中小!w 正規従業員!w 非正規!w 大手!w

このエントリーをはてなブックマークに追加
33就職戦線異状名無しさん:2011/09/17(土) 11:12:28.58
朝から安っぽいスーツと靴で転職のタウンワークを見てる社会人を見て、「こんな風にならない会社に内定が貰えて本当に良かった」と感じてる今日この頃
34就職戦線異状名無しさん:2011/09/18(日) 14:34:42.94
雇用助成金とか、補助金とか、中小ゾンビ企業の延命にはジャブジャブ税金投入
してるのに、宮廷大出て大学発ベンチャーなんか起業しても「お前は一流大出て
るんだから自分で何とか汁ww」って言われるだけでロクな資金援助も何も無い。
むしろ税金取られる一方。
高卒DQN爺やその馬鹿ボンボン・ドラ娘のゾンビ企業ばかりが栄える国、日本。
35就職戦線異状名無しさん:2011/09/18(日) 18:02:09.44
エプソン

20代後半 年収400万
30代前半 年収472万
30代後半 年収544万
40代前半 年収616万
40代後半 年収722万
50代〜 年収773万
36就職戦線異状名無しさん:2011/09/19(月) 09:30:13.02
中小は糞
37就職戦線異状名無しさん:2011/09/20(火) 21:48:03.78
大手に採用されない奴は糞という意味ですね
38就職戦線異状名無しさん:2011/09/20(火) 22:25:45.18
ですね
39就職戦線異状名無しさん:2011/09/23(金) 16:29:53.55
中小にすら受からないのはただの馬鹿
中小に内定もらって浮かれてるのはもっと馬鹿
中小に入社しちゃうのは救いようのない馬鹿
40就職戦線異状名無しさん:2011/09/24(土) 17:47:50.39
793 :就職戦線異状名無しさん:2011/09/24(土) 13:27:19.21
卒業後3年間は新卒枠に応募可能になったので
中小で経験を積んでから大手に転職することが容易になりました。

卒業時は大手が無理でも、とりあえず中小にでも雇ってもらって経験を積ませてもらいましょう。
派遣になるよりは中小でしょう。

794 :就職戦線異状名無しさん:2011/09/24(土) 13:57:23.02
中小企業で経験は積めないよ
そこ勘違いする奴多いけど
中小企業で新人、若手なんて、指示されたことだけやるロボットだよ
教育もないし
夢見過ぎ

798 :就職戦線異状名無しさん:2011/09/24(土) 17:34:36.54
中小でスキルw
中小って、雑用多いよ
たとえば、封筒の糊付けが素早くできるようになっても転職の役には立たない
はがきの宛名シールを貼るのが上手になっても意味がない

ソース:元中小社員で現在大手社員の俺
41就職戦線異状名無しさん:2011/09/25(日) 12:56:21.66
中小はうんこ
そこで働く奴らもうんこ
42就職戦線異状名無しさん:2011/09/25(日) 21:43:41.93
>>5
日本語でおk
43就職戦線異状名無しさん:2011/09/25(日) 22:05:02.30
就活生が12卒→13卒へ入れ替わり、
12卒ANTは内定式、高校生の就活スタートと
今まさに、勝ち負けがハッキリ分別される時期である。

残った12卒の一部が現実逃避に
「中小負け組」「公務員目指す」「来年から大手目指す」
などと発狂し始める時期でもある。
44就職戦線異状名無しさん:2011/09/28(水) 23:00:27.21
で?
45就職戦線異状名無しさん:2011/09/30(金) 01:14:50.28
と、いうわけで「大企業に就職する」が正解でした。
「中小企業に就職する」を選んだ皆さんは、
残念ながら基本的人権を生涯にわたってボッシュートです!

            シュッ
          | | | | | | |    チャラッチャラッチャーン♪ミヨヨヨーン…
       ________.
       \  ∧_∧ アウッ |\
         \(; ´∀`)    |  \
           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
46就職戦線異状名無しさん:2011/09/30(金) 17:49:06.62
>>33
見ている目線が低すぎ。
若者がそんなことを言いだす日本は終わってるな。
>>34
その通り。
もう一回黒船かマッカーサーでも来てくれないとこの膠着した腐った硬直社会は
変わらん。基本的に変化が大嫌いな国民性だからな。
で、いよいよとなって最悪な形の変化を強いられる羽目になる。
47就職戦線異状名無しさん:2011/09/30(金) 23:40:45.87
国民性じゃなく、既得権益を握った老害は、だな。
選挙逝け、って言われてもこの少子高齢化じゃなぁ…
48就職戦線異状名無しさん:2011/10/01(土) 12:58:53.54
中小企業ってこんなところ


         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|          あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|       『おれは、お金を稼ぐために数日働いたら、会社から
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ        逆に不足分のお金を振り込めと言われていた…』
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人        な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        おれも何をされたのかわからなかった
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \    奴隷だとか搾取だとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ    そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ  もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
49就職戦線異状名無しさん:2011/10/01(土) 22:57:47.29
10 名前:名無しさん@引く手あまた []: 2009/12/10(木) 22:55:30 ID:A/U2GKMS0
「働かせてもらえるだけ有り難く思え!
つまり、お前らSEの方が会社に金払え!」

某FIT産業の所属長の語録。
50就職戦線異状名無しさん:2011/10/02(日) 12:57:30.90
大企業には金と名声がある
生活保護には金がある
中小にはどちらもない

大企業は、毎日決まった場所で遊んでいるとお小遣いがもらえるところ
生活保護は、毎日適当なパチンコ屋で遊んでいるとお小遣いが無くなっちゃうところ
中小企業は、毎日決まった場所で必死に長時間働くと最低限の生活費だけが支給されるところ
零細企業は、一発当たると将来有望なベンチャーになって、大企業より条件がよくなるところ

大企業に就職すると、まあまあ健康で文化的な生活ができる
生活保護を受給すると、かなり健康で文化的な生活ができる
中小企業に就職すると、不健康で原始的な生活となる
51就職戦線異状名無しさん:2011/10/05(水) 00:23:09.09
と、いうわけで「大企業に就職する」が正解でした。
「中小企業に就職する」を選んだ皆さんは、
残念ながら基本的人権を生涯にわたってボッシュートです!

            シュッ
          | | | | | | |    チャラッチャラッチャーン♪ミヨヨヨーン…
       ________.
       \  ∧_∧ アウッ |\
         \(; ´∀`)    |  \
           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
52就職戦線異状名無しさん:2011/10/08(土) 12:41:02.57
創業30〜50年で、社員数50〜200人のとこは、絶対にやめた方がいい。
この規模の会社は、大企業の短所(管理職が官僚的事勿れ主義イエスマンで、意思決定が遅いか、決定できず問題先送り)と
中小企業の短所(貧乏で設備投資も有能な人材の雇用もできない)を見事に併せ持つから。
ちなみに、創業メンバーは神扱いで、誰も意見できない。
俺は、実際に中小企業で働いて、それを実感した。
もう2011年だってのに、違法コピーしやすいからWindowsMe+Office97って・・・
(パソコンはCeleron 800 MHz、メモリ64 MB)
最終面接(社長様とマンツーマン)でも交通費(高々500円くらい)が出ねえし
どんだけ貧乏なんだよwww
退職金が無いのは当たり前、健保・年金未加入なのに、「保険料」が給料から引かれて運転資金に。金返せ!
53就職戦線異状名無しさん:2011/10/09(日) 05:57:56.62
四六時中高い笑い声でしゃべりを繰り返してサボり、「声を出して笑うな」と注意をされてる最中でも、
笑い続ける○○君。大阪屋は下請けバイトごときのこんなキチガイさえクビに出来ない人材不足。
54就職戦線異状名無しさん:2011/10/10(月) 22:24:13.87
中小なんてそんなもんだろ
55就職戦線異状名無しさん:2011/10/14(金) 00:53:58.54
社名が横文字造語の中小はブラックだから絶対やめとけ
56就職戦線異状名無しさん:2011/10/15(土) 22:56:42.30
39 :就職戦線異状名無しさん:2011/10/10(月) 08:03:04.18
民間と公務員、大企業と中小の福利厚生の差が激しすぎるんだよな。

公務員や民間大手だったら、これらが全部優遇される。
給与が高いし、生活費は安い。
中小零細企業とは真逆。

・若いときの住居費(寮、住宅手当)
・食費(安価な社員食堂)
・生命、医療、自動車など各種保険(団体契約や共済でかなり安い)
・各種レジャー(保養所とか)
・住宅ローンの金利(公務員、上場企業はかなり優遇される)
・その他各種手当。

あと、仕事中にぶっ倒れて寝たきりになった場合に受け取れる逸失利益(賠償金)が中小零細とは桁違い。
(裁判なんかでの逸失利益算定は人事院勧告、企業規模別賃金統計で決められる)
他にも、中小零細企業への労基法の一部適用除外とか。

こんなのを知れば知るほど中小零細企業なんて好き好んで入ろうとは思えなくなる。
57就職戦線異状名無しさん:2011/10/22(土) 22:35:17.38
中小企業は糞
これ常識な
58就職戦線異状名無しさん:2011/10/30(日) 21:53:08.37
あげ
59就職戦線異状名無しさん:2011/11/12(土) 21:09:19.79
あげ
60就職戦線異状名無しさん:2011/11/13(日) 01:28:42.15
中小企業
『ボーナスが出るだけ有り難いと思え!(8万)』
『昇給なんて無いとこのほうが多い』
『20万あれば人間生きていける』
『給料に見合った生活をしろ!』
『残業するな!だが仕事は終わらせろ!意味わかるか?』
『文句あるなら副業しろ!働け!』
『両親を扶養?馬鹿か?会社に金出せって?』
61就職戦線異状名無しさん:2011/11/13(日) 13:10:26.75
と、いうわけで「大企業に就職する」が正解でした。
「中小企業に就職する」を選んだ皆さんは、
残念ながら基本的人権を生涯にわたってボッシュートです!

            シュッ
          | | | | | | |    チャラッチャラッチャーン♪ミヨヨヨーン…
       ________.
       \  ∧_∧ アウッ |\
         \(; ´∀`)    |  \
           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
62就職戦線異状名無しさん:2011/11/13(日) 18:44:20.38
エプソン

20代後半 年収400万
30代前半 年収472万
30代後半 年収544万
40代前半 年収616万
40代後半 年収722万
50代〜 年収773万
63就職戦線異状名無しさん:2011/11/14(月) 04:47:32.64
企業を評価するポイントは福利厚生だけじゃなかろうに
64就職戦線異状名無しさん:2011/11/15(火) 00:29:41.05
いや、それ以前に人権が・・・
健康で文化的な最低限度が・・・
65就職戦線異状名無しさん:2011/11/16(水) 00:59:13.01
健康じゃなくたっていいじゃない
文化的じゃなくたっていいじゃない
中小だもの
           みつお
66就職戦線異状名無しさん:2011/11/23(水) 22:06:37.77
ブラックだっていいじゃない
DQNだっていいじゃない
最終面接の交通費が出なくたっていいじゃない
離職率が高くたっていいじゃない
給料安くたってボーナスがなくたっていいじゃない
給料の遅配が当たり前だっていいじゃない
土日祝が強制サービス休日出勤だっていいじゃない
有給休暇が取れなくたっていいじゃない
人権無視だっていいじゃない
非効率だっていいじゃない
健康じゃなくたっていいじゃない
文化的じゃなくたっていいじゃない
目が死んでたっていいじゃない
生活保護の方がほっぽどいいじゃない
潰れたっていいじゃない
高卒だらけでもいいじゃない
中小だもの
            みつお
67就職戦線異状名無しさん:2011/12/03(土) 12:04:12.26
あげ
68就職戦線異状名無しさん:2011/12/10(土) 23:28:46.00
中小なんか絶対やめとけ
69就職戦線異状名無しさん:2011/12/15(木) 06:34:54.57
大手従業員=敗者の勝者
中小従業員=敗者の敗者

所詮、敗者の中での争い
70就職戦線異状名無しさん:2011/12/15(木) 10:29:18.27
歯学部へ逝け、と?
71就職戦線異状名無しさん:2011/12/15(木) 10:32:15.28
>>1は宇奈月っていうニートだから相手にすんな
72就職戦線異状名無しさん:2011/12/15(木) 10:47:10.27
>中小企業
>『ボーナスが出るだけ有り難いと思え!(8万)』
>『昇給なんて無いとこのほうが多い』
>『20万あれば人間生きていける』
>『給料に見合った生活をしろ!』
>『残業するな!だが仕事は終わらせろ!意味わかるか?』
>『文句あるなら副業しろ!働け!』
>『両親を扶養?馬鹿か?会社に金出せって?』

現実的だよね。当たっているよ。
この板の住民は夢や希望という幻想を抱いている学生、ガキどもだろうから、まさか自分が
中小企業みたいな地獄で勤めるってことはないだろうと思っているだろうね。
しかし現実は厳しい。
一度でも就職に失敗したら、大概の者は大手などで勤めることは無理。
20代前半でもあっという間に中小ブラック地獄に落ちる。
人によっては中小企業どころかバイトや派遣まで落ちるよ。
そして2度と就職できない。
73就職戦線異状名無しさん:2011/12/15(木) 10:55:24.96
ヒャッハー
74就職戦線異状名無しさん:2011/12/15(木) 15:32:11.11
【雇用】進む非正規化、従業員の27%がパート 男性の割合が増加[11/12/15]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1323929705/
75就職戦線異状名無しさん:2011/12/15(木) 15:56:41.66
これだけの経済不況や円高だと企業も先が心配だからな。
従業員を雇うのも怖いわけだよ。
今まではいつでも切れるバイトやパートや派遣をつじつま合わせで使っていたが、これからは
バイトやパートすらも雇用しないといけなくなる。
雇用するとその日で切るというのが不可能になるので、企業はバイトやパートすらも雇わなくなる。

たった一度の就職を失敗するだけで、バイトやパートにすらありつけなくなるということが、
これから待っていることを学生は知らないんだろうな。
76就職戦線異状名無しさん:2011/12/17(土) 13:42:17.83
橋下氏「年金制度はねずみ講」 民放番組で批判


 大阪市長に就任する「大阪維新の会」の橋下徹代表は17日、大阪市で民放番組に出演し、
国の年金制度について「根本的に変えないといけない。ねずみ講そのものだ」と批判した。

 終了後、記者団に「現役世代に対する完全犯罪。継ぎはぎの、ばんそうこうの手当て
みたいなやり方では絶対に持たない」と述べ、現在の賦課方式から積立方式に変える
必要性を強調した。「なぜ政治家が(それを)感じないか」と不満も漏らした。

 番組には民主党衆院議員の長妻昭元厚生労働相も出演。社会保障制度の在り方などに
ついて意見を交わした。

2011/12/17 12:14 【共同通信】
http://www.47news.jp/CN/201112/CN2011121701001447.html
77就職戦線異状名無しさん:2012/01/06(金) 00:38:44.95
78就職戦線異状名無しさん:2012/01/19(木) 22:10:05.20
>>75
勉強が出来たり、何らかの才能がある人間は、
就職活動する(=会社員になる)必要なんて無いだろ
79就職戦線異状名無しさん:2012/01/19(木) 22:51:11.00
40歳で1000万いく企業

2chのスレからです。

【銀行】三菱東京UFJ、三井住友、みずほ、三菱UFJ信託、住友信託
【投資銀行】大和SMBC、みずほ証券
【政府系】日銀、DBJ、JBIC、農中、信中、商中、中小
【証券】野村、大和、日興、三菱UFJ、東証
【生保】日本生命、第一生命、明治安田、住友生命
【損保】東京海上、損保ジャパン、MS海上、あいおい損保
【リース】オリックス、住商リース、ダイヤモンドリース
【その他金融】武富士、ジャフコ
【シンクタンク】野村総研、三菱総研、大和総研、みずほ情報総研
【メーカー@】ソニー、松下、富士ゼロックス、リコー、キーエンス、キャノン、ファナック
【メーカーA】トヨタ、ホンダ、日産、豊田自動織機、デンソー、トヨタ車体、味の素、麒麟麦酒、サントリー
【メーカーB】武田、エーザイ、第一三共、中外、旭硝子、任天堂、JFE、新日鐵
【不動産】三菱地所、三井不動産、住友不動産、平和不動産
【運輸】日本郵船、商船三井、川崎汽船、全日空、日本航空
【インフラ】東京電力、関西電力、NTT各社、KDDI
【エネルギー】新日石、出光、ゼネラル
【IT】ソフトバンク、楽天、伊藤忠テクノ
【商社】三菱商事、三井物産、住友商事、伊藤忠、丸紅、豊田通商
【放送】フジテレビ、日本テレビ、TBSテレビ、テレビ朝日、日本放送協会、NHK
【新聞社】朝日新聞社、読売新聞社、日本経済新聞社
【広告】電通、博報堂、リクルート
【出版】講談社、集英社

80就職戦線異状名無しさん:2012/01/19(木) 22:51:29.14
45歳での年収の目安(総合職正社員の場合)
一流企業   従業員5000人以上、年商1兆円以上、Core30 1000万以上
超大手企業 従業員3000人以上、年商5000億以上、Large70  800万以上
大手企業   従業員1000人以上、年商1000億以上、日経225 700万以上
大企業    従業員500人以上、年商500億以上、東証一部 600万以上
中堅企業   従業員300人以上、年商100億以上、上場企業 500万以上
中企業    従業員100人以上、年商2桁、株式会社 450万以上
小企業    従業員50人以上、資本金1億未満、旧有限会社 400万以上
零細企業   従業員10人以上、資本金1000万未満、持分会社 それ以下
81就職戦線異状名無しさん:2012/02/12(日) 22:58:10.33
>>79-80
いやいや、いくらもらえても、どうせ会社員だしwwwwwww
82就職戦線異状名無しさん
宇奈月はニートだから稼ぎないけどなwwww