スーツ、カバン等身だしなみ総合スレ 2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1就職戦線異状名無しさん
2就職戦線異状名無しさん:2009/03/24(火) 01:23:35
2!
3就職戦線異状名無しさん:2009/03/24(火) 22:07:18
面接におしゃれスリムスーツ着ていきました〜☆
次はおしゃれ伊達めがねを買って面接に挑みたいです。
4就職戦線異状名無しさん:2009/03/25(水) 20:22:19
5就職戦線異状名無しさん:2009/03/25(水) 20:22:48
このご時世にw
6就職戦線異状名無しさん:2009/03/25(水) 23:28:33
7就職戦線異状名無しさん:2009/03/27(金) 05:50:15
カバンって肩掛けタイプの方がいいのかな?
手提げでもいいかなと思ってるんだが、
実際に毎日使っていると、手提げだとキツかったりするんだろうか
8就職戦線異状名無しさん:2009/03/27(金) 06:17:43
靴が物故割れた
2つ目だよ…
次はいいの買おうと意気込んだら16800もした…
靴なら安いほうか
9就職戦線異状名無しさん:2009/03/27(金) 06:18:07
どういう使い方したら壊れるんだ
10就職戦線異状名無しさん:2009/03/27(金) 06:29:33
>>8
自分に合わない靴を履くor手入れをしないからそうなる
靴だけは高くてもいいやつ買った方が結果的に安くあがる
11就職戦線異状名無しさん:2009/03/27(金) 06:35:42
>>10
靴好きか?
ちょっと聞きたいことがあるんだが…
本革の靴を買ったはいいが階段なんかの段差に引っかけて爪先のあたりの革が剥げたんだ(゜Д゜)
この場合は新しいの買うしかないの?
12就職戦線異状名無しさん:2009/03/27(金) 06:43:40
>>9
歩く、もしくは時々走る
→靴は壊れる

>>10
手入れはそこそこしていた
ソールが割れるんだいつも
革のソール使ってるんだが効果的な手入れ方法ある?
13就職戦線異状名無しさん:2009/03/27(金) 07:39:04
>>11
状態を見てみたい
うpたのむ
14就職戦線異状名無しさん:2009/03/27(金) 09:31:44
>>12
ソールが割れるって・・・素材は何?
革なら
・ちゃんと足にフィットした靴を選ぶ
・靴を磨くときにちゃんと水分と油分を補給する
でそうそう割れるなんてことはないだろうけど

あ、あとその靴がグッドイヤーウェルト製法とかならソールだけ交換できる
15就職戦線異状名無しさん:2009/03/27(金) 09:33:54
あったあった。
これのグッドイヤーウェルトorセメント製法以外だったら交換してもらえるだろ。

http://www.wdgsof.com/bootskouzou.html
16就職戦線異状名無しさん:2009/03/27(金) 09:45:13
>11剥げたとこに塗るスティック状剥げ隠しみたいなのがハンズとか靴修理するとこ、大きめなスーパー、ホームセンターとかに売ってるよ。
17就職戦線異状名無しさん:2009/03/27(金) 11:46:35
割れるのはマッケイとかセメントだろ。グッドイヤーウェルテッドは真ん中が薄くなって穴があく。
18就職戦線異状名無しさん:2009/03/28(土) 02:32:27
毎日同じの履いたら壊れると思う
本革なら特に
俺は安物のゴムソールと併用してる
雨の日は革は履かない
19就職戦線異状名無しさん:2009/03/28(土) 22:15:25
 
20就職戦線異状名無しさん:2009/03/29(日) 04:56:37
この前チゼルトゥっぽい黒のストレートチップの革靴を買ってしまったんだが
こういうの新入社員として履ける靴じゃないかなぁ…
21就職戦線異状名無しさん:2009/03/29(日) 09:24:38
>>13
>>16
d!今日面接だから帰りにハンズ寄るよ!
買った店に電話したがつれない反応で涙目だったんだぜw
22就職戦線異状名無しさん:2009/03/29(日) 19:39:26
モテスリム買ったんだが
ポケットに全然物が入らん
変なもんオススメしやがって。つかいずれえよ
23就職戦線異状名無しさん:2009/03/29(日) 20:14:56
もてスリムって着心地も楽じゃないな・・・
24就職戦線異状名無しさん:2009/03/29(日) 21:05:08
そんなに細いやつ買ったの?モテスリムてそこまで細くないだろ
25就職戦線異状名無しさん:2009/03/29(日) 21:11:32
おまいら靴くらいは磨いとけよ
26就職戦線異状名無しさん:2009/03/29(日) 21:12:50
ポケットに物入れて膨らむとかっこ悪いから
それなら最初から入れない方が良い
27就職戦線異状名無しさん:2009/03/29(日) 21:16:12
脇が絞られてるスーツの方が体型に合っていいと思うよ。
青木とかはるやまはダボっとしたのばかりしかないし
28就職戦線異状名無しさん:2009/03/29(日) 21:22:21
脇?
29就職戦線異状名無しさん:2009/03/29(日) 21:23:52
うーん、横腹の辺りかな。
ただ、ポリエステルが入ったスーツは着たくない。
アオキやハルヤマはあの値段で、あの質でボッタクリに見える。
30就職戦線異状名無しさん:2009/03/29(日) 21:26:48
ウェストのあたりだろ、なら分かる
脇っていうと肩の下のことかと思った
31就職戦線異状名無しさん:2009/03/29(日) 21:32:22
スーツって名前の通り、安くてもいいから自分の体にフィットしてることが重要
最近は細い男子が多いから一度YA体とか着てみるといいんじゃないかな
32就職戦線異状名無しさん:2009/03/29(日) 21:52:04
YAでもウエストはダボっとしている。
デザインが元々オッサン向き
若者が買うべきではない
33就職戦線異状名無しさん:2009/03/29(日) 21:59:13
おれのスペックは166cm 55キロなんだが、
スーツカンパニーのアドバンスの160cm、drop8がぴったり。
そしてこれがココでの最小。
この世の中は意味わからん
34就職戦線異状名無しさん:2009/03/30(月) 01:04:59
グループディスカッション、面接のときの靴はローファーじゃまずいですか?
35就職戦線異状名無しさん:2009/03/30(月) 01:07:09
クリーニングだそうか、このままシュウカツの垢かついで本番に特攻しようかどうしよう
クリーニングってすぐ終わるの?
36就職戦線異状名無しさん:2009/03/30(月) 01:13:12
>>34
お前、ローファーってどんな意味か知ってる?
なまけ者とかのらくら者って意味だぜww
37就職戦線異状名無しさん:2009/03/30(月) 01:14:50
>>35
ブラッシングして霧吹きしてしわをとっておけば問題なし
38就職戦線異状名無しさん:2009/03/30(月) 01:16:32
汗臭いんだが、霧吹きだけでいいの?
39就職戦線異状名無しさん:2009/03/30(月) 01:20:26
じゃあファブれw
40就職戦線異状名無しさん:2009/03/30(月) 01:31:04
ファブリーズは霧もかけられるし、臭いも取れるし一石二鳥だな。
41就職戦線異状名無しさん:2009/03/30(月) 01:33:02
P&G落ちたからファブリーズだけはつかわねぇ!
42就職戦線異状名無しさん:2009/03/30(月) 01:39:20
>>41
リセッシュ使えばいいだろ。
43就職戦線異状名無しさん:2009/03/30(月) 02:13:20
ファブリーズとかアホか
あーいう極小シリコンはウールにどんだけ悪影響与えるか知らんのか…
44就職戦線異状名無しさん:2009/03/30(月) 09:48:54
スーツにファブリーズってちょっと待ったああってレベルだな
普通の水の霧吹きかけて風通しのいいとこに吊っとけばいいよ
45就職戦線異状名無しさん:2009/03/30(月) 18:47:20
おれは毎日ファブリーズしてるが。
46就職戦線異状名無しさん:2009/03/30(月) 18:48:02
まあ、一番皺が飛ぶのはアイロンのスチームだけどな
47就職戦線異状名無しさん:2009/03/30(月) 18:59:43
>>46
いいこと聞いた!
今からやってみる、thx!
48就職戦線異状名無しさん:2009/03/30(月) 19:06:55
ショット機能付いてたら、皺の部分を少し引っ張って伸ばしながら拭きかけると
一瞬で皺がなくなるよ。
49就職戦線異状名無しさん:2009/03/30(月) 19:34:45
>>48
スーツこげくさいお

楽しくてかけすぎたお・・・
50就職戦線異状名無しさん:2009/03/30(月) 19:41:25
鉄板は当てずにスチームだけ当てるんだお
スチームだけでその匂いなら、今までの凝縮した君の匂いだお
51就職戦線異状名無しさん:2009/03/30(月) 19:42:32
ワロタ
52就職戦線異状名無しさん:2009/03/30(月) 20:08:02
げろげろ
53就職戦線異状名無しさん:2009/03/30(月) 20:10:45
>>50
自分が臭かったということに今日初めて気付いた・・・

周りの人、ごめんね
54就職戦線異状名無しさん:2009/03/31(火) 23:39:16
茶色カバンてまずいの?みんな黒だけど。
茶色だと失礼とかあるのか?
55就職戦線異状名無しさん:2009/03/31(火) 23:41:05
うんこと同じ色ジャン
56就職戦線異状名無しさん:2009/04/01(水) 00:00:18
>>54
鞄の色は靴の色と合わせる

リクスーに茶色靴は不似合い、そういうことだ
57就職戦線異状名無しさん:2009/04/01(水) 00:04:37
じゃあ別にマナーとしておかしいってことはないの?
58就職戦線異状名無しさん:2009/04/01(水) 00:05:02
>>57
いんじゃね
あとはセンスだが
59就職戦線異状名無しさん:2009/04/01(水) 00:08:27
茶色カバンなんだが今更買うのもどうかなって思ってさ…
いつ終わるかは分からないけど
60就職戦線異状名無しさん:2009/04/01(水) 00:11:45
>>49
はしゃいでる感じかわいいなワロタ
61就職戦線異状名無しさん:2009/04/01(水) 00:11:55
>>59
買え、そして後輩に売れ

「鞄のせいで・・・」なんて思いたくないだろ?
だから俺は全部黒で揃えた
62就職戦線異状名無しさん:2009/04/02(木) 01:17:53
3つボタンのスーツの正しい着こなしってある?ボタンを全部とめたら変かな
63就職戦線異状名無しさん:2009/04/02(木) 01:40:39
4つまでとめないと変だろ
64就職戦線異状名無しさん:2009/04/02(木) 02:11:02
>>62
一番下だけあけとけ
たぶんそれが大多数
65就職戦線異状名無しさん:2009/04/02(木) 10:33:35
ワイシャツも一番下開けた方がいいですか?
66就職戦線異状名無しさん:2009/04/02(木) 18:55:07
>>65
誰得
67就職戦線異状名無しさん:2009/04/02(木) 18:56:17
つーか、最近になって面接で切られるのが顔のような気がしてきた希ガス…。

並だと思うんだけどなー・・
68就職戦線異状名無しさん:2009/04/02(木) 18:57:32
顔面うpすれば俺が独断と偏見で評価してやんよ
69就職戦線異状名無しさん:2009/04/02(木) 19:00:29
70就職戦線異状名無しさん:2009/04/04(土) 07:43:41
 
71就職戦線異状名無しさん:2009/04/04(土) 20:36:40
メガネって黒縁はNGなん?
就活本にはそう書いてあったが…
72就職戦線異状名無しさん:2009/04/04(土) 20:44:28
NGのとこもあれば、そうでないとこもある

コンタクトがおすすめ
73就職戦線異状名無しさん:2009/04/04(土) 21:08:06
>>72
コンタクトはどうしてもダメな体質なんよ…
NGって「それだけで即切られる」って意味?
写真屋のカメラマンや就職課の人はオシャレで問題ないって言ってたが…
74就職戦線異状名無しさん:2009/04/04(土) 21:09:34
ゾフの安物黒縁メガネで就活したが、普通に内定もらえた
そんな細かいところで切られることはないから安心汁
75就職戦線異状名無しさん:2009/04/04(土) 21:09:43
志望業界による
俺は金融用に縁なし作った
76就職戦線異状名無しさん:2009/04/04(土) 21:53:29
>>74
ありがとう。俺もゾフで同じようなのだわ。

>>75
銀行も志望のひとつに入ってるけど予算が…なんだよな
77就職戦線異状名無しさん:2009/04/04(土) 22:46:20
>>76
まあ赤眼鏡や太いフレームじゃなきゃいいような気もするが。
俺は内面が弱かったから外見から入っただけだし。
あとで後悔したくないからそれなりに金をかけた。
結構評判いいんだぜw
78就職戦線異状名無しさん:2009/04/04(土) 23:03:14
無印の1マソめがねオススメ。
シンプルだから就活に丁度いい
79就職戦線異状名無しさん:2009/04/04(土) 23:50:09
1万たけーよ
ネットの眼鏡屋ならいいのが3000円で買えるだろ
80就職戦線異状名無しさん:2009/04/05(日) 12:46:10
コンタクトにしとけよ
眼鏡すると個性が薄れるから量産型リクスーになっちまうぞ
それで
無地三つボタンJKT
紺・ワインレッドのレジメンタルネクタイ
で行ったら救いようがないわ
81就職戦線異状名無しさん:2009/04/05(日) 12:50:47
ワインレッドのネクタイ野郎多いけど、なんなのあれ?

かっこいいと思ってんの?
82就職戦線異状名無しさん:2009/04/05(日) 12:59:00
紺のレジメンタルの方が多い気が・・・。
「就活セット」で勧められるがままに買っちゃうんだろうな。
83就職戦線異状名無しさん:2009/04/05(日) 13:12:33
紺レジは意識にすら残らない
84就職戦線異状名無しさん:2009/04/05(日) 13:18:35
俺は淡いピンクのネクタイで行ったら内定もらえたよ。
春っぽくて良いと思うしオススメ。
85就職戦線異状名無しさん:2009/04/05(日) 14:37:14
この前男四人で集団行ったら俺以外三人が似たような紺レジでワロタ
三人並んでたから面接官にも「似たようなネクタイしてますねw」とか言われてたわ
86就職戦線異状名無しさん:2009/04/06(月) 02:20:39
とこ
8786:2009/04/06(月) 02:24:14
途中で送信してしまったけど、
ダイエーとかに売ってる10000〜19000位のスーツってどんな感じ?
予備で買おうと思ってるんだけど、すぐ型崩れとかしない?
88就職戦線異状名無しさん:2009/04/06(月) 02:41:47
>>87
安売りスーツ〜数万のスーツならほとんど変わらん
それよりも自分の体型に合っているかとか普段の手入れの方が重要
ハンガーはちゃんと厚みのあるやつにする。肩が崩れたら終わりだから
まぁ結局リクスー&新人のスーツなんて消耗品だからなんでもいいんだけどね
89就職戦線異状名無しさん:2009/04/06(月) 10:19:04
昨日電通に面接きてた子が、ヒールじゃなくて先が丸い皮靴履いてた
あり得ないww一人だけ子どもみたいだったwww
90就職戦線異状名無しさん:2009/04/06(月) 20:03:24
今日は自宅で極限までクソ我慢したんだ。
下痢だったせいでもらしてしまった。
面接でクソもらしたらどうすんだお前ら!
91就職戦線異状名無しさん:2009/04/06(月) 20:05:17
抑えきれない私の運が溢れ出してきました!ってアピールする
92就職戦線異状名無しさん:2009/04/06(月) 20:53:46
汚物垂れ流しながら面接会場を後にすればおkでつか?
93就職戦線異状名無しさん:2009/04/06(月) 21:45:38
予算5万で買えるスーツで1番いいと思う店ってどこ??
94就職戦線異状名無しさん:2009/04/06(月) 22:21:56
>>6の「店の選び方」でも読めばだいたいわかるんじゃない
95就職戦線異状名無しさん:2009/04/08(水) 00:17:53
 
96就職戦線異状名無しさん:2009/04/08(水) 00:59:33
ネクタイはいつも悩む
就活本はなぜみんなストライプを勧めるのか
97就職戦線異状名無しさん:2009/04/08(水) 15:08:27
水玉でいいじゃん
98就職戦線異状名無しさん:2009/04/08(水) 18:33:17
ネクタイなんてなんでもいいだろ
ネクタイで合否に関係してくるなんてありえるのか?
99就職戦線異状名無しさん:2009/04/08(水) 18:38:09
服のミスト最強最高
※アイロン無い奴に限る
100就職戦線異状名無しさん:2009/04/08(水) 20:56:41
>>99
花王の服のミスト最高だよな
あるいはライオンのキレイのミストか
101就職戦線異状名無しさん:2009/04/09(木) 16:19:00
 
102就職戦線異状名無しさん:2009/04/09(木) 16:26:54
無理して紺のネクタイ用意するより一番自分に似合ってるのが良いだろ
103就職戦線異状名無しさん:2009/04/09(木) 17:54:35
ネクタイなんか嵩張らないんだから就活いくとき鞄に入れとけばいいんじゃね?
俺はGDとか集団面接のとき、かぶる奴がいそうだったら便所いって速攻で変えてた
印象って結構重要だとおもわれ

俺はよく言われる、赤、青、黄の3色持ってったぜ
104就職戦線異状名無しさん:2009/04/09(木) 19:56:39
ポールさんに味噌汁ぶっかけた\(^o^)/
105就職戦線異状名無しさん:2009/04/09(木) 20:18:07
レジメンタルが嫌いだから、ソリッドかピンドットしかしてない。
被ることも余りないし、まじめさも確保できるからオヌヌメ
106就職戦線異状名無しさん:2009/04/10(金) 18:51:23
 
107身だしなみ!:2009/04/10(金) 18:52:39
ここは清楚な感じの方が多い!
一発でハマリました。

http://shinycafe.com/aab/
108就職戦線異状名無しさん:2009/04/11(土) 20:04:37
 
109就職戦線異状名無しさん:2009/04/11(土) 21:41:26
>>22
ポケットにはそもそも物入れない
入れても入ってる事がわからない程度
ポケットに物入れてるのわかるくらい積めこんだら格好悪い
>>34
良いんじゃないの
格好言いとは言え無いがそれはさして問題ではないかと
>>35
もう一着買って着回す。複数あれば洗う事も出来る
>>54
問題無い。靴と合わせないと格好付かないのはベルト
>>62
下一つあける。一番上はスーツの作りによる
>>65
留めろ
110就職戦線異状名無しさん:2009/04/11(土) 21:45:52
>>71
問題無い。遊び人やホストに見えないなら。
>>81
バカな就活本と後で使えないネクタイ売りつけてもう一度買わせたい量販店の罠
>>87
着るには問題無いが良い物ではない
>>93
何が良いかにもよるが俺ならイージーオーダー
>>96
薦めやすいからじゃないの
>>99-100
とはいえ安いんだからアイロンくらい買っても良いと思う
111就職戦線異状名無しさん:2009/04/11(土) 22:40:37
>>109-110
すごいな!おまいここに常駐汁!
112就職戦線異状名無しさん:2009/04/11(土) 23:04:37
ローファーにスーツがアリ、なんて思ってる人に対して何を言うかw
113就職戦線異状名無しさん:2009/04/11(土) 23:16:47
金融業界で最近流行している着こなしのコンセプトは「金融革命」だ。
「金融革命」とは具体的にどんな着こなしなのか、ということを今から
説明したい。ずばりそれはナイロンスーツを中心とした着こなしだ!!!
114就職戦線異状名無しさん:2009/04/11(土) 23:27:43
>>113
ふむふむ
115就職戦線異状名無しさん:2009/04/12(日) 00:37:08
>>114
すみませんでした。
116就職戦線異状名無しさん:2009/04/12(日) 01:21:38
>>115
おまww期待してたのにwww
もっと頑張れるだろ?おまいはできるこだろ?
117就職戦線異状名無しさん:2009/04/12(日) 09:44:31
>>112
そりゃ出来ればローファーじゃなくプレーンかキャップトゥ勧めたい
ただしローファーだから落とされるかって言うとそんなことは無い
余程おっさん臭い、汚れてボロボロ、ホストみたいなトンガリ靴、華美でビジネスには向かない
なんてのじゃ限り多少ダサいのは大丈夫
118就職戦線異状名無しさん:2009/04/12(日) 14:14:30
>>117
ださいとかかっこいいの問題じゃなく、
ローファーはビジネスには不向きです。

>>34
マイナスにしかなり得ないので、やめましょう。
119就職戦線異状名無しさん:2009/04/12(日) 14:20:07
ローファーは就活程度ではまだセーフ
学生が履くのもローファーだし
ブーツやスニーカーはどうしようもないし
トンガリ靴は論外だけど
120就職戦線異状名無しさん:2009/04/12(日) 14:39:15
ttp://2ch-dc.mine.nu/src/1239514726870.jpg
これはアウトですか?
121就職戦線異状名無しさん:2009/04/12(日) 14:50:09
アウト
122就職戦線異状名無しさん:2009/04/12(日) 14:51:19
アウトじゃない
ただ無難にいくなら黒がいいんじゃない
123就職戦線異状名無しさん:2009/04/12(日) 14:55:29
靴とか服装なんてよっぽどじゃなけりゃOK
124就職戦線異状名無しさん:2009/04/12(日) 20:35:56
よっぽど、の奴って意外にいるよな
125就職戦線異状名無しさん:2009/04/12(日) 20:38:13
いるね
126就職戦線異状名無しさん:2009/04/12(日) 20:38:26
具体的には?
127就職戦線異状名無しさん:2009/04/12(日) 20:46:32
靴がめちゃくちゃ汚れてきたんだけど、デパートの靴磨き屋さんとかできれいにすればOK?
128就職戦線異状名無しさん:2009/04/12(日) 20:47:44
まず革靴じゃない奴が多いw
129就職戦線異状名無しさん:2009/04/12(日) 20:55:38
ネクタイは結び目がなってない
靴はボロボロ
スーツは皺皺でクリースもない
130就職戦線異状名無しさん:2009/04/12(日) 20:59:57
くるぶしソックスやネクタイの汚れ・皺
個人的に一番気になるのはワイシャツの袖が皺になってたり…省エネかよw襟だけじゃなく袖にもアイロンかけろよ!
131就職戦線異状名無しさん:2009/04/12(日) 21:24:51
ちゃんとディンプル作ってる奴とか見ると「おっ」って思う。
132就職戦線異状名無しさん:2009/04/13(月) 17:38:10
青山いってくる
133就職戦線異状名無しさん:2009/04/13(月) 20:35:39
ナロー気味のタイだからディンプルはできない
134就職戦線異状名無しさん:2009/04/13(月) 20:57:07
ヤロー気味の趣味だからおまんできない
135就職戦線異状名無しさん:2009/04/14(火) 17:19:07
 
136就職戦線異状名無しさん:2009/04/16(木) 03:49:15
(゚□゚;)
137就職戦線異状名無しさん:2009/04/16(木) 19:16:42
(゚□゚;)
138就職戦線異状名無しさん:2009/04/17(金) 21:58:29
>>131
ディンプルって装飾的な意味合い強いから就活では作らない方がいいよ
まあそこまで分かってるオサーン連中も最近は少ないけどね
139就職戦線異状名無しさん:2009/04/17(金) 22:05:34
>>131
あるある。なローは邪道だな。
逆に繊維商社やアパレルメーカーの社員で作れてない奴は見下してしまうわ。
140就職戦線異状名無しさん:2009/04/18(土) 10:14:26
>>139
間違った知識で人を見下すとかほんとネット聞きかじり世代は終わってるな
まあ良い見本を見せてあげられないおっさん連中にも問題があるのだが
141就職戦線異状名無しさん:2009/04/18(土) 10:32:20
↑揚げ足っぽい
142就職戦線異状名無しさん:2009/04/18(土) 21:32:50
同じ値段でもあおやまとかよりスーツカンパニーの方が質とかよくない?
143就職戦線異状名無しさん:2009/04/18(土) 21:35:27
>>141
触るな触るな
144就職戦線異状名無しさん:2009/04/18(土) 21:56:53
どうも社会人です。

このスレには2系統に分けた方がいいかもしれませんね。

@スーツオタ向け

A就活オンリー向け

145就職戦線異状名無しさん:2009/04/18(土) 22:33:44
就活を機に社会人になっても通用する身だしなみを揃えたい
が多数だと思うけどね
146就職戦線異状名無しさん:2009/04/18(土) 23:39:52
でもリクスーって着ないよな
就職したらもっとお洒落なの着たい
147就職戦線異状名無しさん:2009/04/19(日) 06:54:01
スーツは戦闘服だということを理解してない輩が多いな。
スーツの原型は軍服。リクスーもしっかり着こなせば様になる。
148就職戦線異状名無しさん:2009/04/19(日) 09:20:50
>>147
もう少し勉強した方がいい
ラウンジスーツって言葉知ってる?
149就職戦線異状名無しさん:2009/04/19(日) 09:49:51
髪型って散髪屋行くときなんて行ってる?
就活用で〜みたいな言い方すると無難に長めで切られただけなんだけど。

オススメの言い方とかない?
150就職戦線異状名無しさん:2009/04/19(日) 09:57:00
俺「就職活動するのでサッパリ短めでよろっす!」
くぎゅ似の美容院のお姉さん「ま、まかせなさいよね」

こんな感じ
151就職戦線異状名無しさん:2009/04/19(日) 10:26:10
ありっす!
くぎゅ似の理容師をさがすのが大変そうだな。
152就職戦線異状名無しさん:2009/04/19(日) 10:32:45
おれボーズ!!
153就職戦線異状名無しさん:2009/04/19(日) 10:39:32
>>150
つまりその美容師のお姉さんの顔は、あし(ry
154149:2009/04/19(日) 19:42:18
ケンコバ風のおっちゃんにやって貰ったら、やっぱりちょっと長めになってしまった。

やっぱり、くぎみー風じゃないとダメだな。
155就職戦線異状名無しさん:2009/04/19(日) 20:34:18
医療福祉系に配属なって、病院に営業まわりに行くんだけど、スーツはやっぱ黒くないのを着た方がいいのかな?

なんか礼服っぽくて…

くだらない質問ですまん
156就職戦線異状名無しさん:2009/04/19(日) 22:14:51
>>146
いわゆるリクスーじゃなくて、まともなものを買ったほうがいい
157就職戦線異状名無しさん:2009/04/19(日) 22:48:31
>>156
あんまりいいの着てると面接官に嫌われそうだぜ
158就職戦線異状名無しさん:2009/04/20(月) 09:27:24
スーツの着こなしの基本
色はネイビーとグレーが基本
柄は無地、色はネイビーとグレーが基本でありスーツ道の到達点でもある。
ブラウンやグリーン系はカントリー・ジャケットに見られるように、オフタイムにふさわしい色だ。
またブラックはここ数年増えてきているが、
あくまでフォーマルウェアに適した色であり、
モダンかつスタイリッシュな雰囲気になってしまうためビジネススーツには意外と難しい。
日本ではグレーよりもネイビーの人気が高いという。
たしかにネイビーの無地はかなりドレッシーになるし、チョーク・ストライプはクラシックな雰囲気を演出できる。
まず最初に揃えるべき色だ。
無地以外ではチョーク・ストライプやペンシル・ストライプ、オルターネート・ストライプ。
チェックではピン・チェックやウインドウペーン、シェパード・チェック、グレン・チェックが基本的な柄である。
http://allabout.co.jp/mensstyle/mensfashion/closeup/CU20040202/index6.htm

近頃の就職活動では黒のスーツが一般的ですが、ビジネススタイルに黒はインターナショナルには通用しません。
「海外のビジネスマンで黒を着るのは、ドイツ人だけ」と、イタリアの店で言われましたが、
本来のクラシックスタイルのルールには黒のスーツはフォーマル用とされているようです。
現在、若者向けのスーツに黒が多いのは、おそらくモードの影響でしょう。
ちょっと前のディオール オムのような黒の細身スーツの影響なんでしょうかね。
ともあれ、ビジネスマンのスーツは本来ネイビーがよいとされています。
ネイビースーツなんて地味でださいのでは?と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、
80年代NYでパワースーツと呼ばれた時代の産物でしょうか。
ロンドンのシティに勤める金融マンたちもネイビーのストライプスーツを多く着るといわれるように、ビジネスマンのグローバルスタンダードは紺。
春から新社会人という方にも、ぜひ紺のスーツをおすすめします。
http://allabout.co.jp/gs/suit/closeup/CU20090326A/
159就職戦線異状名無しさん:2009/04/20(月) 14:10:13
 
160就職戦線異状名無しさん:2009/04/22(水) 06:57:28
 
161就職戦線異状名無しさん:2009/04/22(水) 20:21:34
ゲーム業界の面接で淡いカラーのシャツ着てったら、浮くよなあ
162就職戦線異状名無しさん:2009/04/22(水) 22:21:18
>>161
なぜ?
163就職戦線異状名無しさん:2009/04/22(水) 23:17:29
カラーシャツなんて着るなよw
白無地のシャドウストライプやボタンダウンくらいならわかるけど
164就職戦線異状名無しさん:2009/04/22(水) 23:22:47
>>147
そんなタイトルの本を見たことがある
165就職戦線異状名無しさん:2009/04/22(水) 23:27:36
タイトなジーンズに捻じ込む(笑)
私という戦うボディ(笑)
166就職戦線異状名無しさん:2009/04/24(金) 07:52:31
 
167就職戦線異状名無しさん:2009/04/24(金) 08:21:55
ドレッシー…?
ああ、おしゃれさんって事か。
168就職戦線異状名無しさん:2009/04/24(金) 08:33:24
短髪だけど茶髪はアウト??
169就職戦線異状名無しさん:2009/04/25(土) 01:05:41
ここにスーツオタいるの?
170就職戦線異状名無しさん:2009/04/25(土) 01:12:18
>>169
王様の仕立て屋で得た知識なら大量にある
まぁ見た目も大事だが一番は会話能力だ
171就職戦線異状名無しさん
>>170
そ それをいっちゃ