【ボストンオワタ】海外留学生の就活21【次東京冬】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1就職戦線異状名無しさん
前スレ1
【次は】海外留学生の国内就活2【ボストン?】
http://www.unkar.org/read/namidame.2ch.net/recruit/1248746963

【ボストン】海外留学生の国内就活3【不景気】
http://www.unkar.org/read/namidame.2ch.net/recruit/1253045835/

【ボストン】海外留学生の国内就活4【職あるか?】
http://www.unkar.org/read/namidame.2ch.net/recruit/1255233839/

【LA終了】海外留学生の国内就活5【次ボストン】
http://www.unkar.org/read/namidame.2ch.net/recruit/1255780612/

【ボストン】海外留学生の国内就活6【アポ待ち】
http://www.unkar.org/read/namidame.2ch.net/recruit/1256117811/

【ボストン】海外留学生の国内就活7【アポ待ち】
http://www.unkar.org/read/namidame.2ch.net/recruit/1256527017/

【ボストン】海外留学生の就活8【アポラッシュ】
http://www.unkar.org/read/namidame.2ch.net/recruit/1256930534/

【ボストン】海外留学生の就活9【まだ早過ぎる】
http://www.unkar.org/read/namidame.2ch.net/recruit/1257188953/

【ボストン】海外留学生の就活10【準備】
http://www.unkar.org/read/namidame.2ch.net/recruit/1257512734/
2就職戦線異状名無しさん:2010/11/01(月) 03:07:18
前スレ2
【ボストン】海外留学生の国内就活11【寒いよ】
http://www.unkar.org/read/namidame.2ch.net/recruit/1257785344/

【ボストン】海外留学生の就活12【アポ数にも格差】
http://www.unkar.org/read/namidame.2ch.net/recruit/1258071285/

【ボストン】海外留学生の就活13【カウントダウン】
http://www.unkar.org/read/namidame.2ch.net/recruit/1258379470/

【ボストン】海外留学生の就活14【NNT樹海】
http://www.unkar.org/read/namidame.2ch.net/recruit/1258990267/

【ボストン終了】海外留学生の就活15【次は東京冬】
http://www.unkar.org/read/namidame.2ch.net/recruit/1259607863/

【ボストン終了】海外留学生の就活16【お先真っ暗】
http://www.unkar.org/read/namidame.2ch.net/recruit/1259967371/

【ボストン終】海外留学生の就活17【お祈は無し】
http://www.unkar.org/read/namidame.2ch.net/recruit/1260321304/

【ボストンよりも】海外留学生の就活18【国内就活】
http://www.unkar.org/read/namidame.2ch.net/recruit/1269234575/

【ボストンの】海外留学生の就活19【準備中】
http://www.unkar.org/read/namidame.2ch.net/recruit/1285298442/

【ボストン】海外留学生の就活20【ダメなら東京】
http://www.unkar.org/read/namidame.2ch.net/recruit/1287309743/
3就職戦線異状名無しさん:2010/11/01(月) 03:08:17
CFN
http://www.careerforum.net/?lang=J

mixiコミュ
http://mixi.jp/view_community.pl?id=3506916

ボストンキャリアフォーラムの歩き方
http://bostoncareerforum.usautstudy.com/

大久保
http://ameblo.jp/thelearningcafe/

辛い。留学生の就職活動
http://shushoku.air-nifty.com/abroad/

外資系への道標 −ハイレベル就活生へ贈る、就職活動支援ブログ−
http://gaishi.seesaa.net/
4就職戦線異状名無しさん:2010/11/01(月) 16:12:31
日本株は輸出中心に続落、円高警戒−業績悪化の野村は28年ぶり安値


http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920000&sid=a0XpeKkQv9fE
5就職戦線異状名無しさん:2010/11/01(月) 20:15:24
野村の社員は給料もらいすぎ 減額しろ

四季報で965万円。600万で十分。株主の犠牲の上で社員の生活は
なりたっている。

6就職戦線異状名無しさん:2010/11/01(月) 20:42:07
買春が大好きな日本人男性 年間400万人

過去1年間に買春を経験した男性の割合
18歳〜49歳

フランス:1.1%
イギリス:0.6%
アメリカ:0.3%
ノルウェー:1.8%
オランダ:2.8%
日本:13.6% <-<-


http://www.acc.go.jp/kenkyu/ekigaku/2000ekigaku/eki_015/15_04.gif

http://www.acc.go.jp/kenkyu/ekigaku/2000ekigaku/eki_015/015.htm
7就職戦線異状名無しさん:2010/11/02(火) 00:14:38
ボストンでオファーもらった人、日本から正式な書類とかもうアメリカに送られてきた?
8就職戦線異状名無しさん:2010/11/02(火) 03:38:12
>>6
俺だ
9就職戦線異状名無しさん:2010/11/02(火) 06:27:02
金融板より

746 名前: やりきれないぞ Mail: [email protected] 投稿日: 2010/11/01(月) 20:50:14 [ 0 ]
30代で年収310万だ。ついに証券会社も年収300万円台で生きる時代だ。ふざけんな。正論言ったら左遷される奴や人の仕事やったら手続きや穴があったからってクビにしたりしやがって。ふざけんな、大和証券。
10就職戦線異状名無しさん:2010/11/02(火) 07:20:24
11就職戦線異状名無しさん:2010/11/02(火) 08:11:40
>>10
創価大アメリカがいてワロタ
12就職戦線異状名無しさん:2010/11/02(火) 08:33:29
この体験談ほんもの? 彼らは頼まれたの? それともボランティア?
13就職戦線異状名無しさん:2010/11/02(火) 09:00:10
メーカー日本に帰ってから内定貰える確率どれくらいだろう
14就職戦線異状名無しさん:2010/11/02(火) 10:01:19
最終のために帰国するけど交通費ってどうなるんだろう
15就職戦線異状名無しさん:2010/11/02(火) 10:02:41
日本の大学の勉強しない文化は駄目だと思うね。企業は大学で
教育するな、我々が一から教育しますという。しかし企業の
経営は好ましくなく、新人を丁寧に教育する時間と金が十分でない。
アメリカの企業より、研修費にお金を回せないのが現状。


残った現実は大学で勉強せず、企業でも勉強せず、高卒並みの
総合職w


16就職戦線異状名無しさん:2010/11/02(火) 11:21:52
日本企業がダイナミズムを取り戻す道
人の交流を加速させ、中国と共生せよ
早稲田大学ビジネススクール教授 遠藤 功

優秀な中国人学生を雇い、日本の「ぶら下がり社員」は中国へ

http://diamond.jp/articles/-/9923

17就職戦線異状名無しさん:2010/11/02(火) 11:50:20
野村証券社員、留学先のシンガポールで変死
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20101102-OYT1T00342.htm

 野村証券(東京都)の男性社員が10月下旬、留学先のシンガポール市内で変死してい
たことが2日、わかった。
 外務省では、男性の遺体に複数の打撲痕があったとの情報があるとしており、現地警察が
事件に巻き込まれた可能性もあるとみて捜査しているという。
 同省などによると、男性は同社の社内留学制度を利用して、同市内に居住していたが、
10月23日午前、シンガポール市内の路上で倒れているのが見つかった。同日午後、搬送
先の病院で死亡が確認されたといい、遺体はすでに日本に移送された。
 野村ホールディングス・グループ広報部は「シンガポール留学中の社員が亡くなったことは事
実だが、現地警察が捜査中で、コメントは控える」としている。

18就職戦線異状名無しさん:2010/11/02(火) 12:43:05
>>15
>アメリカの企業より、研修費にお金を回せないのが現状。
アメリカが研修費なんか出すかよ。
無賃か安いインターンで研修すませて、卒業後からどんどん仕事やらされるだろ。
専攻科目×インターン=アメリカの新卒。
日本だけだよ、大学で学んだ事も活かせず最初から教育しなおすなんて手間かけてるのは。
同じ22歳のスタートで差がある。
19就職戦線異状名無しさん:2010/11/02(火) 13:59:17
>>14
日本の実家からの交通費は出るんじゃない?
20就職戦線異状名無しさん:2010/11/02(火) 14:08:36
>>14
どの企業?
21就職戦線異状名無しさん:2010/11/02(火) 14:15:31
三井不動産の最終に進んだ人って何人くらいいると思います?
最終は意思確認?それともがっつり面接ですかねぇ?
22就職戦線異状名無しさん:2010/11/02(火) 14:18:14
留学生の採用では最終面接はいっぽい候補者がいるらしいよ
23就職戦線異状名無しさん:2010/11/02(火) 14:28:09
>>21
そんなこと考えてないでがっつり面接対策するべし。
まあ悔いが残らないように頑張ってくれ。
24就職戦線異状名無しさん:2010/11/02(火) 14:52:32
>>11
walk inが成功しない理由=大学名
25就職戦線異状名無しさん:2010/11/02(火) 16:06:31
東大の世界順位

数学 51〜76位
物理  7位
化学 11位
コンピューターサイエンス 76〜100位
経済学 ランク外

http://www.arwu.org/
26就職戦線異状名無しさん:2010/11/02(火) 21:39:47
オーストラリアでもJapanese boysが話題だよ


The soft and gentle young men of Japan

http://www.smh.com.au/world/the-soft-and-gentle-young-men-of-japan-20101029-177j6.html
27就職戦線異状名無しさん:2010/11/02(火) 23:00:21
>>7
まだ・・・不安になってきた・・・
28就職戦線異状名無しさん:2010/11/03(水) 02:51:27
>>27
エレコムじゃないよね?
29就職戦線異状名無しさん:2010/11/03(水) 04:35:01
>>27
こっちもまだ。もうすぐ2週間
ちなみにこっちは某外銀、ボストンで簡単な書類にサインはしたんだけどな
30就職戦線異状名無しさん:2010/11/03(水) 04:51:11
>>23
間違いなくそうなんすけど、気になってしまって。。。
最終がんばります。聞いた感じ人数多いみたいです。
31就職戦線異状名無しさん:2010/11/03(水) 05:49:07
東京キャリアフォーラムにゼンショー来るけど日本語が会話レベルでいいんだな。ってことは外人集め?
32就職戦線異状名無しさん:2010/11/03(水) 06:29:50
>>29

こっちも某外銀です。米系ですか?
サインも何もしてない。
33就職戦線異状名無しさん:2010/11/03(水) 06:49:01
>>32
米系です。
知ってる限り、CITI,MS,GS,BAML,JPM,CSはサインあったよ。 UBSもあったかもしれない。
34就職戦線異状名無しさん:2010/11/03(水) 07:05:30
>>33
取り消しとかあり得るのかな・・・
35就職戦線異状名無しさん:2010/11/03(水) 07:09:10
外銀インターン取り消しはここ数年で何回かあったと人づてに聞いた
ちなみに欧州系らしい
36就職戦線異状名無しさん:2010/11/03(水) 07:09:17
勝手に内定もらったと勘違い(笑)
37就職戦線異状名無しさん:2010/11/03(水) 07:13:49
>>34
HRか面接官に電話かメールしてみたら? 取り消しは聞いた事ないけど。
38就職戦線異状名無しさん:2010/11/03(水) 07:14:10
サインしたあとだからそれは無いかと
まあ噂レベルだから本当かは不明だけどね
39就職戦線異状名無しさん:2010/11/03(水) 07:15:20
>>37
取り消しは本人たちが言いたがらないからほとんど洩れないよ
40就職戦線異状名無しさん:2010/11/03(水) 07:16:28
>>38>>36あてね
41就職戦線異状名無しさん:2010/11/03(水) 07:16:37
まあとりあえず、サインしたこっちにもまだ書類送られてきてないから焦ることないよ。
もしかしたら来年まで正式な書類は来ない可能性も。去年はボストンでインターんの内定もらったあと、翌年まで音沙汰なかったし。
42就職戦線異状名無しさん:2010/11/03(水) 07:20:51
コンスタントに新卒取ってる米系はインターン取り消しはまず無いかと
あればスイス系以外の欧州系
バックグラウンドチェックに引っかかれば別だけどね
43就職戦線異状名無しさん:2010/11/03(水) 07:21:38
>>41
インターン2回目?
44就職戦線異状名無しさん:2010/11/03(水) 07:30:12
>>43
今回はフル。
>>42
じゃあBarCap, DB, BNP, RBSのどれかだね。
学部生レベルでバックグラウンドチェックにひっかかる奴なんていないでしょw
アメリカだと犯罪歴とかドラッグまでチェックするから結構ひっかかる奴いるけど。
45就職戦線異状名無しさん:2010/11/03(水) 07:39:56
>>44
取り消しあるとすればその辺りのファームだろうね
46就職戦線異状名無しさん:2010/11/03(水) 07:51:16
>>45 >>42 取り消しの理由って何がありますか?
47就職戦線異状名無しさん:2010/11/03(水) 07:53:07
>>46
HRが採用予定人数減らしたとか。
48就職戦線異状名無しさん:2010/11/03(水) 07:57:04
赤字決算
49就職戦線異状名無しさん:2010/11/03(水) 07:57:23
>>46
会社の規模が小さいからマーケットが悪くて金に余裕が無くなった
50就職戦線異状名無しさん:2010/11/03(水) 08:02:20
書類にサインするのは良いけど、
相手にサインしてもらった書類は持ってないんだよね??
普通もらわないとおもうけど。
51就職戦線異状名無しさん:2010/11/03(水) 08:02:51
フルタイムの取り消しあったりする?
52就職戦線異状名無しさん:2010/11/03(水) 08:03:38
>>50
もらうけど?
53就職戦線異状名無しさん:2010/11/03(水) 08:10:49
>>47 >>49 でも何らかの連絡は来るはずですよね? 本当に鬱だ・・
54就職戦線異状名無しさん:2010/11/03(水) 08:14:35
何らかの連絡は必ずあるから安心しろ
55就職戦線異状名無しさん:2010/11/03(水) 08:20:34
>>50
もらったよ。同じ書類2つにサインして、片方は会社側が持ってる。
56就職戦線異状名無しさん:2010/11/03(水) 08:23:51
新卒入社するならGS、MS、BAML、JPM、DB、UBSのどれかがいいお
57就職戦線異状名無しさん:2010/11/03(水) 08:38:11
>>56
based on what? and why DB?
58就職戦線異状名無しさん:2010/11/03(水) 08:49:19
新卒の扱いがましな会社ってことじゃね?
59就職戦線異状名無しさん:2010/11/03(水) 08:52:28
新卒の教育といえばJPMが一番力いれてるって聞くけど、日本でもそうなのかな。
60就職戦線異状名無しさん:2010/11/03(水) 08:56:19
最大最強の勝ち組人生

都立高校卒業(月6000円の授業料)

看護専門学校卒業(年間20万、全てタダでもらえる奨学金でカバー)

総合病院就職(21歳で年収450万)

↓5年経験積む

CRA(臨床開発モニター)20後半で年収600万

看護師:超絶売り手市場、40求人に対して1人の割合
病院を変えて転職しても即採用、生涯職に困ることなし

民間企業:100社応募して1社内定もらえればいい方。リストラ、パワハラなどの人間関係で辞めた場合
再就職(転職)するのにも相当な努力が必要
61就職戦線異状名無しさん:2010/11/03(水) 08:59:38
【経済コラム】アイビーリーグより州立大がお得な理由−W・ワシック

http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90003001&sid=aeaA.x8LxvmA&refer=commentary


米大学ランキングが当てにならない5つの理由

http://www.lifehacker.jp/2010/08/100823college_ranking_lies.html
実は「難関校へとりあえず入る」よりも「中堅校でトップの成績」のほうが
就職に有利

ロースクール学生による研究結果によると、出身校のネームバリューよりも、
出身校での成績の優劣のほうが、就職に関係するそう。難関校にとりあえず
入学して、落ちこぼれるよりも、中堅校でトップの成績を維持するほうが、
就職に有利なのだとか。つまり、難関校であればあるほどよい、というわけ
ではない。

62就職戦線異状名無しさん:2010/11/03(水) 09:00:34
なんで勝ち組か分からん
CRAの給料なんて知れてる
63就職戦線異状名無しさん:2010/11/03(水) 09:01:18
>>61
また出た学歴コンプwwwwwwww
64就職戦線異状名無しさん:2010/11/03(水) 09:01:25
負け組み人生

誰でも入れる私立高校卒業(年間授業料100万)

アホが集まる留学専門機構、留学専門学校卒業(年間授業料150万)

米国カレッジ入学(生活費授業料年間300万)

米国州立or私立大学編入、卒業(生活費授業料年間400万)

うんこ中小企業入社(初年度、年収350万)



こういうお前らが一番どうしようもない
得意技は妄想することで現実を知らないハゲ
65就職戦線異状名無しさん:2010/11/03(水) 09:04:58
THE 留学生の現実

就職先:アパレルで販売、派遣会社で派遣社員、コールセンターで外人の対応
離職率90%超の外資で泥営業、離職率90%超の外資で訪問販売
離職率90%超の外資でルート営業、肩身の狭い同族会社
安月給の外資系ホテル

まぁ俺が300人くらい留学生見てきた限り、これらにほとんど当てはまる。
66就職戦線異状名無しさん:2010/11/03(水) 09:07:18
>>62
とりあえず、毎朝6時に起きて、スーツ着て
青白いサラリーマン集団にもまれて電車移動して、土日も出勤して
残業はサービスで終電近くまで働いて、定年までやってくれ
67就職戦線異状名無しさん:2010/11/03(水) 09:09:35
>>65

83 :エリート街道さん:2008/07/06(日) 18:16:14 ID:bT5VY65U
俺は一応アメリカの大学を出ているんだが、一度も英語を使う
仕事をしていない。
今まで、正社員の仕事を3回も辞めている。ちなみにどれも6ヶ月未満。
派遣会社も今まで7つの違う会社で派遣されたがどこも期間は
非常に短かった。
35を超えて普通のホワイトカラーの仕事にはつけないだろうと
諦めて、恥を忍んで中小の警備会社で契約社員をやっている。
アメリカの大学卒って、一番企業が評価しづらいから就職が難しいって聞いたな。
そりゃあハーバードだのオックスフォードだの北京大学だのソウル大学って超一流や、技術者なら別だろうけど。
○×州立大なんかよりも明治出てますって方がはるかに使いやすいだろうから。
だから就職ではDランク以下の扱いかもね。
まして日本の体育会系社内営業風土に馴染めないっていうんじゃ、もう使い物にならないわけで。
なるべくしてなったって感じだね。
俺が正にそれ!アメリカでもCランクの州立大学出だよ。
アメリカでまず就職できないから日本に帰ってきたという典型的な
ケースだよ。
本当に優秀な奴って日本に帰ってこないんだよね。優秀でないから
日本に帰ってくる。

68就職戦線異状名無しさん:2010/11/03(水) 09:11:56
人材会社で働いてるけど、ある特徴がわかるんだよ。
留学経験者ってのはやたらと転職回数が多すぎる。
飽きっぽいし、自分勝手で協調性がまるでない。

一体どこの会社が転職2回も3回もやってる奴を雇うのかと。
このご時勢、前の会社を辞めたのを後悔しながら無職期間1年、2年の奴もよく見る。
もう年収400万でいいからどこでも入りたいという35歳の男(カリフォルニアの大学卒業)とこの間面談してやったが
それでさえ難しいのが現実。
69就職戦線異状名無しさん:2010/11/03(水) 09:13:46
日本特有の「新卒一括採用」は、もうやめませんか


筆者も、この新規一括採用コースから外れた一人である。卒業後、就職先
を探したが、なぜ在学中に探さなかったのかと問われ、変な思いをしたも
のだ。というのも、筆者はアメリカの大学に留学していた身だったため、
日本で就職活動が出来なかった。そのアメリカの大学生の就職活動は
どのようなものだったかというと、彼らには特定の就職活動時期などなく、
人によりばらばらだった。在学中に働き始めたり、自分の会社を起こして
経営していたりする者がおり、もちろん卒業後に就職を探すというのも
ごく一般的であった。分かりやすい例を、映画「プラダを着た悪魔」
でみることができる。

http://www.news.janjan.jp/living/0811/0811131453/1.php
70就職戦線異状名無しさん:2010/11/03(水) 09:27:16
>>68

中国の30代は、平均2年で転職する
http://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20060602/103558/


【正論】東京大学教授・坂村健 明暗分ける「人材流動性」の低さ
2010.5.18 02:49
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100518/plc1005180250002-n1.htm
71就職戦線異状名無しさん:2010/11/03(水) 09:28:18
>>68
人材会社に勤めてる底辺が何いってんだ 笑
72就職戦線異状名無しさん:2010/11/03(水) 09:29:37
>>65
F欄卒のお前の周りにはそのレベルの留学生が集まるのだから当然だろ
73就職戦線異状名無しさん:2010/11/03(水) 09:34:49
似たもの同士集まるし、自分もそのレベルだと早く気づけよ人材会社社員さん
まともなら人材会社でなんて働かないよ
国内生に勝ち組負け組がいるように留学生にも勝ち組負け組がいる
あなたが国内生の負け組だから留学生の負け組しか周りにいないんだよ
74就職戦線異状名無しさん:2010/11/03(水) 09:36:32
留学エージェントから人材会社に転職しましたとさ(爆)
75就職戦線異状名無しさん:2010/11/03(水) 09:37:45
「日本/ヨーロッパ各国の年代別転職率」


http://www.r-agent.co.jp/kyujin/knowhow/tatsujin/images/20091029_b.jpg

Japan: Rethinking Lifetime Employment
http://www.businessweek.com/managing/content/sep2009/ca2009094_141933.htm

What are the disadvantages of lifetime employment in Japan?
http://www.italki.com/answers/question/79526.htm
76就職戦線異状名無しさん:2010/11/03(水) 09:38:03
>>68
「面談してやったが」って、人材会社の分際で何様wwww
痛い、いたすぎるぅwwwww
77就職戦線異状名無しさん:2010/11/03(水) 09:40:07
ディスコ社員じゃね?
78就職戦線異状名無しさん:2010/11/03(水) 09:42:38
ディスコっていう就職斡旋会社
http://cocoa.2ch.net/job/kako/1002/10026/1002649139.html

ディスコキャリアコンサルタンツC−1って・・・
http://school.2ch.net/recruit/kako/1033/10337/1033779387.html
79就職戦線異状名無しさん:2010/11/03(水) 09:44:59
人材会社社員が勝ち組で上から目線で話せる立場にいるとは知らなかったぜ
80就職戦線異状名無しさん:2010/11/03(水) 09:46:22
小売、外食、人材は3大ブラック業界
81就職戦線異状名無しさん:2010/11/03(水) 09:47:43
おい人材会社社員さんが泣いちゃったじゃないかw
82就職戦線異状名無しさん:2010/11/03(水) 09:48:23
>>78
テラブラックwwww
83就職戦線異状名無しさん:2010/11/03(水) 09:49:30
ディスコって世間的に勝ち組の会社なのか?リクルートみたいに
84就職戦線異状名無しさん:2010/11/03(水) 09:51:22
一般人は名前さえ知りません
踊るところだと思われます
85就職戦線異状名無しさん:2010/11/03(水) 09:51:38
人材紹介なんて転職する人が少なければ成り立たないのに、
転職を制限するような事言ってどうするんだよw馬鹿丸出しだなw

お前の会社は潰れるよ
86就職戦線異状名無しさん:2010/11/03(水) 09:57:04
>>68
外銀からオファーもらってるやつらが話してるなかで人材会社社員を自慢するとはいい度胸だ
87就職戦線異状名無しさん:2010/11/03(水) 10:12:48
公務員>>人材会社>>インフラ>>外銀>>メーカー>>小売>>外食>>介護
88就職戦線異状名無しさん:2010/11/03(水) 10:27:08
>>87
そうだったのか orz
89就職戦線異状名無しさん:2010/11/03(水) 10:29:40
俺が登場する前に人材会社社員フルボッコにされてんじゃねーか
90就職戦線異状名無しさん:2010/11/03(水) 10:35:07
2010年7月 9日

ジャスダックに上場するIT・OA機器関連サービスの「フォーバル」は、
7月9日付で子会社3社の解散を決議し、同下旬をめどに特別清算を申請する
と発表しました。

対象となるのは、人材派遣業の「フォーバルキャリアファーム」、
人材紹介業の「ガブパートナーズ」、OA機器販売の「電販」の3社。

景気低迷による雇用環境の悪化から、今後も人材関連事業は厳しい
環境が続くと判断したほか、設備投資の縮減からOA機器の販売も低調
に推移したため、事業継続を断念し今回の措置に至ったようです。

91就職戦線異状名無しさん:2010/11/03(水) 10:36:53
人材派遣大手のパソナグループ(南部靖之代表)は、
二〇〇九年六月─一〇年二月期決算の最終赤字が14億円になった。


企業の雇用調整の影響で主力の事務系派遣や人材紹介事業が苦戦、
景気回復に伴い派遣の受注拡大を見込んでいたが、計画に届かなかった。
「派遣先企業の残業抑制や派遣単価の下落などにより売上総利益率が
低下した」(同社関係者)。

92就職戦線異状名無しさん:2010/11/03(水) 10:39:22
人材会社クビになった社員がいちばん使えないだろ
93就職戦線異状名無しさん:2010/11/03(水) 10:46:00
自分の志望する企業が自分の経歴に偏見もたれたらしゃーないと思うが、人材会社に言われたくないよなwどうせ海外旅行も一人じゃ危うい野郎だろうしw
94就職戦線異状名無しさん:2010/11/03(水) 11:11:44
三菱UFJによるRBSの部門買収報道、決定した事実でない

http://www.asahi.com/business/news/reuters/RTR201011030015.html
95就職戦線異状名無しさん:2010/11/03(水) 11:49:53
日本は文化の日で祝日らしいよ
96就職戦線異状名無しさん:2010/11/03(水) 14:39:08
Nomura sued for sexism

LONDON - TWO female employees are suing Japanese bank Nomura in
Britain for three million pounds after claiming they suffered sexist
and racist behaviour from male colleagues, reports said on Tuesday.

Maureen Murphy, 30, and Anna Francis, 37, claim they endured sexist
comments from co-workers at Japan's top securities firm, one of whom
described a woman's breasts as 'honkers', the reports said.
Ms Murphy alleges she was also told women belonged at 'home cleaning
the floors', the Daily Telegraph said.

The women are suing the bank in the employment tribunal in London
for 1.5 million pounds (S$3.45 million) each in compensation for
loss of earnings and injury to feelings.

Ms Murphy, a senior analyst, and Ms Francis, a director who speaks
fluent Japanese, moved to Nomura after the collapse of Lehman
Brothers in September last year as part of a buyout by the Japanese
bank.

But the pair claim their Japanese bosses withheld work and sacked
them within weeks because they were female and non-Japanese, the
Evening Standard newspaper said.

Their barrister Michael Duggan told the tribunal: 'This organisation
is institutionally racist and sexist in the way it behaves.' Normura
denies the allegations and says they lost their jobs as part of a
fair redundancy process. -- AFP

http://www.straitstimes.com/Breaking%2BNews/World/Story/STIStory_450100.html
97就職戦線異状名無しさん:2010/11/03(水) 14:52:19
98就職戦線異状名無しさん:2010/11/03(水) 16:10:00
Top50に入る大学を卒業したのは良いが、ボストンに行けなかったので帰国。
実家帰ってニートを1ヶ月ほど堪能し、就活するかと思ったのは良いが、
新卒という肩書きを失ってしまった為、非常につらい。

とりあえず学部の分野で日本の院にでも行こうと思っている。
それで新卒として改めて就活に挑むよ。
99就職戦線異状名無しさん:2010/11/03(水) 17:31:24
>>98
それは辛いな
100就職戦線異状名無しさん:2010/11/03(水) 21:37:45
>>98
失礼だけど、トップ50って何でもなくない?w
101就職戦線異状名無しさん:2010/11/03(水) 21:42:01
野村やばいね
リーマンから野村に行った人たちかわいそう
102就職戦線異状名無しさん:2010/11/04(木) 03:23:17
商事最終の連絡きたね
103就職戦線異状名無しさん:2010/11/04(木) 05:25:22
12月卒業だと、夏(4月下旬〜8月上旬)と秋(9月上旬〜12月中旬)どっちオフとって就活に専念するのが妥当だと思う?
希望はこっち勤務だけど、オフとったら日本にも帰れるからやっぱ東京サマーのある夏の方がいいと思いますか?

104就職戦線異状名無しさん:2010/11/04(木) 09:09:51
「コネ」が横行するアメリカのエリート大学
ttp://news.livedoor.com/article/detail/2506105/

大学教師はこうしたことに憤激していると想像するかもしれないが、彼らも
取り込まれている。大学教師は、自分たちが教えている大学に子供が入る場合、
授業料が免除されるばかりか、いろいろな恩典に与れる。ボストン大は2003年に
教職員の子弟の91%を受け入れたが、そのコストは約900万ドルに達する。
ノートル・ダムでは、「コネ」のない志願者の入学率が19%であったが、
大学教職員の子弟の志願者はSAT(共通テスト)の点数がはるかに下回っていても
70%入学できた。
105就職戦線異状名無しさん:2010/11/04(木) 09:31:06
>>104
この記事ミスばかり。
まずビルクリントンに息子はいない。
次に、ローラブッシュはブッシュの妻。モデルはローレン。

そりゃコネ入学はあるだろうけど、それでもカラー人口の方が半数占めてる@某アイビー
教授の息子、娘は知ってるだけでも4人いるけどw
あと有名人に限らず親が卒業生って場合もかなり多い。






106就職戦線異状名無しさん:2010/11/04(木) 09:45:09
基本的に米国の大学は私立だからな。
著名人やその縁故を入えると知名度が上がり利益が上がるわけであって、採らないわけがない。
一芸入試なんかも日本より枠が多い。
世間的にもそれが認知されてる。人間皆不平等の競争社会だからね。
少し公共性に欠けるとは思うけど、下層の奴らも、万が一だが、上流に仲間入りすることが出来るのが米国社会。
107就職戦線異状名無しさん:2010/11/04(木) 09:50:57
>>103
基本的に休学するのなら1月から夏(6〜7月)までの間に休学しなけりゃ意味がない。
日系企業の一次選考がこの時期だからね。テレビとかだともっと早いか。

あと12月卒業の場合は休学すると年齢が一つ余分に加算されるわけであって
相当なリスクがあることを考慮したほうがいい。
108就職戦線異状名無しさん:2010/11/04(木) 10:18:32
>>107

コメントありがとう。
1月〜7月というと、うちの学校の場合2学期分になっちゃうからなぁ。1月〜4月が次の学期だけど東京サマーにある程度かけて
6月に帰れるように予定組もうかと思っていたんだよね。
改めて留学生の就活の難しさを思い知らされたよ。。

>あと12月卒業の場合は休学すると年齢が一つ余分に加算されるわけであって
とは??
簡単に済ませようと思って休学と言ったけど、実際は全部クラスをオンラインのやつをとって学校に行かなくて済むようにしようと思ってる。

けど、夏の方がいいってことがなんとなくわかった!ありがとう

109就職戦線異状名無しさん:2010/11/04(木) 10:24:32
>>98
俺も同じような感じだけど、親父が亡くなったので
大学院にいけない。仕事を探すしかないね。
110就職戦線異状名無しさん:2010/11/04(木) 10:56:22
>>108
は??
何も理解してないと思う。
つーか1〜4が次の学期ってどこの学校だ??

それだったら、次のセメをオフしたほうがいいよ。
要するに3〜4月の本選考の時点で日本にいればいいんだよ。
日系を受ける場合ね。

>改めて留学生の就活の難しさを思い知らされたよ。。
うん。まあ、君はとても苦労すると思うよ。健闘を祈る!
111就職戦線異状名無しさん:2010/11/04(木) 11:05:03
は?
クォーター制ってのをご存知ないみたいで
112就職戦線異状名無しさん:2010/11/04(木) 11:30:07
>>111
イギリスだしね。

どっちにしろ君は苦労すると思うよ。
だから「苦労しない」様に頑張れよ!
113就職戦線異状名無しさん:2010/11/04(木) 11:37:19
>>112
は?
誰と間違えてんのこの人
お前ががんばれよ
114就職戦線異状名無しさん:2010/11/04(木) 11:38:46
コントみたいな採用面接 「御社が第一志望です」

http://www.j-cast.com/kaisha/2010/11/02079802.html
115就職戦線異状名無しさん:2010/11/04(木) 11:46:34
>>113
そうか悪かったな!
俺はもう頑張って成果も出たよ。
116就職戦線異状名無しさん:2010/11/04(木) 11:59:06
>>110
うちの大学は1から4がスプリングセメスター @カナダ
117就職戦線異状名無しさん:2010/11/04(木) 12:07:34
Purdue Universityの学生だけど受けがいい。
GPA3以下で実は大した事ないけど、
ノーベル賞効果だな。
一流企業から内定出たよ。
118就職戦線異状名無しさん:2010/11/04(木) 12:29:23
>>117
とんでもない田舎だな。特定されるぞ。
てかこういう田舎行ってる人って休みの日何してるの?日本人同士で飲みか部屋に引きこもってるの?
119就職戦線異状名無しさん:2010/11/04(木) 12:57:14
柳田だが経歴が凄いな
東大中退→すし職人→東大再入学→卒業

120108:2010/11/04(木) 13:30:06
>>110 そうか。日系はあまり志望してないから悩むとこだ。まぁ情報ありがとう!

121就職戦線異状名無しさん:2010/11/04(木) 17:01:08
>>117
一流企業ってどこですか?
122就職戦線異状名無しさん:2010/11/04(木) 17:06:20
海山商事
123就職戦線異状名無しさん:2010/11/04(木) 18:38:41
Japan - The Strange Country (English)

http://www.youtube.com/watch?v=rgsbIfI0uIg
124就職戦線異状名無しさん:2010/11/04(木) 19:02:44
Japan's leader appears either assertive or incompetent

November 4, 2010 12:04 AM

Naoto Kan's reaction to recent international incidents have Asians
wondering


Recent dramas have Asians debating whether Japan has found a
new mood of diplomatic assertiveness -- or whether the government
of Prime Minister Naoto Kan is simply inept.

そうか無能か

http://www.vancouversun.com/opinion/Japan+leader+appears+either+assertive+incompetent/3774675/story.html


125就職戦線異状名無しさん:2010/11/04(木) 19:26:31
ボスキャリでこっちからお断りしたRBSからお断りメールがきたwww まあ大衆宛てだろうけど
126就職戦線異状名無しさん:2010/11/04(木) 19:36:01
>>104 雅子様の悪口を書くな!外務省にも縁故入省はないとこの際
言っておく!親が関係者だからよろしくなんて話はよくきくが
全部貧乏人を煽るためのネタだからな!バイト以下の働きしかできな
い馬鹿子息がうようよなんて、ふぁんたじーだからな!
げた履かせてもらえるとかってぺらぺらしゃべるなよ!
ぜんぶふぁんたじーなんだからな!
127就職戦線異状名無しさん:2010/11/04(木) 20:26:04
>>118
キャンプとかいろいろあるだろ
てか学期中は週末でも基本勉強だろ

俺は勉強に集中するために田舎の大学で専攻分野が評判がいい所を選んだ。学費の面もあるけど。
128就職戦線異状名無しさん:2010/11/04(木) 20:32:41
2011新卒入社で海外大学卒業する/した奴等の内定率って今どんくらい?
129就職戦線異状名無しさん:2010/11/04(木) 22:45:26
>>128
だいたい30%くらいだろ。いやガチで。
130就職戦線異状名無しさん:2010/11/04(木) 22:50:47
>>128
そんなの誰も分からないよ。ボスキャリで内定もらえた人の率なら問い合わせたら大体分かりそうだけど
131就職戦線異状名無しさん:2010/11/05(金) 00:18:10
>>129 実際はやっぱそんなもんなのか。日本の大学行けばいいのに。
早慶出てから好きな院に行くくらい造作もないだろ。結局、海外という
雲に隠れているだけで一流の人材は少ないんだね。
132就職戦線異状名無しさん:2010/11/05(金) 00:29:12
>>108
>簡単に済ませようと思って休学と言ったけど、実際は全部クラスをオンラインのやつをとって学校に行かなくて済むようにしようと思ってる。
↑気をつけた方がいいよ。国や学校によっても違うけど大抵の学校はInternationalである限り1セメにとれる
オンラインの授業数が限られてるはず。残りの単位数にもよるけど。

というのもInternationalの学生が全部オンラインにしちゃうと
ビザを出す意味がなくなっちゃうから。
確か取ってる単位数の1/3だか1/2だかは実際にクラスに行かなきゃ行けなかった気がする。
一応学校のInternational Officeに聞きに行った方がいいよ〜
133就職戦線異状名無しさん:2010/11/05(金) 01:10:21
ねえなんで留学なんてしちゃったの???

中国要員決定じゃん。カワイソー
134就職戦線異状名無しさん:2010/11/05(金) 01:20:47
>>133
お前みたいな陰湿な日本人が集まる異常な社会に嫌気がさしたからw 
135就職戦線異状名無しさん:2010/11/05(金) 01:44:51
そのくせ日系企業志望かよw
ご苦労なこったな。
ほとんどがものにならずに終わるのに
日本の一流大学に入って交換留学でもしたほうがよかったんじゃない?

136就職戦線異状名無しさん:2010/11/05(金) 02:34:54
>>134
いや、米系証券会社内定。東大入って同じ外銀に国内選考を突破して入るより、海外から内定もらう方がよっぽど楽w
面接一日に4、5人とやって、最後に15分間の簡単な数学も問題やって、その場でオファー貰えたし。
137136:2010/11/05(金) 02:38:47
その前に電話面接が一回あったけど。
ちなみに>>135
138就職戦線異状名無しさん:2010/11/05(金) 05:37:18
日本で就活した人に聞きたいんだけど何歳の時日本で就活した?学部文系の人で。銀行は+2までとか制限あるけど国内生と同じ扱い?
139就職戦線異状名無しさん:2010/11/05(金) 05:50:26
おそらく同じ扱い
+2まではそんなに問題ないかと
140就職戦線異状名無しさん:2010/11/05(金) 07:21:57
定期的に国内F欄が湧くな
141就職戦線異状名無しさん:2010/11/05(金) 07:26:37
最終は意思確認だけだと高をくくっていたら今日メール来てビビった

役員面接×2
言語・非言語能力テストおよび性格診断テスト
健康診断


提出物に就職申込書があるってことは少し気を楽にしていいのかな?
けど馬鹿だからテスト本当に自信ないんだよ…
日本に帰ってまで落ちたくない
142就職戦線異状名無しさん:2010/11/05(金) 07:30:41
どこ?
143就職戦線異状名無しさん:2010/11/05(金) 07:35:11
>>136
難易度は変わらないよ。
一気に決まるから楽に感じるだけで、実際は短縮されてるだけで基準は同じだと思う。
けど外銀とかの場合は海大のが有利かもね。

>>141
意思確認なんて生ぬるいことやるわけないじゃん。気抜くなよ。
俺んとこは倍率3倍だったな。某企業は6倍とか。
今からでも筆記やっとけよ。三日で結構出来るようになるよ。
144就職戦線異状名無しさん:2010/11/05(金) 08:17:18
>>143

しかもたった今友達から、ここの最終受ける人が他にも何人かいること
を聞きw(早慶etc)

自分は学歴では全く有利じゃないからその分頑張らないと。ありがとう、目が覚めた
145就職戦線異状名無しさん:2010/11/05(金) 08:36:56
>>131
海外の大学の場合、実力どおり採用されてないと思うぞ。運の
占める割合が大きい。お前も留学したらどうなるかわからない。
まず日本の人間が海外の大学や仕組みに(成績など)ついて無知だろ。
就職できないから、レベルの低い人間とは言えない。それに
就職活動についても制限される。
146就職戦線異状名無しさん:2010/11/05(金) 08:48:46
海外大卒は年増が多く、年齢制限に引っかかる奴が多そう
147108:2010/11/05(金) 10:20:29
>>132 そうなんだ!知らなかったーありがとう。聞いてみるよ!
148就職戦線異状名無しさん:2010/11/05(金) 10:44:36
大和キャピタルから最終案内来た人いますか?
149就職戦線異状名無しさん:2010/11/05(金) 11:08:35
日本の人事にいい加減な評価をされて悔しくないのか?
海外で仕事探せよ。
150就職戦線異状名無しさん:2010/11/05(金) 12:58:05
>>149
visaの問題もあるでしょ。
クレディスイスみたいな大きな証券会社は問題ないけど、他の業界は米国民とか永住許可者しか雇わないよ。
151就職戦線異状名無しさん:2010/11/05(金) 13:05:16
なんでここで二流のクレディスイスが?
152就職戦線異状名無しさん:2010/11/05(金) 13:06:04
理系はあんがい雇うけどな
153就職戦線異状名無しさん:2010/11/05(金) 13:08:40
■■■拡散希望■■■

毎年3万人の中国人留学生(スパイ)に日本国籍を与える愚行

今年から日本へ中国の大卒者3万人が大学院留学にやって来る。全員ではないが人民解放軍がスカウトした軍籍者である。
この留学生は留学終了と共に日本国籍が与えられる。しかも、これらの留学生や卒業後企業に就職した者は日本に設けられた
江東区平野2−2−9 中華人民共和国大使館教育処(いわゆるスパイ養成所)でそれぞれの所属組織の情報を吸い上げられる。
これが10年続けば30万人以上の”反日日本人スパイ”の母集団が形成される。
減少傾向にある朝鮮人と違ってこれから増え続けるのである。政治的にも恐ろしい事である。

例)【中国人の大学留学生一人の場合】
1)奨学金/月額142,500円(年171万円) 2)授業料/国立大学は免除、公立・私立大学は文部省が負担(年52万800円:現時点)
3)渡航旅費/航空券支給 東京-北京 (111,100円) 4)帰国旅費/奨学金支給期間終了後所定の期日までに帰国する場合は航空券を支給 (111,100円)
5)渡日一時金/25,000円 6)宿舎費補助/月額9,000円または12,000円 (年144万円) 7)医療費補助/実費の80%

上記 1) +2)+3)+4)+5)=380万円!
年380万円×3万人=年1140億円(少なく見積もった額である)
全て血税である。

■嘘の歴史教育、反日教育で日本人を殺せ、殺せと教育されてきた中国人。
凶悪犯罪をはじめ、日本国内で数えきれない程の犯罪を起こしている。

犯罪者であり、スパイであり、侵略者、テロ工作員である中国人留学生に奨学金や日本国籍等々を与える日本国政府。

政界、財界、官僚、マスゴミ、警察、自衛隊等々、この国はすべてGHQ、在日に支配されている。

この在日スパイどもをすべてこの国から排除しない限りこの国に未来はない。
誰も助けてはくれない。国民自ら立ち上がらなければこの国に未来はない
154就職戦線異状名無しさん:2010/11/05(金) 15:45:57
>>148
大和CMからきましたか? 
確かに五日に連絡来るって言うってたよね?
155就職戦線異状名無しさん:2010/11/05(金) 18:25:42
>>145
その気持ちもわかる。確かに就職活動の時期は限られてしまうし。
でもそれを言い訳にしてもだめだろう。
俺が言いたいのは、どんなに志があっても、結局就職活動がうまく
いかないんなら、日本でしっかりと評価される大学に行って、
行きたきゃ在学中でも卒業後にでも、外に出たりするほうが良かったん
じゃないかってこと。

俺はアメリカで生まれたんだけど、小中高と普通に公立で、大学も
日本だけど、本当に満足な就職活動ができた。もちろんネイティブとは
言えないけどね。

普通の学部卒だから>>136みたいな土俵の違うやつとは一生交わることは
無いだろうが、こんなに成功する人間は一握りでしょう。
それに日本でもトップレベルの大学に行けるくらい実力もあるんだろう。

要するに日本で実力を持て余すくらいの人が行って、はじめて意味がある
と思うんだよ。
日本じゃ大した大学に行けないような奴が、フラッと語学研修から
スタートして、適当な学部を卒業しても評価されないのは当たり前。
いつの間にか年も食ってるしな。




156就職戦線異状名無しさん:2010/11/05(金) 18:57:30
>>155
海外留学生が一番要らないのは155のような偏見
157就職戦線異状名無しさん:2010/11/05(金) 19:05:27
挑戦しない人間 保守的な人間 リスクを取りに行かない人間
リーダーとして陣頭に立とうとしない人間 これらの人間は不要ってことだからな
というよりも「幾らでも代替が利く」という感じか
代わりが利かない人間にならないとこの先生きのこることは難しい
158就職戦線異状名無しさん:2010/11/05(金) 19:07:04
英RBS、再び赤字転落=不良債権処理は縮小傾向−7〜9月期
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2010110500786
159就職戦線異状名無しさん:2010/11/05(金) 20:14:03
今日本の大学でGDPが3しかないんですがどこかしらの大学編入できますかね…?すみませんこんなこと…全然わからなくて
160就職戦線異状名無しさん:2010/11/05(金) 20:45:30
>>151
アメリカでは一流よ
161就職戦線異状名無しさん:2010/11/05(金) 23:14:13
3もあるなら行ける所いっぱいあるやろ。文系?理系?アメリカは金が半端無くかかるからなぁ。
162就職戦線異状名無しさん:2010/11/05(金) 23:21:26
国内総生産3はまずいと思う。。
163就職戦線異状名無しさん:2010/11/05(金) 23:37:41
内定もらった人事に連絡したけど音信不通。死にたい。
164就職戦線異状名無しさん:2010/11/05(金) 23:40:53
>>159
TOEFLとか英語検定でちゃんと基準を満たしていれば、州立だったらどこでもいけると思うよ。もちろんバークレーとか除いて。
私立でも上位校(アイビーなど)を除いては、どこかしら入れる。でも学費高いよ。
でも日本の大学からアメリカの大学に編入ってあるのかな? 単位とかあまり移行してもらえないんじゃない?
165就職戦線異状名無しさん:2010/11/05(金) 23:49:52
>>159
ヒント
留学=アメリカではない。
166就職戦線異状名無しさん:2010/11/06(土) 00:15:25
2年は中途半端な気がするけどね。あまり英語も上達しない。
167就職戦線異状名無しさん:2010/11/06(土) 05:07:09
>>159 私は日本で3.2ぐらいだったけどアメリカ大学(全然トップ校じゃないけど)に編入したよ。ちなみに134単位中39単位だけ移行された。
168就職戦線異状名無しさん:2010/11/06(土) 10:05:54
俺の場合、アメリカの州立から州立に移ったけど、GPA4.0だったので
バークレーを含めどこでも編入できたけど、授業料の安い所に編入したよ。
169就職戦線異状名無しさん:2010/11/06(土) 11:15:46
バークレーは州立だから安いでしょ
レジデントじゃなくても私大の半額だよ。
170就職戦線異状名無しさん:2010/11/06(土) 11:32:22
州外だと結構な額だよ
171就職戦線異状名無しさん:2010/11/06(土) 11:32:57
でも私立のほうがmerit baseの奨学金あげるところ多いから、うまく利用すれば私立も安くあがる
172就職戦線異状名無しさん:2010/11/06(土) 11:35:57
>>168
就職先は外銀?
173就職戦線異状名無しさん:2010/11/06(土) 12:32:06
>>172
日系だろうと外資系だろうと日本人が面接する場合、
GPAは重視されないよ。俺の場合は+3〜4の年増ということも
あり日系では不人気。外資系も駄目だった。
174就職戦線異状名無しさん:2010/11/06(土) 12:44:25
>>170
だからレジデントじゃなくてもって言ったじゃん

>>173
外銀はGPAかなり重視してる。
面接官が日本人でも、彼ら自身が海外大卒でボストンで内定もらったって人が多いからね。
年増も外銀はOK そもそも英文履歴書しか見ないから年齢ばれない。
面接官によっては年齢とか全く気にしてない人もいた。
175就職戦線異状名無しさん:2010/11/06(土) 15:19:32
うち私立だけど年間4500ドルの奨学金でかなり助かってるー。GPA4.0でもらえる奨学金よりも倍以上もらってる。。
176就職戦線異状名無しさん:2010/11/06(土) 15:40:06
私立だと留学生にも奨学金出るから州立と変わらないか逆に安くなることもあるね
自分も年12,000ドルもらってる
177就職戦線異状名無しさん:2010/11/06(土) 15:45:13
奨学金は留学生には出るところと出ないところがあるでしょ?
それに成績が悪くなると取り消されるんじゃないの?
178就職戦線異状名無しさん:2010/11/06(土) 15:47:58
>>176だけど3.2キープが条件だから余裕
179就職戦線異状名無しさん:2010/11/06(土) 16:29:52
私立で45K貰ってます。これぐらい貰わないとマジ払えない。
180就職戦線異状名無しさん:2010/11/06(土) 16:32:53
>>179
年間でそれは凄いね
181就職戦線異状名無しさん:2010/11/06(土) 16:33:24
>>180 内6000はローンだから、実質40Kぐらいだけどね
182就職戦線異状名無しさん:2010/11/06(土) 18:43:30
大和CM最終案内来た人いますか?
183就職戦線異状名無しさん:2010/11/06(土) 18:48:56
何回聞いてんだよw
184就職戦線異状名無しさん:2010/11/06(土) 20:14:06
三菱電機ってどうなの? (働く環境・等・・)
185就職戦線異状名無しさん:2010/11/06(土) 20:15:36
技術系なら事業所による
全体的には、まったりだが給料テラ安ってイメージ
186就職戦線異状名無しさん:2010/11/06(土) 20:34:51
>>185
情報ありがとう〜 メーカーは全く興味ないんですが、最終案内がきたので・・
いろいろ調べています。 
メーカーって(事務)ってどういうキャリアパスがあるんですが?
ほんとは金融が第一志望なんですが・・もう多分無理なので・・
187118:2010/11/06(土) 21:38:51
東芝はどうでしょうか?
188就職戦線異状名無しさん:2010/11/07(日) 01:44:55
>>186
年増?ボストンで2次通過したんだ。
189就職戦線異状名無しさん:2010/11/07(日) 05:39:10
書き込み少ないねぇ

どこの空港会社がチケット一番安いかな?
190就職戦線異状名無しさん:2010/11/07(日) 06:09:28





191就職戦線異状名無しさん:2010/11/07(日) 06:34:10
確実に路線によるよね。
192就職戦線異状名無しさん:2010/11/07(日) 07:21:16
筑紫拓也さん(1) 23キャスター就任、悩む父の背中を押した


ちくし・たくや 1973年、アメリカ生まれ。96年、ロードアイランド
造形大学卒。2005年、平間至賞優秀賞受賞。現在、京都造形大
非常勤講師。
http://book.asahi.com/special/TKY201010290493.html
193就職戦線異状名無しさん:2010/11/07(日) 10:20:13
>>188
2次あったの?w 
こっちは一回あって、落ちたと思ったんだけど・・後から最終案内来た
194就職戦線異状名無しさん:2010/11/07(日) 10:49:38
>>193
あれ一次だけだったんだ。事前応募してアポ貰ってた?
195就職戦線異状名無しさん:2010/11/07(日) 15:23:51
みなさん最終面接対策何してますか
196就職戦線異状名無しさん:2010/11/07(日) 18:03:51
>>194
ぁぁそうそう・ 一回しかなかったよ〜 事前アポありましたよ〜

ぁ・・東京フォーラムで良い企業こないかなぁ
197就職戦線異状名無しさん:2010/11/07(日) 18:05:39
電機メーカーはアポあればボストンで1次、日本で最終が一般的だよね
198就職戦線異状名無しさん:2010/11/07(日) 18:35:12
UCLA辺りから電機メーカーって妥当でしょうか?
199就職戦線異状名無しさん:2010/11/07(日) 18:39:49
UCLAといったってレベルが色々じゃないの?
200就職戦線異状名無しさん:2010/11/08(月) 03:27:30
>>198
妥当じゃね
負けではない
201就職戦線異状名無しさん:2010/11/08(月) 06:44:03
UCLAから三菱商事入って半年で辞めた人いるよね。ベンチャー行ったみたいだけどやっぱ留学生ってベンチャーとか外資みたいに実力主義が合うのかな?
202就職戦線異状名無しさん:2010/11/08(月) 07:33:37
日系は合わないだろ
203就職戦線異状名無しさん:2010/11/08(月) 08:25:12
こういうブログがあるよ

Like a rolling stone
偏差値38の高校時代を経てアメリカに留学。サンフランシスコでの2年間の死闘を経てUCLAに編入。
UCLAを卒業後、総合商社の三菱商事に入社するが半年で退職。
そして、「途上国から世界に通用するブランドをつくる」ことを目指すベンチャー企業に参画。
2003年3月の高校卒業から現在までを綴る。。。
204就職戦線異状名無しさん:2010/11/08(月) 08:26:52
ひでーなそれ
205就職戦線異状名無しさん:2010/11/08(月) 08:34:50
1985-2003
勉強というものに全く興味が持てず、高校2年生まで全く勉強をせずに
過ごす。何をやっても長続きしない、特筆すべき取り柄もない、そんな感じ
で日々無気力な生活を送る。その結果、国立大学に進学する者が一人も
いないという底辺の高校に入り、その中でも最下位という惨状に。高校2年生
あたりからそんな現状に危機感を抱き始める。そして一念発起してアメリカ
への留学を決意し、英語を勉強し始める。
高校を卒業と同時にこのブログを書き始める。5月頃、渡米。偏差値38
からの留学、スタート。

2005fall-2007spring
University of California, Los Angeles(UCLA)社会学部編入。
206就職戦線異状名無しさん:2010/11/08(月) 08:36:32
日系だと大学名で判断するから、知名度が高いUCLAはいいなw
207就職戦線異状名無しさん:2010/11/08(月) 08:37:57
>>205
予想通りの「社会学部」w
208就職戦線異状名無しさん:2010/11/08(月) 08:44:37
ボストンってまだ3年までの成績しか出てない段階だから、
コミカレのGPA3.5ぐらいの成績とUCLAの一年間の成績
で、たとえUCLAの成績が悪くても誤魔化せるんだよ。最高だよ!
209就職戦線異状名無しさん:2010/11/08(月) 08:57:33
コミカレは働きながら通ってるがほとんどだから、真面目にバイトも
しないで勉強だけしとけばいい成績が
取れてしまうw
210就職戦線異状名無しさん:2010/11/08(月) 09:03:59
【キャリアフォーラムで「難関内定」する方法とは?】


僕は2010年4月から財閥系総合商社に入社する予定ですが、

それまでCo-ducationにてボストンキャリアフォーラムなど

のフォーラム参加者の方々にサポート活動を実施させて

頂いています。

http://ameblo.jp/thelearningcafe/

211就職戦線異状名無しさん:2010/11/08(月) 09:04:37
大久保
212就職戦線異状名無しさん:2010/11/08(月) 09:22:52
半年って試用期間で切られたわけじゃないだろ?
213就職戦線異状名無しさん:2010/11/08(月) 09:26:32
簡単なウエブテストぐらいでは馬鹿と利口は区別できないよw
214198:2010/11/08(月) 14:13:51
>>203
こんな人いたんだ、初めて知りました。。。
それにしても商事ってすごいな、しかも半年で辞めるとは
電機メーカー辞退して日本に帰ってゆっくり再来年のシュウカツすべきかもですね
情報ありがとうございました
215就職戦線異状名無しさん:2010/11/08(月) 14:24:05
>>209
コミカレだったら試験前日に勉強しただけでいい成績とれるよ
216就職戦線異状名無しさん:2010/11/08(月) 14:40:49
友人宅から書き込み

いやー、最近の2ch、書き込み規制きつ過ぎ
大学のサーバーからもダメだし、Comcastからも書き込めない
だから俺みたいに書き込めないけど、読みに徹してるやつ多いと思う。
書き込んでるやつの10倍くらいはこのスレ読んでるんじゃないかな。
俺は幸い、今年の夏採用で結構良いとこから内定もろた。
4月から日本(たぶん東京)で勤務。
「日本企業は労働環境が。。。」とか信じてるヤツ多いけど、偏見もいいとこ。
米企業だって似たようなもんだぞ。米系外資行った友人も「残業多いし、
周囲の目と上の評価が気になって有休もとれない」って愚痴ってる。
嫌なことしても金稼がなきゃ生きていけないのは、この世界の真理だ。
お前が御曹司にでも生まれない限りな。とにかく、生きてればたまには良いこと
あるから、とりあえず生きる術として、仕事見つけろ。高給じゃなくてもいいから、
食ってけるだけの金は稼げ。いつまでも親に頼ってちゃダメだぞ。
それこそ最も惨めで自由が利かない人生だから。お前らも頑張れよ。
217就職戦線異状名無しさん:2010/11/08(月) 14:43:12
まあ日本の人事は糞というのがわかって良かったな
218198:2010/11/08(月) 14:47:33
>>216
どの業界内定?
219就職戦線異状名無しさん:2010/11/08(月) 14:52:31
業界はヒミツ。日本では有名な企業だ。
まあ、会社名や知名度なんて何の当てにもならんが。
220就職戦線異状名無しさん:2010/11/08(月) 15:27:42
>>219
今の年齢はいくつ?
CFNで内定出た?
221就職戦線異状名無しさん:2010/11/08(月) 15:28:27
勝ち組人生

高校中退

大検

アメ大

カリフォルニア大バ―クレー

ソフトバンク設立

そもそも日本は皆平等を美徳とするから大金持ちになりたいならアメリカ行け
222就職戦線異状名無しさん:2010/11/08(月) 15:58:53
ソンもコミカレからバークレーだから、一概にコミカレ出身が馬鹿とは
言えないが、日本の三流高出身なら知性を疑った方がいいかもな。
223就職戦線異状名無しさん:2010/11/08(月) 17:11:48
俺も最終面接で卒業した高校の話しになった。
とりあえず地元のトップ高卒業してれば問題なしだよ。
224就職戦線異状名無しさん:2010/11/08(月) 17:18:05
ひとつ言えることは、>>205は絶対イケメンだ
ブサメンで同スペックなら三菱商事は無理だっただろうな
225就職戦線異状名無しさん:2010/11/08(月) 17:37:57
卒業して・まだ就活中の方たちはエージェントとかRecruiter使わないんですか?
226就職戦線異状名無しさん:2010/11/09(火) 07:54:46
使うでしょ
227就職戦線異状名無しさん:2010/11/09(火) 08:00:54
Is there anyone who has applied for a summer internshp position in banking
and not heard back although they told they were going to get back to you?
228就職戦線異状名無しさん:2010/11/09(火) 09:28:48
インターンの間違いだろwどこの馬鹿企業が
2年生のうちに内定を出すんだよw入社時に企業の
経営状態が悪くなっている可能性もあるだろ。

締め切り過ぎて「夏採用」は根付くか

もっとも、時期の後ずれだけでうまくいくのか。就職動向に詳しい
リクルートの岡崎仁美リクナビ編集長は「海外企業は、むしろ2年生の
うちなど、もっと早くから実質的な内定を出す例もある。国際競争力の
観点からも慎重に考えるべきだ」と指摘する。

http://www.sankeibiz.jp/business/news/101109/bsg1011090500000-n1.htm
229就職戦線異状名無しさん:2010/11/09(火) 10:41:07
住友商事と三井不動産の最終の倍率ってどれぐらいですかね?
230就職戦線異状名無しさん:2010/11/09(火) 10:50:14
10倍くらい
231就職戦線異状名無しさん:2010/11/09(火) 11:23:06
商事と三井不動産の最終貰ったので受けるぜ!
232就職戦線異状名無しさん:2010/11/09(火) 11:44:29
>>231
ではもしかしたら日本で会うかもしれませんね!
でもこのスレッド見てるとどちらも最終貰ってる人が多そうなので、厳しい戦いになりそうですね…。
ちなみに最終の連絡はいつ来ましたか?
233就職戦線異状名無しさん:2010/11/09(火) 12:32:04
>>231
外銀からオファー貰った?
234就職戦線異状名無しさん:2010/11/09(火) 12:50:50
これがHootersの日本店らしいよ。You Tubeにアップ
されてるらしいよ

Newly opened Hooters is hot in Japan
http://www.digitaljournal.com/article/299968

235就職戦線異状名無しさん:2010/11/09(火) 14:39:37
>>232
>>231
商事のエントリーシートどんなこと書きました?
236231:2010/11/09(火) 15:41:05
>>232 三井不動産はボストン後三日くらい、商事は先週の火曜日かな。博報堂は連絡ねえww
倍率が高かろうが自分を出すしかないと割り切って頑張りますよ。お互い頑張りましょう(^-^)/て会うかもと言ったのはどっちで?(笑)

>>235
書いたのはなんで子の仕事やりたいかとなにやってきたかです。
こんなところで聞かないで、信用出来る先輩とかに直に聞いたほうがいいと思いますよ!
237就職戦線異状名無しさん:2010/11/09(火) 16:17:57
>>235
そうですね、これまで学んできたことを商事の強みや商社が日本に与える影響などに絡めて
自分がどう貢献できるかを書きました。

>>236
三井不早いですね!Webテストすぐ受けたのですか?私は28日に来ました。
商事は同じです!
はい、お互い頑張りましょう!会うかもと言ったのは三井不動産です。事業説明会で会えるかなーと思いまして!
238就職戦線異状名無しさん:2010/11/09(火) 16:30:54
金融に関して知っている人にお聞きしたいんですが、メリルって日本でどうなんですか?
なに分野に強み?リーグテーブルとか見てもあまり貢献してなさそうなんですが・・

あと・technology受けている人たちって「テクの志望」ってどのように書いていますか?
アドバイスお願いします〜
239就職戦線異状名無しさん:2010/11/09(火) 16:46:07
>>238
志望理由なんて本当にその仕事に就きたかったら自ずと出てくるもんだ。
240就職戦線異状名無しさん:2010/11/09(火) 19:24:52
>>238
外銀スレ見れば?
241就職戦線異状名無しさん:2010/11/09(火) 19:27:49
>>240
リンクお願いします
242就職戦線異状名無しさん:2010/11/09(火) 20:05:46
自分で探せや
243就職戦線異状名無しさん:2010/11/09(火) 20:09:49
34 名前: 就職戦線異状名無しさん Mail: 投稿日: 2010/11/05(金) 10:36:29
マーケットサイド

75: GS
73: JP
72: MS, ML
71: DB, UBS株
70: BC, 野村グローバル
69: UBS債券, CS, BNP
68: C, RBS
66: 大和

セールスなら日系がそれぞれ+2
基準:他ファームに移れるか、マーケットシェア、クビ率。難易度は知らん


44 名前: 就職戦線異状名無しさん Mail: sage 投稿日: 2010/11/05(金) 16:12:39
IBDの印象

75: GS
73: ML, MS
72: UBS, JP, 野村グローバル
70: DB, BC, みずほIB
69: BNP, CS, C
68: 大和(サビ残を気にしなければ+1), MUFJ
244就職戦線異状名無しさん:2010/11/09(火) 20:14:46
>>238
金融にも興味がどーたらこーたら

というかESの志望動機ってそんなに重要か?
245就職戦線異状名無しさん:2010/11/09(火) 20:18:13
外銀スレでボストンでフルタイムのオファーもらったやつが内定ブルーになっててワロタ
246就職戦線異状名無しさん:2010/11/09(火) 20:58:43
三菱電機受けている方はいますか?
247198:2010/11/09(火) 22:38:57
>>246
事務?技術?
248就職戦線異状名無しさん:2010/11/09(火) 23:17:39
やっぱ海外留学生は英語ペラペラだし、受ける、受かる企業のレベルも高いよな
俺の知り合いもボストンフォーラムいってたわ。
次博報堂だか電通だかの最終だって
249就職戦線異状名無しさん:2010/11/09(火) 23:25:21
>>248
それほど海外留学生向けのポジションがあるわけでないから、
一流企業の面接に呼ばれたのに中小企業で終わる事も多数。
250就職戦線異状名無しさん:2010/11/10(水) 01:38:32
>>248
最終で受かる人はコネ以外で一人くらいしか採用されないと思う。
251就職戦線異状名無しさん:2010/11/10(水) 04:39:22
>>248
電通って韓国留学したほうが有利になるんじゃないかな
社長在日だし
252就職戦線異状名無しさん:2010/11/10(水) 04:46:59
電通とか博報堂の最終って何人残ってるんだろう。
253就職戦線異状名無しさん:2010/11/10(水) 05:07:42
>>251
社長じゃなくて会長な
最高顧問だよ
254就職戦線異状名無しさん:2010/11/10(水) 05:53:41
じゃあ会長
255就職戦線異状名無しさん:2010/11/10(水) 06:04:02
>>238 外銀のテクノロジー部で夏インターンしたけど、
「純粋な開発者より、fast pacedでビジネスに直結出来るようなITの仕事がしたい」
「ソフト開発会社などよりコミュニケーション能力、ビジネス<->ITの繋がりの知識が身につく・生かせる」
みたいな。
256就職戦線異状名無しさん:2010/11/10(水) 06:27:02
>>255
オファーもらったの?
257就職戦線異状名無しさん:2010/11/10(水) 09:00:56
野村のオペ受かった人いる???
258就職戦線異状名無しさん:2010/11/10(水) 12:06:08
東京ウインター行こうと思うんだけど
マイナビとCFNにひちかぶってるよね?

マイナビのって評判的にはどう?
259就職戦線異状名無しさん:2010/11/10(水) 12:14:39
>>258
豪雪
260就職戦線異状名無しさん:2010/11/10(水) 12:28:10
そっか〜ありがとう!
マイナビのほうが出展企業が魅力的だったんだけどな〜
残念。
261就職戦線異状名無しさん:2010/11/10(水) 13:36:21
>>247
事務です

>>255
ありがとう! 外銀からフルのオファーは貰いましたか?

>>257
受かったんですか?
262就職戦線異状名無しさん:2010/11/10(水) 21:50:32
>>261

最終案内来た。
263就職戦線異状名無しさん:2010/11/10(水) 23:29:42
>>262
ボストンでオファーじゃないんだ・・驚いた〜 
ボストンでは二回ありましたよね? ちなみにメールで最終案内来たんですか?
264就職戦線異状名無しさん:2010/11/11(木) 04:58:31
>>263
ボストンで3回やって、最終案内は後日って言われて、メールできました。
緊張・・・
これが最終かなあ。
265就職戦線異状名無しさん:2010/11/11(木) 07:11:43
Every Japanese students say Japanese shukatsu is so hard, but I don't think so compare to north America, don't u think so?
266就職戦線異状名無しさん:2010/11/11(木) 07:27:12
Every Japanese students say Japanese shukatsu is so hard, but I don't think so compare to north America, don't u think so?
267就職戦線異状名無しさん:2010/11/11(木) 07:53:55
つづりを間違えていないか? don't u ではなく、don't you だろ。
一字なら未だしも、単語を間違えていると。

訳すると、そこいらの現代の日本人新卒学生は就職活動厳しいと嘆いてはいるが、
北アメリカの現状と比較して、決してそうは思わない。ってところか?

北アメリカは失業者多いからなあ。確かにそう思うこともあるわ。>>265>>266
268就職戦線異状名無しさん:2010/11/11(木) 08:08:50
しかし日本は終身雇用だから、心理的負担は大きいんじゃないか?
アメリカなら適当に無給インターンをやっておくという戦法もあるが、
日本ではそんな選択肢もない。新卒の就職は日本の学生のほうが
アメリカの学生よりも楽だろう。しかしそれは国内の学生だけに当てはまり、
海外留学生にはあてはまらない。また日本の企業はレールから外れたものや、
年が普通の学生より上の非標準的な学生を嫌うので、そういう人達にとれば
日本的な採用は足枷になるであろう。
269就職戦線異状名無しさん:2010/11/11(木) 08:11:20
>>267
マジレスするとyouの変わりにuと書くのは非公式であるけど、
よくやられている事。発音が同じなので。
270就職戦線異状名無しさん:2010/11/11(木) 08:15:08
それでも通常使用されてないよ。オーバーブロークン英語の許容文化もね。どうかと思うよ。>>269
271就職戦線異状名無しさん:2010/11/11(木) 08:17:30
ここ2chっす
272就職戦線異状名無しさん:2010/11/11(木) 08:18:29
compared
273就職戦線異状名無しさん:2010/11/11(木) 08:35:56
留学して日本に帰ってくる人って何の為に留学してんの?
274就職戦線異状名無しさん:2010/11/11(木) 08:40:24
短縮形uは使われ過ぎているよ。自分が知らないだけだろ

http://www.google.com/search?q=%22don't+u%22&hl=en&num=10&lr=&ft=i&cr=&safe=images
275就職戦線異状名無しさん:2010/11/11(木) 08:43:32
>>273
アメリカの学生でも困難だから、職務経験の無い日本人がアメリカで
仕事を探すのは困難だろ。一年とか時間があれば可能かもしれないが。
276就職戦線異状名無しさん:2010/11/11(木) 08:47:58
277就職戦線異状名無しさん:2010/11/11(木) 08:50:10
さあ?俺は正式な文書くらいしか英語みないからなあ。ごめんよ。
証券取引所や投資実績報告、会社情報、財務内容、単一会計情報、株価、為替等の
情報に、見た覚えが無い。技術面でも、設計図や仕様書にも、それは見なかったわ。>>276
辞書引いたら掲載されてはいたが。IT関係でも、そうゆうのはプログラムリードミスするから、
個人的に単純な法則を重要視してるからなあ。語彙が少なくてすまん。
278就職戦線異状名無しさん:2010/11/11(木) 08:55:39
アメリカ学生就職氷河期
http://www.youtube.com/watch?v=qLj-TtGr7Oc
279就職戦線異状名無しさん:2010/11/11(木) 09:09:21
大学・短大への現役進学率、過去最高に…54.4%


http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news/20101110-OYT8T00589.htm
280就職戦線異状名無しさん:2010/11/11(木) 09:17:45
これテラ痛いよな
自分でセレブって、ザマスは頭おかしいんじゃないか

外資系金融で働くセレブの毎日
http://financials-violet.cocolog-nifty.com/blog/
281就職戦線異状名無しさん:2010/11/11(木) 09:24:40
別にyouがuでもよくね?2ちゃんでこれは正式ではない( ´•ω•`)ってwww
鳥肌たつほどキモいわ
282就職戦線異状名無しさん:2010/11/11(木) 09:35:56
>>277
英語の仕様書で見た覚えがないって、日本語の仕様書にプケラとかorzとかあんのかっつー話
283就職戦線異状名無しさん:2010/11/11(木) 09:49:10
ああ。そうゆう事か。スミマセンデシタ>>282
アジアン市況が嵌め込み相場で暇なんで、又除きに来ましたよ。
284就職戦線異状名無しさん:2010/11/11(木) 10:05:02
>>275厳しいのは分かるが、大学とか出てたら海外で新卒で就活するんじゃないの?
留学で海外で学校卒業しても仕事取れないの?
それなら留学する意味ない様な、、、。
285就職戦線異状名無しさん:2010/11/11(木) 10:14:01
>>284
ビザの問題とかあるし、君が思ってるほど簡単ではないんだよ。
286就職戦線異状名無しさん:2010/11/11(木) 10:15:04
別に日本の学生だけでなく、留学後自分の国に帰国する
留学生なんていくらでもいる。
287就職戦線異状名無しさん:2010/11/11(木) 10:32:18
>>285>>286有り難う。
そんなに簡単ではないんですね?
自分はもし留学する立場だったら現地で就活したいですね。
学業での留学と詳しい制度とか内容は知りませんけど、ワーキングホリデー以外で海外で仕事取るのって難しいってか不可能なんですかね?
288就職戦線異状名無しさん:2010/11/11(木) 10:56:34
>>287
後は、日本に帰ってきてから日本の企業に就職してから海外に送られる、
という方向だったりするとビザは確約されてるからね。

特に、ビザの問題は大きくて今年からビザの数はまた減るからねぇ。
唯一アメリカで数の減らないビザといえば大学や教育機関で働くためのビザはほとんどこれからも減らない様子。
そういう教育機関はDiversityを目的としてるからね。
289就職戦線異状名無しさん:2010/11/11(木) 10:58:59
日本の教育というのは視野が狭く考えるように訓練されるから、
それを是正するのは海外留学はいいかもね。
290就職戦線異状名無しさん:2010/11/11(木) 11:02:53
>>288有り難う御座います。
ビザが毎年厳しくなっているのは知ってますが、海外に住みたいである程度言語喋れても、仕事取れないとピザ出ませんからねぇ。
旅行用のピザでは半年ですし、
中々難しいですよねぇ。
実際に旅行ピザで一度渡航後に就活し後に内定で、一度戻って永住ピザに切り替えた上で再度渡航して永住なんて考えは無理なんですかねぇ?
291就職戦線異状名無しさん:2010/11/11(木) 11:58:45
ピザじゃなくてビザね。
292就職戦線異状名無しさん:2010/11/11(木) 12:52:56
和田秀樹の娘は桜蔭
和田秀樹ブログ
エリート層を中心に日本の大学を避けて、アメリカの名門大学にいく流れが
加速しているという記事を読んだ。
私自身もアメリカの大学に行きたいと思っていた時期があるし、それを
考えて娘に、アメリカの名門のボーディング・スクールに留学させたことも
ある。しかし、結論的にいうとそれほど割のいい選択とは思えなかった。
娘の場合で言うと、TOEFLもSATも十分点は足りるはずだが、特別に取り柄
(たとえば芸術とかリーダーシップとか寄付とか)がないために、
ハーバードやエールは難しそうということだった。
逆に首相の息子であることを自己推薦状に書いたら、関東学院大学からでも
コロンビア大学の大学院に留学できてしまう。アメリカの大学とはそういう
ところだ。それを考えたら、十分なコネや才能(宇多田ヒカルクラスの才能があれば、
コロンビアでも受け入れてくれる)がないのなら、普通に勉強ができるなら、
日本の大学に、つまり東大やそのほかの名門大学に入るほうが、日本の秀才
にとってはおいしいはずだ。 もちろん、それで終われと言っているわけではない。
確かに日本の大学は、大学での教育はお粗末だ。
しかし、その分、暇であるという取り柄もある。語学力だって磨く気になれば、
留年をしなくても短期留学そのほかで磨くことはできる。
その上で、アメリカのグラデュエート・スクール、つまり大学院を目指すの
だ。アメリカの場合、いくらハーバードを出ていても、ビジネス・スクールや
ロー・スクールを出ていないと、それほどの高学歴と見なされない。昔の
日本の旧制高校を出ているのに、帝国大学に行かなかったような位置づけだ。
パックンにしてもハーバード大卒の漫才師として注目されているようだが、
完全な意味での学歴勝ち組と言えないのがアメリカの学歴の難しいところ
なのだ。 逆にいえば、ハーバードやMITのビジネス・スクールとかエールの
ロースクールを出ていれば、どこの大学を出ていても、学歴勝ち組の扱いを
受ける。



293就職戦線異状名無しさん:2010/11/11(木) 13:16:08
>>291詳しく thank you.
このスレ覗いてると外国で働く事の難しさを感じますね。
294就職戦線異状名無しさん:2010/11/11(木) 13:56:38
現在バブルらしい中国で仕事探すのは?
295就職戦線異状名無しさん:2010/11/11(木) 14:02:47
東大→s欄内定のおれさまからすると、おまえらの戯言は負け惜しみにしか聞こえないw
296就職戦線異状名無しさん:2010/11/11(木) 14:04:21
>>295
起業しろよ。そんな頭あるなら。
297就職戦線異状名無しさん:2010/11/11(木) 14:24:27
東大でも成績悪ければアメリカで仕事探すの苦労するよ。外銀は
GPA3.5で脚きりだしな。インターン経験なんかもアメリカの企業
では見られる。
298就職戦線異状名無しさん:2010/11/11(木) 14:53:11
>>294中国語には興味ないなぁ。
しかも今中国格差激しいってニュースでやってました。
大学生仕事ないと暴動起こしてました。
299就職戦線異状名無しさん:2010/11/11(木) 14:57:01
英語だろうな。結局英語なんだよ。インドでも中東でもアフリカでも東南アジアでも。
その中国でさえも、英語が共通語。
300就職戦線異状名無しさん:2010/11/11(木) 15:45:35
>>299英語圏じゃない国は日本と同じで喋れる人も居ると言うだけで、殆どの人は英語で喋られてもポカンですよ。
301就職戦線異状名無しさん:2010/11/11(木) 15:48:23
いや。外国語をやるなら中国語ではなく英語。大卒以上は取りあえず、大企業いけば文理問わず英語の文書が出てくると思っておけば良いだろう。
それ以外は特に学ぶ必要性はなさそう。>>300
302就職戦線異状名無しさん:2010/11/11(木) 16:02:15
>>294
中国語か英語ペラペラだったらあると私は思います。
けど・・中国では給料香港の半分なのでマジで人生何のために生きているって感じ〜
303就職戦線異状名無しさん:2010/11/11(木) 16:11:04
>>301そうですよね。
それ以外は海外永住者様の言語ですね。
まだ読めないと思うんだが、ニューヨークタイムズ紙等のアメリカの新聞を入手するにはどうしたら良いんですかね?
まだ多分読めないと思うんですが、どんな物か読みたいのですが、検索しても見付からない。
304就職戦線異状名無しさん:2010/11/11(木) 19:58:14
イギリスの新聞に載ってるよ

Japanese man streams suicide live on the internet
A Japanese man has committed suicide live on the internet
after being egged on by users of an online chat room.


By Julian Ryall in Tokyo 7:00AM GMT 11 Nov 2010
The 24-year-old man, who has not been named, was found dead in his
apartment in the city of Sendai early on Tuesday morning. Police had
been alerted by viewers of the Ustream web page and were able to
locate the man's apartment.

By the time they arrived at 8am, however, the man was already dead.

The man had announced his intention to kill himself in online chat
rooms last week, according to the Yomiuri newspaper, after
complaining for some weeks about problems he had been experiencing
at work.

http://www.telegraph.co.uk/news/worldnews/asia/japan/8124944/Japanese-man-streams-suicide-live-on-the-internet.html




392 :名無しさん@十一周年 :2010/11/11(木) 19:43:34 ID:nzdhfE+50
(p)http://www.youtube.com/watch?v=sx5-s5prl2g
305就職戦線異状名無しさん:2010/11/11(木) 20:17:19
>>304どうもです。
出来たらホームページでは無く何日か分を手に入れたかったんですけどね。
ネットで探して見たらNewYork Times紙は2枚出ましたがプレミアの新聞で国内で流通がないそうですので。
306就職戦線異状名無しさん:2010/11/12(金) 00:50:47
>>182
来ました?
307就職戦線異状名無しさん:2010/11/12(金) 00:54:28
>>306
来ないですね・ 多分もう落ちたと思います。
308就職戦線異状名無しさん:2010/11/12(金) 01:05:47
無謀すぎるロシアの若者たち…高所恐怖症は見ちゃいけない映像(動画)

http://labaq.com/archives/51522225.html
309就職戦線異状名無しさん:2010/11/12(金) 01:21:40
しばらく来ないうちに随分とマッタリ進行になったのなw
色々議論されてて面白いな。
>>155
>要するに日本で実力を持て余すくらいの人が行って、はじめて意味がある
>と思うんだよ。
言ってることは全体的に的外れだけどおもしろいね。価値観の相違というものを認められない侘しい知性が悲しい。
しかし上記の部分は一理あると思う。

要するに俺達海大生なんてのは日本社会からしたらアウトローなんだよな。
日本社会はレールから外れた奴には厳しい。
よって力が無いとやってけない。だから海大生は二極化しやすいんだと思う。

310就職戦線異状名無しさん:2010/11/12(金) 01:36:02
>>290
永住ビザこそハードルが高くなっていますよ。
仕事もない、婚約者または配偶者(がアメリカ人でない)もいない状況の人間に永住ビザを出す意味はありますか?
ないですよね。
311就職戦線異状名無しさん:2010/11/12(金) 04:02:30
>>309
アホくさいが、過小評価されてると思うやつは、日本の大学院に行けばいいじゃん。
経済系なら、慶応のビジネススクールもしくは一橋のMBAなら日本のレールに乗り直すにはちょうどいいんじゃないか。
二年や三年の下積みくらい耐えられるだろう。

そのくらいのしたたかさは有ってもいいと思うぜ。
312就職戦線異状名無しさん:2010/11/12(金) 04:20:49
>>307
落ちた場合、連絡してくれないんですかね〜
313就職戦線異状名無しさん:2010/11/12(金) 07:48:11
>>310そうですよね。
おっしゃる通りです。
314就職戦線異状名無しさん:2010/11/12(金) 07:53:49
自殺映像は世界に向けて配信されているから、言語が不明でも映像で判別されるだろ。>>304

そのイギリスで昨日、大学の学費大幅アップで暴動あったな。それもネットで中継されてたと思う。>>304

社会的に問題となる対象は、全てアップしたのが社会的に良くなる方向に向かうリソースになると思うわ。
どこかの民放みたいに、知ってて流さないのは、かなり悪質で、一部の団体にのみ利益を供与する歪曲した社会は無くなれば良いと思う。
315就職戦線異状名無しさん:2010/11/12(金) 08:27:34
>>311

この人はコロンビア大学卒業->関西の大学院中退?

http://www.japantimes.co.jp/shukan-st/study_abroad/japantimes_kana/japantimes_kana.htm?v=002

けれども、その時は、留学経験を活かせない自分が情けなくてみじめで、自分
に対する怒りに飲み込まれていました。大学院を中退して山梨に戻ってきて
からも、日本は、海外で努力してきた人間を受け入れてくれない国だ、
とひとりで勝手に決めつけて、社会に対しても憎しみでいっぱいでした。
「こんな社会をぜったい許さない」という思いが頂点に達したある日、
スーツケース2つ分くらいあった、留学時代に家族や友だちからもらった
手紙をすべて焼き捨ててしまいました。
316就職戦線異状名無しさん:2010/11/12(金) 10:49:51
>>302
中国ではそんな給料やすいんですか!じゃあ日本にきて大量に物買ってく人達のお金てどこからきてるの?
317就職戦線異状名無しさん:2010/11/12(金) 11:20:16
>>316
香港で普通だったら$10,000から$20,000・・外銀とか外資だったらもうちょっとある・・
けど中国とか行ったら、どんな良い企業でも4,000から7,000RMB.

中国から日本に来るやつらはほとんど家族がもともと金持ち。
日本は殆どみんな普通に生活しているが、香港とか中国行ったら・・
金持ちと貧乏の差がでかいんだ
318就職戦線異状名無しさん:2010/11/12(金) 14:08:51
>>317詳しいですね。
319就職戦線異状名無しさん:2010/11/12(金) 15:52:10
>>319
18年間香港に住んでいたので日本よりも知っていますw
320就職戦線異状名無しさん:2010/11/13(土) 02:05:22
香港って治安悪いの?
321就職戦線異状名無しさん:2010/11/13(土) 07:24:30
>>319香港に住んでたんですか?
凄いですね。
322就職戦線異状名無しさん:2010/11/13(土) 07:33:12
中国では富裕層が約1億人は居るとされている。
その中でも、3割近くの連中は別格。日本円で年収10億円以上はザラ。
日本人で年収100億円あったら長者番付にアップされるのが多いが、
中国の場合は、そうゆうのが基本的に無い。財産は全て一族で運営するのが基本スタイル。
って普通は誰でも知っている事だろう。>>318
323就職戦線異状名無しさん:2010/11/13(土) 07:47:13
彼らの金持ちぶりは日本人の金持ちをはるかに超える。
太刀打ちできないレベル。
324就職戦線異状名無しさん:2010/11/13(土) 10:47:17
>>322
そもそもそこまで中国に興味がない
325就職戦線異状名無しさん:2010/11/13(土) 16:30:35
モルスタお祈り来たー ディナー蹴ったからだ絶対。。
326就職戦線異状名無しさん:2010/11/13(土) 16:44:09
いや、単にお前より適切な奴がいただけだよ



おれ^^
327就職戦線異状名無しさん:2010/11/14(日) 03:40:42
>>325 私も来た。ディナー行けなかった。
来年も面接してくれるのかなー。
328就職戦線異状名無しさん:2010/11/14(日) 09:27:22
新卒時に一度断られた企業へ再応募しても良いだろうが、大抵は拒否する。>>327

だから就職超氷河期組は派遣や契約が多いのさ。意味わかるだろう?
募集していなくとも、それでも就職活動しているから翌年度以降、そいつらは断られているのだよ。
結果、大量に自殺者を出し続けてしまった。俺の知人も悲惨だったな。
皆、就職時にバラバラに離れると何もしてあげられない。指加えたまま、死体と後でご対面だ。
329就職戦線異状名無しさん:2010/11/15(月) 04:11:03
東京冬行くやついる?
330就職戦線異状名無しさん:2010/11/15(月) 05:10:23
今年12月卒業の場合でNNTだったらどうやって職見つけるんだ?ハローワークとか無料求人以外方法ある?リクナビとかもう駄目だよね
331就職戦線異状名無し:2010/11/15(月) 14:27:44
NNTって何?
332就職戦線異状名無しさん:2010/11/15(月) 15:02:49
>>330リクナビはハードル高いは。
学歴指定の上に実務経験必要ですわ。
>>331多分ニート。
333就職戦線異状名無しさん:2010/11/15(月) 15:14:09
ところでさ、ここにいる人ってだいたい+何歳くらいなの?
334就職戦線異状名無しさん:2010/11/15(月) 15:47:30
>>329
行くよ〜 CFNとマイナビも〜
335就職戦線異状名無しさん:2010/11/15(月) 16:34:10
>>331
無い内定
336就職戦線異状名無しさん:2010/11/16(火) 02:14:17
>>334

2012年本採狙い?
337就職戦線異状名無しさん:2010/11/16(火) 02:15:59
>>333
+3
338就職戦線異状名無しさん:2010/11/16(火) 02:35:58
>>333
26
339就職戦線異状名無し:2010/11/16(火) 05:56:57
何歳を基準にプラス何歳って言ってんの??
それに、学士と修士じゃ、当然違ってくるしね。
博士もあり得るし。
340就職戦線異状名無しさん:2010/11/16(火) 06:24:38
まともな企業は年齢関係ないんだよ。この経済状況だと尚更。
40歳までは実は転職が年齢に響かない件。職務経験重要視。
341就職戦線異状名無しさん:2010/11/16(火) 09:41:11
なんてことは絶対ない
342就職戦線異状名無しさん:2010/11/16(火) 09:55:07
>>340
そんな風になっていたら、日本だってもうちょっと雇用の流動性が
高かっただろうし、経済もましだったろうよ。
343就職戦線異状名無しさん:2010/11/16(火) 11:21:00
今日本の企業は海外赴任してくれる人材がいなくて困ってるって言うけど、こういう状況から海外大生が積極採用されるようにならんのかね。お前ら中国とかアフリカとかOKだろ?
344就職戦線異状名無しさん:2010/11/16(火) 12:22:10
Calif. Court Backs Illegal ImmigrantsBy IAN LOVETT
Published: November 15, 2010

In a unanimous decision, the California Supreme Court ruled Monday
that illegal immigrants can be eligible for the same reduced tuition
at public colleges and universities as legal residents of the state.

http://www.nytimes.com/2010/11/16/us/16immig.html?partner=rss&emc=rss
345就職戦線異状名無しさん:2010/11/16(火) 13:43:00
・・・ここの板の住人は、どんだけ生命力が高いんだ?>>343
中国奥地、アフリカ奥地とすれば未開の地でゴキブリも生息しない不毛の地もあるんだぞ。
よしんばゴキブリが生息していても、奥地に変わりが無いため、病院や安定した水源等を期待できない。
・・・生命力は高そうだな。
346就職戦線異状名無しさん:2010/11/16(火) 14:04:51
自分は行くにしても国に寄るわ。
347就職戦線異状名無しさん:2010/11/16(火) 15:26:18
今回UFJマイナビにでるけど、2011採用まだしているかな? みなさんどう思う?
348就職戦線異状名無しさん:2010/11/16(火) 16:15:54
>>347
学部卒で24歳以上だったら是非受けて欲しい。海外卒の年増でも受かるのかが疑問。
349就職戦線異状名無しさん:2010/11/16(火) 18:16:33
亀レススマソ。

>>256 >>261
貰いました。アメリカでも就活中でこちらの結果がもうすぐ出るので、まだ勤め先は
分からないです
350就職戦線異状名無しさん:2010/11/16(火) 18:59:40
>>349アメリカでも就活とか羨ましいですね。
頑張って下さい。
351就職戦線異状名無しさん:2010/11/17(水) 11:24:34
東京冬現在40社か
352就職戦線異状名無しさん:2010/11/17(水) 11:44:17
>>351
行くんですか?
353就職戦線異状名無しさん:2010/11/17(水) 17:50:53
行く
354就職戦線異状名無しさん:2010/11/18(木) 10:24:18
日本からのアメリカの携帯にきた電話番号(おそらく企業から)に掛けなおすのってどうやるんですか?
履歴に表示されている番号にかけなおしてもつながらないのですが・・。
355就職戦線異状名無しさん:2010/11/18(木) 11:32:27
>354
ショートメール送れ
356就職戦線異状名無しさん:2010/11/19(金) 00:08:10
岡三証券って必ず筆記試験があるんですか? (CFN採用でも・?)
357就職戦線異状名無しさん:2010/11/19(金) 03:03:00
BIG4やっとオファーきたわ
OFFICE VISITとか、現地人と変わらないステップ踏まされてやきもきしたけど、結果オーライ
358就職戦線異状名無しさん:2010/11/19(金) 06:18:01
>>357
おめ。fulltimeだよね?今年12月卒業?
359就職戦線異状名無しさん:2010/11/19(金) 12:43:58
>>356
お母さん筆記なんてあるの?
360就職戦線異状名無しさん:2010/11/19(金) 12:51:57
・・・>>356
岡三証券・・・?本気か?2ちゃんねるで探せ。
サーバートラブルで迷惑してる証券会社だぞ。
SBI証券、岡三証券共にサーバーが脆弱な為、取引中に電子情報が欠落する障害で
責任を取らないクソ会社で有名だ。一度使用すればわかるわ。
361就職戦線異状名無しさん:2010/11/19(金) 13:24:09
お母さん今年はボストンと東京冬両方出て景気がいいね
362就職戦線異状名無しさん:2010/11/19(金) 14:30:30
886:11/18(木) 16:35
>>884
俺はBoston Career ForumでGS

他にもお前らが羨む三井物産や
マイクロソフトも内定貰ったけど
省8 887:11/18(木) 16:37 [sage]
ちなみに俺はAmherst College
東大なんて眼中に無し
ましてや早慶は論外w

そこんとこよろしく!
363就職戦線異状名無しさん:2010/11/19(金) 16:06:30
>>360
実は2chなんか使ったことないんだけど・・どこで他のthread探すの??
ちなみにこの掲示板はgoogleで探したから全く2chなんか知らなかったです
364就職戦線異状名無しさん:2010/11/19(金) 17:22:19
>>360 googleで「2ちゃんねる 岡三証券(又はSBI証券) サーバー 障害」と単語を4つ打てば
被害を受けた連中の怨念が出てくる。
最も理解しやすいのは、一度100万円から1億円を口座に振り込んで2ヶ月でも良いから使ってみるんだ。
間違いなく、何かしらのトラブルを被ると思われる。確率的に高いので有名。

クリック証券等も結構出てくるので、それらも危険だと理解したなら何処が良いのか何となくわかるわ。
365就職戦線異状名無しさん:2010/11/19(金) 21:38:43
岡三入社したらリテール営業するの?
366就職戦線異状名無しさん:2010/11/19(金) 21:47:11
■■岡三証券は証券のプロ?Part13■■
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/money/1261175842/
367就職戦線異状名無しさん:2010/11/19(金) 22:07:52
360です。
ぁ! 皆さんありがとう! ほとんど他落ちて・・金融なら岡三とかしか残っていないので、今回のフォーラムで受けます。

>>365
リテールしかないでしょうね・
368就職戦線異状名無しさん:2010/11/20(土) 01:38:20
>>358
フルのアシュランスだよ。今年5月卒業済み。会計事務所は新卒既卒関係ないから救われたよ。
369就職戦線異状名無しさん:2010/11/20(土) 11:02:17
>>368
じゃあ卒業してから違う会計事務所でoptとかしてたんだ?
インターンで落ちたからフルタイム貰える気がしないわ。
370就職戦線異状名無しさん:2010/11/20(土) 20:49:57
日本でなかなか就職決まらない私は、香港の友達の知り合いが証券会社の社長で
私にオファーくれるって言われたが、どうしようかと迷っています。
371就職戦線異状名無しさん:2010/11/20(土) 21:10:44
>>370
愛人契約込みで?
372就職戦線異状名無しさん:2010/11/20(土) 21:46:22
>>370
普通の友人です。
373就職戦線異状名無しさん:2010/11/21(日) 10:49:02
>>370
そりゃあ行ったほうがいいな
374就職戦線異状名無しさん:2010/11/22(月) 07:56:34
質問なんだけど社会人1年目で月の残業が約20時間前後で400万前後(残業代込み)っていいのかな?
375就職戦線異状名無しさん:2010/11/22(月) 08:06:23
その考えに固執すれば400万未満が一生だな。>>374
376就職戦線異状名無しさん:2010/11/22(月) 08:14:33
>>375
どういう事?
377就職戦線異状名無しさん:2010/11/22(月) 16:12:38
お前らこれ行く?
http://www.progro2011.com/index.html
378就職戦線異状名無しさん:2010/11/22(月) 17:27:25
外銀の夏のインターンって、8週間位らしいけど、普通何月から何月まで?まさか6月半ばスタートとかしないよね。
379就職戦線異状名無しさん:2010/11/22(月) 17:30:54
学生も企業もダメにする日本の就活“負のスパイラル”
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20101117-00000302-playboyz-soci

大学の成績がほとんど重視されないことも、学生の質を落とす一端になって
いる。ちなみに、日本以外のほとんどの国では、採用にあたって大学の成績
が最も重視される。しかも、学生を見極めるためになるべく直近(例えば4年
前期)の成績を見られるから一生懸命勉強する。一方、日本の大学生はと
いうと、ちょうどその時期に就活に明け暮れ、勉強がおろそかになって
しまっているのだ。

整理すると次のような“負のスパイラル”が見えてくる。企業が大学の成績
を重視しないため、学生が勉強しなくなる。そして学生が勉強に集中せず、
大学を就活のための自己分析や面接対策のネタ作りの場と捉えるため大学も
活力を失い、学生の質がいっそう低下。結果として、少しでも優秀な人材を
確保しようと、企業は更に募集を早期化させていく……。

学生も企業もダメにしているのは、何よりもこのガラパゴス化した日本の
採用システムなのかもしれない。
380就職戦線異状名無しさん:2010/11/22(月) 18:01:56
>>378
会社によって8〜10週間で、6月半ばから8月前半〜8月半ばまで
381就職戦線異状名無しさん:2010/11/22(月) 18:31:04
>>380
6月半ばからあるのか、、。まずいな、学校のスケジュールと合わないや
382就職戦線異状名無しさん:2010/11/22(月) 21:28:45
>>381
ちゃんとした理由があれば開始時期遅らせてもらえるはず
383就職戦線異状名無しさん:2010/11/23(火) 01:37:47
過疎りすぎだな
384就職戦線異状名無しさん:2010/11/23(火) 09:05:47
>>381今年某米系でサマー組だった。部署にもよるけど、

JPM 10wk
ML 10wk
GS 6-8wk

他は知らない。でも似たようなもんかと。後は>>380の言う通り。
385就職戦線異状名無しさん:2010/11/23(火) 09:31:19
中国の最優秀成績者、米大学入試に全敗 米中教育の違いが話題に

http://www.epochtimes.jp/jp/2010/07/html/d42806.html
386就職戦線異状名無しさん:2010/11/23(火) 10:20:49
>>384
JPMって10週間だっけ?
387就職戦線異状名無しさん:2010/11/23(火) 17:20:29
Morgan Stanleyのウエブサイト
左側のschoolの所をクリックすると被雇用者の学校名が出てくる。
アメリカはレベルが色々。
http://www.morganstanley.com/about/careers/culture/profiles/index.html
388就職戦線異状名無しさん:2010/11/24(水) 10:12:56
Best Places to Launch a Career 2009
http://www.businessweek.com/interactive_reports/career_launch_2009.html

去年のだが。トップ4は会計事務所なんだな。
留学生は金融>会計っぽいが。
389就職戦線異状名無しさん:2010/11/24(水) 10:20:14
>>384
JPMは8だよ・・・DBとかは10
390就職戦線異状名無しさん:2010/11/24(水) 12:45:00
>>386 >>389
スマソ、8週間だった。今思い出した。
391就職戦線異状名無しさん:2010/11/24(水) 12:51:44
>>388
大量採用だから新人研修がしっかりしてるってことじゃないの?
392就職戦線異状名無しさん:2010/11/24(水) 13:01:52
大量採用じゃねーだろ。会計事務所も空きなくなって来て入るの以前より難しくなって来てるから。
393就職戦線異状名無しさん:2010/11/24(水) 13:03:00
ヒロセ電機 内部ファイル
・タイムカードを押してから残業をするのが当たり前!
・来年に神奈川の超絶ド田舎に本社が移転=都心から2時間!
・絶対に休みは取れない=休みを取る者は悪とみなされる!
・有給消化は風を引いたときくらいしかできない!
・平均勤続年数たったの10年、みんなどんどん辞めていく!
・朝は8時始業=新人は7時30分までに会社にいなければならない!
・夜は平均23時まで=1日平均15時間拘束!!
・月の残業100時間なのに、タイムカード押してから残業するので残業代が一切でない!


完全なるブラック企業
394就職戦線異状名無しさん:2010/11/24(水) 13:03:46
アメリカの会計事務所は大量採用でしょどう考えても
395就職戦線異状名無しさん:2010/11/24(水) 13:08:17
>>392
それはどの業界も同じ
同じ状況で比較すれば会計事務所は結構大量採用といえる
396就職戦線異状名無しさん:2010/11/24(水) 13:20:54
ヒロセ電機 内部ファイル
・タイムカードを押してから残業をするのが当たり前!
・来年に神奈川の超絶ド田舎に本社が移転=都心から2時間!
・絶対に休みは取れない=休みを取る者は悪とみなされる!
・有給消化は風を引いたときくらいしかできない!
・平均勤続年数たったの10年、みんなどんどん辞めていく!
・朝は8時始業=新人は7時30分までに会社にいなければならない!
・夜は平均23時まで=1日平均15時間拘束!!
・月の残業100時間なのに、タイムカード押してから残業するので残業代が一切でない!


完全なるブラック企業
397就職戦線異状名無しさん:2010/11/24(水) 15:36:07
>>396
この板の人達はヒロセ電機とか誰も行かないから。
398就職戦線異状名無しさん:2010/11/24(水) 21:42:28
>>397
お前は社会経験なしのお子ちゃまペーペーだから言ってやるが

外資なんて

・高離職率
・退職金なし
・リストラされたら、転職時に雇ってくれる会社なし
・平均勤続年数2,3年
・現地採用の場合、日本の社保適用なし⇒将来年金なし
・休日出勤、残業200時間当たり前
・超絶ノルマ、毎月の個人目標設定⇒達成できないと即クビ
・住宅ローンの審査でアウト⇒生涯賃貸マン
・社宅、寮なし⇒勝手に借りろ
・住宅手当、扶養手当一切なし
・社員は横柄な態度、礼儀を知らない⇒日本の会社への転職は生涯無理、あるのはノルマ至上主義の外資のみ


こんな感じだろ。
399就職戦線異状名無しさん:2010/11/24(水) 21:56:58
>>398

誰も外資の話なんてしてないけど
ブラックお勤めご苦労様です先輩 w
400就職戦線異状名無しさん:2010/11/24(水) 21:58:43
海外の大学を出た人間の特徴

・卒業のために努力はしたが、実は頭の中に何も入っていない⇒3日で忘れるその場凌ぎの暗記だけ
・英語はそこまでしゃべれない⇒日常での生活は適当に何とかなるが、ビジネスで使う英語をまるで知らない
・規律や礼儀作法、言葉遣い、ふるまいなど人間としての基本的なことが全くなってない
・自分の立場がまるでわかっていない
・接待を知らない、酒の注ぎ方すら分からない、食事のマナーも分からない
・忍耐力がない⇒ちょっと怒鳴っただけでもすぐにへこたれる
・すぐに人のせいにする、小さな子供がそのまま大人になった
・自分勝手に行動する⇒上司の命令外のことでも勝手にやってしまう
・年配に対する気遣いも分からない
・空気が読めない
・本とにらめっこしてたお陰で人との接し方がまるでわからない
401就職戦線異状名無しさん:2010/11/24(水) 21:58:58
>>398
社会経験ある割りには的はずれなこと書いてありますね
外資でもいろいろあるんですよ、まぁ知らないと思いますが
日本企業でもホワイトとあなたのお勤めのブラックがあるようにね
402就職戦線異状名無しさん:2010/11/24(水) 22:00:56
俺の社会経験は26年だな。
403就職戦線異状名無しさん:2010/11/24(水) 22:01:53
>>400
こればっかりは人による
海外大を一括りにしても意味ないよ

コピペじゃないみたいだし、時間かけて書いて大変だね w
なにかコンプレックスでもあるの?
404就職戦線異状名無しさん:2010/11/24(水) 22:02:40
はい留学エージェントが降臨しますた
絶頂ブラック
405就職戦線異状名無しさん:2010/11/24(水) 22:03:45
>>398
なんだその程度なのか、お前さんの反論は。


・高離職率
⇒実力ない勘違い君は不要だろ
・退職金なし
⇒島国根性丸出しの日本的な発想だな
・リストラされたら、転職時に雇ってくれる会社なし
⇒典型的な窓際族だよ、お前は。
・平均勤続年数2,3年
⇒さっき聞いたよ
・現地採用の場合、日本の社保適用なし⇒将来年金なし
⇒401Kで良いじゃない
・休日出勤、残業200時間当たり前
⇒土日はマーケット開いてませんよ
・超絶ノルマ、毎月の個人目標設定⇒達成できないと即クビ
⇒お前は自分で立てた目標も守れないのかよ
・住宅ローンの審査でアウト⇒生涯賃貸マン
⇒デフレなのにローンとか情弱過ぎるだろ。
・社宅、寮なし⇒勝手に借りろ
⇒通勤に一時間もかけてらんないから。
・住宅手当、扶養手当一切なし
⇒お前は心底会社にたかる寄生虫だな
・社員は横柄な態度、礼儀を知らない⇒日本の会社への転職は生涯無理、あるのはノルマ至上主義の外資のみ
⇒おいおい、中堅企業の社長に比べたらたいしたことないだろ。


406就職戦線異状名無しさん:2010/11/24(水) 22:03:47
>>402
26年でこれかよ
薄っぺらい26年間だなおい
40超えた初老のオッサンが就活版で20代相手に煽りかよ w
407就職戦線異状名無しさん:2010/11/24(水) 22:03:47
うちにくる海外の大卒がまるで使いもんにならんからな。
どいつもこいつも忍耐力はないわ、会社というものをまるで分かってないわ、すぐに辞めていく。
408就職戦線異状名無しさん:2010/11/24(水) 22:05:06
>>407
そのレベルの会社って気づけよ
海外大卒で優秀なやつはいっぱいいるが、おまえの勤め先を選ばないだけでしょ
409就職戦線異状名無しさん:2010/11/24(水) 22:07:26
>>407
くだらない先輩がアホみたいな仕事してるから、馬鹿にされてんだよ
410就職戦線異状名無しさん:2010/11/24(水) 22:07:27
なんか定期的に現れるオッサンが同一人物に思えてきた
会社であいてにされてみたいだし、スルーしようぜ
411就職戦線異状名無しさん:2010/11/24(水) 22:07:52
会社にレベルも糞もない。
海外の奴らは人間として最低な奴らが多い。

やっていけるわけがないだろう。
いつもうちにきて職がないと嘆いているのが海外大卒
さらにうちの部署にもカリフォルニア大だかの大卒がいたが、いつも上から怒鳴られて辞めていった。
412就職戦線異状名無しさん:2010/11/24(水) 22:10:44
>>411
会社にレベルあるから26年働いてまだ分からないの?
あなたがお勤めの二流企業にはレベルの低い学生が行くのは当然
社員のレベルが低いのは、あなたもそのレベルにいるからだよ
413就職戦線異状名無しさん:2010/11/24(水) 22:11:41
うちに来る奴で一番多いのが英語を使った仕事をしたいという奴
海外営業をしたいという奴が多いが、扱う物や業界経験も知識もないと無理なものは無理
単に英語が話せますじゃ、そんな奴はどこもいらんわ。

>>412
お子様の学生らしい発言だな。そんなこと言ってられるのも入社後3ヶ月までだ。
414就職戦線異状名無しさん:2010/11/24(水) 22:12:24
>>411
カリフォルニア大もいっぱいあるんだがなぁ
つーかカリフォルニア州立大もあるが、そのへん分かってる?

どっちにしても決め付けは良くないなぁ、先輩 w
415就職戦線異状名無しさん:2010/11/24(水) 22:15:10
>>411
会社にレベルはないかも知れないけど、社会からの評価と給料の違いはあるよ。

ゴミ清掃車なんて社会からの評価低いけど、朝4時から昼12時までで年収700万だぜ。
416就職戦線異状名無しさん:2010/11/24(水) 22:15:13
>>413
いまどき英語を使った仕事がしたいなんて言う優秀な学生なんていないよwww
優秀層は英語が話せることなんてなんとも思ってない
つーか、外銀外婚にしろ、商社にしろ英語しか取り柄のない人間なんて雇わないからね

そんな奴らが受けてる企業で働いてるのが悪いんじゃない?
417就職戦線異状名無しさん:2010/11/24(水) 22:16:43
>>413
> うちに来る奴で一番多いのが英語を使った仕事をしたいという奴

これで分かった、おまえの会社に問題がある
どうせ国内の大学もFラン卒ばっかりだろ?
418就職戦線異状名無しさん:2010/11/24(水) 22:18:39
>>416
英語は話せても丁寧な英語が話せない。ビジネスとして相手に不愉快を与えないマナーがまるでなっていない学生が多い。
傾向として、海外出の奴らの方が英語面接で落とされている。
日本の大卒の方が内定勝ち取ってるが、海外卒はビジネスがまずわかってない。

商社なんてもってのほか。泥臭い営業ができるかどうか
それこそ礼儀作法にマナーにうるさい。
出来ない奴は要なし。
419就職戦線異状名無しさん:2010/11/24(水) 22:20:10
>>413
自分も含め周りの日本の有名企業とか外銀外資コンサル内定者は英語を使った仕事がしたい
なんて絶対に言わないんだけどな

ちなみにどの業種でどの程度のレベルの企業にお勤めか教えていただけませんか?
いまどきどの海外大のどの辺の学生が英語を使った仕事がしたいなんて言うのか気になる
420就職戦線異状名無しさん:2010/11/24(水) 22:23:47
>>418
なんか論点変わってないか?
自分に都合の悪い部分はスルーですか
頭悪すぎて見苦しすひるぞこのオッサン
421就職戦線異状名無しさん:2010/11/24(水) 22:25:39
ブラックにお勤めのおじさまが暴れてるのはこのスレですか?
422就職戦線異状名無しさん:2010/11/24(水) 22:27:58
>>413
最近うちに来たやつ

テキサス大アーリントン、オハイオ州立大、ニューヨーク州立バッファロー
オレゴン大、アリゾナ大、オクラホマ大、ジョージワシントン大、オークランド工科大

短大経由で
ディアブロバレーカレッジ⇒南カリフォルニア大
ディアンザカレッジ⇒カリフォルニア大バークレー

語学学校経由で
ネバダ州立日本機構⇒ネバダ州立リノ校
日本外国語専門⇒ロンドン芸術大


とにかく、海外卒で就職できないのが何十社と応募しても不採用で泣いてくる奴が多すぎる。
こいつらは自分の過ちを一切認めない。
無理だわ。

423就職戦線異状名無しさん:2010/11/24(水) 22:31:17
訂正

>>422>>419へのレス
424就職戦線異状名無しさん:2010/11/24(水) 22:32:08
>>418
日本人がマナーができててビジネス分かってるならなぜ海外事業でほとんど成功したためしがないの?
日本の学生はビジネスが分かってるとでも?
日本の大学生の方が数が多いんだから内定が多いのは当然でしょ?

泥臭い営業しても海外じゃ全然通用してないよね

40超えてるのに論点矛盾しまくり、頭悪いね君
425就職戦線異状名無しさん:2010/11/24(水) 22:33:52
人間を知っている人間が成功する
マナーも作法も知らないのはどこ行っても無理
面接官はそこをちゃんと見ている
426就職戦線異状名無しさん:2010/11/24(水) 22:33:52
>>422
そこまで言うからには一流企業勤務なんだろうな?
427就職戦線異状名無しさん:2010/11/24(水) 22:35:25
>>425
じゃあなんで海外で負けっぱなし?
礼儀のない中国韓国にさえ負けてるが説明してよ

つーか言ってる事矛盾しまくりだなw
428就職戦線異状名無しさん:2010/11/24(水) 22:37:26
オッサン負けてるぞがんばれよ
26年キャリアあるんだろ?
ビジネス凄いんだろ
429就職戦線異状名無しさん:2010/11/24(水) 22:39:32
オッサン現実を見ろよ
完全に論破されてるぞ
オッサンがそのレベルだから周りもレベルが低いんだよ
430就職戦線異状名無しさん:2010/11/24(水) 22:41:14
>>425
日本のビジネスは三流って知ってた?
431就職戦線異状名無しさん:2010/11/24(水) 22:42:05
おっさん虐められてるカワイソス www
432就職戦線異状名無しさん:2010/11/24(水) 22:43:29
40代が20代にコテンパに論破されてる惨めすぎ
433就職戦線異状名無しさん:2010/11/24(水) 22:46:04
おっぱいヽ(゜∀゜)ノ パッ☆
434就職戦線異状名無しさん:2010/11/24(水) 22:48:04
オッサン、フルボッコにされて逃げ出したぞおいw
435就職戦線異状名無しさん:2010/11/24(水) 22:49:53
ブラックは否定しなかったな、おじさん
その程度の企業なら人材の質が悪いのは当然だし、そこに雇われてるおじさんもその程度の人材ってことだ

それにしても都合の悪い内容はスルーってのは最低だな
こういう人が日本を悪くしてるんだな、ほんと
436就職戦線異状名無しさん:2010/11/24(水) 22:50:34
AA間違ったから、もう一回









おっぱい∠( ゚ω゚)/
437就職戦線異状名無しさん:2010/11/24(水) 22:51:10
オッサン悪かった、泣かないでもどってきて〜〜〜w
438就職戦線異状名無しさん:2010/11/24(水) 22:53:12
>>425
さも日本のビジネスが一流みたいな話しっぷりだな
おまえの方が現実が見えてない
439就職戦線異状名無しさん:2010/11/24(水) 23:01:47
>>437
戻ってきたぞ。
あまり苛めないでくれよ
440就職戦線異状名無しさん:2010/11/25(木) 00:06:18
あほすぎ



マイナビ転職 Part23
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/job/1286499840/
978 名前:名無しさん@引く手あまた[] 投稿日:2010/11/24(水) 22:47:29 ID:TrXqywTf0
↓日本の社会を知らない学生どもらが威勢張ってるスレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1288548384/l50
例「日本のビジネスは3流だ」
「俺らは革命を起こす」
現実を教えてやってくれ





【リクエー】リクルートエージェントで職探し27
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/job/1289637666/
28 名前:名無しさん@引く手あまた[] 投稿日:2010/11/24(水) 22:52:04 ID:6nZVKPGe0
↓日本の社会を知らない学生どもらが威勢張ってるスレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1288548384/l50
例「日本のビジネスは3流だ」
「俺らは革命を起こす」
現実を教えてやってくれ
441就職戦線異状名無しさん:2010/11/25(木) 00:12:50
【論破】じゃ人生拓けないぜ
論破して暮らして行けたら楽すぎじゃん
蒼くせ輩だ
442就職戦線異状名無しさん:2010/11/25(木) 00:16:57
>>425もっともだ

数字しか見ないのは餓鬼の特権 ちゅーか無知から来るのか?

要はどの職業でもお客様が納得して商品を買うか買わないかだけだろ社会って
443就職戦線異状名無しさん:2010/11/25(木) 00:17:07
>>440
ワロタ
ヘルプ要請とはよほど悔しかったんだろうな
444就職戦線異状名無しさん:2010/11/25(木) 00:18:21
日本のビジネスマンが世界で相手にされてない現実を見ろよ
445就職戦線異状名無しさん:2010/11/25(木) 00:19:37
リクエーw
446就職戦線異状名無しさん:2010/11/25(木) 00:19:48
>>442
子供は夢見るシンデレラで妄想いっぱいなんだろ。
頭の中はディズニーランドなんだから。
447就職戦線異状名無しさん:2010/11/25(木) 00:22:12
ヘルプ要請先がザコすぎる
448就職戦線異状名無しさん:2010/11/25(木) 00:23:55
>>446
具体的には?
449就職戦線異状名無しさん:2010/11/25(木) 00:23:58
インドは英語が公用語だという事と政府の方針もあったということ

世界に通じるビジネスマンってよく揶揄されるとこだとユダヤ人かい! 欧米人が主流みたいだけど
ちょっとまて華僑=中国人は商売人だな世界中チャイナタウンあるし

ここで言う世界のビジネスマンとは違うと言われそう
450就職戦線異状名無しさん:2010/11/25(木) 00:27:14
>>449
なにが言いたいの?
451就職戦線異状名無しさん:2010/11/25(木) 00:28:13
>>448
答えれるわけないw
452就職戦線異状名無しさん:2010/11/25(木) 00:31:28
>>448
そこはスルーで
だってえリクエーですからw
453就職戦線異状名無しさん:2010/11/25(木) 00:31:58
スレ読んで坊っちゃんたちは何が言いたいのか解るかい?
罵倒するかスルーする位でしか解答できないと思う
454就職戦線異状名無しさん:2010/11/25(木) 00:32:51
>>452やはり無理か
455就職戦線異状名無しさん:2010/11/25(木) 00:34:39
>>453
都合の悪い部分をスルーしてるのはオジサンなんだが・・・
456就職戦線異状名無しさん:2010/11/25(木) 00:36:06
>>440
>俺らは革命を起こす

なにこれだれも書いてないぞこんなのw
457就職戦線異状名無しさん:2010/11/25(木) 00:37:46
>>446
どこら辺が妄想か早く教えておくれ
458就職戦線異状名無しさん:2010/11/25(木) 00:41:29
>>441
論破がすべてじゃないのはわかるが、20代に論破されてリクエーにヘルプ求めた40代は究極にみっともない
459就職戦線異状名無しさん:2010/11/25(木) 00:41:29
>>457ちょいと参考までに今まで、どんなアルバイトしてきた?

君の社会の経験値を知りたいだけだよ
460就職戦線異状名無しさん:2010/11/25(木) 00:42:42
>>459
先にどこら辺が妄想か書いたら教えてあげるよ
じゃないと今までみたいにはぐらかして答えそうにないから
461就職戦線異状名無しさん:2010/11/25(木) 00:43:43
ひよっ子のガキはどうしようもねえな
462就職戦線異状名無しさん:2010/11/25(木) 00:44:15
>>458俺は別人だよ

【論破】これ止めな薄っぺらく見える
www←みたいに幼く見えるんだ
463就職戦線異状名無しさん:2010/11/25(木) 00:44:43
>>442
小売業界大変そうですね
転職がうまくいく事を願っています
464就職戦線異状名無しさん:2010/11/25(木) 00:46:08
>>461
またお得意のスルーですか?
そのガキ相手にまともに受け答えできないのも問題じゃないの?
465就職戦線異状名無しさん:2010/11/25(木) 00:47:34
>>464
あんまりいじってやんなよ
転職上手く行かなくてテンパってるんだろ
466就職戦線異状名無しさん:2010/11/25(木) 00:48:21
>>463
たしかに何社か異業種の仕事をしてきたが、今は政治家の秘書をやってますよ。
467就職戦線異状名無しさん:2010/11/25(木) 00:48:51
>>461
第三者だけどどう見てもあんたはひよっ子以下なんだが 笑
468就職戦線異状名無しさん:2010/11/25(木) 00:49:43
【ボストンオワタ】海外留学生の就活21【次東京冬】

タイトルからしてもう終わってるな。
東京のWINTERなんてブラックしか相手にしないしねぇ。
469就職戦線異状名無しさん:2010/11/25(木) 00:50:41
>>468
先に答えような
いつまではぐらかすの?
470就職戦線異状名無しさん:2010/11/25(木) 00:51:08
>>468
そりゃそうだろ。
留学生なんてどこも要らないよ。
471就職戦線異状名無しさん:2010/11/25(木) 00:51:38
自演w
472就職戦線異状名無しさん:2010/11/25(木) 00:52:57
おまいらと同世代のキャバ嬢の授業受けてみ(軽く呑んでベシャリするだけでいい)
将来は段違いだが、今現在はおまいらの先生だよキャバ嬢は
473就職戦線異状名無しさん:2010/11/25(木) 00:53:02
おじさん頭弱すぎて笑える
なにも答えれないならリクエーに戻んなよ
じゃないと職決まらないよー
474就職戦線異状名無しさん:2010/11/25(木) 00:53:45
東京WINTER、来てる会社はカレーの壱番屋とかww

カレー作るために留学したようなものww
475就職戦線異状名無しさん:2010/11/25(木) 00:54:48
>>472,473
で早く具体的な話しなよ
内容が薄っぺらすぎるんだが
476就職戦線異状名無しさん:2010/11/25(木) 00:55:57
>>472
キャバとか安いとこしか通えないの?
477就職戦線異状名無しさん:2010/11/25(木) 00:57:14
478就職戦線異状名無しさん:2010/11/25(木) 00:57:15
社会で相手にされてない大人ってかわいそう
就職版で学生相手に煽りかよ
479就職戦線異状名無しさん:2010/11/25(木) 00:58:53
東京WINTER、名古屋にあるロボット会社、ユーシン精機の工員募集www

カレーのCOCO壱のカレー作業員ww

ブラック王国のオーム電気とかww

何百万もママンにお金はたいてもらって、見事に面白い人生www
480就職戦線異状名無しさん:2010/11/25(木) 00:59:00
>>474
大変だな、君も
481就職戦線異状名無しさん:2010/11/25(木) 01:00:20
もう飽きたよおじさん
482就職戦線異状名無しさん:2010/11/25(木) 01:00:31
>>480
リーマン版から来てやったぜw
483就職戦線異状名無しさん:2010/11/25(木) 01:01:20
>>482
おお、あの底辺集団からわざわざおつかれっす
484就職戦線異状名無しさん:2010/11/25(木) 01:01:45
東京WINTER、何でこんなカス企業が留学生相手すんの?

何でだと思う?

カスとしか思ってないからだろwww
485就職戦線異状名無しさん:2010/11/25(木) 01:02:07
英語が出来ることで評価される会社なんてない。悪いが見たことない。
英語が必要な会社は英語は前提で、何が出来るのかが問われる。
英語が出来ることが特別なスキルと思っているやつは痛すぎる。
3歳児のアメリカ人は英語スキルを持っているって言うのか?
留学生のダメなところは、自分が狭い世界しか知らないことを自覚しないところだ。
語学以外に何をしてきたのか説明できる学生を見ない。

語学はスキルじゃなくて前提。
ビジネススキルがあることが必須で、英語が出来れば舞台を広げられる。
英語が出来れば、ビジネススキルを生かせる舞台が広がる。
だが、ビジネススキルを持ってないなら、そもそも舞台がない。
そんな留学生はアメリカのクリーニング屋で働いてくれ。
俺はMBA持ってるが、実務を知らない留学生は、死ぬほど苦労すればいいと思う。

視野が狭い実例は、欧米系の大学生(MBAじゃない)はイメージ先行で、事実を調べずに
>海外で負けっぱなし?
>礼儀のない中国韓国にさえ負けてるが説明してよ
とか言い出すのが典型例。閉口する。勘弁してくれ。子供はもうたくさんだ。
まともなビジネスマンなら、
「何が負け」か定義した上で、それが統計的に支持されることを示すものだ。
あらゆる面でビジネスで負けていると証明できるはずがないのに
断言してしまう自頭の悪さに、留学生の評価を下げる素養を感じる。

せめて、アメリカの企業で働いた後、トップ10のMBAをとった後、日本企業で
働くようになってから偉そうにしてくれ。
それなら、日本を変えられるだろう。
486就職戦線異状名無しさん:2010/11/25(木) 01:02:20
>>479
それは国内のF欄にも同じことが言えるがな
487就職戦線異状名無しさん:2010/11/25(木) 01:03:17
>>485
長文お疲れっすw
488就職戦線異状名無しさん:2010/11/25(木) 01:04:55
ヘルプ要員がかなり北北
489就職戦線異状名無しさん:2010/11/25(木) 01:11:20
東京WINTER、ディスコもそうだけど、ブラック全開の企業が盛り沢山w

そこに留学生が必死に集結ww

アメリカでコミュニケーション専攻してましたー
サイコロジー専攻してましたー
ビジネス専攻してましたー
ジェネラル専攻してましたー

カレー作ってろw

コンピュータサイエンス専攻してましたー
マス(日本でいう算数w)専攻してましたー
アカウンティング(商業高校w)専攻してましたー

零細ITかユーシン精機でロボットいじってろw
490就職戦線異状名無しさん:2010/11/25(木) 01:21:23
>>485
>英語が出来ることで評価される会社なんてない。悪いが見たことない。
>英語が必要な会社は英語は前提で、何が出来るのかが問われる。
>英語が出来ることが特別なスキルと思っているやつは痛すぎる。
こんな当たり前のこと言われても・・・
このスレでこんな事言ってるやつなんていないんだが?そんなレスある?
オジサンが勝手に持ってきただけでしょ

>俺はMBA持ってるが、実務を知らない留学生は、死ぬほど苦労すればいいと思う。
悪いが自慢にならないよ全然
実務を知らない留学生って、実務を知ってる国内生はいるの?学生全体に当てはまるよね、ここ

>視野が狭い実例は、欧米系の大学生(MBAじゃない)はイメージ先行で、事実>を調べずに
>>海外で負けっぱなし?
>>礼儀のない中国韓国にさえ負けてるが説明してよ
>とか言い出すのが典型例。閉口する。勘弁してくれ。子供はもうたくさんだ。
>まともなビジネスマンなら、
>「何が負け」か定義した上で、それが統計的に支持されることを示すものだ。
>あらゆる面でビジネスで負けていると証明できるはずがないのに
>断言してしまう自頭の悪さに、留学生の評価を下げる素養を感じる。
これ矛盾してるのわかってる?自分が海外大生が視野が狭いって断言してるのはおかしいと思わないの?
誰もすべてのビジネスで負けてるとか書いてないよね
大まかにいえば日本のビジネスマンは交渉力とか決断力で明らかに劣ってるって言いたいだけ
もちろん素晴らしいビジネスマンもいるが、全体で言えばってことね
極論なんていらないんだよ、だから断言もしてない

>せめて、アメリカの企業で働いた後、トップ10のMBAをとった後、日本企業で
>働くようになってから偉そうにしてくれ。
>それなら、日本を変えられるだろう。
とりあえず上位外銀と外コンから内定もらったので、しばらく働いてみるよ
ま、MBAなんて今は大して魅力的じゃないので行くとすればロースクールにすると思うが
MBAなら今じゃせめてトップ5でしょ
491就職戦線異状名無しさん:2010/11/25(木) 01:23:33
>>485
>「何が負け」か定義した上で、それが統計的に支持されることを示すものだ。
ここ2chだよ、要点だけまとめて書けばそれでいい
なにいってんだこいつは
492就職戦線異状名無しさん:2010/11/25(木) 01:27:12
>>490
ナカマー、といっても俺は外銀だけだが
総合商社の最終残ってるが迷ってこっちに決めた
外銀か外婚どっちに行くの?

俺もMBAはいいや
外銀だとそんなにMBAの旨みがない
493就職戦線異状名無しさん:2010/11/25(木) 01:28:28
>>489
東京そんなに行く人いないでしょ
ここでも大して話題になってないしさ
494就職戦線異状名無しさん:2010/11/25(木) 01:29:55
君たちに足りないもの


「ありがとうございました」
「いいえ とんでも御座いません」
「頑張ります」
「すみません」

謙虚さ
495就職戦線異状名無しさん:2010/11/25(木) 01:30:27
>490
何でそんなに余裕がないんだ?
当たり前の主張に、文句を言いたい自分に疑問を持てない?
>自分が海外大生が視野が狭いって断言してるのはおかしいと思わないの?
私は断言してないのは分かっている? 自分は断言していないと主張するのに
相手は断言してしまうと思うあなたは、視野が狭いように思うよ。
>もちろん素晴らしい学生ももいるが、全体で言えばってことね
>極論なんていらないんだよ、だから断言もしてない
といいかえれば分かるかな。

ロースクールなんて、もし実情を知っていれば例に挙げないし、
トップ5とトップ10の違いを前面に押し出すのは、あまりに稚拙に思う。
五十歩百歩を文字通り理解していないことを主張していると言われても
無理ないとおもうよ。

後、もちろん分かっているだろうけど、内定をとったことを自慢するのは
子供じみている。その中でどうやって成功するのかが問われるわけだからね。
496就職戦線異状名無しさん:2010/11/25(木) 01:31:21
>>489
アカウンティングって、商業高校レベルなの?
497就職戦線異状名無しさん:2010/11/25(木) 01:32:13
たしかに>>485の半分くらいはすべての学生に当てはまるw
当たり前のこと長文で書かれても、は?としか言いようがないな

>>495
第三者から見て必死に長文書いて余裕がないのはあなたのように見えるが
むしろ>>490は正論書いてるし
498就職戦線異状名無しさん:2010/11/25(木) 01:33:56
>>495
なにこのオッサンめんどくせぇw
499就職戦線異状名無しさん:2010/11/25(木) 01:34:04
外銀全滅、現在零細企業IT屋のblog
http://d.hatena.ne.jp/Hash/20090227/1235704146
500就職戦線異状名無しさん:2010/11/25(木) 01:36:04
>>495
おいおい今上から読んだが断言どうのこうのって言い出したのはおっさんだろw
501就職戦線異状名無しさん:2010/11/25(木) 01:36:12
早稲田の記念受験組みたいな2ちゃんねらーが多いな。
502就職戦線異状名無しさん:2010/11/25(木) 01:36:42
面倒くさいなら、この先はない
電車を遅らせるのだけは勘弁して
503就職戦線異状名無しさん:2010/11/25(木) 01:37:49
なんか進んでる
てかオッサンきめぇ 笑
40代がこんなとこでなにしてんすか
504就職戦線異状名無しさん:2010/11/25(木) 01:38:29
海外大学11卒で日系企業ANTの私がきましたよ。

スレ伸びてると思って来たらコレかよw

おまいらこんなとこで油売ってないで勉強しろ/働け/就活しろ
505就職戦線異状名無しさん:2010/11/25(木) 01:39:30
留学生って渋谷にいるチャラ男系と一緒じゃね?w

いっちょ前だけのプライドだけは持ってて、でも日本企業様からはクソも相手にされないっていうやつwww
506就職戦線異状名無しさん:2010/11/25(木) 01:40:23
>>495
外銀からロースクールはありなオプションだが何がいけないの?
むしろ>>390の言うとおり外銀からMBAに行く必要そんなに無いよね
507就職戦線異状名無しさん:2010/11/25(木) 01:41:10
授業料はママンから出してもらうの?
508就職戦線異状名無しさん:2010/11/25(木) 01:41:40
>>505
上のやつらは相手にされてるっぽいが
あんただろどこからも相手にされなくてリクエーに頼ってんのは
509就職戦線異状名無しさん:2010/11/25(木) 01:42:39
リクエーって何だ??w

誰かと間違ってないか?ww
510就職戦線異状名無しさん:2010/11/25(木) 01:42:41
>497
必死な長文に見えるなら、それはそれでかまわないし、別に構わない。

長文は必死だとしたら、ちょっとこれから書き方を変えた方がいいかもしれないね。

ただ、どちらかというと、私としては、かき込んで2分で反応する人が必死に見えるのは
わかりやすいと思うなあ。第三者としてね。

ただ、490が正論と言い切れるのが、ちょっと閉口する感覚があります。
いや、主張するのは自由なので、構いませんよ。

>>500
マジで?
断言してたとは思わなかった。すまん。
どこで断言してた? 教えてくれるとありがたい。
511就職戦線異状名無しさん:2010/11/25(木) 01:42:53
>>507
奨学金出るから国内の私立以下の学費
プラス外銀インターンでがっぽりこずかい稼ぎ
512就職戦線異状名無しさん:2010/11/25(木) 01:44:25
>>510
どう見ても複数
今感謝だから珍しく人多いんだろ
513就職戦線異状名無しさん:2010/11/25(木) 01:45:11
ID無いからカオスwww
514就職戦線異状名無しさん:2010/11/25(木) 01:46:19
悪い>>506では>>490って書きたかった
515就職戦線異状名無しさん:2010/11/25(木) 01:47:57
>>509
こんなとこで草ばっか生やして何やってんすか
516就職戦線異状名無しさん:2010/11/25(木) 01:48:08
俺も元留学生だけど、日本人は地方出身のかっぺばっかりだったよ。
517就職戦線異状名無しさん:2010/11/25(木) 01:51:59
留学生と一括りにするのは無意味だな
語学留学生もいれば、ivy院の留学生もいる
518就職戦線異状名無しさん:2010/11/25(木) 01:52:05
>>508
もともと外資は受けなかったからわかんないけど受けても相手にはされなかっただろうね。

日系も最終面接7社受けて内定は4社からしか頂けなかったから相手にされなかったと言われても否定はできないな。

因みに就活にエージェントは使わなかった。夏のマイナビとキャリアフォーラムだけで終わらせたよ。
519就職戦線異状名無しさん:2010/11/25(木) 01:55:39
>>514

あー、御免。ロースクールが米国のものを意味しているなら、とった方がいいよね。
確かにとった方がいいけど、日本で仕事をする場合はまったく関係ないので、
考えてませんでした。

本邦のロースクールを意識して書きました。

理由は、もし海外でずっと仕事をする意識を持っているなら、2chに書くはずがないと
思っていたから。
520就職戦線異状名無しさん:2010/11/25(木) 01:55:44
感謝祭だお
521就職戦線異状名無しさん:2010/11/25(木) 01:57:36
ローだのMBAだの言い争っててワロス。学歴や権威に拘りすぎ。
雇われ根性だね〜
522就職戦線異状名無しさん:2010/11/25(木) 02:00:01
看護師になった者が最強の勝組
一生涯、職に困ることなし。1人に対して40求人
待遇も抜群

虎ノ門病院:賞与10ヶ月
近畿大付属:賞与10ヶ月
聖路加、慶應病院:賞与7〜8ヶ月

全国全世界勤務可
病院付属の看護学校なら授業料実習費等は全て病院からもらえるところも有
523就職戦線異状名無しさん:2010/11/25(木) 02:00:30
>>519
このスレじゃMBAもロースクールもアメリカのもの
外銀は日本国内の外銀を指すのが一般的
つーか留学生って馬鹿にしてるけど思ってる以上にここの住人のスペック高いよ

ロースクールの場合、卒業後現地の法律事務所で一度働いてから日本に帰ってきたら仕事ある
ただし上位ロー限定だが
524就職戦線異状名無しさん:2010/11/25(木) 02:02:07
>>523
サラリーマン候補の学生プリンにレベルも糞もない。
525就職戦線異状名無しさん:2010/11/25(木) 02:03:18
>>523
だな、ここの住人今年も外銀のほぼ全ファームに内定者出たっぽいしな
住人の人数からすれば外銀スレより全然多い
526就職戦線異状名無しさん:2010/11/25(木) 02:04:07
サラリーマン候補じゃない学生って極わずかしかいないだろw
527就職戦線異状名無しさん:2010/11/25(木) 02:04:48
学生の坊や達はとりあえずスーツ着て
毎朝6時にでも起きて、満員電車に乗って、終電で帰る練習からしなさい。
528就職戦線異状名無しさん:2010/11/25(木) 02:05:10
>>524
自分は将来起業するにもある程度の社会経験は必要だと思う
学生から直接起業して成功するなんて運よくないと無理ゲー
529就職戦線異状名無しさん:2010/11/25(木) 02:06:10
>>527
そんな生活して給料いくらもらってんの?
530就職戦線異状名無しさん:2010/11/25(木) 02:06:32
>>523

>ロースクールの場合、卒業後現地の法律事務所で一度働いてから日本に帰ってきたら仕事ある
>ただし上位ロー限定だが

これってあるはずはないと思うけど、ホントにある?
日本で何の仕事をするんだ? 知りたい。

日本でも司法試験をとったヤツが活躍するのは見てきたけど、海外だけの
有資格者が日本国内の法律事務所で働いているのは見たことないが。
US-CPAと同じ扱いになるんじゃないのかなあ。
531就職戦線異状名無しさん:2010/11/25(木) 02:06:40
俺が学生の時は家が遠いから5時に起きて2,3時間かけて学校行ってたわ。
532就職戦線異状名無しさん:2010/11/25(木) 02:06:40
公務員様に「なれなかった」お前らは可哀相だなw
533就職戦線異状名無しさん:2010/11/25(木) 02:08:10
留学生の親なんてリーマン少ないんじゃないの
就職なんて親の事業継ぐまでの腰掛にしかすぎないし、周りもそんな奴多いけど
534就職戦線異状名無しさん:2010/11/25(木) 02:09:04
な ん だ 

た だ の 同 族 か
535就職戦線異状名無しさん:2010/11/25(木) 02:12:01
>>530
大きい事務所の国際法とか、外資法律事務所なんかで需要あるってことじゃないの?
現にどー見ても日本の資格もってなさそうな外人が法律事務所で弁護士として働いてるっぽいし

他にもGSのCEOもロースクールでてるし、金融とかだと法律知ってるってことで重宝されるんじゃないかな
詳しく知らないけど
536就職戦線異状名無しさん:2010/11/25(木) 02:13:03
>>534
で、お前はどうなんだよw
537就職戦線異状名無しさん:2010/11/25(木) 02:14:21
外銀のIBとかPEだとロースクール出身者雇いそう
538就職戦線異状名無しさん:2010/11/25(木) 02:15:28
>>535

日本国内で弁護士と名乗れるのは司法試験をとったヤツだけで、
詐称すると刑事罰があるんだ。

つまり、実例は分からないけど、働いているヤツはいると思うということで了解。

たぶんUS-CPAと同じでコンサルタント扱いなんだろうね。
539就職戦線異状名無しさん:2010/11/25(木) 02:20:32
既に外銀で働いてる場合はわざわざ2〜3年かけてMBAとかロースクール行く必要ないような気もするけどね
大半はまた外銀に戻るわけだし

コンサルなんかはMBAないと上に上がれないっぽいが
540就職戦線異状名無しさん:2010/11/25(木) 02:22:51
スレ伸びすぎワロタ
541就職戦線異状名無しさん:2010/11/25(木) 02:25:16
外銀で上を目指さないなら、それでいいんじゃないかな。
給料そこそこいいし。サラリーマンとして十年ほどは生きていける。
542就職戦線異状名無しさん:2010/11/25(木) 02:48:43
まさかこの時期に1日100レス以上が見れるとは
サンクスギビング恐るべし
543就職戦線異状名無しさん:2010/11/25(木) 02:52:21
祭り終了か乗り遅れた
544就職戦線異状名無しさん:2010/11/25(木) 03:00:24
このオッサン糞性格悪いな
他のスレにリンク貼りまくって基地外呼びこむとか
545就職戦線異状名無しさん:2010/11/25(木) 03:03:10
俺もオモタw
546就職戦線異状名無しさん:2010/11/25(木) 03:16:20
カスvsカス
仁義なき戦い
547就職戦線異状名無しさん:2010/11/25(木) 06:45:31
おいおいスレ伸びてると思ったらオッサンが留学生にいちゃもん付けてフルボッコかよ。こういう者の狭い人間にはなりたくないな。よっぽど留学生が会社辞めて行って転職成功したから悔しかったんだろうな。おっさんの年齢だと勝ち組しか転職できないと思うし。
548就職戦線異状名無しさん:2010/11/25(木) 07:10:58
どや顔で若者を叩きのめしたいだけゴミブタ爺に構ってやるお前らやさしす
549就職戦線異状名無しさん:2010/11/25(木) 11:28:57
おっさんアホすぎ
反論できなくなったら他スレにリンク貼りまくりって
「お子ちゃまが革命起こすぞって言ってるぞ」とか作り上げてるし
550就職戦線異状名無しさん:2010/11/25(木) 13:22:54
550
551就職戦線異状名無しさん:2010/11/25(木) 13:41:06
たった一人の奴がおっさんおっさんと自演に必死なのが笑える。
字みりゃ、全て同一人物の暇なニートが必死に書き込みしてるのがわかる。
552就職戦線異状名無しさん:2010/11/25(木) 13:53:45
>>551
残念だがそれはない
俺が書いたの>>549だけだ
字みて分かるとか、当たってないよ恥ずかしい
553就職戦線異状名無しさん:2010/11/25(木) 13:56:20
>>551
あと、規制あるからこの量の書き込み一人じゃ無理
554就職戦線異状名無しさん:2010/11/25(木) 15:25:21
就職板で中年が何やってんだよほんと・・・
555就職戦線異状名無しさん:2010/11/26(金) 00:20:32
遊ばれている
556就職戦線異状名無しさん:2010/11/26(金) 01:41:42
もまえらの学校の日本人で、アメリカで就職する奴ってどの位いる?

俺の所は、8人全員とも日本で働くんだけど、普通だよね。韓国人の友達には、何しに留学来たんだよとか言われたんだが。
557就職戦線異状名無しさん:2010/11/26(金) 01:52:40
google本社で働くから、アメリカだわ
と言ってみたい。
558就職戦線異状名無しさん:2010/11/26(金) 01:56:30
ここってバカばっかだなw
自分のチンポコでもしゃぷってなw

   /⌒ \____/ ⌒\
\ /     ¬         \            / ̄ ̄ヽ
  \            /⌒⌒ヽ         /      \
   \   ・  | \ (   人  )       /        ヽ
     \   /     ゝ    ヽ \   /          |
      \        |;;    |   \/    |       |
        \     l  |;;  ;;;  |\__/      |      |
         \ ̄  ―|;;  ;;;  |-/        |      |
          \   |;;  ;;;  |/         |     |
           \  |;;   | |/          |     |
             | |;   ;; ;;|          /|    |
                ;;            /  |
\          /    ;;          /
 \
   \         *

559就職戦線異状名無しさん:2010/11/26(金) 02:05:41
>>558
高校生の時に舐めたことあるけど、未だに忘れられないトラウマだな
560就職戦線異状名無しさん:2010/11/26(金) 06:02:41
>>556
俺だけだな。元々日本人が少ない大学だが。
明日のサンクスギビングセールでスーツとかセーターとか買ってくる予定だ。
アメリカ残る人って本当に少数だと思うし、そもそもボストンフォーラムでアメリカ現地採用枠ってどれくらいあるんだ?
会計事務所くらいだろ。
561就職戦線異状名無しさん:2010/11/26(金) 08:47:07
>>414
アメリカの大学はランクはあまり役に立たないよ。成績をみるからな。
君の馬鹿にするカリフォルニア州立大からハーバードロースクール
に入っている人がいる。ブッシュはテキサス大ロースクール落ち。
アメリカではブッシュがコネ無しだとすると、
カリフォルニア州立大からハーバードロースクールの方がエリート。



Harvard Law School Entering Class Profile

283 undergraduate institutions represented:
http://www.law.harvard.edu/prospective/jd/apply/undergrads.html
562就職戦線異状名無しさん:2010/11/26(金) 09:06:10
>>556
皆無だな。他の国の留学生もコネのある人以外は国に帰って仕事を探す
みたいだ。既に永住権や市民権を持ってる人はアメリカで仕事を探しまくって
るがアジア人はアジア系の会社に行き着く人が多い感じ。
563就職戦線異状名無しさん:2010/11/26(金) 10:39:31
>>561=562
なんか変なとこに噛み付いてるね、カリフォルニア州立大卒の人?
本人じゃないが答えてやろう。

なんかいつも一つ覚えみたいにそのリンクを貼るが、カリフォルニア州立全校いったい何人生徒がいると思ってんだ。
過去に一人や二人入ってたって不思議じゃない。
百歩譲ってその数少ないハーバードロー入学を果たしたカリフォルニア州立大卒がエリートだとしても、
大半のカリフォルニア州立大卒はエリートとは程遠い。
たとえ成績が良くてもね。

現に、卒業生数の割にはカリフォルニア州立大卒を有名企業とか有名院で全然見ないんだが。
本当に成績だけで選んでたらカリフォルニア州立大卒で溢れかえっててもおかしくないんだけどなぁ。

次は数字が書いてあるソースを持ってこようね。
564就職戦線異状名無しさん:2010/11/26(金) 10:41:22
>>562
うちでは大半のアジア人留学生はアメリカで職探してるよ。
アジア系に行った人は知らないが、アジア系の会社ってどんなのだろ。
インターンでフルタイムのオファーもらってOPTでスタートってのが結構いる。
日本人は日米就職半々くらい。
565就職戦線異状名無しさん:2010/11/26(金) 10:42:08
カリフェルニア州立大学卒でないが、アメリカで学部のランキングに
拘るのは不自然だからね。
566就職戦線異状名無しさん:2010/11/26(金) 10:50:59
カリフェルニア州立大学卒ではそんなに成績がいい奴がいない。平均
gpaが低い。だから大企業に溢れるはずないけど。
567就職戦線異状名無しさん:2010/11/26(金) 10:51:41
>>565
ここの住人誰ひとりとして拘ってないんだが。
どのレスのこと指してるのか教えてくれる?

ランキングの話なんて、コンプ君がいきなりランキングは関係ないとか
自発的に書いてる以外見たこと無いよ。
例えば>>61
誰もランキングの話してないのに流れそっちのけでリンク貼り。
しかもいつもと同じ物。
どう見てもこっちのほうが不自然だよね。

コンプレックスを持ってるのはわかるが、あまり卑屈になるのは良くないよ。
誰も君が思っているより気にしてないから。
568就職戦線異状名無しさん:2010/11/26(金) 11:00:49
414みたいな投稿は大学で一くくりに学生のレベルを判断しようとしているしな。
日本なら当然かもしれないが、アメリカでは不自然なんだよ。
569就職戦線異状名無しさん:2010/11/26(金) 11:02:15
>>566
へーそれは知らなかった、よくご存知で。
カリフォルニア州立は複数あるし、学生数を考えれば高GPAを持つCalStateの
学生は普通の大学1校分より多いでしょ。
アメリカでも大学名は選考に関係してくるよ。
だから成績が全てっていうのは厳密には間違い。
570就職戦線異状名無しさん:2010/11/26(金) 11:07:25
高GPA者は上位校の方が多いよ。低ランクの州立大だと
平均GPA3未満じゃないか?アメリカで育ったからそれぐらい
知っているよ。
571就職戦線異状名無しさん:2010/11/26(金) 11:11:53
院だと取ったコースの難易度を判断するから同じGPAでも同じ評価ではない。
しかしプロフェショナルスクール(メディカルスクール、ロースクール)
だとどこの大学でもGPAは同じ評価。それプラステスト。
572就職戦線異状名無しさん:2010/11/26(金) 11:13:50
d
573就職戦線異状名無しさん:2010/11/26(金) 11:15:56
なんかコンプが湧いてる
はじめからいい大学行けよ
成績良けりゃ学費安いぞ
マジみっともないよ
574就職戦線異状名無しさん:2010/11/26(金) 11:21:02
あーいえばこーいうでキリがないな。

さっきから思うんだが、君は敏感になりすぎなんだと思う。
アメリカでも上位校=優秀って見るから、君がなぜ不自然というのか理解に苦しむ。
実際は大学名+成績+専攻分野だよ。
同じ専攻分野でも君が思うような下位大学+高GPA=上位大学+高GPAってわけじゃない。

本当にGPAが全てだと思うなら、こんなとこで愚痴らずにアメリカで優良企業か大学院にでも入れば?
俺ちょっと出かけるからこれで。
575就職戦線異状名無しさん:2010/11/26(金) 11:24:15
厳密にはアメリカ人は上位校の学生を優秀と見ていない。あくまで優秀な者の
割合が多いとみているだけ。かなり学生の間に学力格差があるのがアメリカ。
576就職戦線異状名無しさん:2010/11/26(金) 11:24:58
>>568
日本が嫌ならアメリカで就職すればいんじゃないのー?
もし就職決まってないなら、おまいの性格にも問題あると思いまつ

でも、結局このこんぷちゃんが最終的に何が言いたいかまだ分からないのは俺だけ?
577就職戦線異状名無しさん:2010/11/26(金) 11:28:58
成績コンプなんだろ。言って悪かったな
578就職戦線異状名無しさん:2010/11/26(金) 11:29:25
>>575
それ矛盾してるよねー
おまいは>>414を指摘したけど、それはおまいの言う
>あくまで優秀な者の割合が多いとみているだけ。
っつー見解を元にしてるからでしょ

おまいも分かってんじゃん、大学名もある程度重要ってことが
579就職戦線異状名無しさん:2010/11/26(金) 11:31:33
矛盾キターーーーーー
580就職戦線異状名無しさん:2010/11/26(金) 11:33:24
名前だけで米一流企業に就職できると思ってる奴が多いけど、
学部バークレーなんて入るのは全然たいした難易度ではないんだよ。
581就職戦線異状名無しさん:2010/11/26(金) 11:38:35
>>580
馬鹿だろおまえ
誰もそんなこと思ってねぇ www
一流企業に入るには成績と大学名両方大切って書いてんだろが文盲
本当に頭の悪いやつを久しぶりに見たぜ
582就職戦線異状名無しさん:2010/11/26(金) 11:39:50
>>580
じゃあはじめから入れよ、バークレーに

もうこの学歴コンプスルーで
583就職戦線異状名無しさん:2010/11/26(金) 11:40:40
俺はレベルの低い大学に通ってないよ。だってトップ5の学部卒だからなw
584就職戦線異状名無しさん:2010/11/26(金) 11:41:42
外銀のインターンの日程っていうか、スケジュールみたいなのっていつごろ分かる?
585就職戦線異状名無しさん:2010/11/26(金) 11:44:41
>>584
俺のとこの人事は1月って言ってたお
586就職戦線異状名無しさん:2010/11/26(金) 11:46:08
大学名だけで就職できると思ってる甘ちゃんに真実を教えただけだよ。
ちなみに中堅州立大から転入した。
587就職戦線異状名無しさん:2010/11/26(金) 11:47:13
>>586
>>581
588就職戦線異状名無しさん:2010/11/26(金) 11:49:41
>>584
さんくす
俺イギリスでアメリカと夏休み開始時期が違うから気になるんだよね
589就職戦線異状名無しさん:2010/11/26(金) 11:50:27
間違えた>>585です
590就職戦線異状名無しさん:2010/11/26(金) 12:01:33
>>586がアホすぎて驚いた。
591就職戦線異状名無しさん:2010/11/26(金) 12:05:17
また意味不明なこと騒ぎ出すからスルーしろよ
592562:2010/11/26(金) 14:08:20
>>564
>アジア系の会社ってどんなのだろ。

中華系の銀行とかアジア人が経営してる貿易会社や食品会社など。
593就職戦線異状名無しさん:2010/11/26(金) 17:50:26
>>588
UBSってもう発表してなかった?俺は落ちたから忘れたけと
594就職戦線異状名無しさん:2010/11/27(土) 02:17:27
留学生がアメ人と歩きながらしゃべる時の特徴

100%必ず絶対にズボンのポケットに手を突っ込む←100万人中100万人の留学生が必ず絶対にこれを必死にやる
まるで音楽を聴きながらリズムを採っているかのように体全体を揺らしながら歩く
口元を見ると、ガムをかんでいないにもかかわらず、何故かあごをよく動かしながら気取っている


これはWHAT ON ERTH 何でですか?

誰かこの特徴を心理的科学的な面から答えてくれ。
595就職戦線異状名無しさん:2010/11/27(土) 02:24:55
留学生(女)がアメ人のボーイフレンドと日本国内で会話をする時の特徴

何故か知らんが、周りをキョロキョロしながら話している←ボーイフレンドと話しているなら黙って
ボーイフレンドを見ればいいにも関わらず、何故か周りを確かめながら目線が落ち着かない
相槌は100%「あはん、あはん」という
YESは100%「いやー」という
会話がスムースに行えなかった時は満面の笑顔でごまかそうとする←こうすると、大抵のボーイフレンドはさらに調子こいて何故か声が大きくなってますますしゃべり出す
電車内でやられると大迷惑
目を見開いたり、(わざわざ目を大きく空ける)激しく身振り手振りで動作をしようとする←かなり目立つ

これも何故ですか?
100%の留学生ガールは絶対これらを無意識のうちにやってる傾向があります。

596就職戦線異状名無しさん:2010/11/27(土) 02:30:15
激しくワロタ
よく観察してるなwww
597就職戦線異状名無しさん:2010/11/27(土) 09:25:48
俺の観察した中では>>594>>595もないな。
カップルに関して特に思うのがアメ人同士(または日本人同士)のカップル
と比べて明らかに会話が盛り上がらない・会話が続かないこと。

アメ人と歩きながらしゃべることに関してはズボンにポケット入れるのも
ガムを噛んでる素振りをするのもないけど無理にアメリカンっぽく会話しようと
してるとこはよく見る。
598就職戦線異状名無しさん:2010/11/27(土) 12:33:15
留学生の特徴

>>594=595みたいに、自分だけは他の日本人と違うと思ってること
599就職戦線異状名無しさん:2010/11/27(土) 15:57:13
そりゃ人によるだろ。
600就職戦線異状名無しさん:2010/11/27(土) 15:58:48
>>594
100%ならおまえもそんなことやってるんですね
プププっ
601就職戦線異状名無しさん:2010/11/27(土) 16:03:36
599みたいなのはさすが留学生という感じだな。日本的なものの見方だと、
全体主義だから同じ枠に入れたがる。
602就職戦線異状名無しさん:2010/11/27(土) 16:04:35
>>601
自演はいいから
603就職戦線異状名無しさん:2010/11/27(土) 16:13:31
>>601
意味不明
それこそ人による
自分が日本的=全体主義って枠に入れてどうする
604就職戦線異状名無しさん:2010/11/27(土) 23:02:08
マジレスすると超絶ポーザー

リーマンは自分かっこいいと思ってる。
女は外人と突き合ってる私かっこいいと思ってる!
605就職戦線異状名無しさん:2010/11/29(月) 05:02:15
超絶ポーザーって何?
606就職戦線異状名無しさん:2010/11/29(月) 13:07:26
>>584
6月第3週から。 NYもロンドンも同じ日だよ。
607就職戦線異状名無しさん:2010/11/29(月) 13:34:32
>>606
東京は?
608就職戦線異状名無しさん:2010/11/29(月) 13:52:25
>>607 10週間の長期インターンだったら他の地域とほぼ一緒の時期。6月の2-3週目から。
609就職戦線異状名無しさん:2010/11/29(月) 20:04:41
>>606
投資銀行とコンサルのインターンって、日程的に連続でできる?
610就職戦線異状名無しさん:2010/11/29(月) 21:36:22
去年までは投資銀行のあとにBCGの2週間インターンが出来たらしいよ。無給だとか聞いたけど。
611就職戦線異状名無しさん:2010/12/01(水) 20:08:34
米本社が傾いたあおりを受けて突然部署がなくなりリストラ
現在は医療法人の総合病院。経営管理部門で働いてるけど
残業もないし全てにおいてスピードが遅いしボケが早くきそうだ
その代わりまったりしすぎて楽でしょうがない
ついに勝ち組になったぜ
612就職戦線異状名無しさん:2010/12/02(木) 02:17:13
>>611
閉鎖されたのって何系の部署?不動産、プリンシパル投資?
613就職戦線異状名無しさん:2010/12/02(木) 13:17:37
野村証券、今リストラ始まってるのになんで採用してんだ?
やっぱ給料を抑えるため?
614就職戦線異状名無しさん:2010/12/03(金) 08:25:12
ボストン前に、アポラッシュ報告してた奴ら、結局どうなったの?
内定報告何人くらいいたの?アポラッシュで内定もらえなくて東京行くやついるの?
615就職戦線異状名無しさん:2010/12/03(金) 08:50:49
今年はアポラッシュって程でもなかったような
616就職戦線異状名無しさん:2010/12/03(金) 14:20:23
>>614
外銀からオファーもらった。米系に行くことにした。
617就職戦線異状名無しさん:2010/12/04(土) 05:39:49
東京ウインター54社か
618就職戦線異状名無しさん:2010/12/04(土) 06:26:28
毎年このスレで外銀からオファー貰ったという奴の報告を見るが本当なのか?
さすがにこのスレ住民の獲得率が高すぎだと思うんだが。
619就職戦線異状名無しさん:2010/12/04(土) 09:26:28
ワーホリ抜きでアメリカ等で就労ビザを取得したい場合はどうしたら良いんですか?
620就職戦線異状名無しさん:2010/12/04(土) 11:19:47
プラクティカルビザで1年アメリカで働いた後、新卒採用に
応募できなくて派遣をしていたアイビー卒の女の子と知り合ったが
621就職戦線異状名無しさん:2010/12/04(土) 11:25:09
>>620
結構いるよそういう人
日本に戻りたいならOPTはおすすめしない
622就職戦線異状名無しさん:2010/12/04(土) 11:27:06
>>621 OPTって何ですか?
623就職戦線異状名無しさん:2010/12/04(土) 11:29:19
Optional Practical Training
624就職戦線異状名無しさん:2010/12/04(土) 14:51:23
>>619
大企業だったらビザサポートしてくれるよ。金融だったら100%
625就職戦線異状名無しさん:2010/12/04(土) 15:14:22
>>624有り難う。
聞いた話だと就労ビザは転職不可らしいですね?
その上に年金に入れないらしいですね?
それで何年かに一度か契約更新があると言ってたので、派遣さんみたいですが、正しいんでしょうか?
契約打ち切りの場合は就労ビザ打ち切りと聞いたんですが、正しいですか?
626就職戦線異状名無しさん:2010/12/04(土) 16:45:52
まぁ採用試験の内容を就活サイトで堂々と書いている奴は落とすな。
入れたら機密漏洩しそうだもの。

627就職戦線異状名無しさん:2010/12/04(土) 22:06:59
>>625
派遣さんみたい、という部分以外は正しいよ。
628就職戦線異状名無しさん:2010/12/05(日) 02:03:12
>>625
おまえ海外の学生じゃないだろw
629就職戦線異状名無しさん:2010/12/05(日) 05:41:49
東京フォーラムとボストンフォーラムと、来る企業だいぶ違うんだな
630就職戦線異状名無しさん:2010/12/05(日) 06:22:36
>>626
それでもいろいろとリークされてるけどな。
631就職戦線異状名無しさん:2010/12/05(日) 16:36:40
>>627Thank you
>>628That's right.
632就職戦線異状名無しさん:2010/12/05(日) 20:03:45
EMPLOYEE TENURE IN 2010

http://www.bls.gov/news.release/tenure.nr0.htm

アメリカの平均勤続年数は2010年の最新統計で4.4年。
2002年次には3.7年だったので不況で職を移らない人が増えたと
思われる。年代別平均勤続年数は2010年の統計で、25〜34歳で
3.1年、55〜64歳で10年である。アメリカでも高齢者ほど勤続年
数が長くなるのは、高齢者ほど転職できにくくなるため。
2002年次の統計によると、20〜24歳の平均勤続年数は
1.2年、25〜34歳の平均勤続年数は2.7年と
なっている。

2002年統計参
http://www.bls.gov/news.release/history/tenure_09192002.txt



The median number of years that wage and salary workers had been
with their current employer was 4.4 in January 2010, the U.S. Bureau
of Labor Statistics reported today.

Median employee tenure (the point at which half of all workers had
more tenure and half had less tenure) was generally higher among
older workers than younger ones. For example, the median tenure of
workers ages 55 to 64 (10.0 years) was
more than three times that of workers ages 25 to 34 (3.1 years).



633就職戦線異状名無しさん:2010/12/05(日) 20:18:27
>>632マルチしなくても良いよ。
それだけ平均勤続年数が少ないアメリカは離職率が高いのかな?
634就職戦線異状名無しさん:2010/12/05(日) 20:57:04
>>632
Thank you.
635就職戦線異状名無しさん:2010/12/06(月) 00:47:27
>>633
平均勤続年数少ない=高離職率
じゃない?w

新聞とか読んでると、1年経たずに他社に移っていく人とか多い。でもそういう人はヘッドハントされて移ってるんだろうけど
636就職戦線異状名無しさん:2010/12/06(月) 03:03:11
>>635やっぱりそうなんだ。
じゃあ凄い離職率だね。
637就職戦線異状名無しさん:2010/12/06(月) 03:41:58
日本の国内学生は成績悪くても面接ウケがよければOK
留学生に対してはGPAで足切り
国内学生はTOEIC無しでもOK、というか点数高けりゃアピール材料
留学生が英語力アピールなんぞしようなら「は?留学してたんなら当たり前だろ?」

同じ新卒採用なのに、留学生に対してはハードル高めるクソ日系企業が多すぎ
「最近の若者は内向き」とか嘆くけど、↑みたいなバカなオヤジが生殺権握ってんだから、
就活においてデメリットばかりな留学なんてしたくないって
638就職戦線異状名無しさん:2010/12/06(月) 07:20:18
>>638
本当に留学生?”就活においてデメリットばかり”とか、
狭い枠組みにとらわれ過ぎてる様に聞こえる。
639就職戦線異状名無しさん:2010/12/06(月) 09:36:59
アメリカ学部卒MBAだが、昔は日系はGPAなんて見てなく、
ガラパゴスでもいいから日本流で行くという企業が多かったが、
経済凋落でいつまでも日本流を貫けなくなったんじゃないの?
640就職戦線異状名無しさん:2010/12/06(月) 09:40:17
>>639は今何されてるんですか?
641就職戦線異状名無しさん:2010/12/06(月) 10:04:13
この冬日本に帰る方、早くファイナル終わらして楽しい日本の冬をすごしませう
642就職戦線異状名無しさん:2010/12/06(月) 19:29:12
日本流を貫くのは別にいいんだよ。留学生と国内生のハードルの違いもあっても
構わないと思う。ただ、年齢差別と卒業したら新卒じゃなくなるという認識
だけはやめてくれ。
643就職戦線異状名無しさん:2010/12/07(火) 04:22:24
>>639
>アメリカ学部卒MBAだが、
あのね、MBAはmaster of business administrationの略ね。masterつまり修士。

>>311
>アホくさいが、過小評価されてると思うやつは、日本の大学院に行けばいいじゃん。
>経済系なら、慶応のビジネススクールもしくは一橋のMBAなら日本のレールに乗り直すにはちょうどいいんじゃないか。
>二年や三年の下積みくらい耐えられるだろう。

正直レスするのも阿呆くさいと思って放置してたんだが、
あんたみたいに安易に考えてる後輩多そうだから書く。

まず国内大→海大院と海大→国内院では評価が違うってことだ。
表面的な条件は同じで明確な理由は不明だが、どうもこっちの人事は国内学部卒で海大院(どっちも文系で一流校の場合ね)を好む傾向にあると感じた。
評価がしやすいとの理由なのか、受験勉強経験の有無なのかそれ以外の理由なのかは不明だからはっきりとは言えんが。

そして確かに日本の大学院に行くことによりある程度日本の環境へ適応していくことが出来るようになるのかもしれない。
就職課とかもあるし、OBも出来るし異端児扱いされることも少ないかもしれない。(憧れのOB訪問 笑)。

しかしその際にリスクも同時に発生することを忘れてはならない。
文系の院卒の就職の悪さだ。これは少し調べたら分かると思う。
俺ら海大生の感覚(文系でも院進学はステータス)の考えでいくと失敗すると思う。

他にも海大生は一部の例外を除き、卒業時期の関係から強制的に年齢が+1される為
院に進学した場合、通常の学部卒と比較した場合+3だ。
はっきり言うと、日系受験する場合は年齢は評価対象だ。
基本的に25歳のAと22歳のBが同じ様な人材の場合、22を採るのが日系と考えとけ。
「広告は気にしないよ!」とかで逃げるな。そんなの本当に例外だから。

他にも様々なアドバンテージ・ディスアドバンテージが存在すると思うが
きちんと国内事情をリサーチしてから行動することをお勧めする。
海大から国内の文系院に行くことの利点、そして危うさをきちんと天秤にかけて判断してくれ。
644就職戦線異状名無しさん:2010/12/07(火) 04:31:30
上はあくまで文系で就職目的で院に進学する場合ね。
研究者に成りたいとかで院に進学する場合とかは別だよ。
あと院でどうしてもやりたいことがあるとかの志を持つ場合も、まあ別になるのか?

まあ安易に院に逃げ込んだから楽勝だろ、みたいに考えてる奴は甘いぞってことだ。

645就職戦線異状名無しさん:2010/12/07(火) 05:52:11
俺、安易に院に逃げ込んで来年からアメリカで仕事する予定だよ。
専攻科目と直結してるから、『総合職』のような雲隠れのような職と比べたら天地の差があるだろうと思ってる。
ただ、退職金とかは自分で積み立てないといけないから、その辺が不安事項だな・・・

会社って、ほんと分からないよね。30歳になってから、出世にしたがって振るいにかけられるわけだし。
まけたら片道切符、出向、色々待ってるわけだし。
646就職戦線異状名無しさん:2010/12/07(火) 06:50:04
>>643
>>>639
>>アメリカ学部卒MBAだが、
>あのね、MBAはmaster of business administrationの略ね。masterつまり修士。

ここ指摘してるけどなにかおかしいか?
アメリカ学部卒+MBAってことでしょ
647就職戦線異状名無しさん:2010/12/07(火) 07:47:02
>>643
受験勉強の有無だろう。

日本の一流大に入って、交換留学でもした後に、院進学するのが一番いいね。
就職貴族になれるよ。
648就職戦線異状名無しさん:2010/12/07(火) 09:58:26
Princeton economist Alan Krueger has theorized that this phenomenon
may explain why students who get into elite colleges but attend
less elite colleges earn as much money as students who attend elite
colleges. Krueger found that students who graduate seven percentile
ranks higher in their class tend to earn about 3.5 percent more
money.

プリンストンのAlan Kruegerはなぜエリート大学に合格したが
レベルが落ちる大学に入学した生徒は、エリート大学に
入学した生徒と同じぐらい稼ぐかという事を理論化した。

Alan Kruegerは大学の成績で7 percentile上の学生は3.5%より稼ぐ事を
発見した。

649就職戦線異状名無しさん:2010/12/07(火) 15:27:42
何千万も学費や生活を出してもらえる留学生はもともと上流階級、就職に必死なのが分からない。
コネで就職しろよ
650就職戦線異状名無しさん:2010/12/07(火) 15:43:50
思ってるよりキツいぞ 東京フォーラムも
651就職戦線異状名無しさん:2010/12/07(火) 15:47:22
何歳までギリかな?
652就職戦線異状名無しさん:2010/12/07(火) 15:58:02
俺は留学生でも年増なので新卒採用対象外というのが判明した。だから
中途で入ったよ。そういう手もある。
653就職戦線異状名無しさん:2010/12/07(火) 21:04:22
中途か。 転職以外でも取ってくれるとこそんなあるの?
654就職戦線異状名無しさん:2010/12/07(火) 22:10:30
職務経験なしで中途って無理じゃない?? 特にこの経済だと
655就職戦線異状名無しさん:2010/12/08(水) 06:32:42
技術系ならいけるかもしれないけどその他は中途はキツいだろうな。
コネのない人は小売や販売職を数年やって転職するというのもいいと思うぞ。
656就職戦線異状名無しさん:2010/12/08(水) 13:13:22
東京いくんだけど鬱だ
657就職戦線異状名無しさん:2010/12/08(水) 13:16:03
お前らのポジションは日本に留学しているアジア人留学生に
乗っ取られたわけだからきついな
658就職戦線異状名無しさん:2010/12/08(水) 15:19:38
>>652
文系学部+4の年増だがバリバリの日系企業から内定出たぞ?
659就職戦線異状名無し:2010/12/08(水) 17:28:54
2011卒で、まだ内定もらえてない人いる?
日系金融2社から内定もらったけど、両方とも内定辞退して、来年やり直そうかなと考えてるんだけど。
660就職戦線異状名無しさん:2010/12/08(水) 17:36:31
今年卒業してから就活始めてるけど内定貰えてないよ。 甘く見てたYO
661就職戦線異状名無しさん:2010/12/08(水) 17:45:24
ボストンの続きで商社受ける人いるー?
662就職戦線異状名無しさん:2010/12/08(水) 17:55:13
卒業したら駄目だよ。留年しないと
663就職戦線異状名無しさん:2010/12/08(水) 18:20:10
...
664就職戦線異状名無しさん:2010/12/08(水) 18:55:32
ここの板の”投資銀行働く”みたいな人おおいけど実際そんなんじゃない留学生の方がおおいよね
665就職戦線異状名無しさん:2010/12/08(水) 19:12:15
投資銀行の面接に呼ばれたのに、低賃金非正規で働く事になったみたいな
こともあるから
留学生はおそろしいね
666就職戦線異状名無しさん:2010/12/08(水) 19:23:14
ボストンでブース訪問被った時どうしてた?
667就職戦線異状名無しさん:2010/12/08(水) 19:29:04
>>661
商社ってその場では貰えないん?
668就職戦線異状名無しさん:2010/12/08(水) 20:27:01
>>659なんで内定辞退したんですか?
何か問題あったんですか?
>>660今、歳は幾つですか?
留学しても内定貰えなかったですか?
669659:2010/12/08(水) 21:16:53
まだ辞退してないけど。。
絶対に内定が欲しいと思って、ボストンでは守りに入ったんです。
具体的に言うと、
コース別じゃなくて、オープンの方が採用されやすそうだし、
外資系よりも日系の方が、倍率低そうだし。
で、結局日系2社から内定もらったけど、、、
逃げて逃げての内定だからね〜
はあ、情けない。
670就職戦線異状名無しさん:2010/12/08(水) 21:45:08
>>669
なんで外資と日系、両方挑戦しなかったの? 周りにどっちも面接受けてる知り合い結構いたよ。
671就職戦線異状名無しさん:2010/12/08(水) 22:19:01
>>669
究極の選択だな
下手したら無職だしね
672就職戦線異状名無しさん:2010/12/09(木) 00:22:11
Judith Rich Harris「人間の能力は、遺伝と幼少期の環境でほとんどが決まる」

大学の成績よりも、統一された日本での大学受験のほうが基礎学力をはかりやすい。
採用側にもリスクが少ない。

海外大生が一部しか評価されないのは当たり前。
673就職戦線異状名無しさん:2010/12/09(木) 00:23:18
>>669
メガ?
沢山いるし、特定されないから言っても大丈夫だよ。
674就職戦線異状名無しさん:2010/12/09(木) 00:52:55
しかしグローバルスタンダードで言えば大学の成績は
就職の際に最も重要だよ。大学の成績を評価しなければ、
勉強に対するインセンティブが欠けて日本の学生のように
勉強しなくなるからな。それから大学受験だけでは、
4年間の成長が全く見れないよ。
675就職戦線異状名無しさん:2010/12/09(木) 00:56:01
グローバルスタンダードってバカの一つ覚えみたいだな
676就職戦線異状名無しさん:2010/12/09(木) 00:57:31
>>664
留学生の多くがこの板の存在を知らない
677就職戦線異状名無しさん:2010/12/09(木) 01:24:33
今の団塊世代が辞めれば何とかなるか?
678就職戦線異状名無しさん:2010/12/09(木) 02:11:37

団塊世代はとっくに定年退職してる
その補充も既に終わってる
3〜4年前の新卒売り手市場がそれ
679就職戦線異状名無しさん:2010/12/09(木) 03:40:57
>>675
それじゃお前の考えを聞かせてもらおうか。
680就職戦線異状名無しさん:2010/12/09(木) 08:23:23
>>669
俺も似た状況
外銀だけど

681就職戦線異状名無しさん:2010/12/09(木) 08:49:16
>>680
CSとかパリバとか微妙なレベルってこと?
682就職戦線異状名無しさん:2010/12/09(木) 08:54:22
Why Japan Fell ... and What It Teaches Us


Deflation doesn’t explain persisting economic stagnation. Japan’s
consumer prices have declined in nine of the last 20 years; the
average annual decline was six 10ths of 1 percent. “People aren’t
going to say, ‘I’ll wait until next year to buy a car when the
price will be a half a percent cheaper,’?” says economist
Edward J. Lincoln of New York University, a Japan specialist.
If the Japanese were delaying spending, the household saving rate
would have risen; instead, it fell from 15.1 percent of disposable
income in 1991 to 2.3 percent in 2008.

http://www.newsweek.com/2010/11/13/samuelson-why-japan-fell-and-what-it-teaches-us.html
683就職戦線異状名無しさん:2010/12/09(木) 13:55:03
>>681
2nd tierは給料良いんだけどねー
684就職戦線異状名無しさん:2010/12/09(木) 13:58:46
はじめだけでしょ
685就職戦線異状名無しさん:2010/12/09(木) 14:13:12
>>683
どれ位?
米系+100って聞くけど
686就職戦線異状名無しさん:2010/12/09(木) 15:45:23
>>669結局は2社内定貰ってどうするのですか?
アメリカで働きたいのですか?
687就職戦線異状名無しさん:2010/12/09(木) 17:28:11
>>685
少し高めにしないと人が集まらないから全般的に高いんだけど、 100万かどうかは部署によるから分からないな。
688就職戦線異状名無しさん:2010/12/09(木) 17:51:23
...
689就職戦線異状名無しさん:2010/12/09(木) 17:55:08
今テレ朝でやってるが、留学しても厳しいな。
高卒でニュージーランドの大学に進学。
その後就職出来なかったのか、日本に帰国し介護の道へ。
四月に入ったのに11月には辞める。
それでぎょうしの道へ。
留学しても現地で内定取れない奴は無いんだな。
690就職戦線異状名無しさん:2010/12/09(木) 18:34:31
>>681
その二つではないよ。微妙、というか。。。
なんか日本で働きたくなくなってきたw
691就職戦線異状名無しさん:2010/12/09(木) 18:48:06
>>690日本で働きたくなって来たって、なら何故留学されたの?
692就職戦線異状名無しさん:2010/12/09(木) 19:22:28
>>691
「働きたくなくなってきた」ね。
留学する前から帰国子女だったんだけど、外銀目指した理由は
周りの友達が皆そっち行くからみたいな理由だったよ。

やっぱり海外で働きたいかなって思うようになってきたよ。。。ワークライフバランスは重要だと思うし。


693就職戦線異状名無しさん:2010/12/09(木) 19:40:16
>>692大学なりで留学されたら海外で働くが正しいと言う事は2chの方はあちこちで皆言っています。
日本に帰国してもその経験を活かすだけの場所は無いと思いますが。
694就職戦線異状名無しさん:2010/12/09(木) 20:00:33
帰国後既卒無職空白介護という形か。
695就職戦線異状名無しさん:2010/12/09(木) 20:37:49
>>694テレビで紹介されてる方はそうやってましたね。
それで漁業へ転職とか。
介護なんて流石に大卒がやる仕事では無い罠。
ましてや海外の大学卒業して来た様な人が。
日本ではまぁ留学しても帰国後それを活かすだけの場所や職種が無いから介護はまぁ当然ですね。
海外で仕事取れなきゃ終わりに等しいです。
696就職戦線異状名無しさん:2010/12/09(木) 21:09:38
そもそも介護士になるのもまた学校にいかないといけないんじゃないか?
697就職戦線異状名無しさん:2010/12/09(木) 21:20:23
>>696別に学校行かなくてもその資格は取れると思います。
22だとテレビでやってたので、留学して卒業、内定無しで帰国、後に日本で就活、介護と言う流れじゃないでしょうか?
正に日本では海外の経験を活かせない事の象徴ですね。
698就職戦線異状名無しさん:2010/12/09(木) 21:39:25
>>693
外銀とか行ってもドメだしね。

699就職戦線異状名無しさん:2010/12/09(木) 21:54:47
>>698そうですね。
700就職戦線異状名無しさん:2010/12/09(木) 22:05:41
自分は海外の学校出て日本で働きたい奴以外で日本でしか内定貰えない奴は負けだと思うな。
701就職戦線異状名無しさん:2010/12/09(木) 23:05:54
しかしみんなんがみんなボストンに行くわけでないよ。特にニュージーランド
なんかに住んでれば、ボストンなんかに行かない奴も多いだろうし。
702就職戦線異状名無しさん:2010/12/09(木) 23:18:37
>>701そうなんですか?
ニュージーランドって何処かもちょっと知らないですが。
703就職戦線異状名無しさん:2010/12/10(金) 00:01:10
学部留学はお金持ちのボンボンが、日本の良い大学に行けない時のための保険だと思う。
704就職戦線異状名無しさん:2010/12/10(金) 00:10:45
>>702
それヤバイな
705就職戦線異状名無しさん:2010/12/10(金) 00:50:41
>>701
オーストラリアから来てたやつはいた

そもそもニュージーランドに留学するようなやつらはスイーツ女ばかりで就職する気ないでしょ
卒業後はすぐ現地人と結婚ってパターンが多いんじゃね
706就職戦線異状名無しさん:2010/12/10(金) 00:51:40
ここはプライドだけはホワイトカラー気取りなんですね。
707就職戦線異状名無しさん:2010/12/10(金) 00:53:43
>>706
どゆこと? 笑
708就職戦線異状名無しさん:2010/12/10(金) 00:55:07
>>707
たまに湧く基地外のおっさんだ、スルーしろよ
709就職戦線異状名無しさん:2010/12/10(金) 00:56:35
>>693=698=699
710就職戦線異状名無しさん:2010/12/10(金) 00:59:43
アメリカに残るとしてもビザの問題でいろいろ難しいんだけどね
昔と違って簡単にH1出ないし、OPTで働いても期限切れれば帰国しなきゃならん

アメリカに留学したんならアメリカで働けよって言ってるやつはそこら辺のこと理解してない
学生ビザと労働ビザはぜんぜん違うんだよ
711就職戦線異状名無しさん:2010/12/10(金) 01:04:44
>>693
>>2chの方はあちこちで皆言っています。

ワロタ ww
712就職戦線異状名無しさん:2010/12/10(金) 01:13:29
というかアメリカで働くメリットが少ない場合が多いだろ、アメリカが好きで好きでたまらない奴以外は
米国での賃金−コスト>日本での賃金 になるんだから。高待遇で安定がある職を貰える以外は帰国するだろ
713就職戦線異状名無しさん:2010/12/10(金) 02:38:14
11卒で今月に単位全部取り終わるやつ履歴書に卒業いつって書いた?
714就職戦線異状名無しさん:2010/12/10(金) 04:04:00
>>712
不等号逆ですか?
715就職戦線異状名無しさん:2010/12/10(金) 04:30:42
日本企業の給料が良すぎるのが他のアジア人留学生とのちがいじゃない?インド、中国、韓国の友達とか帰国したらローン返せないとか言ってるし。
716就職戦線異状名無しさん:2010/12/10(金) 04:41:51
>>703
親の仕事で高校の時に海外に行ってそのままそこの大学に行く奴も結構いるぞ。
717就職戦線異状名無しさん:2010/12/10(金) 07:18:50
>>712
その通り。
718就職戦線異状名無しさん:2010/12/10(金) 07:39:53
アメリカでそのまま働く場合、勝ち組は起業で成功、big4、外資金融(wall streetとか)くらいだろ。
それ以外で働いても給料やすいし激務だと思う。日系はね。英語がネイティブとかグリーンカードでもない限り働くメリットあんまないよな。
719就職戦線異状名無しさん:2010/12/10(金) 07:42:57
留学生がいきなり起業はむりじゃね?
OPTとかビザサポートがまずない
720就職戦線異状名無しさん:2010/12/10(金) 08:25:33
就職難の米大卒者、多数が再三のレイオフ経験か


大学を卒業した米国人の20〜24歳層の失業率が今年11月、約16%
を記録したことが市場調査会社の調査で9日までに分かった。同月の全米
平均の失業率は9.8%で、若者の就職難がひときわ目立つ結果ともなった。

http://www.cnn.co.jp/business/30001165.html
721就職戦線異状名無しさん:2010/12/10(金) 09:06:22
夜の間に伸びすぎだろ。w
ワーホリと語学覗く学校留学以外で海外で働いてる人居る?
722就職戦線異状名無しさん:2010/12/10(金) 11:11:19
人事に聞いたけど、日本の場合、大学の成績とか評価せずに
大学名だけで書類審査するので海外の大学は知らない場合
が多く評価できないらしいね。
723就職戦線異状名無しさん:2010/12/10(金) 11:23:44
>>722そうなんですか?
724就職戦線異状名無しさん:2010/12/11(土) 02:42:47
ウインターにインテル参加だね
725就職戦線異状名無しさん:2010/12/11(土) 06:44:07
>>724
Intelとキーエンスだけは激務だから行くなって、爺ちゃんが言ってた。
726就職戦線異状名無しさん:2010/12/11(土) 07:20:03
去年は外食サービスだらけだったが、今年のウインターは去年より良い企業多いね
ボストンで内定もらったから行かないけど
727就職戦線異状名無しさん:2010/12/11(土) 07:26:34
>>725
インテル激務なんだ初めて知った
728就職戦線異状名無しさん:2010/12/11(土) 08:54:27
給与とか労働時間とか最初のうちは気にするべきではないと思うけどな。
今は何年か働いたら転職するのが当たり前だし。まずはなんでもいいから何かしら
の実績をあげてアピールできる要素を作らないと。
729就職戦線異状名無しさん:2010/12/11(土) 09:20:22
Japan offers a lifetime job, if hired right out of school

USA TODAY


http://www.usatoday.com/money/world/2009-03-05-japan-lifetime-employment_N.htm
730就職戦線異状名無しさん:2010/12/11(土) 09:22:16
>>726ボストンで内定貰ったんですか?
オメデトウ御座います。
731就職戦線異状名無しさん:2010/12/11(土) 14:53:20
>>730
ありがとうございます。726ではありませんが。
732就職戦線異状名無しさん:2010/12/11(土) 16:06:51
>>731頑張って下さい。
733就職戦線異状名無しさん:2010/12/11(土) 18:58:01
このスレは余り書き込みは無いな。
もっと海外に留学してる人の就活の話が聞きたいんだけどな。
734就職戦線異状名無しさん:2010/12/11(土) 19:36:52
コミュニケーションサイトの人に聞いた話だけど、何年前か知りませんが、その方の弟がアメリカの大学卒業したらしい
その方はビザの手続きをしてくれる会社をと言う条件で探したそうだが、一社も内定無かったと言ってた。
それで、日本に帰国後にインターンシップに応募して、今はアメリカで働いてるそうですが、日本に帰るかも知れないと言ってる見たいです。
アメリカでは永住ビザが無いと厳しいと言ってましたが、現実問題どうなんですか?
誰か詳しい方教えて下さい。
インターンシップは年齢と学歴と仕事で使う会話まで出来ないと通らないと聞きました。
735就職戦線異状名無しさん:2010/12/12(日) 00:08:37
>>733
アメリカの大手プロバイダ規制かかってるから書き込めない人多い
736就職戦線異状名無しさん:2010/12/12(日) 00:13:47
>>734
もし自分が日本で人を雇う側の人間で、面接に日本人と日本語がネイティブじゃない外人が来たら、
余程のことが無い限り日本人雇うのが普通
アメリカでもそれと同じこと

アメ人にも職が行き渡ってないのに、わざわざビザサポートまでして外人を雇うにはそれなりの理由が必要なんだよ
ちなみにH-1で働いてる人の殆どがエンジニアとかの技術職
737就職戦線異状名無しさん:2010/12/12(日) 02:52:33
>>734
エンジニア、金融業界では、アメリカ市民じゃなくても採用基準を満たしてれば採用される。

例)ゴールドマンサックスのIBD:例年12人くらいしか第一面接に選ばれない中、7人以上が外国人だった。
結局結局うちの大学から採用されたのは、中国人とインド人の2人。

コミュ力は言うまでもなく、学歴は必要条件だよ。一流企業は2流大学訪問しないから。
年齢は選考に関係ない、というかレジュメに生年月日載せない。

一体何について永住ビザがないと厳しいと言ってるのか不明だけど、こっちで採用されたら学生ビザから就労ビザに切り替わる。当たり前の話だけど。

数年前の景気の良いときに内定もらえなかったら、今はもっと厳しいはず。
738就職戦線異状名無しさん:2010/12/12(日) 06:13:54
規制うざいね
739就職戦線異状名無しさん:2010/12/12(日) 07:43:06
>>735有り難う。規制だったんですね。
>>736-737やっぱり難しいんですね。
740就職戦線異状名無しさん:2010/12/12(日) 07:51:30
>>736-737学歴が無い人間がアメリカに移住する術は無いのかな?
741就職戦線異状名無しさん:2010/12/12(日) 08:52:05
職歴が無ければ成績重視だよ。アメリカでは。日本の大学なんて
東大ぐらいしかしらないだろう。それでもそれほど知名度は
高くない。
742就職戦線異状名無しさん:2010/12/12(日) 09:11:37
>>741アメリカでは確かに日本の大学なんて殆ど知らないでしょうね?
やっぱり難しいのかな。
743就職戦線異状名無しさん:2010/12/12(日) 11:51:10
東京の米系外銀のオファー受諾した。正しい選択だと思いたい。
744就職戦線異状名無しさん:2010/12/12(日) 11:54:07
>>743留学生ですか?
外銀ってどんな名前の所ですか?
745就職戦線異状名無しさん:2010/12/12(日) 12:49:24
ゴールドマンサックス、モルガンスタンレー、メリルリンチとか
746就職戦線異状名無しさん:2010/12/12(日) 13:12:30
>>742
日本国内で東大京大一橋早計とかエリート扱いされてるが、アメリカだと知名度まじで0%。
日本でAmherstやNorthwesternとかの知名度が極端に低いのと一緒かな?

747就職戦線異状名無しさん:2010/12/12(日) 13:57:19
>>746そうなんですか?
誰か詳しい方が居たら教えて下さい。
英語圏の国は何処の国があるのか全部教えて頂けませんか?
学校に留学する訳では無いので、仕事の取り方とかビザの種類に付いての説明とか詳しく聞ける所無いですかね?
748就職戦線異状名無しさん:2010/12/13(月) 06:16:52
>>743
おめでとう!一応、ビッグな知名度なところだし、良いキャリアが積めると思うぞ。頑張って。
749就職戦線異状名無しさん:2010/12/13(月) 06:22:43
>>746
東大京大はアメリカでも有名だよ
教授ならまず知ってる
750就職戦線異状名無しさん:2010/12/13(月) 07:05:50
Amherstは知名度低くて当然でしょ
751就職戦線異状名無しさん:2010/12/13(月) 13:00:42
東京のアポ来てる?
752就職戦線異状名無しさん:2010/12/13(月) 15:40:55
>>747
こんなとこで聞くなよ
753就職戦線異状名無しさん:2010/12/13(月) 15:46:05
来てるけど まだ来てないとこも多いよ。
754就職戦線異状名無しさん:2010/12/13(月) 17:58:47
東京で12年採用はどのくらい雇われるのかな? まぁ会社ごとにばらつきはあるんだろうけど。
755就職戦線異状名無しさん:2010/12/13(月) 18:18:15
今はどこも厳しいよ。東大京大でも、そう。
ただ受かるだけなら、どこでも有るが。

本当に資質を問われる。
早めに30社くらい受けまくった方が良いかも・・・。誇張抜きで。
756就職戦線異状名無しさん:2010/12/13(月) 18:39:11
だいたいどのレベルの学生があつまるんだろ?
757就職戦線異状名無しさん:2010/12/13(月) 18:42:49
【歌ってみた】me me she替え歌「N N T」(2012卒NNTver)
http://www.nicovideo.jp/watch/nm12976615

僕を光らせて 最後に落とされた
この恋(最終面接)に僕らの夢をのせるのは重荷すぎたかな
君の嫌いになり方を僕は忘れたよ
どこを探しても見当たらないんだよ
あの日どうせなら
「不採用」と一緒に教えて欲しかったよ
自分がダメなその理由を 他の企業の愛し方を
だけどほんとは知りたくないんだ。
約束したよね「これからよろしくね」
嘘をつかれるのがこんなにクル(精神的に)とは思わなかったよ
こんなこと言ってほんとにごめんね
頭で分かっても心がごねるの
だけどそんな僕・・・

758就職戦線異状名無しさん:2010/12/13(月) 18:59:27
>>756

あんまり凄い大学ででる奴とかいない筈だよ。
759就職戦線異状名無しさん:2010/12/13(月) 19:01:31
>>744 名前は出さないでおく、すまん。米系(GS JP ML MS) のどれか。
>>748 ありがとう、がんばるわ
760就職戦線異状名無しさん:2010/12/13(月) 19:33:18
5社アポきた。
761就職戦線異状名無しさん:2010/12/14(火) 01:37:33
来年のボストンが本番だけど、様子見で東京行くか
762就職戦線異状名無しさん:2010/12/14(火) 01:39:12
>>760
どこ?

俺は
ZSアソシエイツと三菱東京に出して両方アポきた
763就職戦線異状名無しさん:2010/12/14(火) 10:17:58
>>760-762留学生ですか?
764就職戦線異状名無しさん:2010/12/14(火) 10:30:47
>>762
ZSしょっぱなからケース面接だから準備しとけよ
765就職戦線異状名無しさん:2010/12/14(火) 10:42:19
>>764
カップラーメンの販売個数(日本国内)とかね。
人口1.2億人として、消費者層は10才から60才、うんたらかんたら
766就職戦線異状名無しさん:2010/12/14(火) 10:49:28
去年なにも知らずにZSの面接行っていきなりケース出されて瞬殺されたのはいい思い出

>>765
そんなのだった?
俺のときは米国内のマーケティング方法のケース英語で出された
767766:2010/12/14(火) 10:51:22
ちなみにtop20の私立大ビジネス専攻です
他社から内定もらったから東京には行かないけど
768就職戦線異状名無しさん:2010/12/14(火) 11:40:15
>>767
ビジネス専攻って、どんな学問?
769就職戦線異状名無しさん:2010/12/14(火) 12:10:31
もう三菱東京とかきてるんだ
メーカー系きてる人いる? インテルとか
770就職戦線異状名無しさん:2010/12/14(火) 12:11:56
Intel入っtel
771就職戦線異状名無しさん:2010/12/14(火) 12:19:18
インテル来てるのかー

ダメだったかな ちょっとショック
772就職戦線異状名無しさん:2010/12/14(火) 13:14:05
Intelのアポ来てるって誰も書いてなくね?
773就職戦線異状名無しさん:2010/12/14(火) 13:22:43
Intel(アポ)入っtel って事じゃないの?
774就職戦線異状名無しさん:2010/12/14(火) 13:26:39
日立も来てないし何か不安だよ
775就職戦線異状名無しさん:2010/12/14(火) 13:30:20
>>773
ややこしいw
776就職戦線異状名無しさん:2010/12/14(火) 13:33:59
例年より大企業多いな
777就職戦線異状名無しさん:2010/12/14(火) 13:52:16
スクエニの面接受ける人いる?所要時間一時間なんだけど。。。まさかここでグループ面接?
778就職戦線異状名無しさん:2010/12/14(火) 13:53:09
スクエニの面接受ける人いる?所要時間一時間なんだけど。。。まさかここでグループ面接?
779就職戦線異状名無しさん:2010/12/14(火) 14:41:44
同じ文章を二回書かなくても。
780就職戦線異状名無しさん:2010/12/15(水) 11:29:59
>>777
1時間とか普通じゃね?
781就職戦線異状名無しさん:2010/12/15(水) 12:05:57
>>780
三菱の面接15分だよ
782就職戦線異状名無しさん:2010/12/15(水) 12:08:47
>>781
たぶん>>777は日本での最終かと
783就職戦線異状名無しさん:2010/12/15(水) 13:22:49
>>781
でも2日間で面接出来るの50人とかでしょ? 2人でも取れば結構倍率いいよな。
784就職戦線異状名無しさん:2010/12/15(水) 13:41:50
面接複数並行して行うから実際はもっと多いよ
785就職戦線異状名無しさん:2010/12/15(水) 14:36:45
あたしIT屋だけど、シリコンバレーで働けないなら帰るしか無いよね
786就職戦線異状名無しさん:2010/12/16(木) 01:53:00
日本能率なんとかから連絡来ない。。
ここの評判知ってる人いませんか?
787就職戦線異状名無しさん:2010/12/16(木) 08:45:04
日本能率なんとかかからは、かなり前に連絡ありましたよ。
788就職戦線異状名無しさん:2010/12/16(木) 08:47:34
1社減って64社になってるね
789就職戦線異状名無しさん:2010/12/16(木) 10:38:13
ほとんどアポ出てるのかな
790就職戦線異状名無しさん:2010/12/16(木) 11:04:14
出てるだろうね。 結局来なかったなー 日立
791就職戦線異状名無しさん:2010/12/16(木) 18:03:12
>>785
日系じゃIT土方って言われるくらい環境悪いよ
だから外銀ITとか狙い目
792就職戦線異状名無しさん:2010/12/16(木) 23:14:22
今までに9社アポきたけど面接時間だぶったw
793就職戦線異状名無しさん:2010/12/17(金) 00:14:34
>>791 外銀IT内定者だけど、同意。
794就職戦線異状名無しさん:2010/12/17(金) 01:47:56
>>792
どこ?
795就職戦線異状名無しさん:2010/12/17(金) 09:21:50
パッキングって疲れるよな
796就職戦線異状名無しさん:2010/12/17(金) 12:03:14
Employers Favor State Schools for Hires

U.S. companies largely favor graduates of big state universities
over Ivy League and other elite liberal-arts schools when hiring to
fill entry-level jobs, a Wall Street Journal study found.

The Journal study didn't examine smaller companies because they
generally don't interact with as many colleges. In addition, the
survey focused on hiring students with bachelor's as opposed to
graduate degrees.



http://online.wsj.com/article/SB10001424052748703597204575483730506372718.html?mod=WSJ_Careers_CareerJournal_2
797就職戦線異状名無しさん:2010/12/17(金) 14:06:03
>>795
いつ帰国?
俺明日\(^o^)/
798就職戦線異状名無しさん:2010/12/17(金) 14:49:50
>>792
おれもアポ取り過ぎた感あるわ。 ガツガツ書類で落ちると思ったら。
きっと面接でガツガツ落とされるんだけどね。
799就職戦線異状名無しさん:2010/12/17(金) 14:50:56
おまいらがんばれよー
800就職戦線異状名無しさん:2010/12/17(金) 16:45:28
重工だれか受けた?
801就職戦線異状名無しさん:2010/12/17(金) 16:59:44
ローソンがHMV買収したような感覚で、日系がアイビーの
落武者(成績不良者)を採りに行きますよ。
802就職戦線異状名無しさん:2010/12/17(金) 17:13:17
そんなにアイビーのやつ来ないから
803就職戦線異状名無しさん:2010/12/17(金) 17:42:34
>>801
お前外銀スレにいただろw
804就職戦線異状名無しさん:2010/12/17(金) 18:48:17
>>798
同意。書類選考通り過ぎで逆に困る。
予想外だった
805就職戦線異状名無しさん:2010/12/17(金) 18:55:25
>>804
俺も東京夏で同じような状況になったが面接でガツガツ落とされた。最初の持駒は多いに越したことはない。
806就職戦線異状名無しさん:2010/12/17(金) 19:04:57
アポ数と内定はあまり関係ない事がボストンで分かった
807就職戦線異状名無しさん:2010/12/17(金) 19:12:36
>>805
ブースに持ってく履歴書って市販のやつで大丈夫?
808就職戦線異状名無しさん:2010/12/17(金) 19:20:51
手書きじゃないと、ゴミ箱行きだって
809就職戦線異状名無しさん:2010/12/17(金) 21:38:58
>>807
企業が特定の履歴書を指定していなければ市販のやつでもなんでも大丈夫。
810就職戦線異状名無しさん:2010/12/18(土) 02:44:12
>>808
そんなことない
パソコンで作ったのでも大丈夫
それで落とされたら内容に問題があるだけ
811就職戦線異状名無しさん:2010/12/18(土) 10:00:40
>>808
全然大丈夫、ただ企業によってはあとで手書きを提出しなくてはいけないところもあるから注意。
812就職戦線異状名無しさん:2010/12/19(日) 12:58:25
なんで履歴書いるんだろうね。 応募の段階で送ってるのに
813就職戦線異状名無しさん:2010/12/19(日) 13:19:45
ESと履歴書は別なんじゃね
814就職戦線異状名無しさん:2010/12/19(日) 14:45:40
日本の雇用は特殊だから留学しない方がいいよ
815就職戦線異状名無しさん:2010/12/19(日) 16:06:38
おれもそれ思った。 ESっていうかフォーラムのホームページから履歴書送ったあとにアポくるんだからさ
あれ以上書く事無いよ
816就職戦線異状名無しさん:2010/12/19(日) 19:23:02
Interviewing: The Worst Selection Method

Linda Brenner Managing Director of Designs on Talent, a consulting
firm which helps HR leaders improve talent acquisition and talent
management results.

http://community.ere.net/blogs/lindabrenner/2010/09/interviewing-the-worst-selection-method/
817就職戦線異状名無しさん:2010/12/19(日) 20:19:38
明日cfn行って明後日から毎ナビ行く人多いのかな?
818就職戦線異状名無しさん:2010/12/20(月) 12:15:03
春入学の修士の就職活動のパスってどんなもんなんですかね?
春セメ終わるまでにインターンの確約取り付けるとかかな
819就職戦線異状名無しさん:2010/12/20(月) 12:38:09
日本の院はいいかもね。アイビーの学部とかそれほど日本では評価されないしな。
簡単な日本の院入試合格して、アイビー学部、東大院なら馬鹿っぽく見えない。
820就職戦線異状名無しさん:2010/12/21(火) 08:58:29
でも東大院での学歴ロンダ(あえてロンダリングと書くが)なんて日本でも認知されてきたことだし
簡単に入れるといっても、ごく限られた研究科だけだよ
実際、履歴書に東京大学大学院「新領域創成科学研究科」卒とか書くのどうよ
一時期の「国際〜」とか横文字の学部名の量産とリンクするんだがw
821就職戦線異状名無しさん:2010/12/22(水) 12:57:18
地底レベルで成績優秀なら割と入れるぜ。
無理なら一橋。
一橋の院も行けないようなのは、元々地頭悪いからそもそも大手なんて無理だったって話だ。
822就職戦線異状名無しさん:2010/12/22(水) 15:20:35
みんな東京ウィンター内定貰えた?
823就職戦線異状名無しさん:2010/12/22(水) 18:03:41
ボストンと違ってすぐ内定なんてもらえる企業はないよ。一次面接程度。
824就職戦線異状名無しさん:2010/12/22(水) 21:23:16
http://www.youtube.com/watch?v=MgaINOXczNQ&feature=newsweather
昨日行き忘れたわ。どうだったの?
825就職戦線異状名無しさん:2010/12/23(木) 01:37:20
やっぱ研究者がいいと思い始めた。
東京帰って、東大とかの院行った方が有利?

こっちでそれなりの学部だったら評価されると思うんだけど。
でもロンダってばかにされるのかな?
日本の論文とか読むと、ちょーゆるそう…って思うんだが。
826就職戦線異状名無しさん:2010/12/23(木) 08:49:57
ヒント ノクターン
827就職戦線異状名無しさん:2010/12/24(金) 10:49:05
2次面接の案内来てる企業ってどこがある? インテルとかロートはもう出てるけど
828就職戦線異状名無しさん:2010/12/26(日) 07:45:34
さーて。で、東京はどうだっただろう?
829就職戦線異状名無しさん:2010/12/26(日) 13:30:06
わざわざ夢見て海外まで出たのにねw

でもあなたの高校時代や中学時代を思い出して。
日本の旧帝大行けるくらい勉強できた?
マーチレベルだと相当苦労するんだよ。

受験突破してなくても、海外大は在学中に勉強するから力はつくんだっけ?

でも大学での勉強なんて、統一された基準では測れないよね。

周りにいる日本人はどう?
自分だけは違うと思ってるかもしれないけど、外から見れば、あなたもそこら辺の遊びに来た人と変わらないよ。

今何歳だっけ?
同級生は立派に働いてるんじゃない?
あっでも、元々進学校じゃないし、同級生も似たようなもんかw


ご愁傷様w


830就職戦線異状名無しさん:2010/12/26(日) 15:45:46
         ■おもしろ検索シリーズ■
 
集団ストーカー カルト指定 黒い手帖 ガスライティング 統一産経
インフルエンザ利権 エイドリアンギブズ 根路銘国昭
CIA秘録 MKウルトラ FEMA強制収容所 ケムトレイル  
非殺傷兵器  地震兵器 HAARP V2K
成田豊 年次改革要望書 恫喝殺人 携帯電話移動履歴監視 1984年
831就職戦線異状名無しさん:2010/12/26(日) 19:19:15
>>829
学力と年齢だけで面接突破できるのなら誰も苦労はしない。
832就職戦線異状名無しさん:2010/12/27(月) 00:17:27
ん?829は825への返答?
どのポジショニング?国内残留組のたんなるひがみか??

研究の世界は、グローバル化がが進んでいるから、正直、「旧帝」いっても???
論外だよ。

大学院での研究&教育レベルは、日本は総じて低いの確かだろ。
この辺は、旧帝の教官連中が一番よく知っているよ。
っていうか、まともなコースワークやらないから、海外大で鍛えてもらった後、
旧帝あたりの院に行くなら、かなりらくだと思う。
(英語で論文発表するのだって、ムリムリだよね。ネイティブチェックとか、すぐ依頼して来るし。)
だから研究者の道はありだと思うよ。

もちろん、ランキングで、東大より上位でないとダメだけどね。
すぐバカにしたがるから。モノリンガルのくせに。
833就職戦線異状名無しさん:2010/12/27(月) 10:09:16
俺は理Vレベルだったし、海外の大学でも成績抜群だよ。高校も
超一流な。お前みたいな雑魚と一緒にするなw
834就職戦線異状名無しさん:2010/12/27(月) 10:14:55
>>829
統一した基準というけど、日本の大学入試でさえ
三教科軽量入試、推薦、AO入試とかばらばらだろ。
お前は何を考えて議論しているんだ?低学力丸出しだぞ。
835就職戦線異状名無しさん:2010/12/27(月) 10:44:17
>>833
ぜひ官僚になってくれ
836就職戦線異状名無しさん:2010/12/27(月) 10:45:07
まあ英、国、社だけの入試をパスしただけで大学卒業生を名乗っている
日本はおかしいよね。英語のレベルも低いし。
837就職戦線異状名無しさん:2010/12/27(月) 12:49:27
そもそも日本の人事が海外大の人間を正確に判断できるというのが
妄想じゃないか?
838就職戦線異状名無しさん:2010/12/28(火) 01:00:48
たださ〜〜。研究者の世界だと、なが〜く留学して北米の一流どころでPhd. とって来ても、
日本帰ると、自分よりすごくレベルの低い、国産Phd.ホルダーがもうポジション食っちゃってるんだってね。
それで、とりあえずしょぼく非常勤とか…。そんでその非常勤の所に、常勤が教えを請いに来るって聞いた…。
持参した論文読んでみたら、誤読だらけ、内容も浅い…。でも自分より地位が上…っていう情けな〜い状態。

って聞いたことがあるんだけど、本当なのかな?だから皆、意地でも国外でないって。
839就職戦線異状名無しさん:2010/12/29(水) 08:40:06
来月からアメリカ勤務。
留学で一人暮らし慣れてたはずなのに、一時帰国終えて実家出るとき号泣したわ。
学生の時は普通だったのに。

アメリカ留学、自分の人生成功させたいと思ってしたが、今は、ここまで育てて金だして見守っててくれた親に恩返ししたいって気持ちが第一だわ。

チラ裏乙。
840就職戦線異状名無しさん:2010/12/29(水) 15:08:00
>>839 俺も来年からNYで勤務だが、同感
841就職戦線異状名無しさん:2010/12/29(水) 20:58:27
>>840
big4?
842就職戦線異状名無しさん:2010/12/29(水) 22:07:36
843就職戦線異状名無しさん:2010/12/30(木) 00:16:26
金融機関重要度ランキング: 金融庁と日銀が作成、国内は野村トップ
http://mainichi.jp/select/biz/news/20101229ddm002020096000c.html

金融当局試算金融機関ランキング
 1 ドイツ銀行       独
 2 ゴールドマン・サックス 米
 3 JPモルガン・チェース 米
 4 BNPパリバ      仏
 5 HSBC        英
 6 クレディ・スイス    スイス
 7 バークレイズ      英
 8 UBS         スイス
 9 シティグループ     米
10 モルガン・スタンレー  米
19 野村ホールディングス  日本
24 三菱UFJFG     日本
36 みずほFG       日本
48 大和証券グループ本社  日本
844就職戦線異状名無しさん:2010/12/30(木) 03:00:48
>>840 いや、外銀。
845就職戦線異状名無しさん:2010/12/30(木) 11:51:11
「独身者急増“未婚社会”」生涯未婚率30%

2030年には男の3人に1人、女の4人に1人が「生涯未婚」だという予想

現代の日本は無縁社会だ。雇用が崩壊し、地域共同体の支えが潰え、若者が結婚しなくなる。
人々の絆は薄れ、中高年の自殺や孤独死が増え、孤立を支える無縁ビジネスが流行する。

今から20年後、50〜60代の男性の4人に1人が一人暮らしになる。
一生結婚しない男性は29%、同じく女性が23%、65歳以上の未婚者が男性で168万人、女性で120万人に及ぶという。
家族を持たず、単身生活を続ける中高年層が東京を中心に急増すること。
846就職戦線異状名無しさん:2010/12/30(木) 18:24:28
>>844
てかボストンで外銀アプライしたら基本日本かアジア勤務じゃないの?
847就職戦線異状名無しさん:2010/12/31(金) 01:10:36
ボストンで応募したってどこに書いてある?
848就職戦線異状名無しさん:2010/12/31(金) 08:51:44
>>847
スレタイに書いてある
849就職戦線異状名無しさん:2010/12/31(金) 09:17:09
ウィンター内定出たとこある?
みんなどこ受けてるのよ。
850就職戦線異状名無しさん:2010/12/31(金) 09:51:42
>>848
べつにキャリアフォーラム限定じゃないし
851就職戦線異状名無しさん:2011/01/01(土) 11:03:57
大学3年(一時帰国中)の人が内定出たってさ。
852就職戦線異状名無しさん:2011/01/02(日) 10:18:41
ほんと?
853就職戦線異状名無しさん:2011/01/02(日) 13:04:13
な、なんだと!
854就職戦線異状名無しさん:2011/01/02(日) 14:40:42
国公立・早慶上智あたりの3年生で今回のEXPOで面談した企業から、12月中に筆記・面接・役員面接と進んだ学生も結構いるよ。
4年で決まらないのも多いのにさ。
855就職戦線異状名無しさん:2011/01/02(日) 21:45:23
expoってなに?留学生対象のキャリアフォーラムじゃなくて?
856就職戦線異状名無しさん:2011/01/03(月) 06:17:23
>>855

マイナビ国際派就職EXPOでしょ。
12月21・22日に汐留で開催された。80数社が参加で昨年より30社多かったんだって。
テレビでやってたし、日本経済新聞にも記事が出てたよ。
去年よりも留学経験者を採用する企業が増えているって。











857就職戦線異状名無しさん:2011/01/03(月) 08:28:34
>>846 いや、ボストンでは外銀の内定もらえなかったから現地採用の面接受けたら内定した。
858就職戦線異状名無しさん:2011/01/03(月) 19:33:25
最終面接までいくつかいったけど、全部落ちた
859就職戦線異状名無しさん:2011/01/03(月) 20:29:16
>>858
振り返ると何で落ちたと思う?
860就職戦線異状名無しさん:2011/01/03(月) 20:40:14
今回のEXPOで、大学3年生で筆記試験や役員面接に進むなんてあり得るの?
解禁は4月1日じゃないの?
861就職戦線異状名無しさん:2011/01/03(月) 20:54:50
最終面接って、誰と面接するんですか?
役員?社長?
862就職戦線異状名無しさん:2011/01/03(月) 21:06:15
TOEIC900以上はここでは当たり前だからな〜

863就職戦線異状名無しさん:2011/01/04(火) 18:08:40
860よ、854は釣りw
864就職戦線異状名無しさん:2011/01/04(火) 18:52:34
>>863

それがまんざら釣りではなさそうだよ。

交換留学中の友達(就活のために一時帰国の3年)は、2社から筆記・面接の誘いがあったよ。
年末に筆記試験受けて、帰国前に面接だってさ。
865就職戦線異状名無しさん:2011/01/06(木) 09:16:18
すみません。この中で冬のフォーラムでISIDという会社の選考受けた方いませんか?当日二次試験までやってもらったんですがそのあと連絡がなく困っています。情報求む
866就職戦線異状名無しさん:2011/01/07(金) 05:52:44
>>865

落ちた、って事では?
867就職戦線異状名無しさん:2011/01/07(金) 23:06:34
>>865
2011年の新卒が30人って事はキャリアフォーラムで内定なんか一人以下だろうな。厳しすぎるな。
868就職戦線異状名無しさん:2011/01/08(土) 05:58:23
>>865

脈ありの学生には、次の予定が知らされるよ。
面接の後に次は何日ごろ○○を行う予定です、と。
869就職戦線異状名無しさん:2011/01/08(土) 22:35:19
懐かしい。お前らみたいな学生のゆとりども
日本の企業は「謙虚さ」と「礼儀」を求めてるから。
中途は全て「職歴」で決まる。

で、この日本はもう無理。かといって海外へ就職なんてもってのほか
老後の年金どうする?ホームローンも日本で最低5年以上勤務じゃないと無理

履歴書
http://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up1/source/up52930.jpg
職務経歴書
1ページ目
http://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up1/source/up52912.jpg
2ページ目
http://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up1/source/up52913.jpg
3ページ目
http://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up1/source/up52914.jpg

もう疲れたわ。
一度会社を辞めると、何十社もまわってようやく転職できる世の中になっちまった。
新卒のお前らも同じ。新卒切符逃したら、本当にどこも就職できなくなる。ITブラックかそのへんだろう。
で、俺は看護学校入ることにした。看護師なら一生職に困ることない。
もう夢はあきらめた。食っていくことに精一杯の世の中だわ。(お前ら学生にはまだわからんかもしれんが)

看護学校願書
http://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up1/source/up52752.jpg
裏面
http://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up1/source/up52753.jpg
870就職戦線異状名無しさん:2011/01/09(日) 10:20:51

海外経験あり?
871就職戦線異状名無しさん:2011/01/09(日) 10:58:33
>>859
他の候補者で良い人がいたんでしょ。。
872就職戦線異状名無しさん:2011/01/09(日) 13:09:53
外銀なんて行ってるのいっぱいいるけど、いずれも現地採用で窓口やってる
日本人女でアメ人と結婚ってのがヲチが今のところ100%
873就職戦線異状名無しさん:2011/01/09(日) 14:07:55
負け惜しみ乙
874就職戦線異状名無しさん:2011/01/09(日) 15:10:29
海外留学生(負け組み)限定
100名大量募集中!!
今すぐ応募汁!!!!!!!

緊急100名大大大募集
http://hatalike.yahoo.co.jp/h/r/H103010s.jsp?__u=12945118415926799820542126252295&lac=01&RQ=25052689&CID=25052689&LA=001&__u=1294552144638388194405132499585
875就職戦線異状名無しさん:2011/01/09(日) 17:09:15
ボストンキャリアフォーラム行かず卒業。既卒で今無職。人生終わった。
876就職戦線異状名無しさん:2011/01/09(日) 17:32:19
>>875
どのレベルの大学? 
877就職戦線異状名無しさん:2011/01/09(日) 20:25:12
>>876
明治
878就職戦線異状名無しさん:2011/01/09(日) 20:56:26
>>876
877は偽者だけど、世界ランク150位程度
879就職戦線異状名無しさん:2011/01/09(日) 21:43:46
コロラド大辺りって感じか・・・

まあ、日本の新卒採用・終身雇用制度も揺らぎ始めてるから
この先、どう変わるか分からん。
いま躓いたからって全て終了、なんて悲観するな。

というか既卒でも受験資格ある企業って結構あるぞ。就労経験がなければ
卒業してても新卒枠で受験出来たりする。受かるかどうかは本人次第だけど。
絶望してる暇があったら4月の新卒採用に向けて動きだしてみそ
そろそろESの締め切りだから急いだほうがいいかもな
880就職戦線異状名無しさん:2011/01/10(月) 08:23:00
海外の大学で無職ってのは、普通だな。
大学でスポンサーを見つけて起業するのも普通にあるが、日本の場合は、それが無いからなw
881就職戦線異状名無しさん:2011/01/10(月) 09:43:31
>>878
俺は世界ランク60〜70位あたりの北欧の大学
882就職戦線異状名無しさん:2011/01/10(月) 10:42:00
>>869
看護士になって、日本経済を最悪にしてる今の中年おやじたちが患者としてきて、病気で苦しんでるのを見るのも楽しそうだね。
883就職戦線異状名無しさん:2011/01/10(月) 10:43:00
看護師
884就職戦線異状名無しさん:2011/01/10(月) 11:06:54
58 percent of families in the 2008-09 academic year paid for
college without borrowing, according to How America Pays for
College 2009.

アメリカでは42%の家庭が大学に行くためにローンするそうだよ。


http://www.kcchronicle.com/articles/2011/01/07/55942266/index.xml
885就職戦線異状名無しさん:2011/01/10(月) 11:41:11
>>884 逆に6割の家庭は年間50k以上出してるってことだよね。金持ち多すぎ
886就職戦線異状名無しさん:2011/01/10(月) 12:13:16
>>885
州民がその州立大に通えば一年の学費は6k程度
そのほか諸々の生活費(食費、家賃)含めてもせいぜい15k以下で住むよ
というか食費や家賃なんて大学行かなくてもかかる生活固定費だから
実質の大学費用なんて7〜8k程度

もちろん、留学生は学費の枠が違うから請求学が高いし
ジョージワシントンみたいな学費がバカ高い学校もあるから一概には言えんけど
887就職戦線異状名無しさん:2011/01/10(月) 12:37:38
州立大、現地学生と同じ学費だったから、日本の私立文系と同じくらいの学費だったよ。
888就職戦線異状名無しさん:2011/01/10(月) 14:24:37
就職四季報なんか見てると海外大ってほんと少ないよね。ほとんどが四季報に載ってない外資か中小ばっかなのかね?
889就職戦線異状名無しさん:2011/01/10(月) 16:05:44
海外留学生と言っても、多くは日本の大学からの交換留学。
だから実績校は日本の大学になっている。
890就職戦線異状名無しさん:2011/01/10(月) 17:11:53
完全に向こうの大学に四年間行ってた人の母数から鑑みて、就職は良いほうなんだろうか。
891就職戦線異状名無しさん:2011/01/10(月) 17:39:15
>>886 まあ、in stateとかは安いわな。俺は運よく学費免除で入れたが、、うちの大学の留学生枠もほぼ金持ちで埋まってる。2008年以降入学の学生は、超ボンボンばっかり。
特に中国人留学生がやばい。留学生で年間60kとか払えるって、どんだけ裕福な家庭なんだよ。。
892就職戦線異状名無しさん:2011/01/10(月) 23:15:54
留学生の就職は悪いよ。大抵の日系企業は内向きだからな。
893就職戦線異状名無しさん:2011/01/11(火) 00:20:42
卒業後にそのまま日本の会計大学院に行こうと思うだけど、学歴ロンダとしてどうかな?
894就職戦線異状名無しさん:2011/01/11(火) 00:32:19
ロンダというか日本の学生と一緒に就職活動できるのは
強いと思うよ。海外の院だと就職活動がおろそかになるから。
895就職戦線異状名無しさん:2011/01/11(火) 00:53:54
みんな大変なんだね。なんか自分の周り皆就職かなりいいから視野せまかったわ。
ちなみにランク100〜80位の間。
896就職戦線異状名無しさん:2011/01/11(火) 08:40:39
知名度が高いところの方が内定率は高い。カリフォルニア大とか書けば
いいんじゃないかな?GPA2.0のUCLA生がGPA3.9のWilliams College生より
評価が高いのが日本の企業。
897就職戦線異状名無しさん:2011/01/11(火) 14:04:53
>>893
アカスク?
アカスクのある日本の大学の学部生だけど、辞めとけ。あそこはレベル低い。
ロンダばっかりな上に大した学歴にならない。ロースクールの失敗版みたいなもん
一橋か早慶のビジネススクールがらいいと思う。
898就職戦線異状名無しさん:2011/01/11(火) 14:22:53
とりあえずCPAとっとけ
899就職戦線異状名無しさん:2011/01/11(火) 19:41:31
内定!
900就職戦線異状名無しさん:2011/01/11(火) 21:57:48
おめ
どこの?
901就職戦線異状名無しさん:2011/01/12(水) 03:31:19
チラ裏で申し訳ないけど

昨日お祈りメールが来た。
ボストンで最終もらって、冬休みに一時帰国して日本で最終。
航空券代も出してくれたし、正直余裕だと思ってたんだよね。

自分の甘さを再認識。やっぱり就活に余裕なんて言葉なんてない。

902就職戦線異状名無しさん:2011/01/12(水) 03:55:10
>>901
ボストンは最終でも普通に落とされるからね。次にいかそうや
903就職戦線異状名無しさん:2011/01/12(水) 04:18:17
>>901
どこ?
904就職戦線異状名無しさん:2011/01/12(水) 05:10:03
>>901
パナソニックだろ?
905就職戦線異状名無しさん:2011/01/12(水) 05:17:16
汐留で行われた国際派EXPOも落とされるの?
今、積極的に採用しようとしているのは、4年?
906就職戦線異状名無しさん:2011/01/12(水) 08:45:26
内定とれる気がしないぜ。
907就職戦線異状名無しさん:2011/01/12(水) 09:22:10
そうだ。お前らは一生差別され続けられるかもしれないぞ
908就職戦線異状名無しさん:2011/01/12(水) 09:34:21
まぁ、差別する側になるよりはまし。
909就職戦線異状名無しさん:2011/01/12(水) 09:35:44


147 :...φ从´〈_ リ   ◆NOCT/We7P. :2011/01/10(月) 20:39:40
>>145
はいはい面白い面白い

>>146
渡米しなくても外資には入れるよ
ボストンキャリアフォーラムは基本的に留学経験者が対象なんだけど
バイリンガルであれば飛び込みで面接して貰えるという情報を得て、
ダメ元で15万以上費やしてアメリカに飛んだ

でも結局内定は貰えず、それどころか面接さえして貰えず
NNTのままクラムチャウダー食って帰って来た死にたい

910就職戦線異状名無しさん:2011/01/12(水) 13:23:17
>>904

パナはESでダメだったよw

やっぱり海外からは情報が少ないし、いざ面接で役員がずらりと
並んだ中で喋ろうとすると本当に言葉が出てこなかった。
いくら想定した質問が出てきても、普段の自分の言葉で答える
ことなんてできなくて、本当に悔しかったよ。あんなに考えてた
志望動機さえもぶっとぶなんて情けないw

だからこれから面接ある人は日本人使って実践的に練習していきなよ。
いくら行きたくても、緊張して伝わらなかったら意味ないし

海外にいながら就活するって本当難しいけど、努力は絶対報われる
と思うから、みんなも頑張って行こうぜ
911就職戦線異状名無しさん:2011/01/12(水) 14:18:32
日本の企業も今は海外留学生に関しては、成績を見るようになっている。
昔、大学名だけで選考して、低レベルのUCLA卒とかを多く採り懲りている
らしい。
912就職戦線異状名無しさん:2011/01/12(水) 17:21:45
みんなSATとか受けて留学?凄いな。CC経由の編入生いないの?
913就職戦線異状名無しさん:2011/01/12(水) 17:40:46
過去

久留米大付設->CC->Berkeley->Soft Bank
灘->CC->UCLA
開成真ん中より少し上->中堅州立大->MIT PhD
筑駒真ん中ぐらい->中堅州立大
偏差値40の高校CC->UCLA->三菱商事
偏差値40の高校->Harvard学部

がいるよ


914就職戦線異状名無しさん:2011/01/12(水) 17:47:31
追加

久留米大付設->CC->Berkeley->Soft Bank
灘->CC->UCLA
開成真ん中より少し上->中堅州立大->MIT PhD
筑駒真ん中ぐらい->中堅州立大
偏差値40の高校->CC->UCLA->三菱商事
偏差値40の高校->Harvard学部
灘上位一割->Harvard学部->Harvard PhD

915就職戦線異状名無しさん:2011/01/12(水) 18:13:28
俺は日本の大学を受験するのに、SATとTOEFLiBTを受けた。
出願書類にSATとiBTのスコアが必要だったからね。
確かiBTは最低79以上だったような・・・
916就職戦線異状名無しさん:2011/01/12(水) 18:43:28
どうでもいいよ。今頃
917就職戦線異状名無しさん:2011/01/12(水) 18:46:56
SATってなんですか?
918就職戦線異状名無しさん:2011/01/12(水) 18:48:30
>>915
そんな大学、日本にあるか??????
919就職戦線異状名無しさん:2011/01/12(水) 22:13:31
http://global.mynavi.jp/index.html

これ出て内定貰った人、いる?
920就職戦線異状名無しさん:2011/01/13(木) 02:40:28
>>914は何者?w
筑駒から中堅州立ってgeneseoでしょ?
商事はblogに載ってるから分かるけど。
921就職戦線異状名無しさん:2011/01/14(金) 00:18:40
そんなことより、先日、日本のコンドーム使ったら
小さすぎて入らなかったんだが・・・
長さはまあ大丈夫なんだが幅・直径が小さすぎるんだよ
チ○子の真ん中辺りまで下げたらゴムで神経がクソ圧迫されるわ
皮はめくれまくりだわで、痛くなってそれ以上は下げれんかった
留学時代はTrojanの使用してて何も問題なかったのに

日本人、どんだけ小さい、というか細いんだよ
だから外人に馬鹿にされるんだよ

ちなみに使用したのは大手製薬メーカー製ので
箱にはregularサイズ、直径36ミリ×170ミリ って書いてあるヤツな

お前らも気をつけろよ
922就職戦線異状名無しさん:2011/01/14(金) 03:33:02
レギュラーサイズの定義がメーカーごとに違うっぽい。
サガミかオカモト試してみるがよい。
923就職戦線異状名無しさん:2011/01/14(金) 04:35:59
>>919
これ説明会みたいなもんじゃないの?
924就職戦線異状名無しさん:2011/01/14(金) 05:32:16
>>923
各企業ブースで説明や面談受けて、興味持たれた学生には筆記や再度面接の案内が来たようだよ。
925就職戦線異状名無しさん:2011/01/15(土) 03:56:12
日本に就職帰国してショックだったこと・・・

いい歳したサラリーマンが通勤電車の中で携帯ゲームに夢中
帰りの電車ならまだしも、これから仕事始めるっていう朝の通勤電車でだよ??

この国、ホント馬鹿になったね。そりゃ中国に負けるわけだ。
926就職戦線異状名無しさん:2011/01/15(土) 04:02:28
もう一つ

駅前にかならずあるパチンコ店と風俗街

デフレ??不況だあ??
「金銭的に苦しい」とかいいながらギャンブルと性欲を満たす金はあるわけ?

こんなロクでもない産業が駅前にどっしり構えてて
大勢の客が金落してけば、どんな先進国も不況になるわ

てか一般的な日本人って日ごろからこんな店に出入りしてんの?
だったら遊びすぎだろ。働けよ、真面目に。
927就職戦線異状名無しさん:2011/01/15(土) 04:11:48
>>926
どこに就職したの?
928就職戦線異状名無しさん:2011/01/15(土) 04:30:21
英語しかできないアホだけど、普通に大手商社から内定貰ったよ。
お前ら何してんの?留学してNNTとか泣けてくるね…
929就職戦線異状名無しさん:2011/01/15(土) 05:58:35
そういえば商社スレでAmherst Collegeの学生が暴れ回ってたなw
そいつかw
930就職戦線異状名無しさん:2011/01/15(土) 06:06:25
日本の有名大学の留学経験者で高身長は、企業から引っ張りだこ。
931就職戦線異状名無しさん:2011/01/15(土) 09:39:15
>>928
泣けてくるなんてもんじゃないよ。
932就職戦線異状名無しさん:2011/01/15(土) 10:04:55
数少ない企業で各社1〜3人ぐらいが留学生採用枠なんだから、
留学生の数に対して採用枠が少なすぎるんだよ。だから余った奴は
国内生の枠に入れてもらうしかないが、新卒一括採用などの硬直的
な制度のため、なかなか国内枠に入りにくい。
933就職戦線異状名無しさん:2011/01/15(土) 12:12:00
>>928
どこー?忠?
934就職戦線異状名無しさん:2011/01/15(土) 19:01:48
大手商社www
935就職戦線異状名無しさん:2011/01/15(土) 20:44:01
>>932
TOEIC900以上あれば、大丈夫だよ
936就職戦線異状名無しさん:2011/01/15(土) 22:45:16
>>936
正直900以上なんて留学生は簡単に取れると思う。
そもそも留学生なんて大手でも数人しか取られない中で、
そんなんだけじゃ競う相手である他の留学生には勝てない。
937就職戦線異状名無しさん:2011/01/16(日) 02:24:17
帰国子女でアメリカの大学4年いるやつでも900取ってなかった。
大学生で900とるやつって2%しかいないんだろ?
938就職戦線異状名無しさん:2011/01/16(日) 02:34:12
>>937
本当に?
リスニングは一般会話より全然簡単だし。
readingとかは詳細な文法わからんでも大体いけるでしょ?

普通に留学生学部4年やってたらTOEIC簡単だと思うんだけど。。。

939就職戦線異状名無しさん:2011/01/16(日) 02:39:56
当然そうだろ
むしろあんなんが問題になるようじゃリアルに問題外だろ
煽りじゃなくて
940就職戦線異状名無しさん:2011/01/16(日) 05:06:16
海外経験者も含めTOEIC900以上の大学生は希少だから、企業側はそういう学生を「金の卵」と言ってるよ。
941就職戦線異状名無しさん:2011/01/16(日) 05:25:52
逆説的に、TOEIC900あっても何もできないのに・・
942就職戦線異状名無しさん:2011/01/16(日) 05:31:01
英語力期待されてるのにTOEIC900取れないんじゃカスだなww
そんな語学力で向こうに行ったところで勉強も身につかないし、
英語を熱心に勉強してる日本学生のほうがよっぽど使えるってことか。
留学経験なんて糞みたいなプライドで壁作って能力の無さを省みず就職できない奴ら()
943就職戦線異状名無しさん:2011/01/16(日) 05:40:04
留学経験あって内定貰える奴って、やっぱり有名大学に通っている奴が多いよ。
私立なら当たり前だけど、早慶上智ICUあたり。
いくら英語が得意でも(英語だけができても)、MARCH以下の日東駒専・大東亜帝国なんか無理。
英語以外ができないから、そんな大学しか行けない、と見ているからさ。
944就職戦線異状名無しさん:2011/01/16(日) 06:08:47
留学生の日常って学校行って誰ともしゃべらずすぐ帰って
帰りに食料買って部屋に引きこもって2chだろ?
もしくは同じく日本から来た奴としか喋らない
945就職戦線異状名無しさん:2011/01/16(日) 06:49:22
>>944
そんな奴は留学しないよ。
946就職戦線異状名無しさん:2011/01/16(日) 07:05:18
>>943
日大→理系全米TOP10院修士は就職厳しいかな
もう現地採用めざすかー
947就職戦線異状名無しさん:2011/01/16(日) 08:10:58
>>946
どこかに書いてあったけど、早慶上智ICUの内定先が今までのMARCHクラスの内定先に落ち、MARCHの内定先が日東駒専の内定先に落ちている。
そうなると日東駒専は押し出されて・・・・・
948就職戦線異状名無しさん:2011/01/16(日) 08:47:23
>>945
するよいっぱい
googleで「留学 ひ」まで打つとひきこもりが関連ワードにあがってくる
関連ワードのトップじゃないけど関連ワードにあがるくらい問題を抱えてる人はいる
949就職戦線異状名無しさん:2011/01/16(日) 08:48:58
・・っていうか、そんな奴は日本から逃げるために留学するんだろ。
地頭の良い奴の留学とは違う。
950就職戦線異状名無しさん:2011/01/16(日) 09:01:18
>地頭の良い奴の留学
大半は勘違いちゃんの留学だろw
お仲間を都合が悪くなったら切り捨てるような真似はやめろよ
951就職戦線異状名無しさん:2011/01/16(日) 09:15:01
日大ではアメリカの院に入れないんだがw 
日大は大学の中に入れられてないよw教授みれば
修士卒が多いからなw
952就職戦線異状名無しさん:2011/01/16(日) 09:16:01
>>950
それなりの大学の交換留学
953就職戦線異状名無しさん:2011/01/16(日) 09:16:52
>>951

何言ってんのこいつw
954就職戦線異状名無しさん:2011/01/16(日) 09:17:28
>>950

じゃあ何で最近の企業は、海外経験者を優遇するのだろうか?
955就職戦線異状名無しさん:2011/01/16(日) 09:17:45
交換留学はスレ違い
956就職戦線異状名無しさん:2011/01/16(日) 09:18:34
国も海外留学を支援する方向だよね・・・・
957就職戦線異状名無しさん:2011/01/16(日) 09:18:37
日大が大学なわけないだろ。専門学校ぐらいの格だよ。
世界ランクみてみろよ。ランク外だからw
958就職戦線異状名無しさん:2011/01/16(日) 09:20:13
>>957
だから?
なぜ院に入れない?
959就職戦線異状名無しさん:2011/01/16(日) 09:21:02
>>957
頭悪いんだから消えろよさっさとw
960就職戦線異状名無しさん:2011/01/16(日) 09:21:29
院入試でも世界ランクとかリサーチ大学かどうかとか調べるんだよ。
どの指標見ても日大は世界的に大学の基準を満たしてないよ
961就職戦線異状名無しさん:2011/01/16(日) 09:21:41
日本の難関大学から交換留学した学生は、企業も受け入れ態勢万全だけど、
日本の大学に入れないからとか、引きこもりだからとか、逃避の為に海外の大学へ留学した学生は、企業も欲しがらない。
元々、頭悪くて逃げの姿勢の人間だから。
962就職戦線異状名無しさん:2011/01/16(日) 09:22:44
>>960
は?
修士レベルなら余裕で入れるっつーの馬鹿だろおまえ
963就職戦線異状名無しさん:2011/01/16(日) 09:23:46
修士レベルって日本みたいなざる入試じゃねーぞw
964就職戦線異状名無しさん:2011/01/16(日) 09:24:20
日大とか東海大学とか日本各地に蔓延っている大学って、お金払えばだれでも入れるんでしょ?
965就職戦線異状名無しさん:2011/01/16(日) 09:24:30
俺には>>960が何が言いたいのかさっぱり分からない
日大は上位大じゃないってのは分かるがそれと院入学できないってつながりは無い
966就職戦線異状名無しさん:2011/01/16(日) 09:25:24
>>963
おまえ日本の大学生?
いまいち話が噛み合わない
967就職戦線異状名無しさん:2011/01/16(日) 09:26:34
イギリスの一流大でも修士に進める資格があるのは上位3分の2まで。
それ以下だとどこの院にも進めないw
968就職戦線異状名無しさん:2011/01/16(日) 09:28:17
日大なんて馬鹿大卒はアメリカの院にはいません。
969就職戦線異状名無しさん:2011/01/16(日) 09:29:43
修士に自動的に進学できるって日本の思考だよ。
970就職戦線異状名無しさん:2011/01/16(日) 09:29:50
修士は上位校でも入学難しくないぜ。博士は入るのも出るのも難しくて別格だが
現役院生の俺が言うんだから間違いない。ちなみにトップ5の理系修士ね
日大でも本人次第で上位校の修士なら狙えるぜ
971就職戦線異状名無しさん:2011/01/16(日) 09:31:26
>>970
学生証みせろよ。2chで言うなら誰でも出来る。
972就職戦線異状名無しさん:2011/01/16(日) 09:34:07
それからお前トップ5ぐらいなら修士のあるプログラムは
少ないという事をしってるのか?wお前それとも教育とか糞専攻?
973就職戦線異状名無しさん:2011/01/16(日) 09:36:17
アメリカの理系院調べてみろ。トップ5で修士専用プログラムなんて
あるところはほとんどない。おまえはうそを言っている。
974就職戦線異状名無しさん:2011/01/16(日) 09:37:37
>>971
見せるかよただでさえ日本人少ないのに
というか>>970は常識なんだが逆にそんなことも知らないでデカイ口叩いてんのかと思うと笑える

>>972
どこのガセネタだよ
いい加減無知をさらけ出すのはやめとけ

>>973
修士専用プログラムって何?
なんかおまえすごく勘違いしてないか?
975就職戦線異状名無しさん:2011/01/16(日) 09:38:36
>>972=973アホすぎ
国内Fランか?
976就職戦線異状名無しさん:2011/01/16(日) 09:38:56
>>974
場所は西海岸?それとも東海岸?GPAは学部の時いくつだった?
977就職戦線異状名無しさん:2011/01/16(日) 09:40:51
>>976
東海岸、GPA3.74
学部も東海岸だ

スレチだいい加減消えろ
978就職戦線異状名無しさん:2011/01/16(日) 09:41:28
アメリカのトップ理系院の修士はPhDの残念賞としてもらえるのが
普通。そんなのも知らねーの?
979就職戦線異状名無しさん:2011/01/16(日) 09:44:41
>>978
また無知の披露かよw
それ2chで見たのか?

純粋科学ならともかく、一般的に理系院が指す工学系ならそれはない





ア       ホ
980就職戦線異状名無しさん:2011/01/16(日) 09:46:52
次スレ

【ボストン終】海外留学生の就活21【国内就活中】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1295137892/

ほんとは22
981就職戦線異状名無しさん:2011/01/16(日) 09:49:07
東海岸の学部なら日大じゃないよ。お前話がコロコロ変わってるけど
982就職戦線異状名無しさん:2011/01/16(日) 09:49:16
http://global.mynavi.jp/index.html

これに参加して
内定貰った人いますか?
983就職戦線異状名無しさん:2011/01/16(日) 09:49:42
>>978はバカの典型だな
反論できないと次々と論点を変える

日大がアメリカの院に入れないって話だったのに、今じゃ修士は残念賞ってw
しかも知ったかの知識の出所が全部2ch
984就職戦線異状名無しさん:2011/01/16(日) 09:50:19
日大は馬鹿すぎてアメリカの院には入れない。これ本当。
985就職戦線異状名無しさん:2011/01/16(日) 09:51:52
>>981
はぁ???????????

日大は>>946でどっかのtop10
俺は>>970のとおりどっかのtop5

本当にお前って

ばーかーだーなwww
986就職戦線異状名無しさん:2011/01/16(日) 09:53:26
いい加減>>984はスルーな
987就職戦線異状名無しさん:2011/01/16(日) 09:55:37
日大でも大学院入れるよ。なんでアメリカの修士を神扱いしてんのか理解出来ない
988就職戦線異状名無しさん:2011/01/16(日) 09:57:32
989就職戦線異状名無しさん:2011/01/16(日) 10:03:27
>>988
ソースが全部ネットってかわいそうだね。
日大でも高GPAと高GREとしっかりしたエッセイがあれば上位校の修士に入れる。
ソースがネットしかないやつには一生わからないと思うがな。

まぁ博士は難しいが。
990就職戦線異状名無しさん:2011/01/16(日) 10:06:12
でも日本の大学の格は院入試で調べられるんだよ。その時に日大は
大学の基準を満たしていないんだよなw
991就職戦線異状名無しさん:2011/01/16(日) 10:06:50
>>984はソースが全部ネットだから内容が薄っぺらいな。
きっと人間的にも薄っぺらいんだろうな。
992就職戦線異状名無しさん:2011/01/16(日) 10:07:48
>>990
満たしてます。以上。
993就職戦線異状名無しさん:2011/01/16(日) 10:07:53
修士卒の教授の推薦状なんか誰が受け取るのって話だよな
994就職戦線異状名無しさん:2011/01/16(日) 10:10:36
>>993
問題ない。以上。
995就職戦線異状名無しさん:2011/01/16(日) 10:12:22
>>993が言う事全部間違ってるとかワロタ
996就職戦線異状名無しさん:2011/01/16(日) 10:13:22
マーチ、日大は大学とみなされてないから
学部からもう一度やり直してね
997就職戦線異状名無しさん:2011/01/16(日) 10:13:34
このキチガイ前によく出てた学歴コンプじゃね?
998就職戦線異状名無しさん:2011/01/16(日) 10:14:42
>>996
はいはい涙拭こうね坊や





無 知 ワ ロ ス
999就職戦線異状名無しさん:2011/01/16(日) 10:16:04
ここまで上から目線で間違ったこと書きまくってるやつも珍しい
見てて楽しいわ
1000就職戦線異状名無しさん:2011/01/16(日) 10:16:51
1000なら俺に彼女ができる
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。