地方出身で東京就職の奴、親や家はどうするつもり?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1就職戦線異状名無しさん
俺は東北地方出身で東京で就職するのだが、
長男ということもあって、親や家、墓などを将来どうしようかと思ってる。

就活してるときはそんなことほとんど考えてなかったが、
就職決まって実家に帰って親と話していると、切実に考えるようになった。
将来的に転職するにもなかなか厳しいだろうし、どうしよう…

似たような状況の奴の意見が聞きたい
2就職戦線異状名無しさん:2008/04/20(日) 00:27:58
と、俺も悩んでいたらカーチャンが「気にしなくていい、やりたいことやっておいで」
といってくれた…

これで振り返る必要は無い、あとは内定を取るだけだよ!!
3就職戦線異状名無しさん:2008/04/20(日) 00:28:53
弟が地元で働きたいらしいからまかせる
4就職戦線異状名無しさん:2008/04/20(日) 00:30:04
実家地域にも支社や事業所がある会社に就職するといい

あとは転職
別に入社即するわけじゃないんだから厳しいことはない
5就職戦線異状名無しさん:2008/04/20(日) 00:30:40
慶應経済で
一人っ子なんだけどどうしよーかな。
しょぼい会社しかないんだよね実家のほうは。
6就職戦線異状名無しさん:2008/04/20(日) 00:32:45
>>5
一行目いらなくね?w
7就職戦線異状名無しさん:2008/04/20(日) 00:33:35
低学歴ほど自慢したがる
8就職戦線異状名無しさん:2008/04/20(日) 12:29:23
地元名古屋が最強で
9就職戦線異状名無しさん:2008/04/20(日) 12:32:52
むしろ地元がいい
10就職戦線異状名無しさん:2008/04/20(日) 13:20:29
オレも一人っ子。
どうしようか。
11就職戦線異状名無しさん:2008/04/20(日) 14:38:40
地方に優秀な企業の無い就活生はホントに可哀相です。
あの物価も高く、人混みの多いゴキブリの住む東京に
就職する学生の身になれば如何に政治が悪いか良く判る。
その点、東海地方は日本経済の7割の利益を出している
優秀な会社が多く、東京の会社と比較して、物価が
安い地方ではダントツの貯蓄が出来るのである。
地方出身の皆さん、東海地方の会社にいらっしゃい。
12就職戦線異状名無しさん:2008/04/21(月) 03:04:08
一人っ子
実家地域に支社や事業所なし

親は悩んだ末に背中を押してくれた…すまん。行って来る
13就職戦線異状名無しさん:2008/04/21(月) 04:58:22
俺も東北の田舎・長男だけど、まじ東北の風習は東京では考えられない。たぶん人に話しても理解してくれないと思う。
東北に戻ることを念頭に東北電力を第一志望にしたが、学歴フィルターにかけられお祈り・・・。東北の企業はここしか受けてなかったことに気づいた。
東京に本社あっても全国に事業所があるような大手を狙ってたけど、就活していく上で東北戻ることの可能性の低さを実感。
むしろ、海外での転勤を考えなければいけない現実を知る。もう諦めています。両親には本当申し訳ないです。代々続いてきた、あの実家・・・俺の代で廃墟と化すのかな。
まぁ兄弟が東北に残ってくれたことが唯一の救いか
14就職戦線異状名無しさん:2008/04/21(月) 05:09:24
おかんが癌で手術した。転移してるかもって言われた。
Uターンフラグか…

女の子、乳癌には気を付けろよ。検診池。
15就職戦線異状名無しさん:2008/04/21(月) 05:23:44
Uターンしたいのに地元全滅の俺が通りますよ(;ω;)
16就職戦線異状名無しさん:2008/04/21(月) 05:29:22
親が70までは二人ですんでもらうとして約20年後か
俺は40過ぎ。

それくらになったら親を東京に連れてきてもいいな
それくらいの金は稼げるはず
でも親が買った家だし愛着とか沸いてきてるだろうな・・・
どうしようか
17就職戦線異状名無しさん:2008/04/21(月) 05:39:56
>>16
嫁が嫌がるだろ・・・
それに子供が1人としても、5人で住めるようなとこってかなり厳しいと思うが
18就職戦線異状名無しさん:2008/04/21(月) 06:17:52
俺は親と地元を見限った
というか東京は物価が高いというけどむしろ安く感じるのだが
19就職戦線異状名無しさん:2008/04/21(月) 06:19:50
東京出身だが技術系就職だと東京は枠が少ない…
もちろん親のこともあるんで東京がいいんだが
20就職戦線異状名無しさん:2008/04/21(月) 06:21:15
俺から言わせれば、Uターンしない奴は裏切り者
21就職戦線異状名無しさん:2008/04/21(月) 07:13:23
俺は地元電力受かったけど実家近くに配属される可能性は低いし、親の面倒は見れないと思ってる。
もちろん何かあったときは東京より近い分すぐに行けそうだけど
でもずった東京にいたかった。。一生地方って鬱orz
22就職戦線異状名無しさん:2008/04/21(月) 07:16:59
早稲田の経済だけど、親の事を考えて地元の企業に決めたよ
せっかくの学歴が無駄になったけど、後悔はしてない
23就職戦線異状名無しさん:2008/04/21(月) 07:41:27
金融だったら全国に支店があるからいいけど
メーカーだと地元が勤務地になる会社がほとんどないな…
24就職戦線異状名無しさん:2008/04/21(月) 07:43:03
>>22
せっかくのとか言うほどの学歴じゃないから安心汁
25就職戦線異状名無しさん:2008/04/21(月) 07:46:45
カーチャンは「好きにしな」って言ってくれるが、それが逆に胸にくる
でも俺はど田舎出身だから、ロクな企業がなくてUターンは諦めた
一応、姉夫婦が実家から30kmくらいのとこに住んでるから、
実質的な世話は任せて俺は経済的に支援するしかない
26就職戦線異状名無しさん:2008/04/21(月) 07:49:24
親を言い訳にしちゃダメでしょ。
両親死んだらどうするの?
就職って自分の為にするもんじゃないのか?

親の為に…っていう奴に限って最後に親を見捨てそう、ブサイクな嫁にそそのかされてさ。
27就職戦線異状名無しさん:2008/04/21(月) 07:56:51

自分のことだけ考えて生きてられる時期は終わった。
家庭のこと、家族のことを背負うのが社会人ってやつだ。
28就職戦線異状名無しさん:2008/04/21(月) 08:09:15
>>24
自分の学歴見てからもの言おうなw
29就職戦線異状名無しさん:2008/04/21(月) 08:09:36
女子から一言
両親の支援なしでは子育てきつすぎます
せっかく入社したのに辞めたくない
という理由で地元金融
30就職戦線異状名無しさん:2008/04/21(月) 08:13:51
子供の世話をしたくないからか。
とんでもない孝行娘だな
31就職戦線異状名無しさん:2008/04/21(月) 08:29:29
常識的に考えて、自分だけで子育てするのは難しいだろ…
32就職戦線異状名無しさん:2008/04/21(月) 08:36:56
何をいわれようと東北に戻るつもりは無い、あんなとこには
全て関東に移動させたい、別に実家に居たくないわけではないから
33就職戦線異状名無しさん:2008/04/21(月) 08:37:57
>>18 
日常品などの物価は東京の方が安いよ
土地と外食がバカ高いのが東京
34就職戦線異状名無しさん:2008/04/21(月) 08:50:15
>>30
周りに小さい子がいないからわからないんだろうが、
たとえ育児休暇、産前産後休暇がしっかりしてても
幼稚園と小学校低学年の間は、仕事が終わる時間よりも
子どもが家に帰る時間のほうが圧倒的に早いだろう。
そしたら親が家に帰るまで誰が面倒を見るかっていうのが問題なんだよ。
30が奥さんを専業主婦にできるぐらい稼げるならいいけど、
共働きのばあいは両親か兄弟、支援してくれる人がそばにいないと
女の人が働くのは無理ってこと。
35就職戦線異状名無しさん:2008/04/21(月) 08:53:16
幼稚園のころは親が仕事終わる時間まで幼稚園で預かってくれてたな
そんなのは稀なの?
36就職戦線異状名無しさん:2008/04/21(月) 09:06:08
>>34
だよね。子供が家にいると家事も相当大変だろうし。
保育園とか託児所、ベビーシッターという手もあるけど、
身近な人の精神的な支えがいると思う。
自分の親が助けてくれたらそれが一番ありがたいよ。
37就職戦線異状名無しさん:2008/04/21(月) 09:17:00
>>34
幼稚園は保育園に変えればいいけど、問題は小学校だよな…
38就職戦線異状名無しさん:2008/04/21(月) 09:22:43
東京出身で地方就職する俺が来ましたよ
39就職戦線異状名無しさん:2008/04/21(月) 09:41:35
俺は西日本出身で東京のマスコミに就職したから、
転職しない限り一生Uターンなしが決まった。
地元好きじゃないし東京で暮らす方が好きなのだが
親のことだけが引っかかる・・・
40就職戦線異状名無しさん:2008/04/21(月) 09:42:26
東京出身の俺が一言。
地方出身の奴は地方を大事にしろよ。
41就職戦線異状名無しさん:2008/04/21(月) 09:44:42
だまれ痴呆
42就職戦線異状名無しさん:2008/04/21(月) 09:51:32
東京に長くいると、人の多さと汚い空気・水と糞まずい食いもんのせいで、就職板連中みたいに性格曲がるから気を付けろ
43就職戦線異状名無しさん:2008/04/21(月) 09:53:28
まぁ就職板は全国からの書き込みで成り立ってるけどな
44就職戦線異状名無しさん:2008/04/21(月) 09:58:22
小学生の時から家に帰ったら誰もいない生活だったよ
夕飯は冷蔵庫に作られてたし
自分でも作ったりしてたから、男の独り暮らしだが自炊するのに今となっては役に立ってる

もちろん寂しかったが、その分休日は親父とキャッチボールやったりしたから平気だった

女はなんだかんだ言い訳を付けたがるよな
45就職戦線異状名無しさん:2008/04/21(月) 10:00:19
栃木なので微妙・・・。

頑張れば通勤出来なくもない距離。地元に研究所だけでもホンダ・キヤノン・花王・
キリンビール・TKCと業界を問わず多数立地し、これでオレが理系ならば地元就職で
充分なのだけれども。
46就職戦線異状名無しさん:2008/04/21(月) 10:02:12
>>36
託児所、ベビーシッター、保育園。
これらにかかる費用がバカにならない。
女の人でもアホみたいに稼げれば問題ないが、
普通はそうならない。
託児所の費用を払うために働いている、
というようなことになりかねない。

6歳年上の姉が、仕事と両立させられなくて結局退職したよ。
周りの協力なしに働くのは難しいな。
親の協力を得られるなら、率先して頼るべきだよね。
47就職戦線異状名無しさん:2008/04/21(月) 10:05:31
>>44
子どもに寂しい思いはさせたくない。
それだけ。
48就職戦線異状名無しさん:2008/04/21(月) 10:06:05
てかメーカーの総合職とかになったら転勤バンバンだよ
たいていの人は就職→自立って考えると思う
だから「女性で一般職に着くのが甘い」
って言われるんじゃない?

バイ一般職志望女子
49就職戦線異状名無しさん:2008/04/21(月) 10:07:03
親父が養護学校教員でいつも五時に帰ってきてオレのスーファミ独占していたので、
むしろいつも家にいる親父の存在にむかついていましたが何か?
50就職戦線異状名無しさん:2008/04/21(月) 10:27:22
近くにいようが遠くにいようがサラリーマンが親の死に目に会えると思うな。
51就職戦線異状名無しさん:2008/04/21(月) 10:28:37
そりゃ養護学校なんてタフな精神力ないとやってられんだろ
キチガイ相手に毎日授業だぞ?会社内にもキチガイは居るけどさ
スーファミくらいやらせてやれ
5249:2008/04/21(月) 11:15:08
>>51
養護学校教員ほど高給マターリがあう職業はないと思うんだがな

今はさすがにうるさくなってきて、朝8時出勤夕方5時半退勤だけど、一時期はマジで
朝8時半出勤夕方4時半退勤の現業公務員程度のマターリ高給具合だった。

福祉系きっての優良業種だと思う
53就職戦線異状名無しさん:2008/04/21(月) 11:17:49
むしろ福祉系は、そこ以外はやばくないか?
54就職戦線異状名無しさん:2008/04/21(月) 11:31:49
>>49
コピペかと思うぐらい何回も見たな、それ
55就職戦線異状名無しさん:2008/04/21(月) 15:18:50
どう考えても親が大事だわ
育ててきてもらった分、将来は俺が親の面倒を見なければ
56就職戦線異状名無しさん:2008/04/21(月) 21:22:18
実家が自営業なんだが、常連のお客さんから真剣に店を継げと言われて困る
こんな状況の人ほかにいない?
57就職戦線異状名無しさん:2008/04/21(月) 21:35:36
>>56
親の知り合いに自営業の人いるが、その息子は継がなかったらしいぞ
これから先どうなるかはわからんが

オレは56がやりたいことを優先した方がいいと思う
58就職戦線異状名無しさん:2008/04/22(火) 01:39:08
http://jp.youtube.com/watch?v=QLjXRMoM7Ec

http://jp.youtube.com/watch?v=QLjXRMoM7Ec

http://jp.youtube.com/watch?v=QLjXRMoM7Ec

http://jp.youtube.com/watch?v=QLjXRMoM7Ec



とりあえず

親が厚生年金や退職金などで生活に余裕がない奴はこれを見たほうがいい
59就職戦線異状名無しさん:2008/04/22(火) 01:59:37
>>58

・・・
60就職戦線異状名無しさん:2008/04/22(火) 02:01:21
Uターン就職を真剣に検討する人はmixiで相談することも出来ます

詳細は希望する人がいたら教えます
61就職戦線異状名無しさん:2008/04/22(火) 02:11:24
お父さん、国民年金しかないんだよね(´・ω・`)
62就職戦線異状名無しさん:2008/04/22(火) 07:31:25
とりあえず内定もらえたけど
地元企業じゃないんで地上受けます
63就職戦線異状名無しさん:2008/04/22(火) 13:16:21
関西のほうが地元に近いから大阪あたりで就職しようかな

地元外だったら距離なんて関係ないかな・・・
64就職戦線異状名無しさん:2008/04/22(火) 16:34:34
>>56
俺もその状況だ、第一志望から内定もらえそうだけど
これでいいのかまだ悩んでいる
第一志望の会社は一応実家の仕事との関連業界だし、
俺はいずれ家業を継ぐ(=その会社を辞める)ことを選択せざるをえないと思ってるよ
それを友達に話すと、だったら最初から家業継げばいいじゃんとよく言われるんだよな・・・
俺も全くその通りだと思うけれど、
親からは大学まで行ったのだからどこか(地元限定で)就職しなさいと言われる・・・

全くイミフな状況だなwwwといつも悩んでいるよ
65就職戦線異状名無しさん:2008/04/22(火) 16:38:46
>>64
関連してるなら絶対就職した方がいいと思う
66就職戦線異状名無しさん:2008/04/22(火) 16:46:48
64
まず就職しとけ
で継げ
67就職戦線異状名無しさん:2008/04/22(火) 16:51:29
>>65-66
レスありがとう、けど、後で辞めるときに
実家とその企業の関係がまずくなるなんてことはきっとあるよね・・・?
68就職戦線異状名無しさん:2008/04/22(火) 19:07:14
>>64
絶対に就職しとけよな
プラスに働く可能性もあるだろ
同業だからって敵とは限らないぞ
69就職戦線異状名無しさん:2008/04/22(火) 19:18:12
放置
70就職戦線異状名無しさん:2008/04/22(火) 19:51:31
間違いなく就職しておいた方がいいだろ
継ぐなんて今すぐ考える必要ない
71就職戦線異状名無しさん:2008/04/22(火) 21:11:55
思ったんだけどさ、子供のこと心配する前に誰もこんなとこに書き込んでる女を孕ませたくないと思うんだが。
72就職戦線異状名無しさん:2008/04/22(火) 21:15:57
え、ここ女しかいないの?ハーレムじゃん。やった
73就職戦線異状名無しさん:2008/04/22(火) 22:01:41
そうだ、金持ち令嬢と結婚すればいいんだ
ド田舎の貧乏家庭だけど人間性で判断してくださいねご両親^^
74就職戦線異状名無しさん:2008/04/22(火) 23:06:05
Uターン就職希望って女おおくないか?
男はいつまでも東京に居るが。
75就職戦線異状名無しさん:2008/04/22(火) 23:13:27
いつまでも汚い1Kに7万払ってろ
76就職戦線異状名無しさん:2008/04/22(火) 23:41:31
長男と女が多そう
77就職戦線異状名無しさん:2008/04/23(水) 00:01:16
東京の家賃は高いというけど、大阪名古屋その他政令都市レベルならどこも似たようなもんじゃないのか?
78就職戦線異状名無しさん:2008/04/23(水) 00:06:26
>>77
東京は別格
通勤ラッシュも半端ないし
79就職戦線異状名無しさん:2008/04/23(水) 00:07:56
>>75
ワロタw
しかし就職活動で東京何回も来て底が知れたような知れてないような・・・
地方に篭ってたときよりは東京への憧れが弱まった

今は本当に住みやすさで決めて東京には遊びに来る程度でいい気もしてきたような
してきてないような・・・
80就職戦線異状名無しさん:2008/04/23(水) 02:53:56
別に東京で働く人間がみんな東京に住んでるわけじゃねーよ。
千葉とか神奈川、埼玉が多いに決まってんだろ。
81就職戦線異状名無しさん:2008/04/23(水) 15:29:20
そりゃそうでしょ
82就職戦線異状名無しさん:2008/04/24(木) 20:14:45
東北に住んでるけど、ずっと地元にいたい。
けど、金融や公務員として働きたくないとなると
業界が限定されてしまうからつらい、未だに無い内定です。
83就職戦線異状名無しさん:2008/04/24(木) 22:54:25
東北で金融公務員がいやなら
インフラしか無いじゃん
84就職戦線異状名無しさん:2008/04/25(金) 14:49:10
ですね
85就職戦線異状名無しさん:2008/04/26(土) 09:22:15
長男だが、親を面倒みるつもりないわ。
なんだかんだで親の言う道を歩いてきちまって
今更ながら親への反抗心が出てきた。
こんな糞ッタレな俺を育てちまった親が可愛そうなだけど
かんべんな。
ごめんなさい、尊敬してるけど大嫌いなんだわ。あんたらのこと
86就職戦線異状名無しさん:2008/04/26(土) 09:25:33
尊敬してるけど嫌いか
俺も長男だがわかる気がする

ここまで育ててくれたのは感謝してるし凄いと思うんだが
なんだろうしっくりこない気がするんだよね
87就職戦線異状名無しさん:2008/04/26(土) 09:35:41
まぁそれでいいんじゃないか?
子どもに尊敬されてるだけで立派な親だろう。自分があと数年もすれば親になると想像すると不安しか残らないよ。
きっと自分が親になったら、また見方が変わるし、今はそれでいいと思う。

ただいつまでも親がいると思うなよ。後悔なく生きようぜ。
88就職戦線異状名無しさん:2008/04/26(土) 09:59:01
感慨深い
89就職戦線異状名無しさん:2008/04/26(土) 10:07:59
俺の人生を滅茶苦茶にした親なんて大嫌い
せっかく自力でここまで這上がってきたんだから二度と悲惨な人生を歩かないために親を見捨てる
90就職戦線異状名無しさん:2008/04/26(土) 10:39:54
商社に決まった俺は親の死に目にも会えないだろう
まあ、俺が来年どうなってるかも分かんないけど。
91就職戦線異状名無しさん:2008/04/26(土) 10:41:42
金銭的に恩返しするしかない
92就職戦線異状名無しさん:2008/04/26(土) 23:20:39
しかない
93就職戦線異状名無しさん:2008/04/27(日) 16:39:02
東京では、無いんだが
北陸に帰ろうか迷っている・・・・・
94就職戦線異状名無しさん:2008/04/27(日) 21:33:10
北陸みたいにジメった糞地域見捨てちまえよ
あんなとこにいたら腐るぞ
95就職戦線異状名無しさん:2008/04/28(月) 00:15:15
>>93
おれは北陸に住んでいるがあまりおすすめできない
96就職戦線異状名無しさん:2008/04/28(月) 00:16:27
おまえら地方に帰れ
東京人大杉
97就職戦線異状名無しさん:2008/04/28(月) 00:29:09
北陸はガチで糞
俺が言うんだから間違いない
98就職戦線異状名無しさん:2008/04/28(月) 00:29:46
新たに作製された市橋達也容疑者のポスター。

捜査本部によると、市橋容疑者は身長180センチ、
足のサイズは27センチ。左利きで血液型はO型という

http://www.chibanippo.co.jp/news/chiba/society_kiji.php?i=nesp1205471357

99就職戦線異状名無しさん:2008/04/28(月) 03:23:13
沖縄に帰るか・・・それとも東京か・・・
100就職戦線異状名無しさん:2008/04/28(月) 03:32:07
沖縄行ってみてぇww
101就職戦線異状名無しさん:2008/04/28(月) 03:45:36
北陸糞杉は納得。
大学がそこだったが終わってた。
愛知とかいいよな。
102就職戦線異状名無しさん:2008/04/28(月) 03:48:38
神奈川出身で現在地方大学在学で東京か神奈川に勤務地確定の俺が勝ち組
103就職戦線異状名無しさん:2008/04/28(月) 03:57:35
>>97
お前誰だよw

金大の俺が言うんだから間違いない 北陸はガチで糞
104就職戦線異状名無しさん:2008/04/28(月) 04:05:21
山陰も糞、これ豆知識な
105就職戦線異状名無しさん:2008/04/28(月) 04:40:53
ってか人口増えているのは大阪と東京だけで後は衰退だろ
親には仕送りする。ただ、死に目には本当に会えないだろうな
106就職戦線異状名無しさん:2008/04/28(月) 04:41:21
糞ばっかだなw
107就職戦線異状名無しさん:2008/04/28(月) 09:04:08
群馬・栃木・茨城辺りの通う気になれば通える辺りは微妙
108就職戦線異状名無しさん:2008/04/28(月) 09:16:09
メガから内定もらったんだが、親が病気で倒れて、地元で就職しろと言われた。
長男だしいつか帰ることは覚悟してたが・・・
北陸の糞企業なんて行きたくねーよ
109就職戦線異状名無しさん:2008/04/28(月) 09:22:36
メガ行けメガ
110就職戦線異状名無しさん:2008/04/28(月) 10:24:04
>>109
あんな曇で晴れてるとか思う地方に生涯住んでみろ 心まで曇るぞ

親には悪いがメガバンクに行っとけ
北陸希望しとけば飛ばしてくれるかもよ?
111就職戦線異状名無しさん:2008/04/28(月) 10:43:23
長男。妹1人。千葉。
大手蹴って地元にしたよ。
お給料や知名度が全てじゃねぇよ、と言い聞かせてる今日この頃www
まぁ今、幸せだから間違ってなかったんじゃないかな?
112就職戦線異状名無しさん:2008/04/28(月) 10:46:52
>>111
もう働いてる人かな?
おれも給料ステータスより地元定住を選んだ。
後悔はしてないし、これからもしない自信がある。
113就職戦線異状名無しさん:2008/04/28(月) 10:53:15
地方は糞企業ばっかりだからな
給料の面でダメだと聞いたな先輩から。
確かに高校時代のバイト一つとって比べても時給200円くらいちがうからな
地元帰えるのは線香1本と遺産もらいにいくのでいいんじゃない
114就職戦線異状名無しさん:2008/04/28(月) 10:58:33
今はそう言っててもいざ社会人になって、東京で一人暮らしすると無性に帰りたくなるもんですよ。
学生時代は毎日楽しい事ばっかで戻らなくてもいいやって思ってたけど。
115就職戦線異状名無しさん:2008/04/28(月) 11:03:07
地元帰ったけど一応、一部上場してるから恵まれてるのかな?
本当に無名だと悩むかもな。
116就職戦線異状名無しさん:2008/04/28(月) 11:03:09
地方出身者にとって地電が最強な件について
117就職戦線異状名無しさん:2008/04/28(月) 11:07:02
>>116
インフラ・マスコミ・公務員・地銀
は親族一同感激し、肩で風切ってあるけるから最高
118就職戦線異状名無しさん:2008/04/28(月) 11:09:09
逆に、長男で東京在住
でも、東京から去ることになりそうな俺はどうしろと?

大阪なんて行きたいないYO
119就職戦線異状名無しさん:2008/04/28(月) 11:10:37
地元の電力とマスコミでマスコミ選びました。
マッタリは惜しいが、電力は地域内転勤あるし何より仕事がつまらん。
120就職戦線異状名無しさん:2008/04/28(月) 11:20:33
私二人姉妹の長女

ずっと行きたかったインフラに内定もらったけど、今になって両親が反対しだしたよ
就活中は早く出てけって言ってくれてたのに
まさか内定もらえると思ってなかったんだと思う
両親にはすごい感謝してるし本当だったら傍にいて面倒見てあげたいと思ってる

誰か同じような境遇の人いない?
121就職戦線異状名無しさん:2008/04/28(月) 11:25:55
好きにしろと言われたので好きにするつもり。
けど一応地元の市役所も受けてみる。
122就職戦線異状名無しさん:2008/04/28(月) 11:31:59
おれの地元は上京率が高い地域で友達もほとんど東京にいるけど地元で就活してるやつなんて一人もいない(みんな長男だが)

確かに親のことは気がかりだけど自分の人生だし自分がしたいようにするべきだと思う
123就職戦線異状名無しさん:2008/04/28(月) 11:41:57
俺ん家は母子家庭だから長男として母の面倒見るよ

東京に出てきてもらわなきゃいけないことだけ気が引ける
124就職戦線異状名無しさん:2008/04/28(月) 11:47:43
>>113
30年後、自分の息子に2chでこんなコト書かれたら死ねる。
125就職戦線異状名無しさん:2008/04/28(月) 12:03:33
中国の若者が日本の農家で月8万で一生懸命働くから偉いっつうけど、向こうで一番いい
工場って話だった毒ギョーザの農民工の年収が15万円だってよ。
http://premium.nikkeibp.co.jp/em/column/itou/16/

日本の一番いい工場の給料が年収600万と仮定すると、日本での月収8万は
中国人にとっちゃ故郷での月収320万ぐらいの価値があるってことだろ。

誰だって農作業を手伝って月収320万もらえる国があったら喜んで行くよな。
同じこと日本国内でやったって月8万にしかならないのに。

衣食足りて礼節を知るっつうが、もう日本はおしまいだな。外国産のおコメ輸入を
解禁したら日本の農家は死滅するから阻止して保護してるのに、経営者の私財の
ために移民で労働力のダンピングは許可してたら国内の労働者は窒息する。

【企業】 ローソン、中国人留学生を大量採用★6
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1209342742/

【聖火リレー】 泣きながら乱入した男性は台湾在住のチベット亡命2世…「フリーチベット」の叫び届かず★5
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1209302306/

【聖火リレー】長野駅前は“戦争みたいな状態”中国人と日本人ら数千人が衝突…踏みつけられたり旗を奪われたり★6
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1209282780/

フリーチベットデモ参加者を「キック!」襲撃する中国人留学生 (写真あり)
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1209307103/
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1209342856/
126就職戦線異状名無しさん:2008/04/28(月) 20:57:48
>>113どんな育ちをしたらこんな事書けるんだろう
冗談でもありえないわ
127就職戦線異状名無しさん:2008/04/28(月) 21:02:07
東京で成功(ある程度良い暮らしが出来る)したら、親を東京に呼ぶ
失敗したら、帰省
128就職戦線異状名無しさん:2008/04/28(月) 21:07:50
親が嫌がるだろ
親の年齢になって都会に出て来いとか拷問かよ
129就職戦線異状名無しさん:2008/04/28(月) 21:08:24
おれも地元就職すればよかったなぁ
130就職戦線異状名無しさん:2008/04/28(月) 21:10:11
初年度の給料が父親を抜きそうな俺、実家帰るの気まずい
131就職戦線異状名無しさん:2008/04/28(月) 21:13:46
確かに歳取ってから都会はごみごみしてて嫌だな。
おじいちゃんおばあちゃんには遊ぶトコも飲むトコもいらんし。
132就職戦線異状名無しさん:2008/04/28(月) 21:16:24
俺は歳取ったら都会に住みたいな。
うちの親を呼ぶ気はないが。
133就職戦線異状名無しさん:2008/04/28(月) 21:46:50
地元に帰るな
親は大切だからな
134就職戦線異状名無しさん:2008/04/28(月) 21:59:19
親を残して東京で就職したこと後悔しているよ
いつか転職して地元に帰りたい…
そんなに上手く事が運ぶかわからないんだけどね…
135就職戦線異状名無しさん:2008/04/28(月) 22:06:25
俺も大学入る前は地元戻ろうと思って電力考えてたけど、
2年の時に親が老後は沖縄で楽しむとか言って沖縄に引っ越したからどこ勤めようが関係なくなった。
136就職戦線異状名無しさん:2008/04/28(月) 22:28:28
>>130
似た状況の俺、額面では確実に親父を上回る。
ただ田舎の持ち家と都会の賃貸一人暮らしだから可処分所得とか安定性はあっちが
上で、田舎だから仕方ないよな〜って納得してる。
大学の時点で親もすぐに抜かれることは覚悟してただろうしな。

こんな感じなので親も地元帰れと強く言って来ない、いずれ帰ってきてくれぐらい。
137就職戦線異状名無しさん:2008/04/28(月) 22:51:36
都会のほうが医療福祉充実してるだろうから老人には優しいんでねーの?
住み慣れた土地を移動するのは親もツライだろうけど、地方によっては介護も大変だぞ
138就職戦線異状名無しさん:2008/04/28(月) 23:53:48
気持ちの面で優しくないな
高齢者はそこら辺を凄く重視するし
139就職戦線異状名無しさん:2008/04/28(月) 23:58:55
みんな両親のことかんがえてんだね
俺長男だけど絶対戻りませんって言ってしまってるわ
財産とかもいらないって
140就職戦線異状名無しさん:2008/04/29(火) 00:01:42
>>125
一番いい工場の給料600万ってw
141就職戦線異状名無しさん:2008/04/29(火) 00:02:49
NHKの特番でやってたが、医療費うpした地元に住めなくなり仕方なく隣の県に引っ越す人とかいるらしい
年寄りに限ったことじゃないけど、都会の病院でしか治療できないような病気になっても強制移動だ
142就職戦線異状名無しさん:2008/04/29(火) 01:11:09
うちの場合親は絶対地元就職以外認めないってスタンスだったな。
無視して関東いったほうが選択肢はあったが、親不孝者、人でなしとまで
いわれて地元企業にはいった。これだったら高校時代もっと遊んで適当に
地元大学に入ってたのに・・・。何のために遠くの国立でたんだか・・・
143就職戦線異状名無しさん:2008/04/29(火) 01:28:02
俺だったら縁切ってでも自分の好きなようにするかな
144就職戦線異状名無しさん:2008/04/29(火) 08:45:57
一人っ子だし、やっぱ親が心配だわ。
145就職戦線異状名無しさん:2008/04/29(火) 12:14:10
独りっ子はやべーだろ
146就職戦線異状名無しさん:2008/04/29(火) 13:18:35
北海道だけど技術職希望で道内には働きたい場所なかったから内地で就職することにした
147就職戦線異状名無しさん:2008/04/29(火) 13:23:02
兄貴は東京で弁護士、俺は転勤が多い大手損保に就職しますた。
弟は高校を卒業したら公務員になるらしいから、親のことは全て弟に任せますた。
148就職戦線異状名無しさん:2008/04/29(火) 13:30:35
みんな優しいんだな。
親のために地元に戻るなんて考えられん。
149就職戦線異状名無しさん:2008/04/29(火) 13:33:45
今は考えられなくても、そのうち分かるようになる
150就職戦線異状名無しさん:2008/04/29(火) 19:08:07
弟に任せたいけど、弟のほうが将来に希望がありそうだから俺が地元に残るかなw
151就職戦線異状名無しさん:2008/04/29(火) 23:46:49
都会がいいって思うのは10代までだろ
152就職戦線異状名無しさん:2008/04/30(水) 00:44:02
10代っつか、学生時代な。
東京の大学生は楽しいが、社会人だと辛いだろうな。
高給大企業あるのはいいけど、満員電車地獄ウサギ小屋は耐えらんない
153就職戦線異状名無しさん:2008/04/30(水) 01:24:31
カーチャン・・・
電力も地銀も落ちたよ
154就職戦線異状名無しさん:2008/04/30(水) 01:42:07
激しく思う
レベル落としても都心近くの共学に行けばよかったと
地方育ち、地方大学と来たらもう都心就職しか道はない
155就職戦線異状名無しさん:2008/04/30(水) 06:45:57
友達に親は大事じゃないの?と聞かれたぜ
就活してる時は親のことなんて全然考えてなかったから凄く重い言葉だった
おかげで内定ブルー。。。
156就職戦線異状名無しさん:2008/04/30(水) 09:04:12
>>153
よう俺
田舎には電力と地銀くらいしかないからな・・・
157就職戦線異状名無しさん:2008/04/30(水) 11:15:31
リフォームしたいから家から出て行けと言われた親がスイーツ(笑)脳のオレが
来ましたよ!
158就職戦線異状名無しさん:2008/04/30(水) 19:36:51
親は「都会さ出てみろっぺ」みたいなこと言ってくれるんだけどね
さぁてどうしようか
159就職戦線異状名無しさん:2008/04/30(水) 22:13:00
好きにしろっぺ!
160就職戦線異状名無しさん:2008/04/30(水) 22:19:01
家なんて低家賃公住
161就職戦線異状名無しさん:2008/04/30(水) 22:46:23
長男の俺は地元にすでに俺の入るお墓があるのに、
東京で就職決まっちゃったよ・・・。
年に2回は必ず帰るからね!それから年に一回は遊びにきてよ!
162就職戦線異状名無しさん:2008/04/30(水) 22:52:22
地方住みでお前が家継いだら置いていってさっさと便利な都会いってゆっくりするって
言われた。
どうやら世話してもらうつもりも無いらしい\(^o^)/
ここは家捨てて世話しについて行くべきかどうするべきか。
163就職戦線異状名無しさん:2008/04/30(水) 22:55:51
地元が神奈川で、大学は仙台な漏れは問題無いどころか仙台での就職なんて一切考えてないww
164就職戦線異状名無しさん:2008/05/01(木) 00:30:34
>>163
俺と逆の立場だなw
俺はたぶん地元に帰る
165就職戦線異状名無しさん:2008/05/01(木) 02:49:05
一人っ子の俺はJR東現業の内定貰って地元支社配属になったから帰れる
166就職戦線異状名無しさん:2008/05/01(木) 03:02:55
>>165
JR東現業の地元支社最終でおちたから
地元企業探してるが転勤大杉で笑った
あとは県警と消防士しか無いんで必死に勉強してるが
めんどくせぇ………試験なんかクレペリンとSPIだけにしろよ……
167就職戦線異状名無しさん:2008/05/01(木) 03:04:08
お墓とかって移動できないの?
弟が地元大好きだから弟に実家譲るのが理想だけど
弟の職場はケコーンできないと自分の好きな職場(つまり地元)にうつれないっぽい
最悪、俺がお墓やらなんやらを全て関東に移動させたいんだけど、宗教的に無理なのかね
あと、俺はもしかしたら婿養子になるかもしれないw
168就職戦線異状名無しさん:2008/05/01(木) 03:10:53
最大規模の信金に内定貰ったFなんだが。
母の日のプレゼントは?と聞いたら「内定(地元の)」という返事を頂いてしまったw
地元での就活に奮闘中です。
169就職戦線異状名無しさん:2008/05/01(木) 03:18:01
>>167
墓関係が複雑で動かせないし、
もう骨だけ地元に送るという覚悟は決めた俺
170就職戦線異状名無しさん:2008/05/01(木) 03:28:03
家を受け継ぐような家庭じゃないから都会に出てもいいや
171就職戦線異状名無しさん:2008/05/01(木) 04:47:08
むしろ遊びにいきたいから東京に就職してと言われるw
ごめんよ都内企業落ちまくりでw地元帰るかもしれんよカーチャンw

帰るなら、地上地銀地方局地方紙のどれかじゃないときついw
むしろこのどれかだったら喜んで帰るwほんとごめんよカーチャンw
172就職戦線異状名無しさん:2008/05/01(木) 09:51:29
オレ、JA全農行くわ。
173就職戦線異状名無しさん:2008/05/01(木) 11:59:58
全農に行って親から農産物持ってこいと言われたけど

ESで落ちたwwwww
174就職戦線異状名無しさん:2008/05/01(木) 17:31:16
地元の地銀に決めました。
175就職戦線異状名無しさん:2008/05/01(木) 17:58:28
>>173
お前の親なんか勘違いしてないかww
176就職戦線異状名無しさん:2008/05/01(木) 18:27:53
でも地元で就職したらさー
辞められないよー

虐めとかがあっても世間体があるから逃げられないよー
だからといって辞めても、他に行くところなんてないよー
ジャスコの店員くらいならあるかな
177就職戦線異状名無しさん:2008/05/01(木) 18:31:06
地元の大手精密機器蹴って、東京の大手精密機器へ行く俺
ごめんお・・・長野はやっぱ無理

178就職戦線異状名無しさん:2008/05/01(木) 18:32:56
えぷそんなみだめ
179就職戦線異状名無しさん:2008/05/01(木) 21:25:21
>>177
なるほどー
確かにやめた方が良いかもな。
180就職戦線異状名無しさん:2008/05/01(木) 21:56:22
>>176
あるある
田舎はこれだから嫌なんだよな
181就職戦線異状名無しさん:2008/05/01(木) 22:46:56
今働いてる親父は6:30出勤20:00終業。基本的に残業代ナシ。
大して体も丈夫じゃない。つい数年前には救急車のお世話になったこともある。
現在ですら心配だし、俺は一人っ子で長男。
地元に帰ってやりたいし、生まれた街(地方の政令指定都市)も好き。

でも、地元の景気悪いし、修士(予定)理系の俺に仕事はあるのか…
182173:2008/05/02(金) 00:03:03
>>175
うん、すげえJAについて誤解してる。
農産物食べ放題とか小学生レベルの思いこみしてる
183就職戦線異状名無しさん:2008/05/02(金) 00:04:42
>>181
よう、俺
184就職戦線異状名無しさん:2008/05/02(金) 01:06:07
政令市というだけでも裏山。
出身市限定で言ったら市役所と地銀くらいしかない、まともと言えそうなの。
地元嫌いじゃないけど、理系の俺にどうしろと。
185就職戦線異状名無しさん:2008/05/02(金) 01:17:39
俺なんて市役所と信金だけだぜ
地銀?なにそれ
186就職戦線異状名無しさん:2008/05/02(金) 01:32:08
3人兄弟長男。群馬。都内大手電機就職。

おれが東京まで通うからと言っても大変だからいいよ、東京で頑張りな。と両親。

ホントは悲しいんだろうな、大学も東京だし。
でもおれ頑張るよ!
187就職戦線異状名無しさん:2008/05/02(金) 01:33:45
俺が長男って事忘れてた…
188就職戦線異状名無しさん:2008/05/02(金) 01:34:51
>>186
近くていいな
189就職戦線異状名無しさん:2008/05/02(金) 01:37:18
政令市なら十分都会だよな・・・
190就職戦線異状名無しさん:2008/05/02(金) 02:00:28
親は移住したいとか言ってる
まだ地元と都会決めかねてます…
191就職戦線異状名無しさん:2008/05/02(金) 02:07:06
東京じゃないが、青森から遠く離れた東海の地で就職が決まった。
念願だったゲーム業界だし親も好きにしろと言ってるが・・・
やっぱり就職浪人するような男を世話してくれただけに後ろめたい気分。
ごめんよカーチャン('A`)
そして任せたぞ、俺と似ずしっかり者の弟よ('A`)
年一度は東北の地に帰るから、許してくれ。

東京だったらまだ新幹線1本で帰れちゃうんだけどなぁ・・・。
192就職戦線異状名無しさん:2008/05/02(金) 13:01:12
金があればなんとでもなるよ。
老人ホームに入れてあげても東京に呼び寄せてもいい。
要は俺らがどんだけ稼げるかでしょ。
そばにいてあげる、なんて金がなければ意味がない。
193就職戦線異状名無しさん:2008/05/02(金) 13:10:00
道州制が導入→分社化→俺も地元の道州に戻る

まあ、こんなうまくいかんだろうな。メーカーならまだしも信託だし・・
194就職戦線異状名無しさん:2008/05/02(金) 14:16:54
地元公立中→地元公立進学校→地元駅弁→地元地銀


なんという親孝行なボク
195就職戦線異状名無しさん:2008/05/02(金) 14:22:35
>>194
同じ境遇で今日、地元の地銀を受ける俺からしたら眩しいぜ
196就職戦線異状名無しさん:2008/05/02(金) 14:24:21
>>194
がんがれ。マジで応援するわ。

ってか俺は地元が好きだから残るんだがなwww
親は税理士事務所で稼いでるし。
197就職戦線異状名無しさん:2008/05/02(金) 16:34:06
とりあえず東京に就職。卒業したら結婚するんだがマンションも買ってくれるらしい
数年で辞めて起業するつもり
そしたら好きに行き来できるからね
198就職戦線異状名無しさん:2008/05/02(金) 16:42:50
数年で辞めて起業するつもり(笑)
199就職戦線異状名無しさん:2008/05/02(金) 16:44:44
>>196
継ぎなさい。
200就職戦線異状名無しさん:2008/05/02(金) 17:09:22
俺にも言わせて欲しいが
北陸はマジで終わっている。
ろくな企業がないし、
住民は保守的で視野の狭いやつばっかだし
低学歴な政治家が牛耳っている。

おまけにインターネット使えない中年が多いから
詐欺まがいの健康商品やカルト教団が蔓延している。
帰る度に地元が嫌いになる。

ちゃんと勉強して大学で東京にでれたからよかったって本当に思う。
201就職戦線異状名無しさん:2008/05/02(金) 17:18:58
は?
四国沖縄なめんなよ
202就職戦線異状名無しさん:2008/05/02(金) 17:20:36
四国沖縄?急になんの話
203就職戦線異状名無しさん:2008/05/02(金) 17:24:00
>>191
そこまで言うなら気合を入れて頑張らないと駄目だよ。
ちなみにゲーム業界は休みがない。帰れない。給料安いで有名。
俺の知り合いも今ではフリーで頑張っているが、昔は某有名企業に勤めていて
ブツブツ愚痴を言っていたよ。
休みが月に1日あるかないか、帰りは週に泊まりが4日とか、給料はサビ残ばかり
とか言っていたなー
ということで気合を入れて頑張ってなー
だいたいの奴が1年持たないのがこの業界らしいよ。
204就職戦線異状名無しさん:2008/05/02(金) 17:24:55
>>194の生き方ってそれはそれで素晴らしいものなんだろうがなんか全然羨ましくないわ。
せっかくの一生を狭い世界だけで終わらせたくない。

俺中二病かな
205就職戦線異状名無しさん:2008/05/02(金) 17:27:04
中二病っていうかミーハーだな。
いわゆるスイーツ(笑)
206就職戦線異状名無しさん:2008/05/02(金) 17:33:44
194は現実的な固い性格なんだよ。
こういう奴は大きい幸せや喜び、大金を掴むことはなかったとしても、絶対に
失敗しない。

こういう奴の方が長生きするんだよ。
207就職戦線異状名無しさん:2008/05/02(金) 17:40:31
東京蹴りで実家就職のメリット

家賃が浮く=5万
食費が浮く=2万
光熱・通信費が浮く=2万
帰省費が浮く=年12万(2回、家族)

他、満員電車の回避、持ち家可能、
子供預けたりできる、出世しやすいなど

企業によっても全然違うが、少なからずメリットは多い。
うまくいけば、都内中堅より月10万くらい余裕な生活が可能かも。
208就職戦線異状名無しさん:2008/05/02(金) 17:42:30
本人やその家族が幸せなら素晴らしい

>>204の考え方も>>194の生き方も理解できるけど、さて自分はどう生きていこうか・・・
209就職戦線異状名無しさん:2008/05/02(金) 17:45:19
100万浮いてもなお首都圏で暮らしたほうが残りは大きい気がする
210就職戦線異状名無しさん:2008/05/02(金) 17:54:40
>>207
でも失敗は許されんわな。
勤めてみたが良いが合わなくて退職→地方の景気は最悪。DQN企業しかない→ニート

これが現実的な最悪パターンだな。
ニートじゃなくてウツになるということもあるけどな。
地方は圧倒的に働き口がない。就職先に定年までいれる可能性ってはたしてどれ位の
確立なんだろうか?
211就職戦線異状名無しさん:2008/05/02(金) 18:01:21
地元は会社が材木会社と建設会社と宿しかない
四国の山奥です
212就職戦線異状名無しさん:2008/05/02(金) 18:02:03
地方で就職して結婚するとして、両方失敗したら死ぬしかない

遠くに逃げて土方なんて無理
213就職戦線異状名無しさん:2008/05/02(金) 18:03:07
俺、普通に何も言われずに東京に就職するけど
だがメーカーだからどこいくかワカンネ
214就職戦線異状名無しさん:2008/05/02(金) 18:03:46
>>211
狗神おつ
215就職戦線異状名無しさん:2008/05/02(金) 18:04:00
田舎は民度低いが、実は民度低いほうが幸せじゃないかとか思い始めた
216就職戦線異状名無しさん:2008/05/02(金) 18:04:25
親が老いてくのなんて見ないに越したことはない
217就職戦線異状名無しさん:2008/05/02(金) 18:05:10
親が金あるか、寂しがり屋か、で子供の人生変わるよな
218就職戦線異状名無しさん:2008/05/02(金) 18:06:21
>>215
お前洗脳されかけてるぞ

実は俺も楽になった方がいいと考え始めた
219就職戦線異状名無しさん:2008/05/02(金) 18:07:16
親父は年収2500万
おれが面倒みる必要なんてないな
220就職戦線異状名無しさん:2008/05/02(金) 18:14:09
俺の親父も年収1千万以上で俺国立出だし、俺が援助する必要ないよなぁ
地銀とメーカー決まって俺涙目wwww

祖母×2が帰って来いとうぜええええええ!
親よりも祖母から圧力受けてるぜ
221就職戦線異状名無しさん:2008/05/02(金) 18:16:37
うちの親の5倍以上www
親父涙目wwwww
222就職戦線異状名無しさん:2008/05/02(金) 18:23:17
ばあちゃんが口出してくるのか?
激しくうざそうだな…
223就職戦線異状名無しさん:2008/05/02(金) 18:23:45
実家から通える地方電力受かったのに
学校推薦で格上東京企業に受かっちゃってた。
運命の分かれ道で選択ミスッタかなぁ・・・ふひぃ〜
224就職戦線異状名無しさん:2008/05/02(金) 21:10:05
実家が名古屋だから地元でも良かったかなあと今更思う内定ブルーの俺
225就職戦線異状名無しさん:2008/05/02(金) 21:22:35
敢えてベンチャーにした
1年以内に起業して25までに上場したい
226就職戦線異状名無しさん:2008/05/02(金) 21:36:50
設立後3年経過しないと上場できません。
むしろ3年で上場できた会社はほとんどありません。
227就職戦線異状名無しさん:2008/05/02(金) 21:40:44
むしろベンチャーなら上場しないほうがというおせっかいでスレ違いです。
228就職戦線異状名無しさん:2008/05/03(土) 00:48:17
>>209
そうなんだよな。
地元は600台だが、東京の内定は800台なんだ。
これで迷ってる。
3年で寮追い出されたら、池袋あたりに住みたいんだよ。
誰かアドバイスください。
229就職戦線異状名無しさん:2008/05/03(土) 00:58:52
千葉にでも住んでろ
230就職戦線異状名無しさん:2008/05/03(土) 01:05:37
194だが、後悔はしてないよ。
親のために残るわけでは決してないし、地元の活性化の手助けがしたいから地銀を選んだ。
あと意外に地元ばかりに目を向けているわけではないんだよね。
東京や大阪そしてアメリカにもたまに遊びに行ったり教授のつてでいろんな人を紹介してもらって
話を聴いたり勉強やったりさせてもらっているし。

だからアメリカや東京のよさや悪さもある程度はわかったつもりで、それを踏まえたうえで、生まれた
この土地に骨を埋めようと思ったんだ。東京はチャンスに溢れている。いつでもやりたいことはやれる。
だけど地元に貢献できる機会はそうそう無い。ましてや中途で地銀に入れるなんて厳しいしね。

この地に生まれたのは、縁なんだと思うよ。だからこの縁を俺は大切にしたいし、恩返ししたい。今までもこれからもありがとうってね
231就職戦線異状名無しさん:2008/05/03(土) 01:08:44
自分に酔ってる感じがして気持ち悪いです。
232就職戦線異状名無しさん:2008/05/03(土) 01:10:17
>>230
地元就職するゎたしから見てもキモイょ☆
233就職戦線異状名無しさん:2008/05/03(土) 01:10:37
>>231
サwwwwセンwwww
まあカッコつけてみた。だけど気持ち的には間違いないよ
234就職戦線異状名無しさん:2008/05/03(土) 01:16:28
>>230は確かにきもいが、おれも同感な部分が多い。
おれは大学は東京だが、地元就職を決めた。未練はない。
地元(政令市)でまったりと生きていきますよ。
朝の電車は座って通勤、冬は車で30分でスキー場。
こんな生活で生きていきます。
235就職戦線異状名無しさん:2008/05/03(土) 01:49:28
>>229
住むなら埼玉だが、やっぱ田舎はダメだなって最近思う。
ただただ親や祖父母が心配。
236就職戦線異状名無しさん:2008/05/03(土) 02:45:53
>>58
悲しくなったわ
同時に日本っておかしな国だと思うよ
なんでこういう所にお金を使わないんだろうって
なんで役所はもっと調査しないんだろうって
237就職戦線異状名無しさん:2008/05/03(土) 03:07:02
近畿に住んでるんだが、内定した会社だと東京へ配属っぽい・・・・
親どうしよう?ついて来るって言ってるが、新卒の給料で生活費賄えると思えんし
あと精神面でも親は厳しそう
しかし内定した会社に行きたいんだよな・・・・
238181:2008/05/03(土) 10:12:26
>>234
札幌ですね。わかります。
239就職戦線異状名無しさん:2008/05/03(土) 13:12:41
親がついてくるって珍しいな…
240就職戦線異状名無しさん:2008/05/03(土) 13:33:08
マーチですので地銀に行きます。
東京のリア充どもと戦い抜いて大手内定を取れる力もないし

まぁ高校のときに4年だけって親との約束で東京に行かせてもらったから
何一つしがらみもないUターンだったぜ
241就職戦線異状名無しさん:2008/05/03(土) 14:55:30
>>58
・・・
242就職戦線異状名無しさん:2008/05/03(土) 15:09:16
俺はこのスレの趣旨よりも一枚上だな
江戸時代から続く家系の一人息子で、
家業の運営協力者(立場上は親父が上だが、親父でも頭が上がらない)から
家業を継げ、って圧力がかかってる

ちなみに、俺の就職先は平均年収が地元公務員の2倍、親父の5倍w
243就職戦線異状名無しさん:2008/05/03(土) 21:12:59
親のスネカジリが何を自慢しているんだ?
244就職戦線異状名無しさん:2008/05/04(日) 12:20:14
家の跡継ぎとかいう考えを押し付けてくるのはロクなヤツじゃないと思うがな
田舎ほどそういう考えが染み付いててて大変そう。

俺の大阪の両親は国外脱出して南の島で年金暮らし・・・
俺は転勤の多い仕事なんで両親に会う事はなさそう
それもどうかと思うが・・・
245就職戦線異状名無しさん:2008/05/04(日) 14:33:28
>>244
田舎かどうかは関係ない
歴史があるかないかだろ
うちは江戸時代から続いてるからな
246就職戦線異状名無しさん:2008/05/04(日) 17:25:50
親がマンション住まいとかだとしがらみとかないんだよ
いざとなったら親自身が動けばいいって思えるしね。
大きな古いでかい家もってる人は動けるとはおもってないから
子供をできるだけ手元においときたいわけ。

>237
…めんどくさそうな家庭だな…
247就職戦線異状名無しさん:2008/05/04(日) 17:51:45
>大きな古いでかい家もってる人
地方にはこういう人多いね
うちは違うけど
248就職戦線異状名無しさん:2008/05/04(日) 20:31:14
>>245
おまえは京都出身の俺を怒らせたッ!!

江戸時代とか京都の人間からするともはや近代だし
そんなの歴史でもなんでもないだろ。浅すぎる
応仁の乱から続いてる俺の家に謝れ
249就職戦線異状名無しさん:2008/05/04(日) 20:48:44
近代(笑)
応仁の乱(笑)
250就職戦線異状名無しさん:2008/05/04(日) 20:51:38
俺は長男で、東京に内定決まったけど、
実際は、なんとも思ってないよ。
4年間地方の大学で頑張ったから、
これからの将来は自分で切り開いていきたいと思っている。
正直、家族のことを気にかける余裕なんてないだろうし。
251就職戦線異状名無しさん:2008/05/04(日) 20:54:05
感官同率で地元の警察を受けます。
だって地銀と電力の選考に落ちたんだもん。
長男だし
252就職戦線異状名無しさん:2008/05/04(日) 20:54:25
何このでれすけは
253就職戦線異状名無しさん:2008/05/05(月) 08:11:39
新潟(地元)か東京かで迷ってる
両方内定でたが
東京企業>地元企業なんだ、どうしよう…

弟が地元にいるから任せられるが、金銭的にも精神的にも一番迷惑かけた俺が自分勝手な行動に出ることに罪悪感を感じてる(1浪1留)
254253:2008/05/05(月) 08:22:16
親は私たちは気にしなくていいと言っているが、これが本心なのかどうかわからない
就活初めはずっと地元就職を勧めてきた
大学も、経済的に苦しくなるはずなのに、「やりたいことやれ、いきたいとこ行け」で行かせてもらった

正直平均年収が東京と地方で200万差があるように、軽視できない・・
あーなやむう
東京ー新潟なら簡単に帰れたりするかな?
255就職戦線異状名無しさん:2008/05/05(月) 11:12:00
このスレ見てるうちに俺もおかしくなってきちまったぜ・・・
1地元北海道
2関東田舎
3都心近く

どれにしよう
256就職戦線異状名無しさん:2008/05/05(月) 11:15:52
>>255
全国転勤有りか無しか分からんが。
1か3にしたほうがいいと思う。
257就職戦線異状名無しさん:2008/05/05(月) 11:21:26
>>254
新潟でいいと思う。
55歳になったときの満員電車に揺られる自分を想像するとぞっとする。

オレも東北帰るぜ。2050年の東京は、人が住めない環境だと思うし。
夏は気温40℃越えが日常化し、サウナ状態。
258就職戦線異状名無しさん:2008/05/05(月) 11:30:51
俺は、
実家 中国地方某県
就職先 大阪
だが、
平日は大阪で働いて、金・土・日は地元で過ごす。
今のバイト先が1日2600円まで交通費くれるから、金・土の2日はバイト先で働く。
259就職戦線異状名無しさん:2008/05/05(月) 11:40:38
>>254
>>207を考慮すれば200万円の差は縮まるぞ。
後は物価の安さとかもあるしな。

将来的にはマイホームを考えてるだろうが、
土地代が浮く分、リフォーム(もしくは建替)に全力投球出来るぞ。
260就職戦線異状名無しさん:2008/05/05(月) 11:47:10
弟が地元の県の研究職してるんだが、民間企業でタメ張るにはどれくらいのとこじゃないとだめかな?
261就職戦線異状名無しさん:2008/05/05(月) 12:21:19
弟がどの企業かにもよるだろw
しかも弟が研究職で先に就職とかw
262就職戦線異状名無しさん:2008/05/05(月) 12:26:53
>>261
弟は県職員な。
8時-17時勤務で毎日19時前には帰ってくる。
俺は修士課程4年目のダメ院生w
263就職戦線異状名無しさん:2008/05/05(月) 12:27:41
>>257>>259
レスサンクス。満員電車は我慢できる、というか、地元でも家から通うと1時間かかる
年収は200万も差は出ないと思うんだけどね
結局、数年の内に家出るんじゃないかと思ってる
実家住まいの人は、結婚するまで家にいる場合多いんだろうか

東京の会社は寮があって40くらいまで月1万で住めるっぽい
大学は地元でも、東京でもないから東京生活を一度は味わってみたい

もう一つの比較案として
地元で一人暮らしと、東京一人暮らしだとやはり、東京の方が断然いいんだろうね
264就職戦線異状名無しさん:2008/05/05(月) 12:35:37
>>263
地元どこだか分からんが帰省費12万も掛かるのか?
40まで追い出されないなら東京でも良いな。
寮の下見とかしてくると良いと思われる。
265就職戦線異状名無しさん:2008/05/05(月) 12:50:18
メーカー理系だと、本社は東京にあっても職場は地方になったりする
266就職戦線異状名無しさん:2008/05/05(月) 15:11:53
40まで一万で住めるとか、素晴らしい企業だな
267就職戦線異状名無しさん:2008/05/05(月) 16:30:11
若手の件職員って激務らしいけど本当?
268就職戦線異状名無しさん:2008/05/05(月) 16:42:20
>>262
ちょww修士4年目ってどういうことだw
269就職戦線異状名無しさん:2008/05/05(月) 16:43:58
>>265
そこなんだよな。
結局地方に行くくらいなら住み易く、親も居る地元の方が・・・って気にもなる。
270就職戦線異状名無しさん:2008/05/05(月) 16:47:19
メーカー営業は地方にいかないの?
271就職戦線異状名無しさん:2008/05/05(月) 16:50:45
>>270
完全に失念してたわ
文系でも結局地方・・・しかも文系だとその上転勤族だな
272就職戦線異状名無しさん:2008/05/05(月) 17:07:34
群馬の一人っ子だけど、マスコミ系だから東京に行く予定。

母ちゃんは東京で働く事を認めてくれてるけど、
父は家とか老後の事をすごく心配している。

自分も両親や将来の事考えるとかなり心配になって
親不孝だなと思う。

どうしたらいいんだろ
まじ辛いよ
273就職戦線異状名無しさん:2008/05/05(月) 17:11:25
群馬だあ?
関東なんて余裕で日帰り出来るだろ
スレ違いなんだよボケ
274就職戦線異状名無しさん:2008/05/05(月) 17:22:07
275就職戦線異状名無しさん:2008/05/05(月) 17:31:38
たしかに
北海道から群馬に行くかどうか悩んでる俺に比べれば
しかも群馬に行きたい理由は都心が近いから(笑)
276就職戦線異状名無しさん:2008/05/05(月) 17:40:18
>>272
高崎に近いなら新幹線通勤できるんじゃね?
小山とか宇都宮からならいっぱいいるよ
277就職戦線異状名無しさん:2008/05/05(月) 17:40:30
>>275
群馬のどこ?
距離的な近さだけじゃなくて路線も確認した?
278就職戦線異状名無しさん:2008/05/05(月) 19:00:59
>>277
高崎です。交通の便はよさそうだと思いました。
279就職戦線異状名無しさん:2008/05/05(月) 19:16:40
高崎ならいいんじゃない?
でも実際に住んでみたら東京なんてめったに行かないと思うけどw
280就職戦線異状名無しさん:2008/05/05(月) 22:16:01
ですよねorz
地元就職にしようか迷います・・・
281就職戦線異状名無しさん:2008/05/06(火) 03:35:03
>>262
県職員で研究職って意味わからん
ただの技術職じゃないのか?
おまえが修士だから間違えてなさそうだが


修士四年目プギャーっていうか乙です
俺も修士だから気持ちはわかる
282就職戦線異状名無しさん:2008/05/06(火) 11:27:59
高崎ならマスコミだったら新幹線通勤可能じゃね?

確か、どっかのエロ本の編集長が群馬の富岡から東京まで通勤してるし
283就職戦線異状名無しさん:2008/05/06(火) 11:39:59
自営だがこれから日本はヤバイと思うんで、親には悪いが継げねーな
284就職戦線異状名無しさん:2008/05/06(火) 16:04:52
>>282

マジすか

うちは新前橋から車で15分ぐらいの場所
確かに通えない事もない。
だけど、実際マスコミで働く人の話聞くと、
職場の近くに住んでても、家は寝る為だけっていうぐらい忙しいみたいだから
片道2時間ちょっとかけるのも厳しそうに思う。

北海道の人に比べたら贅沢かもしれないですね
285就職戦線異状名無しさん:2008/05/06(火) 16:27:45
>>284
あれ?お前俺か?
マスコミ志望で実家が新前橋から車で15分とか。。。

ちがうのは内定の有無かorz
286就職戦線異状名無しさん:2008/05/06(火) 16:32:11
>>284
結構有名な人で塩山芳明ってヒトだけど

http://www.linkclub.or.jp/~mangaya/profile.html
(リンク先エロ漫画雑誌表紙アリ注意)

ちなみにこのヒトは

富岡から上信電鉄で高崎まで出て、高崎から新幹線
マスコミって言ってもジャンルにもよるけど、雑誌編集者(しかもエロ)で
こんなヒトもいる。
287就職戦線異状名無しさん:2008/05/06(火) 16:35:59
まぁ高崎くらいなら土日くらいの休みでもちょろっと帰って来れるよ。
通うには少しばかりキツイかもな、始発だから座って寝てられるけど。
288就職戦線異状名無しさん:2008/05/06(火) 17:11:55
>>285

よう俺ww
俺も内定無いよw

意外とそういう人多いのかもね
マスコミ決まったら、前橋から通う?
289就職戦線異状名無しさん:2008/05/06(火) 18:23:03
>>288
大学が都内だから、その場合はこのまま東京に居座るつもり。
ただ県内企業も少し受けてるから、そっちに決まったら帰るしかない。

彼女が都内内定だから、できれば俺も都内に居たいんだけど、
群馬なら別に遠距離でもないし何とかなるかなって思ってる。

北関東なら、何とかしようとすれば何とかなってしまうから逆に決心がつかない。


290就職戦線異状名無しさん:2008/05/06(火) 19:42:34
>>263
俺も新潟w
お前新潟のドコだよw?
俺は新潟で就職するよ。
東京生活は十分満喫したし!
291就職戦線異状名無しさん:2008/05/06(火) 19:43:52
>>263
俺も新潟w
お前新潟のドコだよw?
俺は新潟で就職するよ。
東京生活は十分満喫したし!
292就職戦線異状名無しさん:2008/05/06(火) 20:40:41
うざっ
293就職戦線異状名無しさん:2008/05/06(火) 22:47:54
「地方出身で東京就職」のスレと
「地元以外で就職する奴親や家はどうするつもり?」のスレに分けたほうがいいような
294就職戦線異状名無しさん:2008/05/06(火) 23:31:07
わけると過疎になる
前回の経験から学ぶべき
295就職戦線異状名無しさん:2008/05/07(水) 19:16:47
うがああああああああああああああああああ
296就職戦線異状名無しさん:2008/05/07(水) 21:39:11
>>289

あ〜

俺との違いは、県内の企業を受けてる事と
彼女がいる事だなww


俺も彼女の事とか考えて就活したいよww
297就職戦線異状名無しさん:2008/05/07(水) 21:45:42
このスレ見て改めて考えさせられた。
地元就職を全く考えてなかったが、そういえば俺は長男だったんだよな…
上と下に兄弟が居るとはいえ、両方とも女だからなー。
でも今から就活を再開って感じでもないしなー。

しょうがない、となかなか割り切れない…
298就職戦線異状名無しさん:2008/05/07(水) 22:23:44
>>297
再開したほうがいいよ
やるだけやれ
後悔してる社会人一年目より
299就職戦線異状名無しさん:2008/05/07(水) 22:26:55
つーかぶっちゃけ、地元で就職するからって
実家から通えるところでなけりゃなんの意味も無いわけだが
結局介護する必要がでてきたら呼び寄せるか、施設に預けるしかねーよ
300就職戦線異状名無しさん:2008/05/07(水) 22:39:12
地元就職は実家暮らしと同義じゃないのか
301就職戦線異状名無しさん:2008/05/07(水) 22:40:25
また金の話か
いつでも帰れるってのがでかい
一緒に暮らすのは嫌
302就職戦線異状名無しさん:2008/05/07(水) 23:33:23
私新潟だよ
埼玉の会社内定もらっていくつもりだけど
親がいい加減帰れ帰れ言ってるから再び考えはじめた
今から新潟探してもいいとこあるかなぁ
どうしよう
長女です
303就職戦線異状名無しさん:2008/05/07(水) 23:36:29
新潟って銀行と公務員以外なんかあるの?
コメリとか?
304就職戦線異状名無しさん:2008/05/07(水) 23:41:36
せんべいメーカー?
305就職戦線異状名無しさん:2008/05/07(水) 23:42:52
2月
母「東京のいい会社も受けたら?自分の一生のことだしね」
俺「ああ、大手とかいっぱい受けてみるよ!」


俺「内定でたし地銀にいくお!Uたんだお」
母「結局大手とか言ってたけど駄目だったんだねぇ(ニヤニヤ」


まぁ満足です。
306就職戦線異状名無しさん:2008/05/07(水) 23:44:06
和んだ
307就職戦線異状名無しさん:2008/05/07(水) 23:50:39
>>305
俺も似たような感じ
全国転勤するよりは地元に帰りたかったから結果には満足してる
308就職戦線異状名無しさん:2008/05/08(木) 00:07:02
>>305
俺の場合は第2次銀・・・・・・・・・orz
警官も悪くないなあああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!
309就職戦線異状名無しさん:2008/05/08(木) 00:51:43
ここのスレって女多い?
Uターンするのって女の子おおいよね。
310就職戦線異状名無しさん:2008/05/08(木) 01:27:31
>>308
偏差値どれくらいの第2地銀?
311就職戦線異状名無しさん:2008/05/08(木) 14:14:51
新潟県民だけど有沢製作所に内定したお
312就職戦線異状名無しさん:2008/05/08(木) 14:38:57
実家から通えて行ってもいい職場なんて民間企業では一社しかないわ
しかも専攻かけ離れてるし
313就職戦線異状名無しさん:2008/05/08(木) 14:41:47
Uターンして実家から余裕で通える企業にいくけど、一人暮らしするつもり。
一度一人暮らししたらもう親とは暮らせないよ。
314就職戦線異状名無しさん:2008/05/08(木) 15:48:51
Uターンするならサラリーマンじゃなくて伝統工芸とかの職人になりたい
どうせなら一生地元に貢献したいから
315就職戦線異状名無しさん:2008/05/08(木) 16:07:17
いまから親の介護なんぞ考える必要ないでしょ。
あと20年も先の話よ。
それに大半がポックリ逝くわけだし。       それより、東京で稼いで仕送りでもしてあげた方が
親孝行ってもんよ。
316就職戦線異状名無しさん:2008/05/08(木) 16:10:01
よく考えりゃうちの親も実家から離れたところで働いてんだよなぁ
317就職戦線異状名無しさん:2008/05/08(木) 16:36:23
内定先が実家から新幹線含めて6時間くらいかかる僻地だけど、
別に親のところに戻りたいとか全く思わないし、
親も地元で就職して欲しいなんて全く考えてないらしい。

親が心配だからとか、長男だからとか、
そういう理由で地元就職する人の気が知れない、気持ち悪いって言ってるw
318就職戦線異状名無しさん:2008/05/08(木) 17:17:35
日本国内ならどこに住んでいても東京まで10時間以上かかることなさそうだな
319就職戦線異状名無しさん:2008/05/08(木) 20:16:15
このスレには江戸から続いてるとか、名のある家が多い予感
320就職戦線異状名無しさん:2008/05/08(木) 21:30:10
また悩みだした
どうしよう
新潟ー東京なら2時間で帰れるしいいか。

逆に、地元で一人暮らしするとして、実家ー自宅が1時間くらいかかるとする
この場合、頻繁に実家に帰ったりするかな?土日とか
GWくらいなら東京でたとしても帰るし


あと地元雪が降るからすげーいやなんだよな
321就職戦線異状名無しさん:2008/05/08(木) 21:47:08
なにがしたくてそんなに実家に帰るんだよマザコン共
この先一生パパとママのために尽くすんですか?w
322就職戦線異状名無しさん:2008/05/08(木) 23:15:25
>>321
少なくとも両親が生きてるうちはな。
いい年だし、兄弟1人くらいはそばにいたほうがいいだろ。
323就職戦線異状名無しさん:2008/05/09(金) 01:03:05
最近のゆとりは親孝行とマザコンファザコンの区別もできないのか。
324就職戦線異状名無しさん:2008/05/09(金) 02:06:11
ここに居る奴らはみんな大体同じ年じゃネーかw
325就職戦線異状名無しさん:2008/05/09(金) 09:05:23
“親孝行”という言葉に洗脳されて、
自分がマザコン(ファザコン)だと気づけてないんだろうな。

親のために実家でぬくぬく暮らすことよりも、
ちゃんと一人立ちして仕送りして、結婚して子供産んで、
たまの連休に実家に帰って孫の顔を見せたほうがよっぽど親孝行。
326就職戦線異状名無しさん:2008/05/09(金) 09:10:55
>>325
何なのおまえ?
自分の考えの押し付けは見苦しいよ
全てお前と同じ状況じゃないんだから
327就職戦線異状名無しさん:2008/05/09(金) 09:46:05
>>326
反対意見が出ただけで必死になってるお前のほうが、よっぽど見苦しい
328就職戦線異状名無しさん:2008/05/09(金) 09:52:21
まー考えなんて人それぞれだし、2chだし。
色々迷惑をかけて就職したら、はいバイバイ、じゃーちよっとなー。
60代以降になれば、体も弱ってくるし、病気もするだろうし、
何かあった時に、すぐ駆けつける事ができる距離に居たいと思ってしまうんだな。

つーか、ここにいる奴、20年、30年後とかの親の介護とか考えてんだろ?
329就職戦線異状名無しさん:2008/05/09(金) 09:54:49
全国の長男がみんな地元就職してるかって言えば、全然そんなことないしな
将来的に地元に戻るって考えは賛同できるが、
最初から親のために地元で就職するってのは理解に苦しむ
もちろん既に病気で危ないとかなら別だけど
330就職戦線異状名無しさん:2008/05/09(金) 09:57:55
10年先の話なら別にどこで就職しようがって感じだけど
これが20年、30年先となるとな・・・。
331就職戦線異状名無しさん:2008/05/09(金) 10:03:24
そうだよなぁ
東京に就職するとほとんど親や親戚と会うことも無くなる
仲が悪いやつでも親ならたまには会いたいだろうし
仲がいいならなおさらだろう
うまく仕事が休めて、実家に帰れればいいが
業績が悪化して信じられないことになることもあるだろうからな
332就職戦線異状名無しさん:2008/05/09(金) 10:07:40
>>327
このレスだけで必死とか・・・このスレは反論NGですか?
333就職戦線異状名無しさん:2008/05/09(金) 10:08:27
うちは片親一人っ子って言う境遇だから踏ん切れないわ…
あれだったら20代後半で地方上級受けようかとまで考えてる
+材料なのは親は姉妹間の交流がよくある事と地元が政令市くらいだわ
334就職戦線異状名無しさん:2008/05/09(金) 10:09:25
お前ら馬鹿だろ・・・転職覚悟で就職とか間違ってると思うが。
親が自営業してるんならともかく、お前ら甘すぎ
335就職戦線異状名無しさん:2008/05/09(金) 10:13:52
>>334
このスレのどこが転職覚悟で就職がコンセンサスになっているかわからないが……
それはおいといてもよっぽど安定した就職先でない限り、転職を視野に入れてないほうが馬鹿だろ
336就職戦線異状名無しさん:2008/05/09(金) 10:14:12
こんな人いない?

・長男
・地元は田舎
・実家は先祖代々続いてきた家
・大学は東京
・内定先は転勤が当然有りの民間企業
・親からは実家に戻ってこいと言われてる

父親は地方公務員だから家を継ぎながら仕事出来てたけど、民間志望の俺としてはそんな生活無理なんだってこと分かってくれない。
就活やってて思ったけど、今時の民間って世界各地のネットワークが転勤の候補地じゃん。
都合良く地元で、しかもそこでずっと働くなんて生活スタイルは絶対不可能なんだよね。
俺が23代目らしいけど、その歴史が俺の代で終わってしまうのではないかと考えるとマジで鬱になる・・・
337就職戦線異状名無しさん:2008/05/09(金) 10:14:56
就職なんて皆手探り状態なんだから、将来的な転職まで考慮する事は別に間違っちゃいないだろ
特に地方出身だと実家の事とか皆不安なんだよ
338就職戦線異状名無しさん:2008/05/09(金) 10:18:40
>>331
何でそんな最悪の状況しか考えないんだ?
親や親戚には盆正月に会えばいいだろ
っていうかそこまで親と関わりを持ちたがるのは、さすがに異常のような気がするが
339就職戦線異状名無しさん:2008/05/09(金) 10:21:38
>>337
地方出身ですが、別に不安は全くありません。
地元が好きで地元に帰りたいという気持ちはあるけど、
実家に帰りたいという気持ちは無いです。
340就職戦線異状名無しさん:2008/05/09(金) 10:23:28
元気なうちはいいかもしれんが親が体壊した場合が心配なんだよね
341就職戦線異状名無しさん:2008/05/09(金) 10:43:03
>>336
・弟に任せる
・定年後に帰る
・40くらいで転職し、地元就職
342就職戦線異状名無しさん:2008/05/09(金) 10:51:08
>>341
考えてくれて有難う。
定年後に帰るってのも面白いな。参考にして頑張ってみるよ。
343就職戦線異状名無しさん:2008/05/09(金) 10:52:08
だから、東京就職して将来実家に帰るなんてこと考えないほうがいいだろ
転職の厳しさしらんだろ・・・そのころさらに格差社会で相当なキャリア持ってないと正社員すら厳しいと思うぞ

馬鹿なのか??
344就職戦線異状名無しさん:2008/05/09(金) 11:09:57
いやぁ、気軽に馬鹿とかカキコする>>343には皆負けるだろ?w
するしないってな話じゃないんだし、将来的な選択肢の1個として考えているだけであって。
まだ働き出してもいないんだしなー。
345就職戦線異状名無しさん:2008/05/09(金) 15:23:55
金融受けた人に質問だけど、
大手金融なら地銀に転職はそう難しくないイメージがあるけどどーなの?
346就職戦線異状名無しさん:2008/05/09(金) 16:21:36
地銀による
大手傘下の地銀なら、会社人間ならある程度楽
ただ静岡や千葉などの有力地銀は無理
第二地銀ならいけると思うよ
347就職戦線異状名無しさん:2008/05/09(金) 18:04:59
仕送りをすればとか、老人ホームにとか書き込みあるが
今元気な親も弱くなる、あまり考えたくないが一人先立つと独りだ
地元にまともな老人ホームがある所は良いんだろうが、そこは調べてみた方が良い
うちの地域の施設には用事があって色々行ったことあるが酷いもんだった
不味い飯、ちょっと体が弱ったら要介護者と一纏めにされてペースト状のものが出てた・・・人間の食べ物に見えなかった
部屋はベッドとクローゼットと冷蔵庫で相部屋、仕切りもカーテンのみでプライバシーなんて無い
348就職戦線異状名無しさん:2008/05/09(金) 18:41:46
>>347
別に自分が住むわけじゃないんだし
そんなことまで考えなくてよくね?
349就職戦線異状名無しさん:2008/05/09(金) 18:48:05
>>348
お前親に虐待でもされてたのか?
350就職戦線異状名無しさん:2008/05/09(金) 19:00:01

意味不明
351就職戦線異状名無しさん:2008/05/09(金) 19:00:23
>>348
思うことは色々あるが、俺の考えや価値観を押し付けるつもりはない
お金で解決と考えてる人の中に、認識不足のまま思考を停止させた人が居ないか気になっただけだ
352就職戦線異状名無しさん:2008/05/09(金) 19:17:04
>>351
おまいいい奴だな
見習うわ
353就職戦線異状名無しさん:2008/05/09(金) 19:17:40
>>352
思うことは色々あるが、俺の考えや価値観を押し付けるつもりはない
お金で解決と考えてる人の中に、認識不足のまま思考を停止させた人が居ないか気になっただけだ
354就職戦線異状名無しさん:2008/05/09(金) 21:30:35
>>353おまえいい奴だな。見習うわ
355就職戦線異状名無しさん:2008/05/09(金) 21:47:10
Uターン就職考えている人って東京ではどのくらいのレベルの企業の内定持ち?
就職偏差値(2ch御用達)でもいいし、年収でもいいんで教えて下さい。
356就職戦線異状名無しさん:2008/05/09(金) 21:56:58
東京平均650万 地元500万
たぶんこんなもんかな
悩むぜ
357就職戦線異状名無しさん:2008/05/09(金) 22:05:06
東京の企業は平均900
地元は企業というより公務員しか道がないので600強から700弱くらいか
そこそこの市役所入るのが一番いいんだろうけどね…
358就職戦線異状名無しさん:2008/05/09(金) 22:13:59
東京:大手マスコミ、平均年収1300〜1500万円
地元:地銀、平均年収600〜700万円

親のこと考えたら戻った方がいいのか、それとも金を稼いでお金という形で親孝行すべきか
359就職戦線異状名無しさん:2008/05/09(金) 22:19:52
東京:テレビ局 平均年収1200万 ただし全国転勤あり
地元:テレビ局 平均年収900〜1100万(公表してないので類似起業で推測)

親のこととか抜きにして、地元帰ります。
そりゃ全国転勤か地元か選べって言われたら、地元の一択ですよね
360就職戦線異状名無しさん:2008/05/09(金) 22:21:15
よし、ここは俺も張り合うか!
361就職戦線異状名無しさん:2008/05/09(金) 22:23:34
>>359
もしテレビ局がフジ、日テレ、テレ朝、TBSなら俺なら間違いなく東京だが
362就職戦線異状名無しさん:2008/05/09(金) 22:25:09
>>361
もしその中なら俺もそこいくわ。
全国転勤ありっていったらあそこしかないでしょ。
察してくれ。
363就職戦線異状名無しさん:2008/05/09(金) 22:32:49
TVって地方でもめちゃくちゃ金貰えるんだな・・・
364就職戦線異状名無しさん:2008/05/09(金) 22:36:33
>>363
359だが、地方テレビ局はこれから厳しいとおもわれる。
もちろん給料も今の水準ほどもらえるわけはない。
たぶん俺たち世代は今の20%オフくらいの給料になるだろう。
もちろん、局が残っていたらの話だがw
365就職戦線異状名無しさん:2008/05/09(金) 23:08:36
俺は両親の面倒みたりするのを見越して地元を離れ宮廷に進学、
人のいい弟を唆して地元のDラン駅弁に行かせた。

金遣いが荒く貯金0の俺は一人暮らしで金がいると何かと理由をつけては親に金をせびり、
弟は節約家でバイト代を貯めて100万近く貯金があるので教習所の費用も自分で出させられている。

俺は全国転勤ありの大手に就職が決まり、家や親の面倒みるのは弟になりそうだ

考えてみると弟を犠牲にして自分の人生があるんだなと思った

すまん弟…
366就職戦線異状名無しさん:2008/05/09(金) 23:17:48
最低だなwwwwwww俺も同じだがorz
367就職戦線異状名無しさん:2008/05/09(金) 23:19:09
>>365
>>366
弟カワイソス
せめて両親の介護などの金銭的負担は援助してやれよ。
368就職戦線異状名無しさん:2008/05/09(金) 23:22:23
いい弟だ(泣)
大事にしてやって!!
369就職戦線異状名無しさん:2008/05/09(金) 23:23:17
俺の場合は俺が県外私立行ったせいで、弟は金銭的な負担を考え専門卒へ…
地元私立行ってたら弟も大学いけたのかもしれないと考えるとすげー、心苦しい
しかも、弟地元企業に決めて俺は東k(ry
370就職戦線異状名無しさん:2008/05/09(金) 23:25:07
介護がどうこうってよりも田舎だと山とか持ってることもあるだろ
その管理もしなくちゃなんないし。
371就職戦線異状名無しさん:2008/05/09(金) 23:29:18
>>368
いい弟っていうか、利用されただけw
372就職戦線異状名無しさん:2008/05/09(金) 23:29:50
兄弟で予備校通ってたの俺だけw
だけど一番頭悪いww
両親涙目wwwww
373就職戦線異状名無しさん:2008/05/09(金) 23:31:06
専門ってかなり金かからないか?
国立四年間と変わらないと聞いたけど
374就職戦線異状名無しさん:2008/05/10(土) 19:56:30
金かかるけど、子供の教育には金を惜しまない
そんな家庭で育ったやつ多いんじゃないか?
375就職戦線異状名無しさん:2008/05/10(土) 20:30:12
とりあえず妹が「実家欲しい」と言ったので親の面倒は全部妹に任せる事に決めた
376就職戦線異状名無しさん:2008/05/10(土) 20:47:17
>>374
ウチの家庭はそうだな
だからこそ地元に帰ろうと思ったのかもしれない
心血注いで育ててもらってなかったら親とかどうでもいいと思ってたかも
377就職戦線異状名無しさん:2008/05/10(土) 20:51:35
よくよく考えたらさ、俺の地元いい就職先ないんだが、結局また、俺の子供ができたときに、子供が困る事になるんじゃないか?
地元いい大学ないし、いい就職先もない、俺も地元就職した場合、金も満足にもらえないだろうし
子供を大学に行かせるとなると嫁と共働きでお金工面しないといけない
その子供も、将来両親の近くで、とか言って、低年収の就職先へ・・・

スパイラルだ・・・
378就職戦線異状名無しさん:2008/05/10(土) 21:01:07
>>377
どこの離島だよ
子に迷惑かかる可能性はあるがな
うちの地方なら公立でも進学校通わせれば、塾行かなくても東大くらいなら狙える
379就職戦線異状名無しさん:2008/05/10(土) 21:07:44
都会へ行くのだ
380就職戦線異状名無しさん:2008/05/10(土) 21:24:52
捨てればいいじゃん
381就職戦線異状名無しさん:2008/05/11(日) 18:51:25
うちは定年過ぎてるから親の老後がリアルに想像出来て気が重くなる
地元の企業落ちたんだよ、田舎は倍率高いよ
地元に残ってワープアじゃ心配かけっぱで本末転倒だし・・・最後の望みは公務員くらいか
地元C日程あったかなぁ
382就職戦線異状名無しさん:2008/05/11(日) 19:15:05
しばらく働いた後は田舎に帰りたいよな
383就職戦線異状名無しさん:2008/05/12(月) 00:45:56
まぁそんなうまくいかんわな
384就職戦線異状名無しさん:2008/05/12(月) 00:49:04
そりゃそうだわなw
ただそういう希望はもってる人多いよね
でもやっぱり収入の関係であきらめてしまうんだろうな
385就職戦線異状名無しさん:2008/05/12(月) 05:10:14
電力マソ
30歳 600マソ
35歳 900マソ
40歳 1100マソ
386就職戦線異状名無しさん:2008/05/12(月) 10:47:17
引っ越すとき、俺が愛情こめて育てた観葉植物持っていけるかな。
全部で11個あって、そのうち3つはかなり大きく成長してしまって、持っていくのが大変そう。
家に置いて、母ちゃんに任せると、水遣りとか怠けて枯らしちゃいそうだし、やっぱり地元就職にしようかな。
387就職戦線異状名無しさん:2008/05/12(月) 12:15:46
>>385
出世組乙
388就職戦線異状名無しさん:2008/05/12(月) 13:00:26
>>378
377ではないが俺の実家の近くには塾も進学校も無い
389就職戦線異状名無しさん:2008/05/12(月) 13:56:03
地元の数少ない優良どころ(普通に中小)受けてみたら
周りが想定外の高学歴ばかりで噴いたw
地元指向の人間は一定数はいるし、少ないパイの奪い合いになるため
田舎の優良はマジで激戦区w
390就職戦線異状名無しさん:2008/05/12(月) 23:25:58
うちの田舎の優良企業は
テレビ局、新聞社、地元の第一地銀
だけなんだが 全部高学歴つか地元の大学が殆ど弾き出されてた
391就職戦線異状名無しさん:2008/05/12(月) 23:36:38
>>390
マスコミって、Uターン組みの早慶が大部分をしめるよなw
392就職戦線異状名無しさん:2008/05/13(火) 10:53:38
>>386
俺、大学進学で家出るとき迷った
環境の変化は植物によくないんじゃないかと思い結局全部おいてきた
2個は元気めだが1個は枯れそう

まあ持っていったほうが後悔ないと思う。
393就職戦線異状名無しさん:2008/05/13(火) 19:22:24
植物好きとかさすがだな
394就職戦線異状名無しさん:2008/05/13(火) 22:07:14
>>392
そうか。じゃあ、やっぱり持って行くよ。
夏の終わりに結構大きい鉢に植え替えたモンステラが、もう根詰まりしてるから、また植え替えをしないといけない。
母ちゃんは面倒臭がって、植え替えとかしないだろうから、根腐れを起こして腐らせそうだ。

>>393
お前も植物を育てたら、その楽しさが分かるはずだ。
初心者には、ポトスをお勧めしておく。
また、土を使わないハイドロカルチャーも勧めておく。
395就職戦線異状名無しさん:2008/05/13(火) 23:11:14
植物良いよね

俺の曾爺ちゃんが造園の資格だかを趣味で持ってて
家の庭には高値で売れそうな木がいっぱいあった

そんな曾爺ちゃんっ子だった俺は
気が付かないうちに観葉植物とかを育てるのが趣味になってて

曾爺ちゃんと仲の悪かった母親が一人暮らしの俺の部屋を見て溜息ついてたw
396就職戦線異状名無しさん:2008/05/14(水) 01:07:57
植物は枯れるのが嫌でもうやめたよ
愛玩動物もそうだけどエゴな気がしてな
本当は大好きなんだけど
397就職戦線異状名無しさん:2008/05/14(水) 12:50:27
444444444444444444444444444444444444444444444444444444444444444
398就職戦線異状名無しさん:2008/05/14(水) 16:39:08
PAWAR
399就職戦線異状名無しさん:2008/05/14(水) 16:54:34
>>390
青森?

400就職戦線異状名無しさん:2008/05/14(水) 17:50:25
転勤族確定だが、姉が二人とも地元に
残ってくれてるからありがたい
一人っ子はたいへんそうだなあ…
401就職戦線異状名無しさん:2008/05/15(木) 00:29:15
以下に示した条件以外が同じならどれがいい?

1.全国海外転勤あり
40歳1600万

2.全国転勤あり、海外無し
40歳1200万

3.関東圏内で転勤あり
40歳1000万

4.関東圏内転勤無し
40歳900万

5.地元圏内転勤あり
40歳700万

6.地元転勤無し
40歳550万
402就職戦線異状名無しさん:2008/05/15(木) 00:31:09
>>401
5>6>1>2>>3>4
403就職戦線異状名無しさん:2008/05/15(木) 01:12:37
いい所に内定したねえ。>>401
404就職戦線異状名無しさん:2008/05/15(木) 01:15:31
>>401
405就職戦線異状名無しさん:2008/05/15(木) 01:33:35
関東なんてありえない
406401:2008/05/15(木) 01:39:43
>>403
例えね
407就職戦線異状名無しさん:2008/05/15(木) 21:13:49
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
銭湯でビキニ [お風呂・銭湯]
408就職戦線異状名無しさん:2008/05/17(土) 01:58:18
高学歴Uターンってどうなの?
俺STARSのお膝元出身のSランだけど、
自分で言うのも何だが高校時代から成績抜けててクラスで浮きまくってたんで、
そういう面子と同期だと思うと対等な付き合いができそうにないんだが・・・
409就職戦線異状名無しさん:2008/05/17(土) 16:13:41
そんな考えを持ってるなら帰ってくるな
どっちか捨てなきゃならんのは当たり前
410就職戦線異状名無しさん:2008/05/17(土) 16:15:18
東京で暮らすと150万ぐらいかかるから
Uターン就職のがいい
411就職戦線異状名無しさん:2008/05/17(土) 16:16:24
>>410
うわっ!考え方が貧乏人くせえw
412就職戦線異状名無しさん:2008/05/17(土) 16:17:01
地元で起業しろ
413就職戦線異状名無しさん:2008/05/17(土) 16:18:50
>>411
禿同w
414就職戦線異状名無しさん:2008/05/17(土) 16:19:10
都会で就職して働きつつ田舎の市役所受けるわ
田舎だとまともな就職先ないし
415就職戦線異状名無しさん:2008/05/17(土) 16:19:57
>>411
でも40年暮らすと考えれば6千万だぜ?
416就職戦線異状名無しさん:2008/05/17(土) 16:22:02
住宅手当て・交通費がでるから、実家は関係ないなー
大手なら
417就職戦線異状名無しさん:2008/05/17(土) 16:22:58
>>415
きんもー☆
418就職戦線異状名無しさん:2008/05/17(土) 16:23:50
大手なら福利厚生バッチリで、そんなに差はでないかもね
419就職戦線異状名無しさん:2008/05/17(土) 16:23:53
地方出身なら地元就職でFA
東京は人の住むところじゃない
420就職戦線異状名無しさん:2008/05/17(土) 16:25:16
スレタイ的に考えて、東京大手と地元中小で悩んでるからな
金は関係ない
421就職戦線異状名無しさん:2008/05/17(土) 16:26:05
親父とお袋、共に高収入だから実家に帰ります
親父、お袋、俺の収入で快適な暮らしができるな
422就職戦線異状名無しさん:2008/05/17(土) 16:29:43
>>411
死ね
423就職戦線異状名無しさん:2008/05/17(土) 16:30:09
>>415
Uターンしたら40年間タダとはどういうことだ?w
まぁそれはいいとして仮に6000万円の差があるとする
だがそれがどうした?
40年間で6000千万だぜ?40年もかけてそれだけ浮かしたところで何がしたいんだ?
地元が好き、親と過ごしたいって理由なら分かる
けど金のためだけにUターンするって考えは俺はもう死んでる考え方だと思うけどな
424就職戦線異状名無しさん:2008/05/17(土) 16:32:31
>>423
逆に金のために上京するっていう考えもおかしいけどな。
薄給でも田舎でもいいじゃない。幸せに暮らせれば。
425就職戦線異状名無しさん:2008/05/17(土) 16:33:50
地元と地元の友達と親を捨てて上京してまでするべきことが東京に無い
426就職戦線異状名無しさん:2008/05/17(土) 16:33:57
>>423
なんでそこまで拡大解釈されてるんだ
ただ単に地元のメリットのひとつってだけだろうに
427就職戦線異状名無しさん:2008/05/17(土) 16:34:49
大学が東京で四年間過ごしたんだけど、プライベートに変化がない
地元の方が楽でいい
428就職戦線異状名無しさん:2008/05/17(土) 16:36:33
>>413
死ね、うんこを喉に詰まらせて死ね
429就職戦線異状名無しさん:2008/05/17(土) 16:38:02
地元企業と繋がりのある東京の中小企業に入って、将来的に会社を大きくして
地元に拠点を作ってそこの初代支店長になろうと思っているオレはこのスレで
言うとどういうポジション?
430就職戦線異状名無しさん:2008/05/17(土) 16:39:15
好きにしたらええ
431就職戦線異状名無しさん:2008/05/17(土) 16:39:28
>>429
チャレンジャー
432就職戦線異状名無しさん:2008/05/17(土) 16:39:44
>>429
東京で働いて年取ったら地元に転職しようって人より夢見がちなポジション
433就職戦線異状名無しさん:2008/05/17(土) 16:41:45
>>431-432

うはwwwwww
434就職戦線異状名無しさん:2008/05/17(土) 16:43:59
親が金持ちだから東京で就職しても経済的支援が半端ないうえに、
好きな会社に入ってやりたい仕事が出来る俺が一番勝ち組だな
デメリットは帰省ラッシュに巻き込まれることぐらいだ
435就職戦線異状名無しさん:2008/05/17(土) 16:46:45
>>434
いい加減親離れしろよw
436就職戦線異状名無しさん:2008/05/17(土) 16:48:19
>>433
地銀にいって将来独立して税理士事務所開こうと思ってる俺よりマシ
437就職戦線異状名無しさん:2008/05/17(土) 16:49:34
まあ、そんなこと言われても家のリフォームしたいからって家から追い出されそうなんだがな
438就職戦線異状名無しさん:2008/05/17(土) 16:51:33
実家を継ぐべきか都会で働くべきか悩む
439就職戦線異状名無しさん:2008/05/17(土) 16:59:50
地元が福岡とか大阪とか名古屋だと、Uターンでもいいけど
バスが一時間に一本の田舎だったら東京だな
440就職戦線異状名無しさん:2008/05/17(土) 17:03:33
これから大地震がくるってマジ?
441就職戦線異状名無しさん:2008/05/17(土) 17:03:45
>>435
お前が言うことも尤もだw
だが、親が社会人になりたては人を馬鹿にしてるぐらい給料低いからって金くれるんだよな
俺も将来子供に経済的支援が出来るぐらい仕事したいぜ
442就職戦線異状名無しさん:2008/05/17(土) 17:04:52
俺が地元就職した瞬間に、関東大震災が起こることを期待している
443就職戦線異状名無しさん:2008/05/17(土) 17:05:43
>>440
今日か明日辺りに来るらしい>東京
444就職戦線異状名無しさん:2008/05/17(土) 17:06:32
>>440
日本にいる限りどこだってありえると思ってる。
東京・東海・大阪・・・基本的に危険性がない地域は殆どない
445就職戦線異状名無しさん:2008/05/17(土) 17:07:19
>>443
やべぇwwwww俺大ピンチwwww
446就職戦線異状名無しさん:2008/05/17(土) 17:09:38
>>439
そういう人はハナから九大、阪大、名大に行けばよくね?
俺は旧帝も無い地元だったから大学も東京にしたし
帰っても電力会社、公務員、地方局、地銀しかないからそのまま東京就職せざるを得なかった
447就職戦線異状名無しさん:2008/05/17(土) 17:09:52
>>445
机の下に入って、お山座りすればおk
448就職戦線異状名無しさん:2008/05/17(土) 17:13:25
>>446
でも不思議なことに電力会社、公務員、地方局、地銀は
皆東京の大学を地元大学より優遇してるんだぜ
449就職戦線異状名無しさん:2008/05/17(土) 17:30:41
俺もデベで東京勤務だわ 兄貴は二人とも金融だし
フリーターの妹が家もらうのかな
450就職戦線異状名無しさん:2008/05/17(土) 17:38:01
>>449
フリーターの妹が婿を取ると見た
451就職戦線異状名無しさん:2008/05/17(土) 18:27:29
>>448
地元出身で東京の大学ならほとんどフリーパスだよなw

東京で暮らすと価値観は変わると思う
地元に残ってるDQN見ろよ
お山の大将じゃないか
452就職戦線異状名無しさん:2008/05/17(土) 19:15:07
amazonがあるおかげで俺の生活は変化しない
453就職戦線異状名無しさん:2008/05/17(土) 22:36:10
>>451
フリーパスではないけどなw
地元からでたことない奴よりも
経済の中心東京にいたやつのほうが幅広い感覚をもってそう、という点で有利なのは確か。
454就職戦線異状名無しさん:2008/05/18(日) 00:27:25
優秀な人材が出て行く、とか嘆いてるくせに
地元国立よりも東京の大学を優遇だからな。何が何だか

テレビ新聞銀行とかがもっと、○○(県名)大の奴らを取ってやれよ‥
455就職戦線異状名無しさん:2008/05/18(日) 00:31:14
>>454
進学のために出て行った優秀な人材を確保する
別に間違ってなくない?
456就職戦線異状名無しさん:2008/05/18(日) 00:33:47
県内企業が取ってくれないから労働力が県外に流出しちゃうんじゃないの
457就職戦線異状名無しさん:2008/05/18(日) 00:38:35
458就職戦線異状名無しさん:2008/05/18(日) 00:43:03
だからいくらUターンを受け入れても、
その代償に流出を免れ得なかったら結局労働力人口は減少することになるだろ
459就職戦線異状名無しさん:2008/05/18(日) 01:26:57
ちーぽん8「
460就職戦線異状名無しさん:2008/05/18(日) 01:29:23
>458
優秀な奴がUターンするんだったらそっちが正解だろ
どう考えても地方国立<総計だからな
マーチ程度だともうたいして変わんないだろうけど
461就職戦線異状名無しさん:2008/05/18(日) 05:24:39
東京の大学から地元電力に内定したけど確かに地元大より優遇されてた

人事の人が言ってことだ「○○大(地元旧帝)の学生はみんなウチ受けるけど受かるのはその何分の1、
△△(俺の大学)は人材として欲しいけど全然受けないから、△△大の方が受かりやすいよ」

とのこと。
まぁ田舎の地元が嫌だから行きたくないんですけどね(^^;
462就職戦線異状名無しさん:2008/05/18(日) 20:50:10
東北か?
463就職戦線異状名無しさん:2008/05/19(月) 02:33:05
age
464京都の私立:2008/05/19(月) 02:47:31
地元、愛媛。  愛媛の百貨店に内定。


・・この前、東京に面接行ったけど
東京楽しかったなぁ・・
465就職戦線異状名無しさん:2008/05/19(月) 02:50:34
親は見捨てることにする
466就職戦線異状名無しさん:2008/05/19(月) 11:26:15
東京からだとすぐ帰れる(4時間くらい)場所って、地元にも少なからず仕事はあるよね
僻地のやつはマジ悲惨
467就職戦線異状名無しさん:2008/05/19(月) 12:50:45
俺仙台なんだけど、どうしよう。東京いっても2時間ありゃーかえれる距離だしなぁ・・・。
468就職戦線異状名無しさん:2008/05/19(月) 12:59:14
4時間ですぐか?
469就職戦線異状名無しさん:2008/05/19(月) 15:06:47
>>468
土日に金を気にしなければ帰れなくないぐらいがこれぐらいかと

家までだと地味に時間かかるよ
俺なんて政令市から一時間かかるし
470就職戦線異状名無しさん:2008/05/20(火) 23:54:50
もー親は知らん!
471就職戦線異状名無しさん:2008/05/21(水) 23:38:05
472就職戦線異状名無しさん:2008/05/21(水) 23:38:48
473就職戦線異状名無しさん:2008/05/21(水) 23:39:44
アゲ
474就職戦線異状名無しさん:2008/05/22(木) 00:00:41
地元の新聞社に内定もらったんだけど、
実家が僻地にありすぎて、本社から電車で片道二時間かかる・・・

記者のルーティンを考えたら、
本社近くにアパート借りて一人暮らしするしかない。

地元に就職した意味あんまないな・・・
475就職戦線異状名無しさん:2008/05/22(木) 00:51:41
>>474
実家から通えなくても、実家に気軽に帰省できるのは地元就職の十分なメリットだと思うが。
476就職戦線異状名無しさん:2008/05/22(木) 08:49:33
>>475
確かに・・・

だが、家賃って最大のムダ使いじゃね?
一ヶ月5,6万って。
なんも手にはいらないし。

俺は金ためて親にでっかいプレゼントあげたい。
477就職戦線異状名無しさん:2008/05/22(木) 10:56:00
>>476
セコイなw
ラブホ代、同居の煩わしさないし
実家にすんでも金入れるだろ、JK
478就職戦線異状名無しさん:2008/05/22(木) 10:59:03
ラブホなんてつかわんだろ
野外でFA
479就職戦線異状名無しさん:2008/05/22(木) 11:21:52
>>476
家賃は金の無駄遣いって凄い考えだなw
衣食住ぐらいしっかりしようぜ
480就職戦線異状名無しさん:2008/05/22(木) 11:24:34
おいおい
家賃5万と1万じゃ一年で50万くらい違うんだぞ?
481就職戦線異状名無しさん:2008/05/22(木) 11:31:13
>>480
そういう発想もあるだろうな
俺は金や物に執着無いからそういった発想しないし
そういった発想したら自分のことが嫌いになるだろうしな
482就職戦線異状名無しさん:2008/05/22(木) 11:34:20
50万を得ても失った時間は返ってきません

だからUターンするのです
483就職戦線異状名無しさん:2008/05/22(木) 11:34:54
476が賢く見えてしまう
484就職戦線異状名無しさん:2008/05/22(木) 11:53:00
>>482
いやだから、
東京で一人暮らしするより実家に住んだほうが金浮くじゃん(ネット代や家賃光熱費
485就職戦線異状名無しさん:2008/05/22(木) 12:08:38
したいようにしろよ
親や家のこと気にしたり金を浮かすうんぬんより、
自分がやりたいようにやるのが一番の親孝行だろ

地元が好きなら地元もよし
都会が好きなら都会もよし

一番さえないのは
都会に居たいし都会でしか出来ないことがあるけど、地元だと金が浮くから地元に帰るってパターン
一番親は悲しむんじゃないか?
少なくとも俺んちはそうだ
486就職戦線異状名無しさん:2008/05/22(木) 12:23:46
むぷぷwwwwwwwwwwww
487就職戦線異状名無しさん:2008/05/22(木) 13:18:19
俺の親はやりたいことがあるって言っても
帰ってこいの一点張りだぜ

たまたま帰れる企業に就職できたから良いものの
東京就職なら確実に連れ戻されて農家やる羽目になっただろう
488就職戦線異状名無しさん:2008/05/22(木) 17:29:36
476だが、
確かにセコいな。w
昔からあんまり裕福な家庭環境に居なかったからかな。

家賃に5万払うより、実家に5万入れたかったんだよ・・・
489就職戦線異状名無しさん:2008/05/23(金) 02:00:39
考え方は人それぞれ
俺は金じゃなくて、家族にいつでも会えるという余裕、好きな場所で生活できる
という点で地元就職を選んだ
490就職戦線異状名無しさん:2008/05/23(金) 03:25:20
ああもうどこでもドアがあれば万事解決なのに
491就職戦線異状名無しさん:2008/05/23(金) 03:34:26
>>490
運輸、物流、自動車業界が潰れるお…
492就職戦線異状名無しさん:2008/05/23(金) 03:37:49
もしどこでもドアがあれば新たな日本の玄関口を作って商売始めたい
493就職戦線異状名無しさん:2008/05/23(金) 03:47:23
お前らそんなに親のこと考えてんの?
俺は結果的に地元企業になっちゃったけど、田舎大嫌いだし東京にずっといたい
親も年末年始や病気のときには会いに行くけど、それ以外のときは勝手にやってほしい


こんな俺からみたらお前らの親を思う気持ちはすごいと思うよ
494就職戦線異状名無しさん:2008/05/23(金) 08:27:38
地元が愛知県。国立院電電だと仕事はいくらでもある。
一人っ子の漏れは東京就職って考える余地すら与えられてない感じ。
495就職戦線異状名無しさん:2008/05/23(金) 13:44:58
女は地元に残る傾向があるよな
やはり貰い手が現れるまでは実家というのが根付いているのか?
496就職戦線異状名無しさん:2008/05/23(金) 13:46:52
女は地元に残る傾向あるけど
そういう女はもともと大学も地元を選択してるから特に考える必要はないかと
497就職戦線異状名無しさん:2008/05/23(金) 13:50:43
地元マターリ優良にも受かってたが、推薦で貰った東京の大手行きます
俺の価値観的には前者のがちと上なんだが、学校、教授の面子潰す訳にもいかないからね
親も大手勧めてきたわ
498就職戦線異状名無しさん:2008/05/23(金) 13:51:51
すいせんは断っちゃだめだろ
499就職戦線異状名無しさん:2008/05/23(金) 14:08:10
宮廷から精密大手に受かったけど地方中級も考えてみろといわれるくらい地元に帰って来いとうるさいぜ
誰が中級行ってまで親と一緒に居たがるかっつうの
俺が子供のころは共働きで7時半とかまでほったらかしてたくせにいまさらさびしそうにされても反応に困る
500就職戦線異状名無しさん:2008/05/23(金) 14:16:35
このスレで「親なんかシラネ」と言ってる奴は、いつか後悔すると思う
煽りじゃなくマジで
501就職戦線異状名無しさん:2008/05/23(金) 14:21:16
兄貴が地元公立中→地元公立→地元駅弁→県庁という超絶地元エリートだから助かる。
俺はたぶん地元県警(笑)になるけど。
502就職戦線異状名無しさん:2008/05/23(金) 14:28:32
>>501
地元エリートワロタw
503就職戦線異状名無しさん:2008/05/23(金) 14:32:07
社会人にもなって子供に家に居座られたらはっきりいって迷惑だと思うぞ
実家に住めば家賃払わなくても良い?
バカじゃないの
504就職戦線異状名無しさん:2008/05/23(金) 14:36:02
そもそもこういう議論は2月くらいにするもんだろ
もう殆ど決めてるだろうし、親が「戻ってきて欲しいから公務員試験受けれや」っていう
のくらいしか悩むものないだろ
505就職戦線異状名無しさん:2008/05/23(金) 14:38:09
あほだよな
今から公務員とかどう考えても間に合わないだろ
506就職戦線異状名無しさん:2008/05/23(金) 14:48:48
>>503
まさか家に金を入れないと考えてるのか?
ある程度自立してるんだから、自分のことくらい自分でやるだろ
507就職戦線異状名無しさん:2008/05/23(金) 14:53:35
>>503
ニートじゃないんだからw
508就職戦線異状名無しさん:2008/05/23(金) 20:36:22
>>503
つ大泉洋
509就職戦線異状名無しさん:2008/05/24(土) 00:15:29
>>500
禿同
本当に気にしてないならこんなとこ来ない
510就職戦線異状名無しさん:2008/05/24(土) 00:18:08
>>504
だからどうする?って聞いているんだと思う
511就職戦線異状名無しさん:2008/05/24(土) 00:21:59
>>1
と同じような感じで、
東北生まれの長男です。
昔から続いてる家で、祖父は生前、家を守るのはお前だっていってたんだけど、
亡くなって、俺が東京でずっと生活していきたいっていったら、オヤジはかまわん
っていってくれたよ。
姉が、婿をとってくれるそうだw
512就職戦線異状名無しさん:2008/05/24(土) 01:39:31
まあ親なんていついなくなるかわかんないんだけどな。
うちの父親が今年の1月に事故で亡くなって、
ちょうど就活始める時期だったから色んなことですごい悩んだんだけど、
母親にあんたの好きなようにしなさいという言葉で、
逆に今度は父親の代わりに家を守ろうと思って地元に就職することに決めました

まあ何が言いたいかって言うと、
人間いつどうなるかわかんないんだからまずは自分が一番後悔しない決断をするべきということですw
513就職戦線異状名無しさん:2008/05/24(土) 09:46:45
>>512
よく決断した。
応援してるぞ。
がんばれ!!
514就職戦線異状名無しさん:2008/05/24(土) 09:55:08
おれなんか地元に帰りたくて就活してるのに内定全然でないんだぜw
地元の持ち駒あと一社だけ。地元にこだわりすぎて下手な企業行っても親は
喜んでくれないだろうし、複雑だ。
515就職戦線異状名無しさん:2008/05/24(土) 10:18:32
うちは母子家庭で家に金が無いのに大学院まで行かせてくれた。

本当は大学の先生になりたかったんだけど、親に贅沢させてあげたいから外資コンサルを選んだ
そしたら「やりたい事は研究じゃなかったの?」と言われて鬱

研究じゃ金もらえないんだよ…母ちゃんに新しい服とか買ってやりたいんだよ…
516就職戦線異状名無しさん:2008/05/24(土) 10:25:54
俺は実家が病院なんだが、アニキが継ぐ予定。
親からも自分のやりたいようにやれと言われた。
まあ商社で海外出張とか多くなるし、親の面倒なんか見てらんねーってのも本音。
517就職戦線異状名無しさん:2008/05/24(土) 12:39:24
>>516
残る兄弟がいるならなんら問題なしだな
ただ自慢したいだけちゃうんかと
518就職戦線異状名無しさん:2008/05/24(土) 13:37:39
>>514
わかるw
地元優良は何気に難関過ぎる
そしてカス企業はカスすぎる・・・
519就職戦線異状名無しさん:2008/05/24(土) 13:40:08
>>518
平気で京大とか来てて驚いたぜ
ま、それでも内定もらえたけどね
520就職戦線異状名無しさん:2008/05/24(土) 13:42:26
家業継ごうとしたら10年どっかで勤めてろといわれた
10年勤めたら普通に考えて年収下がるわ色々と不便な地域の自営業に
わざわざなろうと思うわけないだろ…
521就職戦線異状名無しさん:2008/05/24(土) 13:55:28
>>515
気にするな・・・
企業の研究職は嫌だったの?
522就職戦線異状名無しさん:2008/05/24(土) 19:53:30
田舎出身の俺は高校の時から実家に住むという発想がない
都会人氏ね
523就職戦線異状名無しさん:2008/05/24(土) 20:23:37
うちは親父が単身赴任でほとんどいないから家出るのは複雑。
524就職戦線異状名無しさん:2008/05/24(土) 23:49:53
>>522
お前には負けた
525就職戦線異状名無しさん:2008/05/25(日) 06:36:23
ここ真面目に参考にしてたけど、いろいろ考えてる身分じゃないわもう…
526就職戦線異状名無しさん:2008/05/25(日) 07:37:08
北海道出身で
信託と政府系金融とメガとJRの内定もらって迷ったが
JRに行くことに決めた。あんまり金融でやっていく自身が無いし
JRの内定もらって言うと親含めて親戚一同喜んでたしな
長男だしやはり地元に帰るべきだと思ったよ
527就職戦線異状名無しさん:2008/05/25(日) 07:54:41
>>526
なんて俺w
俺も道民だが政府系金融と中堅メーカーと地銀から内定貰ったが地銀行くことにするんだ

でもさ、北海道でかいから地元に帰るって感じじゃなくね?


どこ飛ばされるかわからんwww
528就職戦線異状名無しさん:2008/05/25(日) 07:57:53
そうなんだよな
稚内とか飛ばされたら涙目
529就職戦線異状名無しさん:2008/05/25(日) 08:02:37
JRで稚内あるの?

あそこは夏ないから悲惨だよなw とか言いながら網走とかも涙目

俺も本家長男だから帰るけどせめて札幌に安住したいもんだ
530就職戦線異状名無しさん:2008/05/25(日) 08:04:46
基本的に札幌、旭川、函館、釧路だよ
釧路もあんまり行きたくない。
あー札幌以外行きたくないわ
531就職戦線異状名無しさん:2008/05/25(日) 08:08:59
全然いいじゃねぇか
180市町村満遍なく可能性秘めてるぜこっちはw

まぁ若いうちは飛ばされるんだろうな…

532就職戦線異状名無しさん:2008/05/25(日) 08:12:24
地銀ならずっと札幌市内移動ですむ可能性もあるだろ
533就職戦線異状名無しさん:2008/05/25(日) 08:18:55
まさかw
若いうちは飛ぶよ

将来札幌は一緒かもな
ただ20代でこそ札幌に意味がある
534就職戦線異状名無しさん:2008/05/25(日) 08:23:23
札幌とその他の街の落差が激しいからな
535就職戦線異状名無しさん:2008/05/25(日) 08:30:08
>>534
でも俺函館ならちょっといいかも 朝市でイカ刺し食いたい

旭川以北及び以東は地獄
完全譲歩で帯広
536就職戦線異状名無しさん:2008/05/25(日) 08:35:28
>>530
根室管内出身の俺に謝れ
537就職戦線異状名無しさん:2008/05/25(日) 08:37:59
久しぶりに道民ワード「管内」を聞いたwww

530じゃないけどごめんな 釧路のオヌヌメ教えて

てか地元帰んないの?
538就職戦線異状名無しさん:2008/05/25(日) 10:41:17
また、建ったのか、このスレww
なつかしいなぁ・・・
539就職戦線異状名無しさん:2008/05/25(日) 10:45:23
地元就職(県庁)した者だけど、休みの日になると、どうして東京で就職しなかったのか考えてしまうなあ。
540就職戦線異状名無しさん:2008/05/25(日) 11:08:39
>>539
地元は退屈ですか?
俺も来年からそうなりそう…東京にずっといたいよ
541就職戦線異状名無しさん:2008/05/25(日) 11:17:22
こっちは修行のために都会に居残り…
実家の市役所入って地域のために働きたいよお
542就職戦線異状名無しさん:2008/05/25(日) 11:57:16
次男でアキバ近くの就職先選んだ私は勝ち組ですね!
543就職戦線異状名無しさん:2008/05/25(日) 15:42:05
東京にいたって退屈する俺はどうしたらいい
544就職戦線異状名無しさん:2008/05/25(日) 17:14:35
>>542
次男の自由さは本家長男の俺からしたらムカつく

地電、地銀、JRくらいしか選択肢が無くてマジでgkbrの就活だった
545就職戦線異状名無しさん:2008/05/25(日) 18:18:39
>>526-527
俺も東京で転勤なしの最大手メーカーに決まったが、地電行くよ。
北海道の将来は暗いけどさ…
おまえら未練ないの?
546就職戦線異状名無しさん:2008/05/25(日) 18:41:08
>>545
未練はある 何日も頭悩まされたし

でもやっぱり北海道に帰る 未来が暗いからこそ帰らなきゃいけない気がする

20年先どーなるかはわかんないべ もしかしたら温暖化で北海道勝ち組になるかもしれんし
547就職戦線異状名無しさん:2008/05/25(日) 18:48:02
>>546
ありがと。そういう考えの人もいると思うと頑張れる気がするわ
548就職戦線異状名無しさん:2008/05/25(日) 18:57:38
>>547
一緒に頑張ろうぜ!
549就職戦線異状名無しさん:2008/05/25(日) 19:48:16
地元と東京転勤無なら色々迷うけど、東京本社・全国転勤ありとなら、地元の一択だろ?
550就職戦線異状名無しさん:2008/05/25(日) 19:55:16
>>540
退屈といえば退屈。
だけど、それ以上に、自分で自分の人生に幕を下ろした感じがする。
考えに考えて、納得して就職したはずなんだが、もやもやがある。
551就職戦線異状名無しさん:2008/05/25(日) 19:59:22
お前ら年に何回くらい帰省するつもり?
552就職戦線異状名無しさん:2008/05/25(日) 20:01:30
なんとなくわかる
いままで自分が主役で生きてきたのが
来年からは親を主役にして生きていくことにしたような感じ
でもたぶん自分のために生きていたら、親に何か不幸があったとき後悔するだろうし
そして親のために生きることにしたら、あのとき自分のために生きていたらどういう人生になってただろうと後悔する
たぶん俺はどっちに転んでも後悔する
553就職戦線異状名無しさん:2008/05/25(日) 20:51:09
>>551
長期休み取れ次第、できる限り帰省はするつもりだよ
554就職戦線異状名無しさん:2008/05/25(日) 21:00:47
俺のアナルむちゃくちゃにして
555就職戦線異状名無しさん:2008/05/26(月) 00:18:47
店もなく娯楽もなく、車がないとどこにも行けない
若者はどんどんいなくなり、周りは方言使うジジババだらけ
東京でできた彼女とは遠距離になり、こんな田舎に嫁ぎに来るのも難しいので別れることになるだろう


こんな思いしてまで地元に帰るのか
田舎に生まれた自分の運命を呪うぜ
556就職戦線異状名無しさん:2008/05/26(月) 00:23:11
>>545
相当あるぞ。東京に友達固まってるし、給料とか考えてもそうだ
まぁ、でも北海道ではそれなりの大きい企業だから良いやって納得させた
557就職戦線異状名無しさん:2008/05/26(月) 00:27:52
地元は大好きだが雇用があまりにもない。
公務員・地銀・インフラ・地元マスコミに入れなかったら
他はほぼ仕事ないしな……。

東京とかで生きていける気がしない。モノや情報の豊富さには
圧倒されるし確かに面白いけど、狭苦しいワンルームで、
月に5万も6万も搾取されるのが信じられない。地価が高い…。
558就職戦線異状名無しさん:2008/05/26(月) 00:32:55
Uターンはゼッテーしねぇ
過去は振り返らない男だからね 地元民がうざすぎるのが一番だけど
559就職戦線異状名無しさん:2008/05/26(月) 02:08:31
田舎の親戚ってヤクザみたいな人ばっか。
スマートさに欠ける。
正直会いたくない。
560就職戦線異状名無しさん:2008/05/26(月) 11:08:47
前々から言われてたけど、最近やたらに親に地元に帰ってこいと言われてる…
電話の留守電にまで…
せっかく、本命じゃないけど内定一つ貰ったのに
超絶地方で、まともな就職なんてないのに…
あったとしても、大会社で、学歴フィルターついてるし…
だけど親は「〇〇君だって、そこに就職してるじゃない!なんで、あんたが出来ないのよ?」
なんて言うけど、そいつは高卒で知識もいらない肉体労働作業員で就職してんだよ…
俺もわざわざ大学行って肉体労働をやれって言うのかよ…
そしたら、「□□(これも大企業)の工事もあるじゃない?」
とか言うけど、そんな工事って小数の管理職以外はみんな期間工だろ…
しかもそんな管理職員だって本社からの左遷だろうし…

嫌だ…帰りたくない…
地元には昔、俺を苦しめた奴らもいる。俺に非常に息苦しい青春時代を与えた奴らだ…
少なくとも今年の正月に帰った時は、そいつら一人も欠ける事なく昔のまんま溜まってた…
しかも、見掛けはますますグレードアップしてたし
地元の友達に話しを聞くとそいつらの内誰も県外なんかには出てないらしい…
そいつらから離れたいから、県外に出て誰も知り合いのいない地からコミュニティを作ったのに…
もう…嫌だ…帰りたくない…
561就職戦線異状名無しさん:2008/05/26(月) 11:11:35
>>560
若干のプライドが邪魔する罠
なんとか地方転勤のありそうな会社を探すしかねーんでねーの?
もしくは土方
562就職戦線異状名無しさん:2008/05/26(月) 11:14:05
>>560
見てるとイライラするよお前
実質勝ち組の俺らとは違う負け組オーラに溢れてる
諦めること、人を見下すことしかできないカスは都会で肥しになってろ
563就職戦線異状名無しさん:2008/05/26(月) 11:18:22
>>560
なんで青春時代のこと引きずってんの?
どっちかが大人になればいいことでね?
564就職戦線異状名無しさん:2008/05/26(月) 11:18:34
>>561
やっぱそうですか…
もう…親って何でああなんでしょうか…
既に、妹は結婚して地元に残ってるからいいじゃないかと…
言いたくなります。


むしろ、親を都会に連れ出したって人はいませんか?
565就職戦線異状名無しさん:2008/05/26(月) 11:24:11
>>549
北海道だと地元一択にはなれんのよ

札幌〜釧路なんて1日かかるしねw
566就職戦線異状名無しさん:2008/05/26(月) 11:34:18
>>563
引きずってるっていうのも事実です。
そいつらの事嫌いでした、でも俺の家の近くに溜まり場があったのでいつも俺の帰りを待ってて…
迂回して回避しようとしても、コールが軽く20回は鳴るわ、家まで押しかけてくるわ…
塾通いになったら嫌がらせにか塾周辺でバイクをふかしまくるわ、俺の名前を連呼するわ…

高校時代はとにかくコイツらから離れたい一心でした。

彼らも少しはかわったかと思ったのですが…帰省中に遭遇してしまい1日付き合わされて思いました、
あまり変化はないし、俺はやっぱり彼らが嫌いだと…


とまあ、青春時代についてはこんな感じです。
567就職戦線異状名無しさん:2008/05/26(月) 11:38:37
そんな自分語りはいいよ
2ちゃんだからってお前みたいなクズに構ってる時間ないんだよ
568就職戦線異状名無しさん:2008/05/26(月) 11:47:57
>>567
そ…さよなら…
569就職戦線異状名無しさん:2008/05/26(月) 11:55:13
そもそも高校に進学したら縁切れるだろ・・・。

まさか、別の高校に進学できないほどアレだったのか、それとも選択の自由がないような
ド田舎だったのか?

ちなみにウチの親は

           i|||||ミ,' ./           ',ミl|l|l|l|l|l|l|l}l|
          /⌒V  |  / ̄ ̄`     ,_',リ|l|l|l|l|l|l||l|
          { l  ,'  |  ニニニヾ       i|リ/l||l|l|l|l|l|
          ヽ   i  |  卞O≧   ,  ___|リ|l|l|l|l|l|l|l|l|
           |ハ   |     ̄    l  ≦O|>/l|||/`,||l
           ||||||!   |         l    リ l|l|l /|l|l
        ___||||||l         ^ ^    / ///|l|l||l
    _,,.-‐''"   ||||||ハ    ,' _,,.-‐ー-、 :    /' ,'l|l|l|l|l|l|  家リフォームしたから
_,,.-‐''"       ||// ∧    ヽ、 ̄ ̄ >,'  / /l|l|l|l|l|l|l|
          ノ∧ | \    丶ニニ/   //l|l|l|l|l|l|l|l|    オメェの部屋ねぇーから!!
          /   l    \        /l|l|l|l|l|l|l|l|l|l l|
         /    l     \,   ,. < /l|l|l|l|l|l|l|l|l| リ
570就職戦線異状名無しさん:2008/05/26(月) 13:30:54
>>568
きにすんな
571就職戦線異状名無しさん:2008/05/26(月) 15:49:14
>>539
そんなこと言うやつは東京にいても同じ
572就職戦線異状名無しさん:2008/05/26(月) 16:24:09
俺は家に帰ると嫌な顔されるぜ
573就職戦線異状名無しさん:2008/05/26(月) 17:04:33
地方には娯楽がないとか言ってる奴何なの?
PCさえあればいいだろうが
あああれか遊園地がないとかそういうのかリア充死ね
574就職戦線異状名無しさん:2008/05/26(月) 18:14:12
地方って言っても
札幌とか名古屋みたいな所ならまだしも
秋田とか島根鳥取あたりだとガチで娯楽がなさそうな気もする・・・
575就職戦線異状名無しさん:2008/05/26(月) 18:16:33
島根だけど何もないよ

きれいな自然がある!→都会でも郊外に行きゃある
576就職戦線異状名無しさん:2008/05/26(月) 19:15:56
新幹線も通らない地方出身だけど、自分の両親や周りの親戚を含め、

東京の大学に進学⇒東京で就職⇒都会暮らしに満足し、4,5年後Uターン

ってパターンが多い。
そういう私は東京で就職・結婚して、旦那と死別後自分の地元に帰る予定。
577就職戦線異状名無しさん:2008/05/26(月) 19:36:54
>>560
おまえの人生だからおまえが選べ。
都会の企業に内定貰ってんだろ?

自分も地方だから、地方の雇用の厳しさは知ってるよ。
とにかく無い。やりたい職種となるとほぼ無い。
今週の説明会開催数を見てみたら歴然だよ。東京は800ちょっと。
四国なんてその1/10。大阪に行けば300近いけど。
しかも田舎だから学歴+男女差別は根強いし、コネもはびこってる。
地元で働くとなると、Uターンか地元エリート。
それかフリーターか自営業か鳶とかの専門職。
ブルーカラーとホワイトカラーの二極化が激しい。

DQNなんて相手にしないでいい。どうしてもご両親がうるさかったら、
それを素直に伝えればいいじゃないか。
仕事に慣れて余裕ができたら仕送りでもしてやれ。
「心配してくれてありがとう。でも頑張ってみるよ」って言ってやれば、
親だって分かってくれるよ。
578就職戦線異状名無しさん:2008/05/26(月) 21:20:26
地方に就職した俺は、やっぱり都会で就職したかったと思うけど
東京で就職した友人は、地元に帰りたいと言ってるのでよくわかりませんね
579就職戦線異状名無しさん:2008/05/27(火) 01:54:51
>>578
よくわかるだろ
580就職戦線異状名無しさん:2008/05/27(火) 02:09:45
最終目標は地元市役所に凱旋帰還だが
何年かかることやら
581就職戦線異状名無しさん:2008/05/27(火) 03:18:26
技術でないと無理だね
地元地銀のやつらがハイエナのように狙ってるから
582就職戦線異状名無しさん:2008/05/27(火) 03:31:32
待遇最悪の将来夕張みたいな田舎の市役所に
地銀行くような連中が果たしてくるんだろうか
583就職戦線異状名無しさん:2008/05/27(火) 04:14:07
>>582
行くんじゃね?給料より勤務地選んでるし
584就職戦線異状名無しさん:2008/05/27(火) 08:24:57
>>560
わかる。がんばろう。
585就職戦線異状名無しさん:2008/05/28(水) 03:04:31
age
586就職戦線異状名無しさん:2008/05/28(水) 03:06:16
>>583
良く考えたら地元に帰りたい人間が行く場所なんだよな
…対策はしておく
587就職戦線異状名無しさん:2008/05/28(水) 17:32:19
>>577
ありがとう。
君のレスのおかげで思い切って、親に自分の意思をハッキリ主張出来たよ。
本当にありがとう

でも…現実ってやっぱドラマみたいに上手くは行かないんだね…
昨日の夜には祖父母も実家に揃って電話がかかって来たよ。
緊急会議でもしたみたいだった。
怒られたって言うと語弊があるけど…それに準じるような言葉を親(特に母親)と祖父母に浴びせられた。
冷静になった今、話しの内容を整理しても、かなり理不尽な内容だったと思うよ。
家はどうするんだとか、長男だからとか、地元が1番いいに決まってるだとか、とにかく許さないとか、ダメダメダメダメ…考えが甘すぎるとか
とにかく道理がうやむやなのに、自分の主張をとにかく言われた感じかな…

反論と、葛藤でかなり疲れたよ…ウツっぽい。
明日大学のカウンセリングも受ける予定です。

さっきから電話なってるけど出る気力はありません。

最後らへんは愚痴みたいになってしまいました、すみません…
588就職戦線異状名無しさん:2008/05/28(水) 17:48:48
>560

北陸??
何故かそんな気がした。
あの地方はいい事何一つないからな。
589就職戦線異状名無しさん:2008/05/28(水) 18:03:58
>>588
いえ、北陸じゃなく九州です。
北陸もこんな感じなんですか?
590就職戦線異状名無しさん:2008/05/28(水) 18:35:31
>>589
でも長男なら老後のこともあるし近くにいてほしいんじゃないのか?
591就職戦線異状名無しさん:2008/05/28(水) 18:55:58
>>590
でも、前にも書いたと思うけど、妹も地元で付き合ってた人(地元にしちゃ高給職)と結婚したし…
なにも俺まで自分の手の届く範囲に置こうとしなくてもいいんじゃないかと…
592就職戦線異状名無しさん:2008/05/28(水) 19:15:54
>>587
あまり気にするなよ。
多分あなたは、マジメな人なんだな。
親を完全に見捨てることなんてできないし、恩も感じてんだろう。

でもな、親にだって子の人生に干渉する権利があるわけじゃないよ。
親には親の価値観があるのは仕方ない。
ひどい言い方かも知れないが、親はいずれ死ぬよ。
地元で就職したとして、うまくいかなかったとしたら親との関係に
しこりが生まれる可能性もある。
「親のせい」「本当は〜したかったのに」なんて言う人生でいいのか?

電話がダメなら、手紙とか文書にするのも手だよ。
とにかく相手が感情的になってる今、あなたが冷静でいるのが大切。

・今から地元で就職活動するのは現実的ではないこと
・仮に地元に帰るとしても、何年か都会で働いてスキルを積んでから
のほうがいいということ
・地方の人間関係が肌に合わないこと
これを冷静に伝えた方がいい。

ぶっちゃけどうしても相いれなかったら無視してもいい。
育ててくれた恩は、服従で返すんじゃないよ。
あなたが一番望む道を行き、自分の力で幸せになることが一番の
親孝行だと私は思うよ。
593就職戦線異状名無しさん:2008/05/28(水) 19:26:14
なんでそんなに地元を勧めるのか分からんのだよな。
地元に帰ることでどこがどのようにお前のためになるのか、聞いてみたらいい。
まぁ多分、失礼だが、お前のことを考えて言ってるっていうより、
都会への無知と近くにいて欲しいだけなんだろうけどな。
俺は育ちが良くないから、こういったときに両親は両親だけじゃなく祖父母の介護まで
負担させようとしている、とか考えるんだが、まぁそれは気にすんな。
594就職戦線異状名無しさん:2008/05/28(水) 19:33:08
>>587
がんばれ!
595就職戦線異状名無しさん:2008/05/28(水) 19:33:58
>>592
・仮に地元に帰るとしても、何年か都会で働いてスキルを積んでから
のほうがいいということ

これはどうかと
新卒じゃないとほとんど職ないよ
596就職戦線異状名無しさん:2008/05/28(水) 19:45:06
>>595
でも今から新卒で、地元でそこそこの職探そうたって
ムリじゃないか?
それだったら経験者採用の方を狙うしかないと思う。
地方の企業は即戦力欲しいし。
597就職戦線異状名無しさん:2008/05/28(水) 19:54:10
>>592
アドバイスありがとう
うん…恩はすごい感じてるんだ。
現に大学生でいられるのだって、両親に学費払ってもらってるからだと自覚してる。
その恩に応える為にも、自分を高めるために大学生活頑張って来たつもり。

でも思えば、高校時代(大学受験時)にも喧嘩があったなぁ…
俺はとりあえず国立志望だったけど、以前書いたように地元同級生の人間関係や考え方が嫌でとにかく県外って事だけは決心してた。
んで、決めたのが隣県の国立。けどやっぱり親から物凄い反対があった…
進路に関する三者面談の時も、地元国立地元国立…って何回も何回も連呼してて、先生も圧倒されて空気のような理想論しか言えてなかった。
そんな状況で俺はキレてしまい…大喧嘩したあげく、最大の抵抗としてセンター試験をサボってみせた…
今思えば馬鹿だけど、その時はそうでもしないと自分の意思は伝わらないと思ってた。
結局、先生にも怒られ緊急三者面談になって、都合良い事に先生が押してくれたのが関西と関東の私立で、俺は関東の私立に行きたいと強く主張し、その為なら無茶苦茶頑張ると宣言した。
戸惑う親を横目に先生とどんどん話しを進めて…今はその大学に通ってる。
それ以後、あまり衝突はなかったけど俺は、ある意味親離れする気持ちで親を突き放すようになり、距離を持つようになった…
そのまま関東に来て、年に一回しか帰らないし、帰ってもやる事はないし下手に外に出て嫌いな奴らと会うのも嫌だから引き込もり状態になってたから、
一週間もしない内に関東に帰ってた。
その間も親を突き放すような事してたし…
溝ばかり出来てるよ…本当は違うんだ。もっと恩返ししたいし、俺が内定した事も喜んで欲しかったし、俺の成長を褒めて欲しかったのに
598就職戦線異状名無しさん:2008/05/28(水) 20:26:17
関係ないけどじいさんばあさん生きてるやつうらやましいな。

いーっぱい話しとけー。
599就職戦線異状名無しさん:2008/05/28(水) 20:49:37
倫理観の強そうなここでいうと叩かれそうだが俺はじいさんばあさん死んでるやつがうらやましい
墓、家、親戚との付き合いなど押し付けられるのはいいが押し付けた後のことは俺が管理するんだから文句言うなと言いたい
さすがに俺の結婚資金を貯金しててくれたり俺の代ために土地を使って杉を育ててくれたりするから邪険にはしないで来たけど…
どうせならそういった金なんてなくていいから縛らないでいてほしかったな
600就職戦線異状名無しさん:2008/05/28(水) 20:52:57
>>599
お金いらないなら喧嘩してでも地元離れればよかったのに
601就職戦線異状名無しさん:2008/05/28(水) 21:36:39
>>597の親がというわけではないけれど、
毒になる親族っていうのも実際いるからなあ……。

「食わせてやってるだろ」って言われちゃ
子供はどうしようもないもんな。
「じゃあ産むな」って言えるほどもうガキでもないし……。
俺の友達の親はいわゆる毒になる親で、友人はそれが嫌で
もう縁を切る覚悟でバイトと奨学金で自分の生計を立ててたけど、
国立文系だって年間約50万は授業料必要だし、なかなかね……。

俺は>>597ほど大人じゃないから、思い通りになる子供しか
欲しくないんだったら、産むなよと親に言ってしまえるクズだがな。
602就職戦線異状名無しさん:2008/05/28(水) 21:45:20
>>600
お金は要らないけどそれを自分のために貯めていてくれるのって無視できなくないか?
たぶん金を使って俺を地元にひきつけておくとかそういうつもりでやってるわけじゃないんだと思うんだよ
よかれとおもってやっていたけどそれを無碍にされるのってすごく悲しいじゃん
そういう思いをさせたくはないんだよね…
603就職戦線異状名無しさん:2008/05/28(水) 23:23:06
>>596
それはそうだね。
だったら今の就職先は潰しがきいてスキルがつく職につくのが一番だね

それとは別に使える資格とって、数年後に地元帰るという手段もあるけど。俺はそのつもりです
604就職戦線異状名無しさん:2008/05/29(木) 11:22:19
>>603
どんな資格?
働きながら取れる資格だと、士業とか簿記?
605就職戦線異状名無しさん:2008/05/29(木) 18:46:55
>>604
今考えてるのは英検です
606就職戦線異状名無しさん:2008/05/29(木) 20:07:39
うちの親は俺の就職に合わせて退職して海外に移住しやがった。
親孝行しようと思ってた俺涙目・・・勝手にしやがれ
607就職戦線異状名無しさん:2008/05/29(木) 20:11:10
>>606
高飛びでは?
608就職戦線異状名無しさん:2008/05/29(木) 20:18:50
>>607
ただのサーフィン馬鹿夫婦だから一日中波乗りしたいだけだとさ
609就職戦線異状名無しさん:2008/05/29(木) 20:22:44
うぜえw
610就職戦線異状名無しさん:2008/05/29(木) 20:22:56
>>592
良レス
611就職戦線異状名無しさん:2008/05/30(金) 02:31:20
>>605
いまさらネタかよ・・・
612就職戦線異状名無しさん:2008/05/30(金) 13:07:53
地元以外の県の転職板を見ても、東京からは
帰ってきてはいけないという答えで統一されている。
それなりの大学を出たにも関わらず地元に戻ったが為に
飛び込み営業を渡り歩いたり、派遣で工場やコールセンターに通っている
元優等生は沢山いる。

自分の子供の教育を考えたら東京に残るのが正解じゃ無いか?
子供を東京の大学に上げたら子供も同じ事で悩むだろ。
613就職戦線異状名無しさん:2008/05/30(金) 22:35:51
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
銭湯でビキニ [お風呂・銭湯]

おまえら・・・
614就職戦線異状名無しさん:2008/06/01(日) 15:28:14
最近はNHK教育の介護特集みたいな番組を
熱心に見るようになったわ。そんでいろいろな想いをめぐらせる感じ
親孝行したいぜ・・・どこでもドアがあれば最高なのに
615就職戦線異状名無しさん:2008/06/01(日) 15:32:23
>>612
子供育てるなら絶対田舎だろJK

競争社会じゃ育たない情操教育が出来る
616就職戦線異状名無しさん:2008/06/01(日) 15:34:38
>>615
人間性を育てる→田舎
学力をつける→都会

バランスいいのはどこだ?
617就職戦線異状名無しさん:2008/06/01(日) 15:36:26
>>615
確かに中学まで田舎が良い。
けど、高校からはある程度進学者が多い都市部にしないとまずいと思う
俺なんてそのパターン。田舎で教育を望むならそれなりの貯金はいるぜ
618就職戦線異状名無しさん:2008/06/01(日) 15:45:30
>>617
確かに。俺も小中高と公立だけど、進学校通うために
高校生から一人暮らししてたからな。3年間のアパート代考えたら私立と変わらん
619615:2008/06/01(日) 15:46:38
県一の進学校に通えれば問題ないよ

大学で東京出させれば良いし
620就職戦線異状名無しさん:2008/06/01(日) 15:53:55
子供は外には出さない
県内になる旧帝に行かせるつもり、就職は地電か公務員
621就職戦線異状名無しさん:2008/06/01(日) 15:55:23
おいおいw
622就職戦線異状名無しさん:2008/06/01(日) 15:58:06
>>620
おまいの子供じゃなくて良かったw

地底があるってことは北海道・宮城・愛知・福岡か まぁこの辺ならいいか
623就職戦線異状名無しさん:2008/06/01(日) 16:35:06
日本自体嫌だ
薄給でいいから北欧に移住したい
624就職戦線異状名無しさん:2008/06/01(日) 18:34:07
大学は関西でもいいと思うがな。関西には京大、阪大、神戸、奈良女子、
同志社といった全国でも有数の一流大学があるし。
625就職戦線異状名無しさん:2008/06/01(日) 18:37:52
阪市も入れて

北欧俺も住みたい どうやって収入える?日本で払った分の保険料とかどうなるんだろ…
626就職戦線異状名無しさん:2008/06/01(日) 18:54:48
北海道は経済規模と人口はフィンランドに似てる
人口密度は北海道の方が狭いしな
外部支援も環境もフィンランドより恵まれているのがこのザマ・・・・
627就職戦線異状名無しさん:2008/06/01(日) 19:39:07
うーん、阪市は関西では一流だが、関西から出るとちょっと微妙だな。
知名度が低すぎるのがネックだな。まだ立命の方が一流扱いされそう
だな。
628就職戦線異状名無しさん:2008/06/01(日) 20:03:16
>>626
支店経済の北海道と比較することがナンセンス
629就職戦線異状名無しさん:2008/06/01(日) 20:13:40
>>612
優等生なら地元の優良企業に入れるじゃん
単に能力がないだけじゃないか
630就職戦線異状名無しさん:2008/06/01(日) 20:18:15
>>629
北東北の俺には優良企業なんてないんだぜ
631就職戦線異状名無しさん:2008/06/01(日) 20:26:36
東北6件勤務の安定企業か、東京勤務の割と給料いい企業かで迷った末、東京いくことにきめますた。
まぁもうどうにでもなれってかんじ
632就職戦線異状名無しさん:2008/06/01(日) 20:28:06
>>631
老後も東京に住むの?
633就職戦線異状名無しさん:2008/06/01(日) 20:31:03
>>632 一応仙台と福島に支社あるから年取ったらそっちに配属してもらいたいとは思ってるよ。
634就職戦線異状名無しさん:2008/06/01(日) 20:31:59
>>633
うまくいけばいいけどな。

今更ながら、弁護士や税理士がうらやましくなってきた。
ずっと地元で働けるんだもんなぁ・・・。いいなぁ。
635就職戦線異状名無しさん:2008/06/01(日) 20:40:02
俺は地元に未練ないからどこでもいいぜ。親は心配だが。
636就職戦線異状名無しさん:2008/06/01(日) 20:45:42
妹が地銀だから俺はどこにでもいけと言われたwwwwwww東京いってくるわwww
637就職戦線異状名無しさん:2008/06/02(月) 03:02:37
>>631
俺は前者行きます
東京にいたかった…数年したらトレードしたいよw
638就職戦線異状名無しさん:2008/06/02(月) 07:48:52
>>616
神戸に半時間から一時間で行ける淡路島が最強ですね
わかります、私の地元です
639就職戦線異状名無しさん:2008/06/02(月) 07:50:49
>>638
淡路いいな ただお金かかりそうだから 滋賀とかどうですか?
640就職戦線異状名無しさん:2008/06/02(月) 07:58:14
>>639
淡路島は金かからないと思うが
年収500万で勝ち組だぜ

滋賀は今、普通にニュータウン化してるんじゃないかな
滋賀から大阪に出る人多いし
641就職戦線異状名無しさん:2008/06/02(月) 08:04:45
>>640
高速かフェリー使わなきゃ行けないじゃまいか

滋賀は人口増えてるんだっけ

後は愛知を睨んで桑名・大垣なんかもいいんでないか
642就職戦線異状名無しさん:2008/06/02(月) 08:08:33
>>641
詳しいな
一番近い高速バス停なら約400円くらいかな


愛知はUターン最強だな
643就職戦線異状名無しさん:2008/06/02(月) 08:11:27
>>642
去年淡路行ったんだお 通過しただけだが

愛知近郊に生まれればよかったorz
644就職戦線異状名無しさん:2008/06/02(月) 08:13:13
>>643
海以外何もないのにw
地元どこ?
645就職戦線異状名無しさん:2008/06/02(月) 08:14:12
>>643
通過しただけだな
すまん
646就職戦線異状名無しさん:2008/06/02(月) 08:22:17
>>645
何が有名なのかわからなかったから南国風の木に発狂しといた

つ北海道
647就職戦線異状名無しさん:2008/06/02(月) 08:29:52
>>646
淡路島に入ってすぐ、大阪湾側に見えるところか

北海道はきついな・・・
648就職戦線異状名無しさん:2008/06/02(月) 08:35:18
>>647
そこそこ!そこのLAWSONかファミマ寄った!

まぁねw 三大都市圏には縁遠いから
649就職戦線異状名無しさん:2008/06/02(月) 09:16:12
>>648
ちなみに淡路島にセブンイレブンはないんだよね

内定済み?
650就職戦線異状名無しさん:2008/06/02(月) 09:20:13
>>649
内定はあるけど来年公務員目指そうか考え中

内定済み?
651就職戦線異状名無しさん:2008/06/02(月) 09:20:49
>>637 東北6件ってその県の一番栄えてるとこに配属されるわけではなかったんです。もう東北の田舎のさらに辺境の地に飛ばされるらしくて、やめますた
652就職戦線異状名無しさん:2008/06/02(月) 09:21:44
東北6件でもその県ごとに一番栄えてるとこに配属されればいいんだけどねぇ・・・仙台とか住みやすいよ
653就職戦線異状名無しさん:2008/06/02(月) 09:34:30
>>650
一応
たぶん地元になる

不安にならないの?

マジで不安なら、話すとこ他にもあるけど
654就職戦線異状名無しさん:2008/06/02(月) 21:06:22
http://diamond.jp/series/worldvoice/10008/
「メガ地域」は現在、世界に40ほどある。
ボストン・ニューヨーク・ワシントン地域、シリコンバレー、アムステルダム、ブリュッセル、アントワープ、
リヨン、フランクフルト、シュトゥットガルト、バルセロナ、ソウル、大阪・名古屋地域、東京などがそれだ。

おいおい、世界的には、大阪・名古屋のほうが東京より栄えてるイメージらしいぞ。
東京在住者涙目だな。
655就職戦線異状名無しさん:2008/06/02(月) 21:09:20
>>654
ただ羅列の順番が遅いだけで中読んだら全然そんなことないじゃないかw
むしろ東京のほうが主として触れられてるぞ
656就職戦線異状名無しさん:2008/06/02(月) 21:12:20
>>655
名古屋のほうが、トヨタを念頭に重点的に書かれているようだが。
突出した専門性を持たない東京涙目w
657就職戦線異状名無しさん:2008/06/02(月) 21:26:03
北海道の奴は大手道内企業に就職するより
内地の大手企業に就職した方が
親の死に目に会いやすいと思うよ
実家札幌で下手に函館勤務などの場合は
東京勤務の方が全然アクセスがいいから
658就職戦線異状名無しさん:2008/06/02(月) 21:29:07
>>657
んなわけねーだろ。適当言い過ぎ。
659就職戦線異状名無しさん:2008/06/02(月) 21:31:16
>>654
いやいやいやいや、
大阪名古屋ってひっくるめて書かれてる時点で(ry
660就職戦線異状名無しさん:2008/06/02(月) 21:34:46
>>658
適当じゃないからマジで
http://www.airport.ne.jp/hakodate/time_na.htm
函館→丘珠(市内だが千歳よりアクセス悪い)
の飛行機の便数こんなもん
しかもキャパないから乗れない事も多々あり
電車なら確実に羽田から千歳経由札幌との方が早いしな

東京の場合羽田から千歳までANA、JALに加えて
ADOとSKYも出ているから便も多いし値段も安くなる場合もある。
661就職戦線異状名無しさん:2008/06/02(月) 21:38:14
ちなみにスーパー北斗は日に何本も出ているわけではない
この時間に危篤とかになったら函館から札幌に急いでいく手段がない
662就職戦線異状名無しさん:2008/06/02(月) 21:41:53
>>659
東京人涙目w

まぁ、世界的には大阪・名古屋地域のほうが有名だわな。
トヨタの名古屋、パナソニックの大阪、芸者の京都。ここら辺一帯は明らかに関東地方より世界的なプレゼンスが高い。
663就職戦線異状名無しさん:2008/06/02(月) 23:01:38
北海道は札幌にしか人が住んでなくて、本州の大手企業は東京勤務のみか
頭大丈夫なのかな
664就職戦線異状名無しさん:2008/06/03(火) 00:20:56
>>660
やれやれ
羽田までの時間と新千歳から札幌の時間
しかも飛行機は乗る前20分前に行かなきゃ行けない、着いてからも待ち時間がある
それ考えたらどんなに急いでも4時間はかかるよ
665就職戦線異状名無しさん:2008/06/03(火) 10:05:22
>>657
夜は飛行機、飛びませんよ。
666就職戦線異状名無しさん:2008/06/03(火) 12:22:53
>>657
頭の中でしか計算できないバカ
667就職戦線異状名無しさん:2008/06/03(火) 12:39:26
時間より、その気になればいつでも行けるかが問題
668就職戦線異状名無しさん:2008/06/04(水) 02:24:08
あほ
669就職戦線異状名無しさん:2008/06/04(水) 10:54:16
じゃあお前ら、一生親の死に目のために生きてくれや
おれは行くぜw
670就職戦線異状名無しさん:2008/06/04(水) 12:27:06
>>669
だったら端からそう言えよ。止めたりはしないから。
671就職戦線異状名無しさん:2008/06/04(水) 14:07:53
>>669
行けば

親の死に目ってのもあるが、お金では得れない何かが地元にはある その何かにいくらの対価を支払うかと考えた時に俺は大企業より地元の優良企業を取ることにした
672就職戦線異状名無しさん:2008/06/04(水) 14:34:37
>>671
地元の優良企業に行けるのであれば申し分ないですね。

ちなみに、地元にあるお金では得られない「何か」とは何なんでしょうね。
673都内企業内定:2008/06/04(水) 15:29:36
東京まで30分ほどの埼玉のベッドタウン出身だが、埼玉の実家から通勤するのだけはいやだ。

団塊の世代が一斉退職したら、うちのニュータウンの住民の七割以上が年金生活者になるんで、
絶対福祉事業が破綻する。その尻拭いだけはしたくない。

そして自然環境が悪い上に治安が悪すぎる。旧中心市街地なんてすでにスラム街化してるし・・・
とても子供を育てられる環境じゃない。学校は日教組に支配されてるし。

埼玉県民に愛郷心がないのはあたりまえ。
せめて子供の代には愛すべき故郷をもってもらいたい。
674就職戦線異状名無しさん:2008/06/04(水) 16:00:15
>>657で言ってることが明らかにおかしいから突っ込んでるだけなのに
その結果言う事がなんで>>669になるんだw
親の死に目持ち出したのは自分だろうが
675就職戦線異状名無しさん:2008/06/04(水) 16:46:54
↑はぁ?
頭わりーw
676就職戦線異状名無しさん:2008/06/04(水) 22:18:25
こんなとこで熱くなっても意味はないよ
677就職戦線異状名無しさん:2008/06/05(木) 01:33:15
>>671の言う「お金では得られない何か」って俺も気になる
俺にとっては地元より東京の方がお金では得られない大事なものが多いな〜
678就職戦線異状名無しさん:2008/06/05(木) 01:35:49
東京で得られるお金では得られないもの:ストレス

地元で得られるお金では得られないもの:安らぎ
679671:2008/06/05(木) 01:46:54
お金では得られないものが何かって説明するのは難しいが、俺は沖縄だからやっぱり人との親密さっていうのかな

地元の奴なんかと泡盛飲んだり、子供が出来たら育って欲しい環境みたいなもの

なんか言葉にするのは難しいけど生涯年収では計れないものさ
680就職戦線異状名無しさん:2008/06/05(木) 01:52:17
なんだ、DQN県のクズか
土人はさっさと消えてくれ
681就職戦線異状名無しさん:2008/06/05(木) 01:53:34
沖縄は時間の流れ方がゆったりしてそうでいいなぁ


俺の地元も田舎だけど、俺んとこは沖縄とは違って、ただ何もないだけだよ。気候も悪いし人間関係も狭いし娯楽もない。
子供には住まわせたくないな〜
682就職戦線異状名無しさん:2008/06/05(木) 01:56:32
いいな沖縄

うちは寒いし雪もどっさり降るからなあ…
子供に俺と同じ思いさせたくないってのもあるが
老後になって親みたいに雪に苦労するってのも勘弁願いたくて出てくことにしたよ
親は地元に居たいのかもしれないがさすがに俺に世話されるようになったら
豪雪地域のしんどさも手伝って出てきてくれると思ってるわ
683就職戦線異状名無しさん:2008/06/05(木) 01:57:15
沖縄ウラヤマシス
沖縄で育ったら、東京なんかせわしなくて住んでられないだろ。
東京で残業地獄の激務をこなして年収1億稼ぐ人より、
沖縄で歌って踊りながら暮らしている人たちのほうが圧倒的に勝ち組だと思う。
684就職戦線異状名無しさん:2008/06/05(木) 02:21:59
>>683
東京は東京でいいとこだと思うよ

一番可哀想なのはずっと地元にいて憧れだけで上京を視野に入れる奴なんじゃないかな

量る指標がないんだもんな

だからやっぱり東京を知って良かったよ

でも年収差はひどいよw
685就職戦線異状名無しさん:2008/06/05(木) 05:16:15
>>679
沖電?
686就職戦線異状名無しさん:2008/06/05(木) 12:17:50
全国に支店がある大企業に受かった。転勤ありとは言いつつも、100%では無いが割と希望は通るらしい
東京は住む気にならないけど、かといって東京・実家から遠く離れたところ住みたくない・・・
大学で一人暮らしの自由さを一度経験してしまったため、実家を多少恋しくは思うけど長く住めばいずれ親が煩わしく
なってくるだろうなってのは目に見える。節目や盆正月、また2,3日の休みが取れたら気軽に帰れる距離が一番ベスト
実家は茨城だけど宇都宮・千葉・さいたま・群馬あたりの北関東あたりで希望を出したい。
と思ってたけど、やっぱこのスレ読んで、子供育てたりするにも親に頼れるところは頼りたいってのもあるし、父親の仕事は
叔父が経営する傾きかけた会社の社員、社員は全員親戚という同族経営でボーナス無し退職金無し・・・
跡継ぎが居ないので、叔父が会社畳んだら自動的に父親失業。しかも家のローン付き。
実家通って今から少しでも家にお金入れた方がいいかなぁ・・・
迷ってきた
687就職戦線異状名無しさん:2008/06/05(木) 16:09:36
俺はバンドやってるから、自家用スタジオで思う存分曲作りしたいので、最近地元志向になった
688就職戦線異状名無しさん:2008/06/05(木) 18:47:49
>>686の前半に同意
689就職戦線異状名無しさん:2008/06/05(木) 23:51:14
東京で、東京または自分とは別の地方出身の恋人できた奴は
地元帰るなら来年から遠距離だけどそこらへんどうするの?
690就職戦線異状名無しさん:2008/06/06(金) 00:52:58
東京の会社なんて1社も受けなかったよ
俺には田舎が合ってる
それなりにいい大学行ったからちょっと学歴がもったいないけど別にいいや
691就職戦線異状名無しさん:2008/06/07(土) 08:04:05
あげ
692就職戦線異状名無しさん:2008/06/07(土) 09:08:46
田舎で暮らそうが都会で暮らそうが、どちらでもいいんじゃないか

田舎で暮らしたら親、家、墓の為に華やかな人生を捨てたんだとか
都会で暮らせば俺は親の面倒も見ない、なんて冷たい人間なんだと自責の念に駆られる
どっちにしろ選ばなかった方を後悔する

大切なのは自分で選んだこと決めたことに対して
愚痴を言わず直向に生きること

あっちのここが良い、こっちのここが嫌とか言ってる人は一生幸せになれない

俺は田舎がすっきーー♪だけどね^^;(爆)
693就職戦線異状名無しさん:2008/06/07(土) 09:59:14
東北6件勤務やだから東京いくお
694就職戦線異状名無しさん:2008/06/07(土) 16:53:44
電力でも蹴ったのか?
695就職戦線異状名無しさん:2008/06/07(土) 17:11:47
通信インフラの仕事さ
696就職戦線異状名無しさん:2008/06/08(日) 21:35:36
あげ
697就職戦線異状名無しさん:2008/06/09(月) 02:56:56
やっぱ東京だよねー
698就職戦線異状名無しさん:2008/06/10(火) 17:00:30
4‐5月、社会的信用もあり、待遇のいい大手に行きたい!

6‐9月、無事に大手に内定して、遊び尽くす^^

10‐12月、
卒論だりーな^^

1‐3月
来年から地元を離れるどころか転勤族なんだけど、どうしよう
カーチャンの飯をあと何回食べれるんだろう・・・
699就職戦線異状名無しさん:2008/06/10(火) 21:32:14
一人暮らしだった俺にはかーちゃんのメシの誘惑にも打ち勝てる
700就職戦線異状名無しさん:2008/06/12(木) 00:21:12
あげ
701就職戦線異状名無しさん:2008/06/12(木) 00:37:08
Uターンする気があるなら東京で彼女作らない方がいいよ
婚期逃してしまう女の身を考えたら無責任だからさ
702就職戦線異状名無しさん:2008/06/12(木) 00:39:26
そんなの知ったこっちゃねぇし
学生時代なんてお互い遊びだろ
703就職戦線異状名無しさん:2008/06/12(木) 00:40:05
>>701
かっけえな
そこまで相手のこと考えれる男は2chにはなかなかいない。
704就職戦線異状名無しさん:2008/06/12(木) 01:34:44
地方から上京して、地元が関東の彼女ができて
就活で結果的に地元企業しか受からなかったんだけど、>>701の言葉が身にしみる

つぶれないし、リストラもないし、年収も福利厚生もそこそこいいし、下手な東京の企業より待遇はいいんだけど
やっぱ地方の企業ってだけで嫌がる女は多いんだろうか
705就職戦線異状名無しさん:2008/06/12(木) 01:38:08
>>704
電力?
706就職戦線異状名無しさん:2008/06/12(木) 01:51:03
俺は>>とかとは完全に逆だなぁ。

一人っ子の長男で、実家は神奈川。
内定先は大手企業で全国転勤あり。ありというか積極的に転勤させる会社。
俺の部署は数年後東京に戻れるという話だが、同部署の半数が地方勤務という現実を見ると、本当に戻れるのか少々疑問。
全国から採用してるから、地方出身者が希望して勤務してると思うことにしてるが。
707就職戦線異状名無しさん:2008/06/12(木) 11:06:35
地方勤務は希望じゃないぜ?ソースは大手メーカーの親

最後の10年くらいは出向で「○○君の生まれは○○県だったよね?」って飛ばしてくれるらしいが

転校生の猛者では松本→沖縄→東京→札幌→京都という子がいた
708就職戦線異状名無しさん:2008/06/12(木) 11:09:23
松本→沖縄→東京→札幌→京都

おもろそー。

俺は国内小旅行好きだから、

転勤ばっちこい派。

楽しいじゃん。
709就職戦線異状名無しさん:2008/06/12(木) 11:32:53
そう思えるのも20代までって言うよ?
710就職戦線異状名無しさん:2008/06/12(木) 11:35:47
小旅行と転勤は全く違うぞ
711就職戦線異状名無しさん:2008/06/12(木) 14:12:25
俺は関東出身だから東日本に転勤ならかまわない
ただ西日本とくに九州とか行きたくねえな
712就職戦線異状名無しさん:2008/06/12(木) 15:54:10
俺は今まで転々としてきたから
これからも転々としていく生活が続いても別に問題ないな
713就職戦線異状名無しさん:2008/06/12(木) 16:11:49
>>711
九州なら大分・宮崎・佐賀以外ならいい

四国がやだw
714就職戦線異状名無しさん:2008/06/12(木) 16:45:09
俺は大阪出身だから西日本に転勤ならかまわない
ただ東日本とくに東北とか行きたくねえな
715就職戦線異状名無しさん:2008/06/12(木) 16:47:54
>>713
海外でも飛ばされろよ
716就職戦線異状名無しさん:2008/06/12(木) 16:49:54
田舎者は田舎に帰れ邪魔だ
東京の人口これ以上増やすな
717就職戦線異状名無しさん:2008/06/12(木) 21:53:13
東京から田舎者を取り除いたら何が残るんだろ
田舎者の集まりだろ。
かくいう自分も田舎者なんだがなorzっつ
718就職戦線異状名無しさん:2008/06/12(木) 21:55:07
もともと東京や神奈川に住んでた人間が残るにきまってんだろ
719就職戦線異状名無しさん:2008/06/12(木) 21:56:37
>>717
716は東京の歴史も知らない可哀想な子なんだよ
許してやれよ
720就職戦線異状名無しさん:2008/06/12(木) 22:05:49
俺来年から横浜にアパート暮らしで不安だわ・・・・ずっと田舎だったから都会怖いイメージ・・・
721就職戦線異状名無しさん:2008/06/12(木) 23:27:36
さて、本命は地元だから来年から実家でマターリパラサイトするぜ

    /\___/ヽ   ( こ
   /    ::::::::::::::::\ 
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::|  ┼'っ 
  |  '"⌒` ,: '"⌒` :::|   l  
.   |  , 、_:< __,、  .::|   
   \ /\i_i_i_/ヽ ::/  l | 
   /`ー‐--‐‐―´\    ノ

オカン「あんた、もしかして家戻ってくるつもりでしょうけど、リフォームしたから
あんたの部屋無いわよ」

    /\___/ヽ   ヽ
   /    ::::::::::::::::\ つ
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::| わ
  |  、_(o)_,:  _(o)_, :::|ぁぁ
.   |    ::<      .::|あぁ
   \  /( [三] )ヽ ::/ああ
   /`ー‐--‐‐―´\ぁあ
722就職戦線異状名無しさん:2008/06/12(木) 23:28:21
723就職戦線異状名無しさん:2008/06/12(木) 23:51:06
北陸ってなんでそんなにお前らに嫌われてんの・・・?
悲しいぜ・・・
724就職戦線異状名無しさん:2008/06/13(金) 00:39:20
>>710
若いうちは色んなところに2〜3年づつ転勤しつつ地方を転々と回って最終的には
実家に・・・と思って、転勤別にいいやって感じなんだけどそんなに違うもんなの?
725就職戦線異状名無しさん:2008/06/13(金) 05:54:28
北陸ほど住みにくいとこはない
人間は陰湿だし、年中雨降ってるし、雪はあほみたいに降るし
726就職戦線異状名無しさん:2008/06/13(金) 06:55:30
北陸でも太平洋側なら気候は安定しているんじゃないの?
人間性なんてのはお前の勝手なイメージじゃないのか?w
727就職戦線異状名無しさん:2008/06/13(金) 09:15:41
728就職戦線異状名無しさん:2008/06/13(金) 10:05:11
あげ
729就職戦線異状名無しさん:2008/06/13(金) 10:53:15
>>726
やあ!
730就職戦線異状名無しさん:2008/06/13(金) 11:05:23
お前らが東京に出ないと子供たちも将来同じことに悩まされるんじゃないの?
731就職戦線異状名無しさん:2008/06/13(金) 12:34:35
ギバちゃんを見習え
732就職戦線異状名無しさん:2008/06/13(金) 19:34:32
>>723
北陸は海産物とか伝統工芸とか魅力的だけどな。

俺も四国出身だから、「四国とか転勤ぜったいムリ」とか
言われてると心が痛むわwww
733就職戦線異状名無しさん:2008/06/13(金) 23:09:25
>>732
四国って大手メーカーの工場すらないよな
734就職戦線異状名無しさん:2008/06/13(金) 23:28:10
企業はどんどん地方に拡散したらいいよ。
これ以上東京に人増えたら敵わん。と思ってる東京出身。
735就職戦線異状名無しさん:2008/06/13(金) 23:33:58
>>734
企業はどんどん地方に拡散したらいいよ。
これ以上東京に人増えたら敵わん。と思ってる地方出身地方就職
736就職戦線異状名無しさん:2008/06/14(土) 00:10:53
>>732
北海道も相当な嫌われ者だぜ…orz
737就職戦線異状名無しさん:2008/06/14(土) 23:34:28
北海道と沖縄はある意味別格だろ
田舎とかを超越した存在
738就職戦線異状名無しさん:2008/06/15(日) 00:48:56
北海道と沖縄は自然景観がすばらしいと、田舎でも暮らそうと思える

俺の地元はド田舎のくせに半端に街があるから中途半端。自然といっても田んぼと沼だらけ。

"東京"を経験しながらこんなところにUターンする奴は相当のドM
739就職戦線異状名無しさん:2008/06/15(日) 02:03:09
東京育ちで地方勤務
地方育ちで東京勤務

どっちが嫌かね?
俺は上で軽く内定ブルーになってきた。
740就職戦線異状名無しさん:2008/06/15(日) 02:09:12
実家がシカゴなんですが、東京で就職した方がいいですかね?
741就職戦線異状名無しさん:2008/06/15(日) 02:11:35
>>739
どう考えても上

俺は下だけど
742就職戦線異状名無しさん:2008/06/15(日) 02:21:04
>>741
だよねー。俺は東京ってか神奈川なんだけど、改めて便利だったんだなと感じたわ。
743就職戦線異状名無しさん:2008/06/15(日) 02:23:14
どう考えても上
おれも下だけど超楽しみ


勤務先は品川wwwwww
744就職戦線異状名無しさん:2008/06/15(日) 02:27:22
地方出身者って地元にいたいとかないの?実家や友人とかもあるし。
745743:2008/06/15(日) 02:30:35
地元の第一落ちたから東京にシフト

そしたら落ちたとこよりも数倍いいところに内定
いまはwktktk
746就職戦線異状名無しさん:2008/06/15(日) 02:34:35
友人はほぼ全員東京勤務
それが埼玉クオリティ
747就職戦線異状名無しさん:2008/06/15(日) 02:36:06
東京埼玉千葉神奈川

ここらはどこいっても大差ないだろ。どうせ東京まで電車で1時間以内で行けるし。
埼玉なんてすぐじゃん。自宅からでも東京の会社に通える。
748就職戦線異状名無しさん:2008/06/15(日) 05:42:31
長時間満員電車はキツいだろ
749就職戦線異状名無しさん:2008/06/15(日) 13:55:22
学生時代電車通学だったけどそんなキツくないよ
立つのが嫌なら、座れるとこに住めばいい話だし。
750就職戦線異状名無しさん:2008/06/15(日) 14:05:19
東京山の手出身だが
埼玉とか千葉なんて田舎だろw
東京の23区外も田舎
751就職戦線異状名無しさん:2008/06/15(日) 14:06:49
これからは地方だろ?
地元に本社があって仕事は全国区を選べばいい。
そうしたらいずれ帰ってこられる。
俺の会社はそんなとこ。入ってよかったと思う。
752就職戦線異状名無しさん:2008/06/15(日) 14:08:03
これからは地方といわれてから
もう何年たつだろうか
753就職戦線異状名無しさん:2008/06/15(日) 14:11:15
これからは地方がオワルということだろう
754就職戦線異状名無しさん:2008/06/15(日) 16:33:30
755就職戦線異状名無しさん:2008/06/15(日) 17:21:20
なんつうかな、地元への愛着も対してないんだが、
東京に就職するのは嫌だなぁ。
756就職戦線異状名無しさん:2008/06/15(日) 18:25:40
>>755
人増えても仕方ないんで来ないでください。
757就職戦線異状名無しさん:2008/06/15(日) 20:39:48
>>755
恋人は?
758就職戦線異状名無しさん:2008/06/15(日) 20:40:37
>>756
だよね。

>>757
別れたばっかりなので考えなくていいw
759就職戦線異状名無しさん:2008/06/15(日) 20:44:33
>>758
そうですか・・・東京以外だとどこがあるかな?
名古屋とか大阪・・・?
760就職戦線異状名無しさん:2008/06/15(日) 21:17:36
名古屋も大阪も田舎杉
観光で行くならいいが住むのは無理
761就職戦線異状名無しさん:2008/06/15(日) 23:21:39
大阪>>神戸>京都>名古屋
762就職戦線異状名無しさん:2008/06/15(日) 23:31:27
目くそ鼻くそw
763就職戦線異状名無しさん:2008/06/16(月) 09:49:51
人口が増えすぎると言うけれど、全然実感ないな
764就職戦線異状名無しさん:2008/06/16(月) 21:36:01
マーチからメガで喜んでたのにwwww
俺、田舎出身長男だったwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
うはwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
どうしよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
765就職戦線異状名無しさん:2008/06/16(月) 21:46:04
東京の人たちは冷たいって本当ですか?
東京に住んでいると心が荒むとか言われてますけど冗談ですよね?
766就職戦線異状名無しさん:2008/06/16(月) 22:00:14
>>765
上はなんとも言えんが下は本当
767就職戦線異状名無しさん:2008/06/16(月) 22:29:51
>>764
ってかマーチからメガバンクって、田舎出身とか関係なく普通に負け組では?
まともな人生送れないと思うけど。
768就職戦線異状名無しさん:2008/06/16(月) 22:47:29
おまいら関東大震災怖くね?
769就職戦線異状名無しさん:2008/06/16(月) 22:57:09
俺は30代半くらいに退職して地元に帰ろうかなぁ…

全国転勤を一生し続けるのも嫌だし両親も2人で住むには心細いだろうし…

>>767
まともな人生ってなんだ?
人によって生き方なんか違うからwww
負け組って自分の感覚を人に押し付けるなよw
770就職戦線異状名無しさん:2008/06/17(火) 11:55:45
>>767
ここはマジレススレだから言うけど、2ch脳杉

まぁ出世はできないが、
できなくても良い方というのが一般的な考え
771就職戦線異状名無しさん:2008/06/17(火) 12:01:55
>>767
やめなければ周りが勝手に脱落していくんだから最終的にそこそこの
ポジにはなるんじゃないの?
そりゃ課長になれるかどうかってレベルだろうけど
772就職戦線異状名無しさん:2008/06/17(火) 12:03:35
>>771
でもやめるんだろ?
出生しようと意気込まないことが重要かもね
773就職戦線異状名無しさん:2008/06/17(火) 13:36:45
埼玉ipが多かったから、今年から埼玉出身者は採用見直しだろ?
774就職戦線異状名無しさん:2008/06/17(火) 17:39:33
支社や営業所の多い会社に入社して、歳とったら地元に配属を変えてもらう
ってのはどうだろう。
775就職戦線異状名無しさん:2008/06/17(火) 17:53:04
>>774
そんなことできる会社が日本にどれだけあるか
776就職戦線異状名無しさん:2008/06/17(火) 18:34:39
>>774
そんな都合よく勤務地変えられるならUターン就職なんて存在しない
777就職戦線異状名無しさん:2008/06/17(火) 19:18:35
あげ
778就職戦線異状名無しさん:2008/06/17(火) 19:55:02
東京で中小勤務って金銭的にツライんだろうか
779就職戦線異状名無しさん:2008/06/17(火) 19:56:27
住宅手当とかの福利厚生が整っているとこなら大丈夫
780就職戦線異状名無しさん:2008/06/18(水) 01:58:06
住宅手当は3万ほどでるんだが・・・怖い
781就職戦線異状名無しさん:2008/06/18(水) 11:24:00
北海道出身、一人っ子、女、東京で彼氏ができて多分長い付き合いになると思う
私はどうすればいいでしょう。地元きらい。
782就職戦線異状名無しさん:2008/06/18(水) 11:28:56
地方から東京勤務(大手)になるんだが、住宅手当てが一切でないんだがヤバい?
ちなみに退職金も401kって訳の分からない制度なんだけど
783就職戦線異状名無しさん:2008/06/18(水) 14:08:41
>>782
40万1千円・・・?
784就職戦線異状名無しさん:2008/06/18(水) 14:09:25
確定拠出年金だろ。
785就職戦線異状名無しさん:2008/06/18(水) 14:14:53
毎年GWや盆になると東北に大往生していくのをみると
東京はつくづく田舎もんの集まりなんだなあと思う
786就職戦線異状名無しさん:2008/06/18(水) 15:23:48
大往生ってwww
787就職戦線異状名無しさん:2008/06/18(水) 15:30:35
>>785
大往生ってwww
いったい何の打ち間違え?
788就職戦線異状名無しさん:2008/06/18(水) 16:40:53
東京と東北の間の「往来」の強調として大往来と書きたかったのか
それとも、東北に行くこと=死と言いたかったのかww
789就職戦線異状名無しさん:2008/06/18(水) 18:28:29
ボキャブラリーのレベルの高さについていけないww

自分はとりあえずこっちで就職して若い時代を堪能して
そして転職Uターンすることに決めた。ちなみに転職する際は本来の夢である教員になる。
それまで社会経験積んで大人になっておくわ。
790就職戦線異状名無しさん:2008/06/18(水) 19:30:27
>>789
ろ、ロリコン?・・・ゴクリ
791就職戦線異状名無しさん:2008/06/18(水) 19:59:41
若い時代を 若い 世 代 と 勘違いしてないか?ww>>790
お、おまえこそロリコンなんだろっ!!
べっ、べつに俺はロリコンなんかじゃねーし
792就職戦線異状名無しさん:2008/06/18(水) 20:05:22
>>791
肌の白い発達手前の女子中学生・・・
恥ずかしいけど短くした分見える華奢で白い太腿
放課後は夕日の差す美術室で懸命に作品を創る


この変態ロリコンが
793就職戦線異状名無しさん:2008/06/18(水) 23:20:27
そこまで妄想できるとは
なんていうか、すごいぞw
ロリコンと聞いて学校ではなくスクミズしか思い浮かばなかった自分は負けたわ
794就職戦線異状名無しさん:2008/06/19(木) 09:35:43
>自分はとりあえずこっちで就職して若い時代を堪能して
>そして転職Uターンすることに決めた。ちなみに転職する際は本来の夢である教員になる。
理想的だけど難しそうだな
795就職戦線異状名無しさん:2008/06/20(金) 01:13:12
色々迷って地元に戻りそうな自分。
親の介護を考えると、結婚は地元でした方がいいし、
そうすると東京で相手探すより地元で捜したほうが納得行くよな。
あと家賃浮くことを考えると、地元が一番かなと思ってきた。
好きな仕事はできないけど、その代わり休日が多い会社だから趣味を充実させようかと。

なんだか、もう人生に安定志向を求めている。
最近、老後までのビジョンが見えてきてしまって、老けた思考だなと思う。
夢とか、もう語れないよ。現実を見て生きなきゃならない。
796就職戦線異状名無しさん:2008/06/20(金) 01:38:49
今の年齢で将来(40、50代)のこと考えるのって普通なのかね
今のオッサン達も若い頃将来のこと考えてたんだろか

俺自身は、ネットがなけりゃそこまで考え込むことも無かったんじゃないかと思ってる
797就職戦線異状名無しさん:2008/06/20(金) 01:42:08
>>796
少なくとも、この年で将来の勤務地を考えて仕事を選ぶごく普通だと思うぞ。

おれは将来の人生設計まで考えてるけどなw
798就職戦線異状名無しさん:2008/06/20(金) 01:54:29
親が地元から離れてもいいというのなら、地元から連れてきたらいいのでは?
ただでさえ都会と縁がなかった田舎暮らしの人間が、歳とってから東京に暮らすのはなおさら大変だと思うけど
湘南あたりに一緒に住めば、自分も都内へ通勤できるし、親も田舎と変わらない穏やかな生活もおくれる
799就職戦線異状名無しさん:2008/06/20(金) 02:07:08
総合職はともかく、一般職や営業職は地元のほうが絶対幸せになれる。
物価指数を考えれば調整手当なんてアテにならん。

まず家。山手線30分圏内に敷地面接50坪超の戸建を買うには40歳までに
年収1200万円に到達する必要がある。文系学部卒一般職だとソニー、
マスゴミ、メガバンじゃないと無理。小売、流通、外食、観光、サービス業
だと都内(環八以内)に持ち家すら買えない。
800就職戦線異状名無しさん:2008/06/20(金) 02:18:35
え?ソニーやメガバンって一般職でも年収1千万超えるの?マジ?
801就職戦線異状名無しさん:2008/06/20(金) 02:22:08
一般は・・・ないだろ
802就職戦線異状名無しさん:2008/06/20(金) 02:23:47
東京通勤圏に実家あるやつが最強。一人暮らししてる同期の給料の7割超が
生活費や家賃で消えてく中、実家通勤のやつらは「月給=毎月のこづかい」
みたいなノリ。おまけに実家の車も乗り放題。

金銭的豊かさは総所得よりも可処分所得の多さが重要。
803就職戦線異状名無しさん:2008/06/20(金) 02:33:35
家に金入れろよ
804就職戦線異状名無しさん:2008/06/20(金) 03:30:31
三男だけど上の二人がクソニートで困る。実家関西で就職は関東だからとりあえず金は入れるつもりだがどうなることやら…。
ニートはまじで○んだ方が良い。くずすぎる。
805就職戦線異状名無しさん:2008/06/20(金) 05:04:47
複数ニートワロタ
806就職戦線異状名無しさん:2008/06/20(金) 08:19:39
九州在住工学系、関東に決まった
親は好きにしろとはいってくれたけど、県職勧めて来たりで多分九州には残って欲しいんだと思う。
ただ公務員は嫌だし、俺の分野で職探そうとしたらやっぱ関東圏が有利。
親が好きにしろ、って言葉に出したんだから俺はそれを信じて関東行くよ。
807就職戦線異状名無しさん:2008/06/20(金) 08:52:13
なんかワロタwwww
墓とか家とか何時代の話だよwwwwww
昔は結婚すれば、奥さんが夫の戸籍に入ったんだけど、今は結婚したら
両方とも実家の戸籍から抜けて新しい戸籍を作るという、家制度が崩壊した
この現代において墓とか長男とか家とかwwwwww
まぁよほどの良家(旧華族だとか)なら仕方ないんだろうけどwwwww
808就職戦線異状名無しさん:2008/06/20(金) 11:03:53
>>804
兄弟のうち2人もニートじゃ、おまい将来結婚できないかもしれないな。
親にもしものことがあったら、兄2人を背負っていくのか・・・?
ちなみに生活保護ってやつは、もしおまいが少しでも民生委員に「支えていこうと
思っています」なんて言ったが最後、生活保護すらもらえないからな。
共倒れになりたくなければ、将来縁を切ることだな・・・。
兄弟姉妹に無職・精神病の人がいて、縁談を断られるなんていくらでもあるからな・・・。
809就職戦線異状名無しさん:2008/06/20(金) 12:53:54
>>808
うん、縁切るよ。
あんなクソニート野郎どもに人生狂わされたくないし。
810就職戦線異状名無しさん:2008/06/20(金) 13:15:01
>>809
何でニートになったの?
811就職戦線異状名無しさん:2008/06/20(金) 14:56:41
>>810
長男は専門でて就職せずニート、次男は中退してニート。
まじでなに考えてんだ…。うんこ製造機二台もいらんぞ。
実家に金を入れて両親のためになるのは良いんだが、こいつらの食費にもなると思うと悲しい。
812就職戦線異状名無しさん:2008/06/20(金) 15:22:51
>>811
二人とも就職する気ないの?
813就職戦線異状名無しさん:2008/06/20(金) 15:57:09
>>811
非常に難しいと思うが
就職しろ、と本気で薦めてみろ

それでもどうしようもないなら縁を切ることも考えた方がいい
814就職戦線異状名無しさん:2008/06/20(金) 16:28:21
>>812
就職する気ないだろうね。
はたから見ててそう思う。

>>813
実家帰った時にでも言ってみるよ。
このままじゃまじで洒落にならん。
せめてバイトでもしてくれれば良いんだがね。
815就職戦線異状名無しさん:2008/06/20(金) 17:00:07
真正面から「このうんこ製造機が!!!!」って言ってみたら?
816就職戦線異状名無しさん:2008/06/20(金) 17:37:23
親もなんとか言ってほしいよな。
甘やかしすぎじゃないか。
817就職戦線異状名無しさん:2008/06/20(金) 18:15:10
>>811
中退って大学?高校だったら目も当てられんw
818就職戦線異状名無しさん:2008/06/20(金) 19:03:49
兄弟のことで悩まされるのも面倒だな
俺のことで弟が悩むことになるかも知れんがw
819就職戦線異状名無しさん:2008/06/20(金) 22:24:16
>>815
言ったら殺されそうだw
>>817
まさかの高校なんだぜ。
wとかつけてる場合じゃないんだぜ。
しかもバイト経験ないからよけいオワテル。

俺一人で親の面倒見きれるわけないし、そもそも実家に戻らないから
話し合いしないといかんわ。
820就職戦線異状名無しさん:2008/06/21(土) 13:56:53
頑張れ!
先延ばしにすればするほど、面倒な状況になるだろうから、
早めに話し合っといたほうがいい!
心を鬼にすることも時には人のためだよ!
821就職戦線異状名無しさん:2008/06/21(土) 15:04:24
家のねーちゃんもパラサイトニートだわw
毎日家でテレビ見てるよ、美人じゃないし(むしろブry)
将来どうするんだか、まぁ、家は兄が働いてるし、俺も内定貰えたらから良いけど。

あと、親が呑気すぎ。
822就職戦線異状名無しさん:2008/06/21(土) 15:44:29
親が高卒だといろいろと説明することがあって大変
823就職戦線異状名無しさん:2008/06/21(土) 20:13:04
親が医者で兄が理系大学院、自分は文系Fランって現実も大変なんだぜ。
理系なんて魅力のかけらも感じないし・・・
一家で唯一異色と言うか落ちこぼれの自分は
せめて有名企業の内定とらないとやべっつことで、小売業の内定片手に今だ就活中。

824就職戦線異状名無しさん:2008/06/21(土) 21:06:29
実家が岐阜なんだよな・・・。やっぱり就職は名古屋が一番なのかなぁ
太閤立志伝やってるとどうして中部・・・せめて京都とか滋賀が首都として発展しなかったのかなあって悔しい
近畿までは楽に行けるけど関東までは結構遠いんだよなあ
825就職戦線異状名無しさん:2008/06/21(土) 21:14:41
妹は信用金庫勤務だから俺はどこにでも行けといわれたwww
826就職戦線異状名無しさん:2008/06/21(土) 22:49:02
名古屋も十分いいところじゃん
行ったことねーけど
827就職戦線異状名無しさん:2008/06/22(日) 01:57:14
>>824
恨むなら家康を恨めw
828就職戦線異状名無しさん:2008/06/22(日) 02:53:05
家康を関東に追いやったのは秀吉だろうにw
829就職戦線異状名無しさん:2008/06/22(日) 10:13:58
まさか家康も、400年後に、仮想電子空間上で自分の悪口言われてるとは思わなかっただろうな。
830就職戦線異状名無しさん:2008/06/22(日) 10:15:04
>>829
家康ならそう予感していたさ
831就職戦線異状名無しさん:2008/06/22(日) 10:18:04
>>828
つまり、秀吉を登用した信長を恨めばいいのですね、わかります。
832就職戦線異状名無しさん:2008/06/22(日) 12:39:59
親の介護だ墓だとか古臭い事言ってるから、地方出身者はもてないんだよね
ドンくさい田舎娘でも見つけて結婚するしかない
833就職戦線異状名無しさん:2008/06/22(日) 12:54:06
釣りですね、わかります
834就職戦線異状名無しさん:2008/06/22(日) 12:55:06
ドンくさい美人な田舎娘なら喜んで養います
835就職戦線異状名無しさん:2008/06/22(日) 13:18:45
女にモテる>>>>親の介護


あまりに女に縁ない学生時代をすごすと
>>832のような思考にたどり着けます。
836就職戦線異状名無しさん:2008/06/22(日) 13:44:18
彼女いない歴=ry
な俺でもそんな思考は持たない。
837就職戦線異状名無しさん:2008/06/22(日) 15:30:16
首都圏出身の女は事実、地方出身者は避ける人が多い
付き合ったとしても、いざ結婚となると引く
プライド高いからね
838就職戦線異状名無しさん:2008/06/22(日) 15:32:25
ふーん、そーなんだー
839就職戦線異状名無しさん:2008/06/22(日) 15:34:45
多分皆から見たら鈍臭い田舎娘と付き合ってるけど満足してるよ
今の彼女と別れて別の女と結婚するとしても鈍臭い田舎娘が俺にはちょうどいいな
840就職戦線異状名無しさん:2008/06/22(日) 15:54:44
幸せのハードルを下げる
841就職戦線異状名無しさん:2008/06/22(日) 15:56:06
>>837
そんなこと聞いたこともないわw
842就職戦線異状名無しさん:2008/06/22(日) 16:01:35
東京・神奈川の人間は地方出身者を心の中ではバカにしてますよ
大学入学した時、気づかなかった?
東京の中でも 山の手>下町・都下 みたいにくっきり順列はあるから
843就職戦線異状名無しさん:2008/06/22(日) 16:08:46
九州でいいとこない?
844就職戦線異状名無しさん:2008/06/22(日) 16:43:27
>>842
凄いな、住むだけで人間としてのレベルが上がると思ってるのかw
845就職戦線異状名無しさん:2008/06/22(日) 16:46:04
それがプライドの高い都会人
義理とか人情とか大嫌い
846就職戦線異状名無しさん:2008/06/22(日) 16:51:41
九州だと福岡、北九州が政令指定都市だっけ
847就職戦線異状名無しさん:2008/06/22(日) 17:51:30
>>842
神奈川県民乙

と言って欲しかったのか?
848就職戦線異状名無しさん:2008/06/22(日) 18:02:11
>>842
京都市民ですが坂東の人間は見下しています
849就職戦線異状名無しさん:2008/06/22(日) 21:58:15
神奈川は横浜以外は超田舎だよ。
べつにマイペースだからそんな田舎に対してコンプレックスねーよw
お前知ってるか?川崎市はカブトムシ歩いてるんだぜ?
本当に神奈川人?横浜人じゃないの?
850就職戦線異状名無しさん:2008/06/22(日) 22:41:38
くだらないことはやめろよ
851就職戦線異状名無しさん:2008/06/23(月) 02:11:14
>>849
神奈川は横浜や東京へ電車ですぐいけるからいいんだよね。
それでいて環境の悪い埼玉なんかの都市部より住みやすい。
852就職戦線異状名無しさん:2008/06/23(月) 02:13:21
はぁ?神奈川の田舎者が埼玉馬鹿にしてんじゃねーよ
853就職戦線異状名無しさん:2008/06/23(月) 03:13:00
仙台で育ち、大学も仙台。その上一人っ子。
農学系で研究職希望だったんだけど、地元には工学系は多いが農学系のものはない(公務員くらい)。都会いきたいけどどうしよう。
854就職戦線異状名無しさん:2008/06/23(月) 03:14:58
イケイケゴーゴー
855就職戦線異状名無しさん:2008/06/23(月) 14:34:29
どう考えても埼玉のほうが下やろw
856就職戦線異状名無しさん:2008/06/23(月) 14:39:51
それが横浜市でも田舎風なとこはいっぱいあるんだよね、浜っ子にしか分からんだろうけどwww
857就職戦線異状名無しさん:2008/06/23(月) 17:08:27
横浜線乗れば新横浜過ぎたらけっこう田畑見れるよ
858就職戦線異状名無しさん:2008/06/24(火) 02:17:33
まん
859就職戦線異状名無しさん:2008/06/24(火) 07:10:35
まん\(^o^)/
860就職戦線異状名無しさん:2008/06/25(水) 09:35:33
861就職戦線異状名無しさん:2008/06/26(木) 05:34:42
マジでどうすっかな
862就職戦線異状名無しさん:2008/06/26(木) 10:46:46
いまさら悩んでも手遅れだよ
863就職戦線異状名無しさん:2008/06/26(木) 12:48:26
いや、それなら埼玉はもっとでしょw
864就職戦線異状名無しさん:2008/06/26(木) 12:54:39
田舎もんは田舎へ帰れ
865就職戦線異状名無しさん:2008/06/26(木) 12:56:19
>地方出身で東京就職の奴、親や家はどうするつもり?

就職する前
「知るかよ! 弟が面倒みるわwww 俺には夢がある。親なんてどうでも良いよww」


就職後 しばらくして
「やっぱり親が心配だな〜 仕事よりも親だな。 実家に帰ろう・・・」


と仕事を辞める理由に使う。
言い訳のネタ=親
866就職戦線異状名無しさん:2008/06/28(土) 00:01:34
このスレも終わりか
みんな結論でたのかな
867就職戦線異状名無しさん:2008/06/28(土) 00:03:01
大都市のほうが平均勤務時間短いんだな
868就職戦線異状名無しさん:2008/06/29(日) 01:01:55
sage
869就職戦線異状名無しさん:2008/06/29(日) 20:33:59
私は島根のある村に住んでいるんですが、村外での就職を
認めてくれません。東京に就職する皆さんは親をどうやって
説得させてますか?
870就職戦線異状名無しさん:2008/06/29(日) 23:16:47
村ってそもそも働き口あるのか?
自分の人生なんだから自分で決めろよ
親に反対されてるからってできないことはないだろ、成人してるんだし
うちの親は何にも口出ししてこないが珍しいのだろうか
871就職戦線異状名無しさん:2008/06/29(日) 23:24:10
親からどこにでもいけって言われてるんですけど、若いうち東京でたほういいっすかね?
872就職戦線異状名無しさん:2008/06/30(月) 00:13:19
>>871
むしろ日本を出てしまえ
873就職戦線異状名無しさん:2008/06/30(月) 00:40:19
ずっと地元から出ていないのなら東京に出るだけでも
結構なカルチャーショックが味わえるよ
874就職戦線異状名無しさん:2008/06/30(月) 00:49:03
>>873 便利すぎてショックうけたわ。電車は地獄だけどもなw
875就職戦線異状名無しさん:2008/06/30(月) 01:37:25
東京に限らず大都市行くと人工物ばっかであたふた
山とかねーのかよww
876就職戦線異状名無しさん:2008/06/30(月) 16:12:07
東京は田舎から出てくると無機質過ぎて死にたくなる
便利だけどそれ以上に失うものが多い
877就職戦線異状名無しさん:2008/06/30(月) 17:15:17
たまに地元に帰ると落ち着くな


落ち着くだけで他には魅力ないけど
878就職戦線異状名無しさん:2008/06/30(月) 18:45:30
たしかに。落ち着くだけで暇だwww
879就職戦線異状名無しさん:2008/06/30(月) 19:46:04
「落ち着く」という価値は素晴らしいけど至上のものではないんだなこれが
880就職戦線異状名無しさん:2008/06/30(月) 20:09:40
俺実家帰るとそわそわするわ

部屋は綺麗に片付けられて客用みたいになってる
カーテンも綺麗になって開けた窓から見る景色も変わってる
町を歩いて懐かしいと思うより先にあぁここも新しくなったんだとか思う
去年なんて道が変わってて地元民のはずなのに迷った
違わないのは夏の暑さや雪の積もり方くらいだ
6年間日本海側から太平洋側にうつってすごしていただけなのに
もうなにもかも変わって俺が居たってことがあんまり実感できない

なによりイラつくのは親が俺を本当に客のようにいたれりつくせりに扱うこと
実家で過ごしてたころは家の手伝いをしろとか働かざるもの食うべからずみたいなことを言ってたのに
急に手のひらを返しやがってとかいう意味でもイラつくし
親の老いや寂しさを意識させられて焦燥感みたいなものも感じる

どっちにしても後悔するってのはつらいものだね
881就職戦線異状名無しさん:2008/06/30(月) 20:57:13
何でそれにイラつくんだ…
普通にそれに時間の流れとか成長とかを感じるもんだと思うが
882就職戦線異状名無しさん:2008/06/30(月) 21:45:32
田舎から東京向かうとき憂鬱になる
上野駅とかお化けでそうな雰囲気じゃない?
883就職戦線異状名無しさん:2008/06/30(月) 23:48:15
実家帰ると時間が長く感じる。
関東だと一日中時間スケジュールに追われてるわ。
なんかもう疲れたから地元配属希望出してる。叶うか分からんけど。
どうせ内定企業は名前で選んだだけだから、正直やりたい職種じゃないし。
やりたい職種はもう落ちたし。
実家で犬でも飼ってのんびり過ごしたいよ。
884就職戦線異状名無しさん:2008/06/30(月) 23:56:37
>>882
地下ホームwwww
885就職戦線異状名無しさん:2008/07/01(火) 00:14:09
30とか40くらいまで東京で過ごして、その後故郷へ帰る
というのが俺が描いた理想だったな
結局Uターンすることになったが
886就職戦線異状名無しさん:2008/07/01(火) 09:42:36
>>884 そうそう!地下ホームとかすごい不気味なんだが。自殺者とかいそうだよな
887就職戦線異状名無しさん:2008/07/01(火) 12:22:57
>>881
それを強く感じるから焦りが生じるんじゃないの?

自分はいろんな面で自立させられる時期が早かったから
昔必要だったそういうことをいまさらやられても戸惑いしか感じられない
888就職戦線異状名無しさん:2008/07/01(火) 13:45:11
>>886
JR駅構内から地下鉄に向かう途中に出る外の通路もやばくないか?
空というか空気が変でいつ行っても異世界に出た気分になる
889就職戦線異状名無しさん:2008/07/01(火) 14:47:25
最初のうちは東京に憧れるんだよな。何不自由なく暮らせるという先入観がある。
でもそのうち人の多さ、物価の高さ、空気と水の汚さ、飯の不味さ(しかも高い)に発狂し出す。
東京に住んだことのある人の大多数が言ってるよ、人の住む場所ではないとな。
東京出身者や東京マンセー厨のねらーみたいなのはすでに汚染されてるから分からないだろうけどね。
890就職戦線異状名無しさん:2008/07/01(火) 21:38:17
飯がまずいって、貧しいもん食ってるからだろ
891就職戦線異状名無しさん:2008/07/01(火) 22:45:44
>>889
でも、人の住む場所以上に何かを求めてる奴は
もう引っ越せないんだよなぁ。
892就職戦線異状名無しさん:2008/07/01(火) 23:31:35
>>889
悪くいいすぎだわw
893就職戦線異状名無しさん:2008/07/02(水) 00:26:25
まあ武蔵野丘陵が妥当だよな。通勤時間と環境のバランスなら
894就職戦線異状名無しさん:2008/07/02(水) 01:56:46
おまえ等田舎の生活に耐えられるのか

もう俺は東京の生活が快適で楽しすぎて帰りたくないよ
地元は田舎で自然環境が劣悪だし、経済も衰退し娯楽もない
やることといったらドライブ、酒、パチンコぐらい


都市部へのアクセスも悪く田舎にこもりがちになる


おまえらの出身地はここまで田舎じゃないから、まだ帰る気が起きるんだろうな
895就職戦線異状名無しさん:2008/07/02(水) 03:19:06
俺も同じようなもん
田舎すぎる・・・いやマジで・・・
娯楽がないし、ヤンキー多いし、暴走族だらけだし
896就職戦線異状名無しさん:2008/07/02(水) 06:34:59
>>894
ごめん、一応30万住んでるわ・・・
897就職戦線異状名無しさん:2008/07/02(水) 12:15:10
五大都市に生まれた俺は幸せということかな
898就職戦線異状名無しさん:2008/07/02(水) 12:15:28
幸せは 十人十色さ
899就職戦線異状名無しさん:2008/07/02(水) 18:38:51
田舎っつってもいろいろと差があるわな

自分の好きなところで生活できればそれが一番だけど、田舎にゃ仕事がねぇ・・・
900就職戦線異状名無しさん:2008/07/02(水) 20:54:58
田舎ってのが地元ならまだマシなんだけど
地元じゃない僻地とか耐えられない気がする
901就職戦線異状名無しさん:2008/07/03(木) 00:05:42
そうだろうな
902就職戦線異状名無しさん:2008/07/03(木) 00:28:07
この現代に、なんで僻地ってものが存在すんの?
都会じゃないと生活する気おきん。田舎出身だけど
903就職戦線異状名無しさん:2008/07/03(木) 00:56:29
私は学校も実家も鳥取で、東京で就職したいんですが
そのことを親に話すと「鳥取から出ちゃダメ」と酷く
怒られます。酷いときには、部屋に監禁されたことも
ありました。そのせいで東京の会社も内定辞退し、実
家の近くにある八百屋さんで働くことになりました。
屈辱です。皆さんはこのような状況になったら、無理
やりでも家出しますか?
ちなみに、私は一人娘です。
904就職戦線異状名無しさん:2008/07/03(木) 01:00:01
>>903
昭和の話ですか?
905就職戦線異状名無しさん:2008/07/03(木) 01:06:32
いや、マジで平成の出来事とは思えないな
自分で判断しろとしか言いようがないけど、後悔しないように生きようよ
906就職戦線異状名無しさん:2008/07/03(木) 01:07:01
>>903
まぁ家出というか、食いっぱぐれなさそうな企業なら独り立ちするわな。

>>904
昔の田舎の閉鎖性って凄いよね。
907就職戦線異状名無しさん:2008/07/03(木) 01:09:02
流石にネタだろ。
908就職戦線異状名無しさん:2008/07/03(木) 17:34:15
八百屋はねえよwwwww
909就職戦線異状名無しさん:2008/07/03(木) 21:39:04
あげ
910就職戦線異状名無しさん:2008/07/03(木) 21:48:28
東北→関西だけど
親は自分達で暮らせるからほっとく。家は親が死んだら潰す。
後戻りはできないし、帰る気も全くないな。
911就職戦線異状名無しさん:2008/07/03(木) 22:03:14
親は親、自分は自分。
子供の人生を犠牲にしてまで面倒みてもらいたいと思わん親も多いよ。
ってか親父と母親がそう言ってた。

長男だけど継ぐようなものも無いしな。
だけど、今の仕事に疲れたら、貯金と相談して地元にもどるつもり。
いつになるかわからんけどな。
912就職戦線異状名無しさん:2008/07/03(木) 22:11:04
>>903
自分でどうにかするべきでした。
親が一番悪いですが、あなたの行動力も計画性も無さすぎです。

小売に未来はありません。がんばってください。
913就職戦線異状名無しさん:2008/07/03(木) 22:34:50
八百屋とか小売り以前の問題w
914就職戦線異状名無しさん:2008/07/03(木) 23:06:35
903です。
今東京に来てます。他にも内定出てたので
今日はその会社の内定者懇談会でした。
勿論親には内緒です。明日家に帰る予定ですが、
親には就職するまで言わないつもりです。
逃げてるのは分かってます。しかし、これまで親と
何回も話し合って説得しても認めて貰えませんでした。
一生後悔するかもしれませんが、これが私の答えです。
父、母、八百屋さん、ごめんなさい。
915就職戦線異状名無しさん:2008/07/03(木) 23:11:33
>>914
ガチだったのかw
あなたの決断は間違っていないと思う。
やっぱり、自分の人生は自分で決めなきゃ。
これから大変だとは思いますが頑張ってください。
916就職戦線異状名無しさん:2008/07/05(土) 01:14:39
あげ
917就職戦線異状名無しさん:2008/07/05(土) 01:17:48
>>903は一生地元戻らなきゃいいんじゃね?
918就職戦線異状名無しさん:2008/07/05(土) 12:08:54
関西就職になったらばあちゃんの態度が冷たくなった
919就職戦線異状名無しさん:2008/07/05(土) 12:42:29
>>918
たけしが芸人になっちまうだ・・・
920就職戦線異状名無しさん:2008/07/05(土) 13:11:30
親から大阪就職するのに賛成されたんだが
921就職戦線異状名無しさん:2008/07/05(土) 14:21:36
大阪はええとこやで!
誰でも歓迎すんで!
大阪好きになってや!
922就職戦線異状名無しさん:2008/07/05(土) 15:06:31
>>921 亀田乙
923就職戦線異状名無しさん:2008/07/05(土) 19:44:10
転勤無しで大都市圏に居れるなら大阪でもいいや
924就職戦線異状名無しさん:2008/07/07(月) 14:08:48
903です。
先ほど、自分の机の上に置いていた東京行った時の航空券
の半券が母親に見つかってしまい、「何で東京行ったの?」とか、
「一人で危ないじゃないの」と注意されました。今晩、父親も含めて
家族会議を行うって言われました。やはり、東京で就職を決めたと
素直に言ったほうがいいでしょうか?もし、来年の春、東京行ったと
しても、無理矢理連れ戻されるか心配です。もうこんな事で悩むのは
嫌です。皆さんは自分の為なら親を捨てますか?
925就職戦線異状名無しさん:2008/07/07(月) 16:16:48
>>924
正直に言えばいいと思うよ。
うちは親が基本放任だからそんなこと考えもつかんなあ
母子家庭の母だから子供の俺に負い目を感じているのかもな
926就職戦線異状名無しさん:2008/07/07(月) 17:38:02
学生ならまだしも、経済的に自立した社会人で無理やり連れ戻されるも糞もないだろ
927就職戦線異状名無しさん:2008/07/07(月) 17:43:54
かわいそうな親だな
928就職戦線異状名無しさん:2008/07/07(月) 17:58:51
八百屋は無いわなー
929就職戦線異状名無しさん:2008/07/07(月) 18:22:41
うちの親も地元信者で
東京の大手受かってるけどまだ地元公務員勧めてくる
なまじM1のときに地元市役所受かってたからかもしれない
まぁ県庁くらいならまだ行ってやってもいいが地元市役所とかはさすがに勘弁願いたいし
あげく県庁落ちたら工業技術センターの試験場に空きがあるのでそこに臨時職員としてねじ込めるみたいに言われた
誰がそんな派遣みたいな臨時職員なんかになるってんだ

一応県庁受けたりして地元志向であるような振りをしてるがニートになるよりましだろってことで出て行きますよ俺は
930就職戦線異状名無しさん:2008/07/07(月) 18:31:21
大学も田舎なんだろ?
わざわざ就職で東京に出て行く意味がわからん
一生田舎に篭ってろ
931就職戦線異状名無しさん:2008/07/07(月) 18:45:17
頭悪そうだな
932就職戦線異状名無しさん:2008/07/07(月) 18:58:12
東京の企業で働くが、30〜40歳くらいになったら地元の支店で働きたいなぁ
長男だしな、俺
933就職戦線異状名無しさん:2008/07/07(月) 19:02:48
>>932
ムリムリ
子会社に出向しな
934就職戦線異状名無しさん:2008/07/07(月) 19:28:44
田舎者は東京に出てくるな、邪魔だ
935就職戦線異状名無しさん:2008/07/07(月) 20:53:41
なんでこのスレに居るのかkwsk
936就職戦線異状名無しさん:2008/07/07(月) 22:07:07
長男なのは置いといてそりゃ地元がいいけど基本小売りかブルーカラーにしかなれないし
結婚する気もないから十分東京でやっていけると思ってるんだが
937就職戦線異状名無しさん:2008/07/07(月) 23:13:13
町立小→町立中→県立高→地元宮廷理系→地元県庁行政職って流れ。

今年から働いてるけど、親は自分をどう思ってるか知らないし、オレも親のことはどうでもいい。
938就職戦線異状名無しさん:2008/07/07(月) 23:45:52
結局、地元本社で東京に支社がある企業が一番理想
939就職戦線異状名無しさん:2008/07/08(火) 01:10:32
東京に来るなっていってる東京のやつはなんなの?自分は特別とでも思ってるの?
俺も東京だが帰省時に東北や中国行き電車がカオスになるのを見ると
東京の人なんてそんなもんだとわかりそうなものだが
940就職戦線異状名無しさん:2008/07/08(火) 01:14:45
はいはい田舎者田舎者
941就職戦線異状名無しさん:2008/07/08(火) 17:18:27
>>924の親がどうかは分からないけど、
「毒にしかならない親」っていうのもいるからなあ……。
今時東京に一人で行ったくらいで危ないとか部屋に監禁とか
過保護通り越してる気がする。娘さん一人でもね。

自分も地元に戻って来たら?とは言われるが、
はっきり言って産業がなさすぎるので無理には言われないなあ。
俺だって戻れるなら戻りたいよカーチャン……。
942就職戦線異状名無しさん:2008/07/09(水) 00:19:53
>>924
これからは自分の飯は自分で稼いでいく立派な社会人。
もはや親の世話になることはなく言いなりになる必要なんかサラサラない。

親を捨てるってか、世間一般から見てあんたの親は明らかに異常だよ。
別に親の反対を押し切って東京に出たって捨てるってわけじゃない。
943就職戦線異状名無しさん:2008/07/09(水) 22:39:53
age
944就職戦線異状名無しさん:2008/07/13(日) 22:09:17
age
945就職戦線異状名無しさん:2008/07/14(月) 00:21:23
大学と社会人は全く違う。まず受けるストレスが半端ない。

人は大きなプレッシャーを受けると、過去に自分を庇護してくれた土地、肉親の元に
帰りたがる本能がある。(一種の幼児化、退行現象)
今の君らにはまだ分からんだろがね。
だから幼少時から精神的に自立してた奴が強いのは当然なんだけどな。

地元に優良メーカーがあるんならそっちが断然おすすめできる。多少の給料の差も東大都市では相殺されるし。
いつ思い立っても地元に帰れる距離、っていうのも結構大事。精神的なことだけどね。
946就職戦線異状名無しさん:2008/07/14(月) 00:36:30
最近地元の友達と合わない気がする。一度も県外出たことないから視野が狭いというか…
Uターンすることになったから今後が心配…
947就職戦線異状名無しさん:2008/07/14(月) 00:42:15
成程
小学生の頃から、母親が単身赴任の父親の所に行って
月の半分を一人で過ごした俺は最強ですね
948就職戦線異状名無しさん:2008/07/14(月) 00:43:12
>>947
スゲーw
949就職戦線異状名無しさん:2008/07/14(月) 00:46:46
>>947
母親がセックス依存症だったのかな?
浮気で済ませればよかったのにね
950就職戦線異状名無しさん:2008/07/14(月) 00:46:50
>>948
お蔭様で何でも自分でやる癖が付いて
彼女に「あなたに私って必要?」と泣かれて別れたお

親や家どころか一生独身な気がする
951就職戦線異状名無しさん:2008/07/14(月) 03:22:30
>>770
そういう思考の人間はまず生き残れない
952就職戦線異状名無しさん:2008/07/14(月) 03:28:25
↑学生が何を言ってるんだ?w
953就職戦線異状名無しさん:2008/07/14(月) 03:31:39
>>952
ん?気に障ったか?
954就職戦線異状名無しさん:2008/07/14(月) 03:34:12
滑稽
955就職戦線異状名無しさん:2008/07/14(月) 03:35:31
なんで滑稽なの?
956就職戦線異状名無しさん:2008/07/14(月) 03:36:59
「そういう思考の人間はまず生き残れない」

社会に出たことのない学生がこんなこと言っちゃってるから
957就職戦線異状名無しさん:2008/07/14(月) 03:38:44
さも自分はメガバンの内情を知ってるかのように言いますねw
あっ、親御さんがメガバン勤務でしたかw
958就職戦線異状名無しさん:2008/07/14(月) 03:45:01
東京に出てきたけれど、住みにくい…
人間が多すぎる上に、意外と民度も高くない…
食事は高いし、美味くないし…
959就職戦線異状名無しさん:2008/07/14(月) 03:52:02
視野が狭い(笑)
民度(笑)
960就職戦線異状名無しさん:2008/07/14(月) 04:00:20
俺は秋葉原で遊びたくて関東を選んだ。親より秋葉原を選んだってかとか・・・
961就職戦線異状名無しさん:2008/07/14(月) 04:01:56
きめぇwwwwwwwwwwwwwww
962就職戦線異状名無しさん:2008/07/14(月) 04:03:01
>>961
いやこーゆーヤツ意外と多いと思う
963就職戦線異状名無しさん:2008/07/14(月) 04:03:24
最近ようやく東京と大阪しかない会社に決まったが、
やっぱ考えるもんなんかなあ。
せめて政令市(というか地帝がある街)なら帰りたい、
でも嫌われまくりの地域だし俺もあんま好きじゃない。未来もないだろう。

ここ見てると結局大都市圏に実家あるやつが勝ちな気がしてきて鬱だわww
964就職戦線異状名無しさん:2008/07/14(月) 05:12:19
>>963
SEか・・・
965就職戦線異状名無しさん:2008/07/14(月) 13:56:48
>>964
さすがにSEではないよ、だったら地銀行くし
966就職戦線異状名無しさん:2008/07/15(火) 15:51:41
age
967就職戦線異状名無しさん:2008/07/15(火) 20:20:12
今日した面接で東京での生活は大丈夫ですか?って聞かれたお
968就職戦線異状名無しさん:2008/07/16(水) 18:52:25
皆さん大阪に来ませんか?
大阪で食い倒れしませんか?
969就職戦線異状名無しさん:2008/07/16(水) 18:54:13
>>968
俺大阪だし
970就職戦線異状名無しさん:2008/07/17(木) 02:04:01
自分も東北で今は実家暮らし。中途で工場勤めしてるんだけど・・・酷い
東京の方って中途でもいい企業ってあるのかな?少なくとも地方よりはましなのかい?
971就職戦線異状名無しさん:2008/07/17(木) 02:22:19
実家に近いのは大阪
972就職戦線異状名無しさん:2008/07/17(木) 02:29:29
大阪とか住むとこじゃないよ
遊ぶところだよ
973就職戦線異状名無しさん:2008/07/17(木) 12:02:02
管理職から営業職って移れるのかな?何年かは東京でもいいけど、
先のこと考えると最終的には大阪帰りたい
974就職戦線異状名無しさん:2008/07/17(木) 13:04:06
管理職の意味わかってる?
975就職戦線異状名無しさん:2008/07/17(木) 19:28:04
お前よりはわかってる
976就職戦線異状名無しさん:2008/07/17(木) 20:16:37
テラ喧嘩腰www
977就職戦線異状名無しさん:2008/07/17(木) 20:28:24
>>973の文脈からすると、わかってなさそうだが、俺の勘違いかもしれんな
978就職戦線異状名無しさん:2008/07/17(木) 23:14:19
まあ言いたいことはわかるけどな
メーカーの営業職ってそれこそ全国転勤でしょ。
管理部門こそ大都市に配置される。
979就職戦線異状名無しさん:2008/07/18(金) 16:21:36
まさしく地方出身で転勤なしの東京勤務になりそうなんだけど、
東京の家の高さに驚いてる。
980就職戦線異状名無しさん:2008/07/18(金) 17:51:03
5万で1K8畳くらいで並以上の物件って都心にはないよな
981就職戦線異状名無しさん:2008/07/18(金) 17:53:51
5万じゃすげーきったないのしかなさそう
982就職戦線異状名無しさん:2008/07/18(金) 17:54:58
手取り18万+残業代で計算すると6万くらいが妥当かな
983就職戦線異状名無しさん:2008/07/19(土) 01:06:22
みんな会社から住宅手当出ないの?
984就職戦線異状名無しさん:2008/07/19(土) 01:44:53
住宅手当含めて225.000円だからかなりきつい
社宅とか独身寮のほうがよっぽどいい
985就職戦線異状名無しさん:2008/07/19(土) 02:24:07
>>984
神奈川とか埼玉から通勤するのはどうですか?
家賃は抑えられると思いますし、交通費も出ますし
986就職戦線異状名無しさん:2008/07/19(土) 02:49:06
通勤時間がどれくらいかかるかって感じだなぁ
会社が新橋だし、せめて一時間くらいが限度か・・・
987就職戦線異状名無しさん:2008/07/19(土) 03:02:22
地方出身者にとってはキツいな、満員電車も
俺ならボロアパート借りてでもなるべく近くに住むわ
988就職戦線異状名無しさん:2008/07/19(土) 15:57:55
朝とかってほとんど満員なのかな
989就職戦線異状名無しさん:2008/07/20(日) 07:20:12
ニュー速+に『手取23万ないと首都圏では自立した生活できない』
生々しくてROMってるわ
自分とこはボロ寮だが、手取は20いかないと思うし。
990就職戦線異状名無しさん:2008/07/20(日) 07:47:44
新卒でそんなもらえるとこないだろ
だいたい自立ってどういうこと?
20あれば貯金できそうだけど
991就職戦線異状名無しさん:2008/07/20(日) 08:16:15
>>990
残業ちゃんと出てれば手取23とか四月から余裕
九時五時なら無理
992就職戦線異状名無しさん:2008/07/20(日) 12:29:19
>>979だけど、俺は
・初任給20万(手取りだと18〜17くらいか)
・住宅手当 1万2000円
残業・通勤手当はしっかりしてる。
ただ残業がどのくらいあるのかは分からん。
(年間休日127日とかの超マターリ職なので、薄給でもいいが……)

ただ勤務地が青山とか恵比寿とかあのクソ高エリアなので、
5万くらいで近場で住むのは無理だ。
993就職戦線異状名無しさん:2008/07/21(月) 05:12:22
物件っていつごろから探す?
もしかしてもう探してるのか?
でも物件さがすのは結構wktkするよな
994就職戦線異状名無しさん:2008/07/21(月) 08:36:54
次スレいるか?
995就職戦線異状名無しさん:2008/07/21(月) 12:31:19
スレタイがそのままなら欲しいな
part2だとか【】だとかは、このスレには不要だと思うし
996就職戦線異状名無しさん:2008/07/21(月) 13:21:22
997就職戦線異状名無しさん:2008/07/21(月) 13:31:16
>>996
998就職戦線異状名無しさん:2008/07/21(月) 14:49:23
>>996
乙一

>>993
ネットで検索する段階くらいだけど、
新生活への青写真がとまらないいいいwwww
999就職戦線異状名無しさん:2008/07/21(月) 16:30:07
みゃお
1000就職戦線異状名無しさん:2008/07/21(月) 16:31:13
埋めるぞ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。