日立製作所

このエントリーをはてなブックマークに追加
1就職戦線異状名無しさん
2011年3月期決算と時価総額減少率 単位;百万円

         売上高 経常利益 当期利益 3/1時価総額 9/8時価総額 減少率
日立製作所  9,315,807 432,201 238,869  2,255,555   1,771,899    21.4%
パナソニック  8,692,672 178,807  74,017  2,713,077   1,888,851    30.4%
ソニー     7,181,273 205,013 -259,585  3,023,960   1,565,226    48.2%
東芝       6,398,505 195,549  137,845  2,271,354   1,267,043    44.2%
富士通     4,528,405 107,885  55,092  1,128,159    765,907    32.1%
三菱電機    3,645,331 210,237 124,525  2,110,699   1,492,305    29.3%
NEC       3,115,424     41 -12,518   593,879    398,524    32.9%
シャープ    3,021,973  78,896  19,401   987,412    679,748    31.2%

前スレ
http://hato.2ch.net/recruit/index.html#3

日立製作所HP
ttp://www.hitachi.co.jp/
2就職戦線異状名無しさん:2011/09/09(金) 21:14:54.15
ほう
3就職戦線異状名無しさん:2011/09/09(金) 21:19:45.89
日立儲かってるな、流石日本でトップクラスの優良企業
4就職戦線異状名無しさん:2011/09/09(金) 21:22:16.20
>>1


前スレ間違ってるぞ

前スレ
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1312702030/l50
5就職戦線異状名無しさん:2011/09/09(金) 21:23:45.20
>>4
ありがとう
6就職戦線異状名無しさん:2011/09/09(金) 21:33:24.29
男はageてなんぼ
7就職戦線異状名無しさん:2011/09/09(金) 21:48:04.20
hageは駄目よ
8就職戦線異状名無しさん:2011/09/09(金) 22:03:09.13
アンチもどんどん書き込んでいいんだぞ
ただしageで書いてね^^
9就職戦線異状名無しさん:2011/09/09(金) 22:56:59.52
>>1

挑戦的なテンプレだなあw
でもそうゆうの好きだわ
10就職戦線異状名無しさん:2011/09/09(金) 23:17:06.36
日立の変身ぶりにワロタ
赤字出してた頃がウソのよう
11就職戦線異状名無しさん:2011/09/09(金) 23:23:53.95
軽電メーカーお通夜状態だなwwwwwwwww
12就職戦線異状名無しさん:2011/09/10(土) 03:10:43.32
日立って売上も凄いけど利益も凄いね
13就職戦線異状名無しさん:2011/09/10(土) 03:42:44.89
うん。
14就職戦線異状名無しさん:2011/09/10(土) 09:10:17.86
持ち株は別として、ドコモやトヨタに負けてるとは思わない

あと、スレ番いれろやゴルァ
15就職戦線異状名無しさん:2011/09/10(土) 09:18:16.19
自分の学歴を自覚しないとこのような悲劇が起きる

化学メーカーの場合
872: 就職戦線異状名無しさん [] 2011/04/17(日) 11:08:42.98
信越…知名度0のくせに、関学をESで落としたアホ企業w
三菱…ES落ちさせやがったごみ企業w説明会も退屈すぎw
旭化成…リク1回やったのに面接に呼ばないアホ企業w
東レ…たった15分の一次で何を見てたんだよ、薄給魔王w
クラレ…学歴大好きのうんこ企業wそんなんだと、ほんとに優秀なやつ取り逃すw
積水…あんな簡単なESで落とすなよ盲目企業w
宇部興産…同上w田舎企業w

関学くんの華麗なる戦績
就留決定
16就職戦線異状名無しさん:2011/09/10(土) 10:59:47.83
最近、社長がグローバルを連呼してるらしいね。ソースはOB。
まあ出ていった方が正解なのかもしれんね。日本で作っても輸出できねえし。
17就職戦線異状名無しさん:2011/09/10(土) 12:18:21.56
天皇も所詮人間だってことよ
何でこの血筋だけを特別扱いしてんのか意味不明
その他の公家や豪族が特別扱いされてるか?されてないだろう

要するに皇室っていう制度を利用して税金を未来永劫使い続けたいだけなんだろ?
摂関家の復帰運動とかw税金にたかりたいだけなんだろ?神の子孫のくせに生活保護だっt?
伝統だ、絶えることの無い血筋だ。とか言っちゃってw
そりゃ絶えちゃったら、お前らが贅沢三昧できなくなるからなwwそりゃ必死にもなるわ
18就職戦線異状名無しさん:2011/09/10(土) 13:24:06.19
鋭意キタ
19就職戦線異状名無しさん:2011/09/10(土) 13:35:47.48
鋭意ってなんだよ
20就職戦線異状名無しさん:2011/09/10(土) 13:43:58.52
日立って、人事制度はどんな感じだろう?
職場間の異動は可能みたいだけど、
企画や総務、営業など職種間の異動はあるのだろうか?

内定者いたら、もし分かれば教えてほしい。
21就職戦線異状名無しさん:2011/09/10(土) 13:58:41.41
>>19
秋採用の選考画面の話
22就職戦線異状名無しさん:2011/09/10(土) 14:12:20.70
そうか
秋採用まだやってたのか
23就職戦線異状名無しさん:2011/09/10(土) 16:51:08.28
鋭意選考中=死亡フラグ

ESも1次もそうだった
24就職戦線異状名無しさん:2011/09/10(土) 16:58:34.40
鋭意きちゃったか
25就職戦線異状名無しさん:2011/09/10(土) 17:03:27.48
鋭意の人、いつ受けていつ頃画面変わった?
もし良ければその画面うp!
26就職戦線異状名無しさん:2011/09/10(土) 17:23:24.28
GDのときは鋭意になったかどうかを確認する前に
通過メールが着たからな
鋭意=死亡かどうかわからないな
27就職戦線異状名無しさん:2011/09/10(土) 17:49:03.23
大阪で3次受けてきたんだが、もう鋭意選考になってる

落ちたかな
28644:2011/09/10(土) 17:54:43.23
頑張れ!
来年の春一緒に新人研修受けようぜ!
29就職戦線異状名無しさん:2011/09/10(土) 18:01:29.65
>>25
昨日午前中受験、ずっと三次案内画面で、今日正午くらいに鋭意になった。
GDのときはメール来てから確認したからわからない。
30就職戦線異状名無しさん:2011/09/10(土) 18:13:15.48
むしろ今まだ鋭意選考になってない人いたら教えてくれってかんじだ
31就職戦線異状名無しさん:2011/09/10(土) 18:35:34.70
鋭意選考中とか懐かしすぎる
6月の悪夢再び
32就職戦線異状名無しさん:2011/09/10(土) 18:36:33.54
>>20
事業所よりも職種変更のが簡単なんじゃね?
知らんけど
33就職戦線異状名無しさん:2011/09/10(土) 18:59:06.69
社内カンパニー内なら無くはないんじゃね?
サーバーからソフトウェア行ったりRAID行ったりしてる社員は
わずかながら居た気がする。
多分レアケースだとは思うが。
34就職戦線異状名無しさん:2011/09/10(土) 19:06:27.34
>>31
鋭意選考中はやっぱお祈りって意味?
だったらあきらめて他に力入れる
35就職戦線異状名無しさん:2011/09/10(土) 19:07:46.59
天皇カルトとGHQが呼んでいたことだけは
覚えておいたがいい。

その天皇カルトをGHQは利用したがね。

只の人間や、只の人間の家系を尊ぶなど
時代錯誤であり、人が人として、この世に生まれさせられた
意味を否定する、迷信でしかない。
そんなものは、ゴミ箱に捨て去り、
人の心の平安は、別次元に求められるべきであるのは
当然のことだ。

天皇という存在が、近代になって
日本人に与えたものは、
「惨禍」でしか無かった筈だ。
取り巻きは別だろうが、
大多数の日本人にとってはね。
36就職戦線異状名無しさん:2011/09/10(土) 19:24:36.91
GDのときは月曜日くらいにマイページが一斉に変更されて、
通過者にはメール着信&次回選考の案内が書かれていて
落伍者には「鋭意選考中です」と書かれているだけだったそうな
37就職戦線異状名無しさん:2011/09/10(土) 19:31:06.86
>>36
「GDに来てください」から「三次案内」と「鋭意」に分岐したってこと?
38就職戦線異状名無しさん:2011/09/10(土) 19:38:58.90
通過連絡来てる人がいたならアウト
そうじゃなきゃまだ首の皮一枚ってとこじゃね
39就職戦線異状名無しさん:2011/09/10(土) 19:39:19.71
でも今回は面接後、鋭意選考に変わるの早すぎないか?
鋭意選考に変わっていない人いないのか?
40就職戦線異状名無しさん:2011/09/10(土) 19:39:42.29
鋭意でもキープ君や補欠扱いで通してもらえることもあるみたいだぞ
41就職戦線異状名無しさん:2011/09/10(土) 19:40:32.89
GDのときも土日に選考やって月曜日にはもう連絡が来たんだよな
42就職戦線異状名無しさん:2011/09/10(土) 20:52:00.24
秋採用の面接うけたやついる?

みんしゅう見ても動いてないようだし、
発表はまだみたいだな…。

鋭意こわいです(^p^)
43就職戦線異状名無しさん:2011/09/10(土) 21:26:19.92
悩んで悩んで
情報制御システム行こうと思うんだけどどう?
44就職戦線異状名無しさん:2011/09/10(土) 21:29:23.99
悩んで決めた結果をここで聞くな
いや真面目な話、最後の一押しを外に求めたら絶対後悔すんぞ
45就職戦線異状名無しさん:2011/09/10(土) 22:07:13.24
もう決めたから変えるつもりはないんだ

ただ情報?ってか評判が聞きたい
46就職戦線異状名無しさん:2011/09/10(土) 22:13:05.12
入ればわかることじゃん。
47就職戦線異状名無しさん:2011/09/10(土) 22:16:42.67
やはり鋭意選考中は落ちるな

「このたびは、弊社選考にご応募いただきありがとうございました。」
と書かれて受かったことがない。
48就職戦線異状名無しさん:2011/09/10(土) 22:20:24.98
>>45
分野と職種を言わないとなんとも。
電力?
49就職戦線異状名無しさん:2011/09/10(土) 22:35:11.61
電力の技術系です
50就職戦線異状名無しさん:2011/09/10(土) 22:50:42.77
俺は違う分野だ、残念。
日立の中でもすげー地味な位置づけだってOBがいってたわ。
51就職戦線異状名無しさん:2011/09/10(土) 22:54:07.67
鋭意選考中じゃない人いる?@BM
52就職戦線異状名無しさん:2011/09/10(土) 23:04:01.01
>>49
あんた勝ち組
53就職戦線異状名無しさん:2011/09/10(土) 23:13:27.88
電力の設計って日立の中では割と出世コースらしいね
54就職戦線異状名無しさん:2011/09/10(土) 23:25:39.71
日立市が好きになれればいいな
55就職戦線異状名無しさん:2011/09/11(日) 00:38:08.06
>>52
そうなんですか?
なぜです
56就職戦線異状名無しさん:2011/09/11(日) 00:51:48.62
みんな鋭意選考中?
マイページの選考結果変わってない人いる?
57就職戦線異状名無しさん:2011/09/11(日) 00:53:25.97
大阪なんて今日の選考が終わってすぐぐらいに
鋭意になったみたいだから全員そうなんじゃないの?
58就職戦線異状名無しさん:2011/09/11(日) 01:00:38.40
>>57
俺なんて大阪で受けて2時間くらいでなった

不合格決定者だけが鋭意選考かと思ってたわ
59就職戦線異状名無しさん:2011/09/11(日) 01:45:58.81
日立アメリカとかアジアとかの海外主要拠点は、営業やマーケティング系で部長クラスくらいにならないと行けないのかな?
本社で偉くならないと行けないイメージ
60就職戦線異状名無しさん:2011/09/11(日) 02:02:32.27
>>15 東京理科大なのに偉そうな奴がいて驚いた事がある。東工大ならまだしもwww
61就職戦線異状名無しさん:2011/09/11(日) 02:02:37.05
英語できれば若くてもいけるよ
62就職戦線異状名無しさん:2011/09/11(日) 02:03:43.06
>>16 その情報はあってるw 内定者は今のウチに英語の勉強しようww
63就職戦線異状名無しさん:2011/09/11(日) 02:04:49.13
>>59 行く人はいきなり行かされるからw まったく驚く人事をしてくれるwww
64就職戦線異状名無しさん:2011/09/11(日) 02:05:22.06
日立の情報通信ってもう終わりだよな。。。

グーグルと日立の情報通信だったらどっち?
65就職戦線異状名無しさん:2011/09/11(日) 02:07:05.05
▽映像=「ドイツのTV局ZDF「フロンタール21」シリーズが 8/26 放送した番組 」 『youtube』
http://www.youtube.com/watch?v=yk3lIFxxaxo&feature=player_embedded
66就職戦線異状名無しさん:2011/09/11(日) 02:09:47.90
天皇カルトとGHQが呼んでいたことだけは
覚えておいたがいい。

その天皇カルトをGHQは利用したがね。

只の人間や、只の人間の家系を尊ぶなど
時代錯誤であり、人が人として、この世に生まれさせられた
意味を否定する、迷信でしかない。
そんなものは、ゴミ箱に捨て去り、
人の心の平安は、別次元に求められるべきであるのは
当然のことだ。

天皇という存在が、近代になって
日本人に与えたものは、
「惨禍」でしか無かった筈だ。
取り巻きは別だろうが、
大多数の日本人にとってはね。
67就職戦線異状名無しさん:2011/09/11(日) 02:17:05.94
(頼めば誰でも手配してくれるだろうけど)懇親会のホテル手配ってどのあたりの人からするかな?
俺は、6時起床の7時半ごろの新幹線でなら間に合うんだけど
やっぱ当日に家を出て来れるなら手配しちゃいかんかな?
68就職戦線異状名無しさん:2011/09/11(日) 02:21:17.73
リクルーターをやっていたが言ってる意味がわからないww
69就職戦線異状名無しさん:2011/09/11(日) 02:34:38.81
>>67
それぐらいなら当日来いよ
ビジホのエロ映画目当てだろどうせ
70就職戦線異状名無しさん:2011/09/11(日) 02:38:00.01
そもそもマッカーサーのポジティブ天皇観なんてそれこそマッカな嘘。
そりゃそうだろ。
マッカーサーの意向で命を保証した以上悪く言うはずがない。
神格天皇の権威だけを利用して日本をアメリカの犬にしよとしたバックボーンは
ルースベネディクトの「菊と刀」
マッカーサーはもちろん天皇を処刑するつもりだった。
71就職戦線異状名無しさん:2011/09/11(日) 02:43:44.19
天皇も、その治める「国家」も「無答責」であった。
理由は、天皇は神の「子孫・代理」だから、「過ち」は犯さないから、というもの。
超然内閣と言われたことがあったが、
神である天皇が選んだ「人選」が誤っているわけがない。
だが、この制度を作り出し、実際に運用したのが、タダの人間だった。
ここまで言えば分かるだろうが、その「タダの人間」の責任逃れの「方便」として、神だ、天皇だ、を持ち出して、
やはり「タダの人間」の国民連中に、水戸黄門の印籠のごとく、「俺に責任はない」、と言い張ったのだ。

では、天皇はどうか。
今は、天皇、と単数形だが、旧憲法下では、華族・皇族・宮家という幾重にも張り巡らされた「外堀」に守られ、
その「外堀」も自らの既得権のために、天皇の名を使った。
天皇自身も、その外堀無くしては存在し得なかったし、また国家に寄生せずに生きていくことも出来なかった。
ちょうど、平安朝の藤原氏と天皇の関係のように。
天皇と、「タダの人間」の両者が、互いに寄生と共生をして、国民・国家を食い物にしてきたと言うのが、全体像だ。
72就職戦線異状名無しさん:2011/09/11(日) 03:14:00.44
日本の諸悪の根源・天皇制を出来るだけ早く廃止しましょう。
民主主義の日本で、生まれながらに、一生遊んでるだけで
喰ってゆける一族を認めることが、その周りに、同じように
遊んでるだけで喰って行きたい人種(役人・神社・右翼)を集め、
日本の本当の民主主義を妨げ、腐敗の温床を作っています。
将来の憲法改正時に、天皇制を憲法上から完全に削除し、
本当の民主主義を実現すべく、大いに議論しましよう。
73就職戦線異状名無しさん:2011/09/11(日) 03:25:11.43
宗教右翼(≒神道信者)の論理
・天皇は天から降ってきた神の子孫
・日本の歴史は2600年以上
・平将門はテロリスト
・源義経は天皇の忠実な守護者
・源頼朝は天皇を利用した最悪の重罪人
・元冦で勝てたのは元軍の内紛でなく天神の怒りに触れたため
・信長は天皇を配下にしようとした最低最下の極悪人
・江戸幕府の将軍は天皇が任命していた
・安重根は鬼畜、殺人鬼、精神異常者
・日清、日露に勝てたのは日本が神の国だから
・大東亜戦争は大東亜共栄圏が鬼畜米英を平定するために必要な戦争
・原子爆弾は落とされていない
・敗戦の理由は近衛首相がコミンテルンのスパイだったから
・昭和20年8月15日は休戦記念日
・戦後教育は自虐教育
・天皇に逆らう人間は共産主義者
74就職戦線異状名無しさん:2011/09/11(日) 03:40:03.06
NRI,グーグル,日立の情報通信だったらどれ?

理由もお願い
75就職戦線異状名無しさん:2011/09/11(日) 03:48:25.82
普通の人はグーグルって答えるだろうが俺はNRIだな
NRIは激務ではあるが高給でリストラもそれほどないから
76就職戦線異状名無しさん:2011/09/11(日) 03:55:46.29
室町時代以降侍が台頭してからは天皇の地位は失墜しています。
あくまで政治をやりたいものの神輿に過ぎません。
精神的な支柱というよりは、担ぎ上げられた神輿であり、それを鵜呑みに
する大衆がいるという構造ですね。

江戸時代では幕藩体制の強化により、天子様は都に居られる...程度の
認識でそれよりも実質の支配をしている藩主や幕府ありきで、天皇=
お飾りです。
今でも特に何が変わったわけでもありません。

あと世界で最も古い王族だなんて言われていますが、実は江戸時代末
期に血が途絶えて、慌てて養子を迎えて血脈を保った次第です。
歴史的に見ても天皇の時代は南北朝時代を以って終ってますね。

戦時中は利用されるだけの存在ですし、それを有り難がった末裔が今で
も皇室放送などを見て喜んでいるという事ですね。
完全な大衆というヤツです。個々に確固たる意思を持たず扇動される人々
ですね。
天皇陛下バンザイなど今で思えば、そんなプロパガンダを信じていた日
本人のなんと単純な事かと感じずには居られません。

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1061447515
77就職戦線異状名無しさん:2011/09/11(日) 04:24:11.70
死者を祀り神様にするのは、昔は自然な形では存在した。
菅原道真公。崇徳天皇とか。

しかし、明治の現人神の天皇制樹立以降、軽々な人間神化や
人間神社の濫用が始まった。
乃木希典の次は海軍が競うように東郷平八郎の東郷神社とかね。

明治維新以来、古代より受け継がれた日本固有の伝統にない本来無い
仕掛けが 人間の都合で急に突貫工事で次々と工作され、「靖国で会おう」
とお互いに自発的に   言葉を掛け合い「天皇陛下万歳!!!」と突っ込んで
逝くに至る   迄もニワカ教義の国家神道で洗脳し、そのプレハブ細工
みたいな即製で出来上がった屓目にも日本の宗教文化の抽出とも言いよう
もない教えのために重火器の十字砲火の中を塊になって突っ込んでいった
国民一人ひとりの姿やその魂は、どういう道理でもって元のそれぞれの
産土の神の懐に安らかに還っていけるというのか?  

ニワカ教義の国家神道によって、どうやって各み魂が救われるというのか?   
近代国家以降で、ここまでも伝統ある国の風土や精神文化の根元まで
重機で踏み入って根底からグチャグチャにした国家なんてないだろう。  
   
古来からの産土の神たちの怒りは尋常じゃないね。  
78就職戦線異状名無しさん:2011/09/11(日) 05:04:34.55
>>69
新幹線で寝ていくかな。

ビジネスのって割高なんだよな。
画質悪いし、巻き戻し早送り出来ないし、好きな番組見れんし。

だが朝まで見てしまうのは、何でだろうな。
79就職戦線異状名無しさん:2011/09/11(日) 11:03:17.47
日立のハードとセットで情報通信システムを売ってんだから大丈夫でしょ。
発電機や鉄道を日立で買って、システムは東芝三菱だったりgoogleとか客としても買いたくないでしょ。
80就職戦線異状名無しさん:2011/09/11(日) 11:46:36.60
このたびは、弊社選考にご応募いただきありがとうございました。
ただいま、鋭意選考中です。
いましばらくお待ち下さい。

(株)日立製作所 採用グループ
81就職戦線異状名無しさん:2011/09/11(日) 12:41:27.59
よし他がんばろう
82就職戦線異状名無しさん:2011/09/11(日) 12:45:15.02
日立製作所さん必死すぎw
どんだけ鋭意かそうじゃないか知りたいんだw
83就職戦線異状名無しさん:2011/09/11(日) 14:31:03.73
東京勤務が羨ましいな
84就職戦線異状名無しさん:2011/09/11(日) 15:47:29.19
他は本社が東京でも日本全国の僻地に飛ばされるけど
日立はほとんど関東だからまあいいじゃん
85就職戦線異状名無しさん:2011/09/11(日) 16:02:11.37
新幹線のシステムなんかほとんど日立が作ってるんだから、ただにしてくれればいいのになw
86就職戦線異状名無しさん:2011/09/11(日) 16:11:54.14
俺は北海道勤務がいいんだけど
いい事業所はないものかねえ
87就職戦線異状名無しさん:2011/09/11(日) 16:17:18.83
やっぱり新入社員は東京勤務になるの?
関西がいいなぁ…。
88就職戦線異状名無しさん:2011/09/11(日) 16:44:30.55
アーネスト・サトウ
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/4525233.html
謁見前日の1868年3月22日(慶応4年2月29日)
天皇は、頬には紅をさし、唇は赤く塗られ、お歯黒で染められていたと書いています。

江戸時代の天皇の立場がよく分かる。


=============

なんで公家が日本国民の象徴なん?
89就職戦線異状名無しさん:2011/09/11(日) 16:56:10.28
>>79
ハードとセットじゃない部分は消えていくわけ?

なんか教授から日立の情報通信は辞めとけっていわれたんだけど。。。
90就職戦線異状名無しさん:2011/09/11(日) 17:04:22.47
>>89
ちなみにその教授は日立よりどこがオススメだって?
91就職戦線異状名無しさん:2011/09/11(日) 17:22:16.88
FとかNだったりしてw
92就職戦線異状名無しさん:2011/09/11(日) 17:40:48.79
天皇カルトとGHQが呼んでいたことだけは
覚えておいたがいい。

その天皇カルトをGHQは利用したがね。

只の人間や、只の人間の家系を尊ぶなど
時代錯誤であり、人が人として、この世に生まれさせられた
意味を否定する、迷信でしかない。
そんなものは、ゴミ箱に捨て去り、
人の心の平安は、別次元に求められるべきであるのは
当然のことだ。

天皇という存在が、近代になって
日本人に与えたものは、
「惨禍」でしか無かった筈だ。
取り巻きは別だろうが、
大多数の日本人にとってはね。
93就職戦線異状名無しさん:2011/09/11(日) 17:51:03.35
クラウド言われてる時代にストレージ強いのは魅力だと思うけどなー
94就職戦線異状名無しさん:2011/09/11(日) 18:07:42.18
戦前の歴史教科書

・天皇は天から降ってきた神の子孫
・日本の歴史は2600年以上
・平将門はテロリスト
・源義経は天皇の忠実な守護者
・源頼朝は天皇を利用した最悪の重罪人
・元冦で勝てたのは元軍の内紛でなく天皇の怒りに触れたため
・足利尊氏は天皇家を潰そうとした大悪党
・信長は天皇を配下にしようとした最低最下の極悪人
・江戸幕府の将軍は天皇が任命していた
・安重根は鬼畜、殺人鬼、精神異常者
・日清、日露に勝てたのは日本が神の国だから
・大東亜戦争は大東亜共栄圏が鬼畜米英を平定するために必要な戦争
・原子爆弾は落とされていない
・敗戦の理由は近衛首相がコミンテルンのスパイだったから
・昭和20年8月15日は休戦記念日
・摂関家が没落したのはGHQの陰謀
・戦後教育は自虐教育
・天皇に逆らう人間は共産主義者
95就職戦線異状名無しさん:2011/09/11(日) 19:10:30.30
285 名前: 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 [sage] 投稿日:2011/08/25(木) 09:47:09.10 0
社名は違うが、この用語の使い方……
http://el.jibun.atmarkit.co.jp/pressenter/2011/05/2-6507.html


287 名前:名無しさん@明日があるさ[sage] 投稿日:2011/08/27(土) 00:35:11.17 0
>>285
すげー爆笑した

288 名前:名無しさん@明日があるさ[sage] 投稿日:2011/08/27(土) 01:11:33.27 0
>エースシステムでは、同僚はみな競争相手でしかないのだ。
>SEは上級SEになるために、上級SEはその地位を維持するために、
>チャンスがあれば、部下や上司の失点を見逃さず、フォローするどころか、
>嬉々として傷口を広げにかかるのが、この会社のエンジニアたちなのだろう。

エースシステムって酷い会社だなとオモイマシタ


289 自分:名無しさん@明日があるさ[] 投稿日:2011/08/28(日) 00:49:56.81 0
>>285
――拝承って何だ?

たまたま川嶋さんがいたので聞いてみると、
「ああ、それね。エース用語ってやつらしいよ。了解しました、みたいな意味」
と教えてくれた。

ぼくは礼を言って、もう一度、メールのやり取りを眺めた。
つまりは、独自の文化ができるほど、エースシステムは歴史があるSIer だということだ。
うちなんかより、ずっと大きな案件をいくつも手がけてきているのも確かだ。

※ この物語はフィクションです。実在する団体名、個人とは一切関係ありません。
  また、特定の技術・製品の優位性などを主張するものではありません。
96就職戦線異状名無しさん:2011/09/11(日) 19:14:31.27
>>89 これが日立クオリティ

人形つかい(3) 私はシステムエンジニア
http://el.jibun.atmarkit.co.jp/pressenter/2011/06/3-1e5b.html

「本格的なWebアプリケーションの案件は今回が初です。まあ、私はシステムエンジニアなので、プログラミングはほとんど経験ないですけどね」
東海林さんとぼくの手が、同時に止まった。
――今、何と?
「失礼。プログラミングの経験がないんですか?」
「ほとんどです」橋本さんは訂正した。「入社当時に研修は受けましたが、開発室に配属されてからは、SEとして先輩方についてましたね」
その口調には、プログラミングの経験がないことを恥じていたり、弱点だと思っているする様子はまったくなく、むしろ誇らしげですらあった。
プログラミングなどという肉体労働とおっつかっつな仕事は、エースシステムのような上流会社がやることではないのだ、とでも言うように。
――実装経験なしで、どうやって詳細設計を書くんだ?

「失礼ですが、今、何年目ですか?」
「4年目ですよ。東海林さんはベテランプログラマですよね」
「ベテランというか、まあ、長いことやってはいますが」
「大変ですよね」橋本さんは同情するように言った。
「何がですか?」
「だって下流工程は苦労が多いでしょう?」
東海林さんは絶句した。ぼくも、思わず橋本さんを凝視したが、橋本さん自身は失礼なことを言ったとは思っていないようだった。

「いや……あの……」めったに冷静さを失わない東海林さんも、さすがに言葉の選択に苦労しているようだった。「別に、下流工程ばかりやっているわけではありませんよ」
「え、だって、お2人はプログラマなんですよね?」
――そりゃ、今回はプログラマとして来ているけどね。
ひょっとして橋本さんの中では、こんな図式が成立しているんだろうか。
上流工程の会社=分析や設計しかやらない、下流工程の会社=プログラミングしかやらない
「すみません。ムダ話をしてしまって。それでは、これで失礼します」

エースシステムの社屋を出たとき、東海林さんはうんざりしたように振り返った。
「これは苦労しそうだな」
ぼくも同感だった。実装経験のない「自称システムエンジニア」が作る設計書がどの程度のものなのか、今のうちから想像がつく気がする。
97就職戦線異状名無しさん:2011/09/11(日) 19:16:36.79
日立の情報通信って今現在で言えば花形部署だぞ
もちろんこれから先どうなるかはわからんけど
この分野自体が縮小していくことはないだろうし
何をそんなに不安がるのかわからん
むしろ他に危ないのはいっぱいあるだろ
98就職戦線異状名無しさん:2011/09/11(日) 19:31:51.33
>>97
たとえば?
99就職戦線異状名無しさん:2011/09/11(日) 19:39:08.30
しかし金一家や宮崎吾郎の世襲は叩くのに
天皇の世襲はたたかないんだな。
世襲も孫が一人しかいないから、そろそろ厳しくなるだろうけど
そしたら側室復活!!! 元皇族を 旦那を天皇に
(^o^)/が天皇になるぞよ〜って言うんだろうなお前ら
100就職戦線異状名無しさん:2011/09/11(日) 21:01:56.65
情報通信でも制御はいいと思う
101就職戦線異状名無しさん:2011/09/11(日) 21:59:53.26
給与面はどうなんだろうなー
中の人に聞きたい


昇給とかボーナスとか
102就職戦線異状名無しさん:2011/09/11(日) 22:10:52.18
OB訪問で聞いとけ
103就職戦線異状名無しさん:2011/09/11(日) 23:25:12.90
大手電機は基本激務薄給
過労死は自己責任だが裁判沙汰にならないように振舞う(東芝以外)
104就職戦線異状名無しさん:2011/09/11(日) 23:31:04.30
週休1日
勤務は毎日夜10時まで。
長期連休も何日出勤するか聞かれるよ。
105就職戦線異状名無しさん:2011/09/11(日) 23:56:34.38
>>104
どこの部署?
106就職戦線異状名無しさん:2011/09/11(日) 23:57:07.25
象徴というあいまいな唯のお飾りに270億の税金投入し贅沢三昧させておくことは
32000人もの自殺者が出ることや社会保障費の財源もない国が一番税金の使い道が
間違っているとしか思えない。
どうでもいいような式典参加、視察の名の代名旅行三昧、勲章授与、大臣任命、
皇室外交なんか総理大臣がやればいい。
国益があるとみれば総理大臣でも丁重にもてなすだろう。皇室外交なんてそんなもん。
決して天コロだから敬意を表しているわけではない。
270億は国民の社会保障に回すべきだ。牛丼いっぱいでも天コロに贅沢三昧させるよりは
まし。
107就職戦線異状名無しさん:2011/09/12(月) 00:13:42.20
>>103
大手電機ってか大手軽電な、製造業の中でも重電は勝ち組だよ
108就職戦線異状名無しさん:2011/09/12(月) 00:22:13.29
軽電と重電とかいってるやつ激務薄給は一緒だよバカじゃん
109就職戦線異状名無しさん:2011/09/12(月) 00:25:07.73
>>108
全然ちげえよ大赤字軽電キチガイ
110就職戦線異状名無しさん:2011/09/12(月) 00:28:43.26
軽電と重電を一緒にするキチガイは三菱重工もソニーも同業って言ってるようなもんだぞw
111就職戦線異状名無しさん:2011/09/12(月) 00:59:22.77
>>104
>>105
情報通信の金融系はもっと・・・かも。。。
112就職戦線異状名無しさん:2011/09/12(月) 01:23:32.92
じゃあ、日立が駄目なら具体的にどこがいい?
113就職戦線異状名無しさん:2011/09/12(月) 01:32:53.67
日立子
114就職戦線異状名無しさん:2011/09/12(月) 02:33:47.55
>>112
http://akiba48.web.fc2.com/it/2011.html
おれは上のほうおちて、日立の情報通信、、、泣
115就職戦線異状名無しさん:2011/09/12(月) 02:38:09.14
75  [Google]           19000人 ---歳 . ---万  --年   ---億  --%
71  IBM(東京基礎研).     200人 ---歳 . ---万  --年   ---億  --%
70  NTT研究所.             ---人 ---歳 . ---万  --年   ---億  --%
69  [Microsoft]         2383人 ---歳 . ---万  --年   ---億  --%

━━━━━━━━━━━━━━━(Aランク:超一流企業)━━━━━━━━━━━━━━━
ランク 企業名                社員  年齢   年収  勤続 . 売上高..離職率 特徴
68  [accenture]         4000人 .---歳 . ---万  --年   ---億  --% テラ激務。30歳まで残れるのは半数以下
68  野村総研(NRI).        5030人 37.0歳 1173万 11.1年 . 3422億  --% テラ激務。野村マンな社風。
67  NTTデータ          .9230人 35.8歳 . 807万 12.3年 10744億.  9.7% 残業30〜140時間。SI業界の頂点。
67  日本IBM..         16111人 40.4歳 . ---万 15.1年 11329億  --% 激務。残業代は出ない。
67  [Oracle]               2261人 36.7歳 . 873万 . 5.1年 . 1141億  --% データベースソフト最大手。営業利益率3割,

ここら辺に通って、日立選んだやついる?理由もプリーズ
116就職戦線異状名無しさん:2011/09/12(月) 02:40:21.75
>>114
上の企業蹴って日立の情報通信に行く俺みたいな奴もいるから大丈夫。

つーか良い悪いは自分次第なんだから入ってから泣け。
117就職戦線異状名無しさん:2011/09/12(月) 03:13:03.98
ゆとり世代はただでさえ使えないのに一流企業就職に拘ってて滑稽。
金、金言ってないで自分のやりたい職種を選んで進路を決めるべき。
まあ俺様な学生には何を言っても無駄だが社会人になって泣けばいい。
118就職戦線異状名無しさん:2011/09/12(月) 03:16:16.88
大学受験で頑張れなかった奴が就職した後に急に頑張れるわけねーだろ
実力次第って旧帝大以外がほざいてるのを見ると使えないのがバレバレ。
119就職戦線異状名無しさん:2011/09/12(月) 03:39:19.49
自分のやりたい職種wwwwwwwwwwゆとり丸出しだなwwwwwwwwwwwwwwwww
120就職戦線異状名無しさん:2011/09/12(月) 03:48:04.83
やりたい職種ワロタwwwwww
121就職戦線異状名無しさん:2011/09/12(月) 03:52:30.20
滑稽で結構
122就職戦線異状名無しさん:2011/09/12(月) 04:08:27.56
こんな時間に学生相手にレスする大人w
123就職戦線異状名無しさん:2011/09/12(月) 07:04:15.40
>>115
重電だと日立はトップクラスだけど、IT業界では上の下レベルなんだよなぁ。
IT業界を目指していた人で日立が第一志望って人はほとんどいない。

日系SIerならデータ・NRI・IBM(モロ日本企業です)、
外資でバリバリやりたいならマイクロソフト・アクセンチュア・オラクル・シスコ・EMC、
といった感じで日立より格上な企業は多数あるわけで。

このスレでも日立最強と言ってる人いるけど、
機械・電電系からみた日立と、情報系から見た日立は結構違う。
124就職戦線異状名無しさん:2011/09/12(月) 07:10:22.47
でも日立の重電が強いのは制御ソフト技術まで持っているからなんだよね
特に鉄道に関してはハードからソフトまで全て作れるのは日立だけ
125就職戦線異状名無しさん:2011/09/12(月) 07:13:45.78
シスコ、オラクル、日本IBM
ここら辺は微妙だな

昔はどうかわかんないけど、最近は日立優先する人も多いよ
126就職戦線異状名無しさん:2011/09/12(月) 07:59:33.32
重電だったらマターリ高給なのかよ
結局どこも激務薄給だろ
127就職戦線異状名無しさん:2011/09/12(月) 08:05:07.88
>>126
何を持ってマターリ高給というのか知らんが
NTTなどのインフラ企業がそうというのなら日立の重電もそう
128就職戦線異状名無しさん:2011/09/12(月) 08:07:36.92
なにここ日立工作員必死すぎだろ
129就職戦線異状名無しさん:2011/09/12(月) 08:09:23.04
>>128
軽電キチガイのお前のほうが必死だと思うw
130就職戦線異状名無しさん:2011/09/12(月) 08:19:34.67
重電メーカーは過当競争に晒されることもないしインフラを支える仕事だから需要がなくなることもない
過当競争に晒されまくりの軽電メーカーとはまったく体質が違う
131就職戦線異状名無しさん:2011/09/12(月) 08:20:30.94
お前ら子会社なんか恥ずかしくないの?w
負け組乙ww 
研究室にも子会社内定がいるけどキモすぎww
子会社ってダサいし やってる仕事も底辺www
子会社内定なんて周りに言うなよwww
周りも反応困るからwww

うわ、子会社しか受からなかったの?www
って思ってるからwww

早く子会社内定はしねよw
132就職戦線異状名無しさん:2011/09/12(月) 08:37:35.11
日立のいいところはやりたい事が選択出来るんだよね
あとインフラとシステムがセットの事業は他にはない日立の良さ
この辺りは他を辞退して日立を選ぶ人も多いんじゃない?
133就職戦線異状名無しさん:2011/09/12(月) 09:15:32.58
なんで文系でシステムやりたいの?
134就職戦線異状名無しさん:2011/09/12(月) 09:22:31.93
SEって文系がやるものでしょ?
135就職戦線異状名無しさん:2011/09/12(月) 09:58:51.96
IBMの基礎研はわかるけど、oracleのあの順位は無いな。。
日本オラクルは研究開発やってないし、営業の日本採用じゃあ
ある程度以上は出世出来ないし。
あと、accentureも理由が良くわかんない。
コンサルが高いからつられて高いのかな?
NRIも文系SEにとってはあの偏差値かもしれんが、
理系の研究開発にとっては、真の研究開発はやってないからな。。NRIは。。
136就職戦線異状名無しさん:2011/09/12(月) 17:31:46.77
てか管理職になれないと給料安いからじゃね?

りあるに給料・・・じゃん。
137就職戦線異状名無しさん:2011/09/12(月) 17:35:13.37
とりあえず、祭祀とやらを他の何よりも重要のように思ってる奴らは、卑弥呼の時代の祈祷文化から何も進歩してないってことだな。

皇紀2670年だっけ?
じゃあ西暦200年前後と言われる卑弥呼の時代とか何してたんだよという話。
なんで天皇が統治してたのに邪馬台国と言う独立国を勝手に作られちゃってるんだよ?wという話。

はっきり言うと、天皇の歴史は1000年以上サバ読んでて、実在確認されてる天皇は西暦500年ぐらいの人だよ。
神武天皇から漏れなく「漢」字で名前が付いていることには目をつぶるお前ら、いい加減理解しろよ。
紀元前600年とかの日本にいた架空の原始人にとりあえず「チャーリー」とか「ミヒャエル」とか「ロドリゲス」とかそういう名前付けてるのと一緒なんだよ。

松本智津夫と同レベルのインチキ祈祷師の洗脳から早く醒めろよ。
138就職戦線異状名無しさん:2011/09/12(月) 17:37:13.75
みんしゅうには昨日の時点で通過報告あったみたいだな
このスレは全滅ですかね☆
139就職戦線異状名無しさん:2011/09/12(月) 19:34:58.31
次が最終だお
ここって内定式あるの?あるとしたらいつどこで?
140就職戦線異状名無しさん:2011/09/12(月) 20:04:16.10
最終まで残ってるやつどんくらいいるんだろうな…。
141就職戦線異状名無しさん:2011/09/12(月) 20:04:19.66
内定式はない。
懇親会は事業部ごとに10月上旬。
142就職戦線異状名無しさん:2011/09/12(月) 21:15:55.80
天皇の存在が精神的支柱だったなんて明治時代につくられた捏造
室町時代の応仁の乱では南朝北朝方に分かれて双方で殺し合い
その前の鎌倉時代では反乱を起こした後鳥羽上皇を隠岐の島に流罪
戦国時代にいたっては誰からもかえりみられなくなって貧乏暮らし
もし、天皇の権威のもとに日本人が心を一つにしていたというならこれをどう説明するのか

そもそも
さんざん天皇は神だの日本は神国だのとふきこんでおいて、負けたら実は違いますとかさw

国民だって今さらそんなこと言われたって困るだろ
つまり天皇が私は人間です日本も神国ではありません、私の名前で戦争するのはやめましょうと言えば
戦争も終わってみんなハッピーだったじゃん

日本は普通の国であり、天皇も神の子孫ではなくただの人間 
こんなの当たり前のこと
それを皇国だの神だのとイッっちゃった思想で国をまとめあげようとしたのが間違い
自分たちが神の側の人間であるという傲慢な思想のせいで他の民族や国に対しても根拠のない優越感を抱くようになった
143就職戦線異状名無しさん:2011/09/12(月) 23:27:33.81
(情報)6年目だけど、ここ3ヶ月の残業時間20切ってるわ。
多忙については、上司運と本人の立ち回り次第。1年目がんばれ。
144就職戦線異状名無しさん:2011/09/12(月) 23:35:53.11
>>143
残業月20時間だと1ヵ月の給料安くないですか?
145就職戦線異状名無しさん:2011/09/12(月) 23:55:36.28
6年目ならハイワークだろ
他の50時間ぐらいやってるやつらと給料変わらんよ
146就職戦線異状名無しさん:2011/09/13(火) 00:15:52.84
>>144
まぁ低いけど、生きるには十分だよw
月20が1年でも500くらいは行くしね。
あと、精神的にも楽。ゆっくり仕事できるから。

>>145
Hワーク、実は選べる。俺はまだ裁量勤務選択してない。
147就職戦線異状名無しさん:2011/09/13(火) 00:24:17.62
>>145
ハイワークって何ですか?
148就職戦線異状名無しさん:2011/09/13(火) 00:26:14.67
>>147
残業定額制(ただし、深夜と日祝の残業代は別途支給)
149就職戦線異状名無しさん:2011/09/13(火) 06:46:14.19
>天皇を中心とした日本の歴史と伝統は信仰ではない。
天皇を中心とした歴史は、天皇制度史、という分野史であって日本全体の歴史ではない。
天皇が日本国家の中心に居た時期は、それまで『ミカド』と呼ばれていた蘇我氏が(万世一系の崩壊)、
クーデターを起こされ失脚した乙巳の変〜平安朝中期まで。
また天皇制全体主義が叫ばれた戦前の一時期、に過ぎない。 

それを、明治の元勲たちが、キリスト教をまねた国家神道という官製宗教運動、宗教イデオロギーによって急造したものが、
「皇国史観」と言われるもの。
いわく、日本は天皇家の祖先のカミによって造られ、
すべての日本民族は天皇家の分家であるから本家の当主である天皇を永久に崇敬し、
君臨させなくてはならない、と。そうすれば日本は、永久に繁栄し安泰であるが、天皇を追放すれば滅亡する、と。
しかし、史実は壇ノ浦で「天皇のしるし」である三種の神器は水没し、天皇も水死。
神どころかただの人間である、という証拠であるし、運に見放されれば後は死ぬのみ、という
中国の易姓革命を体現してしまった。
そして、あの敗戦。天皇に何の神性も、神通力もないのは原爆だけでもはっきりしてる。
150就職戦線異状名無しさん:2011/09/13(火) 21:17:39.99
明後日、日立製作所に就職試験受けに行きます

なにかアドバイスありますか?
151就職戦線異状名無しさん:2011/09/13(火) 21:22:30.26
特には
152就職戦線異状名無しさん:2011/09/13(火) 21:22:55.05
>>146
HIワークを拒否できるかどうかは部署次第な面があるけどね。
俺は(情制)4年目だけど、ほぼ強制で適用くらってる(笑)
153就職戦線異状名無しさん:2011/09/13(火) 21:26:46.86
>>152
情制シ?
154就職戦線異状名無しさん:2011/09/13(火) 21:27:53.78
>>152
茨城勤務の開発ですか?
155就職戦線異状名無しさん:2011/09/13(火) 21:28:58.54
>>153
事業部時代は(情制シ)だったが、社内カンパニーになってから(情制)になった。
中身は一緒だけど。
156就職戦線異状名無しさん:2011/09/13(火) 21:29:24.74
>>154
ごめん。SEのほう。
157就職戦線異状名無しさん:2011/09/13(火) 21:32:40.16
>>156
分野(水 鉄道 電気)と年収教えてください。
あと残業時間(サビ残含む)もお願いします。
158就職戦線異状名無しさん:2011/09/13(火) 21:38:03.67
>>152
(情制シ)の方がしっくりくるなぁ。やっぱり。
こっちは、残業時間考えると裁量じゃない方が安く付くと思われてるのかも?
159就職戦線異状名無しさん:2011/09/13(火) 21:38:20.98
>>157
特定されると困るから分野は隠させてほしい。

年収は550マンくらい。
残業時間は平均70時間くらい。
160就職戦線異状名無しさん:2011/09/13(火) 21:40:57.76
>>158
俺も(情制シ)の方が響きが良くて好きだ(笑)
161就職戦線異状名無しさん:2011/09/13(火) 21:43:32.58
週休二日だとすると毎日2〜3時間は残業ですか
けっこう厳しいですね。
162就職戦線異状名無しさん:2011/09/13(火) 21:54:35.87
>>161
いや、厳しいのは150辺りから…
163就職戦線異状名無しさん:2011/09/13(火) 22:48:05.51
>>161
正直、「勤務届上70時間」じゃなくて「リアル70時間」なら並みかやや楽な方。
164就職戦線異状名無しさん:2011/09/13(火) 22:50:56.21
残業手当って全時間でるよね
なんか怖い
165就職戦線異状名無しさん:2011/09/13(火) 22:55:15.81
>>164
裁量じゃなかったら全部出る。安心しろ。
裁量になる頃には働き方も覚えてくるから、
逆に新人の時にガンガン残業して稼ぐのもいいぞ。
月80で+16万だしな。
166就職戦線異状名無しさん:2011/09/13(火) 23:03:00.72
>>165
サンクス

月80で16万って多いほうなのか?
167就職戦線異状名無しさん:2011/09/13(火) 23:05:55.72
>>165
と、思っていた時代が俺にもありました。。


ぶっちゃけ、36協定に引っかかるような残業量を会社がそのまま認めることはないよ。(突発的にとかは別)
168就職戦線異状名無しさん:2011/09/13(火) 23:06:35.48
>>165
全部でる部署が羨ましい・・・
169就職戦線異状名無しさん:2011/09/14(水) 16:49:30.76
天皇カルトとGHQが呼んでいたことだけは
覚えておいたがいい。

その天皇カルトをGHQは利用したがね。

只の人間や、只の人間の家系を尊ぶなど
時代錯誤であり、人が人として、この世に生まれさせられた
意味を否定する、迷信でしかない。
そんなものは、ゴミ箱に捨て去り、
人の心の平安は、別次元に求められるべきであるのは
当然のことだ。

天皇という存在が、近代になって
日本人に与えたものは、
「惨禍」でしか無かった筈だ。
取り巻きは別だろうが、
大多数の日本人にとってはね。
170就職戦線異状名無しさん:2011/09/14(水) 17:02:48.66
日本が未だ抱える歴史教育や政治上の問題点は

@皇国史観、明治に突如出現した捏造宗教・国家神道の未清算

A万世一系という固定化した妄想により歴史のリアリズムの軽視が強化され
 日本固有の文化や伝統を破壊

B明治〜昭和政府の国家神道という天壌無窮のゴリ押し教義の強制や
 洗脳によって、戦争の道具のように扱われた戦死者、戦病死者、
 民間罹災民や死者に対する魂の救済と全国民への洗脳前の精神状態、
 つまり素朴な豊葦原瑞穂の国の国民として有していた自然な精神文化
 への原状回復

て所です。

これらが解決しないと、日本の未来はありません。
171就職戦線異状名無しさん:2011/09/14(水) 17:39:10.87
懇談会は任意参加らしいが、欠席したらどうなるんだ?
後日呼び出されてTOEICか?
172就職戦線異状名無しさん:2011/09/14(水) 17:44:50.42
それ俺も思った。
当然後日やるんだろうけど、そしたら、後日組のがいい点とれる可能性は高いよな。
よって、そのTOEICは昇進云々にはあまり関係ないと思っている。
173就職戦線異状名無しさん:2011/09/14(水) 17:49:16.35
室町時代以降侍が台頭してからは天皇の地位は失墜しています。
あくまで政治をやりたいものの神輿に過ぎません。
精神的な支柱というよりは、担ぎ上げられた神輿であり、それを鵜呑みに
する大衆がいるという構造ですね。

江戸時代では幕藩体制の強化により、天子様は都に居られる...程度の
認識でそれよりも実質の支配をしている藩主や幕府ありきで、天皇=
お飾りです。
今でも特に何が変わったわけでもありません。

あと世界で最も古い王族だなんて言われていますが、実は江戸時代末
期に血が途絶えて、慌てて養子を迎えて血脈を保った次第です。
歴史的に見ても天皇の時代は南北朝時代を以って終ってますね。

戦時中は利用されるだけの存在ですし、それを有り難がった末裔が今で
も皇室放送などを見て喜んでいるという事ですね。
完全な大衆というヤツです。個々に確固たる意思を持たず扇動される人々
ですね。
天皇陛下バンザイなど今で思えば、そんなプロパガンダを信じていた日
本人のなんと単純な事かと感じずには居られません。

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1061447515
174就職戦線異状名無しさん:2011/09/14(水) 22:11:18.85
天皇制度という、絶対君主制を利用して、日本人を騙し続ける
ネット右翼
三井 = 東芝
三菱 = 日本電気
自民党 官僚 

もういい加減に終わりにしないか
175就職戦線異状名無しさん:2011/09/14(水) 22:17:59.10
日本の伝統文化を軽々しく否定して、西洋の王族の猿真似文化に改竄して生活してんのは、皇室じゃんwww

たまに十二単や衣冠束帯に着替えてやってみせるコスプレだって、いかにも伝統を装ってるけど
明治期から大正期にかけての、伝統文化破戒の国家神道創作のスタイルじゃあないの!www
あるいは昭和点脳裕仁ラーが殺生の後退死の時に英国に遊びに行って始めた変態慣習w

京都時代までの仏教文化に帰依した習合神道の伝統をかなぐり捨て、雛人形の位置まで安易に西洋の王族に合わせちゃってる軽さw
江戸城にあった二箇所の東照宮を破壊して
賢所など宮中三殿なんていう、京都時代には無かった奇妙な国家神道の建物を伝統ぶって造っちゃって、
大嘗祭のクライマックスだって真言を唱えるのを改竄してんだろwww

こんなモンを血税で維持する価値あんのか?維持するなら明治の3代前の光格が復元しようとした
延喜/天暦期の伝統文化のスタイルに戻せってんだよ。
宮内庁の書陵部のようなセクションは文化庁の一部局に移して、大いに本来の伝統文化を研究させろ!
点脳や乞う賊どもは、英国王室みたいに維新のどさくで火事場泥棒し
マッカーサーに削られた残りかすの莫大な財産の運用益で奈良か京都に帰って
勝手に暮らせ!内廷費は仕分けして自活しろ!w
176就職戦線異状名無しさん:2011/09/14(水) 23:25:34.17
何でここで天皇キチガイが暴れているの?
177就職戦線異状名無しさん:2011/09/14(水) 23:27:18.97
なんだな
天皇一家でおまんこ大会おっぴろげて、そしてその日を、「日本おまんこの日」として国民の祝日にしろ
の日に、母親と息子がSEXして、お前らの大好きな皇室の餓鬼ができるんだよ
天皇一家は近親相姦のくりかえしなんだから、母親と息子、父親と娘がおまんこするなんて、日常茶飯事だよ
178就職戦線異状名無しさん:2011/09/15(木) 19:56:42.24
就職試験がんばります
179就職戦線異状名無しさん:2011/09/15(木) 20:29:12.39
>>178
頑張ってこい!
180就職戦線異状名無しさん:2011/09/15(木) 23:17:49.98
30歳主任の月給はいくらぐらい?
181就職戦線異状名無しさん:2011/09/15(木) 23:22:55.00
>>180
650万
182就職戦線異状名無しさん:2011/09/15(木) 23:25:25.80
年収で
183就職戦線異状名無しさん:2011/09/16(金) 22:28:58.11
【電機メーカー総合ブラック度ランク】

9999 パナソニック 三菱電機
〜〜〜〜〜〜超えることの出来ない崇高な壁〜〜〜〜〜〜
70 パナ三洋 パイオニア ビクター 
65 シャープ
60 東芝 富士通
55 NEC
50 日立 キヤノン
15 沖
01 ソニー
184就職戦線異状名無しさん:2011/09/16(金) 22:35:46.40
【電機メーカー総合ブラック度ランク】

9999 パナソニック ソニー
〜〜〜〜〜〜超えることの出来ない崇高な壁〜〜〜〜〜〜
70 パナ三洋 パイオニア ビクター 
65 シャープ
60 富士通
55 NEC
50 キヤノン
15 東芝 三菱電機
01 日立
185就職戦線異状名無しさん:2011/09/16(金) 22:37:48.24
三菱ブラックってあんま聞かないな。
186就職戦線異状名無しさん:2011/09/16(金) 22:38:41.11
日立東芝三菱重工にいけなかった奴が行くイメージ
187就職戦線異状名無しさん:2011/09/16(金) 22:39:04.75
>>184
ヒタキチさん元気?
188就職戦線異状名無しさん:2011/09/16(金) 22:41:09.71
ブラック東芝が15だと他の企業はよほどのことしないと無理だろ
189就職戦線異状名無しさん:2011/09/16(金) 22:43:39.01
>>184
日立や東芝は自分の立場を理解している
こいつは三菱工作員
190就職戦線異状名無しさん:2011/09/16(金) 22:45:30.02
日立もクソブラックだろw
ブラックランキングスレ見てみろよ
191就職戦線異状名無しさん:2011/09/16(金) 23:02:00.96
日立東芝三菱の重電がブラックというのなら日本の民間企業の大半がブラックになるがw
軽電ソニーなんかは超絶ブラックだね、入ったら自殺するレベル
192就職戦線異状名無しさん:2011/09/16(金) 23:02:16.84
これくらいじゃね?

【電機メーカー総合ブラック度ランク】

999 富士通 パナ三洋 NEC(将来のリストラ込み)
〜〜〜〜〜〜超えることの出来ない崇高な壁〜〜〜〜〜〜
70 パイオニア ビクター 
65 シャープ
60 東芝
55 ソニー キヤノン
50 日立 パナソニック
45 三菱電機 (ただし社内の掟を破ると 999)
193就職戦線異状名無しさん:2011/09/16(金) 23:02:54.44
>>188
軽電メーカーの待遇は余程のことだろ
まず重電に比べて薄給過ぎるwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
194就職戦線異状名無しさん:2011/09/16(金) 23:03:51.15
>>192
これもずいぶん偏ってるな、間を取ってこれくらいだろ

【電機メーカー総合ブラック度ランク】

9999 パナソニック ソニー
〜〜〜〜〜〜超えることの出来ない崇高な壁〜〜〜〜〜〜
70 パナ三洋 パイオニア ビクター 
65 シャープ
60 富士通
55 NEC
50 キヤノン
15 東芝 三菱電機
01 日立
195就職戦線異状名無しさん:2011/09/16(金) 23:04:40.62
軽電とか赤字がひどすぎる上に永久にチョンに負け続けるんだから超絶ブラックに決まってるだろwwwwwwwwwwwwwwwww
現実を見れない軽電キチガイが必死だなw
196就職戦線異状名無しさん:2011/09/16(金) 23:06:32.08
>>190
新聞読むだけで軽電メーカーがブラックのは一目瞭然w
軽電キチガイは新聞を読まず2chを鵜呑みにする情弱wwwwwwwwwwwwwww
こんなんだから激務薄給不安定将来性皆無チョンにボロ負けの軽電メーカーしか受からないんだよ
197就職戦線異状名無しさん:2011/09/16(金) 23:07:49.21
ヒタキチ・・・・
198就職戦線異状名無しさん:2011/09/16(金) 23:08:27.47
>>195
ソニー落ち武者の遠吠えが酷いなww

生活必需品しか作れない二流メーカーが何言ってんだよw
ソニーみたく夢のある上質な製品を作れるメーカーだけが今後生き残れるんだよ
199就職戦線異状名無しさん:2011/09/16(金) 23:08:56.60
会社が潰れなくても社員が潰れるのがブラックだろ
社員使い捨てにして会社が残ってもなあ
200就職戦線異状名無しさん:2011/09/16(金) 23:09:43.65
>>199
ソニーのことか?
201就職戦線異状名無しさん:2011/09/16(金) 23:09:55.33
>>195
シャープは10年後にヤバい気がするが、
パナソニックは大丈夫そう。

シャープ:ガラパゴスOS、1年もたず撤退 電子書籍に特化し低迷
 シャープは15日、電子書籍サービスに対応した多機能端末「GALAPAGOS(ガラパゴス)」(10・8型、5・5型)の自社販売を9月末で終えると発表した。電子書籍市場が広がる中、米アップルのiPad(アイパッド)に対抗する“日の丸端末”を狙ったが、
 米グーグルの基本ソフト(OS)「アンドロイド」を搭載した他社の多機能端末との販売競争にも押され、昨年12月の投入から1年もたたずに撤退を余儀なくされた。

パナ、一部本部機能を海外移転へ 円高対策
< 2011年9月15日 13:15 >


 円高が続く中、「パナソニック」は、原材料の調達部門などの本部機能を、来年4月をメドに、日本からシンガポールに移転することを明らかにした。
202就職戦線異状名無しさん:2011/09/16(金) 23:11:37.19
>>200
ブラック東芝に決まってるじゃん
しかし原発のイメージ悪化で東芝のイメージますます悪化したな
203就職戦線異状名無しさん:2011/09/16(金) 23:13:20.33
>>198
夢のある製品ってなに?
ソニーなんてデジタル家電やケータイ端末は売れないから電子デバイスが生命線の企業がなに言ってるんだ?
>>199
会社が儲かってないと給料は出ないから軽電大手パナソニーの年収はダダ下がり
日立東芝三菱は給料もよくて安定している
204就職戦線異状名無しさん:2011/09/16(金) 23:13:35.12
かかってこいやヒタキチ
日立がクソブラックだって論破してやるわ
結局生活必需品しか作れない二流メーカーのくせによwww

大手電機メーカーブラックランキングpart10
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1315233998/
205就職戦線異状名無しさん:2011/09/16(金) 23:14:24.24
>>202
その東芝と同程度の平均年収の軽電最大手パナw
しかもパナは平均年齢がバカ高くて現業0なんだぜwwwwwwwwww
206就職戦線異状名無しさん:2011/09/16(金) 23:14:59.28
>>204
生活必需品というかインフラメーカーな件
アニュアルレポートとか読んでみて下さい。
207就職戦線異状名無しさん:2011/09/16(金) 23:15:47.38
>>204
日立は電機メーカーではなく重電メーカーだからスレ違い
日立東芝三菱がいるべきスレは電機スレではなく重工スレなんだけど
208就職戦線異状名無しさん:2011/09/16(金) 23:17:32.15
>>205
なんで日立スレで東芝擁護が沸いてるんだよ
東芝工作員あちこちで暴れすぎだろw
209就職戦線異状名無しさん:2011/09/16(金) 23:17:53.32
>>207
電機メーカーってのは軽電と重電の親カテゴリだろw
下らない言い訳してんじゃねーよ

ソニー落ちて日立入ったから負けを認めたくないんだなwww
210就職戦線異状名無しさん:2011/09/16(金) 23:18:16.16
>>208
日立スレで軽電パナソニー擁護が沸いてるんだから驚くことでもない
211就職戦線異状名無しさん:2011/09/16(金) 23:18:29.95
>>205
むしろ、海外行った時にサムスン製品ばっかりでパナを全力で応援したくなる。
日本の情弱が家電=電機メーカーな感じで、
海外の人も家電の勢い=電機メーカーな勢いな認識だから、
正直パナには頑張って欲しい。
212就職戦線異状名無しさん:2011/09/16(金) 23:20:20.38
>>209
逆に聞くけどソニーの今の魅力って何だ?平均年収もダダ下がりでブランド力も地に落ちて
タダ激務なだけで入社することになんのメリットも感じないんだが
それより日立東芝三菱の重電部門に入って公務員以上に安定した高い給料を貰う生活のほうがいいと思うんだけど
213就職戦線異状名無しさん:2011/09/16(金) 23:21:01.72
象徴というあいまいな唯のお飾りに270億の税金投入し贅沢三昧させておくことは
32000人もの自殺者が出ることや社会保障費の財源もない国が一番税金の使い道が
間違っているとしか思えない。
どうでもいいような式典参加、視察の名の代名旅行三昧、勲章授与、大臣任命、
皇室外交なんか総理大臣がやればいい。
国益があるとみれば総理大臣でも丁重にもてなすだろう。皇室外交なんてそんなもん。
決して天コロだから敬意を表しているわけではない。
270億は国民の社会保障に回すべきだ。牛丼いっぱいでも天コロに贅沢三昧させるよりは
まし。
214就職戦線異状名無しさん:2011/09/16(金) 23:22:10.36
>>212
海外の人と話すとソニーブランドすごいよ。
家電量販店行ったら、ソニーとサムスンしかない。
地域によるかもしれんが。
パナはテレビがポツンと一台。シャープはゼロ。
50%ソニー、40%サムスンみたいな。
215就職戦線異状名無しさん:2011/09/16(金) 23:23:17.27
>>211
家電なんて先進国がやる業種じゃないんだよ
アメリカやドイツの家電製品なんて買ったことあるか?
先進国はインフラ輸出みたいな本当に技術力の必要な業種で儲けるんだよ
216就職戦線異状名無しさん:2011/09/16(金) 23:23:33.65
日立製作所:電力、情報通信、鉄道
日立アプライアンス:家電

なのに日立製作所が家電メーカーだと思ってる人がほとんど
217就職戦線異状名無しさん:2011/09/16(金) 23:25:30.61
>>214
ところがソニーはテレビ事業が大赤字なんだけどな
ソニーは撤退して電子デバイスや業務用放送機器に専念すべきなんだよ
家電なんてこれから安売り安売りで先進国でやっても儲からない
218就職戦線異状名無しさん:2011/09/16(金) 23:25:34.73
昭和天皇の戦争責任については
ロシア映画「太陽」の監督の視点がおもしろい
案外日本では右左とも抜け落ちている視点のように感じられる
皇室存続については英米がドイツ軍を温存した時点で
反共と戦後統治を優先させる方針ができたのだろう
そこに敗戦国の天皇の意志が存在できるわけもない

駐日大使や駐日経験のある有力者が皇室温存を訴えたのも大きい
彼等がそう動いたのは戦前の皇室との交流にもある
開戦後に追放が決定され、軟禁状態だった英米大使らに
秩父宮妃が極秘に食料を差し入れたりしてる
昭和天皇は皇太子として初めて訪英していたし
(ただし英王室は開戦後、一切の助命嘆願を行わないと宣言している)
秩父宮は英留学、秩父宮妃は米留学経験があった
地道な人間関係が密やかに影響したこともあっただろう
政治的な利害も最後は人間関係だったりすることが多い

昭和天皇は皇太子であった今の天皇を疎開させたものの
自分が皇居から避難することは拒み、皇后も避難しなかった
もし避難していたら、天皇制は占領統治後に自壊していたかもしれない
敗戦後の日本や国民が天皇制を必要としていた面もあるのではなかろうか
天皇制廃止が多数派ならとっくに天皇制はなくなっている
それが民主主義国家ということ
アメリカはむしろ、日本人自らで天皇制を廃止させたかったのではないだろうか
「野蛮で教養のない土着宗教を崇める東洋の黄色い猿達が
我々の正しい教えによって悔い改め因習の頚木を脱するまでに成長した」
ってね
219就職戦線異状名無しさん:2011/09/16(金) 23:25:35.04
>>215
アイホーンとか、アンドロイドとか使ってるでしょ?
東芝が、儲かんなくても家電事業を広告の意味で子会社化しないみたいに、
国としての勢いが、家電の力で測られてるんだよ。
220就職戦線異状名無しさん:2011/09/16(金) 23:26:04.77
>>209
リアルに反応するけど、理系はソニーより日立を優先する人が多いでしょ
特に高学歴ほどソニーより日立って人が多いと思う(まあ、日立中研などの研究職なんだけど)
文系はわからん
221就職戦線異状名無しさん:2011/09/16(金) 23:27:21.83
>>219
その割にはアメリカ以外の先進国の家電って見たことないよな
ドイツとかフランスとかイギリスとか
222就職戦線異状名無しさん:2011/09/16(金) 23:28:44.30
>>220
早慶などの中途半端な学歴は理系でもソニーが好み
223就職戦線異状名無しさん:2011/09/16(金) 23:28:56.87
>>217
気持ちは凄くわかるけど、アップルは利益率28%で利益が何千億だよ。
韓国みたいに、税金援助してウォン安にして国民に負担させてるんじゃないんだよ。
224就職戦線異状名無しさん:2011/09/16(金) 23:29:22.48
>>218
キモイ
死ね
225就職戦線異状名無しさん:2011/09/16(金) 23:29:58.25
>>212
まぁお前らみたいに能力のないカスは低い給料を安定して貰える会社がお似合いだろうなw

ソニーはあと2、3年もすれば有機ELでテレビの王者に返り咲くよ
所詮、低画質な液晶テレビなんて高画質な有機ELまでのつなぎでしかない。
そして有機ELを作る技術があるのはソニーだけ。

現時点で韓国の低品質な製品にシェアを奪われていることは全く問題ではない
すぐに名実ともに世界一のメーカーになるよ。
226就職戦線異状名無しさん:2011/09/16(金) 23:31:09.84
>>221
ドイツはケルヒャーとかシーメンスとか
フランスはティファール
イギリスはダイソン

とか有名じゃん
227就職戦線異状名無しさん:2011/09/16(金) 23:31:10.57
需要。。。
228就職戦線異状名無しさん:2011/09/16(金) 23:32:11.40
ソニーの話はよそでやれ。
そして現在の主流品より高画質なテレビの需要などない。
229就職戦線異状名無しさん:2011/09/16(金) 23:32:16.70
>>221
じゃあ、その国の勢いを感じる?
正直、ドイツもフランスもイギリスも勢いを俺は感じないけど。
あと、上手くやれば家電でも十分もうかるんだと思う。
その意味で海外移転なパナに期待大。俺は日立いくけど。
230就職戦線異状名無しさん:2011/09/16(金) 23:32:50.62
>>226
フィリップスもあるよ、オランダだけど
231就職戦線異状名無しさん:2011/09/16(金) 23:33:42.67
>>225
まず大きく水を空けられたサムスンとかLGとかをなんとかしてくれ
日立内定者だけどソニーを応援するよ
232就職戦線異状名無しさん:2011/09/16(金) 23:34:09.49
>>215
おいおいw
本当に何も知らないんだな

ヨーロッパの白物家電はヨーロッパの家電メーカーのシェアが最も大きい
韓国や中国のメーカーのシェアが高いのは途上国だけだよwww

その途上国も生活レベルの向上とともに今後はハイスペックな家電の需要が伸びていく
ソニー王朝の復興は間近だよ
233就職戦線異状名無しさん:2011/09/16(金) 23:34:16.58
別にソニーのテレビ要らない。それよりセルレグザが欲しいwwww
234就職戦線異状名無しさん:2011/09/16(金) 23:35:54.68
>>232 ロンドン留学してたけど同意出来ないなw 自分が見た現実と違うww
235就職戦線異状名無しさん:2011/09/16(金) 23:35:58.32
>>226
どこも微妙じゃねえかw
TOTOとかINAXレベルwww
てかシーメンスとか民生品作ってるのか?
236就職戦線異状名無しさん:2011/09/16(金) 23:36:15.75
うん。それほどヨーロッパ行ったことないけど、
シーメンスとフィリップスが家電も強いみたい。冷蔵庫とか洗濯機とか。
あと、中国は色んな国の家電が進出してるから、
中国いく機会あったら、量販店行ってみると面白いよ。
中国は進出してるメーカーがむちゃくちゃ多くて良くわかんなくなるけど。
237就職戦線異状名無しさん:2011/09/16(金) 23:37:23.93
>>232
そもそもソニーってテレビ事業に力入れてたっけ?
現在のメインは金融だと思うのだけど。
238就職戦線異状名無しさん:2011/09/16(金) 23:37:27.67
>>229
俺はアメリカも勢い感じないけど
239就職戦線異状名無しさん:2011/09/16(金) 23:37:35.35
>>233
セルレグザwww
あんなの情弱が買うテレビじゃねーか
240就職戦線異状名無しさん:2011/09/16(金) 23:40:17.87
>>239 情弱で結構w 自分の金で買うので。お前に買って貰うわけじゃないww
241就職戦線異状名無しさん:2011/09/16(金) 23:40:24.90
>>238
なんだかんだ言っても、アメリカはこの十年で株価何倍にもなってるでしょ?
それに比べて日本はどう?ドル換算だとどうだ、とか色々あるけど、
基本的に上がってないでしょ?
株価上がんないと年金の運用も困るし、困るのは老後の俺らなんだよ。
242就職戦線異状名無しさん:2011/09/16(金) 23:41:58.19
>>240
訓練された東芝信者は金をドブに捨てることすら厭わないんだな
243就職戦線異状名無しさん:2011/09/16(金) 23:42:48.60
日本の伝統文化を軽々しく否定して、西洋の王族の猿真似文化に改竄して生活してんのは、皇室じゃんwww

たまに十二単や衣冠束帯に着替えてやってみせるコスプレだって、いかにも伝統を装ってるけど
明治期から大正期にかけての、伝統文化破戒の国家神道創作のスタイルじゃあないの!www
あるいは昭和点脳裕仁ラーが殺生の後退死の時に英国に遊びに行って始めた変態慣習w

京都時代までの仏教文化に帰依した習合神道の伝統をかなぐり捨て、雛人形の位置まで安易に西洋の王族に合わせちゃってる軽さw
江戸城にあった二箇所の東照宮を破壊して
賢所など宮中三殿なんていう、京都時代には無かった奇妙な国家神道の建物を伝統ぶって造っちゃって、
大嘗祭のクライマックスだって真言を唱えるのを改竄してんだろwww

こんなモンを血税で維持する価値あんのか?維持するなら明治の3代前の光格が復元しようとした
延喜/天暦期の伝統文化のスタイルに戻せってんだよ。
宮内庁の書陵部のようなセクションは文化庁の一部局に移して、大いに本来の伝統文化を研究させろ!
点脳や乞う賊どもは、英国王室みたいに維新のどさくで火事場泥棒し
マッカーサーに削られた残りかすの莫大な財産の運用益で奈良か京都に帰って
勝手に暮らせ!内廷費は仕分けして自活しろ!w
244就職戦線異状名無しさん:2011/09/16(金) 23:43:02.97
>>237
トリニトロンのソニーだから、映像は強いと思われ。
あと、音響関係も強いと思われ。
245就職戦線異状名無しさん:2011/09/16(金) 23:43:49.06
映像が強くても倉庫が燃やされたら無意味でしょww 馬鹿じゃないのwwwww
246就職戦線異状名無しさん:2011/09/16(金) 23:44:34.70
重電メーカーのように安定して給料が入ってくる業種のほうがいいな
247就職戦線異状名無しさん:2011/09/16(金) 23:45:15.92
映像機器は完全にオワコン
248就職戦線異状名無しさん:2011/09/16(金) 23:45:54.05
>>246
最底辺の給料が安定して入って来てもなw
赤字時のソニー以下w
249就職戦線異状名無しさん:2011/09/16(金) 23:47:13.54
>>244
トリニトロンはブラウン管の技術
液晶技術にはなんの役にもたたん
250就職戦線異状名無しさん:2011/09/16(金) 23:49:14.91
>>248
ソニーは個人の夢を実現し、
日立は国家の夢を実現するのだよ。
JRの予約システムを構築したのは日立だよ。
251就職戦線異状名無しさん:2011/09/16(金) 23:51:05.49
>>248
大リストラをして福利厚生死んでて並の給料とかソニー終わってるなw
252就職戦線異状名無しさん:2011/09/16(金) 23:51:17.64
>>249
でも、そのトリニトロンのお陰で他の日本製品も認知され、
今でも欧州での映像分野でのソニーのプレゼンスにつながっているんだと思うよ。

欧州人に、日本企業について聞くと帰ってくるのはソニーだよ。
253就職戦線異状名無しさん:2011/09/16(金) 23:52:40.70
>>248
× 赤字時のソニー
○ 赤字中のソニー

ソニーは今期も赤字だから来年再来年の平均年収も下がるよ
254就職戦線異状名無しさん:2011/09/16(金) 23:55:19.34
>>252
国策液晶ジョイントで有機EL出すから待て
255就職戦線異状名無しさん:2011/09/16(金) 23:56:21.50
>>252
確かにソニーブランドが地に落ちたとは言え、昔の名前で売ってるところはあるよな
朝鮮半島製のクソテレビでも、赤字だが結構数は売れてる
256就職戦線異状名無しさん:2011/09/16(金) 23:56:50.92
おい、ソニースレになってんぞ。
257就職戦線異状名無しさん:2011/09/16(金) 23:58:23.35
じゃあここから先はソニースレで
258就職戦線異状名無しさん:2011/09/17(土) 01:20:43.56
>>253
アホか
有機ELが完成すればテレビ業界の王者になれる
価格もソニーの決めた値で売れる

人は有機ELの高画質を待ち望んでいるんだよ
有機ELはソニーにしか作れないしな

その頃の利益は凄いだろうな
259就職戦線異状名無しさん:2011/09/17(土) 01:45:34.78
ばーか。日本の現在、今後の経済状態考えろや。今までとは違うんだよ。
260就職戦線異状名無しさん:2011/09/17(土) 02:03:56.05
瞬間的に優位になっても、サムスンにパクられた瞬間終わるだろ
261就職戦線異状名無しさん:2011/09/17(土) 02:24:07.77
>>258
ビグザムが量産された暁には・・・!
と同じ匂いがするぞ
262就職戦線異状名無しさん:2011/09/17(土) 11:09:10.78
象徴というあいまいな唯のお飾りに270億の税金投入し贅沢三昧させておくことは
32000人もの自殺者が出ることや社会保障費の財源もない国が一番税金の使い道が
間違っているとしか思えない。
どうでもいいような式典参加、視察の名の代名旅行三昧、勲章授与、大臣任命、
皇室外交なんか総理大臣がやればいい。
国益があるとみれば総理大臣でも丁重にもてなすだろう。皇室外交なんてそんなもん。
決して天コロだから敬意を表しているわけではない。
270億は国民の社会保障に回すべきだ。牛丼いっぱいでも天コロに贅沢三昧させるよりは
まし。
263就職戦線異状名無しさん:2011/09/17(土) 11:20:35.50
天皇制度という、絶対君主制を利用して、日本人を騙し続ける
ネット右翼
三井 = 東芝
三菱 = 日本電気
自民党 官僚 

もういい加減に終わりにしないか
264就職戦線異状名無しさん:2011/09/17(土) 12:35:28.67
■■20年後も絶対に生き残っている会社 有力535社■■ ※14点満点

12点 東芝
10点 キヤノン
8点 パナソニック
6点 日立製作所
4点 三菱電機
3点 ソニー
2点 シャープ NEC
0点 三洋電機 パイオニア


0点の三洋電機や1点の大王製紙があんな状態だし、この評価は信頼できると思うぞ
265就職戦線異状名無しさん:2011/09/17(土) 12:42:23.99
↑東電をどう説明する?
266就職戦線異状名無しさん:2011/09/17(土) 12:47:35.51
三菱電機って国防やってんでしょ? シャープよりは上だと思うけどな。
東芝はなんでそんなに高いのかわからんが、原発の評価を受けてなら、今は評価違うと思う。
267就職戦線異状名無しさん:2011/09/17(土) 13:49:56.17
>>266
国防やってるから高いとか意味分からんこいつ池沼か?w
三菱電機に限らず日立東芝も国防やってること知らない池沼か?
原発の評価というけど原発事業は現状でも儲かってることを知らない池沼か?
原発メーカーより軽電メーカーのほうが大赤字で全然儲かってないことを知らない池沼か?
268就職戦線異状名無しさん:2011/09/17(土) 13:51:28.95
東芝とキヤノンが何で高いのか全くわからん
原発だったら今は黒字でもこの先悪化していくはずだよ
269就職戦線異状名無しさん:2011/09/17(土) 13:55:46.86
軽電のパナとキヤノンが日立三菱より高いのは何でなんだ?
270就職戦線異状名無しさん:2011/09/17(土) 14:27:15.91
>>268
”この先”ってのが俺が定年を迎えた後だからどうでもいい
271就職戦線異状名無しさん:2011/09/17(土) 14:30:06.57
原発より間違いなく家電メーカーのほうが先に潰れるな
特にデジタル家電と海外市場が主体のソニーとかもうオワコン
ソニーは液晶テレビ事業から撤退するべきだ
272就職戦線異状名無しさん:2011/09/17(土) 14:33:37.83
お前が定年を迎える前に危なくなるだろ原発は
273就職戦線異状名無しさん:2011/09/17(土) 14:36:52.55
>>272
お前は原発推進をしている国のほうが圧倒的多数という事実を知ってるのか?
それに原発を撤去するのも金がかかることを知っているのか?
274就職戦線異状名無しさん:2011/09/17(土) 14:38:51.65
仮に世界が脱原発に向かったとして、廃炉技術と放射線管理技術と代替エネルギー技術も重電メーカーが握ってることに気づいてくれよw
275就職戦線異状名無しさん:2011/09/17(土) 14:54:01.50
>>269
キヤノンは軽電じゃないんだけど知的障がい者かお前。
276就職戦線異状名無しさん:2011/09/17(土) 14:55:32.69
カメラやプリンタなんて最早軽電みたいなもんじゃないか
まあ軽電と違って儲かってるがw
277就職戦線異状名無しさん:2011/09/17(土) 15:01:44.50
原発はイメージ悪いから係わるの嫌だ
278就職戦線異状名無しさん:2011/09/17(土) 15:05:14.90
原発作ってるなんて、親戚に自慢できないし、
合コンでも言えないよね
279就職戦線異状名無しさん:2011/09/17(土) 15:07:08.35
>>276
売上構成比率とかビジネスモデルとか、
そういう見方で物事考えられないんだろうな

重電=安定!っていう思考停止に陥ってそうw
280就職戦線異状名無しさん:2011/09/17(土) 15:09:05.56
内定式あるじゃん。
交通費のこと書いてないけど出るかな?
281就職戦線異状名無しさん:2011/09/17(土) 15:11:21.50
そもそも他社の事業を軽電と呼んでる奴がいることが恥ずかしい。
282就職戦線異状名無しさん:2011/09/17(土) 15:14:32.25
軽電って言い方がまず一般的ではない
283就職戦線異状名無しさん:2011/09/17(土) 15:14:53.63
>>278
ブサメン「原発作ってるんだぁ」→「やだぁきもい・・・・」

イケメン「原発作ってるんだぁ」→「私の原子炉にあなたの燃料棒を・・・」
284就職戦線異状名無しさん:2011/09/17(土) 15:23:01.92
キヤノンバカにしてんなよてめえらwwww

お前ら全員wwww

しーねしねしねしねしねしね!!wwwwぎゃはwwww

キヤノンバカにしてんなよてめえらwwww

お前ら全員wwww

しーねしねしねしねしねしね!!wwwwぎゃはwwww

285就職戦線異状名無しさん:2011/09/17(土) 15:23:42.78
まーCANONもいい会社なんじゃない?
286就職戦線異状名無しさん:2011/09/17(土) 15:25:57.78
うん。福利厚生しっかりでいい会社だ。
287就職戦線異状名無しさん:2011/09/17(土) 15:26:21.48
本当はCANNONらしいが
288就職戦線異状名無しさん:2011/09/17(土) 15:26:52.35
>>284
関学君ww
289就職戦線異状名無しさん:2011/09/17(土) 15:27:26.61
>>278
会社名を言った後海外のインフラを作ってますって言えばすげえ受けるよ
日立の場合は研究ばっかやってたチェリーボーイも合コンで即ヤリチンの仲間入り
>>279
え?重電は安定だろwwwww頭大丈夫かお前wwwwww
290就職戦線異状名無しさん:2011/09/17(土) 15:28:26.18
キヤノンに入ると毎月の生活がキヤノットになります
291就職戦線異状名無しさん:2011/09/17(土) 15:29:11.61
>>289
あいたたた
292就職戦線異状名無しさん:2011/09/17(土) 15:31:21.26
軽電終わってるなw特にシャープとか不安定で赤字で超絶薄給とか将来どうするんだろw
293就職戦線異状名無しさん:2011/09/17(土) 15:38:49.75
お前らは何も分かってないよ
ソニーには企業体力に余裕があるからリストラができるんだよ

リストラするとなれば、退職者に割り増し退職金を払わなければならない。
これを払う余裕がない企業は、安月給で社員を買い殺すかパワハラによって社員を退職に追い込む。
きちんとリストラができるソニーはホワイト企業だよ。まぎれもなく。
294就職戦線異状名無しさん:2011/09/17(土) 15:41:12.90
リストラしてるからホワイトとか軽電ってすっげえ業界なんだなwwwwwwww
295就職戦線異状名無しさん:2011/09/17(土) 15:42:09.97
>>293
理にかなっている
296就職戦線異状名無しさん:2011/09/17(土) 15:42:37.93
>>289
痛いなぁ。
あと、日立ってお前が思ってるほど重電強くないぞ。
297就職戦線異状名無しさん:2011/09/17(土) 15:43:42.15
なんだよここは
日立関係者以外が多すぎだろ
298就職戦線異状名無しさん:2011/09/17(土) 15:45:40.53
>>296
何を見て強くないと思えるんだ?w
299就職戦線異状名無しさん:2011/09/17(土) 15:46:20.09
日立の原発事業とかGE先生の言うことおとなしく聞いてる奴隷じゃないの?
300就職戦線異状名無しさん:2011/09/17(土) 15:50:02.35
>>299
GE日立の仕事はそうだけど
日立GEの仕事は日立が主体だよ
301就職戦線異状名無しさん:2011/09/17(土) 15:51:31.14
>>300
でも技術力では常にGEの後塵を拝してるでしょ
302就職戦線異状名無しさん:2011/09/17(土) 15:51:35.03
>>298
そもそも日立の売り上げにおける重電の割合は大して高くない。
そしてそれぞれの事業を見ると業界内"トップクラス"の事業は多くても
業界"トップ"を取れている事業が少ない。
303就職戦線異状名無しさん:2011/09/17(土) 15:53:15.09
>>302
>業界"トップ"を取れている事業が少ない。

まぁそればかりは三菱重工も同じだけどな
日本の重電なんてショボい
304就職戦線異状名無しさん:2011/09/17(土) 15:58:15.64
ヒタキチどもがwwwwwwww

ヒタキチどもがwwwwwwww
305就職戦線異状名無しさん:2011/09/17(土) 16:30:13.61
>>301
今や技術力は日立のほうが上だよ、GEは営業力だけ
>>302
>そもそも日立の売り上げにおける重電の割合は大して高くない。
そんなことない、電力と産業・社会システムをあわせると売上は2兆円超
>業界"トップ"を取れている事業が少ない。
世界トップシェアはこの業界は難しいな
BWRと石炭火力プラントくらいか
306就職戦線異状名無しさん:2011/09/17(土) 16:55:17.85
産業社会システムってSIerとしての売上もでかいだろ
不安定なNECと富士通のお友達
307就職戦線異状名無しさん:2011/09/17(土) 16:59:52.03
SIerは情報通信
産業社会システムで扱ってるソフトウェアってプラントの制御システムだろ?
ようするにハードウェアとのセットでありSIerとは違う
308就職戦線異状名無しさん:2011/09/17(土) 18:16:30.74
とりあえず、祭祀とやらを他の何よりも重要のように思ってる奴らは、卑弥呼の時代の祈祷文化から何も進歩してないってことだな。

皇紀2670年だっけ?
じゃあ西暦200年前後と言われる卑弥呼の時代とか何してたんだよという話。
なんで天皇が統治してたのに邪馬台国と言う独立国を勝手に作られちゃってるんだよ?wという話。

はっきり言うと、天皇の歴史は1000年以上サバ読んでて、実在確認されてる天皇は西暦500年ぐらいの人だよ。
神武天皇から漏れなく「漢」字で名前が付いていることには目をつぶるお前ら、いい加減理解しろよ。
紀元前600年とかの日本にいた架空の原始人にとりあえず「チャーリー」とか「ミヒャエル」とか「ロドリゲス」とかそういう名前付けてるのと一緒なんだよ。

松本智津夫と同レベルのインチキ祈祷師の洗脳から早く醒めろよ。
309就職戦線異状名無しさん:2011/09/17(土) 18:37:50.64
この会社にはいったらいかにして人に仕事を押し付けるかで人生変わる。
押し付ける人間は偉くなる。これ常識だから学歴関係ないよ。
または仕事のできない人間を演じたら仕事がこなくなるから毎日定時でかえることができる。
メンタルになってもいいかな。
どの道を選ぶかは君次第。
310就職戦線異状名無しさん:2011/09/17(土) 18:41:01.17
なんだな
天皇一家でおまんこ大会おっぴろげて、そしてその日を、「日本おまんこの日」として国民の祝日にしろ
の日に、母親と息子がSEXして、お前らの大好きな皇室の餓鬼ができるんだよ
天皇一家は近親相姦のくりかえしなんだから、母親と息子、父親と娘がおまんこするなんて、日常茶飯事だよ
311就職戦線異状名無しさん:2011/09/17(土) 18:47:32.36
落武者が何を言っても日立は絶対潰れないよ
特権的な王様企業だから

日立が事業規模、一番大きいし
312就職戦線異状名無しさん:2011/09/17(土) 18:51:51.67
象徴というあいまいな唯のお飾りに270億の税金投入し贅沢三昧させておくことは
32000人もの自殺者が出ることや社会保障費の財源もない国が一番税金の使い道が
間違っているとしか思えない。
どうでもいいような式典参加、視察の名の代名旅行三昧、勲章授与、大臣任命、
皇室外交なんか総理大臣がやればいい。
国益があるとみれば総理大臣でも丁重にもてなすだろう。皇室外交なんてそんなもん。
決して天コロだから敬意を表しているわけではない。
270億は国民の社会保障に回すべきだ。牛丼いっぱいでも天コロに贅沢三昧させるよりは
まし。
313就職戦線異状名無しさん:2011/09/17(土) 21:04:38.77
>>305
その2兆円超のことを日立の売り上げとしては割合が低いといっているのだが。
314就職戦線異状名無しさん:2011/09/17(土) 21:09:39.41
>>313
確かに、もっとタービンとかの売り上げが大きいのかと思ってたら、
そうでもないよね。
インフラ分野は強いけど、タービンとか原動機部門はそれほどでもないキガス。
315就職戦線異状名無しさん:2011/09/17(土) 21:14:34.55
>>313
いや高いだろ全体の20%だぞ
316就職戦線異状名無しさん:2011/09/17(土) 21:25:23.38
>>313
日立の中で割合低いから何なの?バカなの?
2兆円という売上規模が全てだろ
重電で2兆円も売上げてる他の会社どれだけ少ないと思う?
317就職戦線異状名無しさん:2011/09/17(土) 21:30:45.44
>>316
313じゃないけど、重電の定義によるんじゃない?
重電=原動機なイメージだから、原動機限定なら
それほど売り上げ大きいわけじゃないと思う。
重工と東芝に比べれば、というだけで単体でみればそりゃ大きいけど。
318就職戦線異状名無しさん:2011/09/17(土) 21:33:16.22
てか重電って原動機じゃねえよwwww
319就職戦線異状名無しさん:2011/09/17(土) 21:33:25.59
>>316
いや、他社さんのことを軽電とか言って馬鹿にしてるからさ。
あと売り上げが高いのは単に人が多いだけだから。
社員一人当たりで見れば少ない。
320就職戦線異状名無しさん:2011/09/17(土) 21:34:24.31
>>135
同意
どうせよくわかってない奴が適当に書いちゃったランキング
オラクルなんて外回りの営業だし、アクセンチュアも今のご時勢転職バリューは皆無
最初から事業会社に勤めたほうがいいんだから、日立よりこれらを選ぶ理由がない
321就職戦線異状名無しさん:2011/09/17(土) 21:35:35.69
>>319
お前重電と軽電の分類も知らないのかwwwwwwww
322就職戦線異状名無しさん:2011/09/17(土) 21:37:53.85
日立内にも家電や各種素材・部品等の重電以外の業務に関わってる人が
たくさんいるのにこんなキチガイがいて本当に恥ずかしい。
323就職戦線異状名無しさん:2011/09/17(土) 21:39:12.16
重電=原動機+送配電でOK?
324就職戦線異状名無しさん:2011/09/17(土) 21:39:20.97
>>322
素材とか部品は子会社なんだけどwwww
325就職戦線異状名無しさん:2011/09/17(土) 21:41:05.13
>322
激しく同意。社員や内定者は事業内容わかってるから、13卒だと睨んでる。
326就職戦線異状名無しさん:2011/09/17(土) 21:41:07.45
つうか、子会社子会社言ってる奴もうぜーよ
同じ日立グループだろ。俺は日立製作所の方だが、
日立アプライアンスや国際電気の技術には関心する
327就職戦線異状名無しさん:2011/09/17(土) 21:41:23.03
>>324
子会社なら馬鹿にしていいって?
ますます恥ずかしいわ
328就職戦線異状名無しさん:2011/09/17(土) 21:42:58.96
>>323
それは電力システムだけだろ
鉄道とかエレベータ、エスカレータ、水処理システム等のインフラ設備や
産業用モーターなどの産業機器なども重電
329就職戦線異状名無しさん:2011/09/17(土) 21:43:26.67
>>327
で、子会社で軽電やってるところってあるか?w
330就職戦線異状名無しさん:2011/09/17(土) 21:47:54.07
日立の子会社のうち一部上場してるやつだけで時価総額が4兆円
日立製作所は2兆円。日立の子会社は子会社でも、ちょっとした大企業ばっかり。
331就職戦線異状名無しさん:2011/09/17(土) 21:55:04.13
ぶっちゃけ一部上場の子会社だったら本体とたいして待遇は変わらない。

従業員数百人クラスのとこだとさすがに本体とは差があるらしいが。

332就職戦線異状名無しさん:2011/09/17(土) 22:14:57.03
ヒタキチ(現役社員?)VS良識ある日立内定者の構図になってきたなw
333就職戦線異状名無しさん:2011/09/17(土) 22:27:24.75
>>331
いくらなんでもそれはない。
334就職戦線異状名無しさん:2011/09/17(土) 23:07:33.47
天皇カルトとGHQが呼んでいたことだけは
覚えておいたがいい。

その天皇カルトをGHQは利用したがね。

只の人間や、只の人間の家系を尊ぶなど
時代錯誤であり、人が人として、この世に生まれさせられた
意味を否定する、迷信でしかない。
そんなものは、ゴミ箱に捨て去り、
人の心の平安は、別次元に求められるべきであるのは
当然のことだ。

天皇という存在が、近代になって
日本人に与えたものは、
「惨禍」でしか無かった筈だ。
取り巻きは別だろうが、
大多数の日本人にとってはね。
335就職戦線異状名無しさん:2011/09/17(土) 23:09:20.46
もしかすると、来月またcore30に入るかもしれない。
みずほR&Cが予想してた。
336就職戦線異状名無しさん:2011/09/18(日) 02:20:03.57
トヨタの子会社に時価総額で負けてる時点で。。
337就職戦線異状名無しさん:2011/09/18(日) 12:27:28.80
天皇一家と旧皇族が、
日本と日本人に対して犯した罪は、
特に先の戦争に関して
国民が知れば、
日本に居られなくなるほどの
大罪であるのは
確実。

原爆投下+天皇の金塊(埋蔵金)

天皇一族(皇族)が、金塊を得たのは、
日本国内では、少なくとも、自分らで得たものではない。
338就職戦線異状名無しさん:2011/09/18(日) 13:36:48.33
まじで巨大企業最高だわ
男なら一回はこういう大企業グループに入ってないとな
339就職戦線異状名無しさん:2011/09/18(日) 13:53:56.31
偏差値56(笑)
340就職戦線異状名無しさん:2011/09/18(日) 14:13:31.35
就職偏差値(笑)
341就職戦線異状名無しさん:2011/09/18(日) 14:15:31.00
大量ザル採用(笑)by少数精鋭ベンチャー内定持ち
342就職戦線異状名無しさん:2011/09/18(日) 14:19:32.51
電機の叩かれようワロタ
日立ソニーも2ちゃんではクソに見えるwww
343就職戦線異状名無しさん:2011/09/18(日) 14:21:02.75
>>342
日立もソニーも糞だろ
日立は昔の赤字王
ソニーは今の赤王
344就職戦線異状名無しさん:2011/09/18(日) 14:21:03.93
>>342
ソニーは糞だけど日立は製造業で最高峰だろ
345就職戦線異状名無しさん:2011/09/18(日) 14:22:28.15
訂正
>>342
日立もソニーも糞だろ
日立は昔の赤字王
ソニーは今の赤字王
346就職戦線異状名無しさん:2011/09/18(日) 14:25:28.88
赤字でもそこそこの年収だった日立が糞とかねえわ
347就職戦線異状名無しさん:2011/09/18(日) 14:26:28.74
定員に満たなくても使えなさそうな奴は今は採らないと何度言ったら(ry
348就職戦線異状名無しさん:2011/09/18(日) 14:56:27.36
日立グループは超巨大グループだからね
日本で1、2を争う規模
男なら一回ぐらいはこういうグループに所属してないと、合コンにも出席できないよ
349就職戦線異状名無しさん:2011/09/18(日) 15:04:38.84
ブラック東芝よりぜんぜんましだよ
350就職戦線異状名無しさん:2011/09/18(日) 15:08:08.84
>>349
そんな当然のこと書かれても
351就職戦線異状名無しさん:2011/09/18(日) 16:28:44.39
その東芝もブラック軽電ソニーよりはマシだけどな
352就職戦線異状名無しさん:2011/09/18(日) 16:31:26.55
>>351
そりゃそうだろ、軽電みたいなブラック業界行くくらいなら家電量販店のほうがマシwwww
軽電はチョンにボロ負けで激務薄給で魅力無さすぎ、パナソニックでも重電二番手の東芝に劣る年収とかひどいな
353就職戦線異状名無しさん:2011/09/18(日) 16:33:52.36
軽電はどこも赤字だね、日立のようなBtoB重電のほうが優良なのは明らか
354就職戦線異状名無しさん:2011/09/18(日) 16:35:41.75
東芝、ソニーネタはもういいよ。
ここ日立スレだから。
355就職戦線異状名無しさん:2011/09/18(日) 16:37:43.82
東芝工作員が必死なんだが日立スレで暴れても仕方ないよな
356就職戦線異状名無しさん:2011/09/18(日) 16:44:23.58
>>355
工作も何も日立の人間として事実を言ってるだけだよ、軽電はオワコン
357就職戦線異状名無しさん:2011/09/18(日) 16:46:40.35
軽電は大赤字でチョンにボロ負けで平均年収ダダ下がりという事実を述べる人物のことを
軽電用語で工作員と呼ぶらしいw
358就職戦線異状名無しさん:2011/09/18(日) 16:47:51.13
同業の東芝の人間が来ることはまだ理解できるがまったく違う業種である軽電メーカーのキチガイが来る意味が分からん
359就職戦線異状名無しさん:2011/09/18(日) 16:49:48.19
そろそろブラック東芝工作員は消えて欲しい
360就職戦線異状名無しさん:2011/09/18(日) 16:50:34.26
東芝もソニーもいい企業だとは思うよ
SIer、ここらあたりがマジでオワコン
NRIとか10年後あるかないか
361就職戦線異状名無しさん:2011/09/18(日) 16:50:43.44
ブラック東芝と一緒にするな by日立内定者
362就職戦線異状名無しさん:2011/09/18(日) 16:54:12.90
ブラック軽電ソニーと重電メーカーを一緒にするな
by重電最大手日立所員
363就職戦線異状名無しさん:2011/09/18(日) 16:55:17.15
>>358
軽電キチガイが重電二強の日立と東芝を争わせようと必死なんだろ
>>361とか軽電キチガイ丸出しwww
364就職戦線異状名無しさん:2011/09/18(日) 16:56:01.23
>>360
ソニーのほうがやべえだろ、テレビから撤退しないと将来性無し
365就職戦線異状名無しさん:2011/09/18(日) 16:57:52.27
電機メーカーブラックスレで日立東芝三菱などの重電メーカーに相手にされないのが悔しくて
わざわざ日立スレに乗り込んできたのかwww
366就職戦線異状名無しさん:2011/09/18(日) 17:21:45.37
象徴というあいまいな唯のお飾りに270億の税金投入し贅沢三昧させておくことは
32000人もの自殺者が出ることや社会保障費の財源もない国が一番税金の使い道が
間違っているとしか思えない。
どうでもいいような式典参加、視察の名の代名旅行三昧、勲章授与、大臣任命、
皇室外交なんか総理大臣がやればいい。
国益があるとみれば総理大臣でも丁重にもてなすだろう。皇室外交なんてそんなもん。
決して天コロだから敬意を表しているわけではない。
270億は国民の社会保障に回すべきだ。牛丼いっぱいでも天コロに贅沢三昧させるよりは
まし。
367就職戦線異状名無しさん:2011/09/18(日) 17:25:27.96
ここでソニー叩いてる奴は東芝工作員だろ
そろそろ出て行ってくれよ
368就職戦線異状名無しさん:2011/09/18(日) 17:26:06.33
ソニー内定者が何で東芝日立を叩くよ
369就職戦線異状名無しさん:2011/09/18(日) 17:27:10.59
戦後、アメリカ議会では昭和天皇処刑派の方が多かった。
にもかかわらず何故昭和天皇は、生き残ったのか。
アメリカは、ソ連の南下に伴い、政治的に空白域となった日本が
社会主義化、共産主義化するのを恐れたから。
その対策として、天皇を利用した。
その戦略は代々の大統領に受け継がれ、冷戦中は
対ソ連や、中国の前哨地域とされてきた。

私はどうなっても云々なんてのは、マッカーサーがその為に
恣意的に流した逸話だよ。
このセリフを言ったとされる会談に同席した人物が
そういった事を昭和天皇は言わなかったと、証言している。

私はどうなっても云々なんてのと、
広島に原爆しょうがない云々、というのは
同一人物が言ったとは思えない。
思考に整合性が無い、全く真逆の人間が言ったとしか思えない。
私はどうなっても云々が正しいなら、私はどうなっても広島を
救うべきだったというべき。
370就職戦線異状名無しさん:2011/09/18(日) 17:27:35.83
東芝とソニーなら東芝を選ぶわな普通
371就職戦線異状名無しさん:2011/09/18(日) 17:29:53.91
>>368
ワロタ。釣られてる。
関係ない日立内定者がそんな書き込みするかよww
自分で部外者って言ってるようなもんだぞ。
372就職戦線異状名無しさん:2011/09/18(日) 17:33:42.90
明治政府は神道を国家統合の基幹にしようと意図した。一部の国学者主導のもと、仏教は外来の宗教であるとして、それまでさまざまな特権を持っていた
仏教勢力の財産や地位を剥奪した。江戸時代までは寺院法度によって禁止されていた僧侶の肉食・妻帯を、明治政府は「肉食妻帯勝手なるべし」とし、破戒により僧侶を還俗させようとした。

僧侶の下に置かれていた神官の一部には、「廃仏毀釈」運動を起こし、寺院を破壊し、土地を接収する者もいた。
また、僧侶の中には神官や兵士となる者や、寺院の土地や宝物を売り逃げていく者もいた。現在は国宝に指定されている興福寺の五重塔は、明治の廃仏毀釈の法難に遭い、
25円で売りに出され、薪にされようとしていた。大寺として広壮な伽藍を誇っていたと伝えられる内山永久寺に至っては破壊しつくされ、その痕跡すら残っていない。
安徳天皇陵と平家を祀る塚を境内に持ち、「耳なし芳一」の舞台としても知られる阿弥陀寺も廃され、赤間神宮となり現在に至る。

廃仏毀釈が徹底された薩摩藩では、寺院1616寺が廃され、還俗した僧侶は2966人にのぼった。そのうちの3分の1は軍属となったため、
寺領から没収された財産や人員が強兵に回されたと言われることもある。

排仏毀釈の徹底度に、地域により大きな差があったのは、主に国学の普及の度合いの差による。
平田篤胤派の国学や水戸学による神仏習合への不純視が、仏教の排斥につながった。排仏毀釈は、神道を国教化する運動へと結びついてゆき、
神道を国家統合の基幹にしようとした政府の動きと呼応して国家神道の発端ともなった。
373就職戦線異状名無しさん:2011/09/18(日) 17:35:44.70
>>370
数年前までは圧倒的にソニーだったけど今は何の魅力もないもんな
374就職戦線異状名無しさん:2011/09/18(日) 18:20:42.26
同じ軽電でもパナは成長するための見込みが多少なりあるのに、
ソニーは赤字から脱却する戦略すら明確じゃないからなー
375就職戦線異状名無しさん:2011/09/18(日) 18:21:39.94
いくらなんでも東芝は無い
つーかそろそろ東芝工作員は出て行ってください
376就職戦線異状名無しさん:2011/09/18(日) 18:22:32.63
日立内定者以外が東芝を擁護するスレ

377就職戦線異状名無しさん:2011/09/18(日) 18:24:22.04
>>370
なぜ東芝とソニーなんだ?
ソニーと日立ならどっち?と書くべきだろ
378就職戦線異状名無しさん:2011/09/18(日) 18:26:24.62
ブラック東芝は絶対逝きませんから
379就職戦線異状名無しさん:2011/09/18(日) 18:53:15.54
家電、重電含め、目に見えるものを実際に作り出してる日立グループに入れてよかった
日立アプライアンスとか、国際電気の説明会にも足を運んだが、
最先端なことばかりやってて驚いた。子会社のジャパンディスプレイは、
これから日本を牽引していく原動力になればいいな。とりあえず生活に根付くものを作ってる限りずっと安泰だな
380就職戦線異状名無しさん:2011/09/18(日) 21:15:02.40
ブラック軽電工作員出ていけよ、東芝はまだしもブラック軽電ソニーは業界が違うから関係ないだろ
381就職戦線異状名無しさん:2011/09/18(日) 21:19:34.49
半導体デバイス仲間
382就職戦線異状名無しさん:2011/09/18(日) 21:25:51.89
>>379
家電が最先端(笑)
軽電なんてローテクすぎてまともな技術者じゃ仕事中居眠りするわwwww
383就職戦線異状名無しさん:2011/09/18(日) 21:28:34.16
仕事中居眠りする技術者のことを誰がまともだと思うのか。

いいかげんグループ会社ディスるのやめろよ
384就職戦線異状名無しさん:2011/09/18(日) 21:30:22.99
小学生が紛れ込んでると勘違いしてる方も多いでしょうが、>>382は現役の日立社員です。
385就職戦線異状名無しさん:2011/09/18(日) 22:55:56.32
これから海外行かされまくる可能性がある新人は体力つけとけww
386就職戦線異状名無しさん:2011/09/18(日) 23:08:58.66
実際、そういうマラソン的な体力と、仕事で使う体力って同じ部類なの?
387就職戦線異状名無しさん:2011/09/19(月) 00:18:09.68
あほ、>>385みたいなニートに聞いても分かるわけないだろ
388就職戦線異状名無しさん:2011/09/19(月) 01:50:12.86
日立>>>>>>ソニー>>>>>>>>>>>東芝
389就職戦線異状名無しさん:2011/09/19(月) 01:53:08.57
日立>東芝>>>>>>>>>>>ソニー
ってのが一般論
ソニーというか軽電はブラックすぎる
390就職戦線異状名無しさん:2011/09/19(月) 01:59:34.18
東芝工作員このスレも荒らしてるのかよ・・・
391就職戦線異状名無しさん:2011/09/19(月) 02:04:22.24
日立がブラック東芝並に待遇悪いわけが無いだろ
392就職戦線異状名無しさん:2011/09/19(月) 02:07:43.67
大赤字を出して今年やっと黒字になった日立がえらそうだなwww
ソニーと肩を並べてやっただけでもありがたいと思えよwww
393就職戦線異状名無しさん:2011/09/19(月) 02:12:49.00
東芝は社員つぶして会社を残そうとする体質だからなあ
重電とか軽電とかそういう枠を超えてるから日立と一緒にしないでくれる?
394就職戦線異状名無しさん:2011/09/19(月) 02:14:41.73
>>387 お前みたいな屑ってどんな母親の股の間から生まれたの?
395就職戦線異状名無しさん:2011/09/19(月) 02:15:44.24
>>391
待遇だと東芝が日立に一歩劣る程度だな
軽電ソニーなんかは日立と比べるのも失礼なレベル
というか何で軽電ソニーキチガイがまったく業種の異なる日立スレで暴れてるのか疑問だ
>>393
東芝の重電部門は社員を大事にしてるよ
その証拠に軽電キチガイが血眼になって探しても重電部門のブラックソースはひとつも見つからなかった
396就職戦線異状名無しさん:2011/09/19(月) 02:16:55.46
他業種軽電ソニーの工作員は全員出ていけよwwwwwwwwwwwwww
ブラック過ぎて日立東芝に八つ当たりしないとやってらんねえのは分かるけどよwwwwwwwww
397就職戦線異状名無しさん:2011/09/19(月) 02:18:20.18
>>395
軽電キチガイ曰く、ソニーはちゃんとリストラするから優良らしいwwwwwwwwww
軽電メーカーはリストラすらせず社員を虐めぬいて辞めさせるのが常套手段らしいぜwwwwwwwww
軽電ブラック杉だろwwwwwwwwww
398就職戦線異状名無しさん:2011/09/19(月) 02:20:33.21
>>392
残念だがソニーとは肩を並べた気なんて無いよ
ソニーというか軽電業界は最早ヤマダ電機と迷うレベル
399就職戦線異状名無しさん:2011/09/19(月) 02:22:19.71
>>395
東芝工作員の書き込みなのがミエミエだな

部門によって社員の扱いが変わるなんてそれこそブラック企業としかいえん
400就職戦線異状名無しさん:2011/09/19(月) 02:23:28.57
日立は東芝のようなブラック企業ではないぞバカにするな
401就職戦線異状名無しさん:2011/09/19(月) 02:24:16.13
>>399
部門によって社員の扱いが変わるのがおかしいことなのか?
ボーナスや査定で業績のいい部門と悪い部門で差をつけるのは当然だろ
軽電業界はどの部門も儲からないから部門で差がつかないのが常識かもしれんがなw
402就職戦線異状名無しさん:2011/09/19(月) 02:27:40.79
東芝
平均年齢41.3 平均年収778万

パナソニック
平均年齢44.6 平均年収778万

軽電最大手でも平均年齢を考慮すれば重電2番手の東芝に負けるんだなwwwwwwwwwwww
403就職戦線異状名無しさん:2011/09/19(月) 02:28:22.00
>>402
うわ・・・これはひどい
404就職戦線異状名無しさん:2011/09/19(月) 02:29:12.08
東芝は自殺やうつ病にして解雇に追い込んでるじゃん
それは重電では起きないって言ってるんだろ
405就職戦線異状名無しさん:2011/09/19(月) 02:30:23.67
>>404
重電はカンパニーが違う=社風が別会社だからな
日立の情報通信と重電が待遇がえらい違いなのと同じ
406就職戦線異状名無しさん:2011/09/19(月) 02:30:36.49
重電は暗い
原発はもっとイメージ悪い
将来性以前に嫌だわ

元々日立暗かったし
407就職戦線異状名無しさん:2011/09/19(月) 02:31:02.88
そもそも重電って黒字維持してるから解雇する必要がないんだけどwwww
408就職戦線異状名無しさん:2011/09/19(月) 02:32:00.83
>>406
ついに待遇で反論できなくて個人的な価値観で批判し始めたかw
いいよいいよwwwお前みたいな奴は明るい軽電(笑)で一生こき使われてろwwwwww
409就職戦線異状名無しさん:2011/09/19(月) 02:32:46.65
東芝のうつ病自殺裁判は重電と関係ないだろ
東芝としてマスコミ報道されてるのに平気で続けてるんだから

あれは軽電だから関係ない、とマスコミ報道見た人は思うと経営者が思ってたら
経営者相当なアホだわ
410就職戦線異状名無しさん:2011/09/19(月) 02:33:56.65
うん、日立暗いからいや
その内日立って何の会社?原発作ってるの?

て言われるからやめとく
411就職戦線異状名無しさん:2011/09/19(月) 02:36:25.23
なんか日立はスレの雰囲気が暗い
重電重電ばっか行って他者叩いて

やっぱ三菱かパナソニーあたりにするわ
412就職戦線異状名無しさん:2011/09/19(月) 02:37:53.13
>>409
関係あるよ、お前の意見は旭化成ホームズがブラックだからって旭化成ケミカルズも同じくらいだと言ってる様なもの
カンパニーが違って業種も180度違う会社を引き合いに出すとか正気とは思えん
お前はこんなところでくだらん言い訳してないで重電のブラックソースを見つけて来いよw
413就職戦線異状名無しさん:2011/09/19(月) 02:39:12.65
>>411
もったいないスレが暗い分将来は明るいのに・・・
まあ三菱なら重電三番手だから悪くないな
414就職戦線異状名無しさん:2011/09/19(月) 02:40:13.85
軽電キチガイは相変わらず重電のブラックソースをひとつも見つけられないのかw
415就職戦線異状名無しさん:2011/09/19(月) 02:44:00.33
原発のイメージが暗いから嫌だ
重電をごり押しするのも嫌だ

416就職戦線異状名無しさん:2011/09/19(月) 02:44:25.25
おい軽電キチガイ逃げるんじゃねえよ!
電機ブラックスレでは相手にされないからわざわざ重電総本山まで乗り込んで喧嘩売ってるんだろ!
417就職戦線異状名無しさん:2011/09/19(月) 02:44:43.63
パナは太陽光とかやってるんじゃないの?
418就職戦線異状名無しさん:2011/09/19(月) 02:45:56.18
別に重電だから三菱なんじゃないよ
イメージの暗い日立東芝だけは避けたい気分になってきただけだ
419就職戦線異状名無しさん:2011/09/19(月) 02:49:02.58
>>418
あっそう、三菱は堅実でいい会社だと思うから止めないよ
420就職戦線異状名無しさん:2011/09/19(月) 02:49:13.82
日立は原発部門は弱い件。
421就職戦線異状名無しさん:2011/09/19(月) 02:49:32.62
イメージだけなら三菱が一番暗そう
422就職戦線異状名無しさん:2011/09/19(月) 02:50:34.98
>>420
売上的には大したこと無いんだけどそれを知らない奴が多すぎ
原子力事業は
東芝>三菱>日立なのに
423就職戦線異状名無しさん:2011/09/19(月) 02:54:23.03
>>422
だよね。ホント感謝。
まぁ、2chだからしょうがないんだろうけど。
424就職戦線異状名無しさん:2011/09/19(月) 02:55:44.87
原発はイメージ悪いから絶対に嫌だ
東芝なんてブラックな上に最悪じゃん
425就職戦線異状名無しさん:2011/09/19(月) 02:59:19.79
原発3社、震災後の意外な健闘(日経ビジネスオンライン)
2011年6月27日(月

厳しいのは日立だ。ほぼ国内市場に依存している収益構造のため、中期的な受注の減少を覚悟しているようだ。
2011年3月期に1800億円だった原発事業の売上高は2013年3月期に3割弱減り1300億円程度になると予想する。

原子力部門の売り上げ推移予想グラフだとかも載ってるから原発気になる奴はググって嫁。
426就職戦線異状名無しさん:2011/09/19(月) 03:00:12.43
原発はイメージ悪いって何度書けば
427就職戦線異状名無しさん:2011/09/19(月) 03:02:28.38
>>424
軽電のほうがイメージ悪くてブラックで最悪だけどな
チョンに負けてる企業に勤めてるとか恥ずかしくて親戚に言えないよwwww
>>425
国内依存度が高いってことは安全対策で儲けられるってことなんだけどな
三菱重工なんかそれのおかげで2014年度の売上目標を変更してない
428就職戦線異状名無しさん:2011/09/19(月) 03:02:44.93
>>426
じゃあ、電気使わない業種につけば?
日本は原発完全廃止はやらないだろうから、ドイツにでも移住すれば?
429就職戦線異状名無しさん:2011/09/19(月) 03:03:19.02
電機はどこも糞だろ

原発もどうなるかわからないのに将来性あるとか行ってるバカがいる
430就職戦線異状名無しさん:2011/09/19(月) 03:04:21.35
軽電キチガイは待遇で重電に勝負できないからイメージとか抽象的な言葉で罵倒してるなwwww
431就職戦線異状名無しさん:2011/09/19(月) 03:04:47.85
>>427
日立の原発部門には頑張って欲しいと思ってる。
全力で頑張るべきかどうかはわからんが。
国内依存でも問題ない、という意味だと思うが、展望はやばいぞ。
引用した日経記事にグラフのってるが先行きはかなりやばい。
432就職戦線異状名無しさん:2011/09/19(月) 03:05:29.27
>>429
海外の多くの企業が相変わらず原発推進なんだけどw
日本では原発をやめてもやめるのには金と時間がかかる
433就職戦線異状名無しさん:2011/09/19(月) 03:14:44.05
>>431
だから日立原子力も海外展開に必死だよな、営業力最強のGEをうまく見方につけてほしい
434就職戦線異状名無しさん:2011/09/19(月) 03:15:34.99
震災後の海外原発を日立だけが受注しまくってる
東芝は逆にキャンセル喰らった
まあ東芝も三菱重工もこれから頑張るだろうけど
435就職戦線異状名無しさん:2011/09/19(月) 03:19:37.78
>>433 
同意。正直、日本のインフラ重電産業は、なんとかなると思ってる。
だから、軽電の社員には日本の誇りのために全力で頑張って欲しい。
海外に移転して、日本人雇用しなくてもいいくらいに思ってる。

小型原子炉で海外事業拡大 日立、カナダ州政府と共同開発

2011.8.27 05:00
日立製作所は26日、カナダのサスカチュワン州政府と小型原子炉の共同開発で合意した、と発表した。
現在主流の大型炉に比べて3分の1以下となる出力30万キロワット程度の小型原子炉を共同で開発する。
原発の海外戦略の一環で、人口が集中していない地域での需要を見込む。
同州とは燃料であるウランの再利用や放射線医療についても研究開発を行い、原発関連の海外事業拡大を狙う。
436就職戦線異状名無しさん:2011/09/19(月) 03:27:08.29
リトアニア原発、日立陣営が優先交渉権 事故後の契約は世界初
2011.7.14 23:36

 日立製作所は14日、リトアニア政府が2020年の稼働を目指すビサギナス原子力発電所について、
プラント建設の優先交渉権を獲得したと発表した。
年内の正式受注を目指す。受注額は4千億円規模とみられる。
東京電力福島第1原発事故後、日本メーカーも含めて世界で原発新設の契約が結ばれたのは初めて。
同原発計画には日立・米ゼネラルエレクトリック(GE)連合と、東芝・米ウェスチングハウス連合が応札し、
受注競争を繰り広げていた。

http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110714/biz11071423440027-n1.htm
437就職戦線異状名無しさん:2011/09/19(月) 03:29:42.33
>>436
でもさ、事故が起こった場合に補償をどうするのか、とか思わない?
国外の場合。製造側に過失が無い場合は問題ない、で通るのかな?
日立に補償しろ、とか日本政府が責任もて、とか言われても困ると思わない?
438就職戦線異状名無しさん:2011/09/19(月) 03:34:53.92
>>437
たぶんそういうのは受注前に取り決めてると思う
439就職戦線異状名無しさん:2011/09/19(月) 03:37:41.13
>>438
契約条件には含まれてるだろうけどさ、契約した政権の偉い人が失脚したり、
政権交代したりしたら、なんだかんだでいちゃもんつけられたりしそうじゃない?
全部ひっくるめて上手くやってるんだろうと思うけど。
440就職戦線異状名無しさん:2011/09/19(月) 03:44:09.27
>>439
そのための契約じゃないか
441就職戦線異状名無しさん:2011/09/19(月) 04:07:56.65
>>440
だよね。トンクス。
442就職戦線異状名無しさん:2011/09/19(月) 04:42:55.87
天皇一家と旧皇族が、
日本と日本人に対して犯した罪は、
特に先の戦争に関して
国民が知れば、
日本に居られなくなるほどの
大罪であるのは
確実。

原爆投下+天皇の金塊(埋蔵金)

天皇一族(皇族)が、金塊を得たのは、
日本国内では、少なくとも、自分らで得たものではない。
443就職戦線異状名無しさん:2011/09/19(月) 04:47:18.04
皇室の方は所得税も家賃も払わなくてよい。
天皇陛下は庶民の何倍の生活をしてるのだろうか?

例えば庶民は3600万の家(年収の4倍で手取りの25%は家賃もしくは住宅ローンで消えるとする)
に家族4人で住み生涯賃金2億6000万円で160万のクルマに乗ってるとする。
この計算方式でいけば
結論から言って天皇陛下は庶民の100倍の生活をしてる。つまり庶民の1万円が陛下の100万に相当する。
ただし昭和天皇のころは庶民の1000倍であった。ただし御所(自宅)は166億円で当然家賃を払っていない。
東宮一家は83億の家に住んでいるが浩宮の生涯賃金をオーナー企業の社長に例えたら60億円である。
年収2億円である。8億3000万の家に住んでいる計算だ。庶民の30倍の生活してる。庶民が160万のクルマに乗るとしたら5000万のクルマに乗ってるのか?
たけしのロールスロイスくらいだ。
次に秋篠宮家。手取り5185万だそうだ。家賃が免除されるから実質の手取りは6913万円だ。(手取りの25%が家賃か住宅ローンに消える)
庶民の手取り率56%だ。年収1億2500万くらいに相当する。このボリュームなら5億2000万円の豪邸に5人で住んでることになるが4人家族なら4億1600万円になる。
年収1億円くらいのボリュームだ。4人家族なら生涯賃金は30億円になる。庶民の11.5倍くらいの生活だろう。ただしうわものだけで16億円。52億円の豪邸にただで住んでる。
1840万くらいのベンツに乗ってる奥さまか?
3万人に1人くらいの割合だ。紀子さまは河野景子か沢口靖子くらいだろう。
紀宮の黒田家は1億2500万円のマンションに2人で住んでるから1人あたりでは庶民のおよそ7倍だ。
生涯賃金9億円くらい。
444就職戦線異状名無しさん:2011/09/19(月) 05:00:51.61
天皇カルトとGHQが呼んでいたことだけは
覚えておいたがいい。

その天皇カルトをGHQは利用したがね。

只の人間や、只の人間の家系を尊ぶなど
時代錯誤であり、人が人として、この世に生まれさせられた
意味を否定する、迷信でしかない。
そんなものは、ゴミ箱に捨て去り、
人の心の平安は、別次元に求められるべきであるのは
当然のことだ。

天皇という存在が、近代になって
日本人に与えたものは、
「惨禍」でしか無かった筈だ。
取り巻きは別だろうが、
大多数の日本人にとってはね。
445就職戦線異状名無しさん:2011/09/19(月) 05:14:19.31
天皇制度は敗戦や変態的偶像崇拝の象徴なのだから、
ある時点からは政府から離れる必要がある。
その前近代性は宗教の領域であり、近代国家の代物ではないのが近代人の常識。
446就職戦線異状名無しさん:2011/09/19(月) 06:21:13.00
日本の諸悪の根源・天皇制を出来るだけ早く廃止しましょう。
民主主義の日本で、生まれながらに、一生遊んでるだけで
喰ってゆける一族を認めることが、その周りに、同じように
遊んでるだけで喰って行きたい人種(役人・神社・右翼)を集め、
日本の本当の民主主義を妨げ、腐敗の温床を作っています。
将来の憲法改正時に、天皇制を憲法上から完全に削除し、
本当の民主主義を実現すべく、大いに議論しましよう。
447就職戦線異状名無しさん:2011/09/19(月) 11:33:31.39
東芝、ソニーと続いて、三菱まで来たか。
工作をごまかすために、三菱の名を語ってるっぽいけど。
日立スレなんで帰ってもらえます?
448就職戦線異状名無しさん:2011/09/19(月) 11:35:06.03
軽電キチガイは帰って平和になったよ、だから話を蒸し返すな
449就職戦線異状名無しさん:2011/09/19(月) 11:46:01.07
ヒタキチは他の内定者や志望者からも
ウザがられてることを自覚してほしい。
450就職戦線異状名無しさん:2011/09/19(月) 15:42:38.34
なんか日立の落武者多くて吹いた。
就職活動終わらせないともう秋学期だぞ
まじ人生詰むから毎日コミュニケーションズ主催の豪雪でも行って来い
451就職戦線異状名無しさん:2011/09/19(月) 16:25:51.47
就活を終えているのに粘着しているのだとしたら
452就職戦線異状名無しさん:2011/09/19(月) 16:33:14.41
こんな大量ザル採用に落ちるとは雑魚過ぎる(笑)
453就職戦線異状名無しさん:2011/09/19(月) 16:40:52.03
日立なんか受ける前に大手に決まって就活終了したわ
454就職戦線異状名無しさん:2011/09/19(月) 16:45:07.34
製造業だから毎年大量に定年を迎える人がいる分、新入社員も大量に入れなければならないだろ
逆に製造業で採用しぼってる会社があれば、それは余程の業績悪化で詰んでる会社
455就職戦線異状名無しさん:2011/09/19(月) 16:52:30.63
今後は外国人や海外現地での採用が増えるだろうから狭き門になるらしいぞ
456就職戦線異状名無しさん:2011/09/19(月) 17:00:21.48
てかそのために、今年からグローバル要員枠があるわけだし。
457就職戦線異状名無しさん:2011/09/19(月) 17:50:52.69
日立子会社の奥羽日立って何かあったの?
変な話聞くけど
458就職戦線異状名無しさん:2011/09/19(月) 17:58:17.71
超大手サイコー、巨大企業の一グループに
一回は入社するってのが男としての夢だよね
果たせなかった人は転職チャンスにかけたら?
459就職戦線異状名無しさん:2011/09/19(月) 18:03:37.04
>>457
そこなんかやらかしたん?
460就職戦線異状名無しさん:2011/09/19(月) 18:17:44.28
>>454 派遣って言葉知ってる?まさか工場勤務が全員社員様だとでも?
461就職戦線異状名無しさん:2011/09/19(月) 18:45:29.21
>>458
現実はサビ残、ノルマ追加ってもんじゃない?
東芝や三菱と違って日立の子会社ってルート営業でも扱うもの多そうだし
俺の知り合いは三菱だけど、メーカーじゃなく空調オンリーだから集中できるつってたし
462就職戦線異状名無しさん:2011/09/19(月) 18:51:23.77
>>458
しょーもない夢だな
463就職戦線異状名無しさん:2011/09/19(月) 19:00:00.13
日立ってメーカーは楽な職場だよな
考え方もどうすれば売れるかじゃなくて、自己満足の商品作って後は任せたで投げやりだし

その子会社って薄給・激務で本当に悲惨だと思う
営業の力も影響はあるが昔程じゃねえんだよ
売れるもの出せや、とにかく安さ優先って今の時代ってもんを考えろや
464就職戦線異状名無しさん:2011/09/19(月) 19:01:32.59
>>463
野武士の日立(笑)
465就職戦線異状名無しさん:2011/09/19(月) 19:01:55.75
いつの時代のイメージだそれ
466就職戦線異状名無しさん:2011/09/19(月) 19:09:02.69
>>463

安さ優先って・・・全てじゃないでしょ?
まあ電動工具とかは悲惨だろうな、粗利も少ないだろうし
新品をネットでより安く買えるだろうから涙目だろうて
展示会で日立見かけるけどまったくといっていいほど売れてないし

昔は馬鹿みたいに何でも買っている光景だったが
ネットの発達や不景気により限界ってもんが来てるんだろうな
ま、一番きついのは工具系を扱っている金物店だと思う
467就職戦線異状名無しさん:2011/09/19(月) 19:31:32.80
>>464
それ聞いたことあるわ
こんな感じか?

三菱重工=殿様 仕事?気が乗らないが、まあ、やって進ぜよう

日立=野武士 おい!仕事よこさないと叩っ切るぞゴラァァァ!

東芝=商人 お代菅様、ずっしりと重い菓子折をお持ちしましたんで
468就職戦線異状名無しさん:2011/09/19(月) 20:33:42.19
ヒタキチまだいるのか?
もう三年ぐらいいるんだな
ニートの中でもよほどの底辺ニートだな
byヒタキチ憧れの所員二年目
469就職戦線異状名無しさん:2011/09/19(月) 21:05:53.67
俺ですら落とされた日立製作所は素晴らしい会社だ!誰にも貶させない!
って感じなのかな。ヒタキチの
心理は。
470就職戦線異状名無しさん:2011/09/19(月) 21:11:59.32
いや、多分茨城在住の中卒ニートだと思う。地元愛から同じく関東地方だが、都会勤務のソニーやキャノンにコンプを抱えてると考えられるw
文章と思考回路は幼稚過ぎて大卒と思えない
471就職戦線異状名無しさん:2011/09/19(月) 21:20:17.38
1 基本レス時間帯は深夜が多い
2 連投かつバレバレの自演
3 w多用
4 軽電多用
ヒタキチ君の特徴

頼むから、クソニートがこのスレから出て行ってくれ
472就職戦線異状名無しさん:2011/09/19(月) 21:32:30.21
>>470
都会勤務のコンプを持ってるなら東芝とか三菱重工などの同業を叩くわwwww
っていうか情報通信は都会だって忘れてねえか??????
473就職戦線異状名無しさん:2011/09/20(火) 17:25:07.91
日立は超巨大企業。殿様
男なら一度は入ってみたいよね
474就職戦線異状名無しさん:2011/09/20(火) 17:35:24.89
日立製作所はメーカートップだから、むしろ他メーカーが嫉妬してるんじゃないの?

あとはメーカーコンプのインフラやITとか
475就職戦線異状名無しさん:2011/09/20(火) 20:28:24.08
もう他社の話はどうでもいいよ
それより懇親会での試験が気がかりすぎる
476就職戦線異状名無しさん:2011/09/20(火) 20:31:01.40
SPIやTOEICを採用決定後に受けさせるとてもレアな企業
何の影響もないから気楽に受けたらいいよ
477就職戦線異状名無しさん:2011/09/20(火) 20:33:11.43
まぁ、授業や研究でなら参加拒否って良いって言ってるんだし。
478就職戦線異状名無しさん:2011/09/20(火) 20:41:12.06
>>474
ホンダだか、日立を見下してます
479就職戦線異状名無しさん:2011/09/20(火) 21:24:07.50
>>474
妄想もたいがいにしろよな
480就職戦線異状名無しさん:2011/09/20(火) 21:36:19.13
>>476
事務系はTOEICが配属に関係あるっぽいけどな
481就職戦線異状名無しさん:2011/09/20(火) 21:48:58.09
研究そっちのけでTOEICの勉強してたわw
気楽に受けよう
482就職戦線異状名無しさん:2011/09/20(火) 22:12:31.76
配属に関係あるわけねぇよ。
そんだったら、参加拒否して次に受けたほうが勉強できて良くね?
483就職戦線異状名無しさん:2011/09/20(火) 22:16:18.27
てか理系はJMだから配属なんて既に決まってるだろ。
484就職戦線異状名無しさん:2011/09/21(水) 00:21:39.16
天皇一家と旧皇族が、
日本と日本人に対して犯した罪は、
特に先の戦争に関して
国民が知れば、
日本に居られなくなるほどの
大罪であるのは
確実。

原爆投下+天皇の金塊(埋蔵金)

天皇一族(皇族)が、金塊を得たのは、
日本国内では、少なくとも、自分らで得たものではない。
485就職戦線異状名無しさん:2011/09/21(水) 00:24:53.45
しかし金一家や宮崎吾郎の世襲は叩くのに
天皇の世襲はたたかないんだな。
世襲も孫が一人しかいないから、そろそろ厳しくなるだろうけど
そしたら側室復活!!! 元皇族を 旦那を天皇に
(^o^)/が天皇になるぞよ〜って言うんだろうなお前ら
486就職戦線異状名無しさん:2011/09/21(水) 00:45:02.82
明治天皇は暗殺され、長州の田舎者、大室寅之祐にすり替えられた。
あとは明治政府のなすがまま。

http://www.youtube.com/watch?v=_nCEonB074E&feature=youtube_gdata_player
487就職戦線異状名無しさん:2011/09/21(水) 01:34:03.38
選考過程でやってたSPIが懇談会でも出る?
488就職戦線異状名無しさん:2011/09/21(水) 19:28:53.76
アホが露呈するからSPIもTOEICも受けたくねーなー
489就職戦線異状名無しさん:2011/09/22(木) 11:04:17.63
入社後メッキ剥がれるよりアホが配属されてくると知られてるほうが楽だろ
490就職戦線異状名無しさん:2011/09/22(木) 11:19:39.80
どうせ出世はできないような経歴なら、背伸びしないほうがいいのかもな
491就職戦線異状名無しさん:2011/09/22(木) 15:58:08.94
おちゃめな武烈天皇豆知識

500年9月 妊婦の腹を割いて胎児を見るという行為に及ぶ。
この年以降、人の生爪を剥して山芋を掘らせる、
人を木に登らせ、その木を倒して殺す、
池の樋から人を流して矛で刺殺する、
人を木に登らせて弓で射殺する、
など猟奇性を帯びた愚行を行ったとされる。
また女性を裸にして目の前で馬の交尾を見せて、陰部が濡れた者を殺し、そうでないものを官婢(女奴隷)とするといった異常な行動をしている。
また、天下の飢えを忘れ日夜問わず宮人と酒食に溺れた。


ソース・『日本書紀』
492就職戦線異状名無しさん:2011/09/22(木) 19:15:35.68
>>491
血縁関係が薄い次代の継体天皇の即位を正当化する意図が『書紀』側にあり、武烈天皇を暴君に仕立てたとする説が一般的である。

ソース:古事記
493就職戦線異状名無しさん:2011/09/23(金) 10:51:09.16
TOEICって、現段階での点数を把握するために受けるもんだと認識してる。
その出来によって、入社までにどれぐらい勉強するかに役立てるんだと思う。
OBがそんなようなこと言ってた。

ま、俺はグローバルだが、400ぐらいだろうなw
494就職戦線異状名無しさん:2011/09/23(金) 11:12:04.35
勝った。 グローバルで470です。
495493:2011/09/23(金) 12:02:47.52
>>494
お前、俺と同じで「海外勤務とかかっこイイ!」でグローバルにしただろw
496494:2011/09/23(金) 12:16:07.00
それもあるけどね。
当時NNTでグローバルの方が募集多かった。
背に腹は代えられないのです。
497就職戦線異状名無しさん:2011/09/23(金) 13:11:57.36
テノクノジーだけど俺350な
参考までに
498就職戦線異状名無しさん:2011/09/23(金) 13:47:54.62
今はITパスポートの勉強で忙しいからTOEICは後回しだな。
ITスキル無しだから、まずは資格をとらねば。
目標は四月に基本情報取得だぜ!
499就職戦線異状名無しさん:2011/09/23(金) 13:59:31.56
>>497
仲間がいたw
500就職戦線異状名無しさん:2011/09/23(金) 15:03:57.26
おれもグローバルで490だわ。。。
なにも勉強してない死にたい。
501494:2011/09/23(金) 15:22:38.82
てか今の点数ではなく、海外でやる気のある人を採用ってことだから
まったく問題ないだろ。 英語云々というより、環境適応能力を見られてた気がする。
502就職戦線異状名無しさん:2011/09/23(金) 15:31:22.14
TOEICは勉強0でも、点数取れるから、
SPIにビビってる俺にSPIの種類を教えてくれ。教えて下さいorz..
503就職戦線異状名無しさん:2011/09/23(金) 15:34:38.56
てかTOEICとかSPIとか行ってる人は研究いいの?
俺は就活中、研究そっちのけだったからSPIとかやってる暇はないわ。
504就職戦線異状名無しさん:2011/09/23(金) 15:45:39.88
>>503
ヒント 修士は2年ある。
505就職戦線異状名無しさん:2011/09/23(金) 19:26:21.54
TOEICとSPI、参考程度でしょ?
506就職戦線異状名無しさん:2011/09/23(金) 19:27:35.98
>>478
ホンダごときでどうやって日立見下すの?
てか、日立見下せる会社って日本に無くね?全部日立グループ以下の規模でそ
507就職戦線異状名無しさん:2011/09/23(金) 19:40:00.52
>>506
jr、ntt、jp
508就職戦線異状名無しさん:2011/09/23(金) 19:44:03.43
>>507
JRで日立を見下せるのは東海だけだな
509就職戦線異状名無しさん:2011/09/23(金) 19:45:08.14
どっちかと云えば会社が偉いんであって働く予定の俺らが偉いわけじゃないけどな
510就職戦線異状名無しさん:2011/09/23(金) 19:54:51.48
名家の使用人ってところか。
511名無し:2011/09/23(金) 20:42:26.77
表向きは大企業だけどね
天下りやら、サボリ人のはびこる大変とても環境の良い企業です。
こちらで就職するには、一般人では無理
親がまず大企業・地主・コネ
面接選抜はもう決まってます、事前に○×で
能力はいらない、とても分かりやすい優良企業です
512就職戦線異状名無しさん:2011/09/23(金) 21:23:04.77
>>506
改善傾向とはいえ累計赤字の規模もハンパない
513就職戦線異状名無しさん:2011/09/23(金) 21:32:39.12
今は電機で一番の黒字会社は日立だけどな
514就職戦線異状名無しさん:2011/09/23(金) 21:36:52.99
不採算部門を切り捨ててるから
515就職戦線異状名無しさん:2011/09/23(金) 21:41:24.96
今年も日立は好調、売上・利益共に2年連続電機首位はほぼ確定!
516就職戦線異状名無しさん:2011/09/23(金) 21:54:12.12
もともと財務の日立と呼ばれ、かなり堅牢な体質を誇っていた。
一時的にアホがトップに座って1兆円以上損しただけ。
517就職戦線異状名無しさん:2011/09/23(金) 22:33:51.75
>>507
NTT?
ないない
518就職戦線異状名無しさん:2011/09/23(金) 22:34:31.41
日本の伝統文化を軽々しく否定して、西洋の王族の猿真似文化に改竄して生活してんのは、皇室じゃんwww

たまに十二単や衣冠束帯に着替えてやってみせるコスプレだって、いかにも伝統を装ってるけど
明治期から大正期にかけての、伝統文化破戒の国家神道創作のスタイルじゃあないの!www
あるいは昭和点脳裕仁ラーが殺生の後退死の時に英国に遊びに行って始めた変態慣習w

京都時代までの仏教文化に帰依した習合神道の伝統をかなぐり捨て、雛人形の位置まで安易に西洋の王族に合わせちゃってる軽さw
江戸城にあった二箇所の東照宮を破壊して
賢所など宮中三殿なんていう、京都時代には無かった奇妙な国家神道の建物を伝統ぶって造っちゃって、
フリーメイソンリー(ユダヤの秘密結社)かよw
大嘗祭のクライマックスだって真言を唱えるのを改竄してんだろwww

こんなモンを血税で維持する価値あんのか?維持するなら明治の3代前の光格が復元しようとした
延喜/天暦期の伝統文化のスタイルに戻せってんだよ。
宮内庁の書陵部のようなセクションは文化庁の一部局に移して、大いに本来の伝統文化を研究させろ!
点脳や乞う賊どもは、英国王室みたいに維新のどさくで火事場泥棒し
マッカーサーに削られた残りかすの莫大な財産の運用益で奈良か京都に帰って
勝手に暮らせ!内廷費は仕分けして自活しろ!w
519就職戦線異状名無しさん:2011/09/23(金) 22:57:42.44
>>517
NTTで日立に勝てるのは持ち株とドコモだけなのにな
520就職戦線異状名無しさん:2011/09/23(金) 23:57:56.57
とりあえず日立自体はともかく日立の中の人はブラックだって事がわかった
さすがに恥ずかしいぞ
521就職戦線異状名無しさん:2011/09/24(土) 00:17:14.01
>>520
議論を無視して勝手に結論を出すとか精神異常者か?
522就職戦線異状名無しさん:2011/09/24(土) 00:52:25.28
>>503
週1のヌルいゼミ(大学自体もランクの割にヌルい)だから全く問題なし。
研究?教科書1冊を読んで終わりw
523就職戦線異状名無しさん:2011/09/24(土) 10:21:06.21
事務系も技術も大量ザル採用の日立が偉そうなこと抜かすな!by少数精鋭日揮
524就職戦線異状名無しさん:2011/09/24(土) 14:02:02.55
>>523
そうゆうのは少数精鋭とは言わない
ただ単に会社が小さいから採用数が少ないだけ
525就職戦線異状名無しさん:2011/09/24(土) 14:07:05.98
日揮ですか〜?
日立の子会社でももっと大きな会社がたくさんあるよー
526就職戦線異状名無しさん:2011/09/24(土) 14:10:45.51
日立から見れば、売上5000億にも満たない日揮なんて子会社以下の中小レベルwww
527就職戦線異状名無しさん:2011/09/24(土) 14:11:59.44
>>523
お望みなら買収してやろうか?www
528就職戦線異状名無しさん:2011/09/24(土) 14:16:13.65
虚言癖のニートが来ました
529就職戦線異状名無しさん:2011/09/24(土) 14:19:10.96
日揮いけるならいくわ
530就職戦線異状名無しさん:2011/09/24(土) 14:19:41.58
>>527
日立は三菱重工の代わりに日揮を買収しちゃえよ
会社ちっちゃいし三菱重工より買収簡単だぞ
531就職戦線異状名無しさん:2011/09/24(土) 14:24:58.26
日揮って子会社の日立建機よりも小さい会社なんだね。
確かに日立が本気になれば三菱重工より買収簡単だわ。
532523:2011/09/24(土) 14:25:18.94
は、ざけんな?

くっついてやってもいいけど、名前は「日揮」なww
「日立」の「日」と、「日揮」の「揮」なwww


ざまあwww
533就職戦線異状名無しさん:2011/09/24(土) 14:25:55.11
虚言癖のニート君
534523:2011/09/24(土) 14:28:49.63
メモ
日揮の平均年収は現業込みで943万


あ、気にしないで、メモ帳かわりにかいただけです

wwww
535就職戦線異状名無しさん:2011/09/24(土) 14:29:19.48
子会社レベルの日揮かw
536523:2011/09/24(土) 14:31:51.70

72 Google Mck Goldmansachs(quants)
71 Intel BCG
70 IBM基礎研
69 マイクロソフト(開発)
68 MRI 任天堂 豊田中研 電中研 JAXA
67 上位製薬R&D NHK NTT研究所
66 JR東海 ANA(技術) キー局(技術) AMD JX
65 新日鐵 JR東 ドコモ マイクロソフト(技術) ソニー キーエンス(技術) 味の素 旭硝子 中位製薬R&D 金融Ac
64 パナソニック オラクル SAP 関電 準キー局(技術) トヨタ 花王 JT 上位私鉄
63 NRI(SE) 中電 住友化学 出光 シェル アサヒ サントリー 東カス 三菱電機 三菱化学 キリン
62 アクセンチュア(IT) IBM(SE) ゼロックス 三菱重工 住友金属 信越化学 大ガス NTTデータ キヤノン JR西 日揮
61 東レ 千代田化工 旭化成 富士フイルム 住友電工 三井化学 中位地電 コマツ デンソー 日産 NTTコミュ
60 NTT東 日本製紙 王子製紙 積水化学 三菱マテ 神戸製鋼 ニコン 住友鉱山
59 NTT西 三井金属 川崎重工 鹿島 大成 リコー ホンダ 東洋エンジ Cisco 豊田自動織機 JFE
58 ブリヂストン マツダ 三井造船 ヤマハ 竹中 アイシン精機 コニカミノルタ KDDI ファナック 日立 富士通
57 シャープ NEC 住友重工 清水建設 大林組 オリンパス
56 アマゾン エプソン IHI パナソニック電工 横河電機 ダイキン カシオ オムロン 日東電工 日本ガイシ 下位地電 エルピータ 東京エレクトロン
55 アドバンテスト 日立建機 東ソー TOTO 島津製作所 ローム 安川電機 TDK 村田製作所 
54 三菱自 NS-sol 日本総研 大和総研 三洋電機 京セラ 古河電工
53 大日本スクリーン CAC NTTコムウェア ヤマハ発動機
537523:2011/09/24(土) 14:33:04.01
敗北を知りたいww@日揮マン

じゃ、昼飯食ってくる
538就職戦線異状名無しさん:2011/09/24(土) 14:37:56.44
日製産業
539就職戦線異状名無しさん:2011/09/24(土) 14:38:40.94
明治天皇は暗殺され、長州の田舎者、大室寅之祐にすり替えられた。
あとは明治政府のなすがまま。

http://www.youtube.com/watch?v=_nCEonB074E&feature=youtube_gdata_player
540就職戦線異状名無しさん:2011/09/24(土) 14:41:18.19
          日立製作所      三菱重工      日揮
<企業情報>
総資産   9兆1856億円   3兆9890億円    4685億円
従業員数    36万1千人      6万8千人     5812人
時価総額   2兆385億円   1兆1976億円    5313億円

<前期実績>
売上高   9兆3158億円   2兆9037億円    4472億円
経常利益    4322億円      681億円     633億円
最終利益    2388億円      301億円     254億円

<今期予想>
売上高   9兆5000億円   2兆8500億円     5500億円
経常利益    4100億円      700億円     680億円
最終利益    2000億円      350億円     420億円
541就職戦線異状名無しさん:2011/09/24(土) 14:44:36.45
まあ、三菱重工にはドヤ顔してもかまわないけどな
でもやりすぎると日揮は三菱重工から買収されちゃうぞw
542就職戦線異状名無しさん:2011/09/24(土) 14:46:59.92
今のソニーなら日揮は勝てる
がんばれー
543就職戦線異状名無しさん:2011/09/24(土) 15:18:46.71
乾物屋の子孫(みずほ財閥)が調子に乗ってね?
544就職戦線異状名無しさん:2011/09/24(土) 15:21:36.61
日揮さらしあげ−
545就職戦線異状名無しさん:2011/09/24(土) 15:24:51.89
俺たちの手で、10兆の大台を突破させようぜ!
日立の文句は、売り上げが上回ってるとこしか許さん!
546就職戦線異状名無しさん:2011/09/24(土) 15:31:46.65
売上の絶対数も重要ではあるが…従業員数考えると微妙だなぁ
547就職戦線異状名無しさん:2011/09/24(土) 15:35:54.13
前期利益も大手電機の中で断然トップだけどな
今期予想も断然トップ
なんかスンゲー勢いを感じるんだけど>日立
548就職戦線異状名無しさん:2011/09/24(土) 15:39:12.53
>>546
連結従業員数は製造を外注にするか内製で子会社にやらせるかで大きく違ってくる
549就職戦線異状名無しさん:2011/09/24(土) 15:47:38.51
年々採用数減ってるし、大量採用で入った人が抜けるぐらいには精鋭陣になってるさ。
名実ともに日本一にしよう。
今の時代なら、原子力にかわる新エネルギーを開発できれば天下とれるだろうに。

単純に考えただけだから、突っ込まれても返さんからな。
550就職戦線異状名無しさん:2011/09/24(土) 15:49:28.14
>>548
ああ、だから>>540で三菱重工の従業員数が少ないのか。
確かに電気などは子会社の三菱電機に外注してるって聞いた。
551就職戦線異状名無しさん:2011/09/24(土) 15:51:57.64
>>550
三菱電機は子会社ではない
まあ似たようなもんかも知れないけど
552就職戦線異状名無しさん:2011/09/24(土) 15:52:59.49
日立からタバコ吸ってるだけのジジイが
転籍してきてマイッテいます。
553就職戦線異状名無しさん:2011/09/24(土) 15:59:25.46
>>550
日立造船
554就職戦線異状名無しさん:2011/09/24(土) 16:09:12.70
>>552
たまにタバコに火をつけてやれ
可愛がってくれるぞ
555名無し:2011/09/24(土) 20:08:15.97
金使い荒く超うらやまし〜
社食まず!食べ方皆様大変大企業と思え無いほど汚い、お残し当たり前
メタボ、歩かない
営業妙にプライドがデカい
でも・・自社システムに弱いアホだ
SEが居ないと話にならん
出入り禁止になった営業は、ゴミ捨て場でなんとか生かされてます
女のケツは大好きです
556就職戦線異状名無しさん:2011/09/24(土) 21:44:59.62
日本代表 イレブン

【最強ツートップ】 東京連合大[一工医=東京医科歯科大]   東京大(旧制一高)
   
【 司令塔 】      東北大(旧制二高)  

【トリプル ボランチ】 つくば千葉横浜(首都圏御三家)

【サイドアタッカー】  北海道九州(離島コンビ)


【センターバック】  名古屋(第9番目設立帝大)           飯大(第8番目設立帝大) 

【キーパー】         京都(旧制3高)






ベンチ ひょうご神戸

557就職戦線異状名無しさん:2011/09/24(土) 21:54:15.74
理系は本当に悲惨だよ。工場勤務の悲惨な状況をあまりにも知らなさ過ぎる。
こういうことは全部の人に知ってもらうべき。
隠蔽して、だまして入社は詐欺。

理系は工場見学等を通じ、これじゃお先真っ暗と、文系就職するか、大学院にいって
研究所をめざす。
ただし駅弁とか早計未満の理系では院にいっても明るい青春はない。

あるのは、マジで「諦め」だけ。
地味な奥さん、ブスな奥さんをもらい、そこそこの給与でローンで家を地方の工場の近くに
建てて一生を終える。まるでせみの一生のようにはかない。

これを誇張とかあおりとか理系の工場実習前の人は思うだろうけど
厳然たる事実現実なんだよね。だから理系に行く人が減った。
高い学費を出してもらった結果がこれかよと、工場の寮でノイローゼ寸前にまで
追い込まれる人はマジで多い。企業は情報公開するべき。
558就職戦線異状名無しさん:2011/09/24(土) 22:02:56.83
DARK SOULS買っちゃった
559就職戦線異状名無しさん:2011/09/24(土) 22:46:08.35
日立って草加系企業なの?
560就職戦線異状名無しさん:2011/09/24(土) 22:49:02.54
日揮製作所
561就職戦線異状名無しさん:2011/09/24(土) 23:03:43.67
>>498
ITパスポート試験(笑)の勉強で忙しいって…、お前どんだけ物覚え悪いんだよw

古いネタレス掘り返してスマンが
562就職戦線異状名無しさん:2011/09/24(土) 23:22:51.17
日本の大きな問題点は
戦争で負けても天皇が責任とらずのうのうと生きてる。
っていうのと、
原発から放射能もれつづけても元社長は退職金もらってのうのうと生きてる。
っていうのだ。
まったく進歩してないwwwww遺伝子レベルの欠陥民族ww
563就職戦線異状名無しさん:2011/09/24(土) 23:42:37.02
朝鮮人うざいな
564就職戦線異状名無しさん:2011/09/24(土) 23:43:24.70
>天皇を中心とした日本の歴史と伝統は信仰ではない。
天皇を中心とした歴史は、天皇制度史、という分野史であって日本全体の歴史ではない。
天皇が日本国家の中心に居た時期は、それまで『ミカド』と呼ばれていた蘇我氏が(万世一系の崩壊)、
クーデターを起こされ失脚した乙巳の変〜平安朝中期まで。
また天皇制全体主義が叫ばれた戦前の一時期、に過ぎない。 

それを、明治の元勲たちが、キリスト教をまねた国家神道という官製宗教運動、宗教イデオロギーによって急造したものが、
「皇国史観」と言われるもの。
いわく、日本は天皇家の祖先のカミによって造られ、
すべての日本民族は天皇家の分家であるから本家の当主である天皇を永久に崇敬し、
君臨させなくてはならない、と。そうすれば日本は、永久に繁栄し安泰であるが、天皇を追放すれば滅亡する、と。
しかし、史実は壇ノ浦で「天皇のしるし」である三種の神器は水没し、天皇も水死。
神どころかただの人間である、という証拠であるし、運に見放されれば後は死ぬのみ、という
中国の易姓革命を体現してしまった。
そして、あの敗戦。天皇に何の神性も、神通力もないのは原爆だけでもはっきりしてる。
565就職戦線異状名無しさん:2011/09/24(土) 23:49:11.34
天皇制は日立に何の関係もないだろ
566就職戦線異状名無しさん:2011/09/25(日) 01:07:51.44
ヒタチキン
567就職戦線異状名無しさん:2011/09/25(日) 01:25:21.25
>>561
すまん、かなり盛った。
実は書き込み時点で、勉強開始一日目。
568就職戦線異状名無しさん:2011/09/25(日) 01:33:35.62
>>567
いきなり基本情報とれば良いだろ
言語はアセンブラがおすすめ。

ITパスポート試験なんて簿記4級並に存在意義がない。
569就職戦線異状名無しさん:2011/09/25(日) 01:39:24.15
もっと熱い勝負しよや?by日揮マン
570就職戦線異状名無しさん:2011/09/25(日) 01:40:05.68
>>569
きもちわるい
571就職戦線異状名無しさん:2011/09/25(日) 01:42:10.71
逃がしてくださいと言えby日揮マン
572就職戦線異状名無しさん:2011/09/25(日) 01:44:36.31
日揮とか一生の半分を中東で過ごすなんて嫌だわ
573就職戦線異状名無しさん:2011/09/25(日) 01:51:13.47
今日からここは日揮スレとして乗っ取るからなww
574就職戦線異状名無しさん:2011/09/25(日) 02:32:29.50
日揮マンくそワロタ
プラントの受注ってこれから増えるの?日揮マン?
575就職戦線異状名無しさん:2011/09/25(日) 02:36:21.95
相当増えてるよ、新興国だけでなくイタリアとかカナダでもね!
可能性は無限大だよプラントは!

とりあえず、ここのスレでは日揮の宣伝しますby日揮マン
576就職戦線異状名無しさん:2011/09/25(日) 02:39:38.08
良く知らないんだけど、日揮って、
部材用意したり、設計図書いたり、
わりといい加減な現地の人をとりまとめたりする感じで、
ど根性な商社マン+CADとかの機械エンジニア=日揮マンな認識でOK?
577就職戦線異状名無しさん:2011/09/25(日) 02:41:50.57
実はそこら辺は全然まだ知らないんだ…俺も適当に事務系で内定もらっただけなので…

出直してきます
さようなら!by日揮マン
578就職戦線異状名無しさん:2011/09/25(日) 02:43:40.34
さようなら日揮マン!
俺は、日揮を応援してるから頑張ってくれ!!
579就職戦線異状名無しさん:2011/09/25(日) 02:50:33.52
ありがとう!
一緒に日本、そして世界の社会インフラを作ろう!
総合電機首位日立!さらば!by日揮マン
580就職戦線異状名無しさん:2011/09/25(日) 02:53:14.72
NHKの「プロフェッショナル 仕事の流儀」
で日揮の人出てたから、見てなかったら見ればいいよ!!
「リーダーは太陽であれ」ってググれば出ると思う。
俺は日立内定者だけど、超格好良かったよ!!
お休み日揮マン!!さらばだ!
581就職戦線異状名無しさん:2011/09/25(日) 02:54:27.97
未だにプラントエンジニアリングとゼネコンの違いが分からない
582就職戦線異状名無しさん:2011/09/25(日) 02:55:31.06
なに?!それは初耳だ!
必ずチェックする!
最後までありがとよ!

またな!!日立マン!by日揮マン☆
583就職戦線異状名無しさん:2011/09/25(日) 02:57:44.88
清水建設とか鹿島?
584就職戦線異状名無しさん:2011/09/25(日) 06:23:22.26
まあ7000億とか赤字出さない点では日揮の勝ちだな。
あと給料も。。w

585就職戦線異状名無しさん:2011/09/25(日) 06:31:04.11
日立は構造改革で相当体質はよくなってるな。
586就職戦線異状名無しさん:2011/09/25(日) 06:33:22.40
>>584
いい別れをしたはずなのにまた荒らしに来たのか?日揮マン?
587就職戦線異状名無しさん:2011/09/25(日) 06:38:25.56
>>585
また1,2年黒字で赤字になるだろ。今までそうだったんだから。

給料もたまに600万台になるからな。

東京じゃ共働きじゃないと暮らせないな。。w
588就職戦線異状名無しさん:2011/09/25(日) 06:46:21.84
>>585
構造改革=不採算部門を子会社化、合弁会社化して
本体の利益は帳簿上良く見せかけている
589就職戦線異状名無しさん:2011/09/25(日) 06:47:55.51
>>586
あまりの差だな。日立いくが悲しい。。

日立
http://www.nenshu.jp/code/6501.htm
日揮
http://www.nenshu.jp/code/1963.htm

てか日立2012年も赤字に転落するらしいな。。。w
また5年ぐらい連続で赤字かな。
590就職戦線異状名無しさん:2011/09/25(日) 07:02:51.64
出ていけ日揮マン
591就職戦線異状名無しさん:2011/09/25(日) 07:06:08.20
アナリストにより、2012年の日立の予想経常利益コンセンサスは4860億円ですが。どこが赤字?

ちなみに、日揮は780億と予想されている。
592就職戦線異状名無しさん:2011/09/25(日) 07:12:27.01
俺は日揮マン(笑)じゃなくて来年からお前らと働く内定者だよ
593就職戦線異状名無しさん:2011/09/25(日) 07:12:55.83
ニキニキニキニキ二木の菓子
594就職戦線異状名無しさん:2011/09/25(日) 07:27:20.28
>>588
会計士の友達によると何で日立のバランスシートまじでやばいらしいぞ。。w
何で存続しているかわからないぐらいらしい。。泣

595就職戦線異状名無しさん:2011/09/25(日) 07:30:38.01
おい、NK中小企業のくせに生意気だぞ〜
596就職戦線異状名無しさん:2011/09/25(日) 07:33:20.37
>>591
日揮の利益率ぱねぇ
597就職戦線異状名無しさん:2011/09/25(日) 08:28:51.31
日記にでも書いて炉
598就職戦線異状名無しさん:2011/09/25(日) 08:41:25.75
今回はどうやら日揮マンではなくソニーマンのようだな
599就職戦線異状名無しさん:2011/09/25(日) 08:53:42.27
          日立製作所      三菱重工      日揮
<企業情報>
総資産   9兆1856億円  12兆9249億円    4685億円
従業員数    36万1千人     16万8千人     5812人
時価総額   2兆385億円   1兆4908億円    5313億円

<前期実績>
売上高   9兆3158億円   7兆1812億円    4472億円
経常利益    4322億円     2050億円     633億円
最終利益    2388億円    −2595億円     254億円

<今期予想>
売上高   9兆5000億円   7兆2000億円     5500億円
経常利益    4100億円     1800億円     680億円
最終利益    2000億円      600億円     420億円
600訂正:2011/09/25(日) 08:55:28.31
          日立製作所      ソニー       日揮
<企業情報>
総資産   9兆1856億円  12兆9249億円    4685億円
従業員数    36万1千人     16万8千人     5812人
時価総額   2兆385億円   1兆4908億円    5313億円

<前期実績>
売上高   9兆3158億円   7兆1812億円    4472億円
経常利益    4322億円     2050億円     633億円
最終利益    2388億円    −2595億円     254億円

<今期予想>
売上高   9兆5000億円   7兆2000億円     5500億円
経常利益    4100億円     1800億円     680億円
最終利益    2000億円      600億円     420億円
601就職戦線異状名無しさん:2011/09/25(日) 09:05:13.18
日立ぼろ儲けだな

>>594
その状態でも年収700万超えてたんだからいかに優良かがわかる
602就職戦線異状名無しさん:2011/09/25(日) 09:29:58.36
会社小さいのに日揮とソニーは良い勝負
603就職戦線異状名無しさん:2011/09/25(日) 10:21:42.27
>>601
優良の意味分かってるんか?
業績わるいのに給料高いのは、優良じゃなくて泥船なだけだろ
604就職戦線異状名無しさん:2011/09/25(日) 10:23:36.25
>>603
業績もいいけどな今は
605就職戦線異状名無しさん:2011/09/25(日) 10:36:11.21
>>604
話の流れすら読めないのにレスするなよ
606就職戦線異状名無しさん:2011/09/25(日) 11:23:50.52
>>603
ソニーの悪口はそこまでだ!
607就職戦線異状名無しさん:2011/09/25(日) 17:37:33.66
>>600
今年だけだろ。
7000億の赤字
その前は6回連続の赤字だぞ、、、

黒字は1,2回だけでそのあとはずっと赤字 
いつもはそうだしこれからもそうだろ。。w
608就職戦線異状名無しさん:2011/09/25(日) 17:39:10.07
JALも黒と赤を繰り返してるうちに崩壊したな
609就職戦線異状名無しさん:2011/09/25(日) 17:42:52.11
>>607
そうあってほしいんだねw
610就職戦線異状名無しさん:2011/09/25(日) 17:43:47.44
>>608
赤字を連発してる軽電メーカーのほうが先に潰れそうだなwwwwwwwww
611就職戦線異状名無しさん:2011/09/25(日) 17:50:19.04
赤字一兆円企業
612就職戦線異状名無しさん:2011/09/25(日) 17:58:40.68
>>611
そんな時代もあったなあw
ソニー黄金時代のような昔話だなwwwww
613就職戦線異状名無しさん:2011/09/25(日) 18:07:35.02
日本の諸悪の根源・天皇制を出来るだけ早く廃止しましょう。
民主主義の日本で、生まれながらに、一生遊んでるだけで
喰ってゆける一族を認めることが、その周りに、同じように
遊んでるだけで喰って行きたい人種(役人・神社・右翼)を集め、
日本の本当の民主主義を妨げ、腐敗の温床を作っています。
将来の憲法改正時に、天皇制を憲法上から完全に削除し、
本当の民主主義を実現すべく、大いに議論しましよう。
614就職戦線異状名無しさん:2011/09/25(日) 18:13:02.30
もう中小企業の荒らしには構うなよw
615就職戦線異状名無しさん:2011/09/25(日) 18:31:02.27
天皇カルトとGHQが呼んでいたことだけは
覚えておいたがいい。

その天皇カルトをGHQは利用したがね。

只の人間や、只の人間の家系を尊ぶなど
時代錯誤であり、人が人として、この世に生まれさせられた
意味を否定する、迷信でしかない。
そんなものは、ゴミ箱に捨て去り、
人の心の平安は、別次元に求められるべきであるのは
当然のことだ。

天皇という存在が、近代になって
日本人に与えたものは、
「惨禍」でしか無かった筈だ。
取り巻きは別だろうが、
大多数の日本人にとってはね。
616就職戦線異状名無しさん:2011/09/25(日) 18:35:45.36
何で、就職板で天皇の話が出てくるの???
http://youtu.be/lsOFxj9To-o
617就職戦線異状名無しさん:2011/09/25(日) 18:39:57.15
>>612
つい最近の話じゃん
現実みろよ
618就職戦線異状名無しさん:2011/09/25(日) 18:40:37.62
敗戦で大日本帝国は消えた。
天皇が元首だったから帝国、日本国になったから天皇も消えるべきだった。
王国でも帝国でもない国民主権の日本国に人権も意思も持たない天皇職があるのは連合国に押し付けられた結果。
憲法改正で天皇制度は廃止できる。それで天皇を拝みたい連中は勝手に宗教団体でも政党でも作って元天皇を拝めば良い。

天皇制廃止のために『憲法改正』を真剣に考えよう。
619就職戦線異状名無しさん:2011/09/25(日) 18:53:32.19
拝承!
620就職戦線異状名無しさん:2011/09/25(日) 18:53:34.92
>>617
でも今は電機トップの高収益
今期予想も電機トップ
今、日立が熱い
621就職戦線異状名無しさん:2011/09/25(日) 18:53:47.32
反日活動家本当に気持ち悪い
622就職戦線異状名無しさん:2011/09/25(日) 19:19:21.99
>>620
赤字7000億の一時の反動だろ
623就職戦線異状名無しさん:2011/09/25(日) 19:33:49.29
3期連続で経常利益4000億超確実。
来年、再来年あたりは、10兆到達、利益5000億ですかね。
624就職戦線異状名無しさん:2011/09/25(日) 19:38:07.55
>>623
あ、日立の目標を現実になると勘違いしている人発見 笑

今は日立製作所本体でもリストラやってるのに。。
625就職戦線異状名無しさん:2011/09/25(日) 19:38:56.67
>>624

日立ではなくアナリストの予想の平均がそうなってるんですよ。
626就職戦線異状名無しさん:2011/09/25(日) 19:46:34.53
アナリストガー
627就職戦線異状名無しさん:2011/09/25(日) 19:47:09.28
>>625
いいからソース持って来てくれよ
628就職戦線異状名無しさん:2011/09/25(日) 19:47:42.57
ネット証券に口座作らないと見れないよ。おいら株やってるんでね。
629就職戦線異状名無しさん:2011/09/25(日) 19:51:48.12
>>628
アナリストの意見を論拠にしたいなら
キャプチャくらいして提示しろや
630就職戦線異状名無しさん:2011/09/25(日) 19:57:59.71
天皇教徒は頭では分かってないが、肌で、宗教的勘で分かってるんだよ。
天皇制=ファシズム的、ってね。 
図らずも、自由主義をうたってる日本でも、いまだに天皇は統合の象徴、とされてる。
ここでは、自由主義と言う以上、何で統合されなくちゃならんのか、ナニに統合されるのか、
象徴なんて無くても実体はあるんだから関係ないのでは、という問題意識が当然出てくるわけだ。
それを無視して、「統合の象徴」と自称してるわけだから、これはもう全体主義の痕跡器官である、
と言う世襲天皇制の本質を、体現してるモノ、と言ってよいだろう。
631就職戦線異状名無しさん:2011/09/25(日) 20:02:39.67
アナリストのレーティング 数値が高いほどいい。5点満点。

三菱電機 4.8
キヤノン 4.6
東芝 4.6
日立製作所 4・5
ソニー 4.2
三菱重工 4.1
日揮 4
パナソニック 3.5
日本電気 3
632就職戦線異状名無しさん:2011/09/25(日) 20:07:56.81
大手電機 今期業績予想 (予想最終利益順)

            2012年3月期会社予想   アナリストによるコンセンサス予想

           経常利益(A)  最終利益   経常利益(B) (B)/(A)
1.日立製作所  4100億円 2000億円    4548億円 110.9% ◎
2.東芝       2400億円 1400億円    2276億円.  94.8% △
3.三菱電機    2100億円 1350億円    2373億円 113.0% ◎
8.ソニー     .1800億円  600億円    1713億円.  95.2% △
5.富士通     1200億円  600億円    1193億円.  99.4% ○
4.パナソニック  1000億円  300億円     461億円.  46.1% ●
7.NEC        550億円  150億円     486億円.  88.4% △
6.シャープ     670億円   60億円     438億円.  65.4% ▲
633就職戦線異状名無しさん:2011/09/25(日) 20:28:31.95
もう中小企業の煽りにのるなっつの
トップらしくドーンと構えようや
634就職戦線異状名無しさん:2011/09/25(日) 20:32:20.29


野田豚の正体

http://www.youtube.com/watch?v=10T4W1AenJY&sns=em
↑一体どこの国の国会議員だよ、こいつは!?
韓国国旗を背に「千葉民団の力強いご推挙」に感謝?
外国人が、日本の政治に介入するのは違法なんですけど、野田豚さんよw

所詮、民主党。
どいつもこいつも在日朝鮮人の手先。
止まらない在日汚染。

こんな売国奴が総理大臣って、正気か???


┐( ̄ヘ ̄)┌




635就職戦線異状名無しさん:2011/09/25(日) 20:45:03.05
天皇カルトとGHQが呼んでいたことだけは
覚えておいたがいい。

その天皇カルトをGHQは利用したがね。

只の人間や、只の人間の家系を尊ぶなど
時代錯誤であり、人が人として、この世に生まれさせられた
意味を否定する、迷信でしかない。
そんなものは、ゴミ箱に捨て去り、
人の心の平安は、別次元に求められるべきであるのは
当然のことだ。

天皇という存在が、近代になって
日本人に与えたものは、
「惨禍」でしか無かった筈だ。
取り巻きは別だろうが、
大多数の日本人にとってはね。
636就職戦線異状名無しさん:2011/09/25(日) 20:48:15.65
おちゃめな武烈天皇豆知識

500年9月 妊婦の腹を割いて胎児を見るという行為に及ぶ。
この年以降、人の生爪を剥して山芋を掘らせる、
人を木に登らせ、その木を倒して殺す、
池の樋から人を流して矛で刺殺する、
人を木に登らせて弓で射殺する、
など猟奇性を帯びた愚行を行ったとされる。
また女性を裸にして目の前で馬の交尾を見せて、陰部が濡れた者を殺し、そうでないものを官婢(女奴隷)とするといった異常な行動をしている。
また、天下の飢えを忘れ日夜問わず宮人と酒食に溺れた。


ソース・『日本書紀』

=======
人殺しの子孫が日本国民の象徴ですか?
637就職戦線異状名無しさん:2011/09/25(日) 21:13:07.89
リアルに差あり杉じゃないか?↓
日立の薄給はいまにはじまったことじゃないが。。
日立
http://www.nenshu.jp/code/6501.htm
日揮
http://www.nenshu.jp/code/1963.htm

638就職戦線異状名無しさん:2011/09/25(日) 21:15:12.74
大手電機 前期決算と今期予想 (20011年度の最終利益順)

             2011年3月期決算       2012年3月期予想

            経常利益  最終利益    経常利益  最終利益
1.日立製作所  4322億円 2388億円   4100億円 2000億円
2.東芝       1955億円 1378億円   2400億円 1400億円
3.三菱電機    2102億円 1245億円   2100億円 1350億円
4.パナソニック  1788億円  740億円   1000億円  300億円
5.富士通     1078億円  550億円   1200億円  600億円
6.シャープ     591億円  194億円    670億円   60億円
7.NEC         41億円  -125億円    550億円  150億円
8.ソニー     .2050億円 -2595億円   1800億円  600億円
639就職戦線異状名無しさん:2011/09/25(日) 21:46:07.58
日立だけダントツだね
640就職戦線異状名無しさん:2011/09/25(日) 21:48:29.43
>>637
マジレスするけど、現業と管理職の年収が日立の場合混ざってるから
大卒で事業所の場合、40前後で1000万行く
641就職戦線異状名無しさん:2011/09/25(日) 21:48:34.00
             2011年3月期決算       2012年3月期予想

          経常利益  最終利益    経常利益  最終利益
トヨタ自動車  5986億円 4663億円   11334億円 8417億円
642就職戦線異状名無しさん:2011/09/25(日) 21:51:39.76
俺らが入社したあたりで10兆円突破かな
10兆円突破企業って、かなり少ないよな
日本でも数社もないんじゃない?
643就職戦線異状名無しさん:2011/09/25(日) 21:51:47.74
トヨタと比べられるほうが自然だな
日揮ってww
644就職戦線異状名無しさん:2011/09/25(日) 22:08:10.44
天皇も所詮人間だってことよ
何でこの血筋だけを特別扱いしてんのか意味不明
その他の公家や豪族が特別扱いされてるか?されてないだろう

要するに皇室っていう制度を利用して税金を未来永劫使い続けたいだけなんだろ?
摂関家の復帰運動とかw税金にたかりたいだけなんだろ?神の子孫のくせに生活保護だっt?
伝統だ、絶えることの無い血筋だ。とか言っちゃってw
そりゃ絶えちゃったら、お前らが贅沢三昧できなくなるからなwwそりゃ必死にもなるわ
645就職戦線異状名無しさん:2011/09/25(日) 22:16:17.76
>>640
管理職になれればナ。
普通はなれてないから。。w
646就職戦線異状名無しさん:2011/09/25(日) 22:27:32.30
日本の諸悪の根源・天皇制を出来るだけ早く廃止しましょう。
民主主義の日本で、生まれながらに、一生遊んでるだけで
喰ってゆける一族を認めることが、その周りに、同じように
遊んでるだけで喰って行きたい人種(役人・神社・右翼)を集め、
日本の本当の民主主義を妨げ、腐敗の温床を作っています。
将来の憲法改正時に、天皇制を憲法上から完全に削除し、
本当の民主主義を実現すべく、大いに議論しましよう。
647就職戦線異状名無しさん:2011/09/25(日) 22:28:38.51
年収比較 ソース→有価証券報告より
日揮→942
日立→700。。。泣
648就職戦線異状名無しさん:2011/09/25(日) 22:34:49.61
>>645
日立が他の企業と決定的に違うところは、子会社が900社もあるというところ。
日立製作所で管理職になれなくても、子会社で部課長などの管理職ポストがある。
もちろん同じ役職であれば本体よりも多少は年収が落ちるが、他の会社のように
給料頭打ちのまま本体で飼い殺しよりは遙に良い。
649就職戦線異状名無しさん:2011/09/25(日) 22:44:45.21
「昭和天皇が全責任を取ろうとした」

フォービアン・バワーズ(Faubion Bowers, 1917年1月29日〜1999年11月20日)
アメリカ合衆国の音楽家、軍人の証言。
「歌舞伎を救った男」といわれているが、そのほとんどがバワーズ自身の
でっちあげである。バワーズの上司で、真の歌舞伎の救済者であった
アール・アーンストの功績を横取りして騙っていたことが、
最新の日米の研究(参考文献:Brandon、浜野)で明らかになっている。

そのような人物の証言であり、同じく騙り(嘘)と演出に長けた(トルーマンの言)
マッカーサーの書いていることとほとんど内容は同じ。よって小生は
信じていない。依然として何が語られたかは闇の中。また公表できるはずもない。
軍人としての守秘義務が存在する筈なのに。さらにもう一方は、後年「原爆投下は
やむをえないことだと思う」だって。日本国民の小生はドッチラケ。
聞いててアホラシクなった。
天皇制という宗教に入りたいものはご自由に。
650就職戦線異状名無しさん:2011/09/25(日) 22:46:03.07
天皇制度という、絶対君主制を利用して、日本人を騙し続ける
ネット右翼
三井 = 東芝
三菱 = 日本電気
旧皇族 自民党 官僚 

もういい加減に終わりにしないか
651就職戦線異状名無しさん:2011/09/25(日) 22:49:22.17
親戚の反応

日立「日立に就職したんですよぉ」→大手でよかったね^^
日揮「日記に就職したんですよぉ」→よかったね^^(どこ・・・)
652就職戦線異状名無しさん:2011/09/25(日) 22:51:55.84
年収比較 ソース→有価証券報告より
日揮→942
日立→700

さあ反論スタート!!!
653就職戦線異状名無しさん:2011/09/25(日) 22:56:22.52
>>652
日立は現業が多いので総合職だけの年収は950万ある
654就職戦線異状名無しさん:2011/09/25(日) 22:59:21.97
>>652
平均年収が500万円台の新日鉄がなぜ高給と言われるのか、良く研究してこい!
三流のザコ企業!
655就職戦線異状名無しさん:2011/09/25(日) 23:07:58.95
NECは住友系では
656就職戦線異状名無しさん:2011/09/25(日) 23:09:48.87
もう中小の話は止めようよ
657就職戦線異状名無しさん:2011/09/25(日) 23:10:10.41
>>653
夢があっていいな。。。
先輩に平均年収950か聞いてみたら
あと現業の割合ってどれくらいかしってるのかな笑
658就職戦線異状名無しさん:2011/09/25(日) 23:32:19.50
659就職戦線異状名無しさん:2011/09/25(日) 23:52:24.53
>>657
釣られてますよお兄さんw
660就職戦線異状名無しさん:2011/09/26(月) 00:01:06.43
日揮って日立と大して事業かぶってるわけども無いのに
こんな所でなにしてるんだかw
661就職戦線異状名無しさん:2011/09/26(月) 00:03:01.84
なんだな
天皇一家でおまんこ大会おっぴろげて、そしてその日を、「日本おまんこの日」として国民の祝日にしろ
の日に、母親と息子がSEXして、お前らの大好きな皇室の餓鬼ができるんだよ
天皇一家は近親相姦のくりかえしなんだから、母親と息子、父親と娘がおまんこするなんて、日常茶飯事だよ
662就職戦線異状名無しさん:2011/09/26(月) 00:05:21.51
まあこれでも眺めてまったりと話そうじゃないか。

大手電機 前期決算と今期予想 (20011年3月期の最終利益順)

             2011年3月期決算       2012年3月期予想

            経常利益  最終利益    経常利益  最終利益
1.日立製作所  4322億円 2388億円   4100億円 2000億円
2.東芝       1955億円 1378億円   2400億円 1400億円
3.三菱電機    2102億円 1245億円   2100億円 1350億円
4.パナソニック  1788億円  740億円   1000億円  300億円
5.富士通     1078億円  550億円   1200億円  600億円
6.シャープ     591億円  194億円    670億円   60億円
7.NEC         41億円  -125億円    550億円  150億円
8.ソニー     .2050億円 -2595億円   1800億円  600億円
663就職戦線異状名無しさん:2011/09/26(月) 00:14:46.52
からの
年収比較 有価証券報告書より H22
日揮→942
日立→700
パナソニック→756
664就職戦線異状名無しさん:2011/09/26(月) 00:20:57.05
からの
年収比較 有価証券報告書より H22
ソニー→865
富士通→843
東芝→778
665就職戦線異状名無しさん:2011/09/26(月) 00:22:44.17
日本の諸悪の根源・天皇制を出来るだけ早く廃止しましょう。
民主主義の日本で、生まれながらに、一生遊んでるだけで
喰ってゆける一族を認めることが、その周りに、同じように
遊んでるだけで喰って行きたい人種(役人・神社・右翼)を集め、
日本の本当の民主主義を妨げ、腐敗の温床を作っています。
将来の憲法改正時に、天皇制を憲法上から完全に削除し、
本当の民主主義を実現すべく、大いに議論しましよう。
666就職戦線異状名無しさん:2011/09/26(月) 00:32:52.41
現業職のいない会社はソニーのように赤字でも平均年収が900万円台になる
現業職の多い会社は新日鉄のように平均年収が500万円台になる
667就職戦線異状名無しさん:2011/09/26(月) 00:39:40.51
>>663-664
ずいぶん古い情報だなw
昔の就活者?
668就職戦線異状名無しさん:2011/09/26(月) 00:39:55.33
ソニーはメーカーで一番給料いいでそ
669就職戦線異状名無しさん:2011/09/26(月) 00:43:20.87
>>668
ソニーは総合職だけだから良いように見えるだけ
670就職戦線異状名無しさん:2011/09/26(月) 00:46:39.79
>>668
キーエンス
671就職戦線異状名無しさん:2011/09/26(月) 00:50:59.56
天皇一家と旧皇族が、
日本と日本人に対して犯した罪は、
特に先の戦争に関して
国民が知れば、
日本に居られなくなるほどの
大罪であるのは
確実。

原爆投下+天皇の金塊(埋蔵金)

天皇一族(皇族)が、金塊を得たのは、
日本国内では、少なくとも、自分らで得たものではない。
672就職戦線異状名無しさん:2011/09/26(月) 02:05:19.33
>>666
>>669
日立の現業ってそんなにおおくないぞ。2割もいない。
673就職戦線異状名無しさん:2011/09/26(月) 02:09:09.96
日揮は現業0+海外僻地勤務の割合が多いから平均年収が高くなるってだけなんだが
国内勤務は日立以下だよ
674就職戦線異状名無しさん:2011/09/26(月) 02:10:09.91
会社の業績良くても社員に還元しない企業もある
日立はそのバランスが取れてて好き
675就職戦線異状名無しさん:2011/09/26(月) 02:15:43.72
>>672
最近は高卒採用を150人程度に抑えているが、昔は高卒を大量に採用していた。
40歳以上の技能職が工場にゴロゴロいる。
676就職戦線異状名無しさん:2011/09/26(月) 02:19:46.00
日立の現業って今は4000人もいないけどな。
一割強だから、年収を下げてることはないな。

ただ単純に非管理職の年収が低いだけじゃない?
677就職戦線異状名無しさん:2011/09/26(月) 02:24:26.41
確かに現業とかって、全体からすれば少ないな。一割もいないんじゃないか?
678就職戦線異状名無しさん:2011/09/26(月) 02:25:07.34
>>676
日立の現業は5000人程度だけど、あとは高専とかもいるしね
日立は総合職採用でも高専だと課長級にもなれないからな
679就職戦線異状名無しさん:2011/09/26(月) 02:28:23.36
>674 キヤノンdisってんのかこらあ
680就職戦線異状名無しさん:2011/09/26(月) 02:28:59.64
日立って30000以上いるよな?

現業って4000くらいだろ。

それに現業でも勤続年数ながいからそんなに給料低くないぞ。
681就職戦線異状名無しさん:2011/09/26(月) 02:31:13.64
高卒の必要性が減った今でも150/900は高卒採用なんだから2割程度は高卒なのでは?
自動車メーカーや鉄鋼メーカーほどじゃなくてもそこそこ平均年収に影響しそうだが
682就職戦線異状名無しさん:2011/09/26(月) 02:32:00.69
>>680
日立は出世しないと給料上がらないよ
で、高卒は出世が頭打ち
683就職戦線異状名無しさん:2011/09/26(月) 02:32:32.57
日立は高卒でも日立の大学校みたいなところを出れば、総合職扱いじゃなかったか?
まあ出世は難しいんだろうけど現業率が低く出るのはそのせいかも
684就職戦線異状名無しさん:2011/09/26(月) 02:34:16.60
>>680
電機メーカー現業はどこも550万で頭打ち
685就職戦線異状名無しさん:2011/09/26(月) 02:38:40.64
>>682
院卒でも非管理職で終わる人結構いるが、とくに技術系は
686就職戦線異状名無しさん:2011/09/26(月) 02:40:38.27
>>685
日立って学歴至上主義だから基本的に出世は学歴に比例する
院卒で非管理職なのはよっぽど使えないかFラン院出身者だろう
687就職戦線異状名無しさん:2011/09/26(月) 02:44:24.51
まあそれなりの学歴なのに出世できなければ子会社の管理職ポストがあるから
688就職戦線異状名無しさん:2011/09/26(月) 02:49:13.84
>>687
子会社が900もあったら天下りポストどんだけなんだよw
689就職戦線異状名無しさん:2011/09/26(月) 03:02:19.48
>>688
夢があっていいな。

だが天下りは少なくなってきてるぞ。w
それより退職勧告(リストラ)が現実的だな。
690就職戦線異状名無しさん:2011/09/26(月) 03:11:56.03
>>689
900もある子会社の管理職って誰がなると思ってるんだよ
小さい子会社も含めて管理職ポストの平均が10個としても9000だよ
仮にその3/1が親からのポストとしても3000はある
実際はもっと多いだろうけどね
691就職戦線異状名無しさん:2011/09/26(月) 03:13:12.85
3/1→1/3ね
692就職戦線異状名無しさん:2011/09/26(月) 09:51:47.70
ヒタキチまだ活躍してるのかw
ニートと言われても反論できない、つか、反論すらしないカス
693就職戦線異状名無しさん:2011/09/26(月) 10:24:09.17
内定者待遇に夢見すぎ

ソニー以外の大手電機は若いうちは残業しまくらない限り給料は横並び薄給

40で課長級管理職になれるのは同期でもごく一部

リクにそれくらいは聞いてないのかよ

694就職戦線異状名無しさん:2011/09/26(月) 11:47:37.48
象徴というあいまいな唯のお飾りに270億の税金投入し贅沢三昧させておくことは
32000人もの自殺者が出ることや社会保障費の財源もない国が一番税金の使い道が
間違っているとしか思えない。
どうでもいいような式典参加、視察の名の代名旅行三昧、勲章授与、大臣任命、
皇室外交なんか総理大臣がやればいい。
国益があるとみれば総理大臣でも丁重にもてなすだろう。皇室外交なんてそんなもん。
決して天コロだから敬意を表しているわけではない。
270億は国民の社会保障に回すべきだ。牛丼いっぱいでも天コロに贅沢三昧させるよりは
まし。
695就職戦線異状名無しさん:2011/09/26(月) 12:07:40.19
>>693
平均年収を見るだけで横並びじゃないことは明らかなんだがwwwww
軽電は超絶薄給だよwww
696就職戦線異状名無しさん:2011/09/26(月) 12:16:09.50
>>693
日立のような大企業本体の社員は管理職のジジイがさっさとやめて子会社に天下りして
管理職ポストの空きが早いから普通にしてれば管理職になれるよ
官僚に近いイメージ
697就職戦線異状名無しさん:2011/09/26(月) 12:27:29.73
会社の中でも部門ごとに格差があるんだけどな
698就職戦線異状名無しさん:2011/09/26(月) 12:59:18.40
>>695
ヒタキチよ、(自称)社会人なのに昼休みに2chか
699就職戦線異状名無しさん:2011/09/26(月) 18:25:23.52
日本の諸悪の根源・天皇制を出来るだけ早く廃止しましょう。
民主主義の日本で、生まれながらに、一生遊んでるだけで
喰ってゆける一族を認めることが、その周りに、同じように
遊んでるだけで喰って行きたい人種(役人・神社・右翼)を集め、
日本の本当の民主主義を妨げ、腐敗の温床を作っています。
将来の憲法改正時に、天皇制を憲法上から完全に削除し、
本当の民主主義を実現すべく、大いに議論しましよう。
700就職戦線異状名無しさん:2011/09/26(月) 20:55:08.67
>>697
技術系の俺には無縁だろうが、やっぱり本社勤務の事務系が一番偉いの?
701就職戦線異状名無しさん:2011/09/26(月) 21:10:09.34
>>689
てか、日系大企業なら、定年後の子会社への再就職斡旋は普通です
日立も例にもれず、定年後はこういった子会社でまったり余生を過ごすことができるんですよ
702就職戦線異状名無しさん:2011/09/26(月) 21:11:43.15
>>693
キャリコネっていう、社会人4,5年目のリクよりも信憑性の高いサイトで
年功序列っていう結論が出ています。で、どんな人でも40手前までにはそれなりの役職もらってますから残念
703就職戦線異状名無しさん:2011/09/26(月) 21:15:55.44
>>700
本社の事務屋はどこもそれなりの権限があるけど偉いかどうかは別なんじゃないかな
704就職戦線異状名無しさん:2011/09/26(月) 21:40:00.23
>>700
んなわけねーべ
メーカーは技術屋のが偉い。社長も技術畑出身
705就職戦線異状名無しさん:2011/09/26(月) 22:05:19.06
>>702
おらはVorkersちゃん!
706就職戦線異状名無しさん:2011/09/26(月) 22:14:45.96
事務系は出世が早いと聞いた
でも日立の場合は技術屋も社内でかなりの権力があるとも聞いた
特に研究職は博士号取得に会社が積極的で、社内の博士号取得者が1000人もいるらしい
日立は博士号取得後、大学に戻ってアカポスにつけるように会社が後押ししている
ソニーの博士号取得者ゼロと比較すると、やっぱり日立は理系の環境が良いのかなあと思う
707就職戦線異状名無しさん:2011/09/26(月) 22:17:48.68
>>706
日立は文理のバランスがいいね
708就職戦線異状名無しさん:2011/09/26(月) 22:25:09.30
>>702

>どんな人でも40手前までにはそれなりの役職もらってますから

あんまり夢見るな

それなりの役職ってのが、工場なら技師、研究所なら研究員ということなら
そうかもな 一般的に言うと係長クラス 

709就職戦線異状名無しさん:2011/09/26(月) 22:27:19.92
>>708
技師なら30代後半くらいでなれて主任技師は40過ぎあたりでなれるよ
710就職戦線異状名無しさん:2011/09/26(月) 22:32:15.82
おちゃめな武烈天皇豆知識

500年9月 妊婦の腹を割いて胎児を見るという行為に及ぶ。
この年以降、人の生爪を剥して山芋を掘らせる、
人を木に登らせ、その木を倒して殺す、
池の樋から人を流して矛で刺殺する、
人を木に登らせて弓で射殺する、
など猟奇性を帯びた愚行を行ったとされる。
また女性を裸にして目の前で馬の交尾を見せて、陰部が濡れた者を殺し、そうでないものを官婢(女奴隷)とするといった異常な行動をしている。
また、天下の飢えを忘れ日夜問わず宮人と酒食に溺れた。


ソース・『日本書紀』

=======
人殺しの子孫が日本国民の象徴ですか?
711就職戦線異状名無しさん:2011/09/26(月) 23:47:22.45
>特に研究職は博士号取得に会社が積極的
その通り。詳しいじゃないか。
712就職戦線異状名無しさん:2011/09/27(火) 03:15:28.17
663 :就職戦線異状名無しさん:2011/09/26(月) 00:14:46.52
からの
年収比較 有価証券報告書より H22
日揮→942
日立→700
パナソニック→756


664 :就職戦線異状名無しさん:2011/09/26(月) 00:20:57.05
からの
年収比較 有価証券報告書より H22
ソニー→865
富士通→843
東芝→778

ワロタ
713就職戦線異状名無しさん:2011/09/27(火) 05:13:24.03
>>712
情報古すぎ
今の日立はもっと高いよ
714就職戦線異状名無しさん:2011/09/27(火) 07:35:25.15
>>708
むしろ日立は主任技師が多すぎるぐらいなんですが
みんなほぼ一律に出世するからね
715就職戦線異状名無しさん:2011/09/27(火) 07:52:06.05
あ、主任技師って他の会社でいう課長級クラスね
716就職戦線異状名無しさん:2011/09/27(火) 08:32:21.49
薄給激務は今にはじまったことじゃねえぞ。

技術が身につくからいいだろ。

まったり高給なら公務員にでもなればw
717就職戦線異状名無しさん:2011/09/27(火) 08:43:50.74
前社長の古川さん、新エネルギー・産業技術総合開発機構理事長に決まったね

政府は16日、独立行政法人役員の第7回公募の選考結果を発表した。
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201109/2011091600992&rel=y&g=pol

▽新エネルギー・産業技術総合開発機構理事長(日立製作所特別顧問)古川一夫
718就職戦線異状名無しさん:2011/09/27(火) 09:40:29.89
天皇カルトとGHQが呼んでいたことだけは
覚えておいたがいい。

その天皇カルトをGHQは利用したがね。

只の人間や、只の人間の家系を尊ぶなど
時代錯誤であり、人が人として、この世に生まれさせられた
意味を否定する、迷信でしかない。
そんなものは、ゴミ箱に捨て去り、
人の心の平安は、別次元に求められるべきであるのは
当然のことだ。

天皇という存在が、近代になって
日本人に与えたものは、
「惨禍」でしか無かった筈だ。
取り巻きは別だろうが、
大多数の日本人にとってはね。
719就職戦線異状名無しさん:2011/09/27(火) 11:38:19.11
>>716
公務員を高給とするのなら日立は超高級になるなw
720就職戦線異状名無しさん:2011/09/27(火) 16:07:32.54
それはさすがに公務員舐めすぎ
地方上級なら給与で日立負けもある
721就職戦線異状名無しさん:2011/09/27(火) 17:07:08.11
理系は本当に悲惨だよ。工場勤務の悲惨な状況をあまりにも知らなさ過ぎる。
こういうことは全部の人に知ってもらうべき。
隠蔽して、だまして入社は詐欺。

理系は工場見学等を通じ、これじゃお先真っ暗と、文系就職するか、大学院にいって
研究所をめざす。
ただし駅弁とか早計未満の理系では院にいっても明るい青春はない。

あるのは、マジで「諦め」だけ。
地味な奥さん、ブスな奥さんをもらい、そこそこの給与でローンで家を地方の工場の近くに
建てて一生を終える。まるでせみの一生のようにはかない。

これを誇張とかあおりとか理系の工場実習前の人は思うだろうけど
厳然たる事実現実なんだよね。だから理系に行く人が減った。
高い学費を出してもらった結果がこれかよと、工場の寮でノイローゼ寸前にまで
追い込まれる人はマジで多い。企業は情報公開するべき。
722就職戦線異状名無しさん:2011/09/27(火) 19:07:50.52
>>719
平均給与で既に公務員に負けるし、日立は激務だが、

なんで公務員に給料でかってる?笑

まあ簡単な算数する能力もないかなw
723就職戦線異状名無しさん:2011/09/27(火) 19:13:57.14
うちの親は公務員だが、公務員より下の給料の上場企業なんてねーんじゃねってくらい給料安いと思う。
しょっちゅう俺の学費で両親が言い争いしてたぞ。
日立大卒なら40ちょいで1000万行くべ。
公務員は退職直前に行くかどうかって感じだ。
724就職戦線異状名無しさん:2011/09/27(火) 19:42:56.04
>>723
知り合いの主任技師は1000まで遠く及ばないがなw

40ちょいで1000なら平均給与が700前半のわけないだろ。
高卒8割なら分かるがw
725就職戦線異状名無しさん:2011/09/27(火) 19:48:59.20
同じ大卒で比較したら、公務員のほうが民間より遥かに低いのは事実。
726就職戦線異状名無しさん:2011/09/27(火) 20:12:28.80
そうだな、なんで日立は公務員に勝てないんだろうな。。

困ったな。

日立製作所ってここ10年で2万人くらいリストラしたのに。
だったら給料高くて良さそうだが。
727就職戦線異状名無しさん:2011/09/27(火) 20:24:57.84
>>723
年収1000万どころか40歳でリストラされる上場企業は多数
728就職戦線異状名無しさん:2011/09/27(火) 20:37:05.80
>>723
うん、公務員は1000万にまず行かない
900万ぐらいが天井。それも退職間近だね
30代で800万、40代手前で1000万ぐらいは普通にやってりゃ行く日立はやっぱ勝ち組
729就職戦線異状名無しさん:2011/09/27(火) 20:40:04.80
>>721
文系w
そもそも工場勤務は現業(高卒)の役目だっつーの
730就職戦線異状名無しさん:2011/09/27(火) 20:44:27.13
日本代表 イレブン

【最強ツートップ】 東京連合大[一工医=東京医科歯科大]   東京大(旧制一高)
   
【 司令塔 】      東北大(旧制二高)  

【トリプル ボランチ】 つくば千葉横浜(首都圏御三家)

【サイドアタッカー】  北海道九州(離島コンビ)


【センターバック】  名古屋(第9番目設立帝大)           飯大(第8番目設立帝大) 

【キーパー】         京都(旧制3高)






ベンチ ひょうご神戸
731就職戦線異状名無しさん:2011/09/27(火) 20:45:31.72
3年の工場見学で工学部の立場を知らされたな。

HONDAの工場で担当が
「え〜、工学部を卒業された方は生産ラインに入ってもらって生産技術の改善点を…」
と言った瞬間失笑とざわめきが起こったが、担当が言い間違いでない事を確信して静かになった。
どこに行ってもそんな感じで、バスの中は静まり返ってた。
教官だけは、なんともいえない無表情に近い顔で窓を眺めてたな。

そういえば、大学に合格して家族で校門で記念撮影してたら、
法学部の学生が工業高の学生を見るように冷たい視線を飛ばしてたな〜
母親は「何言いよんじゃ」って笑いながら言ってたけど…

世間の常識を弁えてたら良かったよ。
732就職戦線異状名無しさん:2011/09/27(火) 21:13:54.57
HONDAなら大卒なのに、生産ラインに入らされるのか
日立じゃありえないな。
733就職戦線異状名無しさん:2011/09/27(火) 21:15:51.61
JM制度の日立じゃ、入社前に配属決定してるから、生産ラインに入ることなんてまずありえない
年に1回ぐらい、お偉いさんとして現場視察することはあっても
734就職戦線異状名無しさん:2011/09/27(火) 21:17:21.47
ホンダは現場主義だから、新入社員は全員ラインやらされる。女でも。
735就職戦線異状名無しさん:2011/09/27(火) 21:17:26.16
そもそも モノづくりがいやなら工学部→メーカの道を選ぶなよ

日立だって、大卒で製造部や生産技術部入る人いるよ

設計だって、現場と会話できんようなのは三流
736就職戦線異状名無しさん:2011/09/27(火) 21:20:33.38
>>735の言う通り。
737就職戦線異状名無しさん:2011/09/27(火) 21:21:26.96
なんで日立は平均給料で公務員に勝てないんだ?
現業は1割強だろ?

労働時間は大差だぞ、泣けてくる涙

738就職戦線異状名無しさん:2011/09/27(火) 21:21:45.62
そうか、おまいさんらは

現場に入って生産技術をやる=現場で組み立てやら装置のオペレーションをやる

と勘違いしてたのか まあ、可愛い誤解だな

739就職戦線異状名無しさん:2011/09/27(火) 21:35:50.22
>>724
>知り合いの主任技師は1000まで遠く及ばないがなw
主任技師で1000万に遠く及ばないとかありえないんだがw
まあこんな板に来る奴に主任技師になるようなジジイが存在なんてしないだろうがw

>40ちょいで1000なら平均給与が700前半のわけないだろ。
年をとったら子会社に天下りするから平均年収が低くなるのは当然だろ
それが無かったら大量採用のバブル世代団塊世代が大量に会社にいるから平均年齢も上がるわw
740就職戦線異状名無しさん:2011/09/27(火) 21:41:03.00
>>722
http://nensyu-labo.com/2nd_koumu.htm
地方公務員平均年収728万
国家公務員平均年収662万
http://profile.yahoo.co.jp/fundamental/6501
日立製作所平均年収757万

日立のほうが高給なんだがw
ちなみに公務員の現業の給料は大卒事務職と変わらない水準だが
日立の現業は大卒より圧倒的に低い
つまり公務員より日立のほうが圧倒的に高給ってことなんだよ
数値も読めないのに盾突くんじゃねえよ薄給公務員がw
741就職戦線異状名無しさん:2011/09/27(火) 21:42:00.39
>>735
ものづくりは好き=ラインの単純作業が好きと思ってるのが頭悪すぎ
742就職戦線異状名無しさん:2011/09/27(火) 21:57:35.72
>>693
少なくとも文系の場合、リクやってるのは一定以上の高学歴でそこそこ優秀な可能性が高い。
そいつらは現職の課長クラスを見て「こいつよりは上イケる」とか思ってたりするから、そんな否定的な意見は出てこないんだと思う
743就職戦線異状名無しさん:2011/09/27(火) 22:04:45.75
確かに日立薄給だな。

でも技術強いからいいっしょ
744就職戦線異状名無しさん:2011/09/27(火) 22:12:09.86
>>743
15%以上の現業込みで平均年収750万しかも福利厚生は充実している会社を
薄給呼ばわりする会社って絶対超絶激務だよなw
745就職戦線異状名無しさん:2011/09/27(火) 22:18:35.36
>>741

>>738 を読め

>>739

じじいですまん

746就職戦線異状名無しさん:2011/09/27(火) 22:25:37.65
おまえら、覇気がねえな。
GEやジーメンスに立ち向かって行かなきゃあんのにしっかりせいや?
747就職戦線異状名無しさん:2011/09/27(火) 22:31:45.56
だれか平成23年版つくらない。
22年度よりもっと差が開いてるかもしれないけどw
663 :就職戦線異状名無しさん:2011/09/26(月) 00:14:46.52
からの
年収比較 有価証券報告書より H22
日揮→942
日立→700
パナソニック→756


664 :就職戦線異状名無しさん:2011/09/26(月) 00:20:57.05
からの
年収比較 有価証券報告書より H22
ソニー→865
富士通→843
東芝→778
748就職戦線異状名無しさん:2011/09/27(火) 22:34:29.87
>>745
呼んだよ、苦笑しながらw
749就職戦線異状名無しさん:2011/09/27(火) 22:36:31.91
給料ほぼかわらないなら、公務員のほうがよくね?
労働時間は日立のほうが圧倒的に多いんだし。

単位時間だったら、1.3倍くらいの差か?
750就職戦線異状名無しさん:2011/09/27(火) 22:37:33.52
給料は、間違いなく日立のほうがいい。
少なくとも2割は高いだろう。
751就職戦線異状名無しさん:2011/09/27(火) 22:40:44.46
でも日立は激務の末にやっと公務員に並ぶくらいだろ

あと公務員の地方圏いれてやっと勝てるぐらい。
島根とかまで入れないと勝てないんだから笑える。
752就職戦線異状名無しさん:2011/09/27(火) 22:41:58.77
>>741って頭悪杉だろ 文系か?死ぬほど笑えるわ
753就職戦線異状名無しさん:2011/09/27(火) 22:44:11.77
確かに都市圏の公務員とかと比べたら大差だな。

薄給つらいな〜
754就職戦線異状名無しさん:2011/09/27(火) 22:57:55.70
非組の給与体系が10月から変わる件

具体的にいくらになるかは明日か明後日に通知があるかな

査定がよけりゃ、製造業トップクラスという話だが
755就職戦線異状名無しさん:2011/09/27(火) 22:58:51.13
地方公務員の場合、退職金が日立の倍
共済年金も日立の年金の倍

ぱねぇっす
756就職戦線異状名無しさん:2011/09/27(火) 23:07:36.46
大和市(神奈川県) 813
多摩市(東京都) 834
逗子市(神奈川県) 831

日立→700〜750

大差じゃない?
757就職戦線異状名無しさん:2011/09/27(火) 23:09:34.89
日立とソニーの板は荒れやすいな
内定者がプライドの塊だからなのか、
関東企業の民族性の問題なのか
758就職戦線異状名無しさん:2011/09/27(火) 23:09:52.29
板でなくスレだった
759就職戦線異状名無しさん:2011/09/27(火) 23:17:17.81
>>751
東京都の平均年収は752万だが平均年齢が44歳
http://rank.in.coocan.jp/koumuin/004.html
一方日立製作所の年収は757万
http://profile.yahoo.co.jp/fundamental/6501
さらに日立は公務員と違い現業が薄給なので大卒総合職はもっと高いことが分かる
>>752
何も言い返せず相手を罵倒するお前よりはマシだよ
>>755
共済年金は払う金も高いんだがw
それと企業年金って知ってるかw
760就職戦線異状名無しさん:2011/09/27(火) 23:22:10.12
>>756
役所は平均年齢がバカ高いから平均年収高いのは当然だろw
年収900万くらいでやっと平均年齢40弱の日立と並ぶ
また公務員は現業や医者の給料がいいのも平均年収を引き上げてる原因
761就職戦線異状名無しさん:2011/09/27(火) 23:22:12.51
>>759は真正の馬鹿過ぎて社会人として使えない件
中の人からのレスを見ても意味がわかってないw
762就職戦線異状名無しさん:2011/09/27(火) 23:25:47.97
>>761
バカはお前、公務員は平均年齢が高いうえに現業の年収も事務職と遜色なく医者の年収が高いから
平均年収だけなら公務員のほうが有利に決まってるだろ
763就職戦線異状名無しさん:2011/09/27(火) 23:30:35.04
多摩市職員の平均年齢は46歳
http://www.city.tama.lg.jp/dbps_data/_material_/localhost/02kikakuseisaku/40kohokocho/kouhou/1111/111103.pdf
ジジイが多ければ平均年収が上がるのは当然だろw
日立などの大企業は年収の高い年寄りは子会社に天下りしているので平均年齢と年収は下がる
764就職戦線異状名無しさん:2011/09/27(火) 23:30:41.54
>>762 おいおい、これで職場でコミュニケーション取れるの?
しかも人の発言内容を理解していない一人相撲。憐れよのうw
765就職戦線異状名無しさん:2011/09/28(水) 00:14:26.92
みんな公務員に負けちゃって自我を保てなくなってるなw

なんか説明がネズミ商法の説明みたい。
確かな情報は出さないんだなwてかだせないのか?
766就職戦線異状名無しさん:2011/09/28(水) 00:23:07.51
年収の話ばかりしてる奴帰れよ。
13卒のフレッシュな会話が見たいぜww
767就職戦線異状名無しさん:2011/09/28(水) 00:23:08.80
お前らなんでメーカー来たんだよ...

「公務員じゃモノづくりできないだろ」
くらい言ってくれよ
768就職戦線異状名無しさん:2011/09/28(水) 00:37:29.46
>>767
そんな爽やかなヤツがこの時期にこんな所にいるわけない
769就職戦線異状名無しさん:2011/09/28(水) 01:33:51.02
>>767
激しく同意。
770就職戦線異状名無しさん:2011/09/28(水) 01:34:37.21
法学部・経済学部 公務員比率「学卒のみ」
(河合塾2006年度調査)

北大(法)29%(経)9%
東北(法)52%(経)20%
東大(法)30%(経)12%
名古屋(法)27%(経)16%
阪大(法)26%(経)9%
神戸(法)30%(経)18%
九州(法)16%(経)10%


早稲田(法)11%(政経)6%
慶應義塾(法)6%(経)2%
771就職戦線異状名無しさん:2011/09/28(水) 01:47:28.27
田舎で日立の給料もらえるんだから、公務員っていいな。
てか地方だとやっぱ公務員の人気高いな。
772就職戦線異状名無しさん:2011/09/28(水) 01:48:20.57
>>765
確かな情報って>>759>>763は?
それとも公僕にとって都合の悪い情報は不確かな情報なのかな?(大爆笑)
>>767
俺はだから日立に行ったんじゃなくて重電だから日立に行ったんだよ
安定してるし役所みたいに薄給じゃないからな、待遇のバランスを考えると日立かNTTか電力会社しかなかった
773就職戦線異状名無しさん:2011/09/28(水) 01:49:14.06
実際働き出したら年収ってほとんど気にならなくなると俺は想像してる
100万円くらいの差は気にならない気がする
それより目に付くのは会社の社風だったり自分の仕事の内容じゃないのかね
会社って人生で一番自分がいる場所なわけだから
もちろん自分に合った環境の上でいっぱい貰えたら嬉しいけどな

日立って仕事終わりによく飲んでるイメージあるけどどうなんだろ?
飲みに誘われて断ると変な目で見られるかな
774就職戦線異状名無しさん:2011/09/28(水) 01:49:24.35
>>771
田舎でも都会でも日立には勝てないみたいだけどな
地方公務員で最高年収の多摩市は平均年齢46ってバレちゃったし(笑)
775就職戦線異状名無しさん:2011/09/28(水) 01:49:30.06
「昭和天皇が全責任を取ろうとした」

フォービアン・バワーズ(Faubion Bowers, 1917年1月29日〜1999年11月20日)
アメリカ合衆国の音楽家、軍人の証言。
「歌舞伎を救った男」といわれているが、そのほとんどがバワーズ自身の
でっちあげである。バワーズの上司で、真の歌舞伎の救済者であった
アール・アーンストの功績を横取りして騙っていたことが、
最新の日米の研究(参考文献:Brandon、浜野)で明らかになっている。

そのような人物の証言であり、同じく騙り(嘘)と演出に長けた(トルーマンの言)
マッカーサーの書いていることとほとんど内容は同じ。よって小生は
信じていない。依然として何が語られたかは闇の中。また公表できるはずもない。
軍人としての守秘義務が存在する筈なのに。さらにもう一方は、後年「原爆投下は
やむをえないことだと思う」だって。日本国民の小生はドッチラケ。
聞いててアホラシクなった。
天皇制という宗教に入りたいものはご自由に。
776就職戦線異状名無しさん:2011/09/28(水) 01:49:39.23
>>771
田舎だと、実家通勤だからじゃない?
家賃払わないで良いなら可処分所得全然違うし。
地方出身で、実家近くで働きたいとなると地方公務員か士業以外ないキガス
777就職戦線異状名無しさん:2011/09/28(水) 01:50:20.03
民衆に対する権威なんて無いよ
明治維新で天皇制を「布教」するときに、新政府はかなり苦労した。
江戸時代の農民が権威を感じるのは領主であって、天皇なんかではない。
そもそも天皇自体殆ど知られていなかった。
「天皇」という称号すら900年間も使われていない時代があった。

そもそも大正天皇から本来のスメラノミコトの即位の祭祀に復元した
室町〜江戸時代の天皇なんて怪しい連中に過ぎん
778就職戦線異状名無しさん:2011/09/28(水) 01:50:59.42
>>763
なるほどこういう仕組みだったかw
公務員って結局薄給なんだな・・・
日立に行きたかったよ
779就職戦線異状名無しさん:2011/09/28(水) 01:53:19.92
公僕工作員はスルースキルだけは一流だなw
そんなんじゃ公務員は務まらんぞw現実を受け止めろよ
780就職戦線異状名無しさん:2011/09/28(水) 02:03:23.26
軽電キチガイの次は公僕キチガイか、売国奴の多い業界には仮想的と認識されてるのだろうかw
781就職戦線異状名無しさん:2011/09/28(水) 02:21:16.13
大和市(神奈川県) 813
多摩市(東京都) 834
逗子市(神奈川県) 831

日立→700〜750
これみると、年齢考慮しても公務員のほうがよくね?
日立って赤字リスク高いしな。
782就職戦線異状名無しさん:2011/09/28(水) 02:41:11.91
>>781
とりあえずソースくらい出そうぜw
783就職戦線異状名無しさん:2011/09/28(水) 02:42:09.35
公務員に給料では上?
申し訳ない。そうは見えないがなにか特別な計算でもあるのか・・・
神奈川県  43.9歳  827万円
愛知県   43.4歳  803万円 

日立→700〜750 40歳
引用↓
http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/jichi_gyousei/c-gyousei/j-k_system/index.html     

情報通信行きなんだが泣けてくる。。。
784就職戦線異状名無しさん:2011/09/28(水) 02:45:40.28
(地方公務員)
大卒も高卒も同じ給与体系で出世も業務も基本的に差は無い

(日立製作所)
昔大量採用されてた550万で頭打ちの現業が多数いるのに平均年収757万
大卒は平均年収757万+100万程度と見るべき

地方公務員の寮や社宅に該当するものはないから家賃を考慮
首都圏の2LDKで15万×12ヵ月=180万

この2点だけでも日立の大卒40歳は757+100+180=1037万の年収と一緒ということになる
785就職戦線異状名無しさん:2011/09/28(水) 02:47:25.58
ほんのちょっとの給料の差が、日立の志望理由よりも上なら、
今からでも公務員いけば、とかマジレスしてみる。
786就職戦線異状名無しさん:2011/09/28(水) 02:52:37.91
>>784

>地方公務員の寮や社宅に該当するものはないから家賃を考慮
>首都圏の2LDKで15万×12ヵ月=180万

どういう意味?単なる勘違い?

787就職戦線異状名無しさん:2011/09/28(水) 02:58:30.52
>>783
神奈川の行政職員(平均年齢42.8歳)の平均年収が696万って出てきたんだが
http://www.pref.kanagawa.jp/cnt/f54/p2265.html

そんでこれが多摩市の年収
http://www.city.tama.lg.jp/dbps_data/_material_/localhost/03soumu/20jinji/22jinnji.pdf
平均年齢45.8で年収753万
788就職戦線異状名無しさん:2011/09/28(水) 02:59:45.76
公務員の年収ってここ数年で急激に下がってるのなw
今までも平均年齢がバカ高いから多く見えてただけなのに
ますます薄給になってかわいそうだなw
789就職戦線異状名無しさん:2011/09/28(水) 02:59:57.41
全員が社宅に住むわけでもないのにその計算は雑すぎだろ

団塊世代が子会社転任で平均年収が低いなら子会社の年収がむしろ高くなるはずなのに子会社年収はどこも低めという事実はどう説明するんだ?
790就職戦線異状名無しさん:2011/09/28(水) 03:02:11.83
>>786
都内及び近郊にある社宅の家賃相場平均
791就職戦線異状名無しさん:2011/09/28(水) 03:02:34.79
>>789
何で子会社の年収が高くなるのか意味不明なんだがw
そもそも天下り先の子会社って上場してないから平均年収なんて公表されないし
792就職戦線異状名無しさん:2011/09/28(水) 03:02:57.33
>>788
団塊世代がやめて年収が一気に下がるのは日立も同じ

いまの平均年収を自分たちが40の時にもらえるなんて甘いこと考えるべきじゃない
793就職戦線異状名無しさん:2011/09/28(水) 03:04:29.96
>>789
日立製作所から子会社に行く人は管理職としていくので、子会社の平均年収は関係ない
794就職戦線異状名無しさん:2011/09/28(水) 03:05:57.33
>>792
確かな情報(笑)はどうしたんだ?w
公務員は平均年齢が下がってないのに年収が急落してるんだから
単純に給料カットされたとかんがえるのが普通だろw
795就職戦線異状名無しさん:2011/09/28(水) 03:09:03.56
>>783
よかったな情報通信で
796就職戦線異状名無しさん:2011/09/28(水) 03:09:20.18
>>子会社年収なんて転職サイトでいくらでも見れるし

日立の年収が低めに出てるのは、団塊世代が転任していると言っていたが、そしたら子会社の平均年収と平均年齢が相対的に上がらないとおかしいだろってこと
797就職戦線異状名無しさん:2011/09/28(水) 03:11:53.35
>>793
いや子会社の管理職の水準は低いぞ。
798就職戦線異状名無しさん:2011/09/28(水) 03:12:14.14
日立は給料を求めて入る会社ではない

大企業=無条件で高待遇とおもって就活してるやつは池沼
799就職戦線異状名無しさん:2011/09/28(水) 03:14:21.86
>>796
900社もある子会社の役員、部長、課長などの空いている管理職ポストに
行くので子会社の平均年収押し上げにはならない
800就職戦線異状名無しさん:2011/09/28(水) 03:14:40.34
>>796
>>797
とりあえずソースを出してみてよ
801就職戦線異状名無しさん:2011/09/28(水) 03:15:21.61
>>797
本体の平より上
802就職戦線異状名無しさん:2011/09/28(水) 03:15:34.56
てか、残業代でないのが年収低い原因じゃね?

定時上がりの公務員と同水準なのは残業代のせい。

昔は残業代フルだったらしいけど。
803就職戦線異状名無しさん:2011/09/28(水) 03:17:37.06
>>802
役所が定時上がりって勘違いしてる奴多いよなw
804就職戦線異状名無しさん:2011/09/28(水) 03:18:51.97
平成23年版つくらないか↓

663 :就職戦線異状名無しさん:2011/09/26(月) 00:14:46.52
からの
年収比較 有価証券報告書より H22
日揮→942
日立→700
パナソニック→756


664 :就職戦線異状名無しさん:2011/09/26(月) 00:20:57.05
からの
年収比較 有価証券報告書より H22
ソニー→865
富士通→843
東芝→778
805就職戦線異状名無しさん:2011/09/28(水) 03:19:01.53
よくわからんが、
公務員内定者vs日立内定者の給料対決でOK?
806就職戦線異状名無しさん:2011/09/28(水) 03:19:41.97
>>798
給料”だけ”を求めて入る会社ではないけどバランスのいい会社だと思う
807就職戦線異状名無しさん:2011/09/28(水) 03:20:17.29
日立は9時前に帰ったら白い目でみられるぞ。。。
808就職戦線異状名無しさん:2011/09/28(水) 03:20:23.39
地方上級の知り合い居るが、ガチで薄給だぞ。
以上。
809就職戦線異状名無しさん:2011/09/28(水) 03:21:39.80
>>807
そんなもん課によるだろ
810就職戦線異状名無しさん:2011/09/28(水) 03:22:47.48
大手電機の福利厚生と年収

    住宅手当(独身) 住宅手当(既婚) 相部屋寮  社宅  平均年収  定年
NEC   3万5千円       なし       なし    なし   698    55
日立   2万5千円     4万5千円      なし    有り   757    60
富士通  1万5千円       なし       なし    なし   788    55
東芝    なし          なし       有り    有り   778    55
三菱    なし          なし       有り    有り   748    55
松下    なし          なし       なし    有り   778    60
シャープ   なし          なし       なし    有り   712    60
ソニー    なし          なし       なし    なし   865    50
811就職戦線異状名無しさん:2011/09/28(水) 03:24:11.42
>>810
NECの住宅手当は毎年1万ずつ下がる
812就職戦線異状名無しさん:2011/09/28(水) 03:24:33.80
>>810
嘘ばっかだな
813就職戦線異状名無しさん:2011/09/28(水) 03:25:01.86
>>805
学部卒で公務員になったやつが悔しい理系院生M1

vs

公務員がやたら叩かれて悔しい地方上級内定

の戦いじゃねww
814就職戦線異状名無しさん:2011/09/28(水) 03:25:20.00
>>809
ポジティブでよろしい。

いやむしろ不夜城みたいなことろも多いぞ。
先輩に聞いてみろw
815就職戦線異状名無しさん:2011/09/28(水) 03:26:00.40
>>810
大手電機ではやっぱ日立が一番かな
816就職戦線異状名無しさん:2011/09/28(水) 03:26:32.82
>>814
情報通信はしらねえよ
817就職戦線異状名無しさん:2011/09/28(水) 03:26:52.83
>>810
やっぱ公務員の住宅手当より低いジャン泣

薄給はほんとなんだな。
818就職戦線異状名無しさん:2011/09/28(水) 03:28:31.58
>>817
住宅手当は給料に含まれるぞ、でその結果が>>787なんでしょw
819就職戦線異状名無しさん:2011/09/28(水) 03:28:43.06
>>813
国1ならわかるが、国1以外は公務員正直微妙じゃね?

820就職戦線異状名無しさん:2011/09/28(水) 03:29:36.43
>>817
公務員は住宅手当無いって、知り合いに聞いたけど??
821就職戦線異状名無しさん:2011/09/28(水) 03:29:58.52
>>814
上司がそういう奴なんろとしか言いようが無い
822就職戦線異状名無しさん:2011/09/28(水) 03:31:04.42
福利厚生公務員とくらべると
だいぶ悪いのは気のせいということにしておこうw
823就職戦線異状名無しさん:2011/09/28(水) 03:33:23.47
>>822
まあ大手電機の中では日立が一番良いのは認めてあげよう
824就職戦線異状名無しさん:2011/09/28(水) 03:34:16.20
NTTは財形金の利子補給とか聞くけど、
公務員の福利厚生まとめとかあんの?
825就職戦線異状名無しさん:2011/09/28(水) 03:35:14.85
810はウソばっかりなのはスルーなのか
826就職戦線異状名無しさん:2011/09/28(水) 03:35:30.61
>>822
具体的にどの部分がいいのか疑問だがなw
827就職戦線異状名無しさん:2011/09/28(水) 03:36:16.77
>>825
日立に関してはわりと正確なので問題ない、深く追求しても荒れるし
828就職戦線異状名無しさん:2011/09/28(水) 03:38:02.73
福利厚生といっても○○手当だと給料に含まれるから
寮や社宅や家賃補助の形でほしいな
829828:2011/09/28(水) 03:38:30.59
家賃補助じゃなくて借り上げ社宅だった
830就職戦線異状名無しさん:2011/09/28(水) 03:40:14.04
公務員の福利厚生は大したことはない
それよりなんだかわからん項目がずらりと並ぶ諸手当が厚い
ただ天引きされる項目もなんだかわからんものが多くて、手取りは思ったより低くなる
これが公務員は高給だという人と、公務員は薄給だという人の両意見がある原因
831就職戦線異状名無しさん:2011/09/28(水) 03:41:06.59
>>825
具体的にどこが嘘?
832就職戦線異状名無しさん:2011/09/28(水) 03:41:17.22
日立は研究所アカポス狙いならおいしいけどそれ以外なら重工目指した方が良さそうだな
833就職戦線異状名無しさん:2011/09/28(水) 03:42:25.09
まあ薄給はいまに始まったことじゃねえから。

むかしからいわれてるだろ?
834就職戦線異状名無しさん:2011/09/28(水) 03:42:28.31
>>830
納得した。ありがトン。
835就職戦線異状名無しさん:2011/09/28(水) 03:42:43.55
>>830
特に現業は手当てがすさまじかったらしいが確実に削られてるらしい
福利厚生なら国家公務員とか独立行政法人のほうがいいと思う
836就職戦線異状名無しさん:2011/09/28(水) 03:45:26.82
>>831
俺の知ってる限りだと東芝と三菱は家賃補助が出る
837就職戦線異状名無しさん:2011/09/28(水) 03:46:16.48
>>836
あ、三菱電機は家賃補助でるね。
東芝は知らんけど。でも、日立と同じぐらいだったよね?
838就職戦線異状名無しさん:2011/09/28(水) 03:46:37.85
まあ給料たまに600万台になるしな、日立って。

またすぐ赤字になるんじゃ?それがこわいわw
839就職戦線異状名無しさん:2011/09/28(水) 03:50:41.49
あと定年55の会社も給料3割カットで65までか、退職手当多めでやめるか選べるってやつだったはず

日立もその世代は子会社行きが殆どだから実質かわらないのでは?

あと日立は部署にもよるが基本的に入寮させられるから住宅手当は無いのとかわらない
840就職戦線異状名無しさん:2011/09/28(水) 03:56:06.75
>>836
まあ今のところは大手電機トップで来年もトップの業績予想だけどな
841就職戦線異状名無しさん:2011/09/28(水) 04:02:35.91
>>838
日立の給料が600万台なんてあったか?
赤字だった頃でも700万以上はキープしてたはず

それより来年の平均年収は業績好調なだけに800万前後と予想
842就職戦線異状名無しさん:2011/09/28(水) 05:00:48.06
日立の怖いとこは、赤字出すとき桁がちがうことだな。
また最高記録つくられたらたまったもんじゃない。
843就職戦線異状名無しさん:2011/09/28(水) 08:24:41.34
大手子会社スレに日立子会社(非上場含む)の年収一覧へのリンクがある。
探してみてくれ。


それ見ると、子会社の平均年収の相場は600〜700万。
高過ぎ。
844就職戦線異状名無しさん:2011/09/28(水) 08:26:01.33
あった、これだ

845就職戦線異状名無しさん:2011/09/28(水) 08:39:15.97
雄略天皇辺りまでの皇族は、親族同士でそれこそ血で血を洗う争いをしていたからな。
そのおかげで、武烈天皇の後続が見つからなかったくらいだ。

これ程、血にまみれた一族も珍しいのに
ネトウヨは、天皇がいるから日本の格が高いのだとか、アホな事言ってるから笑える。
846就職戦線異状名無しさん:2011/09/28(水) 08:54:23.66
>>842
だいぶ減ったが内部留保金が一時は4兆円を軽く超えていた
日立が1兆円程度の赤字ではビクともしなかったのはこのため
他の会社では今頃潰れて消えている

内部留保金ランキング

1位 トヨタ自動車 85,224億円
2位 NTT 74,231億円
3位 日立製作所 42,611億円
4位 東京電力 36,275億円
5位 日産自動車 22,707億円
6位 関西電力 21,143億円
7位 東芝 16,986億円
8位 JR東日本 13,538
9位 イトーヨーカ堂 11,676億円
10位 三菱重工 11,068億円

労働総研編「2004国民春闘白書」
847就職戦線異状名無しさん:2011/09/28(水) 09:48:07.04
いや赤字連続するほうがやばくないか?
5年連続赤字ってのも新記録だな‥
848就職戦線異状名無しさん:2011/09/28(水) 10:04:08.07
てか給料特別区とか都庁とあんまかわらんのか〜

特別区の友達バカにしてたけど、いつかバカにされるんだろうな〜泣

そんだけ働いてその給料!笑
てな泣
849就職戦線異状名無しさん:2011/09/28(水) 11:38:38.70
申し訳ないが、内定者でいきなりネガティブになってる奴と一緒に仕事したくないな。
そんなに嫌なら、学校推薦の影響も薄くなる四月に辞めて、もう一度就活すべき。
嫌味とかじゃなく、そんなんで働いても本当につまんねえと思うぞ。
850就職戦線異状名無しさん:2011/09/28(水) 12:01:27.60
公務員と比べて安定とか給料でしか語れないヤツも腐敗の原因になるし要らねえな
851就職戦線異状名無しさん:2011/09/28(水) 13:16:57.47
マジレスすると平均年収には課長以上が入ってない
課長以上になると給料は跳ね上がる
課長以上を目指す気がなくてまったりのんびりしたいなら公務員でもいんじゃない
852就職戦線異状名無しさん:2011/09/28(水) 13:32:41.48
赤字7000億だしたりしたから、内部留保の減りはやいな、

日立の昇給が早めに無くなるのもそのせい?
853就職戦線異状名無しさん:2011/09/28(水) 15:42:04.05
>>847
ソニーが記録更新を目指して鋭意努力中
854就職戦線異状名無しさん:2011/09/28(水) 16:26:16.22
ソニーは、液晶切れば、数千億の黒字企業になるんだけどな。
855就職戦線異状名無しさん:2011/09/28(水) 17:16:01.28
去年のソニーはテレビの赤字が1000億ぐらいだっけ?
全体で2500億の赤字だから液晶を切っただけでは無理だな
でもソニーからテレビ事業がなくなったら金融会社になっちゃうので頑張ってほしいわ
856就職戦線異状名無しさん:2011/09/28(水) 17:33:26.70
外人のアナリストがソニーが液晶を着れば、株価は5倍になる可能性があるっていう記事を書いてたよ。
857就職戦線異状名無しさん:2011/09/28(水) 17:38:40.49
ソニー

経常利益
前期実績 2050億
今期予想 1710億
来期予想 2790億

当基純利益
前期実績 -2590億
今期予想 608億
来期予想 1381億
858就職戦線異状名無しさん:2011/09/28(水) 17:47:04.33
>>857
ソニーの今期利益予想が黒字ということは液晶が好転する可能性があるのかな?
半島には負けないでほしい
859就職戦線異状名無しさん:2011/09/28(水) 17:59:29.89
敗戦するや否やマッカーサーに取り入り必死に命乞い。

「悪いのは東条らです〜!私は何も悪くありません〜!」と

天皇家の財産目録をちらつかせながらマッカーサーのケツ舐め舐め土下座。

「お助けいただけるんでしたら沖縄は25年でも50年でもいやそれ以上でも
 
どうぞご自由にお使いください〜!」と文字通りの売国提案。

世紀のクズ、売国奴。
860就職戦線異状名無しさん:2011/09/28(水) 18:14:31.89
ソニーは液晶外注でしょ。
液晶はどこもだめだよ。黒字の企業なんて世界のどこにもないんでね?
861就職戦線異状名無しさん:2011/09/28(水) 19:12:59.68
リアルに五十過ぎたら、公務員より給料低いんだよな‥

民間て頭打ちはやいよな、
862就職戦線異状名無しさん:2011/09/28(水) 19:21:28.74
あ〜なんで公務員と給料かわらんのじゃ‥普通民間の方がたかいだろ泣
日立の事業リスクに見合った給料じゃないと、優秀なやついかないでしょ
863就職戦線異状名無しさん:2011/09/28(水) 19:22:24.80
日立の年収って福利厚生入ってるの?
公務員は全入りの年収だけど。
864就職戦線異状名無しさん:2011/09/28(水) 19:23:05.79
まあ電機では一番日立がまともかな
865就職戦線異状名無しさん:2011/09/28(水) 19:23:25.10
日立の連結決算の悪さは少数株主持分の影響が大きいから
実態は見た目ほど悪くないよ。
866就職戦線異状名無しさん:2011/09/28(水) 19:25:30.26
つーか今の日立の決算はいいんじゃね?
867就職戦線異状名無しさん:2011/09/28(水) 19:28:48.50
>>866
完全子会社化等の影響で見た目がよくなってるだけで
実態はほとんど変わってないよ。
もともと優良子会社がしっかり利益を上げていたけど、
日立グループとして連結決算をするときにその利益を計上できなかっただけだから。
868就職戦線異状名無しさん:2011/09/28(水) 19:29:57.04
子会社なら普通に連結で利益計上されますがw
869就職戦線異状名無しさん:2011/09/28(水) 19:41:50.17
>>868
持ち株比率によるんだよ
870就職戦線異状名無しさん:2011/09/28(水) 19:48:36.39
>>1を見る限りでは日立の業績はいいと思うけどな
電機じゃダントツでしょ
871就職戦線異状名無しさん:2011/09/28(水) 19:53:36.34
>>861
40代の年収1200万ですが?
定年間際の公務員って年収800万ぐらいだよね?
872就職戦線異状名無しさん:2011/09/28(水) 20:03:52.07
税務署長だったうちの親父が退職直前で1000万ちょいぐらい。
普通は1000万いかんだろね。
国の財政状態見ても、今後はさらに下がると思われる。
873就職戦線異状名無しさん:2011/09/28(水) 20:32:45.19
おちゃめな武烈天皇豆知識

500年9月 妊婦の腹を割いて胎児を見るという行為に及ぶ。
この年以降、人の生爪を剥して山芋を掘らせる、
人を木に登らせ、その木を倒して殺す、
池の樋から人を流して矛で刺殺する、
人を木に登らせて弓で射殺する、
など猟奇性を帯びた愚行を行ったとされる。
また女性を裸にして目の前で馬の交尾を見せて、陰部が濡れた者を殺し、そうでないものを官婢(女奴隷)とするといった異常な行動をしている。
また、天下の飢えを忘れ日夜問わず宮人と酒食に溺れた。


ソース・『日本書紀』

=======
人殺しの子孫が日本国民の象徴ですか?
874就職戦線異状名無しさん:2011/09/28(水) 20:44:18.06
40で1200てほんとか?うちのゼミの先輩は40で900いかないぐらいだったぞ?

仮にみんな1200だったら平均年収1000こすんじゃない?

現業一割りしかいないのに?
どういうことだ?
875就職戦線異状名無しさん:2011/09/28(水) 20:56:50.82
うちの先輩も40で1000いってなかったぞ?

てか40で1000いってたら平均が700前半〜700中なのはなんで?
高卒7割くらいいるの?
876就職戦線異状名無しさん:2011/09/28(水) 21:03:15.93
結局日立も公務員も700前半がボリュームゾーンでしょ。
http://nensyu-labo.com/2nd_koumu.htm
http://www.nenshu.jp/code/6501.htm
てか日立10年で2万人以上人員削減行われてるんだな。怖
http://www.nenshu.jp/code/6501.htm
877就職戦線異状名無しさん:2011/09/28(水) 21:11:08.73
>>876
削減というか分社化ね
ソニーのような本当のリストラは日立で最近聞いたことがないな
878就職戦線異状名無しさん:2011/09/28(水) 21:14:41.57
>>877
おれは聞いたことあるぞw
879就職戦線異状名無しさん:2011/09/28(水) 21:16:03.03
全管理職に職務給導入 10月から9千人対象
http://www.asahi.com/business/update/0916/TKY201109160654.html

課長以上の年収は今年から人によってガラリと変わるな。
早期選抜にでも選ばれるくらいなら年収アップも望めるのか。。。謎だ。
880就職戦線異状名無しさん:2011/09/28(水) 21:17:12.05
>>879
今の時期だから給料カットが目的だよ。
881就職戦線異状名無しさん:2011/09/28(水) 21:21:36.70
やっぱググっても最近のリストラニュースが出てこない
ソニーのリストラニュースは毎年のようにある
882就職戦線異状名無しさん:2011/09/28(水) 21:34:26.20
ソニーやばい
883就職戦線異状名無しさん:2011/09/28(水) 21:36:33.40
ほんとだ
大丈夫か?ソニー
884就職戦線異状名無しさん:2011/09/28(水) 21:41:59.49
どうしたん?
885就職戦線異状名無しさん:2011/09/28(水) 21:44:15.52
>>874
日立は年齢より役職で給料が決まる会社だから
主任技師にならないと1000万はいかない、だいたい早い奴は30代後半だが普通は40過ぎたあたりで主任技師に昇格する
てか現業比率って公表してたか?採用比率を見る限りでは1.5割だが
>>875
大企業はどこもそうだが高給な年寄りが子会社に天下りするから
そういう制度がないと公務員のように平均年齢が45とかになる
>>880
日立は業績が上昇してるからそれは考えられないな
886就職戦線異状名無しさん:2011/09/28(水) 21:45:02.70
>>863
○○手当と名のつく福利厚生は入ってると思う
887就職戦線異状名無しさん:2011/09/28(水) 21:46:09.48
なるほど。笑
日立は退職勧告レベルか。薄給で我慢した分
表だってリストラはしないんだな。
888就職戦線異状名無しさん:2011/09/28(水) 21:47:21.17
>>884
ニーソのリストラ
889就職戦線異状名無しさん:2011/09/28(水) 21:48:42.26
ソニーは液晶さえなんとかすれば優良企業なんだな。
液晶の累計損失5000億だからな。
890就職戦線異状名無しさん:2011/09/28(水) 21:49:58.88
>>889
がんばれ!韓国を蹴散らせ!
891就職戦線異状名無しさん:2011/09/28(水) 21:52:37.84
>>887
公務員より圧倒的に高給であることは証明されたけどなw
892就職戦線異状名無しさん:2011/09/28(水) 22:03:11.53
日立って700前半の時が多いしw

なんで?
893就職戦線異状名無しさん:2011/09/28(水) 22:08:43.63
>>892
歳を取ると子会社に役付きで出向するから、平均給与は高くならない、
という結論が読めないの?バカなの?
894就職戦線異状名無しさん:2011/09/28(水) 22:11:39.77
>>892
昔は不採算部門を大量に抱えていたからな
895就職戦線異状名無しさん:2011/09/28(水) 22:11:54.74
>>892
業績悪かったからじゃない?
前々期赤字で700万
前期は業績良かったので757万
今期も業績好調だから来年公表される平均年収は800万?
896就職戦線異状名無しさん:2011/09/28(水) 22:53:42.27
>>893
でも平均年齢40歳で700前半〜中だろ?

60過ぎたらたくしょくだし。

日立が高級なのは出向する数年だけ?
てか出向しても給料あがんの?あんまりきかないけど。
897就職戦線異状名無しさん:2011/09/28(水) 23:09:30.97
>>896
>でも平均年齢40歳で700前半〜中だろ?
平均年齢40で750万ってことは、平均的な40歳の年収が750万ってこととは違うぞ
>60過ぎたらたくしょくだし。
給料カットされても60過ぎて働く奴は少なくない
898就職戦線異状名無しさん:2011/09/28(水) 23:11:51.33
>てか出向しても給料あがんの?あんまりきかないけど。
給料が上がるわけではないが例えば
本体の課長→子会社の部長のように子会社ではランクが上になるから子会社に移っても給料は下がらない
899就職戦線異状名無しさん:2011/09/28(水) 23:41:25.80
このスレによると日立の平均年収900くらいいくな
てかそもそも高卒のほうが多いのか日立って。。。w
900就職戦線異状名無しさん:2011/09/28(水) 23:46:09.64
給料給料言う奴は外銀でも行けば?
それなりの生活できる給料+やり甲斐=日立、でしょ。
901就職戦線異状名無しさん:2011/09/29(木) 00:03:05.98
>>899
誰もそんなこと言ってねえけどなw
まあ総合職だけで算出したら800万は超える程度だろうが
>>900
中の上のレベルの給料+安定+ガツガツしない社風が魅力なんだよ
やりがいなんて不確かなもので大事な就職先を選ばない
確かに一国の社会インフラを担う使命感はあるが
902就職戦線異状名無しさん:2011/09/29(木) 00:09:35.45
日立のメインバンクってどこ?
903就職戦線異状名無しさん:2011/09/29(木) 00:39:55.85
たまに何千億の赤字出すのに安定してるのかな。。。泣
904就職戦線異状名無しさん:2011/09/29(木) 00:42:30.96
頑張って業績上げて給料あげようとかいう気概のある奴がいないのがなさけない。
905就職戦線異状名無しさん:2011/09/29(木) 00:55:41.47
>>903
今残ってる部門は社会インフラなどの安定してる事業が殆どからな
906就職戦線異状名無しさん:2011/09/29(木) 01:08:50.43
このスレは

天下の日立なら40で1000万いくっしょ!インフラなら安定だし♪

くらいにしか考えてないやつらばっかりなのが残念だな

先輩やリクの話聞いたら現実はそんなに甘くないことくらいすぐわかるはずなんだが
907就職戦線異状名無しさん:2011/09/29(木) 01:11:24.54
>>906
40でというより40過ぎたあたりで1000万超えるとは思っている
908就職戦線異状名無しさん:2011/09/29(木) 01:28:16.25
40過ぎで1000万は電力
日立をはじめ電機メーカーは50がボリュームゾーンだ

いろいろ先輩の話を聞いて見るといい

そもそもいまの新卒世代が現在の水準の給料である保証は全くないがな
909就職戦線異状名無しさん:2011/09/29(木) 01:37:30.70
>>908
いろいろ先輩の話を聞くと大体40前後で主任技師になって1000万いくよ
電力も重電メーカーも給料大して変わらない
910就職戦線異状名無しさん:2011/09/29(木) 02:10:53.19
35のリクは700もらってるってたな
一方トヨタのリクは33で一本。
まぁ、愛知嫌だから、日立にしたが
911就職戦線異状名無しさん:2011/09/29(木) 02:59:51.67
>>909
リクがいってたが一本は50前後だと。
上がつまって大変らしい。
今後普通に考えてもっと給料低くなるとおもう。
顧客に足下みられてるからな。仕事なくて
まあ仕事してみたら分かるさ
912就職戦線異状名無しさん:2011/09/29(木) 03:23:17.02
>>911
いや普通一本は40前後
だいたいそのくらいで主任技師や主任研究員(課長級)になって給料がハネ上がる
まあ君も実際入れば分かると思うよ
913就職戦線異状名無しさん:2011/09/29(木) 03:25:37.11
散々赤字連発出してきて、これから業績が回復するんだから去年が年収の底値でこれから上昇すると考えるのが普通だよな
914就職戦線異状名無しさん:2011/09/29(木) 03:34:59.52
>>911
あでも、どん底時代(特に2009年度)の日立はそんなもんだったかもしれない
915就職戦線異状名無しさん:2011/09/29(木) 04:20:47.22
こういう論争は不毛になるからここを参考にしたらいかが?
http://www.mynewsjapan.com/reports/348
表みたいなのが乗ってるけど拡大すればうっすら読める
古い資料だけど当時と平均年収平均年齢は大して変わってないから参考になるだろう

ついでにここも
http://careerconnection.jp/review/kutikomiList.html?corpSeq=11092

大体40代で課長になるのが平均的なキャリアパスみたいだな
916就職戦線異状名無しさん:2011/09/29(木) 05:20:35.47
>>912
俺らの世代でも同じ年収貰える保証なんてないのに
40で1000行くって頑なに主張するのは何で?
何か意味あんの?
917就職戦線異状名無しさん:2011/09/29(木) 06:06:16.01
公務員の宿命として、民間大手より給料が高くなることはない。
918就職戦線異状名無しさん:2011/09/29(木) 06:58:30.00
日立は普通に40前後で主任技師(課長級)に昇格し年収1000万を越える
ただ中には主任技師に昇格できない人もいるが、この人達はそのまま本体に残るか
子会社で活躍するかの選択を自分でする
もちろん子会社に移っても年収が下がらないように管理職等のポストにつける
まあ普通に仕事をしていれば主任技師(課長級)には昇格できるという話だ
919就職戦線異状名無しさん:2011/09/29(木) 07:21:02.46
40で一本みんないってるなら、平均が700前半なわけなくね? 高卒半分以上なわけ?
920就職戦線異状名無しさん:2011/09/29(木) 07:33:27.39
課長になれない人→子会社の課長に
部長になれない人→子会社の部長に
役員になれない人→子会社の役員に

こんな感じで上の方の年齢層が薄くなるからじゃね?
逆に高卒社員は定年まで本体に残るだろうけど
921就職戦線異状名無しさん:2011/09/29(木) 07:57:59.61
ん?日立では課長職が主任と呼ばれているのか?
・・・高コスト体質なのかもな。なるほど。
922就職戦線異状名無しさん:2011/09/29(木) 08:20:11.83
30代で普通に年収1000万いく可能性もあるのか
しかも重電だから安定してるし、勝ち組すぎるだろ
923就職戦線異状名無しさん:2011/09/29(木) 08:29:43.26
1000万ね。40や50になると2000くらいですか?四季報等には700万円前後程度であった筈だが・・・。
何か 変だナーと以前から思っていた。収益が あまり出ていないにも関わらず受注が安定していたからな・・・。やはり?
924就職戦線異状名無しさん:2011/09/29(木) 08:34:51.14
東電は平均年収750万とか出てるが、実際の社員は20代の時点でそれ以上もらってたとか。
平均年収は、あんまし当てにならんようだ。
925就職戦線異状名無しさん:2011/09/29(木) 09:20:44.79
ついに有価証券報告書の数字までうたがいはじめたかw
高卒が半分以上いるっていったり、必死だな。
実際赤字7000億とかだせば虚偽申告ぐらいしてるだろ
926就職戦線異状名無しさん:2011/09/29(木) 09:48:53.26
https://jinjibu.jp/article/detl/keyperson/50/

「解雇」をめぐる個別紛争をどう解決するか

高谷 知佐子さん
弁護士(森・濱田松本法律事務所)

たかや・ちさこ●1969年生まれ。93年東京大学法学部卒業。95年弁護士登録、2001年から森綜合法律事務所(現 森・濱田松本法律事務所)所属。
1999年にアメリカ・コーネル大学法学部大学院卒業、ニューヨーク州弁護士登録。99年から2000年までシンガポールのArthur Loke Bernard Rada and Lee法律事務所で執務。
2000年にはインドのKochhar & Co.法律事務所でも執務した。今年8月、『日経ビジネス』恒例の「弁護士ランキング」労務・人事部門で第4位に選ばれる。
主な著書に『現代アメリカ契約法』(共著、弘文堂)など。

オリンパス敗訴で産業医を使ったブラック過ぎる手口が明らかに
http://www.cyzo.com/2011/09/post_8463.html
927就職戦線異状名無しさん:2011/09/29(木) 11:24:31.97
>>910
俺のリクもそれぐらいだった
ここでやたらと日立は高給と持ち上げるやつはニートのヒタキチか?
普通に就活してたら、OBから給料ぐらいは聞いてるし、別に高給なんか期待してないよ
928就職戦線異状名無しさん:2011/09/29(木) 11:32:10.48
>>926
それ、かなりやばいな。
裁判で認定されるとか、ほとんど事実でFAって事だろ。。
違法行為が認定されただけで、全部が事実じゃないのかもしれんが。
929就職戦線異状名無しさん:2011/09/29(木) 12:14:40.30
これ、どの会社でも起こりうることだよな。
大企業なら尚更。
930就職戦線異状名無しさん:2011/09/29(木) 13:41:08.09
弁護士人生観オワコン
931就職戦線異状名無しさん:2011/09/29(木) 14:02:53.27
だから平均年収てのはあくまで組合員の平均年収なの
管理職になれば組合員から外れて平均年収の計算に入らないの
それが日立は課長級からだしその人らの給料に比べて平均が低いのはそのせいなの
東電とかはもっとそれがはやいってだけでしょ
932就職戦線異状名無しさん:2011/09/29(木) 16:28:37.05
>>921
日立では課長級が主任技師(主任研究員)
主任級が技師(研究員)なのは有名だろ
933就職戦線異状名無しさん:2011/09/29(木) 16:33:55.54
日立が大きな黒字出したり大きな赤字出したり年によって全然違うのは何でなのと13卒の俺が質問
M&Aのせい?
934就職戦線異状名無しさん:2011/09/29(木) 18:45:32.01
>>931
いや入らないのは役員ね。
課長ははいってるよ。
役員報酬は別途けいじょうね。

課長や部長や本部長入れて700〜750だね。
まあググってみなされ、
935就職戦線異状名無しさん:2011/09/29(木) 18:57:04.86
少なくとも四季報では日立は管理職含まない組合員平均だよ
ググってみなされじゃねーんだよ
936就職戦線異状名無しさん:2011/09/29(木) 19:13:34.01
水掛けしてても埒があかないので、まずはソースうp
937就職戦線異状名無しさん:2011/09/29(木) 19:23:26.15
ググってみなされ
938就職戦線異状名無しさん:2011/09/29(木) 19:29:28.58
日立の有価証券報告書ひらいて
コントロールFで役員報酬とか調べてみれば?

課長は平均年収に入るよ。

会計上経営陣(役員)が入らないだけ。
本部長も幹部だが経営陣でないので入ります。

ちなみに日立の課長級は数千人いるけどそれ含めて700強くらい。
部長級も千人単位だけどそれもはいってる。

簿記3級もってなくても分かるが。
損益計算書とか素人でも読める。
939就職戦線異状名無しさん:2011/09/29(木) 19:40:29.64
>>935
四季報は
有価証券報告書をもとにしてある。↓

http://www.hitachi.co.jp/IR/library/stock/hit_sr_fy2010_4.pdf

ちなみに役員ってのは社長 副社長 専務 取締役とかのことね。
だから部課長は管理職だが余裕で入る。

ちなみに組合員だけだったら600くらいだと予想する。
940就職戦線異状名無しさん:2011/09/29(木) 20:01:52.51
理系は本当に悲惨だよ。工場勤務の悲惨な状況をあまりにも知らなさ過ぎる。
こういうことは全部の人に知ってもらうべき。
隠蔽して、だまして入社は詐欺。

理系は工場見学等を通じ、これじゃお先真っ暗と、文系就職するか、大学院にいって
研究所をめざす。
ただし駅弁とか早計未満の理系では院にいっても明るい青春はない。

あるのは、マジで「諦め」だけ。
地味な奥さん、ブスな奥さんをもらい、そこそこの給与でローンで家を地方の工場の近くに
建てて一生を終える。まるでせみの一生のようにはかない。

これを誇張とかあおりとか理系の工場実習前の人は思うだろうけど
厳然たる事実現実なんだよね。だから理系に行く人が減った。
高い学費を出してもらった結果がこれかよと、工場の寮でノイローゼ寸前にまで
追い込まれる人はマジで多い。企業は情報公開するべき。
941就職戦線異状名無しさん:2011/09/29(木) 20:04:01.11
まあでも600あれば何とか東京でも生きていける。
942就職戦線異状名無しさん:2011/09/29(木) 20:08:34.55
俺はめんどくさいから平均年収とか知らないけど
院卒2年目で500ちょい
3年目で企画員て肩書きがついてここで550から600ぐらい
係長級にもう何年かすると上がってだいたい課長級に40前後でなって1000前後ってのが普通
部長まで行ければ1200から1500
特許収入とか残業代の扱いによって全然違うけどね
943就職戦線異状名無しさん:2011/09/29(木) 20:09:50.96
とりあえず、一本目指すなら10時まで会社にいよう。土曜日位は出勤しよう。

日立は勤勉が美徳だからこれくらい普通だがな
944就職戦線異状名無しさん:2011/09/29(木) 20:15:25.08
一本は月報者にならないと普通は届かないから
何時までいようがいつ来ようが関係ないよ
極端に言えば月一回いけば貰える
945就職戦線異状名無しさん:2011/09/29(木) 21:10:20.31
>>939
有価証券報告書で管理職は平均に含まない会社は多いんだけどな
946就職戦線異状名無しさん:2011/09/29(木) 22:41:57.54
例えば新日鉄は有価証券報告書の平均年収が600万以下
947就職戦線異状名無しさん:2011/09/29(木) 22:56:41.03
新日鉄は役職付きは平均年収に入れて無いと明言しているし
そもそも社員の8割は現業で、総合職は30あたりで役職付きで35あたりで管理職になる会社だから引き合いに出しちゃ駄目だろw

でも日立の平均年収は流石に管理職込みじゃねえのかな
948就職戦線異状名無しさん:2011/09/29(木) 22:56:52.34
               , -――- 、
              /       ヽ
              | ノ  ー    |   それっておかしくねぇ?
              |(・) (・)   |
              |  (      |
              ヽ O    人
               >ー-― ´   ̄ ̄\
  ⊂ニニ ̄ ̄ ̄ヽ  /              |
     くメ) _ノ  |  |  |        |   |
       (/  |  | /  |        |   |
          |  |/  /|        |   |
          |  ト  / |        |   |
          ヽ__/ |        |   |
949就職戦線異状名無しさん:2011/09/29(木) 23:00:10.29
取らぬ狸の皮算用

はいれば給料もらえるとでも思ってんのか
950就職戦線異状名無しさん:2011/09/29(木) 23:20:19.61
3年の工場見学で工学部の立場を知らされたな。

HONDAの工場で担当が
「え〜、工学部を卒業された方は生産ラインに入ってもらって生産技術の改善点を…」
と言った瞬間失笑とざわめきが起こったが、担当が言い間違いでない事を確信して静かになった。
どこに行ってもそんな感じで、バスの中は静まり返ってた。
「俺たち部品の組み付けをカイゼンするために大学に入ったのかよ・・・」って
教官だけは、なんともいえない無表情に近い顔で窓を眺めてたな。

そういえば、大学に合格して家族で校門で記念撮影してたら、
法学部の学生が工業高の学生を見るように冷たい視線を飛ばしてたな〜
母親は「何言いよんじゃ」って笑いながら言ってたけど…

世間の空気を読んでたら良かったよ。
951就職戦線異状名無しさん:2011/09/30(金) 00:32:10.15
有価証券も四季報も現業込みだったり込みじゃなかったり
派遣とかパートも入れてたり入れてなかったり
管理職もそうだしあんまあてにならんな

日立は入れば係長までは順調に出世するけどそこからは運と実力
952就職戦線異状名無しさん:2011/09/30(金) 00:46:22.77
明治天皇は暗殺され、長州の田舎者、大室寅之祐にすり替えられた。
あとは明治政府のなすがまま。

http://www.youtube.com/watch?v=_nCEonB074E&feature=youtube_gdata_player
953就職戦線異状名無しさん:2011/09/30(金) 00:47:39.77
と学歴

日立は東大大好きだから

駅弁以下は残念と言わざるをえない
954就職戦線異状名無しさん:2011/09/30(金) 00:55:11.01
>>945
>>951
いや有価証券報告書は法律で基準が統一されてるから、
経営陣以外の人の給料の平均になるよ。

パートとか協力会社はまた別の項目、
あくまで社員ね。

平均年収は
総人件費÷経営陣のぞく社員の人数
これはすべての上場会社で同じ基準

同じ基準がないと投資判断できないでしょ。
だから有価証券報告書があるわけ。
955就職戦線異状名無しさん:2011/09/30(金) 00:57:43.02
>>954
最後の2行はそのとおりだけど、平均年収はその式じゃないよ
956就職戦線異状名無しさん:2011/09/30(金) 01:02:01.50
>>955
え?どこ違う?
学校の会計学でこうならったが?
957就職戦線異状名無しさん:2011/09/30(金) 01:02:04.79
>>954
総人件費じゃないだろ
給与(手当て含む)以外の人件費だってたくさんあるんだよ
958就職戦線異状名無しさん:2011/09/30(金) 01:02:39.06
日本の諸悪の根源・天皇制を出来るだけ早く廃止しましょう。
民主主義の日本で、生まれながらに、一生遊んでるだけで
喰ってゆける一族を認めることが、その周りに、同じように
遊んでるだけで喰って行きたい人種(役人・神社・右翼)を集め、
日本の本当の民主主義を妨げ、腐敗の温床を作っています。
将来の憲法改正時に、天皇制を憲法上から完全に削除し、
本当の民主主義を実現すべく、大いに議論しましよう。
959就職戦線異状名無しさん:2011/09/30(金) 01:09:31.15
>>951
40歳前後で主任技師(課長級)までは普通に仕事をしていればなれる
これはポストじゃないんで部下のいない主任技師もたくさんいるらしい
主任技師になれば1000万を越えるけど、ここから先は運と実力次第
960就職戦線異状名無しさん:2011/09/30(金) 01:13:25.05
>>957
>給与(手当て含む)以外の人件費だってたくさんあるんだよ
パートとかの人件費のこと?
一般的には人件費だけど、会計上は人件費の項目じゃないでしょ。

まあ
社員にかかる総人件費÷役員以外の社員数
にしとけば誤解がないかな。

http://www.hitachi.co.jp/IR/library/stock/hit_sr_fy2010_4.pdf
の従業員の状況欄に説明があるよ。
961就職戦線異状名無しさん:2011/09/30(金) 01:19:37.50
人件費って福利厚生費とか退職金も含まれるんじゃないのか
962就職戦線異状名無しさん:2011/09/30(金) 01:23:16.65
>>959
かりに大卒の平均が1000万だと高卒で500万の人が半数いないと
平均が700代にならない。

だから40で1000万とかは、そんなに多くないってことだな。
日立って大卒がボリュームゾーンだから。

>>961
福利厚生は入ってる。退職金は別。
963就職戦線異状名無しさん:2011/09/30(金) 01:33:38.98
>>962
は間違いないな

単純な算数でわかることなのに
40で全員1000とか夢見てる奴らが同期になると思うと。。。
964 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/09/30(金) 01:34:14.90
tes
965就職戦線異状名無しさん:2011/09/30(金) 01:42:15.48
本体でなるか子会社でなるかの違いだけでたいていは行けるよ
なんで子会社の平均が本体と同水準なのかって話だよ
966就職戦線異状名無しさん:2011/09/30(金) 01:43:15.98
>>956
アホな授業をする学校もあったもんだな
967就職戦線異状名無しさん:2011/09/30(金) 01:46:37.46
40で1000てネズミ商法の歌い文句みたい。
あまりに先すぎてなんとでもいえるし。
将来は必ず約束されてるみたいな・・
968就職戦線異状名無しさん:2011/09/30(金) 01:50:41.17
>>965
が本当なら40代で本体には残れない人ばっかりということになる

40代以降子会社にとばされプロパー社員から白い目で見られつつ過ごすと思うと、魅力半減だなー
969就職戦線異状名無しさん:2011/09/30(金) 01:55:52.44
リクルーターもうたい文句ぐらい使うだろ。
優秀な人にきてほしいんだから。

電気屋さんのうちは最安値です、安心して買ってください。っと一緒だよ。

リクルーターも今の世代が40で1000って思ってないよ。
970就職戦線異状名無しさん:2011/09/30(金) 01:57:21.15
>>962-963
日立は管理職になれない人は子会社に移って管理職になる
本体に残るか子会社に行くかの選択は本人だから
出世できない人が全員子会社に行くわけじゃないけどね
だから上に行くほど年齢層が薄くなる
逆に高卒社員は定年まで全員本体に残る
971就職戦線異状名無しさん:2011/09/30(金) 01:59:19.43
大手電機の課長ならどこでも1000万行くよ
972就職戦線異状名無しさん:2011/09/30(金) 02:00:10.18
>>969
うちのリクは
40で1000は行かないと言っていたがな
地底の学歴では行かないの意味かもしれないが
973就職戦線異状名無しさん:2011/09/30(金) 02:01:41.68
>>971
いや、最低でも1000万だろ
大手電機メーカーの課長クラスなら1000万〜1300万
974就職戦線異状名無しさん:2011/09/30(金) 02:01:59.27
>>970
また高卒が大半を占めるってことw
じゃあもう日立は高卒の会社でいいんじゃない?

結論→3万人中2万人は高卒 それ以外のブレーンが大卒
大卒は平均が1000越える。高卒は500以下。以上
975就職戦線異状名無しさん:2011/09/30(金) 02:06:25.53
>>970
半分以上が高卒になるよ?!
本気で言ってるの?ww
976就職戦線異状名無しさん:2011/09/30(金) 02:06:44.23
>>974
今の50代の頃は高卒採用が多かったらしい(それ以前はもっと)
現業ばかりじゃなく本社にも高卒がたくさん残ってるってさ
977就職戦線異状名無しさん:2011/09/30(金) 02:14:07.61
>>976
どこの工場労働者も昔は本社の社員だろ
今は派遣や期間労働者に変わってきてるが
日立は社員の割合がまだ高めなんじゃないの?
978就職戦線異状名無しさん:2011/09/30(金) 02:14:27.19
>>976
結論→高卒は定年間際でも500
わずかな大卒は1500万円 
しかも40、50代は高卒が大部分を占める。

これで満足?笑
979就職戦線異状名無しさん:2011/09/30(金) 02:17:39.17
>>977
それもあるだろうな
大量に定年を迎える技能者の技術の継承問題なんちゃらって言ってたから
980就職戦線異状名無しさん:2011/09/30(金) 02:17:48.75
日立ってすごい会社だったんだな 笑
981就職戦線異状名無しさん:2011/09/30(金) 02:17:51.89
満足です。その結論以外受け入れません
982就職戦線異状名無しさん:2011/09/30(金) 02:21:07.91

まあたしかに大卒の平均が1000万だと高卒で500万の人が半数いないと
平均が700代にならないな。

リクルーターも今の世代が40で1000って思ってないって。
安心して入ってきてもらうためにそういわざる得ないでしょ。

日立が7000億の赤字を出す時代だからしょうがないでしょ。
まあ前は景気よかったから。
983就職戦線異状名無しさん:2011/09/30(金) 02:27:17.60
つか課長職なら40で一本は大手電機なら普通だぞ
984就職戦線異状名無しさん:2011/09/30(金) 02:34:40.68
うちのリクはそんなにいってないが、景気いい部門?
あと課長職の給料も最近下がってるって、
985就職戦線異状名無しさん:2011/09/30(金) 02:35:18.22
日立は社員数3万人だっけ?
副技師長(部長級)以上で1600人、主任技師(課長級)は5000人程度なら普通に課長クラスまではなれそう
もちろん全員とは言わないが
986就職戦線異状名無しさん:2011/09/30(金) 02:37:16.46
>>985
たぶん俺は学歴で駄目だわ
987就職戦線異状名無しさん:2011/09/30(金) 02:39:15.28
>>985
部課長がそれだけいて、
それで平均年収が700前半なのが問題なわけ。
ちなみに本部長クラスも数百人いるのにな。
988就職戦線異状名無しさん:2011/09/30(金) 02:41:59.79
ここの話だと軽く平均年収1000越えるよな。
有価証券報告書と2ちゃんねるだったら、有価証券報告書の方が正しいんじゃない?
989就職戦線異状名無しさん:2011/09/30(金) 02:47:20.91
>>988
課長級が1000万を越えるのは間違いない
なんかカラクリがありそうだな
990就職戦線異状名無しさん:2011/09/30(金) 02:47:59.71
部課長入れて平均750だったらやっぱり、日立薄給だな。
991就職戦線異状名無しさん:2011/09/30(金) 02:55:51.89
だから、文系はメーカーより金融商社に行くのか…
992就職戦線異状名無しさん:2011/09/30(金) 02:59:26.13
てか赤字だしすぎて、内部留保へりすぎだろw
いまからが勝負なのに。。
993就職戦線異状名無しさん:2011/09/30(金) 03:02:43.09
内部留保のへりより、給料のへりの方が問題だろ、、、
994就職戦線異状名無しさん:2011/09/30(金) 03:03:48.95
まあメーカーって東京で生きて行くにはつらいな。

てか家買えない。泣
995就職戦線異状名無しさん:2011/09/30(金) 03:06:10.58
日立製作所社員3万人
平均年収750万
管理職平均年収を1200万
高卒社員平均年収を450万
として計算すると


課長以上7000人 平均年収1200万
課長以下の総合職16700人 平均年収675
高卒社員150*42=6300人 平均年収450万

一応これで平均年収750万になるな
別におかしくはないか
996就職戦線異状名無しさん:2011/09/30(金) 03:06:18.88
結局遠くに家かって通勤地獄か
997就職戦線異状名無しさん:2011/09/30(金) 03:08:18.38
>>978
定年間際は給料減るから普通は40代前半から50代前半までが年収のピークなんだがw
998就職戦線異状名無しさん:2011/09/30(金) 03:09:36.37
実際は高卒そこまで年収低くないんだよな。泣
ポジティブ計算でもだめか。。。
999就職戦線異状名無しさん:2011/09/30(金) 03:09:38.47
>>991
銀行とかも平均年収700万代だからどこもそんなもんじゃねw
1000就職戦線異状名無しさん:2011/09/30(金) 03:09:58.51
>>998
高卒は出世しないから500万くらいだよ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。