクターの先輩なんてはコンビ二系の食品工場で品質管理に
大卒扱いで入社しました。
ボーナスを頭金に新型ワゴンRを新車で購入したらしく、
自慢しに研究室旅行に現れ、地獄のミサワのように
社会人とは何かを偉そうに語っていました。
892就職戦線異状名無しさん:2013/02/07(木) 17:47:47.48
orz
893就職戦線異状名無しさん:2013/02/07(木) 18:05:28.34
食品製造以外にも
外食産業や中食産業にもバイオは行く道があると思うんだがどうよ。

スーパーの鮮魚、精肉、惣菜なんかは生物に関係する仕事だし、
外食みたいにDQN客の相手しなくて良いからマターりでいいんじゃ?

実際、うちに修士からロンダしてきた地方国立農出身の先輩は
地場スーパーに入社して、鮮魚配属で刺身とか寿司つくってるわ。
894就職戦線異状名無しさん:2013/02/07(木) 19:59:55.06
>地場スーパーに入社して、鮮魚配属で刺身とか寿司つくってるわ。
中卒のかあちゃんと同じ仕事だ
895就職戦線異状名無しさん:2013/02/07(木) 20:07:31.53
もういい 割り切った!!文系職目指すわ 案外文系職で理系院生って面接でけっこういいように見てもらえることに気づいた。
志望動機むっちゃきかれたけど。さすがに体育会系には負けるけど自己PRも研究のことでそれなりに書けるし
あと会社説明会で研究開発の説明会と文系職の説明会だと周りのやつらのスペックが全然違う。
中堅の食品会社でも研究開発だと周り旧帝ばっかだけど、文系だとヘボ大ばっかだったわ。文系職に絞ればなんとなりそうな気がしてきたわ
896就職戦線異状名無しさん:2013/02/07(木) 21:05:55.81
製薬行きたんだが生命系だとどれくらい厳しんかな?
897就職戦線異状名無しさん:2013/02/08(金) 00:24:03.81
大学のレベル
898就職戦線異状名無しさん:2013/02/08(金) 01:43:09.55
大学が最低でも地底早慶レベル無いとESではじかれる
次の筆記では地頭が無いロンダははじかれる
勉強や研究以外でがんばったことがないと一次面接ではじかれる
研究をがんばってないと二次面接ではじかれる
899就職戦線異状名無しさん:2013/02/08(金) 03:25:01.58
実験に充てた時間を公務員試験勉強に充ててたら国一くらい余裕で行けたろうな
900就職戦線異状名無しさん:2013/02/08(金) 14:02:34.72
いやピペドにそんなリソース配分の機転はない
901就職戦線異状名無しさん:2013/02/08(金) 14:24:14.89
>>891
地底だからでしょう
首都圏だったらbランでもいろいろいってるぜ
902就職戦線異状名無しさん:2013/02/08(金) 14:24:18.31
orz
903就職戦線異状名無しさん:2013/02/08(金) 15:24:14.64
バイオは理系であって理系でない
904就職戦線異状名無しさん:2013/02/08(金) 16:22:08.62
文系 理系 バイオにしよう(提案)
905就職戦線異状名無しさん:2013/02/08(金) 18:51:25.43
831 名前:就職戦線異状名無しさん [sage] :2013/02/02(土) 21:06:58.33
550って薬剤師20代の年収と変わらんな
906就職戦線異状名無しさん:2013/02/08(金) 20:43:55.32
カゴメお祈りいただきましたー
907就職戦線異状名無しさん:2013/02/08(金) 21:59:28.78
ドンマイ
908就職戦線異状名無しさん:2013/02/08(金) 22:25:02.17
不二製油オチター!!
909就職戦線異状名無しさん:2013/02/08(金) 22:31:24.98
カゴメお祈りいただきましたーーー!!
やっぱり当社でやりたいことって部分はあんま詳しく書かない方がいいのかなー
私は○○の研究に携わりたいみたいに
910就職戦線異状名無しさん:2013/02/08(金) 22:46:45.58
いやそんなの関係ないだろ
お前らもともと落とされる運命だし
911就職戦線異状名無しさん:2013/02/08(金) 23:03:28.55
orz
912就職戦線異状名無しさん:2013/02/08(金) 23:17:08.05
運には逆らえないか。。
913就職戦線異状名無しさん:2013/02/08(金) 23:53:49.70
もういいや 四季報のES通過率50%以上の企業しか出さん。ESで落とされると何が悪かったのか自分で全然わからんし
かといって就職課に駆け込む時間もないし。
914就職戦線異状名無しさん:2013/02/09(土) 00:10:17.19
運と縁
915就職戦線異状名無しさん:2013/02/09(土) 02:18:54.35
>>913
いや、ESで落とされてるんだからESが悪かったんだろ。
分からないからと諦めるより自分が書いた文章見なおしてみたらいいと思う。
916就職戦線異状名無しさん:2013/02/09(土) 02:22:45.93
OTL
917就職戦線異状名無しさん:2013/02/09(土) 12:03:36.87
学部卒で就職することになったけど、今となってはほんと後悔だわー(・_・、)
やっぱ修士までいかないとなー
918就職戦線異状名無しさん:2013/02/09(土) 17:14:11.05
>>917
ステマ乙
919就職戦線異状名無しさん:2013/02/09(土) 17:17:44.81
>>917
ハイハイ、ワロスワロス
920就職戦線異状名無しさん:2013/02/09(土) 17:32:48.89
修士はお金で買えないからな
若いうちにとっとくにかぎる
921就職戦線異状名無しさん:2013/02/09(土) 18:25:58.53
時間はお金で買えないからな
若いうちに世に出るにかぎる
922就職戦線異状名無しさん:2013/02/09(土) 21:22:40.45
金欠・・
923就職戦線異状名無しさん:2013/02/09(土) 22:08:12.29
若いうちは金が無い
924就職戦線異状名無しさん:2013/02/10(日) 02:14:32.75
そう入っても25,6で若くないとはいえないです
925就職戦線異状名無しさん:2013/02/10(日) 02:38:55.30
修士とって企業に重宝されるならまだしもな・・・
926就職戦線異状名無しさん:2013/02/10(日) 10:29:49.53
OTL
927就職戦線異状名無しさん:2013/02/10(日) 13:33:23.92
>>925
重宝されるわけ無いだろ。これまでに何万人もゴミピペド修士が排泄物のように送り込まれてきてんだから。
928就職戦線異状名無しさん:2013/02/10(日) 19:40:51.25
バイオ修士とか旧帝卒ですら産廃同然に捨てられてるからな
929就職戦線異状名無しさん:2013/02/10(日) 20:04:36.75
だって、何の役にも立たない飯食うだけゴミだからだろ
930就職戦線異状名無しさん:2013/02/10(日) 21:46:05.61
せっかくバイオのテクがあるんだし
バイオの職についたほうがいいぜ
931就職戦線異状名無しさん:2013/02/10(日) 21:55:50.17
>>930
どんなことができるんですか?
932就職戦線異状名無しさん:2013/02/10(日) 21:59:01.04
>>931
384Wellに躊躇なくメディウムを入れて細胞を均一に注ぐ技術がある。
933就職戦線異状名無しさん:2013/02/10(日) 22:01:44.43
なるほど!採用!

あなたには朝から晩までそのお仕事をお願いいたします!
934就職戦線異状名無しさん:2013/02/10(日) 23:22:32.80
バイオに就職が無いとか駅弁にも受からなかった奴の負け惜しみだろwwwwww
935就職戦線異状名無しさん:2013/02/10(日) 23:38:24.09
orz
936就職戦線異状名無しさん:2013/02/10(日) 23:51:15.93
【再生】ES細胞で小腸細胞作成−熊本大発生研が世界初

熊本大発生医学研究所(熊本市)の博士課程1年、大垣総一郎さん(25)と粂昭苑(くめしょうえん)教
授(50)らの研究グループが、マウスとヒトの受精卵から作る胚性幹細胞(ES細胞)を使い、それぞれ
小腸の細胞を作り出すことに世界で初めて成功した。同大が7日発表した。
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1360493411/

画像 大垣総一郎さん
http://kumanichi.com/news/local/main/photo/20130208002_DAT_20130208061441001.jpg

Stem Cells/IF 7.781
「Wnt and Notch Signals Guide Embryonic Stem Cell Differentiation Into the Intestinal Lineages」(英文)
http://onlinelibrary.wiley.com/doi/10.1002/stem.1344/abstract
937就職戦線異状名無しさん:2013/02/11(月) 00:38:06.79
パーティーグッズみたいな顔しやがって
938就職戦線異状名無しさん:2013/02/11(月) 01:58:39.63
オリラジのチャライ方だな
939就職戦線異状名無しさん:2013/02/11(月) 02:42:53.13
940就職戦線異状名無しさん:2013/02/11(月) 08:46:11.48
チャライ
941就職戦線異状名無しさん:2013/02/11(月) 18:01:18.11
942就職戦線異状名無しさん:2013/02/11(月) 23:34:59.83
パーティーグッズw
943就職戦線異状名無しさん:2013/02/12(火) 06:25:28.54
ES細胞
944就職戦線異状名無しさん:2013/02/12(火) 10:15:02.85
熊大やるな
945就職戦線異状名無しさん:2013/02/12(火) 10:55:31.25
医師だろ
946就職戦線異状名無しさん:2013/02/13(水) 09:58:42.88
就職なんてしないくていいか
947就職戦線異状名無しさん:2013/02/13(水) 12:07:15.16
それは生命の放棄です
948就職戦線異状名無しさん:2013/02/13(水) 12:34:55.28
w
949就職戦線異状名無しさん:2013/02/13(水) 12:48:36.13
研究職に就くんだ・・・俺ができることを証明してやる
950就職戦線異状名無しさん:2013/02/13(水) 15:32:06.09
>>949
研究職に内定したっつって入ってからラインで働いてる奴も居るから気を抜くなよ
951就職戦線異状名無しさん:2013/02/13(水) 17:50:41.51
orz
952就職戦線異状名無しさん:2013/02/13(水) 22:03:10.74
>>945
ドクターだけに強い意志が必要だ
953就職戦線異状名無しさん:2013/02/13(水) 22:06:15.69
医師
954就職戦線異状名無しさん:2013/02/14(木) 00:27:28.34
>>950
それは能力無いから飛ばされただけだろ
955就職戦線異状名無しさん:2013/02/14(木) 00:41:40.48
生物系の実験なんて山師みたいなもんだし外す時は誰でも外す
956就職戦線異状名無しさん:2013/02/14(木) 09:38:37.69
Valentine だ。
ここのスレの皆は、CHOCO とか貰ったのか?

CH3-CHO CH3-CO-CH3  アセトアルデヒド アセトン
957就職戦線異状名無しさん:2013/02/14(木) 17:49:38.84
orz
958就職戦線異状名無しさん:2013/02/14(木) 18:34:17.46
山師orz
959就職戦線異状名無しさん:2013/02/14(木) 21:49:38.26
なら製薬の研究者だってギャンブルだろ
960就職戦線異状名無しさん:2013/02/15(金) 10:54:37.36
みんなはうまく行かなかったらどうするの
961就職戦線異状名無しさん:2013/02/15(金) 19:30:41.13
そもそも行けないし不毛な議論
962就職戦線異状名無しさん:2013/02/16(土) 00:12:22.73
研究もつまらないことをやらされて、時間も縛る
本当に死にたくなってきた
963就職戦線異状名無しさん:2013/02/17(日) 01:39:38.25
>>962
それプラス就活もロクにさせてくれないのと推薦もコネもないのがバイオのデフォな
964就職戦線異状名無しさん:2013/02/17(日) 12:41:44.50
おまえらホントネガティブだな
博士課程出てからやるコンビニバイトも結構楽しいぞww
965就職戦線異状名無しさん:2013/02/17(日) 13:46:31.08
ttp://www.sci.hokudai.ac.jp/bio/after/
北大でこれとか・・・
最近の就職先と書かれてるのにとっくの昔に潰れた企業の名前もあるし・・・
966就職戦線異状名無しさん:2013/02/17(日) 13:57:50.30
大企業社長出身大学一覧

70 日本銀行(東大経済)
69 国際協力銀行(一橋商)‖三菱総研(東大法)
68 政策投資銀行(東大法)‖フジテレビ(成城経済)
67 東証(明治商)‖三菱商事(東大法)‖日本郵船(慶應経済)‖ 商船三井(名大経済)‖ 三井不動産(東大法)
‖三菱地所(一橋経済)‖ 日テレ(東外大)‖ 講談社(慶應法)‖ 集英社(東外大)‖ 小学館(中央院文)‖ 野村総研(京大工) 
66 郵政(東大法)‖三井物産(横国経営) ‖NHK(慶應商)‖TBS(早稲田政経)‖テレ朝(中央法)‖読売(京大文)
‖朝日(早稲田政経)‖電通(上智外語)‖新日鐵住金(東大農)‖ JXエネ(慶應経済) ‖任天堂(東工大工)
65 住友商事(阪大経済)‖ テレ東(早稲田政経)‖ 毎日放送(同志社文)‖朝日放送(関西学院経済)‖関西テレビ(早稲田)
‖読売テレビ(東大文)‖テレビ大阪(早稲田)‖ 博報堂(一橋社会)‖ JR東海(東大法)
64 伊藤忠(東大経済)‖ 共同通信(慶應文)‖ 日経(慶應経済)‖ 国際石油帝石(東大法)‖ 農林中金(京大農)
63 JR東(東大法)‖ 東ガス(一橋経済)‖ 丸紅(慶應法)‖ 旭硝子(東大工)‖ 三菱化学(東大院理)‖ 東急電鉄(早稲田理工)‖ 首都高速(中央法)
‖ドコモ(名工大院工)‖ ソニー(ICU教養)‖ トヨタ(慶應法)
62 昭和シェル(中央法)‖ 三菱重工(東大法)‖ 富士フイルム(東大経済)‖ キリン(慶應経済)‖ 味の素(慶應経済)
‖住友不動産(早稲田政経)‖小田急(都立大法)‖ パナソニック(阪大基礎工)‖ 東急不動産(早稲田政経)‖ JFE(慶應経済)
61 東京海上(早稲田理工)‖ JR西(東大法)‖ 関電(京大工)‖ 大阪ガス(東大工)‖ 阪急(早稲田政経)‖ ホンダ(京大院工)‖ 東燃(横国工)
‖出光(早稲田商)‖ 住友化学(東大経済)‖ 信越化学(新潟大工)‖ 阪神高速(早稲田法)‖ 住友電工(一橋法)‖ 花王(阪大院工)
‖日清製粉(一橋経済)‖サントリー(慶應経済)‖ アサヒ(青学法)‖ 中日(早稲田政経)‖ 毎日(東大農)‖ 時事(明治政経)
‖メトロ(早稲田院理工)‖ JRA(岐阜農)‖川崎汽船(神戸法)
967就職戦線異状名無しさん:2013/02/17(日) 18:15:10.59
大企業社長出身大学一覧

70 日本銀行(東大経済)
69 国際協力銀行(一橋商)‖三菱総研(東大法)
68 政策投資銀行(東大法)‖フジテレビ(成城経済)
67 東証(明治商)‖三菱商事(東大法)‖日本郵船(慶應経済)‖ 商船三井(名大経済)‖ 三井不動産(東大法)
‖三菱地所(一橋経済)‖ 日テレ(東外大)‖ 講談社(慶應法)‖ 集英社(東外大)‖ 小学館(中央院文)‖ 野村総研(京大工) 
66 郵政(東大法)‖三井物産(横国経営) ‖NHK(慶應商)‖TBS(早稲田政経)‖テレ朝(中央法)‖読売(京大文)
‖朝日(早稲田政経)‖電通(上智外語)‖新日鐵住金(東大農)‖ JXエネ(慶應経済) ‖任天堂(東工大工)
65 住友商事(阪大経済)‖ テレ東(早稲田政経)‖ 毎日放送(同志社文)‖朝日放送(関西学院経済)‖関西テレビ(早稲田)
‖読売テレビ(東大文)‖テレビ大阪(早稲田)‖ 博報堂(一橋社会)‖ JR東海(東大法)
64 伊藤忠(東大経済)‖ 共同通信(慶應文)‖ 日経(慶應経済)‖ 国際石油帝石(東大法)‖ 農林中金(京大農)
63 JR東(東大法)‖ 東ガス(一橋経済)‖ 丸紅(慶應法)‖ 旭硝子(東大工)‖ 三菱化学(東大院理)‖ 東急電鉄(早稲田理工)‖ 首都高速(中央法)
‖ドコモ(名工大院工)‖ ソニー(ICU教養)‖ トヨタ(慶應法)
62 昭和シェル(中央法)‖ 三菱重工(東大法)‖ 富士フイルム(東大経済)‖ キリン(慶應経済)‖ 味の素(慶應経済)
‖住友不動産(早稲田政経)‖小田急(都立大法)‖ パナソニック(阪大基礎工)‖ 東急不動産(早稲田政経)‖ JFE(慶應経済)
61 東京海上(早稲田理工)‖ JR西(東大法)‖ 関電(京大工)‖ 大阪ガス(東大工)‖ 阪急(早稲田政経)‖ ホンダ(京大院工)‖ 東燃(横国工)
‖出光(早稲田商)‖ 住友化学(東大経済)‖ 信越化学(新潟大工)‖ 阪神高速(早稲田法)‖ 住友電工(一橋法)‖ 花王(阪大院工)
‖日清製粉(一橋経済)‖サントリー(慶應経済)‖ アサヒ(青学法)‖ 中日(早稲田政経)‖ 毎日(東大農)‖ 時事(明治政経)
‖メトロ(早稲田院理工)‖ JRA(岐阜農)‖川崎汽船(神戸法)
968就職戦線異状名無しさん:2013/02/17(日) 18:21:41.59
core30社長の出身大学

1 東京大学 10 (三菱商事、三菱UFJFG、三井住友FG、JR東日本、NTT、新日鐵住金、みずほFG、JT、小松製作所、日立製作所)
2 早稲田大 3(東京海上HD、東芝、武田薬品)
  中央大学 3(キヤノン、野村HD、セブン&アイHD)
4 一橋大学 2(三菱地所、アステラス製薬)
  大阪大学 2(パナソニック、花王)
  京都大学 2(ホンダ、KDDI)
  海外大学 2(日産、ソフトバンク)
8 横浜国立 1(三井物産)
  東京工業 1(ファナック)
  国際基督 1(ソニー)
  慶應義塾 1(トヨタ)
  名古屋工 1(ドコモ)
  新潟大学 1(信越化学)
969就職戦線異状名無しさん:2013/02/17(日) 22:23:41.83
大企業社長出身大学一覧

70 日本銀行(東大経済)
69 国際協力銀行(一橋商)‖三菱総研(東大法)
68 政策投資銀行(東大法)‖フジテレビ(成城経済)
67 東証(明治商)‖三菱商事(東大法)‖日本郵船(慶應経済)‖ 商船三井(名大経済)‖ 三井不動産(東大法)
‖三菱地所(一橋経済)‖ 日テレ(東外大)‖ 講談社(慶應法)‖ 集英社(東外大)‖ 小学館(中央院文)‖ 野村総研(京大工) 
66 郵政(東大法)‖三井物産(横国経営) ‖NHK(慶應商)‖TBS(早稲田政経)‖テレ朝(中央法)‖読売(京大文)
‖朝日(早稲田政経)‖電通(上智外語)‖新日鐵住金(東大農)‖ JXエネ(慶應経済) ‖任天堂(東工大工)
65 住友商事(阪大経済)‖ テレ東(早稲田政経)‖ 毎日放送(同志社文)‖朝日放送(関西学院経済)‖関西テレビ(早稲田)
‖読売テレビ(東大文)‖テレビ大阪(早稲田)‖ 博報堂(一橋社会)‖ JR東海(東大法)
64 伊藤忠(東大経済)‖ 共同通信(慶應文)‖ 日経(慶應経済)‖ 国際石油帝石(東大法)‖ 農林中金(京大農)
63 JR東(東大法)‖ 東ガス(一橋経済)‖ 丸紅(慶應法)‖ 旭硝子(東大工)‖ 三菱化学(東大院理)‖ 東急電鉄(早稲田理工)‖ 首都高速(中央法)
‖ドコモ(名工大院工)‖ ソニー(ICU教養)‖ トヨタ(慶應法)
62 昭和シェル(中央法)‖ 三菱重工(東大法)‖ 富士フイルム(東大経済)‖ キリン(慶應経済)‖ 味の素(慶應経済)
‖住友不動産(早稲田政経)‖小田急(都立大法)‖ パナソニック(阪大基礎工)‖ 東急不動産(早稲田政経)‖ JFE(慶應経済)
61 東京海上(早稲田理工)‖ JR西(東大法)‖ 関電(京大工)‖ 大阪ガス(東大工)‖ 阪急(早稲田政経)‖ ホンダ(京大院工)‖ 東燃(横国工)
‖出光(早稲田商)‖ 住友化学(東大経済)‖ 信越化学(新潟大工)‖ 阪神高速(早稲田法)‖ 住友電工(一橋法)‖ 花王(阪大院工)
‖日清製粉(一橋経済)‖サントリー(慶應経済)‖ アサヒ(青学法)‖ 中日(早稲田政経)‖ 毎日(東大農)‖ 時事(明治政経)
‖メトロ(早稲田院理工)‖ JRA(岐阜農)‖川崎汽船(神戸法)
970就職戦線異状名無しさん:2013/02/17(日) 22:25:16.43
core30社長の出身大学

1 東京大学 10 (三菱商事、三菱UFJFG、三井住友FG、JR東日本、NTT、新日鐵住金、みずほFG、JT、小松製作所、日立製作所)
2 早稲田大 3(東京海上HD、東芝、武田薬品)
  中央大学 3(キヤノン、野村HD、セブン&アイHD)
4 一橋大学 2(三菱地所、アステラス製薬)
  大阪大学 2(パナソニック、花王)
  京都大学 2(ホンダ、KDDI)
  海外大学 2(日産、ソフトバンク)
8 横浜国立 1(三井物産)
  東京工業 1(ファナック)
  国際基督 1(ソニー)
  慶應義塾 1(トヨタ)
  名古屋工 1(ドコモ)
  新潟大学 1(信越化学)
971就職戦線異状名無しさん:2013/02/18(月) 01:26:43.42
大企業社長出身大学一覧

70 日本銀行(東大経済)
69 国際協力銀行(一橋商)‖三菱総研(東大法)
68 政策投資銀行(東大法)‖フジテレビ(成城経済)
67 東証(明治商)‖三菱商事(東大法)‖日本郵船(慶應経済)‖ 商船三井(名大経済)‖ 三井不動産(東大法)
‖三菱地所(一橋経済)‖ 日テレ(東外大)‖ 講談社(慶應法)‖ 集英社(東外大)‖ 小学館(中央院文)‖ 野村総研(京大工) 
66 郵政(東大法)‖三井物産(横国経営) ‖NHK(慶應商)‖TBS(早稲田政経)‖テレ朝(中央法)‖読売(京大文)
‖朝日(早稲田政経)‖電通(上智外語)‖新日鐵住金(東大農)‖ JXエネ(慶應経済) ‖任天堂(東工大工)
65 住友商事(阪大経済)‖ テレ東(早稲田政経)‖ 毎日放送(同志社文)‖朝日放送(関西学院経済)‖関西テレビ(早稲田)
‖読売テレビ(東大文)‖テレビ大阪(早稲田)‖ 博報堂(一橋社会)‖ JR東海(東大法)
64 伊藤忠(東大経済)‖ 共同通信(慶應文)‖ 日経(慶應経済)‖ 国際石油帝石(東大法)‖ 農林中金(京大農)
63 JR東(東大法)‖ 東ガス(一橋経済)‖ 丸紅(慶應法)‖ 旭硝子(東大工)‖ 三菱化学(東大院理)‖ 東急電鉄(早稲田理工)‖ 首都高速(中央法)
‖ドコモ(名工大院工)‖ ソニー(ICU教養)‖ トヨタ(慶應法)
62 昭和シェル(中央法)‖ 三菱重工(東大法)‖ 富士フイルム(東大経済)‖ キリン(慶應経済)‖ 味の素(慶應経済)
‖住友不動産(早稲田政経)‖小田急(都立大法)‖ パナソニック(阪大基礎工)‖ 東急不動産(早稲田政経)‖ JFE(慶應経済)
61 東京海上(早稲田理工)‖ JR西(東大法)‖ 関電(京大工)‖ 大阪ガス(東大工)‖ 阪急(早稲田政経)‖ ホンダ(京大院工)‖ 東燃(横国工)
‖出光(早稲田商)‖ 住友化学(東大経済)‖ 信越化学(新潟大工)‖ 阪神高速(早稲田法)‖ 住友電工(一橋法)‖ 花王(阪大院工)
‖日清製粉(一橋経済)‖サントリー(慶應経済)‖ アサヒ(青学法)‖ 中日(早稲田政経)‖ 毎日(東大農)‖ 時事(明治政経)
‖メトロ(早稲田院理工)‖ JRA(岐阜農)‖川崎汽船(神戸法)
972就職戦線異状名無しさん:2013/02/18(月) 01:27:13.75
core30社長の出身大学

1 東京大学 10 (三菱商事、三菱UFJFG、三井住友FG、JR東日本、NTT、新日鐵住金、みずほFG、JT、小松製作所、日立製作所)
2 早稲田大 3(東京海上HD、東芝、武田薬品)
  中央大学 3(キヤノン、野村HD、セブン&アイHD)
4 一橋大学 2(三菱地所、アステラス製薬)
  大阪大学 2(パナソニック、花王)
  京都大学 2(ホンダ、KDDI)
  海外大学 2(日産、ソフトバンク)
8 横浜国立 1(三井物産)
  東京工業 1(ファナック)
  国際基督 1(ソニー)
  慶應義塾 1(トヨタ)
  名古屋工 1(ドコモ)
  新潟大学 1(信越化学)
973就職戦線異状名無しさん:2013/02/18(月) 02:03:32.20
●前スレ
【目指せ】生命科学専攻の就活38【ピペットマスター】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1339845067/
974就職戦線異状名無しさん:2013/02/18(月) 02:04:22.61
■2011年、旧帝一工神+準一流国公立大学卒業生占有率ランキング(大手325社)
順位 企業名   占有率    順位 企業名    占有率
1   大阪ガス   65.0%     31  トヨタ自動車  43.3%
2   住友化学   63.2%     32  古河電気工業 43.0%
3  日本製鋼所  62.5%      33  日本化薬    42.8%
4    東レ     59.2%     34  ヤマハ発動機 42.5%
5    クラレ    59.1%     35  三菱レイヨン  41.9%
6   三菱化学   55.7%     36  三菱商事    41.9%
7   昭和電工   53.6%     37  住友金属鉱山 41.8%
8   富士フイルム 53.5%    38  任天堂      41.7%
9 住友ベークライト 53.2%    39  ★デンソー     41.6%
10  住友金属工業 53.0%    40   カネカ     41.4%
11  日本ガイシ   51.8%    41   味の素     41.1%
12   三菱地所   51.6%    42   旭化成     41.0%
13   関西電力   50.4%    43  三井化学    40.7%
14 住友電気工業  50.2%    44  川崎重工業   40.4%
15 三菱ガス化学  50.0%    45  共同通信社   40.0%
16   旭硝子    49.5%    46   DOWA     39.5%
17   オムロン   49.2%    47   コナミ      39.3%
18   商船三井  48.7%     48  シャープ     39.2%
19   クボタ    48.0%     49  昭和シェル   39.1%
20 パナソニック  48.0%     50  第一三共    39.0%
21  宇部興産   48.0%     51  中部電力    38.4%
22  川崎汽船   48.0%
23  神戸製鋼所 46.9%
24  国際石油開発46.2%
25  住友商事   46.1%
26  三井造船   45.6%
27  三菱マテ   45.5%
28 新日本製鐵  45.1%
29 三菱重工業  44.6%
30  花王     43.7%  http://2chreport.net/r11_x00.htm
975就職戦線異状名無しさん:2013/02/18(月) 02:05:02.67
東大の新卒地方公務員数

00年 02年 04年 06年 08年 09年 10年 → 11年  12年
44人 40人 44人 34人 41人 34人 36人    93人 105人

         09年    11年     12年
国家公務員 226名 → 225名 → 183名   19%減
地方公務員  34名 →  93名 → 105名  209%増(2年前の3倍以上)

東大→官公庁 2012(教員除く、新卒就職者のみで公務員浪人や司法崩れは含まない)

東京都庁 33名  富山県庁  4名  林野庁   2名  茨城県庁  1名  伊勢崎市役所 1名
国交省  21名  福岡県庁  3名  岡山県庁 1名  静岡県庁  1名  東広島市役所 1名
総務省  20名  愛知県庁  3名  兵庫県庁 1名  台東区役所 1名  つくば市役所 1名
経産省  16名  宮崎県庁  3名  高知県庁 1名  荒川区役所 1名  環境省     1名
財務省  13名  内閣府    3名  奈良県庁 1名  岡山市役所 1名  国税庁     1名
文科省  13名  会計検査院 3名  新潟県庁 1名  臼杵市役所 1名  参議院事務局 1名
農水省  13名  福岡市役所 2名  神奈川県庁1名  筑後市役所 1名  衆議院法制局 1名
金融庁  11名  熊本県庁  2名  石川県庁 1名  和光市役所 1名
警察庁  11名  山梨県庁  2名  京都府庁 1名  霧島市役所 1名
外務省   9名  福井県庁  2名  宮城県庁 1名  川口市役所 1名
防衛省   9名  愛媛県庁  2名  青森県庁 1名  浜松市役所 1名
特許庁   8名  豊島区役所 2名  栃木県庁 1名  神戸市役所 1名
気象庁   6名  川崎市役所 2名  岩手県庁 1名  秋田市役所 1名 
千葉県庁  5名  法務省    2名  香川県庁 1名  藤沢市役所 1名
横浜市役所5名  水産庁    2名  長野県庁 1名  市川市役所 1名

ソース 東大2013 東京大学新聞社
976就職戦線異状名無しさん:2013/02/18(月) 02:05:51.94
■■■2014年卒用 理系就職偏差値ver1.04■■■
70 IBM(基礎研) Google(ソフトウエアエンジニア) Intel JAXA
69 上位研究所(MRI/NTT持株/豊田中研/鉄研/電中研/産総研) 武田薬品
68 上位金融(数理専門) NHK(放送技術)
67 JXエネ Microsoft JR東海 第一三共
66 キーエンス ドコモ(中央) 新日鐵住金 トヨタ アステラス エーザイ INPEX TV局(NHK地方局除く)
65 JR東 サントリー 味の素 アサヒ キリン 東ガス 昭和シェル 旭硝子 ANA(技術) 花王 日揮 任天堂 三菱重工
64 私鉄総合職 JR西 富士フイルム 日清製粉 三菱化学 東燃 信越化学 日産 J&J JFE
63 JT 電源開発 日清食品 大ガス 中電 出光 住友鉱山 GE 住友電工 JX金属 コマツ ユニリーバ ソニー
  LVMH KDDI 東レ 住友化学 日立 千代田化工 キヤノン デンソー ロレアル エスティ ホンダ バンダイ JAL(技術) 川崎重工
62 ニコン 資生堂 ユニチャーム エプソン AC(非戦) SAP 東邦ガス 三菱電機 地方電力 関電 豊田自動織機
  SCE HP IBM(SE) NTTデータ 三井化学 旭化成 日東電工 ゼロックス リコー IHI 明治 三菱マテリアル パナソニック
61 昭和電工 板硝子 東洋エンジ NTTコミュ 大手ゼネコン 帝人 JSR 東芝
  サッポロ 王子製紙 古河電工 ファナック 三井金属 神戸製鋼 NRI
60 NTT東西 HOYA ダイキン 日本製紙 コニカミノルタ 富士通 ヤマハ発動機 住友重機械 カシオ DIC
  宇部興産 積水化学 マツダ 森永製菓 ソニーモバコミュ クラレ 大陽日酸 東京エレクトロンン
59 エプソン ヤマハ発動機 ブリヂストン テルモ DNP 凸版 クボタ 日新製鋼 村田製作所
  日立金属 フジクラ 三菱瓦斯化学 東ソー カネカ 日立化成 住友ベークライト 島津製作所
58 三菱自動車 京セラ オリンパス オムロン シャープ NEC アイシン ダンロップ
  大同特殊鋼 DOWA 日本軽金属 トクヤマ 日本電気硝子 三菱レイヨン ルネサス
  日本触媒 日本ゼオン 日産化学 関西ペイント 日本ペイント 高砂香料 長谷川香料
977就職戦線異状名無しさん:2013/02/18(月) 02:24:46.25
理系就職偏差値ランク企業社長一覧

68 MRI(東大法)豊田中研(東北院工)電中研(東大法)JAXA(東大工→MIT院)
67 上位製薬R&D NHK(慶應商) NTT研究所
66 JR東海(東大法) ANA(技術)(九大経済) キー局(技術) JX(慶應経済) INPEX(東大法) 任天堂(東工大工)
65 ドコモ(名工大院工) マイクロソフト(阪大工→ハーバード院) キーエンス(立命館理工) 味の素(慶應経済) 旭硝子(東大工)
64 オラクル(東大工) SAP(慶應経済) 関電(京大工) 準キー局(技術)トヨタ(慶應法)日立(東大工) P&G(同志社商) 花王(阪大工)
JT(東大経済) 新日鐵住金(東大農) 信越化学(新潟大工)
63 JR東(東大法) 中電(東大院工) 住友化学(東大経済) 出光(早稲田商) シェル(中央法) アサヒ(青学法) サントリー(慶應経済)
東ガス(一橋経済)三菱化学(東大院理) キリン(慶應経済) 日揮(慶應経済) 三菱重工(東大工) JFE(慶應経済)
61 東レ(東大院工) 千代田化工(阪大院工) 旭化成(京大工) 富士フイルム(東大経済) 住友電工(一橋法) 三井化学(九大経済) NTTコミュ(一橋商)KDDI(京大院工)
60 NTT東(東工大院) 日本製紙(熊大院工) 王子製紙(北大工) 積水化学(早稲田政経) 神戸製鋼(京大院工) ニコン(早稲田院理工)
住友鉱山(阪大院工) JX金属(一橋経済) 日産(エコール) デンソー(慶應商) キヤノン(京大工)
59 NTT西(京大工)川崎重工(慶應院工) 鹿島(慶應法) 大成(東大工) リコー(新潟工) ホンダ(京大院工) 東芝(早稲田理工)
東洋エンジ(東北院工) Cisco(九大理) 三菱マテリアル(一橋社会)
58 三井造船(早稲田院理工) ヤマハ(東大工) 竹中(甲南経済) コニカミノルタ(早稲田商) 三菱電機(京大工)
57 NEC(東工大院理工) 住友重工(京大院工) 清水建設(東大工) 大林組(東大工) 豊田自動織機(早稲田政経) ブリヂストン(一橋経済)
56 アマゾン(香港大工) エプソン(東大工) IHI(東大経済) 横河電機(慶應院工) 北海道電(京大経済) 東北電(東北法) 北陸電(京大工)
九州電(阪大院工)中国電(九大法)四国電(京大経済)沖縄電(琉球法文)
エルピータ(日体大) 東京エレクトロン(慶應工) DOWAHD(信州経済) 古河電工(東大経済) マツダ(慶應商)
978就職戦線異状名無しさん:2013/02/18(月) 02:27:08.39
理系就職偏差値ランク企業社長一覧

68 MRI(東大法)豊田中研(東北院工)電中研(東大法)JAXA(東大工→MIT院)
67 上位製薬R&D NHK(慶應商) NTT研究所
66 JR東海(東大法) ANA(技術)(九大経済) キー局(技術) JX(慶應経済) INPEX(東大法) 任天堂(東工大工)
65 ドコモ(名工大院工) マイクロソフト(阪大工→ハーバード院) キーエンス(立命館理工) 味の素(慶應経済) 旭硝子(東大工)
64 オラクル(東大工) SAP(慶應経済) 関電(京大工) 準キー局(技術)トヨタ(慶應法)日立(東大工) P&G(同志社商) 花王(阪大工)
JT(東大経済) 新日鐵住金(東大農) 信越化学(新潟大工)
63 JR東(東大法) 中電(東大院工) 住友化学(東大経済) 出光(早稲田商) シェル(中央法) アサヒ(青学法) サントリー(慶應経済)
東ガス(一橋経済)三菱化学(東大院理) キリン(慶應経済) 日揮(慶應経済) 三菱重工(東大工) JFE(慶應経済)
61 東レ(東大院工) 千代田化工(阪大院工) 旭化成(京大工) 富士フイルム(東大経済) 住友電工(一橋法) 三井化学(九大経済) NTTコミュ(一橋商)KDDI(京大院工)
60 NTT東(東工大院) 日本製紙(熊大院工) 王子製紙(北大工) 積水化学(早稲田政経) 神戸製鋼(京大院工) ニコン(早稲田院理工)
住友鉱山(阪大院工) JX金属(一橋経済) 日産(エコール) デンソー(慶應商) キヤノン(中央法)
59 NTT西(京大工)川崎重工(慶應院工) 鹿島(慶應法) 大成(東大工) リコー(新潟工) ホンダ(京大院工) 東芝(早稲田理工)
東洋エンジ(東北院工) Cisco(九大理) 三菱マテリアル(一橋社会)
58 三井造船(早稲田院理工) ヤマハ(東大工) 竹中(甲南経済) コニカミノルタ(早稲田商) 三菱電機(京大工)
57 NEC(東工大院理工) 住友重工(京大院工) 清水建設(東大工) 大林組(東大工) 豊田自動織機(早稲田政経) ブリヂストン(一橋経済)
56 アマゾン(香港大工) エプソン(東大工) IHI(東大経済) 横河電機(慶應院工) 北海道電(京大経済) 東北電(東北法) 北陸電(京大工)
九州電(阪大院工)中国電(九大法)四国電(京大経済)沖縄電(琉球法文)
エルピータ(日体大) 東京エレクトロン(慶應工) DOWAHD(信州経済) 古河電工(東大経済) マツダ(慶應商)
979就職戦線異状名無しさん:2013/02/18(月) 02:29:59.70
■■■2014年卒用 理系就職偏差値ver1.04■■■
70 IBM(基礎研) Google(ソフトウエアエンジニア) Intel JAXA
69 上位研究所(MRI/NTT持株/豊田中研/鉄研/電中研/産総研) 武田薬品
68 上位金融(数理専門) NHK(放送技術)
67 JXエネ Microsoft JR東海 第一三共
66 キーエンス ドコモ(中央) 新日鐵住金 トヨタ アステラス エーザイ INPEX TV局(NHK地方局除く)
65 JR東 サントリー 味の素 アサヒ キリン 東ガス 昭和シェル 旭硝子 ANA(技術) 花王 日揮 任天堂 三菱重工
64 私鉄総合職 JR西 富士フイルム 日清製粉 三菱化学 東燃 信越化学 日産 J&J JFE
63 JT 電源開発 日清食品 大ガス 中電 出光 住友鉱山 GE 住友電工 JX金属 コマツ ユニリーバ ソニー
  LVMH KDDI 東レ 住友化学 日立 千代田化工 キヤノン デンソー ロレアル エスティ ホンダ バンダイ JAL(技術) 川崎重工
62 ニコン 資生堂 ユニチャーム エプソン AC(非戦) SAP 東邦ガス 三菱電機 地方電力 関電 豊田自動織機
  SCE HP IBM(SE) NTTデータ 三井化学 旭化成 日東電工 ゼロックス リコー IHI 明治 三菱マテリアル パナソニック
61 昭和電工 板硝子 東洋エンジ NTTコミュ 大手ゼネコン 帝人 JSR 東芝
  サッポロ 王子製紙 古河電工 ファナック 三井金属 神戸製鋼 NRI
60 NTT東西 HOYA ダイキン 日本製紙 コニカミノルタ 富士通 ヤマハ発動機 住友重機械 カシオ DIC
  宇部興産 積水化学 マツダ 森永製菓 ソニーモバコミュ クラレ 大陽日酸 東京エレクトロンン
59 エプソン ヤマハ発動機 ブリヂストン テルモ DNP 凸版 クボタ 日新製鋼 村田製作所
  日立金属 フジクラ 三菱瓦斯化学 東ソー カネカ 日立化成 住友ベークライト 島津製作所
58 三菱自動車 京セラ オリンパス オムロン シャープ NEC アイシン ダンロップ
  大同特殊鋼 DOWA 日本軽金属 トクヤマ 日本電気硝子 三菱レイヨン ルネサス
  日本触媒 日本ゼオン 日産化学 関西ペイント 日本ペイント 高砂香料 長谷川香料
980就職戦線異状名無しさん:2013/02/18(月) 02:30:36.62
core30社長の出身大学

1 東京大学 10 (三菱商事、三菱UFJFG、三井住友FG、JR東日本、NTT、新日鐵住金、みずほFG、JT、小松製作所、日立製作所)
2 早稲田大 3(東京海上HD、東芝、武田薬品)
  中央大学 3(キヤノン、野村HD、セブン&アイHD)
4 一橋大学 2(三菱地所、アステラス製薬)
  大阪大学 2(パナソニック、花王)
  京都大学 2(ホンダ、KDDI)
  海外大学 2(日産、ソフトバンク)
8 横浜国立 1(三井物産)
  東京工業 1(ファナック)
  国際基督 1(ソニー)
  慶應義塾 1(トヨタ)
  名古屋工 1(ドコモ)
  新潟大学 1(信越化学)
981就職戦線異状名無しさん:2013/02/18(月) 02:37:27.82
981
982就職戦線異状名無しさん:2013/02/18(月) 02:38:49.39
982
983就職戦線異状名無しさん:2013/02/18(月) 10:15:24.12
東大だけ残して潰れちまえこんなクソ分野
984就職戦線異状名無しさん:2013/02/18(月) 17:41:09.42
984
985就職戦線異状名無しさん:2013/02/18(月) 17:43:02.01
985
986就職戦線異状名無しさん:2013/02/18(月) 17:45:53.10
986
987就職戦線異状名無しさん:2013/02/18(月) 17:49:13.46
987
988就職戦線異状名無しさん:2013/02/18(月) 18:00:33.69
287 名前:大学への名無しさん [sage] :2013/02/15(金) 14:41:49.28 ID:fDkTULGm0
【大学受験】 年々加速する一橋人気の低下で、「業界再編」の危機?(読売NEWS)[13/02/14]

文系の雄と呼ばれ、バブル時代にピークの人気を博した一橋大学の凋落が進んでいる。
今年度の一橋大学全体の受験者数は、前年度と比べ284人少ない2677人となった。受験者数の1割減は前代未聞と言えるだろう。
また、4年連続で受験者数は減少し、平成22年度の3332人と比べると、実に2割以上もの受験者数を失っている事になる。
こうした数字に対して、河合塾の安田尚孝氏はこう分析する。
「一橋の凋落は今に始まった事ではない。総合力が求められる時代で、文系の単科大学の需要はどんどん減退してきている。
文系人気は二極化し、旧帝国大学と呼ばれる7つの国立大学や、慶應早稲田といった有名総合大学は、依然として高い人気と就職率を誇っている。
人気下落の進む一橋が活路を見出すために、東工大や首都大東京などの都内国公立大学と合併し、総合大学化していくという案も浮上している。」
東工大側は一橋大学との合併を頑なに否定しているが、首都大東京との合併案は現実味を帯びてきているのではないだろうか。
今後の業界再編から目が離せない。
989就職戦線異状名無しさん:2013/02/18(月) 18:01:40.75
理系就職偏差値ランク企業社長一覧

68 MRI(東大法)豊田中研(東北院工)電中研(東大法)JAXA(東大工→MIT院)
67 上位製薬R&D NHK(慶應商) NTT研究所
66 JR東海(東大法) ANA(技術)(九大経済) キー局(技術) JX(慶應経済) INPEX(東大法) 任天堂(東工大工)
65 ドコモ(名工大院工) マイクロソフト(阪大工→ハーバード院) キーエンス(立命館理工) 味の素(慶應経済) 旭硝子(東大工)
64 オラクル(東大工) SAP(慶應経済) 関電(京大工) 準キー局(技術)トヨタ(慶應法)日立(東大工) P&G(同志社商) 花王(阪大工)
JT(東大経済) 新日鐵住金(東大農) 信越化学(新潟大工)
63 JR東(東大法) 中電(東大院工) 住友化学(東大経済) 出光(早稲田商) シェル(中央法) アサヒ(青学法) サントリー(慶應経済)
東ガス(一橋経済)三菱化学(東大院理) キリン(慶應経済) 日揮(慶應経済) 三菱重工(東大工) JFE(慶應経済)
61 東レ(東大院工) 千代田化工(阪大院工) 旭化成(京大工) 富士フイルム(東大経済) 住友電工(一橋法) 三井化学(九大経済) NTTコミュ(一橋商)KDDI(京大院工)
60 NTT東(東工大院) 日本製紙(熊大院工) 王子製紙(北大工) 積水化学(早稲田政経) 神戸製鋼(京大院工) ニコン(早稲田院理工)
住友鉱山(阪大院工) JX金属(一橋経済) 日産(エコール) デンソー(慶應商) キヤノン(中央法)
59 NTT西(京大工)川崎重工(慶應院工) 鹿島(慶應法) 大成(東大工) リコー(新潟工) ホンダ(京大院工) 東芝(早稲田理工)
東洋エンジ(東北院工) Cisco(九大理) 三菱マテリアル(一橋社会)
58 三井造船(早稲田院理工) ヤマハ(東大工) 竹中(甲南経済) コニカミノルタ(早稲田商) 三菱電機(京大工)
57 NEC(東工大院理工) 住友重工(京大院工) 清水建設(東大工) 大林組(東大工) 豊田自動織機(早稲田政経) ブリヂストン(一橋経済)
56 アマゾン(香港大工) エプソン(東大工) IHI(東大経済) 横河電機(慶應院工) 北海道電(京大経済) 東北電(東北法) 北陸電(京大工)
九州電(阪大院工)中国電(九大法)四国電(京大経済)沖縄電(琉球法文)
エルピータ(日体大) 東京エレクトロン(慶應工) DOWAHD(信州経済) 古河電工(東大経済) マツダ(慶應商)
990就職戦線異状名無しさん:2013/02/18(月) 18:03:30.60
理系就職偏差値ランク企業社長一覧

68 MRI(東大法)豊田中研(東北院工)電中研(東大法)JAXA(東大工→MIT院)
67 上位製薬R&D NHK(慶應商) NTT研究所
66 JR東海(東大法) ANA(技術)(九大経済) キー局(技術) JX(慶應経済) INPEX(東大法) 任天堂(東工大工)
65 ドコモ(名工大院工) マイクロソフト(阪大工→ハーバード院) キーエンス(立命館理工) 味の素(慶應経済) 旭硝子(東大工)
64 オラクル(東大工) SAP(慶應経済) 関電(京大工) 準キー局(技術)トヨタ(慶應法)日立(東大工) P&G(同志社商) 花王(阪大工)
JT(東大経済) 新日鐵住金(東大農) 信越化学(新潟大工)
63 JR東(東大法) 中電(東大院工) 住友化学(東大経済) 出光(早稲田商) シェル(中央法) アサヒ(青学法) サントリー(慶應経済)
東ガス(一橋経済)三菱化学(東大院理) キリン(慶應経済) 日揮(慶應経済) 三菱重工(東大工) JFE(慶應経済)
61 東レ(東大院工) 千代田化工(阪大院工) 旭化成(京大工) 富士フイルム(東大経済) 住友電工(一橋法) 三井化学(九大経済) NTTコミュ(一橋商)KDDI(京大院工)
60 NTT東(東工大院) 日本製紙(熊大院工) 王子製紙(北大工) 積水化学(早稲田政経) 神戸製鋼(京大院工) ニコン(早稲田院理工)
住友鉱山(阪大院工) JX金属(一橋経済) 日産(エコール) デンソー(慶應商) キヤノン(中央法)
59 NTT西(京大工)川崎重工(慶應院工) 鹿島(慶應法) 大成(東大工) リコー(新潟工) ホンダ(京大院工) 東芝(早稲田理工)
東洋エンジ(東北院工) Cisco(九大理) 三菱マテリアル(一橋社会)
58 三井造船(早稲田院理工) ヤマハ(東大工) 竹中(甲南経済) コニカミノルタ(早稲田商) 三菱電機(京大工)
57 NEC(東工大院理工) 住友重工(京大院工) 清水建設(東大工) 大林組(東大工) 豊田自動織機(早稲田政経) ブリヂストン(一橋経済)
56 アマゾン(香港大工) エプソン(東大工) IHI(東大経済) 横河電機(慶應院工) 北海道電(京大経済) 東北電(東北法) 北陸電(京大工)
九州電(阪大院工)中国電(九大法)四国電(京大経済)沖縄電(琉球法文)
エルピータ(日体大) 東京エレクトロン(慶應工) DOWAHD(信州経済) 古河電工(東大工) マツダ(慶應商)
991就職戦線異状名無しさん:2013/02/18(月) 18:05:40.93
991
992就職戦線異状名無しさん:2013/02/18(月) 18:06:52.64
992
993就職戦線異状名無しさん:2013/02/18(月) 18:08:55.57
993
994就職戦線異状名無しさん:2013/02/18(月) 18:11:27.84
994
995就職戦線異状名無しさん:2013/02/18(月) 18:12:55.29
995
996就職戦線異状名無しさん:2013/02/18(月) 18:14:23.64
996
997就職戦線異状名無しさん:2013/02/18(月) 18:15:32.19
997
998就職戦線異状名無しさん:2013/02/18(月) 19:00:09.29
998
999就職戦線異状名無しさん:2013/02/18(月) 19:00:51.60
999
1000就職戦線異状名無しさん:2013/02/18(月) 19:01:22.32
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。