機械・電気電子系の就活 Part9

このエントリーをはてなブックマークに追加
1就職戦線異状名無しさん
前スレ
機械・電気電子系の就活 Part8
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1240564331/
2就職戦線異状名無しさん:2009/05/16(土) 09:47:05
企業が必要なのは活気のいい、どこまでも前向きな人材でないといけないんだろうか
なんつーか気合論というか精神論というか、そんな人種にはついていけん
できないことを無理してやる性質じゃないんだよ・・・
3就職戦線異状名無しさん:2009/05/16(土) 11:18:25
雇われたら相手側に月20万近いコストを払わせるんだから、
その対価に前向きに仕事してもらわんと企業としても困るだろ
4就職戦線異状名無しさん:2009/05/16(土) 13:01:06
この前集団面接行ったら、俺以外3人(男男女)。

一人目、顔でかい上にやたら声でかい・・・のはいいんだが、信じられないことに他の面接者と面接官が喋っている時に口をはさむ。
しかもなんとなく癇に障る
「ですよね〜」って感じで。
途中面接官が見かねて注意。
でも気にした様子無し。

二人目、ちょいピザ女。
やたら資格(しかもCAD)を前に押し出す。
技術職以外は絶対にやりません!という態度。
面接官に自社商品の事を聞かれると
「私は営業志望じゃないのでちょっと・・・」
とはぐらかす。
ちょっと口調が厳しくなった面接官相手にキレて途中退席。
「こんな会社お断りです!」
だってさ。

三人目、ピザ眼鏡。
一人目と対極で、話し方がぼそぼそしている。
面接官からの質問に対してブツブツ言っているようにしか聞こえなくてハラハラした。

人事もこんな時期の採用、大変だなーって思った。
というか俺も含めて、この時期に求職活動してる奴って本当にどうしようもないクズなんだな。
他人のふり見てやっとわかったよ・・・
5就職戦線異状名無しさん:2009/05/16(土) 13:12:43
本当だとしたら酷すぎるww
6就職戦線異状名無しさん:2009/05/16(土) 14:21:54
ひでえwww
NNTの俺もそれと同類ってことか・・・
7就職戦線異状名無しさん:2009/05/16(土) 15:28:33
コミュ能力不全の俺に技術者はやはり駄目そうだ
8就職戦線異状名無しさん:2009/05/16(土) 19:26:01
>>7
どれくらい不全なの?
研究室である程度の人間関係が築けるなら大丈夫じゃないかな
9就職戦線異状名無しさん:2009/05/16(土) 20:02:51
某大手通信系の会社に合格したが、毎日電柱登り、通信ケーブル乗り出し作業らしくて辛い
大卒高卒の区別も無しにそんな研修させられるとは思わなかった
研修終わっても現場作業はいつ必要になるか分からないし
まさか自分が内定辞退しようと考えるなんて夢にも思わなかったわ
10就職戦線異状名無しさん:2009/05/16(土) 20:06:14
もう研修始まってるの?
11就職戦線異状名無しさん:2009/05/16(土) 20:19:23
NTTネオメイトとか?
12就職戦線異状名無しさん:2009/05/16(土) 20:37:25
NTT−ME
13就職戦線異状名無しさん:2009/05/16(土) 23:21:13
実際問題、理系職って体力勝負だよな。
工学知識を駆使してスマートに仕事とかホントに甘かった……。
14就職戦線異状名無しさん:2009/05/16(土) 23:29:39
>>13
俺も面接をこなして感じた。
まぁ、研究開発とかそこらへんは頭とコミュニケーションとか重視だろうけど
学部生の理系でも体力が重要視される企業や職種って、こんなにあるんだなと感じた。

まぁメーカーは英語が必須だし、結局英語に抵抗感がありメーカーには行かなかったな。
15就職戦線異状名無しさん:2009/05/16(土) 23:34:47
体力と頭の両方使わなきゃいけないからな…
これで出世は事務以下なんだから、やってられないわ
絶望しかない
16就職戦線異状名無しさん:2009/05/17(日) 00:03:23
楽して大企業入れるんだしいいじゃん
あと技術職は大事にしてもらえるでしょ。文系組は文系組で大変そうだよ
17就職戦線異状名無しさん:2009/05/17(日) 00:06:41
まぁメガバンクのような使い捨て採用よりかはマシか。
18就職戦線異状名無しさん:2009/05/17(日) 00:17:03
生産技術に決定した
研究開発に馬鹿にされるんだけど・・・
自分の興味は現場なんだがなぁ
19就職戦線異状名無しさん:2009/05/17(日) 00:18:19
それでいいと思うよ
研究開発も向いてる人ならいいと思うけど、大卒=研究開発ではないんだから
20就職戦線異状名無しさん:2009/05/17(日) 00:22:48
研究開発なんて、2度とごめんだけどなwww
品質保証で希望出したんだけど、設計開発に回されちまった。ゴネると落とされそうだから、我慢したが
21就職戦線異状名無しさん:2009/05/17(日) 00:23:45
>>18

おめでとう、生産技術は俺の夢だったわー
技術知識・環境・金銭・生産現場との橋渡しと
求められることは研究開発より多いと思う。
研究開発より人少ないし、ある意味少数精鋭

今年は不況で生産技術募集してない企業もあったから
頑張って最適ラインを築いてくれ
22就職戦線異状名無しさん:2009/05/17(日) 00:32:35
生産技術は現職スレ見る限り施工管理並みにキツそうだが……。
23就職戦線異状名無しさん:2009/05/17(日) 00:35:47
>>16
その分カリキュラムは全然楽じゃないけどな。
特に修士課程の殺人的スケジュールには引いた……w
24就職戦線異状名無しさん:2009/05/17(日) 00:36:27
キツくてもやりがいありそうだし、いいと思うよ
俺も工場でバイトしてた時に、効率化についてよく考えてたわ
気がつけばインフラ系にいましたが
25就職戦線異状名無しさん:2009/05/17(日) 00:39:05
きつくない仕事なんてないと思うよ
それに自分がやりたいと思ってやれる仕事なんだからきつくても楽しめると思うが
少なくとも研究開発しか頭になくて、向いてないけど仕事を続けなきゃいけないとかよりは断然いいだろ
26就職戦線異状名無しさん:2009/05/17(日) 00:39:32
俺は事務系で就職した。
研究室の人には馬鹿にされたけど本当に良かったと思ってる、
体力要らないし誰でも出来る仕事だw
女子が大半は文系に行く時点で気づくべきだったよ。
27就職戦線異状名無しさん:2009/05/17(日) 00:57:13
>>25
確かに君の言いたいことは分かる。
だが世の中そんなに甘くない。
少なくとも好き=務まるという方程式は通用しない。
現実社会で仕事をしてるうちに嫌いになるかもしれない。
それでもやらなきゃいけないのがサラリーマンとしての運命。
28就職戦線異状名無しさん:2009/05/17(日) 04:09:55
>>26
理系の知識アリでいわゆる文系と言われる職種につくと、これはこれで強みになるよな。
29就職戦線異状名無しさん:2009/05/17(日) 08:33:29
友達が生産技術だがきつそうだぞ
体育会系じゃないと体力持たないな
まぁ辞めるらしいがな
30就職戦線異状名無しさん:2009/05/17(日) 14:52:43
・ゆとり教育
・金融危機
・豚インフルエンザ

俺たちの世代は呪われているとしか思えない
31就職戦線異状名無しさん:2009/05/17(日) 14:57:12
機電なので問題ない。むしろこの不景気にあっさり決まることで、よりメシウマ状態!
32就職戦線異状名無しさん:2009/05/17(日) 14:57:14
物心ついた頃にはバブルはじけてるもんな
33就職戦線異状名無しさん:2009/05/17(日) 15:09:22
そうそう、景気良かったためしがないから、
また不況かって感じ。
34就職戦線異状名無しさん:2009/05/17(日) 15:12:46
これで来年、2008年卒並みの売り手市場が来たら、
もう上と下を同時に憎むしかないな
35就職戦線異状名無しさん:2009/05/17(日) 15:31:20
来ないだろ。来年も今年並みじゃない?
つーかまだ就職決まってない人っている?
36就職戦線異状名無しさん:2009/05/17(日) 15:32:41
そんなやつは機電じゃねぇ
37就職戦線異状名無しさん:2009/05/17(日) 16:23:56
内々定取れたは良いが、今から働くのに不安が多すぎる

卒業までにこういうのに入ってみた方が良い気がしてくる
http://www.cqpub.co.jp/cqets/
38就職戦線異状名無しさん:2009/05/17(日) 16:26:01
どこの企業も採用3,4割減らしてるじゃん。
氷河期じゃなくてなんだよ
39就職戦線異状名無しさん:2009/05/17(日) 16:28:16
>>37
そんなことやるよりランニングでもして体力付けとけ。
技術は後から幾らでも付いて来る。
40就職戦線異状名無しさん:2009/05/17(日) 20:14:53
コミュ力が低くても機電系なら内定貰えるもんなのかな?
俺は超絶非コミュだが内定貰えちゃった。運が良かったんだろうか
41就職戦線異状名無しさん:2009/05/17(日) 20:18:50
ブラック企業の可能性大
42就職戦線異状名無しさん:2009/05/17(日) 20:36:18
非コミュではなかったんじゃね?
人事が認めてくれたんだから自信持てよ
2chでもコミュニケーション取れてるだろ?
43就職戦線異状名無しさん:2009/05/17(日) 20:39:19
>>40
単に運が良かったかそこまでコミュ力が低くはなかったんだろ
少なくとも俺の学科にいるぼっちな奴は無い内定だな。まともに就活してるのかどうかも分からんが
44就職戦線異状名無しさん:2009/05/17(日) 20:43:38
>>40
何をもって超絶非コミュと呼ぶか分からんから何とも言えないな。それを思ってるのは君ひとりかもしれないし
まあ学科に1,2人はいる、何を考えてるのかもわからないような非コミュぼっちが内定貰ったって言うならそれはすごいけど
45就職戦線異状名無しさん:2009/05/17(日) 21:09:01
非リアは研究者になれば良いじゃん。
メーカー技術者は基本現場主義だし、リア充じゃないとやってけないぜ。
46就職戦線異状名無しさん:2009/05/17(日) 21:10:32
面接であうあうあして散ってきた俺はバイトで接客業やってるしぼっちでもない
コミュ力って分からん
47就職戦線異状名無しさん:2009/05/17(日) 21:13:48
それは単純に準備不足じゃね
バイト先で客とのやりとりとか店の説明とかはスラスラいえるでしょ。慣れが足りなかったんだと思われ。
48就職戦線異状名無しさん:2009/05/17(日) 21:16:24
>>46
緊張するとコミュ力がダウンしちゃう症状じゃないかな
49就職戦線異状名無しさん:2009/05/17(日) 21:29:18
俺も面接はじめの頃はアウアウしてたなw
思い出してみてもあれはひどかった・・・
50就職戦線異状名無しさん:2009/05/17(日) 21:29:53
あうあうっていうのは要するに噛みまくったってことだよね?
噛んでもちゃんと伝わればおk。
伝わらなければ勿論ダメ。
噛む噛まないはあまり関係ない。
志望度か高い企業の面接で緊張するなという方が無理だからな。
51就職戦線異状名無しさん:2009/05/17(日) 21:35:04
俺も頭真っ白になって、自己紹介でいきなり何も言えなくなってビックリした
「すいません、頭が真っ白になりました」と正直に言ったら、面接官が笑って、ゆっくりやればいいよ、って言ってくれたおかげで
それ以降は普段の自分が出せたと思う。面接官が違ってたら終わってたな。
52就職戦線異状名無しさん:2009/05/17(日) 21:42:25
>>50

>あうあうっていうのは要するに噛みまくったってことだよね?
違う。
全然考えてなかったこと聞かれる、もしくは頭が真っ白になるなどして
「あー、うーん・・・えーとですね、はい・・・」
というような回答を延々としてしまうのだ。
53就職戦線異状名無しさん:2009/05/17(日) 21:45:00
ゆっくりした結果が今のお前だよ
54就職戦線異状名無しさん:2009/05/17(日) 21:45:46
アウアウだったけど学歴と推薦があったから余裕だったのかな、と就活終わって思う。
55就職戦線異状名無しさん:2009/05/17(日) 21:48:40
>>52
へぇ〜、例えばどんな質問?
でも真っ白になることは誰にでもあるし、考えた末にちゃんと答えられたんだよね?
だったらさして問題ないんじゃね?
全ての質問に即答するなんて、逆に言えば何も考えてない証拠だからね。
56就職戦線異状名無しさん:2009/05/17(日) 22:04:42
俺は学生時代頑張った事を聞かれて、緊張のあまり頭が全然回らなくて何も言えず
見かねた面接官が「これ見ながらでいいから言ってごらん」と履歴書を貸してくれた
で言った事は「実験や実習を通してコミュニケーションを学びました」
勿論落ちた
57就職戦線異状名無しさん:2009/05/17(日) 22:05:31
>>52
伝えようとすることが表現力不足で伝えられないのがアウアウだと俺は思うだけど
58就職戦線異状名無しさん:2009/05/17(日) 22:15:21
>>57
表現力っていうのも微妙なニュアンスだな。
要するに最終的に意思疎通できればあうあうではないのかな?
例え声が震えたり、変なアクセントになったとしても。
59就職戦線異状名無しさん:2009/05/17(日) 22:16:30
>>58
>例え声が震えたり、変なアクセントになったとしても。

これはコミュ力不足というより、別の理由で落とされるな
自分に自信を持っているように見えないとかそういった理由で
60就職戦線異状名無しさん:2009/05/17(日) 22:26:32
>>59
幾ら自信を持ってても、特に部長級の重役面接で緊張しない人はほぼいないからなぁ。
皆はやっぱりアナウンサーみたいに喋れるの?
61就職戦線異状名無しさん:2009/05/17(日) 22:27:43
>>36
氏ねハゲ
62就職戦線異状名無しさん:2009/05/18(月) 01:53:19
イベントで100人程度の来客の前で挨拶したり。
バイトが社員9割学生バイト1割の職場だったから
面接なんてなんの緊張もなかったし、役員というかおじさんとの会話も慣れてた俺は余裕でした。
っても勝率は33%程度だけど。
63就職戦線異状名無しさん:2009/05/18(月) 02:06:29
国際会議のホールで英語発表するのと個別面接とグル面だとどれも違うからな
俺はグル面は苦手w
学会発表より緊張してあうあうしてしまう
64就職戦線異状名無しさん:2009/05/18(月) 11:14:25
ほんとに呪われた世代だよな
俺は院で弟が学部なんだがダブルで直撃くらってるw
65就職戦線異状名無しさん:2009/05/18(月) 11:34:35
いつだか文藝春秋でゆとりがボロクソに書かれててわろた
これからずっと何かあるたびにゆとりはこれだからとか言われたり思われたりするのか。
66就職戦線異状名無しさん:2009/05/18(月) 17:24:13
>>60
アナウンサーみたいに喋れなくても、アウアウしたらそりゃあ落とされるだろ
ちょっと詰まってしまうぐらいならありだろうけどさ
67就職戦線異状名無しさん:2009/05/18(月) 17:26:15
ちょっと詰まるのとあうあうの基準が分かりにくい……。
68就職戦線異状名無しさん:2009/05/18(月) 17:34:33
それではまず、
 自己紹介してください。        ボ、ハァ、ボボボボグァ…
   ( ゚Д゚)                 (゚Д゚; )
    |  ∞   ___            ノ ノ. |
    | ̄L`L  |  |           」´」 ̄|

 もういいです。
 では当社の志望動機を。        アッ!アノゥ…ツ、フゥゥウ
   ( ゚Д゚)                 (゚Д゚; )
    |  ∞   ___            ノ ノ. |
    | ̄L`L  |  |           」´」 ̄|

 協調性はあるタイプですか?
 リーダーシップを発揮した経験談を。     …………!
   ( ゚Д゚)                 (゚Д゚; )
    |  ∞   ___            ノ ノ. |
    | ̄L`L  |  |           」´」 ̄|

 それでは結果は
 一週間以内に連絡します。        
   ( ゚Д゚)                 (゚Д゚; )
    |  ∞   ___            ノ ノ. |
    | ̄L`L  |  |           」´」 ̄|
69就職戦線異状名無しさん:2009/05/18(月) 17:36:54
>>68
なるほど。
70就職戦線異状名無しさん:2009/05/18(月) 17:38:40
>>68
こんな極端な奴いねーだろw
71就職戦線異状名無しさん:2009/05/18(月) 17:40:45
年明けた時はどうなることやらと思ったけど、
終わってみると>>68みたいな質問に対する答えもスラスラ浮かぶわ…
就活は二度とごめんだな
72就職戦線異状名無しさん:2009/05/18(月) 17:43:30
人生決まっちゃう面接なんだからコミュ力あろうがなかろうが緊張して当然だと思う
73就職戦線異状名無しさん:2009/05/18(月) 17:45:19
緊張してる中ですらすら喋れるかが受かるか落ちるかの違いだろ
74就職戦線異状名無しさん:2009/05/18(月) 17:46:13
お前ら>>68の質問にどんなこと答えてるの?
75就職戦線異状名無しさん:2009/05/18(月) 20:39:03
このスレは来年就活する新三年生用ってことでおk?
76就職戦線異状名無しさん:2009/05/18(月) 20:45:08
>>75
いいえ
77就職戦線異状名無しさん:2009/05/18(月) 22:02:31
http://www.toyokeizai.net/life/rec_online/success/detail/AC/c945582dfc1eb1041ff9f0032ca8f65d/

これ読めば分かるけど、中小とかも範囲に入れれば無い内定の確立は下がることは下がる
78就職戦線異状名無しさん:2009/05/18(月) 22:09:10
>>77
そんな永井の読めん
まあ機電系でホントにどこにも内定貰えないって人は100人に2,3人ぐらいのものだろ
だから最低限大丈夫だよ。その2,3人に入らないようにすればいい
79就職戦線異状名無しさん:2009/05/18(月) 23:06:53
>>78
俺は選ばれた2,3人なわけかw



樹海いくか・・・・・
80就職戦線異状名無しさん:2009/05/18(月) 23:13:09
最終的に2,3人な。現時点だとそれなりにいるだろうけど、最終的にはどこかに受かるだろ
2,3人はアスペルガー気味とかぼっちとかがそんくらいいるかなーと思って言ってみただけ
81就職戦線異状名無しさん:2009/05/18(月) 23:14:37
>>79
奇遇だな、俺もだ。
82就職戦線異状名無しさん:2009/05/18(月) 23:46:13
>>79
まだ5月だ、諦めるのは早いぞ
83就職戦線異状名無しさん:2009/05/19(火) 00:37:21
俺もその2、3人か。
84就職戦線異状名無しさん:2009/05/19(火) 00:38:02
もう推薦企業の絞りかすくらいしか先が無いわ。
85就職戦線異状名無しさん:2009/05/19(火) 00:48:04
>>80
つまりアスペルガー気味やぼっちとかだとオワタって言いたいのかw
86就職戦線異状名無しさん:2009/05/19(火) 01:07:56
他のみんなどんだけ優秀なんだよwww
って鬱になる。
87就職戦線異状名無しさん:2009/05/19(火) 01:24:30
俺のおかげで2,3人が4人になったようだな・・・
88就職戦線異状名無しさん:2009/05/19(火) 01:29:48
いや俺こそが本物だろう
89就職戦線異状名無しさん:2009/05/19(火) 01:45:56
100人に2、3人が一同に会すのがこのスレなんですね
90就職戦線異状名無しさん:2009/05/19(火) 02:19:34
>>85
そんな奴は2chには来ないんじゃない?
そういう人って2chに来てもすぐに煽られて居場所なさそうだ。
91就職戦線異状名無しさん:2009/05/19(火) 07:55:05
メーカーの飲み会は、現場の会議室でやるって話を知人から聞いたことあるな
そうなると、若手は準備や後片付けもしないといけないから大変そうな気がする
92就職戦線異状名無しさん:2009/05/19(火) 07:57:43
大学生だって普通に研究室で飲み会するだろ
93就職戦線異状名無しさん:2009/05/19(火) 08:02:51
研究室対抗スポーツ大会とかあるしな
94就職戦線異状名無しさん:2009/05/19(火) 12:33:47
ないない
95就職戦線異状名無しさん:2009/05/19(火) 12:34:57
俺んとこは研究室対抗で野球やってたけどな
>>91 というか、準備くらいやれよ
96就職戦線異状名無しさん:2009/05/19(火) 16:29:34
確かに売り手
外食小売介護にとっては

メーカー志望の俺はマジ氷河期だったぞ
去年までは意思確認の最終になって採用数半減を告げられて落とされたり・・・
97就職戦線異状名無しさん:2009/05/19(火) 19:23:16
>>92
研究室で飲み会なんてしないな
98就職戦線異状名無しさん:2009/05/19(火) 19:29:50
そういうの好きな先生がいる所はやってるなウチは
自分の所属してる所は活気無いし集まりも悪くてお通夜状態
99就職戦線異状名無しさん:2009/05/19(火) 19:36:07
研究室で飲み会って、研究室内で飲み会ってこと?
どっかの居酒屋で集まって飲み会ってこと?
100就職戦線異状名無しさん:2009/05/19(火) 20:37:42
今現在三年の人ってこのスレにいる?
今何か就活やってる?
101就職戦線異状名無しさん:2009/05/19(火) 22:09:54
お前らどんなところに内定貰った?
良ければ自分のスペックも教えて
102就職戦線異状名無しさん:2009/05/20(水) 00:12:34
理科大工学部機電系     無い内定 orz
103就職戦線異状名無しさん:2009/05/20(水) 00:18:25
このスレのROMはNNTばかりだと思う
104就職戦線異状名無しさん:2009/05/20(水) 00:19:33
ばれたか!ばれちゃぁしょうがねぇ!
105就職戦線異状名無しさん:2009/05/20(水) 11:56:42
2〜3年メーカで経験積んで地元市役所にUターンしよう

あたいったら最強ね
106就職戦線異状名無しさん:2009/05/20(水) 12:09:16
戦後最悪か・・・
貿易立国じゃなくなったな
107就職戦線異状名無しさん:2009/05/20(水) 14:06:58
来年就活予定の人、週克に備えて今何かやってる?
バイトして就活費ためてる程度?
108就職戦線異状名無しさん:2009/05/20(水) 21:07:05
最近はリクスー姿も学校で見なくなったなぁと思ったら、就職諦めて
院進学に方向転換してる人が多くて驚いたわ
109就職戦線異状名無しさん:2009/05/20(水) 21:19:12
そんな奴らに院に進学されても教授は迷惑しないのかな
110就職戦線異状名無しさん:2009/05/20(水) 22:45:57
リクルートに会うことは愚かGDもグル面もやらずに就活終わった
111就職戦線異状名無しさん:2009/05/20(水) 22:47:17
>>68
正に俺だwww
こんなんだから、推薦のフィードバックで、コミュニケーション能力の欠如とか言われるんだろうなぁ
教授や友達には理解してもらえないが…
112就職戦線異状名無しさん:2009/05/20(水) 23:21:21
ふと思ったが
機電で、今年内定先で勝ち組だなと思う会社ってどこだと思う?
勿論、判断材料は個人で変わってくるがそこを含めて
113就職戦線異状名無しさん:2009/05/20(水) 23:24:10
JR東
114就職戦線異状名無しさん:2009/05/20(水) 23:24:56
絶好調の任天堂と採用半減のトヨタ
115就職戦線異状名無しさん:2009/05/20(水) 23:27:29
今年採用数を大幅に減らしたところにもぐりこんだ奴かな。
今でも年齢は重視されてるし、転職組みより生え抜きのが有利だ。
同期が異常に少ない場合、将来の出世が約束されてるようなもん。
116就職戦線異状名無しさん:2009/05/20(水) 23:29:21
上世代が多い場合は同期が少なくてもポストが空かないじゃないか
117就職戦線異状名無しさん:2009/05/20(水) 23:30:35
そんなの実力次第だから安心しろよw
118就職戦線異状名無しさん:2009/05/20(水) 23:33:29
出世したいならメーカー行かないで素材行け。
機電の総合職は幹部候補として育てられる。
119就職戦線異状名無しさん:2009/05/20(水) 23:47:29
俺JR行きたかったなぁ
のんびりしてたらいつの間にか終わってた
120就職戦線異状名無しさん:2009/05/20(水) 23:57:26
>>118
行こうと思って行ければ、とっくに行ってるよwww
121就職戦線異状名無しさん:2009/05/21(木) 02:19:45
上手いこと就職出来たら頑張って技術身につけて中国に逃げるわ
122就職戦線異状名無しさん:2009/05/21(木) 02:21:08
電気メーカー行きたいんだけどどこがいいのかね
東芝とか富士通は過労死だしキャノンは社長が叩かれまくってるし
パナは同和で日立は落ち目だとかネガ記事ばっかで選ぶに選べん
123就職戦線異状名無しさん:2009/05/21(木) 02:24:12
地方銀行が最強だろ?
124就職戦線異状名無しさん:2009/05/21(木) 02:25:45
どこももう無理だと思うけど三菱が無難
125就職戦線異状名無しさん:2009/05/21(木) 10:05:28
>>108
大学院なんて勉強好きじゃないとやっていけないと思うんだがなあ
126就職戦線異状名無しさん:2009/05/21(木) 10:13:15
院の殺人的スケジュールは異常
127就職戦線異状名無しさん:2009/05/21(木) 10:17:23
学部で就職できないからとか、院に行って就職を良くしたいからといった理由で院に進むのはやめた方がいいだろうな
特に機電系の場合は
128就職戦線異状名無しさん:2009/05/21(木) 11:00:53
最終面接終わったー
最終では落とさないって聞いたからこれで就活も終われそうだ
129就職戦線異状名無しさん:2009/05/21(木) 13:19:43
>>128
最終には何人の学生が来たの?
単純に考えて、人事がいかに素晴らしい人材を発掘してきたとしても、採用予定人数だけを役員面接に送り込む訳にはいかないよね?
役員に採用予定人数以上の人数と面接させ、一定の人数を落させるのも、人事が役員に採用の最終的な判断を委ね、責任を取って貰うためだと聞くし。
130就職戦線異状名無しさん:2009/05/21(木) 13:26:07
日本AEパワーシステムズってどうなん?
適当に書いた書類が通ったわけだが
131就職戦線異状名無しさん:2009/05/21(木) 20:10:31
某大手メーカーの面接で酒の話聞かれたwww
しかも2次最終2回も聞かれた
全然飲めないけど、飲めますって言った…
やっぱ酒飲めないときついのかな
132就職戦線異状名無しさん:2009/05/21(木) 20:35:01
サントリー?アサヒ?
133就職戦線異状名無しさん:2009/05/21(木) 20:48:01
鉄鋼業界の面接では必ず酒の話された
134就職戦線異状名無しさん:2009/05/21(木) 21:18:41
>>132
素材です^^
135就職戦線異状名無しさん:2009/05/21(木) 21:26:47
鉄鋼内定持ちだが、
酒の強さは大事だと思った
大抵のやつが強い
136就職戦線異状名無しさん:2009/05/21(木) 21:27:12
技術者は酒飲めないとキツいよな。
大卒の職種で一番現場に近い職種だし。
137就職戦線異状名無しさん:2009/05/21(木) 21:34:55
当たり前だけど飲めない人ってほんと飲めないよね。
社会出てからつらそうだな。ガンガレ
俺はお酒好きだからその辺は心配してないんだけど、酔って上司とかに変な事言わないか心配。
でも出来がいい奴しか飲み誘われないらしいから杞憂かもw
138就職戦線異状名無しさん:2009/05/21(木) 21:45:08
生まれ持った肝臓のアルコール分解能力ばかりはどうしようもないからな

ただ酔いを軽減することはできるけどね。
酒のみ前に軽く牛乳飲んで胃を保護したり
ポテト食べることで胃にクッション作ったり。
普段から酒飲む様にして、少しずつ耐性をつけていったり。
個々人がやれることはあるさ。
139就職戦線異状名無しさん:2009/05/21(木) 21:53:15
チューハイ1本でかなり酔える
社会に出てアルハラに耐えれる自信が無い
140就職戦線異状名無しさん:2009/05/21(木) 22:28:10
飲むとすぐに顔が赤くなる人が羨ましい
俺は吐くまで飲んでも顔色全く変わらないから
飲まされそうで怖い
141就職戦線異状名無しさん:2009/05/22(金) 00:17:30
まだNNTの人いる?
142就職戦線異状名無しさん:2009/05/22(金) 00:59:45
ビール2杯でも頭痛になるんだよな
調子悪いと1杯でも帰りの電車でつらい
今の研究室はコーラとかジュースで乾杯する人も3,4人いるからいいけど
就職したらそうはいかないよな
143就職戦線異状名無しさん:2009/05/22(金) 01:05:49
あるあるww
144就職戦線異状名無しさん:2009/05/22(金) 01:24:12
俺なんて飛行機の中であのちっちゃいワイン飲んだだけで気失ったからなw
145就職戦線異状名無しさん:2009/05/22(金) 02:55:55
>140
よう、おれ
146就職戦線異状名無しさん:2009/05/22(金) 04:53:22
飲めなくてもコミュ力があればなんとかなると思うぜ
コミュ力あればの話だがw
147就職戦線異状名無しさん:2009/05/22(金) 05:36:10
>>50
いいこという
148就職戦線異状名無しさん:2009/05/22(金) 09:26:44
電気電子情報通信工学科卒→ふりーたー→教授殺傷か
149就職戦線異状名無しさん:2009/05/22(金) 12:07:04
生産技術は嫌過ぎるぞ。
あれが良いなんていう奴は頭がいかれてる
150就職戦線異状名無しさん:2009/05/22(金) 12:39:08
秒単位で作業を効率化するとか
神経磨り減るだろうな
151就職戦線異状名無しさん:2009/05/22(金) 13:20:10
「最終」の意味合いが例年と違うらしいよね、今年は。
最終面接の合格率が3割とかだったって話も聞く…。
152就職戦線異状名無しさん:2009/05/22(金) 20:08:39
>>149
何がいいんだ?
設計か?設計がやりたいとかごり押しするとNNT率上がるぜ
153就職戦線異状名無しさん:2009/05/22(金) 20:14:07
中央大理工の捕まった奴も、上場企業入社1ヶ月で辞めたような奴みたいだな。
ま、事件とは関係ないが、マスコミは何かしらそういうとこ突いてくるな
154就職戦線異状名無しさん:2009/05/22(金) 21:04:58
>>146
コミュ力ない奴はそもそも就職決まってねーよw
155就職戦線異状名無しさん:2009/05/22(金) 21:23:09
このスレにも何人山本容疑者予備軍がいることか……w
156就職戦線異状名無しさん:2009/05/22(金) 21:36:00
山本容疑者って教授を殺したって奴だよな
どんな奴なんだろ?
157就職戦線異状名無しさん:2009/05/22(金) 21:39:34
>>156
ニュース見てねーの?
158就職戦線異状名無しさん:2009/05/22(金) 23:12:10
山本は世にも珍しい大学院ぼっちだったらしいな
都市伝説じゃなかったということか
159就職戦線異状名無しさん:2009/05/22(金) 23:23:19
>>158
学部卒だろ
160就職戦線異状名無しさん:2009/05/22(金) 23:33:53
>>159
山本の話?
院生って聞いたけど?
161就職戦線異状名無しさん:2009/05/23(土) 00:13:38
俺、学部生だけど、実験の時、ぼっちっぽい院生いたぞw
単にその実験で他の院生で知り合いがいないだけの可能性もあるけど、
常に1人でいたからなぁ…w
162就職戦線異状名無しさん:2009/05/23(土) 00:20:38
欠陥人間の山本でも一応職に就いて卒業したんだよな?
じゃあ欠陥どころかコミュ力も学力もない全損人間の俺はどうすればいいんだろう
樹海の住民にでもなろうかしら
163就職戦線異状名無しさん:2009/05/23(土) 00:40:36
なんで、その対策をしてこなかったのか
俺には.不思議だ。
理系なんだから分析と原因究明くらい無理じゃないだろw
ましては自分のことだし
164就職戦線異状名無しさん:2009/05/23(土) 00:44:45
現代の科学では人間を解明することは出来ない・・・!
165就職戦線異状名無しさん:2009/05/23(土) 01:02:25
>>162
君も理系ぼっちなんすか?
166就職戦線異状名無しさん:2009/05/23(土) 01:07:49
間違えた。理系ぼっちじゃなく院生ぼっちね
167就職戦線異状名無しさん:2009/05/23(土) 07:26:58
今年は氷河期始まりだな
来年さらに採用絞られると今年の就留組と11卒組でのイス取りゲームはまさに地獄絵図
168就職戦線異状名無しさん:2009/05/23(土) 10:21:10
>>167
機電系に就留組みなんて内定取り消しでもない限りありえないから
169就職戦線異状名無しさん:2009/05/23(土) 10:35:24
ぶっちゃけ去年内定取り消されたM2とかが今年に来てイス取りしてるから余計きついってのはちらっと聞いたけど
170就職戦線異状名無しさん:2009/05/23(土) 10:42:38
理系の生産技術ってなにすんの?
171就職戦線異状名無しさん:2009/05/23(土) 10:47:12
生産技術に理系も文系もないと思う
172就職戦線異状名無しさん:2009/05/23(土) 10:51:58
いや理系でしょ
173就職戦線異状名無しさん:2009/05/23(土) 11:15:01
生産技術は文系でもできるぞ。
工業高校卒の方が大卒理系より使える
174就職戦線異状名無しさん:2009/05/23(土) 11:16:12
技能職(笑)
175就職戦線異状名無しさん:2009/05/23(土) 12:37:35
技術職は未だに売り手市場だから大丈夫だろ
176就職戦線異状名無しさん:2009/05/23(土) 12:40:29
例え売り手でも分子を上げてるのがブラックじゃな……。
177就職戦線異状名無しさん:2009/05/23(土) 18:37:00
そうだよな
178就職戦線異状名無しさん:2009/05/23(土) 23:41:09
分母が0に収束するよりましだろ
179就職戦線異状名無しさん:2009/05/23(土) 23:46:42
は?
180就職戦線異状名無しさん:2009/05/23(土) 23:47:51
はむ
181就職戦線異状名無しさん:2009/05/23(土) 23:51:39
ガイアの夜明けのプラズマ開発の話見たら、
技術者になるのが夢だったことを再認識して、若干泣いた。

夢より現実を選んで鉄道会社行くけど、エンジニアになる人は頑張ってください


来週のガイアの夜明けは就活特集だからメシウマwwwwwwww
182就職戦線異状名無しさん:2009/05/23(土) 23:52:18
ミステリーサークルはプラズマです
183就職戦線異状名無しさん:2009/05/24(日) 00:08:52
もう5月下旬なのにNNTの俺はどうなってしまうだ
184就職戦線異状名無しさん:2009/05/24(日) 00:09:26
NTT、NTN、NNT
185就職戦線異状名無しさん:2009/05/24(日) 00:59:11
推薦で最終通ったけど、その企業行く気が日に日に薄れてきたわ
蹴るわけにはいかないから頑張るけどね
186就職戦線異状名無しさん:2009/05/24(日) 01:01:41
蹴ってももうさすがに無理だろ
187就職戦線異状名無しさん:2009/05/24(日) 06:45:37
>>181
あれはそう思うように編集されてるんだよ。
現実の開発現場なんてかなりドロドロしてると聞く。
理系ならもっとメディアリテラシーを持つべし。
188就職戦線異状名無しさん:2009/05/24(日) 06:50:17
Uターン組です。
新聞に書いてあったけど、今年の春の内定だいぶ少ないみたいね。

企業も取るのを迷ってるのか無駄に連絡遅いし、うだうだ実家にいるから大学の出席やばい。

卒研のテーマもそろそろ絞らなきゃいけない。
んでしばらく東京にいるから就活できない…

今年って秋採用あるのかな。
そもそも地方って秋採用あるのかな?
189就職戦線異状名無しさん:2009/05/24(日) 07:48:09
>>188
ある企業で採用に関わってた採用コンサルタントの話だと秋採用は去年の7〜8割減とか聞いたが…
そもそも秋採用は留学した人を取るための要素が強いらしい
190就職戦線異状名無しさん:2009/05/24(日) 10:28:40
今年の秋採用は全く期待しないほうがいい
191就職戦線異状名無しさん:2009/05/24(日) 11:01:25
帰国子女涙目www
192就職戦線異状名無しさん:2009/05/24(日) 12:11:18
1999年4月に現役で中央大に進学。
順風満帆な人生を歩んでいたが、大学4年生の時に単位が足りずに留年した。
大学側は「1、2年生で単位が少なすぎて、留年は早い段階で決まっていた」という。
卒業後、上場企業の大手食品製造会社に入社したが、1カ月あまりで退社。
その後も転職を繰り返した。

2005年1月に就職した立川市の電子機器会社では、希望通りの電子回路設計の仕事に就いたが、
「仕事への取り組みに物足りなさを感じた。声をかけた時の反応などを見て、アナログ的な判断で決めた」(同社幹部)
と本採用を見送られていた。
07年8月から勤めていた神奈川県大磯町のホームセンターに正社員登用を打診された際は、
「パソコン関連の仕事を探す」
などと話していたともいい、周囲からは
「思い込みが激しい」
という指摘も出ていた。(抜粋)
http://www.zakzak.co.jp/top/200905/t2009052302_all.html

※履歴書:http://www.zakzak.co.jp/top/200905/image/t2009052302KTrirekisho_b.jpg
193就職戦線異状名無しさん:2009/05/24(日) 13:14:10
>>192
宇宙デジタル図鑑って映画なのか?w
194就職戦線異状名無しさん:2009/05/24(日) 18:17:30
極端に内向的で対人関係が苦手な性格で、そういう人でも黙々と正確に仕事が出来れば許されそうな職種を探してメーカー技術者を考えてるんですが、実際のところどう?
比較的そういう人でもやっていける、そういう人が多いイメージがあるのですが、会社やによるかね
195就職戦線異状名無しさん:2009/05/24(日) 18:54:34
>>194
そんなことは断じてないよ
ていうかお前理系じゃないだろ?
理系は実験や実習なんかで知らん人とでも
うまく付き合う方法学ぶからな
もちろんメーカーに入ったらもっとそういう能力が必要とされる
営業や事務とは違う性質のコミュニケーション能力がな
196就職戦線異状名無しさん:2009/05/24(日) 20:08:56
まだ就活したことの無い人間だろ多分
197就職戦線異状名無しさん:2009/05/24(日) 20:09:05
>>195
>理系は実験や実習なんかで知らん人とでも
>うまく付き合う方法学ぶからな
いやいやいやそんな事はないだろw
198就職戦線異状名無しさん:2009/05/24(日) 21:02:25
お前ら必死だなぁ
技術者のコミュなんてほかの職種に比べたら少ないだろ
営業みたいに外でも中でも一日中しゃべってるわけでもなし
199就職戦線異状名無しさん:2009/05/24(日) 21:05:15
しかし密度という意味では濃い
200就職戦線異状名無しさん:2009/05/24(日) 21:34:17
色々と書き込みありがとうございます。
内向的で無口で対人関係が苦手ですが、仕事に必要な最低限のコミュニケーションはとれます。
プライベートまでさらけ出して、馴れ合いのようなベタベタした 雰囲気の職場が嫌で。
自分のような、寡黙で無口だが仕事は正確に真面目にこなすような性格が逆に活かせるような職種はないかと思っています。

研究開発というのはどこの会社も、技術を扱う為比較的静かに黙々と仕事が出来る環境であることが多いようなイメージを持っていて専門的なスキルも積めるので、向いているかなと考えていました。
少し楽観的に考え過ぎていたようですねorz
201就職戦線異状名無しさん:2009/05/24(日) 22:13:55
SEのほうが向いてるんじゃね?
202就職戦線異状名無しさん:2009/05/24(日) 22:15:11
全学部全学科募集のSEの方が向いて無いじゃないか
203就職戦線異状名無しさん:2009/05/24(日) 22:21:40
>>202
全然理由になってなくね?性格に合う職種だろ?
204就職戦線異状名無しさん:2009/05/24(日) 22:38:18
研究開発は難しいし誰かと相談しながら進めるものだから黙々じゃないだろ
説明や報告もあるしコミュ力がなけりゃ何もできない職じゃね
205就職戦線異状名無しさん:2009/05/24(日) 23:30:41
対人関係苦手な人は企業に向かないから
大学残って研究に専念すればいいと思う
206就職戦線異状名無しさん:2009/05/25(月) 00:21:15
アメリカで、初任給がもっとも高い部類の職種はエンジニア。
分野にもよるが、初任給相場(年収)は、学卒で5.5万ドル、修士6.5万ドル、博士7.5万ドルってとこ。
初任給月給20万とか、ふざけた金額を提示する日本企業は、頭がどうかしてる。

出典: アメリカ労働省職業ハンドブック
http://www.bls.gov/oco/ocos027.htm
207就職戦線異状名無しさん:2009/05/25(月) 00:22:29
そうだよ、どうかしてるんだよ。
でも、喚いたって手持ちのカードは変わらないのさ。
208800:2009/05/25(月) 00:23:51
>>200
人と最低限のコミュニケしかできないなら、企業は無理。
それより求められます。
209就職戦線異状名無しさん:2009/05/25(月) 00:32:04
コミュ力の重要さ

コンサル>営業>知財>研究開発>生産技術
210就職戦線異状名無しさん:2009/05/25(月) 00:33:12
生産技術はコミュ力いるんじゃ?
211就職戦線異状名無しさん:2009/05/25(月) 00:33:36
生産技術とかコミュ力必須じゃねーか
あそこは現場との折衝も担当じゃないの
212就職戦線異状名無しさん:2009/05/25(月) 00:34:30
でもアメリカは使えない奴はすぐ首になるんだろ
その代わり再就職もしやすいけど
できるやつは上にどんどんいけるけどダメな奴はすぐ底辺労働者に成り下がるし、俺は日本のがましだと思うけどな
213就職戦線異状名無しさん:2009/05/25(月) 00:48:11
結論は コミュ力ない奴脂肪
214就職戦線異状名無しさん:2009/05/25(月) 01:35:52
景気の良い時に大量採用で奪い合い、悪い時に一気に絞り込む。
これを繰り返すと、景気の良い時に掴んだ質の低い人材が社内で多数派になる。
更に、希望退職で、優秀な人材から順番に辞めていく。
この調子で、どんどん人材の質が低下していくわけだ。
215就職戦線異状名無しさん:2009/05/25(月) 03:19:50
機電系爆死ざまあwww
216就職戦線異状名無しさん:2009/05/25(月) 07:23:57
機電はどうしても必要だから
今年は長期化してるだけでいつまでも需要あるよw
217就職戦線異状名無しさん:2009/05/25(月) 07:42:25
長期化長期化って言うけど実際もう終わってる
218就職戦線異状名無しさん:2009/05/25(月) 13:20:37
研究開発って多少は会社内の人と話さなきゃいけないけど、基本黙々じゃね?
219就職戦線異状名無しさん:2009/05/25(月) 13:30:01
何の研究かにもよるっぽ
クリーンルームに籠もってる人も居れば、社外にしょっちゅう出かけなきゃいけない人もいるだろ
220就職戦線異状名無しさん:2009/05/25(月) 14:58:45
単なるルーチンだったらそうだろうけどな。
対外折衝とかもやるようになるとそうはいかない。
221就職戦線異状名無しさん:2009/05/25(月) 15:10:35
コミュ力つっても営業より断然に必要ないんだからすぐに慣れるよ
222就職戦線異状名無しさん:2009/05/25(月) 17:02:22
むしろ営業より必要じゃね?
チームで仕事する訳だし。
223就職戦線異状名無しさん:2009/05/25(月) 17:34:11
今年はメーカーはやばいのか。
受けなかったから実感がない
224就職戦線異状名無しさん:2009/05/25(月) 17:37:11
つーか結局どうだったの。
225就職戦線異状名無しさん:2009/05/25(月) 21:18:11
理系って内向的なやつは向かないんじゃないか?
内向的で研究出来る人間を見た事がない。
そういう奴はたいてい周りから良く思われてなくて浮いてる。
226就職戦線異状名無しさん:2009/05/25(月) 22:39:43
内向的な奴は職人とか単純作業要員になるしかないよ
227就職戦線異状名無しさん:2009/05/25(月) 22:41:23
内向的というか普通に人としゃべれたら
なんでもできるだろ…
228就職戦線異状名無しさん:2009/05/26(火) 01:21:14
>>216
もう『終了』してんだよwww

いつまで寝ぼけてんだよ
229就職戦線異状名無しさん:2009/05/26(火) 09:24:42
技術者って一種の営業職だと思うんだけどw
むしろ物売る仕事よりもキャラでなんとかなる部分が大きいと思うが
物売るのは、それなりに好かれてても物が良くないと売れづらいが
技術者はちょっと好かれてりゃお客さんや現場もけっこう言うこと聞いてくれるし
離れていくことも少ない
230就職戦線異状名無しさん:2009/05/26(火) 10:10:48
将来自分の携わるものがどのように売れていくか見るために量販店で働いたことあるけど
モノが売れる売れないはやっぱり営業の売り方(販売店へのイロイロ)次第だね
品質は2のつぎ
231就職戦線異状名無しさん:2009/05/26(火) 15:45:47
量販店で売る商品は営業もそうだけどマーケティングや広告でかわりそう。

いくら壊れやすくてもSONY製買っちゃう品
232就職戦線異状名無しさん:2009/05/26(火) 17:40:41
ソニー最高
233就職戦線異状名無しさん:2009/05/26(火) 18:02:04
>>227
内向的ってどこまで行けば内向的なの?
新しいことを始めるのに億劫になるとか、恋愛に消極的とかそんな感じか?
234就職戦線異状名無しさん:2009/05/26(火) 18:17:53
最終から連絡こねー
235就職戦線異状名無しさん:2009/05/27(水) 09:06:11
ゆとりって、ホントに自分のレベルが他の世代より低いっていう自覚ないんだな。
比較対象これまではなかったんだろうから仕方ないけど。
とりあえず社会にでちまったんだから自分だけが異端なのはそういう現実として受け入れろと。

自分が「かけげえのない存在」だと思ってるのはお前の親とお前自身だけだっての。
236就職戦線異状名無しさん:2009/05/27(水) 09:12:06
>>234
いつ受けたの?
237就職戦線異状名無しさん:2009/05/27(水) 11:16:57
GMも潰れそうだし、ますます10卒爆死だぞーー
238就職戦線異状名無しさん:2009/05/27(水) 12:17:53
GM潰れたらどうなるん?
239就職戦線異状名無しさん:2009/05/27(水) 13:40:00
このスレに学部三年の奴いる?
240就職戦線異状名無しさん:2009/05/27(水) 14:07:07
トヨタ系の2次募集がいっぱいキター!!
241就職戦線異状名無しさん:2009/05/27(水) 14:47:22
トヨタ「系」かい
242就職戦線異状名無しさん:2009/05/27(水) 14:53:59
蒲田の下請工業地域もトヨタ系には違いないからな。
243就職戦線異状名無しさん:2009/05/27(水) 15:24:05
>>239
いるよ
院に行こうか就活しようか迷ってる
244就職戦線異状名無しさん:2009/05/27(水) 17:10:16
>>243
正に俺

下位駅弁で不況だし院に逃げても良いかなと思ってる
245就職戦線異状名無しさん:2009/05/27(水) 17:13:46
逃げたら後悔することになるぞ
勉強がある程度好きって言うならまあいいけど
246就職戦線異状名無しさん:2009/05/27(水) 18:46:45
ある程度じゃ修士課程の殺人的スケジュールは乗り越えられないぜ。
247就職戦線異状名無しさん:2009/05/27(水) 21:04:58
勉強と言うより実験だな
実験がそこそこ楽しくやれてる奴は院進してもやっていけると思う
実験がだるいとか、レポートが大変だとか学部の時点ですでに思ってる奴はやめといたほうがいい
248就職戦線異状名無しさん:2009/05/27(水) 21:33:05
実験とか勉強よりハードやん。
徹夜で実験とかやる体力ねーよw
249就職戦線異状名無しさん:2009/05/27(水) 21:36:52
>>248
まあ学生実験の時点で泣き言をいう奴は院にいくべきじゃないよ
あとコミュ力が極端に低いぼっちとかも、院はやめとけ
250就職戦線異状名無しさん:2009/05/27(水) 21:41:02
電気系から銀行行ったらめちゃくちゃ歓迎されるぜw

是非きてくれって1次面接から言われた
251就職戦線異状名無しさん:2009/05/27(水) 21:46:18
実験が無い研究室の奴はどうなの?
252就職戦線異状名無しさん:2009/05/27(水) 21:49:22
実験がない研究室ってどんな研究室?
253就職戦線異状名無しさん:2009/05/27(水) 21:54:12
解析メインなところ
254就職戦線異状名無しさん:2009/05/27(水) 23:48:33
>>250
いや、お前が電気だからじゃなくて、お前個人が良い人材だったんだろ
255就職戦線異状名無しさん:2009/05/27(水) 23:51:39
>>252
電子情報工学科で情報の方に行った俺とか
256就職戦線異状名無しさん:2009/05/27(水) 23:56:54
>>254
うれしいこといってくれるじゃないの
257就職戦線異状名無しさん:2009/05/28(木) 10:11:16
GM潰れたらデンソーだとか日本の自動車部品メーカに支払い不能が出る模様
258就職戦線異状名無しさん:2009/05/28(木) 15:41:22
>>255
情報のほうにいくとどんなことやらされるの?
プログラミングとか?
259255:2009/05/28(木) 17:13:05
>>258
幸いと言うべきか、うちの研究室は先生からしてすごいゆるいから
輪講で4年の配属前に宿題(UNIXやプログラミングについて)出されて、
それの答え合わせをこの前までやってたり
それが終わったら1冊教科書渡されて、学生に担当を分けて
みんなの前で黒板に書いて担当部分を解説とか、そんな程度w

研究テーマ自体も自分のやりたい事を先生に言えば結構自由にやらせてくれるみたい
ちなみに今のところ、プログラミングは宿題とか教科書の内容分以外は一切やってない
260就職戦線異状名無しさん:2009/05/28(木) 18:45:49
>>257
たしか、すでに米国でそうならないように対策費用を米国がつんでたような。
まぁGM潰れたら影響はあることはあるだろうけど、大恐慌までいかないな。
もうGM破綻も織り込み済みだし。
261就職戦線異状名無しさん:2009/05/28(木) 18:48:43
織り込まれなかった奴が死にそうだな。
262就職戦線異状名無しさん:2009/05/28(木) 20:01:04
このくらい織り込めない経営者はダメ会社だろw
263就職戦線異状名無しさん:2009/05/28(木) 21:33:54
GMとか北朝鮮とか世紀末すぎるw
264就職戦線異状名無しさん:2009/05/29(金) 12:29:53
過労死は夜明けまでサービス残業して家に帰らずそのまま勤務するようなSEがする
メーカー技術者は身体と精神病んで寿命削るくらい
265就職戦線異状名無しさん:2009/05/29(金) 20:28:05
このスレ過疎って来たな
三年生へ世代交代かな
266就職戦線異状名無しさん:2009/05/29(金) 20:35:35
ソースはTBS。
五月の有効求人倍率0.46でそのうち正社員は0.27だから。
終わったから。
もう就活辞めていいから。
267就職戦線異状名無しさん:2009/05/29(金) 22:31:33
GW明けまで無い内定が結構いたけど
この辺の時期になると、80%は決まってる感じがするな
まあリタイアして院行くって奴も結構多いんだけどね
268就職戦線異状名無しさん:2009/05/29(金) 23:16:13
GW明けてから本格的に活動し始めてるのは俺ぐらいだろうな
まだ一次選考の結果待ってる状態だ
269就職戦線異状名無しさん:2009/05/30(土) 00:37:58
Fラン機電系 VS 高学歴文学部・バイオ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1238927178/

私文の嫉妬がヒドいwww
270就職戦線異状名無しさん:2009/05/30(土) 00:55:04
高学歴文学部は良いとして、バイオは哀れだな
271就職戦線異状名無しさん:2009/05/30(土) 01:08:51
高学歴文学部が・・・・・良い?
女子と英文系だけだろ・・・・・
272就職戦線異状名無しさん:2009/05/30(土) 08:19:17
マスコミ志望なら良いんじゃね?
273就職戦線異状名無しさん:2009/05/30(土) 08:42:52
そういやさ、なんか研究室だと俺しか内定出てないんだがw
これって異常だよな…?
274就職戦線異状名無しさん:2009/05/30(土) 08:44:00
まだ選考中なだけじゃね
275就職戦線異状名無しさん:2009/05/30(土) 09:02:46
>>274
いや、もらってないと思うぞ…ちなみにニッコマ
アドバイスって言われても
落ちても前向きにひたすら就活を続けろってぐらいしかないわw
276就職戦線異状名無しさん:2009/05/30(土) 10:18:32
お前はどこ受かったの?
277就職戦線異状名無しさん:2009/05/30(土) 10:49:54
おまえら4chみろwww

テラブラックwww
278275:2009/05/30(土) 11:00:14
>>276
俺は>>255なんだけど、東芝系IT企業
279就職戦線異状名無しさん:2009/05/30(土) 11:09:16
>>273
ウチは2名以外無い内定 in理科大
280就職戦線異状名無しさん:2009/05/30(土) 11:28:35
特に今年の役員面接はきつい
とてもじゃないが意思確認なんて都市伝説と思えてくる
281就職戦線異状名無しさん:2009/05/30(土) 11:33:03
意思確認だと思っていたことに驚くわ
282就職戦線異状名無しさん:2009/05/30(土) 16:45:18
森精機ってブラック?
283就職戦線異状名無しさん:2009/05/30(土) 17:12:21
>>282
データ上は良い会社じゃん
E01502:株式会社森精機製作所
S0000KBI:有価証券報告書 ‐ 第60期(平成19年4月1日 ‐ 平成20年3月31日)
従業員数(名) 2,592 [676]
平均年齢(歳) 38.7
平均勤続年数(年) 14.2
平均年間給与(千円) 7,941
284就職戦線異状名無しさん:2009/05/30(土) 17:28:49
>>282
俺の知ってる情報・思ったこと
労組が無い
社長が優秀な人だと思うが、社長が退いたあとどうなるのか
285就職戦線異状名無しさん:2009/05/30(土) 17:32:53
普通に優良だろ
金がたくさん欲しいなら物足りないだろうけど
286就職戦線異状名無しさん:2009/05/30(土) 19:34:31
日鐵住金溶接工業ってブラック?
287就職戦線異状名無しさん:2009/05/30(土) 19:37:32
面接でお酒は飲めますか?って・・・

アルハラありってことですか?
288就職戦線異状名無しさん:2009/05/30(土) 20:33:48
289就職戦線異状名無しさん:2009/05/30(土) 20:39:11
>>283-285
ありがとう。まったく興味なかった業界だからさっぱりわからなくて…助かりました!
290就職戦線異状名無しさん:2009/05/31(日) 01:34:04
工作機械メーカーは不況の影響を受けやすい。
各種メーカーが設備投資を絞ってくると大打撃。
それと、過去に大規模リスト・・・ゴホッ、ゴホッ、風邪引いたかな。
291就職戦線異状名無しさん:2009/05/31(日) 02:21:56
知り合いが森精機言ったが正社員に甘くて派遣に厳しいって聞いたぞ
とりあえずリストラは無いらしい
292就職戦線異状名無しさん:2009/05/31(日) 20:26:44
機電系(笑)www
文系のパシリwwwww

所詮作業服土方wくやしいのうwww
293就職戦線異状名無しさん:2009/05/31(日) 20:39:52
機電メーカーの大半は社長・役員が技術者出身だよ
捨て駒は自分達って気づけよ文系
294就職戦線異状名無しさん:2009/05/31(日) 20:56:37
捨て駒とか言ってる時点で同じ穴のムジナだと気付け。
文系も理系も組織に欠かせないから給料払ってる訳で、どっちがパシりとか捨て駒とかないだろ。
295就職戦線異状名無しさん:2009/05/31(日) 21:32:41
>>294
テラ大人w
296就職戦線異状名無しさん:2009/06/01(月) 00:16:05
>>294
惚れた><
297就職戦線異状名無しさん:2009/06/01(月) 00:32:38
>>294
その同じ穴を掘っていいよ///
298就職戦線異状名無しさん:2009/06/01(月) 00:33:57
ムジナアッー!
299就職戦線異状名無しさん:2009/06/01(月) 00:38:53
ぼっち、バイトサークル経験なしで就職活動乗り切った人っていますか?
300就職戦線異状名無しさん:2009/06/01(月) 00:41:12
乗り切ってない人はここにいるけど
301就職戦線異状名無しさん:2009/06/01(月) 00:41:31
面接で語るエピソードも脆弱になるだろうし不利

仮に入社しても入社した後苦労するよ。
302就職戦線異状名無しさん:2009/06/01(月) 00:57:02
>>300
何社ぐらい受けてるの?
303就職戦線異状名無しさん:2009/06/01(月) 01:00:20
>>299
そんな奴機電系にはいないだろ
304就職戦線異状名無しさん:2009/06/01(月) 01:16:26
バイト以外何一つやってないぼっちならここにいるけど
305就職戦線異状名無しさん:2009/06/01(月) 08:32:52
>>304
ゼミは?
306就職戦線異状名無しさん:2009/06/01(月) 08:55:07
6/1GM破綻決まったみたいね
たぶんこれ内定取り消しでるぞ
自動車部品メーカー、自動車会社、金融中心に……。
307就職戦線異状名無しさん:2009/06/01(月) 08:56:09
ほんと去年今年と自動車関連は碌なことにならないな
関連企業に内定貰った人は頑張れよ…
308就職戦線異状名無しさん:2009/06/01(月) 10:10:06
>>302
面接は6社ぐらい受けた
309就職戦線異状名無しさん:2009/06/01(月) 10:15:40
【集団面接にて】

実践的な技術が身に着くと謳っているニッコマ以下私立の・・・

機械系の学生「フライス盤やNC工作機械が使えます!」
電子系の学生「半田付けで電子回路が作れます!」
建築系の学生「コンクリートで基礎が作れます!」
情報系の学生「VBでアプリケーションが作れます!」

人事「へー、でもそんなことやる人は高卒とか専門卒で間にあってるんだよね。
  他当たってくれる?」
310就職戦線異状名無しさん:2009/06/01(月) 10:20:04
単純に頭が良くてコミュ力ある奴が欲しいんだよな
技術なんて後からついてくるけど、頭の良さはどうにもならん
311就職戦線異状名無しさん:2009/06/01(月) 16:53:49
なぁやりたい仕事に対して何でやりたいのと聞かれて
それをやりたいためになんか努力したのかとか聞かれたら何て答えてるよ

俺設計やりたいと言うんだが、べつに特別な努力してきてないし、ただそのモノが好きと思ったから選んだわけだが
なんて言っていいかわからん…
助言頼む
312就職戦線異状名無しさん:2009/06/01(月) 16:57:18
>>311
好きだったら自ずと努力してるはずだろ?
ホントは大して好きじゃないんじゃないの?
313就職戦線異状名無しさん:2009/06/01(月) 17:09:00
>>312
そうなのかぁ
もう何て言ったらいいか、わかんね
314就職戦線異状名無しさん:2009/06/01(月) 17:26:58
>>311
そんなの自分で考えろよ
2chで意見を求めるとか馬鹿すぎ
315就職戦線異状名無しさん:2009/06/01(月) 17:33:52
>>304
それで就活はうまく行ったのかw?
316就職戦線異状名無しさん:2009/06/01(月) 18:51:48
ガチでキーエンス行きたいんだけど2chですら技術系の情報が全く無いな
317就職戦線異状名無しさん:2009/06/01(月) 18:56:58
>>306
「6/1GM破綻決まったみたいね
たぶんこれ内定取り消しでるぞ」

ないない
318就職戦線異状名無しさん:2009/06/01(月) 19:05:17
>>317
何で?
319就職戦線異状名無しさん:2009/06/01(月) 19:09:36
株価とか見れば分かる
もうすでに破綻を織り込んでみんな動いてる
320就職戦線異状名無しさん:2009/06/01(月) 19:14:54
正にシナリオ通りの破綻だな
321就職戦線異状名無しさん:2009/06/01(月) 19:15:58
というかクライスラーとかの前例を見る限り債権者との折り合いが付く可能性は皆無だろう
322就職戦線異状名無しさん:2009/06/01(月) 19:21:57
機電ならどんな人間のカスでも内定貰えるってホント?
323就職戦線異状名無しさん:2009/06/01(月) 19:28:35
中小で良いなら
324就職戦線異状名無しさん:2009/06/01(月) 19:30:51
>>318
WBSとかちょこちょこチェックしたり、経済の流れが少しでも分かっていれば
分かるはず。GMの倒産に対応するために国内外問わず部品メーカーとかは
去年から対策を建てていた。リーマンは正に予想外だったから、
心理的要因が大きなテコになって瞬時に経済が悪化した。

問題は世界経済がいつどのように回復するかだな。
まぁ日本株は上昇トレンドに入ったらしいよ
325就職戦線異状名無しさん:2009/06/01(月) 19:30:53
設備要員でいいなら
326就職戦線異状名無しさん:2009/06/01(月) 19:31:42
>>322
>>299みたいな奴なら中小でも無理
327就職戦線異状名無しさん:2009/06/01(月) 19:32:09
>>323
むしろ中小こそ少数精鋭じゃね?
328就職戦線異状名無しさん:2009/06/01(月) 19:33:17
ぶっちゃけ会話力ない奴は何専攻してようがダメ。
329就職戦線異状名無しさん:2009/06/01(月) 19:45:49
禿同
会話力ねー奴は大学くるべきじゃなかった
330就職戦線異状名無しさん:2009/06/01(月) 22:54:06
ぼっち、留年、バイト経験無し、サークル中退だった俺は
3月の面接ではまともに喋れなかったが、面接を数こなすことで鍛えられたぜ
331就職戦線異状名無しさん:2009/06/01(月) 22:55:50
おめでとう
お前は成長できるよ。でもたいていの場合友達も作れない奴は当然就職もできないだろ
就職は友達作るよりはるかに難しいしな
332就職戦線異状名無しさん:2009/06/02(火) 00:10:25
おれはバイトやったけど2年間やった挙句クビになったなw
333就職戦線異状名無しさん:2009/06/02(火) 00:49:35
>>309
東工大院生だが何も出来んwww
334就職戦線異状名無しさん:2009/06/02(火) 12:23:58
やっぱどの説明会いっても人大杉だな
しかも雰囲気沈んでるのばっか、まぁ当たり前だが

6月になって新規エントリーできるところが激減してる
いよいよ終局に向かってるのを意識させられる。
本当に就職できるのだろうか
335就職戦線異状名無しさん:2009/06/02(火) 12:27:05
2月:機電系なら就職余裕!
6月:樹海でラクになるか
336就職戦線異状名無しさん:2009/06/02(火) 12:53:53
工業高校卒の弟のほうが俺より初任給が高かった、
しかも、弟のほうが俺より会社が楽しそうだ。
大学4年間は学費を払って余暇を楽しんだだけ。あとは地獄。
337就職戦線異状名無しさん:2009/06/02(火) 14:06:34
しかし何だ、GMも潰れる世の中ですよ
いっそ俺ら全員で公務員試験板に移住すっかw
338就職戦線異状名無しさん:2009/06/02(火) 14:20:03
いまさら無理だろw
とりあえず俺は内定もってるけど、横浜市の電気が倍率低いって事で申し込んだがw
339就職戦線異状名無しさん:2009/06/02(火) 20:48:20
俺Bランくらいの電気電子入ったけど将来有望だよね
340就職戦線異状名無しさん:2009/06/02(火) 21:04:29
>>339
いいえ
341就職戦線異状名無しさん:2009/06/02(火) 21:29:42
>>339
ぶっちゃけ自分次第
偏差値高い高校から入ってきても、大学で堕落するやつもいるし
付属推薦できたやつでも、大学になって実験やらレポートやらで
高校のゆとりから目覚めて真面目にこなしていくやつもいる。

342就職戦線異状名無しさん:2009/06/02(火) 21:35:33
横浜市に限らないが、普通の市役所勤務=マターリ中給を予想してると酷いことになりそう
343就職戦線異状名無しさん:2009/06/02(火) 21:38:12
市役所とかゴミのような給料だろ
344就職戦線異状名無しさん:2009/06/02(火) 21:46:44
俺の勝手なイメージだと地方公務員の給料は
50代ぐらいからぐんと上がって退職金も高いイメージだな。
30代までは安そう
345就職戦線異状名無しさん:2009/06/02(火) 22:09:53
>>342
そうは言っても、民間からの転職は多いからな。
俺の親父は県の電気職やってるけど、民間から転職した人は皆満足してるらしい。
346就職戦線異状名無しさん:2009/06/02(火) 22:43:00
給与じゃなくて、市役所でも政令市はそんな楽じゃないってことだろ
347就職戦線異状名無しさん:2009/06/02(火) 22:58:06
公務員は場所によっては激務薄給だからなー
夫婦で働かないとやってられん。だが、年齢を重ねると…ゴクリ
348就職戦線異状名無しさん:2009/06/02(火) 23:42:35
>>335
m9(^Д^)プギャー




まさに俺だ・・・・・
349就職戦線異状名無しさん:2009/06/03(水) 00:28:49
機械・電気電子系の大学生スレ
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/campus/1243938401/
350就職戦線異状名無しさん:2009/06/03(水) 00:35:17
>>342
横浜市って借金多すぎてやばいってイメージがあるけどどうなの?
一時期持て囃された中田市長って頑張ってるの?
351就職戦線異状名無しさん:2009/06/03(水) 01:52:56
Fラン機電系 VS 高学歴文学部・バイオ
ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1238927178/

文系が一人発狂してる
352就職戦線異状名無しさん:2009/06/03(水) 02:02:28
機電のキモヲタが援軍要請してんじゃねーよw
低偏差値が図にのんなよどうせ数学も文系以下なんだろ
353就職戦線異状名無しさん:2009/06/03(水) 02:26:56
やっと就活が終わった…
354就職戦線異状名無しさん:2009/06/03(水) 12:37:07
面接でバイトやサークル捏造しまくった奴いる?
355就職戦線異状名無しさん:2009/06/03(水) 13:15:50
絶対バレてるよそれ
356就職戦線異状名無しさん:2009/06/03(水) 13:20:34
俺受かったけど?
なんでばれると思うんだ?
357就職戦線異状名無しさん:2009/06/03(水) 13:28:49
うむ。バレる人はどういう喋り方してるのか知りたい。
358就職戦線異状名無しさん:2009/06/03(水) 18:06:50
バイトもサークルも他の活動もやってない奴は面接のスタートラインにすら立てないからな
それならいっそ捏造したほうがいいんだろ
359就職戦線異状名無しさん:2009/06/03(水) 18:19:54
バイトの経験を事故PRに使うとかならバレるけど
面接でバイトの経験聞かれてちょっと言うくらいじゃバレないんじゃない
360就職戦線異状名無しさん:2009/06/04(木) 00:18:23
ついにNNTの先輩から切れられたww 調子乗りすぎたか・・・
361就職戦線異状名無しさん:2009/06/04(木) 00:24:41
>>360
氏んどけ
362就職戦線異状名無しさん:2009/06/04(木) 00:27:59
>>361
先輩許して。早く決まるといいですね。
(つか内定持ちが何言っても挑発にしか聞こえないから黙るべきなのか・・・)
363就職戦線異状名無しさん:2009/06/04(木) 00:29:36
そりゃそうだろw
364就職戦線異状名無しさん:2009/06/04(木) 00:41:25
早い時期に内定貰ったから、NNTに内定先聞くと気まずいから
自分から聞く事はないなぁw内定持ち経由で他の人の内定先聞いてるわw
365就職戦線異状名無しさん:2009/06/04(木) 03:15:14
でもサークルとかで活躍出来るかどうかってかなり環境の要素も絡んでくるよな
俺高専の頃はロボコンで頑張ってたけど
編入した大学じゃそういうものづくり系サークルなかったんで
家と大学を往復するまったくの非リア生活を送った。
スポーツも音楽も出来んし、興味のある文科系サークルもなかったからな
他大院行ってまたロボコンに復帰して頑張ったんで
「学業以外に頑張ったこと」を聞かれてもなんとかなったけど
あのまま内部の院行ってたら面接でアウアウだったな

なんというかオタ系でありながら就職時にも評価されるサークル
(ロボコン、人力飛行機とかグループでものづくりする系)
があるといろいろ非リア気質の人には色々有利だよな
366就職戦線異状名無しさん:2009/06/04(木) 04:24:02
俺、中学生から毎年ロボコン見てるわ。深夜にやってる地方予選も含めて。
98'の生命上陸で感動して高専行こうと思ったけど親に反対されたぜ
結局院生までものづくり一度もやったことないとかwww
367就職戦線異状名無しさん:2009/06/04(木) 07:05:52
>>365
俺、鳥人間コンテストに出場する部活に入ってたが
2年で辞めたのを今まで続けたとねつ造して内定もらったw
ちなみに出場自体は(入学から今まで)1度も出来なかったんで、
その点は嘘を付いても仕方がないと思って正直に話してたけどね
368就職戦線異状名無しさん:2009/06/04(木) 08:23:12
サークルなんて無ければ作ればいいじゃない
369就職戦線異状名無しさん:2009/06/04(木) 08:48:51
>>368
警備サークルをひとりで立ち上げました
370就職戦線異状名無しさん:2009/06/04(木) 09:48:14
ロボコンサークルに行ったけど、ほとんど何もやってないからNNTの俺みたいなのもいるwww
371就職戦線異状名無しさん:2009/06/04(木) 15:59:44
バイトサークルってそこまで重要なのか?
俺全然聞かれなかった。サークルはやってなかったけど
372就職戦線異状名無しさん:2009/06/04(木) 16:43:35
>>371
社会に通じる話のタネなんて他にあまりないしな
373就職戦線異状名無しさん:2009/06/04(木) 17:23:59
サークルやるよりインターンシップに行く方がいい。
NNTの人は今更遅いけど。
374就職戦線異状名無しさん:2009/06/04(木) 17:32:03
俺今まで春休みに短期バイトをやってたぐらいしか課外活動の経験ないんだけど、これって死亡フラグ?
学業との兼ね合いでバイトは長期休業中に短期でやりましたとか言ったら言い訳になるかな?
375就職戦線異状名無しさん:2009/06/04(木) 18:26:34
わざわざ「短期だった」って言う必要あんの?
376就職戦線異状名無しさん:2009/06/04(木) 18:45:28
どう考えても春限定バイトだし
377就職戦線異状名無しさん:2009/06/04(木) 19:02:11
サークルリーダーやってたとかまで言わないと捏造する価値ないよ
378就職戦線異状名無しさん:2009/06/04(木) 19:15:50
口ベタは面接で完全に切られるからな。
まぁ、偶然入れてもそういう奴はすぐ離職する訳だが……w
379就職戦線異状名無しさん:2009/06/04(木) 19:22:08
>>374
短期なんてやってないのとおなじ
今からやるか、無理なようなら捏造しろ
380就職戦線異状名無しさん:2009/06/05(金) 00:03:29
短期バイトでも数社から内定貰ったぞ。なぜ短期バイトを選択したのかって理由を明確に
伝えられれば問題ない。

・学業を重視したため(成績悪いと矛盾するから使えない
・月〜金 9時〜17時という社会人により近い勤務体系を経験したかったため
などなど

また短期バイトでしか得られないものなども結構あったな。
そういうことも伝えた。
結局中身が重要なんだよ
381就職戦線異状名無しさん:2009/06/05(金) 01:10:27
バイトばっかり力入れて他さっぱりの俺やばい
接客業のバイトだけど口べただし
382就職戦線異状名無しさん:2009/06/05(金) 08:50:43
>>377
なんかそんな気がするな
俺は捏造じゃなく、課外活動(サークルじゃなくて短期間のもの)の話をしたが、
人事が「その決定は誰が下したの?」とかしつこく聞いてきて萎えた
俺はリーダーじゃなかったけど皆で行動して話し合う中で決めていきましたって本当のことを話したけどね
383就職戦線異状名無しさん:2009/06/05(金) 08:53:32
NNTの俺が言うのも何だけど
リーダーやってないやつは、どう貢献したかを話せば良いじゃないかな
384就職戦線異状名無しさん:2009/06/05(金) 08:57:59
確かに面接でサークル入ってたというと十中八九
で、キミはそこでどんな役割をしてたの?
って聞かれるなw
385就職戦線異状名無しさん:2009/06/05(金) 09:18:11
そこでポジションの話しちゃうと、こりゃダメだwって思われちゃうんだよなwwwww
386就職戦線異状名無しさん:2009/06/05(金) 09:23:54
俺の場合はいつもこう答えてた。(かなり嘘だがw)

部長などの役職にはついていませんでしたが、
周りの意見をよく聴き、皆の考えをまとめたり、
周りを笑わせる事が好きなのでボケたり
といったムードメーカー的な存在でした
387就職戦線異状名無しさん:2009/06/05(金) 15:35:45
>>380
いったい何のバイトやってたの?
良ければ教えてくれ
388就職戦線異状名無しさん:2009/06/05(金) 18:02:10
院まで行かないと大学行く意味無い
389就職戦線異状名無しさん:2009/06/05(金) 19:29:22
>>385
俺の話か。
390就職戦線異状名無しさん:2009/06/05(金) 20:07:01
だって何も貢献してないもの
391就職戦線異状名無しさん:2009/06/05(金) 23:03:25
ポジションやどう貢献したかなんていくらでも捏造出来ないか?
392就職戦線異状名無しさん:2009/06/05(金) 23:05:40
そういう文章作るのが最も苦手なんだ。
小学校で良く書かされる作文なんかも似たようなもんだろ。
俺はあれが一番苦手だった。
あれ以外のものなら大概ができる子だ。
393就職戦線異状名無しさん:2009/06/05(金) 23:12:11
文章作れても口に出すとボロが出そうだな俺は
394就職戦線異状名無しさん:2009/06/05(金) 23:30:35
ポジション云々言ってる人は、結局サークルネタは面接で使わなかったってことか?
使ったけど落とされたってこと?
395就職戦線異状名無しさん:2009/06/06(土) 01:25:32
Nikonすべったorz
日立行くしかないのか…
396就職戦線異状名無しさん:2009/06/06(土) 03:20:58
ニコンが滑り止めかよw
いい身分だねぇ
397就職戦線異状名無しさん:2009/06/06(土) 03:46:16
書き方的に滑り止めは日立だろw
398就職戦線異状名無しさん:2009/06/06(土) 07:05:54
>>392
そもそもその程度の文章力さえない時点で技術者として致命的だから……w
399就職戦線異状名無しさん:2009/06/06(土) 07:36:48
高専から大学に編入したんだが
3年次からじゃサークルすげぇ入りにくい
結果としてサークル未経験、さらに認定単位が少ないから
特例で履修上限以上の単位を履修してた影響でバイトもしてないし、
結果としてサークル、バイトなしになっちまったんだが
事情言えばマイナスにならないのかな?
高専の頃のこと言おうにも
大学1年2年に相当する
高専4、5年は受験勉強と研究で課外活動ほぼ引退してたし
400就職戦線異状名無しさん:2009/06/06(土) 07:44:17
>>399
つ捏造
401就職戦線異状名無しさん:2009/06/06(土) 07:59:01
>>398
何ていうか、自分の身の回りの事とかそういうのを膨らませて書くのが苦手なんだ。
小論文形の書き物は中学の時に克服してむしろ得意になった。
402就職戦線異状名無しさん:2009/06/06(土) 09:01:59
製造業の求人は殆どない状況。
非メーカーで選ぶのは酷だな。
403就職戦線異状名無しさん:2009/06/06(土) 09:40:27
しかし、NNTはそこをもう拘ってられないよ
404就職戦線異状名無しさん:2009/06/06(土) 10:20:38
世界最高のマザーマシンを…

こんにちは。トルンプ採用担当の宮崎です。

当社は、世界最強のマザーマシンを
日本全国のものづくりメーカーへ届ける会社。
恐らくご存知でないと思うのですが、この業界では
世界でもトップクラスの技術を誇っています。


もう就活終えたけど、最近このメールが良くくるw
405就職戦線異状名無しさん:2009/06/06(土) 10:46:41
>>404
ブラック臭が半端ねぇw
406就職戦線異状名無しさん:2009/06/06(土) 11:02:54
トップクラスの技術持ってる企業多すぎじゃね?
407就職戦線異状名無しさん:2009/06/06(土) 11:22:51
まぁ日本自体が世界で技術力が高いほうなんだから
世界基準で見るなら日本にある会社なら大抵トップクラスって言い張れるんじゃないか
408就職戦線異状名無しさん:2009/06/06(土) 13:01:52
トヨタで死んだ 30歳過労死社員の妻は語る(1) 生体リズム壊す変則勤務体制
http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__2664929/detail?rd

★トヨタ自動車の2兆円の利益は、従業員に強いられた苛烈な労働から生み出される。
トヨタで死んだ 30歳過労死社員の妻は語る(1)〜生体リズム壊す変則勤務体制
http://www.mynewsjapan.com/kobetsu.jsp?sn=533
トヨタで死んだ 30歳過労死社員の妻は語る(2)〜利益1兆円を生む「賃金のつかない業務」
http://www.mynewsjapan.com/kobetsu.jsp?sn=534
トヨタで死んだ 30歳過労死社員の妻は語る(3) 「死んだら、もういらないの?」
http://www.mynewsjapan.com/kobetsu.jsp?sn=535
409就職戦線異状名無しさん:2009/06/06(土) 13:38:04
>>397
ご名答
っても内定もらってんのは、日立のプラント事業のとこだけど

Nikonで半導体露光装置作りたかった…
キャノンでも良かったんだけどもう募集してないし…
410就職戦線異状名無しさん:2009/06/06(土) 14:54:30
キヤノンは技術者過労死させるような会社だから行かなくて正解
411就職戦線異状名無しさん:2009/06/06(土) 14:57:37
無難な電気メーカーがパナと三菱重工ぐらいしかない
412就職戦線異状名無しさん:2009/06/06(土) 15:47:46
三菱電機じゃねーの?w
413就職戦線異状名無しさん:2009/06/06(土) 15:57:43
給料も存在感と同様、地味だけど。
414就職戦線異状名無しさん:2009/06/06(土) 16:02:13
俺もニコン滑ったから
リコーにすんわ
415就職戦線異状名無しさん:2009/06/06(土) 16:21:44
二コンとかwww
退職金も出ない糞会社行く気にならん
416就職戦線異状名無しさん:2009/06/06(土) 17:13:08
98 名前: 就職戦線異状名無しさん 投稿日: 2009/06/06(土) 17:06:18
医療関連 営業・技術(中小含む)

◎フクダ電子株式会社(メーカー)
◎富士レビオ株式会社(メーカー)
◎株式会社ジーシー(メーカー)業界シェア率No.1
○株式会社ケアコム (メーカー)業界シェア率No.1
○株式会社エー・アンド・デイ
△アートシステム株式会社

満席ならエントリーしてから、電話して参加させてもらおう。
今まで連絡した会社は、大抵入れてくれたぞ
417就職戦線異状名無しさん:2009/06/06(土) 18:45:27
機電系はほぼ作業着かい?スーツは着ないの?
418就職戦線異状名無しさん:2009/06/06(土) 19:06:27
スーツに気使いたくないから技術者になるわ
419就職戦線異状名無しさん:2009/06/06(土) 19:06:48
ギークでありたい
420就職戦線異状名無しさん:2009/06/06(土) 19:07:25
スーツ肩こる。非合理的あるね。
421就職戦線異状名無しさん:2009/06/06(土) 19:52:16
メーカーにいきてえ
ビルメンなんかになりたくないよ
422就職戦線異状名無しさん:2009/06/06(土) 20:04:37
ホント非効率だよな
423就職戦線異状名無しさん:2009/06/06(土) 20:13:29
みんな何社くらい選考受けたand受ける予定だった?
院生の推薦就活とNNTは対象外で

俺は7社受けた そのうち2社は試し受験
1社筆記落ち 
3社選考過程で落ち(試し受験2社)
2社内定
1社選考辞退
424就職戦線異状名無しさん:2009/06/06(土) 20:18:58
いいなぁ…楽で
ニッコマ(単位不足で留年)

受験50社
30社筆記落ち
25社1次面接落ち
2社内定
425就職戦線異状名無しさん:2009/06/06(土) 20:20:04
>>424
ごめん、表記がおかしい
15社1次面接落ち
426就職戦線異状名無しさん:2009/06/06(土) 20:42:48
>>423
一社受けて一社内定
427就職戦線異状名無しさん:2009/06/06(土) 20:44:50
たくさん受けてNNT
428就職戦線異状名無しさん:2009/06/06(土) 20:51:58
自由応募は4社受けて
1社書類落ち
1社筆記落ち
1社内定
1社選考(最終)辞退

推薦は1社受けて内定
院生です
429就職戦線異状名無しさん:2009/06/06(土) 20:59:04
自由応募は20社受けて全滅だよ
430就職戦線異状名無しさん:2009/06/07(日) 00:00:33
推薦使うって事は志望度の高さの証明だから、
推薦持ってる人を優先的にとるのかな
431就職戦線異状名無しさん:2009/06/07(日) 00:10:17
今年はそんなの関係なかった。
432就職戦線異状名無しさん:2009/06/07(日) 00:11:19
妹うざすぎ 死ね
433就職戦線異状名無しさん:2009/06/07(日) 00:12:38
推薦で熱意が足りないとかいわれる始末
434就職戦線異状名無しさん:2009/06/07(日) 00:17:05
ごめん 誤爆った
435就職戦線異状名無しさん:2009/06/07(日) 00:22:52
>>432
俺に妹くれよ
436就職戦線異状名無しさん:2009/06/07(日) 00:23:02
理科大機電系、自由六連敗 鬱だ・・・・・
437就職戦線異状名無しさん:2009/06/07(日) 00:28:55
>>436
六連敗だけど、その後に一勝してるでしょ?
438就職戦線異状名無しさん:2009/06/07(日) 00:32:02
>>437
していればどんなに良いことか・・・・
439就職戦線異状名無しさん:2009/06/07(日) 00:38:23
>>435
あげるよ いらんわ

俺は学校企画のロボコンのチームに入ってるからサークルや部活よりも結構厳しいし内容もかなり濃いとこまでやってる
学校から予算が出るからね

でもぶっちゃけこれが面接のネタになるのかね……
440就職戦線異状名無しさん:2009/06/07(日) 00:38:45
電力に内々定もらったとき
電気系で良かったと心から思った。
441就職戦線異状名無しさん:2009/06/07(日) 02:37:57
自由6社
Aラン3社書類落ち
Aラン1社2次面接辞退
大手子会社1社筆記通過後辞退
地元の企業1社内定辞退

推薦1社
Aラン内定

推薦決まってラッキーだった
442就職戦線異状名無しさん:2009/06/07(日) 12:40:02
俺も何の考えも無しに電気へ進んだが電力いけてよかった
443就職戦線異状名無しさん:2009/06/07(日) 12:45:42
>>421
NTTファシリティーズ?
444就職戦線異状名無しさん:2009/06/08(月) 19:22:34
皆さん自己PRはどんなこと話したんですか?
445就職戦線異状名無しさん:2009/06/08(月) 23:20:13
俺は神だ
446就職戦線異状名無しさん:2009/06/08(月) 23:27:27
PRなんてないです 
by NNT
447就職戦線異状名無しさん:2009/06/08(月) 23:50:44
ロームってどうなの?
大手病だからとかじゃなく、半導体って業界的にきついらしいし潰れることないよな?
さすがに入社しても潰れちゃったらね…
448就職戦線異状名無しさん:2009/06/09(火) 00:00:39
>>447
流石に潰れる事はないよ
まぁブラック企業の中では安定してるし事務の娘かわいいからいいんじゃね
449就職戦線異状名無しさん:2009/06/09(火) 00:03:05
女子社員押しすぎで怖い気はするけどなw
450就職戦線異状名無しさん:2009/06/09(火) 00:10:11
もう駄目
院行くわ
451就職戦線異状名無しさん:2009/06/09(火) 00:36:32
211 名前: 就職戦線異状名無しさん 投稿日: 2009/06/08(月) 23:18:50
関東中心の医療関連

バイオメット・ジャパン株式会社 業界シェア4位の売上を誇る米国バイオメット・インクの日本法人
資本金 1000万円 従業員数 175名
営業
6月17日(水) 10:00〜12:00 14:00〜16:00 6月18日(木) 10:00〜12:00 14:00〜16:00

株式会社日立ハイテクフィールディング 日立ハイテクブランドのメーカーサービス
資本金 10億円 従業員数 1060名
サービスエンジニア(電気・電子・機械系)
説明会 06/22(月) 10:00〜 13:30〜

フクダ電子株式会社 シェアNo.1の心電計等の電子機器
資本金 46億2,160万円 従業員数 566名
生産職
6月22日(月)13:30 〜 15:30  6月23日(火)13:30 〜 15:30
研究開発職
6月15日(月)13:30 〜 17:00  6月16日(火)13:30 〜 17:00

株式会社ケアコム ナースコール業界シェア1位
資本金 9000万円 従業員数 232名
営業・技術職(電子回路技術者)
6月12日(金)10:00〜 16:00〜  6月15日(月)10:00〜

株式会社ジーシー 歯科材料分野で国内シェア1位
資本金 8億円 従業員数 700名
営業
6/11(木) 14:00〜

満席状態になると、追加開催も期待できるから諦めるな!
または、電話でGO
452就職戦線異状名無しさん:2009/06/09(火) 00:39:45
>>417
通勤出張スーツ
勤務時作業着
453就職戦線異状名無しさん:2009/06/09(火) 00:49:07
半導体産業はハイリスクだからなー
昔の夢は就活前に諦めたわ

ちなみに関係無いが、USBメモリ(不揮発性メモリ)の原点を作ったのは
日本人で元東芝社員らしい。ソースNHKドキュメント
454就職戦線異状名無しさん:2009/06/09(火) 00:59:01
ちょっと前まで半導体王国だったからな
455就職戦線異状名無しさん:2009/06/09(火) 01:35:54
>>453
舛岡先生だろ
456就職戦線異状名無しさん:2009/06/09(火) 05:47:03
そんなの常識だろう。
457就職戦線異状名無しさん:2009/06/09(火) 20:02:22
中央大学で教授を刺した人だって新卒で就職してるというのに、このスレの奴らはそれ以下かよw
458就職戦線異状名無しさん:2009/06/09(火) 22:50:43
酔っ払い天国下戸地獄の製造業で働いていく自信ないお……。
459就職戦線異状名無しさん:2009/06/09(火) 23:33:42
景気指数が下げ止まったので結局10卒が一番の被害者な件について
460就職戦線異状名無しさん:2009/06/09(火) 23:35:00
件について何?
461就職戦線異状名無しさん:2009/06/09(火) 23:50:41
雇用の回復と景気の回復にはラグがあるよ
462就職戦線異状名無しさん:2009/06/10(水) 00:17:20
良くても微増でしょ、昨年の採用状況まで好転はしないと予想
463就職戦線異状名無しさん:2009/06/10(水) 00:56:10
サークルとかバイトとかって機電の院生でもそんなに重要なんでつか?
周りから聞く限り、面接行ったら大体聞かれるけど、体育会系で全国大会に優勝したとかじゃ
ない限りたいして評価に影響をあたえるもんではない位の認識だったんだけど。

この前も教授が、「自分にESの添削をお願いしてくる学生には毎年、
文系用の就活本を参考にしてサークルバイトを中心に据えて自己PR書いてくる奴がいる
、君達は文系じゃないんだから学んできたことをアピールしろ」
とか説教してたんでバイトサークルはかなり軽視してたんだけど
464就職戦線異状名無しさん:2009/06/10(水) 01:08:10
3年で辞められても困るし、集団や上下関係の経験ってのも無視できないでしょう
ESも面接も、学業で力を入れたこと(修論テーマ)、学業以外で力を入れたこと で分けて聞かれるし
自己PRに関してはどちらが重要と言うことも無いと思うが。
465就職戦線異状名無しさん:2009/06/10(水) 01:10:14
院生は研究内容と文系のような自己PRと両方必要だからな。
どっちも大切。もちろん研究の部分が核だが
466就職戦線異状名無しさん:2009/06/10(水) 01:13:11
3年で辞めるのは就職前とのイメージが違ったとかのミスマッチだから集団がどうのこうのは関係無い気がする。
サークルやバイト経験で問われるのは、組織での振舞い方だな
リーダー経験が受けが良いのは、その振舞い方の説明が簡単で分かりやすいからってこと
467就職戦線異状名無しさん:2009/06/10(水) 02:05:41
サークルなんてただゲームしてただけだからなw
468就職戦線異状名無しさん:2009/06/10(水) 07:18:04
電電だけど、就活で別にサークルとか重視されなかった。
「研究室が生活の中心。そこでの自分の役割は、
後輩や留学生の指導や教官への橋渡し」と言ったぐらいかな。
学生時代に打ち込んだことは研究で、
自分でテーマを決めて、学外の教授にアポをとって指導を仰いだ。
前例がない共同研究をした、というようなことを言ったら、
褒められたけど、バイト云々なんて一つも話題に出なかった。
469就職戦線異状名無しさん:2009/06/10(水) 08:46:36
ユニパルス ブラック じゃないことを証明しよう♪
http://jobtalk.jp/company/2375_evaluate.html

労働組合 ユニオン
ttp://www.t-union.or.jp/

テンプレつくろう。加える項目募集。
470就職戦線異状名無しさん:2009/06/10(水) 10:14:01
バイトとかサークルは話のネタになるから、やった経験あると楽だよ
やってないと、何でやってないの?っていう質問が来るんでめんどくさいと思うよ
研究に関しては、受ける企業によって突っ込み度合いが全然違うんでなんとも言えん
JRとかガスみたいなインフラとか三菱重工みたいな特殊なメーカーだと全く研究のことなんて聞かれないし、
逆にパナソニックとかみたいなジョブマッチング重視のとこはがっつり突っ込まれる

471就職戦線異状名無しさん:2009/06/10(水) 10:18:45
チームで仕事するわけだから普通に協調性重要だろ。
伝統工芸品の職人じゃないんだぜ? サラリーマンだぜ?
472就職戦線異状名無しさん:2009/06/10(水) 17:17:10
日経平均も回復したし、結局ワリ食ったのは俺らだけだったってわけか
473就職戦線異状名無しさん:2009/06/10(水) 17:46:43
企業側はバブル崩壊の教訓を生かしてできるだけ採用するようにしてると言うけれど
眉唾
474就職戦線異状名無しさん:2009/06/10(水) 17:55:01
3月ぐらいまではそう考えてたと思うよ
475就職戦線異状名無しさん:2009/06/10(水) 18:55:07
バカを見たのは10卒だけか
くそっなんて時代だ
なぜ親は一年早く生んでくれなかったんだ
476就職戦線異状名無しさん:2009/06/10(水) 18:58:39
だめな人間って絶対何かのせいするよな
477就職戦線異状名無しさん:2009/06/10(水) 20:24:23
2010卒だけが貧乏くじを引く羽目になったのか

やるせないな
478就職戦線異状名無しさん:2009/06/10(水) 20:43:01
逆にさ、この氷河期採用人数少ないから、同期も少ない。
会社からは貴重に扱われるんじゃね?
479就職戦線異状名無しさん:2009/06/10(水) 21:41:52
>>457
そんな忘年会で孤立しちゃうようなコミュ力不全が大手に就職できるなんて、
よっぽど売り手だったんだなと思うわ
480就職戦線異状名無しさん:2009/06/10(水) 21:43:20
俺の内定先、過去数年で一番の採用数になりそうなんだけどw
といっても20人程度で辞退者もでるだろうから10数人かな
481就職戦線異状名無しさん:2009/06/10(水) 21:45:10
そんなふうに思っていた時期が私にもありました
482就職戦線異状名無しさん:2009/06/10(水) 22:52:57
とりあえず成績はとっとかないといけないのかな?
推薦もあまりとって貰えないみたいだから成績で5とかがあまりなくてもその代わりに他に時間使ってスキルあげた方が良さそうだ
483就職戦線異状名無しさん:2009/06/10(水) 23:05:49
10卒だけが運が悪かったっぽいけど
いきなり11卒が去年一昨年並みに戻るとも思えんからな
ましってことぐらいじゃないか
484就職戦線異状名無しさん:2009/06/10(水) 23:29:34
>>482
そもそも大学の成績なんて意味不明な問題出す教授除けば
それなりに努力をしてれば それなりの成績は取ること
可能だからなぁ。

日頃からやることをこなして、コミュ力があるやつは良い企業行ってた
日頃からやることをこなさず、コミュ力あるやつは、NNTか中堅
両方ないやつは、言わずもがな

あくまでも俺の周りのテンプレ
485就職戦線異状名無しさん:2009/06/10(水) 23:55:58
>>484
日頃からやることをこなして、コミュ力がないやつ
は?
486就職戦線異状名無しさん:2009/06/11(木) 00:02:02
>>485
それ結構いるよなw
俺の知ってる所ではNNTが多い気がする
487就職戦線異状名無しさん:2009/06/11(木) 00:22:45
>>486
そうなんだよな
成績も良い方で研究も悪くないけどコミュ力ないゆえにNNT
成績も悪い方で研究もさぼってるけどコミュ力あるやつが良いところに内定持ち
って感じでおかしな状態だよ
488就職戦線異状名無しさん:2009/06/11(木) 00:46:38
要するに一番大事なのはコミュ力ってことだな
さんざん言われてることだろうけど
489就職戦線異状名無しさん:2009/06/11(木) 00:54:43
バイトもサークルもやったことない3年の人いる?
490就職戦線異状名無しさん:2009/06/11(木) 00:55:15
コミュ力が無い奴の定義が分からん。
圧迫面接の定義も人によって違うし。
面接して受け答えが出来ればコミュ力あるという認識なんだが。
というか受け答えさえ出来れば、あとは内容次第で内定貰えるでしょ。

491就職戦線異状名無しさん:2009/06/11(木) 00:59:45
>>489
ノシ
492就職戦線異状名無しさん:2009/06/11(木) 01:02:28
バイトサークルやってて大学時代に力を入れたこともある
高学歴M1機械系だがコミュ力は無いからヤバいかも
493就職戦線異状名無しさん:2009/06/11(木) 09:02:18
>>489

そんな社会不適格者いるわけないじゃない
494就職戦線異状名無しさん:2009/06/11(木) 09:39:57
高校、大学は面接なしの単純な「学力」で入学出来るけど、就職は面接があって、人間性が見られるからな…。
ほんとダメなやつはとことんダメになっていく人達を見てもの悲しいと思いつつ、これが現実なんだなと思う。
495就職戦線異状名無しさん:2009/06/11(木) 15:12:19
あーコミュ力無くてしにたい
496就職戦線異状名無しさん:2009/06/11(木) 21:30:13
>>493
それだけで社会不適合社とは限らないだろ
俺もバイトは短期しかやったことなく、サークル経験もゼロだがそれでも中堅企業に内定出たし
497就職戦線異状名無しさん:2009/06/11(木) 21:39:54
コミュ力ない人って具体的にどんな奴よ
498就職戦線異状名無しさん:2009/06/11(木) 21:55:17
5分ほど話しただけでこいつ彼女いなさそうだなと思わせる奴
499就職戦線異状名無しさん:2009/06/11(木) 22:04:07
ぼっちだからってコミュ不全とは限らんし
簡単な見分け方はやっぱ実際話してみるしかないよな
500就職戦線異状名無しさん:2009/06/11(木) 22:04:39
機電系なんてみんなそんなもんだろ?w
501就職戦線異状名無しさん:2009/06/11(木) 22:29:18
>>500
そんなわけないだろ
彼女いたことない奴なんて単科大でなければせいぜい3割程度だろうし、
友達いない奴なんて200人に一人ぐらいの確率だろ
502就職戦線異状名無しさん:2009/06/11(木) 22:36:07
どうも0.5%の男です
503就職戦線異状名無しさん:2009/06/11(木) 23:15:55
>>501
理系なら5割を超えてると思うぞ
504就職戦線異状名無しさん:2009/06/11(木) 23:19:08
>>503
少なくとも俺の大学では超えてない
お前がキモオタとしか付き合ってないだけでは?
505就職戦線異状名無しさん:2009/06/11(木) 23:20:37
>>503
流石に5割はねーよw
今現在いないじゃなく、今までにいない奴だろ?
506就職戦線異状名無しさん:2009/06/11(木) 23:38:29
ウチはキモオタとDQNで完全に二極化してるから5割近く行くかもしれない
507就職戦線異状名無しさん:2009/06/11(木) 23:47:24
どっちの極も終わってるのかよw
508就職戦線異状名無しさん:2009/06/11(木) 23:57:28
俺はキモオタだけど彼女いる
案外俺みたいな人多いんじゃない?
509就職戦線異状名無しさん:2009/06/12(金) 00:13:01
>>502
コミュ力はあるの?
バイトやサークルやってる?
510就職戦線異状名無しさん:2009/06/12(金) 01:00:35
俺みたいに女より男にときめくみたいなのもいるんだからな……
511就職戦線異状名無しさん:2009/06/12(金) 01:01:54
ロンダしたら人間関係良い研究室で良かったわ
512就職戦線異状名無しさん:2009/06/12(金) 02:20:30
>>509
俺は ?、アリ、アリだが無内定
513就職戦線異状名無しさん:2009/06/12(金) 08:41:09
流れぶった切って申し訳ない

生産技術の悪い点を教えてくれんか
514就職戦線異状名無しさん:2009/06/12(金) 08:52:54
人によるからなんとも言えん
つーかまず自分で挙げてみろよ
515就職戦線異状名無しさん:2009/06/12(金) 10:25:30
現業・生産技術と研究開発職は同じ企業でも天と地ほどの差がある
516就職戦線異状名無しさん:2009/06/12(金) 10:38:24
研究開発のエリート部隊の妄想を現実のものにしないといけないとか、
評価される機会があんまりないとかじゃないか?
517就職戦線異状名無しさん:2009/06/12(金) 10:47:00
>>513
工場の設備変更等で休日出勤になることがしばしば。

後は現場のガテン系兄ちゃんと仕事するから人によっては合わない。
まぁ俺なら陰湿根暗相手よりガテン系兄ちゃんとバカ話をして仕事したいがね。

>>515
どう天と地の差があるの?

俺の会社では何故か京大や阪大等の高学歴でも正義希望の人がチラホラいた。
てっきりそういう人は研究開発に行くものだと思っていたが…何の理由があるのだろう。
518就職戦線異状名無しさん:2009/06/12(金) 11:16:41
>>513
・現業の管理もしなきゃいけない
・休日出勤、夜勤あり
・アカデミックさがほとんどない
・下と上から板挟み
・危険な仕事な場合も
・途上国へ数年飛ばされる可能性あり
・ずっと下っ端
・僻地勤務
519就職戦線異状名無しさん:2009/06/12(金) 11:18:38
>>517
いい年して学歴で人をはかるからダメなんだよ
520就職戦線異状名無しさん:2009/06/12(金) 11:49:58
>>519
言いたい事は分かる。
が、はかってしまう。

なぜならやはり研究開発は全員高学歴だから。

そんな中で彼が正義第一志望なのには何か理由があるのかな、と
本人曰く、「研究はもういい」らしいが。

工場萌えというなら仕方ない。
521就職戦線異状名無しさん:2009/06/12(金) 12:05:05
給料に上乗せしてくれるならドンと来いだよ。
522就職戦線異状名無しさん:2009/06/13(土) 21:14:08
生産技術だから出世しないとか、そんなことは無いらしい
むしろ、大きなミスが無い職だから、順当に出世しやすいぐらいだとか
出世という意味でシビアなのは研究職
523就職戦線異状名無しさん:2009/06/13(土) 21:55:07
>>512
ぼっちなのにコミュ力あるの?
それって勘違いではw
524就職戦線異状名無しさん:2009/06/14(日) 00:38:50
機電で内定ない奴は視野せますぎなんじゃね?
これ読めよ

http://www.jobtessio.jp/2009/02/16/36/
http://www.jobtessio.jp/2009/04/05/40/
525就職戦線異状名無しさん:2009/06/14(日) 01:21:20
>>524
もう締め切ってるし。
526就職戦線異状名無しさん:2009/06/14(日) 01:27:21
>>524
化学・土木・食品の生産技術配属になるくらいなら、機械メーカで開発研究したいじゃん
527就職戦線異状名無しさん:2009/06/14(日) 06:08:20
http://www.jobtessio.jp/2009/05/06/42/

博士に進んでもいいんだ
だから博士になれ
528就職戦線異状名無しさん:2009/06/14(日) 10:54:27
>>524
カスマルチ氏ねやw
529就職戦線異状名無しさん:2009/06/14(日) 15:11:29
ほしいのは機電系の人材なんだろ
キモオタボッチは人間じゃないから駄目だよ
530就職戦線異状名無しさん:2009/06/14(日) 21:41:06
機電系限定で募集してるところなんてあまりなかったぞ
531就職戦線異状名無しさん:2009/06/14(日) 22:05:55
そりゃあ機電だけ採る会社なんて少数だからな
532就職戦線異状名無しさん:2009/06/14(日) 22:14:26
>>529
キモオタはともかくぼっちってガチで都市伝説じゃね?
俺今まで見たことないんだがこれが普通だよな?
533就職戦線異状名無しさん:2009/06/14(日) 23:12:34
えー中高大で一人ぐらいは見たことない?
さすがに小学生の頃からぼっちは稀だと思うけど

ちなみに俺は他学科にしか友達いないから実質ぼっち
勿論NNT
534就職戦線異状名無しさん:2009/06/14(日) 23:44:25
ぼっちが認識されること事態がぼっちではない
535就職戦線異状名無しさん:2009/06/15(月) 00:56:40
本来のぼっちであれば、誰にも観測されない・・・・・
すなわち ぼっちと非ぼっちの重ね合わせ状態と言える・・・・
536就職戦線異状名無しさん:2009/06/15(月) 01:09:03
実験のときに分かるだろw
537就職戦線異状名無しさん:2009/06/15(月) 01:27:29
生産管理とか品質管理って海外に飛ばされる可能性大?
そもそも院卒で志望するのはおかしい?
研究開発はもう諦めようかと思ってるんだが…
538就職戦線異状名無しさん:2009/06/15(月) 01:41:30
会社によるとしかいいようがないだろ・・・
そもそも海外拠点持ってない企業もあるわけで・・・
539就職戦線異状名無しさん:2009/06/15(月) 07:54:30
研究開発だって大企業なら海外勤務あるだろ。
540就職戦線異状名無しさん:2009/06/16(火) 19:00:03
>>533
中学のときは確かに友達いなさそうな奴がいたが、大学にはいないな
キモオタはキモオタ同士でつるんでて、いじめとかもまもとな大学ならあり得ないし
推測だが、友達作りがロクに出来ない人は中学や高校の時に不登校になったりして落ちぶれていくんだと思う
541就職戦線異状名無しさん:2009/06/16(火) 19:10:59
研究室がある以上ぼっちになる確率は相当低いだろうな
542就職戦線異状名無しさん:2009/06/16(火) 20:24:45
むしろ小学校中学校高校と順当に減っていってたのに、
大学になって増加した感じをうける
高校いって無くても、年齢がいくつでも、大学には入れるしな
中央大の奴も、同級生と喋ってる姿を見たこと無い、研究室の教授と喋ってる姿を見たこと無い、
と大学の同級生に思われてたらしいけど、卒業は出来てる
543就職戦線異状名無しさん:2009/06/16(火) 20:28:48
小中高は体育があったが、大学はスポーツが授業に無い大学があるからなー
うちは1年であるから、友達作り安い環境だったな。

じゃないと、実験意外一人でも学校生活おくれるから、友達作る必要が無いって
オンラインゲー中毒で思っていた頃が私にもありました。
544就職戦線異状名無しさん:2009/06/17(水) 11:29:40
俺、大学に3年次編入してから研究室に配属されるまで学科内ではぼっちだったよ。
もう大学内でグループできちゃってるから入りにくい。
545就職戦線異状名無しさん:2009/06/17(水) 19:01:08
>>544
編入生同士で友達にならなかったの?
546就職戦線異状名無しさん:2009/06/17(水) 21:56:13
やっぱぼっちってのはそこそこいるんだな
俺の大学が珍しいだけか
でもそのぼっちって卒業はできても就職はできないんじゃないの?
547就職戦線異状名無しさん:2009/06/17(水) 22:28:29
売り手の時ならぼっちでもなんとか就職できたんじゃない?
ただ、今のような状況だとぼっちは就職不可能だろうな
548就職戦線異状名無しさん:2009/06/17(水) 23:10:11
あるあるやで
549就職戦線異状名無しさん:2009/06/17(水) 23:10:52
俺より確実にコミュ不能の先輩が就職してるところを見ると、絶対そうだ。
550就職戦線異状名無しさん:2009/06/17(水) 23:32:19
もう樹海にいくしかない。・・・・・・・・
551就職戦線異状名無しさん:2009/06/18(木) 02:45:19
コミュ力不全でぼっちなのは就職出来ないかもしれないけど
それ以外が理由でぼっちだったら就職問題ないと思うぜ
俺どうしても意味もなくダレるのが時間の無駄としか思えなくて
学科内ではぼっち気味だったけど
皆が楽しいと思うことを時間の無駄と思ってるだけなんで
別に会話できないわけじゃないし
情報面でもネットや就活イベントで早期から情報収集してた俺のが
大半の同期生よりくわしかったんで不便は感じなかったし
別に面接でも学科内でぼっちであることが不利だと感じることはなかった
サークルやバイトなら「学業以外に頑張ったこと」をアピールするのに必要だけど
「学科内の友達と遊ぶ」って経験が就活で役に立つ局面がわからん。
552就職戦線異状名無しさん:2009/06/18(木) 03:30:38
>>551
独身貴族みたいなこと言うなよ
553就職戦線異状名無しさん:2009/06/18(木) 03:35:33
>>551
安心しろ。お前はコミュ力不全だ。
554就職戦線異状名無しさん:2009/06/18(木) 04:10:18
ガオガイガー作りたいんだが、どこに就職したらいい?
555就職戦線異状名無しさん:2009/06/18(木) 04:12:51
つ起業
556就職戦線異状名無しさん:2009/06/18(木) 07:29:28
三菱重工だろ、そこが日本で一番がガオガイガーを作る可能性がある。
557就職戦線異状名無しさん:2009/06/18(木) 07:55:20
サンライズ
558就職戦線異状名無しさん:2009/06/18(木) 12:30:19
ようは自分の欲しい情報を自分より持ってる人がいれば役に立つということで
熱心に就活をやればやるほど、周りの人間から得るものは少なくなる。
特に俺のいる就活意識の低い田舎のCラン駅弁は。周りから得るものがないと感じたら
とにかく就活セミナーとか行って意識の高い人とつながりを持ったほうがいい。
あとOBの情報は貴重。
559就職戦線異状名無しさん:2009/06/18(木) 20:47:24
現在、機電系学科3年生だが、文系就職にするか理系就職にするか迷う。

文系就職だと離職率高そうだが、理系就職だとどうなのだろう。

そもそも成績が悪いから理系就職は無理なのか。

なんかしらアドバイス栗。

560就職戦線異状名無しさん:2009/06/18(木) 22:53:39
>>559
学部生の就活は理系文系も面接の選考質問は大差無いはず

むしろ、文系就職する理由聞かれて明確な答えが出せないならどこでも無駄
学科での成績悪いから理系が向かないと思ったので文系就職しました。
と言って、選考にプラスになるわけが無い、むしろ諦めやすい奴と思われて
大きなマイナス
561就職戦線異状名無しさん:2009/06/18(木) 23:17:36
成績悪い?おとなしく文集しろ
562就職戦線異状名無しさん:2009/06/19(金) 20:01:26
母親ってつくづくバカだよな


あんたそう自分を卑下することないのに
いっぱいいいとこあるんだから

じゃあ例えば何?

優しい性格とか



優しいで会社が雇うわけねーだろボケ('A`)
563559:2009/06/19(金) 20:31:23
>>560
ありがとう。
現におれは諦めやすい人だと思う。

学部卒なら成績はあまり関係ないのか。
理系就職についてまたもう少し調べてみるぜ。

自分に合った居心地が良い職場がいいなぁ。
564就職戦線異状名無しさん:2009/06/19(金) 22:40:40
>>562
こんな無能が生まれてきたのも母親のせい!
565就職戦線異状名無しさん:2009/06/20(土) 04:42:21
おはようございます。
三重でガオガイガー作れるようにがんばります。
566就職戦線異状名無しさん:2009/06/20(土) 05:33:13
なにそれこわい
567就職戦線異状名無しさん:2009/06/20(土) 11:18:10
>562

それは入社後絶対得するぜ

胸をはれよ
568就職戦線異状名無しさん:2009/06/20(土) 17:34:25
優しいのは人の気持ちが分かるんだから、絶対就職にプラスだと思うがね
というか、家族に優しくない奴は人としてダメだろwww
569就職戦線異状名無しさん:2009/06/20(土) 18:19:31
今就活でやっておくべきことってどんなことがある?
570就職戦線異状名無しさん:2009/06/20(土) 19:08:46
>>569
3年orM1か?
コミュ力を鍛えることかな
成績悪くてもコミュ力があれば大手に行けるよ
ともかく学業を頑張るよりコミュ力を鍛えろ
571就職戦線異状名無しさん:2009/06/20(土) 19:29:31
コミュ力ってなんですか?
572就職戦線異状名無しさん:2009/06/20(土) 19:44:24
おまえにないもの
573就職戦線異状名無しさん:2009/06/20(土) 19:49:57
まぁコミュ力もそうなんだけど、ESの自己P志望動機学生時代打ち込んだことの
文章を論理的に書けるようになっていないと、書類審査で落とされる。
この文章がしっかりしてると、面接で聞かれた時にもキチント答えられる。
ただ、コミュニケーション能力(コミュ力)が低すぎると、テンパるなどして
それを伝えられないってこと。
574就職戦線異状名無しさん:2009/06/20(土) 20:54:04
「学業(学歴・成績・研究)」
「学業以外に打ち込んだこと(バイト・サークル)」
「志望動機」
「それらを伝えるコミュ力」

苦戦した人はどれが足かせになってたと思う?
逆にこの中でひとつふたつ問題を抱えてても意中の企業に受かった人いる?
575就職戦線異状名無しさん:2009/06/20(土) 23:05:29
学部生だけど、某電力一社だけ一般で受けて最終面接まで行って落とされちゃった
悔しかったなぁ。まあ、いい経験になりました。
576就職戦線異状名無しさん:2009/06/20(土) 23:12:08
学部生だけど、自由応募で十数社受けて全部一次面接で落とされちゃった
悔しかったなぁ。まあ、いい経験になりました。
577就職戦線異状名無しさん:2009/06/20(土) 23:19:15
自己紹介乙です
578就職戦線異状名無しさん:2009/06/20(土) 23:24:33
自己紹介してるんだが
579就職戦線異状名無しさん:2009/06/20(土) 23:28:38
>>577-578
ワロタwww
580就職戦線異状名無しさん:2009/06/21(日) 14:56:23
>>575
俺だ・・・・・
581就職戦線異状名無しさん:2009/06/22(月) 14:46:29
電機は絶対やめとけ。せめてインフラだよ。
定時が8時でも、朝の掃除や、朝礼があるから7時には会社に着いていなければならない。
無茶苦茶な納期や新製品開発も多々ある。
外食や介護などの底辺一歩手前だよ。
社員に優しい良い中小がたくさんあるから、電機には来るな。
582就職戦線異状名無しさん:2009/06/22(月) 15:12:50
非機電だが、機電限定募集の会社から内定もらったぞ
ちなみに非バイオね
583就職戦線異状名無しさん:2009/06/22(月) 23:53:58
就活していて、新卒採用主義は限界というか、時代に合わないと感じているのは
俺だけじゃないはずだと思うんだよなー
584就職戦線異状名無しさん:2009/06/23(火) 00:48:38
それは思ったな
それ以外にも売り手のときに大量採用、買い手の時に少数採用しといて
優秀な人材が欲しいとか人事は馬鹿丸出しだなって思った。
585就職戦線異状名無しさん:2009/06/23(火) 00:52:13
あちこちの会社でリストラしてる割には中途採用はかなり狭き門だもんな
就職決まってもこの閉塞感
586就職戦線異状名無しさん:2009/06/23(火) 00:57:16
この程度の短絡的な思考しか出来なくて何が理系か。
587就職戦線異状名無しさん:2009/06/23(火) 01:06:58
>>586
なら君の素晴らしい頭脳が導き出した考えを披露してくれ
588就職戦線異状名無しさん:2009/06/23(火) 01:19:20
仕方ないとは思うよね。
必要なのは顕微鏡でわかる素晴らしさでなくて
人目見て分かる素晴らしさ。

採用だって手間かけられないから新卒っていう比較がしやすいベースに偏るのはしかたない
つか、こんなプレゼンしてりゃ採用されるシステムでだめなのに
しっかり技術面みられたら余計にアウトじゃないの?
589就職戦線異状名無しさん:2009/06/23(火) 01:24:09
日本が終わってるからどうしようもない
590就職戦線異状名無しさん:2009/06/23(火) 02:15:50
日本に住みづらくなってきた
591就職戦線異状名無しさん:2009/06/23(火) 12:17:14
>>588
>プレゼンしてりゃ採用されるシステムでだめなのに

誰に対して言ってるの?
つーか採用がこんだけ縮小してる事実を踏まえて考えろよ
592就職戦線異状名無しさん:2009/06/23(火) 13:47:25
>>590
お前はいつから日本に住んでいるんだとw
海外暮らしが長いならさっさと国外行けよ
593就職戦線異状名無しさん:2009/06/23(火) 15:37:31
生まれてこの方日本在住だが何か気に障ったかな?
594就職戦線異状名無しさん:2009/06/23(火) 15:57:54
住んでいる街じゃなくて日本が住みづらいというから
どんな経験してるんだろうなと思っただけさ
595就職戦線異状名無しさん:2009/06/23(火) 19:01:05
>>574
俺は学歴と成績がいまいちだったけど何とか大手に就職できたぞ
596就職戦線異状名無しさん:2009/06/24(水) 13:35:53
俺も非リアだけど、バイトとかサークルって何個も聞かれるわけじゃないから
期間短くても問題なかったな
就職の事考えてきたけど、やりたい事と待遇のバランスが大事だとオモタ。
電機メーカーは大変みたいだし、逆にインフラマンセーで電力行くとがっかりしたり。


まぁ、結局院行くわけだがw
597就職戦線異状名無しさん:2009/06/24(水) 19:45:02
>>596
バイト経験は短期だけ、サークル活動なしでも就職できたってことですか?
598就職戦線異状名無しさん:2009/06/24(水) 20:03:21
>>597
596じゃないが、それで内定2個貰えたよ。
結局JRプロにしたけどw
599就職戦線異状名無しさん:2009/06/24(水) 20:14:08
バイト期間は長い方が色々見えてくるから、話すネタにも困らないってだけで
面接中に話すネタが豊富ならサークルもバイトも必要ないよね。まぁ、両方やらない人間はネタもないんだが
600596:2009/06/24(水) 20:33:07
>>597
理系だと研究、学業、バイト、サークル、インターン、ボランティア・・・
ってネタの種類は多いと思うんだが、
面接で全部を聞かれる(話す)ことって無いんだよね
だから実際使う数個を確保できてればいいんでないかな、と。

ちなみにバイト、サークル共に短期のダメ学生でつ
601就職戦線異状名無しさん:2009/06/24(水) 23:35:07
まだNNTの人いる?
602就職戦線異状名無しさん:2009/06/24(水) 23:36:06
>>601
いるよここに未来のない院生が
603就職戦線異状名無しさん:2009/06/24(水) 23:59:35

>>601
604就職戦線異状名無しさん:2009/06/25(木) 00:01:12
>>600
バイトはともかくサークルの短期って何だ?
俺はバイトもサークルもついでにボランティアもガチでやったことないから就活不安だ
つーかよくバイトやサークルなんてできるな。俺は日々の実験レポートとトイックの勉強ですでにいっぱいいっぱいだ
605就職戦線異状名無しさん:2009/06/25(木) 00:02:32
TAってバイトに入るの?
606就職戦線異状名無しさん:2009/06/25(木) 00:03:07
>>604
夏休みはがっつり休みがあるだろ。
607就職戦線異状名無しさん:2009/06/25(木) 00:08:54
純粋に疑問なんだがバイトしないと遊ぶお金はどうすんだ?
おこづかい?
608就職戦線異状名無しさん:2009/06/25(木) 00:14:59
情報処理とかのTAやってたけどこれ面接でアピールしていいのかな
労働時間30時間+授業の準備とかだけど
609就職戦線異状名無しさん:2009/06/25(木) 00:15:10
チャリで通える国立に通ってるから、その分おおめにお小遣いもらってるお
610就職戦線異状名無しさん:2009/06/25(木) 00:25:39
>>608
やったという事実だけでなく得たものとかそういったエピソードはあるの?
あと個人的に、TAはアピールする材料として弱い気がするが、どうなんかね
611就職戦線異状名無しさん:2009/06/25(木) 00:41:01
自分が面接官になったつもりで、自己PRは考えないと意味ないけどな
612就職戦線異状名無しさん:2009/06/25(木) 01:12:00
>>607
遊ばなければ問題ない
613就職戦線異状名無しさん:2009/06/25(木) 05:21:18
趣味:ネット
なら全然問題ないよなw
614就職戦線異状名無しさん:2009/06/25(木) 12:34:00
>>606
夏休みだけバイトするのか?
それってすごく迷惑じゃない?短期ってわけでもないんだし
615就職戦線異状名無しさん:2009/06/25(木) 12:45:06
田舎ならスイカの収穫なんてのがあるよ
結構時給いいみたいだし、傷物のスイカが貰えることもある
もちろん体力無いときついけど
616就職戦線異状名無しさん:2009/06/25(木) 12:45:58
いったいそれが何のPRになるんだw
接客系じゃないとバイトする意味ねーよw
617就職戦線異状名無しさん:2009/06/25(木) 13:16:26
そもそも機電系でバイトをPRに使うわけないだろ
バイトしてましたかって聞かれたときに答えられる程度でいい
まぁ俺はノンバイサーだけど
618就職戦線異状名無しさん:2009/06/25(木) 13:22:30
>>601
NNTではないが、技術派遣のトコしか内定もらってない・・・・orz
619就職戦線異状名無しさん:2009/06/25(木) 16:05:32
メイテックやVSNか…
620就職戦線異状名無しさん:2009/06/25(木) 18:14:11
じゃ学部は何をPRすればいい?
621就職戦線異状名無しさん:2009/06/25(木) 18:29:34
エピソードとか書けない俺死亡。
622就職戦線異状名無しさん:2009/06/25(木) 20:44:17
あなたが学生時代、勉強以外で頑張ったことを教えてください
623就職戦線異状名無しさん:2009/06/25(木) 22:16:32
硬式野球です
624就職戦線異状名無しさん:2009/06/25(木) 22:30:16
>>617
学部生はバイトをPRに使うこと多いんじゃない?
625就職戦線異状名無しさん:2009/06/26(金) 00:09:23
>>617
院生機電だけど最後までバイトで押したよ、俺は。
自己PR、研究以外に頑張ったこと、つらかったこと、全てがバイトwww
1年からずっとやってたし、というかバイトが大学生活の多くを占めてたしなー
626就職戦線異状名無しさん:2009/06/26(金) 00:54:47
もう学歴だけで取って欲しい。
627就職戦線異状名無しさん:2009/06/26(金) 01:00:55
確かに学歴だけで取って欲しいわ
628就職戦線異状名無しさん:2009/06/26(金) 03:36:58
>>625
それやるとワンパターンなやつだと思われそうなんだがな
俺なんて他に何かありませんかって聞かれまくったし
629就職戦線異状名無しさん:2009/06/26(金) 07:10:38
>>617
君は面接で何をしゃべったの?
そのスペックで何かしゃべることあるの?
630就職戦線異状名無しさん:2009/06/26(金) 08:24:14
617じゃないけど部活とかボランティア活動とか留学とかでいいんじゃね
631就職戦線異状名無しさん:2009/06/26(金) 22:32:11
●なぜ文学部に来ちゃったか?
→大学受験期に、21世紀は文学の時代
だと国が煽っており、これらに影響された。
また、世間知らずも多い。

●文学部の特徴
→基本的に講義は睡眠学習。教授が来ない時もある。
よって就職市場での価値は皆無。しかし時間の束縛は少ない。
コストパフォーマンスは文系で最悪。
しかも実学的な素養はまったく身につかない。

●文学部新卒者の主な就職先
→旧帝大でも総合職は厳しく、ほとんどが
小売りや派遣に就かざるをえず、フリーターも続出する。
女子は多いが学外の池面と付き合う事が多い。

さ あ !逃 げ 場 の な い 地 獄 へ よ う こ そ!!!
632就職戦線異状名無しさん:2009/06/26(金) 23:00:03
俺的に機電用に改変


●なぜ機電学科に来ちゃったか?
→昨今の理系の人気は低く、機電系だと就職の時に
潰しがきくため。多少なれどエンジニアという夢を抱いたため。


●機電系学科の特徴
→基本的に講義はノートを取ったり話を聞かないと単位を落とすか成績が悪い。
高い教科書を買わせる派目になるが、稀に全く役に立たないor使わない時がある。
試験は記号や穴埋め問題、自分の考えを書く問題などはほとんど無い。基本的に
記述で説明を行わせるか、計算問題となる。実験が毎週ありレポートに追われる。
しかし、これが高校時代と大きな違いであり、頑張った分だけ成長したりする。
このため時間の束縛は結構あるが、臨機応変に動ける人間は上手にバイト・サークルなど時間を使う。
就職市場での需要は学歴に関わらず産業構造からして結構ある。
コストパフォーマンスは理系でトップ。
女子が極端に少ない、土木・建築などより少ないと思われる。このため学生生活において
バイト・サークルをしていない者は完全な男社会の中で学生生活を送り就職した後も
男社会の中で過ごす。出会いなどあまり無い。


●機電学科新卒者の主な就職先
→上位ランク大学の学部生は大手の研究・製品開発になれる。
下位ランクだと院生でないと結構厳しい。昨今は自由応募で
就活する人間が多いが、無い内定など追い詰められる手前で
選り好みせず推薦を使用しまくれば無い内定を回避する確立が高くなる。
幅広い業界から需要があり、就職率は高い。失敗しても院進学という
回避策もある。
633就職戦線異状名無しさん:2009/06/26(金) 23:07:15
遅レスだが>>90優しいな。
友達、多そうだ
634就職戦線異状名無しさん:2009/06/26(金) 23:09:00
>>632
ネタコピペなのに…
635就職戦線異状名無しさん:2009/06/27(土) 00:22:21
でんけんまであと2ヶ月だなー
去年科目合格したし、今年合格したいわ
636就職戦線異状名無しさん:2009/06/27(土) 16:16:49
まだ内定無い人っている?
637就職戦線異状名無しさん:2009/06/27(土) 16:18:21
ここに
638就職戦線異状名無しさん:2009/06/27(土) 16:30:36
ここにも
639就職戦線異状名無しさん:2009/06/27(土) 16:32:40
沢山いるな
ちゃんと就活やってるの?
640就職戦線異状名無しさん:2009/06/27(土) 17:13:55
ここにも

>>639
推薦2回落ちたら人生が終わった。
641就職戦線異状名無しさん:2009/06/27(土) 18:00:20
機電なら探せばまだ優良あるよ
642就職戦線異状名無しさん:2009/06/27(土) 18:06:03
うんもちろん探してるよ。
まぁ結構あるよね。
来週と再来週はずっと説明会だお。
研究とか何それ状態。
留学生のチュータもしてるんで、留学生にまじ悪いわ。
643就職戦線異状名無しさん:2009/06/27(土) 18:06:52
確かに優良っぽいところはあるけど、皆名古屋とか大阪なんだよね。
関東圏くらいしか気軽に行けないのがきつい。
644就職戦線異状名無しさん:2009/06/27(土) 18:50:35
>>643
どんだけ行動範囲狭いんだよ
645就職戦線異状名無しさん:2009/06/27(土) 18:59:28
というか、機電なら推薦使いまくれば無い内定は回避できるだろ
646就職戦線異状名無しさん:2009/06/27(土) 19:15:50
超絶的にコミュ力が低いんだろw
647就職戦線異状名無しさん:2009/06/27(土) 22:14:48
使いまくらなくても大体は1,2回で決まるだろ
648就職戦線異状名無しさん:2009/06/27(土) 22:57:39
649就職戦線異状名無しさん:2009/06/27(土) 23:03:13
>>647
出来ねーからこのスレ着てるんだよ
こっちはアピールできるような大したエピソードもねーし
薄給でも責任の軽い仕事がしたいな
650就職戦線異状名無しさん:2009/06/27(土) 23:12:29
学科が情報だけど研究内容は回路設計ってのは機電に入れてくれますか?
651就職戦線異状名無しさん:2009/06/27(土) 23:17:40
>>647
今年の惨状を目にして、1,2回で決まる。とかボケてんのか?
652就職戦線異状名無しさん:2009/06/27(土) 23:42:04
たいていは1,2回で決まるけど、
それでダメだったのがまだ就活してんだろ。
653就職戦線異状名無しさん:2009/06/27(土) 23:54:02
たいていは1,2回で といってる時点でネタとしか思えん
654就職戦線異状名無しさん:2009/06/28(日) 00:17:09
おまえらそんな深刻なのか
655就職戦線異状名無しさん:2009/06/28(日) 00:26:01
普通1,2回だろ。自由じゃ数十だけど推薦で落ちるなら高望みとしか思えん
656就職戦線異状名無しさん:2009/06/28(日) 00:39:19
俺の研究室は10人ほどM2がいるが、推薦で3回以上落ちた奴はいない
657就職戦線異状名無しさん:2009/06/28(日) 07:17:45
>>644
東北に住んでるからね。
実家が東京にあるから関東圏は楽。
しかし、京都とか大阪で説明会やるとかマジ無理。
658就職戦線異状名無しさん:2009/06/28(日) 07:19:21
うちの推薦合格率は7割だよ。
2回やっても単純計算で、0.3*0.3=0.09でおよそ1割は無い内定。
実際を考えると1回目で受からない奴が2回目で受かるとも思えないのでもっと多いだろう。
659就職戦線異状名無しさん:2009/06/28(日) 07:30:13
>1回目で受からない奴が2回目で受かるとも思えないのでもっと多いだろう

2回目の方が受かりやすいとこ受けるだろうからそうとも言えないんじゃね
660就職戦線異状名無しさん:2009/06/28(日) 07:39:18
2回目に受ける企業はどこ落ちたか聞いてくるからな。
確かに格上の会社だから、まぁいいかとなるかもしれんが、採る側としては何で最初に来なかったんだって話になるでしょ。
2回目って時点で第1志望じゃないからな。
661就職戦線異状名無しさん:2009/06/28(日) 10:28:59
推薦てことは内定出せば入社するわけだしハンデとは思えんがね
まあ企業によるか
662就職戦線異状名無しさん:2009/06/28(日) 13:53:49
聞くがお前らは当然Bラン程度以上の機電であること前提だよな
悲観的なあたり、金沢工業とかそのへんが口を挟んでるんじゃあるまいな
663就職戦線異状名無しさん:2009/06/28(日) 13:56:47
マーチ以下大だけど、2,3回推薦出せば普通は内定貰えるだろ。
一部上場でも未だに推薦が余りまくってるし。
6月頭までNNTだったやつも推薦でNNT回避できていた.。

つまり今NNTなのは極端なコミュ力無しか、選り好みしてるやつ
664就職戦線異状名無しさん:2009/06/28(日) 14:03:33
極端なコミュ力なしって具体的にどんな奴よ
665就職戦線異状名無しさん:2009/06/28(日) 14:05:59
面接でわかりませんを連発する奴とか
666就職戦線異状名無しさん:2009/06/28(日) 14:06:41
否定しかできないやつとか
667就職戦線異状名無しさん:2009/06/28(日) 14:08:53
アウアウな奴とか
668就職戦線異状名無しさん:2009/06/28(日) 14:12:06
「あぅあぅ」
669就職戦線異状名無しさん:2009/06/28(日) 14:14:09
はにゅー乙
670就職戦線異状名無しさん:2009/06/28(日) 15:01:51
ひぐらし厨うざお
671就職戦線異状名無しさん:2009/06/28(日) 16:02:43
社員500〜1000人程度のメーカーなら推薦合格率はほぼ100%。
NNTのやつはえり好みし過ぎ。
この規模でも世間的には大手だぜ?
672就職戦線異状名無しさん:2009/06/28(日) 16:26:06
>>665
そんな奴いるのか?
673就職戦線異状名無しさん:2009/06/28(日) 16:49:26
>>671
超絶的にコミュ力ない奴はそういうとこすら受からないってことでは?
674就職戦線異状名無しさん:2009/06/28(日) 17:10:28
業界1,2じゃないと満足できないだろ
675就職戦線異状名無しさん:2009/06/28(日) 21:41:09
NNTとか言ってる奴は公務員受けてないのか?
機電系は市役所とか県とか倍率低かったりする
676就職戦線異状名無しさん:2009/06/28(日) 23:09:58
倍率低いけど、今までNNTだった奴は準備不足な人間だったわけで(コミュ対策含めて)
公務員受けるだけ時間と金の無駄だろ
677就職戦線異状名無しさん:2009/06/29(月) 00:01:22
そうかね〜…
内定持ちで内定先も満足してるけど、
やっぱり安定性という事で横浜市の電気を受けてきたよ
倍率3倍だぜ?w
一般教養はともかく、専門は無勉でもある程度勉強してきた人ならまあ解けたはず
678就職戦線異状名無しさん:2009/06/29(月) 00:05:27
>やっぱり安定性という事で横浜市の電気を受けてきたよ

横浜市に安定性を期待してもな
679就職戦線異状名無しさん:2009/06/29(月) 00:22:55
腐っても公務員だろ
親が地方公務員ってのもあって実際、楽に見える
680就職戦線異状名無しさん:2009/06/29(月) 02:10:11
資格取れっていわれたけど何とっておけばいいんだ?
681就職戦線異状名無しさん:2009/06/29(月) 02:18:01
技術士
682就職戦線異状名無しさん:2009/06/29(月) 02:27:44
機電なら資格なんて、一握りしか持ってないと思うよ。それこそ東大京大でさえ。
大事なのは学歴とコミュニケーション能力と、TOEIC。あ、これ資格か。
まぁ、希望職種に関する資格持ってたら人事側も注目度は高そうだけども。

これは個人的だけど、サークル≧バイト≧資格 な気がする。
683就職戦線異状名無しさん:2009/06/29(月) 02:34:20
>>150
神経すり減らすのは効率化を実際の作業の中で求められる製造の奴らじゃね?
秒単位で作業を効率化するっていってもライン設計のときに頭使うだけの話だし、ライン改善する時にストップウォッチとか持って見てるだけでしょ。
んで、具体的な改善の提案なりをすると。
まあ、実際にラインに入って製造作業してみようって話になることもあるだろうけど、この程度で神経すり減らしてたら、どんな仕事も務まらんだろ。
家で内職以外何もできんだろうなあ。
684就職戦線異状名無しさん:2009/06/29(月) 02:42:28
ん?
コイツいつのレスに返してるんだ?w
685就職戦線異状名無しさん:2009/06/29(月) 03:11:02
ゾウガメさんや!
686就職戦線異状名無しさん:2009/06/29(月) 04:10:28
>>683
派遣で一部上場の工場二社で働いていたけど、大半が違う。
687就職戦線異状名無しさん:2009/06/29(月) 12:36:30
亀レスするだけあって内容も的外れ
688就職戦線異状名無しさん:2009/06/30(火) 00:24:18
派遣バイトwww
689就職戦線異状名無しさん:2009/06/30(火) 00:29:19
690就職戦線異状名無しさん:2009/06/30(火) 00:34:11
>>688
選考で受けは良かったよ。
書類選考切りは無かったし、面接でも興味持ってもらえた。

「アルバイトよりも週5フルタイムで勤務し、社会勉強の一環として
働いてみたかった。(就職への意識)」とか人間関係に関する話(コミュ力関係)とかね。
仕事は単純作業だから上手いことアピールできるように工夫するのが難しかったけど。
691688:2009/06/30(火) 00:35:35
>>690
すまん、俺はお前かwww
692就職戦線異状名無しさん:2009/06/30(火) 11:23:36
>>690
具体的に何のあるバイトやってたの?
693就職戦線異状名無しさん:2009/06/30(火) 21:46:35
そういえば経営工のやつの卒研が
某企業の工場ライン設計・改善だったなぁ
俺はおもろいと思ったよ

生産技術もいろいろだしな
694就職戦線異状名無しさん:2009/06/30(火) 22:47:50
>>692
一番経験になった仕事は、工場の職人の人が病気療養で
休んでいる2ヶ月、同じ仕事をさせてもたえたことだな。
色々感じたし、色々得られた。
まぁ景気が良かった頃だから普通はこんな募集無いんだけどね。
大抵の派遣の仕事はルーチンワークだから、こんな仕事一生やりたくない
と思う。
695688=683:2009/07/01(水) 00:40:48
俺は留年しまくったからいろんなバイトやったな。
製造(組み立て、バリ取り)、物流、検品、梱包ってな感じだな。
製品も家電製品、軸受け、樹脂板、非鉄金属、建材。
大学在学中に700〜800万は稼いだわ。

面接官にインターンでうちの会社に来たことがあるの?って聞かれたが、
心の中では「んな遊びみたいなもんで来たわけねーし、金が欲しかったから稼ぎに来てたんだよ」って言ってやりたかった。
内定もらった会社には200日くらいいてた気がするがw
696就職戦線異状名無しさん:2009/07/01(水) 00:50:28
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
697688:2009/07/01(水) 01:05:59
釣りじゃないよ、俺部活のせいで金がなかったんよね。
必死こいて働いてて気がついたら成績ボロボロだったし、でもその代わりに部活とバイトのおかげで内定楽に出たわ。
そりゃ、200日近くも働いてりゃ社員と顔見知りになってしまうし、どこどこの部署は入りやすいとか、
どこの工場はどうだとか、どんな仕事してるとかそんな話はバイト中に一通り聞いた。
扱う商品も大体知ってたから、説明会で他の事業所の社員がびっくりしてたね。
ちなみに俺は学部は夜間じゃないぞ。ほんと今まで苦労したわ。
698就職戦線異状名無しさん:2009/07/01(水) 01:53:10

699就職戦線異状名無しさん:2009/07/01(水) 02:16:56
よく技術面接で聞かれるんですが、設計、開発のイメージってどう答えます?
私は失敗しても目標まで努力していく的な感じで言ってますが・・・
700就職戦線異状名無しさん:2009/07/01(水) 08:28:50
>>697
それだけ部活やってバイトやって…よく卒業出来るな?

>>699
閉鎖的な感じ、根暗というのは置いておいて
俺だったら目標に向かって挑戦し続ける会社の要とか答えるかも
701就職戦線異状名無しさん:2009/07/01(水) 13:22:00
別に閉鎖的でも根暗でもないだろ
企業によるだろうけど
702就職戦線異状名無しさん:2009/07/01(水) 13:46:18
>>699
納期が迫ってウワァァってなってるイメージ
っていうか、イメージなんて正直に言えばいいんじゃね。
どうせ意地の悪い人事が「他の部署は努力してないとでもいうの?」と突っ込んでくるぜ
ベタなのは「自分の設計した商品が世に出回る事にやりがい云々〜」 自分で言っててつまらん返答だ
703就職戦線異状名無しさん:2009/07/02(木) 12:46:02
まだ無い内定の奴っている
704就職戦線異状名無しさん:2009/07/02(木) 16:47:58
NTTですが何か?
705就職戦線異状名無しさん:2009/07/02(木) 20:57:01
おれもおれも
706就職戦線異状名無しさん:2009/07/03(金) 01:32:07
俺もだ。。。。
研究室でも半分はまだ無い内定
ちなみに理科大理工です
707就職戦線異状名無しさん:2009/07/03(金) 01:33:14
マーチだけど、研究室にNNTが一人いるかいないかだぞ
708就職戦線異状名無しさん:2009/07/03(金) 01:34:08
ちなみにそのNNTってどんな奴?
709就職戦線異状名無しさん:2009/07/03(金) 01:46:40
>>707
優秀な研究室ですね
710就職戦線異状名無しさん:2009/07/03(金) 01:50:16
普通だろ。機電でNNTなんてよっぽどじゃない限りありえん
711就職戦線異状名無しさん:2009/07/03(金) 03:31:24
NNTな俺はクズってことか。
分かっちゃいましたけどorz
712就職戦線異状名無しさん:2009/07/03(金) 06:44:05
ニッコマだけど研究室で俺しか内定無い…
先生は皆、院進学か?って冗談半分に喜んでた
さすがに全員研究室に残られても困るとは思うが
713就職戦線異状名無しさん:2009/07/03(金) 14:40:25
未だに内定無い人って就活まじめにやってたのか?
面接の練習とかちゃんとやってたの?
714就職戦線異状名無しさん:2009/07/03(金) 15:38:39
>>713
学校推薦での面接時
面接官「うちは電気要らないんだよねぇ。」

これにはなんて答えるべきだったんだろう?
NNTの俺には友人にアドバイス出来なかったわけなんだが・・・
715就職戦線異状名無しさん:2009/07/03(金) 15:47:14
機電系で未だ内定無い奴は、学生時代勉強ばっかしやってきて、ロクに人付き合いの仕方も知らないような奴ぐらいだろ
それ以外の奴はみんなもう内定出てるよな?
716就職戦線異状名無しさん:2009/07/03(金) 17:31:10
何もかもやってない
火が付いた頃には時すでにお寿司
717就職戦線異状名無しさん:2009/07/03(金) 18:36:18
>>715
逆に今まで、単位を取れればいいやみたいに遊びに偏った学生生活を
送ってた奴もな。成績悪いと教授によっては推薦くれない。
そして、そういう奴が行く研究室は糞研究室だったりする。
718就職戦線異状名無しさん:2009/07/03(金) 18:44:06
どんな底辺大の話だよ
719就職戦線異状名無しさん:2009/07/04(土) 00:55:25
>>715
バイサー有りでNNTだがな
720就職戦線異状名無しさん:2009/07/04(土) 01:18:11
俺もNNTだ・・・・・最近はSEさえ落ち始めてる
721就職戦線異状名無しさん:2009/07/04(土) 01:45:38
もう両親にNNTに内定もらったって言おうか
722就職戦線異状名無しさん:2009/07/04(土) 01:55:42
だから推薦使おうぜ
723就職戦線異状名無しさん:2009/07/04(土) 04:49:02
>>719
バイサーありってことが人付き合いが上手ってわけじゃないだろ?
実は卒業旅行一人だけはぶられてたりするんじゃねw
彼女とかできたことあるか?
724就職戦線異状名無しさん:2009/07/04(土) 11:04:41
>>723
なんだその機電NNTは非人間みたいな誘導尋問は
725就職戦線異状名無しさん:2009/07/04(土) 11:12:35
>>723
機電の無い内定は都市伝説!
なんて過去の話しなのに
それをわかってて煽ってるんだろうが・・・・
726就職戦線異状名無しさん:2009/07/04(土) 11:19:11
いやいやw
バイサーありだけどNNTって言うから、バイサーやっててもコミュ力ない奴なんていくらでもいると言っただけだ
このスレにいる奴も、バイトサークルやってたやつがほとんどだろうけど、それでもNNTなんだろ
727就職戦線異状名無しさん:2009/07/04(土) 11:51:45
俺Sラン機電の修士だがNNT・・・
もうあきらめて博士に逝くしかないわ
728就職戦線異状名無しさん:2009/07/04(土) 11:59:14
>>726
単純にコミュ力の有る無しだけでもないだろ

志望業界、運、緊張に対する耐性など要因は様々
729就職戦線異状名無しさん:2009/07/04(土) 12:36:54
>>727
そんなの数受ければ乗り越えられる要因じゃん
決定的な要因にはならないよ
730就職戦線異状名無しさん:2009/07/04(土) 12:43:05
>>727
大手病なんじゃないの?
中傷も受けてるのか?
731就職戦線異状名無しさん:2009/07/04(土) 12:48:27
Sランなのにお前ら酷い扱いだなワロタ
732就職戦線異状名無しさん:2009/07/04(土) 13:15:57
俺バイサーなし+1Cラン院生でどう考えてもただの理系タイプで人間力のあるタイプではなく
成績も低空飛行だったけど一応上場企業から内定もらえた。
ちゃんとアウアウにならず相手の質問にちゃんと受け答えできているのなら受かる感じる。
少なくとも「バイト・サークルやってませんでした」→「こいつはダメだな」と評価されたメーカーはないと思う。
そりゃやってたほうがいいだろうが、バイトサーの配点は100点満点中体感10点にも満たない。
というか落ちた人はバイサーをやってないから落ちたのではなく「こいつ人間性に問題あるからあバイサーやんなかったんだな」
と「バイサー経験」ではなくて「人間性」で低い評定を付けられてしまったからだと思う

「人間性」の評価だったらバイサー以外の面で十分カバー出来る。
機電学生生活の中で他人と共同作業をまったくしたことのない奴なんかいないだろ。
733就職戦線異状名無しさん:2009/07/04(土) 13:49:15
てか機電系の学科なんて非リア率がめちゃ高いうえ
留年率も半分近くあるのも普通だけど
最終的な就職率は100%に近いしその上院までいけばほとんどの人が大手行ってる
たとえ下位駅弁クラスであってもだ。
そういう統計から見れば非リア留年成績低だから就職できないというのはありえない
自分の大学の院生を見るにとてもリア充や成績優秀者ばっかであふれてるようにはみえん。
でも毎年就職実績はすこぶるよい
734就職戦線異状名無しさん:2009/07/04(土) 13:52:30
ガチで根暗の人とかいるから
735就職戦線異状名無しさん:2009/07/04(土) 14:02:55
最初の「てか」がなければいいレスだった
736就職戦線異状名無しさん:2009/07/04(土) 14:13:42
>>730
確かに大手しか受けてないけど推薦全落ち
一応ドクターに逝くとしたら学振取れるくらいの論文と国際学会発表は重ねてきたけどコミュ力ないとダメみたい
俺の指導教官はこの状況を見て強く博士進学を勧めてくるから、俺ももうそれに従おうと思ってる
737就職戦線異状名無しさん:2009/07/04(土) 14:43:12
>>736
推薦で何社受けて、自由で何社受けたのよ?
738就職戦線異状名無しさん:2009/07/04(土) 18:23:24
東大東工大クラスでもコミュ力無いと駄目なのか・・・
自分の研究について難しく語りすぎたり、専門性を強調しすぎたりしたとか?
739就職戦線異状名無しさん:2009/07/04(土) 18:27:53
ひゃくぱーネタだと思うね
740就職戦線異状名無しさん:2009/07/04(土) 22:41:24
ついに研究室でNNTなのは俺だけになってしまったようだ
自由はやめて推薦に切り替えようかな…
741就職戦線異状名無しさん:2009/07/04(土) 22:59:34
東工大の某機械系専攻(すずかけでロンダが半分以上)でも
5月終了時点でNNTは1割程度だったよ
742就職戦線異状名無しさん:2009/07/04(土) 23:07:42
いまだに推薦なんてあるのか。
743就職戦線異状名無しさん:2009/07/04(土) 23:12:40
すずかけの某機械系専攻は
六月終了時点で全員内定終了
744就職戦線異状名無しさん:2009/07/04(土) 23:16:13
くどいわ
某機械系専攻さんw
745就職戦線異状名無しさん:2009/07/04(土) 23:16:15
>>743
あ、そうなんですか
M2?
746就職戦線異状名無しさん:2009/07/04(土) 23:39:16
>>743
うらやまC
747就職戦線異状名無しさん:2009/07/04(土) 23:42:04
>>
740
おせーよw何故5月中に推薦しなかったw
748就職戦線異状名無しさん:2009/07/05(日) 02:36:12
749就職戦線異状名無しさん:2009/07/05(日) 03:33:46
この前教授を殺人した中央大工学部電気科出身の奴がいたけど
そいつはニュースの情報だと無茶コミュ力がない非リアで精神を病んでいて
なおかつ成績悪くて留年してたみたいだが、にも関わらず大手上場食品企業(たぶん生産技術じゃないか?)
に就職してた。まぁすぐにやめてしまったらしいが。
つまりこいつのような殺人をおかすほど人格に問題がある非リアでも
マーチ機電学部卒という学歴があれば大手に就職することは可能だったわけだ。
750就職戦線異状名無しさん:2009/07/05(日) 03:37:43
10年後だって同じような奴が現れるよ。
それが糞人事の限界。
751就職戦線異状名無しさん:2009/07/05(日) 03:41:51
山本容疑者が大手に入れたなら
大半の大学院の非リア修士も大手就職が可能ということだな
殺人者ほど人格が破綻してる奴はこのスレの非リアでもそうはいないだろう。
学部卒でも中央1留以上の基準を満たしてれば非リアでも望みがあるということだ

まぁ山本容疑者は大手食品じゃなくて電気メーカーに行きたかったらしいがね
それが殺人の一つの原因だったらしいし、生産が嫌だったんだろうか?
どちらにしても生産はいくら花形でないとはいえ
大手食品なら特別ブラックでもないし、待遇も悪くなかったろうに
甘えもはなはだしいな。
752就職戦線異状名無しさん:2009/07/05(日) 10:45:03
俺なんか いつの時代でも変な人間はいる事だし、
引き金が多少変わるだけって考えだから
あんな事件全く興味無いわ。というか事件なんて
今も昔も大して変わらん
753就職戦線異状名無しさん:2009/07/05(日) 12:05:32
しかも当時の就職状況(6年前?)は今よりも悪いわけだしな
今、1.6倍で当時は1.3倍だし
http://www.works-i.com/flow/survey/#2
754就職戦線異状名無しさん:2009/07/05(日) 13:44:49
>>748
婚活で機電系男子が嫌われるのはわかるが、これ書いてる奴も嫌われてそうだなあ
755就職戦線異状名無しさん:2009/07/05(日) 14:13:08
仕事ができればなんでもいい
756就職戦線異状名無しさん:2009/07/05(日) 14:45:50
機電でマーチ駅弁学部卒以上の学歴でNNTはひきこもりで多留とか
面接でまともに受け答えが出来ないぐらいコミュ力低いとか以外ありえん
非リアでもネクラでも働き口がみつからんということはない
Cラン以上の修士がNNTとかはほぼネタ。
757就職戦線異状名無しさん:2009/07/05(日) 14:47:25
>>756
Cランの修士機械でNNTの人2人知ってるぞw
758就職戦線異状名無しさん:2009/07/05(日) 14:48:36
ニッコマとか東海の学部卒でも普通はNNTになることは無いと思う。
Fランですら機電系の就職率は90超えてることが多いんだし
759就職戦線異状名無しさん:2009/07/05(日) 14:50:43
>>757
そいつら大手病とか多留とか会話に支障をきたすほどコミュ力皆無とか
なにかしら特別な問題を抱えてるんでない?
760就職戦線異状名無しさん:2009/07/05(日) 15:34:08
今NNTなのは派遣村の人間と同じレベルだろ。
仕事は無いわけでは無いが選り好み
or
社会に適合できない

761就職戦線異状名無しさん:2009/07/05(日) 23:56:11
選り好みしてないけどNNT

ていうか今の時期、選り好みできるほど
募集企業残ってないぞ
762就職戦線異状名無しさん:2009/07/06(月) 00:07:27
俺は選り好みしてるわw
中には良さげでそこそこの会社もあるよ。
763就職戦線異状名無しさん:2009/07/06(月) 00:21:05
>>754
機電女の時点で終わってるwww
764就職戦線異状名無しさん:2009/07/06(月) 00:44:00
パチ屋多いwww
765就職戦線異状名無しさん:2009/07/06(月) 00:50:31
お前ら食品メーカー受けろ
大手なら潰れないし倍率も高くないぞ
766就職戦線異状名無しさん:2009/07/06(月) 01:11:43
>>761
それは今選り好みしてんじゃなくて4月5月の時点で選り好みした結果
今のNNTって状態があるんじゃないか?
767就職戦線異状名無しさん:2009/07/06(月) 01:15:59
というか5月の時点で危機感を持って推薦使うよな普通
768就職戦線異状名無しさん:2009/07/06(月) 04:51:10
>>766
俺3〜5月小売、外食中心(他証券、)にまわって無い内定、6月からようやく電機メーカーまわりはじめたよ。
769就職戦線異状名無しさん:2009/07/06(月) 13:59:13
>>766
とくに選り好みした覚えは無いが
そもそも何をもって「選り好みした」というのかという
基準は人によって違うのかも
770就職戦線異状名無しさん:2009/07/06(月) 17:02:14
といいつつも、しっかり選り好みするのも大切かもしれん。
本命とすべりどめ3社しか受けてないけど。
本命のWEBページは新卒採用から投資者むけまで全部目を通して対策してたやつもいたしな
771就職戦線異状名無しさん:2009/07/06(月) 21:43:23
それは志望動機や最後の質問のためかね
772就職戦線異状名無しさん:2009/07/07(火) 18:00:34
「オフィスに椅子が無い」 「早く歩かないと警報が鳴る」 恐怖のキヤノン工場

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/OPINION/20090518/330168/

先日,キヤノン電子の酒巻久社長に,桜が満開となっていた同社の秩父工場を案内していただいた。
酒巻社長は『椅子とパソコンをなくせば会社は伸びる!』(祥伝社)の著者であり,職場から「いす」を
なくすという大胆な改革を実行した人である。秩父工場内には,応接室など一部を除き,会議室にも,
開発部門や管理部門のオフィスにもいすがない。

『椅子と〜』によると,会議室からいすを撤去したことで会議への集中力が高まり,年間の会議時間が
半減した。またオフィスでも,立つことで社員同士のコミュニケーションが密になり,問題解決の精度や
スピードが劇的に改善したという。いす代も不要になり,いすをなくした分スペースが節約されるなど
「いすをなくすことのメリットは計り知れない」(酒巻社長)。

酒巻社長の説明を聞きながら工場内を歩いていくと,突然,警報(のような音)が鳴り回転灯が光った。
足元を見ると,廊下に青く塗られたゾーンがあり,「5m 3.6秒」と書いてある(写真4)。この5メートルの
ゾーンの両端にはセンサーが設置してあり,3.6秒以内で通過しないと警報が鳴るのだ。
「広い工場なので,移動に費やす時間がバカにならない。社員に歩くスピードを体得してもらうための
仕掛け」(酒巻社長)だという。

秩父工場を見学し,本当にいすのないオフィスを目の当たりにして,改めて“改革の達人”と呼ばれる
酒巻社長の実行力に感銘を受けた。いすをなくすことに代表される酒巻社長のさまざまな改革により,
キヤノン電子の業績は,いすをなくした2000年から2007年の8年間で,経常利益率が9.7ポイント
改善した。さすがに2008年以降は世界的な経済危機の影響を受けたが,4月22日に発表した
2009年第1四半期(1〜3月)決算を見ると,売上高が前年同期比で39.1%減少したにもかかわらず,
黒字を確保した収益体質は評価に値するだろう。
773就職戦線異状名無しさん:2009/07/07(火) 18:08:06
鞭入れて働かしてるのと大して差が無いよな・・・
774就職戦線異状名無しさん:2009/07/07(火) 19:15:34
俺はガチのぼっちだから、社会に出たらただただはんだ付けやる仕事とかやりたいな
まあ俺のスペックを考えたら、そんなレベルの仕事ももらえないかもしれないが
775就職戦線異状名無しさん:2009/07/07(火) 20:31:25
ヤマザキのパン工場お勧め
776就職戦線異状名無しさん:2009/07/07(火) 20:54:43
>>775
マジでそういうところしか俺が就職できそうなところないだろうな
就活今から怖いわ。明らかに高校時代より社交性が劣化してるし。
777就職戦線異状名無しさん:2009/07/07(火) 23:27:06

777get!
778就職戦線異状名無しさん:2009/07/08(水) 18:22:29
>>776
ガチで友達いない根暗なら、パン工場にすら就職できないと思うが
つーか小売外食すら無理。どうするんだ?
779就職戦線異状名無しさん:2009/07/08(水) 23:55:12
【企業倒産、7年ぶりに1400件超…6月 東京商工リサーチ】

東京商工リサーチが8日に発表した6月の全国企業倒産状況によると、倒産件数は前年同月比7.4%増の1422件となり、6月としては7年ぶりに1400件を超えた。

負債総額は同3.0%減の4771億1600万円だった。

形態別では破産件数が過去最多の958件だった。
業種別では、建設業倒産が今年最多となったほか、製造業の倒産も10か月連続で前年を上回った。
 
従業員被害者数は1万2522人で、17か月連続で1万人を超えた。
 
原因別では、販売不振が同14.9%増の998件、月次倒産での構成比が70.1%を占めた。
上場企業の倒産は1件にとどまった。
また、メーカーの減産が影響した倒産は19件発生した。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090708-00000033-rps-ind


オワタ\(^0^)/
780就職戦線異状名無しさん:2009/07/09(木) 04:51:28
イイハナシダナー
781就職戦線異状名無しさん:2009/07/09(木) 04:54:13
【経済】円急伸、一時91円台に…4カ月半ぶり高値

8日昼のニューヨーク外国為替市場の円相場は、今年4〜6月期の米企業決算に対する
弱気見通しなどを背景に1ドル=91円台に突入、一時91円80銭まで急伸し、
当市場としては約4カ月半ぶりの高値をつけた。午後零時30分現在は
91円90銭〜92円00銭と、前日午後5時比2円95銭の大幅円高・ドル安。

2日に発表された米雇用統計で失業率がさらに上昇したことなどもあって、
米景気の先行き懸念は強い。さらに企業収益への警戒感も加わり、世界的な株安が進行。
原油先物相場も大幅続落するなど投資家のリスク回避姿勢は顕著で、円買いにつながっている。

*+*+ jiji.com 2009/07/09[03:06] +*+*
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2009070900038

※実況は禁止です。然るべき場所でどうぞ
http://anchorage.2ch.net/liveplus/

こっちの方が大問題だと思うけどな。
これで輸出企業が大幅減産、その他製造業が全部急ブレーキ
それにつられて消費低迷。 世界恐慌始まった
782就職戦線異状名無しさん:2009/07/09(木) 05:29:37
>>778
ホントにどうしたらいいんだよ
783就職戦線異状名無しさん:2009/07/09(木) 05:38:24
内定が決まらない仲間がたくさんいるならいいじゃない。
もっと恐慌が起きろ
784就職戦線異状名無しさん:2009/07/09(木) 07:37:11
欧米人が、円高に火をつけやがった。
もう駄目ぽ。

http://wakwak.sonnabakana.com/
785就職戦線異状名無しさん:2009/07/09(木) 07:39:54
>>783
この不況で最も倒産してるのが製造業という事実を知らんのか?
786就職戦線異状名無しさん:2009/07/09(木) 17:43:28
今年、東芝とか日立入ったら勝ち組かね?
院生だが
787就職戦線異状名無しさん:2009/07/09(木) 19:20:57
んなこたーわからん
788就職戦線異状名無しさん:2009/07/09(木) 19:28:29
全然いいとおもわねーよその2社は
789就職戦線異状名無しさん:2009/07/09(木) 22:34:09
最近労働環境系のスレばかり見てしまう。
サービス残業やら若者虐待・老人優遇政策やらで、働く気がしなくなってきた…
790就職戦線異状名無しさん:2009/07/10(金) 00:17:12
働けど働けど楽にならなけり、社会主義になるんなら、
働かないで寝ていた方がマシだ。


餓死すれば、その自治体が徹底的に叩かれるから報復にもなるし。
791就職戦線異状名無しさん:2009/07/10(金) 00:21:00
そんな事言うなよ。
ただでさえ少ない理系をこれ以上減らすのは良く無いぜ。


とはいえ辛いな。

働きアリは一日に五時間しか働かないそうだ。
俺達は…
792就職戦線異状名無しさん:2009/07/10(金) 00:33:39

機電系なんて、もっと減ればいいんだ!
そうすりゃ就活もラクになる
793就職戦線異状名無しさん:2009/07/10(金) 02:03:42
まったくだ
794就職戦線異状名無しさん:2009/07/10(金) 02:06:17
>>785
無名中小ばっかじゃん
795就職戦線異状名無しさん:2009/07/10(金) 08:14:43
>>794
ヒント:連鎖倒産
796就職戦線異状名無しさん:2009/07/10(金) 08:23:53
精神疾患の労災認定率第一位が専門技術職だからな……。
797就職戦線異状名無しさん:2009/07/10(金) 19:30:58
>>786
日立はその内会社自体が分割されるでしょ。
いい部署に入れるかの方が重要。

東芝は経営悪くなるとすぐにリストラ対象になるのでずっと東芝にいるってことはできないと考えた方が良いよ。
798就職戦線異状名無しさん:2009/07/10(金) 23:32:11
研究職は潰し効かんからな
一度他の職業についたらもう戻れないし
その点セールスエンジニアは一番潰しは効くな
結果出せる人だけだけど
799就職戦線異状名無しさん:2009/07/11(土) 01:23:29
ヤマザキに就職とかその内自殺するぞ。
あれ3日だけやったけどヤバイ。
俺には無理。
800就職戦線異状名無しさん:2009/07/11(土) 02:25:53
マザック?工作機械ってやっぱきついのか
801就職戦線異状名無しさん:2009/07/11(土) 09:25:37
【大学】
【学部】
【学科】
【内定先】
【内定時期】
【その他】
802就職戦線異状名無しさん:2009/07/11(土) 09:44:48
>>799
正社員はライン作業なんてやらんだろw
803就職戦線異状名無しさん:2009/07/11(土) 13:44:14
>>799
>>774はそこしか行けないんだから仕方ない
804就職戦線異状名無しさん:2009/07/11(土) 16:10:40
>>802
お前バイトしたことない?
バイトを管理して、バイトがとちってラインからパンを溢れさせたら、それをカバーするのが正社員だぜwww
805就職戦線異状名無しさん:2009/07/11(土) 17:58:45
>>804
そりゃひどいw
きついって聞いてたからやろうとも思わなかったな…

そういやヤマザキは一時期話題になったな

痛いニュース(ノ∀`):山崎パン採用情報ページの“高卒と大卒の差”が「差別だ」とネットで話題に
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1140950.html
806就職戦線異状名無しさん:2009/07/12(日) 12:01:43
だいたい、2ちゃんねるやってるような非体育会系でコミュ力なし、根暗、打たれ弱いやつがメーカーで通用するわけねーだろw

さっさとニートになれ
807就職戦線異状名無しさん:2009/07/12(日) 14:56:17
2ちゃんねらをナメすぎだろ
808就職戦線異状名無しさん:2009/07/12(日) 19:34:34
>>806
2ちゃんといっても就職板にいる人は例外な気がする
むしろ根暗とか友達いないとか言う人はリアル以上にいないと思う
809就職戦線異状名無しさん:2009/07/12(日) 20:21:40
2chの平均年齢は3〜40台で年収は平均以上とかいう統計あったよな
810就職戦線異状名無しさん:2009/07/12(日) 20:29:56
平均年齢で30〜40代にはならないだろう
811就職戦線異状名無しさん:2009/07/13(月) 01:39:13
+2Bラン機電院生ってどう?
留年も1つあるし、機電といっても純粋機電じゃなくて
ちょっと変な学科(機電情報系の総合学科みたいな)
準大手以上狙ってるけど来年だときびしーかな
20社くらいは受けるつもりだけど
812就職戦線異状名無しさん:2009/07/13(月) 02:00:40
+2が痛い
Aラン院卒で大手決まらなかったやつは+1と+2だった
あとは全員ほぼ希望通り
+2をよっぽどうまく説明できないと初面接で切られるらしい
813就職戦線異状名無しさん:2009/07/13(月) 02:21:33
>>812
やっぱりね
上手い理由考えとくわありがとう
+1なんてさすがに関係ないからその人が悪かったんじゃね?と思うけど
何個も受けて企業の受けが良い理由探りつつ行ってみます
814就職戦線異状名無しさん:2009/07/13(月) 18:49:27
>>811
まず大学生活を人並みに楽しんだという自信はある?
815就職戦線異状名無しさん:2009/07/13(月) 19:12:38
>>814
それはねw
まあまあですよ
バイトはずっとやったし、サークルは一年でやめちゃったけど仲間と一緒に立ち上げたし
すぐ別れたけど彼女も出来たし、寮の活動行事参加したりばか騒ぎしたりね
ややオタク寄りなのと、成績悪くて+2なこと以外は普通の学生だと思います
816就職戦線異状名無しさん:2009/07/13(月) 23:23:14
>>815
つまり+2の割に取り立てて特徴がない没個性だと・・・
その程度の経験してる学生は腐るほどいる
817就職戦線異状名無しさん:2009/07/13(月) 23:52:31
>>816
それはあくまで簡単な羅列として描いたからだろ
それなら+2でも十分可能性あるとおもうぞ
もしロクに人付き合いもできないようなら機電系でもフリーター確定だからな
818就職戦線異状名無しさん:2009/07/14(火) 00:03:49
高専留年、下位駅弁編入時に単位認定のせいでさらに+1
で今年から上位駅弁院にロンダしたんだがこりゃどうよ。
大学留年は不可抗力だし、高専留年したのは17歳の頃
かれこれ8年前の話なんだけどな
819就職戦線異状名無しさん:2009/07/14(火) 00:11:28
俺だったら留年してないやつがほしい
820就職戦線異状名無しさん:2009/07/14(火) 00:16:49
大学なんて普通に勉強して過ごせば留年なんてしないしな

東京理科大は進級が難しいとか噂で聞いたけど、ほんとなのかね
821就職戦線異状名無しさん:2009/07/14(火) 00:25:16
単位認定は仕方ないんじゃないの
東大も高専からの編入だと100%留年するようにできてるってきいたな
822就職戦線異状名無しさん:2009/07/14(火) 00:26:57
理科大なんて学生が馬鹿だから留年するんだろ
東大東工にロンダできる奴なら少なくとも留年はしない
823就職戦線異状名無しさん:2009/07/14(火) 00:36:36
高専では部活あり友達ありの普通の学生生活送ってたんだけど
大学に編入してからは友達ゼロの半分病んだ超非リア生活送ってた
今は大学院でそこそこ楽しい生活が戻ってきたけど
大学で2年間非リアだったのってやっぱ就職に響くのかな?

てか環境によってこんなに充実度が変わることから考えるに
たまたま自分に合わない大学に入ってしまった奴とか不憫だと思う。
824就職戦線異状名無しさん:2009/07/14(火) 00:42:48
環境依存は非リアの証
825就職戦線異状名無しさん:2009/07/14(火) 00:51:45
知り合いのリア充高専はずっとリア充だぞ。
826就職戦線異状名無しさん:2009/07/14(火) 01:15:40
>>811
俺は+2Bラン電気院だけど大手に決まったよ。留年と浪人。
留年は進路に悩んだ末、休学してバイトして授業料稼いだ、って言い訳した。嘘だけど。

留年に厳しい会社を調べて避けとけば大手でも受かる
三菱電機とか厳しいと有名で、面接でいきなり留年や浪人はしていますか?って聞いてくるぜ。

人事とかエンジニアと楽しく会話出来れば結構簡単に決まる。
就活してて思ったが+2はそこまでハンデじゃないな。外見、そしてコミュ力が全てだな。
機電系って外見が残念な人間が多いので、身なりをキチンと整えるだけで印象が全然違う。
827就職戦線異状名無しさん:2009/07/14(火) 01:36:11
>>811
横国か首大
828就職戦線異状名無しさん:2009/07/14(火) 01:44:06
>>826
おお!限りなく境遇の近い人!
アドバイスありがとうございます
俺も一浪一留です
俺の場合授業料とか稼いで留年したっていうのが本当の理由なので
それで826が上手くいったみたいなら俺もそれで行ってみるよ
ただ、知り合いにその話した時に
「なんで奨学金使わなかったんだ?って聞かれたらどうすんだ」って言われて
自分でもたしかにその通りだよなあと思ったのでそのへんの理由も上手く考えます

>留年に厳しい会社を調べて避けとけば大手でも受かる
ありがとうございます
調べてみます
とりあえず三菱系はやめるべきというのは俺も聞きました

>就活してて思ったが+2はそこまでハンデじゃないな。外見、そしてコミュ力が全てだな。
コミュ力は普通だと思います
自分自身はそんなに根アカじゃないんですが、相手に合わせて明るいフリをしたり
まじめなフリをしてぺらぺら喋るのは昔からわりと得意ですw
外見は正直残念な人間なので、最低限身なりをキチンとするよう気をつけます
でもうちの大学機電のわりにお洒落さんやイケメンすっごく多いんですけどねw
(関東には何個かそういう大学があります)
とにかく全体的にめちゃくちゃ参考になったよありがとう!
829就職戦線異状名無しさん:2009/07/14(火) 01:45:40
>>827
勘弁してくださいw
みなさんアドバイスありがとうございました
830就職戦線異状名無しさん:2009/07/14(火) 05:39:58
>>828
三菱系でも三菱重工はダブりに甘いよ
あそこは熱意さえ伝われば入れる可能性が十分あるし、
実際入ってくる人間の学歴も幅広くてチャレンジのし甲斐がある企業。
興味があるなら是非。

と、先駆者からの勧誘です。
831就職戦線異状名無しさん:2009/07/14(火) 11:33:15
大手電機だけど、暑すぎて死にそう、辞めたい
832就職戦線異状名無しさん:2009/07/14(火) 12:20:38
暑い?
833就職戦線異状名無しさん:2009/07/14(火) 14:24:33
円高だねー君たち
834就職戦線異状名無しさん:2009/07/14(火) 15:20:14
円高の原因が国債発行額の少なさって本当なのかねー?
835就職戦線異状名無しさん:2009/07/14(火) 15:24:37
>>834
それはない
836就職戦線異状名無しさん:2009/07/14(火) 16:22:20
ドルと比べて円高なんて最悪だ。
ドルが安いということだからね。

28日予想のカリフォルニアデフォルトの影響でしょ。シュワちゃんかわいそう
837就職戦線異状名無しさん:2009/07/16(木) 08:09:55
金稼ぐためならなんで休学しなかったの?学費もったいない
838就職戦線異状名無しさん:2009/07/17(金) 03:43:55
CIT破産で11卒死亡w
839就職戦線異状名無しさん:2009/07/17(金) 03:57:34
マジか
マジだ…
840就職戦線異状名無しさん:2009/07/17(金) 06:41:55
欧州系が潰れてくれれば大型連鎖倒産で世界経済死亡真近
日本の民主政権で止めかな。


業績が悪化すると内定切りがあるから、我々でもあんまり人事じゃないよ。
841就職戦線異状名無しさん:2009/07/17(金) 17:28:15
自民党が早く潰れてくれれば日本もましになるのに
842就職戦線異状名無しさん:2009/07/17(金) 20:35:04
民主になってましになる保証もないからもめてるんだろ
843就職戦線異状名無しさん:2009/07/17(金) 23:08:41
民主は政策できるだけの根拠を示してくれてないから


桃源の彼方の話だね。
844就職戦線異状名無しさん:2009/07/18(土) 00:17:20
日本が腐るための政策を分かりやすく示してくれてる
某与党よりましだな
845就職戦線異状名無しさん:2009/07/18(土) 00:24:08
こんなところで、自民オタと民主オタに争われても・・・・
846就職戦線異状名無しさん:2009/07/18(土) 02:32:12
>>854
支持政党があることは何の問題も無いだろ
オタって表現する意味がわからん。
847就職戦線異状名無しさん:2009/07/18(土) 02:33:00
訂:>>845
848就職戦線異状名無しさん:2009/07/18(土) 14:45:27
ノンポリ(笑)
849就職戦線異状名無しさん:2009/07/18(土) 22:30:47
3年で今就活やってる奴いる?
850就職戦線異状名無しさん:2009/07/18(土) 23:01:42
いる
851就職戦線異状名無しさん:2009/07/18(土) 23:07:23
何やってんの?
自己PRとか考え始めてる?
852就職戦線異状名無しさん:2009/07/19(日) 01:54:08
インターンのES書くのに自己PR は考えたな
あとは業界研究とか
853就職戦線異状名無しさん:2009/07/19(日) 11:09:33
富山の生産技術が破綻したらしいな。
先行投資で過大な負債を抱えるメーカーはこれがあるから怖い……。

嗚呼、もうあのCM見れないのか……w
854就職戦線異状名無しさん:2009/07/19(日) 17:38:24
BtoBがCM打つ時点で瞑想してたろ
855就職戦線異状名無しさん:2009/07/19(日) 18:09:27
自己PRに使うエピソードはアルバイトとかでも十分だよな?
先輩方は何をPRしましたか?
856就職戦線異状名無しさん:2009/07/19(日) 18:42:05
宮崎県産マンゴー
857就職戦線異状名無しさん:2009/07/19(日) 18:47:29
>>855
アルバイトに「力を入れました」はNG
858就職戦線異状名無しさん:2009/07/19(日) 18:50:17
アルバイト
ただ、日記みたいに何をしたかっていうことだけを書くとアウト。

そのアルバイトをしようとした理由→その中で失敗したこと
→どのように考え、どのような対策を講じたか
→結果としてどうなり、何を得られたか

例としてはこんな感じに書く。
859就職戦線異状名無しさん:2009/07/19(日) 18:57:22
なるほど
じゃあ話し方次第ではアルバイトでもいいってことか
俺は学生時代頑張ってきたことがバイトしかないからバイトについて話すしかないな
860就職戦線異状名無しさん:2009/07/20(月) 08:12:02
みんなはTOEIC何点くらい持ってるんだい?
861就職戦線異状名無しさん:2009/07/20(月) 10:39:53
350 絶対に言えない
862就職戦線異状名無しさん:2009/07/20(月) 11:00:03
>>861
でも別に3回生って訳じゃないんだろ? まだ2年あるじゃないか!
863就職戦線異状名無しさん:2009/07/20(月) 12:04:20
英語が高校生レベルにも満たないから、メーカーは途中で諦めた
864就職戦線異状名無しさん:2009/07/20(月) 12:24:40
>>862
3年ですorz
865就職戦線異状名無しさん:2009/07/20(月) 12:45:49
受けたことすらないw
866就職戦線異状名無しさん:2009/07/20(月) 12:50:52
400だったから
履歴書の資格欄には運転免許しか書けなかった
867就職戦線異状名無しさん:2009/07/20(月) 12:53:57
まぐれで510点
英語が必要なとこに行くことになってしまった
868就職戦線異状名無しさん:2009/07/20(月) 13:14:38
770点
中途半端
869就職戦線異状名無しさん:2009/07/20(月) 15:47:21
770って俺が大学入学したての頃の点数じゃないか
そんなん履歴書に書くなよ
870就職戦線異状名無しさん:2009/07/21(火) 00:54:30
トイック350+英検3級を履歴書に
書いたけど大手に内定したよ
871就職戦線異状名無しさん:2009/07/21(火) 00:56:23
>>869
アホか、書くはずないだろ
872就職戦線異状名無しさん:2009/07/21(火) 01:02:39
>>870
お前は俺か
そのことで突っ込まれたけど、問題が無かった
でも、昇進するのに点数が定められてるから、これから大変だ
873就職戦線異状名無しさん:2009/07/21(火) 18:16:10
資格なんて何の意味もないってことだな
まあトイックで800点ぐらいとれてれば別なんだろうけど
874就職戦線異状名無しさん:2009/07/21(火) 18:24:10
学部生で電験持ってると就活にプラスになるよ、施工管理とかの職種だけど
875就職戦線異状名無しさん:2009/07/22(水) 09:30:25
メーカーは隠れブラック過ぎるwwww

年間休日は120日のハズなのに、休日出勤が多すぎ。
ましてや連休なら休み全部が休日出勤というのも普通にある
876就職戦線異状名無しさん:2009/07/22(水) 09:37:06
文系NNTのネガキャンだな。残業なんて今はやりたくてもできないのが現実。
877就職戦線異状名無しさん:2009/07/22(水) 10:16:14
うちは今年、年間休日150日だよorz
878就職戦線異状名無しさん:2009/07/22(水) 12:05:02
787 :名無しさんの主張:2009/07/21(火) 16:36:06 ID:???
長期的に、狡猾に、執拗に社内いじめをしているのにもかかわらず、退職しない弱者社員に対して、業を煮やした沖電気関係退職勧奨者側が、K谷Aずみ診療の医師と共謀して、弱者社員を退職、自殺に追い詰めた犯罪行為例
まず、いじめ首謀者の一人が、弱者社員から受けたとする虚偽捏造のセクハラ被害を訴える。
退職勧奨者側は、事実確定として、弱者社員の処分を決定。
医師に事実として伝え、弱者社員は精神が病んでいるので、統合失調症の診断をするよう依頼。
ここまでの流れは弱者社員不在、事実確認無しの状態で行われた。
その後、事の真相を知り、冤罪を訴えた弱者社員に対して、圧力、脅迫を重ねて、存在しない事件の罪を被せた。
退職勧奨者側は、申告者が嘘をつく筈がない。
医師が統合失調症の診断をしたから、事実だと主張。
医師側は退職勧奨者が精神が病んでいる社員が事件を起こしたと聞いたからだと主張。

犯罪行為の企画、立案、立役者 実行者 キャリアアドバイザー大・春
879就職戦線異状名無しさん:2009/07/22(水) 17:47:51
>>876
余計悪いけどな。
仕事量も調整できない無能がトップだから、終わってる。
880就職戦線異状名無しさん:2009/07/25(土) 23:02:10
おまえらの周りにまだ内定無い奴っている?
881就職戦線異状名無しさん:2009/07/25(土) 23:23:40
結構いるぜ
882就職戦線異状名無しさん:2009/07/25(土) 23:25:14
まだいるどころかいない方が多い@D〜Eラン機械工
883就職戦線異状名無しさん:2009/07/25(土) 23:26:19
間違えた
まだいるどころかNNTの方が多い@D〜Eラン機械工
884就職戦線異状名無しさん:2009/07/25(土) 23:43:24

まだいるどころかNNTの方が多い@理科大電電系
885就職戦線異状名無しさん:2009/07/25(土) 23:46:41
NNTは1割以下かと@日大
886就職戦線異状名無しさん:2009/07/25(土) 23:50:02
日大最高や!!!
887就職戦線異状名無しさん:2009/07/25(土) 23:51:32
>>884
嘘つけw
ほとんどの奴は決まってるだろ
888就職戦線異状名無しさん:2009/07/26(日) 00:02:06
>>887
>>884じゃなく>>882-883だが本当だ
6月終了時で内定率4割だとさ
学部全体なのか学科なのかまでは知らんが
889就職戦線異状名無しさん:2009/07/26(日) 00:19:04
俺884だが、事実を申し上げている
890就職戦線異状名無しさん:2009/07/26(日) 00:23:13
>>888
その内定率って学年全体の学生数が分母なんじゃね?
891就職戦線異状名無しさん:2009/07/26(日) 00:23:48
山口というオチ
892就職戦線異状名無しさん:2009/07/26(日) 00:27:34
>>890
そうだったら就職担当の教授アホすぎだろw
ちなみに四工大な
893就職戦線異状名無しさん:2009/07/26(日) 02:20:44
誰か九大の先輩いませんか?
就職状況を知りたいです
894就職戦線異状名無しさん:2009/07/26(日) 02:57:52
九大スレいけばいいじゃん
895就職戦線異状名無しさん:2009/07/26(日) 03:34:31
サークルの先輩にきけばいいじゃん
896就職戦線異状名無しさん:2009/07/27(月) 04:28:34
ちょっと聞きたいんだけどこのスレでバイサーをやってるか否かを別にしてバイサー以外で何かしてるのって何があるの?
897就職戦線異状名無しさん:2009/07/27(月) 08:21:23
資格とか何かの大会で優勝とか云々
898就職戦線異状名無しさん:2009/07/27(月) 22:29:30
俺、ピアノのコンクールとか出てる
あとハーフマラソンとか出る
899就職戦線異状名無しさん:2009/07/27(月) 22:56:28
はっきり言ってそういうのって就活で役に立つの?
900就職戦線異状名無しさん:2009/07/27(月) 23:00:07
自分の人間性の裏打ちにするんだよ。
たとえば、自分は一つのことをやり込むのが得意です、とただ言うだけじゃ説得力無いけど、
ある分野で賞を取ったり、何かの記録で世界ランク1位を獲得した経験とかあったら説得力が増すだろ。
901就職戦線異状名無しさん:2009/07/27(月) 23:01:10
増すか?増さねーだろ。
902就職戦線異状名無しさん:2009/07/27(月) 23:02:54
団体活動やリーダーシップというキーワードを織り込むことが出来ればなお良し
903就職戦線異状名無しさん:2009/07/27(月) 23:12:06
>>901
お前はそう思ってても面接官は裏付けるエピソードがあるほうが納得いくだろ
904就職戦線異状名無しさん:2009/07/28(火) 11:18:28
もうメンドクサイから話したい内容を話せばいいだろ
面接官だって取ってつけたような話とかありふれた話を聞くのだるいだろ
905就職戦線異状名無しさん:2009/07/28(火) 12:12:58
ニッコマレベルの大学だが、うちの学科、内定率40%程度という事が判明した…
906就職戦線異状名無しさん:2009/07/28(火) 12:22:55
Fランだが学部でも8割弱内定出てるぞ
907就職戦線異状名無しさん:2009/07/28(火) 22:50:37
>>906
またまたご冗談をw
908就職戦線異状名無しさん:2009/07/28(火) 22:55:54
ブラック乙
909就職戦線異状名無しさん:2009/07/29(水) 00:16:56
半導体関連の事業部にまわされました。死にたい。
910就職戦線異状名無しさん:2009/07/29(水) 00:21:21
日本の半導体産業なんてすでに死に体だもんな・・・
911就職戦線異状名無しさん:2009/07/29(水) 00:37:09
死に体だと思ってるのはお前だけ。
912就職戦線異状名無しさん:2009/07/29(水) 00:40:39
半導体内定者ぷんぷん?_?
913就職戦線異状名無しさん:2009/07/29(水) 00:41:50
これ以上小さくするのきついからしくみの違う奴作らないと薄利になっていくだけ
914就職戦線異状名無しさん:2009/07/29(水) 00:53:19
半導体事業部はSEもビックリの過労死者生産工場
915就職戦線異状名無しさん:2009/07/30(木) 12:04:06
僻地の下位駅弁だけど6月はじめの時点で院生6割学部生4割きまったって聞いた
現時点で理科大が4割だとか信じられんね
916就職戦線異状名無しさん:2009/07/30(木) 22:04:16
河合塾認定のFラン大文系でも、内々定率35%とかいてあったよ
917就職戦線異状名無しさん:2009/07/31(金) 12:36:17
今日の電機メーカーの役員面接あって一時間でハードだったぜ
圧迫凄すぎてワロタ
突っ込みはいいけど寝たりウロウロ歩くなw
918就職戦線異状名無しさん:2009/07/31(金) 14:26:51
>>917
ウロウロ歩くって…
痴呆のじいさんかよw
919就職戦線異状名無しさん:2009/08/01(土) 17:22:12
生産技術考えてる奴
やめとけ
嫌がらせのレベルが違う

魚や肉の内蔵、脳を頭からかぶせる
特殊シンナーでしか落ちないペンキや防錆剤を顔全身に浴びせる(眼鏡時計携帯等一発アウト)
マイナス17度の冷凍庫に閉じ込められる
保冷トラックに荷物と一緒に積み込まれ叫ぶも気付かれず途中で運ちゃんに呆れられ下車放置
高所に放置され衆目に晒されっぱなし

DQNとコミュ自信が有る奴だけにしとけ
920就職戦線異状名無しさん:2009/08/01(土) 18:22:46
それ訴えれば勝てるレベルだろw
921就職戦線異状名無しさん:2009/08/01(土) 18:28:27
ネタだ、ネタ
922就職戦線異状名無しさん:2009/08/03(月) 09:45:03
電子デバイス。
電気電子系と思われがちだけど出身は材料系
というか、採用数10人に対して100人がやってくるような選考でよく最終までいけると思うわ

まぁ俺の場合は1次で落とされてきたから、人事や社員も影でこいつ使えそうもねーとか思われてるんだろうな
923就職戦線異状名無しさん:2009/08/03(月) 09:45:51
>>921
いや、工場ならこれくらいのことは普通にあるぞ
924就職戦線異状名無しさん:2009/08/03(月) 09:59:55
>>922
で、内定もらったんか?
925就職戦線異状名無しさん:2009/08/03(月) 20:37:38
工業高校出身だから、工場に就職してる知り合いいっぱいいるけど、
>>921みたいな話は聞いたことないお
926就職戦線異状名無しさん:2009/08/03(月) 21:37:58
>>922
残念な工場に勤務してるんですか?
927就職戦線異状名無しさん:2009/08/04(火) 00:23:43
>>925
「ネタだ、ネタ」みたいな話しを聞いたことが無いの?
928就職戦線異状名無しさん:2009/08/04(火) 08:46:49
407:名無しさん@明日があるさ :2009/08/04(火) 03:25:32 0
なんでこんな時間まで家に持ち帰って特許作成やらなくちゃいけないんだよ
まじでうぜええ
メーカー 開発なんて向いてなかったわ
眠い
929就職戦線異状名無しさん:2009/08/04(火) 12:00:55
うちの大学は機械工学科の46%の内定率がトップwwww
流石Fランwww
930就職戦線異状名無しさん:2009/08/04(火) 21:19:39
401:名無しさん@明日があるさ :2009/08/04(火) 01:41:05 0 [sage]
うちの会社昼休みの自由が全くないんですが、普通ですか?
昼休みがはじまる時間になっても誰一人として席を立たず、立ったらどこへ行くんだ?止められる。
終了15分前になったら全員で食堂へ移動。5-6分で昼食。
食べ終わる時間が上司よりも遅いと怒られる。
食べる量が少ないと怒られるので大盛りを頼み、5分で食べては帰りにトイレで半分以上吐く。
夜は当然のようにサービス残業。しかも強制的に飲み会参加。
飲み会では聞かれたこと以外にしゃべるとにらまれ、つがれた酒を延々と飲まなくてはならない。
そして次の日の朝二日酔いで会社行くと、不真面目だと怒られる。

我慢できずに総務に電話したら、どこもこれが普通。ゆとり世代にはわからない。とのこと

本当にそうなのか?どこもみんなこんなひどいのか?教えてくれ・・もう死にたい

405:名無しさん@明日があるさ :2009/08/04(火) 02:24:32 0
>>401
会社の皆さんってスーツじゃなくて、白い服を着てるのかな?
重役はピンクやブルーの服?
社長さんは紫の服を着ているのかな?
新人の君はオレンジの服?

470:401 :2009/08/04(火) 20:25:00 0 [sage]
>>405
いえ、2ちゃんで優良企業とされてる大手の材料メーカーですぉ

今日もまたトイレで吐いちゃった。昼飯食うだけで条件反射的に吐くようになっちゃったぽ。
931就職戦線異状名無しさん:2009/08/04(火) 23:59:09
>>930
こういうのって何で企業名明かさないんだろうな
932就職戦線異状名無しさん:2009/08/05(水) 00:03:04
反論可能性が芽生えるから
933就職戦線異状名無しさん:2009/08/05(水) 09:18:18
お前ら最高だな

第二次氷河期世代の一期生になれるなんて

今まで煽ってきた氷河期世代と同じ道を辿るんだぜw

いつの間にか30代になっててさ、正社員の道は閉ざされ・・・・
934就職戦線異状名無しさん:2009/08/05(水) 12:03:37
( ;∀;)イイハナシダナー
935就職戦線異状名無しさん:2009/08/05(水) 16:07:49
氷河期だったのはBBだけ!
936就職戦線異状名無しさん:2009/08/06(木) 00:12:02
靖国神社Yasukuni Shrine
明治神宮Meiji Shrine
築地Tsukiji
浅草Asakusa
秋葉原Akihabara
上野ueno
原宿→渋谷
新宿→東京
新宿→秋葉原
937就職戦線異状名無しさん:2009/08/06(木) 11:02:16
うちの日本工業大学は機械工学科の46%の内定率がトップwwww
流石Fランwww
938就職戦線異状名無しさん:2009/08/06(木) 12:35:34
希望配属無視で工場勤務しているが、人手不足で毎日ピリピリだぞ

残業取れないからある程度は時間きっちりに帰れるが、
職場の会話内容がギャンブル、女とかばかりで今月末には辞める予定
939就職戦線異状名無しさん:2009/08/06(木) 16:01:45
ギャンブルと女の話すらできないものに工場勤務はミリ
940就職戦線異状名無しさん:2009/08/06(木) 18:41:14
大昔から日本というのは陰湿な虐め体質。
基本的にどこもドSだよね。

困っている顔をしたり、しんどい顔をすると、「ドヒャヒャヒャヒャヒャヒャwwwwww」と笑う。
それがまた伝統になり、自分にされたことを後輩にもしていく。
これが何十年も続いた。マジで。

「礼節を重んじる」というつまらない慣わしが昔からあり、上司や先輩の言うことは絶対に服従こそが日本人としての美徳とされてきた。




しかし
しかしだ!!!!!!!!!!!!!!!!!!
あるときに奇跡がおきた!!!!!!!!!!!!!!!!!!


「成果主義」
結果さえ良ければ良いというシステムは、劇的に社会のあり方を変えた。
数字さえたたき出せば若くても上に上がれる。
前はドアホな連中でも、先輩なら靴すらなめないといけなかったのに、今は1年目でも大きい数字を叩きだせば昇進だ。


ということである意味だが、良い時代になったんだよ。
941就職戦線異状名無しさん:2009/08/06(木) 18:56:09
俺今三年だけど、今のところ全くと言っていいほど就活らしい活動をしてない
俺らの周りもそんな感じ。せいぜい学内の講演に参加する程度
俺の大学が田舎だからかな?
都会の大学の奴らはもう動き始めてるの?
942就職戦線異状名無しさん:2009/08/06(木) 20:21:45
>>941
週活なんて4月からで余裕だよ
943就職戦線異状名無しさん:2009/08/06(木) 21:55:00
>>942
それはウソだろ
俺を陥れるための罠だろ
944就職戦線異状名無しさん:2009/08/06(木) 21:59:39
インターンシップとかやってる奴はやってるぞ
このご時世だ、今から色々活動して損はない
945就職戦線異状名無しさん:2009/08/06(木) 22:17:28
機電系死亡m9(^Д^)プギャー
946就職戦線異状名無しさん:2009/08/06(木) 22:19:06
別に死亡してねーよ
今年も他に比べりゃぬるかった。
947就職戦線異状名無しさん:2009/08/06(木) 22:25:23
プギャーとかいってるけど機電より就活楽なとこってどこがあるんだ。
948就職戦線異状名無しさん:2009/08/06(木) 22:27:05
949就職戦線異状名無しさん:2009/08/06(木) 22:27:24
09卒と10卒で、機電より落差が大きなとこってどこがあるんだ。
950就職戦線異状名無しさん:2009/08/06(木) 22:30:20
どこも落差酷い感じがしてならない。
文系もかなりヒドイらしいな。
金融も死んだしメーカーも死んでどこ行くの?て感じ
951就職戦線異状名無しさん:2009/08/06(木) 22:36:13
電気電子だが、メーカー系は1/4が採用見送りになってるわ
特に中堅規模の採用数の減り幅がやばい
しかも去年と比べて1回の選考につき数人しか採らず、
いつ採用中止してもいいようにしている

希望のところに行くには周流か第2新卒しかないよ
952就職戦線異状名無しさん:2009/08/06(木) 22:36:30
実際このスレの4年の人たちはいつ頃から週克はじめたの?
953就職戦線異状名無しさん:2009/08/06(木) 22:43:08
いろんな企業のサイトの採用見送り見たがパターンがいくつかあった。
現在工事中とか検討中とか
ヒドイ所はカーソル合わせても採用の所がクリックできないようにしてたw
954就職戦線異状名無しさん:2009/08/06(木) 22:48:59
合同企業説明会とかは10月〜12月まで参加&エントリー作業
1-2月説明会
2月下旬から3月ESラッシュ 3月は外資系や大手子会社などで試し面接
4月大手で面接開始
中旬に内定が出て終了

大雑把すぎるがこんな感じ
955就職戦線異状名無しさん:2009/08/06(木) 22:52:26
数学科とか物理化学情報に比べたらまだましやし
956就職戦線異状名無しさん:2009/08/06(木) 22:54:58

NEC系列の採用見送りがエグかった
957就職戦線異状名無しさん:2009/08/06(木) 22:55:25
推薦大虐殺よりましだけどな
958就職戦線異状名無しさん:2009/08/06(木) 23:01:35
>>954
去年はそうだったんだがな
今年はそんな黄金パターンでいけた奴は1割もいない
959就職戦線異状名無しさん:2009/08/06(木) 23:13:18
>>952
大抵の人はちょうどこの夏休み頃から始めてるんじゃない?
960就職戦線異状名無しさん:2009/08/06(木) 23:25:41
NECなんてまだまし。
推薦だけ出して取らないのがいちばんあかん。
961就職戦線異状名無しさん:2009/08/06(木) 23:48:21
このスレ見てる3年の人は今何か活動してる?
俺はこのスレ見てるだけだけど
962就職戦線異状名無しさん:2009/08/07(金) 00:14:04
インターン以外何があるんだよ
何したって2011卒は地獄を見るんだから、メーカー志望なら全ての業界の研究を始めとけ
963就職戦線異状名無しさん:2009/08/07(金) 01:18:28
メーカーは内定貰うのは楽だがいつ潰れるか分からんからな……
964就職戦線異状名無しさん:2009/08/07(金) 12:09:14
>>962
お前3年じゃないだろ
965就職戦線異状名無しさん:2009/08/07(金) 15:27:24
SPIの勉強やってるって人いる?
966就職戦線異状名無しさん:2009/08/07(金) 18:37:39
SPIってあの学歴フィルターのこと?
967就職戦線異状名無しさん:2009/08/07(金) 20:33:12
SPIなんて2日で出来るからtoeicでもやれよ
968就職戦線異状名無しさん:2009/08/07(金) 22:27:32
ソニー社員がソニー内定者へアドバイスするスレ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sony/1164675804/l50
969就職戦線異状名無しさん:2009/08/08(土) 01:14:55
来年の就職は、電機じゃなく機械業界を狙うといいよ。
四季報の平均年齢高いから分かると思うけど、年輩社員がここ5年位で大量に退職するから
補充でまとめて採るはず。
(昔はとにかく鉄と機械の時代だったから当時の採用者が多かった)
今は機械とはいえ、電気がなけりゃただの鉄クズだから、実態は電気系学科出身者の方が仕事多い。
自動化が進んで、かなり複雑な制御が必要になってる。
が、電気系は電機とか自動車とか電力ばかりうけやがるから慢性的に技術系が不足してる。
970就職戦線異状名無しさん:2009/08/08(土) 09:41:33
>>969
「生産技術」が再生法申請

産業用ロボットなどのレンタル・製造販売を行う「生産技術」(富山市)が、富山地裁に民事再生法の適用を申請し、保全命令を受けた。
東京商工リサーチによると、負債総額は約145億円。
2008年5月期に売上高が112億円と過去最高になるなど順調に業績を伸ばしたが、昨年秋以降の世界不況の影響でレンタル需要が減少。
業績が悪化し、資金繰りに行き詰まった。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090710-00000028-fsi-bus_all





機械メーカー怖いお
971就職戦線異状名無しさん:2009/08/08(土) 13:23:19
>>970
過剰投資してた中小が潰れただけだろw
972就職戦線異状名無しさん:2009/08/08(土) 14:01:54
うんこ
973就職戦線異状名無しさん:2009/08/08(土) 18:36:25
【SONY】ソニーグループリストラ総合スレッド 2
http://gimpo.2ch.net/sony/#2
974就職戦線異状名無しさん:2009/08/08(土) 19:05:58
てかソニー板あるのこの前知ったw
975就職戦線異状名無しさん:2009/08/08(土) 19:12:06
>>973
この板荒らされてばっかだな
976就職戦線異状名無しさん:2009/08/08(土) 22:58:55
自己PRが思いつかんな
何の体験談もない
977就職戦線異状名無しさん:2009/08/09(日) 08:53:43
酒強けりゃ素材は採用してくれるぞい。
特に鉄鋼の飲みは凄まじいらしい
978就職戦線異状名無しさん:2009/08/09(日) 08:58:38
俺、酒は飲まないんだ
面接で酒飲んだことないって言ったら驚かれた
で落とされた
979就職戦線異状名無しさん:2009/08/09(日) 09:31:59
普通に落ちただけでしょ
980就職戦線異状名無しさん:2009/08/09(日) 09:50:46
それは落とされてもしょうがないと思う
酒は社会人のコミュニケーションに多かれ少なかれ必要なスキルじゃん
飲んだこと無い、じゃ相手もどう接していいか分からんだろうに
981就職戦線異状名無しさん:2009/08/09(日) 09:53:03
関係ねーよ
普通に落とされただけだ。それが原因じゃない
982就職戦線異状名無しさん:2009/08/09(日) 10:01:33
飲まないはともかく飲んだことないってのは嘘だろ
面接でバレバレの嘘ついたらそりゃ落ちるさ
983就職戦線異状名無しさん:2009/08/09(日) 10:17:55
おまえは社会人無理だな
生産技術なんて吐くまで飲まされるぞ
984就職戦線異状名無しさん:2009/08/09(日) 10:52:33
以下お決まりの流れ
985就職戦線異状名無しさん:2009/08/09(日) 10:53:37
2010卒やる夫たちの就職活動
http://mudainodqnment.blog35.fc2.com/blog-entry-944.html


米欄で高専が4大のNNTをメシウマしてやがる。
986就職戦線異状名無しさん:2009/08/09(日) 11:02:18
>>975 板を荒らすのは会社側?工作員のしわざと思われる。
会社側工作員の特徴;1、テーマに関係の無い、他人の批判、汚い言葉、等、
 2、他人の書き込みを否定することはあっても、じゃあ事実はどうか?  
  という書き込みはしない。 会社情報を書き込むことは上から禁止されて
  いるからである。
987就職戦線異状名無しさん:2009/08/09(日) 11:43:41
>>978
面接ではあんまり言わないほうが良いと思う。
のみにけーしょんとか、そういうのが好きか嫌いかは置いといて
必要というか大切だ、って風潮がまだ(会社にもよるだろうけど)あるってことを考えれば、ね。

体質的にだめなら入社した後で「飲めません」ってきっぱりいえばよし。
988就職戦線異状名無しさん:2009/08/09(日) 11:55:09
このスレって4年の奴らがまだ蔓延ってんの?
もう内定出てるんじゃねーのか?
989就職戦線異状名無しさん:2009/08/09(日) 15:24:12
うちの大学の工学部は内定率40%ぐらいだぜwww
990就職戦線異状名無しさん:2009/08/09(日) 15:32:17
はいはい大学名と証拠あげてみてね
991就職戦線異状名無しさん:2009/08/09(日) 15:52:50
機電系死亡m9(^Д^)プギャー
992就職戦線異状名無しさん:2009/08/09(日) 15:58:46
>>991
文系のほうが死亡だろJK
993就職戦線異状名無しさん:2009/08/09(日) 16:48:03
>>990
諏訪東京理科大学機械システムデザイン工学科です
994就職戦線異状名無しさん:2009/08/09(日) 16:51:09
東京、山口、諏訪、岡山といえば・・・?

理科大学!
995就職戦線異状名無しさん:2009/08/09(日) 21:22:28
誰か次スレ立ててよ
996就職戦線異状名無しさん:2009/08/09(日) 21:28:48
つ機械・電気電子系の就活 Part10
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1249820882/
997就職戦線異状名無しさん:2009/08/09(日) 21:31:01
要求するばかりで自らは行動しない・・・
典型的なイマドキのワカモノ
998就職戦線異状名無しさん:2009/08/09(日) 22:58:50
埋め
999就職戦線異状名無しさん:2009/08/09(日) 22:59:31
1000とったら1か月以内に内定もらえる
1000就職戦線異状名無しさん:2009/08/09(日) 22:59:57
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。