理系就職偏差値ランキング2012part7

このエントリーをはてなブックマークに追加
1就職戦線異状名無しさん
70 Google
69 ●マイクロソフト(開発)
68
67 JR東海(総合) NHK 上位製薬R&D 任天堂
66 ANA(技術) JR東(総合) JXエネ JX開発 上位私鉄 新日鐵
-----------------------------------------------------------------------------------------
65 JFE キーエンス(技術) キー局(技術) ソニー ドコモ トヨタ マイクロソフト(技術) 旭硝子 中位製薬R&D 味の素
64 JAXA NTT持株 JT キリン パナソニック 花王 関電 金融AC 三菱化学 準キー局(技術) 日揮 富士フィルム
63 アクセンチュア(IT) アサヒ サントリー シェル ホンダ 住友化学 出光 中電 東ガス
62 JR西(総合) NRI(SE) NTTデータ キヤノン 三菱重工 住友金属 信越化学 大ガス
61 IBM(SE) ★JX金属 NTTコミュニケーションズ SAP オラクル コマツ デンソー 旭化成 三井化学 住友電工 千代田化工 中位地電 東レ 日産
-----------------------------------------------------------------------------------------
60 ★Cisco ゼロックス ニコン 王子製紙 下位地電 三菱マテリアル 三菱電機 住友鉱山 神戸製鋼 積水化学 日本製紙
59 NTT東 リコー 三井金属 鹿島 川崎重工 大成 東洋エンジニアリング 日立 豊田自動織機
58 KDDI ★NEC NTT西 アイシン精機 コニカミノルタ ファナック ブリヂストン マツダ ヤマハ 三井造船 竹中 富士通
57 HP いすゞ オリンパス シャープ 住友重工 清水建設 大林組 東芝 日東電工 日本ガイシ
56 IHI エプソン オムロン カシオ スズキ ダイキン パナソニック電工 ヤマハ発動機 横河電機 富士重工
-----------------------------------------------------------------------------------------
55 TOTO アドバンテスト ダイハツ 古河電工 島津製作所 東ソー 日野 日立建機
54 NS-sol 京セラ 三菱自動車 三洋電機 大和総研 日本総研
53 CTC NTTコムウェア 三菱ふそう 大日本スクリーン

53〜55:18社、56〜60:52社、61〜65:55社、66〜70:12社
合計137社

※前スレ
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1306891410/

作成途中は>>2
2就職戦線異状名無しさん:2011/06/19(日) 22:34:47.86
前スレ>>208より作成された表(1/2)
暫定値を使用している企業が多いため、正しい値を入れた計算が必要になります。

68 トヨタ 新日鐵
67
66 JXエネ ソニー パナソニック 旭硝子 関電 東ガス
65
64 JFE JT キヤノン コマツ デンソー ドコモ ホンダ 花王 住友電工 信越化学 大ガス 任天堂
63 JR東
62 KDDI NTTデータ NTT持株 キーエンス シャープ ニコン ブリジストン 旭化成 三菱化学 三菱電機
62(続き) 住友化学 住友金属 中電 東レ 東芝 日産 日東電工 日立 富士通 味の素
61 JR東海 JR西 NHK アイシン精機 リコー
60 NEC NTT西 NTT東 サントリー シェル ダイキン パナソニック電工 ファナック 三菱重工 住友高山 出光 神戸製鋼 日揮 豊田自動織機
59 JX開発 JX金属 NRI スズキ 京セラ 三洋電機 富士フィルム 日本ガイシ
58 NTTコミュニケーションズ TOTO アサヒ アドバンテスト オリンパス カシオ キリン ヤマハ ヤマハ発動機 横河電機 王子製紙 三井化学
58(続き) 三井造船 三菱マテリアル 清水建設 千代田化工 川崎重工 大成 大日本スクリーン 大林組 竹中 東ソー 日野 日立建機
57 IBM コニカミノルタ ダイハツ マツダ 住友重工
56 ANA IHI オムロン ゼロックス 古河電工 三井金属 三菱自動車 鹿島
56-60:59項目、61-65:38項目、66-:8項目
合計105項目
3就職戦線異状名無しさん:2011/06/19(日) 22:35:29.95
とりあえず前スレ>>1000は腹切って詫びろや
4就職戦線異状名無しさん:2011/06/19(日) 22:36:31.02
なんで富士通みたいなカス企業がランクに入ってんるんだ。
5就職戦線異状名無しさん:2011/06/19(日) 22:59:56.30
この偏差値の母数は何の点数ですか。
6就職戦線異状名無しさん:2011/06/19(日) 23:46:42.38
研究所系って何でランキングから外されたんだっけ?
入れていいと思うけど。

http://syusyoku2008syu.blog90.fc2.com/?mode=m&no=42

72 国研(理研/産総研/JAXA/NIMS)
71 Google
71 研究所上位(NTT基礎研/豊田中研) MRI アクチュアリー(日生/マリン)
69 研究所中位(IBM基礎研/日立基礎研/日立中研/ソニーCS研)
  上位製薬R&D(武田/アステラス/三共/エーザイ) NTT持ち株 アクチュアリー(生損保信託)
  キー局技術 (日テレ/TBS/フジ/テレ朝/テレ東) マイクロソフト(開発)
68 中位製薬R&D(田辺/中外/大日本/協和/塩野義/小野)
  研究所下位(富士通研/パナR&D/東芝研開/NEC基礎研/NHK研)
-----------------------------------------------------------------------
67 マイクロソフト 新日石 JR東海(総合) キーエンス(技術)
66 NHK JR東(総合) 任天堂 ANA(技術) P&G ソニー 東電 東ガス
  上位私鉄(小田急/京王/阪急) 準キー局技術(関テレ/朝日放送/毎日放送/テレビ大阪)
65 JR西(総合) 花王 トヨタ パナソニック 関電 新日鐵 ドコモ
-----------------------------------------------------------------------
64 鉄道総研 日揮 キリン サントリー JFE キヤノン 中電 信越化学 三菱重工 ホンダ 大ガス
63 住友金属 住友電工 住友化学 三菱化学 出光興産 味の素 KDDI
62 旭化成 東レ 東邦ガス 三井化学 JT NTT東西 アサヒ 富士フィルム 地方電力 旭硝子
61 積水化学 三菱マテ 神戸製鋼 ファナック 資生堂 川崎重工
-----------------------------------------------------------------------
60 三菱電機 シャープ ソニエリ 王子製紙 日鉱金属 住友鉱山 鹿島 日産 デンソー ニコン コスモ
59 日立 豊田自動織機 ブリヂストン マツダ ヤマハ 帝人 日本製紙 大成建設
58 富士通 パナ電工 日本ガイシ 清水建設 大林組 竹中工務店 日東電工 三井金属 DIC クボタ コマツ NEC
57 エプソン ヤマハ発動機 リコー ゼロックス JSR 宇部興産 DOWA 村田製作所
-----------------------------------------------------------------------
56 三菱自 京セラ アドバンテスト 三洋電機 東芝 オリンパス NECエレ 横河電機
55 東ソー 大日本スクリーン ユニシス コニカミノルタ カシオ HOYA スズキ 古河電工 ダイハツ
54 エルピーダ パイオニア オムロン TDK TOTO INAX
7就職戦線異状名無しさん:2011/06/19(日) 23:52:54.75

NTT研 豊田中央研 日立中央研
━━━━━━━━━━━↑生粋の研究肌↑━━━━━━━━━━━
富士通研 ソニーCS研 パナソニック本社R&D IBM基礎研
------------------------------------------------------------
日立基礎研 三菱重工先進技術研 本田技術研 日産総合研
NEC基礎研 NECC&C デンソー基礎研 KDDI研
━━━━━━━━━━↑旧帝東工院卒の壁↑━━━━━━━━━━
三菱電機先端技術研 東芝研究開発
------------------------------------------------------------
日立その他研 三洋研究開発 ソニーR&D
━━━━━━━━━━━━↑院卒の壁↑━━━━━━━━━━━━
キヤノン光学技術研 リコー中央研 富士フイルム先進研
━━━━━━━━━↑学部卒も割りといける↑━━━━━━━━━━
8就職戦線異状名無しさん:2011/06/20(月) 00:50:42.66
>>6
アカデミック行くならドクターだろ
それは最早就職云々ではないし、研究所単位で勝った負けたではない。
一般化して話すのは不可能。
やるなら別スレでやるべき
9就職戦線異状名無しさん:2011/06/20(月) 01:26:30.88
>>8
国営だろうが民営だろうが、研究所がアカデミックな場所であるとは限らないよ。
修士から就職できる研究所もあるし、ランキングに含めるのは妥当だと思うよ。
10就職戦線異状名無しさん:2011/06/20(月) 01:33:23.17
>>8
メーカ系の研究所やR&Dは大半が修士卒だよ。
11就職戦線異状名無しさん:2011/06/20(月) 01:42:00.61
いつも思うけどスズキってなんでそんなに偏差値高いの?薄給にも程があると思うが。高学歴多い?
12就職戦線異状名無しさん:2011/06/20(月) 01:57:10.14
>>6>>9
理研とNIMSは研究員修士から採ってねーだろ。

国研の絡みで言うとググールのが上だと思う。待遇もステータスも。
他の研究所と同位くらいに付け足しとこうぜ。
13就職戦線異状名無しさん:2011/06/20(月) 02:32:35.44
研究所は前スレで省略になっただろ

日立の中研、基礎研とか細かすぎてウザいわ
14就職戦線異状名無しさん:2011/06/20(月) 02:34:00.11
国研は省くとしてメーカー研究所は入れていいと思う
15就職戦線異状名無しさん:2011/06/20(月) 02:45:25.59
メーカー系は入れても良いと思うが、上位にあるのはおかしくないか?
待遇はトヨタ>豊田中研だし。
個人の価値観を取り除いたのがこのスレだろ?
理系なら誰もが基礎研究やりたいわけじゃないし。
16就職戦線異状名無しさん:2011/06/20(月) 02:54:52.93
>>15
同意。研究なんてしたいやつは大学残るか留学しろよ
17就職戦線異状名無しさん:2011/06/20(月) 03:08:01.02
各研究所の研究成果があるからこそ開発以下の愚民どもに仕事があるわけでだな。
大学で研究しても実用化されないだろ。
18就職戦線異状名無しさん:2011/06/20(月) 04:03:16.81
研究所での待遇はどこに行くかよりも個人の能力に依るところが多いと思う
敢えて順位付けをするなら入り難さでするしかないんじゃないかな
19就職戦線異状名無しさん:2011/06/20(月) 04:09:23.48
>>17
もしそうだとしてもこのスレで上位になる根拠にはにらないよね?
20就職戦線異状名無しさん:2011/06/20(月) 04:32:04.53
てかこのランキングって何を基準に決めてるの?
ぱっとみ難易度かと思ったけど。
21就職戦線異状名無しさん:2011/06/20(月) 06:17:11.02
てか、今>>2にあるやつ押しまくってた奴何なんだよ
決定基準に力を入れるのはいいが、その基準が意味不明でつまらんよ
客観的でもつまんないランキングなど誰も見んよ

俺たちは、大学受験で偏差値とか見慣れてるから、
「偏差値70がどれだけ異次元か」とか
「偏差値が下に行くほど知らない大学が増えていく感じ」
ってあるだろ。あの感覚が
会社に置き換えて再現できてないからつまらない
逆に言えば、それが再現できれば面白くなるだろ
>>1のはそれがそこそこ出来てると思う。だから面白い。

客観性や基準よりも、
「納得感」が重要だと思うぜ
22就職戦線異状名無しさん:2011/06/20(月) 07:03:47.91
>>21
「納得感」が重要だと思うぜ
なんだこれ。何すりゃ納得すんだよw
だいたい前のリストだって大差ないしww
だったら新しい会社を新しい表に追加すりゃ良いだけじゃん
23就職戦線異状名無しさん:2011/06/20(月) 07:21:26.33
>>21

>俺たちは、大学受験で偏差値とか見慣れてるから、
>「偏差値70がどれだけ異次元か」とか
>「偏差値が下に行くほど知らない大学が増えていく感じ」
>ってあるだろ。あの感覚が
>会社に置き換えて再現できてないからつまらない
アホスw 大学よかもっと複雑だわwwんなのだけでつくられた表なんてなんの魅力もない、どっかのアンケート見てろ。2chじゃなくて良い。
ってか、何で大衆ウケありきでしか考えられないんだよ。
ダセェwwwwwwww
24就職戦線異状名無しさん:2011/06/20(月) 11:10:30.80
ちょっと>>20が何を言ってるのか分からないwww
25就職戦線異状名無しさん:2011/06/20(月) 11:29:58.33
40歳で1000万いく企業

【銀行】三菱東京UFJ、三井住友、みずほ、三菱UFJ信託、住友信託
【投資銀行】大和SMBC、みずほ証券
【政府系】日銀、DBJ、JBIC、農中、信中、商中、中小
【証券】野村、大和、日興、三菱UFJ、東証
【生保】日本生命、第一生命、明治安田、住友生命
【損保】東京海上、損保ジャパン、MS海上、あいおい損保
【リース】オリックス、住商リース、ダイヤモンドリース
【その他金融】武富士、ジャフコ
【シンクタンク】野村総研、三菱総研、大和総研、みずほ情報総研
【メーカー@】ソニー、松下、富士ゼロックス、リコー、キーエンス、キャノン、ファナック
【メーカーA】トヨタ、ホンダ、日産、豊田自動織機、デンソー、トヨタ車体、味の素、麒麟麦酒、サントリー
【メーカーB】武田、エーザイ、第一三共、中外、旭硝子、任天堂、JFE、新日鐵
【不動産】三菱地所、三井不動産、住友不動産、平和不動産
【運輸】日本郵船、商船三井、川崎汽船、全日空、日本航空
【インフラ】東京電力、関西電力、NTT各社、KDDI
【エネルギー】新日石、出光、ゼネラル
【IT】ソフトバンク、楽天、伊藤忠テクノ
【商社】三菱商事、三井物産、住友商事、伊藤忠、丸紅、豊田通商
【放送】フジテレビ、日本テレビ、TBSテレビ、テレビ朝日、日本放送協会、NHK
【新聞社】朝日新聞社、読売新聞社、日本経済新聞社
【広告】電通、博報堂、リクルート
【出版】講談社、集英社
26就職戦線異状名無しさん:2011/06/20(月) 11:33:54.22

45歳での年収の目安(総合職正社員の場合)
一流企業   従業員5000人以上、年商1兆円以上、Core30 1000万以上
超大手企業 従業員3000人以上、年商5000億以上、Large70  800万以上
大手企業   従業員1000人以上、年商1000億以上、日経225 700万以上
大企業    従業員500人以上、年商500億以上、東証一部 600万以上
中堅企業   従業員300人以上、年商100億以上、上場企業 500万以上
中企業    従業員100人以上、年商2桁、株式会社 450万以上
小企業    従業員50人以上、資本金1億未満、旧有限会社 400万以上
零細企業   従業員10人以上、資本金1000万未満、持分会社 それ以下
27就職戦線異状名無しさん:2011/06/20(月) 11:35:39.61
- 間違いなく受ける 両親S 友達S 祖父母S 合コンS バイト先S 高卒A
70 日本銀行 トヨタ自動車 ソニー フジテレビ
- 確実に自慢できる 両親A 友達S 祖父母S 合コンA バイト先S 高卒B
69 パナソニック 日本テレビ テレビ朝日 TBS
68 東京電力 ANA 日産自動車 テレビ東京 任天堂 電通
67 関西電力 JAL JR東日本 ホンダ 三菱商事 読売新聞 三井物産 朝日新聞
66 中部電力 JR東海 キヤノン IBM Microsoft 日立 アサヒ サントリー キリン
65 シャープ 花王 ドコモ KDDI JR西日本 小学館 毎日新聞
- たいてい自慢できる 両親B 友達A 祖父母A 合コンB バイト先B 高卒C
64 地方6電力 三菱東京UFJ みずほFG 三井住友FG 野村證券 講談社 日経新聞
63 伊藤忠 住友商事 三菱自動車 NTT西東 サッポロ 大和証券 集英社 ゆうちょ銀行
62 住友不動産 三井不動産 日本郵政公社 アステラス第一三共 資生堂 日本電信電話
62 博報堂 ヤフー!ジャパン 武田薬品工業
61 東急不動産 大阪ガス 東京ガス 丸紅 スズキ リクルート
60 JTB オリエンタルランド 富士フィルム 三菱地所 日本郵船
- 人によっては自慢できる 両親B 友達B 祖父母B 合コンC バイト先B 高卒D
59 NEC 三菱電機 京セラ 富士通 東芝 東急 近鉄 阪急阪神 NTTデータ 旭硝子
59 新日本製鐵 三菱重工業 コンサル Google
58 京王 小田急 名鉄 東武 西武 三井住友海上火災 川崎重工 東レ 商船三井
57 住友化学 コニカミノルタ 三井化学 帝人 オリンパス ブリジストン 新日石
56 神戸製鋼 IHI 旭化成 日本板硝子 日本生命 三菱ケミカル 昭和シェル 出光興産
55 日清食品 ニコン 味の素 鹿島建設 大成建設 損害保険ジャパン 川崎汽船
28就職戦線異状名無しさん:2011/06/20(月) 11:43:06.22
>>25
パナは薄給で有名では
29就職戦線異状名無しさん:2011/06/20(月) 12:17:02.84
日本無線と能美防災とフジクラで順位つけるならどんな感じ?
30就職戦線異状名無しさん:2011/06/20(月) 12:29:38.13
70 日本銀行
69 野村(コース別) 国際協力銀行 三菱総研
68 政策投資銀行 みずほ(GCF) フジテレビ
67 東証 みずほ(IB) 三菱商事 日本郵船 商船三井 三井不動産 三菱地所 日テレ 講談社 集英社 小学館 野村総研(con) 
66 郵政(HD) 三井物産 NHK 三菱東京(CIB) TBS テレ朝 読売 朝日 電通 新日鐵 JXエネ 任天堂
65 住友商事 テレ東 準キー 博報堂 JR東海
64 伊藤忠 共同通信 日経 国際石油帝石 農林中金
63 JR東 東ガス 丸紅 旭硝子 三菱化学 東急電鉄 首都高速 ドコモ ソニー トヨタ ★SMBC日興(IB)
62 昭和シェル 住友金属 三菱重工 富士フイルム キリン 味の素 住友不動産 小田急 パナソニック 東急不動産 JFE
61 東京海上 JR西 関電 大阪ガス 阪急 ホンダ 東燃 出光 住友化学 信越化学 阪神高速 住友電工 花王 日清製粉 サントリー アサヒ 中日 毎日 時事 メトロ JRA 川崎汽船
60 ANA NEXCO中 キヤノン デンソー NTTデータ NRI(SE) 京王 日揮 成田空港 電源開発 ★三菱UFJモルガンスタンレー証券(IB/FE)
59 三菱UFJ信託 NEXCO東 東レ 旭化成 富士ゼロ コマツ 産経 京成 京阪 野村不動産
58 中部電 JT 住友鉱山 三菱マテ 資生堂 キーエンス 森トラスト NTT都市開発
57 私鉄下位 JFC(中)三井化学 昭和電工 JX金属 JSR シャープ NEXCO西 村田製作所 豊田織機 大証 中部空港 森ビル 東京建物
56 JFC(農) 王子製紙 島津 日立 サッポロ 鹿島 NTTコム ニコン
55 JFC(国) ゆうちょ かんぽ 三井住友トラスト 三菱東京UFJ 日本生命 MS海上 日立化成 日本製紙 日本板硝子 大陽日酸 積水化学 宇部興産 NTT東 KDDI
三菱ガス化学 東ソー クラレ YKK オムロン コニカミノルタ 明治製菓 大林 清水大和証券CM 住友3M 西日本地電(九州中国四国) 東日本地電(北海道東北北陸) 沖縄電力
54 郵便事業 JA共済 商工中金 SMBC 野村證券 カネカ 古河電工 日東電工 日立金属 日新製鋼 TDK 住友重機
マツダ クボタ 富士重工 富士通 NEC HOYA 武田(MR) 日清食品 大成 竹中 オリエンタルランド 三菱倉庫 NTT西
31就職戦線異状名無しさん:2011/06/20(月) 14:04:57.14
>>30
これはどっから出てきたやつだ?
32就職戦線異状名無しさん:2011/06/20(月) 14:06:22.51
文系スレだろ
33就職戦線異状名無しさん:2011/06/20(月) 15:07:12.27
>>30
もうこれでいいよ
34就職戦線異状名無しさん:2011/06/20(月) 15:19:35.96
ここは理系スレだから駄目だろ
35就職戦線異状名無しさん:2011/06/20(月) 15:50:16.78
>>30
こっから理系採用してるとこだけ抜き出せば意外とうまくいきそう
36就職戦線異状名無しさん:2011/06/20(月) 18:02:41.98
>>35
じゃあ文系スレ見て判断しろよw
37就職戦線異状名無しさん:2011/06/20(月) 20:16:34.09
おまえらいつまでやってんだw
もう就活終わったんだろ?
38就職戦線異状名無しさん:2011/06/20(月) 20:59:58.88
終わってなきゃこんなスレにいないよ
39就職戦線異状名無しさん:2011/06/21(火) 00:16:36.65
暇人乙
40就職戦線異状名無しさん:2011/06/21(火) 00:29:43.05
>>2
このランキング意味あんの?
基準に売上高を入れる必要はないだろ
利益出してるかも考慮されてないし、従業員数なんかも考慮されてない

ちょっとランキング下の企業の方が行きたい企業が多いってどういうこと?
41就職戦線異状名無しさん:2011/06/21(火) 00:33:05.32
そいつに触れちゃ駄目だ
42就職戦線異状名無しさん:2011/06/21(火) 00:39:27.06
暇人乙
43就職戦線異状名無しさん:2011/06/21(火) 11:29:09.82
また文系が来ているのか。
お前らは自分が上位に来る偏差値でも見て自己満足に浸ってろ。
44就職戦線異状名無しさん:2011/06/21(火) 15:23:57.68
>>2のJR東海が低すぎだな。
現業職が含まれてるからだと思うけど。
45就職戦線異状名無しさん:2011/06/21(火) 15:51:15.36

最高学府・
大学院 ( 研究職コースor専門職コースGraduate school) 最終学歴 修士(Master)・博士(Doctor)

 ↑(入試は大学4年範囲レベル)
大学 (Undergraduate school) 途中学歴  学士(Bacherer)

 ↑(入試は高校3年範囲レベル)
高等学校 (High school) 途中学歴
 ↑(入試は中校3年範囲レベル)

中学校 (Junier High school) 途中学歴



問われるのは最終学歴な、世界的に見て

大学院がグローバルスタンダードな。



46就職戦線異状名無しさん:2011/06/21(火) 18:50:42.00
BachereじゃなくてBachelorな
47就職戦線異状名無しさん:2011/06/21(火) 23:17:55.12
理系は行きたいところを受ければよろし
48就職戦線異状名無しさん:2011/06/21(火) 23:52:09.84
>>25に書かれてる企業に勤めてる44歳修士だけど、600万ないです。
どうしてこうなった…
49就職戦線異状名無しさん:2011/06/22(水) 00:23:22.82
>>48
無能ちゃん乙
50就職戦線異状名無しさん:2011/06/22(水) 02:05:10.41
>>48
ちなみにどこ?参考までに
51就職戦線異状名無しさん:2011/06/22(水) 05:29:13.82
>>48
もう少し詳しくお願いします
職種はなんですか?
52就職戦線異状名無しさん:2011/06/22(水) 07:09:23.92
偏差値ってのは平均からの乖離度だから、
人気があって入社難易度が高けりゃいいんでねーの
客観性とか待遇とか仕事内容まで考えるからまとまらない

学科の中で一番すげー奴が通るとこが高偏差値
アホが受かるとこが低偏差値だよ
お前らの情報網を駆使しサンプル集めて
議論したら面白いのができるはず
53就職戦線異状名無しさん:2011/06/22(水) 07:22:49.93
同意。
客観性求めるなら四季報見ればいいし、
仕事内容で分別するなら学部単位、
職種単位まで細かくしないと正確でないし。
54就職戦線異状名無しさん:2011/06/22(水) 07:33:10.72
事務系で内定もらった場合はどう評価を下せばいいんだろ。だいたい+2ぐらいで考えるべきかな。

例えば66のソニーと64のコマツ。

理系でソニー受かった奴(66)と文系でコマツ受かった奴(64+2)で同等の評価って感じでさ。
55就職戦線異状名無しさん:2011/06/22(水) 07:36:32.44
>>52
言ってることがわけわからんわ
理系とは思えない
56就職戦線異状名無しさん:2011/06/22(水) 07:44:37.44
>>55
統計的な事については文系のが上だろ
57就職戦線異状名無しさん:2011/06/22(水) 08:15:23.08
パナソニックから内定でた!嬉しいずぇ!
58就職戦線異状名無しさん:2011/06/22(水) 08:21:36.83
>>54
母集団では理系のほうが上だから変わらんだろ
59就職戦線異状名無しさん:2011/06/22(水) 09:44:45.35
>>52
よく生きてるな 意味不明だ
60就職戦線異状名無しさん:2011/06/22(水) 09:52:05.02
>>54
なんで事務系なら+なんだよ
そもそも理系ランキングだしどういう意味で同等の評価なのかもさっぱり分からない
61就職戦線異状名無しさん:2011/06/22(水) 09:59:05.22
人と人を比べるランキングじゃない
しかも文系理系をね
自分が両方内定出たときに2chでの評価を見る程度のもの
世間の評価でもない
62就職戦線異状名無しさん:2011/06/22(水) 10:16:26.11
前スレの理系的なランク付はおもしろかったな
ああいった既存のイメージや概念にしばられないランク付を標準化した手法で新たに作るのは良かった
四季報公表の数値を短絡的に見て勝手に信じ込んでる感覚を理系的な観点で切り込むのはロジカルだしこのスレならでは
63就職戦線異状名無しさん:2011/06/22(水) 10:50:31.31
ワロタw
あのランク付けこそ、四季報の年収や株屋の評価を短絡的に見て評価してるじゃん
64就職戦線異状名無しさん:2011/06/22(水) 11:01:27.75
ワークライフバランスランキングとか作って欲しい
高給部門と中給部門と薄給部門で分けてさ
65就職戦線異状名無しさん:2011/06/22(水) 11:02:46.41
試みがおもしろくなかった?
おれの内定先がザルだったんだが凄いランクダウンしてたから妙に納得できたww
年収とかはいんだけどブラックとか噂されてたしなw
66就職戦線異状名無しさん:2011/06/22(水) 11:10:22.56
富士通、シャープとブラックがランクアップしてるんだけど
ちなみにNECもw
67就職戦線異状名無しさん:2011/06/22(水) 11:40:36.04
製薬R&Dって勿論旧帝大以上を前提に、出身学部は薬が多いのかな!?薬、化学、農、獣医等々、内定者の出身学部の比率が知りたい。
68就職戦線異状名無しさん:2011/06/22(水) 11:43:59.87
Dランでもいけたよ
ガチの実験研究はわからないけど中堅の解析ならいけた
給料はあんまよくないみたいだけど
ちなみにCランで武田行った人は知ってる
69就職戦線異状名無しさん:2011/06/22(水) 12:17:05.24
>>65
ゼロか?
70就職戦線異状名無しさん:2011/06/22(水) 12:19:39.63
とりあえず自分の行く企業なり関心のある企業を>>2の基準で入れていこうぜ。
今までの2chの主観偏差値は頼りないしだからと言って日経255とかに頼るのも
つまらんし。
71就職戦線異状名無しさん:2011/06/22(水) 12:22:59.21
>>69
違う
7267:2011/06/22(水) 12:27:12.87
68 そっか。サンクス!!
73就職戦線異状名無しさん:2011/06/22(水) 13:13:56.54

最高学府・
大学院 ( 研究職コースor専門職コースGraduate school) 最終学歴 修士(Master)・博士(Doctor)

 ↑(入試は大学4年範囲レベル)
大学 (Undergraduate school) 途中学歴  学士(Bacherer)

 ↑(入試は高校3年範囲レベル)
高等学校 (High school) 途中学歴
 ↑(入試は中校3年範囲レベル)

中学校 (Junier High school) 途中学歴



問われるのは最終学歴な、世界的に見て

大学院がグローバルスタンダードな。


74就職戦線異状名無しさん:2011/06/22(水) 13:17:42.40
NRIだろ
75就職戦線異状名無しさん:2011/06/22(水) 13:19:22.19
>>73
だからこのコピペスペルミスあるっていわれてるじゃねーか。恥ずかしげもなくぺたぺた張りやがって。バカ炙り出しでもしてんのか?
Bacherer→Bachelorだよ。
76就職戦線異状名無しさん:2011/06/22(水) 13:20:53.27
くすくす
77就職戦線異状名無しさん:2011/06/22(水) 13:25:06.57
薬学部の薬剤師養成6年コースから製薬だとMRしかないのかねぇ…。
78就職戦線異状名無しさん:2011/06/22(水) 13:27:23.02
>>77
MRは完全に負け扱いされるからやめとけ
79就職戦線異状名無しさん:2011/06/22(水) 15:02:52.00
同じメーカーの場合、技術より事務の方が評価高いけどな。入るには採用少なくて推薦なしの狭き門だし、営業だと手当てなんかで技術より年収は良くなるし、内定者の平均学歴も上になるから。

他スレでは事務採用は理系ランクに+1〜2ランクが妥当で満場一致してる。文系偏差値ランキングにメーカーがないからこのランキングに+1〜2したものを参考にさせてもらってる。
80就職戦線異状名無しさん:2011/06/22(水) 15:04:49.52
>>79
馬鹿?
81就職戦線異状名無しさん:2011/06/22(水) 15:05:12.46
改行しろ
82就職戦線異状名無しさん:2011/06/22(水) 15:10:03.25
給料でいえば
開発>営業>研究
のイメージかなぁ、理系は

ESさえ通れば学歴なんか関係なさそうな気がしたけどどうなんだろうね?

83就職戦線異状名無しさん:2011/06/22(水) 17:21:21.54
ここまでの流れ

何か絶対的な指標を示したい→規模のでかい企業が有利
待遇・福利厚生で補正したい→中の人じゃないから無理
将来性を考慮したい→そんなことできたらお前らに教えたりしない

結局、W内定時の序列を定量的に示せれば良くね?

評価項目×重みの多項式→どうやってパラメータ決めるんだよ
公開されてるデータを離散的に使用→だから重みが恣意的だと何度言ったら
文系偏差値いじればよくね→フルボッコ
84就職戦線異状名無しさん:2011/06/22(水) 17:23:38.80
ただ一つ確かなことは業界で1番売上の高いところにいくのが勝ち
85就職戦線異状名無しさん:2011/06/22(水) 19:40:59.67
給料じゃなくて売上?
86就職戦線異状名無しさん:2011/06/22(水) 19:56:49.70
>>85
四季報給料はアンケート調査だから何ともいえないからなぁ
87就職戦線異状名無しさん:2011/06/22(水) 20:41:48.44
重み推定はスレのみんなでAHPやるくらいしかなくね?
IDないとタグ付けらんないから無理だけど。
88就職戦線異状名無しさん:2011/06/23(木) 00:06:29.35
外資系コンサルだとマッキンゼーとボストン、金融だとゴールドマンとどこ!?
89就職戦線異状名無しさん:2011/06/23(木) 00:08:43.86
モルガン
90就職戦線異状名無しさん:2011/06/23(木) 00:27:44.25
メリル
91就職戦線異状名無しさん:2011/06/23(木) 00:31:01.59
>>79
なにいってんの??
92就職戦線異状名無しさん:2011/06/23(木) 01:19:07.38
W内定時の序列を定量的になんてはっきり行って無理
選ぶ時の判断材料個々で違うし、

W内定の判断て、一部の基準を自分の中で設けてそれで判断するしかない。
ランクに取り上げられる要素は、客観的な年収とか高学歴率等しかない。
それをW内定の基準に持っていくのは無理

みんなの周りの友達見たら,このランキングの基準以外の基準で企業選んでる奴多いのわかるよね。



93就職戦線異状名無しさん:2011/06/23(木) 01:51:37.13
ランキングおかしくね?
KDDIがNTTより下なのか?
データと同等だろ。NTTコムより低いって何なの?
94就職戦線異状名無しさん:2011/06/23(木) 01:56:05.66
アイシンAWが入ってなくね?
95469:2011/06/23(木) 01:56:48.53
内定者か?さすがにそれは言い過ぎだからね
まあ俺もNTTと比べてというよりは
ちょい上のメーカー達より下ってのに違和感があるけど
96就職戦線異状名無しさん:2011/06/23(木) 01:57:16.67
やっべ自演がバレちまうw
97就職戦線異状名無しさん:2011/06/23(木) 02:00:56.32
一応内定はもらってる
ただ、ランキングに上がってる某他と迷ってる

>>95
言い過ぎか?KDDIはNTTデータと同じレベルと思っていたんだけど、違うのか?
むしろコムより低いのは妥当なのか?
98就職戦線異状名無しさん:2011/06/23(木) 02:08:10.37
>>97
鶴瓶もビックリバビョーンなんてそんなもん
99就職戦線異状名無しさん:2011/06/23(木) 02:08:50.63
お前いつもそれだなwww
100就職戦線異状名無しさん:2011/06/23(木) 02:20:18.85
あれはきっついもんなぁ
ドコモは反則として、iPhoneでソフトバンクに持ってかれて、バビョーンはかわいそすぎたお
101就職戦線異状名無しさん:2011/06/23(木) 02:47:02.60
ソフバンはiphone消えたらどうすんの?って感じだけど
KDDIは今まさにどうすんの?って感じ
実際携帯とdion以外何やってんのか知らんけど
102就職戦線異状名無しさん:2011/06/23(木) 03:54:14.86
>>95
その違和感に同意
103就職戦線異状名無しさん:2011/06/23(木) 03:55:11.39
研究系はランクから外れたのか…。
俺の周り研究所志望多かったし、
研究系入れたのはデキる方の奴だったから
新しいランキング見てかなり違和感ある。
104就職戦線異状名無しさん:2011/06/23(木) 04:13:35.10
こいつすげーなって友人はだいたい>>6の69以上に内定した。
変えなくて良かったのになんで研究系外したんだ?
低学歴の僻みか?
105就職戦線異状名無しさん:2011/06/23(木) 07:01:54.47
オマイら、根拠を示せよ。
確かに違和感は大事だけどさ、
それをデータで表現してナンボだろ。

データ表現できないのならそれは自身で補正しろ。
106就職戦線異状名無しさん:2011/06/23(木) 08:55:57.03
平均年収
大手度(社員数とか売り上げ)
利益率(利益/人数)
知名度(知名度ランキング参照)
ブラック度
業界別順位

みたいに点数制にはできないかな?ホワイト企業ランキングみたいな感じに。評価軸増やしまくったらそこそこ一般的になりそうな気がするんだが。
107就職戦線異状名無しさん:2011/06/23(木) 09:21:50.52
てかお前らそうやって安易にコンシューマイメージに囚われないための
理系ランキングじゃねえのかよ。ソフトバンクやKDDIの適切な位置は
わからんけど、それじゃ馬鹿にしてる文系ランキング笑と同じ発想じゃねえか
108就職戦線異状名無しさん:2011/06/23(木) 09:30:16.63
W内定の比較ならAHPが使える
109就職戦線異状名無しさん:2011/06/23(木) 11:01:19.61
研究系すげーか?
片っ端から落ちたあほな友人が唯一受かったのがNTT研だったぞ
110就職戦線異状名無しさん:2011/06/23(木) 11:02:48.29
研究所は曖昧だから評価し難い
特に電機メーカー系の研究所とか68辺りにあるけど、採用フロー別なのか?
自分の内定した会社だと研究所配属になるかどうかは入社後に決定するんだが
111就職戦線異状名無しさん:2011/06/23(木) 11:12:04.87

なんかまた文系が来てから自分の就職先の偏差値をあげるために
友達がどうとか言い始めてるバカがいるな。
少なくとも>>2のやつは算定して出されているからそっちの方が
今までの偏差値より相対的に客観的だから>>2をどんどん埋めていくべき
112就職戦線異状名無しさん:2011/06/23(木) 11:14:01.16
>>109
NTT研はプレゼン時間が短い上に質問内容のほとんどは研究内容ではないからな
何となくバイタリティがあったんだろ
113就職戦線異状名無しさん:2011/06/23(木) 11:15:56.58
片っ端から落ちたとこ一覧
MS、グーグル、新日鐵、任天堂、キー局

とかだったんだろw
114就職戦線異状名無しさん:2011/06/23(木) 11:18:46.12
>>111
理系の観点から言うと「偏差値」なのに
〜なら+幾らとかで計算するのは噴飯物
115就職戦線異状名無しさん:2011/06/23(木) 11:21:32.14
一般人の観点からしたら企業なんて数多あるのに
かなり上位な企業が偏差値50台前半とか噴飯物
116就職戦線異状名無しさん:2011/06/23(木) 11:23:56.32
>>113
いや、本人はデータ志望だったが落ちて、関西なんだが西も落ちてたな
そういえばNTTにこだわってたなw
117就職戦線異状名無しさん:2011/06/23(木) 11:27:37.12
>>114
で、出来上がった偏差値ランキングがこれかよ?おもしろいな、理系って。
118就職戦線異状名無しさん:2011/06/23(木) 11:29:07.40
>>114
その道理でいえば計算すらしてなかった今までの偏差値は噴飯する飯もない状態なわけだ。
だから相対的にいえば今までのものよりは進歩したといえる。
第一文句つけるのは一丁前だけどそれならお前が対案出せよ。
リアルはどうかしらないけどそういう何も生み出さないお前みたいなのを文系脳っていうんだよw
119就職戦線異状名無しさん:2011/06/23(木) 11:29:51.75
そもそも偏差値という名のポイントだからな
本当の意味など持つ必要はないだろう
それくらいわかってるだろ
120就職戦線異状名無しさん:2011/06/23(木) 11:31:08.37
じゃあ普通に理系就職ランキングでいいよ
1〜100とかにすればいいじゃん
121就職戦線異状名無しさん:2011/06/23(木) 11:35:12.65
理系の観点からいうと,このランキングは無意味でしかない乙
122就職戦線異状名無しさん:2011/06/23(木) 11:36:32.48
理系の観点って何?
123就職戦線異状名無しさん:2011/06/23(木) 11:36:43.44
>>121
文系脳乙だなwお前がそう思うんならそうなんだろう お前ん中ではなレベルw
124就職戦線異状名無しさん:2011/06/23(木) 11:37:24.97
>>120
それを偏差値教育を施されてきたおれたちが印象論で捉えやすい状態に変換するのよ
125就職戦線異状名無しさん:2011/06/23(木) 11:38:46.68
まじさ頭の悪い文系君はオウチに帰ってくんないかなw
どうせ大学も就職先も底辺なんだからw
126就職戦線異状名無しさん:2011/06/23(木) 11:40:25.86
>>124
なるほど
って言っても俺今まであんまり偏差値とか気にしたことないからよくわからんw
127就職戦線異状名無しさん:2011/06/23(木) 11:40:51.32
>>118
相対的にってのが良く分からんけど
>>2のランキングは違和感が凄いから駄目だわ
間違っても京セラとかが上にくる指標はないわ
128就職戦線異状名無しさん:2011/06/23(木) 11:45:08.40
>>127
文系脳乙レベルじゃないなw重度の2ch脳だろw
京セラを擁護する気はさらさらないがあくまで>>2は基準を使用している。
その基準に京セラの宗教染みた社内教育は含まれていないから上位に来ているだけの話。
そうやって違和感とかなんとかいってきたから根拠のない糞ランキングがずっと使用されていたわけだ。
その昔と新しく作ろうとしている指標を比較してという意味で相対的という言葉を使っている。
129就職戦線異状名無しさん:2011/06/23(木) 11:46:43.63
前スレ見てないんだが基準ってなんなの?
130就職戦線異状名無しさん:2011/06/23(木) 11:48:25.81
京セラは宗教だけでなく、年収も糞ほど低いw
そういう誰もが避けたいマイナスが無視されて高評価になるランク付けが
どうして相対的にいいのやらwwwwwww
131就職戦線異状名無しさん:2011/06/23(木) 11:49:57.50
>>130
そんなに京セラより自分の会社が低いのがつらいのか?
それならそんな会社辞めればw?
132就職戦線異状名無しさん:2011/06/23(木) 11:50:13.80
>>127
違和感って言葉好きだな
首かしげても頭は働かないぞ
133就職戦線異状名無しさん:2011/06/23(木) 11:50:57.21
一流企業一歩手前って業績の会社は社員の待遇が悪いとこが多いからね
それをランキングに反映させるかどうかってだけでしょ
134就職戦線異状名無しさん:2011/06/23(木) 11:51:01.42
いwwわwwかwwんww
135就職戦線異状名無しさん:2011/06/23(木) 11:53:35.59
こうして糞ランキングがゴリ押しされていくのであった
136就職戦線異状名無しさん:2011/06/23(木) 11:57:43.13
違和感ないけどなぁ
京セラとかどうでもよすぎて誤差分散大きいだろ
137就職戦線異状名無しさん:2011/06/23(木) 11:59:23.73
やっと池沼違和感君帰ったことだし>>2をうめていこう。
138就職戦線異状名無しさん:2011/06/23(木) 11:59:52.00
JR東海と西が同じとか斬新だなあw
139就職戦線異状名無しさん:2011/06/23(木) 12:00:33.00
>>137
とりあえず、研究所を埋めてやって
ちゃんと基準を守って
140就職戦線異状名無しさん:2011/06/23(木) 12:16:04.66
研究所の何がそんなに高いのか
NTTなんて100人の大量採用だぞ
本当に学歴高いのは豊田中研くらいだ
141就職戦線異状名無しさん:2011/06/23(木) 12:45:26.49
>>83のとおりの流れでワロタ
142就職戦線異状名無しさん:2011/06/23(木) 12:59:34.77
誰か基準はって
143就職戦線異状名無しさん:2011/06/23(木) 14:43:35.15
偏差値じゃなく優良企業一覧にしてしまうというユトリならではの平和的思考はどーよ?w
144就職戦線異状名無しさん:2011/06/23(木) 14:45:58.01
クボタって何でないの?
Large70なのに
145就職戦線異状名無しさん:2011/06/23(木) 15:17:25.77
優良企業のなかで序列をつけたいわけだよ
146就職戦線異状名無しさん:2011/06/23(木) 15:19:12.11
じゃあまず優良企業の定義を…
147就職戦線異状名無しさん:2011/06/23(木) 16:46:03.15
研究所なんて給料安いしまったく行きたくない

研究したいならドクター行って教授目指すのが王道だろ
148就職戦線異状名無しさん:2011/06/23(木) 16:52:58.04
院生だから分かるが、教授の出世争い・ポスト争いは醜いぞ。
149就職戦線異状名無しさん:2011/06/23(木) 17:07:43.06
研究所の薄給はひどいからな
待遇以上のやりがいを研究に見出す人でないと選べない
ランクの判断基準のW内定の場合で選ぶ会社としては高偏差値は疑問だ
150就職戦線異状名無しさん:2011/06/23(木) 17:19:34.81
研究所の凄さは解るがこのスレにはそぐわないきがする
151就職戦線異状名無しさん:2011/06/23(木) 17:34:43.12
だからおまえらだれか本屋行ってコレ買ってこいよ
http://www.shinyusha.co.jp/~top/02mook/job-hunting.htm
152就職戦線異状名無しさん:2011/06/23(木) 18:00:51.70
理物だが純粋な研究は一部の天才の道だw
ランキングはメーカーやインフラが多いが
金融やコンサルも入れて欲しい。
うちからはよく金融アクやFTに行くよ。
あと官僚や三菱総研・コンサルもいた。
実際理系としての採用枠もあるし。
153就職戦線異状名無しさん:2011/06/23(木) 19:37:22.52
>>152
コンサル、金融は理系のみじゃねーだろが

官僚は議論済み
154就職戦線異状名無しさん:2011/06/23(木) 19:45:00.68
金融のアナリストや総研は社会科学だろう
理論が単純すぎてつまらん
ファイナンスの動きを非整数回微分方程式で近似するみたいな話はあったが何れにしても最尤的に改良しつづけるだけだしな
スポーツの解説と同じくらいつまらん
155就職戦線異状名無しさん:2011/06/23(木) 19:54:09.87
>>153
だったらメーカーやインフラも理系だけじゃないでしょ。
SIerだって文理同じ仕事することがある。
コンサル金融に理系枠で入ることは何が違うんだ?
官僚はまぁわかるが。

>>154
まぁわかりやすくて金を生むような理論はつまらんよな。
物理理論を社会現象に当て嵌める試みは面白いよ。
156就職戦線異状名無しさん:2011/06/23(木) 21:14:28.67
>>155
メーカー,インフラの技術系は募集要項に理系専攻じゃないと無理とあるからコンサルだとかとは全然違うだろ
このスレじゃ事務系採用は範囲外だし
SEは確かに情報系専攻に配慮して入ってる感があるが
かといって全学部全学科で募集してるようなコンサルが入る理由にはならないわ
157就職戦線異状名無しさん:2011/06/23(木) 21:16:50.88
理系のみじゃないとダメなの?
結構技術職採用でも全学科おkって書いてあるとこあるけど
158就職戦線異状名無しさん:2011/06/23(木) 21:56:55.09
>>157
結構って具体的にこの表でどこ?
159就職戦線異状名無しさん:2011/06/23(木) 21:57:56.69
どの表だかわからんがNTT系の技術職採用は限定されてなかった気がする
160就職戦線異状名無しさん:2011/06/23(木) 22:16:13.16
確かにNTT系は不問のとこが多い
後はJRなんかも車両とかのガチの技術は実質無理だけど運輸だとかだと不問だったりするな
そういう所は外すほうがいいのか一応技術系とか理系採用となってたら入れるべきか決めようか
161就職戦線異状名無しさん:2011/06/23(木) 22:18:58.86
理系“っぽい”かどうかが重要なんだよ
ここの連中は小難しいこと言って論理的にやってるつもりだけど
実際のところはほとんどイメージや個々の主観で機能してる
162就職戦線異状名無しさん:2011/06/23(木) 22:45:11.02
>>161
それはお前だけw

理系っぽいwwwwww
163就職戦線異状名無しさん:2011/06/23(木) 23:00:06.73
>>161
>>2の『個々の』主観ってなんだろう。
〜な気がする、〜の方が違和感を感じる
っていう個々の主観は確かに主張されてる。
ただし、それらは本当に個々の主観なので
新しい表には要素として取り込んでいない。

理系人間がデータ化しようとしてる時に
言葉遊びで煙に巻こうとしてもダメだよ。
論理立てて説明出来ていない時点で
文系としても失格だけどね。
164就職戦線異状名無しさん:2011/06/23(木) 23:21:43.02
なんでそうやってやたら型にはまった言い方をするのか分からんw
「理系人間」とかってすげえアホな表現だって気づけよ
あと文系失格って文系理系に資格が必要だったのか笑
165就職戦線異状名無しさん:2011/06/23(木) 23:22:11.55
JRの運輸とかはどのレベル?
166就職戦線異状名無しさん:2011/06/23(木) 23:27:23.60
全然型にはまってないよ。
曖昧な指摘で煙に巻くなよw
あと資格とかどこにも書いてない。
失格とは書いてあるけどねwww
167就職戦線異状名無しさん:2011/06/24(金) 00:17:54.71
>>155
んなこと言い出したら理系スレの意義がなくなるだろ
総合商社なんかも入れるのかよ?

168就職戦線異状名無しさん:2011/06/24(金) 00:49:40.36
うーん、ことごとくフルボッコだな
169就職戦線異状名無しさん:2011/06/24(金) 00:52:41.20
だんだん理系が文系をボコるスレになってきたなwそろそろ新しい表の話をしようず。
170就職戦線異状名無しさん:2011/06/24(金) 00:55:25.21
文系偏差値の脆弱さを如実に表すかのような
単発文系馬鹿w
171就職戦線異状名無しさん:2011/06/24(金) 01:06:33.98
などと意味不明の供述をしており・・・
172就職戦線異状名無しさん:2011/06/24(金) 01:25:23.57
【電子部品】ソニー、被災中小企業に工場無償貸与[11/06/22]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1308839408/
【国際】サムスン工場勤務で白血病 ソウル行政裁、因果関係認定“持続的に有害化学物質や放射線”
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1308838981/
【韓国】サムスン電子で半導体製造工場の従業員に白血病の発症が相次いでいる ソウル行政裁、因果関係を認定 [06/23]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1308840279/
173就職戦線異状名無しさん:2011/06/24(金) 04:02:41.30
理系と文系だと学校生活の密度が違うよな。
理系の友達の家に遊びに行ったら、友達は常に論文読んで化学式や数式と格闘してた。

俺は隣でウイイレ
174就職戦線異状名無しさん:2011/06/24(金) 04:16:22.18
文系はコンパにセックス

理系はネトゲにアニメ

文系は女遊びを優先しつつ代返で単位満了

理系は論文あさりをしつつ実験で単位満了


でも給料は変わらないし出会いもモテ度も文系が上。本当にキモオタ理系にならなくて良かった。
175就職戦線異状名無しさん:2011/06/24(金) 04:37:33.34
理系だが、高校までは女遊びしまくったけど
大学→三人位

大学院→一人

就職→皆無

だわ

やっぱり環境大事だね
176就職戦線異状名無しさん:2011/06/24(金) 05:01:45.74
文系

高校→8人くらい

大学→19人くらい

大学院→2人

就活→3人

社会人→どれだけ伸ばそうか。まぁ先に結婚が来たら記録なんてどうでも良くなるが。
177就職戦線異状名無しさん:2011/06/24(金) 07:26:11.06
>>174
給料はかわらないとか、ちゃんと調べてから言おうね
低脳ちゃん
178就職戦線異状名無しさん:2011/06/24(金) 07:26:54.60
>>173
もちろんウイイレのほうが密度低いってことだろ
179就職戦線異状名無しさん:2011/06/24(金) 08:26:46.56
>>176
多分お前は一生"記録()"にとらわれながら生きていくんだろうな
180176:2011/06/24(金) 11:34:28.12
↓↓↓↓↓↓
>>179← 何言ってんだこの童貞は。
↑↑↑↑↑↑
181就職戦線異状名無しさん:2011/06/24(金) 11:52:49.08
>>180
「ヤった人数」を数えてばっかりのお前は今後「契約数」に振り回されるばっかりの人生を送るだろうな
ってことを言いたいんじゃね?あれ?なんかよく分からんくなってきた('A`)
182就職戦線異状名無しさん:2011/06/24(金) 12:44:07.40
数えてはいるが数字に振り回されてるわけじゃねーよ。
183就職戦線異状名無しさん:2011/06/24(金) 12:47:01.75
NTT-Fってどうなん?>>1にないんだが
184就職戦線異状名無しさん:2011/06/24(金) 14:37:49.17
俺は純粋なる理系だが俺から見てもお前らは
世間のマイナスイメージ通りの人間だな

いわゆる典型的文系チャラ男もごめんだけど
それと同じくらいお前らみたいな奴も関わりたくないわ、気持ち悪りい
185就職戦線異状名無しさん:2011/06/24(金) 14:51:10.37
文系チャラ男は周りに好かれてるからいいだろ。
186就職戦線異状名無しさん:2011/06/24(金) 15:15:31.77
文系はチャラさを売りにするが、理系はチャラさを隠したがる傾向はある
187就職戦線異状名無しさん:2011/06/24(金) 15:28:21.72
さすがに就活したり21にもなるとチャラさなんて売りにしねーよ(笑)

どっちも隠してる。なのに文系の方がチャラく見える。この意味が分かるな?
188就職戦線異状名無しさん:2011/06/24(金) 15:31:08.88
チャラさ隠すのが下手なあほということか?
189就職戦線異状名無しさん:2011/06/24(金) 15:45:19.63
川重、富士通、NEC、東芝、ダイキン、太平洋セメントを変更

57 私鉄下位 JFC(中)三井化学 昭和電工 JX金属 JSR NEXCO西 村田製作所 豊田織機
56 JFC(農) 王子製紙 島津 日立 サッポロ 鹿島 NTTコム ニコン 【シャープ】【三菱電機】【リコー】
55 日本製紙 日本板硝子 積水化学 YKK コニカミノルタ 明治製菓 大林 清水 西日本地電 東日本地電 NTT東 KDDI 【ファナック】【川崎重工】【三井金属】
54 日東電工 日立金属 日新製鋼 TDK 住友重機 マツダ クボタ 富士重工 NEC HOYA 武田(MR) 日清食品 大成 竹中 【オムロン】【東芝】【ダイキン】
53 JR北 JR四 住友ベークライト フジクラ アイシン精機 【古川電工】三井造船 日立建機 いすゞ カシオ エプソン ヤクルト キッコーマン 【IHI】【スズキ】【ブリジストン】【カゴメ】
52 日本ガイシ 大同特殊鋼 東京エレクトロン 住友倉庫 【富士通】
51 トクヤマ DOWA ダイハツ ヤマハ発 オリンパス ユニチャーム コーセー 日本水産 【ワコール】【NEC】
50 ルネサス ヤンマー トヨタ車体 Jテクト ブラザー工業 日野自動車 【カルピス】ライオン TOTO ハウス食品 【太平洋セメント】
49日本触媒 日本ゼオン 三菱レイヨン 日本精工 NTN 中外(MR) エーザイ(MR) 江崎グリコ AGF
190就職戦線異状名無しさん:2011/06/24(金) 17:31:31.99
住友軽金て圏外?
嫌いな先輩が行くんだが
191就職戦線異状名無しさん:2011/06/24(金) 17:44:15.18
>>190
嫌いな人の就職先って気になるよなwww俺も大嫌いな人と自分の就職先比べてこっそりメシウマしてるわwww
192就職戦線異状名無しさん:2011/06/24(金) 21:21:48.87
文系スレがますます糞化してるなww
193就職戦線異状名無しさん:2011/06/24(金) 21:51:51.49
通信業界内だけのランキングでは
72 NTT持株
70 NTTドコモ(技術)
66 KDDI(技術) NTTドコモ(事務)
65 ソフトバンク通信3社(アソシエイト職を除く)(技術)
64 NTTコミュニケーションズ KDDI(事務)
63 NTT東日本(技術)
62 NTT西日本(技術) ソフトバンク通信3社(事務)
58 NTTコムウェア
57 NTT東日本(事務) NTT西日本(事務)
55 イーアクセス
54 ジュピターテレコム
53 USEN
52 ソネットエンタテインメント
51 nifty
48 日本通信
47 TOKAIホールディングス
46 沖縄セルラー電話
42 ソフトバンク通信3社(アソシエイト職)
ってなってるけどソフトバンクってランキング外?やっぱりアソシエイト職が足引っ張ってるのか?
194就職戦線異状名無しさん:2011/06/24(金) 21:59:18.73
そもそもランキングをあてにすんなよw
195就職戦線異状名無しさん:2011/06/24(金) 22:25:13.21
アイシンAWいれましょう。
196就職戦線異状名無しさん:2011/06/25(土) 00:35:16.05
こんなところで無駄な時間使わないで,オナニーしましょう。
ってこのスレ自体がオナニーだったなスマン。

皆、お疲れ様。
197就職戦線異状名無しさん:2011/06/25(土) 00:37:12.31
きったねぇなぁ
品の欠片もない
198就職戦線異状名無しさん:2011/06/25(土) 01:07:10.75
ここの連中は予備校の大学偏差値表とかがおかずだったんだろ?
199就職戦線異状名無しさん:2011/06/25(土) 01:14:46.47
ワロスワロス
200就職戦線異状名無しさん:2011/06/25(土) 01:28:37.38
>>191
うんw文系67だから間違いなくかったとは思うが
201就職戦線異状名無しさん:2011/06/25(土) 03:32:25.76
>>195←こいつは他スレでもキチガイ扱いされたAWの落ち武者です
202就職戦線異状名無しさん:2011/06/25(土) 12:04:56.84
年収600万行かない奴は負け組
203就職戦線異状名無しさん:2011/06/25(土) 12:39:56.06
ランキング爆笑w
リーマン板ではバカにされてるよお前ら
何もしらないガクセーってなwww
204就職戦線異状名無しさん:2011/06/25(土) 12:49:35.81
>>203
落ちつけクズ
205就職戦線異状名無しさん:2011/06/25(土) 13:29:30.16
うん、笑い者にされるのは間違いないから現実社会では話さない方がいいよ。

世間の認識とズレまくってるランキングだからね。
206就職戦線異状名無しさん:2011/06/25(土) 13:33:03.30
マルチか
207就職戦線異状名無しさん:2011/06/25(土) 20:50:40.20
>>189
これって文系の糞ランキングから理系だけ抜粋したやつだろ

どーみてもおかしいから却下
208就職戦線異状名無しさん:2011/06/26(日) 00:20:00.78
初見です
製薬R&Dとかで上位、中位と表記されてますがそれぞれどの辺までを表すのでしょうか
基準が余りよく分かりません…
209就職戦線異状名無しさん:2011/06/26(日) 00:26:08.29
>>208
多分君が気にしてるのは中位だろうね
そして製薬の研究開発はそもそも日本の不得意分野だから安定狙いしか来ない
つまりそんな文章を書いてしまう人
210就職戦線異状名無しさん:2011/06/26(日) 05:59:35.68
72 国研(理研/産総研/JAXA/NIMS)
71 Google
71 研究所上位(NTT基礎研/豊田中研) MRI アクチュアリー(日生/マリン)
69 研究所中位(IBM基礎研/日立基礎研/日立中研/ソニーCS研)
  上位製薬R&D(武田/アステラス/三共/エーザイ) NTT持ち株 アクチュアリー(生損保信託)
  キー局技術 (日テレ/TBS/フジ/テレ朝/テレ東) マイクロソフト(開発)
68 中位製薬R&D(田辺/中外/大日本/協和/塩野義/小野)
  研究所下位(富士通研/パナR&D/東芝研開/NEC基礎研/NHK研)
-----------------------------------------------------------------------
67 マイクロソフト 新日石 JR東海(総合) キーエンス(技術)
66 NHK JR東(総合) 任天堂 ANA(技術) P&G ソニー 東電 東ガス
  上位私鉄(小田急/京王/阪急) 準キー局技術(関テレ/朝日放送/毎日放送/テレビ大阪)
65 JR西(総合) 花王 トヨタ パナソニック 関電 新日鐵 ドコモ
-----------------------------------------------------------------------
64 鉄道総研 シャープ キリン サントリー JFE キヤノン 中電 信越化学 三菱重工 ホンダ 大ガス
63 住友金属 住友電工 住友化学 三菱化学 出光興産 味の素 KDDI
62 旭化成 東レ 東邦ガス 三井化学 JT NTT東西 アサヒ 富士フィルム 地方電力
61 積水化学 三菱マテ 神戸製鋼 ファナック 資生堂 川崎重工
-----------------------------------------------------------------------
60 三菱電機 日揮  王子製紙 日鉱金属 住友鉱山 鹿島 日産 デンソー ニコン コスモ
59 日立 豊田自動織機 ブリヂストン マツダ ヤマハ 帝人 日本製紙 大成建設
58 富士通 パナ電工 日本ガイシ 清水建設 大林組 竹中工務店 日東電工 三井金属 DIC クボタ コマツ NEC
57 エプソン ヤマハ発動機 リコー ゼロックス JSR 宇部興産 DOWA 村田製作所
-----------------------------------------------------------------------
56 三菱自 京セラ アドバンテスト 三洋電機 東芝 オリンパス NECエレ 横河電機
55 東ソー 大日本スクリーン ユニシス コニカミノルタ カシオ HOYA スズキ 古河電工 ダイハツ
54 エルピーダ パイオニア オムロン TDK TOTO INAX 旭硝子

211就職戦線異状名無しさん:2011/06/26(日) 06:01:57.43
>>207
文系の人間って何基準にしてメーカーのランキングつけてるのか意味不明だよな
212就職戦線異状名無しさん:2011/06/26(日) 06:06:21.68
>>210
旭硝子ワロタww
213就職戦線異状名無しさん:2011/06/26(日) 06:09:34.32
■■■■<2012 就職偏差値 【完成版】>■■■■
※勝手に改定するのは厳禁!!

70 日本銀行
69 野村(コース別) 国際協力銀行 三菱総研
68 みずほ(GCF) 商船三井 日本郵船 三菱地所 三井不動産
67 フジテレビ 東証 みずほ(IB) 三菱商事 野村総研(con) 任天堂 政策投資銀行
66 郵政(HD) 三井物産 NHK 三菱東京(CIB) 電通 JXエネ 日テレ 朝日 講談社 集英社 小学館
65 住友商事 JR東海 TBS テレ朝 読売 新日鐵
64 伊藤忠 共同通信 日経 国際石油帝石 農林中金 準キー テレ東 東急不動産
63 JR東 東ガス 丸紅 旭硝子 三菱化学 東急電鉄 首都高速 ドコモ ソニー トヨタ JFE
62 昭和シェル キリン 味の素 住友不動産 小田急 東京海上 三菱重工
61 JR西 関電 阪急 ホンダ 住友化学 信越化学 花王 日清製粉 サントリー アサヒ メトロ JRA 川崎汽船
博報堂 パナソニック 富士フイルム 住友金属
60 ANA NEXCO中 東燃 出光 大阪ガス 阪神高速 住友電工 デンソー キヤノン NTTデータ NRI(SE) 
京王 日揮 成田空港 電源開発 日産 毎日 時事
59 NEXCO東 東レ 旭化成 富士ゼロ コマツ 産経 京成 京阪 野村不動産 リクルート
58 中部電 JT 住友鉱山 三菱マテ 資生堂 森トラスト NTT都市開発 三菱UFJ信託
57 私鉄下位 JFC(中)三井化学 昭和電工 JX金属 JSR NEXCO西 豊田織機 大証
中部空港 森ビル 東京建物 キーエンス 日立 日本生命
56 JFC(農) 王子製紙 村田 島津 日立 サッポロ 鹿島 NTTコム ニコン MS海上 三菱電機
55 ゆうちょ 損保ジャパン 日本製紙 日本板硝子 積水化学 三菱ガス化学 クラレ YKK
コニカミノルタ 明治製菓 大林 清水 西日本地電 東日本地電 NTT東 KDDI 川崎重工 三井金属 リコー ダイキン
54 JA共済 かんぽ 信金中金 三菱東京UFJ 第一生命 野村證券 MSトラスト 大和証券CM カネカ 日立化成
日立金属 日新製鋼 TDK 住友重機 マツダ クボタ 富士重工 NEC HOYA 武田(MR) 日清食品 シャープ
大成 竹中 オリエンタルランド 三菱倉庫 NTT西 オムロン 東ソー ファナック 大陽日酸 宇部興産
214就職戦線異状名無しさん:2011/06/26(日) 06:14:41.57
理系確定版


72 国研(理研/産総研/JAXA/NIMS)
71 Google
71 研究所上位(NTT基礎研/豊田中研) MRI アクチュアリー(日生/マリン)
69 研究所中位(IBM基礎研/日立基礎研/日立中研/ソニーCS研)
  上位製薬R&D(武田/アステラス/三共/エーザイ) NTT持ち株 アクチュアリー(生損保信託)
  キー局技術 (日テレ/TBS/フジ/テレ朝/テレ東) マイクロソフト(開発)
68 中位製薬R&D(田辺/中外/大日本/協和/塩野義/小野)
  研究所下位(富士通研/パナR&D/東芝研開/NEC基礎研/NHK研)
-----------------------------------------------------------------------
67 マイクロソフト 新日石 JR東海(総合) キーエンス(技術)
66 NHK JR東(総合) 任天堂 ANA(技術) P&G ソニー 東電 東ガス
  上位私鉄(小田急/京王/阪急) 準キー局技術(関テレ/朝日放送/毎日放送/テレビ大阪)
65 JR西(総合) 花王 トヨタ パナソニック 関電 新日鐵 ドコモ
-----------------------------------------------------------------------
64 鉄道総研 シャープ キリン サントリー JFE キヤノン 中電 信越化学 三菱重工 ホンダ 大ガス
63 住友金属 住友電工 住友化学 三菱化学 出光興産 味の素 KDDI
62 旭化成 東レ 東邦ガス 三井化学 JT NTT東西 アサヒ 富士フィルム 地方電力
61 積水化学 三菱マテ 神戸製鋼 ファナック 資生堂 川崎重工
-----------------------------------------------------------------------
60 三菱電機 日揮  王子製紙 日鉱金属 住友鉱山 鹿島 日産 デンソー ニコン コスモ
59 日立 豊田自動織機 ブリヂストン マツダ ヤマハ 帝人 日本製紙 大成建設
58 富士通 パナ電工 日本ガイシ 清水建設 大林組 竹中工務店 日東電工 三井金属 DIC クボタ コマツ NEC
57 エプソン ヤマハ発動機 リコー ゼロックス JSR 宇部興産 DOWA 村田製作所
-----------------------------------------------------------------------
56 三菱自 京セラ アドバンテスト 三洋電機 東芝 オリンパス NECエレ 横河電機
55 東ソー 大日本スクリーン ユニシス コニカミノルタ カシオ HOYA スズキ 古河電工 ダイハツ
54 エルピーダ パイオニア オムロン TDK TOTO INAX 旭硝子
215就職戦線異状名無しさん:2011/06/26(日) 06:22:26.93
>>214
いつの時代のランキングだよ。旭硝子は無視で
東電66とかありえん コマツもっと高いし、NECはもっと下
突っ込みどころ多すぎ
216就職戦線異状名無しさん:2011/06/26(日) 12:37:46.24
>>214
さっき上で変更とか言ってたダイキンとか入ってないじゃん

これだいぶ昔の表だよね?
217就職戦線異状名無しさん:2011/06/26(日) 12:38:46.39
>>214
却下
218就職戦線異状名無しさん:2011/06/26(日) 12:42:08.23
>>213
まだこっちの方がマシかな
日清製粉とか花王とか京阪が高すぎたりしてるけど

島津=オムロンレベルだと思ってるんだが間違いか?
219就職戦線異状名無しさん:2011/06/26(日) 12:42:16.64
お前ら必死だな。
こんな自己満楽しいか?
220就職戦線異状名無しさん:2011/06/26(日) 12:45:18.82
>>213
東京海上の位置もおかしいなwww
理系の俺でも分かる

あとMHIは他メーカーを引き離すほど圧倒的でもないよな
221就職戦線異状名無しさん:2011/06/26(日) 12:51:46.43
213のランキングは文系脳が作ったものだから理系と意見が食い違いそうだな
222就職戦線異状名無しさん:2011/06/26(日) 12:57:40.43
>>213
もうこれでいいわ
223就職戦線異状名無しさん:2011/06/26(日) 13:04:06.71
関西出身の俺から見て島津と村田が高すぎる
川崎重工より上って事は無いだろ
224就職戦線異状名無しさん:2011/06/26(日) 13:14:58.24
NTT西が東より下なのが気に入らない
225就職戦線異状名無しさん:2011/06/26(日) 13:17:16.30
70 Google
69 ●マイクロソフト(開発)
68
67 JR東海(総合) NHK 上位製薬R&D 任天堂
66 ANA(技術) JR東(総合) JXエネ JX開発 上位私鉄 新日鐵
-----------------------------------------------------------------------------------------
65 JFE キーエンス(技術) キー局(技術) ソニー ドコモ トヨタ マイクロソフト(技術) 旭硝子 中位製薬R&D 味の素
64 JAXA NTT持株 JT キリン パナソニック 花王 関電 金融AC 三菱化学 準キー局(技術) 日揮 富士フィルム
63 アクセンチュア(IT) アサヒ サントリー シェル ホンダ 住友化学 出光 中電 東ガス
62 JR西(総合) NRI(SE) NTTデータ キヤノン 三菱重工 住友金属 信越化学 大ガス
61 IBM(SE) ★JX金属 NTTコミュニケーションズ SAP オラクル コマツ デンソー 旭化成 三井化学 住友電工 千代田化工 中位地電 東レ 日産
-----------------------------------------------------------------------------------------
60 ★Cisco ゼロックス ニコン 王子製紙 下位地電 三菱マテリアル 三菱電機 住友鉱山 神戸製鋼 積水化学 日本製紙
59 NTT東 リコー 三井金属 鹿島 川崎重工 大成 東洋エンジニアリング 日立 豊田自動織機
58 KDDI ★NEC NTT西 アイシン精機 コニカミノルタ ファナック ブリヂストン マツダ ヤマハ 三井造船 竹中 富士通
57 HP いすゞ オリンパス シャープ 住友重工 清水建設 大林組 東芝 日東電工 日本ガイシ
56 IHI エプソン オムロン カシオ スズキ ダイキン パナソニック電工 ヤマハ発動機 横河電機 富士重工
-----------------------------------------------------------------------------------------
55 TOTO アドバンテスト ダイハツ 古河電工 島津製作所 東ソー 日野 日立建機
54 NS-sol 京セラ 三菱自動車 三洋電機 大和総研 日本総研
53 CTC NTTコムウェア 三菱ふそう 大日本スクリーン

53〜55:18社、56〜60:52社、61〜65:55社、66〜70:12社
合計137社
226就職戦線異状名無しさん:2011/06/26(日) 13:19:06.26
古いの出すなよ
227就職戦線異状名無しさん:2011/06/26(日) 13:20:25.09
>>225
化学系高すぎだろ
228就職戦線異状名無しさん:2011/06/26(日) 13:30:04.02
とりあえず「NECエレクトロニクス」が入ってるランキングは全部古いだろ。もうないんだから。
229就職戦線異状名無しさん:2011/06/26(日) 13:32:53.77
>>225
米屋と三菱ふそうが同じ53て正気か?
213の表をベースに考えるべき
230就職戦線異状名無しさん:2011/06/26(日) 13:45:44.14
>>225
JX金属がJXグループになったからといって住山より上はない。所詮にっこう。
化学が高いのにも同意、一つずつ下げて住化と信越いれかえでおk
231就職戦線異状名無しさん:2011/06/26(日) 13:47:12.10
プラントが高く感じるがそこまで人気あるか?
232就職戦線異状名無しさん:2011/06/26(日) 13:48:16.64
>>225より>>213だな
233就職戦線異状名無しさん:2011/06/26(日) 13:53:02.07
プラント追加
■■■■<2012 就職偏差値 【完成版】>■■■■

70 日本銀行
69 野村(コース別) 国際協力銀行 三菱総研
68 みずほ(GCF) 商船三井 日本郵船 三菱地所 三井不動産
67 フジテレビ 東証 みずほ(IB) 三菱商事 野村総研(con) 任天堂 政策投資銀行
66 郵政(HD) 三井物産 NHK 三菱東京(CIB) 電通 JXエネ 日テレ 朝日 講談社 集英社 小学館
65 住友商事 JR東海 TBS テレ朝 読売 新日鐵
64 伊藤忠 共同通信 日経 国際石油帝石 農林中金 準キー テレ東 東急不動産
63 JR東 東ガス 丸紅 旭硝子 三菱化学 東急電鉄 首都高速 ドコモ ソニー トヨタ JFE
62 昭和シェル キリン 味の素 住友不動産 小田急 東京海上 三菱重工
61 JR西 関電 阪急 ホンダ 住友化学 信越化学 花王 日清製粉 サントリー アサヒ メトロ JRA 川崎汽船
博報堂 パナソニック 富士フイルム 住友金属
60 ANA NEXCO中 東燃 出光 大阪ガス 阪神高速 住友電工 デンソー キヤノン NTTデータ NRI(SE) 
京王 日揮 成田空港 電源開発 日産 毎日 時事
59 NEXCO東 東レ 旭化成 富士ゼロ コマツ 産経 京成 京阪 野村不動産 リクルート
58 中部電 JT 住友鉱山 三菱マテ 資生堂 森トラスト NTT都市開発 三菱UFJ信託 ★千代田化工
57 私鉄下位 JFC(中)三井化学 昭和電工 JX金属 JSR NEXCO西 豊田織機 大証
中部空港 森ビル 東京建物 キーエンス 日立 日本生命
56 JFC(農) 王子製紙 村田 島津 日立 サッポロ 鹿島 NTTコム ニコン MS海上 三菱電機
55 日本製紙 日本板硝子 積水化学 三菱ガス化学 クラレ YKK ★東洋エンジニアリング
コニカミノルタ 明治製菓 大林 清水 西日本地電 東日本地電 NTT東 KDDI 川崎重工 三井金属 リコー ダイキン
54 JA共済 かんぽ 信金中金 三菱東京UFJ 第一生命 野村證券 MSトラスト 大和証券CM カネカ 日立化成
日立金属 日新製鋼 TDK 住友重機 マツダ クボタ 富士重工 NEC HOYA 武田(MR) 日清食品 シャープ
大成 竹中 オリエンタルランド 三菱倉庫 NTT西 オムロン 東ソー ファナック 大陽日酸 宇部興産
234就職戦線異状名無しさん:2011/06/26(日) 14:11:46.18
>>233
日立が二つある。キーエンスが低い。
三マテとJX金属が逆。三マテは幅を広くしすぎて収集がつかなくなってる
いくらブラックでも東芝は55くらいにあるべき
235就職戦線異状名無しさん:2011/06/26(日) 14:17:27.86
おいおい理系じゃないのかここは?集英社うける理系なんてほとんど見ねーぞ
236就職戦線異状名無しさん:2011/06/26(日) 14:21:52.11
文系が急に入り込んできてゴリ押ししてるようにしか見えん
向こうでやってくれ
237就職戦線異状名無しさん:2011/06/26(日) 14:33:41.41
文系オンリーの企業は基本的に消した
JX金属と三菱マテを変更
■■■■<2012 就職偏差値 【完成版】>■■■■

70 日本銀行
69 国際協力銀行 三菱総研
68
67 三菱商事 野村総研(con) 任天堂 政策投資銀行
66 三井物産 NHK JXエネ
65 住友商事 JR東海 新日鐵
64 伊藤忠 国際石油帝石
63 JR東 東ガス 丸紅 旭硝子 三菱化学 首都高速 ドコモ ソニー トヨタ JFE
62 昭和シェル キリン 味の素 三菱重工
61 JR西 関電 ホンダ 住友化学 信越化学 花王 日清製粉 サントリー アサヒ メトロ パナソニック 富士フイルム 住友金属
60 ANA NEXCO中 東燃 出光 大阪ガス 阪神高速 住友電工 デンソー キヤノン NTTデータ NRI(SE)日揮 電源開発 日産
59 NEXCO東 東レ 旭化成 富士ゼロ コマツ 京成 京阪 リクルート
58 中部電 JT 住友鉱山 資生堂 ★JX金属 ★千代田化工
57 私鉄下位 三井化学 昭和電工 ★三菱マテ JSR NEXCO西 豊田織機 キーエンス
56 王子製紙 村田 島津 日立 サッポロ 鹿島 NTTコム ニコン 三菱電機
55 日本製紙 日本板硝子 積水化学 三菱ガス化学 クラレ YKK ★東洋エンジニアリング
コニカミノルタ 明治製菓 大林 清水 地方電力 NTT東 KDDI 川崎重工 三井金属 リコー ダイキン
54 カネカ 日立化成 日立金属 日新製鋼 TDK 住友重機 マツダ クボタ 富士重工 NEC HOYA 武田(MR) 日清食品 シャープ
大成 竹中 NTT西 オムロン 東ソー ファナック 大陽日酸 宇部興産

238就職戦線異状名無しさん:2011/06/26(日) 14:34:46.47
【裁判】 アップルがついにサムスンを提訴!
ttp://blog.livedoor.jp/himasoku123/archives/51619028.html

【サムスン】過ぎ去った「快進撃」稼ぎ頭の液晶パネル部門が赤字に転落
ttp://www.news30over.com/archives/3084438.html

【韓国】サムスンの自負心が崩壊した! DRAM技術で日本が韓国を逆転
ttp://blog.livedoor.jp/uu2ch-222/archives/50621069.html

アップルにサムスン部品を減らす動き?  政経ch
ttp://fxya.blog129.fc2.com/blog-entry-1894.html
239就職戦線異状名無しさん:2011/06/26(日) 14:41:30.12
>>237
これを基本にもう一度考えよう。
メーカめちゃくちゃ
240就職戦線異状名無しさん:2011/06/26(日) 14:45:18.34
コマツ高すぎ
クボタとファナック低すぎ
241就職戦線異状名無しさん:2011/06/26(日) 14:51:42.24
なんで海運や不動産は消えたのに総合商社や日銀が残ってるんだよwww
242就職戦線異状名無しさん:2011/06/26(日) 14:53:17.28
>>241
商社は行くやつもいるだろ特に灯台とか
243就職戦線異状名無しさん:2011/06/26(日) 14:58:48.16
>>242
それなら上位の建築や土木はデベ行くの結構いるし
もちろん海運狙うやつもいるだろ
244就職戦線異状名無しさん:2011/06/26(日) 15:02:39.86
67 任天堂
66 NHK JXエネ
65 JR東海 新日鐵
64 国際石油帝石
63 JR東 東ガス 旭硝子 三菱化学 首都高速 ドコモ ソニー トヨタ JFE
62 昭和シェル キリン 味の素 三菱重工
61 JR西 関電 ホンダ 住友化学 信越化学 花王 日清製粉 サントリー アサヒ メトロ パナソニック 富士フイルム 住友金属
60 ANA NEXCO中 東燃 出光 大阪ガス 阪神高速 住友電工 デンソー キヤノン NTTデータ NRI(SE)日揮 電源開発 日産
59 NEXCO東 東レ 旭化成 富士ゼロ コマツ 京成 京阪
58 中部電 JT 住友鉱山 資生堂 ★JX金属 ★千代田化工
57 私鉄下位 三井化学 昭和電工 ★三菱マテ JSR NEXCO西 豊田織機 キーエンス
56 王子製紙 村田 島津 日立 サッポロ 鹿島 NTTコム ニコン 三菱電機
55 日本製紙 日本板硝子 積水化学 三菱ガス化学 クラレ YKK ★東洋エンジニアリング
コニカミノルタ 明治製菓 大林 清水 地方電力 NTT東 KDDI 川崎重工 三井金属 リコー ダイキン
54 カネカ 日立化成 日立金属 日新製鋼 TDK 住友重機 マツダ クボタ 富士重工 NEC HOYA 日清食品 シャープ
大成 竹中 NTT西 オムロン 東ソー ファナック 大陽日酸 宇部興産
245就職戦線異状名無しさん:2011/06/26(日) 15:03:03.65
>>1にあるやつと理系採用があるところ以外を消した
246就職戦線異状名無しさん:2011/06/26(日) 15:09:45.02
三菱総研は残していいだろ
内定者の大半は理系院生だぞ
247就職戦線異状名無しさん:2011/06/26(日) 15:10:03.08
>>237
これはベースになるね
建築や都市工の友達は海運やデベによく行くし、
理物や数学の友達は金融のFTによく行くから
残しておいてほしい
248就職戦線異状名無しさん:2011/06/26(日) 15:11:04.02
改訂表の評価関数だれかコピペお願い
249就職戦線異状名無しさん:2011/06/26(日) 15:13:00.32
69 三菱総研
67 任天堂
66 NHK JXエネ
65 JR東海 新日鐵
64 国際石油帝石
63 JR東 東ガス 旭硝子 三菱化学 首都高速 ドコモ ソニー トヨタ JFE
62 昭和シェル キリン 味の素 三菱重工
61 JR西 関電 ホンダ 住友化学 信越化学 花王 日清製粉 サントリー アサヒ メトロ パナソニック 富士フイルム 住友金属
60 ANA NEXCO中 東燃 出光 大阪ガス 阪神高速 住友電工 デンソー キヤノン NTTデータ NRI(SE)日揮 電源開発 日産
59 NEXCO東 東レ 旭化成 富士ゼロ コマツ 京成 京阪
58 中部電 JT 住友鉱山 資生堂 ★JX金属 ★千代田化工
57 私鉄下位 三井化学 昭和電工 ★三菱マテ JSR NEXCO西 豊田織機 キーエンス
56 王子製紙 村田 島津 日立 サッポロ 鹿島 NTTコム ニコン 三菱電機
55 日本製紙 日本板硝子 積水化学 三菱ガス化学 クラレ YKK ★東洋エンジニアリング
コニカミノルタ 明治製菓 大林 清水 地方電力 NTT東 KDDI 川崎重工 三井金属 リコー ダイキン
54 カネカ 日立化成 日立金属 日新製鋼 TDK 住友重機 マツダ クボタ 富士重工 NEC HOYA 日清食品 シャープ
大成 竹中 NTT西 オムロン 東ソー ファナック 大陽日酸 宇部興産

MRIを残すとこうなる
250就職戦線異状名無しさん:2011/06/26(日) 15:14:42.42
金融とかデベとか
具体的にどの辺まで残すべきなんだ?

政策投資銀行くらいまでは残したんだが
JA共済とか信金中金も残さなきゃダメ?
デベも全部残すの?
それならもう213でいいな。
251就職戦線異状名無しさん:2011/06/26(日) 15:14:48.75
通信が全体的に低いだろ もしくはメーカーが高い
252就職戦線異状名無しさん:2011/06/26(日) 15:18:21.39
昔の偏差値にはJAXAや電中研が載ってたけど、めんどくさいから無視していいよね
253就職戦線異状名無しさん:2011/06/26(日) 15:21:56.70
>>250
>>213を基準に、金融は>>214にあるものを残せばオケ(政府系とコース別)
あとマスコミも同様に技術のみに限定してください。
建築海運は上3つだけでいいと思う。
254就職戦線異状名無しさん:2011/06/26(日) 15:27:48.12
マスコミの技術は特殊かつ少数過ぎて残す必要ないと思う
せいぜい残していいのはNHKくらい
255就職戦線異状名無しさん:2011/06/26(日) 15:32:06.86
外資はどうする?
ボスコン、ドイツ銀
メーカーだとシュルンベルジェとか
256就職戦線異状名無しさん:2011/06/26(日) 15:45:44.68
ベンチャーキャピタル業界も入れるか?
投資するベンチャーや中小企業はメーカーがほとんどらしく、知識や経験のある理系が採用者のほとんど半数を占めるらしいぞ
257就職戦線異状名無しさん:2011/06/26(日) 15:48:08.04
不安定過ぎるからダメだろ
わざわざ就職してからも苦労したがるMはそもそも理系ではない
258就職戦線異状名無しさん:2011/06/26(日) 16:06:11.24
旭硝子は三菱系・グループ企業なんだな。 既得権益の上に成り立ってるような会社。

となると偏差値52あたりで妥当。自動車のフロントガラスを作っているんだ。

板ガラス事業、自動車ガラス事業、ディスプレイ事業、エレクトロニクスか、
なんだか地味すぎてさ、こういう企業、入りたいヤツいるのか。

東大・東工大なら落ちこぼれ組がいくところだろ、周りから「就活、どこに決まったの?」
恥ずかしくて、言えんわ。

「いや、上場一部企業。素材・材料メーカーだけどね………」
「何作ってんの?」
「ほら自動車のフロントガラスなんかだよ」
「となると、なんだっけ、あの、保谷ガラスかセントラル硝子か(笑)」
「そんなところだけど、第一志望の総合電機に落ちたんで、仕方なく……………」
「定年まで勤めるとは考えにくいな(笑)」
259就職戦線異状名無しさん:2011/06/26(日) 16:10:29.97
>>255
外コン上位は早慶以上の理系院生だもんな
外銀はクオンツやテクノロジーなら理系院生がいるがセールスはただの営業だから微妙
260就職戦線異状名無しさん:2011/06/26(日) 16:13:59.39
>>258
知名度しか頭にない低学歴乙
東大の化学や物工なら硝子に行くのは普通だぞ
プラント持ってるから機械や電気からも行く
261就職戦線異状名無しさん:2011/06/26(日) 16:35:14.64
>>258
既得権益なら電力とかだろ、むしろ
262就職戦線異状名無しさん:2011/06/26(日) 16:42:50.22
コマツ-1、クボタ+1、ファナック+1
69 三菱総研
67 任天堂
66 NHK JXエネ
65 JR東海 新日鐵
64 国際石油帝石
63 JR東 東ガス 旭硝子 三菱化学 首都高速 ドコモ ソニー トヨタ JFE
62 昭和シェル キリン 味の素 三菱重工
61 JR西 関電 ホンダ 住友化学 信越化学 花王 日清製粉 サントリー アサヒ メトロ パナソニック 富士フイルム 住友金属
60 ANA NEXCO中 東燃 出光 大阪ガス 阪神高速 住友電工 デンソー キヤノン NTTデータ NRI(SE)日揮 電源開発 日産
59 NEXCO東 東レ 旭化成 富士ゼロ 京成 京阪
58 中部電 JT 住友鉱山 資生堂 JX金属 千代田化工 ★コマツ
57 私鉄下位 三井化学 昭和電工 三菱マテ JSR NEXCO西 豊田織機 キーエンス
56 王子製紙 村田 島津 日立 サッポロ 鹿島 NTTコム ニコン 三菱電機
55 日本製紙 日本板硝子 積水化学 三菱ガス化学 クラレ YKK 東洋エンジニアリング
コニカミノルタ 明治製菓 大林 清水 地方電力 NTT東 KDDI 川崎重工 三井金属 リコー ダイキン ★クボタ ★ファナック
54 カネカ 日立化成 日立金属 日新製鋼 TDK 住友重機 マツダ 富士重工 NEC HOYA 日清食品 シャープ
大成 竹中 NTT西 オムロン 東ソー 大陽日酸 宇部興産
263就職戦線異状名無しさん:2011/06/26(日) 16:47:41.09
任天堂さすがに高すぎない?
MRIもそこまで評価高くしなくてもいいだろ。給料安いし
264就職戦線異状名無しさん:2011/06/26(日) 16:47:45.00
>>262
これコベルコはいってなくね?
57くらいだと思うんだが、ランク外?
265就職戦線異状名無しさん:2011/06/26(日) 16:50:52.67
67 JR東海(総合) NHK 上位製薬R&D 任天堂
66 JR東(総合) JXエネ JX開発 上位私鉄 新日鐵
-----------------------------------------------------------------------------------------
65 JFE キーエンス(技術) キー局(技術) ソニー ドコモ トヨタ マイクロソフト(技術) 旭硝子 中位製薬R&D 味の素
64 JAXA NTT持株 JT キリン パナソニック 花王 関電 金融AC 三菱化学 準キー局(技術) 日揮 富士フィルム
63 アクセンチュア(IT) アサヒ サントリー シェル ホンダ 住友化学 出光 中電 東ガス
62 JR西(総合) NRI(SE) NTTデータ キヤノン 三菱重工 住友金属 信越化学 大ガス
61 IBM(SE) ★JX金属 NTTコミュニケーションズ SAP オラクル コマツ デンソー 旭化成 三井化学 住友電工 千代田化工 中位地電 東レ 日産
-----------------------------------------------------------------------------------------
60 ★Cisco ゼロックス ニコン 王子製紙 下位地電 三菱マテリアル 三菱電機 住友鉱山 神戸製鋼 積水化学 日本製紙
59 NTT東 リコー 三井金属 鹿島 川崎重工 大成 東洋エンジニアリング 日立 豊田自動織機
58 KDDI ★NEC NTT西 アイシン精機 コニカミノルタ ファナック ブリヂストン マツダ ヤマハ 三井造船 竹中 富士通
57 HP いすゞ オリンパス シャープ 住友重工 清水建設 大林組 東芝 日東電工 日本ガイシ
56 IHI エプソン オムロン カシオ スズキ ダイキン パナソニック電工 ヤマハ発動機 横河電機 富士重工
-----------------------------------------------------------------------------------------
55 TOTO アドバンテスト ダイハツ 古河電工 島津製作所 東ソー 日野 日立建機
54 NS-sol 京セラ 三菱自動車 三洋電機 大和総研 日本総研
53 CTC NTTコムウェア 三菱ふそう 大日本スクリーン
266就職戦線異状名無しさん:2011/06/26(日) 16:51:12.16
なんでコベルコっていうんだろう
ルコってなんやねん
267就職戦線異状名無しさん:2011/06/26(日) 16:55:36.31
>>265
フイタ
268就職戦線異状名無しさん:2011/06/26(日) 17:00:21.19
三菱総研ってNHKとW内定で迷うレベルだと思う
よって66でOK
269就職戦線異状名無しさん:2011/06/26(日) 17:01:50.88
何時の間にか文系、文系脳に占領されたな
270就職戦線異状名無しさん:2011/06/26(日) 17:02:20.29
神戸製鋼は57だな
271就職戦線異状名無しさん:2011/06/26(日) 17:03:23.40
NHKって理系か?
通信専攻のやつだけじゃないの?
272就職戦線異状名無しさん:2011/06/26(日) 17:06:13.26
しばらく文系脳さん達が泳ぐのを鑑賞しましょう
273就職戦線異状名無しさん:2011/06/26(日) 17:18:35.57
Sラン理系の中にはNHK科学部の記者とかディレクター目指す人間もいるんだよ
274就職戦線異状名無しさん:2011/06/26(日) 17:19:47.13
ワロスワロス
275就職戦線異状名無しさん:2011/06/26(日) 17:25:54.49
NHK技研の評価低いな
まぁ技研は新卒で入れないから敬遠されるのかもしれないけど
276就職戦線異状名無しさん:2011/06/26(日) 17:27:57.44
ワロスワロス
277就職戦線異状名無しさん:2011/06/26(日) 17:32:39.34
文系脳さんって誰のこと指して言ってんだよ
278就職戦線異状名無しさん:2011/06/26(日) 17:36:43.32
主観だけで上だ下だ言ってる輩
279就職戦線異状名無しさん:2011/06/26(日) 17:37:30.97
でも面白いからもうちょっと見ていてあげる
280就職戦線異状名無しさん:2011/06/26(日) 17:39:17.28
NHKとかほっといてさっさとメーカーの議論しようぜ
281就職戦線異状名無しさん:2011/06/26(日) 17:47:12.42
村田、島津、ダイキン、オムロンって好みの問題だと思うんだが
ランキング的にそんなに差がある?
島津蹴ってダイキンに行く奴普通にいるぞ
282就職戦線異状名無しさん:2011/06/26(日) 18:18:48.65
IHIはランク外ですか?
283就職戦線異状名無しさん:2011/06/26(日) 18:41:42.10
なんだよ何で文系脳軍団の勢いが止まっちまうんだよ!
もっと自信持てよ!!!





行くぞオラ!!!!!
284就職戦線異状名無しさん:2011/06/26(日) 18:51:55.07
ゼロックスと富士フイルムの差があり過ぎる気がします。
285就職戦線異状名無しさん:2011/06/26(日) 18:52:45.37
よっしゃ!!!





次ぃ!
286就職戦線異状名無しさん:2011/06/26(日) 18:56:35.88
>>282
エッチ
287就職戦線異状名無しさん:2011/06/26(日) 19:01:28.22
どうした!
俺たちはエッチな事しか言えないのか!!!






ペニス!
288就職戦線異状名無しさん:2011/06/26(日) 19:01:42.60
村田上げてっ♪島津下げないで♪ダイキン下げないっ♪
289就職戦線異状名無しさん:2011/06/26(日) 19:07:17.92
よく言った!!
村田は上げずに島津とダイキンを上げよう!!!






次ぃぃぃぃ!
290就職戦線異状名無しさん:2011/06/26(日) 19:08:32.93
新手すぐるwww
しばらく見ていて良かったw
291就職戦線異状名無しさん:2011/06/26(日) 19:08:47.54
TNTN
292就職戦線異状名無しさん:2011/06/26(日) 19:13:58.40
オラオラァ!
エッチなレス二つ目だぞ!
エロしか無いのか!!!







陰核!
293就職戦線異状名無しさん:2011/06/26(日) 19:14:56.35
>>258
いい釣りだ。
294就職戦線異状名無しさん:2011/06/26(日) 19:15:42.08
>>289
ちょwww違wwうwwwww
295就職戦線異状名無しさん:2011/06/26(日) 19:24:55.82
何だよ!
文系脳軍団は悔しく無いのか!!!
俺はとっても悔しくないぞ!!!!!












飽きちゃった
296就職戦線異状名無しさん:2011/06/26(日) 19:27:07.07
>>295
飽きるの早ぇwもちっと待てやwww
297就職戦線異状名無しさん:2011/06/26(日) 20:46:57.95
ぜんぜん進んでないじゃないか
298就職戦線異状名無しさん:2011/06/26(日) 20:50:55.68
好みの問題だの気がするだの結局主観じゃねえか
299就職戦線異状名無しさん:2011/06/26(日) 21:08:16.24
文系ですが、こっちに流れてきました
300就職戦線異状名無しさん:2011/06/26(日) 21:11:41.52
非メーカーを理系とみとめない奴は中位メーカー内定の低脳だろw
上位メーカー内定者は周囲がどんなとこ行くか知ってるからな
301就職戦線異状名無しさん:2011/06/26(日) 21:12:27.53
川崎重工に行く予定なんだが、こんなに評価よくないとは思ってなかった。もっと調べとくべきだった。もしかしてブラック?
302就職戦線異状名無しさん:2011/06/26(日) 21:15:17.50
自分の内定先が友人より劣ってることを認められなくて
せめてランキングで上げようと工作する馬鹿の集まりだから仕方ない
303就職戦線異状名無しさん:2011/06/26(日) 21:18:38.61
もう>>213>>214のままでいい
改変したがってるのは文系脳の落ちこぼれと
データもないのに定量化したがる勘違い理系脳だし
304就職戦線異状名無しさん:2011/06/26(日) 21:23:10.19
>>214はシャープが64とかまじきちだろ
305就職戦線異状名無しさん:2011/06/26(日) 21:25:44.34
え?異論ないけど。
客観データに基づく根拠を教えてくれない?
もしや文系脳?
306就職戦線異状名無しさん:2011/06/26(日) 21:26:34.37
ウフフwww
307就職戦線異状名無しさん:2011/06/26(日) 21:32:58.40
メーカーは給料は悪いけどマッタリカルチャーだからいいぞ
308就職戦線異状名無しさん:2011/06/26(日) 21:39:04.90
>>305
むしろ文型脳こそ高く評価するだろ

大手電機メーカーの中で最も給料安い
一番有名な液晶テレビの売り上げも東芝のレグザに抜かれる
さりげなく家電も作ってるけど松下には勝てず
勤務地ド田舎
おまけに中国に第十世代の工場建てようとして失敗

まー特許の提出数とか見るといろいろな研究してて
研究するのにはおもしろい会社かも知れないが
昨年もエコポイントなけりゃ売り上げ低かっただろうし・・・
微妙だろ
309就職戦線異状名無しさん:2011/06/26(日) 21:44:29.24
メーカーは死にかけだが死なれたら困るから国のサポートが入る
公共機関が大量に購入してくれるし何かしら手だしけしてもらえるぜ
310就職戦線異状名無しさん:2011/06/26(日) 21:51:33.07
サポートあるか?どっかのメーカーに子会社化されて整理されるのがいいとこだろ
311就職戦線異状名無しさん:2011/06/26(日) 22:14:28.49
>>305
理系脳さんよ。このランキングはどう思う?
312就職戦線異状名無しさん:2011/06/26(日) 22:25:53.58
理系のほうが基準設けて偏差値つくってるから信憑性はある。

文系は恣意的過ぎてついてけないわw
313就職戦線異状名無しさん:2011/06/26(日) 22:48:19.73
>>305
シャープ内定者さんチーッス
314就職戦線異状名無しさん:2011/06/26(日) 23:15:20.89
都合のいいデータだけを提示し、主張しといて

データ出したよね?はい客観的wwお前のはただの主観www
はい論破www文系脳乙www

ってのもどうかと思うんだけどw自称理系脳の中にもこんなのがいるよな
315就職戦線異状名無しさん:2011/06/26(日) 23:20:43.14
>>314
データ出せって言ったり
だしたらだしたで文句・・・
さすがです
316就職戦線異状名無しさん:2011/06/27(月) 00:04:45.21
シャープってテレビのシェアトップじゃなかったっけ?いつ東芝に抜かれたの?
あとシャープと共同研究やってるけどぶっちゃけそんなにレベル高くないよ
共同研究先に金を出して成果を買ってると言っても過言じゃないくらい
やっぱり優秀な人材はいい看板のところに集まるよ
317就職戦線異状名無しさん:2011/06/27(月) 00:08:14.73
大切なのは、どの企業からも一意に取得できるデータで比較する事。
客観性を必要として表を作ろうとしている以上、これは外せない。

もし取得出来ない企業(上場してない企業とかにありがち)がある場合は補正すれば良い。
そのデータが恣意的、と言う意見がある事も承知の上。それ以上のデータがあれば別だが。ましてや、2ch情報など当てにならん。

客観性など要らん、めんどくさいと感じる方はどうぞ。声の大きな人が上げた会社から上位に食い込んで行くんでしょうね。

ま、まだ全く進んでないからそんなに焦りなさんなってw
どの企業でも一意に客観性を示せるデータがあるならまだまだ募集中なんでしょ?
318就職戦線異状名無しさん:2011/06/27(月) 00:12:33.16
>>316
確かに抜かれてないな
でも国内のシェア10パーセントくらい落ちてるし
れぐざに猛追されてるの程度か
シャープは海外のシェアほとんどないから国内が苦しくなると厳しいな

今のソニーはあれだが ソニー パナ シャープ内定でたら
確かにシャープには遺憾な
319就職戦線異状名無しさん:2011/06/27(月) 00:20:53.04
物体を売ってる時点非効率ではあるな
320就職戦線異状名無しさん:2011/06/27(月) 00:22:22.36
俺は愛を売っていきたい
321就職戦線異状名無しさん:2011/06/27(月) 00:25:08.80
>>320
お断りいたす
322就職戦線異状名無しさん:2011/06/27(月) 11:50:32.99
信用を売って行きたいと思います
323就職戦線異状名無しさん:2011/06/27(月) 14:22:15.31
結局>>2はあれで完成でいいのか?
324就職戦線異状名無しさん:2011/06/27(月) 15:34:30.62
>>2は糞の役にも立たないと判明した
325就職戦線異状名無しさん:2011/06/27(月) 18:33:07.45
就活戦線異状ありーーーーーーーーことしほど就活異変が目立った年は無かったなあ。
ロクガツオーテは、高学歴ほど受かりやすいと、就活終えての実感。
3〜5月に、練習のつもりで受けた無名・中堅を落ちまくって(笑)焦ったが、ロクガツオーテに一発内定(笑)
何なんだ、この就活戦線異変は。
326就職戦線異状名無しさん:2011/06/27(月) 18:34:44.47
おもしろいですね
327就職戦線異状名無しさん:2011/06/27(月) 19:39:39.41
>>325
君の内定先のシャープが偏差値最下位だぞw早く工作するんだw
328就職戦線異状名無しさん:2011/06/27(月) 22:44:33.82
>>324←こういうのが文系脳ってやつか・・・
329就職戦線異状名無しさん:2011/06/27(月) 23:55:55.86
正直、この震災で就活救われたわ。
4月の面接失敗で対策立てることができた。
330就職戦線異状名無しさん:2011/06/28(火) 01:04:38.97
東京エレクトロンいれないん?
財務体制とかかなり高い部類に入ると思うんだが
ブラック名うわさわきくが
331就職戦線異状名無しさん:2011/06/28(火) 02:45:25.93
知名度的にもあまりに情報が少なくて入れようがないんじゃない?
受けてる友人の話だと、技術面接らしいものがほとんどなくて(2次か3次に口頭で軽く説明する程度)何で選抜してるのか分からないと言ってた。

採用人数は少ないけど、選抜されてるのかな。
332就職戦線異状名無しさん:2011/06/28(火) 18:19:57.98
>>214
製薬とかの上位、中位の具体例がハッキリと書かれててわかりやすい、thx
製薬では他には、大塚とか大正あたりはどっちに分類されるのだろうか(上位、中位)
333就職戦線異状名無しさん:2011/06/28(火) 19:09:29.78
中位だろ
てか非薬学部の製薬R&Dははかなりつらいものがあるよな
334就職戦線異状名無しさん:2011/06/28(火) 20:45:11.71
どっちも中位か…<大塚、大正
やっぱ製薬のR&Dって薬学部の奴がほとんどなんだろうな…旧帝大あたりの

というか>>214見たら上位製薬と中位製薬の差が縮んでほとんど無くなってるw
実際そんなもんなのかね
335就職戦線異状名無しさん:2011/06/28(火) 20:50:55.23
>>334
そうでもない
だから薬学部は出世しやすいけどな
336就職戦線異状名無しさん:2011/06/28(火) 23:43:01.74
2 就職戦線異状名無しさん sage 2011/06/19(日) 22:34:47.86
前スレ>>208より作成された表(1/2)
暫定値を使用している企業が多いため、正しい値を入れた計算が必要になります。

68 トヨタ 新日鐵
67
66 JXエネ ソニー パナソニック 旭硝子 関電 東ガス
65
64 JFE JT キヤノン コマツ デンソー ドコモ ホンダ 花王 住友電工 信越化学 大ガス 任天堂
63 JR東
62 KDDI NTTデータ NTT持株 キーエンス シャープ ニコン ブリジストン 旭化成 三菱化学 三菱電機
62(続き) 住友化学 住友金属 中電 東レ 東芝 日産 日東電工 日立 富士通 味の素
61 JR東海 JR西 NHK アイシン精機 リコー
60 NEC NTT西 NTT東 サントリー シェル ダイキン パナソニック電工 ファナック 三菱重工 住友高山 出光 神戸製鋼 日揮 豊田自動織機
59 JX開発 JX金属 NRI スズキ 京セラ 三洋電機 富士フィルム 日本ガイシ
58 NTTコミュニケーションズ TOTO アサヒ アドバンテスト オリンパス カシオ キリン ヤマハ ヤマハ発動機 横河電機 王子製紙 三井化学
58(続き) 三井造船 三菱マテリアル 清水建設 千代田化工 川崎重工 大成 大日本スクリーン 大林組 竹中 東ソー 日野 日立建機
57 IBM コニカミノルタ ダイハツ マツダ 住友重工
56 ANA IHI オムロン ゼロックス 古河電工 三井金属 三菱自動車 鹿島
56-60:59項目、61-65:38項目、66-:8項目
合計105項目
337就職戦線異状名無しさん:2011/06/28(火) 23:53:17.35
我が内定先が異常に高いので>>336の表だとうれしいなあ
338就職戦線異状名無しさん:2011/06/29(水) 00:06:43.12
三菱電機内定者に希望を与える表だなw
339就職戦線異状名無しさん:2011/06/29(水) 00:16:46.53
>>336
スレ変わったら特点基準も一緒に貼らんと
340就職戦線異状名無しさん:2011/06/29(水) 00:21:09.70
>>338
新基準候補 ver1.1

前提条件@理系採用があることA日系企業であること(日本法人は可)
判断基準 各企業に持ち点50を与え、(1)(2)(3)(4)の基準で加算。56以上を表に載せます。

(1)株式or売上高 Core30or5兆以上(+7) Large70or2兆-5兆(+5) 日経225or1兆-2兆(+3) 1兆未満(0)
(2)企業格付 AAA(+6) AA(+4) A(+2) BBB以下(0) 記載なし(+2:暫定値)
(3)高学歴率 80%以上(+7) 60-80%(+5) 40-60%(+3) 20-40%(+1) 20%以下(0) 不明(+1:暫定値)
(4)大卒給料 30歳で1000万(+6) 35歳で1000万(+4) 40歳で1000万(+2) 45歳で1000万(0) 不明(+2:暫定値)

株式or売上高 最も加点が高くなるものを優先。売上高はhttp://www.ullet.com/search.htmlなど
企業格付 http://www.r-i.co.jp/jpn/cfp/data/index.htmlの月次版格付
高学歴率 http://2chreport.net/r10_x.htmなど
大卒給料 各自の知識より
341就職戦線異状名無しさん:2011/06/29(水) 00:22:42.33
文系脳が考えようが理系脳が考えようが、たとえどんな基準にしてもいつも60超えてたら安定と思われる
342就職戦線異状名無しさん:2011/06/29(水) 00:30:44.31
>>340
これ地味にいい評価基準だな
イメージじゃなくてこういうデータでランキング作るのはいいな
ただ高学歴率は微妙だな
343就職戦線異状名無しさん:2011/06/29(水) 00:32:55.11
>>338
三菱電機は妥当かどうかは置いといて、地味に集中と選択を繰り返して毎年黒字経営してるのは何気に驚異的。全く納得出来ない訳ではない。
フイルムと仲良くゼロは落ちてるけど、こちらも納得。将来性加味して無いのに…
ま、リストラに近い事は両者とも最近やってるしね。
344就職戦線異状名無しさん:2011/06/29(水) 00:33:20.12
>>340
売上高だけじゃなくてその業界で何位規模かってのも基準に入れてほしい
自動車メーカーの一人勝ちになっちまう
345就職戦線異状名無しさん:2011/06/29(水) 00:34:11.21
>>265
総合重工不遇杉ワロタw
三菱はあと2つ、川崎はあと3つランク上げてもいいよ
346就職戦線異状名無しさん:2011/06/29(水) 00:36:49.49
そっちかい!
347就職戦線異状名無しさん:2011/06/29(水) 00:37:45.15
>>345
川重内定者乙
348就職戦線異状名無しさん:2011/06/29(水) 00:38:00.48
重工は妥当だと思うが
川崎が62とかありえない
349就職戦線異状名無しさん:2011/06/29(水) 00:41:55.78
>>348
せめて何でそう思うか書こうよ。
客観的な理由をさ。
あと川崎が62って何の表を見てるのか教えてくれないか。
350就職戦線異状名無しさん:2011/06/29(水) 00:42:15.47
>>344
いちおtopix100かうりあげでわかれてるよ
351就職戦線異状名無しさん:2011/06/29(水) 00:45:24.65
>>350
うーん
どちらにしろ売上が高いほうがtopix100に入りやすくなるから
あまり意味ない分け方だと思ってしまう。。。
352就職戦線異状名無しさん:2011/06/29(水) 00:52:11.19
>>351
core30は信越とか以外の企業はたしかに売り上げすごいが
large70には5000億位でも十分入れるからいいんじゃね?
業界の順位考えると日本ガイシとか微妙な企業が上に来てしまう気がする。
時価総額はある意味会社の価値だからtopixで分けるのは妥当なきがす
353就職戦線異状名無しさん:2011/06/29(水) 00:53:15.43
売り上げ1兆あってもダイハツとか行きたくないわなw
354就職戦線異状名無しさん:2011/06/29(水) 00:54:41.34
>>352
ガイシって微妙か?いい会社だと思うけど
リクの羽振りもよかったし
355就職戦線異状名無しさん:2011/06/29(水) 00:55:12.23
要するにニッチ系の価値をもっとあげようぜってことです
356就職戦線異状名無しさん:2011/06/29(水) 00:55:26.62
日経225なら皆凄いよ
胸を張って
357就職戦線異状名無しさん:2011/06/29(水) 00:58:04.48
Core30って コアさんじゅう って読むの?
358就職戦線異状名無しさん:2011/06/29(水) 00:59:58.04
これさんじゅうって読む
359就職戦線異状名無しさん:2011/06/29(水) 01:00:43.61
>>354
外資系って言葉って馬鹿な文系が作ったと思わないか?
散々グローバルグローバル行っておいて、いい加減死語だろと言いたい
360就職戦線異状名無しさん:2011/06/29(水) 01:01:23.56
>>359
あの…碍子って聞いたことない?
361就職戦線異状名無しさん:2011/06/29(水) 01:02:45.56
>>360
おい、まず読み方教えろw
362就職戦線異状名無しさん:2011/06/29(水) 01:03:37.43
>>359
これは恥ずかしすぎる
このスレ住人の無知っぷりを晒してくれたw
363就職戦線異状名無しさん:2011/06/29(水) 01:03:56.70
ここはとても恥ずかしいインターネッツですね
364就職戦線異状名無しさん:2011/06/29(水) 01:03:58.65
>>356
よかったー胸はれるわ
365就職戦線異状名無しさん:2011/06/29(水) 01:04:19.02
>>359
バカはおまえだな
366就職戦線異状名無しさん:2011/06/29(水) 01:05:19.40
くそワロタ
367就職戦線異状名無しさん:2011/06/29(水) 01:06:17.91
>>355
359みたいなのばっかりだったら無理だなw
368就職戦線異状名無しさん:2011/06/29(水) 01:06:56.81
>>359
お前がナンバーワンだ、カカロット
369就職戦線異状名無しさん:2011/06/29(水) 01:08:20.62
ちょwおれフルボッコされてるw
マジで許してくれww
370就職戦線異状名無しさん:2011/06/29(水) 01:09:45.54
>>360
ガイシメジャーじゃなくない?
東海住みだけど就活して初めて知ったよ!
さすがにガイシと外資を間違えないがww
371就職戦線異状名無しさん:2011/06/29(水) 01:11:22.94
>>354
安定を求める人間にはいい会社だが、
競争がないと割り切ってのんびりしてて、いつか足元すくわれそうだし
名古屋という地で生きていく中で
地元でもそこまで評価が高くない
372就職戦線異状名無しさん:2011/06/29(水) 01:11:49.34
>>359
外資系wwww
がwがwがw
外資系www
馬鹿なw文系がww作ったとwww
おwもwわwなwいwかw?wwwwww

よく眠れそうです
ありがとう
373就職戦線異状名無しさん:2011/06/29(水) 01:12:38.15
>>359
コピペですか?wwwwwww
374就職戦線異状名無しさん:2011/06/29(水) 01:12:44.61
あーよく釣れました^ ^
375就職戦線異状名無しさん:2011/06/29(水) 01:13:22.32
>>370
一般的にはもちろん有名とはいえないけど
隠れ優良の代表的な企業の一つって感じ、勝手なイメージだが
376就職戦線異状名無しさん:2011/06/29(水) 01:14:03.71
>>374
反省文書いていいよ
377就職戦線異状名無しさん:2011/06/29(水) 01:16:30.04
おい>>352
恥をかかせたんだから>>359さんに謝っとけよ!
378352:2011/06/29(水) 01:19:01.06
>>377
マジ調子乗っちゃいました>>359さんスンマセン。
俺どうしてあんなレスしちゃったんだろ・・・
マジスンマセンでした。
379就職戦線異状名無しさん:2011/06/29(水) 01:20:18.60
よかろう
涙も流したし水に流そう
380就職戦線異状名無しさん:2011/06/29(水) 01:37:09.72
70 Google
69 ●マイクロソフト(開発)
68
67 JR東海(総合) NHK 上位製薬R&D 任天堂
66 ANA(技術) JR東(総合) JXエネ JX開発 上位私鉄 新日鐵
-----------------------------------------------------------------------------------------
65 JFE キーエンス(技術) キー局(技術) ソニー ドコモ トヨタ マイクロソフト(技術) 旭硝子 中位製薬R&D 味の素
64 JAXA NTT持株 JT キリン パナソニック 花王 関電 金融AC 三菱化学 準キー局(技術) 日揮 富士フィルム
63 アクセンチュア(IT) アサヒ サントリー シェル ホンダ 住友化学 出光 中電 東ガス
62 JR西(総合) NRI(SE) NTTデータ キヤノン 三菱重工 住友金属 信越化学 大ガス
61 IBM(SE) ★JX金属 NTTコミュニケーションズ SAP オラクル コマツ デンソー 旭化成 三井化学 住友電工 千代田化工 中位地電 東レ 日産
-----------------------------------------------------------------------------------------
60 ★Cisco ゼロックス ニコン 王子製紙 下位地電 三菱マテリアル 三菱電機 住友鉱山 神戸製鋼 積水化学 日本製紙
59 NTT東 リコー 三井金属 鹿島 川崎重工 大成 東洋エンジニアリング 日立 豊田自動織機
58 KDDI ★NEC NTT西 アイシン精機 コニカミノルタ ファナック ブリヂストン マツダ ヤマハ 三井造船 竹中 富士通
57 HP いすゞ オリンパス シャープ 住友重工 清水建設 大林組 東芝 日東電工 日本ガイシ
56 IHI エプソン オムロン カシオ スズキ ダイキン パナソニック電工 ヤマハ発動機 横河電機 富士重工
-----------------------------------------------------------------------------------------
55 TOTO アドバンテスト ダイハツ 古河電工 島津製作所 東ソー 日野 日立建機
54 NS-sol 京セラ 三菱自動車 三洋電機 大和総研 日本総研
53 CTC NTTコムウェア 三菱ふそう 大日本スクリーン

53〜55:18社、56〜60:52社、61〜65:55社、66〜70:12社
合計137社

※前スレ
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1306891410/

これが一番まともだな
381就職戦線異状名無しさん:2011/06/29(水) 01:45:26.10
70 Google
69 ●マイクロソフト(開発)
68
67 JR東海(総合) NHK 上位製薬R&D 任天堂
66 ANA(技術) JR東(総合) JXエネ JX開発 上位私鉄 新日鐵
----------------------------(勝ち組のライン)-------------------------------------------------------------
65 JFE キーエンス(技術) キー局(技術) ソニー ドコモ トヨタ マイクロソフト(技術) 旭硝子 中位製薬R&D 味の素
64 JAXA NTT持株 JT キリン パナソニック 花王 関電 金融AC 三菱化学 準キー局(技術) 日揮 富士フィルム
63 アクセンチュア(IT) アサヒ サントリー シェル ホンダ 住友化学 出光 中電 東ガス
62 JR西(総合) NRI(SE) NTTデータ キヤノン 三菱重工 住友金属 信越化学 大ガス
61 IBM(SE) ★JX金属 NTTコミュニケーションズ SAP オラクル コマツ デンソー 旭化成 三井化学 住友電工 千代田化工 中位地電 東レ 日産
----------------------------(微勝ち組のライン)-------------------------------------------------------------
60 ★Cisco ゼロックス ニコン 王子製紙 下位地電 三菱マテリアル 三菱電機 住友鉱山 神戸製鋼 積水化学 日本製紙
59 NTT東 リコー 三井金属 鹿島 川崎重工 大成 東洋エンジニアリング 日立 豊田自動織機
58 KDDI ★NEC NTT西 アイシン精機 コニカミノルタ ファナック ブリヂストン マツダ ヤマハ 三井造船 竹中 富士通
57 HP いすゞ オリンパス シャープ 住友重工 清水建設 大林組 東芝 日東電工 日本ガイシ
56 IHI エプソン オムロン カシオ スズキ ダイキン パナソニック電工 ヤマハ発動機 横河電機 富士重工
----------------------------(負け組のライン)-------------------------------------------------------------

ここまで惨敗

55 TOTO アドバンテスト ダイハツ 古河電工 島津製作所 東ソー 日野 日立建機
54 NS-sol 京セラ 三菱自動車 三洋電機 大和総研 日本総研
53 CTC NTTコムウェア 三菱ふそう 大日本スクリーン

53〜55:18社、56〜60:52社、61〜65:55社、66〜70:12社
合計137社
382就職戦線異状名無しさん:2011/06/29(水) 02:10:45.04
>>380
なんやかんやで妥当な気がする。
383就職戦線異状名無しさん:2011/06/29(水) 02:21:22.04
>>381
60以下は負けかなぁ
まぁ確かに
384就職戦線異状名無しさん:2011/06/29(水) 02:24:09.76
2011就職戦線 韓国国立大学編
http://www.youtube.com/watch?v=NpCCLYaDfu0

TOEIC900点でも50社落ちて中小へ
サムチョン ヒュンダイは遥か彼方
385就職戦線異状名無しさん:2011/06/29(水) 03:21:15.70
>>381
●とか★ってなんなの?
386就職戦線異状名無しさん:2011/06/29(水) 09:34:54.68
■■■■<2012 就職偏差値 【完成版】>■■■■
※勝手に改定するのは厳禁!!

70 日本銀行
69 野村(コース別) 国際協力銀行 三菱総研
68 みずほ(GCF) 商船三井 日本郵船 三菱地所 三井不動産
67 フジテレビ 東証 みずほ(IB) 三菱商事 野村総研(con) 任天堂 政策投資銀行
66 郵政(HD) 三井物産 NHK 三菱東京(CIB) 電通 JXエネ 日テレ 朝日 講談社 集英社 小学館
65 住友商事 JR東海 TBS テレ朝 読売 新日鐵
64 伊藤忠 共同通信 日経 国際石油帝石 農林中金 準キー テレ東 東急不動産
63 JR東 東ガス 丸紅 旭硝子 三菱化学 東急電鉄 首都高速 ドコモ ソニー トヨタ JFE
62 昭和シェル キリン 味の素 住友不動産 小田急 東京海上 三菱重工
61 JR西 関電 阪急 ホンダ 住友化学 信越化学 花王 日清製粉 サントリー アサヒ メトロ JRA 川崎汽船 博報堂 パナソニック キヤノン 富士フイルム 住友金属
60 ANA NEXCO中 東燃 出光 大阪ガス 阪神高速 住友電工 デンソー NTTデータ NRI(SE) 京王 日揮 成田空港 電源開発 日産 毎日 時事
59 NEXCO東 東レ 旭化成 富士ゼロ ブリヂストン コマツ 産経 京成 京阪 野村不動産 リクルート
387就職戦線異状名無しさん:2011/06/29(水) 10:19:22.35
>>380
特定の業界、企業が異様に高かったり低かったりして気持ち悪い
388就職戦線異状名無しさん:2011/06/29(水) 11:50:45.86
>>386
これは文系補正があまりにひどいだろw
389就職戦線異状名無しさん:2011/06/29(水) 12:02:24.93
>>386
てかそもそもこれ文系向けだろ?
390就職戦線異状名無しさん:2011/06/29(水) 21:01:55.35
>>389
文系的には偏差値高いが理系的には低い企業ってどういうとこ?
技術系採用がない企業を除いて
391就職戦線異状名無しさん:2011/06/29(水) 21:08:14.38
>>388

注意:文系補正× (現実では評価されない人間たちの)自己満足補正〇
392就職戦線異状名無しさん:2011/06/29(水) 21:21:43.87
新基準候補 ver1.1

暫定値を使用している企業が多いため、正しい値を入れた計算が必要になります。

68 トヨタ 新日鐵
67
66 JXエネ ソニー パナソニック 旭硝子 関電 東ガス
65
64 JFE JT キヤノン コマツ デンソー ドコモ ホンダ 花王 住友電工 信越化学 大ガス 任天堂
63 JR東
62 KDDI NTTデータ NTT持株 キーエンス シャープ ニコン ブリジストン 旭化成 三菱化学 三菱電機
62(続き) 住友化学 住友金属 中電 東レ 東芝 日産 日東電工 日立 富士通 味の素
61 JR東海 JR西 NHK アイシン精機 リコー
60 NEC NTT西 NTT東 サントリー シェル ダイキン パナソニック電工 ファナック 三菱重工 住友高山 出光 神戸製鋼 日揮 豊田自動織機
59 JX開発 JX金属 NRI スズキ 京セラ 三洋電機 富士フィルム 日本ガイシ
58 NTTコミュニケーションズ TOTO アサヒ アドバンテスト オリンパス カシオ キリン ヤマハ ヤマハ発動機 横河電機 王子製紙 三井化学
58(続き) 三井造船 三菱マテリアル 清水建設 千代田化工 川崎重工 大成 大日本スクリーン 大林組 竹中 東ソー 日野 日立建機
57 IBM コニカミノルタ ダイハツ マツダ 住友重工
56 ANA IHI オムロン ゼロックス 古河電工 三井金属 三菱自動車 鹿島
56-60:59項目、61-65:38項目、66-:8項目
合計105項目

前提条件@理系採用があることA日系企業であること(日本法人は可)
判断基準 各企業に持ち点50を与え、(1)(2)(3)(4)の基準で加算。56以上を表に載せます。

(1)株式or売上高 Core30or5兆以上(+7) Large70or2兆-5兆(+5) 日経225or1兆-2兆(+3) 1兆未満(0)
(2)企業格付 AAA(+6) AA(+4) A(+2) BBB以下(0) 記載なし(+2:暫定値)
(3)高学歴率 80%以上(+7) 60-80%(+5) 40-60%(+3) 20-40%(+1) 20%以下(0) 不明(+1:暫定値)
(4)大卒給料 30歳で1000万(+6) 35歳で1000万(+4) 40歳で1000万(+2) 45歳で1000万(0) 不明(+2:暫定値)
393就職戦線異状名無しさん:2011/06/29(水) 21:22:58.77
もうこれでいいや
394就職戦線異状名無しさん:2011/06/29(水) 21:23:10.08
そうだな
395就職戦線異状名無しさん:2011/06/29(水) 21:23:20.98
俺もこれでいいと思うわ
396就職戦線異状名無しさん:2011/06/29(水) 21:25:41.17
>>392
高学歴率はどこからデータを持ってきてる?
397就職戦線異状名無しさん:2011/06/29(水) 21:41:35.66
>>396
高学歴率 企業名 でググればヒットするぜ
2009年のデータだけどね
398就職戦線異状名無しさん:2011/06/29(水) 21:41:42.57
>>396
前スレの基準を参照

たぶん今までの2chスレで唯一基準を設けたという意味で最も客観的な偏差値
399就職戦線異状名無しさん:2011/06/29(水) 21:44:05.77
http://2chreport.net/r10_x.htm
このサイトの高学歴率と一流大学率ておなじこと?
400就職戦線異状名無しさん:2011/06/29(水) 21:45:27.11
>>392
試しにさ、暫定値を1つも用いていない企業だけ残すとどうなんの?
401就職戦線異状名無しさん:2011/06/29(水) 21:46:07.17
これの一流大学ってどこなの?
402就職戦線異状名無しさん:2011/06/29(水) 21:47:43.90
確かに極めて客観的で
今までの個人的な感情や思い込みが
入ったくそランクとは違うな

まあ2chだからこそ糞ランキングがつくれるともいえるんだがね
客観性を追及するというのなら格付け会社の情報で十分だしな
403就職戦線異状名無しさん:2011/06/29(水) 21:47:54.37
上記は暫定ではなく確定したやつだろ。
404就職戦線異状名無しさん:2011/06/29(水) 21:48:29.78
つーか高学歴率とか格付けとかせめてURLぐらい載せとけよw
405就職戦線異状名無しさん:2011/06/29(水) 21:50:04.88
理系らしくていいんじゃないか
他のスレのさきがけになればいいじゃない
406就職戦線異状名無しさん:2011/06/29(水) 21:50:56.75
誰か格付けのURLを頼む
自分の内定先計算するw
407就職戦線異状名無しさん:2011/06/29(水) 21:51:34.13
どうせ文系は数だけのアホばかりだから無視しよう。
勝手にやらせればいい。
こっちはこっちで個人で興味のある企業を埋めていけばいいし。

例)○○化学

50+(1)+(2)+(3)+(4)=57

みたいにしておけば不正はないと思う。
408就職戦線異状名無しさん:2011/06/29(水) 21:52:28.54
むしろ誰がこの表作ったの?
最初は全部内訳書いてから追加しろよ
409就職戦線異状名無しさん:2011/06/29(水) 21:53:52.39
>>408
間違えがあるかはお前が計算しろよ。
間違ってれば修正すればいいわけだし。
そのための基準。
それができない馬鹿文系は自分たちの偏差値でホルホルしとけ。
410就職戦線異状名無しさん:2011/06/29(水) 21:54:22.57
>>409
それもそうだなってことで格付けのURLを頼む
411就職戦線異状名無しさん:2011/06/29(水) 21:54:39.73
>>392
任天堂と同じところに大ガスがいるwwww
オレ大出世wwwww
412就職戦線異状名無しさん:2011/06/29(水) 21:55:14.10
こことか

http://ediunet.jp/
413就職戦線異状名無しさん:2011/06/29(水) 21:55:49.21
任天堂w
414就職戦線異状名無しさん:2011/06/29(水) 21:57:45.98
前スレ>>208の格付けって海外サイトじゃなかったけ?
415就職戦線異状名無しさん:2011/06/29(水) 22:02:16.91
>>413
任天堂はもうそろそろ君より下のところ行くから相手にしなくていいよw
416就職戦線異状名無しさん:2011/06/29(水) 22:02:51.34
>>412
これで行くとNTT研は
50+7(売上4000億でCore30)+2(格付けA)+1(高学歴率不明)+0(45以降に1000万)=60

微妙にずれるんだがどうなってるんだ?
417就職戦線異状名無しさん:2011/06/29(水) 22:05:40.40
>>411
任天堂ですか。
大ガスと同等ですか。
私が内定した企業がない。他は、デベ・ゼネコン・その他。
その他の企業は?
418就職戦線異状名無しさん:2011/06/29(水) 22:05:47.62
NTT東
50+3(売上1兆9000億)+2(不明)+1(高学歴率26%)+2(年収不明)=58

これもずれる
格付けが違うのかな?
419就職戦線異状名無しさん:2011/06/29(水) 22:06:15.22
>>417
理系採用してるとこだけだからな
420就職戦線異状名無しさん:2011/06/29(水) 22:06:34.67
>>416
多分格付けサイトが違う。
421就職戦線異状名無しさん:2011/06/29(水) 22:07:40.73
>>420
格付けどこだか分かる?

つーか格付けサイトごとに評価が違ったら意味ねーじゃねーかw
422就職戦線異状名無しさん:2011/06/29(水) 22:09:50.59
423就職戦線異状名無しさん:2011/06/29(水) 22:11:40.50
>>422
それにはNTT研載ってすらいねぇw
424就職戦線異状名無しさん:2011/06/29(水) 22:12:05.76
>>422
登録しなきゃいけないかんじ?
425就職戦線異状名無しさん:2011/06/29(水) 22:13:05.45
もう>>412で統一しちゃったら
426就職戦線異状名無しさん:2011/06/29(水) 22:14:28.71
>>425
前のスレは>>422だったはず。
427就職戦線異状名無しさん:2011/06/29(水) 22:15:38.86
トヨタ自動車
50+7(Core30)+6(格付けAAA)+3(高学歴率43%)+2(不明)=68

合ってる
428就職戦線異状名無しさん:2011/06/29(水) 22:16:17.29
>>419
理系採用している企業内定です。
業界最大手です。
でもランキングにないのはなぜ?
429就職戦線異状名無しさん:2011/06/29(水) 22:18:29.01
>>428
まだ未完成。自分で計算すればいい。手間かかるけど確実。
式と解記述の上で書き込めばいいだけ。
430就職戦線異状名無しさん:2011/06/29(水) 22:18:44.63
どこだよ
431就職戦線異状名無しさん:2011/06/29(水) 22:18:47.83
新日鐵
50+7(Core30)+4(格付けAA)+5(高学歴率65%)+2(不明)=68

これもあってるな
432就職戦線異状名無しさん:2011/06/29(水) 22:21:04.98
そもそも、何故上の格付けサイトを使うのか、その理由が大事だよね。
433就職戦線異状名無しさん:2011/06/29(水) 22:22:42.73
東京ガス
50+3(売上1兆5000億)+4(格付けAA)+5(高学歴率68%)+2(不明)=64

給料が違うのかな?でも平均は720万だしよく分からん
434就職戦線異状名無しさん:2011/06/29(水) 22:24:01.02
格付けなんて場所で違うもん使ってどうすんだ?
客観性があるって言えんの?
格付け会社なんてS&P、ムーディーズとか他にもいくらでもあってそれぞれで評価が違う
435就職戦線異状名無しさん:2011/06/29(水) 22:24:06.66
>>432
今までの偏差値は恣意的だから基準という前提を設けた。
その基準の是非を問うのも最もだけどそれは哲学版でやればいい。
とりあえずこの基準を前提に埋めていけばいいというのが大方の総意。
いやなら他のサイト使った格付けで計算した偏差値を自分で作れ。
436就職戦線異状名無しさん:2011/06/29(水) 22:25:37.26
関西電力
50+7(Core30)+4(格付けAA)+3(高学歴率45%)+2(不明)=66

合ってる
437就職戦線異状名無しさん:2011/06/29(水) 22:25:57.88
恣意的じゃないもん作ろうってのに格付け自体が格付け会社の恣意的なもんだから
格付けする会社によってつく評価も違う
438就職戦線異状名無しさん:2011/06/29(水) 22:26:43.24
つーかこの表作った奴大卒給料どうやって計算したんだ?
俺には分からんのでこのままやってると給料が全部+2(不明)になってしまうw
439就職戦線異状名無しさん:2011/06/29(水) 22:29:05.94
>>437
またこういうの現れたかw
じゃあお前が作ればw
440就職戦線異状名無しさん:2011/06/29(水) 22:29:13.64
つーか変更はどういう手順踏めばいいの?
例えば>>433とか
441就職戦線異状名無しさん:2011/06/29(水) 22:29:48.05
>>435
まあそうファビョるなよ。
数ある格付けサイトの中で何故現行ランキングに用いられているサイトを利用してるのか、その理由は?
と聞いてるの。

一々噛みつくようじゃ、君の内定先の偏差値に都合がいいサイトをピックアップしたと思われても仕方ない。
442就職戦線異状名無しさん:2011/06/29(水) 22:34:03.04
JXエネ
50+7(売上5兆7000億)+2(格付けA)+5(高学歴率79.5%)+2(不明)=66

あってる
443就職戦線異状名無しさん:2011/06/29(水) 22:34:18.48
お前が作ればw
ってさ、嫌なら見るな!のAAそのままだよね
444就職戦線異状名無しさん:2011/06/29(水) 22:35:44.97
ソニー
50+7(Core30)+4(格付けAA)+3(高学歴率59.6%)+2(不明)=66

あってる
445就職戦線異状名無しさん:2011/06/29(水) 22:36:16.05
なんか文系が沸いてるな。
自分たちが上に来るように仕向けた偏差値が無意味化されるのが嫌なのか?
別に文系のことなんてさらさら興味ないからオウチに帰りなw
446就職戦線異状名無しさん:2011/06/29(水) 22:36:24.80
>>430
ERI
447就職戦線異状名無しさん:2011/06/29(水) 22:40:20.13
ERI
50+0(売上8000億)+2(記載なし)+1(不明)+2(不明)=55

表に載せるのは56からなので欄外
448就職戦線異状名無しさん:2011/06/29(水) 22:43:44.38
自分が作ったランキングへのまっとうな批評に対しては
勝手に文系認定し、「じゃあお前が作ればw」と返すだけ。

肝心のランキングは、ソースによって評価が変わる上に信憑性皆無なものばかり。
これで理系気取ってるんだから、笑っちまうよね。
お里が知れる。

449就職戦線異状名無しさん:2011/06/29(水) 22:45:30.84
一人当たりの売り上げ高ではないのか
450就職戦線異状名無しさん:2011/06/29(水) 22:45:59.53
>>446
日本ERI(業界最大手)
偏差値67 JR東海を審査する。
451就職戦線異状名無しさん:2011/06/29(水) 22:46:53.66
>>449
業界によって差がでる
452就職戦線異状名無しさん:2011/06/29(水) 22:48:10.35
JR東海
50+5(Large70)+4(格付けAA)+0(高学歴率18%)+2(不明)=61

あってるな
453就職戦線異状名無しさん:2011/06/29(水) 22:49:00.86
いくつかの格付け会社の評価を平均すれば妥当な数値になるね
454就職戦線異状名無しさん:2011/06/29(水) 22:51:39.24
新基準候補 ver1.1

暫定値を使用している企業が多いため、正しい値を入れた計算が必要になります。

68 トヨタ 新日鐵
67
66 JXエネ ソニー パナソニック 旭硝子 関電
65
64 JFE JT キヤノン コマツ デンソー ドコモ ホンダ 花王 住友電工 信越化学 大ガス 任天堂 ★東ガス
63 JR東
62 KDDI NTTデータ NTT持株 キーエンス シャープ ニコン ブリジストン 旭化成 三菱化学 三菱電機
62(続き) 住友化学 住友金属 中電 東レ 東芝 日産 日東電工 日立 富士通 味の素
61 JR東海 JR西 NHK アイシン精機 リコー
60 NEC NTT西 NTT東 サントリー シェル ダイキン パナソニック電工 ファナック 三菱重工 住友高山 出光 神戸製鋼 日揮 豊田自動織機
59 JX開発 JX金属 NRI スズキ 京セラ 三洋電機 富士フィルム 日本ガイシ
58 NTTコミュニケーションズ TOTO アサヒ アドバンテスト オリンパス カシオ キリン ヤマハ ヤマハ発動機 横河電機 王子製紙 三井化学
58(続き) 三井造船 三菱マテリアル 清水建設 千代田化工 川崎重工 大成 大日本スクリーン 大林組 竹中 東ソー 日野 日立建機
57 IBM コニカミノルタ ダイハツ マツダ 住友重工
56 ANA IHI オムロン ゼロックス 古河電工 三井金属 三菱自動車 鹿島
56-60:59項目、61-65:38項目、66-:8項目
合計105項目

前提条件@理系採用があることA日系企業であること(日本法人は可)
判断基準 各企業に持ち点50を与え、(1)(2)(3)(4)の基準で加算。56以上を表に載せます。

(1)株式or売上高 Core30or5兆以上(+7) Large70or2兆-5兆(+5) 日経225or1兆-2兆(+3) 1兆未満(0)
(2)企業格付 AAA(+6) AA(+4) A(+2) BBB以下(0) 記載なし(+2:暫定値)
(3)高学歴率 80%以上(+7) 60-80%(+5) 40-60%(+3) 20-40%(+1) 20%以下(0) 不明(+1:暫定値)
(4)大卒給料 30歳で1000万(+6) 35歳で1000万(+4) 40歳で1000万(+2) 45歳で1000万(0) 不明(+2:暫定値)

>>433より東ガス66→64
455就職戦線異状名無しさん:2011/06/29(水) 22:56:15.55
これは企業規模のランキングですか?
456就職戦線異状名無しさん:2011/06/29(水) 22:56:51.37
年収わからんちん
457就職戦線異状名無しさん:2011/06/29(水) 22:57:25.27
>>455
違うよ就活玄人向けのランキングだ
素人は見ないほうがいいぞ
458就職戦線異状名無しさん:2011/06/29(水) 22:57:47.24
これって(1)と(2)両方は必要なくね?
459就職戦線異状名無しさん:2011/06/29(水) 22:58:22.96
それと平均年収は業界によってっ現業比率の補正をかけようぜ

たとえば電機なら高卒3割、自動車なら高卒6割、製鉄、鉄道なら7割とかで
460就職戦線異状名無しさん:2011/06/29(水) 22:59:48.87
むかしは共分散についての議論もあったのに…
変数増やしても相関してたら意味ないだろう。
結局このランキングも文系に操作されてしまったわけか。
461就職戦線異状名無しさん:2011/06/29(水) 23:00:06.61
それどうやって補正かけるの?
例えば自動車の高卒が6割だったとして平均年収と大卒の割合から大卒年収割り出すのは無理だと思うんだが
462就職戦線異状名無しさん:2011/06/29(水) 23:00:06.97
>>458
必要ないな
463就職戦線異状名無しさん:2011/06/29(水) 23:00:09.57
>>459
その割合の根拠は公表されてるデータであるのか?
464411:2011/06/29(水) 23:00:29.20
>>454
東ガスざまああああああああ
465就職戦線異状名無しさん:2011/06/29(水) 23:01:16.94
>>461
文系なので2変数を1つの式で解けると思っているんです
466就職戦線異状名無しさん:2011/06/29(水) 23:02:25.54
>>459
普通に総合と現業を分けてランキングしたらいいだろ
467就職戦線異状名無しさん:2011/06/29(水) 23:02:30.95
結局何がしたかったんだっけ。
468就職戦線異状名無しさん:2011/06/29(水) 23:03:05.26
任天堂
50+7(Core30)+2(記載なし)+3(高学歴率47%)+2(不明)=64

あってるな
469就職戦線異状名無しさん:2011/06/29(水) 23:03:09.93
>>467
大卒の年収さえわからんのにどうやって現業をランキングするんだよ
470就職戦線異状名無しさん:2011/06/29(水) 23:03:22.65
採用人数の高卒割合は大体の企業でわかるよな
それを分かるだけ業界で求めて平均すればある程度妥当な数字がでるな
大卒と高卒の給料格差は一律で高卒の2割増しと仮定すればいい
471就職戦線異状名無しさん:2011/06/29(水) 23:04:08.48
…あぁ.まだやってんのお前ら
472就職戦線異状名無しさん:2011/06/29(水) 23:04:21.53
自分の内定先のランクをあげたかった
473就職戦線異状名無しさん:2011/06/29(水) 23:05:42.63
>>470
現業には期間工とか非正規とかいくらでも他の大きな要素があるだろ
高卒正社員だけじゃ分からん
474就職戦線異状名無しさん:2011/06/29(水) 23:06:07.57
>>470
475就職戦線異状名無しさん:2011/06/29(水) 23:06:29.20
>>470
とりあえずはそれでいいんじゃない
それ以上客観的なランキングはつくれない
ここは大卒はもっともらってるとか言い出したら
結局また恣意的なランキングになるだけ
476就職戦線異状名無しさん:2011/06/29(水) 23:06:55.45
せっかく内定先のランクがアップしたのに表自体に説得力がなくなって悲しいです
477就職戦線異状名無しさん:2011/06/29(水) 23:07:42.29
わざわざ業界固有の値を出すことに何の意味があるんだ
企業毎にやればいいだろ
478就職戦線異状名無しさん:2011/06/29(水) 23:09:53.16
俺は売上が大きくて格付けの高い会社に入りたいんだ!
479就職戦線異状名無しさん:2011/06/29(水) 23:10:54.34
こうした努力も虚しく、13卒は従前の表を参考にするのであった
480就職戦線異状名無しさん:2011/06/29(水) 23:11:00.09
売上と格付けには相関ありすぎて上下の差広げるだけだから格付けはいらないんじゃね?
481就職戦線異状名無しさん:2011/06/29(水) 23:11:21.18
だから差を広げたいんだって。
482就職戦線異状名無しさん:2011/06/29(水) 23:11:21.44
>>476
おれもw
483就職戦線異状名無しさん:2011/06/29(水) 23:12:04.67
>>479
実際今の表は規模のでかい企業ランクになってるから待遇って意味では前のランクの方が参考になると思う
484就職戦線異状名無しさん:2011/06/29(水) 23:13:00.28
じゃあ、いまのは企業規模ランキングだな
今までのが待遇・人気ランキングなんだな
485就職戦線異状名無しさん:2011/06/29(水) 23:15:32.88
つか、給料のマックス値より売上のマックス値のほうが高いのは何故?
486就職戦線異状名無しさん:2011/06/29(水) 23:17:31.73
やる気は認める。
ただネットで客観的なランキングなんぞ無理なはなしだったんだ。
何人かで議論したかもしれんが、それも結局恣意的なもの。
487就職戦線異状名無しさん:2011/06/29(水) 23:17:56.52
>>485
売上ランキングだから
488就職戦線異状名無しさん:2011/06/29(水) 23:18:33.28
ソフトバンク
50+7(Core30)+2(記載なし)+0(20%以下)+2(不明)=61
ソフトバンクが61ww
489就職戦線異状名無しさん:2011/06/29(水) 23:21:08.22
ソフトバンクとJR東海か…
ランキングが一緒だから迷うな…
でも勤務地考えたらソフトバンクでFAかな!
490就職戦線異状名無しさん:2011/06/29(水) 23:22:29.16
>>489
わろたわろた
491就職戦線異状名無しさん:2011/06/29(水) 23:22:56.28
>>468
企業格付は無借金なんだから暫定値はおかしくない?
492就職戦線異状名無しさん:2011/06/29(水) 23:22:56.62
行きたい企業ランキングでええんとちゃうか?
493就職戦線異状名無しさん:2011/06/29(水) 23:24:50.04
>>491
さっき誰かが張ってた前スレのやつってのには載ってなかった
494就職戦線異状名無しさん:2011/06/29(水) 23:27:25.23
そんなこと言ったらソフバンごときがcore30の時点でおかしいだろ。
でもリアルでcore30の評価を受けているのも事実。
495就職戦線異状名無しさん:2011/06/29(水) 23:27:28.30
オマイら楽しそうで何より
496就職戦線異状名無しさん:2011/06/29(水) 23:28:10.89
いままでのお馬鹿ランキングでいいじゃない
2chだもの
497就職戦線異状名無しさん:2011/06/29(水) 23:29:02.05
Core30は会社の規模だからおかしくないだろ
ここは理系採用ある会社の中で学生が行きたいと思うであろう会社ランキングだもんSBは入るわけがない
498就職戦線異状名無しさん:2011/06/29(水) 23:30:08.12
こっちだとトヨタってBBBなのな
http://ediunet.jp/company/7203/
他の格付けってここまで違うんだな
499就職戦線異状名無しさん:2011/06/29(水) 23:30:49.81
AAAからBBBか
6と0の間で3てのもいんちきくさいな
500就職戦線異状名無しさん:2011/06/29(水) 23:32:37.73
このランキングは株屋さんからみた理系銘柄ランキングに成りました
501就職戦線異状名無しさん:2011/06/29(水) 23:33:42.89
で、このランキングを貼ってたやつはでこ内定なの?
502就職戦線異状名無しさん:2011/06/29(水) 23:35:29.40
セコムITエンジニア職
50+5(Large70)+4(AA)+0(20%以下)+0(薄給)=59
とりあえずランクインな
503就職戦線異状名無しさん:2011/06/29(水) 23:39:04.49
新基準候補 ver1.1

暫定値を使用している企業が多いため、正しい値を入れた計算が必要になります。

68 トヨタ 新日鐵
67
66 JXエネ ソニー パナソニック 旭硝子 関電
65
64 JFE JT キヤノン コマツ デンソー ドコモ ホンダ 花王 住友電工 信越化学 大ガス 任天堂 東ガス
63 JR東
62 KDDI NTTデータ NTT持株 キーエンス シャープ ニコン ブリジストン 旭化成 三菱化学 三菱電機
62(続き) 住友化学 住友金属 中電 東レ 東芝 日産 日東電工 日立 富士通 味の素
61 JR東海 JR西 NHK アイシン精機 リコー
60 NEC NTT西 NTT東 サントリー シェル ダイキン パナソニック電工 ファナック 三菱重工 住友高山 出光 神戸製鋼 日揮 豊田自動織機
59 JX開発 JX金属 NRI スズキ 京セラ 三洋電機 富士フィルム 日本ガイシ ●セコム
58 NTTコミュニケーションズ TOTO アサヒ アドバンテスト オリンパス カシオ キリン ヤマハ ヤマハ発動機 横河電機 王子製紙 三井化学
58(続き) 三井造船 三菱マテリアル 清水建設 千代田化工 川崎重工 大成 大日本スクリーン 大林組 竹中 東ソー 日野 日立建機
57 IBM コニカミノルタ ダイハツ マツダ 住友重工
56 ANA IHI オムロン ゼロックス 古河電工 三井金属 三菱自動車 鹿島
56-60:59項目、61-65:38項目、66-:8項目
合計105項目

前提条件@理系採用があることA日系企業であること(日本法人は可)
判断基準 各企業に持ち点50を与え、(1)(2)(3)(4)の基準で加算。56以上を表に載せます。

(1)株式or売上高 Core30or5兆以上(+7) Large70or2兆-5兆(+5) 日経225or1兆-2兆(+3) 1兆未満(0)
(2)企業格付 AAA(+6) AA(+4) A(+2) BBB以下(0) 記載なし(+2:暫定値)
(3)高学歴率 80%以上(+7) 60-80%(+5) 40-60%(+3) 20-40%(+1) 20%以下(0) 不明(+1:暫定値)
(4)大卒給料 30歳で1000万(+6) 35歳で1000万(+4) 40歳で1000万(+2) 45歳で1000万(0) 不明(+2:暫定値)

>>502よりセコムを59に追加
504就職戦線異状名無しさん:2011/06/29(水) 23:40:28.60
core30は時価総額、流動性の特に高い30銘柄
505就職戦線異状名無しさん:2011/06/29(水) 23:40:33.85
ソフバンも追加しとけよww
506就職戦線異状名無しさん:2011/06/29(水) 23:41:08.62
大和ハウス工業 技術職
50+5(Large70)+4(AA)+0(20%以下)+0(薄給)=59
こいつも追加!
ブラックだろうと関係ないよね?だって定量的だもの。
507就職戦線異状名無しさん:2011/06/29(水) 23:41:34.38
>>502,503gj
508就職戦線異状名無しさん:2011/06/29(水) 23:42:07.98
明日の朝にはどんなランクになってるか楽しみだなw
509就職戦線異状名無しさん:2011/06/29(水) 23:42:51.11
新基準候補 ver1.1

暫定値を使用している企業が多いため、正しい値を入れた計算が必要になります。

68 トヨタ 新日鐵
67
66 JXエネ ソニー パナソニック 旭硝子 関電
65
64 JFE JT キヤノン コマツ デンソー ドコモ ホンダ 花王 住友電工 信越化学 大ガス 任天堂 東ガス
63 JR東
62 KDDI NTTデータ NTT持株 キーエンス シャープ ニコン ブリジストン 旭化成 三菱化学 三菱電機
62(続き) 住友化学 住友金属 中電 東レ 東芝 日産 日東電工 日立 富士通 味の素
61 JR東海 JR西 NHK アイシン精機 リコー ●ソフトバンク
60 NEC NTT西 NTT東 サントリー シェル ダイキン パナソニック電工 ファナック 三菱重工 住友高山 出光 神戸製鋼 日揮 豊田自動織機
59 JX開発 JX金属 NRI スズキ 京セラ 三洋電機 富士フィルム 日本ガイシ ●セコム ●大和ハウス
58 NTTコミュニケーションズ TOTO アサヒ アドバンテスト オリンパス カシオ キリン ヤマハ ヤマハ発動機 横河電機 王子製紙 三井化学
58(続き) 三井造船 三菱マテリアル 清水建設 千代田化工 川崎重工 大成 大日本スクリーン 大林組 竹中 東ソー 日野 日立建機
57 IBM コニカミノルタ ダイハツ マツダ 住友重工
56 ANA IHI オムロン ゼロックス 古河電工 三井金属 三菱自動車 鹿島
56-60:59項目、61-65:38項目、66-:8項目
合計105項目

前提条件@理系採用があることA日系企業であること(日本法人は可)
判断基準 各企業に持ち点50を与え、(1)(2)(3)(4)の基準で加算。56以上を表に載せます。

(1)株式or売上高 Core30or5兆以上(+7) Large70or2兆-5兆(+5) 日経225or1兆-2兆(+3) 1兆未満(0)
(2)企業格付 AAA(+6) AA(+4) A(+2) BBB以下(0) 記載なし(+2:暫定値)
(3)高学歴率 80%以上(+7) 60-80%(+5) 40-60%(+3) 20-40%(+1) 20%以下(0) 不明(+1:暫定値)
(4)大卒給料 30歳で1000万(+6) 35歳で1000万(+4) 40歳で1000万(+2) 45歳で1000万(0) 不明(+2:暫定値)
>>488よりソフトバンクを61に追加
>>502よりセコムを59に追加
>>506より大和ハウスを59に追加
510就職戦線異状名無しさん:2011/06/29(水) 23:44:42.64
NRI内定者だがSBより下とか泣けるなw
511就職戦線異状名無しさん:2011/06/29(水) 23:46:28.06
だいわはうちゅに負けたwwwww
512就職戦線異状名無しさん:2011/06/29(水) 23:48:34.71
そもそも理系採用の定義があいまいだからダメなんじゃね?
セコムなんかITとか言いつつ全学科対象だぞw
513就職戦線異状名無しさん:2011/06/29(水) 23:50:37.58
>>512
NTTデータもNRIも全学科採用だしITは結構そうなる
514就職戦線異状名無しさん:2011/06/29(水) 23:51:33.92
じゃあIT系は全部抜こうぜ。
厳密に、定量的にやるべきだろう。
515就職戦線異状名無しさん:2011/06/29(水) 23:52:32.06
神戸製鋼

50+3(日経225)+0(BB)+1(高学歴率35.1%)+0(45歳の平均年収562万)=54
ランク外
516就職戦線異状名無しさん:2011/06/29(水) 23:52:34.76
そうなると鉄道やNTT系列も全学科だから全部抜けるけどいいのか?
517就職戦線異状名無しさん:2011/06/29(水) 23:52:55.72
これでSBを外せるぞよかったな!
NRIとIBMも対象になりそうだがしかたがない。理系偏差値だもの。
518就職戦線異状名無しさん:2011/06/29(水) 23:53:58.94
だいわはうちゅは残るけどww
519就職戦線異状名無しさん:2011/06/29(水) 23:54:06.66
データとコムもばいばいなのか?ばいばいなのか?
520就職戦線異状名無しさん:2011/06/29(水) 23:54:32.58
酷いことになってきた
前の表の方がマシだぜw
521就職戦線異状名無しさん:2011/06/29(水) 23:55:54.91
オマイら楽しそうだなw
超イキイキしてるぞwwww
522就職戦線異状名無しさん:2011/06/29(水) 23:56:06.57
>>515
神戸製鋼はLarge70だから56だろ
523就職戦線異状名無しさん:2011/06/29(水) 23:57:21.35
新基準候補 ver1.1
暫定値を使用している企業が多いため、正しい値を入れた計算が必要になります。

68 トヨタ 新日鐵
67
66 JXエネ ソニー パナソニック 旭硝子 関電
65
64 JFE JT キヤノン コマツ デンソー ドコモ ホンダ 花王 住友電工 信越化学 大ガス 任天堂 東ガス
63 JR東
62 KDDI ★NTTデータ NTT持株 キーエンス シャープ ニコン ブリジストン 旭化成 三菱化学 三菱電機
62(続き) 住友化学 住友金属 中電 東レ 東芝 日産 日東電工 日立 富士通 味の素
61 JR東海 JR西 NHK アイシン精機 リコー ★ソフトバンク
60 NEC NTT西 NTT東 サントリー シェル ダイキン パナソニック電工 ファナック 三菱重工 住友高山 出光 神戸製鋼 日揮 豊田自動織機
59 JX開発 JX金属 ★NRI スズキ 京セラ 三洋電機 富士フィルム 日本ガイシ ★セコム ●大和ハウス
58 ★NTTコミュニケーションズ TOTO アサヒ アドバンテスト オリンパス カシオ キリン ヤマハ ヤマハ発動機 横河電機 王子製紙 三井化学
58(続き) 三井造船 三菱マテリアル 清水建設 千代田化工 川崎重工 大成 大日本スクリーン 大林組 竹中 東ソー 日野 日立建機
57 ★IBM コニカミノルタ ダイハツ マツダ 住友重工
56 ANA IHI オムロン ゼロックス 古河電工 三井金属 三菱自動車 鹿島 ●神戸製鋼
56-60:59項目、61-65:38項目、66-:8項目
合計105項目

前提条件@理系採用があることA日系企業であること(日本法人は可)
判断基準 各企業に持ち点50を与え、(1)(2)(3)(4)の基準で加算。56以上を表に載せます。

(1)株式or売上高 Core30or5兆以上(+7) Large70or2兆-5兆(+5) 日経225or1兆-2兆(+3) 1兆未満(0)
(2)企業格付 AAA(+6) AA(+4) A(+2) BBB以下(0) 記載なし(+2:暫定値)
(3)高学歴率 80%以上(+7) 60-80%(+5) 40-60%(+3) 20-40%(+1) 20%以下(0) 不明(+1:暫定値)
(4)大卒給料 30歳で1000万(+6) 35歳で1000万(+4) 40歳で1000万(+2) 45歳で1000万(0) 不明(+2:暫定値)

>>512より厳密に理系採用をしていない企業を削除(★の企業が候補)
>>522より神戸製鋼は56
524就職戦線異状名無しさん:2011/06/29(水) 23:57:51.74
>>522
どっちにしろ神戸製鋼の位置には疑問があった
525就職戦線異状名無しさん:2011/06/29(水) 23:59:47.10
だから前のような行きたい企業ランキングにしろよ。あっちの表の方がこのスレの住人は納得できるんだから
526就職戦線異状名無しさん:2011/06/30(木) 00:01:14.93
>>525
んなこたぁない
527就職戦線異状名無しさん:2011/06/30(木) 00:02:34.56
東京エレクトロン
50+7(Large70)+3(AA-)+1(34%)+0(薄給)=61
超優良企業だなAA-は2と4の間をとって3にした
528就職戦線異状名無しさん:2011/06/30(木) 00:04:31.14
★の企業を消すか、セコムを残すか。それが問題だ。
大和ハウスは残るがな。
529就職戦線異状名無しさん:2011/06/30(木) 00:04:59.80
前の表に戻るってのも選択肢だぜ
530就職戦線異状名無しさん:2011/06/30(木) 00:05:40.46
神戸製鋼に対しセコムの圧倒的勝利っ…!
531就職戦線異状名無しさん:2011/06/30(木) 00:07:49.84
JX開発が大和ハウスと同列ww
532就職戦線異状名無しさん:2011/06/30(木) 00:08:57.67
他のランキングがいいやつはそれでいいじゃん。
新しく作られると何か不都合でもあるのかw?ブンケー君w
533就職戦線異状名無しさん:2011/06/30(木) 00:09:37.12
トイレ屋さんと兵器作ってる重工が同列っすか
534就職戦線異状名無しさん:2011/06/30(木) 00:10:32.80
役員との給料の低格差率も入れたらいいなって思うんだが。どうかな。
535就職戦線異状名無しさん:2011/06/30(木) 00:10:47.43
>>532の内定企業さえ分かれば満足してこのスレを去れる
536就職戦線異状名無しさん:2011/06/30(木) 00:11:39.64
>>535
俺はもう少し遊ぶぞww
537就職戦線異状名無しさん:2011/06/30(木) 00:12:50.29
パナ電
50+3+0+1+2=56
もうパナソニックと一緒にしてもいいものだが
538就職戦線異状名無しさん:2011/06/30(木) 00:12:55.32
俺は役員の理系出身率を入れたい
539就職戦線異状名無しさん:2011/06/30(木) 00:13:35.44
もうこのランキング崩壊してきてね?
540就職戦線異状名無しさん:2011/06/30(木) 00:13:38.55
文系と理系の採用人数比率とか平均勤続年数何年以下でマイナスポイント加えてみるとか?
確かにおかしい部分もあるけど企業規模から見ると前の表よりも納得できる部分があるのも事実
541就職戦線異状名無しさん:2011/06/30(木) 00:14:01.99
このスレのコメント見てると本当に文系が多いんだと感じる。
検証、実験等経験があればとりあえず数値を抽出して、
あとから改善策を練るものなんだけどな・・・
542就職戦線異状名無しさん:2011/06/30(木) 00:15:14.77
これ研究でも統計でもないんだがw
543就職戦線異状名無しさん:2011/06/30(木) 00:16:57.43
じゃあみんながんばって
おやすみノシ
544就職戦線異状名無しさん:2011/06/30(木) 00:17:16.11
>>542
俺は文系が多いと指摘しているだけなんだけど・・・
>>542のコメントみても巷で噂の文系より理系の方が国語力があるというのも
あながち嘘ではないと感じる・・・
545就職戦線異状名無しさん:2011/06/30(木) 00:18:12.62
とりあえずこの表の欠陥はCore30やLarge70なら無双な所
あとは上の二つに入ってれば格付けが基本緩いから格付けがないと順位大幅ダウンだし
546就職戦線異状名無しさん:2011/06/30(木) 00:21:25.16
>>545
もっと細かい基準を複数作ることでポイントを多く加算減算することでバラけて安定させられるかね?
でも基準を良く考えないとCore30なら該当してしまってただ差が大きくなるのみになるからな…
547就職戦線異状名無しさん:2011/06/30(木) 00:21:49.76
さっき大和はうちゅを発見した僕はS欄理系院生だったりします。
S欄未満は専門学校だと思ってるので理系も文系も仲良くしてください。
548就職戦線異状名無しさん:2011/06/30(木) 00:22:46.31
【企業】パナソニック:傘下の三洋従業員1万数千人削減へ[11/06/28]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1309271002/
【雇用】リコー、国内1600人程度・全世界で約1万人の人員削減を実施へ[11/06/29]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1309332020/
【経済】リコー、希望退職者1600人を募集
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1309357460/
549就職戦線異状名無しさん:2011/06/30(木) 00:24:45.63
>>547
あなたはこの表どう思う?
550就職戦線異状名無しさん:2011/06/30(木) 00:30:47.51
この表はいったい何の偏差値なんだよ。大学受験なら問題の難易度だろ?これは会社規模と年収か?
551就職戦線異状名無しさん:2011/06/30(木) 00:33:57.74
会社の格付け。
W内定時の参考にも使えるかもだが、単純な勝ち組判定の材料になるかもね。
このままだとダメだけどw
552就職戦線異状名無しさん:2011/06/30(木) 00:34:09.78
ただ偏差値ってタイトル付けて自己満したいだけだろ
暇人こんなことしてないで、モット有効に時間を使おう。
553就職戦線異状名無しさん:2011/06/30(木) 00:35:00.49
ビジョンがなくない?何を狙ったランクなのか分からないし。
(就職する上で)良い企業の要件を挙げたいよね。
よく大学ランキングとか出るけど、あれだって発表元ごとにブレる。
2chよりよっぽど真面目に作ってるとこでもそうなんだから
片手間でやってる俺らが検証と改善で唯一無二のものに迫れるって考えが間違い。
554就職戦線異状名無しさん:2011/06/30(木) 00:37:28.40
むしろ新しいの方が2chっぽい。
キモいけど見方によってはそうかもねー
ああ、でも2chだしねー何かキモいねー
でも何かそうなのかもねー
みたいな感じが出てて良いぞwwwww
555就職戦線異状名無しさん:2011/06/30(木) 00:39:50.95
>>553
ここで文系脳とか言ってるやつがやたら排他的なんだよな。
自演でひたすら自分の意見を押し進めてる気すらしてくる。


このスレの目的はW内定時の参考だっただろ?
今議論してるやつは役にたたないから、むしろスレ立てて別でやれよ。
そっちが納得できるようになればそのうちこっちが淘汰されるだろうし。
556就職戦線異状名無しさん:2011/06/30(木) 00:46:34.35
>>553
論文の被引用数とか、留学生の割合とか、寄付金とかだよな?
企業ならなんだろう。
俺なら採用数における理系院生の割合(≒高学歴率)とか特許の数とかかな。
でも分野でばらつくから補正もしたい。

真面目に書いたが、俺は新しいランキングに反対なんだよな。
どうやったってトヨタ無双だろ?ねーよwww
557就職戦線異状名無しさん:2011/06/30(木) 00:47:58.99
さて>>1に戻すか…
だめ?
558就職戦線異状名無しさん:2011/06/30(木) 00:49:55.64
>>554
2chらしさを定義しろって言われるから発言には注意しろwww
文系乙www
559就職戦線異状名無しさん:2011/06/30(木) 00:52:33.53
そろそろ飽きてきたわ
セコムの時点でもう終わりだよ
560就職戦線異状名無しさん:2011/06/30(木) 00:54:20.23
w内定時の参考ならば、業界別にまとめるほうが合理的ではないか?
561就職戦線異状名無しさん:2011/06/30(木) 00:55:31.31
>>558
えっ文系脳だけど、俺新しいやつの事褒めてたんだが…
562就職戦線異状名無しさん:2011/06/30(木) 00:55:38.63
同業界ならよっぽどじゃない限り業界一位により近い所に行けばいいじゃん
ここで論じるようなもんでもないだろ
563411:2011/06/30(木) 00:56:39.05
参考までにどうぞ
■■2011年6月(夏期・上期)ボーナス専用スレ■■
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/employee/1303915047/
564就職戦線異状名無しさん:2011/06/30(木) 00:57:01.31
ってかさ、何でw内定なんだっけ?
それこそ表で表現するの無理くね?
565就職戦線異状名無しさん:2011/06/30(木) 00:57:45.24
褒められたときだけ定性的な意見を受け入れるなんて彼の流儀にあわないだろ
566就職戦線異状名無しさん:2011/06/30(木) 00:58:47.75
元々は理系採用で色んなとこから内定もらった場合に
どこに行くか決める参考にってな感じなんじゃないの?
いつからこの手のランキングが存在し始めたか知らないけど
567就職戦線異状名無しさん:2011/06/30(木) 01:00:16.10
てかさ、なんで企業規模と格付けがこんなに大事なんだっけ。
568就職戦線異状名無しさん:2011/06/30(木) 01:03:51.88
企業規模は安定性の、格付けは将来性の指標になるとでも思って入れたんじゃね?
会社の安定性や格付けは誤差こそあれそれでいけるかもしれないが
大和ハウスだとかセコムなんかを見るに社員にとってのそれが全く判定されてないな
569就職戦線異状名無しさん:2011/06/30(木) 01:04:05.73
正直に言う。
新しいやつは納得できない。JR東に大敗とか悲しす
570568:2011/06/30(木) 01:04:45.67
会社の安定性や格付け→会社の安定性や将来性
571就職戦線異状名無しさん:2011/06/30(木) 01:05:06.49
SBが61はちょっとお笑い
572就職戦線異状名無しさん:2011/06/30(木) 01:06:39.79
投資家目線なのか。
高学歴率とか年収なんてみんな不明確で差がつかないし。
573就職戦線異状名無しさん:2011/06/30(木) 01:08:34.26
色んな所うけるってのが良くわからん。この表の企業の多くをやたらめったら受けてるわけ?ある程度業界しぼって就職活動するから、ここまで広い業界をひっくるめる事が現実離れしてる
574就職戦線異状名無しさん:2011/06/30(木) 01:11:31.16
例えばソニーなんかの安定性や将来性は
危なくなればリストラをバッサバッサできる環境に支えられてる面があるわけで
それは果たして社員にとっての安定や将来性なんだろうか
575就職戦線異状名無しさん:2011/06/30(木) 01:12:45.66
>>567
格付けは大事だろ経営状態を反映しているわけだし
規模は人によるだろうが、
いわゆる会社の価値である時価総額が高い企業を高くつけるのは
結局日本における重要性+将来性の指標みたいなもんだろ
ファナックとか売り上げ少ないけど時価総額はんぱないし
576就職戦線異状名無しさん:2011/06/30(木) 01:14:01.23
>>573
例えば機械だったら自動車・重工・鉄道・重電の中から複数受けたりとかあるだろ?
俺の周りは多いけど
577就職戦線異状名無しさん:2011/06/30(木) 01:14:50.77
暫定値を使用している企業を全部抜いたら少しはまともに見えるのか?
578就職戦線異状名無しさん:2011/06/30(木) 01:14:51.69
で、その結果がこれか。
579就職戦線異状名無しさん:2011/06/30(木) 01:15:19.00
リストラやるだけで株価や格付け引き上げられるしな
580就職戦線異状名無しさん:2011/06/30(木) 01:16:40.96
>>576
情報系だから業界関係なく受けた。
581就職戦線異状名無しさん:2011/06/30(木) 01:17:45.66
>>577
セコムにSBに大和ハウスは確定値だぞ
582就職戦線異状名無しさん:2011/06/30(木) 01:18:37.93
アイシンが61とかw
583就職戦線異状名無しさん:2011/06/30(木) 01:18:55.83
>>576
それじゃあ機械だけで表作れば良いのでは?機械のやつが化学とかほとんどわからないでしょう。それなのにその間で上下が決まるのは納得できない
584就職戦線異状名無しさん:2011/06/30(木) 01:20:22.25
>>573
俺は適当に各業界の大企業のみ受けたぞ、もちろん最低限の志望動機はあるとこだが

ひっくるめるのは
いろんな業界のトップ同士でもある程度上下はあるわけでそこが気になるんだろw
鉄のトップの新日鉄と非鉄のトップの住電じゃえらい差があるわけだし

逆にほかの業界いれることで
たとえば重工は三重と川重の間にはとてつもない壁があることもわかるし
585就職戦線異状名無しさん:2011/06/30(木) 01:22:33.55
機械系で化学メーカー受けるやつはたくさんいるだろ
機電はメーカーであれば化学も材料も医療もいけるからな
586就職戦線異状名無しさん:2011/06/30(木) 01:24:21.11
機電で化学メーカーは受ける奴がいるとかじゃなくて推薦が来るレベルだからな
587就職戦線異状名無しさん:2011/06/30(木) 01:24:41.76
多業界のマージという難題をスレ民の議論というヒューリスティックな手法で解決したのが現行ランク。
理系全体をカバーしたいというニーズがデカいってことくらいお前にも分かるだろ?
新ランクは定量的()ってシーズばかり追ってどうしようもなくなった典型。
588就職戦線異状名無しさん:2011/06/30(木) 01:24:54.98
まー機械と電機はつぶしが利くからな
うらやましいず
589就職戦線異状名無しさん:2011/06/30(木) 01:27:48.49
ひとつ確かなのは今の表がクソということだ
590就職戦線異状名無しさん:2011/06/30(木) 01:30:34.14
今の表には低学歴に対する知名度というファクターのみが足りない
そこが多くの学生が重要視するところだからそこが足りない
591就職戦線異状名無しさん:2011/06/30(木) 01:31:23.50
そもそも就職偏差値はなんの値を示しているのか
592就職戦線異状名無しさん:2011/06/30(木) 01:33:37.81
>>590
セコムとかソフバンとか超知名度高くね?
さらにランクあがるぞwww
593就職戦線異状名無しさん:2011/06/30(木) 01:36:24.14
現時点で低学歴に対する知名度ランキングになってね?
594就職戦線異状名無しさん:2011/06/30(木) 01:36:44.04
>>592のレスで気づいた
知名度+かっこよさだ
ソフバンはかっこいいがセコムはダセー

このファクターを混ぜることにより
よりカオスなランクが完成するはずだ
595就職戦線異状名無しさん:2011/06/30(木) 01:38:52.16
>>593
高学歴だろ?
住友電工 信越化学なんて低学歴は知らんぞ
596就職戦線異状名無しさん:2011/06/30(木) 01:41:19.72
そもそも格好良さってのが分からんわww
ソニーは格好良くて日立はダサいとかか?
597就職戦線異状名無しさん:2011/06/30(木) 01:43:54.12




文系自演はとりあえず帰れ。表は埋める。そして必ず誤謬はあるから修正する。以上
598就職戦線異状名無しさん:2011/06/30(木) 01:44:13.60
そのへんは実力でしょ?
規模・格付け無双な時点で知名度ランキング。
そもそもトヨタに行きたいやつ誰よ?うちにいくらでも推薦枠余ってるぞ。
599就職戦線異状名無しさん:2011/06/30(木) 01:45:31.09
>>596
いや日立もいいだろ
なんていうか合コンでもてそうな感じかな

BtoCメーカーはたいていいけるだろうけど,
BtoBにはそこが足りないきがする
600就職戦線異状名無しさん:2011/06/30(木) 01:45:35.34
なんかでたw
601就職戦線異状名無しさん:2011/06/30(木) 01:51:45.92
Core30やLarge70なら格付けとかオマケレベルだしな
R&Iなんて日経新聞の子会社でしかないし広告で関係のある企業に都合の悪い格付けなんて可能な限り避ける
602就職戦線異状名無しさん:2011/06/30(木) 01:53:56.05
上のほうにトヨタの格付けがぶれぶれだってあったな
603就職戦線異状名無しさん:2011/06/30(木) 01:58:35.38
格付けの選びかたが恣意的
年収の項が意味をなしてない
学歴が文理混合だから眉唾


まずこれどうにかしろよ
604就職戦線異状名無しさん:2011/06/30(木) 02:01:52.85
>>603
お前がどうにかしろ
605就職戦線異状名無しさん:2011/06/30(木) 02:02:29.71
数字でどうこうする限り「お買い得」企業みたいのが発生すんだよな。
606就職戦線異状名無しさん:2011/06/30(木) 02:04:37.39
誤謬は修正してくれるんだろww
607就職戦線異状名無しさん:2011/06/30(木) 02:06:35.39
>>605
つかこの数字にどんな厳密さがあるのかは理解でくない。
でも眠いから寝る。お前ら頑張ってくれ。
608就職戦線異状名無しさん:2011/06/30(木) 02:07:22.38
>>606お前性格悪いぞw
609就職戦線異状名無しさん:2011/06/30(木) 02:14:40.06
読み返すと凄い伸びだな
610就職戦線異状名無しさん:2011/06/30(木) 02:16:25.84
>>359からの流れがすばらしいな
611就職戦線異状名無しさん:2011/06/30(木) 02:18:10.70
意味もなくテンプレに入れたいレベル
612就職戦線異状名無しさん:2011/06/30(木) 02:37:07.88
なんで外資系は弾かれたんだっけ?
あと採用が理系限定じゃなくてもランクインしていいよね。
NRIとかNTT外れるのは良くないし。
613就職戦線異状名無しさん:2011/06/30(木) 02:43:05.06
難しく考えすぎなんだよ。
労働するってのは突き詰めれば、自分の時間を売って給料を得るっていうことだろ?
給料を労働時間で割ったもので評価する。これでいいじゃないか。
614就職戦線異状名無しさん:2011/06/30(木) 02:50:45.22
それマターリ高給っていうんじゃね?
あの偏差値は最大化したい項目が明確だから良いよね。
それぞれの残業とかの数字を学生が把握できるかは別にして。
この表にはこの視点がない。
615就職戦線異状名無しさん:2011/06/30(木) 03:17:56.59
伸びすぎw
にしても反対派多いな。まだ不十分だし、当分>>1をトップにおいといて表を改善したら?ちとツッコミどころが多すぎる。
616就職戦線異状名無しさん:2011/06/30(木) 04:00:50.05
進行が文系偏差値と同じ
617就職戦線異状名無しさん:2011/06/30(木) 06:58:02.52
元々お遊びみたいなランクだし前みたいに
AとBなら年収とか残業考えて明らかにAなんだからAを上げるかBを下げるかしようぜ
的な進行でよくね?データによって機械的に決めてくと主観の入る余地がなくなってつまらなくなるし、何より超絶ブラックが混じってたら興醒めだろ
経営が安定してて投資に優良な会社ランクより、待遇の面で学生が行きたいと思うであろうランキングの方がいいと思うんだが
618就職戦線異状名無しさん:2011/06/30(木) 07:23:38.47
今までの主観表と新しい表両方で別にいいんじゃね
どっちか決める必要ないしいらんほうは自然に消えてくよ
619就職戦線異状名無しさん:2011/06/30(木) 08:55:02.63
既に数スレ消費した結果の「客観」表がこの状況なんだが。
620就職戦線異状名無しさん:2011/06/30(木) 09:04:57.18
TOTO内定者ですが、もっと上げてください
621就職戦線異状名無しさん:2011/06/30(木) 09:13:43.02
あげてほしければ根拠をどうぞ
622就職戦線異状名無しさん:2011/06/30(木) 09:18:38.25
便器はインフラ
623就職戦線異状名無しさん:2011/06/30(木) 09:20:48.17
ちょっとワロタw
624就職戦線異状名無しさん:2011/06/30(木) 09:50:44.91
JR東海よりJR東が高いとか可笑しいだろ。
625就職戦線異状名無しさん:2011/06/30(木) 10:29:39.29
>>624
主張するなら理由も一緒にな。
626就職戦線異状名無しさん:2011/06/30(木) 10:51:20.07
NRI内定者なんだが偏差値低すぎワロタ
今年平均年収100万も下がったしワロタ
野村の子会社で激務なのにワロタ
オワコン扱いされるのワロタ

ワロタ…
627就職戦線異状名無しさん:2011/06/30(木) 10:51:45.72
主観的に決められないと工作出来ないもんね
暇な院生乙です
628就職戦線異状名無しさん:2011/06/30(木) 10:57:10.59
主観的に決められないと工作出来ないもんね
暇な文系乙です


なんて文系スレで書き込むことは、おれだったら暇であってもしなし、そもそも見にいかないかなぁ
629就職戦線異状名無しさん:2011/06/30(木) 11:03:25.67
各項目の重みが既に工作済みみたいなもんだな。
それとも木を見て森を見ずと言ったところか。
どちらにしろ何の情報も持たないランキング。だって就活生用に作ってるのに就活生の意見を反映する余地がないんだもの。
630就職戦線異状名無しさん:2011/06/30(木) 11:04:51.96
この手の数字に厳密解があると思っちゃってる時点でどうかしてるんだし。
631就職戦線異状名無しさん:2011/06/30(木) 11:05:22.73
うえ〜ん、おれの内定先糞扱いだよお
632就職戦線異状名無しさん:2011/06/30(木) 11:09:37.70
ブツブツブツブツ静かに不平不満を垂らし続けるグロメンがすぐにイメージされた
633就職戦線異状名無しさん:2011/06/30(木) 11:37:30.41
>>624
それは高学歴率と大卒年収という公表されてないデータに明確なソースを求められてるからだよん。
そのせいで学生の求めるファクターが「不明」で平滑化され、よくわかんないとこで数字が決まる。
就活生にも少なからず暗黙知が存在するはずなんだけどそれが無視されてるわけさ。
634就職戦線異状名無しさん:2011/06/30(木) 11:43:00.28
どうやら俺は圧倒的勝ち組のようだな
60以下にお祈りされまくったけど65以上に内定だし
改変感謝!
635就職戦線異状名無しさん:2011/06/30(木) 12:17:01.43
東ガスと大ガスが一緒の意味がわからん。東電終わってるから相対的に東ガス66が妥当。
636就職戦線異状名無しさん:2011/06/30(木) 12:20:24.67
根拠を付けろって何回言えば分かるんだよw
637就職戦線異状名無しさん:2011/06/30(木) 12:38:00.29
KDDI
50+5(Core30)+3(格付けA+)+3(高学歴率37%)+2(不明)=63
ひとつあげ
638就職戦線異状名無しさん:2011/06/30(木) 12:41:38.18
>>634
こういうコメントって自演してるって気づかれていないとでも思ってるのか・・・
639就職戦線異状名無しさん:2011/06/30(木) 12:44:37.61
根拠がない主張はただの呻き声。
もしくは、本人しか知り得ない特別な情報を持っているかだ。

ただの呻き声は工作と同じ。
おつき合いしません。
あしからず。
640就職戦線異状名無しさん:2011/06/30(木) 12:44:58.14
>>637
KDDI
50+5(Large70)+3(格付けA+)+3(高学歴率37%)+2(不明)=63
641就職戦線異状名無しさん:2011/06/30(木) 12:45:58.15
HOYA
50+5(Large70)+4(格付けAA)+1(不明)+2(不明)=62
追加
642就職戦線異状名無しさん:2011/06/30(木) 12:48:22.58
積水ハウス
50+5(Large70)+3(格付けAA-)+0(高学歴率5%)+0(薄給)=58
追加
643就職戦線異状名無しさん:2011/06/30(木) 12:51:47.31
ダイキン工業
50+5(Large70)+3(格付けA+)+3(高学歴率33%)+0(薄給)=61
ひとつあげ
644就職戦線異状名無しさん:2011/06/30(木) 12:52:06.96
富士ゼロが日立製作所より上とかないわ〜
てか、HP低すぎ〜 めちゃくちゃなランキングだなこれw
645就職戦線異状名無しさん:2011/06/30(木) 12:52:51.54
新基準候補 ver1.1
暫定値を使用している企業が多いため、正しい値を入れた計算が必要になります。

68 トヨタ 新日鐵
67
66 JXエネ ソニー パナソニック 旭硝子 関電
65
64 JFE JT キヤノン コマツ デンソー ドコモ ホンダ 花王 住友電工 信越化学 大ガス 任天堂 東ガス
63 JR東
62 KDDI ★NTTデータ NTT持株 キーエンス シャープ ニコン ブリジストン 旭化成 三菱化学 三菱電機
62(続き) 住友化学 住友金属 中電 東レ 東芝 日産 日東電工 日立 富士通 味の素
61 JR東海 JR西 NHK アイシン精機 リコー ★ソフトバンク
60 NEC NTT西 NTT東 サントリー シェル ダイキン パナソニック電工 ファナック 三菱重工 住友高山 出光 日揮 豊田自動織機
59 JX開発 JX金属 ★NRI スズキ 京セラ 三洋電機 富士フィルム 日本ガイシ ★セコム ●大和ハウス
58 ★NTTコミュニケーションズ TOTO アサヒ アドバンテスト オリンパス カシオ キリン ヤマハ ヤマハ発動機 横河電機 王子製紙 三井化学
58(続き) 三井造船 三菱マテリアル 清水建設 千代田化工 川崎重工 大成 大日本スクリーン 大林組 竹中 東ソー 日野 日立建機
57 ★IBM コニカミノルタ ダイハツ マツダ 住友重工
56 ANA IHI オムロン ゼロックス 古河電工 三井金属 三菱自動車 鹿島 ●神戸製鋼
56-60:59項目、61-65:38項目、66-:8項目
合計105項目

前提条件@理系採用があることA日系企業であること(日本法人は可)
判断基準 各企業に持ち点50を与え、(1)(2)(3)(4)の基準で加算。56以上を表に載せます。

(1)株式or売上高 Core30or5兆以上(+7) Large70or2兆-5兆(+5) 日経225or1兆-2兆(+3) 1兆未満(0)
(2)企業格付 AAA(+6) AA(+4) A(+2) BBB以下(0) 記載なし(+2:暫定値)
(3)高学歴率 80%以上(+7) 60-80%(+5) 40-60%(+3) 20-40%(+1) 20%以下(0) 不明(+1:暫定値)
(4)大卒給料 30歳で1000万(+6) 35歳で1000万(+4) 40歳で1000万(+2) 45歳で1000万(0) 不明(+2:暫定値)

>>512より厳密に理系採用をしていない企業を削除?(★の企業が候補)
646就職戦線異状名無しさん:2011/06/30(木) 12:53:30.17
そろそろ昼休みおわるので。
HOYAいいよねHOYA。積水ハウスもすごいね。
647就職戦線異状名無しさん:2011/06/30(木) 12:54:40.76
【社会】メンタルヘルス不調は「本人の性格に問題」3社に2社
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1309397511/
648就職戦線異状名無しさん:2011/06/30(木) 12:57:05.57
新基準候補 ver1.1
暫定値を使用している企業が多いため、正しい値を入れた計算が必要になります。

68 トヨタ 新日鐵
67
66 JXエネ ソニー パナソニック 旭硝子 関電
65
64 JFE JT キヤノン コマツ デンソー ドコモ ホンダ 花王 住友電工 信越化学 大ガス 任天堂 東ガス
63 JR東 ●KDDI
62 ★NTTデータ NTT持株 キーエンス シャープ ニコン ブリジストン 旭化成 三菱化学 三菱電機 ●HOYA
62(続き) 住友化学 住友金属 中電 東レ 東芝 日産 日東電工 日立 富士通 味の素
61 JR東海 JR西 NHK アイシン精機 リコー ★ソフトバンク ●ダイキン
60 NEC NTT西 NTT東 サントリー シェル パナソニック電工 ファナック 三菱重工 住友高山 出光 神戸製鋼 日揮 豊田自動織機
59 JX開発 JX金属 ★NRI スズキ 京セラ 三洋電機 富士フィルム 日本ガイシ ★セコム 大和ハウス
58 ★NTTコミュニケーションズ TOTO アサヒ アドバンテスト オリンパス カシオ キリン ヤマハ ヤマハ発動機 横河電機 王子製紙 三井化学
58(続き) 三井造船 三菱マテリアル 清水建設 千代田化工 川崎重工 大成 大日本スクリーン 大林組 竹中 東ソー 日野 日立建機 ●積水ハウス
57 ★IBM コニカミノルタ ダイハツ マツダ 住友重工
56 ANA IHI オムロン ゼロックス 古河電工 三井金属 三菱自動車 鹿島 神戸製鋼
56-60:59項目、61-65:38項目、66-:8項目
合計105項目

前提条件@理系採用があることA日系企業であること(日本法人は可)
判断基準 各企業に持ち点50を与え、(1)(2)(3)(4)の基準で加算。56以上を表に載せます。

(1)株式or売上高 Core30or5兆以上(+7) Large70or2兆-5兆(+5) 日経225or1兆-2兆(+3) 1兆未満(0)
(2)企業格付 AAA(+6) AA(+4) A(+2) BBB以下(0) 記載なし(+2:暫定値)
(3)高学歴率 80%以上(+7) 60-80%(+5) 40-60%(+3) 20-40%(+1) 20%以下(0) 不明(+1:暫定値)
(4)大卒給料 30歳で1000万(+6) 35歳で1000万(+4) 40歳で1000万(+2) 45歳で1000万(0) 不明(+2:暫定値)

>>512より厳密に理系採用をしていない企業を削除?(★の企業が候補)
>>640よりKDDIが63    >>641よりHOYAが62
>>642より積水ハウスが58 >>643よりダイキン工業が61
649就職戦線異状名無しさん:2011/06/30(木) 12:59:04.58
まだやってるのか
この時期はみんな自分の内定先を上げるのに必死なんだな
650就職戦線異状名無しさん:2011/06/30(木) 12:59:21.59
>>645
そのランキングの方が正しいな
そもそも入るのが難しいだけのランキングなら、採用者1名にしたら
Sランクかよってなる
651就職戦線異状名無しさん:2011/06/30(木) 13:00:47.27
採用枠より倍率が知りたいな
採用枠少ないとこは実際入りたい奴の数も異様に少ない
652就職戦線異状名無しさん:2011/06/30(木) 13:14:09.84
東日本旅客鉄道
50+7(Core30)+5(格付けAA+)+2(ポテの高学歴率不明)+1(不明)=65
いかがかしら
653就職戦線異状名無しさん:2011/06/30(木) 13:15:23.14
新基準候補 ver1.1
暫定値を使用している企業が多いため、正しい値を入れた計算が必要になります。

68 トヨタ 新日鐵
67
66 JXエネ ソニー パナソニック 旭硝子 関電
65 ●JR東
64 JFE JT キヤノン コマツ デンソー ドコモ ホンダ 花王 住友電工 信越化学 大ガス 任天堂 東ガス
63 KDDI
62 ★NTTデータ NTT持株 キーエンス シャープ ニコン ブリジストン 旭化成 三菱化学 三菱電機 HOYA
62(続き) 住友化学 住友金属 中電 東レ 東芝 日産 日東電工 日立 富士通 味の素
61 JR東海 JR西 NHK アイシン精機 リコー ★ソフトバンク ダイキン
60 NEC NTT西 NTT東 サントリー シェル パナソニック電工 ファナック 三菱重工 住友高山 出光 神戸製鋼 日揮 豊田自動織機
59 JX開発 JX金属 ★NRI スズキ 京セラ 三洋電機 富士フィルム 日本ガイシ ★セコム 大和ハウス
58 ★NTTコミュニケーションズ TOTO アサヒ アドバンテスト オリンパス カシオ キリン ヤマハ ヤマハ発動機 横河電機 王子製紙 三井化学
58(続き) 三井造船 三菱マテリアル 清水建設 千代田化工 川崎重工 大成 大日本スクリーン 大林組 竹中 東ソー 日野 日立建機 積水ハウス
57 ★IBM コニカミノルタ ダイハツ マツダ 住友重工
56 ANA IHI オムロン ゼロックス 古河電工 三井金属 三菱自動車 鹿島 神戸製鋼
56-60:59項目、61-65:38項目、66-:8項目
合計105項目

前提条件@理系採用があることA日系企業であること(日本法人は可)
判断基準 各企業に持ち点50を与え、(1)(2)(3)(4)の基準で加算。56以上を表に載せます。

(1)株式or売上高 Core30or5兆以上(+7) Large70or2兆-5兆(+5) 日経225or1兆-2兆(+3) 1兆未満(0)
(2)企業格付 AAA(+6) AA(+4) A(+2) BBB以下(0) 記載なし(+2:暫定値)
(3)高学歴率 80%以上(+7) 60-80%(+5) 40-60%(+3) 20-40%(+1) 20%以下(0) 不明(+1:暫定値)
(4)大卒給料 30歳で1000万(+6) 35歳で1000万(+4) 40歳で1000万(+2) 45歳で1000万(0) 不明(+2:暫定値)

>>512より厳密に理系採用をしていない企業を削除?(★の企業が候補)
>>652よりJR東が65
654就職戦線異状名無しさん:2011/06/30(木) 13:17:38.03
>>652
年収不明は+2だから66では?
655就職戦線異状名無しさん:2011/06/30(木) 13:21:31.14
>>620
TOTO
50+3(日経225)+3(格付けA+)+1(高学歴率29%)+0(薄給)=57

ざまあwwww
656就職戦線異状名無しさん:2011/06/30(木) 13:22:26.76
>>654
まちがえた。でも65のまま。

東日本旅客鉄道
50+7(Core30)+5(格付けAA+)+1(ポテの高学歴率不明)+2(不明)=65
657就職戦線異状名無しさん:2011/06/30(木) 13:23:52.59
高卒がほとんどいない企業については平均年収900以下なら給料の部分は0で
658就職戦線異状名無しさん:2011/06/30(木) 13:24:36.84
新基準候補 ver1.1
暫定値を使用している企業が多いため、正しい値を入れた計算が必要になります。

68 トヨタ 新日鐵
67
66 JXエネ ソニー パナソニック 旭硝子 関電
65 ●JR東
64 JFE JT キヤノン コマツ デンソー ドコモ ホンダ 花王 住友電工 信越化学 大ガス 任天堂 東ガス
63 KDDI
62 ★NTTデータ NTT持株 キーエンス シャープ ニコン ブリジストン 旭化成 三菱化学 三菱電機 HOYA
62(続き) 住友化学 住友金属 中電 東レ 東芝 日産 日東電工 日立 富士通 味の素
61 JR東海 JR西 NHK アイシン精機 リコー ★ソフトバンク ダイキン
60 NEC NTT西 NTT東 サントリー シェル パナソニック電工 ファナック 三菱重工 住友高山 出光 日揮 豊田自動織機
59 JX開発 JX金属 ★NRI スズキ 京セラ 三洋電機 富士フィルム 日本ガイシ ★セコム 大和ハウス
58 ★NTTコミュニケーションズ TOTO アサヒ アドバンテスト オリンパス カシオ キリン ヤマハ ヤマハ発動機 横河電機 王子製紙 三井化学
58(続き) 三井造船 三菱マテリアル 清水建設 千代田化工 川崎重工 大成 大日本スクリーン 大林組 竹中 東ソー 日野 日立建機 積水ハウス
57 ★IBM コニカミノルタ ダイハツ マツダ 住友重工 ●TOTO
56 ANA IHI オムロン ゼロックス 古河電工 三井金属 三菱自動車 鹿島 神戸製鋼
56-60:59項目、61-65:38項目、66-:8項目
合計105項目

前提条件@理系採用があることA日系企業であること(日本法人は可)
判断基準 各企業に持ち点50を与え、(1)(2)(3)(4)の基準で加算。56以上を表に載せます。

(1)株式or売上高 Core30or5兆以上(+7) Large70or2兆-5兆(+5) 日経225or1兆-2兆(+3) 1兆未満(0)
(2)企業格付 AAA(+6) AA(+4) A(+2) BBB以下(0) 記載なし(+2:暫定値)
(3)高学歴率 80%以上(+7) 60-80%(+5) 40-60%(+3) 20-40%(+1) 20%以下(0) 不明(+1:暫定値)
(4)大卒給料 30歳で1000万(+6) 35歳で1000万(+4) 40歳で1000万(+2) 45歳で1000万(0) 不明(+2:暫定値)

神戸製鋼が2つあるので削除
>>512より厳密に理系採用をしていない企業を削除?(★の企業が候補)
>>655よりTOTOが57 >>656よりJR東が65
659就職戦線異状名無しさん:2011/06/30(木) 13:26:48.38
NTT東
50+3(売上1兆9000億)+2(不明)+1(高学歴率26%)+0(薄給)=56

変更よろしく
660就職戦線異状名無しさん:2011/06/30(木) 13:27:59.95
てかさあ、項目のほとんどが2刻みでしかも項目が偶数個だから
62とか58みたいなところがやたら厚くなるんだよ
高偏差値がほとんど偶数なのもこのせい
これ考えた奴誰だ?とても理系とは思えない
661就職戦線異状名無しさん:2011/06/30(木) 13:28:35.89
KDDI
50+5(Large70)+3(格付けA+)+3(高学歴率37%)+0(薄給)=61
662就職戦線異状名無しさん:2011/06/30(木) 13:34:26.21
薄給認定の嵐www
663就職戦線異状名無しさん:2011/06/30(木) 13:35:32.07
つーか30で1000万とか35で1000万とかほぼないしな
ほとんどの企業は+0だろ
664就職戦線異状名無しさん:2011/06/30(木) 13:37:31.09
ってかお前らさ金目当てで行くのやめたらどうだ?
665就職戦線異状名無しさん:2011/06/30(木) 13:38:27.26
新基準候補 ver1.1
暫定値を使用している企業が多いため、正しい値を入れた計算が必要になります。

68 トヨタ 新日鐵
67
66 JXエネ ソニー パナソニック 旭硝子 関電
65 JR東
64 JFE JT キヤノン コマツ デンソー ドコモ ホンダ 花王 住友電工 信越化学 大ガス 任天堂 東ガス
63
62 ★NTTデータ NTT持株 キーエンス シャープ ニコン ブリジストン 旭化成 三菱化学 三菱電機 HOYA
62(続き) 住友化学 住友金属 中電 東レ 東芝 日産 日東電工 日立 富士通 味の素
61 JR東海 JR西 NHK アイシン精機 リコー ★ソフトバンク ダイキン ●KDDI
60 NEC NTT西 サントリー シェル パナソニック電工 ファナック 三菱重工 住友高山 出光 日揮 豊田自動織機
59 JX開発 JX金属 ★NRI スズキ 京セラ 三洋電機 富士フィルム 日本ガイシ ★セコム 大和ハウス
58 ★NTTコミュニケーションズ TOTO アサヒ アドバンテスト オリンパス カシオ キリン ヤマハ ヤマハ発動機 横河電機 王子製紙 三井化学
58(続き) 三井造船 三菱マテリアル 清水建設 千代田化工 川崎重工 大成 大日本スクリーン 大林組 竹中 東ソー 日野 日立建機 積水ハウス
57 ★IBM コニカミノルタ ダイハツ マツダ 住友重工 TOTO
56 ANA IHI オムロン ゼロックス 古河電工 三井金属 三菱自動車 鹿島 神戸製鋼 ●NTT東
56-60:59項目、61-65:38項目、66-:8項目
合計105項目

前提条件@理系採用があることA日系企業であること(日本法人は可)
判断基準 各企業に持ち点50を与え、(1)(2)(3)(4)の基準で加算。56以上を表に載せます。

(1)株式or売上高 Core30or5兆以上(+7) Large70or2兆-5兆(+5) 日経225or1兆-2兆(+3) 1兆未満(0)
(2)企業格付 AAA(+6) AA(+4) A(+2) BBB以下(0) 記載なし(+2:暫定値)
(3)高学歴率 80%以上(+7) 60-80%(+5) 40-60%(+3) 20-40%(+1) 20%以下(0) 不明(+1:暫定値)
(4)大卒給料 30歳で1000万(+6) 35歳で1000万(+4) 40歳で1000万(+2) 45歳で1000万(0) 不明(+2:暫定値)

>>512より厳密に理系採用をしていない企業を削除?(★の企業が候補)
>>659よりNTT東が56 >>661よりKDDIが61
666就職戦線異状名無しさん:2011/06/30(木) 13:41:48.47
高給激務で有名なNRIでさえ38で1000万まで落ちぶれる時代だからな
667就職戦線異状名無しさん:2011/06/30(木) 13:45:03.07
>>663-664
なら(4)いらなくね
668就職戦線異状名無しさん:2011/06/30(木) 13:46:37.88
そもそも金のために働くんだから金に目が行くのは当然だろ

ただ現場の人だったり高卒だったり派遣の人だったりが
混じるから一番よくわかんない要素ではある
669就職戦線異状名無しさん:2011/06/30(木) 13:47:07.76
なんか理系採用ってやたら喚いてるやついるけどさ、それしたら情報系だけじゃなく表の会社数激減しちゃう(>_<)
670就職戦線異状名無しさん:2011/06/30(木) 13:49:48.46
日本代表
【最強ツートップ】   東京連合大[一工外医=東京医科歯科大]   東京大
   
【 司令塔 】      東北大(旧制二高)  

【トリプル ボランチ】 つくば千葉横浜(首都圏御三家)

【サイドアタッカー】  北海道 九州(離島コンビ)


【センターバック】  名古屋(第9番目設立帝大)           飯大(第8番目設立帝大) 

【キーパー】         京都(旧制3高)












ベンチ ひょうご神戸
671就職戦線異状名無しさん:2011/06/30(木) 13:51:53.69
>>669
そんなに減るかな。
俺は減らした方がおもしろいと思うから賛成してるけど
せいぜい情報系くらいじゃない?
672就職戦線異状名無しさん:2011/06/30(木) 13:53:48.08
日鐵はいいぞ
親が電気出てそこだけど
電機、電力、機械にいった同期より
大台乗りも一番早く、その後も差が開く一方みたい
ただ役付になるというのが前提らしいが
673就職戦線異状名無しさん:2011/06/30(木) 13:59:04.16
>>671
営業とか文系含まれてるんじゃないの?
情報系は開発に文系も採用するから?でもほとんどいないらしいよ
某ITの研究職採用のおれからしてみたら無くされるとちと悲しいぜ
674就職戦線異状名無しさん:2011/06/30(木) 14:01:39.63
削除は必要ないよ
675就職戦線異状名無しさん:2011/06/30(木) 14:03:01.70
>>673
理系を対象にした採用枠があるかって話だろ?
そうじゃなきゃこの規模の会社で理系のみなんてひとつもないだろ。
そもそも、現行の表なんて消しちゃえばいいと思うけど。
676就職戦線異状名無しさん:2011/06/30(木) 14:10:51.56
>>658>>665てか最初に記述してあるやつ動かしすなよ
修正は新しく企業を付け加えてからしないと
バラバラな評価になるだろう
まあどっちも荒らしまくってる自演馬鹿文系が記述してる臭いけどw
677就職戦線異状名無しさん:2011/06/30(木) 14:12:22.18
新基準候補 ver1.1
暫定値を使用している企業が多いため、正しい値を入れた計算が必要になります。

68 トヨタ 新日鐵
67
66 JXエネ ソニー パナソニック 旭硝子 関電
65 JR東 大ガス
64 JFE JT キヤノン コマツ デンソー ドコモ ホンダ 花王 住友電工 信越化学 任天堂 東ガス
63
62 ★NTTデータ NTT持株 キーエンス シャープ ニコン ブリジストン 旭化成 三菱化学 三菱電機 HOYA
62(続き) 住友化学 住友金属 中電 東レ 東芝 日産 日東電工 日立 富士通 味の素
61 JR東海 JR西 NHK アイシン精機 リコー ★ソフトバンク ダイキン ●KDDI
60 NEC NTT西 サントリー シェル パナソニック電工 ファナック 三菱重工 住友高山 出光 日揮 豊田自動織機
59 JX開発 JX金属 ★NRI スズキ 京セラ 三洋電機 富士フィルム 日本ガイシ ★セコム 大和ハウス
58 ★NTTコミュニケーションズ TOTO アサヒ アドバンテスト オリンパス カシオ キリン ヤマハ ヤマハ発動機 横河電機 王子製紙 三井化学
58(続き) 三井造船 三菱マテリアル 清水建設 千代田化工 川崎重工 大成 大日本スクリーン 大林組 竹中 東ソー 日野 日立建機 積水ハウス
57 ★IBM コニカミノルタ ダイハツ マツダ 住友重工 TOTO
56 ANA IHI オムロン ゼロックス 古河電工 三井金属 三菱自動車 鹿島 神戸製鋼 ●NTT東
56-60:59項目、61-65:38項目、66-:8項目
合計105項目

前提条件@理系採用があることA日系企業であること(日本法人は可)
判断基準 各企業に持ち点50を与え、(1)(2)(3)(4)の基準で加算。56以上を表に載せます。

(1)株式or売上高 Core30or5兆以上(+7) Large70or2兆-5兆(+5) 日経225or1兆-2兆(+3) 1兆未満(0)
(2)企業格付 AAA(+6) AA(+4) A(+2) BBB以下(0) 記載なし(+2:暫定値)
(3)高学歴率 80%以上(+7) 60-80%(+5) 40-60%(+3) 20-40%(+1) 20%以下(0) 不明(+1:暫定値)
(4)大卒給料 30歳で1000万(+6) 35歳で1000万(+4) 40歳で1000万(+2) 45歳で1000万(0) 不明(+2:暫定値)
678就職戦線異状名無しさん:2011/06/30(木) 14:12:38.32
アクセンチュア(日本法人)
50+0+2(未上場・米国でA)+3(非公開だがSE入れても50%以上は固い)+6=61
679就職戦線異状名無しさん:2011/06/30(木) 14:13:01.58
大ガス内定者乙
680就職戦線異状名無しさん:2011/06/30(木) 14:13:17.80
>>675
その線引きはどうなんだ?
研究職に採用される文系はいないというか、そもそも希望しないと思うぜ
例えば推薦を設けて確実に理系を確保してくるところもあるわけだ
消す流れで確定させるなら別にいいんだけど、あまりに消す気でいる情報系会社が電気電子とかの類からしてみたら超大手ばかりで非現実的すぎるなーと思ったわ
理系というより実験系(とくに機械、化学系)のための表になっちまいそう
一意見でした
681就職戦線異状名無しさん:2011/06/30(木) 14:16:01.49
>>676
>>677
おかげで謎が解けました
今回の騒動は大ガス内定者の仕業だったわけですねww
682就職戦線異状名無しさん:2011/06/30(木) 14:17:21.00
>>680
現時点で大ガス内定者のためだけの表になってるけど?
683就職戦線異状名無しさん:2011/06/30(木) 14:18:30.46
>>678
灰汁って理系採用なくないか?
684就職戦線異状名無しさん:2011/06/30(木) 14:19:34.41
>>682
それは知らねw
ひとまず暖かく見守ってやるのも理系の役目
685就職戦線異状名無しさん:2011/06/30(木) 14:21:31.93
>>684
おk
お前度量がでかいな!
686就職戦線異状名無しさん:2011/06/30(木) 14:23:09.90
>>678
アクセンチュアには理系限定のインターンがある。
そしてそれは採用直結型。
これじゃだめかい?
687就職戦線異状名無しさん:2011/06/30(木) 14:25:42.95
インフラ抜粋

68
67
66 関電
65 JR東 大ガス
64 東ガス
63
62
62 中電
61 JR東海 JR西
60 NTT西
59
58
58
57
56 NTT東
688就職戦線異状名無しさん:2011/06/30(木) 14:27:36.78
http://jobranking.sakura.ne.jp/industry/infra.htmlより抜粋

70
69 JR東海
68
67 JR東 東ガス
66 関電
65 大ガス JR西 その他電力
64 NTT東
63 NTT西
62
60
55
689就職戦線異状名無しさん:2011/06/30(木) 14:28:20.24
>>686
仮に入るとしても給料が不明で57かな。
年功序列じゃないから予想しにくいが、29で650万の人がいたのは知ってる。
690就職戦線異状名無しさん:2011/06/30(木) 14:29:02.20
大和ハウスに理系職なんかあるの?
691就職戦線異状名無しさん:2011/06/30(木) 14:31:05.09
ないわけなくね?
692就職戦線異状名無しさん:2011/06/30(木) 14:32:19.53
>>689
そうかー。戦略なら5年で1000万はガチなんだけどな。
じゃあ57にしよう。
693就職戦線異状名無しさん:2011/06/30(木) 14:39:09.12
>>677
オレ超出世wwwwwwwww
694就職戦線異状名無しさん:2011/06/30(木) 14:40:21.53
>>690
ないんじゃね?
695就職戦線異状名無しさん:2011/06/30(木) 14:46:59.19
>>677
MARCH学生からすると
NTTデータ パナ Canon ホンダ 東芝 日立 NECが高過ぎる
と思う。データ 日立 東芝 NECなんて毎年結構枠貰えてるし
696就職戦線異状名無しさん:2011/06/30(木) 14:50:27.22
>>694
http://www.daiwahouse.co.jp/student/company/index.html
技術系(設計・施工・開発)
技術系(設備・生産)

ハウスメーカーが建築の学生とらないでどう仕事まわしてると思ってるんだよ。
ホントに理系か?
697就職戦線異状名無しさん:2011/06/30(木) 14:50:55.87
また主観的な喚き声か。
なぜマーチ学生からすれと〜とか前置きするのかそこらへんの感覚がわからない。
698就職戦線異状名無しさん:2011/06/30(木) 14:52:29.45
客観的にやったつもりがこの表ですから。
項目・係数が主観的な(ry
699就職戦線異状名無しさん:2011/06/30(木) 14:54:27.89
>>698
えっ…
私の内定先の偏差値低すぎ…!
700就職戦線異状名無しさん:2011/06/30(木) 14:58:19.31
感覚を大事にできないと就職も研究も上手くいかないよな
701就職戦線異状名無しさん:2011/06/30(木) 14:59:14.58
>>699
載ってもないわw
文理で採用が分かれてないもので。
702就職戦線異状名無しさん:2011/06/30(木) 14:59:31.26
まぁまぁ、ピリピリすんな
703就職戦線異状名無しさん:2011/06/30(木) 15:01:09.47
>>695
大企業なんだから採用数が多くて当然
反対にこういった企業は推薦枠がほとんどで自由枠がないから理系偏差値が高くなる
(文系が同期にいなくて安心)
704就職戦線異状名無しさん:2011/06/30(木) 15:03:48.58
>>666
これマジ?
705就職戦線異状名無しさん:2011/06/30(木) 15:09:18.23
>>704
わかんないけど平均年収は100万下がったとか
706就職戦線異状名無しさん:2011/06/30(木) 15:11:52.31
前スレの>>207に新基準の考え方と計算結果ファイルのURLあるよ
今携帯だからもってこれん
誰かまかせた
707就職戦線異状名無しさん:2011/06/30(木) 15:12:06.70
>>705
マジかい
福利厚生や年金の積立を年収にぶちこんでるのにかわいそうだな…
708就職戦線異状名無しさん:2011/06/30(木) 15:13:56.67
新基準候補 ver1.1
暫定値を使用している企業が多いため、正しい値を入れた計算が必要になります。

68 トヨタ 新日鐵
67
66 JXエネ ソニー パナソニック 旭硝子 関電
65 JR東 大ガス
64 JFE JT キヤノン コマツ デンソー ドコモ ホンダ 花王 住友電工 信越化学 任天堂 東ガス
63
62 NTTデータ NTT持株 キーエンス シャープ ニコン ブリジストン 旭化成 三菱化学 三菱電機 HOYA
62(続き) 住友化学 住友金属 中電 東レ 東芝 日産 日東電工 日立 富士通 味の素
61 JR東海 JR西 NHK アイシン精機 リコー ソフトバンク ダイキン KDDI
60 NEC NTT西 サントリー シェル パナソニック電工 ファナック 三菱重工 住友高山 出光 日揮 豊田自動織機
59 JX開発 JX金属 NRI スズキ 京セラ 三洋電機 富士フィルム 日本ガイシ セコム 大和ハウス
58 NTTコミュニケーションズ TOTO アサヒ アドバンテスト オリンパス カシオ キリン ヤマハ ヤマハ発動機 横河電機 王子製紙 三井化学
58(続き) 三井造船 三菱マテリアル 清水建設 千代田化工 川崎重工 大成 大日本スクリーン 大林組 竹中 東ソー 日野 日立建機 積水ハウス
57 IBM コニカミノルタ ダイハツ マツダ 住友重工 TOTO ●アクセンチュア
56 ANA IHI オムロン ゼロックス 古河電工 三井金属 三菱自動車 鹿島 神戸製鋼 NTT東
56-60:59項目、61-65:38項目、66-:8項目
合計105項目

前提条件@理系採用があることA日系企業であること(日本法人は可)
判断基準 各企業に持ち点50を与え、(1)(2)(3)(4)の基準で加算。56以上を表に載せます。

(1)株式or売上高 Core30or5兆以上(+7) Large70or2兆-5兆(+5) 日経225or1兆-2兆(+3) 1兆未満(0)
(2)企業格付 AAA(+6) AA(+4) A(+2) BBB以下(0) 記載なし(+2:暫定値)
(3)高学歴率 80%以上(+7) 60-80%(+5) 40-60%(+3) 20-40%(+1) 20%以下(0) 不明(+1:暫定値)
(4)大卒給料 30歳で1000万(+6) 35歳で1000万(+4) 40歳で1000万(+2) 45歳で1000万(0) 不明(+2:暫定値)

>>686 >>689よりアクセンチュアが57に追加
709就職戦線異状名無しさん:2011/06/30(木) 15:30:52.00
理系修士でたのに文系と同じ職場とかいやすぎるw
だから、文系とってるところは負け組だ
710就職戦線異状名無しさん:2011/06/30(木) 15:33:43.52
>>709
じゃあさっき★ついてたやつ表から消せば?
711就職戦線異状名無しさん:2011/06/30(木) 15:35:38.98
文系と同じ職場が嫌とかww
最上位のトヨタや日鐵なんて高卒と一緒に働くのにww
712就職戦線異状名無しさん:2011/06/30(木) 15:42:58.92
>>709
こーゆー奴は痛いな
713就職戦線異状名無しさん:2011/06/30(木) 15:51:27.13
文系出身が一切いない企業ってあるのかな?
714就職戦線異状名無しさん:2011/06/30(木) 15:52:45.17
表にはないだろ
だって前スレで研究所が排除されちゃったんだから
715就職戦線異状名無しさん:2011/06/30(木) 15:53:56.29
>>713
それただのベンチャーww
金の管理とかわざわざ理系出身にやらせるか?
716就職戦線異状名無しさん:2011/06/30(木) 15:58:11.40
大ガスの未来ってあるの?
717就職戦線異状名無しさん:2011/06/30(木) 15:59:16.32
理系ってアルゴリズムとらえて立式するのは得意だし理解もするけど、現実的な会計とかは苦手なんだよな
とくに小数点とか見るとイライラしてくる
718就職戦線異状名無しさん:2011/06/30(木) 15:59:48.12
>>716
強引な工作しちゃう学生採用してる時点でない。
でも格付けは高いからきっと将来有望。
719就職戦線異状名無しさん:2011/06/30(木) 16:00:53.40
少数点にイライラしたことはないな
720就職戦線異状名無しさん:2011/06/30(木) 16:02:57.78
マジか
おれが役立たずの数学科だからか
分数じゃないと無理
てか最近数字代入することにすら嫌悪感が…
721就職戦線異状名無しさん:2011/06/30(木) 16:03:21.65
小数点にイライラってどういうこと?w
722就職戦線異状名無しさん:2011/06/30(木) 16:05:07.88
つーかそれお前だけだよ
さも数学科がみんなそうみたいな言い方すんな
723就職戦線異状名無しさん:2011/06/30(木) 16:05:33.95
>>713
技術職の話
技術職が理系推薦で埋められていない企業じゃないと文系が大量に流れ込んでくるからね
同期に学生気分丸出しの文系とかいやでしょ
724就職戦線異状名無しさん:2011/06/30(木) 16:06:49.17
情報系から言わせてもらうと浮動少数点数なけりゃやってけない
725就職戦線異状名無しさん:2011/06/30(木) 16:08:04.53
>>723
はいはい
726就職戦線異状名無しさん:2011/06/30(木) 16:08:37.40
>>722
すまん
そんなつもりはなかった
727就職戦線異状名無しさん:2011/06/30(木) 16:09:17.66
>>723
自由応募のない技術職はどこにありますか?
728就職戦線異状名無しさん:2011/06/30(木) 16:09:21.51
>>723
お前はとりあえず黙れ
729就職戦線異状名無しさん:2011/06/30(木) 16:09:33.89
>>723
学生気分まるだしの院生のおれが涙目になるぞ

笑いこらえて
730就職戦線異状名無しさん:2011/06/30(木) 16:11:02.04
トヨタ、アウトー
新日鉄、アウトー
731就職戦線異状名無しさん:2011/06/30(木) 16:11:25.67
>>721
わかんねぇ
誤差を許容できない
732就職戦線異状名無しさん:2011/06/30(木) 16:13:51.54
>>731
それは現実を受け入れられない今のお前自身を投影している
733就職戦線異状名無しさん:2011/06/30(木) 16:14:30.92
>>730
機械のやつはやっぱトヨタいきたいの?
世界でまともに戦えてるメーカーってトヨタくらいだもんな
ただ日本での車の需要ってますます減るしこれから発展してく国に安くいい車を提供できるのは中国なんだろうが
ターゲットは中間層なのかね
734就職戦線異状名無しさん:2011/06/30(木) 16:15:03.08
>>732
すまん、それはちょっと意味がわからない
735就職戦線異状名無しさん:2011/06/30(木) 16:22:01.98
なあ、一応>>1が公式なんだよな?
ならちょっと>>1の表で議論したいところがあるんだけど、ダメですか?
736就職戦線異状名無しさん:2011/06/30(木) 16:23:19.10
>>735
論理的にやってみろ
737就職戦線異状名無しさん:2011/06/30(木) 16:27:15.38
>>736
資生堂の技術系ってなんで入らないのか理由ある?
花王と比べてもあまり遜色ないと思ったんだけど。
東大も多いし。
あと、>>1についてわざわざ計算する必要はないよな。
738就職戦線異状名無しさん:2011/06/30(木) 16:28:09.29
>>737
人気はありそうだが
739就職戦線異状名無しさん:2011/06/30(木) 16:30:41.86
>>737
未完だからだろ
入れたきゃ計算して入れな
740就職戦線異状名無しさん:2011/06/30(木) 16:32:17.97
>>739
いや、べつに俺は>>1に入ればいいんだよ…
741就職戦線異状名無しさん:2011/06/30(木) 16:32:52.32




文系自演の馬鹿はもともとの偏差値を勝手にいじくるな



新しいのだけ付け加えてから後で修正しろ
742就職戦線異状名無しさん:2011/06/30(木) 16:33:24.74
資生堂は技術に力入れてないだろ、研究開発費4%に花王に対して資生堂は2%未満だぞ
どちらかといえば営業に力を入れてる
743就職戦線異状名無しさん:2011/06/30(木) 16:33:52.66
>>740
>>737
だから入れたきゃ計算して入れたらいい
744就職戦線異状名無しさん:2011/06/30(木) 16:34:14.71
付け加えはいつ終わるの?
いつまでも修正出来ねーじゃねーかw
745就職戦線異状名無しさん:2011/06/30(木) 16:34:56.67
>>744
いつまでも修正してもいんじゃね?
746就職戦線異状名無しさん:2011/06/30(木) 16:35:17.18
>>744
いつまでも修正してもいんじゃね?
747就職戦線異状名無しさん:2011/06/30(木) 16:35:45.74
それはブランド扱ってるから広告費が大きいんだよ
花王と同じレベルにしようと思ってないけど、案外人気はあるし。
748就職戦線異状名無しさん:2011/06/30(木) 16:35:50.46
なんかワロタ
でもそっちを捨てる話しにはなってないし、同時に改変していけばいいんじゃない?
749就職戦線異状名無しさん:2011/06/30(木) 16:37:50.37
>>743
ごめん、あんまりちゃんと前スレ読んでないんだけど
今の>>708とかは計算でいろいろやってて
>>1はどうなっちゃってるの?もう触れないわけ?
750就職戦線異状名無しさん:2011/06/30(木) 16:39:32.25
なになに?もう茶番の式に代入しないと従前の表も弄れなくなったわけか
751就職戦線異状名無しさん:2011/06/30(木) 16:41:24.51
>>749
テキトーなんだよ
あれはなんとなくのイメージ
おれはとりあえずテキトーに作っても計算方式にしても文系でも理系でも、どれ見ても60超えてるとこなら素晴らしい会社でおそらく間違いない、くらいの認識
資生堂は思いつかれることがなかっただけでアウトかもしれない
752就職戦線異状名無しさん:2011/06/30(木) 16:42:17.30
今このスレには2つのランクがあって
一つは>>1の理系の学生がW内定したときに選ぶであろう企業が上に来るランク
もう一つは会社の規模がデカく経営の安定している投資にオススメな企業ランク
下は計算式に当てはめるだけだから載ってないとこや間違ってるとこがあったらガンガン指摘してくれ
753就職戦線異状名無しさん:2011/06/30(木) 16:46:00.71
>>752
その「くるであろう」ってのがそもそも感覚的すぎる

だったら理系らしく指標を評価して新しく作り直してみよう

作り直してみたらおれの内定先ボロクソじゃねーか!

指摘があるなら理系らしく頼む


こんな流れだろ
754就職戦線異状名無しさん:2011/06/30(木) 16:52:03.22
>>753
そして、くそのようなランキングが出来上がる。
755就職戦線異状名無しさん:2011/06/30(木) 16:54:03.90
これって職場環境とかは全く考慮に入ってないのか?
文系のメガ程ではないにしろ大量採用使い捨てとか
40過ぎには居場所のなくなる研究職とか
理系が余り出世できないとか
将来再編必至の業界とか
756就職戦線異状名無しさん:2011/06/30(木) 16:56:59.21
だれに安価つけたらいいかわかんなくなってきたけど

例えばね、資生堂って化粧品について考えれば花王なんかとも同レベルの認識なんですよ。
富士フィルムも最近は化粧品にシフトしたりしてるけど、やっぱり資生堂のブランドは強い。
国内だとシャネルみたいな外資メーカーより売り上げてるし、一般消費財のP&Gよりも上。
アジア(特に中国でも)シェアは高い。
日本で化粧品の製品開発に関われるところだとここが最高峰で
化学・薬学系からは人気高いよ。結局は女性が多いんだけどね。

んで、こっちの主張としては>>1の表で62か63なんてどうですか?ってはなしです。
東レよりは高いと思うし、信越くらいなら蹴るんですが。

あと>>708のほうはどうでもいいんですが一応則って書くと
花王
50+5(Large70)+4(格付けAA)+3(高学歴率46%)+2(不明)=64
資生堂
50+5(Large70)+2(不明)+3(高学歴率40%)+2(不明)=62
757就職戦線異状名無しさん:2011/06/30(木) 16:57:13.44
>>755
年収ガックシ下がった企業とかな
758就職戦線異状名無しさん:2011/06/30(木) 16:58:02.69
>>756
ランキング外で悔しい、まで読んだ
759就職戦線異状名無しさん:2011/06/30(木) 16:59:29.26
>>755
だから、今の表を納得できる形に修正するには現実的な時間では無理なんですよ。
2chでやってるんだからスピード感がなきゃ。
新たな項目を加えて「定量的に修正加えた(キリッ)」ってなっても、追加し直すのに一苦労だろうよ。
760就職戦線異状名無しさん:2011/06/30(木) 17:00:18.14
>>754
>>752
その「くるであろう」ってのがそもそも感覚的すぎる

だったら理系らしく指標を評価して新しく作り直してみよう

作り直してみたらおれの内定先ボロクソじゃねーか!

指摘があるなら理系らしく頼む

そして、くそのようなランキングが出来上がる

指摘があるなら理系らしく頼む


以降ループ
761就職戦線異状名無しさん:2011/06/30(木) 17:02:24.75
>>758
まあ悔しいんですけど、なんか>>1の企業のラインナップなら載ってもおかしくないかなと。
積水とかもうね…って感じなので。
762就職戦線異状名無しさん:2011/06/30(木) 17:02:25.62
資生堂、高学歴企業なんだな
763就職戦線異状名無しさん:2011/06/30(木) 17:03:25.73
とりあえず現行の表には入れとくか?
764就職戦線異状名無しさん:2011/06/30(木) 17:04:45.78
新基準候補 ver1.1
暫定値を使用している企業が多いため、正しい値を入れた計算が必要になります。

68 トヨタ 新日鐵
67
66 JXエネ ソニー パナソニック 旭硝子 関電
65 JR東 大ガス
64 JFE JT キヤノン コマツ デンソー ドコモ ホンダ 花王 住友電工 信越化学 任天堂 東ガス
63
62 NTTデータ NTT持株 キーエンス シャープ ニコン ブリジストン 旭化成 三菱化学 三菱電機 HOYA
62(続き) 住友化学 住友金属 中電 東レ 東芝 日産 日東電工 日立 富士通 味の素 ●資生堂
61 JR東海 JR西 NHK アイシン精機 リコー ソフトバンク ダイキン KDDI
60 NEC NTT西 サントリー シェル パナソニック電工 ファナック 三菱重工 住友高山 出光 日揮 豊田自動織機
59 JX開発 JX金属 NRI スズキ 京セラ 三洋電機 富士フィルム 日本ガイシ セコム 大和ハウス
58 NTTコミュニケーションズ TOTO アサヒ アドバンテスト オリンパス カシオ キリン ヤマハ ヤマハ発動機 横河電機 王子製紙 三井化学
58(続き) 三井造船 三菱マテリアル 清水建設 千代田化工 川崎重工 大成 大日本スクリーン 大林組 竹中 東ソー 日野 日立建機 積水ハウス
57 IBM コニカミノルタ ダイハツ マツダ 住友重工 TOTO ●アクセンチュア
56 ANA IHI オムロン ゼロックス 古河電工 三井金属 三菱自動車 鹿島 神戸製鋼 NTT東
56-60:59項目、61-65:38項目、66-:8項目
合計105項目

前提条件@理系採用があることA日系企業であること(日本法人は可)
判断基準 各企業に持ち点50を与え、(1)(2)(3)(4)の基準で加算。56以上を表に載せます。

(1)株式or売上高 Core30or5兆以上(+7) Large70or2兆-5兆(+5) 日経225or1兆-2兆(+3) 1兆未満(0)
(2)企業格付 AAA(+6) AA(+4) A(+2) BBB以下(0) 記載なし(+2:暫定値)
(3)高学歴率 80%以上(+7) 60-80%(+5) 40-60%(+3) 20-40%(+1) 20%以下(0) 不明(+1:暫定値)
(4)大卒給料 30歳で1000万(+6) 35歳で1000万(+4) 40歳で1000万(+2) 45歳で1000万(0) 不明(+2:暫定値)

>>756より資生堂を62に追加
765就職戦線異状名無しさん:2011/06/30(木) 17:07:32.04
>>761
とりあえず載ったぞwwww
766就職戦線異状名無しさん:2011/06/30(木) 17:10:29.23
>>765
この表は残るんですかね…
767就職戦線異状名無しさん:2011/06/30(木) 17:10:39.32
>>756読む限り前の表にも乗っける価値あると思うんだが
768就職戦線異状名無しさん:2011/06/30(木) 17:11:25.70
>>729
文系院生くそわろすw
769就職戦線異状名無しさん:2011/06/30(木) 17:13:46.38
今の表から影響されるとは思ってなかったけど資生堂がけっこうまともな会社に見えてきたw
>>1にいれようぜー
770就職戦線異状名無しさん:2011/06/30(木) 17:13:50.05
>>768
理系ですよ
771就職戦線異状名無しさん:2011/06/30(木) 17:18:36.11
資生堂の平均年収41.2歳で705万か…
微妙だなぁ
772就職戦線異状名無しさん:2011/06/30(木) 17:22:14.98
全体として、そんなに悪くないランキングだと思うんだが。
部分的にパラメータとかの調節していく必要はあるだろうけど
大企業が上位にくるところとかは良くなってると思う。
ガンガン文系脳の工作員が沸いてて少し面倒ではあるが
スルーして理系の力を見せつけようぜ!
のんびりやって13卒の指標になればうれしい限りだし。
エンジニアたるもの定量的な評価ができなくてどうする。
作ったものの責任は最後までとるのが理系だよね。
773就職戦線異状名無しさん:2011/06/30(木) 17:23:34.12
資生堂のキャリコネ見たが、新卒入社の研究開発職の人が40歳が640万円…
研究職の中の底辺だとしても終わってるな
774就職戦線異状名無しさん:2011/06/30(木) 17:29:30.51
まあ花王や資生堂なんかよりユニチャームの方が給料高いけどな
775就職戦線異状名無しさん:2011/06/30(木) 17:29:34.17
経営的に優良な会社ランクとしてはだいぶよくなったな
ここから学生にとって選ばれる(待遇のよい)会社ランクにどうやって持って行くか
776就職戦線異状名無しさん:2011/06/30(木) 17:29:58.37
>>772
帰れ
777就職戦線異状名無しさん:2011/06/30(木) 17:30:48.70
>>775
そんなの最初から格付けだけみればいいだろうに…
778就職戦線異状名無しさん:2011/06/30(木) 17:30:51.43
地方電力も入れてくれぇ〜い
779就職戦線異状名無しさん:2011/06/30(木) 17:32:30.35
文系脳が数回面積通過しただけで威張ってるのが今の就職板だからなあ。アホのひとつ覚えみたいに倍率をいうが、最初から選ばれしもので競いあっているのが技術系大企業。技術立国日本の名に恥じないランキングみんなで作り上げていこうぜ。
780就職戦線異状名無しさん:2011/06/30(木) 17:32:49.37
>>772
だよな。文系は消えれば良い
781就職戦線異状名無しさん:2011/06/30(木) 17:33:11.94
>>777
今のままだとなw
元々の表があまりにも酷いから作り直そうってことで下地として今の会社の経営ベースの表が出来たんじゃないの?
肝心なのはここからだろ
782就職戦線異状名無しさん:2011/06/30(木) 17:33:46.47
さあ表作りに戻ろう
783就職戦線異状名無しさん:2011/06/30(木) 17:35:12.34
で、方針は?
どうやって就活生好みにすんの。
784就職戦線異状名無しさん:2011/06/30(木) 17:36:12.20
給料と残業とモテ度の重みをマックスにして終わりだろ
785就職戦線異状名無しさん:2011/06/30(木) 17:37:47.14
高学歴率を細分化して東京工の率にもポイントを与えればおk
今のままじゃ地底の推薦枠とかしょうもない部分がきいてるから説得力がない
786就職戦線異状名無しさん:2011/06/30(木) 17:38:20.30
そこだよなぁ
就活生の好みってのがハッキリしないんだよなぁ…職種も様々だし
一般的には給与、福利厚生、勤務地、激務の度合い、安定性(リストラなど)、研究職なら研究設備ってとこだろうけどなかなか定量化するのは難しいな
787就職戦線異状名無しさん:2011/06/30(木) 17:40:04.09
てか、就職したい企業ランキングならすでにどこかが毎年作ってる。問題は、文系脳がいかに排除しきれているか。理系の大半は、文系脳と仕事してるとこの企業大丈夫かなって不安になる。
788就職戦線異状名無しさん:2011/06/30(木) 17:42:16.75
>>787
おまえ自演しすぎ
ほんとはただの文系だろ
789就職戦線異状名無しさん:2011/06/30(木) 17:43:13.15
>>787
じゃあお前らが「理系の考える優良企業ランキング」スレたててこいやwww
790就職戦線異状名無しさん:2011/06/30(木) 17:46:46.93
スレ違いだな
791就職戦線異状名無しさん:2011/06/30(木) 17:46:51.74
お前ら「文系脳」も定義しろ
792就職戦線異状名無しさん:2011/06/30(木) 17:49:04.34
つーかさ、文系脳とか言ってるのはちょっと恥かしいわ。
俺も文系をバカにすることはあるが、ここまで盲進的にやるのはなんかカコ悪い。
793就職戦線異状名無しさん:2011/06/30(木) 17:49:09.16
>>788
理系です。しかも博士です。

文系脳おつかれ
794就職戦線異状名無しさん:2011/06/30(木) 17:51:08.31
なんで博士がこんなとこにいるの?
民間就職するの?
795就職戦線異状名無しさん:2011/06/30(木) 17:55:17.35
>>793
あちゃー残念なひと…

因みに研究は何やってるの?
796就職戦線異状名無しさん:2011/06/30(木) 17:56:21.91
気付け、ただの就留だ
797就職戦線異状名無しさん:2011/06/30(木) 17:58:25.20
>>791
確かに文系脳の構造を数量的に説明してやるべきかもしれない
798就職戦線異状名無しさん:2011/06/30(木) 17:59:21.84
>>793
文系脳の定義と同定方法をご教示願えませんか?
799就職戦線異状名無しさん:2011/06/30(木) 18:01:30.75
wktk
800就職戦線異状名無しさん:2011/06/30(木) 18:02:11.47
ハカセさんマダー?
801就職戦線異状名無しさん:2011/06/30(木) 18:02:54.13
ミサイルぶっぱなすぞ三菱重工あげろ
802就職戦線異状名無しさん:2011/06/30(木) 18:04:25.58
>>801
まずは計算だwww
文系脳乙wwwwww
803就職戦線異状名無しさん:2011/06/30(木) 18:05:39.60
なんだ博士忙しいのか残念
804就職戦線異状名無しさん:2011/06/30(木) 18:12:34.24
三菱重工とか推薦のセーフティネットだろw
805就職戦線異状名無しさん:2011/06/30(木) 18:15:39.51
博士は逃走か…
806就職戦線異状名無しさん:2011/06/30(木) 18:17:29.28
どうせ高専からトヨタ行ったキモヲタだろ
807就職戦線異状名無しさん:2011/06/30(木) 18:19:23.33
三重なんて東大からいかない限りつまんねー仕事ばっかだろ
808就職戦線異状名無しさん:2011/06/30(木) 18:20:26.93
>>793
これが理系脳()だと思われると困るんですがね
809就職戦線異状名無しさん:2011/06/30(木) 18:25:41.76
おまえらこのままだとオレの会社が任天堂どころかJTより上の超出世になるぞ
810就職戦線異状名無しさん:2011/06/30(木) 18:29:56.42
大丈夫、次スレから2つに分けるし
811就職戦線異状名無しさん:2011/06/30(木) 18:35:00.03
>>810
理系就職偏差値ランキング2012part8と
理系の考える優良企業ランキングpart3でおk?
812就職戦線異状名無しさん:2011/06/30(木) 18:36:02.71
メーカーやサービスを同じ尺の売り上げでみるのはおかしい

そもそも、リバタリアンなおれは、
会社に順位なんかつけれないと思う。
813就職戦線異状名無しさん:2011/06/30(木) 18:38:36.55
>>811
優良企業?
理系の考える就職偏差値ランキングでいんじゃね?
50起点にしてんだから
814就職戦線異状名無しさん:2011/06/30(木) 18:39:43.05
>>812
修正係数と修正式作れ
815就職戦線異状名無しさん:2011/06/30(木) 18:40:03.76
>>812
よし帰れ!
816就職戦線異状名無しさん:2011/06/30(木) 18:41:26.84
なら全部偏差値50でいいよ
817就職戦線異状名無しさん:2011/06/30(木) 18:45:08.74
>>816
ズコー
818就職戦線異状名無しさん:2011/06/30(木) 18:46:56.13
分散0ですね分かります
819就職戦線異状名無しさん:2011/06/30(木) 19:00:48.94
理系就職偏差値ランキング
理系の考える就職偏差値ランキング
これだとわかり辛い

【定量的】理系の考える就職偏差値ランキング【文系脳乙】とかは?
820就職戦線異状名無しさん:2011/06/30(木) 19:02:26.02
ローム
50+5(Large70)+2(不明)+0(高学歴率10.6%)+0(薄給)=57
821就職戦線異状名無しさん:2011/06/30(木) 19:02:57.70
>>819
文系煽る気はない
勝手に来てフルボッコにされるのは仕方ないけど
822就職戦線異状名無しさん:2011/06/30(木) 19:13:03.11
DOWA
50+3(日経225)+2(A-)+1(高学歴率不明)+0(薄給)=56
823就職戦線異状名無しさん:2011/06/30(木) 19:15:59.69
日本曹達
50+3(日経225)+2(不明)+1(高学歴率不明)+0(薄給)=56
824就職戦線異状名無しさん:2011/06/30(木) 19:18:50.34
帝人
50+3(日経225)+2(A)+3(高学歴率45%)+0(薄給)=58
825就職戦線異状名無しさん:2011/06/30(木) 19:27:45.95
新基準候補 ver1.1
暫定値を使用している企業が多いため、正しい値を入れた計算が必要になります。

68 トヨタ 新日鐵
67
66 JXエネ ソニー パナソニック 旭硝子 関電
65 JR東 大ガス
64 JFE JT キヤノン コマツ デンソー ドコモ ホンダ 花王 住友電工 信越化学 任天堂 東ガス
63
62 NTTデータ NTT持株 キーエンス シャープ ニコン ブリジストン 旭化成 三菱化学 三菱電機 HOYA
62(続き) 住友化学 住友金属 中電 東レ 東芝 日産 日東電工 日立 富士通 味の素 資生堂
61 JR東海 JR西 NHK アイシン精機 リコー ソフトバンク ダイキン KDDI
60 NEC NTT西 サントリー シェル パナソニック電工 ファナック 三菱重工 住友高山 出光 日揮 豊田自動織機
59 JX開発 JX金属 NRI スズキ 京セラ 三洋電機 富士フィルム 日本ガイシ セコム 大和ハウス
58 NTTコミュニケーションズ TOTO アサヒ アドバンテスト オリンパス カシオ キリン ヤマハ ヤマハ発動機 横河電機 王子製紙 三井化学
58(続き) 三井造船 三菱マテリアル 清水建設 千代田化工 川崎重工 大成 大日本スクリーン 大林組 竹中 東ソー
58(続き) 日野 日立建機 積水ハウス ●帝人
57 IBM コニカミノルタ ダイハツ マツダ 住友重工 TOTO アクセンチュア ●ローム
56 ANA IHI オムロン ゼロックス 古河電工 三井金属 三菱自動車 鹿島 神戸製鋼 NTT東 ●DOWA ●日本曹達
56-60:67項目、61-65:43項目、66-:7項目
合計105項目

前提条件@理系採用があることA日系企業であること(日本法人は可)
判断基準 各企業に持ち点50を与え、(1)(2)(3)(4)の基準で加算。56以上を表に載せます。

(1)株式or売上高 Core30or5兆以上(+7) Large70or2兆-5兆(+5) 日経225or1兆-2兆(+3) 1兆未満(0)
(2)企業格付 AAA(+6) AA(+4) A(+2) BBB以下(0) 記載なし(+2:暫定値)
(3)高学歴率 80%以上(+7) 60-80%(+5) 40-60%(+3) 20-40%(+1) 20%以下(0) 不明(+1:暫定値)
(4)大卒給料 30歳で1000万(+6) 35歳で1000万(+4) 40歳で1000万(+2) 45歳で1000万(0) 不明(+2:暫定値)

>>820よりロームを57に追加  >>822よりDOWAを56に追加
>>823より日本曹達を56に追加 >>824より帝人を58に追加
826就職戦線異状名無しさん:2011/06/30(木) 19:28:54.36

最高学府・
大学院 ( 研究職コースor専門職コースGraduate school) 最終学歴 修士(Master)・博士(Doctor)

 ↑(入試は大学4年範囲レベル)
大学 (Undergraduate school) 途中学歴  学士(Bacherer)

 ↑(入試は高校3年範囲レベル)
高等学校 (High school) 途中学歴
 ↑(入試は中校3年範囲レベル)

中学校 (Junier High school) 途中学歴



問われるのは最終学歴な、世界的に見て

大学院がグローバルスタンダードな。


827就職戦線異状名無しさん:2011/06/30(木) 19:31:43.97
そろそろ大ガスについて議論を始めるか
まず大ガスの計算確認を誰かよろ
828就職戦線異状名無しさん:2011/06/30(木) 19:37:43.62
>>772を縦読み
829就職戦線異状名無しさん:2011/06/30(木) 19:40:56.44
>>828
wwwwwww
830就職戦線異状名無しさん:2011/06/30(木) 19:44:05.66
>>828
エ→工
を使うとは
大したやつだ…
831就職戦線異状名無しさん:2011/06/30(木) 19:47:28.18
すげえwww
832就職戦線異状名無しさん:2011/06/30(木) 19:48:48.89
いつ指摘すんのかと思ってたらマジで気づいてなかったのかよ
833就職戦線異状名無しさん:2011/06/30(木) 19:51:49.42
ほんとほんと
マジで気づいてなかったとはな
834就職戦線異状名無しさん:2011/06/30(木) 19:52:56.27
2年前から知ってたわ〜
835就職戦線異状名無しさん:2011/06/30(木) 19:53:11.86
おれは気づいてたがみんなスルーだから構わない方がいいと思ってたわ
パスさえ見えてなかったのか
836就職戦線異状名無しさん:2011/06/30(木) 20:26:48.31
>>772
感動した
837就職戦線異状名無しさん:2011/06/30(木) 20:51:12.05
>>643
ダイキンはその高学歴率なら+1のまちがいじゃないか?
59がいいトコだろう
838就職戦線異状名無しさん:2011/06/30(木) 20:54:03.35
だれかテルモ入れて
50+3(日経225)+4(AA)+1(20.2%)+0or2=58or60
839就職戦線異状名無しさん:2011/06/30(木) 22:28:39.64
>>773
ブリヂストンもそんな感じじゃね?
840就職戦線異状名無しさん:2011/06/30(木) 22:31:37.71
資生堂の研究職はそんなもんじゃねーよww
あそこは美容部員が薄給なだけだし。
841就職戦線異状名無しさん:2011/06/30(木) 22:46:20.88
ここで俺が優良企業を大量放出しようか
SMC
50+5(Large70)+4(AA)+1(不明)+0(平均510だし薄給か)=60
TDK
50+5(Large70)+4(AA)+1(38%)+2(不明だが平均708万でそこそこの水準かも)=62
大日本印刷
50+5(Large70)+4(AA)+1(23%)+0(薄給激務との話)=60
凸版印刷
50+5(Large70)+4(AA)+0(13%)+0(同じく薄給激務)=59
842就職戦線異状名無しさん:2011/06/30(木) 22:46:45.90
>>840
涙ふけよ
843就職戦線異状名無しさん:2011/06/30(木) 22:53:52.35
あああと東京エレクトロン
50+7(Large70)+3(AA-)+1(34%)+0(薄給)=61
844就職戦線異状名無しさん:2011/06/30(木) 23:13:41.17
>>840
君ならお金、もらえる!頑張ってね!
845就職戦線異状名無しさん:2011/06/30(木) 23:14:31.80
ここまで全てHOYA未満w
846就職戦線異状名無しさん:2011/06/30(木) 23:35:27.13
やべ、ブラック入りまくりワロタ
昨日今日で何があったんだよw
847就職戦線異状名無しさん:2011/06/30(木) 23:36:02.00
>>843
薄給って本当か?
年収ラボみるとかなりいいんだが
848就職戦線異状名無しさん:2011/06/30(木) 23:40:18.85
平均どれぐらいなの?
最低でも900程度はないと+0だよ
849就職戦線異状名無しさん:2011/06/30(木) 23:42:31.27
>>846
メーカ系は全てオマイの言うところのブラックになるなw
850就職戦線異状名無しさん:2011/06/30(木) 23:44:11.78
>>848
クスクス…
851就職戦線異状名無しさん:2011/07/01(金) 00:00:05.90
>>847
数年前の景気よかったときは平均年収1000万超えてたな。
あそこは景気いいとボーナス半端ないし、残業代ばんばん出るからな
でも新入社員と話したら給料すくないていってた
852就職戦線異状名無しさん:2011/07/01(金) 00:04:16.53
>>851
おお、なるほどサンクスです。
基本給が低くて業績によってボーナス変動ってことですかね。
853就職戦線異状名無しさん:2011/07/01(金) 00:05:00.65
>>849
大和ハウスとか積水ハウスとかなんだけど、ブラックって認識間違ってるかな。
君、自分の内定先に類が及ぶのが怖いわけ?

なんて過剰に反応してみるわ
854就職戦線異状名無しさん:2011/07/01(金) 00:05:39.42
途中で書きこんでしまった…
ただ、そうすると
855就職戦線異状名無しさん:2011/07/01(金) 00:06:33.61
>>853
言い過ぎだw
856855:2011/07/01(金) 00:07:15.19
基本給は下げる事が容易ではないから、
制度の変化によって下手をすると薄給のままってこともありうるのが怖いですね
857就職戦線異状名無しさん:2011/07/01(金) 00:09:35.59
もはや研究所の除外について再考する必要性を感じる
858就職戦線異状名無しさん:2011/07/01(金) 00:13:55.13
どれがなんのレスなのかよく分からなくなってきてるがw
>>853
ま、ブラックの定義次第なんだが。
薄給ブラック、激務ブラック、パワハラブラック…は数えるほどか。
何かしらのブラックに該当するぞwww

因みに俺の内定先は、ランクインされてるけど薄給ブラックw
859就職戦線異状名無しさん:2011/07/01(金) 00:27:55.95
ブラックブラック言う奴はゆとり
860就職戦線異状名無しさん:2011/07/01(金) 00:30:19.87
おれの内定先は某SI頂点だけど激務薄給パワハラの三重苦だぜ?
レガシーアプリケーションばかりで目新しいこともしてないから何も身に付かないし
はっきりいって62とはとても思えない
かんたんに入れるしな
ちなみに大量採用による強制出向もよくある
愚行が目立つが国には守られてるようだがこの国自体怪しいからな
未来はないだろうな
861就職戦線異状名無しさん:2011/07/01(金) 00:32:13.71
自分から薄給乙とかどんだけMなんだかww
862就職戦線異状名無しさん:2011/07/01(金) 00:33:20.57
俺メーカーでもITでもないから話しについていけないわ
863就職戦線異状名無しさん:2011/07/01(金) 00:36:04.05
アクチュアリーのおれは勝ち組だよね
アクチュアリーコンサルタントとして独立するのが将来の夢
かっけーっしょ?
864就職戦線異状名無しさん:2011/07/01(金) 00:40:07.34
>>860
まぁそう謙遜するなよ、と思ったら、なるほどね
865就職戦線異状名無しさん:2011/07/01(金) 00:40:24.34
勝ちじゃね?
俺はコンサルだけど激務でガクブル。今は会社の金で英会話のおべんきょ。
アクチュアリーってハードワークなの?
866就職戦線異状名無しさん:2011/07/01(金) 00:42:31.30
アクチュアリーは入ってから資格取得のプレッシャーをうけながら勉強しなきゃいかんから大変そうだな…
勝ち組だとは思うけど
867就職戦線異状名無しさん:2011/07/01(金) 00:44:42.30
>>865
コンサルなんて馬鹿が入るもんだろ
人生終了おめでとう
アクチュアリーはハードとは真逆だが正会員になるまでが凄く大変
大変といってもコンサルみたいに身体にムチうってリポデ飲みまくるんじゃなくて、頭を使う大変さだよ
868就職戦線異状名無しさん:2011/07/01(金) 00:45:37.89
資格かあ
まあ金の扱いは一重に経験っぽいし頑張ってくだせえ。
俺はさっさとパワポ職人卒業できるように頑張るわ。
869就職戦線異状名無しさん:2011/07/01(金) 00:46:26.80
>>860
良いじゃんデータさんだったら
協力会社に丸投げしまくってマターリしとけよ。
しかしそんな話あるんだなw
870就職戦線異状名無しさん:2011/07/01(金) 00:47:28.77
>>869


871就職戦線異状名無しさん:2011/07/01(金) 00:47:30.54
理系からコンサルって4年を無駄にしたな
872就職戦線異状名無しさん:2011/07/01(金) 00:47:46.56
アクは中小に行ったほうが社内での扱いが良いって不思議な業界だろ?
先輩が言ってたわ
大手に行けば行くほど資格手当てとかが薄くなって周りと同じ給与システムに組み込まれるらしい
873就職戦線異状名無しさん:2011/07/01(金) 00:48:24.98
ダメなら公務員なるから3年我慢るつもり。それで昇進すれば大台にも乗るし少しは未来も見えてくるから。
会社からMBAの補助があるのも魅了だったんだけど、英語できなくて死にそうでつ。
874就職戦線異状名無しさん:2011/07/01(金) 00:48:54.79
コンサルは課題評価されすぎ。外資系のトップファームですらそう思う
875就職戦線異状名無しさん:2011/07/01(金) 00:50:01.39
僕の場合は6年です。まあ研究も楽しいけどね。
876就職戦線異状名無しさん:2011/07/01(金) 00:52:05.80
コンサルは評価されるべきだろ
ただ評価されるのはマッキン、ボスコンあとはベインくらいだな
それ以下は評価に値しないし周りに受けてる奴もいないわ
877就職戦線異状名無しさん:2011/07/01(金) 00:52:20.50
>>874
僕はせかんどなので評価なんてされないですよ。30代で事業会社に転職できたらなんて甘いことを考えながら日々働くつもりです。
878就職戦線異状名無しさん:2011/07/01(金) 00:52:35.38
>>872
そうそう
その代わり昇進は早いよ
おれは専属コンサルとか独立して会計業で食っていきたいな
年金数理持ってるアクチュアリーに直で頼むと会社の経費浮くしWinWinだからな
年収億とかの世界
目指す価値はある
ミスれば凡人アクチュアリーとして1500万くらいでホルホルヌクヌクします
879就職戦線異状名無しさん:2011/07/01(金) 00:55:09.09
英会話はどんくらい補助あんの?
880就職戦線異状名無しさん:2011/07/01(金) 00:55:15.54
>>877
コンサルは独立してやるもんだよ
会社から学ぶことなんてないよ
君がいい大学出てるならそれを売りにして、何なら今から名刺作ってその辺のスーパーの売上伸ばしてこいよ
できなきゃ会社の名前でコンサル()してみるだけ
881就職戦線異状名無しさん:2011/07/01(金) 00:58:57.33
>>879
50万くらいまでです。そんなに通う暇ないけど。

MBAとったらコンサル()やるかも。そうじゃなきゃクライアントに引き抜かれるという経験に憬れたりしますな。
べつに事業起こしたいとかも思ってないし。
882就職戦線異状名無しさん:2011/07/01(金) 01:01:19.42
おまい何でコンサルタント選んだんだよwww
883就職戦線異状名無しさん:2011/07/01(金) 01:02:53.63
このスレの残りは雑談で埋める事が決まりました
884就職戦線異状名無しさん:2011/07/01(金) 01:03:12.31
>>881
長く経営について知識を持って、自社の専門性もわかってる幹部、または社長に、例えば一ヶ月で戦略立案を頼まれると、どうしてもコンサルファームの強みを押し付ける形で蓄積された事例の履歴とパターンマッチングさせることになる
あとは会社のデータをどうにか切り貼りしてこじつけた結論とフィットさせるように解析()していく
これって何かに似てない?
そう、営業マンだね
885就職戦線異状名無しさん:2011/07/01(金) 01:06:20.33
>>882
なんか普通のとこで仕事したらダメ人間になりそうだったからです。サボれる環境だと限界までサボるやつなんで。
てのは嘘で、やっぱりMBAか技術経営やるのに近道っぽかったから。
886就職戦線異状名無しさん:2011/07/01(金) 01:09:07.99
>>884
コンサルはアナリスト卒業したら営業だしね。あんまりやりたくないから最終的にはちゃんとした会社におさまりたいんだよなあ。
雑談してごめんなさい。
887就職戦線異状名無しさん:2011/07/01(金) 01:17:03.81
>>886
わかればいい
888就職戦線異状名無しさん:2011/07/01(金) 01:19:08.18
45歳での年収の目安(総合職正社員の場合)
一流企業   従業員5000人以上、年商1兆円以上、Core30 1000万以上
超大手企業 従業員3000人以上、年商5000億以上、Large70  800万以上
大手企業   従業員1000人以上、年商1000億以上、日経225 700万以上
大企業    従業員500人以上、年商500億以上、東証一部 600万以上
中堅企業   従業員300人以上、年商100億以上、上場企業 500万以上
中企業    従業員100人以上、年商2桁、株式会社 450万以上
小企業    従業員50人以上、資本金1億未満、旧有限会社 400万以上
零細企業   従業員10人以上、資本金1000万未満、持分会社 それ以下
最低でも大手に行かない男は無理。

889就職戦線異状名無しさん:2011/07/01(金) 01:42:43.77
日本中の男性の何割が大手企業に就職できるのだろうか
890就職戦線異状名無しさん:2011/07/01(金) 02:08:59.87
ザッと計算しよう、なんとか推定()ね
人口が12000万
半分が男として6000万
40までが3000万
少子化があるから20までが1200万として
一年あたり60万人くらいいるとする
誰もが認めるような一流企業と呼べる会社が各業界に3社あるとして、業界数おおよそ20とすれば大企業は60社
感覚的にはなるが平均して一社200人採用されると考えれば、1.2万人=0.02×60万人が大企業に入れる
つまり2パーセントだね

とかってデタラメなこと考えるのに真剣に労力使って賢くなった気になるのが洗脳されやすい文系くん
891就職戦線異状名無しさん:2011/07/01(金) 03:16:15.01
実際この表にのってる企業にいけるのって何人くらいなの?
企業ごとだいたい採用人数とかつけたら面白そうよね
892就職戦線異状名無しさん:2011/07/01(金) 03:58:00.98
>>885
おもしろそうな奴がいる
技術経営について詳しく聞きたいな。技術担当は君じゃないよね?何か青写真があるの?
893就職戦線異状名無しさん:2011/07/01(金) 03:59:58.16
馬鹿っぽそうだな
894就職戦線異状名無しさん:2011/07/01(金) 04:09:59.35
>>890
案外いいところいってんじゃね?年収1千万以上稼げるやつは人口の5パーセント
医者、弁護士、プロ選手、芸能人、社長(企業人、フリー)などなどで4.5パーセントを占めるだろう
2パーセントが40年分いるわけだから80年の半分だから全体で1パーセント
そのうち半分は年収1000万もいかないだろう
っことはあわせて5パーセントくらい
895就職戦線異状名無しさん:2011/07/01(金) 09:23:03.52
>>894
なんか根本的なとこで間違ってるな
ちゃんと研究できてる?
896就職戦線異状名無しさん:2011/07/01(金) 09:39:58.41
>>895
研究するわけねーだろ
897就職戦線異状名無しさん:2011/07/01(金) 09:41:33.34
>>895
なんかうぜーな
898就職戦線異状名無しさん:2011/07/01(金) 10:31:19.29
トンボ鉛筆入ってないのはなんで?
899就職戦線異状名無しさん:2011/07/01(金) 12:09:31.89
>>898
ブラック偏差値スレに行けよ
900就職戦線異状名無しさん:2011/07/01(金) 12:31:34.57
偏差値スレのコンプ半端ねーなw
901就職戦線異状名無しさん:2011/07/01(金) 12:35:35.41
また誰かまとめたランキング作ってちょ
902就職戦線異状名無しさん:2011/07/01(金) 12:52:06.54
>>876

笑 

コンサルを偉そうに評価してる奴らが、2ちゃんねらーという事実。
903就職戦線異状名無しさん:2011/07/01(金) 13:09:45.08
今回はその未来のコンサルタントもねらーだったわけだが、
まあ恥かしい奴等だよ。
メーカーのランクに一喜一憂してるくせにコンサルは馬鹿だとか。
904就職戦線異状名無しさん:2011/07/01(金) 13:16:20.15
コンサルは馬鹿にしか務まらないだろ
馬鹿じゃなかったらある程度時間帯効果を気にしてしまう
905就職戦線異状名無しさん:2011/07/01(金) 13:36:08.23
>>904
時間帯効果…?勝手に変な効果を作らないで下さいね(笑)
906就職戦線異状名無しさん:2011/07/01(金) 13:41:58.45
時間帯効果()なんて5年以内にメーカー凌駕するんだろ
それまでに辞めて人生詰むやつが多いが
907就職戦線異状名無しさん:2011/07/01(金) 13:43:20.16
おお、なんかゴメンな
908就職戦線異状名無しさん:2011/07/01(金) 13:48:14.64
そろそろランキングに戻してもいい?
コンサル云々の話は十分温かく見守ったと思うんだけども
文系就職なら他スレでよろしくな
909就職戦線異状名無しさん:2011/07/01(金) 14:18:39.30
もうさ、理系偏差値じゃなくて技術職偏差値でよくないか。
今の表では色んな理由から除外されてるが、理系のトップ層が研究職や外資系企業に流れてるのは事実だし。
それを量れない時点で「理系」偏差値として機能しない。
910就職戦線異状名無しさん:2011/07/01(金) 14:46:29.91
外資系ってGoogleとか?
まさかコンサルや金融じゃあるまいな?w
911就職戦線異状名無しさん:2011/07/01(金) 15:16:06.16
2年だけどやっぱり大手以上の会社に入社したい
912就職戦線異状名無しさん:2011/07/01(金) 15:17:30.90
もう文系偏差値でいいよ
待遇は文系も理系もさしてかわらんだろ
913就職戦線異状名無しさん:2011/07/01(金) 15:19:12.34
>>911
とりあえず目指す業界きめてるならその中の売上トップ目指しとけ
914就職戦線異状名無しさん:2011/07/01(金) 15:20:08.86
>>912
偏差値が高かった方を信じなさい
915就職戦線異状名無しさん:2011/07/01(金) 15:36:18.19
>>913

売上って>>888の年商1000億くらいからがやっぱり大手なんですか?
916就職戦線異状名無しさん:2011/07/01(金) 15:40:36.82
大手って業界内で比較的大きければ大手で書
917就職戦線異状名無しさん:2011/07/01(金) 15:43:17.54
>>916
こういうのをアホという。
918就職戦線異状名無しさん:2011/07/01(金) 15:43:31.03
>>910
まわりにいない?MSでもGEでもいいけど。
文系就職はネガティブに捉えられることが多いけど、
それにつられて外資や研究職も弾いてたら日系エンジニアランキングになっちゃったじゃない。
919就職戦線異状名無しさん:2011/07/01(金) 15:51:27.07
あのさ、お前らは何したいの?給料だけ?
だったらお前らの学部にあった業界の最大手うけろよ
恐らく受からないだろうが。大抵金だけで就職するやつは使えない
特に日本大学生は
920就職戦線異状名無しさん:2011/07/01(金) 15:55:06.14
>>918
ごく稀にいるよ
営業やコンサルはアホみたいにいるが
ただ外資は指標やサンプルがあまりに少なすぎるからなー
それこそ印象論でしか語れないところがある
921就職戦線異状名無しさん:2011/07/01(金) 16:00:38.15
>>915
0が一つ少ないな
とりあえず企業の大台は最低一兆が一般的
できるリーマンの年収が1000万であるように

世界で成功してる豊田なんて10兆だろ

業界によって色々あるがやはり一兆はどの業界も目指してるだろ
922就職戦線異状名無しさん:2011/07/01(金) 16:03:36.04
おいそろそろ次スレたてろよ
923就職戦線異状名無しさん:2011/07/01(金) 16:07:32.84
>>888
大企業と中堅企業の間ってないの?
924就職戦線異状名無しさん:2011/07/01(金) 16:07:57.59
うちも外銀外コンの多いミーハー専攻だけど、彼らはまた別の興味で動いてるから。
>>1のやつは印象論だけだからいいんじゃねと思ったりした。
925就職戦線異状名無しさん:2011/07/01(金) 16:10:30.49
>>924
すごい憎悪を感じる
926就職戦線異状名無しさん:2011/07/01(金) 16:11:15.06
ってかお前ら大学名はどうでもいいけどさ、アピールできる実績あんの?
927就職戦線異状名無しさん:2011/07/01(金) 16:18:26.16
そういうのって文系っぽい発想だな
実績なんか何でもいいから一つ話があれば始点終点決めて、見方言い方変えれば何とでもなるだろ
928就職戦線異状名無しさん:2011/07/01(金) 16:20:04.16
>>927
いやだからその実績あんのかって聞いてるの。
君の実績を一つ説明してみてよ。実名とか出さなくていいからさ
929就職戦線異状名無しさん:2011/07/01(金) 16:20:07.56
雑談スレになったぜ
930就職戦線異状名無しさん:2011/07/01(金) 16:23:05.18
ザッと計算しよう、なんとか推定()ね
人口が12000万
半分が男として6000万
40までが3000万
少子化があるから20までが1200万として
一年あたり60万人くらいいるとする
誰もが認めるような一流企業と呼べる会社が各業界に3社あるとして、業界数おおよそ20とすれば大企業は60社
感覚的にはなるが平均して一社200人採用されると考えれば、1.2万人=0.02×60万人が大企業に入れる
つまり2パーセントだね

とかってデタラメなこと考えるのに真剣に労力使って賢くなった気になるのが洗脳されやすい文系くん
931就職戦線異状名無しさん:2011/07/01(金) 16:23:18.64
既存のランキングに疑問
新基準のランキング作成
様々な不満が往来
基準の再設定について議論
不満人からの再設定の提案不足
不満人増加
不満人基準なしで議論開始
932就職戦線異状名無しさん:2011/07/01(金) 16:26:06.58
学部時代一か月ゲレンデでバイト生活しながら、平日昼と夜にスキー練習して
初心者状態から2級取った。

だからなんだよ。
933就職戦線異状名無しさん:2011/07/01(金) 16:27:54.87
水泳で…
って記録書いたら危ないぜw
934就職戦線異状名無しさん:2011/07/01(金) 16:29:58.25
>>932
結局さ、その程度を実績って言うならいっぱいいるわけよ
アピールできる実績っていうのは理系だったら作成した作品見せるのが普通なんじゃないの?
935就職戦線異状名無しさん:2011/07/01(金) 16:30:53.63
B4なりM1で既に完成してる奴とかいるの?
936就職戦線異状名無しさん:2011/07/01(金) 16:32:53.29
いるだろ
937就職戦線異状名無しさん:2011/07/01(金) 16:36:01.04
M2なら普通にいるだろ
B4は流石にほとんどいないと思うけど
938就職戦線異状名無しさん:2011/07/01(金) 16:42:00.82
はいはい!
あいとりぷるいーに論文のったよ!!
939就職戦線異状名無しさん:2011/07/01(金) 16:42:29.86
>>934
完成してるなら就活してませんw
940就職戦線異状名無しさん:2011/07/01(金) 16:45:24.57
>>938
M2?
941就職戦線異状名無しさん:2011/07/01(金) 16:46:27.74
>>939
いや、完成してなくても途中経過の作品は見せられるだろ
942就職戦線異状名無しさん:2011/07/01(金) 16:46:39.74
ぼくも、あいとりぷるいーのとらんざくしょんに載ったお
943就職戦線異状名無しさん:2011/07/01(金) 16:47:19.13
>>934
面接は会話
研究プレゼンでさえ意思疎通
学生が数年勉強して数年励んだ研究が完成されるような浅い分野はない
仮に一定の成果があってもそれまでに積み上げてきた人がいてたまたま自分はおいしい場面にでくわせただけ
完成でも未完成でも頭練ったことが伝わってこいつと働きたいって思われれば、あとはその期待に応えるのはこれからの話
お前の大学のキャリア支援はそんなことも教えてくれないのか?
944就職戦線異状名無しさん:2011/07/01(金) 16:47:59.50
>>941
そりゃそうだろw
945就職戦線異状名無しさん:2011/07/01(金) 16:53:00.54
はっきり言ってお前らが入りたいと思ってるような超1流企業は院卒がほとんど
学部で入るにはそれなりの実績が必要。
現実見ろよ
946932:2011/07/01(金) 17:08:01.83
結局B4の時の研究がJACSに載ったって方が理系では重要か。

正直研究で結果が出るかなんて半分運だし、アクセプトされるかだってテーマ次第
という点では、個人を評価する材料としてどうかと、個人的には思うけどな。
947就職戦線異状名無しさん:2011/07/01(金) 17:15:43.20
>>945
院卒でいいだろ
学卒で入ったら出世は遅いし
948就職戦線異状名無しさん:2011/07/01(金) 17:18:29.33
実績なんて博士出てから吐かせ
と何度言ったら
949就職戦線異状名無しさん:2011/07/01(金) 17:19:43.71
今回ソニーにハッカー行為した21歳がFacebookに入社したっていうニュースは知ってるよな
お前らがどこ入社したいか知らないが、アピールするならその関連会社の役に立つ作品や資格取るのが普通
給料良いからって何処でも良い。右往左往するなってこと
950就職戦線異状名無しさん:2011/07/01(金) 17:20:58.96
作品て?
論文ってこと?
951就職戦線異状名無しさん:2011/07/01(金) 17:21:27.58
タバコスレのやつがグミ好き高じて明治製菓に誘われたって言ってた
952就職戦線異状名無しさん:2011/07/01(金) 17:22:14.91
建築のひとなんでしょ
953就職戦線異状名無しさん:2011/07/01(金) 17:22:40.09
研究成果だからそうだろうな
954就職戦線異状名無しさん:2011/07/01(金) 17:23:48.74
昨日見てたスレと変わっていたでござるの巻
955就職戦線異状名無しさん:2011/07/01(金) 17:25:04.63
>>950
こういう作品だよ
http://jp.diginfo.tv/
956就職戦線異状名無しさん:2011/07/01(金) 17:27:21.92
俺の作ったソフト、だいたい10000ユーザーくらいいるお。
研究室のひと以外に使ってる人見たことないお。
957就職戦線異状名無しさん:2011/07/01(金) 17:27:49.36
ロボコンで優勝
958就職戦線異状名無しさん:2011/07/01(金) 17:28:50.54
企業との共同研究が製品化
959就職戦線異状名無しさん:2011/07/01(金) 17:28:51.47
共同研究してたのでそのまま。特許にもなってウマー
960就職戦線異状名無しさん:2011/07/01(金) 17:29:34.71
流行りのあいふぉんアプリ開発ww
961就職戦線異状名無しさん:2011/07/01(金) 17:30:51.77
考えてみれば統合開発環境でしかコード書いたことのないカスにアプリ開発語られてもな
962就職戦線異状名無しさん:2011/07/01(金) 17:31:52.29
インテルコンパイラこそ至高
963就職戦線異状名無しさん:2011/07/01(金) 17:32:23.24
で、お前らの作品()は?
964就職戦線異状名無しさん:2011/07/01(金) 17:32:50.06
俺の研究室も共同研究しろよ!
965就職戦線異状名無しさん:2011/07/01(金) 17:34:27.28
>>964
企画もちこめば?教授や会社に
966就職戦線異状名無しさん:2011/07/01(金) 17:42:03.21
>>965
共同研究先の候補として上がるような企業様には
学会で情けない姿しか見せていないので無理ですねごめんなさい
967就職戦線異状名無しさん:2011/07/01(金) 17:50:38.87
共同研究に頼るのって私立に多い気がする
968就職戦線異状名無しさん:2011/07/01(金) 18:02:54.36
国立だけどいろんな企業とコラボレーションします。
969就職戦線異状名無しさん:2011/07/01(金) 18:04:01.94
俺のとこもいろいろとコラボしてるな
970就職戦線異状名無しさん:2011/07/01(金) 18:06:07.11
国立は頼られるイメージ
私立は頼るイメージ
イメージだけどな
971就職戦線異状名無しさん:2011/07/01(金) 18:06:53.26
ついにこのスレも埋まるな
もう終わりにするか?
おれの内定先不遇な扱いだし
972就職戦線異状名無しさん:2011/07/01(金) 18:07:23.41
終わりも何も始まってもないがな
973就職戦線異状名無しさん:2011/07/01(金) 18:08:52.83
次スレよろしゅうに。
974就職戦線異状名無しさん:2011/07/01(金) 18:09:52.51
だが断る
975就職戦線異状名無しさん:2011/07/01(金) 18:10:41.16
お前ら勤務地どこの予定?
おれ都会(東京)じゃないと無理なんだが
976就職戦線異状名無しさん:2011/07/01(金) 18:11:06.04
スレ2つに分割しない限り雑談で終わると思うわ
977就職戦線異状名無しさん:2011/07/01(金) 18:11:07.36
kawasaki
978就職戦線異状名無しさん:2011/07/01(金) 18:11:44.85
俺は23区内確定
979就職戦線異状名無しさん:2011/07/01(金) 18:12:14.01
よこはま!
980就職戦線異状名無しさん:2011/07/01(金) 18:12:53.74
>>1はとりあえず印象論重視で完成でいんじゃね?
981就職戦線異状名無しさん:2011/07/01(金) 18:13:23.97
>>976
雑談だったら他の理系スレでやってもらえばいいんじゃね?
982就職戦線異状名無しさん:2011/07/01(金) 18:13:33.13
>>979
たまに夜景見に行きたいな
983就職戦線異状名無しさん:2011/07/01(金) 18:13:57.43
むしろ新しいのは別スレでやろうず
984就職戦線異状名無しさん:2011/07/01(金) 18:14:55.35
雑談してるのは不遇な扱い受けて発狂してるやつだろう。
自分の内定先が高いとこにくる基準作ってイシューすればいいのに。
985就職戦線異状名無しさん:2011/07/01(金) 18:16:30.55
すでにまる1スレぶん消費して>>2の改善案が全くあがらない
986就職戦線異状名無しさん:2011/07/01(金) 18:16:44.16
地方から東京に出ると行ってるから、実際のオフィスや住まいの重視が埼玉、横浜、千葉とかだったら恥ずかしくてファビョりそう
そんなおれは文系の気持ちも少しだけわかる
987就職戦線異状名無しさん:2011/07/01(金) 18:23:09.14
>>825で確定
988就職戦線異状名無しさん:2011/07/01(金) 18:29:20.09
減点基準を儲けてみたい
薄給すぎると-3とか、地方すぎると-2とか、出張、転勤ばかりになるなら-1とか
どこから判断出来るのかわからないけど前2つはどうにかなるかな
989就職戦線異状名無しさん:2011/07/01(金) 18:30:00.90
理系企業ランキングだったら色んな数値を考慮すればいいが、
就職偏差値ランキングなんだから、純粋に入りにくい順でいいだろ
論点は別分野同士の統合や学歴フィルターをどう扱うか
990就職戦線異状名無しさん:2011/07/01(金) 18:31:26.03
じゃあお前がよろ。
ちなみに給料の項は既にあるんだからそこに含めないとパラメータ増えて不便。
991就職戦線異状名無しさん:2011/07/01(金) 18:32:14.79
売上、資産の国外割合も見たいよな
国内消費に留まってるとこは間違いなく終わるだろう
992就職戦線異状名無しさん:2011/07/01(金) 18:32:33.94
いまの表は理系優良企業ランキングだもの
993就職戦線異状名無しさん:2011/07/01(金) 18:34:45.80
>>989
入りにくさをどうやって定義するかだけどな
倍率、採用数、高学歴割合、推薦割合…
994就職戦線異状名無しさん:2011/07/01(金) 18:35:45.35
オマイら負け組すぐるw
995就職戦線異状名無しさん:2011/07/01(金) 18:36:00.96
>>986
都内一等地の楽天大勝利ってわけですね。
神奈川の別の大企業受かったんで蹴りましたが。
996就職戦線異状名無しさん:2011/07/01(金) 18:37:08.52
楽天受けてるじてんで低学歴すね
997就職戦線異状名無しさん:2011/07/01(金) 18:38:04.95
うめ
998就職戦線異状名無しさん:2011/07/01(金) 18:38:16.74
うめ
999就職戦線異状名無しさん:2011/07/01(金) 18:38:39.69
>>995
かながわwww
いやでもそれはそれぞれの感覚だからな
アクセスがよければ消費時間を抑えれて時給換算的に一歩リードできる
極端な話、社長はタクシー理論と同じ
1000就職戦線異状名無しさん:2011/07/01(金) 18:38:42.16
うめ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。