就活なんてやってないで看護師目指せ

このエントリーをはてなブックマークに追加
11
はっきり事実を言ってやるからよく聞けボケナスども。

お前らの3割はNNTだ。 無理矢理、院進学する、就留なども含めたら5割はNNTだ。

運良く内定してもお前ら無能が内定する企業など待遇面では看護師以下だ。
早慶レベルのカスが内定する企業なら看護師以下が9割だ。

【看護師】
初任給月収 25〜30万円 
平均初年度年収 400〜450万(賞与2回)
師長レベルまでいけば800万前後

平均労働時間 週40-50時間 シフト制につききっちり休暇あり(ただし夜勤もあり)
労働強度 中(ノルマのきつい営業職に比べれば天国)
安定度 S(これより安定している企業など数えるほどしか無い)
需要 増す一方
自由度 辞めてもすぐ復帰可能 待遇もほぼ継続 職場でウゼー上司いたらどうすんだ?うつで死ぬぞ。


これをこえる企業に内定する自信があるやつだけ、馬鹿みたいに無理ゲー就活してろ
2就職戦線異状名無しさん:2012/03/13(火) 12:44:36.63
底辺wwwwwww黙ってろクズwwwww
31:2012/03/13(火) 12:45:45.49
看護師専門学校なら、Fランレベルの学力でうかる。
国立なら学費も安い。

ローなんかと違ってほぼ全員免許獲得。

今からでも遅くない。
10年後、潰れてるかもしれんブラック内定するくらいなら、看護師目指せよ
41:2012/03/13(火) 12:47:07.04
>>2
お前、大学は?
大手マスコミ、総合商社、優良メーカーに内定でたのか?
どうなんだ?
5就職戦線異状名無しさん:2012/03/13(火) 12:47:49.53
高齢化だから看護絶対良い!

毎日くだらねー勉強・・・そして合格!!
ヤッター!

現実

それしか受からなかった癖にさも選民のような勘違い
悔しいけど後戻り出来ない自分の不安定さ苛立ちを紛らわせるために

こういうスレッドを立てたんです!
61:2012/03/13(火) 12:49:55.31
>>5
お前ら無能が内定するようななんちゃって大手、中小は10年後、会社あんのか?

潰れたり、リストラされ、オッサンなって放り出されたらたらどうすんだ?

再雇用なんざありえんぞ。
7就職戦線異状名無しさん:2012/03/13(火) 12:50:18.38
うんこ掃除wwww死ねwwwwゲゲゲrロロgヘリゲリ
8就職戦線異状名無しさん:2012/03/13(火) 12:51:20.14
職業は?

看護師です!!

プギャーーwwwww
91:2012/03/13(火) 12:52:12.38
>>7
お前みたいな無能は就活なんかしても、かなりの確率で職なしなんだぞ

運よく決まっても中小ブラック

さらにリストラ

まじリスキーすぎるとか思わないのか?
101:2012/03/13(火) 12:52:48.89
>>8
お前は無職なんだぞ
11就職戦線異状名無しさん:2012/03/13(火) 12:52:59.62
看護学校か・・・確かに考えもしなかった
俺も就職内定ないし、看護学校受験してみるかな
22歳男だけど卒業後に就職できる?あと22歳で入学しても年齢的に学校で浮かないかな?
121:2012/03/13(火) 12:54:41.04
東大や、一工やら、公務員内定ならかまわないが

ここの9割は無職予備軍なんだぞ。

これはいくら目を背けても事実だ。
131:2012/03/13(火) 12:55:55.57
>>11
賢いな。
最近は不景気か、この不毛な就活ムリゲーさに気付いた連中が、看護学校入り直し多いぞ
14就職戦線異状名無しさん:2012/03/13(火) 12:56:36.07
・看護師の平均年収(常勤、男)
20〜24歳:391万円 25〜29歳:459万円 30〜34歳:478万円 35〜39歳:478万円
40〜44歳:513万円 45〜49歳:570万円 50〜54歳:558万円 55〜59歳:554万円
http://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/List.do?bid=000001037437&cycode=0
15就職戦線異状名無しさん:2012/03/13(火) 12:56:39.26
信じたい・・・この職業に就く私には明るい未来があることを・・・
だから仲間を増やしたい・・・!!!
161:2012/03/13(火) 12:56:59.82
>>11
ちなみに就職率は100%だ。
待遇は上記。
探せばもっといいとこもあるかもな。
171:2012/03/13(火) 12:57:28.19
>>15
わりい。俺は医者だ。外科系の。
18就職戦線異状名無しさん:2012/03/13(火) 12:57:28.42
>>16
>>14

現実見ろよ
191:2012/03/13(火) 13:00:04.34
>>18
お前らは知らんが医療職は手当てが多いんだ。
こういうのに、それは含まれない。

だから医者も以外と少なく思われてる。

俺だって基本給だけなら1000万前後。
手当てあるから軽く2000万オーバーだ。
20就職戦線異状名無しさん:2012/03/13(火) 13:00:47.99
>>19
いや総支給額だから含まれてる
211:2012/03/13(火) 13:01:17.20
>>15
別に、そのままアホみたいに可能性の薄い就活すすめたいなら、とめねーよ。
そのまま無職でしねや
221:2012/03/13(火) 13:02:43.58
>>20
そうか。
ただ、俺は実際の給料しってるからな。
医者のメディアが流す収入も完全嘘だぞ
23就職戦線異状名無しさん:2012/03/13(火) 13:03:35.13
>>22
>>14はサンプル4万人による統計な

「現実」見ようぜ
241:2012/03/13(火) 13:04:47.48
>>23
そのサンプルの取り方しってるか?
25就職戦線異状名無しさん:2012/03/13(火) 13:05:13.03
うん

現実みようね
261:2012/03/13(火) 13:05:56.72
>>25
現実みるのはお前だよ
無職で死ぬのか?
27就職戦線異状名無しさん:2012/03/13(火) 13:06:12.85
281:2012/03/13(火) 13:08:26.72
さらに言えば、県立や市立の看護師なら、公務員扱い。
給料は行政職+α
当然、退職金も莫大。
291:2012/03/13(火) 13:10:26.04
本当は、医学部目指せと言いたいが、東大ならまだしも、お前ら馬鹿には不可能だから、現実路線を提示した
30就職戦線異状名無しさん:2012/03/13(火) 13:14:11.62
いや「現実」見ろよ・・・
311:2012/03/13(火) 13:15:05.25
>>30
で、大学は?
大手優良に内定でたのか?
32就職戦線異状名無しさん:2012/03/13(火) 13:15:45.66
看護師の平均年収は私立文系大卒の平均より低い
331:2012/03/13(火) 13:16:50.87
>>32
で、お前の大学と、内定企業は?
お前がリストラあわない保証は?
その会社10年後存在するのか?
34就職戦線異状名無しさん:2012/03/13(火) 13:21:18.98
こいつ統失じゃね?
351:2012/03/13(火) 13:23:04.40
>>34
不愉快に聞こえるなら、それが現実だから目を背けてるんだよ

お前の大学、内定企業、待遇は?
三年でやめない保証は?
リストラされたらどうすんだ?
10年後、その会社あんのか?
36就職戦線異状名無しさん:2012/03/13(火) 13:31:23.48
基本的に肉体労働の看護師で20年後動けんのか
371:2012/03/13(火) 13:31:25.17
9割以上、早慶すら入れない馬鹿

NNT3割。就浪、院含めると半分以上NNT。

内定しても9割はブラック中小。
内定しても3年後3割は辞めて無職。
リストラの不安。
リストラあえば、まず再雇用不可能。
さらに企業寿命は10年程度。

よくこんな条件で人生やってんな。
381:2012/03/13(火) 13:32:15.03
>>36
そこまで肉労でもない。
とくに主任、師長クラスなればな。
39就職戦線異状名無しさん:2012/03/13(火) 13:33:24.25
>>19
ワロタ
基本給で1000万、総支給で2000万とかどんな妄想だよww
401:2012/03/13(火) 13:34:16.49
>>37の条件で自分だけは勝ち組に残れるとか思ってんのかお前ら

とんでもない馬鹿だなやっぱりw

まあ、お前らが無職なろうが、自殺しようが、しったこっちゃねーけどよ
41就職戦線異状名無しさん:2012/03/13(火) 13:34:19.00
100%って書いてるけど専門から病院へ就職するプロセスどうなってんの?
421:2012/03/13(火) 13:34:41.34
>>39
はいはい。無職予備軍おつw
431:2012/03/13(火) 13:35:42.80
>>41
基本は就活。
ってもお前らがやってる無理ゲーじゃなくて、ほぼ希望すりゃ採用。
よっぽどの人気病院じゃなきゃな
44就職戦線異状名無しさん:2012/03/13(火) 13:37:23.55
>>41
普通に就職活動して面接受けるだけ
買い手市場だから普通に誰でも採用

付属の病院あるところはエスカレーターで就職決まったりもあるよ
日赤とか
451:2012/03/13(火) 13:38:11.46
>>44
詳しいね
46就職戦線異状名無しさん:2012/03/13(火) 13:38:33.86
入学して系列の病院に奨学金申請→卒業後自動的に付属に就職

3年〜勤務で奨学金の返済免除

とかもあるよ
47就職戦線異状名無しさん:2012/03/13(火) 13:38:45.12
しっかし『ナースマン ◆xDs2qFxs5A』さんはこんなスレまた立てちゃって
よっぽど自分の就活に納得できなかったんですねww
48就職戦線異状名無しさん:2012/03/13(火) 13:38:59.47
なら都庁目指すわ
491:2012/03/13(火) 13:40:32.16
俺は趣味で、就活問題調べてんだが、くそみたいな企業に倍率何十倍とかw

もうねw
なんでわざわざそんな待遇のとこに殺到すんのかと。
馬鹿なんだろーなお前ら
501:2012/03/13(火) 13:41:01.36
>>46
あんた誰?w
511:2012/03/13(火) 13:42:06.86
>>48
それはいいんじゃないか?
ただし、お前程度で、その難関受かるかだな
しかも就活と両立して
521:2012/03/13(火) 13:43:45.96
>>47
どういう内容だったの?
53就職戦線異状名無しさん:2012/03/13(火) 13:44:00.45
職を選ぶ基準が金と安定性だけとかつまんねー男だな
54就職戦線異状名無しさん:2012/03/13(火) 13:44:36.80
今就職を諦めろとは言わないし、普通に優良大手〜中堅企業に入社できるなら
看護師よりいい人生が送れると思う

でももし、内々定既卒とかで「自分の人生オワタ、鬱だしのう」とか思ってる
やつがいるなら俺も看護とか理学とか医療系の方面に進むことをすすめたい

世の中新卒一括採用ばかりじゃない、働ける場所は普通にある
551:2012/03/13(火) 13:45:21.96
>>53
で、無職のお前は将来どーすんだ?
税金はらえやカスが
561:2012/03/13(火) 13:46:09.09
>>54
めちゃめちゃいいこというね
57就職戦線異状名無しさん:2012/03/13(火) 13:46:59.56
>>55
零細ブラックでも税金くらい払えるわ頭沸いてんのかwww
58就職戦線異状名無しさん:2012/03/13(火) 13:47:37.41
看護師って激務らしいじゃん
591:2012/03/13(火) 13:48:11.04
>>54
基本的にお前らがやってる就活はムリゲーなんだよ。
とんでもないレッドオーシャン

そこしかないと思ってんなら、すげー損してるな。

医療職はまだまだブルーオーシャンだぜ
601:2012/03/13(火) 13:49:42.67
>>58
いやいや
金融とか営業のツレの労働きいてたら、エグいぜ。

看護師はしょせんシフト制だからな

俺らと違って労働基準法に守られてるw
61就職戦線異状名無しさん:2012/03/13(火) 13:49:44.56
>>52
1=ナースマン ◆xDs2qFxs5A
のくせに他人のふりしちゃってww
看護師すげぇすげぇ、他の職業クソだわって一人で言って誰もまともに相手にしなくって過疎っただけのスレだよ
あとみんな『ナースマン ◆xDs2qFxs5A』でググって見るといいよ
いろんなスレあらしまくって相手にされなくなってるからww
621:2012/03/13(火) 13:50:24.61
>>57
じゃあブラックからリストラされて人生つんでろ
631:2012/03/13(火) 13:51:23.83
>>61
ふーん

まあどうでもいいよ

で、来年お前は無職で死ぬのか?
64就職戦線異状名無しさん:2012/03/13(火) 13:53:15.61
いや、中小いけばまだまだ就職あるんだから、
小さくても自分のやりたい事できる会社目指したほうがいいと思うけど
看護師は本当にやりたいと思わないとブラックすぎてきついでしょ
65就職戦線異状名無しさん:2012/03/13(火) 13:53:21.45
>>63
12卒で就職決まってるんで看護師にしかなれなかったあなたと一緒にしないでくださいww
661:2012/03/13(火) 13:54:28.80
>>64
で、その中小企業10年後存在するのか?
671:2012/03/13(火) 13:54:52.53
>>65
俺は医者。
お前の内定先は?
68就職戦線異状名無しさん:2012/03/13(火) 13:56:28.95
>>67
じゃあおれはマスコミww
今更医者ぶってんなよww
余計見苦しいぞww
691:2012/03/13(火) 13:56:43.32
>>66
さらに、もしどーしても辞めたくなって、そのあとどーすんだ?

中小企業やめた馬鹿なんか、次あんのか?
死ぬのか?
701:2012/03/13(火) 13:57:15.51
>>68
そうか。マスコミならいいんじゃね。
良かったな内定して。
71就職戦線異状名無しさん:2012/03/13(火) 13:59:34.49
>>1
おまいさん、看護学校の教職員なんじゃないの?

必死すぎるわ、さすがに(´・ω・`)w
72就職戦線異状名無しさん:2012/03/13(火) 13:59:52.23
1は何歳?
731:2012/03/13(火) 14:01:52.72
>>71
現役、医師だってのw
しつこいな。

だから実際のとこの看護師の労働強度とかは、わからんかもしらん。

ただ、どうかんがえてもあいつらのほうが、拘束時間も少ないし、プレッシャーもないはず。

741:2012/03/13(火) 14:02:26.08
>>72
すまん。年齢はふせささて。
ただ、まだ若手。
75就職戦線異状名無しさん:2012/03/13(火) 14:07:09.45
看護は確かに営業のノルマは無いし転職活動も楽勝だけど一生命を扱うという
責任とむきあっていかなければいけない、それは本当にきついことだよ

それに会社勤めや役所勤めは年齢があがればそれ相応のポジションが用意されるけど
看護師は定年するまで同じ仕事をするわけ

>>1がいうほど素晴らしい職業じゃありません
76就職戦線異状名無しさん:2012/03/13(火) 14:07:23.41
正直男で看護師は微妙やな
でも看護師の女と共働きなら下手な一般職の女より世帯収入はかなり期待できる
771:2012/03/13(火) 14:08:38.38
じゃあぼちぼちオペ出しだから行くけど、よー考えとけよボケナスども

お前らみたいな馬鹿でも、無職されるよりは、需要過多の看護師やってくれたほーが、税金入るしGDP上がるし助かるんだ。

警官や自衛隊でもいーんだが、さすがに抵抗あると思うし、そっち方面は全くしらねーからな。

詳しい人いたら教えてやれや
781:2012/03/13(火) 14:09:15.68
>>76
ダブルインカムすげーぞ
791:2012/03/13(火) 14:10:20.11
>>76
てゆーか微妙いえるほどの職にありつけたんかよお前
80就職戦線異状名無しさん:2012/03/13(火) 14:11:29.96
さっさとオペにいけよwwww
811:2012/03/13(火) 14:12:03.62
>>75
会社勤めには責任ないのか?
会社勤めはいまどき確実に出世すんのか?
821:2012/03/13(火) 14:12:53.77
>>80
わりw
マジでいく。
ルンバールだったw
83就職戦線異状名無しさん:2012/03/13(火) 14:16:33.55
>>79
それなりの企業やで(ニッコリ
彼女が看護学生だからお前の意見には賛同しとるよ
勘違いさせてすまんな
84就職戦線異状名無しさん:2012/03/13(火) 14:19:08.20
ここまで自演
85就職戦線異状名無しさん:2012/03/13(火) 14:52:36.53
そもそも何故看護師?
看護師は看護学校優先するから大学はほぼ無理
86就職戦線異状名無しさん:2012/03/13(火) 14:56:14.46
まーた看護師のステマか
87就職戦線異状名無しさん:2012/03/13(火) 14:57:43.36
ステマっていうか、ここまでくるとアンチの工作にも思えてくる不思議
88就職戦線異状名無しさん:2012/03/13(火) 15:01:13.51
お前ら動けない男性のちんぽに容器はめて
その場でおしっこを見るの我慢できるの?
891:2012/03/13(火) 18:53:19.27
>>83
そうか。
内定おめ。
901:2012/03/13(火) 18:54:01.11
>>85
入り直すことも考えとけよ
悪くないぞ
91就職戦線異状名無しさん:2012/03/13(火) 20:45:53.81
うるせー
92就職戦線異状名無しさん:2012/03/13(火) 20:50:37.07
全部てめーの自演じゃねえか
93就職戦線異状名無しさん:2012/03/13(火) 21:43:27.08
看護学校中退者です。看護学校は出るのが大変だよ。
変な看護教員(っていうか変な人ばかり)と上手くやっていく自信はありますか?
レポート・テスト・グループワークの嵐。こなせますか?
実習は特に大変。体力も気力もいる。

しかも生徒は若い女の子ばかり。
その中で男がうまくやっていくのも大変だよ。
「お医者さんと結婚したいから」看護師になりたいと。そんな娘ばかり。
女の本性が随所に露わで、とても居づらかった。

ご機嫌取りが性に合わない人や対人関係がメンドクサイと思う人には
到底勧められない。
理学・作業療法士や栄養士、薬剤師の方がいいんでない?
941:2012/03/13(火) 22:05:54.24
>>91
無職予備軍おつ
951:2012/03/13(火) 22:06:14.90
>>92
無職予備軍おつ
96就職戦線異状名無しさん:2012/03/13(火) 22:17:56.87
で、実際どうなんだ
97就職戦線異状名無しさん:2012/03/14(水) 08:56:21.11
>>96
よく知らんが、中小零細ブラック飛び込み営業よりはましだろうな
ノルマノルマで、詰められ吊るし上げなんてないだろうし
98就職戦線異状名無しさん:2012/03/14(水) 10:06:46.02
看護師もノルマあるぞ?
一日に受け持たなければならない患者数が決まっていて、それを達成できないと
サビ残あたりまえ
99就職戦線異状名無しさん:2012/03/14(水) 10:33:14.67
保険診療のからみで病床数によって配置すべき看護師の数に定めがあるから、わりと職場環境は安定してるよね。
俺も大学院修士課程と看護学校のダブルスクールを検討してる。
修士を4年かけて修了する計画で、昼間は看護学校に通う。
1001:2012/03/14(水) 11:57:35.74
>>98
100%達成できるわ
んなもんノルマとかいわねーよ
1011:2012/03/14(水) 11:58:45.36
>>99
なかなかリスクヘッジにたけてるね。
無能なのに、わずかな可能性信じて就活だけしてるやつは、ただの馬鹿丸出しだからな
1021:2012/03/14(水) 12:01:42.87
>>96
はっきり言って、お前らごとき無能が内定するような企業なら、看護師以上はほぼ皆無だぞ

そら公務員やら、大手マスコミ、総合商社、優良メーカーとかなら、勿論そちらがいいが

メガソルジャー程度なら微妙
そもそも続いてるかどうかわからんし

退社でもしようもんなら樹海行き決定
1031:2012/03/14(水) 12:04:55.20
>>93
確かに楽勝とはいわねーよ

ただ、ムリゲー就活と、その先に得られる無惨な結果と比較してみろ冷静にな
104就職戦線異状名無しさん:2012/03/14(水) 12:15:09.96
橋本さんにちゅ〜したいhttp://ana.20ch.net/s/ana20ch232726.jpg


105就職戦線異状名無しさん:2012/03/14(水) 13:48:25.77
他人のきったねえ世話なんてしたくない
106拒むことを知らない種壷野郎!:2012/03/14(水) 15:49:38.23
ナースマン兄貴オッスオッス!
1071:2012/03/14(水) 18:53:00.73
>>105
無職予備軍おつ
108就職戦線異状名無しさん:2012/03/14(水) 19:01:01.92
そういえばナースマンの兄貴は今も福井県に住んでるの?
109就職戦線異状名無しさん:2012/03/14(水) 19:18:01.86
済生会病院とか県立病院で看護の実習してたナースマンの兄貴ですよね?
110拒むことを知らない種壷野郎!:2012/03/14(水) 19:26:04.08
>>109
ナースマンは週末が多いね。拒むことを知らない種壷野郎!
111就職戦線異状名無しさん:2012/03/14(水) 19:28:31.78
男なら警察消防でええやんなんで看護師?
離職率もいっしょぐらいだし。消防は離職率くそ低いからな。
給料も800万は何もせずに超えるし警察なら簡単になれる
112就職戦線異状名無しさん:2012/03/14(水) 23:19:02.72
113就職戦線異状名無しさん:2012/03/15(木) 00:30:30.64
修士課程在学中に看護学校卒業したが、かなり過酷だった。
昼間は看護学校。夜は大学院で泊まりがけの実験。
4年かけて修士号と看護師免許を取得したわ。
看護学校の教員はクズもいたがな。
学部時代に医学部開設科目を取りまくったおかげで、専門科目はかなり免除されたが。
114就職戦線異状名無しさん:2012/03/15(木) 00:36:21.13
専門卒の看護師のババアが教員やってたりすると、大学教養レベルの基礎科学の素養がないから生理や生化学、内科学や放射線科学、機器分析科学で幼稚な講義が見受けられる。
ドップラー効果知らないなら高校物理やり直せやクズが。
と思ったりした。
115就職戦線異状名無しさん:2012/03/15(木) 01:04:09.32
実用的な専門知識以外教える必要ないでしょ?専門学校は
116就職戦線異状名無しさん:2012/03/15(木) 02:06:44.09
俺が獣医学科だからかもしれないけど看護師の国家試験見たら相当簡単に感じた
確かにコストパフォーマンスはいいかも
最近、国に圧力掛けて言うほど労働環境きつくないし

でも運動神経あるなら消防の方がいいな


1171:2012/03/15(木) 08:11:41.48
>>111
警察消防でも、勿論いいぞ
1181:2012/03/15(木) 08:12:56.02
>>113
無能なのに無駄な就活やって無職になるここの連中のほうが、よっぽどクズだよ
1191:2012/03/15(木) 08:15:01.19
>>114
そうなのか。
まあ、どーでもいいんじゃね?
看護師なるのにそんな知識いらねーよ
ナースが全身管理や外照射のプランくまねーだろ
1201:2012/03/15(木) 08:15:39.07
>>115
て、ゆーか教えてもお前ら馬鹿にはあんまいみねーよ
1211:2012/03/15(木) 08:17:34.34
>>116
当たり前だろw
ただ、馬鹿大学にいくようなゆとりのヘタレが、実習とかそのへん乗り切れるかが、問題
122就職戦線異状名無しさん:2012/03/15(木) 09:56:27.94
1は大学専門どっち行ったの?
おれ今臨床工学技士の学校いるんだが看護師もいいなと最近思って
1231:2012/03/15(木) 10:54:08.41
>>122
俺は医者。国立医学部医学科。
124就職戦線異状名無しさん:2012/03/15(木) 11:31:34.68
実際問題なりやすさと給料、安定度は最強クラスだからな
資格持ってるので仕事はいろいろ選べるし

警察消防もいいけど一回入ったらそこしかない

>>1のいうとおり内定ないなんて行ってる奴は地獄のような
クソ企業の内定でもほしいんだろうな
でもそういうとこは仕事きつくて給料激安ボーナスなしで
しかも10年たっても給料かわらないとかザラ 
125就職戦線異状名無しさん:2012/03/15(木) 11:40:11.37
男で看護師ってどの位いるの?
1261:2012/03/15(木) 12:22:17.49
>>124
ほんとその通りなんだが、なんでお前らこんな馬鹿げた就活やってんだ?w

馬鹿だから理不尽すぎるとか思わねーのか
1271:2012/03/15(木) 12:23:25.88
>>125
今はせいぜい一割いるかどうかかな
昔に比べりゃ増えたようだけどな

マジで今の時代は男性看護師はブルーオーシャンだと思うぜ
128就職戦線異状名無しさん:2012/03/15(木) 13:18:46.43
看護師はだせぇ。というか地味なイメージ。
出世とかあるの?
一生病院の中って事か?
出張、海外転勤はないの?
正直つまらなそうなんだが。
1291:2012/03/15(木) 16:50:25.88
>>128
てか、お前ごとき無能が海外いってなにすんだ?
1301:2012/03/15(木) 17:17:43.20
おれもいしゃ
131就職戦線異状名無しさん:2012/03/15(木) 17:22:50.41
男だと看護師になるまでがかなり大変そうだな
132就職戦線異状名無しさん:2012/03/15(木) 19:13:14.63
申し訳ないが休みも勤務時間も不規則な仕事はNG
ただそれが平気な人なら看護師はいいかもね
133就職戦線異状名無しさん:2012/03/15(木) 21:24:03.00
まぁ看護師なんか頭悪くてもなれるんだろ?
医者はすごいけど、看護師とか医者のパシリじゃんw
看護師になりたい奴が少ないのは魅力がないから。
病院で一生働くとか息がつまりそうだわ。
1341:2012/03/15(木) 21:28:43.67
>>131
別におんなとかわらねーよ
1351:2012/03/15(木) 21:29:29.66
>>132
3年後に無職になる会社はいいのか?w
1361:2012/03/15(木) 21:30:54.06
>>133
頭悪くてもなれるのに、これだけ恵まれてるからいいんだよ
お前らアホどもでも、間違いなくなれる。
そしてその資格は最強に近い
ここが最大のポイント。
1371:2012/03/15(木) 21:35:04.22
>>133
そもそもお前ら無能がいっちょまえに職選んでる場合じゃねーんだよ今は

NNT3割。就浪、院含めると半分以上NNT。

内定しても9割はブラック中小。
内定しても3年後3割は辞めて無職。
いつもリストラの不安。


これが最悪だが、リストラあえば、まず再雇用不可能。

企業寿命は10年程度。

今の就活から就職して、まともな待遇で10年後に生き残ってんのは、このスレの1割もいねーぞ
138就職戦線異状名無しさん:2012/03/15(木) 21:35:25.35
まあ、1は正しいよ
夜勤はキツイけどな
139就職戦線異状名無しさん:2012/03/15(木) 21:57:39.66
俺の義理姉が看護師やってるが、手取り15万くらい…。
140就職戦線異状名無しさん:2012/03/15(木) 22:15:10.94
>>138
その通り、1は正論を言ってる、おそらく医療関係者なんだろう
ウザイのに荒らされてないがその証拠
ただ板が悪かった、転職版や無職駄目板にするべきだったな
前途有望(少なくとも本人はそう思ってる)な学生に、ただ正論を振りかざしてもね
141就職戦線異状名無しさん:2012/03/15(木) 22:40:42.17
1421:2012/03/15(木) 22:47:13.36
>>140
転職板なら、さすがに皆、この理不尽就活に気づいてるやつがおおいだろうからな。

これから無駄な就活やってるやつの方がヤバイだろ。

1431:2012/03/15(木) 22:49:19.71
そもそもどこが前途有望なんだよw

お前らのほとんどが早慶みたいな馬鹿丸出しの大学すら入れない無能なんだろ?

きっちり点数化されない、就活なら、一発逆転あるとでも思ってんのか

どんなけめでてーんだよw
144就職戦線異状名無しさん:2012/03/15(木) 22:54:12.89
1451:2012/03/15(木) 22:56:20.76
それこそ外食やら、小売りやるなら圧倒的に、看護師のが勝ち組だぞ

と、いうか看護師以上の企業や業界を探す方が難しい
1461:2012/03/15(木) 23:14:44.80
>>139
ありえんな
非常勤だろ
147就職戦線異状名無しさん:2012/03/16(金) 00:42:16.19
>>135
三年後に無職になるって勝手に決めつけすぎだろwどこぞのFランならともかく宮廷理系院の俺がそんなブラックを受けるわけがない
148就職戦線異状名無しさん:2012/03/16(金) 00:46:06.61
>>147
おれFランだ
おめー死ねよクソ
149就職戦線異状名無しさん:2012/03/16(金) 00:48:18.88
>>148
Fランなら1のいう通り看護師目指した方が捗るかもな
それなりの学歴やスペックがある奴は看護師なんかで妥協せず大企業や公務員狙った方がいいだろ
150就職戦線異状名無しさん:2012/03/16(金) 00:52:58.05
夜勤はやりたくない
この一点で看護師は選択から外れる
151就職戦線異状名無しさん:2012/03/16(金) 00:57:49.76

まぁ新卒は学生気分で夢みてて
社会の糞さわかってないから言ってもわからんだろうな

夜勤うんぬんとか行ってる奴はわかってない
始発で家でて終電で帰るとかザラだから
152就職戦線異状名無しさん:2012/03/16(金) 01:10:14.25
看護師もノルマあるぞ?
一日に受け持たなければならない患者数が決まっていて、それを達成できないと
サビ残あたりまえ

おまえらじゃ勤まらない、やめておけ
153就職戦線異状名無しさん:2012/03/16(金) 01:10:56.16
看護は確かに営業のノルマは無いし転職活動も楽勝だけど一生命を扱うという
責任とむきあっていかなければいけない、それは本当にきついことだよ

それに会社勤めや役所勤めは年齢があがればそれ相応のポジションが用意されるけど
看護師は定年するまで同じ仕事をするわけ

>>1がいうほど素晴らしい職業じゃないしお前らには無理
154就職戦線異状名無しさん:2012/03/16(金) 01:23:59.03
子供いらねえ結婚もできなくてもいいわ
仕事だけは続けられるのがいいわな
性格の良い金持ちイケメンに一夫多妻制取り入れてもらうんだなクズ女ども


155就職戦線異状名無しさん:2012/03/16(金) 01:54:58.70
早慶下位だけれど、看護師もかなり考えてる。
156就職戦線異状名無しさん:2012/03/16(金) 03:27:26.63
死ね
157就職戦線異状名無しさん:2012/03/16(金) 07:28:18.54
>>155
や め て お け !

早慶の学歴をドブに捨てる気か?冷静に考えろ

看護師は「高卒」でもなれる仕事だぞ?
158就職戦線異状名無しさん:2012/03/16(金) 07:29:46.88
就職板に医療系書き込むんじゃねーよ
スレチだ、医歯薬板でやれや、削除依頼出しとけよ

ハイ、このスレ終了〜

159就職戦線異状名無しさん:2012/03/16(金) 07:40:02.86
>>139
給料やすすぎワロタwww
新卒の初任給以下、地域によっては生活保護以下の水準だなこれ

女の結婚までの腰かけ資格だろ、男が取るってのが前提としておかしい!
1601:2012/03/16(金) 08:39:11.89
>>159
非常勤だよ馬鹿
1611:2012/03/16(金) 08:40:37.46
>>147
受けるわけがない、ってことは内定もらえる保証はまだねーんだろ

東大京大ならまだしも宮廷程度ではどーなるかわかんねーぞ
1621:2012/03/16(金) 08:43:06.01
>>150
あますぎんだよ
夜勤なんてハードな仕事のうちに入らない

次の日は完全オフだからな

営業の厳しいノルマや、職場でうぜー上司についてしまうと、夜勤どころじゃねーよ
1631:2012/03/16(金) 08:43:36.90
>>151
その通り
頭ん中、お花畑の馬鹿連中だな
1641:2012/03/16(金) 08:44:44.18
>>153
前も書いたが、看護師のノルマなんて民間の厳しいノルマにくらべりゃへでもねーよ
1651:2012/03/16(金) 08:45:47.44
>>155
早慶下位程度なら、安泰な企業に決まる確率なんて、せいぜい1割程度だろうな
1661:2012/03/16(金) 08:46:55.14
>>157
だからお前ら皆、高卒以下の待遇で就職したんだよ
実は
1671:2012/03/16(金) 08:47:31.20
>>158
現実しって辛いか?w
無職予備軍おつ
168就職戦線異状名無しさん:2012/03/16(金) 08:56:58.04
ナースマンさん朝から絶好調ですねww
そんなに2chでがんばっても看護師としてのあなたの地位も待遇も何一つ変わりませんよww
そんなに待遇改善したけりゃほんとに国立の医学部でも受験して医者になればいいんじゃないですかww
169就職戦線異状名無しさん:2012/03/16(金) 09:01:47.09
リクナビに騙され過ぎなんだよお前ら

リクナビに登録されてるのは70万社ある企業のわずか5万社

そこに無能のお前らが殺到する
そらNNT続出するわw

ちょっと考えりゃわかるだろ?

それとも、自分だけはこの狭き門勝ち抜けると妄信してんのか?

大学受験で一回、現実見ただろ?
無能は無能大学にしか受からないんだよ。

東大や京大、医学部にうかるような人間は選ばれた人間だけだ。
就活もしかり。
1701:2012/03/16(金) 09:02:39.86
>>168
俺は医者だ。何度もいわせるな
171就職戦線異状名無しさん:2012/03/16(金) 09:02:48.29
そもそも、このデフレ経済で国政はあほなインフレ対策しかしてない中で競争企業が淘汰されていくのは必然なんだよ。

こんな状況で生き残るには、高度に専門化された職業、資格、あるいはがっちりと規制に守られた既得権益産業でしかない。

その中から職を選ばなければどんだけ頑張ろうが先細りするのは見え見え
状況が厳しすぎるんだ

リクナビが作った就活のせまーい世界だけ見て、なんで一歩引いて世の中みねーの?

需要の方が圧倒的にたかい、おいしい仕事がたくさんあるんだぞ。
看護師はあくまでその1例だ。
1721:2012/03/16(金) 09:03:10.90
じゃあ外来いくぞボケナスども

よく考えとけよ
173就職戦線異状名無しさん:2012/03/16(金) 09:08:28.95
>>170
医者ww
ほんとにお前みたいな他人見下しまくってるやつが医者なら一番身近で見下してる看護師をここまで擁護しねぇよww
本当は看護師のナースマンさんが医者のふりしてるだけなのにww
174就職戦線異状名無しさん:2012/03/16(金) 09:11:13.04
メジャー科の若手勤務医に比べたら看護師の方がまともな生活ができるぞ。
人の3倍働いて2倍の給料をもらう勤務医は実は高給ではない。
175就職戦線異状名無しさん:2012/03/16(金) 09:19:10.52
>>171
2chだとマーチ以上がデフォ(ガチリアルFランは知らん)から最低でも
中堅優良くらい内定でるわw

おまえと一緒にすんなw
176就職戦線異状名無しさん:2012/03/16(金) 09:22:17.21
看護とか続けられる気がしないわ
潔癖症だし
177就職戦線異状名無しさん:2012/03/16(金) 09:33:14.93
看護は確かに営業のノルマは無いし転職活動も楽勝だけど一生命を扱うという
責任とむきあっていかなければいけない、それは本当にきついことだよ

それに会社勤めや役所勤めは年齢があがればそれ相応のポジションが用意されるけど
看護師は定年するまで同じ仕事をするわけ

>>1がいうほど素晴らしい職業じゃないしお前らには無理
178就職戦線異状名無しさん:2012/03/16(金) 10:19:41.10
>>177
看護職にも管理職はあるぞ。
当然管理職になれば臨床から距離を置くことになる。
また看護師は保健師になる者もいて、臨床というよりは公衆衛生の仕事をする人もいる。
何が言いたいかというと、本人次第ってこと。
179就職戦線異状名無しさん:2012/03/16(金) 10:36:50.47
まぁ看護師がすげぇのはわかったけど、有名企業に就職したい俺らがいる就職板にくる意味がわからないよね。
畑が違いすぎる。
180就職戦線異状名無しさん:2012/03/16(金) 10:39:24.29
コメディカルも就活の候補に入れてもいいだろ。
へたに中小企業に入るよりは恵まれてる側面があるのは事実だし。
181就職戦線異状名無しさん:2012/03/16(金) 10:43:21.58
急性期の患者が面倒なら、リハビリ系・精神科系・透析系・特養系とかいいんじゃない。
182就職戦線異状名無しさん:2012/03/16(金) 12:25:52.27
ワタミで働く方が看護みたいな激務職よりましだって
183就職戦線異状名無しさん:2012/03/16(金) 13:28:43.68
毎朝浣腸お疲れ様ですw
夜勤で基地外患者からの呼び出しあるし、
将来的にも人増え過ぎたら歯科医、薬剤師見たいになるかもな
1841:2012/03/16(金) 13:40:14.00
おれはいしゃ
185就職戦線異状名無しさん:2012/03/16(金) 13:51:59.06
看護学生だけど、一般企業に就職したくて就職活動してる。
看護師は本当に給料安いしやってること介護、汚いし患者もうざい。
昇給は1000円単位でほんとやってらんないと思う。先輩は皆2年やって辞めてくね。
大卒で看護師なんてなるもんじゃないよ。続けられれば師長とか高給取りになれるが
まず続けられない。
186就職戦線異状名無しさん:2012/03/16(金) 13:53:22.57
看護師は3Kの側面が少なからずあるので、歯科医薬剤師のようなインテリ層は目指さない。
3Kに見合う待遇は期待できるので、そこまで悲観することはない。
187就職戦線異状名無しさん:2012/03/16(金) 13:56:50.69
新卒手当込で25〜30万円もらえる仕事は看護出身レベルの学生では看護職以外ほとんど無理だろ。
特に専門出の看護学生はノータリンが多いし。
188就職戦線異状名無しさん:2012/03/16(金) 14:02:45.95
このスレ見て俺も来年看護学校受けることにした
189就職戦線異状名無しさん:2012/03/16(金) 14:04:13.86
看護学校に入学することも今は至難の業(特に男は)だが、
また中に入学してから卒業するのもキツイ
脱落者や留年・退学者も多いしな
少しは他板の看護学校関連スレ読んでみろよw
190就職戦線異状名無しさん:2012/03/16(金) 14:16:42.18
>>189
まさに俺。国立大の看護だが男は9人内2人は上の学年から落っこちてきた。
そんな俺は来年下の学年に落ちるぜ。
1911:2012/03/16(金) 14:16:43.25
>>173
見下してるという意味では、看護師よりも、お前ら馬鹿大学卒の就活してる無能役たたず連中のほうを、圧倒的に見下してるよw

だって将来性がないカスだもんw
1921:2012/03/16(金) 14:17:59.18
>>174
どうかな。
なんだかんだいって医者は高給だよ

俺の年齢で俺より年収高いのは0.1%未満だそうだ
1931:2012/03/16(金) 14:19:17.72
>>175
マーチて糞みたいな大学しか受からん馬鹿が決まる平均就職先と、看護師との将来性、待遇を冷静に判断するんだな
1941:2012/03/16(金) 14:20:00.02
>>179
で、その有名企業とやらにお前は就職できるのかい?
1951:2012/03/16(金) 14:21:20.50
>>181
選択肢はいくらでもある。
また、これが最大のメリットだが、あわないと感じたときにやり直しがきく

リーマンなら、アボーンだ
1961:2012/03/16(金) 14:23:21.57
>>182
外食と看護師を比較して、看護師の優越性を理解できないとこに、お前らの視野の狭さと無能さがみてとれるな
1971:2012/03/16(金) 14:24:34.94
>>183
毎朝GEする患者はあまりいない

なにもわからない馬鹿なんだから、レスせずにだまってきいてろ無能無職
1981:2012/03/16(金) 14:26:32.37
>>185
まあ、はだにあわないってのはどーしよーもねーがな

ただ、民間企業はもっと厳しいとだけいっとく
1991:2012/03/16(金) 14:28:39.64
>>186
歯科医薬剤師がインテリ層てのは微妙だが、国立歯学部や薬学部にいけるなら、まあいいんじゃね

問題は、ここのほとんどをしめる馬鹿大学一般学部の連中の無能さかげんだな
2001:2012/03/16(金) 14:29:51.65
>>187
その通り。
本当に今は恵まれてる。
ここの馬鹿どもは、9割以上、負け組人生まっしぐらなんだよな
マジでメシウマーw
2011:2012/03/16(金) 14:30:41.89
>>188
いいと思うよ。
少なくとも、ここの9割以上の連中よりは勝ち組人生決定だよ
202就職戦線異状名無しさん:2012/03/16(金) 14:33:10.37
>>194
弱小外資とLarge70から内定もらたよ。本命は4月だからそっち頑張るけど。

因みに慶應上位
2031:2012/03/16(金) 14:35:55.45
>>202
そうか 内定おめ
Large70てのがどんなもんかしらねーけど頑張ってくれよ
2041:2012/03/16(金) 14:38:55.31
>>189
看護学校にもうからんような馬鹿ならもう人間やめてしまえ

確かに実習試験とハードな毎日らしいが、くそゲー就活でクリアー目指すよかはなんぼかイージーモードだと思うぜ
205就職戦線異状名無しさん:2012/03/16(金) 14:42:22.15
医者以外で働いたことないのに民間企業厳しいって妄想で書いてんの?
まぁ厳しいだろうけど
206就職戦線異状名無しさん:2012/03/16(金) 14:46:16.29
コミュ障だからどこにも就職出来ない
2071:2012/03/16(金) 14:47:51.65
>>205
そこは確かに自分が民間企業で働いた訳じゃねーから細かい事まではわかんねーよ

ただ数字が、この就活が圧倒的にくそゲーだって事、明確に示してるじゃねーか

@NNT3割
A就留、不本意な院進学も含めりゃ半分以上NNT
Bデフレで企業平均賃金は下がる一方
C3年で3割離職
D若年者の早期退職は再雇用に圧倒的に不利

よくこんなくそ条件でやってると思うよマジで
ま、オレは関係ないからメシウマだけどなw
208就職戦線異状名無しさん:2012/03/16(金) 14:56:08.99
女に囲まれたら萎縮するからなぁ
209就職戦線異状名無しさん:2012/03/16(金) 15:02:16.78
>>1って暇人ニートなんだなw
看護学校に受かって来月から入学が決まって浮かれまくってるアホか?w
2101:2012/03/16(金) 15:05:14.32
>>209
医者だっての。
外科系のな。
211拒むことを知らない種壷野郎!:2012/03/16(金) 15:07:27.31
>>207
ナースマン兄貴オッスオッス!
小脇に抱えた尿瓶がセクシー…エロいっ!
2121:2012/03/16(金) 15:09:07.17
>>209
と、いうか多分、看護学校の連中は、その自分達の恵まれ具合を理解してねーだろーな
社会に出てから気付く
213就職戦線異状名無しさん:2012/03/16(金) 15:19:01.27
>>212
これだけ看護学校人気で倍率上がってるから、それなりに受かった奴は
喜びかみ締めてるけどなw
実際俺がそうだしw
214就職戦線異状名無しさん:2012/03/16(金) 15:20:44.62
四六時中書き込んでる>>1が医者だなんて、よっぽど過疎った離島あたりの
診療所医師なのか?w

まぁ医者だなんて、はなから誰も信じちゃいねーけど(笑)
2151:2012/03/16(金) 15:24:39.73
>>213
良かったな。おめでとう。
2161:2012/03/16(金) 15:25:43.89
>>214
ま、アホ大学馬鹿学部無能無職予備軍のお前じゃ判断つかねーよ。
わかるやつにはわかるようなキーワードいれてる
217就職戦線異状名無しさん:2012/03/16(金) 15:27:18.75
>>191
安心しろ。看護師のお前がどんだけ見下そうが大卒平均は看護師より待遇いいからww
むしろ大卒で看護師になったら負け組みだからww

         看護師(常勤、男)  大卒・大学院卒の全平均(男)
20〜24歳:   391万円        323万
25〜29歳:   459万円        435万
30〜34歳:   478万円        526万
35〜39歳:   478万円        617万
40〜44歳:   513万円        747万
45〜49歳:   570万円        837万
50〜54歳:   558万円        846万
55〜59歳:   554万円        783万

ソースは賃金センサス23年度版
2181:2012/03/16(金) 15:28:58.22
>>217
で、お前自身の大学、内定企業は?
219就職戦線異状名無しさん:2012/03/16(金) 15:41:24.12
>>210
こんなとこで医者がなにやってんだ?
看護師目指すなら医学部受けるわ
220就職戦線異状名無しさん:2012/03/16(金) 15:41:34.38
マーチレベルでこの平均よりはいい平均年収だしてるとこですけどww
ほんとにあなたが医者ならぜんぜん勝ってるんで安心してくださいww
というかほんとに医学部卒なら大学時代の学生証だせばみんな文句言わなくなりますよww
2211:2012/03/16(金) 15:42:20.72
>>219
お前みたいな馬鹿が受かるかボケ
2221:2012/03/16(金) 15:43:11.26
>>220
マーチw
わらかすのは顔だけにしてくれよw

勝ってるってw
無職予備軍おつー
2231:2012/03/16(金) 15:48:24.61
24歳、医者です(大嘘)
224就職戦線異状名無しさん:2012/03/16(金) 16:02:26.18
看護師って一見年収多く見えるけど、基本給は案外低い
ようは夜勤手当等で稼いでる感じ
うちの病院は3交代制で準夜勤と深夜勤合わせて付に8回あるよ
225就職戦線異状名無しさん:2012/03/16(金) 16:13:14.99
泊まり勤務をローテーションでこなせば月に数万円の手当が上乗せされるからな。
俺は農学修士で看護師だが、先日出身の看護学校から教員やらないかって誘いがきた。
自然科学の一般教養と看護学の専門を教えられる人材がほしいそうだ。
臨床経験の薄い俺に教員が勤まるかな?
226就職戦線異状名無しさん:2012/03/16(金) 16:24:30.11
男は一般企業に越したことないけど女の場合の年収言ってんじゃねーかな?
女なら大卒より上
227就職戦線異状名無しさん:2012/03/16(金) 16:27:14.39
>>225
看護学校なら、その泊まり勤務もねーから年収ガタ落ちだろ
228就職戦線異状名無しさん:2012/03/16(金) 16:27:46.98
看護って学問じゃないから。
医技短がことごとく医学部に昇格したのは医学部卒の医学者のポスト確保と看護師のコンプのなせる技。
看護師がなぜ師なのか?師は教える者という意味があるが、看護師の業務からすれば看護士の方が妥当。
看護師の名称は4年制大学化と合わせて、医師へのコンプレックスの裏返しなのだよ。
医師は学士。看護師が専門卒なら格差は永遠に埋まらないからね。
看護婦は看護師であり、学士である必要があったのだよ。
名称が変わっても中身と実態は変わらないけどね。
229就職戦線異状名無しさん:2012/03/16(金) 16:37:06.81
医学部の保健学科で教員やってる臨床系のMDなんてカスばかり。
保健学科がいかに都合よく作られたかを物語っている。
まあ10年前は教員不足で、学士ですらない看護学校卒のババアが助教授してた医学部もあったがな。
230就職戦線異状名無しさん:2012/03/16(金) 17:54:39.84
この1男で看護師目指す人スレからきたやつだから
医者ではないよ絶対。医者なら証拠
231就職戦線異状名無しさん:2012/03/16(金) 18:00:35.04
歯医者は人の子と言えるのか実際?
今コンビニより歯医者多くなって、新しく歯医者を立ち上げたら50%はつぶれるって聞いたぞ。
勤務医なら給料高くないしお前はどうするんだ?
232就職戦線異状名無しさん:2012/03/16(金) 18:37:31.11
>>222
マーチにすら入れない自称医者の看護師に言われてもww
あと、2ch的に学歴妥当らしいんで大半のマーチは就職したら看護師なんかより上の待遇の会社に入りますよww
233就職戦線異状名無しさん:2012/03/16(金) 18:38:00.18
>>197
入院経験してるから、看護士がやってる事は良くわかってる
周りのベッドから動けない老人とかの糞処理もしてたし、昼夜問わず呼び出しも結構ある
喚く基地外を宥めたりもあるし
因みに就職先はCORE30で平均年収1000万は超えてるよ
234就職戦線異状名無しさん:2012/03/16(金) 23:04:50.71
外科系の医者なら普通、かなり忙しいぞ。
3日で8時間しか寝れないって言ってたぞw
ソースは叔父さん。
235就職戦線異状名無しさん:2012/03/16(金) 23:31:46.34
とりあえず20代だけは激務高給だろうからさっさと死にたいけど生きてる限りは贅沢したいやつにはむいてるんじゃないかい
236就職戦線異状名無しさん:2012/03/16(金) 23:42:53.09
俺25で夜勤8回やって手取り23ぐらいだけど
これ高給か?
住宅手当5000含んだ額だし。
237就職戦線異状名無しさん:2012/03/17(土) 00:01:52.50
俺は両腕骨折で入院中に看護師さんに抜いてもらった事あるな
「両腕使えなくて溜まってるんでしょ?いいですよ」
と口と手で抜いてくれた
俺が「こんな事もするんですか?」と聞くと
「ええ、これも俺たちの仕事っスから」と答えてくれた
238就職戦線異状名無しさん:2012/03/17(土) 03:34:32.37
高校で1留、さらに1年浪人ごっこした自分はこの先更に激化するであろう就職難の波に抗えんと思って
興味もない看護大学に行った
来年就職だがヌルゲーだよ、殆どの学生が第一・第二希望の病院に夏ごろには決まる
そもそも大学の就活ガイダンスが4年の4月からってのが笑える

NNTが怖いなら間違いなく看護はおススメだが、今就活やってる奴は最早看護師目指すのおススメしない
更に言うと今の主流は大卒だから、専門はやめとけ
239就職戦線異状名無しさん:2012/03/17(土) 05:09:24.94
看護師免許手って沖縄に移住したいな、寒いの嫌や
240就職戦線異状名無しさん:2012/03/17(土) 07:51:46.07
看護って離職三年三割じゃ効かない気がするけど
241就職戦線異状名無しさん:2012/03/17(土) 14:00:32.70
何をいまさら
新卒就職は楽勝でも
その後が地獄だから人でぶそくなんだろうが。
2421:2012/03/17(土) 15:13:31.85
>>239
いいんじゃねーの。
243就職戦線異状名無しさん:2012/03/17(土) 15:51:16.08
自称、外科系の医者>>1こないな。
わざと間隔あけて
「手術が立て込んでた。」
とか嘘つくんだろうなww
244就職戦線異状名無しさん:2012/03/17(土) 21:12:42.67
>>240
女比率が高いからな
どうせすぐ再就職できると思ってるし

>>1
手術する時の術衣を着るときの注意点挙げてくれないかな?
俺は本物だと思ってるけど
245就職戦線異状名無しさん:2012/03/17(土) 21:16:51.25
>>244
やめとけ
1は看護師だから術衣の注意点ぐらい理解してるよ
そんな簡単なことより、大学時代の学生証と給与明細でもうpしてもらったほうが信憑性がある
2461:2012/03/17(土) 21:20:57.45
>>244
ガウンテクニックのことかな。
首の部分は不潔でもいいけど、他はさわらないよう。
ヒモだけオペ看にわたす。
結びやすいようにやや屈んであげるかな
あと俺は手袋6半だ
2471:2012/03/17(土) 21:22:15.25
>>246
んなことより術中のoozingの止め方とかきいたら?
248就職戦線異状名無しさん:2012/03/17(土) 21:33:06.85
これは自演ミスか?
とすると244と246も自演か。てか看護士擁護のレス自体ほとんど自演か
ほんとに医者って証明したけりゃ知識じゃなくて物証だせよ
249就職戦線異状名無しさん:2012/03/17(土) 21:42:57.71
まぁちょっとした知識ならぐぐれば一瞬で出るからな。
他の看護師スレにも徘徊してたし医者じゃないのは間違いないだろ。
250就職戦線異状名無しさん:2012/03/17(土) 21:59:47.30
給与明細か学生証まだー?
251拒むことを知らない種壷野郎!:2012/03/17(土) 22:41:23.32
>>247
ナースマン兄貴オッスオッス!
252就職戦線異状名無しさん:2012/03/17(土) 22:47:35.27
1がもうこのスレは放置してほとぼりが冷めたころにまた『看護士さいこースレ』をたてるに1ペソ
253就職戦線異状名無しさん:2012/03/17(土) 23:12:54.32
とりあえず否定派頑張ってる奴はこんなとこ書き込んでないで履歴書1枚でも多く書けよ

やりたくてもお金なかったりして看護師目指せないかわいそうな奴らなんだろうけど

お前らに必要なのは内定だろ? さっさと2chなんか見てないでリクナビ行けよ

一ついっとくけど社会は想像以上に糞 ハロワ行って求人みてこい

254就職戦線異状名無しさん:2012/03/17(土) 23:17:43.50
>>253
1乙
みんな看護師よりいいとこに内定もらってるか、もらえるから安心しろよ
ナースマンも待遇悪いからって2chなんかでストレス発散しないで転職でもしたら?
255就職戦線異状名無しさん:2012/03/17(土) 23:17:55.96
まず貯金から始めないとな
256就職戦線異状名無しさん:2012/03/17(土) 23:38:25.15
ナースが神の職業みたいにこの1言ってるが
本当にいい職業なら毎年5万人も看護師になって人手不足になるとかありえないからな
257就職戦線異状名無しさん:2012/03/17(土) 23:43:43.29
嫁にするならコンスタントにいい給料稼いでくれてありがたいけど、それなりの企業入ったら遅くとも35くらいでは逆転するからなあ
258就職戦線異状名無しさん:2012/03/18(日) 00:59:16.15
自分看護師なのに医者とうそついて看護師進めてるぐらいだから
たかがしれてるな。自分の仕事に誇り持てよ看護師さん
259就職戦線異状名無しさん:2012/03/18(日) 01:43:38.47
看護師(失笑)
2601:2012/03/18(日) 09:03:47.93
>>254
それは不可能だよ
さすが馬鹿大学就活組だな
3割NNT 9割以上はブラック中小てのは、もう数字上しょーがねーんだよ
パイかないから

当たり前だろ?
2611:2012/03/18(日) 09:05:17.59
>>258
無能が必死かw
何度もいわせるな
俺は医者

お前らはこのままいくと負け組

無能無職予備軍w

2621:2012/03/18(日) 09:08:04.17
>>256
神の職業とはいってねーだろ

そりゃ、大手優良や、公務員ならそっちのほうがいいぜ

でもな、
残念ながら、お前らの9割はそんなとこには内定しないんだよ

てか、無理なんだよ現実的に。
そらもわからんくらい無能だから就活してるんだろうけどw

本当に馬鹿すげてメシウマーw
2631:2012/03/18(日) 09:11:14.80
>>253
その通りだな。
数ヵ月後に、己の無能さ、現役をしり愕然とするだろう

そして、実際に社会でてもっと愕然とする

その頃にはナマポ手前に、リーチだが、時すでに遅しってなw

あーメシウマーメシウマー
2641:2012/03/18(日) 09:12:16.03
>>249
ぐぐってもでないんだよ細かいとこはな。
ま、お前ら無能じゃわかんねーよw
2651:2012/03/18(日) 09:12:53.67
>>259
無職(爆(笑))
2661:2012/03/18(日) 09:16:49.99
>>255
お前ら無能が行く私立文系とやらの無職養成学校に比べりゃ、学費やらなんやら圧倒的に安いぜ

なんで、なーんも考えずに私立文系とかいくのかね

親不孝極まれり(笑)

ま、脳みそツルツルの馬鹿なんだろーなw
267就職戦線異状名無しさん:2012/03/18(日) 09:27:39.76
>>260
だったら3割NNT9割以上はブラック中小のソースを出せと。もちろんググレ以外でお願いしますね
一応就職できた場合の大卒(男)平均と看護士(男)平均の待遇差は>>217で出てますよ
あと医者だって証明したけりゃ物証出してください、看護師さん
2681:2012/03/18(日) 11:11:20.46
>>267
は?
3割NNTはとっくに常識だろ?
さすが無能w
269就職戦線異状名無しさん:2012/03/18(日) 11:15:58.11
政府が発表した看護学校、看護大学の都道府県別倍率。
年齢分布も出てる。
ちなみに専門・大学あわせた男子の平均倍率は10倍。

ttp://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/List.do?lid=000001083193
270就職戦線異状名無しさん:2012/03/18(日) 11:39:34.68
公立の看護学校なら学費は月に数千円。
国立大学理系卒なら入試は簡単。
学費免除+奨学金(貸与)+奨学金(給付)のコンボで金の心配なく資格取れる。
看護職はどこも需要があり、各地域で看護職員養成に関わる給付の奨学金がある。
仕事がないとか言ってるフリーターは仕事を選んでるんだよな。
看護師になれば職はあるのに。
分不相応に選ぶ奴が無職なのは致し方ないし、救済の対象にもならん。
271就職戦線異状名無しさん:2012/03/18(日) 11:42:37.33
お前頭悪いのか。
3年養成所が6.2倍
大学が5.7倍
だからだいたい6倍ってとこだろ。
272就職戦線異状名無しさん:2012/03/18(日) 11:48:49.16
倍率なんて難易度とは全く関係ない。
一般的に4年制大学の医学部看護学専攻は医学部の最底辺だから。
医学科を除いて医学部の他学科は難しくもなんともないのは有名だからな。
国公立の4年制大学に勝る難易度の専門学校なんて皆無だした。
273就職戦線異状名無しさん:2012/03/18(日) 12:19:19.28
看護の偏差値上位って東大、京大だけど東大は置いといて
京大がそうだからそういうイメージなだけでね?
工学部とか、文学部とかより難易度高い大学も結構多いぞ。
医学部の中での底辺は看護だけど
医学部を除く他学科でみても、理学、作業って大学内で底辺では決してないし
地方なんて看護でも大学内で中盤くらいの難易度だったりするし。
ゆとり軽量入試組のNNTがもう一回センター受けて大学受験となっても
結構しんどいと思うぞ。
274就職戦線異状名無しさん:2012/03/18(日) 12:27:08.30
医学>>検査・作業・理学etc>>看護
275就職戦線異状名無しさん:2012/03/18(日) 12:32:05.87
作業と理学は学校飽和で昔ほどではなくなったな
検査は看護とどっこいどっこいが多い
医学>>>理学・作業>検査≧看護≧放射ってとこだな。
276就職戦線異状名無しさん:2012/03/18(日) 12:41:17.65
今から看護師になったとこで、看護大卒業した保健師持ちに出世で負けるだけだろ
大手の内定持ちなら関係のない話だ
277就職戦線異状名無しさん:2012/03/18(日) 12:41:59.29
>>275
臨床工学は?
278就職戦線異状名無しさん:2012/03/18(日) 13:39:14.97
作業療法士はまじで求人無いぞ
279就職戦線異状名無しさん:2012/03/18(日) 13:49:37.92
>>271
お前は受からんけどな
2801:2012/03/18(日) 16:25:10.12
>>270
全くその通り
無能が職業選んでんじやねーってのw
2811:2012/03/18(日) 16:26:00.65
>>273
そうそう
国立の保健とかは、ここのアホ連中じゃうからんね
2821:2012/03/18(日) 16:27:37.43
>>274
受験は全くその通り
ただ、PT OT MTはNSほど需要ねーからな

それでもここの無職予備軍よか100倍ましだが
283就職戦線異状名無しさん:2012/03/18(日) 19:57:27.77
1さんの意見では臨床工学はどうですか?
将来性や安定性は看護師の方がいいに決まってますが興味があるので
臨床工学の方がなりたいです。今はまだ臨床工学も需要あると聞きますし
284就職戦線異状名無しさん:2012/03/18(日) 21:53:05.54
駅弁の看護学科とかセンター5教科7科目で70%がボーダーとかだろ。
検査とかだと75%くらいになる。
難易度が圧倒的に違う。
2851:2012/03/18(日) 21:56:27.34
>>283
興味があるなら、その方向でいいんじゃないですか?
勿論、看護師のほうが需要は上ですが、ここのアホ連中のように無職まっしぐらというわけではないと思います
2861:2012/03/18(日) 21:58:09.86
>>284
そうかんがえると、検査はもちろんここのカスどもだと国立4大の看護学科は無理だな。

ただ、国立系の専門学校があるからな

マーチあたりのカスでもなんとかなるだろ
2871:2012/03/18(日) 22:05:19.62
>>276
で、その大手てのは、10年後安泰なのか?
お前らが言うcore30やらlarge70やらの企業の中でもかなり微妙な会社多いぞw

最大手でそのレベルなんだから他はいわずもがな

そのうちわかるだろーが、終身で雇用が保証されてるってメリットはとてつともなくでけーぞ
288就職戦線異状名無しさん:2012/03/18(日) 22:49:34.90
地銀入るも社会の厳しさを知り速攻で辞めて痴呆公務員になり、スケコマシ数年やって国立大看護科卒の保健師看護師資格持ちの嫁と結婚して一児のパパとなり、嫁が月30万稼いでくれてウハウハな毎日な俺。
289就職戦線異状名無しさん:2012/03/18(日) 22:50:24.70
ここで何がしたいのか全くわからんのだが
290就職戦線異状名無しさん:2012/03/19(月) 01:03:27.74
>>268
バカはお前だよ。3割NNTのどこが常識だよ
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000002560o.html
上の参考1を見てこいよ。4月1日までには毎年就職率は90%超えてんだよ
これを数字マジックって言い張ってもいいけど、証拠をきちんと出してくださいね
あと9割以上がブラック中小のソースも早くお願いしますね
291就職戦線異状名無しさん:2012/03/19(月) 07:32:27.20
>>290
※調査校112校の内訳は、国立大学21校、公立大学3校、私立大学38校

だから上位校〜日大くらいまでしか統計いれてないんじゃね?
就留や院進学も含まれてないだろうし

他サイトからのコピペだけど

  ※:大学が発表する「内定率」もあるが、結 果的な「家事手伝い」「留学」「大学院,専攻科進学」 を就職希望者という分母から除外するなど、数値 が操作されている場合が多く適切な指標とは言えな い。

留年とかも含まれてる
http://enawashingtondc.tripod.com/yomimonoaug02.htm
292就職戦線異状名無しさん:2012/03/19(月) 07:33:57.21
あとマーチや宮廷でもブラックや激務に耐えかねてすぐやめる人は多いと思う

ブラック9割は言いすぎだが、3年3割なんてちょっと前には本にもなってたしね
2931:2012/03/19(月) 08:45:19.52
>>289
お前ら就活してるやつらの無能さをせせらわらってるのw

全く客観的に物事を判断できないというか

あからさまに楽観主義というか

ほんと馬鹿丸出しw

そら無職になるわ
294就職戦線異状名無しさん:2012/03/19(月) 08:46:46.24
>>293
だから学生証出せって。
話はそれからだ。
2951:2012/03/19(月) 08:52:23.07
>>290

そもそもデータをきちんと把握してシビアに判断すべきなのは
オレじゃなくて就活やってるお前らなんだよw

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120319/k10013812061000.html

学歴別就職者数
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/3165.html

3年離職率
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/3170.html
2961:2012/03/19(月) 08:54:39.94
就職率に関してはこちらのほうがリアルだろうな
これみると60%ぽっちだw

しかも3年離職率は3割どころか34%に達する。
当然、やめたあとにスキル無しの無能なお前らを雇う会社等無いwww

あわれwww


うるせーうるせーうるせー!
自分だけは大丈夫!ってかーーーーーーーw
2971:2012/03/19(月) 09:06:13.17
この状況で、自分にふさわしい職(笑)とか自分探し(笑)とかやってんだからもうたまらんw

人生かけてわらかすなっての。

それからリクナビに踊らされてコミュ力(笑)とかやってる馬鹿な

人事は学歴しかみねーよ
それ一本だ あとはおまけ

当たり前だろ
留学しました(笑)海外をたくさんみてこう思いました(笑)サークルで〜バイトで〜ゼミで〜

そんなカスみたな体験どーでもいいんだよ
長期の努力資質に基づいた学歴以上に説得力ある指標なんてお前ら学生ごとき無能に期待できねーよ

上記のカス体験は誰でも出来るが東大や京大、国立医学部には能書きたれてても努力しなきゃ入れないっての

世の中は結果が全てだ。
社会は学生時代のおまえらみたいにママゴトやってんじゃねーんだよ
298就職戦線異状名無しさん:2012/03/19(月) 10:17:30.62
学歴で見るなら何で東大で中堅の奴がいんだよ
俺のことな
299就職戦線異状名無しさん:2012/03/19(月) 10:35:40.87
>>296
お前ちゃんとソースを確かめてこいよ
就職率60%てのは分母にだけ含めてる数字じゃねーか。院進を就職に含めるとするとだいたい75%
これだけなら7割NNTっていえるかも知れんが、一時的な仕事に就いたもの、進学も就職もしていないもの、不詳・死亡のおよそ20%ってのは
あくまで最高値であって大学に報告してない奴入れたら幾分かはマシになる
残りの5%は完全に存在が消えてどこにも属していないからなんとも言えんが

>しかも3年離職率は3割どころか34%に達する。
www.nurse.or.jp/home/opinion/newsrelease/2011pdf/20120222.pdf
看護職員の新卒離職率は8.1%、常勤看護職員の離職率11.0%、通算経験3年の看護職員の離職率12.8%
つまり8.1%(新卒)+11.0(2年目)+12.8%(3年目)=31.9%(3年離職率)
やったな。看護職員も3割越えの3年離職率をたたき出してるぞ

あと9割中小ブラックのソースは?
300就職戦線異状名無しさん:2012/03/19(月) 10:39:23.62
看護師の求人倍率や待遇はその学力や学歴に比してかなり恵まれていることは事実。
ただ、その職責はMDに次ぐものであり、業務上のかしにより患者を死に至らしめ得る仕事だからな。
いくら待遇が恵まれていても忌避する人がいてもしょうがないだろう。これは医師も同じだ。
ただ、職を選ばないのに仕事がないというフレーズは大嘘。
看護師は底辺層の人間でも一人前に経済的社会的に自立できる立派な仕事ではある。
301就職戦線異状名無しさん:2012/03/19(月) 10:40:22.04
> 就職率60%てのは分母にだけ含めてる数字じゃねーか
院進を分母にだけって意味な
302就職戦線異状名無しさん:2012/03/19(月) 10:45:19.22
>>399
看護の場合、一般科で3年ほど勉強して自分が行きたい科に行くっていうケースも
ある
薬剤師もDSとか薬局とか流動的に職場変わっていくしね


まぁ離職率や潜在看護師多いのも事実なんでやってみないことにはわからんな
303就職戦線異状名無しさん:2012/03/19(月) 11:00:18.41
30歳の男が新卒で看護士になれるの?
304就職戦線異状名無しさん:2012/03/19(月) 11:05:36.97
>>303
別に看護師に限定しなくても医療系の職業は新卒一括採用やってないし
学校に入って卒業できれば何歳でも就職できるよー
305就職戦線異状名無しさん:2012/03/19(月) 11:09:05.20
看護師は3年間の専門学校教育で養成されるからな。
学問的な難易度はかなり低い部類になる。
ただ実習やレポートが多いから体力的な事の方が重要だな。
306就職戦線異状名無しさん:2012/03/19(月) 11:14:43.20
ただ医療の現場はいまだに医師を頂点とした絶対的階層構造があるからな。
チーム医療とか専門看護師なんて言葉があるが、所詮看護師は医師の補助者であり便利屋でもある。
看護師は中途半端な高学歴は向かないと思う。特に医師や医学科にコンプレックスを持つ人間には無理な仕事。
看護師が医師と対等に伍する関係など元から絶対に無理だからな。
教育にかかるコスト時間労力素養すべてにおいて比較にならんから。
307就職戦線異状名無しさん:2012/03/19(月) 11:18:01.57
その点、薬剤師はバランスがいんだろうけど6年制だす国立は難関すぎるからな・・・
308就職戦線異状名無しさん:2012/03/19(月) 11:20:02.45
カスでもなれるのが看護師かww
ニートになったら看護師目指すわw
309就職戦線異状名無しさん:2012/03/19(月) 11:21:48.65
>>308
そう、週活がんばって大手や公務員、優良中小にしっかり入る方が賢いよ

それでも失敗して人生摘んだと思ったら看護師目指せばいい
310就職戦線異状名無しさん:2012/03/19(月) 11:24:25.49
>>291
> >>290
> ※調査校112校の内訳は、国立大学21校、公立大学3校、私立大学38校
>
> だから上位校〜日大くらいまでしか統計いれてないんじゃね?

1的にはマーチレベルはカスだそうだからそれでも問題なくね


>   ※:大学が発表する「内定率」もあるが、結 果的な「家事手伝い」「留学」「大学院,専攻科進学」 を就職希望者という分母から除外するなど、数値 が操作されている場合が多く適切な指標とは言えな い。
> ↑
> 留年とかも含まれてる
>http://enawashingtondc.tripod.com/yomimonoaug02.htm

家事手伝いはともかく、他は大学卒業者で無職になるってわけでもないし、問題ない気がするけど
311就職戦線異状名無しさん:2012/03/19(月) 11:30:29.15
>>1
学生証ネタには一切触れないのな。
なんか哀れだわ。
312就職戦線異状名無しさん:2012/03/19(月) 11:37:17.57
医療系の序列
医師≧歯科医師>薬剤師>>理学・作業・検査・臨工>>看護>>准看
313就職戦線異状名無しさん:2012/03/19(月) 11:40:28.06
「夜中のナースコール嫌」患者に睡眠剤 無断投与…元看護師
http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20120319-OYO1T00209.htm?from=main3
314就職戦線異状名無しさん:2012/03/19(月) 11:42:01.48
クズすぎw男なら医者目指せよw
315就職戦線異状名無しさん:2012/03/19(月) 11:58:07.69

とりあえず俺は看護学校受かって今年から行くけど
時間ある1、2年は勉強して二年に公務員受けるわ


検査 作業 理学は 人余って仕事ないよ
歯医者は地獄 増えすぎて食えないらしい
316就職戦線異状名無しさん:2012/03/19(月) 12:07:18.77
就活は研究さえしっかりやって教授と仲良くなっときゃ
推薦で大手企業に内定決まる(機械)工学系の俺には関係ない話だな

就活は数うって当てるしかない文系学生には、>>1のこの御時世で需要の高い看護系がオススメだということは間違ってないかもな

ただこんな高慢ちきな奴が医者とか冗談でも考えたくもない

インテリとキチガイは紙一重だな
317就職戦線異状名無しさん:2012/03/19(月) 12:10:01.87
歯科医師は口腔外科分野なら医師と同等な業務ができる。
というか、口腔外科の医局には歯科医師しか居ないが。
歯科医師でも舌ガンのオペはするし、死亡診断書も書く。
318就職戦線異状名無しさん:2012/03/19(月) 12:12:15.69
電気・機械系の就職は魅力的だが、卒業までの労力が文系とは違うからな。
319就職戦線異状名無しさん:2012/03/19(月) 12:20:29.99
>>316
先輩が地方の偏差値50の私大電気科でて院に進学して、内定先が○○電力なんだったけど
恐ろしく就職いいんだな・・・

機械と電気は勝ち組学科すぎる
320就職戦線異状名無しさん:2012/03/19(月) 12:21:33.33
大学院もその私大の院で学歴ロンダとかじゃなかった
321就職戦線異状名無しさん:2012/03/19(月) 12:31:56.99
>>316
自演
322就職戦線異状名無しさん:2012/03/19(月) 12:32:11.02
2ちゃんで証拠うpも無しで俺は医者だって言っても何の説得力も無いんですけど
ちなみに俺も医者だけどね(ニッコリ
323就職戦線異状名無しさん:2012/03/19(月) 12:34:39.61
まともなカリキュラムで、まともな評価をしてる大学の機械・電気系は勉強しないと卒業できないからな。
同級生の2〜3割が留年する学科なんて普通はなかなかないだろう。
3241:2012/03/19(月) 13:00:24.46
>>322
国試のQBどっから始めた?

よく使った教科書と、細かく調べるときのよく使う教科書

内科系でよろしく
3251:2012/03/19(月) 13:01:21.65
>>311
哀れなのは、無職確定のおまえなw

医者とは段違いだねw

悔しいのう悔しいのうw
326就職戦線異状名無しさん:2012/03/19(月) 13:18:16.78
臨床系のMDでも、学位取るときは社会系や基礎系の教室に行ったりすることあるの?
3271:2012/03/19(月) 13:32:29.45
>>326
基礎系は、ごくたまーにいるが、まあ普通はいないな。
社会系なんたきいたことねー
328就職戦線異状名無しさん:2012/03/19(月) 13:48:40.88
看護士すげぇだけで留めときゃよかったものを、わざわざ就活生や他の職業のヤツラをdisりはじめた時点で>>1は惨め過ぎる
おかげで看護士になっても他の職業に劣等感感じてるのがひしひしと伝わってくる


そしてこんなことを書くと>>1に無職予備軍wとか書かれるに1ペソ
3291:2012/03/19(月) 18:01:25.33
>>328
看護師すげーなんて一言もいってねーっつーの

そりゃ医者のほうがいいし、薬剤師歯科医しかり。

民間でも大手優良や公務員ならそちらを優先するのは当たり前

でもお前ら馬鹿
330拒むことを知らない種壷野郎!:2012/03/19(月) 18:21:39.12
>>329
ナースマン兄貴オッスオッス!
今日も尿瓶抱えてお疲れ様です!
331就職戦線異状名無しさん:2012/03/19(月) 18:43:42.27
来年度以降も、もっともっと看護学校の倍率高騰すればいいw
俺も各板、各スレに看護学校入学キャンペーン張って
2ちゃんの無職オッサンどもを大漁に看護学校受験させるよう努力するわ♪
332就職戦線異状名無しさん:2012/03/19(月) 18:48:54.15
>>287
終身雇用が良いなら警察官にでもなれば良いんじゃないの
大手入れるやつなら多分簡単になれるよ
やたら看護師も良いと思うけど、わざわざ今から看護学校行って出世できない道選ぶ理由が分からん
333就職戦線異状名無しさん:2012/03/19(月) 18:50:32.73
やたら看護師を推すけど、単に終身雇用ってだけなら殊更推す理由はないと思うよ。
どっちも肉体労働や恒常的な徹夜労働有りだし。
334就職戦線異状名無しさん:2012/03/19(月) 18:55:57.45
俺も2年連続看護学校落ち続けてるから、もっともっとネガキャンして
倍率高くならないようにネガキャン頑張って!
看護板から援護射撃に来てくれてる看護学校受験生の同士よ!!
335就職戦線異状名無しさん:2012/03/19(月) 19:00:52.85
>>334
いらん事書くな馬鹿
たとえ本音でも、それを大っぴらに書く奴がどこにあるかボケが
336就職戦線異状名無しさん:2012/03/19(月) 19:02:41.12
ネガキャンするより勉強したほうが有益だぞ
337就職戦線異状名無しさん:2012/03/19(月) 19:19:58.49
看護師の資格というか経験は、自宅・地域介護に役立つのかね?
338就職戦線異状名無しさん:2012/03/19(月) 19:27:53.88
介護士の上位資格だからおおいに役立つとは思うぞ
339就職戦線異状名無しさん:2012/03/19(月) 21:31:32.03
>>334
この>>1ってナースマンつう現役看護師じゃないの?
まさか>>1って看護学校すら受からないバカだったの?
340就職戦線異状名無しさん:2012/03/19(月) 21:58:06.01
平成22年度資格別年収一覧
http://nensyu-labo.com/2nd_sikaku.htm

医師1141万 →
獣医616万 ↑
歯科医582万 ↓
薬剤師518万 →
診療放射線技師512万 →
臨床検査技師470万 →
看護師469万 →
準看護師398万 →
理学療法士389万 →
作業療法士389万 →
ケアマネ379万 →
341就職戦線異状名無しさん:2012/03/19(月) 22:02:06.14
平成22年のサラリーマン平均年収は412万円
http://nensyu-labo.com/2nd_salary.htm
342就職戦線異状名無しさん:2012/03/19(月) 22:05:27.88
友達で4月から看護師として働く奴いるけど、向き不向きがあると思う
性格的な
343就職戦線異状名無しさん:2012/03/19(月) 22:13:53.46
http://workingnews.blog117.fc2.com/blog-entry-3671.html

このスレ見てこれ思い出した
同じ事やってんのなw
344就職戦線異状名無しさん:2012/03/19(月) 22:17:29.98
>>340
そんなバカな
>>1によると平均初年度年収 400〜450万(賞与2回)のはずなのに
平均が469万なんてアリエナイジャナイカー
おまけに>>74でまだ若手っていいながら>>19で手当て込みで軽く2000万オーバーなのに現実の医師の平均が1141万なんて
まるで>>1が医者のふりをして無知をさらしただけみたいジャナイカー

あと>>341は中卒高卒リーマン含むだからね
大卒大学院卒平均は602万(39.5才) 看護師平均は475万(37.7才)だからね
345就職戦線異状名無しさん:2012/03/19(月) 22:41:31.93
>>344

お前がこのスレ大好きなのは分かった
346就職戦線異状名無しさん:2012/03/19(月) 23:02:16.89
大学出てまでジジババの糞尿処理かよwwwwwwwwwwwww
347就職戦線異状名無しさん:2012/03/19(月) 23:47:34.31
糞尿処理が1番に出てくるやつは介護士と看護士がごっちゃになってると思う
348就職戦線異状名無しさん:2012/03/20(火) 00:07:06.27
349就職戦線異状名無しさん:2012/03/20(火) 00:09:28.41
>>347
いや看護士も糞尿処理やるぞw
もちろん、介護よりは頻度低いが
350就職戦線異状名無しさん:2012/03/20(火) 00:28:17.53
マジレスすると私立病院と企業立病院、国公立系病院で全然違う
351就職戦線異状名無しさん:2012/03/20(火) 00:28:45.11
やるのはわかるが一番最初に出るイメージではなくね?
352就職戦線異状名無しさん:2012/03/20(火) 21:05:23.92
マジレスすると薬剤師のがいいぞ

おまえら頭いいんだろう?
353就職戦線異状名無しさん:2012/03/20(火) 21:34:56.12
今から6年間通えと?
3541:2012/03/20(火) 23:36:30.86
>>332
警官でも、自衛官でもなんでもいいよ。
俺が医者だからよくわかる一例で看護師あげただけだ。

ここの無駄な就活やってる無能連中よりよっぽど頭よくて社会に貢献してるね
3551:2012/03/20(火) 23:37:39.37
>>352
早慶やらマーチの糞馬鹿が国立薬学部なんかうかるわけねーだろボケナスが
3561:2012/03/20(火) 23:38:51.71
>>346
大学でてまで、無職ホームレスダンボール生活ですか?
3571:2012/03/20(火) 23:41:00.58
>>344
それだとむしろ終身雇用保証の看護師のほうがうえだろ

さすが無能だなw

3年後3割以上クビで、そのあとはダンボール生活ですか?w

お前3年後凍死しそうだなw
3581:2012/03/20(火) 23:44:24.25
今日も若者雇用ミスマッチの問題が話題になってたな。

就活問題は本当おもしろいわw

お前ら馬鹿丸出しで就活してんだもんw

ちったあてめーの頭で物事考えろっての。
359就職戦線異状名無しさん:2012/03/20(火) 23:45:42.35
看護師が終身雇用保証とか冗談きついわw
3601:2012/03/20(火) 23:47:48.15
お前らカスが無職でのたれ死ぬのは勝手だが、へたに生活保護とか利用されると、うぜーんだよな

基本的に納税額の割合は、ほとんど俺達高額納税者でしめられてんだからさ

マジうぜー

雑魚は雑魚なりに、いっちょまえに職選んでないで、なんでもいいから働けゴミが
361就職戦線異状名無しさん:2012/03/20(火) 23:51:21.70
・看護師は時給がいい。
・看護師は再就職が容易。

なんてのは、要するに「終身雇用・年功序列では勤められない職場」ということですよ。
若いうちは重労働で小銭かせげるのかもしれませんが、長い目で見たら薄給ですよ。
362就職戦線異状名無しさん:2012/03/20(火) 23:52:53.66
>>360
俺らのためにたくさん納税してくれよお医者さん(笑)
363就職戦線異状名無しさん:2012/03/20(火) 23:55:41.25
>>1
学生証まだー?
明細書まだー?
364就職戦線異状名無しさん:2012/03/20(火) 23:56:43.08
女はともかく男の看護師って需要あんの?
365就職戦線異状名無しさん:2012/03/21(水) 00:02:12.55
肉体労働はなぁ…
366就職戦線異状名無しさん:2012/03/21(水) 00:09:48.46
雇用はあるかもしれんが誰もがなれる職じゃないし、ましてや普通の大学生が多い就職板の奴が看護師に興味しめすわけないだろそれくらいわかれよおっさん
そんなに話聞いて欲しけりゃVIPにでもスレ立ててアフィブログにでも載せてもらった方がよっぽど多くの若者に影響与えられるぞ
367就職戦線異状名無しさん:2012/03/21(水) 00:47:04.84
>>1には何いっても無駄だろーな
匿名掲示板で医者のふりみたいに他者を演じ始めると何言われても痛くないんだわ
おまけに煽ってるし、目的が釣りと看護士あげの両天秤でやってるぽいから
どっち転んでも自分を納得させる言い訳ができちまって>>1的には負けないんだよな
だからスレタイにまったく関係ないリアルの>>1を的確に抉れる話題とか書けると効果的なんだろうけど

そういえば>>1さんはここまで物証1つもうpしないなんて、もしかして学生証を借りれる友達1人もいないんですか?
368就職戦線異状名無しさん:2012/03/21(水) 00:52:48.79
男で看護師目指す人21人目
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1330169487/434

434 名前:名無しさん@おだいじに[sage] 投稿日:2012/03/13(火) 20:54:05.57 ID:???
就職板にこれだけスレ立てておけば、大学新卒どもも
下手なブラック中小零細に就職するより看護学校受験を考えてくれるよな♪
今後も色んな板でバンバン看護キャンペーンするんでよろしくね☆

【看護師の卵】病院就職総合スレ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1331573066/1-100
369就職戦線異状名無しさん:2012/03/21(水) 00:59:17.61
なるほど納得した
370就職戦線異状名無しさん:2012/03/21(水) 01:07:30.41
ワロタww
>>1は看護学校の今春卒業生かよw
スレたてまくりすぎ。どんだけ看護士もちあげたいんだよw
371就職戦線異状名無しさん:2012/03/21(水) 01:57:16.12
でてこいや
3721:2012/03/21(水) 07:17:22.17
危ないのはお前ら自身なのに本当馬鹿だね

自分たちの状況のヤバさが理解できてないとこがまた滑稽だw

もうまもなくろくな企業から内定もでない無能どもが、大量生産される

メシウマー
373就職戦線異状名無しさん:2012/03/21(水) 07:25:19.05
学生証まだー?
3741:2012/03/21(水) 08:41:46.45

「中堅レベル以下の大学なら専門学校行くべき」と教育事情通
http://news.nicovideo.jp/watch/nw217902
文部科学省の調査によると、2010年度の大卒就職率は60.8%。これをもとに、大学を出れば約6割の人が就職できている、と考えるのは大きな誤解だ。
「大学の就職率は全大学の全学科が対象。だから超一流大学のエリートも、二流三流大学のつぶしのきかない学生も一緒くたになっている。一流大学が数字を稼いでいるので、二流以下の大学の就職率はこれよりもずっと低い。3〜4割しかないという学部学科も多くあります」
昔なら大学に行くレベルではない子供まで大学生になっている。
「一流といわれる大学に行ける人でないなら、大卒の枠にこだわっていてもあまりいいことはありません。中堅レベル以下の大学であれば、専門学校に行くほうがいい」
3751:2012/03/21(水) 08:46:23.23
神戸の医療専門学校 学生数に対し求人数は驚異的な24.27倍

http://news.nicovideo.jp/watch/nw218458

神戸市にある神戸総合医療専門学校の求人倍率(学生数に対する求人の割合)は、実に24.27倍(2010年度)というから驚異的だ。
「資格を取れば、医療機関からの引く手はあまた。とくにリハビリ系の作業療法士や理学療法士は、求人倍率が30倍以上になることもあります」
376就職戦線異状名無しさん:2012/03/21(水) 09:50:12.86
男で看護師目指す人21人目
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1330169487/434

434 名前:名無しさん@おだいじに[sage] 投稿日:2012/03/13(火) 20:54:05.57 ID:???
就職板にこれだけスレ立てておけば、大学新卒どもも
下手なブラック中小零細に就職するより看護学校受験を考えてくれるよな♪
今後も色んな板でバンバン看護キャンペーンするんでよろしくね☆

【看護師の卵】病院就職総合スレ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1331573066/1-100
377就職戦線異状名無しさん:2012/03/21(水) 10:12:08.20
男で看護師目指す人21人目
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1330169487/421

421 名前:名無しさん@おだいじに[] 投稿日:2012/03/13(火) 12:51:08.43 ID:TjXH5JuD [1/2]
>>385
さっそく就職板に看護学校入学促進キャンペーンスレ立てさせてもらったよw
30代や20代後半の社会人崩れな年寄りなんてもういいから、
むしろ新卒で就職無い大学生や新卒生にこそ看護学校受けて貰いたいからね
そういう事で、みんなも活性レスよろしく♪



就活なんてやってないで看護師目指せ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1331610091/1-100
378就職戦線異状名無しさん:2012/03/22(木) 09:53:47.79
おいおい看護師なんてやめとけ
マジできついから

ソースはうちのマミー
379就職戦線異状名無しさん:2012/03/22(木) 22:48:12.15
手に職とかのイメージで看護いくのはやめとけ
特に男
男はいてもほんの一握り、超絶女社会だぞ
特に実習いけばわかる
瞬殺よ瞬殺
3801:2012/03/22(木) 23:02:38.49
>>378
お前ら無能が内定するような、しょぼい企業の、営業もきついぞ
3811:2012/03/22(木) 23:03:26.25
>>379
そんなこといってられる立場かこいつらが
無職まっしぐらなんだぞ
3821:2012/03/22(木) 23:07:47.56
>>365
肉体労働ってほどでもないがな
てか、おまえら馬鹿が肉体労働しなけりゃなにやるんだよ?w
3831:2012/03/22(木) 23:08:28.93
>>364
ある。
特にオペ看、ICU、プシ系。
3841:2012/03/22(木) 23:09:34.75
>>361
で、お前は長い目でみれるほど安定した職につけたのか?
385就職戦線異状名無しさん:2012/03/25(日) 11:15:27.22
看護師はなるのも簡単だし、待遇はまともだが、リスクやそれに伴うストレスはわりと大きい。
養成機関としての教育環境だと、看護学校はまだまだ女性の為の組織だったりする。
男が看護師を志すなら医学部の看護学専攻を勧める。
医学部はもともと男向けの学部だし、教員も医学科でポストを取れない男性MDが多いからな。
学びという点ではストレスなく修学できるはず。
386就職戦線異状名無しさん:2012/03/25(日) 11:54:51.64
男は精神科まわされるよ 暴れる可能性あるから力が必要だし

看護師目指すくらいなら再受験で医者めざせよ
387就職戦線異状名無しさん:2012/03/25(日) 12:41:23.45
Fランなら就職はどうするべき?

医療とか関係なく
3881:2012/03/25(日) 13:33:24.50
まあ看護師は最強だわな
389就職戦線異状名無しさん:2012/03/25(日) 13:37:30.58
>>1って医者なんだよね?
390就職戦線異状名無しさん:2012/03/25(日) 14:07:41.91
本当に医者なら>>385みたいなもっと具体的アドバイスがあっていいはず
持論の優位性を主張するのに必死すぎるきらいがあるな
391就職戦線異状名無しさん:2012/03/25(日) 16:21:30.23
1は看護師にしても向いてない性格すぎるだろwww
途中で中退した看護学生か?
392就職戦線異状名無しさん:2012/03/25(日) 17:07:16.47
>>389
たしか外科医だった気がするよ。>>1が自分で言ってた。だけど医者の話題出すとスルーするんだよね。
自分の土俵の話なんだから饒舌になると思ったんだけど。
不思議だなー。
393就職戦線異状名無しさん:2012/03/25(日) 17:10:55.15
確かにこんな人を見下してるやつが本当に医者なら、絶対自分の職業もっと
えらそうに話してるわな。
394就職戦線異状名無しさん:2012/03/25(日) 17:37:09.06
何故か看護士のすゝめしか語らない自称外科医
395就職戦線異状名無しさん:2012/03/25(日) 19:33:03.54
「職がないから」なんて理由で看護師になった人が長続きするとは思えない
学生ならともかく、大卒とか社会人の大人が目指すわけでしょ?
思った以上の過酷さにもし逃げ出したくなったら、どうするの?
そのときはもう他に逃げ場がないよ
本気で看護師を目指したいとか、10代でもなきゃ辞めといた方がいいと思うけどねー
396就職戦線異状名無しさん:2012/03/25(日) 22:32:48.49
>>395
現役も含めて「純粋に看護やりたい」から看護師目指す奴ってそんなに多いかねー?

高校生も馬鹿じゃないから。不況だ、田舎は職がないし、とかいろいろ理由つけて
看護学校に入ってきてるよ
397就職戦線異状名無しさん:2012/03/25(日) 23:06:40.68
大人になってからの受験ってリスキーじゃん
どうせ同じリスク背負うなら薬学部とか目指せば?
398就職戦線異状名無しさん:2012/03/25(日) 23:14:44.01
国立入れるなら薬学部のが将来性があるだろうね

私立はFランもあるし入学だけなら楽だろうが・・・・
一生の仕事にできれば元は取れるだろうが
399就職戦線異状名無しさん:2012/03/25(日) 23:55:51.94
400就職戦線異状名無しさん:2012/03/26(月) 17:00:13.23
>>398
医者と同じ6年教育で、
医者のできることの、ごくごく一部しかできなく、
医者の言いなりに薬だすだけの資格に
何の意味があるんだ。

パートのおばちゃんが薬局で働くための資格だろう
401就職戦線異状名無しさん:2012/03/26(月) 19:18:45.61
このスレって就職難だから看護師に、なんでしょ?
資格取得の意義の話しだしたら看護師だって無意味でしょ。
おんなじリスク背負うんだから。
402就職戦線異状名無しさん:2012/03/26(月) 20:23:46.22
妹が俺の失敗を活かして私立看護大学へ進むらしい

俺は私立文系大学へ行き、就活失敗して今ニート…
403就職戦線異状名無しさん:2012/03/26(月) 20:31:36.15
私立看護大学は甘え。
404就職戦線異状名無しさん:2012/03/26(月) 21:00:41.76
看護短大は3年間で知識を詰め込まなくてはいけなく、全く遊ぶ余裕がないから嫌らしい。
看護大学なら4年間で知識を詰め込むから少しは余裕が出来るから志望してるらしい。
私立なら容易に入学出来るからだとよ

妹が私立看護大学へ行くから俺は専門学校へ行けなくなった
やり直せると思ったのに…
405就職戦線異状名無しさん:2012/03/26(月) 21:27:37.02
営業職のノルマなんて楽じゃん
営業職でノルマこなせなかったらどうなるの?
看護師みたいに誰かが死んで訴訟起こされるの?
406就職戦線異状名無しさん:2012/03/26(月) 21:44:05.89
>>404
警察官でも目指せば?
407就職戦線異状名無しさん:2012/03/26(月) 23:26:29.95
>>403
私立のほうがカリュキュラムが優し目で良さそだろう
変な講師は辞めさせるだろうし
408就職戦線異状名無しさん:2012/03/26(月) 23:49:31.04
>>404
公立の看護学校(学費激安+病院奨学金)
警察官採用試験
刑務官採用試験
市役所職員採用試験
ハロワ
409就職戦線異状名無しさん:2012/03/27(火) 01:12:04.98
410就職戦線異状名無しさん:2012/03/27(火) 20:33:14.99
看護士ってコミュ障でもなれますかね?
411就職戦線異状名無しさん:2012/03/27(火) 20:35:37.12
コミュ力が一番重要な要素だから絶対に無理
412就職戦線異状名無しさん:2012/03/27(火) 23:04:32.56
営業が楽とかどこの世界だよ 不況でどこも設備投資できない状況化で相手の懐から金ひっぱりだすのがどれぐらい過酷か

ちなみに営業のノルマや鬱になるほどの叱咤で自ら命を断つサラリーマンは多いよ
413就職戦線異状名無しさん:2012/03/27(火) 23:10:34.17
へぇ〜男でも看護学校入学者が増えてるのか
俺も来年目指そうかな
414就職戦線異状名無しさん:2012/03/27(火) 23:57:40.39
営業なんて努力でどうこう出来ることじゃないからな。
しかも理不尽なノルマつけられて、毎日叱られてりゃそりゃ欝になるだろ。
415就職戦線異状名無しさん:2012/03/28(水) 00:46:09.88
名前欄に1って書くのやめたんだ
416就職戦線異状名無しさん:2012/03/28(水) 01:38:46.32
俺、総合医療大学出身だけど看護の子は歳を重ねるごとに逞しくなるね。
新卒で線の細い可愛らしかった子が5年も経てばハンターハンターのビスケ
みたいになってくる。

ビスケになれない子は早々に辞める。
あまり世間的に知られて無いが統計的に欝やメンタルの疾病が多いのも看護師
417就職戦線異状名無しさん:2012/03/28(水) 19:23:08.15
>>412
多いってさー
営業職の何%?
418就職戦線異状名無しさん:2012/04/17(火) 06:51:54.25
まぁ中小行くよりは看護の方が良いよね

中小はホント負け組だと思う

俺は絶対大手か公務員の内定もらうけど
419就職戦線異状名無しさん:2012/04/20(金) 11:49:43.73
これから看護師を目指す人へ。書いてたらムダに長くなってしまったwww

自分が知っている人のその後
サンプル数30(全て男性、大卒や社会人経験は3〜4割)

看護師かつ少なくとも1年以上勤務 20
看護師かつ1年未満で離脱(鬱など)4
看護師資格だけ取って全く違う職種 2
看護師試験に受からずその後不明  2
看護学校時代に離脱(コミュ障)  2

自分が看護学校時代に大変だったこと(20代で入学)
・パワハラ教員との実習はストレス大。風邪ひいた時には遠慮なく休んだ
・修士課程(医療とは全然関係ない)に行くといったら学校辞めろと言われたw
・院試の勉強しながら実習した時の睡眠時間が5〜6時間(全然足りない)
・女性の人間関係に関心がなかったので、それなりにお勉強させてもらったw
・現役女子学生は歯に衣きせぬ傾向。これは大変でもあり面白くもある
・30過ぎのおっさん達(珍しくない)がトラブルを起こして巻き込まれた事例が複数有り

知り合いの看護師から聞いたこと(大きめの総合病院にて)
・最もブラックな科の日勤は朝8時〜夜10時がデフォルト
・サーバ管理の勤務時間を師長にいじられた(残業代カット)
・昼飯食べる時間が極端な場合は数分(ICUとか)
・夜勤上がる時間が朝の11時とかたまにあり
・お金が溜まる → 変なお金の使い方になる人も
・転職(転職場)は比較的やりたい放題

現在、看護師資格はセーフティネットとして活用(?)している。
資格のおかげでバクチを打てたというのが大きかったかな。
なもんで組織の変な要求を飲む必要がなく、道楽や副業に割く時間をかなり確保できるw
その代わり同年代の看護師よりかは給料低い。
あと公務員で看護系の求人が割と頻繁に出ていることはあまり知られていないかも。
420就職戦線異状名無しさん:2012/04/20(金) 18:08:40.48
証明写真ってスピード写真より写真屋の方がやっぱいいのか?
スピード写真つかってるけど


421就職戦線異状名無しさん:2012/04/22(日) 22:17:28.93
俺は36で去年看護師になったけど、俺の時代は学校の倍率も著しく低かったから、けっして頭の良くない部類の俺でも複数受けて2つは受かったよ ちなみに倍率は1.3とかだったな

今は1.3の学校が2倍超えてるから以前の俺は間違いなく落ちていたよ

学校生活は確かに怠いけど3年の実習が始まるまでは楽だったよ

実習中は睡眠時間は4時間とかざらにあったよ

国家試験は9割が受かる試験だから普通に受かるよ

働き始めて思った事は最初から精神科やリハビリ病院、老健とか行くと確かに定時上がりで楽だけど点滴の針刺しがほとんどないから、針刺しが出来ない看護師として致命的なダメージを追うかもね

だから、一年ぐらいは普通の病院に務める事を勧めるよ

いまは42だけど最初の病院からクリニックも入れて3つ程転職したけど楽にみつかるよ

クリニックは300ぐらいしか稼げなかったけどやっぱり楽だね

今は家を買いたいから精神科で夜勤もして働いてるから450ぐらいかな。 精神科は看護的な処置もほとんどなくて、今は薬もいいから暴れるような患者は皆無だね

本当は以前のように派遣で働くのもいいけどお金を考えるとね

看護師は割り切って働ける人にはいいと思いますよ
422就職戦線異状名無しさん:2012/05/11(金) 23:28:15.11
あげるから
423就職戦線異状名無しさん:2012/05/11(金) 23:29:01.57
あがろうぜ
424就職戦線異状名無しさん:2012/05/12(土) 16:58:35.31
新卒が3年で5割ぐらいドロップアウトすることを
考えると看護師の期待値は高い
425就職戦線異状名無しさん:2012/05/13(日) 08:39:36.65
そんなに離職率って高いのか?
426就職戦線異状名無しさん:2012/05/13(日) 10:41:28.40
3割前後やね。国の統計で。
427就職戦線異状名無しさん:2012/05/13(日) 10:44:54.42
>>400
パートでもかなり給料がいい件。
428就職戦線異状名無しさん:2012/05/13(日) 10:51:37.80
>>425
定着率高いブラック企業が足ひっぱってるだけで優良企業にはいったやつは
3割も辞職しないよ
429就職戦線異状名無しさん:2012/05/14(月) 18:48:46.43
看護師
430就職戦線異状名無しさん:2012/05/16(水) 14:16:21.69
431就職戦線異状名無しさん:2012/05/16(水) 21:59:51.63
体力勝負の仕事だな
432就職戦線異状名無しさん:2012/05/17(木) 20:49:50.52
看護
433就職戦線異状名無しさん:2012/05/18(金) 01:05:40.79
厳しい
434就職戦線異状名無しさん:2012/05/18(金) 11:49:21.14
看護士
435就職戦線異状名無しさん:2012/05/18(金) 12:34:14.39
看護士って確か2年ぐらいの勉強が必要な資格だったよな?
ってことは実質、福祉とか医療の大学でしかも1年がここ見てないと
つんでるんじゃないか?
436就職戦線異状名無しさん:2012/05/19(土) 07:50:34.14
愛や感覚が「かなり長期間」にわたり消えていて、自分が何も立ち向かっていないのに、それなのにそれら(愛や感覚)が深層に「保存」されているのである。だからあきらめんな。
437就職戦線異状名無しさん:2012/05/19(土) 14:42:11.30
今日は下痢便だぜ
可愛い看護士だから我慢して、明日の男看護士に始末させるか
438就職戦線異状名無しさん:2012/05/20(日) 00:16:18.21
w
439就職戦線異状名無しさん:2012/05/20(日) 13:26:01.49
>>435
最近は大卒で看護学校や看護大学にいくケースも多いよ
特に前者
かく言う俺もマーチ文系出てフリーターして今看護学生だorz

あと専門でも3年、大学だと4年かかる。2年で取れる準看は正確には国家資格じゃないからなぁ
440就職戦線異状名無しさん:2012/05/20(日) 20:14:30.52
手に職があるのはある意味羨ましい
441就職戦線異状名無しさん:2012/05/21(月) 02:23:00.70
確かに
442就職戦線異状名無しさん:2012/05/21(月) 02:26:23.84
穴場だと認識された時点からその業界が穴場だと認識して入った奴が就職する頃には穴場じゃなくなっている
443就職戦線異状名無しさん:2012/05/21(月) 19:14:04.80
あげ
444就職戦線異状名無しさん:2012/05/23(水) 22:12:16.83
今大学院医学系研究科の修士課程と看護学校のWスクールやってます。
専門は分子生物、生化学、公衆衛生です。
看護学校の授業は無駄に疲れる。
445就職戦線異状名無しさん:2012/05/23(水) 22:26:22.32
先日大学院の指導教官と学会に行ってたら、専門学校の担任とはちあわせして笑た。
俺の指導教官の方が相当格上らしく、担任が混乱してた。
446就職戦線異状名無しさん:2012/05/24(木) 17:43:37.18
いい気味だな^^
447就職戦線異状名無しさん:2012/06/27(水) 20:12:26.54
過疎ってんな
448就職戦線異状名無しさん:2012/06/27(水) 21:13:20.65
今jwaveで看護師の過労死問題やってるぞ
8割が辞めたいと思ってるらしい
449就職戦線異状名無しさん:2012/06/28(木) 17:49:17.37
>>448
でも辞めてないんだよ。報道に踊らさせるな。おいしい仕事だよ。
450就職戦線異状名無しさん:2012/06/28(木) 18:45:21.75
頭がいい奴は就活や看護学校受験なんてしないで司法書士を目指せ

独立開業可、年商1400万もリアルな世界
451就職戦線異状名無しさん:2012/06/30(土) 18:35:43.24
看護師はいつでも必ず求人があり、就職率100%

超楽な病院行ったら午後はほとんど雑談、お菓子食うことで終わる
マジ楽だわ
452就職戦線異状名無しさん:2012/06/30(土) 18:36:16.80
しかも年収はすぐに500万以上いく
他の仕事がバカバカしい
453就職戦線異状名無しさん:2012/07/13(金) 21:10:15.67
看護師って夜勤をしないと事務員並みの給与ってよく聞くけど、本当なの?
それと心配なのはモンスター患者かな
454就職戦線異状名無しさん:2012/08/02(木) 16:21:25.70
病院によるよ

日勤でも600行くとこもある
都内の美容整形外科とかな
455就職戦線異状名無しさん:2012/08/02(木) 16:42:00.38
あの梅子でも開業医になれるんだから
看護師大丈夫
456就職戦線異状名無しさん:2012/08/04(土) 17:48:26.99
梅子www開業医うらやましい

てか、俺マーチ文系からマーチロースクールでたんだが、失敗して看護師になろうかと考えてる。
なんか変なプライドが邪魔して看護師になるのを躊躇しているw
一般企業に応募しても祈られまくる。なんせ29歳職歴なしだからな
457就職戦線異状名無しさん:2012/08/16(木) 02:25:13.23
38歳でも、間に合うかなぁ?
458就職戦線異状名無しさん:2012/09/03(月) 00:17:21.65
看護師の初年度の年収なんて300いかないぞ

それで毎月のサービス残業50時間は当たりまえだ
459就職戦線異状名無しさん:2012/09/04(火) 12:05:34.44
真剣に看護師目指そうかと思ってる。
自分に合いもしないのに別の専門行って結局フリーター。
もう24だからちゃんとしないとと思って看護専門学校に入学しようかと悩み中だわ
460就職戦線異状名無しさん:2012/09/04(火) 13:32:00.87
>>459
まだ若いんだからもうちょっと自分探ししてみてもいいと思う

アメリカのことわざに明日できることを今日やるなってのがある
看護学校とかいつでも入れるような道じゃなく今しかできないことを
やって楽しむべし

海外にいって経験を積むとかでも視野が広まると思うよ
461就職戦線異状名無しさん:2012/09/04(火) 21:01:34.41
男で看護師は無理だろ
462就職戦線異状名無しさん:2012/09/04(火) 22:01:59.24
レントゲン技師
463就職戦線異状名無しさん:2012/09/04(火) 22:31:01.54
他の技師職目指して日勤やったほうが身体的に絶対ラク。嫁も医療職探せば
何とか2人で家庭は持てる。
夜勤ありの茄子を40年とか、間違いなく人生の途中で過労…
夜勤やって手取り20万とかいかなかったら泣くぞ?ほんとに。

細く長く人生を設計するなら茄子はオススメできない
464就職戦線異状名無しさん:2012/09/04(火) 23:55:36.04
技師か・・
465就職戦線異状名無しさん:2012/09/05(水) 00:57:06.06
放射線技師
466就職戦線異状名無しさん:2012/09/05(水) 13:41:18.12







男で看護師は学費の無駄+絶望しかまってない(女性患者からも男性患者からも嫌われる)





酷い場合、受験者全員落とす看護学校も沢山あります。調べてください
467就職戦線異状名無しさん:2012/09/05(水) 13:50:35.74
お前ら警察官目指せよ。
給料は良いし公務員だぞ。
なるのもそんな大変じゃない。
468就職戦線異状名無しさん:2012/09/05(水) 14:36:33.59
そんな嘘に騙される奴はいない
469就職戦線異状名無しさん:2012/09/05(水) 21:05:28.22
警察官とか激務ブラック
夜勤とか悲惨だろ
それよりも医療系技師職の資格とって日勤を長く続けたほうが
人間らしい生活が送れる。技師職でも初任給で手取り20万以上もらえるとこはけっこうあるし
470就職戦線異状名無しさん:2012/09/05(水) 22:17:07.27
放射線技師
471就職戦線異状名無しさん:2012/09/06(木) 01:12:37.60
夜勤が当たり前の仕事は大変だな
472就職戦線異状名無しさん:2012/09/06(木) 10:09:28.26
看護師は肌ボロボロ。
ホルモンバランス崩れまくり。

俺の女が職場の先輩からの5分の電話でボロ泣きして、怖くて行けないとか言い出して本当にやめるレベル。



そして気づかないうちにドSになる
473就職戦線異状名無しさん:2012/09/06(木) 12:02:21.24
俺のねーちゃん看護学校卒だけど居酒屋で働いてる

看護師で働くよりハロワで適当な求人見つけてはたらくほうが給料いいし楽なんだって
474就職戦線異状名無しさん:2012/09/06(木) 21:54:27.96
看護師はイジメすごいしな。
そんな中で生き残った師長とか上司はイジメ選手権のチャンピオンなんだぜ
475就職戦線異状名無しさん:2012/09/06(木) 22:42:50.72
看護は体が頑丈なちょいブス〜ブスが一番適正がある
師長とか主任クラスは、大概がデブスで化け物みたいな面の皮。

お嬢様とかだったら技師職いったほうが女の寿命も長く保てる
夜勤とかマジで向き不向きがあるよ
肌とか髪の毛に最悪。割に合わないと誰もが言う
476就職戦線異状名無しさん:2012/09/07(金) 20:58:43.25
放射線技師か・・
477就職戦線異状名無しさん:2012/09/16(日) 14:35:26.90
(´・ω・`)
478就職戦線異状名無しさん:2012/09/16(日) 17:04:14.70
看護学生なんだが一言くれ
479就職戦線異状名無しさん:2012/09/16(日) 17:40:16.48
>>478
負け組おつ
480就職戦線異状名無しさん:2012/09/16(日) 17:49:58.77
>>478
頑張れ
481a:2012/09/16(日) 18:01:28.10
名城南山中京愛知とかって受験失敗したんだから


人生も就職も、まともな道は、無理だろ
482就職戦線異状名無しさん:2012/09/16(日) 19:38:00.98
誤爆
483就職戦線異状名無しさん:2012/09/16(日) 20:03:22.53
w
484就職戦線異状名無しさん:2012/09/16(日) 20:50:48.30
放射線技師
485就職戦線異状名無しさん:2012/09/16(日) 21:27:10.26
臨床検査技師
486就職戦線異状名無しさん:2012/09/16(日) 21:45:21.88
技師系の仕事も結構あるな
487就職戦線異状名無しさん:2012/09/18(火) 13:31:27.87
看護士より夜勤は少ないだろうけどね
488就職戦線異状名無しさん:2012/09/18(火) 14:42:47.89
体力的には楽
489就職戦線異状名無しさん:2012/09/18(火) 16:11:47.68
入院していて7月から就活始めたんだけど、持ち駒6社全滅したら看護学校行こうかと真剣に思ってる
入試レベルってどうなんだろう。倍率見るとすごい不安になるんだけど、、
今から勉強しても間に合うのかな。ちなみにマーチのMです
490就職戦線異状名無しさん:2012/09/19(水) 16:19:36.50
志望者層があれだから一般入試で入ったなら余裕だと思う。
てか6社ぐらいで諦めるなよ…
491就職戦線異状名無しさん:2012/09/19(水) 20:11:25.87
>>489
看護師の仕事内容何も知らずに落ちたら看護学校とか、ありえねーからw
おまえ、床に飛び散った下痢・糞尿の処理とかできるの?
採血とか遺体拭きできるの?知らん年寄の体拭けるの?汚物のきっつい臭い知ってるの?
看護師の仕事内容は雑務系がすげー多いよ?
492就職戦線異状名無しさん:2012/09/19(水) 20:27:15.88
ここにいる安易な考えの学生やらフリーター見てると哀れすぎるわ
看護師の給料が高めなのは夜勤があるからだよ
拘束時間や残業の多さもひどいし、どこの病院も年中看護師不足だっつの
夜勤ありの三交代だから生活リズムは完全に崩れるし、年末年始、GW休みとかもありえんよ
現場の人間が立ててる看護師スレ見てこいよ。あれが現実だよ
493就職戦線異状名無しさん:2012/09/20(木) 02:34:56.10
医療事務
494就職戦線異状名無しさん:2012/09/20(木) 03:09:18.74
夜勤なきゃ給料20万くらい。夜勤やもろもろ諸手当入れると月40万だけど
安易な考えじゃ駄目だよ

495就職戦線異状名無しさん:2012/09/20(木) 13:47:44.96
安易な考えでは続かないだろうね
496就職戦線異状名無しさん:2012/09/20(木) 18:16:11.48
体力と気力が..
497就職戦線異状名無しさん:2012/09/20(木) 18:20:07.92
授業難しい
498就職戦線異状名無しさん:2012/09/20(木) 18:43:56.29
最近就活で病院事務の仕事見てたせいで、
看護師というよりケアワーカーとかなんたら技師みたいなのに興味出てきた
なってみたいけど、はぁ、あと何年学校に通うことになるのやら
499就職戦線異状名無しさん:2012/09/20(木) 19:21:33.34
内定とれなくて仕方なく派遣で底辺工場で働くくらいなら、早めに見切って看護方面目指すのもありじゃね
ぶっちゃけ冷暖房なし 夜勤ありの工場勤務より全然楽勝だろう
500就職戦線異状名無しさん:2012/09/20(木) 21:12:23.53
人間関係がオワットル。
転職簡単だしバイトでも生きていけるから逃げ道はあるけど。
501就職戦線異状名無しさん:2012/09/20(木) 21:42:20.64
看護師に限らず医療系やリハの職種でもいいんじゃね?
大学出てまた入り直してる奴多いし。
502就職戦線異状名無しさん:2012/09/20(木) 21:52:16.40
リハビリは作業療法士だっけ?
看護師より楽そう、汚い仕事少なそう、注射みたいな責任重い仕事なさそうでいいな
患者さんが動けるようになってきたら素直に嬉しいだろうし
503就職戦線異状名無しさん:2012/09/21(金) 18:54:59.91
作業や理学だな。国立大学にも学科があるし、福祉大学などもたくさんある
偏差値は低め。
一回大学出てしまうと再度入り直すのは金銭的にも大変だし、専門学校行く奴も多い
最初から関係する大学出て資格取っておいたほうが金銭的にも年齢的にも格段に有利
明治陸橋程度しか入れないなら最初から福祉系の大学行ったほうが正解かも
504就職戦線異状名無しさん:2012/09/22(土) 13:49:19.70
看護師の仕事が楽って言ってる奴は何考えてるのか分からんな…
16時間勤務とかの実状知ってるのかな?
あと、病院内は患者(おもに高齢者)の体感気温に合わせるから
冷房も弱いし、看護師はバタバタ動く仕事多いから汗だくなるよ

看護師の免許持ってる人間が余るほどいてるのに
ここ何十年、どこも看護師不足な時点でどんな労働環境か想像つくだろ
505就職戦線異状名無しさん:2012/09/22(土) 14:04:18.83
どうせNNTでブラック行くなら、同じ労働環境ブラックでも少しでも意味のある仕事がしたいだろ
追い詰められて看護師になる俺らと、なんとなくナースに憧れて専門学校出た人と比較したら、
俺らのほうが根性あるんじゃないの?w
506就職戦線異状名無しさん:2012/09/25(火) 07:10:31.11
正直俺らも追い詰められてない
507就職戦線異状名無しさん:2012/09/25(火) 13:37:59.43
orz
508就職戦線異状名無しさん:2012/09/28(金) 19:37:31.57
男の場合、細く長く仕事を続けていくなら技師職のほうがいい
放射線や療法士、検査技師あたりで日勤のほうがラク。
男で毛髪と腰をやられたら、それこそ精神的大ダメージを受けるぞ…
509就職戦線異状名無しさん:2012/09/29(土) 20:03:26.26
技師か
510就職戦線異状名無しさん:2012/09/29(土) 20:25:11.04
無能だから薬剤師目指してるお。
ドラッグストアなら収入もいいし。
511就職戦線異状名無しさん:2012/09/30(日) 09:05:29.75
たとえ年収で50〜100万の給料の差があっても他職のほうが長く勤めれる
どっかで必ず身体を壊す。定年まで勤める人のほうが圧倒的に少ないから
夜勤等の手当が高いだけ。
要するに茄子は退職金込みで契約して働いてるのと似たようなもの。
本来体力さえあればできる仕事だったのが、異常ともいえる人気が出て勘違いする人が増えただけの事。

元の給料は低いし、頭より体力の仕事。医療系なら看護というのは安直すぎ。
512名無しさん@Before→After:2012/09/30(日) 09:27:10.01
現役で専門入った女だけど国立出て専門入りなおすとかまじ意味不

就職難っていってもこんな体力的にキツい仕事を選ぶ人の気持ちがよくわからん
513就職戦線異状名無しさん:2012/10/11(木) 20:58:54.14
2014年をめどに、看護は学校乱立で圧倒的供給時代がくる
いまのうちに技師系の国家資格とって公務員、準公務員待遇のとこに勤めたほうが人生潤う
514就職戦線異状名無しさん:2012/10/29(月) 12:45:08.14
>>513
看護学校乱立と言う話しは10年前から出ているし、実際に10年前に比べたら学校の数はかなり増えているよ

それでも、在学中の退学率が1〜2割はあるから40人のクラスでも看護師になる奴は32人ぐらい
実際にうちの学校もこんな感じだったよ
一つ前の先輩のクラスはもっとひどい事になっていて卒業時は22人だったよ

そんで、就職してからの新卒の離職率が1割と言われているけど、
病院によりばらつきがあら、ウチの病院は離職率5割だった

だから、学校を増やして看護師の数を増やしてもやる人がいないんだよね

ちなみに保健師の求人がたまに保健所から出るけど、募集1人に対して応募30人とか笑うレベル

みんな、楽なら働きたいんだよね
515就職戦線異状名無しさん:2012/11/04(日) 03:57:30.73
看護師を夢みてる奴らは現実見ろよ
就職の為だけに看護師目指すと100%後悔するぞ
「看護師」でスレ検索してみろ。ほとんどが最悪な内容だ。


【 試験 】
・受験者が増え続けどこも倍率が激高。受験代のほとんどはお布施で終わる。
・専門学校も不況を逆手にとって募集を掛けまくり。看護の現実は隠すw
・面接官も馬鹿じゃないから、張りぼての志望動機に騙されない。
・安定志向の脱サラやOL、無職、フリーターは落とすようになっている。
・特に男子の場合ある程度の定員数が決まっている為、女子の倍以上難しい。

【 学校生活 】
・思った以上に「グロい&汚い&臭い&危険」な看護業務に不安を抱く。
・実習では、生徒同士で注射器を刺したり、下の介助をさせられる。
・1年の中頃から「思ってたのと違った」と脱落者が出始める。
・成績が悪いと留年させられる。(国家試験の合格率を下げさせない為)
・3年に入ってからの実習中は、冗談抜きで睡眠時間が3時間とかになる。
・10ヵ月近い実習中は、実習先の看護師に面倒がられ冷たく当たられる。

【 卒業してから 】
・クリニックや施設で気軽に…と思ったが、臨床経験が最低5年はないとろくに働けない。
・はじめの1年のうちにやめてしまう新人看護師の数が異常。
・血や嘔吐物、糞尿の処理は当たり前。遺体拭き(エンゼルケア)もある。
・給料が高めなのは、夜勤や祝日勤務、リスクの高い業務手当のおかげだということに気付く。
・てか、残業ひどすぎワロタ。業務内容的に簡単に仕事を切り上げることが出来ない。
・自分の職場が1年中看護師の求人を出している事に気づく。
・仕事に慣れてくると休日にカンファレンスに駆り出される。無償労働w
・女社会特有の職場で、同僚の陰口や派閥争いが絶えない。
・特に夜勤は、何が起こるか分からないストレスに精神がやられる。(準夜勤〜夜勤は20時間拘束)
・長時間の勤務時には仮眠時間があるが、まず寝られない。
・看護師は過労死や鬱発症の割合が高いことを知る。
516就職戦線異状名無しさん:2012/11/11(日) 15:35:21.58
安定性・給与面がいいといっても、それは結局女にとってでしかない
女は結婚出産があるから、多くは企業に長く勤めていけないし、再就職も難しい
その点看護師は資格があるから、やめたとしても再就職はしやすい

男はこの限りではないんじゃないか
給与は最初は良くても、伸びしろはよくないと聞く
517就職戦線異状名無しさん:2012/11/14(水) 02:10:24.27
だね。時給1200円ぐらいだろ。低いと思う。
518就職戦線異状名無しさん:2012/11/14(水) 12:08:18.11
看護師志望の男だが、学生や現役看護師の話を聞いてると悪いことばかりではないよ
一口に看護師と言っても様々な働き口があるから調べてみるといい
対人の仕事が好きな奴なら目指してもいいと思う
519就職戦線異状名無しさん:2012/11/14(水) 21:24:37.96
母と妹が看護師だが、単純な気持ちで看護師なりたい、って人は間違いなく途中で挫折する。

看護学校の実習&レポート地獄知らないだろ。実習で夜9、10時までこなした後にレポート作成とかで徹夜はザラ。それが一年近く続く。レポート提出は1秒遅れた時点でアウト、単位落とす⇒留年、電車遅延でレポート提出遅れて留年した人もいたらしい。

看護師も科によってだが、大概は激務&立ちっぱなし。精神弱い人はすぐ心がやられるぞ。
520就職戦線異状名無しさん:2012/11/14(水) 21:57:08.87
>>489
正直マーチとか関係ないかと

中途半端な気持ちで受験しテストで高得点取っても、面接で落とされるだけ

看護学校は面接重視の学校が多い、将来は附属病院or関連病院で働く=就活とある意味同じ

ダンカンの人数は約1割だから、就活より難しいと俺は思ってる
521就職戦線異状名無しさん:2012/11/15(木) 01:18:48.65
看護師になるのにわざわざ4大出る意味がわからん
522就職戦線異状名無しさん:2012/11/17(土) 10:56:21.98
介護職員とやる事9割型おなじだからな
523就職戦線異状名無しさん:2012/11/17(土) 14:27:46.98
ざけんな!

俺は絶対保健師になってやんよ
524就職戦線異状名無しさん:2012/11/17(土) 22:25:29.65
言語聴覚士とかどう?
525就職戦線異状名無しさん:2012/11/18(日) 03:38:06.51
じゃあ私はマッサージ師で
526就職戦線異状名無しさん:2012/11/18(日) 04:11:54.27
>>519
理系大学院生だが、有機系の合成実験なんかだと実験室に泊まり込んで深夜にまたがる実験したりすることは普通にあるよ。
看護学って10年くらい前に全国の医技短が一斉に医学部に昇格したけど、当時は学位も持たない専門学校卒のおばちゃんが大学の教員してたとかうちの教授が言ってたよ。
看護学って医学やその他の理系分野に比べて学問的深度が浅い気がする。
実務家の養成においては専門学校で十分なわけだし。
看護師が看護士ではなく看護師であるのは医師に対してのコンプレックスがあるらしいしね。
コメディカルの中で一番格下(汎用性や需要が高い資格ではあるが)だから、一番近い医師という立場に対するコンプレックスは強いんだろうけどね。
527就職戦線異状名無しさん:2012/11/18(日) 15:03:07.61
>>526
コメディカルの意味理解して書き込んでるの?医師は入らないし、薬剤師も一部が
はいるだけだぞ。

臨床で一番格下って何を根拠に言ってるのかな?
528就職戦線異状名無しさん:2012/11/18(日) 15:31:13.28
>>527
医師の指示を受ける立場の医療従事者って認識だが間違ってるか?
格下というか俺が他と比較してるのは学位や学問的難易度の話ね。
別に看護を馬鹿にしているつもりはないし、現に求人は多いからね。
529就職戦線異状名無しさん:2012/11/19(月) 19:45:01.11
公立病院の公務員看護士なら残業や夜勤手当で一流企業の給料余裕で超える
530就職戦線異状名無しさん:2012/12/03(月) 22:20:33.04
大卒で専門に行く場合ってほとんどが看護系か?
理学療法士や社会福祉士の方が給料安いけど、看護師ほど激務じゃなくないか?
531就職戦線異状名無しさん:2012/12/04(火) 23:10:54.98
単純に金稼ぎたいのなら看護師だな。
理学療法士って数が増えて飽和状態になりつつあるし、この先はちょっと微妙。
社会福祉士はどこの職場でも薄給で、実入りが悪い。

公務員を目指すのが一番賢い選択だわ。
532就職戦線異状名無しさん:2012/12/05(水) 01:40:30.64
看護は新卒一括採用じゃないし就職活動失敗してフリーターになってからでも
目指すのは遅くないんじゃないの?よっぽど興味があればあれだけど・・・

公務員や安定した大企業に入るのがやっぱり幸せな人生だよ
533就職戦線異状名無しさん:2012/12/05(水) 01:45:52.52
身内がK務所で看護師兼刑務官してるよ。
病院とは違う大変さと怖さだけど、公務員だし安定してる。
月に40万前後だったかなー
自分は訪問看護師に憧れて看護師めざしてる。
534就職戦線異状名無しさん:2012/12/05(水) 19:41:46.58
公立病院の看護士や医療職(=公務員)が最強だな
535就職戦線異状名無しさん:2012/12/06(木) 21:55:25.32
大企業目指すって言ってもリストラの嵐で辞めたらただの人
だからなあ…以前ネームバリューだけはすごいメーカーにいたけど
転勤ばっかりなのと将来不安なのでやめて看護学校に入学したよ。
あと数年経ったらおもしろい事になりそうな会社だったよww
もうすでになりはじめてるかww
536就職戦線異状名無しさん:2012/12/06(木) 22:50:23.17
医療福祉の資格は持ってて損はなさそうと思う・・
ただ技術や制度がどんどん変わるから常に資格のメンテが必要なんだろうけど
537就職戦線異状名無しさん:2012/12/07(金) 19:11:22.55
>>535
シャー○かNE○か?w
538就職戦線異状名無しさん:2012/12/08(土) 03:00:51.53
>>537
大企業でもここらへんにしか入れないなら看護しか無理なんだろうな
539就職戦線異状名無しさん:2012/12/08(土) 08:27:51.30
大企業辞めて看護行くって高卒の現業職の話だろ
540就職戦線異状名無しさん:2012/12/08(土) 16:02:26.94
だね、真っ当なポジションついてたら大企業というブランドは捨てれない

工場で物作る人だったのかな?
541就職戦線異状名無しさん:2012/12/08(土) 19:41:08.42
ナース服着たら勃起するから無理だお
542就職戦線異状名無しさん:2012/12/08(土) 21:09:15.88
お前ら、街中に東南アジア人や中国人韓国人がいやに増えただろ?

あいつらお前らの税金から月に20〜30万円の生活保護費をもらい

医療費タダ、税金なし、で贅沢して暮らしてんだぜ?お前らが月に働いても
手取りなんて知れてる。なのにあいつらお前らが涙こらえて稼いだ金で贅沢してんだぜ?
その証拠にお前らなんかよりいい服装してんだろ?あれお前が我慢した金で
買った高い服さ。お前ら節約してユニクロさ。

このまま民主党や維新の会が進める移民政策で移民増やしたら日本人は永遠の奴らの奴隷さ。
お前らの可愛いガキは奴らに使い殺されるか虐殺されるかだ。奴らの人数が今より増えればまず間違いなく
日本人はそうなる。早くお前らの家族に知らせろ、親戚に知らせろ。
そして自民党にいれろ。頼むから。日本人同士助け合おう。不良外国人を日本から叩きだそうう!
543就職戦線異状名無しさん:2012/12/08(土) 21:44:45.28
生活保護受給しまくりんぐの在日ども
生保受給して車まで持っている
544就職戦線異状名無しさん:2012/12/09(日) 00:44:35.34
TPP参加してくれるならどこでもいいや
545就職戦線異状名無しさん:2012/12/20(木) 01:44:20.22
看護師資格持ってる人はこんなところに、とりあえず登録してみれば?
ハローワークより好条件ですよ…。

http://blog.zaq.ne.jp/hayashijimusho/daily/201212/20
546就職戦線異状名無しさん:2012/12/20(木) 09:55:52.73
看護師資格持ってる人は多いが、求人は多い。何でか分かる?需要はあるけど、それよりも

労 働 過 酷
看 護 学 校 の 辛 さ

ブラックに勤めてたけど、看護学校はブラックより断然辛い。深夜3:00までレポート書いて朝6:00起き。それについてこれなくなり退学、単位落とす奴3割近くいた。

無事卒業して働き始めても、サビ残の嵐、仕事の急がしさ、夜勤の辛さ、人間関係・・・これに病んで辞める人が大半。看護学校は肉体的に辛かったが、病院はホントに精神的にくる。今思うとブラック企業なんてホント生温かった(朝7:00出社〜夜23:00退社)

一年で同期半数辞めたのには笑ったw

色んな人見てきたけど、半端な気持ちな人は間違いなく脱落する。ホントに人が好きでないと看護はやっていけない。

特に「安定」、「給料」目当ての人。ほぼ脱落します。時間を無駄にしたくないでしょ?今一度お考えを。
547就職戦線異状名無しさん:2012/12/20(木) 11:48:19.85
>>546
そのくらいは理系の実験系、特に化学系では普通なんだけどね
大学生の基準を人文経済系におけば異常かもしれないけどね
基準を理系に置けば異常でも何でもないよ、ややきつい部類か
理系だと1〜2割が留年する専攻もわりとあるしね
548就職戦線異状名無しさん:2012/12/20(木) 11:51:40.38
>>546
不思議なのは医学部保健学科の看護学専攻は馬鹿ばかりなのに留年率がそんなに高くないこと
4年制で保健師と助産師の資格が取れるらしいけどたいしたことないんだね
549就職戦線異状名無しさん:2012/12/20(木) 11:57:34.33
看護師の勤務は確かに過酷だけど、雇用の流動性の高さは職業の中ではかなり高い部類だよね
言っちゃ悪いけど看護師って頭悪くてもなれる割にはそれなりに恵まれてると思う
医師だと大学入試時点で比較にならないくらい高い基礎学力が要求され、
学部時代に膨大な学習を要求され、医師になったら新人でも管理職扱いで勤務環境がデタラメだったりするし
3交代で8時間勤務に守られてる看護師はやっぱり恵まれてる
550就職戦線異状名無しさん:2012/12/22(土) 13:31:13.85
看護士実際需要があってイイ

http://ameblo.jp/syusyokuinfo/entry-11337143004.html
551就職戦線異状名無しさん:2012/12/22(土) 16:37:56.28
80 日銀 医師 歯科医師 パイロット インフラ NTT (恐れおののき失神する)
75 マスコミ 財閥系一流企業 国T 地方公務員(上級)
70 東証一部上場企業(超有名)特殊・公益・財団法人(有名)司法研修所 (貴族が我が家にやってきた)
68 都銀 東証一部上場企業(有名)監査法人
65 JT 郵政公社 国U 外資金融(有名) (エリート扱い)
63 地銀 大学職員 教員 一級建築士 司法書士
60 保険会社 JR現業 外資金融(無名) (将来が安泰)
58 証券会社 国V 東証一部上場企業(無名)地方公務員(中級)
55 ITベンチャー(上場済) 薬剤師 (有能そうなイメージ)
50 その他上場企業一般 特殊・公益・財団法人(無名)その他の有名企業 (至って普通)
48 警察官 消防士 ホテル業 自衛隊 (命が危険という意味で不安定)
45 現業公務員(警察・消防別格) SE
43 起業家 ITベンチャー(未上場) (安定性が皆無)
42 非上場の無名企業(大企業)
40 中小企業 農林水産業 大工 調理師 栄養士 (ナメられる)
552就職戦線異状名無しさん:2012/12/23(日) 17:23:27.99
>>548
やる気の問題だろ
553就職戦線異状名無しさん:2012/12/23(日) 23:02:08.57
...
554就職戦線異状名無しさん:2013/01/21(月) 15:49:30.62
555就職戦線異状名無しさん:2013/01/21(月) 19:35:34.76
需要があると言うのも否定しないが

求人がたくさんあるのは離職者が半端ないからって側面があるのも
忘れちゃあいけないな。
そんなおいしい仕事はありません。
556就職戦線異状名無しさん:2013/02/03(日) 04:19:02.79
>>547
化学系の理系でもそこまで厳しくねえよw適当なこと言うなw
計画的に研究とレポート進めれば、卒論追い込み時期以外は普通に遊んでバイトも出来る
557就職戦線異状名無しさん:2013/02/03(日) 23:40:54.37
>>555の言う通りだな。看護助手経験してから目指す人は辛さが分かってるだろうが、何となく〜って奴らは間違いなく挫折するな


スイーツ脳共と知能が変わらん奴らだよ
558就職戦線異状名無しさん:2013/02/12(火) 06:10:47.78
看護師なんぞ馬鹿な女がなる職業だろ
559就職戦線異状名無しさん:2013/02/26(火) 20:10:39.20
悪いけど男は看護学校定員あるから1校で3人ぐらいしかとらなくて
男性は満点とってもほぼ落とされるよ
女が警察学校に入りにくいのと一緒
560就職戦線異状名無しさん:2013/02/26(火) 20:21:51.88
ちなみに40人クラスに男1りいるか2人いるかいないかだよ。
男はコメディカルでも男の割合が多い専門のほうがいいよ
MEとかレントゲン技師トかのほうが男多いし受かりやすいと思う
561就職戦線異状名無しさん:2013/02/26(火) 20:28:39.48
看護師になってもやることは介護と変わらないよ
男は精神科ぐらいしか使い道ないし
男の看護師病院であまりみかけないでしょ。
資格とってもおそらく介護施設の看護師ぐらいだろうね
介護施設の看護師で夜勤ありなら23万ぐらい。
介護福祉士で18万から20万ぐらい。介護の仕事もできますか?
介護経験ない人は正直つらいと思う
一度介護経験してから受験することをお勧めする
562就職戦線異状名無しさん:2013/03/01(金) 20:34:47.82
救急車にのる救命救急士は看護し免許必須とかにすればいいのにな。
563就職戦線異状名無しさん
救命士って看護よりレベル上じゃん。
きちんと医療分野にまで勉強してるよ。