監査法人就職してるけど、なんか聞きたいことある?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
某監査法人 7年目
中手(年売3000億程度)38社の監査経験(お金の内部事情)と内部調査(人材の適正さとか)をやってきたよ

ちなみに6〜9月は閑散期だから新社員面接も行うよ
面接系の質問・監査の質問・大中企業の質問などなんでもこい

聞きたいことがあったら守秘義務に引っかからないことは全部しゃべるよ
17時まで限定
2就職戦線異状名無しさん:2010/03/24(水) 14:50:51
ない


消えろ     カス   
3就職戦線異状名無しさん:2010/03/24(水) 14:52:48
vipにいけ
4:2010/03/24(水) 14:53:56
無いならしょうがない

どうせ17時まで暇人だから気長に待つさ
5就職戦線異状名無しさん:2010/03/24(水) 14:59:15
私のこと、どう思いますか?
6就職戦線異状名無しさん:2010/03/24(水) 14:59:37
死ねよ
7:2010/03/24(水) 15:00:53
>5
どう思うよ

>6
いつか死ぬしww
だから全力で生きてるしww
8就職戦線異状名無しさん:2010/03/24(水) 15:03:53
今日の昼ごはんなに食べた?
9:2010/03/24(水) 15:04:41
卵賭けご飯

http://www.ajinomoto.co.jp/aji/egg/generator/#/process/1-1-1-1-nono
このサイトの影響でww
10就職戦線異状名無しさん:2010/03/24(水) 15:09:40
特にない
11就職戦線異状名無しさん:2010/03/24(水) 15:09:50
意外と普通なもの食べてるんだな
腹減ってきたから食ってくる
12就職戦線異状名無しさん:2010/03/24(水) 15:10:59
面接の選考基準を可能な限り詳しく
13:2010/03/24(水) 15:12:13
>10
なきゃないで良いことじゃん
わかんねーことや何でこんなん調べさせるん?って疑問があったら書いてくれればそれなり答えるよ

>11
素朴なものが大好きです
卵に納豆ウマーですよ!
14:2010/03/24(水) 15:15:31
>>12
重要度順に
@事前に渡してある資料の反応
一生に一度の大イベント、必死に調べない奴はお祈りいたします
A目の動きと手の動き
口よりも態度が本音を語る
B返答力
監査は喋って、聞いて、調べる仕事。基本的なことが出来ないと面接5分で終わらせます
時間の無駄ですから
15:2010/03/24(水) 15:19:14
ちなみに、うちの法人は履歴書見ません
最低条件が論文合格者なんで、学歴が良くても意味が無いからです

それと第一印象等は査定に入りません
書類の項目と各意味が無いからです。よって可愛いから採用なんて出来ないようになってます
16就職戦線異状名無しさん:2010/03/24(水) 15:20:59
ちなみに、うちの法人は履歴書見ません
最低条件が論文合格者なんで、学歴が良くても意味が無いからです


まじで?
日大でもOK
ですか?
17:2010/03/24(水) 15:25:25
@事前に渡してある資料の反応
まず、巨大法人と我が法人、それと有名大企業の過去5年の各財務諸表を調査させ、それでもなぜ我が法人に面接に来てくれたのかなどを問います

この質問でそいつの合格後〜今までの過ごし方が解る
合格したから遊んじゃえ!って奴はまず最終目的が違う。法人に入って初めて就職活動が終わるはずですから

過去を調べさせる目的
・リスクマネジメントのレベル
・甘い汁に対する反応力
・判断の根拠
最初のこの質問だけで10分で面接が終わるか、次の項目の質問に行くかがきまる
18:2010/03/24(水) 15:29:11
>16
我が法人では、高卒もいます。誇りを持って役員面接させられると感じたからね。

へんな期待を持たせるようで悪いが、監査法人は「公認会計士資格ホルダー又は試験合格者」しか正社員として就職できません
簡単な試験ではないと釘は刺しておく
19就職戦線異状名無しさん:2010/03/24(水) 15:33:16
男の方ですよね?オナニーの頻度を教えて下さい。お願いしますです。
20:2010/03/24(水) 15:34:32
面接で目を動かす奴、手を不自然に動かす奴は選考で生き残れる事は難しいだろうね

目=思考
手=心の様子
を表すよ。少し意識してみると面白いよ
21:2010/03/24(水) 15:36:09
>19
自慰行為は脳にかなりの悪影響を与える行為なのでしません
射精は記憶力と翌日の体力を著しく低下するのでメリットがありません

よろしいでしょうか?
22:2010/03/24(水) 15:45:40
ちなみに
70名の募集に2000以上の人が来ました
その内、1200人が論文不合格となり、最終的に700以上が我が法人にきてくれました

こうやって数字で見ると結構少なく感じるね
23就職戦線異状名無しさん:2010/03/24(水) 15:48:32
監査法人って前にNHKのドラマであったみたいな感じ?離職率高い?
24:2010/03/24(水) 15:56:42
>>23
高いよ、理由は結構前向きなものと、悲観的なものと両極端だな

会計士だけあって、企業で対応する人はみなエリート。そのエリートたちにうまくなじめた奴こそ会計士としての成功者だろうな
この世の企業は会計士に関わらなければならないからね。
独立するから辞めるってのは、離職で7割を占めている

あとの3割は、可愛そうだが使えないから辞めていく奴らだ
この辺は、どの企業でもそうだろう。

あと、あんなドラマみたいに不祥事ばっかじゃねーからなw
ちなみに、我が法人ではクライアント企業からコーヒー「一滴」でももらった奴は減給・降格処分があります。

休憩中にタバコをもらうアホがいるとしたら
まず本人が減給、チャージが降格又は再教育、部門リーダーの年俸減となった例がある
25就職戦線異状名無しさん:2010/03/24(水) 15:58:46
離職率5年で4割、15年で9割ぐらい(Pになれないと)でOK?
↑04合格以降
26:2010/03/24(水) 16:03:09
>>25

あんまり具体的に話すのは気が引ける。
が、基本的にUPorOUTです

昇格できないものは去れ、ってことだな
そりゃみんな血眼で仕事を取ってくるからちんたらしてる奴は、いる場所がなくなるよね

でも、離職4割ってそんなに高くねーよww人が減る一方じゃねーかw
27就職戦線異状名無しさん:2010/03/24(水) 16:05:22
履歴書見ないとあったけど、年齢は関係ないってこと?
特に職歴無しの場合。
28:2010/03/24(水) 16:07:47
ちなみに
どの法人も、入社したら「スタッフ」となります
その後、会計士資格者となり、実力があると「シニア」になります

スタッフは、「試用期間」と思っていただいていいでしょう。
シニアになれない人材は・・・
29就職戦線異状名無しさん:2010/03/24(水) 16:09:48
いまは勤務時間中じゃないの?
なんでレスできるの?
休み?サボり?もしかしてこれも仕事のうち?
30:2010/03/24(水) 16:12:47
>>27
人間の目というのは不思議で、その人の性格や半生が垣間見れたりする力がある

スタッフとして31歳を雇ったことがあります。彼は知性野心共にあり、熱心でした
それが面接用の作ったものでないと言うのもわかりましたし、何よりも新卒の子よりも法人に利益を与える。そう考えさせてくれる面接をしてくれました
監査法人は利益しか見ません。利益はその人の抜きん出たものです

後で履歴書見て、人事は苦笑いしてましたがね。
彼は法人で現在チャージとして頑張っています
31:2010/03/24(水) 16:14:42
>>29
繁忙期で休みが不確定になるんだ。
朝出社→翌日昼に帰宅なんて良くあるからね。

土日休みだけじゃ間に合わないし、社会は土日が休みの会社だけじゃないでしょ?

そして、これが仕事だったらww←は打たないww
32就職戦線異状名無しさん:2010/03/24(水) 16:20:18
>>31
不確定休は魅力だなー
平日も休みたい。

ところで今年の就職状況もやっぱり酷い?
去年よりも更に酷くなる?
33就職戦線異状名無しさん:2010/03/24(水) 16:21:25
博士課程修了見込みで30歳超えてるんだけど、行けるかな?
34就職戦線異状名無しさん:2010/03/24(水) 16:22:51
4月から新社会人になる者です。

これまで何度か役員の方も含めた懇親会なるものを開いてもらいました。

でも、僕は緊張のあまり、お酌もろくに出来ず、同期とも、役員の方とも
上手く会話をすることができませんでした。

そういう新人は、やはり「ダメ候補」としてすぐにリストアップされてしまうのでしょうか?
35:2010/03/24(水) 16:24:11
>>32
繁忙期だけなー、普通は完全土日休日

今年は駄目だろうねー、金融・商社は今決算涙目だからな
しかも労務費の削減進める傾向も強いと感じるから、どうでも良いレベルの企業までもが狭き門になるかもしれんね
36就職戦線異状名無しさん:2010/03/24(水) 16:27:35
会計試験板でやってよw
あそこは今いわゆるNNTたちの怨念と
受験者の悲鳴で凄まじいことになってるからwww 
37:2010/03/24(水) 16:28:00
>>33
なんの博士?
なんの業界?
どんな立場で?

>>34
老人の心がわかってないの〜ww
新人のそういう仕草がまだ「可愛く」見えるもんなのさ
女を知らん男がキャバ嬢に可愛がられてるもんさ
気にすることじゃないよ。

だが、二年目でそれは大問題だけどな

逆に、下手に名前覚えてもらおうと必死になる奴ほど目をつけられるから注意だな

というか、人しだいなんだけどなww
38:2010/03/24(水) 16:30:25
>>36
経験しているからこそ、受験生が一番見たくないのが目指す先で働いている奴なんじゃないの?
そして、受験生で2ch見ている暇があるなら電卓を叩くのでは?と思うが。

受験生には興味が無い、就活生に興味がある。
39就職戦線異状名無しさん:2010/03/24(水) 16:32:12
>>1 回答ありがとうございます。

もうひとつ、>>1さんにとって、「こうなってほしい」後輩像を教えてもらえませんか?

出来れば、「仕事において」と「プライベート・飲み会において」で教えて下さい。
40:2010/03/24(水) 16:33:14
>>39

貢献に集中しろ

それだけだ
41就職戦線異状名無しさん:2010/03/24(水) 16:36:18
理学(数物系)です。試験受かっても監査法人への就職は厳しいでしょうか?
一般企業への就活中でもあるんですが。
42:2010/03/24(水) 16:40:43
>>41
なぜ、法人の興味があるのか?
理学という非利益的な所から利益中心にシフトする理由は?
会計士をなんだと心得ているか?
43就職戦線異状名無しさん:2010/03/24(水) 16:48:00
俺ロー生なんだけど、会計士たちは弁護士連中に対してなんか思ったりすんの?
44:2010/03/24(水) 16:48:12
正直、会計系・金融系博士以外は落とす

と言うか、博士は基本落としたいかな・・・
そういう人たちとは、基本的ベクトルが違う。
45:2010/03/24(水) 16:49:14
>>43
なんも?なんか意識でもあんの?
46就職戦線異状名無しさん:2010/03/24(水) 16:50:59
いや、俺もなんも思わんwww
47:2010/03/24(水) 16:52:45
www

まぁ、裁判沙汰のときに、何も知らんくせに会社法をシャシャられるとイラっと来ることはあるが
そういう原因は弁護士ではなくその人にあるわけだしな
48就職戦線異状名無しさん:2010/03/24(水) 17:08:00
>>40
なんていうか人間的魅力に欠けますね。
ベテランの人って、もう人間がお金にしか見えなくなるんだな…
まあ企業戦士としては正しいのかも知れないが。
49:2010/03/24(水) 17:15:24
>>48
きたなこういう書き込みww
人間的魅力wおまえそれ図れる?ww

貢献だろーが、部下へは部下への、上司には上司への、友人や恋人への貢献、家族への貢献

お前はどうやら自己中心的で、他人への貢献を考えない人間的魅力の欠けた寂しい人なんだな

>ベテランの人って、もう人間がお金にしか見えなくなるんだな…
>まあ企業戦士としては正しいのかも知れないが。

wwwww「知れないが」断定も出来ないなら単語の意味をしっかり考えてから話そうwww
50:2010/03/24(水) 17:21:22
香ばしいのも沸いたし、時間も時間だし終わりだな

精々頑張れ
51就職戦線異状名無しさん:2010/03/24(水) 17:21:58
>>49
まあ落ち着けよ
図星だからってそう熱くなるなって
52就職戦線異状名無しさん
>>1
まだいるの?