【ゲーム業界】サウンドクリエイター志望スレ2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1就職戦線異状名無しさん
とりあえず
サウンドに関する話題ならなんでも

前スレ
【ゲーム業界】サウンドクリエイター志望スレ
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1297352108/

サウンド以外はこっち
□×○△家庭用ゲーム業界137▲●×■
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1312889040/
2就職戦線異状名無しさん:2011/12/04(日) 21:17:04.71
1乙です。

2ゲト
3就職戦線異状名無しさん:2011/12/05(月) 21:15:01.95
キ       //   /::::://O/,|      /
      ュ     / |''''   |::::://O//|     /
      ッ     \ |‐┐ |::://O/ ノ   ヾ、/
       :       |__」 |/ヾ. /    /
         /|    ヽ___ノ / . へ、,/
       /  |    、  /  { く  /
           |   / !、.ノ `ー''"
     '\    ヽ ,/  //
  __  \       ゙′
__  |
   |  |
   |
4就職戦線異状名無しさん:2011/12/10(土) 02:27:09.55
過疎ってんな
5就職戦線異状名無しさん:2011/12/10(土) 13:54:30.65
任天堂とかコナミとか大手にうかる方法伝授しろください
6 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/12/15(木) 23:51:18.28
てす
7 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/12/26(月) 06:38:42.12
前スレに比べて過疎ひどいな
8就職戦線異状名無しさん:2011/12/26(月) 09:25:10.30
>>5
マジレスすると音の良さも当たり前だが、サウンドとしての企画力とアイデア。

正直、いい音いい曲なんてのは外注使えばいくらでもある。問題はゲーム音楽屋としてどんな音をゲームに載せていくか。

サウンド超不景気だけど頑張ってくれー。
9就職戦線異状名無しさん:2011/12/27(火) 16:10:01.30
>>8
確かによく業界内で云われてる事だよな
ではそのためにはどういう対策をすればいいかってことなんだけど、
例えば企画力をアピールするにはどうすれば良いのか、など
108:2011/12/27(火) 18:07:48.45
>>9
例えば、アケゲを一本想定してエントリー〜オーバーまでを書いてみるとかな。
ゲーム内容、ジャンル、ターゲット、各BGMの繋がり、ユーザー心理推移など、考えることは山ほどある。

これをそっくり提出しろってんじゃなくて、考えて作ってみると見えてくるものがある筈だし、面接のネタにもなる。
118:2011/12/27(火) 18:09:36.99
文字数制限厳しいのな。

あと手っ取り早いのは効果音職も同時にエントリーして課題出すこと。
効果音に関しては特に、技術なんかよりどんなアイデアとセンスを持ってるかを見てるよ。
応募者数は作曲の比にならないくらい少ないし、オススメ。
12就職戦線異状名無しさん:2011/12/28(水) 05:19:26.81
具体的にありがとう。
アーケードだと難しそうだなぁ音ゲって意味ではないんだろうし…
仮に効果音職に就けたとして途中から作曲に転身は出来るのかな。
138:2011/12/28(水) 09:03:58.49
>>12
フローとストーリーが分かりやすい(エントリー・メニュー・メイン・リザルト・オーバー)って意味でアーケードを例にしたけど、別になんでもいいと思うよ。音ゲーでもいいし。

効果音から転身出来るかどうかは会社次第だからわからんけど、実力があればいくらでもチャンスはある。
まぁやりたく無いこと嫌々やってもイイもんなんか出来ないから仕方ないけど、個人的には効果音にも興味持ってくれると嬉しいw
14就職戦線異状名無しさん:2011/12/28(水) 20:37:00.76
なるほど、課題でそういう企画力をアピールすればいいってことだね心に留めておきます
効果音の人なのかな、効果音職でもいろいろな分野に係わるんだろうけど、たとえばどんな仕事があったりするの?
158:2011/12/29(木) 02:03:21.23
>>14
大きいプロジェクトじゃなければ、コンポーザーが効果音も作っちゃう、なんてのは日常茶飯事。シンセで作ることもあるし、プロ向けの素材集なんかもあるしね。

専門的な仕事の例は、映画とかで使われる手法で、動画を見ながらキャラの動きに合わせて「音の演技」をする収録とか。
国内外共に最前線のゲームスタジオは、それ専用のスタジオを持ってたりもする。

あと効果音制作業務の人は、声優の音声収録も行うことが多いかな。
16就職戦線異状名無しさん:2011/12/30(金) 15:40:04.20
>>15
そうか、ゲームも言ってももうシンセで音作るだけじゃないんだよな。
興味沸いてきたよいろいろ情報ありがとう
17就職戦線異状名無しさん:2012/01/04(水) 00:09:42.08
18就職戦線異状名無しさん:2012/01/04(水) 02:49:01.76
よくわかんないけど
どういうゲームのどういう場面の曲を想定してるのこれ
19就職戦線異状名無しさん:2012/01/04(水) 03:02:36.10
ほんとそうですよね、かなり思いつきで作ったので。
しいていうなら、夜の街ですかね。適当ですいません。
20就職戦線異状名無しさん:2012/01/04(水) 07:52:03.38
悪くない
けど別に君じゃなくても作れそうだね
基本的にサウンドは「採用したい人がいなければ枠は0」というスタンスなのでもっと押していかないと難しいよ
21就職戦線異状名無しさん:2012/01/04(水) 08:10:22.74
>>20
はい!たしかにそのとおりですね!ご感想ありがとうございます。やっぱり1日とかで即席で作って受かるほど甘くないですよね!
頑張ります。
22就職戦線異状名無しさん:2012/01/04(水) 08:27:25.79
>>20
連投すいません。なんというか、ここの人はちゃんと聞いて感想も言って下さって、とても親切ですね!始めて人に聞いてもらいました!というか、簡単ですが、1きょくつくったの始めてでして、
途中でなあなあなままミックスしちゃったので、ちゃんと作り込んででなおしてきます。ありがとうございました!
23就職戦線異状名無しさん:2012/01/04(水) 12:38:48.37
最低でも使用するシチュエーションを想定してから作ってよ
24就職戦線異状名無しさん:2012/01/04(水) 16:20:03.60
サウンドクリエイターって音大、理系
どっちが多いの?
25就職戦線異状名無しさん:2012/01/04(水) 17:20:33.49
半々かな
26就職戦線異状名無しさん:2012/01/04(水) 22:50:14.16
>>23
この一言につきる
27就職戦線異状名無しさん:2012/01/04(水) 23:56:52.69
文系(笑)
28就職戦線異状名無しさん:2012/01/05(木) 00:09:16.48
>>27
よんだ?
29就職戦線異状名無しさん:2012/01/05(木) 00:22:15.82
このスレは文系には関係ないだろ
30就職戦線異状名無しさん:2012/01/05(木) 05:06:39.20
>>28とは別の文系だけど投下してみる。

順に、ステージ曲(海底トンネル)、戦闘曲(和風戦乱系)、タイトル曲(お菓子の国)のイメージ。
……宜しければアドバイス頂けると嬉しいです。

http://up.cool-sound.net/src/cool28086.mp3
http://up.cool-sound.net/src/cool28087.mp3
http://up.cool-sound.net/src/cool28089.mp3
31就職戦線異状名無しさん:2012/01/05(木) 10:12:50.24
それ絶対、作ってから適当にイメージ当てはめただろ?
それがダメなの
32就職戦線異状名無しさん:2012/01/05(木) 10:17:10.27
>>30
二曲目までしか聴いて無いけどミキシングがイマイチ バスドラ浮きすぎ
あとはオケは悪くないんだけど印象に残らない感じ 盛り上がる場所とかもうちょっと押しの強い旋律が欲しい
イトケンレベルまでとは言わないが
3330:2012/01/05(木) 14:38:53.70
世界観は自分なりに定めてから作曲しているつもりなのですが、
それを表現する力が不十分ってことでしょうかね……。
以前にもストーリー性・テーマが足りないとの助言を頂いたので、
劇伴として、もっと起伏を意識した曲作りを心掛けようと思います。
ミキシングも大きな課題…。ご指摘ありがとうございます。
34就職戦線異状名無しさん:2012/01/05(木) 15:10:14.71
>>29
普通に文系でもサウンドなるだろ
35就職戦線異状名無しさん:2012/01/05(木) 18:54:31.35
比較的静かな町の曲はぶっちゃけ簡単なので酒場の曲とか作ってみ
全レスするよ
36就職戦線異状名無しさん:2012/01/05(木) 23:46:03.64
戦闘機の絵をみてイメージでこういうの作ったのですがイメージつたわりにくいでしょうかね・・・
まだ試作段階ですが、アドバイスよろしくお願いします

http://up.cool-sound.net/src/cool28102.mp3
37就職戦線異状名無しさん:2012/01/06(金) 02:27:44.78
>>35
お手本お願いします。
38就職戦線異状名無しさん:2012/01/06(金) 13:56:14.99
>>30,36
音作りを学んで下さい。

音作りが出来てない=DTMに明るくない。
DTMに明るくなければ、如何に作曲センスが良かろうと、演奏技術が長けようと、仕事は務まりません。
>>36なんか正直、開始5秒で再生停止されますよ。

最近はDTMの敷居が低くなって、専門誌なんかも初心者向け記事が増えてます。参考にして頑張って。
39就職戦線異状名無しさん:2012/01/06(金) 14:18:39.77
>>37
感想だけでもめんどいのに手本とか阿呆か
卑屈にしかなれない奴は自分の力でやれ
40就職戦線異状名無しさん:2012/01/06(金) 14:20:37.60
まあ別に音が悪くても曲が面白ければ……っていう会社もあるんじゃないの?
でも>>36聴いてみたけど曲自体退屈
ってかミニマルなリフやコピペしたようなスケール上下フレーズを繰り返されても…っていう感じ
サビに力いれてるのは分かるんだけど、それ以外はドラムうぜぇっていうぐらいしか印象に残らなかった
41就職戦線異状名無しさん:2012/01/06(金) 15:04:13.63
>>36
確かに、この音質が昨今のゲームにのるかといわれたらまずない。
Xとかハロウィン系のスピメタは正直古いとおもう。戦闘に使うとしても、もっと現代的なエッセンスが欲しい。djentなり、音作りなり
42就職戦線異状名無しさん:2012/01/06(金) 15:10:31.82
>>40
それは楽天的すぎると思うよ。

大手でさえサウンド採るのは一年に2、3人前後。ほぼ即戦力に近いレベル。

プロ顔負けの抜群のセンスなら余地はあるかもしれないけど、
数百人の音源をチェックする中で、出音が良い方が最後まで聴く気がおきるってもんよ。
43就職戦線異状名無しさん:2012/01/06(金) 17:29:07.63
>>40
俺もドラムがすげぇ気になった・・・ぶっちゃけドラムがおかしい
44就職戦線異状名無しさん:2012/01/06(金) 22:44:00.59
有り触れた昔ながらの曲調に新しいアイデアや要素をいれるって具体的にどうしたらいいんだろう
45就職戦線異状名無しさん:2012/01/07(土) 00:28:20.92
>>44
その個性を皆体得したくて作曲しているんじゃないんですかね?少なくとも私は作曲をして自分の個性を見つけたいとおもってます。
46就職戦線異状名無しさん:2012/01/07(土) 09:56:16.09
趣味ならそれでもいいね
47就職戦線異状名無しさん:2012/01/08(日) 00:07:09.74
勘違いしてる人がよくいるけどアーティストじゃなくて職業作曲家。

オリジナリティとか個性とかなんて、正直二の次と言って良い。
特定ジャンルに突き抜けたセンスがあって、さらに需要が一致すれば通るかもしれんが、より欲しいのは引き出しが多くて器用な人材。
得意不得意はあれど、各ジャンルがそれなりに書けないとやってけないよ。

有名なコンポーザーばかりが目に付きがちだから、アーティストみたいに見えるかもしれないけどね。
48就職戦線異状名無しさん:2012/01/08(日) 00:26:41.25
つか社内で作曲はあまりしなくなった
49就職戦線異状名無しさん:2012/01/08(日) 04:00:15.75
だからこそ大手に集まる
まぁ給料からすればパチンコが一番儲かるがな
50就職戦線異状名無しさん:2012/01/11(水) 16:14:14.73
日本のゲーム音楽ってかなり特殊な分野だと思う。良い意味でダサカッコイイというか、ある種の
オタク臭が必要だと思う。そのオタク臭が強すぎるのがいわゆる東方とかなんだと思ってる。

51就職戦線異状名無しさん:2012/01/11(水) 17:28:29.86
東方はゲーム音楽としても特殊すぎるというか
純粋に曲が良いとか言う話じゃなくて権利関係とかもろもろの条件やニコニコみたいな場があって
はじめて同人界で流行ってるものだからあんま参考にならない

まあドラマやアニメが割とクラシック出身のコンポーザーが多くて
オーケストレーションがしっかりしてたりするのに比べると
割合としてはなんちゃってオケとか多いかなーという気はする
数年前まではハード的な制約が大きかったからってのがあるんだろうけどね
52就職戦線異状名無しさん:2012/01/12(木) 01:29:19.57
最近のゲーム音楽がクラシックというかハリウッド風になりすぎてる所為で
ゲームらしさが失われたって声もあるけど、
今後もより一層洋ゲー的なオケ要素は増えていくと思うよ
53就職戦線異状名無しさん:2012/01/12(木) 02:24:26.91
>>51
東方は信者が騒いでるせいでぼやけてるが原曲自体も十分良曲
そもそもニコニコの前から評価されてたし
54就職戦線異状名無しさん:2012/01/12(木) 02:27:51.73
良いか悪いかなんてどうでもいいわけで
そういうのは専用のスレでそちらでどうぞ
55就職戦線異状名無しさん:2012/01/12(木) 06:22:45.19
なぜ東方が○われるか分かった気がする
56就職戦線異状名無しさん:2012/01/12(木) 10:49:15.97
>>52
そこは残念だよね。植松さんみたいな音楽はゲーム音楽でこそ最大限に活きるのに。
ドラマの音楽は、パターン化されすぎてて面白いと思わんな。
3次元だと、より裏方に徹しなきゃいけないからしょうがないんだろうけどいくらんでも
弦楽バラードと軽快なファンクとハーモニカをリードにしたブルースあたりは使われすぎ。
吉俣さんとか澤野さんくらいまで個性ある人はまれだよね。
57就職戦線異状名無しさん:2012/01/12(木) 11:28:07.83
東方より自分の心配してろよ
お前ら言っておくが絶望的だぞ
58就職戦線異状名無しさん:2012/01/12(木) 12:49:29.81
東方ってパクリが(ry
59就職戦線異状名無しさん:2012/01/12(木) 13:15:58.70
>>56
そういやずれるけどBGMで挑戦してた最近のドラマって何なんだろう。あまり見ないから知らないんだけど
澤野さんか、トライアングルとか結構記憶残ってるな
長岡さんとか好きなんだけど仁は残念だったしな…
大河は吉松さん?どうなんだろ
60就職戦線異状名無しさん:2012/01/12(木) 13:24:40.02
最近だとラストマネーっていう保険屋の査定人のドラマの音楽担当してた林ゆうきって人が好きだな・・・まぁ、よくあるドラマのBGMって感じだったけど
61就職戦線異状名無しさん:2012/01/18(水) 20:15:10.60
【タイトル】悲壮の中の輝き
【URL】 http://up.cool-sound.net/src/cool28465.mp3
【ジャンル】 ゲーム音楽
【曲長】 2ふん
【ファイルサイズ】
【使用音源】
【使用ソフト】 logic
【コメント】 あるゲーム会社の課題をまだ製作途中なんですが先行きが不安になってしまったのであげてみました。構成、ミックスについては触れないでください。
【転載】×
62就職戦線異状名無しさん:2012/01/18(水) 20:42:49.94
また静か系バラードか
ミキシングのバランスはいいとおもうよ
63就職戦線異状名無しさん:2012/01/18(水) 21:37:46.42
>>61
時オカOP思い出したwww
64就職戦線異状名無しさん:2012/01/18(水) 22:15:17.84
悲壮ってどういう悲壮?
輝きってどういう輝き?
65就職戦線異状名無しさん:2012/01/18(水) 22:33:02.95
>>64
ゲーム会社の課題で悲壮の中の輝きみたいなの出題されていたので、練習としてつくりました。すごく難しかった
66就職戦線異状名無しさん:2012/01/19(木) 11:49:03.95
あそこの会社、毎年課題変わらないよね。
よほどのことがなきゃ採用されないと思う。
67就職戦線異状名無しさん:2012/01/19(木) 12:14:59.97
>>36
ロックマンの曲にヨシキがドラムだけ担当したみたいな感じ
68就職戦線異状名無しさん:2012/01/19(木) 12:49:15.11

575 :名無しさん@引く手あまた:2011/10/30(日) 05:29:21.73 ID:jNX6CvlWI
今仕事おわった


悪どいアウトソーシング会社。コンサルとは名ばかりの。
苦しい派遣業で、鬱になり身体を壊し、転職先も無い。
劣るスキル。やりがい?ありません。SEとしてテスト三昧。単純作業の使い捨て部隊。転職できるスキルも着かない。
厨房みたいな上司に取引先。毎日接待飲み地獄の、閉鎖的な派閥から出られない。 サビ残無い日も飲み会強要で朝方までパワハラ。
阿呆な同僚ばかりの村社会。超体育会系。ドキュンの揚げ足取り。

そして、高い離職率、、、中吊りに中途募集広告。中途に冷たい社風で、また高い離職率の無限ループ
ステマ広告で高学歴ホイホイ。そして新入社員の5割がアベる。みなとみらい収容。またポイ捨ての無限ループ。

給料がいい?ITバブルの昔の話
起業家排出?転職出来なくて怪しいITベンチャー起業
女性活用?家庭持ちながら出世は実質不可能。少ない女性は広告塔。
コンサルタント?嘘。SIerのSE職。IT土方。

アクセンチュア ハイストレスフルの体現へ

69就職戦線異状名無しさん:2012/01/20(金) 11:47:15.31
コーエーの実技ってどんなんですか?
70就職戦線異状名無しさん:2012/01/22(日) 22:21:36.01
例の企業の課題曲を3曲ジャンルばらばらで提出したくて、
とりあえずピコピコ可愛い感じの曲とシンセ多用のプログレメタルと民族風?
を構想中なんですが、無理してでもフルオケ入れたほうがいいんですかね?
71就職戦線異状名無しさん:2012/01/23(月) 14:41:25.07
「無理して」ってことは苦手ってことかな?
自分を売り込む作品群にそれを組み込むリスク等考えてみて、あとは自己判断でおk

会社の方針にもよるとしか言えないが、別にフルオケ入れなくても通る時は通る
72就職戦線異状名無しさん:2012/01/23(月) 21:58:24.80
>>70
一番自信あるやつ聞かせてよ
73就職戦線異状名無しさん:2012/01/24(火) 00:12:02.25
とりあえずオケ入れるかって気持ちで入れるオケなんていらない
74就職戦線異状名無しさん:2012/01/26(木) 23:50:15.51
以前、演劇のBGMとして書いたオリジナル曲をオケに編曲。
オケの楽譜できたけど、コレをDAWに打ち込むのか…
マシンパワー足りるだろうか…
75就職戦線異状名無しさん:2012/01/26(木) 23:57:39.62
今時freeze付いてないのかよ
76就職戦線異状名無しさん:2012/01/27(金) 00:08:25.66
フリーズで済むなら誰もMacProなんて買わないから
77就職戦線異状名無しさん:2012/01/27(金) 00:08:47.69
フリーズ機能、存在をド忘れしていました。
それ使えば大丈夫そうですね
78就職戦線異状名無しさん:2012/01/28(土) 02:51:56.58
やっぱ普段からDTMやってないと厳しいのかな
楽器歴は十数年でバンドの曲は作ってきたけど
79就職戦線異状名無しさん:2012/01/28(土) 12:16:32.04
バンド出身のサウンドクリエイターは結構いるんじゃないの
80就職戦線異状名無しさん:2012/01/28(土) 14:22:40.47
居ないだろ
サウンドの外注先ならワンチャンあるかもしれんが
81就職戦線異状名無しさん:2012/01/28(土) 14:33:52.89
バンド出身はいるけど、12歳の頃から作曲してましたとか、幼少期はピアノをやってましたっていう基本スペックの高い人かな
82就職戦線異状名無しさん:2012/01/29(日) 12:59:28.75
ギターよりピアノ能力の方が望ましいかもな
あるにこしたことはないが
83就職戦線異状名無しさん:2012/01/29(日) 18:59:58.10
つか曲聞いたらジブリかよw
後半ぐだってんな、響きも怪しいし中途半端
イントロだけの調子で延々と続けたらいいのに
84就職戦線異状名無しさん:2012/02/06(月) 23:53:59.35
よく「学生時代は音楽とは無縁の学部にいました」と
インタビューで答えてる方が多く見られるんだけど、
それで大手企業のコンポーザー通るってすごいよな、何処とは言わないが
音楽に関しては独学ってことだろ?
そう考えると俺にも1%くらいチャンスがあるような気がしてきた
85就職戦線異状名無しさん:2012/02/08(水) 20:50:57.53
音楽修めてきた人は受けないだろ
自分のやりたい音楽を学びたいから音大受けたんだろうし
86就職戦線異状名無しさん:2012/02/09(木) 01:43:40.25
まぁ音大生の間では笑われるレベルだからな
それでも受けたいけど
87就職戦線異状名無しさん:2012/02/15(水) 11:44:13.79
KONAMIのes通った
全通かな
88就職戦線異状名無しさん:2012/02/15(水) 11:48:29.61
全通だよ
89就職戦線異状名無しさん:2012/02/16(木) 00:47:50.13
webテストってなんなんだ?
これに落ちたら曲も聴いてもらえず不採用ってか?
90就職戦線異状名無しさん:2012/02/16(木) 12:17:52.79
今のうちに、es見て、WEBでしくったやつ足切りしてんじゃね?てか、今は音大か高学歴しかとらないんじゃ?カプコンに入った人だって東大だったし
91就職戦線異状名無しさん:2012/02/16(木) 12:20:27.28
カプコンは業界内じゃ学歴重視しないほうでしょ
92就職戦線異状名無しさん:2012/02/16(木) 12:22:03.43
>>91
カプコンでそれだからね
93就職戦線異状名無しさん:2012/02/16(木) 17:44:09.87
セガに入った人も東大だったな。
ま、高学歴はマルチな才能を発揮してる人が多いよね。
94就職戦線異状名無しさん:2012/02/16(木) 17:54:04.14
今日あるゲーム会社の交流会に行って、曲の披露会みたいなのあったけど、少なくともMARCH以上がいて、曲のクオリティも高かったぞ。
学歴有る無しに関わらず、うまい人はうまいってのがわかった。自分はMARCH以上なので少なくとも土俵には立ててるが、かなり厳しいと感じた。
ちゃんと持ち駒もってなきゃサウンドだけじゃニート確実です。
95就職戦線異状名無しさん:2012/02/16(木) 19:25:46.62
つーかまともに勉強してればmarch以上とか楽勝なんだけどそれ未満の奴ってなんなの
学生のうちからそんなやる気無い奴は要らんよ
96就職戦線異状名無しさん:2012/02/16(木) 19:53:33.16
今思ったんだが、採用数1か2で、東大みたいな高学歴かつ作曲能力あるやつがこの国にどんなにすくなくても1〜2はいるでしょ?
って考えたら俺みたいにちょっと実力あってどうにか紛れ込もうかなぐらいのやつは無理だと考えたほうがいいと思った。でも受けるけどな笑
97就職戦線異状名無しさん:2012/02/16(木) 23:08:57.98
サウンドクリエイターになるためにmarch目指す奴はいないだろw

とりあえず提出する音源を聴いてもらえるよう祈っとくわ。
98就職戦線異状名無しさん:2012/02/16(木) 23:33:18.82
>>97
じゃなんでwebテストあるの?
音楽だけできるひとなんていっぱいいるのでは?
99就職戦線異状名無しさん:2012/02/17(金) 00:29:43.62
KONAMIのwebテストのむずさに吹いた
100就職戦線異状名無しさん:2012/02/17(金) 11:59:43.60
DTM系の学科の音大生ってどうなの
101就職戦線異状名無しさん:2012/02/17(金) 18:26:54.76
どうとは?
102就職戦線異状名無しさん:2012/02/17(金) 22:22:00.25
有利なのかってこと?
卒業後にこっちの道を目指す人は多いのかってこと?
103就職戦線異状名無しさん:2012/02/17(金) 22:28:53.21
コーエーの通知きたやついる?
104就職戦線異状名無しさん:2012/02/17(金) 23:04:49.32
そうです
105就職戦線異状名無しさん:2012/02/20(月) 03:06:51.87
音大生3年だけど、webテストとか受けなくていいって言われたわ
106就職戦線異状名無しさん:2012/02/22(水) 12:14:12.48
>>105 詳しく
107就職戦線異状名無しさん:2012/02/22(水) 16:05:46.93
Webテストって
どの職種も共通の数学、国語、英語で
サウンドだけ特別に和声とかはないよな?
108就職戦線異状名無しさん:2012/02/23(木) 00:53:19.12
選考状況どんな?
109就職戦線異状名無しさん:2012/02/23(木) 01:24:41.05
>>106
ESやらの書類書いたら次課題渡されてすぐ面接
ってなるらしい
大学の先生に言われた
110就職戦線異状名無しさん:2012/02/23(木) 11:47:11.96
>>109
いいな 自分も音大三年だがピアノ科だからなぁ
みんな作曲の奴らばっかだよな
サウンドは中途とかで可能性あるのかね
111就職戦線異状名無しさん:2012/02/23(木) 15:22:28.29
初音ミクだけじゃ就職できませんか?
112就職戦線異状名無しさん:2012/02/23(木) 16:57:27.90
>>110
中途こそバリバリに仕事できるやつじゃなきゃ駄目だぞ
新人とかもってのほか
113就職戦線異状名無しさん:2012/02/24(金) 01:29:05.50
>>111
ニコニコ動画で有名になったらプロデビューできるよ!
よかったね!
114就職戦線異状名無しさん:2012/02/24(金) 04:21:58.51
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0%E9%9F%B3%E6%A5%BD%E3%81%AE%E4%BD%9C%E6%9B%B2%E5%AE%B6%E4%B8%80%E8%A6%A7
これ見るとわかるがゲーム音楽の作曲家は音大卒結構多いな。
115就職戦線異状名無しさん:2012/02/24(金) 12:36:53.21
一見ゲーム畑じゃない作曲家も多いんだけどw

すぎやま、植松といった巨匠が一般大学出身だからなぁ。
どうしても劇伴系の作曲家と比べると音大のイメージは薄くなるよね。
116就職戦線異状名無しさん:2012/02/29(水) 22:39:45.02
もっと自作曲晒してもいいと思うの
117就職戦線異状名無しさん:2012/03/01(木) 22:23:20.04
今時新卒でサウンド募集してるところって空募集か所謂サウンドディレクター候補募集してるとこだけじゃね?
新卒なら頭良くて語学堪能で多少のレコーディング知識あるやつなら作曲ダメダメでも音大生よりよっぽど受かる可能性ある。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13983466
ちなみに今の時代高校一年生がこんなの作ってるんだぞ。
118就職戦線異状名無しさん:2012/03/01(木) 22:51:02.81
>>117
某社でサウンドに携わってるけど本当にその通りだよ
サウンドの新卒なんて入れるくらいなら中途で元レコーディングエンジニアの人とか入れるし
コンポーザとして新卒入社したいなら大学生の時点ですでにフリーランスの作曲家として
仕事とってましたってレベルの人じゃないとお話にならない
119就職戦線異状名無しさん:2012/03/02(金) 05:44:39.92
そう言われてるなかで素人のおれが新卒で受かるようだからわからんよな
120就職戦線異状名無しさん:2012/03/02(金) 08:12:46.28
高学歴で英語ペラッペラでコミュ力あれば音楽素人でも受かるっぽいな
121就職戦線異状名無しさん:2012/03/02(金) 18:43:35.47
>>117
なんか寺好きそうだなこいつ
122就職戦線異状名無しさん:2012/03/03(土) 03:21:12.18
カプコン間に合わね
123就職戦線異状名無しさん:2012/03/04(日) 01:23:01.98
↑1次選考?3月もあるの?
124就職戦線異状名無しさん:2012/03/04(日) 01:33:08.01
課題曲でしょ。俺も苦戦中。
125就職戦線異状名無しさん:2012/03/04(日) 01:44:30.49
課題曲てことは1次選考の結果通ツはもう終わってるってことだね。
126就職戦線異状名無しさん:2012/03/04(日) 08:02:27.67
ん?筆記試験の日に課題が配られたんだが。全部引っくるめての一次選考じゃなかったっけ?ちなみに提出済み
127就職戦線異状名無しさん:2012/03/05(月) 00:23:50.91
たぶん音大と普通大学とで課題が違うんじゃないの??
128就職戦線異状名無しさん:2012/03/05(月) 00:31:28.83
>>127
たぶん違う
1次選考とか知らんわ
129就職戦線異状名無しさん:2012/03/05(月) 02:31:18.52
やっぱかw
N天の説明会で音大の子が課題のこと話してたからビビっちゃったよw
普通大学は3月ちょいからエントリー始まるんだよね。
130就職戦線異状名無しさん:2012/03/05(月) 02:34:30.04
あごめん。
今カプコンの話題か
131就職戦線異状名無しさん:2012/03/05(月) 19:53:31.20
カプコンは筆記試験の時に課題わたされるよ。
共同作品不可ってあるんだけどさ、ボーカル頼んだやつ送っても大丈夫?
132就職戦線異状名無しさん:2012/03/05(月) 20:34:56.02
てかコーエーどうなってんの?
133就職戦線異状名無しさん:2012/03/05(月) 23:23:26.64
>>131
だめじゃない?
全て一人で音源に仕上げる以外全て共同作品だと思うんだが...
どうなんだろう
134就職戦線異状名無しさん:2012/03/06(火) 12:13:58.72
わざわざそんなこと指定してくるってことは、個人でどれだけできるか=予算のない状況で
どれだけのものができるかってところを見てるんだろ。だからアウトだろうね。
135就職戦線異状名無しさん:2012/03/06(火) 16:46:28.55
明後日のバンナム説明会行く人いるかな?

あとここでファイルうpするのってやっぱまずいんかな…しかし感想やアドバイスも聞きたいというあちらを立てればなんとやら状態なのよね……
136就職戦線異状名無しさん:2012/03/06(火) 19:31:40.01
過去にも上げてる人いたし上げてみればいかがか
137就職戦線異状名無しさん:2012/03/07(水) 08:05:44.67
>>135
途中で死んだボツ曲なんか上げればいいんでない??

とりあえずテストうp。。。メロやら展開に関して突っこんだら、泣きます。
http://tfpr.org/up/src/up2453.wav

それで、この曲に関して質問です。
攻撃的な迫力を出したいところでシンバルやらティンパニを重ねているのですが、
全く迫力が出ません。
どうすればいいでしょうか。
138137:2012/03/07(水) 08:08:08.88
すみませんこっちでした!!
http://tfpr.org/up/src/up2463.wav
139就職戦線異状名無しさん:2012/03/07(水) 10:34:41.83
音数自体が少なくて迫力が出ないんじゃないかなあ。迫力出したい場所だけに何かをたくさん重ねても難しいとおもう。
ユニゾンにしたって空白が多すぎて変拍子のかっこよさがでてないし、リズム隊をもう少し増やしてみたら?
キメの後の空白に別のリズム楽器で弱くいれてみるとか、色々できるとおもう。
その後のスネアの感じ聴く限り、リズム系苦手?リズムパターンの勉強するといいんじゃないかな。
140就職戦線異状名無しさん:2012/03/07(水) 10:48:12.18
>>137
書き込み時間すごいな
141就職戦線異状名無しさん:2012/03/07(水) 11:08:21.80
インテリジェントシステムズの筆記試験てどんな感じなんだろ
勉強しようにも何も手につかない…
142137:2012/03/07(水) 13:49:15.55
>>139
コメントありがとうございます!!
なるほど!お陰でこの曲が退屈な理由がわかりました!スカスカってことですね!w
次こういう曲を作る時はもっとゴージャスにいきたいです。

スネアのリズム!!
何も考えないでそれっぽく打ち込んでしまったのですが、確かに変ですね!!
周りが8分なのに3連だったり、、、勉強します。

また変なのができたら曲上げるんで、コメントよろしくお願いしますw
143就職戦線異状名無しさん:2012/03/07(水) 18:06:52.79
>>137
かっこいいと思うよ
144就職戦線異状名無しさん:2012/03/07(水) 19:14:45.05
実際曲を聞いてる立場になると分かるけど、
ポンポン飛ばしながら聞いていても、
ジャンルとか音源とか関係なく惹き付けるような曲ってすぐに分かる
そういう曲書けるようになればどんな会社でも太刀打ちできると思う
145就職戦線異状名無しさん:2012/03/08(木) 03:02:57.14
みんなどんなジャンルの曲作った?
146就職戦線異状名無しさん:2012/03/08(木) 07:06:23.58
よ〜し、今日のナムコでDTM仲間作るぞ〜
147就職戦線異状名無しさん:2012/03/08(木) 11:50:44.55
就職会場で声かけてお友達ごっこなんて煩わしいたけだからやめとけ
148就職戦線異状名無しさん:2012/03/08(木) 12:25:24.28
>>147
寂しいこと言うなよー
周りにDTMやってる友達がいないんだよー寂しいんだよー
149就職戦線異状名無しさん:2012/03/08(木) 13:31:53.19
>>137
俺まだ下手だから偉そうには言えないけど、
リバーブ、ディレイ、コンプあたりで音圧を稼いだほうがいいんじゃないかなー?
ステレオディレイで片方だけ少し遅らせるとかよく使う
150137:2012/03/08(木) 20:19:59.04
>>143
ありがとうございます!やる気出ました!

>>149
コメントありがとうございます!
すみません!実はエフェクト類を何もかけないでアップしてしまいました!!

ディレイですか!?
パーカス類にダブリングっぽくかける感じですかね?
試してみます!
151就職戦線異状名無しさん:2012/03/08(木) 23:07:43.52
んむー・・・バンナムの説明会・・・社員の方たちの話はほんっと為になったし課題の方向性固まったんだが・・・学生には意欲というか、就活への意志があまり感じられなかった希ガス・・・今までの就活とのギャップにちょっとびびったわ
152就職戦線異状名無しさん:2012/03/09(金) 00:30:59.67
>>145
俺はダンス()とか思いっきり電子音系なんだが、やっぱ>>137みたくゲームっぽい感じがいいんだろうか
バンナム行った院の先輩はテクノばっか入れたって言ってたな
153就職戦線異状名無しさん:2012/03/09(金) 01:06:32.07
>>152
ナカーマ!
DnBとか突っ込んだけどいいんだろうかね。あとはジャズっぽい雰囲気の曲とかつくったよ。
154就職戦線異状名無しさん:2012/03/09(金) 01:10:01.96
>>150
FXトラック作ってリバーブをセンドでかましたりするとよかったり。
DAWによって呼び方違ったりするからなんともいえんけど。
ちなみにCubase使いです。
155就職戦線異状名無しさん:2012/03/09(金) 13:09:52.63
みんな早いなー。バンナムが一番量が多いね。25日には出したいところ!
ダンスとかはコナミが一番受けいいはずっていうか、シンセ扱えないとコナミ受かるのは厳しいらしい。
156就職戦線異状名無しさん:2012/03/09(金) 18:09:23.16
Pの説明会行ってきたが超ストイックな感じだったな。ただ色々とためになる説明会だった。
157就職戦線異状名無しさん:2012/03/09(金) 18:33:58.80
>>156
新卒とるきなさそうだな
158就職戦線異状名無しさん:2012/03/09(金) 18:50:56.16
>>157
一人くらいとるんじゃないかな?笑
159就職戦線異状名無しさん:2012/03/09(金) 23:36:35.30
Pに限らず大手でもサウンドの新卒なんて毎年1人採るか採らないかじゃない?
コナミなんてスクール廃止した時点でお察しだろうし今やアマチュア高校生でも>>117みたいな
バカみたいにクオリティ高い曲作るやつがゴロゴロいるんだし・・・。
160就職戦線異状名無しさん:2012/03/09(金) 23:43:50.62
つーかもう溢れ返ってるので新卒で取るメリットない
161就職戦線異状名無しさん:2012/03/10(土) 00:08:24.43
俺、サウンド担当じゃないけど送られてくる作品は社内の開発部門全員で聞くのね。
んで、作品聞いていくとどいつもこいつもなんちゃってオーケストラとかなんちゃってプログレメタルとかそんなんばっかで
結局採用になったのが自分でシーケンサプログラミングして作ってダブステ作ったって奴。
まあなんというか自由課題でオーケストラとか打ち込みメタルとかは本当にマイナス印象にしかならんからやめときなされよ。
162就職戦線異状名無しさん:2012/03/10(土) 00:10:33.21
俺はサウンドとしてのお仕事やらを近くで見たことがないからわからないけど、テクノっぽいの作れる人ってごろごろいるんじゃないの?
ある程度斬新なアプローチが大切な気がする。それこそクオリティだけなら外注で済みそうだし……
163就職戦線異状名無しさん:2012/03/10(土) 00:28:49.46
>>161
今年で3年生になる音大生だけど、たしかに教授もゲーム行くなら作品として指定がない限りオーケストラはやめとけって言われたなぁ
そもそもオーケストラだけで数百曲と送られてくるから採用担当者からしたらマジで印象に残らないんだと。
164就職戦線異状名無しさん:2012/03/10(土) 00:37:49.44
でも正直オケ曲書けなきゃダメじゃね?
16570:2012/03/10(土) 01:45:41.96
>>161
むむっ!それは私に対する当てつけですか?笑
結局プログレメタルは送りませんでしたが、オーケストラ楽曲もダメとなったらなに送ればウケがいいんでしょう?
166就職戦線異状名無しさん:2012/03/10(土) 22:20:02.78
>>165
いやぶっちゃけジャンル関係なく、応募者の上位5パーセントに入るレベルだったら間違いなく面接には呼ばれる。仮に全曲フルオケだったとしても、今すぐメジャーなゲームの主要なシーンに使えるとかそういうレベルの楽曲だったら問題ない。
167就職戦線異状名無しさん:2012/03/10(土) 22:49:04.17
むむっとかいっちゃうのがきもい
168就職戦線異状名無しさん:2012/03/11(日) 00:28:50.88
ISの説明会行ってきた
今回参加してたサウンド志望者は数えるくらいしかいなかったな
まあ全体では10倍くらいいるんだろうけど…
169就職戦線異状名無しさん:2012/03/11(日) 00:35:57.65
おれがいったときは多かった
170就職戦線異状名無しさん:2012/03/12(月) 00:02:08.79
コーエーのサウンドいつまで待たせる気?
171就職戦線異状名無しさん:2012/03/14(水) 17:23:22.18
カプ連絡きたやついる?
172就職戦線異状名無しさん:2012/03/14(水) 18:25:26.42
>>171
来てない、祈られたか・・・
173就職戦線異状名無しさん:2012/03/15(木) 02:22:16.52
カプコンサウンドまだか?
174就職戦線異状名無しさん:2012/03/15(木) 18:42:53.67
カプコンこねえ・・・
誰か通ったやついないのかな?
175就職戦線異状名無しさん:2012/03/15(木) 20:26:14.69
3/22発表じゃん
176就職戦線異状名無しさん:2012/03/16(金) 17:47:11.52
>>175
俺は大阪で受けたんだけど14日発表て言われた。んで連絡無し。残念だったぜ
177就職戦線異状名無しさん:2012/03/16(金) 20:40:32.65
東京は3/22だよな?
な?
178就職戦線異状名無しさん:2012/03/17(土) 02:01:39.65
カプコンサウンド、大阪受かったやついないんならとるきねーだろ
179就職戦線異状名無しさん:2012/03/17(土) 09:01:12.59
いやまぁ東京ですげー奴いたら取るんじゃないか?それか大阪も発表が22日にずれたとかwwまぁ無いと思うけど
180就職戦線異状名無しさん:2012/03/17(土) 19:25:34.60
このスレ過疎ってんな
みんな絶望してんのかな
181就職戦線異状名無しさん:2012/03/19(月) 02:21:13.91
大手に新卒で入りたいんだったら、作曲&DTMに精通していて尚且つ高学歴
英検準一級以上 Toeic750程度の語学力は必要
カプコンは学歴あまり拘らないようだけど
182就職戦線異状名無しさん:2012/03/19(月) 02:45:59.83
おれのことか
183就職戦線異状名無しさん:2012/03/19(月) 03:20:16.65
カプコンサウンド東大いるっつーの笑
184就職戦線異状名無しさん:2012/03/20(火) 00:03:39.22
カプコンWEBテスト受け忘れたああああ!!!!!
うおお死にたい…まだ画面出てるけど今受けても意味ないよな、死にたい…
185就職戦線異状名無しさん:2012/03/20(火) 00:24:11.70
さよなら
186就職戦線異状名無しさん:2012/03/20(火) 21:59:25.08
もうすぐカプコン発表だな
187就職戦線異状名無しさん:2012/03/20(火) 23:04:57.41
>>181
説明会いってもあたま切れそうなひとはそんな多くなかったし、やっぱ音楽のセンス次第じゃないの?
188就職戦線異状名無しさん:2012/03/21(水) 00:26:13.38
>>187
お前は天才人事か
189就職戦線異状名無しさん:2012/03/21(水) 00:39:34.29
まあサウンドって新卒よりも中途で入ってくる奴の方が圧倒的に多いからなぁ。
190就職戦線異状名無しさん:2012/03/21(水) 00:47:02.25
ほぼ無理と言う言葉が似合うな
191就職戦線異状名無しさん:2012/03/21(水) 13:40:29.75
ISの試験って3/23以外にもあったっけ?
説明会と試験ってばらせるよね?
192就職戦線異状名無しさん:2012/03/21(水) 15:21:19.36
isって去年0人だろ
無理くせ
193就職戦線異状名無しさん:2012/03/21(水) 18:51:56.62
任天堂出した人イマドキな曲ってどんな感じにした?
194就職戦線異状名無しさん:2012/03/21(水) 19:03:14.20
中田ヤスタカみたいの
195就職戦線異状名無しさん:2012/03/21(水) 21:35:02.59
もうすぐカプコンだなぁ、
196就職戦線異状名無しさん:2012/03/22(木) 03:53:23.28
ナムコってまだエントリーできる?
197就職戦線異状名無しさん:2012/03/22(木) 10:59:07.70
カプコンまだぁー
198就職戦線異状名無しさん:2012/03/22(木) 16:12:20.85
もう連絡来たやついる?
199就職戦線異状名無しさん:2012/03/22(木) 16:29:14.25
いるわけない
200就職戦線異状名無しさん:2012/03/22(木) 16:34:19.58
なんで?
カプの課題って今日結果発表だろ?
201就職戦線異状名無しさん:2012/03/22(木) 16:37:02.72
ここのスレはあんまり見てないだろ
202就職戦線異状名無しさん:2012/03/22(木) 17:38:05.33
このままサイレントか、、
203就職戦線異状名無しさん:2012/03/22(木) 17:43:58.23
大阪も東京も通ったやつ一人もいないのか?
本当にとる気あるんだろうか
204就職戦線異状名無しさん:2012/03/22(木) 17:52:36.85
とるきないでしょ
205就職戦線異状名無しさん:2012/03/22(木) 18:09:55.96
即戦力レベルじゃないと厳しいでしょ
206就職戦線異状名無しさん:2012/03/22(木) 18:11:16.68
ISは明日の説明会と試験が最後のチャンス?
207就職戦線異状名無しさん:2012/03/22(木) 18:12:48.81
きた人カキコ頼むよ
サイレントなんだから
208就職戦線異状名無しさん:2012/03/22(木) 19:28:46.95
>>206
4月にもあります
5月が最後のチャンスです
209就職戦線異状名無しさん:2012/03/22(木) 19:40:41.67
カプコンなんも音沙汰ない
210就職戦線異状名無しさん:2012/03/22(木) 20:28:12.94
同じく。。
時間が時間なだけに、もう今から届くって事は無いんだろうか、、。
211就職戦線異状名無しさん:2012/03/22(木) 20:35:25.76
プランナーは延期だけど、、
212就職戦線異状名無しさん:2012/03/22(木) 20:36:21.14
らしいね。
サウンドもそうであると願いたいわ。
213就職戦線異状名無しさん:2012/03/22(木) 20:37:48.52
でもアナウンスなくね
214就職戦線異状名無しさん:2012/03/22(木) 20:58:30.73
おわたか、、
215就職戦線異状名無しさん:2012/03/22(木) 21:06:19.84
本気でだれもきてないんだ笑
216就職戦線異状名無しさん:2012/03/22(木) 21:33:50.87
smfって普通にプラグインシンセで打ち込んだものをmidi化すればいいだけだよね?ドラム音源とかわざわざGM配列に打ち直さなくてもよいよね?
217就職戦線異状名無しさん:2012/03/22(木) 21:58:14.66
ごめんちょっとわかんないんだが、.midとかで課題提出しちゃったって事?
もし会社側のGM規格の番号が違ったら別の楽器の音でたりするんじゃね?
つかまず打ち込んだ物をmidi化ってよくわからん。すでにmidiじゃん。

218就職戦線異状名無しさん:2012/03/22(木) 22:39:30.71
ここのスレのやつ全オチかよ( ;´Д`)
レベル、、、
219就職戦線異状名無しさん:2012/03/22(木) 22:41:20.90
>>208
御教授ありがとうございました。
220就職戦線異状名無しさん:2012/03/22(木) 22:45:50.92
通過したけどスレを見ていないor書き込んでいないという発想はないのか
221就職戦線異状名無しさん:2012/03/22(木) 22:49:25.85
>>220
おまえは落ちたの?
222就職戦線異状名無しさん:2012/03/22(木) 22:56:49.87
>>221
偉そうなこと書いといてなんだが落ちたよ
カプコンは採りたい人材がいれば期日より前に連絡入れると聞いたから、早々に諦めたわ…
223就職戦線異状名無しさん:2012/03/22(木) 23:44:55.82
本気でいないの?
いたらあきらめるんだけど、、
224就職戦線異状名無しさん:2012/03/23(金) 00:12:25.78
みんなで坂本龍馬の曲晒そうぜ
225就職戦線異状名無しさん:2012/03/23(金) 01:47:35.78
ESめんどくさすぎわろた
226就職戦線異状名無しさん:2012/03/23(金) 01:56:16.33
>>224
おまえからな
227就職戦線異状名無しさん:2012/03/23(金) 03:10:47.14
>>217
ごめん書き方悪かったわ。普通はプラグインシンセで打ち込んだらオーディオ化するじゃん?ん任天堂はsmfでも提出しろって指示があって、その時にプラグインシンセで打ち込んだものをmidiとして書き出すと、環境が変わったら別の音になっちゃうわけでしょ。それで悩んでる。
228就職戦線異状名無しさん:2012/03/23(金) 12:08:51.21
音源で再生することを必要としてるんじゃなくて、
その曲を作るためにどういう打ち込み技術をもってるか見るだけでしょ
まぁ俺は最初はハードで下書きしたから一応どの音源でも鳴らせるけど
229就職戦線異状名無しさん:2012/03/23(金) 14:31:59.56
カプコンいったか、、、笑
いくら打ち込みできても、学歴ないと無理じゃね
230就職戦線異状名無しさん:2012/03/23(金) 16:03:50.25
こーてくやっときたな
231就職戦線異状名無しさん:2012/03/23(金) 18:07:53.45
こーてくの試験ってどんなもん?
232就職戦線異状名無しさん:2012/03/23(金) 19:13:47.15
ぶっちゃけこのスレって実質2、3人くらいで回してそうだよな
233就職戦線異状名無しさん:2012/03/23(金) 20:10:29.78
まずサウンド目指すような輩が少ない
234就職戦線異状名無しさん:2012/03/23(金) 23:24:36.03
>>228
なるほど。ありがと。
235就職戦線異状名無しさん:2012/03/24(土) 02:30:37.71
Is新卒募集してるん?
236就職戦線異状名無しさん:2012/03/24(土) 04:30:33.06
ナムコの課題いくつ作った?以上って曖昧なんだよなぁ
自由も送りまくったらダメだろうし
指定+2くらい?
237就職戦線異状名無しさん:2012/03/24(土) 05:22:57.33
たぶん一曲目以外、軽く聴いて終わりだろうから何曲送ろうが結果に影響はないかと。
238就職戦線異状名無しさん:2012/03/24(土) 06:38:19.27
つまり一曲目で決まりうるってことかいな
239就職戦線異状名無しさん:2012/03/24(土) 08:51:11.51
大手サウンド合格条件
音楽の才能+DAW、音響の知識+高学歴(march以上)+コミュ力
240就職戦線異状名無しさん:2012/03/24(土) 11:40:13.66
音楽の才能+DAWあっても学歴がなかったらダメなんだ
へぇ〜
241就職戦線異状名無しさん:2012/03/24(土) 12:04:13.39
みんしゅうにカプコンサウンド通過者出現!
はい。残念でしたー
242就職戦線異状名無しさん:2012/03/24(土) 12:08:08.28
Dawなんて今どき小学生でも扱いこなせる奴がごろごろ居るんだし
Daw扱えて作曲できますってのは
事務職希望の人がoffice扱えますって言ってるようなもんだろ
それよりは学歴やレコーディングの知識経験のほうが大事でしょ
243就職戦線異状名無しさん:2012/03/24(土) 12:10:38.49
音響の経験もいるわな
せめて大学専攻で音とか空間系の勉強してましたアピールは必要

244就職戦線異状名無しさん:2012/03/24(土) 12:19:47.22
そうなんだ。変なの。
245就職戦線異状名無しさん:2012/03/24(土) 12:23:31.24
210と212で書き込んだ者だけど、さっきメールみたら通ってた。
一日遅れだぞ、、、。
246就職戦線異状名無しさん:2012/03/24(土) 14:03:12.29
スナップショットってどんな写真撮ればいいんだよ
演奏してる姿とかありきたりすぎだし
247就職戦線異状名無しさん:2012/03/24(土) 15:12:14.93
>>245
電話じゃねーの
248就職戦線異状名無しさん:2012/03/24(土) 17:05:22.92
カプコンとコーエーのサウンド内定者には専門学生もいたはず
249就職戦線異状名無しさん:2012/03/24(土) 17:07:14.08
>>248
いつの話
250就職戦線異状名無しさん:2012/03/24(土) 17:08:23.62
>>245
コンポーザーで通ったの?
251就職戦線異状名無しさん:2012/03/25(日) 00:15:12.28
>>246
友達、彼女、先輩後輩と仲良く肩組んでる写真送っとけばいいだろ
252就職戦線異状名無しさん:2012/03/25(日) 16:06:23.44
この選考で重要なのって、作品が通るかどうかだと思う。作品さえ通れば資質はあるってことだから、
面接で落ちても、事務所とかに所属してべつのフィールドで働けば良い。作品が落ちたらゲーム作家っとして
は厳しいかもね。
253就職戦線異状名無しさん:2012/03/25(日) 16:45:13.15
>>252
みんな知ってる
254就職戦線異状名無しさん:2012/03/25(日) 16:57:58.56
>>245
おまえ土曜に連絡きたってこと?
電話らしいよ
255就職戦線異状名無しさん:2012/03/26(月) 22:38:52.27
ナムコ締め切り明日か
256就職戦線異状名無しさん:2012/03/26(月) 23:08:18.93
プラチナだしたやついる?
257就職戦線異状名無しさん:2012/03/27(火) 22:58:31.70
2社送ったが書類審査で落ちたわwwwwwwwwww
やっぱ25才過ぎると転職はむりなんかな
業界未経験って書いてあっても何かしら実績ないと厳しそうだ
独学で作曲、ミックス技術も微妙だし、コネも全くない
絶望的だな
258就職戦線異状名無しさん:2012/03/28(水) 00:12:33.75
諦めたらそこで試合終了ですよ
259就職戦線異状名無しさん:2012/03/28(水) 02:43:25.69
たった2社落ちたくらいでへこみすぎなのかもしれんが
中途で未経験者OKで募集してるとこ少ないな 当たり前だけどw

募集人数明記してあるのに書類審査落ちるって事は
あなたの年齢でその実力じゃ駄目ってことだよなwwwwwww
しにてーわw
260就職戦線異状名無しさん:2012/03/28(水) 02:46:18.16
>>259
未経験て、どこある?
261就職戦線異状名無しさん:2012/03/28(水) 02:51:24.26
>>260
有名どころだと
俺が送ったのはファルコムとガスト
あとはアトラス(契約社員)とかかな

応募資格に経験者のみとか明記してないことろに送ってみてる
262就職戦線異状名無しさん:2012/03/28(水) 05:39:52.26
あー、ファルコムはけっこう厳しいぜ
263就職戦線異状名無しさん:2012/03/28(水) 07:16:02.17
説明会からの情報だと
バンナムは曲重視らしい(DAW経験より音楽的センスそのものを重視?)
コナミは曲よりミキシング技術重視
264就職戦線異状名無しさん:2012/03/28(水) 12:06:13.19
IS落ちた 悲しい 作品返還されたのみてゴミにしかみえなかった
265就職戦線異状名無しさん:2012/03/28(水) 12:59:41.26
>>264
筆記試験どんなもん?
266就職戦線異状名無しさん:2012/03/28(水) 13:01:25.46
>>261
中小企業で落ちてるならはしに棒にもかかってないってことだね
267就職戦線異状名無しさん:2012/03/28(水) 13:40:33.69
むしろ中小のほうが即戦力求めてるんじゃない?しかも中途だったら尚更秀でた技術か才能がないと厳しいかと。
268就職戦線異状名無しさん:2012/03/28(水) 13:49:43.12
>>265
DTMの知識を問う問題とメロディにコードつけるみたいな感じ
269就職戦線異状名無しさん:2012/03/28(水) 14:03:51.52
しかし業界未経験者でも応募できるのは中小がほとんどという現実

前職とおなじ業種でとりあえず就職して
同人なり登録制の仕事とかで実績を積むか、もう趣味と割り切ってしまうか だな

つってもこのご時勢すんなり就職できるか怪しいうえに、就職できても曲作る余裕が
あるとは限らんしな
270就職戦線異状名無しさん:2012/03/28(水) 16:06:48.65
社会なめすぎ
271就職戦線異状名無しさん:2012/03/28(水) 19:31:33.62
仕事しつつ、暇なときに音楽〜とか二兎を追っていると一兎も得ないというね
272就職戦線異状名無しさん:2012/03/28(水) 22:31:56.29
さてコナミだが
273就職戦線異状名無しさん:2012/03/28(水) 22:38:04.07
>>272
マイページ変わってた?
274就職戦線異状名無しさん:2012/03/28(水) 22:40:25.33
コナミの課題は?
275就職戦線異状名無しさん:2012/03/28(水) 22:42:29.51
>>273
「専門試験へのご参加ありがとうございました!」のまま。
課題重視のため筆記ではほぼ落とさないと聞いてはいるが、さて・・・。
276就職戦線異状名無しさん:2012/03/28(水) 22:45:27.72
>>275
プランナーは変わってるみたいだね
この生殺しやめてほしいわ。。。
277就職戦線異状名無しさん:2012/03/28(水) 22:49:14.21
コナミのエントリーからの流れってどうなってるの
2期以前の人教えてください
278就職戦線異状名無しさん:2012/03/28(水) 22:55:31.20
>>277
ES→Webテスト→専門試験(筆記)&適性検査→面接&課題提出 かな。
筆記までは基本全通みたい。
279就職戦線異状名無しさん:2012/03/28(水) 23:08:30.89
275だがレターボックスにお祈りメッセージ届いてた。
課題すら聴いてもらえないとは遣る瀬無いな…
280就職戦線異状名無しさん:2012/03/28(水) 23:11:12.83
俺もお祈りきてた…
281就職戦線異状名無しさん:2012/03/28(水) 23:14:18.85
>>278
ありがとう
282就職戦線異状名無しさん:2012/03/29(木) 00:34:48.81
コナミ全く手応えなかったのに筆記通ってた(40〜50点ぐらい)

周りの人はもっと出来なかったのだろうか?
283就職戦線異状名無しさん:2012/03/29(木) 01:19:14.35
自分は貼らずで申し訳ないが曲が聞いてみたいな・・・
284就職戦線異状名無しさん:2012/03/29(木) 01:54:56.43

今からエントリーできる企業ってどこが残ってますか?
285就職戦線異状名無しさん:2012/03/29(木) 01:59:15.45
>>282
最初の計算問題とショートカットキーの問題以外は埋めたはずなんだがなぁ・・・英単語は半分ほど
それ以前のESとWebテストの出来がよほど悪かったのだろうか。
286就職戦線異状名無しさん:2012/03/29(木) 02:30:10.50
>>285
筆記試験の成績が最悪なのに呼ばれた点について
確かにESで思い当たる節はある

具体的に書くのはアレだが
任意アピール欄で自分にしか出来なそうなことをアピールしたとだけ
287就職戦線異状名無しさん:2012/03/29(木) 03:15:21.70
KONAMI筆記受かった、
学歴フィルタじゃね
288就職戦線異状名無しさん:2012/03/29(木) 04:13:34.64
>>284
ファルコム
289就職戦線異状名無しさん:2012/03/29(木) 07:12:44.75
>>257
中途採用での業界未経験可って、あくまでゲーム業界未経験可って意味でしょ。
つまりは元レコーディングエンジニアだとかテレビ番組のBGM作ってたとか、
そういう人たちならゲーム業界未経験でも考えるってことじゃないかなあ。
まして25歳以上となると配属されて、即仕事に取り掛かれるレベルじゃなきゃ絶望的な気がする。
290就職戦線異状名無しさん:2012/03/29(木) 08:05:00.06
>>289
そりゃそうだな 正論すぎる
291就職戦線異状名無しさん:2012/03/29(木) 11:40:51.31
IS落ちてKONAMI落ちるとか才能ねーわ
金融の方が最終進むとかね
一生悔やんでしまいそう
残った人かっこいいサウンド作ってね!がんばれ!!!
292就職戦線異状名無しさん:2012/03/29(木) 11:47:33.05
>>291
何でそこであきらめんだよ!!!!!!!
本気でゲームの曲作りたいなら中小でもいいから喰らい付けよ!!
一回他のとこ就職しちゃったら後でやっぱやりたくなってももう無理だぞ!
頑張れ!!

でも俺が親なら絶対金融の方行けっていうけどな!!!

293就職戦線異状名無しさん:2012/03/29(木) 14:32:18.83
>>292
修造のおかげで元気でたよ!中小だしてくる!!ってもうファルコムくらいしかだせねえ?

金融は保険にしようって思うけどやっぱ失礼やな
294就職戦線異状名無しさん:2012/03/29(木) 14:57:23.99
>>293
カルブレもサウンド採るよ
295就職戦線異状名無しさん:2012/03/29(木) 16:01:11.83
コナミ・・・
学歴フィルタはわからないこともないが、
音源聞いてもらう前に筆記で落とすというのは残酷

せめて筆記試験通過後に課題の告知をしてもらいたかった
296就職戦線異状名無しさん:2012/03/29(木) 16:18:23.94
>>295
自分の無能を棚に上げて、八つ当たりとはみっともない。

音楽さえ出来りゃいいと思ってたの?
お前は小学生か??
297就職戦線異状名無しさん:2012/03/29(木) 16:24:37.17
コナミ受けてないからよく分からないんだけど、
いつ課題が発表されていつ提出って段取りになってるの?
298就職戦線異状名無しさん:2012/03/29(木) 16:32:08.12
>>295
作品つくった労力が無駄になっちまうな
作品作ったこと自体は無駄ではないと思うけどちょっときついな
他の応募で作品使いまわせそうならまだいいけど

ところで応募作品って曲の長さの指定がない場合何分くらいで作ってるんだ?
課題曲に最大2分程度って書いてあるだがこれは基本2分以内の収めろって事だよな

今作ってるのが1分20秒くらいになっちゃうんだがw
299就職戦線異状名無しさん:2012/03/29(木) 17:38:45.99
>>296
煽るお前もみっともない
300就職戦線異状名無しさん:2012/03/29(木) 18:07:12.92
>>298
プラチナは長さの指定はないけど、だいたい1分くらいが標準だって言ってた
301就職戦線異状名無しさん:2012/03/29(木) 19:32:54.08
Twitterで検索かけたら専門の人も通過してたから、学歴フィルタではないっぽい。>コナミ
うーん自分は適性検査でやらかしたような気も・・・。

>>297
筆記試験後に課題の詳細が書かれた用紙が配られる。とは言っても自由曲3曲のみ。
面接に持参して提出だったかな。
メタルギアが第一志望の人には更に追加課題があったみたいだけど。
302就職戦線異状名無しさん:2012/03/29(木) 19:47:16.10
>>301
なるほどありがとう
試験受けに入って、専用の課題作ってた人は確かにがっかりだろうなぁ
303就職戦線異状名無しさん:2012/03/29(木) 20:52:33.84
>>300
情報さんくす
ほんとに1ループくらいでいいって事ね

ちょっと変化させた2ループ目入れてさらに展開させてとかやってると
3分とか4分普通に超えちゃうもんな
304就職戦線異状名無しさん:2012/03/29(木) 23:46:51.33
任天堂って作品受理のメールきた?
ギリで出したから心配なんだが…
305就職戦線異状名無しさん:2012/03/30(金) 00:15:44.72
作品受理というかES受け取り確認はマイページに出てるはず
306就職戦線異状名無しさん:2012/03/30(金) 00:49:18.02
ES確認のは出てるけど作品受理のも出るのかなと思って
今後のスケジュールもよくわからん、四月後半に連絡くるんだっけ?
307就職戦線異状名無しさん:2012/03/30(金) 01:58:11.25
言われてめっちゃ不安になってきた Pも受け取り確認くる?
308就職戦線異状名無しさん:2012/03/30(金) 03:44:01.65
合格者しか連絡こないから待つだけだね
309就職戦線異状名無しさん:2012/03/30(金) 15:48:41.68
説明会ってやっぱゲーム会社でもスーツ姿基本だよね?
310就職戦線異状名無しさん:2012/03/30(金) 18:24:12.68
こーえー行ってきたぜ
311就職戦線異状名無しさん:2012/03/31(土) 14:34:34.58
どの会社でどういっら課題が出た、ということはどなたか教えて頂けないでしょうか?
312就職戦線異状名無しさん:2012/03/31(土) 14:54:55.52
 既出かもしれんが参考になりそうなので。
http://d.hatena.ne.jp/cafeaulait/20080130
この人はカプコンかコナミに入社したっぽい。まぁそのレベルでも任天堂は作品落ちしたっぽいけど。
313就職戦線異状名無しさん:2012/03/31(土) 14:59:46.66
任天堂が打込み能力をあまり見てないのは本当だと思う。
以前、サウンドの人と話したら「DAWの知識とか全然なくて適当にオーケストラ作ったけど受かった」
って言ってた。
コナミは逆に、「ミックスまでしっかり見る」って言ってた
314就職戦線異状名無しさん:2012/03/31(土) 17:52:28.32
さすがコナミさん
315就職戦線異状名無しさん:2012/03/31(土) 17:57:25.40
>>312
ミックスなどを見る、ということはある程度良い機材に投資していることが前提になるのでしょうかね。
それとも、その手持ちで最大限までやっている、とか。

皆さんはどれくらいの機材・ソフトウェアをお持ちなのでしょう?
316就職戦線異状名無しさん:2012/03/31(土) 18:02:40.59
ナムコもミックス込みだね
DAW付属でも充分でしょ
音圧とか音質を求めてるんじゃなくて、
バランス調整や最低限のミックスの常識範囲
+アルファがないと厳しいよって考え方で良いと思う
317就職戦線異状名無しさん:2012/04/01(日) 14:20:09.78
>>315
俺は過去にDTM作曲系のサークル活動やっていて、
その時に部費でインストールしてもらったソフトでやってる。
作曲用にPropellerheadのReasonと、波形編集用にCubaseを使っている。
318就職戦線異状名無しさん:2012/04/01(日) 15:06:27.18
>>317
DTM作曲サークルですか・・・それはなかなか珍しい。
ソフトが部費で手に入るというのは羨ましい限りですね。

作曲用と波形編集用でDAWを使い分けていらっしゃるのですね。

やはり皆さんある程度は高価なものをお持ちなんでしょうね・・・。
私はまだフリーオンリーなのですが、フリーだけで提出する人もおられるものなんでしょうか。
319就職戦線異状名無しさん:2012/04/01(日) 15:45:19.20
>>318
プロが使ってるようなDAWに慣れとくほうがいいと思うけどなー
学生ならお金ないのはわかるが全く触ったことありませんだと結構きついんじゃないか

cubaseとかsonarとかがやっぱ多いと思うよ
マスタリング関係はprotoolsまで買えとは言わんが触れる機会があるなら
絶対触っといたほうがいいと思う。
320就職戦線異状名無しさん:2012/04/01(日) 16:16:40.04
学生だからお金ありませんでしたは通用しないからな
バイトなり借りるなり、何の努力も行動も起こしませんでしたって
言ってるようなもんだわ
どういう人を雇いたいのか企業側に立てば自ずと何をすべきか普通は分かると思うんだけど
321就職戦線異状名無しさん:2012/04/01(日) 16:44:47.23
そういや作品の曲って1分ちょっとでもループさせずに終わらすよね?
そのままループしてフェードアウトとかでやってたりする?
322就職戦線異状名無しさん:2012/04/01(日) 20:34:22.99
ゲームのBGMとして作るならループさせたほうがいいんじゃないの
323就職戦線異状名無しさん:2012/04/02(月) 02:13:57.93
両方いれればいいじゃん
324就職戦線異状名無しさん:2012/04/03(火) 18:58:58.55
英語の能力とかどれくらい求められるんだろうね
325就職戦線異状名無しさん:2012/04/04(水) 12:02:59.70
自分が今どれくらいのレベルに居るのか考えるべきだと思うな
326就職戦線異状名無しさん:2012/04/04(水) 16:16:27.01
だから資格やコンクール応募は出来るだけやっといた方が自分のレベルを把握する意味でも大事なんだよね
今更だけど

大したことない奴が天狗になってるのは恥ずかしいし、逆に凄腕の奴が必要以上に謙虚になっちゃってるのも勿体無い
327就職戦線異状名無しさん:2012/04/04(水) 22:08:35.90
明日コナミのGD行く人いる?
328就職戦線異状名無しさん:2012/04/05(木) 19:30:46.71
音大はみんな演奏家とかになってくれよぅ。。。ゲーム会社受けないでよぅ。。。
329就職戦線異状名無しさん:2012/04/05(木) 19:51:42.92
かわいい
330就職戦線異状名無しさん:2012/04/05(木) 21:16:37.06
>>328
おい、じゃあ音大DTM系の学科のやつはどうすればいいんだよ?
331就職戦線異状名無しさん:2012/04/05(木) 21:44:03.65
外注作曲家として生きていってください><
332就職戦線異状名無しさん:2012/04/06(金) 01:49:52.13
>>330
僕はDTM(童貞マゾ)学科として生きていきたいと思う
333就職戦線異状名無しさん:2012/04/07(土) 20:17:09.77
KONAMI、メタルギア志望いがいのやついる?
GDだった?
334就職戦線異状名無しさん:2012/04/07(土) 20:55:09.28
第一でメタギアってどんだけ
335就職戦線異状名無しさん:2012/04/09(月) 18:18:15.28
ISのエントリーシート書いた・または今書いてる人いる?
336就職戦線異状名無しさん:2012/04/09(月) 18:37:33.81
まだ書いてないよこれから書く
14日までに

ところで3次のコナミWEBテスト結果も全通なのか
337就職戦線異状名無しさん:2012/04/09(月) 22:30:15.94
サンテックからお祈りメールきた;;
338就職戦線異状名無しさん:2012/04/09(月) 22:59:44.47
落ちた人で曲うpする人いないものか
参考にしたい…自分も落ちたらここで聴いてもらって叩いてもらう予定なんだが
339就職戦線異状名無しさん:2012/04/10(火) 00:32:29.00
もうたるいんでIT大手いきますー
340就職戦線異状名無しさん:2012/04/10(火) 00:54:59.07
あ、そうですか
341就職戦線異状名無しさん:2012/04/10(火) 14:21:49.10
>>338
まだ大手残ってるしねぇ
コーテク バンナム 任天堂らへんの作品選考期日が23日以降だろうし、それが過ぎたら晒す人も出てくんじゃないの?
342就職戦線異状名無しさん:2012/04/10(火) 17:38:24.65
ISおちたやついんの?
343就職戦線異状名無しさん:2012/04/10(火) 19:24:03.38
四月組なんでこれからです
コナミの専門試験ってどんな感じだったの?
344就職戦線異状名無しさん:2012/04/10(火) 22:12:17.20
>>342
345就職戦線異状名無しさん:2012/04/11(水) 16:28:17.77
>>343
あまり内容は公開できないが
付け焼き刃な対策で取れるような試験じゃない
ただ筆記試験の出来だけで選考が決まる訳でもない
346就職戦線異状名無しさん:2012/04/11(水) 18:41:34.70
>>345
専門ってからには音楽関係、MIDI関係だよね
まぁ今更対策する気も起きないし、なんとかなるさ
347就職戦線異状名無しさん:2012/04/11(水) 20:38:56.57
バンナムお祈りだった…
348就職戦線異状名無しさん:2012/04/11(水) 20:53:22.76
>>347
俺もバンナムお祈りくらった
349就職戦線異状名無しさん:2012/04/11(水) 20:59:55.01
はあ。。。残機3つだわ。。。
350就職戦線異状名無しさん:2012/04/11(水) 21:01:28.39
てめぇら内内定ないの?
ちなみにおれはある( ̄(工) ̄)だからそんなにしんぱいしてない
351就職戦線異状名無しさん:2012/04/11(水) 21:01:31.93
バンナムは思いっきり絞るしな
殆どの人が落ちただろう
352就職戦線異状名無しさん:2012/04/11(水) 22:50:34.78
落ちた奴曲さらせよ!
353就職戦線異状名無しさん:2012/04/11(水) 23:03:44.74
譜面:オーケストラ風、歌詞付加 
テーマ曲提出数:6曲
自作曲提出数:6曲
メロディ:自信あり

これでもミキシングや書類が悪いとアウト
354就職戦線異状名無しさん:2012/04/11(水) 23:07:17.35
>>353
曲数とかではないでしょ?
クオリティ
355就職戦線異状名無しさん:2012/04/11(水) 23:33:59.56
今年は応募数が多いから採用側も隅々まで全部聴いてる時間がない
だから数はほとんど意味がない
356就職戦線異状名無しさん:2012/04/11(水) 23:43:47.38
数だけじゃなくて曲自体も晒そうぜ
357就職戦線異状名無しさん:2012/04/12(木) 00:33:22.56
バンナムのクッキングのやつ
http://up.cool-sound.net/src/cool28102.mp3

面白い解釈しようとした
クッキングされるのは人間で、ヘンゼルとグレーテルの、人食い魔女が二人をクッキングしようとするところをイメージした
ウリは効果音とか使っているとこかな
落ちた
358就職戦線異状名無しさん:2012/04/12(木) 00:44:11.47
ん?1分半以内だよな?これを短縮したの?
359就職戦線異状名無しさん:2012/04/12(木) 00:48:25.09
え、
これくらいのレベルも受けるの?
360就職戦線異状名無しさん:2012/04/12(木) 00:53:04.35
ロック調とクッキングが上手く結びつけばいいんだけど
説明読んでもなかなか場面を想像しにくいのが敗因かも、と思う。
自分の得意分野に逃げたような印象を与えかねない。

あとゲーム音楽って結局メロディーが全てだからイントロで掴まないと駄目だと思う。
リフのみだときついんじゃないかな
ジャンル的にもこういうロックはありふれてて選考の際に印象に残りにくいと思うしね。

まぁ同じくナムコ落ちた俺が言うのもなんだけど。
王道3分クッキング風にした俺からすればチャレンジャーで凄いなあと思いました。
361就職戦線異状名無しさん:2012/04/12(木) 00:55:09.84
>>357
曲としてはかっこいいし俺は好きだけど
クッキングとはさすがに結び付かないかなw
362就職戦線異状名無しさん:2012/04/12(木) 01:10:53.34
というか、みんなこれくらいの音源なの?

こういうのだと一曲目で止められると思うのだが
悪いけど、isの交流会ではみんな、こんなクオリティはなかったな
363就職戦線異状名無しさん:2012/04/12(木) 01:16:45.28
交流会ってなんぞ
いや確かにこの音源は正直ないと思うよ
(ミックスを重視するナムコだとなお合格は厳しいだろうね)
DAWの付属音源でさえもっと音質いいし。
俺は一応頑張ってバイトして色々買ったわ
364就職戦線異状名無しさん:2012/04/12(木) 01:18:09.95
曲をisのひとが聞いてアドバイスくれるやつ。
365就職戦線異状名無しさん:2012/04/12(木) 01:21:19.94
そんなのあったんだな知らなかったわサンクス
行ってない俺はIS厳しそうだなあ
作品もFEぐらいしか知らないしな
366就職戦線異状名無しさん:2012/04/12(木) 01:22:09.97
よく知らんが、試験も任天堂系だからむずいらしい
367就職戦線異状名無しさん:2012/04/12(木) 01:26:43.69
マジか今度試験だけどもう対策のしようもないし
軽い気持ちで行くわ
どんな内容かも分からない
368就職戦線異状名無しさん:2012/04/12(木) 01:28:46.46
>>367
いやたしかな情報じゃないから、一様頑張れ!
おれは京都まで落ちにいくの嫌だから悩んでる
369就職戦線異状名無しさん:2012/04/12(木) 01:34:07.76
人間は行動した後悔より行動しなかった後悔の方が深く残る
って言うくらいだし受けたほうがいいと思うよ
一緒に頑張ろうぜ
370就職戦線異状名無しさん:2012/04/12(木) 01:58:41.85
そだな
サンクス
371就職戦線異状名無しさん:2012/04/12(木) 02:17:00.05
これ結局入れなかったんだが、適当すぎだし入れなくて正解だったかなやっぱり・・・
なんか落ちてしまうとあれいれればよかったとかおもうよね。

http://up.cool-sound.net/src/cool30504.mp3
372就職戦線異状名無しさん:2012/04/12(木) 02:20:24.18
>>371
RAGE っぽい笑
センスはいいとおもった。
ギターも音いいな。
ただ、音圧足りん。
373357:2012/04/12(木) 02:21:42.42
曲聴いてあおざめた
すみません!!これ違う人の曲でした このスレの>>36さんの曲です
URL間違えた・・・
374就職戦線異状名無しさん:2012/04/12(木) 02:23:09.89
>>372
おおおとんくす!!

多分ギターが割合占めすぎで音圧が足りないんかな。
ツェッペリンみたいなドラムにしてええ

fpsとかこういう曲使ってほしいんだ俺としては!
375就職戦線異状名無しさん:2012/04/12(木) 02:24:47.04
>>374
codとかこういう曲調あるな!

これ弾いたの?
376就職戦線異状名無しさん:2012/04/12(木) 02:25:29.65
>>371
単純に真ん中にボーカル欲しくなっちゃうよね
それがゲームサウンドっつかBGMぽくないのかな?
曲はかっこいいミクスチャーって感じだと思う
377就職戦線異状名無しさん:2012/04/12(木) 02:28:45.13
トムモレロ臭がするとかいったら、レイジ好きにきれられるんだろうな
378就職戦線異状名無しさん:2012/04/12(木) 02:31:32.06
>>375

一応自分で弾いたよー。シングルコイルでヘヴィを求めるのがすきなんだ!

>>376

なるほど。確かにセリフとか想定するとしてもやっぱりさびしくなっちゃうよね・・・歌ってみよかな。
379就職戦線異状名無しさん:2012/04/12(木) 02:33:44.70
>>378
えーきれいに録れてるなー
380就職戦線異状名無しさん:2012/04/12(木) 02:34:52.55
>>377

いやもう完全にトムモレロやらrageのパクリということで正解っすww
参考にした曲ってのを曲の解説に書くといいかもね・・・ひきだしありますよアピールとして。
381就職戦線異状名無しさん:2012/04/12(木) 02:37:36.29
>>373
http://up.cool-sound.net/src/cool30498.mp3
時間的に正しいのはこれかな?
382就職戦線異状名無しさん:2012/04/12(木) 02:41:39.90
>>381
んー微妙
一つ言えるのはクッキングじゃないな笑
383357:2012/04/12(木) 02:42:21.12
>>381
そうっす>< うわ〜他人の作品転載するとか本当に申し訳ないことした・・・
384就職戦線異状名無しさん:2012/04/12(木) 02:45:44.74
>>380
これ録音はライン?それともマイク?
良い音作りだね!
385就職戦線異状名無しさん:2012/04/12(木) 02:46:36.48
今高2で夢がサウンドクリエイターのものです。

http://up.cool-sound.net/src/cool30362.mp3
現段階でこんなものなんですけど、どうですかね?
叩かれるとは思いますがアドバイスお願いします。
386就職戦線異状名無しさん:2012/04/12(木) 02:49:28.69
>>385
まず、曲なんかどうでもいいから死ぬほど勉強して、いい大学に入ろう!
それからでも遅くない!むしろこれくらいの素養あるならあとは学歴だよ!
387就職戦線異状名無しさん:2012/04/12(木) 02:52:14.73
>>385
ありがとうございます!
音大のDTM系の学部に進学希望なんです。
そこはゲーム会社にも結構就職しているみたいで。
388就職戦線異状名無しさん:2012/04/12(木) 02:52:55.83
あっ、
>>386
さんでした。

387はミスです
389就職戦線異状名無しさん:2012/04/12(木) 02:53:39.23
>>385
学歴手にしたら次はシーンを明確にして音作ってみたら?
バトルなのか、ダンジョンなのか、とにかくシーンを自分の中で思い浮かべてから作曲してみると良いよ
これはよくわかんなかった

大学入ったらゲームだけでなく何か映像に音をあてることをサークルなり同人なりでやってみると良いと思う

以上、今やっておけばよかったと後悔していることでした
390就職戦線異状名無しさん:2012/04/12(木) 02:55:40.09
>>387
そして高校あるんだから早く寝ろ笑
頑張れ!( ̄(工) ̄)
391就職戦線異状名無しさん:2012/04/12(木) 02:59:16.88
>>384

そういってもらえるとこいつも無駄死にじゃなかったとおもえます・・・ありがとうおぉ

AC30をマイク録りでギターパートにした感じっす!
392381:2012/04/12(木) 03:01:00.39
http://up.cool-sound.net/src/cool30505.mp3
俺のクッキングはこれだが
まあ落ちた悪い例なので参考にしないように
393就職戦線異状名無しさん:2012/04/12(木) 03:01:48.69
>>389
なるほどー。
確かにシーンとか考えていなかったかもです。

とても参考になる意見ありがとうございました。

>>390
頑張ります(`・ω・´)
はい、寝ます。おやすみですノシ
394就職戦線異状名無しさん:2012/04/12(木) 03:04:28.13
>>392
コード進行に限って言えば、借用とかいい感じに使われてて好感もてた。
395就職戦線異状名無しさん:2012/04/12(木) 03:17:04.48
なんかみんな曲あげてんなー
396就職戦線異状名無しさん:2012/04/12(木) 03:23:03.84
ってかコンポーザーじゃなくて効果音志望のやついねーのかよ
397就職戦線異状名無しさん:2012/04/12(木) 03:27:28.88
>>396
効果音志望のやつは、バトルフィールド3やれ
かなり衝撃うける

効果音志望するやつの気持ち始めてわかったわ
398就職戦線異状名無しさん:2012/04/12(木) 12:29:57.33
インデックス満席ワロタ
取れないどうすればいいの
399就職戦線異状名無しさん:2012/04/12(木) 12:39:24.49
KONAMIおちーた
400就職戦線異状名無しさん:2012/04/12(木) 12:52:53.35
どの段階だったの
401就職戦線異状名無しさん:2012/04/12(木) 12:56:16.31
カプコンって落ちたらお祈りすら来ないの?
402就職戦線異状名無しさん:2012/04/12(木) 12:58:45.10
何を今更
落ちこぼれにはとことん厳しい会社で有名だろ
403就職戦線異状名無しさん:2012/04/12(木) 13:02:47.45
>>402
選考会の終わりに合否連絡するって言ってたような気がしたんだよね。
ちなみに福岡
404就職戦線異状名無しさん:2012/04/12(木) 13:56:05.92
この就職氷河期にサウンドクリエイター目指すって、よっぽどだなと思ってきた。
405就職戦線異状名無しさん:2012/04/12(木) 15:10:27.96
短い・展開が無い・既聴感の3拍子が揃ってしまったので作品集から外した曲晒すわ
http://up.cool-sound.net/src/cool30507.mp3
406就職戦線異状名無しさん:2012/04/12(木) 15:17:10.84
無駄にベースとユニゾンしてたり
並達やら連続8度やら不協やらしてて結構違和感あるし(わざとやってるように思えない)
コード進行も怪しいし、
アレンジがすかすか(パーカッションやらオブリやらもっと出来ることはあると思う)だし
正直外して正解だと思いました。

ほかの曲はちゃんとしてるだろうと信じたい。
407就職戦線異状名無しさん:2012/04/12(木) 16:09:11.14
>>405
どうしたいのか方向性わからん

フュージョンぽくしたいなら、コードをアッパーストラクチャーにすればいいし、
JAZZにしたいならテンションとかトゥーファイブで構成すべきなのに
コードはただのダイアトニック
408就職戦線異状名無しさん:2012/04/12(木) 20:07:38.32
>>399
コナミ落ちた人は早めに通知くるのか
409就職戦線異状名無しさん:2012/04/12(木) 22:39:59.38
大学ではサウンドクリエイター目指すとかはずかしすぎて言えない笑
410就職戦線異状名無しさん:2012/04/12(木) 23:44:35.33
>>409
気持ちはわかるが、言ったら大体の人が聴かせてって言ってくるから意見もらえるぞ。
ほとんどの人がメロディの善し悪しよりも聞き映えとかで判断してくるけど。
411就職戦線異状名無しさん:2012/04/12(木) 23:50:52.59
でもミュージシャンになるんだ!っていうようなもんだし、この就職後半ならなおさら浮く
412就職戦線異状名無しさん:2012/04/13(金) 01:27:11.85
カプコン連絡来んかった
413就職戦線異状名無しさん:2012/04/13(金) 17:26:44.17
もっと曲さらしてほしいなあ(上目遣い)
414就職戦線異状名無しさん:2012/04/13(金) 19:15:27.00
>>413
おまえきょくないの?
415就職戦線異状名無しさん:2012/04/13(金) 19:26:38.74
だいたい落ちてるやつの曲聞いて参考になるか?
おちてるやつもクソ曲挙げて叩かれるだけだろ?
416就職戦線異状名無しさん:2012/04/13(金) 20:15:04.37
落ちた奴が、落ちた奴の曲を批評しあう・・・


まさに「群盲象を撫ぜる」だなwwww
417就職戦線異状名無しさん:2012/04/13(金) 20:25:19.40
傷の舐め合いほど、みっともないものはないな。
それより、現実みて就活した方がよっぽどまし
418就職戦線異状名無しさん:2012/04/13(金) 20:49:39.52
まさに
「駄サイクル」
だね。
419就職戦線異状名無しさん:2012/04/13(金) 20:56:17.00
>>418
普通に四大で周りに音楽やってるやついねーからもっと叩かれたいんだけど
みんな落ち組だったら確かに意味ないわ
420就職戦線異状名無しさん:2012/04/13(金) 21:03:33.42
いや別に企業は曲の良し悪しで判断してるわけじゃない
いい曲ではなく課題に適した曲を作れて面接で会社と合ってると判断されたかどうか
落ちた人が卑屈になってここで喚くより曲晒すほうがよほど有益
421就職戦線異状名無しさん:2012/04/13(金) 21:05:20.14
>>420
ソースは?
422就職戦線異状名無しさん:2012/04/13(金) 21:06:19.92
>>420
じゃおまえからな
423就職戦線異状名無しさん:2012/04/13(金) 21:09:11.43
>>421
何のソースだよwwゲーム音楽関わってる人にでも話聞けばいいだろ
上手い曲作れる人間なんて腐るほどいるんだから
曲の良し悪しだけで判断されるわけないだろ
勿論ヘタクソでも受かるって意味じゃないぞ、上が沢山いすぎるって意味な
424就職戦線異状名無しさん:2012/04/13(金) 21:10:04.95
>>423
有益ならはやくあげてよ
425就職戦線異状名無しさん:2012/04/13(金) 21:11:46.76
>>424
悪いけど俺は断るわwwまだどこも落ちてないし傾向バレるのいやだから
落ちた人が晒せばいいよ、そういう流れだったでしょ
426就職戦線異状名無しさん:2012/04/13(金) 21:13:07.99
>>425
えー
427就職戦線異状名無しさん:2012/04/13(金) 21:15:04.24
>>426
ごめんなさいもう黙ってます。矛盾してるよね。
スレ汚してゴメンなさい
428就職戦線異状名無しさん:2012/04/13(金) 21:17:13.59
落ちたやつをまたいじめるのかよ
あげたいやつはあげればいい有益も無駄もない。
ただあげたやつのためになるだけ
429就職戦線異状名無しさん:2012/04/13(金) 21:17:22.39
落ちた奴が、落ちた奴の作品を批評する。

この滑稽さ。

430就職戦線異状名無しさん:2012/04/13(金) 21:57:00.79
なんぞこのながれ・・・

いやしかし晒してる人は全部落ちてるわけではないとおもふ

とりあえずおれは第一志望のバンナムが落ちてもうてコポォだが
作品通って面接のとこもあるからのう・・・
431就職戦線異状名無しさん:2012/04/13(金) 22:22:07.55
>>430
おんだい?
432就職戦線異状名無しさん:2012/04/13(金) 22:37:08.79
どこも落ちてないってすごいな。バンナムすら受かったってことか。相当すげぇだろ、それ。
433就職戦線異状名無しさん:2012/04/13(金) 22:44:13.24
ある会社が「喉から手が出るほど欲しい」と思う人材は、他の会社も欲しがるもんだよ
ライバル企業に戦力を渡さないためにも奪い合いの内定祭りになる

まあ俺はババ抜きのジョーカーみたいな奴ですが
434就職戦線異状名無しさん:2012/04/13(金) 22:49:43.57
就職は縁とか言う人も居るけれど、開発・制作職に限っては違うんだよなあ
完全に実力社会だから、ズバ抜けた実力者はどこ受けても受かるし、逆にまるで力が伴ってない奴はどこ受けても落ちる
435就職戦線異状名無しさん:2012/04/13(金) 23:31:15.63
まぁ流石にこの時期はピリピリしてくるな
癒しが必要だ
436就職戦線異状名無しさん:2012/04/13(金) 23:32:33.41
>>435
ピリピリしてる

おれは内々定あるから達観してるぞ笑
437就職戦線異状名無しさん:2012/04/13(金) 23:46:47.34
じゃ僕は院に行こう
438就職戦線異状名無しさん:2012/04/14(土) 00:02:34.76
>>431

430だがおれは音楽とは無縁の学部で国立だぜい
439就職戦線異状名無しさん:2012/04/14(土) 00:33:01.51
>>438
ちなみに私も国立どぇーす(^-^)/よろぴこ
440就職戦線異状名無しさん:2012/04/14(土) 07:17:45.85
僕はニート!
441就職戦線異状名無しさん:2012/04/14(土) 14:58:47.88
音大に負けない自信あるの音作りの部分ぐらいだぜ…おほぉおお
442就職戦線異状名無しさん:2012/04/15(日) 05:06:20.14
任天堂まだかよ。。。
443就職戦線異状名無しさん:2012/04/15(日) 21:21:08.80
合格者にはもう連絡いってるんじゃね?バンナムより締切前だったし。
444就職戦線異状名無しさん:2012/04/15(日) 21:52:14.40
え?ここにいるやつで任天堂進んだの0??
445就職戦線異状名無しさん:2012/04/15(日) 23:41:41.78
任天堂だしてない
446就職戦線異状名無しさん:2012/04/16(月) 01:45:10.19
ここどころかみん就にも任天堂スレにもいないんだよな
マジでどうなってるのか気になる
447就職戦線異状名無しさん:2012/04/16(月) 11:02:22.72
落ちたあげ
448就職戦線異状名無しさん:2012/04/16(月) 18:42:37.61
どこ落ちたの?
449就職戦線異状名無しさん:2012/04/17(火) 01:59:55.50
誰かが落ちたと書く度に、今残っている企業を確認してしまう。。。
450就職戦線異状名無しさん:2012/04/17(火) 18:06:44.73
過疎りすぎワロタ
任天堂連絡来た奴いる?
451就職戦線異状名無しさん:2012/04/17(火) 21:25:54.82
>>450
やっぱギリギリまで連絡ないんじゃね
サイレントはこれだから嫌だよなぁ
452就職戦線異状名無しさん:2012/04/17(火) 21:56:06.89
でもログみたらカプコンも全滅なのね。。。もう報告期待しないほうがいいかなー
453就職戦線異状名無しさん:2012/04/19(木) 00:52:54.89
そもそもDTMが普及してる今の時代で新卒でサウンド採る意味がなさすぎるだろ
454就職戦線異状名無しさん:2012/04/19(木) 08:44:04.51
サウンドなんてどこも1人や2人しか採らないんだから「○○社内定キター」とか書いたら馬鹿だろ
社員から見たら一発で身バレする
455就職戦線異状名無しさん:2012/04/19(木) 19:42:26.68
過疎りすぎだろ
ROMってんの?
456就職戦線異状名無しさん:2012/04/19(木) 21:33:50.99
みんな持ち駒がなくなってきたんだろ
457就職戦線異状名無しさん:2012/04/19(木) 22:28:09.81
俺は就活終わったから遊んでる
458就職戦線異状名無しさん:2012/04/19(木) 22:32:08.02
KONAMIの結果待ち。
459就職戦線異状名無しさん:2012/04/19(木) 22:54:54.24
>>458
過去ログ見ると落ちた人は既にお祈り行ってるっぽいから
まだ連絡来ていない人は多少期待していいかも
460就職戦線異状名無しさん:2012/04/19(木) 23:05:29.79
あんまり選考結果のことを書くと身バレになるぞ
今回専門筆記試験だけで相当絞られてたっぽいからな
461就職戦線異状名無しさん:2012/04/19(木) 23:29:17.08
あそこは合格候補者にだけ通知が遅いのは専らの噂
http://d.hatena.ne.jp/cafeaulait/20080130
「なるべく一週間以内に合否結果を発表します」って言う説明を真に受けるとマジで裏切られるな…コナミ
即切りレベルの不合格者にだけ一週間以内と言う意味なのだろうか
462就職戦線異状名無しさん:2012/04/19(木) 23:32:26.20
しかしコナミエンジニアの方は、合格者への連絡が遅いどころか
面接の当日中に電話連絡があるそうだぞ サウンドだけ違うのか?
463就職戦線異状名無しさん:2012/04/19(木) 23:41:20.70
>>462
サウンドを当日中に判断されたらそれは困るけどなw
464就職戦線異状名無しさん:2012/04/20(金) 00:50:44.45
音楽家を目指すわけではなく、あくまでこれはゲーム業界のサウンドだから
何日間も聴いてやっと良さが分かるような曲は求められてないよ
大半のプレイヤーはものの数分で直感的にBGMの良し悪しを判断する
465就職戦線異状名無しさん:2012/04/20(金) 01:02:13.63
即切られた人は直感的にダメだと判断された訳か
466就職戦線異状名無しさん:2012/04/20(金) 01:37:25.83
課題曲に妙な深い意味(自称)を持たせて失敗する奴いるよな
業界を考えろよと言いたい

長いゲームのストーリーを経たあとに流れるクライマックスやエンディングの曲ならまだしも
たった一曲や数曲でその意味を聴き取れるゲームユーザーなんて居ない
プレイ中の意識の9割はゲームそのものへ向いてるし
467就職戦線異状名無しさん:2012/04/20(金) 20:03:21.19
フィギュアスケートでクロノ・トリガーのサウンド使われてる笑
やっぱかっこいいな
468就職戦線異状名無しさん:2012/04/23(月) 10:32:43.72
任天堂\(^o^)/こねえええ
469就職戦線異状名無しさん:2012/04/23(月) 14:10:33.09
任天堂受けてないけどサイレントか…
470就職戦線異状名無しさん:2012/04/23(月) 19:49:10.16
任天堂まじでサイレントなの…?
471就職戦線異状名無しさん:2012/04/23(月) 20:10:57.98
任天堂サイレント確定だったねえ
残念だ(´・ω・`)残ってる人いたらがんば!
472就職戦線異状名無しさん:2012/04/23(月) 21:23:55.54
まあサイレントの会社は、逆に言えばそれだけ人事部の仕事がホワイトなんだろうけどな
コナミなんて深夜に連絡あったりするし残業させられまくりなんだろうな
473就職戦線異状名無しさん:2012/04/23(月) 22:35:34.47
みんしゅうに通過者いるな。
474就職戦線異状名無しさん:2012/04/23(月) 23:43:07.32
23日までっての、どこで見たの?
475就職戦線異状名無しさん:2012/04/24(火) 00:04:53.64
>>474
エントリーシート提出画面に書いてあるよ
いきたかったあああああ
476就職戦線異状名無しさん:2012/04/24(火) 03:01:30.13
>>472
落ちたけど夜中にかなりメールきたな<コナミ
477就職戦線異状名無しさん:2012/04/24(火) 08:06:41.38
>>476
どの段階で落ちたの?何次募集?
478就職戦線異状名無しさん:2012/04/24(火) 19:40:05.32
コーエーテクモ落ちたお
これで全滅だ
今までありがとう
さようなら
479就職戦線異状名無しさん:2012/04/24(火) 20:05:55.75
カプコン筆記試験受けてきたわ
480就職戦線異状名無しさん:2012/04/24(火) 21:00:04.58
コーエー落ちた
カプコンまだやってんのか…サウンドまだとるのかな?
481就職戦線異状名無しさん:2012/04/24(火) 23:44:29.60
コーエーの課題曲1をさらすので、アドバイスくださいお願いします。
http://up.cool-sound.net/src/cool30794.mp3
条件0:22〜0:40のメロを渡されて、オーケストラアレンジする
やっぱセンスないのかな・・・。
482就職戦線異状名無しさん:2012/04/25(水) 00:11:59.91
良いと思ったけど!
一つ足りないとしたら厚み?
483就職戦線異状名無しさん:2012/04/25(水) 00:43:41.25
任天堂頑張ろうっと
484就職戦線異状名無しさん:2012/04/25(水) 00:46:44.27
>>481
強いて強いて言えば、ゲーム音楽なんだからイントロで掴まないと駄目だと思う。
これがメロディといえるほどどれも強く主張してないから、アレンジ変えてもあまり代わり映えしないというか。
出来れば音源ももうちょっと頑張った方が良かったかもね。

485就職戦線異状名無しさん:2012/04/25(水) 01:08:16.27
>>482
ありがとう
厚みかぁ。EQ的なバランスかな?メロディラインの薄弱さなのかな

>>484
ありがとう
イントロの掴みか!意識してなかった
リフから入る癖があるんだなぁ・・・。改善します。
音源はおっしゃる通り、付属のものです
聞いてくれてありがとう。まわりにいないからこういう意見はありがたいんだ
486就職戦線異状名無しさん:2012/04/25(水) 01:49:26.15
>>481
面白かったです!
その手のジャンルがあまり得意でないので羨ましい!

自分もバンダイナムコの課題1をさらします
http://up.cool-sound.net/src/cool30796.mp3
自分の周りでDTMをやってる人がいないので評価して欲しいです
このてのジャンルは難しい…
487就職戦線異状名無しさん:2012/04/25(水) 02:04:25.45
スマホで聞いてごめん
感想としては、ちょっと展開が単調じゃないかなぁとも
コード進行とか盛り上げとかやりたいことは伝わるんだけど
アレンジの幅が狭いかなと思った。ピアノだけ、ストリングスだけ
グロッケンだけとかね
あとはミックスかな?オケは中低音がこもりやすいし
リバーブの処理が難しいからね。
488就職戦線異状名無しさん:2012/04/25(水) 02:12:05.80
>>487
ありがとう
そういう意見がききたかったんです
参考にします
489就職戦線異状名無しさん:2012/04/25(水) 02:29:02.83
独学でも音楽聴きまくるだけでも学ぶこといっぱいあるよ、頑張って。
そういやバンナムの課題1はメロディー決まってるから皆晒しあうと面白いかもね
どうせみんなも落ちてるから話題も減る頃だろうし
490就職戦線異状名無しさん:2012/04/25(水) 02:33:07.57
>>488
グロッケンだけのイントロだと、ちょっと単調で長いかなって思う
指定のメロディを全部使わなくても良かったんじゃない?
それか俺ならグロッケンの裏になんか鳴らすかなあ

盛り上がりとか狙ってるのはわかったよ!
491就職戦線異状名無しさん:2012/04/25(水) 03:55:33.25
バンナムばっさり落ちたので流れに乗って課題1晒してみます!
意見等もらえると嬉しいです。

http://up.cool-sound.net/src/cool30799.mp3
492就職戦線異状名無しさん:2012/04/25(水) 09:07:14.39
>>491
とりあえずメロディーじゃないか
音色的に、とライン的に
493就職戦線異状名無しさん:2012/04/25(水) 09:54:16.45
>>491
俺これ、なんか一捻りしようとしてマイナー調で書こうとしたw
前後のメロディとの繋がりが薄いというか、指定のメロディだけ浮いちゃってない?
494就職戦線異状名無しさん:2012/04/25(水) 12:29:24.80
>>481
曲としてはかなり良いと思った。
耳に付くのはやっぱりストリングスの強弱のつけ方だと思う。

・ピチカートとハープの旋律が心地よく流れて来る時に
ストリングスをいきなり前に出しすぎなので、
ストリングスの音を少しずつフェードインさせる感じにした方が良いかな。
・ストリングスとバイオリンの音を重ねすぎて28秒あたりの所で若干ノイズが出てしまっている

>>491
アレンジは面白いけど、コード進行ガン無視でメロディが浮いているのかな。
495就職戦線異状名無しさん:2012/04/25(水) 16:32:21.71
>>481 オーケストラアレンジという課題に答えるには、
木管、金管、弦とで積極的に織り交ぜ、重ね合わせてアレンジするべきだと思うけど、
そういう意図がほとんど感じられない、時間軸ごとに分離しているから、
少なくとも審査員はオーケストレーションの技術はあんまりないなと判定すると思うよ。

コードアレンジとか対位法的なアレンジも目立ったものはないので、
アレンジ能力に関しても、難ありと判断するだろう。

EQとかの問題じゃなくて同時に発音される音色の数が少なすぎる。
ちなみにこれくらいのMIDI音源でEQとか考えててもしょうがないと思うよ。

でも課題に関係なく楽曲自体はいい曲だと思うので、
これからもがんばってくださいね。
496就職戦線異状名無しさん:2012/04/25(水) 16:41:56.01
>>486 最初のイントロは不必要だと思います。ある理由はなに?

メロディの音色が、パッド?ストリングスの音色と近似しているせいで、
パッドの中にうもれてしまっているのは、違和感があると思うなあ。

ストリングスアレンジの能力も、ピアノアレンジの能力も、
際立ってすごいと感じられるものも無いかなあ。

この手のジャンルが、何をさしているのかよくわかんないけど、
たぶん壮大なものを意図してるとしたら、もうちょっと楽器を増やしてみては?
497就職戦線異状名無しさん:2012/04/25(水) 16:46:28.64
>>491 494と同じく、アレンジはおもろいんだけど、完全に浮いている感じがして、
単体の楽曲としては不思議感があっていいんだけど、
アレンジとしては成立していない、ていう感じがするなあ。でもこれ好き。
498就職戦線異状名無しさん:2012/04/25(水) 17:53:57.16
>>495
すげえありがたい!聞いてくれてありがとう!
自分の中で意識してなかったことこんなにもあったんだ
ひとつひとつ前進していきます!
499就職戦線異状名無しさん:2012/04/25(水) 17:58:20.06
>>494
確かに調和を乱してるなぁ
フェードインとかもっと意識すれば良かったなぁ
アドバイスありがとう!
500就職戦線異状名無しさん:2012/04/25(水) 17:59:48.98
>>494
なるほど、確かに調和を乱してるな
音量自体もでかすぎだったかな?
オーケストラアレンジってほんと勉強が足りてなかったなぁ
アドバイスありがとう!
501就職戦線異状名無しさん:2012/04/25(水) 22:45:06.64
昨日までに(合否関わらず)届くはずのコナミからの連絡が来ない
このスレのログを見ると不合格で既にお祈りメールをもらっている人がいるっぽいが…
合格候補者にだけ遅いって言う話だから期待していいのかな?
502就職戦線異状名無しさん:2012/04/25(水) 23:04:43.08
それ受かったんじゃないの?
締め切り破った挙句にお祈りメール送るような会社だったら行きたくないなw
503就職戦線異状名無しさん:2012/04/25(水) 23:23:44.57
それ何次の応募?
504就職戦線異状名無しさん:2012/04/26(木) 12:57:17.66
>>501
同じく。。。サイレントってことないよね・・・?
505就職戦線異状名無しさん:2012/04/26(木) 13:55:44.97
見た感じ任天堂の書類通過はこのスレは一人だけ?
どんだけ絞られたんだろ
506就職戦線異状名無しさん:2012/04/26(木) 13:57:30.42
コナミのお祈りはメールじゃなくてマイページのみじゃなかった?
507就職戦線異状名無しさん:2012/04/26(木) 18:35:47.73
>>504
合否関わらず連絡すると言っていたし、このスレで
既にお祈りメール報告例があるからサイレントじゃないよ。
まだ連絡が来ない=合格候補に入っていると言うことでポジティブに考えて良いと思うが、
課題自体は合格してる手応えあった?
508就職戦線異状名無しさん:2012/04/26(木) 20:59:28.61
>>507
で、俺が課題選考で早いうちに落とされたうちの一人だが
選考結果が遅いとか贅沢な悩みだぞww
509就職戦線異状名無しさん:2012/04/26(木) 21:25:23.86
>>507
ん?・・・他の人のわからないからなんとも・・・
でもまぁおそらくは絶対評価だろうし、周りの出来は関係ないか。
正直、秀でた部分があるとは思わないなぁ。
ジャンル的にはそこそこ幅を持たせました!ってくらい

>>508は何次募集でどの選考までいったの?
510就職戦線異状名無しさん:2012/04/27(金) 18:05:22.24
>>509
508じゃないけど話の流れ的に一次募集の課題選考では?
ジャンル的に幅が広いのは高評価だと思う。
511就職戦線異状名無しさん:2012/04/28(土) 19:28:05.26
>>510
一次募集も1分PR組とGD組がいるんでなかったっけ?

選考結果が遅いとか贅沢な悩みだぞww
って言われる企業ってどうよw?
512就職戦線異状名無しさん:2012/04/30(月) 17:33:19.63
だいぶ過疎ってきたな・・・
もうみんな決まったor祈られた状態か?
513就職戦線異状名無しさん:2012/04/30(月) 19:17:53.39
GW中は選考止まりますしおすし
514就職戦線異状名無しさん:2012/04/30(月) 20:09:23.36
コナミが来ないんだよコナミが
515就職戦線異状名無しさん:2012/05/01(火) 14:22:31.37
KONAMI落ちてんよー
あれだけ待たされたのにー
516就職戦線異状名無しさん:2012/05/01(火) 15:42:19.00
同じくKONAMI落ちたわ
ここのスレには本当お世話になった。おまいらがんばれよ
517就職戦線異状名無しさん:2012/05/01(火) 15:50:25.33
合否発表の日程も守れない会社に受かっても辞退するつもりだったけどね
518就職戦線異状名無しさん:2012/05/01(火) 16:39:53.60
強がりは言わないつもりだったけど、
>>517のおかげでなんか元気でたわ ありがと
519就職戦線異状名無しさん:2012/05/01(火) 17:12:39.49
皆さんコナミは何次の募集だったんですか?
三次募集の連絡はまだなんですかね。
520就職戦線異状名無しさん:2012/05/01(火) 17:40:25.93
プレゼンテーションと課題提出だよ
521就職戦線異状名無しさん:2012/05/01(火) 17:47:33.41
祈られすらしないんだけどもね
522就職戦線異状名無しさん:2012/05/01(火) 19:40:29.42
IS落ちた
523就職戦線異状名無しさん:2012/05/01(火) 23:58:38.71
私も今日ですべて落ちてしまいました・・・。

流れを読まずにすみません
バンダイナムコの課題1を晒させていただきます。
http://up.cool-sound.net/src/cool30947.mp3
春夏秋冬をテーマにやってみました。

これからも楽曲制作やBGM制作は続けていきたいので、意見をもらえると幸いです。よろしくお願いします。
524就職戦線異状名無しさん:2012/05/02(水) 00:19:29.55
【個人情報流出】
名古屋電気採用におけるCUBIC(適正試験)の結果が流出!
信州大学の斉藤ウーゴ司君など多くの受験者が被害に!

ttp://ime.nu/www.job.weblogs.jp/files/nagoyadenki_cubdata_20120313.xls
ttp://www.google.co.jp/search?q=job.weblogs.jp
525就職戦線異状名無しさん:2012/05/02(水) 00:31:52.60
>>523
このレベルあっても落ちるのかよ!
526就職戦線異状名無しさん:2012/05/02(水) 00:37:32.59
マジで>>117ぐらいのレベルがないと受からないんだな
527就職戦線異状名無しさん:2012/05/02(水) 00:42:04.98
5月1日までコナミが選考に迷った人=それなりにレベルの高い人
だと思うから、どれぐらいのレベルなのか気になるな。
528就職戦線異状名無しさん:2012/05/02(水) 00:50:56.44
そもそも課題1って前提としてメロディ崩しちゃ駄目だった気がするが…

ここに上げられている曲全体に言えることだけど、もっとミックスに力入れた方がいいと思うんだ。
アレンジで奇を衒ってもミックスが悪いと印象も良くないと思う。
あと音源ももっと頑張った方が良い。

529就職戦線異状名無しさん:2012/05/02(水) 00:56:22.32
就活初期にさんざん言われてたろ
ミュージシャン目指すようなもんなんだって
>>117みたいな若い頃から天性の才能に恵まれて、それに加えて更にこの数年間ガチガチに音楽作り続けてスキル磨き続けてきたような奴じゃないと無理
530就職戦線異状名無しさん:2012/05/02(水) 01:01:02.20
それと合否発表が遅いのは別かと
落とすならとっとと落とせって話
531就職戦線異状名無しさん:2012/05/02(水) 01:09:30.94
コナミ最悪
532就職戦線異状名無しさん:2012/05/02(水) 02:40:34.29
コンテストでもコンクールでも販促でもいいから、クリエイター職を目指すのなら
一度は自分の作品を世間に出してみて自分のレベルを把握するのは大事だよ

それが出来ていれば、自ずと自分がその道で食って行ける人材なのか無茶無謀なのかは分かるはず
無謀な選考で時間を浪費することもない
533就職戦線異状名無しさん:2012/05/02(水) 15:56:50.79
それより就活大丈夫?
職さがせよ
534就職戦線異状名無しさん:2012/05/02(水) 18:50:36.14
院に行くだけです。
535就職戦線異状名無しさん:2012/05/02(水) 20:45:31.05
駒ない?
536就職戦線異状名無しさん:2012/05/02(水) 21:21:09.23
>>533
他社から内々定出てるから内定受諾書書いて終わり
と言うか、サウンドで採用されるなんて宝くじに当たるようなものなんだから
どこかの内々定キープしておくのは基本だろ
537就職戦線異状名無しさん:2012/05/02(水) 21:32:45.64
>>536
俺は、ITもらてるけど、あなたゲーム業界?
538就職戦線異状名無しさん:2012/05/02(水) 21:38:00.19
>>537
ゲームだよ PGだけど
539就職戦線異状名無しさん:2012/05/02(水) 21:46:14.31
僕は音楽で起業する!
540就職戦線異状名無しさん:2012/05/02(水) 22:00:31.14
>>539
就活落ちるくらいなのにどうやって起業するの?
541就職戦線異状名無しさん:2012/05/02(水) 22:10:27.06
>>540
音楽業界に就職したい人のための専門学校作ってお金を毟り取る
542就職戦線異状名無しさん:2012/05/03(木) 01:58:17.04
コナミの方お祈りきましたか?ここってサイレントですか?
543就職戦線異状名無しさん:2012/05/03(木) 02:31:42.12
コナミはレベルが低い奴は早く落とされて
レベルが高くなっていくほど後になって落とされる
サイレントではない
544就職戦線異状名無しさん:2012/05/03(木) 02:49:35.59
まだ結果来ないんですけど、少し期待していいということでしょうか。
545就職戦線異状名無しさん:2012/05/03(木) 02:53:49.91
GW なんだからこないのは当たり前だろ。
変な期待する前に社会常識知っとかないと
どのみち面接で落とされるぞ…
546就職戦線異状名無しさん:2012/05/03(木) 11:29:05.91
受かってもこのスレに書き込まないほうが良いだろうな
身バレになるから
547就職戦線異状名無しさん:2012/05/03(木) 12:11:19.58
>>541
音楽業界に入りたがってる人達が、音楽業界から落ちた奴の下で学びたいとは思わないだろ…
大学受験に失敗した高卒が予備校を開業するようなもん
受講生が一人も集まらず潰れる姿が見える
548就職戦線異状名無しさん:2012/05/03(木) 14:03:31.75
>>547
あらやだこの子本気にしちゃってるわ
可愛いのね
それに私まだ落ちてないから安心してよくってよ
549就職戦線異状名無しさん:2012/05/03(木) 22:08:08.85
>>523
アレンジはぶっ飛んでるし、ミックスも糞
おまえ自己流でしか勉強してこなかっただろ
550就職戦線異状名無しさん:2012/05/03(木) 22:15:10.60
冬(だとおもう)が少し投げやりな感じはしたけどそれ以外はそんな悪くはないと思ったけどなあ、
音源というか音作り自体は改善の余地もある気はするけど曲は好き
551就職戦線異状名無しさん:2012/05/04(金) 11:07:03.15
>>523
テーマ性が感じられなかった
四季ならもっと区別できるようなアレンジをすべきじゃない??
ってか、四季ってテーマが難しすぎるような気もするけどwもっと具体的なイメージの方が、ゲーム会社も分かりやすいと思います!
552就職戦線異状名無しさん:2012/05/07(月) 18:18:55.17
俺も曲を聴いてもらいたいんですが、どうやればいいんですか?
553就職戦線異状名無しさん:2012/05/07(月) 18:43:27.76
アップローダに上げてそのURLを書き込めばいいよ
上にあるのはDTM板専用だから別のが望ましいな
ググればいくつか出てくるだろ
554就職戦線異状名無しさん:2012/05/07(月) 20:33:34.59
ききたい
555就職戦線異状名無しさん:2012/05/07(月) 21:55:46.87
カンフーレディーのボーナスBGM1分30秒ループとの課題でした。

具体的に何が足りないか、ご意見をもとむ

http://up.cool-sound.net/src/cool31134.mp3
556就職戦線異状名無しさん:2012/05/07(月) 22:12:52.83
ループにしては前奏が前奏過ぎない?
ごめんサウンド専門じゃないけど興味で覗いてる身だから見当違いだったらスルーしてください
そこ以外は個人的にはすごく好きです
557就職戦線異状名無しさん:2012/05/07(月) 22:18:06.31
>>556 ご意見ありがとございます
 
前奏が前奏すぎるというのは、前奏と他とが雰囲気が違いすぎるってことですか??
558就職戦線異状名無しさん:2012/05/07(月) 22:26:35.78
ミックスどうにかならなかったのかな?
これモノラル?って思うほど中央に寄ってるんだけど…
あと二胡がちょっとしつこいからもっと要所要所で鳴らした方がいいかと
559就職戦線異状名無しさん:2012/05/07(月) 22:51:13.87
>>558 ご意見ありがとございます

wavでアップしたかったんだけど 重すぎるってなって... 
mp3にしたらモノラルになってしまいました。
560就職戦線異状名無しさん:2012/05/07(月) 23:02:05.55
>>555 http://up.cool-sound.net/src/cool31140.mp3

mp3でステレオになりました。
561就職戦線異状名無しさん:2012/05/07(月) 23:10:00.04
>>557
ループってことは曲の一番最後からまた最初に戻る可能性が有るんですよね?
そうなると激しいところから急に静かになりすぎるのではという気がしました
1234234234ってループだったらすみません
562就職戦線異状名無しさん:2012/05/07(月) 23:22:29.85
>>561 イントロは初めだけでAメロBメロをループってつもりでつくりました。
563就職戦線異状名無しさん:2012/05/07(月) 23:23:36.56
細かいけど2週目から入る左の
564就職戦線異状名無しさん:2012/05/07(月) 23:28:04.63
途中で書き込んでしまった
2:06あたりの左から聞こえる音が低音のBで、二胡のCとぶつかってて違和感あった
あとメロディのシンセはモノラルにした方がスッキリする。
565就職戦線異状名無しさん:2012/05/07(月) 23:39:24.23
>>563 ご意見ありがとございます
 
メロのシンセはモノラルですね。勉強になります。
566就職戦線異状名無しさん:2012/05/07(月) 23:47:46.09
>>565
ゴメン正しくは1:06だったね。
あとこれからはメール欄にsage入れた方がいいと思う。
567就職戦線異状名無しさん:2012/05/07(月) 23:48:07.15
ファルコム受けた人いる?
568就職戦線異状名無しさん:2012/05/08(火) 02:36:59.99
>>555
後半が微妙な気がするなー
569就職戦線異状名無しさん:2012/05/09(水) 21:20:03.26
カプン最終で祈られたー死にたい
570就職戦線異状名無しさん:2012/05/09(水) 21:44:02.56
コナミは選考延期だそうですね
571就職戦線異状名無しさん:2012/05/09(水) 22:04:00.15
サウンドで最終で祈られるとかあるのか
572就職戦線異状名無しさん:2012/05/10(木) 01:29:29.12
余裕であるだろ
採用数が桁違いに多いPGですら、カプコンは最終で大虐殺されてるんだし
573就職戦線異状名無しさん:2012/05/10(木) 03:08:31.77
作品と現場の評価は高いんだろうけど、社風に合わないと判断されたんだろうね。
574就職戦線異状名無しさん:2012/05/10(木) 10:19:58.13
>>569
作品を是非聞かせて欲しいです。
575就職戦線異状名無しさん:2012/05/10(木) 16:59:52.35
コナミが一番サウンドの採用数多いのかな?
とりあえずゲーム系サウンドクリエイターで名前思いつくうちの3分の1はコナミだわ。
576就職戦線異状名無しさん:2012/05/10(木) 21:27:59.19
多いも何もサウンドってどこも新卒の採用数は毎年0人か1人じゃない?
577就職戦線異状名無しさん:2012/05/11(金) 20:07:40.07
任天堂の筆記/実技の結果、連絡期日はいつ?
578就職戦線異状名無しさん:2012/05/11(金) 21:19:10.64
任天堂、今日までって言われたような。サイレントなんかな…
579就職戦線異状名無しさん:2012/05/16(水) 18:45:38.05
コナミが合否発表の日程を1週間以上遅らせたせいで学推使う決断が遅れた
580就職戦線異状名無しさん:2012/05/16(水) 21:16:46.12
遊技機とか興味ないし
バイバイコナミ
581就職戦線異状名無しさん:2012/05/17(木) 18:21:42.95
このスレ見てるやつで、サウンド就職したやついないのでは笑
582就職戦線異状名無しさん:2012/05/17(木) 22:36:12.43
まだどこも落ちてないって言ってた人はどうなったんだろ
583就職戦線異状名無しさん:2012/05/17(木) 22:52:18.02
ぶっちゃけ落ちた報告こそあれど受かった報告は誰もしないだろうしな
サウンドなんて特定すぐ出きるだろうし
584就職戦線異状名無しさん:2012/05/17(木) 23:07:14.12
で、今書き込んでる君達は全て落ちたの?
585就職戦線異状名無しさん:2012/05/17(木) 23:10:00.83
お前も含めて察してやれよ
586就職戦線異状名無しさん:2012/05/19(土) 17:20:37.32
二次募集どっかないかね
587就職戦線異状名無しさん:2012/05/20(日) 00:07:48.16
コーエーは先週頭まで二次募集やってた
他は来てないのかな
588就職戦線異状名無しさん:2012/05/20(日) 01:28:41.48
真面目な話コナミはもうコンシューマのラインがMGSとパワプロしか無い。
だから、ほとんど新卒では採用されないと思ったほうがいい。
仮にされたとしても、ソーシャル開発に回される。またはKPE行き。
ゲーム業界で新卒でサウンドなら、一番可能性があるのはカプコンか任天。
もしくは…セガかフロムあたりも入れ替わり激しいから…
589就職戦線異状名無しさん:2012/05/20(日) 01:38:11.11
それから>>523は機材次第だと思うよ。。なぜまわりの先生や大人たちが、そこを一番補填してあげなかったかが悔やまれる。
聞く側も人間だから、それなりの音源じゃないと10秒でポイする人が多いんです。
技術じゃカバーしきれない部分も少なからずあるのですよ…。
590就職戦線異状名無しさん:2012/05/20(日) 09:46:42.99
カプコンはまだ後期で募集再開するのかな?
591就職戦線異状名無しさん:2012/05/23(水) 23:43:11.90
やるんじゃね?選考状況にもよるだろうけど

4月末にカプコン筆記受けた人で通知来た人いる?
592就職戦線異状名無しさん:2012/05/24(木) 02:48:27.58
任天堂はどうなんだ?後期
593就職戦線異状名無しさん:2012/05/24(木) 13:35:07.38
任天堂面接落ちたけどみんな優しかった
594就職戦線異状名無しさん:2012/05/24(木) 19:07:24.19
>>593
面接いっただけですげぇ。作品だけなら内定者と遜色ないべ。
595就職戦線異状名無しさん:2012/05/24(木) 19:25:13.51
>>593
差支えなければ作品を聴きたい
嫌ならいいけど
596就職戦線異状名無しさん:2012/05/24(木) 20:19:00.93
>>594
ありがとう他の企業もこれから頑張る。もうほとんど落ちたけど
>>595
チキンでごめんなさい。曲は無理だけどそれ以外なら答えます
597就職戦線異状名無しさん:2012/05/24(木) 20:37:49.48
>>596
得意ジャンルはなんでしょうか><
598就職戦線異状名無しさん:2012/05/24(木) 21:01:10.52
ゴメン、得意と胸張って言えるジャンルはない・・
ただ一通り全てのジャンルはだいたい網羅したから、そこから欲しいアレンジを寄せ集めるイメージ
599就職戦線異状名無しさん:2012/05/24(木) 21:39:10.08
幅の広さはやっぱ大事ですよね。
劇伴の作り方ですね。僕はもっと幅は狭いけど、オケ中心で似たような作り方をしてます
返答ありがとう
600就職戦線異状名無しさん:2012/05/24(木) 21:51:18.91
いえいえ。
いろんな音楽をひたすら聞いて、自分に課題を課して作って、
それらを自分のモノにしていけば、自然と幅が広がっていくと思います。
オケ得意なのは良い武器になると思う。皆頑張って!!
601就職戦線異状名無しさん:2012/05/24(木) 21:52:46.80
お前らのお仲間だ。自殺するなよ。
http://www.mynewsjapan.com/reports/1619
602就職戦線異状名無しさん:2012/05/25(金) 11:43:46.53
気持ちはわかるね。サウンドクリエイターになりたかったら他のどんな職業についても一生憂鬱な気がするからね。
603就職戦線異状名無しさん:2012/05/25(金) 12:20:26.48
俺は大学の研究楽しいからそっちの方面でも全然いいけどな
つかだいたいどんな仕事でも三年続ければ楽しみは見いだせる
604就職戦線異状名無しさん:2012/05/25(金) 23:05:11.41
そう思えないんだよね。
605就職戦線異状名無しさん:2012/05/26(土) 06:16:45.81
ところでだけどバンナムの課題1って結局なんかのゲームのメロディだったの?
それとも向こうの社員が適当に作ったもの?
606就職戦線異状名無しさん:2012/05/29(火) 03:04:58.55
よくしらんけど色々なコードつけれるようにしたんじゃないの
和声ぽい動きだし
607就職戦線異状名無しさん:2012/05/31(木) 02:09:00.71
社名は言えないが新卒採用で一社合格したよ。
だからみんながんばってほしいです。
608就職戦線異状名無しさん:2012/05/31(木) 08:41:25.98
>>607
おめでとう。頑張って。
609就職戦線異状名無しさん:2012/05/31(木) 12:06:23.43
おれも、プランナーだけど大手内定した!
みんながんばれー
610就職戦線異状名無しさん:2012/05/31(木) 13:35:15.76
>>609
プランナーも超激戦なんでしょ?すげぇ。
611就職戦線異状名無しさん:2012/05/31(木) 14:19:51.41
音屋なんて実力あっても結局は運とコネだぞ。
どうしてもやりたいならエロゲ会社でもどこでもいいから薄給のとこで頑張るしかない
まぁそれでさえ受かるのは厳しい。宝くじ当てるようなもんだな
612就職戦線異状名無しさん:2012/06/01(金) 15:31:37.08
サウンドもねらってたんだけど、プランナーで受かっちゃった
613就職戦線異状名無しさん:2012/06/01(金) 22:56:56.46
俺は音楽の職に就きたくてゲーム会社受けたから、
ゲーム会社の中から職種選んでないしなぁ
入ってから途中で音楽に転身できるなら考えたいけど
614就職戦線異状名無しさん:2012/06/01(金) 23:19:43.35
まぁでもプランナーもサウンドと同等ぐらいの難易度あるから、そんな中途半端じゃ受からない
615就職戦線異状名無しさん:2012/06/02(土) 19:29:01.07
とりあえず入るのが先決だろ
616就職戦線異状名無しさん:2012/06/04(月) 13:39:07.04
>>607
すげえ!おめでとう!!!
617就職戦線異状名無しさん:2012/06/04(月) 17:51:06.82
607です。どうもありがとうございます。
じつはちょっとプランナーで入りたかったのでうらやまです。

運とコネは確かにあったら有利だけど、実力は大事だと思います。
実力の全然ない中学生みたいな音源の学生が結構いたからなー。
618就職戦線異状名無しさん:2012/06/05(火) 18:33:29.22
>>617
黙ってりゃいいものを
こんな場末でえらそう言わずにその素晴らしーい実力でどうぞ頑張っていってくださいまし
619就職戦線異状名無しさん:2012/06/06(水) 01:37:08.73
こんなご時世に新卒でサウンド受かるレベルの人のアドバイスなら素直に聞いといた方がいいと思うぜ。
620就職戦線異状名無しさん:2012/06/07(木) 00:56:09.03
ISの作曲課題通過した奴いる?
621就職戦線異状名無しさん:2012/06/07(木) 02:38:26.55
>>617
こんなかの音源の話しなら確かにな
自分もまったくレベル足りてないと思う
幸い音楽まったく関係ない大手企業に内定あるからいいけど、一生心残りはあるんだろうなぁ

俺の分までがんばってくれ
622就職戦線異状名無しさん:2012/06/07(木) 22:17:53.05
>>618ごめん、
別にえらそうなことを言いたかった訳ではないんだけど、
自分が命がけで作曲家めざしてるかたわらで、
まるで本気のホの字も感じられないような周りの人々を見てると、
どうも死ぬ覚悟でやってた自分が、馬鹿にされているような気分になってしまうんです。
623就職戦線異状名無しさん:2012/06/08(金) 00:04:17.50
「バカにされてると思う」とかどんだけ自意識過剰で失礼な奴だよ。
確かに正直ここに上がってたのは殆どレベル低かったけど、
それ以上に上手い奴も世の中に腐るほどいるわ
俺も課題通過は幾つかあったけどその同じ面接組でももっと上手い人たくさんいた。
もっと誉めてって素直に言えばいいのにナルシストさん。
624就職戦線異状名無しさん:2012/06/08(金) 08:49:34.10
そりゃあ提出できるような自信作はここには上げないだろ
625就職戦線異状名無しさん:2012/06/08(金) 10:12:35.87
そもそもここでの話なのかリアル含めてなのかしらんけど
もし2chに上がった音源だけで判断したならそれはいくらなんでも見通しが甘いだろ
626就職戦線異状名無しさん:2012/06/08(金) 11:59:16.17
物議するような書き方をてしまってたびたびごめんなさい。
ここに上がったものは判断に入れてなくて、
リアルで知り合った就活生15人くらいと聞かせ合った音源で、
14人にそういう感情を抱いてしまったんだよね。
それでも所詮運とコネだといわれると、じゃあおれなんなんだったんだろって思って。
なんかごめん。変な書き込みをしてしまった。
正直おれも623が出会ったような上手い人とかと出会いたかったなあと思ってる。
627就職戦線異状名無しさん:2012/06/08(金) 12:50:06.69
そこまで自信があるなら一曲うpしてみりゃ良いじゃないか
628就職戦線異状名無しさん:2012/06/08(金) 13:34:21.89
頑張ってる自分がバカにされたような気がしてって、よくもまあ善人ヅラしたまま他人を値踏みしたもんだよ
周りは下手だったから自分は受かって当たり前、やる気見せてみろぐらい言えっての
入り口に立ったあたりで俺もうまい人に会いたかったですかそうですか
運もコネも関係なく実力のみで頑張って得た内定おめでとう、企業には認めてもらえたんだからよかったじゃん
その秀でた実力と偏った感性で作り上げる音楽を世に発信していってくれや
629就職戦線異状名無しさん:2012/06/08(金) 13:37:25.91
いやまぁ釣りだろたぶん
630就職戦線異状名無しさん:2012/06/08(金) 13:55:41.05
>>626
ISの作曲課題通過した奴いる? ^^
631就職戦線異状名無しさん:2012/06/08(金) 17:22:55.52
おまいら曲がすべてじゃないぞ
632就職戦線異状名無しさん:2012/06/08(金) 20:54:57.60
>>628
さっきから何一人で顔真っ赤にしてんの
633就職戦線異状名無しさん:2012/06/08(金) 21:33:08.36
改行の仕方や句読点の付け方からして別人だろ
就活生にもなってそういう小学生みたいな煽りするなみっともない
634就職戦線異状名無しさん:2012/06/08(金) 23:56:33.47
んー文体というよりもそういう必要以上に攻撃的な反応だと思うよ
635就職戦線異状名無しさん:2012/06/09(土) 00:21:03.09
皆やっぱ志望企業のゲームやったりしてる?
636就職戦線異状名無しさん:2012/06/09(土) 01:44:23.23
>>634
お前はさっきから一人で何と戦ってるんだ
>>635
某所ではゲーム持って行かないと駄目らしいし、
HPのPV見たって分かることなんてしれてるんだから、有名作最低一つはやっとこうとは考えた。
時間無かったけど
637就職戦線異状名無しさん:2012/06/10(日) 00:43:42.60
626です。
>>628、むかつかせる文書き込んでほんとごめん。
でも君はストレスで胃潰瘍になるくらい自己分析をしたか?
その位やったらそういう感情、あると思うんだけど、どうかな。
今は落ち着いてるし、自分クソ野郎だったと思うからそれはごめん。
自分より実力あるひとは他の知り合いにめっちゃいてて、
就活中に出会えなかったのが就活に対して萎えたって意味ね。
実際そんなもんかというテンションで提出した会社は全部落ちて、そうじゃない会社だけ面接まで行けたし。。


>>630 IS一次は通ったんだけど2次で落ちたという人の話を聞いたことがあるよ。

>>635 やっといた方がいいかもと思うけど、
大事なのは、そのメーカーの音楽性を理解しておくことかなって思った。
でゲームの音楽性っていうのは、PVだけでなくゲーム内のサウンドを万遍なく聞けた方が、
より見えてくるものがあるよねって思います。
638就職戦線異状名無しさん:2012/06/10(日) 02:13:53.11
おめーもわざわざ出てくんなよ
何書いたって同じ反応されるのは想像つくだろ
639就職戦線異状名無しさん:2012/06/10(日) 03:27:05.45
そのまま胃潰瘍で死ね
640就職戦線異状名無しさん:2012/06/10(日) 05:24:41.22
面接で好きな映画とかアニメ訊かれた時は焦ったな
何にも思いつかなかったから適当に答えたら落とされたけど
なんて答えたらいいんだよゲーム会社じゃなかったのかよ…
641就職戦線異状名無しさん:2012/06/10(日) 05:31:09.51
これが「意識の高い学生」か…
642就職戦線異状名無しさん:2012/06/10(日) 18:49:42.83
ストーリーや世界観とかと音楽の関係とかはやっぱゲームやらないとわからないですよね
643就職戦線異状名無しさん:2012/06/10(日) 19:55:15.93
真似されて似たようなの作っても意味ないぞ
当たり前だけどそのシリーズの音楽を作ってる人がすでに存在してるってことなんだから
自分でどの層を対象とした何のゲームかを想定したものを上手く表現できた人が受かるってこと
勿論ジャンルや年齢層、ゲームの方向性を知るって意味ならゲームやる価値はあるが…
644就職戦線異状名無しさん:2012/06/11(月) 03:59:52.77
胃潰瘍てすごw
大手は自己分析ちゃんとせんと面接で落とされるんだろな・・・
645就職戦線異状名無しさん:2012/06/11(月) 04:06:54.96
しかし確かに自身満々でしょぼい音源持ってきてるやつにはイライラしてたわ。
面と向かっておまえしょぼいなとは言えないもんな。その点上のやつはえらい。
646就職戦線異状名無しさん:2012/06/11(月) 04:52:35.69
それぞれの会社、音源提出での通過率ってどれくらいなんだろ・・・
647就職戦線異状名無しさん:2012/06/11(月) 11:00:30.19
>>645
本人乙
648就職戦線異状名無しさん:2012/06/11(月) 12:04:29.97
んー、オレは内定者はどんどん書き込んで欲しい。
来年目指す人もいるからこのスレを有用にしたいし。どの業界でもそうだけど、限られた枠を勝ち抜いた人は半端ない努力してる。
上にいる内定者は人を馬鹿にしてるわけじゃなく、事実を言ってくれてる貴重な人だと思う。正直、内定者に噛み付いても嫉妬にしか見えない。

649就職戦線異状名無しさん:2012/06/11(月) 12:06:37.58
どのくらいの努力をして、どんな意識を抱いて面接に望んだのかってのは内定者の情報がほとんどないサウンド志望者にとって凄く知りたい情報でしょ。
650就職戦線異状名無しさん:2012/06/11(月) 17:15:44.44
具体的な事ひとつも書いてないけど何か参考になってる?実際音源あげた訳でも具体例を挙げた訳でもないから釣りだと思ってる。
651就職戦線異状名無しさん:2012/06/11(月) 20:16:40.65
まぁ曲なんかあげたら特定されるだろうし
内定者の出現に期待する方が無理
652就職戦線異状名無しさん:2012/06/11(月) 23:58:06.02
すばらしく技術の高い人なら企業に出してないストックくらいあるだろ
653就職戦線異状名無しさん:2012/06/12(火) 00:14:42.30
正直今のレベルでギリギリ希望が持てるレベルだから
昔の製作物上げるのは気が引けるわw

少なくともいろんな意見があって視野が広がるから、
そこんとこ頼りにしてます
むしろ疑問とかあったら使えば良いじゃない
654就職戦線異状名無しさん:2012/06/12(火) 00:53:24.57
企業に出してないストックがあってもここに上げたら捨て曲になるからまあ上げないだろ
655就職戦線異状名無しさん:2012/06/12(火) 12:04:41.56
まぁ、自信ある曲をここに上げると捨てることになるし、ない曲をアップロードすれば内定は釣りって言われるから、どちらにせよメリットないわな。
656就職戦線異状名無しさん:2012/06/12(火) 12:31:22.93
まぁ無闇に人を見下すのは内定があろうがなかろうがやめとけと言いたくなる文体ではある
657就職戦線異状名無しさん:2012/06/13(水) 00:41:09.61
みんなどのくらいの音源使って制作してるんだろう?
658就職戦線異状名無しさん:2012/06/13(水) 17:35:21.20
他人の曲を聴く機会は無かったから自分の話

俺は2万前後のソフトシンセとか使ってる
ハードも買ったけど、結局ソフトシンセ使ってる。
アナログシンセとかラップトップとか欲しいのはあるけど
ドラムはループかワンショットが多いな
今はオーケストラ音源が欲しい
オケはやっぱHalionOneじゃ厳しいよね?
659就職戦線異状名無しさん:2012/06/18(月) 07:11:18.39
みんなまだ生きてるか
660就職戦線異状名無しさん:2012/06/22(金) 02:04:41.31
>>605
バンナムの課題1はドルアーガの塔のクリアBGM
661就職戦線異状名無しさん:2012/06/22(金) 18:45:25.51
あっかんカプコンのサウンド課題終わらへーん
得意な音どうしよう
662就職戦線異状名無しさん:2012/06/24(日) 12:10:29.29
インデックス2次募集だな
663就職戦線異状名無しさん:2012/06/26(火) 10:48:06.17
ドルアーガの曲なのを知らない人が多くて驚いた
664就職戦線異状名無しさん:2012/06/29(金) 13:16:40.24
後輩がサウンドで内定もらっててマジビビった
665就職戦線異状名無しさん:2012/06/29(金) 17:27:58.89
自由曲は民族音楽でいこうと思うんだけど需要あるかな
666就職戦線異状名無しさん:2012/06/29(金) 19:00:11.18
>>665
どこに送るかによるだろ
667就職戦線異状名無しさん:2012/06/29(金) 23:30:14.99
>>666
ガストあたりかな
668就職戦線異状名無しさん:2012/07/03(火) 21:20:10.44
>>667
既に作れる人居るからな、正直送ってみないとわからないよな
669就職戦線異状名無しさん:2012/07/05(木) 05:35:36.39
ただ民族を民族っぽく作っただけでは、ふーんってなるだけだぞ
もうひとひねり、ふたひねりしないとな
670就職戦線異状名無しさん:2012/07/05(木) 07:34:17.42
>>668
>>669
ありがとう
がんばってみます
671就職戦線異状名無しさん:2012/07/05(木) 10:49:03.82
>>645
HalionOneでオケはどう考えても無理だろ
672就職戦線異状名無しさん:2012/07/05(木) 10:49:35.00
>>658
HalionOneでオケはどう考えても無理だろ
673就職戦線異状名無しさん:2012/07/06(金) 18:58:34.85
曲が間に合わ合ねえええええええええええええきええじぇfぱをいえfじゃをいぺfじゃうぃお
674就職戦線異状名無しさん:2012/07/07(土) 01:48:07.44
まだ作曲課題残ってる企業あるの?
675就職戦線異状名無しさん:2012/07/07(土) 02:04:04.08
3社くらいあるわ、多分探したらもっとある
いろいろあって就活始めるの遅かったのもあるんだけど
676就職戦線異状名無しさん:2012/07/07(土) 03:25:13.17
>>676すまん、教えてくれないか
677就職戦線異状名無しさん:2012/07/07(土) 13:27:45.48
インデックスが今2次採用、後は常時のファルコムガスト。
ISも新卒枠で常時募集あるからありがたいな。俺は関係ないけど
まあほんと他にもあるっちゃある。問題は実力と運!
678就職戦線異状名無しさん:2012/07/11(水) 14:41:14.99
インデックスにはリクナビからエントリーしてるんだが2次の案内が送られてこない
これは1次受けれなかった人のみってことなのかな? 

カプコンからの合格通知が来ることを必死に願いながら調べてるけど全く出てこない
679就職戦線異状名無しさん:2012/07/11(水) 15:14:21.97
あー遅かったのかもな13必着だからな
680就職戦線異状名無しさん:2012/07/11(水) 15:15:07.79
ん、1次受けてたらダメだろ
681就職戦線異状名無しさん:2012/07/11(水) 15:48:21.03
>>679-680
マジか、、、 サンクス

やっぱりちょっとくらい音楽活動してるってだけの普通化中堅私立大学じゃ厳しいのか
努力で埋まるものなのか、、 4年生なってから就活してるような若造が悲観するには早いとは言われたが
少しずつ自分の底が見えてきてタイムリミットも近づいてきてモウダメダー
682就職戦線異状名無しさん:2012/07/11(水) 16:19:01.80
製作期間があるから、普通の就活のようにはいかないよな
もともとが狭き門だし、第2第3新卒取るとこもあるのはそういうことだな
まあやればやるほどだと信じてるwww
683就職戦線異状名無しさん:2012/07/11(水) 21:06:21.36
インデックスに限らず、同じ会社を受けられるのは基本一回までだぞ
1次で落ちてたら2次3次募集があっても受け付けてもらえない
684就職戦線異状名無しさん:2012/07/12(木) 01:52:15.30
ここ見てる誰かカプコンから通知きた?
685就職戦線異状名無しさん:2012/07/14(土) 01:43:24.97
今日カプコンからお祈り便来たわ

俺は今年4年生だから卒業してフリーターになって頑張って続けるか
もう一年学校残って来年度の新卒で受からなかったら諦めようと思ってる

高2のころからバイトしまくって金稼いで機材も買いまくったけど
いろんな賞に出てみたが良くて指10本内 才能の壁は分厚すぎるぜ

686就職戦線異状名無しさん:2012/07/15(日) 00:46:59.21
>>685 もし良かったら何か曲を聞かせてほしい 指10本の実力っでできる曲ってどんな曲か知りたい&勉強になるかもだし、一応作品審査は通過した俺から何かアドバイスできることがあるかもしれない
687就職戦線異状名無しさん:2012/07/15(日) 09:31:30.72
俺も聴きたい
688就職戦線異状名無しさん:2012/07/16(月) 00:05:58.44
もうコネありか化け物レベルしか新卒取ってないよな
作品審査通るなんて羨ましい、フリーにしろ中途にしろ実務経験ないと難しいし悔しいなあ
689就職戦線異状名無しさん:2012/07/16(月) 00:13:10.30
せめて落とした理由ぐらい教えて欲しいもんだ
690就職戦線異状名無しさん:2012/07/16(月) 00:15:23.22
http://up.cool-sound.net/src/cool32687.mp3.html

そのとき出した音源のMIDIデータは見つけたけどそのものはとってなかった...
なんとなく楽器もおんなじ感じのやつ選んでなんとなく作ってみた

入賞したはいいけどゲームサウンドとは全く関係ないから勉強も何もならんけどなww
691就職戦線異状名無しさん:2012/07/16(月) 00:16:08.40
すまん↑は685と同一人物
692就職戦線異状名無しさん:2012/07/16(月) 00:23:14.57
>>690
ハドソンっぽいなww
ゲーム用に作った曲もエレクトロニカなの?
693就職戦線異状名無しさん:2012/07/16(月) 00:29:31.20
>>692
俺はDTMで音楽作ろう!みたいなオーソドックス本見て音楽学んだんだけど
今となってはバンドサウンドとかは全く作れなくなった
それゆえにゲームサウンドっていう道に進もうと思ったわけなんだけど
694就職戦線異状名無しさん:2012/07/16(月) 00:53:04.69
>>693
なるほど。俺もシンセから入ったから打ちこみでギターやる気起きない。
もっと手早く作れるようになりたいわ
695就職戦線異状名無しさん:2012/07/16(月) 01:05:57.48
>>694
>シンセから入ったから打ちこみでギターやる気起きない。

分かりすぎて困る 打ち込みでエレキもアコギもフィジカルに出来ないんだよな
そもそも俺は演奏が出来るわけじゃないから今の手法に落ち着いたわけなんだが
696就職戦線異状名無しさん:2012/07/16(月) 01:25:01.07
俺もIS落ちた時の奴置いとくので、アドバイスあったらお願いします。
http://up.cool-sound.net/src/cool32692.mp3.html
697就職戦線異状名無しさん:2012/07/17(火) 12:34:44.60
アトリエシリーズの曲良いな。知らなかったわ
698就職戦線異状名無しさん:2012/07/17(火) 23:02:04.05
ガストって随時募集なんだな

もう少しだけ頑張ってみるか
699就職戦線異状名無しさん:2012/07/18(水) 17:16:11.85
>>690 他のジャンルはどのくらいできる?
700就職戦線異状名無しさん:2012/07/18(水) 17:20:47.24
>>696 繰り返してばっかりで変化に乏しいからデモとしての魅力にかけるかな
ちなみにこれはどんな用途を想定して作ってる?
701就職戦線異状名無しさん:2012/07/18(水) 17:36:33.00
>>700
なるほど。思い当たる節ありありです、参考になります。
紙マリオシリーズのBGM意識した深海ステージですね
702就職戦線異状名無しさん:2012/07/18(水) 18:14:28.56
>>700 マリオねなるほど
他にどんな曲出してるか気になる。あと音源なに使ってる?
703就職戦線異状名無しさん:2012/07/18(水) 18:20:49.84
まちがえた、↑>>701ね。
704就職戦線異状名無しさん:2012/07/18(水) 18:31:10.80
http://up.cool-sound.net/src/cool32729.mp3.html
もう1曲は星空フィールド曲。
音源はKORGのハードシンセとZebra使ってる。

>>702も良かったら何か送った曲上げてくれ
705就職戦線異状名無しさん:2012/07/18(水) 19:05:33.87
>>704 曲上げるのはちょっと無理だなすまん
音源もそうだけどもう少し音数を入れたほうがいいだろうね
そしてこの組み合わせじゃさすがにジャンル的にもアレンジ能力難ありと思われる可能性大・・・・・
俺も口だけだけど笑
706就職戦線異状名無しさん:2012/07/18(水) 19:11:57.53
>>705
なるほど。
いやーありがとうその辺あんま目が行ってなかったですわ
707就職戦線異状名無しさん:2012/07/18(水) 19:51:17.91
正直高校生レベルだとおもう
ダブルスクールして学んだ俺の周りを見てだけど
708就職戦線異状名無しさん:2012/07/18(水) 19:57:31.06
うるさいわ!
709就職戦線異状名無しさん:2012/07/18(水) 20:13:57.40
みんな優しいから言わないが、これは受かるわけないと思う。
710就職戦線異状名無しさん:2012/07/18(水) 20:15:44.79
そして本当になりたいんたらもっと努力した方がいい、
711就職戦線異状名無しさん:2012/07/18(水) 20:46:38.45
>>699

ユーロビートとかダブステップとかテクノばっかかな
自分でも思う弱点は音の数が少ないと不安になる
静かな雰囲気の曲とかはストリングスでごまかしたりしないと作り上げれない
強烈なメロディーラインが思いつけないのは致命的なんだよなぁ
712就職戦線異状名無しさん:2012/07/18(水) 22:29:11.42
>>711 ゲームのサウンドだったら、どうしたって他のジャンル(ダンス系以外)できてないと、
フリーランスか事務所でその手の歌もの?作りならそこそこ仕事あるだろうけど、
ゲーム業界でそれでは難色だよね
713就職戦線異状名無しさん:2012/07/18(水) 22:36:00.66
>>707 正直これが高校レベルと思う時点で
自身もレベル低い可能性大だから気をつけた方がええで
小学生レベルだと思わないとヤバいと思うよ
714就職戦線異状名無しさん:2012/07/18(水) 22:50:56.55
いやいや俺くらいになると幼稚園レベルだ
715就職戦線異状名無しさん:2012/07/19(木) 00:13:37.58
>>712
ホントその通りで曲のアレンジ(もちろんテクノ色で)は友達のバンドのCD作ってあげてから
その箱のほかの出演者とかから依頼がちょこちょこ来ていい小遣い稼ぎにはなったww
けど、しっかりしたメロディーに色つけるが得意ってだけで
実際にその芯になるラインが常に作れない限り基本というか土台すら出来てないんだよな
>>690聞いてもらえれば分かると思うけどやっぱりメインメロディーがしっかりしてないんだよね
努力で装飾や雰囲気つくりはある程度得てきた、あとは才能が開花するのを待つのみ、、、
716就職戦線異状名無しさん:2012/07/19(木) 01:53:44.75
>>715 才能の開花を期待するには時間をかけるしかしないぞ。
しっかりしたメロディを作れるようになるには、
しっかりしたメロディを数多く分析したらいいと思うよ。できない内はパクリでもいい。
ぜひいっしょに仕事したいな。自分もフリーで仕事してる。
717就職戦線異状名無しさん:2012/07/19(木) 02:08:14.01
>>688
フリーかレコスタのスタッフとかで実務経験積んだらいいじゃん
そこで諦めないやつこそ本気ってことだから
718就職戦線異状名無しさん:2012/07/19(木) 02:33:02.24
>>716
分析はあんまりしたことなかった 参考程度にしか聞いてなかったから試しに聞き漁ってみるわ ありがとう
最近なんか自分の中にパターンが出来ちゃってて、違う色が出てこないというか 全部似たようなフレーズになっちゃうんだよなぁ
こんなこと言ってるけどまだ半年学生生活残ってるわけだし まだやれることはいくらでも残ってるんだけどね
何らかの縁があったら仕事っていうより音楽一緒につくりたいですね とにかく今は頑張るのみ
719就職戦線異状名無しさん:2012/07/19(木) 03:54:17.85
>>716
715だけど、聞き漁るというか、いいと思うメロディが「なぜよいと思うか」よく考えるといいよ
自分なりの理論が立てばそれが個性にもなるしね
同じ色しか出ないみたいのは、多分いろんな音楽を分析するだけで治るよ。がんばって!
720就職戦線異状名無しさん:2012/07/19(木) 03:55:07.52
715じゃなくて716だね
721就職戦線異状名無しさん:2012/07/19(木) 16:10:20.51
音楽ド素人だけど>>704のはなんかとりとめなさ過ぎて自動作曲ソフトみたいになっちゃってる気がする
722就職戦線異状名無しさん:2012/07/19(木) 18:25:16.17
みんなも言ってるけど、メロディや構成がしっかりしてない曲が多いなぁ
ループ前提のゲーム音楽だとしても起伏は欲しいよ。
技術よりまず曲としての魅力が必要なんじゃないか
723696, 704:2012/07/20(金) 08:30:55.29
>>721
いやーほんと勉強不足でしたわ。みなさんアドバイスありがとう。
反省して次にいかしてます。
ほんと純粋に他の就活生の曲が知りたいので、
上げれる人いたらよろしくお願いしまっす。
724就職戦線異状名無しさん:2012/07/22(日) 13:34:43.51
一つの作品を複数の企業にだしたりしてる?

使いまわしと思われるかな
725就職戦線異状名無しさん:2012/07/22(日) 23:49:14.64
落ち着け。そして企業研究しろ
726就職戦線異状名無しさん:2012/07/23(月) 07:42:05.93
>>724
会社によって雰囲気が違うから極力やめたほうがいいと思う
作曲家はアーティストと違ってニーズに答える仕事だから
よっぽど負けなしの自信作があるならともかくそうじゃないなら
ちゃんとその会社にあった曲を作れるようにしないと例え受かっても先は無いぞ
727就職戦線異状名無しさん:2012/07/23(月) 17:46:25.84
ガストのサウンドチーム凄すぎww
728就職戦線異状名無しさん:2012/07/23(月) 19:00:32.05
>>726
なるほどありがとう
729就職戦線異状名無しさん:2012/07/24(火) 08:59:42.19
アドバイス希望です。
http://up.cool-sound.net/src/cool32821.mp3.html
730就職戦線異状名無しさん:2012/07/24(火) 09:08:29.27
>>729
上から物言える立場じゃないけど俺の感想
何か曲物のオケだったらいいけどメインの音が弱すぎる感じがした
アルペジオは個人的に好き、展開も面白いし最後まですんなり聞けた
途中で転調した辺りは若干中だるみしてる気がする
それと乾いたスネアの音かっこいいと思った この辺は趣味が合いそうやww
731就職戦線異状名無しさん:2012/07/24(火) 12:58:35.18
「群盲象を撫ぜる」とはまさにこの事だな・・・・
滑稽。
732就職戦線異状名無しさん:2012/07/24(火) 13:17:43.22
センスが感じられん
以上
733就職戦線異状名無しさん:2012/07/24(火) 14:30:19.94
サウンド関連と全然関係ない分野の人間だけど、
聞いた時「おーすげー!」って思わなかった。というのが感想。
734就職戦線異状名無しさん:2012/07/24(火) 15:35:25.05
>>729
音づくりを頑張ったらもっとすっきりすると思う。

ネガティブキャンペーンワロス
735就職戦線異状名無しさん:2012/07/24(火) 15:55:44.39
つか、これ聞かされて傷の舐めあい・褒めあいしてちゃ、
まさにダサイクルそのものだろが。

729聞いて、良いコメント出せる奴はレベルが低すぎる。
クズがクズの作品聞いて褒めあってどうするの?
幼稚園のお遊戯会じゃないんだから。
736就職戦線異状名無しさん:2012/07/24(火) 16:13:36.89
>>735
レベルwwwそんなんでレベルが図れると思ってるのwww
本気でレベルが高い人は良いコメントしないと思ってるのwww
737就職戦線異状名無しさん:2012/07/24(火) 16:44:13.28
ま、具体的な指摘もせずただ罵倒するより
コメント出してあげる方が何倍も価値あるよね
738就職戦線異状名無しさん:2012/07/24(火) 16:49:35.54
具体的な指摘したらしたで「群盲象を撫ぜる」だなんて言われるだけだろwwww
739就職戦線異状名無しさん:2012/07/24(火) 16:52:36.17
なんだよ群盲象を撫ぜるってwww良いたいだけだろwwwワロスwwww
740就職戦線異状名無しさん:2012/07/24(火) 17:02:07.47
落ちる奴は落ちるべくして落ちたことがよく分かるスレ
741就職戦線異状名無しさん:2012/07/24(火) 17:08:02.98
大手に職わ違うが受かってよかったわ
こんな場末で、けんかや褒めあいしたくないもん
742就職戦線異状名無しさん:2012/07/24(火) 17:27:49.29
キックのリバーブが一番きになった。というかドラム全体の音作りとかフレーズがもう一つ。
たぶんバンド出身なんだろうけどもっとテクノっぽいような機械っぽいような音源に差し替えたほうがはまるとおもう。
メインのオルガン?もこもり気味な音色で全体的にもっさりしてると思う。
全体的にモフモフなのにギターがわりとデッドなので浮いてる。
ギターはもう少し控えめにミックスして、伴奏のリズム楽器としてなんかほかに足したほうがいいのではないだろうか。
曲全体通してスカスカでさびしい印象をうける。
個人的にはベースもハイ成分がなくて嫌いな音。てかまともな音源ないのかい?
曲としても途中の白玉メインのとことか何も考えてません適当にやっつけときましたって感じがする。
ゲーム音楽というより学生バンドのギタリストが考えてきた新曲草案って感じがする。

フジファブリック思い出したw
743就職戦線異状名無しさん:2012/07/24(火) 18:09:56.13
「群盲象を撫ぜる」とはまさにこの事だな・・・・
滑稽。
744就職戦線異状名無しさん:2012/07/24(火) 18:09:57.07
http://up.cool-sound.net/src/cool32826.mp3

とある会社に申し込んだら落とされた音源。
アドバイスあったらよろしくお願いします。
745就職戦線異状名無しさん:2012/07/24(火) 18:34:08.59
このスレでようやくまともなやつきた笑
746就職戦線異状名無しさん:2012/07/24(火) 18:43:36.05
744聞くと729のヒドさが際立つなww
747就職戦線異状名無しさん:2012/07/24(火) 18:48:11.39
>>744
どこの会社?こういう曲だとだいぶ需要が限られるよね
748就職戦線異状名無しさん:2012/07/24(火) 18:49:55.05
でもこれはこれでセンスが感じられるから評価になるとおもう
749就職戦線異状名無しさん:2012/07/24(火) 18:58:21.82
>>747
スターオーシャンとか作ってるとこ。
そこは実際に作る仕事とはちょっと違う職種っぽいけど、
サウンドに関わる職種。

おそらくゲーム音楽っぽくないのがダメなのかな。
ファルコムとか応募したいけど作風が合わないんだよなあ。
750就職戦線異状名無しさん:2012/07/24(火) 19:47:11.21
「群盲象を撫ぜる」とはまさにこの事だな・・・・(キリッ
滑稽。 (ドヤァ

これコピペになるな
751就職戦線異状名無しさん:2012/07/24(火) 20:01:26.90
群盲君はだいぶ前も現れてるよ笑
752就職戦線異状名無しさん:2012/07/24(火) 20:10:25.38
というか群盲象を撫でるって、「才能がない者がよってたかって見当はずれのこと言ってる」って意味じゃないしな
物事には様々な側面があるって意味だから
753729:2012/07/24(火) 20:43:45.95
某ゲーム会社のプロなんだがすげぇ評判悪くて笑った。

>>742
ドラムにリバーブは使ってないです。デッドじゃない、広いスタジオで生ドラム録ればこうなる。
オルガンはハモンドB3をU47で録音、ベース、ギターも生です。
754就職戦線異状名無しさん:2012/07/24(火) 20:57:11.06
まじだとしたら爆笑
755就職戦線異状名無しさん:2012/07/24(火) 21:00:59.52
プロだとしてもお世辞にもいいとはいえないです。すいません。
正直、高校生かと思いました
756就職戦線異状名無しさん:2012/07/24(火) 21:25:55.10
729がもしメシ食ってる人なら酷すぎる。

才能が無い。辞めた方がいい。酷い。
757就職戦線異状名無しさん:2012/07/24(火) 21:32:14.80
アレでもプロになれるんだからお前らも諦めんな!
ってことですか? 分かりません><
758就職戦線異状名無しさん:2012/07/24(火) 22:10:43.65
ちょっと人が集まっているから世間話なんだけど、自分なりに面白いコード進行を考えてるんだけど上手くいかない
それを思うとカノンコードとか4536の王道思いついた人って本当に凄いとか尊敬って言葉じゃ足りないよね 
音楽は学問っていう先生いたけど、才能ばっかじゃなくて理論的な側面から音楽を捉えたからこの方式が出来上がったのか
あるいは直感的にその音の流れにありついたのか、、、 自分のちっぽけさに絶望
759就職戦線異状名無しさん:2012/07/24(火) 22:24:55.17
そんなん初歩的な理論書に書いてるからみな
760就職戦線異状名無しさん:2012/07/24(火) 22:35:17.27
まさかファンクションとか知らずに曲つくってんのか笑
おれが採用者だったらこういうやつらよりやっぱ音大生とるわ
761就職戦線異状名無しさん:2012/07/24(火) 22:48:17.44
自分なりにおもしろいってさ、
借用も代理コードもドミナントモーションもオルタードも知らずにどうやって思いつくのか聞きたい。
微分知らないのに微分方程式を解こうとしてるみたい
762就職戦線異状名無しさん:2012/07/24(火) 22:53:04.73
俺専門の1年目で凄い理論的な勉強してるんだけど 音楽ってもっと感じるもんだと思ってたけど違うんだな
入った一番最初に先生に音楽は才能だけじゃ出来ないって言われたのは
天才には努力じゃ追いつけないという概念は音楽には無いって後押ししてくれてると勝手に思い込んでたけどまるで違うわけか
763就職戦線異状名無しさん:2012/07/24(火) 22:55:26.50
なにいってんのか理解できん
764就職戦線異状名無しさん:2012/07/24(火) 22:59:39.37
自分でも何言ってること分かんないんだけどとにかくカルチャーショックみたいなものを覚えたわけで
ちょっとギターとピアノが弾ける→それなりの勉強で作曲のメカニズムを理解できる、と思ってたからさ
代理コードはまだいまいち分かりきってないけどドミナントモーションは先月くらい授業で習ってなんとなく分かった
Xからとりあえず落ち着きたいって感じはいろいろ演奏してた中で感じてはいた
765就職戦線異状名無しさん:2012/07/24(火) 23:03:19.30
で、なに?
766就職戦線異状名無しさん:2012/07/24(火) 23:06:53.41
え、何かオチつけないとレス禁止縛りでもしてんの? 思ったこと書き込んでみただけんだけど
767就職戦線異状名無しさん:2012/07/24(火) 23:11:18.53
了解!
768就職戦線異状名無しさん:2012/07/24(火) 23:15:45.59
暇だぁー( ;´Д`)
769就職戦線異状名無しさん:2012/07/24(火) 23:15:55.26
おk 俺楽器自体は中学からやってるけど音楽の勉強は高校卒業して専門入ってからなんだけど
ここいる人はどんくらいの経歴というか、いつくらいから作曲って方向に向いたの?
自分もゲームのサウンドクリエイター目指してるので、参考がてらに教えてください 
770就職戦線異状名無しさん:2012/07/24(火) 23:17:42.34
暇だぁよぉー( ;´Д`)
寝よ
771就職戦線異状名無しさん:2012/07/24(火) 23:20:06.21
また自称プロ来ないかなー

クソ笑ったわー
772就職戦線異状名無しさん:2012/07/24(火) 23:54:41.21
>>758
> 面白いコード進行を考えてる
それがなかなか難しい.あんまり奇を衒っても使いづらいしw

それで最近一瞬気になったコード進行が
NMB48の『ナギイチ』て曲のサビ(ト長調)の9小節目から13小節目で
B  |D#dim |Em |G/D C#m7-5|Am 〜

よく見たら機能的にもしっかり説明のつく和声だけど
773就職戦線異状名無しさん:2012/07/25(水) 00:22:48.53
>>772
自分で曲を作るって作業をやってきたわけじゃないからコードを組み立てる練習をしてるんだけど
思いつくメロディーはいつもCかGのキーばっかで使うのはTとWとXと時々Uみたいな感じ
今までバンドとかで演奏してきた曲が簡単だったのも影響してるんだろうけど
周りの音楽バリバリの奴と比べると自分の音の幅はすごい狭いんだなぁって痛感した
秋元先生はやっぱりすごいんですよね
774就職戦線異状名無しさん:2012/07/25(水) 00:24:11.26
729の曲リンク切れてたから再アップ希望!
775就職戦線異状名無しさん:2012/07/25(水) 00:25:32.51
おまえらクラシックきけ
776就職戦線異状名無しさん:2012/07/25(水) 00:32:38.55
ごめんJAZZしか聞かないんだ
777就職戦線異状名無しさん:2012/07/25(水) 00:36:10.72
ごめんK-POPしかきかないんだ
778就職戦線異状名無しさん:2012/07/25(水) 00:50:51.30
ごめん群盲象しか撫ぜないんだ
779就職戦線異状名無しさん:2012/07/25(水) 00:55:55.51
連携すんな
780就職戦線異状名無しさん:2012/07/25(水) 00:59:26.24
笑った
781就職戦線異状名無しさん:2012/07/25(水) 01:00:07.11
群盲君、、、笑
782就職戦線異状名無しさん:2012/07/25(水) 01:24:37.20
  |l、{   j} /,,ィ//|     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ     | あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
  |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |     < 『おれは日照りロコンを厳選していたと思ったら
  fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人.    |  いつのまにか貰い火ロコンが♀親になっていた』
 ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ   \____________________
  ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉.   
   ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ.  
  /:::丶'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
783就職戦線異状名無しさん:2012/07/25(水) 02:03:30.50
>>744 曲が平坦
784就職戦線異状名無しさん:2012/07/25(水) 02:17:29.93
729聞き逃して悔しい
785就職戦線異状名無しさん:2012/07/25(水) 18:06:11.51
私の体験からの話をおいておきます。
一緒に働きたいと思える人を企業はほしがると思います。
作品がうかっても、コミュニケーション能力の無いキモヲタは内定貰えない。
わざわざ新卒でそんな人をとってお金払って育てる企業なんて無いからです。
勉強で受かったらどんな変な人でも入れる大学受験とは違う。そこの感覚が圧倒的にズレてる人が多すぎる。
仕事はチームワークだし、いま多少劣ってても育つ人を選ぶのが、新卒採用。
面接でダサくて不潔な髪型で、きたないメガネかけてる人とか、本当に受かるわけがない。
私服選考ならなおさら。
なんでビジネスカジュアルで来ないのか。
平気で運動靴に厨房ファッションで来る人。
「私は空気の読めない、やる気のない人です」とアピールしてるようなもので、相手に失礼です。

おい、来年受けるキモヲタども。その辺しっかりしとけ。努力してきたならそれで絶対受かるから。がんばれ。
786就職戦線異状名無しさん:2012/07/25(水) 21:07:45.85
俺カプコンの1次試験を東京は秋葉原まで受けにいったけど
何か典型的なオタク!!って奴はいなかったように思える
デザインのほうはたくさん人いたから全員見たわけじゃないけど
俺はとりあえずスーツ着ていったけどお洒落な格好の人もいたよ
まぁ見てくれだけの話でコミュ力はわかんないけど
787就職戦線異状名無しさん:2012/07/25(水) 21:21:49.36
オシャレなやつはおれだな
788就職戦線異状名無しさん:2012/07/25(水) 23:02:08.24
多分違うわ
789就職戦線異状名無しさん:2012/07/25(水) 23:29:28.73
いや絶対そうだよ
790就職戦線異状名無しさん:2012/07/25(水) 23:40:31.16
いや俺だろ
791就職戦線異状名無しさん:2012/07/26(木) 01:33:28.65
お前試験始まって10分くらいで突っ伏してたやつだろ
後ろから見えたぞ 何で1番前の席でそんなやる気ないんだよ
792就職戦線異状名無しさん:2012/07/26(木) 14:48:49.42
おれだよ
793就職戦線異状名無しさん:2012/07/26(木) 22:36:08.40
>>744
声ネタありきで糞だね。
そもそもゲーム音楽に向いてない。
794就職戦線異状名無しさん:2012/07/26(木) 22:41:46.26
プロの方がやばかったぞ
795就職戦線異状名無しさん:2012/07/26(木) 22:55:12.18
聞き逃したのホント残念
もっかい晒してくれないかなー
796就職戦線異状名無しさん:2012/07/27(金) 05:19:06.85
>>523>>696みたいに言われないとテーマがわからないってのはどうなんだろう
実際はシーンありきだろうから大丈夫なのかな
797就職戦線異状名無しさん:2012/07/27(金) 10:02:39.73
ゲームの曲にかかわらず大抵タイトルとか視覚情報ないと分かんなくない?
いかにも王道な曲とかエスニックな要素入ってる曲とかならなんとなく想像できるかもしれないけど
798就職戦線異状名無しさん:2012/07/27(金) 14:04:29.38
>>797
たしかにそれは言えてる とげとげタルめいろなんかタイトル言われないと全く違う雰囲気想像しちゃう
799就職戦線異状名無しさん:2012/07/27(金) 17:43:14.80
別スレより。

カルチャーブレーンの元サウンドは東京芸大!
http://www.piacon.net/judge_info1.html
800就職戦線異状名無しさん:2012/07/27(金) 19:33:09.20
>>796
ゲーム用の曲なんだから視覚情報ありきで考えるべきだと思う
801就職戦線異状名無しさん:2012/07/31(火) 00:16:42.02
>>797 >>798
とげとげたる迷路みたいにもともと音楽も良くて、
プラス映像との組み合わせでもっといいと思えるのがベストだよね
まあとげとげがいいのかどうかはわかんないけど。
802就職戦線異状名無しさん:2012/07/31(火) 01:27:33.22
>>801
スーパードンキーコングの曲は良曲多いよな。

ここの人たちはこの業界に興味持ったきっかけってのは、やはりゲーム音楽が好きだがらなのか?
私の場合はパワポケとゴエモンだけど。
803就職戦線異状名無しさん:2012/07/31(火) 01:45:30.16
やっぱゲームしてると、好きな曲とか出てくるもんね
DTM覚えて就職とか意識してない頃からゲーム曲を模倣してたわ
804就職戦線異状名無しさん:2012/07/31(火) 06:05:13.70
ゴエモン超分かる 今新卒で目指してるやつは大体スーファミ辺りで何かしら受けてると思う
ゼルダの夢島のラストとかロックマンシリーズとか古き良き時代を見てるからね
それを思うと良ゲーが少ない今の時代の子はゲームクリエイターを目指そうと思えるのかな?
805就職戦線異状名無しさん:2012/07/31(火) 08:42:11.96
入りたい会社はあるけど、金がなくて全然そこのゲーム買えてないorz
806就職戦線異状名無しさん:2012/08/03(金) 22:07:22.09
連日暑いけどお前ら生きてるか?

毎日部屋こもって音楽作ってると死んでても気付かれにくいから
定期的に床ドンしてくれって母親に言われたんだけどお前らも気をつけろよ
807就職戦線異状名無しさん:2012/08/03(金) 22:35:41.06
なんかかわいそう
808就職戦線異状名無しさん:2012/08/04(土) 04:28:50.34
一人暮らしのおれは死んでも気づかれないよ
809就職戦線異状名無しさん:2012/08/04(土) 11:55:03.95
sc88pro仕入れたから、やる気出して曲作って応募するお
810就職戦線異状名無しさん:2012/08/04(土) 23:45:28.75
8プロ懐かしいww

俺はliveの使い易さに物的機材を買い集めるインセンティブは枯渇したわ
811就職戦線異状名無しさん:2012/08/05(日) 02:02:29.37
ワロス
812就職戦線異状名無しさん:2012/08/05(日) 23:00:14.56
映画音楽はやっぱ良いな
813就職戦線異状名無しさん:2012/08/05(日) 23:21:55.48
もうやだよう
サウンドクリエイターになりたいよう
814就職戦線異状名無しさん:2012/08/06(月) 04:36:05.80
奇遇だな

おれもだ
815就職戦線異状名無しさん:2012/08/06(月) 13:19:35.36
いまどきsc88proって・・・
816就職戦線異状名無しさん:2012/08/06(月) 13:47:40.13
まあそうだよね
817就職戦線異状名無しさん:2012/08/06(月) 14:07:49.82
ハチプロいいじゃん
818就職戦線異状名無しさん:2012/08/06(月) 14:28:19.32
レイハラカミとか最高じゃん
819就職戦線異状名無しさん:2012/08/07(火) 10:34:03.95
いろんなとこに曲書くから作風が全然安定しないわ
やっぱ好きで作ってたジャンルが一番クオリティ高い

皆は上手に自分の持ち味出せてる?
820就職戦線異状名無しさん:2012/08/07(火) 21:26:04.64
>>819
出せていたらこんなところにはいないでござるし
821就職戦線異状名無しさん:2012/08/08(水) 02:04:38.39
みんな就活以外でも音楽活動したり作品公開してるもの?
822就職戦線異状名無しさん:2012/08/08(水) 02:08:02.41
学生戻りてー 

就職して半年くらい経ったけど空いた時間で音楽作ろうと思ってた時代が懐かしいわ
823就職戦線異状名無しさん:2012/08/08(水) 11:39:38.23
コナミの秋採用来たな

お前らもちろん受けるだろ? コナミって学歴フィルター厚い印象ないんだけど大丈夫かな
824就職戦線異状名無しさん:2012/08/08(水) 12:04:05.05
春採用で応募(&不合格)した人は秋採用受けられないですし
825就職戦線異状名無しさん:2012/08/08(水) 13:38:27.26
春採用で内定出た人はそもそも受けないですし
826就職戦線異状名無しさん:2012/08/08(水) 17:40:08.14
コナミ受けるわー
春にサウンド内定でてるの?どのジャンル?
827就職戦線異状名無しさん:2012/08/08(水) 20:09:44.73
ワロス
828就職戦線異状名無しさん:2012/08/08(水) 22:37:33.80
春採用で受かるような奴はこんなとこ見てないですし
829就職戦線異状名無しさん:2012/08/08(水) 23:19:29.98
結局受けられるのは春にサボってた奴だけだわな
2013卒として選考に応募できるのは一度きりだから、春に玉砕した人はもはや指くわえて見てるしかない
830就職戦線異状名無しさん:2012/08/09(木) 11:46:53.74
それが今ここにいる人たちですねわかります
831就職戦線異状名無しさん:2012/08/09(木) 21:48:10.71
>>690で音源晒した者ですが本日無事内定をもらいました
ゲーム業界ではないけどパチンコのサウンドクリエイター職に何とか就けました
とりあえずはその会社で修行を積んで、いつかまたゲーム業界に挑戦してみようと思う
この1年くらい見てたけど秋から研修(?)で忙しくなるし卒論も書かなきゃいけないから
当分見なくなるだろうけど皆もそれなりに志望するジャンルの職に就けるよう祈ってます
まだ諦めてない奴は頑張れよ 
832就職戦線異状名無しさん:2012/08/10(金) 02:07:03.02
おお、おめでとう!!前にアドバイスみたいなことした716だけど、素直にうれしいな
833就職戦線異状名無しさん:2012/08/10(金) 08:20:04.80
おめでとう!
834就職戦線異状名無しさん:2012/08/11(土) 09:55:48.94
>>832-833 ありがとう! 
ジャンルは違うけど学べることはたくさんあるはずだから
ここで力つけて、いつかゲーム業界に入り込めるように頑張ります
ゲームサウンドでいずれ会いましょう!
835就職戦線異状名無しさん:2012/08/13(月) 22:47:23.61
もっと早く曲作れるようになりたい
加速したい
836就職戦線異状名無しさん:2012/08/15(水) 21:13:11.69
>>835
そんなお前に朗報や
http://logsoku.com/thread/hayabusa3.2ch.net/news/1343532236/

サウンド開発落ちたらみんなで一緒に頭打とか
837就職戦線異状名無しさん:2012/08/16(木) 04:32:35.80
みんなで頭打ってから受けようぜ
838就職戦線異状名無しさん:2012/08/16(木) 07:20:08.66
ひさしぶり笑ったよ
839就職戦線異状名無しさん:2012/08/18(土) 02:28:27.70
どうでもいいけどこれすごい良い歌だよね
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4382427
840就職戦線異状名無しさん:2012/08/25(土) 12:17:51.33
KONAMIのESにホームページ書く欄があったんだけど
エントリーの段階で採用の人が聞きに来ることってあるの?
841就職戦線異状名無しさん:2012/08/25(土) 12:33:55.74
エントリーの段階はないけど面接で触れられる
842就職戦線異状名無しさん:2012/08/25(土) 13:12:33.64
>>841
なるほど、ありがとう
出来の良い曲厳選しておいておこう
843就職戦線異状名無しさん:2012/08/27(月) 15:21:07.13
ガスト落ちたあああ。
やっぱテクノじゃダメか。
844就職戦線異状名無しさん:2012/08/27(月) 23:06:15.62
うん、テクノではないよな
845就職戦線異状名無しさん:2012/08/27(月) 23:37:52.95
アトリエシリーズっぽいので行けばよかったのに
846就職戦線異状名無しさん:2012/08/28(火) 20:50:53.88
サウンドクリエーターになれなかったものの、大手楽器店から内定もらいました。
過去に応募した作品晒し。
http://up.cool-sound.net/src/cool33529.mp3
http://up.cool-sound.net/src/cool33530.mp3
こんなレベルではどこ行っても落とされるので注意。
847就職戦線異状名無しさん:2012/08/28(火) 22:34:50.31
>>846
なんかスーファミのBGMって感じだよね
848就職戦線異状名無しさん:2012/08/28(火) 22:35:49.08
>>846
若干カプコンぽかったけど東方の2番煎じみたいだね

849就職戦線異状名無しさん:2012/08/29(水) 03:50:43.75
まあ古い感じはするな
850就職戦線異状名無しさん:2012/08/29(水) 08:23:34.71
よかたね
851就職戦線異状名無しさん:2012/08/29(水) 10:49:25.98
楽器やってなさそうって印象
852就職戦線異状名無しさん:2012/08/29(水) 11:52:24.14
サウンドクリエイター諦めた人はその後も音楽関連を探すの?
知り合いにサウンド職なれなくてキングレコードから内定もらったやつがいるんだけど
853就職戦線異状名無しさん:2012/08/29(水) 16:14:42.50
諦めてないんじゃね?
854就職戦線異状名無しさん:2012/08/30(木) 01:04:27.16
上で誰かがガストの話出してたけど俺も一次受かって次の音源課題つくってるんだけど
アトリエの雰囲気を模倣してそれらしいのを作っても多分雇ってはくれないと思うんだよねー
ジャズベースしか弾けないけど、それを強みにしてもろDTMサウンド!!から脱していかないとなぁ
何か自分で弾くのと打ち込むのとじゃフィジカル加減のしかたが全く違うんだよね
855就職戦線異状名無しさん:2012/08/30(木) 05:33:23.64
むしろガストはDTMサウンド全開なイメージだったわ
ガストはガストの音みたいなのがある程度確立されてるから
合わせる努力みたいなのは必要だと思うけどどうなんだろ
サウンドのファンも多いみたいだし
856就職戦線異状名無しさん:2012/08/30(木) 21:28:40.50
会社に合わせた作風でそのまま商品化できる曲を作りなさいよ。
弾けるんだったら弾いてアピールしなさいよ。
あと、早く送りなさいよ。
857就職戦線異状名無しさん:2012/08/30(木) 23:14:02.91
>>855 
そうなのか 俺ガストのゲームそんなやってないからそういう情報ありがたい

>>856
お前>>843だろ
858就職戦線異状名無しさん:2012/08/31(金) 06:12:08.49
>>857
受ける会社のゲームくらいやれよ
859就職戦線異状名無しさん:2012/08/31(金) 09:31:03.04
幾つくらいやればいいのやら
860就職戦線異状名無しさん:2012/08/31(金) 10:49:28.30
>>858
この時期になってきたらもはや全部落ちてんだろ
861就職戦線異状名無しさん:2012/09/03(月) 17:17:43.47
皆さん資格は何を持ってますか?
862就職戦線異状名無しさん:2012/09/04(火) 07:53:51.22
自動車
サウンドクリエイターになるのに資格なんて要らんよ
863就職戦線異状名無しさん:2012/09/04(火) 08:44:10.02
死角?特にありません。無敵です。
864就職戦線異状名無しさん:2012/09/04(火) 12:03:56.70
スレ住人は、ゲーム音楽以外どんなん聞きます?

自分は最近はエレクトロニカとか、ポスト・ロックとかみたいな音響系をよく聞いている。
865就職戦線異状名無しさん:2012/09/04(火) 16:49:30.09
フロムってまだ募集してるんだな
866就職戦線異状名無しさん:2012/09/05(水) 18:44:45.31
簿記3級
867就職戦線異状名無しさん:2012/09/06(木) 00:13:51.90
民族音楽きいてます
868就職戦線異状名無しさん:2012/09/09(日) 05:06:52.66
869就職戦線異状名無しさん:2012/09/10(月) 22:05:34.60
応募用の習作として戦闘曲を作ってみたので投下。
感想、アドバイス頂ければありがたいです
http://up.cool-sound.net/src/cool33782.mp3.html

870就職戦線異状名無しさん:2012/09/11(火) 04:10:18.53
>>869
出だしのリズムおかしくね?
871就職戦線異状名無しさん:2012/09/11(火) 06:18:51.41
ご指摘さんきゅです!
一応スローでチェックしたんですが、
ピッキングもスカってないし上手く弾けたと思ってたんですけどね…ううむ。
演奏技術は課題ですな。
872就職戦線異状名無しさん:2012/09/11(火) 14:55:48.64
フロムに落ちたので、応募した曲の中から二つ晒してみます。
一番下のは昨日作ったの曲なので応募曲ではないのですが、
どうしたら自分の曲は良くなるのかアドバイスがほしいので同時にあげてみます。
もし良かったら聞いてください。

http://up.cool-sound.net/src/cool33794.mp3
http://up.cool-sound.net/src/cool33795.mp3
http://up.cool-sound.net/src/cool33796.mp3
873就職戦線異状名無しさん:2012/09/11(火) 15:35:43.91
お…おう
874就職戦線異状名無しさん:2012/09/11(火) 19:09:30.41
これはライバルを油断させるための戦略と見た
875就職戦線異状名無しさん:2012/09/11(火) 19:21:48.83
これで油断させるってどういうこと?
876就職戦線異状名無しさん:2012/09/11(火) 20:18:59.82
>>872

好きなアーティストとか参考にした曲とかある?
877872:2012/09/11(火) 20:31:11.69
>>876
ここで挙げた曲を作るにあたって影響受けたのは、
rei harakami、Autechre、Oval、Monolake、Squarepusher、Moodymannあたりかなあ。

ジャンル的にはドラムンベース、ミニマルテクノ、デトロイトテクノ。
878就職戦線異状名無しさん:2012/09/11(火) 21:26:44.66
すごく低域出てるのはわかった
879872:2012/09/11(火) 21:27:15.22
>>872

言われてみればアマコアの曲とかもそういう系だった気がする。
違いと言われると…曲の展開かな?アマコアの曲は多少はコード感あるとこ
とかメロディカルな部分はあると思う。872のはどちらかというと環境音っぽい感じ。
エレピ使ったハウスとかから派生してみるとそれっぽくなるんじゃないかな。
880876:2012/09/11(火) 21:28:03.57
↑876ですすいません…
881872:2012/09/11(火) 21:38:45.72
おっしゃる通り、アーマードコアはテクノの割にコード感が意外とあるんだよね。
ドラムンベースっぽい曲もあるけど、ストリングスが入って凝ったアレンジだし。
自分は理論を勉強して音楽をやっていないからそこら辺が弱い。
メロディもいいものが浮かばない。だから駄目だったのかもしれない。
自分が好きな音楽は、メロディはあんまり重視せずにビートを強調したやつだから、
そもそもゲーム音楽には向かない人間なのかもね。

でも今後はメロディにも気を配って作ってみます。
アドバイスありがとう。

882876:2012/09/11(火) 21:49:39.62
>>872

自分もはじめてDTM触り始めた頃はベースの存在を知らなかったくらいだよ。
ゲー音聴きまくって好きな曲を見つけてひたすら聴きまくるといいよ。
それで「セオリーなコード進行」を見つけるのが一番近道かも。がんばれ!
883869:2012/09/12(水) 09:14:13.25
曲削除しました。
聴いてくださった方さんきゅですー。
884就職戦線異状名無しさん:2012/09/12(水) 18:57:04.22
強弱付けるのが難しいぜ
あとオーケストレーションはもはや未知の領域
885就職戦線異状名無しさん:2012/09/12(水) 19:44:50.32
>>884
激しく分かる

エレクトロニカしか出来ない俺にアコースティックな雰囲気もフィジカルさも出すことはできない
886就職戦線異状名無しさん:2012/09/12(水) 22:54:24.70
そんな事じゃいつまでたっても作曲初心者から抜け出せないぞ
887就職戦線異状名無しさん:2012/09/12(水) 22:57:01.83
理論の話な
888就職戦線異状名無しさん:2012/09/12(水) 22:59:16.48
結局は理論が頭に入ってて実践で使えなければいつまでたっても初心者から抜け出せない。
889就職戦線異状名無しさん:2012/09/13(木) 03:26:53.30
逆に理論知らないでよく曲つくれんなー
ましてや受かるとも思えない
890就職戦線異状名無しさん:2012/09/13(木) 03:50:29.27
そういうお前らも受かってないわけだが

理論云々はセンスの二の次だろ むしろどこに拘り続けて結局埋もれる
理論や知識でより良くするってだけで、良いメロディーが浮かぶなんてことは無い
人並み外れたメロディーを生み出せない時点で理論はただの重りでしかない
現に俺は携帯ゲームの作る仕事から上に上がれない 理論は4年間みっちり勉強したんだ理論は、、、
891就職戦線異状名無しさん:2012/09/13(木) 06:35:32.25
別におちてないけどね。
892就職戦線異状名無しさん:2012/09/13(木) 06:38:05.80
理論でメロディのクオリティとか判別できますよー
コードアンドスケール、テンション等学んだ人からしたらなに言ってんのって感じだからあんまりしゃべらない方がみのためですよー
893就職戦線異状名無しさん:2012/09/13(木) 06:40:09.90
理論が重りになってるって言ってるけど、自分だってメロに括りすぎて重りになってない?笑
894就職戦線異状名無しさん:2012/09/13(木) 07:00:32.10
スレの流れぶった切っちゃうけどロックぽい曲って何かコツとかある?
友達にパワーコードなるものを教えて貰ったけど何かよく分かんないんだよね
895就職戦線異状名無しさん:2012/09/13(木) 08:38:15.20
>>894
ロックはドラムパターンが結構大事かと思いますよー。

パワーコードはルート+5度とかのことですよね。
ギターは歪ませた音になると和音の響きが悪くなる上に、
音の並びに特徴があるのでああいったコードが生まれます。

楽器の特性から生まれるコードでもあるので、
鍵盤だけで演奏する分には特に意識しなくてもロックな曲は作れますよ。
曲に3ピース(Gt+Ba+Dr)のような雰囲気を持たせたいのであれば、
意識する必要があるかもしれませんが…。
896就職戦線異状名無しさん:2012/09/13(木) 11:26:55.58
理論的に曲作ってる人って新鮮なもの作れないよね。
お行儀がいいけど、ありきたりで退屈な曲が多い。
あと理論的にやってる人の曲は個性を感じない場合も多い(クラシックとかは知らん)。
まあ理論がこれまでの積み重ねを体系化したものだから当たり前といえば当たり前だが。

理論は大事だけど、センスのない人が理論で曲作っても、
一定程度のレベルを超えようとした時に行き詰まると思う。
でもゲーム音楽のサウンドクリエーターは職人的な要素が強いだろうから、
個性(センス)よりもいかにゲームの雰囲気に合わせた曲を作るかの方が大事だし、
理論的に作れる方が良さそう。
897就職戦線異状名無しさん:2012/09/13(木) 11:56:27.34
じゃあJAZZ作れって言われてお前のいうセンスで作れんのか?
898就職戦線異状名無しさん:2012/09/13(木) 12:05:55.07
jazzはかつての一流プレイヤーは理論知らないっていう人多いみたいだけど。
そもそもjazzって理論じゃなくて、即興性が重要だと思うし。

でも普通の人はjazzぽい曲作れって言われたら、
jazzっぽい要素とは何かということを体系的に積み重ねた理論知らなきゃできないだろうね。
職業作曲家としてはそれでいんじゃない。

芸術家はそうじゃなくても、感覚で凄いもん作っちゃうんだろうけど。
899就職戦線異状名無しさん:2012/09/13(木) 12:22:18.92
何で今更この時期になってケンカしてるんだ
自分が受かった会社、落ちた会社を見れば個々のレベルなんてとっくに判明してるだろうに
NNTは論外だし、中小しか受からなかった奴が音楽を語るのも滑稽だ
900就職戦線異状名無しさん:2012/09/13(木) 12:28:09.75
基本的にJAZZは理論知らないと無理
久々覗いたのはいいが、就活がんばれよーじゃね
901就職戦線異状名無しさん:2012/09/13(木) 12:44:39.35
ゲーム会社にうかるひと以外が音楽語ると、滑稽な世の中ってのも世知辛いね。
音楽って誰にでも自由なものだとおもうし。
ゲーム音楽を語るなって言うならまだ少しは納得行く。
902就職戦線異状名無しさん:2012/09/13(木) 12:58:46.49
パチ業界だが山佐がまだサウンド開発募集してるな
903就職戦線異状名無しさん:2012/09/13(木) 13:25:46.52
>>801
どこにゲーム会社に限る、だなんて書いてあるんだ。

音楽業界入れなかった奴は、プロの目から見ても所詮お遊びレベルの能力だと判断されたわけで、
そんなのは個人の趣味として好きにやってろって話だろ。他人にああだこうだとドヤ顔で語るのは違う。
904就職戦線異状名無しさん:2012/09/13(木) 13:35:09.28
この文脈でゲーム会社に限った話をしていないなら、
ゲーム会社に限らないってことを明記してほしいな。

さてこの中に他人に対してドヤ顔で語れる人間はどれだけいるんでしょう。
905就職戦線異状名無しさん:2012/09/13(木) 14:09:38.00
自分がどんだけ真剣に打ち込んでようと、一定のレベル越えないと、はたからみたらお遊びにしか見えないよねー。
逆に無能を自覚させてくれる奴はありがたいとおもったほうがいい
906就職戦線異状名無しさん:2012/09/13(木) 15:07:28.48
勘違い系サブカルグループなんかは、
たとえレベルの低い作品だろうがお互いに褒めあってそうでダサいしな。
ダサイクルが一番かっこう悪い。

無能さを指摘されて努力する奴は伸びるだろうけど、
無能さを指摘されて感情的に噛み付いたり、
努力することをやめちまう奴が一番ダメだね。
あとダメな部分を指摘してきた奴が自分より格下だと感じると話を聞かない奴とか。
普段から他人のレベルを推し量って他人を見下してるタイプ。
907就職戦線異状名無しさん:2012/09/13(木) 22:19:46.51
流れ無視しまくりで申し訳ないけど >>895ありがとうございます
自分がロックとか聞かないもんだから作れって言われてから聞いても中々わからないんですよね
ドラムパターンはAKAIのドラムマシーン買っちゃうくらいドラム好きなので、それっぽいのは作れましたが
ただのエレピで伴奏をつけて、それなりにギターでペンタを弾いて、、では雰囲気が出てないように思えます
言われたようにルートと5度の音で伴奏をギターにしてはみたが、、という感じです
それに自分がビートにあわせてギターを弾いてみると何故かダブステップみたいなリズムになります
そもそもコードの進行がエレクトロニカとかそっち系に行ってしまっているのか、、、
正直やればやるほどこれじゃない感が出てくる負のループはまっちゃってます
908就職戦線異状名無しさん:2012/09/13(木) 22:30:16.57
ロックはロックを聞いて耳コピすればロックとは何かがわかるんじゃね。
それこそ、ツェッペリンとかフーとかクリームとか。
909就職戦線異状名無しさん:2012/09/13(木) 22:32:48.89
あとロックにエレピは合わなくね?
せめてオルガンな気がする。
基本はベース、ギター、ドラムなわけだし。
あとロックのルーツになってる、ブルースも聞くといいかも。
ブルースのスリーコード進行とか、覚えるとなおいい希ガス。
910就職戦線異状名無しさん:2012/09/13(木) 22:48:54.90
>>908 サンクス
とりあえず友達にお願いして持ってるロック系のCD全部借りて聞いてる
kansasとかskidrowとかってのは普通に好きになったけど雰囲気が中々つかめない
耳コピは出来そうだけどそれで自分のものになるのかなぁ

>>909
オルガンは盲点だった けいおんの見すぎでバンドはエレピって固定概念あった
ブルースのほうもちょっと調べてみる ありがとう
911就職戦線異状名無しさん:2012/09/13(木) 22:56:12.05
ロックでオルガンつうと、ドアーズなんかかっこいいね。
http://www.youtube.com/watch?v=HUm15jxuMvM

耳コピすればどういうコード使ってるかとか、
どういう展開するかがわかるから身になると思う。
あとバンド組んでジャムるとロックは身につくような気がする。
912就職戦線異状名無しさん:2012/09/13(木) 23:12:12.97
>>911 かっこいいね オルガンも結構ロックぽかったのか
それとTemptationsとかもそうだけど昔の曲ってドラムもどっちかにパン振ってたんだね
もうその辺りから完全にカルチャーショックを覚えた

せいぜいビートルズとかビーチボーイズとかにわかが聞くようなとこしか聞かなかったばっかりに、、
あとバンド組んだりとかはもうやらない 演奏下手糞な俺はDTMやるしかなかったわけで
913895:2012/09/13(木) 23:13:31.76
>>907
いえいえ、あまり参考にならず申し訳ない…。
自分はロック系のギタリストなものですから、
>>869でうpしたようなロックな曲は自然と作れちゃうんですが、
いざ系統立てて説明すると難しいものですね。

何より普段聴かないものを作ろうとすること自体、
感覚が上手くつかめなくて当然かと思います。
ギターのリズムパターンでノリの良い曲ならGreenDayとかも参考になりますのでいかがでしょうか。

話を聞く限り、実際にギターを弾いているようなので、
演奏法としてはブリッジミュートを覚えてコードを刻むとロックらしさが出るかもしれないですね。
ロックのノリは演奏技術に裏打ちされたものでもありますからね。
914就職戦線異状名無しさん:2012/09/14(金) 00:16:17.79
>>913
とんでもないです 有力な助言ありがとうございます!
元々カラオケを作る仕事をしていたので専らDTMばっかりで演奏は非常に疎かになっておりましてまともに弾けません(汗
そもそも演奏が下手で土俵を変えたので今更演奏技術を磨くこともできず悔やむばかりです
今は安いUSBギターを買ってそれを弾いたものをDAWで編集して自分で弾いたことにしていますww
コードを刻む感覚は少し分かるような気がするので週末は徹夜で打ち込みします!

915就職戦線異状名無しさん:2012/09/14(金) 01:39:55.32
>>914
USBギター?
いろいろギターシンセは知ってるけど
Variaxも持ってるけど
それ機種詳しく
916就職戦線異状名無しさん:2012/09/14(金) 02:32:19.61
>>915
JamMateっていうやつです
楽器屋さんで見かけて持ってみたら物凄い軽くて即買いしちゃった
初めて持ったギターが父のお古のグレコのレスポールだったから
軽い薄いっていうだけで良品!って思っちゃった感じです
あんまりラグも感じないし凄い快適です
917就職戦線異状名無しさん:2012/09/14(金) 15:27:35.37
いつかはどこかの会社で音楽作りたいなーとは思ってるんだけど、
やっぱこの程度じゃダメなのかな・・・
と思いつつ投下 

http://up.cool-sound.net/src/cool33860.mp3.html
918就職戦線異状名無しさん:2012/09/14(金) 16:22:49.21
おまえが中学生ならミックス頑張れーって応援するわ
ただセンスがちょっと、、何につかわれる音楽?
919917:2012/09/14(金) 17:50:37.94
>>918
R-TYPEっていうゲームの主題歌というか、テーマインストとして製作したものです。
ミックスも作曲も勉強しながらなので、もっとやりたいことやれればなーとは思いました。
センスは…精進します。
920就職戦線異状名無しさん:2012/09/15(土) 05:20:43.54
作曲家はまずコード進行に魂、感情を込める。
それを容易、道案内するのがコード理論だ。自論では理論に縛られると個性が無くなるというのはまずない。
外れたコード進行などダサいだけだ。
921就職戦線異状名無しさん:2012/09/15(土) 07:28:25.06
その個性とやらをコード進行で表現しきれるならだろ 理論や例にならってそれっぽいのを作ってる時点で才能ある作曲家には並べない
天才レベルになってくると理論や何だ度外視で感覚で演奏したものも理に適ったものが生まれている
理論は勿論重要であり基本だけど、だからといって感性を音楽で表現できるようになるわけじゃないし所詮教科書なんだよな
経済学とかもそうだけど後付けで「この部分は○○だから理論としては××」としか言えなくて
全く新しいものは生み出せないし、良い方向に出来るというわけでもなく、結局できるのはこうやって2ちゃんに晒してる音源に批評をいれる程度しかない
922就職戦線異状名無しさん:2012/09/15(土) 07:45:53.11
天才レベルなんてそうそういないだろ
923就職戦線異状名無しさん:2012/09/15(土) 07:47:54.84
>>922
ぶっちゃけ大手のゲームサウンドクリエイター、主にコンポーザーに凡人なんていない
あいつらはホント鬼レベルの脳みそ持ってると思う 
一個の作品に何曲か制作してるのを1年中やってんだぞ? もはやベルトコンベアー並みの作業
924就職戦線異状名無しさん:2012/09/15(土) 10:23:48.01
だから理論が必要なの。
毎回うーんって唸ってちゃ遅いわけ
はやく気づけ
925就職戦線異状名無しさん:2012/09/15(土) 10:26:46.50
天才ならぱっとイイメロ思い浮かぶよ。
ただし、そこからアレンジメント、オーケストレーションするときどうすんだよ
理論精通してないでどうやって曲詰めんだよ。
素人としか思えない発言
926就職戦線異状名無しさん:2012/09/15(土) 10:36:33.65
まあ芸術家じゃないからなあ、サウンドクリエーターは。職人でしょ。
だから仕様通りに曲作れるか重要なわけだから、理論は重要じゃね。

いい曲を作るかどうかには、理論がそこまで重要だとは思わないけど、
仕様通りの曲を作るには理論は相当重要だと思う。

自己表現として、自由に音楽をやりたい人は、
サウンドクリエーターとかは向かないだろうね。
それならアーティストになったほうがいい。
今の時代ネットレーベルとかもあるし。
927就職戦線異状名無しさん:2012/09/15(土) 11:40:47.88
>>921
とりあえずお前はコード理論をちゃんと勉強してない事はわかった。まあ焦らずでいいからメジャーダイアトニックからやり直せ。
928就職戦線異状名無しさん:2012/09/15(土) 11:44:18.76
この文面でよくそこまで読み取れるな。
2chによくいる思い込みが多そうなタイプ。
929就職戦線異状名無しさん:2012/09/15(土) 11:49:19.04
煽りに突っ込むお前も大概
930就職戦線異状名無しさん:2012/09/15(土) 11:52:44.91
別に理論イラネとは言ってなくね? 天才云々ってのは理論から詰め込んでいかないってのは共感できるけどなー
931就職戦線異状名無しさん:2012/09/15(土) 11:55:13.41
ここで天才の議論してもしゃあないし、天才の場合の話なんかここにいる奴にしてもなんの意味をなさないだろ
932就職戦線異状名無しさん:2012/09/15(土) 11:59:04.25
まぁ実際ここにいる奴が垂れた講釈にムキになる必要はないんだよ
お互い同じような立場なんだから仲良くしようぜ
933就職戦線異状名無しさん:2012/09/15(土) 12:02:07.59
ごめんおれ大手に決まってるわ
934就職戦線異状名無しさん:2012/09/15(土) 12:03:54.15
おめでとうございまーす^^
935就職戦線異状名無しさん:2012/09/16(日) 00:37:47.80
最終選考で落ちた
もうやだ
936就職戦線異状名無しさん:2012/09/16(日) 13:18:13.72
>>935
音源うp
937就職戦線異状名無しさん:2012/09/16(日) 18:20:56.98
>>936
http://up.cool-sound.net/src/cool33899.mp3
とりあえず落ちたとこの課題で作ったSRPG風のもの
938就職戦線異状名無しさん:2012/09/16(日) 19:22:09.18
すげぇ!
音大生の匂いがする
939就職戦線異状名無しさん:2012/09/16(日) 19:26:49.54
こういうオーケストラ調の曲作れる人いいよなあ。
最近のゲーム音楽やる人はこういうアレンジできないとだめだよね。
独学でやってる普通の学生には結構きつい。
940就職戦線異状名無しさん:2012/09/16(日) 19:37:49.85
ほぼ劇伴、映画音楽だから素人のくせにおれは天才だから理論なんていらねぇとかいってるくずには最初からむり
941就職戦線異状名無しさん:2012/09/16(日) 19:50:31.55
なんでこういう変に他人に対しての攻撃的なキチガイが湧くんだろ
942就職戦線異状名無しさん:2012/09/16(日) 19:55:10.33
>>937
Nice!!
次は上手くいくことを願ってるよ。
943就職戦線異状名無しさん:2012/09/16(日) 20:08:20.95
937です
皆さんコメントありがとう
もうちょっとサウンド頑張ってみようと思います
ちなみに自分は音大とかではなく独学です
時期的に厳しくなってきましたが頑張りましょう!
944就職戦線異状名無しさん:2012/09/16(日) 20:10:27.19
>>941
お前も充分攻撃的じゃん笑
ガードゆるゆる
945就職戦線異状名無しさん:2012/09/16(日) 20:17:13.07
>>943
独学か。やるなあ。

自分はテクノしか出来ないからダメダメだ。
好きなのがテクノだから、それしかやってこなかったから幅が狭いぜ。
946就職戦線異状名無しさん:2012/09/16(日) 20:34:08.80
キチガイにキチガイと正直に言うのが果たして攻撃的だといえるのだろうか。
すげえ奴にすげえって言うのと同じじゃん。
947就職戦線異状名無しさん:2012/09/16(日) 20:56:30.84
>>946
その論理ならクズにクズっていうのもありだぞ
948就職戦線異状名無しさん:2012/09/16(日) 20:57:40.16
>>946
もうぼろがでるからやめとけ
949就職戦線異状名無しさん:2012/09/16(日) 21:02:37.30
>>947
>>940はクズかどうか根拠もねえやつにもクズって言ってる
でもクズかどうかわからねえ奴にクズっていうやつはキチガイにほかならねえだろ

あと自演乙
950就職戦線異状名無しさん:2012/09/16(日) 21:10:27.24
>>949
これを攻撃的と言わず何と表現しよう、、
951就職戦線異状名無しさん:2012/09/16(日) 21:12:06.45
最近攻撃的なやつが湧いてくるなぁww
952就職戦線異状名無しさん:2012/09/16(日) 21:12:44.44
正直者と表現するのが正しいんジャマイカ
953就職戦線異状名無しさん:2012/09/16(日) 21:13:38.53
>>949
自演かどうかわかんないやつに自演乙というのはありなんだね
954就職戦線異状名無しさん:2012/09/16(日) 21:16:15.13
>>953
自演じゃないなら謝るわ。ごめん。
955就職戦線異状名無しさん:2012/09/16(日) 21:25:12.08
http://up.cool-sound.net/src/cool33907.mp3
殺伐としてるので投下。DLKey:111
956就職戦線異状名無しさん:2012/09/16(日) 21:30:24.10
>>955
生ドラにしなかった理由は?
957就職戦線異状名無しさん:2012/09/16(日) 21:32:17.18
>>955
だって家に生ドラないんですもの
958就職戦線異状名無しさん:2012/09/16(日) 21:33:30.06
>>957
いやそれっぽい音源あるでしょ
959就職戦線異状名無しさん:2012/09/16(日) 21:36:58.83
>>958
あ、意味ちがったか。
えーと、これはね、楽器ひけるところアピールしようと思って
ギター以外は打ち込みで書くつもりだったんだけど、欲がでてリズム以外全部
弾いたんですよ。そしたら生ドラの音がキャラかぶりというか埋もれだしたので
路線変更したという。
960就職戦線異状名無しさん:2012/09/16(日) 21:56:14.31
>>955
ギターかっこいい
リズムとかミックスを改善して迫力出せば化けそうだ
961就職戦線異状名無しさん:2012/09/16(日) 22:01:17.33
楽器弾けることって売りになるのかな。
自分も打ち込みより演奏主体なんだけど、どうも不安を感じてきた。
業界の需要としてはどうなんだろう。
962就職戦線異状名無しさん:2012/09/16(日) 22:13:54.26
>>960
感想ありがとう。
スッキリしたミックスを取るか荒い感じのミックスを取るかでちょと迷いましたが
バンドサウンドっぽさを意識してこんな感じになりました。
963就職戦線異状名無しさん:2012/09/16(日) 22:16:30.76
>>961
これは遊技機の仕事が多いらしいメーカーさんへ送ったものなんですけども
そこの応募の説明にギター弾ける人優遇って書いてあったので。やってみました。
まぁアピールできるポイントが多いにこした事はないのではないかと。
普段はもっと打ち込みな曲つくってますw

964就職戦線異状名無しさん:2012/09/16(日) 22:22:45.68
>>963
そっか!
曲聴かせてもらった上に参考意見まで頂いて申し訳ないです。
でもアピールになるメーカーさんもあるって事ですね。
少し安心。
965就職戦線異状名無しさん:2012/09/16(日) 22:30:53.01
>>964
何をおっしゃいますやら。同好の士ではありませんか。
そろそろ履歴書やら応募の書類の作成から逃げずに事務作業に戻ります。
もしゲーム会社以外の(例えば広告音楽制作会社とか)情報があるスレなんて
知ってたらおしえてくださいまし。
2ch初心者なもんでなかなか見つからないものでして。。。
966就職戦線異状名無しさん:2012/09/16(日) 22:52:57.05
自分のような初心者に士とはなんとも恐れ多い…!

それと自分もつい先日ここに辿り着いたばっかりでして、
他所の事はなんとも存じませんです。
967就職戦線異状名無しさん:2012/09/16(日) 23:43:57.07
まさに駄サイクル・・・・
968就職戦線異状名無しさん:2012/09/17(月) 00:09:19.15
痛みを舐めあう、上手くいかない怒りをぶつけるスレになったな
969就職戦線異状名無しさん:2012/09/17(月) 02:33:08.57
だれもほめたりしかったりしてくれないんだろうよ
970就職戦線異状名無しさん:2012/09/17(月) 03:06:44.40
オーケストラっていうとこれぐらいかけなきゃ厳しんじゃない?
http://www.youtube.com/watch?v=cW_H_OfJzYA
971就職戦線異状名無しさん:2012/09/17(月) 04:05:45.58
音響とかオーケストレーションとか各楽器の音の距離感とかもあるからな
曲書けてもミキシングが独学やエレクトロニカかじりましたとかじゃ厳しいんじゃないか?
972就職戦線異状名無しさん:2012/09/17(月) 09:31:09.55
>>971
そだね。なんどもいってるように、理論も勉強してないのにちょっとテクノだとか適当にループさせりゃそれっぽく聞こえる音楽作って、受かろうなんてのはありえないよね
973就職戦線異状名無しさん:2012/09/17(月) 10:48:27.51
なんなんだこいつw

そんな理論大切なら自分で大切にしてればいいのに、
何で理論やっていないやつに対して攻撃的なの。
自分の価値観がすべて正しいわけじゃないだろ。

その上自分の理論的に組み上げた音源を上げようともしねえし。
974就職戦線異状名無しさん:2012/09/17(月) 11:06:06.26
>>972
理論的に作った曲をあげて、みんなをギャフンと言わせようぜ!!!
これまであがってた曲を圧倒するレベルのだせば、理論いらねぇとかいってたやつも反省するだろ(笑
975就職戦線異状名無しさん:2012/09/17(月) 11:12:35.72
>>973
じゃお前はどういう価値観してんのか教えてください
976就職戦線異状名無しさん:2012/09/17(月) 11:14:27.46
>>973
ごめん音源はあげられない。もう内定先決まってるから
977就職戦線異状名無しさん:2012/09/17(月) 11:21:36.65
新しく作ってよー
別に応募した音源じゃなくてもいいし
978就職戦線異状名無しさん:2012/09/17(月) 11:28:14.75
>>977
自分としてはそんなムキになることではないので、遠慮しておきます。
好きなようにがんばればよいのでないのでしょうか。すいません。僕は僕の意見を言っただけなので、おきになさらず
979就職戦線異状名無しさん:2012/09/17(月) 11:39:21.19
映画音楽、劇伴、アニメ、テレビどれも理論知らないでやってるプロはいない。
なぜゲームなら理論なくても受かると思えるのだろうか?
980就職戦線異状名無しさん:2012/09/17(月) 11:39:31.67
他人を批評したり、中傷したりするのは好きだけど、
他人から批評されたり、中傷されたりするのは怖いんだね。
981就職戦線異状名無しさん:2012/09/17(月) 11:42:44.43
>>980
あなたは音源あげてるんですか?
982就職戦線異状名無しさん:2012/09/17(月) 11:44:20.50
>>980
というか音源あげないと書き込みできないの、、?
983就職戦線異状名無しさん:2012/09/17(月) 11:47:37.65
音源!音源!さっさと音源!!
984就職戦線異状名無しさん:2012/09/17(月) 11:54:20.57
>>983
はいはい。受かるのに理論はいりません。
すいませんでした。
各自頑張ってください。
もう逃げます。さようなら
985就職戦線異状名無しさん:2012/09/17(月) 11:57:57.45
理論を必要であると主張したことが批判されてるんじゃなくて、他人に対して攻撃的なとこを批判されてることに気づいた方がいいよ。
986就職戦線異状名無しさん:2012/09/17(月) 12:04:17.24
>>985
そこまで攻撃的とも思えないけどね。まぁ大なり小なり思い当たるとこがあるから反応してるって一面もある。
987就職戦線異状名無しさん:2012/09/17(月) 12:06:06.32
ここは仲良し馴れ合いすれなんだよ。多分
988就職戦線異状名無しさん:2012/09/17(月) 14:23:55.63
ここって現役で働いてる人いないかな?
俺会社でボイス編集やってるんだけど効率化図りたいから現役の人に
質問したいんだけど…。
989就職戦線異状名無しさん:2012/09/17(月) 19:21:55.63
すまん次スレ立てようと思ったけどレベル足りなんだわ
誰か立てれるんだったらお願いします
990就職戦線異状名無しさん:2012/09/18(火) 10:22:26.56
曲作る仕事してるおれだけど、理論も自分の感覚もどっちも使えるべきだと思う。
991就職戦線異状名無しさん:2012/09/18(火) 13:10:29.43
>>990
あそ
992就職戦線異状名無しさん:2012/09/18(火) 18:46:48.78
ぶっちゃけた話、作曲関係の仕事はデスマを通り越したレベルの仕事量
だから才能と仕事の効率性どちらも求められる職業なわけで
ふっと思い浮かんだ音が既に理論の中のものって風じゃないとやってけないよ
理論も個性もかねそろえていない作曲家はまず存在してないと思う
993就職戦線異状名無しさん:2012/09/19(水) 07:21:08.25
すいません自分もレベル足りないって言われました
スレ立て誰かよろしくお願いします
994就職戦線異状名無しさん:2012/09/19(水) 11:12:14.88
995就職戦線異状名無しさん:2012/09/19(水) 11:17:45.65
めめ
996就職戦線異状名無しさん:2012/09/19(水) 11:20:34.68
997就職戦線異状名無しさん:2012/09/19(水) 11:24:29.31
998就職戦線異状名無しさん:2012/09/19(水) 11:29:52.41
999就職戦線異状名無しさん:2012/09/19(水) 11:32:02.15
1000就職戦線異状名無しさん:2012/09/19(水) 11:34:21.06
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。