日銀・政府系金融機関総合スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1就職戦線異状名無しさん
日銀単独だとスレがもたないなら、
これでどうだ

日本政策金融公庫や農中自体のスレはあるから、
日銀の話題に加えて、DBJとか政府系金融全体の話題も兼ねてね
2就職戦線異状名無しさん:2008/12/10(水) 20:37:56
おまえ、それいったらDBJしか残らないないだろうが・・・
3就職戦線異状名無しさん:2008/12/10(水) 20:40:40
一応、商工中金もある
スレのレベル的に合うかどうかは知らんが
4就職戦線異状名無しさん:2008/12/10(水) 21:02:24
いずれも民営化した件
5就職戦線異状名無しさん:2008/12/10(水) 21:09:09
今度茶話会行く人いる?
6就職戦線異状名無しさん:2008/12/10(水) 21:14:18
まだ株式会社化しただけで、政府出資は残ってるわけだしな。
区分としては間違ってないと思われ。
まあ、そんなこと言ったら、ゆうちょもアリになりそうだが。
7就職戦線異状名無しさん:2008/12/11(木) 00:00:57
未だ公的資金残ってる地銀も政府系ってか?w
8就職戦線異状名無しさん:2008/12/11(木) 00:45:03
>>5
来週行く
9就職戦線異状名無しさん:2008/12/11(木) 01:00:59
日銀て人事院主催の国T内定者ソフトボール大会に呼ばれるんだろ
別格だよな
10就職戦線異状名無しさん:2008/12/11(木) 01:16:31
先輩に聞いた話だと、給料高いの妬まれて、
わざとボール当てられたりするらしいぞw
11就職戦線異状名無しさん:2008/12/11(木) 10:46:52
JBICもここでいいですか?
公庫スレでは話にも上らないので
志望者層としてはこのスレの方が近いかも
12就職戦線異状名無しさん:2008/12/11(木) 10:48:00
>>11
公庫は出てけ。商工中金ならまだしも、公庫はレベルが違いすぎる。
13就職戦線異状名無しさん:2008/12/11(木) 10:48:32
海外大だと国内の学生どもが面接で使う常套手段が使用不可になる不思議w

国内大生
英語力を活かしたいです → 資格(TOEIC等)があればOK
海外大生
英語力を活かしたい! → はあ? 海外大だから英語出来るのは当たり前だろ。

国内大生
海外で活躍したいんです! → 意欲と度胸があって好印象
海外大生
海外で活躍したいんです! → じゃあいままではなんだったの? 今更海外?

国内学生
サークルで培ったコミュニケーション能力 → 外交的でよろしい
海外学生
海外生活で培ったコミュニケーション能力 → それが売り? 当たり前すぎ

やっぱ日本の就活っておかしいよな



【冬の陣】海外大学生の就職活動 8【最終面接】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1227498393/
14就職戦線異状名無しさん:2008/12/11(木) 12:11:26
BOJDBJJBICはおk
15就職戦線異状名無しさん:2008/12/11(木) 21:50:44
嚢中と真鍮もここでいいよ
16就職戦線異状名無しさん:2008/12/11(木) 22:51:59
真鍮久しぶりに聞いたな。もうそろそろスタート時期だもんね

オカタイだけあって、該当機関の内定者・中の人はまず情報くれないだろうな
雑談スレと化すか・・・?
17就職戦線異状名無しさん:2008/12/12(金) 11:30:56
信金中金だっけ?
そんなのもあったっけなぁ。
18就職戦線異状名無しさん:2008/12/12(金) 11:50:36
経済の院にいってIMFエコノミスト目指そうとしたが、BOJで内定出たからいくことにした
心がおれやすいのです
19就職戦線異状名無しさん:2008/12/12(金) 11:58:09
財務に行ったほうがよかったのにな
選択を間違ったな
20就職戦線異状名無しさん:2008/12/12(金) 12:16:52
財務でエコノミストになれるかよw
加藤涼みたいな例もあるし、まあBOJは合理的な選択でしょ。ガンガレ。
21就職戦線異状名無しさん:2008/12/12(金) 12:17:10
>>19
あんなくだらん公務員試験なんてやってられん
22就職戦線異状名無しさん:2008/12/12(金) 12:19:05
財務には、実力があり、
かつ希望すれば行けるエコノミストコースもあるんだけどね
IMFとかのポストも保障されてるし
23就職戦線異状名無しさん:2008/12/12(金) 12:21:27
>>20
どれくらいが加藤氏みたいに留学できるんだろうな

BOJ目指す人必見!日経新聞日銀取材班の岡部氏のブログ
(日経で記事の最後にオカベーって書いてたらこの人)
http://hongokucho.exblog.jp/
24就職戦線異状名無しさん:2008/12/12(金) 12:22:58
財務省上がりのエコノミストなんてろくなのがいない。
最近はPh.D.も取らせてくれないし、レベルも低過ぎ。
ってか、財務含めた省庁が、IMFやOECDのどのdepartmentにいるか知ってる?
知ったら愕然とするぜw

BOJならPh.D.の延長留学もあるし、当然IMFにもエコノミスト・ポジションを持ってる。
25就職戦線異状名無しさん:2008/12/12(金) 12:23:51
>>23
窪だろw
26就職戦線異状名無しさん:2008/12/12(金) 12:27:34
そうなんだよな、IMFをはじめ国際金融機関では経済学のドクターがあたりまえ
どこぞの島国みたいに「法学部」出身ばっかで政策考えてるなんてしんじれられんよ
27就職戦線異状名無しさん:2008/12/12(金) 12:42:22
ここでいくら管を巻こうが、結局東大法出身者には勝てないのだよ
28就職戦線異状名無しさん:2008/12/12(金) 12:44:34
>>24
愕然としたいので是非教えてくれませんか?
29就職戦線異状名無しさん:2008/12/12(金) 12:51:08
>>28
地域局。つまるところ、ドサ周り。間違っても機能局系のマクロリサーチには置かれない。
所詮、拠出国の顔を立てるための飾りだから。
30就職戦線異状名無しさん:2008/12/12(金) 13:06:40
世界最大のエコノミスト集団の一員として
飯塚 正明 IMF職員(平成7年入省)

現在、私はIMF、その中のアジア太平洋局のエコノミストとして働いており、日本及び太平洋の島国、その中でも特にキリバス(笑)の担当をしている。
(中略)
IMFのエコノミストの多くは米国の一流大学の経済学博士号を取得しており、国の分析に当たってもforward lookingな動学一般均衡モデルの解釈や経済モデルによるシュミレーションなどが日常的に求められる。
当然、入省当時の英語力、経済学の知識ではIMFでの勤務は困難であったはずであり、これまで財務省という舞台が与えてくれた、留学、係員及び係長時代の国際局・財務官室におけるG7を初めとするカウンター
パートとの交渉、出向先の内閣府での経済財政白書作成への関与、金融庁での欧州及び米国とのEU Financial Group Directiveに関する長期にわたる交渉などの経験が支えとなっている。

http://www.mof.go.jp/saiyou/honsyo/senpai0714.htm
31就職戦線異状名無しさん:2008/12/12(金) 13:33:44
19=22=27=28が静まり返ったな。キリバスが余程堪えたらしいw
32就職戦線異状名無しさん:2008/12/12(金) 14:07:54
みんな仲良くしようよ
33就職戦線異状名無しさん:2008/12/12(金) 15:39:13
>>18
内定おめ

国際的に通用するエコノミスト目指すなら国内ではBOJがアカデミック的に
一番近いキャリアパス、というかBOJぐらいしかないんじゃないか

財務省なんて脳内ポリシーメーカーの法学部の巣窟。他の先進国の担当者から内心は相手にされてない
東大法卒で財務省からHBSに派遣されたひとが落第して退学処分になってからHBSが日本の官僚受け入れ枠を
やめた話は有名じゃないか


34就職戦線異状名無しさん:2008/12/12(金) 17:35:59
DBJとJBIC志望なんだがやっぱり東大の経済が多いのかな
35就職戦線異状名無しさん:2008/12/12(金) 18:01:21
>>30
何だ、エコノミストいるじゃないか
>>29は日銀信者のアレな人か
36就職戦線異状名無しさん:2008/12/12(金) 18:53:37
なんか周りがやたら日銀の説明会行ってるんだが
マーチ法でも行けるもんなの?
37就職戦線異状名無しさん:2008/12/12(金) 20:01:18
パン食ならねw
38就職戦線異状名無しさん:2008/12/12(金) 21:16:44
日銀て給料良いの?
外コンと比べた場合、メリット、デメリットを教えてー。
39就職戦線異状名無しさん:2008/12/12(金) 21:59:58
>>38
日銀は給与は低い。確か800万くらいだった。HPのどっかに行員から総裁までの給与公開してたはず
40就職戦線異状名無しさん:2008/12/12(金) 22:10:03
>>38
メリットは地位の高さと
安定性と留学の異常なしやすさくらいかな。
仕事のやりがいとかスケールは配属によって変わるからなんとも。
デメリットは、全国転勤、硬直的で内向きな組織、安月給。
総支給額を外資と比べたら数段見劣りするはず。
時給換算でどうなるかは知らないが。

てか、外コン狙ってるなら
ある程度自分で分析できなきゃマズくないか?
41就職戦線異状名無しさん:2008/12/12(金) 22:11:39
つうか財務省の官僚はもう法学部の巣屈なのはなかなか帰られないだろうが、財務大臣は
もっとましな人間おけよといいたいよ
42就職戦線異状名無しさん:2008/12/12(金) 22:28:48
>>33
ビジネススクールってMBAだよな?恥ずかしいやつだ。
43就職戦線異状名無しさん:2008/12/13(土) 00:36:47
ただ、今年の財務省内定者は東大法が4人だけじゃなかったっけ。
未だに東大法至上主義+国一席次重視の策をとっているのは、警察庁だけのように思う。
44就職戦線異状名無しさん:2008/12/13(土) 00:39:35
>東大法至上主義+国一席次重視の策

単に東大法上位層が官庁に行かないだけだと思う。
農水省は東大法ゼロだが、東大法至上主義を廃止した結果では決してない(笑)
今時、官僚になってもねぇ。
45就職戦線異状名無しさん:2008/12/13(土) 00:42:36
上位層はどこに流れるんだ?
外資は外資(笑)になったし、ローもうまみがないことが明らかになっているし。
46就職戦線異状名無しさん:2008/12/13(土) 00:42:48
http://hongokucho.exblog.jp/8128659/

東大法学部→日銀は取りあえず安定的

 昨日か一昨日だったか、日経新聞一面の特集に東大法学部の就職事情が紹介
されていた。もっぱら官庁の不人気ぶりを強調したものであったが、その中に
日銀への就職状況も触れられていた。手元に記事がないので、不正確かもしれ
ないが、東大法学部から日銀に就職した人数は87年、97年、07年では7
−8人と横ばいとなっていた。取りあえず安定的ですね。

 東大法学部を出た日銀マン(平成一ケタ代の入行)によると、昭和から平成
初期には10人以上が入行していたようだ。まあ当時はバブル期とあって採用
数も多かったので、東大法卒も多かったのだろう。もともと7−8人の採用が
バブル期に増加し、その後も元に戻った格好なのだろう。これに対し、財務省
への就職者数が顕著に減っているのは間違いなさそうだ。

 東大法学部生の日銀志望者がほぼ安定的なのに対し、財務省志望者がかなり
落ち込んでいる実態は、法務系ブロガーの方々とのオフ会で聞いた話とも一致
する。昔は、官庁と日銀の掛け持ちが多かったようだが、最近では外資系と日
銀というパターンになっているそうだ。ただ、日銀を辞めて外資系にいくケー
スも増えているので、広い意味でも公的志向は凋落傾向であるのだろう。
47就職戦線異状名無しさん:2008/12/13(土) 00:42:49
警察庁は東大11京大3早稲田1慶応1だったか
48就職戦線異状名無しさん:2008/12/13(土) 00:45:00
今年の財務は教養にすら蹴られて末期状態。
ちなみに席次は全く重視しない。
今時国Tで席次なんて見てるのは警察だけ。
49就職戦線異状名無しさん:2008/12/13(土) 00:47:26
法の上位層は圧倒的にローだよ
大半が四大就職で初任給1000万超だからな
50就職戦線異状名無しさん:2008/12/13(土) 00:49:34
財務は去年、東大法切りまくって、経の圧勝だったから
今年は敬遠する奴が多かった。
51就職戦線異状名無しさん:2008/12/13(土) 00:52:12
警察ってほんとにカスだなあ。

>>49
順調に行けばそのコースも可能だが、それまでにかけるコストを考えると割りに合わないのでは?
法曹を無駄に増やす政策のせいで、高給を維持できるのかも怪しい。
52就職戦線異状名無しさん:2008/12/13(土) 00:52:12
>>43
法以外からも居たよ
53就職戦線異状名無しさん:2008/12/13(土) 00:53:53
経産はちゃらい
金融はかたい
総務はわからん
5443:2008/12/13(土) 00:53:59
>>52
誰も法学部以外に東大の内定者がいないとは言ってないが。
今年は医学部の内定者がいるらしいね。
55就職戦線異状名無しさん:2008/12/13(土) 00:55:12
医学部が警察いって何するんだ?
56就職戦線異状名無しさん:2008/12/13(土) 00:56:40
>>51
まあ学者と判事志望者が最上位だからね
57就職戦線異状名無しさん:2008/12/13(土) 00:56:42
日銀が最強じゃないか?

官庁に匹敵するステータス、確実な高給、まったり労働環境、留学行き放題

東大法は日銀目指せ!
58就職戦線異状名無しさん:2008/12/13(土) 00:58:03
医学部は財務。
59就職戦線異状名無しさん:2008/12/13(土) 00:59:53
官僚も公共政策のロンダが増えているから、実質的な東大卒はもっと減っているだろ。
60就職戦線異状名無しさん:2008/12/13(土) 01:00:05
東大医学部から財務やマッキンゼーにいくのが新たな流れか
医者になってくれよ(笑)
61就職戦線異状名無しさん:2008/12/13(土) 01:01:28
ローも毎年医学科卒のやついるな
62就職戦線異状名無しさん:2008/12/13(土) 01:02:00
あの・・・商工中金の話題をしてもよろしいですか・・・?
63就職戦線異状名無しさん:2008/12/13(土) 01:03:06
どうぞどうぞ
64就職戦線異状名無しさん:2008/12/13(土) 01:06:32
BOJ行きたかった・・・
ケーキおいしかったよ
65就職戦線異状名無しさん:2008/12/13(土) 01:07:19
俺FBIで働きたいんだけどスレチ?
66就職戦線異状名無しさん:2008/12/13(土) 01:08:33
大丈夫
しーあいえーも可
67就職戦線異状名無しさん:2008/12/13(土) 01:09:15
モルダー並にバリバリ働きたいぜ
68就職戦線異状名無しさん:2008/12/13(土) 01:09:18
AIGは?
69就職戦線異状名無しさん:2008/12/13(土) 01:10:11
最強は国連世銀だろ
70就職戦線異状名無しさん:2008/12/13(土) 01:10:11
だめ
71就職戦線異状名無しさん:2008/12/13(土) 01:10:45
国連って入ってもすごい競争なんだってな
72就職戦線異状名無しさん:2008/12/13(土) 01:12:00
おまえらすれ違いすぎるぞw
73就職戦線異状名無しさん:2008/12/13(土) 01:12:17
>>68
(・∀・)カエレ!!
縁起でもない
74就職戦線異状名無しさん:2008/12/13(土) 01:13:45
えふびーあいって日本人でも入れんの?
実は俺も興味あるww
75就職戦線異状名無しさん:2008/12/13(土) 01:15:19
世銀なら財務省経由が一番楽。
育児中の女性キャリアの受け皿としても有名。
76就職戦線異状名無しさん:2008/12/13(土) 01:16:48
ICPOなら警察庁からいけるんだがなあ
FBIに日本人職員いるのかね?
77就職戦線異状名無しさん:2008/12/13(土) 01:17:38
正直ICPOで働いてる自分が想像できんw
78就職戦線異状名無しさん:2008/12/13(土) 01:18:11
確実にぼっちになるしw
79就職戦線異状名無しさん:2008/12/13(土) 01:20:12
>世銀なら財務省経由が一番楽。

また財務厨が湧きよった・・・
スレ違いだから消えてくれる?
80就職戦線異状名無しさん:2008/12/13(土) 01:20:23
まずは警察庁に入るのが第一歩かなー
81就職戦線異状名無しさん:2008/12/13(土) 01:20:54
やっぱ官庁の中の官庁は警察庁だよな
82就職戦線異状名無しさん:2008/12/13(土) 01:21:27
財務厨も日銀厨も東大とみた
83就職戦線異状名無しさん:2008/12/13(土) 01:21:42
まぁICPOとかより財務の方がどちらかというとスレにあってそうだがw
84就職戦線異状名無しさん:2008/12/13(土) 01:22:42
県警レベルからだとサットとか行けるかな?
そこから出向でとか
85就職戦線異状名無しさん:2008/12/13(土) 01:23:04
FBIなめんなよ
宇宙人パネェw
86就職戦線異状名無しさん:2008/12/13(土) 01:24:40
日本にSWFはできないのかね?
DBJ,JBICをくっつけて…みたいな。
87就職戦線異状名無しさん:2008/12/13(土) 01:25:09
学食ぼっちで行くのでさえ躊躇うのに、海外で宇宙人探しできるかなw
88就職戦線異状名無しさん:2008/12/13(土) 01:26:50
政府系って内定蹴られまくりだぜ?
俺の記憶では公庫と焼酎あたりは蹴られるのを前提に大量採用
89就職戦線異状名無しさん:2008/12/13(土) 01:27:00
>>86
のうちゅうとか役割似てるんじゃない?
雑誌にSWJ以上の買いっぷりとか書かれてたしw
90就職戦線異状名無しさん:2008/12/13(土) 01:28:05
公庫は俺も蹴ったしなw
思ってより激務で転勤族だから辞退多いと思うw
中の人はいい人多いけど
91就職戦線異状名無しさん:2008/12/13(土) 01:28:35
>>54
ごめんね
脳内沸いてたわ
92就職戦線異状名無しさん:2008/12/13(土) 01:28:47
運用状態が悲惨なのもSWFそっくりwww
93就職戦線異状名無しさん:2008/12/13(土) 01:29:15
農中はどうなんだろうね
今後機関投資家には厳しい世の中になっていく気もするが
特に農中は今回金融じゃ打撃が一番大きい組織の1つだろうし
94就職戦線異状名無しさん:2008/12/13(土) 01:32:02
まぁ潰れはしないだろなー住専の時みたく資金入るだろうし
これから有価証券で業績拡大はむずいだろうね
95就職戦線異状名無しさん:2008/12/13(土) 01:38:08
しかも農業面での融資縮小を発表してからだからなぁ
政府が最近農業面での企業の進出を推進し始めたみたいだけど
そこら辺で案件取れるようにならないと
公庫に農業融資の部分は全て任せるのか?
96就職戦線異状名無しさん:2008/12/13(土) 01:39:45
http://www.gci-klug.jp/fxnews/detail.php?id=24952
 S&Pが農林中金の格付け(銀行基礎信用力)をBからC+に引き下げている。
適切な信用力を持つものの、上位の基礎信用力格付けを付与された金融機関に
比べて、不確実性や状況の悪化からより大きな影響を受けやすいとういう水準。
日本屈指の機関投資家であるが、サブプライム関連投資の損失や世界的な
金融危機に伴う混乱で、保有している有価証券の含み損から財務状況が
懸念されている。

【参考】
農林中金は1兆円超のTier1資本を調達するために、系統傘下の会員に協力を要請すると
発表した。しかし、スタンダード&プアーズは、外部構成員からの資金の流入を伴わない
会員による同社への増資は、同一組織内における資本の付け替えと考え、定量面において
大きな効果を認めていない。

これは、スタンダード&プアーズが、農林系統組織の分析においては経済実態面における
強固な結びつきを重視し、信用事業に関する系統組織全体の活動を基本的には単一の
経済事業体とみなしているためである。
(S&P ホームページより)

 >信用事業に関する系統組織全体の活動は基本的には単一経済事業体とみなす
   ↑
  ここポイント。

Tier1資本調達とはいっても、農中から系統下部組織へのデフォルトの移転とみたほうがいいんでしょうね。
もっとも、アメリカでも、MBS買い上げで米国債やドルへのデフォルトの移転してますけどね。
"市場が正常化すれば含み損が消える"と言う前提でないと、このスキームは、共倒れスキームとなりかねません。
97就職戦線異状名無しさん:2008/12/13(土) 01:41:51
農業向け融資は地銀もメガも参入し始めたし。
のうちゅーに農業向け融資の技術があるのかも微妙なとこ。
これからどうなるか分からん金融機関の一つだな。
98就職戦線異状名無しさん:2008/12/13(土) 01:58:30
損失1兆はマジで笑ったな
99就職戦線異状名無しさん:2008/12/13(土) 02:45:22
このスレ、東大法が多そうだから聞くけど、
最近の東大法の人気の就職先はどこ?

外資金融凋落、官僚微妙、ローも…て感じでどの進路が人気か疑問なんだが。
100就職戦線異状名無しさん:2008/12/13(土) 02:50:20
今年の3年は、結構国T志望いるぞ
ラウンジで、業務説明会のチラシ持って見てるやつとか結構いるだろ
101就職戦線異状名無しさん:2008/12/13(土) 03:05:48
>>100
そうなんだ。
俺は京大だから、東大はどんな感じなのかなー、て思ってね
国T志望者が増えてるのは、不況だから安定志向で?
102就職戦線異状名無しさん:2008/12/13(土) 03:20:07
単純に相対価格の変化じゃね?
外銀は言うまでも無く、ローも何だか危なげだし、
外資コンサルとか日銀は人気だけどね
103就職戦線異状名無しさん:2008/12/13(土) 03:27:13
日銀が人気なんだ。さすが東大。
京大じゃ、日銀て何だか現実味がなくて、記念受験がほとんどだと思うよ。
記念受験のつもりが運良く内定出た人が行く、くらいの感覚。

しかし法学部は進路の幅は広くて恵まれてるけど、
最近は色々状況も変わったし何だかどの進路も決め手に欠けるんだよな…
104就職戦線異状名無しさん:2008/12/13(土) 03:31:37
そりゃ、文系学部の宿命だろ。
院卒や理系でない限りは、勉強した内容が進路に影響することはほとんどないよ。
ロースクールができたから、なおさらその傾向は強まったな。
105就職戦線異状名無しさん:2008/12/13(土) 08:34:00
http://www.kyoto-u.com/lounge/career/

↑こういうの見ると、京大生の認識ってほんと痛々しいよね。
 大学受験までは優秀だったはずなのに、とんだゆとりだな。
106就職戦線異状名無しさん:2008/12/13(土) 08:48:26
官庁の話は公務員板かなんかでやれよ
DBJと嚢中狙いの低学歴じゃついていけねー
107就職戦線異状名無しさん:2008/12/13(土) 08:56:37
国Tで内定者が複数いるくらいの学歴じゃなきゃ、
その両者は門前払いされるのがオチだぞ。
素直に商工中金にしとけ。
108就職戦線異状名無しさん:2008/12/13(土) 11:16:55
中の人が来ましたよ
109就職戦線異状名無しさん:2008/12/13(土) 11:42:56
むしろDBJなんて東大以外いるの?
110就職戦線異状名無しさん:2008/12/13(土) 11:46:35
一橋は多いだろ。毎年5人ぐらいか。
まあ東大と一橋だけだがw
111就職戦線異状名無しさん:2008/12/13(土) 11:49:27
JBICはどうなんだ?
112就職戦線異状名無しさん:2008/12/13(土) 11:55:14
いや、意外にマーチとかいるよ

東大と一橋だけしか採用してないなんて組織として逆に失敗すると思うが
113就職戦線異状名無しさん:2008/12/13(土) 12:02:46
※総合職の話です
114就職戦線異状名無しさん:2008/12/13(土) 12:05:28
>意外にマーチとかいるよ

意外だ(笑)。でもあくまで一般職限定の話。
日銀だって一般職ならマーチクラスいるしな。
115就職戦線異状名無しさん:2008/12/13(土) 12:48:48
JBICは最低でも早慶の経済かね
116就職戦線異状名無しさん:2008/12/13(土) 13:14:31
JBICは知らないけど、DBJが早慶上位までしかとらないから同じくらいと思う。
日銀は早慶上位で、さらにゼミがないと特定職すすめられるみたいね。

117就職戦線異状名無しさん:2008/12/13(土) 13:24:46
日銀は早慶上位で、さらにゼミがあっても特定職すすめられますが何か?
俺の知り合い、早慶上位学部の首席だったが業務職で就職したぜ。
118就職戦線異状名無しさん:2008/12/13(土) 13:26:45
総計上位有名ゼミでも特定へのいざないはあるみたい。

ko法でゼミありの友人は初回の面接で見切られて
特定転進を勧められたそうだ。
東大以外にはまことに恐ろしい世界だと感じた。
119就職戦線異状名無しさん:2008/12/13(土) 13:31:22
>>116-118
特定職ってなんかヤバいの?
パンフみたら転勤限定でいいかなと思ったんだけど
120就職戦線異状名無しさん:2008/12/13(土) 13:35:28
>>119
人それぞれでしょ。好みの問題。別に変な噂は聞かない。
もちろん出世は遅いし給料も安いけど、じゃあメガの総合職とどっち取ると言われたら、俺は特定職取るな。
121就職戦線異状名無しさん:2008/12/13(土) 14:21:30
特定職ってパン食みたいな?
122就職戦線異状名無しさん:2008/12/13(土) 15:53:11
パンまではいかない
要するに日銀としてはほしい人材だけど総合職としてはいらないってこと
パンはそもそも評価基準が違う
123就職戦線異状名無しさん:2008/12/13(土) 16:17:40
業務特定職は支店の主戦力としての位置付け。
一般職とは全然違うよ。準総合職ってイメージ。
124就職戦線異状名無しさん:2008/12/13(土) 17:29:38
東京以外転勤したくないんだが特定でおk?
パンフみたら女性ばかりだったけれども・・・
125就職戦線異状名無しさん:2008/12/13(土) 19:00:51
>>124
専門特定なら勤務地は本店だけだったかな?
けど専門は99%女しか取らないから男ならあきらめなー

業務特定はブロック制なので東京だけは無理。
126就職戦線異状名無しさん:2008/12/13(土) 20:25:36
早慶有名ゼミっていうけど、有名な経済学者いるの?
econometric societyのフェローとかいるのあの大学に?
127就職戦線異状名無しさん:2008/12/13(土) 20:57:48
池尾とか吉野あたりだろ
政府日銀絡みの学者って言ったら
128就職戦線異状名無しさん:2008/12/13(土) 21:04:16
>>115
>>116
DBJもJBICも筑波神戸あたりまでいるぞ
マーチレベルも稀にいる
129就職戦線異状名無しさん:2008/12/13(土) 21:06:16
>>128
当たり前だろ。神戸も筑波も早慶とほぼ一緒のレベルじゃん。
130就職戦線異状名無しさん:2008/12/13(土) 21:08:16
一緒のレベルと言うなら
総計なんて上から下まで多数いるから当てにならん
131就職戦線異状名無しさん:2008/12/13(土) 21:09:57
神戸だが、学内のセミナーにDBJとかJBIC来てるので一応そのへんのレベルからも採る気はあると思われ
132就職戦線異状名無しさん:2008/12/13(土) 21:16:29
で、そのセミナーは総合職を前提としたセミナーだったのかな?
133就職戦線異状名無しさん:2008/12/13(土) 21:18:58
>>132
当たり前
てか一般職の話なんて出てくることすらなかった
134就職戦線異状名無しさん:2008/12/13(土) 21:23:26
DBJは無いわ
と言ったら工作員扱いされそうだが
民営化もあるしJBIC頑張って目指せよ
135就職戦線異状名無しさん:2008/12/13(土) 21:24:17
俺もDBJはないと思う。
行くならJBICが一番だな。
136就職戦線異状名無しさん:2008/12/13(土) 21:24:49
確かにJBICの方が給料も高いしなー
137就職戦線異状名無しさん:2008/12/13(土) 21:29:13
DBJに一般職なんて無いだろ……
138就職戦線異状名無しさん:2008/12/13(土) 21:29:43
来年は国家一種の人気は上がるのかな?
139就職戦線異状名無しさん:2008/12/13(土) 21:43:41
JBICの給料どれくらいよ?JICAに統合された人達と給与体系違うんだよな。
140就職戦線異状名無しさん:2008/12/13(土) 22:01:53
>>137
あるよ
141就職戦線異状名無しさん:2008/12/14(日) 00:44:51
JBICは有無言わせず全世界転勤だからなぁ・・・まあその分手当は手厚いらしいが
142就職戦線異状名無しさん:2008/12/14(日) 00:53:35
BOJ内定者だよー 内定取る秘訣?!
林文夫編 の3冊(とくに2巻)よんで失われた10年のことでも勉強しとくべし
143就職戦線異状名無しさん:2008/12/14(日) 00:56:56
BOJは大学の勉強と教養の深さだよな
144就職戦線異状名無しさん:2008/12/14(日) 01:13:47
>>118
国家公務員と同じ身分制度を、
民間の採用形式でやろうとすると自然とああなる。
以前と変わりつつあるとは言え、役所に右にならえの都銀も、
似たようなところはあるしな。
145就職戦線異状名無しさん:2008/12/14(日) 05:12:48
Hayashi-Prescottの帰結を真に受けられても困るが、あの3冊は良作だな。
あと、ベタだが白川方明(2008)『現代の金融政策―理論と実際』は必読な。
146就職戦線異状名無しさん:2008/12/14(日) 05:27:01
本屋に行けば山積みになってるのは見えるんだから、
それでも読もうとしないやつに金融政策について語る資格は無いよ。
147就職戦線異状名無しさん:2008/12/14(日) 07:45:13
>>142
プレエンから内定までの道筋について教えて下さい。
特に質疑応答会と本面接のあたり。
148就職戦線異状名無しさん:2008/12/14(日) 09:05:04
北大トンペーだけど日銀も政策投資銀行もセミナーには来てるぞ。
なぜか行ってるのは理工系の院生だけどwww
149就職戦線異状名無しさん:2008/12/14(日) 11:18:59
<雑記帳>1日の勉強時間545分…東大学生生活実態調査

東大生の1日の勉強時間は授業も含め545分で、10年前より89分も増えていることが、07年の
東京大の学生生活実態調査でわかった。「最近の学生はまじめ」「意欲が高い」と大学側は胸を張る。

自由記述にも勤勉ぶりが垣間見える。「図書館を24時間開けてほしい」
「試験後のフォローを充実させて。もっと講評を」など注文がつづられる。

一方、大学への要望で「単位認定や学年試験を厳しく」との選択肢を選んだ学生は
4.2%にとどまったが「認定や試験を緩やかに」は21.7%にも上った。
楽に進級したい−−は、東大生にも共通の願いのようで……。【山本紀子】

最終更新:12月13日19時55分12月13日19時19分配信 毎日新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081213-00000056-mai-soci
前スレ:★1の時刻 2008/12/13(土) 20:05:05
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1229166305/l50
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1229173655/l50
150就職戦線異状名無しさん:2008/12/14(日) 12:19:02
今年JBICにいった先輩と久しぶりに会ったけどきつそうだったな
割に合わないを連呼してた
151就職戦線異状名無しさん:2008/12/14(日) 12:26:10
日本の年功型賃金制度はそもそも若いうちは仕事量に見合わない程度の給与しかくれないようnなってるからな
一方、年取ると、仕事量以上の給与をもらえる。
かなり長い目でみるとインセンティブがきいてるといってもいいだろうか?
152就職戦線異状名無しさん:2008/12/14(日) 12:31:45
年とってから本当にリターンが得られればいいけどな
解雇倒産などなにがあるかわからんご時世、高度経済成長のときとは違うよ
153就職戦線異状名無しさん:2008/12/14(日) 13:30:05
前のわけ分からんスレとは打って変わって、一気に良スレになったな。
154就職戦線異状名無しさん:2008/12/14(日) 14:24:45
日銀の人は、「社会のために仕事ができることが報酬だ」と言っていたよ。
お金が欲しい人にとっては不満で続けられないそうだ。

DBJも民営化で給料はどうなるかわからんな、というか生き残るかも危ういし。
155就職戦線異状名無しさん:2008/12/14(日) 16:25:59
北大とんぺーが受かるかどうかはしらんが、理工系院生は下手な経済学部より有利に働く。
もちろん機械工やら化学やらみたいなバリバリ工学系より数学系。
156就職戦線異状名無しさん:2008/12/14(日) 17:38:33
日銀は内定者を見てても本当に立派な方ばかりだと思う。
口八丁で受かるようなところじゃない。
157就職戦線異状名無しさん:2008/12/14(日) 19:07:35
学部生なら日銀は大学院進学と併願するところ。それ以外はないと思う
158就職戦線異状名無しさん:2008/12/14(日) 19:19:19
このスレって、やたら経済学に固執してるやつがいるよな
159就職戦線異状名無しさん:2008/12/14(日) 19:28:34
日銀いきたいやつならありまえ。日銀のエントリーシートの質問は基本的なIS-LMくらいはしってるかどうか
確かめるような質問あるぞ
160就職戦線異状名無しさん:2008/12/14(日) 20:09:38
意識過剰なんだよ
161就職戦線異状名無しさん:2008/12/14(日) 20:14:37
>>159
むしろそんなんしか聞かれないの?
日銀レベルならもっと高度な経済学聞かれるかと思った
162就職戦線異状名無しさん:2008/12/14(日) 20:42:54
リク面ではたいして高度な経済学とやらは聞かれんかったけどなw
本店では多少はいるとおもったけど
163就職戦線異状名無しさん:2008/12/14(日) 20:59:41
そもそも学部レベルにそこまで高レベルな知識なんて期待してない
結局質問にしっかりと答えられるかどうかを見てる
そういう知識は当然知ってるものとして反応を見てるだけ
164就職戦線異状名無しさん:2008/12/14(日) 21:13:27
日銀は4月から面接とか相変わらず書いてあってわろた。
質疑応答会は選考じゃありませんって言ってるしなあ。
本当に不透明。
165就職戦線異状名無しさん:2008/12/14(日) 21:14:52
>>164
特定職もそうなの?
166就職戦線異状名無しさん:2008/12/14(日) 21:19:55
ここ経済学系の人ばっか?
法学部の人が何を聞かれるか気になる
民事系は専門家がくるらしいが基礎法系はどうするんだろう
167就職戦線異状名無しさん:2008/12/14(日) 21:27:21
日銀のゼミOBの人に質問したが、経済学について聞かれなかったって言ってたよ。
その人も法律プロパーだった人だし。俺も、法律しか知らんけど大丈夫かな。
まあ、マクロ、ミクロ、財政学くらいは単位とったはとったが。
もう忘れてしまったしな。どうしたものか。経済オタクばっかりなのか?
経済学やってる奴は、なんだか経済学は世の中の真理だって面してて、いいイメージないんだけど。
法律やってる奴は、所詮フィクションの学問だって自認してるのが多い気がする。
経済学だって、物の見方の一つだって思ってくれないかな。やっぱり、日銀は経済プロパーの人間が優遇されんのかいの。
168就職戦線異状名無しさん:2008/12/14(日) 21:27:38
法学部の学生が内定取るまでの選考を綴ったコピペがあっただろう。
読めば非常に参考になると思う。
169就職戦線異状名無しさん:2008/12/14(日) 21:32:30
>>167

経済学が現実を完全に描写してると思ってる人間はいない。
ただ、複雑な経済を理解するための思考の枠組みとして存在価値がある。
自分は面白いから勉強してるだけなんだけど、そんなしたり顔に見えるんかなあ。。。
170就職戦線異状名無しさん:2008/12/14(日) 22:11:42
そもそも日銀は東大法が一番優遇されてるだろ
171就職戦線異状名無しさん:2008/12/14(日) 22:14:09
>>167

自分も法学部だから、気持ちがよくわかるw
経済学部の人は思考の背後に合理性というワードがあって、それで物事を解決しようとしてる。
逆に法学部って対立する利益を考量して妥当な結論を図る理想主義的なところがあって
その理想を捨てきれない奴が多い気がするね。
172就職戦線異状名無しさん:2008/12/14(日) 22:16:31
>>171
頼むから会社法厨にもそれを伝えてくれww
173就職戦線異状名無しさん:2008/12/14(日) 22:26:04
法学部だと、やっぱり金融機構局に興味がある感じですか?
考査とかやりたいなら、金融庁ではなくなぜ日銀なのかしっかり言えるようにした方がいいですよ。
174就職戦線異状名無しさん:2008/12/14(日) 22:47:40
法学部で去年本店面接まで行きました。
結局落ちましたが、それでも良ければ質問に答えます。
175就職戦線異状名無しさん:2008/12/14(日) 22:59:18
・結局、どういった業界に進まれることになりましたか?
・本店に行くまでに何度リクがありましたか?
・面接の段階によって聞かれる内容は変わってきましたか?

この3点をお願いします。
176就職戦線異状名無しさん:2008/12/14(日) 22:59:28
オレは経済学部で経済学結構好きだが、経済学が世界の真理を突いてるとは思わない。
でも中央銀行が政策を決定するとき経済学以外でヒントを与えてくれる考え方は少なくとも今は無いと思う
177174:2008/12/14(日) 23:27:30
>>175
1.結局、コース別採用の銀行に落ち着きました。
2.自分は3回だった。(人によって2〜4回らしい)
3.学部では何やってるの?、どの部署に興味ある?
 ってのが基本質問でこれは毎回聞かれた。
 あとは、その人の属性により色々質問されるって感じかな。
 自分の専門外の話でギリギリ詰められることはなかったし、
 経済学的な議論は一度も要求されなかったのは以外。
178174:2008/12/14(日) 23:31:21
失礼。3.は微妙に回答になってなかったですね・・・
改めて答えると、
面接が進むごとに質問内容が高度化したり、
対応がきつくなったりした印象はなかったです。
出て来る行員の年次は上がってましたが。
179就職戦線異状名無しさん:2008/12/15(月) 01:29:29
なるほど。ありがとうございました。
180就職戦線異状名無しさん:2008/12/15(月) 14:39:18
政府系も給料いいよね
焼酎すら33で1本だといってた
181就職戦線異状名無しさん:2008/12/15(月) 15:14:49
>>176
法学部の俺も同意。
3年間、司法試験の勉強して、法律学は「学問」ではないと思ったよ。
心の奥では、経済学>>>法律学だと思ってる。
でも、実務と学問は、また別かなと。
182就職戦線異状名無しさん:2008/12/15(月) 20:39:00
>>170
最近は東大経済院 
183就職戦線異状名無しさん:2008/12/16(火) 07:14:39
先週茶話会行った人いる?
184就職戦線異状名無しさん:2008/12/16(火) 11:13:32
かつて山一證券が倒産した際、株の仕手戦で山一證券と「逆張り」の投機を徹底的に行い、山一を資金難に追い込み、倒産させたのが、ロスチャイルドの投資銀行
ゴールドマンサックスであった。
株の値段が下がる、と予測した山一は、大量に「売り」続け、売れば売るほど値段が下がり、自分の予測通り下がった所で買い戻せば、安値で買い、高値で売った事になり、
莫大な利益が出る。ゴールドマンサックスは、この逆の「買い」を続けた。こうした戦いになった場合、資金の多い方が勝つ。
山一に資金が無くなり、それでもゴールドマンサックスが買い続ければ、株価は上昇し、ゴールドマンサックスが莫大な利益を得、山一は莫大な損失を出す。
こうして山一が資金難に追い込まれた時、さらにゴールドマンサックスは、山一の「株そのもの」を大量に売り、山一の株暴落を起こし、倒産に追い込んで行った。
明らかに「ツブス」ための株式売買であった。
日本の金融業界に「核爆弾」を落とし、山一を倒産させ、金融業界のGHQとして日本上陸を行って来たロスチャイルドのゴールドマンサックスに、顧問として
就任したのが、前日銀総裁の福井俊彦であった。侵略者の「水先案内人」が、日銀総裁になるような日本の国に未来は無い。
超高金利で日本のバブルを崩壊させ、15年以上に渡る大不況を作り出した、元日銀総裁・澄田智は、フランス政府と、ロスチャイルドから全額資金を与えられ、
フランスのスパイ養成大学を卒業していた。澄田は日銀総裁退任後、「日本を大不況に追い込んだ功績をタタエラレ」、ロスチャイルドの銀行の特別顧問に
「天下り」している。
185就職戦線異状名無しさん:2008/12/16(火) 11:14:51
そして前日銀総裁・福井は、2005年、フランスの「国益に貢献した人物に与えられる」レジオン・ドヌール勲章を受けている。もちろん、日本からは国民栄誉賞も、
勲何等も受けていない(*注1)。倒産したリーマン・ブラザース、さらにはゴールドマンサックスのような投資銀行の時代は、間もなく終わる。
長距離ミサイルにより敵陣の軍事的要地を叩いた後には、膨大な数の艦隊が近海に駐留し、艦砲射撃を開始する。その後、上陸作戦が展開される。
投資銀行という長距離ミサイルの攻撃が終わった今、次の軍事行動が準備され始めている。
かつて福井がゴールドマンサックスの「社員」であった当時、福井の執務室には、年中、ヘンリー・キッシンジャーが出入りしていた。
最近、ゴールドマンサックスの本社内の幹部執務室同士を結ぶ廊下で、キッシンジャーが、うろうろ歩いているのを見かけるのは、何故なのだろうか?

ttp://alternativereport1.seesaa.net/article/107636664.html
186就職戦線異状名無しさん:2008/12/16(火) 12:38:17
日銀の茶話会なら行ったよ
行員の方と内定者が何人かいて席を移動しながら話をしてくれた
話を聞く限り仕事はかなり地味なものが多い気がした
187就職戦線異状名無しさん:2008/12/16(火) 18:47:43
そりゃあんな仕事地味でつまらんだろwww
188就職戦線異状名無しさん:2008/12/16(火) 19:36:46
>>186
あれ茶会じゃないだろ。
早慶ごときの俺でさえ行ったよ。
茶会は、東大一橋のみでカフェとかでやるものだろ。
189就職戦線異状名無しさん:2008/12/16(火) 19:58:05
嚢中は学内説明会で宮廷一工総計以外取る気ないって公言しててワロタ
190就職戦線異状名無しさん:2008/12/16(火) 20:14:50
早慶で日銀とかネタかよwww
恥ずかしくないのか?
191就職戦線異状名無しさん:2008/12/16(火) 20:19:02
ネタはおまえの顔だろ
192就職戦線異状名無しさん:2008/12/16(火) 20:29:22
嚢中って今ヤバイんじゃなかったっけ?
優秀な人選り好みしてる割に成果が出てないような・・・
193就職戦線異状名無しさん:2008/12/16(火) 22:30:39
www
194就職戦線異状名無しさん:2008/12/16(火) 23:05:46
>>188
その茶話会の話だよ、大学の近くの喫茶店でコーヒーとサンドイッチ食べながらした
195就職戦線異状名無しさん:2008/12/16(火) 23:44:56
なんだっけ
モンテベルゼだっけ?
196就職戦線異状名無しさん:2008/12/17(水) 00:08:15
東大一橋以外で茶話会がある大学ってどこ?
京大とか?
197就職戦線異状名無しさん:2008/12/17(水) 00:09:47
早稲田もあるよ
198就職戦線異状名無しさん:2008/12/17(水) 00:10:34
東工大は18日にあるよ
199就職戦線異状名無しさん:2008/12/17(水) 00:16:04
東京一工早慶でおk?
200就職戦線異状名無しさん:2008/12/17(水) 00:17:53
帝京もあるよ
201就職戦線異状名無しさん:2008/12/17(水) 00:18:29
>>194
>行員の方と内定者が何人かいて席を移動しながら話をしてくれた

喫茶店で席を移動しながらって迷惑千番だな。日銀構内の間違いだろ。
202就職戦線異状名無しさん:2008/12/17(水) 00:48:29
いや貸し切ってますから
203就職戦線異状名無しさん:2008/12/17(水) 05:05:31
しかし日米金利差、逆転か・・・
204就職戦線異状名無しさん:2008/12/17(水) 05:35:26
やべえコピペに興味わいちまった
205就職戦線異状名無しさん:2008/12/17(水) 07:01:41
>>201
茶話会が無い大学じゃ総合職は絶対無理だぞ。
カワイソス
206就職戦線異状名無しさん:2008/12/17(水) 07:06:35
マーチ上位ですが、茶話会ありますた。
207就職戦線異状名無しさん:2008/12/17(水) 07:07:47
マーチが日銀www
どんだけ夢見てんのww
208就職戦線異状名無しさん:2008/12/17(水) 07:13:00
マーチとはいえ上位だし、経済学の勉強だって相当してるし・・・
茶話会があったってことは、人事も採る方針ってことだろ。
209就職戦線異状名無しさん:2008/12/17(水) 07:13:55
wwwwwwwwwwwwwwwww
210就職戦線異状名無しさん:2008/12/17(水) 07:15:26
マーチレベルの低学歴で
上位下位をか言ってんなよwww灯台からしたらカス以下だってことにいい加減気付け
お前らはカモフラージュなんだよ
211就職戦線異状名無しさん:2008/12/17(水) 07:16:32
>>210
マーチの私が言うのもなんですが、あなたにも日銀は無理ですよ。
212就職戦線異状名無しさん:2008/12/17(水) 07:23:47
茶話会に来たのが総合職かそれ以外かにもよるな
213就職戦線異状名無しさん:2008/12/17(水) 07:24:55
総合職も含め、全職種が対象だそうです。
214就職戦線異状名無しさん:2008/12/17(水) 07:33:12
数年に1人くらいいるんじゃないのw
215就職戦線異状名無しさん:2008/12/17(水) 08:18:14
今年は総合職でマーチ採用してるぞ。
216就職戦線異状名無しさん:2008/12/17(水) 09:28:07
まあ阪大から日銀総合職行った奴は、情報サービス局っていうところに置かれて、
出世コースから完全に外れたけどね。
217就職戦線異状名無しさん:2008/12/17(水) 09:30:59
結局いつも同じような話題になるのなw
218就職戦線異状名無しさん:2008/12/17(水) 09:32:27
情報サービス局に総合職はいないだろ。知ったか乙w
219就職戦線異状名無しさん:2008/12/17(水) 09:36:44
物理学から経済学へ転向してきてるアメリカの学者の連中が
ドキュメンタリーでインタビューされてたが、
経済学が扱っている対象が「知能を持つ人類」ってのがこの上なく
厄介な存在だから。
物質のように、同じ反応を与えれば、必ず同じレスポンスを返す、ってのが
なかなか期待できないらしい。
大きな範囲でなら、期待できる(値下げすれば消費が増える、レベルの大雑把さ)が、
政策のパッケージが小さく、効果も限定的な「局所麻酔」みたいな理学的と言うよりは
工学的、エンジニアリング的な政策になるほど、確実性が薄れてしまうそうな。


朝三暮四みたいな政策も、一度や二度なら効果があるかもしれないが、何度も
繰り返すと、「学習効果」を発揮して、無効化される。
ただの、気体や液体といった物質の挙動を予想するのには、この上なく強烈な
道具である数学が、経済分野だと、あまり威力を発揮できないのは、
「人間が知能と意思を持つ主体だから」って言ってて、そこが物理に対する
経済学の難しさだそうだ、

俺はなるほどな、と思った。
意思を持たぬ物質を相手にする物理学と、意思を持つ生物を相手にする経済学の、
二つの分野をまたがって研究する人々らしい、面白い観点だと思う。
220就職戦線異状名無しさん:2008/12/17(水) 09:37:10
>>218

例えば
http://homepage3.nifty.com/motoyoshi/sakusaku/2_1.htm

このジョブローテは総合職ですよ。
221就職戦線異状名無しさん:2008/12/17(水) 09:50:08
だってこの人、典型的なDQNじゃんw
その後、ベネッセも解雇、松井証券も解雇で、結局トンデモ本の作者になった。

・・・別に学閥の犠牲者ではないと思う。
222就職戦線異状名無しさん:2008/12/17(水) 09:55:53
まあDQNなのは間違いないw
223就職戦線異状名無しさん:2008/12/17(水) 10:13:59
>>219
なるほど
よかったらその番組教えてくれ
224就職戦線異状名無しさん:2008/12/17(水) 10:14:05
証券取引所ってどうなんだろ?
行ってる人ほとんど見ないから意見聞けねえわ
225リフレ政策本格始動:2008/12/17(水) 11:50:16
http://www.federalreserve.gov/newsevents/press/monetary/20081216b.htm

The Federal Open Market Committee decided today to establish a target range for the federal funds rate of 0 to 1/4 percent.

The Federal Reserve will employ all available tools to promote the resumption of sustainable economic growth
and to preserve price stability. In particular, the Committee anticipates that weak economic conditions are likely
to warrant exceptionally low levels of the federal funds rate for some time.

The focus of the Committee's policy going forward will be to support the functioning of financial markets
and stimulate the economy through open market operations and other measures that sustain the size
of the Federal Reserve's balance sheet at a high level. … The Committee is also evaluating the potential benefits
of purchasing longer-term Treasury securities. …… The Federal Reserve will continue to consider ways
of using its balance sheet to further support credit markets and economic activity.


FRBのリフレ政策が成功したら日銀は涙目だな
世界から正真正銘のジャンク中銀扱いされるのは間違いなし
226就職戦線異状名無しさん:2008/12/17(水) 11:57:31
FRBもケチャップ買えばいいのに・・・(笑)

つか、FRBは相変わらずインタゲ拒否なんだな。
227就職戦線異状名無しさん:2008/12/17(水) 20:42:59
ちゃんと勉強してれば、FRB「だけは」インタゲ導入できない理由は分かるぞ
228就職戦線異状名無しさん:2008/12/17(水) 21:30:02
はいはい。インタゲ厨は出て行ってねw
229就職戦線異状名無しさん:2008/12/17(水) 21:31:44
と、幼稚園児
230就職戦線異状名無しさん:2008/12/17(水) 21:45:39
と,大の大人
231就職戦線異状名無しさん:2008/12/17(水) 22:41:40
>>224
個別スレはないが
取引所や短資を扱ってるマーケットインフラ総合ってスレがあるからそこ見てみ
232就職戦線異状名無しさん:2008/12/17(水) 23:06:45
>>231
thx
233就職戦線異状名無しさん:2008/12/17(水) 23:18:14
ハンフリー・ホーキンス法を根拠にしてFRBだけがインタゲ導入できないとしたら違うぞw
234就職戦線異状名無しさん:2008/12/17(水) 23:27:01
ハンフリー・ホーキンス法って何よ
235就職戦線異状名無しさん:2008/12/17(水) 23:31:09
日銀法みたいなもの。
失効してるけどね。
236就職戦線異状名無しさん:2008/12/17(水) 23:50:02
つ連邦準備制度法2A条
237就職戦線異状名無しさん:2008/12/18(木) 00:10:01
本当にデフレの軌道に乗ったらなんらかのコミットメントをすると思うけど、
前みたいな"unwelcome"とかそんな表現より、もっと具体的な表現を使いそうな予感はする。
238就職戦線異状名無しさん:2008/12/18(木) 00:14:55
低学歴の経済院生臭いスレだよな
239就職戦線異状名無しさん:2008/12/18(木) 03:09:14
FRBが行おうとしているのはインタゲじゃないでしょ
それに近い大規模なリフレ政策だけど

まぁ、この結果次第で失われた10年の間、ずっと続いた
リフレ派対構造改革派&日銀理論派の論争に決着がつきそうだ
240就職戦線異状名無しさん:2008/12/18(木) 05:43:21
>>238
なるほど、>>239みたいな感じかw
241就職戦線異状名無しさん:2008/12/18(木) 05:57:54
日銀擁護厨wはヴェルナーの『円の支配者』を嫁。
あれを読めば、日銀理論の恐ろしさを痛感するぞ。
242就職戦線異状名無しさん:2008/12/18(木) 06:05:50
馬鹿日銀はさっさと利下げしろ
トロトロやってんじゃねぇよ!

政府は日銀が万が一利下げしないなら更迭しろ!
243就職戦線異状名無しさん:2008/12/18(木) 06:06:28
白川の馬鹿が0.05%金利下げるのをケチったから日米金利逆転したのじゃないのか。
これは白川不況だな。ま、白痴顔した白川にまともな金利政策は無理だと思うが、、、
244就職戦線異状名無しさん:2008/12/18(木) 06:08:01
FRBを見てると日銀ってマジで糞だなって思う

無能の白川は万死に値する失態だ
245就職戦線異状名無しさん:2008/12/18(木) 07:04:04
一人で何レスしてるんだよ、
低能経済オタが
246就職戦線異状名無しさん:2008/12/18(木) 09:50:47
経済の話は経済板かなんかでしろよ
247就職戦線異状名無しさん:2008/12/18(木) 13:04:27
汚い罵りしかできない奴が他人を「低脳」呼ばわりとはこれ如何にw
248就職戦線異状名無しさん:2008/12/18(木) 13:06:10
日銀工作員多すぎだろ、このスレ
249就職戦線異状名無しさん:2008/12/18(木) 14:03:48
あと残ってる微妙な金利を下げてみても殆ど影響ないだろうな

それより輸入が安いって買い物してるバカの方がはるかに影響大きいよ

失業イヤなら米を食えw
250就職戦線異状名無しさん:2008/12/18(木) 15:47:21
まぁ名目金利を下げる余地はほとんどないけど、実質金利はいくらでもマイナスにできるからな
実際日銀当座預金に金利がつき始めてるしマイナス金利もあるかもしれん
251就職戦線異状名無しさん:2008/12/18(木) 15:54:50
>実際日銀当座預金に金利がつき始めてるしマイナス金利もあるかもしれん

当預の付利がどうしてマイナス金利なんだよ。単なるフロアだろwww
お前、金融調節を何も分かってないな。
252就職戦線異状名無しさん:2008/12/18(木) 15:59:23
246: ドラエモン  2008/08/18(Mon) 23:29 [ va4qsJNk0c ]
>>245

昔は、マネタリストすらいたわけで。組織というか機関決定とか総裁とかが、うまさん
しかさんでも、個々人は優秀です。というか、マクロ分野では日本最強の研究調査組織
であることは間違いない。だからこそ批判するわけ。本当に芯までうましかだったら、
誰も批判はせんよ。同情するだけ。


185: ドラエモン  2008/09/14(Sun) 02:16 [ va4qsJNk0c ]
いや、白川氏を含めてみんな知ってるんだよ。速水氏は特別に変であって、あれが主流
というわけではないというか、まったくのマーベリック。

前にも書いたがとっても優秀というか、日本最強のマクロエコノミスト集団なんだから。
問題は、口に出すかどうかだけ。
253就職戦線異状名無しさん:2008/12/18(木) 16:10:37
まぁ集団としてはそりゃ最強だよ。個人レベルでみると大学教員には足元にも及ばないけど
254就職戦線異状名無しさん:2008/12/18(木) 16:17:38
>>253は何しにこのスレに来てるのかね。

大学教員って、そりゃ東大や一橋あたりの先生には負けますわw
もっともマーチ以下の教員の質はロクなもんじゃないけどな。
255就職戦線異状名無しさん:2008/12/18(木) 16:19:42
期待インフレ率がマイナス2%なのに
未だに「利下げの効果を見極めたい」とかいってる審議委員は無能だろ

その結果をアウトプットする日銀も総体として無能だ

無能といわれたくなければ結果をだせ
256就職戦線異状名無しさん:2008/12/18(木) 16:20:17
ただ定年の時期も考えて他大に移る教授も結構いるんだよな
257就職戦線異状名無しさん:2008/12/18(木) 16:21:37
>期待インフレ率がマイナス2%なのに

根拠は?まさかマーケットが消滅してるBEI利回りではないよな?w
258就職戦線異状名無しさん:2008/12/18(木) 16:24:37
つーか、

いい加減 ま と も な スレに戻そうぜ。
259就職戦線異状名無しさん:2008/12/18(木) 16:25:09
ってか今東大、一橋の人はそりゃすごいけど、若手有望株で研究の盛りの人は
いろんな大学に結構いるだろ。東大の教授だってほとんど筑波とか横国とか
から引き抜かれた人が多い
260就職戦線異状名無しさん:2008/12/18(木) 16:26:51
>>257
マーケット消滅したのも日銀の責任だろ
261就職戦線異状名無しさん:2008/12/18(木) 16:27:18
なんでもかんでも日銀の責任
262就職戦線異状名無しさん:2008/12/18(木) 16:28:41
>>261
不況の責任のかなりの部分は日銀の責任
263就職戦線異状名無しさん:2008/12/18(木) 16:29:05
日銀は自由自在に国債マーケットを潰すことが可能らしい。さすがはリフレ厨の脳内妄想w
で、そろそろ本題に。
264就職戦線異状名無しさん:2008/12/18(木) 16:30:25
>>263
こんな奴が日銀職員になるのか

そりゃ日本経済も沈没するわ
265就職戦線異状名無しさん:2008/12/18(木) 16:31:17
なんか1人凄い日銀叩いてる奴がいるな
日銀落ちの哀れな子か?
266就職戦線異状名無しさん:2008/12/18(木) 16:33:05
不況になると日銀のスケープゴートにされるんで
単なる憂さ晴らしです
267就職戦線異状名無しさん:2008/12/18(木) 16:35:40
公務員君か
268就職戦線異状名無しさん:2008/12/18(木) 16:46:36
公務員は不況になるとまっさきに叩かれるけど
日銀は権限あっても専門家からしか叩かれないし
TVマスコミはだんまりだし・・・

公務員なんかになるより日銀職員になればよかった・・・
269就職戦線異状名無しさん:2008/12/18(木) 16:48:50
公務員は税金で何たら、みたいな分かりやすい構図が作れるから叩きやすい。
日銀の行員の給料も、元をただせば税金だけど、分かりずらいから叩けない。
270就職戦線異状名無しさん:2008/12/18(木) 16:51:33
まぁ元々大蔵省の天下り先だし東大閥だし
271就職戦線異状名無しさん:2008/12/18(木) 16:53:57
>>269
収益源は国債利子とかだから税金といえば税金か
しかも給与も公開されてないし
272就職戦線異状名無しさん:2008/12/18(木) 16:57:59
今日茶話会があるんだけど、茶話会って面接みたいなことやるんですか?
もし知っている方がいらしたら教えてください。
273就職戦線異状名無しさん:2008/12/18(木) 17:05:57
>>271

給与は実は公開してるんだけど、まあ分かりずらいよね。
274就職戦線異状名無しさん:2008/12/18(木) 18:27:54
日銀にとって都合の悪いことを書き込むと、
必死になって罵倒レスを返してくる奴がいるなぁ

工作員なのかなぁ
275就職戦線異状名無しさん:2008/12/18(木) 19:43:43
他の政府系金融の話もしようぜ
276就職戦線異状名無しさん:2008/12/18(木) 19:45:18
農林公庫のインターン逝った奴いる?
277就職戦線異状名無しさん:2008/12/18(木) 20:24:55
日銀は非管理職ベースの平均給与が700万くらいだっけ。
278就職戦線異状名無しさん:2008/12/18(木) 20:25:45
農林だの農協だの、損失だしまくっていたところだろ。
279就職戦線異状名無しさん:2008/12/18(木) 20:32:17
正直、日銀は失業者出しすぎたな。
こんなスレにまで粘着する無職の方がたくさん出てくるなんて
オワットル。
280就職戦線異状名無しさん:2008/12/18(木) 21:35:26
最新の給与情報置いておきますね。
http://www.boj.or.jp/type/release/adhoc/data/un0806c.pdf

全事務系だと平均40才で800万だね。
企画役以上の人だけでみると平均46.5才で1487万。
281就職戦線異状名無しさん:2008/12/18(木) 21:58:01
童貞だと日銀は落ちるよな
282就職戦線異状名無しさん:2008/12/18(木) 22:00:32
クソスレ
283就職戦線異状名無しさん:2008/12/18(木) 22:28:50
今は国Tよりも日銀のほうがいいかもね
日銀は公務員ほどには叩かれないし、ちゃんと天下りもできるし

国内では一部の学者からは叩かれるのと、海外の学者や中銀に馬鹿にされたりはするけど
284就職戦線異状名無しさん:2008/12/18(木) 23:27:40
日銀給料高すぎだろ。官僚より無能なのに、官僚より給料高いなんてありえん。
天下りは、受け入れる側のへたれ具合をどうにかしないと。日本人って情けないよな。
285就職戦線異状名無しさん:2008/12/18(木) 23:33:39
>>254
別にここは日銀専用スレでもなければ、
日銀職員をマンセーするスレでもないわけですが
さらに言えば、教員の学歴と職場は比例もしないわけですがね
286就職戦線異状名無しさん:2008/12/19(金) 00:42:56
>>272
おれも今日いってきたw
そして茶話会の読み方を直前に知ったw
287就職戦線異状名無しさん:2008/12/19(金) 00:52:57
>>283
公務員給与は50人以上の事業所平均って定められてて
人事院や各人事委員会に統制されてるけど日銀はそんなことなくて
デフレでも給与への反映のろいかないし、第一大多数の国民から叩かれない

下手すりゃ政治家のオモチャにされる国1より日銀のほうがいいとおもうわ
銀行やシンクタンクにも天下りできるし
288就職戦線異状名無しさん:2008/12/19(金) 00:55:34
茶話会あったの東大とあとどこ?
289就職戦線異状名無しさん:2008/12/19(金) 01:12:40
日銀より格上は財務省だけ。
ほとんどのキャリア官僚は日銀に見下されてる。


【同年代】就職偏差値S級【最上位】

79 財務省(1) 東大病院(医)
78 4大法律事務所(弁)
77 裁判官 GS(F) Mck 旧帝病院(医)
76 BCG ★日銀★ 警察庁(1) 外務省(1) Google(技) キー局(AN) 国立大病院(医) 慶應大病院(医)
75 検察官 MS(F) 総務省自治(1) 経済産業省(1) 金融庁(1) 中堅法律事務所(弁) JAXA(任無) 豊田中研 ANA(P)
74 防衛省(1) JPM(F) Bain P&G(マーケ) 野村證券(IB/FE/リサーチ) 商船三井 日本郵船 衆議院T種
参議院T種 電中研(任無) IBM(基礎研) 三菱地所 三井不動産 アクチュアリー 三菱東京(FT) 準キー局(AN) JAL(P) フジテレビ
73 UBS(F) AC(戦) BAH ATK ADL TC DBJ DB(F) CS(F) NRI(コンサル) MRI 三菱商事 三井物産 野村AM 電通 日本テレビ 三菱東京(IE除FT) TBS 小学館
テレ朝 内閣府(1) 文部科学省(1) 厚生労働省(1) 国土交通省(1) 総務省テレコム(1) 会計検査院(1) 農林水産省(1) 環境省(1) 総務省総務(1)
72 DI AC(経) Monitor RB Barclays(F) JBIC みずほ(GCF) NHK 朝日新聞 読売新聞 CDI P&G(ファイナンス) GE(FMP) テレ東 講談社 集英社 法務省(1)
71 みずほ(IB) 三菱東京(IB) 共同通信 日経 Calyon(F) HSBC(F) 上位製薬R&D 上位AM 上位製造R&D

この偏差値は(社会的地位・待遇・世界的な評価)などを総合して作られています。
※(医):医師 (弁):弁護士 (会):会計士 (鑑):鑑定士 (1):国家1種 (F):フロント (任無):任期無し研究職 (AN):アナウンサー (P):パイロット
※医療関係は医師、病院と定義が広すぎるため今の形に 上位日赤や虎ノ門病院は東大病院(医)に含める
290就職戦線異状名無しさん:2008/12/19(金) 01:30:39
>>288
一日に二か所も同時開催しないと思うので
今日は東大理系だけだと予想してます。まぁ、他に
どこで開催されてようがどうでもいいですけど。
291就職戦線異状名無しさん:2008/12/19(金) 01:33:04
日銀は別スレ立ててそこでやってくれ
292就職戦線異状名無しさん:2008/12/19(金) 01:41:47
>>288
東工大
293就職戦線異状名無しさん:2008/12/19(金) 05:58:15
>>289
恥ずかしいから、偏差値中は巣から出てくるなよ。
294就職戦線異状名無しさん:2008/12/19(金) 06:04:15
日銀理論 財務省財政学 通産省産業政策

官公庁三大トンデモ電波理論。

「世界の中央銀行総裁をみると、東大法学部は低学歴。"法"学部でしょ。学士じゃん?みんな博士号だよ?」
「大学生の中に中学生がポンと入って来ちゃった世界。それが日銀福井」
「博士号(正確にはPh.D)だらけの業界に学士が入っちゃった。ほんとね、話が通じない」
http://www.death-note.biz/up/img/34441.wma
295就職戦線異状名無しさん:2008/12/19(金) 06:53:23
東大法学部なんてしね!
優秀な、経済研究科生のぼくを何で採用しないんだっ!!
296就職戦線異状名無しさん:2008/12/19(金) 07:36:37
経研といっても外部生と
博士は留学してPh.Dとれんやつはダメだぜ

東大卒Ph.D持ち>東大法卒+修士(黒田財務官、白川ホーメイ新新総裁)>>>東大法学部卒≧東大敬謙、修士
297就職戦線異状名無しさん:2008/12/19(金) 07:39:16
あと博士課程満期修了はともかく、
満期取得退学とか中退はダメよん♪

とりあえず紀要論集でいいからせっせせっせと論文生産すんのが院生の仕事だわな

日銀金融研究所(imes)に就職したやつらもそーかもしれんなぁ
298就職戦線異状名無しさん:2008/12/19(金) 08:20:42
採用時点と、入ってからの人材育成をごっちゃにすんなよ
299就職戦線異状名無しさん:2008/12/19(金) 09:16:41
1 :就職戦線異状名無しさん:2008/12/10(水) 20:36:17
日銀単独だとスレがもたないなら、
これでどうだ

日本政策金融公庫や農中自体のスレはあるから、
日銀の話題に加えて、DBJとか政府系金融全体の話題も兼ねてね
300就職戦線異状名無しさん:2008/12/19(金) 09:35:48
そもそも板違いじゃないか?
301就職戦線異状名無しさん:2008/12/19(金) 09:43:07
なんというか、日銀の話題はいいんだけど、政策論争は経済or経済学でやれ
就職活動の話題だけでおk
302就職戦線異状名無しさん:2008/12/19(金) 09:43:29
公務員試験が無いんだから就職板でOKだろ
303就職戦線異状名無しさん:2008/12/19(金) 09:44:35
駅弁だがうちの大学にもきてた。
304就職戦線異状名無しさん:2008/12/19(金) 09:48:49
>>301
経済学板や苺じゃ勝てないから、
ここでしたり顔で持論垂れ流したがってるしったかさんがいるんだよ。
305就職戦線異状名無しさん:2008/12/19(金) 09:50:53
イチゴは普通に大学教授がやってるからビビルな
306就職戦線異状名無しさん:2008/12/19(金) 10:34:43
入社した先輩が激務って言ってたけど
実際どうなんだろうか。
307就職戦線異状名無しさん:2008/12/19(金) 12:17:46
このスレを一読させて頂き、総合職は東大の方でないと
なかなか入行は難しいということが理解できました。
では、業務特定職の方の学歴は、どの程度なのでしょうか?
早慶法の男でも可能性はありますか?
詳しい人お教え下さい。
308就職戦線異状名無しさん:2008/12/19(金) 12:55:53
総合職は
7割東大
1割早慶
2割他宮廷

と思うのが妥当
309就職戦線異状名無しさん:2008/12/19(金) 13:12:17
他旧帝じゃなくて他国立だろう
310就職戦線異状名無しさん:2008/12/19(金) 13:13:09
そんなに東大いねぇよ
311就職戦線異状名無しさん:2008/12/19(金) 13:24:29
>>289
日銀の短資会社や日証金への天下りは全くお咎めなしだから、
トータルで見れば日銀総合職の方がいいね
312就職戦線異状名無しさん:2008/12/19(金) 13:24:55
東大一橋で7割じゃね?
313就職戦線異状名無しさん:2008/12/19(金) 14:15:49
0.2下げ
314就職戦線異状名無しさん:2008/12/19(金) 14:47:04
>>312
一橋(笑)
315就職戦線異状名無しさん:2008/12/19(金) 19:56:24
>>314
地味だからって馬鹿にすんな!!
316就職戦線異状名無しさん:2008/12/19(金) 22:41:47
>>308
この比率はかなり正しい。
ちなみに、その他はほぼ一橋と京大。
317就職戦線異状名無しさん:2008/12/19(金) 22:47:12
今年、東洋大学から日銀総合職がいるみたいなんだがどんな裏技使ったんだろう。
318就職戦線異状名無しさん:2008/12/19(金) 22:50:03
>>317
教授のコネってのがあってな
慶応も竹中平蔵研究室とかあるが
そういう場所から日銀に毎年1人入るという
319就職戦線異状名無しさん:2008/12/19(金) 22:50:28
お前はピーターパンか
320就職戦線異状名無しさん:2008/12/19(金) 22:51:07
ちなみに竹中平蔵研究室は今はないはず
321就職戦線異状名無しさん:2008/12/19(金) 22:55:21
うーん、koで竹中研究室の人はみたことないなぁ。
322就職戦線異状名無しさん:2008/12/19(金) 23:27:49
一橋出て日銀行くのって、なんかかこいい人生。
323就職戦線異状名無しさん:2008/12/19(金) 23:51:25
東大→日銀の方がかっこいい気がするのはおれだけですか?
324就職戦線異状名無しさん:2008/12/19(金) 23:53:37
シラネーヨ
325就職戦線異状名無しさん:2008/12/19(金) 23:56:11
てかこのスレみてんのも7割くらい東大だろw
326就職戦線異状名無しさん:2008/12/19(金) 23:58:15
そらそうよ
327就職戦線異状名無しさん:2008/12/20(土) 00:21:23
当然だろ
総合図書館の3階でいつも篭ってるぜ?
328就職戦線異状名無しさん:2008/12/20(土) 00:29:29
>>327
きめえ。
329就職戦線異状名無しさん:2008/12/20(土) 00:40:22
クソスレ
330就職戦線異状名無しさん:2008/12/20(土) 00:43:22
7月-10月
「TOEIC満点で五大商社行けますか」系統のスレが乱立。旧帝一工神筑茶外早慶しか大手企業に
いけないという話が中心となり、彼らは学歴を根拠に、上位内定予定者気取り。「2chばかりしてて、
学生生活を謳歌しなくていいのか」という社会人の忠告には、リア充を自称し、中小企業の社員と決め付け、
「中小は消えろ」などと言って勝ち誇る。

11月-1月
この冬で「自分を磨く」系統のスレが乱立。 「自己分析さえすれば準大手は受かるから」と余裕ムード。
この頃から「院生はクズ」などの院生叩きが横行し、マーチへの煽りも活発になる

1月-3月上旬
就職先の煽りが最高潮。旧帝早慶未満はソルジャーの論調がスタンダートとなり、自分の実力に
根拠のない準大手企業・マーチ叩きが、最も酷くなる。エントリシート提出前から「大手企業の内定を
二桁取るぞ」というムードとなり、「学歴だけで大手に受かりますか」系統のスレが乱立する。

3月中旬-4月中旬
面接後に場は一転し、「お祈りスレ」、「グループディスカッションなしの選考の企業はありますか」、
今年の就職市場は縮小傾向などのスレが入り乱れる。痛ましい書き込みが目立つようになり、
「隠れ優良(2ch基準)はセーフ、大手はアウト」、「ソルジャーよりはマシ」などの自分たちに都合が
良い内的先肯定スレが目立つようになる。

4月下旬-6月上旬
選考落ちの者が、腹いせに「商社は激務、ブラックだろ」などの大手煽りスレを立てて、憂さ晴らしを
するのが毎年の恒例行事(一部の者はそれ以後も就職板に残り、大手叩きを続ける)院ロンダ肯定スレも
この頃がピークとなり、ロンダすれば「○社に行ける!」などと夢を見て、「果たして院を出て就職先があるのか」
という現実から目を逸らす。
大手・有名企業しか受けなかった挙句に、選考全滅などの悲惨極まる報告や「無い内定集まれ」など
傷の舐めあいスレが続出。低学歴の代名詞のごとく扱われていたマーチ関関同立に大手内定者がいるのに、
高学歴の自分は無い内定である。などといった、何とも言えない荒廃した雰囲気となって、就職板の一年は幕を閉じ・・・ない。
331325:2008/12/20(土) 01:00:56
かくいう僕も東大です。

>>326
苗字に方角が入っていたら多分知り合い。

>>327
乙。

>>328
いや読書はいいことだろ、低学歴乙。
332就職戦線異状名無しさん:2008/12/20(土) 01:11:58
>>331
学部教えてくれよ
333就職戦線異状名無しさん:2008/12/20(土) 01:14:47
>>332
工学部でさぁ
334就職戦線異状名無しさん:2008/12/20(土) 01:15:25
失敬工学系だわ
335就職戦線異状名無しさん:2008/12/20(土) 01:20:47
東洋大なんていねーだろ
336就職戦線異状名無しさん:2008/12/20(土) 12:12:14
7月-10月
「TOEIC満点で五大商社行けますか」系統のスレが乱立。旧帝一工神筑茶外早慶しか大手企業に
いけないという話が中心となり、彼らは学歴を根拠に、上位内定予定者気取り。「2chばかりしてて、
学生生活を謳歌しなくていいのか」という社会人の忠告には、リア充を自称し、中小企業の社員と決め付け、
「中小は消えろ」などと言って勝ち誇る。

11月-1月
この冬で「自分を磨く」系統のスレが乱立。 「自己分析さえすれば準大手は受かるから」と余裕ムード。
この頃から「院生はクズ」などの院生叩きが横行し、マーチへの煽りも活発になる

1月-3月上旬
就職先の煽りが最高潮。旧帝早慶未満はソルジャーの論調がスタンダートとなり、自分の実力に
根拠のない準大手企業・マーチ叩きが、最も酷くなる。エントリシート提出前から「大手企業の内定を
二桁取るぞ」というムードとなり、「学歴だけで大手に受かりますか」系統のスレが乱立する。

3月中旬-4月中旬
面接後に場は一転し、「お祈りスレ」、「グループディスカッションなしの選考の企業はありますか」、
今年の就職市場は縮小傾向などのスレが入り乱れる。痛ましい書き込みが目立つようになり、
「隠れ優良(2ch基準)はセーフ、大手はアウト」、「ソルジャーよりはマシ」などの自分たちに都合が
良い内的先肯定スレが目立つようになる。

4月下旬-6月上旬
選考落ちの者が、腹いせに「商社は激務、ブラックだろ」などの大手煽りスレを立てて、憂さ晴らしを
するのが毎年の恒例行事(一部の者はそれ以後も就職板に残り、大手叩きを続ける)院ロンダ肯定スレも
この頃がピークとなり、ロンダすれば「○社に行ける!」などと夢を見て、「果たして院を出て就職先があるのか」
という現実から目を逸らす。
大手・有名企業しか受けなかった挙句に、選考全滅などの悲惨極まる報告や「無い内定集まれ」など
傷の舐めあいスレが続出。低学歴の代名詞のごとく扱われていたマーチ関関同立に大手内定者がいるのに、
高学歴の自分は無い内定である。などといった、何とも言えない荒廃した雰囲気となって、就職板の一年は幕を閉じ・・・ない。
337就職戦線異状名無しさん:2008/12/22(月) 10:04:05
高望みしすぎてる事に早く気付け

どーせ将来リストラされるんだから自分の評価を見直せ
幹部候補生はそんなに数いらないんだよ

いつ切られるか解らないライオンの尻尾より
アリの頭になれ

現実を見よ
338就職戦線異状名無しさん:2008/12/23(火) 10:08:50
>ライオンの尻尾より
>アリの頭になれ

あれ?日本語変?
牛と鳥のまちがいじゃないの。おまえが現実みろ。
339就職戦線異状名無しさん:2008/12/23(火) 10:24:23
大体切られる尻尾はトカゲだろ
なんだライオンって
340就職戦線異状名無しさん:2008/12/23(火) 11:09:42
俺東洋大だけど、マジで日銀内定者いますよ。でも特定職だったかな。 

なんでこの大学いるの?ってくらいのハイスペックらしい。
341就職戦線異状名無しさん:2008/12/23(火) 11:15:24
特定職ってどの辺の層の人が行ってるの?
342就職戦線異状名無しさん:2008/12/23(火) 12:22:45
総合職には残念ながら東洋はいないよ
343就職戦線異状名無しさん:2008/12/23(火) 14:25:55
中位駅弁以上東大未満
344就職戦線異状名無しさん:2008/12/23(火) 16:55:28
みずほ銀行OPに東洋大がいる、ぐらいの珍しさじゃね
345就職戦線異状名無しさん:2008/12/24(水) 00:48:51
早慶だけど特定職で応募してみようかな
日銀なら絶対クビにならんしな
346就職戦線異状名無しさん:2008/12/24(水) 01:04:25
特定職でも大半の人間よりはいい人生になるよ
絶対に潰れず、残業もあんまりないし、給料もそこそこ
総合職みたいに30歳代で1000万とはいかないけど
347就職戦線異状名無しさん:2008/12/24(水) 01:06:16
政策投資銀行は旧帝なら自分次第?
348就職戦線異状名無しさん:2008/12/24(水) 01:38:22
宮廷からDBJは狭き門だよ
理系なら文系よりは比較的入れる
349就職戦線異状名無しさん:2008/12/24(水) 01:40:11
DBJすら東大一橋なのかよ・・・
350就職戦線異状名無しさん:2008/12/24(水) 01:47:05
東大一橋と総計が多いよ
351就職戦線異状名無しさん:2008/12/24(水) 01:48:14
去年の採用26人くらいだったから早慶多いってことはないんじゃねーの
352就職戦線異状名無しさん:2008/12/24(水) 02:15:03
>>346
なるほど、ありがとうございます
さっそく登録してくる
353就職戦線異状名無しさん:2008/12/24(水) 07:02:53
特定職の給料が知りたい
354就職戦線異状名無しさん:2008/12/24(水) 10:20:05
>>348
政府系上位は理系が少ないって聞いたぞ
355就職戦線異状名無しさん:2008/12/24(水) 10:33:27
宮廷神戸筑波ぐらいからなら日銀もDBJも入れないわけではない
そういう意味では自分次第
356就職戦線異状名無しさん:2008/12/24(水) 10:45:03
宝くじ買ったほうがマシだと思うが
今年のJBICなんて、東京一早慶以外は一人だしw
357就職戦線異状名無しさん:2008/12/24(水) 10:49:36
↑頭わるっ!
358就職戦線異状名無しさん:2008/12/24(水) 10:50:15
はいはい大学生にもなって学歴話はやめましょうね
359就職戦線異状名無しさん:2008/12/24(水) 11:06:31
>>356
受験者が少ないんじゃないの?
知らないけど
360就職戦線異状名無しさん:2008/12/24(水) 11:14:22
>>359の言う通りで、合格率という意味なら早慶も地底もほぼ変わらんだろう
361就職戦線異状名無しさん:2008/12/24(水) 12:29:38
率を持ち出す地底も数を持ち出す早慶も
東京一の前ではうんちなんですよね
362就職戦線異状名無しさん:2008/12/24(水) 12:40:53
東京一に負けるのは納得できても
早慶はなぁw
363就職戦線異状名無しさん:2008/12/24(水) 12:50:37
東京一じゃなくて
東大のみだろ基本は。
364就職戦線異状名無しさん:2008/12/24(水) 12:52:02
まーたクソスレ化・・・
365就職戦線異状名無しさん:2008/12/24(水) 12:53:37
早慶>>地底
覆しようのない事実w
地底涙目w
366就職戦線異状名無しさん:2008/12/24(水) 13:04:23
はいはい大学生にもなって生産性のない学歴話はやめましょうね
367就職戦線異状名無しさん:2008/12/24(水) 13:17:56
信用保証協会狙ってるんだけど、このスレであってる?
今協会かなり大変そうだが
368就職戦線異状名無しさん:2008/12/24(水) 13:40:52
つか、現存する政府系金融機関って日本政策金融公庫だけでそ。
369就職戦線異状名無しさん:2008/12/24(水) 14:05:14
短時間で、やたら煽り交じりでスレが加速するのは、
同一人物がレスしまくってるからだと小学校の頃ならったっけなぁ。
370就職戦線異状名無しさん:2008/12/24(水) 14:14:25
>>368
JBICと日銀は?
371就職戦線異状名無しさん:2008/12/24(水) 16:04:38
>>370
JBICは公庫のなかの一つじゃん
日銀は知らないけど
372就職戦線異状名無しさん:2008/12/24(水) 16:45:38
日銀が政府系金融機関と思っているのは
さすがに勉強不足と言わざるを・・・
373就職戦線異状名無しさん:2008/12/24(水) 17:03:52
まあ、うまいことここらへんをひとくくりにする言葉は難しいよな
「公的金融機関」とかかねえ。
374就職戦線異状名無しさん:2008/12/24(水) 17:07:13
「政府系」という枠組みが問題だな
「公的金融機関」にすればいい
375就職戦線異状名無しさん:2008/12/24(水) 19:05:18
特殊法人型金融機関
376就職戦線異状名無しさん:2008/12/24(水) 19:26:34
それじゃあDBJと商工中金が入らないじゃないか
377就職戦線異状名無しさん:2008/12/24(水) 20:50:58
「非民間」ってのは?
378就職戦線異状名無しさん:2008/12/24(水) 21:43:38
もう「特定金融機関スレ」でいいよ
>>1のところに、↓みたいに書いとけばおk

---

第一条
このスレッドは、特定金融機関に関する就職情報を書き込むことを目的とする。

第二条
このスレッドにおいて「特定金融機関」とは、次に掲げるものをいう。

一 日本銀行
二 政府系金融機関
三 系統金融機関

2 前項二号に掲げる「政府系金融機関」とは、次に掲げるものをいう。

一 日本政策金融公庫
二 日本政策投資銀行
三 商工組合中央金庫

3 第一項三号に掲げる「系統金融機関」とは、次に掲げるものをいう。

一 農林中央金庫
二 信金中央金庫
379就職戦線異状名無しさん:2008/12/25(木) 05:57:33
法律じゃねーんだからさw
380就職戦線異状名無しさん:2008/12/25(木) 07:05:21
焼酎ってまだ政府系なの?
民営化したんじゃなかったか
381就職戦線異状名無しさん:2008/12/25(木) 07:33:42
政府が株式の大半(といっても半分か)を保有してるし、
株式会社化即非政府系、ってくくりにする必要も無いじゃないか?
382就職戦線異状名無しさん:2008/12/25(木) 07:41:21
民営化しても民間ではない
383就職戦線異状名無しさん:2008/12/25(木) 08:28:24
>早慶だけど特定職で応募してみようかな

早慶だから、の間違いでは?
あの程度のレベルの学校だと、人数は一般職>特定職>>>総合職の順。
384就職戦線異状名無しさん:2008/12/25(木) 08:32:45
そういうのはいいから
385就職戦線異状名無しさん:2008/12/25(木) 08:53:50
>>383
特定職人数少なくない?
総合の方が多い気がする。
386就職戦線異状名無しさん:2008/12/25(木) 11:18:54
特定60総合30ぐらいだった思う
387就職戦線異状名無しさん:2008/12/25(木) 11:56:13
7月-10月
「TOEIC満点で五大商社行けますか」系統のスレが乱立。旧帝一工神筑茶外早慶しか大手企業に
いけないという話が中心となり、彼らは学歴を根拠に、上位内定予定者気取り。「2chばかりしてて、
学生生活を謳歌しなくていいのか」という社会人の忠告には、リア充を自称し、中小企業の社員と決め付け、
「中小は消えろ」などと言って勝ち誇る。

11月-1月
この冬で「自分を磨く」系統のスレが乱立。 「自己分析さえすれば準大手は受かるから」と余裕ムード。
この頃から「院生はクズ」などの院生叩きが横行し、マーチへの煽りも活発になる

1月-3月上旬
就職先の煽りが最高潮。旧帝早慶未満はソルジャーの論調がスタンダートとなり、自分の実力に
根拠のない準大手企業・マーチ叩きが、最も酷くなる。エントリシート提出前から「大手企業の内定を
二桁取るぞ」というムードとなり、「学歴だけで大手に受かりますか」系統のスレが乱立する。

3月中旬-4月中旬
面接後に場は一転し、「お祈りスレ」、「グループディスカッションなしの選考の企業はありますか」、
今年の就職市場は縮小傾向などのスレが入り乱れる。痛ましい書き込みが目立つようになり、
「隠れ優良(2ch基準)はセーフ、大手はアウト」、「ソルジャーよりはマシ」などの自分たちに都合が
良い内的先肯定スレが目立つようになる。

4月下旬-6月上旬
選考落ちの者が、腹いせに「商社は激務、ブラックだろ」などの大手煽りスレを立てて、憂さ晴らしを
するのが毎年の恒例行事(一部の者はそれ以後も就職板に残り、大手叩きを続ける)院ロンダ肯定スレも
この頃がピークとなり、ロンダすれば「○社に行ける!」などと夢を見て、「果たして院を出て就職先があるのか」
という現実から目を逸らす。
大手・有名企業しか受けなかった挙句に、選考全滅などの悲惨極まる報告や「無い内定集まれ」など
傷の舐めあいスレが続出。低学歴の代名詞のごとく扱われていたマーチ関関同立に大手内定者がいるのに、
高学歴の自分は無い内定である。などといった、何とも言えない荒廃した雰囲気となって、就職板の一年は幕を閉じ・・・ない。
388就職戦線異状名無しさん:2008/12/25(木) 11:59:32
ばかじゃねーの?日銀は民間の政府系金融機関だよwwww
389就職戦線異状名無しさん:2008/12/25(木) 12:22:20
7月-10月
「TOEIC満点で五大商社行けますか」系統のスレが乱立。旧帝一工神筑茶外早慶しか大手企業に
いけないという話が中心となり、彼らは学歴を根拠に、上位内定予定者気取り。「2chばかりしてて、
学生生活を謳歌しなくていいのか」という社会人の忠告には、リア充を自称し、中小企業の社員と決め付け、
「中小は消えろ」などと言って勝ち誇る。

11月-1月
この冬で「自分を磨く」系統のスレが乱立。 「自己分析さえすれば準大手は受かるから」と余裕ムード。
この頃から「院生はクズ」などの院生叩きが横行し、マーチへの煽りも活発になる

1月-3月上旬
就職先の煽りが最高潮。旧帝早慶未満はソルジャーの論調がスタンダートとなり、自分の実力に
根拠のない準大手企業・マーチ叩きが、最も酷くなる。エントリシート提出前から「大手企業の内定を
二桁取るぞ」というムードとなり、「学歴だけで大手に受かりますか」系統のスレが乱立する。

3月中旬-4月中旬
面接後に場は一転し、「お祈りスレ」、「グループディスカッションなしの選考の企業はありますか」、
今年の就職市場は縮小傾向などのスレが入り乱れる。痛ましい書き込みが目立つようになり、
「隠れ優良(2ch基準)はセーフ、大手はアウト」、「ソルジャーよりはマシ」などの自分たちに都合が
良い内的先肯定スレが目立つようになる。

4月下旬-6月上旬
選考落ちの者が、腹いせに「商社は激務、ブラックだろ」などの大手煽りスレを立てて、憂さ晴らしを
するのが毎年の恒例行事(一部の者はそれ以後も就職板に残り、大手叩きを続ける)院ロンダ肯定スレも
この頃がピークとなり、ロンダすれば「○社に行ける!」などと夢を見て、「果たして院を出て就職先があるのか」
という現実から目を逸らす。
大手・有名企業しか受けなかった挙句に、選考全滅などの悲惨極まる報告や「無い内定集まれ」など
傷の舐めあいスレが続出。低学歴の代名詞のごとく扱われていたマーチ関関同立に大手内定者がいるのに、
高学歴の自分は無い内定である。などといった、何とも言えない荒廃した雰囲気となって、就職板の一年は幕を閉じ・・・ない。
390就職戦線異状名無しさん:2008/12/25(木) 12:29:00
>>257はBEIは連動国債のマーケットが消滅してて信頼できないと言っていたが、
今日の日経一面はまさにBEIから予想インフレ率を出している。
>>257的には日経がおかしいということか。
391就職戦線異状名無しさん:2008/12/25(木) 16:44:11
財務本省最近六年採用実績
2009 東大13一橋2早稲田1慶応1計17
2008 東大12京大1一橋1早稲田1慶応1計16
2007 東大12一橋2早稲田1慶応1北大1計17
2006 東大13京大1一橋1早稲田1計16
2005 東大15京大1一橋1慶応1計18
2004 東大16京大1一橋1慶応1計19
六年計
東大81
京大4
一橋8
早稲田4
慶応5
北大1
計103
392就職戦線異状名無しさん:2008/12/25(木) 19:18:15
DBJが赤字に転落したね
393就職戦線異状名無しさん:2008/12/25(木) 20:10:50
>>383
345だけど総合職は無理なのは最初から分かってるよ
特定職なら可能性ありそうだと思っただけ
でもちょっと調べたけど特定職も結構難しいっぽいね
394就職戦線異状名無しさん:2008/12/26(金) 02:16:24
>>392
あそこはもう政府系ではないからどうでもいい
そもそも、民営化の時点でDBJがお先真っ暗なのは分かりきっていたことだし
死期が少し早まっただけだろ
395就職戦線異状名無しさん:2008/12/26(金) 16:02:01
真っ暗も何もこの次期赤出ないとかなくないかな
メザニンだとか中小だとか言ってんだし
396就職戦線異状名無しさん:2008/12/26(金) 16:52:57
レバレッジかけてた会社が、そのリスク分の損失を出してるって感じだな
だが、それすなわち「赤字出すのは仕方がない」とはならんだろ
要は、運用に失敗して巨額の損失を出したということなんだから
397就職戦線異状名無しさん:2008/12/26(金) 23:56:05
>>392
日経は赤字の記事のくせに「政投銀の財務内容の健全性が目立つ」なんて書いてたぞ
メチャクチャバイアスかかってんな
398就職戦線異状名無しさん:2008/12/27(土) 00:41:02
つ自己資本比率
399就職戦線異状名無しさん:2008/12/27(土) 00:49:20
>>398
自己資本比率が健全だろうと、赤字転落の記事でわざわざこんな書き方をするかってことだろ
400就職戦線異状名無しさん:2008/12/27(土) 01:07:46
>>396
赤字出すのが仕方が無い、ではなく
お先真っ暗、という結論は短絡的では?というつもりなんだが

バブルあえて乗らないって作戦のファンドが潰れた例もあるし
まだ教訓として失敗と成功がはっきりわかる時期でもないんじゃないの
401就職戦線異状名無しさん:2008/12/27(土) 02:09:32
DBJなんて完全にこれからの会社だしな
今の業績じゃ全くわからんだろ
402就職戦線異状名無しさん:2008/12/27(土) 07:41:43
×これから
○これまで
403就職戦線異状名無しさん:2008/12/27(土) 15:49:24
日銀の新人研修動画が流出したぞ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4929712
404就職戦線異状名無しさん:2008/12/27(土) 17:24:23
Sir 利上げ Sir

この動画見てたら、今すぐ金利を上げたくなってきたww
405就職戦線異状名無しさん:2008/12/28(日) 00:42:09
国際協力銀行って人気ないの?
26日から受付開始の一日先着20名(3日間計60人)のセミナー、まだ申し込めるんだけど−…
406就職戦線異状名無しさん:2008/12/28(日) 04:55:40
焼酎からきますた
407就職戦線異状名無しさん:2008/12/28(日) 11:26:25
>>405
語学力とか必須の上に激務みたいだから敬遠してるやつが多いんじゃないか
就職板はマターリ高級wが人気だからな
興味があるなら行ってレポよろしく
408就職戦線異状名無しさん:2008/12/28(日) 11:48:49
つーか、メールでまだ告知が着てないから、
多くの人が気付いてないだけだろう。
409就職戦線異状名無しさん:2008/12/28(日) 11:57:46
>>407
レポ任せろwwwいってくるわwwww
410就職戦線異状名無しさん:2008/12/28(日) 12:47:35
>>403
これ事実だろww

411就職戦線異状名無しさん:2008/12/28(日) 13:07:36
JBICの人に話聞いたとき選考に語学力は全く関係ないって言ってたな
激務はガチらしいけど
つか説明会の存在にここ見て初めて気づいた
412就職戦線異状名無しさん:2008/12/28(日) 13:15:42
選考に語学力は関係なくても、学歴は関係あるとマジレス
413就職戦線異状名無しさん:2008/12/28(日) 15:15:48
そんな当たり前のことをマジレスとか・・・
414就職戦線異状名無しさん:2008/12/28(日) 23:27:03
マジレスよりマンスジくれ
415就職戦線異状名無しさん:2008/12/28(日) 23:31:37
選考で語学力関係なくても入ってからは必要だから
激務+語学勉強なんてマジで死ねるぞ
416就職戦線異状名無しさん:2008/12/29(月) 00:12:28
JBICの説明会の情報が見つからないんだが
どういうルート?
417就職戦線異状名無しさん:2008/12/29(月) 00:30:47
ログインすれば出てるじゃん
418就職戦線異状名無しさん:2008/12/29(月) 05:31:31
慶應院だが、満席になってるわ。東大だと席が残ってるとかいうオチないよね?
419就職戦線異状名無しさん:2008/12/29(月) 08:01:23
>>418
どうせ行っても意味無いから、
時間の無駄にならないように配慮してくれたんだろ。
JBICにありがとうって言っとけカス。
420就職戦線異状名無しさん:2008/12/29(月) 11:20:23
ログインしても資料請求で止まってる俺涙目
421就職戦線異状名無しさん:2008/12/29(月) 12:42:54
日銀の資料請求するの忘れてたんだけどもう遅い?
422就職戦線異状名無しさん:2008/12/29(月) 12:50:06
>>421
来年のために今からやっておくのは悪いことではない。
423就職戦線異状名無しさん:2008/12/29(月) 13:12:43
>>419
いや、別に入りたいんじゃなくて好奇心で見たかっただけ。
あんまカッカするなって。
424就職戦線異状名無しさん:2008/12/29(月) 14:26:11
俺も10月にエントリーしたのに資料請求のままで
説明会エントリー画面なんて出てこねええええええええええええ!
何これ学歴フィルター?
425就職戦線異状名無しさん:2008/12/30(火) 13:13:06
ここは学歴フィルターなんてねーよ
426就職戦線異状名無しさん:2008/12/30(火) 13:34:26
日銀フィルター
427就職戦線異状名無しさん:2008/12/30(火) 13:41:06
>>426
Sir 利上げ Sir!
428 【凶】 :2009/01/01(木) 21:49:57
あけおめ
429就職戦線異状名無しさん:2009/01/03(土) 20:35:30
DBJのプライド高い人間が民間としてやっていける気がしないけど大丈夫なの?
説明会行ったんだけど、下手な官僚より傲慢だと感じました。
430就職戦線異状名無しさん:2009/01/03(土) 20:58:10
あー確かにDBJはやばいよ。
早く潰れろこのクソと何度も思ったものだ。
431就職戦線異状名無しさん:2009/01/03(土) 21:06:46
DBJとかJBICとか郵政とか・・・先行き不安すぎないか?
次の総選挙で政権交代したら、組織がどうなるか分からんぞ
(そして、政権交代の可能性も、新聞テレビを見る限り5分以上な気がする)
しかも、給料は民間銀行より劣って、民間銀行以上に激務だし…
432就職戦線異状名無しさん:2009/01/03(土) 21:07:06
まあ確かに、投資銀行気取りは嚢中よりDBJのほうだよなとは思う
433就職戦線異状名無しさん:2009/01/03(土) 21:10:26
日銀って真性ブラックだろ
やってることつまんないし入りたい奴とかいんの?
434就職戦線異状名無しさん:2009/01/03(土) 21:17:57
入りたい奴いなかったら、あんだけ東大生がこぞって受けるかよ
435就職戦線異状名無しさん:2009/01/03(土) 21:22:16
そもそも東大もある意味ブラックだろ
せっかく入学してもちゃんと勉強しないと希望の学部にいけない
436就職戦線異状名無しさん:2009/01/03(土) 21:24:39
何でもブラックって言葉をつければ、
社会風刺した気になれるお年頃ですか。
437就職戦線異状名無しさん:2009/01/03(土) 21:29:32
中学2年生も就職板で社会風刺をするお正月。
438就職戦線異状名無しさん:2009/01/03(土) 21:35:01
日銀を本当にすごいって思ってるよ…

相当きもい世間知らずのブサメン(笑)
439就職戦線異状名無しさん:2009/01/03(土) 21:36:14
日銀の介入技術は世界一
440就職戦線異状名無しさん:2009/01/03(土) 21:37:43
>>439
介入しかできない(笑)
441就職戦線異状名無しさん:2009/01/03(土) 21:38:09
>>439
介入しかできない(笑)

つまんねー仕事wwww
442就職戦線異状名無しさん:2009/01/03(土) 23:59:56
なんで急にアンチDBJが湧いてきたのか教えてくれ
443就職戦線異状名無しさん:2009/01/04(日) 00:02:52
民営化したから
444就職戦線異状名無しさん:2009/01/04(日) 00:03:28
日銀には法学部には地銀天下りコース、
経済学部には学者コースが用意されている。
445就職戦線異状名無しさん:2009/01/04(日) 00:10:17
法学部でも学者コースあるよ
金融は法技術の塊だから
446就職戦線異状名無しさん:2009/01/04(日) 02:02:16
日銀特定職って就職偏差値ならどのへんに位置するの?
447就職戦線異状名無しさん:2009/01/04(日) 02:25:08
みずほOP
448就職戦線異状名無しさん:2009/01/04(日) 03:03:01
どうでもええわ春日
449就職戦線異状名無しさん:2009/01/04(日) 07:37:46
★★★★ 検索⇒「国益を考える講演会」★★★★
平成21年3月22日(日) 1600名入場無料全席指定 
特別講演
菅沼光弘氏 元公安調査庁・調査部第2部長
志方俊之氏 元陸上自衛官陸将・北部方面総監
青山繁晴氏 株式会社独立総合研究所 代表取締役社長・兼・首席研究員 
特別ゲスト
田母神俊雄氏 前航空幕僚長

450就職戦線異状名無しさん:2009/01/05(月) 00:37:57
DBJは名前がカッコイイだけ
調達サイドに不安ありすぎ
451就職戦線異状名無しさん:2009/01/05(月) 00:41:07
JBICってやりがい半端ないと思うけど海外転勤必須なんだよな
452就職戦線異状名無しさん:2009/01/05(月) 00:57:03
JBICってリスク・リターン完全無視だからな
453就職戦線異状名無しさん:2009/01/05(月) 08:38:09
そもそも、リスク・リターンが妥当な融資であれば、
政策金融である必要はないだろ
454就職戦線異状名無しさん:2009/01/06(火) 09:13:36
あげ
455就職戦線異状名無しさん:2009/01/06(火) 18:08:16
>>431
JBICは先行き明るいと思うよ、金融ツールも以前より増えたしね。
政策金融公庫に統合された形になっているが、実態は全く別物。
公庫の中の一部門と思っている者は公庫内でも誰もいない、外部の者だけよ。
将来的には別会社になるだろうな、これ業界の常識。


456就職戦線異状名無しさん:2009/01/06(火) 20:50:18
>>455
内定者か?
kwsk
457就職戦線異状名無しさん:2009/01/06(火) 23:19:54
>>455
そう願ってるのは内部の人間と志望者だけだろ。
必死に別形態を維持しようとしてるみたいだが、
いずれ完全に一つの組織にされて、公庫(笑)扱いされるだろうよ。
458就職戦線異状名無しさん:2009/01/06(火) 23:36:08
来年の就職板では、JBICだろうとなんだろうと公庫扱いで偏差値暴落
後輩からも「ふーん、公庫ですかw」と鼻で笑われ、必死にJBICをアピール。でもやっぱり笑われるorz

JBIC発足時、OECF厨が「ウチは輸銀とちゃうで!」とアピールしてたのを思い出すわ。
459就職戦線異状名無しさん:2009/01/06(火) 23:38:31
おまえはいくつなんだよ
460就職戦線異状名無しさん:2009/01/07(水) 00:12:07
>>458
年寄りすぎワロタw

JBICと公庫じゃ業務内容違いすぎて会計も人事も統合は無理だろ
対外イメージ的には公庫に一本化するかもしれんが
461就職戦線異状名無しさん:2009/01/07(水) 00:33:18
OECFって輸銀よりエリートだったの?
462就職戦線異状名無しさん:2009/01/07(水) 00:36:14
輸銀>OECFだっただろ
463就職戦線異状名無しさん:2009/01/07(水) 00:40:27
>>462
それだと>>458の内容が理解できないんだけど。
まあ感覚的に輸銀が上だったって雰囲気は分かるけど。
464就職戦線異状名無しさん:2009/01/07(水) 11:09:27
JBICはいくら公庫だろうが実態は内部で独立してるし、公庫になったからといって難易度はそう変わらないだろ
465就職戦線異状名無しさん:2009/01/07(水) 18:48:57
>>464
同意、ランキング表を見るとDBJがJBICより1ランク上となってる
理由が分からん。
将来的には、JBICの方が断然いいと思うが。
466就職戦線異状名無しさん:2009/01/07(水) 20:52:01
素朴な疑問なんだが、日銀ってどこから収益を上げてるの?
467就職戦線異状名無しさん:2009/01/07(水) 20:54:10
釣り針でかすぎ
468就職戦線異状名無しさん:2009/01/07(水) 21:35:21
日銀の仕事って何するの?
469就職戦線異状名無しさん:2009/01/07(水) 22:39:03
470就職戦線異状名無しさん:2009/01/07(水) 22:55:36
>>465
2chのランキング表はネタだから
野村が最高峰近くってw
471就職戦線異状名無しさん:2009/01/07(水) 23:00:17
今年は外資金融が全滅状態だから政府系に流れてきそうだな
472就職戦線異状名無しさん:2009/01/07(水) 23:03:58
もともと外資の採用数なんて極小だし
あんま影響ないだろ
473就職戦線異状名無しさん:2009/01/09(金) 14:00:19
そもそも外銀とDBJやJBICは志望者かぶってないんじゃね
よくわからないけど
474就職戦線異状名無しさん:2009/01/09(金) 20:01:20
確かに仕事に求めるのは全然違うからな
475就職戦線異状名無しさん:2009/01/09(金) 23:39:35
その辺の人間は商社とかに流れるんだろ
476就職戦線異状名無しさん:2009/01/09(金) 23:56:12
いやDBJ受けるのは周りに何人もいる
全くかぶらないということはありえない
477就職戦線異状名無しさん:2009/01/10(土) 00:07:02
東大だったらそれなりに被るよ。
早慶だと、外銀志望のやつは公的な金融機関に興味を持ったりはしないことが多いが。
478就職戦線異状名無しさん:2009/01/11(日) 18:57:54
>>429
めちゃめちゃ分かる
DBJの説明会はマジでひいたよ
特に40過ぎくらいの職員の人の態度
プライド高すぎ(ふつーに横柄なタメ語だし)


今まで政府から保護受けていたから良いものの
完全に民営化されるんだろ?
権力と政府からの援助だけでやってきた組織が
どうやって民間機関と闘っていくのかまったく分からない

長銀とかの失敗まともに知ってる人なら
まずこんなところ受けないだろうなと思うよ

しかも今だに基本早慶以上の学歴からしか採用しない。
これは内部が権威ばかりに捕われて効率的に機能していない証拠

ここ受けるなら絶対JBICのほうがいいと思う
それがだめなら政府が保護し続ける公庫とか

無駄なプライドと肩書きだけを求めてDBJなんか絶対入るもんじゃない
479就職戦線異状名無しさん:2009/01/11(日) 19:01:48
DBJ受ける奴はブランド志向だから、中身はあんま気にしてない。
480就職戦線異状名無しさん:2009/01/11(日) 19:27:52
一応DBJ第一志望なんだけどな俺
来週説明会あるからどんなもんか見てくるか
481就職戦線異状名無しさん:2009/01/11(日) 19:57:46
DBJ第一志望のやつなんて初めて見たわ
大体日銀国Tを志望するついでだったり、
他の金融機関を第一にしてるやつだと思うんだがな。
482就職戦線異状名無しさん:2009/01/11(日) 20:34:28
>>480
後ろのほうにいる年配の職員に色々質問してみろ
483就職戦線異状名無しさん:2009/01/11(日) 20:44:14
外資だろうが日系だろうが40過ぎの職員ともなればタメ語で話すだろ普通?
484就職戦線異状名無しさん:2009/01/11(日) 21:01:54
>>481
日銀国1は学歴と学力的にちょっとね
んなこといったらDBJも似たようなもんだろうが
485就職戦線異状名無しさん:2009/01/11(日) 21:06:45
DBJBICこそ、学歴的に厳しいものがあるだろ
まだ国Tのほうが、採用面でポートフォリオを組もうとして、
ねじ込んだりしてくれるから可能性があるよ。
486就職戦線異状名無しさん:2009/01/11(日) 23:34:56
DBJ、JBICも政府系である以上学歴ポートフォリオあるだろ
487就職戦線異状名無しさん:2009/01/11(日) 23:39:31
完全な公務員かどうかの違いがあるから、全然違うよ。
女の採用比率に関してだって、完全にノータッチだし。
488就職戦線異状名無しさん:2009/01/11(日) 23:43:53
>>125
一気に説明会受ける気力がなくなった・・・もう予約しちゃったよ
489就職戦線異状名無しさん:2009/01/12(月) 15:18:07
>>488
ああそれ大丈夫だよ
説明会の内容はほとんど同じだから。

俺も去年そんな感じでいったけど、女が多いだけで別に弊害なかった
むしろ女をたくさん干渉できる機会として楽しんできなさい
490就職戦線異状名無しさん:2009/01/13(火) 18:51:20
改造計画の標的になってるのは法制度だけじゃない。
インフラのすべてだな。類似文書には外資系病院の設立の
布石となる法制度を整えろとある。本当にあからさまだw
しかしこれ見てもなんにも思わない真の奴隷が多いんだろうねw

アメリカ⇒政財界⇒官僚 ⇒…電通(マスゴミ)

■『年次改革要望書』 =米国の指令をそのまま政策化!
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B9%B4%E6%AC%A1%E6%94%B9%E9%9D%A9%E8%A6%81%E6%9C%9B%E6%9B%B8

1997年 独占禁止法改正・持株会社の解禁
1998年 大規模小売店舗法廃止、大規模小売店舗立地法成立(平成12年(2000年)施行)、建築基準法改正
1999年 労働者派遣法の改正、人材派遣の自由化(以後、ワーキングプアが激増する。)
2002年 健康保険において本人3割負担を導入
2003年 郵政事業庁廃止、日本郵政公社成立
2004年 法科大学院の設置と司法試験制度変更
2005年 日本道路公団解散、分割民営化、新会社法成立
2007年 新会社法の中の三角合併制度が施行
491就職戦線異状名無しさん:2009/01/13(火) 18:51:56
米国側の要求したロースクールってのは要するに
外資系ローファームを設立して属国を内側から
直接的に支配 改造 食い物 にするための布石だな。

売国勢力が政権の座にあり情報抑制が行き届いてる
奴隷国家だからこそ可能な荒業w
侵略の布石、内政干渉と感じさせないところが凄いよね。

年次改革要望書(フジTV サキヨミLIVE) Part1
http://jp.youtube.com/watch?v=lUqZIo3IEqY
年次改革要望書(フジTV サキヨミLIVE) Part2
http://jp.youtube.com/watch?v=4epePc5YksA

【ゲンダイ】米の対日要求さらにエスカレート、09年版年次改革要望書のすごい中身 [11/11] ニュース国際+板@2ch
【毟り取られる】 自民党政権が丸呑み 2009年版年次改革要望書のすごい中身
        デタラメな米国の対日要求さらにエスカレート ニュース二軍+板@2ch
【マスコミに代わり】年次改革要望書を読み解くスレ13 政治板@2ch
年次改革要望書  マスコミ板@2ch

http://find.2ch.net/?STR=%C7%AF%BC%A1%B2%FE%B3%D7%CD%D7%CB%BE%BD%F1&COUNT=50&TYPE=TITLE&BBS=ALL
492就職戦線異状名無しさん:2009/01/14(水) 01:19:48
JBICとDBJって総合職何人くらい採ってるんだ?
493就職戦線異状名無しさん:2009/01/14(水) 01:23:06
20くらい
494就職戦線異状名無しさん:2009/01/14(水) 02:13:34
d
やっぱ激戦みたいだな
リクルーターつく前のESでばっさり切っちゃうんだろうねぇ。
495就職戦線異状名無しさん:2009/01/14(水) 10:16:55
JBICは国際協力部門がJICAと合併したからもっと少ない
十数名程度
496就職戦線異状名無しさん:2009/01/15(木) 10:37:40
DBJは60人くらいとってるよ
497就職戦線異状名無しさん:2009/01/15(木) 10:55:57
そんなにそーごーしょくいたっけ?
まあなんでもいいんだけど
498就職戦線異状名無しさん:2009/01/16(金) 00:36:06
どうでもいいけどJBICDBJはリクじゃない
普通に面接が3月にあるだけ 会社でやる
499就職戦線異状名無しさん:2009/01/16(金) 00:58:17
DBJは昨年末に1dayインターンあったじゃん
OB経由だったからリク採用かと思ったが
500就職戦線異状名無しさん:2009/01/16(金) 01:22:38
JBICイスラム金融できてうらやましい
501就職戦線異状名無しさん:2009/01/16(金) 01:26:08
今は財務省ですらリクで学生見たりしてるらしいな
502就職戦線異状名無しさん:2009/01/16(金) 01:41:42
>>501
妄想乙
お前は試験があることも知らんのか
503就職戦線異状名無しさん:2009/01/16(金) 01:42:47
試験の後の話だろ?
最近は合格前に官庁訪問してしまうが
504501:2009/01/16(金) 01:45:48
>>502
二次試験後の話だよ。
東大近くでOBが学生と2人で話したりするらしい。
外務とか財務はやってるんだとさ。
505就職戦線異状名無しさん:2009/01/16(金) 12:40:50
>>498
DBJは少人数説明会で「民営化したから今年から倫理憲章守る」的なことを言ってたし
今年からは面接は四月以降だって聞いたよ。

>>502
財務省の説明会に一回言ったら「若手職員と会いませんか?」というメールきたんだけど、これってリク?
506就職戦線異状名無しさん:2009/01/16(金) 14:19:39
選考が4月以降になっちゃったら、
数少ないDBJのメリットが減っちゃうじゃないか。
これでメガのコース別のぶつけてきたりしたら、
確実にメガのほう選ぶぞ。
507就職戦線異状名無しさん:2009/01/16(金) 15:36:38
少人数説明会では「まだ決めてない」って言ってた希ガス
508就職戦線異状名無しさん:2009/01/16(金) 16:28:36
農中と信中ってどっちのほうがいいのかね
509就職戦線異状名無しさん:2009/01/16(金) 18:12:06
>>508
短期的に見れば真鍮>の宇宙
ただ、の宇宙はまだ組織の改革を進めて業務内容を変えていければ
下部組織に可能性がある分上かも
信金は全体的に未来が無いからジリ貧

ちなみにどっちも政府系じゃないけどな
510就職戦線異状名無しさん:2009/01/16(金) 18:59:42
真鍮が上だっていう人始めてみた気がする
511就職戦線異状名無しさん:2009/01/16(金) 19:35:33
俺もはじめて見たw
以前工作員が多すぎて出入り禁止とかなったしそのたぐいかなw
512就職戦線異状名無しさん:2009/01/16(金) 21:19:55
普通に考えれば農中に決まってるだろ。
513就職戦線異状名無しさん:2009/01/16(金) 23:36:42
上とか下とかどうでもよくね・・?
そういうおバカな質問はただスルーすればいいだけだと思うんだけど・・
514就職戦線異状名無しさん:2009/01/16(金) 23:48:28
そうそう、どっちも大事で素敵☆な企業なんだって
515就職戦線異状名無しさん:2009/01/17(土) 00:22:48
系統から金吸い上げてるだけじゃないのか?
それで素敵とは
516就職戦線異状名無しさん:2009/01/17(土) 00:29:14
素敵wwwwさすがえりーつは考えることが違うw
517就職戦線異状名無しさん:2009/01/17(土) 00:33:54
農中はともかく信金は合併されて大きくなると力関係が逆転するからな
これから合併進むと真鍮も仕事大変そう
518就職戦線異状名無しさん:2009/01/17(土) 01:53:06
最近日銀の話題が出ないねえ。
2月の本店説明会と質疑応答会までは、
何も動き無しかな。
519就職戦線異状名無しさん:2009/01/17(土) 01:54:54
日銀は採用増やすのか減らすのかどうなんだ
520就職戦線異状名無しさん:2009/01/17(土) 02:10:57
役所だからそんなに変わらないと思うが
521就職戦線異状名無しさん:2009/01/17(土) 02:12:20
短観とか見ると作るの大変そうだなって思うw
522就職戦線異状名無しさん:2009/01/17(土) 09:07:13
現状のみで見たら心中>悩中だろ。
523就職戦線異状名無しさん:2009/01/17(土) 09:09:24
日本政策金融公庫に統合されたJBICの
部門ってどこ?
524就職戦線異状名無しさん:2009/01/17(土) 09:22:14
>>522
普通に現状でもの宇宙>心中。
ただこれから農中がどうなるかだな。
525就職戦線異状名無しさん:2009/01/17(土) 11:17:19
信用金庫で働きたい香具師は信中だな。
526就職戦線異状名無しさん:2009/01/17(土) 12:55:07
>>509
JAが農家に縛りとなっているような報道見るけどどんな可能性があるの?
527就職戦線異状名無しさん:2009/01/17(土) 17:02:51
>>523
少し考えれば分かるだろ
というか、考えなくても分かる
528就職戦線異状名無しさん:2009/01/17(土) 19:12:36
JBICはJBICのまま
529就職戦線異状名無しさん:2009/01/18(日) 22:17:20
age
530就職戦線異状名無しさん:2009/01/18(日) 22:24:12
ランクスレ↓より。
日銀ってこんな難関なの?
野村のコース別とかのほうがよっぽど難しい気がするんだが。

【2009年】金融機関就職ランキング【平成21年】
74 財務省
73 日本銀行
72 金融庁 東京海上日動(FE)
71 東京海上日動(AC) かんぽ(AC) 日本生命(AC)
70 野村証券(コース別) 三菱東京UFJ銀行(IE:FT・国金) 大手金融(AC) 野村アセットマネジメント
69 国際協力銀行 みずほ(GCT/FT) 中堅金融(AC) スパークスアセットマネジメント
68 日本政策投資銀行 東京証券取引所 三菱東京UFJ銀行(IE:戦財) 国際投信投資顧問 みずほ(IB)
67 大和証券投資信託委託 大和住銀投信投資顧問 三井住友アセットマネジメント 日本証券金融
66 三菱東京UFJ銀行(IE:IB) ニッセイアセットマネジメント みずほ投信投資顧問 興銀第一ライフアセットマネジメント
65 大和証券SMBC 日興アセットマネジメント 三菱UFJ投信 損保ジャパンアセットマネジメント
64 東京海上日動 住信アセットマネジメント かんぽゆうちょ(総合職) 三菱UFJ信託
63 大阪証券取引所 三菱東京UFJ(EE) 住友信託
62 農林中央金庫 新生銀行(IB) 三井住友海上 三井住友銀行
61 野村證券(OP) みずほ(OP) 日本生命 信金中金
60 新光投信 損保ジャパン 中央三井信託
59 みずほ(信託) 大和証券 最上位地銀 第一生命
58 日本興亜損保 住友生命 ソニー生命 新生銀行 ニッセイ同和損害保険
57 JA共済 商工中金 全労済 明治安田生命 あいおい損保
56 東京海上日動あんしん生命 あおぞら銀行 日興コーディアル証券
55 三菱UFJ証券 大同生命 上位地銀
54 JCB 三井生命 富国生命 T&Dフィナンシャル生命 太陽生命
53 プルデンシャル生命 松井証券 共栄火災
52 新光証券 富士火災 朝日生命 簡保郵貯一般職
51 岡三証券 SMBCフレンド証券 みずほインベスターズ証券
50 最上位信金 アクサ生命 東海東京証券 きらめき生命
531就職戦線異状名無しさん:2009/01/18(日) 22:30:43
何この糞ランク
日銀なんて金融庁に蹴られまくりなのにw
532就職戦線異状名無しさん:2009/01/18(日) 22:34:20
就職偏差値www
533就職戦線異状名無しさん:2009/01/18(日) 22:35:14
適当なこと言うな。
蹴られまくりじゃねーよ。
ほんの1、2人程度だろ。

日銀はアカデミックな要素を求めるという点で、
他の金融機関と同列で比較するのは難しい。
ついでに言えば、国T以上の学歴主義だから、大学によっては偏差値云々じゃ済まない。
標準的な東大生にとっては、日銀総合職は大手証券やメガのコース別よりやや上くらいじゃないか?
534就職戦線異状名無しさん:2009/01/18(日) 23:53:09
法学部にいる限りだと日銀の魅力はよく分からんだろう。
考査ぐらいしかイメージできないかと。
535就職戦線異状名無しさん:2009/01/19(月) 00:31:35
2008年10月に民営化した日本政策投資銀行と商工組合中央金庫は
海外事業を本格化する。政投銀は中国に初の拠点を開設したほか、
シンガポールに初の海外現地法人を設立した。商工中金は中国や
タイの銀行と業務提携した。民営化を機に海外事業を新たな
収益源に育てる狙いだ。

政投銀は昨年10月、中国・上海に駐在員事務所を開設した。同行の中国拠点は
これが初めてで、グループ会社の事務所として設立する。
政投銀は4月に中国の大手金融グループ、中国中信集団公司(CITIC、
北京市)と日中間の国境を越えたM&A(合併・買収)の仲介業務などで
提携したが、中国ビジネスを拡大するためには拠点開設が必要だと判断した。
今後はCITICとも協力しつつ、日本企業の中国進出や日中の合弁企業設立
なども支援する。

ソースは
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20090116AT2C0300915012009.html
536就職戦線異状名無しさん:2009/01/19(月) 00:35:12
海外に飛ばされない政府系ってどこ??
日銀、JBIC、日本政策金融公庫(JBIC以外)、日本政投銀、農中の中からお願いします。

自分の感覚としては、JBICは確実に飛ばされて、政投銀がどうなのかわかんない。


ど素人なしつもんでごめん
537就職戦線異状名無しさん:2009/01/19(月) 00:40:43
日銀の特定職
538就職戦線異状名無しさん:2009/01/19(月) 01:08:07
ゆうちょ総合職
539就職戦線異状名無しさん:2009/01/19(月) 01:16:46
大抵の大手金融機関は海外支店くらい持ってるだろ
540就職戦線異状名無しさん:2009/01/19(月) 01:40:52
JBIC以外は行きたいと言わなければ行かないんじゃないのか?
541就職戦線異状名無しさん:2009/01/19(月) 11:44:24
>>537
総合はやっぱり飛ばされますよね。東大だけど特定でうけますw

>>538
郵政忘れてましたw

>>539
支店は何個か有っても、希望者以外はほとんど行かないというところが多かったので。

>>540
やっぱりそうですか?政投銀はどうなんでしょう?
542就職戦線異状名無しさん:2009/01/19(月) 11:52:58
何で先輩に聞かないの?ぱっと見渡しても上クラに2〜3人はいるよ。
543就職戦線異状名無しさん:2009/01/19(月) 12:20:03
東大で特定とかやめろよ…
早慶の俺が落ちちゃうだろ…
544就職戦線異状名無しさん:2009/01/19(月) 12:21:15
そこまで頑なに海外へ行くまいとするのはなぜなのか
545就職戦線異状名無しさん:2009/01/19(月) 12:48:37
>>542
先輩に海外行かない政府系どこっすか?なんて死んでもきけないです

>>544
高所恐怖症・飛行機乗るとパニック・日本が一番安全、ってとこでしょうかw
546就職戦線異状名無しさん:2009/01/19(月) 13:53:16
それだと海外出張すらダメだよな。出張だけならどこでもあるだろ。
お前終わったなw
547就職戦線異状名無しさん:2009/01/19(月) 14:57:13
うん、ネタだろうけど飛行機が全く無理ならパン食しかないぞ。
海外と接点がないくらいの中小なら別だが普通に考えてそりゃまずい。
まぁ俺飛行機10回くらい長距離乗ってるけど居心地悪いだけで大丈夫だぞ。
548就職戦線異状名無しさん:2009/01/19(月) 15:50:35
インフラでもいけばいいじゃん
549就職戦線異状名無しさん:2009/01/19(月) 16:08:02
つーか飛行機が絶対無理ならインフラくらいしかない・・・。
550就職戦線異状名無しさん:2009/01/19(月) 16:51:40
>>536
その中では金融公庫が一番無難
551就職戦線異状名無しさん:2009/01/19(月) 21:16:09
東大から特定って言うやついるけど、そこまで無理して日銀行かなくてもいいと思うぞ。
552就職戦線異状名無しさん:2009/01/19(月) 21:27:38
>>541
DBJ行くなら公庫いっとけ・・
先行き不安すぎるよ
553就職戦線異状名無しさん:2009/01/19(月) 23:09:47
インフラでも鉄道と電力は飛行機乗るよ
後は分かんないけど
554就職戦線異状名無しさん:2009/01/20(火) 17:19:59
あげ
555就職戦線異状名無しさん:2009/01/20(火) 22:44:25
飛行機でパニックとか、のだめ思い出したわw
556就職戦線異状名無しさん:2009/01/21(水) 21:11:48
マンガか
557就職戦線異状名無しさん:2009/01/21(水) 21:22:20
日銀の総合職と特定職ってどのくらい難易度かわるんですか?
東大以外は特定にすべきでしょうか?
558就職戦線異状名無しさん:2009/01/21(水) 21:26:30
基本はそうだろうな
というか、受けてるときに特定を薦められるぞ
559就職戦線異状名無しさん:2009/01/21(水) 21:28:48
特定職って他の民間金融機関で言うとどのくらいのレベルなの、メガのオープンくらい?
560就職戦線異状名無しさん:2009/01/21(水) 21:30:22
難易度的にはそれより高いだろうが、
入ってからの扱いを考えれば、メガのほうがマシだろ
日銀マンって肩書きだけが欲しいなら別だがな。
561就職戦線異状名無しさん:2009/01/21(水) 21:34:20
そんなに酷い?
日銀特定職
一般職もあるのに?

メガのほうがマシってどんだけ
562就職戦線異状名無しさん:2009/01/21(水) 21:35:43
JBICの業務体感セミナーとかいうのどうなの?
つまらないグループワークしたくないんだが
563就職戦線異状名無しさん:2009/01/21(水) 21:36:37
東大から特定職ってのは、駅弁に混じって国家二種受けるような感覚だな。
564就職戦線異状名無しさん:2009/01/21(水) 21:38:19
>>561

そんなに酷い?
国家二種
国家三種もあるのに?

民間のほうがマシってどんだけ

に言い換えると、すごく分かりやすい。
565就職戦線異状名無しさん:2009/01/21(水) 22:55:06
566就職戦線異状名無しさん:2009/01/22(木) 00:57:58
ttp://hongokucho.exblog.jp/10220053/
こらこらw
こんなスレの話題をまともに取り上げるんじゃないよw
567就職戦線異状名無しさん:2009/01/22(木) 02:03:56
円高でパーン
568就職戦線異状名無しさん:2009/01/22(木) 08:09:13
【調査】携帯電話の脳腫瘍リスクを調べる史上最大の調査、中間報告は最悪[01/10]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1231587090/

携帯の使用は'子供の脳腫瘍の危険を五倍に コードレスは4倍に”という研究
欧州議会が電磁波規制の厳格化へ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1224893426/
569就職戦線異状名無しさん:2009/01/22(木) 18:42:33
先週、政府系の金融機関のセミナー無断欠席してその日のうちに謝罪のメール送ったんだが、
終わり??第一志望だしマジでショックなんだが・・・
570就職戦線異状名無しさん:2009/01/22(木) 18:47:05
第一志望に無断欠席する人間に与える内定は無いわなそりゃ
571就職戦線異状名無しさん:2009/01/22(木) 18:49:46
そうだよな・・・受けるだけ無駄かね
572就職戦線異状名無しさん:2009/01/22(木) 18:51:44
個別セミナーぶっちは一発アウトだな
ってか第一志望をぶっちすんなよw
せめてセミナー前にメールならよかったのに
573就職戦線異状名無しさん:2009/01/22(木) 19:10:30
>>572
朝セミナーで気づいたのが夕方だったからさ・・・。スケジュール勘違いしてたよ。
はぁ、終わったか
574就職戦線異状名無しさん:2009/01/22(木) 19:11:50
お詫びメール送って大丈夫メール返ってきたらセーフ、返ってこなかったらアウトじゃない?
575就職戦線異状名無しさん:2009/01/22(木) 19:17:45
つうか大抵の企業(説明会必須のとこ)は
説明会ぶっちすると面接予約出来なくなるぞ
スケジュール勘違いはあるあるだから今度から気をつけろ
576就職戦線異状名無しさん:2009/01/22(木) 19:20:41
>>574
返ってくるわけがねーだろwwwww
577就職戦線異状名無しさん:2009/01/22(木) 20:30:12
俺返ってきたことあるわ
まだお会いする機会はありますので楽しみにお待ちしておりますって
同報送信っぽかったけど
578就職戦線異状名無しさん:2009/01/22(木) 21:03:18
JBICのやたら時間の長い説明会行った人いる?
579就職戦線異状名無しさん:2009/01/22(木) 21:06:05
>>574
気長に待ちます・・・

>>576
可能性はひくいですよね

>>577
本当ですか!?ちなみにどこですか??
580就職戦線異状名無しさん:2009/01/22(木) 21:10:37
日本政策金融公庫に「日本政策金融公庫は、4つの政策金融機関(国民生活金融公庫、農林漁業金融公庫、中小企業金融公庫、国際協力銀行)が統合して設立された、日本で唯一の全額政府出資の政策金融機関です。」ってあるけど、どうゆう採用方法なんだ?
581就職戦線異状名無しさん:2009/01/22(木) 21:16:43
>>580
帰れ
582就職戦線異状名無しさん:2009/01/22(木) 21:27:59
>>580
帰れ
583就職戦線異状名無しさん:2009/01/22(木) 21:59:43
うう
584就職戦線異状名無しさん:2009/01/22(木) 22:10:49
やっぱ次から、

日銀スレ
政府系・系統金融機関スレ

の2つの分け方がいいんじゃないかな。
多分、2月になったら日銀関係のレスも急増するだろうし。
585就職戦線異状名無しさん:2009/01/22(木) 22:12:15
賛成だな
586就職戦線異状名無しさん:2009/01/22(木) 23:13:50
説明会ぶっち位なら問題ないと思うけど
587就職戦線異状名無しさん:2009/01/22(木) 23:42:38
588就職戦線異状名無しさん:2009/01/23(金) 10:58:02
DBJの説明会どこもかしこも東大生ばっかで潮噴くかと思った
589就職戦線異状名無しさん:2009/01/23(金) 11:15:35
政策金融公庫の中小向けとと商工中金てふたつもいらないんじゃないの?とおもったんだが、どうなんだろうね
590就職戦線異状名無しさん:2009/01/23(金) 11:21:56
>>588
慶應のやつだけ名前言ってて失笑w
591就職戦線異状名無しさん:2009/01/23(金) 11:31:34
俺のときは大学名言ったのは東大生だけだったぞ
慶應なら(笑)って感じだけど東大が言うとかっこいいな
592就職戦線異状名無しさん:2009/01/23(金) 11:47:01
自分の時は最初の数人だれも大学名言わなかったのに最後に慶應コンボwしかも糞質問w
付近にいた慶應が恥ずかしがってたわ
593就職戦線異状名無しさん:2009/01/23(金) 12:10:42
正直、人海戦術大学乙って感じだよな
優秀なやつもいるだろうに・・・何であんなやつばかりが・・・

ちなみに一橋はいるのか?
OB見てたらいるはずなんだが、存在感が・・・
594就職戦線異状名無しさん:2009/01/23(金) 12:35:34
>>589
扱う額が違うらしい
中小が一番大きくて、国禁が小さい
595就職戦線異状名無しさん:2009/01/23(金) 13:38:41
>>592
マジで慶應が名前出すと恥ずかしいな
慶應の俺でも思う
596就職戦線異状名無しさん:2009/01/23(金) 13:55:55
公庫の中では国際協力銀行が一番難しいの?
597就職戦線異状名無しさん:2009/01/23(金) 14:01:57
>>595
だな、俺としても何でこいつら必死に自己アピールしてるんだろうと思うぜ
598就職戦線異状名無しさん:2009/01/23(金) 14:15:58
大学名が自己アピール?
599就職戦線異状名無しさん:2009/01/23(金) 14:16:33
じゃなくて「わざわざ」大学名出した上での自己アピールか
600就職戦線異状名無しさん:2009/01/23(金) 15:38:50
>>596
圧倒的にむずい
601就職戦線異状名無しさん:2009/01/23(金) 19:23:00
早慶以上からしかとらないって時点で、学歴高い人からしたら有利かもね
602就職戦線異状名無しさん:2009/01/23(金) 19:24:44
フリーザ JBIC

リクーム 中小
ジース  農林
グルド  国禁


こんなカンジじゃね?
603就職戦線異状名無しさん:2009/01/23(金) 21:55:28
グルドは戦い方によっちゃリクームレベルだぞ。ふりーザは時止めても倒せないだろうけど
604就職戦線異状名無しさん:2009/01/23(金) 22:58:37
今日JFC行ったけど、女の社員さん美人・可愛い子ばっかでワロタwww
地味なイメージがあっただけに最高。転勤がネック・・・
605就職戦線異状名無しさん:2009/01/23(金) 23:10:22
金融なんて男はほとんど転勤あるだろ甘えんなカマ野郎
606就職戦線異状名無しさん:2009/01/23(金) 23:33:29
>>605
その中でも中小企業事業は異常なんだよボケ。大して企業研究もせずに知ったかぶりすんじゃねぇ
607就職戦線異状名無しさん:2009/01/23(金) 23:36:18
具体的にどう“異常”なの?
608就職戦線異状名無しさん:2009/01/23(金) 23:43:01
>>607
長くても5年に一回地方に住居を伴う転勤。それを退職まで一生だ。1,2年で引っ越しの可能性もある。
こんなのを10回以上やるんだ。
これでも異常じゃないと言い切れるか?
609就職戦線異状名無しさん:2009/01/24(土) 00:11:00
いや、そんなのどこも同じだろ?
610就職戦線異状名無しさん:2009/01/24(土) 00:12:13
AMとかを除いて日本の金融はどこもそんなもんだろ
611就職戦線異状名無しさん:2009/01/24(土) 00:14:50
そんなのどこも同じだろ・・・
5年は長いほう。メガなんて2,3年でガンガンまわされんぞ?
612就職戦線異状名無しさん:2009/01/24(土) 00:15:04
>>609-610
でたww言うと思ったwwwそれはさすがにない。
613就職戦線異状名無しさん:2009/01/24(土) 00:15:55
>>611
最初のうちはね。50とかにもなって転勤しまくりはないって。これは出向がないって言ってるんじゃないよ
614就職戦線異状名無しさん:2009/01/24(土) 00:17:44
>>609とかみたいな、何言ってもそんなの普通でしょ?て言う奴なんなの?wwww
会社の研究したりOB訪問とかすればわかるだろ
615就職戦線異状名無しさん:2009/01/24(土) 00:22:02
>>614
俺は609じゃないけど金融のセミナーは地銀以外だいたい回ったがどこも2,3年で転勤だよもちろん全国
616就職戦線異状名無しさん:2009/01/24(土) 00:23:54
>>615
退職までですか?www
617就職戦線異状名無しさん:2009/01/24(土) 00:25:17
>>615
それはジョブローテーションって言っていろんな経験を積むために若手から中堅社員が飛ばされる
618就職戦線異状名無しさん:2009/01/24(土) 00:27:02
マリンとか損保も退職まで転勤って人もいるよ
619就職戦線異状名無しさん:2009/01/24(土) 00:27:20
銀行や証券は顧客との癒着を避けるために2,3年で転勤させる
620就職戦線異状名無しさん:2009/01/24(土) 00:28:49
転勤はあっても毎回地方で引っ越しを伴うとなるとやりすぎだよな
621就職戦線異状名無しさん:2009/01/24(土) 00:30:12

つかおまえらこんな議論してもコースや初期のリテ・法人配属によっても違うからなんも意味無いぞ
622就職戦線異状名無しさん:2009/01/24(土) 00:31:37
>>616
考え甘すぎwwwwwwwwwあっまーwww
損保は50ぐらいでも普通に数年おきに地方転勤だよ(俺が知ってるのは慶應卒の50弱の人)

そもそも、金融機関で、本体に退職まで居させてもらえるなんて幸せなことこの上ないだろw
損保も銀行も退職間近…早い人では40過ぎから出向でつまらんことやらされるんだぞwww

20-30代の人にOB訪問することも大事だけど、40-50前後の人がどういう処遇されてるのか聞いてみるのも面白いお^^
損保・銀行の場合、俺らの代が現在40-50代よりいい待遇になることは考えにくいからなww
623就職戦線異状名無しさん:2009/01/24(土) 00:31:45
DBJの説明会がテストと被ってていけないんだがオワタかな
624就職戦線異状名無しさん:2009/01/24(土) 00:32:14
社会経験が少なくて、世間知らずな未熟者ほど、
自分の知っている部分をやたら過大評価するからなw
この会社はマジでやばい!とかw
625就職戦線異状名無しさん:2009/01/24(土) 00:33:57
608とかその典型的な例だなw
626就職戦線異状名無しさん:2009/01/24(土) 00:35:15
先輩一人だけで語っちゃったりね
627就職戦線異状名無しさん:2009/01/24(土) 00:35:21
俺が正解出してやろう。

双方とも正しい。

日本政策金融は、全員が必ず大体同じくらいの頻度で転勤がある。各都道府県に1個ぐらいなので相対的に地方も多い。

民間金融は、学歴や能力のある人間は本店(飛ばされても関東圏)でずっと働くこともあるし、そもそも信託とか主要都市にしか無い金融機関も民間にはあるわな。

結論は、学歴・能力がある人間=圧倒的に民間の方が転勤少ない(もちろん新人はあるぞ)
    ないやつはイコール
628就職戦線異状名無しさん:2009/01/24(土) 00:39:33
実際、国禁は転勤地獄ではあるな
そもそも転勤つらいならここ受けないだろ
629就職戦線異状名無しさん:2009/01/24(土) 00:40:47
批判してる奴もわかってないの多い。地方率からいったらこの公庫は激高
630就職戦線異状名無しさん:2009/01/24(土) 00:42:00
じゃ、わかった内容を書いてくれよ
全国規模の銀行で5年以上転勤がないところがあるのか?
631就職戦線異状名無しさん:2009/01/24(土) 00:43:22
>>630
話を飛躍しすぎてますよ。転勤が辛いのではなく住居を伴う転勤が頻繁にあることを辛いといってるのでは?
632就職戦線異状名無しさん:2009/01/24(土) 00:43:55
ばかばっかりwwwwおまえらみんな落ちるから心配無用だよwwwwwwwwwww
633就職戦線異状名無しさん:2009/01/24(土) 00:48:34
得意げに批判してるやつ>>627で言うことなくなってワロス
634就職戦線異状名無しさん:2009/01/24(土) 00:49:25
民間は能力次第(高度なレベル)
公庫は全員

簡単な話
635就職戦線異状名無しさん:2009/01/24(土) 00:52:17
まあ要するに勤務年数における本店:地方の比率で
公庫は地方の比率が他機関に比べて高いってことかな?批判君が言いたいのは
636就職戦線異状名無しさん:2009/01/24(土) 00:53:41
そうです。一件落着。
次誰かネタ投下しろ
637就職戦線異状名無しさん:2009/01/24(土) 00:55:32
おまんこ通信
638就職戦線異状名無しさん:2009/01/24(土) 00:56:28
>>637
帰れ

639就職戦線異状名無しさん:2009/01/24(土) 01:03:26
日銀の話が聞きたい
640就職戦線異状名無しさん:2009/01/24(土) 01:22:01
今年の採用は大惨事になるだろうね
641就職戦線異状名無しさん:2009/01/24(土) 01:29:20
kwsk
642就職戦線異状名無しさん:2009/01/24(土) 07:18:28
これって釣りかな?

http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1231773681/
119 名前:就職戦線異状名無しさん [] 投稿日:2009/01/23(金) 09:39:49
日銀から連絡きた!
643就職戦線異状名無しさん:2009/01/24(土) 11:25:29
去年の例から言っておかしなことではないかと、
いろんなやつの話聞いてみると
2月っていう奴が多かったけど
そのあたりは地域間差ということでおkかな
644就職戦線異状名無しさん:2009/01/24(土) 14:35:07
特定職の話か。
645就職戦線異状名無しさん:2009/01/24(土) 20:45:01
【政治】 民主党・ネクスト財務相 「中国などと連携し、アジア共通の基軸通貨を作っていきたい」
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1232793310/


民主党になったら日銀無くなるよー
646就職戦線異状名無しさん:2009/01/24(土) 20:53:11
DBJってリク採用しかしてないんじゃねーの
647就職戦線異状名無しさん:2009/01/24(土) 20:54:41
どこ情報だよそれ
648就職戦線異状名無しさん:2009/01/24(土) 21:45:53
しらねーけど、メール電話しないと説明会行けないし
OB訪問しろ的なメールも来てるし、それがおそらく報告書的な感じで人事にいくんじゃね
地域採用もしてるっぽいし
649就職戦線異状名無しさん:2009/01/24(土) 22:07:58
そんなんないんだが
学歴で差がでているのかそうなのか
650就職戦線異状名無しさん:2009/01/24(土) 22:10:24
DBJの業務職って給料低い?
651就職戦線異状名無しさん:2009/01/24(土) 22:20:16
>>648
え、初耳www
これまさか学歴?
652就職戦線異状名無しさん:2009/01/24(土) 22:28:10
ちょっとはしょりすぎてお前らが心配しちゃいけないからちゃんと説明するわ
DBJにエントリーするのに200字、誇りをかけってのがあって、それがめんどいからプレエントリー見送ってたのよ
んでリクナビの企業からのお知らせみたいなとこに○○大学の皆様へってメールが来てて
説明会やるからメールか電話頂戴!OBに会いたいならメール頂戴!!って書いてあるわけ

んで総合職採用人数25人くらいじゃん?
だから説明会とOB訪問が内定のために必須(OB訪問してその様子を人事に報告する企業もあるらしい)かなと思っただけだ
あと、そのメール的に地域人事部って書いてあったから地域ごとで採用してるのかなって思ったってだけ

25人しか採用しないなら形だけのオープンでほぼリクで取るってありえるんじゃね
と勝手に勘ぐっただけですはい
653就職戦線異状名無しさん:2009/01/24(土) 22:31:14
東大以外で、かつ、1デイインターンに行ってないやつはDBJ無理だよ
昨年の内定者は全員どっちかの要件を充たしてる
654就職戦線異状名無しさん:2009/01/24(土) 22:31:29
システム停止で客の口座金を合法的に奪取
クレームを叫ぶ顧客に対し、会社側工作員降臨し恫喝!

【為替】上田ハーローのFXでシステム障害=17日から、300人に影響[09/01/22]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1232645894/
655就職戦線異状名無しさん:2009/01/24(土) 22:50:45
リクナビじゃなくてかなり初期の段階に採用HPからエントリーしたけど音沙汰なかった 対象外なんだな
説明会行くだけ無駄だったか…
656就職戦線異状名無しさん:2009/01/24(土) 22:52:24
>>653
それはない
657就職戦線異状名無しさん:2009/01/24(土) 22:56:34
>>655
早慶以下なら時間の無駄になる可能性も高いねw
658就職戦線異状名無しさん:2009/01/24(土) 23:00:13
>>652
学歴は?
659就職戦線異状名無しさん:2009/01/24(土) 23:02:06
地方は各支店で採用担当してるから東京とは動きが違うぽ
660就職戦線異状名無しさん:2009/01/24(土) 23:05:22
そっか、地方か。
661就職戦線異状名無しさん:2009/01/24(土) 23:05:26
一橋の者なんだけど、国一はもう諦めて、日本政策金融公庫の農林か国禁に入りたいんだけど、
いかんせん年増・・・+4では門前払いかな?
それともメーカーみたいに本人次第な感じですかね?
662就職戦線異状名無しさん:2009/01/24(土) 23:08:35
インターンなんていつやったんだ?
663就職戦線異状名無しさん:2009/01/24(土) 23:44:32
>>658
地帝
664就職戦線異状名無しさん:2009/01/24(土) 23:45:06
なんだ、田吾作か
665就職戦線異状名無しさん:2009/01/24(土) 23:45:47
なんだ地帝か
666就職戦線異状名無しさん:2009/01/24(土) 23:46:19
田舎の選考に興味無いわ
667就職戦線異状名無しさん:2009/01/24(土) 23:48:23
いきなり旧帝コンプが湧きだしたなw
668就職戦線異状名無しさん:2009/01/24(土) 23:49:16
おまえだろそれwww
669就職戦線異状名無しさん:2009/01/24(土) 23:49:56
>>667
旧帝にコンプはねーよwww
アホ?
670就職戦線異状名無しさん:2009/01/24(土) 23:50:27
灯台ならまだしも・・・地帝かよ(笑)by灯台生
671就職戦線異状名無しさん:2009/01/24(土) 23:51:29
東京は内々にインターンと社員訪問みたいなのがあった
まあ通常説明会で身上書みたいなアンケート書かされるから何かあるだろう
672就職戦線異状名無しさん:2009/01/24(土) 23:51:40
地帝涙目www
673就職戦線異状名無しさん:2009/01/24(土) 23:53:06
正直東京の就活生にとって地方はどうでもいい
674就職戦線異状名無しさん:2009/01/24(土) 23:56:21
そんなことが言えるのは東一工のみ
675就職戦線異状名無しさん:2009/01/24(土) 23:58:13
このスレに東大生以外いんの?
676就職戦線異状名無しさん:2009/01/24(土) 23:59:12
いるみたいね。早稲田の俺を含め。
677就職戦線異状名無しさん:2009/01/25(日) 01:16:38
>>661
政府系は一般論として浪人に厳しいって言うよ 
一浪とかならたくさんいそうだけど
678就職戦線異状名無しさん:2009/01/25(日) 01:19:12
政府系じゃなくてもな
浪人より現役の方が優れてる可能性が高いし
低学歴より高学歴の方が優れてる可能性が高いわけだ
679就職戦線異状名無しさん:2009/01/25(日) 01:21:01
日銀特定職ってどうなの?
680就職戦線異状名無しさん:2009/01/25(日) 01:22:41
男なら黙って業務分野特定
681就職戦線異状名無しさん:2009/01/25(日) 03:38:34
日銀は+4とか平気でいるけどな。
+1何て可愛いもん
682就職戦線異状名無しさん:2009/01/25(日) 14:32:19
いろいろと牽制のし合いが始まってますね
683就職戦線異状名無しさん:2009/01/25(日) 16:00:00
転勤はむしろ特定の方が多い。
まぁ、2ブロック選択性なので
全国津々浦々って訳じゃないが。
684就職戦線異状名無しさん:2009/01/25(日) 16:03:03
転勤嫌なやつは地場産業にいけよ素直に
685就職戦線異状名無しさん:2009/01/25(日) 16:40:54
日銀特定職って入るの難しい?
俺慶應のなかでも低スペックなほうなんだが
686就職戦線異状名無しさん:2009/01/25(日) 16:50:31
お前次第

経済学は軽く語れるぐらいになっとけ
687就職戦線異状名無しさん:2009/01/25(日) 16:55:19
>>685
特定なら慶應だと余裕って訳にはいかないが
まぁ有利な方には入るよ。
旧帝総計〜マーチくらいがボリュームゾーン。

ちなみに、経済学を語れる必要は全くない。
これは総合も特定も同じ。学部レベルの経済学語ってもね・・・
んなもん期待してない。
688就職戦線異状名無しさん:2009/01/25(日) 17:00:16
>>687
嘘つくなよ、お前
689就職戦線異状名無しさん:2009/01/25(日) 17:20:58
経済学語るように強要された場合はむしろエコノミスト採用だから喜ぶべき
690就職戦線異状名無しさん:2009/01/25(日) 17:29:49
>>653
1デイって採用に関係なさそうだけど関係あるの?
まあこちらとしてはあったほうがいいんだが
691就職戦線異状名無しさん:2009/01/25(日) 17:33:44
おとこで、業務特定ではなくて、法律とか語学とかの特定職って入れんのかな?
692就職戦線異状名無しさん:2009/01/25(日) 17:45:28
ほぼ無理
あれは女性の採用率を上げるための枠だから
693就職戦線異状名無しさん:2009/01/25(日) 18:06:42
経済学語るっつーか、学校で何勉強したのか聞かれる。
何も勉強してないなら、それは経済・金融に興味が無い何よりの証拠。
694就職戦線異状名無しさん:2009/01/25(日) 19:15:11
>>688
どのへんがウソなん?
特定の学歴はそんなもんだし、面接も
>>693にあるとおりだよ。
695就職戦線異状名無しさん:2009/01/25(日) 20:01:44
>>688
自分も同意見ですね
特に経済学について聞かれることって少ないですよ?
まぁ多少わかっていたほうが答えやすい質問が
くる可能性は否定できませんが、ほとんどの質問は
その人の所属する学科学部に関するものかと
696就職戦線異状名無しさん:2009/01/25(日) 20:15:29
法学部だと

自分の気になる判例について聞かれたり
697就職戦線異状名無しさん:2009/01/25(日) 23:15:26
おれ会計、税務勉強してたけど資格取ってないんだよね・・
698就職戦線異状名無しさん:2009/01/26(月) 00:05:04
資格は全くいらないと何度
699就職戦線異状名無しさん:2009/01/26(月) 00:08:07
資格気にしてる暇あったら海外でecon Ph.D.取れ。
700就職戦線異状名無しさん:2009/01/26(月) 01:28:38
>>698
資格諦めて留年して就活することにしたから
一応簿記一級くらい取っとけばよかったかなと思って
何も資格ないとちゃんと勉強してたか疑われそうじゃん?
701就職戦線異状名無しさん:2009/01/26(月) 02:43:04
突っ込みで理解度を測ってくれるから安心しろ
702就職戦線異状名無しさん:2009/01/26(月) 06:10:09
日銀の面接はそれくらい判断できるよう
みっちりやってくれるから大丈夫。
逆に付け焼刃の資格の知識はすぐ見抜かれる。
703就職戦線異状名無しさん:2009/01/26(月) 11:41:44
簿記の勉強は技術であって学問ではない
704就職戦線異状名無しさん:2009/01/26(月) 12:49:24
早く日銀職員とリク面したいな〜
705就職戦線異状名無しさん:2009/01/26(月) 13:18:31
日銀から、コース別説明会のお知らせメールが何度も届くの俺だけ?
もうとっくに予約してるのにメールが来るから、予約できてないんじゃないかと思って心配になるんだが。
706就職戦線異状名無しさん:2009/01/26(月) 14:15:35
2010就職人気ランキング(毎日コムネット)
https://www.xj-serve.com/ir2/users/mainichi8908/docs/20090121.pdf

全体 9位 東京海上日動火災保険
全体12位 三井住友海上火災保険
全体16位 日本生命保険
全体39位 損保ジャパン
全体98位 第一生命保険

早大 7位 東京海上日動火災保険
早大 9位 三井住友海上火災保険
早大19位 日本生命保険

慶大 4位 東京海上日動火災
慶大 8位 三井住友海上火災
慶大10位 日本生命保険

※アンケートは三井住友海上の3社統合発表前に実施


【結論】
東京海上=三井住友海上>日本生命>>>損保ジャパン>第一生命

損保>>>>>>>>>>生保
707就職戦線異状名無しさん:2009/01/26(月) 18:15:59
>>705
俺も来るから安心しろ
708就職戦線異状名無しさん:2009/01/26(月) 19:01:21
今になって日銀に行きたくなった。学歴は東大か一橋の経済院生。
もう茶話会とかやってたみたいで出遅れた感が凄いけどまだ間に合うかな?
ちなみに次の説明会には参加します。
709就職戦線異状名無しさん:2009/01/26(月) 19:12:52
間に合うよ。
経済院生だと、高いレベルが求められるけど、頑張って。
710就職戦線異状名無しさん:2009/01/26(月) 19:23:08
つーか、東大であれば質疑応答会すら出なくても、
ESさえ出せばリク付くだろ
711就職戦線異状名無しさん:2009/01/26(月) 19:30:13
NHKスペシャル

「リストラの果てに〜日雇いに流れ込む人々〜」
2009/01/26 22:00 〜 2009/01/26 22:50 (NHK総合)

金融マンも派遣会社へ10日ぶりの仕事8000円業者を追跡

人材派遣業界に密着し、現場の実態に迫る。今、人材派遣会社に日雇い派遣の仕事を求め
る声が殺到している。「派遣切り」された非正規社員の若者たちに加え、解雇された正社
員の中高年からも電話がかかってくる。一部の大手人材派遣会社が違法な派遣を繰り返し
たため、原則禁止が打ち出された日雇い派遣。皮肉にも、未曾有の不況下で最後のセーフ
ティーネットとして機能している。当初は、学生や主婦などの副業として考えられていた
が、実際は就職氷河期の若者やリストラされた中高年も流れ込み、最終の受け皿となって
きた。多くの企業が日雇い派遣による雇用調整を前提としたビジネスを展開してきた中で、
日雇い派遣の禁止は大きな痛手となるはずだが、禁止されても実態は変わらないという声もある。

リストラの果てに 〜日雇いに流れ込む人々〜
http://www.nhk.or.jp/special/onair/090126.html

【NHK実況板】
http://live23.2ch.net/livenhk/
712就職戦線異状名無しさん:2009/01/26(月) 19:32:13
>>710

質疑応答会で明らかにパーな東大生にはリクが付かなかったw
経済学部なのに、経済学の基本的なロジックが丸っきり分かって無かったからだけど。
713就職戦線異状名無しさん:2009/01/26(月) 20:00:01
特定職のSE、文系でも受かる??
9割女なんだよね?

推薦とかの人が多いのかな??
714就職戦線異状名無しさん:2009/01/26(月) 20:03:32
かなり専門能力が無いと難しいらしい。
即戦力が求められる。
むしろ総合職よりも狭き門とか説明会で聞いたよ。
715就職戦線異状名無しさん:2009/01/26(月) 20:47:38
>>713
最初に設定されていた採用予定数より少ないくらいなので
その道の人でないとかなり厳しいかと

逆に総合職は伸びシロを期待している部分大きいようなので
そちらのほうがもしかしたらとは思います
716就職戦線異状名無しさん:2009/01/26(月) 21:51:20
>>714
>>715
ありがとう
そうなんだ・・・学校的に総合は無理、OGに(ほとんど理系だが)SE結構いたからさ

厳しい現実orz
717715:2009/01/26(月) 22:00:57
>>716
どちらの大学は存じませんが
学校的には……と思われるようでしたら
特定業務職はいかがでしょうか?
これは、本当に全国各地からの採用ですし
学部学科がまず関係がない上に
学歴のハードルも格段に下がっています。
718就職戦線異状名無しさん:2009/01/26(月) 23:12:15
>>713
うちの大学(Aラン)で理系の院からは結構いるけど他はいない
719就職戦線異状名無しさん:2009/01/26(月) 23:29:35
>>717
>>718
ありがとう
2月の説明会行って頑張ります
720就職戦線異状名無しさん:2009/01/27(火) 00:37:45
リク面ってどんな感じでやるんだ?
日本橋の近くで、職員と1対1で話をする感じかな。
721就職戦線異状名無しさん:2009/01/27(火) 02:29:01
2年の時、3月に日本橋のセンビキヤ行ったらリク面やってたな。
高校時代の部活の話とかしてて、あー来年はここでこんなことやんのかーと思った。
722就職戦線異状名無しさん:2009/01/27(火) 02:37:02
リクルーター制というのも考えてみたら妙な制度だよな
これがあるからこそ、高学歴の俺らはその恩恵に与れるわけだけどさ
723就職戦線異状名無しさん:2009/01/27(火) 09:47:32
むしろリクナビのせいでおかしくなっただけだろ
昔はリクが当たり前で一般採用しないとこもあった
てか高卒女にたいしても教師に袖の下わたして(ryとかあったしな
724就職戦線異状名無しさん:2009/01/27(火) 11:21:00
日銀特定って、給料安いし、昇進できないし、学歴低いし。

早慶旧帝が行くとこじゃないね。今年の四国ブロック採用って全部四国駅弁だそ。
中国地方も広島大・岡山大・山口大とかC級駅弁だらけ。九州に限って言えば、熊本・西南・福岡とかだ。

学歴が早慶旧帝〜マーチが平均って言ってるやつがいたが、うそつくな。変な幻想抱かせるなよ。後で公開するから。
725就職戦線異状名無しさん:2009/01/27(火) 11:21:42
訂正

公開=後悔
726就職戦線異状名無しさん:2009/01/27(火) 11:25:18
そりゃ地方の支店だからだろ
727就職戦線異状名無しさん:2009/01/27(火) 11:25:57
後で公開でいいんだよ
後で後悔は日本語じゃないから
728就職戦線異状名無しさん:2009/01/27(火) 12:14:29
>>724は釣りだろ
給料求めていくところじゃないし
729就職戦線異状名無しさん:2009/01/27(火) 12:31:52
>>726
業務特定は地方支店ドサまわりだぞ。実際学歴はそんなもんだ。まぁ元来は高卒がやってた業務だからな

>>728
釣りじゃないよ。日銀に就職というと聞こえはいいが、総合職以外は自重。「給料高くて、地位もある、でも入社は簡単」そんな旨い話があれば今頃凄い人気だ。実際は薄給+安定(転勤多し)だがな。
730就職戦線異状名無しさん:2009/01/27(火) 13:37:10
メガopですが日銀特定見下してます
731就職戦線異状名無しさん:2009/01/27(火) 14:00:08
メガopw
メガの日銀コンプは異常
732就職戦線異状名無しさん:2009/01/27(火) 15:21:25
>>724
九州は九大とUターン組で占められてますが何か?
733就職戦線異状名無しさん:2009/01/27(火) 17:17:05
日銀様は雲の上すぎて嫉妬すらしません by赤メガコース別
734就職戦線異状名無しさん:2009/01/27(火) 18:09:58
>>732
特定ww 実際メガOP以下だろ。
735就職戦線異状名無しさん:2009/01/27(火) 18:20:10
ネガキャン頑張って^^
736就職戦線異状名無しさん:2009/01/27(火) 18:21:31
日銀特定って、給料安いし、昇進できないし、学歴低いし。

早慶旧帝が行くとこじゃないね。今年の四国ブロック採用って全部四国駅弁だそ。
中国地方も広島大・岡山大・山口大とかC級駅弁だらけ。九州に限って言えば、熊本・西南・福岡とかだ。

学歴が早慶旧帝〜マーチが平均って言ってるやつがいたが、うそつくな。変な幻想抱かせるなよ。
737就職戦線異状名無しさん:2009/01/27(火) 18:26:02
C級駅弁=マーチだろw強ち間違ってないじゃん
738就職戦線異状名無しさん:2009/01/27(火) 18:44:31
アホかメガオープンも糞だろ
739就職戦線異状名無しさん:2009/01/27(火) 18:49:42
首都圏の特定職は普通に早慶マーチいるよ
740就職戦線異状名無しさん:2009/01/27(火) 18:56:01
証券マンが株できないように日銀社員はFXできないとか
ないんかな?
741730:2009/01/27(火) 19:58:49
いやーメガopを語ってみたら大量に連れましたねー
やっぱ低学歴が多いのかな?
742就職戦線異状名無しさん:2009/01/27(火) 20:09:21
厨房名物後釣り宣言
743就職戦線異状名無しさん:2009/01/27(火) 20:10:14
大量…?
744就職戦線異状名無しさん:2009/01/27(火) 21:10:05
後釣り宣言する奴って本当にいるんだな
なんだか貴重なものを見れた気分だ
745就職戦線異状名無しさん:2009/01/27(火) 21:44:13
日銀の支店は正直ガッカリではあったな。
あそこでずっと働くのはちょっとしんどいかも。
746就職戦線異状名無しさん:2009/01/27(火) 21:44:16
同意。がんばってね。
747就職戦線異状名無しさん:2009/01/27(火) 21:49:21
日銀特定職が勘違いしているので貼っときますね
http://www.geocities.jp/job_ranking/industry/bank.htm

748就職戦線異状名無しさん:2009/01/27(火) 21:58:13
妥当な表だな
749就職戦線異状名無しさん:2009/01/27(火) 22:00:04
特定涙目ww
750就職戦線異状名無しさん:2009/01/27(火) 22:11:52
自演すごいな
751就職戦線異状名無しさん:2009/01/27(火) 22:13:29
パパンもママンも高卒の俺は名前だけで十分だった
752就職戦線異状名無しさん:2009/01/27(火) 23:28:56
横浜銀行と同等なら別にいいやw
753就職戦線異状名無しさん:2009/01/27(火) 23:51:04
まぁ難易度という意味では
きっと妥当だと思うけど
行きたくて行くのに扱下ろされるのは
非常に悲しいや
754就職戦線異状名無しさん:2009/01/28(水) 11:19:37
自分で納得できればいいんだよ
振り回されるな
755就職戦線異状名無しさん:2009/01/28(水) 11:45:05
日銀特定行くくらいなら地銀で支店長目指した方がいいだろ
756就職戦線異状名無しさん:2009/01/28(水) 14:58:28
一人の自演でスレ消費すなや、仲良ーせいや
メガと日銀特定は好みの差としか言えんだろう

日銀特定は30人弱?の採用数でその地域では1,2人の採用だよな、非灯台で総合は無理でも金融のドン『日銀』の業務やステータスにあこがれて志望する学生は山ほどいる。

メガは1000人強位?の採用数だが高待遇やノルマ営業を超えて自分の実力で出世する自身あるやつが群がる。


どっちが難関かも、どっちが社会的地位が高いかも知らんがどっちもやりがいあるいい仕事じゃないか。
757就職戦線異状名無しさん:2009/01/28(水) 16:30:30
京大生だけど自分に相応なのは特定なので特定目指すお
758就職戦線異状名無しさん:2009/01/28(水) 16:31:36
ですよね
759就職戦線異状名無しさん:2009/01/28(水) 17:08:38
dbjいってきた
760就職戦線異状名無しさん:2009/01/28(水) 17:23:40
>>759
どうだった?
761就職戦線異状名無しさん:2009/01/28(水) 17:27:38
スイーツな質問は一切でてこない真面目な説明会だった
人事以外によんだ社員もめっちゃしっかりしてたし
762就職戦線異状名無しさん:2009/01/28(水) 18:45:48
>>761
ありがとう
学生の男女比どのくらいだった?
763就職戦線異状名無しさん:2009/01/28(水) 18:47:08
>>756
特定にステータスとかねーよw 業務に憧れ?笑わすなw
採用人数ももっといるだろ
764就職戦線異状名無しさん:2009/01/28(水) 18:53:01
>>762
10人に一人くらい?前の方に座ってたからから全体だともう少し少ないかもしれん
国禁や焼酎より学生の身なりとか雰囲気がよかったと思う。
しっかりしている感じ。
当たり前かww
765就職戦線異状名無しさん:2009/01/28(水) 19:15:33
>>764
そうなんだ、ありがとう。
766就職戦線異状名無しさん:2009/01/28(水) 19:43:46
DBJ懇談会の案内きたね
767就職戦線異状名無しさん:2009/01/28(水) 20:01:07
DBJって、やってること結構地味だね。
地味というより、スケール小さいと言った方が正確か。
768就職戦線異状名無しさん:2009/01/28(水) 20:03:06
何に比べて?
769就職戦線異状名無しさん:2009/01/28(水) 20:27:57
DBJの懇談会、インターンともろ被りしてて全部行けねえ…
770就職戦線異状名無しさん:2009/01/28(水) 20:34:34
でも人事はカミカミだた
771就職戦線異状名無しさん:2009/01/28(水) 20:35:59
ああ、人事は慣れてなさ杉www
パソコンの操作もあやしかった
772就職戦線異状名無しさん:2009/01/28(水) 20:37:54
ソフトウェア更新合図の効果音でびっくりしたのは俺だけじゃないはずw
773就職戦線異状名無しさん:2009/01/28(水) 20:42:54
>>772
途中までめっちゃ眠かったけど、あれがきっかけで目が冴えたww
774就職戦線異状名無しさん:2009/01/28(水) 20:45:06
DBJ駄目すぎワロスw
775就職戦線異状名無しさん:2009/01/28(水) 20:45:22
dbjって3月に面接始まる?
776就職戦線異状名無しさん:2009/01/28(水) 20:49:14
だめすぎっつってもどうせ東大なんだよなあの人事も
777就職戦線異状名無しさん:2009/01/28(水) 21:18:01
説明会って2月にもやるよな@東京
778就職戦線異状名無しさん:2009/01/28(水) 21:27:12
>>772
hpには噴いたw

ただ俺が行ったときは高圧的だったり官僚丸出しだったりってことはなかったな
思ったよりよかったからみんな受けないでほしい
779就職戦線異状名無しさん:2009/01/28(水) 21:29:00
>>778
俺も同じような印象をうけたわ
デスクトップ丸出しだったがいいのかねあーゆーのw
780就職戦線異状名無しさん:2009/01/28(水) 22:02:22
開始前にBGMをブツっと切ったのも地味に面白かったな。
でもいい会社だったよね。ちなみにおれの隣の奴が10割寝ててワロタ。

まぁどうせ東大しか入れないだろうけどねby 総計
781就職戦線異状名無しさん:2009/01/28(水) 22:03:20
DBJのOB名簿見たら、早稲田は毎年法か政経から2、3人って感じだったよ
782就職戦線異状名無しさん:2009/01/28(水) 22:03:53
どっちみちすくねええww
783就職戦線異状名無しさん:2009/01/28(水) 22:09:15
慶應の08年入社は
文1・法3・商1・文院1の計6人
で男は法と院の二人だけだった
784就職戦線異状名無しさん:2009/01/28(水) 22:27:46
俺もこの前DBJの説明会行ったけど、
人事の説明のほうつまらなくて半分寝てたわw
スライドで延々と平坦な口調で業務について説明されても、
眠気を抑えるので精一杯でしんどいってw
まあ、後ろのほうの席だったから見られてないと思うけどね。
785就職戦線異状名無しさん:2009/01/28(水) 22:28:18
慶応は穴採用が多いからな
財務とか役所もそうだし
786就職戦線異状名無しさん:2009/01/28(水) 22:38:56
>>780
そんなに寝てる奴いる説明会ってw
787就職戦線異状名無しさん:2009/01/28(水) 23:16:11
正直説明会行ってもどうせ入れないからな
東大ばっかだし
788就職戦線異状名無しさん:2009/01/28(水) 23:22:46
そんなことないよ
説明会は結構早慶マーチもたくさんいるよ
789就職戦線異状名無しさん:2009/01/28(水) 23:26:12
>>788
レスちゃんと読めよw
790就職戦線異状名無しさん:2009/01/29(木) 00:16:00
DBJ埋まるのはやいなぁ
もう東京満席かよ
791就職戦線異状名無しさん:2009/01/29(木) 00:17:01
1時間前くらいに予約したけど、そんなにあっさり埋まるかなぁ。
フィルター炸裂しただけじゃねーの?
792就職戦線異状名無しさん:2009/01/29(木) 00:20:17
変更でみたらもう全部×だった
793就職戦線異状名無しさん:2009/01/29(木) 00:32:00
>>791
フィルターはないと思うんだけどね流石に。
みんなマメにチェックしてるんだな〜。反省します。
794就職戦線異状名無しさん:2009/01/29(木) 00:35:08
少人数なんだろうな
795就職戦線異状名無しさん:2009/01/29(木) 01:29:55
普通に考えれば、あの狭い国際フォーラムの個室で、
懇談会形式でやるんだから、定員は少なくて当然だろうな。
796就職戦線異状名無しさん:2009/01/29(木) 01:37:47
そもそも懇親会は採用に関係あるのか?
全く行く気がしないのだが
797就職戦線異状名無しさん:2009/01/29(木) 01:41:24
そんなことを言ったら、選考行う説明会以外は、
どれも意味無くなるだろ。
798就職戦線異状名無しさん:2009/01/29(木) 01:45:33
民営化一年目だしこの景気だしどう変わるかわからんぞ 今年はどこも結構採用プロセスいじってる
799就職戦線異状名無しさん:2009/01/29(木) 01:49:54
>>796
志望動機をより具体的に深められる(体験をもって志望動機の根拠とする)
ことは採点はされないが、結局採用に関係してくる。
800就職戦線異状名無しさん:2009/01/29(木) 21:52:55
来月説明会に行ってくるけどこのスレのレベルの高さに気圧された
801就職戦線異状名無しさん:2009/01/29(木) 23:23:33
どこの説明会?
どこがレベルたかいんだ??
802就職戦線異状名無しさん:2009/01/29(木) 23:32:46
>>800
こいつら全員知ったかぶりしてるだけだから大丈夫だよ
803就職戦線異状名無しさん:2009/01/29(木) 23:36:09
DBJ全国転勤必須なのに人気あるんだな
804就職戦線異状名無しさん:2009/01/29(木) 23:38:06
お前みたいにひきこもり気質の人間ばかりじゃないからな
805就職戦線異状名無しさん:2009/01/29(木) 23:42:44
>>802
オマエモナ
806就職戦線異状名無しさん:2009/01/29(木) 23:47:17
てか大学4年がそれなりにいそうだ
807就職戦線異状名無しさん:2009/01/29(木) 23:48:41
今の時期2chするような4年なんて碌なもんじゃない
808就職戦線異状名無しさん:2009/01/29(木) 23:50:07
すいません・・・
809就職戦線異状名無しさん:2009/01/29(木) 23:50:18
>>806,807

呼んだ?
810就職戦線異状名無しさん:2009/01/29(木) 23:51:22
>>807
ん?
811就職戦線異状名無しさん:2009/01/29(木) 23:54:44
>>807
サーセンw
ぶっちゃけ内定ブルーです
812就職戦線異状名無しさん:2009/01/30(金) 00:00:05
>>807
俺のこと?
813就職戦線異状名無しさん:2009/01/30(金) 00:06:34
>>806->>812は俺の自演
814就職戦線異状名無しさん:2009/01/30(金) 02:26:18
>>807
よんだ?
815就職戦線異状名無しさん:2009/01/30(金) 06:52:58
>>807
M2だがなにか?
816就職戦線異状名無しさん:2009/01/30(金) 09:06:00
>>815
およびでない
817就職戦線異状名無しさん:2009/01/30(金) 10:26:56
>>804
君はどうせ無理だから心配しなくていいよw
818就職戦線異状名無しさん:2009/01/30(金) 13:01:02
            / ̄ ̄\
          /   _ノ  \
          |    ( ●)(●) 
          |     (__人__)    特技などを教えてください
             |     ` ⌒´ノ    
              |         }    
              ヽ        }
            ヽ、.,__ __ノ
   _, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、
  /;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_
 丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::!
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!:::::::::::::::::::\:::::::::ヽ|||||:::::/::::::::i:::|
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;:::::::::::::::::::::::\:::::゙、|||:::/::::::::::|:::

       ____
    /      \
   /  ─    ─\
 /    ,(●) (●)、\   「特技など」?じゃあ特技じゃなくていいんですね。
 |       (__人__)    |  昨日の夕食は焼きプリンです。 
 \     ` ⌒´   /   
,,.....イ.ヽヽ、___ ーーノ゙-、.
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >?   ヽ. ハ  |   ||
819就職戦線異状名無しさん:2009/01/30(金) 13:32:45
地味に笑ってしまった・・・負けた・・・
820就職戦線異状名無しさん:2009/01/30(金) 18:45:53
大丈夫だ。俺は爆笑した
821就職戦線異状名無しさん:2009/01/30(金) 18:47:02
クソワロタwwww
822就職戦線異状名無しさん:2009/01/30(金) 19:00:50
プリンが晩御飯って、やる夫むちゃくちゃスイーツじゃねえか…
823就職戦線異状名無しさん:2009/01/30(金) 20:01:34
昔からあるAAだぞw
824就職戦線異状名無しさん:2009/01/31(土) 14:48:11
日銀のコース別説明会が始まる前までには、
次スレに行って日銀スレを独立させたいなぁ。
825就職戦線異状名無しさん:2009/01/31(土) 15:22:57
リクもう開始してんのかね
826就職戦線異状名無しさん:2009/01/31(土) 20:02:43
まだ してないよ
827就職戦線異状名無しさん:2009/01/31(土) 20:07:12
2月下旬からだな
828就職戦線異状名無しさん:2009/01/31(土) 22:01:22
日銀エントリーまだ間に合うの?
829就職戦線異状名無しさん:2009/01/31(土) 23:11:03
まだただの業務説明会の予約しか受け付けてないんだから、
間に合うも糞もないだろ。
年末の説明会や茶話会に出れなかったという点では、
多少遅れは取ってるかもしれんがな。
830就職戦線異状名無しさん:2009/02/01(日) 00:29:21
ミニ本店説明は行く必要明らかになかったけどな
831就職戦線異状名無しさん:2009/02/01(日) 00:33:39
話に来た職員が学生の名前控えてたけどね
832就職戦線異状名無しさん:2009/02/01(日) 00:41:12
茶話会はそこそこ大事だろうね
自己紹介させてゼミ名までメモってたし。
833就職戦線異状名無しさん:2009/02/01(日) 00:43:43
ゼミ名も名前も言わせなかった茶話会でした@東大
834就職戦線異状名無しさん:2009/02/01(日) 00:45:21
>>833
3人中少なくとも1人以上は聞いてきたろ?
835就職戦線異状名無しさん:2009/02/01(日) 00:48:21
経済学部以外も混ざってたから、あえて聞かなかった気もする。
非法学部でサーセンw
836就職戦線異状名無しさん:2009/02/01(日) 16:52:57
日銀行ってくる
837就職戦線異状名無しさん:2009/02/01(日) 16:54:52
閉まってたわ
838就職戦線異状名無しさん:2009/02/01(日) 22:36:51
age
839就職戦線異状名無しさん:2009/02/01(日) 22:45:12
≪あなたと中小企業との関わりについて≫
◆小企業や中小企業との関わりを通じて、あなたが感じたことを、具体的なエピソードを交えて記入して下さい。(全角300文字以内)(必須)


ねーよwwwwww
840就職戦線異状名無しさん:2009/02/01(日) 22:46:11
>>839
なにこれ?
841就職戦線異状名無しさん:2009/02/01(日) 22:49:16
早稲田ですが、特定職の人しか名前メモってくれませんでした。
総合職の人は自己紹介しても華麗にスルー。

さすが東大でないと相手にされない。日銀様。
842839:2009/02/01(日) 22:53:01
>>840
こっきんのESだよ。
昨日か今日から受付開始だったと思う。

まじでなくね?
コレに答えられないと国禁うけれないの?
妄想ふくらましちゃうぞ^へ^;
843就職戦線異状名無しさん:2009/02/01(日) 22:55:13
チェーンじゃない飲食店とか美容院とか色々あるじゃん。
そういうことではない?
844就職戦線異状名無しさん:2009/02/01(日) 22:56:42
>>842
田舎で個人商店がたくさんあった俺の実家は勝ち組
845就職戦線異状名無しさん:2009/02/01(日) 22:59:09
町のそこらじゅうにある少企業をどこかとりあげて
地域とのつながりがどうこうとかそういう流れで適当に
846就職戦線異状名無しさん:2009/02/01(日) 23:03:31
>>843
>小企業や中小企業との関わりを通じて
私は、個人経営の飲食店にお客さんとして関わりました
そのお店は、〜雰囲気で、地域の人々で賑わっていました
>あなたが感じたことを
お店が地域のコミュニティの要所となっている→今後も存続させなければいけない
景気や気候の影響を強く受け易い→安定した資金提供が必要だ
って感じました><

こんなんでいいの?w
847就職戦線異状名無しさん:2009/02/01(日) 23:19:06
けっこういい感じやん
848就職戦線異状名無しさん:2009/02/02(月) 00:05:02
このスレが950行ったらそろそろ日銀スレ独立か
849就職戦線異状名無しさん:2009/02/02(月) 01:13:26
>>846
もっと政府系っぽさを出せ
リスクリターンの比率的には割りにあわないかもしれないが、
割に合うように経営や財務面をお手伝いすべきだし
地域・アメニティに対する付加価値という見えない価値も考慮して金融の力を発揮させたいとかな
850就職戦線異状名無しさん:2009/02/02(月) 01:18:11
同じような言葉を何回も繰り返していて非常に稚拙。知識ないのに背伸びしすぎ感が出まくり。
まだ>>846のほうがいい
851就職戦線異状名無しさん:2009/02/02(月) 01:21:39
>>849
これは落ちるわw
852就職戦線異状名無しさん:2009/02/02(月) 01:21:42
結局数字には現れない公共性という利益を計算に組み込めってこったろ?
で 採算があわなけりゃお前が合うように誘導しろって そういうこったろ?
模範解答だろうけど 日本語が稚拙
853就職戦線異状名無しさん:2009/02/02(月) 01:23:07
849だけど一応マッキンゼーのインターンいってるんだけどな
つぶれそうだから他のコンサルキープして日銀受ける
国禁はどうでもいいわ 中小企業つぶれても関係ないし
854就職戦線異状名無しさん:2009/02/02(月) 01:24:13
言い訳いただきましたwwwwww
855就職戦線異状名無しさん:2009/02/02(月) 01:25:23
はいはい 国禁の内定くらい余裕ですが?
東大経ならザルだし
856就職戦線異状名無しさん:2009/02/02(月) 01:25:50
困った時の、マッキンゼー(笑)
コンサル志望ならMckって呼ぶだろw
857就職戦線異状名無しさん:2009/02/02(月) 01:26:26
中小潰れたら大手もつぶれて失業率100%だよ
858就職戦線異状名無しさん:2009/02/02(月) 01:26:36
どう考えても東大生の文章じゃねぇwwww頭の悪さがにじみ出てる
859就職戦線異状名無しさん:2009/02/02(月) 01:27:09
>>853これじゃ落ちますね
860就職戦線異状名無しさん:2009/02/02(月) 01:29:07
>>849
おれの親は税理士で中小企業とたくさん取引してるが、大体のとこがJFCからも借りてる(てか商銀じゃあんま貸してくんない)
日本企業の99%以上の中小企業がつぶれたら経済は成り立たなくなりますよ
861就職戦線異状名無しさん:2009/02/02(月) 01:29:23
>>853
マックの内定者何人?
862就職戦線異状名無しさん:2009/02/02(月) 01:30:03
これ以上ないふるぼっこwwwwww
863就職戦線異状名無しさん:2009/02/02(月) 01:32:11
今、コンサルの情報を収集中です。
言い訳までもうしばらくお待ちください。
864就職戦線異状名無しさん:2009/02/02(月) 01:33:40
とりあえず携帯からはMckって打つの面倒だから普通打たない
865就職戦線異状名無しさん:2009/02/02(月) 01:34:55
内定者数は正確に分からない
20〜30後半か
866就職戦線異状名無しさん:2009/02/02(月) 01:35:01
マッキンゼーよりタッチ数少ないが?
867就職戦線異状名無しさん:2009/02/02(月) 01:36:07
マッキンゼーは10人もいないよ今年は
868就職戦線異状名無しさん:2009/02/02(月) 01:36:34
国禁とかネタだろ?マーチが主戦場じゃん
869就職戦線異状名無しさん:2009/02/02(月) 01:37:25
>>868
それは否定しない。しかしなくなったら困るのも事実
870就職戦線異状名無しさん:2009/02/02(月) 01:38:09
それはない
見た感じ20人はいる
1年後にはそのくらいになるけど
871就職戦線異状名無しさん:2009/02/02(月) 01:50:13
なんか書き込み一気にひいたな
10人いないとか馬鹿か
872就職戦線異状名無しさん:2009/02/02(月) 01:53:00
今年全然20もいないんじゃなかった?内定した友人情報
873就職戦線異状名無しさん:2009/02/02(月) 01:56:54
他人の情報とか論外だから
874就職戦線異状名無しさん:2009/02/02(月) 02:08:25
マッキンゼー、09内定者で9人だよ?今年はもう少し少ないんじゃね?
あとコンサルではインターンの事をジョブと言いますw
あとマッキンゼーが潰れそうとかww
確かに案件数は減ってるみたいだけど、
マッキンゼーが潰れて他のファームが潰れない、て事はまずない。
だから他をキープするのも意味不明。

本当にコンサル内定持ちか?
875就職戦線異状名無しさん:2009/02/02(月) 02:09:35
日銀にいないタイプの自慢厨だな。
876就職戦線異状名無しさん:2009/02/02(月) 02:22:14
どうせ日銀は記念受験になるだろうな 笑
877就職戦線異状名無しさん:2009/02/02(月) 02:23:56
というか東大だらけの日銀スレでマッキンゼー内定って嘘こいてもすぐばれるからwwwwww
878就職戦線異状名無しさん:2009/02/02(月) 07:54:43
いよいよ本店説明会開始か。
もちろん初日の10時から参加だよな?
わざわざ講演者の一覧を載せてくれたのに、
それ以外を選ぶようじゃ、日銀のメッセージは読み取れてない証拠だぞ。
879就職戦線異状名無しさん:2009/02/02(月) 08:34:15
日銀のメッセージとか自慢気に言っても痛いだけだぞ
880就職戦線異状名無しさん:2009/02/02(月) 08:36:03
例年の陰湿なリク採用のはじまりはじまり
881就職戦線異状名無しさん:2009/02/02(月) 08:37:55
有名ゼミパワー
882就職戦線異状名無しさん:2009/02/02(月) 09:28:06
ゼミのコネは無いと思うけどね。内定者見る限り完全に実力。
883就職戦線異状名無しさん:2009/02/02(月) 09:46:49
今日の10時の説明会で、きもいのがいたら878
884就職戦線異状名無しさん:2009/02/02(月) 09:51:19
コネは地味にある
まあ東大は人数取る分目立たないしあまり関係ないが
むしろコネが目立つのは他の大学
885就職戦線異状名無しさん:2009/02/02(月) 10:51:07
初日の10時とか結構な数の東大法はテスト中だから行けない=メッセージとか無いからwww低学歴乙www
886就職戦線異状名無しさん:2009/02/02(月) 11:10:09
>>878
そのような発言は受かってからにしようね
887就職戦線異状名無しさん:2009/02/02(月) 11:32:18
東大院だが、専攻が経学ど真ん中じゃないんだよね
学部レベルの基礎科目履修したくらい
肩書きがかえって重くて困る
まあダメもとで総合受けるわ
888就職戦線異状名無しさん:2009/02/02(月) 15:18:09
>>887
いつだったか憲法について熱く語った合格体験記が貼られてた気がするし
ネットのコピぺ信じろってわけじゃないが、勉強したことについて自信持って語れれば分野に拘ることないんじゃないかね
俺は総合職受けないけど
889就職戦線異状名無しさん:2009/02/02(月) 17:27:52
ESに政策批判書いたらまずい?
日銀とは直接関係無いけど経済的な批判なんだよね
890就職戦線異状名無しさん:2009/02/02(月) 17:28:03
日銀のES提出がスタート
891就職戦線異状名無しさん:2009/02/02(月) 17:39:53
マックの内定者は8人くらいって聞いたぞw
892就職戦線異状名無しさん:2009/02/02(月) 17:47:06
ファストフードかとオモタ
893就職戦線異状名無しさん:2009/02/02(月) 19:57:36
今日の説明会、隣の人のアンケート覗き込んだら。
大学 東京経済 学部 経済 ってあった。

日銀総合職の説明会だから、東大の経済で、書き間違えたのか、
それとも、東京経済大学で経済なのか気になって眠れない。
894就職戦線異状名無しさん:2009/02/02(月) 19:58:20
東京経済大学ってなんぞ?
895就職戦線異状名無しさん:2009/02/02(月) 20:11:24
>>888
実際、今年も都市経済専攻の人が内定取ってるしな
別に経済理論や金融政策ガチガチでなくても問題ないだろう
896就職戦線異状名無しさん:2009/02/02(月) 20:13:28
>>889
利下げしろって書くと落とされるらしいぞw
897就職戦線異状名無しさん:2009/02/02(月) 20:14:04
やっぱ東大限定のイベント以外は出るもんじゃないな
898就職戦線異状名無しさん:2009/02/02(月) 20:17:22
茶話会やミニ本店説明会に比べると、
質問のレベルが大幅に下がった感はあったな。
899就職戦線異状名無しさん:2009/02/02(月) 20:41:25
どうだったか教えてくれ
900就職戦線異状名無しさん:2009/02/02(月) 20:44:12
職員のパネルディスカッション
椅子はパイプ椅子よりマシなレベル
パン職けばい
901就職戦線異状名無しさん:2009/02/02(月) 21:20:03
茶話会が1番良かった。
902就職戦線異状名無しさん:2009/02/02(月) 22:00:08
DBJ志望者なんだが、DBJは別スレにしたいな・・・
情報が混ざってややこしい
903就職戦線異状名無しさん:2009/02/02(月) 22:02:04
日銀がESで選考するとかネタもいいところ
904就職戦線異状名無しさん:2009/02/02(月) 22:36:14
選考するに決まってるだろ
ES、というか個人の情報の、学歴とゼミの部分をしっかり見て判断してるよw
905就職戦線異状名無しさん:2009/02/02(月) 22:50:38
DBJ
財務省、政府系金融機関に危機対応業務の詳細通知
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20090130AT3S3002U30012009.html
906就職戦線異状名無しさん:2009/02/02(月) 23:03:51

政府系金融機関、機能強化や組織の見直し必要 財務相
 中川昭一財務・金融担当相は30日の閣議後記者会見で、政府系金融機関について
「(今回のような経済状況の急変は)率直に言って想定していなかった」と述べ、
機能強化や組織の見直しが必要との認識を示した。企業向け金融支援などが追加的に
打ち出せるよう「検討課題としてこれから勉強する必要がある」と語った。(12:50)


907就職戦線異状名無しさん:2009/02/02(月) 23:09:52
DBJってなんか自由ないって思うのは俺だけか・・・
908就職戦線異状名無しさん:2009/02/02(月) 23:11:55
それなら政府系に自由があると思うのか?
909就職戦線異状名無しさん:2009/02/02(月) 23:13:59
>>904

ところがどっこい、ESを出す前にリクが付く。
学歴とゼミはマイページ作る時に登録してるしな。
910就職戦線異状名無しさん:2009/02/02(月) 23:15:02
>>898
あの規模なら仕方なくないか?
距離感ある中で業務の詳細については聞きづらい

ただ、最後の質問「女性でも働きやすいですか?」はさすがにレベル低すぎでワロタ
まさか東大女ではないと信じたいが...
911就職戦線異状名無しさん:2009/02/02(月) 23:15:40
俺もリク後にES書いたわw
あれはさすがに驚いたw
912就職戦線異状名無しさん:2009/02/02(月) 23:16:06
3回目の面接通過連絡を貰ったのが3月28日。
周りもこの時期に出ていました。
「内定」と、はっきり言われます。
ただし「これは誰にも言わないこと。」との条項付きです。
「4月1日にいちおう筆記を受験してね。」とも言われます。
あ、それと「ESは出したよね?w」とも聞かれましたw
------------------

既出ですが
913就職戦線異状名無しさん:2009/02/02(月) 23:16:14
>>910
去年もその質問はあったぞw
914就職戦線異状名無しさん:2009/02/02(月) 23:18:05
>>906 dbjは完全民営化されたとしても政府の関与がのこされそうな
臭いがぷんぷんするな
915就職戦線異状名無しさん:2009/02/02(月) 23:19:37
「女性でも働きやすいですか?」
って何を期待して聞くんだろうな。

セクハラが日常茶飯事な会社ですら
「女性も働きやすいですよ〜。育児休暇も〜」
って言うレベルなのに。
916就職戦線異状名無しさん:2009/02/02(月) 23:21:26
ワークライフバランス(笑)が気になるんだろ。
志が低いねぇ
917就職戦線異状名無しさん:2009/02/02(月) 23:27:04
普通に考えて、働きにくいなんて答えは説明会では出ないだろうに。
答えの分かってる質問をして何が楽しいんだ?
918就職戦線異状名無しさん:2009/02/02(月) 23:39:46
>>917
そう。聞き方がまずいと思うんだよね。
せめて「育休or時短制度の利用率何パーセントですか?」とか。
人事が答えられないようなら、それは制度が浸透してない証。

まあ、あのスイーツはそもそも育休・時短制度のこと知らなかったりしてなw
919就職戦線異状名無しさん:2009/02/03(火) 00:16:47
>>902
950過ぎたらDBJ・JBICと日銀スレに分かれるからもう少し
待ってくれ
920就職戦線異状名無しさん:2009/02/03(火) 00:52:05
質問とかあまり思いつかない人だからたまにやりがいとか聞いちゃう俺
921就職戦線異状名無しさん:2009/02/03(火) 00:56:46
わかる、場が沈黙しちゃうと気まずいから、どうでもいい普遍性のある質問してしまうw
922就職戦線異状名無しさん:2009/02/03(火) 02:01:22
DBJ説明会ぶっちしたけどその後志望度が上がった…

やばいかな?やばいよな・・・
923就職戦線異状名無しさん:2009/02/03(火) 03:57:13
DBJ説明会いつだよ
メールすれば教えてくるのか
924就職戦線異状名無しさん:2009/02/03(火) 21:21:04
もう終わっただろ
925就職戦線異状名無しさん:2009/02/03(火) 21:23:06
まだやるだろ
926就職戦線異状名無しさん:2009/02/03(火) 22:04:49
スレチかもしれんが真鍮の懇親会って行ったほうがいいの?
927就職戦線異状名無しさん:2009/02/03(火) 22:09:42
行かなくてもいい説明会なんて基本的には存在しないだろ
928就職戦線異状名無しさん:2009/02/03(火) 22:23:38
俺は行かなきゃいけない説明会の方が少ないと思うけど
929就職戦線異状名無しさん:2009/02/03(火) 22:29:19
not 行かなくてもいい説明会≠行かなきゃいけない説明会
だから。
930就職戦線異状名無しさん:2009/02/03(火) 22:30:39
行かなきゃいけない>行った方がいい>行かなくていい>行っちゃらめ
931就職戦線異状名無しさん:2009/02/03(火) 22:42:49
すまん
行かないとリク関係とかで選考過程上何らかの不利益を被るのだろうか
っていう意味で聞いた
932就職戦線異状名無しさん:2009/02/03(火) 22:44:12
むしろ真鍮は、この前の抽選の少人数のやつに行くべきだった。
今度のは、若手職員と話すだけだろ?
933就職戦線異状名無しさん:2009/02/03(火) 23:05:27
身近に内定者いないのか?
934就職戦線異状名無しさん:2009/02/03(火) 23:08:20
呼んだ?
935就職戦線異状名無しさん:2009/02/03(火) 23:15:48
上のほうにも書いてあったけど、
去年みたいに日銀スレと、政府系・系統金融機関スレに分割かな。
政府系スレのほうは、DBJBICの需要が増えたらさらに分ければいいか。
936就職戦線異状名無しさん:2009/02/03(火) 23:28:40
いきなりですみません、日銀は一般職もやはり難しいでしょうか?
支店ごとに倍率も違いますか?
937就職戦線異状名無しさん:2009/02/03(火) 23:33:51
真鍮って将来性とかどうなん?
信金業界そのものはあまり良い噂きかないけど
938就職戦線異状名無しさん:2009/02/04(水) 00:03:05
難しいの意味がわからない
どこにでも受かる人になればいいだけでしょ?
ほかの企業もほとんど受かる人が結局日銀に行くんだよ
くじ引きじゃない
939就職戦線異状名無しさん:2009/02/04(水) 00:04:24
>>938みたいな奴って友達少ないんだろうな
940就職戦線異状名無しさん:2009/02/04(水) 00:10:43
スタンダードタイプの東大生だろ
941就職戦線異状名無しさん:2009/02/04(水) 00:11:32
一般職の志望動機って何なんだろ?
金融政策したいから日銀志望するはずなのに
一般職じゃ意味ないと思うんだけど
942就職戦線異状名無しさん:2009/02/04(水) 00:14:59
こっちにも貼っておくか

【信金中金】系統系金融機関【農林中金】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1233663145/
943就職戦線異状名無しさん:2009/02/04(水) 00:15:23
総合職の男を引っ掛けて寿退社したい
944就職戦線異状名無しさん:2009/02/04(水) 00:21:29
金融政策したいから日銀、そんなふうに思ってた時期が俺にもありました。
某政策審議委員に同じこと言ったら、「政策ができるのはほんの一握りだよ?」と言われた懐かしい記憶。
945就職戦線異状名無しさん:2009/02/04(水) 00:23:42
私は総合職の男を捕まえて結婚後も働きたい
出産でリタイアが理想
946就職戦線異状名無しさん:2009/02/04(水) 00:27:21
一般コワス
947就職戦線異状名無しさん:2009/02/04(水) 00:30:01
>>944
どうせ西村か植田だろ?
ぼかさなくても分かってるよ
948就職戦線異状名無しさん:2009/02/04(水) 00:31:44
植田だろ あの人は言いそう
949就職戦線異状名無しさん:2009/02/04(水) 00:33:16
東大ではない人です。
950就職戦線異状名無しさん:2009/02/04(水) 00:45:55
つまり深尾さんですね わかります
951就職戦線異状名無しさん:2009/02/04(水) 00:46:52
学者でもないw
952就職戦線異状名無しさん:2009/02/04(水) 00:48:28
東大生で一般職志望っておかしい?
953就職戦線異状名無しさん:2009/02/04(水) 00:57:31
結婚したら一般職に変えたりできないのかなぁ?
954就職戦線異状名無しさん:2009/02/04(水) 01:01:30
これが噂のスイー釣りか
955就職戦線異状名無しさん:2009/02/04(水) 03:38:10
DBJの学内セミナー、内定者と人事と職員来て説明してたが
寝てる人多くてワロタ
956就職戦線異状名無しさん:2009/02/04(水) 06:32:56
日銀のリクから電話きた人いる?
非通知が番号通知不可かどちらだった?
957就職戦線異状名無しさん:2009/02/04(水) 19:14:25
まださすがに来ないだろ
質疑応答会が始まる頃からかかってくるんじゃね?
958就職戦線異状名無しさん:2009/02/04(水) 19:16:44
マクロのゼミだけどお話会あったよ
959就職戦線異状名無しさん:2009/02/04(水) 20:05:09
やっぱり日銀の社員のトークのクオリティーは高かった
よくあんなにしゃべれるなと思った
960就職戦線異状名無しさん:2009/02/04(水) 20:21:37
日ごろから説明責任が求められてるからね。
961就職戦線異状名無しさん:2009/02/04(水) 23:17:49
ゆうちょ銀行とかかんぽ生命の総合職が、
上智やICUでもフィルターで説明会にすら参加できず、
いま郵政スレが祭になってるww

日銀は東大と一橋しか質問会に呼ばれないんだっけ?
962就職戦線異状名無しさん:2009/02/04(水) 23:21:26
俺も見てるが、別にあんなものは祭りとは言わん
密輸スレの騒ぎのほうがよっぽど酷かった
その後遺症で、今も変なやつが信託系のスレに粘着してるし

個別質問会は、OBが一定数いる学校なら普通に呼ばれる
それで、OBを各テーブルに配置して話を聞く形式だからな
963就職戦線異状名無しさん:2009/02/04(水) 23:29:46
>>961
あのくらい普通だろ。
964就職戦線異状名無しさん:2009/02/04(水) 23:34:17
上智てww
965就職戦線異状名無しさん:2009/02/04(水) 23:38:00
郵政ってどこから選考厳しくなんの?
GDとかから?
966就職戦線異状名無しさん:2009/02/04(水) 23:44:32
誰かDBJスレと日銀たてて!
967就職戦線異状名無しさん:2009/02/04(水) 23:48:50
ペース遅いからまだいいよ
あんま早く立てると、埋めるのしんどいぞ
968就職戦線異状名無しさん:2009/02/05(木) 05:10:46
日銀の人が他企業より話せるのは当たり前だと思う
年次上の総合職はほぼ全員海外の修士以上で博士もちらほらいたし
国内のしょぼい大学院が多い某官庁とは教養が違う
969就職戦線異状名無しさん:2009/02/05(木) 08:24:03
学歴稼いでるのと話せるのは、
必ずしも一致しないだろうが
970就職戦線異状名無しさん:2009/02/05(木) 12:44:39
海外の有名大学院は日本の受身教育とは違うんじゃない?
そりゃ話せるようにもなるよ。
971就職戦線異状名無しさん:2009/02/05(木) 13:02:59
ゼミがまともなら話せないことはないと思うけどな
中学でも高校でも発言の機会が多かった俺は面接とかも余裕だったけど
972就職戦線異状名無しさん:2009/02/05(木) 14:57:37
俺の場合プレゼンとかはできるけど面接はまじ無理
つーか目上の人と接するだけで萎縮する
973就職戦線異状名無しさん:2009/02/05(木) 15:51:50
>>969
海外の大学が学歴稼ぎって言われたら
もう何も言うことはないわ
974就職戦線異状名無しさん:2009/02/05(木) 16:03:27
海外の大学こそ学歴稼ぎだろ
実務詰んで金出せばそこそこ知名度の高い大学の修士とれるぞ
975就職戦線異状名無しさん:2009/02/05(木) 16:59:16
>>974
さすがに無知といわざるを・・・
976就職戦線異状名無しさん:2009/02/05(木) 17:11:17
安倍元首相も麻生首相も留学してるよなw
ただし出ていない
977就職戦線異状名無しさん:2009/02/05(木) 17:30:25
【半導体】エルピーダ、政策投資銀行に支援要請を検討へ 政府保証制度活用検討[02/04]

asahi.com
http://www.asahi.com/business/update/0204/TKY200902030429.html

978就職戦線異状名無しさん:2009/02/05(木) 17:33:26
エルピーダに金出す奴なんているのか
979就職戦線異状名無しさん:2009/02/05(木) 17:55:01
>>980は次スレ立ててね
日銀スレと政府系金融機関スレで
片方立ったらもう片方は立てるわ
980就職戦線異状名無しさん:2009/02/05(木) 18:40:14
日銀ってどれくらいの人が留学させてもらえるの?
今年卒業のコンサル内定者だが、最近無性に日銀が羨ましくなってきたw
留学させてもらえて、
知的な仕事が出来て、
安定していて、
地銀の出向まで確保されてるなんて最高じゃん!
981就職戦線異状名無しさん:2009/02/05(木) 18:43:07
つまんねー釣りだな。
982就職戦線異状名無しさん:2009/02/05(木) 18:49:44
仕方ない、日銀スレのほうを立てるか
983就職戦線異状名無しさん:2009/02/05(木) 18:51:41
すまん、スレ建て規制で建てられなかった
他の人頼む
984就職戦線異状名無しさん:2009/02/05(木) 21:52:25
>>983
おまえやる気ないんか?
やる気あればなんとかなるんちゃうんか?
985就職戦線異状名無しさん:2009/02/05(木) 22:07:23
>>978

そもそも公的資金注入先に選定されるかが怪しい。
986就職戦線異状名無しさん:2009/02/06(金) 00:35:19
うめますか

DBJはどこにいけばいいの?
987就職戦線異状名無しさん:2009/02/06(金) 00:37:14
まだ政府の言いなりだし政府系金融でいいよ。
988就職戦線異状名無しさん:2009/02/06(金) 00:38:49
既卒でもいけるところ教えてください!!
989就職戦線異状名無しさん:2009/02/06(金) 00:53:44
金融でこのご時勢(いくら政府系でも)では
限りなく可能性ゼロに近いんじゃね?(煽りでなくマジで)

悪いこといわないから考え直すべきでは?
こんなとこ探っている間に貴重な既卒可のとこ募集終わるよ。

マスコミ(特に新聞)が一番既卒に寛容じゃない?
もともとの倍率は高いけどさ、地方大手まで当たれば
それだけでかなりの数いくよ。
990就職戦線異状名無しさん:2009/02/06(金) 00:53:55
>>988
日銀総合職は既卒もおkだが
991就職戦線異状名無しさん:2009/02/06(金) 00:56:18
>>991
ハードルたっけーな。
新卒でも相当きついのに。
992991:2009/02/06(金) 00:57:19
安価ミスったわ。失礼。
993就職戦線異状名無しさん:2009/02/06(金) 00:59:01
結論:既卒には絶望的
994就職戦線異状名無しさん:2009/02/06(金) 00:59:55
一応次スレ立てました。
これでよかった・・・?まあいいや
【DBJ】政府系金融機関 弐【その他】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1233849467/

その他政府系はこちらへ分割されています

【商工中金】商工組合中央金庫
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1229937264/

【信金中金】系統系金融機関【農林中金】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1233663145/

【国金、中小】日本政策金融公庫U【農林、JBIC】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1230297631/

[政府系]国際協力業界[JBIC・JICA・JETROetc]
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1230387669/

日本銀行
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1233828418/

【EXPO】日本郵政グループ その9【始まる】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1232109444/
995就職戦線異状名無しさん:2009/02/06(金) 01:00:23
ということでうめます
996就職戦線異状名無しさん:2009/02/06(金) 01:00:33
スレ立て乙
997就職戦線異状名無しさん:2009/02/06(金) 01:01:11
996-1000の間なら、俺イケメン
998就職戦線異状名無しさん:2009/02/06(金) 01:02:17
2月6日なら、俺、日銀内定
999就職戦線異状名無しさん:2009/02/06(金) 01:02:34
999ならDBJ俺内定
1000就職戦線異状名無しさん:2009/02/06(金) 01:02:39
1000ならみんな合格
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。