物流業界

このエントリーをはてなブックマークに追加
1就職戦線異状名無しさん
2011こいゃ2010先輩きて
2就職戦線異状名無しさん:2009/10/16(金) 00:51:00
ドタ
 バタ ヽ(*゚Д゚)ノ ものすごい勢いで2ゲット!
    (  )へ
     >ω
3就職戦線異状名無しさん:2009/10/16(金) 00:52:29
ぶつううううううりゅううにいいいい
あいにいいいいいいいいいいいいいこうおおおおおおおおおおおお
4就職戦線異状名無しさん:2009/10/16(金) 17:46:23
こいこい物流スレは無くなったのか?
5就職戦線異状名無しさん:2009/10/16(金) 17:53:05
気持ち悪いレスで埋まったんだよ
6就職戦線異状名無しさん:2009/10/16(金) 18:01:25
三菱倉庫行きたい
7就職戦線異状名無しさん:2009/10/16(金) 19:55:26
2010卒だけど何か質問ある?
8就職戦線異状名無しさん:2009/10/16(金) 22:04:10
>>7
どこ内定?あと他にどんな業界受けました?
9就職戦線異状名無しさん:2009/10/16(金) 22:50:58
>>8
鴻池運輸。いかないけど。 
他に受けた業界はメーカーと金融と商社
10就職戦線異状名無しさん:2009/10/17(土) 00:41:49
学歴は?
11就職戦線異状名無しさん:2009/10/17(土) 00:52:24
Dラン
12就職戦線異状名無しさん:2009/10/17(土) 19:14:33
日通ってレベル高いんですか?
13就職戦線異状名無しさん:2009/10/17(土) 19:15:48
>>6
やめとけ
14就職戦線異状名無しさん:2009/10/18(日) 13:42:34
>>13
なんで?
15就職戦線異状名無しさん:2009/10/18(日) 15:14:37
三菱倉庫はいい会社だよまじで
三菱倉庫を否定するなら物流業界は辞めたほうがいい
16就職戦線異状名無しさん:2009/10/18(日) 15:15:20
俺も財閥系4社行きたいから。
17就職戦線異状名無しさん:2009/10/18(日) 15:24:38
財閥行きたい><
18就職戦線異状名無しさん:2009/10/18(日) 17:18:20
はい、おっぱっぴー
19就職戦線異状名無しさん:2009/10/18(日) 21:11:37
財閥系4社って倉庫業界的には4社目は澁澤倉庫なんだろ?
その4社はなんかつながりがあると聞いた
20就職戦線異状名無しさん:2009/10/19(月) 23:58:14
おれも自分の会社の業績比較見て驚いた
安田じゃないのかとw
関係があるのは役員クラスだよ。
21就職戦線異状名無しさん:2009/10/20(火) 01:43:11
KLSオススメ
22就職戦線異状名無しさん:2009/10/20(火) 02:00:21
近鉄エクスプレスは?
23就職戦線異状名無しさん:2009/10/20(火) 03:30:36
夜勤が無けれおk
24就職戦線異状名無しさん:2009/10/20(火) 04:22:28
近鉄エクスは物流業界の例に違わず激務らしい
例外が倉庫
25就職戦線異状名無しさん:2009/10/20(火) 04:24:25
運び屋の何がいいのか
26就職戦線異状名無しさん:2009/10/20(火) 09:59:58
人にいらんもん売りつけるよりは頼まれて運ぶ方が良いや
27就職戦線異状名無しさん:2009/10/20(火) 10:37:36
渋沢より安田
これ常識
28就職戦線異状名無しさん:2009/10/20(火) 11:17:03
安田はまじでマッタリ普通〜やや高給ですからな
29就職戦線異状名無しさん:2009/10/20(火) 11:21:48
西濃行きたいお
30就職戦線異状名無しさん:2009/10/20(火) 11:30:24
辞めろ。健康保険組合解散しなかったか?
31就職戦線異状名無しさん:2009/10/20(火) 13:29:26
福山通運ってどうなん?
32就職戦線異状名無しさん:2009/10/20(火) 13:42:45
倉庫スレでの財閥系4社って三菱住友三井安田じゃなかった?
33就職戦線異状名無しさん:2009/10/20(火) 13:45:22
海運死亡はいないのか?
34就職戦線異状名無しさん:2009/10/20(火) 14:24:55
海運死亡者です
35就職戦線異状名無しさん:2009/10/20(火) 15:30:30
海運行きたいけどどこも採用少ないよね・・・
36就職戦線異状名無しさん:2009/10/20(火) 16:45:10
>>32
倉庫スレに限らずリアルでもその4つだべ。澁澤はよくわからん。
37就職戦線異状名無しさん:2009/10/20(火) 17:23:49
安田は業界6位で規模が小さいから外から見る分にはマイナーだよ

中に入る分には待遇がよければそんなもんどうでもいいかもしれないけど
安田不動産とか安田系はそんなの多いな
38就職戦線異状名無しさん:2009/10/20(火) 17:35:23
財閥関係なく見たら4位トランシー?
39就職戦線異状名無しさん:2009/10/20(火) 18:58:38
安田と澁澤と日トラならどこがいい?
40就職戦線異状名無しさん:2009/10/20(火) 19:17:58
海運死亡者の質問受付るよ
41就職戦線異状名無しさん:2009/10/20(火) 19:58:25
>>39
断然安田だな。
トランスシティ:三重はちょっと…
澁澤:三菱三井住安田に比べて待遇がやや低い
42就職戦線異状名無しさん:2009/10/20(火) 21:00:25
安田以上の内定者は早慶がボリューム層だから学歴ないとキツいよ
43就職戦線異状名無しさん:2009/10/20(火) 21:32:15
きついけど絶対はいれないってことはないよ
しかも4社とも学歴の傾向が結構違う

っていうかここ倉庫の話ばっか
44就職戦線異状名無しさん:2009/10/20(火) 22:02:27
新卒でこの業界くるなら海運3社か財閥倉庫4社のみだしな。でもって海運3社なんて超人でもなきゃ受からないし
45就職戦線異状名無しさん:2009/10/20(火) 22:28:13
>>41
具体的に聞きたいな
46就職戦線異状名無しさん:2009/10/20(火) 22:32:56
>>40しかとされてさみしい。。
もういい!
47就職戦線異状名無しさん:2009/10/21(水) 00:10:20
>>40=46?
海運は倉庫内定のおれからしたら神みたいな存在

>>42
そんなことはないよ。>>43の通り学歴の傾向は会社によって結構違うみたい
おれの感覚では三菱は能力重視、住友は人柄重視、三井ははリア充?、安田は情熱w
異論は認める

>>45
具体的とは?
48就職戦線異状名無しさん:2009/10/21(水) 00:29:30
住友は関西の国立が多い気がする
49就職戦線異状名無しさん:2009/10/21(水) 00:36:56
三井がリア充はない。むしろその4社で一番非リア臭を感じたが。
たしかに情熱というか元気さは住友と安田かなOB訪問した感じだと
50就職戦線異状名無しさん:2009/10/21(水) 00:39:18
財閥倉庫で一番のリア充はどこよ?
51就職戦線異状名無しさん:2009/10/21(水) 00:48:13
俺的には三菱か安田。OB訪問した感じね
52就職戦線異状名無しさん:2009/10/21(水) 10:55:48
安田のネラーカッターは今年も健在かしらん
53就職戦線異状名無しさん:2009/10/21(水) 11:04:02
健在だとしたら安田が一番のリア充だな
54就職戦線異状名無しさん:2009/10/21(水) 13:41:36
安田は2次で撃沈した
55就職戦線異状名無しさん:2009/10/21(水) 13:46:06
俺も安田2次で落ちた。筆記たぶん満点だったのに
56就職戦線異状名無しさん:2009/10/21(水) 13:53:37
三菱→能力
住友→人柄
三井→中性的
安田→リア充

って感じか?
57就職戦線異状名無しさん:2009/10/21(水) 13:57:31
でも、安田の若手人事とかすげー非リアぽかったぞ
58就職戦線異状名無しさん:2009/10/21(水) 14:00:14
住友に比べれば…
59就職戦線異状名無しさん:2009/10/21(水) 14:01:28
>>55
ネラーは筆記だけは得意だからなw
60就職戦線異状名無しさん:2009/10/21(水) 14:03:07
安田最終で死んだ・・・・
61就職戦線異状名無しさん:2009/10/21(水) 14:09:45
>>56
住友が人柄ってのはどうなんだろう?あそこは本社が大阪だしなー
62就職戦線異状名無しさん:2009/10/21(水) 15:59:57
安田の人事って、あのアルシャビンを日本風にしたような人だろ?
けっこうリア充な気がしたけど
63就職戦線異状名無しさん:2009/10/21(水) 18:21:19
若い人はアルシャビンつか大黒みたいな人だけど
年配の人はベルバトフみたいだった。あんま対峙したくない

>>61
住友の人柄っていうのは人柄の良し悪しのことではないと思うぞ。
人柄がいい人を採るというか、人柄の合う人をとるって感じだった。
64就職戦線異状名無しさん:2009/10/21(水) 20:50:44
各社の福利厚生を教えてくれ
65就職戦線異状名無しさん:2009/10/21(水) 21:05:38
上の4社なら福利厚生で心配することはない
66就職戦線異状名無しさん:2009/10/21(水) 21:41:23
福利厚生は社員の降臨を待ったほうがいいよ
内定者の身分ではよくわからん。困ることはないと言われているが…
67就職戦線異状名無しさん:2009/10/21(水) 21:42:58
心配はしてないが具体的な内容がしりたい

過去スレ見ても年収の話は出ても
福利厚生の具体的な話がでない
年収並みに重要なのに
68就職戦線異状名無しさん:2009/10/21(水) 21:44:11
三菱は広尾に社宅ある
69就職戦線異状名無しさん:2009/10/21(水) 22:02:28
現役Mの俺に任せとけ

三菱ー財閥の中ではイケイケ、酒飲んでる
住友ー非リア、女は顔よし
三井ーまったり、上2社の中間
安田ーしらね
渋沢ー人柄よし
その他ーやめてーやめてー言ってた
下位ーアホ、ノリはよし

組合でつながりあるからね。
年に2回ぐらい集まる機会あるよ。
70就職戦線異状名無しさん:2009/10/21(水) 22:58:17
福利厚生の話してるんですけど兄さん…
71就職戦線異状名無しさん:2009/10/21(水) 23:30:56
OB訪問しなよ
72就職戦線異状名無しさん:2009/10/21(水) 23:57:19
>>70
福利厚生って広すぎて何が聞きたいのかわからん。

寮社宅は当たり外れがある。

これで満足か?
73就職戦線異状名無しさん:2009/10/22(木) 00:37:58
年金は?
74就職戦線異状名無しさん:2009/10/22(木) 00:47:23
>>72
全員寮に入れんの?
海外出張行った?手当てはどんなもん?
社食は?
生保は会社で契約してくれんの?
75就職戦線異状名無しさん:2009/10/22(木) 02:17:23
商社の寮をテレビでみたけどすばらしかったな
ジムと温泉は倉庫の寮にはついてないよな
76就職戦線異状名無しさん:2009/10/22(木) 11:05:38
商社はジムと温泉を満喫するほど暇じゃないけどな
77就職戦線異状名無しさん:2009/10/22(木) 17:27:04
海運(郵船 商船 汽船) について誰かお願いします。

ってかそーゆースレ今年まだないですよね?
78就職戦線異状名無しさん:2009/10/22(木) 17:33:08
>>77

についてって何が知りたいんだよw。
とりあえず

・少数精鋭
・高学歴
・高給
・英語必須(入社時に必ずしも必要ない)

まぁ三菱三井と川崎の間には超えられない壁があるのは言うまでもなく
俺達と川崎の間には更なるry
79就職戦線異状名無しさん:2009/10/22(木) 17:49:03
とんでもない超人じゃないとその3社には受からんよ
80就職戦線異状名無しさん:2009/10/22(木) 18:15:47
>>79

早慶以上なら受けてみる価値はあるだろ。
受かったらネタ。
81就職戦線異状名無しさん:2009/10/22(木) 18:23:00
郵船>商船>>>川崎>>>>四大倉庫>渋澤>>>>>?
82就職戦線異状名無しさん:2009/10/22(木) 18:49:12
>>81
もはや時代は商船=郵船>>>川崎
三菱の源流だのどーのと言うが財務内容及び展望から考えてちょっとな…
事実
おまいらの大好きな給料も三井のが上。
株主の期待値(株価)も三井のが上。

渋澤って誰だよwwwww
83就職戦線異状名無しさん:2009/10/22(木) 19:03:49
82

関係者?
84就職戦線異状名無しさん:2009/10/22(木) 19:05:36
財閥4倉庫>>その他

だろ
85就職戦線異状名無しさん:2009/10/22(木) 19:11:56
倉庫の年収とかと海運の2分の1くらいなもんだろ
86就職戦線異状名無しさん:2009/10/22(木) 19:58:48
>>79超人じゃなくても受かるよ。
優秀なイメージ+運だよ。
87就職戦線異状名無しさん:2009/10/22(木) 20:12:21
>>85
海上勤務だと倍近いかもな
88就職戦線異状名無しさん:2009/10/22(木) 20:17:55
>>82
Fランかおまえ?「日本資本主義の父」渋澤栄一を知らんのか?
明治時代に活躍した超大物財界人だ。

その流れを汲む主な企業は
みずほコーポレート銀行/みずほ銀行
東京製綱
澁澤倉庫
東洋紡績
日本郵船
サッポロビール
東京海上日動火災保険
王子製紙
東亜建設工業
東京急行電鉄
京阪電鉄
89就職戦線異状名無しさん:2009/10/22(木) 20:28:49
 


『給料研究所』
企業規模別・年齢階層別の平均年収が載ってる。
たとえば大卒男子大企業40〜44歳だと平均年収は927万円。
http://2style.net/suzakublood01/filename.html
 (コンテンツ)
  ・企業別・大卒男女の年収分布
  ・標準労働者の年収モデル
  ・従業員1人当たりの人件費
  ・大正時代の学歴別初任給
  ・学歴・性別・企業規模別の生涯賃金
  ・公務員の年収(1)
  ・公務員の年収(2)


 
90就職戦線異状名無しさん:2009/10/22(木) 20:51:53
大手海運だけど質問ある?
会社名以外で。


91就職戦線異状名無しさん:2009/10/22(木) 20:54:14
上2つ?
内定貰えた勝因は?
92就職戦線異状名無しさん:2009/10/22(木) 20:57:16
いいとこ受かる人は女の子にももてるの?
93就職戦線異状名無しさん:2009/10/22(木) 21:30:55
91
絞られてしまうがアタリだw。

勝因はどうだろうな。
面接官と話が弾んだ、まともに会話を楽しめた点だろうか。
現実は俺の関知するところにない。
面接官に聞きたいね。

92
手持ちデータが少ないので断言できない。
業界にもよるが、個人的には
女にモテる事と会社にモテる事は必ずしも正に相関しないと思う。

ただ、

女の子にモテる because 良いトコロから内定をもらえた.

という構図は死ぬほど見た。

これが現実。
94就職戦線異状名無しさん:2009/10/22(木) 21:41:34
>>93は女の子にモテる人ほど良いトコロから内定をもらえる
ってことが伝えたいのではないのか?
それだとただのスイーツだぞ
95就職戦線異状名無しさん:2009/10/22(木) 21:45:04
>>92 他はどこ業界受けたの?
内定者はどこ受ける人が多い?やっぱり勝者?
96就職戦線異状名無しさん:2009/10/22(木) 21:45:35
>>94
おまえ絶対頭弱いよなw。
93が言ってる事もう一回嫁や。
97就職戦線異状名無しさん:2009/10/22(木) 21:48:42
98就職戦線異状名無しさん:2009/10/22(木) 21:49:06
給料教えろや
99就職戦線異状名無しさん:2009/10/22(木) 22:01:06
95

俺は筋雄、小社、開運をメインにまわった。
内定者全体を見渡しても金融及び総合商社下痢に溢れている。
やはり「グローバルに働きたい(笑)」人ばかりだ。

余談だが、
企業が欲しがる学生像にピタリ合致する輩は
業界を無差別に驚異的な複数内定を実現する。
俺は劣等感を感じているw。
ズルイぜ。
100就職戦線異状名無しさん:2009/10/22(木) 22:06:20
98

国内勤務: 30で1000万(残業込)
海外勤務:凄い事になるらしいが実態把握には至っていない。
101就職戦線異状名無しさん:2009/10/22(木) 22:28:33
内定者何人?
102就職戦線異状名無しさん:2009/10/22(木) 22:30:27
給料教えてくれてありがとうございます。ついでに福利厚生教えても下さい
103就職戦線異状名無しさん:2009/10/22(木) 22:39:45
30で一本とか海運ぱねぇw
104就職戦線異状名無しさん:2009/10/22(木) 22:40:28
つか海運最強じゃね?
商事クラスの金にやりがいのある大きな仕事

なんかデメリットあるの??
105就職戦線異状名無しさん:2009/10/22(木) 23:04:35
ない。
同期20人ぐらいだから過剰な競争もないし最高だよ。入れたら。
ただ海上勤務だと海賊に拉致られたりとか…
106就職戦線異状名無しさん:2009/10/22(木) 23:08:04
101

俺の入った○○年は××人。
特定されるからそこは勘弁でお願い。
すまん。
四季報で記載されているから興味があれば是非。

102

給料は飽く迄参考程度に。
部署や景気動向により残業並びにボーナスが変動するので。
海外勤務と福利厚生の実態は内定後に人事部から入手しようか。
表向きには出さない事になっている。
ごめん。

103

財務的には(従業員数と利益規模から)
それが妥当な給料である事を察して欲しい。
ただし俺がその対価に見合う労働をしているのかは不明だw。
107就職戦線異状名無しさん:2009/10/22(木) 23:10:31
まじで裏山すぎる
20人採用でここまでの高待遇は日系ではないんじゃないか?
残業とか転勤とかの具合はどうなの?
108就職戦線異状名無しさん:2009/10/22(木) 23:23:34
104

105の言う通り、採用段階から少数精鋭を謳うだけあり
過剰な競争に晒されない事は大きい。
個人的にはそれだけでも十分な福利厚生だと思ってる。
安定的に高収入を得られる民間型公務員の実態がそこにはある。

ただし、
世界情勢に首輪されているようなどーでも良いストレスはある。
我ら単なる運送業は市場の趨勢に経営成績を握られている。
ブランドも規模も質もあるのに
米個人消費や中国の勢いがシケればそれだけで真っ青だ。

労働環境という面では特段問題はない。
問題はない等と吠えていては誰かに闇討ちされるかもしれないくらいに

問題はない。
109就職戦線異状名無しさん:2009/10/22(木) 23:36:55
外部的には、すなわち海運会社間での競争という観点においては
世界単一市場とあって熾烈だ。
安全面に最大のプライオリティーを置きながら
邦船会社としてどれだけ付加価値を創造出来るか。
大手とて常に次なる一手を持っておかなければ、
その地位は脅かされ兼ねないという点を付け加えておきたい。

そして

107

残業時間 completely depends on 所属部署。
上述の通り景気動向によっても繁忙度はぶれる。

俺は現在はだいたい20時〜遅くとも21時には退社している。
110就職戦線異状名無しさん:2009/10/22(木) 23:40:57
107

勤務地だが9割は東京。
入社数年したら海外へ飛んでいく。
4年×3回くらいはあり得る。
現地法人の長になれば…
いや、詳細は把握していないので適当な事は言わないようにしよう。

とりあえず国内勤務は極めて安定していて
その上で海外に「どこへでも」飛んでいくという事だ。
111就職戦線異状名無しさん:2009/10/22(木) 23:44:46
>>104
三菱商事は30で1200万くらいだyo!!

112就職戦線異状名無しさん:2009/10/22(木) 23:47:27
海外勤務は多いけど、
国内だと9割東京ってことか

なんか待遇よすぎてムカついてきた
ちなみに社員さんが他の業界で羨ましいと思うところある?
113就職戦線異状名無しさん:2009/10/22(木) 23:53:59
それだけ限られた優秀なやつしかいけないのが大手海運。
114就職戦線異状名無しさん:2009/10/23(金) 00:03:50
Bランは大人しく倉庫系を詳しく調べるぜ
115就職戦線異状名無しさん:2009/10/23(金) 00:18:08
@海運会社は他社にはない付加価値をつけるために具体的に何をしてるんですか?どこも同じことやってるように見えるんだけど。例でいいんで。

Aあまり社内競争はないようだけど、出世はどのような要素に左右されるの?
あと職場の人間関係は良好?

B儲かる部署、忙しい部署って例えばどこ?
116就職戦線異状名無しさん:2009/10/23(金) 00:18:21
渋澤ってまだエントリー出来ないのか…
てか今年募集するんだろうか
117就職戦線異状名無しさん:2009/10/23(金) 00:35:37
下位の海運はどうかな?地域密着というか。
大手にはもちろん及ばないとして、それなりの給料や福利厚生はあるのかな?
118就職戦線異状名無しさん:2009/10/23(金) 01:00:52
給料は大手に次ぐレベルで高い
ただし採用が数人規模とさらに少ない
あとは会社の体力がないのがデメリットか
119就職戦線異状名無しさん:2009/10/23(金) 01:03:22
上3社以外の中小海運は基本的に全部激務って言われてる。社員数も100人ぐらいだしこじんまりしてる。
その代わり激務なぶん給料も良いみたい。大手海運と財閥倉庫の間ぐらい
120就職戦線異状名無しさん:2009/10/23(金) 01:47:08
財閥系倉庫って給料1本いきますか?
121就職戦線異状名無しさん:2009/10/23(金) 01:55:25
40代でいくよ
122就職戦線異状名無しさん:2009/10/23(金) 02:51:35
同志社から財閥系倉庫って結構難しいですかね・・・?
123就職戦線異状名無しさん:2009/10/23(金) 03:07:19
>>118>>119
レスありがとう。高給は嬉しいけど、激務具合による感じだね。
参考になりました。
124就職戦線異状名無しさん:2009/10/23(金) 03:36:00
>>122
住友なら問題ないよ
125就職戦線異状名無しさん:2009/10/23(金) 04:11:53
学歴事態は足りてる
122が糞じゃなければいける

平均以上のスペックならどれかひとつにはかかりそう
126就職戦線異状名無しさん:2009/10/23(金) 04:40:14
>>122
学歴は問題ない
後はお前の能力次第
127就職戦線異状名無しさん:2009/10/23(金) 04:41:46
なぜ財閥倉庫に行きたいの?
128就職戦線異状名無しさん:2009/10/23(金) 09:59:44
人間的な生活ができて給料もそこそこだからじゃね?
129昨日の続き:2009/10/23(金) 20:02:03
週末のこんな時間に帰宅する俺はやはり非リアか。

112

あまり腹を立てないでw。

業務内容として個人的に興味があるのはプラント。
自社で上流から下流まで一貫した用務を提供できる
商社エネルギー部門の技術保有版みたいな産業。
まず海運業務にはない(笑)その大スケールを感じるな。
海外駐在はその駐在先から心身共に削られる事は明らかだが
それでも一度挑戦してみたい。

待遇面(給与及び福利厚生等)においては相対化した結果
一切文句ございません。
130昨日の続き:2009/10/23(金) 20:27:44
113

しかし偶然内定を勝ち取りヌケヌケと働く俺のような労働者も毎年数人。

115

@海運業は差別化が極めて難しい。運輸してるだけだからねw。
 効率的なロジスティックス及びきめ細かいアフターケア、
 あとは絶対に海難事故を起こさない事などなど…
 要するに信頼を勝ち取る為に出来る事を何でも考えて実践継続する。
 それくらいしか出来ないんだな。
 とペーペーが言っております。

A出世ね…原則的にはまず30中盤まで序列的に昇給していく。
 その上で海外勤務を重ね実績を上げてきた人、処世術に長けた人が
 更に昇っていく。
 人間関係についてはこれもまた部署に左右される。
 ただし「隣のアイツはライバル」といった事がない為
 張りつめた空気はない。
 我が所属部署は極めて良好。
 所謂お偉いさんにも「さん」づけで気軽に話しかけられる。

B儲かる部署が忙しい部署。
 EDINETから有価証券報告書取り出して自由研究すれば
 いろいろと為になるのでどうぞ。
 ちなみに新卒採用時の人事部はもちろん the 激務です。
 御存じの通り。
 


131就職戦線異状名無しさん:2009/10/23(金) 21:21:11
物流に内定もらってるけどいきたくない。
132就職戦線異状名無しさん:2009/10/23(金) 22:00:40
給料わけろや
133就職戦線異状名無しさん:2009/10/23(金) 22:15:41
>>130
飲み会は多い?
今日金曜日だってのに帰宅早井ね
134昨日の続き:2009/10/23(金) 23:18:28
133

毎度毎度で申し訳ないが、それもまた部署によるんだw。
飲みが文化の部署は週に3回くらい飲んだりね。
ただしかなり「任意」であり、強制的な雰囲気はない。

加えて同期と飲みに行ったりその他友人、
また、取引先と飲みに行った事もあったりと。

総じて多い部類に入るのだろうか。

今日は風邪気味でテンションが低い+所属部署がまったり
なので週末にも関わらずここに。
135就職戦線異状名無しさん:2009/10/24(土) 14:23:49
この業界からの転職ってどんな感じなの?

予想
海運→転職有利
倉庫→転職有利?
物流会社→転職できない?
ドライバー→フリーランス
136就職戦線異状名無しさん:2009/10/24(土) 14:30:37
海運3社と財閥倉庫4社から転職する人なんて稀だろ。行き過ぎた出世競争もなく平均以上の給料ももらえるんだから。
137就職戦線異状名無しさん:2009/10/24(土) 14:34:35
倉庫を過大評価するな
所詮埠頭の倉庫勤務だぞ
138就職戦線異状名無しさん:2009/10/24(土) 14:50:05
それで金もらえるんだから十分だろ
139就職戦線異状名無しさん:2009/10/24(土) 16:28:54
ならこの業界から転職少ないの?
140就職戦線異状名無しさん:2009/10/24(土) 16:33:25
海運大手・・する必要が無い
倉庫以下・・できない

まあ少ないんじゃね?
141就職戦線異状名無しさん:2009/10/24(土) 23:03:07
三菱〜安田までの倉庫会社の給料について詳しく知ってる方いたら教えて下さい
142就職戦線異状名無しさん:2009/10/24(土) 23:22:46
>>141
財閥4社はそんな変わらんらしい。
ただ三菱≧三井≒住友≒安田って感じ
40歳で部署によるけど800〜950くらいと
143就職戦線異状名無しさん:2009/10/24(土) 23:40:31
>>142
ありがとうございます。まぁ平均よりはもらえるって感じですかね。
144就職戦線異状名無しさん:2009/10/24(土) 23:50:21
>>142
へ〜
安田は売り上げ300ちょいなのにそんなに給料貰えるんだねw

なら当然それ以上の売り上げのある企業は給料高いということだねww
不思議だね。
145就職戦線異状名無しさん:2009/10/24(土) 23:56:16
海運大手2の子についてなんですが、待遇面について落差は当然あるにせよ
中核子、その他子に分類してどの程度の待遇が期待できるのか、わかる限り
で構わないので是非>>134氏にそこんとこお聞きしたい。
146就職戦線異状名無しさん:2009/10/25(日) 00:09:27
>>144
なんで売上高が大きいほうがより給料もらえるって発想がうまれるの?

大きいから高給って考えやめたほうがいいよバカだと思われちゃうよ
147就職戦線異状名無しさん:2009/10/25(日) 00:15:06
>>146
釣られんなよ
148就職戦線異状名無しさん:2009/10/25(日) 00:16:22
>>146
でも不思議だよなw
300ちょいの売り上げでそんだけ貰えるんだもんw
149就職戦線異状名無しさん:2009/10/25(日) 00:40:40
正直安田はよくわからんw
三井より高いんじゃないか?みたいな噂が流れたが真偽のほどは…

給料より定時帰り部署が多いことのが魅力的って言う人が多いよね
おれもそう思う
150就職戦線異状名無しさん:2009/10/25(日) 01:27:41
過去5年の平均年収見ても全て安田>三井だしなんなんだろーね。

年によっては住友>安田>三菱のときもあったし。
151就職戦線異状名無しさん:2009/10/25(日) 03:01:35
平均年収として発表されてるのだけみたらそうだって言ってただけでしょ

2002年くらいの見ると三菱が4つの中で一番下になってた気がする
今は三井が低い、トランスシティより低く出てるし
まあ三井、安田、日トラは数万しか離れてないけど

一応わかってるのは三菱、住友はボーナス6ヶ月、三井は5.2ヶ月ってことぐらい
152就職戦線異状名無しさん:2009/10/25(日) 04:22:33
倉庫って一生東京なの?
153就職戦線異状名無しさん:2009/10/25(日) 12:30:22
海外もある。
国内は大都市港湾だけ。東京、横浜、千葉、名古屋、大阪、神戸あたり
154就職戦線異状名無しさん:2009/10/25(日) 16:58:11
>>153
頻繁に転勤?それとも大抵は東京でたまに転勤?
155就職戦線異状名無しさん:2009/10/25(日) 17:18:43
会社と人による

住友は本社が大阪だし安田は首都圏メインだし。ただ京浜地区が多いのは共通じゃないかな。
156就職戦線異状名無しさん:2009/10/25(日) 17:19:10
>>140
海運は業務内容が特殊だから他業界に転職し辛い
157就職戦線異状名無しさん:2009/10/25(日) 23:09:02
安田はこれか?

>そもそも都市部に従業員が集中している会社は住宅手当やら通勤手当の関係で平均給与は高めに出る。
158就職戦線異状名無しさん:2009/10/25(日) 23:16:43
一理あるとしても、それだけじゃないよねたぶん。都心部がメインなのはぶっちゃけどこの会社もそうだし
159就職戦線異状名無しさん:2009/10/25(日) 23:26:03
安田は首都圏のみだからそう思ったんだがな
他は5割ぐらいだろ
160就職戦線異状名無しさん:2009/10/26(月) 00:12:52
よーするに年収と規模は比例しないってことだな
161就職戦線異状名無しさん:2009/10/29(木) 01:06:50
じゃあなんで倉庫は年収たかいの?
利益率が高いんか?
162就職戦線異状名無しさん:2009/10/29(木) 01:51:40
従業員1人当りの売り上げと利益はまぁまぁ。
というか年収高くないって。年収もまぁまぁ。全てまぁまぁ。
163就職戦線異状名無しさん:2009/10/29(木) 02:01:18
40で800は高くないか?
164就職戦線異状名無しさん:2009/10/29(木) 02:45:23
個人の価値観によるわなw
慎ましやかな生活を送るには十分すぎるし、世間から見ても多い方だよね
165就職戦線異状名無しさん:2009/10/29(木) 11:31:09
>>163
実際はもうちょっとあるらしいけど。まぁ人次第部署次第
166就職戦線異状名無しさん:2009/10/29(木) 15:34:33
倉庫でそれなら子会社の俺は40で600ぐらいかな?
167就職戦線異状名無しさん:2009/10/29(木) 15:38:27
社会を甘く見すぎだよあなた
168就職戦線異状名無しさん:2009/10/29(木) 15:59:45
なんで?大卒サラリーマンの40歳平均年収は600前後だよね
ならいけると思ったんだけど
169就職戦線異状名無しさん:2009/10/29(木) 17:19:41
郵船、三井、汽船の社員の雰囲気分かる人いますか?
170就職戦線異状名無しさん:2009/10/30(金) 14:15:27
中央汽船だったら先輩居るけど、公務員か?と思うほどノンビリしてる人だったな。
171就職戦線異状名無しさん:2009/10/30(金) 14:32:25
性格が?仕事内容が?
172就職戦線異状名無しさん:2009/10/30(金) 16:37:43
>>170
そこ船長を月75万で募集してたな、案外ケチな会社だ
173就職戦線異状名無しさん:2009/10/31(土) 21:13:33
財閥倉庫(三菱 住友 三井 安田)
内定者は国公立:早慶:MARCH:それ未満=3:4:2:1
国際物流を支える貿易事務の仕事
年収は大手優良企業の平均
財閥の中でも伝統ある企業
少数採用 低離職率 出世競争なし
174就職戦線異状名無しさん:2009/10/31(土) 23:12:54
海運はどんな感じっすか?
175就職戦線異状名無しさん:2009/11/01(日) 02:17:31
過去ログでもロムってろ
176就職戦線異状名無しさん:2009/11/02(月) 00:36:42
陸運は結構受けたよ
感想
ヤマト→普通の物流会社 雰囲気は良かった
佐川→思ってた以上に普通な感じだった 説明会案内とか丁寧
鴻池→人事がかなり親切でフレンドリー。面接の質問が答えやすいのばかり。
トナミ→雰囲気は余り宜しくない。面接の相手の人が意見をズバズバ言って自分の意見を全て否定された。絶対入るか!と思った。
福山→エントリーシートがめんどい。捻った質問が多い気がした。
西濃→普通


他も何個か受けた。内定は2つ出たが全て蹴って公務員行く。

177就職戦線異状名無しさん:2009/11/02(月) 03:14:13
子会社物流ならかなり受けたよ需要ある?
178就職戦線異状名無しさん:2009/11/02(月) 21:42:26
日立物流とか?
179就職戦線異状名無しさん:2009/11/03(火) 23:51:16
物流って新卒で入ったらどんなことやらされるの?
実際にトラック運転したりはしないよね?
180就職戦線異状名無しさん:2009/11/04(水) 00:13:52
>>178
日立物流は受けた
あとメーカー系や財閥商社系は大半受けた
181就職戦線異状名無しさん:2009/11/04(水) 00:36:00
>>180
結局どこに進んだんですか?
理由もお願いします
182就職戦線異状名無しさん:2009/11/04(水) 01:11:39
>>181
MCロジ
将来性(安定)と福利厚生あと国際物流に乗り出してるいて大きな仕事ができるからだね
183就職戦線異状名無しさん:2009/11/04(水) 01:20:55
海運と財閥倉庫以外の物流を目指す意味が分からない
語学を生かしたいとかか?
なら商社とかにしたほうがいいよ
184就職戦線異状名無しさん:2009/11/04(水) 01:40:26
>>183
カッコ悪い話だけど輜重兵に憧れた
じいちゃんがガダルカナルの帰還兵で昔から何するにも物流ができてないとってガキんときからいわれててこの業界志望した
まぁ大手商社全滅したせいでもあるんですけどね
185就職戦線異状名無しさん:2009/11/04(水) 10:11:42
で実際入社したらトラックに乗ったりする可能性もあるの?
186就職戦線異状名無しさん:2009/11/04(水) 10:59:28
>>184
なんというおま俺
うちの場合は大叔父がビルマ(インパール作戦)に行ってたよ
187就職戦線異状名無しさん:2009/11/04(水) 11:46:23
>>186
どこの会社いくの?
188就職戦線異状名無しさん:2009/11/04(水) 12:23:06
>>187
日立物流
子会社物流はここしか受けてなかったんだけど縁あってここに
189就職戦線異状名無しさん:2009/11/04(水) 12:25:52
>>188
決め手はなんだったん?
190就職戦線異状名無しさん:2009/11/04(水) 13:13:04
      年収    年齢
商船三井 1172万    37.7
川崎汽船 1048万    40.1
第一中央汽船 1036万    39.1
日本郵船 1025万    38.3
飯野海運 1011万    38.4
共栄タンカー 973万    43.3
新和海運 919万     37.7
JAL 875万     41.0
太平洋海運 856万    43.7
ANA    800万     38.4
三菱倉庫 784万     40.7
近鉄エクスプレス 749万   38.7
住友倉庫 741万    36.6
安田倉庫 718万    39.7
三井倉庫 713万    39.9
澁澤倉庫 618万    39.8
191就職戦線異状名無しさん:2009/11/04(水) 15:11:48
>>188
英語力は問われた?
192就職戦線異状名無しさん:2009/11/04(水) 15:51:00
基本的に物流受ける奴は半分以上が海外で1ヶ月以上生活した経験があるか通関士の資格を持ってるかのどっちか
これに該当しない奴はその時点で面接などで少し劣等感を抱くことになる
まぁそれにも劣らない経験を持ってる奴は別だけど
バイトとサークルしかやってこなかったような普通の大学生はもうちょっと焦った方がいい
193就職戦線異状名無しさん:2009/11/04(水) 15:53:46
>>192
英語全然だけどいけたよ
194就職戦線異状名無しさん:2009/11/04(水) 15:57:02
バイトとサークルしかやってこなかった普通の大学生だったけど財閥系倉庫から内定もらったが
195就職戦線異状名無しさん:2009/11/04(水) 15:59:57
>>194
それは結果論だろ。英語なんて出来るにこしたことはないし、通関士もあれば評価が違ってくる。
196就職戦線異状名無しさん:2009/11/04(水) 15:59:58
>>194
学歴が利いたかそれだけしっかり就活やったからだろ
別に普通の大学生が無理といっているわけではない
197就職戦線異状名無しさん:2009/11/04(水) 16:03:56
SSS 日本郵船
SS  商船三井
S  川崎汽船
───────────────────────────────
AAA 郵便事業会社 飯野海運
AA  三菱倉庫 新和海運
A  住友倉庫 三井倉庫 第一中央汽船
───────────────────────────────
BBB 日本貨物航空 安田倉庫
BB  JR貨物 近鉄エクスプレス
B  MOLJapan 乾汽船 山九 日立物流 郵船航空サービス
───────────────────────────────
CCC 澁澤倉庫 鈴与 三菱商事ロジ 日新 日本トランスシティ
   三菱電機ロジ 東芝物流 コマツ物流
CC  アイロジ ソニーSSCS 鴻池運輸 神鋼物流 住金物流 トライネット
   日鐵物流 フジトランス 丸全昭和 名港海運 リコーロジ 西鉄航空
C  JFE物流 伊勢湾海運 キリン物流 凸版物流 豊通物流
   日本石油輸送 トヨフジ海運 パナロジ NECロジ
───────────────────────────────
DDD 西濃運輸 丸紅物流 商船三井ロジ ケイラインロジ センコー ホンダロジ
DD  日本通運 日本郵便逓送 国際コンテナ輸送 三洋電機ロジ
   富士物流 大和物流 東陽倉庫 福岡倉庫 日本梱包運輸倉庫
D  上組 川西倉庫 愛知海運 福山通運 ヤマト運輸 バンテック 横浜倉庫
───────────────────────────────
EEE 佐川急便 花王ロジ サカイ引越センター フードサービスネットワーク
198就職戦線異状名無しさん:2009/11/04(水) 18:13:13
センコーってどうなの?
199就職戦線異状名無しさん:2009/11/04(水) 20:20:25
ランキング最下位はどんな理由なん?
200就職戦線異状名無しさん:2009/11/04(水) 20:53:52
飯野海運とか新和って採用人数若干名だろ?表にいれても意味ないべ
201就職戦線異状名無しさん:2009/11/04(水) 21:43:30
>>191
いんや、関係ないと思うよ
俺自身英語は話せないし
面接の時にTOEICのスコアは訊かれたけどね
202就職戦線異状名無しさん:2009/11/04(水) 22:36:41
英語話せるからって別にみんな英語話せる必要なからなぁ。
企業は色んな人材が欲しいわけよ。
英語が話せるから何なの?どうして話せるようになりたいと思ったの?
話せる君は何ができるの?
採用側はそう思う。
203就職戦線異状名無しさん:2009/11/04(水) 22:52:48
まぁ話せるに越したことはないわけで
海外から来た英語メールも読めないようでは物流業界で働くのはしんどいだろ
特に国際物流ではな
引越しとか宅配便でもやるんなら大丈夫だけどな
204就職戦線異状名無しさん:2009/11/04(水) 23:17:26
海運は小さいとこでもTOEIC650求めてたりする
これを考えるとランク上位はかなりの高得点or伸びる素質(学歴)が求められていてもおかしくはない
205就職戦線異状名無しさん:2009/11/05(木) 09:54:19
なら俺TOEIC受けた事ないけど英語で有名な大学だから大丈夫か
206就職戦線異状名無しさん:2009/11/05(木) 10:58:17
マーチで資格一つもない俺が財閥倉庫から内定もらえたのは奇跡だったんだな
207就職戦線異状名無しさん:2009/11/05(木) 11:33:30
>>206
なにか特別な体験とかしてましたか?


やっぱこの空運海運いこうと思ったら海外に行ったことないのってデメリットになるかな?
208就職戦線異状名無しさん:2009/11/05(木) 13:25:04
いや本当にバイトサークルばっかやってた普通の学生だったからね。

英語はできるにこしたことはないけど、海外経験はそんなに関係ないんじゃないかな。
たしかにESに海外経験の有無を書かせる企業もあるけどそのことを面接で聞かれたところを見たことないし
209就職戦線異状名無しさん:2009/11/05(木) 15:48:45
海運>空運>陸運(国際物流有り)>陸運(運送)>陸運(配送)>引っ越し
でFAだな
210就職戦線異状名無しさん:2009/11/06(金) 01:00:51
しかし英語ができても日本語が不自由な人がいるんだよなぁ

もちろん、英語ができなくて日本語が不自由な奴もいるけど
そういう人はなかなか採用されない。
なまじ変に英語ができるから、人事が採用してしまい、
現場で扱いに困るわけですよ。
うちの場合はCCC扱いですが、
海外赴任組みの扱いは

英語ができるがマネジメントできない < 英語できないがマネジメントができる。

となっております。
仕事が駄目な人はそもそも選ばれないけどね。
211就職戦線異状名無しさん:2009/11/07(土) 00:06:56
ええぼくはどっちもできまてん
212就職戦線異状名無しさん:2009/11/07(土) 09:03:14
航空船舶板
■■航空海上貨物取り扱い業者■■
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1126091702/l50#tag346

可愛い総合職女子が徹夜で酷使されているぞ
213就職戦線異状名無しさん:2009/11/07(土) 22:38:02
日本通運案外いいぞー。

一年目で350〜380。
40で750〜800くらいで普通すぎる。
社宅もなかなかー、俺んとこは
214就職戦線異状名無しさん:2009/11/08(日) 00:23:07
>>213
空運?
215就職戦線異状名無しさん:2009/11/08(日) 02:36:24
運輸興味あるけど転勤族っていうのがなぁ
家も買えないし子供もかわいそう
教育っていう意味でも自治体変わると授業進度が違うし


単身赴任?結婚する意味なくね?
216就職戦線異状名無しさん:2009/11/08(日) 08:02:36
海外転勤は子供には間違いなくいい経験になるな
217就職戦線異状名無しさん:2009/11/08(日) 08:05:09
英語圏だと子供にとっておいしすぎるだろ。
受験でも優遇、就職でも優遇、人生経験も積める。
218就職戦線異状名無しさん:2009/11/08(日) 09:33:17
今から子供のこと考えてるなんてエラいね。俺なんて全く考えてなかったわw
219就職戦線異状名無しさん:2009/11/08(日) 15:41:32
むしろ結婚するきなi
220就職戦線異状名無しさん:2009/11/08(日) 15:57:03
>>212みたいな生活してたら結婚なんてできないだろ。
221就職戦線異状名無しさん:2009/11/09(月) 00:40:45
>>214
陸。
航空は1番きついみたいで。
日通に関して勘違いされてるけど、1番の激務は航空部門。(帰るのが午後9時〜11時)
航空はスーツ来て事務・営業ってのがあんまりないみたいで。航空=基本作業着らしい(一年目は基本作業)。
国際輸送課でも。
航空に行った同期に話し聞いてイメージが変わったよ
陸と海が同じくらいの忙しさみたいで。(陸の就業午後7時〜9時・海の就業午後7時〜11時、通関の関係でどうしても残業になるらしい)

給与差も部門ごとで差はでません。給与差は都市部か地方かで差がでる。
1番低い地域でも19万はあり。(これに超勤が加算)社宅は3000〜7000円

サラリーマンらしいのは陸店だけっぽ。既存の企業訪問したり、案件・事務処理したり
222就職戦線異状名無しさん:2009/11/09(月) 01:34:45
財閥系4倉庫とだったらどっち行ってました?
223就職戦線異状名無しさん:2009/11/09(月) 01:46:26
やっぱ海運陸運いくには英語できないとだめなのかな?
224就職戦線異状名無しさん:2009/11/09(月) 02:26:18
>>223は海運空運の間違い
225就職戦線異状名無しさん:2009/11/09(月) 04:06:35
海運行きたいね。

ただ、志望動機に現実性を見いだせない・・・。

日本という国の性質上、重要な位置にいるとは思うんだが、そこからじゃあ何ができるのか・したいのかを考えようとするとなかなか進まないなんだよね。

行きたいきっかけは、コンビニバイトしてて、輸送がないと確実にコンビニは成り立たないことに気づき、国内の輸送の最先端(窓口的な意味で))に立ちたいと思った。
輸送がなきゃ、人間は生きていけない。そういや、うちのじい様もニューギニアで生き延びて、その話を聞いていたから輸送に興味があるのかな。

ただ、業界的にどうやったら発展をさせていけるかを考えるとどうもねぇ。なんだろうか。自分としては、景気に判断されない安定したシステムを考える的なものもあるが、いかにも「学生さんの考え」だからさ。

自分なりに胸を張れると納得した仕事だと思うのでどうしても行きたい。
226就職戦線異状名無しさん:2009/11/10(火) 04:40:52
航空部門でも基本はトラック輸送ですよ
北海道東北や九州沖縄のみプレイン
227就職戦線異状名無しさん:2009/11/10(火) 10:09:23
>>225
志望動機は十分でしょ俺もガダルカナルでごり押しだったし
228就職戦線異状名無しさん:2009/11/10(火) 13:03:29
ロジパートナーズってどうなん?
229就職戦線異状名無しさん:2009/11/10(火) 13:21:09
聞いたことないし
230就職戦線異状名無しさん:2009/11/10(火) 13:27:56
>>228
あんな小さい会社で新卒採用とかやってんのか?
231就職戦線異状名無しさん:2009/11/11(水) 00:05:25
>>225
>>227
軍オタの俺でもそこまで言わなかったわw
でも俺も本心ではそういうこと考えてる
232就職戦線異状名無しさん:2009/11/11(水) 00:25:13
>>231
じい様のニューギニアの話を聞くといかに補給の大切さと飢えが苦しいかがようわかるは。

バナナとろうとして、足に銃弾受けたり、川から食料が流れてきて罠なのはわかっているのに取ろうとした仲間が撃たれて死んだとか

コンビニで働いてみて、飢えでなんでも良いって状態ではないが、トラックが遅れて、食い物が入ってない状況の時にまだ入らないのと何人もの人が聞いてきたのを経験すると輸送ってなんにせよ、大切なんだなと思うよ。
233就職戦線異状名無しさん:2009/11/11(水) 09:38:42
やっぱ軍ヲタでこっちに啓発されるヤツ多いんだなw

私も台湾海峡危機について調べてこの業界に興味もったしねw
234就職戦線異状名無しさん:2009/11/11(水) 21:56:10
みんなは海運と財閥倉庫以外うけてないの?
235就職戦線異状名無しさん:2009/11/11(水) 22:29:02
>>234
鉄鋼かな。なんだかんだで、今までの日本の屋台骨なんで。ただ、世界情勢を見ると発展性はなんとも・・・。車や設備投資が増えればねー
236就職戦線異状名無しさん:2009/11/11(水) 22:34:33
俺も物流以外で受けるのは、鉄鋼その他素材系の商社・メーカーだな
資源の乏しい日本では物流と並んで大事だし。
237就職戦線異状名無しさん:2009/11/11(水) 23:05:54
>>235
>>236
俺も鉄鋼うけたよ全滅だったけどね、あと自分は食品卸と商社系物流会社
自分は鉄鋼と同じぐらい食料も大事じゃないかな
238就職戦線異状名無しさん:2009/11/11(水) 23:36:55
>>237
商社系物流ってなんぞ?
239就職戦線異状名無しさん:2009/11/12(木) 00:04:37
>>237
あー食品もか。それには同意。
具体的には「水」なんだよな伸びそうなの。扱うのは商社なんかな。スレチなんだがね。
11年卒なんだが10年卒の人で入れた人ってやっぱ学歴かねぇ・・・。ニッコマな俺涙目

あと、志望する業界の傾向が似過ぎて驚いた。俺はなんやかんやで、日本のためにって考えたら、じい様の影響もあるが、歴史的なアプローチで海運や鉄鋼になったんだ。

傾斜生産方式や八幡製鐵所とか見るとどうしてもね
240就職戦線異状名無しさん:2009/11/12(木) 00:10:31
a
241就職戦線異状名無しさん:2009/11/12(木) 00:14:58
>>232
俺はニューギニア戦線について趣味で調べているから少し知っているけど
爺さんは何師団配属だったの?
もしくは18軍直間部隊なのか戦線勤務なのかで運命の分かれ道だ

東部ニューギニアは44年2月に最後の輸送船が来て以降終戦まで1年6ヶ月来なかったやばい戦線だからな
242就職戦線異状名無しさん:2009/11/12(木) 00:17:40
>>232君死亡動機変えたほうがいいんじゃね?
by通りすがりの海運内定者。
243就職戦線異状名無しさん:2009/11/12(木) 00:23:36
あれ>>225以外にも軍隊ネタ沢山いるw

本気で面接で言うつもりなのかな…?
244就職戦線異状名無しさん:2009/11/12(木) 00:32:45
商社系物流→商社子会社物流会社
245就職戦線異状名無しさん:2009/11/12(木) 00:57:13
>>241
それが詳しいことはわからんのよ。じい様が元気だった時に戦友会の案内とか見たはずなんだが。最近、探そうとしたが見つからず。生きている時に詳しく聞こうとすると、両親に止められたしね。
山形の小松町出身で確か秋田だかの連隊に配属したらしい。
隣の部隊が玉砕したとか、当時の階級では軍曹で戦車隊だかなんか乗り物乗ってたとか。自分も知りたいんだけど、何か良い資料ないかな。

あと、流石に軍隊ネタはやらんよ。思想に関わりそうだからやっちゃマズイだろ。ていうか、面接じゃなくてもこんなこと話したら引かれるわwww。
あと自分は>>255です。

コンビニネタだけだと軽いかな。もっとネタを集めるか。
IDないのはわかりにくいね。
246245:2009/11/12(木) 01:04:08
悪い、>>225でした。

あと、11年卒です。何か志望動機にアドバイスをくれるとありがたいです。
どうも、しっくりこないというかね。なんか弱い気がする。
247就職戦線異状名無しさん:2009/11/12(木) 01:06:21
>>255じゃなくて>>225だよね?w

とりあえず君がキモイ軍オタじゃなくて一安心。

しかし君のコンビニ使った死亡動機もずれてると思うよ
248就職戦線異状名無しさん:2009/11/12(木) 01:20:59
>>245
戦車があって秋田部隊となると36師団223連隊ではないか?
有名な西部ニューギニアのビアク島で戦った部隊だわ、かなり米軍を苦しめたことで有名だよ
部隊はほぼ全滅してるから下士官でよく生還できたね

同じ秋田の224連隊はサルミ守備隊で米豪軍撃退して終戦まで守っているから損害少なかったけど

俺は10卒だけど海運駄目だったな、英語ができなさすぎた。
結局電機メーカーで決めたけど日通落ちたのは残念だ
249就職戦線異状名無しさん:2009/11/12(木) 01:25:32
>>245
詳しく知りたいなら戦史業書読むといいよ
大学図書館にたぶんあるから
ニューギニア方面は悲惨すぎてあまり資料が公開されてないんだよね
250就職戦線異状名無しさん:2009/11/12(木) 01:27:14
あ、ごめんアドバイスね。以下アドバイス


一番初めに思ったのは君のコンビニ使った死亡動機じゃ海運の死亡動機じゃなくて陸運の死亡動機に見えるってこと。

第一コンビニ搬入の遅れは道路の渋滞なりメーカー・陸運会社の仕事の遅れなんかが原因だろうから、輸送の遅れから物流の重要性を知った→[海運]の重要性を知ったにつながらないと思う。


[物流]じゃなくて[海運]の死亡動機を作ってみて。そのためには[海運の特徴]に触れるべき。
あと死亡動機を作るなら仕事内容に興味があります、でなく海運仕事を通じて身に付けられるもの・経験できるものに魅力を感じました、って手もあるよ。


あと景気に左右されないシステム云々は言わない方がいい。君のアイデアは知らないけど、海運は従属産業だから積極的にそういったシステムを作るなんて無理。
もしそういうシステム提案したいなら学者になるなりシンクタンクなりに行きなよって思っちゃう。

とりとめなく書いたけどざっとこんな感じ
251訂正:2009/11/12(木) 01:27:25
223→222連隊だったわ
252就職戦線異状名無しさん:2009/11/12(木) 01:30:52
海運って志望動機のきっかけが見つけづらいような気がする
生活に身近に無いからついつい抽象的になってしまう・・・
253就職戦線異状名無しさん:2009/11/12(木) 01:40:53
俺は抽象的なこと言って受かったからなぁ。抽象的で十分…かは分からないけど別に悪くないと思うよ。

ただ自分が(抽象的ではあるけど)そう感じた理由を真実味を持たせて話せば大丈夫だよ。
254就職戦線異状名無しさん:2009/11/12(木) 01:50:27
>>248>>249
どうもありがとう。母がじい様のマラリアの発作を小さい頃にみてるのと
オーストラリアに若い頃、三十年ほど前に留学して向こうのママに日本人とは喋りたくないと言われたのもなんの因果か。
あと、じい様はニューギニアにはもう行きたくないとも言ってた。部下や友人たちを置いてきてしまって申し訳ないとさ。自分だけ日本に帰ってきたともね

>>250
具体的なアドバイスありがとうございます。物流という大きなジャンルに囚われていましたね。確かに陸運だとみられそう。時間を守ることの重要性に自分なりには表現したかったのですが。う〜ん、どう表現したらいいものか。
アイデアに関してはわかりました。無理矢理で強引な考えですよね。

もっと勉強しないと・・・。もしよろしければ、今後もしまた死亡動機を書いた際にまたご指摘願えると。
ご丁寧にありがとうございました。




あと軍隊ネタはスレチになるのでもうしません。お騒がせしました
255就職戦線異状名無しさん:2009/11/12(木) 01:58:42
>>254
このスレたまに見てるから、気づいたら協力するよ。

あと君のコンビニネタはオリジナルだし、サブネタとしては十分使えると思うよ。

まぁまだ時間はあるし、OB訪問の時に添削お願いするなりして改良していってください。
頑張ってね。
256就職戦線異状名無しさん:2009/11/12(木) 10:32:14
豪軍も日本との戦争で軍人三万人戦死しとるからね
それごときの少ない損害でいつまでも根に持っているんだよ
豪は矢面にたった戦争は太平洋戦争しかないから
後は英連邦に属して軍隊を派遣してきただけ
257就職戦線異状名無しさん:2009/11/12(木) 11:08:45
そろそろスレチ
258就職戦線異状名無しさん:2009/11/12(木) 11:39:26
でも物流って兵端学から進化したようなものだから軍事好きも多いんじゃない

戦争は効率第一だからあらゆるものが効率化し進化する

つかおまえら何で物流に興味持ったの?
経営学部学科なんかで物流を勉強しているようだけど
259就職戦線異状名無しさん:2009/11/12(木) 12:09:14
人にいらないもの売りたくない
国際的に活躍したい
物を回すのに興味があった
260就職戦線異状名無しさん:2009/11/12(木) 12:17:08
まぁ物流は資本力がものを言うから大手から内定出なかったら他業界へ移った方がいいぞ
中堅以下から福利厚生がヤバいことになるから
261就職戦線異状名無しさん:2009/11/12(木) 12:51:48
デイタイムは電話鳴りっぱなしの日が殆どだから、
夕方過ぎないとなかなか自分の仕事が進まないよ。

空港、港湾のハブが進めば、土日出勤、夜勤が恒常化になるだろうな。
262就職戦線異状名無しさん:2009/11/12(木) 13:07:53
>>260
具体的にはどこらへん?
>>176に載ってるあたりがボーダー?
263就職戦線異状名無しさん:2009/11/12(木) 17:13:27
海運だったら大手三社。
フォワーダーは郵船航空、近鉄エクスプレスだな。日通は…個人的には無理。
陸運は論外。給料低すぎ。
264就職戦線異状名無しさん:2009/11/12(木) 17:27:01
飯野、第一汽船、新和辺りでも福利とか労働環境悪いの?
265就職戦線異状名無しさん:2009/11/12(木) 17:31:26
物流以外に高学歴おおくないか?
266就職戦線異状名無しさん:2009/11/12(木) 17:37:46
ヤマトの実績校は高学歴ばっか
267就職戦線異状名無しさん:2009/11/12(木) 17:38:52
高学歴は海運だけだよ 
財閥倉庫もそこまでいないしな
268就職戦線異状名無しさん:2009/11/12(木) 17:39:00
>>264
そのへんの小さな会社は激務だから給料が良いだけ。ましてや海運は斜陽だし上3社じゃないといつ潰れるかわからんよ
269就職戦線異状名無しさん:2009/11/12(木) 17:57:48
大手海運3社は最低早慶
財閥倉庫4社は最低マーチ
270就職戦線異状名無しさん:2009/11/12(木) 18:17:06
>>269は真実。実際に海運の内定者は早慶が最低ライン。早慶未満がいることは非常に希だね。
中堅の海運も採用人数が非常に少ないから、福利厚生を考える前に高学歴以外には望みがないよ。

>>268
海運がヤバいのは一時的な現象じゃないのかな?長期的に見れば取り扱い量は確実に増えてるはずなんだけど、斜陽産業とする根拠があれば是非教えてほしい。
271就職戦線異状名無しさん:2009/11/12(木) 18:29:54
>>270
skkrだけど先輩は普通に川崎汽船いってたわ
陸運志望の俺には関係ないけど
272就職戦線異状名無しさん:2009/11/12(木) 18:36:30
陸運のどこ行きたいの?
273就職戦線異状名無しさん:2009/11/12(木) 18:53:23
>>272
>>176に載ってるのと
メーカー子会社
274就職戦線異状名無しさん:2009/11/12(木) 18:55:37
MCLこいよ
275就職戦線異状名無しさん:2009/11/12(木) 21:07:36
財閥倉庫内定者だけど、マーチ未満はほとんどいないよ確かに。ごくまれだね
276就職戦線異状名無しさん:2009/11/12(木) 21:13:21
ニッコマの俺には希望なんかないのね・・・。

福利厚生は無視したら少しは希望は持てるかな。意地でもなんとか入りこみたい。

斜陽業界ってのはないだろ。日本にとってはね。量子テレポートとか空飛ぶ巨大トラックでもない限りね。
ただ、景気におもっくそ左右されるのは同意。だからこそ、今の時代は厳しいよね・・・。
277就職戦線異状名無しさん:2009/11/12(木) 21:43:59
そんな君にはMCL
278就職戦線異状名無しさん:2009/11/13(金) 02:32:39
物流業界は海運以外負けです

by海洋大生
279就職戦線異状名無しさん:2009/11/13(金) 16:55:26
倉庫勤務とかありえねーもんな 
作業着きてブルーカラーかよってw
280就職戦線異状名無しさん:2009/11/13(金) 17:37:33
海洋大…
281就職戦線異状名無しさん:2009/11/13(金) 18:19:30
福山通運離職率40%超えワロタwwwwwwwww
282就職戦線異状名無しさん:2009/11/13(金) 18:34:09
ブルーカラーかよってw
283就職戦線異状名無しさん:2009/11/13(金) 18:35:28
上組さいこー!
284就職戦線異状名無しさん:2009/11/14(土) 13:48:58
>>275
早慶以上だけど後輩のキモオタが財閥倉庫内定してたよ。
倉庫お似合い過ぎてみんなの笑い話になった。
地味つーか陽の当たらない感じがベストマッチ。

ちなみに就活の基準は自分と同じ臭いのする人が多い会社、だったらしいw
285就職戦線異状名無しさん:2009/11/14(土) 17:42:44
社員だが財閥倉庫でもマーチなんかほとんどいないぞ。
マーチ以下はフォワーダー狙った方がいいんじゃないか。
286就職戦線異状名無しさん:2009/11/14(土) 17:49:59
財閥倉庫はにっこまレベルもいる
287就職戦線異状名無しさん:2009/11/14(土) 21:12:22
パンならニッコマばっかだけど総合職はレアものだ
288就職戦線異状名無しさん:2009/11/15(日) 00:41:25
海運会社って、そんなに英語しゃべれる人がおおいのか・・・?
帰国子女あたりまえみたいな感じなの?
289就職戦線異状名無しさん:2009/11/15(日) 04:25:26
日立物流が言うLE(ロジスティクス・エンジニア)部門みたいなのに凄く興味もったんだが、他の会社ではこれに当たる職種ってないのか?
290就職戦線異状名無しさん:2009/11/15(日) 23:00:55
>>289
MDロジスなら物流技術部
全員がすごいってわけではないが
がんばってると思いますよ。
291就職戦線異状名無しさん:2009/11/16(月) 00:13:59
MCLってどこ?
292就職戦線異状名無しさん:2009/11/16(月) 00:14:42
>>288
英語はある程度はいる。
まぁ部署によるけど・・・。
乙仲・倉庫の現場だったらあまりいらない。英単語にアレルギーない程度。
営業はできて当たり前。海外赴任にいけるしね。
ただレベルはメールの読み書きが出来る程度で、低くてもいいんじゃない。
海運、フォワーディングは必須かと。電話で喋れるくらいがおk。
・・・というか、外国人で働いている人めちゃ多いから、出番なかったりしてw
中国語できたら、めちゃめちゃ需要がある。ただし、メーカー・商社の貿易部にいくのがよし!!
海運に憧れる気持ちもわかるが、メーカー・商社の内定蹴っていくほどではない。
293就職戦線異状名無しさん:2009/11/16(月) 00:16:18
ちょいと皆にも聞きたいことなんだけど、物流業界ならではの「大切なこと」ってなんでしょう?

時間を守るとか顧客の信用を得るとかはどの業界でも話しているんだけど
どうしても、気になるんだよね。
個人的には、関わる人が多い(客と客を繋ぐという意味で)ことで連帯感が大事そうだと思うんだけど。
実際に働いている人にもおききしたいんだけど、皆はどう考えている?
294就職戦線異状名無しさん:2009/11/16(月) 00:20:12
>>293
なんで俺のネタをお前に提供してやらにゃならんのだ


何かいい案がスレで出たら参考にさせてもらいます^^
295就職戦線異状名無しさん:2009/11/16(月) 00:37:44
>>293
思いつくことを書いてみる。フォワーダーで働いてるよ。
連帯感は大事だよ。ありきたりだけど、コミュ能力はほんっと大切。
論理的に話し、説明できる能力。冷静な対応ができること。クレーム多い仕事だから。
そして、人好きする性格、丁寧さ、顧客に対して気遣いが出来ること。
めんどくさがりじゃなくて、謙虚なこと。サービス業だからね。
あと、注意深さと正確さ!!!貿易書類に関わる者にとってはなくてはならない。
一つの間違いで損害ウン千万なんてことも・・・。
296就職戦線異状名無しさん:2009/11/16(月) 01:06:07
>>294
まあ、そう言われるとそうだがその考え方だと物流業界には通用しない感じがしてね。
説明会やメールで個人的に聞けばいいだけなんだけど、あえて人に目につくようなとこで聞いてみようかと

>>295
サービス業か。確かに心配りって必要だよね。コンビニのバイトしかしたことないけど。

最近、物流のセミナーとかで話を聞いているけどもあんまりガツガツという攻めよりかは、相手の話を聞いて、柔軟な対応をする人が多い気がする。
やっぱ無茶苦茶な注文する人って多い?サービス業と改めて聞いてそんなイメージが湧いた
297就職戦線異状名無しさん:2009/11/16(月) 10:32:16
>>296
どこがどう通用しないんだ?
むしろ何でもかんでも教えて教えてのお前のほうが通用せんわ
298就職戦線異状名無しさん:2009/11/16(月) 13:41:41
なんでそんなえらそうなんだあんたは
299就職戦線異状名無しさん:2009/11/16(月) 14:08:13
修正してやる!
300就職戦線異状名無しさん:2009/11/16(月) 21:24:39
2chであがってるランキングで下位になってる企業の理由はなんなんだ??
花王ロジとか親会社しっかりしてていいと思うんだけど…給料わるそうだが
301就職戦線異状名無しさん:2009/11/16(月) 22:00:30
http://www.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&v=lkcBVRA9LRA&feature=related

物流(陸運)目指してる奴はこれ見とけwww
きっと何か感じるものがあるはずだから
302就職戦線異状名無しさん:2009/11/16(月) 22:01:16
303就職戦線異状名無しさん:2009/11/16(月) 22:02:50
センコー行きたいお^^
304就職戦線異状名無しさん:2009/11/16(月) 22:16:30
おねえさんかわええ^^^^
はい、なにか感じた^^^^
305就職戦線異状名無しさん:2009/11/16(月) 22:34:46
くやしい、でも、感じちゃう!
306就職戦線異状名無しさん:2009/11/16(月) 22:56:19
お姉さん可愛すぎるだろ常識的に考えて・・・
307就職戦線異状名無しさん:2009/11/17(火) 05:17:10
勃たざるを得ない
308就職戦線異状名無しさん:2009/11/17(火) 13:40:24
何気にお兄さんも池面やな
センコー行きたくなってきた
309就職戦線異状名無しさん:2009/11/17(火) 15:52:29
しかし物流に熱い心を持ってるわけでもなかったのであった
310就職戦線異状名無しさん:2009/11/17(火) 16:07:14
センコーでなにしたい?
311就職戦線異状名無しさん:2009/11/17(火) 16:25:04
先公
312就職戦線異状名無しさん:2009/11/17(火) 17:54:39
おまんこしたい
313就職戦線異状名無しさん:2009/11/17(火) 19:16:54
何でこの人らは眉間に皺よせてんの?
なんか入社したら怒声罵声飛び交いまくりっぽくて怖いわ
陸運ってどこもこんな感じ?
314就職戦線異状名無しさん:2009/11/17(火) 23:18:06
お前らテレ東観ろ
315就職戦線異状名無しさん:2009/11/17(火) 23:44:09
ググってみたらセンコーの例のお姉さん、小桜セレナっぽいな
316就職戦線異状名無しさん:2009/11/18(水) 13:10:08
センコー最高!古臭い体質のぬぐい切れない社風
317就職戦線異状名無しさん:2009/11/18(水) 20:28:14
日通ってやっぱ海空のほうが人気高いのかな?
陸のボリューム層ってどこらへん?
318就職戦線異状名無しさん:2009/11/19(木) 00:54:28
フォークでパレットの穴にフォークを差し込むたびに
セックスを連想して興奮してるのは俺だけじゃないはず
319就職戦線異状名無しさん:2009/11/19(木) 00:57:48
残念ながら
320流通経済大学の発祥:2009/11/19(木) 04:06:47
流通経済大学は昭和40年(1965年)4月に開学した。所在地は茨城県龍ケ崎市、
現在の龍ケ崎キャンパスである。入学定員は200名、経済学部経済学科だけのごく
小規模な単科大学であった。
大学の設置者は学校法人日通学園である。わが国の学校教育法は、その第2条第1項
において、学校を設置することができるのは、国と地方公共団体及び私立学校法第3条
に規定する学校法人のみ、と定めているが、日通学園はこの法律にいう私立学校の設置
を目的として設立された法人である。即ち学校法人日通学園は流通経済大学を創設するため
に昭和40年2月4日に設立された。ただし、この法人に大学設立のための資金を寄附したのは
財団法人小運送協会(平成6年「財団法人利用運送振興会」と改称)である。
小運送協会とは、小運送及びこれに関連する業務に従事する者の知識技能の向上や福祉の増進
を図ることを目的につくられた文字通り小運送業界の財団で、昭和13年、日本通運株式会社が
中心になってつくったものである。同協会は昭和15年4月から、23年までの間、業界の幹部養成
のために運送業務の実務教習を行う修業年限1年の教育機関、小運送教習所を経営してきたが、
戦後は、業界の従業員の子弟のために学生寮を経営するなどに事業を縮小し、実態は日本通運
の内部組織に近かった。
http://www.rku.ac.jp/daigaku/pool.html
321就職戦線異状名無しさん:2009/11/19(木) 23:49:20
ハロワ回転求人のマツダ物流は1ヶ月だけ勤めたが、止めとけ!
勤務地は大久保のコベルコの物流センターだが、
所詮は下請け会社で仕事内容は激務の3Kそのもので、
社長がスーパーDQNだったぞ・・・見た目や態度が・・・
有給も有るが使用不可と初日に言われ
給料も基本給11万で手当てで補い総支給18万の手取り15万
本社は加古郡播磨町にあるマツダ物流は完全ブラックだから・・・
322就職戦線異状名無しさん:2009/11/20(金) 08:54:01
サンロジスティックスってどうかな?
323就職戦線異状名無しさん:2009/11/20(金) 13:36:16
鴻池の人事も可愛かった。
佐川はギャルっぽかった。
324就職戦線異状名無しさん:2009/11/20(金) 13:40:41
鴻池の可愛い人事って黒髪のほう?
325就職戦線異状名無しさん:2009/11/20(金) 14:08:58
>>324
背の高い人ともう一人は少し茶髪っぽい
326就職戦線異状名無しさん:2009/11/20(金) 14:10:01
>>323
確かに可愛かったなぁ。だがセンコーが一番だったかな。
327就職戦線異状名無しさん:2009/11/20(金) 15:41:35
>>325
背高くて黒髪の人良いよね!!
328就職戦線異状名無しさん:2009/11/20(金) 15:59:16
ロジパートナーズてどう?
一応、丸紅グループだけれども。
329就職戦線異状名無しさん:2009/11/21(土) 11:23:23
sage
330就職戦線異状名無しさん:2009/11/22(日) 18:10:37
過疎
331就職戦線異状名無しさん:2009/11/23(月) 15:44:05
あげ
332就職戦線異状名無しさん:2009/11/25(水) 01:05:29
未だに内定式も懇談会も行われてない件@10卒、某物流企業
333就職戦線異状名無しさん:2009/11/25(水) 12:01:34
偏差値表にのってる企業?
334就職戦線異状名無しさん:2009/11/25(水) 21:24:14
20代のヤンキーあがりのやつが
50過ぎのオッサンの名前を呼び捨てにしてる現場とか
ざらにあるよな物流業界って。
他の普通の会社もこんなノリなの?俺なんかついてけん
335就職戦線異状名無しさん:2009/11/26(木) 00:17:10
>>334
会社って言うか営業所次第
日雇い使ってるような、本気でスキルも糞も無いような現場だとそんな感じの比率は高いとは思う
逆に初日の新人とベテランで5倍10倍当たり前な作業速度差が生まれるような所だと
育てる必要が出てくるから呼び捨てとか殆ど無い…と思う

但しバイトや派遣や契約やらの叩き上げの班長やら主任とかだとヤンキー上がり当たり前だし
普段温厚な大卒本社採用組でも、仕事が立て込めばオラオラ化は基本
と言うか
この業界の現場は基本時間に追われ続けるから
立て込んでるのにマイペース君とか必要無いので付いて来なくていいw
336就職戦線異状名無しさん:2009/11/26(木) 00:52:04
センコーはわりとちゃんとしてる感じがするな。
使ってる側の感想だけだけど。
337就職戦線異状名無しさん:2009/11/26(木) 04:56:15
>>332

俺も俺も! 
338就職戦線異状名無しさん:2009/11/26(木) 23:50:45
うちなんて、大卒採用が俺一人だけらしい
なんかさびしい
339就職戦線異状名無しさん:2009/11/27(金) 01:40:57
>>173
貿易事務なんて一部じゃないの?
在庫管理でもするもんだと思って倉庫受けてたんだけど
340就職戦線異状名無しさん:2009/11/27(金) 04:44:07
>>332

象の会社?
341就職戦線異状名無しさん:2009/11/27(金) 13:12:48
>>340
ビンゴ
なぜわかったw
342就職戦線異状名無しさん:2009/11/27(金) 14:01:58
>>341

いや、俺も内定者ww
343就職戦線異状名無しさん:2009/11/27(金) 14:10:30
>>342
奇跡の出会い止めれwwwww
344340:2009/11/27(金) 14:58:20
>>342
マジかよ、よろしくな。

オレだけハブにされてたわけじゃないとわかって、安心だw
しかし、この時期になってもなんの連絡も寄越さないとはな。。。
345就職戦線異状名無しさん:2009/11/27(金) 17:12:48
お前ら付き合えw
346就職戦線異状名無しさん:2009/11/27(金) 17:44:16
象って倒産したよね
347就職戦線異状名無しさん:2009/11/27(金) 22:59:49
松本引越しセンター?
348就職戦線異状名無しさん:2009/11/28(土) 15:19:35
第一貨物?
349就職戦線異状名無しさん:2009/11/29(日) 23:44:21
目標:3年前後で転職
それまでは運び屋(笑)で頑張るよ
350就職戦線異状名無しさん:2009/12/01(火) 01:34:55
さっき引越しのサカイのリクナビページみたらもう説明会してんのなw
履歴書もってこいとか舐めてんのかwwww
受ける奴いる?
351就職戦線異状名無しさん:2009/12/01(火) 03:15:38
受けねーよ、そんな底辺
352就職戦線異状名無しさん:2009/12/01(火) 12:30:19
フォワーダーってのがよくわからない
だれか意味を教えてググってもでてこない
353就職戦線異状名無しさん:2009/12/01(火) 13:47:04
輸送手段を持たないから、荷物を集めてキャリアに運ばせる国際物流会社のことをフォワーダーという。倉庫がいい例
354就職戦線異状名無しさん:2009/12/01(火) 14:46:30
>>352
どんな検索したらでてこないんだよw
355就職戦線異状名無しさん:2009/12/01(火) 19:30:03
今年は盛り上がってないな 
去年は盛り上がってたのにな物流スレ
356就職戦線異状名無しさん:2009/12/01(火) 19:39:55
もう12月なのにな
357就職戦線異状名無しさん:2009/12/01(火) 19:41:47
物流子会社の学歴ボリューム層ってどのあたり?
358就職戦線異状名無しさん:2009/12/01(火) 21:55:13
説明会だけいった感じだとニッコマ
Bランで浮いた
359就職戦線異状名無しさん:2009/12/01(火) 23:21:16
>>355
今年は陸海空ともに不景気のあおりまともに喰ってるからかね
国内の需要はは衰退するばかりだし、かといって海運は5年は回復しなそうだしモノ好きじゃないと目指さんのかも
360就職戦線異状名無しさん:2009/12/01(火) 23:53:33
やっぱ文学部じゃかなり厳しいよな。
弱気になってきたけど、このまま受ける。
361就職戦線異状名無しさん:2009/12/02(水) 03:41:10
>>360
文学部から倉庫いるから頑張れ。
362就職戦線異状名無しさん:2009/12/02(水) 03:51:10
社会福祉の僕もいるよ
363就職戦線異状名無しさん:2009/12/02(水) 22:44:57
この業界進みたいなら大手海運か財閥倉庫にしろ
と12月いっぱいで今の物流子会社辞める俺が言ってみる
自社で付加価値高めることできないから結局他社に勝つには価格下げるしかない
そうなると体力ある大企業以外は自然に潰れるか吸収される
休み少ないし、将来性0の会社でした
364就職戦線異状名無しさん:2009/12/02(水) 22:50:53
同じく物流子会社だが
土日が完全休みで年休が120あるうちは勝ち組だな
給料も手取り20くらい
365就職戦線異状名無しさん:2009/12/02(水) 23:01:18
>>364
役員とかやっぱ親会社の人多い?
うちは親から出向してくる人ばっかだよorz
366就職戦線異状名無しさん:2009/12/02(水) 23:06:26
>>365
そんなことないと思うが。
それだとなんか問題あるの?
もともと別の会社のヤツだから冷たいとか?
367就職戦線異状名無しさん:2009/12/02(水) 23:20:03
>>366
うちは重役ほぼ親からの出向組
つまり出世みこめましぇん

H立?
368就職戦線異状名無しさん:2009/12/02(水) 23:47:06
>>367
ああ、そういうことか
俺は上昇志向全くないからどうでもいいや
物流会社ごときでえらくなってもしょうもないしな
369就職戦線異状名無しさん:2009/12/03(木) 01:19:22
>>物流会社ごときでえらくなってもしょうもないしな

真理。重役になるような年までいるべき業界じゃない。
370就職戦線異状名無しさん:2009/12/03(木) 01:26:04
物流を出た先にあるものって何?
371就職戦線異状名無しさん:2009/12/03(木) 02:26:35
そんなの人それぞれ
372就職戦線異状名無しさん:2009/12/03(木) 03:13:21
雪国だよ
373就職戦線異状名無しさん:2009/12/03(木) 08:08:24
>>367
うちの役員は東大、京大、早稲田。慶応あたりの大学出てないと無理。
ごく稀に旧帝から役員になる人がいるけど、今後は無理だな。
今の40代以下に高学歴が多すぎだから。
374就職戦線異状名無しさん:2009/12/03(木) 15:10:56
自分の内定先ヤバい社員ピラミッドが異常30中頃から50前までの社員が少なすぎる管理職がもうすぐみんな退職とか
375就職戦線異状名無しさん:2009/12/04(金) 00:29:27
ここの業界は、どんな印象の人が多いのかな?トラックの運ちゃんや港湾従事者から考えると、アラクレモノっぽい人が多そうなんだが。
376就職戦線異状名無しさん:2009/12/04(金) 00:32:33
>>374

もしかして同じ会社か?俺んとこもだ一緒にがんばろう。
爺様達はもうすぐ居なくなる。
377就職戦線異状名無しさん:2009/12/04(金) 19:44:22
>>353
遅くなりましたがありがとう
フォワーダーは激務やや高給な感じか・・・
378就職戦線異状名無しさん:2009/12/04(金) 21:21:27
>>375
ヤンキーあがりばっかだよ
あと車やバイクやパチンコの話だい好きだから
そういう話についていけないとハブにされる。
あと9割が喫煙者
379就職戦線異状名無しさん:2009/12/04(金) 23:13:57
物流子会社内定だけど三年を目処に会社を抜けたい
院に行ってIBMの物流部門を目指す
380就職戦線異状名無しさん:2009/12/05(土) 01:28:09
トナミ受けるかな

どんな感じでしょうか
381就職戦線異状名無しさん:2009/12/05(土) 04:55:59
トナミ


マーチの友達、落ちた
382就職戦線異状名無しさん:2009/12/05(土) 08:42:07
>>375
派遣とかいろんな立場の人いるし、元やんキーのアラクレ者や酒漬けの世捨てアル中、
DQN風の独りよがりの陽の当たらない影で生きている人が現場では特に多い気がする。
まあ、倉庫だもんな。
383就職戦線異状名無しさん:2009/12/06(日) 20:04:05
鴻池の人事かわいいな 
受けるわ
384就職戦線異状名無しさん:2009/12/07(月) 23:18:50
財閥系は福利厚生いいからおすすめしたい。
10卒で物流ランクでいうとこのAAからDDまで受けたけど、
やっぱり財閥の持つ安定感は重要だと思った。

385就職戦線異状名無しさん:2009/12/08(火) 02:53:35
今年は本当に賑わってないな。
去年は倉庫の個別スレまであったのに。
386就職戦線異状名無しさん:2009/12/08(火) 11:40:23
1月ぐらいから盛り上がるだろう
387就職戦線異状名無しさん:2009/12/08(火) 11:48:02
盛り上がらなくていいよ
このままこっそり選考進んで欲しい
388就職戦線異状名無しさん:2009/12/08(火) 17:55:49
年間休日100弱〜110未満がデフォの物流業界に、何の魅力があるのかわからない。もちろん、上位海運とか財閥系はこの限りじゃないだろうが。
当然、週休「完全」2日制ではない。土曜出勤もある。で、そんだけ働いて給料はいいのかと言われると…
物流業界=どMがいくとこ。
あぁ、ひとつだけいいとこがある。他でどんなに内定取れなくても、物流なら大抵簡単に内定くれる。(もちろん上位や財閥系は例外)

とはいえ、こんな経済状況だ。いくら底辺の物流業界でも内定もらえたらありがたいと思うべき。

389就職戦線異状名無しさん:2009/12/08(火) 18:53:36
そういえばテンプレはられてないな 
はっとくわ
390就職戦線異状名無しさん:2009/12/08(火) 18:57:07
【2009年 物流ランキング】
SSS 日本郵船
SS  商船三井
S   川崎汽船
───────────────────────────────
AAA (郵便事業会社(暫定、今後の動向如何))
AA  日本貨物航空 三菱倉庫
A   新和海運 住友倉庫 飯野海運 第一中央汽船 三井倉庫 MOL JAPAN
───────────────────────────────
BBB JR貨物 近鉄エクスプレス 日立物流 安田倉庫 郵船航空サービス
BB  乾汽船 澁澤倉庫 トヨフジ海運 三菱商事ロジ 日本トランスシティ
    日本郵便逓送 ソニーSSCS
B   アイロジ コマツ物流 山九 住金物流 伊勢湾海運 フジトランス
    トヨタ輸送 東洋埠頭 日新 丸全昭和運輸 鴻池運輸 名港海運
    日本石油輸送 三菱電機ロジ
───────────────────────────────
CCC JFE物流 丸紅物流 商船三井ロジ ケイラインロジ 西鉄航空
    東芝物流 東陽倉庫 富士物流 ホンダロジ トライネット 鈴与 住商GL
CC  NECロジ 味の素物流 アルプス物流 ケイヒン センコー 双日ロジ 
    凸版物流 明治海運 NTTロジスコ キリン物流
C   国際コンテナ輸送 三洋電機ロジ 日鐵物流 松下ロジ リコーロジ
───────────────────────────────
DDD 西濃運輸 トナミ運輸 日通 福山通運 ヤマト運輸
DD  花王ロジ カリツー 日本梱包運輸倉庫 名鉄運輸
D   宇徳 大塚倉庫 富士フィルムロジ 三菱化学物流
───────────────────────────────
EEE 川西倉庫 キユーソー流通 軽貨急配 新開 杉村倉庫 第一貨物
    中央倉庫 丸和運輸機関
EE  上組 サカイ引越センター 佐川急便 日本ロジテム バンテック
E   引越しのバイト
391就職戦線異状名無しさん:2009/12/08(火) 22:20:31
>>388
俺は、IT業界と物流2つ内定もらったが
悩んだ結果物流を選んだぜ!
来年以降、後悔することはあるだろうか
392就職戦線異状名無しさん:2009/12/08(火) 23:08:55
うん、ITよりは物流だな。
>>391の行く会社にもよるが。

ちなみに自分は>>388ではないよ。
393就職戦線異状名無しさん:2009/12/09(水) 00:03:16
あまり話題に出ないが鴻池とセンコーってどうだろうか?
394就職戦線異状名無しさん:2009/12/09(水) 00:20:15
>>393
いい会社だと思うよ
少なくとも俺は受ける
by関関同立
395就職戦線異状名無しさん:2009/12/09(水) 02:31:39
>>394
俺も良い会社だと思う
会社の雰囲気が良いよね
by早慶
396就職戦線異状名無しさん:2009/12/09(水) 08:09:21
鴻池はいいが、センコーの実態はカス企業。

おれは東大でて入社したが、半年でやめた。


397就職戦線異状名無しさん:2009/12/09(水) 08:13:40
>>388
ある意味完全週休2日だよ。
祝日がある週は土曜日出勤だから。
398就職戦線異状名無しさん:2009/12/09(水) 08:31:12
財閥系って財閥資本が入っていればOK?
399就職戦線異状名無しさん:2009/12/09(水) 10:44:06
三菱住友三井安田だろjk
400就職戦線異状名無しさん:2009/12/09(水) 10:52:35
>>398
それに親から出向役員(専任)がいれば完璧
401就職戦線異状名無しさん:2009/12/09(水) 12:40:42
>>396
kwsk
402就職戦線異状名無しさん:2009/12/09(水) 14:27:40
>>400
ってことはおれんとこも財閥系ってことか
名前に三菱住友三井安田入ってないけど
403就職戦線異状名無しさん:2009/12/09(水) 14:30:42
物流てまずは現場で倉庫内作業とかやるんか?
404就職戦線異状名無しさん:2009/12/09(水) 14:32:25
倉庫内作業は派遣だろ管理はするだろうけど
405就職戦線異状名無しさん:2009/12/09(水) 14:38:58
郵船航空サービス
三菱商事ロジ
住金物流
商船三井ロジ
東芝物流
トライネット
住商GL
三菱化学物流

は財閥系?
406就職戦線異状名無しさん:2009/12/09(水) 14:40:41
作業する会社の管理はするけど
作業する人の管理は請け負ってる会社がやるでしょ
407就職戦線異状名無しさん:2009/12/09(水) 15:00:20
>>405
役員は?
408就職戦線異状名無しさん:2009/12/09(水) 16:00:42
来年から物流業界だけど、夏季休暇、GW、年末年始などちゃんと休めるか不安だな、というか不安で鬱状態
409就職戦線異状名無しさん:2009/12/09(水) 16:50:25
>>408
メー子なら工場止まれば休みになるから普通に休めるよ。
410408:2009/12/09(水) 17:09:00
普通に陸運会社の物流センターで勤務する予定です。ああおそろしや
411就職戦線異状名無しさん:2009/12/09(水) 17:32:26
休めるわけない
412就職戦線異状名無しさん:2009/12/09(水) 18:39:16
セン●ー内定だけど、いまから鬱で仕方ない。まぁこの業界しか内定ない自分がわるいんやけど
413就職戦線異状名無しさん:2009/12/09(水) 19:40:25
>>400
なぜ親から出向や転籍の役員がいれば良いのですか?
414就職戦線異状名無しさん:2009/12/09(水) 19:47:48
内定あるだけうらやましいな。この業界って転職の潰し利くのかな?
そりゃ外食や小売よりマシだろうけど
415就職戦線異状名無しさん:2009/12/09(水) 19:55:05
>>414
俺は物流しか内定でなくて就留しようか悩んでたけど、意外と転職の
潰しきくみたいよ。物流を通して業界を俯瞰できる人間は貴重だからね。
しっかりと就職後も勉強してこの道のスペシャリストになって、その後
どうするかはまた考えたい。
416就職戦線異状名無しさん:2009/12/09(水) 21:35:46
有給ってとれるんかなあ
完全土日休みじゃなくても、用がある土曜日だけ有給つかえればまあいい
417就職戦線異状名無しさん:2009/12/09(水) 22:34:17
現場で土曜に有給なんて以ての外
人が少ないんだから
ローテーションにしてるとこなら所望する日は休みにできるはず
418就職戦線異状名無しさん:2009/12/09(水) 22:57:29
俺の内定先三菱倉庫の子会社なんだがこれって財閥系って事だよな?

ちなみにそこの年間休日は123日と表記されてるが…
419就職戦線異状名無しさん:2009/12/09(水) 23:19:14
財閥倉庫3年目社員がリアルな待遇を教えてやろう。

年間休日132日(夏季休暇5日、誕生日休暇1日、通常の有給休暇3日を含む)
ちなみに祝日ある週の土曜は全部半日分の有給使ってて、それも年間休日に入れてね。
俺は仕事嫌いじゃないから休みは申請して、自主的にちょっと仕事したりもしてるけど。
給与は額面で36万弱ぐらい。残業が月50〜60時間程度でこの金額ね。

仕事も楽だし、人間関係も良いし、現時点では神待遇だよ。
まじおすすめ。
420就職戦線異状名無しさん:2009/12/09(水) 23:51:51
部署は?
421就職戦線異状名無しさん:2009/12/10(木) 00:20:29
>>419
呼んでねーよ
消えろ
422就職戦線異状名無しさん:2009/12/10(木) 00:35:43
やっはいくなら財閥倉庫か大手海運だな
423就職戦線異状名無しさん:2009/12/10(木) 01:00:57
うちの倉庫責任者は手取り20以上25未満くらいらしい。
地方で、約12時間労働。
約月6日休み。

ドライバーとかになると16時間働かされる場合もある。
424就職戦線異状名無しさん:2009/12/10(木) 03:32:03
東京ダイヤサービス、ダイヤ情報システム、菱倉運輸、ユニトランス
東北菱倉運輸、東菱企業、埼菱企業、埼菱サービス、金港サービス
京浜内外フォワーディング、中部貿易倉庫、名菱企業、菱洋運輸
旭菱倉庫、阪菱企業、長門海運、神菱港運、東和海運、内外フォワーディング
内外船舶、九州菱倉運輸、佐菱サービス、門菱港運、博菱港運、博菱港運
ダイヤビルテック、横浜ダイヤビルマネジメント、中貿開発、名古屋ダイヤビルテック
大阪ダイヤビルテック、神戸ダイヤサービス、神戸ダイヤメンテナンス
ディエヌ建物管理、福岡ダイヤサービス

たかが倉庫会社でこんなに子会社もってんのか
425就職戦線異状名無しさん:2009/12/10(木) 08:04:56
>>413
親の入れ込み度がわかる
資本だけなら危なくなったらそく売却がある役員は人質みたいなもの
426就職戦線異状名無しさん:2009/12/10(木) 10:26:40
この業界入る場合、会社にしがみつく様な生き方はしないほうがいいのかな?
いつでも出てってやるって気概でスキルを磨き続けたい。
427就職戦線異状名無しさん:2009/12/10(木) 12:46:42
>>424
俺の内定先があるww
428就職戦線異状名無しさん:2009/12/10(木) 12:54:21
>>412

センコーはまじやめたほうがいい。
本社や国際物流とか花形に配属されたら良いが、
営業所に配属されたら空しい仕事がまってるよ。
同期は3年以内に10人以上辞めている。
激務で体壊したり、鬱・パワハラ・DQN的な雰囲気がまっているよ。
429就職戦線異状名無しさん:2009/12/10(木) 13:23:35
>>428

営業所に配属されたら空しい仕事がまってるよ。
同期は3年以内に10人以上辞めている。
激務で体壊したり、鬱・パワハラ・DQN的な雰囲気がまっているよ。

この業界ってやっぱりそんなものか

大量採用するけど、本社勤務に回る人数なんてほんっとに少ないんだろうなぁ
430就職戦線異状名無しさん:2009/12/10(木) 20:25:03
>>429
財閥系なら本社勤務は東大京大早稲田慶応あたりじゃないと難しい。
旧帝あたりだと一時的に本社勤務するが数年で地方だよ。
431就職戦線異状名無しさん:2009/12/10(木) 21:39:32
>>423
責任者でそれかよ・・・
俺なんてペーペーだが、
8時間労働にたまに残業やって手取り20万ちょっと
ボーナスも手取り25万っくらいだった
んでもって土日祝ちゃんと休み
432就職戦線異状名無しさん:2009/12/10(木) 23:51:28
>>431
財閥倉庫ですか?
433就職戦線異状名無しさん:2009/12/11(金) 00:42:11
>>428
営業所勤務の人と本社勤務の人の違いってどんな感じでした?
434就職戦線異状名無しさん:2009/12/11(金) 04:10:13
>>430
なんでこんなよくわからんウソつくんだよw
宮廷早慶はむしろ少数派でマーチがボリューム層だぞ。
435就職戦線異状名無しさん:2009/12/11(金) 08:28:41
>>434
そうなのか?
うちの管理部門の肩書なしの中堅層の4割は東大京大だけど。
会社全体でみればマーチクラスが平均かもしれないが、管理部門ではそのクラスは存在しない。
436就職戦線異状名無しさん:2009/12/11(金) 10:25:44
初歩的な質問ですが、やはり営業所などより総務?など管理部門のほうが高学歴になるんですか?
437就職戦線異状名無しさん:2009/12/11(金) 11:48:33
>>434
その少数派の旧帝早慶が本社勤務でボリューム層のマーチは現場ってことだろ
もちろん例外はあるだろうがね
438就職戦線異状名無しさん:2009/12/11(金) 18:52:17
物流は学歴関係なく現場配属されるよ 
439就職戦線異状名無しさん:2009/12/11(金) 18:54:00
>>436
本社管理部門→高学歴

現場→低学歴
フォークリフトに乗って荷物整理
入出荷作業、検品業務
440就職戦線異状名無しさん:2009/12/11(金) 19:06:58
物流は現場が基本だからな。
現場を知らないと上にもいけないってことだ。
441就職戦線異状名無しさん:2009/12/11(金) 22:13:30
うちの会社何年か前に内定者の半分が早稲田ってことがあったらしいから
それで総計ボリュームっていわれてんのかもな。
実際はバランスよく取ってる気がする。
マーチはあんまりいなくて、有名私立+駅弁が多いイメージ。
後輩はともかく先輩の学歴あんましらんです。

学歴高くないと出世できないとかはまだ若手だからしらんけど、会社全体の人数が少ないから
とくに学閥なんてないと思うぞ。
442就職戦線異状名無しさん:2009/12/12(土) 00:46:53
>>431は財閥倉庫じゃないな。
財閥倉庫はボーナス6か月前後がずっと続いてるから手取り25万なんてありえない。
もちろん大手海運はもっと良い。今年はわからんけど。
443就職戦線異状名無しさん:2009/12/12(土) 01:20:41
海運は今年と来年のボーナスは壊滅的だぞ
444就職戦線異状名無しさん:2009/12/12(土) 01:35:44
>>442
6かげつって、ひゃ、120万くらい・・・?
ウソだろ?そんなくれるとこなんてねえよ
445就職戦線異状名無しさん:2009/12/12(土) 01:39:20
来年から物流企業だけど、このスレをみると不安が際限なく広がる。長居するつもりはないので
とにかく景気がよくなるまで踏ん張ってみるが…
446就職戦線異状名無しさん:2009/12/12(土) 03:50:36
>>442
財閥倉庫がボーナス6ヶ月くらいもらえるのは
大学に来る求人票にも書いてあるぞ

一年目は夏のボーナスほんのちょっとしかもらえないからそんないかないだろうけど
447就職戦線異状名無しさん:2009/12/12(土) 06:22:46
海運は現業も給料いいからな
初任でも額面なら手当込みで40万いくし
448就職戦線異状名無しさん:2009/12/12(土) 06:33:27
現業だから給料がいいんだ
勘違いしないように
449就職戦線異状名無しさん:2009/12/12(土) 06:35:19
40フィートの絶望感は異常
450就職戦線異状名無しさん:2009/12/12(土) 08:36:00
>>446
流石に今年は6ヶ月行かなかったよ。
451就職戦線異状名無しさん:2009/12/12(土) 09:14:22
>>445
2ちゃんねるの情報になんか左右されんなよ。
なんのためにその会社うけたの?
452就職戦線異状名無しさん:2009/12/12(土) 10:54:41
>>450
それでもSは5.8て聞いたぞ。ボーナスはSが一番いいらしい。
これだけの不況なのに財閥系の安定感は異常。
453就職戦線異状名無しさん:2009/12/12(土) 13:14:58
Sより三菱の方がいいんでないの?
Sは平均70万代で三菱は90万代の筈だが…
454就職戦線異状名無しさん:2009/12/12(土) 13:32:28
渋沢なめんな
455就職戦線異状名無しさん:2009/12/12(土) 14:35:40
センコーなめんな
456就職戦線異状名無しさん:2009/12/12(土) 14:39:24
上組なめんな
457就職戦線異状名無しさん:2009/12/12(土) 14:59:29
上組はボーナスが支給されると社員は株を買わされまくるので株価が下がらないと聞いたw
上組最強!!!!
458就職戦線異状名無しさん:2009/12/13(日) 00:46:36
>>453
平均年齢考えろよ。単純な額での比較は意味がない。
459就職戦線異状名無しさん:2009/12/13(日) 14:35:07
>>452
5.8ならSが一番ではないな。
460就職戦線異状名無しさん:2009/12/13(日) 16:36:54
>>428
やっぱり高学歴が花形の仕事につくのかな?
物流センター恐ろしい世界なのか…orz
461就職戦線異状名無しさん:2009/12/13(日) 17:15:07
物流センターといってもいろいろあるからな
デイリー食品を扱ってるところは酷い
462就職戦線異状名無しさん:2009/12/13(日) 17:57:46
食品物流の俺死亡
463就職戦線異状名無しさん:2009/12/13(日) 21:17:36
大卒でフォークリフト乗れなんていわれることないよな??
464就職戦線異状名無しさん:2009/12/13(日) 21:19:27
ないない
465就職戦線異状名無しさん:2009/12/14(月) 00:33:31
財閥倉庫スレ立てたお
466就職戦線異状名無しさん:2009/12/14(月) 00:47:57
海運スレも立ててくれ
467就職戦線異状名無しさん:2009/12/14(月) 01:16:19
地方国立工学部から財閥倉庫って可能?
誰か教えてくれ
468就職戦線異状名無しさん:2009/12/14(月) 01:18:38
>>467
専用スレ出来たって言ってんのにここで聞くような馬鹿は無理
469就職戦線異状名無しさん:2009/12/14(月) 11:12:38
物流って元ヤンキーみたいなおっさんたちの相手しないといけないんだよな?
興味あるけど行く気なくす…
470就職戦線異状名無しさん:2009/12/14(月) 11:47:38
派遣なら先月4人入れ替えた
471就職戦線異状名無しさん:2009/12/14(月) 12:02:46
20フィートはまだいいが・・・
40の絶望感は異常
472就職戦線異状名無しさん:2009/12/14(月) 12:33:53
>>469
そうだよ。マジ殺したくなるよ。
473就職戦線異状名無しさん:2009/12/14(月) 13:00:17
現場は上司も元ヤンはいる。
でもャんキーにもいい味あるぞ。
474就職戦線異状名無しさん:2009/12/15(火) 02:59:48
すいません少し不安になったんで質問します

現在同志社法学部2年です
京大に落ち、1年の時通関士、そして先日TOEIC800(留学経験なし)を取得しました
噂には聞いていたのですがやはり学歴が無いと大手海運には就職できないのですか
この先遅れを挽回するのは不可能でしょうか
475就職戦線異状名無しさん:2009/12/15(火) 03:16:01
同志社ならギリギリ足切りはされないんじゃないの?
OBいるか調べれば?

ただ内定者の中で学歴が下位2割くらいは概して体育会、海運に限らず
476就職戦線異状名無しさん:2009/12/15(火) 07:34:00
>>475それはない
477就職戦線異状名無しさん:2009/12/15(火) 07:58:59
>>474
同志社レベルで大手海運にはいれたらラッキーかもしれないが、出世とは無縁で同期や後輩に使われる身になるし、資格が上がらなくてここで語られてるほどいい給料はもらえないけどね。
478就職戦線異状名無しさん:2009/12/15(火) 07:59:02
>>474
学歴、資格的には問題ないと思うが
479就職戦線異状名無しさん:2009/12/15(火) 15:27:02
確か海運サークルみたいなのがあった気がする。
企業も応援してるようなやつ。
そこ入ってみたら?
同志社で大手海運は普通に考えたらしんどいよ。
480就職戦線異状名無しさん:2009/12/15(火) 16:53:22
てか海運に有利な資格って何?海技士以外思いつかない
481就職戦線異状名無しさん:2009/12/15(火) 17:38:14
271にskkrで汽船っていう嘘の書き込みがあるから
同志社なら可能性あるんじゃね?
482就職戦線異状名無しさん:2009/12/15(火) 17:49:50
>>481
いや俺の大学skkrのkだけど今年川崎汽船出たみたいだぞ
でもそんなのレアケースだから低学歴は当てにしないほうがいい
483就職戦線異状名無しさん:2009/12/15(火) 19:04:10
それコネや
484就職戦線異状名無しさん:2009/12/16(水) 00:35:15
海運は通関業務を行わないので通関士はほとんど意味ないです。
なんだかんだ言って英語はできてたほうがいいのはあたりまえ。

同志社は同期にいない気がする。最低ライン早慶ってとこ
でも>>474も受けてみたほうがいい。がんばってね。
485就職戦線異状名無しさん:2009/12/16(水) 02:08:54
去年同志社から日本郵船3人行ってるよ
486就職戦線異状名無しさん:2009/12/16(水) 08:37:10
>>485
同志社クラスだったら30代前半で子会社への片道切符を与えられるんじゃないかな。
487就職戦線異状名無しさん:2009/12/16(水) 18:29:01
474です
みなさん様々な返答ありがとうございます
大手でなくとも今学ぶことが後に生きるとは思いますし
たとえ可能性が0でもやれるだけやってみようと思います

とりあえず学歴で負けても、語学力、資格、バイトやサークル等の大学生活・活動は負けないよう頑張ろうと思います
488就職戦線異状名無しさん:2009/12/16(水) 20:26:04
>>487
物流業界で具体的に何がしたいのですか?
489就職戦線異状名無しさん:2009/12/16(水) 20:36:49
海運狙いのやつは他の物流なんてみてない
490就職戦線異状名無しさん:2009/12/16(水) 20:51:11
>>489
海運っていうか3大海運だろ
491就職戦線異状名無しさん:2009/12/16(水) 21:26:07
>>489
他は大手商社とかですか?
大手で内定もらえなければ
どういったところを目指すのでしょうか。
492就職戦線異状名無しさん:2009/12/16(水) 21:41:16
>>491
商社が多いだろうね
そこで内定もらえない場合
中小海運まで粘ってるひともいれば
他業界の大手狙いに切り替える人もいると思う

フォワとかもみてるのは海運記念受験組
ましてや陸運なんてまず受けてないよ

ためしに海運スレたててみ
ここのスレとは全然別のやつが集まるから
493就職戦線異状名無しさん:2009/12/16(水) 21:52:17
早慶から陸運の落ちこぼれが来ますたよ
海運は受けなかったなぁ
受かるとも思わなかったし
494就職戦線異状名無しさん:2009/12/16(水) 21:58:01
>>492
なるほど。
やはり高学歴者は興味のある業界はあるとして
まず大手に入社するということを優先する傾向が強いのですね。
495就職戦線異状名無しさん:2009/12/17(木) 00:56:26
俺高卒で6年くらい働いてるだけど
今年はいった大卒の一年目のやつが
俺より5万も多くボーナス貰ってるとかありえんわ
その大卒全然喋らないしコミュ力ないし仕事もできんし見るからにオタクっぽい風貌だし
なのに、バカ大学出ただけでなんでこんな差が出てくんだよ
496就職戦線異状名無しさん:2009/12/17(木) 01:05:24
悔しかったら大学いけよ
497就職戦線異状名無しさん:2009/12/17(木) 01:37:41
>>495
学歴社会だからだろね。
確かに不平等だと思いますよ。
498就職戦線異状名無しさん:2009/12/17(木) 04:21:16
>>495
ちなみにそのバカ大学ってどこだ?
499就職戦線異状名無しさん:2009/12/17(木) 08:37:13
高卒なのに大卒と同じ職場で働いてることの方が不公平だろ
500就職戦線異状名無しさん:2009/12/17(木) 09:28:06
日本はそこまで学歴社会と言うほどでもない。
>>499の言うように同じ会社で働けている時点で。給料違うとか当たり前だろ
501就職戦線異状名無しさん:2009/12/17(木) 09:55:53
この業界は高卒と大卒一緒に働くこと自体珍しくないでしょ
仕事内容は違うけど
502就職戦線異状名無しさん:2009/12/17(木) 10:19:16
昨日日通のセミナー言ってきたけど12人中3人が創価大だったんだが
日通って創価とあんのか?
503就職戦線異状名無しさん:2009/12/18(金) 21:49:35
無いと思うよ。
ペリカン事業が郵便に吸収されるらしいね。
504就職戦線異状名無しさん:2009/12/18(金) 22:05:03
トナミ運輸て有名なのに低いのはなんで?
日通やヤマトも
505就職戦線異状名無しさん:2009/12/18(金) 22:17:35
>>504
有名だからとかでかいから優良だと思ってんのか?
506就職戦線異状名無しさん:2009/12/19(土) 09:28:03
日通が低いのは不思議
507就職戦線異状名無しさん:2009/12/19(土) 14:32:18
ヤフーニュースで、平均ボーナスが75万とかかいてあったんだが
俺20万超えたくらいだぞ・・・
物流業界がずばぬけて低いってことか?
きつい仕事なのに・・・
508就職戦線異状名無しさん:2009/12/19(土) 16:44:13
物流なんて外航海運と財閥倉庫以外底辺だからな(笑)
509就職戦線異状名無しさん:2009/12/19(土) 16:53:44
>>506
ヒント:全従業員38000人の平均年収


510就職戦線異状名無しさん:2009/12/19(土) 19:47:19
>>507
業界というよりも会社間でといった方がいいんじゃないですか。
511就職戦線異状名無しさん:2009/12/19(土) 21:37:37
えー海運行きたかったのにエリートばっかなのか
大手なんて狙ってないから中小行きたい
英語はイマイチだから、中国語出来ますって言いまくる
512就職戦線異状名無しさん:2009/12/19(土) 23:10:22
中小には大手落ちたやつが流れて行くぞ。
本当に中国語できるの?
513就職戦線異状名無しさん:2009/12/20(日) 00:04:07
>>512
父の仕事の都合で何年か住んでたから中国語は出来る
海運じゃ意味ないけど同じ理由で西語も日常会話は出来る
しかし大手組流れてくるのかぁ・・・
他どんな業界受けるか考えないとな
514就職戦線異状名無しさん:2009/12/20(日) 07:16:47
内航海運は大手(外航)落ちなんて殆ど来ないし
515就職戦線異状名無しさん:2009/12/20(日) 10:48:00
>>513
市役所って中国語・スペイン語・ロシア語が出来る人優先
ってとこあるから、英語出来なくてもその言語力ならオススメ
516就職戦線異状名無しさん:2009/12/20(日) 11:52:43
>>504
トナミはやめとけ
517就職戦線異状名無しさん:2009/12/20(日) 11:58:58
名糖運輸ってどう?
あそこは財閥でも倉庫でもないの?
518就職戦線異状名無しさん:2009/12/20(日) 12:02:05
>>516
砺波高校→慶應なんだけど、トナミ運輸はやめておいたほうがいい?
519就職戦線異状名無しさん:2009/12/20(日) 15:13:23
SSS 日本郵船
SS  商船三井
S  川崎汽船
───────────────────────────────
AAA 郵便事業会社 飯野海運
AA  三菱倉庫 新和海運
A  住友倉庫 三井倉庫 第一中央汽船
───────────────────────────────
BBB 日本貨物航空 安田倉庫
BB  JR貨物 近鉄エクスプレス
B  MOLJapan 乾汽船 山九 日立物流 郵船航空サービス
───────────────────────────────
CCC 澁澤倉庫 鈴与 三菱商事ロジ 日新 日本トランスシティ
   三菱電機ロジ 東芝物流 コマツ物流
CC  アイロジ ソニーSSCS 鴻池運輸 神鋼物流 住金物流 トライネット
   日鐵物流 フジトランス 丸全昭和 名港海運 リコーロジ 西鉄航空
C  JFE物流 伊勢湾海運 キリン物流 凸版物流 豊通物流
   日本石油輸送 トヨフジ海運 パナロジ NECロジ
───────────────────────────────
DDD 西濃運輸 丸紅物流 商船三井ロジ ケイラインロジ センコー ホンダロジ
DD  日本通運 日本郵便逓送 国際コンテナ輸送 三洋電機ロジ
   富士物流 大和物流 東陽倉庫 福岡倉庫 日本梱包運輸倉庫
D  上組 川西倉庫 愛知海運 福山通運 ヤマト運輸 バンテック 横浜倉庫
───────────────────────────────
EEE 佐川急便 花王ロジ サカイ引越センター フードサービスネットワーク
520就職戦線異状名無しさん:2009/12/20(日) 15:24:38
JR貨物てどうよ?
521就職戦線異状名無しさん:2009/12/20(日) 16:02:52
JwwRww貨ww物ww
522就職戦線異状名無しさん:2009/12/20(日) 16:04:59
内定者コミュみてみ 
523就職戦線異状名無しさん:2009/12/20(日) 16:07:01
Sラン子会社の内航海運て年収とかどうなの
情報少なすぎて涙目なんだが
40で1本いくかな?
524就職戦線異状名無しさん:2009/12/20(日) 16:15:23
この世界はSSS〜Sラン以外いく価値なくね?
財閥倉庫なんて全体で見たらギリBラン程度だし
525就職戦線異状名無しさん:2009/12/20(日) 16:35:55
>>524
それは倉庫に内定貰えてから言いなw
526就職戦線異状名無しさん:2009/12/20(日) 16:44:20
>>519
このコピペって最新のか?
去年に比べたら最新のものはかなり変動してるはずなんだが
527就職戦線異状名無しさん:2009/12/20(日) 17:24:53
早稲田政経政治、ゼミあり、簿記2級、TOEIC750、ミスチル桜井似、経験人数15人

このスペックで日本郵船行けますか?
528就職戦線異状名無しさん:2009/12/20(日) 17:31:42
ガチホモが行けるわけないだろ馬鹿www
529就職戦線異状名無しさん:2009/12/20(日) 17:37:01
>>527
ガチホモwwwwww
530就職戦線異状名無しさん:2009/12/20(日) 17:38:19
ガチホモwwwワロタwww
531就職戦線異状名無しさん:2009/12/20(日) 17:39:55
おまえらwww
532就職戦線異状名無しさん:2009/12/20(日) 17:39:57
>>527
受かってるやつにそのくらいのスペックのやつはいると思うけど
実際受かるかどうかは本人しだい、聞かなくてもわかるだろ?
533就職戦線異状名無しさん:2009/12/20(日) 17:43:31
スペック厨な時点で無理だよアンタは
534就職戦線異状名無しさん:2009/12/20(日) 17:44:52
>経験人数15人

この時点で勝てる気がしねえ
535就職戦線異状名無しさん:2009/12/20(日) 17:47:59
>>523
おれも少し気になるかも
上場してない企業が多いから情報は極端に少ないよな
536就職戦線異状名無しさん:2009/12/20(日) 17:51:04
>>527
何と言って欲しいんだよ?
お前が欲してる答えを言ってやるからそれ聞いたら消えてくれ
537就職戦線異状名無しさん:2009/12/20(日) 17:51:25
郵船ってどれくらい難しいの?
538就職戦線異状名無しさん:2009/12/20(日) 17:54:56
このくらい
539就職戦線異状名無しさん:2009/12/20(日) 18:03:17
はいはいとっても難しいですね、はいそうですね。
540就職戦線異状名無しさん:2009/12/20(日) 18:14:51
近鉄エクスプレス一体何があったw
541就職戦線異状名無しさん:2009/12/20(日) 18:42:40
>>540
どうしたの?
542就職戦線異状名無しさん:2009/12/20(日) 18:46:46
>>537

東大・京大クラスが8000人受けて採用20名とかそれくらい。
543就職戦線異状名無しさん:2009/12/20(日) 18:51:03
そんなに厳しいのか・・・・・さすが三菱の発祥企業
544就職戦線異状名無しさん:2009/12/20(日) 18:54:37
>>543
そっちは地上職の話で

裏口(海事)から入っていく人もいるけどな。
海事採用は100名くらい受けて採用20名とかそのへん

合わせて40名から50名
545就職戦線異状名無しさん:2009/12/20(日) 19:13:17
郵船なら地方公務員と迷うな
546就職戦線異状名無しさん:2009/12/20(日) 19:20:21
地方公≧郵船>>国家公
547就職戦線異状名無しさん:2009/12/20(日) 19:30:29
郵船入れば商事・糖蜜・重工に対してもでかい顔できるのかな?
548就職戦線異状名無しさん:2009/12/20(日) 19:45:26
したけりゃすればよい
549就職戦線異状名無しさん:2009/12/20(日) 19:58:36
>>547

無理 その辺全部客だ
550就職戦線異状名無しさん:2009/12/20(日) 20:01:10
海運は今後10年は冬の時代と言われているな。
551就職戦線異状名無しさん:2009/12/20(日) 20:06:30
海運が冬の時代ということは、今後10年日本の製造業が回復する芽が無いと言う意味でもある。
552就職戦線異状名無しさん:2009/12/20(日) 20:13:58
ヒント:現地生産
553就職戦線異状名無しさん:2009/12/20(日) 20:31:11
三国間輸送に頼るしかないな
554就職戦線異状名無しさん:2009/12/20(日) 21:09:08
海運って冬の時代のほうがずっと長いだろ
555就職戦線異状名無しさん:2009/12/20(日) 21:15:05
だから、日本の企業は何時も冬の時代だろ……
556就職戦線異状名無しさん:2009/12/20(日) 22:12:41
原油とか鋼材運んでくるだけで、相当仕事になるんじゃないのか 
今時点では、辛いだろうけども
557就職戦線異状名無しさん:2009/12/20(日) 22:47:33
>>546
郵船で航海士やって金貯めてから公務員港湾職に転職する奴は結構いるね
俺ならパイラーやるがな
558就職戦線異状名無しさん:2009/12/21(月) 00:02:12
三菱倉庫行きたいお・・・
559就職戦線異状名無しさん:2009/12/21(月) 00:16:55
>558
倉庫はやめとけって。
財閥系倉庫勤務だがすすめられんなぁ。。
自分の子どもには行かせたくない
560就職戦線異状名無しさん:2009/12/21(月) 00:25:10
>>559
どういうところが悪いんですか?
キャリアアップ志向じゃなければかなり条件いいと思っちゃうけど
561就職戦線異状名無しさん:2009/12/21(月) 02:23:05
物流会社は、福利厚生で引越しサービスとかないの?(笑)

他業種にはないメリットだろ
562就職戦線異状名無しさん:2009/12/21(月) 02:42:11
あるよ。

郵船だか三井とかは、豪華客船に家族を招待とかしていた
563就職戦線異状名無しさん:2009/12/21(月) 03:34:02
>>559
kwsk
564就職戦線異状名無しさん:2009/12/21(月) 04:14:51
>>549
重工の客が郵船だろ
565就職戦線異状名無しさん:2009/12/21(月) 05:11:55
なんでメーカーの客が物流なんだよw
造船なんて全体のごくごく一部でしかない
566就職戦線異状名無しさん:2009/12/21(月) 05:27:14
石油、自動車、素材ならいざ知らず
重工が海運のお世話になる機会ってそんなあるかい?
567就職戦線異状名無しさん:2009/12/21(月) 07:54:01
理由を言え理由を
でないと議論が深まらんだろjk
568就職戦線異状名無しさん:2009/12/21(月) 08:04:25
製品輸出
569就職戦線異状名無しさん:2009/12/21(月) 08:23:11
それだけじゃ海運の"客"って言い張るにはもの足りないべ
こっちは数百億はする船を買ってんだから
570就職戦線異状名無しさん:2009/12/21(月) 08:28:29
ちなみに重工ばっかりに発注してるわけじゃないです
中国韓国の造船所に頼むケースが多い
571就職戦線異状名無しさん:2009/12/21(月) 10:00:02
造船も斜陽だし韓国>>日本だしな
572就職戦線異状名無しさん:2009/12/21(月) 10:16:05
郵船といえども、所詮は物流業界ということです。
高飛車な商売は物流業界ではできません
573就職戦線異状名無しさん:2009/12/21(月) 12:37:09
しかし優良大手海運は必要不可欠であることも事実
淘汰される危険性はメーカーの方が遥かに高い
574就職戦線異状名無しさん:2009/12/21(月) 12:52:18
海運は儲かってるときはメッチャ殿様だぞ
575就職戦線異状名無しさん:2009/12/21(月) 12:54:20
儲かってない時は足軽?
576就職戦線異状名無しさん:2009/12/21(月) 12:56:10
別に海運に限らないことだろそれ
577就職戦線異状名無しさん:2009/12/21(月) 12:56:20
航空会社しかり海運会社しかり陸運もか、
その国の国力を支えるインフラで
ある事に変わりはないと思う。
特に海運会社は国の生命線だからね。
そう言う意味では大手物流会社を潰す事は
基本的に国はすべきでないと思う。
国税を使う以上はそれ相応の代償は払ってもらう必要は
あるかと思うけど。
その面でJALがどうなるかは非常に興味深いね。 
578就職戦線異状名無しさん:2009/12/21(月) 13:17:19
海運のぼったくりを恐れて石油、鉄鋼は自社船持ってるくらいだからな
579就職戦線異状名無しさん:2009/12/21(月) 15:27:28
>>577
なんかぎこちないぞ
大丈夫かい?
580就職戦線異状名無しさん:2009/12/21(月) 18:42:27
携帯だろ
581就職戦線異状名無しさん:2009/12/21(月) 19:28:07
山陽自動車運送ってどうですか?
582就職戦線異状名無しさん:2009/12/21(月) 22:58:46
>>576
大手海運は特にそうなんだよ
鉄鋼バブル時の新日鉄みたいな感じ
583就職戦線異状名無しさん:2009/12/22(火) 00:52:03
>>581
どうですかって・・・?
お前ちゃんとした答え期待してないだろ。
584就職戦線異状名無しさん:2009/12/22(火) 02:14:07
>>582
なぜ?
585就職戦線異状名無しさん:2009/12/22(火) 02:26:04
鉄鋼も海運もプライドの高い連中の集まりだからな
586就職戦線異状名無しさん:2009/12/22(火) 02:40:40
と言うか船員の高給は国際法で保証されている
587就職戦線異状名無しさん:2009/12/22(火) 05:11:44
70
U
67 商船三井 日本郵船
66 JR東海
65 JR東
64 川崎汽船
63 JR西
62 首都圏上位私鉄
61 関西圏上位私鉄
60
59 ANA 大手私鉄下位
58 NEXCO JR九
57
56 三菱倉庫
55 JR北
54 JR四
53 住友倉庫 JAL
52 三井倉庫 安田倉庫
U
47 日本トランスシティ
U
44 JR貨物  
U
(ランク外物流大手)
山九,西濃運輸,日本通運,上組,福山通運,ヤマト運輸,佐川急便
588就職戦線異状名無しさん:2009/12/22(火) 11:15:07
郵船は殿様企業っていまだに言われるな。
その辺、業界2位から追い上げてきたMOLは少し違う。
やっぱ歴史が長いとこうなんのかね。社員も堅いとか言われるし。
589就職戦線異状名無しさん:2009/12/22(火) 11:18:28
発売されてる業界ランクでは郵便事業が一位だぞ。
590就職戦線異状名無しさん:2009/12/22(火) 12:11:27
それ売上だけじゃね
591就職戦線異状名無しさん:2009/12/22(火) 18:57:52
外航海運行きたかったのに
そんな倍率高いなんてショックだ…
何が重視されんの?
やっぱ頭の回転速い人かな
女はとらないかな
592就職戦線異状名無しさん:2009/12/22(火) 19:57:34
>>591
外航海運に行きたいなら、中途狙いでも行けるぞ。
外資系なら特に。新卒でダメだったら、それを考えてもよいのでは?
まあ、スパっと入れればそれに越したことは無いけど。
給料いいからな〜。うらやましいな〜。
けど、びびりな俺はずっとフォワーダー・・・・

海運会社志望くずれがFWDに結構多いんだよね。
そんな人たちが中途で狙って行く人結構いる。
能力は必要だけどね。
俺の知り合いでも転職組でN、K、WH、HL、MSKとかいるよん。
ただ、何やってるかは知らんよ。
593就職戦線異状名無しさん:2009/12/22(火) 20:37:20
【のりピー】コンドームのオカモト 6 【も使用?】

http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/company/1250685066/l50
594就職戦線異状名無しさん:2009/12/22(火) 20:51:16
内航海運について誰か教えて
595就職戦線異状名無しさん:2009/12/22(火) 21:03:24
給料安い
高速道路無料化で終わった感が溢れている

だいたい商船大に出ていないお前らじゃ一番下からだ。
596就職戦線異状名無しさん:2009/12/22(火) 21:06:33
>>544
神戸大or海洋大から郵船の海上職受ける奴は100人もいねーよww
両校合わせて20人受けて15人受かる感じ(MO、Kラインと試験日が被るから)
いくら金良くても船乗りになりたい奴少ないんだよ。
597就職戦線異状名無しさん:2009/12/22(火) 21:13:08
商船高専が5つと海技大学校がいる
598就職戦線異状名無しさん:2009/12/22(火) 21:18:59
というか空運と海運と陸運を同じ列で並べるのが無茶だと思うんだが

国際線がある空運と海運は、ある程度国際ルールで決まった教育を受けないとレールに乗れないぞ
599就職戦線異状名無しさん:2009/12/22(火) 21:34:36
うん
600就職戦線異状名無しさん:2009/12/22(火) 22:01:17
>>597
高速無料化でも各種タンカーと離島航路は大丈夫だろ
タンカーは陸運じゃ効率が悪すぎるし離島航路は国が潰さないだろうからな
601就職戦線異状名無しさん:2009/12/22(火) 22:15:13
郵船とか商船の子会社なら内航でもそこそこ給与ないかな?
あと福利厚生とか知りたい
602就職戦線異状名無しさん:2009/12/22(火) 22:18:33
>>600>>595の間違いてことでいいのかい?
603就職戦線異状名無しさん:2009/12/22(火) 22:25:59
内航海運なんて一社あたりの採用数2人くらいだよなw
少数精鋭ではあるけど
604就職戦線異状名無しさん:2009/12/22(火) 22:35:37
なぜに内航にこだわるw
605就職戦線異状名無しさん:2009/12/22(火) 22:43:55
内航の選考なんてやるかやらないか直前まで決まってなかったりするから
そこに絞ってるとどこも受けれずに死亡するぞ

内航は大手本体に落とされて沈んでるところに
こっそり送られてきた説明会案内を見て受験するもんだ
606就職戦線異状名無しさん:2009/12/22(火) 23:41:00
新和内航は給料高いよ、本体より高い
607就職戦線異状名無しさん:2009/12/23(水) 01:11:23
お前らこの不景気に海運とか笑えるわ
まあもうすぐ陸運すら落ちる現実みることになるわ
608就職戦線異状名無しさん:2009/12/23(水) 01:44:50
内航なら上野トランステックも給料高いよ
船長、部長で1500万
609就職戦線異状名無しさん:2009/12/23(水) 01:55:20
部長だったら大体の会社はいくぞそれぐらい。
まぁ大体っていっても大手海運+空運+財閥倉庫ぐらいか
610就職戦線異状名無しさん:2009/12/23(水) 05:30:36
現在の不景気云々で選択するの近視眼的過ぎだろ
いつだって景気は変動するんだから
611就職戦線異状名無しさん:2009/12/23(水) 05:45:57
【新和内航海運】
平均年収 936.3万
平均年齢 42.0歳
平均勤続年数 15.4年
従業員数 54人
推定生涯賃金 3億0985万  (ソース:転職のモノサシ)
612就職戦線異状名無しさん:2009/12/23(水) 05:52:46
【川崎近海汽船】
平均年収 788.1万
平均年齢 40.5歳
平均勤続年数 15.9年
従業員数 227人
推定生涯賃金 2億6080万  (ソース:転職のモノサシ)
613就職戦線異状名無しさん:2009/12/23(水) 05:53:02
船員は超絶ブラックが生ぬるいと言えるほどの職場環境なんですけど

半年の間、家に帰るどころか陸にもおりられないとか
614就職戦線異状名無しさん:2009/12/23(水) 05:54:36
【栗林商船】
平均年収 758.0万
平均年齢 43.6歳
平均勤続年数 16.4年
従業員数 71人
推定生涯賃金 2億5084万  (ソース:転職のモノサシ)
615就職戦線異状名無しさん:2009/12/23(水) 09:02:43
帰れないんじゃなくて家が船内にあるんだよ
ゼネコンやプラントの海外出張に近い
616就職戦線異状名無しさん:2009/12/23(水) 09:25:46
日の当たらない仕事であることには変わりない
だがそこがいいとも言える
617就職戦線異状名無しさん:2009/12/23(水) 09:43:22
んでもって最悪なのは拉致られるっていう
618就職戦線異状名無しさん:2009/12/23(水) 09:46:45
マグロ漁船って今給料安いんだな
619就職戦線異状名無しさん:2009/12/23(水) 10:50:14
海賊なんて一部地域だし対策もされてきてるから大したことない
法規無視して縦横無尽に駆け回る漁船の方がよっぽど厄介だわ
620就職戦線異状名無しさん:2009/12/23(水) 11:25:03
財閥倉庫ってまったりなのか
年末29ぐらいまですげー忙しいんだが
621就職戦線異状名無しさん:2009/12/23(水) 11:29:15
でも休日に勉強とかしないんだろ?
勤務時間中忙しく働くのはあたりまえだ
622就職戦線異状名無しさん:2009/12/23(水) 11:36:46
>>621
一応通関士の勉強してるけどね
今年ずげー難しくて合格率7%まで落ちたしまた来年だ

12月は残業しまくりだけど平均的にみればまったりなのかもしれないな
けど使えない人間はたらい回しにされるし、昇進しないと年下が上司になるし
普通の企業とあんまり変わらない気もする
623就職戦線異状名無しさん:2009/12/23(水) 12:48:03
>>622
どの部門でお勤めなさってるんですか?
通関士だと国際輸送部門とか・・・あまり関係ないのかな
624就職戦線異状名無しさん:2009/12/23(水) 14:18:16
>>592

なるほど ありがとう
FWDって初めて知った
就活生ってやっぱ視野狭いなあ

いろいろ調べてみる!
625就職戦線異状名無しさん:2009/12/23(水) 14:26:32
FWDの大手とゆうか代名詞ってどの辺りの企業になるの?
近鉄エクスプレスとか?
626就職戦線異状名無しさん:2009/12/23(水) 15:52:58
KWE(近鉄ね)、YAS(NYKロジと一緒になってどうなったっけ?)、
NEC(日通)は航空FWDの3強か?外資は除く。
海運だと・・・上記3社と・・・業務の仕切りが難しいんだよね。
乙仲に徹しているところもあるし。NVOとかやってたり、
NVOしかやってなかったり。インテグレーターはどうなんだろうね。
DHL、UPS、FEDEXとかね。
業界にいるけど、フォワーダーって人によって解釈がまちまちで何処まで
の仕事をしている会社をフォワーダーっていうのか未だに分からん。

個人的にはFWDの仕事って面白いとは思う。
海運、航空、陸運、倉庫、全部やらにゃいかんからね。

給料とか残業(お休み)とかは言っちゃダメだぜ!
ブラックだから。(部署による)

職種的には大学Aランが目指すとこじゃないから、比較的入り易い気もする。
C、Dランも多数周りにいるし。そういう俺もそのレベル。
TOEICなんざ600そこそこ、あははははって、もっと勉強せい!って感じ。
ちなみに入社時300台。もう中学生からやり直せと。
けど、海外駐在させられてます。通関士も会社に入って取らされたな。
大学4年間よりも会社に入ってからの勉強の方がすげーしてるな。
スペック低いからね。しょうがないね。
ちなみに入社はバブル後の氷河期だから今の参考にはならないかもね。
ただ、むりくり入っちまえば大学とかスペックとか関係ないよ。
仕事ができれば評価されるし、出来なければそれまで。
役員めざすなら、大学名とか影響うけることあるけど、
そうでなければ何処の会社も関係ないな。大学名なんて。

627就職戦線異状名無しさん:2009/12/23(水) 16:24:14
倉庫や商社系物流もフォワーダー(NVOCC)
628就職戦線異状名無しさん:2009/12/23(水) 16:28:47
>>616
船員と言えば昔は今の航空機パイロット並みに憧れの職業だったはずなんだが・・・
629就職戦線異状名無しさん:2009/12/23(水) 17:42:25
海運で技術職やるなら船舶職員経験しないと使い物にならない
630就職戦線異状名無しさん:2009/12/23(水) 18:15:00
好き好んで物流業界に行きたい人って、何が魅力なの?
631就職戦線異状名無しさん:2009/12/23(水) 18:33:46
>>609
船長で1500万は内航にしては破格だけどな
632就職戦線異状名無しさん:2009/12/23(水) 19:03:50
>>630 なんかひりあっぽい
633就職戦線異状名無しさん:2009/12/23(水) 19:33:42
非リアが物流なんかに流れるから離職率高いのかな
もちろん大手海運・財閥倉庫は除いてだけど
634就職戦線異状名無しさん:2009/12/23(水) 21:01:36
>>630
むしろ聞いてみたい。
自分はどんな業界に行きたくて、
なにに魅力を感じるの?

俺が感じてるこの業界の魅力はね。
一言でいうと、パズルの面白さかな。
表現が変だよな。
理解できなかったらごめんね。

635就職戦線異状名無しさん:2009/12/23(水) 22:18:21
理解出来ないね
636就職戦線異状名無しさん:2009/12/23(水) 22:31:56
>>635
顧客の望む物流サービスが何なのか?
トラック、船、飛行機、鉄道、倉庫、様々な手段を駆使し、
物の流れを組み立てて行く。そこには当然、顧客の要求する
数量、頻度、料金、納期、付加作業があり、これに安全性、定時制、
精度、情報なども含められて行く。それぞれのハード(輸送手段と施設)
とソフト(それ以外のもの)をPCSとして組み上げていくのが物流の
面白さ。PCSを組み上げていく・・・これをパズルと表現した。
637就職戦線異状名無しさん:2009/12/23(水) 23:05:12
他の業界の他の職種にも、パズル的な要素はあると思うんだけど、
物流である必要性があまり伝わってこなかった。
638就職戦線異状名無しさん:2009/12/23(水) 23:15:11
業界じゃなくて仕事でえらんだんじゃね
639634,636:2009/12/23(水) 23:25:29
>>637
すまんこって。
言われてみると確かにそうだ。

>>638
ぶっちゃけると。
そんな仕事、会社入るまで知らなんだ。
仕事なんて伝票整理くらいだべ、くらいしか考えてなかったもんで・・・
入ってから、ああ、なるほどみたいな。
結果的に面白かったから良かったのかな〜みたいな感じ。

むちゃ激務だけど・・・・
640就職戦線異状名無しさん:2009/12/23(水) 23:40:29
俺なんか来年から食品物流だぜいやになるわ
小さい会社なのに早慶いるし出世も無理
商社行きたかった
641就職戦線異状名無しさん:2009/12/24(木) 01:20:11
俺の内定先にもAランからEランまで様々いるな
リア充っぽいのも非リアもいる
642就職戦線異状名無しさん:2009/12/24(木) 01:58:38
 


『給料研究所』
企業規模別・年齢階層別の平均年収が載ってる。
たとえば大卒男子大企業40〜44歳だと平均年収は927万円。
http://2style.net/suzakublood01/filename.html
 (コンテンツ)
  ・企業別・大卒男女の年収分布
  ・標準労働者の年収モデル
  ・従業員1人当たりの人件費
  ・大正時代の学歴別初任給
  ・学歴・性別・企業規模別の生涯賃金
  ・公務員の年収(1)
  ・公務員の年収(2)


 
643就職戦線異状名無しさん:2009/12/25(金) 18:37:48
海運ばんざい
644就職戦線異状名無しさん:2009/12/25(金) 18:52:24
<お知らせ>

おまいら
「日通」はまじやばいから
入社希望者はかならず複数の先輩から
社内の内情をしっかり聞くように。
悪いことはいわねえ。
これほどの知名度が高いブラックカンパニーは珍しいぞ。


くれぐれも内情を聞いてから入社するようにな。
645就職戦線異状名無しさん:2009/12/25(金) 21:34:16
日通、宅配便から撤退 統合計画が破談
http://www.asahi.com/business/topics/economy/TKY200912240455.html

>このため、従業員のうち約6300人は日通からの出向。
>日通は自前で宅配事業を続ける意思はなく、出向社員の日本郵便への移籍を求めるとみられる。
>日本郵便側は「雇用確保には努めるが、『今のまま』はありえない」と述べており、交渉が難航する可能性も残っている。


これは6300人クビってこと?日通すごいな
646就職戦線異状名無しさん:2009/12/25(金) 21:51:45
日通の宅配便は完全にお荷物状態だったからな

他の部門の儲けを宅配便が消してた
647就職戦線異状名無しさん:2009/12/26(土) 14:12:11
意外に就活生は物流に興味あるんだね
648就職戦線異状名無しさん:2009/12/26(土) 20:26:17
物流業界って有給少なくね?
激務か、あるいは旧体質か
649就職戦線異状名無しさん:2009/12/26(土) 22:56:44
有給どころか年間休日数も少ないけどそれがなにか?
この業界入ろうってやつでマターリ希望してるやつなんていないだろ
※ただし三大海運を除く
650就職戦線異状名無しさん:2009/12/26(土) 23:34:52
部署のおかげかもしれんが、
かなりまたーりしてるわ
荷物の処理を終えた後、次の荷物が届くまでにインターバルがあるから
8時間のうち4時間は待ち時間
そのうえ年間休日は110くらい。まあそんな多くはないか。
651就職戦線異状名無しさん:2009/12/26(土) 23:38:57
うちは125日
652就職戦線異状名無しさん:2009/12/26(土) 23:57:56
うちも125日だわ
653就職戦線異状名無しさん:2009/12/27(日) 01:10:26
年間休日102日で平均年収400万切ってるが、人生詰んだよね?
どんな会社に転職しても、天国に感じそうだw
654就職戦線異状名無しさん:2009/12/27(日) 01:37:43
平均400万って小売でもほとんど無いだろ
655就職戦線異状名無しさん:2009/12/27(日) 09:39:00
ペリカン便はやればやるほど赤字。
売り上げ会社全体の10パーセントしかないのに
毎年数百億の赤字。
経営者の経営能力が低すぎるんじゃないのか。

又、
労働環境が常識はずれに酷い。
実際働いている社員に聞いてみ。
労働基準局がなぜ黙っているのか不思議だ。
656就職戦線異状名無しさん:2009/12/27(日) 12:27:18
物流センターの仕事はどうなんでしょうか?旦那の扶養範囲で働くつもりですが他の企業をあたったほうがいいのでしょうか。

夏期休暇お盆年末年始GW土日祝は休めますか?
657就職戦線異状名無しさん:2009/12/27(日) 12:31:23
物流は年中無休
正月やGWだからって物流が止まったことが手前の人生で一度でもあったのかよ。

災害時でどうしてもいけない場合くらいだろう。
658就職戦線異状名無しさん:2009/12/27(日) 12:31:35
>>656
仕事なめすぎ
女は黙って家事だけしとけ
659就職戦線異状名無しさん:2009/12/27(日) 12:46:49
>>657-658
少なくとも扶養範囲で働こうとしてる子持ちの主婦向けの企業ではないということですね。ありがとうございます。
物流センター内のパートうちでの人間関係はあまりよくないとも聞いたけどそれも本当?
知り合いから聞いた話では物流センターには女のパート職員の寄せ集めで中に女ボスがいてやりたい放題の威張りたい放題の下らない噂しか出来ない連中の集まりだと聞いてぞっとしました。ボスから一人省かれると周りも一緒にターゲットを省くと聞きました。これも本当?
660就職戦線異状名無しさん:2009/12/27(日) 13:03:16
>>659
ここは大学新卒者用のスレなんで羊水腐りかけのババアはどっかいってください
661就職戦線異状名無しさん:2009/12/27(日) 13:28:10
ワロタww
662就職戦線異状名無しさん:2009/12/27(日) 17:33:23
正論すぎワロタw
663就職戦線異状名無しさん:2009/12/29(火) 08:49:51
自分も物流系決まったがおそらく休みはパートさんみたいに
シフト制とかローテーション制なんだろうな。うちは引越しとかなくただ流すだけだから
倉庫内勤務は確定なんだろうけど、結婚したらさすがに土日を休みにしていきたい。
まあ彼女も出来たことない俺が言うがww
664就職戦線異状名無しさん:2009/12/29(火) 09:32:41
>>663
パートと同じシフト制はないし、倉庫勤務はあっても倉庫内勤務は
まずない。事務方でしょう。
休日シフトがあれば、その分平日にしっかり休みは取れるはず。
その点は安心していいんじゃないか?
人件費の高い大卒社員をパートのようには使わないだろ。
665就職戦線異状名無しさん:2009/12/29(火) 10:34:23
物流は大手に入ることができなければ避けた方がいい
差別化が難しく資本が大きい会社が圧倒的に強いから
弱い企業の皺寄せは従業員の給料と休みにくるわけ

メーカーなんかは独自の技術やニッチ分野で高収益出している中堅以下はあるけど、物流は基本的に薄利多売だ
666就職戦線異状名無しさん:2009/12/30(水) 12:51:59
>>665
正論。大手でないとこれからはきつい。
仕事がまるまる無くなったりもするし。

かつて、メーカーにとっては物流費って聖域だったんだよね。
そこにメスが入り始めたのが15年くらい前から。
SCMとかロジスティクスとか言葉はかっこいいけど、
要はどれだけ物流コストを下げられるかって所にメーカーが
目を付け始めた。ビットで料金は叩かれ、物流拠点の統廃合で
倉庫まるまる貨物が無くなるなんて事も当たり前。全国ネットのある会社であれば
会社として業務は継続できるかもしれないが(支店単位では泣くことになるけど)
中小だとそれが死活問題になる。
ただでも海外シフトが進んでいる中、相当淘汰されて行くと思われる。
667就職戦線異状名無しさん:2009/12/30(水) 13:06:17
というか、今でも欧米基準で日本の物流費が高いから目をつけられるんだろw
668就職戦線異状名無しさん:2009/12/30(水) 13:59:57
資本がでかくても陸運は「日通」みたいな激烈な勤務のとこ多いよ。

現場の事務員に聞いてみ。どれだけ凄いか。
669就職戦線異状名無しさん:2009/12/30(水) 14:01:47

だってもう、就職決まってるもん。2社以上で働くし

配偶者の収入もあるし。
670就職戦線異状名無しさん:2009/12/30(水) 15:23:43
>>668
それでも、今日まだ生きてます!!!
671就職戦線異状名無しさん:2009/12/30(水) 16:20:16
そして、今日もはたらいている。

正月でも外食できるのは君達の御蔭です。お疲れ様ー
672就職戦線異状名無しさん:2009/12/30(水) 16:53:36
>>671
がんばるっす!
元気がでたっす!
大晦日も事務所で緑のたぬき
すすりながら残業に精をだすっす!
673就職戦線異状名無しさん:2009/12/31(木) 19:18:49
物流の会社に内定したけど、来年は年末も大変みたいだ…

人事の人に聞いたけど、営業所はフル稼働だから休みじゃないって
量販だと正月も稼働らしい…

だから、学生生活を満喫しろと
なんか脅しみたいで嫌だなぁ
674就職戦線異状名無しさん:2009/12/31(木) 19:58:15
31日も仕事やってたやついるか?
マジで悲惨だな
こんな業種を選んだ自分を恨むんだな

あ、そろそろ休憩時間終わりか
今のうちにいっとくけど、あけおめな
675就職戦線異状名無しさん:2009/12/31(木) 20:09:51
でも、人事の人は26日から、量販部署以外の営業所は30日から休みに入ったそう。

お願いだから、量販以外の部署に配属してほしい
676就職戦線異状名無しさん:2010/01/01(金) 22:09:43
あけおめーーー
677 【中吉】 【679円】 :2010/01/01(金) 22:49:57
物流なのに29日〜4日まで休みなんだけど、そんなんでいいのかな?
678就職戦線異状名無しさん:2010/01/02(土) 08:06:41
港がお休みなんだから仕方がない(船の荷役はやってるけど)
6791じゃ無いけど:2010/01/04(月) 09:15:09
>>677
ははは。
それ感覚麻痺ってる。
物流マンだね。
考えて見りゃそれくらいの
休み当たり前じゃん。
休めるときに休んどいた方がいいよ。

680就職戦線異状名無しさん:2010/01/04(月) 09:26:35
清蔵の言いなりさ。
681就職戦線異状名無しさん:2010/01/06(水) 21:05:14
自分のデスクに、パソコンを買ってもらえますように。
職場が分煙になるか、いつも大きな顔して煙草を吸いまくっているDQNが肺ガンで入院しますように。
半年前の伝票や受領書が散らばっているようなルーズな職場環境が改善されますように。
出退社するとき、走り回っているフォークリフトに轢かれそうになるので、歩行者用の通路を作ってくれますように。

というか、早く今の職場から卒業できますように。
682就職戦線異状名無しさん:2010/01/07(木) 20:08:17
683就職戦線異状名無しさん:2010/01/08(金) 01:09:57
財閥倉庫以外で、比較的マターリなとこってどこかな?
別に高給じゃなくてもいいんだが…
684就職戦線異状名無しさん:2010/01/08(金) 10:07:29
大学職員
685就職戦線異状名無しさん:2010/01/08(金) 23:35:17
あげ
686就職戦線異状名無しさん:2010/01/09(土) 00:08:31
バンテックってどうよ?
687就職戦線異状名無しさん:2010/01/09(土) 01:22:19

この業界は煽りとかじゃなくて大手以外はやめておいたほうがいい
688就職戦線異状名無しさん:2010/01/09(土) 04:40:37
>>683
船舶機関士、定時に仕事終わるしかなり高給
689就職戦線異状名無しさん:2010/01/10(日) 02:03:24
陸運さえ避けたら激務ではないんじゃないのこの業界?
690就職戦線異状名無しさん:2010/01/11(月) 00:13:34
その陸運に内定もらってそこいくしかないんだが
しかも、この期に及んでやっと初懇親会w
691就職戦線異状名無しさん:2010/01/11(月) 00:39:55
>>683
倉庫は繁忙期以外、楽よ。
仕事は決まってるし、時間も決まってるし、辛いとこは派遣にやらせるし。

ただ、求人は滅多にない。
692就職戦線異状名無しさん:2010/01/11(月) 02:05:15
地元神戸なんで川西倉庫気になったんですがなぜあれほどランク低いんでしょうか?
693就職戦線異状名無しさん:2010/01/11(月) 02:22:44
察しろよ
694就職戦線異状名無しさん:2010/01/11(月) 21:40:03
物流なんてやっぱダメだよな
入社して後悔してる
旗日は休みじゃないし、給料20万いくかいかないかくらいだし
ボーナスなんて30いかなかったぞ?大卒でそれったりえないだろう・・・
695就職戦線異状名無しさん:2010/01/11(月) 21:59:55
>>694何年目?
696就職戦線異状名無しさん:2010/01/11(月) 23:06:37
入社半年弱
スキルアップもするとは思えないし
もうやめたい
697就職戦線異状名無しさん:2010/01/11(月) 23:09:17
偏差値表でいうとどこ?
698就職戦線異状名無しさん:2010/01/11(月) 23:56:01
陸運?
699就職戦線異状名無しさん:2010/01/12(火) 00:52:52
そもそも、スキルアップしなくてもいいのは、トラックくらいだから
700就職戦線異状名無しさん:2010/01/12(火) 01:16:11
倉庫は楽。
だけど人がそんなに必要ないから、求人は滅多に出ない。
まあ、給料が安いのは我慢だろ。
701就職戦線異状名無しさん:2010/01/12(火) 13:49:28
日通海運に入社した友人が辞めたいと言っていた
12時くらいまで働かされて激務のようだぞ
702就職戦線異状名無しさん:2010/01/12(火) 20:58:58
中堅海運に入った友人は仕事はそんなきつくないと
川崎汽船はやばいと聞くがどうなんだろう?
他2社も気になる
703就職戦線異状名無しさん:2010/01/12(火) 22:31:50
>>694
これけっこう条件いいようにきこえるんだが・・・
旗日が休みじゃないってことは、土日は普通に休みってことかね?
これで底辺なの?うちの会社はやっぱ異常なのか・・・
704就職戦線異状名無しさん:2010/01/13(水) 00:37:51
財閥倉庫も勤務地によるが港湾なんて激務だぞ。
残業ばっちりつくのと、辞めないように会社がケアしてくれるってのが心強いけど。
705473:2010/01/13(水) 09:16:51
>>694
入社半年そこそこで何をいってるんだか・・・
給料が決して良くないのは入る前から
分かってたことだろうに。休みの少なさもな。
ただ、スキルアップするしないはお前次第だぞ。
与えてくれなければ何もできない奴なのか?
706就職戦線異状名無しさん:2010/01/13(水) 15:01:29
>>701
俺の海運の知り合い
残業多い時はすごいやったらしいけど
月給大幅に増えてホクホクしてたよ
707就職戦線異状名無しさん:2010/01/14(木) 01:56:44
山陽自動車運送の会社説明会に参加するつもりです。
この会社はやはり激務なのでしょうか?
また年収などの詳細情報を知っておられる方はおられませんか?
708就職戦線異状名無しさん:2010/01/14(木) 07:22:56
HP見る限り・・・わかるよね
どの道に進むかは人それぞれだろうけど
709就職戦線異状名無しさん:2010/01/15(金) 01:57:28
>>690

豊洲で会おう
710就職戦線異状名無しさん:2010/01/15(金) 21:24:17
>>706
残業代は決められた上限までしか出ないってよ
ほとんどサビ残
711就職戦線異状名無しさん:2010/01/16(土) 15:32:12
>>710
会社によるんだろうよ
712就職戦線異状名無しさん:2010/01/17(日) 04:09:26
【今まで働いた中で最悪だった物流会社】スレ

480 :国道774号線:2009/11/19(木) 13:49:40
CMでおなじみにセンコーだな。
大卒ではいったら終わり。営業所はDQN高卒であふれ、会社としても成熟していない気がする。
大卒で入ってるやつほとんどが聞いたことないような大学出身者ばかり。
新卒の皆さん、あの会社は止めておけ。
713就職戦線異状名無しさん:2010/01/17(日) 04:18:27
物流会社に入るってことは現場の高卒DQNどもをうまくてなずけなきゃいけないってことくらいはみんなわかってるだろ
事務方にも現場上がりの高卒はたくさんいるしな
714就職戦線異状名無しさん:2010/01/17(日) 04:20:32
それはメーカーでも言えるんじゃない?
715就職戦線異状名無しさん:2010/01/17(日) 08:12:28
↑理系ならな
716就職戦線異状名無しさん:2010/01/17(日) 08:41:04
次はこれかな

NHK総合9時〜
# 日曜討論「通常国会召集 どうする鳩山政権」
# 民主党の小沢幹事長の秘書だった石川知裕衆院議員が逮捕され、激震が走った永田町。
通常国会を前に「政治とカネ」や経済政策をめぐり、菅副総理と各党党首が生討論します。
717就職戦線異状名無しさん:2010/01/17(日) 09:07:18
>>715
メーカーの生産管理なんかは事務方じゃないのか
718就職戦線異状名無しさん:2010/01/17(日) 09:09:04
製造ラインをしらない、生産管理なんかいたら地獄を見るだろうなw
719就職戦線異状名無しさん:2010/01/17(日) 10:21:26
実際生産管理なんて現場をよく知らない大卒の仕事だろ
もちろん研修である程度は経験させられるけど
720就職戦線異状名無しさん:2010/01/17(日) 17:52:49
添削お願いします。

私が学生時代にがんばったことは、豆腐の配達です。
朝5時に起床し、山の向こうのホテルに届けるのが日課でした。
しかし最初のうちは、下手な運転のせいで豆腐が崩れてしまうことがありました。
そこで私は、紙コップに水を入れて車内に置くことにしました。
この水がこぼれないように気をつけながら運転するのです。
1ヶ月後には水はこぼれなくなり、豆腐の風味を損なわない運転ができるようになりました。
この経験から得た運転技術に更に磨きをかけ、
貴社での運送作業に役立てたいと考えております。
721就職戦線異状名無しさん:2010/01/17(日) 18:02:38
>>720
吹いた。
まあ、純粋で良いんじゃね。

俺なら、
「豆腐配達のアルバイトを2年ほどしておりましたが、商品管理には徹底して気を使って行っており、
 バイト先の社員の方、配達先のお客様から褒められたことも何度かありました。
 拙いことではありますが、このような経験を御社にて役立てられたらと思い応募致しました。」
とかかな。
で、「どんな点に気を遣っていたの?」って質問が返しでくると思うよ。
そしたら細かい点を答える。別に適当で良い。
722就職戦線異状名無しさん:2010/01/17(日) 18:06:58
>>720
藤原拓海乙
723就職戦線異状名無しさん:2010/01/17(日) 18:49:41
>>720
調子の良い時にはガードレールに1cmまで寄せることができます!
724就職戦線異状名無しさん:2010/01/17(日) 19:13:32
>>721
それじゃダメ。返しの質問が来なかったらアウトじゃん。
最初っから具体的に書かないとまず目に止まらないよ。
725就職戦線異状名無しさん:2010/01/17(日) 20:45:16
【職種別、必要なTOEICの点数は?】

就職活動で武器になるスキルと言われるのが英語力。
企業は新卒学生にどの程度の英語力を求めているのだろうか。
各職種ではどの程度の英語力が必要なのだろうか。
職種別に望まれるTOEICの点数を聞くと、点数が最も高かったのは以下の通り。

1位 コンサルタント(728.8点)
2位☆物流(694.6点)
3位 企画(688.2点)
4位 SE・エンジニア(684.1点)
5位 営業(682.7点)

一方、人事・総務(650.8点)や販売(654.7点)は比較的低かった。
726就職戦線異状名無しさん:2010/01/17(日) 20:46:35
SSS 日本郵船
SS  商船三井
S  川崎汽船
───────────────────────────────
AAA 郵便事業会社 飯野海運
AA  三菱倉庫 新和海運
A  住友倉庫 三井倉庫 第一中央汽船
───────────────────────────────
BBB 日本貨物航空 安田倉庫
BB  JR貨物 近鉄エクスプレス
B  MOLJapan 乾汽船 山九 日立物流 郵船航空サービス
───────────────────────────────
CCC 澁澤倉庫 鈴与 三菱商事ロジ 日新 日本トランスシティ
   三菱電機ロジ 東芝物流 コマツ物流
CC  アイロジ ソニーSSCS 鴻池運輸 神鋼物流 住金物流 トライネット
   日鐵物流 フジトランス 丸全昭和 名港海運 リコーロジ 西鉄航空
C  JFE物流 伊勢湾海運 キリン物流 凸版物流 豊通物流
   日本石油輸送 トヨフジ海運 パナロジ NECロジ
───────────────────────────────
DDD 西濃運輸 丸紅物流 商船三井ロジ ケイラインロジ センコー ホンダロジ
DD  日本通運 日本郵便逓送 国際コンテナ輸送 三洋電機ロジ
   富士物流 大和物流 東陽倉庫 福岡倉庫 日本梱包運輸倉庫
D  上組 川西倉庫 愛知海運 福山通運 ヤマト運輸 バンテック 横浜倉庫
───────────────────────────────
EEE 佐川急便 花王ロジ サカイ引越センター フードサービスネットワーク
727就職戦線異状名無しさん:2010/01/17(日) 21:01:31
物流にアイデアを〜♪
物流に熱い心を〜♪
世界を動かす〜戦士になろう〜♪
728就職戦線異状名無しさん:2010/01/17(日) 22:43:55
なにその歌w
729就職戦線異状名無しさん:2010/01/17(日) 23:03:24
メーカー系とか商社系って待遇とかどんな感じだろ?
中小や独立系とかよりも地盤が安定してる気がするんだが、
みんしゅうとかみても内部の情報はあんまないし…。
730就職戦線異状名無しさん:2010/01/17(日) 23:32:16
先輩が三菱電機ロジ行ってるよ
731就職戦線異状名無しさん:2010/01/18(月) 00:20:33
メーカー独立系は割と安定してるらしいよ 親父談
732就職戦線異状名無しさん:2010/01/18(月) 02:30:03
福利厚生は親と一緒?
733就職戦線異状名無しさん:2010/01/18(月) 11:22:32
メーカー系は注意が必要と思われ。
日立物流なんてのはそれなりに独自の市場を開拓して
成功しているが、殆どは親会社メーカーの動向に大きく
左右されている様子。社内の物流部門を社外に移す事に
よって固定費の圧縮を図ってるんだろうけど、結局のところ
自社戦力がないから手配屋となって中間搾取してるだけと取られる。
元身内にも関わらず、それが許せないのか、そんな事言っている
場合じゃないのか、メーカー本体が自社物流子会社も同列でコンペ
させたりしてる。メーカー系はひと括りにするのは危険ではないか?
加えて、上には行けないよ。上層部は殆どが本体からの出向だから。
734就職戦線異状名無しさん:2010/01/18(月) 11:32:08
物流は基本的に残飯処理係だからな
735就職戦線異状名無しさん:2010/01/18(月) 11:34:31
物流にアイデアを 
センコー
736就職戦線異状名無しさん:2010/01/18(月) 13:06:47
>>734
何を言うか!
残飯でも飯が食えればよかろう。
残り物には福があるって言うしな!
残飯すら出なくなった店(会社)とは
さっさとおさらば。
残飯の出るお店に鞍替えしながら、
しぶとく生き残る。これが物流!
737就職戦線異状名無しさん:2010/01/18(月) 13:09:07
澁澤倉庫行きたいお
738就職戦線異状名無しさん:2010/01/18(月) 13:09:38
>>728
http://www.youtube.com/watch?v=lkcBVRA9LRA

>>729
大企業の子会社だから安定してるってわけでもないよ
親会社の社名が名前に入ってても親会社の物流全部やってるってわけでもないし
739就職戦線異状名無しさん:2010/01/18(月) 13:13:33
あらゆる業種に言えることだが自分の食い扶持は自分の実力で稼いだ方がいい
740就職戦線異状名無しさん:2010/01/18(月) 13:38:02
>>737
なんで澁澤w
悪いとは言わないが、
他もあるだろwww
741就職戦線異状名無しさん:2010/01/18(月) 14:26:27
742就職戦線異状名無しさん:2010/01/18(月) 14:27:50
倉庫で働きたいんや
743就職戦線異状名無しさん:2010/01/18(月) 14:27:53
澁澤は、筆記で大虐殺するから気をつけるべじ。

筆記受かれば、もうライバルはほとんどいなくなってるってこと。
744就職戦線異状名無しさん:2010/01/18(月) 19:20:14
>>728
センコーだよ
ガチ体育会系って感じのCMで引いた
745就職戦線異状名無しさん:2010/01/18(月) 19:23:29
ガチホモ多そうだな
独身寮とか入ったらウホウホやなあ
746就職戦線異状名無しさん:2010/01/18(月) 20:52:32
俺男だけど今までかわいいと
30人ぐらいに言われてるんだが身の危機か
747就職戦線異状名無しさん:2010/01/18(月) 21:11:57
>>390 のBランク 2010卒 早慶だけど なんか質問ある?
748就職戦線異状名無しさん:2010/01/18(月) 21:18:10
>>747
財閥以外?
749就職戦線異状名無しさん:2010/01/18(月) 21:58:05
>>390
でなんで日通ってそんなに悪いの?
750747:2010/01/18(月) 22:04:38
>>748

yes
751就職戦線異状名無しさん:2010/01/18(月) 22:56:37
早慶でどうして物流なの?第一志望?
752就職戦線異状名無しさん:2010/01/18(月) 23:10:25
物流ってブラックなイメージがあるんだけど、どうなん?
753就職戦線異状名無しさん:2010/01/18(月) 23:17:00
>>752
ブラックの定番は外食とSI。
トラックの運ちゃんになるなら、そりゃブラックだろうけど、
正社員で入社なら、管理側になるから、楽よ。

給料は安いけど。
754就職戦線異状名無しさん:2010/01/18(月) 23:35:08
>>752
給料を時給にした時の単価は安いからじゃね?
仕事は毎日遅いけど激務とは思ってない。
営業でも物を売りまくる連中に比べれば精神的プレッシャー
は無いし(ノルマもない)、頭をむちゃくちゃ使わなければ
ならない事も無い。だからこそニッコマレベルでもやって行けるし、
そこそこ上にも行ける。

by726のDDランク
  ニッコマ卒
755就職戦線異状名無しさん:2010/01/18(月) 23:38:27
>>726
宇徳は・・・?
756就職戦線異状名無しさん:2010/01/18(月) 23:41:16
>>753
管理っていったって運ちゃんの管理とかブラックだろ
757就職戦線異状名無しさん:2010/01/18(月) 23:48:26
PMは運ちゃんだけど人生楽しんでるぞ
758就職戦線異状名無しさん:2010/01/19(火) 00:54:54
PM?
759就職戦線異状名無しさん:2010/01/19(火) 00:56:14
prime minister
760就職戦線異状名無しさん:2010/01/19(火) 09:24:00
>>756 753じゃないが、
運ちゃんの管理の何がブラックと考える?
俺は結構楽しんでるが・・・
会社レベルだと料金叩いたりとかいろいろ大変みたいだが、
担当と運ちゃんレベルだとそれは感じない。
”たのんますね〜””おう、行ってくら〜”みたいな感じ。
761就職戦線異状名無しさん:2010/01/19(火) 18:45:54
物流は現場に理解を示すことができる人じゃないと続かないと思う
現場があってこその物流なんだから

だから一生スーツ着てオフィスワークが良いって人には向いていないと思う
762就職戦線異状名無しさん:2010/01/19(火) 19:16:21
確かに、現場が主役みたいなもんだからな。
管理する側としては現場の人間に感謝せんといかん。
763就職戦線異状名無しさん:2010/01/19(火) 20:34:00
運輸交通板見てたらいかにレベル低い人間の集まりか理解できると思うよ
所詮ドライバーなんてのは底辺
764就職戦線異状名無しさん:2010/01/19(火) 20:58:16
>>756
というか、なんで運ちゃんの管理がブラックなの?
765就職戦線異状名無しさん:2010/01/19(火) 21:10:04
>>763
そうかも知れんが、そう言う輩はこの業界では働けんな。
あ、別に責めとらんよ。
ただな、そんな連中でも(だからこそ?)運ちゃんが
いるからこそ経済が成り立ってるってのもあるんだよね〜
高学歴のあなたが運ちゃんやるか?
大卒で運ちゃんやるか?
できねーだろ!?俺もできねーよ。ぶっちゃけ。
無理。むっちゃきついもん。

底辺かもしれんが、馬鹿にしちゃいけねーのよ。
エジプトのピラミッドも社会のピラミッドも底辺が無ければって事なんよ。

レベルの低い連中ってことであれば、そりゃ会社の責任だわな。
しっかり教育しとらんていう事だろ!?
そりゃ我々のマターになるがな。
766就職戦線異状名無しさん:2010/01/19(火) 23:09:15
【文系+隠れ優良企業就職偏差値(総合)】

67 商船三井 日本郵船
66 JR東海
65 JR東日本
64 川崎汽船
63 JR西日本
62 首都圏上位私鉄
61 関西圏上位私鉄
60
59 ANA 大手私鉄下位
58 NEXCO JR九州
57
56 三菱倉庫
55 JR北海道 ※親和海運 ※飯野海運
54 JR四国
53 住友倉庫 JAL
52 三井倉庫 安田倉庫 ※近鉄エクスプレス ※郵船航空サービス
51
50
49
48
47 日本トランスシティ
46
45
44 JR貨物 ※渋沢倉庫


注:※隠れ優良
767就職戦線異状名無しさん:2010/01/19(火) 23:13:06
>>765
エジプトのピラミッドが奴隷が作ったというのは古い
768765:2010/01/19(火) 23:37:43
>>767
スマソ
ピラミッドの構造的な事を言ったつもりだったんだ。
まあ、例としては古いわなwww
769就職戦線異状名無しさん:2010/01/20(水) 00:44:54
>>765
いかにも知能の低そうなレスだ
もう少しまともな日本語を使いたまえ
770就職戦線異状名無しさん:2010/01/20(水) 01:50:01
【ビジネスマンが就活生に薦める“本当”の就職先人気企業ランキング】ビズリーチ調べ

就職活動中の大学生に薦めたい就職先を3社まで挙げてもらったところ、
大学生が選んだ就職先人気企業ランキング(1位「三菱商事」、2位「三菱東京 UFJ 銀行」、
3位「三井物産」、4位「三井住友銀行」、5位「東京海上日動火災保険」
※出典:ダイヤモンド・ビッグアンドリード調べ、文系男子)でも1位になった「三菱商事」が、
ビジネスマンにも支持され首位を獲得。グローバルに展開しているビジネス力が評価された。

しかし、「トヨタ自動車」「リクルート」「グーグル」など、
学生が選んだランキングでは上位にランクされていない企業の多くが上位にランクし、
学生とビジネスマンの視点の違いが明確化した結果となった。
771就職戦線異状名無しさん:2010/01/20(水) 01:57:30
>>766
フォワーダーが隠れ優良扱いされてるのが分からん
激務で有名じゃん
772就職戦線異状名無しさん:2010/01/20(水) 02:51:29
>>771

上位に載っている海運からして、日本に帰ってこれるのは半年に一度とかの勤務体制だ。
程度が知れるだろ。
773就職戦線異状名無しさん:2010/01/20(水) 14:47:24
三大海運以外の海運はどうなの?
774就職戦線異状名無しさん:2010/01/20(水) 20:22:32
乾とか三大海運のグループ企業は合併なりなんなり生き残れるだろうけど独立してるところは厳しいかもね
他が悪いというより三大海運が強すぎる
775就職戦線異状名無しさん:2010/01/21(木) 01:55:14
>>730
三菱電機ロジってどうなん?
776就職戦線異状名無しさん:2010/01/21(木) 02:57:16
>>772
それって船員か海外赴任組だろ。
>>774
完全に独立してるところってよっぽどの零細か
大手でやってないようなニッチな分野を扱ってる会社くらいじゃない?
中堅は三大海運か荷主会社の息のかかったばっか
777就職戦線異状名無しさん:2010/01/22(金) 00:50:02
>>775
親会社もそうだけど、同業他社に比べて
まったりしてる。悪く言えばヌルイ。
それが良いのか悪いのか・・・
これからどうなるかは微妙だけど。

ゆえに離職率は異常に低いみたい。
778就職戦線異状名無しさん:2010/01/22(金) 23:47:18
【社員であることに誇りを感じていますか?】(ネットマイル調べ)

 いまの会社で働いていることを『誇りに感じている』という人はどのくらいいるのだろうか。
『誇りに感じている』(29.5%)と『誇りに感じていない』(30.4%)という人はほぼ同じ。
業種別に見て、『誇りを感じている』という人が多かったのは『電力・ガス・水道』で43.4%。
このほか『教育』(39.5%)、『専門コンサルタント』(39.4%)と続いた。

 一方『誇りに感じていない』と答えた人が最も多かったのは『運輸・鉄道、配送・物流』で40.0%。
以下『マスコミ・広告・印刷系』(38.1%)、『流通・卸・小売系』(34.2%)という結果に。

※インターネットによる調査で、20代以上のビジネスパーソン(自営業を除く)7086人が回答した。
調査期間は11月6日から11月10日まで。
779就職戦線異状名無しさん:2010/01/23(土) 23:49:28
このランキングにある会社で説明会・選考に参加してる人いる?
780就職戦線異状名無しさん:2010/01/24(日) 15:49:40
陸運会社しか内定がない。
就職氷河期だから選ぶ余裕なんてなかったけどさ…

鬱病持ちの自分が物流センターで生きて行けるか不安。
鬱病が悪化して仕事続かないかも
781就職戦線異状名無しさん:2010/01/24(日) 16:03:50
>>780
同志!!
この業界が勤務地も全国どこにいくか分からないし
下位陸運なんてどんな地獄が待っていることやら…orz
782就職戦線異状名無しさん:2010/01/24(日) 16:14:30
過疎市町村からは、どんどん撤退するでしょ。

これから地獄の人口減を味わう国だぜ。
こんな減少速度は戦時中の国並
783就職戦線異状名無しさん:2010/01/24(日) 16:26:06
実は戦時中なんじゃね?w
784就職戦線異状名無しさん:2010/01/24(日) 20:34:28
陸運って離職率と鬱病率はんばなく高そう。
785就職戦線異状名無しさん:2010/01/24(日) 20:53:28
物流コストを下げってメーカー・小売から圧力がすごい。競争相手が多いからホントにきつそうな業界だよな

大手外すと福利厚生なんてあってないようなものだし24時間年中無休体制が当たり前で過酷すぎる
差別化も基本的に大手じゃないとやりにくい業界だから中小はコストで勝負しなきゃいけない
3PLなんてもはやどこでも実施しているから差別化になってないしなぁ
786就職戦線異状名無しさん:2010/01/25(月) 00:29:52
>>784
まあ、前科もんも多いからな。
787就職戦線異状名無しさん:2010/01/25(月) 00:32:10
>>785
うちの倉庫にくる運ちゃんで元SEがいるけど、「昔に比べたら天国だ。」って言ってたな。
788就職戦線異状名無しさん:2010/01/25(月) 11:50:40
鴻池運輸って給料どれくらいもらえるの?謎が多すぎる
789就職戦線異状名無しさん:2010/01/25(月) 12:04:44
知ってるけどここで言うのはやめておこう
790就職戦線異状名無しさん:2010/01/25(月) 13:33:35
センコーって労働環境は悪いのかな?
791就職戦線異状名無しさん:2010/01/25(月) 13:38:23
>>790
物流業界志望じゃないから詳しくないが
センコーってBtoB企業だよな?
そのわりには学生狙いのCMとか流してるし、なんかな〜
792就職戦線異状名無しさん:2010/01/25(月) 14:12:59
>>790
何と比較してか基準がわからないといいも悪いもないだろ
他業界と比べれば明らかに物流は環境悪いだろうよ
793就職戦線異状名無しさん:2010/01/25(月) 16:27:20
物流で平均待遇得られる企業なんて無いだろw
794就職戦線異状名無しさん:2010/01/25(月) 16:38:51
求人元:ハロワ
仕事:「エアコンの取り付け工事」
未経験者歓迎
月給:18万
年間休日:100日

面接官「自動車免許持ってる?」
自分「持ってます」
面接官「自動車乗ってる?」
自分「はい 週一くらい」
面接官「どんな車?」
自分「軽自動車です」
面接官「2tトラックは?」
自分「ないです」
面接官「・・・」
自分「・・・」
面接官「そうですか・・分かりました・・・」

終了です・・・
795就職戦線異状名無しさん:2010/01/25(月) 23:27:35
2月9日のセンコーの説明会予約してきた。
午前満員だったから午後しか取れなかったが、まあいいか。
同志がいたら説明会で会おう。
796就職戦線異状名無しさん:2010/01/25(月) 23:31:02
おれも予約したわ
センコーいきたいお
797就職戦線異状名無しさん:2010/01/25(月) 23:52:03
陸運内定者だけど、不安がいっぱいで、未来のこと考えると鬱
このスレは覗かないほうが精神衛生上よろしいのだけど…
覗いてしまう。そしてまた鬱になる。

はぁ…それでも4月は来る
798就職戦線異状名無しさん:2010/01/26(火) 00:00:16
まあ頑張れよ
799就職戦線異状名無しさん:2010/01/26(火) 00:41:02
センコー受ける人って学歴どのくらい?
やっぱりFラン?
800就職戦線異状名無しさん:2010/01/26(火) 00:44:42
センコーは地方国立大学の人が多いよ。あと海洋系の変わった大学。
801就職戦線異状名無しさん:2010/01/26(火) 01:04:15
>>799
底辺駅弁っす
802就職戦線異状名無しさん:2010/01/26(火) 01:55:15
このまま鴻池から内定もらいたい・・・
803就職戦線異状名無しさん:2010/01/26(火) 09:36:35
よくセンコーだの鴻池だの受けるね。

当方、物流内定者だけど
夏休みも終わりを迎える頃、何も内定がなくて
仕方なしに、大学のお情けでこの業界を受けた。

上にも書いてる人いるが、いま、極度の内定ブルー

受ける人は何がよくて、自ら運送会社なんか選ぶんだろう
804就職戦線異状名無しさん:2010/01/26(火) 09:51:24
>>803
境遇が同じすぎて思わずレスしちまった
これなんてほとんどおれ・・・

マジで内定ブルー、明るい未来が想像できない
805就職戦線異状名無しさん:2010/01/26(火) 10:00:34
海運上位はともかく運送業界って・・・・・
特に陸運とかってもう、三流もいいとこじゃないか・・・・・・
806就職戦線異状名無しさん:2010/01/26(火) 10:10:49
高速無料化と暫定税率の廃止が頓挫したせいで
トラックの運送会社なんて未来ない。
さらに、これから、CO2排出規制だの環境税だので境遇は地獄

民主党は運送業界の期待を裏切った。
807就職戦線異状名無しさん:2010/01/26(火) 10:23:15
かといって無くなりはしないからな。
俺も去年の4月から働いてるけど今後リストラが怖いだけだな。
給料は普通ぐらいだし首切りされなきゃ文句ない。
808就職戦線異状名無しさん:2010/01/26(火) 10:49:15
一流とか三流とかって基準がもうわからんね。
給料?うん、それなら陸運は三流だな。
給料と休日だけを基準にするなら陸運は悪夢かもしれん。
けど、それだけなのか?
激務?単純作業?3K?それって一番下っ端の仕事の話だぜ。
実力があって、上に行ければ俺はそれなりに面白い仕事と思ってるが。
鴻池、センコーならそれなりの大手だしな。
他の業界は良く知らんが、メガバンク?証券?個人の営業とかさせられたら
それこそチャリンコ営業なんじゃないの?
大手電気メーカー?量販店の営業なんてさせられたら俺にしてみりゃ地獄だな。
海運?仕事の単純さから言ったら陸運の路線とたいして変わらんし。
給料は業界内ではとても良い部類に入るけどね。

自分らがやりたい具体的な仕事ってのがよくわからんが、
会社って自分らの知らない仕事ってのもやたら多い。これは入って見なけりゃ
わからない。加え、自分のやりたい事ができる事もそうそう無いしな。
とりあえず、入って仕事してみてからブルーになりたいならなれや。
話はそれからでも遅くないんじゃね?何れにせよ、もう選択肢は無いんだろ?
なら、プラス思考で考えて行かんと進歩はないんじゃね?
809就職戦線異状名無しさん:2010/01/26(火) 11:39:45
>>808
給料はともかく、休日と勤務時間が大切なので
改めて悪夢だと認識しました。ありがとうございます。

軽度の鬱病が重度の鬱病になるかもしれない(´-ω-`)
810就職戦線異状名無しさん:2010/01/26(火) 11:40:41
>>808
俺も陸運の内定者だけどその通りだと思うよ。
むしろそう思わないとやってられんわな。
まぁ、給料は低すぎるってわけでもないし、
生活していけると思うから不満はそんなにないけど。
811就職戦線異状名無しさん:2010/01/26(火) 11:45:31
「なら、ほかの仕事すれば?」と言えないのが、この雇用情勢
底辺派遣、フリーター、ニーとなんて死んでも、勧められないしな。
とりあえず、「我慢して、苦しいのを耐えしのぎましょう」ってのが結論

仕事している自分からすれば
死ぬほど転職したいよ…でも、仕事捨てるの怖いよって感じ
812就職戦線異状名無しさん:2010/01/26(火) 11:48:46
俺はともかく営業が嫌だからだな
そうすると小売と物流くらいしかないけど小売は嫌だし
給料安いし休みも少ないだろうが営業する確率が低けりゃいいわ
813就職戦線異状名無しさん:2010/01/26(火) 11:56:51
物流会社でも人事・総務・経理などのコーポレーションスタッフはいいよ。

外食、小売、SE、介護とかは転職もキツイからな
物流はまだ潰しが利くぶんマシなはず。
ただ、鬱病の診断書もらって辞める人多いな
そういう奴って退社後、厳しい転職活動とかできてるんだろうか
814就職戦線異状名無しさん:2010/01/26(火) 12:02:11
物流は潰しなんか利かねえよ・・・w
815就職戦線異状名無しさん:2010/01/26(火) 12:02:56
この業界くるのって、コミュ力はないが、真面目で温和な学生がおおいよな。
そういう子たちがDQNな職場の雰囲気に耐えられなくて、鬱でやめてくのが物流現場の現状
816就職戦線異状名無しさん:2010/01/26(火) 12:14:59
物流内定者はメーカーの物流部門へ転職も視野に入れておけよ
817就職戦線異状名無しさん:2010/01/26(火) 12:21:08
晴れて新卒で社会に羽ばたこうとしている矢先に転職て・・・
せっかく働くんだからもっと前向きに考えようぜ
818就職戦線異状名無しさん:2010/01/26(火) 12:28:59
かといってメーカーの物流部門がホワイトである確証はあるのか?
819就職戦線異状名無しさん:2010/01/26(火) 12:30:52
結論:物流には来るな!(・_・)ノシ
820就職戦線異状名無しさん:2010/01/26(火) 12:31:52
物流業界と運輸業界って定義上でなにか違うの?
821就職戦線異状名無しさん:2010/01/26(火) 12:34:06
>>812
物流だからって総合職なら営業もあるだろ
営業する可能性ないのはドライバー職で採用された場合じゃね?


ちなみに僕は何の取り柄もないCラン大学生なんで陸運業界受けてます^^
女っ気0でおっちゃんらの管理なんかやりたくねーけど氷河期だし妥協するしかねー
822就職戦線異状名無しさん:2010/01/26(火) 12:35:05
>>818
メーカーの内部部署としての物流部門なら比較的安心だが
独立子会社だとあまり転職するメリット感じられないかも
そもそも転職する気なら、最初から海運や倉庫狙った方がいい
823就職戦線異状名無しさん:2010/01/26(火) 12:35:20
>>820
運輸っていうのは人を運ぶ旅客業も含める
物流はモノだけを運ぶ
824就職戦線異状名無しさん:2010/01/26(火) 12:36:57
陸運受けてるって言う奴は日通とかヤマトのこと言ってんのか?
825就職戦線異状名無しさん:2010/01/26(火) 12:38:12
>>823
運輸の方が範囲が広いのか、ありがとう
826就職戦線異状名無しさん:2010/01/26(火) 12:38:17
それくらい地獄ってことだよ。日通 ブラックで引けば一目瞭然
827就職戦線異状名無しさん:2010/01/26(火) 12:41:39
新聞の株価の欄では「運輸・倉庫」てなってない?
狭義の運輸が物流になるなら、倉庫は物流であって物流でないと言うことになるか
828就職戦線異状名無しさん:2010/01/26(火) 12:42:50
>>824
日通とかヤマトはもちろんBtoBの鴻池やセンコーも受けるお

配送センターでバイトしてたけど事務所はタバコの煙蔓延してるし話の話題は酒ギャンブル女・・・
おおよそ世間様では底辺っていわれてるようなとこだけど底辺民の俺にはふさわしい職場だと思う
829就職戦線異状名無しさん:2010/01/26(火) 12:44:37
どーでもいいが引越しで来たアルバイトの野郎の態度が最悪なんだが・・・
少しは教育しとけよ馬鹿野郎〜
830就職戦線異状名無しさん:2010/01/26(火) 12:45:34
綺麗なオフィスで事務職がしたいだけで
現場業務が嫌いな人は物流業界に向いてないんじゃないの?
現場と常に関わる仕事なのだからそこに興味を持てないと
続けていくのはしんどいはず。
831就職戦線異状名無しさん:2010/01/26(火) 12:46:49
>>821
よく読め
確率が低いってかいてるだろ
832就職戦線異状名無しさん:2010/01/26(火) 12:52:23
鴻池運輸のみんなの就活日記見てるけど落ちた奴結構いるみたいだな
あんなので落ちるってどんだけクオリティ低いの書いたんだよw
833就職戦線異状名無しさん:2010/01/26(火) 13:15:04
通ってから言え
834就職戦線異状名無しさん:2010/01/26(火) 13:17:48
鴻池落ちてる人いるんだ
まだESとはいえ通ってて嬉しいなあ
835就職戦線異状名無しさん:2010/01/26(火) 13:32:02
>>833
余裕で通りました^^
836就職戦線異状名無しさん:2010/01/26(火) 13:36:13
>>815 >>828

やはり、そうなのか…うつ
4月まで暇だから、付け焼き刃でもPCスキルと語学やろっと
837就職戦線異状名無しさん:2010/01/26(火) 14:21:31
物流とメーカーに内定もらって、メーカーを選んだ俺の選択が 
正しかったかどうかは実際に働いてみないとわからないな
838就職戦線異状名無しさん:2010/01/26(火) 14:50:53
>>837
kwsk
839就職戦線異状名無しさん:2010/01/26(火) 15:19:36
プルル…プルルル
俺「はい、もしもし」
西濃「おるかーー?」
俺「え…?ど、どちらさまでしょうか…?」
西濃「よーし、おるな!いくわ!」
俺「え、え!?」

ピンポーン、ガチャ

西濃「ここやで、トントン(はんこ押すとこを指で叩きながら)」


   西 濃 は 神
840就職戦線異状名無しさん:2010/01/26(火) 15:21:55
プルル…プルルル
西濃「もしもし」
俺「おるでーー!」
西濃「え…?○○さまでしょうか…?」
俺「よーし、おるで!来いや!」
西濃「え、え!?」

ピンポーン、ガチャ

俺「ここやで、トントン(荷物置くとこを指で叩きながら)」


   俺 は 神
841就職戦線異状名無しさん:2010/01/26(火) 15:29:05
>>838
kwskて何をだよw
842就職戦線異状名無しさん:2010/01/26(火) 15:34:47
物流系しか内定ないヤシ
寂しいが、下を見ろ!
NNTに比べればまだマシ!
配属先次第でブラックじゃない
部門もたくさんある。後は運だ!

843就職戦線異状名無しさん:2010/01/26(火) 15:36:09
↑内定先の詳細とかじゃないか?www
844就職戦線異状名無しさん:2010/01/26(火) 21:31:16
>>773-774
受けるなら荷主子会社のところ受けとけ
845就職戦線異状名無しさん:2010/01/26(火) 21:52:37
辛い
846就職戦線異状名無しさん:2010/01/26(火) 22:15:14
>>844
「合理化」という名の下に・・・
847就職戦線異状名無しさん:2010/01/27(水) 01:00:09
>>788
480万くらい
平均勤続年数8年くらいだった
総合職はもうちょい貰えるんじゃないかな
848就職戦線異状名無しさん:2010/01/27(水) 11:35:20
鬱病持ちなうえに、ドキュンな職場には堪えられない

虐められてすぐ辞めるんだろうな(`∀´)Ψ


適格でない人間はすぐ辞めるんだから
まだ新卒なんだから、切り換えるべき?
849就職戦線異状名無しさん:2010/01/27(水) 12:11:15
日本語でおk
850就職戦線異状名無しさん:2010/01/27(水) 13:22:50
>>847
ありがとう。
ところでその情報はどこから?
851就職戦線異状名無しさん:2010/01/27(水) 15:41:55
>>850

有報リーダー
852就職戦線異状名無しさん:2010/01/27(水) 20:52:49
佐川急便ってどうなん?
総合職でも入ったらはじめはサービスドライバーやらされるみたいだけど選考難しい?
853就職戦線異状名無しさん:2010/01/27(水) 20:53:02
>>818
ホワイトって言うか手ぬるいのよ
会社の物流だから競争相手もいないし物流業者で働くよりもマターリしてて給料も良い
まぁ最近のメーカーは外注するか子会社設立して分けてしまっているから転職も厳しいかもしれんがな

>>822
海運や倉庫にうかる奴が物流なんかに来ないってw
そりゃいけるんなら海運倉庫行くでしょ
854就職戦線異状名無しさん:2010/01/27(水) 21:12:20
これからは3PLでメーカーの物流部門もどんどん子会社化されるorすでにある物流会社に委託してくだろうな
855就職戦線異状名無しさん:2010/01/27(水) 21:15:41
だろうね。自社で社員を養っていたくない。
たとえ、それがノウハウの売渡しであったとしても。
856就職戦線異状名無しさん:2010/01/27(水) 22:26:03
メーカー物流部門
-->分社化(物流子会社化)
-->優先的に仕事を流すも、メーカー側からは上前をはねるだけの存在と気付く
-->メーカーが物流専門会社と物流子会社と同列でコンペを行う
-->物流子会社は自社戦力を持たない、若しくは持っていてもわずかな為、
  結局物流専門会社を下請けにせざるを得ない。
-->自分達の上前をはねなきゃいけないのでその分、他のコンペティターよりも
  高くなりコンペに負ける。
-->物流子会社の業績悪化
-->メーカー本体の業績を圧迫
-->売り飛ばされる。

これが最悪のシナリオ
857就職戦線異状名無しさん:2010/01/27(水) 22:31:31
>>856
今のところ順調に進んでるなw
858就職戦線異状名無しさん:2010/01/27(水) 22:45:42
メーカー系の物流いきたいんやけどなあ・・・
859就職戦線異状名無しさん:2010/01/27(水) 23:10:38
人間関係で物流が勤まらないって言ってる奴、
おまえ、ここが勤まらないってことは、どの職種も無理だぞ。

物流より楽な人間関係の職種って何かあるか?
860就職戦線異状名無しさん:2010/01/28(木) 00:08:15
JRF、ES通って説明会の案内来たのに満席
861就職戦線異状名無しさん:2010/01/28(木) 08:39:14
この業界って、あんまり何も考えなくて良いような気がするのは俺だけかな?

そんな俺は、食品問屋
862就職戦線異状名無しさん:2010/01/28(木) 21:48:06
>>861
問屋は、卸すだけだもんな〜。
商品の企画開発は、メーカーだし、実際に売るのは売り場だし。
一度、売り場と縁が出来れば、あとは潰れない限り延々と取引が続く感じ。
863就職戦線異状名無しさん:2010/01/29(金) 00:35:11
それゆえに企業の規模がモノをいう訳か
864就職戦線異状名無しさん:2010/01/29(金) 14:21:53
>>856
これに当てはまらないメーカー子会社って日立物流くらい?
865就職戦線異状名無しさん:2010/01/29(金) 19:59:17
>>864
キューソー流通システムなんかもそうじゃない?
866就職戦線異状名無しさん:2010/01/29(金) 21:21:37
キューソーって調子いいの?
メー子でそれなりに安定してるのってどこなのかなあ?
867就職戦線異状名無しさん:2010/01/29(金) 21:25:05
キューソーは離職率がなあ
868就職戦線異状名無しさん:2010/01/30(土) 00:23:24
キューソーに限らず食品物流は鮮度が大切だから何日までにどれだけの量運べっていうのが他に比べてきつい
いきなり今からこれ持ってきてと言われればNoとは言えない
だから休みでも駆り出されることが多く有給消化平均も三日、離職率も高い
869就職戦線異状名無しさん:2010/01/30(土) 09:08:50
やっぱり財閥倉庫かな。
財閥倉庫の悪い話だれかもってない?
870就職戦線異状名無しさん:2010/01/31(日) 00:21:37
専用スレあるぞ

YASのESやるかな
871就職戦線異状名無しさん:2010/02/01(月) 02:23:10
第一貨物の懇親会、リア充多杉ワロタ

誰だよ、陸運は非リアばっかと言ってたヤツはorz
872就職戦線異状名無しさん:2010/02/02(火) 18:25:11
それだけ、厳しいって事か・・・
そうでなけりゃ物流業界なんて
普通、見向きもせんもんな。
873就職戦線異状名無しさん:2010/02/02(火) 18:33:12
>>864
そんなところじゃないか?
ここで言ってるのはDRYカーゴ系ね。
言い変えりゃ平ボディーなり、ウイング車なり
普通のトラックで運べる貨物のやつね。
食品系は868の言っている通り、
かなりの専門性、特殊性を持ってる
から簡単にはいかない。タンク系しかり。
そっち系はそれこそ親会社の仕事比率が非常に
高いからそれはそれで本体の影響をもろに受ける。

何れにせよ、国内特化の物流会社はメーカー子会社如何に関わらず
じわじわと厳しくなるだろうね。日通は海外での収入をこれから
上げて行くらしいよ。国内には動かせる物がないからね。
874就職戦線異状名無しさん:2010/02/02(火) 18:41:45
リア充ばっかって・・
基本どこの職場もリア充ばっかだろ。

リア充が嫌なら、派遣とかやれよ。
まあ、今度はDQNが増えるけどさ。
875就職戦線異状名無しさん:2010/02/02(火) 20:02:31
JFE物流ってどうなの?
876就職戦線異状名無しさん:2010/02/03(水) 01:22:34
>>875
製鉄所内での運送が主だから他とは毛色が違う。
就活で受けたが、本社はきれい。
働いてる人の感じは悪くないけど、自分は他の会社を選んだ。
そんな会社。
877就職戦線異状名無しさん:2010/02/05(金) 17:12:44
今日行ってきたとこの物流会社エントリーシート貰うの忘れたwwwww
オワタwwww
878就職戦線異状名無しさん:2010/02/05(金) 19:34:49
おまいら日輪って会社知ってる?
よさげなんだが情報くれ
879就職戦線異状名無しさん:2010/02/05(金) 19:39:21
研究職はオタ多いよ。
880就職戦線異状名無しさん:2010/02/06(土) 05:02:24
次スレはこいこい物流業界って名前で
881就職戦線異状名無しさん:2010/02/06(土) 22:07:17
近鉄はロシア鉄道のトランスコンテナ事業が大赤字。TとMは責任を取れ。
882就職戦線異状名無しさん:2010/02/06(土) 22:50:39
東洋シートの指示でターゲットに近づいたら
排気ブレーキをプシュっと鳴らせって指示が出てるのは本当なのか?
883就職戦線異状名無しさん:2010/02/06(土) 23:03:40
山陽自動車運送ってどんな感じですか?
884就職戦線異状名無しさん:2010/02/07(日) 09:12:37
近畿運輸倉庫ってどうですか?
885就職戦線異状名無しさん:2010/02/07(日) 18:35:44
>>884
ここか?
ttp://kinki-ts.com/info/jigyo.html
事業案内がまだ制作中とかなんだよw
886就職戦線異状名無しさん:2010/02/07(日) 18:48:31
ブラックww
887就職戦線異状名無しさん:2010/02/07(日) 20:01:23
今日説明会に4、5人社員の人きてたけど説明会する前にHP完成させろと思った
女の人たちかわいかった
888就職戦線異状名無しさん:2010/02/07(日) 23:08:53
>>885
常時募集か・・・
ブラック??
889就職戦線異状名無しさん:2010/02/07(日) 23:54:56
>>884
ばーか。
資本金1000万の会社って、そんな小さい会社の情報なんかどこ探してもねーよ。
890就職戦線異状名無しさん:2010/02/08(月) 20:40:37
ヤマト運輸いきたいお・・・
891就職戦線異状名無しさん:2010/02/08(月) 22:14:55
誰か内外トランスラインの情報ないか。。。
詳しく調べたけどブラックかどうかが知りたい。
892就職戦線異状名無しさん:2010/02/08(月) 22:36:47
ここみたいな過疎板なんて、一つの板に百人もいないんだから、
小さな会社の情報なんか出るわけないだろ。
893就職戦線異状名無しさん:2010/02/09(火) 01:37:16
内外トランスって業界では大手だし、知名度トップレベルだと思うよ。
ブラックかどうかは知らないけど、
そもそもこの業界にホワイトを期待するのはやめといたほうがいい。

オペレーターは激務らしいよ。いつも緊張感が漂ってるって
休みにくそうな雰囲気を感じる。
営業・・・まぁいいんじゃない。どこもにたような感じだと思うけど、
大手な分やりやすそう。
894就職戦線異状名無しさん:2010/02/09(火) 01:55:27
佐川ってどうなの?
895就職戦線異状名無しさん:2010/02/09(火) 07:47:16
卸のスレと思って開いたが違うようだ
896就職戦線異状名無しさん:2010/02/09(火) 08:51:09
>>891,893
内外トランスって混載業者じゃなかったっけ?
NVO専業がブラックとは思えんが・・・
現場は抱えてないよね?
897就職戦線異状名無しさん:2010/02/09(火) 09:49:59
りこーろじすてぃくす
898就職戦線異状名無しさん:2010/02/10(水) 02:20:36
>>894
言うまでもない 
ブラックだ
899就職戦線異状名無しさん:2010/02/10(水) 02:51:20
>>898
学歴ニッコマで特にこれといった経験ない(バイトとサークルとゼミ)んだけど普通に面接してたら受かるかな?
900就職戦線異状名無しさん:2010/02/10(水) 02:56:40
>>899
受かると思うよ 
普通のコミュ力があればね
901就職戦線異状名無しさん:2010/02/10(水) 02:59:43
ヤマトの実績校に東大がいてワロタ
902就職戦線異状名無しさん:2010/02/10(水) 04:02:36
ランキング最下位の企業でも
内定者にニッコマ以下は2割以下しかいなかった
このランキングて高学歴向けなの?
903就職戦線異状名無しさん:2010/02/10(水) 04:05:24
SSS 日本郵船
SS  商船三井
S  川崎汽船
───────────────────────────────
AAA 郵便事業会社 飯野海運
AA  三菱倉庫 新和海運
A  住友倉庫 三井倉庫 第一中央汽船
───────────────────────────────
BBB 日本貨物航空 安田倉庫
BB  JR貨物 近鉄エクスプレス
B  MOLJapan 乾汽船 山九 日立物流 郵船航空サービス
───────────────────────────────
CCC 澁澤倉庫 鈴与 三菱商事ロジ 日新 日本トランスシティ
   三菱電機ロジ 東芝物流 コマツ物流
CC  アイロジ ソニーSSCS 鴻池運輸 神鋼物流 住金物流 トライネット
   日鐵物流 フジトランス 丸全昭和 名港海運 リコーロジ 西鉄航空
C  JFE物流 伊勢湾海運 キリン物流 凸版物流 豊通物流
   日本石油輸送 トヨフジ海運 パナロジ NECロジ
───────────────────────────────
DDD 西濃運輸 丸紅物流 商船三井ロジ ケイラインロジ センコー ホンダロジ
DD  日本通運 日本郵便逓送 国際コンテナ輸送 三洋電機ロジ
   富士物流 大和物流 東陽倉庫 福岡倉庫 日本梱包運輸倉庫
D  上組 川西倉庫 愛知海運 福山通運 ヤマト運輸 バンテック 横浜倉庫
───────────────────────────────
EEE 佐川急便 花王ロジ サカイ引越センター フードサービスネットワーク
904就職戦線異状名無しさん:2010/02/10(水) 04:06:31
高学歴はB以上におおい
905就職戦線異状名無しさん:2010/02/10(水) 04:08:45
C〜Bでも説明会来てたのはマーチクラスばっかだったよ
906就職戦線異状名無しさん:2010/02/10(水) 09:13:48
このランキング有り得ね〜www
なんのランキングだよ。
907就職戦線異状名無しさん:2010/02/10(水) 18:04:21
よくセンコーなんかうけるね?笑

ほとんどの可能性でいずれボロボロの倉庫で働くことになるんだよ笑

国際物流、本社勤務を期待してるのかな?笑
908就職戦線異状名無しさん:2010/02/10(水) 19:32:59
SSS 日本郵船
SS  商船三井
S  川崎汽船
───────────────────────────────
AAA 郵便事業会社 飯野海運
AA  三菱倉庫 新和海運
A  住友倉庫 三井倉庫 第一中央汽船
───────────────────────────────
BBB 日本貨物航空 安田倉庫
BB  JR貨物 近鉄エクスプレス
B  MOLJapan 乾汽船 山九 日立物流 郵船航空サービス
───────────────────────────────
CCC 澁澤倉庫 鈴与 三菱商事ロジ 日新 日本トランスシティ
   三菱電機ロジ 東芝物流 コマツ物流
CC  アイロジ ソニーSSCS 鴻池運輸 神鋼物流 住金物流 トライネット
   日鐵物流 フジトランス 丸全昭和 名港海運 リコーロジ 西鉄航空
C  JFE物流 伊勢湾海運 キリン物流 凸版物流 豊通物流
   日本石油輸送 トヨフジ海運 パナロジ NECロジ
───────────────────────────────
DDD 西濃運輸 丸紅物流 商船三井ロジ ケイラインロジ センコー ホンダロジ
DD  日本通運 日本郵便逓送 国際コンテナ輸送 三洋電機ロジ
   富士物流 大和物流 東陽倉庫 福岡倉庫 日本梱包運輸倉庫
D  上組 川西倉庫 愛知海運 福山通運 ヤマト運輸 バンテック
───────────────────────────────
EEE 佐川急便 花王ロジ サカイ引越センター フードサービスネットワーク
909就職戦線異状名無しさん:2010/02/10(水) 22:50:22
国際部門に行きたくない。
国内でひっそりと暮らしたい。
910就職戦線異状名無しさん:2010/02/11(木) 18:48:40
Cランクに内定だけど、平均マーチだぞ。
物流ですら難易度上がってるからな。
911就職戦線異状名無しさん:2010/02/11(木) 19:52:48
Cランクのどこかに入れたら嬉しいなあ
912就職戦線異状名無しさん:2010/02/11(木) 20:40:52
関関同立なんだけどCが妥当ってことかな
B以上は狙ってないけどCCCあたりにいけたらいいなぁ
913就職戦線異状名無しさん:2010/02/11(木) 20:53:22
同志社だけどC〜Bに行けたら嬉しい
914就職戦線異状名無しさん:2010/02/11(木) 21:01:21
>>910
このレスにドキッとしたんだけど今年まだどこも内定出してないよね
915就職戦線異状名無しさん:2010/02/11(木) 21:08:50
同志社なら財閥倉庫くらい狙いなよ。
CCCでも京阪神レベルいる時代だけどな。
916就職戦線異状名無しさん:2010/02/11(木) 21:11:59
物流ってあんま学歴関係なさそうだけど
実際どうなんだろうな
917就職戦線異状名無しさん:2010/02/11(木) 21:23:19
下位を高学歴が受けにこないからそう見えるだけで他の業界と同等程度には見るでしょ
918就職戦線異状名無しさん:2010/02/11(木) 21:25:39
>>917
納得した
919就職戦線異状名無しさん:2010/02/11(木) 22:59:24
CCだけどボリューム層はマーチどころじゃない。
それより下だな。
920就職戦線異状名無しさん:2010/02/11(木) 23:37:32
po
921就職戦線異状名無しさん:2010/02/11(木) 23:41:01
10卒内定でランキングにも載ってないようなマイナー物流会社勤務予定だが、
マーチkkdrクラスがメイン。それに国立で8割。
残り2割が、無名私立とか。

マジビビッタわw
922就職戦線異状名無しさん:2010/02/12(金) 01:06:41
>>921
ランキング入れるとしたらどこらへん?
923就職戦線異状名無しさん:2010/02/12(金) 01:14:31
自分も10卒内定でランク最下位の企業だけど東大宮廷一割総計二割マーチkkdr四割駅弁他国公立三割で残りFランだったわ
内定式で東大みたとき今年はきつかったんだなと思ったわあとランク下位は学歴関係ないんじゃないかなと思う
924就職戦線異状名無しさん:2010/02/12(金) 01:34:21
ネタ乙www
925921:2010/02/12(金) 04:54:08
>>922
日通ヤマトより↓だと思う。
926就職戦線異状名無しさん:2010/02/12(金) 08:35:36
2011 確定版

SSS 日本郵船
SS  商船三井
S   川崎汽船
↑東大勝ち──────────────────────────
AAA 郵便事業会社
AA  ANA
A   JAL
↑宮廷総計勝ち────────────────────────
BBB 三菱倉庫
BB  日本貨物航空 住友倉庫 三井倉庫
↑マーチkkdr勝ち───────────────────────
B  安田倉庫 近鉄エクスプレス JR貨物
CCC 日立物流 日通(海・空) 郵船航空サービス
CC  MOLJAPAN 三菱商事ロジ 三菱電機ロジ
↑ニッコマ勝ち─────────────────────────
C  東芝物流 NTTロジスコ ソニーSCS 澁澤倉庫
DDD 日通(陸) 山九 NECロジ 松下ロジ 
DD  ヤマト(HD) 日鐵物流 味の素物流 郵便(一般)
↑Fラン勝ち──────────────────────────
D  佐川(総合) アルプス物流 西濃運輸 福山通運 富士物流
EEE ヤマト(SD) 佐川(SD) 軽貨急配
EE  引っ越しのアルバイト
↑Fラン妥当──────────────────────────

どのあたりに入れるの?
927就職戦線異状名無しさん:2010/02/12(金) 15:12:56
○○大学だから△ランなら妥当(×ランは無理)とかっていう判断は余り意味ないと思うぞ
日通だって早慶クラスなら普通にいるし、俺の内定先はBのとこにあるけどマーチkkdrがボリューム層だし
928就職戦線異状名無しさん:2010/02/12(金) 16:07:35
Dレベルに内定だが普通にFラン妥当〜勝ちはないwFランなんか全然いないよ
ニッコマ、サンキンコウリュウで底辺でマーチ、KKDR、早慶が大半
929就職戦線異状名無しさん:2010/02/12(金) 16:10:51
いたとしてもコネだろうな
930就職戦線異状名無しさん:2010/02/12(金) 16:33:37
物流は運転手以外だとかなりやりがいあるあらしいからね、
採用おそいとこ多いから学歴でお高くとまって、
いいとこばっか受けて撃沈したやつがいっぱいうけるし。
931就職戦線異状名無しさん:2010/02/12(金) 18:37:49
>>928
ネタ乙 
そのランクに早慶なんていない
932就職戦線異状名無しさん:2010/02/12(金) 19:27:41
イノテックやMKS Instrument Japanの下請け物流の
カツマタロジスティックスってどう?
933就職戦線異状名無しさん:2010/02/12(金) 23:52:25
>>932
物流はある程度まで規模がものを言う。そんな誰も知らない会社は底辺の可能性大だ。
物流会社勤務5年目のおれでも知らない会社だぞ。
引き返せるなら新卒で行くのは止めとけ。
934就職戦線異状名無しさん:2010/02/13(土) 00:33:04
>>933
物流にいたんじゃ、取引先ぐらいしか知らないだろ・・。
935就職戦線異状名無しさん:2010/02/13(土) 01:00:15
>>932の大学にもよるが、もう少し上を目指してもいい気がする。
その企業と同じような業務をしてる企業はたくさんあるだろうし。
936就職戦線異状名無しさん:2010/02/13(土) 08:43:25
学歴っていっても平均より上の大学のやつは大抵どこにでも入ってるだろ
多いか少ないかは別として
937就職戦線異状名無しさん:2010/02/13(土) 19:43:27
DHLの日本法人はどうですか?
938就職戦線異状名無しさん:2010/02/16(火) 01:57:22
前は海運ばかりにこだわっていたが、最近になると物流全般に志望になっていた・・・。

ちゃんと物流業って調べると問題点が明らかでなかなか面白いね。まあ、解決しにくいってのはあるが。

しかしながら、緻密さにはまったく恐れ入ります。多くの人と関われそうだし、仕事に対して本気になって関われそう。是非とも行きたいなあ。

あと、メーカー系や鉄鋼系の人事って妙にのほほんとした人が多いように感じた。
どうも雰囲気がガツガツとしてないというか。あまり、激しい競合も好まない傾向も見られたから。
他業界の説明会行くと、人事がやけに張り切って体育会系気質なので、気になった。
939就職戦線異状名無しさん:2010/02/16(火) 13:05:21
>>938
物流は完全競争市場だからやめておけ
大手以外は福利厚生最低だから中堅以下はやめておくのがよし
通関士あってもたかがしれてる。まぁ内勤ができるようになるけどさ
940就職戦線異状名無しさん:2010/02/16(火) 19:31:49
激しい競争じゃないって本気で言ってんのか?
ここは超競争市場だろ
しかも自分たちで調節できるのが価格しかないから価格競争してどんどん値下げ
メーカー子会社も親の物流全部任せてもらえるわけじゃないし他企業とのコンペに勝たないといけない
941就職戦線異状名無しさん:2010/02/16(火) 22:56:18
>>939>>940
あ、そういやそうだ。

人事の話を雰囲気もあるが鵜呑みにし過ぎたぜ。

でも、説明会でそんなこと言ってたんだけどな。ただ単に甘い言葉で選考に来る人数を増やしたいのかそれとも裏の意味があるか疑った方が良いのかね。
因みに、重量荷物を運ぶ物流会社野で言っていた。競合企業があんまないから〜的な感じで。
942就職戦線異状名無しさん:2010/02/17(水) 00:01:50
>>941
物流に限ったことじゃないが説明会なんてどこの企業もいい情報しか流さないぞ
もし「これから潰れる衰退産業で未来はないです」なんて言ったら先見の明がある有能は離れていくだろ

結局自分でいろいろ調べて自分で判断するしかないけどね
943就職戦線異状名無しさん:2010/02/17(水) 00:20:51
>>942
まあ、PRも兼ねている感じもあるよね。
しかしながら、そう思うと地に足が着いた質問ってなんだろう?と考えちゃう。

まあ、物流には本当に燃えることができそうだから頑張ります。待遇がなんだってんだと突っ張って行こうと思う。
むしろ、金稼げて楽な仕事を探していたら運がない限り時間がいくらあったって足りないし。

やりたいことが物流。自分で、苦しいことも楽にしてやるぐらいの心持ちで挑むよ。仕事就く時に悲観的になりすぎても意味がないしね。

説明、ありがとう!
944就職戦線異状名無しさん:2010/02/17(水) 14:14:53
混載業者の営業職ってどういう印象がありますか?
945就職戦線異状名無しさん:2010/02/17(水) 20:10:55
おーYASから面接の案内きた。
一応筆記とかはやったけど・・・全通なのか?
946就職戦線異状名無しさん:2010/02/17(水) 22:27:34
【電機】三洋電機、物流子会社『ロジスティクス』売却へ [02/12]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1265948274/1

1 名前:ライトスタッフ◎φ ★[] 投稿日:2010/02/12(金) 13:17:54 ID:???
三洋電機がジャスダック上場の物流子会社、三洋電機ロジスティクスを売却することが
11日、明らかになった。売却先は未定だが、親会社のパナソニックの物流会社との
重複を避ける狙いがある。また、三洋以外の外部取引が6割あるため、売却で利益を
確保することにした。

三洋ロジスティクスは三洋が過半の株式を持つ。2009年3月期の連結売上高は
369億円で黒字経営だ。パナソニックと三洋は、家電や半導体も一部重複しており、
こうした分野でも再編が加速しそうだ。

◎三洋電機(1218)のリリース--一部報道について(2010.02.12)
「本日、一部報道機関より当社子会社の三洋電機ロジスティクス株式会社の売却に
 関する報道がありましたが、当社から発表したものではなく、現時点で決定した
 事実はありません。」
http://jp.sanyo.com/news/2010/02/12-1.html

◎三洋電機ロジスティクス(9379)
http://jp.sanyo.com/logi/

◎ソース
http://osaka.yomiuri.co.jp/eco/news/20100212-OYO8T00285.htm

947就職戦線異状名無しさん:2010/02/17(水) 22:53:25
>>945
筆記から何日くらいで連絡きた?
948就職戦線異状名無しさん:2010/02/18(木) 02:47:08
>>947
二日。大東亜帝国以下の私文の俺が通過したんだ。全通とみているが・・・
949就職戦線異状名無しさん:2010/02/18(木) 02:58:24
YASは筆記全通だよ 
950就職戦線異状名無しさん:2010/02/18(木) 07:13:09
>>949
俺、月曜に筆記受けたが連絡来ないんだが・・・
学歴は早稲田だけど、そんなにESひどかったかなorz
はあ、結構凹むわ
951就職戦線異状名無しさん:2010/02/19(金) 19:30:52
>>943
気合はいってるね〜。がんばれ〜。
952就職戦線異状名無しさん:2010/02/19(金) 19:36:11
>>944
空か?海?
俺は海だがCSの色が濃いというイメージ。
カスタマーサービスね。
飛び込みで取ってこい、みたいな事は
殆どないんじゃないかな。
まあ、ノルマがあるってのもあまり聞かないし。
何れにせよ、結構、知識量が要求されるから、
入社2−3年の若造じゃ難しいと思うわ。
まずは業務で知識をつけてからじゃねーかな。、
953就職戦線異状名無しさん:2010/02/19(金) 20:43:15
リコーロジの話題って全然出ないけど
どうなの?
954就職戦線異状名無しさん:2010/02/19(金) 21:54:15
上組ってどうなん?
最大手なのにずいぶん評価低いが・・・
955就職戦線異状名無しさん:2010/02/19(金) 22:41:11
893
956就職戦線異状名無しさん:2010/02/19(金) 22:55:58
つーかホンダロジがDDDって・・・・
物流にそんな果てしない上限あるか?
957就職戦線異状名無しさん:2010/02/19(金) 23:11:54
ニチレイロジの説明会参加するためのエントリーシート通過したけど
全通なのか?
958就職戦線異状名無しさん:2010/02/19(金) 23:17:11
あそこ小さいからな・・・
正直わからない。
959就職戦線異状名無しさん:2010/02/19(金) 23:53:54
>>954
上組はググれば何故そんな評価なのかわかるだろ
960就職戦線異状名無しさん:2010/02/20(土) 00:56:20
郵便事業の一般職志望ですがEラン大学ではきついですか?
961就職戦線異状名無しさん:2010/02/20(土) 10:56:37
そろそろ次スレの時期ですね。

ごめんなさい、携帯のもんで次スレの立て方がわかりません。誰かお願いできますか?
962就職戦線異状名無しさん:2010/02/20(土) 17:45:47
>>960
お前が学生時代にすごい経験をしたことがあるなら可能性はあるんじゃない?
963就職戦線異状名無しさん:2010/02/20(土) 18:43:50
センコーの筆記なんとか突破した。
全然出来なかったから落ちたと思ったけど・・・
次はテストセンターか、勉強しなくては
964就職戦線異状名無しさん:2010/02/20(土) 22:43:12
>>963
センコーって静岡の会社だっけ?
どんな形式の問題が出るの?
965就職戦線異状名無しさん:2010/02/20(土) 23:19:57
ヤマト運輸の大卒総合職の実態ってどうなの?
ブラックとして有名だけど、いい大学からも採用してるのが謎なんだが
966就職戦線異状名無しさん:2010/02/20(土) 23:55:45
>>964
本社は大阪と東京だから静岡は関係ないと思うけど・・・
問題はSPI+一般常識だった。数学系は仕事率や集合が出た。
他には、頭使わないと分からないようなパズルや暗号みたいな問題とか。
あまりにも解けない自分に怒りを感じたわorz

全然出来なかったのになんで通ったんだろ・・・
ESのおかげなのか?
967就職戦線異状名無しさん:2010/02/21(日) 00:32:55
>>966
ごめん鈴与と勘違いしてたわw
通ったならいいじゃん 頑張れ
968就職戦線異状名無しさん:2010/02/21(日) 00:59:27
>>965
ブラックなんだ、知らなかった。今週選考会なんだがどうしよ。
969就職戦線異状名無しさん:2010/02/21(日) 01:05:44
ヤマトのブラックってのはSDだろ。
970就職戦線異状名無しさん:2010/02/21(日) 01:16:43
>>968
色々検索してみたけど、キツいってのは>>969の言うとおりSDの話みたい
不確かなこと書いてごめんね

でも事務系はどんな感じか相変わらず分からん
971就職戦線異状名無しさん:2010/02/21(日) 02:10:12
>>970
SDか。自分はヤマト取扱店でバイトしているが、
この前集荷に来なかったから、客船に電話しちゃった。
営業所にかければよかったな。
972就職戦線異状名無しさん:2010/02/23(火) 22:37:56
>>965
ヤマトは名前は売れてるからな。
最近はある程度の大企業なら、
黙ってても高学歴の連中が寄ってくるようだな。
同業他社だが、バブルの頃はマーチ、ニッコマが
主流だったのが、最近は総計当たり前だからな。

福利厚生や給料だけで見るならわからんが、
仕事でみるなら、ヤマトよりはセンコーだな。
BtoCやCtoCなんてやっとれんわ。

973就職戦線異状名無しさん:2010/02/24(水) 00:15:29
センコーは選考がもうはじまってんのか 全然知らんかった・・・のがした
974就職戦線異状名無しさん:2010/02/24(水) 01:19:15
物流に!アイデアを!
975就職戦線異状名無しさん:2010/02/24(水) 18:01:36
ブラック会社も多いだろうが、
こんな時代でもhttp://questionbox.jp.msn.com/qa3845323.htmlのような
バブル期を引きずっているような「みんなで仲良くね」なんていう会社は
まだまだありますよ。
http://questionbox.jp.msn.com/qa3845323.htmlのような人員を抱える
安田倉庫http://ameblo.jp/ytsc/や
SONYの役員クラスhttp://alfalfa.livedoor.biz/archives/51400411.html等
976就職戦線異状名無しさん:2010/02/25(木) 17:09:37
お前ら物流以外どんな業界みてる?
物流しか見てないことに不安を感じてきた。
977就職戦線異状名無しさん:2010/02/25(木) 23:47:50
物流以外も受けてきたけど面接で続々と落ちてきたw
物流もいくつか落ちてるから不安過ぎる
978就職戦線異状名無しさん:2010/02/26(金) 00:35:41
まだ一回も面接受けてないんだけど?
早くない??
979就職戦線異状名無しさん:2010/02/26(金) 00:53:35
>>978
物流企業の面接はまだ1社しか受けてない
3月入ったらいくつかあるけど
それ以外の業界ならけっこうやってると思う。
980就職戦線異状名無しさん:2010/02/26(金) 23:20:39
俺も物流系は一社だけ
今度2つあるけど
981就職戦線異状名無しさん:2010/02/26(金) 23:25:44
このごろ物流に興味沸いてきたんだけど知識皆無でどうしようもない
上流だの3PLだの何なんだ
982就職戦線異状名無しさん:2010/02/26(金) 23:37:20
>>981
業界本一冊読めばおk
983就職戦線異状名無しさん:2010/02/26(金) 23:38:18
>>982
オススメある?
984就職戦線異状名無しさん:2010/02/27(土) 07:25:35
メーカー系物流採用数少ないなあ
受験者それなりにいるから受かる気せんわ
985就職戦線異状名無しさん:2010/02/27(土) 15:14:36
物流・・・やめとけ・・体壊すぞ・・
986就職戦線異状名無しさん:2010/02/28(日) 00:46:28
ゆっくり休みな。
987就職戦線異状名無しさん:2010/02/28(日) 20:58:53
ヤマト運輸の総合職って何がダメなの?
988就職戦線異状名無しさん:2010/02/28(日) 21:04:02
最初のジョブローテで4ヶ月荷物運びさせられるってだけでアウト
989就職戦線異状名無しさん:2010/02/28(日) 21:12:04
>>988
うっそ…まじかよ…
説明会行った時、そういう力仕事的なこと言ってなかった気がするけど…
他にアウアウなポイントある?
990就職戦線異状名無しさん:2010/02/28(日) 21:29:12
4ヶ月くらい別によくね?
トヨタだってライン工やらされるんだろ?

あれだけ評判が微妙なんだから他に理由ありそう
991就職戦線異状名無しさん:2010/02/28(日) 21:32:07
>>961
次スレ立てるよ
992就職戦線異状名無しさん:2010/03/01(月) 00:19:12
>>988
なにいってんの
陸運は高卒の現業職とやること同じね
繁忙期には
普通に総合職でも引越し作業にかりだされるよ
993就職戦線異状名無しさん:2010/03/01(月) 00:26:05
運輸なら総合職でも1BOX乗って配達、
フォークリフト乗れてあたりまえやぞ

994就職戦線異状名無しさん:2010/03/01(月) 00:35:13
>>993 それでお金が総合職として普通にもらえるんなら、それやりたいわ
995就職戦線異状名無しさん:2010/03/01(月) 00:43:04
フォークリフトだの大型自動車免許だの持って無いんだけど
入社までにとっとけって言われるのか
996就職戦線異状名無しさん:2010/03/01(月) 00:45:00
おれが落ちた中小は、配車マネージャーに関しては大型を 入社後 取ってもらうと言っていた。 
在学中に取れってのはないんじゃないか  よほどのアホなとこでないと
997就職戦線異状名無しさん:2010/03/01(月) 01:39:44
>>992->>995
ヤマト運輸の説明会行ったときは、入社した時は支店長の手伝いみたいなのしますって言われた。
で、それを何年間かで3か所ぐらいまわすみたいな感じだったかな?
それ聞いてたから、どこがやばいのかわからなくてさ
荷物運ぶのかな?免許云々はなんも言われなかった
998就職戦線異状名無しさん:2010/03/01(月) 02:13:20
支店長クラスなんかと交わるわけないね
支店長ではなく所長のぱしり
もうすぐ引越し超繁忙期。
手があいてるのは新人の君だけ。
入社直後に・・・
999就職戦線異状名無しさん:2010/03/01(月) 02:14:23
1000なら転職
1000就職戦線異状名無しさん:2010/03/01(月) 02:15:08
1000ならマリン最強
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。