【ツナマヨばるじ様】外資系金融【従う2013】Vol.1

このエントリーをはてなブックマークに追加
1就職戦線異状名無しさん
いざ再降臨を
2013を導き給え
2就職戦線異状名無しさん:2011/05/28(土) 21:18:11.31
>>1
3就職戦線異状名無しさん:2011/05/30(月) 11:50:15.78
行くぜ!
4就職戦線異状名無しさん:2011/05/30(月) 14:19:35.27
                          刀、           , ヘ
                  /´ ̄`ヽ /: : : \_____/: : : : ヽ、
              ,. -‐┴─‐- <^ヽ、: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : }
               /: : : : : : : : : : : : : :`.ヽl____: : : : : : : : : : : : : : : : : : /
     ,. -──「`: : : : : : : : : :ヽ: : : : : : : : :\ `ヽ ̄ ̄ ̄ フ: : : : :/
    /: :.,.-ァ: : : |: : : : : : : : :    :\: : : : :: : : :ヽ  \   /: : : :/
    ̄ ̄/: : : : ヽ: : : . . . . . . . . . . .、 \=--: : : :.i  / /: : : : :/
     /: :     ∧: \: : : : : : : : : : ヽ: :\: : : 〃}/  /: : : : :/         、
.    /: : /  . : : :! ヽ: : l\_\/: : : : :\: ヽ彡: : |  /: : : : :/            |\
   /: : ィ: : : : :.i: : |   \!___/ ヽ:: : : : : : :\|:.:.:.:/:!  ,': : : : /              |: : \
   / / !: : : : :.ト‐|-    ヽ    \: : : : : l::::__:' :/  i: : : : :{              |: : : :.ヽ
   l/   |: : :!: : .l: :|            \: : : l´r. Y   {: : : : :丶_______.ノ: : : : : :}
      l: : :l: : :ト、|         、___,ィ ヽ: :| ゝ ノ    '.: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : /
      |: : :ト、: |: :ヽ ___,彡     ´ ̄´   ヽl-‐'     \: : : : : : : : : : : : : : : : : : イ
        !: :从ヽ!ヽ.ハ=≠' , ///// ///u /           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      V  ヽ|    }///  r‐'⌒ヽ  イ〉、
              ヽ、______ー‐‐' ィ´ /:/:7rt‐---、       こ、これは>>1乙じゃなくて
                  ィ幵ノ ./:/:./:.! !: : : : :!`ヽ     ポニーテールなんだから
              r‐'T¨「 |: | !:.∨:/:./: :| |: : : : .l: : : :\   変な勘違いしないでよね!
               /: : .|: :| !:.!ィ¨¨ヾ、:.:/ !: : : : l: : : : : :.\
5就職戦線異状名無しさん:2011/05/30(月) 14:23:21.62
さて、バークレイズ内定者の俺が4カ月ぶりにきたぜ
6就職戦線異状名無しさん:2011/05/30(月) 14:40:41.40
>>5
これから投資銀行部門の人員増やすらしいな

もしIBなら頑張れよ
7就職戦線異状名無しさん:2011/06/01(水) 15:12:17.02
GS内定者のおれがきましたよ!
8就職戦線異状名無しさん:2011/06/01(水) 15:47:05.26
ストックオプションがらみの脱税多いね。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110601-OYT1T00673.htm

CSが去年あたり指摘されたばかり。
9 忍法帖【Lv=2,xxxP】 y!:2011/06/01(水) 23:48:56.92
バックオフィスが糞ってこと?
10就職戦線異状名無しさん:2011/06/02(木) 00:54:28.14
金玉男尺八から内定もらったけど、正直財務省に行きたい
11 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/06/03(金) 14:17:34.01
うほっ
12就職戦線異状名無しさん:2011/06/03(金) 19:41:45.25
力がみなぎるぜぇええええー!
13就職戦線異状名無しさん:2011/06/09(木) 23:23:40.78
インターンの時期上げ
14!ninjya!:2011/06/11(土) 17:10:27.59
てす
15!ninjya:2011/06/11(土) 17:11:14.65
てすと
16就職戦線異状名無しさん:2011/06/13(月) 22:46:47.15
3年くらい前にこのスレにお世話になったんだけど
外資barってまだやってるの?
17就職戦線異状名無しさん:2011/06/14(火) 00:40:12.86
外資barって何??
18就職戦線異状名無しさん:2011/06/14(火) 19:33:31.28
最近やってないね。久しぶりに開いてみるか?
19就職戦線異状名無しさん:2011/06/15(水) 12:41:52.94
よくわからんが頼む!

モルモルモルモルモルガンスタンー!
20就職戦線異状名無しさん:2011/06/20(月) 12:25:18.68
2013の外資系対策スレはここですか?
21就職戦線異状名無しさん:2011/06/23(木) 22:36:58.06
JPきたね
22就職戦線異状名無しさん:2011/06/23(木) 23:01:51.76
UBSのウェブテ、火狐もIEも最新verだと受けれないとかクソすぎだろ
23就職戦線異状名無しさん:2011/06/25(土) 12:34:50.88
モルスタきた
24就職戦線異状名無しさん:2011/06/25(土) 12:41:08.58
モルスタ落ちたくせー。
25就職戦線異状名無しさん:2011/06/25(土) 17:12:50.71
俺もモルスタきた
26就職戦線異状名無しさん:2011/06/25(土) 17:13:08.02
まあ、書類筆記通るとか当然だろうけど
27就職戦線異状名無しさん:2011/06/26(日) 05:02:26.24
日本語googleで「adoption information」を検索したら
日本企業の採用情報(リクルーティング)のページがいっぱいヒットしてワロタw

日本企業は養子とか里子の斡旋もしてるんだなw
28就職戦線異状名無しさん:2011/06/26(日) 10:39:27.46
もるすた本当にきたの?おわたw
29就職戦線異状名無しさん:2011/06/27(月) 12:57:53.52
お前ら嘘ばっかだなw
30就職戦線異状名無しさん:2011/06/27(月) 13:18:30.11
モルスタはがちだろ。
普通ウェブテストなら3日くらいで結果くる。
31就職戦線異状名無しさん:2011/06/27(月) 21:19:14.47
おまいらの大半はトップティアのインターン落ちるだろうから野村や大和もちゃんとうけとけよー。ちゃんとヘッジしとくんだぞー。

あと何か質問あればどうぞ。

by 2012米系IB内定者
32就職戦線異状名無しさん:2011/06/28(火) 00:01:55.10
>>31
他に国内企業で受けておくべきインターンは??
33就職戦線異状名無しさん:2011/06/28(火) 00:30:18.49
>>32
>>31じゃないんだけど。

・優秀層→野村。
なんだかんだ2nd行くなら野村…って人も多い。

・どうしてもIBかホールセールがしたい→大和CM
大和CMはインターンからしか取らない事は有名。
長期インターンに行けばほぼ採用直結とも言われている。
リスクヘッジにどうぞ

・ガチな志望動機が作れない→ベンチャー
特に非経済学部。「何で金融?なんで外銀?」のしつこい質問から逃れるために、
他業界を見て回るのもいい経験になるのでは。使い方はあなた次第。

・意識が高い→コンサル
同じく意識が高い就活生と討論をする事で自分を磨けるはず。
コンサルと外銀は層が被っているので、長い付き合いも産まれる
3431です:2011/06/28(火) 00:44:39.23
>>32

ごめん、俺金融しか受けてない。

俺はいろんな人に話聞いて何で金融?って質問の答え固めてったけど、>>33が言うように色々受けておいた方が楽だったとは思う。

それとまた>>33と同意見だけど、2nd行くなら絶対野村(大和はわからん)の方がいい。結構外銀蹴って野村いってる人も去年、今年は多いみたいだし。
35就職戦線異状名無しさん:2011/06/28(火) 00:49:15.40
>>33>>34
丁寧にありがとうございます。
とりあえずエントリーは多めに幅広い業界に出しておきます。
36就職戦線異状名無しさん:2011/06/28(火) 18:15:43.80
外資内定者はいまごろ連日ぱーりないつかっ
37就職戦線異状名無しさん:2011/06/28(火) 18:23:07.66
何回か飲み会したねー
38就職戦線異状名無しさん:2011/06/28(火) 23:19:34.12
野村を忌避する理由って、配属リスクと給料低すぎることだけだったからなー。
野村G型が出来てからは、あえて野村を避ける理由がないというか、
GS以外なら野村一択という人が明かに増えた。GS内定なら野村なんて目でもないがw

どうしても外資行きたい人はそりゃどこでも行けば良いけどさw
39就職戦線異状名無しさん:2011/06/28(火) 23:46:48.45
でもこの時期は何も分かってないからとりあえず外資のネームに憧れるよね
新卒で外資はリスク高すぎ
40就職戦線異状名無しさん:2011/06/29(水) 04:53:01.19
もう外資で働いて何年かするけど
学生の時思ってた会社のネームバリューと
業界での実際のレピュテーションって結構違うよね

ロングタームで見ると野村とか大和とかのほうがいいケースって
結構あるとおもうよ

今の段階である程度業界に対して志望動機が決まってない人は
この業界向いてないと思うよ。特にIB(自分はマーケだけど)。
41就職戦線異状名無しさん:2011/06/29(水) 08:49:11.60
金以外の志望動機なんて結局無かったな@12卒内定者
42就職戦線異状名無しさん:2011/06/29(水) 15:00:13.30
>>41
実際のESでは何って書いたの??
43就職戦線異状名無しさん:2011/06/29(水) 16:39:42.52
>>42

41じゃないけど、俺は正直に金って言う時とそうじゃない時とあった。相手次第で変えた。

外銀でも割り切ってる人とそうじゃない人と居るから、金だけって言うと微妙なリアクションしそうな人には、お金もいくつかある志望理由のうちの一つ、ぐらいに言ったかな。
4443:2011/06/29(水) 16:41:19.57
面接の時の話しちゃった俺ばかだなw すまんwww ESはどっちでも対応できるようにいくつか理由並べたよ。
45就職戦線異状名無しさん:2011/06/29(水) 16:45:59.60
>>44
とんでもないです。
参考になります!ありがとうございます!
46就職戦線異状名無しさん:2011/06/29(水) 16:58:22.25
つか東京一工慶なら、形式的要件さえ満たしてればESで落ちることは無いから安心しろ。
形式的要件
・結論−理由−根拠のロジカルな文面で書かれていること。
・簡潔で読みやすい文章であること
・文の途中で主語が変わらないこと
・仮定的・婉曲的・伝聞的表現を使わないこと

むしろウェブテストの練習しろよ。たとえ学歴があってもテストの点が悪いとざっくり斬られるぞ。
問題集を2〜3週回しとけ。

もしおまえが上記の5大学ですらないなら、内容についても頑張れとしか言いようがないが。
47就職戦線異状名無しさん:2011/06/29(水) 17:54:04.49
ウェブテストとか落ちねーだろ、さすがに。
俺も12卒の内定者だけど。
対策とか全くしなかったけど、余裕。
むしろ対策って意味あんのか
48就職戦線異状名無しさん:2011/06/29(水) 18:20:35.42
お前みたいなやつとは働きたくないな
49就職戦線異状名無しさん:2011/06/29(水) 18:24:19.51
webテストはその辺の大学の奴ならまず落ちないけど、会社によっては成績で落とされる奴もたまにいる。
今更どうしようもないけどな
50就職戦線異状名無しさん:2011/06/29(水) 20:05:19.43
会社というか部門ごとで違うよな。

GSのIBD/MBD、MSのIBDはガチで練習しとけ。東大TMIでもウェブテで落ちる。
テスセンの練習は適当な踏み台企業で頑張れ。
逆に証券とかマーケは設問まるごと落としても普通に面接に呼ばれる。

確実なのは、ESが手抜きでもウェブテスト満点なら面接に呼ばれるが
ESに魂篭っててもウェブテストが残念な出来なら切られる場合が多い。
51就職戦線異状名無しさん:2011/06/29(水) 20:30:30.91
ウェブテストはなるべくいい点とったほうがのちにつながるじゃん テストセンターなら偏差値化されてESとともに最後まで参考資料になるんだから。落ちはしなくても暇ならやっといて高い点とる確率あげとくべきだろ。
なんも対策しませんでしたーみたいに言うやつ、まじでサムい

12卒内定者より
52就職戦線異状名無しさん:2011/06/29(水) 20:44:13.59
テスセンなんてやれば満点とれるんだからやっとけ
ちなみに俺は対策が遅れてGSは書類で落ちたぜwww
53就職戦線異状名無しさん:2011/06/29(水) 23:31:16.35
GSの証券、テスセン余裕っていうのは東京だけな。
京都枠は16人だった。
そのうちの半分くらいがIBDの面接も受けていた。
54就職戦線異状名無しさん:2011/06/30(木) 21:59:30.30
りゅうはGSのIBD?
55就職戦線異状名無しさん:2011/07/01(金) 11:01:12.63
>>54
それを知らない時点でおまえが外銀落ちた事はバレバレw
そろそろ嫉妬に狂った自分が恥ずかしくないの?
とか言うと「いや内定あるからor蹴ったから」とか言いそうだがなw
56就職戦線異状名無しさん:2011/07/01(金) 11:22:31.08
日本代表
【最強ツートップ】   東京連合大[一工外医=東京医科歯科大]   東京大
   
【 司令塔 】      東北大(旧制二高)  

【トリプル ボランチ】 つくば千葉横浜(首都圏御三家)

【サイドアタッカー】  北海道 九州(離島コンビ)


【センターバック】  名古屋(第9番目設立帝大)           飯大(第8番目設立帝大) 

【キーパー】         京都(旧制3高)












ベンチ ひょうご神戸
57就職戦線異状名無しさん:2011/07/01(金) 11:44:42.80
>>55
13卒ですが何か
58就職戦線異状名無しさん:2011/07/01(金) 13:29:22.26
りゅーくん
59就職戦線異状名無しさん:2011/07/01(金) 14:12:35.49
うけたwww
60就職戦線異状名無しさん:2011/07/01(金) 15:21:10.89
12卒内定者だけどぼっちだったから誰がどこに行くかとか全く知らないな。
61就職戦線異状名無しさん:2011/07/01(金) 15:23:40.16
りゅう君って誰?
東大の人なの?
62就職戦線異状名無しさん:2011/07/01(金) 15:56:17.57
りゅうきぜん、東大理系院生でGSとMck,BCGから内定もらってるらしい
63就職戦線異状名無しさん:2011/07/01(金) 17:00:18.82
モルスタIBD出したけど…落ちたか
64就職戦線異状名無しさん:2011/07/01(金) 17:33:39.10
日本代表
【最強ツートップ】   東京連合大[一工外医=東京医科歯科大]   東京大
【 司令塔 】      東北大(旧制二高)  
【トリプル ボランチ】 筑波千葉横浜(首都圏御三家)

【サイドアタッカー】  北海道 九州(離島コンビ)


【センターバック】  名古屋(第9番目設立帝大)           飯大(第8番目設立帝大) 
【キーパー】         京都(旧制3高)



ベンチ ひょうご神戸
65就職戦線異状名無しさん:2011/07/01(金) 19:10:24.18
せめてRってかこうぜ!
66就職戦線異状名無しさん:2011/07/01(金) 20:43:14.64
ボスコンの筆記受けたら「今の時期にこんな問題出すなんて屑な回答見まくらなきゃいけない社員も大変だね。
」とか女の子に話しててドン引きされてる不細工がいた。
67就職戦線異状名無しさん:2011/07/01(金) 22:52:35.32
りゅうはちゃらくて遊び人〜〜
68就職戦線異状名無しさん:2011/07/02(土) 04:17:55.20
大和CMは潰れかけだと思っていたが、なんかみずほとくっつくらしいね
69就職戦線異状名無しさん:2011/07/02(土) 05:21:39.64
>>68
まじか。
就活はどーなるのよ。
70就職戦線異状名無しさん:2011/07/02(土) 06:40:36.92
外資のESの方が書きやすいよ
日系だと感情表現豊かに書かないとと落ちることがある
71就職戦線異状名無しさん:2011/07/02(土) 11:14:38.43
>>70
そう? 俺ドライな感じで大丈夫だったけど。まあ見る人によるか。
72就職戦線異状名無しさん:2011/07/04(月) 17:20:27.02
モルスタこないお
73就職戦線異状名無しさん:2011/07/04(月) 17:21:20.07
こないお
74就職戦線異状名無しさん:2011/07/04(月) 17:22:25.38
こないお
75就職戦線異状名無しさん:2011/07/05(火) 13:24:14.39
コンサルの話だけど、DIきたね。大虐殺だったのかな?
76就職戦線異状名無しさん:2011/07/05(火) 13:53:12.29
ドリームインキュベータ一次選考は面接かね?みんなとおってるぞ
77就職戦線異状名無しさん:2011/07/05(火) 14:11:31.07
コンサルの話だけど、DIきたね。大虐殺だったのかな?
78就職戦線異状名無しさん:2011/07/05(火) 14:29:52.18
関係無いけど、DIの社長って大バカだよね。
79就職戦線異状名無しさん:2011/07/05(火) 15:04:45.12
>>78
マッキンゼーの日本法人を創設社長だっけ。なんでバカだと思うの?
80就職戦線異状名無しさん:2011/07/05(火) 15:53:49.37
バカというか、極端なことをいいたがる気がする。
81就職戦線異状名無しさん:2011/07/05(火) 16:10:56.35
>>79
>>80
極端なこと言いたがる+バカだよ。一回テレビとかで喋ってるの見てみ。たぶんyoutubeにもアップされてるはず。

特にホリエモン相手に喋ってるやつは酷かったな。

結局コンサルもパートナーになれば営業要員だから頭いらないんだよね。
82就職戦線異状名無しさん:2011/07/05(火) 16:24:33.81
>>81
>結局コンサルもパートナーになれば営業要員だから頭いらないんだよね。

お前みたいだな。
83就職戦線異状名無しさん:2011/07/05(火) 16:37:54.65
>>82
そう?なんか変なこと言ったかな?
84就職戦線異状名無しさん:2011/07/05(火) 16:59:23.70
>>83
極端な事良いすぎだろどう考えても。それに気付かない事からも・・・
85就職戦線異状名無しさん:2011/07/05(火) 18:57:48.16
バカはほっとけ
86就職戦線異状名無しさん:2011/07/05(火) 20:09:20.99
どう解釈したら、虐殺になるんだい?
あの日程枠を見れば、枠がたくさんあるのは解るわけだけど。
僕は締切時間ギリギリに30分で書いたのが通過していたから、対して読んでないね
87就職戦線異状名無しさん:2011/07/05(火) 20:35:34.27
パリバの追加採用って職種何か分かる?
要するに内定者に蹴られた?
88就職戦線異状名無しさん:2011/07/05(火) 21:34:02.12
>>86
なめてるなw
89就職戦線異状名無しさん:2011/07/05(火) 22:20:37.34
>>84
>>85

とりあえず騙されたと思ってyoutube見てみろ。ほんとにアホ丸出しだから。

それと時間があるならDIがいくつのベンチャーを育て上げたか調べてみろよ。ほぼゼロなんじゃないかな。

この会社は少数精鋭でバリバリやってます、みたいな雰囲気醸し出してるけど、内実はくそだよ。

がんばってマックとかBCG行け。
90就職戦線異状名無しさん:2011/07/06(水) 00:18:58.93
>>87
債権
まあそういうことじゃん?
91就職戦線異状名無しさん:2011/07/06(水) 08:20:13.34
で、DIは次グループディスカッションだよな?
92就職戦線異状名無しさん:2011/07/06(水) 09:14:35.37
コンサルスレいけよばかども
93就職戦線異状名無しさん:2011/07/06(水) 12:45:29.65
バークレイズの長期インターンってどうよ
94就職戦線異状名無しさん:2011/07/06(水) 12:56:04.29
>>92
確かに。誰かパリバ、クレディ、ドイチェのどれかで連絡来たやついるか?
95就職戦線異状名無しさん:2011/07/06(水) 13:22:52.16
>>93
いいよあれ!
96就職戦線異状名無しさん:2011/07/06(水) 21:19:52.38
>>95
具体的にはどんなことやるの?
97就職戦線異状名無しさん:2011/07/07(木) 15:30:06.00
本格的に13スレになってきたな 12入社のやつら、なんか勉強してる?
98就職戦線異状名無しさん:2011/07/07(木) 18:26:58.45
インターンスレがいっぱいになったんだが、次スレ立ててくれよ。。。
99就職戦線異状名無しさん:2011/07/07(木) 22:00:36.47
やつらってw
100就職戦線異状名無し:2011/07/08(金) 01:48:19.15
りゅうちゃらい
101就職戦線異状名無しさん:2011/07/08(金) 16:19:08.92
日本代表 イレブン

【最強ツートップ】 東京連合大[一工外医=東京医科歯科大]   東京大
   
【 司令塔 】      東北大(旧制二高)  

【トリプル ボランチ】 筑波千葉横浜(首都圏御三家)

【サイドアタッカー】  北海道九州(離島コンビ)


【センターバック】  名古屋(第9番目設立帝大)           飯大(第8番目設立帝大) 

【キーパー】         京都(旧制3高)







ベンチ ひょうご神戸
102就職戦線異状名無しさん:2011/07/09(土) 08:50:47.84
東大は秋入学

【教育】東京大学、秋入学を検討…入試日程は現行のまま 国際化に対応する狙い[11/07/01]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1309623984/

103就職戦線異状名無しさん:2011/07/11(月) 13:20:23.74
パリバの追加募集の一次結果来た?
104就職戦線異状名無しさん:2011/07/15(金) 19:25:12.41
外資金融スレって去年もこんなに静かだったか?
105就職戦線異状名無しさん:2011/07/15(金) 20:21:20.39
今とか一番盛り上がる時期なのにね。
106就職戦線異状名無しさん:2011/07/15(金) 21:34:10.69
みんなインターンスレにいるお。
今日ドイツ銀行のインターン採用が決まった!
嬉しいお。
107就職戦線異状名無しさん:2011/07/16(土) 00:38:16.02
>>106
おめ!
俺は今からwebテスト
108就職戦線異状名無しさん:2011/07/16(土) 03:33:59.52
>>104
>>105
スレタイが悪いんじゃないか
109就職戦線異状名無しさん:2011/07/16(土) 10:32:14.45
>>107
IBの方か?
がんば!
110就職戦線異状名無しさん:2011/07/16(土) 10:49:02.71
中居英治

1987年に東京大学法学部を卒業後、ゴールドマン・サックス証券に入り、エクイティ部門のトレーダーとなり、
その後ドイツ証券のセールス・トレーディング部門のトップとなり現在はバークレイズ証券の社長。
高額所得者番付56位


こんな感じが俺の理想
111就職戦線異状名無しさん:2011/07/16(土) 12:00:39.51
>>110
この人いくら稼いでんの?
112就職戦線異状名無しさん:2011/07/16(土) 13:18:08.98
昨年はだいたい10億円くらい。この10年間の総額だと150億はいってんじゃないの?
ITとリーマン直前の2回ほどバブルがあったし。
113就職戦線異状名無しさん:2011/07/16(土) 14:38:03.18
>>112
高額所得者って何年か前から公開されてないんじゃなかったっけ?
114就職戦線異状名無しさん:2011/07/16(土) 15:00:29.78
>>113
2010年度のAnuualReportの、各国法人におけるマネジメント報酬の概観に大雑把に出てる。
平均するとベースが1億円ちょい、ボーナスが5億円、事後的成功報酬が4億円。

あくまで総額を該当人数で割っただけだから、これより少ない可能性も多い可能性もあるけど、
業績上昇中の日本で平均より下回ることはないと考えて、アバウト10億円にした。
115就職戦線異状名無しさん:2011/07/16(土) 16:27:23.28
>>114
あ、そうなんだ。それおもしろそうだね。後で見てみるわ!

説明ありがとう。
116就職戦線異状名無しさん:2011/07/16(土) 16:44:06.25
バークレイズって今後どう?
日本では拡大中だけど、新卒で入って転職先とかあるのか?
一般的な米系→欧系→日系って転職順から考えると・・・
117就職戦線異状名無しさん:2011/07/16(土) 18:52:53.86
>>116

http://www.unforum.org/unstaff/61.html
慶應大学卒業。サセックス大学農村開発修士号取得。
バークレイズ銀行、ドイツ銀行を経て2004年6月までUNESCO本部教育局基礎教育部
にてアシスタントプログラムオフィサー

http://home.a00.itscom.net/sakura/profile.html
慶応大学卒業
英)バークレイズ証券入社
米)プルデンシャル証券入社


こういう例はある
118就職戦線異状名無しさん:2011/07/17(日) 02:12:45.81
12卒の追加募集とかあるかな?
119就職戦線異状名無しさん:2011/07/17(日) 13:12:12.83
何淡い期待してんだよ。パリバの追加募集で終わりだよ。
落ち武者は薄給の日系で働いてろ
120就職戦線異状名無しさん:2011/07/17(日) 16:16:12.03
今さら外資至上主義は流行らんだろw
121就職戦線異状名無しさん:2011/07/17(日) 19:09:30.14
>>120
同意。日系でも部門別採用あるし、チームの人とか業務内容見てどっちでも行きたい方行けばいいと思う。
122就職戦線異状名無しさん:2011/07/17(日) 20:51:21.62
野村G型ならいいけど、それ以外は選択肢にも入らないだろw
123就職戦線異状名無しさん:2011/07/18(月) 06:25:33.61
>>117
やっぱりぱっとしないなー
というか周囲の社員を見ても恐ろしいほど欧州系の中で回ってる@11卒欧州系
124就職戦線異状名無しさん:2011/07/18(月) 06:43:20.37
これはなんか影響あるのかな。

【教育】東京大学、秋入学を検討…入試日程は現行のまま 国際化に対応する狙い[11/07/01] (241)
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1309623984/
125就職戦線異状名無しさん:2011/07/18(月) 07:23:01.17
ドイツが締め切りだな、お忘れなきよう
126就職戦線異状名無しさん:2011/07/18(月) 10:16:37.02
パリバの連絡来た人いる?
127就職戦線異状名無しさん:2011/07/18(月) 10:41:12.55
>>106
ドイチェインターンの日程っていつ?
128就職戦線異状名無しさん:2011/07/18(月) 13:04:07.36
外資至上主義はやめとけよ。特にIBD志望はな。

某欧州系ジュニアより
129就職戦線異状名無しさん:2011/07/18(月) 14:17:33.71
130就職戦線異状名無しさん:2011/07/18(月) 14:34:58.24
>>123
欧州系ってもそんなに数があるわけでもないし、
米系から流れ込んでる人材もいる事を考えると、そのうち居場所が無くなるんじゃないかなーと恐れてる。
自分次第ではあるんだろうけど。
131就職戦線異状名無しさん:2011/07/18(月) 15:09:50.60
欧州系で回ってるというより、欧州系のタイトル(DやMD)が欧州系でシェアされてる感じだから、
採用される人も欧州系出身になりがちなだけなんだよね。
もう2年ほど前になるけど、UBSからGSのIBDに引き抜かれた人は、
GSの中でも欧州系出身者でチームを固めたし。
132就職戦線異状名無しさん:2011/07/18(月) 16:17:15.73
お金にそんなに執着なくて
みずほのIBに行きたくなってんだけど、実際どうなの?教えて優しい先輩方
133就職戦線異状名無しさん:2011/07/18(月) 17:04:53.43
米系IBD内定程度の生半可な知識(どう頑張っても現役社会人には劣る)で申し訳ないが。

>みずほのIB

あえて行く理由が見つからない。みずほに行くなら、野村で良いのでは。
ディールの大きさでは外資に劣る、かといって案件数でも野村に劣る、
どれくらい密接に案件にコミットメントできるかという点でも、外資にも野村にも劣る。
134就職戦線異状名無しさん:2011/07/18(月) 17:12:35.28
>>133
みずほのIBは野村の人間性とかが合わなかった人が行くイメージ
135就職戦線異状名無しさん:2011/07/18(月) 18:11:14.90
それ野村の人事のオラオラ系に威圧されてるだけじゃね?
昨年夏のIBインターン(今年はないけど)に参加した限りだと、
ほぼ外資と変わらないというか、もっと洗練されてて魅力的な人も多いけどね。
136就職戦線異状名無しさん:2011/07/18(月) 21:51:16.18
野村のG型は三年でダメならクビだからな
純粋な日系に行きたい人には需要があるんじゃない?そういう人がこの世界で向いてるかどうかは別として
137就職戦線異状名無しさん:2011/07/18(月) 22:00:23.81
G型が嫌なら、通常の総合職で入社してIB配属されれば良い。
外資IBやG型に通る能力・肩書きがあるなら、全域入社のIB配属だって可能だし、
G型でエントリーした後に部門別面接途中で全域型社員へ転向することも、例外だが実は可能。
(G型で入社した後に、全域に戻ることはできないが)
138就職戦線異状名無しさん:2011/07/18(月) 22:50:57.14
>>137
全域からIBなんて狭き門過ぎてリスク高杉っしょ
そんなら余所の日系行って力ついたら転職するわ
139就職戦線異状名無しさん:2011/07/19(火) 00:23:24.37
日系行って力付いたら転職〜って言ってる人見るとよっぽど自分に自信があるんだなと思う。
環境自体が全然違うのに、その中で外資の人間より速く成長して同じ土俵に立てると思ってるんだろ?
140就職戦線異状名無しさん:2011/07/19(火) 00:42:20.79
>>139
>環境自体が全然違うのに、その中で外資の人間より速く成長して同じ土俵に立てると思ってるんだろ?
別に早く成長する必要なくね?外資に入った奴と同じスピードでいいじゃん
それとどの環境が人に合うかは分からんし日系でしこしこ案件やるのがいい人もいるかもしれないじゃん。むしろすぐクビになるリスクもある外資に新卒で入る人の方が自分に自信があると思う。
と何も知らない13卒が反論。スレタイの人とか内定者とかはどう思ってるんすか?
141就職戦線異状名無しさん:2011/07/19(火) 01:13:24.76
一昔前(少なくともおにぎりとかメタルとかの時代)は、日系だとジョブローテが多く、
しかも雑用とか基礎事務みたいな仕事が多くて、案件に関われなかったんだよ。

だから、外資だと成長が早く、日系だと成長が遅いっていうのが一つの常識というか前提だった。
今はというと、最近の日系では少なくともIBDは早いうちからガンガン案件に触らせるし、
実際の仕事内容も外資とあまり変わらない(面接で社員や役員から聞いた限りでは)

理由は2つ。1つは外資→日系の人員移動が活発化したことにより、
日系ファームでも部門やデスクによっては外資カルチャーのマネジメントになってきたこと。
もう1つは、優秀な学生が外資に流れることに日系ファームが危機感を覚えて、
学生のやりたい仕事を早めにやらせるように変わってきてること(みずほや野村)

だから>>140の感覚はある意味では正しくて、外資⇒成長が早い、はもはや成り立たない。
ただし、未だに正しいのは 外資で3年生残ったヤツ⇒成長が早かった。これはガチ。
142就職戦線異状名無しさん:2011/07/19(火) 02:28:25.66
外資と野村のIBの案件について疑問があるんだけど、

外資:でかい案件を少数こなす
野村:細かい案件をたくさんこなす

っていう風に言われてるように感じるんだけど、これほんと?

ロイターのリーグテーブルとか見ると、大型案件は外資トップティアと野村は同じぐらいこなしてて、野村はそれに加えて小型案件の数が多いから一件当たりの平均案件金額が小さくなっているだけなように思うんだけど。

社会人さんいたらおせーて。
143就職戦線異状名無しさん:2011/07/19(火) 03:01:42.36
それおまえの読み間違いじゃねーの?スレをずっと遡ってみたけどさ。
野村の「案件が多い」って話はたくさんあるが、「細かい案件が多い」なんて話はどこにもないぞ。
144就職戦線異状名無しさん:2011/07/19(火) 05:47:27.48
>>143
あ、そうなんだ。にちゃん以外でそういう話聞いたからどうなのかなと思ってたんだよね。

さんきゅ。
145就職戦線異状名無しさん:2011/07/19(火) 07:49:58.10
>>141
なるほど、分かりやすい解説どうも
あとおにぎりって誰ですか?メタルさんは知っているんですが…
146就職戦線異状名無しさん:2011/07/19(火) 13:49:49.60
>>133
ディール規模なんて案件数に比べたら遥かに些末な問題だけどね。
みずほと野村でみずほに勝るとろは基本的にはない(カルチャーが合わないとか別にして)。
ただ、外資との比較では別。コミットと案件数では下手な外資よりみずほの方が良い事が多い。
野村もそうだけど、小さい案件だったらある程度下に全部任せる(任さざるを得ない)からね。

あと、ロイターとかじゃわからないだろうが今はどのIBDもフィーを下げてるから、結構収益はタイト。
外資行くなら気を付けて。某欧州系とかチームがまるまる切られちゃったみたいだしね。
147就職戦線異状名無しさん:2011/07/19(火) 20:10:30.01
>>145
メタルが就活現役時に見てたサイト
http://naitei.seesaa.net/
148就職戦線異状名無しさん:2011/07/20(水) 00:31:34.38
>>146
まさにその「この会社でこの部署は大丈夫なんだろうか?」というネタを聞きに行くのが
インターンや社員との交流、懇親会としての企業研究だよな。

逆に秋の本選考になって、そのファームのデスクがどんな案件が強いのか、すら知らずに
面接で適当に喋るのはほんと地雷。CSのIBD面接でDebt案件やりたいとか言い出したり。
149就職戦線異状名無しさん:2011/07/20(水) 22:02:23.39
>>141
日系は外資系になろうと努力してるけども、結局まだまだ折衷できてないってのが実態。

野村だって未だに苦しんでるし。

まあ日系行くやつは力つけて外資行くというよりは、転職活動すぐ始めて隙あれば転職って感じだな。
150就職戦線異状名無しさん:2011/07/21(木) 03:13:04.21
>>149
具体的にはどの辺で日系企業が追い付けてないか教えてもらえませんか。

今就活中なんですけど、身近に外資蹴って日系に行った先輩も居たりするので気になってます。
151就職戦線異状名無しさん:2011/07/21(木) 06:09:41.25
>>148
どうせCSとかパリバでしょwwwwww
152就職戦線異状名無しさん:2011/07/21(木) 08:30:48.96
>>150
追いつく追いつかないじゃない。

野村とかみずほとか骨の髄まで日系の血が染み付いた企業が外資っぽくなるのは無理があるんだよね。
153就職戦線異状名無しさん:2011/07/21(木) 10:25:29.81
>>152
外資っぽさというのは主に社内のカルチャーなのではないかと思いますが、そうだとすると、後は良し悪しではなく好き嫌いの問題になるのでしょうか?
154就職戦線異状名無しさん:2011/07/22(金) 17:30:52.94
紀香と付き合ってるらしいが勝ち組だな
http://kogotokizi.blog60.fc2.com/blog-entry-235.html

本名:乾ローレンス牧夫(母親がアイルランド系アメリカ人、父親が日本人のハーフ)
職業:証券アナリスト、経済評論家
年齢:40代半ば
出身地:兵庫県芦屋市
出身高校:六甲学院
出身大学:上智大学法学部
愛車:フェラーリ612スカリエッティ

職歴:1990年山一證券にアナリストとして入社。その後、カウンティー・ナット
ウェスト証券、クラインオート・ベンソン証券を経て、
1996年にソロモン・ブラザース・アジア証券(現日興シティグループ証券)
に入社。2004年にUBS証券に転籍。現在はUBSマネージングディレクター兼アジア
太平洋地区通信株責任者。

備考:六本木ヒルズに住み、年収4000万円、日焼けした肌のバツ2のイケメン。
155就職戦線異状名無しさん:2011/07/23(土) 04:22:20.27
MDで四千万しかないのか?
156就職戦線異状名無しさん:2011/07/23(土) 10:22:35.92
ベースがだろ。
ボーナスは別枠だろうな
157就職戦線異状名無しさん:2011/07/23(土) 18:04:58.44
ttps://twitter.com/#!/trombonist_k
同志社というFラン大から偶然GSのインターンに採用されて勘違いをし、
外資金融外資コンサルを手当たり次第受けるも、当然のように全て落下。
落ち武者として日系を受けてようやく内定するが、当然野村ではない。
twitterでも頭の悪さを露呈するなど、低学歴の見本。
こんなピエロにはなるなよ。
158就職戦線異状名無しさん:2011/07/23(土) 19:24:17.95
>>154
昔は数億円かせいでたようだ。
しかし、離婚歴あり。

どういうことかわかるな?
159就職戦線異状名無しさん:2011/07/23(土) 19:37:27.28
>>157
きみはインターンにする呼んでもらえず彼以下の所に内定した京大生ですか?
くやしいのうw
160就職戦線異状名無しさん:2011/07/23(土) 20:50:49.13
>>157
外資インターン落ちた挙げ句日系の本採用も落ちてしまったのか
飯がうめーーーーぜ!
161就職戦線異状名無しさん:2011/07/23(土) 21:26:20.60
>>156
マジレスするとMDでもベースは2000くらい。
ボーナスがベースと同額〜億まで行く。
162就職戦線異状名無しさん:2011/07/24(日) 00:31:45.12
163就職戦線異状名無しさん:2011/07/24(日) 13:26:00.36
本スレでレスなかったからこっちで。
メリルのGDで和文履歴書三通ってあるけど、市販の提出する??
164就職戦線異状名無しさん:2011/07/24(日) 14:22:42.33
早稲田男子外資金融就職者数
http://www.waseda.jp/jp/public/common/pdf/c/ranking_gakubu.pdf

ゴールドマン・サックス証券 国教1
BNPパリバ証券 政経1 社学1
HSBC 社学1
ソシエテジェネラル証券 国教1
シティバンク 政経1
JPモルガン証券 政経1

政経3 国教2 社学2
165就職戦線異状名無しさん:2011/07/24(日) 17:43:24.02
社学すげーな
女子だとドイチェとUBSいたな
166就職戦線異状名無しさん:2011/07/24(日) 22:49:06.09
>>164
別にこれバックオフィスとなもいるだろうし、マーケットかIBかもわからんし、あんま指標にならんな。
167就職戦線異状名無しさん:2011/07/29(金) 02:48:54.06
UBSなのにあえてヒルズに住む理由がわからん
168就職戦線異状名無しさん:2011/07/29(金) 11:10:08.22
慶應男子 外資系企業就職者数(3名以上就職者判明分のみ)
http://www.gakuji.keio.ac.jp/life/shinro/3946mc0000003d8t-att/3_3ijo_2010.pdf
ゴールドマン・サックス証券 法1 経済1 理工院1
シティバンク銀行 法1 商2 文系院1
ドイツ証券 経済1
メリルリンチ日本証券 経済1 総合政策2 理工院1
モルガン・スタンレーMUFG証券 法1 経済1 医1
UBS証券  法1 経済1 文1 理工院1 システムデザイン院1


経済5 法4 理工院3 商2 総合政策2 医1 文1 文系院1 システムデザイン院1
169就職戦線異状名無しさん:2011/07/29(金) 14:56:23.74
外資就活ドットコムが奴隷募集してるぞwww
「ベンチャーだから」なんて異常に安い賃金の説明になってない。
どうせ実際働いたら最低賃金割ってるんだろ?
雇ってるわけじゃないからとか言い訳するんだろうがな

>◆待遇
>
>1.プログラミング・開発
>
> ・交通費(上限一日700円まで)
> ・日給3,000円〜(スキルに応じて随時昇給)
>
>2.Web企画・マーケティング/営業/調査・分析
>
> ・交通費(上限一日700円まで)
> ・活動奨励金:固定+成果(応相談)
170就職戦線異状名無しさん:2011/07/29(金) 21:49:17.09
>>169
インターンに最低賃金はないからね
171就職戦線異状名無しさん:2011/07/29(金) 22:24:14.79
>>169
雇用契約を結ばない場合(研修生など)は、最低賃金法の対象にならない
外国人特別研修制度で、最低賃金を正々堂々と割ってるのも同じ理由

あくまで「本人のお勉強or実地研修に、善意でお金をつけてあげてるだけ」
172就職戦線異状名無しさん:2011/07/31(日) 18:43:47.70
148
IBDは多少はあれどどこもかなり厳しい
明らかな競争過多 フィー下がりまくり 外資にいる人間は戦々恐々
日系の人間も危機感
173就職戦線異状名無しさん:2011/07/31(日) 20:01:19.67
一橋男子 外資系企業就職者数(学部別は不明)
http://www.hit-plan.com/modules/tinyd0/index.php?id=2

UBS証券1 バークレーズキャピタル証券1  シティグループ証券1
174就職戦線異状名無しさん:2011/07/31(日) 20:04:31.40
08卒、09卒のイージーモードぶりは異常だな。
採用人数が違い過ぎる。
175就職戦線異状名無しさん:2011/07/31(日) 20:22:41.83
何人まだ生き残ってるやら
176就職戦線異状名無しさん:2011/08/01(月) 00:46:57.06
大学別とかどーやってデータ集めてんだよ
177就職戦線異状名無しさん:2011/08/01(月) 18:36:20.91
08/09卒は大した事無い奴多いよな
お前なんで外銀にいるの?って印象
178就職戦線異状名無しさん:2011/08/03(水) 08:06:11.05
お前はもっと大したことないけどな
179就職戦線異状名無しさん:2011/08/03(水) 10:38:33.40
>>132
セカンダリ志望じゃないなら結構良いと思うよ。
180就職戦線異状名無しさん:2011/08/03(水) 12:42:29.67
>>179
なぜみずほのセカンダリーはダメなんでしょうか?
181就職戦線異状名無しさん:2011/08/03(水) 13:11:55.55
セカンダリの強さはセールスルートの強さにある程度支えられてる。
みずほのセールスって、IBを主業務とするファームの中では底辺近いから。
182就職戦線異状名無しさん:2011/08/03(水) 17:28:05.96
東京大学→外資系金融&コンサル就職 2009年  ※( )は日系企業

<学部卒>
法学部   シティバンク1、UBS銀行1、アクセンチュア3、(コーポレイトディレクション1)

経済学部 ★ゴールドマンサックス証券5、ドイツ証券2、JPモルガン1、モルガンスタンレー1、アクセンチュア2
       デロイトトーマツコンサルティング1、プライスウォーターハウスクーパースHRS2、
       ボストンコンサルティンググループ1、マッキンゼーアンドカンパニー1、(国際コンサルティング1)
       (リンクアンドモチベーション1)

文学部  ★ゴールドマンサックス証券1、IBMビジネスコンサルティング1、アクセンチュア2、ベイカレントコンサルティング1

教育学部 アクセンチュア2、プライスウォーターハウスクーパース2

教養学部 ロイヤルバンク・オブ・スコットランド1、Pwcアドバイザリー1、マッキンゼーアンドカンパニー1
       (ドリームインキュベータ1)

工学部 ドイツ銀行1、モルガンスタンレー1、アクセンチュア3、ボストンコンサルティング1、(スパークスグループ1)
      (ドリームインキュベータ1)、(アビームコンサルティング1)

農学部 RBS証券、★ゴールドマンサックス証券1、IBMビジネスコンサルティング1、ローランドベルガー1、
     (アビームM&Aコンサルティング1)、(コーポレイトディレクション1)、

薬学部 ★ゴールドマンサックス証券
183就職戦線異状名無しさん:2011/08/03(水) 17:28:35.14
<大学院>
経済学研究科 アクセンチュア1

教育学研究科 ★ゴールドマンサックス証券1

総合文化研究科 ★ゴールドマンサックス証券1 アーサーDリトル1、アクセンチュア4、

理学系研究科 JPモルガン1、クレディスイス証券1、メリルリンチ日本証券1、★ゴールドマンサックス証券2、IBMビジネスコンサルティング1
          (東京大学エッジキャピタル1)

工学系研究科 ドイツ銀行1、JPモルガン3、ドイツ証券1、バークレイズキャピタル証券2、メリルリンチ日本証券2、モルガンスタンレー証券1
          ★ゴールドマンサックス証券2、IBMビジネスコンサルティング2、Mars & Co1、アーサーDリトル1、アクセンチュア6、
          デロイトトーマツコンサルティング1 ブーズアンドカンパニー1、ボストンコンサルティング1、モニターグループ1、
          (DIAMアセットマネジメント1) (ジャフコ1)(アビームコンサルティング1)、(ドリームインキュベータ1)(リンクアンドモチベーション2)

農学系研究科 ★ゴールドマンサックスアセットマネジメント2、IBMビジネスコンサルティング1、アーサーDリトル1、デロイトトーマツコンサルティング1
          ベインアンドカンパニー1、アクセンチュア1

薬学系研究科 メリルリンチ日本証券1、アクセンチュア1、マッキンゼーアンドカンパニー1

数理科学研究科 プルデンシャル生命1

新領域研究科 JPモルガン1、IBMビジネスコンサルティング1、アクセンチュア5、(アビームコンサルティング1)(ジャフコ1)(リンクアンドモチベーション1)

情報理工研究科 アクセンチュア1、デロイトトーマツコンサルティング1

学際情報研究科 ブーズアンドカンパニー1
184就職戦線異状名無しさん:2011/08/08(月) 01:23:53.65
俺は早稲田政経だが、外銀は無理だわ。
こんなんずば抜けて出来るやつ以外は受けるだけ無駄だ。
俺も勘違いしてたわ。早慶で外資受かるのも早慶の中でも
ずば抜けてできるやつだよ。
185就職戦線異状名無しさん:2011/08/08(月) 14:30:21.98
>>184
そんな言う程優秀な奴ばっかりってことないでしょ。そりゃ中にはすごい奴いるけど、どの業界も一緒だと思う。

12卒
186就職戦線異状名無しさん:2011/08/08(月) 21:19:47.50
外資は毎日夜中の3時まで働けるやつ以外行くだけ無駄だ。
過労死するぞwてか外資にいき稼げる才能があるなら、
デイトレでもやって稼いだほうがはるかに効率的だと思うがな。
187就職戦線異状名無しさん:2011/08/08(月) 21:23:23.75
なんだその頭の悪いレス。知識不足だけでなく、書き込みが自己矛盾してるじゃねーか。

>外資は毎日夜中の3時まで働けるやつ
これはIBDのことだが、IBDでは「デイトレで稼げる能力」は不要だろw
資料準備能力とパソコンとのお友達度、そして体力と説明能力の勝負。

>デイトレでもやって稼いだほうが
確かにマーケの、とりわけトレーダーならそうだと思うが、
外資のトレーダーは毎日夜中3時まで働かねえよww
188就職戦線異状名無しさん:2011/08/08(月) 21:24:49.37
>>184
天下の政経がアホなこというなよ
外銀は文構社学でも受かってるがな
189就職戦線異状名無しさん:2011/08/08(月) 21:26:39.80
一回日系の証券会社で経験積んでから外資いったほうがいい。
いきなり外資にいって仮に通用せず首切られたら職歴もつかんし
目も当てられんぞ
190就職戦線異状名無しさん:2011/08/08(月) 21:26:55.77
>>187
外資金融の仕事内容なんて何も分かってない、ただ漠然と憧れつつもあたまが足りなかったやつがレスしてるだけだからな
相手してやる必要もない
191就職戦線異状名無しさん:2011/08/08(月) 21:43:49.31
外資の投資銀行いけるのなんて東京一早慶の上位層数十人ってとこだからな。
2chのこんなとこにそんな人材がいるわけないww
192就職戦線異状名無しさん:2011/08/08(月) 22:00:48.15
2chの東大率ナメんなww
VIPいってみろ、東大の学生証がID付きでわんさか出てくるぞw

あと今年の新卒には神戸大(欧州系)と同志社(米系)がいる。
193就職戦線異状名無しさん:2011/08/08(月) 22:23:17.41
まあ俺でさえ早稲田だし、東大がいても全然不思議じゃない。
ただ外資はスーパーマンじゃなきゃ無理やww
凡人の俺は諦めたよ。毎日夜中の3時までなんて働けねーww
194就職戦線異状名無しさん:2011/08/08(月) 22:29:36.41
>>192
お前頭わるいな
誰も学歴レベルの話なんてしてねーぞ
195就職戦線異状名無しさん:2011/08/08(月) 22:39:00.71
頭が悪いのはどっちだよ。なんで論理の解説をしなきゃならないんだ。

>>191の提示
「投資銀行への新卒入社条件は、@上位学歴∧A上位層」

「@∧A」への反証は、@上位学歴でないこと、A上位学歴であっても上位層ではないこと
このどちらかを立証すれば足りる。従って、@の上位学歴ではないことを持ってきただけ。

論理の噛み合わせって、ウェブテスト(SPI)の項目になかったか?
196就職戦線異状名無しさん:2011/08/08(月) 22:55:12.78
>>195
東大率とかトンチンカンなこと言ってるけどそれは?
それにたった一人の優秀な人の話されてもwあと神戸は君たち早計と変わらんよw
197就職戦線異状名無しさん:2011/08/08(月) 22:59:05.84
>>195
神戸とか同志社レベルで超優秀な人だったんだろ
それを挙げて反証とかどや顔で言われても…
198就職戦線異状名無しさん:2011/08/08(月) 23:13:05.13
>>196
それは議論の本筋じゃないだろ?
雑談として付け加えたところにドヤ顔で噛み付かれてもな・・・

>>197
「東京一早慶しか認められない」のか「東京一早慶レベルに優秀ならOKなのか」
これはまるで違うぞ。少なくとも>>191のテーゼを論理的に検証するためには必須のポイントだ。
199就職戦線異状名無しさん:2011/08/08(月) 23:18:24.31
>>198
なんで本筋じゃないこと先に言ったの?
しかも本筋は「あと」っていう接続詞でついでみたいな言い方してるけどw
200就職戦線異状名無しさん:2011/08/09(火) 01:22:20.45
久々に伸びてると思ったら、くだんねーことで盛り上がってるんだなあw
もっと生産的な話はないのかよw
201就職戦線異状名無しさん:2011/08/09(火) 18:19:38.15
クレディスイスって一般的にみてどれくらい凄いの?
父親が昔そこで働いてたんだけど調べてみてもよくわからなかった・・・
202就職戦線異状名無しさん:2011/08/09(火) 18:33:48.47
なんで親父に聞かないの?業界人でしょ?
業界人より詳しい学生がここに居ると思うの?
203就職戦線異状名無しさん:2011/08/09(火) 19:17:17.61
>>202
家族仲最悪で聞けるような雰囲気じゃないんだ
俺ガキな上に情弱だからどこで聞けばいいかわかんなくてスレ検索でここにたどり着いた
スレチとかだったならすまん
204就職戦線異状名無しさん:2011/08/09(火) 22:27:33.66
一番正確で充実した情報ソースが身近にいるのに、活用しないとか信じられん。
説明会じゃ給料も実情も部門の強さも、きわどいところは何も教えて貰えないじゃん。

息子の就職って親にとってもビッグイベントなんだから、協力しない親なんていねえよ。
仲が悪いなら頭下げろよ、居酒屋に誘ってみろ、話聞きたいんだって。
205就職戦線異状名無しさん:2011/08/09(火) 23:54:34.06
>>224
誤解させたみたいでごめん
俺は就活生とかじゃないんだ
そういや父さんの前の会社クレディってとこだったなって思って調べてみただけなんだ。
そしたら自分が想像してたより全然凄いとこで働いてたみたいなんだけどよくわからなくて。
外資系ということは理解できたので、外資系の会社に入ろうとしてる人なら詳しいのではないかと思ってここにきたしだいです。
206就職戦線異状名無しさん:2011/08/09(火) 23:56:11.23
安価ミスりました

>>204
でした
207就職戦線異状名無しさん:2011/08/10(水) 00:02:55.65
立教だが外銀狙えるかな?
208就職戦線異状名無しさん:2011/08/10(水) 00:03:08.92
>>205
外資は日系と全然違うから部門とか当時の年齢と役職とかまで分からんとなんとも言えん

209就職戦線異状名無しさん:2011/08/10(水) 00:13:43.96
>>208
年齢は35くらいだったのですが役職まではわからないです
たまに家に会社の書類みたいなのは持って帰ってはきてたんですけどそれじゃ絞れないですかね?
210就職戦線異状名無しさん:2011/08/10(水) 00:19:29.58
>>209
書類うp
211就職戦線異状名無しさん:2011/08/10(水) 00:20:37.12
>>209
それ本当ならここで言うのやめとけ。
仕事の書類の持ち帰りは間違いなく社内規定違反。

振りこみ明細とかならセーフ、あくまで個人に渡される書類だから。
212就職戦線異状名無しさん:2011/08/10(水) 00:26:09.31
>>210
会社やめたのもう3年以上前で残ってないや
右下のほうに会社のマークみたいなの印刷されてたような気はする
でもよく考えたら書類くらいどこの部署でも使うわなw
213就職戦線異状名無しさん:2011/08/10(水) 00:29:53.17
>>211
ごめん打っててみえなかった
忠告ありがとう
黙ります
214就職戦線異状名無しさん:2011/08/10(水) 00:33:18.74
ちなみに>>211は元クレディの人だから本当に気をつけたほうがいいよ
215就職戦線異状名無しさん:2011/08/10(水) 00:40:37.90
まじかw
本物いるとは思わなかったから騙せるんじゃないかと思ってたのに
VIPでもいってやるほうが楽しいわ
216就職戦線異状名無しさん:2011/08/10(水) 01:10:16.92
いやどこのファームでも同じだから。
情報が商品で、秘密保持が命綱のこの業界で書類の持ち帰りとかありえない。

リサーチの人間がペーパーを書くために資料を持って移動するとか、
顧客へのプレゼンで提案書を持って行くことはあっても、家に持って帰るとかザルも良いとこ。
217就職戦線異状名無しさん:2011/08/10(水) 01:17:28.80
>>212
外資系ってやっぱ頭いい人の集まりなんだな
もっと勉強してからきますw
218就職戦線異状名無しさん:2011/08/10(水) 01:25:51.52
>>212
じゃなくて
>>216
だった。ちょっとつってくる。
219就職戦線異状名無しさん:2011/08/10(水) 01:31:14.50
頭がいいとかじゃなくて単なる常識。
220就職戦線異状名無しさん:2011/08/10(水) 01:35:34.61
なにがしたかったんだおまえさんはwww
221就職戦線異状名無しさん:2011/08/10(水) 01:39:40.21
構ってくれて嬉しかったんで調子にのりましたwすみませんw
だってさ、こんなとこにようあるヤツなんてエリート中のエリートじゃん!もうやんなるわ!
なんでそんな頭良いんだよ!
こんちくしょう
222就職戦線異状名無しさん:2011/08/10(水) 01:43:04.39
就活生として身分登録して、説明会いってごらんよ。
学歴的には、大したことない社員はいっぱいいる。
日本人でも、海外の州立カレッジ卒(日本でいう駅弁)とかどのファームにも普通にいる。
もちろん日本の駅弁卒もいる。新卒でのメジャー層は有名大学だけど。
223就職戦線異状名無しさん:2011/08/10(水) 01:51:26.51
>>222
なんかごめん
コンプレックス丸出しで荒らしにきたのにちょっと慰められた
彼女養っていけるほど稼げるか不安なんだよな
それでなくてもお金のある方に逃げられるかもしんないのに
うわあああああああ
224就職戦線異状名無しさん:2011/08/10(水) 02:04:12.06
お金を稼ぎたければ、スキルをつけて転職すればいい。
前職がメーカーの経理→ファイナンス部に転職とかけっこういる。
コンサルは無理だけど、外資系金融は他業種からの転職も多いよ。
225就職戦線異状名無しさん:2011/08/10(水) 02:16:39.18
そうか 何も最初っから狙う必要はないもんな
スキルか。何年かかるかわかんねーけどちょっと頑張ってみるわ
マジでサンキューな!
226就職戦線異状名無しさん:2011/08/10(水) 07:42:03.25
>>224
なんでコンサルは無理なの?
227就職戦線異状名無しさん:2011/08/10(水) 09:33:24.77



【飲食系】
ロッテ(菓子・アイス)、ロッテリア、バーガーキング、銀座コージーコーナー、
白木屋、笑笑、笑兵衛、魚民、暖暖、和吉(居酒屋) 安楽亭(焼肉・飲食店)、

天下味(焼肉)、平壌館(焼肉)、モランボン(焼肉調味料)、JINRO(焼酎)、
両班岩のり(海苔)、クリスピー・クリーム・ドーナツ

【生活用品】
アムウェイ(調理用品、浄水器、化粧品、洗剤、栄養補給食品)

【電化製品・I T系】
サムスン(Galaxy S、Galaxy Tab、TVなど)、LG電子、DAEWOO(電化製品)、
ソフトバンク系列 <個人情報売買で手に入れた資金を北朝鮮に送金>

(Yahoo!BB、Yahoo!Japan、IPRevolution、BBiX、日本テレコム、C&WiDC)、
ライブドア、楽天、ブロードバンドネットワークス




228就職戦線異状名無しさん:2011/08/11(木) 00:35:49.07
外資系銀行株の暴落止まらんね
大量リストラありそうw
229就職戦線異状名無しさん:2011/08/12(金) 07:02:04.73
止まったね
230就職戦線異状名無しさん:2011/08/13(土) 12:57:44.77
序列って
アナリスト-アソシエイト-アソシエイトバイスプレジデント-バイスプレジデント-ディレクター-マネージングディレクター
で合ってるの?
231就職戦線異状名無しさん:2011/08/15(月) 09:47:51.70
>>224
外銀のファイナンスっていわゆる経理であることが多いからな。
普通に同職種間での異動みたいなもん。

事業会社のファイナンス(p&g)とかみたいにいろいろやれるわけではない。
232就職戦線異状名無しさん:2011/08/15(月) 18:41:52.89
外銀にもお盆休みはありますか?
233就職戦線異状名無しさん:2011/08/16(火) 17:08:31.73
もちろんお盆とかないですよ。
マーケットは常に動いてるんですから。
234就職戦線異状名無しさん:2011/08/16(火) 17:15:58.18
外銀に行ったら合コンとかでモテますか?
235就職戦線異状名無しさん:2011/08/16(火) 22:18:06.07
商社よりもてないけど普通よりはもてるってとこじゃないですかね。
236就職戦線異状名無しさん:2011/08/17(水) 14:46:40.61
外銀マーケット部門にインターン行くんだけど事前知識得るために読んでおいた方がいい本とかあります?
237就職戦線異状名無しさん:2011/08/17(水) 23:02:32.63
ワーストの方に入ってるけどな
ttp://aoaka-sanpo.cocolog-nifty.com/blog/2010/01/2010-d772.html
238就職戦線異状名無しさん:2011/08/19(金) 03:23:13.57
外銀でインターンでなくて、バイトできるところ知らないですか?
当方12卒で来年から運用の方で働くんだけど、色々勉強したくて。
239就職戦線異状名無しさん:2011/08/19(金) 10:26:30.59
>>238
UBS証券
240就職戦線異状名無しさん:2011/08/19(金) 21:15:55.09
ykt
241就職戦線異状名無しさん:2011/08/20(土) 18:12:19.23
>>232
全体でっていうのはないけど、個人でとってる人はちらほらいるよ。アナリストはお盆休みなしだけど。
>>230
だいたいそんな感じ。会社によって呼び方変わるけど。

242就職戦線異状名無しさん:2011/08/23(火) 03:49:30.13
現時点のマーケットのランキング教えてエロい人。
243 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/08/23(火) 11:41:10.83
244就職戦線異状名無しさん:2011/08/23(火) 15:37:33.96
>>230
アソシエイトとアシスタント・ヴァイスプレジデントは一緒だよ。
AN→AS(ASVP)→VP→ED(D)→MD
245就職戦線異状名無しさん:2011/08/26(金) 06:56:00.41
社畜の日々: 就活生に人気がある企業は「終わった」企業 http://daily-shachiku.blogspot.com/2011/08/blog-post_26.html?spref=tw
246就職戦線異状名無しさん:2011/08/26(金) 15:29:32.52
投資銀行はGPA3.5以上で足きりにすべきだな。数学オリンピック出場
とか難関資格とか特別なものがあれば、GPA3.5未満でもいいだろう。
いつまでもガラパゴス基準では駄目だ。
247就職戦線異状名無しさん:2011/08/26(金) 15:53:43.88
そのためには、「日本の大学=勉強する場所」という環境改善が必要だろ。
順序が逆なんだよ。指標として役に立たないから、雇用側はGPAを使ってないわけで。
248就職戦線異状名無しさん:2011/08/26(金) 15:53:51.79
1留TOEIC900はどうやろか
249就職戦線異状名無しさん:2011/08/26(金) 19:42:28.96
そんなとこ見てないだろ
250就職戦線異状名無しさん:2011/08/26(金) 20:43:06.88
自分に自身がないからTOEICなんてくだらない指標を頼りにしてるんだな。
外資系金融志望ならTOEIC950くらいはデフォルトだろ
251就職戦線異状名無しさん:2011/08/26(金) 20:55:08.07
この業界って地底だと厳しい?
252就職戦線異状名無しさん:2011/08/26(金) 20:59:17.25
>>251
お前次第
253就職戦線異状名無しさん:2011/08/26(金) 21:07:51.43
ここでそんなこと聞いてるうちは目なんて無いだろw
OB名簿とかあらゆるツテを辿って、先輩社会人に話を聞きにいけよ。
254就職戦線異状名無しさん:2011/08/26(金) 21:13:50.22
255就職戦線異状名無しさん:2011/08/26(金) 23:38:49.45
トイックとか言ってるやつなんなの。そんなの一概に言えるわけないし、英語力重視=トイックの点数高い、って考える会社もあれば、トイック関係なく実際にしゃべれるかどうかを試す会社もある。

全ては会社のニーズなんだよ。外資企業だって部門や業務内容によって全く状況は異なることぐらいわかれよ。相手がなにを求めてるか、これが一番大事。
http://daily-shachiku.blogspot.com/2011/08/blog-post_24.html
256続き:2011/08/26(金) 23:39:49.99
>>253
が言うように実際に社員とか内定者に会って、会社のニーズを突き止めるのが何よりも大切。
257就職戦線異状名無しさん:2011/08/27(土) 07:16:09.05
>>242
債券
GS ML DB JP MS BC

GS MS ML UB CS JP
FX
JP BC DB GS

>>251
厳しくはないが、地底は自分よりすごい人をみてきてないから中二病が多い気がする
258就職戦線異状名無しさん:2011/08/27(土) 10:05:01.98
Morgan Stanleyのウエブサイト
左側のschoolの所をクリックすると被雇用者の学校名が出てくる。
アメリカはレベルが色々。
ttp://www.morganstanley.com/about/careers/culture/profiles/index.html


アメリカの場合、8割はアイビーなどのターゲットスクールと見て問題ない。
残り2割は州立大などの成績優秀者だね。
259就職戦線異状名無しさん:2011/08/27(土) 11:43:34.50
257は間違い
トップ3は


UBS ML GS

債権
GS MS ML

FX
DB JP BC
260就職戦線異状名無しさん:2011/08/27(土) 11:54:41.21
社員さんですか?
citiは?
261就職戦線異状名無しさん:2011/08/27(土) 12:44:41.34
シティ()
262就職戦線異状名無しさん:2011/08/27(土) 14:04:40.89
ランキングのソースとか無いの?
263就職戦線異状名無しさん:2011/08/27(土) 23:48:21.41
>>262
ランキングにソースなんてあると思ってんのか?www あんなの書いてるやつの独断と偏見だろ。
264就職戦線異状名無しさん:2011/08/27(土) 23:58:11.48
外資金融リストラニュース

オランダの銀行大手「ABNアムロ」は、今後3〜4年をめどに2350人の人員削減
を実施すると発表しました。
2011年8月26日 20:22
スイスに本拠を置く金融グループ「UBS」は、解雇や自然減などによる3500人
規模の人員削減策を明らかにしました。
2011年8月24日 04:42
アメリカの金融大手で東証1部にも上場する「バンク・オブ・アメリカ」は、
少なくとも3500人規模に及ぶ人員削減の実施を明らかにしました。
2011年8月20日
アメリカの銀行大手「バンク・オブ・ニューヨーク・メロン」は、
全従業員の約3%に相当する1500名の人員削減を明らかにしました。
2011年8月12日 03:31
イギリスの銀行大手「HSBC」は、2013年をめどとする3ヵ年のコスト削減策
として3万人の人員削減を明らかにしました。
2011年8月 1日 19:09
イギリスの銀行大手で経営再建中の「ロイズ・バンキング・グループ」は、
2014年までに1万5000人の人員削減を実施すると発表しました。
2011年7月 1日
欧米各紙が関係者の話として伝えたところによると、スイスの金融大手
「クレディ・スイス」が600名規模の人員削減を計画していると明らかに
しました。
2011年7月 1日 00:33
http://www.fukeiki.com/layoff/
265就職戦線異状名無しさん:2011/08/27(土) 23:58:24.09
IBD関連のランキングならあるけど、マーケットサイドでのランキングって稀だしな。
トムソンのリーグテーブルの「株式関連案件」のことを、エクイティ部門の強さだと勘違いしてるアホとインターンのGIで一緒になって、社員が唖然としてたのは覚えてる。
ECMとエクイティ部門は違うことを、苦笑しながら丁寧に説明してくれた社員には頭が下がるぜw
266就職戦線異状名無しさん:2011/08/28(日) 01:43:58.00
金融政策から財政政策へ
http://news.livedoor.com/article/detail/5815916/

米、追加緩和先送り 「FRB頼み」の世論けん制
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110827/fnc11082722000010-n1.htm

弱い成長や市場の混乱、追加緩和実施を正当化せず=ウィール英金融政策委員
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-22871120110825

追加金融緩和、好ましくない カンザスシティー連銀総裁
http://www.usfl.com/Daily/News/11/08/0825_025.asp


267就職戦線異状名無しさん:2011/09/01(木) 15:57:49.27
FXはBCがトップだろ。つい最近DBを追い越した
268就職戦線異状名無しさん:2011/09/01(木) 17:57:50.32
外資の中ならBCがトップだけど、日系含めるとFX業務はメガバンの方が取扱高は上。
当たり前といっちゃ当たり前だけど。
269就職戦線異状名無しさん:2011/09/01(木) 19:11:50.67
>>268
配属リスクと給料水準の問題さえ解決されれば間違いなく日系なんだけどな、、、

今は外銀ちっくな採用やってるの野村グローバルだけ?
270就職戦線異状名無しさん:2011/09/01(木) 19:49:36.68
>>269
外銀ちっくな採用って、配属先が決まってる採用ルートのこと?
なら3メガバン3大証券(+みずほ証)みんなやってるよ。

配属先特定+給料が外銀並って意味なら、日興IBと野村G型くらいかと。
271就職戦線異状名無しさん:2011/09/01(木) 23:27:04.45
今夏のインターンで内定出たやついる?
272就職戦線異状名無しさん:2011/09/02(金) 10:38:08.05
>>268
取扱い高でもBCとDBの方が上だよ
メガバンは電子取引が弱いから額もしょぼい
273就職戦線異状名無しさん:2011/09/02(金) 13:21:04.24
GS証券からさっき連絡来たんだが、これってインターン参加者全員にかな?
インターン行ってメール来なかった人いる?
274就職戦線異状名無しさん:2011/09/02(金) 13:45:18.69
>>272
投資家向けのFXサービスに限定すればそうだな。

実需筋(企業)のFX取扱いは7割が3メガバンク、残り3割をCiti+JPM+BC+DBで割ってる。
トータルの取扱額だとメガの方が圧倒的に上。ただし利益率は絶望的なまでに外資が圧倒的。
メガは高コスト体質すぎてなあ。
275就職戦線異状名無しさん:2011/09/02(金) 21:26:18.01
>残り3割をCiti+JPM+BC+DBで割ってる

情報が古いぞw リーマンショック以後はCitiとJPMのシェアが落ちて、中国・アジアが増えた
今は、Citi/JPM/BC/DB/HSBC/SC/BC(BankofChina)で3割くらいのシェア
276就職戦線異状名無しさん:2011/09/03(土) 16:11:20.40
>>274
>>275

ソース希望。
277就職戦線異状名無しさん:2011/09/03(土) 18:31:00.71
>>276
2010年度については金融財政事情の5月のに載ってたはず。
あとはFinanceAsiaとかASIAMONEYの5月、6月号あたり。
グローバルでのFXランキングはEuroMoneyが詳しかったはず。最近読んでないけど。
大学図書館ならバックナンバーで置いてるはずだから、暇な時に読みに行くといい。
278就職戦線異状名無しさん:2011/09/05(月) 21:28:43.90
>>277
ありがとうございます。
279就職戦線異状名無しさん:2011/09/06(火) 00:09:35.41
2012卒の各社のフロント採用人数を教えてくださいエロい先輩
280就職戦線異状名無しさん:2011/09/06(火) 04:42:09.12
5から15ぐらいら
281就職戦線異状名無しさん:2011/09/06(火) 09:21:07.54
 欧州の銀行株は5日の市場で大きく売られ、STOXX欧州600銀行株指数は5.9%下落して29カ月ぶりの安値で取引を終えた。
 ドイツ銀行も8.86%急落し、スイスのクレディ・スイスは8.13%安、英ロイヤル・バンク・オブ・スコットランドは12.32%安で引けた
282就職戦線異状名無しさん:2011/09/06(火) 09:56:58.08
上智経営だが外資金融で足切り食らわないギリギリセーフの学歴ってとこかな?
283就職戦線異状名無しさん:2011/09/06(火) 11:24:38.94
>>280
思ったより多いんですね
マーケ:IB=6:4くらいですか?
284就職戦線異状名無しさん:2011/09/06(火) 13:13:07.91
経験なしのものを歓迎するって日本だけなんだよね

アメリカのインベストメントバンクだと候補者を次のように分類する

1.何かしらの経験あり(インターンなどで)で大学で良い成績
2.経験なしで大学で良い成績
3.経験ありで大学で良くない成績
4.経験なしで良くない成績

面接で呼ばれるのは1,2,3だけど、1がトップグループで
2,3は同価値。コネがあれば別。4でも採用される。

285就職戦線異状名無しさん:2011/09/06(火) 13:24:46.42
>>282
アウトだろjk
286就職戦線異状名無しさん:2011/09/06(火) 13:25:37.81
Morgan Stanleyのウエブサイト
左側のschoolの所をクリックすると被雇用者の学校名が出てくる。
アメリカはレベルが色々。
ttp://www.morganstanley.com/about/careers/culture/profiles/index.html


287就職戦線異状名無しさん:2011/09/06(火) 13:47:10.43
大学の成績で

東大上位7割、
総計、地底上位2割
上位駅弁、上智 上位5%
ぐらいを足きりの基準にすればいい。
288就職戦線異状名無しさん:2011/09/06(火) 14:12:42.50
日本の大学の成績のつけかたがバラバラで、基準として社会から信頼を得られてないのに、
そんなのが足切りフィルターになるわけないだろw

東大法みたいな滅多に優を出さない学部と、
慶應SFCみたいなとりあえず講義出てれば優が出る学部を一緒にされてもなw
289就職戦線異状名無しさん:2011/09/06(火) 19:16:18.95
東京大学法学部民間就職先 就職者125名
http://nagamochi.info/src/up78370.jpg

9名 三菱商事
8名 三菱東京UFJ銀行
6名 日本銀行
5名 JR東日本
4名 日本生命
3名 日本政策投資銀行 三井物産 住友商事 三菱重工 
2名 ベインアンドカンパニー コーポレイトディレクション アクセンチュア 日本郵政  
   JR東海 東京海上日動火災 JFEスチール 住友信託銀行 三井住友銀行 
   りそなホールディングス ジャパンネット銀行 イトクロ
1名 マッキンゼーアンドカンパニー ボストンコンサルティンググループ UBS証券 
   JAXA 三菱地所 東京証券取引所 新日本製鐵 角川書店 文藝春秋 野村総研
   損害保険料率算出機構 トヨタ自動車 東京電力 味の素 富士フィルム 住友化学 
   サントリー NTTデータ 丸紅 医薬品医療機器総合機構 関西電力 大阪ガス 明治製菓 
   NTTコミュニケーションズ リクルート 森トラスト 富士通 ゆうちょ銀行 かんぽ生命  
   みずほインベスターズ証券 日興コーディアル証券 三菱UFJ信託銀行 第一生命 
   明治安田生命 新日鉄エンジニアリング クボタ ブリジストン 大王製紙 日本電工 
   新日鐵住金ステンレス 内田洋行 楽天 GCAサヴィアングループ ピクテ投信投資顧問  
   JTB西日本 飯野海運 リンガルプラス・ジャパン光通信 日本通信 エヌジェーケー
   レイジースーザン リードエグジビションジャパン 沖縄経営経理事務所 浜学園 
   EBAプロダクション 百円コンビニユーエスマート


東大法でも内定できるのは上位1割ってとこじゃね?
290就職戦線異状名無しさん:2011/09/06(火) 20:34:11.48
米系はまだ大丈夫だろうが、欧州系はこれから一波乱あるよ。
あんまり就職先としては考えないことだね。

行くなら米系か野村Gかってとこだ。
291就職戦線異状名無しさん:2011/09/06(火) 20:49:07.86
法学、社会科学,農学、生物、化学、文学とかいらないと思うんだけど。
偏差値が高いという理由なら、医学部を採ればいいんじゃねーの?
外資は即戦力重視だから、大学時代にあまりに関係ないことをやっていた
奴はいらないんだよね。
292就職戦線異状名無しさん:2011/09/06(火) 23:13:36.39
IBDでは法学の知識はすげー必要。カバレッジじゃなくてMAに行くなら猶更。
会計と法学はIBDで絶対に必要な知識の2本柱。
これにプラスアルファでマクロ経済とか語学力とか諸々。
293就職戦線異状名無しさん:2011/09/07(水) 08:57:22.05
東大法から100均にいくひともいるんだな
294就職戦線異状名無しさん:2011/09/07(水) 09:04:40.89
>>291
>>292
IBDで実際に必要なのは体力とキャラ。頭はそんなに必要ない。

即戦力が必要なら新卒なんてとらない。大学の勉強なんかお遊びみたいなもんだよ。
295就職戦線異状名無しさん:2011/09/07(水) 10:36:43.76
>>293
社長の御曹司とかじゃね?
296就職戦線異状名無しさん:2011/09/07(水) 11:12:24.60
社会的には望ましいだろ。
最高の教育を受けた人材が一部の産業に固まるより、
様々な分野に散在してくれた方が社会全体の競争力は高まる。
297就職戦線異状名無しさん:2011/09/07(水) 12:47:01.00
ホントにそこしか入れなかった可能性もあるだろ
298就職戦線異状名無しさん:2011/09/07(水) 16:49:10.07
社内で大騒ぎだろうな、なんか東大生来るらしいぞってw
2名はいってるイトクロもやりますなぁ
299就職戦線異状名無しさん:2011/09/07(水) 16:56:05.75
イトクロの1人は外コン蹴った人らしいよ
300就職戦線異状名無しさん:2011/09/07(水) 18:16:11.16
>>299
どこ蹴ったの?蟹蹴り?灰汁蹴り?
301就職戦線異状名無しさん:2011/09/07(水) 18:25:44.73
>>300
ファームまではちょっとわからん
302就職戦線異状名無しさん:2011/09/07(水) 21:41:31.10
イトクロってなんで有名なの?イトクロのインターン行ってましたってドヤ顔してる人いるのなんで?
303就職戦線異状名無しさん:2011/09/07(水) 21:50:26.13
インターン頑張りすぎてるからじゃん?
304就職戦線異状名無しさん:2011/09/07(水) 22:13:29.89
http://recruit.itokuro.jp/people/interview/

イトクロって東大から5人も入ってるんだよね
他にもなぜか高学歴ばっか
305就職戦線異状名無しさん:2011/09/07(水) 22:29:38.40
イトクロにかぎらず元リク系の会社は就職するような会社じゃないだろ。
インターン、バイトで経験積む程度で十分。

塾のポータルサイトの営業だぜ?外コン蹴ったとかなんのジョークだよ。
306就職戦線異状名無しさん:2011/09/07(水) 22:42:04.30
こういう業界は将来起業したい奴が行くんだよ
307就職戦線異状名無しさん:2011/09/09(金) 00:39:53.41
こーゆう会社の社長はいくらもらってるのかしりたい
308就職戦線異状名無しさん:2011/09/09(金) 23:57:20.11
>>284
日本でもリア充経験がなかったらきついだろ
309就職戦線異状名無しさん:2011/09/09(金) 23:58:36.69
>>292
マクロ経済はいらん。んなの1ヶ月も研修すれば誰でも語れるようになる
310就職戦線異状名無しさん:2011/09/10(土) 00:51:08.44
ギリシャ逝きそうになってるけど
おまえらのんきだな
311就職戦線異状名無しさん:2011/09/10(土) 12:25:46.28
>>309
そうだな。結局IBで必要とされてる経済に関する専門知識なんて1ヶ月もの。
312就職戦線異状名無しさん:2011/09/11(日) 04:20:20.94
イギリスの学部の学位は5段階に分かれて、多くの一流企業の足きりは
2:1だから、オックスブリッジでも2:1なければカス扱いだ。

First class honours (1st)
Second class honours, upper division (2:1)
Second class honours, lower division (2:2)
Third class honours (3rd)
Ordinary degree (Pass)
http://en.wikipedia.org/wiki/British_undergraduate_degree_classification

313就職戦線異状名無しさん:2011/09/12(月) 21:44:40.35
今日のNHK9時の番組見たか、
お前らの人生もう一度考え直した方がいいぞ。
その優秀な頭を無題にすることのないようにな。
by 某社員
314就職戦線異状名無しさん:2011/09/14(水) 22:48:50.40
仏クレディ・アグリコルとソジェンを格下げ=ムーディーズ
ttp://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-23190820110914

ムーディーズはソジェンについて、債務および預金の格付けをAa2からAa3に引き下げ、長期格付け見通しをネガティブとした。銀行財務力格付け(BFSR)に与える影響は1段階にとどまるとしている。
 クレディ・アグリコルに関しては、長期債務および預金格付けをAa1からAa2に引き下げるとともに、BFSRをCプラスからCに1段階引き下げた。  
315就職戦線異状名無しさん:2011/09/16(金) 11:53:39.27
UBS、トレーダーによる取引で約20億ドルの損失 ロンドンで社員逮捕

Univrsity of Nottingham 出身らしいよ

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110916-00000142-reu-bus_all



316就職戦線異状名無しさん:2011/09/18(日) 21:35:13.25
日本のインベストメントバンクは本国の採用基準よりかなり低めだ。GPA3.2というのは平均より少し上程度。
全然たいしたこと無い。アメリカのインベストメントバンクなら最低GPA3.5必要だ。
アメリカの大学は相対評価ではなく、絶対評価です。
http://www.scholarship.jp/scholarship2/institution1.html
ちなみにGPA3というのは平均ぐらいの成績
http://gradeinflation.com/

529 :名無しさん :2011/08/19(金) 13:31:46.92 ID:AHAGuC0S
流れを乱して申し訳ありません、率直なご意見を頂ければと思います。
最近米国のローへの留学(JD)を考えだしたんですが、
学部時代のGPAがすごく低いです・・・(涙)
当方のスペックとしては・・・

年齢:20代半ば
学歴:州立トップ大(Cal、UCLA、UM、UVのいずれか)社会科学系卒
学部時代GPA:3.2(UD 2.8...)
職歴:米系投資銀行フロント4年

やはり、一流ローへの留学は無理でしょうか・・・
LSATでGPAの低さを挽回するつもりではありますが、
如何せんGPAが低すぎなので・・・。

ご意見宜しくお願いします。


317就職戦線異状名無しさん:2011/09/19(月) 14:47:01.67
首切りはじまるお。。。
またきられるお。
318就職戦線異状名無しさん:2011/09/19(月) 18:22:54.75
金玉男尺八が余裕の首位を独走
319就職戦線異状名無しさん:2011/09/19(月) 18:54:02.34
>>317
IBはここ数年、どこもまともな仕事がないからな
どこの外資・日系でも日本じゃ干からびたミイラ状態

ビジネスの内容がハッタリかましてるだけってことがバレて来ててピンチなんだが、
他業へ転職する能力がない人はとりあえず海外大学院へ逃亡し、ニートに落ちぶれる

学生さんの中じゃ、数年前の絶好調の頃でイメージが止まっちゃってる気がする
そりゃ、社員の中にもそういう残念な人が多くて、そういう人が採用担当してるんだけどさ
320就職戦線異状名無しさん:2011/09/19(月) 19:08:24.89
給料水準を下げれば済む話ですがな。
実際、日系IBは退職金or給料切り下げで在籍とどちらが良い?って社員に選ばせたし。

年収(ナス込)3000〜1億の今までが異常だっただけで、
年収1000〜MDクラスでもナス込みで3000程度で良いなら、
今の案件数、今の人員数でじゅーぶんやっていける。
321就職戦線異状名無しさん:2011/09/19(月) 19:16:27.31
>>320
得意のお花畑分析か
市況分析能力が枯渇した連中は数年前からずっとそんな調子のままだな

IBつっても頭使う人間と肉体使う人間がいるから、そりゃ意見合わないもんなんだけどさ
席が無くなるのはいっつも肉体労働の方からなんだから、そろそろ脳筋止めりゃいいのに
不憫だ
322就職戦線異状名無しさん:2011/09/19(月) 19:32:23.23
で、何が言いたいの?主旨不明瞭はコミュ障の最大の特徴だぞ。

市場が限界のなか、案件数が減る → 収入が減る → コスト削減が不可避
IBの最大のコストは人件費なんだから、人件費を切れば良い。
ヘッドカウントを切らなくても、給与水準を切り下げれば、目標である人件費カットは達成可能。

俺たちは「先行き真っ暗な日本市場にどう対応するか」を話してるんだよな?
323就職戦線異状名無しさん:2011/09/20(火) 16:14:09.46
324就職戦線異状名無しさん:2011/09/22(木) 09:42:29.60
ぎゃああああああああああああああああ

ムーディーズがバンカメなど米大手3行格下げ、政府の姿勢変化で - ロイター
バンカメをBaa1に格下げ=米ムーディーズ - 時事通信
米ムーディーズ、バンカメを2段階格下げ 政府支援の可能性低下で - 日本経済新聞
米バンカメを格下げ、破たん危機時の政府支援の可能性低下=ムーディーズ - 朝日新聞
325就職戦線異状名無しさん:2011/09/22(木) 22:45:21.45
ubsのアルバイト応募した人いる??
326就職戦線異状名無しさん:2011/09/23(金) 00:10:20.51
あのタイムスケジュールがこなせるまともな院生って居るのか?
修論が既に完成してるヤツ以外むりだろ、あれ・・・。
327就職戦線異状名無しさん:2011/09/23(金) 01:31:56.59
調査部のほうね?
おれは院生じゃないけど、あれなら朝だけだし院生でも大丈夫じゃない?
328就職戦線異状名無しさん:2011/09/24(土) 22:52:11.74
最高学府
大学院 (Graduate school) 最終学歴 修士(Master)・博士(Doctor)

 ↑(入試は大学4年範囲レベル)
大学 (Undergraduate school) 途中学歴  学士(Bachelor)

 ↑(入試は高校3年範囲レベル)
高等学校 (High school) 途中学歴

 ↑(入試は中校3年範囲レベル)
中学校 (Junior High school) 義務教育




問われるのは最終学歴な、世界的に見て

大学院がグローバルスタンダードな。
329就職戦線異状名無しさん:2011/09/25(日) 01:36:31.53
調査部のやつって連絡きてる?
330就職戦線異状名無しさん:2011/09/25(日) 04:47:32.15
ちなみにあれはインターンからしか取らない。もう決まって、今週からトレーニング
331就職戦線異状名無しさん:2011/09/25(日) 10:13:19.22
UBSは元々インターン採用だらけだろ
332就職戦線異状名無しさん:2011/09/25(日) 13:54:31.34
>>331
IBDも?
333就職戦線異状名無しさん:2011/09/25(日) 18:37:34.64
UBSのIBはもうディナーきた?
334就職戦線異状名無しさん:2011/09/25(日) 22:01:54.89
UBS新卒切られたって噂じゃん
今年募集続けんのかね
335就職戦線異状名無しさん:2011/09/25(日) 22:11:35.81
>>334
どういうこと?
336就職戦線異状名無しさん:2011/09/26(月) 02:16:10.28
>>335
新卒1年目が切られたらしい
噂ださら詳細は分からないし嘘かもしれないんだけどね
でもIBだったらありうるだろ、ロンドンのトレーダー逮捕絡みでUBSのIBなくなるかもしれんし
337就職戦線異状名無しさん:2011/09/26(月) 02:19:04.07
部署は?
338就職戦線異状名無しさん:2011/09/26(月) 02:43:30.33
>>337
だからIBだっての
339就職戦線異状名無しさん:2011/09/26(月) 03:38:50.18
>>338
IBという言葉で

銀行部門に対しての証券部門を指す人
MAなどを担当する投資銀行部門を指す人

の二種類がいる。どっちが正しいとかいう議論は無しだよ。

たぶん君が言ってるのは後者の方でいいのかな?
340就職戦線異状名無しさん:2011/09/26(月) 04:14:51.15
>>339
もちろん後者
言ってることは全くもって正しいけど、UBSというか外資系投資銀行の採用を受けてる側だとまず迷わないだろ
って認識だから言葉足らずだったらすまんね
IBかマーケ(セルトレリサーチ)を区別した意図での発言だよ
341就職戦線異状名無しさん:2011/09/26(月) 10:18:11.42
>>336
IBはなくならないよ。ソースは社員。
342就職戦線異状名無しさん:2011/09/26(月) 15:28:04.20
>>341
そうなんだ
報道レベルでしか知らなんだ
343就職戦線異状名無しさん:2011/09/26(月) 20:00:42.98
トレーディング部門は縮小するかもしれないが(セールストレーディングだけを残す)、
MAやIPOをする部門はなくす必要がないし、今回の損失にもほぼ関係ない。
伝統的投資銀行業務は、相変わらず低リスクだし。
344就職戦線異状名無しさん:2011/09/26(月) 23:39:39.99
低リスクてのは流石に言いすぎじゃね?
アドバイザリーにとって信頼落とすって結婚痛いだろガチガチのインサイダーなんだし
345就職戦線異状名無しさん:2011/09/26(月) 23:49:14.53
言いたい事は分かるが、それはレピュテーションリスク、もしくは
トレーディング業務に付随してきた外在的なリスクであって、
投資銀行業務(アドバイザリー、引受け)固有の事業リスクではないだろう。

もともと投資銀行のBSが薄かったのも、事業そのものにはリスクがほとんど無いからだし。
(事業が失敗した場合の資本毀損可能性が低い。だから資本を積む必要性が薄い)
346就職戦線異状名無しさん:2011/09/27(火) 01:35:08.90
社員がソースって何の冗談だよ
メリルリンチなんて社員が買収された事をニュースで初めて知ったくらい情報行き渡ってないぞ
347就職戦線異状名無しさん:2011/09/27(火) 01:43:58.12
>>345
事業リスクてことね
俺の受け取り方がちょいとズレてたね
でもやっぱり、その外在的リスクのレピュテーション絡みは痛いと思うんだけどなあ
クソ就活生の戯言だから的外れなのかもしれないけども…
348就職戦線異状名無しさん:2011/09/27(火) 09:44:04.31
日本の社員がソースというならまさに何の冗談って感じだなw

>>347
めちゃくちゃズレてるぞ。
>>343はIB業務自体のリスクについて話しているのに、
なんでまた今回の事件に関する限定的なリスクの話になってるんだw
349就職戦線異状名無しさん:2011/09/27(火) 12:08:16.19
今後IBDは日本から撤退します。なんて社員に伝えたら全員仕事どころか転職活動するわwwwwwww
350就職戦線異状名無しさん:2011/09/27(火) 14:32:13.58
>>346
買収されることが事前に知らされてるなんてことがあるわけないだろ比較するな
351就職戦線異状名無しさん:2011/09/27(火) 15:34:25.48
リーマンなんて会社が潰れた事を(ry
352就職戦線異状名無しさん:2011/09/27(火) 19:13:06.94
>>347
外在的リスクと、内在的リスクの切り分けはしっかりやろう。

外在的リスクなら、それさえ切り取れば何も問題ない。
インサイダーによるレピュテーションリスクも、トレーディング部門を切り離せば、
IBD部門はリスクから遮断されて順調に運営できる。

内在的リスクはそうはいかない。
例えばトレーディング部門は、どんなにリスク管理したとしても、
大幅なトレーディング損失を出す可能性はゼロにできない。

儲けがゼロになるだけ(IBD)なのか、会社が損を抱える(トレーディング)なのかは、
とても大きな違い。
353就職戦線異状名無しさん:2011/10/03(月) 04:31:30.15
13卒ノスレはここですか?
354就職戦線異状名無しさん:2011/10/03(月) 20:52:23.56

知り合いのバイサイドに内定している学生が、毎日のように賭け麻雀しているのですが、
これは見逃しておくのがよいのでしょうか。
それとも警察に報告すべきなのでしょうか。

金融の実務でも平気で違法行為をするんだろうと考えると怖いです。
どうしたらよいのかアドバイスください。
355就職戦線異状名無しさん:2011/10/03(月) 20:59:53.13
>>354
そいつのこと嫌いなら通報したら。

ちなみにWikipediaによると↓
「1000点あたり200円を超えるレート設定でない限り賭博罪による摘発が行われていないのが現状である。」
356就職戦線異状名無しさん:2011/10/04(火) 00:11:53.96
>>355
なるほど。
ありがとうございます。
357就職戦線異状名無しさん:2011/10/04(火) 02:10:04.62
知り合いを通報するより、その知り合いが賭け麻雀してる場所を通報するのが効果的。
個人の賭けはあまり警察は動かないが、賭場開場の可能性があればすぐに動く。
もし上手くいって店が検挙されれば、客情報がごっそり警察に渡るから、いろいろ捗るぜ。
358就職戦線異状名無しさん:2011/10/04(火) 02:26:10.79
ミス慶應の藤井みゆってJPモルガンだよね?この間マッキンゼーに行ったら、藤井みゆがいた。 受かってるみたいだが、結局どうすることにしたんだろう。もう転職はさすがに早いがw
359就職戦線異状名無しさん:2011/10/04(火) 03:21:26.34
この業界は終わった。ちなみにマーケットやばいと給与ダウンじゃなくて、切りやすい下から切るんだよ、当然。学生じゃわかんないかもしれんが、まともな関係者は終わったと思ってる。新卒に無駄な幻想振りまくのやめろよ、ここ見てると現実認識が弱すぎて可哀想。
360就職戦線異状名無しさん:2011/10/04(火) 12:04:36.75
>ちなみにマーケットやばいと給与ダウンじゃなくて、切りやすい下から切るんだよ、当然。

給与ダウンではなくクビなのは正しい。下から切るのはダウト。
正解は「コスパの悪いシニアから切る」。その次がジュニア。
361就職戦線異状名無しさん:2011/10/04(火) 14:26:14.48
そういうやつほど上手く生き残るよ
362就職戦線異状名無しさん:2011/10/04(火) 23:18:03.13
>>358
それまじ?彼氏がマッキンゼーだからなぁ
363就職戦線異状名無しさん:2011/10/04(火) 23:56:03.21
彼氏はイケメンなのかな?
364就職戦線異状名無しさん:2011/10/06(木) 10:21:02.59
でも数学は結局地頭だから、大学を出る頃には日本人の優位性なんて
なくなってる。アメリカでも平均IQが高いユダヤ系がつよい。

東大の世界順位

数学 51〜76位
物理  7位
化学 11位
コンピューターサイエンス 76〜100位
経済学 ランク外

http://www.arwu.org/

In The Bell Curve, Herrnstein and Murray found that the average
IQ for African Americans (85) is lower than for Hispanic (89),
White (103), East Asian (106), and Jewish Americans (113). In The
Global Bell Curve, Lynn shows in detail that similar racial
IQ/socio-economic hierarchies are indeed present within Africa,
Australia, Brazil, Britain, Canada, the Caribbean, Latin America,
the Netherlands, and New Zealand.

http://www.vdare.com/articles/richard-lynns-the-global-bell-curve-the-explanation-that-fits-the-facts

例えばハーバード史上最年少でハーバード大数学科教授になった人は
ユダヤ人

http://en.wikipedia.org/wiki/Noam_Elkies




365就職戦線異状名無しさん:2011/10/06(木) 11:15:50.98
>>364
ただ君の文章からは知性が感じられないよ。
366就職戦線異状名無しさん:2011/10/08(土) 01:01:13.34
今年のゴールドマンはボーナスゼロ!?
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920014&sid=aazRoAsDPmnE

もう昔みたいにボーナス数千万出ないんじゃね?
367就職戦線異状名無しさん:2011/10/08(土) 04:32:21.27
報酬比率一番低いってが意外だね。
368就職戦線異状名無しさん:2011/10/08(土) 11:28:52.19
業界全体で1割リストラされ、報酬が大幅減の情勢で、もって三年の激務によく飛び込むな
369就職戦線異状名無しさん:2011/10/08(土) 11:30:22.39
飛んで火にいる夏の虫
370就職戦線異状名無しさん:2011/10/08(土) 16:50:44.31
まあボーナス無くても一般大衆より給料いいしw
371就職戦線異状名無しさん:2011/10/08(土) 17:00:20.47
一般企業の40歳と初任給おなじぐらいだもんなw
372就職戦線異状名無しさん:2011/10/08(土) 17:03:04.07
初任給から1000万超えるのか
373就職戦線異状名無しさん:2011/10/08(土) 17:12:44.06
ボーナスなしだと激務と雇用不安のリスクにみあわないと思うが
大多数は3年も持たんだろう
374就職戦線異状名無しさん:2011/10/08(土) 17:28:01.85
俺素人なんだけど
みんな辞めてからみんなどうするの?
375就職戦線異状名無しさん:2011/10/08(土) 17:48:09.63
母方の祖父の家の酒蔵を継ぐ。面接では言ってないけど。
保存設備とか醸造蔵の細かいとこに手を入れるために金が欲しい。

理系から金融に行くヤツはたいてい同じような感じだと思う。
376就職戦線異状名無しさん:2011/10/08(土) 19:18:21.79
これは凄いロンダ

岡山大工学部->マサチューセッツ工科大学 Ph.D.->東京大学理学部教授

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%8F%85%E8%A3%95%E6%98%8E
377就職戦線異状名無しさん:2011/10/08(土) 19:27:00.80
ロンダの定義を間違えてね?
まともに研究もせず、就職のための学歴目的で、より社会的評価の高い院に進むのがロンダ。
ちゃんと研究して、ちゃんと実績残すヤツは、ロンダとは言わない。

おたくの理屈でいくと、東大→ハーバード院もロンダになるけど。
378就職戦線異状名無しさん:2011/10/08(土) 19:32:37.33
野村グローバルの激務度はどんな感じ?
379就職戦線異状名無しさん:2011/10/08(土) 20:49:24.92
来年からプルデンシャルだお
ノルマに殺される予感だお
380就職戦線異状名無しさん:2011/10/08(土) 21:12:26.29
>>378
残業200時間
381就職戦線異状名無しさん:2011/10/08(土) 23:58:37.83
>>380
月200時間残業

週50時間残業

日8.3時間残業(日曜は休みな設定)

一日の総労働時間16.3時間

朝9時出社なら25時半前に退社

まあIBDならあり得るかw


382就職戦線異状名無しさん:2011/10/09(日) 17:29:21.33
むしろはやいだろ25時半とかw
383就職戦線異状名無しさん:2011/10/09(日) 17:40:05.93
26時間戦えますか?
384就職戦線異状名無しさん:2011/10/09(日) 17:41:03.69
ジャーパニーズ ビジネスマーン
385就職戦線異状名無しさん:2011/10/09(日) 17:53:40.97
UBSのIBDとか忙しさはどんな感じ?
386就職戦線異状名無しさん:2011/10/09(日) 18:00:12.81
>>385
USB2.0ポートでデータ転送してたら遅すぎて発狂するレベル。
387就職戦線異状名無しさん:2011/10/09(日) 18:34:05.18
IBDが忙しくないと思ってるヤツは頭が飛んでるだろw
388就職戦線異状名無しさん:2011/10/09(日) 18:37:26.70
まさかIBDのオフィスが精神と時の部屋だって知らないわけないよな?
389就職戦線異状名無しさん:2011/10/09(日) 18:43:07.28
9時ー27時くらいが普通??
390就職戦線異状名無しさん:2011/10/09(日) 21:12:34.76
まあ外の世界の時間で測ればそういうことになるな。
391就職戦線異状名無しさん:2011/10/09(日) 23:36:53.43
いよいよか…?
世界大恐慌


欧州金融大手デクシア経営破綻へ ギリシャ危機後で初
http://www.asahi.com/business/update/1009/TKY201110090413.html

392就職戦線異状名無しさん:2011/10/10(月) 08:59:42.45
これはそんなに問題ないだろ
393就職戦線異状名無しさん:2011/10/10(月) 10:45:08.66
マーケットは、

破綻→他行の増資をEUが表明

の流れを好感してるな。まあ欧州ソブリン危機というのは誰が尻拭いするか、というだけの問題なので大したことはない。
394就職戦線異状名無しさん:2011/10/10(月) 15:19:51.69
I'd say it depends on what you're applying for.

To-dai is exceptionally famous for getting into, and if a business
knew top schools around the world, they would know how reputable the
Univ of Tokyo is.

However, most US institutions will ask for GPAs. If you have some
project you did in college, or other internships/extracurriculars,
they may balance out your GPA. Numbers do mean a lot here, but the
actual person also does too- that is what will get you an internship.

http://talk.collegeconfidential.com/internships-careers-employment/1222867-student-university-tokyo.html
395就職戦線異状名無しさん:2011/10/10(月) 22:15:42.25
UBSのウェブテストは同じ質問でる?
先輩が英語だから難しいって言ってたから練習したいんだけど、、、
396就職戦線異状名無しさん:2011/10/11(火) 01:34:10.02
え?英語のなの??  
問題文理解するので時間くいそう。前受けた時は日語だったのに。
397就職戦線異状名無しさん:2011/10/11(火) 02:54:09.84
その先輩がアホで言語を選択できる事を知らなかっただけだろうな
398就職戦線異状名無しさん:2011/10/11(火) 12:51:26.33
UBSとバークレイズはSHL本社の問題を受ける。(日本ローカライズされてないヤツ)
で、言語を日本語か英語か選べる。

ガチ英語はJPMとMSとCSで出てくるけど、どっちも英語の設問は少ないから、
割と頻繁に「これ一回やったことある」が出てくる。
つか内容はセンター試験の英語以下。いくらブランクあっても、素読で意味が取れるレベル。
399就職戦線異状名無しさん:2011/10/11(火) 15:51:19.63
>>398
UBSはGABの計数だけやっとけばいいんだよな?
JPMなどと同様に、一度はやったことがある問題って結構ある?
400就職戦線異状名無しさん:2011/10/11(火) 17:45:50.79
NYの証券業界で1万人解雇の可能性=州会計検査官

[11日 ロイター] 米ニューヨーク州のトーマス・ディナポリ会計検査官は、
ニューヨーク市の証券業界では2012年末までに1万人近い雇用が失われる
可能性がある、との見方を示した。
ウォールストリート・ジャーナル(WSJ)紙が11日伝えた。

WSJによると、ディナポリ氏はまた、証券会社の利益が落ち込んでいるため、
ボーナスが減少するとの見通しを示した。

ディナポリ氏のオフィスによると、証券業界はニューヨーク市の雇用の8分の1、
ニューヨーク州全体では雇用の13分の1を提供しており、
証券業界の動向はニューヨークの経済や財政に大きな影響を及ぼす。

米国の金融業界は、市場環境の悪化や規制強化を受けて雇用を削減しており、
すでにゴールドマン・サックス、クレディ・スイス、バークレイズ、
バンク・オブ・アメリカが人員削減を発表している。



http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-23569420111011
401就職戦線異状名無しさん:2011/10/11(火) 19:23:47.60
外資系はオワコン
402就職戦線異状名無しさん:2011/10/11(火) 21:59:50.68
オワコンだと思っている人が多ければ多い程リターンが大きいんだ。

金融という仕事が必要なくなるのであれば本当のオワコンだが、資本の過不足はどんな社会になってもなくならないと思ってる。資金の過不足が存在すれば金融機関の仕事もなくならない。
403sage:2011/10/11(火) 23:15:31.46
最近まで業界にいた者ですが、Fixed incomeのみ限定で以下各ジャンルの勝手なイメージ

債券プライマリー(除くStructured商品)
円建て
・国内発行体…基本的に日系の牙城。外資系はプレゼンス小さい
-コーポレート あえて挙げるとGS,ML…基本日系の牙城
-パブリックセクター(地方債、財投機関等)GS,BARC,BNPP,MS,DB,CS…ほぼ超長期だけ
-FIG …基本系列証券で終了
・海外発行体…ようやく外資系と日系が拮抗するレベル
-サムライ債(公募) BNPP,BARCが少し抜けてるイメージ
-MTN(私募)BNPP,BARCが強い。CA,HSBCもニッチに存在感
外貨建て 国内/海外発行体ともに外資系の牙城

債券プライマリー(Structured商品)
日系は商品は一通りカバー(金利・為替・クレジット・エクイティ)で満遍なく
外資系は各社ごとにcompetitiveなジャンルが異なるイメージ。


債券投資家セールスカバレッジ
日系は中央・地方・リテールくまなくカバー
外資系は中央+一部大手地方のみ、リテールは中小証券への卸のみ。BARC,BNPPは地方も割りとカバー広い感あり

債券トレーディング
どこもpotentialは変わらないと思う。投資家のフローが如何に見えているかの
勝負。


少なくとも債券関連では、投資家のフローが多い且つ厚いことが究極的に大事。
プライマリー関連(引受、Structured)、セカンダリーフロー(sales&trading)問わず
投資家のフローがないと話になりません。日本の債券市場のmain stream(円のフロー商品のsalesでもtraderでも引受でも
)をやりたい、のであれば日系から始めたほうがベター。外資系だと、(日本市場では)ニッチな分野に最初から専念となる可能性高い。
404就職戦線異状名無しさん:2011/10/11(火) 23:45:41.30
なんかまとまっててわかりわすい!
405就職戦線異状名無しさん:2011/10/12(水) 01:49:13.42
まあそれが事実だな。
406就職戦線異状名無しさん:2011/10/12(水) 02:00:36.49
なにこの有益レス
407就職戦線異状名無しさん:2011/10/12(水) 02:18:02.50
ところで、スレタイのツナマヨばるじ様って誰?
408就職戦線異状名無しさん:2011/10/12(水) 02:40:59.66
>>403
え、じゃあ外銀の人気ってなんなの?給料?
409就職戦線異状名無しさん:2011/10/12(水) 20:22:04.17
ブランドでしょ。みんなが人気あると思うから人気ある、みたいな。悪くないと思うけど。
410就職戦線異状名無しさん:2011/10/12(水) 20:30:52.32
給料に決まってんだろ!>>408
411就職戦線異状名無しさん:2011/10/12(水) 21:17:22.49
>>410
コース別だったら日系も同じぐらい払うとこあるでしょ?昔は知らないけど、今は。
412就職戦線異状名無しさん:2011/10/13(木) 01:13:41.66
野村G型以外にどこがあんの?
413就職戦線異状名無しさん:2011/10/13(木) 01:36:41.46
G 型も外資系ほどはもらえないよー
414就職戦線異状名無しさん:2011/10/13(木) 01:42:48.84
ベースが100万低いんだっけ。ボーナスの仕組みは外資と一緒だから、
下手な外資の2ndTierとか3rdTierより初年度年俸は多いこともあるけどね。
旧IBコース(現G型のIB採用)で2007年度に初年度ナス込みで1200万円行ったのは割と有名。
415就職戦線異状名無しさん:2011/10/13(木) 05:06:52.36
>>414
外資だけで比較しても2nd, 3rdの方が基本給は高い。まあ、一年目と言えども基本給だけで比較してもあまり意味ないけどな。
416就職戦線異状名無しさん:2011/10/13(木) 06:50:14.71
第一志望業界だけど干され過ぎてて萎えるわ。
417就職戦線異状名無しさん:2011/10/15(土) 14:09:06.10
>>403
JGBのトレードやるには、日系の方がベターなのは分かりました
金利デリバティブやクレジット、クレジットデリバティブはどうですか?
ノンフロー商品、デリバティブは外資系の方が強いイメージがあります
418就職戦線異状名無しさん:2011/10/15(土) 17:16:21.50
>>417
おい、その辺の商品を誰が買ってるか考えろよ。日本の客なんだから日系が強いんだよ。

サムライ債とか海外発行体の場合は外資が強いってとこからわかるだろ。



419就職戦線異状名無しさん:2011/10/15(土) 19:50:29.71
人材の流動が激しいこの業界だと、
「このファームしか持ってない独自の商品」なんて無いもんな。
どこのファームも同じような商品は提供可能で、それこそ程度の差。

だから、どんな客筋を掴んでいるかが勝負の分かれ目になる。
420就職戦線異状名無しさん:2011/10/15(土) 20:11:02.99
みんな勘違いしてるけど日本で強いのは野村、大和ですから。圧倒的にね。

外資がすごいと思われてるのは、バブル崩壊後に当時最先端の金融工学を持ち込んで収益を上げ、かつ社員に日本企業とは比較にならない高給を与えた、という歴史の名残り。

今となっては金融工学なんてみんな知ってるし、日系証券も成果報酬を与えるようになったから大差ない。

一方で客をばっちり掴んでるのは今も昔も日系。外資行っても最早いいことないよ。

421就職戦線異状名無しさん:2011/10/15(土) 20:18:10.73
野村は分かるけど、大和は無いだろww
大和CMは四半期決算が3期連続で赤字。
投資銀行ビジネスじゃまともに食ってけないから、大和本社と再統合したのにw
422就職戦線異状名無しさん:2011/10/15(土) 23:30:17.58
大和は日本だとちょこちょこ強い所もある。420は言い過ぎだけど。まぁ経営陣が終わってるな。
423就職戦線異状名無しさん:2011/10/15(土) 23:46:12.42
デリバは外資の方が強いんじゃね?

大和とみずほなら、大和なのか?
就職ランキング上は、みずほだけど
424就職戦線異状名無しさん:2011/10/16(日) 00:09:07.34
デリバって、具体的に何デリバティブ?
2002年〜2006年はBNPパリバとかソジェンみたいなフランス系が金利・為替デリバティブでぶっちぎってたけど、
今この分野(金利・為替デリバティブ)は三菱とかみずほみたいな銀行系が強いよ。
ドイチェとかバークレイズがそれに続く感じ。
425就職戦線異状名無しさん:2011/10/16(日) 01:56:26.20
三菱ってもしかしてこの前大損ぶっこいたとこですか?あそこが強いんですか。そうですか。
426就職戦線異状名無しさん:2011/10/16(日) 08:26:11.36
GSIB好調だけど、証券のほうはどうなん?
427就職戦線異状名無しさん:2011/10/16(日) 11:30:25.92
IB好調だけどでかいの1,2件取っただけだからまだこれが続くかどうかはわからんな。
428就職戦線異状名無しさん:2011/10/16(日) 14:28:13.11
429就職戦線異状名無しさん:2011/10/16(日) 20:25:07.76
SMBC日興のIBてぶっちゃけどうなん?
社員は元シティの人多いみたいだけど
430就職戦線異状名無しさん:2011/10/17(月) 01:35:26.87
>>424
BNP Paribasが強いのって金利為替だっけ? 債券だと思ってた。 あそこの株式はどんな感じ?
431就職戦線異状名無しさん:2011/10/17(月) 01:50:01.04
モルスタって言っても、今は三菱UFJモルガンスタンレーとか半外資になったじゃん。それでもモルスタ行きたい?
JPモルガン、バークレイズみたいな外資のほうが社員への待遇もいいし、オフィスもいいと思うんだけどな。
432就職戦線異状名無しさん:2011/10/17(月) 07:16:03.30
433就職戦線異状名無しさん:2011/10/17(月) 11:15:33.39
>>430
金利が債券に関連し、為替は多くの会社で債券部が取り扱っているということぐらいは勉強しなきゃだめだぞ。

パリバが強いのは金利為替のデリバティブね。まあそうは行っても客が居ないけどな、、、

434就職戦線異状名無しさん:2011/10/17(月) 13:14:53.29
>>433
thanks!
435就職戦線異状名無しさん:2011/10/17(月) 13:33:20.93
そのファームは伝統的に、どういう客筋を掴んでいるのか、を知っておくことは重要。

例えばゴールドマンやモルスタのマーケットサイドは機関投資家や大口顧客が多いのに対し、
パリバやJPM、シティやドイチェは実需筋、事業会社の顧客が多い。

前者だと長期運用がメインだから、エクイティやボンドがベースだし、
デリバティブもそれ関連が強くなる。
後者だと、為替や金利が事業に大きな影響を与えるだろ?
アフリカ・東欧に手広く手を広げるフランス系金融は、より為替の取扱いが広い。
だからパリバやソジェンは金利・為替が強かったんだよ。

今パリバがド凹みしてるのも同じ理由。東欧やバルカン半島系に突っ込んでたから、
必然的にギリシャ関係のエクスポージャーも多かった。
だからギリシャ危機でかなりのダメージを負ってる。
436就職戦線異状名無しさん:2011/10/18(火) 02:23:07.40
勉強になったありがとう
437就職戦線異状名無しさん:2011/10/19(水) 18:46:37.69
ウォール街に広がる報酬カットの波、ゴールドマンは最低でも賞与20%
438就職戦線異状名無しさん:2011/10/19(水) 19:42:46.66
金だけでこの業界を志望したわけじゃないしなあ。
439就職戦線異状名無しさん:2011/10/19(水) 19:56:36.97
俺金だけだけど、この状況で20%かっとなら全然いいかな

ゼロになることとか想定してたからやったーって感じ
440就職戦線異状名無しさん:2011/10/19(水) 19:58:42.72
20%カット+「人員削減15%」がくっついてますが・・・。
441就職戦線異状名無しさん:2011/10/19(水) 20:00:56.76
うん、20人いて3人しか首にならはいならなんとかなると思う
442就職戦線異状名無しさん:2011/10/19(水) 20:03:20.06
そのメンタルほんとにすげえ。俺はgkbrしてしまうから、羨ましいぜw
443就職戦線異状名無しさん:2011/10/20(木) 19:32:43.92
>>442
まあ恐怖心がないと言ったら嘘になるけど、当初はもっとやばいんじゃないかと思ってたから。
444就職戦線異状名無しさん:2011/10/20(木) 23:19:16.48
◆外資系金融機関 リストラ急加速◆  日経ビジネス  2011年9月26日号 18ページより  武田 安恵  

 世界的に金融情勢が悪化する中、外資系金融機関の人員削減が相次いで発表されている。
金融機関に対する資本規制も利益を押し下げており、「リーマンショック直後に並ぶ集中リストラが始まる」
(外資系金融機関関係者)との声がささやかれ始めている。

 スイスのUBSやクレディ・スイスは8月にいち早く人員削減策を発表した。
スイスフラン高が収益を圧迫しており経費圧縮は待ったなしの状況にある。
米国でもバンク・オブ・アメリカが数年間で全従業員の約1割に相当する3万人規模のリストラを発表。
日本でもリーマン・ブラザーズ買収で世界戦略を進める野村ホールディングスが、
欧州地域を中心に5%程度の人員カットを決めた。

 外資系金融機関の日本拠点もリストラのあおりを受けそうだ。
金融人材コンサルティング会社のエグゼクティブ・サーチ・パートナーズ(ESP)の調査によれば、
国内の外資系金融機関の従業員数はリーマンショック直前の2.8万人から2009年には2.3万人に急減。
その後も収益機会の少ない日本市場に見切りをつけ、中国やシンガポールなどにアジア拠点を移す動きが見られ、
従業員数は減少の一方だった。

 ESP代表取締役の小溝勝信氏は「今回のリストラが現実化すれば最終的には2万人くらいになる」と話す。
445就職戦線異状名無しさん:2011/10/20(木) 23:41:17.45
>>443
いや、ヤバイのはこれからだろ?
金融規制の動向と欧州リスクの動向次第。
どっちも数十年に一度のメガトン級のヤバさだと思う。
446就職戦線異状名無しさん:2011/10/21(金) 00:35:00.19
>>445
きみ何もわかってないね
447就職戦線異状名無しさん:2011/10/21(金) 03:05:41.92
大学で金融に全然興味もなくて知識もないやつが外資は練習にもなるし、一応受ける
とかいってる奴が一番やめてほしいわ・・・。
448就職戦線異状名無しさん:2011/10/21(金) 03:16:28.68
東大法だが上位官庁受かったら外資は蹴るつもりだよ
449就職戦線異状名無しさん:2011/10/21(金) 04:18:07.00
>>446
君は何がわかってるの?
特に規制の範囲がどこまで拡がるかによって業界の収益性は相当変わるよ。
甘い汁が吸えた時代は終わるかもよ?
450就職戦線異状名無しさん:2011/10/21(金) 05:50:27.17
>>447
そういうのは面接まで辿りつけねーだろ
451就職戦線異状名無しさん:2011/10/21(金) 08:49:54.27
>>450
たどり着いて実際にどういうわけがオファーもらってる奴数人みてきたよ。

JPMのIBってどんな評判? 
去年の夏にあそこで長期インターンだった海外生2人とも現在は辞めてるってことは相当きつい?
452就職戦線異状名無しさん:2011/10/21(金) 12:47:35.89
>>451
それはすげーからいんじゃねw
友達がバークレイズとJP行ってたけど、社員も参加者も雲泥の差って言ってたわ。
俺は違うとこしかもマーケだからあんま詳しいこと言えねーけど
453就職戦線異状名無しさん:2011/10/21(金) 14:10:21.39
>>452
バークレイズがJPのマーケと比べると糞ってこと? だったらIBも同じか、もっとひどいかも 
454就職戦線異状名無しさん:2011/10/21(金) 21:53:51.38
ちゃんと>>452を読めよw
俺は違うとこ しかも マーケだから 詳しいことは言えない
     ~~~          ~~~~~
Q.この「とこ」の意味は?
A.「ファーム」

Q.「だから」の意味は?
A.順接

>>452は他のファームのマーケ部門に内定してるだけだから、
IB部門についての評判には詳しくない、ってことだろ。
このスレに居るってことは大学受験でも相当レベル高いとこ受けてんだろ?
なんでこの程度の現代文の理解もできないんだよw
455就職戦線異状名無しさん:2011/10/21(金) 22:28:06.93
>>454
慶応大学から参られた方なんじゃね?
あそこは英社二科目と小論って聞いたぜwww
456就職戦線異状名無しさん:2011/10/21(金) 22:44:09.53
75円突入
外資系は終わりました
457就職戦線異状名無しさん:2011/10/21(金) 22:55:44.60
>>456
なにそのトンデモ理論。

通貨の高い国でこそ金融は稼げるのに。
同じ金利1%なら、通貨高の国で債券投資して、通貨の安い国で利益を増すのは常套手段。
通貨の安い国は二次産業で稼ぐんだぜ。
458就職戦線異状名無しさん:2011/10/21(金) 23:44:56.60
内定貰う前から言うのもなんだが、13卒は内定切りが怖い。
金融業界がどうなるのか内部の人もよく分かってないっぽいし。
459就職戦線異状名無しさん:2011/10/21(金) 23:46:08.49
ガクブルするのは12卒だろ。
ギリシャ問題いかんによっては、マジでリーマン以来の内定取消が出るぞ。
460就職戦線異状名無しさん:2011/10/22(土) 00:17:46.31
454だが、俺がディスられてるのかと思ってビックリしたわw
あと俺は内定者ではないです、この夏マーケいっただけだw

てか、本線の1次2次締切の差ってどんくらいあんのかねー10月中はキツいぜ…
461就職戦線異状名無しさん:2011/10/22(土) 00:18:17.94
あ、452だわどーでもいーが
462就職戦線異状名無しさん:2011/10/22(土) 00:43:09.99
あー、なんだ。
452の友達がJPとバーキャプの両社マーケのことを雲泥の差だと言ってるんだと思った。
で、結局どうなの?JPモルガンのIBってそんなに過酷? 
IBD@JP、三菱UFJモルスタ、バーキャプ比較すると、どこが有力? たぶん会社の健全性やグローバルランキングも考えるとJPだと思うんだけど。。。
463就職戦線異状名無しさん:2011/10/22(土) 00:47:40.87
リーグテーブルくらい見ろよ・・・IBDの強さならデータ出てるだろ。
464就職戦線異状名無しさん:2011/10/22(土) 01:40:26.85
12卒の内定者ならともかく、13卒ならそういう話は内定もらってからにしとけよ。
こんな所で手に入れた知識を面接で話すわけでもあるまいし。
465就職戦線異状名無しさん:2011/10/22(土) 01:46:33.91
12内定だけど、まだ100%決めてない。。。 グローバルでみるとモルスタだけど、日本だとJPのほうが強そう。でもJPは人数少ないし、労働時間も半端なさそう。だから知人2人も入社直後に辞めたのかも。誰か内部に詳しい人おしえてー
466就職戦線異状名無しさん:2011/10/22(土) 02:06:24.97
IBD志望者で「労働時間も半端なさそう」???

本当に内定者なら、ミスマッチが大きいから真剣に進退を検討するといいよ。
内定者を騙ってるなら、知識不足が露呈しすぎてて何とも。
467就職戦線異状名無しさん:2011/10/22(土) 02:22:34.46
12卒内定でまだ決めてない?
もう研修プログラムも始まってたり外務員もあるだろうしネタだろ
468就職戦線異状名無しさん:2011/10/22(土) 02:27:54.03
466、もっと視野を広げようねw
労働時間が半端ないというのは、他社で一日16時間だとしたら、JPでは20時間という差のこと。
469就職戦線異状名無しさん:2011/10/22(土) 02:30:55.90
割と真面目に聞くんだが、1年365日毎日ずっと20時間、オフィスに居ると思ってるのか?w
470就職戦線異状名無しさん:2011/10/22(土) 02:36:45.98
20時間勤務=残業12時間
12時間×週5×4週=残業月240時間
471就職戦線異状名無しさん:2011/10/22(土) 07:15:23.45
>>469
もちろん思ってない。どこからそんな極端な発想できるのか不思議w 同期にこんな奴いなくてよかった。

JPとモルスタのIBに詳しい人ここにいなさそうだね
472就職戦線異状名無しさん:2011/10/22(土) 08:57:20.45
警備会社に勤めるII44(つよし)さんが、外資系・商社を見下す発言をしています。


556 名前:II44[age] 投稿日:2011/10/22(土) 06:29:12.52 ID:nvQnMkXo0
外資系だの商社だのは体力的に背広着たニートみたいなものだ

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/visual/1315761322/
473就職戦線異状名無しさん:2011/10/22(土) 09:41:27.40
人事担当者、私大卒業者を敬遠する傾向が顕著に

http://www.viet-jo.com/newsallow/social/111020123414.html

世銀レポート:ベトナムの大卒生は技能に欠ける

http://www.viet-jo.com/newsallow/social/111017101350.html

世界大学ランキング、ベトナムは1920位が最高
http://www.viet-jo.com/news/social/080115074449.html
474就職戦線異状名無しさん:2011/10/22(土) 12:02:42.31
最高学府
大学院 (Graduate school) 最終学歴 修士(Master)・博士(Doctor)

 ↑(入試は大学4年範囲レベル)
大学 (Undergraduate school) 途中学歴  学士(Bachelor)

 ↑(入試は高校3年範囲レベル)
高等学校 (High school) 途中学歴

 ↑(入試は中校3年範囲レベル)
中学校 (Junior High school) 義務教育




問われるのは最終学歴な、世界的に見て

大学院がグローバルスタンダードな。
475就職戦線異状名無しさん:2011/10/22(土) 13:34:53.56
この子の選考状況がヤヴァイ

http://ameblo.jp/due-diligence/

こういう子と勝負してると思うと...
476就職戦線異状名無しさん:2011/10/22(土) 14:00:34.78
ん?これぐらい普通じゃね?
477就職戦線異状名無しさん:2011/10/22(土) 14:11:59.17
>>475
受けてるだけじゃねーかwww
478就職戦線異状名無しさん:2011/10/22(土) 14:13:05.62
うん、外資志望者としては一般的だよ。 
自慢じゃないけど、これまでに外銀(BB)とコンサル(MBB)全部と面接した。
周りも外銀全てと面接してる人いっぱいいたし。
479就職戦線異状名無しさん:2011/10/22(土) 15:08:30.38
>>478
ほんとにすごいやつはトップ数社しかうけないけどな
by12卒
480就職戦線異状名無しさん:2011/10/22(土) 15:12:58.90
というか面接なんてマッチングなんだから、いくら凄くても
落ちる事はあるだろw
481就職戦線異状名無しさん:2011/10/22(土) 15:30:22.59
全滅したら目も当てられないわけだから、外銀に行きたいって思ってるなら全部受けるのが当然
本当に凄い奴ってのは確かにいるけど、そんなのは数人なわけで、そんな例を出しても何の意味もない。
482就職戦線異状名無しさん:2011/10/22(土) 16:29:02.60
ゴールドマンの面接いくやついる?
483就職戦線異状名無しさん:2011/10/22(土) 17:26:02.23
10代のIQは大きく伸びる可能性=英大学研究
2011年 10月 20日13:08 JST

http://jp.wsj.com/Life-Style/node_328261

484就職戦線異状名無しさん:2011/10/22(土) 17:28:25.28
>>481
選考、説明会で周りの人みてると自分の立ち位置がわかる

それで余裕だと思ったら余裕だった

自分と他人を客観的に見れれば問題ないと思うけどね
485就職戦線異状名無しさん:2011/10/22(土) 17:33:29.41
勤務時間なんてチームによって違うに決まってんだろ。一概にファーム間の比較できるとでも思ってんの?
486就職戦線異状名無しさん:2011/10/22(土) 19:02:44.25
>>476
これで普通とか、2ちゃんレベル高いわ。
487就職戦線異状名無しさん:2011/10/22(土) 20:12:38.56
勝手なこと(妄想!?)言っているやつ多いなwww
488就職戦線異状名無しさん:2011/10/22(土) 23:52:58.86
>>485
まあ確かにそうだけど、ファームごとの雰囲気ってあると思うよ

他にも案件の有無で忙しさが決まるってこともあるかもだし
489就職戦線異状名無しさん:2011/10/23(日) 03:23:11.77
>>481
479みたいな独りよがりな奴に反応すんなw
490就職戦線異状名無しさん:2011/10/23(日) 03:26:05.06
>>485
一概に出来る。この業界に入れば、労働体制も含めて各社のだいたいのイメージがわかってくる。
491就職戦線異状名無しさん:2011/10/23(日) 09:15:43.99
>>490
本当に社員に話聞いたことあんの?夏インターンの説明会にきてた社員とは話した?
GSのIBDの○下さんとかJPMの○岡さんとか。

・ファームごとの特徴はあってないようなもの
・部署のボスによって仕事の量が変わる
・デスクのボスによってカラーが変わる
・常時フルーツバスケットやってるから、3年ごとにボスが変わる
・猛烈に働くチームと、そこそこ働いてそこそこの結果のチームが同じファームで混在してる
492就職戦線異状名無しさん:2011/10/23(日) 09:24:05.80
いやだからそれ長期の話だろ。短期では1〜3年くらいのカラーがあるんだろ?
それを知りたいんだよ。自分が入るとこ決めるんだからさ。
493就職戦線異状名無しさん:2011/10/23(日) 11:57:53.83
>>491
490じゃないけど、普通は話を聞いた上で自分で考えたり感じたりするよ

社員がそう言ったって、説明会とか出たら>>492が言うように短期的にはファームによる雰囲気って絶対的にあるって感じるとおもうけどな
494就職戦線異状名無しさん:2011/10/23(日) 13:23:13.40
>>491
お前と違ってこっちは某米系IBの社員だから 
欧米両方の外銀で働いた経験から話すと、ファームごとの特徴は面白いほど異なる。
「特徴はあってないようなもの」ってなに?もっとリサーチすたほうがいいんじゃない?
それと、3年ごとにボスが変わるとか一体誰から聞いてんの? しかもそれが外銀全体に当てはまるとでも思ってんの?
社員の話をそうやって鵜呑みする前にもっと自分で考えな。社員なんて説明会で本音出さないんだから

495就職戦線異状名無しさん:2011/10/23(日) 22:20:13.97
2chで「社員だから」とかドヤ顔で語られてもなあ。誰も信憑性を証明できないんだし。
だからちゃんと社員に話を聞きに行くといいよ。こんなとこの書き込みなんて参考にしないで。
496就職戦線異状名無しさん:2011/10/24(月) 04:05:29.55
>>495
だからと言って社員の話を必死で信じるアホw そういうの毎年いるんだよね。 そういうのは結局入社してすぐやめるけど
497就職戦線異状名無しさん:2011/10/24(月) 08:27:14.65
結局誰が言ってるか、どこで言ってるか、とかを判断基準にしてる奴っていつまで経ってもだめ

誰が言ってることでもリーズナブルかどうか、他の人の話と辻褄が合うか、とかで判断しないとね
自分の頭使って考えろってことなんだけど、
498就職戦線異状名無しさん:2011/10/24(月) 22:08:49.84
わお
499就職戦線異状名無しさん:2011/10/24(月) 23:07:56.28
殺すぞ
500就職戦線異状名無しさん:2011/10/25(火) 21:29:59.04
GS株から電話貰った奴いる?
501就職戦線異状名無しさん:2011/10/25(火) 21:49:49.94
>>500
どうして株??
502就職戦線異状名無しさん:2011/10/25(火) 21:57:48.89
GS連絡来た人いる?非通知?
503就職戦線異状名無しさん:2011/10/25(火) 22:11:32.44
通知
504就職戦線異状名無しさん:2011/10/25(火) 22:35:38.67
慶應だがクレディアグリコルいきてえ
505就職戦線異状名無しさん:2011/10/25(火) 22:41:08.42
>>504
このタイミングでクレディアグリコルとかセンスゼロかネタかのどっちかだろw
506就職戦線異状名無しさん:2011/10/25(火) 22:52:48.09
>>504
ネタだろw

明日債券本部のあるが、UBSのインフォメーションセッションって意味ないよね・・・。
507就職戦線異状名無しさん:2011/10/25(火) 23:50:26.54
GSの話してる人って、みんなテストセンターうけた?
508就職戦線異状名無しさん:2011/10/26(水) 00:28:39.30
>>504
クレディ・アグリコルって今欧州でボロボロじゃねえかw
パリバよりギリシャ関係のエクスポージャー多い、爆死可能性No.1だぞw

なんで行きたいんだよわざわざw
509504:2011/10/26(水) 01:25:57.16
いや、釣りじゃなくてマジなんだ。馬鹿にされるかもしれないが聞いてくれ。
俺は将来絶対にフランスで生活したいんだ。
でも、移住となると相当難しい。
とにかく日本採用で虎視眈々とチャンスを伺いたい。
なんでCAかというとツールドフランスのスポンサーやってるから。
俺は自転車が死ぬほど好きで欧州ロードレースの熱狂的ファンなんだ。
バリバリ稼いでアーリ―リタイアしてフランスでの生活を満喫したい。

慶應経済でTOEICスコアは920。ボストンに1年とフランスに半年留学経験あり。
510就職戦線異状名無しさん:2011/10/26(水) 02:04:39.83
普通に他の金融機関で金稼いで自転車屋さんでも作れ
511就職戦線異状名無しさん:2011/10/26(水) 02:15:29.04
UBSでも良いんじゃない?メインスポンサーじゃないけど、協賛やってるし。
512就職戦線異状名無しさん:2011/10/26(水) 02:27:52.72
>>504
ヒント:転職
アーリーリタイアするまでに会社が無くなったり首になったら元も子もないぞ

つうかフランスの金融機関だって日本支社で採られたらほぼずっと日本勤務なんだからそれこそ
始めはGSいって金稼いで早くリタイアなりしろよ。
513就職戦線異状名無しさん:2011/10/26(水) 03:31:27.44
じゃあ俺はピムコ行きたいな
514就職戦線異状名無しさん:2011/10/26(水) 08:27:23.04
>>513
ピンコの間違い?
515就職戦線異状名無しさん:2011/10/26(水) 10:08:54.35
なんでゴールドマンの面接とか電話とかいう話がでるの?
締め切り待たずに、エントリーした人からはじめてるってこと?
516就職戦線異状名無しさん:2011/10/26(水) 11:28:02.99
>>515
情弱な君に教えてあげよう。
ゴールドマンのエントリーとっくに始まってるし、
テストセンター受験の連絡もらってる人もいるし、
面接受けた人もいる。
外銀は早くエントリーシート出した方がいいってあれだけ言ったでしょ。
なんのために提出期間が二ヶ月もあると思うの。
517就職戦線異状名無しさん:2011/10/26(水) 14:02:22.20
GSきてんのかよー。
518就職戦線異状名無しさん:2011/10/26(水) 14:08:14.45
日本のGS IBは強いし知名度も高いけど、上司に日系出身社員とくに野村が大杉
だから外資って感じ全然しないよ。その現実見てがっかりした覚えがある。 
仕事で英語使う機会も他の外銀に比べると極端に少ないし、グローバルオフィスのチームとのつながりも弱かった。
オフィスは場所も建物も最高だけど。GSのグローバルモビリティ制度はしっかりしてるから、入社後NYとかロンドンオフィスに移転するといいよ
 
519就職戦線異状名無しさん:2011/10/26(水) 17:00:50.21
モルスタコネー
520就職戦線異状名無しさん:2011/10/26(水) 20:26:38.38
てか外資のウェブテ、TG-Web出来ればいいわけ?
教えてくれ
521就職戦線異状名無しさん:2011/10/26(水) 22:15:54.40
日大法2年だがTOEICとか頑張れば外資系に行けるかね?
522就職戦線異状名無しさん:2011/10/26(水) 22:30:20.22
>>521
行けないってことはないけど、圧倒的に不利なのは覚悟しておくこと

あとは最初の書類で落ちないように事前にコネ作っておいたり、他の学生が持ってないような面白い経験をしておくことかな
523就職戦線異状名無しさん:2011/10/26(水) 22:34:37.87
>>522
面白い経験て例えば?
524就職戦線異状名無しさん:2011/10/26(水) 23:38:05.89
>>521
おまえが女で、英語面接でもペラペラ喋れるくらい流暢なら問題なく大丈夫。
セールスとオペレーションなら、ウェブテでしくじらなきゃ書類で切られることは無い。
2011入社にも法政とかハワイカレッジとか居る。
もし男なら、セールスだけなら、体育会系で顔とガタイが良くて喋りが良いなら可能性はある。

IBやトレーダー、リサーチを志望してるなら諦めろ。無理だ。大学院でのロンダを薦める。
525就職戦線異状名無しさん:2011/10/26(水) 23:51:31.13
>>524
そうか悪いが俺はチンコだわ
東大の新領域でも受けるかな
526就職戦線異状名無しさん:2011/10/26(水) 23:59:27.98
>>524
すっごいわかりやすいわ。超納得してまった。
527就職戦線異状名無しさん:2011/10/27(木) 00:13:37.41
>>524
酷い言い方だが、中身は正論だw これが事実。
528就職戦線異状名無しさん:2011/10/27(木) 03:04:46.60
>>516
解説ありがとう。情弱・・・だね。まぁ就活と縁がない(と思っていた)人種なんで勘弁してください。
外銀数社だけ受けようと思っています。

SP1(テストセンター?)、SP2(こっちが筆記?)どちらもIQテストみたいだね。
ガチでやっても解けるんだけど、スピードが問題になりそう。
鶴亀算とか数秒しか余裕なかったりするの?
529就職戦線異状名無しさん:2011/10/27(木) 14:35:37.56
>>528
えっ?
530就職戦線異状名無しさん:2011/10/27(木) 14:39:03.21
いつまでも人に頼って聞いてんじゃねーよ
だからお前は情弱なんだ
531就職戦線異状名無しさん:2011/10/27(木) 17:11:15.94
>>519
俺もこない
どうすべきか.....
532就職戦線異状名無しさん:2011/10/27(木) 17:17:51.43
>>531
来ないってどういうこと??
もうこっちは選考会の予約完了してるけど。
補欠合格とかあるんかな。
533就職戦線異状名無しさん:2011/10/27(木) 20:47:21.03
>>532
いしめんなよ!
534就職戦線異状名無しさん:2011/10/27(木) 22:40:39.63
東大生の平均IQ(120)が高くないのは受験科目数が多いからだよ。一般人は
受験科目が多くなるほど、難しくなると勘違いしているが、受験科目が多くなるほど
IQ以外の要素が重要になる。例えば灘なんかは社会を受験科目から除外する事により
IQの高い生徒を入れるのに成功している。大学入試でも駅弁なんかは受験科目数は、
総計より多いが、すべての科目を普通にこなせる凡人が受かりやすい形式になって
いる。このことは東大入試にも言えて、東大入試なんかより国際数学オリンピックの方が
より地頭の良い人間を選別できるし、今の東大入試より、数学、物理、現代文だけの入試の方
が地頭のいい人間を選別できるだろう。理系で数、英、古文、漢文、現代文、理科2科目、
社会1科目(センター)を受験に果す事により、地頭の良い人間だけでなく、がり勉や、
効率的に勉強できる人間が受かりやすい形式になっている。効率的に勉強できるというのは必ず
しも才能だけではなく、鉄緑などの塾に行くということも含むのだ。



535就職戦線異状名無しさん:2011/10/28(金) 02:22:19.67
>>532
モルスタ、サイレントお祈りのよう。
南無阿弥陀仏。
536就職戦線異状名無しさん:2011/10/28(金) 08:32:13.81
モルスタどこの部門?
537就職戦線異状名無しさん:2011/10/28(金) 09:00:13.45
>>536
何にも知らないんだな。
全部門だよ。次の選考会には全部門の若手が来て
名刺交換会をするんだよ。
そこで社員に気に入られた人だけが個々の部門の
次選考に呼ばれる。
538就職戦線異状名無しさん:2011/10/28(金) 10:52:13.48
>>537
thanks. こっちは海外選考だから全然ちがう。
539就職戦線異状名無しさん:2011/10/28(金) 11:32:19.92
>>538
Oh, your going to the BCF?
Best of luck.

540就職戦線異状名無しさん:2011/10/28(金) 13:47:45.52
>>537
名刺持ってねーぜ!
541就職戦線異状名無しさん:2011/10/28(金) 13:53:48.35
>>540
thanks! u too?
542就職戦線異状名無しさん:2011/10/28(金) 14:20:31.22
>>540
まだ間に合うよ。今から作るべし。
543就職戦線異状名無しさん:2011/10/28(金) 16:46:21.19
名刺の作り方もわからんなー
544就職戦線異状名無しさん:2011/10/28(金) 17:38:33.46
名刺は用意されるって話だが。マイページになにも書いてないしな。
545就職戦線異状名無しさん:2011/10/28(金) 22:35:06.47
>>541
nope, I'm going to Yebisu, Tokyo
546就職戦線異状名無しさん:2011/10/28(金) 23:42:38.37
>>545
morgan stanley MUFG! or mitsubishi UFJ morgan stanley
what a long name...
547就職戦線異状名無しさん:2011/10/29(土) 00:10:00.17
>>503
女の子だよな??
548就職戦線異状名無しさん:2011/10/29(土) 11:43:42.73

■大和証券G<8601.T>が欧州アジアで300人削減、7─9月期決算は193億円の最終赤字
http://jp.reuters.com/article/resultsNews/idJPnTK064831420111028?rpc=165
■大和証、9月中間は増収確保も純損失287億円=法人不振とリストラ費用響く 
http://www.jiji.com/jc/c?g=ind_30&k=2011102800689
■大和証:7−9月194億円赤字、トレーディング低迷−海外で人員削減 
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920018&sid=aSxRUugjUkWM
■大和証券グループ、中間赤字287億円に 今年度内に300人削減へ
http://www.sankeibiz.jp/business/news/111028/bsg1110281859015-n1.htm
■大和証券:海外300人超リストラ策
http://mainichi.jp/select/biz/news/20111029k0000m020097000c.html
549就職戦線異状名無しさん:2011/10/30(日) 21:28:52.86
外銀勤務5年だが、上でアグリコルが馬鹿にされてる
のが面白いw
就活してたときに凄いと感じてるファームと実際に凄いファームは
大きく違うよ。GSとか強くないし、ホンシャンとかソジェンとかの
方がネームあるぞ。
550就職戦線異状名無しさん:2011/10/30(日) 22:55:03.22
>>549
得意分野が明確に違うのに、GSと、ソジェン・HSBC・CAを同列で並べるのは何か意図があってのこと?
551就職戦線異状名無しさん:2011/10/30(日) 23:13:44.52
実際のとこはどうなの
552就職戦線異状名無しさん:2011/10/31(月) 00:15:40.05
>>549
CAのどこがすごいんですか?
本国も大変で日本では実績もないっていうイメージしかないです
553就職戦線異状名無しさん:2011/10/31(月) 01:52:45.68
>>552
アグリビジネス関連のプロファイやシローンでCAは地味に強いよ。
地中海産の水産物や養殖、フランス・スペインの農産物の輸出入の決済や
新規開発投資にはだいたいCAが噛んでる。

どっちかというとバンキング系のファームで、一応はIBやマーケットもやってるけど、
ほんと「いちおう」な感じ。CAの比較対象はみずほやSMBCみたいなメガバンであって、
GSやMSと比べるのはそもそもお門違い。
554就職戦線異状名無しさん:2011/10/31(月) 03:36:48.45
だれか情弱のおれにおしえてほしいんだが、バークレイズの説明会はなぜ応募できないんだ・・・。

555就職戦線異状名無しさん:2011/10/31(月) 07:27:53.89
モルスタの名刺配布大会、勝てる気しねーwww

556就職戦線異状名無しさん:2011/10/31(月) 07:30:30.10
バークレイズ・キャピタル証券会社 東京支店志望の学生で多いのはどんな大学?(順不同)
東京大学 / 慶應義塾大学 / 京都大学 / 一橋大学 / 東京工業大学 / 早稲田大学 / 上智大学 / 国際基督教大学 / 大阪大学 /
557就職戦線異状名無しさん:2011/10/31(月) 11:35:00.65
モルスタの名刺ださくなったよねw  
558就職戦線異状名無しさん:2011/10/31(月) 23:59:44.52
順不同で慶応二番目
559就職戦線異状名無しさん:2011/11/01(火) 02:08:12.45
>>553
ありがとうございます。
ここのスレ投資銀行の話が中心だったので
てっきりIBやマーケも強いのかなと思いました。
560就職戦線異状名無しさん:2011/11/01(火) 08:15:07.92
モルスタって名刺もってくの?
561就職戦線異状名無しさん:2011/11/01(火) 08:38:21.32
会場で10枚渡される
562就職戦線異状名無しさん:2011/11/01(火) 15:34:38.37
>>431
(^_^;)
563就職戦線異状名無しさん:2011/11/01(火) 16:28:59.73
MSの日程はずらしてのGS説明会なう!メリルリンチESって全通?
564就職戦線異状名無しさん:2011/11/01(火) 16:49:23.84
>>563
メリルはほぼ全通だな
565就職戦線異状名無しさん:2011/11/01(火) 20:36:02.51
今日名刺の日だっけ
566就職戦線異状名無しさん:2011/11/02(水) 11:59:52.30
帰国子女で英語問題ないのに、どういうわけか英語面接でしくじった。。。
これまで英語面接すんなり通過してきたのに、今回はどういうわけだ
567就職戦線異状名無しさん:2011/11/02(水) 12:03:55.75
>>566
中身なしのうんこ型帰国子女だったってことじゃね
568就職戦線異状名無しさん:2011/11/02(水) 13:56:36.62
実は中身はいつもないw ただ英語できただけ。
だから今回、舌がまわらなくてショックだった。
569就職戦線異状名無しさん:2011/11/02(水) 16:50:40.73
どこの英語面接
570就職戦線異状名無しさん:2011/11/02(水) 20:44:57.35
>>566
英語面接だからといって英語だけを評価するわけじゃないのはわかってるよな。
571就職戦線異状名無しさん:2011/11/02(水) 22:45:56.83
GSの債券って何人くらいとるの?
その中でもグループが2つあるけど、採用する時点で分けられるの?
572就職戦線異状名無しさん:2011/11/02(水) 22:50:10.10
12卒はFICCで10人くらい採用(国内、海外合わせて)してる。
国内はやっぱりセールスが多め。トレーダー、ストラクチャリングは難関。
573就職戦線異状名無しさん:2011/11/03(木) 02:06:52.82
>>572
そんなに多いんだ
事業法人行きたいとかJGBやりたいとか、そこまで決めれるのかな
574就職戦線異状名無しさん:2011/11/03(木) 07:41:41.01
>>569
米系
>>560
インターンの面接の経験からすると、英語だけで採用された気がする。
基本能力はあるけど、何か飛び抜けてる才能とかない。
なんで円高なのかという質問に、適当な回答した記憶しかないw

ちなみにバークレイズのストラクチャードキャピタルマーケットってどんな感じ?
575就職戦線異状名無しさん:2011/11/03(木) 08:42:07.38
>>572
ありがとう。
FICC: Fixed Income, Currency and Commodities
ね。新しい略語が出てくるたびに調べているが、数は有限なのだろうか(笑)

IBDは(成績とか経歴とか)スーパースターしか採らないって話を聞いたんだけど、こっちもそうなのかな。
ちょっと不安。
576就職戦線異状名無しさん:2011/11/03(木) 10:46:49.64
インターンなんて馬鹿かどうか判断するための場所なんだから通って当然だろ。
577就職戦線異状名無しさん:2011/11/03(木) 12:43:23.87
>>576
じゃあ九割以上がバカってことだね、君によるとw
578就職戦線異状名無しさん:2011/11/03(木) 12:49:31.34
>>575
FICCとかFIDとか会社によって呼び方違うよね
579就職戦線異状名無しさん:2011/11/03(木) 23:25:57.97
http://www.b-j.tv/model/13123/
早稲田一の美女
580就職戦線異状名無しさん:2011/11/04(金) 01:14:28.26
外金行くやつって商社並みにタフだよな

俺はまったりインフラに逃げるわ
581就職戦線異状名無しさん:2011/11/04(金) 04:44:58.94

この前のJPの名詞交換会は選考に関係あったのかな
582就職戦線異状名無しさん:2011/11/04(金) 10:57:51.05
日本代表 イレブン

【最強ツートップ】 東京連合大[一工医=東京医科歯科大]   東京大(旧制一高)
   
【 司令塔 】      東北大(旧制二高)  

【トリプル ボランチ】つくば千葉横浜(首都圏御三家)

【サイドアタッカー】  北海道九州(離島コンビ)


【センターバック】  名古屋(第9番目設立帝大)           飯大(第8番目設立帝大) 

【キーパー】         京都(旧制3高)






ベンチ ひょうご神戸


583就職戦線異状名無しさん:2011/11/04(金) 11:55:59.22
>>575
むしろ逆。IBは兵隊として使えるやつ。特に経歴は普通。FICCは体育会ですごい実績もってたりするやつが多い。
584就職戦線異状名無しさん:2011/11/04(金) 13:07:15.80
あと当然だけどFICCは理系が多い。アメリカのトレーディングフロア行くと、みんなボディービルダーみたいな体格してるw
585就職戦線異状名無しさん:2011/11/05(土) 13:37:16.30
財務省GSMckを更に凌駕するとこ知ってる?
KKRカーライルブラックストーンTPGな
586就職戦線異状名無しさん:2011/11/05(土) 13:47:53.68
特にKKRなんて日本オフィスは東大京大一橋しかいねえ
587就職戦線異状名無しさん:2011/11/05(土) 13:54:10.25
>>586
「パートナー」には有名どころしかいないけど、
アソシエイトやアナリストには慶應、早稲田、明治、大阪、北大が居るよ
588就職戦線異状名無しさん:2011/11/05(土) 14:20:04.50
それどこで見れるの?
カーライルにも甲南大学とかいるし
意外に外資PEも低学歴だな
589就職戦線異状名無しさん:2011/11/05(土) 14:43:15.25
>>587
その中で明治以外はちゃんとした大学だから全然意外じゃないよ
590就職戦線異状名無しさん:2011/11/05(土) 14:43:17.63
「肩書社会」なんだよ。信用の世界だから。

新卒入社までは、肩書きは学歴しかない。だから学歴が最高の価値。
社会人になった後は、学歴はただの1要素に成り下がる。
自分が積み上げた「実績」の方が、何倍も判断資料として価値がある。
「金を任せたら稼いでくる人間か」という肩書きが重要だから。

GSのMDにも広島大とか、津田塾とか居るじゃん。
591就職戦線異状名無しさん:2011/11/05(土) 14:49:19.83
高学歴しか居ないってことが重要なら、コンサルの方が良いんじゃねーの?
金融って割と低学歴も居るよ。稼ぐか否かが人の価値で、学歴が立派かどうかは二の次だし。
592就職戦線異状名無しさん:2011/11/05(土) 20:48:03.11
カーライルの日本代表(マッキンゼー元代表)は横浜国立大学工学部卒。
東大大学院にロンダしてるけど。
593就職戦線異状名無しさん:2011/11/05(土) 21:03:49.77
>>584
FICCのトレーダーになるための近道は、アメフト部入って、
数学で修士取るであってる?
594就職戦線異状名無しさん:2011/11/05(土) 21:31:44.81
KKRとかブラックストーンとか年収どんぐらいだろ
595就職戦線異状名無しさん:2011/11/05(土) 21:47:37.74
2000万〜だろ
596就職戦線異状名無しさん:2011/11/05(土) 21:51:49.68
マックのケース面接二回目って普通落とされるものなの?それともほとんどインターン決まりみたいなものなの?
597就職戦線異状名無しさん:2011/11/05(土) 21:54:35.66
外銀のスレで、コンサルについて質問されても・・・
俺はコンサル受けてないからよく分からん。
598就職戦線異状名無しさん:2011/11/05(土) 22:45:42.67
>>593
正解だ。特にアメフトをやるという部分は・
599就職戦線異状名無しさん:2011/11/05(土) 23:04:24.18
べつに日本の大学でアメフトやってもしかたないだろ。NCAAでやるから価値があるわけで。
600就職戦線異状名無しさん:2011/11/06(日) 00:12:43.61
KKR日本のページみたけど皆経歴凄すぎワロタ

ちょっと調べたらTPGってとこがかなりでかいんだな
日本人久々のベイカースカラーもここかー
601就職戦線異状名無しさん:2011/11/06(日) 00:33:13.34
TPGは日本だとあんまりファンド規模は大きくないよ。
日本だとカーライルとサーベラスが2トップの規模で動いてる。
不動産投資メインだけど、ブラックストーンが2008年と2009年に新卒で1人づつ採ってる。
KKR日本オフィスは日本人は新卒で採るけど、日本の大学からは採ったことがないはず。
602就職戦線異状名無しさん:2011/11/06(日) 00:40:50.99
>ブラックストーンが2008年と2009年に新卒で1人づつ採ってる
PEに新卒で行けるのってどんな人なの?
603就職戦線異状名無しさん:2011/11/06(日) 01:35:34.07
3日前に外資の面接受けたんだけど未だに連絡ないってことは落ちたのかな。。。?
604就職戦線異状名無しさん:2011/11/06(日) 08:09:25.62
ブラックストーン新卒ってやっぱり二人とも東大
605就職戦線異状名無しさん:2011/11/06(日) 13:12:24.93
東大ってだけじゃないでしょ。なんか秀でた能力があったのかな?
606就職戦線異状名無しさん:2011/11/06(日) 14:41:45.80
>>605
>東大ってだけじゃないでしょ。なんか秀でた能力があったのかな?

内定できる能力がある人は毎年いる。たまたまその年は募集してたから行っただけ。
そういう人は例年ならGSとか商事とかキー局とか、自分がやりたいとこに行く。
607就職戦線異状名無しさん:2011/11/06(日) 15:09:50.47
二人とも東大なのか?
学部は?
608就職戦線異状名無しさん:2011/11/06(日) 15:10:47.21
東大の優秀層は
財務経産警察日銀外資にいく
609就職戦線異状名無しさん:2011/11/06(日) 17:22:23.78
>>607
金シスと理学研
610就職戦線異状名無しさん:2011/11/06(日) 18:03:57.62
やっぱ院生か
当然非ロンダなんだろうな

外銀外コン官庁の優秀どころが行きつく先は
PEファンドって流れだな
611就職戦線異状名無しさん:2011/11/06(日) 21:33:29.34

@見た目が好印象
A話し方が好印象、人見知りや物怖じしない
B頭の回転が速い、論理的思考力がある
C帰国、またはそれに準じる語学力がる
D体育会、またはそれに準じるスポーツ実績がある

一流企業に求められる要素
612就職戦線異状名無しさん:2011/11/06(日) 21:52:42.32
なに偉そうに書いてるの?
613就職戦線異状名無しさん:2011/11/06(日) 21:53:45.80



2ちゃん工作の常連、2科目入試の私文KOは、どこまでも手口が汚ねえなあw


上智・・・・「学科別」「男女別」の就職先をすべて公表
http://www.sophia.ac.jp/jpn/content/download/19398/190380/file/2011gaido-shiryo.pdf

早稲田・・「学部別」「男女別」の就職先をすべて公表(学科別はキャリアセンターで閲覧可能)
http://www.waseda.jp/jp/public/common/pdf/c/ranking_gakubu.pdf

慶応・・・大学全体で就職者3名以上の企業のみ「学部別」「男女別」内訳を公表
http://www.gakuji.keio.ac.jp/life/shinro/3946mc0000003d8t-att/3_3ijo_2010.pdf



614就職戦線異状名無しさん:2011/11/06(日) 23:48:02.66
615就職戦線異状名無しさん:2011/11/07(月) 00:21:17.06
highのスペルも満足に打てないカスか。
616就職戦線異状名無しさん:2011/11/08(火) 00:23:27.92
Facebook見てると外資金融って日系からの転職組ばかりだな。

信金中央→ゴールドマン
マリン→ゴールドマン→モルスタ
ベンチャー→モルスタ
野村→モルスタ
617就職戦線異状名無しさん:2011/11/08(火) 00:42:22.43
そもそも外銀が新卒をメインで採り出したのがここ10年(アメリカのITバブルの頃から)なんだから、
中途組がマジョリティなのは当然だろ。外資金融の新卒採用1号が現バークレイズの中居社長だから、
せいぜい外銀新卒の歴史って20年ちょいだし。
618就職戦線異状名無しさん:2011/11/08(火) 08:54:27.27
ただ外資系の大きいPEファンドとなると、
前職がそもそも外資系や官庁であったりする
人脈の世界だな
619就職戦線異状名無しさん:2011/11/08(火) 08:57:15.52
30代後半〜40代だとマーチ→日系→外資大手 という経歴なんてザラだよ
620就職戦線異状名無しさん:2011/11/08(火) 09:33:09.87
そりゃ実績を残した人だからだろ。
大半はそんな能力はない。
621就職戦線異状名無しさん:2011/11/08(火) 09:35:58.80
マーチ卒でもソルジャーとして泥臭い仕事を必死でやり、
トップセールスにでもなれば、外資は拾ってくれるよw1%もいないけど。
622就職戦線異状名無しさん:2011/11/08(火) 13:51:14.99
IBDは軒並み高学歴だけど、マーケサイドのフロントは駅弁とかマーチもザラにいる。
夏にインターンで中を見てれば、そういう人に出会ったはずだけど。
そしてそういう人は例外なく図抜けて仕事が出来ることも知ってるはず。

正しいのは>>620で、仕事が出来れば生き残る。そうでなければ切られるだけ。
623就職戦線異状名無しさん:2011/11/08(火) 15:42:52.98
>>622
そうか?外資マーケサイドの夏インターン行ったけど、東大京大早慶がほとんどだった気がするが。
IBDも行ったけど華やかさが全く違う。IBDはホント地味。
マーケサイド=高学歴で超リア充
IBD=高学歴でタイプは色々
624就職戦線異状名無しさん:2011/11/08(火) 16:58:52.12
>>623
だからそれ若手社員だろ?入社10年目くらいまでは高学歴オンパレード。
それ以上だと、日本でそもそも外資が新卒採用をやってなかった時代の人がいるってこと。

GSに広島大のDがいるし、UBSには金沢大のDがいるし、
パリバには関学のヘッドがいる。
625就職戦線異状名無しさん:2011/11/08(火) 21:23:30.47
そいつらプロパーじゃねーからだろ
プロパーで就活してる俺たちには関係ねーんだよ
低学歴は地銀にでもいってろ
626就職戦線異状名無しさん:2011/11/08(火) 21:28:46.04
>>624
駅弁だと地元から出たくないとか経済上の理由で
東大京大レベルも混じってたりするからな
627就職戦線異状名無しさん:2011/11/08(火) 21:49:20.78
駅弁だと地元から出たくないとか経済上の理由で
東大京大レベルも混じってたりするからな
駅弁だと地元から出たくないとか経済上の理由で
東大京大レベルも混じってたりするからな
駅弁だと地元から出たくないとか経済上の理由で
東大京大レベルも混じってたりするからな
駅弁だと地元から出たくないとか経済上の理由で
東大京大レベルも混じってたりするからな
駅弁だと地元から出たくないとか経済上の理由で
東大京大レベルも混じってたりするからな
駅弁だと地元から出たくないとか経済上の理由で
東大京大レベルも混じってたりするからな
628就職戦線異状名無しさん:2011/11/08(火) 23:32:19.71
筆記とGDの選考に呼ばれたんだけど、各社IBDの筆記試験の形式知ってる人いますか?調べたけど第一希望の企業だけ情報見当たらないわ。
629就職戦線異状名無しさん:2011/11/08(火) 23:34:17.91
社名は?
630就職戦線異状名無しさん:2011/11/09(水) 01:15:46.76
ゴールドマンのIBDより上の部門があんの知ってる?
PIA(キャピタルパートナーズ)
ライバルはKKRみたいなファンド

他の外資系金融でプライベートエクイティファンド部門が
あんのってモルスタメリルシティくらい?
631就職戦線異状名無しさん:2011/11/09(水) 01:20:37.27
日本語でおk
632就職戦線異状名無しさん:2011/11/09(水) 02:27:16.37
>>630
おまえの言うようなSIVはどの外資系金融も持ってて、自己勘定として出資してる。

「新卒採用」としてPI部門に学生を受け入れてるのは、日本だとGSのMBD部門と、MSだけ。
あとIBDより上の意味が分からん。そもそも部門の性質が違うのに。
633就職戦線異状名無しさん:2011/11/09(水) 03:56:28.39
明治政経2年だがTOEICは何点くらいにしとくといい?
一応1年から猛勉強して750までにはなったが
634就職戦線異状名無しさん:2011/11/09(水) 04:09:22.25
900ないと日系の商事物産すら厳しい。まだ2年ならTOEFLで110をめざせ。
635就職戦線異状名無しさん:2011/11/09(水) 06:42:06.87
悪どいアウトソーシング会社。コンサルとは名ばかりの
苦しい派遣業。鬱になり身体を壊し、転職先も無い
劣るスキル。戦略はITに仕事を受注する営業部体。結論ありきの嘘コンサル。ITはパワポとエクセルかテスト三昧
厨房みたいな上司に取引先。毎日接待飲み地獄の、閉鎖的な派閥から出られない
阿呆な同僚ばかりの村社会。超体育会系。ドキュンの揚げ足取り

そして、高い離職率、、、中吊りに中途募集広告。冷たい社風で高い離職率無限ループ
コンサル、女性活用と銘打ち就活生ホイホイ。新入社員の5割がアベる。みなとみらい収容。ポイ捨て無限ループ

アクセンチュア ハイストレスフルの体現へ

636就職戦線異状名無しさん:2011/11/09(水) 08:05:24.14
>>633
それは流石に無理だわ
学歴だけでも絶望的なのに猛勉強してその点数なら英語を磨くより体育会入るとか他人とは全く違う道を極めた方がいい
637就職戦線異状名無しさん:2011/11/09(水) 09:13:20.62
IBDよりもPIAの方が花形なんじゃない?
特にGSのPIAなんてKKRとかTPGと一緒に世界ランク上位に食い込んでいるし
638就職戦線異状名無しさん:2011/11/09(水) 09:39:27.48
明治でTOEIC750で外資行きたいとか、冗談は頭の悪さだけにしとけよ
あと誰も明治のどの学部かなんて気にしてないよ。明治って時点で(笑)って態度になるから
639就職戦線異状名無しさん:2011/11/09(水) 09:45:14.07
>>637
PEファンドはともかく、証券の自己勘定は全力で縮小中だから期待しない方がいいぞ
640就職戦線異状名無しさん:2011/11/09(水) 10:43:54.48
>>636
>>638
ネタにマジレス
641就職戦線異状名無しさん:2011/11/09(水) 12:19:05.16
IBDが花形ってw アナリストレベルでは奴隷だよ。花形のなにもない。毎日デスクでコンビニディナー。睡眠4時間。
S&Tのほうが英語とびかってるし、毎晩遊びに行ってる感じで花形だと思う。
642就職戦線異状名無しさん:2011/11/09(水) 14:16:14.75
GSのMBDで経験積んで他の外資系PEファンドってのが理想
しかし日本のちっちゃなファンドでもみんな高学歴だな
東大京大一橋早慶しかいない
643就職戦線異状名無しさん:2011/11/09(水) 16:01:55.49
MBDでもIBDでも、アナリスト・アソシエイトがするのは財務モデリングやプレゼン資料作り、
エクセル・デスクとお友達なのは同じなのに、最初から投資判断ができると夢見てるアホが居ないか?w

あとGSのMBDは去年は新卒採用やってたけど、今年はやってないじゃん。
MSのMBDは不動産投資メインだから、厳密な意味でのPEファンドとは違うし。
(名刺配り説明会に出た人なら、話を聞いてると思うんだけど)
不動産投資に関わりたいなら、ドイチェのIBDの不動産投資銀行部門でも可能。

つか上でも指摘されてるけど、投資銀行の自己勘定投資(PI)はボルカールールで縮小対象。
ファンドに金を出すプライムブローカレッジ業務も、段階的に総量規制される。

どうせアナリストのうちにやる業務は変わらないんだし、それならIBDに行って
数と経験を積んだ方が良いんじゃないか?
644就職戦線異状名無しさん:2011/11/09(水) 19:48:06.77
弁護士になって渉外事務所で修業してPEに転身するのも面白いと思う。
645就職戦線異状名無しさん:2011/11/09(水) 20:36:05.13
東大法→東大ロー→西村あさひ→ファンド
東大法→財務省→マッキンゼー→ファンド
東大医→マッキンゼー→GS→ファンド
全部カッコいいな
646就職戦線異状名無しさん:2011/11/09(水) 20:40:15.06
GSは内定出てる奴いるよな慶應法のA藤君とか
647就職戦線異状名無しさん:2011/11/09(水) 20:53:14.93
そういう個人情報はいらない
648就職戦線異状名無しさん:2011/11/09(水) 20:56:09.71
×東大法→東大ロー→西村あさひ→ファンド
○東大法→在学中司法試験合格→西村あさひ→ハーバードLLM→NY州弁護士→PE
在学中合格でNY弁護士資格持ちのほうがカッコいいぜw
649就職戦線異状名無しさん:2011/11/09(水) 21:53:44.88
そりゃそうだけど、もう旧司ないだろw
650就職戦線異状名無しさん:2011/11/09(水) 22:45:25.03
>MBDでもIBDでも、アナリスト・アソシエイトがするのは財務モデリングやプレゼン資料作り、
>エクセル・デスクとお友達なのは同じなのに、最初から投資判断ができると夢見てるアホが居ないか?w
これホント?IBにいくとスキルが付くっていうけど、エクセルのスキルかよ・・・
651就職戦線異状名無しさん:2011/11/09(水) 22:51:17.34
釣り針でかすぎだろ
IBDがパワポ奴隷なのは誰でも知ってる
652就職戦線異状名無しさん:2011/11/09(水) 22:52:04.44
http://en.m.wikipedia.org/wiki/List_of_private_equity_firms

年によって状況は多少違えど、上位10ファームは固定だな
653就職戦線異状名無しさん:2011/11/09(水) 22:53:11.68
>>650
インターンに参加して若手の実情を見ろ。
インターンに参加できないなら、説明会に参加して若手社員から話を聞け。
説明会に参加できないなら、外資就活サイトでも見て、腐るほど載ってる若手IBDの仕事内容を読め。

外資就活ドットコムでもハイレベル就活でも外資系への道標でも、いろいろあるだろ。
654就職戦線異状名無しさん:2011/11/09(水) 22:55:00.06
ただのパワポ奴隷なのになんで高学歴限定の募集で人気なの?
655就職戦線異状名無しさん:2011/11/09(水) 22:58:32.67
高給だから
656就職戦線異状名無しさん:2011/11/09(水) 23:00:56.87
>>654
3年で3000万円貰えるから。市況が良ければ3年目で累計6000万超える。
657就職戦線異状名無しさん:2011/11/09(水) 23:28:06.85
3年で3000万?3年目で3000万?
658就職戦線異状名無しさん:2011/11/09(水) 23:41:54.63
外資就活ドットコムの子 bit.ly/uKcnZB fb.me/1n85irWTZ 帰国+体育会+ルックス+コミュ力etcと、こりゃ内定もらえるわと思った(^-^;)
659就職戦線異状名無しさん:2011/11/09(水) 23:53:34.11
この子どこ大?
660就職戦線異状名無しさん:2011/11/10(木) 00:10:30.70
前どっかに貼られてたブログの女の子って東大かな
661就職戦線異状名無しさん:2011/11/10(木) 01:08:32.37
外資就活のは素材画像だぞ
ttp://bit.ly/ueEYj9
662就職戦線異状名無しさん:2011/11/10(木) 19:57:18.41
PIは投資銀行の中では非主流。稼いでるけどメインストリームには絶対ならない。顧客との利益相反。

IBDは一般的には花形。投資銀行ビジネスの中心。ただ部門単体では稼いでいないし地味な環境。

証券業務は派手でグローバルだが所詮株屋。競りで安く魚を仕入れて安く客に提供する魚屋。
663sage:2011/11/10(木) 22:38:32.72
でも外銀の奴らは概してPEファンドへの転職を
目論んでいるわけだから、そういった意味ではMBDも
人気あるだろうよ
664就職戦線異状名無しさん:2011/11/10(木) 22:57:06.98
■福島第1原発から離れた千葉・茨城・埼玉・横浜など関東地方で、放射能・汚染場所が相次いで見つかる非常事態を迎えている。

関東地方での内部被爆の実態が明らかになり始めている。埼玉に続き、千葉・茨城でも子供の尿からセシウム

茨城県守谷市 5歳の子供の尿より
セシウム134  0.59Bq/kg
セシウム137  0.71Bq/kg
セシウム合算すると1.3Bq/kg

千葉県船橋市 8歳児
セシウム137 0.34Bq/Kg

千葉県柏市 小学生
セシウム137 0.45Bq/Kg
セシウム134  0.37Bq/Kg

千葉県柏市にて子供の尿から放射性セシウムが検出される。東日本全体に広がる内部被曝の現実

千葉県柏市在住の方のお子さんの尿から放射性セシウムが検出されたそうだ。この方は事故発生後は静岡まで避難しており、食事などにも最大限気を使っておられたそうだ。
そんな方のお子さんですら、放射性セシウムに汚染されているという現実に衝撃を受けてしまった。

内部被ばくの専門家、児玉教授によれば、「尿や母乳から6ベクレルのセシウムが出るというのは重大なこと」だということです。

翻って、マスクもさせずに外で遊ばせたり、連れまわしたり、地産地消の名の下に汚染された給食を食べさせたり、
何も対策を講じていない親の下で育てられている子供の内部被曝の程度を思うと恐ろしくなってくる。
665就職戦線異状名無しさん:2011/11/10(木) 23:43:48.85
>>663
上にもあるけどボルカールールが致命的。MBD業務(自己勘定)自体が禁止される。
GSが今年新卒採用してないのもその影響と思われる。

投資銀行とファンドとの取引もかなり制限されるのでPE市場も全力で縮小傾向。資金調達の困難化。
投資銀行全体の収益性は低下するのでボーナスも低下傾向。これは特に規制開始の来年7月以降顕著になる。
666就職戦線異状名無しさん:2011/11/10(木) 23:50:43.59
>でも外銀の奴らは概してPEファンドへの転職を目論んでいるわけだから

投資銀行のMBDと、PEファンドは性質がかなり違う。
例えば小説「ハゲタカ」のようなことをやってるMBDは、無い。
何故なら日本でもアメリカでもやっちゃいけないから。

だからわざわざ別会社を設立して、会社が出資してメンバーが出向してファンドやってたんだよ。
667就職戦線異状名無しさん:2011/11/11(金) 13:26:12.03
>>666
お前オチンポだな
668就職戦線異状名無しさん:2011/11/13(日) 03:32:17.30
おチンポ上智
669就職戦線異状名無しさん:2011/11/13(日) 11:43:46.90
なんでこんな過疎ってんだ?今の時期って外資の選考真っ盛りだろ
670就職戦線異状名無しさん:2011/11/13(日) 11:59:30.09
外資総合スレがあるから。
671就職戦線異状名無しさん:2011/11/13(日) 12:49:34.23
悲しいのう
672就職戦線異状名無しさん:2011/11/13(日) 17:43:36.68
ttp://ameblo.jp/rscg0017/
この人が受かるかどうかが見物
673就職戦線異状名無しさん:2011/11/13(日) 18:03:38.93
なんだこれw
674就職戦線異状名無しさん:2011/11/13(日) 20:21:23.17
こんな自分の馬鹿さを自分で露呈してるような奴でも女だし、容姿で何とかなるかもな
675就職戦線異状名無しさん:2011/11/14(月) 03:47:35.60
何とかなるわけないだろwww
676就職戦線異状名無しさん:2011/11/14(月) 07:51:07.95
>>674
セールスなら行けるだろうけどこいつはIBD志望っぽいよね
677就職戦線異状名無しさん:2011/11/14(月) 09:40:02.18
東大って実は学力差が相当ある大学だよ。下位は城北出身クラスで
IQ105付近の凡人だけど、上位は灘、筑駒主席クラスで
IQ200付近の天才だからな。

678就職戦線異状名無しさん:2011/11/14(月) 10:37:50.46
高校に首席とかあるのか?
あとIQ200あるやつは東大なんかいかずアメリカ行くと思うが。
679就職戦線異状名無しさん:2011/11/14(月) 12:11:32.26
>>678
普通に学年一位って解釈でいいんじゃね?
しらんけど
680就職戦線異状名無しさん:2011/11/14(月) 17:57:15.22
筑駒灘開成辺り出身の奴は、
当然外資志望者もいるけどなんだかんだ
官僚志望者のほうが多い気がする。
681就職戦線異状名無しさん:2011/11/14(月) 21:34:16.33
しっかりした育ちの人間なら貴重な新卒カードを捨ててまでして外銀にいかないだろ
一年目でクビになったらそのへんの中小と変わらない人生になるぞ
682就職戦線異状名無しさん:2011/11/14(月) 23:13:20.18
流れを切って申し訳ないが、裏2ちゃんねるへのログインはこっちのスレでやってくれ。
モルガンとの確執、三菱グループの人事内部事情、人事異動情報、不倫事件、各派の内部抗争まで詳しく書かれてる。


三菱UFJモルガン・スタンレー証券 合併2社
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/money/1318614833/l50


三菱UFJモルガン証券 裏2ちゃんねるの行き方
1.ここでの書き込みの名前欄に「 fusianasan.2ch.net 」と入れます。
2.E-mail欄に、「三菱 モルガン」と入れる。
3.本文にパスワードの 「 Financial freedom 」を入力し、書込みボタンを押します。
4.裏ちゃんねるにサイトが移ります。
683就職戦線異状名無しさん:2011/11/15(火) 00:53:48.68
>>660
どの女の子??
684就職戦線異状名無しさん:2011/11/15(火) 21:13:05.09
>>684
ちょっと遡れば多分このスレにあると思うよ
685就職戦線異状名無しさん:2011/11/16(水) 00:31:03.65
>>661
の女の子はたぶん日本人じゃなくて、中国人留学生だろ
でなければ、日本国籍を取得した日本生まれのどこかの国の人か
686就職戦線異状名無しさん:2011/11/19(土) 15:57:28.79
世界で最も暮らしやすい都市はバンクーバー(カナダ)日本からは大阪が12位にランクイン

英誌「エコノミスト(Economist)」の調査部門「エコノミスト・インテリジェンス・ユニット」が実施した調査で発表された。

トップ10のうち6都市をカナダとオーストラリアの都市が独占。

1位のバンクーバーは、「カナダの高度なインフラによる恩恵は大きい」との評価を得て98%を獲得した。

2位はウィーン(Vienna)、3位はメルボルン、4位がトロント、5位にパース、6位カルガリーと、オーストラリアとカナダの都市が続く。

7位はフィンランドのヘルシンキ、8位がスイスのジュネーブで、9位は同点でシドニーとスイスのチューリヒが並んだ。

日本からは大阪が12位でアジア最高位のランクイン。
 
比較的、住みやすい国との印象が高い欧州からは、上記のほかに、スウェーデンのストックホルム、独ハンブルクが共に14位。
仏パリは17位、フランクフルトと東京は18位、デンマークのコペンハーゲンが21位、独ベルリンが22位だった。

687就職戦線異状名無しさん:2011/11/21(月) 09:04:47.15
やっぱ外勤志望ともなると頭いいよね皆
他のスレとは民度が違うわ
688就職戦線異状名無しさん:2011/11/23(水) 07:45:58.83
国際数学オリンピック

ここで、1998年 から 2007年までの 10年間 の成績で国のランク付けを試みました。

1位=10点 、 2位=9点 、 3位=8点 、 4位=7点 、 5位=6点 を加算して得点順にならべます。

国 名 得点
中国 88
ロシア 78
アメリカ 71 ★
ブルガリア 51
ベトナム 42
韓国 36
イラン 17
ハンガリー 7
ルーマニア 7
ドイツ 7
台湾 6
http://homepage3.nifty.com/funahashi/suugaku/suu52.html
689就職戦線異状名無しさん:2011/11/23(水) 08:40:59.76
開成→慶應経済のおれ無敵ぷぷ
690就職戦線異状名無しさん:2011/11/23(水) 12:39:54.98
>>689
親不孝&負け組乙 ぷぷぷw

公立中高->神戸経営 より
691就職戦線異状名無しさん:2011/11/23(水) 12:58:24.97
こwwwwwうwwwwwwwwべwwwwwwwwwwwwwwww
そんな低学歴久しぶに聞いたわ。
692690:2011/11/23(水) 13:15:31.33
まあ正直、上位帝大一工にはかなわないですが、
取り敢えず早計にはクンロク入れときました。
693就職戦線異状名無しさん:2011/11/23(水) 13:26:06.74
国際数学オリンピック

ここで、1998年 から 2007年までの 10年間 の成績で国のランク付けを試みました。

1位=10点 、 2位=9点 、 3位=8点 、 4位=7点 、 5位=6点 を加算して得点順にならべます。

国 名 得点
中国 88
ロシア 78
アメリカ 71 ★
ブルガリア 51
ベトナム 42
韓国 36
イラン 17
ハンガリー 7
ルーマニア 7
ドイツ 7
台湾 6
日本 0
http://homepage3.nifty.com/funahashi/suugaku/suu52.html
ちなみに日本は2009年だけ5位以内。2011年は日本は12位。
アメリカは2011年は2位。
694就職戦線異状名無しさん:2011/11/23(水) 15:41:16.75
開成から私大行って負け犬の自覚ない奴始めてみた
開成東大より
695就職戦線異状名無しさん:2011/11/23(水) 16:03:32.28
開成から東大行って負け犬の自覚ない奴もどうかと思うぞ

開成MITより
696就職戦線異状名無しさん:2011/11/23(水) 17:01:51.43
でもやっぱ篠田麻里子
697690:2011/11/24(木) 13:18:06.49
早計は逝ってよし!!
698就職戦線異状名無しさん:2011/11/24(木) 23:09:29.73
さすがに神戸はない。てか外銀、外コンで地方国立はほぼいないだろ。何かださいんだよね、地方国立のやつらって
699就職戦線異状名無しさん:2011/11/25(金) 01:02:26.33
そういう君は想像だけで語って実際に社員がどこ出身か理解してない。
外銀には普通にいるよ
700就職戦線異状名無しさん:2011/11/25(金) 01:15:15.33
神戸経営を「地方国立」って呼んどる時点で自分の低スペ晒しとるなw
私立かな?

経営に限っては阪大〜一橋の間ぐらいだぜ
701就職戦線異状名無しさん:2011/11/25(金) 01:45:12.85
そんな事採用側の人間は歯牙にもかけてないし、君が外資系にいける見込みは無視できるほど低い
702就職戦線異状名無しさん:2011/11/25(金) 01:51:30.89
wtf..
パークタワーで働いとるっちゅうねん
(*`へ´*)
703就職戦線異状名無しさん:2011/11/25(金) 02:03:11.46
>>700
理系の人間にとっては全く知らないことだからな。
704就職戦線異状名無しさん:2011/11/25(金) 02:07:14.62
>>700
全く知らなかった
ただ神戸大は嫌いじゃない
医学部狙ってたし
705就職戦線異状名無しさん:2011/11/25(金) 02:18:31.48
>>700
神戸とか駅弁の代表格じゃないかw
早稲田だが普通に見下してるよ
706就職戦線異状名無しさん:2011/11/25(金) 02:33:00.05
だろ?
だから私立はダメなんだってww
こちとら政経と慶応経済蹴っとるがな。

君理系か?
707就職戦線異状名無しさん:2011/11/25(金) 05:40:34.54
蹴ってる(笑)
708就職戦線異状名無しさん:2011/11/25(金) 10:12:19.16
外銀なら長期で働いたが、神戸以下なんてやっぱり聞かなかった。
でももしいるならごめん。
東京近辺の学生のイメージは、東大京大一橋なら入る価値ありって感じで
地方国立は存在感に乏しい
709就職戦線異状名無しさん:2011/11/25(金) 10:28:23.59
神戸経営ってそんなむずいのか
でも知られてないならもったいないな
710就職戦線異状名無しさん:2011/11/25(金) 13:17:57.02
神戸は準一流にカテゴライズされとりまっせ
早慶と対抗できるのは阪大以上
711就職戦線異状名無しさん:2011/11/25(金) 13:25:45.68
早慶と対抗出来るって…
712就職戦線異状名無しさん:2011/11/25(金) 13:52:10.91
今、外銀を考えてるやつが特別な理由なしに難易度や偏差値で神戸選んだってのは頭はいいかもしれないけど先を見越す力はないよね
713就職戦線異状名無しさん:2011/11/25(金) 15:03:29.23
高校の頃から外銀行きたいってのも変な話だからよくね?
714就職戦線異状名無しさん:2011/11/25(金) 15:09:07.73
いや、偏差値で神戸選んだ奴は頭良くないだろ(笑)
715就職戦線異状名無しさん:2011/11/25(金) 17:27:39.47
神戸の小さなプライドを守ってやったのにほじくり返すなって
716就職戦線異状名無しさん:2011/11/25(金) 17:37:24.21
神戸なら早慶は学部次第で滑り止めになったり併願だったりするが、両方受かったらまず神戸行くだろJK
717就職戦線異状名無しさん:2011/11/25(金) 17:44:53.13
神戸がtier1じゃないのは認めるよ。
でもtier2の私立学校にごちゃごちゃ言われるほど落ちぶれてないわ。
早慶は取り敢えず北大と横国倒してから出直してこいw
718就職戦線異状名無しさん:2011/11/25(金) 17:51:53.58
神戸大ってそんなに凄いとこだったのか
719就職戦線異状名無しさん:2011/11/25(金) 19:00:07.77
横国??
なんかこいつさっきから勘違いしすぎ
720就職戦線異状名無しさん:2011/11/25(金) 20:11:36.10
>>716
慶応行くに決まってるだろ
721就職戦線異状名無しさん:2011/11/25(金) 20:52:07.49
インターンスレ以下
722就職戦線異状名無しさん:2011/11/25(金) 21:52:52.14
はあ? 負け犬死立が。( ;´Д`)
723就職戦線異状名無しさん:2011/11/25(金) 22:21:31.94
神戸は横国に勝ってから来い
慶應に挑むのは100年早い
724就職戦線異状名無しさん:2011/11/25(金) 22:25:53.47
>>720
何故?!?(・_・;?

金出すなら私塾より研究機関行った方がバリューがあるのでは?
725就職戦線異状名無しさん:2011/11/25(金) 22:29:52.47
>>723
神戸と横国が分かってないということは、大したレベルじゃない、無知なかんとん人だろw
お前ちゃんとした慶応か?
文系先願のバッタもんじゃまいか?www
726就職戦線異状名無しさん:2011/11/25(金) 22:57:35.82
一地方の関西じゃ知らないが
日本の首都東京での扱いは
慶應>横国>神戸ってことだけだ
神戸の田舎者が東京来たら恥かくぜw
727就職戦線異状名無しさん:2011/11/25(金) 23:10:47.83
>>725
すまん、どっちもハナから眼中になかったから差がわからん
周りも国立は東京一工と医学部くらいしか見てなかったし
728就職戦線異状名無しさん:2011/11/25(金) 23:11:21.93
>>726
詭弁乙。
地理的には同じだが、お前のは一地方の関東の考え方。全国区では神戸≧早慶≧横国だぜ。旧帝一工神な。
729就職戦線異状名無しさん:2011/11/25(金) 23:19:27.28
東京=全国だろ
お前頭沸いてんなw
730就職戦線異状名無しさん:2011/11/25(金) 23:38:26.50
久しぶりにきたら学歴スレになっててわろた
731就職戦線異状名無しさん:2011/11/25(金) 23:51:17.35
まじで神戸厨なんなん笑
東京基準でいいじゃん。外資だし。
732就職戦線異状名無しさん:2011/11/26(土) 00:18:33.46
こんな荒れたとこやめてインターンスレに帰っておいで
733就職戦線異状名無しさん:2011/11/26(土) 00:34:07.45
>>729
だったら何で慶応>横国>神戸なんだよ!!
こんなの全国区の序列じゃないだろ。

因みにパークタワーのDに勤めてます。
734就職戦線異状名無しさん:2011/11/26(土) 00:35:47.21
神戸の印象を著しく損なってしまったな。あーあ
735就職戦線異状名無しさん:2011/11/26(土) 00:43:31.21
カントン人よ神戸経営見てみ。悪くはないだろ。
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/rank/12/k404.pdf
736就職戦線異状名無しさん:2011/11/26(土) 00:45:13.60
神戸もういいから
737就職戦線異状名無しさん:2011/11/26(土) 01:16:51.71
悪くないからどうしたのって感じ笑
研究機関に行きたいなら東大に行けばいいだけの話だけだろ
738就職戦線異状名無しさん:2011/11/26(土) 01:19:12.27
一橋商と同じか
意外だ
739就職戦線異状名無しさん:2011/11/26(土) 01:22:56.27
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html

河合とか当てにならん
代ゼミ見てみろよ
横国経営と神戸経営並んでるじゃん
740就職戦線異状名無しさん:2011/11/26(土) 01:31:19.10
マジレスすると外人が知らない大学は不利
神戸の偏差値なんて知らんが高ければ高いほど、割高な大学に行って人生損したことになる
741就職戦線異状名無しさん:2011/11/26(土) 01:32:32.30
>>739は 2次考慮されてないから、こっちのが正確。
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/index.html
横国と神戸では科目数が違うよ。
742就職戦線異状名無しさん:2011/11/26(土) 02:45:46.91

商事・物産2010採用数  サンデー毎日8/10号

慶應 68(商35・物33)
東大 60(商37・物23)
早大 48(商23・物25)
一橋 18(商09・物09)
京大 17(商10・物07)◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
阪大 06(商05・物01)◆◆◆◆◆◆
東北 06(商03・物03)
東工 04(商03・物01)
北大 02(商02・物--)
九大 02(商--・物02)
名大 01(商--・物01)
…………………………………………………………↑高学歴
上智 09(商04・物05)
神戸 05(商02・物03)◆◆◆◆◆
外大 03(商02・物01)◆◆◆
横国 03(商01・物02)◆◆◆
筑波 01(商01・物--)◆
学習 01(商01・物--)
首大 01(商01・物--)
津田 01(商--・物01)
…………………………………………………………↑準一流
明大 05(商01・物04)
立教 05(商01・物04)
青学 04(商01・物03)
中央 01(商--・物01)
法政 01(商--・物01)
…………………………………………………………↑マーチ
743就職戦線異状名無しさん:2011/11/26(土) 10:38:27.64
慶応て私立なのに、調子のりすぎ。
一橋と同格にすんな、かす
744就職戦線異状名無しさん:2011/11/26(土) 15:14:53.43
じゃあ、どこらへんと同格なの?
神戸?w
745就職戦線異状名無しさん:2011/11/26(土) 16:36:30.45
一橋にも早稲田にも慶應にも優秀なやつ多いし、いまいちな奴も多い。
ということでこの話はやめて、もっと生産的な話をしよう。
746就職戦線異状名無しさん:2011/11/28(月) 10:45:26.09
神戸ってGS受けられたっけ?
747就職戦線異状名無しさん:2011/11/28(月) 15:39:39.08
エネオスなら
748就職戦線異状名無しさん:2011/11/29(火) 04:48:07.35
株価騰落率ランキング(ドル建て)

・過去一ヶ月
UBS -17.62%
JP Morgan -19.70%
Barclays -20.82%
Goldman -21.00%
Nomura -24.46%
Deutsche -24.77%
Credit Suisse -26.07%
Citi -26.31%
BoA Merrill -27.98%
Morgan Stanley -28.16%

・過去一年
JP Morgan -25.61%
UBS -31.73%
Deutsche -35.23%
Citi -40.35%
Barclays -40.53%
Nomura -43.31%
Goldman -44.56%
Credit Suisse -44.56%
Morgan Stanley -45.87%
BoA Merrill -55.66%
749就職戦線異状名無しさん:2011/12/01(木) 13:45:15.72
★武富士、社員の8割退職へ=想定上回る1300人

会社更生手続き中の消費者金融・武富士で、今年3月末の在籍社員の8割に当たる
1300人程度が退職することが30日、分かった。
武富士の事業を引き継ぐ韓国の同業大手A&Pファイナンシャルは、人員削減の規模
を1000人程度にする予定だったが、退職希望者が続出し、想定を上回ったという。
会社の先行きに不透明感が強いことなどが背景とみられる。
武富士の社員数は、3月末時点で約1600人。A&Pは、有人店舗を約20店に削減、
無人店も4分の1の約100店を閉鎖するなど、事業規模を大幅に縮小し、人員を大幅に
減らす方針だった。退職者の大半は、年末までに社を離れる見通しだ。 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111201-00000012-jij-bus_all
750就職戦線異状名無しさん:2011/12/01(木) 13:54:23.42
弁護士 平成22年 弁護士 の平均年収:1271万円
医師 平成22年 医師 の平均年収:1141万円
歯医者 平成22年 歯科医師 の平均年収:582万円 
獣医師 平成22年 獣医師 の平均年収:616万円
公認会計士 平成22年 公認会計士 の平均年収:841万円
不動産鑑定士 平成22年 不動産鑑定士 の平均年収:623万円
アクチュアリー アクチュアリーの推定年収は1,050万円推定平均年収:1,050万円 収入幅:700万円〜3,000万円
国家公務員 平成19年の国家公務員の平均年収は662.7万円
地方公務員 平成19年の地方公務員の平均年収は728.8万円
独立行政法人 平成18年の独立行政法人の平均年収は732.6万円
サラリーマン45歳での年収の目安(総合職正社員の場合)
一流企業   従業員5000人以上、年商1兆円以上、Core30 1000万以上
超大手企業 従業員3000人以上、年商5000億以上、Large70  800万以上
大手企業   従業員1000人以上、年商1000億以上、日経225 700万以上
大企業    従業員500人以上、年商500億以上、東証一部 600万以上
中堅企業   従業員300人以上、年商100億以上、上場企業 500万以上
中企業    従業員100人以上、年商2桁、株式会社 450万以上
小企業    従業員50人以上、資本金1億未満、旧有限会社 400万以上
零細企業   従業員10人以上、資本金1000万未満、持分会社 それ以下
751就職戦線異状名無しさん:2011/12/01(木) 14:05:03.53
神戸厨の次はコピペ厨かよ
752就職戦線異状名無しさん:2011/12/01(木) 21:53:16.72
アクチュアリーって3000万も行く場合あんの…?
753就職戦線異状名無しさん:2011/12/01(木) 23:08:43.11
アクチュアリの仕事では無理。
アクチュアリの資格を持ちつつ、外資の保険や金融でマネジメント層になって、
その会社がある程度儲かっている場合には可能。

間接部門の社員で3本はGSですらマネージャー連中だけだよ。
754就職戦線異状名無しさん:2011/12/01(木) 23:34:44.63
間接部門ってなんでふか?
755就職戦線異状名無しさん:2011/12/02(金) 05:23:22.06
直接金を稼がない部門のことだよ。
経理財務、法務、システムとか。
756就職戦線異状名無しさん:2011/12/02(金) 11:58:27.48
アクチュアリーは間接部門?
なるほどありがとう
757就職戦線異状名無しさん:2011/12/02(金) 12:13:23.63
>>756
少しは自分で頭使うか調べるかしろよwwwwwww
758就職戦線異状名無しさん:2011/12/02(金) 12:39:17.92
めんどくさい♪(´ε` )
759就職戦線異状名無しさん:2011/12/04(日) 00:11:23.63
ストラクチャー、マーケターの給料が知りたい
760就職戦線異状名無しさん:2011/12/04(日) 02:24:03.70
マーケターって何すんの?
761就職戦線異状名無しさん:2011/12/05(月) 14:56:47.73
人材紹介会社を使わないトレンド

So you think you can hire? Direct hiring v recruitment agency

The debate on direct hiring strategies versus recruitment agency
has simmered on for years. Today as businesses continue to take a
long hard look at their bottom line there’s been a definite trend
towards cutting out the middle man and hiring direct.

http://www.hrmagazine.co.uk/hro/features/1020495/so-hire-direct-hiring-recruitment-agency
762 【東電 87.5 %】 :2011/12/05(月) 19:39:10.49
>>752
あるよ
763就職戦線異状名無しさん:2011/12/06(火) 00:26:52.76
お前ら、もし高校生に戻れたらどういった進路とる?
764就職戦線異状名無しさん:2011/12/06(火) 03:26:40.19
ツナマヨって何?
765就職戦線異状名無しさん:2011/12/06(火) 09:55:35.15
>>763
アーティスト
766就職戦線異状名無しさん:2011/12/06(火) 12:31:41.35
フィールズ賞受賞者広中平祐 広島大不合格

数学者 広中平祐さん(1931年〜)

僕は広島大を受験して落ちた経験があるから、どうしても勝ってほしいと
言った。懐かしそうに振り返る。だが、2期6年の学長生活は、数学者
としての「原点回帰」を促すきっかけにもなった。
http://www.chugoku-np.co.jp/kikaku/ikite/ik091219.html
767就職戦線異状名無しさん:2011/12/06(火) 19:27:11.37
UBSって連絡来たのー?
768就職戦線異状名無しさん:2011/12/06(火) 19:39:37.23
>>767
一次面接の結果はまだみたいよ
769就職戦線異状名無しさん:2011/12/06(火) 20:15:14.70
外銀で最終落ちってよくあることなの?
770就職戦線異状名無しさん:2011/12/06(火) 20:15:56.15
受かる人数の方が多いんじゃない?
771就職戦線異状名無しさん:2011/12/06(火) 22:36:29.40
>>768
書類落ちたってことだなwwww
772就職戦線異状名無しさん:2011/12/07(水) 17:26:08.07
>>768
いや来てるらしいよ。
773就職戦線異状名無しさん:2011/12/09(金) 13:47:05.42
野村と外資ならどっち選ぶの
774就職戦線異状名無しさん:2011/12/09(金) 18:41:13.10
>>773
外資だろ
775就職戦線異状名無しさん:2011/12/09(金) 20:04:04.31
>>774
学生はほんとに無知なようで、、、
776就職戦線異状名無しさん:2011/12/09(金) 20:24:49.53
外銀は危ないよな
野村もだけど
777就職戦線異状名無しさん:2011/12/09(金) 21:41:51.51
最近まで業界にいた者ですが、Fixed incomeのみ限定で以下各ジャンルの勝手なイメージ

債券プライマリー(除くStructured商品)
円建て
・国内発行体…基本的に日系の牙城。外資系はプレゼンス小さい
-コーポレート あえて挙げるとGS,ML…基本日系の牙城
-パブリックセクター(地方債、財投機関等)GS,BARC,BNPP,MS,DB,CS…ほぼ超長期だけ
-FIG …基本系列証券で終了
・海外発行体…ようやく外資系と日系が拮抗するレベル
-サムライ債(公募) BNPP,BARCが少し抜けてるイメージ
-MTN(私募)BNPP,BARCが強い。CA,HSBCもニッチに存在感
外貨建て 国内/海外発行体ともに外資系の牙城

債券プライマリー(Structured商品)
日系は商品は一通りカバー(金利・為替・クレジット・エクイティ)で満遍なく外資系は各社ごとにcompetitiveなジャンルが異なるイメージ。


債券投資家セールスカバレッジ
日系は中央・地方・リテールくまなくカバー
外資系は中央+一部大手地方のみ、リテールは中小証券への卸のみ。BARC,BNPPは地方も割りとカバー広い感あり

債券トレーディング
どこもpotentialは変わらないと思う。投資家のフローが如何に見えているかの勝負。


少なくとも債券関連では、投資家のフローが多い且つ厚いことが究極的に大事。プライマリー関連(引受、Structured)、セカンダリーフロー(sales&trading)問わず投資家のフローがないと話になりません。

日本の債券市場のmain stream(円のフロー商品のsalesでもtraderでも引受でも)をやりたい、のであれば日系から始めたほうがベター。外資系だと、(日本市場では)ニッチな分野に最初から専念となる可能性高い。
778就職戦線異状名無しさん:2011/12/09(金) 22:01:35.98
よくわからん
779就職戦線異状名無しさん:2011/12/09(金) 22:26:08.07
>外資系は各社ごとにcompetitiveなジャンル
たとえば何さ
780就職戦線異状名無しさん:2011/12/10(土) 08:17:31.14
47 :エリート街道さん:2009/02/09(月) 11:13:23 ID:LgKnhQzR
俺最近おもうんだけど、IQ非信者の気持ちもわかるんだ。
IQが90しかなくても東大いったりできてるよな。
だが、それは別の才能があるからだと思うんだ。
俺も保育園の頃は天才といわれてて、保育園ですでに自分なりに
大人に聞いて割り算ができてて、漢字も”治癒”などがかけた。
なんていうか、頭の中に画像がでてきて、瞬時に覚えてしまう能力があったんだ。
親や周囲にすすめられて、能開に入って、IQは93だが、記憶力がすごいことがわかった。
今は阪大の文学部生だが、心理学に興味をもちはじめた。
俺の考えでは、IQと才能は拮抗するもんだと思う。
781就職戦線異状名無しさん:2011/12/13(火) 13:41:56.23
Nomura
To join our graduate program in finance, you will need: a minimum
GPA of 3.5 in any discipline; a working knowledge of the finance
industry; and a dynamic and proactive attitude.
http://www.nomura.com/americas/careers/graduate_intern_opportunities/roles_and_opportunities/corporate-infrastructure.shtml

Consulting firms for a sub-3.5 GPA student?
http://www.wallstreetoasis.com/forums/consulting-firms-for-a-sub-35-gpa-student

investment banking & GPA
http://talk.collegeconfidential.com/internships-careers-employment/417647-investment-banking-gpa.html
コネールのGPA3.4は脚きり
782就職戦線異状名無しさん:2011/12/13(火) 17:09:03.66
コネールじゃなくてコーネルな。
783就職戦線異状名無しさん:2011/12/13(火) 22:46:57.45
野村IBとかいかねーよ
784就職戦線異状名無しさん:2011/12/14(水) 19:51:16.88
巣鴨信金キモすぎ!
都銀スレに現れるなよ!
「真菌」とか「北の菌ドン」とか、もじだけでキメえんだよ!
巣鴨の加齢臭をこっちにまで持ってくるな!いいか!
お前らは、終わるぞ!
785就職戦線異状名無しさん:2012/01/06(金) 14:35:06.79
コネールwwww
外銀のinternal mobilityでニューヨークとかロンドンオフィスで働ける会社ってどこか知ってる?
どの会社も可能性はあるって言ってるけど、実際MSから海外オフィスに行かせてもらえる人って年に1人くらい。
GSやJPMは頻繁に海外に社員送り出してるけど、他にどこがある? CSもリクエスト出せば行けるらしいけど、国内だとビジネスやばいから行きたくない。。
786就職戦線異状名無しさん:2012/01/06(金) 17:37:34.79
別にどこだろうと向こうのオフィスのマネージャーと直接交渉して雇ってもらえばいいだろ
787就職戦線異状名無しさん:2012/01/07(土) 02:53:46.26
>>786
そういう手もあるのか。でもそれって現実的?
そういう実例ある?周りはみんなglobal mobility制度の一環で移動してるけど。。
788就職戦線異状名無しさん:2012/01/07(土) 10:43:45.56
>>787
部門によってはな
海外のチームと働く事が多い部門ならコネも作りやすいが、そうじゃなければ制度に頼るしかない
789就職戦線異状名無しさん:2012/01/09(月) 17:57:36.42
神大経営だけど、持ち上げ過ぎwほぼ諦めてるわ
790就職戦線異状名無しさん:2012/01/15(日) 17:51:34.84
神大(経営に限る)は胸張ってOK
地帝早慶のビジネスメジャーには勝ってますから。
791就職戦線異状名無しさん:2012/01/15(日) 17:54:15.07
もちろん
東、京、阪、一には及びませぬが…(´Д` )
792就職戦線異状名無しさん:2012/01/15(日) 17:54:58.17
で、神戸はどれくらい外銀に行ってるの?w
793就職戦線異状名無しさん:2012/01/15(日) 18:16:18.49
え、、………
い、いぱーい行ってるがな。。(´Д` )
794就職戦線異状名無しさん:2012/01/17(火) 22:19:01.22
デカい釣針かと思いきや意外といいなw
経営なら強ちハッタリじゃないな

http://www.toshin.com/hs/course/exp.html
795就職戦線異状名無しさん:2012/01/18(水) 21:24:40.57
逆だろ。歴史的に見れば、一橋と同格でなきゃいけないはずの大学なのに、
他の駅帝と同じ扱い。そういうレベルに過ぎないんだよ。
796就職戦線異状名無しさん:2012/01/19(木) 01:03:19.47
古いモノだから良い、年取ってるから良い
とはならねーだろ。
797就職戦線異状名無しさん:2012/01/31(火) 01:45:29.56
age
798就職戦線異状名無しさん:2012/02/04(土) 11:07:37.64
日本代表 イレブン

【最強ツートップ】 東京連合大[一工医=東京医科歯科大]   東京大(旧制一高)
   
【 司令塔 】      東北大(旧制二高)  

【トリプル ボランチ】つくば千葉横浜(首都圏御三家)

【サイドアタッカー】  北海道九州(離島コンビ)


【センターバック】  名古屋(第9番目設立帝大)           飯大(第8番目設立帝大) 

【キーパー】         京都(旧制3高)






ベンチ 兵庫(神戸)

799就職戦線異状名無しさん:2012/02/06(月) 15:22:02.73
クレディスイスの二次ってもう連絡きてる?
800就職戦線異状名無しさん:2012/02/06(月) 16:42:31.37
もう内定してるよ
801就職戦線異状名無しさん:2012/02/11(土) 01:32:38.69
東京大学文科3類から法学部に進学して2009年の旧司法試験の口述試験で不合格になって1年留年して2010年の旧司法試験に24歳で最終合格した記念に司法試験予備校の伊藤塾の合格体験記でゲイをカミングアウトした河村豪俊さんは今司法修習中。
高給の四大法律事務所や金儲けや出世には一切興味はなく、少数派を助ける弁護士になるべく奮闘中。ぼくらゲイの人権のためにがんばってくれ!
802就職戦線異状名無しさん:2012/02/16(木) 13:25:28.32
ムーディーズが金融機関の格下げを検討中とのこと
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-LZGLFN6K50XS01.html

UBS,CS,MS:3段階下げの可能性
GS,JP,DB,C,Barclays,BNP,RBC,HSBC:2段階下げの可能性
BOA,Nomura,RBS,SocGen:1段階下げの可能性
803就職戦線異状名無しさん:2012/02/23(木) 17:21:08.24
13卒はもうかなり内定出てるよ。基本各部門0〜2人くらいだと思う。
かくいう俺ももう出たけど、他に持ってる人いる?

それとなんか質問あれば答えるよ
804就職戦線異状名無しさん:2012/02/23(木) 17:45:25.50
今年はどの部門の採用が多い?
あと先輩の首状況教えて下さい。メリルGSは一年目ほとんど消えたとのこと、特にマーケットサイド
バークレイズの一年目さよなら事件は有名?
805就職戦線異状名無しさん:2012/02/23(木) 18:02:41.91
>>804
どこも例年とかわらないかな。
IB,セールスは例年安定してとるし、マーケットは会社によってすごく違う印象。
GSはまだ面接やってるらしいし。
UBS、MLもマーケットは今年まだとってないと思う。
リサーチは比較的どこもとってるよ。
※ただし国立理系院に(ry な気もするけど


先輩については俺が二社しかでてないからわからない。
ただMLから首はでたという噂(ソースが人聞きだから信用しないで)は聞いた。


バークレイズは有名だよwwでもあれはあきらかにやった奴が悪い。
グローバルにカ※ニ※グとか馬鹿すぎるwww
806就職戦線異状名無しさん:2012/02/24(金) 00:13:38.65
Citiの個人金融もやっぱ面接の段階でかなり英語力見られるの?
807就職戦線異状名無しさん:2012/02/24(金) 02:28:29.20
>>805
リサーチ学部卒は全然いないんですね。道理で納得しました。
808就職戦線異状名無しさん:2012/02/25(土) 15:41:30.27
>>807
12卒だと、各ファーム1人くらい居るんだけどね、学部卒リサーチ
CitiとBCとMSは知ってる。全員東大。
809就職戦線異状名無しさん:2012/02/25(土) 17:26:28.03
>>808
学部卒リサーチってすごい。
みんな超人ですか?
810就職戦線異状名無しさん:2012/02/25(土) 18:28:46.62
別に超人じゃないよ。
高校の受験生時代と同じく、大学入っても「ちゃんと授業に出て」
「ちゃんと予習復習して」「ちゃんと一日8時間以上勉強を続ける人」なだけ。

ただ対人コミュに若干難ありだったりするがw
811就職戦線異状名無しさん:2012/02/25(土) 19:57:44.14
>>810
知り合いの情報書き込むな、不愉快
812就職戦線異状名無しさん:2012/02/25(土) 20:09:22.67
 ク    ク   || プ  / ク   ク  || プ  /
  ス  ク ス _  | | │ //. ス ク ス _ | | │ //
  / ス   ─  | | ッ // /  ス   ─ | | ッ //
  / _____  // /          //
.  /   l⌒l l⌒l \  ))   ____
. / / ̄| ,=| |=、| ̄ヾ   / ____ヽ
/ ̄/ ̄.  ー'●ー'  ̄l ̄ |  | /, −、, -、l  ))
| ̄l ̄ ̄  __ |.    ̄l ̄.| _| -| ,=|=、 ||
|. ̄| ̄ ̄  `Y⌒l__ ̄ノ ̄ (6.   ー っ-´、}
ヽ  ヽ    人_(  ヾ    ヽ    `Y⌒l_ノ
  >〓〓〓〓〓〓-イ   /ヽ  人_(  ヽ
/   /  Θ  ヽ|  /    ̄ ̄ ̄ ヽ-イ
813就職戦線異状名無しさん:2012/02/25(土) 20:41:21.94
不愉快wwwwwwww
814就職戦線異状名無しさん:2012/02/25(土) 20:43:22.83
不愉快だってさwww
815就職戦線異状名無しさん:2012/02/25(土) 21:05:35.25
>>811
安心しろよ、まったく知らない第三者が本人を特定できることは喋ってない。

それ以前に、2chってそもそも不愉快になることを覚悟して参加する場所だと思うけどw
816就職戦線異状名無しさん:2012/02/26(日) 02:02:05.07
>>808
確かにゼロではないのかも、実際13卒内定20人くらいしか知らないし…部門別たからリサーチの情報は俺もあまりもってないしね


817就職戦線異状名無しさん:2012/02/27(月) 17:02:44.86
12卒で慶應卒のリサーチの人もいるよ、米系。まあ、いろいろ。
今年はいい年になってほしいわーい。4月から働くしw
818就職戦線異状名無しさん:2012/03/01(木) 19:55:48.38
新卒以外でも入れるかな?
819就職戦線異状名無しさん:2012/03/01(木) 23:38:48.70
昔、会社のクレジットカードでご飯食べれたって本当?
820就職戦線異状名無しさん:2012/03/06(火) 16:56:14.86
外資系から内定出たとして、何年つとめられるのだろうかね
821就職戦線異状名無しさん:2012/03/07(水) 04:36:51.09
今の時期日系だってつぶれる世の中だぜ?厳しい環境で必死に生き残って自分自身に付加価値をつけることが安定への道だと思うけど。
もう同じ会社に勤めあげるって考えがやや古くなっていくのではないかな?
822就職戦線異状名無しさん:2012/03/07(水) 10:48:53.25
1年2年で首になったら付加価値どころじゃないって話だろ。
そうなったらどうすんの?
823就職戦線異状名無しさん:2012/03/07(水) 13:05:11.12
>>822
正直そのリスクはあると思う。すこしでも減らすために上の立場の人には採用人数聞いて、若手には同期の人の話聞いたりして初っぱなのクビがなさそうなとこに俺はしたけど…
まあヘッジしきれてないじゃないか、と言われればそうかもね。やりたいことがいきなり出来たり、実力を磨きたいという気持ちとの天秤だと俺は思ってる。
824就職戦線異状名無しさん:2012/03/07(水) 16:50:23.58


悪どいSE派遣会社(IT土方)。 コンサルとは名ばかりの
苦しい派遣業(常駐)で、 サビ残200時間→鬱→休職→退職→転職先ないのフルコンボ
劣るスキル。 やりがい?ありません。SEとして単純作業の使い捨て部隊。転職できるスキルもつかないブラック企業
厨房みたいな上司に取引先。 毎日接待飲み地獄の、閉鎖的な派閥から出られない。 サビ残無い日も飲み会強要で朝方までパワハラ
阿呆な同僚ばかりの村社会。超体育会系。 DQNの揚げ足取り。

そして、高い離職率、、、中吊りに中途募集広告。中途に冷たい社風で、また高い離職率の無限ループ
コンサル、女性活用と銘打ち高学歴ホイホイ。そして新入社員の5割がアベる。みなとみらい収容。またポイ捨ての無限ループ


低評価人員は社内失業(アベる)→即刻解雇(使い捨て)を増やしデスマーチを意図的に発生させて儲けを得る会社
 雑務のサビ残激務でスキルはつかない  →  転職市場価値なし

アクセンチュア ハイストレスフルの体現へ



>精神と肉体を壊してからでは時既に遅し。鬱病で退職したが、いまだ治療中。 当時のPTSDで夜中に起きることもままある

>>月300時間残業ってなんだw 毎日深夜帰りで土日も働きづめだとそれくらいになる。サビ残。持ち帰り業務

825就職戦線異状名無しさん:2012/03/07(水) 23:00:45.21
外資様を受けるんだが、そこの外資人事は女でスーパーダイレクト女だってよ
マナーもへったくれもねえ
何でもかんでもダイレクトに聞く女ってことを言われた
たとえばこの間受けた40代の男にはそこの外資人事女(肉便器女)がいうには
「あなたはお金が欲しいですか?」って聞いたらしい、なんでもそいつのパパンはオーナ会社の社長様で
ぼっちゃん40代はボンボンと映ったのだろう。
外資の女ってやっぱりものすごい奴ばっかりなのだろうか。
俺は日本の超絶お堅い企業でやってきたので、そのへんの人間性まったくわからないし、逆に抵抗がある。

FUCKでSHITなあばずれババアが対戦相手
ぜってえ徹底して失礼極まりない突っ込み質問が多いぜ
もうイメージつきまくり
接待とかやったことねー女なんだろうなー
お客様が来られる30分前にはエアコン入れるとか、タクシー券用意しておくとか
上司様に報告するときは必ずバインダーと報告書をセットで上司様がお見えになってから(だまって席に置くのは厳禁)
腰を低くして説明差し上げるとか、お客様の要望には何でも聞き入れ、無理難題な要求を工場に投げるとか(お前ら土日出てもやれと)
深夜3時まで毎日接待三昧、ゴルフにカラオケ、なんでしまっせーとこれまでやってきた。
手紙の書き方、メールの仕方まで徹底してマナーを学んだ。
事務のお姉ちゃんなら「ご査収下さい」で終わるが、営業マンなら、徹底して何をどうして欲しいかまで詳しく丁寧に書く
そこまでやれと元住○商事の上司に教わった。

俺みたいな典型的な昭和の営業マンに育てられた人間(まだ若いが)に外資のマナーのマの字もしらねえあばずれババアだぜ

マジ超絶お堅い企業VSフランクバリバリクソ女

こういうブランドバック大好き外資女って、一体どんな接し方すればいいかマジでわからねええええええええええええええ
誰か攻略方法伝授おながいしまつ!
826就職戦線異状名無しさん:2012/03/07(水) 23:02:36.33
>>825
暇人か
827就職戦線異状名無しさん:2012/03/07(水) 23:16:46.83
>>825
日本語でおk
828就職戦線異状名無しさん:2012/03/07(水) 23:31:16.56
そんなことより外資女の攻略法おしえろ!

829就職戦線異状名無しさん:2012/03/07(水) 23:52:27.15
基本的に外資にいるような女は攻略しない方がいい。
830就職戦線異状名無しさん:2012/03/08(木) 05:38:44.22
シティバンク銀行オペの給料て初年度いくらくらいですか?
831就職戦線異状名無しさん:2012/03/08(木) 19:51:19.25
>>830
募集要項に月給いくらって書いてあるだろ。
それに残業代その他が乗るだけだ。
832就職戦線異状名無しさん:2012/03/08(木) 21:29:52.41
>>831
書いてないよ。当社指定てなってる
833就職戦線異状名無しさん:2012/03/08(木) 21:35:10.84
当社に問い合わせろよ
834就職戦線異状名無しさん:2012/03/08(木) 21:43:36.08
>>833
外資ってこのパターン多いんだょね(*ゝω・*)おっけー☆今度電話してみるね(*^^*)てへぺろ♪ぷいんぷぃーん
835就職戦線異状名無しさん:2012/03/08(木) 23:28:37.92
>>834
2009年に入社したうちの姉は、月28万円*17.5カ月(ナス込)だった。
時間外手当は別。
836就職戦線異状名無しさん:2012/03/08(木) 23:36:45.01
>>835
情報提供ありがとうございます
837就職戦線異状名無しさん:2012/03/11(日) 11:14:21.78
クレディ・スイスは日本から撤退しないのか?
838就職戦線異状名無しさん:2012/03/12(月) 00:24:03.83
知らんがな。まあ説明会で厳しい状況下だとは聞いた。
839就職戦線異状名無しさん:2012/03/15(木) 10:44:05.99


【金融】ゴールドマン・サックス社員、「有害かつ破壊的な」社風を批判:顧客からいかにどれだけ多くの金をもうけられるか [12/03/15]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1331742785/l50
1 :本多工務店φ ★:2012/03/15(木) 01:33:05.13 ID:???
米ゴールドマン・サックス・グループを退社する社員が、米紙ニューヨーク・タイムズ(NYT)への寄稿で「有害かつ破壊的な」社風を公に批判した。
同社の中からここまであからさまな批判が上がったのはこれが初めて。
NYTに意見を寄せたのはグレッグ・スミス氏。
同紙によれば、ゴールドマンのエグゼクティブディレクターで欧州での米国株デリバティブ(金融派生商品)事業の責任者。
12年勤めた同社を14日を最後に退社する同氏は、社風の変化はロイド・ブランクファイン最高経営責任者(CEO)やゲーリー・コーン社長に責任があると指摘した。
エグゼクティブディレクターは同社で最高の幹部クラスを意味するマネジングディレクターやパートナーよりは下の位置づけ。
スタンフォード大学出身のスミス氏は寄稿で、
「デリバティブ販売の会議に出席しても、顧客をどのように手助けできるのかという質問をする時間が1分たりともない」とし、
「顧客からいかにどれだけ多くの金をもうけられるかということにのみ集中する会議だ」と批判した。
ゴールドマンに対しては、金融危機を引き起こしながら顧客の負担でもうけているという批判が政界や世間から上がっており、これに社内からの攻撃が加わった格好だ。
ロンドンの人材あっせん会社パーセルの創業者ジョン・パーセル氏は「これは明らかにゴールドマンにとって痛手だろう」と述べ、
「心の内をさらけ出した寄稿だ。ひょっとしたら、生涯に必要な資金を既に稼いでしまったので、金融機関に再び雇ってもらわなくても構わないのかもしれない。
 教職など全く別の世界で働くのではないか」と話した。

840就職戦線異状名無しさん:2012/03/15(木) 11:01:14.11
アメリカ∧ユダヤ系∧金融なんてそんなもん
841就職戦線異状名無しさん:2012/03/15(木) 20:46:42.71
クレディ・スイス(Credit Suisse)は2011年第4四半期に
6億3700万フラン(約540億円)の「残念な」赤字となった。投資銀行部門
の不振が一因だ。ブレイディ・ドゥーガン最高経営責任者(CEO)は
「市場の逆風」を減益の理由とする一方、投資銀行部門の急速な縮小に
約10億フラン(約850億円)のコストがかかったことも原因だと認めた。
842就職戦線異状名無しさん:2012/03/15(木) 20:49:06.49
クレディ・スイスの業績発表があった2日前、UBSの決算報告が
あった。それによると、昨年第4四半期は前期比76%減の3億9300
フラン(約333億円)の純利益だった。昨年1年間の純利益も前年比
で33億フラン(約2800億円)少ない42億フラン(約3560億円)
となった
843就職戦線異状名無しさん:2012/03/20(火) 10:37:54.95
ビジネスモデルが崩壊したから以前のような高ROEには戻らないね。
邦銀様のほうが絶対額の利益で買ってるじゃんw
844就職戦線異状名無しさん:2012/03/21(水) 22:23:29.03
邦銀は眼中にない、
845就職戦線異状名無しさん:2012/03/24(土) 20:33:53.93
外資系金融の女性って美人多い?
才色兼備のイメージがあるんだけど
846就職戦線異状名無しさん:2012/03/24(土) 22:27:06.82
>>845
美人&バカが多い。
847就職戦線異状名無しさん:2012/03/25(日) 08:45:56.80
>>845
肉食系しか基本的にいないけどね。
848就職戦線異状名無しさん:2012/04/09(月) 10:40:08.29
>>804-805
バークレイズの1年目の事件って何?? 
849就職戦線異状名無しさん:2012/04/09(月) 11:35:01.83
>>802

ムーディーズ()の格下げもお願いしますねw
850就職戦線異状名無しさん:2012/04/12(木) 03:03:07.09
イケメン多い?
851就職戦線異状名無しさん:2012/04/22(日) 23:58:14.39
シティバンク(個人金融)ってどうなの?
離職率高そうだけど
852就職戦線異状名無しさん:2012/04/23(月) 15:48:33.17
シティバンク しっかりとれる残業代とバケーション(対価/生活)
http://www.mynewsjapan.com/reports/331

「もうあなたの仕事はないから、このまま居ても仕方ないですよ」−−。同社では、人事評価で3回続けて5(5段階評価の一番下)を
付けられると、幹部から呼び出しを食らい、米国系の外資らしいカウンセリングアウトが宣告される。
2004〜2005年は、年収の半分程度が一律で割増しされる条件が提示されたという。
「3〜4年前までは、この退職パッケージの予算がもう少し高く、個別交渉で2.5年分を貰った人もいました。
今は予算を削られて、一律0.5年分になってしまった」(社員)。
【Digest】
◇机と椅子だけにして辞めさせる
◇4年目に1,000万円超も
◇実質的な評価者は1人
◇臆することなく残業代を申請
◇テロの標的になるリスク
◇海外といえば研修くらい
◇2週間のバケーションがある
◇社員の一日
853就職戦線異状名無しさん:2012/04/25(水) 08:36:09.04
>>409
グローバルにカ※ニ※グ?
何したの??
854就職戦線異状名無しさん:2012/04/26(木) 08:32:00.71
最近サインオンボーナス(100万円)って出てるの?
855就職戦線異状名無しさん:2012/04/27(金) 23:03:00.08
欧州系はある。米系はない。
856就職戦線異状名無しさん:2012/04/28(土) 09:38:28.68
>>855
まじで?去年は某米系出てたのに。。。それとも海外生のみ?
857就職戦線異状名無しさん:2012/04/28(土) 09:46:01.94
>>845
美人、バカ、プライドだけは一流
絶対に付き合いたくないタイプって感じ
まあ、社内では仕事だけ出来るし、それはそれでいいけどな
858就職戦線異状名無しさん:2012/04/28(土) 09:51:35.62
>>845
メガの総合職のほうが才色兼備って感じがするな、個人的には
俺の周り見る限り、外銀女はアホ
859就職戦線異状名無しさん:2012/04/28(土) 10:20:48.31
>>858
確かに外銀女はアホ率高いな。たまに才色兼備な人がいたりするけど。
860就職戦線異状名無しさん:2012/05/01(火) 13:06:03.25
最近もう外銀に魅力感じなくなって来た。コンサルにすればよかった。
以前は平日往復タクシー会社もち、signing bonusあり、夕食代3000円、NY研修7週間(往復ビジネスクラス、いいホテル付き、食事代とか諸費用は全て社費)だったのに。
今はボーナスほぼ0、研修期間縮小されてスケジュールがインテンスになって遊ぶ時間がない、夕食代は削られ、タクシー利用は夜のみ、入社時ボーナスなし、往復エコノミークラス。。
861就職戦線異状名無しさん:2012/05/08(火) 07:44:10.27
ほんとのポテンシャルが分かるのは大学入学後の成績。

How to Get Into Graduate School With Less Than a 3.0 Undergrad GPA

http://www.ehow.com/how_8513397_graduate-less-30-undergrad-gpa.html#ixzz1uE5OVSEy
862就職戦線異状名無しさん:2012/05/09(水) 08:20:59.78
ガラパゴス化の反対がグローバルスタンダードとすれば、ひたすら
ガラパゴス化の道を歩んできたのが日本の就活。内向き是正とか言っても
結局はグローバルスタンダードに近づくのではなく、ガラパゴス化を更に
進めているに過ぎなかったりするね。日本の就活はグローバルスタンダード
に近づいていかないと駄目だろう。
863就職戦線異状名無しさん:2012/05/10(木) 01:07:33.09
>>860
パリバもバークレイズもUBSもsing on bonusあるだろ。
何いってんだおまえ。
864就職戦線異状名無しさん:2012/05/12(土) 10:15:22.77
株1千万円勝手に売却 三菱UFJモルガンに賠償命令
http://www.asahi.com/national/update/0413/TKY201204120709.html

埼玉県の女性(故人)が保有する株などを勝手に売却されたとして、
遺族が三菱UFJモルガン・スタンレー証券(東京都千代田区)に賠償を求めた訴訟の判決が12日、東京地裁であった。
尾島明裁判長(菅野雅之裁判長代読)は、営業担当の男性社員が女性名義の注文書を
無断で作っていたと認め、約1100万円の支払いを同社に命じた。

判決によると、前身の証券会社時代の2009年1月、
この社員は注文書を勝手に作って女性が保有する約1千万円分の株式などを売却し、別の金融商品を購入していた。
会社側は一連の取引で、約37万円の手数料を得たという。
865就職戦線異状名無しさん:2012/05/12(土) 11:02:01.83
血液型研究
http://www.asianoffbeat.com/default.asp?Display=907
(内向性, 論理, 安定性, リーダーシップ) の得点
A (14, 10, 10, -4 )
B.(-6, -7, -7, -1 )
O.(-15, 1, 6, 3 )
AB( ,5 -4, 3, -7 )
866就職戦線異状名無しさん:2012/05/13(日) 19:42:53.89
久々に見たらノクターン消えてスッキリしてるんだな

>>818
優秀なら入れることもある
867就職戦線異状名無しさん:2012/05/28(月) 17:02:25.51
14卒インターン募集始まってるけどどうかね
webテスト怖くてまだ出せてないんだが
868就職戦線異状名無しさん:2012/06/07(木) 09:04:04.43
バークレイズとかクレディとか始まったね。俺は片方出したよ。ウェブテストってどこの?
869就職戦線異状名無しさん:2012/06/13(水) 23:49:10.20
既卒職歴なしはどうやってエントリすればいいんだ
870就職戦線異状名無しさん:2012/06/15(金) 02:04:14.70
>>869
お呼びでない。
871就職戦線異状名無しさん:2012/06/15(金) 14:06:48.20
>>870
おれはロースクール卒だぞ
872就職戦線異状名無しさん:2012/06/27(水) 20:21:01.10
じゃあそのまま司法試験うけて弁護士でも目指せばいいんじゃね?
873就職戦線異状名無しさん:2012/06/29(金) 12:01:35.63
>>871
三振しちゃったの?
874就職戦線異状名無しさん:2012/07/04(水) 14:22:21.22
>>873
一振りしてから無理そうだとおもったので、撤退しようとしてるとこ
875就職戦線異状名無しさん:2012/07/11(水) 19:53:36.15
外資系金融機関、学生の人気凋落 リストラは「若手」から
ttp://www.j-cast.com/2012/07/07138393.html
876就職戦線異状名無しさん:2012/07/11(水) 22:27:07.49
>>874
諦めんな
877就職戦線異状名無しさん:2012/08/13(月) 21:01:18.91
元外資若手Jrバンカーです。外資IBっていまだに人気あるの?
業界離れたから、学生がこの業界をどう見ているか興味ある。
878就職戦線異状名無しさん:2012/08/15(水) 08:50:11.03
やっぱり人気あると思います。それも優秀な人以外はそもそも受けないので、志望人数は減っても競争は激しいままな気が。
まあバンカーサイドはあまり詳しくはないですが。
879877:2012/08/16(木) 00:50:30.00
>>878
返信有難うございます。そうですか、まだ人気なんですね。
私がリクルーティングしてたときは結構商社に内定者が流れたんです。
チームで優秀な人材が少なくなったってため息交じりで
話したの覚えています。

就職活動がんばって下さい!
880就職戦線異状名無しさん:2012/08/16(木) 01:18:16.84
>>879
今も外銀内定者は野村とか商社に流れてる
881就職戦線異状名無しさん:2012/08/16(木) 01:32:50.71
>>880
リクルーティングしてた方ですか?
同業と飲んでも同様の感想を漏らしていたので業界全体での流れでしょうね。
私も就職活動時に戻れるなら商社に行ってたかもw
882就職戦線異状名無しさん:2012/08/16(木) 01:38:13.73
>>881
14卒です
883就職戦線異状名無しさん:2012/08/16(木) 01:40:02.50
>>881
実際にどこをみているのか教えていただけるとありがたいです
884就職戦線異状名無しさん:2012/08/16(木) 01:56:32.69
>>883
頭の良さとコミュニケーション・スキルは当然だけど、
外資IB(IBD)で一番重要なのは「フィット感」です。
IBDの業務では高度に知的作業はないので、書類が通る人たちは
間違いなく業務がこなせます。ですので、一番重要なのは
一日16時間近く一緒に働きたいと思わせられるかどうか。
新卒も中途もそうですが、これで落とされる人が多い。
面接のときしっかりと「感じよく」対応が出来るか、これが勝敗を決めていると思います。

ファイナンスの知識があるに越したことはないですが、
そこはあまり見ていないのでご安心を。NY研修とOJTでしっかりと身につけてもらうので。

あと志望動機(なぜIBか&なぜ外資か)はしっかり固めて下さい。
ここで落とされる人も多いです。

あまり役に立たないアドバイスですが、上記を注意するだけで
トントンと進みます。がんばって下さい。
885就職戦線異状名無しさん:2012/08/16(木) 02:03:26.52
>>884
詳しくありがとうございます。
頭の良さに包括されるのかと思いますが例えば、簡単なクイズが出た時は即答することは求められるのでしょうか?

また、英語面接は英語に自信がない場合、簡単な英語を駆使してコミュニケーションが取れればおkなのでしょうか?
886就職戦線異状名無しさん:2012/08/16(木) 02:24:15.38
>>885
即答できれば評価は高くなりますが、答えられなくても考える姿勢が
見られれば良いですし、間違っていても論理的に答えられれば大丈夫です。
面接官によっては時々簡単なフェルミ推定の問題を出したりしますが
戦コンレベルである必要は無く、論理的に考えられてるなぁって
感じさせるレベルで通していました。
面接ではわからないことはわからないと言いましょう。
知ったかぶりは印象悪くなります。

正直IBDの場合、英会話力はそれほど必要ないので、簡単なチェックです。
最低限何を言っているか伝わればOKです。
ネイティブ並みの会話力は求めていません。
ただ、業務はメールや資料など英語の読み書きが出来なければ務まりませんので
読み書きだけは鍛えておいて下さい。
887就職戦線異状名無しさん:2012/08/16(木) 02:24:18.79
メリリンいきたかったのになー
マンサクで我慢するか……人生詰んだ
888就職戦線異状名無しさん:2012/08/16(木) 03:04:25.03
>>886
非常に詳しくありがとうございます
今後に活かせるよう精進していきます
889就職戦線異状名無しさん:2012/08/16(木) 05:37:47.05
>>888
頑張って下さい。
それから、万が一残念な結果になったとしても、あまり気にしないで下さいね。
あなたが優秀でないということではないので。
外資IBの選考に限らず、面接は面接官との相性、運に大いに作用されます。
中途でいくらでも入れますし。
890就職戦線異状名無しさん:2012/08/16(木) 11:24:32.94
一つ質問ですが、金融業界から中途でコンサル業界に転職される方はよく見かけるのですが、
逆にコンサル業界から金融業界に転職される方はどの程度いらっしゃいますか?
891就職戦線異状名無しさん:2012/08/17(金) 00:31:42.64
>>890
私の経験(米系top-tier IB2社)ですと、コンサル→IBの方が断然多いです。
IB→コンサルはあまり聞きません。まぁ、どちらも総数としては多くないですが。
IB出身者は転職先は金融関係(同業他社、FAS、PEなど)が圧倒的に多いです。
コンサルからの転職ですと、McK、BCG、Bain、Booz、Accentureが主な出身ファームですかね。
(MBA生でATKでインターンしてた人もいたかな?)
892就職戦線異状名無しさん:2012/08/17(金) 02:32:06.48
野村などの日系IBと外資IBのバンカーとしてのキャリアに対するメリットデメリットを教えていただけませんか?
893就職戦線異状名無しさん:2012/08/17(金) 03:01:43.19
>>892
<日系IB>
メリット:
@ジョブ・リスクが低い(特にジュニア)
Aパイプラインが豊富なため経験が積める(野村の企業情報の若手は
どこのtier-one外資IBも欲しがります。)

デメリット:
@作業が細分化されているため、全てのプロセスに関りにくい

<外資IB>
メリット:
@高給
Aブランド(転職時、留学時)
Bストレス耐性がつく

デメリット:
@ジョブ・リスクが高い(最近は若手をバシバシ切る。仕事の出来不出来に関らず)
Atier-one以外は案件経験がつめない(tier-one以外に行くことは絶対にお勧めしません)

以上、ご想像のとおりです。
外資IBのtier-oneはGS、MS、ML、JPMの4社です。
私は長期的にバンカーをしたいならば、日系IBをファースト・キャリアにするのが良いと思います。
外資IBの存在感は小さくなっていますし、どこも日本での業務を縮小しています。

ちなみに、日系IBと外資IB、バンカーとしての力量は大きく違わないです。
私も新卒入社当時は完全に外資マンセーで、圧倒的に優秀な人材がそろっている
と思っていました。5年間業界にいて振り返ると恥ずかしい勘違いですw
894就職戦線異状名無しさん:2012/08/17(金) 03:13:49.72
>>893
大卒後直接米国アイビーリーグMBA行って米系IB本社採用を狙っているのですが
本社採用は純ジャパにはやはり厳しいのでしょうか?
895就職戦線異状名無しさん:2012/08/17(金) 03:30:44.94
>>894
あなたのスペックによります。頭が非常に切れて、
英語がネイティブであれば狙えると思います。
ただNY採用の選考は東京採用と比較にならないほど厳しいです。
日本人をわざわざ採用するメリットもあまりないですしね。
WSOなどでどんな具合か見てみるといいですよ。
ジャパン・デスクがあった80年代にNY本社に入社するのは
簡単だったらしいですが、現在は正直非常に厳しいと思います。

私の友人でNYオフィスで働いている人がいますが、米国生まれの日本人です。
日本人のMBA生でNY本社に入社した人は残念ながら知りません。

あと、学部出た直後にMBA行くの難しくないですか?
最近はどこも就労経験を応募の条件にしていますよね。
HBSの2+2も就労経験が必要でああいったプログラムになっていますし。
896就職戦線異状名無しさん:2012/08/17(金) 03:43:33.71
>>895
やはりそのような厳しい状況なのですね

確かに国内どのような方に相談しても就労経験なしでは無理、厳しいと言われます。
しかし、現実に極少数の人間は大卒後直接行っています。
その極少数に自分が入って死ぬ気でやる気概も頭もあると思っていますが英語に関してネイティブレベルになれる気はしません
もうちょっと自分の金融業界でのキャリアについて考えてみたいと思います
897就職戦線異状名無しさん:2012/08/17(金) 05:57:28.39
待遇についてどう思われますか?
額面の年収で数倍もらっていても、福利厚生や解雇リスクを割り引いても
なお日系企業より頭抜けているのでしょうか?

あと、アメリカ本国だと新卒で200k$とか普通にいますが、税金で引かれてどれくらいなのでしょう?
898就職戦線異状名無しさん:2012/08/17(金) 08:16:04.93
>>879
厳しいお言葉が。。。使えない奴だと思われないよう精一杯努力します。
けど商社に流れる奴もいますね確かに。すくなくとも両天秤はまず間違いなくいると思います。最近はより安定志向ですし。
899就職戦線異状名無しさん:2012/08/17(金) 08:45:21.75
>>893
謎に包まれた業界ですし学生しか集まらないような場所で貴方のような人からご意見を伺えるのは大変貴重です。ありがとうございます。
900就職戦線異状名無しさん:2012/08/19(日) 15:11:27.33
野村IBの一年目のボーナスが5万ってきいたんだけどホント?
901就職戦線異状名無しさん:2012/09/03(月) 01:47:30.68

外資系って響きだけで、お前らは
しょせん日本ローカルで本社から来た外国人社員の
サポーターやってるだけのくせに
勘違いしすぎ、お前ら絶対に母国の本社では働けないだろうがwwww。

外資の日本侵略の手先になって同胞を食い物にしてるだけ、
なんて醜い生き方なんだろうね?www

日本を背負って仕事してる三井、三菱、住友、芙蓉グループ系の
財閥組には逆立ちしても勝てないから財閥組の
同期にあったら拝んどけ。
902就職戦線異状名無しさん:2012/09/13(木) 18:21:43.96
東大理系学部生です
外銀のデリバティブトレーダーになりたいのですが、以下のどちらの院に進学するほうが得策でしょうか?
1.経済学研究科金融システム専攻(金融工学)
2.工学系研究科(主にシミュレーション)
どなたか答えて頂ける方がいればよろしくおねがいします
903就職戦線異状名無しさん:2012/09/16(日) 20:38:44.09
>>902
そういう仕事してるけどどっちでも履歴書的には関係無いと思うよ。
904就職戦線異状名無しさん
大学院受験は『大人の試験』です。お子様の学部入試とは違います。
米国ではエリートはほとんどが大学院まで進みマスター修士号を取るので、最近は学士号の価値が下がっている。
一流企業の高給取りは高学歴でなければ話になりません。LLMロースクール(法科大学院)やMBAが当たり前。
ニューヨークやボストンのトップクラスの大学では、卒業後5年以内に9割以上がMIT大学院に進みます。