1 :
ゆうすけ:
今年もそろそろ夏採用が終わるころでしょうね。今年は、不況のためか例年よりまた就活時期が早まったそうで
すが、私はそれについて不満があります。もっと言えば、日本の新卒採用制度は、クソだと思っているので、ここで新
卒一括採用制度をぶち壊すための挑戦状を叩きつけると同時に、現採用制度をぶち壊すための、ローリスクで合
理的な方法を就活生たちに提案します。
2 :
ゆうすけ:2010/07/02(金) 01:10:23
ご存知の通り、多くの日本企業が、「新卒一括採用制度」を導入し、青田刈りをしています。そのため、学生は
年の夏から、4年の夏までの間に就職活動をする必要があり、その間、学業は当然おろそかになります。また、卒
業研究をおろそかにして、三年次の留学も諦め、授業に参加せず、多くの機会を犠牲にしてようやく夏に内定を
獲得したとしても、まだ安心できません。秋に「内定承諾書」にサインをして、第一志望以外の内定を断り、一者
に絞ったとしても、景気の変動のために「内定取り消し」にあうかもしれません。
問題はそれだけでなく、「世代間不平等」という非常に理不尽な問題もあります。私は2009年卒なので売り
手市場でした。私の友人も比較的容易に内定を獲得していました。バブル期には、内定者に高級ブランドバッグ
を与えたり、研修旅行で海外に行って豪華な食事をご馳走になったり、就職活動にかかる費用(ホテル・交通費
・その他「手当て」)が支給され、採用面接は名前を書けば内定授与という異常な状況が起きていました。当時
の新卒就職率は、ほぼ100%です。
3 :
ゆうすけ:2010/07/02(金) 01:11:15
しかし、その後の就職氷河期では、求人倍率がバブル期から募集をしておきながら、「採用者なし」という通知
が来ることが多くありました。不況になると企業は、「人では足りているし、金は無いけど、金の卵を見つけられるかも
しれないから、一応募集だけしておこう」と考え、募集だけはします。そのため、求人倍率が低くなることはありません
が、多くの学生が50社以上まわって、一社も内定をもらえないという現象がおきました。また、フリーターや派遣労
働者といった社会保障もなければキャリアに期待も出来ない非正規雇用者が急増しました。彼らがこのような苦し
みを受けたのは、バブル世代より、2年ほど遅くまれたからです。ただ、それだけです。
そして、現在も就職氷河期です。しかも、今度は苦労して内定を得ても、「内定取り消し」があります。また、
氷河期になればなるほど、当然就諸活動に時間を割かなければいけなくなり、「学問の軽視」が悪化します。た
だ生まれ年が違うだけなのに、勉強する時間も奪われ、キャリアも不利もなり、生涯賃金も低くなる不平等で非合
理的なの採用制度が、現在の就職活動です。
その他に、既卒問題や就活早期化、海外インターンシップや海外留学しづらくなること、海外の大学の学生が
日本で就職活動できないこと等の問題もありますが、ここでは省略します。
4 :
ゆうすけ:2010/07/02(金) 01:12:59
欧米にはこれらの問題はありません。就職活動の時期が決まっていないからです。学生は在学中に就職活
動をすることも出来ます。また、卒業後に1年間海外旅行をしたり、アメリカでアルバイトをして英語を勉強するな
ど、日本的な言い方をすれば「1年間履歴書に空白期間を作る」ようなことしても、新卒として扱われ、卒業前に
就職活動をした人と対等に競えます。それどころか、例えば英語圏のホテルや飲食店でアルバイトをしながら英語
を勉強することは、非英語圏ならば、プラスとして扱われます。普通に考えれば、卒業後に1年間英語を勉強しに
、アメリカのすし屋でアルバイトをした23歳と、大学を1年留年した23歳では、前者のほうが優秀である確率が高
いはずのに、日本では「新卒じゃないから」という馬鹿馬鹿しい理由で、「弊社では既卒の募集はしていません」と
お祈りメールを受け取ることになるでしょう。もちろん、欧米ではこのようなことは起きません。
また、欧米の学生は当然学問に集中できます。日本の短期大学や四年制大学の英文科で、どれだけの
学生が英語を流暢に話せるでしょうか?私の大学では、100人に1人くらいでした。スロバキアのコメンスキー大学
の日本語学科では、スロバキア人が流暢日本語を話し、日本語で太平洋戦争やバブル経済、就職氷河期など
について勉強します。授業では「映像で見る昭和史」などを、字幕なしで見ます。もちろん、欧米の大学は卒業を
するのが厳しいという理由もあるのですが、日本型就活(醜活)による学業搾取がないからこそ可能なことなのです
。(それを考慮すると、早期に採用活動をしている企業は、「学生の勉強なんてどうでもいい」と考えている企業な
ので、ロクな企業ではありません)
5 :
ゆうすけ:2010/07/02(金) 01:17:53
新卒一括採用がなくならない理由
採用担当者も学生だったので、新卒採用制度に疑問を持っている、あるいは持っていた人はたくさんいるでしょう。
だから、きっと採用担当者も、新卒一括採用制度が素晴らしいからそれを続けているのではありません。自社だけが、
卒業後に募集をしてしまったら、優秀な人材を他社にもって行かれてしまい、食べ残しの人材しか残らないと考えているから、それを辞められないのです。
ミクロ経済学では、企業を利潤(収入と費用の差。純利益とも)を最大化する経済主体として定義しています。
そして、企業の採用活動も、利潤を最大化できる方法を取るでしょう。現在、最も利潤を上げられる採用制度が、
新卒一括採用制度なのです。ならば、新卒一括採用制度のデメリットを増やし、それ以外の方法を取ることが利
益に繋がるようになるまで追い込めば、企業は自然と新卒一括採用制度という構造的な問題から脱却することが出来ます。
新卒採用の擁護者もいるけど、そいつらの主張全く納得できない
7 :
ゆうすけ:2010/07/02(金) 01:18:39
1、内定辞退を3月15日にする
採用活動には、多大な労力と金がかかります。また、一度優秀な人材に内定を出したら、なんとしでも入社
して欲しいのが企業の気持ちです。だから、遅くに内定辞退をすると企業は激怒するのです。怒らせてやりましょう。
彼らが怒るのは、彼らにとって不利益になるからです。仮にA社が内定を10人に出していたとして、5人が3月に内
定辞退をしたら、企業はその年1人しか雇えません。合同説明会に費やした金と費用、採用面接や履歴書にか
けた時間、リクナビに求人情報を掲載した費用の大半は無駄になります。そして、その年の新卒を募集することは
もう出来ません。それが数年続けば、その企業はもう卒業前の新卒一括採用に利点を見出せなくなり、自然とそれをやめます。
もちろん、企業は怒るでしょうし、大学やゼミの評判も悪くなるかもしれません。しかし、内定辞退をすると、大学や
ゼミ全体の不利益になるという考え方ややり方は、「一人の奴隷が反逆したら、連帯責任で全員処刑」「非国民の
家族も村も処刑」と全く同じ。これは、「脅迫」であり「人権侵害」です。そして、それに屈するということは、大学や
ゼミにとっては良いかもしれませんが、もっと大きな目で見れば、「ゼミや大学の自分勝手な行動」で、就活全体を
非合理的にし、企業に対する学生の立場を悪化させていることになります。内定辞退が自分勝手と思うかもしれ
ませんか、大学やゼミという身内だけを守り、他全ての就活生を窮地に追い込む行動こそが、自分勝手なのです。
8 :
ゆうすけ:2010/07/02(金) 01:20:09
企業に対しておびえる必要も、義理を感じる必要もありません。2009年、企業は「内定取り消し」を2月や3月に出しました。
もう、募集がなくなり、就職活動を再開することなど不可能な時期に、「内」で採用を決「定」したその約束を破ったのです。
また、「内定承諾書」には、3月に内定辞退をするのは無理であると書かれているかもしれませんが、もし文句を言ってきても、文句だけです。
内定承諾書など、明らかに学生に対して不利な条件なのです。そして、法的には損害賠償責任が生じる場合もありますが、
訴えられた例は全くありませんし、手間や訴訟で得られる(かもしれない)金額を考えれば、普通は訴訟に及ぶことは無いでしょう。
また、内定者は、内定辞退をぎりぎりに「することができる」だけでなく、「したほうがいい」のです。
なぜなら、急に景気が悪くなれば、企業は「内定取り消し」をするかもしれないからです。
2009年卒は3月に内定取り消しの被害にあった人もいます。もはや内定は「確実」ではなくなってきているので、
内定を遅くまで取っておくほうが、より確実だし、そうでなければ内定取り消しのために就職留年せざるを得なくなるかもしれません。
9 :
ゆうすけ:2010/07/02(金) 01:20:56
「内定辞退を遅くしても、終身雇用や、解雇規制があるから簡単には変わらない」という意見が上がってきそうですが、
「終身雇用」と「解雇規制」が本当にあるなら、「リストラ」なんて起きないでしょう。日本ではルールよりも「臨機応変な対応」が大事なので、
ルールを多少曲げても許されるのです。例えば、労働基準法が規制していても、サービス残業は黙認されているし、
解雇規制があっても、僻地に飛ばしたり、コピーとお茶汲み以外の仕事をさせず、さらに理不尽に怒るなどして、自主退職に追い込む手もあります。
もう終身雇用神話は崩壊したのですから、新卒一括採用を続ける理由は、優秀な人材の確保と「新卒採用以外のノウハウがない」だけです。
しかし、「ノウハウがない」はいい訳になりません。成功体験からノウハウを作るならば、環境が変わっても対応できないし、環境は変わります。
また、ノウハウがなければ、コンサルに相談したり、普通に会議して自分達でノウハウを作ればいいだけの話です。ならば、内定辞退をぎりぎりにすることで、この理不尽だらけのシステムを崩すことが出来ます。
10 :
ゆうすけ:2010/07/02(金) 01:21:52
中略
権力に対して権力か暴力で戦うことだけが、社会を変えられる
はっきり言って、2chやtwitter、ブログで「正論」を振りかざしても、社会は変わりません。議論だけして
行動をしないならば、それは単なる知的な遊びです。私たちがどんなにweb上で議論をしても、政治家はそれを
見ないし、見ても無視するし、企業は相変わらず新卒一括採用を続けます。企業の収益にはなんら影響があり
ません。弱者の正論では社会は変わらず、正論は自分を幸せにはしてくれず、ただ自分を強することだけが自分
を幸せにし、権力に対して権力か暴力で戦うことだけが社会を変えられるのです。自分の市場価値を高めることで
企業に対して強い力持ち、自分の労働力を脅迫相手に提供しないという、力を背景にした労働者全員による「
団体交渉」をし、企業の経営や収益に実害が出てこそ、社会を変えられるのです。
http://kaigai-shushoku.blogspot.com/2010/07/blog-post.html
>>7 弱い立場の学生じゃ無理だべ
まあ辞退するやつはギリまで引っ張れってことか
12 :
ゆうすけ:2010/07/02(金) 01:23:17
ニュースならともかく、他人のブログを転載するのは気が引けたし、
他人のブログが炎上するかもしれないことをするのは罪悪感を感じたけど、
ぜひ読んで欲しかったから、転載した。
いま企業で偉くなってるやつの多くは大学で真面目に勉強なんてしてこなかったんだろうなって思う
きつい運動部ならいざしらず、勉強してきた学生がサークルで遊んでたやつより低評価なんてありえない
大学での勉強を知識の習得としか見てないのかねえ?
14 :
ゆうすけ:2010/07/02(金) 01:26:08
>>11 そうでもないと思う。
内定を出して3月に辞められたら困るのは、企業のほうで、
辞めても怒られるだけでしょ。
目が覚めた
せっかく英語話せるし海外行って就職するわ
日本料理店とかでバイトできるだろ
モラトリアムに優しい国であってほしい
いまの就活のシステムじゃ若者が自分の生き方に悩む時間も無い
企業の論理なんてほんと腐ってると思う
やっぱ大学って素晴らしいところなんだな
学問の世界には正しいことを好きに主張できる土壌がある
18 :
ゆうすけ:2010/07/02(金) 01:36:38
>>15>>16 転載元も読んで欲しい。
おれはこの人と海外ニートのブログを読んで、海外就職を決意した。
海外ニート氏のブログは動機付けにはいいけど、具体的な方法は書いていないのに対して、
このはるっていう人のブログはかなり具体的な方法を書いている。
19 :
就職戦線異状名無しさん:2010/07/02(金) 01:41:42
このまま内定先にいくか、大学院目指すか迷ってた
海外就職か。悪くないな
22 :
ゆうすけ:2010/07/02(金) 01:48:26
>>20 おれもきになって調べたけど、どっちでも良いらしい。
学問の世界は自分の知識と研究成果と、それを組み立て支える論理性次第だからな。
学生が好みやすい完全な実力主義だ。胡坐をかいた糞教授も居るが・・・
社会は採用時、学生時代の事にやたら拘る癖に入った後はマニュアル渡して覚えさせるだけ
学生教訓なんも関係ない、後はお客様のご機嫌損ねないように頑張ってくださいね、嫌なら
辞めてね^^というまさにロボット工場
専門職もマニュアル読むのに特別な力が要るってだけで実態は変わらない。学生で学んだことが
活きてるように感じるが現実は実に寒い
就活のせいで好きな授業のレポートが雑に・・
25 :
就職戦線異状名無しさん:2010/07/02(金) 01:53:17
実際既卒差別してそこまで企業に損害あるかね?
人間の多様性に無能な企業が対応できないということ
決まりきった生き方をした若者しか受け入れられない
27 :
ゆうすけ:2010/07/02(金) 01:58:13
>>25 人材は企業にとって一番大きな買い物だよ。
生涯賃金がそのまま企業の費用になる上、より優秀な既卒を雇って得られるはずだった利益も失われるし、
より優秀な既卒が採用担当になって雇ってくれるはずだった優秀な新卒も失われるし、
アホが管理職になったら、部下の生産性が下がる。
もう海外企業行くから売国とか言われる筋合いねーな
日本社会の問題
29 :
就職戦線異状名無しさん:2010/07/02(金) 02:00:15
>>25 もちろん、既卒のほうが優秀であるということではなく、
新卒だけから採用するよりも、既卒と新卒の両方から採用するほうが、
当然より良い人材を選べる。
内定先の上司に「勉強ばっかしてるやつはダメだよね。その点○○君は課外活動も頑張ってたから〜」とか言われた
ゼミ好きだっただけにすげー悔しい
俺がサークルやってる間、共同研究頑張ってくれてたゼミ仲間がNNT
ほんとに悔しいし社会出るのが嫌になる
31 :
就職戦線異状名無しさん:2010/07/02(金) 02:08:01
>>30 日本のソフトスキル信仰は異常だと思う。
コミュ力ってのは、頭の良い人間が複数集まったときに価値が生まれて、
バカが100人いても、烏合の衆になりさがるだけなのに。
32 :
就職戦線異状名無しさん:2010/07/02(金) 02:08:13
正直卒業後ぶらぶら旅する時間あってもいいよな
社会的に有意義とみなされないことであっても最後まで熱中したい
好き勝手した挙句、行きたい会社や進みたい道が見つかって
それで求められるスキルがあるなら、その習得に全力尽くすことにはやぶさかじゃないよ
企業が新卒のシステムに縛られてるのは長期的視野を欠いて余裕無くしてる証拠
歴史的に見ても余裕を無くしてなりふり構わなくなった社会は衰退していくもんですよ
仕事じゃ使えないやつが人事部に飛ばされるっていうのが漏れの認識なんだけど
これって正しい?
パナソニックは社員教育放棄したらしいなw
このままじゃ学生生活が、企業受けのいい勉強や活動するだけの期間になってしまう
知性とか教養を身につける勉強は研究者目指す学生しかやらなくなるのかな
35 :
就職戦線異状名無しさん:2010/07/02(金) 02:13:09
>>33 どうだろ?一応会社の看板だしなぁ…
まあ外面はいいけどできないやつってのもいるだろうが
38 :
就職戦線異状名無しさん:2010/07/02(金) 02:14:57
39 :
就職戦線異状名無しさん:2010/07/02(金) 02:16:17
>>37 つまり、企業の利潤最大化行動の妨げになるようなことをする部署だよ。
利潤を生み出すところから一番遠い部署に、無能な社員が飛ばされるんだと思う。
正直日本には失望した
41 :
就職戦線異状名無しさん:2010/07/02(金) 02:22:24
>>33 真逆.
人事部はエリートor今後を期待されてる人が就くところ.
42 :
ゆうすけ:2010/07/02(金) 02:28:40
>>38 サーセンwww
あんだけの分量と質をかけるなら、おれもブログやるか、物書きになるわ。
43 :
就職戦線異状名無しさん:2010/07/02(金) 02:42:38
日本はそろそろなんとかしないとやばいな
もう無理
45 :
就職戦線異状名無しさん:2010/07/02(金) 03:08:21
でもそうやってみんなが海外に逃げたら帰ってくる場所なくなるけどね。
46 :
就職戦線異状名無しさん:2010/07/02(金) 03:08:27
>>32 海外ではそういうことが出来るらしいね。
うらやましい。
47 :
就職戦線異状名無しさん:2010/07/02(金) 03:15:01
>>45 農家の人手不足が叫ばれているのに、農家に行く人がいないんだから、
海外に行く人もいないでしょ。
48 :
就職戦線異状名無しさん:2010/07/02(金) 03:36:57
49 :
就職戦線異状名無しさん:2010/07/02(金) 04:01:21
せめてコテハンつけろよw
51 :
ゆうすけ:2010/07/02(金) 04:51:22
>>50 このスレしかコテハンつけてないから、たまに忘れる。
ごめん。
個人的に新卒採用擁護者の主張で唯一納得できたのは、
人材の流動性が高くなって、腰据えて仕事するやつが少なくなるって話かな
ただ新卒やめたからってアメリカみたいな回転ドア社会になるわけじゃない
新卒制度廃止したうえである程度の安定性を担保することは十分可能なはずだぜ?
>>49 48だけど海外就職スレたててみました。
こっちでも何か話してくれたら嬉しい。
労働環境の違いとか、有給休暇とか、労働文化とか。
54 :
就職戦線異状名無しさん:2010/07/02(金) 15:17:10
コピペ
----------------------------------------------------
内定辞退は3月にしましょう。
内定取り消しがありえのため、ぎりぎりまで複数内定が必要です。
また、企業がクソみたいな卒業前採用をするのは、そこに利益があるからです。
内定辞退を3月にすることは企業にとって大きな損益になるので、
それが増えれば、青田買いが損益を生むようになり、
企業が採用方法を変えるかもしれません。
詳細はこちら
http://kaigai-shushoku.blogspot.com/2010/07/blog-post.html --------------------------------------------
55 :
就職戦線異状名無しさん:2010/07/02(金) 16:32:46
またこいつ
>>1かよ
きもちわりー餓鬼だな
そもそも既卒でも採用してる優良企業は山ほどあるじゃねーか
オマエが言う通り既卒が優秀なら、既卒採用やってる企業が生き残って、新卒にこだわる企業は衰退するんだろ?
だったら一々クソスレ立てる必要はないだろが
まあ、就職が厳しいのがわかってんのに有効な対策とれない馬鹿なんか、企業に必要とされるわけ無いし、
現状の既卒は大半がそんな連中なわけで、そうならないことが判ってスレ立てたんだろうけどなw
素直に
「優秀な人も新卒で就職しないで既卒になりましょう。それで企業が既卒を採用するようになれば、間違えて屑既卒の僕も、採用されるかも!」
って言ったらどうだよwww
>>55 >そもそも既卒でも採用してる優良企業は山ほどあるじゃねーか
教えて教えて!
新卒採用やめられたら俺みたいな屑が雇ってもらえなくなるじゃないか
実力主義なんて勘弁だぜ
会社に勤めていると分かるんだが
本当に業務何もしないコソコソ朝早く来てネットサーフィンして早く退社する高給取り(新卒2人分以上)のオッサンてのがいるんだよ
だから普通の若い人は知識の吸収が早いってことだけでも十分実力あるんだよ
会社の業務現場はよくわからん過去の栄光を語るオッサンよりも今の業務に取り組む姿勢のある若い人が欲しいんだけど
大企業は整理解雇要件厳しいからそんなオッサンも切れなくて若い人が割り食ってるだけなんだよ・・・
59 :
就職戦線異状名無しさん:2010/07/05(月) 07:11:39
>>56 それを調べられないから既卒なんですね。わかります。
最初から「優秀な人」とか「優秀じゃない人」とかいないと思う
もちろん相対的に「あの人はこの人より優秀だ」ってのはあるかもしれないけど
>>58が言ってるように程度の差こそあれ、今苦しんでる新卒既卒そして氷河期世代もみんな優秀だと思う
就活に失敗しただけで「無能」と判断され、一生有能とされないのであれば日本は滅ぶな
今のシステムで無能とされている人が有能になれる、少なくともそのチャンスを与える仕組みじゃないと
チャンスが誰かから与えられて当然なのか?自分で作ってつかみ取る物だろ。
なぜ、そういう甘えた考えと悪しき平等主義こそがゆとり世代の最大の欠点なんだと気付かないのか
>>62 平等と公平の違いって分かる?
公平を主張しているのであって平等を主張しているのではない
結果の格差はあって当然、だが機会は年齢性別問わず皆に等しくあるべき
64 :
就職戦線異状名無しさん:2010/07/05(月) 16:28:38
絶対に新卒の期間に結果出さんといけないっていうプレッシャーがあるぶん
不景気とかも相まってミスマッチも多くなるはずだよね
企業側から見ても合理的じゃないし、新卒切りとかも起こりやすくなる
やっぱこれ糞制度でしょう
>>55 >オマエが言う通り既卒が優秀なら、既卒採用やってる企業が生き残って、新卒にこだわる企業は衰退するんだろ?
それはすげえ将来的な話ね
一方腐った新卒制度のせいで路頭に迷う人たちは毎年量産されてる
企業が自ら学ぶまで待ってたら多くの不幸な人が生み出されることになる
今すぐにでも辞めさせなきゃならんのよ
>>62 制度設計にそういう思想を盛り込むのはもちろん有りだとは思うが、
新卒採用自体がそういう思想で運営されていない件
67 :
就職戦線異状名無しさん:2010/07/05(月) 20:03:23
>>67 いや,既に内定出てる人間じゃないとこんなとこで余裕こいてられないだろw
内定出てるけどやっぱこの制度には問題あると非常に感じた
入ってからのミスマッチとか考えて安心できやしない
新卒カードは一生にたったの一度だし、これでしくじったら人生終わるorハードモードとかwwギャンブルだよな
70 :
就職戦線異状名無しさん:2010/07/05(月) 20:56:05
★★★参院選、各党の就職支援策マニフェスト★★★
自民党:新卒で就職できなかった人を「孤立化させない」。地方の職業訓練校と大学が連携した支援。
民主党:専門相談員の配置。採用企業への奨励金支給などの対策の強化。
社民党:ハローワーク職員を「大卒就職ジョブサポーター」として大学に派遣。
国民新党:「若者就職基金」の創設。職業訓練の充実。
公明党:就職(採用)活動に解禁日を設定。平日の企業訪問自粛、通年採用の推進。
共産党:就職(採用)活動に解禁日を設定。卒業後3年間は新卒扱いする。
たちあがれ日本:新卒・既卒の区分のない採用慣行の拡大
新党改革:未内定者や既卒者を採用する企業への助成
みんなの党:「デフレから脱却し、経済を成長させることで就職環境も良くなる」
新卒大量採用があるのは大手企業があるおかげだけど、
大手が正社員を取る理由の一つは将来の幹部候補を取るためだよ。
新卒はポテンシャル採用せざるを得ないから、取ってみたものの
実際は伸びない奴も相当出てくる。
なのである程度大量に取って年功序列に近い形で社内で選抜していく。
なのに新卒一括採用辞めてポテンシャル採用が無くなったら、
それこそ大手は職歴、実績ある人が転職で行くとこになるよ。
なので既卒無職の人に機会がない状態には変わらない。
あと日本の大手の採用方法が嫌だって人は無理して就職せず自分で事業を立ち上げればいいのでは?
別にサラリーマンになることが義務付けられてるわけじゃないしね。
で新卒は採用しない会社にすればいいんじゃない?
74 :
ゆうすけ:2010/07/05(月) 22:18:39
>>55 既卒ってのは、職歴のある人の事を指しているわけじゃないよな?
既卒に良い仕事は、確かに少ないけどある。
でも、既卒の人数に足りているかどうかもわからんし、
足りているとしたら、既卒になることを恐れるあまり新卒になる人が多いからだよ。
っていうか、既卒どうのこうのはいいから、とにかく募集を卒業後にして欲しい。
75 :
ゆうすけ:2010/07/05(月) 22:23:49
っていうか、これは議論にならないいよ。
既卒問題、新卒で採用されなければいけないプレッシャー、
終身雇用、年功序列、学問の軽視とか色々あるから、議論があっちこっちに飛散する。、
76 :
就職戦線異状名無しさん:2010/07/05(月) 22:46:55
>>71 バカなの?
新卒と既卒の差別をなくせって話だよ
新卒と中途の話なんかしてねえよ。
>>72 バカなの?真性?
77 :
就職戦線異状名無しさん:2010/07/05(月) 22:50:12
78 :
就職戦線異状名無しさん:2010/07/05(月) 22:51:21
新卒で就職できなかったような屑が何言っても無駄
79 :
就職戦線異状名無しさん:2010/07/05(月) 22:53:53
既卒は雇用の調整弁
差別っていうか既卒は新卒時代に内定が出なかった企業にとって魅力のない人材ばかりだから
新卒のほうが有利なんでしょ
81 :
就職戦線異状名無しさん:2010/07/05(月) 22:59:50
誰にでも新卒がある
みんな平等だろ
ただ新卒を活用できなかった屑がいるだけで
82 :
就職戦線異状名無しさん:2010/07/05(月) 23:07:07
新卒で就職できなかった奴が屑っていう認識もなんとかしようず
83 :
就職戦線異状名無しさん:2010/07/05(月) 23:14:06
もっとも大事にされる新卒時に
誰からも必要とされなかったんだからしょうがない
だから無能な中高年を守るために若年層が犠牲になってるだけ。
大企業の1人の正社員の年齢給やボーナス維持し、さらに会社が
利益を出すために非正規で若者をボロ雑巾のように使う。
それに新卒採用は企業側の都合。昔はポテンシャルで就職できたが
今は、英語できる?ワードエクセルできる?簿記できる?とか
スキル求める。要は、企業が強欲になってきて学生側が愚鈍なだけ。
もっと知識つけろ知恵使え。会社は慈善団体じゃない。利益を出すため
にある。ならばこっち(労働者)は1円でも高く給料欲しいわけで。
85 :
就職戦線異状名無しさん:2010/07/05(月) 23:38:29
大きな企業以外にも目を向ければ既卒も採ってくれるんじゃないの?
企業の新卒主義も問題だけど、学生の大企業志向もどうにかしないといけないと思うんだ
企業「ただでさえ無能な中高年がいるのに無能な若者はいりません」
スロースターターなタイプの奴もいるし、部活やらなんやらで就活開始に遅れる人間もいる
公平じゃないでしょ
88 :
就職戦線異状名無しさん:2010/07/05(月) 23:41:35
>>67 反論しろやw
>>85 >企業の新卒主義も問題だけど、学生の大企業志向もどうにかしないといけないと思うんだ
それは思うw
89 :
就職戦線異状名無しさん:2010/07/05(月) 23:43:23
新卒で就職できなかったら無能という理屈が既に
新卒至上主義の産物
一番金が使いたい年頃に一番稼げないなんて、このシステムは狂ってると思う。
ていうか大学の勉強なんてろくに重視してないくせになんで大卒にこだわるんだろう
92 :
就職戦線異状名無しさん:2010/07/05(月) 23:50:08
>>80 だったら就留した奴と卒業した奴で決定的な違いがある理由言えカス
いまのままだと大学は企業受けのいいスキルを追い求める奴らばっかになる
社会の発展には多様な人材が必要なはずで、長期的には悪影響しかないと思う
学校で形だけでも勉強してるか卒業してニート・フリーターになってるかの違い
就留しても屑は就職できないしな
95 :
就職戦線異状名無しさん:2010/07/05(月) 23:56:34
もっと小中高校で将来を考える授業があれば良かった…
誰しも大学3〜4年の間に就活しないといけないってのがまず間違い
>>94 大学に籍おいてるだけのやつがフリーターしてるやつより圧倒的に有利な意味がわからん
それに履歴の空白をそこまで問題視する理由もわからん
留年は就留以外にも経済的・健康的な理由がある場合もあるから区別できないんじゃないの
面接で留年の理由が就職できなかったからだと言ったら当然落ちるわ
そして何もしてない奴より何かしてる奴の方が当然有利だよな
>>95 その時期にやっても無駄だったんじゃない?
自分のやりたいことなんてなかなか見つからんし変わることもある
新卒の時期をベースにした今の日本の雇用制度だと、二十ちょいの子供の時期に下した選択と結果に縛られてしまうことになる
100 :
就職戦線異状名無しさん:2010/07/06(火) 00:09:41
留年はそもそもつっこまれすらしない場合も多い
既卒は応募資格がない
中卒高卒の中にはマジで論理性のかけらもない感情のまま動く人間がいたりする
もちろんそうでない人も多々いるけども大卒から採ってりゃそこまで酷い奴はそうそういない
そういう意味で採用の効率化が図れると思う
法律でも作って縛るしかないんじゃないの
>>102 リクルーターみたいな手段はいくらでもあるしなぁ
罰則あっても穴抜けしてくる会社はでてきて結局なしくずしに・・
まあ政府が本気で規制しだしたらなんとかなるかもしれんが
有能なやつなら大抵新卒でいいとこの内定決める
とはいえそんな優秀な人材があせって就活して、
実はたいして向いてない仕事やる羽目になるのは社会にとって有益なことだろうか?
実際、大手企業に新卒で入社しなきゃ社会のクズっていう慣習があるからなw
これは昔から今までずっとだw
■若者党(仮称)で日本社会を変える■
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dame/1276809987/l50 <若者党(仮称)の政策案 >
【若者の救済及び労働環境改善のための政策】
・就職活動における新卒至上主義の法規制
・就職活動における年齢差別経験差別の法規制
・人材派遣業の禁止
・同一労働同一賃金の法制化
・労働関連法の違反行為の厳罰化
【後の世代に負債を残さないための政策】
・国会議員歳費大幅削減及び地方議員議員報酬大幅削減
・公務員給与の大幅削減
・公務員天下りの厳罰化
・無駄な特殊法人及び独立行政法人等の廃止
・官製談合及び随意契約等の厳罰化
【世代間の不公平を無くすための政策】
・世代別医療保険制度運営の実施
・世代間格差是正税の導入(課税対象は中高年、時限立法)
・消費税税率据え置き
世代間対立を煽ってほくそ笑んでいる奴がいる。
と、誰かが言っていたな。
本当の敵(?)はごく一部の富裕層に富が集中している点なのは、
なにも中国に限った話じゃなくこの日本もそうなんだが。
108 :
就職戦線異状名無しさん:2010/07/06(火) 16:27:16
まあ遅かれ早かれ無くなるんじゃないか?こんな糞制度
109 :
就職戦線異状名無しさん:2010/07/06(火) 17:38:47
そうかもな
無理して阿呆な日本の大学生を採る必要は無いからな
企業は数の少ない優秀な人材を他の企業より早く確保したいからずっとこのまま
これが終わらせるには日本の経済が終了するか
法律で禁止するぐらいしかない
新卒時に採用される機会があるのに既卒になっちまった負け組確定君を
大手企業が採ってくれるわけないよ。
それなら外国人を現地採用したほうがよっぽどましだろうな。
>>111 数少ないとはいえ就活失敗したやつにもポテンシャルの高いスロースターターや大器晩成型もいる
誰もが就活の時期までに自分の道を見つけられるわけじゃないしね
大手に決まったやつも一緒。腰を据えて就活してればもっとそいつの適正に合った仕事が見つかったかもしれない
新卒の時期に就活失敗するのは自業自得としても、今の制度で社会全体として人材の有効活用ができてるとは思えない
113 :
就職戦線異状名無しさん:2010/07/07(水) 00:25:12
単にモラトリアムを求めているようにしか聞こえないが・・・
スロースターターって言うが、求められた期間で成果を出せないのは普通は愚図って呼ぶんだぜw
そして、どんなに素養があろうが成果に結び付けられない奴は、企業にとっては不良資産
むしろ素直な凡百の社員の方が良い
まさかと思うが、城繁幸みたいなインチキ人事コンサルタントの言うことを信じてる訳じゃないだろうな?
あいつは、そう主張することが金になるから喋ってるだけだぞ?www
114 :
就職戦線異状名無しさん:2010/07/07(水) 00:29:19
稼げたりかわいい女とまんこできればそれでいいだろ。
採用の仕組みがどうなろうがどうでもいい。
ってのが就活終わった後の感想。
>>112 自分で答えを言ってるじゃないか
「ポテンシャルの高いスロースターターや大器晩成型は数少ない」
これが新卒一括採用になってる理由だよ
既卒になる連中のうち、有望な奴は少ないから、新卒だけでほとんど終了
まぁ新卒でほとんど終了させるから既卒に有望な奴が残らないとも言えるがな
「既卒=売れ残り、優秀でない」という偏見のもとに成り立ってるのが新卒一括採用制度だが、
実際、優秀な奴はほとんど新卒で売れてしまうのは事実なので仕方ない
>>112 現行の制度でほぼ最適解になっているはず
既卒の中の優秀者を掘り起こす費用に数千万かかるとすれば、
わざわざそんな莫大なコストをかけてまでやる既卒を見てやる必要はないよね
コストはバッチリ数字が出てくるが、既卒をじっくり見たことによる利益はまったく見えないし、
利益が出てくるとしても5年後10年後、下手すれば20年後の話
確かに現在の制度のせいで有効活用できていない人材もいるが、
そいつらを有効活用しようとすると数千万円の損失が生まれるんだよw
新卒時代に就職活動をし損ねるほどのスロースターターなんてポテンシャルがいくら高かろうがいらない
それに本当にポテンシャルが高ければ既卒になっても自分の道を作って行けるぐらいの能力はあるはず
無限の可能性なんて言葉を刷り込む教育をするから悪いんだ
俺はスロースターターなだけで本当は優秀なんだとか本気で考える奴がでてくる
20年生きてきてまだエンジンかかってないとかどんだけだよ
この制度の怖さはやっぱ氷河期の時期を体験しないと分からん
企業を選んでる余裕なんてないし、必死の思いでなんとか入社してもブラックだったり
氷河期は人生で一度のチャンスを棒に振る可能性が高い
一番怖いのは景気が良くなってこういった世代がまた社会から忘れられて孤立することだな
120 :
就職戦線異状名無しさん:2010/07/07(水) 07:19:54
なあ、流れをぶった切るような形になってしまって申し訳ないんだが、、、
>>ゆうすけがコピペしたサイトの主が釣り宣言とか言うの出してるぞ。
http://kaigai-shushoku.blogspot.com/ 俺は馬鹿だからよくわからん。誰か主の言ってることを解説してくれ。
>>「社会に対して不満があるそうに対して、彼らのことを一切攻めず彼らを正当化してあげて、
彼らに対して行動や変化を求めずに、ただひたすら社会だけを堂々と責めれば、
勝手にヒーロー扱いし始めて、あとはそのヒーローが何を言っても正しいと思い始めて、
そのヒーローに対して反対意見を出す人は、悪の手先として集団リンチにあう」
>>学生を思考停止に追い込んだ。
自分の人生なんだから、ある程度まで自分のケツを持つのは当たり前だろと思うんだが。
まあどっちにしろ、就活始めてからずっと日本の労働、社会は何かおかしいと思ってたんだ。勝ち組負け組論争とか、デスマとか、ブラック企業とかな。
どんなきっかけにしろ、そういうことをちゃんと言葉にしてくれたブログ主にも、ここのスレの皆にも感謝してるよ。
話して考えることから全てが始まるんだからな。
>>117 それってバリバリな自己責任論ってことだよな。それもある程度までは正しいと思うが、就職できない奴の数が半端ないと思うんだ。
http://sunset-strip.cocolog-nifty.com/blog/2010/07/79000-2d61.html 大卒56万人の内11万(留年+NNT卒業)だぜ?5人に1人が就職できないって、これはもう個人だけの問題じゃなくて構造上の問題でもあるんじゃないか?
ましてや日本は勝ち組負け組論争、格差社会化に加えて社会の空気的にも失敗には甘くない社会だと思う。
そこから這い上がるのは並大抵の努力じゃないと思うよ。だから新卒採用自体が問題なんじゃなくて(まあ早期化には閉口するけど)、
再チャレンジが難しいということが問題なんじゃないだろうか。まとめると、新卒就職失敗した奴は社会の落伍者みたいな空気が問題だと思うんだよ。
個人的な話になるけど、6月まで就活してたんだ。その頃には親の目が痛かったし、友達とも対等に話せなかったよ。
こんな空気って変じゃないか?(空気ってなんなんだろうな)
だから、本当に必要なのはそこそこの能力の人や、
一回失敗した人もそこそこの暮らしができる安定した社会だと思うんだがどうだろう?
まぁ早い話北欧型の高福祉社会ってことなんだけど。ワークシェアリングとかできるような、ね。
オランダのワークシェアリング
http://www.youtube.com/watch?v=dJTlrTVe4DI こういう自由で、本当の意味で安心がある社会にあこがれるなぁ、個人的には。
まぁ本当に個人の好みの問題になっちゃうけどね。
昔と比べて大卒者自体が増えてるから新卒でも競争が激しくなるのは仕方ないんじゃない?
さらに日本自体が不況ってより衰退しつつあるから企業もたくさん採用できないし。
新卒枠から漏れたら起業か海外で就職とかしたほうがいいんじゃないか?
欧米では実務経験が無いと雇ってくれないよ
だから欧米の学生はインターンを金を払ってする
まぁドカタとかなら大丈夫だろうけど
1回失敗しておいて失敗していない人間と同じ労力で同じ待遇を受けようなどとゆとりすぎるだろう
>>124 なんで失敗したらダメなんだい?
過去に失敗しようが現在その失敗してないやつと同等以上の能力があればそう評価されるのが当然じゃないかい?
過去に失敗しておいて努力せずに現在能力で上回ってるわけないだろ
>>126 しかも年増だしな社内でも扱いにくいし能力を求めるのは当然
人事からその人がどのくらい努力したかなんて面接では見えないんだから自然とボーダーが高くなるのも仕方ない
それを分かってて20年間努力してこなかったから既卒なんだよな少なくとも努力のベクトルが間違ってたのは確か
やっぱり就職できない、しないのって失敗なのか?
>>32みたいに大学卒業してから社会を見て、それから決めるんじゃダメなのか?
大体、大学留年するというのは単位が足りないということだから、それこそが失敗だと思うんだが、
新卒としてリトライできる。一回既卒になったらダメ。この違いは?
大学で狭い社会しか知らないやつより、一回旅行やボランティアやバイト、インターン等にちゃんと打ち込んで
社会経験がある人の方が望ましいと思うよ。
129 :
就職戦線異状名無しさん:2010/07/07(水) 13:14:07
>>120 >>1が、普段から不満があった新卒一括採用制度をやめさせられるというタイトルに飛びついて、
よく考えもせずに「内定3月辞退」に効果があると思い込んで、
ブログ主の代弁者か正義の味方気取りになって、このスレに、「みんな一緒にがんばろうよ!」と、
間違った方向に扇動しようとして立ってことに対して、
おまえら頭使えってことでしょ。
おれからすれば新卒優遇は極めて合理的だと思うけど
131 :
就職戦線異状名無しさん:2010/07/07(水) 13:16:35
>>120 スレ主のtwitterやブログを読んだけど、
これは採用制度に漠然とした不満しかない人は確実に引っかかるわ。
いえーい、ハルさん見てるー??
134 :
就職戦線異状名無しさん:2010/07/07(水) 13:46:30
あ
>>132 リスク回避として既卒を避けようとするのは合理的だと思わない?
もちろん既卒の中にも優秀な人がいると思うけど、新卒に占める優秀な人材の割合と比べたら圧倒的に少ないだろう
効率的に採用しようと思ったら新卒優遇になるのは必然じゃないか
136 :
就職戦線異状名無しさん:2010/07/07(水) 13:55:33
>>112 スロースターター(笑)なんて許されるのはせいぜい18までだろ…
20歳なんて時代や国によっては大人(というかそういうところの方が多い)なのに、僕は大器晩成型(キリとか頭悪すぎる
137 :
就職戦線異状名無しさん:2010/07/07(水) 13:59:20
>>130 日本と韓国しか採用していない方式なのに……
新卒主義が合理的なら、欧米でも採用されてるはずだけど
>>137 逆におれはそれが不思議なんだよ
あくまでも企業の目線で見たらね
ドイツ人曰くドイツも結構新卒が優遇される傾向にあるらしいよ
139 :
就職戦線異状名無しさん:2010/07/07(水) 15:23:25
>>1は逃亡かよ
人を煽っておきながら都合が悪くなったら逃げるとかお前らが批判してる大人まと一緒じゃん
やっぱりゆとりは自分のことしか考えない糞しかいない
140 :
132:2010/07/07(水) 16:14:52
>>135回答ありがと。
でもリスク回避といっても、実際の会社の仕事なんて皆ゼロからスタートするもんだろ?
それで研修で一人前に仕立てていくんじゃないか。だから別に最初から新卒すげぇ、既卒ダメじゃなくて、
どいつも最初はダメで、研修・仕事の中で成長していくんじゃないかな?
大学卒業して1年間旅行に行ったら、能力的に劣るって見られるのはおかしいのでは?
新卒ってなんかブランドイメージみたいなものがあるよね。
>>132 能力的には殆ど差なんてないなら
定年が一年長い新卒を選ぶな
>>142 そのへんの理屈がよくわからんのだが
定年が長いならその分多く給料払わんといかんわけでしょ?
年増も新卒基準にしたなら、+1なら1年分払わなくて済むわけじゃん、それも定年間際の高給分を
それって企業からしたら得だと思うんだけど
なんでそうしないの?
お前は年さえとれば優秀な人間になれるとでも思ってるのか
145 :
就職戦線異状名無しさん:2010/07/07(水) 21:13:13
既卒で2年フリーター、と、一浪一留の新卒
圧倒的に既卒が不利
何故なら企業が新卒を好む理由が、単に若いからではないから
新卒が企業に好まれるのは、自社の企業文化を受け継いでくれる可能性が高いから
この点は、いくら保守的だと言ってみても、好みの問題であり国民性の問題だから言うだけ無駄
極端な例えだが、22歳バツイチと21歳処女、どちらも同じくらい美人で明るいなら、どっちと結婚したいかって話だ
146 :
就職戦線異状名無しさん:2010/07/07(水) 21:34:26
現実問題として新卒一括がまかり通ってしまっている世の中で
・それを知らない人間であった
→非常識。アンテナ弱すぎ。情弱が過ぎる。
・知っていたにも関わらず自己都合によりその機会を見過ごした
→非常識。反社会的傾向。
・知っていたが何らかの理由でその機会に臨むことができなかった
→その理由により、会社を休まれる、辞められるのでは
・知っており、その唯一の機会に臨んだにも関わらず失敗した
→競争弱者。あるいは仕事を選ぶ。
既卒の人間についてこんな可能性考えたら、既卒採用に積極的に力を入れることはコストに合わないと考えそう
>>128 留年と既卒の違いは、「新卒かどうか」だけ。
新卒の中にも留年組みたいなダメ連中はいるが、それでも既卒の中のダメ率よりはずっと低い
お前の言うことはわかるが、お前の言うように既卒組もしっかり吟味しようとすると数千万かかるんだよ
そこまでして既卒を見るわけにはいかないんだってば
>>140 その通り。新卒は一種のブランド。
実際、新卒組の優秀者率は既卒組の優秀者率より圧倒的に高い。
だから新卒組だけ見れば足りる。だから既卒組を数千万円かけて吟味する意味はない。だから切る。
卒業後1年間旅行に行った奴らをじっくり見てたら数千万かかるんだから見るわけない。
>>143 逆だよ 給料以上のアウトプットを出せるから給料がもらえるんだ
ちょっと考えればわかるだろw
社員がみんな給料以下のアウトプットしか出せない会社なんて一瞬で潰れるでしょ
だから若ければ若いほどいい
給料以上のアウトプットが出せないダメ人材を採用するならお前の言う通りだけどさ
149 :
就職戦線異状名無しさん:2010/07/07(水) 23:21:22
ここで議論されてるのって結局「大企業には新卒じゃないと入れない」だよね
でもさ、中小に目向ければ新卒既卒関係なしって企業のほうが多いと思うんだ
新卒のときに大企業にチャレンジする。そこに入社できたら儲けもの
駄目だったら卒業してアルバイトでも旅行でも行って自分磨く。その後ゆっくり就活する
これじゃ駄目なん?今はこれも無理な世の中なの?
俺は企業の体質より学生の大企業志向のほうが問題だと思うよ
>>149 ま、中小でいいっていうならいいと思うよ
給料は30歳で手取り20万いくかどうか、45歳の部長でも年収700万円台、
残業代は出ない、有給は使えない、休日出勤バンバン
そうでない中小に入れればいいけど、どうあがいても収入と世間体は大企業に勝てない
モラトリアムを数年延長するには億単位の生涯年収の減少を覚悟しないといけないわけ
4年間もモラトリアムやって、まだ足りないというならそのくらいはしょうがないのかもな
>>148 それは定年間際で大して仕事もできない高給取りがいる現実に即してない理論だと思うぞ
完全成果主義・実力主義ならあなたの言うとおりだけど
そういうとこなら新卒既卒年齢なんてこだわらないだろうが
152 :
就職戦線異状名無しさん:2010/07/07(水) 23:54:43
>>150 >>4年間もモラトリアムやって、まだ足りないというならそのくらいはしょうがないのかもな
そうそう
国民の大多数は中小だし、新卒で就職できないってのはつまりそういうことでしょ
世間体や年収も大事だけど、それ以外の価値観を見つけるために卒業後の時間を使って
中小企業から再スタートする。これでいいじゃないか
まぁ、どうしても大企業にこだわりたいやつは留年すればいい
こだわりがなければ卒業して、留年でかかるはずの学費を将来を考えることに使う
結果生涯賃金は減るかもしれんが別の幸せを見つけられるかもしれない
学生がこういう考え方を受け入れられれば、今の制度もそんなに悪くはないと思うんだがなあ
153 :
就職戦線異状名無しさん:2010/07/08(木) 05:46:46
>>152 横からだが納得できる意見だな
大企業に入れたとしてもそこでの出世競争に勝てなかったら結局収入とか世間体を失うことになる品
大企業でもブラックと言われる会社はあるしね
もちろん中小の方がブラックは多いだろうけど、それをきちんと入社前に見分けるのも学生の役目だわな
それこそ既卒でじっくり就活やるなら出来ないはずはない、その為に既卒になったのなら
後、賃金の話だけど、たとえ中小でも上まで登りつめればそれなりにリターンはあると思うんだ
精神論にはなるけど、「鶏頭牛後」ってことわざがあるように大企業の駒と中小のトップクラスでは満足度も違ってくると思う
学生は平均年収の話ばかりするけど、実際のところ収入なんてそれなりであれば事足りると思うんだよね
うろ覚えだが「一定の年収を超えると幸福度にはさほど変わりが見られなくなる」って統計もあったような…
それよりも「その仕事を続けられるか」の方が重要だと思うわ
だからまあ何かっつーともっと企業を見る上での選択肢の幅を広げてやる必要があるんだよね
就職サイトとかがそれを推進する必要があるし、学生側も視野を広げる必要がある
まあどっちも不況の今では難しいが…
154 :
就職戦線異状名無しさん:2010/07/08(木) 05:53:18
おっと正しくは「鶏口牛後」か
まあ意味は同じだけど
>>152-153 1億〜2億払って、ブラック率を急上昇させてもモラトリアムを続ける理由があるならいいと思う
さすがにそこまでして既卒になる理由がある奴は多くないわな
ほとんどの既卒は理由があったわけではなく、「なんとなく」「仕方なく」既卒になる
勤労意欲もしくは能力が欠けた奴が多く含まれてるから、大企業も既卒には労力を割かない
中小だって既卒が欲しいわけではなく、新卒なんて来てくれないから既卒見るしかないんだ
156 :
就職戦線異状名無しさん:2010/07/08(木) 15:31:49
もう許せない。
いますぐ新卒一括採用をやっている会社の連中を金属バットで殴りまくって撲殺してしまいたい!!!
もはやわき上がる殺意を抑えることができない!!!
ワキガ殺意って何かと思った
ところでお前らの言う「既卒」ってさ、就職できずに卒業しちゃったNNTのこと?
それとも更にスキルアップしたいエリート達の事?
それぞれが勝手な熱を吹いて不満ばかり言って、けっきょく実のないスレになってる気がする
既卒になってどうやってスキルアップするエリートになるの
160 :
就職戦線異状名無しさん:2010/07/08(木) 18:31:56
>>156 自分の頭を思い切り殴ることをオススメする
二度と殺意なんか湧かなくなること請け合い
161 :
就職戦線異状名無しさん:2010/07/08(木) 18:45:55
>それは定年間際で大して仕事もできない高給取りがいる現実に即してない理論だと思うぞ
仮にそうだとしようか。
だとしたら、なおさら若手は有能な人材を確保しなきゃいけないよな?
じゃ効率的に有能な人材を採る方法は新卒限定採用なわけ。
162 :
就職戦線異状名無しさん:2010/07/08(木) 21:45:26
>>156 なんで君は新卒一括採用されなかったの?
俺もNNTのときは制度が悪いとかなんとか言ってたけどさ
ANTになったらこの制度マンセーになっちゃった
164 :
就職戦線異状名無しさん:2010/07/08(木) 22:39:54
>>158 俺は
既卒=NNTのまま卒業しちゃった人
って認識
そもそも更にスキルアップしたい既卒って何?ドクターとか留学とか?
165 :
就職戦線異状名無しさん:2010/07/08(木) 22:42:41
大卒って現役入って1留もせずに卒業しても22だろ?
何をいまさらスキルアップだ?
寝言言ってるんじゃねーよ
新卒で内定すら取れないクズは既卒になってもクズのままだから、制度を変えなくても問題はない
167 :
就職戦線異状名無しさん:2010/07/08(木) 23:00:33
新卒制度はやめずに「中途採用を増やす・転職しやすい世の中にする」が良い気がする
就活の結果不本意な中小に決まっても、本当に優秀なら転職で大手に入れるだろう
もちろん転落もあるだろうが
168 :
就職戦線異状名無しさん:2010/07/08(木) 23:08:29
いや今でも優秀なら余裕で転職出来るし
169 :
112:2010/07/08(木) 23:30:54
ただいま
>>116 既卒に優秀者が少ないのは新卒採用の影響。
新卒採用が完全に撤廃された状態ならコストは変わらない
むしろミスマッチが起こりにくくなって長期的にはダメージ小さいはず
170 :
112:2010/07/08(木) 23:37:53
>>115 それは君の言う通り新卒採用制度が機能してる状況だから
ミスマッチが起こりやすい点、少ないとはいえ取りこぼしがある点で欠陥があるのは事実
あとこれはわからんけど新卒の時期までに企業受けのいい実績をあげないといけないというプレッシャーが
優秀層含めた学生の教育全体に悪影響与えるという面もあるんじゃないか?(これは推察の域を出ないが)
あかさたな
172 :
就職戦線異状名無しさん:2010/07/08(木) 23:57:18
社会的、倫理的?に見た新卒採用の是非と
企業から見た新卒採用の合理性、そこから見た新卒制度廃止の実現性云々・・
採用制度の話は論点が多すぎて噛み合ってない部分が多いな
>>167 別に優秀なやつに話を限定することないんじゃないか?
ダメな奴でもそいつなりに、より資質を活かせる職場だってあるはず
実際仕事してみて初めて見える適正だってあるさ
173 :
172:2010/07/09(金) 00:00:58
適正→適性
>>150 >4年間もモラトリアムやって、まだ足りないというならそのくらいはしょうがないのかもな
おいおいモラトリアムは四年もないよ
それにそのモラトリアムも就活向けのスキル習得に費やされるのが現状じゃない?
でも大学って基本的にクソ暇だろ
理系で研究室入って実験漬けとか以外は
176 :
112:2010/07/09(金) 00:13:42
社会全体としては新卒採用で損してると思うけど、
個々の企業としては周りがやってる以上、できるだけ早く囲い込まなきゃいけないのが現状でそれが合理的な判断というもの
変えるとすればやっぱ国が介入するしかないんかな
177 :
就職戦線異状名無しさん:2010/07/09(金) 16:32:56
>>170 「取りこぼし」が欠陥のある理由になるのか?
取りこぼされた学生はたまらんだろうが、別に中途の選考だって取りこぼしはあるし
何より企業は一定レベルの学生が一定数採れればいい訳で、逃がした魚の大きさを気にする必要は無いんだぜ?
178 :
就職戦線異状名無しさん:2010/07/09(金) 20:09:17
>>174 就活向けのスキル習得って??
俺普通にサークルやゼミを楽しんだだけで内定出たけど?
君は就活ありきの学生生活だったのか。かえって中身の薄い人間が出来上がるだろうな。
だから既卒なのかw
新卒主義批判者→シャア
新卒主義擁護者→アムロ
180 :
就職戦線異状名無しさん:2010/07/09(金) 21:04:07
別に擁護者なんていないだろ、このスレには
左から真ん中をみると右に見えるってのと同じ
批判的意見が偏った意見なだけ
181 :
就職戦線異状名無しさん:2010/07/09(金) 21:05:52
しかもシャアとアムロは逆だろ?坊や
>>170>>176 数千万のコストをかけて既卒を吟味しても、
数千万以上のプラスを出してくれるとは到底思えない
だからどこの企業も既卒を軽視するんだよ
その数千万を研究開発や営業強化のために使って、コスト以上に儲けを出している
既卒のために使うくらいならそっちのほうがいいわな
つまり、既卒を軽視することによって社会全体は得をしているんだよ
取りこぼしがあるのは欠陥じゃない
対費用効果を高めた結果の取りこぼしだからね
すでに他社で経験を積んだ人材は、随時採用してる所も多いしな
新卒で会社に入れなかった既卒NNTは死ねってことだな
坊やとかいって悦に浸ってる奴って例外なく寒いよな
>>182 だからそれは新卒採用制度のせいで既卒が雑魚ばっかの現状では、の話だろ?
186 :
就職戦線異状名無しさん:2010/07/09(金) 22:56:04
>>178 スキルっていうか、ゼミやらサークルやら企業受けのいい経験やらされるじゃないの?
まあ多くは就活対策なんて意識せずに普通に趣味としてやってるんだろうが、
他にやりたいことある奴らもいるんだろうし
>>180 君の言う真ん中の主張ってどういうものか教えてよ
擁護者との明確な違いは?
>>185 そうだよ
だからどの企業も、国でさえも、現状を変えようとはしない
新卒重視の風潮を変えるメリットは一切なくて、デメリットだけ
それでもわざわざ変えろというならメリットを提示しないといけないよね
189 :
112:2010/07/09(金) 23:38:32
>>182 既卒のためにコストをプラスって考え方自体が新卒採用をベースにした考え方じゃない?
新卒採用制度が無くなった状態なら既卒だろうが新卒だろうが関係無く、自社に適してると思われる人材を採ってくことになる
いまの新卒制度のうえで既卒もしっかり見るとなるとそりゃコストはでかいし効率も悪いんだろう
俺がしてるのは、そもそも企業が新卒・既卒の区別なく採用する社会の方が、新卒至上主義の社会より全体として利点が大きいんじゃないかって話。
もちろん新卒採用制度が機能してる現状では、わざわざ既卒採用のためにコスト投じるのはいち企業としてはマイナスが大きいわけで
実際実現するのは難しいとは思うし、だから辞めさせる合理的な方法知りたいと思ってこのスレ見てる
190 :
112:2010/07/09(金) 23:45:02
>>188 >>182は現状で企業が既卒を軽視するメリットを示してるだけで、
>>170とかの社会全体としての新卒のデメリットは否定できてないんじゃないの?
社会全体としてはメリットがあるはず(新卒のデメリット消せる)なら変える意義はあるはず
>>176で言ってる通り企業任せじゃ難しいんだろうけどね
191 :
112:2010/07/09(金) 23:47:41
変える意義はあるはず→変える意義はある
連投キモくてごめん
>>189-190 言いたいことはわかったが、それでも新卒一括採用は辞めないだろうね
大企業の人事が、「今年は300人採用しろ」と言われたらどうするか
日本は中途採用がまだまだ盛んじゃないから、転職市場に出てくる人材は限定的
ほとんどを新卒から掘り出すしかないんです
まずは中途採用を盛んにしないといけないね
転職市場に十分な人材が出てくるなら新卒重視じゃなくてもいいだろう
で、そもそも今はすでに中途組も重視されてるんじゃないですか?
これ以上どうしろというのだろう
まさか既卒25歳職歴なし、みたいな人材を積極的に吟味しろと言ってるわけじゃないでしょ
193 :
112:2010/07/10(土) 00:59:50
就活の早期化に関しては、国レベルで動いてルールをより厳格にして罰則も設定すればある程度は抑止できるんだろうけど
企業の新卒重視は社会に深く根づいた文化で、それが続く限り既卒の多くが外れになる以上、なかなか変えてくのは難しいだろうね
新卒廃止は難しいとして、既卒にチャンスを与える意味で、合格者には新卒並の能力・素質を保証する試験とか導入したらどうかな?
効力は数年間。学生時代からも受けれるようにしたら、大学時代はやりたいことして卒業してからもふらふらするっていう選択もできる
企業としてもただの既卒じゃないってわかるしコストは少なくて済む
まあその試験に信頼性もたせるのが難しいんですが・・
194 :
112:2010/07/10(土) 01:03:47
>>193はただの思いつきなんであんま気にしないで
195 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 10:24:43
日本は、労働が労道になってるから、そこには理屈など存在しない。
196 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 12:25:36
つーか既卒にチャンスって概念自体が間違ってる
既卒の奴等にだって新卒で就職するチャンスは平等にあった
既卒での就活は非常に厳しいという事はもう社会常識レベルであり
よほど理不尽な理由が無い限り留年して新卒カードを残す事も出来た
大学側が学費免除してくれるような所すらある
それなのに既卒を選んだ時点で自業自得としか
せめて卒業後に就職活動スタートするようにしてほしい
全然卒論とかできねーじゃん。
>>197 普通は4年の4月、せいぜい5月には終わるんだから、卒論はできるでしょう
理系は研究室によっては厳しいかもしれないがほとんどはなんとでもなる
全体的に見て就活終わってないヤツのほうが圧倒的に多いだろ今は
俺の友達全員全部上場に決まって就活終わってるわ
Fラン乙
>>198 その「普通」じゃないところをスルーするなよ
202 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 20:34:30
>>197 研究室選びの時点で就職活動は始まってるわけだが。
就活に専念させてもらえない研究室を選んだ自分の責任。
204 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 22:16:09
既卒はハズレの可能性が大きいのが問題
会社としては優秀なやつを取るより、ハズレを取らない方が重要
今更だが、
>>1のミクロ経済学の例ってなんか使いたくて使ったみたいなぎこちなさ残るよね。
>>203 一年の部活選びの時点で就活考慮してどの程度拘束されるか考えるやつなんてごく少数だろう
就活考えず「たまたま」早めに部活とかから解放されたやつと、運悪くずっと拘束されてるやつに差がでるのはフェアじゃない
研究室、ゼミ選びはもう少し後の段階だけど、就活の都合でやりたい勉強できないなんて、大学の教育機関としての意義を大きく損なってる
よく「2年(3年)遅れ以上は新卒扱いにならない」という話を聞くけど
4年遅れの俺でも内定いくつか出たよ、このご時勢に
そりゃ大企業はガンガン落とされたけど
思うに新卒既卒の概念に縛られすぎな人も居ると思う
もちろん何百社と落とされた結果愚痴るのは仕方ないけどさ
新卒でダメだった奴は無能だから死ねって息巻いてる奴は
自分が無能でリストラされたら黙って自殺するんだろうな
>>208 「大企業では新卒扱いされない」んですよ。当たってるでしょ。
大企業ではない企業、大企業でも微妙な企業の中には年増をそれほど気にしない。
ていうか気にしている余裕がない。
211 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 14:59:02
>>207 卒論や研究室の話なのになぜいきなり部活?
それに部活って体育会のことでしょ?
体育会はどこも4年の秋ぐらいまでは現役だぜ。
そして練習で就活中も拘束がきつくても、体育会は就職いい。
それなりのレベルの大学ならなw
212 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 15:01:25
>>209 リストラされた場合は職歴ありなのでまだ再就職の望みはある。
学士、修士課程の研究室配属やゼミ配属をそれぞれ+1年すればいい。
それで卒論、修論ができたら一年間でも卒業できるようにする。かつストレートより+2より上は新卒枠を失う
就活は一年じゃ行きたいところを見つけるのすらむずい。もっとインターンとか行きたかった
215 :
就職戦線異状名無しさん:2010/07/12(月) 20:34:30
きびしくない?ただでさえ卒論3年からのとこと4年からのとこがあるんだし
うちの法学部とか卒論ないし
要するに大学1年の頃からインターン行っとけば無問題だな
年齢的にも18だし将来のことを考える歳としては十分
>>211 体育会じゃなくてもきついとこあるよ
知り合いの合唱部のやつは四年の終わりまでばりばり拘束だそうな
全く就活しない人も多くて「練習>>>>就活」ってのが当たり前らしい
そいつは結局就活のためにそこ辞めたらしいが、流されちゃうやつも多そう
今の新卒制度が正しいとは思わんけど、ただまあ完璧に正しいシステムの社会なんて存在しないからな
結局自分次第ってことだべ
219 :
就職戦線異状名無しさん:2010/07/24(土) 06:51:57
で、結局
>>1 は逃げたの?
これだからユトリNNTは
って言われちゃうんだよなw
220 :
就職戦線異状名無しさん:2010/07/24(土) 14:24:09
おらっ
>>1でてこいや!
都合が悪くなった途端逃亡するカスに社会を語る資格はねーんだよ!
共産党が政権を取ればいいのさ
tes
プロパーによる中途差別人事をなくす目的で
人事をコンサルに委託している企業とかある?
225 :
就職戦線異状名無しさん:2010/08/04(水) 20:15:13
なんでそこまで大企業に拘るの?
大企業病?(若しくは親が大企業病?)
大企業っていったって待遇良いのは中高年とコネ採用組だけ。
新卒カードは使えるから使うだけ。
大企業でも酷いところはサビ残あるしボーナスないとかだぞ。
226 :
就職戦線異状名無しさん:2010/08/05(木) 12:39:11
大企業が新卒組メインの首切りをやれば意識改革になるよw
代わりになるものがない今の日本でやるにはリスクが大きいけど
228 :
就職戦線異状名無しさん:2010/09/12(日) 15:21:40
社 会
∩_∩
/ \ /\
| (゚)=(゚) | 人人人人人人人人
| ●_● | < とっとと働けクズ >
/ ヽ YYYYYYYYYYYY
| 〃 ------ ヾ |
\__二__ノ
_企_業_
/ ̄ヽ/ \ / \/ ̄ヽ 人人人人人人人人人人人人人
| / (゚) (゚) | | < クズは働かせません >
| | 三 | | < 採用するわけがないでしょう!>
\_ノ\_ __ノ\_ノ YYYYYYYYYYYYYYYYYYYYY
| |
| |
(_,、_)
∩ ∩
| | | |
| |__| | 人人人人人人人人人人
/一 ー \ < ならどうすればいいの? >
/ (・) (・) | YYYYYYYYYYYYYYYY
| ○ |
\__ ─ __ノ
社 会 _企_業_
∩_∩ 人人人人人人人人人 / ̄ヽ/ \ / \/ ̄ヽ
/ \ /\ <死ねってことだよ > | / (^) (^) | |
| (^)=(^) | <言わせんな恥ずかしい> | |////三 /// | |
| ●_● | YYYYYYYYYYYYYY \_ノ\_ __ノ\_ノ
/ // ///ヽ | |
| 〃 ------ ヾ | | |
\__二__ノ (_,、_)