就活なんてやってないで看護師目指せ

このエントリーをはてなブックマークに追加
11
はっきり事実を言ってやるからよく聞けボケナスども。

お前らの3割はNNTだ。 無理矢理、院進学する、就留なども含めたら5割はNNTだ。

運良く内定してもお前ら無能が内定する企業など待遇面では看護師以下だ。
早慶レベルのカスが内定する企業なら看護師以下が9割だ。

【看護師】
初任給月収 25〜30万円 
平均初年度年収 400〜450万(賞与2回)
師長レベルまでいけば800万前後

平均労働時間 週40-50時間 シフト制につききっちり休暇あり(ただし夜勤もあり)
労働強度 中(ノルマのきつい営業職に比べれば天国)
安定度 S(これより安定している企業など数えるほどしか無い)
需要 増す一方
自由度 辞めてもすぐ復帰可能 待遇もほぼ継続 職場でウゼー上司いたらどうすんだ?うつで死ぬぞ。


これをこえる企業に内定する自信があるやつだけ、馬鹿みたいに無理ゲー就活してろ
2就職戦線異状名無しさん:2012/03/13(火) 12:44:36.63
底辺wwwwwww黙ってろクズwwwww
31:2012/03/13(火) 12:45:45.49
看護師専門学校なら、Fランレベルの学力でうかる。
国立なら学費も安い。

ローなんかと違ってほぼ全員免許獲得。

今からでも遅くない。
10年後、潰れてるかもしれんブラック内定するくらいなら、看護師目指せよ
41:2012/03/13(火) 12:47:07.04
>>2
お前、大学は?
大手マスコミ、総合商社、優良メーカーに内定でたのか?
どうなんだ?
5就職戦線異状名無しさん:2012/03/13(火) 12:47:49.53
高齢化だから看護絶対良い!

毎日くだらねー勉強・・・そして合格!!
ヤッター!

現実

それしか受からなかった癖にさも選民のような勘違い
悔しいけど後戻り出来ない自分の不安定さ苛立ちを紛らわせるために

こういうスレッドを立てたんです!
61:2012/03/13(火) 12:49:55.31
>>5
お前ら無能が内定するようななんちゃって大手、中小は10年後、会社あんのか?

潰れたり、リストラされ、オッサンなって放り出されたらたらどうすんだ?

再雇用なんざありえんぞ。
7就職戦線異状名無しさん:2012/03/13(火) 12:50:18.38
うんこ掃除wwww死ねwwwwゲゲゲrロロgヘリゲリ
8就職戦線異状名無しさん:2012/03/13(火) 12:51:20.14
職業は?

看護師です!!

プギャーーwwwww
91:2012/03/13(火) 12:52:12.38
>>7
お前みたいな無能は就活なんかしても、かなりの確率で職なしなんだぞ

運よく決まっても中小ブラック

さらにリストラ

まじリスキーすぎるとか思わないのか?
101:2012/03/13(火) 12:52:48.89
>>8
お前は無職なんだぞ
11就職戦線異状名無しさん:2012/03/13(火) 12:52:59.62
看護学校か・・・確かに考えもしなかった
俺も就職内定ないし、看護学校受験してみるかな
22歳男だけど卒業後に就職できる?あと22歳で入学しても年齢的に学校で浮かないかな?
121:2012/03/13(火) 12:54:41.04
東大や、一工やら、公務員内定ならかまわないが

ここの9割は無職予備軍なんだぞ。

これはいくら目を背けても事実だ。
131:2012/03/13(火) 12:55:55.57
>>11
賢いな。
最近は不景気か、この不毛な就活ムリゲーさに気付いた連中が、看護学校入り直し多いぞ
14就職戦線異状名無しさん:2012/03/13(火) 12:56:36.07
・看護師の平均年収(常勤、男)
20〜24歳:391万円 25〜29歳:459万円 30〜34歳:478万円 35〜39歳:478万円
40〜44歳:513万円 45〜49歳:570万円 50〜54歳:558万円 55〜59歳:554万円
http://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/List.do?bid=000001037437&cycode=0
15就職戦線異状名無しさん:2012/03/13(火) 12:56:39.26
信じたい・・・この職業に就く私には明るい未来があることを・・・
だから仲間を増やしたい・・・!!!
161:2012/03/13(火) 12:56:59.82
>>11
ちなみに就職率は100%だ。
待遇は上記。
探せばもっといいとこもあるかもな。
171:2012/03/13(火) 12:57:28.19
>>15
わりい。俺は医者だ。外科系の。
18就職戦線異状名無しさん:2012/03/13(火) 12:57:28.42
>>16
>>14

現実見ろよ
191:2012/03/13(火) 13:00:04.34
>>18
お前らは知らんが医療職は手当てが多いんだ。
こういうのに、それは含まれない。

だから医者も以外と少なく思われてる。

俺だって基本給だけなら1000万前後。
手当てあるから軽く2000万オーバーだ。
20就職戦線異状名無しさん:2012/03/13(火) 13:00:47.99
>>19
いや総支給額だから含まれてる
211:2012/03/13(火) 13:01:17.20
>>15
別に、そのままアホみたいに可能性の薄い就活すすめたいなら、とめねーよ。
そのまま無職でしねや
221:2012/03/13(火) 13:02:43.58
>>20
そうか。
ただ、俺は実際の給料しってるからな。
医者のメディアが流す収入も完全嘘だぞ
23就職戦線異状名無しさん:2012/03/13(火) 13:03:35.13
>>22
>>14はサンプル4万人による統計な

「現実」見ようぜ
241:2012/03/13(火) 13:04:47.48
>>23
そのサンプルの取り方しってるか?
25就職戦線異状名無しさん:2012/03/13(火) 13:05:13.03
うん

現実みようね
261:2012/03/13(火) 13:05:56.72
>>25
現実みるのはお前だよ
無職で死ぬのか?
27就職戦線異状名無しさん:2012/03/13(火) 13:06:12.85
281:2012/03/13(火) 13:08:26.72
さらに言えば、県立や市立の看護師なら、公務員扱い。
給料は行政職+α
当然、退職金も莫大。
291:2012/03/13(火) 13:10:26.04
本当は、医学部目指せと言いたいが、東大ならまだしも、お前ら馬鹿には不可能だから、現実路線を提示した
30就職戦線異状名無しさん:2012/03/13(火) 13:14:11.62
いや「現実」見ろよ・・・
311:2012/03/13(火) 13:15:05.25
>>30
で、大学は?
大手優良に内定でたのか?
32就職戦線異状名無しさん:2012/03/13(火) 13:15:45.66
看護師の平均年収は私立文系大卒の平均より低い
331:2012/03/13(火) 13:16:50.87
>>32
で、お前の大学と、内定企業は?
お前がリストラあわない保証は?
その会社10年後存在するのか?
34就職戦線異状名無しさん:2012/03/13(火) 13:21:18.98
こいつ統失じゃね?
351:2012/03/13(火) 13:23:04.40
>>34
不愉快に聞こえるなら、それが現実だから目を背けてるんだよ

お前の大学、内定企業、待遇は?
三年でやめない保証は?
リストラされたらどうすんだ?
10年後、その会社あんのか?
36就職戦線異状名無しさん:2012/03/13(火) 13:31:23.48
基本的に肉体労働の看護師で20年後動けんのか
371:2012/03/13(火) 13:31:25.17
9割以上、早慶すら入れない馬鹿

NNT3割。就浪、院含めると半分以上NNT。

内定しても9割はブラック中小。
内定しても3年後3割は辞めて無職。
リストラの不安。
リストラあえば、まず再雇用不可能。
さらに企業寿命は10年程度。

よくこんな条件で人生やってんな。
381:2012/03/13(火) 13:32:15.03
>>36
そこまで肉労でもない。
とくに主任、師長クラスなればな。
39就職戦線異状名無しさん:2012/03/13(火) 13:33:24.25
>>19
ワロタ
基本給で1000万、総支給で2000万とかどんな妄想だよww
401:2012/03/13(火) 13:34:16.49
>>37の条件で自分だけは勝ち組に残れるとか思ってんのかお前ら

とんでもない馬鹿だなやっぱりw

まあ、お前らが無職なろうが、自殺しようが、しったこっちゃねーけどよ
41就職戦線異状名無しさん:2012/03/13(火) 13:34:19.00
100%って書いてるけど専門から病院へ就職するプロセスどうなってんの?
421:2012/03/13(火) 13:34:41.34
>>39
はいはい。無職予備軍おつw
431:2012/03/13(火) 13:35:42.80
>>41
基本は就活。
ってもお前らがやってる無理ゲーじゃなくて、ほぼ希望すりゃ採用。
よっぽどの人気病院じゃなきゃな
44就職戦線異状名無しさん:2012/03/13(火) 13:37:23.55
>>41
普通に就職活動して面接受けるだけ
買い手市場だから普通に誰でも採用

付属の病院あるところはエスカレーターで就職決まったりもあるよ
日赤とか
451:2012/03/13(火) 13:38:11.46
>>44
詳しいね
46就職戦線異状名無しさん:2012/03/13(火) 13:38:33.86
入学して系列の病院に奨学金申請→卒業後自動的に付属に就職

3年〜勤務で奨学金の返済免除

とかもあるよ
47就職戦線異状名無しさん:2012/03/13(火) 13:38:45.12
しっかし『ナースマン ◆xDs2qFxs5A』さんはこんなスレまた立てちゃって
よっぽど自分の就活に納得できなかったんですねww
48就職戦線異状名無しさん:2012/03/13(火) 13:38:59.47
なら都庁目指すわ
491:2012/03/13(火) 13:40:32.16
俺は趣味で、就活問題調べてんだが、くそみたいな企業に倍率何十倍とかw

もうねw
なんでわざわざそんな待遇のとこに殺到すんのかと。
馬鹿なんだろーなお前ら
501:2012/03/13(火) 13:41:01.36
>>46
あんた誰?w
511:2012/03/13(火) 13:42:06.86
>>48
それはいいんじゃないか?
ただし、お前程度で、その難関受かるかだな
しかも就活と両立して
521:2012/03/13(火) 13:43:45.96
>>47
どういう内容だったの?
53就職戦線異状名無しさん:2012/03/13(火) 13:44:00.45
職を選ぶ基準が金と安定性だけとかつまんねー男だな
54就職戦線異状名無しさん:2012/03/13(火) 13:44:36.80
今就職を諦めろとは言わないし、普通に優良大手〜中堅企業に入社できるなら
看護師よりいい人生が送れると思う

でももし、内々定既卒とかで「自分の人生オワタ、鬱だしのう」とか思ってる
やつがいるなら俺も看護とか理学とか医療系の方面に進むことをすすめたい

世の中新卒一括採用ばかりじゃない、働ける場所は普通にある
551:2012/03/13(火) 13:45:21.96
>>53
で、無職のお前は将来どーすんだ?
税金はらえやカスが
561:2012/03/13(火) 13:46:09.09
>>54
めちゃめちゃいいこというね
57就職戦線異状名無しさん:2012/03/13(火) 13:46:59.56
>>55
零細ブラックでも税金くらい払えるわ頭沸いてんのかwww
58就職戦線異状名無しさん:2012/03/13(火) 13:47:37.41
看護師って激務らしいじゃん
591:2012/03/13(火) 13:48:11.04
>>54
基本的にお前らがやってる就活はムリゲーなんだよ。
とんでもないレッドオーシャン

そこしかないと思ってんなら、すげー損してるな。

医療職はまだまだブルーオーシャンだぜ
601:2012/03/13(火) 13:49:42.67
>>58
いやいや
金融とか営業のツレの労働きいてたら、エグいぜ。

看護師はしょせんシフト制だからな

俺らと違って労働基準法に守られてるw
61就職戦線異状名無しさん:2012/03/13(火) 13:49:44.56
>>52
1=ナースマン ◆xDs2qFxs5A
のくせに他人のふりしちゃってww
看護師すげぇすげぇ、他の職業クソだわって一人で言って誰もまともに相手にしなくって過疎っただけのスレだよ
あとみんな『ナースマン ◆xDs2qFxs5A』でググって見るといいよ
いろんなスレあらしまくって相手にされなくなってるからww
621:2012/03/13(火) 13:50:24.61
>>57
じゃあブラックからリストラされて人生つんでろ
631:2012/03/13(火) 13:51:23.83
>>61
ふーん

まあどうでもいいよ

で、来年お前は無職で死ぬのか?
64就職戦線異状名無しさん:2012/03/13(火) 13:53:15.61
いや、中小いけばまだまだ就職あるんだから、
小さくても自分のやりたい事できる会社目指したほうがいいと思うけど
看護師は本当にやりたいと思わないとブラックすぎてきついでしょ
65就職戦線異状名無しさん:2012/03/13(火) 13:53:21.45
>>63
12卒で就職決まってるんで看護師にしかなれなかったあなたと一緒にしないでくださいww
661:2012/03/13(火) 13:54:28.80
>>64
で、その中小企業10年後存在するのか?
671:2012/03/13(火) 13:54:52.53
>>65
俺は医者。
お前の内定先は?
68就職戦線異状名無しさん:2012/03/13(火) 13:56:28.95
>>67
じゃあおれはマスコミww
今更医者ぶってんなよww
余計見苦しいぞww
691:2012/03/13(火) 13:56:43.32
>>66
さらに、もしどーしても辞めたくなって、そのあとどーすんだ?

中小企業やめた馬鹿なんか、次あんのか?
死ぬのか?
701:2012/03/13(火) 13:57:15.51
>>68
そうか。マスコミならいいんじゃね。
良かったな内定して。
71就職戦線異状名無しさん:2012/03/13(火) 13:59:34.49
>>1
おまいさん、看護学校の教職員なんじゃないの?

必死すぎるわ、さすがに(´・ω・`)w
72就職戦線異状名無しさん:2012/03/13(火) 13:59:52.23
1は何歳?
731:2012/03/13(火) 14:01:52.72
>>71
現役、医師だってのw
しつこいな。

だから実際のとこの看護師の労働強度とかは、わからんかもしらん。

ただ、どうかんがえてもあいつらのほうが、拘束時間も少ないし、プレッシャーもないはず。

741:2012/03/13(火) 14:02:26.08
>>72
すまん。年齢はふせささて。
ただ、まだ若手。
75就職戦線異状名無しさん:2012/03/13(火) 14:07:09.45
看護は確かに営業のノルマは無いし転職活動も楽勝だけど一生命を扱うという
責任とむきあっていかなければいけない、それは本当にきついことだよ

それに会社勤めや役所勤めは年齢があがればそれ相応のポジションが用意されるけど
看護師は定年するまで同じ仕事をするわけ

>>1がいうほど素晴らしい職業じゃありません
76就職戦線異状名無しさん:2012/03/13(火) 14:07:23.41
正直男で看護師は微妙やな
でも看護師の女と共働きなら下手な一般職の女より世帯収入はかなり期待できる
771:2012/03/13(火) 14:08:38.38
じゃあぼちぼちオペ出しだから行くけど、よー考えとけよボケナスども

お前らみたいな馬鹿でも、無職されるよりは、需要過多の看護師やってくれたほーが、税金入るしGDP上がるし助かるんだ。

警官や自衛隊でもいーんだが、さすがに抵抗あると思うし、そっち方面は全くしらねーからな。

詳しい人いたら教えてやれや
781:2012/03/13(火) 14:09:15.68
>>76
ダブルインカムすげーぞ
791:2012/03/13(火) 14:10:20.11
>>76
てゆーか微妙いえるほどの職にありつけたんかよお前
80就職戦線異状名無しさん:2012/03/13(火) 14:11:29.96
さっさとオペにいけよwwww
811:2012/03/13(火) 14:12:03.62
>>75
会社勤めには責任ないのか?
会社勤めはいまどき確実に出世すんのか?
821:2012/03/13(火) 14:12:53.77
>>80
わりw
マジでいく。
ルンバールだったw
83就職戦線異状名無しさん:2012/03/13(火) 14:16:33.55
>>79
それなりの企業やで(ニッコリ
彼女が看護学生だからお前の意見には賛同しとるよ
勘違いさせてすまんな
84就職戦線異状名無しさん:2012/03/13(火) 14:19:08.20
ここまで自演
85就職戦線異状名無しさん:2012/03/13(火) 14:52:36.53
そもそも何故看護師?
看護師は看護学校優先するから大学はほぼ無理
86就職戦線異状名無しさん:2012/03/13(火) 14:56:14.46
まーた看護師のステマか
87就職戦線異状名無しさん:2012/03/13(火) 14:57:43.36
ステマっていうか、ここまでくるとアンチの工作にも思えてくる不思議
88就職戦線異状名無しさん:2012/03/13(火) 15:01:13.51
お前ら動けない男性のちんぽに容器はめて
その場でおしっこを見るの我慢できるの?
891:2012/03/13(火) 18:53:19.27
>>83
そうか。
内定おめ。
901:2012/03/13(火) 18:54:01.11
>>85
入り直すことも考えとけよ
悪くないぞ
91就職戦線異状名無しさん:2012/03/13(火) 20:45:53.81
うるせー
92就職戦線異状名無しさん:2012/03/13(火) 20:50:37.07
全部てめーの自演じゃねえか
93就職戦線異状名無しさん:2012/03/13(火) 21:43:27.08
看護学校中退者です。看護学校は出るのが大変だよ。
変な看護教員(っていうか変な人ばかり)と上手くやっていく自信はありますか?
レポート・テスト・グループワークの嵐。こなせますか?
実習は特に大変。体力も気力もいる。

しかも生徒は若い女の子ばかり。
その中で男がうまくやっていくのも大変だよ。
「お医者さんと結婚したいから」看護師になりたいと。そんな娘ばかり。
女の本性が随所に露わで、とても居づらかった。

ご機嫌取りが性に合わない人や対人関係がメンドクサイと思う人には
到底勧められない。
理学・作業療法士や栄養士、薬剤師の方がいいんでない?
941:2012/03/13(火) 22:05:54.24
>>91
無職予備軍おつ
951:2012/03/13(火) 22:06:14.90
>>92
無職予備軍おつ
96就職戦線異状名無しさん:2012/03/13(火) 22:17:56.87
で、実際どうなんだ
97就職戦線異状名無しさん:2012/03/14(水) 08:56:21.11
>>96
よく知らんが、中小零細ブラック飛び込み営業よりはましだろうな
ノルマノルマで、詰められ吊るし上げなんてないだろうし
98就職戦線異状名無しさん:2012/03/14(水) 10:06:46.02
看護師もノルマあるぞ?
一日に受け持たなければならない患者数が決まっていて、それを達成できないと
サビ残あたりまえ
99就職戦線異状名無しさん:2012/03/14(水) 10:33:14.67
保険診療のからみで病床数によって配置すべき看護師の数に定めがあるから、わりと職場環境は安定してるよね。
俺も大学院修士課程と看護学校のダブルスクールを検討してる。
修士を4年かけて修了する計画で、昼間は看護学校に通う。
1001:2012/03/14(水) 11:57:35.74
>>98
100%達成できるわ
んなもんノルマとかいわねーよ