【海外組始動】外資系企業part14【9月入社】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1就職戦線異状名無しさん

70 UNESCO
69 UN WorldBank ASEAN EU
68 GS CapitalGroup BCG McK Baker&McKenzie
67 MS Fidelity Bain Mercer Allen&Overy Google(技術)
66 UBS Moody's Duff&Phelps Standard&Poors BoozAllen AT.Kearney AC(戦) Deloitte/TC PwC KPMG CVA
65 DB CrediSuisse JP Bloomberg Reuters RB ADL Monitor NOVARTIS(R&D) Pfizer(R&D) sanofi-aventis(R&D)
64 Barclays ING GE(FMP/IMLP) Mars&Co ZS associates KSA P&G(マーケ/ファイナンス/R&D) Apple Microsoft(マーケファイナンス/技術)
63 BNP SocieteGeneral Calyon J&J ユニリーバ Microsoft(セールス) P&G(CMK)Google(AM/SQE/CR) DK BS syngenta
62 BankofAmerica RBS LloydsTSB HSBC SPARX citibank(法人) Accenture(非戦) Prudential 昭和シェル 新生銀(IB) Intel BoeingCompany
61 日本TI Oracle Nissan Exxon 日本IBM 日本CocaCola AmericanExpress GE(Money) BearingPoint
60 Cisco 日本hp AIG(ALICO,AIU,AHA) 日本ロレアル LVJ FedEX DELL BOSCH TokyoDisney Tifany IBCS AXA
59 SAP STM P&G(CBD) GE(その他) Starbucks Masterfoods Hilton RitzCarlton FourSeasons
58 Philips SonyEricsson 3M NIKE Nestle Renault
57 Siemens Nokia Amazon Lenovo 7&iHoldings
56 Samsung Hyundae LG ATS Aflac nikkocitigroup
55 ロッテ BMW(販売) NOVARTIS(MR) Pfizer(MR) sanofi-aventis(MR)
52 ロッテリア
2就職戦線異状名無しさん:2009/04/26(日) 23:43:15
2ならちんぽさらす
3就職戦線異状名無しさん:2009/04/26(日) 23:43:53
無理にスレタイに 【 】 つけなくていいから
4就職戦線異状名無しさん:2009/04/26(日) 23:45:09
>>1乙!
やっと復活したかー
もう海外大生の時期か!やべーーーーーーーー
5就職戦線異状名無しさん:2009/04/26(日) 23:47:19
>>1おつ
PGの電話コネ
6就職戦線異状名無しさん:2009/04/26(日) 23:50:19
外資レベルたけぇw
7就職戦線異状名無しさん:2009/04/26(日) 23:53:29
海外大生向けのサイトおまいらどれ使ってる?
8就職戦線異状名無しさん:2009/04/27(月) 00:01:36
グローバルリーダーとリクナビ海外
9就職戦線異状名無しさん:2009/04/27(月) 00:06:17
グローバル使いにくい>>8
10就職戦線異状名無しさん:2009/04/27(月) 00:08:05
PGの電話こないorz
11就職戦線異状名無しさん:2009/04/27(月) 00:14:02
外資って募集どうなってんの?
だれかおせーて
12就職戦線異状名無しさん:2009/04/27(月) 00:27:05
整理しておきたいのだが、
ここにいるのは2010卒?2011卒?
無い内定のおじさんに教えてくれないかw
13就職戦線異状名無しさん:2009/04/27(月) 00:32:53
デュポンはどの辺りかな
14就職戦線異状名無しさん:2009/04/27(月) 00:33:18
>>13
kwsk
のってないの?
15就職戦線異状名無しさん:2009/04/27(月) 00:44:49
UNESCOから手紙こないよ!
まだか?まだなのか!?
16就職戦線異状名無しさん:2009/04/27(月) 00:47:51
>>12
わいは2010卒のkkdr
17就職戦線異状名無しさん:2009/04/27(月) 01:14:19
ハーレーに就職したいっす
もしくはデュポンかバスフ
18就職戦線異状名無しさん:2009/04/27(月) 01:49:12
外資ってすごく難関て聞きますよね
やっぱり学歴ないと難しそうですか?
by2011卒
19就職戦線異状名無しさん:2009/04/27(月) 01:52:48
>>13
55あたりだろ
20就職戦線異状名無しさん:2009/04/27(月) 02:01:22
外資っていうけど、アメリカ人からしたら国内企業って認識なんだろ?
たまたま日本語が母国語で日本語の方がうまく、英語が下手ってだけで
外資が難関って認識するのはおかしいと思う。
21就職戦線異状名無しさん:2009/04/27(月) 02:11:19


7&iHoldingsって外資なの!?日本の会社じゃないの?

22就職戦線異状名無しさん:2009/04/27(月) 02:12:29
PG連絡あったよ
23就職戦線異状名無しさん:2009/04/27(月) 02:15:20
>>21 馬鹿発見ww
24就職戦線異状名無しさん:2009/04/27(月) 02:20:59
>>22
嘘だろ?嘘っていってくれよorz.......................いつ?
25就職戦線異状名無しさん:2009/04/27(月) 09:56:35
>>24
嘘ではない。上旬にきた
26就職戦線異状名無しさん:2009/04/27(月) 10:19:12

70 UNESCO
69 UN WorldBank ASEAN EU
===================SSSランク=====================================
68 GS CapitalGroup BCG McK Baker&McKenzie
67 MS Fidelity Bain Mercer Allen&Overy Google(技術)
===================SSランク=====================================
66 UBS Moody's Duff&Phelps Standard&Poors BoozAllen AT.Kearney AC(戦) Deloitte/TC PwC KPMG CVA
65 DB CrediSuisse JP Bloomberg Reuters RB ADL Monitor NOVARTIS(R&D) Pfizer(R&D) sanofi-aventis(R&D)
===================Sランク======================================
64 Barclays ING GE(FMP/IMLP) Mars&Co ZS associates KSA P&G(マーケ/ファイナンス/R&D) Apple Microsoft(マーケファイナンス/技術)
63 BNP SocieteGeneral Calyon J&J ユニリーバ Microsoft(セールス) P&G(CMK)Google(AM/SQE/CR) DK BS syngenta
62 BankofAmerica RBS LloydsTSB HSBC SPARX citibank(法人) Accenture(非戦) Prudential 昭和シェル 新生銀(IB) Intel BoeingCompany
61 日本TI Oracle Nissan Exxon 日本IBM 日本CocaCola AmericanExpress GE(Money) BearingPoint
60 Cisco 日本hp AIG(ALICO,AIU,AHA) 日本ロレアル LVJ FedEX DELL BOSCH TokyoDisney Tifany IBCS AXA
===================Aランク======================================
59 SAP STM P&G(CBD) GE(その他) Starbucks Masterfoods Hilton RitzCarlton FourSeasons
58 Philips SonyEricsson 3M NIKE Nestle Renault
57 Siemens Nokia Amazon Lenovo 7&iHoldings
56 Samsung Hyundae LG ATS Aflac nikkocitigroup
55 ロッテ BMW(販売) NOVARTIS(MR) Pfizer(MR) sanofi-aventis(MR)
===================Bランク======================================
52 ロッテリア
===================Cランク======================================
27就職戦線異状名無しさん:2009/04/27(月) 10:27:01
>>1-26ばーかばーか
28就職戦線異状名無しさん:2009/04/27(月) 10:49:32
やっぱ9月くらいまで伸びないな例年w
2010卒の外資志望はどうなの?状況おしえれ
オレはシスコ内定者だ。
29就職戦線異状名無しさん:2009/04/27(月) 10:59:51
>>18
外資は確かに難しい
ただ、入ってしまえば将来は勝ち組
30就職戦線異状名無しさん:2009/04/27(月) 12:00:32
私も外資メーカー内定ですが、
ランキングには載っていません。
31就職戦線異状名無しさん:2009/04/27(月) 12:07:30
しらんがなw
どこよ?
32就職戦線異状名無しさん:2009/04/27(月) 13:05:37
バスフだったり?
33就職戦線異状名無しさん:2009/04/27(月) 13:51:34
オリエンタルランド
34就職戦線異状名無しさん:2009/04/27(月) 14:07:30
この偏差値表に日本の企業を加えるとどうなるのかな?
いや、無意味な比較だってのは分かってるのだが
35就職戦線異状名無しさん:2009/04/27(月) 14:39:40
>>34
偏差値55のロッテが基準になるだろうな。
食品メーカーが55あたりと考えてみれば比較できそうだ。

36就職戦線異状名無しさん:2009/04/27(月) 16:01:45
>>34無意味ではないだろw
37就職戦線異状名無しさん:2009/04/27(月) 19:20:43
2011卒です。
みなさんにお聞きします。
外資目指す場合、いつどうすればいいですか?
自分は地底です。最初は日本からでもいいです。
38就職戦線異状名無しさん:2009/04/27(月) 19:33:06
>>36
そうかな〜じゃあみんなで考えようぜ
ソニエリとかNISSANとかを基準にすればいいんじゃない?
39就職戦線異状名無しさん:2009/04/27(月) 19:44:42
58にルノーがあるからNISSANはこのあたりじゃね?
40就職戦線異状名無しさん:2009/04/27(月) 20:30:41
ここの偏差値で60のとこに内定もらったけど辞退して日本企業偏差値の61のとこに行くんだがミスった?

>>29のコメみてちょっと不安になった
41就職戦線異状名無しさん:2009/04/27(月) 21:03:07
>>40
人それぞれだと思うが、
オレなら外資だな。
42就職戦線異状名無しさん:2009/04/27(月) 21:06:39
環境が合えば外資の方がいいだろうね
43就職戦線異状名無しさん:2009/04/27(月) 21:08:05
エリクソンってとこに内定もらったのですが、この表でいうとどのくらいですか?
44就職戦線異状名無しさん:2009/04/27(月) 21:54:34
>>40
外資偏差値60は日本企業偏差値65相当のとこだろーがjk
外資の場合は偏差値+5が鉄則とあれほど
なんでこのスレで相談しなかったんだorz
45就職戦線異状名無しさん:2009/04/27(月) 21:55:26
>>43 偏差値58に記載されてるじゃまいか
46就職戦線異状名無しさん:2009/04/27(月) 22:01:45
hpは今年新卒採らないのかな?
エントリー済みだけどなんの連絡もなし。
更には今からのエントリーを受け付けてないみたいだし
47就職戦線異状名無しさん:2009/04/27(月) 22:15:14
>>46

hp普通に採ってるよ??
ただ学歴フィルタあるぽいw
48就職戦線異状名無しさん:2009/04/27(月) 22:34:04
Cisco第一志望だったがあきらめた。
Lenovo 日本hp DELL Microsoftはもう出揃ったぽいしな。
IBMはまだやってるのだろうか。Appleは結局募集無し?今年の理系はつらいぜ
49就職戦線異状名無しさん:2009/04/27(月) 22:41:29
アップルやってるよ?もう出揃ったと思われ
漏れは即落ちしたけどw外資ITに絞ってたの?
50就職戦線異状名無しさん:2009/04/27(月) 23:46:15
intelの間違いだわスマソ
うん1本いくからねw外資コンサルも少しってとこ。
51就職戦線異状名無しさん:2009/04/27(月) 23:52:59
>>40
俺の主観だが、入社後に勝ち組になるのは日系よりも外資の方が難しいと思う。
中途が主流だから新卒でもついていけない奴は即切られる可能性がある。
一般に、新卒社員のスキルが育つ言われている入社3年後まで生き残れれば良いが…
あと時給換算すると日系の方が時給高かったって例もどっかのレスで見た。
年中無休で働いて年収2000万もいかないとか。
52就職戦線異状名無しさん:2009/04/27(月) 23:56:13
ここのSランク以上はもはや神レベル
53就職戦線異状名無しさん:2009/04/28(火) 00:02:56
学生2chねらーの外資系企業の扱いは軽く宗教入っててちょっと怖い。
54就職戦線異状名無しさん:2009/04/28(火) 00:06:47
>>53 祈られすぎて外資=神だと思ってるんじゃねw
55就職戦線異状名無しさん:2009/04/28(火) 00:09:56
インテルから採用計画が決まってないっていうメールが最近きたな
結局はなしなのかな
56就職戦線異状名無しさん:2009/04/28(火) 00:16:03
>>53
外資に就職したOBと対面したとき、一緒にいた同級生達を見ると
皆一様に目を「カッ!」と見開いて、まるで見世物小屋の虎を見る江戸の町人のような顔をしていた。
57就職戦線異状名無しさん:2009/04/28(火) 00:18:00
おまえ江戸の町人をみたことがあんのか
58就職戦線異状名無しさん:2009/04/28(火) 00:24:07
外資系に内定したら急にモテはじめた。外資のおいしさを実感した瞬間だった。外資ウマー
59就職戦線異状名無しさん:2009/04/28(火) 00:25:27
>>45
ソニエリでしょ
60就職戦線異状名無しさん:2009/04/28(火) 00:27:04
ソムリエ
61就職戦線異状名無しさん:2009/04/28(火) 00:27:09
いいなー、俺も外資に入って女子穴とかとタダマンしてぇーぜ。
あと高学歴・高慢・高収入の三高揃ったクソ生意気な外資女をヒィヒィ言わせてぇ〜〜〜。
62就職戦線異状名無しさん:2009/04/28(火) 00:29:30
>>61
外資女っていいよな!高圧的で生意気だけど美人なんだよな
63就職戦線異状名無しさん:2009/04/28(火) 00:30:02
>>61
黙れ無い内定
64就職戦線異状名無しさん:2009/04/28(火) 00:32:48
収入とステータスで男を品定めする生意気な外資女に恥ずかしいこといっぱいさせたい
65就職戦線異状名無しさん:2009/04/28(火) 00:33:06

外資今からでもチャレンジできる?
できないよねorz
66就職戦線異状名無しさん:2009/04/28(火) 00:35:48
>>65インテル入ってる!
67就職戦線異状名無しさん:2009/04/28(火) 00:36:23
100 Most Desirable MBA Employers 2008  from FORTUNE
Where MBA students say they'd most like to work

Rank   Company   2008 Fortune 500 rank   % students who
put in top 5
1 Google 150 23.65%
2 McKinsey & Company N.A. 15.84%
3 Goldman Sachs 20 14.98%
4 Apple 103 13.68%
5 The Boston Consulting Group N.A. 12.12%
6 Bain & Company N.A. 10.81%
7 Walt Disney 67 8.83%
8 Nike 153 8.82%
9 Deloitte N.A. 8.11%
10 J.P. Morgan 12 7.94%
11 General Electric 6 7.68%
12 Microsoft 44 7.59%
13 Johnson & Johnson 35 7.58%
14 Procter & Gamble 23 6.48%
15 Morgan Stanley 21 6.47%
16 Lehman Brothers 37 6.12%
17 Starbucks 277 5.73%
18 Merrill Lynch 30 5.37%
19 Coca-Cola 83 5.13%
20 BMW N.A. 4.84%
21 Citigroup 8 4.75%
22 Ernst & Young N.A. 4.70%
23 Amazon.com 171 4.60%
24 Bank of America 9 4.52%
25 Booz Allen Hamilton * N.A. 4.49%

ttp://money.cnn.com/magazines/fortune/mba100/2008/full_list/
68就職戦線異状名無しさん:2009/04/28(火) 00:39:03
>>65
そんなに外資が好きなら来年がんばるか、もしくは中途で入れよ。
もともと外資系企業ってのは即戦力の中途を求める風土があるんだから
日系でスキル身につけて中途で入ったほうがおいしい汁を吸えるんじゃね?
69就職戦線異状名無しさん:2009/04/28(火) 00:39:58
>>67
今年もGoogleが一位か
70就職戦線異状名無しさん:2009/04/28(火) 00:41:37
> 7 Walt Disney 67 8.83%
> 8 Nike 153 8.82%

ネズミとナイキってけっこうスゲーんだな。
ナイキはこのCMがかっこよすぎる。
ttp://www.dailymotion.com/video/x59174_nike-take-it-to-the-next-level_fun
71就職戦線異状名無しさん:2009/04/28(火) 00:43:06
26 Target 4.11%
27 Toyota 4.10%
28 American Express 3.93%
29 IBM 3.69%
30 UBS 3.64%
31 3M 3.62%
32 Yahoo! 3.62%
33 Starwood Hotels & Resorts 3.55%
34 Sony 3.52%
35 PricewaterhouseCoopers 3.35%
36 PepsiCo 3.34%
37 Central Intelligence Agency 3.30%
38 Accenture 3.25%
39 Exxon Mobil 3.21%
40 L'Or?al 3.17%
41 Genentech 3.13%
42 Nestl? 3.12%
43 Cisco Systems 2.98%
44 Intel 2.97%
45 Fidelity Investments 2.91%
46 Boeing 2.84%
47 Federal Bureau of Investigation 2.83%
48 LVMH 2.82%
49 Deutsche Bank 2.76%
50 Credit Suisse 2.76%
72就職戦線異状名無しさん:2009/04/28(火) 00:43:10
グーグル
マッキンゼー
GS

毎年変わらない顔ぶれだな
73就職戦線異状名無しさん:2009/04/28(火) 00:45:27
51 KPMG 2.69%
52 Marriott 2.68%
53 eBay 2.65%
54 Southwest Airlines 2.63%
55 Time Warner 2.55%
56 Unilever 2.49%
57 Anheuser-Busch 2.45%
58 Chevron 2.45%
59 Gap 2.40%
60 Kraft Foods 2.39%
61 General Mills 2.30%
62 Barclays Capital 2.22%
63 Dell 2.20%
64 Hewlett-Packard 2.17%
65 Harrah's Entertainment 2.10%
66 Shell Oil Company 2.00%
67 HSBC 1.99%
68 Lockheed Martin 1.89%
69 BP 1.86%
70 MGM Mirage 1.86%
71 Wachovia Corp. 1.73%
72 Wells Fargo 1.64%
73 Diageo 1.54%
74 Mattel 1.54%
75 FedEx 1.54%
74就職戦線異状名無しさん:2009/04/28(火) 00:47:52
76 Bear Stearns 1.54%
77 Mayo Clinic 1.51%
78 Best Buy 1.50%
79 Pfizer 1.50%
80 American Airlines 1.48%
81 Nokia 1.45%
82 The Vanguard Group 1.44%
83 Mercer Management Consulting 1.43%
84 Medtronic 1.42%
85 Hershey 1.40%
86 Eli Lilly 1.39%
87 Monitor Group 1.33%
88 Miller Brewing Company 1.29%
89 Amgen 1.27%
90 Honda Companies 1.26%
91 ING U.S. Financial Services 1.23%
92 Colgate-Palmolive 1.20%
93 Limited Brands 1.16%
94 Cargill 1.10%
95 Kellogg 1.06%
96 A.T. Kearney 1.01%
97 Wal-Mart Stores 0.95%
98 Merck 0.95%
99 GlaxoSmithKline 0.94%
100 American International Group 0.91%
75就職戦線異状名無しさん:2009/04/28(火) 00:49:37
>>67 >>71 >>73 >>74
定期乙w載せるの忘れてたなw

76就職戦線異状名無しさん:2009/04/28(火) 00:49:56
日本企業で最高位は27位のトヨタか。ソニーじゃないのが意外。
77就職戦線異状名無しさん:2009/04/28(火) 00:52:05
この100社以内に入社できたら勝ち組間違いないねw
78就職戦線異状名無しさん:2009/04/28(火) 00:53:17
hpとdell熾烈だな
また逆転したのな
79就職戦線異状名無しさん:2009/04/28(火) 00:55:10
色んな人気ランキングがあるけど
いつもソースとして出てくるのはフォーチュンなのはなんで?
80就職戦線異状名無しさん:2009/04/28(火) 00:57:29

マッキンもパンフに引用してるくらいだからぁ
81就職戦線異状名無しさん:2009/04/28(火) 00:57:55
>>79
MBAのエリート相手に調査してるから
日本の人気ランキングと違って
比較的信頼できるからじゃない?
82就職戦線異状名無しさん:2009/04/28(火) 00:57:56
でも外資ってほんと実力主義なんでしょ?
ずっとずっと気を張って戦い続けなきゃいけないんだよね?
バリバリ働いて頑張った分お給料がもらえるってすごく平等っていうかすっきりしてていいと思うんだけど、
実際過労死とか精神的におかしくなっちゃったりとかするんじゃないかな…
83就職戦線異状名無しさん:2009/04/28(火) 00:58:02
ウォルマート97位か。こんな低いの?
84就職戦線異状名無しさん:2009/04/28(火) 01:00:55
WalMartはそんなもんだろ。
85就職戦線異状名無しさん:2009/04/28(火) 01:02:06
世界最強の小売でも97位か
86就職戦線異状名無しさん:2009/04/28(火) 01:02:21
>>82 
逆。
外資って働く!休む!って割り切ってるから、想像以上に福利厚生いいと思うよ
新卒で外資行ったら、転職がバリ有利だし。外資→日系でもバリ有利だし。
ただ、最初はきっついかもね。
87就職戦線異状名無しさん:2009/04/28(火) 01:03:19
>>85
所詮小売だからだろ?
88就職戦線異状名無しさん:2009/04/28(火) 01:04:20
小売ばかにすんなよ
食糧危機になったらすがるくせにw
89就職戦線異状名無しさん:2009/04/28(火) 01:05:48
いとこが外資メーカー勤務5年で1000万もらってる
世界が違うと思った
90就職戦線異状名無しさん:2009/04/28(火) 01:05:57
小売と言ってもMBA卒の採用でマーケとか経営企画やったりするなら面白そうだけどな
91就職戦線異状名無しさん:2009/04/28(火) 01:06:41
>>86
おい、学生くん、妄想でもの語るのも祈られるまでにしとけよ
92就職戦線異状名無しさん:2009/04/28(火) 01:07:08
英語できない中学歴10卒
新卒で外資狙うのはやっぱもう無理?
93就職戦線異状名無しさん:2009/04/28(火) 01:08:04
>>92
インテル入ってる
94就職戦線異状名無しさん:2009/04/28(火) 01:11:03
東芝がランク外ってどういうこと?
95就職戦線異状名無しさん:2009/04/28(火) 01:11:43
96就職戦線異状名無しさん:2009/04/28(火) 01:12:37
>>26
すまん!ランク書くの忘れてたなorz
97就職戦線異状名無しさん:2009/04/28(火) 01:14:46
>>15
マジ?
いま何段階なの?
採用されたらネ申だぞ
98就職戦線異状名無しさん:2009/04/28(火) 01:17:25
>>88
小売り内定乙
99就職戦線異状名無しさん:2009/04/28(火) 01:23:24
インテル入ってるって何ぞ
100就職戦線異状名無しさん:2009/04/28(火) 08:14:50
100ゲト
101就職戦線異状名無しさん:2009/04/28(火) 11:03:41
誰か募集中の外資おせーて
102就職戦線異状名無しさん:2009/04/28(火) 11:24:21
>>86
お前頭大丈夫か?
103就職戦線異状名無しさん:2009/04/28(火) 11:26:53
>>40
大正解。
新生銀(笑)以下の外資なんて入ったら人生終わるよ。
104就職戦線異状名無しさん:2009/04/28(火) 11:34:01
>>103
ロッテリア以下の外資に訂正
10540:2009/04/28(火) 11:49:50
たくさんレスありがとう。
結局日本企業で65のとこから内定もらってそこに行くことにした。

でも日系もどうせ成果主義に近づくし新卒から鍛えても良かったような気もしている。
まぁ後悔はしていない。いい会社だったし中途で挑戦したい気持ちも
106就職戦線異状名無しさん:2009/04/28(火) 11:50:58
アメリカ人からみた日本企業って外資だよね?
アメリカ人は日本企業で働くことどう思ってるんだろ?
薄給、福利充実とでも思ってるんだろうか
107就職戦線異状名無しさん:2009/04/28(火) 12:13:57
外資が特殊じゃなくて日本が特殊
108就職戦線異状名無しさん:2009/04/28(火) 12:16:18
敗戦国だったから日本は世界において特殊な存在になったんだよ
109就職戦線異状名無しさん:2009/04/28(火) 14:43:08
外資ってやっぱり勝ち組だよな〜
あっさり一本行くし
休みもきっちり
福利厚生?給料があればいいじゃん
110就職戦線異状名無しさん:2009/04/28(火) 16:34:49
外資好きの11卒でーす
おせわになりまーす
111就職戦線異状名無しさん:2009/04/28(火) 17:48:09
みんな内定したとこさらそうぜ
おれはHP
112就職戦線異状名無しさん:2009/04/28(火) 18:01:44
ルノー
113就職戦線異状名無しさん:2009/04/28(火) 18:09:38
親が>>26のAラン外資で働いてるけど、基本平日は終電。
または帰ってこない。お金あるけど、見てて凄く辛そうだよ。
114就職戦線異状名無しさん:2009/04/28(火) 18:28:45
>>113
そんなおまえもAラン外資内定者
115就職戦線異状名無しさん:2009/04/28(火) 18:32:16
2010年の俺がバトンタッチ。

一言だけ言っておく



就 活 は 早 く 動 い た 者 が 勝 つ 。
116就職戦線異状名無しさん:2009/04/28(火) 18:33:06
>>111
いいなー
エントリーしたけど何の音沙汰もなかったぜ
117就職戦線異状名無しさん:2009/04/28(火) 18:34:00
>>111
ライバル会社でワロタ
118就職戦線異状名無しさん:2009/04/28(火) 18:38:53
>>117
どこ?
119就職戦線異状名無しさん:2009/04/28(火) 18:41:01
レノジャ
120就職戦線異状名無しさん:2009/04/28(火) 18:49:00
PwC内定キタアアアアアアアア
121就職戦線異状名無しさん:2009/04/28(火) 18:57:38
ぱちぱちぱち
おめー
122就職戦線異状名無しさん:2009/04/28(火) 20:26:40
かるいぞw
123就職戦線異状名無しさん:2009/04/29(水) 08:07:04
11卒はいつから動けばいい?
124就職戦線異状名無しさん:2009/04/29(水) 08:07:56
>>123
早ければ早いほどだろww
いつからとかねーよww
125就職戦線異状名無しさん:2009/04/29(水) 19:10:18
UNESCOってどうなの?
何がいいの?
126就職戦線異状名無しさん:2009/04/29(水) 21:07:36
外資系の就職活動生から神として崇められるから(笑)

まあ単純に最高地位&超難問だからだと思われ
127就職戦線異状名無しさん:2009/04/29(水) 22:54:41
金融のビジネスにおいて「フロー」と「ノンフロー」の違いがわかりません。
どなたか教えてください。
128就職戦線異状名無しさん:2009/04/29(水) 23:37:47
外資内定だが欝だ
英語についていけるかな
129就職戦線異状名無しさん:2009/04/30(木) 00:07:33
やっぱり外資に内定ってのは
みんな英語堪能なのかな?
130就職戦線異状名無しさん:2009/04/30(木) 00:08:42
>>129
堪能ではないが、TOEICは860
131就職戦線異状名無しさん:2009/04/30(木) 00:29:26
>>130
よかったらどこか教えてもらえますか??
132就職戦線異状名無しさん:2009/04/30(木) 00:31:21
企業名は言えないけど、メーカーだよ
そんなにすごくは無い
133就職戦線異状名無しさん:2009/04/30(木) 02:14:21
だとおもいました
134就職戦線異状名無しさん:2009/04/30(木) 03:04:18
過労死しないように気をつけろよ、おまえら。
135就職戦線異状名無しさん:2009/04/30(木) 03:47:04
外資蹴って都銀か地銀行きます。英語無理です。安定がほしいです。
136就職戦線異状名無しさん:2009/04/30(木) 03:50:42
うむ、過労死はしたくねーな。成仏できねえ。
俺は先輩の話を聞いて外資は受けるのをやめたよ。
某コンサルで平均睡眠時間3時間で休日も働いて年末年始もほとんど休めなくて年収1000万円以下らしい。
外資こそ真の奴隷収容所のような気がしてきた。
137就職戦線異状名無しさん:2009/04/30(木) 08:22:04
外資系コンサルと外資系金融どっちが激務高給かな?そんなオレは外資系メーカーなんだがw
138就職戦線異状名無しさん:2009/04/30(木) 08:27:06
とーいっく5点の漏れも外資いけまつか?アルファベットはYまでかけまつ
139就職戦線異状名無しさん:2009/04/30(木) 09:36:30
とりあえずZかけたらまたこい
話はそれからだ
140就職戦線異状名無しさん:2009/04/30(木) 09:57:09
>>138
まずマークシートの塗り方を教えてやろう
141就職戦線異状名無しさん:2009/04/30(木) 14:25:28
カシオって外資?
142就職戦線異状名無しさん:2009/04/30(木) 15:40:46
クライスラー破産か
143就職戦線異状名無しさん:2009/04/30(木) 15:55:38
おれの内定先が倒産ということで飛んできますた!
144就職戦線異状名無しさん:2009/04/30(木) 21:58:13
外資ってほとんどアメリカだね
145就職戦線異状名無しさん:2009/05/01(金) 01:09:44
>>143
クライスラー??
146就職戦線異状名無しさん:2009/05/01(金) 09:05:07
そうだよ 破産法あってよかった
147就職戦線異状名無しさん:2009/05/01(金) 13:19:41
告白です。外資に内定した○○先輩…結婚してください
148就職戦線異状名無しさん:2009/05/01(金) 13:29:04
おまえが4番目のおにゃのこでいいならok
149就職戦線異状名無しさん:2009/05/01(金) 18:38:33
今日は生理で…
じゃ口で
150就職戦線異状名無しさん:2009/05/01(金) 18:46:51
ソニーエリクソ内定したやついる?五反田?の件で相談したいんだが
151就職戦線異状名無しさん:2009/05/01(金) 20:16:10
>>147
なんで結婚したいの? 外資だから?
俺も外資だけど結婚相手を探す暇がないよ。
年収はいっぱいあるんだがなぁー。
152就職戦線異状名無しさん:2009/05/01(金) 21:18:52
外資の男と結婚するのがステータスだからかな☆海外にも連れて行ってくれそうだしお給料高いし自慢できるもん☆大好きです外資で働くひと
153就職戦線異状名無しさん:2009/05/01(金) 21:44:57
おれは外資の女に興味津々
154就職戦線異状名無しさん:2009/05/02(土) 10:44:04
ロッテリアなんかも外資だがオーケーなの?
155就職戦線異状名無しさん:2009/05/02(土) 11:08:04
>>150
kwsk
156就職戦線異状名無しさん:2009/05/02(土) 11:53:57
前スレでロッテリア除外命令出てたキガス
157就職戦線異状名無しさん:2009/05/02(土) 12:07:54
ハーバードの漏れはいまだにNNT
158就職戦線異状名無しさん:2009/05/02(土) 12:42:41
外資系に就職するのはいいけど、2chで自分の会社のスレとか探すなよ。
特にHPとか絶対に辞めておけよ。
159就職戦線異状名無しさん:2009/05/02(土) 12:49:38
偏差値69以上は新卒で入れないだろ。
転職で入るところ。
WorldBankは銀行と思いきや
実は半分以上が理系だったハズ
銀行としての機能以外の機能がとても多い。
きっとお馬鹿さんは最高の銀行だ!とか思ってだろう。
ちなみに職員から聞いたところ、
世界銀行の職員は約50%が離婚経験を持つとのこと。

国際機関はたくさんあるけど、
入る人は一部の民間人のや外務省やJICA職員だね。
160就職戦線異状名無しさん:2009/05/02(土) 12:50:56
Aラン外資いきたいお
でもそんなスペックないお
161就職戦線異状名無しさん:2009/05/02(土) 12:55:27
新卒でS以上は神
新卒でAは超絶勝ち組
新卒でBは勝ち
新卒でC以下は(笑)レベル
162就職戦線異状名無しさん:2009/05/02(土) 12:58:28
おまいらの学歴さらせ

おれは総計
内定先はA下位
163就職戦線異状名無しさん:2009/05/02(土) 13:03:34
東工一ですがなにか
164就職戦線異状名無しさん:2009/05/02(土) 13:11:13
天下の上智
165就職戦線異状名無しさん:2009/05/02(土) 13:38:54
マーチで外資いける?やっぱ無理?
166就職戦線異状名無しさん:2009/05/02(土) 13:59:50
kkdrで内定先はA
167就職戦線異状名無しさん:2009/05/02(土) 15:28:40
総計で外資コンサルとメーカー内定だお
168就職戦線異状名無しさん:2009/05/02(土) 16:34:16
でっていう。
169就職戦線異状名無しさん:2009/05/02(土) 16:53:25
マーチでも行けるよ。
トイック900くらいまず用意しな。

話はそれからだ

170就職戦線異状名無しさん:2009/05/02(土) 16:56:17
反応ワロタw漏れは東大院の外資脂肪無い内定だぜ?なかなかヤバイだろw
171就職戦線異状名無しさん:2009/05/02(土) 17:01:42
仮に新卒でコンサルに入れなくても数年後リベンジ目指せ!
どっちみち社内は転職組ばかりだし。
プロパーが優遇されるほど甘い世界でもないしね。
172就職戦線異状名無しさん:2009/05/02(土) 17:04:18
トーイック920で外資ぼろ負けの高学歴がとーりますよ
173就職戦線異状名無しさん:2009/05/02(土) 17:31:27
>>172
どの辺狙ってたの?
学部は?
174就職戦線異状名無しさん:2009/05/02(土) 20:17:57
>>173
S中心で。少しAあたりも。
すべて全滅。多分人間性が最悪なんだろうよw
ちなみに政策
175就職戦線異状名無しさん:2009/05/02(土) 20:28:30
>>155
お、なかーま?
五反田の親睦会のやつなんだが
私服でいいのかと思って
176就職戦線異状名無しさん:2009/05/02(土) 21:49:21
11卒です。
今度説明会に初めて参加します。
説明会も選考に入りますか?
服装はスーツがいいですか?
質問はしたほうがいいですか?
177就職戦線異状名無しさん:2009/05/02(土) 22:32:20
はやっw
178就職戦線異状名無しさん:2009/05/02(土) 23:15:21
>>174
そっかー。
東大でもいろいろ大変なんだね。
179就職戦線異状名無しさん:2009/05/03(日) 00:29:32
>>176

はやすぎじゃない?身体壊すなよー
11卒向けに説明会やってる外資どこよ?
180就職戦線異状名無しさん:2009/05/03(日) 12:05:11
外資は秋採用ありまつか?募集若干名でもチヤレンジしたいでつ
181就職戦線異状名無しさん:2009/05/03(日) 12:20:15
アメリカ留学生なら成績よければ会計ファームに入るの簡単だよ!
ぜひお勧めします。
182就職戦線異状名無しさん:2009/05/03(日) 17:13:55
外資がこんなに人気になったのはいつからだろうね。
企業という組織が人を騙す術に長けているからだろうか?
183就職戦線異状名無しさん:2009/05/03(日) 17:23:50
>>182
外資の人気を引っ張ってるのは、女性らしいよ。
バブル崩壊後、日本企業は露骨に男性のみを採用
したらしい。で、優秀な女性は外資しかいかなく
なった。で、外資はかなり給料がよいということ
が世間に知れ渡った。という流れらしい。
184就職戦線異状名無しさん:2009/05/03(日) 18:29:42
外資は日本発展の弊害
185就職戦線異状名無しさん:2009/05/03(日) 18:51:08
すげー
海外にとったら日本企業は弊害なんだねw
186就職戦線異状名無しさん:2009/05/04(月) 09:33:40
外資の面接で梅干しの話し英語でしたら内定もらえたお
187就職戦線異状名無しさん:2009/05/04(月) 21:30:53
日本でもいい年したのが大学でスポーツしていましたとかいって内定もらってるじゃん。
それと同じ程度だよ。大体、体育会系取る会社ってなんなんだろう?
188就職戦線異状名無しさん:2009/05/04(月) 21:55:30
外資は日本企業みたいに採用甘くない

学歴
リア充度
基礎力
応用力

すべてで高いレベルが求められる。高学歴でも問答無用で落とされる。
189就職戦線異状名無しさん:2009/05/04(月) 22:29:55
だから何?
190就職戦線異状名無しさん:2009/05/04(月) 23:00:24
だからおまいにはガンがってほしい
191就職戦線異状名無しさん:2009/05/04(月) 23:44:20
>>188
俺、たぶん学歴だけで受かったよ
192就職戦線異状名無しさん:2009/05/05(火) 01:36:31
ロッテリア乙
193就職戦線異状名無しさん:2009/05/05(火) 01:56:30
>>188
仕事できれば他の何もいらない。糞日系と一緒にするなw
194就職戦線異状名無しさん:2009/05/05(火) 13:52:14
>>188
そんなに甘くない。

コイツは金が稼げるかどうか?

これだけだから。

>>193
外資の方が奴隷になる確率高いですから。
外資(笑)が日系より上だと思っていると痛い目を見る。
195就職戦線異状名無しさん:2009/05/05(火) 16:20:58
西友のランクはどれくらいでつか?
196就職戦線異状名無しさん:2009/05/05(火) 17:00:25
西友(笑)はランク外でつ

強いていえば偏差値40くらいでつ

小売り乙www
197就職戦線異状名無しさん:2009/05/05(火) 17:03:43
citiの個人金融はどのくらいでつか?
198就職戦線異状名無しさん:2009/05/05(火) 17:23:13
日興が56だからこのへんじゃね?
199就職戦線異状名無しさん:2009/05/05(火) 18:26:58
>>198
法人は62でも個人はそこまで落ちるか。ここって日本企業だとどのぐらいなんだろ?
200就職戦線異状名無しさん:2009/05/05(火) 18:33:19
シティのリテがうちは灯台とか総計が当たり前って言ってましたが
リテにいく灯台なんているの?
201就職戦線異状名無しさん:2009/05/05(火) 18:35:27
ここではロッテが偏差値55

その意味わかるよな?難関企業ばかりだ
202就職戦線異状名無しさん:2009/05/05(火) 18:38:29
>>200
最終1つ前のGWには慶応いっぱいいたぜ。灯台は知らんが
203就職戦線異状名無しさん:2009/05/05(火) 18:40:53
証券リテールやるなら外資だよな?
204就職戦線異状名無しさん:2009/05/05(火) 18:43:08
>>203
外資はどこ?
おれはチキンだから雇用リスク採れずに外資蹴った。
205就職戦線異状名無しさん:2009/05/05(火) 19:00:46
モルガンだが何か
てか雇用リスクてなんだよw日本人ぬりーんだよ。外資みたいにアグレッシブにいけよ
安定求めるなら証券じゃなく公務員してろよw
206就職戦線異状名無しさん:2009/05/05(火) 19:37:15
リテールなんて外資でも国内でも関係ないような気がしますけどね
逆に慶応とかからリテールのみに行くのは勿体ない
207就職戦線異状名無しさん:2009/05/05(火) 20:36:41
外資系メーカーで有名なとこはどこですか?
208就職戦線異状名無しさん:2009/05/05(火) 20:40:33
>>207
山形運輸
209就職戦線異状名無しさん:2009/05/05(火) 20:55:30
山形運輸ワロタw
210就職戦線異状名無しさん:2009/05/05(火) 20:57:30
インテルやっぱ採用見送りっぽいわorz
211就職戦線異状名無しさん:2009/05/05(火) 22:03:05
>>208
不覚にもワロタw
212就職戦線異状名無しさん:2009/05/05(火) 22:16:28
今大学1年だけどとりあえず今年1年でTOEIC900目指そっと。
213就職戦線異状名無しさん:2009/05/06(水) 09:38:27
それプラス第2ヶ国語が必要だぞ
214就職戦線異状名無しさん:2009/05/06(水) 11:36:53
>>207
コーニング
文系はいらないけどね
215就職戦線異状名無しさん:2009/05/07(木) 10:29:36
外資はコネありますか?
216就職戦線異状名無しさん:2009/05/07(木) 11:32:22
TOEICに関して、LGは900、ヒュンダイは800必要だから準備はしっかりな!
217就職戦線異状名無しさん:2009/05/08(金) 23:49:17
外資全滅確定した
そして玉つきた
上智のおれオワタ
218就職戦線異状名無しさん:2009/05/09(土) 00:08:42
外資金融のスレって、壊滅したの?
219就職戦線異状名無しさん:2009/05/09(土) 00:12:34
>>67
16位にまだリーマンがいるんだがw
220就職戦線異状名無しさん:2009/05/09(土) 01:12:03
あいつらの魂は今も健在さ
221就職戦線異状名無しさん:2009/05/10(日) 00:18:24
外資に内定もらえる奴、なんか秘訣あんの?受かる気しない
222就職戦線異状名無しさん:2009/05/10(日) 00:48:21
>>221
外資のどの分野?
メーカーでもよかったら教えられるけど
223就職戦線異状名無しさん:2009/05/10(日) 02:39:18
たのむ
224就職戦線異状名無しさん:2009/05/10(日) 11:23:27
TOEICが重要だった、と思っている
特に自分は理系なので、900点超えてますって言ったら大体ほめられたよ
あとの面接とかは、外資だから特別ってことはないんじゃないかな
225就職戦線異状名無しさん:2009/05/10(日) 12:50:30
外資で住宅手当無しって普通?
226就職戦線異状名無しさん:2009/05/10(日) 13:19:18
普通
まさか住宅手当とかちっぽい福利厚生で就職先決めてないよな?
外資は昇給率はんぱないからなくていい。ほとんどの外資が30代1本のるのに1万2万の世界の話すんなよー
227就職戦線異状名無しさん:2009/05/10(日) 13:22:51
>>226
サンクスコ^^
30代には海外勤務上等だぜ
228就職戦線異状名無しさん:2009/05/10(日) 13:30:53
おまいはどゆとこ内定したの?漏れは外資メーカー
229就職戦線異状名無しさん:2009/05/10(日) 13:34:15
俺は外資アウトソーシング
初年棒は400くらいで住宅手当無し
230就職戦線異状名無しさん:2009/05/10(日) 13:36:33
いいじゃまいか
昇給率が楽しみだなw
30一本目指してがんがろーぜ
231就職戦線異状名無しさん:2009/05/10(日) 13:36:52
俺はコンサル
初年度530で住宅手当なし
五年目で一本いくかな
232就職戦線異状名無しさん:2009/05/10(日) 13:39:23
>>230
おお
転職上等じゃけえの

>>231
ふ、フヒイwww
233就職戦線異状名無しさん:2009/05/10(日) 13:41:24
外資すごいんですね!
お給料の別格さにびっくりしました。
ちゃんと勉強すればよかったとちと後悔
234就職戦線異状名無しさん:2009/05/10(日) 13:43:38
すげえポジティブなスレだな
こんなやつらと、俺は行きたい
235就職戦線異状名無しさん:2009/05/10(日) 13:48:54

優秀すぐるw
おれが30歳でもらえるかどうかの給料を初任でもらえるとかメシマズ
ヤマダ電機とは大違いだ
236就職戦線異状名無しさん:2009/05/10(日) 13:49:32
>>235
な ぜ こ の ス レ を 覗 い た ? 
237就職戦線異状名無しさん:2009/05/10(日) 13:53:48
小売り乙
格差w
238就職戦線異状名無しさん:2009/05/10(日) 13:57:52
初年度2本
40までには引退したいな
239就職戦線異状名無しさん:2009/05/10(日) 13:58:50
>>238
kwsk!!
240就職戦線異状名無しさん:2009/05/10(日) 14:59:58
30まで同じ会社で働くつもりなおまえらにワロタw
おまえらみたいなポジテブな奴ら嫌いじゃないぜw
241就職戦線異状名無しさん:2009/05/10(日) 15:14:26
外資系で終身雇用(笑)
242就職戦線異状名無しさん:2009/05/10(日) 15:19:56
海外で働きてえええええええええええええええええ
特にアメリカ
243238:2009/05/10(日) 17:05:31
>>239
ゴメン、嘘いったww
244就職戦線異状名無しさん:2009/05/10(日) 17:35:17
初年度で2本払う会社があるわけねーだろ
245就職戦線異状名無しさん:2009/05/10(日) 17:36:07
景気の良かった頃のGSとかだと可能性としてはあり得たのかな
246就職戦線異状名無しさん:2009/05/10(日) 17:37:44
いくら羽振りが良いとはいえ何も仕事できない子供に2本はない。
247就職戦線異状名無しさん:2009/05/10(日) 19:59:57
日本に居る外資で初年度2本は無理だ。
ウォートンの同期で居たけどな、某企業再生ファンドに新卒入社で
初年度ベース$22mとか。でもそいつ経歴が鬼で、
ivyグラッツ→HLS→NY.attorney登録→PennWhartonとか意味不明だった。
248就職戦線異状名無しさん:2009/05/10(日) 20:05:19
すまん桁がおかしい、$22mじゃない、$22万だw
249就職戦線異状名無しさん:2009/05/10(日) 23:53:32
メーカーで1000万はなかなか行かんと思うぞ
BOSCHとか
250就職戦線異状名無しさん:2009/05/10(日) 23:59:10
800くらいは軽く行くらしいけどな
251就職戦線異状名無しさん:2009/05/11(月) 00:18:22
>>245
皆無
せいぜい700
252就職戦線異状名無しさん:2009/05/11(月) 01:02:14
GSは入社一年未満のボーナスが1200万とかニュースでやってたね
数年前の一番景気の良かった頃だけど
253就職戦線異状名無しさん:2009/05/11(月) 02:51:58
age
254就職戦線異状名無しさん:2009/05/11(月) 09:30:40
>>252
ナイナイw
255就職戦線異状名無しさん:2009/05/11(月) 10:51:31
>>252
それ全社員のボーナス平均じゃなかったか
256就職戦線異状名無しさん:2009/05/11(月) 12:28:43
夢見る少年達のスレなんだからほっといてやれよ
257就職戦線異状名無しさん:2009/05/11(月) 15:38:08
>>255
>>252の記述は正しいよ。
その時の「全社員」のボーナス平均は7000万。
ただしいずれも、あくまで「全世界」の平均ね。
NY本社のジュニア1年目のボーナス平均は1500万円を超えたけれど、
日本のジュニアだとナス平均500万程度だった。
もちろん、それでもベースと併せれば初年度から1本越えてたけれど。
258就職戦線異状名無しさん:2009/05/11(月) 16:36:35
すさまじいな。
俺が1年目の時は300万しかもらえなかったのに。
259就職戦線異状名無しさん:2009/05/11(月) 17:55:45
いとこがいってる外資メーカーの給料だとさ
1年目300万
2年目360万
3年目450万
4年目660万
5年目720万
6年目920万
7年目1020万
260就職戦線異状名無しさん:2009/05/11(月) 18:41:21
知ってると思うが、その7000万はあくまで単純な「全社員で頭割り」な。
2年くらい前のWSJに載ってたが、ボーナス全支給額のうち50%を、上位8%の幹部で
ぶんどって行くんだと。上位8%の上級幹部のボーナスの平均は12億円、
ヒラの奴らの平均は2500万ちょい。言っとくがITやバックオフィスだって居るからな。
何にせよ、「外資系」でくくるなよ。ゴールドマンは異常なんだから。
261就職戦線異状名無しさん:2009/05/11(月) 19:40:00
>>259
ボーナス込み?
262就職戦線異状名無しさん:2009/05/11(月) 20:33:37
ボナスは別だったきが。
263就職戦線異状名無しさん:2009/05/11(月) 20:45:45
電通内定の俺と生涯年収でバトルしようぜ!ちなみに外コン蹴ってこっち来た
264就職戦線異状名無しさん:2009/05/11(月) 20:54:42
電通なんて斜陽産業だろ
まあ行きたいんなら勝手にすればいいが
265就職戦線異状名無しさん:2009/05/11(月) 20:57:11
外資自体がクソブラック斜陽産業なんだから斜陽同士仲良くしようぜ
266就職戦線異状名無しさん:2009/05/11(月) 21:04:52
正確にはここのカテゴリとそれちゃうんだけど
DIかGCAに入りたいんだけど給料どんなもんだろ、誰か知らない?
267就職戦線異状名無しさん:2009/05/11(月) 21:12:01
電通も外資も超絶勝ち組なんだから仲良くしよーぜ
268就職戦線異状名無しさん:2009/05/11(月) 21:14:05
電通の人はきえてね
269就職戦線異状名無しさん:2009/05/11(月) 21:22:42
ブラック同士仲良くしろ!

体力とストレス耐性と図々しさは学生のうちに身につけておきなさい。
270就職戦線異状名無しさん:2009/05/11(月) 21:36:55
と小売り内定者が申しております
271就職戦線異状名無しさん:2009/05/11(月) 21:41:29
英語面接したひといる?
どんな感じなの?教えてちょん
272就職戦線異状名無しさん:2009/05/11(月) 22:04:08
現在の生涯年収最強は、経産省や財務省に入って、
局長や次長あたりで天下りで民間企業の会長とか取締役だけどな。
外資企業のうち、通信、IT、金融のお飾りトップは軒並みこいつら。
ろくに仕事もしないが報酬は億単位、もっとも「居るだけ」なのが仕事だがw
273就職戦線異状名無しさん:2009/05/11(月) 22:26:51
天下りは良い制度だよな。
勉強頑張った分&知能が高い分、パンピー以上の報酬を得る権利は十二分にある。
日本を良くするために努力家や優秀な人が特をする制度をもっと作った方が良い。
274就職戦線異状名無しさん:2009/05/11(月) 22:32:43
天下りは撤廃してほしいけど、その代わりに官僚の給与を5倍くらいにしろ
275就職戦線異状名無しさん:2009/05/11(月) 22:39:28
日本再生だったら日系大手の高学歴の給与を外銀並にした方がよい。
採用時点で高学歴と低学歴でしっかりわけて給与/待遇にも差をつけるんだ。
日系企業はエリートが特をしないから優秀な人材が逃げて行く。
276就職戦線異状名無しさん:2009/05/11(月) 22:55:24
>>272-273
まだこんなこと思ってる奴がいるんだ…
学生さん?
277就職戦線異状名無しさん:2009/05/12(火) 00:01:27
>>276
外資金融を軒並みググって、片っ端から会長の経歴調べてみろ。
マイクロソフト、Appleの前日本法人会長もそれぞれ経産相OBだぞ。

「実力があるから」事務次官にならずに民間企業に行くって説明もありえるがな。
278就職戦線異状名無しさん:2009/05/12(火) 02:22:39
279就職戦線異状名無しさん:2009/05/12(火) 03:14:24
定年退職を待たずに引き抜かれて、代表権の無い会長や相談役、
名誉顧問なんかになるのはそもそも天下りっていうのか?
本人の顔と人脈が欲しいから雇われるのなら、新聞読みに出勤する
天下りとは違うんじゃないか?
280就職戦線異状名無しさん:2009/05/12(火) 03:40:27
>>277
そんな奴が何人いるんだよ
官僚になったら自動的に外資企業のトップになれるのか?
281就職戦線異状名無しさん:2009/05/12(火) 12:13:37
なれる漏れなら
282就職戦線異状名無しさん:2009/05/12(火) 13:45:27
「最も生涯年収の高いモデルコース」の話なら、
官僚→民間就職は最上位だろうな。
ただし仕事がデキる奴に限るが。
283276:2009/05/12(火) 15:32:17
>>282
ゴメン俺勘違いしてた。
もっとも生涯年収の高いモデルコースのことね。
それならその通りだ。
もっとも、そうなれる人はほとんどいないし天下りもやれなくなるから
やっぱり公務員は大変だな、とは思うけど。
恥ずかしいので去ります。
284就職戦線異状名無しさん:2009/05/12(火) 15:37:05
経産相のOBならすごいな(笑)
経産省じゃなくてな
285就職戦線異状名無しさん:2009/05/12(火) 15:40:21
東大でも無いヤツが官僚語るなよ
いや東大でも官庁から採用貰ってから初めてバカにしような

そもそもお前らじゃ国T筆記すら受からんか
286就職戦線異状名無しさん:2009/05/12(火) 16:46:14
国I蹴って外資いくおれがきますたよー
287就職戦線異状名無しさん:2009/05/12(火) 17:11:00
外資系メーカーの給料ってどんなもん?
P&G、MARS、ロレアル辺りとか同じくらいって聞いたんだが
288就職戦線異状名無しさん:2009/05/12(火) 17:22:41
IT系外資ならだいたい以下の通り

(30代前半年収)
シスコ←1200万
CA←1100万
マイクロソフト1000万
日本HP←900万
デル←900万
SAP←800万
289就職戦線異状名無しさん:2009/05/12(火) 17:50:35
レノボのThinkPadチームは平均1500ってのはダイヤモンド誌か何かで見た。
IBMは1200〜1600くらいのはず。
290就職戦線異状名無しさん:2009/05/12(火) 18:01:49
平均はそんくらい簡単にいくだろ
要は30代でどんなもんかってこと
いい女と結婚したいなら30でいくらもらうかが肝心だからな
291就職戦線異状名無しさん:2009/05/12(火) 18:59:42
>>290
たわむれにこのスレ見てたけど、俺、今31で1500万もらってる(ボーナス別)が
そんなにいい女寄ってこないよ。
ちなみに顔は普通。都内にマンション持っててローンほぼ支払い完了。
つーか年収をアピールする機会なんてないから、寄ってこないのも当たり前か。
どういうところに行けばいいのかも分からないので、趣味に没頭してるが。
つーかこんな書き込みスレ違いだな、つい愚痴ってみたくなったのさ、スマソ
292就職戦線異状名無しさん:2009/05/12(火) 19:16:51
>>291
キャバに行って給与明細見せれば、1〜2人くらい引っかかるよ。
結婚するかどうかは自分で決めれば良いが、あいつら全員金目的かといえば
そうでもないぞ。安定した生活を欲しがってる、アニメ好きの元薬剤師志望とか居るし。
まあ俺の嫁なんだけどな。今はセンター試験に向けて主婦兼受験生やってる。
293就職戦線異状名無しさん:2009/05/12(火) 19:39:16
女は$で釣り上げる
294就職戦線異状名無しさん:2009/05/12(火) 21:07:39
日本hpはそんなに貰えないよ、少なくともこれからは
ちなみに今年入社組は入社する直前に給与5%カットの連絡が来たらしいw
295就職戦線異状名無しさん:2009/05/12(火) 21:10:13
唐突だけど結婚するわ
296就職戦線異状名無しさん:2009/05/12(火) 21:15:57
>>295
おめ! 相手は?
297就職戦線異状名無しさん:2009/05/12(火) 21:48:09
3年付き合った元カノ
外資内定したら連絡きてまた付き合いだして来年4月結婚することになったわい
外資万歳
298就職戦線異状名無しさん:2009/05/12(火) 21:50:05
そんなビッチふってもっといい女めとれ
299就職戦線異状名無しさん:2009/05/12(火) 23:04:05
>>295のATM人生がいま始まった
300就職戦線異状名無しさん:2009/05/13(水) 02:30:00
>>297
3年付き合ったのなら糞ビッチではないよね?ほんとにその女大丈夫か?
301就職戦線異状名無しさん:2009/05/13(水) 11:50:01
実は過去オレが振られたんだけど、理由はオレの浮気でさー。
ビッチなのはオレなんだよね(汗)
いい女だよ。浮気2回許してくれたし。
付き合った中でやっぱ一番だと思うしさ。
結婚したいって言ってくれたのも彼女の方からでね。
もう22だし結婚して子供生んだら浮気しても全然許してくれそうだしねw
302就職戦線異状名無しさん:2009/05/13(水) 12:01:08
おまえら給料の使い道どうすんの?飲みとか頻繁なあると金欠になりそうじゃね?
303就職戦線異状名無しさん:2009/05/13(水) 12:24:36
>>301
バカ。奥さんを大事にしろ
さもなくば離婚して慰謝料で全財産を持ってかれろ
304就職戦線異状名無しさん:2009/05/13(水) 12:30:42
>>302
使い道(使う時間)がないから貯まってくって先輩はいってた

>>303
禿同
結婚するなら浮気はするな。最初だけでもしないと誓える相手でないと意味ないだろ

ってか女とか中学高校大学でもう十分だろ
家庭を大事にしろよ
305就職戦線異状名無しさん:2009/05/13(水) 14:49:23
>>301
中学生臭い
306就職戦線異状名無しさん:2009/05/13(水) 15:32:31
いか臭い
307就職戦線異状名無しさん:2009/05/13(水) 18:26:25
11卒です
インターンは行ったほうがいいですかね?
あと外資でインターンしてるとこありますか?
308就職戦線異状名無しさん:2009/05/14(木) 00:20:10
外資メーカー内定者です
給料いいんかな?初任給は500万くらいだけど
309就職戦線異状名無しさん:2009/05/15(金) 08:43:28
>>266
GCAは結構もらえるけどDIはコンサルの中では少ない部類
310就職戦線異状名無しさん:2009/05/15(金) 10:33:55
関西で働ける外資ってPG以外でありますか?地元志向なんですが、わけあって
外資しか選択しがありません。
311就職戦線異状名無しさん:2009/05/15(金) 14:51:16
>>310
IBM、Lenovo、ネスレ、ASUS
ヒュンダイも大阪にある。
外資しか「選びたくない」、「行けない」どっち?
312就職戦線異状名無しさん:2009/05/15(金) 14:51:57
ああ、マイクロソフトも大阪にあるね。
313就職戦線異状名無しさん:2009/05/15(金) 15:23:03
スタンダードチャータード銀行って
難易度偏差値は、どのあたりでしょうか?
そこそこ高給なのかな?
314就職戦線異状名無しさん:2009/05/15(金) 15:45:00
外資だけど実態はメガバン。
ケチで知られるHSBCより低い給料で良いなら行ってみたら。
315就職戦線異状名無しさん:2009/05/15(金) 22:37:18
310
行けないです。
316就職戦線異状名無しさん:2009/05/15(金) 22:44:23
第二新卒でスタチャンに勤務してた俺が答えてやると、
26歳で月給28万。シティバンクとどっこいどっこい程度。
ちなみにリテールじゃなくて、法人営業でこの給料だからな。
317就職戦線異状名無しさん:2009/05/15(金) 23:07:09
シティバンクってそんなに給料低いの?

新卒1年目から残業代は別で年収450万って聞いたんだか。
318就職戦線異状名無しさん:2009/05/15(金) 23:46:29
>>317
450万を18ヶ月(12ヶ月+6ヶ月分のボーナス)で割ってみ。
28万*18ヶ月だったらcitiと同じくらいだろ。
319就職戦線異状名無しさん:2009/05/16(土) 00:11:21
シティの初任給と同じく、らいなのが疑問なんだ。

第二新卒の扱いはよくわからんがシティで26歳になったときもそんなもんなのか?
320就職戦線異状名無しさん:2009/05/16(土) 07:24:36
上のランキングで60以上のところに勤めている人を3人ほど知っているがモテるね。
それぞれ35以上で家庭持ちで何で合コン出るのかわからないけど引きは強い。特に女性の方から。

見た目も普通なのにやはり男は肩書きが重要なのか?
321就職戦線異状名無しさん:2009/05/16(土) 08:42:57
>>320
俺も似たようなもんだけど、でも合コンで引きが強くても嬉しくないよ。
ようするにその女は肩書きと会社名に惚れてるのであって、
俺自身に惚れてるわけじゃないからな。
と当たり前のことを書いてみる。

だんだんウンザリしてきて、女不信になりそうだ。
322就職戦線異状名無しさん:2009/05/16(土) 10:33:10
独身相手に色目使うのはわかるが結婚して子供もいるオサーンに何でアプローチ仕掛けるのか俺にはよくわからん。
323就職戦線異状名無しさん:2009/05/16(土) 14:47:50
>>321
会社名も含めて自分のあいでんてぃてぃーは成立する
324321:2009/05/16(土) 16:04:38
>>322
ごめん、俺独身、31歳。

>>323
それはわかるんだけどさあ、「俺が高収入じゃなくなったら見向きもしないんだろうな」
と考えると虚しくなんない?
残念ながら、俺自身を好きになってくれた人というのはあまり多くはない。
325就職戦線異状名無しさん:2009/05/16(土) 16:14:00
>>324
その判断はつかないだろ。なかなか
俺はお山の大将の井の中の蛙大学に通ってるから
合コン行ったらやっぱり大学名出されて褒めれるんだが、
相手としてはとりあえず褒めとけ的な感じなんじゃないか?
326就職戦線異状名無しさん:2009/05/16(土) 18:19:43
男をアクセサリーか何かだと思ってる女は多いからな。
そういう女同士の恋バナ聞いてると面白いよw
彼氏とどこで出会ってどういう人物でどういうところに惚れたとかそういう話いっさい無し。
出身大学と収入と持ってる車の話のみw


某ボクシング世界チャンピオンはチャンピオンのときは女が腐るほど寄ってきたらしい。
みんな「次もがんばって。応援してる。勝ち続けて。」と言ってくれた。
でもその中に一人だけ「無理はしないで。体に気をつけて。」と体のことを気にかけてくれる女がいた。
タイトルを失ったとき、残っていてくれたのは後者の女だけだった。

つまり肩書きに寄ってくる女なんてそんなもんだ。
せいぜい性欲処理要員として使ってやれ。本気でつきあうべきじゃない。
327就職戦線異状名無しさん:2009/05/16(土) 18:21:54
>>326
深い
328就職戦線異状名無しさん:2009/05/16(土) 21:09:40
外資全滅の漏れがきますた
329就職戦線異状名無しさん:2009/05/16(土) 21:24:42
何しにきたの?こなくていいよ。
330就職戦線異状名無しさん:2009/05/16(土) 22:01:58
ごめんorz
331就職戦線異状名無しさん:2009/05/16(土) 22:17:32
信じられるか、2006年就活組(2008年入社)は、
フロントだけで150人採用してるんだぜ。
今年はフロントバック合計で50人行くか行かないかなのに。
332就職戦線異状名無しさん:2009/05/16(土) 22:20:05
外資って結局給料良いのは外資金融、外資コンサルだけだろ?外資メーカーは低いっしょ。
シティバンクは給料カスだって聞いたな。

実際福利とかも総合的に見て、電通とか商社と外コンと外銀だったらどっちの方が給料高いの?お得なの?
よく雑誌に載ってるランキングは外資系除いてるから外資系の給与体制がよく分からん。
生涯賃金もよう分からんし。しかも外銀にしたってシティとかHSBCは低いって聞くし、実際どうなのですか?

あと、ここはたぶん外資好きが多いと思うけど、一応公平な意見お願いします。
333就職戦線異状名無しさん:2009/05/16(土) 22:27:50
前に貼ってある東大から外資行ってリストラされた人のスレおもしろいな
334就職戦線異状名無しさん:2009/05/16(土) 22:51:12


外資の醍醐味を教えてやる


それはストでつ
335就職戦線異状名無しさん:2009/05/16(土) 23:05:52
>>332
電通、商社、外コン、外銀って・・・おまえはやりたいことねーのかよw一貫性なさすぎw
金とステータスで人生の進路を決めるのもそれはそれで人生だし否定はしないが。
336就職戦線異状名無しさん:2009/05/16(土) 23:13:53
>>332
いるよね、こういう奴って
まあこれからの時代は日系でも外資でも、いつリストラされるかわからないし、
過労や鬱になって死ぬかもしれないから、自分のやりたい、向いている仕事を選んだらどうですか
結局は、人間の幸福は金やステイタスだけで決まるものでもないですよ
337就職戦線異状名無しさん:2009/05/16(土) 23:24:29
向き不向きは重要だな。
某コンサルの社員はたとえ優秀な学生でも向いてない奴は採用しないって言ってた。
338就職戦線異状名無しさん:2009/05/16(土) 23:30:35
>>332
一般論として、外資で成功すれば、生涯賃金はそちらの方が上
だけどこれは成功した時の話で、その自信がなければ日本企業で
給料と仕事内容を見ながら選ぶことをおすすめするよ
ところで大学はどちらで?
339就職戦線異状名無しさん:2009/05/16(土) 23:58:39
大学は東大です。
夢はあるけど、それは企業を通してできるわけじゃないし、莫大なお金が必要。
だから働くインセンティブは完全にお金だと自分は思っている。日系の高給取りは分かる。
だけど、外資の実態がまったく分からない。たまに外銀でボーナス数千万って聞くけどあれを全員もらってるとは思えない。
もちろん、外銀とか一年目で千万とか外コンとか初年収500万と日系トップレベルを超越してるけど、果たしてこれってずっと続くのかなっておもって。

340就職戦線異状名無しさん:2009/05/17(日) 00:10:09
>>339
だったら間違いなく外資で成功を目指すしかないだろ
夢が何なのか知らないが、そしてその必要額がいくらか知らないが、
日系は基本的に若い頃の滅私奉公を年取ってから回収するモデルだから

夢を叶えるなら、年をとってからじゃ遅いんだ
まずは日本的雇用慣行について勉強してみてはどうか
341就職戦線異状名無しさん:2009/05/17(日) 00:14:54
>>339
>だけど、外資の実態がまったく分からない。たまに外銀でボーナス数千万って聞くけどあれを全員もらってるとは思えない。
>もちろん、外銀とか一年目で千万とか外コンとか初年収500万と日系トップレベルを超越してるけど、果たしてこれってずっと続くのかなっておもって。

ずっとは続かないし、08年に外資に入ってクビになった新卒もいる
東大卒でも容赦ない
それでもOKならがんばりなよ、煽りじゃなしに

それだけの給料がもらえるのは事実だけど、皆がもらえるのなら、誰でも外資に就職するってw
Winner takes allの世界です

ちなみに、いま3年生? 学部は?
342就職戦線異状名無しさん:2009/05/17(日) 00:20:56
>339
オレも東大だが、価値観が似通っててワロタ
国T⇒転職、外資、国内大手商社のどれがベストの選択肢なのか…
まあまだ妄想の域は出ないが、目標が定まらないと取るべき行動も決まらないしな
困った
343就職戦線異状名無しさん:2009/05/17(日) 00:24:49
>>342
なんで国1から転職するの?
正直、大したハクは付かないよ
民間志望なら、国1は関係ない
後悔してる人も多いから気をつけて
344就職戦線異状名無しさん:2009/05/17(日) 00:25:31
>>339
とりあえず、>>95のリンク先は全部読んどけ。
345就職戦線異状名無しさん:2009/05/17(日) 00:30:51
学部はあまりよくない。
やっぱりそうだよね。みんながもらえるはずなんて普通に考えてないよな。

とりあえず外銀、外コンで気になのはリストラ、福利厚生、給料のカーブ。
特に給料がどのように伸びるか。
例えば日系トップだったら30から一本でどんどん伸びていくが、
外資ずっと500だったら意味ないしな。(こんなケース存在するか分からないけど)




346就職戦線異状名無しさん:2009/05/17(日) 00:35:08
>>345
ずっと500万なんてのはあり得ない
毎年、倍々(と言うのは言い過ぎだけど)で増えて行って、
30で5000万なり1億もらう奴がいる一方、付いてけなければクビ
どっちになるかは、お前の実力と時の運次第
あ、俺の知ってる外資金融の話ね
347就職戦線異状名無しさん:2009/05/17(日) 00:38:35
なるほど、そのピンとキリはいないの?
あと、ギリギリライン年収も知りたい。
外資系の中でも外資金融と外コンしか給料は良くないって聞いたから
外資金融の話あり。
348就職戦線異状名無しさん:2009/05/17(日) 00:39:05
>>345
福利厚生は、外資には期待しない方がいい
スポーツクラブのチケットがもらえる程度
でも夢を持っていつか会社をやめるのなら、そんなのは大した考慮材料にはならないと思うけど
349就職戦線異状名無しさん:2009/05/17(日) 00:40:46
>>347
>そのピンとキリはいないの?
>ギリギリライン年収も知りたい。
どういう意味かな?

>外資系の中でも外資金融と外コンしか給料は良くないって聞いたから
まあこれはそうなのかな、よく知らないわ外資金融しか
350就職戦線異状名無しさん:2009/05/17(日) 00:45:48
ゴメン、つまりめっちゃできる人はめっちゃもらい、ダメなやつはクビ。
じゃ所謂普通なやつは?意味分かるかな。。。口べたで申し訳ない。
でその普通のやつらの給料が知りたい。
それとも外資はそういうのはいないのかな。。。
351就職戦線異状名無しさん:2009/05/17(日) 00:51:03
>>350
普通がいいなら、バックオフィスにいくとかすれば、
めっちゃ給料が上がったりしない代わりにクビにもなりにくい
だけど、それでもリストラはあるから、それなら日系に行っても変わらないのでは?
そういう部署の給料は知らないけど、まあ日系の同い年にうらやましがられるくらいはもらえるらしい

とりあえず何歳までにいくら貯める必要があるのだい?
352就職戦線異状名無しさん:2009/05/17(日) 00:52:04
ちなみに>>351は外資金融の話です
353就職戦線異状名無しさん:2009/05/17(日) 00:57:03
バックだったら日系トップには叶わないからな〜。
ただ、外資にはヘッドハンティングが多いみたいだから給料が良い職場に触れるチャンスは多そう。
ま、日系も商社とかはかかってくるらしいが。。。

具体的な数値はないけど、額は多ければ多いほど宜しい。
354就職戦線異状名無しさん:2009/05/17(日) 01:02:39
>>353
ヘッドハンティングはあるけど、いま、例えば資本市場絡みの仕事をしてた人は職がなくて大変だよ
まあ、なんか書き込みを見てると、日系の方が向いてそうだね
額も、どの程度必要なのかが分からないとコメントのしようがない
30までに3000万あればいいのか、35までに最低でも3億は必要なのか…
355就職戦線異状名無しさん:2009/05/17(日) 01:06:49
>>353
まあ、>>95とこのへん読んどけ

外資系金融機関におけるリストラの現状
http://www.espartners.co.jp/report/report9.html

もう寝る
なんかあったら書き込んどいて
356就職戦線異状名無しさん:2009/05/17(日) 01:21:17
うん、これも全く論理的じゃないけど、
何か外資って売国奴って感じがするから嫌なんだよね。。。
外人に媚び諂うって言うか。

だけど日系は日系でしがらみとかが気にくわらないな。
日系企業も変わらないかな。

話それちゃってごめん。でも給料はとりあえう外銀がやはり最高なんだね。
357就職戦線異状名無しさん:2009/05/17(日) 01:34:55
>343
ハクは別につかなくてもいいんだが…より良い選択肢を見つけるための機会を提供してくれれば、と思ってる
経歴的にも決して不利にはならないし

正直、一学部生には将来を決めるだけの判断材料が乏しすぎる
358就職戦線異状名無しさん:2009/05/17(日) 01:36:41
>>356
NRIいけば?
早い人は26とか27で1000万行くよ。そこから少しの間伸び悩むけど、
30超えたらまた伸びだして、貰う人は35で3000万とか。
ただし「稼ぐ部門」で「稼ぐ人」前提ね。
リサーチ系やコンサル系はだいたい1500万止まりと思って貰えばOK。
359就職戦線異状名無しさん:2009/05/17(日) 01:41:12
官僚なら国費(税金)で北米の大学院に行かせて貰えるから、
それであっちに行って学位取ってから考えるのも良いんじゃない?
景気がよくて良い職があるなら、そのまま転職すればいいし。
俺の叔父が財務省に居てイェール大に留学してたけど、
すっげーボロ儲けだってさ。「出張扱い」だから、勉強してるだけなのに
1日1万ちょっとの日当が付く(生活費はちゃんと支給してもらえるのに)
「将来とりうる選択肢の多さ」としてなら、官僚は最も良いチョイスじゃないかな。
360就職戦線異状名無しさん:2009/05/17(日) 01:47:21
金が欲しいなら起業するしかない
361就職戦線異状名無しさん:2009/05/17(日) 01:53:31
>>359
トンクス
やっぱりそうかな?
オレも財務とか経産に入れればいいんだけどな
厚労省とか入っても未来なさそうじゃん
国T人気の急上昇でかなり不安だ
362就職戦線異状名無しさん:2009/05/17(日) 02:07:20
>>359
世間知らず乙ww
選択肢が多いわけねーだろ
というか国民の税金で留学して、そのまま「転職すればいいし」じゃねーよ
恥を知れっての
363就職戦線異状名無しさん:2009/05/17(日) 02:13:46
>>362
「職業選択の自由」を知らない無知乙。
倫理的にどうかという批判は分かるが、倫理は本人を強制する手段たりえない。

つーか目的は「高給取り」になることだろ?
高給取りと一般に言われる職業に官僚出身者が「特に」多い事実は無視するのか? 
弁護士、コンサル、金融、商社、事業会社の役員まで。
経済のどこに「うまみ」があるのかを、一番よく知る立場にあるのは官僚だから
その点で官僚を最初のキャリアパスにするのは間違ってはいないと思うがな。
364就職戦線異状名無しさん:2009/05/17(日) 02:14:13
官僚を社会で成り上がるためのパスポートだと考えてる奴がいるな
お花畑にいるんだから言ってもわからないんだろうが、もう少し調べた方がいいよ
365就職戦線異状名無しさん:2009/05/17(日) 02:18:06
>>363
ある外資金融にいたけど、官僚出身者のバンカーなんて一人もいなかったよ
「特に」多いなんてことはないし、いても少数派
具体的なデータを示してくれないか?

まあ、お前に行っても仕方ないが、こういう手合いが国1を受けてる時点で日本の将来に絶望する
366就職戦線異状名無しさん:2009/05/17(日) 02:20:51
95の読んだが、やっと分かったよ。外銀がどんな感じか。
人間的に不向きだな、こりゃ。
俺の先輩はみんな、こういうとこと官僚のどちらかを選ぶのか。
やっぱり日系かな。
367365:2009/05/17(日) 02:22:29
>>363
>経済のどこに「うまみ」があるのかを、一番よく知る立場にあるのは官僚だから
>その点で官僚を最初のキャリアパスにするのは間違ってはいないと思うがな。
そもそも「うまみ」って何? 具体的に。
仮にうまみを知ることができても、それをどう使うわけ?
下手すりゃ汚職だよ
368就職戦線異状名無しさん:2009/05/17(日) 02:25:13
なんだか議論がかみ合ってないな。
「あれば上へいけるパスポート」だなんて誰も言ってないぞ。
最も多くのチャンスに触れられる立場だって言ってるんだが。

>>365
みずほ、MUFG、三井住友の現在の役員のうち1/3が元官僚
外資金融でも、「代表権のない会長」「副会長」「相談役」の大半が元官僚
資産運用のPIMCO、ブラックロック、BGIの取締役会に、いずれも元官僚が居る。
母数を考えれば特に多いと言えないか?
369就職戦線異状名無しさん:2009/05/17(日) 02:27:32
>>367
典型的なのは、「国家の不作為」を食い物にする事だよ。
法の整備が追いついてない分野、急拡大中の分野の先駆者になる。
例えば村上ファンドとか(逮捕されたけど)。
「法が追いついてない分野」を食うのは50年前から存在する合法的なインサイダー。
370就職戦線異状名無しさん:2009/05/17(日) 02:29:18
>>368
民間企業の役員に天下ってるのと、働き盛りで転職するのとは全然違うでしょ
後者の、転職の話をしてるんじゃないの?
意図的に議論を混同させないように

まあ、天下りもあなたが50になった時にはできなくなっている可能性が高いので
その点ご注意くださいね
371就職戦線異状名無しさん:2009/05/17(日) 02:33:02
>>370
50歳って働き盛りじゃないのか?
主計局長とか次長くらいで民間企業「転職」が一番ベターだと思うが。
海外大の学位とった人は、転職する時にだいたいその学位生かしてるし。
ひどい話だが、官僚の国費留学者のうち4割がそれから2年以内に退職してるんだぜ。
372就職戦線異状名無しさん:2009/05/17(日) 02:34:51
>>369
全然知らないんだね
例えばホリエモンの3分の1ルール回避の「法的抜け穴」なんてのは証券業界じゃ
常識だったけど、誰もそんなバカなことはやるべきじゃないと思ってやらなかったこと
現実に法が追いついてないことは、むしろ民間の方がよく知ってたりする

というか、その「国家の不作為」を少しでもなくすために身を粉にして働くのが官僚なんじゃないの?
それで儲けるって……
373就職戦線異状名無しさん:2009/05/17(日) 02:39:04
つうか倫理と理論を混同するなよ。
「そうあってほしい」と「それができる」は全くの別物だろ。
あと、人脈の張り巡らせ方も官僚の場合は少し優位なんじゃないか?
官僚が民間の人脈を得る事と、民が官僚の人脈を得る事のうち、
後者の方が難しいのは自明だろ。

つうか、議論中にいちいち相手を貶める事を言うなよ。
人を馬鹿にしないと議論できないのかおまえは。品位を疑うぞ。
374就職戦線異状名無しさん:2009/05/17(日) 02:40:55
>>371
だから主計局長クラスと、修士号取り立ての30そこそことじゃ全然年齢が違うでしょ
マジで混同してるの?

それから、その国費留学後2年でやめた人が、必ずしも成功してるとも限らないことは知っておいた方がいい
よければ実例挙げようか?
375就職戦線異状名無しさん:2009/05/17(日) 02:41:54
官僚の地位を自分の為に利用する事しか考えてないヤツが、品位を語るなよwww
376就職戦線異状名無しさん:2009/05/17(日) 02:42:44
>>373
まあ、正直貶めるようなことを言いたくもなるよ
官僚が倫理持ってなくてどうするんだよ
「品位」ってどの口が言ってるのか
377就職戦線異状名無しさん:2009/05/17(日) 02:44:55
>>374
何か話がかみ合わないな。
30過ぎの修士取立てで転職チャンスがある。
40半ばの働き盛りでも転職チャンスがある。
50過ぎでも民間に転職チャンスがある。
60過ぎでも天下りチャンスがある。
「チャンスの多さ」は、官僚が一番優れてるって言ってるんだよ。
誰も「成功できる」「成功する確率が高い」なんて言ってない。
それこそ、そいつが本当に大金持ちになれるかはつきつめれば自分次第だろ。
378就職戦線異状名無しさん:2009/05/17(日) 02:47:59
>>375
勝手に俺を官僚志望にするなw
「純粋に、論理的な可否と可能性の存否」を論じるのと
「実際にその利益を狙うこと」はまったく別だろうが。官僚ならこれができますよって。
少なくとも俺は、「今話してる相手」は誰であろうと一通り敬意を持って接するけどな。
379就職戦線異状名無しさん:2009/05/17(日) 02:48:36
>>373
>あと、人脈の張り巡らせ方も官僚の場合は少し優位なんじゃないか?
>官僚が民間の人脈を得る事と、民が官僚の人脈を得る事のうち、
>後者の方が難しいのは自明だろ。
たしかに自明だけど、それが生かせる仕事って、例えばどんな仕事?
外資金融、銀行のトップにいる人間はそうだけどいまの議論とは離れた話

じゃあ、仮にあなたが財務省で留学して30歳で何かのマスターをとってきた、
2年後に転職したとして、そこでどういう風にその人脈が生かせるのかな
380就職戦線異状名無しさん:2009/05/17(日) 02:53:12
>>377
チャンス、って言うけど、だったら外資証券とかコンサルに行った方がもっとチャンスがあるのでは?
少なくとも天下りは、あなたが50になってる頃には消えている可能性が高いのでご注意

そもそも、あなたは「高給取りになるには官僚が一番」という話をしてたんじゃないの?
まあチャンスだけならそこそこあるんじゃない
そういう保険をかけてても後悔するだけと思うが
381就職戦線異状名無しさん:2009/05/17(日) 02:55:10
>>378
いや、だからそんなの狙ったから村上は逮捕されたんであって、だったら可能性はゼロじゃん
あるいは、ゲインもあったけど、それを上回るコストがあった、というべきか
382就職戦線異状名無しさん:2009/05/17(日) 02:58:15
>>378
>いまの議論とは離れた話
何故? まさに人脈の話のコアだと思うんだが。
外資金融、銀行のトップにいる人間になるために、使える人脈を広げるんだろ?

>どういう風にその人脈が生かせるのかな
利権ビジネス。それに外国の議員とパイプ作れる「チャンス」があるのも強いと思うぞ。
アーミテージ元国務長官の立ち上げたコンサルタント会社に、日本の元官僚が35とかで入社してる。
383就職戦線異状名無しさん:2009/05/17(日) 03:00:50
とりあえずもう寝るけど、まあいろんな人から話を聞いて、リアルに考えてみるべきだと思います
大学の同級生(言ってなかったが俺も東大卒)に聞くと、結構官僚になって、後悔してる人は多いから
あと375は俺じゃない

グッドラック
384就職戦線異状名無しさん:2009/05/17(日) 03:02:17
何か話が錯綜してるな。

>高給取りになるには官僚が一番
一番の定義がちょっと違う。
最短距離なら、あんたの言う通り最初から外資金融なりに行くべきだ。
ただし、高給取りになるにはそれ相応の「リスク」がある。
それをヘッジする意味で、官僚になるのは「賢い道」だと思うぞ。

外資をクビになった時、元官僚って肩書きがあるのと無いのじゃ、
次の職へのアプローチがまるで違う。
385就職戦線異状名無しさん:2009/05/17(日) 03:04:15
>>383
そうだな、そうするよ。
俺も言い忘れたが、某北米銀行系IBDにリサーチで2010に入社予定。
もしかしたらあんたの後輩になるかもしれないから、よろしく。
386就職戦線異状名無しさん:2009/05/17(日) 03:04:54
寝ようと思ったら>>382が書き込まれていたので、簡単にレス

前者については、「頑張ってください」と言う感じ
あなたがそうなれる保証はないどころか、ずいぶん気の長い話だよね
その頃に天下り規制がされてるかもしれないので結構リスキーだけどね

後者については、利権ビジネスにどれくらいの就職機会と
社会のニーズがあるのかについて考えてみるといいんじゃないかな
387就職戦線異状名無しさん:2009/05/17(日) 03:08:17
>>384
そうだね、それはその通り
クビにならないのはうらやましい
もっとも、鳴り物入りで31で転職し、1年経たないうちにリストラされた
ケースを知ってる。楽観は禁物

>>385
リサーチとウォールのあるところにいるので、多分知り合うことはないと思う
でもグッドラック
388就職戦線異状名無しさん:2009/05/17(日) 03:11:50
読んでてクソワロタww
全落ち野郎の官僚マンセーかと思ったら、外銀の内定持ちかよw
389就職戦線異状名無しさん:2009/05/17(日) 03:12:38
>>384
>外資をクビになった時、元官僚って肩書きがあるのと無いのじゃ、
>次の職へのアプローチがまるで違う。
これは誤り。少なくとも、いま外資金融でリストラされた人で再就職が決まってるのは
業界でのキャリアが長い人ばっかり
事業会社にいくのなら話は別かもしれない(実はその辺はよく知らない)けど
390就職戦線異状名無しさん:2009/05/17(日) 03:14:04
じゃおやすみ
391就職戦線異状名無しさん:2009/05/17(日) 03:16:38
>>386
キャリアパスについて考えるんだから、
短期より長期のスパンで捉えるのは常道だと思う。気の長い話ではあるが。
ありがとうな、いろいろ楽しかった。

>>388
俺がいつ官僚をマンセーした?
「リスク」と「利益可能性」について、
官僚ならこういう道と手段があるっていう議論なんだが。

あと、議論大好きだから内定貰えたもんでなw サーセンw
392就職戦線異状名無しさん:2009/05/17(日) 03:23:26
>>391
こちらこそ、久々に議論に熱くなったよ
内定前の夢見る学生かと思ってたんで、外資に決まってるというのは意外だったけど

あなたが入社してる頃には景気が回復してることを祈ります
マジで1年目2年目が切られてて(俺は新卒間もないやつのリストラには反対)、
今は会社のムードが最悪なので

あと>>388も俺じゃない
それじゃ
393就職戦線異状名無しさん:2009/05/17(日) 03:32:06
話そのものは面白いからROMってたけど、もうちょっとスレを考えて自重して欲しい。
外資金融で成功するための方法としての官僚の話から脱線しすぎ。

>>392
宜しければ、また時間のある時に働いてる職域とか教えてください。
どういう新入社員なら欲しいと思うかとか。
今年の夏のインターンがあるかどうかも知りたいです。
394就職戦線異状名無しさん:2009/05/17(日) 04:00:46
>>393
正直スマンカッタ。

>>389
>再就職が決まってるのは業界でのキャリアが長い人ばっかり
だから「アプローチが違う」って書いたんだよ。
業界内で再就職しやすいのは、業界のキャリアが長い人に決まってる。
官僚がリスクヘッジになるのは、その業界から「撤退すること」もできるから。
今みたいに外資全体で雇用のパイが縮小してるなら、なお更。

忙しくて大変なのに、長々付き合ってくれて感謝するよ。
ありがとうな。がんばれよ、先輩。
395就職戦線異状名無しさん:2009/05/17(日) 07:16:39
深夜のスレ読み終わるのに30分かかったw
396就職戦線異状名無しさん:2009/05/17(日) 09:12:49
>>342 >>361だが朝起きてみたら熱く議論が交わされててビビったww
自分が法学部だから外資より国Tの方が事情に詳しいっていうこともあって引き合いに出したのだが、若干のスレチを誘因してしまったな
サーセン
オレが理系なら迷わず外資なんだが…

ただ、レスを見て、どこに行こうが結局はその場所で成功することが重要なんだなと思ったよ
397就職戦線異状名無しさん:2009/05/17(日) 10:45:22
今は外銀から溢れ出てきた連中達を力のある一般企業が口開けて迎えている状態。
企業はいい人材をいつでももとめている。
官僚だろうが何だろうが優秀な奴らはどこでも活躍できる。
お前らガンガレヨ

398就職戦線異状名無しさん:2009/05/17(日) 15:25:56
昨晩暴れてしまった現職者だが
>>393
同じく正直すまんかった
外資金融スレってのはもうなくなったのかな? かなりスレ違いだったなすまんすまん

俺の所属はリサーチとウォールのある部署、と言えばだいたいわかると思う
今年もインターンの予定はあるみたいだけど、どうなるか正直わからん
最近も大きめのリストラがあったしね
でも、上にも書いたけど08年入社の社員を切るのはやりすぎで、こんなことしてたらまた人が
欲しくなった時にいい人材がこなくなっちゃうよね
ちなみに欲しい人材は、「頭が良くて英語が話せる人材」です
片方だけじゃダメ

>>394
その認識は正しい。なんか、いろいろ議論が錯綜してしまってたようだね

お互い、どこかで知らないうちに会うかもしれないな
持ち上げるわけじゃないけど、このご時世で10年入社で採用されるってのはかなり優秀なんだろうな。
マジで頑張ってくれ。あと、給料は全部使わずにある程度ためておいた方がいいぞー
なんかあったときのために

じゃ、もう去ります
399就職戦線異状名無しさん:2009/05/17(日) 20:53:36
外銀、外コンのことばっかり!
外資メーカーをのけ者にしないで・・・
400就職戦線異状名無しさん:2009/05/17(日) 21:15:16
外資メーカーは給料悪い。ゴメン。
401就職戦線異状名無しさん:2009/05/17(日) 21:38:18
確かに外資メーカーは、コンサル・金融と比べると給料低い。
その分、激務度は低いし、安定(実力主義だがいきなりクビとかはない)してるよ。
まぁ、外資コンサル>外資メーカー>日系(商社・広告などの一部を除く)だな。
自分は外コンも複数内定もらったけど、プライベート重視で外資メーカーにした。
402就職戦線異状名無しさん:2009/05/17(日) 22:19:26
いや、外資メーカーなら日系の方がいいとこ、商社広告以外にもっとあるだろ。
外資メーカーは外資の中でも負け組。
403就職戦線異状名無しさん:2009/05/17(日) 22:31:29
ド派手な人生にしたいなら証券かな?
404就職戦線異状名無しさん:2009/05/17(日) 22:37:16
借金してFXでもやれば?
405就職戦線異状名無しさん:2009/05/17(日) 23:52:48
>>402
なかで「は」じゃないか?
406就職戦線異状名無しさん:2009/05/17(日) 23:53:44
ふと思ったんだがユネスコで働いてモテるのか?
407就職戦線異状名無しさん:2009/05/17(日) 23:56:02
外資メーカーでも超絶給料もらってるって
408就職戦線異状名無しさん:2009/05/18(月) 01:16:04
ってか日系トップに負けてる時点であまり行く気がしない。
やっぱり外資行くんだったら、金融かコンサルで日系より上のとこだな。
409就職戦線異状名無しさん:2009/05/19(火) 01:53:23
行く気がしないのは勝手でつよ

問題は行けるか否かだ
410就職戦線異状名無しさん:2009/05/19(火) 08:19:07

外資行きたくても行けない奴に謝るニダ!


にしても外資は採用人数少なすぎるニダ!
411就職戦線異状名無しさん:2009/05/19(火) 08:41:21
>>410
ロッテに落ちたんですね。わかります。
412就職戦線異状名無しさん:2009/05/19(火) 09:50:48
外資コンサルは勤務時間の長さのわりに給料安いぞ。
平日は午前様、土日出勤なんて普通にあったよ。
413就職戦線異状名無しさん:2009/05/19(火) 10:11:03
教えてください!
現在、日本のインフルエンザ状況ってどうですか?
今度、シンガポールから日本関西拠点の外資企業に面接へ行くのですが、
報道で日本の経済活動がマヒしていると取り上げられています!
そこまで酷い状況ですか?
空港降りたら10日も留め置かれるかもしれないと言われていますし、
スケジュールが組めないです・・・。

詳しい方おられたら日本の現状をお教えください!
414就職戦線異状名無しさん:2009/05/19(火) 10:17:55
>>413
大阪はマヒしてる
1週間3000校の学校が休校になったし
企業も説明会中止したりしてるし
問い合わせてみたら?
415就職戦線異状名無しさん:2009/05/19(火) 10:20:08
日本は崩壊してますorz
416就職戦線異状名無しさん:2009/05/19(火) 10:25:24
>>413
厚生労働相が昨日、インフルエンザを強性だという前提から弱性であるという前提に切り替えました。
また、国内感染が進んでおり、もはや水際でウィルスを食い止めるフェーズは終わりました。
よって日本の空港で留め置かれるよりもシンガポールで留め置かれる可能性の方が大きいと思います。
417就職戦線異状名無しさん:2009/05/19(火) 10:30:46
>>414-416
貴重な情報ありがとうございます!
世界で4番目に多い感染地域ということで、
日本への渡航延期を求められていますが、
悪化すると日本に行くことすら難しくなってしまいそうですね。
企業に問い合わせて指示を仰ぎたいと思います。
418就職戦線異状名無しさん:2009/05/19(火) 10:35:00
>>417
GOOD LUCK
419就職戦線異状名無しさん:2009/05/19(火) 10:39:09

今募集してる外資なんてあんのか?
2011卒ってこと?だとしたら外資めちゃ募集早いんやね
420就職戦線異状名無しさん:2009/05/19(火) 10:43:32
>>419
一部の会社を除いて外資は一年中募集してるぞ
421就職戦線異状名無しさん:2009/05/19(火) 10:50:30
新卒採用は日系企業より同水準又はそれより早く募集する。
やはり良い人材を採るにはそうしないとね。
ただ優秀な海外組を獲得できる確率が日系企業より高いから、通年でも採用してる。
ただ枠はかなり小さくなるから、普通に11月くらいから就活したほうがよいよ。
422就職戦線異状名無しさん:2009/05/19(火) 11:40:40
日本の空港の検疫レベルを今週中に下げるそうです。
だから日本の足止めよりもシンガポールの足止めがどうなのか調べるた方がいいでしょう。
423就職戦線異状名無しさん:2009/05/19(火) 21:09:16
こんなGI受けてみたいです(>_<)
http://www.youtube.com/watch?v=zvICN8DNMpY&hl=ja
424就職戦線異状名無しさん:2009/05/19(火) 23:05:20
おれもだw
425就職戦線異状名無しさん:2009/05/20(水) 05:00:41
新卒でUNESCO行った人間周りにいますか?
こんな・・・いるんだろうか
いるとしたら話聞きたい
426就職戦線異状名無しさん:2009/05/20(水) 10:35:29
>>425
UNESCOじゃないがUNなら
おれの周りにはいないが友人の周りには1人いる
427就職戦線異状名無しさん:2009/05/20(水) 12:43:40
友達の友達ならいるおw
428就職戦線異状名無しさん:2009/05/20(水) 16:40:07
>>425
従姉が新卒でUNESCO行ったよ、P-1のAdministration-Educational
ただし、UNESCOに限らず原則修士以上の学歴必要だから気をつけてね。
でもあいつ、フランス語と英語ペラペラだし、フランスの大学院に
交換留学してきっちり「単位」が認定されてるし。今はフランスで勤務してる。
UNESCOは今年も2人ほど募集出てるね。
ttp://www.mofa-irc.go.jp/boshu/boshu_kuseki.htm
429就職戦線異状名無しさん:2009/05/20(水) 21:17:29
>>427
ある海田wwww
430就職戦線異状名無しさん:2009/05/20(水) 21:26:04
>>427
鳩山自重シル!
431就職戦線異状名無しさん:2009/05/21(木) 01:07:07
まだまだ、金玉男尺八が最強だな。
432就職戦線異状名無しさん:2009/05/21(木) 01:48:41
普通に外資なんて英語できたら楽勝だったけどな。俺の意見だけど。
母がアメリカ人の俺は外資金融二社からもらったわ。
433就職戦線異状名無しさん:2009/05/21(木) 09:32:36
>>425
Q将来国連のユネスコに就職したいと考えていますが・・・・

A大学院の修士課程迄行くことが条件で、国連職員採用試験と言う(桁外れの超難関試験)を突破しなければならないようです。
これら試験は外務省の管轄になるようです。また語学では630〜730点取れるのが望ましいと言うことです。
また其れまでに海外ボランティアで実際の語学等々を修得するのも必要かと。
此はあるサイトからの引用ですが、確実な事は詳細を外務省又は文部科学省に照会されるのが宜しいかと思います。

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1012942980
434就職戦線異状名無しさん:2009/05/21(木) 19:35:37



ネイルアートしてる奴らは底辺www
ttp://www.nail-school.or.jp/info/greet.html

==============

日本の雑誌やメディアでは特に非常に派手目なアートとか、実用性が全く感じられないネイルアートが非常に人気の証拠として取り上げられています。

しかし私がアメリカで感じたことは、実際アメリカでは色素の強い濃い目の色の単色塗りの方が多く、ゴテゴテしたデコアートは全く人気がないということ。

やはり、長い爪をしたり、明らかなネイルチップをつけたり・・という方は、ロークラスの女性というアメリカ独特のイメージがあるそうです。

アメリカでは皆、TPOをわきまえ、そして相手に清潔感を感じさせ、自身が楽しみながらお洒落をしているのです。

==============



435就職戦線異状名無しさん:2009/05/21(木) 20:43:22
436就職戦線異状名無しさん:2009/05/22(金) 02:47:26
今からエントリーできる外資系企業を教えてください。2010年新卒で入れるところです。
437就職戦線異状名無しさん:2009/05/22(金) 09:54:52
もう無いでしょ、ただでさえどこも絞ってるのに
438就職戦線異状名無しさん:2009/05/22(金) 10:16:05
>>436
2011に世代交代してるからもうナイでつ。
439就職戦線異状名無しさん:2009/05/22(金) 13:02:40
>>436
カントリーマネージャー宛で履歴書送りまくれ。
普通のやり方してたら今の時期ではもう無理。
ただまだいけるところはあるので頑張れ。
440436:2009/05/22(金) 14:01:47
やっぱもう、ほぼ絶望的ですよね・・・・orz
ご意見ありがとうございました。
441就職戦線異状名無しさん:2009/05/22(金) 14:34:33
もう2年前(俺が学部3年の時)だったが、ゼミの先輩が
大学4年の秋にバークレイズに内定したよ。卒業まで4ヶ月切ってた。
国Tダメ、院試落ちでお先真っ暗って笑ってたけど、
元気にやってるかな。順当なら今年でジュニア2年目のはず。
442就職戦線異状名無しさん:2009/05/22(金) 15:10:52
採用大失敗したBCGが悪あがきしてるよ
まだ10卒募集してる
443就職戦線異状名無しさん:2009/05/22(金) 17:06:52
BCGも仕事が減って新卒採用どころじゃないだろ
444就職戦線異状名無しさん:2009/05/22(金) 18:02:26
>>443
今年は優秀層を全くとりきれなかった、だから春採用をして悪あがきしてんだと
まだES受け付けてるから出してみ
445就職戦線異状名無しさん:2009/05/22(金) 19:50:34
BCGわざわざメール送ってきたなw
446就職戦線異状名無しさん:2009/05/22(金) 20:37:05
>>445
抽選だからだろ。
447就職戦線異状名無しさん:2009/05/22(金) 22:48:15
11卒の連中は今度の28日のやつ行く?
蟹とかの
448就職戦線異状名無しさん:2009/05/22(金) 23:15:06
おいおい・・・アクの社長・・・
449就職戦線異状名無しさん:2009/05/23(土) 00:24:08
外資系なのに日本に貢献できる会社ってありませんか?
450就職戦線異状名無しさん:2009/05/23(土) 00:45:55
外資はゲイに優しいよね
ゲイなら外資にいくべき!
451就職戦線異状名無しさん:2009/05/23(土) 01:03:15
>>449
あるよ、事業会社がいいんじゃない?給料安いけど。例えば、APのHQが東京にあるケースや事業部のWWHQが東京にあるケース。
前者はGEとか、後者はCORNINGとか。
452就職戦線異状名無しさん:2009/05/23(土) 01:22:00
>>449
「日本に貢献できる」をどう定義する?
453就職戦線異状名無しさん:2009/05/23(土) 17:58:58
>>447
なんかあったっけ?マイナー?
454就職戦線異状名無しさん:2009/05/24(日) 18:45:43
外資インターンフェア行く人いる?
455就職戦線異状名無しさん:2009/05/24(日) 19:11:44
>>449
企業の経済活動自体が社会貢献になるよ。絶対ではないけど
456就職戦線異状名無しさん:2009/05/24(日) 21:57:19
>>449
今の世の中、日本どうこういってるようじゃダメじゃないかな?
日本はもう終わってるよ
457就職戦線異状名無しさん:2009/05/25(月) 19:10:07
この大不況なのに11卒はまだ活動してないの??
458就職戦線異状名無しさん:2009/05/25(月) 21:03:53
外資って要するに裏切り者だろ?w
日本に見切りつけてる連中ばっかり。
日本人なら日本企業に誇りもって働けや。
日本の企業がダメなら直せや、頭良いんだろ。
外資より、日系企業で世界相手に働いている人の方がかっこいいと個人的に思うぜ。
459就職戦線異状名無しさん:2009/05/25(月) 22:11:47
>>458
金だよ、金
460就職戦線異状名無しさん:2009/05/25(月) 22:28:14
人によって価値観違うからな。
実際外資系余裕で入れる能力持ちながら、政府系機関、官僚になる人間だっている。
財務省なんて外資系いけるスペックもってるやつ多いぞ。現に転職者も多いけど。
461460:2009/05/25(月) 22:33:26
各人がそれぞれの価値観に従って自己実現することで
日本は発展する、と思うよ。
462就職戦線異状名無しさん:2009/05/25(月) 22:38:03
>>460
いや入るのは財務省の方が難易度高いからw
463就職戦線異状名無しさん:2009/05/25(月) 22:58:11
やっぱ外資行く奴は、小売内定のオイラより頭いいの?
464就職戦線異状名無しさん:2009/05/26(火) 03:03:49
>>460
外資系って別にすごくないと思うよ
と、日系落ちで外資系内定の俺が言ってみる。
合うか合わないかだよ。優秀かどうかなんてわからない
465就職戦線異状名無しさん:2009/05/26(火) 08:39:15
外資受かる奴は頭いいよと、
外資落ち日系内定のオレが言ってみる。
合うか合わないかは能力次第だよ。
適性があるかどうかなんて関係ない
466就職戦線異状名無しさん:2009/05/26(火) 15:30:33
頭が良いというよりは回転が早く、アドリブ能力が高い。
純粋な思考力だったら日銀、財務省行く奴らの方がある気がする
467就職戦線異状名無しさん:2009/05/26(火) 15:56:37
ワイは外資内定者だけど45歳年収3000万目指してるお

というより目指してくださいといわれたお
468就職戦線異状名無しさん:2009/05/26(火) 16:00:22
おれも外資内定で日系落ちた。

面接の雰囲気まったく違うよな
469就職戦線異状名無しさん:2009/05/26(火) 16:04:05
おれは間逆だわ
外資の面接雰囲気って
洋画に出てくるようなイメージそのままだ
470就職戦線異状名無しさん:2009/05/26(火) 16:19:20
外資っても、アメリカとヨーロッパだとまた雰囲気違うよ

自分はヨーロッパ系(RB、ロレアルとか)の会社が合った。感覚的なもんだけど
471就職戦線異状名無しさん:2009/05/26(火) 16:31:42
おまいらは売国奴なの?
472就職戦線異状名無しさん:2009/05/26(火) 16:58:56
>>471
日本は好きだ。
でもグローバルで挑戦したいんだ。
外資にいく奴はその志がある。
いやその義務があると思う。
少なくてもおれはそう思ってるよ。
473就職戦線異状名無しさん:2009/05/26(火) 17:30:13
ヨーロッパ企業はいいよ(イングランドとオランダを除く)
アメリカ企業はグローバルとか言ってる割にはみんな考え方が田舎者だよ。俺たちは最高だぜってのが見え見え。

474就職戦線異状名無しさん:2009/05/26(火) 18:32:53
>>473
スイス銀行内定者のオレは勝ち組?
475就職戦線異状名無しさん:2009/05/26(火) 18:34:42
>>474
残念ながら金融はブラック
476就職戦線異状名無しさん:2009/05/26(火) 18:38:38
>>475
野村證券内定のオレも負け組み?
477就職戦線異状名無しさん:2009/05/26(火) 18:40:47
>>1のランキングに入ってないとヤバイかな?
確かにたかが1万人規模の外資会社なんだけど
478就職戦線異状名無しさん:2009/05/26(火) 18:48:32
>>477
外資の偏差値は半端なく高いよ〜
偏差値55に比較的難関のロッテがあるのがその証拠
だから>>1に入って無くても、自信持てばいいよ
479就職戦線異状名無しさん:2009/05/26(火) 18:56:25
>>476 どうしてオマイみたいな優秀そうな奴がそんな激務薄給行くのかおせーれ
480就職戦線異状名無しさん:2009/05/26(火) 19:08:39
野村は薄給じゃないぞwww
外資には届かないが、基本給、ボーナスも良いし
何より手当てが半端ない。

現場ではゴミの様に扱う癖に・・・
481就職戦線異状名無しさん:2009/05/26(火) 19:21:44
自分らしく働ける方が良いよ
482就職戦線異状名無しさん:2009/05/26(火) 19:49:06
日系大手証券と外資大手メーカーなら、やっぱ外資メーカー行く?
483就職戦線異状名無しさん:2009/05/26(火) 19:54:12
100パー
メーカーだろーな
484就職戦線異状名無しさん:2009/05/26(火) 20:18:04
こち亀で外資系に両さんが就職する話あったけど日系企業でああいうとこ無いかな?
485就職戦線異状名無しさん:2009/05/26(火) 20:28:29
>>468
よう俺
486就職戦線異状名無しさん:2009/05/26(火) 20:46:56
下手に外資いくより日系企業の海外部門の方がグローバルだよ
外資たって、基本的には日本は支社だからね
グローバルな案件は本部がまとめる

って外資系の社員の人に言われたんだけど
実際どうなの?
487就職戦線異状名無しさん:2009/05/26(火) 20:49:33
実際そうだよ
488就職戦線異状名無しさん:2009/05/26(火) 20:49:35
>>486
事実。

トヨタの中国支部が世界戦略を取り仕切ったりしないだろ?
489就職戦線異状名無しさん:2009/05/26(火) 20:54:46
>>486
その本部へ行く気はないの?
490就職戦線異状名無しさん:2009/05/26(火) 20:55:44
支社採用で本社行くのはほぼ無理
特にフランス系企業は…
491就職戦線異状名無しさん:2009/05/26(火) 21:12:58
今、>>95を読み終わった。
ベタだがジーンときた
492就職戦線異状名無しさん:2009/05/26(火) 21:24:13
>>491
俺も読んだ。
読むと外資に入りたくなくなるよなw
それと同時に入りたくなる。
493就職戦線異状名無しさん:2009/05/26(火) 21:29:11
>>490

漏れの親父(57歳の年収2600万?)は、新卒で日本法人採用だ。

日本法人→スイス法人→オランダ法人→アイルランド本社→日本法人

こんな形のキャリアアップモデルが主流らしいぜ?


やっぱ会社によるのか?
494就職戦線異状名無しさん:2009/05/26(火) 21:36:01
音響メーカー
495就職戦線異状名無しさん:2009/05/26(火) 21:45:59
>>493
すげーステータスだなw
496就職戦線異状名無しさん:2009/05/26(火) 23:25:40
LVMHの話とかあんましないんだな。
受けたやついないのか
497就職戦線異状名無しさん:2009/05/26(火) 23:45:39
>>496
受けたが落ちた
498就職戦線異状名無しさん:2009/05/26(火) 23:51:09
>>496
先輩に内情を聞いて絶望した
本社で採用されないと意味ねえ
499就職戦線異状名無しさん:2009/05/26(火) 23:53:35
>>497
>>498
内情ってどういうこと?
500就職戦線異状名無しさん:2009/05/26(火) 23:58:39
>>499
360度評価されなくて
コネオンリーだってこと
501就職戦線異状名無しさん:2009/05/27(水) 00:02:35
>>500
入ってからもってこと?
LVMHの総合職だよね?
502就職戦線異状名無しさん:2009/05/27(水) 00:36:15
ヴィトンの志望理由をおせーれ
503就職戦線異状名無しさん:2009/05/27(水) 01:53:14
適当に受けたけど本気で志望してなかったから、教えられない
504就職戦線異状名無しさん:2009/05/27(水) 02:02:02
わざわざ新卒で外資いかなくてもいいんじゃないかなぁ
RWJとか使えば結構簡単に外資に転職できるよ
まぁお声がかかればのお話だけど
505就職戦線異状名無しさん:2009/05/27(水) 09:33:01
>>504
新卒で外資はステータス高いよ
外資行けた=能力は高い
外資行ける奴に例外なくアホはいない
506就職戦線異状名無しさん:2009/05/27(水) 09:56:27
腐ったガイシに内定しました。もうすぐ日系www
507就職戦線異状名無しさん:2009/05/27(水) 10:01:35
グローバルな仕事したかったら最初は日系いっとけ。
外資なんて後でいくらでも転職できるから。
日系→外資はあるが、外資→日系はまじで厳しいぞ。
508就職戦線異状名無しさん:2009/05/27(水) 10:20:56
>>505
冗談上手いな
509就職戦線異状名無しさん:2009/05/27(水) 10:23:18
別にステータスがどっちかは知らんが、ステータス取るか自分の人生台無しになるかどっちが良いかはよく考えましょうね
510就職戦線異状名無しさん:2009/05/27(水) 10:27:03
>>506
日本ガイシって腐ってるのか?
511就職戦線異状名無しさん:2009/05/27(水) 10:29:11
みんな、新卒カードは一生に一度だけだから大切にした方がいい。
外資はやめろ、特に米系。
優秀なやつならなおさらだ。
512就職戦線異状名無しさん:2009/05/27(水) 10:31:24
>>510
ヒント買収www
513就職戦線異状名無しさん:2009/05/27(水) 11:15:28
>>511
ライバル減らし御苦労さん
514就職戦線異状名無しさん:2009/05/27(水) 11:49:14
優秀な奴じゃないと外資なんて受からないよ
特にアメリカ系
515就職戦線異状名無しさん:2009/05/27(水) 11:56:06
日本に10年卒の人は何人いるの?
その内何人がNNTなの?
516就職戦線異状名無しさん:2009/05/27(水) 12:03:00
私はヨーロッパ系に内定
517就職戦線異状名無しさん:2009/05/27(水) 12:06:03
>>515
5月末現在、3割がNNTらすぃ
518就職戦線異状名無しさん:2009/05/27(水) 14:14:22
俺ってそんなに優秀なのか?
519就職戦線異状名無しさん:2009/05/27(水) 17:32:40
>>518
おまいに2ちゃんねる最優秀賞やるお
520就職戦線異状名無しさん:2009/05/27(水) 22:57:16

「今春入社できて幸運」7割超、「今年の就活だったらダメだったかも」4割――新社会人意識調査


 今春入社できてラッキー。今年の就活だったらダメだったかも――。
これが2009年に入社した新社会人の率直な気持ちかもしれない。
マクロミルが実施した「2009年新社会人の意識調査」の結果だ。(ITmedia Biz.ID)

http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/computer/net_research/?1243412171
521就職戦線異状名無しさん:2009/05/27(水) 23:15:04
外資なんて正直色々ありすぎて分からないよな。
俺とか友達とかは有名なやつしか知らないが小さい外資もくそたくさんあるらしいな。
で、そういうとこって給料も高いのか知ってる人いる?
522就職戦線異状名無しさん:2009/05/27(水) 23:31:43
>>521
インド系外資のタタITは初年度年俸550だよ。
523就職戦線異状名無しさん:2009/05/28(木) 00:10:46
>>522
タタは有名だろjk
524就職戦線異状名無しさん:2009/05/28(木) 00:18:26
タタは超絶優秀じゃないと入れないぞw
525就職戦線異状名無しさん:2009/05/28(木) 04:44:59
>>522
タタって今年は新卒やるの?
俺の先輩(東大理系院)はあっさりGDで落とされたって言ってたけど。
526就職戦線異状名無しさん:2009/05/28(木) 07:59:32

どんなけー
527就職戦線異状名無しさん:2009/05/28(木) 09:46:52
46 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/17(火) 22:56:32.61 ID:LXpFskUD0
高給取りだからと言う理由で外資系証券会社に憧れる輩が周りに多いんだが、
外資の現実を教えてくれ

>>46
現実ねえ、、、日系との対比でネガティブな要素を言うと
1.実は素人が多い
2.同じ土俵では日本の会社に勝てない
3.長期的な成長戦略に欠ける

外資系企業に勤めてたけど今日クビになった
http://himasoku123.blog61.fc2.com/blog-entry-593.html
528就職戦線異状名無しさん:2009/05/28(木) 11:28:27

ソニーに一生勝てない外資とかwwwwwwwwwwww



ソニーが7年連続首位――米国の人気ブランドランキング

順位 ブランド名
1. ソニー
2. Dell
3. Coca-Cola
4. トヨタ
5. Ford
6. ホンダ
7. Hewlett-Packard(HP)
8. General Electric
9. Kraft Foods
10. Apple

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0607/13/news020.html
529就職戦線異状名無しさん:2009/05/28(木) 12:07:57
>>528
ブランドランキングが企業の力に比例すると思ってるのかよw

Microsoft << Dell

になるぞw
530就職戦線異状名無しさん:2009/05/28(木) 15:04:36
>>528
SONYすごいねー!これでいい?
531就職戦線異状名無しさん:2009/05/28(木) 16:07:10
ソニーは、チョん企業のサムスン以下だよ
532就職戦線異状名無しさん:2009/05/28(木) 21:02:29
Best Global Brands 2008
http://www.interbrand.com/best_global_brands.aspx?langid=1005

SonyよりTOYOTAが上で6位なランキングもあることだし。
533就職戦線異状名無しさん:2009/05/28(木) 22:57:22
業績が良かったり、ブランド力のある、いい会社が従業員にとってもいい会社なのかは分からないもんね
534就職戦線異状名無しさん:2009/05/29(金) 01:10:18
タタなんてやめとけ。
インド人と日本人は決して分かり合えない。
535就職戦線異状名無しさん:2009/05/29(金) 02:26:56
俺も海外でてインド人の酷さを知ったよ。
まあ極まれにいい人はいるけどね。
536就職戦線異状名無しさん:2009/05/29(金) 09:44:04
インドの技術力は脅威
537就職戦線異状名無しさん:2009/05/29(金) 09:59:46
インド企業で働くならイスラエル企業の方がずっとまし。
538就職戦線異状名無しさん:2009/05/29(金) 13:18:08
スウェーデン企業で働きます
色白美人最高!!
539就職戦線異状名無しさん:2009/05/29(金) 16:16:16
うらやまー
欧州美人はいいのぉ
540就職戦線異状名無しさん:2009/05/29(金) 17:53:20
>>538
IKEA? SAAB?
541就職戦線異状名無しさん:2009/05/29(金) 21:01:22
>>540
どっちも違います…
542就職戦線異状名無しさん:2009/05/29(金) 22:32:34
外資系証券三社ゲト
543就職戦線異状名無しさん:2009/05/30(土) 00:28:44
おめー!
544就職戦線異状名無しさん:2009/05/30(土) 01:25:21
>>538
エリクソン? ボルボ? H&M?
545就職戦線異状名無しさん:2009/05/30(土) 15:46:55
>>544
そのうちどれかです
546就職戦線異状名無しさん:2009/05/30(土) 20:50:36
>>545
エリクソンでつね
547就職戦線異状名無しさん:2009/05/30(土) 23:18:47
>>546
エリクソンっていい会社なの?
548就職戦線異状名無しさん:2009/05/31(日) 02:22:31
>>547
ソニエリと同じくらいじゃね?
549就職戦線異状名無しさん:2009/05/31(日) 19:53:17
外資って言って良いのか分からないところに内定しました。
細かく書くとアレだけど、商社がメインで出資で最大株主やりつつ
複数国の企業が株式を持ってる感じのとこ。
割合で行くと外国籍企業の方が多いから、外資になるのかな?
初年度600の予定っす。
550就職戦線異状名無しさん:2009/05/31(日) 21:23:15
>>549
なんてとこ?
551就職戦線異状名無しさん:2009/06/01(月) 03:38:17
ここスレタイに海外組ってあるけど
みんな海外大生なの?
552就職戦線異状名無しさん:2009/06/01(月) 07:55:11
そんなことないよ
553就職戦線異状名無しさん:2009/06/01(月) 12:53:40
富士ゼロックスとかも4分の1くらい外資だよな
554就職戦線異状名無しさん:2009/06/01(月) 16:22:59
ゼロックスは日本色強いからなかなか入れないと思うよ。
特に文系は
555就職戦線異状名無しさん:2009/06/01(月) 23:23:11
>>554
ゼロのSEは簡単だろ
556就職戦線異状名無しさん:2009/06/02(火) 00:44:29
にしても外資は人気だなー
今日の2011向けインターン説明会、有名外資に長蛇の列だったw
557就職戦線異状名無しさん:2009/06/02(火) 00:54:16
外資って金融、コンサル以外だったら日系のほうがいいだろ
558就職戦線異状名無しさん:2009/06/02(火) 01:06:43
>>557
ww
559就職戦線異状名無しさん:2009/06/02(火) 02:18:37
>>558
反論よろしく
560就職戦線異状名無しさん:2009/06/02(火) 02:23:18
>>559
Google
561就職戦線異状名無しさん:2009/06/02(火) 02:25:47
言い忘れた、反論よろしくね^^
562就職戦線異状名無しさん:2009/06/02(火) 06:42:24
>>556
まじ低学歴は場違いだからな
席埋めんなって感じ
563就職戦線異状名無しさん:2009/06/02(火) 07:04:42
まじマーチレベルが外資受かる可能性なんて皆無だから、
せめて早慶に席譲ってほしいわw
マーチ座って早慶が立ち見とかw社会にでたらマーチクビじゃね?
早慶優先席か早慶優先列車つくれやw
564就職戦線異状名無しさん:2009/06/02(火) 07:16:23
はげたか見ろ
565就職戦線異状名無しさん:2009/06/02(火) 07:17:22
外資志望者、学歴厨大杉
確かに学歴ないと難しいけどマーチ優秀者も可能性あるはず

と擁護してみたお
566就職戦線異状名無しさん:2009/06/02(火) 07:19:16
早慶もほとんど可能性ないからな
東京一工優先で十分だろ
567就職戦線異状名無しさん:2009/06/02(火) 08:44:57
>>560
本社ならともかくローカライズ中心の日本支社に入社してもしょうがないだろ
568就職戦線異状名無しさん:2009/06/02(火) 09:52:45
>>567
考え方次第だと思うけどな
俺は日系の企業に魅力を感じなかった
569就職戦線異状名無しさん:2009/06/02(火) 10:58:06
同意
日本はアジア統括かねてるから魅力感じるしな

価値観は人それぞれだろ
570就職戦線異状名無しさん:2009/06/02(火) 11:15:32
金融、コンサル、PGぐらいまでだよ有難がるのは。
まあ外資マンセーのやつらは実際インターンで中の人に話を聞いたりした事ないんだろうね。
571就職戦線異状名無しさん:2009/06/02(火) 11:52:37
>>567
それはコンサル、金融にでも言えるのでは?

>>567 = >>557
の場合の話ね、違ったらゴメン
572就職戦線異状名無しさん:2009/06/02(火) 12:03:00
消費財の外資内定者だけど、華やかなイメージだけで行くのは辞めた方がいいよ。
国内でのシェアは日本企業のほうが圧倒的だし、色々と面倒なことも多い。
日系ならすぐ動けること(例えば、HPをちょこっといじるとか、そのくらい細かいこと)でも、
わざわざ本社に連絡取らなきゃいけなかったり。
あくまでも日本法人=子会社みたいな扱いなので。

日系の大手とか行った方が、よっぽど華やかな社会人ライフがおくれますよ。
商社とか、会社も大きいし、綺麗だし、福利厚生もしっかりしてるし^^
573就職戦線異状名無しさん:2009/06/02(火) 12:13:55
>>571
567だが(557じゃないが)、コンサル、金融は別にローカライズじゃないでしょ
574就職戦線異状名無しさん:2009/06/02(火) 15:53:39
>>573
コンサルの日本支社が外国企業の外国での、日本と繋がりのない案件をやることはある?
575就職戦線異状名無しさん:2009/06/02(火) 16:49:56
やはり学生さんだな。
日本がアジアの統括を兼ねている?

まー、俺も外資系証券行くまでは知らなかったけど違うぞ。
日本はアジアの中のただの1拠点に過ぎない。

大したもんじゃないんだよ。
576就職戦線異状名無しさん:2009/06/02(火) 17:07:49
グローバルで動いてるんだ
ちっちぇぇこと言うなよ
577就職戦線異状名無しさん:2009/06/02(火) 20:07:59
>>574
ローカライズの捉え方が違うんじゃね?
上の人は検索システムの日本語化とかそういうのローカライズと捉えてるんでしょ
578就職戦線異状名無しさん:2009/06/03(水) 00:50:44
そろそろスーザンをCM起用する外資出てきそうだなw
579就職戦線異状名無しさん:2009/06/03(水) 00:56:59
日本の外資は所詮スキマ産業。
580就職戦線異状名無しさん:2009/06/03(水) 00:57:33
>日本はアジア統括www

むしろ香港やシンガポールが日本統括なんですが
581就職戦線異状名無しさん:2009/06/03(水) 01:38:40
日本をアジア統括にしてた唯一の外資金融はぶっ飛んだしな。
582就職戦線異状名無しさん:2009/06/03(水) 01:39:58
外資金融もアジアのヘッドは香港やシンガポールっしょ
583就職戦線異状名無しさん:2009/06/03(水) 01:47:30
外資メーカーって別に勝ち組ってわけじゃないのね。
勘違いしてたわ
584就職戦線異状名無しさん:2009/06/03(水) 04:03:03
日本企業と日系企業って違うの?
585就職戦線異状名無しさん:2009/06/03(水) 07:22:33

ベンツとBM新車を現金一括で
両方買った親父見てると外資メーカーは
超絶勝ち組としか思えないんだがW
586就職戦線異状名無しさん:2009/06/03(水) 11:44:17
>>585
どこ?
587就職戦線異状名無しさん:2009/06/03(水) 12:02:40
グランツーリスモあたりのゲーム内で買ったんじゃないの。
実際には外資とかあって西友辺りに勤めてるなんて勘弁な!
588就職戦線異状名無しさん:2009/06/03(水) 14:39:13
>>586
世界の誰もが知ってる会社だとオモ
589就職戦線異状名無しさん:2009/06/03(水) 17:15:08
>>583
上層外資は、給料レンジが日系と比べて段違い。
IBM、Microsoft、Apple、Googleあたりはガチの勝ち組。
30で1本なのは商社やメガバンと一緒だが、
40で2本がほぼ確実、幹部職なら3本が見えてくる。
ネスレ、Dell、hp、P&G、コカコーラあたりの食品・製造系は給与平均1.5本
勤務時間6〜8掛けでも商社と同等だから、コスパはかなり良い。
その他圧倒的多数の外資の給与は、日系よりほんの僅かだけ良いか、
ほとんど同じでさして変わらない。

つか、外資金融の報酬がアホみたいに凄かったから
実業系の外資って今まであまり注目されなかったけど
世界トップ企業は軒並み待遇は良いよ。競争率は相変わらず鬼だが。
590就職戦線異状名無しさん:2009/06/03(水) 17:29:34
突然切られる保険料みたいなもんだ。
使わないで貯めとけ
591就職戦線異状名無しさん:2009/06/03(水) 18:33:08
てか外資金融以外は別にそこまで給与は良くないよ。
日本支店だし、外資金融がずば抜けてるだけで全部の外資が給料良いことはない。
592就職戦線異状名無しさん:2009/06/03(水) 19:24:07
>>589

前スレ>>288

(30代前半年収)
シスコ←1200万
CA←1100万
マイクロソフト1000万
日本HP←900万
デル←900万
SAP←800万
593就職戦線異状名無しさん:2009/06/03(水) 19:25:27

去年までのシティなら
確実に新卒600はいってただろうな
594就職戦線異状名無しさん:2009/06/03(水) 19:39:25
リクナビ2011開幕したね〜
海外組はどうしてんのかな?
595就職戦線異状名無しさん:2009/06/03(水) 20:39:32
>>593
シティバンク?日興シティ?
シティバンクはそんなに良くなかったけど
596就職戦線異状名無しさん:2009/06/03(水) 21:08:38
日興
597就職戦線異状名無しさん:2009/06/03(水) 21:15:12
>>592
>>589とほぼ合ってるんだな。
dellやhp、コカコーラは30で0.9本くらいなのか。
598就職戦線異状名無しさん:2009/06/03(水) 21:36:46
そりゃ外資トップ企業はそんなもんだろ。30で1本。平均で1.5〜2本ってとこ。
それ以上に外資金融が破格の給料だから目立ってないだけだろ。
無名外資は国内メーカーの1.5倍くらいかな?
599就職戦線異状名無しさん:2009/06/03(水) 21:41:56
訂正

無名外資→業界中位〜下位
1.5倍→1.25倍

600就職戦線異状名無しさん:2009/06/03(水) 21:47:51
>>596
日興は今年辞退者どんだけいたんだろうなw
601就職戦線異状名無しさん:2009/06/03(水) 22:36:45
しぐまくしす?
602就職戦線異状名無しさん:2009/06/03(水) 23:19:36
11卒です。
今度説明会に初めて参加します。
説明会も選考に入りますか?
服装はスーツがいいですか?
質問はしたほうがいいですか?
603就職戦線異状名無しさん:2009/06/04(木) 00:58:00
説明会にスーツ以外で行く勇気があるならやってこいよ。
604就職戦線異状名無しさん:2009/06/04(木) 01:15:58
シティバンクは給料全然良くない。
605就職戦線異状名無しさん :2009/06/04(木) 02:00:26
学生発想ワロタ
IBMとMircrosoftは薄給だよ
夢見すぎ
外資で高給取りは中途組
606就職戦線異状名無しさん:2009/06/04(木) 03:32:58
>>605
その片方だが、48歳で2600万。
ソースはうちの親父。
607就職戦線異状名無しさん :2009/06/04(木) 04:05:17
>>606
だからお父さん中途組でしょ
新卒プロパーなの?
608就職戦線異状名無しさん:2009/06/04(木) 07:18:40
んだ。新卒だ。
ちなみにずっと日本勤務
609就職戦線異状名無しさん:2009/06/04(木) 16:10:11
>>608 おまえは誰だw

>>607 厳密な意味では中途だが、出戻りになる。
新卒入社 → 出向 → 復帰で今に至ってる感じ。
610就職戦線異状名無しさん:2009/06/04(木) 16:16:20
IBMってリストラでしょっちゅう訴訟してるよな
611就職戦線異状名無しさん:2009/06/04(木) 16:44:13
IBMは東芝や日立よりマシ
612就職戦線異状名無しさん:2009/06/04(木) 16:48:08
613就職戦線異状名無しさん:2009/06/04(木) 16:53:54
GSやMSって何人ぐらい採りますか?
614就職戦線異状名無しさん:2009/06/04(木) 16:55:48
今年は各部署1人。全員修士。
08入社はもうほとんどやめた。09入社も1年以内にいなくなるだろう。
615就職戦線異状名無しさん:2009/06/04(木) 17:11:49
おまいは何者?
616就職戦線異状名無しさん:2009/06/04(木) 17:43:42
>>604

シティバンクの給与水準教えて。
辞退して後悔してるんだ。
617就職戦線異状名無しさん:2009/06/04(木) 17:54:42
>>616
学部なら23.5万、院卒なら25.3を18.8ヶ月(12ヶ月+ナス6.8ヶ月)掛けろ。

ソース
http://job.mynavi.jp/10/pc/search/corp3967/employment.html
618就職戦線異状名無しさん:2009/06/04(木) 18:16:51
>>614
ん?そのソースは?
学部から行った人一人知ってるんだが。
619就職戦線異状名無しさん:2009/06/04(木) 18:49:49
>>614
先輩が一人いったんだが、やめたのかな
620就職戦線異状名無しさん:2009/06/04(木) 18:51:10
いやw辞めてない
よって>>614はデマw
621就職戦線異状名無しさん:2009/06/04(木) 19:10:24
>>614
618におなじく。学内にMS普通にいるんだが
622就職戦線異状名無しさん:2009/06/04(木) 19:11:00
>>614
GSの話じゃね?
623就職戦線異状名無しさん:2009/06/04(木) 19:18:45
>>603

付き合いたい
624就職戦線異状名無しさん:2009/06/04(木) 19:51:06
つーか、やっぱりよく考えたら、
外国の犬になるのは嫌だから蹴ったわ、ソニーより強い某韓国メーカーと某欧米系メーカー。

考え方古いって言われるかもしれないが、やっぱり
日系入って日本企業が世界一になるの見るわ!!
625就職戦線異状名無しさん:2009/06/04(木) 19:54:38
>>624
そういうのも悪くないと思うZE
626就職戦線異状名無しさん:2009/06/04(木) 20:29:04
外国のイヌじゃなく外国のトラになってみろや
627就職戦線異状名無しさん:2009/06/04(木) 20:32:19
>>626
無駄にかっけぇw
628就職戦線異状名無しさん:2009/06/04(木) 21:24:07
どなたかインテルの情報下さい。
給料や待遇、リストラについて。職種は営業志望です。
周囲に半導体に行きたいヤツがあまりいないので、情報が入ってきません。
629就職戦線異状名無しさん:2009/06/04(木) 21:52:21
>>617

初任給は面談あったし知ってるんだ。
けど10年後、20年後がわからなくて。もちろんパフォーマンスしだいなんだろうが。

630就職戦線異状名無しさん:2009/06/05(金) 01:49:53
シティは外資金融の中でも断トツで下で外資の中でも普通かな、給料に関して言うとね。
とりあえず、給料から見たら良いとは言えないよ。
631就職戦線異状名無しさん:2009/06/05(金) 02:05:24
>>630
さんくす。投資銀行じゃなくリテの割合多いからそこまで高級じゃないとは思ってたんだが、外資の中でも普通か。
クビ怖くてシティ蹴ってCラン行きますw
632就職戦線異状名無しさん:2009/06/05(金) 02:30:42
シティは環境としては悪くないと聞いたけど、
最近はどうなんだろうね
633就職戦線異状名無しさん :2009/06/05(金) 06:33:34
シティ辞退して正解だよ、安心しろ
シティは外資系金融じゃなくて国営金融の間違いだろw
634就職戦線異状名無しさん :2009/06/05(金) 07:18:22
これがおまいらの崇拝する外資(笑)の実態

「罵倒、暴力、何でもアリの拷問リストラ」

日本IBM(東京都港区)の社員3人が29日、人権侵害を伴う退職強要をされたとして、
退職強要の差し止めと損害賠償約900万円を求め東京地裁に提訴した。
弁護団によると、退職後に地位確認を求めて提訴するケースは多いが、
退職前に差し止め訴訟を起こすのは異例。正社員のリストラが広がる中、注目を集めそうだ。

訴えたのは全日本金属情報機器労働組合の日本IBM支部メンバーの木村剛さん(59)ら3人。
訴状や労組によると、3人は昨年10月以降、上司らに面談に呼び出され
「会社が要らないと言っている」「この会社で60歳まで働くことはあり得ない」などと退職勧奨をされた。

退職を断ると、上司らは職務評価が下がるなどと賃金の激減を伝えて退職を迫った。
1カ月に5回も面談させられたり、面談中に机をけり上げるケースもあったという。
労働者の意思に反して退職を強要することは、労働契約法に違反し、人格権を侵害するとして訴えを起こした。

日本IBM支部に寄せられた相談では「48時間以内に退職を決意しなければ解雇する」と言われたケースもあり、
支部は3月末までの同社の退職者は1400人以上とみている。
木村さんは「会社は利益を上げているのにリストラをする。会社で働き、精神的に追いつめられ、
声を上げることもできずに理不尽に辞めさせられた人のためにもリストラを止めたい」と訴えた。

日本IBM広報部は「何人退職したかはお答えできない。訴状を見ておらず、提訴についてのコメントは控えたい」
と話している。

http://mainichi.jp/select/today/news/20090530k0000m040054000c.html
635就職戦線異状名無しさん :2009/06/05(金) 07:22:05
コンピューター大手の日本IBM(本社・東京都港区)の社員3人が29日、昨年秋からの
全社的なリストラで、人格否定や脅迫まがいの退職強要を受けて人権を侵害されたとして、
同社を相手取り、1人300万円の精神的損害の賠償や今後の退職強要の差し止めなどを
求める訴訟を東京地裁に起こした。

 原告は同社社員の木村剛さん(59)と51歳、44歳の男性。記者会見した3人は、
「退職強要は組織的だった。非人道的な行為と認めさせたい」などと訴えた。

 51歳の男性は退職を拒否後、上司から7回面談を求められ、不安から睡眠薬を服用する
ようになった。面談で「今なら退職金の割り増しが受けられるのでチャンスだ」「あなたの給料
は高すぎる」と退職を迫られたという。

 44歳の男性も退職を拒否すると、上司から「ふざけんなよ。貴様」「おかしいよ、あんたの
考え方」とののしられ、その後、仕事が与えられなくなった。現在は業務命令で中途入社の
新入社員と同じ研修を受けているという。

 日本IBMは、提訴について「まだ訴状を見ていないのでコメントは控えたい」としたうえで、
「退職強要」との指摘については「スキルに応じた社員のキャリア選択で、退職を強要した
ことはない」と否定した。

http://www.asahi.com/national/update/0529/TKY200905290239.html
636就職戦線異状名無しさん:2009/06/05(金) 09:48:08

みんな寂しいが、
来年からトロントに配属になったわ!
寒そうだけどがんがるよ
637就職戦線異状名無しさん:2009/06/05(金) 10:08:43
>>633
そう言ってもらえると救われるわw
行く企業のランクがガクッと下がったから人の内定先聞くたびに心では涙目なってた。
まあ大学はCランだから妥当だよな、と思い込むわ。
638就職戦線異状名無しさん :2009/06/05(金) 12:04:39
>>637
ランキングとか2chのネタだから気にする必要なし

シティもAIGもGMも国有化とか
アメリカが旧ソ連化してるようにしか見えない件について
639就職戦線異状名無しさん:2009/06/05(金) 12:20:26
2chのランキングは長い年月かけて洗練されてるから信憑性あるぞw
640就職戦線異状名無しさん:2009/06/05(金) 13:41:47
馬鹿か。

偏った情報により偏見が偏見により上塗りされてきた結果がランキング

641就職戦線異状名無しさん:2009/06/05(金) 15:47:26
OBの先輩が新卒シティ→HSBC→JPMorganで今シンジケート組成やってるけど
シティはプロパーの給料ぜんぜん伸びないんだってさ。
30で800行けば良い方。初任給の高さに騙されるな。
中途入社してきた同じ部署・同年齢の人と給料がベースで400万違うのを
知って、辞める決意したって言ってたよ。
642就職戦線異状名無しさん:2009/06/05(金) 16:05:31
>>637>>641
ホントに初任給と横文字の合コン受けに釣られなくてよかったw

今の内定先でがんばるよ。ありがとう。
643就職戦線異状名無しさん:2009/06/05(金) 17:30:14
で、その内定先とやらはどこなの?
644就職戦線異状名無しさん:2009/06/05(金) 20:28:54
Cランで平均年収800弱のとこ。総合職は35歳には平均800あるらしい。
さすがにどこかは言えないw特定されかねん
645就職戦線異状名無しさん:2009/06/05(金) 23:41:17
>>644
東海東京乙
646就職戦線異状名無しさん :2009/06/06(土) 08:23:49
これがおまいらの崇拝する外資系(笑)の実態 法律も尊守しないブラック企業

『ある日、会社で上司に呼び出され、指定された会議室に行くと、人事も同席していました。

「あなたの職務が(リストラの)対象になったから、退職パッケージに応募するよう、ご了承ください」、とまるで機械がしゃべっているかのように言われました。
「これまで一生懸命会社に貢献してきたのにリストラなんて」と、一時何も考えられない状態になりました。
それが、私に対する第一回目の退職勧告でした。

その後、直属上司や、部門長、人事と次々に呼び出され、退職パッケージに応募するよう迫られました。
「辞めない」と何度言っても呼び出しは続き、そのたびに「残るも地獄、今のうちにパッケージに応募したほうが君のためだ」、
「パッケージが出るのは今回だけ、今がチャンスだ」と、今度は偽善者の口調で言われました。
こちらから何を聞いても人事は、「ご了承ください」の一点張り、いよいよ答えられない質問の時には、無言のままこちらの質問が聞こえないふりをしていました。

それでも「辞めます」と言わない私に、パッケージの応募締切である3月末が近づき、会社側は焦りを感じたのか、強硬手段に出てきました。
「とにかく早く業務を引き継ぐように、〇〇日までだ」「なぜそんなに引き継ぎに時間がかかるのか」といってプレッシャーをかけてきましたが、
「職務自体がなくなるから辞めるように」と言っているのに、職務引き継ぎが発生すること自体が矛盾していました。

ついには、「もう明日から君の仕事はないから」といって仕事を取り上げたり、グループ会議に私を呼ばなかったり、同じグループの同僚に私がリストラ対象社員だとわかるような形でシェアドライブへのアクセス権を取り上げたり、
他人のミスを私のせいにしたり、といったような、あからさまな嫌がらせが始まりました。

これでも会社が主張しているように、「コーニングは、今回のリストラを行うにあたり、日本の法律やコーニングが重視しているOUR VALUESを遵守した」、
と言えるのでしょうか?
647就職戦線異状名無しさん :2009/06/06(土) 08:25:52
コーニング残酷リストラ物語
http://corning-union.blogspot.com/
648就職戦線異状名無しさん:2009/06/06(土) 08:42:36

>>646
なんか東芝みたいなとこだなw
コーニングってどこの企業よ?
649就職戦線異状名無しさん:2009/06/06(土) 08:44:24
職務がなくなりましたワロタw
650就職戦線異状名無しさん:2009/06/06(土) 08:48:32

〜世界で最も倫理的な企業99社〜

Honeywell International(USA ? Aerospace and Defense)
The Aerospace Corporation(USA ? Aerospace and Defense)
Harris Corporation(USA ? Aerospace and Defense)
Nike(USA ? Apparel)
Patagonia(USA ? Apparel)
BMW(Germany ? Automotive)
Cummins(USA ? Automotive)
Johnson Controls(USA ? Automotive)
Toyota Motor(Japan ? Automotive)
HSBC(UK ? Banking)
Rabobank(Netherlands ? Banking)
Standard Chartered Bank(UK ? Banking)
Westpac Banking Corporation(Australia ? Banking)
Accenture(Bermuda ? Business Services)
Pitney Bowes(USA ? Business services)
Dun & Bradstreet(USA ? Business Services)
Ecolab(USA ? Chemicals)
Dell(USA ? Computer Hardware)
Hewlett-Packard(USA ? Computer Hardware)
Ricoh Company(Japan ? Computer Hardware)
651就職戦線異状名無しさん:2009/06/06(土) 08:49:16
Xerox(USA ? Computer Hardware)
Oracle Corporation(USA ? Computer Software)
salesforce.com(USA ? Computer Software)
Symantec(USA ? Computer Software)
Henkel(Germany ? Consumer Products)
Kao(Japan ? Consumer Products)
Mattel(USA ? Consumer Products)
SC Johnson & Son(USA ? Consumer Products)
Unilever(Netherlands/UK ? Consumer Products)
General Electric(USA ? Diversified Industries)
Freescale Semiconductor(USA ? Electronics & Semiconductors)
Intel(USA ? Electronics & Semiconductors)
Texas Instruments(USA ? Electronics & Semiconductors)
Duke Energy(USA ? Energy & Utilities)
FPL Group(USA ? Energy & Utilities)
Sempra Energy(USA ? Energy & Utilities)
Statkraft(Norway ? Energy & Utilities)
Wisconsin Energy(USA ? Energy & Utilities)
CRH(Ireland ? Engineering & Construction)
Fluor(USA ? Engineering & Construction)
652就職戦線異状名無しさん:2009/06/06(土) 08:51:06
CH2M Hill(USA ? Construction and Engineering)
Holcim(Switzerland ? Engineering & Construction)
Waste Management(USA ? Environmental Services & Equipment)
American Express(USA ? Financial services)
The Hartford Financial Services(USA ? Financial services)
The Principal Financial Group(USA ? Financial services)
Danone(France ? Food & Beverage)
General Mills(USA ? Food & Beverage)
Kellogg Company(USA ? Food & Beverage)
PepsiCo(USA ? Food & Beverage)
Stonyfield Farm(USA ? Food & Beverage)
Sodexo(France ? Food Service)
Safeway(USA ? Food Stores)
Trader Joe’s(USA ? Food Stores)
International Paper(USA ? Forestry, Paper & Packaging)
Stora Enso(Finland ? Forestry, Paper & Packaging)
Svenska Cellulosa (SCA)(Sweden ? Forestry, Paper & Packaging)
Weyerhaeuser(USA ? Forestry, Paper & Packaging)
Target(USA ? General Retail)
Cleveland Clinic(USA ? Healthcare)
653就職戦線異状名無しさん:2009/06/06(土) 08:52:15
Johns Hopkins Hospital(USA ? Healthcare)
Premier(USA ? Healthcare)
Accor(France ? Hotels, Travel & Hospitality)
Marriott International(USA ? Hotels, Travel & Hospitality)
Caterpillar(USA ? Industrial Manufacturing)
Eaton Corporation(USA ? Industrial Manufacturing)
John Deere(USA ? Industrial manufacturing)
Milliken(USA ? Industrial manufacturing)
Rockwell Automation(USA ? Industrial Manufacturing)
Aflac(USA ? Insurance)
Sompo(Japan ? Insurance)
Swiss Re(Switzerland ? Insurance)
Google(USA ? Internet)
Zappos.com(USA ? Internet)
Thomson Reuters(Canada ? Media, Publishing & Entertainment)
Time Warner(USA ? Media, Publishing & Entertainment)
Baxter International(USA ? Medical Devices)
Becton Dickinson(USA ? Medical Devices)
Royal Philips(Netherlands ? Medical Devices)
Flint Hills Resources(USA ? Oil & Gas)
654就職戦線異状名無しさん:2009/06/06(土) 08:53:26
Petro-Canada(Canada ? Oil & Gas)
AstraZeneca(UK/Sweden ? Pharma & Biotech)
Novartis(Switzerland ? Pharma & Biotech)
Novo Nordisk(Denmark ? Pharma & Biotech)
Novozymes(Denmark ? Pharma & Biotech)
Jones Lang LaSalle(USA ? Real estate)
McDonald’s(USA ? Restaurants & Cafes)
Starbucks(USA ? Restaurants & Cafes)
Best Buy(USA ? Specialty Retail)
Gap(USA ? Specialty Retail)
IKEA(Sweden ? Specialty Retail)
Marks & Spencer(UK ? Specialty Retail)
Ten Thousand Villages(USA ? Specialty Retail)
Avaya(USA ? Telecom Hardware)
Cisco Systems(USA ? Telecom Hardware)
T-Mobile(USA ? Telecom Services)
Vodafone(UK ? Telecom Services)
Nippon Yusen Kaisha(Japan ? Transportation and logistics)
United Parcel Service(USA ? Transportation and logistics)
655就職戦線異状名無しさん:2009/06/06(土) 09:01:29
この表の一番上のユネスコとかネタだと思ってたんだが
一応、中途で正規職員の採用してるんだな
あとは外務省からの派遣とからしい

ただ、新卒採らない時点で表から削除したほうがいいと思うが
656就職戦線異状名無しさん:2009/06/06(土) 09:10:03
>>655
新卒高学歴(kkdr〜早慶レベル)の限界は>>26でいうAラン60〜64の枠内あたりまで。
Sラン65以上はもはや神レベル(東大でも超難関)。これは崇拝されるべき。
657就職戦線異状名無しさん:2009/06/06(土) 09:21:38
ちょっと世界銀行のインターンに応募してくるわ
658就職戦線異状名無しさん:2009/06/06(土) 09:33:22
>>656
KPMGとかPwCが神扱いかよw
アメリカの無名大学からも多数採用されてるぞw
659就職戦線異状名無しさん:2009/06/06(土) 09:34:42
東大の順位なんて世界では下だぞw
世界規模で考えてくれよw
660就職戦線異状名無しさん:2009/06/06(土) 09:38:47
>>655

428 :就職戦線異状名無しさん:2009/05/20(水) 16:40:07
>>425
従姉が新卒でUNESCO行ったよ、P-1のAdministration-Educational
ただし、UNESCOに限らず原則修士以上の学歴必要だから気をつけてね。
でもあいつ、フランス語と英語ペラペラだし、フランスの大学院に
交換留学してきっちり「単位」が認定されてるし。今はフランスで勤務してる。
UNESCOは今年も2人ほど募集出てるね。
ttp://www.mofa-irc.go.jp/boshu/boshu_kuseki.htm
661就職戦線異状名無しさん:2009/06/06(土) 16:59:57
>>657
その前におまいのスペックおせーれ
時間を無駄遣いせずに済むかもしれない
662就職戦線異状名無しさん:2009/06/06(土) 17:14:07
>>655
外務省のこのページ見ると、職域が「P-1」なら
職務経験年数ゼロ、つまり新卒で行けるっぽいね。
http://www.mofa-irc.go.jp/boshu/boshu.htm
でも学士は無理なんだな・・・w
663就職戦線異状名無しさん:2009/06/06(土) 17:16:22
>>659
そういえば某ファームのFWSに参加してた
ウェルズリー大とかスミス大、アマースト大にジョージタウン大を
無名大だとのたまったアホが居てだな・・・。
664就職戦線異状名無しさん:2009/06/06(土) 18:28:50
アメリカ版MARCHですね。分かります。
665就職戦線異状名無しさん:2009/06/06(土) 19:27:55
学生の質、教授の質、学問のレベルとも東大の上だけどな。
666就職戦線異状名無しさん:2009/06/06(土) 19:40:28
MITとハーバードしか知らね
667就職戦線異状名無しさん :2009/06/07(日) 01:38:45
>>663
そいつは痛すぎるなw
668就職戦線異状名無しさん:2009/06/07(日) 02:25:49
大学ランキングを信用して海外の大学>日本の大学みたいな評価をする輩は
2chランキングを信じるバカと同レベル。
669就職戦線異状名無しさん:2009/06/07(日) 02:32:49
頭の良い日本の大学生よりも頭の悪い帰国子女を取るのは英語ができるからでしょ。
670就職戦線異状名無しさん:2009/06/07(日) 02:54:36
たしかに帰国はウザイ。頭悪いくせに態度でかいし。
日本の良いところは見ずに上から目線で日本のダメなところを話しだすからな。
671就職戦線異状名無しさん :2009/06/07(日) 03:02:08
頭の悪い帰国しか知らないとか、おまいらどんだけレベル低い環境にいるんだよw
それと帰国子女=英語という発想は恥ずかしいぞ
672就職戦線異状名無しさん:2009/06/07(日) 05:55:09
アメリカ人はビックリするぐらい数学ができないとMITに留学した人が言っていた
673就職戦線異状名無しさん:2009/06/07(日) 07:11:34
今のとこ留学生トップはSodtBankの禿げてる人だな。
674就職戦線異状名無しさん:2009/06/07(日) 09:45:00

アメリカ人は文系、日本人は理系ですね。分かります。
675就職戦線異状名無しさん :2009/06/07(日) 12:05:01
アメリカ人は数学できないやつ多いが、MITには数学天才のロシア人や中国人がいっぱいいる
676就職戦線異状名無しさん:2009/06/07(日) 13:52:36
Jane Street Globalって給料どうなんだろうか?
日本だと東大以外無理そうだけど。
りくナビでエントリーはできるっぽい。
677就職戦線異状名無しさん :2009/06/07(日) 13:56:39
>>676
学歴は関係ない
数学できて、かつ頭が切れれば入れるよ
年収高いけど安定性はない、当然か
678就職戦線異状名無しさん:2009/06/07(日) 13:59:56
>>677
安定性はないっていうのは会社自体が?
数学とプログラミングもかなりスキルが
必要そうだけど。
679就職戦線異状名無しさん:2009/06/07(日) 14:40:29
おいおい、外資を考えるとき安定性がないというのは雇用の問題だよ

派遣並みにバッサリ切られる。それもある日突然に

680就職戦線異状名無しさん:2009/06/07(日) 14:46:08
そこから始まる新たな人生も


素敵やん!
681就職戦線異状名無しさん:2009/06/07(日) 15:10:18
有名外資メーカーと総合商社だったらどっちがいいかな?
682就職戦線異状名無しさん:2009/06/07(日) 15:12:09
>>681
それは個人の価値観だろ。
そしてその外資メーカー本社か否かでも結構変わる
683就職戦線異状名無しさん :2009/06/07(日) 15:23:21
>>678
会社自体もそうだし、雇用も
自己資本でトレーディングしてるわけで一日で倒産とかあるしね

数学とプログラミング両方強ければ最強だけど、どっちかだけでも
応募してみたら。学歴は気にせずに
直接、メールでコンタクトとってみるといいよ
684683:2009/06/07(日) 15:26:50
あっ、1日で倒産ってもちろん極端な例だから、わかるよね
685就職戦線異状名無しさん:2009/06/07(日) 16:27:49
>>683
ちょっと調べたらjunior traderで45Kから50Kみたいですね。
生き残ったらsix、seven figuresまでとか。
現地の話し出し賛否両論あるらしいけど。
金融危機起こる前だし参考にならんか。
686就職戦線異状名無しさん:2009/06/07(日) 17:11:28
>>685
それベースじゃないかな。それプラスボーナスだと思う。
クオンツに近いポジションだと思うけど、本気でそういうところ
行く気があるなら「Heard on the street」っていう英語の対策本やってみて
もう読んだかもしれないけど。
687就職戦線異状名無しさん:2009/06/07(日) 18:04:16
>>686
現地で就職された方ですか?
688就職戦線異状名無しさん:2009/06/08(月) 01:58:31
外資メーカーってどうよ?
日本法人ね
689686:2009/06/08(月) 03:13:15
>>687
いや、違うよ。アメリカの院で金融工学を勉強してる学生だよ。
秋から日本で日系の会社で働きはじめるけど
もともとクオンツ志望だから何社かそういう外資回ったけど、
社員とかと話すうちに、もともとのんびりしてる自分の性格に
合わないんじゃないかと気づいて方向転換

直接いろんな社員と話して、この人たちだったら一緒に働けそうだな
と思える会社がいいかと。何か質問あったら答えれる範囲で答えるよ
690就職戦線異状名無しさん:2009/06/08(月) 09:14:06
>>688
上位外資メーカー(Aラン以上)であれば、、


勝ち組上位
30歳で1000万近辺で高給(但し外資金融よりは低い)
外資の中では安定している部類(少なくても外資金融よりマシ)
福利厚生は中の下くらい
高レベルな学歴・能力が必要
倍率は超絶


てかこのスレ読んでればある程度分かるだろ
691就職戦線異状名無しさん:2009/06/08(月) 09:21:57
外資メーカーといえど色々あるけど具体的にどこをイメージしてるの?
692就職戦線異状名無しさん:2009/06/08(月) 16:35:47
日産とかアデランスとかじゃねーの
693就職戦線異状名無しさん:2009/06/08(月) 16:43:19
ぴいじい、ろれある、ゆにちゃむ
694就職戦線異状名無しさん:2009/06/08(月) 18:47:23
えっちぴー でる いんてる まいくろそふと
695就職戦線異状名無しさん:2009/06/08(月) 18:52:00
あっぷる
696就職戦線異状名無しさん:2009/06/08(月) 19:00:28
>>693-695
ひらがなだとカワイイw
697就職戦線異状名無しさん:2009/06/08(月) 19:05:12
るいびとぅん
698就職戦線異状名無しさん:2009/06/08(月) 19:13:07
おらくる、ひゅうれっどぱっかぁど、さっぷ、らき☆すた
699就職戦線異状名無しさん:2009/06/08(月) 19:28:21
>>689
まだいるかわからないけど・・・。
日本では学部を卒業してから行ったんですか?
最近はMBAのトップスクールでも就職できない
らしいですが現地での就職は無理そうでしたか?
700就職戦線異状名無しさん:2009/06/08(月) 19:36:24
>>698 なんか混じってるおー
701就職戦線異状名無しさん:2009/06/08(月) 21:09:50
のきあ、いけあ、こりあ
702就職戦線異状名無しさん:2009/06/08(月) 23:00:39
サムソン、JINRO
703689:2009/06/09(火) 02:38:06
>>699
学部からアメリカだよ
MBAじゃなくて工学部の中にある金融工学のプログラム
不景気だから確かに厳しいというのもある。金融は特にね 外国人はビザの問題も大きいし
あとは日本での生活が恋しくなったのも大きい

MBAバブルは完全に崩壊したと思う。これまでは一握りのMBAホルダーが法外な
報酬もらって四半期ごとに利益最大化して、会社の将来なんて後は野となれ山となれだった
その行き着く先がGM破綻や金融危機だったと思う。これから見直しが進むんじゃない
704就職戦線異状名無しさん:2009/06/09(火) 02:39:59
P&G、ロレアル、MARSならどこが良いんですか?
給料とか、立地とか、総合的に順位付けて下さい。
705就職戦線異状名無しさん:2009/06/09(火) 08:41:20
とりあえずロレアルは離職率高い。
中途で変な使えない知識振りかざす海外院卒が入ってくる。
チャラい奴が多い。でもそういった社風が好きなら居心地がいい

706就職戦線異状名無しさん:2009/06/09(火) 09:59:26
>>704
>>705

外資なんだから、離職率高くてあたりまえ
メーカーだから、金融やコンサルと比べればいいほうだけど。

基本的に外資メーカーは同業界をぐるぐるしてる感じだよ。
中途で入ってきた人は、ふらり放浪中にその会社に“立ち寄った”だけ。

P&Gは、ある意味日本企業。キャリアパスが明確。日本での歴史も長いので、
良くも悪くも、いろんなナレッジや研修が体系化されてる。

ラグジュアリーもあればコンシューマー向けもある。
扱ってるものが全く違うので、一概にこの3社は比較できない。
707就職戦線異状名無しさん:2009/06/09(火) 10:22:32
>>689
理系なんですがCS専攻の現地の就職状況とかわかりますか?
PhDとらないと外国人は研究職は難しいとは聞いたんですが。
708就職戦線異状名無しさん:2009/06/09(火) 14:42:04
>>705
詳しいですね
給料とかってどうなんですか?
709就職戦線異状名無しさん:2009/06/09(火) 14:48:34
BATJ営業で採用されたお
でも正直なところ外資ってとこ以外魅力ない
本社に行きたいお
TOEIC900の語学力が無駄だお
710就職戦線異状名無しさん:2009/06/09(火) 14:56:00
>>708
平均1.5本じゃね?
711就職戦線異状名無しさん:2009/06/09(火) 16:03:05
ロレアルってそんな給料いいの!?
712就職戦線異状名無しさん:2009/06/09(火) 16:11:57
KPMGって新卒採用してる?初任給どれくらいなんだろ
713就職戦線異状名無しさん:2009/06/09(火) 16:19:00
705だけどそんなに給料良くないぞww

同業と比べるとあまりオススメはしないかな。いろいろな意味で
714就職戦線異状名無しさん:2009/06/09(火) 18:28:39
ブリヂストンはどう?
715就職戦線異状名無しさん:2009/06/09(火) 19:09:38
ロレアルは新卒、30で700くらい。中途マネージャーで1〜2。

716就職戦線異状名無しさん:2009/06/09(火) 20:31:24
日米どちらの監査法人に行くべきか…
717就職戦線異状名無しさん:2009/06/09(火) 20:45:47
なんか必死にロレアル評価を揚げようとしてる奴がいるけど内定者?
気持ちはわかるが最上層をミドルランクに持ってこようとしても無理あるよ。

718就職戦線異状名無しさん:2009/06/09(火) 20:56:00
「平均」1、5はないw


業界内(日系を除く)のなかでは給与水準は低いよ。ただ、伸びはいい。
719689:2009/06/10(水) 02:52:47
>>707
CSの友達何人もいるからそれなりにわかるよ。ベンチャーやMSに行ったひとが多いかな
研究職につきたいならアメリカ人、外国人関係なくPh.Dはほぼ必須
720就職戦線異状名無しさん:2009/06/10(水) 06:15:23
MARSはどうですか?
全然情報がないんですが
721就職戦線異状名無しさん:2009/06/10(水) 13:55:15
>>720

200名くらいしか社員がいないので、個人の裁量でかい
社内システムは整っていないので、会社にどうこう期待するのは無駄
複数の部署で最初働けるので適性を見極められるのはいいかも?
給料は最初はいい。
722就職戦線異状名無しさん:2009/06/10(水) 20:30:42
>>689
CS専攻でも仮にPhDとっても研究職崩れで
コンサルに行く人がいるらしいのですが
マスター取得後も現地のコンサルなんかは日本人
の場合いけるか知ってますでしょうか?
それと知り合いでCS専攻のマスター取得後の
サラリーが110Kあたりらしいのですが日本で
就職を決めたサラリーもそれくらいもらえるんですか?
業種でまちまちだと思いますが。
723就職戦線異状名無しさん:2009/06/10(水) 22:03:24
CSって何の略?
724就職戦線異状名無しさん:2009/06/10(水) 23:58:52
>>723
Computer Scienceじゃないかな?
725689:2009/06/11(木) 01:01:51
>>722
向こうでマスター修得するってこと?
日本人でも優秀ならコンサルいけるよ。ただ同じ条件なら現地学生採用する

110Kはコンサルってことか?
同じ会社でも日本法人の給料は低めだからマスター新卒で110Kはないんじゃない
726就職戦線異状名無しさん:2009/06/11(木) 01:24:52
ユニリーバのことも思い出してあげてください・・・
まぁ、日本法人だが。実際、待遇はどうなんだろ。
キャリコ見てるとかなり酷いんだが。
727就職戦線異状名無しさん:2009/06/12(金) 11:04:53
質問なんですが…
60のところにある TokyoDisney とは、
Tokyo Disney Resort つまり Oriental Land の事でしょうか?
Disney系及び、外資で就職先を探しているので、
TokyoDisneyが何であるのか、どなたが教えて下さい。
当方、2011年9月卒業予定です。
728就職戦線異状名無しさん:2009/06/12(金) 11:40:25
>>727

Tokyo Disney Resort=オリエンタルランド
そのとおり。但し総合職ね。
倍率は80倍。高い学歴必要。まーがんがれよ。
外資偏差値60レベルに受かったら超絶勝ち組だかんな。

729就職戦線異状名無しさん:2009/06/12(金) 13:37:21
お返事ありがとうございます。
うわぁ…80倍ですか…(>_<)
OLCは外資じゃないと思っていたし、9月入社もあるとは意外でした。
学歴は別スレでエントリーシートでは落とされないとあったので頑張ってみます。
当方文系女子で、性格がのんびり系なので金融は向いていない気がします。
向いていそうな会社ってありますか?
730就職戦線異状名無しさん:2009/06/12(金) 13:54:42
>>729
だったら外資メーカーじゃね?
偏差値60〜65のAランあたりのメーカー見てみたら?
金融向いてないならコンサルも向いてないだろうし。
731就職戦線異状名無しさん:2009/06/13(土) 21:28:39
それじゃ上のチャートの65以上に勤務していて壮絶に解雇された俺は勝ち組か負け組か?
732就職戦線異状名無しさん:2009/06/14(日) 03:39:29
外資は勝ち組(笑)

恥ずかしいまでに貧弱な学生発想だなw
733就職戦線異状名無しさん:2009/06/14(日) 04:08:09
外資で生き残ってる奴が勝ち組です。
新卒外資は上っ面だけの奴が多いです。以上。
734就職戦線異状名無しさん:2009/06/14(日) 05:39:47
新卒で外資行けなかった奴ら、僻み乙w
735就職戦線異状名無しさん:2009/06/14(日) 07:37:00
Cisco 日本hp AIG(ALICO,AIU,AHA) 日本ロレアル LVJ FedEX DELL BOSCH TokyoDisney Tifany IBCS AXA

どこが勝ち組?ネタ?
736就職戦線異状名無しさん:2009/06/14(日) 08:55:16
>>735
全部負け組
737就職戦線異状名無しさん:2009/06/14(日) 10:59:05
>>735
全部勝ち組
でも受かる自信あんの?
738就職戦線異状名無しさん:2009/06/14(日) 11:41:11
>>737
全部Aランにすら入らんなwwwwww
739就職戦線異状名無しさん:2009/06/14(日) 18:55:38
735、ダメだこりゃ
740就職戦線異状名無しさん:2009/06/14(日) 20:03:47
恒例の3年による外資ネガティブキャンペーン始まりましたね
741就職戦線異状名無しさん:2009/06/14(日) 20:07:25
蹴落とし合戦ワロタw
みんな外資第一志望
みんな自分がカワユス
742就職戦線異状名無しさん:2009/06/14(日) 21:32:04
>>735
Dellって今年は新卒やんの?
学部生の時は初任給500万で内定貰ったけど結局蹴ったんだよな。
743就職戦線異状名無しさん:2009/06/15(月) 02:20:02
都合の悪い話はネガキャン(笑)

聞きたくないことは聞こえない(笑)
744就職戦線異状名無しさん:2009/06/15(月) 09:02:29
>>729

オリエンタルラジオは倍率高く見えるだけ
記念受験が多杉だから
745就職戦線異状名無しさん:2009/06/17(水) 23:40:09
外資の女はアソコが不味い
なぜか知らんが
746就職戦線異状名無しさん:2009/06/18(木) 00:54:33
ここで若手がひとこと
747就職戦線異状名無しさん:2009/06/18(木) 01:02:21
金を稼いで何が悪い!
748就職戦線異状名無しさん:2009/06/18(木) 19:09:44
オリエンタルランドを外資系とか言ってる馬鹿は誰だ?
749551 ◆VCgpa0Tdh2 :2009/06/18(木) 20:01:30
>>745
若手を涙目にするような発言はアタシが許さないおw
750就職戦線異状名無しさん:2009/06/18(木) 21:32:29
751就職戦線異状名無しさん:2009/06/18(木) 23:26:36
外資なんかいくより日銀のほうが100倍いいよ
752就職戦線異状名無しさん:2009/06/19(金) 00:59:13
入れれるもんなら入れてみろよ、おう早くしろよ
753就職戦線異状名無しさん:2009/06/19(金) 01:31:24
>>751
日銀から外資金融に人材が大量に流出した件について
754就職戦線異状名無しさん:2009/06/19(金) 08:10:35
>>753
情弱乙w
そんなことおこってない
755就職戦線異状名無しさん:2009/06/19(金) 16:47:33
753とは別人だけど、数年前に同期の半分が辞めたっていう話は聞いたことがある。
756就職戦線異状名無しさん:2009/06/19(金) 20:15:48
まぁ何を求めるかによってどっちが良いか変わるからな
757就職戦線異状名無しさん:2009/06/20(土) 19:48:13

ソニーに一生勝てない外資とかwwwwwwwwwwww



ソニーが7年連続首位――米国の人気ブランドランキング

順位 ブランド名
1. ソニー
2. Dell
3. Coca-Cola
4. トヨタ
5. Ford
6. ホンダ
7. Hewlett-Packard(HP)
8. General Electric
9. Kraft Foods
10. Apple

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0607/13/news020.html
758就職戦線異状名無しさん:2009/06/20(土) 19:50:39
>>757

お前恥ずかしい奴だな
759就職戦線異状名無しさん:2009/06/22(月) 09:29:25
インターンのエントリーが6月中ってのが結構多い
760就職戦線異状名無しさん:2009/06/23(火) 21:58:44
6月だと遅いきガス
761就職戦線異状名無しさん:2009/06/27(土) 15:32:58
11卒です
インターンは行ったほうがいいですかね?
あと外資でインターンしてるとこありますか?
762就職戦線異状名無しさん:2009/06/27(土) 15:57:02
もう外資はインターンほとんど締め切っちゃってるんじゃない
だいたい6月末が締め切りかと
ドイツ銀行とか遅めだけど
763就職戦線異状名無しさん:2009/06/28(日) 15:15:55
>>761
インターン行ってなくても選考にそれほど響くとは思わない。
でも行っておくと友達増えて情報交換しやすそうだよ。
764就職戦線異状名無しさん:2009/06/29(月) 19:13:36
2010卒はいないの?
世代交代したの?
765就職戦線異状名無しさん:2009/07/03(金) 05:46:16
Amazonは今年募集しますか?
766就職戦線異状名無しさん:2009/07/03(金) 08:45:44
767就職戦線異状名無しさん:2009/07/03(金) 18:35:41
>>765
若干名だけどするはず
2011の就活厳しいかも↓若干名ばっかorz
768就職戦線異状名無しさん:2009/07/03(金) 20:53:38
>>763
インターンに行くと、面接で有利なのは知ってるけど、
落ちた場合は本選考にもひびくのかなぁ?
769就職戦線異状名無しさん:2009/07/03(金) 22:01:40
>>768
うーん。周りにインターン落ちて本選考通ってる人いるから大丈夫だとは思うけど…。どうだろうね。
770就職戦線異状名無しさん:2009/07/04(土) 17:53:49
インタン落ちたらムリポw
771就職戦線異状名無しさん:2009/07/05(日) 09:30:49
そもそもインターンって何のためにあるんだろう
772就職戦線異状名無しさん:2009/07/05(日) 18:47:22
ユネスコってなんでそんなに人気あるの?
773就職戦線異状名無しさん:2009/07/05(日) 22:21:00
誰かロレアルのインターン出す?
774就職戦線異状名無しさん:2009/07/05(日) 23:43:00
>>1の偏差値表って何に基づいて作ってるの?
そもそも国際機関って、同じ機関の中でも部門とか職種とかで難易度違ってくるだろ?
775就職戦線異状名無しさん:2009/07/06(月) 09:29:59
イメージ

めちゃくちゃだからあてにしない方がいい
776就職戦線異状名無しさん:2009/07/06(月) 15:52:10
>>774
5年前に外資入社した者だが、この外資偏差値は5年前も確実にあったよ。
まー当時はかなり議論されたし洗練されてきた。
ただ、全体的に偏差値は+10だった気がするなw例えばUNESCOは80だったw
まー、他スレの国内偏差値と若干合わせたりしてるんだろw
偏差値見ても違和感はないしwいいんじゃね?
ロッテリアは5年前ランクインすらしてなかったがw
777就職戦線異状名無しさん:2009/07/07(火) 01:20:56
ユネスコとか国連の職員の給料安いみたいだね
よほど人のために働く意志が無いときついんじゃないか
778就職戦線異状名無しさん:2009/07/07(火) 23:25:05
ユニセフとかフツーの職員は安いらしいよwww
下のほうは月約800ドルって聞いたww
生きてけねーw
まあ上にいけば2200とかもらえるらしい
779就職戦線異状名無しさん:2009/07/08(水) 20:59:31
ユニセフとかで稼ごうとかちがくね?
やっぱ名誉とか地位じゃね?
780就職戦線異状名無しさん:2009/07/09(木) 21:16:19
ここにハーバードかMITの人いますか?
781就職戦線異状名無しさん:2009/07/10(金) 10:46:19
ケンブリッジなら
782就職戦線異状名無しさん:2009/07/10(金) 11:33:51
いるわけねーw
奴らはボストン一本狙いだろ
783就職戦線異状名無しさん:2009/07/10(金) 15:36:14
コロンビアくらいはいるよね?
784就職戦線異状名無しさん:2009/07/10(金) 16:56:30
少しレベルは落ちますが、西南学院大ならここに
785就職戦線異状名無しさん:2009/07/10(金) 20:07:47
西南学院ってどこにあるの?中国?
786就職戦線異状名無しさん:2009/07/10(金) 20:21:45
>>785
世間知らず乙w
787就職戦線異状名無しさん:2009/07/10(金) 20:54:34
Fランの西南がなんでこのスレにいるんだよww
788就職戦線異状名無しさん:2009/07/11(土) 01:02:02
>>787九州No.1私立だぞ
789就職戦線異状名無しさん:2009/07/11(土) 09:18:11
レベル低い大学の名前知らないだけで世間知らず扱いかよ。とんだゆとりだな。
低レベルと地方の大学なんてしらねぇよ。
790就職戦線異状名無しさん:2009/07/11(土) 09:25:41
>>789
いくらお前に能力があったとしても、そんな人格じゃ人はついてこないよ。Fランでも地方大でもいいじゃないか、人を見ずレッテルを貼るだけなら誰にでもできる。
791就職戦線異状名無しさん:2009/07/11(土) 09:47:11
しかし企業は人をみる前に学歴できる
792就職戦線異状名無しさん:2009/07/12(日) 11:17:04
不況になったら更に学歴重視な
793就職戦線異状名無しさん:2009/07/13(月) 20:57:11
インテルの一次面接あるらしいお
一応受けてみるお
794就職戦線異状名無しさん:2009/07/15(水) 14:49:12
>>789
これがゆとりかw
795就職戦線異状名無しさん:2009/07/15(水) 18:28:09
ここの人達が偉そうだから、高レベルの大学かと思いきや違ったわ。英語が使えるだけじゃダメですよ。
796就職戦線異状名無しさん:2009/07/18(土) 22:54:08
このスレはイマイチ存在意義がわからんな
797就職戦線異状名無しさん:2009/07/19(日) 23:30:33
オマイの存在もイマイチ存在意義がわからんな
798就職戦線異状名無しさん:2009/07/20(月) 02:26:02
>>793

インテル、今更すぎるよなww
もうとっくに内定でたってーの
799就職戦線異状名無しさん:2009/07/21(火) 13:47:42
ユニリーバって今年採用あんのかな
800就職戦線異状名無しさん:2009/07/25(土) 18:01:14
このスレ需要ありそうで無いな
とりあえずage
801就職戦線異状名無しさん:2009/07/26(日) 01:31:57
うちの姉は30歳MARCH卒で年収1千万くらい貰ってるらしい
上の表だと偏差値60付近。

体壊すくらい激務らしいけどね
802就職戦線異状名無しさん:2009/07/26(日) 22:06:00
30で1千万って妥当すぐるだろ
803就職戦線異状名無しさん:2009/07/26(日) 22:07:55
>>800
需要は作り出すものじゃないのか?
804就職戦線異状名無しさん:2009/07/26(日) 23:30:44
世界銀行の離婚率は50%らしい。
現役からきいた。
805就職戦線異状名無しさん
忙しすぎるのか