マターリ高給ランキング2012 Part6

このエントリーをはてなブックマークに追加
501就職戦線異状名無しさん
60がおかしすぎる。
給料はいいと思うが超絶激務だぞ。
502就職戦線異状名無しさん:2011/01/15(土) 11:29:42
最新版

72 福音館書店 医学書院 医歯薬出版
71 経団連
70 東証 日証金 金融取 南江堂
69 証券保管振替機構
68 日証協
67 首都高速 JRA JASRAC 全銀協 明治安田
66 JFC(国・農)大証 農林中金 日本財団 JSAT 損保協
65 JFC(中)阪神高速 NEXCO(東・中・西)関経連 中央三電力
64 信用保証協会(大都市圏) JAEA 商工会議所(日本・東京・大阪)
63 東京ビッグサイト MY生命 幕張メッセ 生保協
62 大証金 中証金 東ガス ANA 地方電力
61 関東天然瓦斯開発 三菱倉庫 安田倉庫 東京都競馬 NTTコム
60 地方商工会議所
503就職戦線異状名無しさん:2011/01/15(土) 11:33:41
最新版

72 福音館書店 医学書院 医歯薬出版
71 経団連
70 東証 日証金 金融取 南江堂
69 証券保管振替機構
68 日証協
67 首都高速 JRA JASRAC 全銀協 明治安田
66 JFC(国・農)大証 農林中金 日本財団 JSAT 損保協
65 JFC(中)阪神高速 NEXCO(東・中・西)関経連 中央三電力
64 信用保証協会(大都市圏) JAEA 商工会議所(日本・東京・大阪)
63 東京ビッグサイト MY生命 幕張メッセ 生保協
62 大証金 中証金 東ガス ANA 地方電力
61 関東天然瓦斯開発 三菱倉庫 安田倉庫 東京都競馬 NTTコム
60 理化学研究所 鉄道総合技術研究所 医薬品医療機器総合機構

504就職戦線異状名無しさん:2011/01/15(土) 12:49:46
最新版

72 福音館書店 医学書院 医歯薬出版
71 経団連
70 東証 日証金 金融取 南江堂
69 証券保管振替機構
68 日証協
67 首都高速 JRA JASRAC 全銀協
66 JFC(国・農)大証 農林中金 日本財団 JSAT 損保協
65 JFC(中)阪神高速 NEXCO(東・中・西)関経連 中央三電力
64 信用保証協会(大都市圏) JAEA 商工会議所(日本・東京・大阪)
63 東京ビッグサイト 幕張メッセ 生保協
62 大証金 中証金 東ガス ANA 地方電力
61 関東天然瓦斯開発 三菱倉庫 安田倉庫 東京都競馬 NTTコム
505就職戦線異状名無しさん:2011/01/15(土) 17:31:39
最新版

72 福音館書店 医学書院 医歯薬出版
71 経団連
70 東証 日証金 金融取 南江堂 私大職員(優良)
69 証券保管振替機構
68 日証協
67 首都高速 JRA JASRAC 全銀協 中央三電力
66 JFC(国・農)大証 農林中金 日本財団 JSAT 損保協
65 JFC(中)阪神高速 NEXCO(東・中・西)関経連 地方電力
64 信用保証協会(大都市圏) JAEA 商工会議所(日本・東京・大阪)
63 東京ビッグサイト 幕張メッセ 生保協 セントレア空港 成田空港
62 大証金 中証金 東ガス ANA 関西国際空港 伊丹空港 大ガス 
61 関東天然瓦斯開発 三菱倉庫 安田倉庫 東京都競馬 NTTコム
506就職戦線異状名無しさん:2011/01/15(土) 19:29:11
今年JASRAC受けるぜ!
507就職戦線異状名無しさん:2011/01/15(土) 21:12:25
jasracって待遇いいのか?ES、だそうかな
508就職戦線異状名無しさん:2011/01/15(土) 21:38:11
俺はここに載ってるからJASRAC受ける。HP見ると給料はわからんが福利厚生はよさそうだぞ。
何より音楽に関われるからここに書かれてる企業の中では面白そう。
509就職戦線異状名無しさん:2011/01/15(土) 22:00:32
著作権ヤクザ
510就職戦線異状名無しさん:2011/01/15(土) 22:43:26
嫌われ、疎まれ覚悟でどーぞ
511就職戦線異状名無しさん:2011/01/16(日) 02:06:34
最新版

72 福音館書店 医学書院 医歯薬出版
71 経団連
70 東証 日証金 金融取 南江堂
69 証券保管振替機構
68 日証協
67 首都高速 JRA JASRAC 全銀協 明治安田
66 JFC(国・農)大証 農林中金 日本財団 JSAT 損保協
65 JFC(中)阪神高速 NEXCO(東・中・西)関経連 中央三電力
64 信用保証協会(大都市圏) JAEA 商工会議所(日本・東京・大阪)
63 東京ビッグサイト 明治安田生命 幕張メッセ 生保協
62 大証金 中証金 東ガス ANA 地方電力
61 関東天然瓦斯開発 三菱倉庫 安田倉庫 東京都競馬 NTTコム
60 理化学研究所 鉄道総合技術研究所 医薬品医療機器総合機構
512就職戦線異状名無しさん:2011/01/16(日) 12:09:46
JSATは激務だぞ
513就職戦線異状名無しさん:2011/01/16(日) 16:07:46
出向者や天下りにあごで使われるとこばかりだな。
ま、だからマターリなんだが。
514就職戦線異状名無しさん:2011/01/16(日) 18:58:44
給料が良いだけじゃなくて、定年まで勤められるのかも問題だよね。
高給だけど40代までで、あとは子会社に流されて年収下がるのはマターリ高給とは言わないし
515就職戦線異状名無しさん:2011/01/16(日) 21:50:58
最新版
73 大学教授
72 福音館書店 医学書院 医歯薬出版
71 経団連 日本郵政(持ち株)NTT(持ち株)
70 東証 日証金 金融取 南江堂 私大職員
69 証券保管振替機構 DBJ
68 日証協 JAXA 理化学研究所 宗教法人事務員(門徒多数)
67 JFC(国・農)首都高速 JRA JASRAC 全銀協 中央三電力
66 JFC(中)大証 農林中金 日本財団 JSAT 損保協 NHK(内勤)
65 JBIC 阪神高速 NEXCO(東・中・西)関経連 地方電力
64 信用保証協会(大都市圏) JAEA 商工会議所(日本・東京・大阪)
63 東京ビッグサイト 幕張メッセ 生保協 セントレア空港 成田空港 羽田空港
62 大証金 中証金 東ガス ANA 関西国際空港 伊丹空港 大ガス 新千歳空港 
61 関東天然瓦斯開発 三菱倉庫 安田倉庫 東京都競馬 NTTコム
516就職戦線異状名無しさん:2011/01/17(月) 01:20:43
中央三電力と、地方電力の差がマジで謎。

東電や関電だって、普通に地方勤務あるだろ。
群馬や茨城、福島・和歌山・・・・

関電の原子力に至っては、原子力本部も発電所もすべて福井じゃん。
しかも市ではなく町。まぁ転勤は無いんだろうけどね。

逆に地方電力にだって、政令市や瀬戸内の臨海都市の勤務があるというのに・・・
517就職戦線異状名無しさん:2011/01/17(月) 09:01:59
>>516
俺もそれは思ってた
正直「電力会社」で括っていいんじゃないかと思う
ここは就職偏差値ランキングじゃないしな
518就職戦線異状名無しさん:2011/01/17(月) 09:03:26
>>517

待遇に差はないの? 給料とか。
519就職戦線異状名無しさん:2011/01/17(月) 09:04:16
大した仕事してるわけでなく既得権もってるだけの
企業だな
520就職戦線異状名無しさん:2011/01/17(月) 09:05:43
財閥だって今の人にしてみれば既得権だろ。
ただそれに乗っかってるだけで。
521就職戦線異状名無しさん:2011/01/17(月) 12:59:06
>>518
電力会社のなかで今、給料が低いのは
中国電力そしてその次は東京電力。経営が厳しいのもこの2社。
522就職戦線異状名無しさん:2011/01/17(月) 13:36:01
やっぱり財団法人って仕事楽なのかな?
523就職戦線異状名無しさん:2011/01/17(月) 13:58:45
とりあえず、「利益だけを追い求めなくていい」という意味では楽なんじゃない?ノルマとかもなさそうだし。
524就職戦線異状名無しさん:2011/01/17(月) 20:34:57
ろうきんかよ
525就職戦線異状名無しさん:2011/01/17(月) 20:43:21
>>521
東電の非現業は給料たかいよー
526就職戦線異状名無しさん:2011/01/18(火) 00:58:40
JAEA(日本原子力研究開発機構)がランキングに入ってる根拠って何かあるの?
527就職戦線異状名無しさん:2011/01/18(火) 09:01:25
>>525
最近の東電の原子力が起こしたゴタゴタで、煽りをくらったのは役職手当だよん。
528就職戦線異状名無しさん:2011/01/18(火) 11:01:24
私大の大学教授が最強だと思う。
週4コマ持てばいいし、転勤ないし、客であるはずの生徒にはへこへこしなくていいし、社会的身分高いし、給料いいし、まじでおいしいと思う。
まあなろうと思ってなれるものじゃないけどね
529就職戦線異状名無しさん:2011/01/18(火) 14:07:56
35くらいまでは職員のほうが高給だけどな
530就職戦線異状名無しさん:2011/01/18(火) 14:53:33
電力は安定してるとは思うけど、まったりではないでしょ。
531就職戦線異状名無しさん:2011/01/18(火) 17:28:23
>>528
言ってること無茶苦茶だろ。。

いきなり大学教授になるわけじゃなくて、講師なんかの長い下積みがあるわけで。
「○○会社の部長クラスが最強だと思う」って言ってるのと変わらんぞ。
532就職戦線異状名無しさん:2011/01/18(火) 18:31:38
>>531
全くその通りだわ。
俺もちょっと勘違いしてた。
533就職戦線異状名無しさん:2011/01/18(火) 20:59:39
>>526
独法だし。
茨城県の高卒には天国。
534就職戦線異状名無しさん:2011/01/18(火) 22:48:55
年収1000万到達年齢

25 外銀フロント 福音館書店
28 キーエンス フジテレビ
29 外資戦コン 三大出版社 上位医学系出版社 キー局(フジ除く)
30 電通 マリン 野村證券
-----------------------------------------------
31 財閥商社 日本生命
32 MS海上 財閥系商社 非財閥商社 P&G
33 博報堂 損保ジャパン 日本道路公団 大手製薬
34 第一生命 三井不 鉄鋼大手二社
35 住友生命 明治安田生命 地所 大手海運 トヨタ ソニー
36 JR東海 三菱UFJ銀行 住友信託 上位私大職員
37 JRA 新日石 中位デベ(TT住野) NTTドコモ
38 アドバンテスト 旭硝子 三井住友銀行 東京ガス 電力中央三社
39 ホンダ キヤノン 松下 住電 化学(財閥・信越)
富士ゼロックス 日産 ファナック JR東・西 NTTデータ
40 みずほ銀行 JAL
-----------------------------------------------
41 リコー NTT東・西
42 SOD 日立 三菱重工 通常私大職員
43 シャープ 東芝 JR東日本
45 三菱電機 富士通 NEC マツダ
48 三菱自
-----------------------------------------------
55 優良中小メーカー L&G 三洋
∞ 零細 中小メーカー くふ楽
535就職戦線異状名無しさん:2011/01/18(火) 23:11:47
マエスレ見たら世界にも目を向けてる先進的な表があった。ちょっと手直しした
最新版
73 大学教授 NASA 
72 福音館書店 医学書院 医歯薬出版 世界銀行
71 経団連 日本郵政(持ち株)NTT(持ち株)
70 東証 日証金 金融取 南江堂 私大職員 国連職員
69 証券保管振替機構 DBJ IMF ユニセフ IAEA  
68 日証協 JAXA 理化学研究所 宗教法人事務員 JICA
67 JFC(国・農)首都高速 JRA JASRAC 全銀協 中央三電力
66 JFC(中)大証 農林中金 日本財団 JSAT 損保協 NHK(内勤)
65 JBIC 阪神高速 NEXCO(東・中・西)関経連 地方電力
64 信用保証協会(大都市圏) JAEA 商工会議所(日本・東京・大阪)
63 東京ビッグサイト 幕張メッセ 生保協 セントレア空港 成田空港 羽田空港
62 大証金 中証金 東ガス ANA 関西国際空港 伊丹空港 大ガス 新千歳空港 
61 関東天然瓦斯開発 三菱倉庫 安田倉庫 東京都競馬 NTTコム
536就職戦線異状名無しさん:2011/01/18(火) 23:13:59
こんな表あったっけ?斬新だな。このスレは保守的な馬鹿が多いからな。
これくらいでいいんじゃね?
537就職戦線異状名無しさん:2011/01/18(火) 23:14:58
>>535
現実味なさ過ぎ。消えろ。
538就職戦線異状名無しさん:2011/01/18(火) 23:15:50
>>537
世界にも目を向けるんだゆとり君
539就職戦線異状名無しさん:2011/01/18(火) 23:21:46
明治安田が必死になって作った表だからシカトでおk
540就職戦線異状名無しさん:2011/01/18(火) 23:21:51
>>535>>536>>538
ID表示されなくても判別する方法あるのを知ろうぜw

V.転勤 原則無し(+2) 数箇所(+1) 国内都市(0) 国内僻地&海外都市(-1)

絶対条件に反しすぎ
541就職戦線異状名無しさん:2011/01/18(火) 23:46:23
>>535
大学教授ワロタ
就職先じゃなくて役職じゃねえか
542就職戦線異状名無しさん:2011/01/19(水) 01:23:13
独法は狙い目だよ。これだけはいえる
ただ、半分くらいはなくなると思うけど
543就職戦線異状名無しさん:2011/01/19(水) 04:16:33
福音館ES通過した。
さぁこれからだ。
544就職戦線異状名無しさん:2011/01/19(水) 04:35:25
マジか・・・
545就職戦線異状名無しさん:2011/01/19(水) 10:50:20
福音館だめだったかw
546就職戦線異状名無しさん:2011/01/19(水) 12:07:57
とおもったらうかってたー!!
547就職戦線異状名無しさん:2011/01/19(水) 12:12:10
でも日程被ってるわ(´・ω・`)辞退しよ
548就職戦線異状名無しさん:2011/01/19(水) 14:06:15
医学書院も通過した!!!
549就職戦線異状名無しさん:2011/01/19(水) 14:26:44
テスト
550就職戦線異状名無しさん:2011/01/19(水) 17:58:00
俺の研究室の教授は、朝一から研究やって、夜も9時とか10時くらいまではいるけどな。
土曜日は絶対にいるし、論文の締切前は日曜日もちょこちょこ研究してる。

俺は教授のこと尊敬はしてるけど、マターリではないと思う。。。
2週間出張とかザラだしな。

まぁ、大学教授ってのは、会社や団体みたいな組織でなくて、役職名だけどな。
551就職戦線異状名無しさん:2011/01/19(水) 19:34:56
まぁ教授は本人が好きなことをしてるわけだから、待遇とかを求めてなる人は少なそうだよね。
552就職戦線異状名無しさん:2011/01/20(木) 02:04:08
教授は給料高くて好きなことやってるんだからいいね。
スポーツ選手と似てる面がある
553就職戦線異状名無しさん:2011/01/20(木) 11:39:26
なるまでが半端なく大変だよ、まともに稼げるのは40過ぎとかだし。
554就職戦線異状名無しさん:2011/01/20(木) 21:41:47
しかも高齢化でなかなか枠が空かないし
555就職戦線異状名無しさん:2011/01/20(木) 23:11:39
あげ
556就職戦線異状名無しさん:2011/01/22(土) 12:55:40
教授なんて教授戦戦わないとなれないだろ
白い巨塔みたいにあれは凄い根回しと神経戦らしい
557就職戦線異状名無しさん:2011/01/22(土) 13:47:42
いつの時代の話してんだよ
558就職戦線異状名無しさん:2011/01/22(土) 14:37:10
学長とか院長は今でも政治の世界でしょ
559就職戦線異状名無しさん:2011/01/22(土) 16:15:12
最新版

72 福音館書店 医学書院 医歯薬出版
71 経団連
70 東証 日証金 金融取 南江堂
69 証券保管振替機構
68 日証協
67 首都高速 JRA JASRAC 全銀協
66 JFC(国・農)大証 農林中金 日本財団 JSAT 損保協
65 JFC(中)阪神高速 NEXCO(東・中・西)関経連 中央三電力
64 信用保証協会(大都市圏) JAEA 商工会議所(日本・東京・大阪)
63 東京ビッグサイト 幕張メッセ 生保協
62 大証金 中証金 東ガス ANA 地方電力
61 関東天然瓦斯開発 三菱倉庫 安田倉庫 東京都競馬 NTTコム
560就職戦線異状名無しさん:2011/01/22(土) 16:16:40
JFCってまったりなのか?
561就職戦線異状名無しさん:2011/01/22(土) 16:20:13
電力・JFC・JRA・書院・出版・嚢中

全部まったりじゃねえよ、はずせ
562就職戦線異状名無しさん:2011/01/22(土) 16:20:54
連投乙
563就職戦線異状名無しさん:2011/01/22(土) 16:33:53
金融系で採用してる〇〇協会はほとんど入ってるけど、信託協会はどうなの
564就職戦線異状名無しさん:2011/01/22(土) 16:38:30
薄給すぎ。女性採用。
565就職戦線異状名無しさん:2011/01/22(土) 16:39:10
>>564
まじで。1名だし説明会切るか?
566就職戦線異状名無しさん:2011/01/22(土) 16:42:03
>>565

1名なんだww 知り合いだがコネだよww
567就職戦線異状名無しさん:2011/01/22(土) 16:43:43
     2007年  08年  09年  10年  11年(予)
―─────────────────────────
大卒     1名   1名   1名   ―   1名
大学院修了  1名   ―   ―    1名  ―

こんなん。
ありがとう。他と被ってるし切るわ
568就職戦線異状名無しさん:2011/01/22(土) 17:19:08
医歯薬出版(2010年度)

@書類選考→165人が応募、93人が通過
A筆記試験→76人が受験、21人が通過
B一次面接→21人が受験、10人通過
C最終面接→9人が受験、男性1人が内定
569就職戦線異状名無しさん:2011/01/23(日) 08:53:04
JRAは毎週開催日は出張じゃなかった?
どこがまたりなの?
570就職戦線異状名無しさん:2011/01/23(日) 09:04:02
最終でバッサリ切るのは交通費や時間の無駄だからやめてほしいわ。
571就職戦線異状名無しさん:2011/01/23(日) 10:20:38
>568
1名だけ採用ってのは完全に縁故
面接実施は単なるアリバイ作り
572就職戦線異状名無しさん:2011/01/23(日) 13:21:08
縁故ばかりだからマターリなんだと思うが。
573就職戦線異状名無しさん:2011/01/23(日) 22:14:12
久しぶりに見たが…
改悪ランクコピペするだけの奴は氏ね。
ケチつけるだけで過去ログ見ない、自分で調べない奴も同罪。
574就職戦線異状名無しさん:2011/01/23(日) 23:40:24
差なんかないのにワザワザ電力を分けるな
575就職戦線異状名無しさん:2011/01/24(月) 15:58:01
age
576就職戦線異状名無しさん:2011/01/24(月) 16:00:19
正直内定者からすると早くこのスレなくなってほしい
世間から叩かれたくないし
577就職戦線異状名無しさん:2011/01/24(月) 17:40:43
>>576
要するにこのランキングはホワイト企業ランキング。
だから、(密かに心の中で)誇っていいと思うよ。
嫉みなんて無視に限る。
578就職戦線異状名無しさん:2011/01/24(月) 18:17:16
せやな。
579就職戦線異状名無しさん:2011/01/24(月) 18:26:57
この前、福音館の前を平日の19時くらいに通ったら、、会社の電気全て消えてたぞ。

激務説唱えてた奴出てこいや!
580就職戦線異状名無しさん:2011/01/24(月) 18:36:03
内部の人間乙
581就職戦線異状名無しさん:2011/01/24(月) 18:43:07
いや、本郷の近くに住んでる大学生なんだがw

内部の人間にさせてぇ〜www
582就職戦線異状名無しさん:2011/01/24(月) 19:01:54
>>574
差なんかないのに??
583就職戦線異状名無しさん:2011/01/24(月) 21:24:45
出版社はどこも狙って入れないよね。
最大手の講談社でさえ内定者10人ちょいだし。
内定もらえたら超ラッキーくらいの軽い気持ちで行かないと。
584就職戦線異状名無しさん:2011/01/25(火) 00:14:17
出版社業界は将来の見通しが明るくないんで
どこも採用数増やせないんですよってOBが言ってた
585就職戦線異状名無しさん:2011/01/25(火) 00:16:16
>>574
電力はそうだよなー
俺も「電力会社」で統合すりゃ良いと思ってる。
586就職戦線異状名無しさん:2011/01/25(火) 00:26:15
将来の見通しがメチャクチャ明るかった時でも福音館書店の新卒採用者は0〜3人。
時代がどんなに変わっても、会社が求める人物像に合致する人は毎年ほとんどいないに等しい…のだろう。
587就職戦線異状名無しさん:2011/01/25(火) 00:28:21
いっぱい雇う金がないんだろ
588就職戦線異状名無しさん:2011/01/25(火) 00:33:54
福音館ってロリペドだと全通?
子供(女児なら)大好きなんだが…

子供を喜ばせてあげたい
589就職戦線異状名無しさん:2011/01/25(火) 00:41:50
いっぱい雇ったら平均年収1500万切るでしょw
しっかりと利益をあげられる構造があるならば、社員なんて少なければ少ないほどいい。
知名度があり高給でも、無駄に残業時間と社員が多い準一流企業(三菱商事しかりマリンしかり)には興味がないわ。
590就職戦線異状名無しさん:2011/01/25(火) 00:46:40
せやな。
ちなみにマリンは知名度あって、残業多い。そして年収低い。
慶應生ご用達。勝手にどうぞwって感じの企業。
591就職戦線異状名無しさん:2011/01/25(火) 02:19:04
まぁ内心どう思おうが構わないけど、マターリ系は受けて3社くらいにしといて普通の企業の就活しろよ
はっきり言って運だし
592就職戦線異状名無しさん:2011/01/25(火) 02:36:08
採用枠一人のとこに無駄な時間かけやがって。
しかも福音館ってES書くために本まで買わされたんだろw
本当馬鹿だな
593就職戦線異状名無しさん:2011/01/25(火) 05:38:53
医学書院筆記何人いるのかな
リクナビのブックマークが500人だから倍率案外低いよね
594就職戦線異状名無しさん:2011/01/25(火) 08:01:59
>>592

図書館になかった?
595就職戦線異状名無しさん:2011/01/25(火) 09:24:26
>>593
マイナビからはエントリー受け付けてなかったけ?


あとES通過率は何%?
596就職戦線異状名無しさん:2011/01/25(火) 11:12:03
>>595
ES通過率は100%ぽいよ。筆記試験会場は定員360人。
で、みん就見ると時間を3回とかに分けてやるらしいから受験生900人くらいか。で、その中から内定4人くらいかwww
597就職戦線異状名無しさん:2011/01/25(火) 11:27:37
それだと倍率225倍かw
医学書院受ける人は小学館とかと違ってミーハーがいないと思われる。
最初の段階である程度学歴のある人しか出してなく、志望動機も固まっている人が多そう。
598就職戦線異状名無しさん:2011/01/25(火) 11:33:03
書院さんは筆記でどれくらい絞るんだろ…


それから医歯薬さんのマイナビページが気になるw
仕事ハードだとか鋼の身体(だっけか)とか…
編集が大変なのは承知だが、マターリではないのかね
599就職戦線異状名無しさん:2011/01/25(火) 11:53:53
医学書院の筆記会場、定員360もないよ

3人掛けで210人、2人掛けで140人だ
600就職戦線異状名無しさん:2011/01/25(火) 12:50:59
全通ぽいよ とかどこの情報だよww