日立製作所69

このエントリーをはてなブックマークに追加
1就職戦線異状名無しさん
2就職戦線異状名無しさん:2011/01/19(水) 15:28:01
┏┓┏┳┳━━┳━━┳━┳┓┏┳┓
┃┗┛┃┣┓┏┫ ━ ┃┏┫┗┛┃┃
┃┏┓┃┃┃┃┃┏┓┃┗┫┏┓┃┃
┗┛┗┻┛┗┛┗┛┗┻━┻┛┗┻┛
      Inspire the Next

3就職戦線異状名無しさん:2011/01/20(木) 00:39:56
>おまいさんの場合は、「支社採用」なのか
>「本社採用」の支社勤務なのかでだいぶ
>違うような気がする

技術系と違って事務系は全部本社採用されて事業部や支社にバラまかれて
所属が決まるものかと思ってたが違うの?
4就職戦線異状名無しさん:2011/01/20(木) 02:55:43
>>1 乙。
研修不安だけど入社が楽しみだ。
5994:2011/01/20(木) 03:54:45
>>3

私の学校に来てた求人は支社採用でした。

本社からの求人はなかったので
恐らく高卒は支社採用なのかと・・・

採用担当の方は普通に本社採用で
支社勤務になったようなことを
仰られていたので。
6就職戦線異状名無しさん:2011/01/20(木) 07:20:12
研究所は大幅縮小路線で大変ですねw
お察ししますwww
7就職戦線異状名無しさん:2011/01/20(木) 19:36:47
今年就職活動なんだが 日立の評判を教えてほしい

世間的にみた場合と、業界人が見た場合でお願いします。
8就職戦線異状名無しさん:2011/01/20(木) 20:18:31
ここに業界人なんていないだろ
9就職戦線異状名無しさん:2011/01/20(木) 20:27:36
今年就職活動なんだが、この会社の評判を教えてくれ

世の中で見た時と、業界人から見た時とでお願いします。
10就職戦線異状名無しさん:2011/01/20(木) 20:28:31
同じ書き込みすみません。
11就職前線異常なしさん:2011/01/20(木) 21:00:03
>>9

ちなみに世間体はよいほう?
12就職前線異常なしさん:2011/01/20(木) 21:08:29
今年度本体に内定した者なのだが、給与、昇進面について聞きたい。

どの事業部も同じ給与体系?儲かってるからとか、赤字だからとか考慮されない?

あと、推薦よりも一般で入って来た人の方が優遇措置(昇進、昇級面で)を受けるだろうか?
13就職戦線異状名無しさん:2011/01/20(木) 22:01:36
>>12

ボーナスは事業部ごとの業績反映部分がある。

給与体系は基本的には同じ。
事業所うんぬんより個人の評価のほうが大きな部分を占めると
思うけど、もうかってりゃ評価されやすいってのはあるかもしれない

それと、なんで入社時のいきさつ(推薦、一般)で優遇されるとか
考えるんだ?一切ない。仕事でガンバレ



14就職前線異常なしさん:2011/01/20(木) 22:06:57
>>13

レスありがとう。

昇進は入社時のいきさつより、やはり出身大学ってわけかな・・・。

最近は、そういう体系がなくなってきたって言われたけど、東大、東工大の方がいい部署に配属されるのかな。

15就職戦線異状名無しさん:2011/01/20(木) 22:19:11
>>14

仕事でガンバレ って書いたのが読めなかったのか?
16就職戦線異状名無しさん:2011/01/20(木) 23:18:49
>14
”レスありがとうございます”だろ?
こんなレベルの香具師に内定出した採用担当の顔が見てみたい・・・
17就職戦線異状名無しさん:2011/01/21(金) 00:20:14
>>13のどこをどう読んだら
>昇進は入社時のいきさつより、やはり出身大学ってわけかな・・・。
こう結論付けられるのかさっぱりわからない。
コミュ力ないなら無理して大手狙うよりも町工場とか行ったほうが幸せになれるよ?
18就職戦線異状名無しさん:2011/01/21(金) 00:31:38
大企業で学歴を言い訳にして腐るぐらいなら中小行った方がいいよ。
実際のところは東大卒でも凡人顔負けぐらいに働いてる人も多い一方腐ってる人もいる。
19就職戦線異状名無しさん:2011/01/21(金) 10:06:02
みなさんのおっしゃる通りですね・・・。反省しています。

ちょっと偏った考え方をしていました。

あと、お忙しいのにレスありがとうございました。
20就職戦線異状名無しさん:2011/01/21(金) 21:11:28
日立の人が転職したい会社ってどこですか?
21就職戦線異状名無しさん:2011/01/21(金) 21:31:25
会社紹介のパンフ 研究所のとこ、どうすんだよ
22就職戦線異状名無しさん:2011/01/21(金) 22:32:26
出来てお金のほしい人は外資へ転職していきます
23就職戦線異状名無しさん:2011/01/22(土) 07:52:15
2〜3年で技術、人脈を得て起業するんじゃない?
しょせんサラリーマンの給料なんてたかがしれてる。
24就職戦線異状名無しさん:2011/01/23(日) 17:22:37
電機各社 新卒採用で外国人増
1月22日 16時41分
大手電機メーカー各社は、海外事業の拡大に向け、新卒者の採用で外国人の比率を高める動きが広がっています。

大手電機メーカー各社は、国内市場が伸び悩むなか、経済成長が続く中国など新興国で事業を拡大しようと、
工場や研究拠点を海外に設けたり海外企業との提携を強化したりしています。
しかし、現地の文化や制度、商習慣に精通する人材が不足し、その確保が大きな課題となっています。
このため、各社は新卒者の採用で外国人を増やしていく方針で、
NECと日立製作所は、来年=平成24年春の採用から、
新卒者に占める外国人の比率をこれまでの2倍の10%に高めることにしています。
NECの朝長宣光執行役員は「海外生産の比率を高めるためには、
質量ともに有能な外国人の確保が必要だ」と話しています。
また、ソニーは、優れた技術者を確保するため、中国やインドの理工系の大学で行ってきた学生のスカウトを、
ことしからはベトナムとインドネシアでも行います。
これによって、ソニーは、外国人の採用比率をことしの春の14%から、
再来年には30%まで高める方針です。各社は、日本人の新卒者の採用でも、
留学経験や外国語の技能をより重視する傾向を強めて、海外事業の強化を進めることにしています。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110122/k10013565751000.html
25就職戦線異状名無しさん:2011/01/23(日) 22:52:42
2〜3年で人脈が得られるわけないだろ
度胸ぐらい。
人脈付きは優秀な人でも10年目以降
26就職戦線異状名無しさん:2011/01/24(月) 19:06:27
本体では防衛産業はやってないの??
27就職戦線異状名無しさん:2011/01/24(月) 21:38:49
やってるよ
微妙だけどね
28就職戦線異状名無しさん:2011/01/24(月) 21:54:10
>>20
意外と多いのが、親の跡を継ぐってパターン

仕事がちょっとうまくいかなかったりしたときに
親がそろそろ年だし、とかなると
考える人も多いみたい。

ま、親がサラリーマンの人には関係ない
29就職戦線異状名無しさん:2011/01/25(火) 11:56:27
地雷除去から地雷敷設まで、日立グループがお送り致します。
30就職戦線異状名無しさん:2011/01/25(火) 18:36:04
グループのオートモーティブってどうなの?
31就職前線異常なしさん:2011/01/25(火) 21:06:09
日立のSEってどうですか?
32就職戦線異状名無しさん:2011/01/25(火) 21:34:31
>>31
激務
33就職戦線異状名無しさん:2011/01/26(水) 08:19:15
健康診断って私服でいいんでしょ?
34就職戦線異状名無しさん:2011/01/26(水) 12:49:19
何も説明ないけど、入社時の引っ越し代って出るの?
35就職戦線異状名無しさん:2011/01/26(水) 16:18:00
日立物流が一般の5割増で引き受けます。
36就職戦線異状名無しさん:2011/01/27(木) 00:28:13
>>34
俺のときは出た。
37就職戦線異状名無しさん:2011/01/28(金) 01:32:29
>>33と同じでオレも聞きたいんだけど
健康診断にスーツはないよね?

東京組みは今日だから,知ってる人,または
もう健康診断受けたって人は教えてくれると助かる。
38就職戦線異状名無しさん:2011/01/28(金) 01:35:27
あげ忘れた
39就職戦線異状名無しさん:2011/01/28(金) 03:26:02
>>37
私服でおk!受付順で診察するから、指定された時間より早めに行って受付すれば高速で終わるww
30分もかからない!
40就職戦線異状名無しさん:2011/01/28(金) 04:08:23
>>39
thx!
さっさと行って終わらせることにするぜ!
41就職戦線異状名無しさん:2011/01/29(土) 15:33:07
ここって去年まで大赤字じゃ無かったっけ?
今年上半期のあの黒字はどんなマジックを使ったんだ!?

あと、総合電機繋がりでもう一つ質問させて
東芝って自殺スレ以外ないのか?
42就職戦線異状名無しさん:2011/01/29(土) 15:47:56
むしろ赤字の方がマジック
43就職戦線異状名無しさん:2011/01/30(日) 03:09:18
>>41
ヒント
平均年収の変化
44就職戦線異状名無しさん:2011/01/30(日) 05:49:35
赤字事業をポイすれば健全企業の出来上がり
45就職戦線異状名無しさん:2011/01/30(日) 12:27:06
それのどこがいけないの?w
46就職戦線異状名無しさん:2011/01/30(日) 15:01:56


301 名前:就職戦線異状名無しさん[] 投稿日:2011/01/30(日) 14:20:24
不採算部門を
切って、切ったら
何も残らなかった

日本IBMみたい
47就職戦線異状名無しさん:2011/01/30(日) 16:39:54
ここの研究所ってどうなの?
48就職戦線異状名無しさん:2011/01/30(日) 18:08:11
本社って丸の内のいい場所にあるよな
技術系だと役員クラスにでもならないと縁がなさそうし、
事務系もエリートが多そう
49就職戦線異状名無しさん:2011/01/31(月) 01:00:07
質問だけど、ジョブマッチングって
最初の配属事業所が約束されるだけ?
その後、他事業所や子会社に転勤はある?
50就職戦線異状名無しさん:2011/01/31(月) 04:07:26
>>49
事務系新卒で本社配属ってあるのかな?
51就職戦線異状名無しさん:2011/01/31(月) 18:29:14
お前らもう寮決まった?
52就職戦線異状名無しさん:2011/01/31(月) 18:34:18
ここって、上智や東京理科と地方帝大ならどっちが出世に有利なの??
53就職戦線異状名無しさん:2011/01/31(月) 19:02:21
>>51
まだー
54就職戦線異状名無しさん:2011/01/31(月) 19:15:26
>>49
一般職ってまだあるの?
55就職戦線異状名無しさん:2011/01/31(月) 21:52:19
>>49

>最初の配属事業所が約束されるだけ?
Yes

>その後、他事業所や子会社に転勤はある?
Yes

>>52

>>12,13,14,15,16,17,18,19
を読んでね

56就職戦線異状名無しさん:2011/02/01(火) 00:21:46
>48
本社(ビル)入社で、幹部になる香具師なんかほとんどいない
>>事務系もエリートが多そう
はまずない。マクドナルドとかヨーカドーみたいな流通系とは違うよ
ただ、若いうちは、リストラに逢いにくいかもしれない
57就職戦線異状名無しさん:2011/02/01(火) 02:33:53
人事や財務の総本山があるのに事務系がエリートじゃないってアホなの
58就職戦線異状名無しさん:2011/02/01(火) 08:41:23
設計や研究は同じ事業所内で転勤なんだろうけど、
SEは転勤かなりあるらしい
小田原いったり、大森いったり、川崎いったり
59就職戦線異状名無しさん:2011/02/01(火) 09:32:16
>>58
大森・新川崎・丸の内で異動ならいいけど、小田原は遠いから嫌だな…
60就職戦線異状名無しさん:2011/02/01(火) 10:41:21
住居の変更を伴う転勤じゃなきゃべつにええわ
61就職戦線異状名無しさん:2011/02/01(火) 15:15:30
ソフトウェアの人、試験の勉強してる??
62就職戦線異状名無しさん:2011/02/01(火) 19:36:21
研究で忙しいです
63就職戦線異状名無しさん:2011/02/01(火) 19:51:23
茨城の会社
64就職戦線異状名無しさん:2011/02/01(火) 22:52:08
>57
国策で、中小企業が集めてでかくなっただけの会社に
総本山もないだろ・・・
65就職戦線異状名無しさん:2011/02/02(水) 01:15:26
>>64
少なくとも内部の人間からしたら本社勤務の人事や財務はエリートだよ
学歴も事業所よりワンランク上だし
66就職戦線異状名無しさん:2011/02/02(水) 07:49:44
日立の事務系で高学歴ってもったいないな
67就職戦線異状名無しさん:2011/02/02(水) 10:50:23
ジョブマッチングガイドっていつ貰えるの?
あと、来週東京での技術系セミナー行く人居る?
地方だから情報に疎くて…
68就職戦線異状名無しさん:2011/02/02(水) 11:15:15
>>67
ジョブマッチング対象の大学なら、リクルータが大学に来たときにもらえると思う。
69就職戦線異状名無しさん:2011/02/02(水) 22:23:42
研究所は生産技術研究所以外は高学歴多いらしい
70就職戦線異状名無しさん:2011/02/02(水) 22:25:47
事業所はMARCHから大東亜帝国レベルの巣窟
71就職戦線異状名無しさん:2011/02/02(水) 22:30:33
す・・巣窟・・
72就職前線異常なしさん:2011/02/02(水) 22:50:38
>>70

具体的にどの事業所?
73就職戦線異状名無しさん:2011/02/03(木) 00:28:35
企業側としても高学歴には研究職に就くことを期待してるんだろうか
未だに研究所か事業所か絞れない
74就職戦線異状名無しさん:2011/02/03(木) 00:32:11
>65
それは学歴の比較論だろ
それに高学歴=エリートって発想がさもしい・・・
あっ、もしかして自慢話だったの?
だったら、気分悪くさせちゃったね。ゴメンゴメン
75就職戦線異状名無しさん:2011/02/03(木) 00:40:29
さらっと流しとけよ…
76就職戦線異状名無しさん:2011/02/03(木) 02:39:23
入社後の研修は、事業部ごとに、かつ事務系と技術系とは完全に分かれて行い、
期間も内容もバラバラ、という理解でおk?

情報通信の研修は長いって聞いたけど。
77就職戦線異状名無しさん:2011/02/03(木) 07:35:15
>>72
情報系とかいろいろ
東海大とか日大レベルの奴も多い
78就職戦線異状名無しさん:2011/02/03(木) 15:50:42
寮生活したくない
79就職戦線異状名無しさん:2011/02/03(木) 16:19:50
>>78
入らなければ良いじゃん
80就職戦線異状名無しさん:2011/02/03(木) 19:46:30
日立志望の奴と話してて中東情勢の話題になったら、そいつ「サウジアラビアが大変なことになってるんですよね」って言い出してリアルに空気が凍った。
81就職戦線異状名無しさん:2011/02/03(木) 20:24:13
いや、ボケだろ
突っ込んでやれよ
82就職戦線異状名無しさん:2011/02/03(木) 22:22:52
>>81
いや、ワンテンポ遅れて突っ込んだが本当に知らなかったんだよ。
83就職戦線異状名無しさん:2011/02/03(木) 22:39:07
サッカーの話してたんだろ?
84就職戦線異状名無しさん:2011/02/03(木) 23:02:37
>>83
エジプトって言ってもわかんなかったんだぞソイツ。
85就職戦線異状名無しさん:2011/02/03(木) 23:16:23
たいしたことない
そんなんで勝ち誇っても
86就職戦線異状名無しさん:2011/02/03(木) 23:47:13
一週間前からのトップニュースでどうやって勝ち誇るんだよ馬鹿
87就職戦線異状名無しさん:2011/02/03(木) 23:51:25
>>84
「ピラミッド凄いよね」とか言っただろ
88就職戦線異状名無しさん:2011/02/03(木) 23:58:36
サウジとエジプト間違えただけでしょ
お前だってトップニュース以外の世界情勢知らないだろ
89就職戦線異状名無しさん:2011/02/04(金) 00:03:06
>>88
すげーなお前。
90就職戦線異状名無しさん:2011/02/04(金) 00:19:17
>>66
出生コースにいれば海外勤務も多いし、手当でガッポリ稼げる
高学歴ばかりの商社や金融で干されるより生涯年収や私生活はいいかも

>>80
営業にはゼミとかで国際紛争を勉強してた人が意外といる
91就職戦線異状名無しさん:2011/02/04(金) 01:12:30
祝最高益!
92就職戦線異状名無しさん:2011/02/04(金) 01:43:48
これか
ttp://www.asahi.com/business/news/reuters/RTR201102030096.html
日立が10年度純利益で過去最高視野、新興国好調で全部門増益
93就職戦線異状名無しさん:2011/02/04(金) 12:45:02
日立のSEって激務?
94就職戦線異状名無しさん:2011/02/04(金) 13:16:20
言うと日立に限らず、SEは最上流でも激務が多い
基本どこも残業60はあると思ったほうがいい
95就職戦線異状名無しさん:2011/02/04(金) 13:30:34
に限らず大手はどこも基本激務だけどな
ソニーパナトヨタ三菱重工新日鐵日揮
この辺は残業50や60は普通
世間がいうSEの激務ってのは下流の、やつらのことで、こいつらの残業はこんなもんじゃない
96就職戦線異状名無しさん:2011/02/04(金) 13:48:39
なるほど・・・専攻が情報通信系では採ってもらえるのはSEくらい
ううむ
97就職戦線異状名無しさん:2011/02/04(金) 14:22:34
>>96
SE以外にソフトウェアの設計開発でもとってもらえる
高学歴やできる奴なら研究開発でもとってもらえる

あ、他社は、ソフトの設計開発もSEというらしいので注意
98就職戦線異状名無しさん:2011/02/04(金) 14:24:04
ソフトウェアの生産技術屋なんかもあるよ
99就職戦線異状名無しさん:2011/02/04(金) 17:03:19
>>98
SEだと客との折衝とか社内の調整が多くなっちゃうから、技術を追い求めたいなら生産技術的な立ち位置はおすすめ。
100就職戦線異状名無しさん:2011/02/04(金) 22:09:51
設計開発と生産技術がねらい目ということですね
その方向でいってみます
101就職戦線異状名無しさん:2011/02/04(金) 23:02:41
>>100
ただ、生産技術は決して表舞台に出ない裏方の仕事だからそれは心してね。
102就職戦線異状名無しさん:2011/02/05(土) 00:47:34
ここは推薦でも結構落ちると聞いたのですがどうなんでしょう?
ジョブマッチングが厳しいとかなんとか
103就職戦線異状名無しさん:2011/02/05(土) 02:00:03
>>102
事業所で2回面接するだけになるだけ
面接でしくれば落とされる
面接内容は基本的に
研究、頑張ったこと、自己PRなどを
深くほりさげて聞かれるだけ
104就職戦線異状名無しさん:2011/02/05(土) 02:02:08
>>100
でもSEが一番受かりやすいよ
105就職戦線異状名無しさん:2011/02/05(土) 02:27:44
>>102

自由はSPIあって、本社面接のあとにジョブマッチだもんな。
自由よりは推薦のほうが受かりやすいのは確か

106就職戦線異状名無しさん:2011/02/05(土) 04:37:42
>>103>>105
ありがとうございます
通常の面接とさほど変わらないって感じですかね、深くというのがどれくらいにもよりますがw
107就職戦線異状名無しさん:2011/02/05(土) 16:35:51
入社式の案内きたね
108就職戦線異状名無しさん:2011/02/05(土) 17:45:29
ここの総合職の平均年収ってどれくらいなんかな?全体の平均年収は750万円みたいだけど。
109就職戦線異状名無しさん:2011/02/05(土) 18:50:51
>>108
職級によるとしか
人間ドッグになるかならないかで全体の平均になるくらい
110就職戦線異状名無しさん:2011/02/05(土) 22:28:45
>>108
今や全体も700万でしょ…

そして今の電機は自動車やインフラと違って大半が大卒だから(ry
111就職戦線異状名無しさん:2011/02/05(土) 23:22:45
>>110
結局は配属部署と残業量だと思うよ。うちの主任は30前半で8ケタに達してるけど、あの仕事量はありえんわ。
112就職戦線異状名無しさん:2011/02/05(土) 23:57:40
>>111
開発?
113就職戦線異状名無しさん:2011/02/06(日) 00:03:38
残業60で激務とか噴飯ものだな・・・
3時間/日、休出なしでいっちゃうじゃん。ゆるゆるだろ。
114就職戦線異状名無しさん:2011/02/06(日) 08:32:16
認められてるのが60までなんだろ。
それを超えると面倒なことになるから、記録上60までにしてあるんだろ。
115就職前線異常なしさん:2011/02/06(日) 16:20:36
部署によるでしょ
116就職戦線異状名無しさん:2011/02/06(日) 17:11:57
事業部でまるっきり違うらしいからね
そして事業部はよっぽどの事がないと移れない・・・最初が肝心ってこった
117就職戦線異状名無しさん:2011/02/06(日) 19:59:17
事務系は運命に身を委ねるだけ
118就職戦線異状名無しさん:2011/02/06(日) 20:35:15
>>110
日立は重電だから電機メーカーというよち重工に近い
現業も多いよ
119就職戦線異状名無しさん:2011/02/06(日) 20:38:06
本体には現業の人少ないよ
120就職戦線異状名無しさん:2011/02/06(日) 20:40:17
5000人くらいか
121就職戦線異状名無しさん:2011/02/06(日) 20:48:06
http://www.hitachi.co.jp/New/cnews/month/2010/03/0312.html
採用予定は大卒700人で高卒150人
社員数は全体で3万人だから高卒はだいたい5300人くらいだね
122就職戦線異状名無しさん:2011/02/06(日) 20:50:42
日立は学歴で出世がほとんど決まるから高学歴にはいい会社だよね
123就職戦線異状名無しさん:2011/02/06(日) 20:53:14
高卒150もとってたんだ
124就職戦線異状名無しさん:2011/02/06(日) 23:06:40
日立のDSに受かりたい
毎年10人くらいしかとんないらしいから
研究所の次に難しい事業所かなと・・・
125就職戦線異状名無しさん:2011/02/07(月) 00:49:05
今週の事業所紹介セミナーって午前中に入場したら、退場するまで昼飯抜き?
126就職戦線異状名無しさん:2011/02/07(月) 00:50:32
>>121
昔からその比率とは限らない
127就職戦線異状名無しさん:2011/02/07(月) 00:51:01
>>126
昔はもっと多かったからな
128127:2011/02/07(月) 00:51:46
現業の話ね
129就職戦線異状名無しさん:2011/02/07(月) 01:16:49
>>122
どのくらいのレベルが出世できんの?
130就職戦線異状名無しさん:2011/02/07(月) 01:20:43
スレの上の方読め
131127:2011/02/07(月) 01:24:43
>>129
東大、東工大
132就職戦線異状名無しさん:2011/02/07(月) 02:00:40
実際あまり関係ない
物事を理論立てて話せる人間が出世する
133就職戦線異状名無しさん:2011/02/07(月) 02:11:00
いやここは学歴かなり関係あるよ
東大卒は国家公務員でいうキャリア並みの扱い
134就職戦線異状名無しさん:2011/02/07(月) 02:16:42
東大に関して言えば大手だとどこもそんな感じだろう
135就職戦線異状名無しさん:2011/02/07(月) 02:19:48
いや、特にこの会社は学歴大好き
基本的に学歴順に出世する
136就職戦線異状名無しさん:2011/02/07(月) 02:24:32
出世なんてわりどうでもいいです^q^
137就職戦線異状名無しさん:2011/02/07(月) 02:59:36
キゃノンは東大院より高専卒の方が出世が早かったりすると
去年来たリクルータが言ってた
日立は理系だと大学より博士持ちかどこの研究室出身かの方が重要だと
先輩が言っていた

俺も出世なんてどうでもいいクチですが
138就職戦線異状名無しさん:2011/02/07(月) 03:26:39
キヤノンは学閥とか無いからな
日立は典型的な東大閥、それも電気系出身じゃないと社長になれない
139就職戦線異状名無しさん:2011/02/07(月) 03:30:17
入社してから博士取ったほうがいいな
140就職戦線異状名無しさん:2011/02/07(月) 11:21:57
入社してから大学院通う人っているのかな??
141就職戦線異状名無しさん:2011/02/07(月) 14:13:56
普通にいるよ
142就職戦線異状名無しさん:2011/02/07(月) 14:15:36
いつの間にか時価総額で東芝と三菱電機を逆転
143就職戦線異状名無しさん:2011/02/07(月) 14:18:59
だって天下の日立だもん
144就職戦線異状名無しさん:2011/02/07(月) 14:25:09
接戦ってのが既におかしいのにちょっと逆転しただけで喜べない
145就職戦線異状名無しさん:2011/02/07(月) 14:41:47
三菱電機の売上の倍以上あるのに・・・
146就職戦線異状名無しさん:2011/02/07(月) 14:44:32
まだまだ割安だけどな
147就職戦線異状名無しさん:2011/02/07(月) 15:07:03
>141
両立できるの??
148就職戦線異状名無しさん:2011/02/07(月) 15:35:50
149就職戦線異状名無しさん:2011/02/07(月) 16:00:35
日立の面接突破のコツは
なぜなぜ攻撃をクリアすること
志望動機、研究内容、学業以外に頑張ったこと、自己PRなどを
深く深くなぜなぜ攻撃される
150就職戦線異状名無しさん:2011/02/07(月) 19:05:49
至極真っ当な面接だよな
151就職戦線異状名無しさん:2011/02/07(月) 20:09:29
>>149
学業以外で頑張ったことって特にないんだよな・・・
資格は学業に含まれるよな?
152就職戦線異状名無しさん:2011/02/07(月) 21:34:17
>>151
>資格は学業に含まれるよな?

学業に含まれるとか何とかじゃなくて、どういう考えのもとで
どういう行動をとったか、合理的な説明つけて話せるかどうか
そこが問われるんだよね。

「資格なんか取らずに卒論・修論一本に絞ったほうが
深く勉強できたんじゃないの?」
くらいの攻撃は跳ね返すくらいアタマの中整理しとけよ。

153就職戦線異状名無しさん:2011/02/07(月) 21:47:41
なぜなせされると逆にお前はどうなんだよって聞き返したくなる
そんなに社会人は有能なのかと、そんなに無駄のない人生を過ごしてきたのかと
日立クラスならありえるのかな
154就職戦線異状名無しさん:2011/02/07(月) 22:25:52
>>152
資格取った理由なら話せるけど、「それは学業でしょ」と言われたらもう何も言えん
他に何か考えておくか
155就職戦線異状名無しさん:2011/02/08(火) 00:38:21
そんなに意地の悪いことは言われないから、
今までの自分の人生の選択を振り返って、人に分かりやすく説明できるようにしとけば十分だろ
156就職戦線異状名無しさん:2011/02/08(火) 12:05:43
捏造だけで通る人も多い
157就職戦線異状名無しさん:2011/02/08(火) 17:33:43
>>116
2年間要請出せば通るってさ。
158就職戦線異状名無しさん:2011/02/08(火) 21:02:01
あなたの下では働きたくないって宣言するわけだからなあ。
勇気がいるよ。
159就職戦線異状名無しさん:2011/02/09(水) 14:49:43
まだ本エントリー始まらないの?
ここってなかなか遅いんだね
160就職戦線異状名無しさん:2011/02/10(木) 08:25:19
なんでベンチャーを強調するんだこの会社。
そんな要素があったのはン10年前まででしょ
161就職戦線異状名無しさん:2011/02/11(金) 21:46:27
ベンチャー性がないからそんな学生を求む
で、本当にそんな奴が入社すると潮目が変わった時点で
旧勢力に潰される。数年周期で繰り返しているただのイベント
ベンチャー性があると自覚している奴は行かないほうがいい
162就職戦線異状名無しさん:2011/02/12(土) 13:44:25
>>160
このままじゃヤバイと思ってるからからでしょ。
163上業務:2011/02/12(土) 16:07:43
派輪原 kg部長はすごい!!

今世紀最大のパワハラ祭りだ〜!!

みんなビクビク!!

164就職戦線異状名無しさん:2011/02/13(日) 02:31:28
ベンチャーな人材がほしいのなら今後の展望で熱弁を奮ってくれるといいのに、
グローバルとしか言ってないような。
海外売上比率が低くて焦ってるのは伝わってくるけど。

うちはベンチャー発祥で今まで社内では〜〜 みたいな話がぽっと出てくるから
違和感が際立つ。

糞な就活生が感じたことでした。
165就職戦線異状名無しさん:2011/02/13(日) 17:29:58
中国:鉄道相、収賄疑いで近く解任
 【北京・浦松丈二】中国国営新華社通信は12日、劉志軍鉄道相(58)に
「重大な規律違反が疑われる」として鉄道省党組書記ポストから解任されたと報じた。
関係者によると、劉氏は日本の新幹線技術を導入した高速鉄道など鉄道網整備に
関連した収賄が疑われている。劉氏は共産党中央規律検査委員会の取り調べを
受けており、近く鉄道相ポストも解任される見込み。
166就職戦線異状名無しさん:2011/02/14(月) 01:59:40
>>164
なんだか丸投げ感をひしひしと感じてる。
ベンチャー気質の鉄砲玉を採用し世界に送り出す。それで終わり。
で、あなた方は何もやらないのか?と
たぶん日本の役員室でぬくぬくしているだけなんだろう
167就職戦線異状名無しさん:2011/02/14(月) 02:50:49
技術系志望のM1ですが、現在26歳の多浪です・・・(つまり三年遅れ)
こんだけ年齢いってると門前払いの企業が大半だと思うんだが、
日立はどうなんだろうか?年増に厳しい企業に学校推薦を無駄打ちすると痛いめ見そうなので、
応募前に少しは知っておきたい。。。
168就職戦線異状名無しさん:2011/02/14(月) 06:10:41
同業他社よりは寛容な気がする。
まあ、なんで浪人してるの?に明確論理的に答えられる前提で。
169就職戦線異状名無しさん:2011/02/14(月) 19:24:31
>>167
事務系も技術系も+2歳、3歳なんてザラにいる
俺の知り合いでは浪人より留年したのが多い
170就職戦線異状名無しさん:2011/02/14(月) 22:50:34
>>167

門前払いってことはないはず

>>168も言ってるけど、
でも、年食ったことを引け目に感じてる態度を見せると
まずいかもな。

ま、明るく笑って、たくましさをみせてくれればいいんじゃない。
171就職戦線異状名無しさん:2011/02/16(水) 20:35:02
いい会社だが
勤務地が田舎すぎる…
いや技術系の勤務地なんて
辺鄙なところばっかだが
流石に気軽に行けるぐらいの距離に
都市と呼べるものがなにもないというのは珍しい。
172就職戦線異状名無しさん:2011/02/16(水) 21:09:31
お前だって家の隣に工場があったら嫌だろう。
173就職前線異常なしさん:2011/02/16(水) 21:38:48
普通技術系の研究所は田舎にあるだろ。

都市に研究所がある会社なんて稀だな。
174就職戦線異状名無しさん:2011/02/16(水) 23:36:44
中研が珍しく街中にある研究所なんじゃないのか?
と思ったり
175就職戦線異状名無しさん:2011/02/17(木) 00:34:23
>>172
化学プラントみたいな臭い工場じゃなければ別に
176就職戦線異状名無しさん:2011/02/17(木) 01:13:39
日立行ったやつが自殺してたのこのまえ聞いてびっくりした
面識無くて顔見れば分かるって程度だけど、何だかなぁ
177就職戦線異状名無しさん:2011/02/17(木) 01:19:13
ちょっとやめてよぉ
178就職戦線異状名無しさん:2011/02/17(木) 14:59:31
日立グループライブセッションてのは本社は関係ないよな?
179就職戦線異状名無しさん:2011/02/17(木) 20:25:48
研究所って言っても
工業地域だろ。
180就職戦線異状名無しさん:2011/02/17(木) 23:27:47
中央研行きたい…旧帝修士だけどJM通るかな…?
181就職戦線異状名無しさん:2011/02/18(金) 00:09:59
>>180
学会でコネつくってれば
通る確率が高くなる
182就職戦線異状名無しさん:2011/02/18(金) 00:29:52
研究所の見学会行く人いないのか
183就職戦線異状名無しさん:2011/02/18(金) 01:23:09
三菱電機の事業所は神戸とか大阪の都市部に気軽に行けるぐらいの距離にあるよ
東芝だって首都圏に近いし、トヨタ系列の会社だって大体名古屋都市部まで
一時間ぐらいかそれ以下ぐらいの距離にあるし。
休みの日に気軽に行けるのが水戸ぐらいしかない日立は
技術系の中でもかなり田舎のほう。
そりゃ室蘭にある製鉄所とかよりはマシだが…
184就職戦線異状名無しさん:2011/02/18(金) 02:24:43
茨城の悪口も大概にしろよお前ら
日立だって特急使えば東京まで1.5時間だぞ
あんま俺の地元を東北の山奥みたいな言い方しないで(´;ω;`)
185就職戦線異状名無しさん:2011/02/18(金) 07:09:39
情報系とか中研に行けばいいじゃん
186就職戦線異状名無しさん:2011/02/18(金) 07:21:11
情報ならシステム研じゃないか
187就職戦線異状名無しさん:2011/02/18(金) 07:30:34
中央研究所(国分寺)

立川まで8分
吉祥寺まで10分
八王子まで16分
新宿まで22分
原宿まで30分
下北沢まで30分
池袋まで31分
渋谷まで33分
東京まで35分
秋葉原まで38分
銀座まで38分
町田まで43分
上野まで43分
錦糸町まで44分
六本木まで44分
大宮まで53分
川崎まで1時間2分
横浜まで1時間4分
柏まで1時間14分
千葉まで1時間27分

どや?この繁華街へのアクセスの良さは。
1時間半でこれだけ行けるんやで
188就職戦線異状名無しさん:2011/02/18(金) 07:51:37
情報系の事業所・研究所など(戸塚)

横浜まで10分
川崎まで18分
渋谷まで36分
東京まで36分
町田まで37分
銀座まで39分
原宿まで41分
秋葉原まで41分
新宿まで42分
上野まで45分
六本木まで47分
池袋まで48分
錦糸町まで50分
下北沢まで53分
吉祥寺まで1時間1分
北千住まで1時間1分
八王子まで1時間7分
大宮まで1時間10分
立川まで1時間17分
千葉まで1時間20分
柏まで1時間22分

戸塚もなかなかなもんやろ
189就職戦線異状名無しさん:2011/02/18(金) 08:16:58
日立から水戸へのアクセスは田舎に相応しい。
都内まで特急っても、スーパーは1時間1本やし都内から戻ってこようにも終電21時台。
190就職戦線異状名無しさん:2011/02/18(金) 13:03:39
特急とか特急料金かかるしなぁ
191就職戦線異状名無しさん:2011/02/18(金) 19:41:04
>>183
群馬、那須、郡山
192就職戦線異状名無しさん:2011/02/18(金) 20:08:30
福岡のセミナーのメール来たけど、10分そこらで満員とはな。ちくしょー
193就職戦線異状名無しさん:2011/02/18(金) 22:46:50
システム開発研究所に凄く入りたい・・・
でも研究所はどこも人気なんだろうなあ・・・。情報系専攻じゃないから大学の研究でアピールもできないし。
194就職戦線異状名無しさん:2011/02/19(土) 01:09:33
リクルータがいうには研究所は学歴が関係あるらしい
うちの大学(私立Dラン)からじゃ厳しいって言われた
やっぱいけるのは国立大以上らしい
195就職戦線異状名無しさん:2011/02/19(土) 01:13:53
結局、リクルータと相談した結果、学歴が低いしコネもないので研究所はあきらめて事業所を受けることになりました
4月のJMは頑張ります
196就職戦線異状名無しさん:2011/02/19(土) 04:41:39
がんばれ!
197就職戦線異状名無しさん:2011/02/19(土) 14:19:21
「財務状況的に日立はねーよww」みたいによく言われるんだけど、実際どうなんだろう?
198就職戦線異状名無しさん:2011/02/19(土) 14:47:43
199就職戦線異状名無しさん:2011/02/19(土) 15:16:53
>>198
すまん、どこを見たら良いか分からん
200就職戦線異状名無しさん:2011/02/19(土) 16:42:36
格付けじゃない?
201就職戦線異状名無しさん:2011/02/19(土) 17:28:40
でも研究所行きたいってやつはすごいと思うわ
Aラン院だけど俺の頭じゃ研究職は無理だと悟ってしまった
202就職戦線異状名無しさん:2011/02/19(土) 18:25:30
頭は関係ないだろ。
助教になってる同級生を見れば(ry
203就職戦線異状名無しさん:2011/02/19(土) 23:41:26.14
研究所行きたいが、たしかに自分で通用するのかどうかっていうのがあるわ。
俺なんか発表も論文も何にもないし。
204就職戦線異状名無しさん:2011/02/20(日) 10:18:18.76
俺もだ
院にいるが,卒論のときに研究に向いてないことを悟ってしまった
役に立たないことを胸張って発表できる度胸がない
205就職戦線異状名無しさん:2011/02/20(日) 10:56:32.33
学会0のCラン院生だけど無謀にも研究職中心に受けるつもりだよ
だって研究好きだもの
206就職戦線異状名無しさん:2011/02/20(日) 11:06:18.15
研究者になったら、普通は年にいくつか特許出さないとダメだぞ
安易になって後悔すんなよ、なれたらの話だがな
207就職戦線異状名無しさん:2011/02/20(日) 12:24:04.19
>>205
学会発表したことないとか
落ちるぞ?
設計開発職にしとけ
208就職戦線異状名無しさん:2011/02/20(日) 12:27:34.70
うちは底辺大だから過去に研究所に入った事例が数人しかいない
みんな事業所の設計開発や生産技術とかSEだよ
209就職戦線異状名無しさん:2011/02/20(日) 12:48:07.39
>>206
特許(笑)
場所の設計の仕事だろ
よっぽどの基本特許じゃない限り
210就職戦線異状名無しさん:2011/02/20(日) 14:15:31.02
>>206
特許?そんなもの開発や設計でも毎年出す
研究職の+αはペーパーの学会への提出と学会発表のカウントを若いうちに確保すること
211就職戦線異状名無しさん:2011/02/20(日) 14:33:47.93
国際学会年1回は行きましょう的な雰囲気があるとは聞いたことがあるな
212就職戦線異状名無しさん:2011/02/20(日) 14:42:02.13
学会で日立の研究職社員とコネつくっておいたほうがいいぞ
内定とりやすくなる
213就職戦線異状名無しさん:2011/02/20(日) 14:51:14.06
学会発表ゼロでも普通に通るよ
そんなもので判断されるほどザルじゃない
214就職戦線異状名無しさん:2011/02/20(日) 15:33:51.72
>>210
>>研究職の+αはペーパーの学会への提出と学会発表のカウントを若いうちに確保すること

ペーパや学会発表は目標じゃなくて、結果だから。

正確に言うと ペーパや学会発表できるような成果を上げること かな。

>>213
研究にはいろんなフェイズがあるから、必ずしも発表が必須というわけじゃないだ
ろうけど、自分の研究の位置付けやらオリジナリティは説明できなきゃだめだよ

>>205
やっぱ、「好きです」じゃ、ここに限らずどこも駄目だと思う
もうちょっと他人がな納得できる理由じゃなきゃね。
215就職戦線異状名無しさん:2011/02/20(日) 15:49:09.44
きついことを言うようだが
研究したきゃポスドク覚悟で大学に残れよ。
216就職戦線異状名無しさん:2011/02/20(日) 17:49:21.66
>>215
アカポスと企業研究は別物だろタコ
217就職戦線異状名無しさん:2011/02/20(日) 18:24:44.57
何言ってんの?www
218就職戦線異状名無しさん:2011/02/20(日) 20:11:24.38
>>216
頭悪いなおまえ
219就職戦線異状名無しさん:2011/02/20(日) 20:50:19.13
>>214
>ペーパや学会発表は目標じゃなくて、結果だから。
プロセスなんて人によってどうとでも判断変わるから
結果を数字で残せってことだろ
220就職戦線異状名無しさん:2011/02/21(月) 02:34:07.05
学会発表の「回数」が結果ねえ・・・
221名無しさん:2011/02/21(月) 03:45:14.05
日立ビルステムのスレでバカにされてるぞ
222就職戦線異状名無しさん:2011/02/21(月) 04:05:33.62
院生だらけで安心した
223就職戦線異状名無しさん:2011/02/21(月) 11:00:58.01
あるかないかだけだったらあるほうが有利という当然なことを言ってるだけに見える
条件付きの条件が不明確なだけだ
224就職戦線異状名無しさん:2011/02/21(月) 23:01:17.18
設計開発で十分だから何とか日立に入りたい
225就職戦線異状名無しさん:2011/02/22(火) 19:19:12.97
日立は選考関連するものは全部4月入ってから始まるのかな。
他社だとJMに相当する選考は3月に既に終わってて、本社選考部分だけ4月からだったりするみたいだけど。

3月では事業所や研究所の見学行くくらいしか出来ないんだろうか。
226就職戦線異状名無しさん:2011/02/22(火) 19:28:20.78
文系の人います?
事務系はどのへんの学歴が多いのかよくわからない
227就職戦線異状名無しさん:2011/02/22(火) 19:29:31.10
早明
228就職戦線異状名無しさん:2011/02/22(火) 19:50:57.44
早稲田と明治?
よくわからないカテゴライズ
なんにせよ、やっぱり早慶が多いのかね
229就職戦線異状名無しさん:2011/02/22(火) 20:18:09.05
慶は浮く
230就職戦線異状名無しさん:2011/02/22(火) 21:52:57.20
>>225

選考は4月から

3月中の事業所見学はしといて損はないと思うよ
231就職戦線異状名無しさん:2011/02/23(水) 03:09:52.30
JM制度の案内を見て気づいたんだけど、
技術系の場合は日立を第一志望にしない方が得みたいだな。
学校推薦の兼ね合いがあるから。
232就職戦線異状名無しさん:2011/02/23(水) 03:31:52.28
後だし推薦ってやつだな
周りでもとりあえず研究所だけ受けとくかという人が多い
233就職戦線異状名無しさん:2011/02/23(水) 09:44:33.14
後付だと、ぴ学校から企業への推薦枠使い切った後な可能性高くないか?
234就職戦線異状名無しさん:2011/02/23(水) 14:48:50.70
俺の大学はNECも日立も東芝も同時にJM受けられる(面接の日にちがかぶらなかったらだが)
なぜなら後付推薦だから
235就職戦線異状名無しさん:2011/02/23(水) 19:00:14.82
>>234
後付け推薦取れなかったらどうすんの?
236就職戦線異状名無しさん:2011/02/23(水) 20:25:53.13
後付の場合は企業が学校に対して枠の制限数をもうけないから、何か問題を起こさない限り普通は取れるはず。
237就職戦線異状名無しさん:2011/02/23(水) 21:08:47.90
>>113
うわぁ残業60h/日でゆるゆるとか
社員の人は不満に思ってないのかね
238就職戦線異状名無しさん:2011/02/23(水) 21:10:58.37
>>237
おちつけ
239就職戦線異状名無しさん:2011/02/23(水) 21:22:00.74
/月だったゴメソ
240就職戦線異状名無しさん:2011/02/23(水) 21:32:53.68
で、残業代は出るんです?
241就職戦線異状名無しさん:2011/02/23(水) 21:41:48.93
予算があれば出る。
242就職戦線異状名無しさん:2011/02/23(水) 21:47:05.62
>>236
後付推薦ってなに?
243就職戦線異状名無しさん:2011/02/23(水) 22:46:52.65
大学によってJMの扱い方が異なるっぽいな。
うちの大学はJMを推薦と見なしてるから、受けられる人数が限られてた。
優秀な大学は、何人でもJM受けれるんでしょ?
244就職戦線異状名無しさん:2011/02/23(水) 23:00:22.52
JM≠推薦だと思っていたのだが。
推薦なしルートでもJMあるだろ?
245就職戦線異状名無しさん:2011/02/23(水) 23:15:13.25
自由応募でもJMあるよ。
自由応募は本社面接+JM
推薦はJMのみ

だから推薦組は 推薦=JMと思う人も多いんだけどね
246就職戦線異状名無しさん:2011/02/24(木) 00:16:50.88
>>243

>優秀な大学は、何人でもJM受けれるんでしょ?

就職担当の先生次第

247就職戦線異状名無しさん:2011/02/24(木) 01:58:57.62
日立市のあまりの田舎っぷりに絶望したので
なんとか東京から通える距離にある土浦の日立建機に行きます
248就職戦線異状名無しさん:2011/02/24(木) 02:42:37.38
ボーナスってどれくらい貰えるの?
249就職戦線異状名無しさん:2011/02/24(木) 19:26:39.26
一年目の夏は寸志
250就職戦線異状名無しさん:2011/02/24(木) 21:43:51.60
日立の公共事業部ってNTTデータから仕事もらってんの?
251就職戦線異状名無しさん:2011/02/24(木) 21:47:04.02
佐和〜いわきあたりなら日立が一番マシ
252就職戦線異状名無しさん:2011/02/24(木) 23:34:40.62
日立は自由応募と
リクルータエントリー応募(後付推薦)と
特定の学科の就職課を通しての自由応募
の3つくらいある
253就職戦線異状名無しさん:2011/02/25(金) 02:37:48.76
>>249
2年目の夏は?
254就職戦線異状名無しさん:2011/02/25(金) 14:44:40.64
>>249
それってマジかー!
255就職戦線異状名無しさん:2011/02/25(金) 14:51:53.55
入って3ヶ月程度のひよっこに寸志が出るだけいいだろ…
256就職戦線異状名無しさん:2011/02/25(金) 15:17:11.45
公共システム事業部の残業月どんくらい?
257就職戦線異状名無しさん:2011/02/25(金) 17:18:27.20
>>256
100〜200
258就職戦線異状名無しさん:2011/02/25(金) 19:19:57.08
>>257
釣りかどうか微妙なラインだな。
259就職戦線異状名無しさん:2011/02/25(金) 19:45:29.74
200は仮眠してる時間入れてるだろ。
260就職戦線異状名無しさん:2011/02/25(金) 19:55:35.89
ネガキャンなのか事実なのかわからん
100ってことは5h/day だろ週休2日で、流石にウソか
261就職戦線異状名無しさん:2011/02/25(金) 20:20:31.05
休日8回出勤して10時間働けばそれだけで80時間だ。
100くらいすぐだぞ。
262就職戦線異状名無しさん:2011/02/26(土) 00:25:18.06
>>260
甘いな
263就職戦線異状名無しさん:2011/02/26(土) 03:13:25.38
金融システム事業部の残業月どんくらい?
264就職戦線異状名無しさん:2011/02/26(土) 04:23:44.29
200
265就職戦線異状名無しさん:2011/02/26(土) 08:49:18.72
ネガキャン乙
266就職戦線異状名無しさん:2011/02/26(土) 09:55:45.91
200は仮眠してる時間入れてるだろ。
267就職戦線異状名無しさん:2011/02/26(土) 13:25:04.55
>>263
30〜200
268就職戦線異状名無しさん:2011/02/26(土) 13:30:24.85
100h/月位がしんどくなる境界。
週のうち4日を10時まで、休日2日のうち1日を5時間働けば、
容易に到達するレベル。
200h/月だと過労死を心配するレベル。
前者と同様に扱ってはイケナイ。
269就職戦線異状名無しさん:2011/02/26(土) 16:09:27.20
>>267,268
それが日立の実態だとして、残業代や深夜手当出るの?
270就職戦線異状名無しさん:2011/02/26(土) 17:20:07.94
残業代全てでるなら我慢するけど
どうせ一定以上はでないんだろ?
271就職戦線異状名無しさん:2011/02/26(土) 18:44:06.16
てか日立の実態じゃなくて「日立のSE」の実態な
272就職戦線異状名無しさん:2011/02/26(土) 18:44:46.97
>>269
年齢・部署による
勿論満額でるとこもある
273就職戦線異状名無しさん:2011/02/26(土) 20:17:05.30
まじかじゃあ基本的に開発の方がいいのか。
ちなみにその満額出る部署を教えてくれいないか
274就職戦線異状名無しさん:2011/02/26(土) 22:00:51.32
しるか しね
275就職戦線異状名無しさん:2011/02/26(土) 22:29:12.25
てか、なんで開発の方がいいっていうことになるんだ?
276上業務:2011/02/27(日) 11:49:49.07
上業務 k賀部長はパワハラがすごい!!
みんな疲れきってる・・・・・・・

セクハラ相談窓口はあってもパワハラ相談窓口がないのは
おかしな会社だ。

n0って何??
277就職戦線異状名無しさん:2011/02/27(日) 14:45:37.46
残業60前後って普通のサラリーマンなら当然なんじゃないのかな?
若いうちはこの位は乗り切れるのでは?
278就職戦線異状名無しさん:2011/02/27(日) 14:49:52.94
>>277
時代が違うよ。
279就職戦線異状名無しさん:2011/02/27(日) 15:05:41.23
いや、普通だと思うよ
280就職戦線異状名無しさん:2011/02/27(日) 15:17:51.00
残業60って1日3時間くらいだろ
そんなもんで収まるわけない
281就職戦線異状名無しさん:2011/02/27(日) 15:27:00.72
これからの管理職は苦労するよ。
282就職戦線異状名無しさん:2011/02/27(日) 19:48:28.36
まじで1日3時間も残業すんのか
内部で変えようって動きないのかよ
人財www
283就職戦線異状名無しさん:2011/02/27(日) 19:58:03.25
日本企業に何求めてんだ?
284就職戦線異状名無しさん:2011/02/27(日) 20:04:50.51
時間をかけたら良い物ができると上が信じきっている間は無理
285就職戦線異状名無しさん:2011/02/27(日) 21:17:20.80
特にSEなんて60できくはずがない
286就職戦線異状名無しさん:2011/02/27(日) 22:47:33.03
実際こんくらいの残業も無理ってんなら日立は来ないほうがいいよ
287就職戦線異状名無しさん:2011/02/27(日) 22:53:53.22
>>282

こんな書き込みばっかりだから、外国人採用を
増やす昨今の風潮も無理はないな。

採用総枠増えても、実際は外国人に食われる始末
288就職戦線異状名無しさん:2011/02/27(日) 22:56:50.67
外国人で残業させたら訴訟レベル
289就職戦線異状名無しさん:2011/02/27(日) 23:04:23.15
>>288

現場ワーカならともかく、ホワイトカラーの仕事量を
しらんやつ 乙。

確かに残業少ないかもしれないが、連中の集中力は
すごい。日本人にはまねできない密度。

また、特に韓国、台湾系の人たちは残業いとわない
むろん密度も高い。遊びに来てないから、連中は。
290就職戦線異状名無しさん:2011/02/27(日) 23:30:04.47
4月以降>>282みたいな奴らが落とされてスレからいなくなってくんだろうな
291就職戦線異状名無しさん:2011/02/27(日) 23:31:19.67
エンタープライズサーバから内定出てる人情報Please
292就職戦線異状名無しさん:2011/02/27(日) 23:55:47.62
残業やって当たり前と信じきってる人ってもしかして
293就職戦線異状名無しさん:2011/02/28(月) 11:11:46.24
給料アップを狙ってる人です
294就職戦線異状名無しさん:2011/02/28(月) 13:04:59.67
日立目指すなら残業80h/月くらいはみとけよ...
古い会社だぞ、日立は。

飲み会、ゴマすり、意味のない残業、、それが嫌ならマジで外資のがいいと思う
295就職戦線異状名無しさん:2011/02/28(月) 13:53:23.03
高学歴は確実に出世できるからオススメ
296就職戦線異状名無しさん:2011/02/28(月) 14:40:53.85
>>294
忠告ありがとう
で、社員さんなの?
297294:2011/02/28(月) 14:58:28.48
社員さんじゃないよ
ただ父、母、親戚が日立ばっか。
だから、酒の席は日立をDISりあう場所だった

でも、まぁ、そんなに心底嫌がってるような感じもしないんだよな
愛社精神っていうか。そんなもん感じる。
だからやっぱ、古い会社だな、と思ってる

愛社精神とか、精神論に嫌悪感抱く人にとっては厳しい環境なんじゃないかな
298就職戦線異状名無しさん:2011/02/28(月) 19:10:06.88
>>297

>でも、まぁ、そんなに心底嫌がってるような感じもしないんだよな

そんなん、どんな会社の社員だって仲間内の酒の席で自分の会社の愚痴をもらすくらいするでしょw

親戚に何人もいたとしても、日本にたくさんいる社員の中の一部に過ぎないわけで、
それだけで判断できるものでもないでしょう。
充分なデータ数で統計を取って、分布を見て80h/月を超えてるデータが多いならそう言えるけど、
そうでなければ80h/月以上残業している社員が少なくとも親戚の人数分存在する くらいしか。

まぁ、古い会社というのはそうだろうし、
残業する可能性があるのを覚悟すること自体は悪いことじゃないけど。
299就職戦線異状名無しさん:2011/02/28(月) 19:22:26.11
働きたいのか働きたくないのか
よくわからん連中だな
300就職戦線異状名無しさん:2011/02/28(月) 19:59:50.12
たくさん働いてたくさん残業代欲しいです。ただし徹夜は無理。
301就職戦線異状名無しさん:2011/02/28(月) 20:13:14.06
てす
302就職戦線異状名無しさん:2011/02/28(月) 20:21:29.66
残業三時間が当たり前と思う方がどう考えてもおかしいだろ。
先進国で馬鹿みたいに残業しまくるのは日本ぐらいだぞ

289みたいなのがダラダラ残業して俺仕事してるアピールするから変な風潮になるんだ。
集中力とか個人次第だろ。人種のせいにするな。
303就職戦線異状名無しさん:2011/02/28(月) 20:26:19.03
>>299
楽して働きたいんだよ!って考えがフツーだろ。 働きたい==残業OKじゃないよ俺は
299はたぶん仕事にやりがいがあるからやりたいんだろうな、うらやましい
304就職戦線異状名無しさん:2011/02/28(月) 20:36:29.16
楽できる会社受ければいい。

たくさんあるよ。
305就職戦線異状名無しさん:2011/02/28(月) 20:53:51.95
ここって今年は採用人数増えるの?
三菱電機は大幅増大らしいが。
306就職戦線異状名無しさん:2011/02/28(月) 20:54:23.26
日立は(新入社員が)楽できる会社ではないわな

>>302の言いたいことはオレらの年代なら理解できるし、そうだと思うけど
会社によっては、残業は当たり前の風潮だし、残業時間=仕事してる時間に…

それが嫌なら会社を変えようと努力するか、そういう風土のない外資なりなんなりに行くしかないだろ
307就職戦線異状名無しさん:2011/02/28(月) 21:17:42.74
>>305
ほかと違って金融危機時に採用を絞ってない。
他所は減らしたのを戻してるだけ
308就職戦線異状名無しさん:2011/02/28(月) 21:18:14.07
外資の残業時間はすさまじいけどな
309就職戦線異状名無しさん:2011/03/01(火) 00:56:25.90
>>307
リクナビとかみると950から700に減ってるけどこれは違うの?
310就職戦線異状名無しさん:2011/03/01(火) 01:55:36.43
大学で開いてくれる説明会って行った方が良いのかね
311就職戦線異状名無しさん:2011/03/01(火) 11:15:52.15
>>309
オートモーティブとコンシューマーエレクトロニクスを分社化したから、
その2社の採用枠がなくなった分全体でも減少してるはず

残ったカンパニーでは目に見えるほど減ってはいないんじゃないか
312就職戦線異状名無しさん:2011/03/01(火) 13:55:55.93
分社化したのって、金融危機後じゃなかったっけ?
313就職戦線異状名無しさん:2011/03/02(水) 00:45:57.82
東北大電気系の人いる?
リクルーター付いた?
314就職戦線異状名無しさん:2011/03/02(水) 01:49:15.69
>>313


物置に乗っても大丈夫なくらい付いたよ
それはもう百人単位で。一つの事業所あたりリクルータ10人くらい




















って、あほか。
315就職戦線異状名無しさん:2011/03/02(水) 01:50:22.61
つまらないよ?大丈夫?
316就職戦線異状名無しさん:2011/03/02(水) 01:50:30.55
製作所の推薦ってもう来てる?
317就職戦線異状名無しさん:2011/03/02(水) 01:52:53.35
大学名とか書いちゃう情弱がいると聞いて
マジレスすると友達か就職課に聞きにいけよ
318就職戦線異状名無しさん:2011/03/02(水) 01:56:28.38
日立行きたいでござる
319就職戦線異状名無しさん:2011/03/02(水) 02:02:52.37
製作所と金属で悩んでる
320就職戦線異状名無しさん:2011/03/02(水) 10:51:10.56
【鉄道】英高速鉄道車両更新、日立連合の提案で計画推進へ[11/03/02]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1299021744/

スカイツリー 地上500mのアンテナ設置作業の試行錯誤 (NEWS ポストセブン) - Yahoo!ニュース
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20110302-00000004-pseven-pol
321就職戦線異状名無しさん:2011/03/02(水) 21:54:31.97
寮が不安すぎる
本当に共同風呂とか共同トイレなんだろうか
322就職戦線異状名無しさん:2011/03/02(水) 21:57:02.87
場所による
俺は風呂トイレ共同だった
323就職戦線異状名無しさん:2011/03/02(水) 22:00:35.71
まじか・・・
寮やめればよかった
参考までに場所どこですか?
324就職戦線異状名無しさん:2011/03/02(水) 22:15:23.40
>>322
その共同な場所はどこなの?
325就職戦線異状名無しさん:2011/03/02(水) 22:34:05.35
学生寮にいたけど風呂トイレ共同なんてすぐに慣れるよ
326就職戦線異状名無しさん:2011/03/02(水) 22:40:16.29
オナった後トイレに行きにくいだろ・・・・・
327就職戦線異状名無しさん:2011/03/02(水) 22:42:38.13
風呂トイレ共同とか最悪だろ
慣れるとか信じられん
328就職戦線異状名無しさん:2011/03/02(水) 22:54:01.86
ウォシュレットじゃなきゃヤダヤダ
329就職戦線異状名無しさん:2011/03/02(水) 22:56:39.96
嫌ならさっさと結婚でもして出ていこうぜ。
330就職戦線異状名無しさん:2011/03/02(水) 23:02:43.84
せめてトイレだけは共同じゃなければなぁ・・・
331就職戦線異状名無しさん:2011/03/02(水) 23:04:45.08
オナニーは全力でやりたいよね
332就職戦線異状名無しさん:2011/03/02(水) 23:08:25.58
で、ウォシュレットなの?
333就職戦線異状名無しさん:2011/03/02(水) 23:27:12.70
オナニーは部屋でやればよくね
334就職戦線異状名無しさん:2011/03/02(水) 23:55:42.30
部屋でやっても、したあとに小便すると尿道に残った分でイカ臭いだろうな。
335就職戦線異状名無しさん:2011/03/03(木) 00:11:28.81
掃除しなくていいから風呂トイレ共同の方がいいわ。
風呂も広ければ言うことないな。
336就職戦線異状名無しさん:2011/03/03(木) 00:17:17.90
お願いですから風呂トイレ共同じゃない
寮になりますように・・・。
337就職戦線異状名無しさん:2011/03/03(木) 00:20:02.68
夜トイレ行くと、独特のアノ臭いがする可能性があるってことか。

絶対いやだ・・・・・・
338sage:2011/03/03(木) 00:21:46.02
ここの推薦のジョブマッチングって結構落とされるんですか?
339就職戦線異状名無しさん:2011/03/03(木) 00:23:00.64
知りません。
340就職戦線異状名無しさん:2011/03/03(木) 00:28:21.42
風呂トイレ共同が嫌な人は、何が嫌なんだ?
掃除しなくていいし広いしいいことづくめな気がするんだが。
341就職戦線異状名無しさん:2011/03/03(木) 00:29:09.43
朝とかトイレ混むんじゃねえか?
342就職戦線異状名無しさん:2011/03/03(木) 00:30:31.25
汚いだろ 単純に
掃除しなくていいって考えるから汚しても平気だし
すわりたくもないわ 正直
343就職戦線異状名無しさん:2011/03/03(木) 00:30:51.29
・移動が面倒
・おっさんの裸とか見たくない
・おっさんの汗が溶け込んだ風呂につかりたくない
・くつろぎの場でまで上司と顔あわせたくない

・くさい
・ブリブリブリー を聞きたくない
・オナの後処理がしにくい、臭う
344就職戦線異状名無しさん:2011/03/03(木) 00:32:57.31
>>342
>掃除しなくていいって考えるから汚しても平気だし
そういう心理はあるに違いない
345就職戦線異状名無しさん:2011/03/03(木) 00:41:25.00
でも女性寮は綺麗で風呂トイレ別なんだってね
346就職戦線異状名無しさん:2011/03/03(木) 00:42:03.70
差別じゃね
347就職戦線異状名無しさん:2011/03/03(木) 00:45:43.37
しかも回線が遅いらしい
348就職戦線異状名無しさん:2011/03/03(木) 01:17:43.43
ブリブリ音を聞いてから出勤というのは、っかなり気分が悪いな。
朝のトイレとか想像したくもない。
349就職戦線異状名無しさん:2011/03/03(木) 01:20:33.27
風呂っていつでも入れるのかな?
気になるわ
350就職戦線異状名無しさん:2011/03/03(木) 01:31:49.88
共同風呂トイレじゃない確率とか相当低いんだろうな
祈るしかない
351就職戦線異状名無しさん:2011/03/03(木) 08:03:13.04
今朝のニュースみて早速エントリーしたからよろしくな(東大
352就職戦線異状名無しさん:2011/03/03(木) 09:31:55.81
>>351
くんなwww
何のにゅーす?
353就職戦線異状名無しさん:2011/03/03(木) 13:05:15.79
エゲレスの新幹線内内定で今後30年安泰
354就職戦線異状名無しさん:2011/03/03(木) 15:10:35.31
そんなんここで言ったら損するだけだろ
355就職戦線異状名無しさん:2011/03/03(木) 15:31:33.08
オレは推薦でいくからどうでもいいわ
底辺同士で醜くあらそえ
356就職戦線異状名無しさん:2011/03/03(木) 17:24:43.43
中研が人気トップなのはさんざんよく聞いたけど、他の研究所の志望倍率ってどんなもんなんだろ。
357就職戦線異状名無しさん:2011/03/03(木) 17:32:16.14
推薦でもガンガン落ちるよ
358就職戦線異状名無しさん:2011/03/03(木) 21:06:18.67
推薦でもって何だよ
日立の採用方式は推薦でのJMがそもそもの前提で、推薦とったから有利とかあるわけじゃない
359就職戦線異状名無しさん:2011/03/03(木) 23:20:47.54
せやな
360就職戦線異状名無しさん:2011/03/03(木) 23:22:21.55
ただ風呂トイレ共同がなー
361就職戦線異状名無しさん:2011/03/03(木) 23:22:41.73
いや、別に自由もあるぞ。
少なくともうちは。
362就職戦線異状名無しさん:2011/03/03(木) 23:31:37.54
実際に入寮したやつらはでかい風呂を気に入ってるから心配するな
363就職戦線異状名無しさん:2011/03/03(木) 23:32:10.24
ウォシュレットじゃなきゃヤダヤダ
364就職戦線異状名無しさん:2011/03/03(木) 23:46:44.77
>>361
どこの寮?
何事業部?
365就職戦線異状名無しさん:2011/03/04(金) 00:09:37.40
いやなら自分で部屋借りればいいじゃん。多分禁止はしてないだろうし。
住宅補充つかないだろうが。
366就職戦線異状名無しさん:2011/03/04(金) 00:10:42.25
最初は寮にいないと住宅手当つかないからなー。後々のことを考えて我慢するべきだろう。
367就職戦線異状名無しさん:2011/03/04(金) 00:13:57.50
お前ら気が早いな・・・まずは内定の心配しろよ
368就職戦線異状名無しさん:2011/03/04(金) 00:16:27.28
推薦あるから内定までは余裕っしょ
369就職戦線異状名無しさん:2011/03/04(金) 00:17:36.74
入社できるかどうかはともかく、
住環境って大事な話だと思うんだよ。
370就職戦線異状名無しさん:2011/03/04(金) 00:19:15.31
>>368
意味分からん ジョブマッチングで受からんと推薦なんてケツ拭く紙にもならん
>>369
まあそれもそうだな・・・・
371就職戦線異状名無しさん:2011/03/04(金) 00:22:45.87
たぶん推薦推薦言ってるこの子は日立や東芝のような採用形態を理解してないんだと思われ
372就職戦線異状名無しさん:2011/03/04(金) 00:23:35.76
寮も重要だろうが、日立市そのものが住みづらい。娯楽はない、何処行っても坂道だらけ、主要道路は常に渋滞。
373就職戦線異状名無しさん:2011/03/04(金) 00:26:07.25
娯楽なんて居酒屋と漫喫さえあればなんとでもなるわい
374就職戦線異状名無しさん:2011/03/04(金) 00:32:07.13
>>369
そうなんだよ、住宅環境は給料や残業の次ぐらいに重要な要素
無視はできない。 だから何処の事業部の寮か教えて社員さん。
375就職戦線異状名無しさん:2011/03/04(金) 00:33:21.68
一番近い都会は柏になるのか?w
376就職戦線異状名無しさん:2011/03/04(金) 00:35:41.55
衣食住って言葉があるぐらいで、普通の人間なら重要視するよ
まともなところに住めないとストレス溜まる一方でろくな仕事なんて出来るわけがない
日本の企業はそういうとこ遅れすぎ、この時代社畜になるやつなんてかなり減ってきてると思うぞ
377就職戦線異状名無しさん:2011/03/04(金) 00:36:56.66
常磐線沿線だと柏から先、土浦と水戸くらいしかないんじゃね?
松戸より向こうに行ったのは一回しかないからよくわからんが。
378就職戦線異状名無しさん:2011/03/04(金) 00:37:19.00
寮は入らなくてもいいよ
379就職戦線異状名無しさん:2011/03/04(金) 00:42:15.82
電車は勝田どまりが多くて日立まで行ってくれるのは鈍行特急で1時間1本ずつとかなんだよな
380就職戦線異状名無しさん:2011/03/04(金) 00:59:37.27
田舎なのは確か。
まぁ、日立市レベルで田舎とかいったら、過疎りまくりでジジババしかいない、本物の田舎の人は怒るかもしれんが。
381就職戦線異状名無しさん:2011/03/04(金) 01:06:05.27
実家とあまり変わらない感じだし気にならないな。

あとはテレ玉や千葉テレビやMXが受信出来たらいいのに。
382就職戦線異状名無しさん:2011/03/04(金) 01:09:30.89
はやく住む寮だけでも教えて欲しい
他の会社もこんなに遅いのか?
383就職戦線異状名無しさん:2011/03/04(金) 13:56:57.01
寮入らなくても住宅手当でるんじゃないの?
384就職戦線異状名無しさん:2011/03/04(金) 15:02:04.99
寮入ったかどうかで住宅手当出るかどうか決まるなんて聞いたことない
独身なら最大25000円で配偶者がいれば最大45000円出るとかだったはず
子会社とかは知らないけどね

寮はうちのとこはもう内定式のときに場所とか間取りは教えてもらって
1月頃に正式に入寮するか決める感じだったよ
385就職戦線異状名無しさん:2011/03/04(金) 22:38:37.77
寮って毎月いくらくらいかかるんですか?
386就職戦線異状名無しさん:2011/03/04(金) 22:45:16.56
家賃2万円前後、場所ごとの差は結構ある
387就職戦線異状名無しさん:2011/03/04(金) 23:02:32.52
寮 2万円くらい
社宅 2万円くらい
住宅補助 25000〜45000

って認識でいいのかな?
388就職戦線異状名無しさん:2011/03/04(金) 23:11:11.88
寮の2万に光熱費込み?
389就職戦線異状名無しさん:2011/03/04(金) 23:54:13.96
>>388
コミコミ
凄くボロい寮とか二人部屋は今はほぼ無いので、そんなに心配しなくて良いと思うよ。
地方は知らん。
390就職戦線異状名無しさん:2011/03/04(金) 23:59:18.72
引っ越し、会社斡旋の日立物流を利用する?
違う業者利用するとまずいかな…
391就職戦線異状名無しさん:2011/03/05(土) 00:01:28.05
内定貰ってから考えろよそんな細かい事は・・・
392就職戦線異状名無しさん:2011/03/05(土) 00:02:52.93
おそらくここで語ってるのは次の4月に入社が決まってる人たち
393就職戦線異状名無しさん:2011/03/05(土) 01:06:54.17
>>390
せっかく会社もちでやってくれるのに別の業者を使う理由って何?
394就職戦線異状名無しさん:2011/03/05(土) 01:09:44.90
俺は日立物流使うよ
荷物制限も無いし
395就職戦線異状名無しさん:2011/03/05(土) 01:12:35.97
内定者かどうか読み取れないような人って・・・
396就職戦線異状名無しさん:2011/03/05(土) 01:16:21.85
焦ってるんだろ
397就職戦線異状名無しさん:2011/03/05(土) 03:25:09.86
ここって毎年ウン千億の赤字なんだろ?
なんで倒産しないの?
398就職戦線異状名無しさん:2011/03/05(土) 04:47:50.62
会社四季報って本読むといいよ
399就職戦線異状名無しさん:2011/03/05(土) 05:27:00.05
今年は黒字だけどな
400就職戦線異状名無しさん:2011/03/05(土) 05:44:20.92
別業者使ってもお金出るだろ
401就職戦線異状名無しさん:2011/03/05(土) 05:47:32.77
IT系で勤務地が都内な事業部ってありますか?
402就職戦線異状名無しさん:2011/03/05(土) 06:17:51.79
寮不安すぎる
頼む・・・
当たりでありますように
403就職戦線異状名無しさん:2011/03/05(土) 10:01:48.25
>>393
別業者利用しても領収書もらえば返金してくれるし、そうだったら別の引っ越し会社の方がサービスよさそうな気がする。ダンボールももらえるし。
404就職戦線異状名無しさん:2011/03/05(土) 10:17:54.02
まあここで話すまでもない話題だわな

405就職戦線異状名無しさん:2011/03/05(土) 14:12:01.10
いい加減スレ違いだわ
406就職戦線異状名無しさん:2011/03/05(土) 17:03:11.41
研究所・事業所見学っていつから始まるか分かる人いる?
HP見ても情報ないんだけど,見てる場所おかしいのかな.
Mypage的なものってないよね?
407就職戦線異状名無しさん:2011/03/05(土) 17:09:12.54
学校推薦向けの見学はもうはじまってるよ
マイページはリクルーターから教えてもらった
408就職戦線異状名無しさん:2011/03/05(土) 20:38:33.33
>>406
それはリクルーターからもらった名刺に載ってる連絡先にメールするんだよ。
一回までなら交通費出してくれる
409就職戦線異状名無しさん:2011/03/06(日) 16:30:34.44
>>407,408
ありがとう.
次リクが大学来るの2週間後なんだよなぁ.
見学閉め切ってないか不安だわ
410就職戦線異状名無しさん:2011/03/06(日) 21:02:30.42
>>409
就職担当にリクの連絡先教えて貰ったら?
411就職戦線異状名無しさん:2011/03/06(日) 22:03:50.09
研究所の採用者って多くてもそれぞれ年間10数人程度なのかなあ
たとえば俺の行きたいシステム開発研は、従業員500人だから、勤続年数36~38で割るとそんなくらいになっちゃう。
412就職戦線異状名無しさん:2011/03/06(日) 22:10:41.96
>>411
ヒント  定年まで残れる人の率
413就職戦線異状名無しさん:2011/03/06(日) 22:15:59.52
>>412
いや、そのヒントは離職率が飛び抜けて高くないと意味ないだろ。
414就職戦線異状名無しさん:2011/03/06(日) 22:18:59.18
>>413
え?逆だろ
415就職戦線異状名無しさん:2011/03/06(日) 22:20:36.11
採用人数だけでなく倍率も考慮に入れないとね
単純に一番大所帯なのは中研で、採用人数も多いが、
だからといって入りやすいわけではない。むしろ最難関。
416414:2011/03/06(日) 22:28:41.45
すまん良く見てなかったわ
定年までにいなくなると言っても、やめるわけじゃなくて子会社に出向とかで数字には表れないんじゃない?
417就職戦線異状名無しさん:2011/03/06(日) 22:53:27.23
>>415

倍率はかんけいないお

部で1、2名の割り当てだとすると

優秀なやつが1、2名くれば、おしまいだお
418就職戦線異状名無しさん:2011/03/06(日) 22:54:10.81
やっぱ中央研は難しいよな〜
419412:2011/03/06(日) 22:54:34.39
舌足らずだった。
「研究所に」付けてくれ。
420就職戦線異状名無しさん:2011/03/07(月) 00:26:03.33
寮に入る人は、入ってからネットの申し込みする感じ?
421就職戦線異状名無しさん:2011/03/07(月) 06:20:16.24
システム開発研て人気あるん?
422就職戦線異状名無しさん:2011/03/07(月) 14:20:02.81
>>411
研究所から事業部へ移動する人が結構いるから、単純計算は成り立たないと思うよ。
423就職戦線異状名無しさん:2011/03/07(月) 14:49:14.99
研究所から事業部ってやっぱ結果的なもんだせないからなのかな
424就職戦線異状名無しさん:2011/03/07(月) 16:07:06.37
去年中央研と情報システム系の事業所通ったけど
修士卒なら中央研だから難しいとかってことはないと思う
むしろその部門が本当に人を取る気があるか見極めることと
多少なり自分が講義を受けてきたこと、研究してきたことが
絡んでるか見といたほうがいいと思う(ほんと多少でいいんだけど)
面接内容はほんと基本って感じだから普通にやれば通る
ってか事業所も研究所も一部門ごとの取る人数なんて大して変わらんし
倍率とか気にしてたら大手なんか受けれないしな
ジョブマッチ来てるような学校出身ならどの事業所でも通ると思うよ
425就職戦線異状名無しさん:2011/03/07(月) 18:59:21.94
>>423
いや大学の最新の研究成果がほしいだけだよ。
426就職戦線異状名無しさん:2011/03/07(月) 19:42:26.03
>>425
ごめんどういう意味?
427就職戦線異状名無しさん:2011/03/07(月) 20:11:53.26
古くなった学生は要らないということだよ。
鮮度がいのち。
428就職戦線異状名無しさん:2011/03/07(月) 20:16:35.00
飛ぶ人と飛ばない人の違いを聞いたつもりだったんだけど
まあ答えてくれてありがとう
429就職戦線異状名無しさん:2011/03/07(月) 20:19:38.21
学会の世話役とか下働きしとけば飛ばされにくい。
大学と一緒だよ。
430就職戦線異状名無しさん:2011/03/07(月) 22:16:12.85
HGSTは中西社長自身が立て直した会社なのに躊躇いなく売ったなあ
NYSE上場のニュースがあったのはつい最近だったと思うが。

中期経営計画を着々と実行しているところは頼もしい
431就職戦線異状名無しさん:2011/03/07(月) 22:43:47.34
元IBMのHDD事業は今はうちでやっててシェア大きいですって説明会で言ってたばかりなのに
432就職戦線異状名無しさん:2011/03/07(月) 22:47:19.28
まあ、売却話はこれまでも何度かでてたし。
433就職戦線異状名無しさん:2011/03/07(月) 22:50:02.58
売却された事業部の人たちはクビなの?
434就職戦線異状名無しさん:2011/03/07(月) 23:15:18.43
>>433

http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0320110307qtaa.html
>当面、現行の雇用も維持する。
435就職戦線異状名無しさん:2011/03/07(月) 23:52:44.04
HGSTってグループ会社として大きく載せてたのに売るのかよw
もともと行く気はなかったけど。

HDD買うときはHGSTを買ってたのだが・・・
436就職戦線異状名無しさん:2011/03/08(火) 00:24:12.51
去年はHGSTもジョブマッチングで応募可能だったけど、今年はどうなの?
437就職戦線異状名無しさん:2011/03/08(火) 00:28:09.97
>>435
俺も
WDとかすぐ壊れるイメージしかない、今回の件でWDの質が上がるなら別にいいんだけど
438就職戦線異状名無しさん:2011/03/08(火) 00:52:20.50
今年度の資料にはJMできるグループ会社にHGST書いてあった気がするんだが・・・
研究所とかも統合するけど12年卒の分は統合前の組織でやるようだし、もしかしてHGSTもあったり・・・しないか
439就職戦線異状名無しさん:2011/03/08(火) 01:05:18.39
事業譲渡は順調にいって9月頃だし、普通に採用するんじゃないか?
440就職戦線異状名無しさん:2011/03/08(火) 01:54:18.15
次に売り払われる事業部はどこだろ
441就職戦線異状名無しさん:2011/03/08(火) 05:04:56.84
せつないな・・・
442就職戦線異状名無しさん:2011/03/08(火) 16:44:02.08
今日の新宿の日立イベント行ったがHGSTのブースなくなっててワロタ
443就職戦線異状名無しさん:2011/03/08(火) 17:25:13.59
あちゃー・・・何にも説明なし?
444就職戦線異状名無しさん:2011/03/08(火) 17:27:33.30
ひどすぎるwww向こうも事前連絡ぐらいはするべきだろう
445就職戦線異状名無しさん:2011/03/08(火) 17:28:28.04
それでも学生なんてワンサカ来るからいいや
と思ってるんだろうな。
446就職戦線異状名無しさん:2011/03/08(火) 18:35:51.79
これって、微妙な事業部狙ってる学生は萎縮するだろwwww
447就職戦線異状名無しさん:2011/03/08(火) 18:51:28.46
>>443
俺も行ったけど一応説明はしてたよ
「今日は19社くるつもりでしたが、18社になりました。まぁ朝刊読んだ人は理由がわかると思いますが」
て言ってた
448就職戦線異状名無しさん:2011/03/08(火) 18:56:09.78
そんな説明とか学生ナメすぎ まじで>>445なんだろうな
449就職戦線異状名無しさん:2011/03/08(火) 19:12:56.51
従業員約33,000人
日本法人従業員数 約1,700名
450就職戦線異状名無しさん:2011/03/08(火) 19:44:57.25
直前に変更て
「社内で意思疎通できてません」って言ってるようなもんだな・・・・

まあ、いろいろ事情はあるんだろうが、学生にマイナス面見せるのは避けるべきだろ。
451就職戦線異状名無しさん:2011/03/08(火) 20:08:37.75
株主>従業員>>学生
452就職戦線異状名無しさん:2011/03/08(火) 20:17:18.53

JMって交通費出るの??
453就職戦線異状名無しさん:2011/03/08(火) 20:29:39.10
普通M&A絡みは、知ってるのは社員の中でもごく一部だろう。しかも親主導。
HGSTの人事が知ったのも昨日じゃないか。
454就職戦線異状名無しさん:2011/03/08(火) 20:54:43.16
>>452
往復交通費でるよ。遠方の人は宿泊先も手配してくれる。
455就職戦線異状名無しさん:2011/03/08(火) 21:05:42.91
>454
サンクス!!
高専専攻科だが推薦で受けてみるぜ。
456就職戦線異状名無しさん:2011/03/08(火) 21:23:24.29
会社ごと売られる可能性も無くは無いのね
457就職戦線異状名無しさん:2011/03/08(火) 21:47:09.46
つか今日の説明会ビジネスカジュアルで構いませんって書いてあったけど、みんなスーツネクタイだったなw
458就職戦線異状名無しさん:2011/03/08(火) 23:50:08.59
>>450

社内で下手な意思疎通したら、インサイダーとかなりかねないからな

まあ、そっちでミソがつくよりか、はるかにましだなってとこだろ
459就職戦線異状名無しさん:2011/03/08(火) 23:54:54.73
すれ違いかもですが、転職板にスレがないのでここで質問します。
本社から見た孫会社って扱いが悪いんですか?
以前日立のとある孫会社(ビルメン系)にいたんですけど、
驚くくらい社員が少なくて非正規雇用者に負担を押し付けていた。
誰でも名前を知ってる有名な建物でかなり大規模な現場だったんですが、
部門別に正社員が1人いるだけで、それじゃ現場がまわらないからと
パート社員扱いの人に正社員並みな責任を押し付けていたので、
いい人材からどんどん辞めていっていた。
現場責任者候補の新規募集は契約社員待遇、本社勤務で現場管理する人も、
他社なら正社員だろうに、ここでは契約社員にやらせていた。
しかも正社員に昇格の見込みがない。

買収した外様の孫会社だからこんな扱いだったんでしょうか?
ちなみに1年半前に創立35周年記念パーティー開いた会社。
460就職戦線異状名無しさん:2011/03/09(水) 00:21:20.54
>>459
それは孫会社だからじゃなくてビルメンテの会社だから
誰でもできる仕事はコスト削減の嵐
現場に社員はいない
現場を見たことがない人間が手順書を作成するだけ
461就職戦線異状名無しさん:2011/03/09(水) 00:38:24.42
>>460
いやいや、実務任せるだけならいいけど、非正規雇用者に
正社員並みの責任を負わせようとするのが異常。
転職した今の会社も非正規雇用が圧倒的に多いけど、
実務やるだけで肝心の責任の部分は正社員が負っている。
同業他社もそうだろう。
それ考えても前いた日立の孫会社は異常だった。

元西武系列で西武百貨店の仕事をずっと請け負ってきたけど、
今年度から二次下請けに地位が下落した会社。
ありゃ切られる日も遠くないな。
462就職戦線異状名無しさん:2011/03/09(水) 01:38:28.71
>>461
どこの業界でもそう
リーダーも派遣社員。その上のリーダも。
日立系列に限ったことではない
463就職戦線異状名無しさん:2011/03/09(水) 01:55:02.39
>>462
自分の携帯番号を同僚に公開して公休入れ替えなどスケジュールや
シフト管理させたり、同僚の失態で先方に謝罪に行かせるなどを
非正規雇用にやらせる会社なんて他に聞いたことがない。
正社員のやることだろうが。

そんなの擁護するあなた、もしかして西○サービスの人そのもの?
最大のお得意先の西武百貨店から切られる五秒前で残念なことw
商業施設管理がお得意の西○サービスが西武から
切られたとなったら、イメージ物凄く悪いぞ。
464就職戦線異状名無しさん:2011/03/09(水) 02:02:53.96
ここでごちゃごちゃ言うな
465就職戦線異状名無しさん:2011/03/09(水) 02:03:20.18
そういう尻拭いの仕事を安価でやらせるために
派遣を雇うんじゃないの
まあ孫会社ともなると日立の名を冠してるだけで
本体とは別会社と言ってもいいと思う
466就職戦線異状名無しさん:2011/03/09(水) 02:07:43.98
ageてまで必死すぎてわろす
467就職戦線異状名無しさん:2011/03/09(水) 02:24:55.51
だいたい、外部からの派遣・請負(=偽装?)には年休・代休すらとらせないように
してるのに、「公休」とかいう名称で所員・子は休める時点でもうヤバいし。

まぁ、そんなの入ったら慣れるし、黙っとくようになるし、よく目にするし。
468就職戦線異状名無しさん:2011/03/09(水) 02:49:03.10
日本中で普通に行われてることだな。
守ってる企業なんて1%もないんじゃないか?
469就職戦線異状名無しさん:2011/03/09(水) 08:45:31.54
残業多いって聞くよね。
それでサビ残だったら結構ブラックな会社だよね
470就職戦線異状名無しさん:2011/03/09(水) 09:35:51.65
製作所はトータルでみれば待遇いいですからね。
子以下は一応下請けにはなりますけど、他の会社と比べれば全然マシですし。

QCとか研論とかはありますけど、本体正社員で、子以下や害注の人に実作業
して頂けるので助かりますしw

競争は厳しいかもしれませんが、関係ない人や、外部の人の意見には・・・
471就職戦線異状名無しさん:2011/03/09(水) 10:36:37.61
競争きびしいの?
だらだらいさせてもらえそうだからここ選んだのに
472就職戦線異状名無しさん:2011/03/09(水) 10:42:03.41
マジか、40で管理職なれないとクビな感じ?
473就職戦線異状名無しさん:2011/03/09(水) 19:30:55.05
本体で定年を迎えられる人なんて
同期の1/3もいないんじゃないかな
474就職戦線異状名無しさん:2011/03/09(水) 19:46:13.02
現時点でそれだと、30年後はもっと悲惨か。
475就職戦線異状名無しさん:2011/03/09(水) 20:07:26.85
残りの2/3は人生どうなっちゃうの?
476就職戦線異状名無しさん:2011/03/09(水) 21:11:03.59
先のことはわからないよ
今の状態で何十年も会社が続いてきたわけじゃないんだから
まぁがんばりましょうや
477就職戦線異状名無しさん:2011/03/09(水) 21:42:20.87
>>475
日本では年間3万が自殺してるんだっけ
478就職戦線異状名無しさん:2011/03/09(水) 21:44:57.40
子会社の管理職になってる人が多いよ
479就職戦線異状名無しさん:2011/03/10(木) 00:46:46.22
子会社の管理職とか夢見てんじゃねぇよww
480就職戦線異状名無しさん:2011/03/10(木) 01:39:17.90
>>479
当然、”中間”管理職とか、孫も含めて、じゃなかろうか。
481就職戦線異状名無しさん:2011/03/10(木) 03:19:52.00
>>471
高学歴から出世していく超学歴主義の会社だから
低学歴は大変だろうな
>>479
本体の人は子会社に入って管理職とか常識だろ
もしかして本体に残れなかった人間は全員クビだとでも思ってるのか?
482就職戦線異状名無しさん:2011/03/10(木) 03:24:04.87
総合インフラメーカー日立の高学歴技術者は幸せな人生歩めるだろうな
483就職戦線異状名無しさん:2011/03/10(木) 03:38:29.96
日立製作所に入る方法を誰か三行で頼む(事務系)
484就職戦線異状名無しさん:2011/03/10(木) 07:37:13.52
面接で
ゲイを
カミングアウト
485就職戦線異状名無しさん:2011/03/10(木) 08:20:53.82
子会社に入って管理職になれるんだったら
本体に残れなくても全然構わないんだが
486就職戦線異状名無しさん:2011/03/10(木) 09:16:13.77
待ちに待った配属発表の日!(事務系)
487就職戦線異状名無しさん:2011/03/10(木) 09:53:23.80
大手の営業ってお得意先回るだけでいいから楽って聞くけど、ここもそうなんか
488就職戦線異状名無しさん:2011/03/10(木) 12:22:32.65
得意先が中国だったりしても?
489就職戦線異状名無しさん:2011/03/10(木) 13:00:11.73
ここ何度か新卒社員現れてるみたいだから聞くけど
どのくらい英語できんの? TOEICとかTOEFLとか英検とか
490就職戦線異状名無しさん:2011/03/10(木) 14:43:53.25
日立と第一環境、水道サービス業務で業務提携
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=275944&lindID=5
491就職戦線異状名無しさん:2011/03/10(木) 15:18:45.45
寮の発表きたー!!!
492就職戦線異状名無しさん:2011/03/10(木) 15:50:30.43
寮の発表はまだ..
493就職戦線異状名無しさん:2011/03/10(木) 17:38:15.75
みんな寮の家賃いくら?
494就職戦線異状名無しさん:2011/03/10(木) 18:07:17.80
え?それぞれ寮費って違うの?
495就職戦線異状名無しさん:2011/03/10(木) 18:10:05.47
案内には寮費書いてないな


事務系の人は配属は希望通りだった?
496就職戦線異状名無しさん:2011/03/10(木) 18:56:37.84
希望通り
497就職戦線異状名無しさん:2011/03/10(木) 19:25:36.16
寮って、ネット使えるまで1ヶ月かかるんやな。
498就職戦線異状名無しさん:2011/03/10(木) 20:00:41.96
まじで?wwネットできねぇとか寮はいりたくねぇww
499就職戦線異状名無しさん:2011/03/10(木) 20:35:19.94
> 498
はやく申請すれば使えるとか
500就職戦線異状名無しさん:2011/03/10(木) 22:15:00.83
茨城だとモテるよ! 嬉しいかどうかは別として。
501就職戦線異状名無しさん:2011/03/10(木) 22:36:12.44
うおーもててー!だれにもてるの?
502就職戦線異状名無しさん:2011/03/11(金) 02:13:47.39
研究所と事業所でどれくらい倍率違うの?
503就職戦線異状名無しさん:2011/03/11(金) 06:36:27.08
>>498
色々面倒そうだったから俺はWiMAX契約したよ
504就職戦線異状名無しさん:2011/03/11(金) 06:51:22.52
光ネクストの1Gbpsプランって契約できないのかな?

>>503
wimax安いんだな。
http://kakaku.com/bb/plan_MVNO_uqwimax_dis_341920140000000000000012/
速度はどんなもん?
505就職戦線異状名無しさん:2011/03/11(金) 08:33:45.61
茨城地区はWimaxの電波が届いてるかどうか微妙じゃないか・・・
506就職戦線異状名無しさん:2011/03/11(金) 10:54:32.18
神奈川勤務だから
507就職戦線異状名無しさん:2011/03/11(金) 15:19:01.74
海チカの日立市で働くのこわくなってきたwww
508就職戦線異状名無しさん:2011/03/11(金) 16:07:31.37
そもそも日立の工場は大丈夫か
509就職戦線異状名無しさん:2011/03/11(金) 17:13:20.88
ワイマックス、水戸勝田は電波あるけど、佐和東海はアウト。
ホムペではつながるっぽい地図になってるが
510就職戦線異状名無しさん:2011/03/11(金) 19:23:29.62
地震洒落になってない
511就職戦線異状名無しさん:2011/03/11(金) 20:13:41.93
創業以来の黒字が-1〜-3倍ぐらいになってしまうんじゃないか
「この地震で被害を受けた大手企業」最右翼だよな
512就職戦線異状名無しさん:2011/03/11(金) 21:12:04.45
>>511
なんで?
513就職戦線異状名無しさん:2011/03/11(金) 21:29:21.11
事前見学会どうなるの?
514就職戦線異状名無しさん:2011/03/11(金) 21:29:38.11
おおみか からカキコ
やばいです
515就職戦線異状名無しさん:2011/03/11(金) 21:32:47.28
大みかどうなってる?
停電?浸水?
516就職戦線異状名無しさん:2011/03/11(金) 23:00:05.39
停電中だろ。大事な電池を無駄に使うなよ。このスレは被災者向けじゃないから。
517就職戦線異状名無しさん:2011/03/11(金) 23:55:59.90
事業所赴任に影響でるかもしれないな
518就職戦線異状名無しさん:2011/03/12(土) 00:22:27.61
製作所の人だけでなくグループの人含めれば相当数が被害に遭ってるんだろうな・・・
519就職戦線異状名無しさん:2011/03/12(土) 07:24:53.98
だいじょばないだろう。
リクルータからの連絡もしばらく来ないだろうな
520就職戦線異状名無しさん:2011/03/12(土) 08:47:36.32
大みかが海岸沿いだから心配だなぁ。。
521就職戦線異状名無しさん:2011/03/12(土) 09:14:00.33
今期の黒字は地震の復旧で消えちゃうんじゃないか。
522就職戦線異状名無しさん:2011/03/12(土) 09:18:45.32
インフラ復旧によって日立は儲かるんか?
それとも自社設備復旧で大打撃?
523就職戦線異状名無しさん:2011/03/12(土) 09:30:55.07
今のところ日立製作所が被害受けたニュースはないな
鹿島にある工場群もそれほど深刻なダメージ受けてないみたいだし
そこまで深刻でもないと思うが
524就職戦線異状名無しさん:2011/03/12(土) 09:33:26.85
そうか。とても安心した。
525就職戦線異状名無しさん:2011/03/12(土) 09:33:42.75
ガラスが割れたなどのニュースはあるから
逆に工場丸ごと崩壊などはないと判断してるけど・・・
526就職戦線異状名無しさん:2011/03/12(土) 09:37:34.76
てか操業停止とかのニュースすらないのが逆に不安だよな>大みか工場
まさか普通に操業してるわけじゃないだろうし
527就職戦線異状名無しさん:2011/03/12(土) 11:03:44.40
>>526
今日はお休みじゃないの?
一般のニュースはそんなの流している状況じゃないし
528就職戦線異状名無しさん:2011/03/12(土) 11:06:59.57
529就職戦線異状名無しさん:2011/03/12(土) 11:09:24.04
原発、外国に売れなくなるね
東芝、三菱重工もそうだけど
これはひどい
530就職戦線異状名無しさん:2011/03/12(土) 11:12:00.60
>>529
BWR方式だからダメだった
他は効率は低いけど耐震性と安全性に優れたPWR方式だからむしろ日立以外は評価上がった
531就職戦線異状名無しさん:2011/03/12(土) 11:13:46.32
日立は原発事業に対して力入れてなかったしな
532就職戦線異状名無しさん:2011/03/12(土) 11:18:14.38
え? いれてるだろーに。 インフラの日立だぞ。
533就職戦線異状名無しさん:2011/03/12(土) 11:18:43.54
つっても事故ったのは東芝のプラントじゃなかったっけ?
まぁどっちみちBWRだから日立の評価も下がっちゃうだろうけど
534就職戦線異状名無しさん:2011/03/12(土) 11:20:49.53
1号基、2号基はGE製じゃないの
535就職戦線異状名無しさん:2011/03/12(土) 11:22:19.90
>>532
原発に関しては東芝やMHIに大幅に遅れを取ってたし
536就職戦線異状名無しさん:2011/03/12(土) 11:27:24.57
>>534
そのGEと組んでるんだぜ
537就職戦線異状名無しさん:2011/03/12(土) 13:48:32.42
他スレによると2号機はGEメインながら東芝も絡んでるらしい
538就職戦線異状名無しさん:2011/03/12(土) 14:23:13.29
>>530
片方がだめだからもう片方の評価が上がるってことはビジネスの世界では起こらない
539就職戦線異状名無しさん:2011/03/12(土) 16:27:35.26
見学いく予定だったけどキャンセルしよっかな
540就職戦線異状名無しさん:2011/03/12(土) 16:29:21.42
しよっかなっていうか今それどころじゃないから
あちらから日程変えるとか通知が来るっしょ
541就職戦線異状名無しさん:2011/03/12(土) 17:16:21.39
1号基はどこ製や?やばいぞー
542就職戦線異状名無しさん:2011/03/12(土) 17:56:54.24
日立は4号機だけか
543就職戦線異状名無しさん:2011/03/12(土) 18:16:16.06
>>541
1がGEで2がGEと東芝らしい
544就職戦線異状名無しさん:2011/03/12(土) 18:54:18.35
これで原発輸出プロジェクトに悪影響を与えるだろうが
それ以外のインフラはむしろ頑丈さをアピールする結果となった
よって重電業界の中で原子力比重の低い日立の一人勝ちである
545就職戦線異状名無しさん:2011/03/12(土) 19:12:19.25
>>544
ヒタキチいつも通り論理性に欠如
誰も納得しないよ
546就職戦線異状名無しさん:2011/03/12(土) 19:14:18.77
このたった一人で日立の印象を悪化させ続ける
日立信者はどうにかしてほしい
547就職戦線異状名無しさん:2011/03/12(土) 19:19:03.93
これで重電メーカー>>電力
が証明されたなwwwww
電機メーカースレで重電煽ってたアホどもはどうしてるんだろうなwww
548就職戦線異状名無しさん:2011/03/12(土) 19:20:01.08
東芝はやばいな
549就職戦線異状名無しさん:2011/03/12(土) 19:21:18.58
東芝は原発比率が一番高いからな
それでも重電メーカーはこれから震災復興でウハウハだろう
550就職戦線異状名無しさん:2011/03/12(土) 19:21:18.25
>>547
どちらも相互協力していく関係なのに
上とか下とか言ってるのがあほらしい
551就職戦線異状名無しさん:2011/03/12(土) 19:22:10.22
>>550
俺たちの足を引っ張るんじゃねーよ電力野郎w
552就職戦線異状名無しさん:2011/03/12(土) 19:22:35.55
>>547
だからさぁ、そういう日立に対して嫌悪感をもたれるようなこと書くなよ
553就職戦線異状名無しさん:2011/03/12(土) 19:24:40.76
>>552
さっさと日立に頭下げろよ電力野郎wwww
「電力設備を造って下さい」ってなwwww
554就職戦線異状名無しさん:2011/03/12(土) 19:29:19.96
>>553
俺も日立なんだが・・・
555就職戦線異状名無しさん:2011/03/12(土) 19:42:42.49
>>551
その前に浜岡と志賀どうにかしてくれ
556就職戦線異状名無しさん:2011/03/12(土) 20:23:48.50
東電がちゃんと管理してれば原発の安全も全世界に示せたんだがな
まあ鉄道やその他電力系統の技術力を見せ付けられただけでもよしとするか
とりあえず東電の原発責任者は死ねよ
557就職戦線異状名無しさん:2011/03/12(土) 20:25:00.15
日立の株価2%下落したな
558就職戦線異状名無しさん:2011/03/12(土) 20:27:04.81
これから上がるだろ、重電のすばらしさを見せ付けるチャンスだ
559就職戦線異状名無しさん:2011/03/12(土) 20:29:21.55
>>558
足引っ張るな
560就職戦線異状名無しさん:2011/03/12(土) 20:30:11.04
>>559
それはこっちの台詞だ糞東電
561就職戦線異状名無しさん:2011/03/12(土) 20:33:53.06
>>560
こんな調子だから各電力会社からの信用なくすんだよ
日立がどれだけトラブル起こしてると思ってるんだ
562就職戦線異状名無しさん:2011/03/12(土) 20:44:11.20
そんなにトラブル起こしてるのか。
電力システム系に応募しようとしたが、変えるかな
563就職戦線異状名無しさん:2011/03/12(土) 20:44:33.40
>>561
信頼ガタ落ちの電力会社にいわれたくねーよww
今回の件は明らかに電力会社の責任だろwwww
564就職戦線異状名無しさん:2011/03/12(土) 20:45:26.39
>>563
なんで? ハード作ってるのは日立じゃないの?
565就職戦線異状名無しさん:2011/03/12(土) 20:47:05.87
日立初心者の俺に日立がどういう仕事をどこまでやってるかを詳しく教えてくれ
お前らがどこであらそってるかがいまいちわからん
566就職戦線異状名無しさん:2011/03/12(土) 20:48:59.55
>>564
お前バカだな、発電所の事故は運営会社の全責任に決まってるだろ
設計レベルで欠陥があったとかなら話は別だが
今回の件は明らかにメンテナンスが悪い
567就職戦線異状名無しさん:2011/03/12(土) 20:50:32.74
どんなにすばらしいハードを作ってもソフト面がダメなら何にもならねーんだよ
568就職戦線異状名無しさん:2011/03/12(土) 20:52:18.61
>>565
http://www.hitachi-hgne.co.jp/nuclear/product/abwr/turbine/s_turbine/index.html
原発のパーツを作っている

車で言うと、エンジンを作ったのは日立だが
その車に乗っていた人が購入以来、エンジンオイルを一度も交換せず
ある日の走行中に車が急に止まって事故にあったが、これは日立が悪い

的な言い争いをしている
569就職戦線異状名無しさん:2011/03/12(土) 21:02:32.01
>>586
その例えならエンジンを作ったのはGE
570就職戦線異状名無しさん:2011/03/12(土) 21:03:44.78
>>569
ゲゲゲ
571就職戦線異状名無しさん:2011/03/12(土) 21:08:42.06
内定取り消しとかないよな?
572就職戦線異状名無しさん:2011/03/12(土) 21:18:56.37
>>563
だから、俺は日立側の人間だって。
573就職戦線異状名無しさん:2011/03/12(土) 21:27:15.62
>>568

そこまで単純じゃないな

メンテマニュアルは万全だったか、とか
切り分けが難しいところは、いくらでもある

いずれにせよ、メーカ、電力会社どっちか一方の
責任だ、なぞ、今の段階で言えるわけない

くだらん言い争いはそろそろやめてくれ、って感じ

ちなみに、おれは日立の中の人
574就職戦線異状名無しさん:2011/03/12(土) 21:34:23.51
BWRしか作れない日立に明日はないな
575就職戦線異状名無しさん:2011/03/12(土) 21:35:17.78
内定者に安否確認メールとか行ってる?
サーバが死んでてメール確認出来ない・・・
576就職戦線異状名無しさん:2011/03/12(土) 21:44:57.38
ヒタキチはただのニートだから解雇、内定取り消し、エントリー拒否はできません
577就職戦線異状名無しさん:2011/03/12(土) 21:50:41.25
>>574
原子力事業に関してはな
だが日立の強みは原発じゃないから
578就職戦線異状名無しさん:2011/03/12(土) 22:11:41.89
内定者に対してもそうだし、
日立ほど大きい会社になると志望者含めてかなりの数のステークホルダーがいるのだから、
現状について早くリリースを出してほしいね
579就職戦線異状名無しさん:2011/03/12(土) 22:14:36.36
日立は原発に近いからダメ
580就職戦線異状名無しさん:2011/03/12(土) 22:32:23.02
>>576

大部分の社員は、昨日から仕事してないよ
581就職戦線異状名無しさん:2011/03/12(土) 22:33:30.31
>>580 だけど

>>576 → >>578 だった
582就職戦線異状名無しさん:2011/03/12(土) 22:41:06.76
中の人がたくさんいるようだから就活板っぽいこと聞きます.
日立に求められる人材と日立の社風を教えてください.
人材についてはわかる事業部のものでお願いします.
583就職戦線異状名無しさん:2011/03/12(土) 22:41:44.76
ここが根源ですね
584就職戦線異状名無しさん:2011/03/12(土) 22:57:45.01
>>582

有言実行
585就職戦線異状名無しさん:2011/03/13(日) 00:25:34.35
586就職戦線異状名無しさん:2011/03/13(日) 01:18:53.83
工場見学やるのかな
587就職戦線異状名無しさん:2011/03/13(日) 03:44:42.25
4月から大甕だから被害状況は知りたいな
車が大量に燃えてたのって事業所のすぐ南だからかなり心配
588就職戦線異状名無しさん:2011/03/13(日) 04:29:18.24
>>573
>いずれにせよ、メーカ、電力会社どっちか一方の
>責任だ、なぞ、今の段階で言えるわけない
まともな方がいるようで安心した

>>566
>お前バカだな、発電所の事故は運営会社の全責任に決まってるだろ
>今回の件は明らかにメンテナンスが悪い
こんな米のエレベータ会社が言うような論理を恥ずかしげもなく披露する
社員が偉くなる会社だったら終わってる、と思った
589就職戦線異状名無しさん:2011/03/13(日) 07:32:29.88
大みかから
製品が\(^o^)/
590就職戦線異状名無しさん:2011/03/13(日) 10:35:52.18
ツイッターで工場職員の安否確認ができてないからRTしてくれとまわってきた
591就職戦線異状名無しさん:2011/03/13(日) 11:13:15.75
心配だね
592就職戦線異状名無しさん:2011/03/13(日) 11:50:47.86
配属や赴任に影響はでないのか心配だ…
593就職戦線異状名無しさん:2011/03/13(日) 13:34:23.43
パナソニックが支援金・支援物資だすみたいだね。
594就職戦線異状名無しさん:2011/03/13(日) 13:48:34.56
それに比べて日立は・・・・
595就職戦線異状名無しさん:2011/03/13(日) 13:50:50.89
被災してるからしょうがない
596就職戦線異状名無しさん:2011/03/13(日) 14:03:16.58
>>594
お前バカだろ自殺しろよ
597白くまくん:2011/03/13(日) 14:17:57.45
電子課 軽い白いパイプ台車 机も全部変えたので危ないのに いいのか 地震なったら屋根が壊したら落ちた
白いパイプ台車も壊した。 
598就職戦線異状名無しさん:2011/03/13(日) 14:23:21.81
599就職戦線異状名無しさん:2011/03/13(日) 14:58:22.50
業績奇跡のV字回復だったんだが、どうなるの?
600就職戦線異状名無しさん:2011/03/13(日) 17:41:08.32
日立市は大丈夫なの?
近隣の大みか東海も心配だ
601就職戦線異状名無しさん:2011/03/13(日) 19:49:55.34
被害が大きかったり工場で死者がでたら、マスコミが大喜びで報道してる。
つまりはそういうこと。
602就職戦線異状名無しさん:2011/03/13(日) 23:30:59.21
しかし海近いから心配だよなあ
603就職戦線異状名無しさん:2011/03/14(月) 00:28:24.93
地震の被害より電力不足が心配
これってすぐには解決しないよな
ってことは東電と東北電のエリアにある
工場は全滅ってことになる?
日立に限らず東芝なりホンダなり日産なりIHIなり
東日本のメーカーは全滅か?
604就職戦線異状名無しさん:2011/03/14(月) 01:32:40.87
俺もよくわからんけど
電力やばそうな気がする
毎日毎日止められて大丈夫なのか
教えてくわしいひと
605就職戦線異状名無しさん:2011/03/14(月) 01:39:46.88
社会インフラ壊滅で需要ウハウハだな
606就職戦線異状名無しさん:2011/03/14(月) 01:45:20.57
不謹慎
607就職戦線異状名無しさん:2011/03/14(月) 01:59:19.43
>>605
でも茨城の海沿いにある本社工場は操業が難しい状態らしい
電力関係を作ってる工場だから痛いな
鉄道工場は山口だから大丈夫だろうが
608就職戦線異状名無しさん:2011/03/14(月) 02:26:19.19
もう日本に原発は建てれないかもな
609就職戦線異状名無しさん:2011/03/14(月) 04:13:14.28
今さら原発から火力発電に切り替えるのか
それこそあり得ない気がする
610就職戦線異状名無しさん:2011/03/14(月) 04:23:49.39
メーカーとしたらどっちに転んでも金が入るんだけどな
611就職戦線異状名無しさん:2011/03/14(月) 05:22:05.00
入社式ってあるの?
612就職戦線異状名無しさん:2011/03/14(月) 08:49:14.99
戸塚工場の夜勤で働こうと思ってたんですけど(派遣です)、
明日からはしばらく操業停止なんですか?
社員等一部のみ出勤?
輪電もあるし、建物にひび割れができてるそうなんですが…
再開の目処ってたってますか?
戸塚工場で働いてる方教えて下さいっ!
613就職戦線異状名無しさん:2011/03/14(月) 10:27:43.49
>>612
ここは新卒の学生がメインなスレなので
社員さんがいるスレに行って聞いた方が確かです。
614就職戦線異状名無しさん:2011/03/14(月) 11:33:26.37
入社式はあるみたいだな
615就職戦線異状名無しさん:2011/03/14(月) 12:01:03.13
>614
連絡きた?
616就職戦線異状名無しさん:2011/03/14(月) 12:19:35.48
>>615
人財に電話して聞いた
617就職戦線異状名無しさん:2011/03/14(月) 12:22:04.54
>>615じゃないけど、ありがとう。とりあえず連絡が来るのを待つか。
618就職戦線異状名無しさん:2011/03/14(月) 12:26:36.86
>>614
ありがとう。連絡を待ちましょう。
619就職戦線異状名無しさん:2011/03/14(月) 12:26:53.47
これから色々大変だろうけど頑張ろうな
620就職戦線異状名無しさん:2011/03/14(月) 13:11:19.85
日立製作所、今日やってるの?
621就職戦線異状名無しさん:2011/03/14(月) 13:12:33.47
原発の事業とか今後できるのか?
622就職戦線異状名無しさん:2011/03/14(月) 13:13:50.40
原発関連銘柄の株価は下がってるな
623就職戦線異状名無しさん:2011/03/14(月) 13:17:21.54
>>605
いや、東電・日立・東芝で責任を取らなきゃだろ。
ウハウハじゃなくて、大赤字。

ボーナスなんて期待できないな・・・。
624就職戦線異状名無しさん:2011/03/14(月) 13:31:51.91
>>623
あの事故はメーカーのミスじゃないだろ
625就職戦線異状名無しさん:2011/03/14(月) 13:39:44.74
>>623
原発が欠陥品だったらメーカーが責任をらなきゃだが
福島の事故は想定の津波が原因だからな
復興でしばらくは景気がよくなるが原発輸出事業には打撃が出そうだ
626就職戦線異状名無しさん:2011/03/14(月) 13:44:19.54
そもそもここまでやっといて福島県民が再建を許してくれるかどうか…
それも関東民のために
627就職戦線異状名無しさん:2011/03/14(月) 13:49:29.89
>>626
再建を許してもらえない

その分を穴埋めする発電所の新規建設

メーカー大勝利
628就職戦線異状名無しさん:2011/03/14(月) 13:53:06.05
っていうか福島原発って日立製の奴あるのか?
629就職戦線異状名無しさん:2011/03/14(月) 14:28:38.79
http://www.hamacho.net/column/archives/1643
東京新聞などによれば、福島第一原発の主契約者は米国のGE。
現在、GEの原子力事業は日立との合弁会社になっている(日立GEニュークリア・エナジー)。
東芝は、1号機の圧力容器建設などに関与した。

東京電力によれば、福島第一原発の主契約者は
 1号機: GE
 2号機: GE・東芝
 3号機: 東芝
 4号機: 日立
 5号機: 東芝
 6号機: GE・東芝
現時点で、1号機と3号機が心配な状態にある。

630就職戦線異状名無しさん:2011/03/14(月) 14:34:32.27
この状況でも何も起きない4号機を作った日立はすごい
631就職戦線異状名無しさん:2011/03/14(月) 14:37:19.33
まぁ元々、定期点検中で稼働してなかったと思うけど。
632就職戦線異状名無しさん:2011/03/14(月) 15:27:55.69
寮って基本的には自分でネットの契約すんの?
633就職戦線異状名無しさん:2011/03/14(月) 15:30:38.19
>>628
4号が日立だったけど定検中で停止してたみたいだな。
というか半分が定検中だったのか。
634就職戦線異状名無しさん:2011/03/14(月) 16:27:46.08
つーことは点検終えて問題なければ節電終わるのかね?
635就職戦線異状名無しさん:2011/03/14(月) 16:42:12.28
>>632
寮にもよるだろうが、基本的に寮指定の業者しか使えない。
636就職戦線異状名無しさん:2011/03/14(月) 16:52:18.65
日立製作所は6つの工場で被害を受け、該当工場の操業を停止。ソースはNHK。
637就職戦線異状名無しさん:2011/03/14(月) 16:55:00.80
日立オワタヽ(^0^)ノ
638就職戦線異状名無しさん:2011/03/14(月) 16:58:55.93
東芝 5億円
三菱電機 5億円
三菱重工 5億円


日立 3億円
639就職戦線異状名無しさん:2011/03/14(月) 16:59:54.49
日立志望の俺オワタ
だけどそんなこと、もはやどうでもいい
640就職戦線異状名無しさん:2011/03/14(月) 17:06:17.23
原発の賠償が君を待っている!!
責任のなすりつけ合い、弱いものから消えていく
641就職戦線異状名無しさん:2011/03/14(月) 17:25:44.82
>>636
工場の壁や窓の一部らしいね
642就職戦線異状名無しさん:2011/03/14(月) 18:20:11.63
日立 3億円・・・・
よくやった!ナイス値切り!!!
643就職戦線異状名無しさん:2011/03/14(月) 19:31:34.93
まあ関東大震災で成り上がった会社だから。
644就職戦線異状名無しさん:2011/03/14(月) 20:47:16.02
12卒就活生だがこんなことになるとは…
推薦を生かしてなんとしてもここで内定貰いたい
645就職戦線異状名無しさん:2011/03/14(月) 21:14:34.34
原発2号さんもやばいらしいな
646就職戦線異状名無しさん:2011/03/14(月) 23:38:50.92
戸塚工場、破損あって立ち入り禁止らしいじゃん
647就職戦線異状名無しさん:2011/03/15(火) 01:20:57.60
どうなるか・・・
648就職戦線異状名無しさん:2011/03/15(火) 04:19:35.88
福島第一原発は1号機から6号機まで廃炉らしいから
649就職戦線異状名無しさん:2011/03/15(火) 04:20:28.63
再建需要で儲かる
650就職戦線異状名無しさん:2011/03/15(火) 04:21:28.52
なんで4から6号も廃炉なの?
651就職戦線異状名無しさん:2011/03/15(火) 04:29:37.97
社長、菅さんに会いに行ったんだな。
652就職戦線異状名無しさん:2011/03/15(火) 07:57:04.98
管は本当にどうしようもないな・・・
653就職戦線異状名無しさん:2011/03/15(火) 09:30:08.00
この会社潰れるな
654就職戦線異状名無しさん:2011/03/15(火) 10:02:07.31
>>853
東電と川重が先につぶれそうだが
655就職戦線異状名無しさん:2011/03/15(火) 10:43:20.23
東芝の方がやばいんじゃないの
656就職戦線異状名無しさん:2011/03/15(火) 11:12:35.25
あぁ4号機まで。日立オワタ
657就職戦線異状名無しさん:2011/03/15(火) 11:21:30.36
リクルータから連絡こないし東芝志望者が流れてきそうだしオワタかこれ
三菱なんてもっと志望者増えるだろうな
658就職戦線異状名無しさん:2011/03/15(火) 11:37:00.12
スレチだけど東電とか腐りきってる
競争相手がいないとこうなるらしい。
659就職戦線異状名無しさん:2011/03/15(火) 12:12:43.36
四号機って点検で止めてたんじゃないのか?
660就職戦線異状名無しさん:2011/03/15(火) 12:26:46.53
点検でとめてて日立の自損としては何も起きちゃいないけど、
国だか東電だか東芝だかの陰謀で火災起きたことになって、痛みの分散対象にされただけでしょ。
ほとんど親方日の丸な企業だからといって、やっていいことと悪いことがある。

ここに報道60km規制の意味がある。

余計なことしてないでメルトダウンの可能性を0.1%でも残すなよクズどもが
点検ミスとか機能してなかったの気付かなかったとか全員新入社員かよ
メーカーとかクズしか就職しねぇからな、中身はほんとクズ
661就職戦線異状名無しさん:2011/03/15(火) 12:32:24.02
>>660
情緒不安定すぎだろ
662就職戦線異状名無しさん:2011/03/15(火) 12:34:56.72
そもそも福島にかなり近いが大丈夫なのか
663就職戦線異状名無しさん:2011/03/15(火) 12:40:08.52
>>646
まじですか!
復旧目処等詳細ってわかります?
このまま閉鎖になったりして…
664就職戦線異状名無しさん:2011/03/15(火) 12:45:27.44
>>661
わろたw
これって日立っぽい?w

>>662
あなた日立にぴったりですよ。主語がないあたりが特にw
既成概念が大好きな会社ですから。
665就職戦線異状名無しさん:2011/03/15(火) 12:52:23.83
天災+人災でついにおかしくなるやつまであらわれた
この国はどうなってしまうんだ
666就職戦線異状名無しさん:2011/03/15(火) 13:32:13.83
ジョブマッチングあるのかな
667就職戦線異状名無しさん:2011/03/15(火) 14:38:21.72
採用へりそうだし
原発が最悪の結果になったらもう終わりだな
668就職戦線異状名無しさん:2011/03/15(火) 14:47:53.69
内定者の俺ガクブル
大丈夫かな・・?
669就職戦線異状名無しさん:2011/03/15(火) 14:53:22.83
>>667
火力発電所を新設するなら採用増えるんじゃね?
といっても今年度は関係ないか
670就職戦線異状名無しさん:2011/03/15(火) 15:03:06.39
新卒はいらないだろ
株価みろよ・・・これで例年通りの新卒採用数の企業あったら惚れるわ
671就職戦線異状名無しさん:2011/03/15(火) 15:04:16.53
復興特需でこれからまた上がりそうだが
672就職戦線異状名無しさん:2011/03/15(火) 15:07:13.38
停電が終わるまでは復旧とか言ってられないでしょ
日本の大企業の本社が何百も毎日何時間も停電たんだから
自分も内定者だけど最悪の場合も考えとく
673就職戦線異状名無しさん:2011/03/15(火) 15:26:06.34
>>671
太平洋戦争に負けて2,3年は混乱しただろ。
そのレベル。
ほとんどの業界の工場再開メド立ってないし。
674就職戦線異状名無しさん:2011/03/15(火) 15:35:12.54
リクルーターから事業所見学会の連絡が来ないって事は落ちたってことですか?
トータルソリューション事業部で見学会行かれる方いますか?
675就職戦線異状名無しさん:2011/03/15(火) 17:45:07.10
幾つも工場休止してるのに、日立は地震と原発パニックの中で研修を強行するらしいって聞いたがマジか・・・・・・?
うちは延期になりそうだ
676就職戦線異状名無しさん:2011/03/15(火) 18:09:17.69
延期って4月からなにすんの?
自宅待機?
677就職戦線異状名無しさん:2011/03/15(火) 18:10:32.46
>>674
別だけど中止って連絡があった
678就職戦線異状名無しさん:2011/03/15(火) 18:50:19.09
日立はもう原発作れないなw
三菱重工もかわいそうにw
679就職戦線異状名無しさん:2011/03/15(火) 19:01:06.57
管理の問題じゃないの?
680就職戦線異状名無しさん:2011/03/15(火) 19:09:30.99
イメージの悪化が著しいしな
火力でかせごうぜ
681就職戦線異状名無しさん:2011/03/15(火) 19:13:45.95
電力システム志望なんだが厳しくなるかなあ・・?
682就職戦線異状名無しさん:2011/03/15(火) 19:18:33.33
結局ボヤとかなんとか言って、4号機の火災の原因追求せず?
なにそれ。陰謀説があまりにも有力なんだけど。
原因追求に報道規制までかけて、国絡みかよ。

あくまでも推測の域をでないが
4号機は放射能全く漏らしてない=日立はノーミス
なのに無理やり漏れたタイミングで放火されて(火災すら怪しいが。なんの映像もない)
ミス仲間にまとめられて痛み分け?
日立のトップはちゃんと原因追求に動いてるんだろうな?
その程度の人物じゃむしろ丸め込まれる側かもしれんがw
内部告発でもない限り真実は闇の中

ただあからさまな事実として、東電・JR東は純粋に能無しであることがわかった。
683就職戦線異状名無しさん:2011/03/15(火) 19:21:32.90
東電と並べるのは、いくらなんでもJR東に失礼
684就職戦線異状名無しさん:2011/03/15(火) 20:02:45.33
>>674,667

事業所見学会は選考とは関係ないから、
連絡ないとしても、落ちたとかそういくことは一切ない


それから、事業所見学会は全面中止っぽい。
代替え日程もないんじゃないか。

連絡来てないようだったら、事業部か、申し込みの際に
世話になったリクルータに連絡してみてくれ
685就職戦線異状名無しさん:2011/03/15(火) 20:07:59.89
自宅待機だな
一応大手企業
彼女も別の大手企業に就職だが自宅待機
686就職戦線異状名無しさん:2011/03/15(火) 20:19:04.33
外資系企業だが俺も自宅待機
研修中に新入社員全員が地震に巻き込まれました
原発大爆発しました、被曝しました
等の可能性が少しでもある選択を、このタイミングでとる企業があるのか、、?
687就職戦線異状名無しさん:2011/03/15(火) 21:35:53.86
>>648
マジで6号機まで廃炉になりそうな勢いだなw
688就職戦線異状名無しさん:2011/03/15(火) 22:18:32.51
情報・通信システム社システムソリューション系見学会  3/22ってどうなった?
689就職戦線異状名無しさん:2011/03/15(火) 22:54:35.09
また地震だ・・・すべて順延で妥当じゃね。
それもできない人事なら入んなくて正解だと思う。
別に夢にあふれた会社でもないんだから
690就職戦線異状名無しさん:2011/03/15(火) 22:58:10.34
福島県民集団訴訟か
691就職戦線異状名無しさん:2011/03/15(火) 23:33:39.88
見学会全部中止になったらしいね
692就職戦線異状名無しさん:2011/03/15(火) 23:38:04.28
23区の大企業は計画停電から除外されてる
日立本社は?
693就職戦線異状名無しさん:2011/03/15(火) 23:40:15.43
これで予定通り入社式&研修実施するとか、入社前から不安な会社だな。
694就職戦線異状名無しさん:2011/03/15(火) 23:41:45.89
ここボーナス何ヶ月?
695就職戦線異状名無しさん:2011/03/15(火) 23:49:05.98
茨城県日立市は計画停電から除外
696就職戦線異状名無しさん:2011/03/16(水) 00:05:32.27
>>693
なんか安否確認してるみたいだし
もしかしたら実施しないかもね
697就職戦線異状名無しさん:2011/03/16(水) 00:13:44.28
ジョブマッチングどうなっちゃうの
698就職戦線異状名無しさん:2011/03/16(水) 00:32:35.55
一刻も早く復興してほしいな
鉄道とか新幹線に関しては悪い意味でここ以外ノウハウが無いから
699就職戦線異状名無しさん:2011/03/16(水) 01:18:54.43
鉄道って工場山口だから無事じゃないのか?
700就職戦線異状名無しさん:2011/03/16(水) 01:21:02.06
鉄道は日立だけじゃねーだろ
701就職戦線異状名無しさん:2011/03/16(水) 01:25:56.40
鉄道に関して全部作れるのは日本で日立だけだが
702就職戦線異状名無しさん:2011/03/16(水) 01:45:23.99
てか鉄道こんだけの地震で安全保ってんのに賞賛もないとか、
お前ら幸せの意味すら忘れちまったようだな。

都心震度5強でも翌日無事故でJR全部走ったろ
それは当たり前ってか。
頭悪いやつって人が褒めてないと凄いとか感じないのな。
そんなやつがビジネス書とか読んでもマジ無意味w

運行管理がぬるま湯だったのはさすがに否めないが。
悪態失礼。悪役でもなんでも甘んじて受けよう。
それでも俺は言うよ
703就職戦線異状名無しさん:2011/03/16(水) 01:48:06.78
5強ぐらいは耐えないとバッシングやばいだろ
704就職戦線異状名無しさん:2011/03/16(水) 01:53:02.99
すごいけど、みんな当たり前すぎて感じ無いんだよな
失うことに直面しないと気づかないよ

ただほんとに無くなった時は自殺者が何人も出るレベルに叩かれると思うが
705就職戦線異状名無しさん:2011/03/16(水) 01:58:54.56
>>702
いやー鉄道は中越のときに相当ほめてたと思うんだが。
それよりも今は重大な事態が起こってるわけで。
706就職戦線異状名無しさん:2011/03/16(水) 02:00:38.21
5強でなにかあったなら
技術大国日本の名に傷を付けた(笑)とか言われるよなw
当たり前のレベルが高すぎるんだね

上手く出来るようになるにつれ
ほめられることはなくなり、貶されることが増えるって
スラムダンクの豊玉の元監督も言ってたわ
707就職戦線異状名無しさん:2011/03/16(水) 03:07:29.11
きのうのすごいをきょうのふつうにって言ってる会社だしな、JR東は。
見直しが起こるにせよ起こらないにせよ、それはもう少しあとのことかな。
708就職戦線異状名無しさん:2011/03/16(水) 04:13:08.19
ヒタキチが混じってるな
709就職戦線異状名無しさん:2011/03/16(水) 09:04:46.88
入社式行きたくない
生きたい
710就職戦線異状名無しさん:2011/03/16(水) 13:51:44.31
放射能大丈夫なの?
711就職戦線異状名無しさん:2011/03/16(水) 13:59:14.24
健康上には何の問題もないと報道されているね
一瞬なら確かにその通り

だが入社式やら研修やらは写真一枚撮って終わりじゃないだろ?
その間、延々とレントゲン撮影、一分も休まずに煙草吸い続けてると考えればOK
実施する会社なら社員のことなんて考えてないと思うがね・・・
ましてまだ若い命なのにさ

そもそも日常生活でも浴びてるからなどと言われてる放射線とは種類が違うから
比べること自体ナンセンス
712就職戦線異状名無しさん:2011/03/16(水) 18:26:21.92
農業には使えなくなるってうちの教授の知り合いが言ってたらしい
713就職戦線異状名無しさん:2011/03/16(水) 18:51:02.65
うちの教授の知り合いwww
714就職戦線異状名無しさん:2011/03/16(水) 18:51:04.87
ましてまだ若い命なのにさ(キリッ
715就職戦線異状名無しさん:2011/03/16(水) 19:06:14.09
種類が違うが、そこらへん重み付けした上での数値なのだが
716就職戦線異状名無しさん:2011/03/16(水) 19:35:39.59
数字がどうとかじゃない
日本、家族、親戚、友達がこんな状態なのに、私も研修行きたくないよ
実施されるようなら行くしかないし、同期には口が裂けても言えないけど・・
717就職戦線異状名無しさん:2011/03/16(水) 19:46:30.63
これだから
718就職戦線異状名無しさん:2011/03/16(水) 20:45:49.28
これで数年土地ダメなったら福島県の農民から訴訟おこされるだろ
719就職戦線異状名無しさん:2011/03/16(水) 22:51:40.11
原発に関係なく、津波で海水かぶった時点で農地にはならないよ
720就職戦線異状名無しさん:2011/03/16(水) 23:43:51.94
今年って採用あるの?
721就職戦線異状名無しさん:2011/03/17(木) 00:01:13.52
推薦とってるから採用ないなら潔く言ってもらわないと困る
722就職戦線異状名無しさん:2011/03/17(木) 00:02:38.51
今の状況を考慮しない会社なんかには行かなくていいと親や祖父母から言われ始めた
命あっての仕事だろうとか
彼女も連れて行って社会人生活スタートの予定だったのになあ
俺についてこいって偉そうに言ったのに・・・始めることすらあやういとかもうね

おまいらの親は何も言わないか?
723就職戦線異状名無しさん:2011/03/17(木) 00:08:52.10
とりあえずお前は一生親が守ってくれるだろうから言うこと聞いとけ
お前が唯一自分で考えなきゃいけないのは、親より先に逝くことだけだ
724就職戦線異状名無しさん:2011/03/17(木) 00:10:01.46
彼女連れてとか羨ましい
まぁ日立なら生活には困らないと思うが
彼女、はなすなよー
独身率離婚率、まじ高いから
725就職戦線異状名無しさん:2011/03/17(木) 00:23:49.14
>>723
言われたからじゃないよ
ただ親父もお袋も病持ちなんだ 親父は心臓
地震は大丈夫かとか放射能を浴びてないかって心配かけると、ころっと逝っちまうんじゃないかって・・・
せめて延期とかにならんもんかね・・・・

>>724
最初は迷ったよ
仕事は覚えることいっぱいで大変だろうし、彼女との時間をじゅうぶんにとれるかなって
だけど今向き合えなかったら、今後誰と付き合っても向き合えないと思って踏み切ることにした
大事にします
726就職戦線異状名無しさん:2011/03/17(木) 00:28:09.73
>>722
うちの親は完全放置だが、
自分でもこの状況で何もコメント出さない企業は嫌だぜ
企業が採用者選ぶようにこっちも企業選んでるしな
727就職戦線異状名無しさん:2011/03/17(木) 00:47:58.24
コメント出さないって、来年度入社の社員に対して今後どうするかってこと?
728就職戦線異状名無しさん:2011/03/17(木) 01:33:10.11
>>725
マジレスすると、仕事覚えて余裕ができた後に彼女は呼んだ方がいい

忙しい

忙しい上、上司主催の飲み会がある

帰るのが遅くなる

彼女は友達も居ない土地で一人寂しい

休みは疲れているので休みたいが、彼女は出かけたい

口論になる

上がループしつつ彼女も仕事なりバイトなり見つける

仕事先で知り合った男と浮気される

別れましょう

俺が経験したことだから災害もあるが落ち着いて考えろ
4年付き合った彼女とこれで別れたからな
729就職戦線異状名無しさん:2011/03/17(木) 01:39:18.92
>>728
付き合って4年弱になるんだ
就職先が遠くて会えないようなことになるくらいなら連れていこうと思う
国外勤務も視野に入れないといけないし

彼女も、いま離ればなれになって泣くより
二人一緒にいて、それでもどうしてもダメになった時に泣く方が良いって言ってくれたから
730就職戦線異状名無しさん:2011/03/17(木) 01:45:49.52
春から日立の子会社なんだが、本体の内定持ちはなんか連絡きた?
2011いないかな?ここ
731就職戦線異状名無しさん:2011/03/17(木) 01:47:06.61
芯の強い良い子ジャマイカ
女の方がそこまではらくくってんなら、男がウジウジ言えないなw
愛されてるお前に嫉妬
仕事できても彼女や嫁家族を大事にできない奴は、結局なにやっても両立できない
これうちの上司の口癖
疲れてるんだ さえ言い訳にしなきゃいいさ
がむばれ!
732就職戦線異状名無しさん:2011/03/17(木) 01:59:19.13
>>730 安否確認のメールがきた
733就職戦線異状名無しさん:2011/03/17(木) 02:02:10.69
>>730
どこの子会社?
お前無事かメールもない?
734就職戦線異状名無しさん:2011/03/17(木) 02:06:32.22
同じく、安否確認のメールが来た
735就職戦線異状名無しさん:2011/03/17(木) 02:07:49.47
茨城地区への赴任者は、荷物まだ持ってくなっていってたな・・・
4月からどうなんねやろ
736就職戦線異状名無しさん:2011/03/17(木) 02:08:45.29
安否確認のメールさっき気づいた。
回答期限過ぎてるorz
737就職戦線異状名無しさん:2011/03/17(木) 02:10:47.08
>>732-730
きてないけど、こっちから電話したら休業中。と言われて入社式とかはまだ未定で後日連絡すると言われた
ちょっと停電とかでそれどころじゃないみたいな状況らしい。
日立支社ね。
738就職戦線異状名無しさん:2011/03/17(木) 02:10:50.49
>>736
ダッシュでかえせ。
オレもケータイの不具合で気付くの遅れたが返信した
739就職戦線異状名無しさん:2011/03/17(木) 02:17:13.11
>>725
どうせデブス彼女だろ?

…いや悪気はないんだ
一生独身を危惧した妥協者のブサ嫁持ちがあまりに多くてな…
俺もその仲間になりそうだ
740就職戦線異状名無しさん:2011/03/17(木) 02:17:31.25
>>729
頑張ってくれ
結婚したらこのスレで報告してくれ
別れても報告してくれ

ほんと、女心が分からん俺
741就職戦線異状名無しさん:2011/03/17(木) 02:26:10.65
>>729
ホント頑張ってほしい
幸せになってもらいたい


遠恋になるし、別れた俺・・・
あっちに出会いはあるのか?・・・
742就職戦線異状名無しさん:2011/03/17(木) 02:31:23.94
>>739
俺には勿体ないくらい可愛い
チビだがデブではない、スタイルよし
友達に見られてたらしく後日 お前の彼女とか嘘だろ! と言われる・・・俺がブサメン
ワガママも時々言うし甘えてくるけど家事料理はこなすし、年上だけど男の三歩後ろを歩くような人

妥協か独身・・きわどい選択ですね・・・・・
いっそう今の彼女を大事にしようと思いました・・・・

>>740
わかった
頑張るよ
743就職戦線異状名無しさん:2011/03/17(木) 02:37:19.45
>>741
ダメになるまで頑張れば良かったじゃん
本気じゃなかったのか?
男なら惚れた女ひとりくらい抱えて進もうぜ

出会って仲良くなったり気になり出した頃には転勤^^
744就職戦線異状名無しさん:2011/03/17(木) 02:39:47.30
>>742
そんな素敵彼女いる奴いねぇぇぇえええ!!!
おれにくれ
745就職戦線異状名無しさん:2011/03/17(木) 02:51:31.04
>>743
今考えると元々ダメだったんだろな。
別れるいい機会になったって感じかな・・・


ダメだ
未練たらたらじゃい
きっと本心は頑張りたかったんやなオレ


出会いを期待してがんばるっきゃねえ
746就職戦線異状名無しさん:2011/03/17(木) 02:54:32.76
ブサデブな年下嫁との電話で、お前さぁ! と暴言を吐かれてる同僚がいたな
声でかいから丸聞こえ
嫁の方は結婚退職したがお嬢様育ちで家事もできないらしい

独身でいいです
747就職戦線異状名無しさん:2011/03/17(木) 02:54:47.38
>>742
怒りを金に変えて募金するから芸能人、AV女優で言うと誰に似ているか教えれ
748就職戦線異状名無しさん:2011/03/17(木) 02:59:03.09
>>722
勤務地どこ?大みかとか?
749就職戦線異状名無しさん:2011/03/17(木) 03:06:27.23
>>744
本心でもう一度ぶつかった方がいい
俺も似たような別れ方したけど、節々で思い出すのはその彼女のことだった
一年経っても二年経っても、いまでもな
仕事は心配するな
そのうちいやでも慣れる
だが、彼女は二度と戻ってこないんだぞ

新入社員に、おれは仕事一筋に生きる!って奴がたまにいるが
自分のことを一番近くで認めてくれて、守ってくれて、頼ってくれて
そんな相手をもってる人のほうが仕事できるんだよな

長くなってすまそ
おれがいちばん後悔してんだなw
750就職戦線異状名無しさん:2011/03/17(木) 03:09:01.83
すまん、上の>>745
751就職戦線異状名無しさん:2011/03/17(木) 03:26:15.19
システム開発研究所って中央研究所より入りやすい?
752就職戦線異状名無しさん:2011/03/17(木) 03:31:34.97
>>728
でも落ち着いてからなんて言われても、彼女から見たら
いつまで待たされるんだろう?本当に呼んでくれる気はあるのかな?
ってどんどん不安になると思う。
最初に呼べないのに、自信を持って「落ち着いた」と思えるなんて数年経たないと無理じゃないかな。

最初のうちはかまってあげられないかもしれないけど…って本音で話した上で
連れてってもらえるのが一番嬉しいし、安心だと思うんだが。

院進の彼に将来の話や寂しいの一言もなく頑張っておいで^^って
笑顔で言われた私は不安でいっぱいだ。
付き合い4年目だけど就活始まる前までは、結婚の話とかも話し合い普通にしてたのにな…
753就職戦線異状名無しさん:2011/03/17(木) 03:34:15.85
>>749
胸が熱くなるぜ
長文レスthanks

就活始めて、勤務地も考えたけど、やっぱそんなんじゃだめだと思ってここに決めたんだ
相手はまだ学生だった。
だが仕事やら、将来やら色々と考えてたら不安だらけだった。
つまらん現実主義のオレには、本心ぶつけることもできなかった。
もう半年前になるんだけどな・・


きっと今頃新しい相手とうまくやってる気がするw
オレだけか。引きずってんのw
こりゃ長い間苦しみそうだww
754就職戦線異状名無しさん:2011/03/17(木) 03:35:57.08
なんだこの流れ
755就職戦線異状名無しさん:2011/03/17(木) 03:36:10.43
それにしても馴れ合いと自分語りきめぇな
756就職戦線異状名無しさん:2011/03/17(木) 03:37:15.54
>>752
気持ちわかる
タイミングってすげー大事だなって感じる
757就職戦線異状名無しさん:2011/03/17(木) 03:39:42.48
日立やべーな
ほぼ100キロちょいでほぼ収まるんじゃね
758就職戦線異状名無しさん:2011/03/17(木) 03:44:57.31
色んなもの背負って、ある部分では後悔して。
進んだり戻ったり、頑張ったりやり直したり。
笑ったり泣いたり。
人間臭い部下の方が可愛いもんだよ。
759就職戦線異状名無しさん:2011/03/17(木) 03:45:06.03
>>752
似たような話し合いはしたんだよ。
地元で付き合っているときも、俺が院通ってて
忙しくて、週末に会うのが精一杯だったから
就職決まった後は一緒に連れて行ったんだ。
1年間は>>728のループで回ってたが、
ある日突然、別れましょうと言われた。
環境は人を変えてしまうと言うが、本当にそれが起こって泣けた。
1年経てば人間関係も安定して、職場の感覚や地域のことも分かってくる。
>>725とその彼女には彼らの人生があるわけで、俺がとやかく言うのも何だが
最低1年は待った方がいいと思ったので一応マジレスをしておいたんだ。
勢いだけでは共存はできない。
760就職戦線異状名無しさん:2011/03/17(木) 03:50:51.11
>>754
彼女がいない人にとっては死にたくなる流れだな
リア充爆発しろと言いたいが本当に爆発してるので自重する
761就職戦線異状名無しさん:2011/03/17(木) 04:04:53.26
>>759
偉そうなこと書いたけど、実は彼女に言われたんだ

私を連れていくと、最初の一年や二年はお互いに辛かったりすれ違ったりすると思う
あなたは焦ったり、勉強することや人間関係を築くことで精一杯だから、私は寂しい思いをするんじゃないかな
って

だけどその後に
でも5年後にはきっと、夕食作ってあなたを待って、笑顔でお帰りなさいとお疲れ様を言ってると思うよ〜

なんかここまで承知の上、寂しい思いすることも覚悟してて、
しかも彼女の勤めてる会社、わりと収入よくて俺の貰うであろう初任給の倍くらいあるんだけど、
その職場をやめてでも俺と一緒に居たいからって笑う彼女を置いていくことはできない

もう既に築かれたものを捨てて、言ってしまえばまだどうなるかも分からない俺なんかについてくる彼女の方が
俺の何倍も覚悟して、悩んだんだろうなって思う
762就職戦線異状名無しさん:2011/03/17(木) 04:09:06.20
もういいよ彼女がどうとか、いい加減しつこいわ
763就職戦線異状名無しさん:2011/03/17(木) 04:10:14.59
>>761
だったらもう結婚すっきゃねえじゃねえか

寮には入らないの?
764就職戦線異状名無しさん:2011/03/17(木) 04:11:06.08
それにしても恥ずかしい奴らだな
カップル板でやれ
765就職戦線異状名無しさん:2011/03/17(木) 04:11:44.28
http://kamome.2ch.net/ex/
はいどうぞ
766就職戦線異状名無しさん:2011/03/17(木) 04:12:06.38
こんなの語るような人たちと同じ会社に入るのか・・・はぁ
767就職戦線異状名無しさん:2011/03/17(木) 04:12:29.63
>>761
リア充爆発しろ
768就職戦線異状名無しさん:2011/03/17(木) 04:13:27.69
>>763
社宅あるだろ
769就職戦線異状名無しさん:2011/03/17(木) 04:16:48.03
リア充組 ウラン
童貞組 中性子
770就職戦線異状名無しさん:2011/03/17(木) 04:19:39.05
原発の真下で地震?って流れたが大丈夫なんかね
こりゃほんとに入社式&研修やべー
771就職戦線異状名無しさん:2011/03/17(木) 04:21:44.99
自宅待機ありえる?
あっちがどうなってるか・・・
772就職戦線異状名無しさん:2011/03/17(木) 04:25:43.04
都内の人が駅に行列作って脱出していくニュースみたが、俺たちは逆進行か
福井の放射線数値くそ上がってるし
773就職戦線異状名無しさん:2011/03/17(木) 04:30:04.49
こんな状況の時に、東京以西から茨城に乗り込むってなんなんだろうな。
自分から死にに行ってるようなもんか…orz
774就職戦線異状名無しさん:2011/03/17(木) 05:28:52.06
完全に落ち着くまで自宅待機にして欲しい
東京とか茨城なんて行きたくない
775就職戦線異状名無しさん:2011/03/17(木) 06:57:37.41
つーか、彼女ニートじゃねえかよw
776就職戦線異状名無しさん:2011/03/17(木) 07:09:15.05
なあ・・日本の処置(避難区域)は適切だと言っていたアメリカが
我が国で同じ事が起こった場合、半径80km範囲は避難させるね! などと言い出したぞ

あれ?オレたちまじで死にに逝くの?
777就職戦線異状名無しさん:2011/03/17(木) 07:29:22.03
777もらいました
778就職戦線異状名無しさん:2011/03/17(木) 07:48:32.00
都内で個人の病院やっていて勿論レントゲンも扱う叔父が
「逃げない方が異常」と言って、看護婦の奥さん連れて関東脱出したし
東芝とパナソニックに就職した先輩から日立は寄付しないんだな・・・なんて言われるし

つまり、その後何か連絡あったか?
779就職戦線異状名無しさん:2011/03/17(木) 08:23:39.58
>ここまでの彼女〜流れ(読み流し)
彼女大事にしとけ。そして見極めろ。

うちの仕事なんか何年かいりゃ凡人なら誰でも出来る仕事ばっかだから。
能力必要な仕事は極少数で、能力試されて能力発揮出来てる人は部長・本部長コース
まぁ、切々坦々とこなすことも能力といったら能力だが
「活躍」したい「能力ある」人はうちの会社じゃ足りない。
そもそも地方大学って時点でうちが限界なのかもしれないが。

1年目もそうかもだが2年目が忙しい(つらい)のは相場だね。金銭的にも。
逆に見極めるいい機会だよ。互いの環境適応能力
今後どんな苦しい時期があるかわからんぞ(SEは・・・いわずもがな)
俺は6年間付き合った彼女に見事に浮気されて終わったけどww
その程度の糞女だったってだけだ。今ちゃんと新しく踏み出せてるからおk。

ホウ・レン・ソウは正確に・早く・賢く ね。(怪しいスローガンみたいw)

>778
情報に惑わされないように気をつけてね^^
情報を集める能力・見極める能力(努力)は必須。
(日立では不要・・・かな?ww)
今は正確な情報を掴む確率がぐっと低くなってるからお気をつけて。
リスクヘッジ・マネジメントできたやつは、基本的に勝つる
780就職戦線異状名無しさん:2011/03/17(木) 08:30:02.48
>>779
あんたなにもんだ?
781就職戦線異状名無しさん:2011/03/17(木) 09:10:35.04
彼女云々から変なやつ湧きすぎ
782就職戦線異状名無しさん:2011/03/17(木) 09:22:27.02
戻そうとしてるのに突っ込むレスつけるなよ
お前も同じっつか それ以上
色々あったんだろうけど本人達もやりすぎたと思ってるから今黙ってるんだと思ってたがな
蒸し返すな
783就職戦線異状名無しさん:2011/03/17(木) 09:24:31.41
>>782
寝ただけだと思うが
784就職戦線異状名無しさん:2011/03/17(木) 09:25:56.53
本人たち=>>782
反省してるならよろしい
785就職戦線異状名無しさん:2011/03/17(木) 09:27:23.92
>>782
この状況だと就活の話しても無駄だから別にいいじゃねえか童貞
786就職戦線異状名無しさん:2011/03/17(木) 10:25:54.02
リア充核爆発しろ!
787就職戦線異状名無しさん:2011/03/17(木) 11:03:01.60
今は、昨日までに安否確認メールに返信がなかった内定者に電話連絡がまわってる頃だろうか
788就職戦線異状名無しさん:2011/03/17(木) 11:36:01.78
>>785
はよカップル板いってこいや
789就職戦線異状名無しさん:2011/03/17(木) 11:41:43.66
みずほのシステムは日立か?
790就職戦線異状名無しさん:2011/03/17(木) 12:13:05.45
>>778
日立は寄付すると声明が14日に出てたよね
791就職戦線異状名無しさん:2011/03/17(木) 13:36:58.61
日立も東芝も最悪
792就職戦線異状名無しさん:2011/03/17(木) 13:46:27.18
原子力比重の低い日立は最悪じゃねーだろ
工場は大変なことになってるが
793就職戦線異状名無しさん:2011/03/17(木) 13:48:48.58
自社工場がひどいことになってるのに寄付を表明すること自体、普通に考えたらすごいこと。
794就職戦線異状名無しさん:2011/03/17(木) 13:49:26.12
普通に考えなくてもすごいこと
795就職戦線異状名無しさん:2011/03/17(木) 13:54:50.47
低かったらなんだ?
東芝はまだ会社の人間を被曝覚悟で向かわせたけど日立はやったか?
どっちが多い少ないの問題か?
自分たちの会社がつくったもんに責任もとうとはしないのか
どんな使われ方しようと作るだけなら責任ないのか
それ本気で言ってるならおまえは日立にはいるべきじゃないな
自社の製品や技術材料に己も関わってるんだよ

工場が大変だからなんだよ?
入社式がなんだよ?
ばあちゃん被曝しまくりだよ
返せよ
返せよ
796就職戦線異状名無しさん:2011/03/17(木) 13:57:46.12
>>795
ババアは被曝の影響が出る前に死ぬから安心しろ
797就職戦線異状名無しさん:2011/03/17(木) 14:05:48.28
うわあ、、さすがにひくわ〜、、
これが日立の今年度新入社員の態度かw
こんな暴言をする人間を入社させるんですかって日立と他企業、マスコミに報告しとくか
798就職戦線異状名無しさん:2011/03/17(木) 14:22:26.34
>>797
被曝したのがババアでよかったなw
799就職戦線異状名無しさん:2011/03/17(木) 14:23:23.14
日立のスレに書き込みしただけで日立の社員と決め付ける人って・・・
800就職戦線異状名無しさん:2011/03/17(木) 14:23:46.97
>>797
そんなことで甘ったれてるんじゃねーよ
自衛隊、東京電力、東芝の方々はもっと被曝してるんだぞ
ババア一匹でごちゃごちゃ言ってるんじゃねーよ
801就職戦線異状名無しさん:2011/03/17(木) 14:31:11.22
これは・・・調べたり依頼されたりしたら問題にならないのか・・・?
日立が悪だと思ってないが今の状況を考えれば人としてかける言葉くらい選べただろう・・・
>>796が新入社員かは知らないが違う新入社員まで巻き込むなよ
既に内定取り消してる企業も出てるんだからな
802就職戦線異状名無しさん:2011/03/17(木) 14:41:27.43
>>795
日立も行ってる
803就職戦線異状名無しさん:2011/03/17(木) 14:46:59.07
教科書や歴史に刻まれる事件だから製造メーカーとして日立の名前も掲載されるかも
会社の足を引っ張るような発言や行動は控えようぜ
人として社員として
804就職戦線異状名無しさん:2011/03/17(木) 14:53:15.52
今の日本の状況わかってる?
別スレに貼られたらアウトだろ
祭になって日立へ大量の問い合わせや苦情殺到
おまえひとりクビで済むならいいが会社にまで迷惑かける
自覚なさすぎ
805就職戦線異状名無しさん:2011/03/17(木) 14:56:00.91
>>797
釣られんなよ
たしかに日立関係者の本音かもしれない
だが東芝関係者のネガキャンかもしれない
806就職戦線異状名無しさん:2011/03/17(木) 14:58:18.57
>>804
本物か特定出来ないレスで電凸しようとするお前こそ落ち着け
807就職戦線異状名無しさん:2011/03/17(木) 15:02:07.05
ばかばっか・・・
808就職戦線異状名無しさん:2011/03/17(木) 15:03:42.42
>>807が幼なじみの同級生キャラだったら
809就職戦線異状名無しさん:2011/03/17(木) 15:04:46.20
>>795
日立は原発関係者第一陣が4号機に行きました。
うちの親も行く可能性が出てます・・・
810就職戦線異状名無しさん:2011/03/17(木) 15:05:54.06
頑張れ 応援してる
811就職戦線異状名無しさん:2011/03/17(木) 15:09:16.72

年相応の精神年齢とモラルの問題
同じだと思われたくないので、
暴言吐きたいなら違うスレへどうぞ
812就職戦線異状名無しさん:2011/03/17(木) 17:22:23.26
>>795
>東芝はまだ会社の人間を被曝覚悟で向かわせたけど
さすが東芝wwwwwww
813就職戦線異状名無しさん:2011/03/17(木) 17:45:54.02
日立も同じ
昨日の時点で通常の約300倍の15・8マイクロシーベルト出してる茨木の工場で勤務再開させてるのだから
子供だったら二年もたない数値
本社は止めないの?
814就職戦線異状名無しさん:2011/03/17(木) 17:47:32.21
日立で今回の件で緊急対策チームが発足とのこと。
原子力の事業部だろうけど。
815就職戦線異状名無しさん:2011/03/17(木) 17:52:44.36
日立って社員を大事にしてくれる会社だと思ってた
ニュースで業務再開と流れても放射線が漂う中じゃマイナスイメージだな・・
816就職戦線異状名無しさん:2011/03/17(木) 17:58:45.61
トヨタやパナは採用を6月に遅らせるみたいだけど、日立もそれに続くかね。
817就職戦線異状名無しさん:2011/03/17(木) 18:02:12.49
東芝やパナソニックと比べて社員を大切にしてるイメージがあった
でも危険な数値を示している放射線の中で働いかなくてはいけないのかと思うと

・・・ニュースで映った社員にはまだ若い人もいた
明日は我が身なのだろうか
818就職戦線異状名無しさん:2011/03/17(木) 18:03:45.35
>>813 その数値じゃほぼ影響ないって分かってる?

放射線浴びない方がいいのは当たり前だが、今は生半可な原子力の知識でどやする奴が増えてきたな
819就職戦線異状名無しさん:2011/03/17(木) 18:04:19.86
>>813
たとえ素人だとしてももう少し調べてからレスしろks
820就職戦線異状名無しさん:2011/03/17(木) 18:07:00.65
>>817
原子力に従事している人間はそうだけど、原子力事業部じゃなきゃ行くようなことにはならないから安心しろ。
行くのは放管手帳(放射能管理手帳)持ってる人間だけだから。まあ結構いるみたいだけど
821就職戦線異状名無しさん:2011/03/17(木) 18:08:12.92
株価おわた
火力はじまた
822就職戦線異状名無しさん:2011/03/17(木) 18:10:17.55
>>818

3月15日頃の東京の高い値は10マイクロシーベルトぐらいだった
(東京に1ヶ月少し住むと、10ミリシーベルトで、1年間に浴びて良い値の10倍になる
1年ぐらい住むと子供はかなり危険
胃のレントゲンが1回で600マイクロシーベルトだから、1ヶ月で17回のレントゲンを受けることになる
安全とは言えない


東京の出した数値でこれだよ?
今の茨城はとっくに20近いんじゃないかって言われてる
本当に影響がないと言うなら親戚の子供でも姪でも従兄弟でもそこに放置してきてこれるか?
そして、それを親がユルスと思う?

この状態の現地で今働くことはすばらしいって思ってるの?
会社を愛してるから?大事だから?
・・・会社側は?

生半可な知識じゃないよ
このデータも専門家が集まって何度も計算しなおされて、確認したもの
823就職戦線異状名無しさん:2011/03/17(木) 18:10:17.55
ここの事務系採用って何人くらい?
824就職戦線異状名無しさん:2011/03/17(木) 18:11:11.20
原発の売り上げは全体の2%らしいな
主力事業かと思ったらそうでもなかったわ
825就職戦線異状名無しさん:2011/03/17(木) 18:13:15.19
ニュース見てたがその工場以外はどこも休んで稼働してないって言ってたぞw
それがこた〜えだぁ〜
新宿さえスッカラカン
826就職戦線異状名無しさん:2011/03/17(木) 18:16:35.02
知ってるとこの日立系の会社は来週から再開って言ってた
827就職戦線異状名無しさん:2011/03/17(木) 18:17:23.02
あ、日立市にあるとこね。
828就職戦線異状名無しさん:2011/03/17(木) 18:23:04.79
根性ありすぎだろ
既に数値は発表できないから出てないってのに

非難ではない
普通にビビりすぎたんだ・・・
頑張れと本気で思っている・・・・
正直に言えば同情もあるが社員がおkならおkなのだろうと思う
829就職戦線異状名無しさん:2011/03/17(木) 18:25:55.32
クビとの二択なんだろ・・・つらいな
830就職戦線異状名無しさん:2011/03/17(木) 18:27:33.49
今年の採用活動は6/1からだそうだ
831就職戦線異状名無しさん:2011/03/17(木) 18:27:53.23
>>822 頼むから落ち着いてほしい。
自分がいつ『すばらしいと思う』なんて言ったんだ?
日立製作所の判断なんか知らないし、そこについて一言も触れてない

自分が言いたいのは放射線被曝の値について。
『通常の〜倍だ』とか、それは判断基準になるのか?っていう。
それより絶対値を基準に考えて、少しは落ち着いてほしい

マイクロシーベルトとミリシーベルトを使い分けているようだし、無知ではないだろうが
832就職戦線異状名無しさん:2011/03/17(木) 18:28:11.94
そんなに働くのが嫌なら、内定辞退しろよ。まだ間に合うぞ。
センセーショナルな報道に影響受けすぎのヤツ多いよな。
冷静になればいいのに。
833就職戦線異状名無しさん:2011/03/17(木) 18:32:07.17
現状が報道どおりならむしろ安心して赴ける
報道を信用できないからこそ怖いんだ
834就職戦線異状名無しさん:2011/03/17(木) 18:39:37.69
>>832
いろんな意見がでるのが普通であり皆が回れ右ならもっと怖いだろw
お前の場合はネット信仰者で無関心なだけだ、冷静でも何でもないw

835就職戦線異状名無しさん:2011/03/17(木) 18:40:39.08
報道はアテにならないよ
ライブカメラの映像さしかえ発覚
放射線上昇時の単位の誤魔化し
被災者の番組には字幕がつくのに、枝野さんが話す時はないことに気付いてた?
安全だからと言われてた20km〜30km区域の方々は可哀想だけど白血病発症は確定らしい
今も毎時12ミリ浴びてるとのこと 現地より
マイクロじゃなくてミリ
836就職戦線異状名無しさん:2011/03/17(木) 18:49:22.17
ソースあんのか…?
報道を鵜呑みにする云々以前の話になってきたな

話にならない。避難勧告の無い地域で12ミリシーベルトが本当に出たら、危険だと同意することだけは記しておく
冷静な判断を。
837就職戦線異状名無しさん:2011/03/17(木) 18:50:02.35
>>831
ICRP勧告
大人が30年未満で死ぬレベル
838就職戦線異状名無しさん:2011/03/17(木) 18:56:26.28
>>822
放射線テレメータ・インターネット表示局
http://www.houshasen-pref-ibaraki.jp/present/result01.html

まあ落着け。
ニュースで『線量の高い値』などと言うから誤解するんだな。

茨城県北部でも、3/16のピーク時で数uSv/hだったし、ピークは
1時間程度しか持続していない。楽観はできないが、まだ問題ない
レベルだよ。

>今の茨城はとっくに20近いんじゃないかって言われてる

間違った情報だ。憶測で書き込むのは止めてほしい。
みんな理系だろ?よく考えて行動するんだ。
839就職戦線異状名無しさん:2011/03/17(木) 18:59:10.35
>>830
どこの情報?

まあ日立は拠点の被害がでかいからしゃーないな。
しかし他社…
840就職戦線異状名無しさん:2011/03/17(木) 19:04:22.34
http://www.asahi.com/job/news/TKY201103170363.html

トヨタやパナも6月だから、経団連所属は挙って遅らせるかもな。
841就職戦線異状名無しさん:2011/03/17(木) 19:05:57.72
入社式遅らせてほしい
あと2週間で日常には戻れない
842就職戦線異状名無しさん:2011/03/17(木) 19:14:20.40
文部科学省が3月16日に発表した福島原発から20キロの地点(福島県浪江町周辺)の放射線は1時間330マイクロシーベルト
(そこに1ヶ月少し住んだら330ミリシーベルトになり、白血病になる数値
これをテレビでは巧みな言い回しでレントゲンと混同させたりして「安全な放射線」だと国民にむかって報道

探せばこのニュース動画があちこちに残ってると思う
字幕は覚えてない
843就職戦線異状名無しさん:2011/03/17(木) 19:27:11.82
単位を誤魔化してるのはデヴィ夫人もブログで指摘してるっけ?
844就職戦線異状名無しさん:2011/03/17(木) 19:32:12.17
電力、鉄道ともに日立。
頑張ってくれ!
845就職戦線異状名無しさん:2011/03/17(木) 19:33:08.40
突貫工事で周波数変換所作ってくれないものか
846就職戦線異状名無しさん:2011/03/17(木) 19:33:20.76
847就職戦線異状名無しさん:2011/03/17(木) 19:34:59.86
>>842

福島第二原子力発電所の現状について
http://www.tepco.co.jp/cc/press/betu11_j/images/110316d.pdf

第二は第一から10km位のところ。
これまでのピーク値は確かに百数十uSv/hだが、持続時間は短い。
ピーク値を1カ月分積算するのはナンセンス。

なんでそんなに必死なんだ?
848就職戦線異状名無しさん:2011/03/17(木) 19:42:37.53
>>842
確かにその言い回しはよくないが、
1ヶ月間その状況がずっと続くようなら避難勧告が出るはず。
ただ、現状でも屋内退避の距離は見積もりが甘いと思ってるけど。
849就職戦線異状名無しさん:2011/03/17(木) 19:45:22.01
ICRPで10mSv/yを30年浴びると半分死ぬなんて書いてあるか?

3000mSvを一度に浴びるとで半致死量ってのと単純にごっちゃにしてないか。
ブラジルの線量高いとこだと10mSv/yなんてザラだぞ
850就職戦線異状名無しさん:2011/03/17(木) 19:47:44.07
ちっとは就職板らしい話をしよう。

http://www.hitachi.co.jp/New/cnews/month/2011/03/f_0317h.pdf
採用活動は6月に延期。先日発表した採用予定人数に変更はなし。

そして、入社式は予定通り4月1日。
851就職戦線異状名無しさん:2011/03/17(木) 19:49:24.84
この状況でしっかりしたプレスだなあ
6月って、それまでに何かキープしなくては
852就職戦線異状名無しさん:2011/03/17(木) 19:54:38.46
>>847
とりあげられてるのを抜粋したけど必死にみえた?
自分は未確認
853就職戦線異状名無しさん:2011/03/17(木) 20:18:20.64
入社式延期しないのか…
他の会社とかしてそうなのに
854就職戦線異状名無しさん:2011/03/17(木) 20:26:05.46
入社式を遅らせるっていうのは、働き始めを遅らせるっていうことか?
855就職戦線異状名無しさん:2011/03/17(木) 20:40:13.52
そもそも日立市の被災状況で、4月から仕事は無事に再開できるのか
856就職戦線異状名無しさん:2011/03/17(木) 20:44:42.33
日立市は断水さえ回復すれば問題ないんじゃないか。
物損はあるだろうけど
857就職戦線異状名無しさん:2011/03/17(木) 20:53:27.52
入社式4月1日というのは肯定的に
みれば、内定取り消しなんかしないですよ
ってメッセージととっていいと思うよ

ただ、そのあとは自宅待機かもしれないし
東京地区で研修かもしれないし

少なくとも日立市あたりで新人に
手とり足とり仕事を教えている
ひまはないと思う。

858就職戦線異状名無しさん:2011/03/17(木) 20:53:55.54
日立さん考え直してくれ
せめて入社式は4日とか
859就職戦線異状名無しさん:2011/03/17(木) 21:06:00.46
>>858

おまえ 4月1日の昼間にデートの約束でもあるのか?

東京地区でやるんだし、何が言いたい?
860就職戦線異状名無しさん:2011/03/17(木) 21:12:53.80
役員は社員の悪口言ってるけど
お前ら人のこと言える立場なのか?w
働かないで1日中役員室で何やってるか知らないけど
役員様は会議で社員の査定することが利益に繋がると思ってるのか

良いから汗かいて働いて自ら利益出せよ。それが一番株価のためになるだろ。
861就職戦線異状名無しさん無しさん:2011/03/17(木) 21:18:12.07
この会社の安定性は抜群だが、茨城中北部に事業所が偏りすぎ。
あと半月で入社する人はしかたないけど、新4年生は事業所の地域分散が
図られているかも調べた方がよい。

尚、地震が怖い人は西日本主体の企業の方がいいだろう。
862就職戦線異状名無しさん:2011/03/17(木) 21:21:46.44
日立は上下関係も同期も親も子も団結力ゼロか
863就職戦線異状名無しさん:2011/03/17(木) 21:25:48.18
>>859
女しか頭にねえの?
まだ行方不明の家族や親戚がいるかもしれない
自分が大怪我をおってるかもしれない
何かしらの物資が足りてないのかもしれない
864就職戦線異状名無しさん:2011/03/17(木) 21:26:07.71
>>861

東南海地震って知ってる?
865就職戦線異状名無しさん:2011/03/17(木) 21:29:26.24
>>863

家族が行方不明だったり
大怪我してたり
物資がたりないやつが

たった3日跡倒しにしただけで
解決するのか? え?
866就職戦線異状名無しさん:2011/03/17(木) 21:31:06.91
4月4日を希望する理由が意味不明だな
867就職戦線異状名無しさん:2011/03/17(木) 21:34:06.35
ほかにやることが多すぎて延期するにしても次の日程を決められないのが実情だと思うよ。

一週間延期しますね、って言って
会場を押さえ、幹部のスケジュールを調整し、
スタッフをそろえるなんてことをすでに完了させてたらそれこそ軽蔑するわ。
868就職戦線異状名無しさん:2011/03/17(木) 21:35:22.15
地震災害が少ないのは、中国地方。
阪神大震災もあったけど、関西も基本は災害が少なく、原発も市街地近くにはない。

こういう観点からの企業選択もあるだろう。

パナソニックや京セラも考えてみたらどうだ。
869就職戦線異状名無しさん:2011/03/17(木) 21:36:27.08
全部一人の自演
870就職戦線異状名無しさん:2011/03/17(木) 21:42:23.82
いわき市にヨウ素配布
871就職戦線異状名無しさん:2011/03/17(木) 21:54:31.43
4月に内々定もらったらどうするの?
6月って逆に困る・・・
872就職戦線異状名無しさん:2011/03/17(木) 22:07:10.02
>>871
仰っている意味が判りません
873就職戦線異状名無しさん:2011/03/17(木) 22:16:23.73
このタイミングでインフラメーカーに入ることに何か運命的なものを感じる
大変だろうが力を尽くして復興に貢献したいものだ
874就職戦線異状名無しさん:2011/03/17(木) 22:22:31.53
>>872
すまん、説明不足だった
日立が第一志望だけど4月に第二志望のところから内々定もらったらどうすればいいのかと
6月まで返事待ってくれるわけないし
875就職戦線異状名無しさん:2011/03/17(木) 22:25:30.22
>>874
推薦書必要ないなら承諾すればいいけど
後付けなら厳しいね・・・
俺なら第二志望に決めちゃう。リスク高すぎるし
876就職戦線異状名無しさん:2011/03/17(木) 22:25:53.87
俺もそれ気にしてる。
JMや推薦だけは4月にやるんじゃないかと思っている。
877就職戦線異状名無しさん:2011/03/17(木) 22:37:52.10
>>876

だから、JMは6月以降だっていってるのに

地震の影響で4月早々に推薦状だすのが難しい
大学が結構あって、それも気にしたみたい

都内の大学でも学生を入構禁止にしているところあるみたいだし

西日本の大学だけ、とっとと推薦状だしてってことは
出来ないんじゃないかという気もする
878就職戦線異状名無しさん:2011/03/17(木) 22:43:11.91
もう日立は他のとこから落ちてきたカスしか入ってこないなw
879就職戦線異状名無しさん:2011/03/17(木) 22:44:26.41
>>878
実際そうなるよなw
880就職戦線異状名無しさん:2011/03/17(木) 22:45:18.53
>>875
ってか推薦じゃなくても承諾した後やっぱりやめるって許されるものなんか
うちの大学の就職幹事の先生には絶対やめてくれと言われてるんだが
881就職戦線異状名無しさん:2011/03/17(木) 23:03:09.94
>>880
無責任なこと言ってごめん
大学にやめろって言われてるならやめたほうがいいかも。

ただ、内定承諾書とかそういう名前の書類には
法的拘束力がないから断れるらしいよ。
実際、俺は11卒で他の会社に内定承諾書出したけど
やっぱりやめるっていって今このスレにいるよ。
断ったところも「こればっかりは自分の人生だから〜」
みたいな感じで全然優しかった。
882就職戦線異状名無しさん:2011/03/17(木) 23:06:08.76
>>877
JMもなのか。
6月に学校推薦JMで受ける奴っていんのかよ。
883就職戦線異状名無しさん:2011/03/17(木) 23:07:54.34
884就職戦線異状名無しさん:2011/03/17(木) 23:10:06.65
会社存続の危機?
885就職戦線異状名無しさん:2011/03/17(木) 23:12:27.95
>>881
なるほど、さんくす
法的な拘束力がないってのは聞いたことあるな。
要は企業と大学と自分の関係次第だよねぇ
886就職戦線異状名無しさん:2011/03/17(木) 23:20:30.91
記事にはJMとも一般選考とも書いてないけどな。
まぁ両方だろうけど。
887就職戦線異状名無しさん:2011/03/17(木) 23:33:38.00
パナソニックは推薦も自由もどっちも6月からって連絡がきた
888就職戦線異状名無しさん:2011/03/17(木) 23:35:03.29
NECは推薦自由4月から
つまりNECの独り勝ち
889就職戦線異状名無しさん:2011/03/17(木) 23:55:00.75
報道見たがES提出って結局どうなるの?
延期されるのって面接以降の過程のみ?
890就職戦線異状名無しさん:2011/03/17(木) 23:58:33.55
明日あたり電話したほうがはやいんじゃね
891就職戦線異状名無しさん:2011/03/18(金) 00:46:02.67
JMも6月からってリクルーターから連絡来たわ
これから他の電機メーカーも発表していくんじゃないの
892就職戦線異状名無しさん:2011/03/18(金) 01:03:16.47
NECは4/1からJM開始なわけだが・・・
893就職戦線異状名無しさん:2011/03/18(金) 01:06:52.40
4月のNECのJM通って推薦状出した奴は、6月の日立のJMは受けられないわけで。
よって日立の推薦には、NEC落ちの残りカスしか集まらない。

まぁNEC落ちた後の保険として日立を使えるから、俺としては全然OKだが。
894就職戦線異状名無しさん:2011/03/18(金) 01:10:06.56
>>891
電話?
895就職戦線異状名無しさん:2011/03/18(金) 01:10:43.46
とりあえず寮の話でもするか…
寮のトイレって和式、洋式どっち?
896就職戦線異状名無しさん:2011/03/18(金) 01:12:05.99
レベルとしてNEC>日立ならよかったのにね
897就職戦線異状名無しさん:2011/03/18(金) 02:39:29.99
67 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/17(木) 23:37:24.73 ID:4Y6egyQE0
しかし東芝も日立も世界に原発売りまくってウハウハのはずだったのに


100 :名無しさん@涙目です。(東海):2011/03/17(木) 23:39:04.00 ID:MzELiCqQO
>>67
NECより先に東芝日立が終わるのか
胸が熱くなるな
898就職戦線異状名無しさん:2011/03/18(金) 03:00:16.87
>>878
東大だとほぼ確実に出世できる日立が大人気だがな
>>897
日立は原子力依存度たかくねーだろ
終わるのは東芝、MHI
まあ東芝はパワー半導体や火力、MHIは火力が強いからそう簡単に終わりはしねーけどな
899就職戦線異状名無しさん:2011/03/18(金) 04:04:33.23
6月って・・まじで推薦ややこしくなったな
一旦推薦辞退して他がだめだったら5月にまた入手ってできるんかな?

それとも推薦状出す前だったらいつでも辞退していいんか?
900就職戦線異状名無しさん:2011/03/18(金) 04:43:42.48
>>898
ヒタキチいい加減黙ってろよ
ここに書き込むな
901就職戦線異状名無しさん:2011/03/18(金) 06:15:35.99
他社は知らないが、日立の売上高に占める原子力発電事業の割合が高くないのは事実だな
902就職戦線異状名無しさん:2011/03/18(金) 06:16:33.63
原子力で東芝、三菱重工にボロ負けの日立
何が幸いするかわからんな
903就職戦線異状名無しさん:2011/03/18(金) 06:24:04.02
原子力輸出がピンチで大打撃必至の東芝
電気系統の技術が無い三菱重工
三菱重工の下請けの三菱電機

やはり重電最強は日立確定だな
904就職戦線異状名無しさん:2011/03/18(金) 07:01:10.74
4号機を作った日立が終わりました

福島原発
第1号機  GE
第2号機  GE・東芝
第3号機  東芝
第4号機  日立
第5号機  東芝
第6号機  GE・日立
905就職戦線異状名無しさん:2011/03/18(金) 07:05:49.69
原発に限らず〜事業の比率が低いから最強という理屈はおかしい
906就職戦線異状名無しさん:2011/03/18(金) 07:09:38.10
>>904
事故は日立のせいじゃねーだろwww東電の工作員か?w
>>905
日立が重電最大手なのは紛れも無い事実
907就職戦線異状名無しさん:2011/03/18(金) 07:42:39.88
日立とGEはBWR、
東芝含むその他はPWR。

東電はBWR採用。
しかし今、世界ではPWRの新規建設が多い。
さて、今後どうなる??
908就職戦線異状名無しさん:2011/03/18(金) 08:32:56.37
あーもうどうしてメーカー系ってこうバカ率高いの??
ここに沸いてるバカとまともの割合がそのまま社員に反映されてるよw

メディアに翻弄されるバカとかもういいよ逝って。
どこ入っても癌にしかならねぇ寄生虫。

メーカー比べてどっちが上とか言ってるスモールワールドなクズ。
体張るしか能のない2流愚民がどこ選ぼうが一緒だよw
どの社内の比率も一緒。極少数の頭いい側に一生使われる肉労。
全部運だよ運。実力ないくせに運以外あると思うなクズが。

組織が腐ってることとマネジメントが終わってることは相乗だから、
頭の善し悪し以上に相乗の影響がでかい。
それゆえに本当にアクティブでキレる奴は数年で転職。
それが実情。

ちなみに推薦についていい情報与えてやるよ。(上から目線くぱぁ)
締め切りになってる部署にも面接でアピールしてりゃ普通に食い込める。
いわゆる「賢く」やればおk。
あと6月以降のJMでも採用は普通にされる。

いずれにしろ無理ならリアルに実力も縁もなかったと実感して諦めろ。
日立程度落ちるとかwww
それか余程の大器かだな(落ちた1%は大器、99%はクズ・・・だと思うww)

あれだ、茨城の電力系うけて面接で原子力について議論してきてよ誰か頭いい人w
議論内容と合否とで、この会社の原子力の未来像の参考にしたいw
909就職戦線異状名無しさん:2011/03/18(金) 08:40:48.81
今回の件で膿出しできるといいな
それで滅びるのならそれもまた運命
910就職戦線異状名無しさん:2011/03/18(金) 08:54:32.22
>>908
メーカー落とされたからって泣くなよwww
911就職戦線異状名無しさん:2011/03/18(金) 09:13:45.26
>>817
お偉い方でもない社員に人権など無い
他に選択肢があるなら日立はやめておけ
テレビは良い風に映しすぎだ
政府の指示で薬がばらまかれているような地域
大丈夫大丈夫と言いながらアンタ達の格好はなんだと
そういうのは報道されないんだな
市長は政府に対し『一刻も早く避難区域にして欲しい』と何度も何度も訴えているのに
912就職戦線異状名無しさん:2011/03/18(金) 09:30:12.17
913就職戦線異状名無しさん:2011/03/18(金) 09:49:22.79
内定者連絡きた?
青森では内定取り消ししてる企業あるみたいだが・・・
まさか関東はないよね?今更
某繊維メーカーみたいに急に自宅待機とかないよね?
914就職戦線異状名無しさん:2011/03/18(金) 10:05:05.59
直接連絡はまだ来てないが、ニュースリリースで予定通り4月入社させることは発表済み。すなわち、内定取消はしませんよという意思表示。
915就職戦線異状名無しさん:2011/03/18(金) 10:30:52.81
でも周りの大手の友達は変更なくても入社式後の連絡きてるみたいで不安なんだが
入社式だけやって自宅待機だったらやばいと思った方がいい?
まぁどこも大変だろうけど有数に大変な企業に入るだろうな
くそ頑張らないと・・・
916就職戦線異状名無しさん:2011/03/18(金) 10:39:32.42
日立市は水道すら復旧してないんだから
せめておとなしく待ってるくらいしようぜ
そりゃ会社はやばいだろう
主要拠点やられてるし
原子力事業もどうなるかわからないし
操業できるようになっても圧倒的に電力足りないし
やばいに決まってる
今後を考えると辞退するなら早いほうがいいよ
辞退しないなら覚悟を決めろ
917就職戦線異状名無しさん:2011/03/18(金) 10:45:30.29
この時代に技術者になれて良かったと思う。
0から這い上がるのは慣れているからやるだけやる。
918就職戦線異状名無しさん:2011/03/18(金) 10:53:58.97
長期減給なら全然構わないんだがなぁ
時期的にも覚悟しとくしかないか
内定でたときの気持ちを忘れず日立を信じるわ
919就職戦線異状名無しさん:2011/03/18(金) 12:26:08.42
長期減給とか俺はきついなー
920就職戦線異状名無しさん:2011/03/18(金) 13:02:21.39
一人暮らし組には辛いが仕方ないだろう
この経営状況で金含めた被災地支援もやっていかないとだし
工場には電力来ないし
もう原子力はこの先暗いだろう
新人の減給があったとしても我慢しよう
921就職戦線異状名無しさん:2011/03/18(金) 14:48:58.94
寮の方がヤバくね
金銭面じゃなくて放射物まで共同
922就職戦線異状名無しさん:2011/03/18(金) 15:14:06.10
マジでJM中止のお知らせがきたわ。
第一志望だったのに・・・・
923就職戦線異状名無しさん:2011/03/18(金) 15:17:05.31
さよなライオン!
924就職戦線異状名無しさん:2011/03/18(金) 15:19:51.65
長期減給することが見込まれるなら春闘の回答でボーナス増額してないと思うぞ
925就職戦線異状名無しさん:2011/03/18(金) 15:20:13.57
これからぼろ儲けするからな
926就職戦線異状名無しさん:2011/03/18(金) 15:37:26.17
入社式の混乱が少したのしみになってきたw
927就職戦線異状名無しさん:2011/03/18(金) 15:40:46.36
むしろ入寮日を1日でいいから早くしてほしかったな。
ほぼ何も整理できないまま入社式だろうし
928就職戦線異状名無しさん:2011/03/18(金) 15:44:07.17
この災害で入社式も研修もなくいきなり配属って大手もあるんだ
日立なんて親切な方だよ
929就職戦線異状名無しさん:2011/03/18(金) 15:48:24.80
日立は入社式の日に入寮??
それきつくないか・・
930就職戦線異状名無しさん:2011/03/18(金) 15:56:16.12
>>929
前日
931就職戦線異状名無しさん:2011/03/18(金) 16:00:37.66
うわー、6月延長だ
932就職戦線異状名無しさん:2011/03/18(金) 16:04:59.80
>>930
前日に入寮ってことは既に配属先決まってるのか
うちは全て延期で不安だわ
933就職戦線異状名無しさん:2011/03/18(金) 16:06:18.36
>>932
ここにいるってことは同業他社?
934就職戦線異状名無しさん:2011/03/18(金) 16:15:46.41
>>933
・・・の子会社の更にまた・・・だから警戒しないでくれ
うちは入社式その他もろもろ6月からだなぁ
935就職戦線異状名無しさん:2011/03/18(金) 16:19:25.05
>>934
取消しとかは恐ろしいけど
それがないとすれば、交通も混乱してるし
ちょっとうらやましいわ
936就職戦線異状名無しさん:2011/03/18(金) 16:25:08.41
もともと6月入社なのか?
937就職戦線異状名無しさん:2011/03/18(金) 16:26:53.64
災害と原発でだよ
938就職戦線異状名無しさん:2011/03/18(金) 16:32:15.88
それって二ヶ月間は何割給料もらえるの?
939就職戦線異状名無しさん:2011/03/18(金) 16:38:46.62
聞けるかwwwwwっww
出るって噂を信じてる

日立は入社4月で研修6月からなのか?
ちっとややこしいんだなぁ〜
うちは研修の後に配属決まるんだがそれが普通だと思ってたよ
940就職戦線異状名無しさん:2011/03/18(金) 16:40:17.52
研修6月とか初耳だが・・・
941就職戦線異状名無しさん:2011/03/18(金) 16:41:17.57
しばらく机上教育を続けるしかないな
給料は寸志で
942就職戦線異状名無しさん:2011/03/18(金) 16:45:10.20
上の方にもあるが、某繊維だか素材だかの会社は
6〜7割もらってしばらく自宅待機だったみたいね
その後彼らがどうなったかは知らない
943就職戦線異状名無しさん:2011/03/18(金) 16:49:12.68
>>931
何が6月延長?
944就職戦線異状名無しさん:2011/03/18(金) 16:52:45.27
6月は今年の選考の事だと思われ
945就職戦線異状名無しさん:2011/03/18(金) 16:54:55.72
あら、日立グループの会社から説明会延期のお知らせが。
延期の理由が交通手段の遮断・・・JRも高速道路も止まってるんだっけ?日立市は大変だなー。
946就職戦線異状名無しさん:2011/03/18(金) 16:55:47.22
日立本体は配属先決まってるの!?
947就職戦線異状名無しさん:2011/03/18(金) 16:57:28.00
おい推薦どうなるんだ
948就職戦線異状名無しさん:2011/03/18(金) 16:59:43.30
まだいいよ
JR東日本に就職決まってた友達なんて研修福島
そのせいか辞退する新入社員が予想以上に多いみたい
949就職戦線異状名無しさん:2011/03/18(金) 17:02:27.52
研修京都いきたい
950就職戦線異状名無しさん:2011/03/18(金) 17:05:32.41
>>948
それ辞退したらどうなるの?
まさか無職?
951就職戦線異状名無しさん:2011/03/18(金) 17:07:39.94
>>950
被曝するくらいなら、就活やり直すか家業を継いだり地元に就職するらしいよ
フリーターもいるんじゃない?
952就職戦線異状名無しさん:2011/03/18(金) 17:08:44.75
本体は配属先決まってるよ
953就職戦線異状名無しさん:2011/03/18(金) 17:08:55.36
まぁ本来は8月とかだったんでしょ就活
大丈夫だよ12卒も頑張ってね
954就職戦線異状名無しさん:2011/03/18(金) 17:12:15.99
>>951
男はともかく女は子宮に放射線受けると妊娠できなくなるかもだしな〜
子供産めなくなるのは可哀相だわな
955就職戦線異状名無しさん:2011/03/18(金) 17:14:08.91
こういうレスのやり取り見ると、風評被害とかデマが広がる理由がよくわかるなー
956就職戦線異状名無しさん:2011/03/18(金) 17:16:02.80
JR東はボーナスもなくなったらしいぞw
957就職戦線異状名無しさん:2011/03/18(金) 17:16:04.10
いや配属が決まってるのは本当よ
958就職戦線異状名無しさん:2011/03/18(金) 17:29:38.01
JR東は2ちゃんだと偏差値(笑)高いけど、実際待遇も大したことないし、辞めるまで10年おきに転勤
技術だと普通に激務だし、大したことないぞ
959就職戦線異状名無しさん:2011/03/18(金) 17:32:04.90
>>955
特に2chはデマ広げても心が痛まないしな
それでライバル減ればもうけもん的な考えなんでしょうな
960就職戦線異状名無しさん:2011/03/18(金) 17:47:23.50
今年はメーカーが滑り止めとして使われるのか
961就職戦線異状名無しさん:2011/03/18(金) 17:52:30.96
メーカーって滑り止め以外になんかあったっけ?w
962就職戦線異状名無しさん:2011/03/18(金) 17:55:12.48
>>961
どこ就?
963就職戦線異状名無しさん:2011/03/18(金) 17:59:05.90
まぁスルーしようよ
964就職戦線異状名無しさん:2011/03/18(金) 21:18:31.98
>>939
日立子会社でおれも研修後に配属決定だけどすぐ決まるよ。1ヶ月もない。
もちろんそれの後にまた研修あるだろうけど。
965就職戦線異状名無しさん:2011/03/18(金) 21:25:04.30
日立の技術者が福島原発に派遣されます。
ちなみに東芝とIHIも
966就職戦線異状名無しさん:2011/03/18(金) 21:25:59.15
967就職戦線異状名無しさん:2011/03/18(金) 21:35:48.74
内部の人間としては、無事な帰還を願うばかりだ
968就職戦線異状名無しさん:2011/03/18(金) 22:06:50.34
IHIなんて頼まれたやつ作っただけなのに・・・
969就職戦線異状名無しさん:2011/03/18(金) 22:10:36.68
石炭火力発電は日立が世界最大手級なんだな

http://www.hitachi.co.jp/IR/library/presentation/051006/051006.pdf
970就職戦線異状名無しさん:2011/03/18(金) 23:00:26.86
実際6月からの採用も企業のイメージ良くするために東北優先だろうしな。
971就職戦線異状名無しさん:2011/03/18(金) 23:17:38.95
あとは日立市なw
しかもかなりの採用減だろうな原子力やってるとこは
972就職戦線異状名無しさん:2011/03/18(金) 23:19:08.18
一応採用数は変わらないとはいってるみたいね。 表面上はね。 970のもあるし今2chやってるやつの枠は減るだろうな。
973就職戦線異状名無しさん:2011/03/18(金) 23:24:48.03
今書き込んでるのは11卒内定者がほとんどでしょ
入社式何日か後だし
974就職戦線異状名無しさん:2011/03/18(金) 23:29:28.80
2ch的には微妙かもしれないけど、普通の世間一般から見たら、日立へ就職ってどうなの?
975就職戦線異状名無しさん:2011/03/18(金) 23:53:27.87
>>974
そういう視点で企業を見るならここじゃなくて、東芝とかパナとかソニー行っとけ

世間一般からしたら日ごろ目に触れる製品を作っているところが注目されるよ
同業から注目されたいなら、好きなとこ入ればいいと思うけど
976就職戦線異状名無しさん:2011/03/19(土) 00:04:35.68
そうだね
軽電のような華やかさはないし、就活なんかどうでもいいって人は
普段目につくメーカー=凄いってイメージあるから
世間の目を気にしてるなら違うとこのが良い
まぁ、まずは採用されないと選べないからな
977就職戦線異状名無しさん:2011/03/19(土) 13:16:46.47
日立オワタヽ(^0^)ノ
978就職戦線異状名無しさん:2011/03/19(土) 13:18:33.34
地震で興り
地震で沈む
道理よのう
979就職戦線異状名無しさん:2011/03/19(土) 13:56:21.38
>>916
日立市って計画停電に入ってるんだけど被害出てるの?
980就職戦線異状名無しさん:2011/03/19(土) 13:58:40.44
ニュースぐらい見ろよ まじで
981就職戦線異状名無しさん:2011/03/19(土) 14:01:44.17
北関東は被害が霞んでしまって被災地でも停電やってるw
982就職戦線異状名無しさん:2011/03/19(土) 14:04:52.01
終わコンじゃん
なんで入社延期しないの?
983就職戦線異状名無しさん:2011/03/19(土) 14:23:09.40
延期されたらそのまま採用されずに終わるかもよ
984就職戦線異状名無しさん:2011/03/19(土) 14:55:22.78
>>979
日立市は自衛隊の給水車のおかげで市民が命をつないでる状態。
985就職戦線異状名無しさん:2011/03/19(土) 14:57:19.94
そんな時期に入社式とか図太い会社だなw
986就職戦線異状名無しさん:2011/03/19(土) 15:42:43.62
1週間たって日立市の映像が届きはじめてるけど
相当ダメージ受けてるようだ
てかOCN規制コノヤロウ
987就職戦線異状名無しさん:2011/03/19(土) 15:52:38.41
震度6強、沿岸部は津波、4日間以上停電、今なお水道の復旧は限定的、ガスの供給もほぼ停止。流通死亡。
普通に被災地。
988就職戦線異状名無しさん:2011/03/19(土) 15:54:47.94
日立市は知らんが、茨城は大体電気通ってるし、ガスはプロパンのとこが多いからなんとかなってるよ。
ただ水道とガソリンはまだ不安定だね・・・
989就職戦線異状名無しさん:2011/03/19(土) 16:07:32.12
ただし県北と鹿行は除く
990就職戦線異状名無しさん:2011/03/19(土) 16:09:44.02
>>989
県北の常陸太田市が>>988の状況ですよ。
しかも水は常陸太田市だと地域によってはすでに通ってたりします。
991就職戦線異状名無しさん:2011/03/19(土) 16:54:48.34
じゃあ日立市は電力問題以外は大丈夫な感じか
992就職戦線異状名無しさん:2011/03/19(土) 17:28:26.36
どこをどう読んだらそういう結論に至るのかさっぱりわからない
993就職戦線異状名無しさん:2011/03/19(土) 18:38:42.64
日立市役所のHPすら見ない人は何のためにPCつけてるの?
994就職戦線異状名無しさん:2011/03/19(土) 18:56:43.63
重電で一番被害大きそうだな
もう日立市なんて切り捨てれば良いのに
995就職戦線異状名無しさん:2011/03/19(土) 19:02:01.87
また茨城震源だね・・・
心配だ
996就職戦線異状名無しさん:2011/03/19(土) 19:03:19.16
日立市震源www
997就職戦線異状名無しさん:2011/03/19(土) 19:03:23.57
震度5強とか・・・
998就職戦線異状名無しさん:2011/03/19(土) 19:04:43.94
日立市5強だって
999就職戦線異状名無しさん:2011/03/19(土) 19:05:21.53
これはダメかもわからんね
1000就職戦線異状名無しさん:2011/03/19(土) 19:06:16.93
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。