☆就職氷河期は我々の責任?思考実験

このエントリーをはてなブックマークに追加
301就職戦線異状名無しさん
統べては三枝夕夏のせい
302就職戦線異状名無しさん:2010/06/16(水) 21:29:18
学部のゆとりと
修士の非ゆとりを
一緒にするな
303就職戦線異状名無しさん:2010/06/19(土) 05:33:05
取りあえず近所の政党支部にメールを送っておいたよ
304就職戦線異状名無しさん:2010/06/21(月) 22:03:16
闘え
305就職戦線異状名無しさん:2010/06/23(水) 22:58:39
雇用のアンマッチとは、無能な新卒の高望みが主たる原因。
レベルが低いんだから、身の丈に合ったところで働けってww
306就職戦線異状名無しさん:2010/06/23(水) 23:45:53
低レベルな名ばかり大卒はブラック企業で十分
307就職戦線異状名無しさん:2010/06/25(金) 01:30:14
昔は大卒が少なかったからねえ。
今じゃ増え過ぎてシグナリング機能が完全麻痺だからねえ
308就職戦線異状名無しさん:2010/06/25(金) 07:14:08
大卒でも下位半分は昔なら大学に入ることすらできなかったような奴ら。
昔並みの就職先を望む方がおかしいよ。
309就職戦線異状名無しさん:2010/06/25(金) 22:28:23
>>307-308
そりゃマーチ未満の大学の奴らはダメだわなぁ その層にはそれほど同情しない

氷河期は早慶上位学部、ときには東大でも苦戦する時代だからそこはかわいそう
310就職戦線異状名無しさん:2010/06/26(土) 01:16:59
>>309
氷河期はなかったということに落ち着いたのに
今更何を言っているの?
311就職戦線異状名無しさん:2010/06/26(土) 02:19:30
「氷河期はなかったっていうことにしときたい」だろw 事情は知らないけどw

実際にAランBランの採用人数数えれば明らかに半減〜1/4になってるんだから
そんな環境で就活したら高学歴でもCランDランに行くことになる

そりゃ「NNT・フリーターにならず、職がある」というレべルなら氷河期はなかったかもしれないが、
多くの高学歴がCランDランに入らざるを得なかった時代もあったわけだ
それを指して氷河期というならば、明らかにあった・あるよね
312就職戦線異状名無しさん:2010/06/26(土) 02:33:58
>>311
>実際にAランBランの採用人数数えれば明らかに半減〜1/4になってる

ソースヨロ
313就職戦線異状名無しさん:2010/06/26(土) 02:45:35
>>312
AランBランの採用ページ見ればいいよ
2002年実績と2008年実績じゃ全然違う
HPには載ってないけど95年くらいはもっとひどかった

うちはAランメーカーだが、08年150人、02年90人、95年は35人だよ・・・
他社もそのレベルだった
こんな環境で就活するなんて死ぬw
314就職戦線異状名無しさん:2010/06/26(土) 02:51:27
>>313
で、2011年は?
315就職戦線異状名無しさん:2010/06/26(土) 02:54:59
>>314
80人だな
ていうか02年と比べなくても、08・09年と11年を比べればいいのか
これならほとんどの企業のがわかるはずだね

うちは09年がピークで180人入ってたのに、一気に半減以下w
君は「カス企業でも職がみつかりさえすれば氷河期じゃない」っていう定義のもとで
「氷河期がない」と言ってるだけでしょう?その定義は無意味ですよね。
316就職戦線異状名無しさん:2010/06/26(土) 02:58:57
>>313
>うちはAランメーカーだが、08年150人、02年90人、95年は35人だよ・・・

氷河期を論じたいなら、増加傾向の例を出しても意味がないだろw

それに、景気に合わせて企業が採用調整するのは当たり前。
明治時代からあるわw
氷河期はマスコミの煽り文句で、ネットの掲示板で言い訳に使う奴が多いからそう感じられるだけ。
317就職戦線異状名無しさん:2010/06/26(土) 03:02:58
>>315
会社の業績(見込み含む)が良くても悪くても採用人数を変えない方が、よっぽど不健全w
そんなバカな企業なら、Aランにいない。
318就職戦線異状名無しさん:2010/06/26(土) 03:04:28
>>316
>それに、景気に合わせて企業が採用調整するのは当たり前。

だから、この採用調整がひどい時期を氷河期って呼ぶんだろw
氷河期の存在を認めてくれてありがとうねw

君の定義では「カス企業でも職があるならおk」なんだろ?
その定義でいけば氷河期はないという主張もできるかもね。
(学者やマスコミはその定義でも氷河期はあったと言っているけれど。)

そんな定義を採用しなければ、普通に厳しかったと今認めてくれたよね。
じゃ、もう解決なんじゃないの。結論は、「“俺の定義では”氷河期はなかった」だよね。
319就職戦線異状名無しさん:2010/06/26(土) 03:08:52
>>318
2005年から暖冬だったのが多少戻したに過ぎない罠
320就職戦線異状名無しさん:2010/06/26(土) 03:09:34
>>316
ちなみにバブル期は150〜200人ね。
増加傾向ではないよ。90年代 激減→05年以降 回復→10年以降 激減、だね。

>>317
そのとおり。どこの企業も、健全な企業の経営判断として、採用人数を絞り込んだ。
その時代を氷河期と呼ぶんだよ。
カス企業を含んだ全体の求人数とかカス大学生の増加とかを見て挙げ足を取れば氷河期はなかったといえるかも。
でもそれに意味はないんだよ。AランBラン企業の実績が激減したという事実があるんだから。
もちろんCラン以下もね。カス求人をひっくるめればそりゃ大きく変動してないかもしれないが、そこひっくるめても・・・。
321就職戦線異状名無しさん:2010/06/26(土) 03:10:44
>>319
35人という厳冬だった時期もあるし、180→80が「少し」と言える君の感性はズレてるんじゃないかw
322就職戦線異状名無しさん:2010/06/26(土) 03:13:55
>>320
80年代を10年間並べてみな。

>その時代を氷河期と呼ぶんだよ。

そのネーミング自体が本質を隠蔽してるんだよw
雇用の波はいつの時代にもあるが、外部に原因を求めても個々のためにはならん。
323就職戦線異状名無しさん:2010/06/26(土) 03:23:08
21世紀の就職難は新卒の供給過剰。
少子化で世代人数が減ってるのに、学校法人の規制緩和で大学生数は増え、
その結果として質の大幅低下を招いている。
大卒という肩書きだけでは採用条件に合わないため、採用試験での選別が厳しくなった。
2005年から続いた売り手市場がむしろ例外。
324就職戦線異状名無しさん:2010/06/26(土) 03:24:56
>>322
バブルまでは100〜120。バブルの時に150〜200。

>そのネーミング自体が本質を隠蔽してるんだよw
>雇用の波はいつの時代にもあるが、外部に原因を求めても個々のためにはならん。

本質を隠蔽してるかもしれないが、世間でいう氷河期はこういう定義なんだよ。
「お前の定義する氷河期」はなかった。これは認めてやらんでもない。
でも「世間が定義する氷河期」はあった。君も認めてくれたとおりです。

本質の隠蔽だとか個々のためにならんとかそんなのはまったくどうでもいい。
今は事実を確認しているだけ。一般的な定義の氷河期が存在した(する)ことは合意できた。

あとは、「より本質的な定義の氷河期」とやらがあったかどうかを勝手に議論してくれ。
お前のオナニーにつきあってくれる人を探せばいいさ。
俺は「お前の勝手な定義による氷河期」はなかったと思うよ。そこは同意してもいい。
325就職戦線異状名無しさん:2010/06/26(土) 03:26:06
>>323
21世紀ってまだ10年しかたってないぞw
そのうち05〜09の5年間は好調だったんだろw 半分が好調だったのに例外なの?w
326就職戦線異状名無しさん:2010/06/26(土) 03:29:16
>>324
>でも「世間が定義する氷河期」はあった。君も認めてくれたとおりです。

雇用の変動があるのは当たり前だと言ってるだろW
世間の定義がおかしいなら、それにのっかって「あった、あった」と言うのは愚の骨頂。
日本はサッカー強豪国?
327就職戦線異状名無しさん:2010/06/26(土) 03:30:29
バブルってはじけるまでは誰もバブルって言わなかったんだよなw
328就職戦線異状名無しさん:2010/06/26(土) 03:35:05
>>326
うんうん、氷河期はあったんだね。そこは合意できた。

世間の定義は別におかしくないよ。
「著しい雇用調整があった時期」を氷河期と呼んでるだけだから、至極妥当な定義。

お前は「こんな単純な定義じゃ本質が隠蔽されてる」っつってオナニー定義を振り回してるんだろ。
お前の定義にはまったく興味がわかないが、もしそれが本質をついてるならお前の定義も正しいし、
世間の定義も依然として正しい。

世間の定義する氷河期があったことは合意できたので、あとはオナニー相手を探してくださいね。
329就職戦線異状名無しさん:2010/06/26(土) 03:46:01
まぁ、日露戦争不況や、世界恐慌、レッドパージ、朝鮮特需の反動、ニクソンショック、プラザ合意後の円高不況、等々にも氷河期はあった訳だし。
330就職戦線異状名無しさん:2010/06/26(土) 09:07:40
てか、氷河期なんてないだろw
331就職戦線異状名無しさん:2010/06/26(土) 09:23:53
いや、氷河期は絶対ある。俺は見た。
昨日の明け方、向こうの山の中腹の陰からピカピカと光る物が出てきて、上空に消えていった。
氷河期に違いない。
332就職戦線異状名無しさん:2010/06/26(土) 09:27:20
求人は昔と比較しても極端には減っていないだろ。
ピークと比べて少ないとか言っても意味無いだろ。
333就職戦線異状名無しさん:2010/06/26(土) 09:28:40
この氷河期は愚か者には見えません
334就職戦線異状名無しさん:2010/06/26(土) 09:43:38
>>332
介護外食小売などカス求人まで含めればそりゃ大きな変動はないさ
ブラックは年中ウエルカム
そんな指標を見ることこそ無意味だね

マトモなAランBラン企業の求人は平常時と比べて半減
好況期と比べれば1/4だよ・・・
335就職戦線異状名無しさん:2010/06/26(土) 10:21:34
氷河期は目で見るんじゃない、感じるんだw
336就職戦線異状名無しさん:2010/06/26(土) 10:27:16
就職難だろうとやること変わらんし、巡り合わせが悪かっただけだから正直どうでも良い。
337就職戦線異状名無しさん:2010/06/26(土) 13:01:26
>>334
昔だってカス求人は含まれていたはずだが
338就職戦線異状名無しさん:2010/06/26(土) 13:16:53
最近の大卒の下の方はカスだから、カス求人で丁度いいだろ。
339就職戦線異状名無しさん:2010/06/26(土) 13:30:54
大学が2010に内定のない卒業可能だった学生が多すぎたせいで
授業料免除で大学に籍だけ置けるようにしてたけど
カス求人にいけよお前らって大学側は思ってたわけか

340就職戦線異状名無しさん:2010/06/26(土) 15:57:37
2010年に限らず2000年代の大卒はカスだろ。
341就職戦線異状名無しさん:2010/06/26(土) 18:19:30
年々、落ちてるがここ1,2年はとんでもない下落w
342就職戦線異状名無しさん:2010/06/27(日) 11:44:23
>>340
いや、カスは90年代の大卒の奴等だってさ。今の方が優秀みたい。
我々も少し考え方を改めた方がよさそう。↓

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/joke/1277522486/1-100
343就職戦線異状名無しさん:2010/06/29(火) 22:45:25
もしかすると
日本の大卒<<<<<<越えられない壁<<<<<<海外の大卒
特に文科系ではそうかも
344就職戦線異状名無しさん:2010/06/29(火) 22:57:34
>>343
大学に入学するのが簡単になりすぎたからそうだろうな。
345就職戦線異状名無しさん:2010/07/01(木) 02:38:38
>>344
文科系の大学の価値が暴落したからね。
年を食ってる分だけ高卒以下って意見も散見するし
346就職戦線異状名無しさん:2010/07/01(木) 02:45:25
>>345
特に私立文系は昔の高卒程度のレベルだな。
347就職戦線異状名無しさん:2010/07/01(木) 08:47:32


■若者党(仮称)で日本社会を変える■
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dame/1276809987/l50

348就職戦線異状名無しさん:2010/07/04(日) 22:25:27
>>345
残念ながら同意だよな
349就職戦線異状名無しさん:2010/07/04(日) 22:29:46
MARCH未満は大卒と見ない方がよい
350就職戦線異状名無しさん:2010/07/04(日) 23:20:02
MARCHレベルでも大卒の上位2割ちょいぐらいか?
正直MARCHレベルならマジメに勉強してれば入れるレベルだよね
351就職戦線異状名無しさん:2010/07/04(日) 23:45:20
>>350
人によるだろ。
マーチなんかまじめに勉強してなくても入れる人も大量にいる。
が、必死に勉強しても入れない人も居るんだよ、ほんとに。
352就職戦線異状名無しさん:2010/07/05(月) 03:15:04
MARCHといっても昔のように同学年の人数が多い時代は難しかったようだけど
少子化の今なら余裕。

同じ「大卒」といっても昔と比べたら全くレベルが異なるから
今の大卒が昔の大卒と同じような職に就けないのは仕方ないような気がする。
353就職戦線異状名無しさん:2010/07/05(月) 03:19:03
能力じゃなく人数の比率の問題だと思うけどな

まぁ今の日本人の人口が仕事の数に合ってないってのはあるよ
3000万人ぐらいは余剰なんじゃね?
354就職戦線異状名無しさん:2010/07/08(木) 22:27:33
昔の大卒ってのは村一番の英才だからなあ
355就職戦線異状名無しさん:2010/07/08(木) 22:52:56
でも昔からバカの行く大学ってあったよね
ニッコマレベルもなんだかんだで昔はバカの行く大学だったし
356就職戦線異状名無しさん:2010/07/08(木) 23:24:59
>>355
ニッコマレベルは昔から変わってない。
今はバカも進学を希望するので、進学者全体の平均値は落ちて分散は大きくなってる。

上位校は分散が大きくなって偏差値が落ち、中位〜下位校は平均の低下で偏差値は上がる。
MARCH以下で偏差値が下がってるのは処置なしw
357就職戦線異状名無しさん:2010/07/09(金) 19:33:45
卒業年度    求人数
1991年3月卒  840,400人(バブル)
1999年3月卒  502,400人(氷河期)
2003年3月卒  560,100人(氷河期)
2010年3月卒  725,000人(売り手) ←自称氷河期
2011年3月卒  581,900人(氷河期再来)

 2010卒wwwww
358就職戦線異状名無しさん:2010/07/13(火) 22:55:02
うーん、どうなるんだろう
359就職戦線異状名無しさん:2010/07/13(火) 23:03:34
11卒が求人のわりに内定率が上がらないのはIT系を避けるから。
前の氷河期ではIT系に行く人がそれなりにいたからなんとか内定率を保ったけど。
仕事選ぶな言うかも知れんが、結局そんなとこ入ってもすぐやめるんだよね。
まーなんだ。がんばろうぜ。
360就職戦線異状名無しさん:2010/07/14(水) 01:23:07
今の就職氷河期なんて、「なんちゃって大学生」が高望みして生まれた幻想。
地帝・マーチ・関関同立未満は、「名誉大卒」みたいなものだから、身の丈に合った所に勤めろw
361就職戦線異状名無しさん:2010/07/17(土) 18:39:30
11卒は氷河期並みか、かわいそうに
362就職戦線異状名無しさん:2010/07/17(土) 22:16:50
氷河期なんて90年代後半から2000年ぐらいまでの話だろ。
363就職戦線異状名無しさん:2010/07/22(木) 02:16:21
>>360
名誉大卒?

文科系で日本の大学は国際標準では大学と見做されていないんじゃないの?
364就職戦線異状名無しさん:2010/07/22(木) 02:45:38
昔と比べれば簡単に入れるようになっているのは確か
365就職戦線異状名無しさん
>>362
例のキチ乙