スーツ総合スレ 2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1就職戦線異状名無しさん
スーツの選び方、着方、ブランド、値段 などなど
スーツについて語りましょう^^
2就職戦線異状名無しさん:2008/11/03(月) 09:33:10
3就職戦線異状名無しさん:2008/11/03(月) 11:38:55
4就職戦線異状名無しさん:2008/11/06(木) 14:12:37
今年度のリクルーターが揃えた就活用アイテム教えてくれない?
ちなみにオレは

【靴】
UAグリーンレーベルのセレオリ ストレートチップ 25k
スコットグレイン  プレーンテゥ 31k

【スーツ】
スーカン 紺の2B 20k
西友w チャコールグレー3B 7.9k

【シャツ】
銀座松屋オーダー オフ白 13k x 3

【ネクタイ】
ZARA 濃紺無地 6k
バーバリーブラックレーベル 濃紺ドット 10k

【鞄】
SHIPS ナイロン黒 20k

【時計】
ORIENT メタルブレス 35k

こんな感じです。
5就職戦線異状名無しさん:2008/11/06(木) 14:13:51
今年度のリクルーターが揃えた就活用アイテム教えてくれない?
ちなみにオレは

【靴】
UAグリーンレーベルのセレオリ ストレートチップ 25k
スコットグレイン  プレーンテゥ 31k

【スーツ】
スーカン 紺の2B 20k
西友w チャコールグレー3B 7.9k

【シャツ】
銀座松屋オーダー オフ白 13k x 3

【ネクタイ】
ZARA 濃紺無地 6k
バーバリーブラックレーベル 濃紺ドット 10k

【鞄】
SHIPS ナイロン黒 20k

【時計】
ORIENT メタルブレス 35k

こんな感じです。
6就職戦線異状名無しさん:2008/11/06(木) 17:51:57
ダセーっ!!!wwww

て言ったらやっぱり怒っちゃうの?
7就職戦線異状名無しさん:2008/11/06(木) 20:16:41
2つボタンが主流みたいだけど、みんなはどっちにしたん?
なんか堅い企業は3つだとか聞いたけど、逆のことかいてあるサイトとかもあってよくわからん…
8就職戦線異状名無しさん:2008/11/06(木) 20:49:51
スーツの基本は3つボタンだけど、去年までは2つボタンが主流だった。
でも、今年は2と3半々って感じ。

あと3つボタンのヤツくれぐれも一番上のボタンは止めないようにね
9就職戦線異状名無しさん:2008/11/06(木) 20:50:57
てかどっちでもいいに決まってるじゃん
基本3つとか誰が決めたんだよw
10就職戦線異状名無しさん:2008/11/06(木) 20:54:37
1つボタンが来年のトレンド
118:2008/11/06(木) 20:57:27
>>9書き方が悪かったけど、スーツの源流は英国の燕尾服でこれは3つボタン。
なんで基本というかクラッシックのものは3つボタンになる。ちなみにオレも就活
ではどっちでもいいと思う。
12就職戦線異状名無しさん:2008/11/06(木) 23:29:33
個人的には2つ釦の方がスッキリして見えるので2つ釦派
13就職戦線異状名無しさん:2008/11/07(金) 00:45:34
2つボタンがかっこいいけど3つボタンでも高そうなのはかっこいいな。
14就職戦線異状名無しさん:2008/11/07(金) 01:01:30
これを言っちゃおしまいだが、スタイルのいいやつは何着ても似合う。もちろんサイズが合わなすぎとかは良くないが

逆にスタイル悪いやつは高いの着てもな…w
15就職戦線異状名無しさん:2008/11/07(金) 01:09:38
腹が出てる奴は2つ釦
16就職戦線異状名無しさん:2008/11/07(金) 09:14:43
就活スーツって細いのは良くないの?
若い社会人はおしゃれな細いズボンとか履いてるよな
17就職戦線異状名無しさん:2008/11/07(金) 10:12:04
【靴】
リーガル×2 どっちも30k


【スーツ】
麻布テーラー 紺の2Bと灰色の2B どっちも45kくらい
【シャツ】
麻布テーラーオーダー 白 12k x 3

【ネクタイ】
伊勢丹で10k×3
スーカンで5k×2
【鞄】
伊勢丹で 黒 30k

【時計】
グランドセイコー 300k
18就職戦線異状名無しさん:2008/11/07(金) 17:44:09
>>4
>>17
なんでいちいちシャツを高い金払ってオーダーするの?
19就職戦線異状名無しさん:2008/11/07(金) 18:05:15
ファ板のスーツ初心者スレのまとめサイトに書いてあることを真に受けちゃったんだろ
20:2008/11/07(金) 18:54:39
オレは親から松屋の仕立て券もらったからオーダーで作った。

それに、おやじに言わせるとオーダーと即製だと物持ちが5倍くらいちがうらしい
から、結果的にオーダーの方が安上がりらしい。
21就職戦線異状名無しさん:2008/11/07(金) 19:01:19
即製wwwww
概製だろゆとりwwwwwwwwwwwwww
22就職戦線異状名無しさん:2008/11/07(金) 19:40:57
概製?
23就職戦線異状名無しさん:2008/11/07(金) 22:17:29
正しくは既製な
24就職戦線異状名無しさん:2008/11/08(土) 11:05:09
安いシャツって白でも少し黄色っぽいな。
もったいないから使うけどスーツより安さがわかりやすいかも
25就職戦線異状名無しさん:2008/11/08(土) 18:42:02
青めの買えばいいじゃん
26就職戦線異状名無しさん:2008/11/08(土) 19:01:24
D通に内定済みの現4回生だけど

靴:じーちゃんからもらったバリー 30万
スーツ:青山かはるやまの黒いやつ 2万
シャツ:スーパーで買った白いやつ  1000円くらい
ネクタイ:スーツとセットで付いてたやつと、おとんからもらったの 0円
時計:TIMEXとかいうとこのアナログ時計 2万くらい

みんな、結構いいの揃えてるんだね〜
就職してからいいの揃えりゃいいと思ってしまうんだけど、俺だけだろうか
27就職戦線異状名無しさん:2008/11/08(土) 20:08:03
スーツ、靴、カバン、ネクタイ、シャツ、時計なにもかも青山でそろえようと思ってるんだが、
これでも問題ないよな?
28就職戦線異状名無しさん:2008/11/08(土) 21:10:02
>>27
俺は全部青山でそろえた
29就職戦線異状名無しさん:2008/11/08(土) 21:21:23
>>26
なんだ内定自慢したいだけか
30就職戦線異状名無しさん:2008/11/08(土) 21:27:18
シャツやネクタイなんかは、いくつか予備買っとけよー
靴はちゃんと磨いとけー
カバンは自立するやつにしとけよー

がんばれ
31就職戦線異状名無しさん:2008/11/08(土) 21:28:32
>>29
ちがうちがう
なんか上ではすげー凝った就活スタイルの人がいたから
別に金かけなくてもちゃんと大手の内定もらえるよってことを言いたかっただけ

心配して変なとこに金かけたらかわいそうじゃん
32就職戦線異状名無しさん:2008/11/08(土) 22:04:33
>>31
ついでに聞きたいんだが最近2chの就活スレでスーツに関して無地信者が湧いてるんだが
君の見解は?
33就職戦線異状名無しさん:2008/11/08(土) 22:46:54
>>32
無地ってなんのことかと思って一瞬悩んだw
柄モンなんかあったっけ?ってw

無地←→ストライプ ってことでいいのかな?
俺は特にこだわりないなら、無地を勧めるよ
スーツ屋さんは「最近は細かいストライプなんかが若い方には人気です〜^^」とか言うけど
正直ストライプは流行り廃れあるし、おっさんからするとちょっとチャラいイメージがあるみたい
ストライプ=若者向け、細く見える、クール、スタイリッシュ
みたいなイメージをCMとかで全面的に押し出してる分、安っぽく見えるんだろうね
34就職戦線異状名無しさん:2008/11/08(土) 22:54:04
就活じゃストライプはNGとは言わんけど間違いなく浮く
「なに、あの人」って感じで見られる
35就職戦線異状名無しさん:2008/11/08(土) 22:58:30
>>34
まぁ、1/3はストライプだから、浮くってほどじゃないけどねw
ギャル汚っぽい人は100%ストライプだから、スーツというか全体的な見た目として浮いてたw
36就職戦線異状名無しさん:2008/11/08(土) 23:28:52
>>33-35
君たちの言う「ストライプ」にはシャドーストライプが含まれているかどうかはっきりさせてほしいんだが。

37就職戦線異状名無しさん:2008/11/08(土) 23:30:14
シャドーストライプなら問題ないと思うが
真っ黒って重くなりすぎてあまりスキじゃない
38就職戦線異状名無しさん:2008/11/08(土) 23:42:23
>>36
あれ、シャドーストライプっていうんだw
みんなオシャレだな〜
あのうっすらストライプなやつだよね?

上にも書いたけど、こだわりがあるんなら、ストライプでもシャドーストライプでもいいと思うよ
ただ、何買えばいいか全くわかんねーって人は、とりあえず無地をお勧めする。
3930歳氷河期:2008/11/09(日) 01:50:56
>>20>>21
見てると、これがゆとりというやつかと実感する。
こんなんで就職できるんだからいい時代になったもんだよ。
40就職戦線異状名無しさん:2008/11/09(日) 02:55:28
1/3もストライプなの?
俺はスーツ買いに行ったときに就活スーツなら無地ですよ!って言われたんだが
41就職戦線異状名無しさん:2008/11/09(日) 03:02:54
1/3もいるわけない
商社ばっか回ってたけど100人に1人いるかどうかってレベルだぞ
42就職戦線異状名無しさん:2008/11/09(日) 03:05:17
鞄はどんなとこで買うのがいいんだろ?
出来れば1万以内に抑えたいけど
43就職戦線異状名無しさん:2008/11/09(日) 03:13:08
>>41
豪雪ならありえるんじゃないか?
44就職戦線異状名無しさん:2008/11/09(日) 08:27:31
>>42
1万以内のかばんとなるとかなり限られるねー
ヨドバシとかでPCケースみたいなの買えばいいと思う
45就職戦線異状名無しさん:2008/11/09(日) 08:55:15
商社目指すってすごいな
取引先のションベン一気したりせにゃならんのだろ?
俺には無理だわw
46就職戦線異状名無しさん:2008/11/09(日) 10:33:05
>取引先のションベン一気したりせにゃならんのだろ?
取引先の担当者が若くてカワイイならおk
47就職戦線異状名無しさん:2008/11/09(日) 10:35:41
いや、決定権あるのはexecutiveだから
中年のおっさんのだよw
48就職戦線異状名無しさん:2008/11/09(日) 12:21:49
>>42
無印良品だったらあるんじゃね?
49就職戦線異状名無しさん:2008/11/09(日) 12:23:26
無印はすげー微妙なのしかなかった
あんんま大きくないとこだったからかもしれんけど
50就職戦線異状名無しさん:2008/11/09(日) 15:00:40
>>42
コムサイズムは?
51就職戦線異状名無しさん:2008/11/09(日) 15:13:31
スーツ一式揃えて7万かかった。
スカートとパンツとシャツとコートも一緒に買ったから結構かかった。
でも20%オフのクーポンと家にあったギフト券数十枚のおかげで2万になった。
52就職戦線異状名無しさん:2008/11/09(日) 15:54:13
まあ、量販店スーツの原価は1着2000円だけどw
53就職戦線異状名無しさん:2008/11/09(日) 17:33:40
公務員や金融は3つボタンが好ましい?
2つボタンでもお構いなし?
54就職戦線異状名無しさん:2008/11/09(日) 18:25:37
マルイのバーゲンいってきたんだが、スーツかなり安かった。
型が古いってのはわかるけど、ブランドスーツが4万前後って…


いや、ブランド(笑)なレベルってこともわかってるんだがね。
55就職戦線異状名無しさん:2008/11/09(日) 19:56:00
スーツって結局2着はいるの?それとも3着?
56就職戦線異状名無しさん:2008/11/09(日) 20:02:19
>>54
なんでブランド物なんか買うんだ?
就活終わったらもう使い物にならないくらいぼろぼろになってるぜ?w
57就職戦線異状名無しさん:2008/11/09(日) 20:02:52
>>55
2着だな
クリーニングしてるかどうかもちゃんと見られてるから
あまり連続で着すぎてるとバレて評価が落ちる
58就職戦線異状名無しさん:2008/11/09(日) 20:38:48
>>56
ぼろぼろになるまえに終われば問題ないんじゃね?

ってかそんなに劣化激しいものなのか?
部活の関係で週2でスーツなんだがそこまで痛んでないよ?
59就職戦線異状名無しさん:2008/11/09(日) 21:05:29
>>58
そりゃもちろん内定出てすぐそこに決めるなら、劣化する前に終わると思うけど
大抵がより良いとこの内定もらうために必死に駆けずり回るんじゃないの?
60就職戦線異状名無しさん:2008/11/09(日) 21:33:47
スーツ1着、シャツ2枚で就活は4月頭に終わらせた
61就職戦線異状名無しさん:2008/11/09(日) 22:40:02
>>42
グリーンレーベルとかは?
62就職戦線異状名無しさん:2008/11/10(月) 05:36:25
>>26に同意だなぁ。

【靴】 スコッチグレイン ストレート 3万
    青山でセットでついてきたやつ 

【スーツ】 青山 4万円くらい

【シャツ】 青山でセットでついてきたやつ
      イトーヨーカドー 1000円

【ネクタイ】 青山でセットでついてきたやつ
       伊勢丹 1万円

【コート】 青山でセットでついてきたやつ

【鞄】 丸井 15000円

【時計】 ポールスミス 4万円(就活以前から持ってたやつ)


自分が、去年就活して感じたことは、とにかく無難な格好してれば良いのかな、と。
もちろん、ブランド品とか着たい人は着ればよいとおもうけど、無理して買うことはないよ、と。
相手に不快感さえ与えなければ良いんじゃないかなー。
上着にシワが多い人とか、ネクタイの結び目がだらしない人とか結構見たけど、そういうとこに若干気を使ったくらいかな。

いろんな業界の最終面接にいっても、2つボタンも3つボタンもいるし、濃紺もグレーも黒もいたね。(ストライプはちょっとわからん)
だから、常識の範囲内だったら自分の好きなようなの着れば良いと思います。

って言っても、服装一つも心配になるのもわかるけどねー。体調に気をつけて頑張ってー。
63就職戦線異状名無しさん:2008/11/10(月) 05:40:09
スーツの色、黒ってよくないの?
64就職戦線異状名無しさん:2008/11/10(月) 09:39:44
>>63
最近はブラックスーツで就活する人も多いらしいけど
ベストは濃紺のスーツらしい
65就職戦線異状名無しさん:2008/11/10(月) 10:05:37
そういえばみんなキチガイみたいに青系のストライプのネクタイばっかしてて吹いたw
日本の大学の就活ってもはや宗教じみてるなw
無地信者や青系ストライプネクタイ信者や紐靴信者。
洗脳されてるなw


66就職戦線異状名無しさん:2008/11/10(月) 10:39:04
【スーツ】
コムサのシャドーストライプ入りグレースーツ29800円なのに生地が良い
【シャツ】
5000円くらいの白地クレリックシャツ
【カフス】
PSFAで購入。2980円
【ネクタイ】
1万くらい。アルマーニ。ネクタイ色は暗いパープル
【靴】
18000円三越さんで購入
【ベルト】
コムサで購入3000円
【時計】
BVLGARI BB33SS 値段は秘密(笑)

これで就活して大手損保から内定もらった
参考にしてくれ ならんかもしれんがw
67就職戦線異状名無しさん:2008/11/10(月) 10:58:53
[スーツ]
タカキューのやつ(多分10000円くらい)これ一着のみです
[シャツ]
スーツと同時購入 3000円くらい
[ネクタイ]
スーツとry 2000円くらい
[ベルト]
学ランで使ってたやつを流用 メーカーはFILA(笑)
[靴]
ABCマートで購入
10000円くらいかな
[時計]
成人式の時親から貰ったやつ…SEIKO 値段は20万くらい でも恥かしくて付けてないですw

靴は歩きやすいのを絶対購入しましょう あとワイシャツの袖とかのシミは地味に目につくので気をつけましょう てか一番重要なのは清潔感です
68就職戦線異状名無しさん:2008/11/10(月) 12:14:06
>>66
それなんて俺?

俺の時計もBVLGARI BB33SSなんだが、貰いもので値段わからんのよ。
教えて。
69就職戦線異状名無しさん:2008/11/10(月) 12:26:51
[スーツ]
ブルックスブラザーズで作って貰う予定
[シャツ]
スーツと同時購入予定
[ネクタイ]
スーツとry
[ベルト]
スーツとry
[靴]
脚のサイズが32センチあるのでいかんせん何処のブランドで購入すれば良いのか・・・
フェラガモなんかに尋ねたんですがそもそも皮がないから無理と言われました
[時計]
祖父に貰ったオーディマピゲの時計
値段は知らないです

で、ちょっと質問したいんですが
スーツってどういった色や形のが良いんでしょう?
体格がデカいのでオーダーメイドなのは確定なんですが
値段が値段なのであまり流行に捕らわれない最低でも十年は使えるタイプが欲しいです
靴に関しても何か情報があれば教えて頂けると幸いです
70就職戦線異状名無しさん:2008/11/10(月) 13:27:55
【靴】 リーガルのストレートチップ
後半からは 三陽山長のストレートチップ

【スーツ】 青山の2着買うと安かったからそれを着まわし

【シャツ】 青山でセットでついてきたやつ
      イトーヨーカドーで安かったやつ

【ネクタイ】 青山でセットでついてきたやつ
       おとんのでおじんぽくないの

【コート】 ジュンのコート
インナーの取り外しができたから 冬〜春にかけて使えた

【鞄】 丸井

【時計】 セイコーの安物 黒メッキだから見た目は悪くないかも。

初めて外資受けた時 いい格好の奴ばっかりで気後れしたから
靴だけ三陽山長でストレートチップをパターンオーダーでいじった。7マソくらいかな

靴は負けネェって勝手に思い込んで就活してたw
71就職戦線異状名無しさん:2008/11/10(月) 13:44:19
>>69
スーツは濃紺(光の関係でどう見ても黒くみえるやつ)で
英国調デザインがいいんじゃない?
体型がいいならきつく感じるかもしれないけど。
体にフィット知れてば何でも似合うよ。

靴はストレートチップかなぁ。

あと、スーツを3着ぐらい持ってて
ブルックスブラザーズに手をだすなら良いけど
1着で就活+9年以上って考えてるなら
予算を半分にして2着買って着まわした方が断然長持ちする。
72就職戦線異状名無しさん:2008/11/10(月) 14:07:14
>>68
だいたい35万くらいみたいね
俺は質屋で買ったから25万で買ったよ
73就職戦線異状名無しさん:2008/11/10(月) 14:09:51
上下ネクタイで1万
靴3000円
シャツ2000円

これでインフラ受かるからだいじょぶだよ
74就職戦線異状名無しさん:2008/11/10(月) 14:15:10
別に高級品身につけたからって面接官に好印象な訳では無いからなw
75就職戦線異状名無しさん:2008/11/10(月) 14:38:42
おまいらそんな時計してんの?ネタだよな?
俺のセイコー5が何十、何百本買えるよ?
76就職戦線異状名無しさん:2008/11/10(月) 14:38:46
全身ブランドで固めるヤツって正直気持ち悪い
77就職戦線異状名無しさん:2008/11/10(月) 14:51:44
>>75
うpしたろか?^^
78就職戦線異状名無しさん:2008/11/10(月) 14:57:50
うpされても価値がわからんわw
79就職戦線異状名無しさん:2008/11/10(月) 15:03:11
>>78
BVLGARIくらいわかるだろ?携帯ストラップでも二万近くする高級ブランド

http://imepita.jp/20081110/540820
80就職戦線異状名無しさん:2008/11/10(月) 15:08:26
キモ
81就職戦線異状名無しさん:2008/11/10(月) 15:09:53
就活中はブランド物全部はずしたなぁ。
なんか遊んでると思われそうで恥ずかしかった。
実際そうなんだけど。

内定式とか懇親会では皆地味だったけど
隠してたのかそういう奴は他の業界行ったのか。。。
82就職戦線異状名無しさん:2008/11/10(月) 15:13:40
>>79
趣味悪すぎわろたw
83就職戦線異状名無しさん:2008/11/10(月) 15:13:48
値段やブランドより、清潔で体のサイズに合っていることが一番大事。

どんな高いスーツでも、一張羅でしわしわヨレヨレじゃ意味がない。
84就職戦線異状名無しさん:2008/11/10(月) 15:14:49
>>79
男でブルガリってまじキモイな
タグホイヤーのカレラぐらいにしろよ
ブルガリなんてひ弱すぎるお
85就職戦線異状名無しさん:2008/11/10(月) 15:15:47
>>79
いくらすんの?
ブランド物って所以外でその時計のどこが良いの?
86就職戦線異状名無しさん:2008/11/10(月) 15:17:00
ブルガリアヨーグルトの画像をうpすると人気者になれるスレはここでつか?
87就職戦線異状名無しさん:2008/11/10(月) 15:17:06
ブルガリリング(笑)
88就職戦線異状名無しさん:2008/11/10(月) 15:18:26
>>79みたいなブランドってDQN大好きだよなw
89就職戦線異状名無しさん:2008/11/10(月) 15:19:10
BVLGARIのよさがわからんってよっぽどのキモオタなんだなwブランドもんに興味ないってことはわかったよ

>>85
さっきも書いたが中古で25万
90就職戦線異状名無しさん:2008/11/10(月) 15:20:41
>>89
ブランドって所以外の売りは?
91就職戦線異状名無しさん:2008/11/10(月) 15:21:12
DQNはBVLGARI買えないぞw
そんな金ないし、そもそもBVLGARIは大人むけのシンプルなハイブランドだから
スーツにしか合わないからスーツを着ないやつらには無用だしな
92就職戦線異状名無しさん:2008/11/10(月) 15:24:30
シンプルwハイブラw
93就職戦線異状名無しさん:2008/11/10(月) 15:24:33
>>90
デザインが精巧で美しすぎる所だ
オートマチックで毎日つけてないと時間が遅れるのがちょい難点かな
でも電池交換やら必要ないしメンテナンスはBVLGARIの方がしっかりやってくれるし
BVLGARIの繊細で優美なデザインに惹かれるやつは多いと思うよ
94就職戦線異状名無しさん:2008/11/10(月) 15:32:22
宝石屋の時計着けてる奴の気が知れない
餅は餅屋、靴は靴屋、時計は時計屋の物を買えよ
95就職戦線異状名無しさん:2008/11/10(月) 15:35:24
俺は機能うんぬんよりデザインを重視するんだ
袖からチラっと見えたときにかっこいいものをね
96就職戦線異状名無しさん:2008/11/10(月) 15:40:19
ブルガリの時計ってDQNがドンキで買うものだろ
97就職戦線異状名無しさん:2008/11/10(月) 15:43:07
友達がドルガバの金色の靴を意気揚々と履いてるんだが、友達として諭すべきだろうか
98就職戦線異状名無しさん:2008/11/10(月) 15:44:16
友達のDQNも時計じゃないが財布と指輪がブルガリだったなw 本物なのかわからんが
99就職戦線異状名無しさん:2008/11/10(月) 15:53:18
>>96
ドンキのは偽物だよ
100就職戦線異状名無しさん:2008/11/10(月) 17:12:08
【スーツ】
銀座松屋でオーダー 40000円
【シャツ】
松屋でオーダー   8000円 ×1(出来栄え次第でもう3着つくる)
【ネクタイ】
松屋の男市で安く購入5000円 ×2 HENRY J WESTON
【靴】
スーツカンパニーw 18000円 もっといいの欲しいよ
【ベルト】
スーツカンパニーw 5000円 もっといいの欲しい・・・
【鞄】
伊勢丹 30000円

>>4
松屋好きなの?オレもだ

既製服だと自分に合うスーツ・シャツを選ぶの難しいと思う
水泳やってたせいで既製服じゃ無理だわ
101就職戦線異状名無しさん:2008/11/10(月) 17:20:29
>>100
4マソってどこまで選べるの?
生地だけ?
102就職戦線異状名無しさん:2008/11/10(月) 17:27:55
>>100
靴は年始の安売りまで我慢だ。三越で5マンのが2マン以下でかえる
103就職戦線異状名無しさん:2008/11/10(月) 17:36:54
>>101
生地もそうだけど基本的なとこは全て指定できるよ
釦数、ゴージライン、アームホール、ラペル、カフ(折り返しの大きさ)程度なら好みに変更できる

でも俺は自分の体形にあったスーツが欲しいだけだったから別に変った変更はしなかったが
裾はもちろんダブルにしたけど
既製服だとサイズを肩に合わせるせいでウエストがぶかぶかになってしまうから
104就職戦線異状名無しさん:2008/11/10(月) 17:38:21
>>102
マジか
でも松屋で買うか三越にするか悩むな
105就職戦線異状名無しさん:2008/11/10(月) 17:39:29
すき家にしとけ
106100:2008/11/10(月) 17:43:57
おまえらはシャツの生地は何にしてる?

俺は立体感でるようにドビー生地で作ってもらっているけど
ツイル、オックスフォードは厚生地で4月から辛くなると予想して避けてるよ
107就職戦線異状名無しさん:2008/11/10(月) 18:02:23
通勤に転居を伴う場合に費用を一部なりとも負担してくれる会社って少ないのかねえ
108就職戦線異状名無しさん:2008/11/10(月) 18:02:55
福利厚生スレと間違えたワロタw
109就職戦線異状名無しさん:2008/11/10(月) 20:59:05
このスレなんかキモくなってるww

どれだけ金かけたかとか、俺はブランドの良さがわかるんだぜーとか
そういう非建設的なスレ進行は就職板としてふさわしくないなw

ブルガリなんて見えたら即落とされるだろうしw
110就職戦線異状名無しさん:2008/11/10(月) 21:03:07
まあブランドを否定はしないがブルガリはやりすぎだな
せいぜいオメガまでだろ
111就職戦線異状名無しさん:2008/11/10(月) 21:13:41
日本人は「This is ブランドもん!!」みたいなデザインが好きだからねー
ロゴがでかでかとプリントされてたり、ヴィトンのモノグラムだったり
112就職戦線異状名無しさん:2008/11/10(月) 21:14:38
ブル狩り信者キモすぎでワロタ
113就職戦線異状名無しさん:2008/11/10(月) 21:27:34
>>89のブルガリをわざわざ英語で書くところにセンスを感じる。
しかし、何でまた中古を買うかね?
114就職戦線異状名無しさん:2008/11/10(月) 21:32:21
高級車もってる貧乏DQNとかわらんよな
115就職戦線異状名無しさん:2008/11/10(月) 21:43:28
>>103
は〜カフ?
スーツにカフなんてあんのかよ。
つーかダブルとかないわw
116就職戦線異状名無しさん:2008/11/10(月) 21:44:18
1日着ただけで背中のシワがすごいんですけど、予防法と対処法を教えてください
117就職戦線異状名無しさん:2008/11/10(月) 21:46:35
>>113
どうせキズはいるならキズの少ない中古にして、
浮いた10万をスーツなど他のものにまわそうってきめたわけよ
俺は日生に内定もらったけど社員でBVLGARIつけてるやつ結構いたぞ
リクとBVLGARI談義したくらいw
118就職戦線異状名無しさん:2008/11/10(月) 21:51:07
>>71
どうもありがとうございます。
スーツはそもそも一着しかないんですよ
ですからこれは半分就職活動用や葬式、結婚式用と割り切って買うんですが
ポールスミスなどのスーツはどうも流行色が強すぎて買う気が・・・
色はやはり真っ黒ではなくアドバイスして頂いた通りの
黒っぽく見える紺色などが良いかと考えていたので、後は店で相談してみます
ただホントに身体がデカくて(身長192cm 体重95kg)
特に腕が異様なほど長いのでサイズはあっても上がつんつるてんになってしまうので
就職後のスーツもどうしようかと悩んでますが、まあ受かっちゃえばどうとでもなりますねw
119就職戦線異状名無しさん:2008/11/10(月) 21:56:41
俺がリクなら学生でブルガリなんてつけるようなやつ落とすわ
リク次第だろうね
120就職戦線異状名無しさん:2008/11/10(月) 21:57:09
>>116
風呂入った後の浴室で干す
121就職戦線異状名無しさん:2008/11/10(月) 21:58:29
正直、人事としては学生が自分より良い時計してたら印象悪いだろw
しかも数十万単位の時計とか
122就職戦線異状名無しさん:2008/11/10(月) 22:01:29
BVLGARIを普通につけてる会社いきゃいいんすよ
財閥商社とかマリンとか日生とかね
123就職戦線異状名無しさん:2008/11/10(月) 22:04:36
>>122
お前かしこいな!
でもな、さすがに営業のときは外してけよw
124就職戦線異状名無しさん:2008/11/10(月) 22:04:55
ブルガリなんて時計オタの間じゃブルガリ(爆笑)みたいな評価だから
>>117のリクも社内じゃ肩身が狭くて、つい学生相手に語っちゃったんだろうな
125就職戦線異状名無しさん:2008/11/10(月) 22:09:21
そろそろ寒くなってきたからスーツの上に何か着ようと思うんだけど
普通のロングコートはありきたりだから、ダウンベストを買おうと思ってる。
126就職戦線異状名無しさん:2008/11/10(月) 22:10:36
スーツに合わせろよ
127就職戦線異状名無しさん:2008/11/10(月) 22:14:15
なんで、普通はイヤなの?
就活なんて、できる限り目立たない、ありきたりな格好が一番なのに・・・
128就職戦線異状名無しさん:2008/11/10(月) 22:17:11
すみませんでした。
129就職戦線異状名無しさん:2008/11/10(月) 22:21:27
スーツに合わせるならトレンチで良いと思うんだが
130就職戦線異状名無しさん:2008/11/10(月) 22:21:56
>>125
ダウンは脱いだときかさばるからやめたが良いだろ
131就職戦線異状名無しさん:2008/11/10(月) 22:25:13
トレンチコートが無難だな。
ただし、たしかにヨーロッパのオサレなビジネスマンはスーツの上に
モンクレールのダウンベストを羽織ってる。
132就職戦線異状名無しさん:2008/11/10(月) 22:26:45
ゴットファーザーみたいなのでいいだろ
133就職戦線異状名無しさん:2008/11/10(月) 22:27:34
おされなんて就職決まってからしろよw
134就職戦線異状名無しさん:2008/11/10(月) 22:28:58
今したひ
135就職戦線異状名無しさん:2008/11/10(月) 22:34:27
オサレなビジネスマン(失笑)
136就職戦線異状名無しさん:2008/11/10(月) 22:37:01
ロッキーマウンテン?の胸元でレザー切り返しがあるヤツはやめたほうがいいかな?
137就職戦線異状名無しさん:2008/11/10(月) 22:42:35
モンクレール高過ぎ
138就職戦線異状名無しさん:2008/11/10(月) 22:45:29
で、結局何着りゃいいんだよ
139就職戦線異状名無しさん:2008/11/10(月) 22:46:52
ブルガリかっこいいな
確かにスーツにあいそう
就職したら買おかな
140就職戦線異状名無しさん:2008/11/10(月) 22:48:07
スウォッチで十分
141就職戦線異状名無しさん:2008/11/10(月) 22:49:27
>>138
早い話着たいもん着ろ
特にブランドに拘りがないなら
クリーニング済みの量販店のスーツに白シャツ
綺麗に磨いた革靴
派手すぎない時計、ネクタイ

こうゆう無難な格好の方が全身ブランドだの、ブルガリの時計だの言うより好まれる
はっきり言ってブランドを誇示したがるやつは下品
142就職戦線異状名無しさん:2008/11/10(月) 22:50:32
>>120
サンクス
143就職戦線異状名無しさん:2008/11/10(月) 23:04:15
>>132
カシミアのチェスターにボルサリーノ、ツイードのスーツって感じね。まじシブいよな!
そこにしびれる憧れるぅ!
144就職戦線異状名無しさん:2008/11/10(月) 23:37:43
アッー!
145就職戦線異状名無しさん:2008/11/10(月) 23:45:11
チェスターとか就活してる学生が着るもんじゃないだろw
渋すぎるわw
146就職戦線異状名無しさん:2008/11/11(火) 00:01:02
>>17のGSには突っ込み入らなくてブルガリには突っ込み厳しいんだな
まあブルガリなんかスーツにあわせるのどーかと思うが値段はGSと同等程度のもあるぞ
147就職戦線異状名無しさん:2008/11/11(火) 00:05:32
値段は一緒でもGSとエタポンのブルガリじゃ比べ物にならん
148就職戦線異状名無しさん:2008/11/11(火) 00:20:02
カルロバルベラって知ってる人いる?
149就職戦線異状名無しさん:2008/11/11(火) 01:03:26
GSは国産だから変にブランド前面に押し出した感が無く好印象
150就職戦線異状名無しさん:2008/11/11(火) 01:18:52
チャコールグレーか濃紺のスーツ。体型が合うなら安もんでもいい。
それにドットかレジメンタルストライプの派手過ぎないネクタイ
黒のストレートチップと黒のビジネスカバン。
時計は金無垢を避けて奇抜でないもの。

こんなもんだろ。
高いものを買うかは予算と見栄、着心地の兼ね合い。
高いものじゃなきゃ受からないと思うやつは高い金出せば良い。
151就職戦線異状名無しさん:2008/11/11(火) 01:22:43
ぼくは青山ちゃんだお
152就職戦線異状名無しさん:2008/11/11(火) 18:57:38
ベストを着るのは止めた方がいいのだろうか。
153就職戦線異状名無しさん:2008/11/11(火) 23:26:56
PSFA買ったけど大したことないじゃんw
これならアオキとか青山で買えばよかったw
1万円くらい安いしw
154就職戦線異状名無しさん:2008/11/12(水) 00:10:01
既製服はやめた方がいいかと
オーダーと既製服は同じ値段だし、体系に合ったスーツが買えるオーダーをすすめるよ

青山とかスーカンで買った人は無駄使いしたね
155就職戦線異状名無しさん:2008/11/12(水) 00:11:57
むしろオーダーで買ったやつが無駄使いしてるだろw
既製服もオーダーも大して変わらん
156就職戦線異状名無しさん:2008/11/12(水) 00:28:37
PSFAなら青木のほうがいいぞ
157就職戦線異状名無しさん:2008/11/12(水) 02:07:40
スーツ上下あるんだが下だけもう一着買い足そうと思ったんだが色さえ同じなら何でもおk?
上と同じブランドの同じ物じゃなきゃダメとかないよね?
158就職戦線異状名無しさん:2008/11/12(水) 02:17:42
>>157
OK。
ジャケットをお店に持っていってしっかりと色を確認してから買うこと。
俺は同じメーカーだから大丈夫だろうって思って行ったら失敗した。orz
159就職戦線異状名無しさん:2008/11/12(水) 02:55:48
色っていうか素材な・・・
160就職戦線異状名無しさん:2008/11/12(水) 03:29:58
就活でそろそろ一式買おうと思う。近所に青山とAOKIとあるんだが
どっちが良いのでしょう?
161就職戦線異状名無しさん:2008/11/12(水) 03:31:24
そこらの量販店はどっちも同じだよ。気に入ったの買ったほうが自信つくはず
162就職戦線異状名無しさん:2008/11/12(水) 09:58:43
>>155
既製服とオーダーが同じってマジで言ってるの?
たぶんスーツに着られてると思うよあんた

就活生がよく「スーツに着られてる感じする」って言われてるのは顔の若さだけが原因じゃないから
163就職戦線異状名無しさん:2008/11/12(水) 13:56:21
スーツってどんなのでも同じに見える
着てみないとわからないけど全ての店で試着するわけにはいかないしな
164就職戦線異状名無しさん:2008/11/12(水) 14:58:11
>>160
着てみて決めなよ。意外と違う。
自分は体格が小さい(身長150cm足21.5cm)せいでここ一週間位探し回って青山にした。
PSFAとアオキは5号基準が比較的大きくて、パーソナルオーダーでもある程度のパターンから選ぶことになるんだが3号でもでかかったorz
で、パンツ丈詰めはアオキは腰回りしか出来ず、PSFAは丸二週間かかる。
青山は色んなブランドがあってズボンの形が選べるのと
渡り(もも周り)・すそ詰め両方出来るし基準小さめだから体格小さい人はお薦め。
165就職戦線異状名無しさん:2008/11/12(水) 15:11:12
当たり前だけど既製品も値段によって着心地がまったく違うからな
高いスーツはピシッとくるんだよ

量販店の高級スーツはおススメできないけど
166就職戦線異状名無しさん:2008/11/12(水) 19:31:31
まーた気持ち悪い流れになってんなw

既製品とかオーダーとか、自分の価値観押し付けるなってw
ほとんどが既製品を買っている。オーダーなんてこういうスレで自慢したがるごく一部
これが事実
これ以上でもこれ以下でもない
つまりどっちでもおk
167就職戦線異状名無しさん:2008/11/12(水) 19:47:46
リクルートスーツなんて制服みたいなもんでしょ。
入社してからまともなやつ買えばいいんじゃね?
ってことで青山で激安スーツ買いました。
168就職戦線異状名無しさん:2008/11/12(水) 20:03:02
リクスーと社会人のスーツの違いが分からなくて当然
リクスーって言葉と概念自体、アパレル業界が我々に服を無駄買いさせるためにつくったから
169就職戦線異状名無しさん:2008/11/13(木) 00:20:01
だからリクスーをつくるのではなくて就職してからも使える
派手じゃないスーツを作るべきと誰かが言ってた
170就職戦線異状名無しさん:2008/11/13(木) 00:51:57
>>164
詳しくありがとう。俺も体格小さめなんで、青山から先に周ってきますw
171就職戦線異状名無しさん:2008/11/13(木) 01:22:41
ザ・スーツカンパニーってどうなの?
172就職戦線異状名無しさん:2008/11/13(木) 11:30:55
スーカンはまだまし
はるやま買ったけど最悪
青山に買い換えた
173就職戦線異状名無しさん:2008/11/13(木) 15:27:38
高級スーツを既成で買う奴はアホ
いくら高級な生地を使っていても体に合ってなければ意味がないし

派手・高い=お洒落ではないから

スーカンでも3万するでしょ?
時間はかかるが4万出せばそこそこ良いオーダー可能だよ
174就職戦線異状名無しさん:2008/11/13(木) 15:50:56
ネクタイの柄とか色ってどんなのがいいんだ?
喪服の黒しか持ってないんだがやっぱり駄目だよね
175就職戦線異状名無しさん:2008/11/13(木) 17:39:24
青山で普通のトレンチコート買ったけどさ、ショート丈の方が良かったかな
後でアオキ寄ってショート見付けちった
176就職戦線異状名無しさん:2008/11/13(木) 19:47:40
>>175
就活にコートはいらないと思うよ
機動力がもの凄く重要になるからね
1日に3社で面接なんて多々あることだから、
歩き回ってるうちに自然と暖かくなるw
それに電車内は暑いくらいだし、社内では手で持つことになるから邪魔ったりゃありゃしない
177就職戦線異状名無しさん:2008/11/13(木) 19:52:02
雪国の冬なめんな
178就職戦線異状名無しさん:2008/11/13(木) 19:58:49
>>177
あー
地元で就活するんだw
それならまず寒いということより、上で述べたような機動力自体が不要になってくるね

てか雪国でトレンチってのも笑えるけどなw
179就職戦線異状名無しさん:2008/11/13(木) 20:01:23
雪国こそトレンチ多いリーマンだと

機動力は雪国だろうと必要だ
機動力発揮して体動かしても寒いからトレンチコートを着るまでだ
180就職戦線異状名無しさん:2008/11/13(木) 20:04:20
雪国といっても、北海道と東北で就活する人は機動力発揮しないと。
北陸の都市限定とかならそれほど必要ないかもしれんがな
情報が少ないから足で情報かせぐことが多い
関東よりもむしろ機動力働かせないとまともに就職できないだろ
181就職戦線異状名無しさん:2008/11/13(木) 20:21:23
大変なんだな…Fランだと
就活=東京って認識だわ
182就職戦線異状名無しさん:2008/11/13(木) 20:22:16
Fランじゃねぇよ
北大とか東北大とか金沢大あたり
183就職戦線異状名無しさん:2008/11/13(木) 20:31:44
【スーツ】
伊勢丹のセールの時にオーダー 2着で79800円
【シャツ】
近所の仕立て屋でオーダー(ツルヤシャツに外注してたが) 2着で23000円
【ネクタイ】
国産ノーブランド 4500円
【靴】
Scothgrainのストレートチップ 47300円
【ベルト】
とりあえず家にあったヤツw (予算は9000円当てて近々購入予定)
【鞄】
Porter Formalの被せブリーフケース 50000円
【時計】
Seikoのオートマチックを電気屋の貯めてたポイント全部で買う予定、
現状は昔買ったシンプルなVictorinox、6年前に35000円

背が高いとそこそこ何着てもスッとして見栄えがするから、背の低い人ほどスーツとシャツをオーダーして、
「コンパクトでもまとまってますよ」感べきを出すべきだと、自分(164cm)でやってみて思ったなり。
184就職戦線異状名無しさん:2008/11/13(木) 21:00:36
>>183
そんだけ金かけて大手に内定もらえなかったらまじで泣くしかなくなるじゃん
俺は大手に内定もらえてからちゃんとしたのを揃えるつもり
中小に勤めることになったりしたら今の散財を嘆くことになるだろうし…
185就職戦線異状名無しさん:2008/11/13(木) 21:20:41
>>182に突っ込んでいいのか?
186就職戦線異状名無しさん:2008/11/13(木) 21:21:12
スーツスタイルは内定先に影響されるのは間違いない。

商事行ったサークルの先輩なんて今日OB訪問しいたら見間違えるほどかっこよくなってた。
187就職戦線異状名無しさん:2008/11/13(木) 21:59:15
田舎にFラン企業しかないと考えてる時点で、そいつ自身がFランだろw
188就職戦線異状名無しさん:2008/11/13(木) 22:03:58
>>187
田舎に大手本社ってある?
189就職戦線異状名無しさん:2008/11/13(木) 22:10:57
北海道新聞とかマスコミ系に就ければ勝ち組だし、
インフラやメーカー、商社、地銀だって本社はある、数は少ないが、
そういうところを狙えばいくらだって
本社以外にもいくらだって勝ち組企業はある。
むしろ、東京にしか就職先がないと考えてる時点で終わってる。
190就職戦線異状名無しさん:2008/11/13(木) 22:17:06
HTB HBC STV UHB

S   64 北海道新聞社 北海道電力  電通北海道  NHK(フランチャイズ)

A   63 北海道庁 札幌市役所 TVh
    62 国家U種北海道 北海道博報堂
    61 北海道教員 北海道旅客鉄道(総合)
    60 市役所上級 北海道ガス

B   59 北海道中級 北海道銀行 北洋銀行 北海道空港 ホクレン ぎょれん
    58 札幌ドーム 北海道エア・ウォーター ドーコン
C   57JTB北海道(総合職) 北海道信用保証協会 DNP北海道
    56 コカ・コーラボトリング北海道 雪印種苗 北海道キリンビバレッジ

SS 仙台市役所、東北電力、マスコミ(河北新報・各テレビ局)
----------------------------宮廷妥当、駅弁マーチ勝ち、学院神------------------------------------
S 七十七銀行、宮城県庁、私大職員、市役所(仙台市役所別格)、大学教員
AAA パナソニックモバイル仙台研究所、国2上位官庁
-----------------------------宮廷負け、駅弁マーチ妥当、学院大勝ち-----------------------------------
AA NECトーキン、国2下位官庁、独立行政法人等職員
A  東北労働金庫、東北リコー、自衛隊幹部候補、富士フイルムマイクロデバイス、アルプス電気、JA(中央会・全農・全共済)、教員
BBB JR東(現業)、宮城沖電気、富士フイルムフォトニックス、NECソフトウェア東北、ソニー宮城、町村役場、ケーヒン
BB 青葉化成、リコー東北、東北通信建設、倉元製作所、東北発電工業、日立ビルシステム、宮城第一
B カメイ、藤崎、仙台コカコーラボトリング、バイタルネット、JA(支所)、高速 、ドコモエンジニアリング東北、杜の都信用金庫
CCC 仙台銀行、、一条工務店宮城、宮城ゼロックス、勝山企業、日本セラテック
CC 仙台ニコン、ドコモサービス東北 、信金、 グローバルソフトウェアサービス、NTTデータ東北
C 仙台水産、みやぎ生協 、富士通東北システムエンジニアリング、富士通マイクロソリューションズ
191就職戦線異状名無しさん:2008/11/13(木) 22:19:44
69 電通 三菱商事 旭硝子 新日石 三井不動産 三菱地所 日本郵船 商船三井
68 三井物産 共同通信 新日鐵 野村総研 TBS 読売新聞
67 時事通信 博報堂 東京電力 国T技官
66 NHK FBS RKB TNC 読売新聞西部本社
--------------超エリートの壁(九州で勝ち組)-----------------
65 農中 住友商事 九州電力 毎日新聞 川崎汽船 JFE
64 マリン 味の素 ソニー 伊藤忠 丸紅 三菱重工 関西電力
63 大和SMBC 三菱UFJ信託 西日本新聞 トヨタ ホンダ 花王 富士フイルム キヤノン
   松下電器 住友金属 三菱化学 住友化学 三井化学
62 住友信託 双日 森ビル リコー 富士ゼロ キリン サントリー 日産 川崎重工
   神戸製鉄 TVQ 電通九州 福岡県(市)上級
61 三菱東京UFJ 日本生命 日立 アサヒ ニコン NTTデータ JR九州JR西日本
   九州石油

SSS 豊田中央研究所、東海旅客鉄道
SS  トヨタ自動車、中日新聞社、中部電力、民放3局
S   豊田通商、デンソー、テレビ愛知

AAA 豊田自動織機、アイシン精機、東邦ガス 、日本ガイシ、愛知県庁、名古屋市役所

AA  トヨタ車体、ジェイテクト、日本特殊陶業、大同特殊鋼、カゴメ、三菱自動車

A   トヨタ紡織、豊田合成、アイシンAW、マキタ、ノリタケ、ミツカン、日本車輌、名鉄
    森精機、INAX、愛知製鋼、NEXCO中日本、中部国際空港、ブラザー工業

BBB 愛三工業、東海理化、東海ゴム、豊島、愛知機械、富士機械製造
    アイカ工業、興和、大豊工業、大同メタル工業、名古屋銀行、愛知銀行、岡崎信用金庫

BB  松下エコシステムズ、フタバ産業、トヨタCS、JR東海情報システム、トリニティ工業、豊田鉄工、林テレンプ
    イノアック、日本電話施設、トーエネック、CKD、石塚硝子、リンナイ、パロマ 、リコーエレメックス、オークマ
    JAあいち、瀧定名古屋、中京銀行、東海労働金庫、ヤマザキマザック
192就職戦線異状名無しさん:2008/11/13(木) 23:41:37
【スーツ】
成人式用の使いまわし 98000円
【シャツ】
伊勢丹にて  5000円×2
【ネクタイ】
結婚式用(赤) 成人式用(青) の使いまわし (5000円×2)
【タイピン】
よくわからないブランドのもらい物 25000円
【靴】
結婚式用の使いまわし 2万円
【ベルト】
伊勢丹にて 7000円
【コート】
成人式用の使いまわし 8万
【鞄】
ブランド不明 一目ぼれ 25000円
【時計】
よくわかんブランドのもらい物 定価40万(らしい)

結婚式や成人式があってその時に、いろいろ親に買ってもらったものやもらい物の使いましでも大丈夫かな?
自分で購入しようとしたら、ランクのバランスが10段階ぐらい落ちそうで。
結局自分で買ったものって、シャツとベルトと鞄だけなんだけど。
193就職戦線異状名無しさん:2008/11/13(木) 23:50:05
サイズ変わってないならおkでしょw
194就職戦線異状名無しさん:2008/11/14(金) 00:05:52
なんだ自慢か
195就職戦線異状名無しさん:2008/11/14(金) 12:33:24
量販店でおっさん用じゃなくて比較的細めのが売ってる店ってどこかな?
196就職戦線異状名無しさん:2008/11/14(金) 15:09:38
2ボタンと3ボタンどっちかった?
197就職戦線異状名無しさん:2008/11/14(金) 17:38:33
2つの方がかっこいいけど
大手証券会社の若手ビジネスマンが細身の3つボタン着ててかっこよかった。
198就職戦線異状名無しさん:2008/11/14(金) 18:37:27
やっぱ安めでもブランド品は量販とは全然シルエットが違うな
入学式の時着てた量販のは野暮ったい感じだったけど、
5万のタケオのスーツ着てみたらスッキリした感じでワロタ
199就職戦線異状名無しさん:2008/11/14(金) 18:47:53
でもモテスリム(笑)はありえない
200就職戦線異状名無しさん:2008/11/14(金) 21:31:28
【スーツ】
青山 濃紺スタンダード型3ボタン 58000円
【シャツ】
青山 5000円*3
【ネクタイ】
格子(赤白)、レジメンタル(青白)、レジメンタル(紫白)(5000円*2、100円*1)
【タイピン】
スターリングシルバー 8000円
【靴】
アルフレッドサージェントのストレートチップ 40000円、リーガルのプレーントゥ 20000円
【ベルト】
ブルックスブラザーズ 20000円、ユニクロ 2300円
【コート】
チェスターフィールドコート(グレー) カシミアウール 30000円
【鞄】
万双シモーネシングル天ファスナー 49000円
万双シモーネ天ファスナー 48000円
万双細マチブライドルダレス 83000円
【時計】
ブレゲ アエロナバル 1000000円
セイコー スピリット 23000円

時計、革オタ・・・
文系で一応1兆円倶楽部の化学企業に決まった。
201就職戦線異状名無しさん:2008/11/14(金) 21:40:22
202就職戦線異状名無しさん:2008/11/14(金) 21:44:13
スーツ・靴・ネクタイ・ベルト・シャツ セットで2万
時計 2000円
鞄 スーパーのポイントでもらったエコバッグ

ネクタイピンって必須?
なくても大丈夫かな?
203就職戦線異状名無しさん:2008/11/14(金) 21:49:50
エコバッグやめとけwwwwwwww
タイピンはなくていい
204就職戦線異状名無しさん:2008/11/14(金) 23:01:25
5年前に買ったグレーのスーツ(ストライプw)で、明日の合説、突撃するよ〜
見かけたらよろしくね!♥
205就職戦線異状名無しさん:2008/11/15(土) 00:04:12
>>204
豪雪程度じゃそれでもマシ、全然おk
さすがに面接じゃ濃紺無地推奨だが、イオンあたりで1万で買えるので問題なし
今の時期の豪雪なんてスーツに白靴下スニーカー、リュックも20人に1人くらいはいるからなw
スーツの肩にフケだらけもたまにいるw
206就職戦線異状名無しさん:2008/11/15(土) 00:06:58
そういや去年、三菱商事のインターンにベージュのスーツで来てたやついたなぁ
207就職戦線異状名無しさん:2008/11/15(土) 01:02:53
俺なんて1回の時、NTTコムの一日インターンで、髪型半分金髪、半分黒で参加したが内定出たw
正直インターン関係ない
208就職戦線異状名無しさん:2008/11/15(土) 02:59:21
パーフェクトスーツファクトリーはどう?
209就職戦線異状名無しさん:2008/11/15(土) 03:05:47
俺もハンサムスーツを着たら谷原章介みたいなイケメソになれますか?
210就職戦線異状名無しさん:2008/11/15(土) 09:51:15
>>209
逆にキモくなる
貫禄出したほうがサマになる
211就職戦線異状名無しさん:2008/11/15(土) 10:25:35
212就職戦線異状名無しさん:2008/11/15(土) 12:52:28
>>208
リクスーに関しては大したことない
他の量販店と一緒
ちょっと値段が高いだけ
止めとけ
アオキや青山のが同じものが安い
213就職戦線異状名無しさん:2008/11/15(土) 21:18:34
青山で2着目1000円ってのはもうやってないのかな?
214就職戦線異状名無しさん:2008/11/15(土) 23:44:50
すまん、どうやら紳士服店はどこでも2着1000円が普通らしいね

アオキのスーツはウエスト部分スッキリしてて好印象なんだけど
あれ着ててきつかったり動きにくかったりしない?
215就職戦線異状名無しさん:2008/11/16(日) 00:15:36
2着1000円は普通じゃない。
と意地悪な突込みをいれてみる。
216就職戦線異状名無しさん:2008/11/16(日) 01:02:38
2着1000円って1着辺りの原価が定価の半額+500円以下ってことだからなw
217就職戦線異状名無しさん:2008/11/16(日) 03:31:01
入学の時買った量販店のスーツと最近百貨店で買ったスーツ着比べてみたけど、やっぱ後者の方がスッキリしてるわ
サイズは多分同じで身幅もそんなに違わないんだけど、一番の違いは後者の方がウエストのラインをちゃんと絞ってる所だった
多分量販店の方は広範囲な体型に対応するためにウエストにあんま絞り入れてないんだな

百貨店のも既製品なんだけど、オーダーだったら自身の体型に合わせてもっと綺麗なシルエットになるんだろうな
まぁ学生の身分だから今の既製品でも満足だけど
218就職戦線異状名無しさん:2008/11/16(日) 04:16:19
【スーツ】
コムサの黒無地2Bスーツ 63000円
【シャツ】
青山 3枚6000円
【ネクタイ】
プレゼントでもらったもの 3本くらい
【靴】
青山で 13000円
【ベルト】
親父のおさがりw
【鞄】
コムサ 10000円

【時計】
DGの 36000円まぁ就活用とかじゃなく2年ほど前に購入

就活用に買ったのはスーツだけかな。
219就職戦線異状名無しさん:2008/11/16(日) 04:26:00
>>218
コムサメーン!
220就職戦線異状名無しさん:2008/11/16(日) 04:34:44
ネクタイ欲しいんだけど何買うか悩む。
スーツは黒無地2ボタン、今持ってるネクタイは青山で買った紺無地とエンジのレジメンタル 
水玉ってやめた方がいいのかな?大人しく紺ストライプにしとくべきか…
221就職戦線異状名無しさん:2008/11/16(日) 05:51:48
俺は濃い目の赤格子で大手含め4社内定出たから大丈夫
銀行でも大丈夫だった
でも青レジメは持ってて損はないと思う
222就職戦線異状名無しさん:2008/11/16(日) 12:47:36
>>217
なるほど
昨日の合説でウエスト引き締まってる人はかっこ良く見えたんだよね
やっぱ第一印象も大事だと思うから
百貨店も行ってみるわ
223就職戦線異状名無しさん:2008/11/16(日) 16:00:10
青山アオキよりスープラの方が細身だったりするの?
極端に細いやつ着るつもりはないけど
224就職戦線異状名無しさん:2008/11/16(日) 16:30:46
>>222
スーツ売り場より各ブランド毎の売り場が良いかも
あと、20代とか向けのブランドだったらセットアップでも5万台であったりするよ
225就職戦線異状名無しさん:2008/11/16(日) 18:50:52
年始のセールで百貨店のスーツはかなり安くなるぞ
226就職戦線異状名無しさん:2008/11/16(日) 21:31:58
2011年卒予定だけど、年始のセールで陸スー買うつもり
227就職戦線異状名無しさん:2008/11/16(日) 21:33:02
オーダーオーダーと自慢してる人たち多いみたいだけど
オーダーだとどこがお勧めなの?
高くても上下セット5万までで収まるとこで
228就職戦線異状名無しさん:2008/11/17(月) 00:18:07
>>227
その予算だったら百貨店でもギリギリイージーオーダー出来ると思う
青木とかコナカは生地や縫製の品質からお薦めしない
229就職戦線異状名無しさん:2008/11/17(月) 00:28:44
>>228
ありがとう
5万でもギリギリなんだね
てことはそこそこいいのになると10万とかは軽くするんだろうな〜
最近の学生ってみんなすごく金持ってるんだな
230就職戦線異状名無しさん:2008/11/17(月) 00:31:57
>>229
老舗所だったら花菱とかだったら、リクスーのオーダーが39800円からある
ttp://item.rakuten.co.jp/hanabishi/rc-39900/

ていうかオーダーしたら量販でも高くなるし、
百貨店が時々やってるオーダーフェアとか使えば2着で29800円で作れたりするし、難しいところだわな

俺は既製品で約6万だった
231就職戦線異状名無しさん:2008/11/17(月) 00:40:33
パターンオーダーが主流でしょ

はっきり言って既製服とオーダーの値段は変わらない
変わるのは手間と時間がかかるだけ、オーダー高いって勘違いしてる人多くない?

確かに百貨店のオーダーフェアなら5万あれば十分良いの作れるね
232就職戦線異状名無しさん:2008/11/17(月) 00:44:44
>>231
量販の場合オーダーっていくらくらいになるん?
233就職戦線異状名無しさん:2008/11/17(月) 02:43:27
ガチムチはタケオキクチ着ると良いと思うよ(^^)
234就職戦線異状名無しさん:2008/11/17(月) 04:03:40
青山のスーツは青きとかコナカより質いいよね?

丸井とかのがいいのかなー
235就職戦線異状名無しさん:2008/11/17(月) 04:59:25
青山がいいの?
236就職戦線異状名無しさん:2008/11/17(月) 10:58:54
シワつかないな青山使ってたけど
237就職戦線異状名無しさん:2008/11/17(月) 14:22:30
>>232
量販って青山・コナカ・スーカンとかだよな?
そこらはオーダーしてないでしょ

オーダーで安いとこだったら低価格オーダースレ見てみるといい
238就職戦線異状名無しさん:2008/11/17(月) 14:24:55
青山はまあまあ高いからな
239就職戦線異状名無しさん:2008/11/17(月) 16:34:59
青山19,800円と青山オリジナルブランド61,500円の違いって何?
240就職戦線異状名無しさん:2008/11/17(月) 18:09:11
俺のストライプ入ってるから買わなきゃいけないなぁ
241就職戦線異状名無しさん:2008/11/17(月) 20:12:17
スーツニートだけど何か文句ある?
242就職戦線異状名無しさん:2008/11/17(月) 20:13:01
>>241
カエレ
243就職戦線異状名無しさん:2008/11/18(火) 02:04:56
青山とかのクーポン券みると、スーツとコート同時購入でも
金額超えてたら両方に割引適用されるっぽいけど、購入した方どうでした?
244就職戦線異状名無しさん:2008/11/18(火) 02:06:50
両方割引適用される
質は満足
245就職戦線異状名無しさん:2008/11/18(火) 02:13:11
>>244
安心したw
やっぱ割引あるのとないのじゃ違うわ、出費でかすぎる

ちなみにシャツとかネクタイはさすがに定価だよね?
246就職戦線異状名無しさん:2008/11/18(火) 03:32:59
土曜日に青山でスーツ買ったんだが
「予算3万なんですが」って言ったら
値札は5万弱のスーツなのに3万ちょいにしてもらったんだが
割引とか結構適当なんかね?

気が引けるんだが、もう一着1000円のキャンペーンとか利用してもいいんだろうか?
水曜日に取りに行く予定
247就職戦線異状名無しさん:2008/11/18(火) 06:50:37
もう一着1000円ってやつは割引券とかとは確か併用できない
青山じゃないけどそうだった
書いてあると思うよ
248就職戦線異状名無しさん:2008/11/18(火) 07:16:17
>>246
えらいな。
原価知ったら余裕でその割引受けられるぞww
249就職戦線異状名無しさん:2008/11/18(火) 07:17:45
原価原価ってあほかいな
ブランド料とられるブランド物のほうがぼったくりに近いだろ
250就職戦線異状名無しさん:2008/11/18(火) 07:26:40
アホですがナニカ?
251就職戦線異状名無しさん:2008/11/18(火) 09:49:59
原価で言ったら1000円

厨房ブランドは宣伝広告費とかコレクション運営費がほとんどだから、質は青山と同等
252就職戦線異状名無しさん:2008/11/18(火) 09:56:09
原価厨はバカ
253就職戦線異状名無しさん:2008/11/18(火) 11:45:05
うむ、馬鹿
254就職戦線異状名無しさん:2008/11/18(火) 18:22:17
スーツ買ったわ。青木で。
スーツ2万。
靴、シャツ3、ネクタイ2で2万。合計4万。
こんなもんかな。
255就職戦線異状名無しさん:2008/11/18(火) 20:27:09
>>254
乙。
頑張れ若者、未来を支えるのはキミだ!
256就職戦線異状名無しさん:2008/11/18(火) 21:12:32
靴はプレーントゥなんだろうな?
257就職戦線異状名無しさん:2008/11/18(火) 21:31:37
靴はストレートチップ>プレーントゥの順
それ以外は論外
258就職戦線異状名無しさん:2008/11/18(火) 21:54:38
相変わらず既製服買う人多いみたいだね
やめとけって
259就職戦線異状名無しさん:2008/11/18(火) 22:18:07
パターンオーダーで粋がってる就活生って何なの
260就職戦線異状名無しさん:2008/11/18(火) 22:59:45
黒地に黒に線?ストライプ?っていうのはやっぱNG?
261就職戦線異状名無しさん:2008/11/18(火) 23:03:04
NG
就活のときくらい無地濃紺推奨
262就職戦線異状名無しさん:2008/11/18(火) 23:04:54
黒地も濃紺も違いがよくわからん
ほとんど黒じゃね?
濃紺なのに黒だとおもわれそう
263就職戦線異状名無しさん:2008/11/18(火) 23:07:06
まあそのほとんど黒の色のことを濃紺というのだが
264就職戦線異状名無しさん:2008/11/18(火) 23:15:59
喪服とスーツっておんなじ?
265就職戦線異状名無しさん:2008/11/18(火) 23:35:12
革靴ロングノーズっての買ったんだがこれでいいの?
ストレートチップだと思う・・・
店員がリクルートならコレって薦められるまま買ったんだが・・・
266就職戦線異状名無しさん:2008/11/19(水) 00:50:26
線はやっぱNGか・・・orz

割引券が送られてきたし買うしかないか。。。
267就職戦線異状名無しさん:2008/11/19(水) 00:52:55
豪雪とか行っても傍目に濃紺って分かるような奴なかなかいなかったぞ
殆ど黒だった、それらも微妙に濃紺なの?
268就職戦線異状名無しさん:2008/11/19(水) 00:57:07
>>258
4年だが、内定式の時に人事の人が「スーツなんて何でもいい。別に生地やブランドを見てる訳じゃない」
って言ってたから、そんなに気にすることは無いと思うぞ。
俺はオーダーでスーツ一式買ったが今となっちゃ普通に安いので良かったと思う。
だらしない感じじゃなければどんなスーツでもいいらしい。もちろん個人の自由だが。
269就職戦線異状名無しさん:2008/11/19(水) 00:58:58
要は清潔感のある爽やかなイケメンなら安物スーツでもおk
270就職戦線異状名無しさん:2008/11/19(水) 01:02:44
スーツなんかそこまで見てないだろ。
清潔感がありゃそれでいいだろ。
271就職戦線異状名無しさん:2008/11/19(水) 01:46:15
これからはコートをどうすれば良いか困るな
最近のコートはジャケット感覚で着るのが多いから細くて、スーツ用の中々無いんだよな
272就職戦線異状名無しさん:2008/11/19(水) 01:50:11
カッパが最高だろ
273就職戦線異状名無しさん:2008/11/19(水) 01:59:06
>>271
トレンチで良いじゃん
274就職戦線異状名無しさん:2008/11/19(水) 02:01:41
>>273
トレンチにするつもりだけど、セレショや百貨店だと細身ばっかでスーツに合うの少ないね
275就職戦線異状名無しさん:2008/11/19(水) 03:28:48
我慢する
276就職戦線異状名無しさん:2008/11/19(水) 05:38:54
豪雪地帯で就活してる女性に質問です。
マイナスの気温のときや雪が降っている時にスカートスーツ着たり、低めでもヒールって履けますか?
今東京なんですが、北海道で就活するのでまったく見当がつかず・・・。
教えてくださると助かります。
277就職戦線異状名無しさん:2008/11/19(水) 08:15:31
電磁波防止スーツが売れているそうだが

米国立環境健康科学研究所ジャーナル
EHP 2008年10月号 フォーラム
がん
携帯電話の影響に強い警告

携帯の使用は'子供の脳腫瘍の危険を五倍に'という研究
欧州議会が電磁波規制の厳格化へ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1224893426/l50


278就職戦線異状名無しさん:2008/11/19(水) 13:43:12
【スーツ】
オーダー 60k
【シャツ】
オーダー 値段忘れたが安かった
【ネクタイ】
通販 2本 6kくらい
【靴】
リーガル 25kくらい
【ベルト】
ユニクロ 値段忘れた 近々新しいの買う
【鞄】
ない 買わないと
【時計】
イッセイ 40k 普段も使ってる

寒い
279就職戦線異状名無しさん:2008/11/19(水) 16:23:27
6万のオーダーってパターンだろ?
それオーダーって言わない
280就職戦線異状名無しさん:2008/11/19(水) 16:56:11
そうだね
281就職戦線異状名無しさん:2008/11/19(水) 19:38:06
文系なんだけど、やっぱスーツって2着いるかな?
282就職戦線異状名無しさん:2008/11/19(水) 19:56:11
パターンオーダーだって十分有効だよ

既製服でもサイズが細分化されていて揃っていれば問題ないんだけど
青山・スーカンとかの量販店はサイズが少ないでしょ
結局妥協して微妙に体に合わない服を着るしかない
283就職戦線異状名無しさん:2008/11/19(水) 20:23:01
就活プロおる?
284就職戦線異状名無しさん:2008/11/19(水) 22:25:52
マタの部分がすぐにだまになってしまう
285就職戦線異状名無しさん:2008/11/19(水) 23:25:30
>>284
俺使い潰してるがなったことない
青山の6万のだが
286就職戦線異状名無しさん:2008/11/20(木) 02:27:06
コートってトレンチじゃなくて
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m61168583
こんなやつでも平気かな?いや、値段はこの10分の1だけど。
287就職戦線異状名無しさん:2008/11/20(木) 02:49:43
>>286
トレンチよりステンカラーがビジネスマンとしては主流だから一番オススメ
288就職戦線異状名無しさん:2008/11/20(木) 04:49:40
ありがとうー。これで買いたさなくて済むよー。

ところで寒くてもマフラーは巻かない方がいいのかな?
289就職戦線異状名無しさん:2008/11/20(木) 13:40:03
>>288
スーツの場合は寒くなかったよ。
ネクタイで襟んとこ締まってるから。
私服ならマフラーないと無理な環境だったけど、スーツなら不思議とマフラーなしで寒くなかった@埼玉
290就職戦線異状名無しさん:2008/11/20(木) 14:37:07
人事の姉に聞いた
コートはどうせ脱ぐし型はあんま気にしない、黒とか紺とか色が奇抜じゃなきゃなんでも
むしろ今流行りの裏地が花柄だのチェックだのの方が、うっ…となるってさ
291就職戦線異状名無しさん:2008/11/20(木) 14:39:23
うっ…ってなんだよ
スイーツの言うことはワカラン
292就職戦線異状名無しさん:2008/11/20(木) 14:43:58
イっちゃうって事だろ
293就職戦線異状名無しさん:2008/11/20(木) 15:10:40
うっ…となるって・・・ガチでどういう意味?
「あっ、この人オシャレ」って意味?
花柄って書いてるあたり、対象は女だよな?

女って花好きなのな。
つか就活にオシャレとか好ましくないだろ。
就活の時くらい華美さは控えないと
294就職戦線異状名無しさん:2008/11/20(木) 15:15:37
鞄てマチはどれぐらいがいいかな?8センチじゃ足りない?
あと真っ黒じゃないとダメなの?ストライプとか入ってたらだめ?
295就職戦線異状名無しさん:2008/11/20(木) 15:25:54
プレーントゥとか全然わからんのだけど、紐ならOK?
ストレートとプレーントゥ以外に何かあるの?紐でも
296就職戦線異状名無しさん:2008/11/20(木) 15:28:33
>>294
マルチすんな
あっちのスレでレスしてやったから
マチは8cmはギリだけどそれでもいい
ペットボトルとかいろいろいれたらボッコリするときもある
297就職戦線異状名無しさん:2008/11/20(木) 15:29:35
>>295
Uチップとかあるけど、ストレートチップが最も品が良くてフォーマルとされてる
298就職戦線異状名無しさん:2008/11/20(木) 15:46:51
俺の多分Uチップだわ…今ぐぐってみたが
良くないの?
299就職戦線異状名無しさん:2008/11/20(木) 15:48:13
ちなみにこんなやつ
300就職戦線異状名無しさん:2008/11/20(木) 15:49:14
ちなみにこんなやつ
つけわすれ
http://www.shoes-street.jp/img/goods/L/Y624BJEB_B___001.jpg
301就職戦線異状名無しさん:2008/11/20(木) 15:52:28
>>298
Uチップだけどそれが原因で内定出ないとかは絶対無いから安心しろ
気にしてキョドったほうが負け
まだ使ってないなら返品って手もあるが
302就職戦線異状名無しさん:2008/11/20(木) 16:05:15
3つ釦と2つ釦ってどっちのほうがフォーマルなの?
303就職戦線異状名無しさん:2008/11/20(木) 16:18:07
>>302
時代によって変わるけど、今んとこ3つボタンが主流で受けもいいと思う
304就職戦線異状名無しさん:2008/11/20(木) 16:23:05
スーツは動きやすさが一番
特にズボンは股に気を付けなきゃいけないような
細いやつは買うな、窮屈だと思うように頭働かなくなるぞ
305就職戦線異状名無しさん:2008/11/20(木) 16:42:02
昔から思うんだけど、2ちゃんねらーってもの凄くオシャレにお金かけるよね。
友達がもの凄ください靴履いてたんだけど、おにゅうっぽかったから
「それ新しいね。」って言ったら、「あぁ、6万円した。○○のだよ。」って値段とブランド名まで教えてくれたw

なんていうか…
2ちゃんねらーって頭でっかちになってない?
たしかに質はいいんだろうけど、ちゃんとその品の良さも知らないままに
ただ単に「評判がいいから」とか「有名だから」とかの理由で買ってない?
だから、品そのものの良さを語る前に、ブランド名や値段をアピールしてしまうし
自分自身もそのブランドや値段に満足してしまってるように思う。
それはそれでいいんだけど、それだと、女子高生のヴィトンなんかと同じような気もする。

貧乏人の僻みのように聞こえるかもしれないけど
正直まだ就職も決まっていない今の時期に、5万近くする鞄買ったり
ブランド物で身を固めて、「この時計、どこどこのだよ。」と自慢したりするのは
ちょっと背伸びしすぎなんじゃないかな〜と思う。

たとえば2ちゃんねらーで言えば、肌荒れを治すとか、眉毛や無駄毛を整えるとか
服の着こなし方でも、ただ高いブランド物を着るだけじゃなくて、より良く見える着方もあるわけだし…
色の合わせ方や全体的なまとまりなんかも、少しつくり方が下手なように思う。
さすがネットにハマってるだけあって、個々で見ると良質なアイテムを揃えてはいるんだけどね。

何が言いたいかというと…
せっかくお金かけるなら、もっと良く見える着こなし方をしたほうがいいし
それに伴って自分自身も変わっていかないといけない。ひょろかったりデブかったりだと残念すぎるし。

決して無駄な買い物だとは思わないし、頑張れ!
活かせるかどうかは自分次第だと思うよ!
306就職戦線異状名無しさん:2008/11/20(木) 16:44:16
貧乏人の僻み
307就職戦線異状名無しさん:2008/11/20(木) 17:05:37
私服も細身厨だからスーツ細くてもよゆー
308就職戦線異状名無しさん:2008/11/20(木) 17:42:11
>>305は口だけのカス
309就職戦線異状名無しさん:2008/11/20(木) 19:24:11
時計ってどんなのでもいいの?
310就職戦線異状名無しさん:2008/11/20(木) 19:35:39
アナログで地味なのだったら何でも良い
311就職戦線異状名無しさん:2008/11/20(木) 19:36:51
虹色のゴッツイ時計で内定もらった奴いるから正直関係ないと思う
気になるなら生協で1000円のクォーツ買っとけ
312就職戦線異状名無しさん:2008/11/20(木) 19:47:53
レディースの時計とメンズの時計の違いってなんだ?
313就職戦線異状名無しさん:2008/11/20(木) 19:48:44
デザイン、サイズ
314就職戦線異状名無しさん:2008/11/20(木) 19:51:19
http://item.rakuten.co.jp/auc-nishioya/10018283/
これとかって男がつけたらへんなの?
315就職戦線異状名無しさん:2008/11/20(木) 19:55:09
俺・・・スーツ姿の男の人に惹かれるんです
316就職戦線異状名無しさん:2008/11/20(木) 20:02:03
>>314
レディース腕時計って書いてあるじゃねーかよwww
317就職戦線異状名無しさん:2008/11/20(木) 20:04:34
いやだから言ってるんだけど…
デザイン的に男がつけたら変かな?
318就職戦線異状名無しさん:2008/11/20(木) 20:09:48
>>314
男物と女物は大きさが違うから傍目バレバレだぞ
319就職戦線異状名無しさん:2008/11/20(木) 20:10:25
>>317
320就職戦線異状名無しさん:2008/11/20(木) 20:13:11
>>317
デザイン的にはいいけどケースサーズが問題
男ならリュウズ除いて最低31mmないと違和感ある
321就職戦線異状名無しさん:2008/11/20(木) 20:18:55
確かにサイズが小さいか
写真だとわからんが
322就職戦線異状名無しさん:2008/11/20(木) 20:24:39
直径2cmは男には厳しいよ
こんなデザインだったら男物でも沢山あるやん
まぁ大きさで気に入ったんなら話は別だけど

小さ目ならスカーゲンがオヌヌメ
こっちは薄いんだけどね
323就職戦線異状名無しさん:2008/11/20(木) 20:29:23
スーツにはシルバーじゃないと合わない?
324就職戦線異状名無しさん:2008/11/20(木) 20:30:53
>>323
んなこたぁない、革バンでも問題ない
325就職戦線異状名無しさん:2008/11/20(木) 20:39:14
ゴールドでも?
326就職戦線異状名無しさん:2008/11/20(木) 20:43:42
>>325
> ゴールドでも?
成金趣味ですね
327就職戦線異状名無しさん:2008/11/20(木) 20:49:59
そうか?
328就職戦線異状名無しさん:2008/11/20(木) 20:50:48
こういうストライプもおk?
http://sa.item.rakuten.co.jp/goza-ru/a/10000363/
329就職戦線異状名無しさん:2008/11/20(木) 20:54:21
http://auction.item.rakuten.co.jp/10000872/a/10007428/
こんなに安いのってちゃんと時計としての機能はたせるのかな?
330就職戦線異状名無しさん:2008/11/20(木) 20:58:11
100万円の機械式より1000円のクォーツの方が時計としての機能は上だよ
331就職戦線異状名無しさん:2008/11/20(木) 21:23:02
>>330
それはない
100万ならほとんどは日差0.5秒レベル=月差15秒レベル
1000円クォーツは月差20〜30秒レベル

1000円クォーツは水に落とせば終了
100万のは5気圧レベルでも泳げる
332就職戦線異状名無しさん:2008/11/20(木) 22:05:30
この時期だと、みんなもう普通にスーツの上にコート着てる?
333就職戦線異状名無しさん:2008/11/20(木) 22:38:12
さすがにまだ着てない
夏用スーツしか持ってなかったら着るだろうけど
マフラーはずっと要らんよ
334就職戦線異状名無しさん:2008/11/20(木) 23:58:17
いつ頃から着だすのかねー?
今週末のenの豪雪に着ていくか迷ってるんよ。
335就職戦線異状名無しさん:2008/11/21(金) 00:00:39
人事部配属1年目@メーカー
BtoCだから学生の間ではソコソコ有名なのかな?2ch偏差値も高め。
、入って分かるが偏差値はマジ意味なし。

配属してすぐなのに1次の面接担当になりました。
何か聞きたいことあったらいってくれ。

俺は主に服装と会話チェックまかされてます。

要は「時間の無駄になるDQN」をはじく係りです。
ちなみにここで議論されてることはほとんど採点対象外ですw
336就職戦線異状名無しさん:2008/11/21(金) 00:09:04
採点対象内を教えてください
337就職戦線異状名無しさん:2008/11/21(金) 00:47:21
現大学三年で、近々企業合同説明会に参加しようと思っている。

就活にはリクルートスーツが一般的で、ストライプスーツはNG?
大学入学時にストライプのスーツを買って、
それ以来着ていないので就活で使おうと思ってたんだけど、これは非常識?

お金かかって嫌だなぁ…
338就職戦線異状名無しさん:2008/11/21(金) 01:04:30
服装チェックってなんだよw採点してんの?w
339就職戦線異状名無しさん:2008/11/21(金) 01:09:54
ピー子みたいなカマ人事に
足から頭にいたるまで舐めるように見られるよ
340就職戦線異状名無しさん:2008/11/21(金) 01:10:26
>>335
具体的にどうぞ

しかし、このスレにはよく人事が現れるなw
341就職戦線異状名無しさん:2008/11/21(金) 02:59:00
とりあえず、男子も含めてだけど、女子は特に開襟シャツ以外のひとは
第一ボタンまでしっかり閉めること。これ大事だよ。

会社の前になって閉めるんじゃなくて、シャツに袖通したときに閉めたほうが
多少首が苦しくても気分もシャキッとしていいよ。
342就職戦線異状名無しさん:2008/11/21(金) 03:01:35
首まじ苦しい
首太いから…
会社入る前に閉めるのでよくね?
343就職戦線異状名無しさん:2008/11/21(金) 03:13:26
>>342
それサイズあってないだろ。
344就職戦線異状名無しさん:2008/11/21(金) 03:30:04
あってないね
いやまあまじ苦しいってのは嘘だけど
でも長時間は無理w
345就職戦線異状名無しさん:2008/11/21(金) 03:30:15
>>342
ワイシャツなんて、首周りと丈それぞれ細かく売ってるんだから、サイズ測って買えよ
346就職戦線異状名無しさん:2008/11/21(金) 03:36:56
ユニで買った
347就職戦線異状名無しさん:2008/11/21(金) 10:45:36
スーツ用にトレンチコート欲しいんだけどどこで買えばいいですか
高過ぎず無難なものがいいです
348就職戦線異状名無しさん:2008/11/21(金) 11:52:22
1ヶ月で10`増えて、買ったスーツが合わなくなった・・・この時期の減量はキツイお
349就職戦線異状名無しさん:2008/11/21(金) 11:55:43
嘘だろ・・・一か月で10キロ・・・
350就職戦線異状名無しさん:2008/11/21(金) 11:58:17
★政府、国籍法改正案を提出へ 父の認知で国籍取得が可能に

おそろしい法律が可決されようとしてます
日本の根幹に関わる非常に危険な法案が国会で通ろうとしています。
「父親が認知さえすれば、日本国籍取得」 という『国籍法改正案』です。
これにより日本国籍は誰でも簡単に取れるようになってしまいます。

■方法はとても簡単です。
1.外国人母が自分の子供は日本人男との子だ!と訴えます。真偽はどうでもいいです。
2.ホームレスにお金を渡し、認知させます。
3.そうすると、例え本当の父親が誰であろうが日本国籍を取得できてしまいます。
例え中国×中国人との子供だろうが、ホームレスが認知すれば誰でも日本人です。
4.子供が日本国籍になれば、その母親が日本に住むのは非常に容易になります。
5.生活保護受給者の増加。治安の悪化

■またこの法案を認知ビジネスとして仕事にする人間が出て来る可能性も極めて高いです。
一度日本国籍を手にした人は、後に偽装認知が発覚した場合でも取り消す事は極めて困難になると予想されます。
■どうにかできないの?
DNA鑑定をしてからの認知、または父親に扶養の義務を課せるなどの方法があります。
しかしDNA鑑定の義務づけもなく抜け穴だらけのまま通ろうとしているのが現状です。

なお罰則は懲役一年以下または20万以下ととても緩く、まったく罰則の役割を果たしていません
50万あげるから認知をして!と言われたら、あなたはどうしますか?
将来的に間違なく大変な事になります。

皆さん、どうかこの危険な法案を一人でも多くの人に伝えて下さい。
人権擁護法案、外国人参政権、移民法などと同じくこの法案をマスコミは報道しません。


【外国人激増】国籍法改悪案の反対【日本破綻】★16
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1227190857/
351就職戦線異状名無しさん:2008/11/21(金) 14:23:45
>>337
ストライプは問題ない。
要はちゃんと着てればいい。
352就職戦線異状名無しさん:2008/11/21(金) 14:41:40
面接では絶対NGだがな
353就職戦線異状名無しさん:2008/11/21(金) 16:06:04
>>337
長身リア充が好んで着るイメージ
354就職戦線異状名無しさん:2008/11/21(金) 20:58:30
今日、スーツ、コート、靴、ネクタイ、ベルト、かばん、シャツなど全部そろえて、85000円かかった。。。
思ってた以上にかかるもんだな・・・
4万くらいで済まそうと思ってた俺が甘かった。。。
355就職戦線異状名無しさん:2008/11/21(金) 21:11:20
セットで買わないで個別に買うとそれくらいかかるだろうな
356就職戦線異状名無しさん:2008/11/21(金) 21:14:40
俺は量販店のリクスーセットで
スーツ、シャツ、ベルト、靴、カバン、ネクタイ
で約4マソだった
357就職戦線異状名無しさん:2008/11/21(金) 21:38:23
>>354
それぞれ内訳教えてくれ
ブランドも
358就職戦線異状名無しさん:2008/11/22(土) 00:43:14
>>355
いや、青山で全部セットで買って、かなり割り引かれて、この額なんだが・・・
359就職戦線異状名無しさん:2008/11/22(土) 00:47:35

スーツが35000円、コートが25000円でこの2つが大半
かばん、靴がそれぞれ10000円、ネクタイ、ベルトそれぞれ5000円で、ネクタイは3本買った
あとはシャツが3着、黒い靴下が4足で4000円
これらがセット価格で87000円
360就職戦線異状名無しさん:2008/11/22(土) 00:53:28
>>359
俺も青山でそんな感じだったw
スーツ6万、コート4万、靴2万しちゃった
割引利用したけど高すぎる
361就職戦線異状名無しさん:2008/11/22(土) 01:33:34
>>293
顔文字付けりゃ良かったな、うっ…(^ω^;)っていう、つまり低くってことだ
ちなみに最近は男性用でも花柄あったりする。裏地は見えないよう持つのがベスト
362就職戦線異状名無しさん:2008/11/22(土) 01:35:06
×低く
○引く
363就職戦線異状名無しさん:2008/11/22(土) 02:11:44
青木、全品半額フェアやってたのか・・・
364就職戦線異状名無しさん:2008/11/22(土) 02:22:29
コートまで入って8万ってかなり良心的な部類だろw
4万なんてかんなり厳しいぞw
365就職戦線異状名無しさん:2008/11/22(土) 02:26:34
青山アオキとかでほんとに安いスーツも買えるけどさすがに素人目でも微妙なのが分かるからな
コート入れて8万なら高くないよな

>>360
割引利用してその値段?
366就職戦線異状名無しさん:2008/11/22(土) 02:35:07
青山に安いスーツで20000ちょっとのもあったが、さすがにこれは不安だったから
無難に店員に薦められた4万くらいのやつ買った
367就職戦線異状名無しさん:2008/11/22(土) 03:03:48
うちの親、新卒の面接担当してるんだがやたら青木や青山などの量販店のスーツ嫌ってる。
見分けがついているかは知らんし、それがダメだとか明確な基準はないんだろうけど
いざと言うときの心象に差がでるのかねー。
368就職戦線異状名無しさん:2008/11/22(土) 09:34:15
>>365
割引したらスーツコート靴で9万くらいだった
シャツ×3とかネクタイ×2とかトータルで11万

安すぎるとやっぱ目立つみたい、他の人と並ぶとわかっちゃう
値段よりも生地とか性能で選んだということで、後悔はしてない
369就職戦線異状名無しさん:2008/11/22(土) 11:07:41
いくら高いの買っても結局は顔なんだけどな。
一万のスーツ買ってくる( ^ω^)
370就職戦線異状名無しさん:2008/11/22(土) 11:19:24
>>369
1万はやめとけってwww
明らかにペラいぞ、いろいろ見比べたほうがいい
371就職戦線異状名無しさん:2008/11/22(土) 12:00:07
>>361
コートは会社に入るときなどは裏地を外側に持つのがマナーですよ。
372就職戦線異状名無しさん:2008/11/22(土) 12:43:58
>>367
うん。もてスリムとか、安物に見えて馬鹿っぽい
373就職戦線異状名無しさん:2008/11/22(土) 13:02:31
371
携帯からすまんが、マジ?
374就職戦線異状名無しさん:2008/11/22(土) 20:37:33
金融いきたいならグレー用意したほうがいいらしいな。 ただグレーって濃紺とあんま変わらないよな。
375就職戦線異状名無しさん:2008/11/22(土) 20:57:29
女物はいくらぐらいのスーツを買えばよい?

ポピュラーなお店教えて(・∀・)!
376就職戦線異状名無しさん:2008/11/22(土) 21:02:27
青山
377就職戦線異状名無しさん:2008/11/22(土) 21:03:10
ナチュラルビューティーとかアリスバーリーでいいんじゃない!?
あたしは伊勢丹の2階リクルートコーナーでナチュラルビューティーのスーツ買ったよ
鞄はクレージュのやつ買った
378就職戦線異状名無しさん:2008/11/22(土) 21:15:08
女だけどマフラーブランド物でもいいかな?
379就職戦線異状名無しさん:2008/11/22(土) 21:17:14
春に就活終えた4年女だけどお邪魔しますね

【スーツ】アオキだか青山だかで上下合わせて2万ぐらいの×2着
(胸があるので前がはだけないよう3つボタン)
【シャツ】スーツと同じ店の3000ぐらいの×3枚(全部白)
【靴】生協で買った3000ぐらい×1足
【時計】ノーブランド地元の雑貨屋で買った2000
【鞄】ノーブランド自立するけど容量少ないの(面接用)×1
ノーブランド自立しないけど容量大きくて取手が肩から掛けられるぐらい長いの(説明会用)×1
各4000ぐらい
【アクセ】しなかった
【メイク】就活前と変わりなし(証明写真屋とかで化粧品勧められると思うけど不要)

これでGW前に某インフラ内定で就活終了。
正直このスレにある男子の高額装備に驚いてます。

あと余談で就活中は一度もスーツクリーニングに出さなかったw
市販の皺とりミストでシワも臭いも汗ジミ食べこぼしも全部リセットできたのよwいやマジで。
380就職戦線異状名無しさん:2008/11/22(土) 21:20:26
>>377
鞄クレージュはまずいと思うよ
品のない女をアピールしているようなものだし
就活時はできるだけブランドブランドしてるものは避けるべき
クレージュのように誰が見てもすぐわかるブランドは避けたほうがいいよ

>>378
シャネルのマークがでかでかとデザインされてるようなものは避けたほうがいいだろうけどね
結局はブランドものかどうかより、ブランドものとして認知されるかどうかなんだよね
日本人はブランド物はブランド物として認知されないと嫌だと言って、
大抵がデカロゴのものやヴィトンのモノグラムのようなものを好むけどねw
それと、マフラーはコートと同様、社内に入る前に外して、鞄にしまうので、あまり気にしなくていいかも。
ただ、人事の人は駅や会社の前なんかでもチェックしてるからねw
381就職戦線異状名無しさん:2008/11/22(土) 21:22:03
>>379
いや、君が普通
このスレがおかしいだけw

というかこういうスレを覗く人の大多数がが、そういうブランド志向な人なだけだと思う
就活なんて出来るだけ目立たないようにが鉄則
クリエイティブ職でもない限り、日本の企業では個性なんて求められてない
382就職戦線異状名無しさん:2008/11/22(土) 22:30:52
もてるために就活してんのかよ!って人は見てて笑える。落ちるんだろうな。
ブランド物じゃなきゃ落ちるとか 心よわすぎ 回りに流されすぎ
383就職戦線異状名無しさん:2008/11/22(土) 22:33:15
無印のスーツってどう?就職活動に使っても平気?
384就職戦線異状名無しさん:2008/11/22(土) 22:40:32
>>383
全然おkだけど、無印に何かこだわりでもあるの?
上でも何度か出てるけど、百貨店なんかのオーダーが割引になってるときに買うのが一番
それが無理なら、無難に青山なんかで買うのがいい
385就職戦線異状名無しさん:2008/11/22(土) 22:53:19
age
386就職戦線異状名無しさん:2008/11/22(土) 22:58:46
面接での見た目の印象はスーツ値段より顔とスタイルで決まる
387就職戦線異状名無しさん:2008/11/22(土) 23:01:05
当たり前、値段なんてあまり意味ない
でも自分にあったスーツの着こなしだけでもかなり印象変わる
388就職戦線異状名無しさん:2008/11/22(土) 23:13:35
>>387
ただ超絶イケメン(美女)が全身ブランドで面接受けに来ても、落とされるだろうなw
389就職戦線異状名無しさん:2008/11/22(土) 23:14:21
>>384
ただ安いからです
大丈夫なら安心して買ってきます!
390就職戦線異状名無しさん:2008/11/22(土) 23:25:11
コート迷ってます
女なんだけど、
トレンチにするか、冬用の黒のウールとかにするかで
就活ってトレンチ来てるイメージだけど真冬は寒そうだよね?
コートとかなんでもいいのかな?
みんなどういうのにする?
391就職戦線異状名無しさん:2008/11/22(土) 23:27:31
中にヒートテック切ればコートいらね
392就職戦線異状名無しさん:2008/11/22(土) 23:28:44
>>390
黒色なら基本なんでもおk
ただ、就活が本格的になると1日に数社訪問なんてことはよくあるから
走り回ってるうちに暑くなって、トレンチすら脱いで邪魔になるってことが多い
ちなみに俺はコートなしw
393就職戦線異状名無しさん:2008/11/22(土) 23:44:55
>>390
私は11〜12月、4〜5月はトレンチで、
1〜3月は高校時代制服の上から着てた厚手のPコートを着たよ。
私の場合>>892さんみたく「暑くて脱ぐ」ことは全然なくて、一日何社回っても寒くて苦痛だった記憶しかないなあ。
1、2月は手袋、マフラーに耳あてとカイロも手放せなかったw
ちなみに東京です。
394就職戦線異状名無しさん:2008/11/23(日) 00:05:58
女はトレンチベージュor黒が多かった
男はステンカラー黒orダークグレーが多かった
395就職戦線異状名無しさん:2008/11/23(日) 00:18:24
女はベージュほとんどだったな。
男でベージュもいて似合ってた。
396就職戦線異状名無しさん:2008/11/23(日) 01:03:17
アオキ半額とか割引よくやってるけど、あれと+1000円でもう一着って当然併用できないよな?どうなんだろ?
397就職戦線異状名無しさん:2008/11/23(日) 01:04:03
金融とかはうるさいってマジ?
ボタンの数とか色とか。
2ボタンで黒なんだが、どっかではまずかったりするのかな
398就職戦線異状名無しさん:2008/11/23(日) 01:53:11
って言うけどさ、『あっあの学生のボタン2つだ。落とそう』なんて人事がいちいちボタン数えてると思うか?
とメガ内定者に言われたよ
399371:2008/11/23(日) 02:26:23
>>373
表地には汚れなどがついているかもしれないので、裏地を外側にする、と聞いたことがあります。

参考までに。
ttp://www.astro-bio.com/id/manner/manner0507.htm
400就職戦線異状名無しさん:2008/11/23(日) 08:43:41
>>398
数えてる人もいるぞw
結局はその人との相性だからな
ボタンの数みたいに修正できるものならまだしも
人が判断してるわけで、「生理的に受け付けない」なんて思われたらおしまいだしw
修正できる部分は徹底的に修正する
それでしか内定への道は開かれないと思うぞ
401就職戦線異状名無しさん:2008/11/23(日) 10:08:53
>>400
就活ノイローゼ乙w
402就職戦線異状名無しさん:2008/11/23(日) 10:24:59
>>401
そう思ってればいい
結果は半年後に出てる
403就職戦線異状名無しさん:2008/11/23(日) 11:20:35
ボタンの数w半年後w
404就職戦線異状名無しさん:2008/11/23(日) 11:36:50
>>403
Fラン乙
405就職戦線異状名無しさん:2008/11/23(日) 12:23:11
>>404
ん?Fラン乙だったの?w
406就職戦線異状名無しさん:2008/11/23(日) 12:27:38
ボタンの数で相性が決まる(笑)
面接官に合わせてボタンの数を修正しないと生理的に嫌われる(笑)
ボタンの数を直さないと内定の道は切り開けない(笑)
結果は半年後だ!(笑)


Fラン必死だなw
407就職戦線異状名無しさん:2008/11/23(日) 17:19:43
Fランだらけだなこのスレ
408就職戦線異状名無しさん:2008/11/23(日) 19:51:06
まー、身なりもそうだが姿勢に気を付けろよ。
身に纏ってる物は立派なのに姿勢が悪いと残念な気持ちになる。
両方悪いととFランに見える。

姿勢だけ良いと苦学生に見える。
409就職戦線異状名無しさん:2008/11/23(日) 23:06:28
苦学生に見えるのはいいの?
410就職戦線異状名無しさん:2008/11/24(月) 03:27:09
顔が桜井翔みたいなイケメンだと評価いいかなぁ
411就職戦線異状名無しさん:2008/11/24(月) 11:19:08
>>410
接客なら最強
特に銀行リテールとか最強
お昼に高級住宅街に渉外行って、イケメンに弱いマダムに投信売りつける
ただし実力ないとそもそも面接うからんから
412就職戦線異状名無しさん:2008/11/24(月) 12:50:40
>>410
そしてそもそも学歴ないとES見てもらえないからw
413就職戦線異状名無しさん:2008/11/24(月) 15:19:26
桜井翔って親が官僚で慶応幼稚舎からのエリートらしいな
一般就職組だったらまず敵わないわwwwww
414就職戦線異状名無しさん:2008/11/24(月) 17:24:25
とにかくイケメンで実力あって学歴あればOKなんですね、わかります面接官様
415就職戦線異状名無しさん:2008/11/24(月) 17:36:05
>>414
違う
まず学歴がないとESを読んでもらえないので、顔や実力を披露する機会すら与えられない。
416就職戦線異状名無しさん:2008/11/24(月) 18:13:59
>>414
それ以上何を求めるんだよ
417就職戦線異状名無しさん:2008/11/24(月) 20:07:39
イケメンでフィルタリングで落とされない程度の学歴はある俺は勝ち組だなw
まぁ対人恐怖症だがな^^
418就職戦線異状名無しさん:2008/11/24(月) 20:26:37
>>417
キムタク似の一橋乙
419就職戦線異状名無しさん:2008/11/24(月) 21:25:56
裾上げって高いっすね
420就職戦線異状名無しさん:2008/11/24(月) 22:40:37
525円
421就職戦線異状名無しさん:2008/11/25(火) 08:04:54
豪雪にダウンジャケット着て行ってもおk?
422就職戦線異状名無しさん:2008/11/25(火) 08:54:55
豪雪なんて私服でもいいよ
浮くけど
423就職戦線異状名無しさん:2008/11/25(火) 09:31:34
ウデムシ付けてりゃ即内定!
面接官も恐れおののくぜ
詳しくはググってみてね☆
424就職戦線異状名無しさん:2008/11/25(火) 10:21:50
豪雪ほど無駄なものはないと思う
4回くらい行ったけど変な企業も多いし意味なかったな
金がもったいない
425就職戦線異状名無しさん:2008/11/25(火) 10:43:40
5年くらい前にダイエーでかった1万の3つボタンなんですけど、一番下のボタンは閉めないのが普通なのか?
426就職戦線異状名無しさん:2008/11/25(火) 11:00:16
>>425
一番上もしめない(笑)
427就職戦線異状名無しさん:2008/11/25(火) 11:10:07
というか、そういうところからできてない人多いよな。

3つボタンは真ん中だけ
2つボタンは上だけ

とか。
428就職戦線異状名無しさん:2008/11/25(火) 11:11:24
ボタンは全部きちんと留めないといい加減な人だと判断されるよ
429就職戦線異状名無しさん:2008/11/25(火) 11:16:32
3つボタンは一番上留める奴と止めない奴があるだろJK//<<<
430就職戦線異状名無しさん:2008/11/25(火) 19:49:36
スーツの一番下のボタンは止めたらだめってなんかのテレビで言ってたよ

一番下は外すように設計?されてるんだとさ
431就職戦線異状名無しさん:2008/11/25(火) 19:54:26
マスゴミ(失笑)
432就職戦線異状名無しさん:2008/11/25(火) 20:26:31
ほかになにかスーツ着用にあたってのマナー、最低限知っとくべきこと教えてくれ
433就職戦線異状名無しさん:2008/11/25(火) 20:30:30
ジャスコの1万5千円スーツでいいよ。
434就職戦線異状名無しさん:2008/11/25(火) 20:32:57
>>432
胸ポケットに専用ハンカチを入れる
就活の場だったら白が妥当
435就職戦線異状名無しさん:2008/11/25(火) 21:33:38
>>434
もちろんハンカチ見えるようにしちゃ駄目だよね?
就活で
436就職戦線異状名無しさん:2008/11/25(火) 22:38:35
>>432
フラップはかならず外にだす
両サイドのポケットには基本何もいれない。

ありえないとは思うけど、着付け糸は必ず切る



ありえないで思い出した。
説明会でスーツにチェーン巻いてる変態を見かけたよ。
437就職戦線異状名無しさん:2008/11/25(火) 22:43:02
>>436
すごいな。Mかw
スーツにウォレットチェーン?付けてる奴なら山ほどいるけどなw
438就職戦線異状名無しさん:2008/11/25(火) 23:26:59
スーツにウォレットチェーンってネタだよな?
439就職戦線異状名無しさん:2008/11/25(火) 23:29:50
いや、本当だよw
てか俺東進でバイトしてたんだけど、スーツ着用なのな
そこでもウォレットチェーン付けてる立命館の奴いたよw

豪雪なんかだとうようよしてるぞ
440就職戦線異状名無しさん:2008/11/25(火) 23:40:47
彼らの思考回路は正常なんだろうか・・・
441就職戦線異状名無しさん:2008/11/26(水) 00:14:17
身長160
体重42
ウエスト60
の男です。
急遽スーツがいる事になったんですが
COMME CA ISMと
THE SUIT COMPANY
どちらが小人にも合うんでしょうか?
明日購入しに行くんでアドバイスお願いします。
442就職戦線異状名無しさん:2008/11/26(水) 00:17:42
suit companyは行ったことあるが高かったな
青山コナカとかよりは一ランク上だよな
443就職戦線異状名無しさん:2008/11/26(水) 00:26:02
>>442
これぐまいまで
ならだせるんですが、
1週間以内に欲しいので
元からサイジングが
小さい物が良いと思いまして。
444就職戦線異状名無しさん:2008/11/26(水) 00:29:30
青山ばかり着てるんですが、いつもいいスーツ着てるなぁって言われます
背が180あるからでしょうか?
445就職戦線異状名無しさん:2008/11/26(水) 00:33:00
相手が青山より下のスーツを着てるという可能性もある
青山より下のスーツが何かは知らない
446就職戦線異状名無しさん:2008/11/26(水) 00:34:25
>>444
オレだって身長さえあれば…
447就職戦線異状名無しさん:2008/11/26(水) 00:39:35
>>444
社交辞令な。
448就職戦線異状名無しさん:2008/11/26(水) 00:40:31
>>441
その二つなら俺はカンパニー選ぶな
理由はなんとなく
449就職戦線異状名無しさん:2008/11/26(水) 00:51:01
>>448
なんとなくか
じゃなんとなくでいいかな…
450就職戦線異状名無しさん:2008/11/26(水) 01:02:39
>>449
良いんじゃない
俺も似たような体型だけど、コムサで買ったぞ
シャドーストライプのスーツ
451就職戦線異状名無しさん:2008/11/26(水) 01:45:49
>>450
わかりました!
明日とりあえず
両方行ってきます!
452就職戦線異状名無しさん:2008/11/26(水) 02:05:14
>>430
てかスーツ屋が言ってたよ
453就職戦線異状名無しさん:2008/11/26(水) 06:31:46
>>451
報告忘れるなよ!
454就職戦線異状名無しさん:2008/11/26(水) 12:57:37
カバンがない
どこでかえばいい
455就職戦線異状名無しさん:2008/11/26(水) 18:37:30
ドンキで3000円の買った
青山とかに置いてあるのとそう変わらんし
456就職戦線異状名無しさん:2008/11/26(水) 19:22:03
おまえら金持ちだな
457就職戦線異状名無しさん:2008/11/26(水) 20:39:41
>>390でコートについて質問したものです。
とりあえずトレンチ買いました
2万5千くらいで
もし寒くて大変だったら真冬用に黒ウール安くかいます。
参考になりました、ありがとう!
458就職戦線異状名無しさん:2008/11/26(水) 20:47:32
>>457

ブランドとサイズは?
いいの買ったな
459就職戦線異状名無しさん:2008/11/26(水) 21:48:43
ホントそのお金は一体どこからでてくるの?
460就職戦線異状名無しさん:2008/11/26(水) 21:57:34
スーツ・靴・鞄を揃えたいのですが、伊勢丹とスーツカンパニーならやはり伊勢丹で
そろえた方が上質に見えると思いますか?
私はメーカー営業志望なので、身なりには気をつけたいのですが、何がいいのかあまり分かりません。
理系学部生なので周りに就活ムードは全くなくこのスレで飛び交うブランド名を見て
焦っています。貯金はあるのでせめて身につけるものだけでも自信をつけるために少し高いものを
買おうと思っています。アドバイスお願いします。
461就職戦線異状名無しさん:2008/11/26(水) 22:02:47
>>460
靴が良い物だと安物のスーツも良く見えるという俗説があるよ
462就職戦線異状名無しさん:2008/11/26(水) 22:15:05
>>460
着る人が良いと安物のスーツも良く見えるという俗説もあるよ
463460:2008/11/26(水) 22:27:55
ありがとうございます!
なるほど。確かに靴がいいと…はよく聞きますね。靴にはこだわろうと思います。
中身はどうにもこうにも変えようがないですね…
464就職戦線異状名無しさん:2008/11/26(水) 22:31:16
はたして学生が無駄に着飾るのを企業はどうみるのか
465就職戦線異状名無しさん:2008/11/26(水) 22:31:38
結局就活と割り切ってコナカで買ってしまった
2着で5万以下とか安すぎわろた
466就職戦線異状名無しさん:2008/11/26(水) 22:35:40
>>463
親父の話だと、高い靴を履いてるかどうかより、キチンと手入れがされてるかを見るって言ってたな
皮だから手入れが面倒だけど、めんどくさがらずにやると吉
467就職戦線異状名無しさん:2008/11/26(水) 22:37:20
着飾るのが好きな人は着飾ったほうがいいんじゃないかな
自分を出すのが面接だろ?
468就職戦線異状名無しさん:2008/11/26(水) 22:39:00
全身ブランドとか下品に見えて仕方が無いと思うけどな(笑)
469就職戦線異状名無しさん:2008/11/26(水) 22:40:02
>>468ロゴさえ目立たなければ問題無し
470就職戦線異状名無しさん:2008/11/26(水) 22:44:57
スーツ、靴、時計、鞄なんてのは
よく見える必要なんか一切ない。悪く見えなけりゃいいんだよw

スーツが汚れてるとか、ネクタイがちゃんと結べてないとか
靴が水はね泥はねしてるとか、時計がデジタルとか、鞄がエコバッグとか

そんなんじゃない限りなんでもおkw
ブランド物は往々にしてNG
471就職戦線異状名無しさん:2008/11/26(水) 23:07:54
Pコートってスーツの上に着てもいい?
もしかしたら丈がスーツより短いもしれんが…。
スーツが出てこないほどの長さなら大丈夫かな?
472就職戦線異状名無しさん:2008/11/26(水) 23:08:33
アオキとかコナカでやってる2着目1000円って半額セールとは併用できないの?
473就職戦線異状名無しさん:2008/11/26(水) 23:25:49
ブランドに拒否反応がある奴が紛れ込んでるなw
貧民乙ぅ!
474就職戦線異状名無しさん:2008/11/26(水) 23:27:25
スーツはアイロンがけして
靴はクリームでちゃんと磨いて
シャツもキッとして
髪もベリーショートでテカらないワックスで適当に整えとけば
大体、清楚に見える。

見えないとしたら整形するしかないなw



475474:2008/11/26(水) 23:30:17
豪雪で周りを観察して思ったが
猫背ってだけで貧相に見えるから
姿勢補整かなんかをつけるとさらによいかも
476就職戦線異状名無しさん:2008/11/27(木) 01:08:48
俺背骨曲がってるよ・・
477就職戦線異状名無しさん:2008/11/27(木) 02:12:16
>>471−472にレス頼む
478就職戦線異状名無しさん:2008/11/27(木) 02:57:46
>>474
清楚じゃなくてウホッだろそれはw
479就職戦線異状名無しさん:2008/11/27(木) 03:56:13
>>472
さすがにムリだろww
480就職戦線異状名無しさん:2008/11/27(木) 04:06:06
ブランドNGって・・・
誰もそんなところ見てない。ブランドだろうがノンブランドだろうが関係ない。
ついでに、スーツの色やストライプどうこうも関係ない。

みるのは
・スーツのしわ
・靴の汚れ
・へんな付属品はないか(ウォレットチェーンなど)
・指定したものを充たしているか
・姿勢

くらいだよ。
リクルート商戦に毒されてるよみんな。
481就職戦線異状名無しさん:2008/11/27(木) 07:03:39
【スーツ】
トルマのセットアップ8万
【シャツ】
5351プールオム2万
ハイストリート1万
トルマ1万5000
【ネクタイ】
ディオールオム2万
【靴】
アルフレッドバニスター
【鞄】
FUGA

これで大手総合アパレルから内定もらいました^^
482就職戦線異状名無しさん:2008/11/27(木) 07:11:28
どうでもいい会社だったから冷やかしのつもりでアルマーニ着ていったら、面接した偉いさんがアルマーニバカで何か気に入られて受かっちゃったよ。いやマジで
483就職戦線異状名無しさん:2008/11/27(木) 07:36:09
去年の俺

無印のピンストライプスーツ 15750
イトーヨーカドーのシャツ 3990
スーツカンパニーのネクタイ 2940
スコッチグレインの特売ストレートチップ(靴) 21000
安売りのビジネスバッグ 6300
ユニクロの安そうなトレンチ 3990


偏差値60オーバーの企業4社から内定出た
高いの買わなくても、このくらいでok
むしろ靴以外は「就活で着倒す穿き倒す使い倒す」つもりで行け

スーツは値段よりサイズ
安いスーツでも直しには金を惜しむな
「学生は金がない」ことを社会人は知っている
そりゃ金があるならいいのを買えばよいわけだが
484就職戦線異状名無しさん:2008/11/27(木) 07:42:53
そもそもみんなもうスーツぐらい買っただろ
485就職戦線異状名無しさん:2008/11/27(木) 11:32:01
>>483
>スーツは値段よりサイズ
>安いスーツでも直しには金を惜しむな

それって結果的に値が張ってるわけだろw
486就職戦線異状名無しさん:2008/11/27(木) 12:14:40
入学時に量販店じゃなくてファッションブランドで
シルエットのきれいなスーツ買って、それが気に入ってるから
使おうと思ってるけどシンプルなら大丈夫かな?

いまいちリクルートスーツと普通のスーツの違いがわからん
なんか違う?
487就職戦線異状名無しさん:2008/11/27(木) 12:30:35
>>486
問題茄子
リクスーなんて量販店が作りだした偶像です
488就職戦線異状名無しさん:2008/11/27(木) 12:32:26
色々調べてみたら違いは特に・・・ってのが多かったし安心した
色は黒だし無地なのでこれでいきます
489就職戦線異状名無しさん:2008/11/27(木) 14:53:15
スーツ1着じゃきついの?
490就職戦線異状名無しさん:2008/11/27(木) 15:20:46
臭いです
491就職戦線異状名無しさん:2008/11/27(木) 15:47:29
スーツのズボンの丈ってどれぐらいがいいの?
短い人おおくね?
492就職戦線異状名無しさん:2008/11/27(木) 16:07:41
相棒の水谷豊のようなスーツの着こなしだと一目置かれる。
493就職戦線異状名無しさん:2008/11/27(木) 16:45:09
>>413
妹は成城で今年日テレに内定らしいよ
成城の友達が言ってた
494就職戦線異状名無しさん:2008/11/27(木) 16:48:01
そりゃ桜井のコネだろうな
495就職戦線異状名無しさん:2008/11/27(木) 16:48:23
>>491
最近は短いね。ふくらはぎが見えるくらいまでの長さがトレンディみたい。
496就職戦線異状名無しさん:2008/11/27(木) 17:08:35
>>491
まぁ好みにもよるが、細身パンツの場合、クリース(中心の線)が真っ直ぐ落ちるくらいの、ブレイク(クッション)を作らない長さがかっこよく見える!
俺はいつも裾をモーニングカットにしてる
497就職戦線異状名無しさん:2008/11/27(木) 17:15:51
>>436
フラップは室外では出して室内では入れるが正しいスーツの着方だよ
ちなみに椅子に座る時は、型を崩さない為にボタンを外すのも正しい着方

でも就活では関係ないけどな
ただボタンの一番下ははずす、両ポケットに何も入れない、は就活でも基本


ウォレットチェーン…ホストですねわかります
498就職戦線異状名無しさん:2008/11/27(木) 18:30:56
ウォレットチェーンは小振りな物ならセキュリティ意識が高いと評価される
499就職戦線異状名無しさん:2008/11/27(木) 18:43:11
写真ってちゃんと写真屋でとってもらったほうがいいの?スピードより。
てかいくらぐらいするんだろう
今度大学に来るんだけどあれっていいのかな
流れ作業的に撮られる気がするんだが
500就職戦線異状名無しさん:2008/11/27(木) 19:13:07
>>499
うちの大学では、もちろん写真屋で、5万はかけて撮ってもらえと言われてる
特にブサイクは10万積んでも安いくらいだってさw
大学に来る奴は安いけどよくないって聞いたぞ
501就職戦線異状名無しさん:2008/11/27(木) 19:13:42
>>498
お前、スーツの後ろポケットに財布入れるつもりか?w
502就職戦線異状名無しさん:2008/11/27(木) 19:18:29
>>500
女なら写真ってでかいだろうけどさ。職種によっても。
男はそこまでする必要ないんじゃ?修正とかしてもらうのかな
503就職戦線異状名無しさん:2008/11/27(木) 19:43:30
>>502
修正はもちろんしてもらうだろ。別人かってくらいにw
顔に自信あるならいいけど、普通は自分の顔になんて自信なくね?
504就職戦線異状名無しさん:2008/11/27(木) 19:44:56
生協で撮ってもらうと修正はなさそうだな
でも実際写真なんて関係あるの?面接で顔合わせるわけだし
505就職戦線異状名無しさん:2008/11/27(木) 20:03:49
その面接までもたどり着けない顔ってのがあるんだよこれが
506就職戦線異状名無しさん:2008/11/27(木) 20:06:10
ブサイクがいない企業なんて見たことないし
507就職戦線異状名無しさん:2008/11/27(木) 20:36:33
今日、新宿の伊勢丹と高島屋に行って靴のサイズ測ってもらったんだけど、
それぞれの測定結果に1センチも違いがあるんだよな…どうしたらいいかな?
508就職戦線異状名無しさん:2008/11/27(木) 20:37:20
>>507
どうするもなにも、直接はいてみて足に合ったのにしろよ
509就職戦線異状名無しさん:2008/11/27(木) 20:41:39
金ないやつは自分で修正すれば?
授業とか遊びで色々フォトショ使ってたらできるよ

腕によるが
510507:2008/11/27(木) 21:16:28
小指がヘリの内側に触れてるのは小さすぎってことでおk?
511就職戦線異状名無しさん:2008/11/27(木) 21:21:29
写真何枚つくればいいの?おいくらかしら?
512就職戦線異状名無しさん:2008/11/27(木) 21:30:16
>>511
そんなんお前がいくつ企業受けるかによるだろ
取り敢えず写真屋で撮って貰え、あとはネガさえあれば必要の分だけその都度焼き増ししてもらえばいい
値段は写真屋によって千差万別
ネットで近所の写真屋のホームページ開いて自分で調べな
513就職戦線異状名無しさん:2008/11/27(木) 22:59:45
ぶっちゃけ写真なんてどうでもいい、もちろん顔の写りなんざもどうでもいい
スーツや靴もほぼどうでもいい、シワしわよれよれで不潔な印象を与える、とかはダメだけど

就活は清潔感、真面目さ、誠実さなんかをアピールできればいい
ブランドやお洒落さなんてほんとにどうでもいい(アパレル業界なんかは別かもしれんけど)
514就職戦線異状名無しさん:2008/11/27(木) 23:01:58
微妙にスレ違いかもしれないんだが装備系スレがここか鞄スレしかないから質問させてくれ

デジタルしか持ってないから今度時計買いに行こうと思ってるんだけど
ttp://www.seiko-watch.co.jp/picture/JPEG_File/08-SPIRIT/SBTM103.jpg
ttp://www.seiko-watch.co.jp/picture/JPEG_File/08-SPIRIT/SBTM083.jpg
ttp://www.seiko-watch.co.jp/picture/JPEG_File/08-SPIRIT/SBTM101.jpg
ttp://www.seiko-watch.co.jp/picture/JPEG_File/08-SPIRIT/SBTM093.jpg
セイコーでこの辺が候補なんだけど
上二つみたいな金が目立つのって避けた方がいいのかな?
515就職戦線異状名無しさん:2008/11/27(木) 23:18:40
>>513
清潔感のない顔 → ニキビ面
真面目に見えない顔 → ?
誠実に見えない顔 → 韓国顔

清潔に見えないスーツ → グレー、ベージュ
真面目に見えないスーツ → ストライプ柄
誠実に見えないスーツ → モテスリム

清潔に見えない靴 → 下駄
真面目に見えない靴 → お兄系の先尖ってる奴
誠実に見えない靴 → 茶色

少し考えただけでもいろいろあったぞ
516就職戦線異状名無しさん:2008/11/27(木) 23:19:56
>>515
そこまで極端に言うなよww
517就職戦線異状名無しさん:2008/11/27(木) 23:20:38
>>514
個人的に2つめは好きじゃない
518就職戦線異状名無しさん:2008/11/27(木) 23:21:28
http://imepita.jp/20081127/837460
写真は伊勢丹写真館がオススメだよ☆
就活生の中だと結構有名だし、補正とかしてくれる。撮影代3150円の写真一枚につき630円♪
519就職戦線異状名無しさん:2008/11/27(木) 23:26:16
>>516
でも実際、韓国顔でニキビ面の奴って
修正でもしてなんとか良く見せないと、ほんと面接まで辿り着けないと思うんだ
面接まで辿り着きさえすれば、あとは顔をカバーするだけのトークでフォローできるだろ
520就職戦線異状名無しさん:2008/11/27(木) 23:27:58
私写真写りよくないから多少修正してやっと普段くらいの顔になるわ
521就職戦線異状名無しさん:2008/11/27(木) 23:31:55
>>514
ベルトから何もかも金ピカなら敬遠されるが
このくらいなら気にしなくて良い

俺なら4つ目買うかな
文字盤の黒は好きだ
522就職戦線異状名無しさん:2008/11/27(木) 23:38:09
面接までたどり着けないってことは、履歴書の写真以外の部分がダメなんだろ。
学歴とか、自己アピール関係のとことか。あと、単純に履歴書に不備があるとか(書き方分かってないやつとか)
写真で落とすことなんてよっぽどないぞ
523就職戦線異状名無しさん:2008/11/27(木) 23:41:39
>>520
それきっと写真写りが悪いんじゃなくて、実際に悪いんじゃね?
524就職戦線異状名無しさん:2008/11/27(木) 23:49:42
>>514
どれもカジュアルなデザインじゃねーか
一番下くいらいでやっと及第って感じ
525就職戦線異状名無しさん:2008/11/27(木) 23:50:57
いやいや顔うpでA判定でるよw

顔うpは多少マシなのうpってるからかもしれんが
526就職戦線異状名無しさん:2008/11/27(木) 23:55:06
>>514
ビジネスならこれくらいがオヌヌメ
ttp://www.seiko-watch.co.jp/picture/JPEG_File/08-SPIRIT/SBPB001.jpg
527就職戦線異状名無しさん:2008/11/27(木) 23:56:42
>>521
>>524
>>526
ありがとう
もうちょっと地味なので検討してみる
528就職戦線異状名無しさん:2008/11/27(木) 23:58:36
>>527
個人的にはSKAGENを推す
セイコーだったらiredのスケザネモデル(笑)とかシックで良い希ガス
529528:2008/11/27(木) 23:59:40
>>528
ired→wired
530就職戦線異状名無しさん:2008/11/28(金) 00:28:56
>>525
写真うp汁!!!
531就職戦線異状名無しさん:2008/11/28(金) 00:34:39
就活スーツはストライプ入りじゃダメなわけ?
二着持ってるけどどっちもストライプ入りだよorz
532就職戦線異状名無しさん:2008/11/28(金) 01:20:30
>>525
wwwwwwwwwwwww
533就職戦線異状名無しさん:2008/11/28(金) 01:26:00

普段の人物評が「うすっぺらい」とか「軽い」であれば印象を増幅する


534就職戦線異状名無しさん:2008/11/28(金) 01:27:45
>>531
たった2万で売ってるんだし、無地買って来いよ
それで就活失敗したらまじ公開するぜ
535就職戦線異状名無しさん:2008/11/28(金) 01:31:32
>>514のは就活には派手なの?!
536就職戦線異状名無しさん:2008/11/28(金) 01:32:16
>>518
1枚につき680円?たけぇwwwねえよw
アナウンサーとか目指すなら分かるが
537就職戦線異状名無しさん:2008/11/28(金) 01:33:18
>>535
就活じゃなくても派手
メカニカルなデザインは不釣合いだろ
538就職戦線異状名無しさん:2008/11/28(金) 01:42:11
東京ビックサイトに向かう学生さんをりんかい線で良く見るけど
行儀が悪いのがいてうんざりすることがある。

態度と身なりのパターンはなぜか一致してるんだな。不思議なことに。


539就職戦線異状名無しさん:2008/11/28(金) 01:50:29
写真もうとった?
540就職戦線異状名無しさん:2008/11/28(金) 01:54:29
撮ってない。どこで録ればいいのやら・・
541就職戦線異状名無しさん:2008/11/28(金) 02:44:56
大学で40枚4000円で撮ったお
542就職戦線異状名無しさん:2008/11/28(金) 02:48:58
だから伊勢丹写真館だってJK
あそこで撮ると就活上手くいくってジンクスしらねぇのかよ
543就職戦線異状名無しさん:2008/11/28(金) 02:53:08
 ,,,,,
( ・ω・) 知らんがな
彡,,,ノ
544就職戦線異状名無しさん:2008/11/28(金) 03:03:10
俺は大学のセミナーで伊勢丹では撮るなっていわれたんだが(笑

法政でつ
545就職戦線異状名無しさん:2008/11/28(金) 03:03:51
もう写真撮る時期ですか・・・
546就職戦線異状名無しさん:2008/11/28(金) 03:36:34
毎年4月ごろになると「今思えば必要なかったもの」スレが立つが、
そこでの一番人気は『高価な写真』

スピード写真だろうがデジカメ写真だろうが、受かるところには受かる。
自分が一番リラックスして写れる環境で撮れ。
ただでさえ金かかる就活で写真ごときに1枚600円もかけるなんて馬鹿らしいと今なら言える。
547就職戦線異状名無しさん:2008/11/28(金) 03:57:28
Pコートってスーツの上に着てもいい?
もしかしたら丈がスーツより短いもしれんが…。
スーツが出てこないほどの長さなら大丈夫かな?
548就職戦線異状名無しさん:2008/11/28(金) 09:29:30
Pコートってスーツの上に着てもいい?
もしかしたら丈がスーツより短いもしれんが…。
スーツが出てこないほどの長さなら大丈夫かな?
549就職戦線異状名無しさん:2008/11/28(金) 09:30:06
Pコートってスーツの上に着てもいい?
もしかしたら丈がスーツより短いもしれんが…。
スーツが出てこないほどの長さなら大丈夫かな?
550就職戦線異状名無しさん:2008/11/28(金) 09:33:10
Pコートってスーツの上に着てもいい?
もしかしたら丈がスーツより短いもしれんが…。
スーツが出てこないほどの長さなら大丈夫かな?
551就職戦線異状名無しさん:2008/11/28(金) 09:37:56
大事な事なので4回言いました
552就職戦線異状名無しさん:2008/11/28(金) 10:42:09
Pコートってスーツの上に着てもいい?
もしかしたら丈がスーツより短いもしれんが…。
スーツが出てこないほどの長さなら大丈夫かな?
553就職戦線異状名無しさん:2008/11/28(金) 10:51:35
うちの大学、企業の社長が4人、客員教授として来てるけど
全員が全員、就活の写真だけは5〜10万かけろって言ってるよw

ちなみにうちの大学でも伊勢丹では撮るなって言われたw
法制ではない
554就職戦線異状名無しさん:2008/11/28(金) 11:11:58
社長が客員としてくるか?
555就職戦線異状名無しさん:2008/11/28(金) 12:24:58
大学の写真で十分だよ@明治。
つーか伊勢丹とかわんねーし。スーツはセール時に伊勢丹で買ったけどね。
556就職戦線異状名無しさん:2008/11/28(金) 12:32:26
黒に黒ストライプはアウトですか?
間違っても黒に白ストライプとかではありません。
バイトで着用するために新調したのですが、その際にスーツ屋のおばちゃんに、「就活でも使えますか?」と聞いたら、そのおばちゃんに「ああもう何でも結構。」と言われました。
とても不安でいっぱいです。
あとネクタイは青以外はダメですか?明るい系はアウトですか?
557就職戦線異状名無しさん:2008/11/28(金) 12:37:10
就職偏差値67〜69の企業2社から内定もらった俺が答えよう

まずPコートはやめとけ
ダサすぎて浮くぞ

それから、男子でネクタイ嫌いな人は予めノータイ用シャツを買って着ていけ
558就職戦線異状名無しさん:2008/11/28(金) 12:42:48
香水はだめ?
5594年様:2008/11/28(金) 12:46:34
>>557
受ける業界によるな
ネクタイは常識の範囲で社会人らしさがあれば何色でもよい
560就職戦線異状名無しさん:2008/11/28(金) 14:18:57
黒に黒のストライプなら大丈夫だよ(^-^)v要はシャドーストライプって事でしょ!?
黒に白のストライプとか、ストライプの幅が極端に広いものじゃない限り大丈夫!!
結局リクルートスーツなんてのは、スーツを売る為に作られた言葉でそれ用のスーツなんてものはない!!
目立たない黒や濃紺、チャコールグレーなんかをそう呼んでるだけ
561就職戦線異状名無しさん:2008/11/28(金) 15:40:15
>>557
ダッフルのがダサイと思うんだけど。
562就職戦線異状名無しさん:2008/11/28(金) 16:10:00
スーツ買おうかと思うのですが、まだどんなとこに就職したとか全然考えてないのですけど
安物のスーツでも大丈夫なんでしょうか?
563就職戦線異状名無しさん:2008/11/28(金) 16:50:03
>>515
顔の時点で俺は終わっていたわけだ
564就職戦線異状名無しさん:2008/11/28(金) 16:54:59
>>561
どっちもだせーよ
男がスーツの上に着られるのなんてトレンチかステンカラーくらいじゃないのか
565就職戦線異状名無しさん:2008/11/28(金) 17:14:48
トレンチだとどーも女っぽく見える
566就職戦線異状名無しさん:2008/11/28(金) 17:28:28
トレンチは30くらいの人に着てほしい
ステンカラーは色によってはおっさんにしか見えない
567就職戦線異状名無しさん:2008/11/28(金) 17:59:50
それでスーツって値段でなんか違うの?
568就職戦線異状名無しさん:2008/11/28(金) 18:12:15
>>567
素材、縫製、シルエット
569就職戦線異状名無しさん:2008/11/28(金) 18:17:51
高ければ高い程耐久性が落ちるんだけどなw
570就職戦線異状名無しさん:2008/11/28(金) 18:20:58
結論から言えば安物でもいいってこと?
571就職戦線異状名無しさん:2008/11/28(金) 18:24:00
「安物でいい」ではなく「高級品でなくてもいい」じゃね?
572就職戦線異状名無しさん:2008/11/28(金) 19:57:06
inhale+exhaleでシャツオーダーしてきたー
573就職戦線異状名無しさん:2008/11/28(金) 20:12:29
履歴書やエントリーシートで注目度では

1位:写真

っていわれるくらい、写真は重要
574就職戦線異状名無しさん:2008/11/28(金) 20:14:00
それは女の一般職ですら誇張だろ
575就職戦線異状名無しさん:2008/11/28(金) 20:16:30
でも、大学の就職課の人たちは口を揃えて「写真だけは金かけろ」って言うよ
576就職戦線異状名無しさん:2008/11/28(金) 20:21:35
>>554
>>553ではないが、うちの大学には
有名どころで
野村證券、アクセンチュア、IBMの管理層クラスが客員教授として半期きたぞ。
社長も有名どころ何人かきてくれたけど、流石に1回きりの講演だった。
577就職戦線異状名無しさん:2008/11/28(金) 20:26:26
まー、考えてみろ。
まったく同レベルの内容が書かれたESが3枚目の前にあったとする。
この中から、2人を選ぶとしたらどうする?

書かれている内容が同程度なら、顔で選ぶだろ?
3人とも実は同程度のレベルの顔だったとしてもだ、写真補正で2人通常より5%イケメンになってたとする。
すると、補正の無かった1人が落とされる確率がグンと上がるわけだ。
578就職戦線異状名無しさん:2008/11/28(金) 20:31:32
とりあえず生協はやめとこうと思う
579就職戦線異状名無しさん:2008/11/28(金) 20:38:46
就活では顔は、良い方向には評価されにくく
悪い方向には物凄く評価されやすいって聞いた
580就職戦線異状名無しさん:2008/11/28(金) 20:43:03
>>579
つまりプラスにはならないけど、マイナスにはなるってことだよね?
それって、結局プラスになってるよねw
581就職戦線異状名無しさん:2008/11/28(金) 20:56:28
で、写真修正したいと思ってるんだが
どこの写真屋がいいの??
582就職戦線異状名無しさん:2008/11/28(金) 21:04:48
>>581
ggrks
583就職戦線異状名無しさん:2008/11/28(金) 21:32:44
社会人経験ありの中途採用でも、女子のスーツのインナーは、
リクスーみたいな白シャツじゃないとタブーなのかしら?
584就職戦線異状名無しさん:2008/11/28(金) 21:35:31
>>583
年齢に寄るんじゃね?w
さすがに30のおばちゃんが真っ白シャツ着てると、ある意味まぶしすぎるし
585就職戦線異状名無しさん:2008/11/28(金) 21:44:20
>>583
28歳です。微妙ですね。
586就職戦線異状名無しさん:2008/11/28(金) 21:45:12
今日発売の「THE SUIT CATALOG」購入したけど、全然面白くない。
スーツの本なのに、スーツの紹介はほとんど無いし、スーツに似合わないダウンベストの
紹介とかありえない。
ネタが無いなら、発行しないで欲しいよ。
587就職戦線異状名無しさん:2008/11/28(金) 21:47:56
>>585
28なら白シャツにこだわる必要ないと思うよ
自分に合うものでおk
もちろん白シャツが似合うような人ならなお良しなんだろうけどね…
28だとそういう清潔感みたいなのはもう厳しいか
588就職戦線異状名無しさん:2008/11/28(金) 21:48:43
>>587
28歳って白シャツが無理な年令なん?
589就職戦線異状名無しさん:2008/11/28(金) 21:49:02
>>586
スーツにダウンベストを流行らそうという流れがあるから仕方ない
来年の今ごろには当然のように皆ダウンベストを着てるだろうよw
590就職戦線異状名無しさん:2008/11/28(金) 21:50:00
>>588
もちろん人によるよ
28のおばさんもいれば、28のお姉さんもいるし、28のガキもいる
591就職戦線異状名無しさん:2008/11/28(金) 21:52:39
そりゃ大学生から見たら28なんておばちゃんだよね
592就職戦線異状名無しさん:2008/11/28(金) 21:57:18
28歳で思い出した…

28歳の女と付き合ってる友達がいて、俺が
「なんでそんなおばさんと付き合ってるん?金か?」って聞いたら
「それがすげー若く見えて28に見えないんだって!一度会ってみるか?」って言われたから会ってみたら

本当にただの28歳のおばさんだったw
593586:2008/11/28(金) 22:07:43
>>589レスどうもです。
もう一度本を見たら、ダウンベストはまだ良い方で、真っ赤なマウンテンパーカの紹介とか
もあって、スーツに似合うコートの紹介はごく一部。
今までの内容がすごく良かっただけに、立ち読みせずに購入したけど、
これじゃあ「FINEBOYS」と一緒だよ。(別にFINEBOYSを批判している訳では無く、
本のタイトルと内容が全然一致していない事に憤慨している)
ここに書くだけでは腹の虫が収まらないから、アンケートに書いて送ります。
594就職戦線異状名無しさん:2008/11/28(金) 22:34:02
トレンチってボタン留めない方がいいかな?
とめたら女ぽくなるんだが
595就職戦線異状名無しさん:2008/11/28(金) 22:53:29
トレンチのどこが女っぽいんだよw
女よりマフィアだろ
596就職戦線異状名無しさん:2008/11/28(金) 22:58:40
トレンチコートってか、スーツ用のコートあるじゃん?
あのコートを学校行くときとか街遊びに行くときとか
私服としても着るのって変かな?
597就職戦線異状名無しさん:2008/11/28(金) 23:02:13
俺のコートはTAKEO KIKUCHIのステンカラーコートだわ
成人式のときに買ったやつだけど、大丈夫かな?色は黒
598就職戦線異状名無しさん:2008/11/28(金) 23:11:32
>>596
物による
>>597
問題茄子
599就職戦線異状名無しさん:2008/11/28(金) 23:17:42
>>598
青山で25000円で売ってた真っ黒でツルツルした素材のやつなんだが
600就職戦線異状名無しさん:2008/11/28(金) 23:27:18
>>599
艶感あるならカジュアルで着るのは厳しいかもね
601就職戦線異状名無しさん:2008/11/28(金) 23:28:26
来年入社なんだけど、3着目のスーツどうしようかなあ。
濃紺2着作ったからグレーを考えてんだけど派手かね?
チャコールにするか、迷う。
602就職戦線異状名無しさん:2008/11/28(金) 23:34:00
黒にしろよ
603就職戦線異状名無しさん:2008/11/28(金) 23:38:27
黒はスーツって認識はないわ。礼服。
604就職戦線異状名無しさん:2008/11/28(金) 23:54:19
アウターはモッズコートにする
605就職戦線異状名無しさん:2008/11/28(金) 23:57:02
チャコールの方が万人向けな気がする
グレーは着る人選びそう、まぁ似合えば問題ないと思うけどね
606就職戦線異状名無しさん:2008/11/28(金) 23:57:15
まぁコートはぶっちゃけなんでもおkでしょ
脱ぐんだし
607就職戦線異状名無しさん:2008/11/29(土) 00:43:22
ノーネクタイ用シャツってどんなの?
608就職戦線異状名無しさん:2008/11/29(土) 00:44:12
でもPコートはださいのか…
コートかわなきゃいけんかぁ
まあ私服にも使えるようなトレンチ買おうかな
609就職戦線異状名無しさん:2008/11/29(土) 00:44:58
>>577
ESに同レベルもクソもないかと。
中身も絶対違うわけだし。
点数でしかでない受験とはちげえんだ
610就職戦線異状名無しさん:2008/11/29(土) 00:45:38
別にPコートダサいと思わないけどな
まぁ、トレンチあれば便利だけど、真冬はトレンチじゃちと寒いぞ
611就職戦線異状名無しさん:2008/11/29(土) 00:46:16
女ですが白い(薄いベージュ)のコートでもいいでしょうか。
612就職戦線異状名無しさん:2008/11/29(土) 00:47:21
>>610
じゃ真冬は何コート?
613就職戦線異状名無しさん:2008/11/29(土) 00:52:28
>>612
好きなの着れば良いと思うぞ
別にPコートでも良いし、Pコートやダッフルに抵抗あるならチェスターにしたら?
614就職戦線異状名無しさん:2008/11/29(土) 01:58:34
チェスターww
適当な事言ってんなよ。
つーかウール系は重いからナイロンのステンカラーにしとけや。
冬はダウンでいいよ。
615就職戦線異状名無しさん:2008/11/29(土) 02:28:40
ステンカラーが無難だな
シングルトレンチもオヌヌメ
616就職戦線異状名無しさん:2008/11/29(土) 21:12:49
就活のカバンて茶系でもいいかな?真っ黒じゃなきゃダメってないよね
617就職戦線異状名無しさん:2008/11/29(土) 21:46:49
黄土色のカバンの俺に謝れ
618就職戦線異状名無しさん:2008/11/29(土) 22:36:14
鞄、靴、ベルトの色は合わせるのがマナーだった気がする。
619就職戦線異状名無しさん:2008/11/29(土) 22:56:42
シチズンの面接はシチズンの腕時計じゃないとだめですか?
620就職戦線異状名無しさん:2008/11/29(土) 23:11:06
そりゃそうだろ
621就職戦線異状名無しさん:2008/11/29(土) 23:11:41
俺なんかワコールの面接行くときブラ着けて行ったからな
今度資生堂の説明会あるんだけど、やっぱ化粧したほうがいいのかな?
622就職戦線異状名無しさん:2008/11/29(土) 23:40:10
ワコールでは働きたくないわ
なんかカマっぽい
623就職戦線異状名無しさん:2008/11/29(土) 23:43:34
好きなようにしろ。

ぶっちゃけ安スーツでもなんら問題はない。

汚い・くさいなどの相手に不快な思いをさせなければOK

伊勢丹で取りたいやつは撮ればいい。
スッチーとかは写真で判断するらしいからな。

ただ、結局すべて自己満足。

内定出るまではすべて不安に思うが
内定でるとすべて無駄に思うw
624就職戦線異状名無しさん:2008/11/30(日) 04:17:02
おれ就職したあとも着れるようなスーツ買ったわ。
どーせ堅い企業受けないし。

625就職戦線異状名無しさん:2008/11/30(日) 13:41:07
スーツや小物に気合い入ってるかは面接官の好みだろうが、
写真に金かけるかって事に関しては、結局は保険の意味が強いと思う。

受けた中の8割が証明写真のボックスで撮ったなら
別にスタジオとか行かなくても、たいして悪く見えないだろうけど
8割がスタジオ撮影なら悪印象もたれてハネられる。
中身で勝負って言っても、全員が全員勝負出来る履歴書が書ける訳じゃない。
626就職戦線異状名無しさん:2008/11/30(日) 14:41:27
8割はスピード写真だろ
627就職戦線異状名無しさん:2008/11/30(日) 15:43:21
そうなの?
628就職戦線異状名無しさん:2008/11/30(日) 15:45:46
これから青木に買いに行こうかと思うんだけど、何がいいかさっぱりで
店員に聞きながら買おうかと思うんだけど、信頼できるもんかな?
629就職戦線異状名無しさん:2008/11/30(日) 17:15:15
うちの近くの青木はおばちゃん店員ばっかりなんだが、
おばちゃん店員に薦められるまま買うのは危険だろ。
カーチャンの選んだ服を着させられるようなもん。
ダンディーなおじさん店員を探して聞くのがよろし。
630就職戦線異状名無しさん:2008/11/30(日) 18:25:11
おばちゃん店員でもお前よりは知ってるだろ
631就職戦線異状名無しさん:2008/11/30(日) 18:32:09
カバン1万以内で無難なの買えるとこある?
632就職戦線異状名無しさん:2008/11/30(日) 19:34:09
ダイソー
633就職戦線異状名無しさん:2008/11/30(日) 19:46:34
リクスーはだれが選んでも変わらんよ
634就職戦線異状名無しさん:2008/11/30(日) 20:45:46
コナカで一式揃えてきて不満はないんだけど一つ素朴な疑問が

コートの腰らへんにベルトみたいなやつが付いてるけど目立つかな?
635就職戦線異状名無しさん:2008/11/30(日) 23:00:38
正直ベルトなんかでは落とさない。
企業研究とかマナーのおさらいをしてください
636就職戦線異状名無しさん:2008/12/01(月) 01:19:35
それってトレンチじゃなくて?
637就職戦線異状名無しさん:2008/12/01(月) 07:52:04
アオキ青山コナカって価格帯は全部一緒?
2着目1000円とかはアオキ以外もやってる?
638就職戦線異状名無しさん:2008/12/01(月) 08:19:39
スーツズボンの裾ってどれぐらいの長さがいいの?
639就職戦線異状名無しさん:2008/12/01(月) 09:08:06
就活にブランドスーツなんて着たら落とされるよ!
640就職戦線異状名無しさん:2008/12/01(月) 13:04:40
派手じゃなきゃわかんねーよ
641就職戦線異状名無しさん:2008/12/01(月) 17:31:17
いま電話があって俺がバイクで事故を起こして
警察に捕まったらしい。
しかも相手が妊婦で流産までさせてしまったそうだ。
示談にするから金振り込めっていうし
電話の向こうで俺は泣いてるし、
いったい俺はどうしたらいいんだ。
642就職戦線異状名無しさん:2008/12/01(月) 17:34:29
>>641
それ超やべぇw
振り込むしかなくね?ww
643就職戦線異状名無しさん:2008/12/01(月) 17:45:00
過疎
644就職戦線異状名無しさん:2008/12/01(月) 17:45:53
>>641
はやく振り込め
就活どころじゃなくなるぞ
645就職戦線異状名無しさん:2008/12/01(月) 17:54:40
>>641
おまえ、それやば過ぎだろ
早く示談に持ち込むために、振り込んでこいよ
646就職戦線異状名無しさん:2008/12/01(月) 17:56:16
コート着ないで就活する人って少数?

電車の中暑いし、建物入ったら脱ぐし、大学内で仕事も知らない人間がスーツの上にトレンチ着て格好つけてるのみると痛いなぁって思っちゃうし。
647就職戦線異状名無しさん:2008/12/01(月) 17:58:56
トレンチって格好つけなの?
648就職戦線異状名無しさん:2008/12/01(月) 18:12:31
>>641
お金で死んだ子供の命が買えると本気で思ってるのか
649就職戦線異状名無しさん:2008/12/01(月) 18:14:20
>>647
うん。学生でトレンチきてる奴はそういうイメージ。
650就職戦線異状名無しさん:2008/12/01(月) 18:19:15
じゃあなにきればいいんだ?
651就職戦線異状名無しさん:2008/12/01(月) 18:20:49
みんな身につけてる物の総額っていくらくらいになる?
200kくらいにはなるよね?
652就職戦線異状名無しさん:2008/12/01(月) 18:27:33
ストライプシャツは大丈夫なのかな?
去年の先輩達は結構着てたみたいだけど
653就職戦線異状名無しさん:2008/12/01(月) 18:28:59
>>651
100万超えるかな
654就職戦線異状名無しさん:2008/12/01(月) 18:31:59
>>653
おいおいマジかよw就活で??
655就職戦線異状名無しさん:2008/12/01(月) 18:35:41
AOKIのおばちゃんが勧めてくれた靴やたらとがってるんだけど
曲率半径3cmくらい
大丈夫だろうか・・・・・・
656就職戦線異状名無しさん:2008/12/01(月) 18:36:21
理系キモオタ乙
657就職戦線異状名無しさん:2008/12/01(月) 18:47:44
それをDQNのドテ腹にぶっこむんだよ
658就職戦線異状名無しさん:2008/12/01(月) 18:59:02
>>650
俺が就活でアウター着るなら、キルティングジャケット。
おっさんが着てそうなやつね。
659就職戦線異状名無しさん:2008/12/01(月) 19:26:06
トレンチでもシングルトレンチは気取った感じしないよ
ttps://voi.0101.co.jp/voi/webcatalog/img/ww865/503/ww865-50308-03b.jpg
こんな感じ
660就職戦線異状名無しさん:2008/12/01(月) 20:06:40
>>646
敏感すぎだろ
男でもトレンチが一番多数派じゃん
661就職戦線異状名無しさん:2008/12/01(月) 21:39:09
トレンチとか着るのはいいけど面接とかある時どこに置いとく訳?カバンの上からかけとくのか?
662就職戦線異状名無しさん:2008/12/01(月) 22:07:39
面接官にあずかってもらう
663就職戦線異状名無しさん:2008/12/01(月) 22:11:23
>>661
ハンガーがある
664就職戦線異状名無しさん:2008/12/01(月) 23:16:39
>>646
俺もコート買わないつもりだったが
西友で4000円でコート売ってたので
ついつい買ってしまった。
暑がりだからたいして使わんだろうしこれでいいやw
665就職戦線異状名無しさん:2008/12/01(月) 23:18:58
>>655
俺もそんなん買わされたw
でも今はみんなそういう形だと店員が言ってた
半信半疑だがwwてれるだろこのトンガリ靴www
666就職戦線異状名無しさん:2008/12/02(火) 00:17:42
都内でも今日の時点で寒くて死にそうなのにコートなしとかどんな猛者だよ
667就職戦線異状名無しさん:2008/12/02(火) 01:18:01
さすがに冷えて風邪ひいたり鼻水ぐずぐずで参加はまずいからな
最低限の防寒は必要だろう
コート着ないとスーツ汚れるし
668就職戦線異状名無しさん:2008/12/02(火) 02:02:48
俺はユニクロのヒートテックでのりきるぜ
669就職戦線異状名無しさん:2008/12/02(火) 03:36:02
オレもユニクロヒートテック。タイツも買ったぜ
670就職戦線異状名無しさん:2008/12/02(火) 04:23:34
コートはほとんどがステンカラーだったな
社会人もほとんどステンカラーだが
671就職戦線異状名無しさん:2008/12/02(火) 08:43:53
この時間帯に電車乗るとコート着てないスーツ姿は殆ど就活の学生でワロタ
672就職戦線異状名無しさん:2008/12/02(火) 10:51:21
もうそんな時期かよ
死ねやカスども
673就職戦線異状名無しさん:2008/12/02(火) 11:43:22
俺は2つボタンのスーツ着てたんですけどなんか就職課から3つボタンじゃないとダメだって言われたんですが・・・
実際のとこどっちがいいんですか?
674就職戦線異状名無しさん:2008/12/02(火) 11:56:17
縦にラインが入った安物のスーツ着てます。
友達に馬鹿にされたのですが恥ずかしいものなんですか?
675就職戦線異状名無しさん:2008/12/02(火) 13:43:34
トレンチ着てる社員なんか誰もいないのに嫌味かよ

ボア付きナイロンジャンパー着て来いやカスども
676就職戦線異状名無しさん:2008/12/02(火) 17:30:48
>>673
3つのほうがフォーマルといわれてるね
俺の周りも大体みんな3つだけど、2つで内定出ないわけじゃないから、就職課は大げさに言いすぎ
677就職戦線異状名無しさん:2008/12/02(火) 17:31:50
>>674
ネタかもしれんが、一応。
ストライプはリクルートスーツの範疇を超えるものなのでさすがに×。
男女とも無地。
678就職戦線異状名無しさん:2008/12/02(火) 17:41:00
>>673ですがって事は2つよりは3つの方がいいって事ですか?そんなとこ見ますかね?
679就職戦線異状名無しさん:2008/12/02(火) 17:49:28
女子ですが
ストライプ1つボタンスーツと無地1つボタンスーツと紺シャドウストライプ1つボタンスーツしかありません。
黒無地2つボタン
680就職戦線異状名無しさん:2008/12/02(火) 17:51:36
>>674
白いストライプとか派手な感じじゃなければいいんじゃない?
俺は濃いグレーに黒いストライプ入ったスーツ着てる。
安物じゃないスーツだし、分かる人には印象良いのでは?と逆に思ってる。
681就職戦線異状名無しさん:2008/12/02(火) 18:29:27
>>607
ここはスーツのスレだぞ。
お前はかっこ悪ー。
682就職戦線異状名無しさん:2008/12/02(火) 18:47:42
「リクルートスーツ」

「リクームスイーツ」

どちらもヴァカっぽい
683就職戦線異状名無しさん:2008/12/02(火) 18:52:00
>>673

> なんか就職課から3つボタンじゃないとダメだって言われたんですが・・・

子供じゃないんだから、その場で理由聞けよ。

つーか、大学の就職課の連中なんて、最も社会から外れにいるから、訳分からんのよ。
684就職戦線異状名無しさん:2008/12/02(火) 18:58:32
社会の真ん中は何?
ウォーレンバフェット?
685就職戦線異状名無しさん:2008/12/02(火) 19:02:15
>>683
3年なんてたいていガキなんだから仕方ない。
だけど理由聞いても明確な理由が現にないから答えられないぞ。

俺の場合
人事に聞けば「どっちでもいい」
就職課に聞けば「3つボタン」
ゼミの教授に聞けば「3つボタン」
服屋に聞けば「2つボタンがこれから流行ります、おすすめです、お願い買って!」
って言ってた。
686就職戦線異状名無しさん:2008/12/02(火) 20:01:54
悪い事言わないからトレンチはやめとけ。特にお堅いところ受けるならな。
スーツの二つボタンか三つボタンはどっちでもいいと思う。ちなみに今は二つボタンの人の方が多いよ
687就職戦線異状名無しさん:2008/12/02(火) 20:09:31
>>673
3つボタンのほうがかっこいいから3つボタン買おうと思ってスーツ屋にいったときに聞かされた話

本来のビジネス用スーツは2つボタンだから3つボタンはやめといたほうがいい
今年就活してる学生も7割は2つボタン
3つボタンはいざ就職してから使えない

ここまで言われると2つボタンにせざるを得なかった
688就職戦線異状名無しさん:2008/12/02(火) 20:17:52
別にどっちでもいい気がするんだが就活という今後の人生が関わってくるとボタン一つでも悩みの種だな
たしかに国から貰ってる金でぬくぬくしてる大学の教授の話なんて当てにならんけど
服屋だって二つボタン売りたいだけなのかもしれないしなぁ
689就職戦線異状名無しさん:2008/12/02(火) 20:26:27
まあ実際に電車内で真面目そうなリーマンが3つボタンか2つボタンか見てればいいだけの話じゃね?
どっちも半々ぐらいだったらどっちでもいいんだろうし、若い人は2つボタン、人事とかやってそうな年齢の人は3つボタン、みたいな傾向があれば3つボタンのほうがいいのかもしれないし
就職だからどっち、ってことはないから、そういうふうに実際に見てみるのが一番いいと思うよw
690就職戦線異状名無しさん:2008/12/02(火) 20:34:48
袖の長さ短すぎる奴痛いよなw
シャツの白いとこ丸ごと出てるやつとか見るに堪えないわ
691就職戦線異状名無しさん:2008/12/02(火) 20:38:25
>>690
ぶさいくの顔よりはまだ見られるだろw
ぶさいくな奴は例えどんな格好してもよく見えないから鬱だなw
俺があんな顔なら毎朝鏡見るたびに鬱になって死にかけてるだろーなw
ありがとう、お母さんお父さんw
692就職戦線異状名無しさん:2008/12/02(火) 20:45:29
↑と童貞が申しております
693就職戦線異状名無しさん:2008/12/02(火) 20:53:40
社会人のスーツって?
http://www.geocities.jp/suitbaka_ichidai268/index.html

参考にしな10卒
694就職戦線異状名無しさん:2008/12/02(火) 21:00:04
トレンチちゃいちー
695就職戦線異状名無しさん:2008/12/02(火) 21:10:19
スーツ業界には思惑があって、2つボタンと3つボタンを交互に流行らせようとしている。
「新しさ」がなきゃ売れないからね。
売れなくなったら業界終わり。
トレンドを自ら作り出している。
だから数年おきに3つボタン、2つボタンと意見が分かれる。
けど、一般的には3つのほうが適してると思う。
696就職戦線異状名無しさん:2008/12/02(火) 23:08:56
3つボタンが主流になったのなんて21世紀になってからなんだけどな
以前はスーツは2つボタンが定番だった
697就職戦線異状名無しさん:2008/12/02(火) 23:10:44
俺はボタン掛けるのめんどいから二つでいいや
698就職戦線異状名無しさん:2008/12/02(火) 23:51:09
今日アオキで29800円のセットになってるやつと、
コートをクーポンで買った。
さらにそのあと青山で17850円引き+10%オフでスーツ買った。
てか就活ってすげぇ金かかるのな。
699就職戦線異状名無しさん:2008/12/03(水) 00:13:01
今年度のリクルーターが揃えた就活用アイテム教えてくれない?
ちなみにオレは

【靴】
UAグリーンレーベルのセレオリ ストレートチップ 25k
スコットグレイン  プレーンテゥ 31k

【スーツ】
スーカン 紺の2B 20k
西友w チャコールグレー3B 7.9k

【シャツ】
銀座松屋オーダー オフ白 13k x 3

【ネクタイ】
ZARA 濃紺無地 6k
バーバリーブラックレーベル 濃紺ドット 10k

【鞄】
SHIPS ナイロン黒 20k

【時計】
ORIENT メタルブレス 35k

こんな感じです。

700就職戦線異状名無しさん:2008/12/03(水) 00:24:11
どうでもいいんだけどプレーンテゥでお茶フイタw
701就職戦線異状名無しさん:2008/12/03(水) 00:27:20
今度スーツ買いにいくんだけどさ、

親が一緒にいくっていうんだ。
この年で親同伴ってきついよなやっぱ
702就職戦線異状名無しさん:2008/12/03(水) 00:30:17
別に良いじゃん
703就職戦線異状名無しさん:2008/12/03(水) 00:32:31
親の方がスーツずっと長く着てるだろ
素直に教えてもらえよ
704就職戦線異状名無しさん:2008/12/03(水) 00:45:51
そうか・・・
じゃ付いて来てもらうわ
705就職戦線異状名無しさん:2008/12/03(水) 03:27:19
サイドゴアってアウアウ?
やっぱりプーレントゥにしとくべき?
706就職戦線異状名無しさん:2008/12/03(水) 04:02:10
サイドゴアwwwwwwwwwwwwwwwwwww
その発想はなかったわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ちなみにプレーントゥよりストレートチップのほうがオススメ
707就職戦線異状名無しさん:2008/12/03(水) 05:18:50
>>693
この268氏ってのはどんだけ暇だったんだ?w
しかも4年前のだし参考にならんね
お勧めのコートがオフホワイトのバルカラーコートってwww
708就職戦線異状名無しさん:2008/12/03(水) 05:35:35
>>704
親についてきてもらった方が、失敗ないよ
その上で、自分の好きな生地とか選べばOK
全然はずかしくない
709就職戦線異状名無しさん:2008/12/03(水) 05:37:55
親と言ってもママと行くなよw
親父なら毎日若手のスーツ見てる分役には立つかな
710就職戦線異状名無しさん:2008/12/03(水) 05:49:37
ストレートトゥイップ
711就職戦線異状名無しさん:2008/12/03(水) 10:41:02
>>707
ベージュのステンカラー、好感度は高いと思うぞ。
最近の就活生はTPOというものを全く知らない。
712就職戦線異状名無しさん:2008/12/03(水) 14:19:25
親父といくと半ば無理やり親父が選んだものを買わされるから嫌だわ
でも親父は割引券持ってるから一緒にいかねば
713就職戦線異状名無しさん:2008/12/03(水) 17:54:06
トレンチってよくないの?

俺は親に買って貰った。親と行く方がいいだろ。買ってもらえる
714就職戦線異状名無しさん:2008/12/03(水) 17:56:08
カーキのステンカラーコートでも良い?
715就職戦線異状名無しさん:2008/12/03(水) 18:00:24
Uチップの靴でもおk?
716就職戦線異状名無しさん:2008/12/03(水) 18:44:30
早漏だから茶色のカバンをオクで買ってしまったんだが、
その後に靴とカバンは色を揃えるのが基本、っての見てorz

さすがに茶色シューズとカバンはリクルートでは浮くってか何考えてんだコイツ?ですかね
717就職戦線異状名無しさん:2008/12/03(水) 19:20:25
>>714
おk

>>715
まあ大丈夫
もし余裕あるならストレートチップ買い足し
718就職戦線異状名無しさん:2008/12/03(水) 19:22:41
>>716
黒靴茶カバンはかなり存在する
別にファッション的におかしいことではない
719就職戦線異状名無しさん:2008/12/03(水) 19:27:55
茶カバンて就活的にはどうなの
720就職戦線異状名無しさん:2008/12/03(水) 19:33:23
ダークブラウンは余裕
721就職戦線異状名無しさん:2008/12/03(水) 19:58:16
>>718
そうなんですか。今日初めて行った合同説明会には茶カバン黒靴はいなかったもので焦りました

色はこんな感じです
ttp://img215.auctions.yahoo.co.jp/users/9/2/5/2/gari0925-img450x600-1227347057sjayyw93419.jpg
722就職戦線異状名無しさん:2008/12/03(水) 20:44:27
いいんじゃね?
723就職戦線異状名無しさん:2008/12/03(水) 21:09:52
スーツ初めてなんだけどクリーニング出す度にある程度くたびれちゃう?それともこまめに出した方がもつもの?
選考関係ない12月はもうそのまま出さずにいくか迷う
因みに今まで3社、あと6社12月中に行く予定
724就職戦線異状名無しさん:2008/12/03(水) 21:14:29
クリーニングはしないほうがいい
725就職戦線異状名無しさん:2008/12/03(水) 21:21:37
着た後にブラッシングすればおk
726就職戦線異状名無しさん:2008/12/04(木) 00:06:53
マジで?前みた本かなんかには、スーツは二着買って一着着たらクリーニング出して戻ってくるまでもう片方着て、
みたいにあったんだが…。アイロンも自分でかけるのか?
727就職戦線異状名無しさん:2008/12/04(木) 01:12:50
むしろワイシャツにアイロンかけらんない…
728就職戦線異状名無しさん:2008/12/04(木) 01:58:11
>>727
それ位は出来るようになれw
ちゃんと肩のとことかアイロン台の端に引っかけてる?
729就職戦線異状名無しさん:2008/12/04(木) 07:37:42
黒靴に茶鞄は結構見るけど、逆の茶靴に黒鞄ってどうですか?
ファッション的にどう!?
730就職戦線異状名無しさん:2008/12/04(木) 07:46:27
紺色のスーツに茶靴wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
731就職戦線異状名無しさん:2008/12/04(木) 09:26:46
ネクタイの結び方てシンプルなやつでなくてもいいよな?
クロスノットてやつでないと綺麗にできないがどの場面でも使えるとは書いていないから気になる
732就職戦線異状名無しさん:2008/12/04(木) 11:00:13
>>731
人事曰くご自由にとのことです
733就職戦線異状名無しさん:2008/12/04(木) 11:01:59
でも結局はビジネス向けのかっこいいネクタイが印象がいいよな。
734就職戦線異状名無しさん:2008/12/04(木) 11:11:25
まあな。
青レジメは馬鹿っぽいけど。
735就職戦線異状名無しさん:2008/12/04(木) 11:43:57
このスレって女子大生いる?
スーツの下に着るブラウスって色が白なら問題ないよね?
736就職戦線異状名無しさん:2008/12/04(木) 12:38:38
ワイシャツの襟の所にボタンがついてるやつは面接の時ダメなのか?
737就職戦線異状名無しさん:2008/12/04(木) 12:44:57
>>736
絶対NG。
ボタンダウンはビジカジだから。
下駄で面接来るくらいNG。
738就職戦線異状名無しさん:2008/12/04(木) 13:04:08
うそつけ
739就職戦線異状名無しさん:2008/12/04(木) 13:06:40
>>738
は?
知らない馬鹿なの?
740就職戦線異状名無しさん:2008/12/04(木) 13:07:34
4回こいや 教えてもらえや
741就職戦線異状名無しさん:2008/12/04(木) 13:38:10
スーツの色って黒と紺だったらどっちがいい?

黒のやつが多いんだが
742就職戦線異状名無しさん:2008/12/04(木) 13:45:40
濃紺が一番多い
お前が黒って言ってるのは濃紺のこと
743就職戦線異状名無しさん:2008/12/04(木) 13:58:01
ボタンダウンでネクタイって締めにくくないか?w
744就職戦線異状名無しさん:2008/12/04(木) 14:01:34
ボタンダウンはノーネクタイのビジカジ専用だよ
>>738って馬鹿だろ
745就職戦線異状名無しさん:2008/12/04(木) 14:10:25
>>739
人事の服観察しろやw
人事が下駄で説明会開くのか?

でも学生は着るなっていうのはわかる。
746就職戦線異状名無しさん:2008/12/04(木) 14:11:25
うそつけ
747就職戦線異状名無しさん:2008/12/04(木) 14:13:38
うそつけカス
死ねや
748就職戦線異状名無しさん:2008/12/04(木) 14:21:34
うそつくなよ
749就職戦線異状名無しさん:2008/12/04(木) 14:22:29
>>745
うそつけ
750就職戦線異状名無しさん:2008/12/04(木) 18:09:49
ここはひどいインターネッツですね
751就職戦線異状名無しさん:2008/12/04(木) 23:07:54
就活でお世話になったこのスレを4年ぶりに見てみた
268氏のまとめを熟読しておいて損はないぞ
268氏も癌になって以来、元気でやってんのかどうなったのやら
752就職戦線異状名無しさん:2008/12/05(金) 18:39:56
268は落合正勝だったんだよ。
ううん、きっとそう。
753就職戦線異状名無しさん:2008/12/05(金) 23:29:39
当時のスレでも落合説がたびたび出ていたなw
なんにせよ、服装で変な先入観をもたれないためには?って考えると
268氏の言っていた服装にやっぱりたどり着くんだよな
黒のストレートチップ、白のワイドスプレッド、三ボタンでブリティッシュ、無地か小紋のネクタイ
これらすべてがジャストサイズだったら別に問題ないよ
茶靴&茶鞄やボタンダウンなんかは入社して新人らしさが抜け始めてからで充分
労働者として企業に雇ってもらえるかどうかを判断される場なんだから地味でおk
754就職戦線異状名無しさん:2008/12/06(土) 00:08:34
ボタンダウンしか持ってないからこれで良いっす。
755就職戦線異状名無しさん:2008/12/06(土) 00:12:06
電車乗ってる時間が1時間30分を超える俺にはコートは邪魔なだけw
駅についてから外歩くのは10分以内だからな

帰りが夜になるとつらいが・・・
756就職戦線異状名無しさん:2008/12/06(土) 00:20:02
長い間働いて、寒い中自転車で自宅まで帰る。
コンビニで買ったパンとカップラーメンを食べ、風呂はシャワーで済ましTVを見つつ横になる。
俺が思い描いていた大人はこんなんじゃなかった・・・・
757就職戦線異状名無しさん:2008/12/06(土) 02:39:09
>>753
てかBDシャツはほとんどの場合ダサく見えるね
やっぱあれはカジュアルに着たいときのシャツ
758就職戦線異状名無しさん:2008/12/06(土) 02:42:37
>>757
うそつけ
適当なこと言うな
759就職戦線異状名無しさん:2008/12/06(土) 03:34:10
うそつけ
760就職戦線異状名無しさん:2008/12/06(土) 04:09:08
>>751>>753
268氏の読んでシャツの長さを参考にしたいと思うんだけど
ホントにあんな長いのがよかった?
あとそういうシャツ既製だとどこで買える?
761就職戦線異状名無しさん:2008/12/06(土) 04:16:27
シャツってどうせ入れるんだし長さはどうでもよくね?
太さとか袖の長さは重要だが
762760:2008/12/06(土) 04:20:02
ごめん袖丈ね
763就職戦線異状名無しさん:2008/12/06(土) 04:30:56
268はどんぐらいがいいっていってんの?
764就職戦線異状名無しさん:2008/12/06(土) 04:38:30
シャツ長ければ、ズボンのなかに入れるわけだから
股間でかく見せれて面接官圧倒できるだろ
765就職戦線異状名無しさん:2008/12/06(土) 06:37:29
>>763
ボタンつけない状態で中指の第2関節ぐらいまでのやつ
そうすると腕曲げてもシャツの袖の位置が変わらないらしい
個人的にシャツ長めにしてスーツから出るようにしたいんでいいかなと思うけど
766就職戦線異状名無しさん:2008/12/06(土) 06:47:17
ながすぎだろ
かなりたるむんじゃね
767就職戦線異状名無しさん:2008/12/06(土) 10:10:37
家に届いた就活スタイルBOOKみたいな奴にアオキの紹介ページで
先輩から絶対的支持!いま就活のスタンダードはブラック・2つボタン!
って書いてあったから迷わず黒の2つボタンにしてしまったんだがww
実際はそうでもないのかよorz
768就職戦線異状名無しさん:2008/12/06(土) 10:21:06
ネクタイって何色がいいんだろ。地味な濃紺とかしか持ってないんだが
赤系の色でもいいのかな?
769就職戦線異状名無しさん:2008/12/06(土) 10:32:23
ボタンダウンは就活中は着なかった。
そもそも活動時期が冬~春だから必要ないし

夏の懇親会では会社がクールビズだからボタンダウンにネクタイつけてった
暑いしネクタイはずして良いよと言われるの見込んで着て言ったわけだが
普通にスルーされたw

あとスーツにマフラーだけでコート着ない奴は、頭オカシイと思う
マフラーより前に、まずコートだろと言いたい
770就職戦線異状名無しさん:2008/12/06(土) 10:44:28
>>760
個人によって腕の長さもまた違ってくるので何ともいえないが、既製品でその長さのものはまず売っていないな
ってなるとオーダーでシャツを作ってもらうしかない
俺も中指の第二関節までって言ったら採寸する人はビックリしていたが、実際はボタンで留めるから問題なし
なんで腕曲げてもシャツの袖の位置が変わらないようにするかっていうのは、JKの袖から常に1.5cm出し続けるため
袖からシャツが少し出ていないジャケットほど見ていて不恰好なものはないぞ

>>767
服飾業界の常套手段だよなw
スキニーパンツを流行らせておいて、年あけに突然バギーパンツを流行らせようとしたのと同じ
二つでも三つでも体のサイズにフィットしているかどうかが重要で、フィットしているなら問題ないよ
771就職戦線異状名無しさん:2008/12/06(土) 10:50:47
2着目1000円だったから1着目黒の3ボタン、2着目濃グレーの2ボタン買ったんだが、就活においてグレーのほう使う機会あるかな
772就職戦線異状名無しさん:2008/12/06(土) 10:57:34
>>767
スーツ業界の戦略。
売れてないもんを買わせたり、次のトレンドを作り出すための方便。
よくファッション雑誌でも、流行ってないようなもんを「今のスタイルは○○コーデで決まり!」とか書いて消費者煽ってるでしょ
あれは服屋と雑誌側がつるんでるんだよね。

アオキは2ボタン売りたいだけ。
残酷だよ現実は。
773就職戦線異状名無しさん:2008/12/06(土) 10:59:23
まあ、少し考えれば、人事や役員世代から見れば、黒なんてどうみても喪服だと思われる、って気づくわな。
あースーツ業界恐ろしい。
人の人生なんてカスみたいに考えてる。
ま、俺も将来そういう仕事するんだろうがね。
774就職戦線異状名無しさん:2008/12/06(土) 11:05:36
ジャケットが94って書いてあるんだが、これって胸回り寸法に換算すると何pぐらいのジャケットを着るのがベストなの?
775就職戦線異状名無しさん:2008/12/06(土) 11:07:11
2つボタンはもはやスタンダードみたいなもんだし使いやすいから問題なし
BDシャツはありえないけどw
776就職戦線異状名無しさん:2008/12/06(土) 11:11:57
他人の人生より、目の前にある在庫をどうやって現金化して売上にするかのほうが大事。
世間に二つボタンが行き渡ったくらいの頃に「これからは三つボタンが主流!」とか言い出すから。
そうやって買換需要を創出していくしか特に衣料品は道がなくなってる。
777就職戦線異状名無しさん:2008/12/06(土) 13:23:13
>>773
喪服はねーよwリクルート以外でも黒スーツ流行らそうとしてんだから。
説明会行って黒が殆どだったし、人事の親戚も色は絶対黒と言ってた
グレーやらは色合いが難しいから無難だしね
778就職戦線異状名無しさん:2008/12/06(土) 13:35:55
>人事の親戚も色は絶対黒と言ってた
これはさすがにネタ
どんな顔してるか見たいわ
779就職戦線異状名無しさん:2008/12/06(土) 14:19:16
濃紺のスーツなんだけど、ボタンの色が深緑色
これで説明会ぐらいには行っても大丈夫?
780就職戦線異状名無しさん:2008/12/06(土) 14:28:23
何故そんなスーツを選んだw
781就職戦線異状名無しさん:2008/12/06(土) 14:28:28
余裕
782就職戦線異状名無しさん:2008/12/06(土) 14:43:55
>>777
基本的にもっともビジネスに適しているのは濃紺。
黒スーツとか欧米じゃ着てる奴マジでいないから。
日本では通用するから問題はないと思うけど、絶対変。
まあギョーザ靴履いてる日本のリーマンに常識を求めても無駄だな。
783就職戦線異状名無しさん:2008/12/06(土) 14:46:25
確かにそうだな
784就職戦線異状名無しさん:2008/12/06(土) 15:00:22
年齢無視、既婚独身無視で1000万以上の人口は全体の1%弱だな
http://nensyu-labo.com/heikin_kaisou.htm
785就職戦線異状名無しさん:2008/12/06(土) 15:00:28
別に欧米を参考にしなくてもいいだろ
786就職戦線異状名無しさん:2008/12/06(土) 15:12:33
>>778
人事じゃなくて新人育成だった
後ビジネスでは知らないがリクルートだからなあ…
とりあえずある程度説明会行ったら分かるけど黒が殆どだよ
目立ってもいいくらい自信があるならいいんじゃね
787就職戦線異状名無しさん:2008/12/06(土) 15:19:00
>>786
お前が黒って言ってるの、濃紺だよ。
ぱっと見区別つかないけどさー
788就職戦線異状名無しさん:2008/12/06(土) 15:32:40
太陽の光浴びると全然違うんだけどね。
照明じゃわからんよな。
789就職戦線異状名無しさん:2008/12/06(土) 15:52:34
>>787
いや黒だったよ
パッと見単体だと分からないが、集団の中にいると濃紺はちょっと違うのが分かる
濃紺は問題ないと思うけどグレーは難しいね
790就職戦線異状名無しさん:2008/12/06(土) 15:56:31
ぬっちゃけ実際働くようになったらリクスーなんて着ないよな?
ある意味消耗品だよね…高いもん買う必要もないよな。
俺入社したらストライプはいってる奴とか、カッコいいスーツ着たいしさ。
新入社員はそこらへん自重した方がいいのかな?
791就職戦線異状名無しさん:2008/12/06(土) 16:19:07
豪雪行ってきたけど濃紺って意外と少なかったぞ。
黒ばっかだった、シャドーストライプも意外といた。
>>790
俺のは冠婚葬祭行き予定
792就職戦線異状名無しさん:2008/12/06(土) 16:19:39
>>790
1年目の人に聞いてみたら結構リクスーのままの人多いみたいだし、中堅の人もリクスーと全く同じ普通のスーツ着てたからなぁ、あくまでうちの会社の話だけど(損保)
マスコミとかじゃわかんないけど
793就職戦線異状名無しさん:2008/12/06(土) 16:20:34
2年目だが、1年目の奴がストライプ着てたらいじめたくなるw
794就職戦線異状名無しさん:2008/12/06(土) 16:26:31
普通に黒にストライプのダブルで行ってた。
ネクタイは深い赤。
795就職戦線異状名無しさん:2008/12/06(土) 16:31:13
ダブルって裾が?
ボタンが?
796就職戦線異状名無しさん:2008/12/06(土) 16:39:14
>>795
ボタンがダブル。ついでに言うと
6つボタンの2つ留め。
797就職戦線異状名無しさん:2008/12/06(土) 16:41:11
どこの重役だよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
798就職戦線異状名無しさん:2008/12/06(土) 16:41:17
めっちゃ目立ちそう。
799就職戦線異状名無しさん:2008/12/06(土) 16:42:14
800就職戦線異状名無しさん:2008/12/06(土) 16:42:45
ダブルは金融屋のイメージが強い。
ダブル怖い
801就職戦線異状名無しさん:2008/12/06(土) 16:46:13
ダブルはミナミの帝王のイメージが強い
ダブル怖い
802就職戦線異状名無しさん:2008/12/06(土) 16:47:03
リクスーをクリーニングに出さないと
いけなくなって、ネイビーに金ボタンの
ダブルのブレザーにチャコールグレーの
スラックスで部長面接に行ったことがある。
何とかクリアしたが、ヒヤヒヤものだった。
803就職戦線異状名無しさん:2008/12/06(土) 16:51:21
>>802
おおっ英国海軍スタイル!

そこの会社ってイギリスと取引があるの?
普通の日本企業なら、まず落とされるよ。
804就職戦線異状名無しさん:2008/12/06(土) 16:52:52
別に服装重視してない企業もあるってことでしょ
805就職戦線異状名無しさん:2008/12/06(土) 16:57:59
実際服装はどの程度考慮されるのかな?
806就職戦線異状名無しさん:2008/12/06(土) 16:59:25
かなり考慮される
807就職戦線異状名無しさん:2008/12/06(土) 17:15:45
確かに、人と会ったときにその人の服装で大体どんな人かわかるもんな。
808就職戦線異状名無しさん:2008/12/06(土) 17:17:01
少なくとも初回の説明会・面接
には濃紺のスーツに白ワイシャツ、
派手すぎないネクタイといった
スタイルが無難。
この段階では下っ端が評価する
から個性的なスタイルは怖くて
合格にできない。

部長以上の面接までいったら
多少の個性は許される。
それでも>>802はやり過ぎ。
決してお薦めはできない。
809就職戦線異状名無しさん:2008/12/06(土) 17:28:27
黒無地は論外。
810就職戦線異状名無しさん:2008/12/06(土) 17:39:55
ペーペーの新人がストライプのスーツってw
先輩諸氏の変な嫉妬をかって要らぬ苦労するぞ
そもそも就活の時だけ着る「リクルートスーツ」なるものは存在しない
811就職戦線異状名無しさん:2008/12/06(土) 17:43:34
まあ実際内定もらって会社の中覗いてみりゃ、無地スーツの人がほとんどだもんな
812就職戦線異状名無しさん:2008/12/06(土) 17:44:59
灰色スーツしか持ってないが余裕
813就職戦線異状名無しさん:2008/12/06(土) 17:45:09
会社によるわな
814就職戦線異状名無しさん:2008/12/06(土) 17:55:30
2つボタンで銀行から内定もらったよ
どっちでもいいよ
815就職戦線異状名無しさん:2008/12/06(土) 18:03:04
最近は2つボタンも3ボタンも大差ない。
シングルかダブルかの方が考慮される。
816就職戦線異状名無しさん:2008/12/06(土) 18:06:06
女子は黒無地スーツOKだけど、男子は黒無地はNG
無責任な服屋に踊らされるな。
817就職戦線異状名無しさん:2008/12/06(土) 19:05:48
http://image.www.rakuten.co.jp/novianovio/img10202303681.jpeg
これににたようなスーツを持っているのですが
崩して着るには中に何を着たらいいでしょうか?
ちょとしたパーティーがあって服はスーツ限定、堅苦しい感じは厳禁とのことなのですが・・
818就職戦線異状名無しさん:2008/12/06(土) 19:11:09
>>817
ネクタイで遊べばいいんじゃない
819就職戦線異状名無しさん:2008/12/06(土) 19:20:19
>>818
まだ年が21なんだけどもネクタイで遊ぶには年が足りない気がしてる。
後、ネクタイは仕事用のものしか持っていないので・・。
820就職戦線異状名無しさん:2008/12/06(土) 19:24:07
>>816
黒無地NGとかお前が服屋に踊らされてるんだろw
無難なものだったら紺、黒、灰どれでも大丈夫だわ
821就職戦線異状名無しさん:2008/12/06(土) 19:27:50
まあ、今ブラックビューティー♪って言って黒しかダメみたいに売りつけてる量販店が多すぎるのは事実。
これは間違ってる。
内定者懇親会で役員と飲んだときに、喪服に見えるって言われた。
人事は黒スーツについて理解してるけど、役員は困惑かもな。
822就職戦線異状名無しさん:2008/12/06(土) 19:29:14
悪いことは言わん濃紺買っとけ
823就職戦線異状名無しさん:2008/12/06(土) 19:32:09
ここで必死に濃紺勧めてる奴は何か宗教じみてる
824就職戦線異状名無しさん:2008/12/06(土) 19:39:25
黒も濃紺もいまいち違いがわからん
てかそんなの光のアタリ具合でどうとでもなるわけだし
つまらんこと議論してる暇あったら、1枚でもESかけよw
825就職戦線異状名無しさん:2008/12/06(土) 20:55:26
面接官はたくさんの学生を見るんだから、少しは他と差をつけたほうがいいよ。
黒スーツに白シャツ、青のストライプネクタイとか多いから、他にはない個性を
少し出したほうがいい。
826就職戦線異状名無しさん:2008/12/06(土) 21:00:10
濃紺って言うか、普通に黒のスーツ買えばそれが濃紺だよ
黒は喪服だろ
827就職戦線異状名無しさん:2008/12/06(土) 21:02:26
そもそも濃紺と黒って面接する側も見分けついてるの?
828就職戦線異状名無しさん:2008/12/06(土) 21:09:15
>>825
それは業界によるだろ
広告クリエイティブみたいな業界の面接だと効果はあるだろうが
逆に金融なんかのお堅い業界だと、個性というものは邪魔者でしかない
就活は基本、見た目に関しては無難に!爽やかに!が鉄則だろ
個性に対しての評価なんてヒトそれぞれなんだから邪魔だよ
中身で勝負するためにも極力個性はなくすべき
829就職戦線異状名無しさん:2008/12/06(土) 21:30:48
>>825
業界にもよるが、だいたいの業界はスーツに関して没個性でおk
外見で悪い印象は持たれても、良い印象で受け止められることは少ない
それなりに着こなしているいいスーツスタイルなら外見に関してはスルーしてしまう
反対にダボダボだったり、餃子靴だったり、カジュアル寄りな格好だったりすると
そのマイナスイメージで変な先入観をもたれる
830就職戦線異状名無しさん:2008/12/06(土) 22:02:29
>広告クリエイティブみたいな業界の面接だと効果はあるだろうが
以前広告代理店の人事が面接で「あなたは就職活動をしているんでしょう。求職者として相応しい姿で挑みなさい。入社もしていないのに勘違いするな。」ってキレたエピソードがある。
マスコミなんかも中の人はヒゲ生やしたりちょっとカジュアルめな格好してたりするけど、身なりの誠実さはやっぱり大切だと思う
831就職戦線異状名無しさん:2008/12/06(土) 22:05:03
>>830
まぁ、業界によりけり、面接官によりけどだよな。個性なんて
つまりは個性なんてなくしたほうがいいってわけだよな
832就職戦線異状名無しさん:2008/12/06(土) 22:08:42
>>831
少なくとも就活生、新人のうちはそうだね。
833就職戦線異状名無しさん:2008/12/07(日) 03:36:05
餃子靴ってなに?
834就職戦線異状名無しさん:2008/12/07(日) 03:38:03
ていうか黒ってまずいの?
俺の黒なんだが。店員がそう言ってたし。
黒でも大丈夫、黒でも喪服とは違う色だから?みたいな感じのこと言ってた。俺の買ったスーツ
835就職戦線異状名無しさん:2008/12/07(日) 03:52:06
>>834
問題茄子
黒でもそれこそ冠婚葬祭用の真黒じゃなかったら問題ないよ
836就職戦線異状名無しさん:2008/12/07(日) 09:54:12
>>774をよろ。
837就職戦線異状名無しさん:2008/12/07(日) 14:07:47
喪服とは違う黒、それは濃紺
838就職戦線異状名無しさん:2008/12/07(日) 14:10:36
いや黒っていってたし
839就職戦線異状名無しさん:2008/12/07(日) 14:11:24
>>837
なんでそこまで濃紺に拘るわけ?
色盲なの?
840就職戦線異状名無しさん:2008/12/07(日) 14:11:56
いやだから・・・もう良いや
喪服と自分の黒スーツ見比べてみな
明らかに色が違うから
841就職戦線異状名無しさん:2008/12/07(日) 14:12:44
餃子靴ってなに?
842就職戦線異状名無しさん:2008/12/07(日) 14:16:16
ダークグレーでも問題ないよー。
ライトグレーは怖くて着れなかったが
843就職戦線異状名無しさん:2008/12/07(日) 14:41:46
黒しかダメだよ
844就職戦線異状名無しさん:2008/12/07(日) 14:49:52
腕時計ってやっぱいるよね
手首に何かつけるのとか違和感ありまくりなんだが・・・
慣れるかな
845就職戦線異状名無しさん:2008/12/07(日) 14:54:42
餃子靴って何?
846就職戦線異状名無しさん:2008/12/07(日) 15:21:09
>>845
ggrks
847就職戦線異状名無しさん:2008/12/07(日) 15:24:08
>>844
腕時計あったらマジ便利
しかも社会人になったら、腕時計してない奴は信用できない
時間守る意識ない奴多いから

って上司に言われてすぐ腕時計をはめるようになった社会人1年生です
848就職戦線異状名無しさん:2008/12/07(日) 15:27:56
働きやすい会社2008 (日経新聞調査)2008.9.1
      【総合順位】        【働く側に配慮した職場づくりの部】       【人材育成と評価の部】        【社員の意欲を向上させる制度】      
順位  社名     得点       順位  社名    得点          順位  社名        得点     順位  社名       得点
1位  NEC        722.27     1位  NEC    238.56          1位  新生銀行      91.85     1位  凸版印刷    244.79
2位  松下電器産業  720.5     2位  松下電器 236.65          2位  NEC         89.9      2位  大日本印刷   239.75
3位  日立製作所     709.97    3位   シャープ  230.45          3位 アメリカンファミリー生保 87.98      3位  NEC       233.94
4位  三井住友海上  702.98  
5位  凸版印刷     677.3  
6位  大日本印刷    677.29  
7位  三菱電機      665.98 
8位  東芝         654.18
9位  シャープ      646.07
10位 日本IBM      640.47


【詳細】紙面より引用
同調査は日経リサーチの協力を得て実施した。今回が6回目。同時に実施したビジネスパーソン調査は2397人から回答を得た。
各社の人事・労務制度の充実度を点数化し、ビジネスパーソンが重視する制度に得点を傾斜配分した。(中略)
ビジネスパーソン調査では、「働きやすい会社」の条件を聞いた。どんな制度や取り組みを重視するか尋ねたところ、
「非常に重視する」のトップは「年次有給休暇を取りやすい環境がある(52.9%)」だった。裏を返せば有給を取りにくい職場がまだ多いということになる。
非常に重視する項目の第二位は「実労働時間が適正である。(37.9%)」事。つづいて3位は「人事考課の結果を本人に伝達している(34.4%)」
有給休暇の取りやすさと合わせ、ワークライフバランスや自身の評価に対する評価が高いことがわかる。(引用終了)
849就職戦線異状名無しさん:2008/12/07(日) 15:32:50
>>848
し寝や化す
850就職戦線異状名無しさん:2008/12/07(日) 16:32:06
ケータイの時間の方が正確だし…
851就職戦線異状名無しさん:2008/12/07(日) 16:43:47
じゃあそうしとけw
んで恥かいてろ
852就職戦線異状名無しさん:2008/12/07(日) 17:00:15
いや腕時計はお飾りでつけるよ
でもケータイの方が正確なのは確か。
まあ電波時計なら同じだけど
853就職戦線異状名無しさん:2008/12/07(日) 17:04:34
試験中使えんだろ・・・
854就職戦線異状名無しさん:2008/12/07(日) 17:06:45
大学入ってから時計付け始めたら時計のよさ?がわかった
制服に比べて携帯入れる場所がないっていうのが一番の理由だったけど

つけてないのに時計見ようとしたりすることもあるのは恥ずかしいがw
855就職戦線異状名無しさん:2008/12/07(日) 17:12:47
>>852
正確っていっても1、2秒の差だろ
そもそも携帯も電波時計だけど、電波受信する間隔があるからその間に1秒くらいずれるし
携帯は試験中使えないとかあるし、いちいち携帯取り出して時間見るのはダサいし面倒というのは同意
男の唯一のアクセサリっていう意味合いもあるしね〜
856就職戦線異状名無しさん:2008/12/07(日) 17:24:25
ださい云々以前にまず出せないだろ
こういうやつがセミナー中に携帯鳴らすんだよな…
857就職戦線異状名無しさん:2008/12/07(日) 17:25:43
時計つけてない奴が携帯鳴らすのは同意
今までに3回見た
筆記中にも鳴らしやがって
858就職戦線異状名無しさん:2008/12/07(日) 17:29:16
ならさねーよマナーモードしらねえのかアホ
859就職戦線異状名無しさん:2008/12/07(日) 17:30:12
マナーモードでもバイブオンになってるアホもいるだろ
860就職戦線異状名無しさん:2008/12/07(日) 17:30:58
そもそも試験とか説明会中は電源切るのが普通だろ
なんでできないの?
861就職戦線異状名無しさん:2008/12/07(日) 17:35:16
音ならないのに電源切る意味は?
862就職戦線異状名無しさん:2008/12/07(日) 17:37:19
じゃあ使いもしないのに切らない理由は?
863就職戦線異状名無しさん:2008/12/07(日) 17:38:12
切らないのに理由なんか必要ないよ
わざわざ切る理由は?意味は?
864就職戦線異状名無しさん:2008/12/07(日) 17:41:52
ならなきゃいいなんて迷惑かけるわけじゃないから薬やるっていってるのと同じ
モラルの問題
865就職戦線異状名無しさん:2008/12/07(日) 17:43:08
頭悪すぎワロタ
866就職戦線異状名無しさん:2008/12/07(日) 17:46:07
この前国家試験でバイブ音鳴って退出させられた奴いた
たしかにバイブ音もダメって書類に書いてあった
社会通念上マナーモードでもアウトだろう
カスにはわからんだろうがな
867就職戦線異状名無しさん:2008/12/07(日) 17:52:05
こいつには何を言ってもきかなそうだw
868就職戦線異状名無しさん:2008/12/07(日) 18:17:45
863 名前:就職戦線異状名無しさん 投稿日:2008/12/07(日) 17:38:12
切らないのに理由なんか必要ないよ
わざわざ切る理由は?意味は?

こういうのがいるからゆとりだのなんだのって馬鹿にされるんだよ
最低限のマナーすら守れないのかよ
869就職戦線異状名無しさん:2008/12/07(日) 19:54:46
使えないとしらずに2000円も出してボタンダウンのシャツ買ってしまった
870就職戦線異状名無しさん:2008/12/07(日) 19:57:35
>>867はアホすぎて終わってるあーゆとりゆとり
871就職戦線異状名無しさん:2008/12/07(日) 19:58:26
>>869
なんでBDなんて買ったの?
つか2000円だし保存しとけ
一年半後にカジュアル勤務デーで着るから
872就職戦線異状名無しさん:2008/12/07(日) 20:27:33
>>870
お前だろw
873就職戦線異状名無しさん:2008/12/07(日) 20:32:58
>>870
>>872
ってか落ちつけw
874就職戦線異状名無しさん:2008/12/07(日) 20:34:59
>>872はどこでもかしこでも携帯でバイブ音鳴らすキチガイです
試験中やグループ面接中にバイブ音が響き渡っても決して殴らないで下さい
875就職戦線異状名無しさん:2008/12/07(日) 21:09:43
クレペリンやってる最中にバイブの音聞こえてきたときは
発狂しそうだった
876就職戦線異状名無しさん:2008/12/07(日) 21:09:59
サイレントならいいだろ
絶対バレないし
877就職戦線異状名無しさん:2008/12/07(日) 21:12:15
>>874
ごめんw
俺電源切れっていってる側なんだけどw
878就職戦線異状名無しさん:2008/12/07(日) 21:15:47
>>877
ごめん、素で間違えた。
本当に申し訳ない。
879就職戦線異状名無しさん:2008/12/07(日) 21:39:09
ほんとの真っ黒の無地で布地も
織り柄やシャドーストライプの
入っていない滑らかな生地だと
年配の課長、部長以上の人には
喪服と間違えられる。
こっちがいくら喪服じゃない、
って主張しても判断するのは
相手だということを忘れてはいけない。
880就職戦線異状名無しさん:2008/12/07(日) 21:40:41
今日aokiでスーツ買ったが、2つボタンしか勧められなかった。
靴とかネクタイとか全部そろって2万9千円くらいの奴買ったんだが、
このくらいの値段の奴で十分だよな?
てかスーツ1着に4万とか5万もかけたら生活がやばくなる。
881就職戦線異状名無しさん:2008/12/07(日) 21:49:57
>>880
大事なのは値段じゃなくてフィットしているかどうか
882就職戦線異状名無しさん:2008/12/07(日) 22:05:03
>>860
俺もだわ
置いてないって言ってた
883就職戦線異状名無しさん:2008/12/07(日) 22:05:35
>>860じゃなくて>>880
884就職戦線異状名無しさん:2008/12/07(日) 22:47:45
友達で全身ポールさん買ったFランがいるわ
スーツだけで20万、全部で4,50万かけたらしい(笑)
やっぱボンボンは違うな
885就職戦線異状名無しさん:2008/12/07(日) 22:51:54
俺電源きるの怖いから電池抜いてるよ
886就職戦線異状名無しさん:2008/12/07(日) 23:15:36
>>884
なんていう俺の知り合いw

成人式で
スーツ:ポールスミス
時計:35万
靴:15万
鞄:6万
って自分で発表してたわw

ちなみにそいつは今フリーターで軽トラ乗ってるわwwwww
887就職戦線異状名無しさん:2008/12/08(月) 00:06:51
俺Fラン一歩手前だけど叔母にポール(上下シャツベルト靴で20万)買ってもらってしまった
母子家庭でカーチャンは学費と仕送りで精一杯だから進学時とかこういうときはいつも金出していいの買ってくれる・・・
悪いからバイト代で買うって言っても「ちゃんと就職してくれればいいよ」って
さすがに残りの鞄とかコートとか時計はバイト代で安いの買ったけど

これでまともなとこ就職できなかったらまじカーチャンと叔母に申し訳なさ過ぎてやばい
888就職戦線異状名無しさん:2008/12/08(月) 00:14:59
>>887

死ぬ気で頑張れ。影ながら応援している。
889就職戦線異状名無しさん:2008/12/08(月) 00:46:31
>>887
おめーはできる
おめーができなかったらこんな世の中クソだ
890887:2008/12/08(月) 01:07:43
仕送りはいつも風俗に使ってるし、まじで申し訳ない…
891就職戦線異状名無しさん:2008/12/08(月) 01:08:21
>>879
ほんとの真っ黒ってどんぐらい
最近喪服なんて見て無いから分からん
892就職戦線異状名無しさん:2008/12/08(月) 01:37:44
遊びの要素の強いスーツなんだよな
裏地の色がキツイの多くない?

女の子受けはよいですが、就活受けはどうなんでしょう。
893この情報を独身男性へ広めて寄生虫女による被害を防いでください:2008/12/08(月) 01:39:09
下記のCMは独身男性は必見ですよ(このCMは結婚してから見ても手遅れなのです)
普段2ちゃんねるを見ない人たちにどんどんコピー配布して寄生虫女による被害を減らしましょう
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【YouTube】男は結婚すべきではないスレ CM (マスコミが意図的に話題にしない驚愕の事実を知る事になります)
http://jp.youtube.com/watch?v=Sjuh1g4hwHU

【YouTube】結婚は1億円の無駄使い
http://jp.youtube.com/watch?v=0rQ5avQkCYQ

【YouTube】結婚は1億円の無駄使い2 (後半のアりさんの話が泣けます 08分00秒以降は無視推奨)
http://jp.youtube.com/watch?v=EHidD6NLr0o&feature=related

【YouTube】独身貴族の格言 (昔の歴史的人物や偉人達の格言が見れます)
http://jp.youtube.com/watch?v=wa_wCCwnh9U

婚活の状況(マスコミ報道画像と女達の結婚観と婚活状況の画像集)
http://www7.atwiki.jp/godgriffon/pages/44.html (これが今の日本の女達の本音なのです)

あまり世に広まっていない事ですが、実は結婚するよりも離婚するときの方が何十倍も金も時間も精神的体力的にも労力が掛かるのです
僕の離婚バトル〜仁義無き戦い〜 - livedoor Blog(ブログ)
http://toran.livedoor.biz/archives/cat_50020475.html

ブログ主のその後は、女の打算結婚を見抜けずに人生を棒に振る事になり人間不信になった
妻の不倫相手2人とも金持ちで産まれた子供は自分の子供ではなかった(父親は不倫相手)
DV冤罪を仕組まれ警察に犯罪者(DV認定者)扱いと長期間の極度の緊張とストレスで何度も体調も崩して入院
元妻が作り話を近所にふれ回った為に近所から白い目で見られている(生涯続く)
逆切れした妻が会社に乗り込み周囲に知れ渡り会社に居辛くなり退職して無職になった
家財道具も預貯金もすべて妻に持ち逃げされた(家に残ったのはゴミだけ)
探偵や弁護士を雇うための借金で今も借金生活が続いている(慰謝料貰っても大赤字)

これらを読んでもあなたはまだ結婚したいなどと考えられますか?
894この情報を独身男性へ広めて寄生虫女による被害を防いでください:2008/12/08(月) 01:40:02
世の女達にとって人生の永久就職と言われてきた結婚ですが、いまその結婚そのものについてある異変が起きています。

それは、男達が永久就職の採用募集をしなくなってきている事なのです。

主な原因としては、
・結婚すると夫は他の女とお付き合いできなくなる(妻は「束縛しないでよ!」と他の男と遊んでもOK)
・嫁の維持費が年々上昇している(物価高の影響や嫁の贅沢品の高額化など)
・結婚すると妻の要求で新築の一戸建てやマンションを買う事になる(高額の長期ローンを夫の負担で組まされる)
・子供の養育費用が高騰している(1人あたり、高卒までで約2000万円〜医大卒で約6000万円)
・夫を歩くATMとしてしか見ていない(夫を人ではなく金のなる木としか見ていない)
・結婚は女に有利な制度である(妻のDVでっち上げが許される、離婚すると高額な慰謝料、子供の親権は母親のもの)
などの情報が世に広まった結果、結婚についてのイメージが悪くなったからだと考えられています。

男達は結婚するよりも独身生活を選ぶ人が増えた事により、女達は永久就職が困難になったという危機に立たされている。
細かく説明すると長くなりますのでまずは以下のFlashを見てください。

【就職板】 男性は結婚すべきではないスレ Flash
http://yomisan.s88.xrea.com/to/kekkon.html

2ちゃんねるの就職板のスレッドでは今の日本の結婚制度が男達に不利な制度に成り下がったか?の情報と
マスコミも今まで触れずに伏せている結婚の悪いイメージや情報等が暴露されて赤裸々に書かれています。

男性は結婚すべきではないPart○○ 就職板@2ch http://namidame.2ch.net/recruit/
(※1スレ/日と流れが速いのでスレは2ch就職板のスレッド一覧の中から探してください)

上位に見つからない場合はCtrl+Fで表示される検索ダイアログで「男性は結婚すべきではない」
または「男は結婚すべきではない」を入力して検索してください。

そして、そのスレを結婚したい女達や既婚者が必死になって荒らしている事が見れるはずです。

リンクに書かれている「男は結婚するべきではないスレまとめwiki 」サイトも見たほうが良いでしょう。
(現在はライブドアwiki中で8位の人気で、男達からの支持を受けているそうです。)
895就職戦線異状名無しさん:2008/12/08(月) 15:27:22
スーツどこでかえばいいんだ?
896就職戦線異状名無しさん:2008/12/08(月) 15:35:20
カウンセラーに面接の時ボタンダウンでも良いよと言われたわ
897就職戦線異状名無しさん:2008/12/08(月) 15:39:25
嘘話乙
他人を陥れるなカス
898就職戦線異状名無しさん:2008/12/08(月) 16:04:19
BDかどうかで落とすとかアホだろw
899就職戦線異状名無しさん:2008/12/08(月) 16:06:48
数年前の就活本にはBDが推奨されてるぞw
900就職戦線異状名無しさん:2008/12/08(月) 17:29:08
うpしろカス
901就職戦線異状名無しさん:2008/12/08(月) 20:06:10
説明会とかはまだ就活用スーツじゃなくても大丈夫ですかね?
902就職戦線異状名無しさん:2008/12/08(月) 21:01:12
個別の説明会のときは就活用のスーツで行ってる。
合同説明会とかは成人式で着たのとかで行ってる。
選考に関係ある説明会なら就活用で行ったほうがいいよ。
903就職戦線異状名無しさん:2008/12/08(月) 21:27:28
個別ってのは大抵専攻に関係してくるものなの?
904就職戦線異状名無しさん:2008/12/08(月) 23:42:05
ストライプスーツの件だけど、下みたいなオルタネートストライプのスーツを
就職課に持ってって聞いてみたら、ぜんぜん使えるって言われたな。
ちなみに機械科で志望は自動車メーカーです

ttp://lib9.store.yahoo.co.jp/lib/hanabishihousei/9625-887.jpg
905就職戦線異状名無しさん:2008/12/09(火) 00:16:16
これ近いから目立って見えるけど離れるとどうなんだろう
906就職戦線異状名無しさん:2008/12/09(火) 01:37:55
気にならん。これで積極的に落とす理由が見つからん。

以上。
907就職戦線異状名無しさん:2008/12/09(火) 01:40:02
腕の丈が短くなってるスーツでも説明会ぐらいなら使えるかな
908就職戦線異状名無しさん:2008/12/09(火) 01:41:17
説明会なんて全裸でも大丈夫だろ
909就職戦線異状名無しさん:2008/12/09(火) 01:43:11
さすがに全裸はヤバイだろw
まあ、コンドームかぶせて亀頭隠せばギリセーフだろうが
910就職戦線異状名無しさん:2008/12/09(火) 02:36:51
まあギリだな
911就職戦線異状名無しさん:2008/12/09(火) 02:44:33
待て、最初から隠れてるやつもいr・・・
912就職戦線異状名無しさん:2008/12/09(火) 21:41:07
経験談を
某外資系企業内定

スーツ:伊勢丹メジャーメイド ロロピアーナ 紺無地 130k
シャツ:伊勢丹メジャーメイド15k×3
靴:グレンソン79k
タイ:ゼニア 紺ドット 29k
バッグ:伊勢丹黒皮59k
コート:リング79k

もともとスーツ好きで着てたからちょっとたかめ

だけど、
難しいとこ行くといい服きてる割合が上がる

913就職戦線異状名無しさん:2008/12/09(火) 22:58:50
914就職戦線異状名無しさん:2008/12/09(火) 23:06:56
今日スーツ買ってきた!!
AOKIで2万ちょいwほんと濃紺って黒にしか見えないな
915就職戦線異状名無しさん:2008/12/09(火) 23:45:54
良い企業入る奴はお洒落な人多いからね
916就職戦線異状名無しさん:2008/12/10(水) 00:02:46
俺は今日靴を買ってきた
黒いのがなかったもんでw
15000円くらいだったけど、いいの買えたよー
917就職戦線異状名無しさん:2008/12/10(水) 00:07:16
>>912
俺も伊勢丹でオーダーしたけど、オプションが高すぎ。
本切羽最低5000円とかないわ。水牛じゃなくてポリエステルでだぜ?君はどうしたの?
しかも出来上がった後のケアが悪い。やっぱ百貨店はごちゃごちゃしててだめだわ。
2着目にテーラーいったら全然違った。
グレンソン79kってマスターピースか?
俺も伊勢丹別注のマスピ黒スト履いてたよ。あとスコッチのイセタン別注。オールデンも一瞬使ったけど丸くてださいからヤフオク行き。
コートはマッキントッシュのキルティングだったけど、ステッチほつれまくったから捨てた。
ありゃひでえな。来週八木のファミセあるから入社に控えて物色だな。大手メーカー&金融内定です。
918就職戦線異状名無しさん:2008/12/10(水) 00:11:54
日本語でおk
919就職戦線異状名無しさん:2008/12/10(水) 01:20:02
>>900
http://imepita.jp/20081210/045980

ソースは俺が持ってる「就職の赤本」って本に書いてある。
>>ワイシャツはストレートまたはボタンダウンの白とする
920就職戦線異状名無しさん:2008/12/10(水) 01:35:29
↑ワロスww
絶 対 や め と け
921就職戦線異状名無しさん:2008/12/10(水) 01:52:28
>>917
お前の文章ごちゃごちゃしててだめだわ。
こりゃひでえな。
922就職戦線異状名無しさん:2008/12/10(水) 02:02:34
百貨店のスーツセール行って来たが濃紺のスーツ全然ないのな。
黒とかグレーの変なストライプしかなかった。いらね
スーツ1着しかないのでどっかで安く買い足したいんだけどなー。
923就職戦線異状名無しさん:2008/12/10(水) 02:20:58
>>921
うっせ!
にちゃんなんかにまともに文書くか笑
てかごちゃごちゃじゃなくて意味わかんないだけだろ?
少し知ってる奴なら納得してくれそうなものだが。
残念極まりない。
924就職戦線異状名無しさん:2008/12/10(水) 02:41:36
>>923
いやごちゃごちゃだろ・・・。意味はわからんことはないが。
てか少し知ってる奴が>>917の文章のどこに納得するんだよwww
925就職戦線異状名無しさん:2008/12/10(水) 03:21:57
分かったよ。書きなぐりすぎたよ。
添削したから勘弁してくれ↓

>>912
僕も伊勢丹でオーダーしたのだけれど、オプションの追加料金が高すぎると思ったな。
一例を挙げると、本切羽の料金が少なくとも5000円と設定されていた。
しかも、ボタンの素材が高級な水牛製ではなく、最も安価なポリエステル製の価格だよ。
割高な印象が拭えないのだけれど、君はどのようなオプションを購入したの?
それから、スーツの完成後のケアがあまり親切ではなかったな。
百貨店は混雑しているから、スーツのオーダーに向いている店舗形態とは言い難いね。
伊勢丹の次にテーラーでスーツをオーダーしたのだけれど、対応が非常に丁寧だったよ。

話は変わるが、「グレンソン79k」というのは、グレンソンの最上級グレードであるマスターピースラインの事を指しているのかな?
僕も就職活動で伊勢丹別注品のマスターピースラインの黒色のストレートチップを履いていたよ。
その他にはスコッチグレインの伊勢丹別注品と、オールデンの靴も使用した。
けれどオールデンは形が丸く、気に入らなかったのでオークションに出品をして処分してしまったよ。

余談だけれど、スーツの上に着るコートとしてマッキントッシュのキルティングジャケットを使用していたのだけれど、表面のステッチがほつれすぎて見栄えが悪くなり、
これも処分してしまったよ。あれはひどい作りだったな。
ちょうど来週に八木通商の関連会社のファミリーセールがあるから、入社後に備えて新しいコートを物色しようかと検討している。

以上、大手製造業および金融機関数社に内定した暇な4年生でした。
926就職戦線異状名無しさん:2008/12/10(水) 03:28:28
3行でおk
927就職戦線異状名無しさん:2008/12/10(水) 03:40:42
僕もまで読んだ
928就職戦線異状名無しさん:2008/12/10(水) 03:55:41
>>925
        /ニYニヽ
   (ヽ   /( ゚ )( ゚ )ヽ   /)
  (((i ) /::::⌒`´⌒::::\  ( i)))  ででっでっででっでっていうwwwww
 /∠_| ,-)___(-,|_ゝ \
( ___、  |-┬-|    ,__ )
    |    `ー'´   /´
    |         /
929就職戦線異状名無しさん:2008/12/10(水) 03:58:59
みんなひどいなあ
まあ良いスーツ着れるように頑張ってね。
930就職戦線異状名無しさん:2008/12/10(水) 04:39:44
就活生がブランドで固めるとかきもいだろ。

安月給の中小企業のショボリーマンがブランドで固めてたら滑稽だろ?同じこと。しかも就活生は見たままスーツに着られてる奴が多いんだから滑稽きわまりない。人事に笑われてるよ。
小綺麗さは大切だけど。
931就職戦線異状名無しさん:2008/12/10(水) 10:37:56
AOKIのモテスリム買いましたぉ

2ボタンと3ボタンの2着
932就職戦線異状名無しさん:2008/12/10(水) 13:31:33
>>930
貧乏人乙
3〜4万でゴミみたいの買うくらいなら倍出しても入社後着られるような物を買うのが普通。
ま、お前みたいな中小行きは無理する必要ないけどなw
933就職戦線異状名無しさん:2008/12/10(水) 13:41:40
いや、たぶんブランド物や高いものを買うことに対して、きもいって言ってるんじゃなくって
それをわざわざここで自慢するのがきもいって思われてるんじゃない?
934就職戦線異状名無しさん:2008/12/10(水) 13:44:51
>>933
一行目も読めないのか?
935就職戦線異状名無しさん:2008/12/10(水) 13:50:42
>>934
空気も読めないのか?w
936就職戦線異状名無しさん:2008/12/10(水) 13:51:59
>>933
>>930はどう見ても学生がブランド着る事否定してんだろ

ていうか、学生ならバイトしてるのが普通だし5~6万のスーツくらい高い買い物じゃないだろ
937就職戦線異状名無しさん:2008/12/10(水) 14:05:23
そうそう。
低学歴&低収入は就職板くんな。
みんしゅう(笑)でもやってろ
938就職戦線異状名無しさん:2008/12/10(水) 14:11:23
程度低い人間だな
939就職戦線異状名無しさん:2008/12/10(水) 14:28:17
↑イモ学生乙
940就職戦線異状名無しさん:2008/12/10(水) 14:38:47
ブランド着る人間を妬むなよw
ブランド=キモイ
ってどんだけ卑屈なんだよwww
良いものがほしい奴は妬んでる奴らが買ってるフィギュア(笑)に価値観を見出してないんすよ
941就職戦線異状名無しさん:2008/12/10(水) 14:39:40
>>936
ん〜
君頭悪いみたいだし、空気もやっぱ読めないみたいだから、少し詳しく説明するよ

普通の学生は、他人のスーツを見たとこで
「あ、あいつのスーツアルマーニだ!いいの着てるな〜」なんてわかりっこない
普通は、10万のスーツも2万のスーツも見分けなんかつかないんだよ
よっぽど念入りに見れば分かる奴もいるだろうけど、そんなことしてる奴いないよな?
つまり、君たちがブランドを愛し、そして、安物買うくらいなら、今のうちからいい物を買いたいって思っている
それはいいことなんだけど、わざわざこのスレにブランドや値段を書き込む必要はないんじゃないかな?ってことだ

君たちはブランド物を人に自慢するために買ってるのか?
違うだろ?自分自身が、長持ちするもの、質のいいものを着たい と思っているから、買っているのだろ?
ならわざわざこんなとこに書き込まずに、その大事なスーツの手入れでもしてたほうが有意義だと思うよ
942就職戦線異状名無しさん:2008/12/10(水) 14:49:32
就活なんだから1万のスーツでええやろ
943就職戦線異状名無しさん:2008/12/10(水) 14:58:02
>>941
だからお前は能書き垂れる前に読解力付けろ
義務教育からやり直したら?
944就職戦線異状名無しさん:2008/12/10(水) 15:00:29
>>943
言い返せないならレスせず消えたほうがいいよ
945就職戦線異状名無しさん:2008/12/10(水) 15:06:28
>>944
言い返せない?
>>933>>930の解釈について突っ込んでんのに何勝手に議論してる気になってんの?
ネット上ですらコミュ力不足してんの?
946就職戦線異状名無しさん:2008/12/10(水) 15:11:01
安置ブランドがファビョっててワロタw
947就職戦線異状名無しさん:2008/12/10(水) 15:13:49
キモイな。
金もなけりゃ能力・学歴もないんだろうな。
948941:2008/12/10(水) 15:16:23
>>945
おいおい、見えない敵と戦ってて相手を見失ってるぞw
>>944は俺じゃないw

価値観の違いなんて、あるに決まってるでしょ?
ブランド物を好きな人もいれば、嫌いな人もいる
自分の価値観を否定されるのがそんなに嫌なら、わざわざ書き込まなければいい
納得してブランド物を買っているのなら、他人にどう言われようともっとどしっと構えとけよ
そうやっておろおろするから、ブランド物=きもいって言われるんだぜw
949就職戦線異状名無しさん:2008/12/10(水) 15:23:02
>>948
だからお前こそ相手見失ってるんじゃねーのか?
>>945にある通り俺は文章の解釈に付いてレスつけてるだけで、ブランドを論じているわけじゃない
ていうか、何でそんなに必死なの?
950就職戦線異状名無しさん:2008/12/10(水) 15:30:56
自治厨がなんかほざいてんな
スーツスレなのにブランドネタ禁止とかスレが成り立たなくなるわw
スーツに拘りがあるからスーツスレなんだろ?
量販のノーブランドネタで何語るの?w
951941:2008/12/10(水) 15:37:12
>>949
だから、俺もちゃんと書いてるじゃんw>>941にw

>>930は君のブランド物で固めた格好を見て、きもいって言ってるんじゃないでしょ
君のブランド物で固めたっていう書き込みを見て、きもいって言ってるよね
ブランド物で固めれば、そりゃかっこよくなるよ。だからリアルで見たら素直に「かっこいいー」と思う
ただ、ここで文字にしちゃうと、そのかっこよさが半減するどころかマイナスに働く
それくらいわからないのかな〜と思っただけだよ
俺もブランド物好きだけど、
>>912の最後の1行、>>915>>925の必死さ、>>937>>940あたりを見ると
ブランド物好きな連中って、なんでこうも他人に自分の価値観押し付けたがるのかな〜とは思う
952就職戦線異状名無しさん:2008/12/10(水) 15:40:24
ここで空気を読まずに、予算7万以内でセットアップだったらどこがオヌヌメ?
既に1着持ってるんでシャツ、ネクタイ等は必要ないです。
953就職戦線異状名無しさん:2008/12/10(水) 15:43:59
さらに空気読まずに質問です。
就活用のバックってどんなのがいいですか?
5000円前後で探してるんですけど、安すぎ?
954就職戦線異状名無しさん:2008/12/10(水) 15:44:50
>>951
ちょっと待て、俺はブランドで固めた云々なんて書いてないぞ?
>>936が初レスなんだが、ここでブランド晒した事すらないし
955就職戦線異状名無しさん:2008/12/10(水) 15:45:01
>>952
ポールスミス

>>952
1万円は用意しといたほうがいい
ナイロンでも革でもいいけど、用途をしっかり検討してからサイズを見極めることが大事
956就職戦線異状名無しさん:2008/12/10(水) 15:46:49
>>952
トルネードマートマジオススメ
勘違い度急激アップ間違いなし
957就職戦線異状名無しさん:2008/12/10(水) 15:49:33
>>951
いやいや、どう見ても自慢を批判するレスじゃないだろ
自慢を批判する書き込みなら中小企業の会社員なんて例示する必要がない
958就職戦線異状名無しさん:2008/12/10(水) 15:55:57
>>955
ポールのセットアップって7万で買えましたっけ?
>>956
はいはいわろすわろす

とりあえずセレオリ見てくる。
959就職戦線異状名無しさん:2008/12/10(水) 15:58:22
>>958
7万なら百貨店のセミオーダーでそこそこのが出来るよ。
960就職戦線異状名無しさん:2008/12/10(水) 16:10:08
部屋に入るなり
「スカート履いたままで面接受ける女はいらんぞ」
と言われて下着になって話をしようとすると
「何!パンティ着けとんじゃ!ゴラァ!」
パンティ脱ぐと
「足を大きく開けや!ボケが!」
以下無限ループ

「初対面の人間にいきなり裸になるような奴はいらん!帰れ!」
と怒鳴られて面接終了。

後日「根性があるので採用したい」などと書かれた内定通知が届いたが、
これってどうなんでしょう?
961就職戦線異状名無しさん:2008/12/10(水) 16:37:36
IDないんだから、長く居座る奴はトリつけろ。
962就職戦線異状名無しさん:2008/12/10(水) 16:44:46
スーツ2着買おうと思うんだけどオヌヌメは?

ちなみに4年で大手メーカー内定。
170cm・60KG・ウェスト74だす。

靴はガル・スコッチのストレートチップを就活中に買って
それ+ロイドのストレートチップを使う予定。

靴から想像してトップのアドバイスをください。
963就職戦線異状名無しさん:2008/12/10(水) 16:51:39
とりあえず着てうpしてみろよw
どんなブランドのオーダーメイドだろうがなんだろうが
スタイルいいやつが着たイオンの10kスーツのほうが良く見えるんじゃね。
964就職戦線異状名無しさん:2008/12/10(水) 16:54:58
思うに180以上
普通体型orややマッチョ
清潔感ありのやつは何着てもカッコイイ。

ホモじゃないが、成人式行った時そう感じた。
965就職戦線異状名無しさん:2008/12/10(水) 17:33:32
ブランド物で着飾ってるサラリーマンと毎朝同じ電車の同じ車両なんだけど
彼はすごいよ。素人の俺が見ても、ブランド物だとわかるものばかりを身につけている

時計はロレックスだし、こないだはマッキントッシュのキルティング着てたし
耳につけてたイヤホンは5万するようなやつだった
スーツも他の人らのと完全に違ってた。素人の俺には何が違うのかはわからなかったがw

ただ、顔が残念なのと、身長が165くらいしかない
966就職戦線異状名無しさん:2008/12/10(水) 17:36:12
ジョンロブ履いて満員電車で通勤するようなのがいるんだから滑稽だよな
967就職戦線異状名無しさん:2008/12/10(水) 17:36:42
>>965
それはただの物オタクだろ
物を買うときは徹底的に調べて、良いと言われるものを購入しないと気がすまないタイプ
968就職戦線異状名無しさん:2008/12/10(水) 18:01:53
aokiから全品半額になるハガキが来たんだが、これってどこの店舗でも有効なのかな?

てか5年くらい前に就活用に青木で6万くらいのスーツ買ったんだが、今売ってる2,3万の
奴とかと変わらない気がする・・・
母ちゃんと買いに行ったんで、店員に値段を聞くのとか恥ずかしいというか
そんな感じだったから何か店員のすすめられるがままに買っちゃって合計10万近くいってた。
丈がヒザ下まである使えないコートとかしょぼいバッグとか。

969就職戦線異状名無しさん:2008/12/10(水) 18:37:20
女子のブラウスなのですが、開襟のものと上までボタンのあるものと、どちらのほうがいいでしょうか?
志望業界は金融、メーカーです。
970就職戦線異状名無しさん:2008/12/10(水) 18:45:43
愚問。開襟にきまってる
971就職戦線異状名無しさん:2008/12/10(水) 18:48:37
>>962
百貨店でセールやってるから、1着パタオダで作って
もう一着はアオキの半額で良いと思う。

計6マソぐらい
972就職戦線異状名無しさん:2008/12/10(水) 18:55:31
>>970
ありがとうございます!
今から丸井で買い足ししてきます
973就職戦線異状名無しさん:2008/12/10(水) 18:57:17
タイヤ用のレザーワックスで鞄と靴磨いてみたら悲惨なことになったんだが・・・orz
974就職戦線異状名無しさん:2008/12/10(水) 18:59:10
スーツの色について質問なんだけど
黒って普通濃紺のことなのかな?
葬式用に買った純粋な黒スーツじゃだめなのかな?
おしえてほしいんだな
975就職戦線異状名無しさん:2008/12/10(水) 18:59:34
>>972
素朴な疑問なんだけど
女の子って上までボタンするの?
976就職戦線異状名無しさん:2008/12/10(水) 19:01:54
>>973
やったこと無いんだがどうなるの?

>>974
やめとけ。
冠婚葬祭用の黒は明らかに違う。

モテスリムwの黒とは比べ物にならない
977就職戦線異状名無しさん:2008/12/10(水) 19:57:09
>>975
丸井で就活コーナーのお姉さんに聞いたら、金融とか固いとこだったら上まで全部閉めてって言ってました
978就職戦線異状名無しさん:2008/12/10(水) 20:54:04
>>962
こないだ高島屋で2着オーダーフェアってのをやってて、2着7万でオーダーで作った。

俺もブランドとかパッと見分かんないし、あまり気にしないが、体型に合ってるか合ってないかはすぐ分かるから、ブランドよりサイジングが重要だと思うよ

979就職戦線異状名無しさん:2008/12/10(水) 20:56:28
ナローラペルで短丈のスーツでオススメのブランドある!?
いつもはブラックバレットで買ってるんだが
980就職戦線異状名無しさん:2008/12/10(水) 21:49:54
>>975
青山のおばちゃん曰わくシャツによる
上まであるのなら必ず閉める。スキッパーは開けていい
ただスキッパーは襟の形崩れる可能性があるから気をつけて。

ちなみに私は学生用シャツにした。襟が固定+形状記憶+洗濯簡単+サイズ展開多くて安い
981就職戦線異状名無しさん:2008/12/10(水) 22:57:10
数年前に青山とかで買ったスーツって、今になって袖の長さ調整とか可能なの?
982就職戦線異状名無しさん:2008/12/10(水) 23:09:15
青山に聞け
983就職戦線異状名無しさん:2008/12/11(木) 00:16:45
オクでミスって女用?の就活カバン(と言っても持つ部分がちょい長いくらいか)買ってしまったwww

明らかに浮くかな?wwwwwかな?wwwwwwww
984就職戦線異状名無しさん:2008/12/11(木) 00:23:48
>>983
レナ乙
いっそ女装しろ
つか返品できるだろ
985就職戦線異状名無しさん:2008/12/11(木) 01:24:44
5〜6万でいわゆるブランド物を買えるの?
986就職戦線異状名無しさん:2008/12/11(木) 01:31:33
そろそろ3スレ目か
987就職戦線異状名無しさん:2008/12/11(木) 01:34:03
>>985
買えるよ
セレクトショップのオリジナルだったら5万切るくらいからあるよ
988就職戦線異状名無しさん:2008/12/11(木) 01:35:02
それもブランドか
青山あたりにあるそれぐらいの値段のものとかわらなそうだが
989就職戦線異状名無しさん:2008/12/11(木) 01:47:43
>>988
量販とブランドではまずシルエットが違うよ
セレクトショップとか百貨店の廉価ブランドとかは若者向けに適度に細身に作ってるが
量販店のは幅広い体型に合わせるために余裕持たせた作りになってる
それが顕著に表れるのがウエストのライン
990就職戦線異状名無しさん:2008/12/11(木) 01:49:51
量販でもいろいろあると思うんだけど
991就職戦線異状名無しさん:2008/12/11(木) 01:54:31
>>990
まぁそんな事言い出したらキリがないわけで
そう思うんならそれでいいんじゃね?
992就職戦線異状名無しさん:2008/12/11(木) 01:59:08
いやキリがないっていうか…
名前がついてればいいってのは違うんじゃないのかなって思ってね
993就職戦線異状名無しさん:2008/12/11(木) 02:02:23
>>992
どんな条件出しても「いろいろある」とか言われたら堂々巡りで話が進まないでしょ?
あくまで一般論の話してるんだけど
994就職戦線異状名無しさん:2008/12/11(木) 02:06:06
多分一般論のつもりでそうではない
量販店というイメージで語ってるんだろうけど、1万のスーツも売ってれば5,6万だってあるからな
995就職戦線異状名無しさん:2008/12/11(木) 02:07:27
いろいろある=だから、細身に作られているものもあるんだし、それを選べばおkなんじゃないの?
って言いたいんだと思うが・・・・
仮にシルエットだけでブランド物を選択するのなら、選択眼さえ養えば量販店でも問題ないってことになる。よね?
996就職戦線異状名無しさん:2008/12/11(木) 02:10:33
>>994
一般論だよ
量販のスーツは俗に何って言われてるか知ってる?野暮ったいからオジサンスーツとか言われてるんだよ?
最近モテスリムだとか細身売りにしてるところが多いけど、
やはり昔から流行に則した服を作り慣れてるブランドショップのラインには敵わないよ
実際量販のスーツも持ってるけど思いっきり買って後悔してるわ
997就職戦線異状名無しさん:2008/12/11(木) 02:13:18
やっぱりただのイメージですね
ていうかブランドショップか?
セレクトオリジナルレベルじゃ変わらないと思う、というのが俺の感想
むしろ物としてはスーツ店の方が良さそう
998就職戦線異状名無しさん:2008/12/11(木) 02:14:05
あと細身ってただ細いだけだと思ってる人がいるみたいだけど、
絞り方とかで実際かなりシルエットに差が出るもんだよ
999就職戦線異状名無しさん:2008/12/11(木) 02:15:28
>>997
セレクトショップはブランドではないよ
良さそうとか言ってる自分こそイメージで語ってるんじゃないの?w
1000就職戦線異状名無しさん:2008/12/11(木) 02:16:43
お前セレクトショップの話してんじゃないの?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。