結婚についてまじめに語るスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1就職戦線異状名無しさん
結婚をすべきである/すべきでないといった主張は別スレでお願いします
また、テンプレの連投も禁止とします

【女】男は結婚するべきではない part125【発狂】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1228141314/
【男】女こそ結婚するべきではない part1【驚愕】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1226294427/
男は結婚するべきではないテンプレ保管庫
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1220506645/
【三菱系】☆あたしの結婚相手♪【かっこいい】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1225265197/
2就職戦線異状名無しさん:2008/12/03(水) 12:02:07
結局は、2極化だと思うんだよね
結婚市場も、就活の新卒市場新卒市場の現場とよく似ていると思うわけ
とりあえず、結婚市場と新卒市場について分析してみた


           結婚市場           新卒市場

優秀な人材   高収入・美形・性格良     高学歴・リア充・弁舌巧

低劣な人材   低収入・ブサ・性格悪     低学歴・ぼっち・口下手


さらに、どちらの市場でも優秀な人材の売り手市場
自身を投げ売らざるを得なくなった人間は、制度そのものを否定せざるを得なくなる
(例:結婚/就職は奴隷制、結婚/就職しなくても生きていける)
だって、最初からフィルターかけられてるんだから、勝ち目ないもん、当たり前だよな
(例:学歴フィルター、コミュ力フィルター、年収フィルター、イケメン/美人フィルター)
3就職戦線異状名無しさん:2008/12/03(水) 12:02:52
こんなとき、多くの人間は戦略的に動こうとする
熾烈な競争を避けることで、コストパフォーマンスを追求するといってもいい

例えば就職活動において、隠れ優良を選択する、というのがそのひとつだ
知名度(ブランド力)はないが、待遇(給料)がいい会社、と、妥協するわけだ

実際には、結婚市場においても同じような妥協が行われている
ブサだが資産家、馬鹿だが優しい、無職だが美形、といったようなものだ

しかしながら、そうではないように「見える」
その理由を、いくつか以下に示す
1.物事を面白おかしくとりあげるメディアの存在
2.市場におけるプレイヤー数の違い
3.市場の性質の違い
4就職戦線異状名無しさん:2008/12/03(水) 12:04:24
まず、メディアの影響について述べる
多くのメディアは、面白おかしいものを喜んで取り上げる
これは、偏にメディアの責任なのではなく、面白おかしいものを望む視聴者にも責任はある
また多くのメディアは、運営費用を、企業から得られる広告費に依存していることが多い
こうした出資者の意に背きかねない「新卒市場の実態」を面白おかしく報道することは、彼らには難しいだろう
また一般に「いわゆる就活」を行うのは大卒者のみということもあり、
彼らの求める普遍的な「面白さ」が、ここから獲得できると考えることは困難という理由もあろう

次にプレイヤー数の違いについて述べる
就活と異なり、一般的に結婚は「誰もがするもの」と考えられることが多い
そのため、多くの人間の耳目を引くものとなるのは想像に難くない
さらに、結婚しない/したくない人間がどれだけ多かろうとも、
結婚市場における人材の幅広さと数は、就活のそれと比べ物にならないほど大きい
人数が多ければ多いほど、「より平均から離れた人」や、「その数」は多くなるのは自明である
前項で述べたような理由により、メディアはその「逸脱者」を面白おかしく取り上げるのである
5就職戦線異状名無しさん:2008/12/03(水) 12:05:00
最後に、市場の性質の違いについて述べる
新卒市場と結婚市場の性質は、次のようにまとめることができる

       買手   売手   期限   参入    参加

新卒市場   企業   学生   一年   なし   選択可能

結婚市場   全員   全員   なし   随時   半強制的

買手:価値の低い商品(量が多くあるもの、性質が劣っているもの)を購入するときに有利
売手:価値の高い商品(量が少ないもの、性質がすぐれているもの)を販売するときに有利
期限:期限のある場合、買い手と売り手は期限内に取引を成立させなければ損失を被る
参入:市場に新しい買い手/売り手が入ってくるか、いつ入ってくるか
6就職戦線異状名無しさん:2008/12/03(水) 12:05:50
まず、買い手と売り手について
新卒市場においては、買い手と売り手の力関係が不平等である
しかし、学生と学生の力関係は、「同じ売り手」という点で平等である
また、新卒市場で評価される要素は、後天的に身に付く才能が多い(例:学歴、コミュ力)
一方、結婚市場においては、誰もが売り手であり買い手である
しかし、「結婚=男女が番うこと」である以上、男女の数の差が男女の力関係に影響を及ぼす
医療技術が進歩した現在、男性が売り手、女性が買い手となりがちである*
このことが、男性による不公平感に繋がっていると考えられる
また、結婚市場で評価される要素は、先天的なものであることが多い(例:資産、顔、身長)

次に、市場について
新卒市場は、1年に1度限り作られるものである
翌年に作られる新しい市場は、基本的に前年の市場と無関係である
また期限のある場合、買い手と売り手は期限内に取引を成立させなければ損失を被るため、妥結に至りやすい
さらに、同じ売り手が複数回、新卒市場に参加することは稀であること(反例:留年等)、
新卒市場に参加しないという選択肢を取り得るというのも大きな特徴である(例:進学等)
一方、結婚市場は、開いたり閉じたりすることはない
人は一定年齢に達すると、結婚するか或は死ぬまでの間、既に存在する結婚市場に参加することを強いられ続ける
社会全体に対して非婚を表明することは事実上不可能であるからである
さらには、あとからあとから条件の良い新規参入者が続々と市場に参加するため、妥結に至りにくい
7就職戦線異状名無しさん:2008/12/03(水) 12:06:11
・20代前半
・処女
・男を立てる

女はこれだけで十分
8就職戦線異状名無しさん:2008/12/03(水) 12:09:14
俺の結論としては、未婚男の結婚批判≒無い内定の「リーマン=奴隷」主張(≒未婚女の専業主婦批判)だと思うんだけど、どう?
まあ俺は結婚するつもりないけどw
9就職戦線異状名無しさん:2008/12/03(水) 12:09:20
・美人
・料理が上手い
・ブランドものとかに金を使わない

オプション
10就職戦線異状名無しさん:2008/12/03(水) 12:10:07
無職の山本博俊の妻は気が狂って離婚したそうだ。
結婚するには相手を選ばないといけない。
11就職戦線異状名無しさん:2008/12/03(水) 12:13:07
・美人
・無駄遣いをしない

この条件でもかなりハードル高いからなー
12就職戦線異状名無しさん:2008/12/03(水) 12:15:48
>>7
俺の分析によると、以下のようになる

20代前半だと女が買い手であり、イケメンなどの好条件男しか女にありつけない

女が売り手に転落する頃(30代中盤)には、処女性が失われる
or売れ残り(悪条件女)をつかまざるを得ない

⇒最初から妥協する(条件のどれかを諦める)


就活に例えると、

総合商社・インフラ・マスコミは、内定枠のほとんどをAラン大学卒が食いあらす

たとえ内定が出たとしても、ソルジャーで我慢するしかない
or売れ残り(ブラック)に就職するしかない

⇒最初から妥協する(隠れ優良をめざす)
13就職戦線異状名無しさん:2008/12/03(水) 12:26:18
俺は稲森いずみ級が来るまで体力ためておく
14就職戦線異状名無しさん:2008/12/03(水) 12:39:57
俺は子供を音楽家にしたいから嫁さんは音楽できる人がいいな
もしその子が就職できなくても一生養っていくつもりだ
あくまで女の子が生まれた場合だけどな
男が生まれたら小さいときからスポーツやらせてリア充にしたい
15就職戦線異状名無しさん:2008/12/03(水) 13:09:50
・20代前半
・処女
・男を立てる

女はこれだけで十分
16就職戦線異状名無しさん:2008/12/03(水) 13:10:36
・20代前半
・処女
・男を立てる
・職業
・家柄
・年収
・家事できる

これは神
17就職戦線異状名無しさん:2008/12/03(水) 13:16:26
まず処女は無理だろうから俺はあきらめた
いかに子供を自分の理想どおりに育ててくれるかで判断するよ
愛は嫁じゃなくて子供に注ぐわ
18就職戦線異状名無しさん:2008/12/03(水) 14:31:32
女に年収求める奴ってなんなの?
そんなに薄給なの?死ぬの?
19就職戦線異状名無しさん:2008/12/03(水) 14:58:17
馬鹿
贅沢したいだけ
20就職戦線異状名無しさん:2008/12/03(水) 19:28:28
>>17
そうやって離婚できなくなっていく
21就職戦線異状名無しさん:2008/12/03(水) 19:31:17
家庭的
これはほしい
22就職戦線異状名無しさん:2008/12/03(水) 19:34:40
全然薄給じゃないけど、共働きする気のない穀潰しとは結婚したくない。
嫁探しに富山にでも赴任するか。
23就職戦線異状名無しさん:2008/12/05(金) 00:30:07
既婚者って性欲に負けた奴が大半だと思う。
出来ちゃった結婚か否かを問わず。

性欲があまり無ければ結婚する必然性って中々見出せないからなー。
24就職戦線異状名無しさん:2008/12/05(金) 00:35:11
家庭的

↑これからの時代一番の悪害臭がする
25就職戦線異状名無しさん:2008/12/05(金) 00:44:24
いま処女の人は処女を大事にしてほしいですね
26就職戦線異状名無しさん:2008/12/05(金) 01:18:25
既婚者って性欲に負けた奴が大半だと思う。
出来ちゃった結婚か否かを問わず。
性欲があまり無ければ結婚する必然性って中々見出せないからなー。

サラリーマンは気を付けろよ。
単身赴任で浮気される確率アップ。
子供が居れば離婚後も養育費を払い続けなければならない。
27就職戦線異状名無しさん:2008/12/05(金) 01:26:23
・20代
・童貞
・優しい

男はこれだけで十分
28就職戦線異状名無しさん:2008/12/05(金) 01:42:29
処女とかはいらんから、とにかくまともな女がほしい
スイーツ脳全開のくせに私は大人・しっかりしてると思い込んでる女がマジで多すぎ
お姫様脳もほんと終わってる
男がちょっと無理して女のために頑張ったら素直に喜べる、普通レベルの人間性の女が少ない
頑張って彼女作った元童貞も、現代女脳の我慢は半年が限度だった
29就職戦線異状名無しさん:2008/12/05(金) 02:08:11
>>28
初めての付き合いって失敗は付き物だよね。
経験を積めたのは良かったんじゃない?
付き合う上であんまり無理をする必要はないかと思うけど。
30就職戦線異状名無しさん:2008/12/05(金) 02:22:04
>>23
何歳の発言ですか?w
男にとって結婚は子供を産んでもらうことしかメリットがない。
性欲だけしか考えてないなんて高校生?
家事なら男でもできる。子供は産めない。ただそれだけのこと
31就職戦線異状名無しさん:2008/12/05(金) 02:51:53
年収低くても結婚したいって言ってくれる子が良いなぁ
32就職戦線異状名無しさん:2008/12/05(金) 04:20:08
.               __,,,,,,,,,,,,__
             /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
             /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
           /:::::;;;;ソ         ヾ;〉
           〈;;;;;;;;;l  ___ __i|
              /⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|!
____     | (     `ー─' |ー─'|
        |   ○ヽ,, ヽ   . ,、__)   ノ!
 ◎     | (((i )  |      ノ   ヽ  |  使い捨て用の安い奴隷を大量生産
        |/i  ヽ ,∧    ー‐=‐-   /
 __   |   \ / ̄ヽ ̄ \_ _/フ ̄  \        日本人は早くいってまえ
     |  |    \     ヽ/ ___   i  |
__ |  |      |      : | T|  |─|
:::::::::::\\ .\     ,!       : . ̄   l  !
:三三─__ .\
:: )/:::::::::::::::::\ \
/::::::─三三─__
::::::::::(○) /:::::::::::::::::\
\::::(トェ/::::::─三三─__
  \:/::::::::::(○) /::::::::::::::::::\
    \::::::::::(トェ/::::::─三三─__
  \  \:::::::/::::::::::(○) /:::::::::::::::::\
   |\   \|::::::.:::::(トェ /::::::─三三─:\               糸冬
  | .\  \:::::::::: /::::::::::(○)三(○):::\          ----------------
  |  |\  \  |::::::.:::::(トェェェェェェェェイ:::::::|          製作・著作  日本経済(笑)
  |  |  \  \\::::::::::\ェェェェェ/:::/\

33就職戦線異状名無しさん:2008/12/05(金) 06:45:07
悪い事は言わん。
早く彼女作って、早く結婚しなさい。
34就職戦線異状名無しさん:2008/12/05(金) 06:55:27
結婚すると得られるのは、
安らぎ、家事育児、子供、こんなとこかな。
周りを見てると、2割くらいは25歳あたりに結婚しそう。
最終的には8割くらいは結婚しそうな感じ。
35就職戦線異状名無しさん:2008/12/05(金) 23:10:37
まじめに頑張っている人をまじめに頑張っている人は評価する

誠実な男を誠実な女は評価する

品の良い女を品の良い男は評価する

あなたの周りにいる人はあなたを映す鏡だ
36就職戦線異状名無しさん:2008/12/06(土) 01:03:07
婚活は以下の5種類の人に有効だと聞いています。
(1) 自己評価が高すぎる・理想が高すぎる等の理由で、自分の現実が見えていない
(2) 忙しすぎる・周囲に人が少ない等の理由で、異性との出合いの機会が極端に少ない
(3) 年齢・年収・学歴等の客観的な条件が悪く、よく知り合う前に異性に避けられてしまう
(4) 外見・イメージ等による最初の印象が悪く、よく知り合う前に異性に避けられてしまう
(5) 結婚を急いでいる・結婚につながらない異性を避ける等の理由で、結婚までの過程を効率化したい


256 :Miss名無しさん:2008/12/06(土) 00:04:51 ID:Y2KaW+8i
>>255
(3), (4)はない。むしろ、逆だ。

日常生活でそばにいれば、外見や条件以外の面にも、自然に目が行く。
だけど、婚活の場合には、相手の条件で面接するか、どうかを決めて、
「条件+最初の印象」で、今後の展開に繋げるのか、どうかを決める。


257 :Miss名無しさん:2008/12/06(土) 00:09:32 ID:Y2KaW+8i
婚活がもっとも有利に働く人は、出会いが少ない、または、奥手な人で
条件、もしくは最初の印象が良い人だろう
37就職戦線異状名無しさん
結婚についてマジメに語りたい奴はいない模様