地方出身で東京就職の奴、親や家はどうするつもり?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1就職戦線異状名無しさん
地方出身で東京就職の奴、親や家はどうするつもり?
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1208618723/
2就職戦線異状名無しさん:2008/07/21(月) 13:15:24
3就職戦線異状名無しさん:2008/07/21(月) 13:20:45
俺は中国地方出身で全国勤務の会社に就職するのだが、
長男ということもあって、親や家、墓などを将来どうしようかと思ってる。

就活してるときはそんなことほとんど考えてなかったが、
就職決まって実家に帰っても親とそういう話しないので、切実に考えてはいない。
だが、将来的に転職するにもなかなか厳しいだろうし、どうしよう…

弟も就職で、オヤジは関東に単身赴任するから母親についていけって言ってるんだけど、
どうもそのつもりはないらしい。
そうなったとしても、バーチャンの方が気になって。

似たような状況の奴の意見が聞きたい
4就職戦線異状名無しさん:2008/07/21(月) 13:33:10
ちなみに初代1

1 :就職戦線異状名無しさん :2008/04/20(日) 00:25:23
俺は東北地方出身で東京で就職するのだが、
長男ということもあって、親や家、墓などを将来どうしようかと思ってる。

就活してるときはそんなことほとんど考えてなかったが、
就職決まって実家に帰って親と話していると、切実に考えるようになった。
将来的に転職するにもなかなか厳しいだろうし、どうしよう…

似たような状況の奴の意見が聞きたい
5就職戦線異状名無しさん:2008/07/21(月) 16:48:13
長女の私は四国出身で、本州に就職だけど
親が生活が困難になった場合、
本州にお呼びして、一緒に住もうかなと思ってる

お墓は、お盆と正月にお参りするくらいで十分かなって。
代々ご先祖さんのお墓はの四国の中央山脈の中にあって、
アスファルトの道が途中でなくなってるし、
やすやすと行ける場所ではないんだよ
6就職戦線異状名無しさん:2008/07/21(月) 17:05:12
東京でアパート借りるとなると今住んでるアパートが最低ラインになってしまって家賃がハンパなく高くなってしまうんですがどうすればいいんでしょうか
7就職戦線異状名無しさん:2008/07/21(月) 20:29:04
うちなんて
学校まで自転車で5分
家賃3万
1K8畳トイレ風呂別
結構きれい周りは静か

こんなとこを東京で探すとなるといくらするんだろ・・・
8就職戦線異状名無しさん:2008/07/21(月) 20:44:08
何県の物件ですか?
すごいうらやましい!!!!
9就職戦線異状名無しさん:2008/07/21(月) 23:16:29
甲信越だけど田舎だったらこんな物件腐るほどあるでしょ
10就職戦線異状名無しさん:2008/07/22(火) 00:19:17
東京だと通勤時間とか意外にかかるのかな?
まあ場所にもよるだろうけど糞でも近場で安い所探せれば良いかなとか思ってるんだけど甘い?
11就職戦線異状名無しさん:2008/07/22(火) 00:28:08
うむ
都会は文字通り敷居が高い
12就職戦線異状名無しさん:2008/07/22(火) 20:49:51
東京って電車の本数は多いけど、電車のスピードが全体的に遅かったりするんで
意外と通勤時間はかかることもあるんじゃないかなぁ。
13就職戦線異状名無しさん:2008/07/23(水) 02:26:37
話変わるけどほかいどーから関東に進出しようと考えてるが面接の旅費を会社が持ってくれる企業とかあります?
やっぱそんなのはじょーじょー企業しか無理かね〜
14就職戦線異状名無しさん:2008/07/23(水) 03:13:24
いまさら何を言ってるんだか・・・
15就職戦線異状名無しさん:2008/07/23(水) 22:20:32
16就職戦線異状名無しさん:2008/07/26(土) 15:39:20
17就職戦線異状名無しさん:2008/07/26(土) 17:31:51
18就職戦線異状名無しさん:2008/07/26(土) 17:34:03
19就職戦線異状名無しさん:2008/07/26(土) 17:37:20
20就職戦線異状名無しさん:2008/07/26(土) 17:38:51
21就職戦線異状名無しさん:2008/07/26(土) 17:41:29
22就職戦線異状名無しさん:2008/07/26(土) 17:42:16
23就職戦線異状名無しさん:2008/07/26(土) 17:42:51
24就職戦線異状名無しさん:2008/07/26(土) 17:43:36
25就職戦線異状名無しさん:2008/07/26(土) 17:49:47
>>13
面接なら出るとこ多い、半額とかいうとこもあったけど
説明会だと出るとこ少ない
26就職戦線異状名無しさん
地方の大学だと就活に金かかるから大変だよな