住宅・ハウスメーカーへの就職

このエントリーをはてなブックマークに追加
1就職戦線異状名無しさん
またまた消えてしまったので、もう1回立て直しです。
何回消えるんだww
2就職戦線異状名無しさん:2009/05/05(火) 05:55:02
パナホーム受けてる奴いる?
3就職戦線異状名無しさん:2009/05/05(火) 10:08:41
>>2
受けてるよ
4就職戦線異状名無しさん:2009/05/05(火) 15:41:26
内定もらた?
5就職戦線異状名無しさん:2009/05/05(火) 16:52:39
貰ったよ
6就職戦線異状名無しさん:2009/05/05(火) 20:38:50
技術職はホワイト
営業職はブラック

って話は本当ですか?
7就職戦線異状名無しさん:2009/05/05(火) 20:46:22
本当だよ
8就職戦線異状名無しさん:2009/05/06(水) 05:17:35
営業職は新卒で入る必要ないだろ
未経験可で通年募集じゃん
9就職戦線異状名無しさん:2009/05/06(水) 05:34:49
おまいら自身がHMで家を建てるならどこがいいと思った?
10就職戦線異状名無しさん:2009/05/06(水) 06:15:15
住友林業>旭化成ホームズ>大和ハウス>>パナホーム>>>>積水ハウス>>>タマホーム>トヨタホーム
11就職戦線異状名無しさん:2009/05/06(水) 18:13:27
三井は定員いっぱいになったってよ。
辞退したけど
12就職戦線異状名無しさん:2009/05/06(水) 21:42:39
それにしても過疎ってるw
13就職戦線異状名無しさん:2009/05/06(水) 23:02:11
一条蹴って電機メーカー行ったのは正解だったのか未だに悩む……
14就職戦線異状名無しさん:2009/05/07(木) 11:46:16
みんしゅうの三井ホームの書き込みがwww
15就職戦線異状名無しさん:2009/05/07(木) 16:17:45
一条は外観のデザインがいまいちパッとしないんだよな。
16就職戦線異状名無しさん:2009/05/09(土) 05:37:53
三井ホームお祈りきたー
17就職戦線異状名無しさん:2009/05/09(土) 22:05:19
オープンハウス
18就職戦線異状名無しさん:2009/05/12(火) 12:48:20
かそってる
19就職戦線異状名無しさん:2009/05/12(火) 13:30:34
ほとんど選考終わっちゃったからね
20就職戦線異状名無しさん:2009/05/13(水) 18:07:10
パナホーム説明会やってるお
21就職戦線異状名無しさん:2009/05/13(水) 21:10:10
今からトヨタホームうけるわ
22就職戦線異状名無しさん:2009/05/13(水) 23:50:45
ハウスメーカーは辞めとけ
23就職戦線異状名無しさん:2009/05/13(水) 23:52:27
旭化成ホームズってきつい?
24就職戦線異状名無しさん:2009/05/14(木) 01:08:14
>>23
旭化成がきつかったらどこ行ってもきつい
一番社員に優しいところだと思う

この中で一条の人いる?
25就職戦線異状名無しさん:2009/05/15(金) 18:42:28
今現在新卒で入ってハウスメーカー3年目だがまじやめとけ、未来がないぞ

すくなくとも一度でも自分がおとなしいと思ったやつはやめとけ

若い頃から金を稼ぎたい、稼げなくなったら他にいく。
このくらいの気持ちがあるやつだけ行け。

覚悟していけよ。五年たったら同期は1割くらいしか残ってないからな
26就職戦線異状名無しさん:2009/05/15(金) 22:27:44
>>25

25さんは営業でお仕事をされているみたいですが、
技術職の方はどうなんですか?

簡単にやめることはできなさそうですが・・・。
27就職戦線異状名無しさん:2009/05/15(金) 22:46:24
住宅ってそんなにキツイの?
28就職戦線異状名無しさん:2009/05/15(金) 22:59:25
営業はオワッてるくらい激務だろう
技術職も決してホワイトではないと思う
29就職戦線異状名無しさん:2009/05/18(月) 14:33:00
車の営業と家どちらがたいへんかな?
30就職活動難民:2009/05/18(月) 17:25:04
質問なんですが北都ハウスの面接を受けた人居ますか?
31就職戦線異状名無しさん:2009/05/18(月) 20:14:49
25だが現場担当はきついだろうけど営業に比べれば大丈夫じゃないだろうか?

実際に経験したわけじゃないからわからないが。

営業は売れなかったら首だからな。それを覚悟して入るんだ。

友人にディーラー勤務だが俺のとこよりきつそうだ。やめとけ

お客様に感謝される営業になりたいとかそんなこと思ってるやつはやめとけ

学生じゃないのでこのへんで失礼。 みんながんばれよ
32就職戦線異状名無しさん:2009/05/19(火) 14:52:24
>>25
数年前にこのレスを見たかった
まさしく
>お客様に感謝される営業になりたいとかそんなこと思ってるやつはやめとけ

今月で退社した
33就職戦線異状名無しさん:2009/05/19(火) 20:16:41
ハウスメーカーで順位つけてくれませんか?
34就職戦線異状名無しさん:2009/05/19(火) 20:17:44
何によって順位つけるかで変わってくるんじゃない?
35就職戦線異状名無しさん:2009/05/19(火) 20:22:01
給料とか働きやすさとかです。あとハウスメーカーの良い点があれば教えてください。
36就職戦線異状名無しさん:2009/05/19(火) 20:25:25
大手と言われるようなHMはだいたい受けて全部落ちたよ
37就職戦線異状名無しさん:2009/05/19(火) 20:27:15
一条を蹴ったのを激しく後悔中だぜorz
38就職戦線異状名無しさん:2009/05/19(火) 20:35:40
ハウスメーカーって言うかハウスディーラーじゃねぇの
営業は一般家庭に飛び込みとかするんだろ?
39就職戦線異状名無しさん:2009/05/19(火) 20:38:15
会社による
40就職戦線異状名無しさん:2009/05/19(火) 20:46:13
積水はモデルハウスで聞きに行ったけどバリバリ一般行きますよって言われたなぁー
41就職戦線異状名無しさん:2009/05/19(火) 20:47:44
積水ハウスはタマに並んでブラック臭がした
42就職戦線異状名無しさん:2009/05/19(火) 23:55:13
たんぱん
43就職戦線異状名無しさん:2009/05/20(水) 13:33:12
積水大和タマは死ぬだろ営業は
44就職戦線異状名無しさん:2009/05/21(木) 02:33:08
ところでみんな結局どこのハウスメーカーに就職するんだ?
45就職戦線異状名無しさん:2009/05/21(木) 02:35:43
一条
46就職戦線異状名無しさん:2009/05/21(木) 02:39:16
タマ
47就職戦線異状名無しさん:2009/05/21(木) 02:41:23
>>46
どんまい
48就職戦線異状名無しさん:2009/05/21(木) 02:48:40
>>47
芯でくるわ
49就職戦線異状名無しさん:2009/05/21(木) 02:51:31
>>48
がんばってな
50就職戦線異状名無しさん:2009/05/21(木) 02:55:37
>>49
ありがとう
大変そうだが頑張るよノシ
51就職戦線異状名無しさん:2009/05/21(木) 02:57:01
>>50
俺、ケータイ開発することになったから是非使ってくれよな
52就職戦線異状名無しさん:2009/05/21(木) 05:42:05
住林と大和で迷ってる。
53就職戦線異状名無しさん:2009/05/21(木) 12:56:38
ヘーベルハウス売りたい・・・(ゴクリ
54就職戦線異状名無しさん:2009/05/21(木) 13:07:15
>>52
スミリン行け
ものすごい勢いでいけ
55就職戦線異状名無しさん:2009/05/21(木) 13:13:27
>>52
どう考えても住林だろjk
人事の人によろしく
56就職戦線異状名無しさん:2009/05/21(木) 13:21:22
大和の営業はガチでやめとけ。2chじゃ底辺扱いのタマよりキツイ。
転職する時に大和にいましたって言ったら辛かったでしょ?と他のハウスメーカーの人事から言われるくらいキツイ
他社より高いから売れない→売れないから帰れない→上からの圧迫→休み返上
このコンボで退職して今就活してる俺が言うから間違いない
57就職戦線異状名無しさん:2009/05/21(木) 16:44:45
底辺なのか
58就職戦線異状名無しさん:2009/05/21(木) 19:56:34
あまり話題に上がっていないですが、三井ホームはどうなんですか?
59就職戦線異状名無しさん:2009/05/21(木) 22:54:20
僕をお祈りしたから糞ッタレです^p^
60就職戦線異状名無しさん:2009/05/22(金) 00:34:07
>>58
職場としては結構良いみたいだよ
ただ、給与面が心配って先輩は言ってました
61就職戦線異状名無しさん:2009/05/22(金) 01:56:18
>>60
なるほど・・・・
では、三井ホームハウジングパートナーグループはどうなんでしょうね・・・

地元企業とのフランチャイズみたいですけどね。
62就職戦線異状名無しさん:2009/05/22(金) 16:18:53
旭化成ホームズの激務レベルは業界内ではどんなもんすか?マシなほう?
63就職戦線異状名無しさん:2009/05/22(金) 18:56:16
マシな方かと。
64就職戦線異状名無しさん:2009/05/22(金) 21:02:59
どこが一番激務なんだろう

大和か積水?
65就職戦線異状名無しさん:2009/05/23(土) 00:52:38
大和、積水、タマあたりかな。
66就職戦線異状名無しさん:2009/05/23(土) 00:55:30
姉ちゃんが積水パン食だが、同じ支店の営業の同期三人が全員一年目で辞めたってよwどんだけだよww
67就職戦線異状名無しさん:2009/05/23(土) 00:59:18
一条は男にとっては楽しいかも
68就職戦線異状名無しさん:2009/05/23(土) 04:36:42
ここに挙がってるハウスメーカーは、いわゆる「大手」だよね?
69就職戦線異状名無しさん:2009/05/23(土) 20:49:01
そもそも積水ですら内定者、社員の平均はニッコマらへんの底辺層より下
離職率が高いのは仕事内容や理不尽な職場環境によるところもあるんだろうが
なにより内定者の質が悪いんだろ
70就職戦線異状名無しさん:2009/05/23(土) 20:51:56
ランキング作りませんか?
71就職戦線異状名無しさん:2009/05/23(土) 20:53:30
何基準?
72就職戦線異状名無しさん:2009/05/24(日) 07:08:47
大手9社のランキング知りたい
73就職戦線異状名無しさん:2009/05/24(日) 09:50:52
いやだから何のランキングよ?
74就職戦線異状名無しさん:2009/05/24(日) 11:18:11
ん〜給料とか激務度?
75就職戦線異状名無しさん:2009/05/24(日) 11:24:05
それはおまいが判断することじゃね?
76就職戦線異状名無しさん:2009/05/24(日) 11:27:31
営業なら高卒だって入ってるよ
77就職戦線異状名無しさん:2009/05/24(日) 16:48:52
セキスイハイムはどうなの??営業職で
78就職戦線異状名無しさん:2009/05/24(日) 16:51:16
ハイムの営業レベルはあまり高くはないと思った
家は高いのにあんな人に売らせるのかとショックだったぜ
79就職戦線異状名無しさん:2009/05/24(日) 17:27:54
説明会でもハイムの営業マンはかなり変わった人たちだったな。
80就職戦線異状名無しさん:2009/05/24(日) 17:38:33
ハイムの内定者がFランばっかだったのがウケタw
81就職戦線異状名無しさん:2009/05/24(日) 19:20:26
ハイムは知り合いの喪女が内定きまってたわw
82就職戦線異状名無しさん:2009/05/24(日) 19:23:30
ハイムと積水はなんかヤバイ香りがしたな
自分から動けない人間には向いてるのかもしれんけど
83就職戦線異状名無しさん:2009/05/24(日) 19:28:41
悪いこと言わんやめとけ!
体育会ならいいんじゃないの?
84就職戦線異状名無しさん:2009/05/24(日) 19:46:05
激務なのがわかりきってるのに、なぜわざわざブラック業界に逝く??

家なんていう超高額商品、年にいくつも売れるもんじゃないよ。
85就職戦線異状名無しさん:2009/05/24(日) 19:48:47
俺も技術職じゃなかったら志望しなかったと思う
営業を志望した人は何で住宅の営業にしたの?
86就職戦線異状名無しさん:2009/05/24(日) 20:40:56
しらね
87就職戦線異状名無しさん:2009/05/25(月) 01:37:32
過疎ってんなー
88就職戦線異状名無しさん:2009/05/25(月) 01:40:08
ハイムたたかれすぎw
89就職戦線異状名無しさん:2009/05/25(月) 01:41:07
現に微妙じゃんw
90就職戦線異状名無しさん:2009/05/25(月) 01:43:51
>>77->>83
意外と説明会とかはいってんだなw
91就職戦線異状名無しさん:2009/05/25(月) 01:44:05
ハウスメーカーについて何も知らない親や親戚は、大和ハウスや積水ハウスが超大手と思ってるから困る
92就職戦線異状名無しさん:2009/05/25(月) 01:47:14
積水ハウスとセキスイハイムはどっちがいいの?
93就職戦線異状名無しさん:2009/05/25(月) 01:47:37
>>91
なー
俺なら大和や積水では絶対建てないと思ったわw
むしろ自分で工務店に建ててもらう
94就職戦線異状名無しさん:2009/05/25(月) 01:49:24
>>92
どっちもあうあう
95就職戦線異状名無しさん:2009/05/25(月) 01:50:29
>>92
どっちもアウアウ

誰か一条の内定者いない?
96就職戦線異状名無しさん:2009/05/25(月) 01:52:57
>>93
だよな
つうかどこのハウスメーカーも良い所もあるし悪い所もあるしどこが1番だなんてよく分からなくなてきた
97就職戦線異状名無しさん:2009/05/25(月) 01:55:23
>>96
いわゆる大手なら住林かへーベルくらいじゃね?
98就職戦線異状名無しさん:2009/05/25(月) 01:59:03
積水なんて原価は高々知れてる
カサマシしてるのは広告費と営業の人件費
良いもの売ってるなら朝鮮人使って客訴えたりしないって
99就職戦線異状名無しさん:2009/05/25(月) 02:01:03
資本金3億以上あったら大手と言っていいんだろうか…
かあちゃんに説明しにくい…
100就職戦線異状名無しさん:2009/05/25(月) 02:01:17
夢工場とか行ってた頃は積水ハウス受けてここで働くんだーとか思ってたのに、説明会行って行く気なくすレベルだったもんなぁ……
101就職戦線異状名無しさん:2009/05/25(月) 02:02:04
>>99
どこ?
102就職戦線異状名無しさん:2009/05/25(月) 02:03:42
>>101
このスレじゃ無名だよ…
103就職戦線異状名無しさん:2009/05/25(月) 09:22:48
○洋ホームズ?
104就職戦線異状名無しさん:2009/05/25(月) 11:45:40
>>98
>カサマシしてるのは広告費と営業の人件費
これはどこもそうなんじゃないの?商売だし
まあ極論だけど
105就職戦線異状名無しさん:2009/05/25(月) 13:14:53
住宅のメリットはない?
106就職戦線異状名無しさん:2009/05/25(月) 13:36:58
新入社員の俺です。
仕事辞める事にした。電話で済ましたらまずいですか?まだ試用期間中だから言ったら次の日から行かなくていいんかな?辞めるのも簡単じゃねーな…
107就職戦線異状名無しさん:2009/05/25(月) 13:49:21
なぜそんな質問を学生にするんですか?てか諦めるのはやくないですか?



売り手で入った人たちってやっぱレベル低いのかね?
108就職戦線異状名無しさん:2009/05/25(月) 15:05:07
>>107
なにいってんだ
売り手なのに住宅にしかいけない奴のレベルが高いわけないだろ
109就職戦線異状名無しさん:2009/05/25(月) 18:14:47
>>108
確かにw
今年ならともかく超絶売り手去年でハウスメーカーって…
110就職戦線異状名無しさん:2009/05/25(月) 21:17:11
ハウスメーカー希望の就活はもう終了したんですね
見事な過疎っぷり
111就職戦線異状名無しさん:2009/05/25(月) 21:20:20
こんな不況な時代にハウスメーカーに就職なんかアホとしか思えない。
112就職戦線異状名無しさん:2009/05/25(月) 21:21:46
そういえば木下きてたね
113就職戦線異状名無しさん:2009/05/25(月) 21:24:37
三井ホームの内定者はマーチが多い?
114就職戦線異状名無しさん:2009/05/25(月) 21:38:41
皆さん内定どこに決まりました?
115就職戦線異状名無しさん:2009/05/25(月) 21:49:25
辞退したけど代ゼミで50くらいの大学だよ。

三井の営業。
ハウスなら三井か旭かな
116就職戦線異状名無しさん:2009/05/25(月) 21:55:05
ダイワ、パナホーム、トヨタ、セキスイハイム、積水ハウス、一条、三井、スウェーデン、セルコ、タマ、住友、SxL、ヘーベル、パルコン、ミサワ、古河林業、東日本ハウス・・・・

とりあえず主なハウスメーカーを並べてみますた
117就職戦線異状名無しさん:2009/05/25(月) 21:56:22
俺は三井
118就職戦線異状名無しさん:2009/05/25(月) 22:56:47
パナ回避で地銀に行きました。
119就職戦線異状名無しさん:2009/05/25(月) 23:42:51
この業界の平均的企業
【残業】
平均して20位。多い時は、40〜60くらい。少ない時は0。
【異動】
出向転勤は部長以上のみ
【給与】
モデル年収
600万円:25歳
800万円:30歳
1000万円:35歳
1500万円:40歳(課長)
2000万円:45歳(部長)
【休日】
完全週休2日制(土・日)、祝日、年次有給休暇(20日)、ほか
14日連続有給休暇取得の義務あり
【寮】
地域によって違うが、寮費は1万円くらい(水道代・電気代含む)
【留学】
事務系中心に年に数人MBA留学あり。
【社風】
まったり高級まったり高給
120就職戦線異状名無しさん:2009/05/25(月) 23:44:36
嘘くさいwwww
121就職戦線異状名無しさん:2009/05/25(月) 23:49:13
絶対にありえないwwww
三井ホームの人が三井ホームで家を建てられないって言ってるくらいだぞwwwww
122就職戦線異状名無しさん:2009/05/25(月) 23:49:42
>>119
なんぞ
123就職戦線異状名無しさん:2009/05/26(火) 17:56:32
名の知れたハウスメーカーいくのと、地元の小規模のハウスメーカーいくのとどちらがいいんだろうか…
124就職戦線異状名無しさん:2009/05/26(火) 18:01:10
>>119
つりばりでかすぎ
125就職戦線異状名無しさん:2009/05/26(火) 18:28:31
>>77
セキスイハイムは休みが土日ではないけど
これって住宅営業だと当たり前なの??
126就職戦線異状名無しさん:2009/05/26(火) 18:35:13
土日休みの住宅営業なんてないんじゃん?
127就職戦線異状名無しさん:2009/05/26(火) 18:36:41
>>125
なるほどありがとう
128就職戦線異状名無しさん:2009/05/26(火) 19:40:01
行くなら絶対大手!
じゃなきゃ将来的に危ない。
129就職戦線異状名無しさん:2009/05/26(火) 20:41:29
>>128
やっぱり将来性考えるとそうなるよね
ありがとう
130就職戦線異状名無しさん:2009/05/26(火) 20:42:39
そもそも定年まで働くような業界じゃないから将来どうなろうと関係ない
131就職戦線異状名無しさん:2009/05/26(火) 21:17:56
>>119
132就職戦線異状名無しさん:2009/05/26(火) 22:04:43
ガイアの夜明けで富士ハウス内定者が内定取り消しくらってた
住宅は大手じゃないと本当危険だな
133就職戦線異状名無しさん:2009/05/26(火) 22:42:41
大手って、積水ハウス、大和ハウスか
134就職戦線異状名無しさん:2009/05/26(火) 22:50:11
住宅メーカーで事務系やらMBAやら(笑)
135就職戦線異状名無しさん:2009/05/26(火) 22:54:42
>>119
化学メーカー乙
136就職戦線異状名無しさん:2009/05/26(火) 23:14:54
ハウスメーカーの営業職の人は、将来の転職も考えての就職なんですか?
137就職戦線異状名無しさん:2009/05/26(火) 23:33:43
女だから結婚するからいいかなと思ってる
138就職戦線異状名無しさん:2009/05/27(水) 01:52:53
a
139就職戦線異状名無しさん:2009/05/27(水) 02:00:17
おれの両親が元大手ハウスメーカー出てで今建築ししてっけど
なんで住宅だけで食っていけるか不思議だと言っていた
積水なんかがゼネコン化しているところを見ると
ハウスメーカーの行先は極論そこなのかもしれないな
140就職戦線異状名無しさん:2009/05/27(水) 04:25:22
>>135
これは石油…ってか新日石のww
給料が一割くらい水増しされてるけど
141就職戦線異状名無しさん:2009/05/27(水) 17:00:33
結局皆はどこのハウスメーカーが良いと思った??
142就職戦線異状名無しさん:2009/05/27(水) 17:12:22
どこもクズだと思った
143就職戦線異状名無しさん:2009/05/27(水) 17:36:21
ここでの情報に振り回されるんじゃないと思った
144就職戦線異状名無しさん:2009/05/27(水) 18:26:09
2ちゃんの情報は索引
145就職戦線異状名無しさん:2009/05/27(水) 20:26:55
富士ハウス、アーバンエステート他計388社倒産
ハウスメーカーがどんどん消えていくな・・・
146就職戦線異状名無しさん:2009/05/27(水) 20:42:06
>>143
このスレの情報はかなり正しい
他のスレは酷いとこもたくさんあるが
147就職戦線異状名無しさん:2009/05/27(水) 20:46:18
パナホームとポラスを蹴って財閥不動産に滑り込んだ
でもハウスメーカーの営業は楽しそうだなぁ。
148就職戦線異状名無しさん:2009/05/28(木) 01:49:31
なんでタマホームは上場しないんだ?作戦?
149就職戦線異状名無しさん:2009/05/28(木) 12:06:27
>>148
日本の建設会社の9割は非上場
それだけ危険な会社も多いということ
建設なんて比較的大手でもこれから続々倒産だろうし気にするな
150就職戦線異状名無しさん:2009/05/28(木) 13:38:41
いまだにハウスメーカーの内定蹴って良かったのか悩んでる……
151就職戦線異状名無しさん:2009/05/28(木) 13:50:44
住林行きたかった・・。
152就職戦線異状名無しさん:2009/05/28(木) 13:53:38
飛び込みの営業なんていやだな…
153就職戦線異状名無しさん:2009/05/28(木) 14:08:03
>>151
住林の技術系なら行きたいと思う
154就職戦線異状名無しさん:2009/05/29(金) 15:53:33
住林の現場監督初任給23万だってねー、でも今年とって無いってねー
155就職戦線異状名無しさん:2009/05/29(金) 16:14:41
え?取ってないの?
156就職戦線異状名無しさん:2009/05/29(金) 19:27:18
飛び込み営業を主とするハウスメーカーってどこ?
できれば飛び込みは避けたい
157就職戦線異状名無しさん:2009/05/29(金) 20:47:13
東日本ハウスはガンガン飛び込み
158就職戦線異状名無しさん:2009/05/30(土) 00:29:12
>>155
今年は見送りになったみたい。専門卒で23万っていうから20代半ばくらいまでお世話になろうと思ってたのに残念です。
159就職戦線異状名無しさん:2009/05/30(土) 03:48:19
積水や大和も飛び込み?
160就職戦線異状名無しさん:2009/05/30(土) 07:32:37
飛び込みかは知らんが激務で有名
161就職戦線異状名無しさん:2009/05/30(土) 21:54:15
それにしても営業って、
家なんて早々売れるもんじゃない→営業成績低迷→給料低迷ボーナス無し→会社居づらい

っていう負のスパイラルだなw
162就職戦線異状名無しさん:2009/05/31(日) 01:42:19
売れる奴は努力というよりセンスらしいね。
163就職戦線異状名無しさん:2009/05/31(日) 13:41:46
これから家ってまじで売れないんじゃね・・・?
住宅営業って営業の中でも一番しんどそうだ・・・
164就職戦線異状名無しさん:2009/05/31(日) 13:42:55
ハウスメーカーの営業より不動産流通業の方がまだ楽だろ
165就職戦線異状名無しさん:2009/05/31(日) 13:45:29
住宅購入の時、競ってくれたハウスメーカーさん

敗者であった担当の人は最後泣きまくってた・・・

スマソ
166就職戦線異状名無しさん:2009/05/31(日) 13:47:39
ノルマより、お客様個人の資産をきちんと考えた方が勝ちなんだよ。
自分の営業成績だけを考えていたら無理。
住宅は車ではないからね。
一生に一回の買い物だから中途半端な考えでは買ってくれない。
167就職戦線異状名無しさん:2009/05/31(日) 13:50:50
愛想がいいから売れるとかがないし辛いだろう
168就職戦線異状名無しさん:2009/05/31(日) 13:56:10
・どれだけお客さんのニーズとウォンツをつかんでいるか?
・どれだけお客さんの出せる金額をわかっているか?
・どけだけお客さんの希望する間取りと金額を調整させてお客さんが
 納得してもらえる内容かどうか?
・どれだけお客さんに自分の時間を割いてもらうことができるか?
・どれだけお客さんの家族の人たちに親身に感じてもらえるかどうか?

住宅メーカーの営業マンは頭の良さだけでなく、親身になって考える
姿勢を示してくれる人が強いのです。
169就職戦線異状名無しさん:2009/05/31(日) 13:56:16
>>165
俺の親が家買うとき積水ハウスの人を最後の最後で断ったんだが
泣きまくりだった。見た目は良い感じの女だった
2chとかみるまでノルマやばくて激務だってこと知らなかったし可哀想になってきた
170就職戦線異状名無しさん:2009/05/31(日) 16:08:41
自動車ディーラーと互角かそれ以上
171就職戦線異状名無しさん:2009/05/31(日) 19:00:16
どこの会社も営業スタンスは一緒だよハウスメーカーは
違いはグレードと扱える住宅の種類だけ、ひたすら飛び込んで飛び込む
展示場で待っていれば受注できる時代は10年前に終わっている
設計も営業のとってきた物件逃がさないように日々ガツガツ
172就職戦線異状名無しさん:2009/05/31(日) 20:37:59
三井ホームの人が三井ホームで家を建てられないって言ってる
173就職戦線異状名無しさん:2009/05/31(日) 20:45:50
住宅供給率が好調の時は花形だったんだがな・・
好調時でも営業はみんな死んでいたけど
174就職戦線異状名無しさん:2009/05/31(日) 20:51:37
三井の最終で役員が
君も、うちの家をマイホームとして建てれるようになるよ

って言っていたが、建てれんのか。

話変わるが、やっぱ建てるんなら自由設計だよな?
175就職戦線異状名無しさん:2009/05/31(日) 21:09:02
別に新卒で逝かんでもいいだろ
176就職戦線異状名無しさん:2009/05/31(日) 21:37:33
三井ホームはマターリ高給らしいね、社員を大切にするらしいから
営業できない人は適合した部署に考えて配置してくれるらしい。
177就職戦線異状名無しさん:2009/06/01(月) 01:28:56
>>174
無名でも建築士さんに頼むなw
178就職戦線異状名無しさん:2009/06/01(月) 02:31:51
とにかく好不況の影響受けすぎ
179就職戦線異状名無しさん:2009/06/01(月) 02:43:17
住宅メーカーの給与ランキングが知りたい
180就職戦線異状名無しさん:2009/06/01(月) 02:46:35
すみりん、積水>イヒ、大和>パナ、三井
181就職戦線異状名無しさん:2009/06/01(月) 07:53:40
>>179
当たり前だけど何件売れたかによるよ
182就職戦線異状名無しさん:2009/06/01(月) 18:56:07
住宅メーカーのまったりランキングが知りたい
183就職戦線異状名無しさん:2009/06/01(月) 20:22:13
自分が建てたいハウスメーカーランキング

旭化成ホームズ≧三井ホーム≧住友林業≧一条工務店≧トヨタホーム≧大和ハウス≧積水ハウス≧セキスイハイム≧タマホーム
184就職戦線異状名無しさん:2009/06/01(月) 20:44:54
つまり旭化成ホームズ≧タマホーム
185就職戦線異状名無しさん:2009/06/02(火) 00:39:59
パナの面接満席\(^o^)/
186就職戦線異状名無しさん:2009/06/02(火) 01:43:00
ハウスメーカーなんかどこも激務だよ
187就職戦線異状名無しさん:2009/06/02(火) 07:03:16
ハウスメーカーは全体的に営業所での事務仕事が多いし飛び込み営業的なものも基本的に無い。
楽な業界じゃないが給料も悪くないし2010卒のニッコマ未満低学歴で大手ハウスメーカーなら勝ち組だと思う
ただMarchクラスならいくら今年が就職難だとしてもNNTでこの業界に行く奴は基本負け組
188就職戦線異状名無しさん:2009/06/02(火) 10:20:42
>>184
ごめんミスってたw
自分が建てたいハウスメーカーランキング

旭化成ホームズ≧三井ホーム≧住友林業≧一条工務店(この辺まではどこでもおk)>トヨタホーム>大和ハウス>>積水ハウス≧セキスイハイム>>>>タマホーム
189就職戦線異状名無しさん:2009/06/02(火) 19:05:30
東日本ハウスとかどうよ?
190就職戦線異状名無しさん:2009/06/02(火) 19:33:12
>>189
説明会行ったがあまり良い印象は受けなかった
191就職戦線異状名無しさん:2009/06/02(火) 19:42:07
右翼だしな
192就職戦線異状名無しさん:2009/06/03(水) 03:03:57
自分が家建てるなら
住友林業>旭化成ホームズ>三井ホーム>>>大和ハウス>>>その他大手

こんな感じかな
193就職戦線異状名無しさん:2009/06/03(水) 03:07:31
優良設計事務所>>>>>>>>>>>>>ハウスメーカー
かな
194就職戦線異状名無しさん:2009/06/03(水) 03:15:05
てかマンションの方が景色いいし庭の手入れしなくていいしよくね?wまぁパパが引っ越しばっかだったからそれに付き合わされてマンションしか住んだことないんだけどw

でもアメリカいたころよく行ってた友だちの家はよかった、プールとか大きな庭とかふつーにあるもんねー

まぁ狭い日本じゃどーしよーもないか
195就職戦線異状名無しさん:2009/06/03(水) 08:07:30
住宅に詳しくないんだがそれぞれの特徴を教えてほしい
196就職戦線異状名無しさん:2009/06/03(水) 08:13:43
なんで倒産しまくってるハウスメーカー受けるか分からない
197就職戦線異状名無しさん:2009/06/03(水) 21:06:19
>>187
じゃーニッコマ未満の低学歴が、
大手ハウスメーカーの設計や施行管理できる業種に内定貰ったら勝ち組ということか。
198就職戦線異状名無しさん:2009/06/03(水) 23:00:48
ここで叩かれてるから助けにきてあげて 

内定先がしょぼ過ぎて大学行きたくない
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1242211600/
199就職戦線異状名無しさん:2009/06/03(水) 23:02:19
>>198
おまえ、それの>>115なんじゃねえの?w
200就職戦線異状名無しさん:2009/06/04(木) 10:45:41
ハウスメーカーは学歴云々よりも本人の性格だよな
どれだけ高学歴でも、お客様と一緒に家を作りたいって言って志望する人も多いだろうし
201就職戦線異状名無しさん:2009/06/04(木) 23:59:27
各ハウスメーカーの子会社とかはどうなんだ?
202就職戦線異状名無しさん:2009/06/05(金) 02:10:16
どこの子会社?
大和とか積水は子会社多いけど他はそんな無かったような。
203就職戦線異状名無しさん:2009/06/05(金) 10:25:42
このスレ
ミサワホームの話しが
でてこないけど
なんでだろ
204就職戦線異状名無しさん:2009/06/05(金) 10:49:19
>>202
住友林業ホームサービスとか、旭化成不動産とかかな。三井ホームもあったと思いますが。名前がでてこない。


あやふやですみません
205就職戦線異状名無しさん:2009/06/05(金) 10:54:03
>>203
富士ハウスと同じ運命じゃないかと
206就職戦線異状名無しさん:2009/06/05(金) 12:57:31
一番倒産しそうにないのはどこ?
207就職戦線異状名無しさん:2009/06/05(金) 13:16:33
住友/三井/積水系あたり?
潰れてもどこかのグループ会社に行けたりしそう
208就職戦線異状名無しさん:2009/06/05(金) 13:50:18
ネットじゃ評判は悪いがタマホームも業績右肩上がりだから大丈夫なんじゃない?
まぁハウスメーカーのブラックはあとニ、三年たたないと正直わからん
いま現在この業界自体霧がかかってて先が見えない状況だから。
209就職戦線異状名無しさん:2009/06/05(金) 22:14:27
子会社でも大手の子会社ならまだいいよ。他の無名の会社行くよりは安心感がある。
210就職戦線異状名無しさん:2009/06/07(日) 10:40:08
ハウスメーカー就職確定の人、給料いくら?
営業か設計とかの職種も知りたい
211就職戦線異状名無しさん:2009/06/07(日) 10:41:38
偏差値ランキング作ろうぜ
212就職戦線異状名無しさん:2009/06/07(日) 18:20:47
この時代に家なんか売れるわけねーだろ
213就職戦線異状名無しさん:2009/06/07(日) 20:51:59
売れるなんて思ってねーよ
消えてろ
214就職戦線異状名無しさん:2009/06/08(月) 01:28:49
>>211
とりあえずおまえがつくれ
215就職戦線異状名無しさん:2009/06/08(月) 01:36:39
偏差値低そうな業界だな
216就職戦線異状名無しさん:2009/06/08(月) 01:38:37
偏差値55くらいがMAXだなw
217就職戦線異状名無しさん:2009/06/08(月) 02:15:29
営業でもそれなりに契約取れたら収入も良いんだろうけどな
218就職戦線異状名無しさん:2009/06/08(月) 03:17:27
住友林業か旭化成あたりが55かな
積水大和ソルジャーは50いくかいかないか
219就職戦線異状名無しさん:2009/06/08(月) 04:58:39
今日積水の説明会なんだお
寝坊ぶっちしそうw
220就職戦線異状名無しさん:2009/06/08(月) 11:22:35
積水まだやってたの?
221就職戦線異状名無しさん:2009/06/09(火) 01:32:02
伸びねーなここ
222就職戦線異状名無しさん:2009/06/09(火) 01:35:19
ハウスメーカーで働くなら現場監督が一番いいか?
設計やりたい奴は事務所行くだろうし、営業はブラック臭いし・・・
223就職戦線異状名無しさん:2009/06/09(火) 01:38:06
住宅・ハウスメーカー就職偏差値表
55 住友林業
53 旭化成ホームズ
50 パナホーム
45 積水ハウス
43 セキスイハイム
40 タマホーム
39 トヨタホーム

少なすぎwしょべえw
224就職戦線異状名無しさん:2009/06/09(火) 01:39:10
大和は?
225就職戦線異状名無しさん:2009/06/09(火) 01:42:19
大和積水は飛び込みがあるからな…
226就職戦線異状名無しさん:2009/06/09(火) 01:45:27
住宅・ハウスメーカー就職偏差値表
55 住友林業
53 旭化成ホームズ
50 三井ホーム
46 パナホーム
45 大和ハウス(飛び込みあり)
44 積水ハウス(飛び込みあり)
42 セキスイハイム
40 タマホーム
39 トヨタホーム
227就職戦線異状名無しさん:2009/06/09(火) 02:05:28
ミサワホームが入ってない・・。
228就職戦線異状名無しさん:2009/06/09(火) 06:45:31
あほかw全部飛び込みあるよwwwwwwww
つくってみたぜ〜

(営業編)
※営業は外回りという名の飛び込み。基準は、企業安定度・入社難易度を考慮
55 旭化成ホームズ (グループ会社に転籍可)
54 住友林業   (そこそこ激務・間取りが定評)
53 積水化学工業 (ハイム親会社)
52 三井ホーム   (過去大規模リストラ)
  パナホーム (過去大規模リストラ)
51 大和ハウス   (激務・戸建ピンチ)
積水ハウス (激務・高ノルマ)
一条工務店     (選考基準やや高め)
50 セキスイハイム (積水化学子会社・全国転勤制度不採用)
  三菱地所ホーム (三菱地所グループ異端児・少数精鋭)
-----------------------安定企業の壁---------------------------
48 ポウハウス  (埼玉有力・転勤少)
46 トヨタホーム (鉄骨ラブ・首都圏で飛躍)
45 ミサワホーム    (株主トヨタ・財務ピンチ)
42 スウェーデンハウス(輸入)
  東急ホームズ    (輸入)
41 タマホーム    (転勤多)
三洋ホームズ   (社員お疲れ気味)
-----------------------有力企業の壁---------------------------
その他
229就職戦線異状名無しさん:2009/06/09(火) 06:50:50
>>228
これはwww1時間以上はかけたなw乙ww
230就職戦線異状名無しさん:2009/06/09(火) 06:58:32
軽く整えたw

【2010年度 ハウスメーカー就職偏差値 営業編】
※営業は外回りという名の飛び込み。基準は、企業安定度・入社難易度を考慮
55 旭化成ホームズ (グループ会社に転籍可)
54 住友林業 (そこそこ激務・間取りが定評)
53 積水化学工業 (ハイム親会社)
52 三井ホーム   (過去大規模リストラ)
  パナホーム (過去大規模リストラ)
51 大和ハウス   (激務・戸建ピンチ)
積水ハウス (激務・高ノルマ)
一条工務店   (選考基準やや高め)
50 セキスイハイム (積水化学子会社・全国転勤制度不採用)
  三菱地所ホーム (三菱地所グループ異端児・少数精鋭)
-----------------------安定企業の壁---------------------------
48 ポウハウス  (埼玉有力・転勤少)
46 トヨタホーム (鉄骨ラブ・首都圏で飛躍)
45 ミサワホーム (株主トヨタ・財務ピンチ)
42 スェーデンハウス(輸入)
  東急ホームズ   (輸入)
41 タマホーム   (転勤多)
三洋ホームズ  (社員お疲れ気味)
-----------------------有力企業の壁---------------------------
その他
231就職戦線異状名無しさん:2009/06/09(火) 06:59:27
あれ、ずれてる・・・orz
232就職戦線異状名無しさん:2009/06/09(火) 09:38:20
ポウハウスて今初めて見た
233就職戦線異状名無しさん:2009/06/09(火) 10:09:30
>>228
>>230
旭化成はホームズだけは他の事業会社と採用別枠だし
転籍なんて無理でしょ?

あと積水化学はセキスイハイムの親会社ではないよ
セキスイハイムはただのブランド。
あと住宅部門は採用別枠でセキスイハイムとして採用してるからセキスイハイムだけでいい。

それに、もしいれるとしたら積水化学は偏差値65越えるよ
住友林業も住宅は林業と別枠だから
住友林業(住宅)としてほしいね。
住友林業(林業)である業務職は偏差値60越えるだろうから
234就職戦線異状名無しさん:2009/06/09(火) 10:38:08
>>223
旭化成グループ内の社内公募制度で
旭化成ファーマ、建材などに移ることは可能。

ただのブランドとはいえ、実際に本社からの出向はある。
積水化学は確かに60超えるかもね、微妙だね。

そもそもハウスメーカーのランキングなんだから
住友林業の林業、商社部門は入れていない。
林業と商社でそこまで差があるとは思えないが
235就職戦線異状名無しさん:2009/06/09(火) 15:31:56
【2010年度 ハウスメーカー就職偏差値 営業編】
※営業は外回りという名の飛び込み。基準は、企業安定度・入社難易度を考慮
55 旭化成ホームズ(グループ会社へ転籍可?)
54 住友林業(そこそこ激務・間取りが定評)
52 三井ホーム(過去大規模リストラ)
52 パナホーム(過去大規模リストラ)
51 大和ハウス(激務・戸建ピンチ)
51 積水ハウス(激務・高ノルマ)
51 一条工務店(選考基準やや高め)
50 セキスイハイム(全国転勤制度不採用)
50 三菱地所ホーム(三菱地所グループ異端児・少数精鋭)
-----------------------安定企業の壁---------------------------
48 ポウハウス(埼玉有力・転勤少)
46 トヨタホーム(鉄骨ラブ・首都圏で飛躍)
45 ミサワホーム(株主トヨタ・財務ピンチ)
42 スェーデンハウス(輸入)
42 東急ホームズ(輸入)
41 タマホーム(転勤多)
41 三洋ホームズ(社員お疲れ気味)
-----------------------有力企業の壁---------------------------
その他
236就職戦線異状名無しさん:2009/06/09(火) 23:14:13
住宅・ハウスメーカー就職偏差値表
66 パナホーム(パナ電気屋応援あり、楽な営業)
53 住友林業(アホな日本人、木が好き)
50 旭化成ホームズ(なんとなく?)
46 三井ホーム(建築家の家)
45 大和ハウス(飛び込みあり)
42 積水ハウス(飛び込みあり)
41 セキスイハイム
40 トヨタホーム(車会社だろ)


19 タマホーム(裁判多い)
12ミサワホーム(トヨタ見放す可能性大)
237就職戦線異状名無しさん:2009/06/09(火) 23:25:25
>>236
これは・・・。
内定者乙というしかないのか・・・。
238就職戦線異状名無しさん:2009/06/10(水) 00:19:43
パナの営業はキツイよ
なかなか売れない上にめちゃくちゃ高い

苦労する
239就職戦線異状名無しさん:2009/06/10(水) 22:31:24
ランキングできても全く盛り上がらないのなw
240就職戦線異状名無しさん:2009/06/10(水) 22:54:34
何だこのパナの高さはww
241就職戦線異状名無しさん:2009/06/10(水) 23:03:17
その前に、ランキングを作る意味がわからない
242就職戦線異状名無しさん:2009/06/10(水) 23:06:44
>>241
お前の内定先を馬鹿にするためだよ
243就職戦線異状名無しさん:2009/06/11(木) 01:28:24
なんかおまえ残念だな…
244就職戦線異状名無しさん:2009/06/11(木) 02:47:58
これでいいの?興味ないとかいうなよ?

【2010年度 ハウスメーカー就職偏差値 営業編】
※営業は外回りという名の飛び込み。基準は、企業安定度・入社難易度を考慮
55 旭化成ホームズ(グループ会社へ転籍可?)
54 住友林業(そこそこ激務・間取りが定評)
52 三井ホーム(過去大規模リストラ)
52 パナホーム(過去大規模リストラ)
51 大和ハウス(激務・戸建ピンチ)
51 積水ハウス(激務・高ノルマ)
51 一条工務店(選考基準やや高め)
50 セキスイハイム(全国転勤制度不採用)
50 三菱地所ホーム(三菱地所グループ異端児・少数精鋭)
-----------------------安定企業の壁---------------------------
48 ポウハウス(埼玉有力・転勤少)
46 トヨタホーム(鉄骨ラブ・首都圏で飛躍)
45 ミサワホーム(株主トヨタ・財務ピンチ)
42 スェーデンハウス(輸入)
42 東急ホームズ(輸入)
41 タマホーム(転勤多)
41 三洋ホームズ(社員お疲れ気味)
-----------------------有力企業の壁---------------------------
その他
245就職戦線異状名無しさん:2009/06/12(金) 00:51:14
いいと思います
ただトヨタ&ミサワがそこまで下かはやや疑問・・・理由は?
246就職戦線異状名無しさん:2009/06/12(金) 01:29:02
ミサワは今年新卒採用実施しないということから察してくれ
トヨタも地方行くとかなり売れ残ってる
247就職戦線異状名無しさん:2009/06/12(金) 14:31:53
>>246はどこの内定者?
248就職戦線異状名無しさん:2009/06/14(日) 13:49:50
アキュラホームや東日本ハウスをランキングに入れること出来る?

あと技術職ランキングってやっぱり作るの難しい?
難しくないんだったら作って欲しいのだが。
249就職戦線異状名無しさん:2009/06/14(日) 23:09:18
現場監督はともかく、設計なんか年1〜2人も取らないんだし作りようが無い気がしないでもない
250就職戦線異状名無しさん:2009/06/14(日) 23:28:40
オレはタマホームから内定もらったぜ!
いいだろー
251就職戦線異状名無しさん:2009/06/15(月) 04:51:15
タマはそろそろ潰れてほしい頃だね!
252就職戦線異状名無しさん:2009/06/15(月) 05:20:37
ガイアの名城生もここみてたんだろうか
253就職戦線異状名無しさん:2009/06/15(月) 23:21:06
大東建託についてはこのスレに書き込めばいいのかな?
254就職戦線異状名無しさん:2009/06/16(火) 01:07:52
【2010年度 ハウスメーカー就職偏差値 営業編】
※営業は外回りという名の飛び込み。基準は、企業安定度・入社難易度を考慮
55 旭化成ホームズ(グループ会社へ転籍可?)
54 住友林業(そこそこ激務・間取りが定評)
52 三井ホーム(過去大規模リストラ)
52 パナホーム(過去大規模リストラ)
-----------------------ブラック企業の壁---------------------------
51 大和ハウス(激務・戸建ピンチ)
51 積水ハウス(激務・高ノルマ)
51 一条工務店(選考基準やや高め)
50 セキスイハイム(全国転勤制度不採用)
50 三菱地所ホーム(三菱地所グループ異端児・少数精鋭)
-----------------------安定企業の壁---------------------------
48 ポウハウス(埼玉有力・転勤少)
46 トヨタホーム(鉄骨ラブ・首都圏で飛躍)
45 ミサワホーム(株主トヨタ・財務ピンチ)
42 スェーデンハウス(輸入)
42 東急ホームズ(輸入)
41 タマホーム(転勤多)
41 三洋ホームズ(社員お疲れ気味)
-----------------------有力企業の壁---------------------------
その他
255就職戦線異状名無しさん:2009/06/16(火) 19:18:04
新卒で入る意味あんの?
256就職戦線異状名無しさん:2009/06/16(火) 19:56:27
>>255
特にないと思う
基本、営業経験ある奴が転職でやってくる職業
そしてまた辞めてどっかいく
257就職戦線異状名無しさん:2009/06/17(水) 01:46:48
旭化成ホームズは営業でもリストラないよ
営業の仕事内容に疲れてやめていく人は多いけど
258就職戦線異状名無しさん:2009/06/17(水) 05:35:35
住宅・ハウスメーカー就職偏差値表
66 パナホーム(パナ電気屋応援あり、楽な営業)
53 住友林業(アホな日本人、木が好き)
50 旭化成ホームズ(なんとなく?)
46 三井ホーム(建築家の家)
45 大和ハウス(飛び込みあり)
42 積水ハウス(飛び込みあり)
41 セキスイハイム
40 トヨタホーム(車会社だろ)


19 タマホーム(裁判多い)
12ミサワホーム(トヨタ見放す可能性大)
259就職戦線異状名無しさん:2009/06/17(水) 05:48:45
↑これを売り上げランキングにするとガラリと変わる
260就職戦線異状名無しさん:2009/06/17(水) 15:24:01
【2010年度 ハウスメーカー就職偏差値 技術編】
※ハウスメーカー営業はブラックだが技術の待遇はそこそこ。
※基準は、企業安定度・入社難易度を考慮
60 積水化学工業(ハイムブランド・技術難関・土木建築)
---------------------一流メーカーの壁-------------------------
56 住友林業(指定作品審査・住友気質)
55 大和ハウス(技術筆記・作品プレゼン)
54 旭化成ホームズ(少数精鋭)
53 積水ハウス(即日設計・相性)
52 パナホーム(相性・作品)
51 一条工務店(選考基準高め・建築の知識)
-----------------------安定企業の壁---------------------------
51 ポウハウス(作品審査)
50 ミサワホーム(作品プレゼン審査)
49 スェーデンハウス(輸入)
47 東急ホームズ(輸入)
46 タマホーム(施工図面いい加減)
-----------------------有力企業の壁---------------------------
その他
261就職戦線異状名無しさん:2009/06/17(水) 19:37:30

49スウェーデンハウスのスキル大丈夫でつかね

YouTube −スウェーデンハウス「欠陥住宅」モデルハウス◆その1外廻り
http://www.youtube.com/watch?v=Pt4GHV7sFQg
YouTube −スウェーデンハウス「欠陥住宅」モデルハウス◆その2建物内
http://www.youtube.com/watch?v=aBk7gdH2498
262就職戦線異状名無しさん:2009/06/17(水) 20:03:56
人生で一枚しかない新卒切符を使ってHMへ就職ですか。
正直、文系の学生はもったいないと思います。
(お客様に心から喜ばれる仕事なので、やめとけとは言いませんが)

文系の人も、2級建築施工管理技士ぐらいは取得しましょう。
スキルと経験が自信になり、自信が営業の潤滑油になります。
営業は簡単です。形ある物を売っているのですから。
263就職戦線異状名無しさん:2009/06/17(水) 20:09:27
>>260
三井ホームの技術職は51くらい?
264就職戦線異状名無しさん:2009/06/18(木) 03:26:21
>>262
新卒で新聞販売店やタクシー会社ってのと同じレベルの無駄だよな
ほとんどのとこが中途でいくらでも募集してるわけだし
265就職戦線異状名無しさん:2009/06/18(木) 05:45:17
誰か各メーカーの給料ランキングも作ってくれないかな
266就職戦線異状名無しさん:2009/06/18(木) 16:04:26
三井ホームってデベロッパーなんですか?
267就職戦線異状名無しさん:2009/06/21(日) 23:39:50
三井リハウスガールなら知ってる
268就職戦線異状名無しさん:2009/06/23(火) 00:16:29
>>266
ディベロッパーは三井不動産
>>267
リハウスは不動産流通
269就職戦線異状名無しさん:2009/06/25(木) 01:04:55
これから大手も含めてハウスメーカーはどんどんつぶれるんじゃね。
一戸建ての住宅建てたとして、コストの4割くらいハウスメーカーが持って行ってるとか聞くが、そんな阿漕な商売今後も続けられるとは到底思えないが。
家建てるのに工務店と設計事務所だけで済むのに、この業界大丈夫なの?
270就職戦線異状名無しさん:2009/06/25(木) 17:12:45
>>261
大株が三菱地所とトーモク
合弁が三菱商事
ここのトラブルは大杉だね
271就職戦線異状名無しさん:2009/06/27(土) 16:11:10
272就職戦線異状名無しさん:2009/06/28(日) 02:47:20
マーチから積水ハウスは勝ち?
273就職戦線異状名無しさん:2009/06/28(日) 02:58:39
>>272
営業は新卒からだとどこ行っても負け
技術ならまあそんなもん

なんで積水なんか志望しちゃったの?
274就職戦線異状名無しさん:2009/06/28(日) 07:34:39
>>272
負け。ハウスメーカーってww
Fランで妥当
275就職戦線異状名無しさん:2009/06/30(火) 00:35:41
就活おえてんのに、大和からお祈りメールw
なんてこった
お祈りの数が増え、また一つ仏ランクが上がったぜww
276就職戦線異状名無しさん:2009/06/30(火) 00:38:46
>>272
もろブラックだぞw
277就職戦線異状名無しさん:2009/06/30(火) 00:44:55
10年後、ハウスメーカーはどのくらいつぶれてるかなwww
278就職戦線異状名無しさん:2009/06/30(火) 06:09:10
大手の中でも上位以外は危ないな
279就職戦線異状名無しさん:2009/06/30(火) 06:21:30
三井とかな
もっと良く調べとくべきだった
280就職戦線異状名無しさん:2009/06/30(火) 07:59:55
たまにみるが、ハウスメーカーの技術職はましとか言ってる奴は
完全に勘違いしてる
281就職戦線異状名無しさん:2009/06/30(火) 13:00:48
>>280
一時期商品開発を目指してたがそっちはどうなんだい?
282就職戦線異状名無しさん:2009/06/30(火) 18:23:23
>>280
設計もだめなの?
283就職戦線異状名無しさん:2009/06/30(火) 22:02:57
ほとんどはしばらくすると全員営業部隊
外注で済むしね
284就職戦線異状名無しさん:2009/07/01(水) 00:32:30
大手も半分くらい潰れる?
285就職戦線異状名無しさん:2009/07/01(水) 02:40:30
その前にほとんどの社員が潰れるw
286就職戦線異状名無しさん:2009/07/01(水) 08:36:01
シェア半分持ってる建材メーカーに行くことにした。
親会社の給料見たら良さげだし、これから先大手でもハウスメーカーどんだけ潰れるんだぜ?
建材メーカーのルート営業楽そうだわ。
よってハウスメーカー蹴るw
287就職戦線異状名無しさん:2009/07/01(水) 10:02:35
↑子会社でシェア半分ってどこ?
288就職戦線異状名無しさん:2009/07/01(水) 10:38:40
うはww特定されちまうww
まあ子会社つうよりグループ会社て感じだがwバレエ
289就職戦線異状名無しさん:2009/07/01(水) 10:40:55
あたまわるそう
290就職戦線異状名無しさん:2009/07/01(水) 10:50:08
>>288
日鐵住○建材?
291就職戦線異状名無しさん:2009/07/01(水) 10:50:55
>>288
ポラスか?俺は内定貰ったけど蹴ってデベに決定した。
292就職戦線異状名無しさん:2009/07/01(水) 10:54:17
旭化成
住友林業
積水化学

同じ会社でもハウスと他の部門で全然給料が違うのに
親会社の給料がいいから
子会社の建材メーカーの給料がいいわけ無いじゃん
それだと三井ホームは超高給だしな
293就職戦線異状名無しさん:2009/07/01(水) 12:28:51
すまん、ホームメーカーの子会社ではない、全部外れだよ
あくまで系列の一つにホームメーカーがあるだけの話、だからグループ企業って書いてる。
あと待遇についてもOBに確認済みだ、系列のホームメーカーよりは高くてマッタリだ
つか事業内容が何であろうがホームメーカーの子会社なんて好き好んでいくわけないだろ。JK
294就職戦線異状名無しさん:2009/07/01(水) 17:49:14
>>283
そういうもん?
295就職戦線異状名無しさん:2009/07/01(水) 20:17:30
クボタ松下電工建材とか?
296就職戦線異状名無しさん:2009/07/01(水) 22:52:12
どこのハウスメーカーが一番いいの?
297就職戦線異状名無しさん:2009/07/01(水) 22:53:46
Niceだろ
298就職戦線異状名無しさん:2009/07/02(木) 00:02:10
ハウスメーカー全般がブラックに見えるww
299就職戦線異状名無しさん:2009/07/02(木) 19:17:17
その通り
300就職戦線異状名無しさん:2009/07/02(木) 19:29:52
セキスイハイムうけてるやつおる?
301就職戦線異状名無しさん:2009/07/03(金) 05:01:02
会社名 :旭化成
平均年収:889万円
平均年齢:42.5歳

会社名 :住友林業
平均年収:785万円
平均年齢:38.8歳

会社名 :積水化学工業
平均年収:850万円
平均年齢:42.3歳

会社名 :積水ハウス
平均年収:725万円
平均年齢:37.3歳

会社名 :大和ハウス工業
平均年収:731万円
平均年齢:37.3歳

会社名 :パナホーム
平均年収:652万円
平均年齢:38.3 歳

会社名 :ミサワホーム
平均年収:754万円
平均年齢:41.2歳

会社名 :三井ホーム
平均年収:689万円
平均年齢:36.7歳
302就職戦線異状名無しさん:2009/07/03(金) 11:27:13
旭化成すげえなwwww
303就職戦線異状名無しさん:2009/07/03(金) 18:52:05
旭化成の年収は本体だし
住友林業や積水化学も
住宅部門と他で待遇が違うからまったくあてにならないけどな
304就職戦線異状名無しさん:2009/07/03(金) 23:03:45
旭化成は750万くらいだぞ
305就職戦線異状名無しさん:2009/07/03(金) 23:08:09
ログハウス屋ってどうなの?
給料とか待遇とか。
306就職戦線異状名無しさん:2009/07/07(火) 22:47:15
>300
内定もらったよ
307就職戦線異状名無しさん:2009/07/07(火) 23:15:49
心細い
308就職戦線異状名無しさん:2009/07/08(水) 02:24:55
>>306
ハイムは…
まあがんばれ
309就職戦線異状名無しさん:2009/07/08(水) 11:31:19
東日本ハウス行くやついる?
310就職戦線異状名無しさん:2009/07/09(木) 02:29:30
東日本なんて行かねえよ
311就職戦線異状名無しさん:2009/07/15(水) 21:12:53
じゃあ西日本
312(仮称)名無し邸新築工事:2009/07/16(木) 00:08:06
住宅・ハウスメーカー就職偏差値表
66 パナホーム(パナ電気屋応援あり、楽な営業)
53 住友林業(アホな日本人、木が好き)
50 旭化成ホームズ(なんとなく?)
46 三井ホーム(建築家の家)
45 大和ハウス(飛び込みあり)
42 積水ハウス(飛び込みあり)
41 セキスイハイム
40 トヨタホーム(車会社だろ)


19 タマホーム(裁判多い)
12ミサワホーム(トヨタ見放す可能性大)



313就職戦線異状名無しさん:2009/07/16(木) 00:59:43
住友旭化成が持ち上げられているけど全部飛び込みブラックだよw
ハウスメーカーはもうどこもきつい
不動産業界への転職もしにくいし
314就職戦線異状名無しさん:2009/07/16(木) 16:06:55
住宅メーカは技術職も営業にまわされるのことが多いと聞いたが
315就職戦線異状名無しさん:2009/07/16(木) 20:47:16
ヤング開発が一番いいだろ
316就職戦線異状名無しさん:2009/07/17(金) 01:25:28
宅建と管理業務主任者持ってるけど、
ハウスメーカーの就職で優遇されるかな?
317就職戦線異状名無しさん:2009/07/17(金) 01:32:09
ぶっちゃけ大卒の資格なんて誰も評価しない。
医師免許、弁護士資格、会計士などならおk。
318就職戦線異状名無しさん:2009/07/17(金) 16:24:55
>>314
多いというか紹介を煽られる
技術は営業が持ってきた案件を他社にもってかれないよう四苦八苦

>>316
宅建と管理資格持ってるならデベか不動産管理、仲介を受けなよ
どうしても住宅売りたいってなら止めねえけど
319就職戦線異状名無しさん:2009/07/18(土) 09:16:27
営業担当って入社したらずっと営業なの?
宅建とったら内務いきやすいのか?
320就職戦線異状名無しさん:2009/07/18(土) 11:30:51
中小工務店の注文住宅営業からハウスメーカー営業への転職を考えてるんですけど、
面接では仕事内容についてどのレベルまで聞かれるんでしょう?
例えば、具体的な設備の価格ですとか客のローンの組み方ですとか工法のメリットデメリットですとか、
突っ込んだ実務についての質問もされるんでしょうか?
321就職戦線異状名無しさん:2009/07/18(土) 11:35:25
>>320
ここは新卒採用のガキしかいないので
転職板いってらっさい
322就職戦線異状名無しさん:2009/07/18(土) 12:01:52
>>319
住友と旭に友人いるけど、売るか売らねえかの世界だと。
きちんと結果だせば本社でもいけるんじゃないか。
HMで資格云々は売るための装備品であり評価対象ではない

>>320
一概には言えないけど、本音としてはどれ位住宅を売れるのか。
これに尽きるんじゃないか。

>>321
同意見
323就職戦線異状名無しさん:2009/07/18(土) 15:15:18
この業界って、契約取れるまでは帰ってきちゃだめな雰囲気?
324就職戦線異状名無しさん:2009/07/18(土) 18:46:29
たとえば旭化成だとヘーベルハウスと旭化成建材が同じグループだけど、給料はかなり違うの??
325就職戦線異状名無しさん:2009/07/21(火) 19:47:10
>>323
帰ってこれないし、帰ってきたとしても居場所ないぞ
君みたいな質問してる人間は向いてないからやめといたほうがいい
326就職戦線異状名無しさん:2009/07/22(水) 19:49:52
>○▲▲ホーム価格(その2)
>▲▲ホーム、●●ハウスは倉庫を住宅と偽って売っている会社のようですね。
>住宅でないものを住宅として売る詐欺のような気がします。

>▲▲ホームのやり方を土地に置き換えて考えると完全な詐欺です。

>あなたは、リンゴといって、リンゴ箱を売られて怒りませんか?
>怒らない人、おかしいと思わない人が▲▲ホームと契約する人。
>あなたは▲▲ホームに馬鹿にされているのです。でも多いのです、このような馬鹿な人。

・・・だそうです。 ttp://www.koyokenchiku.co.jp/tama_home_allabout.htm
327就職戦線異状名無しさん:2009/07/24(金) 10:47:22
建築科の学生と構造系の学生は採用を別にしても良いんじゃないかと思えてきた
328就職戦線異状名無しさん:2009/07/25(土) 17:13:24
どっちも建築学科だろ
329就職戦線異状名無しさん:2009/07/27(月) 10:43:21
建築の学生は構造のこと知らないでしょ……
どっちかっていうと意匠系のイメージがある
自分は構造の人間だけど、グループ面接のときに建築科とのカリキュラムの違いに驚いた
330就職戦線異状名無しさん:2009/07/30(木) 11:10:53
最近のタマホームの景気の良さは異常
331就職戦線異状名無しさん:2009/07/31(金) 02:29:42
働くならセンチュリーホームと木下工務店どちらが良いですかね?
332就職戦線異状名無しさん:2009/08/02(日) 16:52:51
木下じゃね?
333就職戦線異状名無しさん:2009/08/02(日) 17:23:34
言うまでもなく
334就職戦線異状名無しさん:2009/08/02(日) 18:21:04
>>328
各学科の内容を知らなさ杉
335就職戦線異状名無しさん:2009/08/02(日) 18:30:54
>>331
どっちも考えなかったなぁ
336就職戦線異状名無しさん:2009/08/02(日) 18:33:27
ここなら働きたいと思ったハウスメーカー(技術職)
・トヨタホーム
・住友林業
・一条工務店
・三井ホーム
・旭化成ホームズ

ここで働いても大丈夫?って思ったハウスメーカー(技術職)
・タマホーム
・積水ハウス
・パナホーム
・ミサワホーム
337就職戦線異状名無しさん:2009/08/03(月) 02:47:03
木下と一条だったらやはり一条の方が上ですかね?
338就職戦線異状名無しさん:2009/08/03(月) 02:48:49
そらそうよ
木下とは根本的に違いすぎる
構造やってる俺からしたら是非一条にいきたいものだと思う
339就職戦線異状名無しさん:2009/08/03(月) 03:09:50
トヨタはブラック臭がした
住友・三井なんかは人事のアピールでもみ消そうと必死だった印象
唯一まともだなと思ったのが旭化成
でも営業ならどこも変わらん気がする
340就職戦線異状名無しさん:2009/08/07(金) 00:42:08
積水ハウスの説明会行った人いる?
341就職戦線異状名無しさん:2009/08/07(金) 00:45:35
>>339
ディーラーの方はあえて出してるんだよ
住林は元営業でかなりの成績あげてた人だったしね
技術系に限ってはブラックともいえないんじゃね?まあ人によるかな

>>340
いったよ
342就職戦線異状名無しさん:2009/08/07(金) 00:49:36
>>341
寝坊して行けなかったんだけど、感想教えて
343就職戦線異状名無しさん:2009/08/07(金) 00:56:36
積水は行かなくて正解
ただの歯車扱いにさせられる
大手になればなるほどシステム化が顕著になって魅力を見出し辛くなるんだろうな
344就職戦線異状名無しさん:2009/08/07(金) 01:01:39
41億赤字だし、在日社員使って客を脅すしで前々から不安だったけど
今日行かなかったのは物凄く後悔してるんだよね。無い内定の身だから選んでられない
すげー自己嫌悪
345就職戦線異状名無しさん:2009/08/07(金) 01:51:25
積水は技術以外行くべきじゃないだろ
営業なんか離職率半端じゃねーよ
6時間残業できてお盆も休みいらないってやつが行くところ
346就職戦線異状名無しさん:2009/08/07(金) 01:53:25
>>344
この時期に無い内定って職選んでる場合じゃないな…
大学どこなの?
347就職戦線異状名無しさん:2009/08/07(金) 01:57:47
NNTで積水みたなところ目指すとか夢みんな
そして寝坊するなら就活するな

>>345
積水はロボットのように扱える甘えんぼ社員ばっかりだからな
その辺は普段最大手と言われないHMの方ががんばってる
348就職戦線異状名無しさん:2009/08/07(金) 02:01:44
>>347
この前大手の説明会行ったんだが遅刻した奴が5人はいたぞ

この業界ではないが
349就職戦線異状名無しさん:2009/08/07(金) 02:04:38
ハウスメーカーの営業は生保営業に引けを取らず超ブラックだろうね
無い内定でもハウスメーカーはお勧めしないな
まだ不動産管理・仲介のほうが転職でも融通が利くよ
350就職戦線異状名無しさん:2009/08/07(金) 02:04:48
>>348
そんなやつ門前払いにでもしてやればいいのにな
危機感が足りなさ過ぎる
351就職戦線異状名無しさん:2009/08/07(金) 02:05:45
営業でハウスメーカーを志望する意味が分からない
何がやりたくてハウスメーカーを希望してるんだ?
352就職戦線異状名無しさん:2009/08/07(金) 02:07:14
>>350
そうだな
しかも通過者のみで40人程度の選考直結型(翌日から面接)でだぜ?
灰色のリクスー着てきてる奴もいたし驚いたわw
353就職戦線異状名無しさん:2009/08/07(金) 02:08:54
だから今就活してるんだろうな……
彼らはどういう神経で就活してるんだろう
354就職戦線異状名無しさん:2009/08/07(金) 02:12:08
>>353
僕チンもまだ就活中ですがね(><)
きっと留学帰りだからまだ大丈夫だと思ってるんだと勝手に納得しといたがな
355就職戦線異状名無しさん:2009/08/07(金) 02:13:14
ハウスメーカーの営業なんかFランばっかだろ
ニッコマ以上が行く職じゃない

リアルに09卒はもう1割辞めてるだろ
356就職戦線異状名無しさん:2009/08/07(金) 02:15:51
>>355
1割どころの騒ぎじゃないかもな
09年卒でハウスメーカーの営業にしかいけないやつの程度が知れてる
技術開発系いきたかったお

>>354
留学帰りならまだあてはあるじゃないか
採用枠そのものは非常に少ないけど、企業側からしたらそういう学生を欲してるわけで
357就職戦線異状名無しさん:2009/08/07(金) 02:20:36
>>356
要するに当て馬要員ということですね
わかりますが受け入れません
358就職戦線異状名無しさん:2009/08/07(金) 02:21:52
>>346
マーチ以上の大学だよバーヤバーヤ;;;;
>>351
募集してたからだよバーヤ;;;;;
359就職戦線異状名無しさん:2009/08/07(金) 02:25:54
>>358
マーチで積水ハウス行きたいなんて言ってるやつ聞いたことないぞ
だいたい、無い内定でしかたなくって感じだぞ
360就職戦線異状名無しさん:2009/08/07(金) 02:56:05
>>359
どこまで俺を傷つけるつもりなんだ
行きたいなんて言ってない、いや・・・物凄く行きたいんだが・・・・ああああああ

ともかく、この時期に受けてるんだ。熱烈に行きたいとこなわけないだろ
でも強烈に行きたいんだよ
わかるだろ?仕方ないけどそれでも喜んでいくに決まってんだろ
361就職戦線異状名無しさん:2009/08/07(金) 03:12:29
>>360
無理矢理思いこもうとすると辛いだけだぞ

行きたくないなら行きたくないって思って働いて転職活動頑張れ
362就職戦線異状名無しさん:2009/08/07(金) 03:25:20
転職ってそれ就職できたの前提・・・
363就職戦線異状名無しさん:2009/08/07(金) 03:32:55
ヘーベルハウスてどうなの?
364就職戦線異状名無しさん:2009/08/07(金) 04:39:08
ハウスメーカーのいいところってなんだろうな
悪い点は結構分かるけど、いい点わからない
365就職戦線異状名無しさん:2009/08/07(金) 08:15:57
良い点;衰退産業の末路を間近で見ることができる
366就職戦線異状名無しさん:2009/08/07(金) 08:23:26
人生に諦めが付く
367就職戦線異状名無しさん:2009/08/07(金) 08:30:20
良い点;ハウスメーカーを介してマイホームを建てる気がなくなること
368就職戦線異状名無しさん:2009/08/07(金) 11:19:29
>>360
ブラックと言う声も多いが、営業に向いているのであればガッポリ稼げる
就職板の学生はマターリ高給しか頭にないから叩くだろうけど
積水ハウスは前述の通りロボット社員育成所なので、流されやすい人ならある意味働きやすい環境かもしれません
また業界最大手ということもあり、とりあえず契約を取れないことはないと思う

ただ大手ハウスメーカーの営業だったら積水は行こうとは思わなかったな……
あとセキスイハイムもダメ
へーベルか住林、一条、三井とかじゃないかな
369就職戦線異状名無しさん:2009/08/07(金) 11:21:08
>>363
ハウスメーカーの営業で唯一良いんじゃないかとおもったところ

>>364
向かない人にはとことん向かないし、向いている人もごく少数の業界だから悪い点しか見えない人には悪い点しか見えないんだよ
俺は技術職志望だったけどちょこっと営業にも憧れてたし
370就職戦線異状名無しさん:2009/08/10(月) 18:13:15
Fランが一般人並の給料GETしようと思うのなら相当狙い目<ハウスメーカー営業
371就職戦線異状名無しさん:2009/08/11(火) 15:07:16
営業は売れれば20代で一千万
372就職戦線異状名無しさん:2009/08/13(木) 23:37:51
会社・職業の建設住宅業界の大和ハウスの板見てこいよ
新卒ではわかりえない実態が書いてあるからよ
373就職戦線異状名無しさん:2009/08/14(金) 00:16:36
まだ学生のクソガキが知ったかのように住宅業界語ってんじゃねーぞ

一度働いてみてから物事言え
何々が悪いとか就職する意味が分からんとか…

良い所もあるぞ

死にたくなるとか鬱になるとか…
374就職戦線異状名無しさん:2009/08/14(金) 04:36:27
あんた就職板で何言ってんの。
375就職戦線異状名無しさん:2009/08/15(土) 16:29:13
高学歴どもはバカだよなぁ、こんな穴場な業界に気づかないなんて
俺も入社したら3年以内に1000万目指すぜ
376就職戦線異状名無しさん:2009/08/15(土) 21:39:26
んで3年以内に鬱で離職して海の藻屑になっちまうと。
377就職戦線異状名無しさん:2009/08/16(日) 05:11:26
新卒で逝くとこじゃねえぞマジで
378就職戦線異状名無しさん:2009/08/16(日) 11:24:33
向こうの板見てると大和が別格な気がするけど気のせいか
379就職戦線異状名無しさん:2009/08/16(日) 11:53:07
気のせいではありません
金かけて大学出てやっと掴んだ人生一度きりの新卒切符を使ってイク所ではありません
中途でもいくらでも入れます
大事な切符を無駄使いしないように考え直しましょう
380就職戦線異状名無しさん:2009/08/16(日) 12:39:34
あっちの板でダイワ社員による実情カキコ見たらひくね
ひどい…
381就職戦線異状名無しさん:2009/08/17(月) 02:20:33
積水大和はお勧めしない
382就職戦線異状名無しさん:2009/08/17(月) 03:33:02
デベや管理仲介でさえカツカツだってのに
なしてハウスメーカーに入るのか理解に苦しむ
その度胸と自信に尊敬する
383就職戦線異状名無しさん:2009/08/17(月) 04:14:20
例えば大和ハウスでずっと働いたら
大和ハウスの家にタダで住めるとかってあるのかなぁ?
384就職戦線異状名無しさん:2009/08/17(月) 09:05:47
>>383
大和の家を「買わされる」
385就職戦線異状名無しさん:2009/08/17(月) 10:42:08
激務なのはわかったが給料はどうなの?
386就職戦線異状名無しさん:2009/08/17(月) 13:24:43
販売手当(歩合分)を貰えない営業なら、5年目でも手取20万いかない…
休日出勤は当たり前だが、休日手当出るなんて、甘い幻想抱くなよ。もちろんタダ働きだからな。だから、時給に換算したら300円くらいだ
激務の内容と割りに合わん

問題は何年経っても昇給がないということ
新卒の後輩と給与変わらないという現状
しかも今年から不景気の影響で外勤手当という名の残業代5万程が全額カットされました
営業なら契約取れば手当つくんだから固定給減らされても文句言うなという考え方

赤メガいった友人との年収差は300万近くになりました…
387就職戦線異状名無しさん:2009/08/17(月) 18:08:43
私の知り合いは26歳で一本貰って家も建てました
完全実力主義の世界ですね
勝ち負けがハッキリ別れます
388就職戦線異状名無しさん:2009/08/17(月) 18:29:27

んなわけねーじゃんw
10億クラスの受注を年何件成約しなくちゃなんねーかわかってんのか?
部外者?w
389就職戦線異状名無しさん:2009/08/17(月) 22:19:53
10億?
390就職戦線異状名無しさん:2009/08/18(火) 00:11:14
>>386
大手じゃないよな?
うちは残業代だけで10マンはもうけてる。
わしは技術だが。営業も同じくらい
391就職戦線異状名無しさん:2009/08/18(火) 00:38:20
はい、大手ではありません。DQN企業代表格のダイ〇ハ〇チュです
392就職戦線異状名無しさん:2009/08/18(火) 00:49:13
大手ジャン。残業代無くなったらいっきに辞める人多くなりそうだな
393就職戦線異状名無しさん:2009/08/18(火) 12:07:18
>>388

10億クラスってw
誰の建てる家だよww
394就職戦線異状名無しさん:2009/08/24(月) 11:31:11
残業するほど仕事がない
395就職戦線異状名無しさん:2009/08/25(火) 18:16:27
あげました
396就職戦線異状名無しさん:2009/08/25(火) 18:22:42
将来的にどうなのこの業界
397就職戦線異状名無しさん:2009/08/25(火) 19:53:20
この業界はダメだろ

こんな小さい島国なんだぜ
398就職戦線異状名無しさん:2009/08/26(水) 04:06:58
海外進出?
399就職戦線異状名無しさん:2009/08/26(水) 09:25:06
海外進出しても、コンシューマー向けの営業や設計に日本人は要らんだろう。
んで、日本では飽和状態。
毎年大地震が起こってくれれば楽して食っていけるかもしれないけど。
400就職戦線異状名無しさん:2009/08/26(水) 17:35:55
警察受かったから辞退するわ
生涯で考えたら警察のほうが給料良いだろ。休めるし
401就職戦線異状名無しさん:2009/08/27(木) 18:00:15
なんだかんだでハウスメーカーは小売りや飲食なんかより遥かに優良だよ。
出身が短大なら超勝ち組、Fランなら勝ち組
ニッコマレベルなら妥当、それ以上だと負け組
402就職戦線異状名無しさん:2009/08/27(木) 19:43:20
短くまとめると負けってことだね。
403就職戦線異状名無しさん:2009/08/31(月) 06:15:17
短くまとめると、神大卒予定でダイ〇ハ〇ス内定しかない今の私は神ということですね?
404就職戦線異状名無しさん:2009/08/31(月) 06:25:27
神奈川大かよw
405就職戦線異状名無しさん:2009/09/01(火) 22:50:20
神奈川大からなら妥当かな?
406就職戦線異状名無しさん:2009/09/01(火) 23:14:47
さて
407就職戦線異状名無しさん:2009/09/05(土) 18:53:51
旭化成不動産、糞会社だな
408就職戦線異状名無しさん:2009/09/05(土) 21:26:21
今更だが、今後は民間検査機関の方がおいしそうだね。
普通に土日は休みだし。
今年10月に向けて中途でも人集めてきたのに
この着工状況だから
来年の採用がどうだかはわからないが。
409就職戦線異状名無しさん:2009/09/07(月) 21:33:03
>>407
そこってホームズの子会社?

なんで糞なの?
410就職戦線異状名無しさん:2009/09/08(火) 09:29:25
ここは2ちゃんねる

嘘と欺瞞もチラホラ

信じるか信じないかはあなた次第です
411就職戦線異状名無しさん:2009/09/08(火) 22:50:42
そのとおり
412就職戦線異状名無しさん:2009/09/09(水) 00:21:33
まあ、ここのスレは真実書いてる人がとても多い印象。
413就職戦線異状名無しさん:2009/09/09(水) 02:17:05
おまえらハウスメーカーだけはやめとけよ。
営業なんて2ch見てる奴じゃ無理だ。まったりとか存在する訳がない。
積水、大和なんて無茶苦茶きついぞ。最初は車さえもらえないしな。
一年目でどれだけ辞めていくことか三年経ったら半分以下になってるぞ。

自信がある奴はいいが内向的とかパソコン好きな奴とかは行くな。
必ず後悔する 悪い職ではないけれど、稼ぎたい奴向きなんだよ。

俺も有名なハウスメーカーに勤めてたけど三年で五割以下になったな。
俺も辞めたけど。うちはまだまだ楽だったけど積水、大和等の話し聞いたら鼻血でるレベル
エスバイエルなんて深夜0時から会議やるからね まじだよ 信じる信じないは勝手だけど
本当に辞めた方が良い 長文ごめんね 

俺と同じような人を出したくないので書いた おまえら他にもいい職は沢山あるよ
414就職戦線異状名無しさん:2009/09/09(水) 06:22:16
そういや旭化成不動産の社員、薬やってるみたいに目がいかれてた
415就職戦線異状名無しさん:2009/09/09(水) 19:58:51
三栄建築設計がこのご時世求人出してて惹かれる・・・

が、やっぱハードなんか?技術職目当てなんだが。
416就職戦線異状名無しさん:2009/09/11(金) 15:33:17
この業界って同期でも給料に差がでるよな?
417就職戦線異状名無しさん:2009/09/11(金) 15:51:06
つーか営業なら中途で入っても成績上げりゃいいし入れちゃう
続くか&続かせてもらえるかどうかだけ
成績がすべてだよ
418就職戦線異状名無しさん:2009/09/11(金) 20:08:41
>>415
技術職だったらいいんじゃないかな?
結構転職してる人沢山いたし引く手数多だと思うよ。


>>416
俺は400万だったが同期で一番もらってる奴は800万だった。2年目でね。
そのくらい差が出る 
419就職戦線異状名無しさん:2009/09/12(土) 10:22:32
30歳までに人によっては一本いくやつだっているだろ。
420就職戦線異状名無しさん:2009/09/12(土) 11:05:02
大手でも年齢関係なく、1本行く奴なんて稀だけどね。
421就職戦線異状名無しさん:2009/09/12(土) 19:36:46
某メーカーで監督してます。仕事中に昼寝して残業月20時間ないです。仕事が少ないので忙しい地区に異動しそうな今日この頃です。
422就職戦線異状名無しさん:2009/09/14(月) 08:09:14
来年から某住宅会社で働くのですがここでの情報を見る限り嫌で嫌で仕方ないです。
423就職戦線異状名無しさん:2009/09/14(月) 18:13:41
つ公務員試験
424就職戦線異状名無しさん:2009/09/15(火) 23:58:00
営業の良い所…

@昼飯自由
A外回り時に寝れる・パチンコ・ゆっくり出来る・私用の用事可能
B残業代一応出る
C様々な人との出会い


営業の悪い所

@数字に厳しい
A基本的に夕方以降から本腰で、帰るのは20時が多い
Bとにかく結果


自由が多い分、その分結果が必要
425就職戦線異状名無しさん:2009/09/17(木) 04:40:45
age
426就職戦線異状名無しさん:2009/09/18(金) 23:58:18
>>419
人によってはいくだろうね ただ、私生活から全てを住宅業界にささげるぐらいの覚悟はいると思う
427就職戦線異状名無しさん:2009/09/19(土) 00:00:32
>>413
深夜0時から会議とかw 新聞記者みたいだなwww
428就職戦線異状名無しさん:2009/09/19(土) 13:01:09
>>426
昔はそういうできる奴って独立していったよね。
管理職になった方が年収落ちる場合も多いし。
429就職戦線異状名無しさん:2009/09/19(土) 15:12:36
まさにブラックだな。
430就職戦線異状名無しさん:2009/09/19(土) 21:02:38
>>422
営業職か?営業だったらまじで考え直せ 今すぐ内定辞退しろ 
他の職受けろ。いくら氷河期と言えども内定くらいとれるだろ。
銀行営業も一年で3割辞めていくと聞くが彼らには未来がある安定もね。
ハウスメーカーはないぞ。稼ぎたいやつは行け たぶん稼げる
まったりとかそんなぬるい考えだと死ぬぞ。

431就職戦線異状名無しさん:2009/09/19(土) 21:05:22
>>424
あまり言いたくないが

営業の良い所…

@昼飯自由 
これはあるな でもたいしたことじゃない

A外回り時に寝れる・パチンコ・ゆっくり出来る・私用の用事可能 
これが営業の一番の醍醐味だろう。いいところだ

B残業代一応出る
出ません。出る会社もあるけど基本的に出ない。
もし契約あげてなくて残業しようものなら おまえ今月いくら入れたんだ?
そんなので残業代出ると思ってるのか! となるよ。
残業代を胸張ってもらう人は契約上げてる人だけです。ありがとうございました。
C様々な人との出会い
最初はそう思うけどだんだんクレームで嫌になってくるよ。
その気持ちは大事だと思うけどね。

営業の悪い所
@数字に厳しい
厳しいというか数字が全て

A基本的に夕方以降から本腰で、帰るのは20時が多い
内容なんて関係ない 契約あげればいい ただそれだけ 八時になんか帰れないからな
新卒が職場見学に来たから会社の都合上六時に帰るよと言ったけど実際はんなわけねー

Bとにかく結果
結果が全てだな  これ見ても俺は大丈夫って考える人間は売れる 間違いない
432就職戦線異状名無しさん:2009/09/19(土) 22:35:03
mitsubisi地所ホームってどう?
433就職戦線異状名無しさん:2009/09/19(土) 23:36:42
>>432
ハウスメーカーの中では優良と聞くぞ
434就職戦線異状名無しさん:2009/09/20(日) 00:06:47
>>431

どちらにお勤めの方ですか?
435就職戦線異状名無しさん:2009/09/20(日) 09:47:02
>>424

営業の良い所…
@昼飯自由
→メリット項目にあげる程のプラスにはならない
A外回り時に寝れる・パチンコ・ゆっくり出来る・私用の用事可能
→これはメリット。でも、寝ててもクレームやらアフターやらで電話がかかってきて、おちおち寝てられない。あと、一日の行動管理に厳しい上司になると、なかなかムズい
B残業代一応出る
→業界自体が衰退産業なのに夢見んなよ。大手だが、むしろ各種手当カットの流れだぞ。
C様々な人との出会い
→出会った結果、人が嫌いになる…

営業の悪い所
@数字に厳しい
→数字ないと学生の時には味わえないストレスを感じれるよ
A基本的に夕方以降から本腰で、帰るのは20時が多い
→土日も相手の都合でタダ出勤。突然の呼び出しもあるから、休日の予定がたたん。便利なはずの携帯が恨めしくなる。あと、個人に限らず、組織自体に数字ない場合も残業や休日出勤にも拒否権はありません
Bとにかく結果
追い込まれてブツブツいい出した40代のオッサンが欝のようになり退職していったのを見た時、ああはなりたくないと思った。しかも辞めた人間はいなかったものとなっている感じに虚しさを覚えた。後日談でその人は生保営業に転職し、また数字に追われる人生を送っているらしい…
436就職戦線異状名無しさん:2009/09/20(日) 11:48:24
レオハウスってヤバいよね?
437就職戦線異状名無しさん:2009/09/22(火) 01:17:40
アーネストワンの施工管理はブラックですか?
知ってる人は詳しく教えて下さい。
438就職戦線異状名無しさん
レオパやアーネストは不動産の部類だろ