マーチkkdr理系の就職活動

このエントリーをはてなブックマークに追加
1就職戦線異状名無しさん
マーチkkdr理系の方はこちらで話しましょう
2就職戦線異状名無しさん:2012/01/15(日) 18:03:49.74
おまえら調子どう?
俺は旧帝院にロンダするが
3就職戦線異状名無しさん:2012/01/15(日) 18:09:33.63
都落ちする時点でクズ。
4就職戦線異状名無しさん:2012/01/15(日) 18:09:45.36
ロンダはあまり効率よくないけどね
どうせ学部時代の成績証明提出しなきゃならんし

俺はロンダより資格の勉強に時間費やすわ
5就職戦線異状名無しさん:2012/01/15(日) 18:12:04.66
立命館の応用化学科って就職はいいですか?
学部・大学院の近年の就職状況の現実を教えてください。

大企業行く人は多いのか。
6就職戦線異状名無しさん:2012/01/15(日) 18:15:23.30
>>5
学部は知らないけど院だったら就職率98%大手率40%程度
7就職戦線異状名無しさん:2012/01/15(日) 18:16:53.72
研究職ばっかりですか? 営業とかになる人も多いんですか?
8就職戦線異状名無しさん:2012/01/15(日) 18:19:35.99
>>4
資格って何の資格?
9就職戦線異状名無しさん:2012/01/15(日) 18:20:24.35
>>7
その学科じゃないから知らないけど修士なら大部分が技術職かと
研究職は基本的に博士課程の人しか行かない
10就職戦線異状名無しさん:2012/01/15(日) 18:21:27.74
中央だが慶應院にロンダします
11就職戦線異状名無しさん:2012/01/15(日) 18:30:09.71
>>8
さすがに一年で弁理士は無理そうだからエネルギー管理士を受ける
12就職戦線異状名無しさん:2012/01/15(日) 18:37:08.93
俺はまったりいきます
13就職戦線異状名無しさん:2012/01/15(日) 18:39:49.51
おまえらの周りは学部就職する奴いるの?
ほとんど院進?
14就職戦線異状名無しさん:2012/01/15(日) 18:56:14.88
進学が多いことは確か
15就職戦線異状名無しさん:2012/01/15(日) 19:02:30.67
進学するやつは悪いことは言わん、ロンダはやめとけ
ロンダするなら、研究室の訪問とその研究室でやってる内容と自分のやりたいことが合致しているか徹底調査やで
16就職戦線異状名無しさん:2012/01/15(日) 19:19:32.33
ロンダするか資格を取るかは個人の好みかな・・・
ロンダすると研究のモチべは上がるよね。就職の時は成績証明が学部時代のものなのが苦しいところだけど
17就職戦線異状名無しさん:2012/01/15(日) 19:23:02.78
ロンダ後の、教授次第だと思うわ
面倒見のいい教授なら勝ったも同然だけど、酷いところだと…
18就職戦線異状名無しさん:2012/01/15(日) 19:24:27.53
ロンダしても国立の教授は、研究費目当ての数合わせとしか思ってないぞ
19就職戦線異状名無しさん:2012/01/15(日) 19:25:20.21
やる気の無い学歴目当てのロンダならやめておいた方がいいと思う
俺の場合は学部の成績がトップクラスで教授にも気に入られてるから内部進学にした
20就職戦線異状名無しさん:2012/01/15(日) 19:27:49.96
単位ボロボロで勉強やる気ないから院行かず学部就職予定だけど、
以外と就職試験問題難しくて泣きそう
食塩水は理解できたけど利益原価問題は時間かけないとできない…

こんな調子で就職できるのだろうか
やっぱ、文系職もエントリーすべき?
21就職戦線異状名無しさん:2012/01/15(日) 19:31:49.38
SPIはパターンさえ覚えれば大丈夫だと思う
型から外れた問題なんてほぼ出ないし
22就職戦線異状名無しさん:2012/01/15(日) 19:39:55.43
宮廷にロンダして今就活してるけど
研究室や専攻の先輩やOBがみんな超一流企業ばっかでなんかやりずらい

研究は結構難しいけど楽しい
23就職戦線異状名無しさん:2012/01/15(日) 19:44:04.42
>>20
このレベルから文系就職は悲惨だぞ
地銀が平均くらい
24就職戦線異状名無しさん:2012/01/15(日) 19:54:54.36
>>22
周りはロンダ多い?
ロンダ生の就職ってプロパーと比べてどんなもん?
25就職戦線異状名無しさん:2012/01/15(日) 20:03:56.32
>>24
違う研究室にはいるかな、でもそんなに多くないやっぱり大多数が内部生
自分より上のロンダ生の就活はわからないなあ

自分もまだ説明会くらいしか参加してないし
26就職戦線異状名無しさん:2012/01/15(日) 21:06:14.20
ロンダすると今まで築き上げた人間関係が白紙に戻るのが何だかんだで辛い
27就職戦線異状名無しさん:2012/01/15(日) 21:25:45.22
逆に考えるんだ
人脈が増えると
28就職戦線異状名無しさん:2012/01/15(日) 22:03:47.93
立命館の生命科学部で就職いい学科ってどこですか?
29就職戦線異状名無しさん:2012/01/15(日) 22:13:32.24
生命科学なんてどこもピペドで悲惨だよ
30就職戦線異状名無しさん:2012/01/15(日) 22:20:51.85
理学系はどこの大学でも就職きつい。工学寄りの学科に行くべき
31就職戦線異状名無しさん:2012/01/15(日) 23:57:05.10
中央大学法学部は他のマーチkkdrとは別格ですね
32就職戦線異状名無しさん:2012/01/16(月) 00:06:21.86
スレタイも読めないとはお話にならない
33就職戦線異状名無しさん:2012/01/16(月) 03:34:26.21
就活が怖い
資格いっぱい取ろうかな
甲危と技術士補以外にいいのある?
ちなみに化学系です
34就職戦線異状名無しさん:2012/01/16(月) 04:44:29.62
メーカー志望なら知的財産管理技能検定とかは?
「ものづくりに携わる身として知的財産に関する最低限の知識を身に付けたいと考えました(キリッ」って就活で言えると思うんだけど
35就職戦線異状名無しさん:2012/01/16(月) 23:40:51.41
文系就職する奴いる?
36就職戦線異状名無しさん:2012/01/17(火) 00:30:58.49
産業用ロボットがやりたいけど、
行けるところがない・・・
ファナック、安川、川重、不二越・・・
37就職戦線異状名無しさん:2012/01/17(火) 00:34:06.72
ファナックは高学歴率すぎだろ
38就職戦線異状名無しさん:2012/01/17(火) 19:55:30.53
東大にロンダするわ
39就職戦線異状名無しさん:2012/01/17(火) 20:32:59.96
大学別年収1000万以上の会社に入れる確率
一橋:12.1%
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・10%

慶應義塾:7.8%  東京:7.6%
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 7%

早稲田:4.4%   京都:4.4%
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 4%

大阪:2.9%    神戸:2.8%
東京工業:2.7%  筑波:2.6%
立教:2.6%    大阪市立:2.5%
同志社:2.5%   
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 2%

九州:1.9%    明治:1.6%
北海道:1.5%   
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1.5%

東北:1.4%    中央:1.4%
名古屋:1.3%  横浜国立:1.2%  
・・・・・・・・・・・・・・・・ 1%
40就職戦線異状名無しさん:2012/01/17(火) 22:01:25.39
就職に強い大学ランキング≪ダイヤモンド12.10号.2011年≫
 http://dw.diamond.ne.jp/contents/2011/1210/index.html

http://diamond.jp/articles/-/15171?page=3

http://univrank.blog.shinobi.jp/Entry/374/


【就職力・公務員・有力企業など】/総合得点(100点満点評価)
@ 一橋大学 76.3 | 21首都大学 62.0
A京都大学 75.3 | 22津田塾大 61.9
B国際教養 74.9 | 23東京大学 61.9
C名古屋大 73.9 | 24日本女子 61.9
D東京工業 73.2 | 25大阪府立 61.8
E北海道大 70.3 | 26名古屋市 61.6
F東北大学 70.3 | 27豊田工業 61.3
G東京農工 68.8 | 28電気通信 61.0
H小樽商科 67.4 | 29上智大学 60.8
I東京外語 65.7 | 30筑波大学 60.3
J芝浦工大 65.4 | 31名古屋工 60.0
K大阪市大 64.7 | 32同志社大 59.7
L関西学院 64.5 | 33滋賀大学 59.6
M慶應義塾 63.8 | 34立教大学 59.1
N九州大学 63.4 | 35東京理科 59.1
O三重大学 63.1 | 36神戸大学 58.8
P成蹊大学 62.8 | 37立命館大 58.5
Q横浜国大 62.8 | 38中央大学 58.4
R明治大学 62.6 | 39南山大学 58.0
S学習院大 62.1 | 40学習院女 57.9

以上、上位40位
41就職戦線異状名無しさん:2012/01/19(木) 03:15:43.41
OBがリクルーターだったんだけどこれってコネ利くと思う?
42就職戦線異状名無しさん:2012/01/19(木) 03:55:27.09
>>41
OBだからくらいでコネなんか効かない。もし効いても書類通過確約程度くらい
43就職戦線異状名無しさん:2012/01/20(金) 10:54:02.16
つかマーチKKDRの院行くぐらいなら就活した方がいいだろ
院行くならせめて旧帝
44就職戦線異状名無しさん:2012/01/25(水) 23:47:29.03
age
45就職戦線異状名無しさん:2012/01/26(木) 04:02:43.61
ESマジで鬱。
9枚くらいある・・・
46就職戦線異状名無しさん
筑波の院いくつもりです。